■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

ジャズ好きのオーディオ選択2

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:47 ID:v7EvJXYK
ジャズ好きが年齢や経験値に関わらず、ジャズを気持ち良く聞ける
オーディオについて語るスレです。

前スレ
ジャズ好きのオーディオ選択
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071448289/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:53 ID:xWc9NOqF
一等自営業阻止

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:56 ID:SqMHQkd8
>1乙!  大人の良スレage

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:17 ID:Vkv5MYZU
現代音楽の厨房を揶揄して=ゲソオソ
原音再生の厨房も揶揄して ゲソオソ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:52 ID:I0VMRj3V
まずは >>1

前スレの1なんですが、皆様には色々お世話になったのに放置しちゃってごめんですよ。
取り合えず、無難なタイトルにしといて良かったとおもう次第。
では、続きどうぞ(前スレに書き込むのがスジだったかな・・・

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 10:42 ID:oKAzpxhL
エレボイ使え! エレボイ良いぞ!

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:13 ID:1I0ElGnQ
>>6
おすすめの機種は?
ジョージアンとかパトリシアンとか言われると困るけど

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:22 ID:oKAzpxhL
>>7
パストラル お部屋が広ければ セントリーってとこかな?

ちなみに、エレボイは今は手に入りづらいという向きには
マランツプロのスピーカーもよかろ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:42 ID:Jh6rr/7K
オイ!厨房共、JAZZ板逝ってしごかれてきな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      /// ∩ /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

http://music.2ch.net/classic/


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:43 ID:9d5sAIQG
>>8
エレボイなぁ・・・
確かに優秀なユニット使ってるし、優れたSPの一つやとは思うんやけど
あまりにも色づけがなさすぎるのが好き嫌いが別れるとこやなぁ。
個人的にはジャズを聞くには寂しゅうて、かなんかったなぁ。ましてドーム型では・・・
でもジョーシアンとかパトリシアンは確かに別格やけどなぁ。
買う金と置く場所があれば魅力やなぁ。

マランツプロのSPなんて初めて聞いたけど調べてみたらこれもコンプレッションドライバーでは
ないんやなぁ。


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:12 ID:gZ4ORp2N
ジャズといってもいろいろあるから

原音忠実を目指すのから
エフェクター並みに刺激的な音を一切とってボーカルに喜ぶとか



12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:01 ID:oKAzpxhL
>>10
う〜ん、でも音の厚みはあるし(特にシンバルとか)
録音年代もさほど選ばないし、最初の1台としては良いと思うよ。

まあ、女性ヴォーカルをエロエロに聴きたいとか、
何はともあれブットイサックスを・・・とかいうなら
他のスピーカーを追加すればいいと思うし。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:36 ID:Qz5JBxCg
前スレ939です。

>>6
大昔の学生時代、まだジャズ喫茶が隆盛を誇っていた頃、
常連だった京都の「ふんじゃらーむ」がエレボイのセントリーIV
という馬鹿でかいフロントロードホーンスピーカーを真空管(211?)
で鳴らしてました。凄く良かったです。

さてジャズ好きの皆さん、現在どのような装置構成ですか?
また、もう1セット入手するとしたら欲しいスピーカーはなんでつか?
参考までに教えてください。

いいだしっぺで書くと、わたしは
AH!4000+自作真空管プリ+特注真空管30WPP+WESTLAKE BBSM-10ですが、
JBLのLE175DLH+D130といういにしえのセットが欲しいと思ってます。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:14 ID:1VnXIguG
どういつもこいつも
根拠なくいい音だと自慢してるんだよ

もともといい音の根拠なんかないから
自慢のし放題

OTLは球の選別をすると大変だな
2、3倍はもっていないと
OTL音に芯がなくて腰砕けになりやすい
加銅のアンプはどうなんだろう




15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:16 ID:1VnXIguG
>>14

誤爆しました
ごめん

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:33 ID:MKxNG5y2
>>15
誤爆だけどいい言葉だ

どういつもこいつも
根拠なくいい音だと自慢してるんだよ

もともといい音の根拠なんかないから
自慢のし放題

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:55 ID:OX4eo2xR
他人の否定だけしてた「生音君」以外は他人の価値観に寛容だったよ。
某スレはののしり合いが多いが、このスレに限れば、
節度ある大人の、いい感じの流れだと思う。


18 名前:前スレ9:04/01/17 18:50 ID:BhrsksHO
2スレ目オメ。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:17 ID:ImDe+RDO
>>13
このSPはいかがでしょうか。
ttp://www.bcspeakers.com/compproducts/speakers/15pl40.htm
能率、等価質量がそれぞれが99db、79gで、D130の103db、60gに
近い方だと思いますが、現行の製品ですので高性能かと。

20 名前:別人ですが:04/01/17 23:27 ID:OX4eo2xR
>>19
f0=40Hzは驚くほど低音の出ないウーハーだ。
PA用かも知れないが、張った音が出そうで、ジャズにはいいかも。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:33 ID:YsP5kJil
こりゃ、高能率がウリだろ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:58 ID:ImDe+RDO
真空管アンプに向いてそうなんだけど、日本には代理店がないんだよね。

23 名前:13:04/01/18 00:05 ID:A1qMAMWA
>>19
ありがとうございます。伊太利亜の会社なんですね。
http://www.bcspeakers.com/index.htm
しかし値段がわかりません。
http://www.prosoundweb.com/install/spotlight/bandc.shtml
紹介記事を発見しました

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:27 ID:NZkL7+rg
>>17

生音きらい君のほうが青くて否定的だった
生音は避けて通れないよ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:54 ID:/rYZUtCh
>>24
> 生音きらい君のほうが青くて否定的だった

お前自分でそんなこと言うなよw

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:24 ID:Dc+p27xA
>>24
本質的な生音嫌い君は、ついに一人もいなかった。
現役奏者や、生音聴く環境を、ベストと思わない人が多数いた。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:43 ID:KN/YI2dm
つーか、原音君のイタイところは

@演奏者は原音再生派にきまってる
   = オ再生と原音再生は別のものだと考えているヤシは演奏したことが無い
Aオ再生は原音再生とは別のものだと考えてるヤシは原音再生を無視してる

と勝手に思い込んでるところだろ。

オ再生は原音再生とは別のものだと考えてるヤシだって演奏くらいしてるよ。
漏れはピアノとフルートとギターをやってた。
オ再生は原音再生とは別のものだと考えてるが、「原音」と180度違う音を
目指しているわけではもちろんない。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:37 ID:Rdpa8XgY
近所のサンマルクのピアノはグランドピアノだけど、うちのアップライトより
はるかに音が悪い。そういうのを聴いて生音は良くないと思ってるヤシも多いだろう。

それはともかく、若い頃ジャズをやってたという感じのおばさんがたまに出演して、
店が決めた落ち着いた雰囲気の曲の中でも、一瞬モード奏法で強烈なフレーズを
出してしまう。ストレスを発散している感じがして、聴いてるこっちも快感。
そういう面白さもあり、BGMは生の方がはるかに良い。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:19 ID:yDLahcii
>>28
またしても生音議論か?
誰も生は駄目!なんて言ってないんだから煽る方向に持っていくのは
控えられては?どっちにも良さがあるのはわかった上でここでは生音ではなくオーディオを
語る為にみんな集まってるんだからさ。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:44 ID:Rdpa8XgY
スマソ、煽る気は全くない。
省略が過ぎたが、悪い再生音のBGMよりは悪い音の生演奏の方が楽しめると言いたい。
音が出ていれば何でも良いぐらいに考えて、いい加減なオーデオを使っている店が大杉。
ましな機器を使うか、さもなければ生演奏の場所として店を提供したらどうか。
人に聴かせたいがその機会が無い、腕の良いプレーヤーは多いはずだ。
その様な環境が自然に増えれば、街に騒音としてあふれている再生音も改善される
だろうし、オー議論ももっと高度になると思うよ。まあスルーしてくれ。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:44 ID:pZnkaVOF
>>30
そうゆう店は既にあるよ。いくつか知ってる。
それとここでは店のオーディオじゃなく家庭で楽しむ為のオーディオについて
みんな語ってるんだな。BGMとはちょっと違うんでないかい。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:57 ID:6nISCj7W
どうも生音の話になるとこじれるというか
いつも同じところを堂々巡り

生音のほうがいいに決まっているが
それをそのまま認めたくないやつへ理屈かいているようだ
オーディオの限界を知るだけでもいいのに

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:02 ID:PBe+Xv8N
Nama-ashi vs Kuro-taitsu

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:03 ID:PBe+Xv8N
motoi

Nama-ashi vs Ami-taitsu

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:23 ID:lh2+42cW
>>32
Nama-ashiにも汚いものがあるし むしろ多い
Kuro-taitsu Ami-taitsu-ashiは きれいなNama-ashiとまた違った魅力がある

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:39 ID:i0sIRNc7
>>35

典型的な詭弁
ちゃんとしたミュージシャンの生音は美しい
ストッキングフェチは変態

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:57 ID:IyMZlQ3y
>>36
そうだね、と言ってほしかったのかな?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:17 ID:6nISCj7W
↑ なにこれえ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:11 ID:fQxFG/CM
申し訳無いと思いつつも、つい生音の話になってしまうが、ジャズのオーが
目指す音の方向性が各人で異なるゆえ、結論が発散するのではと思い、>>30
考えに至った。つまりベースやピアノをアンプ無しで演奏できる様な、普通の
広さのレストランで小音量で演奏を聴く事が、ごく日常的になれば、一般的な
装置の音もアコースティック楽器向きになり、正常化するのではないか。
そもそもみんなBOSEよりアルテックが好きだと思うが、現実の周辺環境は、
逆の方に向かって行っているだろ。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:17 ID:PBe+Xv8N
BOSE:大きい電力入れても歪まない。。。でも詰まった音。
Altec:ピーク・ディップが激しい。。。でも楽しい音。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:44 ID:otpwDUyK
じゃ、生音最強ということで。


当方貧乏で安SPしか買えないんだけど、
ヲ板住人のSP遍歴の中で「安いけどこれはよかったぜ!」てのある?
レイブラウンのボボボン感が貰い物ボロSPでは満足できなくなっちまったのよ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:27 ID:LAbc32Fx
>41>レイブラウンのボボボン感

これがバッチリ再生できたら、大変優れたオーディオ装置でしょう。
え、安SPでないかって?う〜ん、難しい。
ウソの音だけどアクティブウーファーか?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:42 ID:pZnkaVOF
>>41
安いって言ってもあなたの金銭感覚がわからないと答えようがないな。
いくらぐらいなら安いと感じるの?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:04 ID:FpVZIhsZ
>>41
38センチウーファを買いましょう

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:43 ID:7NjZRMCK
前のスレで誰かが言ってたけど、どの時代のジャズを聞くかで
オーディオのシステムも変えた方がいいとのことだったがそれは何故?
優れたシステムならジャズに限らず全てのジャンルを楽しく聞けるのでは?


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:54 ID:R++w19IP
500万くらいはらえばそういうシステムができるかな

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:19 ID:AI0m1DNp
>>45
おれはズブの素人だけど
ふつーに考えりゃ「アルバムごとに、つか曲毎にベストなシステムがある」んじゃない?
そんなのは理想であるが、それを踏まえた上でヲータ等は頑張ってるんでしょ。
いわば哲学と一緒。答えなんか無い。
だから、ジャズに限らず全てのジャンルを聴けるような脳を持った奴が幸せ。
そんでそういう脳を持てない凡人(普通の人々)が集まって話してるわけだし、
ある程度のコダワリが無いのなら、こんなとこ見る必要ないし。

普遍的な答え、なんてのは一億総評論家現象の弊害だから
あんま気にスンな。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:30 ID:pEPGUnug
30年以上jazzを聞いていますが、若い頃はJBL、ALTEC、ボザーク、と聞いてきましたが
今は、自宅ではKEF、お店ではLINNを使っています。英国ものが好きですね。
若い頃は、雑誌や他人の話などに左右されますが、その時の自分に素直に耳を傾けると、
音も大分様相が違って聞こえますね。私の知り合いのaudio通は、official commentでは
お金掛かる仰々しい事を言いますが、自宅でお客様が帰ったあとに聞く装置は、非常に
安価な物を気に入って聞いています。(お客様に聞かせるときは1000万以上もする装置なのに)
まあ、これもありかな・・と!



49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:39 ID:jmr7/2pv
>>45
前のスレで誰かが答え言ってたろ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:45 ID:76ZiWDZv
ううむ、わざわざKEFとLINNの組み合わせで
ジャズを聴くとしたら考えてしまう。
案外立派に鳴るとは思うけど・・・

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:37 ID:FcYzbNbh
>>45
そんなに簡単にはいかない。
まず古い時代のジャズを聴く人はアナログ派の人が多いとゆう事実が
根本にある。ターンテーブルやカートリジも吟味しなければいけないし
CDを聴くシステムとは同じにはできない点も多い。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:32 ID:WXGwTDK6
>>51
トーンコンを使え

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:20 ID:3lJDUU2C
>>52
51ではないがトーンコンを使うことで何がどうなると言うのか?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:37 ID:YRhHLmjn
CDはLPに比べてハイが出ている
LP用の設定ではCDのハイが出すぎ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:46 ID:3lJDUU2C
>>54
LPよりCDの方がハイが出てる???

何か大きな勘違いをされてるようですが・・・

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:47 ID:YRhHLmjn
LPにあわせたシステムに
CDかけるとたいていハイがうるさいよ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:01 ID:3lJDUU2C
>>56
それはあり得る話ですが周波数的にCDの20KHzに対してADの場合
録音やその他の条件次第でCD以上の再生帯域があるので一般化はできません。
アナログは難しいのです。これは低域に対しても同じことが言えるけど。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:03 ID:YRhHLmjn
15K以上のおとをきちんと再生するシステムと
聞き取れる耳は少ない

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:06 ID:3lJDUU2C
>>56
おそらくADに比べてCDの場合にハイが耳障りなのは周波数の特性とは
関係なくダイナミックレンジの違いによるものかと。
すべからくトーンコンだけでどうにかするような問題ではないかもしれません。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:07 ID:YRhHLmjn
トーンコンでおおかた調整はつく
後は何をしたいのかな

ケーブルの選択?
プレーヤの選択?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:15 ID:3lJDUU2C
>>51でCDとアナログによる再生システムの違いに関しての提起は
極論ですがビンテージオーディオと現代オーディオの違いと受け取ってます。
過去の巨人達の名演奏を少しでも良い音で聞くためにオリジナル盤のLPの収集に
懸命になり、その時代の古き良きシステムで当時の熱いジャズを再現しようとしてる
マニアは大勢いますが現代ジャズを聞くには確かに不向きかもしれません。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/21 14:20 ID:cwtOrTfG
MMをMCで受けてもMCにはならんのです。そうとはしらずに
「やっぱMCだねぇ〜音の深みが違うねぇウーンまったり。・・・でもハイは出ないね」
とか言う人が世の中にいても、おれは驚かない。
なぜ驚かないかって、それは聞かないで(;^_^A アセアセ・・・

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:12 ID:LCKPI42q
VMマンセー

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:12 ID:FeULa8w+
昔のモダンジャズを聞く場合、再発されたCDで聞くのと
LPで聞くのとではそんなに違いがあるのでしょうか?
おそらくこのスレのみなさんはオリジナルLPで聞くジャズが最高と
言われるのでしょうがちょっと信じがたいです。
どのように違うのかなぜ違うのかぜひ教えてください。
それからLPでジャズを聞く為にわざわざビンテージオーディオに
こだわるのはなぜですか?
ビンテージとアナログLPはセット?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:27 ID:2qUR2LOx
>64

まず最初に、あなたは「オリジナルレコード」の音を聴いたことありますか?

少なくともCDとはまるで違います。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:46 ID:FeULa8w+
>>65
あります。私のシステムではないですけど。
同じCDを持っていますがシステムが違うので比較しようがなかった。
確かに音は違いましたけど良い音かそうでないかはノーコメントです。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:54 ID:LCKPI42q
・・・しまいにゃ「SP聴いた事あるんか?」とか
出てきたり・・・

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:02 ID:3lJDUU2C
>>64
>>66
どうもレスの内容からするとアナログに対して懐疑的に見えますが
アナログの再生は難しく奥が深いのでもっといろんな所でアナログを
聞く機会をもった方がいいですよ。CDは簡単にそこそこ満足できる音を
楽しむことができますがアナログではCD並みの音を出すのも大変です。
ただ使用する機器を色々と試したり大変ですが調整や手入れを正しくやって
あげることでCD以上の音が楽しめるのもまた事実です。

ビンテージにこだわるのはある種の回顧的な思い入れもあるかもしれませんが
これにも独特の世界があるとゆうだけのことで好みの問題でしょう。
アナログの楽しさを追求するとどうしてもビンテージの世界に入り込むことが
多い訳です。

でもまぁビンテージはともかくジャズにどっぷりとはまりたい人ならCDとLPどちらを
選ぶかと言えばやはりLPではないでしょうか?LPを最高の音で鳴らすべく努力を
重ねるのがこの趣味の醍醐味かと。


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:23 ID:4LM7VLJd
数値上、カタログスペックではCDのが上だが
実際には、アナログの方がCDにおさまり切らない周波数もはいっているぶん臨場感があるのだよ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:44 ID:Yb0c8sr/
もし最初からLPに合わせてチューニングを始めたら、同じシステムにCDPを繋いでも
満足できる音を出せる可能性は低いと思いますが、CDから始め、ほぼ完了した後で、
LP側をそれに合わせて調整すれば、うまくいく可能性は有ると考えています。

つまりLPは音質を決める要素が非常に多く、調整も効くので、それがはまりやすい理由
でもあるのだとは思いますが、もしCDPがカートリッジや、トーンアームほど簡単に
交換できれば、CDでもそれなりの音にチューニング出来て、はまってしまう人も
多いのではないでしょうか。ちなみに私は過去1年間で既に3台目のCDPなのですが、
まだ十分満足できず、なかなかADPまでは手が回りません。(W

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:00 ID:YRhHLmjn
>>67

SPはいい音なんだよ
電気を使っていないラッパ吹き込みは超絶


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:04 ID:UR8Unl/p
SPレコード時代から聴きやすい音づくりの歴史があった
特に世界大恐慌やラジオの普及による売り上げ落ち込みのせいで
良い音のポピュラーミュージックレコードを販売するようになった。
これはビニールの発明でLP時代も続くわけだが、RIAA特性を作ったり
イコライズしたりするたびに、回路が位相を崩すのでごまかしの部分があった。
そこでコクのある音作りでカバーした。CDにはこれがないので
LPチューニングの装置だと音がスカスカに鳴る。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:12 ID:LgILYP4G
ああ、またまた揚げ足取り&読解力なしの闘いがはじまりましたね。
CD&LPの周波数特性も、なんか一方通行でしか理解できない、
ダイオードみたいな奴がいるねえ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:17 ID:HXyjzzyg
http://mousyuseki.msweb.jp

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:45 ID:te5Uzni9
シーデは聴いた後に疲労感が残るだろ、そこが問題だな
レコドはさらにもう一枚という気分になりやすのに・・・

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:59 ID:LCKPI42q
やはりダイレクトカット物がよいのですかね?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:39 ID:Yb0c8sr/
昔モンティーアレキサンダーのスリーというダイレクトカット盤を持っていて
すごく良かったのだが、友人に貸したまま25年間戻ってこないのを思い出したぞ。
これを見てたら早く返してくれ。まー見てないか。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:24 ID:T6N5lfhS
>>77
私も、ジョー・サンプルのTHE THREET のダイレクトカッティング盤を持っていたが、
当時の友人に貸したが、同様な期間戻ってこない。あなたのレスを見たら思い出した。
これを見たら、早く返してくれ。と言っても、何処に住んでるうやら。。。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:14 ID:I70BuARo
バリバリのハードバップはもちろん好きだけど、北欧系の静謐な音も好き。
でも、ここでECMとかの話をしたら怒られそうだな…。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:15 ID:g86exYIb
生論で負けるとアナログ論
音楽鑑賞は「雰囲気」も大事だ、と素直に言えばいいのに

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:26 ID:ztDKDchn
ECM 好きだよ
あの音もいいですね

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:08 ID:BXrHQJ18
>>80
なにを言ってるのかわからん

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:09 ID:kEj83u8x
>79 >81
クリスタルサイレンスとかケルンコンサートとかよく聴いた

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:26 ID:ztDKDchn
勝ったとか負けたとか
発想の不自由な人がいますね

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:19 ID:1mp1ivD5
ジャズが楽しく聞けるならいくらでも負けてやる!

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:03 ID:sq7BPCCa
>>78
LPを人に貸した場合、気に入ってるモノほど戻ってこない傾向が強いね。
それと気に入っているLPはうっかり床に落としてしまう傾向があると思わない?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:14 ID:60aiyMPB
気に入ったSP盤はつい割ってしまう

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:22 ID:rwrODWbf
スタンダードプレイ盤は硬くて重くて高速回転する。
しかもアコースティックな機械で再生するのが主流だから
ストレートな中域がガッツンガッツンくるよ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:45 ID:sq7BPCCa
出来の悪いLPは持っているのをつい忘れ、うっかりもう一枚買ってしまうね。

それと気に入っているLPのバックアップのつもりで同じタイトルのCDを買ったら、
突然どちらも聴く気がしなくなることはない?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 07:56 ID:ug4jKcmh
一期一会を大事にしましょう、という脳神からのメッセージ>>89

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:33 ID:xpI9qS5q
スピーカーが変わってから初めてメグへ行きました。予想に反して素直な音
でした。ただ、全ての楽器が一緒になって聴こえ立体感や楽器の前後感は感
じられません。高級なBGMって感じで何か物足りなく聴こえたのですが・・。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:37 ID:szPTcLDA
ECMって、そこそこポピュラーだけど、
LP時代の独盤なんかは、へなちょこカートリッジだと、
音が歪みまくるくらい壮絶なものもあったよねえ、
コリア&バートンの「チューリッヒ」とか、
アイヒャーが激怒して廃盤にしたジョン・アーバークロンビーの「M」とか。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:24 ID:jdqg8Hil
反省します!! JBLって、良いSPだったんですね
5年くらい使わずに納屋でした
久しぶりに出してみたら、びっくりしました
他の装置も変わりましたが、お気に入りのSPと対等に
バカにしていましたJBL 懺悔

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:57 ID:HhUeomRu
>>93
機種はなんだろう。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:13 ID:jdqg8Hil
S101です



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:54 ID:ER8H+wTI
>>95
それもったいない〜。使わないんだったらヤフオクに出してよー。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:07 ID:jdqg8Hil
はい 前向きに検討いたします。 ゴメンナサイ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:24 ID:mtiTrW0o
それにしても最近LPって高くなったと思いませんか?>ALL
LPからCDへの移行期なんかLPに限らずターンテーブルやアームや
カートリッジなんかも投売り状態だったのに。

思えばあの頃に買い占めておくべきだった…
中途半端なアナログブームは非常に腹立たしい。


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:15 ID:m8+s/A+N
>>95
失礼だが、101は正常に鳴りますか?




100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 07:42 ID:63QIGaWD
100

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:22 ID:2ulVaCO0
エッジ交換後にしまい込んでしまいました
よくある いつもの定位置を他の機器に奪われたためです
アッテネーターにガリ有ります
ツィーターから出る響きが素敵です
取扱説明書を久しぶりに眺めています
L101は、どんな響きだろう?
聴いてみたいです


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:28 ID:ohRR1nTy
>>78
スマソ、スリーはジョーサンプルが正解。そのとき一緒に持って行かれた
他のLPがモンティーアレキサンダーだったので混同していた。
一発勝負の緊張感あるプレーで良かったな。
持ってったヤシは今では有名なプロデューサーなので見つかるとは思うが、
今更。。。。。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:03 ID:ohRR1nTy
よく考えてみたら、珍しくて優れたLPがあれば貸してくれと頼まれる訳で、
聴けば大概気に入ってしまい、入手困難であれば友情と引き換えにするほどの
値打ちがあると判断してしまうだろう。
またそれだけ音楽に対する熱意があればこそ、それで食っていけるわけだ。
と一人で納得した。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:04 ID:o5eMFGpF
ちょっと上のほうでLPの音に懐疑的な椰子のカキコがあったから、遅まきながらおれもカキコする。
KeithのStandards Vol1, Vol2, W.MarsalisのBlack CodesをLPとCDの両方持っている。CDは扱いやすいから買っただけ。
CDPはアキュのDP55V, アナログPは20年前のソニーの4マソくらいのやつ。カートリッジは5千円くらいのMMでオリジナルのまま。
これでもLPのほうがダントツ音が良い。レンジが広い。トップシンバルの荒々しさ、ベースのけだるい音、LPの圧勝。ピアノの音は好みで意見が分かれるかも。
これくらいLPとCDは音が違うよ。

105 名前::04/01/25 00:18 ID:yavlV4df
>104
荒々しさはレンジが狭いためなんじゃ・・・
普通は、その格差だと、さすがにCDの圧勝なので、何か改善点があるかもしれませんね。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:29 ID:o5eMFGpF
>>105
1.おまえLP聴いたことないだろ。
2.チューニングしなくてもLPは音が出しやすいとか考察したか?
3.55V買う前のCDPでも同じ結果だった。それと、LPとの聴き較べしなかったらおれも55Vの音を悪くは考えない。誤解がないよう注をつけるが、55Vが悪い音だとも思ってないし、不満もない。CDPとLPの違いだと思ってる。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:43 ID:Iio3+kOs
CDを部屋が割れるような大音量で聴いても、音質自体に力感がない、ということは良くある。
オーディオ製品は永年、LP音質を基準にチューニングされてきたから、ある程度はそうだ。
ここでCDプレイヤーの電源に手を入れると(電線や回路)、ズンと腹にコタエるような
質量感のある音質に変わったりする。トップシンバルの音の強さがガツンと来る。
逆に、張り詰めたような静寂間は、LPでなかなか出ない。


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:39 ID:rUh5Q5Mp
>>105
だからLPはCDよりもレンジが広い場合も多いんだって。

>>107
>張り詰めたような静寂間は、LPでなかなか出ない。

S/NではどうしたってLPはCDに勝ち目はない。勝ち目はないんだけど
古い録音のジャズを楽しむのにあたってS/Nを追求してもしょうがない。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:50 ID:wgfmrO1u
各々が好きな方聞けばいいんじゃ。
LP向き、CD向きそれぞれののヲーデオシステムの話するならいざ知らず。

LP、最近高くなってやだねぇ・・・、上でも出てたけど
妙なアナログ信仰が流行ってるからなのか?


110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:10 ID:vK1ZCP9d
ノーチラス804使ってます。
立ち上がりが速く、音が前に出てくる
プリメインアンプ探してます。

おすすめ何かないでしょうか。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:14 ID:j0aP/DA2
PA向きが最適

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:24 ID:My6XLNKa
というより、ECMの再発CDって音悪いと思う。キース・ジャレットの全盛期の
やつなんか、明らかにLPの方が良いと思うのだが。
クリスタルサウンドとか言われた驚きが全然伝わって来ない。
だから、早くちゃんとしたリマスター盤を(できればSACDとかで)出してくだされ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:39 ID:w9/m0fMF
>>112
紙ジャケででたゴールドCDは気に入っているのですが、やっぱりLPの方が良い音ですか?


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:44 ID:PXkLzMGS
CDはなんかしらんが薄味よのう
レコドは味が濃くて美味いよのう
ソフトメーカーもレコド販売再開せえよのう


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:46 ID:wgfmrO1u
>>114
「新品」だと購買意欲をそそられないんだろね。
それ以上に「現代のジャズマン」の新譜に心惹かれないのでは。

可聴範囲外の音は体で感じるのかもしれんから、LPマンセー派の言うこともわかる。
それに音源以外にも必ずノイズが入るから、それも「暖かみ」になっているのかな。

116 名前::04/01/25 16:18 ID:yavlV4df
>106
随分、ムキになっていらっしゃるようですが、
LPの音を知らなくて、書込みはできませんて。
また、調整はLPというか、アナログプレーヤーの方が、本来は、はるかに難しいと思いますよ。
お持ちのプレーヤーが、どの程度調整可能かは、わかりませんが・・・


>112
そういったソースも確かにあるんでしょうね。自分の場合、当時とはまるでシステムが
変わってしまっているので、単純な比較はできない状態なんですが、CD買い直して
がっかりした経験も有ります。
再生を始める瞬間の緊張感は、LPの方が格段に上だったなぁ。

高域は確かにLPの方有利かな。でも、最低域となると、CDの方がどうしても有利ですよね。
レンジ一つとっても一長一短ですね。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:00 ID:Fpofuqf9
50・60年代のジャズは基本的にLPの方が好きですが、ECMのキースはCDで楽し
んでいます。透明感があって好きですが、はたしてLPだとどうなのでしょう?
国産の中古レコードでもLPの良さはでますか?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:02 ID:Fpofuqf9
国産→日本盤です。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:13 ID:1e860Bd8
私はLP派なんだがCDPも持ってます。要は使い分け。
まずアナログマスターからの録音ソースに関してはLPの圧勝。
誰が聞いてもわかると思う。モダンジャズの黄金期は大抵これなんでどうしてもアナログに
頼らざるを得ない。ただオリジナル盤と例えばセカンド盤なんかとの違いは微妙だったり
かなり違ったりするものもあって悩ましい。

デジタルマスター全盛の現代の録音に関してはCDで必要十二分。
アナログにこだわる必要もメリットも感じない。どの時代のジャズをよく聞くかで
システムが変わるとゆうのはこうゆうのが理由の一つなんだろうと思う。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:48 ID:1e860Bd8
このスレには10インチ盤のコレクターはいないのかな?

