T4P・リニアトラッキング総合スレッド
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:32 ID:6MOaSKqU
- T4Pカートリッジやリニアトラッキングプレーヤーについて語りませんか。
T4Pカートリッジもまだ、数社が生産していますし、
リニアトラッキングプレーヤーはデザインが良いものが多いので
まだまだ、愛用されてる方も多いと思います。
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:38 ID:hRtZtuzG
- ニダ
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:39 ID:6MOaSKqU
- 現在入手可能なT4Pカートリッジ
ダイナベクター MCカートリッジ DV-10P2
オーディオテクニカ VMカートリッジ AT-102 P
オルトフォン MMカートリッジ 320-U 310-U 305-U
シュアー MMカートリッジ M92E
テクニクス MMカートリッジ EPS-34CS
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:46 ID:6MOaSKqU
- リニアトラッキングプレーヤー
過去の名器
Technics SL−10
PIONEER PL-L1
YAMAHA PX-3
YAMAHA PX-1
DIATONE LT-5V
B&O べオグラム4000
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:49 ID:6MOaSKqU
- 近年、海外ではクリアオーディオやウォーカーオーディオといった
等のハイエンドメーカーがリニアトラッキングプレーヤーを
作ってるようですね。凄まじく高いみたいです。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:22 ID:wGfFz/MJ
- デノンも去年、新製品をだしたし、
松下にもSL-1200以外で
リニアトラッキングの新製品とかだして欲しいね。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:24 ID:YsP5kJil
- あのなー、リニア動作すると謳われてるけど、実際は音悪いよ
ふつうのアームの勝利なんだね
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:42 ID:wB98mmrg
- リニアトラッキングプレーヤーにはそれ用のカートリッジが必要なのですか?
私はPX-3にV15VXMRを付けていますがだめなのでしょうか?
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:46 ID:dWJr/vNq
- だめではないが、音が変わります。
普通はS字型でもピュアストレート型でも、トラッキングエラーに影響された音
を聞いて、そのカートの音質だと批評され、認識されているわけですが、
これが無くなると音質が変わります。(良い方向かどうかは別として)
構造により、内周部だけでなく、別製品のように大幅に変化する製品ものもあります。
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:20 ID:EF7s/id5
- リニアトラッキングに替えて、カートリッジの評価がころっと変わる事はあるね。
普及品を使用していたら、別の面の不足が目立ってきたり、とういう事もある。
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:24 ID:SkSeqmpH
- ゴールドムンドやエミネントの高級なリニアトラッキングを買ったら
カートリッジも、相応しい高級品に買い換える
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:46 ID:ywlUs6RP
- >>4に、リニアトラッキングの名器?としてわざわざ普及機ばかり挙げてある。
もっと普及品を語れというスレかもしれない!?
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:54 ID:Q+w5INgQ
- >>1はリニアトラッキングのデザインが良いものとも書いている。
オーオタが見て良いデザインというなら、モレならエミネントテクノロジー、
最新ならクリアオーディオやウォーカーオーディオてことになるだろ。
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:22 ID:eropD2Ck
- テクニクスがSL-10をリニアトラッキングにしたのはサイズと構造上の制約。
リニアの性能を追求しようなどという発想ではなかった。
T4P規格というのも同じ。
これとピュア指向の高級リニアを一緒くたにしたら語れないw 荒れるぞw
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:59 ID:gArIGNel
- アームの根元がぐらぐら揺れながら移動するカラクリでは
「原音再生」は難しいですな
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:01 ID:078D1XEh
- だから、針先の力や機械的な送りだけに頼らない
最近の高級機種について語ってくれ
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:07 ID:QplgUrkt
- >>15
針に棒(アーム)を付けて、遠くで移動させようとするとぐらぐらするw
針の真上位置で、水平距離差ゼロの位置で移動させる製品を使え。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:56 ID:xWs9FcGr
- カートリッジ固定でターンテーブルをスライドさせる方式のリニアトラッキングが欲しい。
光学の力を借りて針先の位置の溝を常に監視してターンテーブルを移動・・・無理かな?
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:19 ID:8+XUC6za
- SL-10やSL-7で満足できる層なら、根元ぐらぐらも糞もないと思うが。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:25 ID:yFdz5asf
- いや、糞ではある
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:28 ID:rtwqOVha
- T4Pではスレは盛り上がらないな。
悪くはないがマニアには初心者用バカチョンのように見えるのかな。
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:57 ID:NqBL+MSP
- 懐かしのアナログではなく、やはり現代的なカートリッジも使ってみたくなる。
AT33系のMC、ライラ、標準品ならDL-103、高級機ならベンツマイクロ、
どれもT4Pでは使えない。やはり、ユニバーサルなリニアアームになる。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:36 ID:HykNyJC5
- 折れは好きだけどね。
気楽に音楽聞けるし、音質も悪くない。
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:51 ID:wBhMwTqd
- リニアトラッキングプレーヤーって
オーディオ的というよりインテリア的にデザインが
良いものが多かった。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:04 ID:tc4uSuBi
- しかし、ゴールドムンドのStudioを見てると抽象派の置物みたい、
エミネントのリニアトラッキングを付けたらモダンアートのインテリアになる
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:57 ID:eRkbNaXc
- オルトフォンがまだ、T4Pで良さそうな
MCカートリッジだしてるみたいなんですが
オルトフォンジャパンに頼めば手に入れられるんですかね?
- 27 名前: :04/01/20 01:06 ID:Lqa5DUqu
- AUDIO BASICあたりに特集してもらうか。
「探してきました!まだまだいけるT4P全12機種!」とか。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:48 ID:Tj+Ke8Lq
- まだまだいけるT4P!少なくなったがT4P!消える前に買おうT4P!
なんだか哀れな特集に見えるな。
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:51 ID:YtXUExzY
- T4Pばかり語ろうとするから。
先取的なリニアトラッキングの話ならいろいろ夢があるよ。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:58 ID:QOduV2sv
- AUDIO BASICの去年秋号に、
ゴ−ルドムンドのリニアトラッキング・プレイヤ−で
最新のライラ・ヘリコンを聞いている人の訪問記があった。
今まで聞いたへリコンの中でもっとも甘美な音色で、
へリコンの持つ別の一面を教えられた、なんてベタ誉めだった。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:01 ID:GmLicANP
- ↑リニアトラッキングプレイヤーもTP4の簡易型であきらめずに
本格的に取り組めばマニアでも満足できるて事だな。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:00 ID:a5yecqGZ
- リニアトラッキングプレイヤーもTP4カートリッジも
海外ではまだ、ちゃんと生産されてるのにねえ、、、
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:31 ID:b5A7Ai4z
- >>32
日本の消費者は、新しモノ好きなのですぐ見捨てる。
もう一度アナログブームでもやってこん事には…
- 34 名前:名古屋:04/01/22 11:31 ID:5c2u8L30
- グラドもあるでよ。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:46 ID:Za+EgbaT
- T4Pのカートリッジでお勧めのものはありますか?
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:30 ID:NwUdw3Ae
- お勧めと言われても、どんな音色がすきなのか?
T4Pといっても取り付け金具だけの違い、内容はその社の音がするw
テクニクスの音でよいのか、シュアのMMがすきなのか、MCの分解能を望むのか、
自分の好みで広範囲に選択できる。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:32 ID:NwUdw3Ae
- ユニバーサル名リニアトラッキングアームを導入したら、
さらに全銘柄で広範囲に選択肢が拡がるのは確かだが・・・
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:00 ID:xh7dSdiS
- TP4規格にこだわり過ぎと違うか?
取り付け方法が違うだけで、音質には何のメリットもないのだから。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:33 ID:4Jd25gx6
- >>38
(゚Д゚)ハァ?
リード線がいらない。接点が2ヶ所も違う。これはメリットにはならないのか?
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:35 ID:V0wFnUGQ
- >>39
リード線は必要悪と考える人も居れば、これを吟味して音質をコントロールするマニアも居る。
電源ケーブルと同じ、良きフィルター効果と考えるマニアも居る。
プリAMPは必要悪、VOLボックスさえあれば良いというのが、はたして正しいかどうか。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:55 ID:P9sHAiBV
- TP4が接点抵抗を極限まで追い込む趣旨で規格されたのなら、
フォノケーブル直だしや内部配線材も重視しないと。
どうも、性能よりも安さや簡易性から生まれた形だと思うが・・・
接点を嫌って、もっと音質が良いユニバーサル・リニア型を敬遠してはいけないなw
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:53 ID:K73LMEJq
- T4Pカートリッジの悲劇は、せっかく良い製品を作っても
その性能が生かせるプレイヤーがないということに尽きる。
当時、最高価格だったYAMAHA PX-1 でも
もっと安いG-1000やG-2000より回転精度もSN比も劣ったから
高音質を望む人は1000や2000を買ってしまった。
これら向けの優秀なカートは今も、どんどん発売されるわけだが、
これを使うには、互換性のある一般的なリニアプレイヤーになってしまう。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/22 23:03 ID:fAQhNxtB
- PX-1とT4Pカートリッジの関係や如何に?
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:59 ID:Qrlao/dN
- PX-1までT4Pと勘違いされたような。音が悪いと皆T4Pのせいにされる(ry
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:53 ID:76sdZ9D1
- T4Pカートは別としても、単体リニアトラッキングアームの話なら
ピュアスレでもおかしくないだろう。マニアからは異端視扱いされているが。
古いサウザーのアームを使っているが、言われるようなガクガクなんて一切ない。
最近は、もっと優れた機種も出ているようだが、使用者の報告をたのむ。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:55 ID:rPJjeAYz
- 近年、アナログレコードに興味をもって
きた若者なんかにはオーディオというより、
アナログレコードの音が好きになって
純粋にアナログの音を聴きたいという
人たちがたくさん居るようで
そういう人達には面倒な調整のないT4Pカートリッジは
受けるとは思うんだけど。
元々、T4P自体がマニアじゃない音楽好きの為に開発されたもののはずだし。
松下なんかは規格提唱メーカーなんだから
DJやマニア向けだけのSL-1200シリーズだけでなくて
SL-10とかSL-7みたいな路線も再開させて欲しいと思います。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:38 ID:B71iXCeZ
- そうですね。音楽好き、アナログ入門者でも在来機種では
すぐに音質に不満が出てしまうる点もありますね。新しい技術で
リファインしたT4Pシリーズが出ることに期待します。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 04:48 ID:zoQsK+gD
- 溝の位置にシンクロさせて平行移動させるのは簡単じゃねえ
音が悪い
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:12 ID:NjJqD409
- >>48
どのように音が悪いの?
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:25 ID:76sdZ9D1
- 実際に、今までのものは音が悪かったから
>>46>>47も新しいシリーズで再開して欲しいと思っているようだ。
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:41 ID:IzXtjeHS
- >>46が望むような
純粋にアナログの音を聴きたいという人向きの機械は
簡単じゃない、音が悪い、ということなの?
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:02 ID:gnqQa4yO
- >>46-47
音の良し悪しは別にして、松下はSL-1200シリーズしか作らない。
1200はDJ向き非マニア向きの量産機種だし、国内メーカーはもう
音楽好きの為の機種を出す意思はなさそうだ。
高級機や趣味的なプレイヤーを大切に守っている欧メーカーで
B&Oなどに期待しるしかない。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:15 ID:/CgZHzH2
- >純粋にアナログの音を聴きたい
と構えるからT4Pに不満が出るんじゃないの?
すれ違いかしれないが、オークションで安く買えたら気軽に使う。
気軽スレのカンジで楽しむなら十分と思う。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:47 ID:tpqA/x+0
- SL-7を20年前から気楽に使っている。
LP乗せて蓋を閉めるだけ。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:48 ID:QyuEjT/1
- カセットテープを聞く気軽さがいい。前レスの人のように
純粋にアナログの音を聴きたくなった時はメイン装置に切り替える。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:08 ID:V7ya3fP2
- T4Pの現行モデルがフォノアンプ内蔵の
廉価機種しかないのはさみしいですね。
リニアトラッキングは難しいとしても
もう少し高級感ある作りで
SL-1200をフルオートでT4P対応にしたみたいな
機種がでればオーディオ的にではなく
純粋にアナログで音楽を聴きたい人たち
特に若い人たちには
嬉しいとは思うのですけどね。
現状はかつてのジャケットサイズのプレイヤーを
探すしかないですよね。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:12 ID:hMtHHB2d
- 懐かしの機械ばかりでなく、最近のゴールドムンドとか
エミネントとかクリアオーディオとかウォーカーオーディオとか…
好評のハイエンド機種つかいは居ないのか?
そんなリニアトラッキングの話もキボン
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:38 ID:fbzwkSon
- エミネントのET-2づかいでおま。呼ばれて呼び出て(ry
セッティングは超シビア! 水平、オーバーハング、VTA、どれもミリ、いや
1/10ミリで調整しないとダメ。いや、適当でも音は出るけどさ。追い込むと
別次元なもんで。
よほど根気がないと使えないね。気温の変化でも水平が狂うし。
最大の問題はアームから飛び出してる極細のワイヤーが、アームの移動を
妨げる微妙なテンションを発生させることかな。これはどのリニアでも
宿命のようなもんだが。
音だけど、とにかく左右のセパレーションがべらぼうにいい。でもって、
アナログの弱点と言われる低域がしっかり出る。とにかく高感度。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:07 ID:I/MHcr+M
- >エミネントET-2は追い込むと別次元!
アナログの弱点、低域がしっかり出る!
というコメントにグラリときます。
ハイテク・カートのライラやイケダも抜群でしょうね。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:24 ID:DUfBpyN6
- ↑純粋にアナログで音楽を聴きたい
という人たちは、どうしてもこちらに傾くだろう。
気軽に聞くならCDの方が簡単だ。
- 61 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/01/24 15:54 ID:XukbM79W
- >>58
私も以前ET2を使ってました。
音はとても気に入っていて、その後ヴァーサダイナミクス1.0に変更しました。
ところがあるとき、ET2もヴァーサも通常のアームに比べて音溝へのダメージが大きい
のではないかという疑念をいだき、今でもその印象をずっと引きずっているのですが、
そのあたり如何でしょうか?
ET2で具体的にいえばバランス重りを取り付ける部品が板バネになっていて、
これが固有共振周波数(2Hzくらい?)で左右に揺れ、そのためにアームが常に横揺れしていて、
これが左右の音溝にストレスを掛ける。
そのためにトレース後の溝を見ると光の反射が波打ったように見える。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:18 ID:/ZbvYlB4
- >>47
なかなか、でるのは難しそうだけど
もし、新しい技術でリファインしたT4Pシリーズとかでたら
若者なんかには結構、受けるかもしれないね。
>>56
テクニクスもせめてこれを日本でも発売すればよいのに。
現行のSL−J8よりかは全然、作りよさそう。
http://www.onlinerock.com/mf_store/dj/b/Belt_Drive_Turntables/Technics_SL-BD22K_Belt-Drive_Turnta_800518.htm
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:09 ID:o257yIi8
- ↑見たら、ただのオフセット付ストレートアームだが?
- 64 名前:58:04/01/25 02:36 ID:lffbGcqB
- >>61
うーん、溝にダメージを与えるほど振れるとは思えないですが。
単なる偏心のせいでアームが行ったり来たりというのは、当然あります。
バランスウェイトのバーによる共振よりもはるかに大きな揺れです。
もっとも、共振はアームが勝手に動く揺れで、偏心は針先が溝に従って
動く揺れですから、同じものではないですね。
ウェイトが付いてるバーがアームにリジットに固定されてないのは、
共振を避ける工夫じゃないかと思います。
溝が傷むのは、シリンダーが汚れていて感度が落ちてる場合ぐらい
じゃないでしょうかね。月に1回、アルコールでクリーニングしないと
性能を保てないですから。
ヴァーサダイナミクスについては見たこともないので、なんとも言えない
ですが。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:44 ID:/XdJ0j0/
- おい、BD厨どもよ、どうした?
テクニクスがBD売ってるんだってよ。
こっちのほうがSL1200より上等なんだろ?
そう逝ってくれよ。云うのを待ってるんだよ。
待ちくたびれちゃったよ。
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:45 ID:/XdJ0j0/
- すまん、誤爆した。別スレだったよ。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:19 ID:CzTb6zMo
- まったり良スレage
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:12 ID:3BW6Cf5O
- >>62
もし、国内でだすならテクニクスらしく
DD仕様にしてついでに
T4Pカートリッジもかつての
MCを復刻させて付属にして出して欲しいな。
以外と使い勝手良いそれなりの音質の
プレイヤーみたいにになったりして。
マニア受けはしないだろうけど、一般受けはするかもよ。
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:15 ID:iq7gfskJ
- SL10、7あたり、アーム移動の機構をレーザー反射とかで測定して、大幅に改良して復刻すれば
歓ぶのはマニアだけではないと思うのは俺だけかい?
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:18 ID:3BW6Cf5O
- >>69
SL-10のデザインほぼそのままの
復刻改良版とかでたら即買いしますけどね。
ついでにEPS-310MCの復刻改良版も付属させて欲しい!
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:28 ID:0mz90VaG
- 当時のGT-2000やKP-700などみたく、アナログプレーヤー特有の
低域の膨らみが無い分マシだけどね。>SL-10
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:28 ID:/RuvpWde
- AUDIO BASICや周りの高級オ-オタにそそのかされて
遂にクリアオーディオのカートを買いました。
手持ちのアームに付けたが、もっとシャープでスピード感があったはずなのに・・・
同社のリニアトラッキング・プレイヤーが要るのか?当分は買えそうにない(涙;
- 73 名前:72:04/01/26 00:32 ID:ggP3cYi/
- もっと安上がりで、このカートが生かせるアームやプレイヤーを教えて・・・
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:51 ID:aJEqJymg
- >>73
今はプレイヤーとアームは何をお使いですか?
リニアトラッキングではないですが、
アマゾンのシステム3はどんなでしょう?
アームもクリアオーディオですし。
カートとの相性はわるくないのではないかと。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:17 ID:RamuKDE+
- >>71のいうとおり、SL-10は低域の膨らみが無いというか、ぼわぼわしないが
ずいぶんすっきりと軽い音だった。
>>58のいう、アナログの弱点と言われる低域がしっかり出るが、ぼわぼわせず
空間もすっきりと澄んだアームというのが理想だが、価格も高級になるか。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:17 ID:eoJLZoex
- リニアは脳内リニアに過ぎない
実際はガタブルガタブル不安定なアーム移動
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:46 ID:+bXZZLrz
- >>73
今のセッティングを追い込む方が先かと。プレーヤーの水平を(フローティングサス
の場合はターンテーブルの水平も)完璧に調整してる?
ヘッドアンプかトランスの相性が悪いのかもしれないし、そもそも
100時間ぐらいのバーンインは必要だよ、そのクラスともなると。
あと、クリアオーディオのカートリッジって、カンチレバーと平行する
向きのボディー側にワイヤーをはわせて、薄く接着剤で固めてあるから
液体のクリーナーをあまり使うとワイヤーが露出して断線の原因に
なる。乾式のブラシで針先だけクリーニングするのが良。
76はエアーベアリングを知らないようだな。
- 78 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/01/26 12:44 ID:EAAj7MlH
- >>64
>うーん、溝にダメージを与えるほど振れるとは思えないですが。
そうですか、それならばよいのですが。
まあ、私のような事例もあったということでご勘弁ください。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:54 ID:ZymGqdmw
- >>68
>もし、国内でだすならテクニクスらしく>DD仕様にして
SL-10はDDなのが不満で手放したのだが。
古いDDのせいかもしれんが、軽いTTでカクカク硬いカンジで
このクラスの気軽機種なら、ベルトのマターリ音色がいいなw
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:00 ID:o+olTukB
- だからそれは、安い脳内リニアのガタガタブルブル移動のせいである
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:25 ID:2r+5/8Iu
- 別に凸凹の上を移動する訳じゃないので、そんなに気にする必要は無い。
ただ、支持部をもっと高品質なモノにすればもっと良くなるだろう。
たとえばソニーがやってる人工サファイヤとか…。
あとターンテーブルとアームの部分の振動の位相が狂わないよう
メカニカルアースで直結すれば尚良い。
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:35 ID:2r+5/8Iu
- ×サファイヤ
○サファイア
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:52 ID:7VfSURwy
- >>98 テクニクスってそんな陰険な会社か
向こうに留学中に買いました、て逝ったらどうなる?
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:58 ID:0QbWCtLA
- ↑あ、誤爆スマソ
別スレで>>62さんのT4Pプレイヤーに煽りが入ったのでそのレスですた(謝;
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:15 ID:3BW6Cf5O
- >>84
Technics SL-BD22Kってみっつぐらいのスレで話題になってるね。
その絡みか誤爆がちょくちょくでてますな。
自分もそのみっつのスレをうろうろしてるのですが。
TechnicsがSL-BD22Kを国内でマニア向けじゃない
リスナー向け機種としてだしてみてほしいなあ。
それでついでにT4Pのまともなカートリッジでも
提供すれば昔からのユーザーも若いユーザーも
喜ぶと思うけど。
- 86 名前:別スレ100:04/01/26 21:29 ID:E7VnCpQQ
- >84
煽ったつもりは毛頭ないんだが・・・
SL1200のアームと比べてどうこう言っているのでユニバーサルじゃないと言いたかっただけだよ
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:35 ID:eoJLZoex
- そりゃあええ案じゃ
その結果、デデの優越性が明確になろうで
糞尿さなだひもがどれ程船酔い原因かが明らかになるじゃろうて
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:14 ID:NhYJF8uf
- ↑
デデのカクカクしたコギングがリニアのガクガクでごまかされて
目立たなくなる。デデを擁護したい人には、そりゃあええ案じゃ
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:44 ID:NFdkOu87
- TechnicsはSL-BD22Kを日本でも発売して
T4Pカートリッジも復刻して供給するべきだね。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:00 ID:+9gXVoX/
- リニアアームが凸凹の上を移動する訳じゃないといっても
DL-10程度ではベアリングや宝石軸受けの回転に比べて精神的によくない。
スレ違いのようだが、回転式ストレートアームのSL-BD22Kの方がいい。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:23 ID:bNg32Nv0
- テクニクスが昔国内で発売していた、SL-BD22に似たモデル。
「SL-QD3」定価39,800円。T4P専用アームでカートリッジ付き。
ただしBDではなくクォーツDDだった。
http://page.freett.com/lusye/odio/tecni/ad/sl_qd3.html
ほぼ同時期に出していた、フルサイズ・リニアトラッキング上級機。
「SL-M3」定価99,800円。カートリッジはあの205CのT4P版。
http://page.freett.com/lusye/odio/tecni/ad/sl_m3.html
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:00 ID:OPRSBFVM
- >>91
これのベルト版が話題の製品ですが
製造手間のかかるBDにしてこの海外価格は魅力ですね。
好き好きがありますが、トーレンスの様に放送局用はデータの良いDD
音楽観賞用は快い音のBD、と海外の様に使い分けられたらいいですね。
- 93 名前:92:04/01/28 14:06 ID:jG2MMuDd
- それと、前レスのようにリニアの性能ははコストの制約を受けます。
普及型では、この製品の様に割り切って回転式にした方が音が良さそう・・・
リニアアームは資金が貯まるまでおあずけにしますw
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:35 ID:r6mETxBp
- 海外では国内の半額になるのが普通だから
確かに海外価格を見たら魅力でしょう。
しかし実際は、送料、通関税がかかってアフターサービスも不明だから
高くつくかもしれません。ご用心
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:58 ID:MOX7GOaK
- 現在、SL-6にオーテクのAT-102Pを使っているのですがカードリッジの買い換えを考えていて
ダイナベクターのDV-10P2を買おうかと思っているのですが
MMでも使えるMCってのがイマイチよくわかりません。
僕の持っているアンプはMM専用で、 AT-102PだとCDPとほぼ同じくらいの音量が出ているのですが
出力5.0mVのAT-102Pから、1.3mVのDV-10P2に換えるとヴォリュームはどんなカンジになるのでしょうか?
