【予算制限】セパレートとプリメイン【どっち?】
- 1 名前:πのA-07使いの1:04/01/08 16:20 ID:rl4WQSCr
- 高額なものになれば必然的にセパレートという選択になると思うけど
超ハイエンドまではいかないにせよ、高品質な物を購入するという
ある程度現実的?な予算として中古を含め50万〜100万前後
の予算でアンプを決めるという場合、組み合わせのマズイセパレートよりも
上級モデルのプリメインアンプのほうがバランスがとれていると思うことが
あるのですが、このあたりの価格帯で買うとすれば皆さんはどちら派なんでしょうか?
これくらいの予算を想定して購入を考えてる方達の
参考になるスレになればいいなと思って立てました
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:21 ID:NNmCft0o
- 余裕で2
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:23 ID:MZrhx+5j
- 3
市ね
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:27 ID:6lnmpC1i
- ラック、インシュ、各種ケーブルまでトータルで考えると、
その予算(100万)だと、肝心のアンプに50万回せるかどうかかと。
50万でセパなアンプを見繕って、100万前後のプリメインと勝負できるのか?
私はできないと判断しましたが(根拠なし(汗))、どうなんでしょうね。
- 5 名前: 1:04/01/08 20:29 ID:rl4WQSCr
- いや、トータルではなくアンプの予算が50万〜100万前後ということです
それなりに選択肢はあると思いますがどうでしょうか?
アクセサリーまで含めてしまうと、そちらの価格も幅がありすぎるので
アンプと同価格のケーブルを使うような奇特な方もいますし、、
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:35 ID:D9FRXZwz
- パワーアンプに自作フェーダー
これ最強
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:38 ID:BRJL81LB
- ラッキー 7 ほげぇ?
- 8 名前:1:04/01/08 20:44 ID:rl4WQSCr
- >>6さんパワーアンプの具体的な機種名は?
昔自作の得意な友人にアッテネータ(詳細不明ですが彼がいうにはそこそこの品質)
を使ってKRELLのKST100で鳴らしたことがあるのですが、なんというか
腰のない音でした。
刺激のまったくない音といえばいいかもしれませんが、自分の嗜好とは違う音でした
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:54 ID:X5Ru7BDt
- いいケーブルを使えば使うほどプリメインアンプの方が有利だと思いますが・・・
特にプリメインとセパレートでは単純比較でRCAケーブル1組余分に必要だが
ここの差で良くも悪くもなってしまう。
中古は無しで50〜100万ならプリメインを奨める。
- 10 名前:9:04/01/09 20:41 ID:X5Ru7BDt
- よーく考えて見たけれど
50〜100万でも幅がありすぎぎるね
50万では比較にならないほど音質的にプリメインの勝!
上限の100万で考えた時にどうかな???という感じだね
単純に音質で考えたらプリメインの方がいい音だと思うよ!
セパレートはあくまで将来的な発展性やグレードアップを見越した
通過点での組み合わせでしかないと思う・・
妥協無しでプリメインを作ったらこの値段になりました。って感じでしょ
それに対してセパレートの場合はこの価格に合わせるために上位機種から
何かを省略したかコストダウンしたものなので〔つまりは上がある。〕
100万前後で買えるプリメイン マークレビンソン・コード・YBA・・・
100万前後で買えるセパレート 最近出た物でも ラックス・アキュ
音色の好みはともかくとして、音質ではプリメインの各機種の方が良いと
感じましたが・・・・・
- 11 名前:1:04/01/10 00:00 ID:VVisUCda
- なるほど、確かにプリメインの旗艦モデルの場合は、一体型という制限の
中で妥協せずに作りましたという感じがしますね
オーディオバブル期の国産モデルの物量投資型アンプなんかは
まさにその言葉がピッタリですよね
自分もこの予算で完結させるのならばプリメインのほうが
有利だと思います
50万のセパレートやはり無理があるかな、、、(^^;
中古に限定してプリ、パワーでトータル100万なら
まだ選択肢はひろがるかな?