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:50 ID:detwq4uU
コンコルド105ってそんなにジャズに合うんでしょうか??
近くで置いてる店ないので・・・

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:15 ID:wgfmrO1u
オルトフォンは何か好きだ。
安い音だし上も下も伸びてるわけじゃないのに、
中途半端な価格帯のSPよりも音楽を楽しめる。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:16 ID:A7ug4wz1
IDで来てみた

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:20 ID:SJb34epG
>>121
何度か聞いたことがあるが特別ジャズに合うとは思ったことがない。
ジャズに合う小型SPならJBLの4305Hがいいぞ。下はあんまり伸びないけど
それは小型SPの宿命だからしょうがない。でもこれぐらいの価格で
ホーン+コンプレッションドライバーってのは始めてじゃないかな?もっと
注目されても良さそうなシロモノだと思う。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:44 ID:xel2UZaU
4305H酷いんじゃないか?聞いてからにしてほうがいいよ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:07 ID:SJb34epG
>>125
いや聞いたから言ってるんだが・・
逆にこのぐらいの価格でジャズにおすすめのSPってあるかい?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:26 ID:jU36xL4F
聴いたことがないけど、4305Hはエージングすれば、結構いけるんじゃないかな?
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/4305h.htm

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:29 ID:wQbt7dge
>>125
4310Hと間違えている可能性はない?


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:24 ID:Nt7Ver1K
ジャズを聞くのにお奨めのターンテーブルとアーム&カートを
ご教授してください。長いことアナログはやってなかったんですけど
このスレを見てまた昔の血が騒いできました。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:42 ID:10r2tVTK
ガラードが手ごろで、力強い音がします
401なら安いよ

アーム、カートリッジは好きにしてくれ
シュアのタイプ3がいいけどもう売っていない。
タイプ5は聴いたことがないが、評判はいい。
軽針圧には軽いアームが定石。
SMEのシリーズVは高いけれど、音質はすばらしい。


131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:43 ID:XYWORXD+
ガラードがいいって良く聞くけど聴いたことがないんで興味がある。
例えばノッティンガムのスペースデッキやリンのLP12なんかと比較したら
どう違うんだろう?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:17 ID:JzsSYI7v
ベルトドライブの音は柔い
アイドラはがっちり、でもだめなもの買うとごろが出る

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:39 ID:W2NodBiI
ごろって何でしょう?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:45 ID:z4F4bP8U
あいどらがターンテーブルの内側をごろごろと回転してまわしているのだけど、
その回転音がカートリッジにのっちゃったりすることざます。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 13:21 ID:xxxAeKsH
ガラードの401のほうは、>>130のようにアームを選んでしまう=性能が出ないので301にしておけ、と
きいたことがある。前期型後期型でも違うかもしれないので、詳しい人レス乞う。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:02 ID:FEki/+pb
これからアナログ始める人にはスペースデッキあたりが無難でない?
音質・価格的にも・・

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:16 ID:IJJ2znBC
ジャズ好きの皆さん、
スピーカー何を使っていますか?
そのスピーカーのいい点、悪い点
教えてください。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:26 ID:ILCea8Ax
スペスデキ、ようするに糞尿猿股ヒモ駆動

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:32 ID:BN6Uzcwm
>>137 レイオーディオのRM7VC MESA とかどう?ちょとでかいけど。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:59 ID:uN+CFXov
>>139
こういう質問でいつも思うんだが、音量をあげて聴ける環境かどうか
で推薦するSPってまるで違ってこない?
JBLだと小音量でバランスがハチャメチャになっちまう機種が多いし、
JBLやレイオーディオのウーファーなんざ、小音量じゃ慣らしに20年
くらいかかりそうな...

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:06 ID:AG/r0fQ5
「枕元で聴いてます」なんてね。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:28 ID:M/C36mg2
>>137の質問の意味は

「ジャズに合うSPは何?」じゃなくて

「ジャズが好きな香具師等は、どんなSP使てるのん?
ついでにどんな状況で?」じゃねーのか?

勝手に意訳してみたが、間違ってるかな・・・

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:08 ID:l/RYIHcK
>>137
アルテックA7。かれこれ15年使ってるけどやっぱりいいよ。レコード聞く分には。
最近はCDを聞くために新しいSPの購入も検討中。ジンガリが気になってるのだが
昔のタイプはとんと見かけん。型番は忘れたのだが昔、視聴会で聞いたジンガリの
音が忘れられんのだ。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:51 ID:OVic+cIs
JBL L26を普段は低音量で
休みの日は大音量だけどね

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:53 ID:Btgp3RiA
アルテックのバレンシア、他はみんなトリオ。親父のお下がりだけど。
CDはコンポで聴いてるけど家の中行ったり来たりで激しく不便・・。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:02 ID:V7x607hY
現代スピーカーて人はいないのかい?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:25 ID:Hzn0HGXA
自分はAvalon Avatar IIとPassのX-0+X-350で、ジャズも聴いてます。
50〜60年代のジャズにはちょっと不満ですが(ちょっと取り澄ました感じ)、
Pat Metheneyや、Brad Mehldau (The Art of the Trioシリーズ)、
それにFourplayなどのスムースジャズ(フュージョン)などは非常に
気持ちよく聴けます。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:22 ID:1uppFWhV
やっぱウェスタンの4181励磁型ウーハーがいいね

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:37 ID:7ORhl37z
>137
ウエストレイクBBSM-10
いいよ。ベースは唸るし、らっぱもいいし、ボーカルもいける。クラシックもOK。
悪い点は頑丈すぎて動かすのがたいへんなことと真っ黒なので愛嬌がないこと。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:24 ID:wdZ98V6R
TA4151Aもいいよ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:42 ID:+9dsG5My
>>147
そうそう、結局まともに聴きたかったらCD用とAD用、時代に合わせて
2つのスピーカー使い分けるしかないんだよなぁ
あ、俺もプリはX0だよ、レビンソンから乗り換えた。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:03 ID:Tqvx0mop
>>147
PASSのX−350使ってるんですか?
PASSのXシリーズってどんな感じですか?
JAZZをガツンっとならせるようなアンプですか?
JBLと合わせたらどんな感じになると思います?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:33 ID:Ik6J69/c

ひさしぶりに勢いのある教えて君を見た気がする。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:52 ID:pwKphIo4
いちいち知ってたまるか

155 名前:147:04/01/30 00:58 ID:TbNpbtyC
>152
パスのXシリーズのアンプは、一言でいうと、「元気がイイ」というところ
でしょうか。
低能率のSPでもグイグイ駆動して、ガンガン鳴らすことができます。
高能率のSPでは、残留ノイズが少し気になるかも。
しかし、Alephシリーズのように、真空管を思わせる「濃厚」「艶」
というよりも、「クール」「そっけなさ」を感じさせる音です
(SPのせいもあるかも)。本体そのものは非常にホットになりますが。

Avatar IIの密閉SPでは地を這うような低音は無理ですが、JBLだとそれも
可能かも。でもドロドロした低音は趣味じゃないので、自分としては
JBLと組み合わせるのはご免ですが。

女性ボーカルの色気も、厚化粧というより、スッピンの色香を感じさせる
音ですね(少なくとも自分の環境では)。

ちなみに、70〜80年代のロックやポップス(ウエストコーストサウンド)
もいけますよ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:14 ID:MdBE67gl
地方ネタでスマソ

名古屋、大須の第一アメ横2階に「ボントン」という店がある
そこに、ダイヤトーンの13センチ同軸2WAYユニットがペアで4800円で売られている
楽器店の社員全員が購入した代物ということで、買って、適当な箱に入れた。
高域は1μで切った。出てきた音は、ウッ!!燻し銀そのものだった。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:41 ID:fswyHHe2
↑これよくみかけるけど何なの?
盆トンとかいうところの宣伝?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:42 ID:BI83uTE2
ボンドンで騙されて下さい ってやつだ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:45 ID:Bg6nZlW0
>>130


往年の名盤を聴くならガラードお勧め。
カートはSPUとか、ShureV−15IIIですね。
SMEの3010RあたりがSPUもShureも両方使えて便利。
ゴロはどうしてもある程度聴こえると思うよ。
「ウーン」って感じね。

復刻LPがメイン(国内盤含む)なら、最近の
プレーヤがいいかな。特に外国製はシェルがアームが
一体型になってるのが多いから、
カートは固定で考えましょ。良質な軽針圧のMCカートでしょ。

ヤフオクで中古の程度の良いプレーヤを手に入れ、DL103
をつけて聴くのが恐らく一番安い。



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:38 ID:6BAMTkFr
PCで192Kbpsに圧縮して再生。
聴けたもんじゃあないけど、いっつもこれ。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:22 ID:Gaj+SxzZ
>>159
ガラードはジャズ向きじゃないだろう。どっちかと言うとクラ向きと思うが。
まぁ外見からするとジャズ向きに見えるわなぁ。
ジャズ向きと言えばトーレ124の方だと思う。紫煙たなびく地下のジャズ
クラブの雰囲気は124(初期モデル)独特のものと思うが。
あと、SPUとシュアを同じアームで聴こうとするのはいただけない。
この場合SPUだとオルトのアーム(212、309)だし、シュアだと
SME3009あたりだろ。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:31 ID:iHdrqnMA
トーレこそクラ向きのようなイメージだが。
ガラドの方が馬力のある低音出るで。


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:48 ID:Q/87eayL
>>137
>>146

LINNのKATANを使用しています。
メセニーや渡辺香津美、ボーカルものをきれいに鳴らしてくれます。

夜、寝室でCDを聴くために買ったのですが、かなり良い音で今はリビ
ングのメイン機として使っています。

所謂JAZZ向きではないかもしれませんが、制動が良く効いているため、
音量を上げても音が暴れず、聴き疲れがしない緻密な音で自然な生々し
さが得られています。古い演奏にはちょっと向かないと思いますが。

JBL4311も所有しており、レコードを昼間に本気で聴くときはたまに
鳴らしますが、荒っぽいですがこくのある音がして、これはこれで良い
音だと思っています。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:54 ID:x9Riy+tz
みなさん spケーブルはなにをお使い?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:55 ID:w/O8tO+0
今年一番のイタイレスが発令されますた
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1065022316/653

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:05 ID:MQ+30RAG
>>161
全国のジャズ喫茶で使用率NO1のがラードがジャズ向きではない
と言うのか?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:32 ID:rn5QZHAy
>>164

JPS

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:26 ID:XrNXcwms
確かにガラードって、見た目より大人しい音するんだよね。
まあ、しかし、あれだ、最近やっとビル・エバンス トリオの
モチアン君の活躍ぶりがはっきりと聞き取れるようになった。
ブラシ使ってるときの重量感が、凄いんだよね。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:14 ID:F050/5eE
しかし 今にガラードとは保守党のようですね。定評あるやつならとにかく安心というか
現行品をいろいろ聞かれましたか

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:paAnrwTK
ガラードは粛々と鳴る、という意見どこかで聞いたことがある。
ガラード持ってるけど、いまだに意味が良く分からない。

アイドラーの位置やゴムの状態によるところが多いような気がする。


171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:49 ID:XrNXcwms
つうか、見た目とあの「アイネ・アイゼン・マシーネ」(デタラメドイツ語)
みたいな操作感から、さぞかし音が飛び出てくるイメージが強すぎるんじゃない?
わたしも、実際に音を聴くまでは、そう思ってました。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:33 ID:VqwFNmI9
海外製と日本製の違いって、なんなん?
手作業ってわけでもないだろうし、
工場のおっちゃんの職人技でも違うのか?
ドイツっぽい、デンマークっぽい、イッターリアぽいってのは
その国の国民の音楽指向を指すものなのか?

「メーカー」の違いがあるのは解るんだけど、
おれには「国」の違いなんて聞き分けられねぇ・・・
ヲーオタ 恐るべし

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:27 ID:YhMR+ozy
>>169
私もガラード使いですが別に保守的だとは思わないけどなぁ。
単純に音がいいから使ってるに過ぎない。最近のターンテーブルも
知人が使ってるのも含めていくつか聞いたけど買い換えたいと思わせる
ほどの品物はいまだにお目にかかったことがない。
逆にいいのがあるなら教えてほしいぐらいだ。

>>172
同じ国でも全然違う音のメーカーがあるのが普通。国ごとの音の違いなんて
オーオタだろうが評論家だろうがわからんよ。


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:49 ID:b3UyR+KI
ガラードも301と401じゃ全然違うし301でもオイルかグリースか、ハンマートーンに白と
固体差は大きい。でも古き良き時代のジャズを楽しむならやはりこれでなくてはとゆう
魅力があるのは確か。トーレの124も名機中の名機だけどコテコテのジャズファンなら
ガラードの方がおいしい音を味わえるってんで選ぶ人が多いんだな。



175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:15 ID:1hlo0aQE
ガラードでオイルとグリスの軸受け
入れるオイルが同じなら同じ音だと思うぞ


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:03 ID:18PnafQ9
ピュアオーディオとジャズオーディオ。私はあえて違うものだと分けて考えたい。
じゃないとこれから真剣にジャズを楽しむ為のオーディオをやろうとしてる人達が
迷って仕方がないと思う。

まずジャズオーディオの定義として根本にあるのは音楽がこよなく好きで好きな音楽を
よりよい音で楽しむ為のオーディオ。決してオーディオの音を好んではならない。

抽象的なので例をあげると音色や全体のバランスを重視せず(本人はしてるつもり)定位がどうの
ボーカルの口がどうのこうのと細かいことを言い出す輩はジャズオーディオとは
無縁なのでジャズを楽しもうなんて大それたことを考えるのは止めた方がいい。
それよりもいかに人が羨むシステムやブランドを少しでも多く収集するかに心血をそそいだ方が
幸せになれる。

好きな音楽が明確でありブランドや雑誌の評論、当然ながら掲示板なんかの情報などには
全く左右されることなく自分の耳で聴いていいと思えるものだけを集め(非常に少ないが)
なおかつ目的の為なら自作することも全く厭わない行動力と探究心がある者こそジャズオーディオの
真髄に触れることが出来る。

ちょっと下がってきたのでここらで燃料を投下してみました。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:58 ID:etCngd2P
↑まあ、JAZZっつっても、BLUENOTEとECMじゃあ、まるっきり違うからなあ。
そこまで時代をまたがなくても、BLUENOTEとVERVEとかも、違うよねえ。
そのあたりのソースの傾向を無視すると、「ややこしや」になりますよね。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:20 ID:XOrqPdrb
ジャズって、「語る人」多いねぇ。
悪いことじゃないんだけどさ。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:24 ID:JBQNWYk0
ジャズ好きにはオヤジが多いからねえ。
あと、この演奏はこうこうこういう理由だから素晴らしいんだ と
常に理論づけを求めるようなところがあるからね、ジャズ自体に。

180 名前: :04/02/03 18:42 ID:P/KCFyuG
9ntでジャズ聴いてる漏れは激しくDQN?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:44 ID:ewF00IJs
だから飽きない

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:33 ID:fX9xUYUB
やっぱりコンコルド105ってJAZZに最適なの??


183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:37 ID:7jel4n51
物足りないだろ

184 名前:161:04/02/03 20:39 ID:aD9cMW+1
>>162,166
ガラードって168が言うように結構、大人しめで、朗々と鳴るんだよな。
170が書いてるように「粛々と」が一番ふさわしい表現かも。外見だけみると
豪快に前に飛び出るような音を創造するだろうけど実際は独特の端正さを持った音。
元々BBC等のスタジオユースで一週間でも一ヶ月でも回っしぱなしの使い方
だったろうからひたすら長期に安定した性能を維持するという性能が求められて
ああいうスタイルになってると思う。その使い方ってジャズ喫茶にも通じていて
それでジャズ喫茶で多く使われてきたと思う。音づくりはSPやアンプにまかせて
プレーヤにはひたすら堅牢で質実のモノを求めたのでは。昔は安かったし。
ま、ガラードも今時のアナプレに較べればそりゃ線の太さがあるから低音はバンバ
ン出るほうだと思うよ。
トーレの124は逆に前に出る押し出しの強さってのがある。レンジが狭いから
一歩間違えば団子になるような音だけど、パーカーあたりが最も似合うプレーヤ。
だけど。


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:11 ID:oOy5QS1Y
オレは中高校生の頃のJAZZ喫茶通いがJAZZの原点だから、アルティックやJBL
から出る音こそが「ジャズの音」なんだよな。
この辺に時代からズレた愉しみも悩みもありそうだ... 。

186 名前:161:04/02/04 01:30 ID:gieFU0Dm
そのアルテックとJBL両方使ってみて言えるのは、ジャズを聴くなら
アルテックだけで十分だということだよ。重低音も超高域も望まなければ
アルテックのA7かA5あたりで、あとアンプはマッキン等で二、三十年
は楽しめる。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:07 ID:WttEJ4/f
>>186
アルテックとJBL両方って…
どれだけの機種があると思ってんのよ。全部を聞いてアルテックで十分と
言ってるのか?そもそもA7かA5って言ってもウーハー、ドライバーとそれぞれに
色んな組み合わせがあるんですけど。あまりにざっくりすぎやしないか?

まぁでも俺もアルテックは確かにいいと思う。できればネットワークなんか使わず
チャンデバ使って2Weyマルチを薦める。
アンプはマッキンもいいけどそんなに拘る必要もない。PA用で安くていいのが
いくらでもある。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:33 ID:/J8yBKrb
まぁ確かに、いくら経験値が高い人でも、メーカー一括りで語られると
その発言はあまり役に立たないな。


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:58 ID:V6w6SQ0J
中型システムでジャズに最適なシステムを長年捜していて
ようやく落ち着いたのがL101だったがゴムエッジが駄目になり
ウレタンの直したらとたんにメリハリが無くなり最低のスピーカー
になってしまった。以前皮エッジに換えたバカがいて予想はしていたが
使い物にならない。そこでS101に出会いコレはコレで素晴らしいと感じて
5年以上つき合っている
アンプはJBLの520と460でもう15年来のお付き合い
今のところ8畳で聞く限り音質の不満はないがL101のゴムエッジが
完璧なものが見つかったら買い換えしてしまうかもしれない

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:16 ID:ry5OtzmF
101って要するにランサーのこと?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:18 ID:lTyUAM3c
少し話題を変えてみよう。

Thiel CS2.3 でジャズ楽しんでる。
面でせまってくるジャズもいいけど。
ブルーノートの後ろのほうでワイン飲みながら楽しむジャズって感じでこれもいいぞ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:42 ID:9BjlyVVs
うんうん、よくわかる。
うちもどっちかと言うと、そのタイプだな。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:45 ID:XYouCO4U
A7は,やっぱ良いよ
ああいう高能率ホーン型スピーカーで聞くラッパの音って,最高だもん
いかにもラッパの管を空気が通ってるって感じがして(・∀・)イイ!
でも,今の自宅には置けない漏れ ショボン(AA略)

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:13 ID:OsUECFBp
>>189
ウーファーのエッジのことか?


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:37 ID:GtsGPnZw
>>191
俺はよくわからない。
離れたところから聴くジャズなんて楽しくもなんともない。
ジャズを聴くのに一番大事な熱気が感じられない。
最近の軽いジャズならいいけど古いジャズはやっぱり黒人の発する
エネルギーみたいなものを全身で受け止めたい。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:19 ID:tE1sAvND
↑釣りだよな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:29 ID:E66IwEyQ
釣りではないだろ?
言ってる意味はなんとなくわかる。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:53 ID:MXP8o6rS
A7は女性ヴォーカルの艶が出ない、
って手放した人が言っておった

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:59 ID:ULZuW5TJ
A7で艶のある女性ヴォーカルを聴いたことがある
試聴したのは島倉千代子だったが・・・

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:27 ID:MXP8o6rS
お千代さんのボーカルってことは 誰のを想像すればいいんだ?
ドリス・デイ?

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:51 ID:yTgCvy5f
面倒だから製品名をパーカーとかマイルスにすればいい
うちのパーカーはやたらとスピード感があるぞ
あそこのマイルスはクールすぎる
この間かったホリデイは音がすでに荒れている


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:53 ID:GtsGPnZw
>>198
その人がどんな艶を求めていたのかわからないがA7に限らず
優れたホーンSPシステムならある種の艶と言うか色気はあるんだけどな。
ソナスなんかの艶とはまた別だが。

と言うより女性ボーカルの艶がないからって理由でA7を手放すってのは男気に欠ける。
A7が可哀相だ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:07 ID:2keS3ePQ
昔,A7を,211だったか,でっかい真空管のアンプに繋いで出してたFMの
パーソナリティの女性の声は,艶っぽくはないものの,暖かみのある音で(・∀・)イイ!
と思ったのですが

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:18 ID:ycvboC1+
JAZZにあう安いSPって、やっぱりオルトフォンのConcordeですか?


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:37 ID:ilnkRYyp
ボーズはどうかにィ

206 名前: :04/02/06 19:44 ID:FBpmxN/L
>>204

漏れはこれを試してみるつもり。
ttp://www.spnet.ne.jp/~hasehiro/index.html

MM-141SとSA/F80AMGの組み合わせがよさげ。


207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:02 ID:afNs1S85
>>195
離れてだめになるのは音に力が無い証拠。
うちのは最近隣の部屋でもドアが開いていさえすれば十分迫力ある音になった。
古い録音で歪みが多い場合は、むしろ離れた方が良い場合もある。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:13 ID:ycvboC1+
http://www.norh.com/products/prism/gal2.html

>>205
これなんかどうだろうか。
中低音がなかなからしいよ。


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:35 ID:GtsGPnZw
>>207
離れても一番音に力があるのがホーンSPなんですけど。


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:40 ID:GtsGPnZw
要するにSPからの距離が離れていも前に張り出してくるシステムで
ないとジャズは楽しくないって意味です。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:45 ID:7iBChU58
>>208
よくわからんが 塗装がいまひとつの気がします。なんか素人が塗ったよう

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:15 ID:h+znyl8R
塗装は悪くない。
写真が下手すぎるだけ。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:33 ID:SYxHjdv6
207は久々のジンガリ115兄でした。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:38 ID:20O3JhWc
前に張り出してくるシステムでも定位はスピーカー後方ですよね。違うのかな。。


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:39 ID:sxmulSB8
ホーンの実力を知りたかったら、好例がある。
襖や障子など音の透過する隣室で聞いてみることだ。
コーンやドームでは音がくぐもってもこもこして何が鳴っているのか
分り辛いけれども、ホーンの場合は違うのである。
浸透力の違いである。
その魅力に一度でもさらされたらもう・・・


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:09 ID:wUgkOv1T
いいんだけど、ホーンは日本の一般的な家庭事情では使いにくいよ。
うちのなんか、部屋で聞くより庭に出て聞いた方がいい音するもの。
その距離およそ6m以上

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:35 ID:EY0L4R66
>>214
違うよ。

>>216
システムとセッティングによるよ。ニアリスニングで浴びるように
聞くのもまた何とも言えない魅力がある。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:41 ID:SYxHjdv6
部屋を大きくしたいのだが不可能なので、今は隣の部屋で2chに書き込みながら
聴いています。
さらにその隣にある台所で料理しながら聴いても体が勝手に揺れてしまいます。
常にセッティングが気になる様なオーオタ的な聴き方から離れられて、純粋に
音楽を楽しめるようで、むしろこの方が良い場合が多いかも。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:46 ID:wUgkOv1T
>>217
そういう聴き方もわかるけどさ。
一度離れて聴いてみな。
バランスのいい気持ちいい音するぜ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:58 ID:PT8Uptin
>215
コーンドーム

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:18 ID:1uDDzbDd
>>219
その離れた距離とはどれぐらいの距離?
>>218ぐらいと言われると困る。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:34 ID:Pj6Ihr66
ホーンはやっぱり広い部屋がないと駄目なのですか?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:37 ID:6Vt69bYw
>>217
K2-9500で聴くと定位はやっぱりスピーカー後方。そこからグワっと前にはりだす
感じです。もちろん距離をおいても気持ちいいですが。。

224 名前:217:04/02/07 13:45 ID:/9fPthvG
>>222
全然そんなことはない。いわゆる音場型と言われる最近のハイエンドSPの方が
広い部屋やQRDなんかの音響パネルなんかが欲しくなる。
立ち上がりや反応のいい直接音主体のホーンは部屋の広さや形状にはあまり左右されない。
ただ大型ウーファの低域の対策に関してはまた別の話。これはホーンに限ったことではないが。

>>219
私は普段の視聴距離はSPから3mぐらいだから正直言ってニアリスニングとも言えないかな。
たまに近寄って聴くと音の洪水に圧倒されてなかなか面白い。常時これでは疲れるけど。

225 名前:217:04/02/07 13:50 ID:/9fPthvG
>>223
定位って言っても何の定位?K2は聴いたことがないからなんとも言えないけど
大抵のホーンシステムならオフった録音でなければSPより前に出てくると思うんだが…

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:08 ID:SYxHjdv6
そうだ子供が独立したら、壁を取り去って部屋を広くしよう。
夢の超20帖オーディオルームが実現出来る。20年後が楽しみ。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:09 ID:6Vt69bYw
定位→楽器・人(ボーカル)の存在感。
私もホーンスピーカーといえば前にはりだすものとばかり思っていたのですが、それで
聴いた音はスピーカーの存在を感じさせない表現でした。で、やっぱりスピーカー後方
に楽器の存在感を感じます。因みに私のシステムではありません。m(__)m
逆に、スピーカー前方に定位する音はどこかで聴けますか?秋葉原等で・・


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:15 ID:wUgkOv1T
>>221
お宅の様子がわからんのでなんとも言えませぬが。
とにかくいつものリスニングポジションから出来るだけ後方に離れて。
ドアや襖を開け放ち、隣の部屋とかから聴いてみて。

229 名前:217:04/02/07 15:04 ID:/9fPthvG
>>227
なんか勘違いしてるのかな。ホーンだからってなんでもかんでも前に出てくる訳ではないよ。
オンマイクで拾った録音とオフでは前後感が出てきて当然。ジャズの場合で言えば
アドリブソロに入ったらドーンと前に出てくる。ボーカルも大抵そう。それ以外のバッキングは
後ろに存在感を感じるのが一般的。録音に仕方によるけど。

>逆に、スピーカー前方に定位する音はどこかで聴けますか?秋葉原等で・・
私は関西なので秋葉原は知らない、行ったこともない。ただ本格的なホーンSPシステムで
視聴させてくれる店ならどこでも聴けるんじゃないだろうか?

その時にもし良かったら持っていくといいお奨めのアルバム。
【Helen Merrill with Clifford Brown】
説明の必要もない有名盤。とにかく前への張り出しはすごいから一度聴いてみても
損はないよ。うちではヘレン・メリルが目の前まで迫ってきて思わずドキッとさせられる。

 



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:15 ID:1uDDzbDd
>>228
現在は八畳の洋間。
スピーカーから約2.5メートルぐらい離れてるけど
レコードのラックがあってこれ以上後ろにはさがれない。
隣の部屋と言ってもドアを開けた先は廊下と階段なんですが。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:44 ID:SYxHjdv6
>>229
【Helen Merrill with Clifford Brown】こそ離れて聴くと荒れが気にならなく
なって大変良くなる種類の音だね。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:25 ID:Pj6Ihr66
>>224
そうですか。ありがd!!