今よりもヴォリュームノブをだいぶ回せばOKということなんでしょうか?
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:44 ID:OEGJ1Eak
- >>95
0.3mVのDL-103でも鳴らす人がいますから、1.3mVならVR位置も実用上の不便は感じません。
それよりも恐縮ですが、SL-6で1万以上のMCの効果が出せるかどうかが心配。
前レスで話題のSL-BD22のような感度の良い回転式T4Pアームを入手してからでいいのでは。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:58 ID:KpKU6DJa
- テクニクスのジャケットサイズプレーヤーは中身を見ると分かるけど、
ミュート回路やサブソニック回路が一体になった基盤を一度通る様になってる。
その基盤のすぐ横にフォノモーターが有るもんだからMCだとS/N比が非常に心配(´Д`;
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:09 ID:KpKU6DJa
- もちろんSL-10以外の話です。SL-10はMCヘッドアンプ内蔵ですから。
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:40 ID:4ki/DuUN
- >>97
確かに、不安はありますね。廉価プレーヤーだと特に。
SL-10から310MCを取り外して、中堅機のSL-Q6に取り付けて、アンプの
MCポジションで試したことはあるけど、聴感上は特にノイズが乗ることも
なく、ちゃんと聴けました。310MCのクリアな音像も比較的良く出ていました。
- 100 名前:100:04/01/28 21:43 ID:4ki/DuUN
- ついでにEPC-P100CMK4も一度は使ってみたい。
http://page.freett.com/lusye/odio/tecni/ad/epc_p100cmk4.html
- 101 名前:95:04/01/28 22:15 ID:Bnav+7ON
- アドバイスありがとうございます。
ダイナベクターのカードリッジが特価でだいぶ安くなってたので買ってみようかと思ったんですが
SL-6に6万円ちょっとのアンプのMMフォノイコじゃ、ちょっと不釣り合いかもしれないですね。
一応、父親がSL-10を使ってて、いつか譲ってやるとは言われてるんですが(^^;;;
AT-102P以外に、オススメのカードリッジって何かあります?
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:12 ID:3G2eB2ul
- SL-QD3を復刻させるのと
SL-BD22を国内でも販売するのだと
どちらが売れるのだろう?
どっちの方が音良いかな?
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:24 ID:KfetYza4
- >>102
これこそ好き好き。 糞DDvsパンツゴムBD合戦は此処ではご免こうむりたい(w
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:04 ID:W02foPVd
- >>102
音は好き嫌いだとして売れるのは
SL-QD3の復刻だと思う。
一般的にテクニクスはDDのイメージが強いから、
テクニクスブランドでだすならDDでだした方が
喜ばれるのではないかと。
ベルト式が欲しい人はパナソニックブランドでの
SL-J8とかベスタクスのBDT-2500とかもあるし。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:42 ID:kVWt4Qmo
- 私はAT−102Pは1回聞いてお蔵入りですじゃ
SL−10ですが純正カートはFRのトランスで受けたらいけますよ
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:19 ID:ILCea8Ax
- >>103
おみゃあの表現が気にくわぁん
DDvs糞付パンツゴムD合戦と書けゃ
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:42 ID:N9qHZyRY
- T4Pカートリッジを通常のユニバーサルアームに取り付けられる
シェルアダプタも再販して欲しいなあ。これがあればT4Pカートリッジが
SL-1200にも取り付けられるし、もっとT4Pの利用範囲が広がるのに。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:11 ID:/2bzXJOU
- 逆でしょ?
通常タイプのの豊富なカートがT4Pアームに付けられるアダプタほすい。
T4Pカートは通常カートの改造版で、T4Pカートでしか聞けない音て無いもの。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:40 ID:N9qHZyRY
- >108
確かに、逆もあればいいけどね。
でもT4P規格は、カートリッジのサイズはもちろん、針圧まで
規定されている。通常カートのサイズ自体が、T4Pカート
より大きいので、逆アダプタ作るのは物理的に無理。針圧も
T4Pプレーヤーは規格値に固定されていて変更できないのが普通。
T4Pが通常のユニバーサルアームでも使えれば、プレーヤーによる
音の違いも楽しめ、T4Pの利用範囲もT4P専用プレーヤーだけに
限定されなくなるということ。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:32 ID:1by1lmZV
- T4P規格とはよく知らなかったが不便な規格ですね。
こんなに制約が多くては性能を求めるのが難しいから
テクニカも、オルトフォンも、シュアもローエンド機種しか出せなかった?
シュアM92Eは針カバーがスライド式で便利だったが音が不満で買わなかったし
300シリーズは全くオルトフォンらしい音がしないのでお蔵入りしましたw
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:07 ID:WVh+ZMlc
- ポータブルCD や中島美○よりはいいだろ。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:17 ID:dneMElpJ
- >>110
今は何使ってんの?
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:34 ID:ElwywRIm
- 話の流れがみえてないけど、質問させてくれぃ。
現在ジャケットサイズの高価な(もちろんT4Pで)プレーヤーってなにかある?
あれば20万〜でも買ってしまうかも、、です。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:48 ID:jZRYmcFa
- >>110
海外ではオルトフォンやグラドなどが高価な
カートリッジを今も製造してますけどね。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:53 ID:IKYCbeR1
- >>114
それはいい話を聴いた。紹介サイト知ってたらよろしく
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:53 ID:jZRYmcFa
- >>113
SL-10、改良して復刻とかされたら
20万ぐらいしても売れそうですよね。
以前から、復刻の要望が絶えないですね。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:05 ID:jZRYmcFa
- >>115
海外だとまだまだでてる。
以外にT4P愛好者が多いみたい。
ttp://www.phonophono.de/html/t4p.html
ttp://www.pickeringuk.com/T4P.html
ttp://www.lpgear.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=LG&Category_Code=T4P
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:16 ID:Com46N6T
- >>116
しかし>>3の国内で現在入手可能なT4Pカートは皆おそまつ…
ダイナベクター MCカートリッジ DV-10P2 だけは\12,000だが
オーディオテクニカ VMカートリッジ AT-102 P \6,000
オルトフォン MMカートリッジ 320-U 310-U 305-U \6,200 \4,900 \3,700
シュアー MMカートリッジ M92E \5,000
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:19 ID:jZRYmcFa
- >>118
もし、復刻するならテクニクスの
EPS-310MCも一緒に復刻させて欲しいですよね。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:20 ID:jZRYmcFa
- グラドのカートリッジに関しては
輸入代理店に頼めばT4Pも
取り寄せしてくれるらしいです。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:30 ID:xX1PGkw7
- >>120
それって、MCもあるの?
部屋の都合でジャケットサイズしか置けないから
いくら高価でもいい!針と合わせて、即決するからメーカーさん出してくれぃ。。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:36 ID:5N3QMpIT
- >>119
禿げ同。
テクニクスはT4P提唱元だけあって、かつては同社の高級
カートリッジ100CMK4、205CMK4、305MCのそれぞれに、
通常タイプとT4Pタイプの両方をラインナップしていました。
(1988年のカタログにはまだ載っていました。)
現在のラインナップはJ8に付属の34CSのみで寂しい限りです。
なんとか310MCだけでも復刻して欲しい。
T4Pシェルアダプタも付属して、1200にかこつけて
推奨カートとしてどうにか売り出せないかな?
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:50 ID:O+5wWrLm
- T4Pもいいが本来のきちんとしたリニアトラッキングアームの話が進まないね(w
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:12 ID:n9jVi7fd
- >>122
本当、その通りですよね!
自分も全く同じ事を思ってました。
テクニクスはT4P提唱元なんだから責任もって欲しいよね。
なんとか310MCだけでも復刻してほしいですよね。
T4Pシェルアダプタと一緒にしてSL-1200でも
かつてのT4Pプレイヤーでも両方で使えるようにして
復刻すれば良いのに。
シュアーのM92EとかオーディオテクニカのAT-102 Pとかは
T4Pでもそれ以外でも使用できるようにしてありますよね。
グラドのカートリッジのPrestigシリーズなんかは
通常タイプとT4Pタイプと両方を揃えてるみたいだし。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:23 ID:3AyDkdoz
- 手軽なT4Pとマニアックなリニアトラッキングの同居スレだから気が引けるのですが、
クリアオーディオのリニアプレイヤーって、まるで総アクリルでデザインにも惚れますね。
日本には正規輸入代理店は無いのでしょうか。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:35 ID:AiFBqhLu
- >>125
タンテやベースはもちろん、リニアトラッキングのアームまでアクリルのようだ。
漏れも写真だけだがカッコ良すぎ、実物にはお目にかかったことない。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:29 ID:E2B7uCJe
- クリアオーディオ The Evolution Model これだね↓
http://www.asahi-net.or.jp/~xw9k-sg/audio/lp01.jpg
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:02 ID:sB0IbOs0
- T4Pと1200を絡めたレスが幾つかあるが、私も
SL10と最近買い替えた1200を併用しているので希望がある。
一度に多くを望んでも実現不可能だろうから
10は気軽に長く使い続けたいので、新カート発売を望む前に
まず現行カートの交換針の安定供給だけは絶対に続けてほしい。
一方、1200は2台目だが最近の製品は音が落ちたようだ。
DDスレでここ3日程、この理由をマニアが語っていて成る程と思うし
まず1200を以前の音に復活させた新バージョンを望む。
多くの一般カートが使えるのが魅力だから、1200用オプションの
高性能リニアトラッキングアームが発売されたら一層楽しくなる。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:11 ID:EHTzOIv+
- >>128
>1200用オプションの
>高性能リニアトラッキングアームが発売されたら一層楽しくなる。
いいねー。
数年前に、海外だった記憶があるが、1200でカッティングできるようなアタッチメントがあった。
見た目はリニアトラッキングそのものだったよ。
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:07 ID:dJYEQ1XZ
- 未だにSL-10の復刻希望が絶えないね。
松下も真剣に考慮してみる価値があると思うけどね。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:40 ID:5DIErMbx
- 手持ちのLPをとりあえず簡単に聞こうという人は
>>116>>121のようにLP-10の復刻希望。
新しい盤を補充してもっとLPの良さを楽しみたい人は
>>123>>128のように高性能な新しいリニアトラッキング希望。
アナログファンもふた手に分かれるね。
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:50 ID:ZtG7rKs3
- >>131
http://turntable.www4.50megs.com/tg.htm
http://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/ttg2.html
これみて
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:47 ID:F050/5eE
- SL10なんていいものではありませんが、SL−Q6を使っています。他に寺垣
プレーヤーとか、ヤマハGT2000もありますが、この使い勝手の良さは捨てがたい
ものがあります。フルオートはもちろん、針が落ちてから出力が繋がって、いちいち
ボリュームを絞って針を落として、ボリュームを上げる必要がないなど。
T4Pカートリッジがいくつも紹介されていましたが、おおまかな音傾向をまとめる
といかがでしょう。合う音楽ジャンルとかも。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:42 ID:8jqhyUXQ
- >>133
きれい事を書くとかえって誤解で迷惑かけるから忌憚のない感想。
>>3で紹介された製品は>>118が言うように、どれもそのメーカーのローエンド機。
高級な事を望まなければ、そのメーカーらしい音色はする。
オルトフォンだけはMCやIMと違って(MM型だし)キラキラして元気がいいから注意。
適する音楽ジャンルというよりも、最近流行の重量盤や高音質盤を買うと
音が拾いきれない欠点が目立つから、ごく普通の盤を気楽に聞くのが良いと思う。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:00 ID:WiwsmuB5
- >>133
SL-Q6、私も持っています。この使い勝手の良さは大きな魅力ですね。
オートスタート・オートリターンなどのフルオート機能は一般のスイング
アームでも実現できますが、自動選曲やプログラム演奏などの機能を持たせる
ためには、電子制御のリニアトラッキングの方が設計上有利でしょう。
T4Pカートは同社のP30と310MCがあります。P30は程良いレンジ感で、分解能も
まあまあ、オールラウンダー的な真面目な音で、面白さはありませんが、
普段の気軽な音出しにはいいです。
310MCのトレース能力はかなり高いようで、P30に比べ明らかに高域の解像度が
高いです。クラシックや女性ボーカルには特にいいかも。やや繊細な展開なので、
骨太で力強い音を求めると不満があるかもしれません。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:40 ID:96lCzXX7
- >>130-131
20年前のSL-10系も良い機械だったが、現在の水準では懐古的オーディオではないか?
その後SL-10では苦しい キングsuperアナログやビクターxrcdのような高音質盤も出たし、
新しくリニアプレイヤーを買うなら やはりクリアオーディオやゴールドムンドが欲しくなる。
上記URLのクリアオーディオの写真は現代的なコンパクト・デザインの好商品だ。
しかし、高価なので国産のもっとリーズナブルな新製品が望まれるわけだ。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:29 ID:QYhGGYn4
- >>135
情報感謝!うちのQ6はシングルEPでリピートを使いすぎたのかリピートできなく
なりました。というか、アームが最後まで戻らなくなりまして。一見最後まで戻って
いるように見えるのですけど蓋を開けてアームを押してやると再び動くようになります
これって直しようがあるんでしょうか?セミオートのようです
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:31 ID:QYhGGYn4
- というかテクニクスで修理が利くんでしょうか
- 139 名前:135:04/02/02 02:32 ID:SVXXee7/
- >>137
ああ、その現象は私も一度なりましたw。
これは、アーム駆動用のゴムベルトの劣化で、モーターの
動力がうまく伝わらないで起こる現象です。ベルト交換すれば
直りますよ。SL-10、SL-7など一連のシリーズは皆そうです。
ベルトの在庫がある限り、修理は受け付けてくれると思います(多分)。
私の場合は、アキバで同じサイズのベルトを買って自分で交換しました。
割と簡単に交換できます。どっかの修理サイトに手順があったと思います。
(URLが分かったら後で貼っておきます)
アーム不動でお困りの場合は、ベルトを疑ってみるといいでしょう。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:06 ID:HzdjYkVC
- クリアオーディオというと私には幻のプレイヤーでしたが、
写真のURLを貼ってくれたおかげで見れました(w
透明アクリルの半分の蓋?のようなのがリニアトラッキングアームで
これをSL-10と同じように開け閉め(上げ下げ)してかけるのでしょう?
性能的にはずいぶん違うのでしょうが、小型で美しいプレイヤーです!
実際にお使いの方が居られたら、情報を聞かせてください。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:31 ID:yQMc6KVY
- バンド(今は死語か)選択が出来たからSL-Q6だったんでしょうか。
その内ICがいかれたのか、希望箇所に針が降りなくなりましたが。
4年前マンション引き払う際置き場が無く手伝った貰った知人にそこにあった
LP数百枚とテクニクス系アンプ類と三菱の密閉3ウェイの一式を預けましたが、
直前にSL-10だけがどうしても惜しくなって、相手が分からない内にw
実家で使っていた上記機器に差し替えました。
音の差は歴然でしたから。
SL-10は今でもたまに使ってますが、15年ほど前にヤマギワでたまたま見つけた
替え針がいつまで持つ事やら。
Q-6?の方は10年以上前にPICKERINGのTL-1というのがうまく収まりました。
今、旧純正針の残骸を見つけましたが、テクニクスのP24(T4P)と記されてます。
SL-10は発売当時リニアと言うより、ミニ・コンポ時代に合わせた
ジャケットサイズが売り文句だったような記憶があります。
MCですし、音もしっかりしていると思いますが、当時の日本他社の同水準の針
[デンオン103を初め、グレース、サテン、テクニカ、スペックス!等]と
比較して取り立てて特筆するほどのものはありませんでした。
SL-10発売の前にベオグラム4000も使ってみましたが、[タケー、250K位]
1年ほどでベルトが切れてアームが動かなくなり、修理が利かないと言われたので
上げてしまいましたら、その男は器用ですぐさま直して使っていたので
返せとも言えず、実に悔しい思いをしたもんです。もう30年近く前の事です。
音はこれまた、素直で安定感はありましたが、特に感動した記憶はありません。
日本で普及版のリニア・トラッキング・アーム製品が紹介されたのは
マランツ製品が最初ではなかったかと思いますが、これは使った事がありません。
- 142 名前:132:04/02/02 08:27 ID:2fnTt+ww
- 誰も見てねーし・・・
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:48 ID:wax7Uca7
- Beogram 4000 (;´Д`)ハァハァ
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:24 ID:QYhGGYn4
- >>139
たしかにアームの動きがぎくしゃくしているようです。
>>141
そういえばSL-15というのもありましたけど、ここには出てきませんね。何か
いまひとつだったのでしょうか?
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:29 ID:3n7FQJfP
- >>142
ベオグラム4000! 私と同様のお古いLP愛好家かとw
B&Oは高かったが、あのカートリッジMMC1〜5が魅力でした。
MM型のような上品さとMC型のような緻密な音色が楽しめました。
4000は買えずに、MMC3だけ入手し普通のプレイヤーにつないぎましたが・・・
SL-10の方は、確かにジャケットサイズが売り文句で
音は取り立てて特筆するほどのものではないという人も居ました。
それで頭にきた?テクニクスがプログラム演奏機能をつけて
後継機として登場させたのが、SL-15だったと思いますが・・・
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:39 ID:QYhGGYn4
- >>139
自分でベルト交換にチャレンジしたいと思います。交換方法がわかるサイト見つかれば
是非お教え下さい。CD感覚で使えるのはホント便利ですね。
- 147 名前:140:04/02/02 22:55 ID:7kEcpnj1
- >>142>>132 紹介サイト見ました。それとAMAZONの通販ページも見ました。w
しかし>>127の写真にあったThe Evolution Modelはありませんね。
総アクリルで、半蓋のような綺麗なアームで、デスクに置いて眺めていたい好デザイン。
ある音楽家の愛用プレイヤーらしいですが、日本では正規購入できない?
似た機種でサウザーのアーム?を付けたメカっぽいのは載ってましたが、見比べると…
アクリルアームの美術品プレイヤー
http://www.asahi-net.or.jp/~xw9k-sg/audio/lp01.jpg
サウザーアーム?のクリアオーディオ
http://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/evolution.jpg
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:33 ID:xf0RKzCm
- アクリルアームのもの 何か学校時代の定規をそのままあてているようでいまひとつです
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:48 ID:qbjbQvoG
- ははは・・・物は言い様、道具は見様。
確かに言えてる・・・しかし実物は結構ぶ厚くてクリスタルな質感が綺麗かも。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:51 ID:YevjUMZ5
- うっわーーーーーちゃちぃ・・・・・・・・死んでもイラネ
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:44 ID:SqHTQ6gQ
- ↑それなら漏れが貰う。ヤフオクに出してもン十万になるさ。
サウザーのリニアトラッキングアームの方はマジで欲しいな。
使いこなせるマニアじゃなきゃ猫に小判、これは売らない(w
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:37 ID:bfN+RBxk
- リニアトラッキングプレイヤーのデザインは好みがあるでしょうが、
万人が認めるぴか一は、やはり>>141がいうB&O BEOGRAMシリーズでしょう?
なにしろ工業美術品として、ニューヨーク近代美術館に保存された程ですから…
B&Oといえば今やMP3プレイヤーの方が有名ですが、
BEOGRAM 4002は中古品でも20万程度するようですね。
http://www.hifido.co.jp/merumaga/030425/akiba/akiba030425.html
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:15 ID:UzZdB+2Y
- >>152
Sl-10もニューヨーク近代美術館に保存されてますけどね。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:01 ID:3e71Um6R
- 松下のリニアの技術は現在ではシェーバーに活かされているラスイ
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:34 ID:ptlaqbeR
- >>152
ただし回転数が若干速いため、安価な設定になっています・・・って(;´Д`)
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:11 ID:QNW9/j8i
- >>152
20万で買うのはバカ。海外だと$200〜400ぐらいだぞ。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:14 ID:qPqzzxyC
- >>146
SL-10 修理・アーム駆動ベルト交換の例(この記事の中盤付近にあります)
http://yasshin.hp.infoseek.co.jp/boron'sdiary1.9.htm
SL-N15 修理例
http://yasshin.hp.infoseek.co.jp/boron'sdiary3.2.htm
SL-Q6は、上面ダストカバーを取り外せば、すぐにアーム駆動部のベルトに
行き着きます。ダストカバーは、側面の2重ピン(計4本)を取り外せば取れます。
ピンは、まず頭の方を引き抜き、次に外側のリング状のピンを外します。
ベルトはサービスセンター等で注文する(今も在庫あるかは不明)か、アキバの
「千石電商」というお店で同等サイズ(内径約25mm)が入手出来ます。
「千石電商」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/parts/sengoku.html
- 158 名前:↑:04/02/03 21:19 ID:qPqzzxyC
- リンクが不完全ですが、直接アドレスをコピペしてジャンプして下さい。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:57 ID:Ka90nTPv
- なぜだろ?