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:18 ID:n0DAGK+Y
- 100万だすとオルフェウスのセパレート買えるな。
個人的な好みでは最高の部類なんだが。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:13 ID:Yv55bEnv
- オルフェウスでも2&3(ステレオアンプの方)と4で比べて悩ましいという気もするね。
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:35 ID:BZoz4MbB
- このプリしかないっていうのがあればセパですかね。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:46 ID:HtP7/loB
- オルフェウスのセパとプリメインの価格差と、別途ケーブル代考えると
漏れの懐具合じゃ悩むに悩めない。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:10 ID:J6P4lk2R
- 中古で100万ならMLの38SL+333L or 334Lが組める。
MLの音が好きなら魅力的と思う。
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:14 ID:W470lZbN
- 中古でも百万か・・・新品の百万のほうが安心でけるな
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:17 ID:J6P4lk2R
- 確かに安心では、新品>中古だなぁ。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:30 ID:pAiCf2uw
- セパの方が自分好みの音にしやすい側面があるけどな
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:32 ID:DtMcj7Og
- セパの方が、失敗した!!!っつー時に修正の余地があるな
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:40 ID:GNMsdHIA
- 腕の無い奴はプリメインで上等。
スレ終了。
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:53 ID:t14+hY+S
- 同価格なら筐体、電源部分を共有してコストを抑えているプリメインに分がある。
とくにハイエンドセパレートって、その部分を随分贅沢してるから、ここが2つあるのと
1つで済むのでは随分違う。個人的に、セパレート合計=プリメイン*1.6くらいで同等かなあ、と。
- 23 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/12 00:16 ID:yJdr4nX/
- おーでおなんてどーでもよくなったときにはセパはジャマになりそーだにゃ
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:21 ID:Ue0sXNg9
- >23
そうなったら、プリメインでもセパでも、ピュアすべてがジャマだろーが
- 25 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/12 00:27 ID:yJdr4nX/
- プリメインぐらいだったら残さなぃ?
- 26 名前:(=゚ω゚=)ノ…ZXL ◆ZXL.z./j9Q :04/01/12 00:40 ID:97b33PSU
- 高く売れそうなのは、セパでしゅね!(w
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:44 ID:EZGqvvkh
-
それだけ予算があるのならしっかり試聴させて貰って
形式を問わず音が気に入った物を買うべき
こんな所で人に訊かずに手間かけなさい!手間を!
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:03 ID:Ue0sXNg9
- >25
嵌る前はミニコンかラジカセで十分だったでしゅ。
コンポに手を出すところに、一般人との線が引いてありっましゅ。
>27
まぁ1が検討中の人への参考と言ってるから。。。
とゆーわけで、27の視聴しる!を考えると組み合わせで音が変わるため
セパを選ぶのはプリメインより大変でしょう。
でも、それがたのしーのよ(はーと
- 29 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/12 11:08 ID:8/NZlOYz
- うーん、プリは音質重視、パワーは音色重視かなぁ。
そういう自由度は楽しめますね。セパレートのばあい。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:19 ID:AJijJDiE
- 松下さんにもう一度抵抗体回転型ボリュームを造って欲しいと思うのは折れだけか?
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:01 ID:+8EGJEoA
- 要らなくなったときに高値で売っぱらいやすいのはセパレートの方ではないだろうか?
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:19 ID:Ue0sXNg9
- 人気のないプリメインはタダ同然。。。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:29 ID:HzTJXEYy
- ・JobDigPreプラスJob150
・JobPreプラス黒モグラ
…だめ?
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:11 ID:5Lgj/MCp
- 1は以前、セパレートを使ってたみたいだが、
な〜んにも考えずに使っていたのかい?
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:18 ID:ZNNdovPO
- 結婚前のパラサイト状態のときに買った100万のパワーが
逝ってしまって修理しようにも金がかかりすぎる場合、買い替えをするだろう?
そうするともう自由に金が使える身分じゃないから100万のパワーなんて
買えない。妥協してアキュのP370あたりを買ったとしても現用の独身当時に買った
100万のプリとのマッチングが合わずにへんちくりんな音が出て嘆くことが一番悲惨。
将来の買い替え時の経済状況も見据えないとな。
- 36 名前:1:04/01/12 18:19 ID:2GvS37vf
- 以前はKST100にパイオニアC-90を組み合わせつつプリのステップアップを
考えて使っていたのですが、評判の良い物や実際に店頭で試聴させてもらい
良いなと思ったものは、それなりの価格であったりパワーとの組み合わせ
を考慮すると果たして自分の望んだ音がでるのかと迷ってしまい購入には
踏み切れない状態でいました
で、ある時友人がオーディオを手放すというときに彼が使用していた
A-07をサブ用にと思いそれほど期待せずに購入したのですが
予想外なバランスのよさに驚き、自分のシステムと比較したところ
繊細さや音の分離感がA-07のほうが上回っていたのでこういう選択もありなんだなと
いうことに気が付いたのでした
力強さや歯切れのよさはセパレートのほうがあったような気もしましたが
繊細な雰囲気の音の雰囲気に惹かれプリメインを使うようになったのです
ただこれは好みの問題だと思うのでどちらが優れているとは一概にいえませんが
- 37 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/12 19:07 ID:QQeyw+LA
- なんていうか、100万前後のプリメインは選択肢が少な杉るのが寂しいところです。
一通り試聴して気に入るモノが無ければ、たとえそれがどんなに優れていても、
必然的に同予算で組めるセパートに逝くしかないんですよねぇ・・・。
100万クラスのプリメインは、メーカーも商品化しにくいジャンルなんでしょうか・・・。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:23 ID:xdWOqF6d
- ttp://no.m78.com/up/data/up082615.jpg
2000万円拾いました。あなたはどうします?