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:05 ID:wUgkOv1T
>>230
廊下からホーンが見えるのであれば、そこで聴ける音と普段の位置で聴ける音と比較してみそ

234 名前:227:04/02/07 20:26 ID:sPZyRmfo
>>229
>【Helen Merrill with Clifford Brown】
ありがとうございます。まずは自分の家で確認してみます。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:33 ID:1uDDzbDd
>>233
廊下から聞いてみました‥

私はどうも釣られたみたいですね。
まあ普通に考えたらこんな聞き方で良く聞こえるはず
ないですね。まぁ騙されっぱなしもしゃくに触るので一言言いたかっただけです。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:09 ID:EY0L4R66
>>235
それは騙されたあなたが悪いとしか言いようがない。
って言うか別に損した訳でもないし怒るほどのことではない。


237 名前:186:04/02/07 21:12 ID:lAaklKys
JBL(43シリーズ)はどちらかというと音像がSPより前に飛び出していき、
アルテック(A7,A5等」はSPの後ろ側に拡がるってのが定説だと思う。
ただし鳴らすアンプやホーンのセッティングで簡単に変わるが。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:13 ID:wUgkOv1T
>>235
釣ってなどおりませぬ。
ホーンは何をお使いですか?
廊下は、普段聞いているポジションからそのまま後ろに下がった位置ですか?
妙な障害物はないですか?
勿論、普段聞いている部屋の反響と、部屋に比べれば狭いであろう廊下の反響の
差の問題はありますが、いいホーンであれば、音の通りが違いますから、近くで聞
くより、かえってスピーカ-から遠い位置位の方がバランスがいい音になっている筈
です。
そもそもホーンの指向性は狭いはずです。
もともとのホーンの目的を考えてください。
大観衆のための劇場や映画館のトーキーのためのものですよ。
私は長くALTECの802D+811Bと使っており、昔の家では部屋の窓を開け放ち、庭で
聴いていました。
今の家では、どうにも2mくらいの距離しか取れないため、手放してしまった位です。
いつも浴びるように音を聴いていたら、聴き疲れしちまって聴きたくなくなります。


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:19 ID:SYxHjdv6
ホーンSPなら何でも離れて聴いた方が良いわけじゃなくて、録音、CDP、
アンプ等にもよるよ。
鳴らし切れていれば大概は離れた方がベターだと思うが。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:36 ID:wUgkOv1T
私が使ってたホーンは昔のA7辺りですが、今時のExclusiveやEVのホーンでも
同じような印象を持ちましたけど。
A5なんてでかすぎて家庭で使えるような代物ではありませんしねぇ。
それなりの音量出しますよ。
ご飯だよ〜って呼びに来た子供から、うるさい!って怒られるくらい。


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:31 ID:EY0L4R66
>>237
そんな定説は聞いたことがないなぁ。
音がガンガン前に出てくるA7やA5を聞いたことがある。
アンプやセッティングで変わるのは確かだけど。

242 名前:186:04/02/07 23:43 ID:lAaklKys
>>240
突っかかるようで悪いが、A7とA5って、外見的にはホーンの大きさの違い
だけだが、A5の方がでかいのか?
ちなみに今A5を使ってるが、家建てる前は6畳間においてたぞ。
同じ部屋に29型テレビ、パソコンデスク、二人がけソファー、本棚、
ヤマハのGTラックを置いていて確かに足の踏み場も無いくらいだったが
音楽は十分楽しめたぞ。


243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:50 ID:G98uDTjr
>>242
オーナーさんに申し上げるのも恐縮ですが、A5のほうが大きいですよ。
美空ひばりに、「私の声を一番正しく再生してる」と言わせたのが
A5だったかA7だったか。
なるほど、と思うエピソード。


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:53 ID:085v8qKK
私もA7とA5はウーファーやドライバーユニットとホーンの形状が違うだけ
だったと記憶しているが…
キャビネットサイズでA5はこれだけの大きさってのは確かなかったはず。
243が見たA5はたまたまサイズの大きい箱に入っていただけではない?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:55 ID:085v8qKK
>>242
良かったらお使いになってるA5のユニットを教えてもらえませんか?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:50 ID:8i9Clwgk
A7もA5もキャビネットは一緒だよ。
A5はホーンが大きいからでかく感じるかもしれないが。
それともウィング付きのをみたのかな?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:39 ID:bVExRqI3
ホーンが大きいということは、やはりでかいということになるのではないかと。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:07 ID:085v8qKK
マルチセルラホーンでもなけりゃA7と比べても置き場所にどうこうとゆうことはない。
キャビネットに乗るんだから。

とゆうかA5とA7を一度見比べてみれ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:09 ID:m/qZY1PI
>>247
だからA7は家庭で使えて、A5はでかすぎて使えないってのは、
床面積は一緒で高さがせいぜい10数センチの違いならばありえないでしょ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:22 ID:mXSnsi4c
アルテックのマルチセルラは頭を上下左右に動かすと音が大きくなったり
小さくなったり・・・使いにくいね

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:08 ID:085v8qKK
ダブルスロートのマルチセルラなんて一般家庭で使うことを前提には
設計されてないからね。かっこいいけど。

でもまぁA5やA7はそこそこ広い部屋を持ってる人なら古い時代のジャズには
最高のSPであることに間違いない。これより優れたSPシステムは存在しないと
断言します。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:48 ID:JqoIqSMD
>>251
どれだけ金と暇を保有しているんでつかっ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:50 ID:mIMpcDdH
現在JBLの4425を使っているがアルテックのA7があこがれでした。
広いオーディオルームとアルテックがほしい。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:17 ID:SCS1Van4
40万も出せば買えるべさ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:34 ID:DOUw2ns4
皆さんはジャズ聞きながらどんなお酒を嗜んでいますか?



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:37 ID:oGLtBxYH
ビールのウォッカ割り

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:41 ID:IaVVGaJp
上の方で、音が届くとかなんとか言ってるのは、
いわゆる”遠鳴り”ですね。バイオリンなどの楽器で、
よく言われる表現ですね。
ギターアンプだと、マーシャル、3段スタックの奴ね、
なんかが、遠鳴りのするアンプの代表でしたね。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:52 ID:ks6bC8ao
遠鳴り?

なにそれ?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:02 ID:SCS1Van4
>>258
ラッパに頭突っ込んで聴くだけがJazzの聴き方じゃないんだよ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:46 ID:ks6bC8ao
>>259
なに?誰がラッパに頭を突っ込んで聞いてるって言うの?

それはともかくあんたのJazzの聞き方を教えてもらおう。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:02 ID:SCS1Van4
あんたにゃ言いたくないな

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:29 ID:HEdhjHPb
自分が好きな音で聞けばいいじゃん

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:41 ID:oGLtBxYH
>>261
概ね同意

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:06 ID:U5JlAdKU
http://www.odeon-audio.de/odeon_englisch.html
ほーんすぴぃーかぁー

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:52 ID:honVNNUZ
>258
近くで聴くと、さほど差があるとは思えないのに、
一方は遠くまではっきりと音が聴こえ、
一方はよく聞こえない。聴こえる方の楽器を「遠鳴りがする」と呼ぶ。
というくらいの意味でしょう。「音が通る」とも言うね。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:13 ID:R/1oPN9O
音の通りというのは重要な要素だと思ふ。
音が飛び出してくる。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:05 ID:vXeTNibU
R.V.G盤の音質に関してみんなの意見が聞きたい。

ちなみに俺は最高の録音だと評価している。全てのモダンジャズが
R.V.Gの手でリマスターしてほしいぐらいだ。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:19 ID:iEkQFUPb
RVG 録音が古い
スリーブラインドマイスの録音はいいぞ

最新の録音なら、どこでもレベルがあがってあまり不満はない

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:59 ID:vXeTNibU
>>268
最新の録音?
悪い、近代ジャズは論外。いくら録音が良くても音楽として
聴くに耐えないから。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:24 ID:Rq+izzdM
ヴィーナスを聴いた後は、どこのレーベルを聴いても寒気が走る。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:27 ID:5ulbGF/3
JAZZももはやクラシック?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:30 ID:amTvgqA4
RVGなら,Classic Jazzだろ?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:01 ID:ih0QNnPq
バイオリンとかの弦楽器が入ってるジャズはなんていうカテゴリーなんでしょうか?
フュージョン?ヨーロッパジャズ?
CD探すに探せないのです。


274 名前::04/02/11 23:20 ID:Wwl2MEzY
>273
それだけでは何とも・・・
楽器の種類だけでジャンルは変わらないですよ。
グラッペリもジャズです。


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:38 ID:1CkewNUq
カントリーではバイオリンをフィドルっていうけど、ジャズでもそうなのかな?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:42 ID:70/7w6iq
でもこれほど楽器別に分けて欲しいジャンルも無いよね。
正直、ジャズをオーケストラ的な聴き方する人って人口割合は少ないと思う。
サックスが特に好き・ベース好きとか色々あるだろうにねー

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:44 ID:ih0QNnPq
>>274
そうなんですか。
近くの新星堂ではジャズコーナーが楽器で分けられていてその中にバイオリンが
なかったもので。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:08 ID:CTrxOL6t
>>277
「その他の楽器」とかそういうコーナーになかったかな。
というかヴァイオリンは絶対数が少ないからねえ。
ある程度どこにも置いてそうなのってグラッペリ以外にないような気がする。

279 名前::04/02/12 00:20 ID:c7diuNL9
>277
新星堂は、あまりジャズは充実していないですから、しょうがないですね。
278さんの言う通り、その他のコーナーでしょう。
しかし、2ちゃんにアクセスできるなら、webでアーチスト名か何かで調べられそう
にも思いますが。

>278
今なら、好みはさておき、寺井尚子でしょう。グラッペリが無くたって不思議じゃないです。


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:35 ID:ng0Y+mhr
ジャズのバイオリンといったら、Jean-Luc Ponty、それに新しいところでは
Regina Carterもいますね。特にRegina Carterの去年の新作"Paganini:
after a dream"は良かった。

281 名前:超親切なひと:04/02/12 01:40 ID:+fFNIxW8
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/8158/guide1.html
バイヲリンのページ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:29 ID:tIq8LJyv
昨日,オーディオ屋で,アヴァロンのシンボル聞いて,気を失いそうになりましたw
芸術胡椒の+11がかかっていたと思うのですが,奥深い音場空間の中に立体的な音像が林立する
といった感じで,最高でした
どなたか,お使いの方いませんか?
一般家庭での鳴らしやすさ等,知りたいのですが

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:51 ID:iuO/4+4b
>>282
悪いがスレ違い。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:37 ID:0lcTUmhk
>>269

>悪い、近代ジャズは論外。いくら録音が良くても音楽として
>聴くに耐えないから。


かわいそうな人だ
大昔の演奏だけきいてるなんて
今のプレーヤすごいよ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:13 ID:EfYzQ2MK
>>283
そうなんですか?

私自身,ジャズを聴くし,現用のスピーカーに比べ,随分気持ちよく鳴っていた
ように思ったので,ユーザーの方でもいれば,使用感等聞かせてもらいたいと思
ったんですが

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:57 ID:iuO/4+4b
>>284
現代ジャズと昔のモダンジャズとの比較は無意味な上、荒れるだけだから
止めましょう。

>>285
アヴァロンスレがあるのでそちらでどうぞ。こっちは本気のジャズオタが多くて
現代SPの話をしづらい雰囲気なんで。
JBLの2インチやALTECの1.5インチドライバー&15インチウーファの音を一度聞いてみれば
なんとなく理解してもらえると思う。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:13 ID:0lcTUmhk
ごく一時期のジャズだけ聴いて満足しているというのは
ごく一部のオーディオの信者になっているのとよく似ているんだな

どちらもアホ

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:49 ID:r8pvZwjd
ごく一時期のジャズで満足できりゃ、それはそれで良いとおもうんだがw



289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:08 ID:YAtkzHtd
>>288
そういうやつは静かにしていればいい
でも、たいていは他のジャズをけなす

信者オーオタも、うるさくて害毒まきちらし


290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:01 ID:SS92xTVy
そうゆう君はどんなジャズを聞くの?
それもはっきりさせずにあ〜だこ〜だ言っても無意味では?
仮に古いジャズなんか聞かない新しいジャズばっかり聞いてて
古いジャズをけなすなら君は君が嫌ってる人間と同類。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:02 ID:YAtkzHtd
いろいろきいているのに決まっているだろ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:35 ID:SS92xTVy
大抵の人間はいろいろ聞いてるよ。最初から時代を限定してジャズ聞いてる
人なんかまずいない。その上でどの時代のジャズが一番好きなのか
個人的な嗜好が出てくるものだ。

そこでもう一度聞くが君の好きなジャズは?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:38 ID:YAtkzHtd
>>292
好きなジャズだと? なんでもいいだろ
粘着阿呆は放置


294 名前:ありま:04/02/12 17:47 ID:H+Bt+HTU
横入りします。モダンジャズ確かにいいけど殆どプレーヤー死んじゃってるからね。
やっぱり好きなプレーヤーが出来たら実際にライブを見たくなるのが、ファン心理ではないかと。
そうなるとやっぱり今プレイをしている人達を聴かないと勿体無いんじゃないかなぁ。
(ご年配者で昔の思い出だけで充分という方には、なにも言う気はないけど)


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:14 ID:SS92xTVy
>>293
俺はまだ二回しか発言してなかったんだか粘着呼ばわりか?w

まぁ答えると自分の首を絞めるようなもんだから気持ちはわかるけどな。

ここまでの流れで彼の正体が懐かしの生音君ではないかと疑ってるのは
私だけだろうか?煽りかたがあまりにもそっくりだねw

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:36 ID:iuO/4+4b
言われてみると確かに生音君の雰囲気を感じる。

別にどの時代のジャズが好きでも否定すれば自分も否定されて
その繰り返しになるだけだから286でやんわりと言ってはみたが
無駄だったみたいだね。

天に唾を吐くような真似はお互いよしましょう。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:53 ID:YCih2L6z
古臭いMA6100が16マソで売ってました。買いですか?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:14 ID:C97dhgqh
>>282
スレ違いかもしれんが(w)、シンボルはオレもセカンドに検討してたクチ。
どんなジャンルでも意外に聴けるし、自宅でも少しセッティングしてやれば
そこそこ鳴らせれるんじゃなかろか。
ただ、今までのオーディオ経験から言わせてもらえば、たぶん1年で飽きて
買い換えてしまうかも...  魅力的だけどそんな予感のするSPですね。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:22 ID:YpAcnlH4
アルテックA7はいい。今ではインテリア的にも60年代モダンな感じ。
今のハイエンドSPのような狙い澄ましたイヤらしさがない。
イームズ、ミッドセンチュリーっぽい。中古の枯れ具合もジャズっぽい。
で、音はユニットが416-8Bと802ドライバー+511Bの組合わせとかなら、家の中でも、
以外と濡れ濡れなボーカルも、マイルスのミュートも奥に定位する(ホーンの前後セッティングで変わる)。
A5ユニットの311-90と288Bドライバーを500Hzからにすると、バリバリなJazzもガオガオ鳴りまくる。ボブマーリーのレゲエとかも最高な案配。
安いkT88のシングルアンプとマッキンの7270を繋ぎ変えながら聞いてます。
あとCDPは適当に、プリは10年前のクレルが絶妙な艶艶のある味付けに一役買ってる。
ジャズにはALTEC。

300 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/13 01:24 ID:EPq42F5C
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:24 ID:m3+c1J3N
 

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:31 ID:ywA23Vjv
>>299
>A5ユニットの311-90と288Bドライバーを500Hzからにすると、バリバリなJazzもガオガオ鳴りまくる。ボブマーリーのレゲエとかも最高な案配

それに加えてウーファを515Bで組んだシステムが今の私の目標。
こうゆうSPは現代ではまず開発されることがないのが寂しくてかなわん。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:38 ID:YpAcnlH4
>>302
515Bウーファって、低域が鳴らしにくいのでしょうか?
よくそう聞きますが、どうでしょう。
どうせジャズメインなら、往年の15インチとドライバーの組み合せでいいや、っていう気分。


304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:58 ID:ywA23Vjv
>>303
鳴らしにくいかと聞かれればこれほどよく鳴るウーファも少ないんじゃ
ないですか?実際に使ってるわけじゃないし人からの受け売りで申し訳ないけど。

288と515Bは黄金の組み合わせだからやっぱりあこがれちゃうね。



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:10 ID:l7J6UMV5
アルテックのA7かA5を聴いてみたいんですけど、
都内近郊のジャズ喫茶でどこか置いてるところってないですか?
昔からかっこいいなぁ、と思ってずっと憧れてるんだけど、
肝心の音を聴いたことがない・・・。
(;~ω~)


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:32 ID:YpAcnlH4
>>304
515Bとはいつかやりたいです。

昔やった組み合せで、288B&1005Bも極です。下はD130グレーにしてました。
オーディオ的にはメタメタですが、ピアノとシンバルには絶妙かつ濃厚な演出。
デッドニングしてない1005Bの薄っぺらなホーンが鳴きまくります。
間違って力入れると、凹む。。。
ボーカルの口もバカでかい。食べられそうな勢い。壁一面が音の塊みたいなイメージ。
今のようなSPのように行儀よくはないけど、バカみたいに熱い音してたな。
当時は100Hz以下は無視でしたね〜。

>>305
むかし吉祥寺のA&○にありました。
A7なら、中央線の国立のジャズダイニング?で聞けます。

カタチがいい、コルビジェのソファなんかとはぴったりです。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 05:58 ID:2bsMIamW
アルテックは音がぼけてる
JBLのほうがいいよ

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 06:00 ID:2bsMIamW
>>295

すると、君は生音嫌い君か
やれやれ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:45 ID:1EBtJAJv
なにも連レスしてまで答える問題じゃないとは思った

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:28 ID:zIsE89RG
>>307
>アルテックは音がぼけてる
>JBLのほうがいいよ

ALTECのどれよりJBLのどれがいいのかろくに説明もできないくせに
思い込みや主観でものを言うのは止めましょうね。

見てて恥ずかしいから。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:10 ID:wXScJA2X
>>308
なんと。レスから判断すると本当に生音君みたい。
性懲りもなくまた来るとは恥知らずな人だねwアルテックの音がぼけてるって?

ぼ・け・て・る・の・は・お・ま・え・の・あ・た・ま・だ・よ・!

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:59 ID:kaaHT+8L
まあアルテックはだめだな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:04 ID:azFM356+
>>312
アルテックがどう駄目なの?
アルテックがどうゆうSPか知ってるの?


煽るにしてももうちょっと上手にやりなさい

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:05 ID:kAVplzTv
515は良いが288はダメポだな

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:12 ID:wXScJA2X
>>314
あのね…
515も288もいろんな種類があるの知ってまつか?

515のどれがよいの?515は全ていいとでも?そんで288のどれがダメポなの?



316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:17 ID:1EBtJAJv
ほっとけよもう
詳しく批判内容を書けない香具師に付き合うな。

なんかジャズ板のノリが伝染し始めててやだな。
理論も良いけど、論破しようとすんなよ。たかが音楽で。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:22 ID:kAVplzTv
515なら515-8GHPだな。
416-8C使うんだったら130だ。
あと288だが、ダメなものはダメだ。
どうしようもない。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:38 ID:wXScJA2X
>>317
フェライトならともかくアルニコもどうしようもないとでも言うのか?
所有して聞いたことでもあるのか?

288の初期型アルニコよりも優れたドライバーがあるなら逆に教えてほしい。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:39 ID:kAVplzTv
2440だろ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:43 ID:wXScJA2X
2440も確かに優秀なドライバーだが決定的な差はない。
好みで選択する程度だ。375も同様。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:48 ID:kAVplzTv
2440=375と288は格段のさがあるだろ。
2220よりは515がよいと思うがこれは好みの差といえるな。


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:54 ID:wXScJA2X
格段の差なんてないない!思い込みが激しすぎ。

2440=375=288

全部音を知ってる。好みの差。どれも優秀。そうでないと言える根拠でもあるのか?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:57 ID:kAVplzTv
厚みが全然違うだろ。288は175程度の音だ。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:05 ID:wXScJA2X
175ってネオジウムのか?本気で言ってるんだったら信じられん。

もう一度288のアルニコを聴きなおしてみることを薦める。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:07 ID:kAVplzTv
グレーの175DLHだよ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:18 ID:wXScJA2X
もういい、疲れた。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:24 ID:kAVplzTv
じゃあな

328 名前:A7.5:04/02/13 22:13 ID:xClrG6FT
今はアルテックだが、JBLの時もあったし、ガウスも、ユニットは気分でしょ。
ルーツは同じだから、ちまちましない。
WE555とかはノリ的に合わないが、あれも凄い。

ちなみに不評らしいがJBLの2445J&2350?(鉄の横幅70cmの)は好きな一つ。
350Hzぐらいから歪む一歩手前のやんちゃな音で音圧を浴びると。

シングルの真空管で聴くALTEC288、288Bは深く身体に染み込んでくる。
JBLの2インチは毛穴も耳みたくなる?感じ。
JAZZ好きならどっちも使って聴いてみて!

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:37 ID:OkBz091k
アルテックの288は確かにいいんだけど、なかなか程度のいいのが
無いよ。元々アメリカの映画館とかの劇場用で使われていたからかなり
酷使されたものが多く、それらを外見だけきれいにして日本で売りまく
ることが昔よくあったとのこと。狙うとしたら一般発売された70年代
のアルニコモデルが安全なんだろうけどバカ高いしブツが無い。なんだかん
だもう最終モデルから二十数年経つからそれなりにアルニコ磁石も減磁して
るだろうし、欲しいんだけどちょっと手が出ない。まだ375の方が手に入
れ易そうに思う。ただ375で組むとウーファーがダブルに・・・。

330 名前:A7.5:04/02/13 23:42 ID:xClrG6FT
>>329

10年程前は10マン以下で、何処でも、そこそこのがありました。
大学の頃、バイト代で買ったのを引っ張り出してきて聴いてます。
今は厳密な、あるいは妥協できるペアは難しいでしょうね。
秋葉のラジ館の枯れたオーディオ屋に288Bが売れ残ってる。
最近見た中では一番、まもともそう。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:42 ID:U/l+x8Qg
288のダイヤフラムなんていくらでも在庫があって交換できるよ
294も忘れずに。
288のフィールドタイプあるの知ってる?これいいよ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:43 ID:jxqMKXqN
つぎはもぐもぐ・・・カニ?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:51 ID:qAQwoa+j
333

334 名前:329:04/02/14 00:38 ID:CVZ3qVtu
結局、今はフェライトの299でA5を組んでるが、不人気だけど
これはこれで悪くないよ。アルニコの揺らぎのある独特のカラッと
した乾いた音と違い、ある種のウェットさ陰影を感じる気がする。
CD等の女性ボーカルの最新録音は結構得意のような。
うまくすりゃペアで三、四十万で揃うからコストパフォーマンスは
抜群に高いと思う。いずれアルニコにステップアップ(?)できるし。


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:48 ID:rWKhwLDS
アルテックは所詮PA用
全部だめということにしましょう

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:21 ID:Dy2LiEws
>>335
優秀なSPシステムであることが評価されてPAで導入されたのです。
ちなみにコンシューマーモデルもありました。

アルテックの歴史ぐらいお勉強してね。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:16 ID:vncClQeO
515や288 とかってすごくたくさん種類ありません?
これらってどういった違いがあるんですか?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 07:28 ID:rWKhwLDS
基本はPA用だな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:59 ID:oy7oeRGN
http://www.aedio.co.jp/new/html/pr-norh.htm

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:59 ID:KrwoK2zz
>>337
288の基本はダイヤフラム。アルミはコンディションの維持が難しいが音は最高。
http://nleinternet.net/alteclansingunofficial/Diavc.html
515は勉強不足でよう判らん。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/14 11:32 ID:eyOoVoSa
ボイス オブ シアター は イイ!
だが 激しくでかい部屋を要求されまつ (つд`)

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/14 12:07 ID:eyOoVoSa
あと オリジナルネットワークは「つゆだく」に注意 !!!
激しく悲しいでつ   (つд`)

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:07 ID:j6Jq+xW4
アルテックのホーンは鳴きすぎ
これはPA用で敢えて鳴かしている。これを使うのはちょっとなあ
ネットワークも安物、少しはJBLを見習え
A5, A7はPA用だから低域を伸ばしていない。ホールで低域が出過ぎると
唸りになってしまうからね

こんなものなんだよ。それでも使いたければ使え


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:09 ID:eJfKiLK1
ネットワークなんか使わなきゃいいのに。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:11 ID:j6Jq+xW4
A5, A7を家に持ち込んだら、あまりの不格好さに
家族は泣くよ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:18 ID:eJfKiLK1
>>343
>アルテックのホーンは鳴きすぎ

A7は確かに鳴きが気になる。A5は全然気にならない。

>ネットワークも安物、少しはJBLを見習え

アルテックもJBLもネットワークを使うなら価値は半減。見習うも糞もない。
マルチで鳴らしきれるようになってから大口をたたけ。

>A5, A7はPA用だから低域を伸ばしていない。ホールで低域が出過ぎると
>唸りになってしまうからね

だからこそ古き良き時代のジャズを聞くにはいいのだ。レンジが広ければいいと
考えてるならただのスペック厨。





347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:17 ID:j6Jq+xW4
>>346
なんだあこいつ、ばかか

>A7は確かに鳴きが気になる。A5は全然気にならない。
A7、A5はユニットの組み合わせの違いだけだ
ホーンは何種類かあるがどれもが鳴く

古き良き時代だとおおお
あの箱は、それ以上に下が出ない。

中域とホーン鳴きが好きなんだな
駄耳をさらけだしてやがる



348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:37 ID:eJfKiLK1
>>347
ばかはおまえだ。311は鳴きが抑えられて非常に優秀。
下が出ないとゆうのはおまえの腕がどうしようもなくヘボだからだ。
箱のせいにするな。まぁネットワークを使って満足してるようなヘボには
JBL程度が分相応だがな。

自分の腕の悪さをさらけだしてやがるw

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:10 ID:JnXkwc96
伊達ではボイス・・・の称号を名乗れないのだが
とんちんかんが湧き水のように溢れてるな


350 名前:A7.5:04/02/14 17:14 ID:g775tPcb
ジャズのライブ聴いてれば、ホーンが鳴こうが、
なんだろうが関係ないね。そもそも下なんか、いらない。

ネットワークはJBLもアルテックも今イチ、
ウーファーにコイル入った時点で音が死ぬように感じるっていうか、
グルーヴしないよね。
自分的にはアンプもトランジスタがいっぱいつてると今一つ。

コンクリート打ちっぱなしで夜景が広がる部屋に置いてみたら、
ALTECのクールさはバッチリ決まる。
そもそも、生活感ある場所に置いちゃだめじゃん。
JBLもハーツフィールドなんかはカッコイイ。

351 名前:A7.5:04/02/14 17:20 ID:g775tPcb
クルマでいうと、ALTEC A5はポルシェのRSモデル。
年代からいうと73RSかな。しかしアンプの選択やなんかで
GT3のクラブスポーツぐらいにはなる。
そのへんのポルとちがい、走って楽しい場所(サーキット)がそもそも違う。

最近のJBLの製品は東洋コンシューマ向けな音造りな感じ?
オレはJBLのD130&075&4530BKも好き。2445Jも。

352 名前:A7.5:04/02/14 17:40 ID:g775tPcb
サーキットなんかで、自分のコントロールしたい
通りにクルマがイメージ通り反応する。
アルテックのA7,5のユニットも同じ様な感じではないかな。
ようは素材。
しかし、300Bシングルプッシュのマルチとか、マッキン7300&7150、ML2L、いいなぁ
オールドレビンソンでアルテックはどうなんでしょ?



353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:42 ID:2z8rdBja
ALTECとJBL以外になんかないの?

354 名前:A7.5 :04/02/14 17:57 ID:g775tPcb
意外なところで、マーティンローガン。CLS2、クエスト2
クレルのモノアンプで鳴らすと、マイルスが神々しいまでに存在する。
でかい振動板だけのマッスはある、ピアノなんかガツンときます。



355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:13 ID:eJfKiLK1
>>352
オールドレビンソン(ML-2L、ML-6、ML-1)は憧れのプリ。だけどこれまた
程度のいいのは見つけるのが困難。あと音の傾向は変わるけど忘れてほしくないのは
マッキンのC-22のオリジナル。ジャズを楽しむ為にプリはSPの次に重要なファクターですな。


356 名前:A7.5 :04/02/14 18:42 ID:g775tPcb
>>355

>・ク・罕コ、ウレ、キ、牴ル、ヒ・ラ・熙マSP、ホシ。、ヒスナヘラ、ハ・ユ・。・ッ・ソ。シ、ヌ、ケ、ハ。」

、゙、テ、ソ、ッニアエカ。」
ーハウー、茖「・ム・。シ・「・・ラ、隍キ飜ム、ケ、、ウ、ネ、筍「、キ、ミ、キ、ヌ、ケ。」
PAM-2、サネ、テ、ニーハヘ陦「KRELL、ホ・ラ・熙ホ。リハハ。ル、ャケ・、ュ、ヌ・ッ・・、ミ、テ、ォ、ヌ、ケ。ハ・ェ。シ・ヌ・」・ェナェ、ヒホノ、、、ネ、マクタ、ィ、ハ、、。ヒ。」
・ケ・レ・ッ・ネ・。シ・、ホ・ソ・テ・チ、ャサリ、ホエカウミ、ヒケ遉、、゙、ケ
ト羃隍ャエヒ、ッ。「テ貉箚サ、ヒ・ニ・、テ、ネ、キ、ソア、ャ、ホ、、ホ、ヌ。「・ノ・鬣、・ミ。シ、ヒケ遉ヲオ、、ャ。」
・ム・。シ・「・・ラ、祠SA-50、ハ、、ォ、マイツ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」
・・モ・・ス・、マサ、テ、ニ、ソヘ、篦ソ、、、ォ、鯑ー、ュ、ッ、ア、ノ、ャ。「
シォハャ、ヌ、マーナル、筅ハ、、、ホ、ヌ。「オ、、ヒ、マ、ハ、熙゙、ケ。」
LNP2、ネML2L、ハ、、ォネセ、ヒ・ォ・テ・ウ・、・、。」

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:56 ID:HruV8z3b
やっぱジャズマニアってキモイな・・・・

358 名前:A7.5 :04/02/14 18:58 ID:g775tPcb
↑げッ

>>355
パワーよりもプリで激変は、しばしありますね。
PAM-2以来、クレルの癖が好きで、ずっとスペクトロールのクレルです(最近のは?)
初代KSA50も宵でした。
OH必死でしょうが、ML-2Lはいま非常に気になります。

アルテックのスーパーツイーターとしてアポジーデュエッタSIGのリボンを
マルチで組むと面白そう。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:09 ID:2z8rdBja
クラシックジャズをADで聴くならA5やA7がいいのはわかるんだが、
最近の録音のCDを聴くにはしんどくないか?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:12 ID:KDTuX4Xe
漏れは40代だが高校生の頃ジャズ喫茶は大概アルテックだったな。
当然あこがれがあるわけだが、自分で所有できるチャンスは無かった。
ということはアルテックをここまで論じられる世代って50代以上?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:35 ID:bO5JmLDC
>>359
うん、しんどい。
けど最近の録音ソースには(あくまで個人的にだが)ほとんど興味がない。
ちょうど今のSACDに対しての、みんなの考え方に似てるかもしれない
あり得ないとは思うがもし最近の録音ソースに夢中になれれば、それに
適したシステムを新たに増やすよ。

>>360
私はまだ40代だけど知り合いの中には20代でA5のマルチアンプ駆動で
音楽もホームシアターも楽しんでる人がいます。
本当にいいものは見る目がある人は見つけ出せるもんです

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:24 ID:d2pDu2rW
たのむからアルテックスレ作って
そっちでやってくれ。

363 名前:A7.5 :04/02/15 00:35 ID:M8iAY4+N
>>359

正直、最新モノをCDで聴くときは辛い。
気分によって、ツイーター。リボンかエール、エレボイ、たまにドーム。
2、3分で付くから何でもいい。
結局2ウェイのままで聴くほうが多い。

>世代って50代以上?