テクニクス信者ってのは、DDスレでもそうだったけど、
なぜか、他の製品をけなさないと安心できないらしい(w
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:06 ID:5ft7VfKX
- >>156
日本製品も海外だと安かったぞ。w
SL-10も当時、規格を広めたかったからアメリカで安くうられたいた。
悪口ではないよ。20年前といえば、日本製はまだ安かろう悪かろうのイメージもあって
その中では良い商品だったのだが、値段だけいうと安くうられていた。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:41 ID:DhsQReY3
- どこのスレも松下愛用者は熱くなりがちですな(w
まぁ>>1が言うように、T4Pカートリッジとリニアトラッキングプレーヤーについて
幅広く、どこ製品の使用者もリニア仲間なんだからマタリと語りましょうや!w
個人的にはカートリッジではダイナベクターのMCとB&OのMMCが好きですけど・・・
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:46 ID:sy9VhcLR
- まぁ、当時と言うかSL-10がまだ新品で買えた頃って
こんなもの誰が買うかって思ってたけど、今となっては
マジ欲しいです。日本の住宅事情にすごく合ってるじゃない?
他メーカーさんも気合いを入れて商品を出してたけど(OEMだっけ)??
今じゃ見る影もなし。なんだかなぁ。とにかく小さい高級品(ベタな表現すまんです)
欲しいです。ついでにモノラル針も要求致します。。
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:12 ID:phTDFaNh
- >>157
感謝!無事Q6のダストカバーが外れました。知らなかった。案の定ゴムベルトが
ゆるゆるになっていました。早速取り寄せて交換してみます。ついでにご紹介の
ページにあったグリスのし直しも。また復活できるとは 嬉しい限りです。だって
動きがスムースになるかな
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:25 ID:sBQvhXZV
- B&OのMMCカートの評判がいいようですが、どこかで入手できますかね?
MMCといっても、小出力型でもMM端子に接続する通称MI 型のはずですね?
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:43 ID:rx8JSqTV
- >>164
以前はショップで購入できたんだけど
2001年にデンマークで生産中止したみたいよ。
後は海外から買うしかないかと
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:58 ID:phTDFaNh
- >>162
うちのマニュアルの寺垣やヤマハGT2000なんかと違って、CDP
感覚で使えるのが何ともいい。蓋開けて、レコード乗せて、ボタンを押して
終わり。そうして曲のプログラムも自由自在。家電屋での1マソの中国製?デノン、テクニカ
のプラスティックのおもちゃよりもずっと音楽ファンには勧められるのだが
再生産はコスト的に合わないだろうからないんだろう。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:31 ID:eaTOBV1m
- LPに高度な要求をせずに手軽に聴くというのもありでしょう。
そこで、子供に譲ってしまったSL-10が恋しくもありますが、どうせなら
CD時代の今らしく、自動選曲機能がついた後続機SL-15が欲しいものです。
この機種はネットでもめったに出ないのが残念です。
- 168 名前:167:04/02/04 19:15 ID:Aur4l3vn
- SL-10を手放した理由は普通型のプレイヤー(それほど高級機ではありません)
に比べて、綺麗なのに充実感が不足するように思ったからです。
後継機のSL-15はその点、音質的にも改善されているのでしょうか?
上位機種らしく高音質化されているなら、しつこく通販サイトを漁るつもりです。
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:50 ID:6OqmjgxI
- SL-15は、確か付属カートリッジが310MCから、205C(MM)に変更されており、
MCヘッドアンプが省略されていた。
選曲ボタンを設けるため、上面パネルのデザインが変更されていますが、
基本構造はSL-10に準じていたはずなので、プレーヤー自体の性能は
変わらないかも。
あとはカートリッジの違いによる音質の違いでしょうね。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:52 ID:esp3/GCO
- この程度のリニアは脳内リニアに過ぎないと言ってるだろ
モノレールの上をガタブルガタブル不安定に移動
SL-10も15も同じメカ、普通型と聞き比べるならもっと高級リニアを探そう
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:09 ID:WwNWeHiF
- >>168
トラッキング・エラー、インサイド・フォースがないから音が綺麗、
特に310MCが付いていたから、クリスタル調の音で美しかった。
しかし、移動メカニズムにウィークポイントを抱えているせいで、
実在感不足、特にガッツのある低音が表現できなかった
ということでしょう。
ある程度はリニアトラッキング・アームの音質ともいえます。
あおる訳ではなく、これを解決するには費用がかかりそうです(w
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:15 ID:whj3Kj39
- フルサイズで汎用シェルが使えるリニアトラッキングプレーヤーは
YAMAHAのPXシリーズが印象的だった。コンパクトなSL-10とは対極的な
コンセプトのモデルだった。カートやシェルも選べて、使いこなしがい
はこちらの方があったと思う。
この種のプレーヤーは他にパイオニアのPL-L1、SONYのPS-X800、
マイナーだけどDIATONEのLT-1、AIWAのLP-10Xなんかがあった。
テクニクスのリニアはT4P一筋。老舗のDENONはリニアには消極的だった。
持っている人がいたらインプレして欲しいなあ。
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 06:13 ID:AQvDwfIk
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47520118
たけーよ
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:22 ID:75/l8kKQ
- SONYは使ったことがないが、リニアのライバルはカッティングマシンだけ
というあの宣伝文句で性能への意欲が高まったものだ。
テクニクス、SONY,パイオニアでは価格的に当然だがスペックはSL-10が一番劣った。
PL-L1がPS-X800より大きいタンテ、数倍の重さで安定感がある気がしてこれを選んだ。
しゃくとり虫の動きをリニアモーターで滑らかに動かすので、SNは抜群だったし、
弱点とされる低音の力にも満足できたので、20年以上働き続けた。
今はアナログに気軽さを求めるようになって、SL-10や普通型ではSL-1200だけが
生き残っているが、アナログにとにかく高音質を求めた時代の良い製品だった。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:57 ID:7iBChU58
- >>157
SL−Q6 千石から届いたゴムバンドで治りました。ありがとうございます
おそらく知らないで捨てられてしまったSLシリーズって結構あるんでしょうね
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:04 ID:7iBChU58
- そっくりそのまま金型が残っていれば中国へ持っていって198,298,398
程度でSLシリーズを復刻してほしいですね
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:17 ID:7iBChU58
- もうひとつT4Pのカートリッジがうまく抜けません。なにかコツがあるのでしょうか?
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:46 ID:llrATD9u
- アナログファンとして復刻してほしい機種は色々あるが、
>>174がいうように、今は手軽さ優先でSLシリーズしか売れないのかな?
中国製でも欧米の高級機を組んでいるように技術力、完成度は高いから、
昔の精密なリニアプレイヤーも生産は可能なのだが・・・
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:07 ID:xi4BTFnP
- >>176
もし復刻できたら嬉しいが、SL-10も最低限の性能改良は必要だと思う。
現在の水準でも不満のないように、電子制御とか、エアベアリングならなお良い。
コンパクトで手軽というだけなら、今はコロンビアの音聴箱なども出ているから。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:16 ID:xKcbb9Zr
- >>179
メカ部分の改良はコストに跳ね返るから難しいかもしれませんが、電子制御の
部分は十分可能でしょうね。手のかかるものは全部中国に移管汁
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:38 ID:NoyfTSgl
- >>177
修理お疲れーー。復活出来て良かったですね。
カートリッジを外す時に、固定ネジは外しましたか?ダストカバーを上げて、
カートリッジの頭を軽く押し下げて、アームを少し下げた状態にすると、
アームの左側面にネジが見えます(普段はセンサーの陰に隠れて見えにくいです)。
このネジを外した後、カートリッジをゆっくりと引き抜きます。
この時、針を傷めないように十分注意してください(針の部分だけ先に取り外して
おくと安全です)。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:00 ID:xKcbb9Zr
- >>181
重ね重ね感謝!針の動きもスムースになりました。音までよくなって低域が
出るような感じにもなったのですが、気のせいかも いずれにしても
アームの動きを見ているとますます愛着が沸きます。大事に使っていきます。
CDPやDAT,カセットなどエジェクトできなくなったものとか結構この
ゴムベルトの劣化が原因で実際には捨てるまでもない機器も多いのでしょうね。
交換なるほど。うちのはもともとのカートリッジなので交換も検討します。
そいえばうちの寺垣は光悦が中心ですが、たまにシュア44Gで聴くと
粗いもののガッツがあって、これも別の良さがあると思うのですね。
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:16 ID:uMVXv7kB
- パイオニアPL-L1のリニアアームはリニアモーター駆動だそうですが
SONYもバイオなんとかいう電子制御のアームだったと思います。
機械レール式よりスムーズなはずですが、なぜこの方式が復活しないのでしょうか?
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:28 ID:Je4WCdyZ
- しゃくとり虫アームはガタガタブルブル。
これを感じない人にはどうでもいい事だが、電気式で追い立てるのも至難のワザだ
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:31 ID:JATbpPxq
- >>184
ブラインドで当てられたらすごいけどな。
たんなるイメージでしかないことに気がつけ<しゃくとり虫アームはガタガタブルブル
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:07 ID:oGihgGI4
- >>186
憎まれそうで気が引けるが、カートの性能が引け出せないという苛立ちで聞き分けられる。
例え自慢のP310MCをつけても・・・。他のアームではもっとテンションの効いたいい音で鳴るから。
SL-10で他社のリニアより多いトラッキングエラー角プラマイ0.1度いう表示はガタガタのことだ。
言いたいのは、ほどほどの性能と知って気楽に使おう、カートもこらないでいいと思う。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:54 ID:F3rFqEaT
- まあSL-10に、物量投入された上級リニアと同等の性能を求めても限界がある
し、比べてもあまり仕方がないとは思う。ポイントは「サイズ」と「手軽さ」で、
あのコンパクトサイズにしてこれだけの高性能と機能を持たせ、かつマニュアル
プレーヤーにはない手軽さを実現した、ということが画期的だったと思う。
お手軽プレーヤーだからどうせ音もそれなり、と思ったら、実は意外と侮れな
かった、と言う感じで、いい意味で予想外の高性能だったということだろう。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:12 ID:DqqRtOuz
- 現在の技術で復刻できたら、もっと予想外の高性能になるでしょうが期待薄ですね(w
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:15 ID:mXSnsi4c
- ガタガタブルブルといってもレコードってほとんど偏心していてあらゆるアーム
がユラユラブルブルしているのだが
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:43 ID:agV+DnsD
- >>189
支点を明確にして固定するという点でいうと
ガタブルの意味がスイング式とリニア式では違うという意味だと思う。
ドア式と引き戸式のような違い。(特にSL-10のような機械式の場合)
良し悪しは別としても、現にカートリッジの音に違いがあるのは事実のようだ。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:02 ID:AH+dwyTs
- ダイナ5555の音の細道というHPを見たらエアータンジェント(スウェーデン)
のリニアトラッキングアームが激賛されていました。
空気を送り込んで浮かせる無抵抗で非接触の理想的エアーベアリング方式だそうです。
歯車やベルトやギアのカクカクを嫌うマニアでも
リニア方式の長所だけが満喫できるはずですが、なにしろ高価な製品のようです。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/08 18:26 ID:iDitlCMp
- サウザーSLA-3を使ってます。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:53 ID:2WKPVO/i
- >>192
羨ましいです。あらゆるカートがピュアな音で鳴りそう。
使用感どうですか?何か気付かれた点ありますか?
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:24 ID:mXSnsi4c
- >>190
なるほど。それなら寺垣が一番では?アーム、ターンテーブルなどあらゆる部分の
ガタをなくしている。オイルも音をなまらせるとかでターンテーブルシャフトまで
非オイル接触だから 厳密に聴くとハイエンドCDPと対抗できる情報量を拾うの
は寺垣が最右翼だと思うが。スレ違いでスマソ
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:28 ID:ZndkNCbD
- >>192
サウザーってメンテは必要? リニア移動はどうやって駆動してるの?
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:21 ID:S1EzApwq
- >>186
>SL-10で他社のリニアより多いトラッキングエラー角プラマイ0.1度いう表示はガタガタのことだ。
ちげーよw
全く逆だね。
アームが溝追従で内周に移動するわけだが、センサーの感度を鈍らせて限界まで移動せず固定しているわけてある。
限界を超えると大きく一気にアームは移動する。つまり移動回数が少ない。
トラッキングエラーを最小にしようとすると、センサー感度を上げて、溝追従をリアルタイムでするしかないわけで・・・。
何回もチョコチョコとアームを移動させねばならない。よってアーム固定が減少。
この違いを理解しようよ
- 197 名前:192です:04/02/08 23:02 ID:SbHGdLK6
- >>195
SLA-3のメンテ・・・・クオーツレールと滑走用のベアリングは使用前にエタノールで拭き取り清掃します。あと、ヒンジ部分のガタ取り用の締め付けボルト2カ所は繰り返して使用しているうちにゆるんでくるのでたまに増締めします。
駆動方法・・・トレース最中のカートリッジが持つカンチレバー(ダンパー)の復元力でクォーツレール上を内側に転がっていくだけ。機械的な駆動源はありません。コンプライアンスの高いカートリッジを取り付けると針飛びを起こして使えません。
まあ、オーディオファイルのうち95%位の人々にとっては何の御利益もない、ただ面倒臭いだけのコンポーネントだと思いますよ。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:27 ID:9hleDZXR
- >>196
しかしエアベアリングなら0度でやれるね
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:37 ID:FaFFvS+L
- >>191
マニアのHPで見かけるヴァーサ・ダイナミック社のリニアアームも
エアーベアリング方式で抜群に滑らかな移動らしいですね。
これも高価なのでしょうね。
- 200 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/08 23:39 ID:2zrbb+q4
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 200ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/09 00:55 ID:fByXE3k8
- >>186
>SL-10で他社のリニアより多いトラッキングエラー角プラマイ0.1度いう表示はガタガタのことだ。
アームが短いからだろ?
- 202 名前:195:04/02/09 01:36 ID:fjFFlcqB
- >>197
なるほど、レールの上をカートリッジが滑っていくわけですか。シリコンオイル
でも塗ればいいのに、とか思うのは素人?
- 203 名前:192です:04/02/09 06:13 ID:mRWfMRhI
- >>202
試したことはありませんが、レールやベアリングの表面に埃が付着しやすくなって転がり抵抗が増え、良くないのかも知れません。ベアリングにシールが入っていないことも何か関係があるかも知れません。(全部私の勝手な想像ですが)ともあれ、可動部分は全てドライです。
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:22 ID:/4+0DVRH
- パイプから圧搾空気を送り出して可動部分を浮かす・・・
エアーベアリングは完全ドライで滑らか〜ですだ(w
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:14 ID:ubDvFXDT
- それこそ支点がはきりしないんじゃ?
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:53 ID:ezBpwxzm
- カートリッジが常にトラッキングエラー0地点にある。
振動系の支点はダンパーの中点であるという事で単純明快かと。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:34 ID:811lHp8B
- エアーは常に0度なんですか?理論的にも
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:05 ID:PjGgSwjO
- >>207
前レスの説明>>196によるとSL-10の機械式は
「センサーの感度を鈍らせて限界に傾くまで移動せず固定しているわけ」らしい。
エアベアリングは常に敏感に動いて原理的にはトラッキングエラーを出さないはず。
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:17 ID:811lHp8B
- ダンナベクターのT4P DV−10P2注文しますた
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:55 ID:9AHommvp
- ↑値段以上に実力のあるMC型ですから、良いリニアプレイヤーで性能を発揮させてください
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:49 ID:mDNE7P3Y
- >>205
レコードの回転によってアームは常に引っ張られていることを忘れてはならない。
- 212 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/02/10 12:03 ID:lwoKjt/R
- レコードに偏芯がなければ良いでしょうね。
偏芯があれば音溝に引かれてエアーベアリングアーム本体が左右に揺れます。
このときアームの慣性質量のために揺れの折り返し部分で音溝及びカートリッジの振動系へ
水平方向へのストレスが掛かると思います。
これをどれほどに考えるかで評価が分かれるでしょう。
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:28 ID:mDNE7P3Y
- >>212
目で見て判らない位に偏芯させずに、レコードを乗せる癖をつけよう
- 214 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/02/10 13:00 ID:lwoKjt/R
- >>213
以前ヴァーサダイナミクスを使っていたときは、
吸着ターンテーブルなので偏心には目をつぶって聴いてました。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:12 ID:Y7BVutTQ
- >以前ヴァーサダイナミクスを使っていたとき
と過去形になってるのは、今は使っていない、
どこか不都合を感じたということでしょうか?
- 216 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/02/10 13:21 ID:lwoKjt/R
- >>215
ヴァーサに不都合を感じたわけではありません。
EMT927と比較して音のエネルギー、実体感の差を実感したのです。
これはプレーヤーの構造上の問題で如何ともし難いことでした。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:30 ID:C9BC2JLK
- ハハハ…それなら良かった、EMT927への浮気?ならシカタない(w
アナログが面倒くさくなって、SL-10にでも逃げたかと心配してた(シツレイ
- 218 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/02/10 13:37 ID:lwoKjt/R
- >>217
アナログは奥が深いですよねぇ。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:26 ID:Sb0OA+D7
- 女でオクが深いのは困るが
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:30 ID:OqtG0Vp5
- >>219
みじけーのかよ!!!
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:10 ID:6YSEIrAl
- >>220
いえ、コンパクトで小型サイズなんす、SL-10みたいに。
- 222 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/11 00:16 ID:Pf4hzQB4
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 222ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:38 ID:4gImSBZw
- そこで、短くコンパクトでないオクの深いリニアプレイヤーの話に移りましょうか
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:21 ID:dFJKNyHX
- そうですね。DD-10も悪くはないがこの話題ばかりでは…
DD・BDスレでもSL-1200ばかり話題に出てマニアにバカにされてますがw
ヴァーサなど、もっと語ってください
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:08 ID:9T/dwmHc
- 現行のカッティング・マシーンをご存知の方の話しを聴きたいですね。
私は30年以上前に、進駐軍から払い下げのお釈迦寸前のRCAのアセテート盤切り用を
仕事で4〜5年使いましたが殆ど参考に成りそうもありません。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:09 ID:f4ECrvL3
- テクニクスのリニアトラッキングより前に、マカラという国産製品があったのを思い出した。
エアーベアリングの高性能アームでシェル交換可、重量カートでもOKだった。
当時は手が出ない高級機だったので、あまり売れなかったかもしれないが、
いまガレージメーカーで復刻するとすれば、こんなこだわりの製品の方が良いでしょうね。
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:57 ID:MP/jovp2
- テクニクスのSL-7なんですが、修理できるとこ知っている方いませんか?
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:28 ID:mX8SJ63g
- >>227
どんな症状なの?もしやアームが動かないとか?
故障内容によっては年式的にメーカー修理は難しい
かもしれないけれど。サービスセンターに問い合わせてみては?
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:06 ID:1RfoDOoM
- >SL-7
アームが不調ならベルト交換&プーリー清掃で復活するよ。
ただ、純正ベルトは在庫が無いから千石通商とかで買うしかない。
ターンテーブル不調でPLLがダメな場合、国内での部品入手は絶望的。
SL-10やSL-15では使われてないICがあって、これも在庫がないらしく他の
(非リニア機も含めて)クォーツDD機から探して抜き取る事になりそう。
モーターの場合は・・・どうするんだろ?
とりあえず、228の言う通りサービスに問い合わせてみてよ。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:15 ID:aj1H0pjk
- >228
レスありがとう。
実はまだ壊れていない。
20年以上使っているからメンテに出したい。
それこそベルト劣化でアームが動かなくなったりするのが心配。
何せ古いからサービスセンターは期待薄なので考えていなかった。
とりあえず連絡してみるか。
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:20 ID:aj1H0pjk
- >>229氏もありがとう。
(朝なんでレスないだろうとノンビリ書き込んでいた。。。)
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:48 ID:aV2sZFfK
- かつてのジャケットサイズのような手軽に使える機種は
もうでないのだろうか。
- 233 名前:230:04/02/20 20:59 ID:wyZv3XKi
- SL-7メンテ依頼で松下のサービスセンターに持って行きました。
実際にメンテできるかどうかは後日連絡するとのこと。
分かり次第報告します。
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:11 ID:/NQK0qng
- SL-M3、スタイラスガードの明かりが切れた。
泣きそう。
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:41 ID:f5W0F/oG
- >>232
一応デノンやテクニカでジャケットサイズの1マソくらいのは売っている
- 236 名前:230:04/02/21 16:02 ID:yxGMmN+S
- 今日、サービスセンターからSL-7メンテの件で連絡ありました。
20年以上前のものなので受付けられないとの事。残念!
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:46 ID:IMRqFNzh
- >>236
ヤフオクでSL-10/SL-7のベルト交換しますっていうのを見かけるけど、どうかな。
ちなみに俺はSL-Q6をヤフオクで入手して、カートリッジをテクニカに替えて使ってます。
- 238 名前:230:04/02/21 21:51 ID:yxGMmN+S
- >>237
紹介ありがとう。
評価を見ると結構評判良いようですね。
当ってみます。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:19 ID:PnV/Is43
- 松下は社長が変わってから旧製品ユーザーは無視することにした。
メンテでは儲からないからとのこと。
修理してくれないなら修理マニュアルのコピーをくれと言ったら
それも企業秘密だからみせられないという。
直してもくれないし自分でやるといってもマニュアルも見せてくれない。
ユーザー軽視の今の経営方針は松下幸之助の考えには合致しないと思う。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:29 ID:Dv44KYTU
- >>239
だな。
オレもSL-10のメンテを定期的にやってもらってたんだけど、一昨年あたりから対応悪くなった。
いつもメンテしてくれるオッサンが個人的好意でやってくれてるような状況。
今どきピュアオーディオなんて儲からないし、メンテなんてもっと儲からないのは分かるんだが
もうちょっと対応どうにかしてほしいもんだよな。
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:50 ID:Qpa4T9uj
- 顧客を大事にしないとは、松下も終わりかな
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:53 ID:T6OMsDZz
- だな。消費者はそんな甘かない。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:01 ID:U5xPn4ql
- 今でも真空管時代のトランスを補修部品として保管していた英クアドあたりと
比べると日本のものは???やっぱオデオはアキュみたいのは別にして舶来品
となっちゃうんだろうね。
それからベルト交換は上の方でメンテサイトを参考にされては?