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:34 ID:5Lgj/MCp
- >>
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:36 ID:5Lgj/MCp
- >>36
機器ひとつひとつを確認しながら進めていかないから
そうなるのだ。
1はプリメインがお似合い。
それだけの話だ。
- 41 名前:1:04/01/13 08:59 ID:oUklsX1k
- まあ>>40さんのおっしゃるとおりです(^^;
ただ>>37さんの意見は自分も同意です
機器の選定よりも純粋にいい音で聴きたいという
ユーザー(ここではオーディオマニアではなく音楽マニアといわれて
相手にされにくいですが...)は多いはずなので、
そういった人たち、いわゆる物量投資型の昔の上級プリメインを狙ってる人なんかは
ターゲットのような気がします
国産各社がせめて一つくらいは30〜5,60万くらいの2chプリメインを
だしてくれれば選択肢が増えるのに
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:07 ID:l3IuPl/A
- >国産各社がせめて一つくらいは30〜5,60万くらいの2chプリメインを
>だしてくれれば選択肢が増えるのに
この時代無理だろうね。
ペイラインを考えるとソニーの100万円のデジタルプリメイン
(この内容で100万円?)って事になるだろう。
1の言う価格帯だとメーカーが作るのはAVアンプだけ。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:42 ID:XxJwkY4O
- Victor AX-M9000 65万の国産プリメイン。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:52 ID:igHk+BMV
- 薄ムンドでいいじゃん
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:55 ID:nvqU2NLv
- ラックスのセパで白い椰子ってどうなの?
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:19 ID:betNdtW3
- ソニーのデジタルプリメインは10万円が妥当な価格設定だな。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:52 ID:kUj9Gv8L
- しかし、SONYの場合、1号モデルが一番コストを掛けて作ってあるから、
後から欲しくなっても手後れになるケースが多い。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:02 ID:Ss4VuGr/
- パワーアンプの中って凄く暑いんでしょう?汗ばむくらいに。
わざわざプリの基板をブチ込むことないんじゃない?
原理的に無理があるよ。プリメインは。
そんなものに100万?
一周回った物好きの隠微な楽しみでしかないよ。100万のプリメインなんて。
青少年はセパを目指すべきだ。
目をつぶってオーディオの不毛の荒野を突っ走れ!
と、俺は言いたい。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:04 ID:KC6bwEQn
- 不毛の荒野を突っ走って、迷ったあげくに遭難(自己破産)してしまい
気づいたときは、もう中年・・・。
えっ、私のこと? いえいえまだ遭難はしてません。迷ってますが・・・
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:07 ID:tNTDzxGA
- 理屈より見ばえじゃないの
セパのがオーディオやってるって気になる
- 51 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/14 01:13 ID:FHsCdiuy
- やっぱ、音でしょう。
私の場合は、
ストライクゾーンど真ん中だと、理屈や見栄えはどうでもよくなりますよ。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:03 ID:19haSxpw
- 他人に聞くより自分で決めろ
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:39 ID:KC6bwEQn
- 最終的には自分の責任で決断するのは当然であるが、
その前に、他人の意見に耳を傾け、情報を集めることは重要なことである。
もちろん、それらの情報から有用な物を選び出すことが必須ではあるがね。
2chでは有用な情報が少ないが、誠意ある意見が存在するのも事実で
あって、この場をどう利用するかは、各自の問題であり、
2chの利用の仕方を他人が干渉すべき問題ではない。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:50 ID:4yfsVNAn
- 120万の予算があって国産セパにするか海外プリメインにするかは
誰もが悩むところ。オーディオに所有欲やアイデンティティーを
求めるような人なら海外のブランドバリューは追い風にもなるし、
満足度も得られる。
生粋の音楽ファンで家を新築したついでだとか、定年退職した
自分へのご褒美にいいオーディオでも買うかというような買い替えを想定して
いない場合には国産のセパがいい。
国産セパがカバーしている価格帯(プリ/パワーともに100万クラス)と
同程度の予算で海外ハイエンドメーカーのエントリーセパを求めるのは
好ましくない。パフォーマンスが悪い。やはり200万、300万ださないと
難しいだろう。
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:35 ID:gjE/8NXE
- テクにクス1010セパ>>>>>アキュE307
- 56 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/14 16:37 ID:FHsCdiuy
- おおっ! IDが“8NX”・・・。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:01 ID:H5zZ7AIf
- 薄ムンドなら、海外でセパですぞ!!