30代半ばです。大学の時に図面、調べて825箱をワンルームの部屋の中でつくった。
簡単なCRのチャンデバや真空管アンプも作った。
当時、とりあえず聴ける288も安かったし、1005Bも新古品が13,4万でありました。
まわりも、JBLのマルチやらTADでごちゃごちゃやってました。




364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:45 ID:7KuHgeyu
>>358
アルテックのA7、A5にツィーターつけるのは邪道だぞ。つけるとしたら
3000H位だろうが結局、元の2ウェイに戻してしまう。もっと上を伸ば
したいだの下を伸ばしたいんであればそもそもA7、A5はあきらめるべき。
いっそJBLに転向すべきと思う。A7、A5の良さはあくまでも2ウェイ
であり、2ウェイだからこそのあのバランスと思う。ま、金かけて回り道す
るのは勝手だが。ましてアポジーなんて・・・、音色変わるだろ。
後、アルテックにレビンソンとかクレルってのも・・どうなんだろう。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:33 ID:QIbTai8x
>>364
同意。2Weyで完結されてると思う。が中域の良さを引き出す為にSTを
加える程度なら悪くないと思う。

レビンソンならプリはありかな。本当は球がベストだと思うけど。

366 名前:A7.5:04/02/15 01:44 ID:lLRuXkXB
>>364

10年以上使ってるから、いろいろ回り道もしたくなる。
レンジ延ばすのは、最新CDソース限定で、聴いてみたいという好奇心だけ。
諦めるとか、替えるとかそういものじゃない。
聴く時間の8割は2ウェイ状態で、管球シングルが一番多い。

アポジーもある種のジャズにはまる。

>いっそJBLに転向すべきと思う。

…そういうことじゃない。
このへんは、クルマでタイムを詰めていくセッティングと同じ感覚。
タイヤのサイズ、コンパウンド、サスペンションのバネレート(バネの硬さ)で
変わる感じ?
同じミッドシップでもNSXとフェラリのハンドリングは違う。

>レビンソンとかクレルってのも・・どうなんだろう。

真空管アンプ、マッキンじゃなく、
オールドレビンソンや初期のクレルとかで、
追い込んだことありますか?別にやんなくてもいいけど。
これはこれで違う世界が見える。
マルチにした段階で変わってくるが。

なんだかんだ言って、ALTECが好きなんだろうね。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:02 ID:QIbTai8x
初期のクレルはKSA100を聞いたことがある。Mk2だったかな。
熱くて厚い艶のある音で非常に好印象だったが、いかんせんあのファンの
音だけはいただけなかった。そんなに神経質な方ではないがあれさえなかったらなぁと
思った。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:28 ID:mjE5j/bC
アルテック?

あほくさ


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:33 ID:gTLXVpzX
あまくさ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:09 ID:qm6iEqAK
球以外でアルテックのドライバーとKRELL(初期の50あるいは、ファンのない80あたりも?)の
パワーの相性の良さは、以外と知られている。
ファンの下にフェルトをひくと若干、静かに感じる。
JBLの2インチにも合ったと思う。このあたりは好きずきだが。

ツイーターにしろ、アンプの意外な選択は、
デートの時、いつも、ラフなジーンズばかりな彼女が、
シャネル?とかのワンピースを着てきた、そういうドキドキ感はあるかも。

ALTECばっかの話題になって、スンマセン。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:06 ID:he4U2DVg
彼女自身よりも洋服を愛してるのか

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:19 ID:Each8LQR
ALTEC A7使ってる。
ロイ・ヘインズ(ラブ・レター)で416Aのエッジとコーンの境が裂け、
マンハッタンジャズクインテット(ライブ・アット・ピットイン)で802Dのダイアフラムが割れた。
しかしそれまでの再生は今までで最高。
好き嫌いの次元を超えた説得力があるよ。


373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:38 ID:QIbTai8x
アルテックは下が出ないと言ってた人がいたが数字の上では
確かにそうだと思う。だけどウッドベースやドラムの音をこれでもかと
リアルに再生できる。ジャズファンに好まれるのは当然の結果でしょう。
クラシックなんかはとても聞けたもんじゃないけど。
これほどジャズに特化して優れたSPは今の時代には貴重な存在だし
このスレで持ち上げられるのはある意味、自然ななりゆきかと。

低域がいくら低いとこまで出たって肝心の音色が劣るなら問題外だしね。


374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:16 ID:ytbfVlCz
「どうですw 低域が伸びてるでしょうwww」
とか自分チのシステム自慢してそうで・・・萎える。

「いいですね(ブーミーって言うんだよ、こういうの)」
と答えるしか・・・・・・・・・

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:21 ID:mfTitCXF
アルテックも802システムあたりならクラもジャズもOKだと思うが。
部屋に置くにも見栄えがするし アルテックファンの皆どう?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:34 ID:3JKbUeRC
15万くらいでjazzに合うプリメインアンプ探してます。
低いベース音なんかがいいやつで、



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:37 ID:hO+8uLYf
>>376
zz-oneの中古なんてどないよ?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:42 ID:UxhBzBkA
>>376
せめて使ってるスピーカーぐらい言ってくれないか?

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:52 ID:nx/yxCVC
>>371
>彼女自身よりも洋服を愛してるのか

若い素直な子に、シャネルのタイトミニのスーツもいいぞ。本物なら
立ち居振る舞いが変わるよ。


>プリメイン
アインシュタイン 中古で 
高能率なら、エレキットあたりの300Bとか


380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:13 ID:nx/yxCVC
>376
JBLのウレタンエッジなら、この路線はあり。CDなら直結。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c52420861
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64946646
プリは買うことを前提になにか間に合わせる。

はんぱなの買わないほうがいい。


381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:37 ID:5sNtwa2T
JAZZといっていいかわからないのですけど流行のノラジョーンズとか
ああいうのをいい雰囲気で流すにはどんなスピーカを使うと良いと思います?
実売ペア20万以下、ブックシュルフタイプでお勧めがあれば教えてください。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:29 ID:3JKbUeRC
15万くらいでjazzに合うプリメインアンプ探してます。
低いベース音なんかがいいやつで、
スピーカ55WERです。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:04 ID:UxhBzBkA
>>381
ホーンが好きならJBLの4305Hとかジンガリの小型でいいのでは?
女性Voを気持ちよく聴きたいだけならソナスのミニマかエレクタアマトール
あたりの中古を気長に探してみたらいい。

>>382
悪いが何を買ってもあんまり変わらん。その予算でSPを買い換えるほうが
いいと思うぞ。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:12 ID:RbXB8cxt
>>373
低域カットすると聞きやすくなるからな
君は、そういう音がこのみなだけさ

ラジオでも十分

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:01 ID:ydp1WJh3
>>384
なんと言うかこいつのあまりにも必死な粘着ぶりには涙を誘うものがあるな。
さすがは生音君w

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:03 ID:NBULecj7
フルレンジで聞けば

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:11 ID:RbXB8cxt
>>385

これだけは言っておこう。A5, A7は音量を上げてウーファを分割振動させないと
ツィータとのつながりが悪く中抜けになる。
PA用だから大音量でちょうどよくなる
ひずんだ音聴いているわけだ。それが好きならしょうがないがな
聴かされたくはない。

それから、生音君とは違うよ
君は生音嫌いなのかな

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:37 ID:ydp1WJh3
わかった、わかった…
言えば言うほどみじめになっていくおまえが哀れに思えるからもういいよ。

じゃあな、生音君w

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:41 ID:OoiXnk1a
煽りのくせして毎回毎回ageてるところが厨と言うか・・


まあ哀れだな・・

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:38 ID:GB620WWY
388 と 389 はアルテック買ってしまったのかもしれない
うまく使ってほしいものです


391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:41 ID:ydp1WJh3
>>390
買ってない、買ってない。心配してもらう必要はない。


392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:44 ID:GB620WWY
それにしては粘着レス
キモイ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:52 ID:OoiXnk1a
俺も買ってはないがいつかは欲しいな、アルテック。

ID変えてまでageで煽りに来る君の方がよっぽど粘着でキモイ。

こう言えばまた違うよとか言ってきそうだが(藁

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:02 ID:GB620WWY
藁藁藁
すこし煽ってやろう

大昔のひずみ録音が好きで、刺激音が好きなんだろ

劇辛カレーにタバスコ入れて、ラー油を飲むようなものだよ

人の趣味とはいえねえ



395 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/16 18:12 ID:WGdYMzLq
七味が足りないからダメなのね了解

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:31 ID:UxhBzBkA
>>394
マジでID変えて煽ってるじゃん。恥知らずとはこいつのことだな。
きっと笑われてるのが自分だってことに気付いてないんだね。
おめでたい人だ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:54 ID:GB620WWY
391=393=396

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:02 ID:Y0w3zqVu
三極管の無帰還シングルで鳴らすとボーカルやサックスの表情が大袈裟に膨らむ。
歪み感が増しているのは明らかだが、コチコチの音より面白く聴ける。
逆にドラムはどうしようもなくボコボコに鳴る。
で、ビーム管のプッシュで抑えるとタイトにビシビシ鳴るが
今度は潤いがなくて聞き疲れがする。
この辺のバランスが悩みどころだな。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:46 ID:yetFTpaQ
>>398
そういうときは トランジスターを噛ましたバイアンプ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:50 ID:fDo0stdf
400

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:09 ID:GB620WWY
>>398
スピーカーは何を使っているの
無帰還シングルではパワーが足りないのかもしれない
こういうときはA5はいいよ。能率最高

少しNFBをかけると聴きやすくなる


402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:17 ID:eGuIj+5U
A5 A7もいいけど大きすぎるからバレンシアとか601を使った
もう少し小さいのでもいいんじゃ?たしかマラガとか25センチ
フルレンジもいい感じだよ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:26 ID:C35VyrL0
>>398
>この辺のバランスが悩みどころだな。

まったく、ほぼ、その通りだ。
416Aにプ路用アンプ、上を300Bシングルのモノラルに
しようかと考え中。

小型SPでジャズ
ジンガリ、ATCをMC275、LHHあたりの組合わせはどうだろう。


404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:33 ID:GB620WWY
JBLの高能率ユニットかウェスタンがお勧めです
最新スピーカーは、パワー食うので球アンプだと無理でしょう

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:42 ID:s4HKMknd
ID変えて煽るとかそういうの解るわけないんだから、
妄想ごっこはやめれよ。


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:56 ID:o/g7Oqv/
アルテックとかJBLの話ばかりなんだけど、英国系のspでJAZZ聞いている人いますか。
オイラ、ハーベスなんだけど。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:56 ID:pubzdfRa
ATCを真空管で鳴らすのは無理。
マグニフィセント(無骨なA5,A7を部屋に置く気にはなれなんだ)と合わせて使ってた
KT88PPならなんとかなるかと思ってたけど、見事玉砕。


408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:57 ID:GB620WWY
セレッションの小型好きだよ
ちょっと聴いただけなんだが

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:04 ID:4ru0kyPd
2年前、セレッションのA1使ってた。
1台18kgもあって強烈な強度のエンクロージャーだった。
なかなか鳴りっぷりが良かったよ。


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:28 ID:uRL/+Sy4
タンノイでもカンタベリーあたりならジャズはよく鳴るぞ。等価交換なら
今使ってるA5と変えてもいいと思ってるくらいだ。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:34 ID:eGuIj+5U
>>マグネフェセントならともかく、A5はたしかに汚くて部屋には置きにくい

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:01 ID:pubzdfRa
家庭で鳴らせる位の音量ではA5本来の音にならん。
業務機A5が泣くぜ。
家庭用ALTECを使うべし

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:15 ID:o/g7Oqv/
アンプも英国製?

414 名前:sage:04/02/17 01:38 ID:YltdGcf6
A5 いま 売ったらいくらくらいになる?
あんまり程度は良くないので。


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:14 ID:XNL6cRcK
10マソ〜30マソ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:21 ID:X78D2eoI
>>406
タンノイのRevolution R3。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:16 ID:jZ8rVahu
>>406
タンノイ インパルス15

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:20 ID:QBS/pIAQ
そろそろタンノイ叩きが来ても良い筈なのだが、
何故かタンノイは叩かれても一瞬だけだ。

いいことなのか、わるいことなのか

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:21 ID:Cc9U/yyD
>>414
箱が米松の古いものだといきなり高くなる
そこまで出して買うかは、人それぞれ。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:56 ID:pU2Rmm0y
>>417
インパルスはいいね。
12インチの持ってる友人がいるけどタイトでスピード感のある音。
布エッジで頑強だしね。ネットワーク変えたらもっと良くなるかな?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:34 ID:0dKeK4ti
ジャズも飽きた
ラップも飽きた
クラは興味無し
ソウルは消えた
ファンクも下火

聞きたい音楽がないぞこら

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:43 ID:pU2Rmm0y
>>421
演歌の道まっしぐら

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:55 ID:0dKeK4ti
演歌はもう絶滅
歌手がほとんどいない
昔のでがまんするか

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:22 ID:UtJdCKJb
タンノイでJAZZを鳴らす場合、アンプは、何がイイかね

425 名前:おり:04/02/17 17:34 ID:PbI2Lasb
演歌結構いいよ。ちゃんと聴いてみると、この人こんなに歌うの上手かったんだって思うよ。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:54 ID:QBS/pIAQ
>>421
ろっくぽっぷてくの

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:52 ID:YbC2SQ7b
>>421
松浦亜弥を聴きなさい

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:06 ID:D/13u2HY
>>423
アルコールが入ると演歌歌うくせにCD買わないあなた。
おじんやおばんのせいで絶滅しちゃうんだよ。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:48 ID:fghY4M3p
>>424
そうだね。曲の好みはともかくうまい。歌を聴かせてくれる。
今一番うまいのは天道よしみだと思うな。
紅白大トリとってほしかった。
SMAPはヘタすぎる。いくら売れてるとはいえ、あれが大トリじゃ・・・

ジャズで今一番うまい歌手って誰だと思う?


430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:49 ID:fghY4M3p
すまん。429の書き込みは、>>425へのレス。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:05 ID:WPgQxz8h
>>429
ジャズボーカルに上手い下手という判断基準はないんじゃない?
あるとしたら大半は下手の部類に入っちゃう。
きれいな歌声、きっちりした音程、きれいなビブラート・・・。

432 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/17 21:12 ID:U0GML8kv
>429
スマップ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:35 ID:QWTBg7l1
>>432
いいや松浦亜弥だね(=゚ω゚)ノ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:48 ID:cudMSv02
サリナ・ジョーンズ


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:19 ID:fghY4M3p
>>431
いや、あるだろ。

>きれいな歌声、きっちりした音程、きれいなビブラート・・・。

まあ、音程はきちんとしてないと気持ち悪いけど、
声質やビブラートのきれいさは、表現の一要素、一方法に過ぎない。
歌をいかに聴かせるかというのは、必ずしも美しさだけじゃない。
表現のうまさってあると思う。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:20 ID:fghY4M3p
このことは別にヴォーカルに限らないけどね。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:36 ID:QBS/pIAQ
ジャズって逃げ道があって、いいよね。
ジャズスレも板も、それを塞ぎあう形で住人同士が喧嘩している気がする。
仲良くすればいいのに。


438 名前:431:04/02/17 23:41 ID:WPgQxz8h
>>435
でもね、それは味とか個性とかであって、上手さとは別物なんじゃない?
例えばチェット・ベイカーの歌が醸す味は唯一無二だし、とりつかれたら離れられない。俺はだけど。
でも、上手いとは到底いえないでしょ? 彼の歌は。
>歌をいかに聴かせるか
というのと、歌の上手さは分けて考えたいな。
上手いからいいってもんじゃない。
ジャズなんて特にそうだと俺は思ってる。
(もちろん、上手いに越したことはないんだけど)
小林桂は上手いと思う。でも俺はダメだ。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:01 ID:qKb5nPB0
ベイカーの歌
勘弁してくれ


440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:19 ID:aexFhIQO
今日は機嫌がいいから勘弁してやるよ。
今度からは、好きでもないのに、聴くなよ(W

441 名前:435:04/02/18 01:16 ID:ciDotBoy
>>438
表現力がある意味一番大切な気がするから、435のように書いたんだけど、
言いたいことはよく分かったよ。

>上手いからいいってもんじゃない。

そう、技術的な上手さは時に二義的なこと。
しいて言えば、上手さと巧さの違いかな。

まあ、言葉の使い方はさておき、考えてたことはそう遠くなかったのかもね。

442 名前:435:04/02/18 01:28 ID:ciDotBoy
俺のID、DotBoy!

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:44 ID:X2j/OrWE
ボーカルに限らず上手いかどうかはジャズにおいては重要ではない。
テクニックだけとれば現代ではコルトレーンより達者なプレイヤーは
いると前スレでも誰かが言ってたがそんなことは長くジャズを楽しんでる
人達からすれば今さら何を言ってるの?だからどうした?って感じ。

テクニック(上手さ)は当然大事だがジャズにはそれ以上に大事なものがある。
人によってそれらには若干の相違はあるかも知れないが根っ子は同じ。
それが何かとはあえて言わない。聞いてくれるな。わかる人には当然わかってるはず。
そうゆうものが熱く再生できるオーディオこそ理想のジャズオーディオだと思うし
目指すべき目標でもある。


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:52 ID:W4CLTxsv
ビリー・ホリデーは「ヘタウマ」だね。技巧で聴かせていない。
オーディオ装置も、緻密さよりもエネルギーの再現が要求される。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/18 10:09 ID:uqxICpU4
森山良子。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:10 ID:qKb5nPB0
若い頃のビリー・ホリディを聞くといい
とても可憐でうまい

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:51 ID:poQgwraD
ボーカル聴くとなればアルテックだね。
演歌や懐メロでも電蓄で聴くより全く違う印象になる。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:51 ID:78wUpGMn
マイルスのミュートプレーも同様ね

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:36 ID:qKb5nPB0
マイルスはうまいよ

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:37 ID:44BKT3fI
マイルスはそんなにうまくないよ。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:08 ID:chdftGcn
マイルスはうまくないけど偉大だよ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:14 ID:WrFfmVP9
確かにマイルスはそんなにウマくないよね
テクニックがあるかっていうとそうでもないし
ただ単にマイナー調のメロディーにミュートつけたペットがハマったってことだけだと思うよ
個人的にだけど
電化マイルスなんて一番嫌い
ツツが良いとか言ってるジャズファンってどうなのよ
失礼 話が逸れてしまった

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:40 ID:/JRdPQgA
まぁ,味があるってことでしょうね。
うまくないとしても,誰も真似できない。
ただし,エレキサウンドはNG。好きずきだけど。
ソニー・クラークとかの日本限定名プレーヤーってのもあるわな。
オデオでもそーかなー。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:05 ID:YjlZeIja
>>443
>テクニック(上手さ)は当然大事だがジャズにはそれ以上に大事なものがある。

それは何〜? あえて言わないっていうか言えないだけじゃないの〜?
はっきりと言えないってことは、あなたがジャズの良し悪しを判断している基準は
自分の勝手な思い込みや勘違いだと言ってるようなものだよ〜?w

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:15 ID:C1iyAXwG
>>454
別にそこまでの極論が正しいとは思わないけど、
ジャズは「思い込む」リスナー多そう。



456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:30 ID:KUgu4KYn
マイルスは、カーネギーホールでのライブアルバム
フォアアンドモアとマイファニーバレンタインの2枚
それに、ネフェルティティとソーサラーを聴けば
下手とはいえない。

オーオタの感性では理解できなくてもしかたない。

457 名前:443:04/02/18 18:42 ID:X2j/OrWE
>>454
案の定こうゆうことを言い出す馬鹿がでてきたかw
ジャズを聴いてもわからないお馬鹿さんには言葉で説明してもわからないんでつよ。

どうしても知りたきゃCDかレコードを一万枚ぐらい聴けば?それでもわかんなきゃ
君にはジャズもオーディオも向いてないと思うから違う趣味でも探せ。


458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:50 ID:YjlZeIja
>>457
はいはい。
結局説明できないんじゃんw

459 名前:443:04/02/18 18:59 ID:O+LSbrsj
>>458
しようと思えば出来るが君に話したところで君の頭では理解できないだろうw

まぁどうしても教えてほしけりゃ無礼な態度を改め直して俺にお願いしてみろ。
そうすりゃ教えてやらんでもないよ。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:04 ID:iYxw5H+j
>>458
お前の方が笑いモノになってるぞ。何にも言わんほうがいいぞ。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:13 ID:YjlZeIja
>>459
>しようと思えば出来る

こんなことは小学生でも言えるわなw


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:14 ID:C1iyAXwG
どっちもどっち。

そういやQLNの601を知り合いに聴かせてもらったら、
なかなかジャズに合ってる雰囲気がした。
ザラついたライブハウスの空間を出しながらも、綺麗。
空間というより「間」かな・・・表現し辛いけど。
値段以上の価値はあると思った。5マソちょいだったそうな。



463 名前:通りすがり:04/02/18 19:52 ID:NHHADwfY
熱さとか、志と言うかさぁ
あ、一言で言うと、ハートだね
ジャズに限らず、音楽一般においてだね。
454は、それすら判らないんだね
かわいそうに

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:05 ID:YjlZeIja
駅前で下手糞な歌声響かせてる
自己満足の弾き語り君たちが言ってそうな、そんな低レベルな話なのか?
その程度のことほのめかすためだけに、
>>443みたいなもったいぶった言い方したのか?(w  ┐(´ー`)┌

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:13 ID:78wUpGMn
概ね463に同意。そこで、このSPでマイルスのミュートを聞きたいってのあるかね。
オレは、かってJBL4312で使っていたけど、今は、ハーベス。
ホーンの音が、より生々しく聞こえる。ゴリゴリした低音は期待できないけどね。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:40 ID:Cyhh2LH5
>>464
ハッキリ教えてあげましょう。
ジャズに限らず、演奏家にとって大事なものは「音」です。
それ以外の要素はどうでもよいのです。
しかし、どんなに頑張ってもお前のシステムではその「音」は再生できません。

これが真理です。以上。

467 名前:443:04/02/18 21:04 ID:O+LSbrsj
>>464
低レベルなのはおまえだよ。藁藁の藁。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:21 ID:iYxw5H+j
ID:YjlZeIjaって。
理屈っぽく言葉じり捉えてけんか吹っかけてくる、もしかしたら小学生か?
>>443がいってることにいちいち突っかかって反論する意味なんかあるのだろうか?
たぶんジャズ好きじゃないんじゃないか?ひょっとしてクラオ汰では?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:31 ID:YjlZeIja
>>467
結局おまえ自身は何も言ってないのな(w

470 名前:通りすがり:04/02/18 21:34 ID:NHHADwfY
たぶん、魂を込めた1音というのは、プアな装置でも
ちょっと大きめな音と真剣な姿勢があれば、聞き取れると
思うんだけど
だけど、その1音から、聞き取れるはずの全てを聞き取ろうと
するから、装置が。。。


471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:34 ID:C1iyAXwG
まぁ「熱さ」とか「気概」は「音」となって出るから、
現実的に言えば必要なのは「音」を上手に再生できるものだけだよな、今の話の流れだと。

プレイヤーに思い入れがあるのは結構だけど、
それを押し付けられると鬱陶しいとは感じるだろうねぇ。

むしろ、安いシステムであってもユーザーに気概と熱情さえあれば、
プレイヤーの熱気が伝わるシステムになる、と言える話のような気がする。

どっちにしても、「音」が前提にあるべきだよね。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:49 ID:3Ny3ZVfn
安物は音が安っぽいのである
はっきり言って玩具もどきだ


473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:52 ID:qKb5nPB0
ここはもうだめだ
終了


474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:53 ID:C1iyAXwG
>>472
オイオイオイオイオイw
それは言っちゃダメだろ。

つーか、ダメだろw

475 名前:通りすがり:04/02/18 21:53 ID:NHHADwfY
つまるところ、オーディオは音で全てを語るものだから

その音に、奏者の「熱さ」とか「気概」をどこまでのせられるか
そして、聞き手がそれを聞いて、どこまで心を動かされるか

ということになるんじゃぁないでしょうか??

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:56 ID:qKb5nPB0
クールな雰囲気も伝えてほしい

勘違いジャズオタにはうんざり

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:07 ID:C1iyAXwG
勘違い、かどうかは知らんが、
ジャズヲタはもうちょっと他の音楽を聴いてもいいと思う。



478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:52 ID:iYxw5H+j
今までたいした奏者、演奏ではないと思い込んでたのに、別のヲーディオシステム
で聴いたら、激しく印象が変わりエラく感動して新しい発見があって、その奏者なり
演奏を見直したって経験、誰にでもあるのでは?
昔はジャズ喫茶なんかがそんな経験をさせてくれる場だった。いろんなジャズ喫茶の
音、演奏を聴いて自分の知らないジャズの新しい地平を知っていったと思う。
そういう経験したために「ジャズ聴き」としてJBLとアルテックの二つのシステムを持
つにいたったヨ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:04 ID:C1iyAXwG
個人のありのままを音楽にしているのに、
何故ジャズはジャズというイメージを持っているんだ?
ジャズってのは思想じゃないよな?

なんでジャズリスナーだけが、あんなに泥臭さを求めるんだろう?
高音で通りが良いジャズとかあるんかねぇ?
「これこれこういう編成がジャズ」という規定もないし、むしろ規定されることを嫌っているのに、
ジャズ好きが求めるものに確固たる共通項のようなものが垣間見えるのはなぜだ?
香具師等はジャズの深淵を見た者なのだろうか。

不思議いっぱい

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:53 ID:Qd+MLvZI
オーオタは音楽を聴いてない。
ジャズオタは音を聞いてない。
どちらかを選べといわれたら、音楽を楽しむジャズオタかな。
オーオタは本末転倒なヤツが多くてイタい。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:10 ID:hQbGFHfX
音楽を楽しんでいるのではなく
ジャズを聴いている自分に浸っているだけのジャズヲタが多い。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:53 ID:F+aW6Ilu
ジャズは聴くには生がいいんだが、家で聴くとつい、音も気になる。
昔、よみうりランドや六本木でやったシークレットライブの
マイルスは巧い下手を遥かに超越した存在だった。
アーティストなんだろうな。
ミュートそのものの音で涙がでた(耳心)。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 04:18 ID:iJ9qxFKG
>ジャズオタは音を聞いてない。

聴いてるって(w

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:27 ID:7uMwyT0Z
そうそう、なぜ決めつけたがるんだろう。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:19 ID:JQXvPFIU
そろそろ

オーディオ選択 に、戻ろうよ?

わけわからん 別でやってよ 音楽ロンは

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:44 ID:kpJo0TTH
ジャズは劣等人種である黒人の音楽であり、よって聴くに値しない。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:03 ID:YdYHtTNm
では邦楽も劣等人種といわれた黄色人種のものだからダメなの?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 10:59 ID:kpJo0TTH
>>487は知らないのだろうが、海外では日本人は白人とほぼ対等に見られていて、非常に
尊敬されている存在だよ。だからチョンなんかが「アイアムザパニーズ」とか言ったりするの
だけど(苦笑)

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:33 ID:69MtnW72
音楽に広く心を開きたまえ

さすれば、音楽にもオーディオにも目覚めるであろう

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:54 ID:hm7gw0kf
激しくスレ違いになってきてんぞ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:23 ID:TDmMdyfJ
JBLとAltecって早慶戦のような感じだね。あえて巨人阪神戦とは言わない。ナニイッテンダカ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:46 ID:silxgxed
こんなやつらにきちんとオーディオも評価できるはずがない

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:59 ID:kpJo0TTH
ヨーロッパの白人≒日本人>>アメリカの白人>中国人>>>>他の黄色人種(朝鮮人除く)>黒人>>>(超えられない壁)>>>>朝鮮人

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:05 ID:xxuqZS1L
話が変わって済みませそですが、ジャズにはJBL、クラシックには
タンノイといわれていることについて質問。
これは低音の迫力、中高音のきれいさから言われているのでしょうか?
ジャズは少ない楽器で、クラシックはたくさんの楽器で低音から高音ま
で色んな音を出しているので、JBLでクラシックを聞いたら微妙な波形
の再生がしにくいということか?ということですか?
もし、低音も中高音も忠実に再生できるならJBLでクラシック聞いても
いいんじゃないかなと思いまして。
勿論、好きにしていいとは思いますが、「ジャズにはJBL、クラシック
にはタンノイ」と言われていることに関してどういう意味かと。


495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:14 ID:qRMxTNJD
とりあえずJBLは見た目がクラ向きじゃない

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:29 ID:TDmMdyfJ
JBLの元総帥でテラークの録音を手がけていた人はクラ系だったが。
結局ジャズ向きのものが少なかったのでジャズヲタが持ち上げただけでは。
タンノイもタンノイ・ホールという独特の残響音が無ければジャズにも向く。
アメリカン・タンノイなどはそうらしい。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:13 ID:JUnVQeBJ
ヨーロッパの白人≒日本人>>アメリカの白人>中国人>>>>他の黄色人種(朝鮮人除く)
>黒人>>>(超えられない壁)>>>>朝鮮人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>493    


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:17 ID:U9AyG2SE
JAZZ好きって、人種問題とかで・・
変な奴ばっかりだね
がっかりしたよ
このスレ 一度止めて新しくしたら・・・どう?