教えてもらったおかげでSL−Q6復活したから。カートリッジはダイナに交換
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:39 ID:h49nGwb9
- >>243
そうそう、車なんかと違ってオーディオの場合、輸入物のほうが安心して使い続けられるってのはあるよね。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:50 ID:JeJbCWjr
- オルトフォンもT4Pあった
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:52 ID:Ok8obuqY
- >>235
そういう廉価的なものではなくてデザインの良くて使い勝手良い
製品をどこかだしてくれないかなと本気で思う。
例えば、ナカミチとかB&O辺りとかね。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:53 ID:2rq0nOgM
- >>246
せっかくリニアトラッキング・スレが立ってもSL-7やら10ばっかに流れる。
サウザーやエミネントやエアベアリング方式の話が出てもすぐにしぼむ。
まぁ、マニアが廃れてしまったから良い製品を出す機運にはならんのでしょう・・・
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:18 ID:qdkzVJVd
- >>247
別にいいんじゃない?T4P・リニアトラッキングスレだから
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:43 ID:J0vJVxBk
- >>247
エミネントなんか悪くなかったのにな、値段もエアタンジェントとかサウザーみたいに
バカ高くなかったし。
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:32 ID:NufC5GB5
- >>246
共感ですね、出せば以外に売れそうな気がするけどな。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:12 ID:8JPu3RTW
- SL-7にダイナベクターのカートリッジ付けました。
純正は少しハイ上がりだったんですがそれより重心が下がってイイ感じ。
しばらくはこれで逝きます。
価格も下がっているんでマジお勧めです。
- 252 名前:251:04/03/05 18:22 ID:8JPu3RTW
- 自分のレス読んだらダイナベクターの宣伝みたいでチョット欝。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:11 ID:Ao1EiaWJ
- >>252
別にいいんじゃない?重心も値段も下がったそうだし。
SL-7だけはちょっと軽くて、役不足だけど。
- 254 名前:251:04/03/07 07:18 ID:+T0/Orkt
- >SL-7だけはちょっと軽くて
重量だけ比較すればSL-10に勝っている!
だからドウって訳じゃないですけど(w
気楽にレコードが楽しめるので重宝してますよ。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:38 ID:QXl8J3i7
- タンテの重量はSL7とSL10はどのくらい違うの?
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:47 ID:/bLdDv9e
- タンテは分かりませんがモーターは違うようです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/SL-15.htm
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:42 ID:6T4B6KXB
- >>254
SL-7では「性能的にちょっと軽い」て意味でしょ?
量り売りの商品じゃないんだから、図体の目方比べじゃないでしょ(w
ダイナベクター派としては、DV−10P2は価格以上に高性能なMCだから
もう少しは性能の良いプレイヤーで生かしてやりたい・・・
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:44 ID:PmbJo5lJ
- 確か下シャーシが違ってたと思う。
SL-10,15がアルミダイキャスト
SL-7が亜鉛ダイキャスト
SL-5,6がBMC
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:52 ID:PmbJo5lJ
- スマソ カタログ見てみたら違った(´Д`;
SL-10,15 上部下部ともにアルミダイキャスト
SL-7 上部キャビ:アルミダイキャスト 下部キャビ:亜鉛ダイキャスト
底ベース:TNRC
SL-5,6 上部下部キャビ、底ベースともにTNRC
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:57 ID:ol9j54CR
- 悪口でないがガクガク、ブルブルのリニアアームに高級カートをつけたら
カンチレバーやダンパーが痛まないかと心配だ。
私もTP-4カートでもっとも愛用しているB&OもMMC-1(\49500)は
エミネントでしかかけないw
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:08 ID:PmbJo5lJ
- >>260
ロングアームや重いアームの負荷よりマシでつ(・∀・)
それに一定の速度でアームが移動してるのではなくて、
僅かの距離を瞬時に移動してるのでまったく心配無用。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:21 ID:fmaVjaVg
- >>261
>一定の速度でアームが移動してるのではなくて
ある程度までひん曲げておいてから、ポイと移動するらしいw
これを嫌っている人が多いようですね。
悪影響の度合いはよくわかりませんが・・・
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:30 ID:PmbJo5lJ
- >>262
アーム支持が1mmづつ動いたとするとアームが約10cmなので
カートリッジ部分は僅か0.1mm以下の動きでしかない。
これはレコードの反りやうねりに対してほんの些細なこと。
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:34 ID:8BwzxrF1
- >ロングアームや重いアームの負荷よりマシ
これが軽快なリニアトラッキングアームの利点ですね。
SL10を語る人、さらに高度にエミネントを語る人
ロングで重いアーム対抗スレとしてガンハレ゙
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:41 ID:rEfWEH7C
- >気楽にレコードが楽しめるので重宝
>>256さんのサイトをみてプログラム演奏機能もついたSL15が
一番、気楽に楽しめて重宝だと思った。中古品にもあまり出ないなー
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:12 ID:kaCddfFh
- 256のHPを見たら
「DV-10Pをつけたらどうも高域が荒れる」という気になる報告がある。
ダミニのトランスかませて音をなまらせたり、安いベルデンのケーブルに替えて
何とか押さえたようだが、何処が原因なんだろう?
ガクガク、ブルブルのアームのせいでないというレスもあったが、この根本的対策は?
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:23 ID:PmbJo5lJ
- >>266
内部開けてモーター付近をシールドしたらどうか?
折れは厨房の頃シールド対策して良くなった覚えがある。
もう20年以上も前の事だ。
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:29 ID:a46S6UUW
- 246のHPの人は
ソニー2500とFR‐34の中級クラスのプレイヤーで聞いている人らしい。
気軽さが取り得のSL10や15とまともに音質を比較したら駄目だろう。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:20 ID:tkkNW+JY
- >>268
松下のライバル、ソニーの2500たぁ当時5マソ程度の骨董品だろ。
それより劣るたぁ聞き捨てなんねぇ。
漏前さん、天下の松下をそこまで逝っちゃーお仕舞ぇよ。
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:50 ID:xNZpYsuE
- >>266
SLー15の修理がすんでないんじゃないの?
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:36 ID:QXl8J3i7
- うちのように20マソのラックにSL7ならいけますかね
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:14 ID:U8coXovH
- 7マソのラックに20マソのプレイヤーに替えることをお薦めします
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:20 ID:02ZjrYXX
- >>270
安ケーブルに変えたり、途中にトランス入れたりして
音をぼやかす修理をしたら良くなったそうだが・・・
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:51 ID:VAcqyIz+
- オーディオにはピュアな音を求めるばかりでなく、
ベールをかけてソフトにという聞き方があっても良いのでは?
ピュアスレからは遠ざかるが、これも好き好きかと。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:02 ID:xNZpYsuE
- >>274
修理がすんだ完動品(ないしそれに近いもの)を「修理」して好きな音にするんならね。
それは止めないよ。自分ではしないけど。
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:15 ID:e97+hzYM
- 気楽だが音は悪いプレイヤー。マニア・レベル話だが。
それでも便利だから使いたいとなったら、どういじくってでも
マシな音にしないと気が済まないのがマニア気質です(w
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:46 ID:tNR4T5C0
- SL10とか7って、ベールを被せないと聞けないほど悪くはなかろ?w
- 278 名前:SL-10愛用者:04/03/08 14:26 ID:JEhlIIqI
- ↑そんな慰め方をされると、逆に書きたくなくなってきたw
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:43 ID:zwvJAJex
- 今までもらい物のSL-6を使ってたのですが、SL-10を買おうと思ってます。
ヤフオクなんかだとちょくちょく出品されてますが、中古を扱ってるオーディオ屋を
丹念に探せば出てくるモノなのでしょうか?
地方暮らしなので基本的に地元で中古品を探すのは不可能なんです。
今月末、東京に行く予定なのでその時に探そうと思っているのですが
結構見つかるモノですか?それともなかなか出てこないモノでしょうか?
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:57 ID:Bsv4/trZ
- >>279
はじから電話して聞いて味噌
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:16 ID:BjvAqRU+
- 東京の店でSL-10買って故障したらどうするの?
前レスのように松下はもう修理は受け付けてくれないよ。
よく故障するから自分で分解修理できるんならいいけど・・・
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:00 ID:9aWOA1Ya
- >>279
上級機に買換えですから、当然、音質UPを目指されるのでしょう。
ただし同系の機械ですから、カート等をUPしても良い音を出すのは
>>266のレスのようになかなかご苦労かもしれません。
対策や改良のヒントは>>256のサイトにいくつか載っていますが。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:36 ID:Dewc/HgQ
- >>282
266のレスにDV-10Pで高音が少し荒れるとありましたが
DV-10Pと現在購入できるDV-10P2では少し違うかもしれません。
下記のBBSに色々情報がありました。
ttp://bbs11.otd.co.jp/1110602/bbs_plain
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:43 ID:E+qdaNJ2
- SL-6とSL-10はワウフラの回転精度やS/N比などのスペックはまったく同じ。
機構的にもほぼ同一だから、わざわざ買い換えまでする値打ちがあるのかな?
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:47 ID:Bsv4/trZ
- たしかに わざわざ買い換えそれほどの違いはあるの?
- 286 名前:279:04/03/09 22:30 ID:L+OPi2VD
- >>284
>>285
今まではSL-6で充分と思ってたんですけどね。
最近針がダメになってDV-10P2に変えたんですけど、ココではSL-6じゃ実力を発揮できないとか言われてるし
久しぶりにSL-10の実物見たらやっぱカッコイイなぁなんて思って、眠ってた物欲がムクムクと(^^;;
あんまり細かいとこまでこだわって音を突き詰めたりするつもりはないんですが、憧れのプレーヤーなもんで。
まぁポルシェに乗ってる人間が全員200qオーバーを体験したことがあるワケじゃないっていうようなもんです。
>>281
よく故障するんですか?僕のSL-6は全然壊れないんですが。
確かに修理に関する不安はあるんですよ。だからヤフオクは避けたいなぁと。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:30 ID:a6UeZogm
- SL-10は初代機だからコストもかかってるだろうが、3年後に
そのノウハウやさらに新しい技術(マイコン使用等)まで加えて
しかもコストダウン出来たのがSL-6ということでしょう。
重量が軽いだけで、ワウフラッター0.025%、S/N78dbと全く同じだから
良いものがあれば別だが、ムリしてまで買いかえる必要はないと思うけど。
音質的には高望みするものではなく、流行のヒーリング系にピッタリと思うし
その点MCプリは不要(グレイドも低い)SL-6のプログラム機能の方が貴重。
メカは同じだから、ダイナベクターの適応性もほぼ同じ、
シビアに聞けば前レスのように不満が出るでしょう。
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:21 ID:AR9/jv4+
- >>263の間違いレスの突っ込みを遠慮していたが、SL-10を気楽に使う人が多いようなので…
>アーム支持が1mmづつ動いたとするとアームが約10cmなので
>カートリッジ部分は僅か0.1mm以下の動きでしかない…ほんの些細なこと。
そんな可笑しな事にはならないw
リニアトラッキングは支持部も針先も同じ動きをするから、支持部が1mm動けば
針先も同じく1mm分の動きが貯まって、そこでカクッと動くことになる。
これがSL-10がエミネントなどと違ってしゃくとり虫アームといわれる由縁だが、
まぁ、ヒリングミュージック系などを気楽に聞くなら決して気にはならないだろう。
逆に、こんな理屈から性能を過信してカートに過大な期待をする方が損をするので…
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 07:19 ID:eLbRdjXb
- >>287
やっぱそうなの
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:51 ID:U1NwFW4U
- >>289
皆がいうようにヒーリング・ミュージック系を気楽に聴くのなら
それほど神経質になることはないと思う
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:53 ID:eLbRdjXb
- SL−Q6をこちらでアドバイスをいただいてゴムベルトで復活できた者です。
ところが、今度はときどき右チャンネルから音が出なくなります。叩けば戻る
のですが。なんとか自力で修理したいのですが、どの辺を触ったらいいのか
まるでわかりません。是非お知恵をお貸しください
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:10 ID:lHEbm010
- ↑このレベルの製品はいろいろ不都合も出るでしょうが
まぁ、あまり神経質にならずに使いましょう
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:07 ID:J/plMiMv
- >>291
どこかが接触不良を起こしていますね。
まずT4Pカーとの取り付け部やピンプラグなどあらよる接点のクリーニング、
構造的に甘くなっていれば補正ということから始めるべきでしょう。
もっと簡単に、全接点に市販の接点復活剤をスプレイしても直る可能性は高いでしょう。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:04 ID:v6l/zn4r
- >>291
DKやベッドサイドオーディオならモノでも気になる事はないでしょうが
途中で出たり出なかったりでは音質も音量も変わって気になります。
カートの部分でモノ接続してしまって、左chだけを再生すると良いでしょう。
T4Pカートを外して、上側L、Rの端子の根元を細い銅線(縒り線から1本取出し)
でショートさせて(マイナス側はショートさせないでも良いカートが多い)取付けます。
これで左ch出力からS/Nの優れたL+Rのモノ音が再生され快適です。
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:36 ID:mIVKRM56
- 半田クラックの罠
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:11 ID:l85re0jk
- ↑何ですか?
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:49 ID:gKj9xyh8
- SL-Q6ってカタログにはキャビネットの材質まで書いてないけど、
やっぱTNRCじゃないのかな?
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:37 ID:UNqivCVo
- おおげさにキャビネット材質にまでこだわる製品ではないかとw
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:55 ID:D/NGRvBx
- 我が家のSL-10はおかげさまで元気です。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:30 ID:do9adPcW
- そりゃー良かった、やっぱTNRCとかのお蔭?
- 301 名前: :04/03/13 13:47 ID:nSohtpXQ
- SL-DL1使ってるんですけど、アームがスタートしない
時があるんです。多分アーム送りのベルトが緩んでいると
思うんですけど、修理してくれるところご存知ないでしょうか?
デザインに惚れているんで、ずっと使っていたいんですよね。
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:48 ID:D/NGRvBx
- >>300
分解して何とか自分で直しました。
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:54 ID:iQ17ezSv
- >>302
誰にレスしてんだ?
>>300
SL-10はTNRCは使ってない。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:06 ID:q0VwuAFP
- ↑それはひどい! また一つSL-10の魅力が減った
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:40 ID:iawzRahv
- >>369も餌がなければ食いつけまい、 ホレ
DDは回転精度で頑張ったのに、タンテの何百倍もある
偏心のために水の泡、空しい努力だったって。
BDは音質面で頑張ってるから、マスタリングの高音質化や
カッティングの向上で益々音が良くなったんだって。
さあ、どうする?
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:43 ID:XWiqVQIn
- ↑誤爆ゴメソ ついでにage
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:08 ID:VZ20vpyh
- SL10はアームはシャクトリ虫だそうですね>>288
他スレではベルトはサナダ虫だと書かれていますが
このアームもベルト式ですね。
スレで悪評ばかりですが音は大丈夫なんでしょうか?
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:53 ID:AZ8kB6XS
- SL−Q6ですけど気楽に聴くにはいいです。追い込むものではないような。
こんなんでもレコードの良さの片鱗はわかります。
そういった場合には別の本格的なプレーヤーをいじっています。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:05 ID:OQItRgtD
- 誰か307を翻訳してくれ
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:48 ID:zF0J0YrO
- シャクトリ虫というのは分かりますがサナダ虫という意味が不明ですね
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:04 ID:xjRaaXs7
- ベルトを使うと猿股パンツゴムのようにフニャフニャと伸びて不正確になる
サナダ虫は猿股に寄生する糞尿害虫のことだ
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:08 ID:VnFD2WXM
- >>309
翻訳 : SL10のアームはカクカクとシャクトリ虫のように動き
ベルトを使うからフニャフニャと猿股パンツゴムのように伸びる
糞尿プレイヤーである、てことになるかと。
いや俺が言ってるんじゃない、翻訳しただけ。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 04:20 ID:oOeWLZlj
- ふにゃベルト締めてカクカクシャクシャクと動くってことは
兵児帯締めて、矍鑠と動いていた笠知衆みたいなかんじってか?
純正針でたまに使ってが、まあ普通の音だよ。
LUXのSQ38FDとLANCER101に繋いでるんだからお里が知れるがw
発売当時ジャケット・サイズとフール・プルーフが魅力的だったんだろから
過剰期待はそれこそおかど違いじゃろね。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:47 ID:O4Yqn5L4
- SL-10は 笠 知衆みたいなかんじって言えてるな(w
いささかギコチなくって、言語不明瞭のとぼけた味わい、
なのに小津安二郎の「東京物語」の原節子との共演は忘れられん。
若い人までがこんなのを懐かしんでくれるとは結構な事だ。
この当時はパンツゴムなんて年中、自分で替えてたもんだ。
若い人たちもゴム交換に慣れて、古きよき製品を愛用してくだされ。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:19 ID:sqeuGpuu
- ト全というのも居ました、7人の侍の与平爺さん、私はこの俳優を想像します。
ぎこちない鎧姿でカクカク動作、ろれつの回らない台詞はSL10の再生音そっくりw
まことに愛すべき名機SL10です!
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:21 ID:sqeuGpuu
- ↑あ、名優、左 ト全さんです
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:09 ID:LEQzOZ+3
- 吉本の間寛平のオヨヨヨ・・・というカンジもSL-10の動作にそっくりだ
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:06 ID:TSSC5eYF
- SL10かわいいだろ
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:16 ID:PS7zYqqT
- 可愛ゆい、だからもっと良い例えをしよう、目元ウルウルのアイフル・チワワ犬
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:48 ID:LSGxJB3o
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < SL-10復刻版まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |/
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:57 ID:/fk0iSlW
- 松下も、あれもこれも復刻は大変だろう。
他ではDDタンテのSP-10の復刻を望む声が高いが
公平に見れば代表作SP-10が先、SL-10まで順番が回るか心配w
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:00 ID:1cxihcSn
- 待ちぼうけという言葉があるな
待ち受けるのは冷たい墓石だろう
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:43 ID:7p2OKe+A
- コスモテクノって知ってますか?
SL1200そっくりで性能も変わらない機械出してるとこです
そのコスモテクニクスが遂にやってくれましたね〜〜!
待ってました〜〜〜
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 04:49 ID:mWeulNfs
- もっと腕を磨いてからおいで。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:31 ID:9D+NXoSW
- コスモテクニって中国産だから安いんろう?
見た目はそっくりでも音はどうなのかな?
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:29 ID:4Lw4nBHG
- >>323
コスモテクノの小型軽量機を言っているのだろうが
最初の方で紹介された>>62やテクニカにも類似機種があるよ。
もちろんコスモの方が安く買えるのだろうが。
それにT4P規格じゃない、カート交換が楽しめるがスレ違いになる。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:38 ID:VBDmWmJi
- SL-6のジャンク品を650円で入手しました。
「プログラム機能不調&回転が合わない」との事でしたが、
内部のトリマをいじったらストロボは止まるようになったし
プログラムの不調とやらも、アーム横のIN/OUT点の調整ツマミ
と感度切替の設定で全く問題無く動くようになった。
ジャンク扱いで儲けた!
状態の悪い盤の再生や、気軽に聴きたい時などに重宝していますが
元が安かっただけに、カートリッジ交換をどの機種にしようか
迷ってます。
MCって、ダイナベクターしか無いんだよね?
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:36 ID:dIKL7zgS
- そりゃ良かった。コスモテクニクスにSL-6のそっくりさんも作ってもらおう
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:03 ID:WMUq4ady
- >>327
どっかでそれを写真付で報告汁
- 330 名前: ◆AUX11//Jqw :04/03/23 00:52 ID:miww1FnL
- ウチのSL-6は新品買ってから故障知らずっす。
昨日ココ見てDV-10P2ダイナベクターに注文しますた。
6500円だったですわ、定価よりえらく安いなぁ。
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 06:49 ID:2adcteWP
- クダラン表現をした313だが、
このスレでSL-10を単なるスペックや性能だけでなくいとおしんでいる人が
多く居る事を知ってうれしくなった。
大分前に書いたが、引越しでそこのLPとアナログ機器全部人に預ける事にしたが
こいつだけはなぜか泣いてる感じがしたので、相手に判らないよう実家にあった
SL-6(?多分)とタクシー代往復1万使って差し替えたが、本当に良かったと思う。
SL-6も無論大好きだったが、肝心のプログラミング機能パンクしちまった。
大枚はたいて買ってすぐベルトが切れて人に遣ったベオグラム4000より遥かに
愛着を覚えるね。
カッティング・マシンとは天と地は百も承知だが、このジャケットサイズには
今もって心を揺さぶる笠知衆の様な不思議な何かがある。(w
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:17 ID:5d+SbA/e
- >SL-10を単なるスペックや性能だけでなくいとおしんでいる。
性能なんて言ってくれるな。音が出ないのだから・・・
しかし姿かたちがかわゆい。時々磨いてやって撫でさすっている。
これでもオーディオなのだろうか?これでもピュアスレなのだろうか?
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:56 ID:Xyh2qG4Y
- 俺も形が好きでSL-10愛でてるよ。
5年くらいまえ300円で買ってナショナルにお願いして
なおしてもらいました。
310MCの針を製作してくれるとこってないのかな?
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:54 ID:rsJyqWC7
- ↑えっ、なおしてもらって音が出るのか?
動くなら贅沢いわない。針なんざ〜二の次でしょうが。
- 335 名前:333:04/03/23 23:29 ID:Xyh2qG4Y
- 動くよ、たまにしか使わないけど快調。
秋葉原のサービスに持ち込んで治してもらいました。
修理代は幾らか忘れた、1万前後だったかな?
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 04:18 ID:C4G1/q0E
- 性懲りもなくクダランレスの331で申し訳ないが、
SL-10買った当時の取説を数年前に発見。
これまたジャケサイズなんで、20年程LPの間にひっそり隠れてたって訳だ。
眺めてる内に段々人に渡すのが惜しくなったって訳けだ。
当時確か10万ポッキリってのも妙に勇おしかったが、
最初に東芝のビートルズか何かのえばぐりんの半透明赤盤掛けたら動かないんで
エラク慌てたのが懐かしい。
しかしこの簡便さにかまけている内に高額カートの甘い誘惑から逃れられたね。
- 337 名前:327:04/03/24 19:10 ID:f8yteBPM
- >>330
オレもダイナベクター買おうっと。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:03 ID:taGm7RT+
- 本当はシャッキリ、クッキリのMCよりも、
ソフトで優しいMMの音色が合うんだけど、
もうB&Oやシュアは手に入らないのでしょうね?