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:01 ID:4yfsVNAn
- チビムンドダメ。極太ケーブル使えないし。
- 59 名前:石井 康幸:04/01/14 19:24 ID:c5SrXtbw
- これも糞スレっぽいな
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:58 ID:8xuFVTWc
- 石井 康幸が出現したとたん、あら不思議 糞スレに・・・
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:46 ID:/Mjk4Zfd
- この20年ぐらいは小型のセパにしている。理由は自作のラックに大きなプリメインが入
らないから。スピーカも自作ですがオーオタじゃありません。時々LPやCDを聴いてま
すがSACDやDVD-Aにはあまり興味無いです。これ以上ソフト買い込むと寝る
場所がなくなるし。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:58 ID:Tx1ftCW0
- >>61
>寝る場所がなくなるし
ひとりぼっち?
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:28 ID:/Mjk4Zfd
- >>62
でかいガキがウジャウジャいます。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:28 ID:dvESX/0U
- 心温まるお話ですな。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:30 ID:egSLQ8y+
- いい音楽をたくさん聞かせてあげてね
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 07:40 ID:xscYdMpJ
- 子供が不幸ですな。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:18 ID:Wz0N0E97
- じゃあ、幸せってなに?
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:18 ID:FivQoMQ+
- 大人がもっと不幸ですな。
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:07 ID:yqIHkaco
- 音質で追求するの?単に見栄っ張りなブランド志向で語ってるの?
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:55 ID:j78zbYc4
- >>67
予算に縛られないでおもっきり自分好みのコンポを揃えること。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:37 ID:rbwAP3xM
- そんな金持ちならまずは大音量が出せるようにコンクリの家を建てるよ。
あっ、そんな家はもうあるつてことね。俺は調子コイテ遮音抜群のコンクリハウス建
てたが金欠になってオーディオ買い換えられなくなってしまった。悲すい。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:20 ID:GPSgStjn
- 入れ物良ければ30万でも良い音聴けるだろ。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:52 ID:I/Jhpoax
- 家を建てなければならない程の大音量を出さねば、良い音はでないのか?
んなこたーない。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:01 ID:6eO1KsQh
- 話が本筋からそれてるぞ(w
マラのPM15の質感は結構良いと思ったよ、
全体の組み合わせのせいなのかちょっとモッタリしてたけど
音の一つ一つがしっかりしてた
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:52 ID:EwiG2Hg9
- MFのA3.2CRセパとプリメインに興味あり
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:33 ID:6eO1KsQh
- MFかぁ、愛知県の某ショップで鳴らしてるのを聴いたことがあるけど
特に印象に残らなかったな、、見た目以外は、、
今思えばそこの環境にも問題があったのかもしれんが
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:10 ID:xTe9vE6H
- ナグラのプリメインなら貰ってやらんでも無い。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:13 ID:NRoPADPP
- MFから安いプリメインが出るみたいだね。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:17 ID:Hg+wmcdI
- MFの安いプリメインは本当に安物だからねえ。
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:58 ID:BplWEMBK
- MFの内部基盤をAV板のUPスレで晒されている最中だが、AV板の連中は実質主義だねぇ。
「こんな安っぽい作りなのに10万以上もすんの?詐欺じゃん」とかいう
声が多数上がってる・・・。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:10 ID:6a2zYksB
- ナグラのプリメインっていくらだっけ?
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:18 ID:uVtlU46m
- AV板は物量絶対視の風潮があるからな、昔のオーディオみたいに。
でも実質主義ってのは価値=音質じゃないか?