気分が悪い!!  荒らしかぁ? 私が撤収します。

バイバイバイ

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:24 ID:hm7gw0kf
>>494
タンノイ=クラシック=弦
JBL=ジャズ=ラッパ

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:25 ID:/i+UaE74
>>494
クラならホールの響きや広がり感を求める。
ジャズならストレートな渇いた音を求める。
こんな違いじゃないですかね。
それぞれ、その辺を誇張してくれるSPかと。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:02 ID:Xbsp39dl
ヨーロッパの白人≒日本人>>アメリカの白人>中国人>>>>他の黄色人種(朝鮮人除く)
>黒人>>>(超えられない壁)>>>>朝鮮人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>500


502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:21 ID:vs1/uxwi
すまん、冗談半分で「ジャズ糞論」を始めた者ですが、
ここまで荒れるとは思っておりませんでした。
ほんと申し訳ない。


503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:22 ID:Xbsp39dl
       ,,.-────--、  | ごまんたい。
      ノ          从  ヽ─y──────────────       ,-v-、
     ノ           从                             / _ノ_ノ:^)
     ノノ)           从从                             / _ノ_ノ_ノ /)
     ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从                         / ノ ノノ//
   从从 -=・=-   -=・=- 从从                      ____/  ______ ノ
    从从        l      从从)                     _.. r("  `ー" 、 ノ
   (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从从人             _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
  (人人| ∴!  ー===-' !∴. |从从人__     . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
  (人人| ∴!    ̄   !∴ |ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
  (人人| ∴!        !∴ ||   /   /               __.. -'-'"
 (人人人__________ノ

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:26 ID:U9AyG2SE
謝ったから
       許す  OK

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:29 ID:/i+UaE74

桜の木の教えは守ってるようだな。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:12 ID:U9AyG2SE
By プッシュ!!

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:57 ID:SdjL6X2b
ジャズはスリリングでなければならない。
タンノイではマターリし過ぎてスリルにとぼしいのだ。
打てば響くタイプの装置こそ相応しい。


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:02 ID:G0EEiIw9
漏れのうぃるそんは打ってもコツコツっていうだけで響かないけどJAZZに向いてない?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:53 ID:vkTsOucE
>>508
響きの意味がちがうがうぃるそんはジャズには向かない。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:40 ID:G0EEiIw9
釣れた w

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:37 ID:Xh0m+aMI
釣られたぁ!

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:15 ID:iCQcSurg
アバンギャルドの いっちゃん安い Soloは ジャズにどうかなー。
トリオはもとより Duoすらも手が届かなので。
ところで 寺島の旦那は メグにDuo 自宅にTorio(700万強?)
 買ったの? どこにそんな お金が??

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:38 ID:NlTXflec
どっちかっていうとファンク系のやつ聞いてるんだけど、ディナってJazz合う?

って俺の質問に
金属系の楽器はソフトドームではきつい所があります
特にラッパ系はドライバーがベスト
バランスを考えるとドライバー系のスピーカーよりも
コーンとかドームの方がジャンルが広いので
鳴らし易いと言えますが、いかに楽器の材質に近いか?と言うのが
結論です。ドライバーで弦楽器を鳴らそうとすると
ホーンをダンピングして使われる人がいますが
弦楽器が鳴るようになると、管楽器が鳴らなくなりますから
楽器ごとにスピーカーをそろえるのがベストですが
そうもいかないと思いますので一番良く聞くジャンルが
鳴る物が有れば良いと思います

って答えてくれた人がいた。今まで気が付かなかったがこりゃ真理だなと思った

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:40 ID:NlTXflec
って事でメーカー別に材質選別してみたいのですが
どこかに材質まとめたサイトとかありますか?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 06:00 ID:f9Anuw3M
ない。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 07:21 ID:IJLTWCB4
どっかにはあるんじゃない?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:09 ID:INEfCz49
>>513
クリフォードブラウンウィズストリングスを買ってみた
4343でどんな風に鳴るのか楽しみ



518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:25 ID:cGQcPeR2
なにがクリフォード・ブラウンだよ。笑っちゃうな。
醜い日本人にジャズなんかわからんだろう。
ジャズは黒人と白人限定の音楽。黄色い猿には無理無理。猿真似がいいところだ。
おまえらにはJ−POPが似合ってるんだって。無理するなよ、疲れるだけだぞ。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:58 ID:+Ttx7WAX
演歌スレつくってやっからそっち逝け>>518

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:09 ID:jqAQKaje
>>518 来るな!! じゃま・。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:21 ID:kG6BkgKU
日本人は遺伝子で元を辿れば朝〜鮮〜人〜、一部フィリピンなどの南〜洋〜系〜(沖縄の顔を見よ)
チョゴリ マンセ〜〜〜

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:50 ID:zm8+Trfr
今じゃあのザマだけどな

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:26 ID:RXADTEsq
>>521
それはチョンが捏造したもの。日本人は他のアジア人とはれっきとした
違いがある。もっとも遺伝的、性質的に白人にちかい有色人種が日本人
と最近の研究ではいわれている。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:08 ID:nLnTGysc
ピュアオタが人種問題を扱えるとはとても思えないのだが。
結局、コスプレと一緒で成りきり度の問題でしょ。
作曲や演奏を楽しむ人間とは雲泥の差があるよ。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:14 ID:Wx8toBsx
>>512
>Soloは ジャズにどうかなー。

もっと激しいのがいっぱいあります。
カッコが好きならしょうがないが、

フェライト2445J&2350&2226×2
376&515B
288-16G&311-90&515B
299&515E
英数字ばっかだなぁ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:21 ID:5wC9fUfr
>>518
良いスレだったのにね。
なんだろね、このひと。。。
鏡で顔見てみな。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 03:12 ID:U+8eTw17
黒人限定って言うならまだわかるけど、
なんだよ黒人と白人限定ってw

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 05:35 ID:AQnEe/Wm
黒人、白人、黄色い猿じゃなくて、オレとオマエで分けて欲しいね

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 08:36 ID:f5W0F/oG
足して2で割れば黄色いからいいんじゃないかい

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:48 ID:uLzwKCLr
黒人、白人、日本人、朝鮮人、他の黄色人種。これが正しい分類。
「黄色い猿」とは、劣等黄色人種の呼称。日本人はあてはまらない。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:41 ID:8Zb47Qo3
イエローモンキーやイエローキャブは邦人だろ?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:58 ID:gqrZmKQ9
>>513
ジンガリはホーンとドームの中間的な性質があるから、ラッパと弦楽器の両方
とも鳴らしたいという欲張りな人には良いだろう。
但し繋いだ機器の音質がもろに出てくるので、苦労を覚悟しておく必要がある。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:00 ID:f5W0F/oG
>>530
こいつアルツが入ってきた戦前生まれの元歩兵だぜ

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:15 ID:6gX/8CUm
年寄りが年寄りをいじめる。。。ふっ。。。年金生活も地に落ちたな。
ところで皆さんはモノラルとステレオの音源の比率はどのくらい?

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:25 ID:8Zb47Qo3
モノラルは面白みにかけるな


536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:52 ID:lIVEpCuz
>>534
ちゃんと数えたことはないが圧倒的にモノラル録音が多い。
理由は三つあってモノラル録音時代の演奏に好みのアルバムが集中してること。
モノラル〜ステレオに変革した時代のステレオ録音があまりにもひどすぎたこと。
ステレオ録音全盛期の時代のジャズには欲しいと思うアルバムが非常に少ないこと。


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:09 ID:u9iwjICc
自分は、ステレオが多いかなぁ...

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:44 ID:uLzwKCLr
日本人は、ユダヤ人と同等か、もしくはそれ以上に優秀である、というのが
最近の研究の成果だね。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:21 ID:gqrZmKQ9
スレ違い激し杉。いい加減に汁。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:38 ID:tpN0QGyk
>>538
かわいそうな人だなぁ
ムキになってるんだろうなぁ
リアクションを求めて

きっと将来 心の中の トラウマになるだろうなぁ

2ちゃんねる 見るたびに・・かわいそ 今後の人生・・

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:14 ID:8koOW+5R
心の中以外ではトラウマにはならないと思ったけど、
別にそこは突っ込まないです。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:18 ID:m0RWXl/V
モノラルは、ステレオと同等か、もしくはそれ以上に優秀である、というのが
最近の研究の成果だね。


543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:26 ID:uLzwKCLr
焦ってレスをせずにはいられない劣等民族に乾杯!

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:29 ID:8koOW+5R
>>542
ちょっと
        待ったー



545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:55 ID:SWOqW/R0
'50年代半ばのキャピトルのHI-FIシリーズ(モノラル)なんかを聴くと
この50年間の録音技術の進歩とは左右のスピーカーから別々の音を出すことのほかに
どれほどのことがなされたのかと考えてしまう。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:59 ID:m0RWXl/V
焦ってステレオ化せずにはいられない劣等民族に乾杯!
。。。はホットイテ。。。
キャピトルのCDは音良いね。アンドリュース姉妹など10歳若く聞こえる。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:06 ID:u25tj7tG
10歳若返ると、音がいいってことになるのか?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:07 ID:wYyC6q/g
>532
ジンガリの最廉価バージョンでもその傾向はありますか?
デザインが気に入ってますが、私の住んでいる名古屋近郊でジンガリを視聴できるところがありません。
もしアンプやプレーヤーの性格をストレートに出すようなスピーカーならば試聴なしでも購入したいと思います。
そのときはOCMシリーズになってしまいますが今一番気になるスピーカーです。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:13 ID:s6bYdi1D
>>547
すくなくとも「ママごめんね」なんて歌が歌える年頃でもないのが
それなりに感じたというだけ。キックドラムの切れはいいよ。カンケイナイカ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:17 ID:HzIey0Nk
>>548
残念ながらOCMシリーズはちょっとよく出来た程度のSPと言うのが本音。
>>532が言うような傾向は昔のスタジオモニターの95シリーズに当てはまると思う。

久しぶりのジンガリ弟でした。


551 名前:548:04/02/22 00:33 ID:wYyC6q/g
>550 ジンガリ弟さんありがとうございます。
何とかジンガリの試聴ができるところを探したいと思います。
その音が私にとって良いものであったならば購入したいと思います。
試聴するまではOCMになるのか95シリーズになるかわかりませんが当面の目標は良いスピーカーを手に入れる事としていきたいと思います。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:35 ID:42AZMNOD
まじめなきもちでここにきたけど、
一部の阿呆な奴らのせいで気分悪くなった。
もうきません


553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:54 ID:1TTIjq9I
新品セットで高価なものを買うのと
ビンテージのユニット買いでわらしべ長者になるのと
どっちが幸せになれるか。

漏れは後者だと思うがどうかな。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:54 ID:1C0E7CIn
つぎはもぐもぐ・・・カニ?

555 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/22 01:05 ID:O1GAtvgN
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:13 ID:pcH1Jrnu
久しぶりのジンガリ兄ですが、最近電源の200V化をやったところ、
劇的な変化にびっくり、今までのはなんだったんだという感じです。
アンプの電源がしょぼい証拠かもしれんが、ジャズには必須の様な。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:45 ID:pcH1Jrnu
ジンガリの95シリーズを日本で販売中止した理由。
ホーンの木目が左右で異なっていると言って、返品されることが多い。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:53 ID:U5xPn4ql
違うな木製の薄いホーンが割れてしまうものが多かったよう

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:00 ID:cu/ASF/I
>>557
これこれ、適当なことを言うでない。

まず95シリーズだけでなくOCMシリ−ズ以外の全てはもう国内では入手不可能。
最初は全てのモデルにJBLのウーファーユニットが使用されており評価も高かったのだが
ある時ジンガリがJBLの技術者を引き抜きに成功。怒ったJBLはジンガリに対してユニットの
供給をストップ。この時点でJBLユニット使用の初期モデルは当然製造中止。
その後、自社開発のオリジナルのウーファーユニットでMk-2を発表するが音の評価は
芳しくなく製造台数も限られるとゆうことで取り扱いを中止したと言うのが真相。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:14 ID:OQhDGH4r
>>559
とゆうことはジンガリは初期タイプの方が音が
いいってこと?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:18 ID:U5xPn4ql
となると昔のものがいいのだな。ソナスも1号機は高音ユニットはJBL。JBL侮るなかれだな

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:19 ID:pcH1Jrnu
>>559
とある雑誌にはそのような記事が書いてあったが、Mk-2のウーファーは
オリジナルじゃなくてB&C製だからその話はちょっと怪しい。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:32 ID:pcH1Jrnu
正直言って最近のJBLのユニットはあまり好きじゃないから漏れはMk-2でいいよ。
ttp://www.bcspeakers.com/

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:36 ID:cu/ASF/I
95-215を使ってる私の知人が代理店に確認したと言ってたことなのでかなり
信憑性はある。この知人のジンガリはMk-2なのだが実際に前のモデルの方が
良かったそうだ。ウーファーユニットの交換も何か大変らしい。なので初期モデルを
持ってる人は大事にしたほうがいいそうだ。
そんで私も実際にホーン部を触らせてもらったことがあるがかなり硬くて
普通に使用していて割れるなんてあり得ないと思う。
オリジナルかB&C製かはよく知らないで書いてしまった。スマソ。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:46 ID:42AZMNOD
ジンガリってどこで買えるの?
webページ教えてチョ


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:51 ID:pcH1Jrnu
今でも扱っているかどうかは知らないが
ttp://www.cfe.co.jp/

567 名前:565:04/02/22 16:57 ID:42AZMNOD
>>566
ありがとう

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:42 ID:wYyC6q/g
>565
ttp://www.rakuten.co.jp/avfuji/414463/
ttp://www.onken-audio.co.jp/speaker.htm
>557
95シリーズはもう手に入らないのですか。在庫限り?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:03 ID:cu/ASF/I
>>568
無理、在庫もない。中古すらほとんどない。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:20 ID:Hoo/1FSN
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6744713

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:22 ID:pcH1Jrnu
ソニーのスタジオで使われているらしいが、
このままだと伝説のSPになってしまうな。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:34 ID:EY73j1PY
ジンガリって国によって売ってる機種が違いますね。
同じ機種でも名前が違ったりするし。。。
同じ機種のように見えるのに微妙に能率の値が違うし。。。
英国で売ってるPrelude 4というトールボーイタイプが26万円強で良さげです。
www.zingali.itには見当たらないが。。。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:58 ID:qJP6qD3q
そんなにジンガリが欲しけりゃイタリアまで行って直接買えばいい。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:13 ID:pcH1Jrnu
その国に合わせてネットワークでチューニングを変えているらしい。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:23 ID:D7ku4T9m
22222

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:17 ID:Z/c6OLwW
すまんが、どなたか、JBLの2インチドライバーの取付けボルトの対角線の長さを教えて!
あるいはボルト間の寸法をおしえて。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:19 ID:+TFyqpbY
規格品だから各社同じでしょう。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:54 ID:DL5s1Brf
>>576
自作でもするんですか?
http://www.lansingheritage.org/images/jbl/specs/pro-comp/2380/page2.jpg

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:12 ID:XJAph7RR
>578

ありがたいけど、よくわかんなかった。
JBLの2インチドライバーとアルテックの4本ボルトのモデルとが同じ位置関係
だったらホーン買わずにすむので。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:27 ID:FD2mOZo3
>>579
ネジの中心を四点とする正方形の一辺が
3.5インチ=88.9mmだ。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:43 ID:DL5s1Brf
>>579
対角計算するとJBL=4インチ、Altec=3.5×√2=約5インチ
孔開けるかは微妙だね。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:53 ID:FGYIMKnB
ジャズネタはどうした?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:34 ID:DL5s1Brf
>>579
しかしJBLに10セルとか使うんだったら
素直にラディアルホーンを買ったほうが良いのでは?
新品でも安いですよ。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:28 ID:1F5FP8WJ
>>579
スロートアダプタじゃ駄目なのか?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:29 ID:t+3S7oNq
皆様、ありがと。
考えた揚げ句、ホーン買うことにしました。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:31 ID:VeZVSS8p
4305H

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:09 ID:EhFPgHY6
ジャズネタはどうした?


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:10 ID:rzYLjYZT
どうした?と言われても

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:28 ID:k9zmVbUA
所詮オーオタには音楽のことがわからない

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:03 ID:IDkzqm6z
そんじゃネタを振ろう。

このスレの住人はフュージョンや電気マイルスをどう捉えてる?


591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:44 ID:DQL3Mwmj
ジャズじゃないから(゚Д゚)イラネ!!

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:00 ID:lCjDnnhA
すまんが、もう一つ教えてくれ。
ソニーのプロ用アンプでフィンがでかい、P2025というアンプの詳細希望!たぶん古い。
2Uサイズかな?
某スタジオで、ウエストレイクをもの凄いイイ音で鳴らしきっていたんだけど、
どんなパワーアンプ??

>ジャズネタはどうした?

ジャズ好きのオーディオ版だからいいだろ


>所詮オーオタには音楽のことがわからない

音楽のことをいちいち板に書かないだろう、恥ずかしくて。
どうでもいいがレスはいらねぇ。
ソニープロ用アンプのことならよろしく!


593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:06 ID:XwrQiiZz
>電化マイルスなんて一番嫌い
>ツツが良いとか言ってるジャズファンってどうなのよ

これは好きな人への宣戦布告と受け取ってよろしいか?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:12 ID:A2HV+MjH
マイルスを冒瀆するんか?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:17 ID:IDkzqm6z
とまあこんな感じでジャズの好みや定義の話なんかはじめだすと
板違いになるし荒れるのが目に見えてる。そんなのはジャズ板で
思う存分やればいい。

なんでやっぱりこのスレではジャズを楽しむ為のオーディオのネタを
振るべきだな。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:25 ID:rzYLjYZT
荒れるなら荒れるで良いよ。ジャズファンはそんなもんだ、と諦めるだけだし。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:42 ID:FmBQitks
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でボケて!!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:46 ID:XwrQiiZz
あーいやゴメ悪かったよ。もう言わねー(;´Д`)荒らすつもりはなかったんだが・・・
でもジャズファンとしてどうなのよ?って言葉にちょっとカチンときただけです。
>マイルスを冒?するんか?
いいえしてませんマイルスは大好きですよ(n‘∀‘)η

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:29 ID:34tn8j12
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎはもぐもぐ |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:40 ID:UAeFiv3h
westLakeはどう?

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:02 ID:fox462jw
>>600
いくらなんでもそれだけで何をどう答えさせようとしてるのだ?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:42 ID:rBsznEUH
>>600
西湖でつ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:57 ID:yDzBFuZ5
バカめ、冒涜もなにも、もう古いよ。既に化石だねマイル酢なんてのは。
ここ数年聴いたことない罠。マイル酢もエバン酢もバ度も凝ると連も終わり。恐竜の化石。
カビ生えてる。もっと新しいの聴いてみろ。録音だって比較にならないほど良いから。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:44 ID:PxYj4Daw

おもいっきり叩きたい気持ちをグッと堪えて我慢。みんなも耐えてね。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:48 ID:JuZoiWj6
だって、新しい音楽ってちっとも新しくないんだもの。
それならせめて当時は新しかった音楽を・・・

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:21 ID:Uj17aMbA
内容は新しくないとしても、録音が新しい。フレッシュ。
マイルスの類はオリジナル盤以外のものは音が腐ってる。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:28 ID:YfgTgtn/
魂の叫びが薄いジャズは、新しくてもイラネ!
オーディオも音の薄いのはイラネ!

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:47 ID:Uj17aMbA
↑た、魂の叫び?ギャハハ・・・大笑い!

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:07 ID:fox462jw
みんな釣られるなって…
スレをずっと見てきた人ならこの馬鹿な荒らしが誰だが見当は
つくでしょ?ワンパターンにもほどがあるよ。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:10 ID:byxt0L2B
具体的にミュージシャンやアルバムタイトルが出てこないとこが何とも…

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:57 ID:/uB8vX+I
古いものにも好き嫌いがり新しいものにも同様。あたりまえだよね。

オイラは、マイルスもビッチェーズブリューまでかなア。キースで一番好きなのは、初期の生と死の幻想あたり。
最近は、モブレーやリーモーガンなんかにもはまっていますよ。
それにしてもハービーハンコックは、最近、ダメになった感じがするけど。
 

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:29 ID:Na5QBO2a
創価学会の会員だからだよ。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:40 ID:npDNfpRM
マイルス見たいなヤシは他には居ないよ。
ほとんどのアルバムでサイドメンバーが最強だ。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:44 ID:hJde4kJZ
あのさ、今までずっとジャズを楽しむ為に機器を買い換えたり調整を
してきたりしてたんだけど今日たまたま昔持ってたJPOPのCDを聴いたみたら
とんでもなくひどい音なのよ。馬鹿みたいに鳴り響く低音。Voなんか埋もれて
しまってこれならミニコンの方がマシじゃないかってぐらい。

これってよくあること?それとも俺のシステムがおかしい?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:29 ID:aMzv4b1+
>>614
それが普通。心配するな

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:02 ID:j6d/12C4
アーティストはアコでも電気でも、どっちでもいいと思ってる。
その時の気分、ハジケられたらなんでもいい。
日本人ジャズマンに限っては演奏よりも酒席の方が100倍おもろいセッションしてる。
クラブに聴きいこう。深夜もコソッとやってるから。
今のジャズならライブで聴く、パッケージもんならオーディオ。

で、ソニーフィン付きのスタジオ用の誰か知らないかな?
ジャズにも適し、オペラにもあう、熱いCDプレーヤーってあります?


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 05:11 ID:I1p8M9L9
前にあったウーファー ドライバ ツイーター スレってなくなったの?
TADのTL−1601Cの箱作りたいんですが何Lくらいがいいのかわかります?
データシートとかどこ探してもないので。。。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:38 ID:p+J8HVH6
>>617
TAD/TL-1601C、Re=6.8、Fs=28、Vas=0.358、Qes=0.316、Qms=3.78、
Sd=0.0881、Pe=150、Xmax=0.008、Le=0.28、Diam=15、Mms=0.09807、
Bl=19.268、Sens=97.451、Qts=0.2916、Accel=196.5、
CAST、PAPER、Alnico、φ400×164、13.0kg

120L、Fc=34Hz

がんがれ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:58 ID:hJde4kJZ
>>615
やっぱりそうなのか。はっきり言ってもらえて安心した。
普段はJPOPなんて聴かないから気付かなかったけど両方聴いてる人は
よっぽどひどい音でジャズを聴いてるってことなんだろうな。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:43 ID:ci59/edd
>>619
悲しいお知らせがあります。
いい装置だとジェイポップだって聴けちゃうんだよ

粗大ゴミに出しなよ

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:51 ID:c2DhvWcm
もっと悲しいお知らせがあります
>>620は知的障害になってしまった恐れがあります。
すぐに主治医に連絡をとりましょう。



622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:55 ID:vSZKFBsn
>>619
仮に両立が難しいとしても、単純に考えてもJAZZをメインでJPOPは諦めてる人、
逆にJPOPをメインで考えてる人、両方がそこそこ鳴るようにシステムを組んでる人
など違いがある。短絡的な結論は誤解や馬鹿を招くだけだから止めたほうが良い。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:20 ID:ci59/edd
両方そこそこっつうこたあ、つまり、音がたいしたことないってこった
両方グンバツな例もあるんだよ


624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:36 ID:vSZKFBsn
>>623
JAZZとJPOPは一つのシステムでは両立できない、
が話の前提だと思ってレスしたんだが。
前提を否定されたらどうしようもないw

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:55 ID:aaol4ufB
>>623
その機器を曝さなければ説得力無いな。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:02 ID:4MhFi4Ex
JPOPと言えばイメージとしてラジカセやウォークマンに焦点を合わせたドンシャリな
音作りじゃないの?
それがイイ音で鳴っちゃっちゃマズイだろう。
聴いたことはないけれど...

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:58 ID:MczfBysO
ミーシャあたりはどうかねェ、エエ感じだとおもうけど。


628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:03 ID:SzEx+ZBq
J-POP聴いててオーディオ?笑わせんなよw
J-POPなんて、マスゴミ御用達の、DQN中高生のための音楽(こう呼んでいいのかも
わからんw)だろうが。創り手も聴き手もバカばっかり。ぜんぜん音楽を理解していない。


629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:59 ID:9fzBoaWw
↑こういうジャズファンにだけはなりたくないもんだ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:10 ID:QcYyi6AC
>>622
Jazzメインは理解できるがJPOPメインのピュアオーディオなんて聞いたことないなぁ。
そんなシステムがあるなら逆に知りたい。
そんでもって>>623のいう両方グンパツなシステムなんてのもありえんな。
機種を晒せないのがその証拠。いまどき「グンパツ」なんて言葉は恥ずかしいが
そのグンパツのレベルが623は相当低いのであろう。

古い時代のジャズと新しいジャズでもシステムを分けるほどなのにどうやったら
同じシステムでJPOPとジャズを両立できるのだ?
まだジャズとクラシックの両立の方が可能性だけ考えればありえる話だ。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:49 ID:SzEx+ZBq
J-POP聞くやつには、絶対JAZZの精神が理解できないし、理解してほしくない。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:58 ID:ancw2yLN
そういう断定的、独善的、排他的なヤシの方が余程ウザイんだが
本人には全く自覚がないんだな。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:06 ID:QcYyi6AC
確かに同じジャズ好きの立場から見ても>>628>>631の言い方は
嘆かわしい。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:12 ID:ci59/edd
ジャンルは違えど何れも音を素材にしたエンタメじゃないか
なぜ両立できんのだ
それはその装置があまりにも癖に凝り固まったキャラの持ち主で
あることを物語ってる
早い話がボロだってことだよ


635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:13 ID:UIKWfCCx
ジャズ好きの俺にはヂェイポプはまったく受け入れられない。つまらない。
その逆はどうか分からない。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:19 ID:ancw2yLN
俺もJ-POPを好きにはなれないが聴いてる人間を否定する気はない。
J-POPを聴くからといってJAZZが理解できないとも思わない。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:22 ID:QcYyi6AC
>>634
ジャズを聞き込んでる人ならなぜ両立できない?などといった疑問は普通出ない。
つまりあんたはジャズをよく理解していない初心者かジャズを勘違いしてると思ってしまう。

もうちょっと勉強してからおいで。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:24 ID:ci59/edd
特定ジャンルしか鳴らない装置なんて・・・ヲタクだね、気の毒に

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:35 ID:QcYyi6AC
>>638
好きな音楽をより良く鳴らすために追求するのはこの趣味の王道。
その結果、他の音楽を聴くことで多少の不満が出てもほとんど聴かない
音楽であれば問題なし。どうしても違うジャンルの音楽も追求したければ
複数のシステムでそれぞれに追い込めばいい。それがピュアオーディオってもんだ。

こんな当たり前のことすら理解できんあんたはこのスレどころかこの板が既に場違い。
どうせいろんな音楽をグンパツに聴けるとゆうシステムも言えないんだろ?
でまかせや思い付きで知ったかを気取っても通用するのはAV板だけだから以後気をつけてね。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:39 ID:SzEx+ZBq
>>638
J−POPは耳だけでなく、頭まで汚染してしまうんだな・・・。かわいそうに。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:52 ID:ci59/edd
結局、酒のビンが縦に並んでて読みづらいホムペの人の指摘どおりだ
J−POPを鳴らすとミニコン以下の再生しかできんシステムでいいのかい?

642 名前:T:04/02/28 17:57 ID:GldLtalM
私、ジャズもJ-POPも聴きます。
どちらもどれでも良いというわけではないのは、あたりまえですけど。

で、食わず嫌いの人は、小柳ゆきのアコースティックライブでも聴いて見ましょう。音も歌もいいですよ。
やっぱり、心を広く持ってこそ、音楽の感動は深くなると思うわけです。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:58 ID:QcYyi6AC
>>641
いいよ、別に。聴かないから。
でも車ではたまに聴くな。それで十分。

それより何か言いたいならあんたの言う両方グンパツなシステムを言ってからに
したらどうだい?あればの話だが。
それとも何かジャズに関しての有意義な話題でも振ってくれるか?

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:09 ID:QcYyi6AC
断っておくが私は別にJPOP自体を否定してはいないよ。
JPOPの中には優秀な歌手も音楽家もいることは知ってる。
ただCDになって再生音楽として捉えると、とてもレベルが高いとは思えない。
当然、両立は無理って結論になる。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:14 ID:ci59/edd
>>643
あのなぁ、タダでいい音のでるシステム名を聞けると思ってるのかい


646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:18 ID:aaol4ufB
何かにどっぷりつかっているとき、排他的になることは良くあるよ。
ジャズみたいに自由度の高い音楽を十分理解できる様になれば、
J−POPに限らず、何を聴いても、良い所を聞き取れるように
なるだろう。まあ、お互いカリカリしなさんな。
ただここでは両方鳴らせるセットを聞いておきたいね。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:26 ID:QcYyi6AC
>>645
なんともはや…
言い逃れもここまで来るとご立派!

聴かせてほしいと頼むならともかく、いい音のシステムを教えるだけで
金をとるのか?それも自分から>>620で話を振っておいてさ。

ここまでよく見える釣り糸は珍しいぞ!ID:ci59/edd

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:28 ID:c2DhvWcm
>>645
いくら払えば教えてくれるんだ?