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:24 ID:rCb9SQom
- リニアトラッキングプレイヤーを語るスレとは貴重ですね。
やはりゴールドムンドとテクニクスあたりがが有名なのでしょうが
たまたまテクニクスだけの話題で停滞気味ですね。
T4Pは衰退する運命かもしれませんが、高級リニアアームはまだまだ
最先端の現役ですから、多数のスレで勉強させてください。
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:11 ID:kf4cg0xC
- リニアトラッキングage
あ、シャクトリムシじゃないよ、純正リニアの方だよw
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:19 ID:grvL/Do7
- リニアって両極端すぎだよな
テクのとムンドのを同列で語るのは無理っぽ
テクのSL-7からヤマハPX-3に買い換えた経験あるけど
同時にスピーカーも換えちゃったから わかんなかったし
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:35 ID:tR6eBk8f
- T4Pやリニアトラッキングを語ろうスレだから
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:09 ID:OUdyjflE
- どなたか親切な方、現在入手可能なT4Pカートリッジ&針のリンク集を貼ってくださいな。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:46 ID:8+KbWsUu
- 折角だから、エミネント、サウザー、エアータンジェント、ヴァーサ・ダイナミック
のリンク集ではダメでつかねー?w
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:22 ID:cDVovoZE
- 他スレの方がリニアの情報が多いな(w 抜粋転記
わが国ではリニアトラッキング・アームが市民権を得るにいたっていないが、
エミネント・テクノロジー者のET2や2.5は比較的安価なエアーベアリング方式の
リニアトラッキング・アームで、インサイドフォースに対して極度に敏感な
イケダ9やサテンM21、そしてビクターのL1000などに絶好のアームだ。
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:25 ID:cDVovoZE
- しかし、多くのリニアトラッキング・アームは、その直線的メカニズムに
ウィークポイントを抱えていて、特にソリッドな低域表現が苦手だった。
エアーベアリング方式で先駆的だったマカラ(日本)のような例外もあるが、
大半は機械的にアームを起動する方式で、音にも少なからず不安定さ
を与えていたようだ。
名声を博したゴールドムントのT3ですら、アームの傾きをセンサーで
検出してから追従するのだから。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:31 ID:cDVovoZE
- 音溝の幅が微妙に変化するヴァリアブル・ピッチに完璧に追従するためには、
機械方式の移動機構をもたない、無抵抗かつ非接触のエアーベアリング方式
こそがリニアトラッキング・アームの理想である。
カートリッジ(振動系)のロンプライアンス力だけで稼動部が円滑に推移する
エアーベアリング機構は、エアータンジェント(スウェーデン)のように支柱から
空気を排出するのではなく、可動部に接続された細くらかなパイプから
圧搾空気を送り込むというもの。米国ヴァーサ・ダイナミック社と同様の方式である。
可動部分を支える支柱の合成が高められる反面、圧搾空気を供給するパイプの
しなやかさを確保するという大きな課題をスマートに解決している。
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:12 ID:P2NJ9GEq
- ずいぶん多機種を経験した人らしい力説だが、
要はエミネントを誉めてくれているのかな?
私もモデル2の愛用者だから、それなら嬉しいんだが。w
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 07:31 ID:f2zUz8Rn
- エア・ベアリングってコンプライアンス任せって事かな。
なんかガンジーの無抵抗主義の深い志を思わせるね
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:26 ID:dOvumy6a
- 普通のS字やストレートアームもコンプライアンス任せで動いている。
支点は動かないで頑張ってるから半抵抗主義かw
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:13 ID:qB8Ca7dg
- SL10はコンプライアンスに耐えてジッと我慢。耐え切れなくなったら尻ずさり。
なんか座り込みのデモが機動隊に引きずられて逝く様を思わせるね
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:28 ID:tbxCEI0f
- >>351
忍耐力があるんだね
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:10 ID:hK5g4CBB
- >>343
ttp://www.phonophono.de/html/t4p1_3.html
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:10 ID:lQxX2M3b
- いまsl-j8使ってるんだけど、たまに左チャンネルの音が小さく曇った感じになるんです。
で、すぐ元にもどったり。これは何で起こるんでしょうか。
ちなみにアナログは初心者です。
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:06 ID:G8DTvZ4a
- もう寿命さ、はよーすてーや。
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:05 ID:p4Stq66L
- ダイナベクターのDV-10P、在庫なくなっちゃったみたいね。
悩んでいるウチに売り切れちゃったよ
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:32 ID:3xWZxM24
- >>356
予備でもう1個買おうと思っていたのに。
(´・ω・`)ショボーン
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:46 ID:jdjhS4xN
- やがて、買わないで良かったと思う時が来るw
友人も買ったが、最後の方の製品はちょっとひどかった!
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:54 ID:9hG4PwnM
- 選りカスとして、よけておいたロットの品まで売り尽くしたんじゃないかと
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:57 ID:3xWZxM24
- ダイナベクター新製品期待age
って書こうとしたら上がってた。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:16 ID:b4IrliQx
- 普及機の通販が終わったところで、
いよいよ、本来の高性能なダイナベクターMC型で
本格的なリニアトラッキング・アームに挑戦する機会かも知れない!
最高ならDRT XV-1、高出力型ならDV-20X Hとか・・・
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:56 ID:9SbVRws/
- >>355
まだ買ったばかりなんですよ
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:28 ID:a3gILnlW
- >>362
とりあえず、接触不良を疑ってみたら?
入力端子を清掃した後、コネクタを左右差し代えてみて、症状が変化するかどうか。
変化する(症状が左右逆になる)場合はJ8側に、しない場合はアンプ側に問題が
ある可能性がある。
J8のフォノアンプをON使用・OFF使用で変化があるかどうかも調べた方がいい。
明らかに初期不良の場合は、保証が効くうちに修理しよう。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:47 ID:2BiTZv+o
- >>363
親切にどうもです。
それほど深刻な症状でもないので、まあゆっくり調べてみます。
320Uの購入を考えているので、購入したおりに標準カートととっかえてみて、まずカートのせいなのかを調べてみるつもりです。
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:23 ID:pC9r+3sE
- ところで、SLーJ8って、リニアトラッキングでもジャケットサイズでもないのに
T4Pカートしか付かないという不思議な機種じゃなかったっけ?
なぜ、そんな制約のある機種を選んだの?
何か気に入った特長でもあるの?
いえ、悪く言うつもりは全くなくて、とにかく不思議に思ったものだから・・・
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 05:15 ID:1rXD3BJY
- >>365
>362さんじゃないけれど、私がJ7(J8の前モデル)購入時に考えた特徴は、
・T4Pながらも、一応、カートリッジの交換が可能。
・フォノアンプ内臓で、ライン入力でも使用可。
・ジャケットサイズとはいかないまでも、それに迫るコンパクトサイズ。
といったところかな。
この廉価クラス/サイズでは汎用カートに対応させるのは無理で、T4Pを採用しない
場合はカート一体型アームになって、カート交換不可なのが普通だからね。
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 07:25 ID:csEeU+0o
- >>358-359
なるほどそいうことか・・・
先日届いたDV-10P2はすぐ片チャンネル切れて交換してもらった。
でもダイベクさんの対応良くて好印象。
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:31 ID:jdUTaDnt
- ↑交換してもらった製品は大丈夫でしょうね?
いえ、心配になったもんだから・・・
きっとクレーム交換用に良いロットも少しは確保してるでしょうねw
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:37 ID:EGGlBBWq
- >>365
362ですが、理由は特にないですw
貧乏学生なのでとにかく廉価で信頼のおけるメーカーということでJ8にしました。
- 370 名前:367:04/04/10 14:28 ID:csEeU+0o
- >>368
LP20枚程回したケド、今のところ無問題ですよ〜。
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:56 ID:0hs3Yf9h
- >>369
漏れもテクのリニア使いだけど音の良さとかカートリッジの取り替えを格安で楽しむんだ
ったら普通のタンテにした方がいいよ。サブならいいけど
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:07 ID:2gTM92Az
-
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:46 ID:AKo4hj0S
- PL-L5中古ジャンクをゲット。2千円。
型番からして、PL-L1の廉価モデルかな。
アームはスムーズに移動するけど、アームリフターの動作が不安定。
リフター駆動ベルトが伸びてスリップしているか、グリスが固着している
模様。休み中に整備の予定。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:24 ID:q/bQmH9t
- 買ったばかりのダイナベクターのDV-10P2の左右の音量が
大きく狂っている。
SL10クラスでは仕方ないかかと思っていたが、ATではそんなことはない。
>>358-359>>368 を読んで、なるほどと気づいた。
最後は、選りカスのロットの品まで売り尽くしたんじゃないか、
但し、きっとクレーム交換用に良いロットも少しは確保してるだろう。
連休明けにダイベクさんに連絡して、急いで交換してもらおう。
最後の方で買った人、急いでいろいろチェックして、早めに交換するといい。
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:49 ID:GX5v1kEP
- ↑ダイナベクターにDV-10P2の良いロットは
まだ残っていましたか?
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:01 ID:9oQnoFd4
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < ほしゅ
\ / \_/ / \______________
\____/
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:45 ID:g5ixH04B
- >>376
不覚にもワロタ
- 378 名前:SL−QL5:04/05/23 10:20 ID:kt7O6/CC
- 約20年目にして壊れた
少し前から左の音が出なくなった
そして昨日、アームがスライドしなくなって
ターンテーブルまで動かなくなった
- 379 名前:SL−QL5:04/05/23 10:24 ID:kt7O6/CC
- テクニカのペンギンを使った人います?
現在はシュアM92Eを使っています
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:21 ID:q0UUAkQF
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/\ ⌒ ⌒ |
| | (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < ほしゅ,しゅうり不能。寿命,お気の毒
\ / \_/ / \___________________
\____/
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:57 ID:s53N+Ocv
- >>378
ダメ元で修理してみたら?
アーム駆動用のベルト交換は>>157に例があるし。
片chが出ないのは、カートリッジに異常がなければ、たいていは
音声ラインの断線が原因。どこが断線しているかを特定すれば
(アーム内部だと厄介だが)解決するはず。
でもターンテーブルが不動だとしたら、他にも原因がありそう。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:47 ID:q0UUAkQF
- SL10シリーズは案外 丈夫で、愛用者の耳が肥えてきた時期、
遂にこの音では物足りなくなった頃までもってから壊れます。
一時の使命を充分に果し終えて引退の時を迎えたのでしょう。
SL-QL5が与えてくれた成果を生かして、次は
本格的なリニア・トラッキングに発展されることを願います。
- 383 名前:SL−QL5:04/05/29 11:48 ID:u9BKW2JZ
- その後、ターンテーブルが動き出した
アームは移動しない、せいぜい冒頭の2分位までは聴ける(動く)
片方の音が聞こえなかったのは、カートリッジがイカレていた
オルトフォン305 ソニーND300G 松下P30(購入時附属)
修理と言っても、何処へ出す?ちょいと分解してみたが途中で挫折。
中古屋も巡ってみたが、アナログプレイヤーって少ないよ
1200Mk5かコスモテクノのプレイヤーを買うつもり
さらば、リニアトラッキング
T4Pは、継続して使うよ
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:08 ID:XO5zb5mA
- >>383
漏れはしぶしぶT4P使ってるけど、1200がもし有ったらDENONの103使ってみたい。
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:13 ID:l7XeGx7r
- >>383
TP4残して、リニアトラッキング止めるのか。逆じゃないか?
SL-QL5が与えてくれたトラッキングエラーなしの良音の遺産を生かして
リニア使用の方をを継続しなきゃ。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:26 ID:n+Ry7qst
- 保守
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:01 ID:TR0JSBZC
- SL-10アームベルトの保守には、もう疲れ果てた
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:18 ID:+s8eCQcf
- その点、俺のリニアアームは糸駆動。
墨糸で代用できる
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:09 ID:lRZ5J4Y0
- >388
私のはヤマハのPX-3でアームベルトが滑って不調です。
次のプレイヤーを検討中ですがメーカー、機種名を教えてください。
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:40 ID:uXSBVQ8X
- B&Oが秋からカートリッジの再販売するってさ。
しかも復刻じゃなくて、新設計らしい。
まぁそれが最新型って意味なのか、コストを削減した廉価版なのかよく分からないんだけど。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:20 ID:2f71OLpp
- 4がAに似ているので
某オウディオ店員は
TAP タップと呼んでいた
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:31 ID:lCalH9b/
- 例えば私が使用しているSL-J8のカートリッジを
デフォルトのものからオルトフォンのTM20Uに交換したとして
音質の向上を期待することが出来るのでしょうか。(あくまでJ8とT4Pカートリッジの話として、です)
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:06 ID:WIDAxaZL
- >>392
現行にTM20Uなんて有ったっけ?
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:06 ID:gS8wAYWX
- Lo-DのHT-L3使ってる方ってまだいますか?
久し振りに聴いたら開かなくなっちゃってレコードが閉じ込められてしまいました。
修理店に持っていったらあきらめろって一言…('A`(
- 395 名前:392:04/06/23 15:34 ID:FuSgvI2/
- TM 20 Uじゃなくても、320-Uなどでも構いません。
要はカートリッジの交換で微妙な音の違いを楽しめるのかが知りたかったのです。
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:47 ID:9YQ0F2t1
- >>395
「微妙な音の違いを」という事になると、リニアトラッキング方式でも
もっと高級な機種でないと。エアベアリング方式の単体アームとか。
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:33 ID:aTlMqs8W
- うーん、辛口のレスのようだが一つの見識だな。
音なんてケーブル変えても、接点磨いても変わる。カート交換だけに
期待を持たせすぎて無駄な買物させても無責任レスになるからな。
まぁ、SL-J8はカート交換で微妙な音質差を楽しむレベルでないことは確か。
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:37 ID:oQ/b/7He
- SL−Q6 10あるけどそれは間違いないよ。
重心が降りない宙に浮きがちな音なんだね。
だから難しいこと言わないで、リビングのBGM用とかに気楽に
使ったらいいと思うですよ
- 399 名前:392:04/06/26 10:12 ID:Uf+Q+tUY
- いろいろレスありがとうございました。
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:44 ID:lskjnivz
- 数少ない交換遍歴からいうと純正付属のやつは音質最低だよ。
テクニカに変えた時はシャープでバランスが良くなった。
今はオルトフォンだけどそれでも純正より遙かにマシ。
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:46 ID:lskjnivz
- 機種はSL-5ね
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:10 ID:Jgne+BtW
- そりゃー、電線変えても、おかげ石でも音は変わるから
まったく変化しないわけではないけど、
もう少し良いプレイヤーならもっと良く変化する・・・モッタイナイ
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:17 ID:l+zz+jXn
- カートリッジの値段分は音が変わらないのだから
俺はセッティングの工夫とかで音を高めていく方がベターと思う。
付属カート使いこなして、気楽にキレイな鳴り方もさせられるし。
- 404 名前:400:04/06/27 00:34 ID:2ZvDki+K
- 当時はKP-600とかでT4Pシェル使って試したから間違いない。
付属カートリッジはどんなに工夫しても出てくる音が楽しくない。
これはもう専業メーカーとのセンスの差かな。
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:13 ID:DZ3Ewvo8
- まぁ国産で残っている普及カートの音質差は電線程度のものだから
本格的なグレードアップには>>390のいうB&Oの発売が期待される。
以前のMMC1(49,500)MMC2(35,000)などきめ細かで表現力抜群だった。
- 406 名前:405:04/06/27 01:16 ID:DZ3Ewvo8
- 新製品が大幅に値上げリしてないか、SL-10で性能が発揮できるか
がちょっと心配だけど・・・w
- 407 名前: :04/06/29 03:11 ID:3q7A9PA6
- B&OはCP低すぎると当時から言われてたけど、新モデルはいくらになるのやら。
てゆーか、タンテは出さないのか。4002とか8002とか今でも売れると思うけど。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 04:23 ID:0te5V9kS
- >>407
再生産されるのはMMC4らしい。
モノとしては従来のMMC4と全く同じものなんだが、製造は他社に委託するそう。
委託先の会社名は教えてもらえなかったけど、大きい会社じゃないが
欧州ではカートリッジの生産で定評のあるメーカーらしい。
製造設備の関係で、精度が上がるので音は若干良くなる方向で変化があるのではないか、とのこと。
値段は5マソくらいまで逝っちゃうかもしれないって。
なにせ受注生産みたいなものだから、まだ定価は決まってないそうで
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:48 ID:Ua6zwDCn
- >>401
そっかー。オレのSL-6でもカート替える価値はあるんだな。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:59 ID:ClRRriEw
- >>408
テクニクスもEPS-310MCを再発してくれないかな、、
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:45 ID:iqNh3oZy
- SL-7の蓋をはがしてリニアトラッキングアームだけ使えないかな?
ラジオのチューニング部分みたいに糸で移動させてるんだろうけど
移植できないかな。ロボット作るより簡単そうだけどね。
T4P捨てて、SMEタイプにすれば汎用アームになるはず。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:42 ID:+MNsqTiz
- AT322EP入手記念sage
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:01 ID:vCf5pc6k
- 320U近々買ってみます。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:38 ID:8+J2Xs4e
- こんなの見っけ
ttp://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/puresound/lp_player.htm
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:53 ID:zCSTvMb2
- なんの LO−D HT−L70
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:40:25 ID:LqqHNJgh
- ダイナベクターはDV-10Pの後継はださないのかな。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:51:22 ID:gk6Tdfb/
- SL10を所持していますが、たまにアームが暴走して、内心にガリガリと移動するんだけど
どのあたりのふぐあいでせうか?
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:38:37 ID:0TL+5Bg6
- センサーの読みとりかな
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:09:11 ID:lvgjXakL
- B&Oの再発されるカートリッジはT4Pタイプなんですか?
それともB&0専用のもの?
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:54:52 ID:mIXMmOcF
- テクニクスも再発してほしいな
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:45:44 ID:zEskU8Au
- GradoのT4P扱ってる販売店とかはないのかな?
やはり代理店に輸入依頼するしかないんでしょうか?
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:04:04 ID:k559VC7X
- 何の機種か分からぬがリニアトラッキング部分が壊れる夢を観た。
T4Pのカートリッジはパズルの様な容器に入ってるはずが入ってない。
どうやら他のところに直し込んでたようだ…。
起きて振り返ってみると何ともはや変な夢だった。
SL-5はまだ完動です。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:58:35 ID:wtBj4IS7
- 確かその中でT4Pのカートリッジの付け根が折れて修理しようか迷ったな。
もうずいぶん昔の事なのでシチュエーションが昔に戻ったようだった。
何故今更こんな夢を観たのだろうか不思議でならない。
機動するのも1年に一回ぐらいだし。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:05:25 ID:JYPlMNh8
- 夢だからどうだっちゃイイんだけどね。
時間が経つともう綺麗サッパリ変な感じはしなくなった。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:11:48 ID:UN7ktH88
- SL-5 稼動中です。リサイクル店で1000円でした。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:51:17 ID:gXWLar/g
-
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:52:07 ID:uHrh/K9M
- twst
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:49:21 ID:/oaOeDj7
- YAMAHAのPX-2又はPX-3のジャンク、どこかに在りませんでしょうか?
情報お願いします。
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:39:12 ID:gTjl22/C
- age
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:33:32 ID:R/7peXw/
- >>416
ダイナベクターもやめたのですか?
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:46:10 ID:ClgUmpPO
- 現行でリニアトラッキング機を新品で買えますか?
海外メーカーでも良いので
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:30:18 ID:2siv/Z+8
- AMAZONのプレイヤーサイトには珍しい海外製品の紹介もあります。
クリアオーディオのThe Evolution Modelというような
いかにも欧州製らしい近代工芸品みたいな写真もあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~xw9k-sg/audio/lp01.jpg
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:15:13 ID:4lMWqS14
- 覚悟のない人にはお勧めできないです。
メリットを享受できる人もごくごく限られています。
ここ
http://www.clearaudio.de/res1/index.html
からTQ-1というトーンアームの画像が見られます。
私はTQ-1の前身であるサウザーのSLA-3を使っていますが
とても人には気軽に勧められません。
大概のオーディオファイルにとっては
「ほう、面白い形だねえ」というあたりで止めておいた方がよい。
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:20:56 ID:wKJ5t+gB
- 大袈裟な仕掛けのアームとシンプルなアームで比較すると
再生音は変わらないのだからシンプルでよい。
例えばアイワのようなアームで十分実用になる。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:49:22 ID:M5rK1loc
- アイワのアームではスレ違い
とにかく無理やりでも珍しいリニアトラッキングを語るスレだから・・・w
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:41:09 ID:roou7yaA
- 現行のリニアトラッキングは狂ったようなバカ値だな。サウザーが安い部類
に入るぐらいだから。Air Tangentで100万円ぐらいだっけ。聴いたこと
どころか、見たこともないがw
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:28:20 ID:TlEqfwb6
- ↑サウザーってまだ売っているの?
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:18:29 ID:HUkOZKAe
- サウザーはクリアオーディオに買収されたので今はクリアオーディオブランドで
買える。
- 439 名前:T4P:05/02/13 09:55:11 ID:I3E/Rh0y
- すみませんがLo−D HT-55はT4Pカートリッジが使える(交換できる)
プレーヤーでしょうか教えて下さい。
交換針はDS-ST55です。
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:21:16 ID:h0cZaM4Z
- >>439
HT-55って、Web上にも殆ど情報がないね。写真をupしてくれれば、判断が
つくと思うけど。
プレーヤーが汎用シェルタイプ、あるいは汎用カートリッジが取り付け可能
の場合、T4Pマウントアダプタがあれば、T4Pが使える。
T4P専用タイプであれば(この場合、どこかにT4Pマークがある)、
もちろん使える。
カートリッジがアーム一体型で取り外し不可の場合は、交換できない。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:33:05 ID:SsUxx8sN
- 近所にSL-M3の中古があったけど
こいつはどうかな?
使用者インプレきぼん。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:34:04 ID:HsVjg7rf
- >441
持ってないからインプレは無理だけど、
ウッドキャビだからTechnicsにしては柔らか目の音がするんじゃないかと思う。
俺なら(値段にもよるが)買う。
- 443 名前:T4P:05/02/26 20:10:40 ID:gulpEcx0
- Lo−D HT-55はT4Pカートリッジでした。型式はMT-55と書いていました。
- 444 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/02/26 22:20:16 ID:DbgZQ35J
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 444ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 445 名前:441:05/02/28 20:45:29 ID:Tdy3OJUX
- >>442
レスサンクス。
たしか69,800円だった。
あんまり安くないね。
結構立派なキャビネットでよさげだったが
とりあえず、SL-10持ってるからまあいいか・・・。
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:56:07 ID:BuobQPJ9
- <ミレニアム>
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:43:48 ID:xEYCWqeQ
-
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:05:25 ID:vR4OamCY
- eminent
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:51:31 ID:AcYEZRmB
- ET
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:57:29 ID:s5vgHaYP
- SL-Q6の針が折れてしまったんですが、SL-Q6で使える針ってどれなんでしょうか?