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:20 ID:zPGyU+p+
- 国産&中国製は安くても物量主義みたいな感じで所有満足感あるからなぁ。
昔使ってたパイオニアのプレイヤーはでかくて重くて、ターンテーブルがゴゴゴッと
出てくる感じにハイエンドの息吹を感じたもんだ。
今使ってるYBAのプレイヤーなんて50万なのに泣きたいくらいゴージャス感がない。
質感ほとんどCECの398と変わらんよ。片手で持てるし。
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:20 ID:zPGyU+p+
- おっとアンプのスレか
スレ違いスマソ。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:54 ID:BmHKu0Bt
- ムンドやジェフの部品のなかで、一番コストがかかっているのは
筐体、それもフロントパネルなんだそうだ。
そうすると、同じ予算なら筐体が2つあるセパよりも、
1つで済むプリメインのほうが…
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:39 ID:2CgmBBtK
- 日本で買う場合、輸入品価格の30%は代理店マージンだと心得よ。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:13 ID:YsP5kJil
- 舶来アンプはパネルにカネのかかったぼったくりなんだね
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:41 ID:BmHKu0Bt
- >>87
いえいえ、そういう意味ではありません。
筐体やフロントパネルは、アンプの性能を
左右するほどの最重要パーツだということですw
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:32 ID:2CgmBBtK
- 日本の住宅事情ではもったいない。
- 90 名前:カモ:04/01/17 10:46 ID:/r3IDxWJ
- もったいないとか言う人よく見かけるけど
あの音聴いてしまったらもうだめだ。
本来の性能出し切れてないとしても
身分不相応としても
蚊の鳴くような音しか出せなくても
あの音が手に入るなら、わたすは買います。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:38 ID:lwzgKABP
- >>90
えらい。若いのによく言い切った。気っ風のいい男だねぇ。あっ、も
し女だったらスマソ。最近は失敗を恐れて優柔不断なヤツが多いがマニアはそ
うでなきゃ。挑戦無くして成功も無いし思い出も残らない。成功を祈る。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:03 ID:tCPvKO9a
- みんな生まれたときはプリメインだったのに。
- 93 名前:石井 康幸:04/01/17 19:46 ID:Cjuomv0D
- あの、こんなこと言うと怒られそうですが、部屋を第一に考えたらどう?あ?
- 94 名前:亮入:04/01/17 19:49 ID:Dpc4HKe8
- うるせー!!!
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:21 ID:Hbyqh/ve
- 部屋の改装すれゃ百万ではろくなことできんだろう。
そのうえ、ローン貧乏でステレオなんか買えなくなる。
必然的に余裕資金はオーディオセットに流れ込むということにならあ。
- 96 名前:カモ:04/01/17 20:57 ID:/r3IDxWJ
- >>92
若いってわかりましたか?22です。
>成功を祈る。
はい、これからも突っ走ります(w
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:14 ID:GcmHUpim
- >>96,90
何を聴いちゃったの?気になる。。
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:18 ID:TQGvLu+h
- >>96
がーん。22歳でそんな凄いコト決心しとるのか。たいしたもんだのう。
やがてスピーカ自作、次にプリとパワーも自作、ついでにDAコンバータの石集めて
自作、しまいにゃ、やっぱりLPの方が音いいとか言い出してイコライザ自作
とかなりそうですな。ご存知かもしれんがLPは音いいですぞ。
- 99 名前:カモ:04/01/18 04:58 ID:hgv3VS1S
- >>97
SPだとSonus、JM、DALI、Zingaliあたりですかね。
AMPだとJeff、適度なもっちり感、高いけどやっぱり良いです・・・。
とりあえずは今のシステムで満足しているのですが。
>>98
面倒くさがりで自作の類は全然やってませんが
そのうちAMPくらいは作りたいと思ってます。
>やっぱりLPの方が音いいとか言い出してイコライザ自作
>とかなりそうですな。ご存知かもしれんがLPは音いいですぞ。
LPは最近欲しくなりました。
だんだん聴く年代が古くなっていってるもんですから・・・。
てか、かなりのスレ違いですね。
というわけで、個人的にはセパレートに一票。
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:57 ID:OsbIxNMW
- >>99
ろくな音出せないメーカーばかりだな。おまえさんも脚色マンセーの演奏家気取りかい?
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:37 ID:ATeDZdkT
- 口先だけ達者なのはオーヲタの特技だからな。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:35 ID:guv/gmk7
- 100はスルーでお終い
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:18 ID:ATeDZdkT
- 少なくともメーカーの技術屋>>>オーヲタなわけだけどね
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:57 ID:Iybf1ZNU
- 少なくとも情熱ではメーカーの技術屋<<<<オーヲタなわけだけどね
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:49 ID:sXYxRLtB
- 趣味と仕事では趣味のほうが情熱が勝るというのか・・・。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 07:39 ID:is7vncZo
- あたりめーだろ
金も貰えず時間と金を費やすヲタのほうが
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:17 ID:sXYxRLtB
- 漏れはそうはなりたくないね。あくまで人間でいたいから。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:15 ID:lQ7pNAYg
- 苦節20年、やっとの思いでプリメインからセパへ移行しました。
金の問題もあるが、精神的ハードルが高かった。
なんか、もの凄い贅沢してる感がある。
音?セパだからどうこうってのは無いような、あるような。
趣味性では、絶対にセパだとは思います。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:02 ID:Mulo16Hh
- やっぱインテグレーテッドってイパーン市民向けだよね。
ヲタは無理をしてでもセパレートってことでファイナルアンサー?