金額によっては考慮してもいいぞw

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:36 ID:QcYyi6AC
>>648
存在しないものは教えようもない。
存在しないものには支払いようもない。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:42 ID:aaol4ufB
とりあえず安いケーブルでも何でも良いから、ヤフオクに出してみたら。
おまけでJ-POPとジャズが聴けるシステム名が付きます。
出したらこのスレで教えてね。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:45 ID:xi9QOKwM
JBL D130+075はジャズもポップスもいいぞ。
      i
      i
      i
      i
      i
      J




652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:54 ID:c2DhvWcm
>>651
SPだけじゃ何もわからんぞ。


653 名前:615:04/02/28 19:02 ID:1cX9E/f7
J-POPもJAZZも聴くが、J-POPはカーステで聴くと良い感じに音作りされているような気がしゅる。


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:08 ID:ci59/edd
いやいや、そうじゃなくてむしろカーステの方がメインシステムより
音質的に優位である可能性があるな
どーするよ、マジ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:10 ID:ci59/edd
どうだい、一つやってみてほすいことがある
メインシステムでイケてると思うジャズアルバムをだ
カーステで聴いてみなよ


656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:32 ID:1cX9E/f7
>>654,655
あなたのメイン装置はミニコンでしゅか?
いちいちあげる粘着クンであるのはわかってますが(藁


657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:37 ID:c2DhvWcm
>>656
彼は金を払わないと教えてくれないらしいぞw

相手するのも飽きてきたんでバイバイ。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:42 ID:Zp3Jnjes
小島麻由美みたいなJPOPとJAZZの中間点にいるようなアーティストも好きだけどなぁ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:59 ID:NQ2kUrQ6
BOSE(101)が日本で広まりつつあった頃、楽器弾きの仲間の間では
「なんか無理矢理ギュウギュウに押し込めたような音だよね」って話してました。
伸び伸びとした収録のソースに較べると、一般的なJ-POPの音はあの頃BOSEに
持った印象に近い気がします。 

元ソースがそんな調子なので、J-POPに関しては
良い機器で聴くと嫌な感じが増幅されるだけのように感じます…。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:04 ID:hJde4kJZ
そうか、ID:ci59/eddのSPはBOSEなのか!
なるほどねぇ。謎が解けたよ。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:54 ID:FTd2jUoO
westlakeはどうですか?JAzzにgoodといううわさ聞いたことあります


662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:14 ID:Kfa9EqQ4
釣りもしつこいと魚も食いが悪いもんだ。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:44 ID:aaol4ufB
なるほど坊主なら何でも同じ調子で鳴り、他を知らなければ
それを良いと思うヤシも多いだろう。
但し一般的にはピュアオーデオとは呼ばないと思うが。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:57 ID:aTA4BoMT
Westlakeは、国内価格が高すぎ。
平均の中古価格でもまだ本国の新品価格よりも高いのよ。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:06 ID:cYxNONIe
ここでJぽぷ批判している香具師はジャズ厨を装ったジャズヘイトにしか見えないけど、
ジャズマニアのイメージってあんな感じだなぁ。
全部が全部、こういう人ばっかじゃないのは分かってるけど。


666 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/28 22:11 ID:8EcVbXoH
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:00 ID:fXVMhg61
ジャズ用に調教したスピーカーで
潰れきった極悪音質のブラック・コンテンポラリーを美味く鳴らせない
とすれば、どこかで道を外している。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:56 ID:TBOaMdUi
相手にするから「彼」は何度もここに現れるんですよと、漠然としたことを言ってみる。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:41 ID:awyax9dC
すいません高層のホテルの最上階、暗い部屋で一人きり
夜景を見下ろしながらワインを片手にマイファニーバレンタインを切なく聴ける
システムを教えてください?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 04:23 ID:xzpBXMcf
ホテルじゃせいぜいラジカセしか持ち込ませてもらえないかと、
音量もあげられない

そんなわけでΩ2

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 07:57 ID:0+VfvDg5
じゃ669の「ホテル」の部分を「都心の高級まんそん」に変更してください

672 名前:T:04/02/29 08:19 ID:eJpKB3Q/
>671
そんな、釣り糸をたらす人には、ポータブルMDで十分でしょう。


673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:41 ID:EbBWKpvD
J-POP悪くないよ

曲が面白い、結構難しいことをやってるからね
最新のコンピュータ音源もきけるし、興味あるよ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:20 ID:C16D4v6c
そんな、釣り糸をたらす人には、ポータブルMDで十分でしょう。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:53 ID:3Ij/QXDC
ジャズをメインで聴くが、たまに他ジャンルも聴く。声の質、歌のうまさ、
面白いと思ったもの、等の基準で選んでいる。ヴォーカルものでもバックの
演奏のうまさ、面白さだけで聴くこともあるなぁ。
最近ではノラジョーンズ(カントリーだがボーカル、演奏とも満足)等、
和モノでは例のヒラハラアヤカの声が面白くて手に入れた(演奏な駄目だ
が独特のミュージカルな声)。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:06 ID:XnSTioOw
わたしゃ、ノラの声はだめだな、気持ち悪くなる。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:12 ID:7uXO+oQh
J-POP聞いているやつにJAZZがわかるはずがない。

678 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/29 14:13 ID:rAOcEa29
生ノラはきいてみたぃね

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:16 ID:0+VfvDg5
Jぽっぷという単語、なんか口に出すと恥ずかしいね。
中学生のころ聞いてたバンドや歌手のアルバムは、
たまに聴き返すと妙に沁みる。


680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:08 ID:iy15/H/2
J_Popを最良の音質でプレイバックしなくてもいいけど、そこそこ聞けるんじゃない
って程度には再生できるシステムでないと、Jazzも大した音質ではないはずだ。
常識さえ通用しない程度の音質のシステムでよくもマニア気取りできるな
恥ずかしい


681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:23 ID:0+VfvDg5
つーか、普通に色んなジャンルの音楽聴いてるけど、ここで言われてる程不満無いな。
腐った耳持ってて良かったと思う。

682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい:04/02/29 22:39 ID:6qPo2oPP
今度、発売のDVDオーディオはどうかな?
たしかビクター?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:30 ID:dkvIWG/d
>>680
他のジャンルの音楽がダメって話じゃないから...
J-Popに限っての話

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 04:46 ID:7v2VrMDK
ツイーターが管楽器と相性良くないと辛いね、ピアノと弦楽器は最高のスピカなんだけど辛い(つ_<)

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 07:36 ID:Bh4TbkkX
JPOPを聴いてて恥ずかしくないのは中学生までだよね。
二十歳超えてJPOPなんて童貞以上に恥ずかしいこと

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:47 ID:kiLRw6hS
J-POPとJAZZを同列に扱うあたりにお前らの本性があらわれてるな。人品が卑しいね。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:07 ID:h2Q0PmiI
中学生の頃に聴いていたJPOPを、たまに聴き返すのはアリですか?!先生

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:21 ID:UfGGJFPP
簡単に本性とか人品とか発言するやつの品格を疑うけどな

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:43 ID:TMScySI3
格好つけてジャズなんか聴いてるフリしなくていい。30過ぎれば皆演歌。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:51 ID:UfGGJFPP
演歌の方がどう聴いたらいいのかわんねぇ

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:11 ID:h2Q0PmiI
全部同じだから、聞いてて楽。

という定義はどうでしょう?
これは煽りじゃなくて、そういう楽しみ方があってもいいよね、音楽には。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:01 ID:TMScySI3
少しもよくないが、名盤扱いされてるジャズのCDも実は同じ。
アドリブまで全部諳んじてるCDだと心安らかに聴けるんだろう?
ジャズのクラシック化というか、そんなもんジャズじゃない罠。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:11 ID:oOWdT8eH
森進一のSummer Time Bluesは絶品だったが、JAZZヴォーカルもやってみてくれんかのぁ
森山良子もJAZZアルバム出してるけどチョトかわいいw

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:43 ID:iPdUYZgt
演歌 全部同じに聞こえる。 区別がつかん。 

フルオーケストラをしっかり鳴らせれば、ジャズは余裕のような気がする。 根拠はないが...

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:23 ID:jmAkMJfe
>>690
戦後アメリカ指導教育の申し子だな アー ユー ハッピー

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:41 ID:MYPvWSoH
>693
吉田美和もJAZZに転向してくれんかねえ、あれは良いと思うのだが。
ドリカムも凋落していることだしい。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:59 ID:2YrLkdW9
みわちゃん英語へただからねぇ。。。あれはあれでそのままが良いのでは。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:08 ID:h2Q0PmiI
>>695
GHQって言えよ普通に

699 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/03/01 21:20 ID:Y9qopZ38
つぎはもぐもぐ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:23 ID:Tkg++X2D
>687
大貫妙子とか吉田美奈子とかも聴いてますが、これはOKですよね(^^;;


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:24 ID:Tkg++X2D
もぐもぐと1000子に悪いことしちゃったなあ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:34 ID:grOWjniK
いい加減にJ-POPの話は止めにしないか?>ALL

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:42 ID:BvvdrpzT
全員が女性ボーカルを想像してるという暗黙の猟怪

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:45 ID:h2Q0PmiI
JPOPってさ、ロックとかヒップホップは入ってなかったの?


705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:29 ID:ZZBishTU
デジタルシンセ登場前の邦楽って
結構いい演奏&録音が無いか?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:35 ID:8IiUZZtQ
一言でJPOPと表わすと、カテゴリーが広すぎて、
アユやウタダ・モー娘・ドリカム・大貫妙子etc
アイドルから実力派のソウルシンガーまで玉石混合ですよね。

JPOPの「POP」がどんな意味でカテゴライズしているのか
音楽配給会社に疑問を持ちます。
アイドルとは別格のlyricoや白鳥英美子・畠山美由紀等の正統派シンガー
に何かPOPではないカテゴリーを配してあげたい。
みんな「JPOP」に食傷気味だから・・・

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:03 ID:9loVaB0i
笠置シズ子と高峰秀子も入れてくれ
二村定一とエノケンも入れてくれ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:09 ID:TGqmQMfA
ジャズを聞いてると生きる気力がなくなってくる。
聴きすぎにご用心

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:33 ID:B86bBGuP
>>700
吉田美奈子はゆるす。
でも、この娘は英語で歌うと途端につまらなくなるなぁ。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:17 ID:lkok6UCc
最近オーディオ機器揃えたのでジャズも聴いてみようと思ってCDを買い聴いています
マンハッタンジャズクインテッドってCDを友達から借りました
凄く(・∀・)イイ
今までは人のものパクって演奏して金かせいでいる奴等の集まり
と思ってましたイイやんコレ!
何事も聴いてみないと偏見ってとれないとわかった一件でした

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:31 ID:ofCO6LSR
おまえらジャズ以外の話題になると、水を得た魚って感じでキラキラ輝いてるよ。とても素敵だ。
ジャズも聴いてみたいJ−POP好きのオーヲタスレってことでいいんじゃないか。
どうがんばってもぜいぜいマンハッタン・ジャズ・クインテットまでが限界ってことだろう。
よいよい、人間誰にも向き不向きがあるんだから。おまえらにはジャズなどとても無理だ。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:34 ID:mIzndVS8
ジャズ厨を装ったジャズヘイトなのだが、文章が長い。

「お前らクズにジャズの良さがわかるわけがない」とでも言え。一行で終わるだろ。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:43 ID:ofCO6LSR
おまえはクズか?そんなに自分を卑下するな。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:33 ID:mIzndVS8
だって私もアンチジャズ厨ですものw 同類

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:33 ID:XpHO+JP4
意味不明の隙間から卑屈と自虐の影

716 名前:よけいなおせわ:04/03/02 19:10 ID:vNthS3Ep
>>710
マンハッタンジャズクインテッド→マンハッタンジャズクインテット

で、710には悪いけどマンハッタンジャズクインテットってジャズ聴きの
間では、演奏の評価は低い。その理由ってのが、計算づくの演奏っていうか
熱気のあるふりをした演奏というか、まさに710の言う「人のものパクって演奏
して金かせいでいる奴等の集まり」なんだよなぁ。そう言いながら自分もMJQ
は4枚位レコード持ってるがその理由は・・・一つだけ。「録音の良さ」なんだよ。
まさにジャズ好きではなくヲーオタのためのレコードなんだよなぁ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:12 ID:mIzndVS8
無難に聴けていいと思うけど。
イメージ抜きにして。

昔はモダンの偽物だと思ってた。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:11 ID:WEB/Cs/N
マンハッタン〜といえば後藤某の著書で読んでる方が引くくらい糞味噌に貶されていたのを思い出す。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:12 ID:qGh9tpsW
MJQっていうなー

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:24 ID:B86bBGuP
>>719
オレもそう思いました

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:37 ID:7zoX/6Si
ラブラブマンハッタン♪

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:42 ID:7zoX/6Si
そういえばアルテック・ランシング DS912-8Aてゆう12インチ同軸SPシステム
出たみたいですね。能率100dB!。よさげだね。値段も手ごろだし・・

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:29 ID:NANcUhYu
マンハッタンJQはデビッド・マシューズが書いた譜面通りに演奏している事になっている。
それを公にしてはばからない、そこが凄いところ。
文句あっか?格好良く聞こえればOKなんだよ音楽は。
インプロビゼーッション?嘘つくな。という感じだろうか。
実際本家MJQだってジョン・ルイスのアレンジが相当関与していた筈だし、
何の準備もせずにいきなり演奏し始める事の方が稀で、
逆にそんな事(完全即興)をして悲惨な結果になったブツも結構ある。
コルトレーンが良い見本。その多くは今となっては聞くに堪えない代物だ。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:14 ID:vWEN6JHb
ジャズ・フュージョンのCDにちらほら見るけど、リビジウムなんとかマスタリ
ングって音いいの?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:37 ID:3kv7aNn0


        ソの質問 ソの質問 プラッ プラッ プラッ! プラシーヴォッ!
 
  Comin' up check it up !プラップラッ! YO HEY YO HEY プラシヴォー!

                 ∧_∧ ♪
             ♪  (´・ω・` ) キュッキュッ♪
             ____○___\ξつヾ __
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:10 ID:bLN7O9x7
ジャズはもう終わった音楽なんだよ

この先は期待できないよ
昔の録音だけ聞いていてもつまらないし

JPOP期待しているよ

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:19 ID:GSOPYYK2
ジャズ=世界共通
Jぽp=ローカル

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:22 ID:bLN7O9x7
ジャズ=遺産、伝統芸能

JPOP=現役

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:37 ID:tyzjdguR
戦前は都会的でブルージーな音楽は皆ジャズと呼んだ。
ようするに仕事帰りに毎晩飲み明かしているような輩がジャズに浸かってた。
今そういう音楽文化を引きずって新しい価値観を生み出すものがジャズなのだ。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:41 ID:bLN7O9x7
ジャズの語源は
男が絶頂感で、ピュッ といくときのことをジャスといったことからきている。

つまりね、ろくでもない音楽なのよ  ジャズは

731 名前:ヽ(゚∀゚)ノアヒャ乃小路キモマラ:04/03/03 20:46 ID:HT0jJNTy
「バカやろう」にも二種類ある
愛すべきバカやろうとそうでないバカやろうだ
>>730の「ろくでもない」には愛を感じたぞ!(アヒャ!

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:54 ID:tyzjdguR
またろくでもないコテハンが。。。

733 名前:ヽ(゚∀゚)ノアヒャ乃小路キモマラ:04/03/03 21:10 ID:HT0jJNTy
>>732
バカやろう♥

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:23 ID:3kv7aNn0
くそやろうw

735 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/03 22:06 ID:tMGeOYTv
もっともっと、言ってくれよ〜♪

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:32 ID:3kv7aNn0
このっwゲロヲタがっ!!! ほら 特製のドブ汁だよ! お飲みっ♪


737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:01 ID:a7iYlzow
http://www.oiroke.com/smpl2/057/05.html

おまえの嫁では?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:53 ID:R2nkTvyK
まだジャズに興味をもっていなかった去年8月、うちの地元にケイ赤城ってが来た
行くか?と誘われたんだが、誰それ?イカネーと返事をしてしまった自分を責めたい
馬鹿、俺の馬鹿つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:53 ID:HmcQBgOX
このスレで、
スムースジャズの話は駄目でつか?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:15 ID:LBbW+ubM
ジャズもJ-POPもバツグンに鳴らせると言ってた
基地外はいなくなったのかw

結局は口だけってことだなwww

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:37 ID:GXgQOZAr
JBL D130+075はジャズもポップスもいいぞ。
      i
      i
      i
      i
      i
      J

  ノノハヽキャハハ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (〜^◇^)__カタ___ _< JBL D130+075はジャズもポップスもいいぞ。♪
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________________
     |\.||     |
     '\,,|==========|










742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:36 ID:3fdAfFeT
やっぱ変だよ、このすれの人たち

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:37 ID:YhtXifiK
>>738
行かなくて良かったじゃないか。
ケイ赤城は恐ろしく退屈だよ。
間違いなく開始30分以内に眠くなる。
一人よがりも大概にしろよ赤城。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:05 ID:kgy/1F5R
マイルスと一緒にやっていたケイ赤城はすばらしいです
マイルスのブートを買って聞いてくれ

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:16 ID:ykMRA0/b
ジャズもJ-POPも民謡もグンバツに鳴らせなければその装置は
出来損ないと言ってもちーとも間違っちゃいない
特定ジャンル向きなんて装置になってる、そこのオマイ、目を
醒ませ、オールラウンドプレヤーをこそ目指すべきなのだ
それができなきゃ、ただの糞装置、ゴミだよ


746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:17 ID:kgy/1F5R
そのとおりだと思う

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:28 ID:/R6O6gV+
ソース自体が糞録音の70年代のロックや邦楽など
録音のボロが見えすぎて悲しいのだが、それは仕方の無いことか。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:30 ID:zbNSlqj3
つぅか
「Jポプは元がヘンテコな録音なのが多いから、まともな装置だとそれが余計アラワになるだけ」
というオチがついたのだが。 元がヘンテコなのがグンバツに鳴ったらそれは装置がおかしい。
粘着して同じネタ繰り返すのやめれ。 ツマラソ

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:34 ID:ykMRA0/b
>>748
ははぁん
もしかして、オマイ、カーステの法が自宅のメインシステムより
音が宵といって嘆いていた香具師かも?


750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:54 ID:/R6O6gV+
>>748
意味の通じないカキコで粘着呼び込んだ責任とれ

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:46 ID:HOgU/XyO
私はずっとROMってきただけの者だがあまりにも物を知らない粘着君にひとつ
真実を教えてあげることにする。

まず前スレからずっと見てきた感想から言えばこのスレでジャズを楽しむ人達の
レベルはそこそこ高い。SPに関して言えば2インチクラスのコンドラ、それに負けない
くらい反応のいい高能率&大口径ウーファの話題が何度か出ているがこれは
現在ジャズオーディオを追求する為には王道であり必須と言えるかもしれない。
まさしくライブハウスの最前列で音を浴びるように聞いてるような恍惚感を味わえる。

クラシックのオーケストラなんかをよく聞く人はホールの後ろの方で包み込まれるように
聞きたい人が多く、こういったシステムは敬遠されて正反対の位置付けとなる。
JBLとタンノイの関係が有名。ただ浴びるようにクラシックを聞いたり包み込まれるように
ジャズを聞きたい人も存在するので一概にジャズ向きクラシック向きと断言することはできない。

ここで問題のJ-POPだが一言で言うとジャズとは正反対。ところがクラシックとも正反対。
これは音楽性とか聴くスタイルが正反対と言ってる訳ではなく録音のスタイルが正反対ということ。
これはある意味しょうがない。J-POPをよく聴く人のシステムは大半がミニコンレベル以下であり
そういったシステムで楽しく聴ける為のマスタリングが成されているから。具体的に言うと上も下も
不足してるシステムで鳴らすため超ドンシャリ録音。ミニコンであれば問題はないがワイドレンジで
高解像度のシステムでは音が破綻して当然。こんなことはある程度のシステムをお持ちの方であれば
当たり前のこととして認識してるはず。だからジャズもJ-POPもグンバツに…なんて言ってる>>745は叩かれるし
みんなにも全く理解されずにいるわけだ。その上どんなシステムかも公表できないなんてちゃんちゃらおかしい。

音楽によって録音や試聴時のスタイルも様々なのにオールラウンドを目指せって言われても
そりゃ物理的に無理ってもんだ。なぜ4こんな当然のことがわからんのか不思議で仕方がない。
ちなみにそこそこのレベルでオールラウンドを目指すなら十分可能だと思うよ。
でもこのスレの住人から見ればそんな装置こそただの糞装置でありゴミだろうね。


752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:56 ID:fSgGJRvB
>>751
おまいも何もわかっちゃいない。
厨房はこんな長文レスは読まない。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:59 ID:d3ucCx4y
粘着じゃないけど俺も上から2行で止めた。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:04 ID:0xeyHWT1
ジャズとオペラとバロックと懐メロとフランス近代音楽とプログレシブ・ロック聴くけど
ボロい録音は、ありのままにボロく再生される。仕方がない。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:25 ID:bVRbeFQM
どのジャンル、どんな録音状況でもそこそこ鳴るようにするか、いい録音じゃないとまともに聴けないようキチキチにチューンするかは、
メインソースがジャズだろうとそれ以外だろうと個人の資質によるものが大きいと思う。

というかヘンな煽り口調でJポップ云々言ってるのはいい加減スルーして欲しい。

756 名前:751:04/03/05 00:32 ID:lxFnhTym
短文で叩いてる人が多いけど粘着厨房は懲りずに何度でも来る。
なのでわざわざ長々と正論で言ってやったので今後、粘着君が来たら
751に対して反論してもらうつもり。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:11 ID:Knb96yrQ
>756
だから放置しろって。
短かろうが長かろうが餌を撒いてることには変わりないんだよ。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 04:23 ID:StCU+Yvg
>>751はJ-POPを一括りにした書き方してるから反感や誤解を受けるんだよ。
長文書くんなら、誤解受けないように書けよ。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 07:19 ID:jQYc8tzV
常時張り付いている粘着というのは稀だろ、
ただマジレス長文でレスされるのが嬉しいだけなんだから。
ジャズ関連はすぐ釣れるからバカにされるんじゃないのか?
下手に正確な理論を知っているがために揶揄される。



760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:45 ID:3vhQYoAw

バカ相手に遊んでる場合かオイ。
そんなことより今夜のUAE戦だって。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:44 ID:6CTW0Tjd
>>614
> あのさ、今までずっとジャズを楽しむ為に機器を買い換えたり調整を
> してきたりしてたんだけど今日たまたま昔持ってたJPOPのCDを聴いたみたら
> とんでもなくひどい音なのよ。馬鹿みたいに鳴り響く低音。Voなんか埋もれて
> しまってこれならミニコンの方がマシじゃないかってぐらい。
このことについてレスが色々あったようですが。
私が思うに、良いシステムで聞いてJPOPにしろ何にしろひどい音になることはない
と思います。
すなわち、ドンシャリに録音されているためファッション街の小スピーカーやテレビ
ではよく聞こえていた中音が、家のシステムでは低音・高音ばかり強調されるため歌
が貧弱に聞こえてしまい、イメージと違った音に聞こえてしまいます。


762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:03 ID:SWY2uJeC
↑意味不明瞭
何はともあれジャズ好きはJPOPなんか聴かないのでこのネタ終了

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:56 ID:jlGPcf6b
JPOP用にラジカセを買えば足りるでこのネタ終了

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:36 ID:yXUiF1x9
おいらは、青春歌年鑑シリーズとジャズとプログレを良く聴きます。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:13 ID:0xeyHWT1
糞録音は
実にリアルに録音のひどさが再現されてしまうが、
ひどい録音の向こうに原音がおぼろげに見える。
電子音楽の場合、原音自体が人工音なのでとてもさびしい音だったりする。

1924年以前の機械吹き込みと、1970年ごろの初期トランジスター録音は
別な意味で糞録音だ。プログレのひどい録音は電子楽器の音がしょぼかったり
歪みが味付けになっていたりして(低歪みを予期していない)、聴くに堪えないのもある。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:41 ID:VhaymWx/
ヤスケン氏なき今、よくわからないけど、
やっぱりJAZZにあうSPって、コンコルド・シリーズですか?

(除くJBL、ALTEC)

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:09 ID:/U3wppNs
j-pop掛けてみりゃ、その装置のグレードがわかる
こわいだろ
ガクガクブルブルだな


768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:46 ID:jQYc8tzV
ジャンルというか、音楽ってアルバムごとに特製がだいぶ変わる気がするんだけど、

たぶん気のせいですよね。

幻想て怖いわぁ・・・

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:48 ID:BtmqiSZT
気のせいじゃないと思うな。
BASSの録音レベルだけとっても、一枚一枚ぜんぜん違う。

おれ的には、ドラムスと同レベルで録っててほしいんだが・・・
差別されてるんが多くて・・・しくしく

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:02 ID:3zNyjJTO
Jぽぷーとかジャズーなどジャンル向けシステム、ねぇ・・・
変なの。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:14 ID:PaQl/KNj
変か?むしろ普通だよ。
アルバムごとに違うのも当たり前。R.V.G盤なんか聴くとよくわかる。
そもそも楽器ごとに(シンバルやベース)得意、不得意がわかれるシステムも
多いしね。ジャズをうまく鳴らすってのもやってる人は痛感してわかってるだろうけど
奥が深い。深すぎる。
ジャンルでわけて考えられるならまだ楽だ。結局どこまでも追求するか
どっかで妥協してしまうかどっちかだな。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:14 ID:bq9BZJLw
>>770
オーディオやってない一般人はそう思うだろうなあ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:22 ID:zTertLwA
普通は歴史順にジャズ−ソウル−Jポップだけど
古いほどアコースティック楽器への依存度が高くてごまかしが効かないね。
ソウル系でもボーカル、ドラム、ホーンなどはジャズのスタイルが生きるし
Jポップでもミーシャのアコースティック・ライブなどは生き生き再生できる。
ただいずれもマルチトラックで編集する際にイコライザーでブーストしたり
コンプレッサーでレベル合わせをした録音はアラが出たり団子に鳴りやすい。
録音と機材の相性なんてそんなものだ。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:55 ID:khutJ/sP
ジャンルは違えど、素材は音だろ
音を素直に再生可能なシステムなら、オールラウンドプレヤーになれる。
それができんちゅうことは・・・
つまり、糞システムちゅうこった


775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:00 ID:mMqvnyF2
繰り返しになるかもだけど、音作りが違うからね・・・。

でも、'50-60年代の音源が楽しく聴けるシステムだと、
新しい音源でもそこそこ楽しく聴けるような気もするな。
ピュアオーディオ的には物足りないと思う人もいるかもだけど。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:05 ID:PaQl/KNj
>>774
おまえはホントに真性の厨だなw
素材は音と言うがその奥の深さを知らないんだね、カワイソw
素直に再生?ソースが録音によって素直じゃない音ならどうする?
それを素直に再生したらひどい音ってことだねw

>>751を百回ぐらい読んでお勉強してね。お馬鹿ちゃんw

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:08 ID:khutJ/sP
ま、すくなくともだ、現代のスタジオモニタークラスの音を聴いてから
語れや
民生用おもちゃシステムではお話になんねえ


778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:15 ID:khutJ/sP
「音楽によって録音や試聴時のスタイルも様々なのにオールラウンドを目指せって言われても
そりゃ物理的に無理ってもんだ。」

一回よみゃ十分だぜ、こんな糞脳による糞説教
ドンシャリに記録されてるならドンシャリで再生されればイイだけの話だろ
ソースの持ち味を活かせないような自分勝手なチューニング?してんだろ
ニュートラルを目指せや
へんちくりんなアクセサリーとか墓石とか奇妙な電源装置とか訳わからん
糞ヲタク道まっしぐらだから、本来の音が出ない状態になってしまってる
んじゃないのかい?
トーシロがいじった装置の音は悪い


779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:24 ID:PaQl/KNj
>>778
アホや、こいつ。思ったとおり全然理解できてないw

>ドンシャリに記録されてるならドンシャリで再生されればイイだけの話だろ

全然違います。ドンシャリで記録されてるからミニコンでは聴きやすくなるだけ。
ドンシャリのまま再生してどうすんだよwこんな間抜けを見るのはひさしぶりだ。
おまえはおそらく本当にミニコン程度なんだろうね。

>ニュートラルを目指せや

確かにニュートラルなシステムだとドンシャリのまま再生されるかもねw
要するにおまえはドンシャリ好きってことなんだな。俺が間違ってたよw
そうゆう観点で考えるとこのスレの住人の言ってるシステムでもドンシャリは
そのままドンシャリで再生されるから全く問題ないぞ。



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 05:42 ID:khutJ/sP
>>779
アホや、こいつ。思ったとおり全然理解できてないw

>ドンシャリのまま再生してどうすんだよw
ハイファイオデオの本質はソースに記録された音を素直に再生することだ
おまいの脳内妄想原音とやらで、あゆの音を歪ませて鳴らすことは
再生ではなく、捏造であることに気づけよな
あっほー
ちんかす


781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 06:01 ID:aHEg8ZWm
何年のこのレーベルの録音のカーブはどう?テナーなら最低アルニコ
の粘りのある2インチドライバー、しかもネットワークはセメント
抵抗やフイルムコンデンサーを使ってないシステムとか、
古い音源だと乾いた音のするヴィンテージとか、それぞれの
曲に拘れば拘るほど専用システムにならざるをえない。
ペットの音がツイーターでは役不足、2インチでは下がりすぎ
なのと、抜けと艶がイマイチ。そうなると1インチでホーンの
先にホルンやトロンボーンの楽器をぶった切って差し込んで
ペット専用にするとか・・・
アホでもその方が楽しいと思う。だから何種類かのシステムが
欲しくなるのだ。突き詰めれば電気のオモチャなのだから
遊ばれるより遊んだ方が人生面白いのでは?
全て一つの装置で鳴っていると感じてる人は或る意味
その特質な拘りを必要としない聴き方をされている(その方が
ホントは幸せなのかも?)のでそれはそれでいいではないですか。
ただ、人生がどちらの方が楽しめるかな?