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/19(火) 15:51:30 ID:vmwcSq92
- SL-6を中古で購入しました。
AT112EPというカードリッジが付いていたのですが、どの程度のものでしょう?
検索してもよく分かりませんでした。
交換針はまだ手に入るようですが、定価7350円とそこそこの値段。
AT-102Pよりはいいものですか?
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:51:45 ID:4qYpWdKY
- あげ。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:25:45 ID:4qYpWdKY
- >>450
純正のEPS-P30というカートリッジが付いてるなら、
ナガオカの「28-30ES」か「28-30CS」だそうだ。
他のカートリッジなら、自分で調べろ。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:24:44 ID:EUFJo7jl
- >451
AT-102P の交換針は ATN-102P 3150円交換針は金額的に2倍
でもどちらもVM型の普及品かな。気楽に使えそうですね。
オーディオテクニカのホームページにカタログありましたよ。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:35:35 ID:axrE/ana
- テクニクスで出してたT4P互換ユニバーサル用シェル欲しいのですが
中古を気長に探すしか無いのでしょうか?
オクにもあまり出ませんし。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:27:16 ID:ansIybaL
- 不要
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:42:29 ID:G0SldAGN
- 近くのジャズバーにあった
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:41:29 ID:jY5DHezo
- 聴きたい
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:25:39 ID:ih76HiS1
- MCが欲しいよね
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:31:01 ID:nTN6L1F0
- シュアーなめてました、スンマセン
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:53:01 ID:Ni9AG4YL
- ウニ音に安いsl-10あった。
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:43:50 ID:pEAITld1
- age
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:28:54 ID:XWDWayil
- 近所のハドオフで1000円で買ったSL-7に
オーテクのMCカートリッジが付いてた。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:51:02 ID:es6A0evm
- age
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:26:15 ID:2LII3lsj
- リニア不要
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:44:23 ID:6kMYSPVG
- リニアマンセーヽ(´ー`)ノ
CDのトラッキングもリニア
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:00:46 ID:y1idaQBY
- お尋ねします。B&Oの4002が2台あるんですが、両方とも調子が悪いんです。
1台はオートリターンせず、もう1台はプレーのS/Wを何度か押さないと
スタートしません。どこかこれを修理してくれる所があれば教えて下さい。
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:17:42 ID:Uu8BzZ/O
- 無い
あきらめろ
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:05:03 ID:l1gGt8+c
- SL-5を使っています。
回転を測定したら1分につき、3〜5秒位遅いです。
これは修理可能でしょうか?
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:42:38 ID:QVihCK/K
- >>469
きっと軸受けのオイルが減ってきている、またはドロドロになっているのかもしれない。
オイル交換して様子をみましょう。
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 08:36:00 ID:YLgsnezD
- ↑トライしてみようとしたが、まったく開け方が」わからなかったです
- 472 名前:sage ◆QdHwTov2.o :2005/08/01(月) 01:00:02 ID:fLMFSsUZ
- ほ
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:47:55 ID:z48/UvQR
- ほしゅ
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:43:54 ID:xgmLtsWH
- なつかしいなT4P
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:17:33 ID:uAd264Ru
- >>469
SL−6の場合だけど・・・
タンテからゴムのシートを外すと、タンテの穴が空いてる部分から
回転調整用のネジ頭が見えると思う。
精密ドライバとストロボ用意して調整汁。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:07:25 ID:N1I8UDav
- >>469
それ軸のオイル切れっぽい。
摩擦抵抗が多くなって回転数が落ちているんだろ。
回転調整する前に、オイル交換しろ
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:50:18 ID:foy4zBeB
- >>471のとおりでございます
具体的にばらし方も伝授くだされ
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:57:58 ID:HvBCbBht
- >>477
なるほど。
ターンテーブルシートを外してプラッターに対称に穴が無いか?
軸と軸穴はテーパーになっているはずなので、食いついているだけだ。
人差し指を突っ込んで一気に素早く確実に垂直に引き上げろ。
すぐに取れる。
簡易的処置ならマシンオイルを軸に3滴ほど注入。
確実にするなら、軸を分解して古いグリスやオイルを完全に綺麗にするんだが・・・
プラッターの外し方も知らないとなると、無理だな。簡易的処置でガマン汁。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:18:29 ID:pOgfBcDe
- おお、やってみたら簡単に外れました
あとは軸をつまんでもちあげて、根本の隙間に
オイルを注入するのでございますね
感謝でございます
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:16:37 ID:PATaL3Gw
- オイルを注入してみました、
その後シングルレコードをかけて
ストップウオッチを手に演奏時間を計測、その結果
歌詞カードに表記の時間とぴったり一致しました
感動しました!!
まだまだ使えそうです!!
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:45:11 ID:zIPy5tgh
- 今までP-35だったけどようやく320-Uを手に入れることができた
低域から高域までバランスよく出てる感じで満足
思えばP-35は少々ドンシャリだった気がする
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:33:53 ID:cibXE+T2
- オルトフォンの320-Uや310-Uも悪くはないね。
ただし聞く音楽にもよるけれど、ピュア用のオルトフォンMC型と比べると
もう一つスッキリしないでもどかしく感じるケースが多いのは確か・・・
コントラプンクト級でなくてもピュア用の普通のMC型のT4Pは出ないのか?
磁気回路も軽量化されたからT4P規格をクリアできるはずだが・・・
俺は仕方なく、MC-20Sをサウザーの普通型リニアトラッキングアームに
付けて聞いているが結構面倒くさいw
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:15:17 ID:js8nylsg
- よく捨てられているプレーヤーにT4Pのカートがついているときが
ある。それをいつも見逃せず回収してしまう...。まあテクニクス
のT4P互換ユニバーサル用シェルがあるから使えんことがないの
だが。今手持ちはテクのEPC-P51Sとパイの296T,サンスイのSN-P313,
あとこれは買ったのだが、ダイナベクターのDV-10Pが未使用のまま
眠っている。
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:30:42 ID:js8nylsg
- そういえば、テクの310MCがヤフオクに出てるけど、
誰も入札しない。誰も欲しくないのかな?
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:18:05 ID:MfOekikZ
- 出品者が胡散臭いからだろう。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:19:10 ID:0daotuTd
- オルトフォンMC-20S級のMCのT4Pがあったら
どんなに出品者が胡散臭くても買うぞ。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:41:20 ID:dn5IWer0
- 松下が出してくれんかなぁ・・・
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:27:34 ID:vy4SDgV6
- 松下ではオルトフォンの足元にも及ばないだろw
デノンかダイナベクター、ダイナのT4Pの復活をキボン
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:11:24 ID:+DaBoJHX
- ダイナT4Pってそんなにいいの?
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:26:20 ID:1/HrOEWr
- T4Pのカートリッジって今も売っているんですか!!
初めてこのスレ見つけて感動!!
テクニクスSL-15ユーザーですがここ20年位は単に動作確認のため1年に一回位しか
動かしていませんでした。このあいだIASのオルトフォンのブースで聞いて久々に
アナログ盤欲しくなっているのでついでにカートリッジも買おうかな。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:50:17 ID:/3++DAwy
- SL-15といえばEPC-P205MK3でしたっけ。
確かグラドもまだT4P売っていますよね。
- 492 名前:490:2005/11/03(木) 23:47:08 ID:KZTcbbgP
- >>491
レス有り難うございます。
久々にアナログで楽しめそうです
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:01:36 ID:eHL2radI
- >>490
>このあいだIASのオルトフォンのブースで
鳴らしていたのはコントラプンクトとか良いMC型でしょう?
そりゃぁ良い音しますw
T4Pの針はオルトフォンでも安物しかない、>>486>>488さんの言うように
良い音のMCが欲しいですね!
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:49:55 ID:pT6Pri3v
- Technicsのジャケットサイズ・プレーヤーを 中古で買おうと思っています。
プログラム演奏は必要ないのですが、SL-15、SL-6、SL-Q6って任意の曲へ移動できるんですよね。
SL-10、7、5の4つのボタンではできないんですよね?
SL-10、7はカバーに付いたスタビライザーが上から押さえつけるようになって良さそうですがどんなもんですか?
以上、写真をみて推測するのみでよく分かりません。
任意の曲へ移動できる製品で他にお薦めなどありましたらよろしくお願いします。
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:22:57 ID:ISNSZl6m
- SL-10のスタビライザーは単に制振してアームの溝追随制御精度を高める為
だったようです。
当時ノベルティックなサンヨー辺りの縦型プレイヤーも数種出ていたので
或いは可能かと思ったが、購ってみたらしっかり堅牢に水平保てと書いてあった。
SL-6も軽くて良かったが、プログラム演奏は3〜4年で壊れた記憶。
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:34:12 ID:ISNSZl6m
- 値段を問わないならレーザーディスク仕様も少し(笑)易くなったでしょう。
ELP=エルプ のSP盤抜きの方なら100万切ったかも知れない。
これならプログラム演奏も十分可でしょう。
溝の劣化していない(針のあたっていなかった)上部へのレーザー照射で
再生するんで音は保障できます。(会社がつぶれてなきゃね)
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:43:38 ID:ISNSZl6m
- 補追
ただレーザー型は埃に敏感なんでバキューム・クリーナー必携
(高ケエ-15万以上した筈)の上、本体もかなりデカくて重いので
ぶるじょあ爺い向けかな
- 498 名前:494:2005/12/07(水) 23:52:06 ID:f1f2Uch4
- SL-QL15の中古を買いました。
SL-10の上位機種SL-15の後継モデルだそうです。
こんなのがあったんですね。
上のほうでSL-QL5所持の方がいましたが、それにプログラム機能がついたものです。
ジャケットサイズではなくコンポサイズですがAVラックにちょうどいいサイズです。
レーザー型は埃に無関係で理想と思ってたんですが、そうなんですか、まあ私には手が出ないので。
これからLPレコードのデジタル化の予定でフルオート以上の機能のプレーヤーがいいと思って
探しててSL-QL15はいい買い物をしたと思っています。
これからフォノイコライザーの検討です。
とりあえず昔使っていたPHONO入力のあるAVアンプにつなぎますが、プリアンプが欲しいですね。
YAMAHAやaudio-technicaの1万以下のフォノイコはやっぱやめたほうがいいですかね。
いま中古のプリアンプを探していますが、みなさんはフォノイコはどうしていますか?
- 499 名前:495:2005/12/08(木) 01:30:53 ID:olgSnxTv
- >>498
よい物買えて良かったですね。
ただプログラム機能はアナログプレイヤーですから、当然バンド(古いね)検索と
アーム移動時間が結構掛かった記憶がありますので保存ダビ用にはどうでしょう。
フォノイコは上見るとキリが無いですね。
私もどうしてもと言う時の参照用位しかLP聴きませんので
『SOUND』とか記してある廉い奴(MC対応)使ってましたが、
結構こじっかりしてました。
しかし、昔のアンプのフォノ回路はしっかりしてましたね(当たり前か)
LUXのSQ38FD愛用しましたがサテン針にピッタリでした。
レーザー・ターンテーブルのELPは健在でしたね。(失礼)
http://www.laserturntable.co.jp/
埃とカビには一般プレイヤーも十分注意は必要ですが
こっちの方が敏感に反応すると言う事は担当者の説明聴いてから知りました。
もう15年程前の事です。
>Q
>レコードのクリーニングは重要ですか?
>A
>非常に重要です。
>レーザー・ターンテーブルはレーザー光線で音情報を拾いますので、盤面にホコリやゴミがあると、光線が乱反射して音飛びやノイズの原因になります。
>当社で扱っている米国VPI社のバキューム・クリーナー(HW-16.5)をお薦めします。
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:31:24 ID:Lwb+fT1O
- 500
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:04:17 ID:WSlwXQbd
- >>498
SL-QL15って、SL-Q6のフルサイズ版だと思ってたんだけど・・・
SL-15の後継機にしては、かなり格落ちのような気がする。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:36:46 ID:tP7CmSnG
- >501
そっとしといてやれ・・・
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:02:17 ID:UQi1NT/0
- そいや、友人宅のどこかにLo-Dの手前にターンテーブルが引き出せるタイプのタンテがあったな。
アームのみならずタンテもガタガタの上に乗っているので、さぞや、、な音なのだろうか。
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:53:50 ID:gt6ZYonY
- アレはアーム固定でターンテーブルが稼動するタイプ。
だからアームの支持はいい。
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:45:29 ID:hE/v8TiQ
- 当方SL-MA1にortfon320使い。これといって不満はないけど、気に入ってた
DV10Pの針折ってからは、とりあえずって感じで妥協してます。海外サイト
みるとまだまだT4Pのカートリッジの選択肢あるみたいだけど、国内は手に
入らないし。海外サイトで買ってる人いますか?
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:24:15 ID:OKUjcH0d
- T4Pに限らずリニアトラッキングアームも全て海外サイトに頼らないと
手に入らないじゃまいか。俺もとりあえずAMAZONあたりからやっている。
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:26:21 ID:OKUjcH0d
- 初めての人はドルとポンドを間違えないでね。
ま、間違える香具師はめったにいないかw
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:40:16 ID:RdbzjVkc
- >>469
タンテからゴムのシートを外すと、タンテの穴が空いてる部分から
回転調整用のネジ頭が見えると思う。
5分に付き3秒遅いので調節しようと見てみたが
ネジ見つけられなかった
どこら辺にあるの?
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:45:17 ID:r/kIos3e
- >>503
多分、LO-DのHT-MD55(か、そのシリーズ)だと思う。
オレも最近ジャンク品扱いで入手したけど、まあ、それほど酷い音でもないよ。
一応、日立ご自慢のユニトルクモーター採用機でもあるし。
だが、タンテがせり出してくる動作は、PL-Xシリーズと比較するとかなり
ショボイんだけどね。
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:31:48 ID:2UCmPW1g
- 昔、購入したまま眠っていたシスコン用の安いプレヤー(SL-J11R)を引っ張り出した。
一緒に交換針3本買ってあったので調べたら本体とは別物(EPS-30CS)だった。orz
本来はEPS-24CSで外観は全く違うけど差して見たらぴったり合って針圧もバッチり。
30CSの方が上級機用らしいので取り敢えずOKかも。流石T4Pって関係無いかな。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:45:58 ID:xGJPMYGw
- ラッキーじゃん!
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:16:11 ID:jCk/Fgg5
- T4Pカートのそこそこ良いグレードのモノが欲しい!
何とかならんか?
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:36:18 ID:ua+L9rhF
- 上の方でT4Pカートを付けられるシェルを探している人がいたみたいだけど
ネットで探したらアダプターだけ入手できたよ。シェルは別。
AUDIO TECHNICA AT102P BRACKET \330。> サウンドハウス
- 514 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/03/13(月) 13:31:36 ID:UI/fFvdf ?
- ortofon 310U 320U
shure M92E
audio-technica AT102P
生産されているのはコレらけ?
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:11:58 ID:dYe9A/Gi
- M97LTを持っているのですが、M97xE用交換針のN97xEに差し替える事は
可能なのでしょうか?刷毛を外さないと無理?そもそも差し込めない??
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:27:52 ID:oeVWhweD
- うち、昔買ったSL-D4ってやつ未だに現役で使ってるよ。
当時たしか定価39800円だったな。DDなんだが、Quartzじゃない。
その当時ほとんど同じデザインでNationalのベルトドライブのが29800円であったな。
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:27:59 ID:kAscefDt
- >514
そのリストの中では、どれが一番いいの?
- 518 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/03/23(木) 06:33:59 ID:c2y+uquJ ?
- 価格の高い順に
AT102P >>>> 310U >>> M92E >> 310U
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:04:18 ID:mqE6utoS
- ちょっとした遊びのつもりでSL-5を買ってみた。
どうやら展示のみの非試聴機で、まったく使用時間のないものだった。
汚れは多少あったが、クリーニングできれいになった。
で、音を出してみると…最初の15分はなんだかしまりのない音だったが、その後は
なかなか調子がいい。長年動かしてなかったから、最初はメカが堅かったんだろう。
ミニサイズのコンポであれば必要十分な音質だ。これ、案外素性がいいんじゃないか?
もう少し音が前に出てくるといいなとは思うが、いまのところポン置きなので
とりあえずこんなものかなと思う。
といった感じで、今コルトレーンをかけている。
あまりノイズやら歪みやらに神経質にならず聞けるし、かけっぱなしで寝られるのもいい。
しばらく使ってみよう。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:44:22 ID:H+8bz7x+
- SL-5はモーター交換でガラッと変わるよ
漏れが交換したのは大分経つけど、引き締まって瞬発力が出る。
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:31:00 ID:m0esIgsX
- SL-5だとEPS-P23ES(楕円)が付いているのかな。結構イイとおもう。
P30ESとかも良かった。SL-6,7を持ってる。
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:10:34 ID:H+8bz7x+
- とっくの昔に純正のカーリッジは無くなってます。
テクニカの黒ボディに赤い針ベースのやつ(型番忘れた)
を最近まで使い続けたが、壊れてオルトフォンの320が付いてます。
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:17:53 ID:QtOxlWsW
- >>522
320ってどうよ。
ファインライン針だから、テクのよりいい感じだと思われ。
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:30:53 ID:H+8bz7x+
- >>523
どっちもどっちかな、割と普通なのはテク
雰囲気があって聴きやすいのはオルト
前使ってたテクニカが個人的には好み、情報量が多く粒立ちがいい
- 525 名前:523:2006/04/14(金) 22:09:32 ID:QtOxlWsW
- >>522
レスサンクス。
俺はLOーD HT−L70に
320だ。それとFoQのスタビラとシートチューン。
アームや本体の響きやすいところに貼り付けたらもう激変。
重量級のPLの低音が出てきたよ。
スタビラだけでも目鱗だよ、一応http://www.kisoind.co.jp/qlip/fo.Q/top.htm
見てね。
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:15:53 ID:PFKw/+yo
- 519だけど
アームが2センチぐらい移動すると先に進まなくなった。
ベルト?
1日しか楽しめなかったか…
- 527 名前:519:2006/04/15(土) 01:17:58 ID:PFKw/+yo
- >>520
モーターは純正の物に交換ですか?
>>521
交換針 EPS-24CSと書いてあります。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:05:26 ID:Zurk6owH
- >>526
モーターは簡単には壊れない。
根気よくStop Start FW RV を繰り返して御覧なさい。
愛情と念力込めて最低05分
アームシフトカムのグリースがだんだん柔らかくなって来るかもしれん。
私は発売当時からSL10使ってたが、10年頃から年に2-3回しか使わなくなって
動かなくなったものをこうして年1-2回動かしているw
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:34:15 ID:yHWTv74J
- >513
情報サンクス。早速3個注文した。今まではテクニカに部品単位で
注文していた。それがめんどくさいのなんのって。。。
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:37:18 ID:AYU+g8l7
- >>526
ヘッド送りのベルト交換。1.2□の20Φ位だったかな。SL-6の場合ネジ3本外すだけ。
最近のはサイドのスナップピンを2-4個抜くだけで開く。
ついでにガイドレールの油も点検。ベルトは千石電商で翌日届いた。
>>527
> EPS-24CSと書いてあります。
普及機ですね。
>>529
お役に立てて嬉しいです。
- 531 名前:519:2006/04/15(土) 19:42:24 ID:tqjqh0y9
- >>530
千石通商で25mmのベルトを2種買ってきて、細い方をつけたらあっさり治りました。
シリコングリスもはりきって買ってきましたが、とりあえずそれは不必要だったようです。
とりいそぎ、これでしばらく様子見。
- 532 名前:519:2006/04/16(日) 14:24:54 ID:L7qJm17Y
- 一日も経たずになんなんですが、LP片面の、やはり半分ぐらいから先に進まないようなので、
もう一回り小さいベルトが必要なようです。ちなみに25mmの太い方をつけてもスタート位置から
まったくアームが動かず。22mmの太いの(22mmは細いのがない)と、20mmの細いのを購入
して再トライしてみます。
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:04:24 ID:NeXgUNP5
- >>532
伸びたベルトと同じ径の買ってもね。あとレールもクリーニングした方がイイ。
> 同じ場所で止まったり固くなったりする。
- 534 名前:519:2006/04/16(日) 20:15:55 ID:otEoYoRs
- >>533
20mmのベルトとレールのクリーニング+シリコンオイル(グリスではなく)でなんとか最後まで
演奏できるようになりました。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:30:52 ID:uoPsNEpU
- >>534
慶賀
しかし参考に成る
- 536 名前:519:2006/04/22(土) 17:38:06 ID:+qlioQrZ
- ターンテーブルシートをJP-501に交換。少し音の密度感が増したような感じ。
次回はフォックのスタビライザでも入れて、いずれカート交換もしようとは思うけど、
調整時に見たアームまわりの様子を考えるとそれだけの価値があるかどうかは若干疑問
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:07:42 ID:lvfBxMYs
- SL-10もアームは樹脂だっけ?
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:10:00 ID:0a9i/MnC
- T4Pカートも、中古・新品併せてようやく10個ほど集まった。
暖かくなってきたし、この連休で比較試聴してみよう。
一番期待してるのがオルトのMCP100Super。手持ちで唯一のMCです。
あと、テクニクスのP-202C純正品と、202ボディに針先だけ23ESって
のがあるので、こちらもどんな違いなのか確認したい。
パイオニアの296Tと295Tは何が違うのかな?外観は同一に見える。
ビクターのSN-P313も全くの同形状だけど、3個ともVM型だから
オーテクのOEMなんだね。音の違いは無いんだろうな。
ところで、比較はT4P専用機(SL-7)で行うのと、ユニバーサルアームに
装着して行うのと、どちらが良いと思います?