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:23 ID:910S+Ve3
- プリを買う勇気がない
いまだ、ATTボックス+パワー (´・ω・`) ショボーン
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:02 ID:sXYxRLtB
- 設置場所がない。30kgもあるパワーアンプなんて買ったものなら
カミさんが邪魔!とか言いながら粗大ごみに出しそうでこわい。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:04 ID:YKvFmzRV
- カミさんや子供に蹴飛ばされるな。
子供のお立ち台になりそう・・・。飛んだり跳ねたり!
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:51 ID:ZEFAHRXw
- 今時システムはなるべくコンパクトにまとめた方が
IQは高そうに見えるwaな
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:32 ID:sXYxRLtB
- 8畳しかない部屋に50cm平方の30kgの鉄のカタマリはナンセンスかなやっぱ。広い部屋欲しいぞ。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:55 ID:TTC46fNT
- 30kgもあるパワーアンプなら普通の腕力の女には持ち出せないから無問題。
部屋の容積が許す限り大きくて重いアンプを買うべし。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:05 ID:sOJ4kNGr
- 最近、つくづく痛感しているのですが、セパレートかプリメインかということ以前に、
部屋の大きさはともかく、大音量が叶わぬ環境で中〜小音量でオーディオを楽しむ場合、
大出力のAMPを抑えて鳴らすよりも、手頃な出力のAMPを開放して鳴らしてやった方が
音楽が生き生きと躍動的に再生される感じがします。
一方、大出力のAMPには、駆動力の余裕からくるドッシリとした安定感や
ディティールの細やかさやなど、小出力のAMPには難しい再現では確実に上回るケースが多いのですが、
ボリュームを絞った状態では、淡々とした一本調子な感じになり易い感じがします。
そういう意味では、ベテランのオーディオファイルの方々の中に
管球AMPを好む方が多くいらっしゃるのも解るような気がします。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:12 ID:sXYxRLtB
- >>115
いまどき自分で家電を担いで廃品回収に出すかってのw業者が取りにくるよ。クワバラクワバラ。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:14 ID:sXYxRLtB
- >>116
だって作ってるアンプデザイナーたちだって、8畳くらいの集合住宅で
使ってもらうことを前提にしてないわけだからね。ある程度の音量が
出せないと良し悪し以前の問題でしょうに。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:16 ID:lirSQZu2
- >>116
>ボリュームを絞った状態では、淡々とした一本調子な感じになり易い感じがします。
そんな事ないですよ。
絞っても小出力アンプと違い、低音も高音も小さな音量でちゃんとでてまつ
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:44 ID:ReDybEk9
- 奥さんも喜べるアンプを輸入しる!エルメスのセパレートアンプとか。
PRE=ケリープリとか、PW=バーキンP500とか命名しる!
エレクトリが輸入すればいい。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:50 ID:EO7xKhPO
- ルイヴィトンの電源ケーブルに、エルメスの壁コンセント
超おされー
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:58 ID:TTC46fNT
- >>121
家庭の平和維持のため、エクセレントアイデアだ。
ブランドメーカーに企画してもらおう。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:58 ID:sXYxRLtB
- やっぱセパなら20畳くらいの専用ルームは欲しい。
自分の賃貸8畳じゃ対費用効果皆無かも。家欲しいー!
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:59 ID:sJe2rR4L
- 家の前に土地だろ
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:10 ID:YKvFmzRV
- 夢はそれで良いとして、実際狭い部屋なんだから、
潔くプリメインに汁
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:12 ID:UByklkxO
- >>116
大出力アンプは概して少出力時の音が良くないと昔から言われている。
概してですよ。必ずじゃないですからね。日本の住宅事情からすると、
片CH500Wのアンプでピーク5Wを一度も出さずにご臨終を迎えるアンプもある。
趣味の世界はそういうもんですな。一度も150km/h以上で走ったことない
ポルシェもいることだし。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:13 ID:sJe2rR4L
- 仮に部屋が広々としててもだ、大型高能率タイプのスピカと
高級インテグレーテッド増幅器の組み合わせはイケる。
小型低能率の眠たいウーファを大出力セパレート増幅器で
強制的に駆動しても「音が死んでる」のだ。
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:22 ID:N2Y9yIK8
- モグラに自作フルレンジ。
これが趣味というもんです。
ついでにアンプの出力とスピーカユニット直付け。これマジですごいよ。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:23 ID:ePeKwTcD
- >>128
オーディオ遍歴の最後はやはり自作フルレンジですな。ユニット直付けとはスピーカコード
使ってないのですか?