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:26 ID:83J7Ie00
俺は>>779より>>780の意見に近いな。
ドンシャリで録音されてたらドンシャリでもOKだ。
ただ、J-POPは音を重ね録りしてるからDレンジが浅いんだよな。
F特じゃなくてDレンジの問題。
これで聴けない。J-POPでも例外はあるけどな。

で、結論
JBLのDD55000ならJ-POPもJAZZもいけるんだな。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:30 ID:83J7Ie00
Dレンジが浅いとラジカセ等では聴きやすいんだよな。
これも事実ではある。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:00 ID:vzZqn5Ha
打込みの音にDレンジ合わせた80年代以降はどんどん浅くなってくね。
逆に70年代の歌謡曲って恐ろしくお金の掛かってる機材が使われてるね。
アイドルを粗製濫造した時代の印象とごちゃまぜにすると損するな。
当時はUREIやJBLのモニターを平気で奢る時代だった。。。
テレビ局の壁にキノシタ・モニターが埋め込まれているのがその名残。

今はミニコンで最終チェックかな。スOOガオなんかビクターのラジカセ持ってた。
結局、ジャズで沁みる音を出すSPに合うJポップもあるので選んで聴くといいんだ。
ラジカセで十分ならそれ以上に経済的なシステムも無いだろうな。
(その価格でコンデンサーも買えない。。。そういうことだな)

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:12 ID:83J7Ie00
80〜90年代は商業音楽に走ったもんな。
しかし、録音に合わせて聴くのを選ぶ、
また選ばなきゃ聴いてられない今の現実には
うんざりだな。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:14 ID:tmXU1Odx
>784
一応、突っ込んでおくと、年代がめちゃくちゃなんですけど・・・・

UREIやJBLが日本のスタジオモニターとして多数使われたピークは80年代、
70年代はむしろ例外的。

キノシタモニター→JBLより更に後。


787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:25 ID:bFivIXdF
>>786
なごり雪がキノシタで良いと感じたのですが(そういう趣味を未だに持ってる)
UREIやJBLは80年代ですか。。。百恵ちゃんは結構質の良い音で残ってますね。
アルテックと美空ひばりの相性は本人の了承済で。。。どうでも良くなってきた(W

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 10:36 ID:Hhh8mJ5g
どうせみんなジャズ以外はあまり聴かないんだろうから、
これぐらいにしといたら。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:03 ID:PaQl/KNj
>>780
いまどき原音再生の幻想に惑わされてるようで気の毒だ。
>ハイファイオデオの本質はソースに記録された音を素直に再生することだ

これは優秀な録音であることが前提の上での話だ。全てとは言わないが糞録音
だらけのJ-POPのひどい音をそのまま素直に再生するのか?本末転倒とはこのことだw

しかしよりにもよってJ-POPでハイファイオデオの話を持ち出すなんて気でもふれたかw
自分がどれだけ恥ずかしいことを言ってるか自覚してないんだね。アホもここまでくると立派だ。
ハイファイだって…w
あゆばっかり聴いてるうちに脳みそが溶けてきたのかなw


790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:48 ID:83J7Ie00
>>789
ジャズも似たようなもんだろ。
糞録音も多い。
だからアキュレイトな音だ。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:23 ID:Hhh8mJ5g
>>だからアキュレイトな音だ

意味不明。もしかしてリアル厨房でまだその単語は習っていないとか?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:26 ID:khutJ/sP
歌謡曲も鳴らせないのがいいオーディオ装置と呼べるのかな?
糞録音と思えたのが、実は糞装置が原因だった、という誤解は
よくあることなのだよ
目を醒ませ


793 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 12:39 ID:B48/dBPa
他板からの流れ者ですが…

よくわからんけど カートリッジはSHURE−V15っての使ってる
DENONのDL103は、チョト好みでなかった
スピーカーは

箱に詰まった音がどうしても嫌いで 後ろの開いた箱ばかり作って使ってます
箱に入った音ってどうしても箱っぽい音がするようなきがしまして
ハイファイも楽しいですけど 今はそっち方面に走ってますw
スピーカーって楽器みたいなもんでしょうし得意不得意は有りますわな
さしづめ ソースって楽譜なのかなぁ

781の見て思い出したんですけど
そうそう
ラッパを鳴らすにはやっぱし ラッパ型のほうが鳴る気がしますね
仮にドーム型でも、軽くロードがかかってるような構造の方が
なんとなく よく吼えるwカモ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:09 ID:uKNYSdql
>>790
古い時代の録音は現代と比較するといろんな不満はあるが
それでも味付けしまくりのJPOPよりは全然マシ。

>>792
言ってることが矛盾だらけっつーか支離滅裂だな。
あんたの言ってるグンバツな音ってJPOPに関してはドンシャリな音ってことか?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:25 ID:khutJ/sP
どんしゃりに記録された音源ならどんしゃりに復元されて何か問題あるの?
わからん坊やだ


796 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 13:28 ID:B48/dBPa
つまりは
漬物に醤油をかけて食うか、そのまま食うか、と言う話だな

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:29 ID:rW2D2Rpm
ちょっと興味を持ち始めた初心者ですが
ジャズ喫茶やバーやアーティストの事教えてください
デビットヘイゼルタインって人が月末くるので行ってみたいんだけど
8000円って高い方なのでしょうか?(ジャズライブハウスとかの相場とかわかりません(;´Д`) )
最初はノーチャージの地元の人のジャズとかから行くのがいいかな?初めてなのでドキドキもんなのですが…

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:29 ID:W1wPNUYc
ブァンゲルダーの録音も味付けしまくりですよね。好きだけど・・。

799 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 13:36 ID:B48/dBPa
8000円 ちょっと高級な気もするようなしないような
都市部だと人集まるけどそうじゃないかもしれないし
箱(収容人数)のサイズによるかも あと お酒付とか 食事付とか
普通に生で間近にってならもちっと安いかも
とりあえず行ってみてもいいかも

>798は 味噌漬け風味が好きなのですね(謎

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:38 ID:GchezoN7
800

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:43 ID:uKNYSdql
>>795
わかってないのはおまえだよ。
そもそもの始まりはジャズを聴く為に追い込んだシステムで
JPOPを聴いたらあまりにひどいドンシャリな音が出るってことだ。
それが普通だから気にすることないってことで話は終わるはずだったのに
おまえが優れた装置ならジャズもJPOPもグンバツに鳴らせるって馬鹿な
こと言い出したからここまで荒れたんだろーが。

それが今更になってドンシャリ録音ならドンシャリで再生すればいいだと?
おまえは耳だけじゃなく頭も相当悪いな。
痛すぎて見てられないわ。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:47 ID:W1wPNUYc
>>799
ECMのような透明感ある音も好きです。でもその両立が難しい・・

803 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 13:56 ID:B48/dBPa
AA
=゚_゚)<800オメ

やかましいとき、ネットワークもトーンもいじりたくないなら
600Ωくらいのボロいライントランス買ってきて入れてみたら結構いいかも
昔トライアドの正体不明なの入れたら思わず結構良かった


ECMの御大キースジャレットとかしら?w
民族音楽系もなんか ああいう音の感じかもですよね
思うに多ユニット構成になるほどソース選ぶかもですねー

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:51 ID:+YfPg5ZD
というか浜崎だけは別だと思うのだが…
モバイルオーディオ用に作られているので音源のいいやつは
よほどしっかりしたオーディオじゃないと鳴らせないと思う

まぁそれでLINNやフィリップスに文句いう奴も俺はいかがなものかと思うが載せとく
http://www.calvadoshof.net/NewAudio/audiohistory15.html

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:15 ID:eABewoKY
アニソンヲタにもときどき居るがリミットが切れるとロクなことがない。
ジャズ再生には伝統があるので大体の手数と予算は想像できるが
>>804のような症例は「自分がパイオニア」という傲慢に陥りやすい。
オーヲタが演じる悲劇の縮図を観たような気がする。

大体このスレは
如何に安くジャズ再生用機材を手に入れるか?
という わらしべ長者の経験を綴るスレだ。
最高のオーディオ機器を夢想するスレじゃないぜ。

806 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 17:20 ID:B48/dBPa
この間代々木のライブ行って良かったのは ♪きみを〜咲き〜ほころ〜
って曲かなぁ
まー ラジカセとか ボーリング場の100円リクエストで
気楽に聞くハマサキもそれなりに良いものかもですよ

オーディオは
食いもんのスキキライとか能書きに似てる気がするなぁ
高級な おフランスの料理も美味しいし
駅前屋台のオデンもシミジミと結構美味いもんですよ
酔っ払った後のラーメンとか

807 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 17:21 ID:B48/dBPa
AA
=゚_゚) で スレタイと何の関係があるのか?と小一時間 自問自答

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:34 ID:tTXZgWP1
で、ハマザキは酔っ払った後のラーメンか?

809 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 17:36 ID:B48/dBPa
まー 鮎の食べ方にも イロイロありますがなw

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:45 ID:0j36rMjE
ぬか漬けの臭み取りとか。。。

811 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 17:48 ID:B48/dBPa
AAオチマス
=゚_゚) うはは オモロイ LIVEは活き造りかも。。。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:31 ID:eYp3fQ32
>>801
要するにID:khutJ/sPが今までに言ってきた能書きを整理してみると
ドンシャリなJ-POPがグンパツだってことみたいだな。俺にはさっぱり理解できんがw

>>805
>大体このスレは
>如何に安くジャズ再生用機材を手に入れるか?
>という わらしべ長者の経験を綴るスレだ。
>最高のオーディオ機器を夢想するスレじゃないぜ。

勝手にスレの方向性を一つに限定しないでくれるか?
高級かどうかはともかく本格的なマルチSP組んでる人の話やビンテージの
話をしたい人も多いんだから。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:01 ID:5j7VnvNW
>>812
じゃ誰が話しを切り出すかだ。
まずAltec vs JBLの決着を付けてからUREI、Gaussを語り
ジンガリ、ウェストレイク、キノシタモニターの可能性について語る。
ストーリーが丸見えなのを逐一丁寧に解説するということか。。。
今からジャズを本格的に聴こうって香具師に100万以上の金を払う勇気はないね。
レコードが増えて右も左も向けなくなったときに始めて重い腰を上げるんもんだよ。

814 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 21:17 ID:B48/dBPa
AA
=゚_゚) べつに無理して切り出さなくても良いような…


815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:39 ID:s1WC/hwT
ヲーデオマニアとジャズマニアの違いってのもある。(敢えてヲーオタとは
言わない)
ジャズマニアはあくまでレコード集めやらライブにいくのが王道で、ヲーデオ
には最低限ジャズらしくを聴ければそれでいい。装置に必要以上の金かけるく
らいならその分レコード買った方がいいと思う連中のこと。ちょいと前に「音
の書斎」というムック本があったが、レコードを数千枚以上持ちながら、聴く
装置は高校時代に親に買ってもらってそのままの古いシスコンってのもあった。
ヲーデオマニアは逆に音楽より音、現状維持より日々革新だから、ソフトは持っ
ててもせいぜい100枚前後。それでもいつも聴くのはヲーデオチェック用の
ソフトで、聴くのもある部分の音の違いだけ。下手すると音楽ソフトでもない
「コップの割れた音」「雷」を聴く連中もいるという。
で、ジャズ好きのオーディオ選択というのは、少なくとも「装置によってジャズの
聴こえ方が異なっている」ということに気が付いた発想ではあると思う。


816 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 21:41 ID:B48/dBPa
AA
=゚_゚) 分類学は難しいな… 牧野博士だ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:54 ID:bq9BZJLw
>>815
その両方のマニアも多いと思うけど...

818 名前:815:04/03/06 22:39 ID:s1WC/hwT
「装置によってジャズの聴こえ方が異なっている」ということに気が付いた発想
というのは、自分も経験したことなんだが、JBLのSPを買ってジャズ聴いて
いる時はインストものというか器楽中心だったが、あるところでアルテックを聴
いて気に入り手に入れてからは声ものというかボーカル中心にレコード集めが変
わっていったことがあった。なにが言いたいかと言うと、ソフトを選ぶ時、個人の
趣向、好悪で選んでいるつもりでも実際は今自分が使ってる装置との相性で選らば
さているのでは。下手すると装置が悪くて今まで糞だとおもっていたアーチストが
装置を替えたとたん一生の友になるかも。

819 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/06 22:48 ID:B48/dBPa
AA
=゚_゚) 恋人みたいなもんだな…

内緒だが俺は前のカノジョと付き合うまでコーヒーは殆ど飲めなかった
今は大好きだ ガブガブ飲む

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:37 ID:3zNyjJTO
ジャズはどこの板でも荒れるな。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:28 ID:sqotzgDB
みんな、理屈が多いッス。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:49 ID:EWukjFTp
理屈はいいんだけどさ、感覚と結びつける時に変な論理になる場合あるからねぇ・・・

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:54 ID:fwibacwZ
ちょっとお前ら聞いてください。引越しの為物件を探していたら見てしまったんです
http://www.mrdgold.com/billevans/
エバ゙━━(゚Д゚;)ンス━━━っ!!!!!

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:01 ID:jHjk0cBv
>>823
プ

825 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 01:04 ID:jrYdELA9
AA823
=゚_゚) おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!

826 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 01:06 ID:jrYdELA9
>ビル・エ〇ンス有限会社はミサ〇ホームの不動産ネットワークミサ〇エムア〇ルディ〇の提携会社です。
>掲載中の文章・写真および動画の無断転載を一切禁じます。

おまいの名前こそ無断転載ではないか?と小一時間


827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:07 ID:83Kz43R7
>>821
そおだねえ・・・。
まあ、それだけ熱い連中が揃ってるって意味じゃいい傾向かも。(w

古いソースが好きな奴もいれば、最新録音がいいってのもいるし、
ベタベタな割れ音がいいのもいるし、クリアーな音が好きなのもいる。
原音再生が命ってのもいれば、ライブとレコード/CDは違って当然って香具師
もいる。
そんな連中が一斉に語るワケだから収拾がつくわけがない。

漏れはさんざん試聴を重ねて、他人の批評には耳も貸さずに自分がいいと思う
ものを選んだ。
Altec VALENCIA + Mcintosh C22 + Mcintosh MC240 の組み合わせ。
古いとか、歪んだ音だとか、低音が出なさ杉とか批判はいくらもあろうが、
コレで聴く50〜60年代のウェストコーストJazzは実に気持ちが良く気にいって
いる。
最新機器のクリアーさより、漏れはこういう音が気持ちいい。

ソースと好みと機器を晒せば、いくらか建設的かもなぁ。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:11 ID:EWukjFTp
この流れで晒したら叩かれるだろうね

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:23 ID:23OkpaJd
病に寝込んでいたとき、バロック音楽の教会の残響に心洗われていたので
微細音再生に血道を上げていたことがあった。木下モニターに近い構成となったが
音の強さ(質量感)がなく、ジャズを聴くようになってから苦労した。
何でも聴く人間は苦労する・・・いま胸にズキンと来た人は多いと思う

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:31 ID:fwibacwZ
       ☆
頭巾→ / \
     ( ゚Д゚)<お前らそんなことより不動産会社エバン(ry

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:34 ID:83Kz43R7
>>828

だね。(w
ただ、流れがほんの少しでも変わってくれれば嬉しい。
Jazzが好きなもの同士で不毛な諍いを続けるのもどうかなぁ。

最近、古いオーディオ雑誌をいろいろ調べているんだけど、30年も前から↑
と同様の議論があって、全く進歩がないってのも・・・。
健全な議論をしたほうが得られるモノは大きいかな、と・・・。

832 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 01:43 ID:jrYdELA9
AA
=゚_゚) 叩く奴なんて根性知れてるしー
自分の音を探して楽しんでるマニアな人は叩かないとおもうけどなぁ
叩かれても 脳内ハイエンド所有の人だと思うしほっとけほっとけ
晒せ晒せ〜 ラジカセだって別に良いじゃん 満足してれば

今使ってるのは 自作のRCA808シングル
今後813って送信管で造りたい コツコツ部品集めてて
球はとりあえず揃ったよ
808は出力実測5Wくらいかなぁ ユニットの能率のおかげで特に不足せず

ユニットはJBL2152Hだよおととしの冬今の家に引越した時、
天袋にバッフル付けて仮置きのつもりがそのままだわさ
プリアンプと言うかほとんどセレクターのフォノアンプは
オペアンプの適当に自作した奴 OPA37で落ち着いてる
造りかえたいけど先の話だなぁ
プレーヤーはSLP1200−2にカートはSHUREのV15MRだよ
MMなのはプリアンプのゲインの都合とあとは好み

ジャンルは特に縛りも無く… てけとーに目に付いた奴を買ってみる
最近は民族音楽が多いかなぁ
音の好みは んー 低音は別にいらないや 木造住宅だし

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:44 ID:1jN1Xr5V
「仲良く、楽しく、為になる」をキボンします。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:48 ID:8A189OOR
>>833
つまりNTTですね!!



どうでもいいですか。
そうですか。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:48 ID:IXl0mEt1
>>829
オレはjazzから入ったからその逆だね。
賢く中道を行くより、左右に大きく振り子を振る方が楽しいぜ(笑)

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:50 ID:23OkpaJd
音の「好き嫌い」自体を論争にしたら大変なことになる。
その人その人の好きな音にする機材選びやノウハウは、論議共有できる。

837 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 02:13 ID:jrYdELA9
AA  
=゚_゚) NTTウハ

なんかの雑誌でJAZZマニアの頭が固いのは
嫌いなレコードを頭で割ってるからだそうざんす
JAZZの人は原音ってより「好み」が出るかもですね
録音自体がフラットってわけでもないわけで

うちの子は クラシックで言うと ポリーニのピアノが駄目
なんか平べったく音が出てくるっぽい
たんにポリーニの顔が嫌いだからかもしれないですわ
ブレンデルかかろうじて 聞けるかなぁ…
ワルターとかそのへんの古い録音は結構良いかも
829タンが好きそうな
ピノック>イングリッシュコンサート とかは
あんまり涼しい音はしないかもw VALENCIAよりは涼しいかもw


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 06:20 ID:mJDs403d
ドーム > コーン >>> ホーン 
製造コストの安い順、音の悪い順

音を良くしたければ、ホーンが一つの条件

特に、音楽のエネルギーの大部分を占める中低音は
 ホーンの助けがないと、まともな音が出ない。


839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 08:04 ID:EWukjFTp
ふゆーのねんーーーーりょぉおおおおお

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 08:48 ID:g+Q2uvXj
815氏が結論を話された、即ち
「下手すると装置が悪くて今まで糞だとおもっていたアーチストが
装置を替えたとたん一生の友になるかも。」

皆のもの、これだよ、これ。
特定のジャンルにピントを合わせて「音決め」された旧来のオデオ装置では
不可避の現象じゃないかね。
自分の装置の癖に合うジャンルの音楽だけ好んで聴くようになっていないかい?
クラシックがうまく鳴らない装置だと、いつのまにかクラを敬遠しているだろう。
ジャズがうまく鳴らない装置だと、いつのまにやらジャズを敬遠しているだろう。
加えてズブシロが装置に色々手を加えてますますキャラが偏向しちまう。
悪循環のなりの果てが「jazzがそれっぽく鳴るがj-popは最悪の糞」というデマに
なっちまう。
素直なキャラの本格派で色々なジャンルの音楽を聴いてから暴言を吐くんだな。
目を醒ませよ。


841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:10 ID:50Tk5tn0
無理して名作に会わなくていいんだよ
人生の節々に心に染みる良作に会うのを楽しまないとね
それにここはJazzスレなんだけど…
まぁ好みで聞くのもいいし、ニュートラルで聞くジャズもいいかもね
jazz聞くシステムに至るまで色々試行錯誤があった(ある)だろうけど
後になってみれば それもまた楽し だよ
というわけで結論はまたーりしる( ´ー`)y−~~

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:59 ID:LknTPL3Q
最新機器でjazzをバリっと聴きたいよなぁ。
音場なんて気にしなくていいからよぉ。
jazzファンを唸らせるSPを出してくれ。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:05 ID:XaJcqyQC
>>840
性懲りもなくまた出てきたか、粘着厨房…
とにかくピント外れ、矛盾だらけのおまえは議論の蚊帳の外だからすっこんでろ。
お呼びじゃない。
815のレスの意味も履き違えてるし、今さら鬼の首を取ったようにしゃしゃり出てきても
おまえが恥の上塗りを重ねてることには変わりない。


844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:38 ID:avnR6kUl
同感

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:49 ID:g+Q2uvXj
>>843
>>844
それじゃーお願いがある。
蚊帳の外かどうか、おいらにも判るように815のレスの意味を説明しちくり
待ってるからな


846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:20 ID:QXl8J3i7
スルに限る

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:22 ID:XaJcqyQC
散々悪態をついてきて今さらお願いがあるなんてよく言えたもんだ。
お前の言葉をそっくり返してやるよ。

あのなぁ、タダで815のレスの意味の説明を聞けると思ってるのかい 。



848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:29 ID:JhFD0iw2
確かに何か聞きたいなら自分からだな

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:21 ID:83Kz43R7
>>842
禿同。
漏れ的にはレンジが多少狭くても可。
で、そこそこの値段で出して欲しい。
サキコロの出だしで"オーッ"ってくるようなやつが出ないかなあ。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:23 ID:XaJcqyQC
>>842
>>849
夢を壊して申し訳ないが最新の機器は古い時代のジャズを聴くには
難しいものがある。レンジが狭くてもいいならそれこそ古いSPの方がいい。
音源と同じ時代に作られた機器はベストマッチの一つと言えるかな。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:36 ID:EWukjFTp
要旨よりも「言えるかな」の部分が気になった

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:07 ID:g+Q2uvXj
ちえっ!
結局、答えられないじゃないか

あゆも聴けないなんて・・・
カス装置だな
イラネ


853 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 17:09 ID:jrYdELA9
AA
=゚_゚) イッエルカナ イッエルッカナ ハテハテフムーン
罵倒と混迷のエネルギー渦巻くジャズスレ ムフムフ

850タンのもそうだと思うし
ネタ的に敢えてチガウコト書いてみると、ロリンズの出だし云々っていうと
いわゆる密閉/ブックシェルフって世界とチト異なる方を向いてるのかも
でも849タンの耳は849タンの感性ゆえ ワタクシはわかんないんです
ましてや日頃会ってるわけじゃないし

ほんでー ちょっと849タン/842タン テストしてみません?
壊れたラジカセからでも何でもいいから ユニット2個調達して下さいよ
ほんでー 裸のままで良いんで
アンプに繋いでくださいよ ワニグチクリップでいいですから
そしたらー ちょっとロリンズかけてくださいよ
低音とかスカスカだし音にはなんないんですけど
で ユニットの振幅でかくなって壊れてもいいですからどんどんボリューム
上げてってみて下さい 上げながらちょっと出てくる音を分析してみて下さいよ
何か「感じる」ところがあったら もしかしたら、849タン/842タン は
現代の志向してる密閉/ブックシェルフ系のスピーカーとチョット
違う音を求めてるのかもですよ
そのラッパが吼える感じを 心を揺さぶるビリビリ感つーんですか ソンナヤツ
849タン/842タン の今の構成とかヨクワカンナイし
人となりも全然知らないんで

こんな意見で悪いんですけど 思いついたこと書きましたー

854 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 17:11 ID:jrYdELA9
AA
=゚_゚) 852タンは、ダダッ子でつねー

JAZZのスレッドで 鮎釣りしても釣れないでつよ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:20 ID:KtyHh0yF
このスレは波が大きいな。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:21 ID:23OkpaJd
押さえ込まれた、閉塞感のある音・・・アンプが大出力になってからのブックシェルフタイプの音

昔は映画館のアンプでも、出力1W以下だったりしたので、高能率スピーカーしか役に立たなかった。
高能率だとのびのび鳴りやすいし、微細音再生にも向いている。ナローレンジはあきらめるとすれば
低コストだと、よく出来た(自作)バックロードホン(故長岡鉄男氏で有名)か、高能率コーン型平面バッフル。
高コストでいいなら、PA用スピーカー。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:38 ID:XaJcqyQC
>>856
なんと言うか…
間違いが多すぎるよ。熱弁はいいんだけど…

858 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 17:39 ID:jrYdELA9
AA
=゚_゚) そですねー

人のを聞いてみたりする限りでは PA用も悪くないかもでつよ
タフだし
ウレタンエッジとか経年変化でボロボロで長く付き合えないし
いや 張り替えるくらい惚れて好きなら また道があるんでしょうけどw
そしたら コルゲーションだのフィクスだの布だの
長く付き合える奴で アレコレ遊ぶのも面白いかもですよ
 
あと高能率スピーカーだと
バッテリードライブの方向も出てきやすいですし
面白い世界だとはおもうんですけどね

いや 自作推奨ってわけでもないんですけど…
個人的な趣味の方向で 結果そうなっちゃうのですわ
まぁしゃぁないw

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:41 ID:23OkpaJd
>>857
間違いは直してから馬鹿にしてほしいね

860 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 17:41 ID:jrYdELA9
AA
=゚_゚) 厳格だな

861 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 17:44 ID:jrYdELA9
AAヒクヒク
=゚_゚)  ウ… ウゴイタラ ヤラレルw

862 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 17:55 ID:jrYdELA9
A ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
_゚)
⊂ 

< まー PA用でも 安いのは有りますよね 高いのも有りますけど 
< まー 低能率でも高能率でも ズブかったりイロイロでしょうけどネ
< まー その人がその経験でそう思って書いてるんだから いいような気も
< まー もちっと丸く書くと良いような気もするようなしないような
< まー ワタクシがアホなのは 棚に上げてるんですけど ええ

863 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 18:01 ID:jrYdELA9
A 
_゚)< あー そいや
⊂ 
 
 先日 薄い財布からフンパツして 
 マイルスのコンプリートブラックホークを買ってきましたよ
 いやー ちょっと飲みながら聴いてると あっという間に時間過ぎちゃいますわ

 ナカヤマエイジとかマルサリスとか最近の録音スッカラカーンと
 聴くには、まー、ちょっと開いて選ぶかもですね ではでは残り良い週末を〜♪

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:15 ID:XaJcqyQC
>>859
映画館のアンプは昔から大出力のものも多くあった。
指向性が強く遠くまで音を運べるホーンだから採用した訳で高能率だからではない。
高能率SPは微細性音再生はどっちかとゆうと不得意。


865 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 18:20 ID:jrYdELA9

_゚)< …
⊂ 

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:22 ID:23OkpaJd
それは、1Wが大出力だった時代を知らないだけですよ→WE
低能率スピーカーのほうが一般に微細音再生が苦手。静電型は別。

867 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/07 18:27 ID:jrYdELA9
A フムフム ハッケン
_゚)< 正義は一義ではないのか… つまり、マサヨシはカズヨシではないのか〜
⊂ 

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:31 ID:qkt26hRJ
852は救いようが無いな。
本人も救ってもらう気もないだろうし、議論する価値がない
ので無駄な時間過ごすより、ソフトを聴くべし。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 19:33 ID:83Kz43R7
>>850
よくわかってるんですよ。
当然、欲しいですよ。
でも高いんですよ。
貧乏人の夢想と思って(ry

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:58 ID:XaJcqyQC
>>864
あっそうかWE時代は確かにそうだね。これは失礼。
高能率SPの微細音再生はホーンの形状に大きく左右されやすいので
低能率SPとの比較は一概には言えないんじゃないかな。

>>869
高いってのがどれぐらいの金額を言ってるのかわからないけど
最新のより安くていいのがいくらでもあるよ。古い時代のジャズを楽しむなら
それほど大金をかけなくても済む。クラシックはこうはいかない。
そのかわり手がかかることが多いけどこれも趣味の一つだと割り切れば楽しいものです。


871 名前:815:04/03/07 21:04 ID:6AzF8G5e
864氏は866氏に反論しないのか?
このギロンの行方をニヤニヤしながら待ってるんだけど。


872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:19 ID:g+Q2uvXj
868は吉外だな、はやくしんでね


873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:30 ID:g+Q2uvXj
あゆも聴けないでジャズがきいてあきれるわ


874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:46 ID:QXl8J3i7
あゆはたのきんトリオの野村よっちゃんがギター弾いているよ。日本最高のバックが
しっかりとサポートしているからこういうのが鳴らないとなるとダメだよね

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:40 ID:23OkpaJd
あゆは、左卜全よりは上手いと思うが、桜田淳子なみにオンチなので、聴きません。ごめんね。


876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:46 ID:KtyHh0yF
ずびずばー ぱぱぱやー

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:37 ID:Cv4AqCkj
野村よっちゃん=日本最高のバック   死ぬほどワロタ

878 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/08 01:26 ID:0UOV6Uep
AA
=゚_゚) 春ですなぁ 機器も季節の変わり目に壊れる気がするよ
つ且o

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:22 ID:aXxgTLMI
みんなジャズの醍醐味ってどういう時に感じる?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:03 ID:D6dCTWD0
>>1
もすこしうまくネタふれや
なんだよジャズの醍醐味って。アホか、んなもんあるわけないだろ。


881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:57 ID:lECGhuBQ
江戸っ子なら でーごみ って読め

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:14 ID:EhmOq1HR
味っていうくらいだから、食ってるときじゃないか?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:28 ID:XkoBKOYo
>>880
879は釣り、もしくはアンチでしょ・・・

884 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/08 19:49 ID:0UOV6Uep
AA
=゚_゚) 是即チ醍醐之味ナリ

醍醐味を感じるのは…聴きながら酔っ払った時かなぁ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:04 ID:atzP/4CW
程度抜群のオリジナル盤を見つけた時に醍醐味を感じる。

886 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/08 20:15 ID:0UOV6Uep
↑あ、確かに言えてるカモ


887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:23 ID:gsjTiHhD
気分の良いときに、さらに高揚するためにジャズを聴く人がいた
気分が落ち込んでいるとき、元気をもらうためにジャズを聴く人もいる
もっといろんな人がいるでしょう。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:24 ID:XkoBKOYo
もう音楽マニアとジャズマニアは分けて考えた方がいいね