T4P機で聴くのが正当に思えるんだけど、もちょっと物量投入したタンテ
の方が、差を聞分け易いだろうし・・・
- 539 名前:519:2006/04/29(土) 13:37:06 ID:idaQJ4Ev
- ぜひT4P専用機で。
T4Pカートは専用機につけて性能が発揮できなければ。
ユニバーサルアームにつけてはじめて差が分かっても、あまり意味ないと思います。
- 540 名前:538:2006/04/30(日) 23:16:18 ID:K3Or/jUu
- T4P比較試聴しました。
アドバイスいただきましたが、結局ユニバーサルアームにて実施。
(539さん、済みません。カート交換が容易だったのと、繋がっている
フォノイコがMM、MC両対応だったもんで。)
試聴機器は、タンテが「GT-2000」(アームは社外品に交換済み)、
フォノイコ「HX-10000」で、シェルアダプタ(SH-90S)を介して
装着しました。
1.サンスイ SN-P313(VM型・丸針)
スクラッチノイズの量は普通だが、「フツッ」と言った感じの
目立たない音。上下の帯域を割り切って整理した感じの音。
高域の抜けは良い。中域厚めだがパンチはない。
2.Pioneer PC-296(VM型・丸針)
上に同じ(差は・・・判りませんでした)
3.Ortofon OMP-10(MM型・楕円)
スクラッチノイズはやや目立つ「プチ」音。
高域寄りのバランスだが、分解能は普通。やや細身の音。
とりあえず第一弾です。
- 541 名前:538:2006/04/30(日) 23:17:12 ID:K3Or/jUu
- T4P比較、第二弾です。
4.Techinics EPC-P202C & EPS-24CS(だと思う)(MM型・丸針)
スクラッチノイズ少ない。高域の分解能高め。女性ボーカルが
前に出てくる。低域は下まで伸びてはいないが、充実している。
オーディオ的。
5.LO-D DS-ST55(MM型・丸針)
スクラッチノイズの量は普通で、音は「プチッ」。
ピアノ、張りがあってイイ感じ。ボーカルは滑らかだけど、引っ
込み気味。中域重めでややボンつき、腰が弱い印象。
6.SHURE M97LT(MM型・楕円?)
スクラッチノイズやや多い。音は「プチ、チリチリ」
ボーカルはハスキーに。中低域締まってる。高域抜け良くキラ
キラ。全体的にバランス良い。
- 542 名前:538:2006/04/30(日) 23:17:54 ID:K3Or/jUu
- T4P比較、最後です。
7.Ortofon MCP-100Super(MC型・楕円)
スクラッチノイズ少ない。音も「プッ」と控えめ。
高域キレイなだけでなく、繊細かつ躍動感あり。
中域は控えめに聞こえるが、これは他のT4Pカートが過剰気味
だったからかな。
低域は一番伸びてるが、やはり控えめで好ましい印象。
【参考】DENON DL-103R(MC型・丸針)
参考までに同じ環境で試してみました。
スクラッチノイズは少なく、音も「チッ」と目立たないもの。
高域は繊細かつしなやか。低域も適度に伸びていて重くない。
どの帯域もおかしな強調がなく、バランス良い。
一般的にT4Pは、中低域に独自の味付けを施してあるものが多
いようでした。これが、組み合わされるタンテやコンポの特性
に併せた補正なのか、T4Pサイズに収める為の制約による物
なのかは・・・どうなんでしょうね?
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:52:56 ID:ba8RZE4J
- すばらしいレビューおつかれさまでした。
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:34:43 ID:gqDr1RvD
- http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/puresound/lp_player.htm
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:54:00 ID:d6jBeh1P
- SL−7を使っておられる方にお聞きしたいのですが・・・針先照明の有無?
SL−10だと、ストロボ用赤LEDと、アーム上側のインジケーターLED
プラス針先照明ランプが有るみたいですが、SL−7はストロボ赤LEDと
インジケーターLEDのみみたいですが・・・(針先照明なし?)
ということでいいのかどうか?ご意見をよろしくです。
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:49:47 ID:9cNaD4CP
- うちのSL-7では見当たらないけど中古だから断定できない。
- 547 名前:545:2006/05/06(土) 13:38:35 ID:M4EpsFJC
- >>546
レスありがとうございます。
なさそうですか・・・
アームベルト&グリス確認のため分解してみようかと思っています。
そのときに確認してみます。
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:54:52 ID:o0ZHInV9
- >>547 ご参考迄
SL-10の針先照明ランプは上蓋のアームガイドシャフトのセンター側に
デカイのが付いてますんで、SL-7が同様なら分解する迄も無く確認できる筈。
ただし…、上蓋の透視部アクリルが概観重視の半端なスモークなんで
曲送りの際のバンド見分けには殆ど役立たなかった。
つまり、演奏時は室内照明でバンドが見えていても
いざ早送りにしてランプが点灯すると、外部からの照明が丁度良い具合に相殺されて
バンド等盤面が全く確認出来なくなるいう実に皮肉な逆効果。
発売当時結構気に入っていたSL10ですが、バンドセレクトは実に不便だった。
そこで別場所で使用する為に前面にバンドセレクターの付いたやつ(SL6?)
が出たんで使ってみたら結構便利だったが、数年でセレクターが誤動作。
結局両機ともセレクトする勘を養うには随分役立ったw
- 549 名前:545:2006/05/07(日) 03:16:37 ID:yL1rvyA4
- >>548
SL−10は、早送り時にランプがつくんですか・・・知らなかった。
ためになるレスありがとうございます。
SL−7メンテのため、分解して基板を見てみましたが、なんと簡素な基板でした。
ストロボ用のLED1個とあとはサイズ検出の受光素子があるだけです。
SL−10の基板とは大違いですね。
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:18:34 ID:QAM+TBZh
- >早送り時にランプがつく
Tonearm LED(矢印型のガイドランプ)のことを言っているみたいです。
針先を照らすものはこのシリーズでは見当たらないみたいですよ。
他のメーカーでは針先部で盤を照らしその反射でバンド判別するものも
ありましたがやはり誤動作や不具合(勝手に演奏)が起きました。
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:44:26 ID:/YACaWqZ
- SL-10には針先照明がある。
> ttp://www.maugoten.com/~kumayas/poor_audio/SL10/SL_10.html
> ttp://yasshin.hp.infoseek.co.jp/boron'sdiary1.9.htm
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:16:18 ID:QAM+TBZh
- 本当だー知ったかですみませんでした。ご指摘ありがとう。
麦球みたいなランプが横から照らしているのですね。
SL-5をもっていますがレコードクランプも上記のようなランプもありません。
やはりSL-10は別格なのですね。
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:35:40 ID:KRh0cQpj
- SL-5の音質ってどの程度のもの?
シンプルで気になってはいるのだが。
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:52:23 ID:QAM+TBZh
- 他のSLシリーズを知らないのでなんともいえないが普通のまともな音。
プログラムも早送り・戻りもできない(中断再開機能だけ)。
音質の問題は現在入手可能な針の方にあると思える(割高過少)。
気楽に音楽を聴くにはいいと思うよ。
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:59:30 ID:QAM+TBZh
- あ又間違えた。スタートボタンを押し続ければ頭だしはできますが
back cueingができないという意味です。全曲リピートは可能です。
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:32:47 ID:/YACaWqZ
- >>555
他機種では針を上げた時、←start釦で内周へ、stop→釦で外周へcueingする。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:46:11 ID:QAM+TBZh
- ご指摘のとおりです。stopを押し続ければoutward cueingできるのは
SL-5も他機種と同じです。但し他のメーカのものはもっと直裁に
start&cut/back/foward/cueing(lift/down)のボタンがあり分かりやすいです。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:48:58 ID:MGMxW9HR
- >>555
> back cueingができない
単に使い方を理解していなかったと言う事か。>>557
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:40:23 ID:FeK17lGn
- そういえば、SL-10やSL-QL1など初期の機種には
2スピードサーチという機能があった。
操作ボタンが二重に押せるようになっていて、
浅く押した時はゆっくり、深く押し込んだ時は早く進むようになっていた。
この機構はSL-5の発表辺りから省略され、
最初はゆっくり動くが、しばらく押し続けると早く動くように
制御されるようになった。
どちらかというと、前者の方がアームを意のままに操れるので、
イライラしなくてよいと思う。
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:35:36 ID:PBcbxFpS
- 漏れは後者で慣れてるから後者でいいや。
- 561 名前:546,556:2006/05/09(火) 22:47:53 ID:8/OZzOa7
- SL-7でやって見たら前者だった。ありがと。取り説がないので知らなかった。orz
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:24:40 ID:ZzQVwHod
- アフタータッチ
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 05:39:37 ID:rNjScu4O
- >操作ボタンが二重に押せるようになっていて、
>浅く押した時はゆっくり、深く押し込んだ時は早く進むようになっていた。
人間工学的にはまともだね。
他にもあったかも知れないが、SL10以外に松下では電工の携帯ウォシュレット?の
ハンディ・シャワレなんてのが噴出湯量調整にこれ使ってるんで介護に便利。
尾籠な噺でスマン。
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:21:12 ID:WwxDAMYO
- >>562
シンセの鍵盤に採用されているな。
オーヲタはしらないだろうけど、鍵盤を弾いてさらに強く押すと、
ビブラートが加わったりピッチ変化があったりリバーブが深くなったりレゾナンスが変化したり
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:36:33 ID:DjYGoTc3
- >シンセの鍵盤に採用されているな。
ヤマハのエレクトーンで開発されてDX7に搭載されて広まった。
でも、使いこなしている例があまりないのは残念。
ベロシティが付くだけでも凄かったんだよなあの時代・・。
で、テクニクスのプレーヤーはあの鍵盤みたいに強く押し込まなくてもOKです。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:39:52 ID:vFyUoYJ3
- ベロシティって2段スイッチだったのか。加速度ピックかと思ってた。orz
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:56:44 ID:OzOqAjsA
- キーボードのは二段じゃないよ 二段目から先は連続可変
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:33:47 ID:NK1tL8DC
- ttp://www.soundheights.com/ps-lx500.html
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:05:14 ID:YldMULo3
- >>566
ベロシティは加速度ピックで合ってるよ。
アフタータッチは>>567の言うとおりで、
押し加減でデブスを調整できる。
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:58:43 ID:rGshZKT6
- T4Pはテクニクスとスィングしか持ってない
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:35:04 ID:Jv6LRdx+
- >加速度ピックかと思ってた
ま、結果的に速度をピックアップしてるんだが、構造は二段スイッチ。
キーストロークの中点と終点にそれぞれ接点があって、
この二点間の時間が短ければキーが早く押し込まれた(強く弾かれた)と判断し、
ベロシティ値が大きく制御される仕組み。
で、ストローク終点からさらに押し込んだ圧力を測るのが、アフタータッチ。
スレ違いだがsageだから許して。
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:05:34 ID:HWb6QuHc
- 位置と速度と加速度の関係ですね。位置の情報を微分して速度を得る→二段スイッチ。
加速度の情報を積分して速度を得る。もう一回積分すると位置が得られる。→加速度航法w。
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:36:50 ID:HWb6QuHc
- >>572
×位置→○距離でした。スレ違いスマソ。orz
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:19:54 ID:pWPHFiK2
- このスレを覗いていたら久しぶりにレコードが聞きたくなり、実家の押し入れに
しまっていたSL-7を引き取りにいってきた。
10年くらい押し入れにしまっていたので、あちこちの経年変化を心配したが無事に
ターンテーブルやトーンアームは動いてくれた。ストロボも問題なく点灯している。
ところがLPをセットして動かしたのだが音が出ない。
コネクタなど見ても駄目なので、オーディオケーブルの断線、修理しないと駄目かと思
ったのだが、実はアンプ(A717)のフォノイコライザスイッチがOFFになっていたため
だった。
今は久しぶりのレコードの音を楽しんでいます。
チラシの裏スマソ
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:10:15 ID:kS1XciTl
- SL-10の不具合について、アドバイスいただきたいのですが・・・。
スタートしてアームが降りる時に、本来ならばゆっくりと降りるのですが、
しばらく引っかかった感じで、その後一気に落ちます。
メンテの方法をご存知の方、よろしくお願いします。
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:37:39 ID:1hCpC+q/
- >>575
もう寿命です。リニアトラック使ってる人たち、音の良し悪しなんかわからないのだから、この際、ナントか10なんて荒ゴミ行きにして、1万円くらいでポータブルプレーヤーで十分。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:38:13 ID:1hCpC+q/
- >>575
もう寿命です。リニアトラック使ってる人たち、音の良し悪しなんかわからないのだから、この際、ナントか10なんて荒ゴミ行きにして、1万円くらいでポータブルプレーヤーで十分。
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:42:12 ID:EnCd0UaB
- >576お前は39800円のラジカセで十分だ。
もう寝なさい。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:47:34 ID:1hCpC+q/
- >>578
わはは、39,800も出せば結構良いラジカセ買える。1万円のプレーヤーと398のラジカセで十分だ。
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:00:52 ID:Oa9w+9/3
- >>575
SL-10じゃないけど、他のリニアトラッキングを直した例を書いてみる。
こちらの現象は、アーム下降時にストン!と盤に着地。
バウンドするし、針への衝撃もすごいので、分解してみたところ、
電磁石でピストンが瞬時に引っ込むことによってアームを支えているリフターが瞬間的に下降するためと判明。
リフターは、蝶番のような軸とスリーブの組み合わせで、テコの原理で動く仕組み。
軸にはなぜがキー溝が彫ってある。
軸とスリーブにある古いオイルを除去して、オイル無しで組み上げ摩擦抵抗を増やしてもストン!
次にオイルダンプ効果を狙って、粘度の高いグリスを・・・ストン!
グリスを完全除去した後に、キー溝にブチルゴムを押し込んで組み上げてみた。
すると、ゆっくりとアームが下降するようになった。アームの上昇もゆっくりで気持ちよい。
修理してまだ2ヶ月しか経ってないが、このブチルゴムが今後どうなるかは分からないw
分解するには簡単な構造なので、動きが鈍くなりすぎたら、または劣化したと感じたらブチルゴムを交換するように心構えは出来ている。
参考になれば・・・ならないかな・・・
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:30:00 ID:1hCpC+q/
- >>575
良く、考えて見ろ。リニアトラッキングおもちゃを、たとえ素人修理だとしても修理などする価値があるかどうかを。なぜ市場から消えたかを論理的に考えてみよ。
>>580も親切心からだろうが、無責任なアドバイスをするのは止めるようにしてもらいたい。
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:39:53 ID:Oa9w+9/3
- 580の裏話。参考になればw
・手動アームリフターを作ろうと考え、薄型CDケースの蝶番をカナノコで切断して作ったけど、
肉厚が薄いため頼りなく、3回に1度しかまともに動作せず、確実性が低いのでボツ。
それに、見た目も悪いのでボツw
・元々あるアームリフターの下に数種類の厚さのスポンジを置いたけど、アームが軽いのでリフトが降りきらずボツ。
耳栓用のフィットするタイプのスポンジでもテストしたが、リフターが降りきった時の形状を保ってしまい、
アーム上昇後にスポンジが復元するのに1分もかかるのでボツ。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:47:49 ID:1hCpC+q/
- >>580さんよ、
そんな話、素人工作でしかないよ。なんでプロに修理頼まないのかね?
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:48:52 ID:Oa9w+9/3
- >>581
リニアトラッキングは海外ではまだ開発してるだろ。
無責任といわれても困るw
このような情報をだすのは、なにかとヒントになって良いと思うけど気に入らないようだな。
お前は、横からチャチャ入れるが好きなんだな。
なにかと俺に絡んでくるしw
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:51:07 ID:Oa9w+9/3
- >>583
では、プロの工作を教えてくださいなw
ブチルゴムじゃなくて、何か良い方法ありますか?
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:58:57 ID:1hCpC+q/
- >>581
はっはは、ちゃちゃ入れるのがすきなわけではない。小さな親切、大きなお世話と言うではないか。
さておき、海外で開発されようが何しようが、リニアトラッキングがもう誰からも見向きもされなくなっているのは事実。外人に崖から飛び降りろって言われたら飛び降りるのかいな。理由を考える。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:02:39 ID:ftNGMQpE
- バカだなぁ。CDの方が音いいのにw
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:05:47 ID:Oa9w+9/3
- >>586
小学生みたいなことを・・・w
それとアンカー・・・
つーか、本人まだ?w
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:07:10 ID:Oa9w+9/3
- >>587
某スレでケチョンケチョンにけなされ(ry
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:16:50 ID:1hCpC+q/
- >>585
はっはっは、プロは工作なんてしない。まるまる部品交換だ。だから修理不能だ。
一万歩譲って、たかがリフター初期性能が維持できなくても我慢して使えばんとかなるが、他の部分、軸、アームの駆動部分も当然、既にガタガタなのは間違いない。
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:22:01 ID:Oa9w+9/3
- >>590
しったかもそろそろやめたらどうだ?ww
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:22:17 ID:v9Gr68Tc
- 1hCpC+q/
崖から飛び降りろって
キ サ マ
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:30:44 ID:h5Vf4T7M
- 荒らしを相手にすなや
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:43:09 ID:hsnh3Zbp
- ウチのリニアもバウンドするほどの勢いで落ちますが
首をたれる時の初動時に問題があるような気がします。
粘着していて中々垂れなくて、粘着から脱却した時には
ダンプ機構が効くタイムリミットが切れていて
結果、いきなり落ちてしまうというような感じがします。
まだ素人修理もしてませんが
プレイ前に首をチョコチョコ上下につついてからスタートすると
いくらか症状が軽減されるみたいですよ。
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:15:21 ID:h5Vf4T7M
- SL-Q6で針を上下するソレノイドを駆動する回路の遅延用コンデンサーの
容量抜けと言うのもあった。
回路の動作はソレノイドを引く時にフルに電圧をかけてその後抵抗を通して
保持するもの(発熱防止?)。
この回路が働かないとソレノイドの動きが悪くなる。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:24:50 ID:FpAdmU8k
- そんな骨董品やめて、とっととCDにしろよマゾの物好きどもw
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:27:09 ID:sfvZ+Rtk
- たとえどんなCDでもアナログレコードの繊細さには敵わんよ
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:38:38 ID:QrkMQDHe
- >>597
おたく、リニアトラッキングユーザーでは無いな?
- 599 名前:おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:48:26 ID:yNoN+c5k
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 599ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 何をキリが良いと感じるかは人それぞれよ
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 600 名前:おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:49:02 ID:yNoN+c5k
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 何をキリが良いと感じるかは人それぞれよ
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:50:28 ID:sfvZ+Rtk
- >>598
いやSL-5のユーザーだよ。
旧盤なんかの場合はCDに出番無し。
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:34:56 ID:lNytSTkf
- >>601
>旧盤なんかの場合はCDに出番無し。
↓
意味不明につき、解説して下され。
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:04:02 ID:5MEin8cv
- >>602
601じゃないが、俺はこう解釈した。
リマスタリングによる懐メロのCD。
音圧上げすぎて、昔聴いたものと異なる音質。違和感ある。聴き疲れする。
だからレコードを聴く。
こういうことじゃないのか?
俺がそうだし。
- 604 名前:575:2006/06/19(月) 22:59:54 ID:2Ke2s0C2
- >594
>595
情報どうも。私の状況、推測、ともに594さんの書き込みと同じです。
プレイ前にアームを上下に動かしておくと、正常動作します。
595さん、貴重なアドバイス有難うございました。
サービスマニュアルも入手しましたし、
アドバイスを参考にして、たぶん、修理できると思います。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:02:14 ID:bid0G3QE
-
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:28:47 ID:bjJvt4T+
- ヤフオクで、アームリフター用にどうぞ、って、
粘度の高いシリコンオイルを数ccに小分けして売ってた人が居た。
ウチのSL-10も同じ症状で困ってたんだけど、
これを使って修理したら、昔のように静かにリフトダウンするようになった。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:02:45 ID:ghVbjxXR
- ハンゲーム
http://www.hangame.co.jp/
ID: ヒン乳キラー
援助交際常習犯
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader198221.jpg
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:14:30 ID:vgHP5JSa
- ___
| 日 |
| 本 |
| 蹴 |
| 球 |
,,,. | 乃 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:20:23 ID:7KqWxPKv
- パイオニアのPL-X520ですが、演奏途中でストップボタンを押した時、
正面から見て針が斜め右上りに上がって行き、針が引っかかれているような気が摺るのですが、
そんなものなのでしょうか?
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:24:27 ID:yQYi7bTc
- 実物知りませんので想像ですが、
日本のリニアトラックは殆どが同じ構造だと思います。
LP盤は昔はセンターが正確で無いものもありましたので
正面から観ると常時左右に針溝追随で揺れます。
演奏途中でのストップ時のアップ時にアームは所定箇所に収納されますが
概ね追随幅の初期時(正面から観て右端)に収まる為、多くは
右斜めに向かって収納されるでしょう。
SL10などでは離盤は撥ねるように瞬時ですが、鈍速だと気には成るでしょうね。
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:26:21 ID:vWGI3FXc
- >>610
ちょっと違うんじゃないか?
偏芯した盤の場合、アームに遊びがありフォトセンサーが正常に働いているなら平均値に支点が来る。
>>609
再生時、プレーヤー本体側面とアームは平行になってる?
なってなければ、アーム送りが遅れていて、支点が取り残され、針の先端部分が左側に引っ張られているはずだ。
アーム送りのセンサーの感度調整用の半固定ボリュームの劣化だとおもう。
再調整するか、半固定を交換するかだな。
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:29:39 ID:v1QC+rTq
- >>610
>>611
おお!レスが!!!激しくサンクスです。
よくみてみましたが、
お二方のおっしゃるように、まず、アーム・アップが鈍足で
しかも尺取虫運動の角度が大きめに設定されているというのが原因のようです。
しかし送り感度の調整半固定ボリュームってどれなのかな?どうも見当たらないようで、本機はユーザーで調整できないようです。
極力途中で針上げしないようにするしかないみたいですね(^^;;
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:30:13 ID:oWc+v29i
- >>606
どこの部分にオイルを添加したのか、教えてください。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:06:56 ID:TSJanGsB
- >>606
>これを使って修理したら、昔のように静かにリフトダウンするようになった。
修理の方法、もう少し詳しく説明願えませんか。
よろしくお願いします。
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:35:09 ID:EbZJ5d6t
- 去年SL-7を入手したのがきっかけで、T4Pカートを集め始めました。
最初はなかなか集まらずに苦労しましたが、OEM品や手持ちカートの
互換針などにも注目して購入していくうちに、十数個まで増えました。
EPS-310MCも使っておりますが、ダンパや針先が劣化したら「ハイ
それまでよ」なので、針交換可能なMC型に心惹かれております。
AT312EP系は本体二組に対し、新品交換針が6本と万全の状態です。
皆さんは、どんな傾向でカートを集めてますか?
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:52:34 ID:iKYPh5ID
- >>615
SL-10入手がきっかけ。同じ悩みを持ってます。
310MCを3個、P205C3を1個、集めました。
310は、ダイヤモンドチップ交換にでも出すしかなさそう。
P205Cは、MMなので交換針に期待したが、針がディスコンだった。痛すぎ。
AT312EP系は、310と比較するとどうなんですか?