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:43 ID:HXaEejUm
- >>128
確かにFE83に直付けすると凄いビンボくせーな。
悶々として一人過ごしてた学生時代を思い出して泣きたくなりそうだ。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:49 ID:9dMK+vXW
- セパはまず設置場所確保困難。リビングにあんなもん置けません。
広大な専用ルーム欲しい。
- 132 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/21 15:03 ID:zVg306Sb
- GOLDMUND SR
LYRA Amphion Basic
ORPHEUS Two & Three S
UNICO PRE & POWER
など、
プリメインとほぼ同等スペースでOKのセパレートもありますよ。
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:29 ID:Fz7go6Zh
- 小型のセパレートなんて邪道じゃ!
マッキンのモノラルアンプくらいのサイズこそ王道。
- 134 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/21 15:40 ID:zVg306Sb
- たしかにそうですが、
>>131さんはリビングに置きたいと仰っていますので・・・。
ド級のシステムは専用ルームに置きましょう。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:06 ID:9dMK+vXW
- アンプはネックは奥行きです。国産のプリメインは42cm以上があたりまえ。
デノンのCS10なんて50cmくらいある。薄型テレビが置いてある部屋に
50cm平方の筐体を置くなんてプラズマTVへの冒涜ですね。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:07 ID:cTZvv2HR
- プリメインか、セパレートかという前に、
気に入ったプリメインの電源部分だけ取り出して別ケースに入れてみよう。
S/Nとか、透明感とか、臨場感、定位感までワンランクUPする事が多い。
- 137 名前:タカチャン:04/01/21 16:08 ID:9HBLqLHC
- アンプを送る箱教えて下し安孫子氏栄21−6佐藤尚
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:22 ID:9dMK+vXW
- そんなことやったら設計思想に外れて音がへんちくりんに鳴る可能性が
アル上にメーカーの修理はゴメンちゃい!になっちゃう。
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:51 ID:WA9QbyuR
- オーディオ誌にメーカー技術者の愛用装置紹介なんてのがあるが
彼ら、自分が設計したAMPを別電源にして聞いてるのが結構いる。
設計者の立場からも、これ、良いみたいだ。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:54 ID:z59taTeE
- アナログの時代は、オープンリールテレコから
電源トランスを外部に放り出すという音質改善策が常識だったね
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:15 ID:/SUYHAAf
- 昔のケンウッドの最高級インテグレーテッドアンプは電源別筐体だった。
なぜ今のメーカーが採用しなのかが不思議でならない。
- 142 名前:変圧機山車:04/01/22 01:27 ID:0uFZeacp
- なんだろ、においがします。いい先輩のにおいが。
ある種、「おやじ臭」かもしれませんが、いやいや、マジ、、あわわわ。、、っ失敬!!笑
そうじゃなくて、マイブームにタイムリーな話題うぃ見つけて盛り上がってます。
電源の外だし(ニヤリ)チョード、考えてたんです。
Rコアや、WBトランス内蔵が、最近メーカーでも流行ってますけど、
やっぱり振動もあるし、磁束漏れの激しいトランスを内蔵すること自体おかしいなと、
ずっと、思ってたわけで、書き込み見て安心しました。
それなりの機材だとトロイダルトランス使ってたりして、ケーブルの引き回しなどちと考えてしまいますが
2次側の延長ケーブルは何をお使いですか?コネクタはかませてますか?
トロイダルは値段も張るし、効率は良いみたいですが、音もいいんでしょうか?
反応速度もよさげな予感はしてますが。
並みのEIコアの並列4発使いと、どっちがいいですかね?コアが±LRでばらばらになることは
足の引っ張り合いにならないしとても良いと思うのですが。
ただ、だすだけじゃなくて、2次側のケーブルを少し引き回すし、筐体の振動対策なども考えないといけない。
つっても、メーカーのシャシーや放熱フィンは、すげー共振してますが。笑
磁束漏れや振動からはおさらばできることは、ものすごいアドバンテージを感じさせます。
単純に比較は難しいわけですが、コメントおながいします。w
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 09:40 ID:QnDud6K/
- 素人には無理
故障してもメーカー保証の付くセパが良ろし!