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:29 ID:IPGMEjLz
>>873 あゆ なんて音がいじくられてつぶれた詰まった音で
あたかもそこで演奏したかのごとく、ミキシングされた
音源なんてジャズを聞く人は聞かないと思うし、もし
本気でこんなこと言うのなら、あなたのセンスと耳を
疑っちゃうね。



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:44 ID:QPgBfbnX
>889
馬鹿を相手にしても無駄なことくらいログ読めばわかると思うが。
もし本気でレスしてるなら、あなたの知能と学習能力を疑っちゃうね。

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:03 ID:p/GtyBoe
future jazzとか電気の入ったのはみんな聴かないのかな?
電気で作ったドラムがズンドコいうのとか。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 03:25 ID:mUiO13HX
>891
わたしはおもしろい音ならなんでも聴くよ
ジャズや民族音楽、クラシックみたいな生音も
テクノやAcid Jazz、Loungeみたいな電気音も
ジャンルで切り捨てて聴かないなんてもったいない

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 04:36 ID:m+TzC1RZ
偏った音質のステレオか・・・早い話、ミニコンクラス以下と判断する


894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:22 ID:Bsv4/trZ
あゆのスゴサはDVDのライブを見てからにしてね。野村よっちゃんをバカにしてないかい?
演奏驚くよ。まああゆのボーカルやギターにとことんこだわったよっちゃんのギターサウンドは
A5とかの埃っぽいものじゃあ再生できるわけないよね。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:28 ID:Bsv4/trZ
JAZZのオオタ的醍醐味、それはハイハットのパフパフの風圧が出たときだよね

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 07:09 ID:H1qPgFD2
お酒が回り、いつのまにか目を瞑りリズムに合わせて首を上下させてる自分に気付いたとき。しょうもないなぁw

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 07:34 ID:Vtusosu+
>895

同意。
その音を聴くとヴァンゲルダーの録音だなってわかるね。
先日買った「アストラット・ジルベルトwithタレンタイン」でも
このハットの音が聴こえたので、もしやと思ってライナー見たら、
やはりヴァンゲルダーだった。


898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:59 ID:AtQNED+H
小柳ゆき すごいで
Jポッポ 悪くないで


899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:02 ID:FuMpo2Wj
声量はあるけどべつにうまくもないしなぁ小柳

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:13 ID:GFKcaABW
いいかげんにしなさい厨の

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:42 ID:AtQNED+H
小柳はうまい
今後にも期待できる

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:46 ID:nW//BtXN
なんで定期的にJポップの話が出てくんの?
なんかの陰謀?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:59 ID:5VehPpgt
陰謀と言うよりかまって君がしつこいだけ。

最初は偉そうなことほざいてたけどいろんなこと突っ込まれていく内に
どんどんボロが出てまともなことは何一つ言えなくなったのにもかかわらず
相手する人にはことかかないから定期的に登場してる。レスの内容見ても
ジャズはおろかオーディオも初心者であることが明白。

学校では空気のような存在だからこのスレでは居心地がいいんだろう。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:22 ID:Bsv4/trZ
ゲイは身を助けるというけど、野村よっちゃんはギター、マッチはレースドライバーだけど
一番人気のトシちゃんは死んじゃったね。やっぱゲイだよね

905 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/09 20:40 ID:takwopOp
AA
=゚_゚) サイシンキキッテ ホドデモナイデスケド 機会があったら

マーチンローガンとかー ESL63とかー
静電型のスピーカーで聞きたいですわー どんな音するかは知らんけど…
でかくて後ろにも空間が居るし 拙宅じゃァ無理ポイ

学生の頃 ESL63持ってる人がいて一回だけ聞かせてもらいに行ったら
その人 当時若い俺に気を使ってくれたのか…
クラシック2枚くらいと コッチの方がいいよねって
飯島真理タンと斉藤由貴タンを聞かせてくれたのよ
いや 録音は良いと思うし どっちも歌うまいと思うし
結局帰りがけ LP中古屋寄って飯島真理タン買ったですけど…
ファーストアルバム後藤次利のベースとか入ってて、すげー目茶目茶
カッチョイイんですわビビッタヨ…侮れん
それはともかく
HANKMOBLEY/QUINTETとか熱々のを一枚持っていけばよかったですよ


906 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/09 20:43 ID:takwopOp
AAフムフム
=゚_゚) 結構 飼い方覚えると 厨ってスレッドのスパイスになるかも

こんな時代だし、そんなソースもエンコードすれば
ヴァンゲルダーにしてしまう魔法のソフトとか有ってもいいね


907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:01 ID:4WvtsVe7
いま一度>>1を見よ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:23 ID:jNkY8KR7
>>905
マーチンローガンは明晰・クリアで、音に「コク」や「力強さ」を付加してくれないので
50’sの熱いジャズが寂しいかも。でも楽器の音像が触れそうなリアルさには脱帽。

909 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/09 21:39 ID:takwopOp
AA
=゚_゚) >>908氏アリガトー
おっしゃってること読んで思うことがあるんですが
JAZZってひとくくりにするのはアレですし、
観念的な言い方なんですけど、
全体のバランスより、駆動系が軽いなり、ホーンで飛ばすなり、
瞬間的に空気を動かす能力に、まず重点を置いた方が、
JAZZって楽しめる気が最近するんですよ
バランスはそれから追い込むなり放置wするなりで

ROWTHERとかもその辺の一つの極端な解なんだろうなぁと思ってます
静電型もとにかく速く軽く動くわけで ゾゾゾゾーって鳴るのかなぁと
思いつつも 実際所有しないとわかんないんでしょうけどw

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:49 ID:jNkY8KR7
>>909
トランジェント(=音の立ち上がり・立下りの良さ)が大事ってことですよね。
そのためには振動系の質量(等価質量)が軽いことが必要条件ですね。
さらに、瞬間的大入力にも正比例に再生してくれる(リニア)のも必要ですね。

ワイドレンジ・歪率などは最優先事項ではない、と・・・

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:01 ID:5VehPpgt
解っちゃいるだろうけどマーチンにしろクォードにしろ静電型SPは
低音のアタックがあまりにも貧弱すぎる。
これはジャズを楽しむ為の最大の弱点だな。R.V.G盤のゴリゴリした
ベースがなんとも情けない音で出てくるのには参った…
プレーナーは使いこなせればそれなりの魅力は確かにあると思うけど
ジャズオーディオとは相反するのは致し方ない。

912 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/09 22:05 ID:takwopOp
AA
=゚_゚) < 個人的には 今は最優先ではないですね

でもやっぱ
ワイドレンジでリニアリティーの高い世界っていいと思いますよ
個人的には 部屋の問題をクリアしてからですわ
今は どんな機械放り込んでも そこにぶつかる気がしてて
気分的に手が出ないですね

でも ある日突然 ウガーッ目覚めてしまうかもですよw

913 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/09 22:09 ID:takwopOp
>>911 
振幅取れない分 ユニットサイズで… どうなんだろ…
でも 一般家庭にはでかいですよね マーチンも アポジーとかも

テクニクスが昔
平面ユニットで劇場用の超大型衝立みたいなスピーカー作ってたような
気がしますけど、その辺実際に聞いてみると回答があるのかなぁ。。

でも結局は、巨大になる訳で…

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:30 ID:5VehPpgt
>>913
低音だけじゃなくいろんな弱点があるんですよ。静電型。
ここで語ると荒れるもとなんで控えますが理論は素晴らしくても
全然普及せずに衰退してるのが悲しい現実。一度ESLあたりで
お気に入りのジャズを聴いてみればジャズには向かないってことぐらい
すぐにわかると思いますよ。大きくすればどうこうってもんでもないでしょう。


915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:37 ID:m+TzC1RZ
低音がゴリゴリ出たとしても、あゆをカッコいいドンシャリで再生できなければ
使いものにはならない。
流行歌もジャズも楽しめて初めて本格派の装置といえる。
また、コンデンサー型は室内楽専用だな。



916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:44 ID:o4Yimo4J
かっこいいドンシャリとか言うな。たとえ釣りだとしても。


917 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/09 22:51 ID:takwopOp
AA
=゚_゚) うーん 向き不向きってありますよねぇ
あえて不向きでガンバるマニアの人も居たりで オーディオって面白いですね
やっぱし 聞いたこと無いシステムって しっかり聞いて決着つけるべきですよね

915も世話になったな
この板は なんでか知らんけど全般荒れてるな マジメな奴が多いのだろう
とりあえず俺は一旦 根城の最悪版に帰る 違うハンドルだけどw
鮎みたら あんたの事も思い出すから優しいアオラー活動を続けてくれ
とりあえず今週末去年の引越しのときにしまっている
MB−88Uって往年の機械出すから 鳴らし始めたらまた来るぜ ゴルァ!
自作の808よりは「アユ」は鳴るはずだよw

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:52 ID:4WvtsVe7
ええ加減「J−POP好きのオーディオ選択」のスレでも立てれ。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:35 ID:UvYhmuZQ
あゆ好きの厨坊はもうこのスレのマスコットでいいんじゃないかい?
ここまで下手な煽りだと逆にかまってあげたくなるw

でもピュア板であゆをこれだけ語るヤシも始めて見たな。
無謀と言うか怖いもの知らずと言うか…


920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:17 ID:Zq2uX0o1
あゆ厨に
現代音楽の初期電子音楽や
初期プログレをおもいきりHiFiで聴かせたい

もう二度といいたくなくなるだろう

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:44 ID:pRs8RX33
無知って強いよなぁ。
ちょっと羨ましい...

922 名前:しょうちゃん:04/03/10 07:34 ID:T9ELKofy
>>910
>トランジェント(=音の立ち上がり・立下りの良さ)が大事ってことですよね。
立ち上がりは大事ですが、立ち下がりはさほど重要じゃないと思いますね。
楽器自体も余韻が長く後を引きますし、部屋の残響時間もSPユニット(特に中高域)の
ディケイタイムと比べるとはるかに長いです。

楽器の実体感よりも演奏空間の広がり重視の場合は、立ち下がりの悪さで微少な情報が
マスキングされて、曖昧なサウンドステージになりやすい、ということはあるんじゃないでしょうか。

それからボーズ802をイコライザー無しで聴くと強力ですよ。
低域も高域も出ませんし荒れたシンバルになりますが、中域のエネルギーには凄い物があります。
HIFIでは語れない音世界があるのでは?と思わされる再生です。

923 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/03/10 11:11 ID:C+gSI7Vl
>>914
アクースタットだとJazzもかなり鳴るのではないかと思いますが、
いかがでしょうか?

924 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/10 19:36 ID:z4z/cwdr
>>923 自分としてはハゲドウ

アユ厨をJAZZ好きみんなで可愛がるスレになったのか?
ある意味スレッドの目的にも添うな(w

925 名前:風肴子 ◆sYABB.KaB. :04/03/10 19:44 ID:z4z/cwdr
パッと聞いてよかったんですけど、静電型は、
自分の部屋で鳴らしてみないと解らないっぽいですよね。

もともとBOSEの真ん中の辺って グググッて聞かせますよね
B&Oのもんのすごい端正な音とはかなり異次元なんだけど
整ってる気がします。イコライザー外すとそんなんなんですか?ムフフ


MB-88Uは無事火が入りました。ネタが入ったらまた書きに来ます〜ノシ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:03 ID:Y+q+ZGrb
アクースタットってなんじゃらほい?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:03 ID:ZsW9ItWl
ジャズ聴いてるヲタは「オレがいちばんジャズ解ってるもんね」てひとが
多いから、会話は長続きしない。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:17 ID:rRyqBryC
うちにMBー88Uは5年くらいほこりかぶってる。



929 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/03/10 21:52 ID:Drou8LCj
>>926
静電型スピーカーのひとつです。愛用してます。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:25 ID:MrACS7f5
>>923
アクースタットもいいSPだと思いますがJazzが鳴るかと言われれば
私個人の意見としてはやっぱりしんどいかなと。特にハードバップ。

>>751
SPに関して言えば2インチクラスのコンドラ、それに負けない くらい反応のいい高能率&大口径ウーファ
とありますがやっぱりこれがジャズを楽しむオーディオの一つの基準で比較してしまうと
弱点が浮き彫りになちゃうんですね。
別にそこまで拘る必要はないって言っちゃうとそれまでなんですけど妥協しちゃうとこの手の話は
長続きしませんね。ちなみにかなり昔にM-6を聴いたことがあります。女性ボーカルなんかは
独特の個性があってかなり魅かれた覚えがありますがやっぱり低音のアタックは弱かった…

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:27 ID:C30J9h3D
「あゆをあゆらしく派手に鳴らせるか」

これはそのシステムの再生能力をあぶり出す命題である。
特定ジャンルにターゲットを絞り込んだ癖を売りにするシステムは
ことごとく落第する。


932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:36 ID:MrACS7f5
>>931
ハハハッ!来た来た。
面白いぞ。その調子でもっと頑張れ!

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:51 ID:wWD47i2D
生音とアンプからの音の両方が同時になったりするからねぇ。むずい罠

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:51 ID:eLbRdjXb
「あゆをあゆらしく派手に鳴らせるか」に加えて「たのきん野村よっちゃんのギターも
派手に鳴らせるか」も加えてください。この野村よっちゃんのギターをぴたっと
鳴らせた日にはフィージョンなんてバリバリ鳴ると思うですよ。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:52 ID:Zq2uX0o1
>>931
それって、あゆに特定してるでしょ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:26 ID:WvhYVAhE
あゆを鳴らすなら、ラジカセのバズーカとかいいのかな

937 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/03/10 23:37 ID:Drou8LCj
>>930
能率がずいぶん違いますから、最大音圧レベルでは比較にならないでしょうね。
でもパワーアンプを選べばかなりのところまでは対応できるように思います。
ちなみにM-6を聴かれたときに使われていたパワーアンプはなんでしたか?

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:54 ID:MrACS7f5
>>930
使ってたアンプはアキュのモノブロックだったかな(型番は失念)
結局ジャズを楽しく聴く上で要求するレベルの高さ次第だと思いますよ。
これは個人差があるし、どの時代のジャズよく聴くかでも求める音そのものが
変わるから一概に断言は出来ないのはしょうがないですけどね。

ちなみに私の場合はピーク音圧レベルよりも厚みのある音像とスケールと言うか
迫力感。こうゆうのは前へ前へと音が飛び出してくるSPじゃないと再現できない。
行き着くところはやっぱりホーンなんですね。
これと比較してしまうとアンプを奢って変化する音の影響はわずかなものではないでしょうか?
プレーナーはもっと違う音楽を追求する方が楽だし無理してジャズを追いかけなくても
妥協してそれなりの聴き方で味わう方が幸せになれるんじゃないかなと…

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:56 ID:MrACS7f5
アンカーミス失礼。
>>938>>937へのレスです。

940 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/03/11 01:06 ID:PldhCJ2B
>>938
パワーアンプは管球式のハイパワーアンプが相性が良いようですね。
アンプの違いによるドライブ能力の差はずいぶんあるように思います。

>ちなみに私の場合はピーク音圧レベルよりも厚みのある音像とスケールと言うか
>迫力感。
この部分はまったく同感です。しかしコンデンサー型でも使い方によってこれは可能です。
アクースタットが鳴るようになってからは、昔のEP盤の音の良さに目覚めて買いあつめました。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:43 ID:p6dHBlTI
>>940
う〜ん…
>アンプの違いによるドライブ能力の差はずいぶんあるように思います

ドライブ能力の差があるのは当然なんですけどその差がもたらす音の変化度合いは
優秀なホーンとドライバーユニットを使用したSPとの差から見ればわずかではないですか?
という意味で言ったつもりだったんですよ。

迫力や厚みのある音を出すのには低域の問題を避けては通れませんが
フルレンジでも使いこなしで優秀な大口径ウーファに迫れますか?

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:31 ID:+zwfzqgk
フキュは何を鳴らしてもスタティックな表現をしがち・・・のれねぇんだよ


943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:40 ID:pv2UcINA
迫れる迫れないというのは、941の好みで決まる問題であって
それを他人に問うのは無駄な気がする。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:41 ID:pv2UcINA
942が「のれる」システムを教えて下さい。

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:00 ID:kt4U/If5
私のアコ―スタットはガツンとした低音は出ないですが
風圧を感じる様な低音がでますね、高域がもう少し伸びてほしいです。
アンプは500W、250Wのプロ用から、100WのAV用パワーアンプ
昔の100W級プリメインでも鳴らしてみましたが、どれでもいけますよ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:41 ID:69YNm37i
>>943
だからそれを言ってしまうと話は成り立たない。
極論だがミニコンでもオールホーンに迫れるかどうかは好み次第で決まる
となっちゃうでしょ。ユニットの物理的な能力の話なんだからさ。

主観ではなくあくまでも比較した上での議論。フルレンジにしては低音が出るのと
大口径ウーファ並みに低音が出るとでは大違いってことです。

947 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/03/11 12:38 ID:Lta1TFiC
>>941
アクースタット#6は振動板面積は15inchウーファ数個分ぐらいはありますので、
随分低い音まで再生可能です。

KlangfilmのEuropa juniorとアクースタット#6を使っています。
Europa juniorは「優秀なホーンとドライバーユニットを使用したSP」の範疇に入ると思います。
トランジェントの高さで比較すると以前はeuropa junior>>>#6でしたが、
最近ではEuropa junior>#6程度までは追いついてきています。
トランジェントの試聴ソースは例えば東芝プロフェッショナルシリーズVol.4の
津軽三味線のダイレクトカッティング録音などです。
ちなみにFレンジでは#6>>>Europa juniorですね。

昨年7月にJimmyJazzのMasterたちに聴いていただいた時の試聴記が彼のHPの日記として
残されていますので、宜しければ参考までにどうぞ。
以下のHPのオーディオ日記のNIKKIseries49,50にあります。
http://www.ops.dti.ne.jp/~j-jazz/index.htm

948 名前:これぞDVD-Aじゃ(ソフト編)Part@:04/03/11 14:19 ID:Ze0utB1e
       /
     ヽ/__
    ./     ヽ
    |  ノ ノ) ))高音質版ゲトォォォーー!!
   ノ(|ゝ ┬ イ| ミ  ビシィッ
   ノ` `ァ―lフ"]ニア    ◎←DVD-A
  (,, ,ノノH/ ̄
   ∞、くハ〇\
   lノ  | |   (⌒) ゲシゲシッ!! 
     ( ⌒)  ◎←CCCD

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:22 ID:Ze0utB1e
ああ書くとこ間違えたスマソ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:05 ID:69YNm37i
>>947
HP見ましたけど日記の49,50には全然関係のない記載しかされてません(汗

>アクースタット#6は振動板面積は15inchウーファ数個分ぐらいはありますので、
>随分低い音まで再生可能です

静電型と従来のコーン型ウーファは構造も理論も違うので単純に振動板面積を
比較しただけでは結論は出せないのでは?

Klangfilmって確かドイツのビンテージSPでしたっけ?見たことも聴いたこともないなぁ。
良ければどんな仕様か教えてもらえませんか?
特にドライバーのインチ径、磁石とダイヤフラムの素材、ホーンの形状等

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:21 ID:69YNm37i
それから過渡特性はもちろん良いに越したことはありませんが
ジャズを楽しむ場合これは一つのポイントに過ぎませんね。

やっぱり音像が前にせりだしてこないとジャズを聴く魅力は半減するなぁ…

952 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/03/11 16:26 ID:Lta1TFiC
>>950
日記の49,50ではなくて、もう少し前にNIKKIseriesというのがあります。
もう少しnextボタンを押してみてください。

Europa juniorのドライバーは電磁石でダイアフラムはたしか長方形のジェラルミン板、
コイルは1ターン足らずの銅リボンと聞いています。
下記のHPのクラングフィルムのスピーカーと同じものだと思います。
http://www.gokudo.co.jp/Vanguard/bekkan/bekkan.htm

953 名前:kkk:04/03/11 17:14 ID:7+A6czKG
中古屋で、JBL4410、5万円、というのを見つけました。いったいどん
な音のスピーカーなのですか?。それと、この金額は安いの?、高いの?
誰かおしえてちょうだい。

954 名前:NIKKIseriesってこれですか?:04/03/11 18:04 ID:Sz0+EbtP
http://www.ops.dti.ne.jp/~j-jazz/sb43.html

955 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/03/11 19:11 ID:zpuQSreD
>>954
そうですね。ありがとう。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:27 ID:69YNm37i
>>952
見れました。なかなか興味深い内容で楽しく読ませてもらいました。
それにしてもアクースタットの印象がところどころ私と180度違うのには
ちょっと驚き。やっぱり使いこなしってのはあるんでしょうね。

勉強不足で申し訳ないのですが電磁石ドライバーってのは始めて聞きました。
ちなみに私のシステムは4Weyマルチのオールホーンです。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:17 ID:/S9JnOfm
電磁石のスピーカなあ
本当にいいのかどうかわからないな
どんなんだろ
値段は高いよ

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:02 ID:BfRocCyB
電磁石ってフィールド型のことでは?例)幕ソニック

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:20 ID:/S9JnOfm
そうだよ
ウェスタンなんか馬鹿高
そんなにいいものかなあ

960 名前:励磁型の評論:04/03/11 21:21 ID:Sz0+EbtP
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9903/audio.html

961 名前:何これ?:04/03/11 21:23 ID:Sz0+EbtP
http://www7.ocn.ne.jp/~soundprt/3sachsenwerk.htm

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:44 ID:0U+0Y/pu
励磁型はハイスピードでいいよ、けど超低域はでないよ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:50 ID:M00S9HFO
WE励磁型+タンガーバルブ整流 これ最高!

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:53 ID:/S9JnOfm
>>963
そういう記事はあるけど
本当にいいとおもってるんか

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:17 ID:+zwfzqgk
951はわかっていない、オーディオが。
何を鳴らしても厚かましくせり出すのはいただけないのである。
ソースが前に出る音なら前に出、後ろに広がる音ならそのように
鳴るべきなのである。



966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:18 ID:M00S9HFO
515なんて目じゃないよWE4181 ホーレー社最高のコーン。
予算がなけりゃあJENSENにすればよろし

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:27 ID:/S9JnOfm
515はいらないが

タンガー 大変だな
励磁電源で音はころころ変わる
悩みばかりが増える

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:38 ID:M00S9HFO
悩みはないな 季節によってタンガーのタップ替えてダインピング調整。
たま〜にスイッチング電源でも。1個で10粒美味しいとはこのこと

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:18 ID:/S9JnOfm
つまり
音はころころころころころ
変わるということだな

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:49 ID:M00S9HFO
使っているうちに4つほどの選択に絞られるよ。
パリッとさせたり、中庸、また〜りなど 最高だな4181

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:50 ID:M00S9HFO
6月などの梅雨の季節には電圧を少々上げてやるとまたいい感じに戻るよ。
マグネットではこうはいかないよね

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:08 ID:azBmE77p
最近行っているジャズ喫茶http://www.coara.or.jp/~arden/index.html
で写真撮ったのでうぷしてみます
パラゴンも良かったけど、それ以上に犬がカワエエ(*´д`*)ハァハァ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040312115944.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040312120024.jpg

973 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 13:19 ID:Rw3stbY8
↑イイナー (´ω`)
  
 

そいや、大口径ですけど、いままで手を出してないすね。
自分としては部屋が狭いというのが一番の課題。
ほいで、ちょっと何かで遊ぼうって時に
何を買うべきか・・・脳内試験したんですわ。ええ脳内ですw。

大口径一発(あんまし宜しくないグレード)
 口径でかい>コーン強度必要>重い>トランジェント悪い
小口径多発(あんまし宜しくないグレード)
 口径小さい>コーン強度ある>軽い>トランジェント良い

ほいでー とりあえずやってみるのに買いましたわ FE103/16Ω を12発
2本ずつシリーズ6パラで5Ωちょっと 得体の知れないUTCの
マッチングトランス間にはさんで モノラルにして出してみた
箱はメンドクサイのでサブロク板に12個穴あけました。


974 名前:TK ◆nxNw9Nwv2Q :04/03/12 13:19 ID:/P22JPND
>>956
>電磁石ドライバーってのは始めて聞きました。
WE555などは有名ですね。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:26 ID:EjRx9B7O
>>965
煽られてることに気付かなかった。

>何を鳴らしても厚かましくせり出すのはいただけないのである
なんでもかんでも前にせり出すのがいいなんて一言も言ってませんが何か?

>ソースが前に出る音なら前に出、後ろに広がる音ならそのように
>鳴るべきなのである

そんなのあたりまえのこと必死で言われてもコメントに困るんですけど…


ただメリハリってもんがある。一言で前にせり出す音像と言っても様々だ。
その辺を自分の好みに調整するにあたって使用するSPシステムも限られてきた。
とは言ってもあくまで音色とトータルバランスが一番大事だけど。

976 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 13:36 ID:Rw3stbY8
でー結論はー 惨敗でした。低音云々より とにかく濁るんですわ。
干渉程度でハイ落ちかな、って思ったんですけど甘かった。
敗因1
 ウーハーの替わりのつもりが めんどくさいのと 欲張ったのとで
 そのまま結線してしまった
敗因2
 2ユニットであっても シリーズ接続してしまった
敗因3
 前ユニットが全く同じ動作をするわけではない
あたりまえといえばあたりまえなんですけど、
実際やってみると良くわかりましたw

次やる時ですけど
1.接続はそのままにしてハイカットしてあくまでも低音の再生に徹して様子を見てみる
2.シリーズ接続を止めて4パラくらいでやってみる

12センチですしユニットのmo/Qo限界でそのままでは
下伸びないはずですが、ちょっと多ユニットってまたやってみます。
10年位前の話ですがユニットがいい状態で残ってるんで
ちょっと興味があるのでまたやるつもりです。


JAZZの場合は帯域毎に楽器が分かれてる傾向が強いような気がしてて
大口径ウーハー主義の人の話もわかるような気がします

アクースタットは友達の間でモノリスと呼ばれてますです。はい。

977 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 13:38 ID:Rw3stbY8
励磁型は一回やってみたいです
ペダル式サイクル型発電機買って来て
こいだだけ音が出るって言う感じにしたら
運動不足も解消することでしょうね(バキッ


978 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 13:39 ID:Rw3stbY8
前へ出るか 引っ込むかですけど
バディーコレットなんかは ちょっと引っ込んだ音で聞きたいかも

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:54 ID:EjRx9B7O
>>978
おお!私もコレットよく聴きます。
フルートはそうでもないですけどサックスのソロパートは
やっぱり前に出てきてほしいかな。

980 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 14:03 ID:Rw3stbY8
↑ラッパの ゾゾゾゾゾー ですか
結構黒板をつめで引っかいた時の ゾゾゾゾゾー に近いかも(違うかも

ワタクシ希望的には前に
50cm 後ろに1m50cm 引っ込む音ですわ(ドンナヤ…
979氏は前に2mくらい前に出っ張ってきて
ノケゾリたいんでしょうね? ナンカワカルキガスルデスヨ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:47 ID:9r/0xdTf
励磁型って永久磁石に比べてどんなメリットがあるんだ?

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:22 ID:vngAIP8V
電力会社がもうかる。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:00 ID:9r/0xdTf
なんじゃそりゃw

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:17 ID:19zzLIf5
ジャズはどうなった?

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:28 ID:EjRx9B7O
>>980
そんな感じです。目指すのはライブ演奏の熱気の再現みたいなものの追求です。
これは好みでしょうね。小屋に言っても最前列に陣取りたいし。

ジェットコースターに乗る時も一番前に座りたい性格です。なんでも欲張って
楽しみたいんですよ。

986 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 17:43 ID:Rw3stbY8
ぬふふ ジーンアモンズのライブ!イン・シカゴとかですか? ムフフ
オルガンが ウルトラカッチョエエデス(壊

オーディオはどうなった?


ライブ録音聞く時は 奥の方で聞こえる話し声とかが ええ 気になるんです
悪い意味じゃなくて そゆのがスキですね
同じジーンアモンズでも バッドボッサノヴァ は
ちょっと引っ込んで欲しい 熱いんだけど涼しくなって欲しい なんか
そんな希望をもって聞きます

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:14 ID:+JUBUtha
>>981
怪しげな励磁電源をうっているショップももうかる

人気があるのは、励磁だからよいというより、コーンが軽く
能率がよいためだろう

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:18 ID:9r/0xdTf
>>987
それじゃウーファーのみメリットがあるってこと?

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:21 ID:+JUBUtha
とりあえず
ジェンセンの A12 か F12 でも買ってみたら
それほど高くない


990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:36 ID:EjRx9B7O
誰かそろそろ新スレを…

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:37 ID:IQtSCUTc
WE4181
何回かきいたけど、しまりがなかった
へたっているのかもしれないけどね

992 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:00 ID:Rw3stbY8
これから立てます

993 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:02 ID:Rw3stbY8
次スレざんす
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079085735/l50

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:03 ID:338Wtcv5
1000ゲットの予感まで6

995 名前:風肴子 ◇sYABB.KaB:04/03/12 19:04 ID:AoN0lyuq
                 ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y                        '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .                    ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔      ミ
              }    }     ′    }  {
              .|    .ミ     .<     〔 
              .{     \,_   _》、    .{ }


996 名前:風肴子 ◆FHRSPUUlB6 :04/03/12 19:11 ID:Rw3stbY8
なんか有名になったなw

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:14 ID:EjRx9B7O
ずっと気になってたんだが「風肴子」ってなんて読むの?

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:14 ID:AoN0lyuq
ネカマがばれた時に無理矢理「ふーこーしー」だとよ(pugera

999 名前:風肴子 ◇sYABB.KaB:04/03/12 19:16 ID:AoN0lyuq
ネカマが999げt

1000 名前:風肴子 ◇sYABB.KaB:04/03/12 19:17 ID:AoN0lyuq
ネカマが1000げt 

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.