私も非常に気になってます。
- 617 名前:615:2006/08/16(水) 21:28:15 ID:EbZJ5d6t
- >>616
他人のような気がしないです。
私も310MCが気に入っていて2個持ってます。P205CMk4も1個ある
のですが、ダンパがヘタって使い物になりません・・・
AT312は、310MCよりメリハリが効いた音です。
MCらしい繊細感は十分に感じさせますが、輪郭がはっきりした
(310MCと比べると、やや強調したような)音造りです。
カートリッジ単体では、310MCが1歩半リードしていると思いますが、
組み合わせるアンプやスピーカーによっては、AT312の方が好ましく
思える場合もあります。
SL-7と組み合わせるシステム構成だと、ややお気軽なグレードの
物が大半ですから、310MCの優位性を生かせない事が多いです。
(ユニバーサルアームに装着して、それなりのヘッドアンプや
トランス経由で鳴らしてみると、はっきり差がでるんですけどね)
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:45:07 ID:zy5qDW1T
- ハドオフでSL−7取説付きを千円で手に入れました。
ちゃんとP202CとEPS-202EDが付いていました。
ですが、ベルトが弱っているせいか、リニアトラッキング
しません。これから某所に修理に出す予定です。
- 619 名前:616:2006/08/16(水) 23:14:34 ID:iKYPh5ID
- >>617
他人のような気がしないです。・・・いゃー、まったく同感です。
【ユニバーサルアームに装着して、それなりのヘッドアンプや
トランス経由で鳴らしてみると、はっきり差がでるんですけどね・・】
310は2個寝かせて、1個をユニバーサルアームで使用(試用)中です。
線は細いが、音量を上げていっても崩れず、細部が見えてくる・・・と言う印象
を持っております。
また、310のレベルが最低線かなぁ、と感じております。
AT312EP系以外で良いものは・・ないですよねぇ。
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:09:14 ID:Z8H2hocz
- SL-J33Rとオルトフォンの5K円のカートリッジでアナログを楽しんでる初心者の俺が華麗に登場!!
ラインケーブルもオルトフォンで揃え、俺的には相性ばっちりに聞こえる。
給料出たらレゾナンスチップのクライオの奴良さげそうだから貼ってみるかな。
J33Rは使い易いから大事にしていきたい。
CDやi-tuneのロスレスとは違ってレコードは味があっていつまでも聴いていたくなる。
レコードは永久に不滅じゃ!!
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:43:24 ID:+SgToMcC
- レコードの音は悪くないが何分、面倒だし、HD録音がよくなっている現在
では不要の産物だな。
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:41:17 ID:RQ9PoAbp
- >>621をageる必要性が全く感じられない〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:45:46 ID:masKoC3j
- HDってHigh Definitionのほう?
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:51:30 ID:jBrpNHPV
- >>513 のT4P用BRACKETを使っているけど松下のカートリッジを刺すと
きっちり奥まで刺さらず1mm位浮いて隙間ができ止めネジの穴もズレる。
調べてみたらコネクターピンの長さに対してソケットの奥行きが足らずに
ストップしていた。ソケットの金具はリード線のコネクターピンも兼ねているので
長さは充分にある。根元にあるストッパー用の絞りの位置が浅すぎる為とわかった。
で、0.8Φの針金(ゼムクリップ)の先端を尖らせてソケットの各ピンに挿入。きっきつい。
バネ材なのでユルユルになる事もなく無事に貫通。カートリッジもすんなり収まった。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:22:19 ID:aWtEmVPi
- >>624
情報サンキュです。シュアM111E使いのオレにも朗報。
シュアの付属品は造りがイマイチ弱くてさ・・・。
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:15:05 ID:B5oodXS6
- アナログの音を聴きたいという人向きの機械ってあるの?
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:58:28 ID:qCMgQrz0
- アナログレコードプレーヤー
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:17:37 ID:ujq2J1S+
- >>626
日本食の店で日本食を食べたいのですがと聞いてるようなもんだな
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:55:35 ID:veNLTdtD
-
テープデッキも有るでぉ
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:23:43 ID:Utkz14AO
- >>626
蓄音機がお勧め
- 631 名前:isd:2006/10/09(月) 17:21:03 ID:w3VKEq3F
- LS-Q6を友人から貰ったのですが動かない
電源はOKなのですがカバーの開け閉めの時のスイッチが
いかれてる様です誰か治し方教えて下さい。
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:33:02 ID:wDZUlQyP
- >>630
あなたにはラジカセをお勧め
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:54:57 ID:d8/HkSoQ
- >>631
「SL-Q6」なら何台も直してるから知ってるけど・・・。
ほとんどがレバーの根元が折れてる。バネが無くなっている場合が多い。
もう一台拾ってきてスイッチの基板ごと交換するのが簡単。
バネがあれば折れたレバーの太い部分とカバーに0.5mmくらいの穴をあけて
虫ピンなどを刺して回転軸にする。
取付を工夫すればレバー付きのマイクロスイッチでも代用できる。
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:33:59 ID:d8EfKAq2
- >>631
掲示板で直し方訊いてるようではたぶん無理。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:04:42 ID:Xd3CK+Hn
- 保守
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:38:50 ID:DH8rOs1p
- 15年以上電源さえ入れず、ほったらかしていた懐かしのSL-7。
久しぶりに動かしてみると、案の定アームが動かなかったよ。
「千石電商」にあるベルトもどれが最適なのか判らないので
ためしにと、水道用ゴムパッキンと交換したら、見事復活!
…って、そんなに簡単な造りだったのか (´・ω・`)
- 637 名前:636:2006/12/01(金) 23:31:24 ID:DH8rOs1p
- 手持ちのカートリッジも、純正(カンチレバーが折れていた(涙))以外の数個は
経年劣化を感じさせない(…はずはないけど)で、普通に鳴っているようだし。
久しぶりに、アナログの音を楽しめそう♪ヽ(*´∀`)ノ
- 638 名前:636:2006/12/01(金) 23:53:17 ID:DH8rOs1p
- んで、言いたい事だけ言った後で恐縮なんだけど、
SONYのカートリッジで、”ND-MC10E”を知っている人は居ますか?
手持ちの中にあるんだけど、説明書等がなくて詳細がまったく判らない。
ググっても出てこないし…(;´Д`)
おそらく高出力MCで、針交換が出来る。T4Pタイプで色は黒。
音は、なんかやたらと低音が強く、高音が寂しい。
…このカートリッジの交換針は、まだ入手可能でしょうか?
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:43:22 ID:WbGGi26U
- 一応ソニーに聞いてみたら?
旧製品の面倒を最後までキッチリなんて会社じゃないから無理とは思うけど。
詳細はこれじゃない?
ttp://bv-bb.net/lapita/audio/004.html
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:35:49 ID:S3oiln5n
- >>639
情報ありがとう。 教えてもらったHPを参考に検索してみた。
ttp://www.hifido.jp/KW/G0303/J/0-10/C04-20522-37417-00/
購入当時、それほど高価だった覚えがないので
多分手持ちのは(シェルから先が同じ形だったので)、この機種の低価格版だと思う。
ということはこのシリーズなら、高級機種でも先っぽ交換でSL-7でも使えるかも。
なんか、更に夢が広がった気がするわ( ・∀・)!
…ただし、こずかいの範囲内で買えたらの話だけどな。
取り敢えずアドバイスどおり、SONYにメールしてみる。
期待できないのは、禿同だが…orz
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:46:02 ID:S3oiln5n
- スマン。
シェルじゃなくて、取付け用の台?だった
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:40:15 ID:ZpVProqu
- 10年以上使わなかったSL−7を3年前に発掘しましたが、メインのプレーヤー
が別にあるので使わずにまた置いていました。
3年振りに恋しくなり電源を入れて演奏させてみると音が恐ろしく歪みます。
純正針のEPS−202EDは当時の物だったのでSL−7をよく使っていた時期
に買った社外品の202EDを付けたけど歪みまくり・・・
症状として割と大人しい音のLPは普通にこなすけど彫りの深いEP盤はNGと
いう感じです。
どのみちこのままではレコードを痛めるので針かカートリッジごと交換しなくては
いけないようです。
T4P使いの方、針があれば202Cを使ったほうがいいでしょうか?
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:14:17 ID:/rLMhBoG
- 針の問題じゃないのではないかとひとりごと。
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 07:26:24 ID:2v3CV4vI
- >>643
そう思ってテクニクス純正の202EDに戻したらかなり軽減されます。
でも音量のあるシーンになると歪みが・・・
ダンパーは20年近く経ってるのでもうNGだと思いますし、針圧は確か
1.25g?位だった気がしたけど、軽い分シビアな気もして。
SL−7は購入以来、ほとんど使う事が無く、サブシステムの飾りになって
いたものです。
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:30:06 ID:aYSm3L9P
- 針先の汚れとかはチェックされてますでせうか?
軽針圧の分、わずかのゴミや汚れでも針先が浮き上がってひずみっぽくなりやすいですからね。
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:37:29 ID:SV8EjOfr
- P202やP23、P24はみな同じ本体で交換針のヴァリエーションですね。
古い針はやはりダンパゴムがそれなりに劣化しているから、
まずは新しい針を買ってみたらどうですか?
ウチはSL-DL5にP24でJICOのSAS針使ってますが、快調ですよ。
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 07:11:48 ID:plssqWcx
- ハドオフでは、リニアのプレーヤーのジャンクが格安で売られている。
今までゲットしたのは、SLーDL1/QL1/QL15/7/10。値段が安いのは嬉しいかぎりだが。
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:16:09 ID:rAvD+DER
- ヤフオクで、SL−7が格安で出てた。
あ、出品者ではないので、あしからず。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73149053
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:43:50 ID:JyzKitX+
- 格安って程ではないだろぅ。
SL-7は3台getしたけど、平均7,000円程度。
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:03:08 ID:1xwTJoYR
- SL-D4なるものを購入いたしました。
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:59:44 ID:uWJ3Rool
- ほしゅ
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:33:07 ID:bhKvSpWW
- -;"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` - 、
//;;:: ` 、
/彡;: `ミ、
(彡彡 三三三三三・ . ミ、
(彡彡; : ・ =====、: : 。 <ミミ
(彡彡::; ・ ` ` <ミミ
r─彡;;:: -=彡三ミ-> __,, ;;: ミミミ
|(彡;;: ・ ''_ ̄`- ) /,,==三ミ、 ;彡ミミ
|ノ/ミ ( ((゚)) ) ).| |.( ( ((゚)) ) ` 彡彡i
|彡|| ヾ三三─'/ `ー三三ン ミ| |
彡=-)| ・  ̄/.ノ ヽヽー-─' ./|ミ;/
~ン-='~|`.i /( ) /)ミミ=-、
~ `ー'| | / ' `ー ' `’| ./|ミミ=ー-、
ヽ | ! | ヽ | ./_ン='=ミミ、
.| | | ,--─------、 | | / `
`ヽ、 ヽ ノ/ ノ
\ ` / /
ー─-------一'
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:59:52 ID:+etU5sgF
- T4PでMMの最高峰はM111かな?
EPC-P205系?
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:37:40 ID:4i8w1MJK
- >>653
個人的には P205CIV だが既に過去の製品だから現存してもダンパーの
硬化が心配。
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:52:21 ID:IGcJOeyI
- 310MCも大したことないしなぁ。
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:38:01 ID:fAEbS5st
- 昔オートリターンしないプレイヤーで
ドーナツ盤をアダブター無しで
センターずらして再生したんだけど、
リニアアームプレイヤーでそれやると
壊れますかねー。
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:27:56 ID:iAaLZbtV
- >>656
松下の場合、外側へはヘッドの動きに数_の余裕があるけど
内側へはヘッドの移動速度で終端検出が働く可能性がある。
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:26:46 ID:rfswbwIH
- いずれにせよピックアップの追従能力に余裕がないから、あまりにも大きく
センターをずらして再生するとカートリッジとレコードが壊れると思う。
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:45:28 ID:szoci4VP
- >>656
実際レコード盤は傷めてる認識はあったんですが、
なにぶんガキンチョ時代だったもんで。
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:13:29 ID:KDP7iX/o
- >>665
MCの最高峰は?
- 661 名前:655:2007/04/02(月) 23:29:03 ID:S/ycRi8V
- 呼んだ?T4PはMCよりMMの方がいいんじゃないかナァ。
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:34:48 ID:QoO4IV9+
-
リニアトラッキングプレーヤー・ダイヤトーン「たてこん」のCM < 萌え〜
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:39:27 ID:QmURwWGY
- P202C&EPS-202EDマンセー
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:33:00 ID:l8znVMY7
- SL−5なんですが、故障(回転むら)があります。
10年ほど前に実家から送ってもらったものなのですが。
そのときにはすでに故障していました。
当時、パナにメールで質問したら、直接持込んでくれたら修理
できるかもしれない、との返事をもらいました。が、忙しくて
そのうち、と思っているうちに今に至っています。
当時なら修理できたかと思うとちょっと後悔。
同系のプレーヤーで回転むらで修理された方いますか?
どこがおかしくなっていると思われますか?
ベルトが伸びても回転むらは出ないとすれば、
軸が曲がってるんですかね。それなら捨てるしかないかな、と。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:21:06 ID:QYaXHhBl
- ナガオカのC-502M/P使ってみたことある人いますか
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:54:24 ID:XtoXoW9Q
- >>664
中古品を買いなおしてみては?
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:21:48 ID:WMCmZeKF
- テクニクスのEPC-310MC
ジャンクで15750円
ガラスケースの外から見た感じ、まずまずキレイで
針先も残ってそうな感じ。
このカートリッジのことはよく知らなかったので
とりあえず、相場をよく調べてから、品物の状態を見せてもらうつもりです。
このスレにたどりついてよかった。
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:41:16 ID:+GUjRMGJ
- >>664に自己レス。
過去レス読んだら、似た症例(回転数が遅い)があり、
これにならって分解。硬化した古い油をヤニクリーンで落として、グリスを塗りなおしたところ直りました。
ついでにトラッキングアームも動きがチンタラしてたのでグリスしらべたらカチカチのチューインガムみたいになってたので
これも落として塗りなおしたらスーッと動くようになりました。
ところで、現行のT4Pカートリッジで高級なものはほぼ皆無のようですが、
GRADOのちょっとだけ高級な奴とかはまだ現行みたいですね。使ってる人いますか。
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/25(金) 23:21:23 ID:jk8jNVtZ
-
>>662
覚えてるか? < 年バレ!
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:56:54 ID:rXfWFBox
-
?
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:17:21 ID:wkM0DM99
- DAT落ち帽子
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:29:46 ID:spfjkEwF
- ターンテーブルが1cm進んだら支点が0.001ミリ進む、みたいなのを造ればいいんだろ。
出来ないこと無いと思うけどな。
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:52:11 ID:Yhza7mx4
- いっそアームを固定してターンテーブルを動かしたらいいんじゃない
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:31:12 ID:9cdfoFBG
- 溝のピッチは色々だからね。曲の長さによっても違うし、バリアブルピッチもある。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:43:42 ID:T86juTmr
- ぉを? このスレ、まだ生きてるゾ!
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:24:33 ID:4HD1frSf
- 押入れのこやしになってたDENONのDP-R2を再稼動させようとおもったら
ベルト溶けとカートリッジ接続端子の半田うきで線が端子からはなれてた。
現在パイのDDとBDを愛用してるんだけど、お手軽ポンのリニア復活もいいかなっと
思ってだしてきたのに。
この機種って半田やりなおしてベルト交換して再稼動させる価値ってありますかね。
修理するかオク放出か悩ましいよ。
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:02:54 ID:ID2beG+m
- まだ生きてた < スレ
- 678 名前:GOODHAND:2007/08/30(木) 23:27:46 ID:+NpbNd9f
- 近いうちにエアベアリング形式の超重量級のリニアトラッキングアームを
作る予定です。ほぼ設計図は出来上がってますので後は機会屋さんへ
注文するだけです。材質はステンレスを予定してますがエアの無いときの
かじりが心配ですので軸受けのほうの材質を現在考慮中です。
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:55:26 ID:CZ5+JdUG
- 1週間ぶり9月1げっと........ てか、このスレ生きてたw
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:42:11 ID:RbvHYwt0
- ★978 名前:新製品は「GF-650」 sage 投稿日:2007/09/14(金) 10:04:41 ID:cRlzgpkV
【AV】ティアック、アナログレコードも手軽にCD録音できるレコーダー[07/09/12]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/09/13(木) 10:29:24 ID:???
ティアックはターンテーブル付きCDレコーダーの新製品を発売した。
アナログレコードを再生し、そのままCDに録音できる。FMとAMの
ラジオ放送も視聴できる。従来機から音質を改善し、外部オーディオ機器
との接続機能を追加した。電気製品や家庭用品通販のライトアップ
ショッピングクラブで販売する。
勝手にコピペだけど、この新製品ぐぐったらT4P使ってるぞ。
- 681 名前:( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/18(火) 22:17:01 ID:uXGeZgwf
- テクニカ 5500円くらい
シュアー 5900円くらい
ヨドバシ新宿ハイエンドオーディオのカートリッジ売り場
オルトフォン
少し前にビック有楽町に置いてあったのれす
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:21:29 ID:ehlEF9Ku
- >>678に、誰か反応してやれよ。
お!
メールアドレスまで書いてあるぞ。
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:08:58 ID:zDlbTPPu
- 底上げ
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:22:43 ID:PF6ulXVi
- 脳内ではリニアトラッキングかもしらんが、
実際にはノンリニアトラッキング、使えない
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:17:29 ID:+NvDyNOB
- たてこん
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:13:53 ID:6O8ASaku
- このスレまだ生きてる(笑)。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:32:15 ID:CD7VYslb
- この期に及んでリニアプレーヤー初めて買ったよ
OTTOプレーヤーの調子落ちてきたから今度はソニーのな(笑)
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:47:53 ID:bc2gZLMB
- 普通のプレーヤーも使っているけど、リニアトラッキングやフロントローディング
のプレーヤーって妙に心惹かれるモノがある。
T4Pカートリッジも、気が付けば1ダースを超えていた。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:13:44 ID:+pJbUG+N
- SL10のアームリフターは速いのが正常なのに、
正常な動作を異常だと思って勝手にシリコンオイルつけて
それを自慢してる程度の低い中古屋があるよ!
中古でリフター下降が速くなかったら手を出さない方が良いかも?
- 690 名前:CTO:2007/12/24(月) 01:04:12 ID:Jg2XgKUF
- SL-10のアームが動かなくなりました、修理してもらえる業者さんを知ってる方いませんか?
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:51:17 ID:Ix9o/1SX
- >>689
接合針はアーム落下速度が速いと衝撃でチップが欠けやすくなる。
ゆっくり降りて衝撃を柔らげるのが正解。
SL10は持ってないけど、別の機種でリニアアームの降りが早くて10本は欠けたっけw
今考えると、交換針を短いサイクルで買わすための案だっのかもね。
今は交換針が入手困難なので、ゆっくり降りるようにブチルゴムで対策をしたよ。
こちらの機種の場合、シリコンオイルじゃ緩過ぎてダメだったよ。
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:54:20 ID:6Vkwi3bG
- >>691
あるあるwwwwwwww
いつものように聴こうとすると突然ズシャー音w
「あ、また欠けた・・・」となってたなw
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:02:50 ID:YBgbD8em
- >>689
俺も新品で80年に購入したが下降が速すぎ!
不良品かと思ってクレーム入れたら正常と言われたw
接合針は持ってないけどトラブルは無くてまだ動いてるよ
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:11:09 ID:EyVUI3cK
- >>690
多分、ベルトの劣化でしょうから自分で交換するか器用な人に頼んだら。
ベルトは千石から通販で買える。
ttp://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/RUBBER.htm
交換の仕方はボロンさんのサイトにある。
ttp://yasshin.hp.infoseek.co.jp/boron'sdiary1.9.htm
- 695 名前:CTO:2007/12/25(火) 00:10:44 ID:J568YptW
- >>694さん。ありがとうございます、早速試してみます。
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:03:13 ID:b6gBrRFp
-
縦走りリニアトラッキングプレーヤー
た て こ ん
CMの女の子はフランス人だった?
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:19:16 ID:HPVTkbXI
- 近所のハドフに、サンスイのリニアトラッキング機、¥2100で売ってた。
音出ました、とか書いてあったが、アナログプレーヤを増やすスペースが無いw
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:28:24 ID:+ePjRtxd
- >>697
型番は?
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:46:25 ID:SclsxkcE
- >>693
SL-10はダイナミックバランスで超軽量アームだから問題ないですよ!
アームのモーメントはT4P以外のリニアトラッキングとは1桁違うから
理論上は10倍の速さで盤に落としてもOKだよw
>>689
サービスマニュアル持ってないのは確実。
きっと内部も勝手に間違った整備してそうですね。
手を出さない方がいいでしょうねw
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:48:06 ID:UdKhQRdJ
- 700
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:51:38 ID:Lc9WoJ8G
- 中古SL-7購入時に付属してきたEPC-P202Cは、針先だけEPS-23だった。
先日ようやく交換針のEPS-22ESを入手。
純正組み合わせではないけど、ボロンカンチレバーだし良しとしよう。
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:03:48 ID:gPgC2N/L
- T4P、オルトフォンも在庫無くなって終わりっぽい
シュアーも見かけない
テクニカの1つだけか、なんとか店頭で見るのは
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:09:41 ID:Or08TH6D
- AT152LPを所有してますが、交換針が無い
やむを得ず、まだ現行モデルであるAT102Pを買ってきたが
これの針、AT152LPにも使えますねw
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:19:47 ID:niNREaWf
- 私も、AT132EP持ってるけど高官張り心配だ
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:19:06 ID:VCFkIsXi
- うちの SHURE m111
アダプタ付きなので変だと思ってたが元々T4P用のだったんだね
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:56:51 ID:yV9KfKwG
- ナガオカのはまだ有るみたい
http://www.communet.co.jp/shop/nagaoka/index2.html
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:12:59 ID:CpCfg1Hw
- 流通状況が心配になってきたので、我が家のT4P在庫を調べてみた。
テクニカ:AT132EP、AT312EP
オルトフォン:TM14、OMP10*2ケ、MCP100
テクニクス:EPC-P205CMk4、EPC-310MC*3ケ、EPC-P202C*2ケ
シュアー:M97LT、M92E
パイオニア:PC-295
サンスイ:SN-P313
日立:DS-ST55
ビクター:DT-201
他に、交換針が
DT-201用*3ケ、DS-ST55用*1ケ、AT312EP用*1ケ、PN-295T
EPS-30ES、EPS-22ES*2ケ
うん、当面は大丈夫っぽい。
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:18:19 ID:hECxlMlG
- 確かそんだけありゃ、死ぬまで大丈夫だわ。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50