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:18 ID:BwHGRN5M
- >>133 小型のセパレートなんて邪道
今の日本はオーディオ氷河期でもあるし、オーディオ人口が少しでも増えるよう
にしたほうがいい。単品コンポユーザーの約90%は8畳以下の部屋で鳴らして
るらしい。奥行き50cmのアンプは大き過ぎますよ。そこで奥行き30-40cm
ぐらいのセパももっと出したらいいのに。あんまり売れないかな?でも
ケータイやパソコンに金注ぎ込んてる若いヒトの取り込みは大事ですよホント。
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:38 ID:z7sXz0bo
- セパ買うほどのヲタクが音質よりも部屋のインテリア性を優先させるとは思えない。
どうしても気に入ったパワーアンプなら超弩級でも8畳にいれてしまうのがオーヲタだ。
- 146 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/22 15:51 ID:gKn+sH1Z
- 限られた予算(100万前後)で選ぶ場合、
タッチやニュアンスなどの質感重視なら舶来高級プリメイン、
明解なサウンドステージの再現性なら国産セパレートのモノ使用バイAMPですかね・・・。
質感とサウンドステージの両方をキボンするなら、舶来高級セパレートのモノ使用バイAMPということに(汗
明らかに100万前後では無理っぽ・・・。(;´Д`)
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:49 ID:CRdFsmRb
- 舶来って言っても、様々だからな。一概には言えないだろ。
- 148 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/22 18:00 ID:gKn+sH1Z
- あくまでも、私のイメージですから・・・(w
でもあれですね、内外価格差を考えると100万前後の舶来高級プリメインというのは
ラックスやアキュの最上級プリメインとほぼ同じランクとして考えるべきなんでしょうか・・・。
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:28 ID:CRdFsmRb
- 客観的な値段としてはそうなるんだろう。
代理店がマージン取ってるのは確かだろうしね。
でも、買う人は主観的に付加価値を見いだすから、
高くても買うんだろうね。
その付加価値の部分が人によって高すぎるとか
適正価格だとか言うんだろうね。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:36 ID:z7sXz0bo
- 本国で2500ドルのクレルのKAV400が日本では定価48万円に化けます。
確実にアメリカ人よりも損をしてます。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:48 ID:6KiyWvXn
- 輸入代理店がマージンを取っているから内外格差があるのは当たり前なのだが
○○はボッタクリと輸入代理店ではなく機器メーカーに矛先をむける勘違い馬鹿は氏んでほしい
たまにいるだろ?
- 152 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/22 18:55 ID:gKn+sH1Z
- 1ドル107円でちょと計算してみましたが、
2500ドル>267,500円
米国は消費税がチャラになるくらいの値引きしかないそうですから、
48万の7掛け+消費税>352,800円
その差85,300円くらいですね・・・。
たしかに米国人より損をしてますが、小口輸入ですから
輸送費用や中間マージンを考えるとボッているとも言えないような・・・
だいたい許容範囲内かもしれませんねぇ・・・。
逆に日本の製品を米国人が買う時の割高感の方が圧倒的に酷い感じです。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:55 ID:g2rZDOAQ
- >>輸入代理店がマージンを取っているから
そこには多大な広告費が含まれます。そうしないと
お前達もかわないだろ?お前達のためなんだから我慢しな。
評論家対策費、雑誌社よいしょ費、すべて君達を喜ばすためだ
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:04 ID:dj108Bc8
- >>148
100万前後の舶来高級プリメインにLUXやアキュの最高級プリメインは
音では全くかなわない。一聴して解る。(元アキュのプリメインユーザー)
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:12 ID:T5cLF9LM
- 良いか悪いかは別にしても
オーディオに限らずブランド物に弱い日本人の
ブランド信仰みたいな物も
多少価格差へも影響しているのかもしれません。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:23 ID:z7sXz0bo
- そりゃそうさ。ジェフ代理店の大場商事は南青山にオフィスがあるけど、
これはブランド戦力のため。横浜の港南区あたりに引っ越せば現定価
より5%は価格を抑えられるんじゃないか?世田谷の豪徳寺にあるLINNジャパンや
渋谷の神宮前にあるアクシスも同じ。ブランド戦力のためにブランド地名と
一流広告代理店に広告のオファーを出してる分、日本の化粧品メーカーみたいに
かなり高く価格設定してる。金持ちしか相手にしていない証拠。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:25 ID:z7sXz0bo
- >>ブランド戦力
ブランド戦略ね
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:31 ID:U/3rQ0zB
- 100万前後の海外ものというと、ジェフとかマークレビン損ですな
E530との聞き比べやりたい
同じ100万前後ということで、5000+2400との聞き比べもやりたい
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:39 ID:z7sXz0bo
- レビンソンの383は個人的に100万超は高いと思う。好みの問題かもしれないけど。
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:44 ID:T5cLF9LM
- 雑誌などに潔く海外の定価も情報として記載されていれば、
それを知っていて買おうが買わないかそれば消費者の自由。
海外価格が伏せられている感じを受けるのが一番の問題かも
ネットで価格がバレている現状でも雑誌への
ガラス張りの情報公開も必要になってくると思います。
そこまでしていれば、何も言われる事も無いのかと、
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:48 ID:KiAApIxd
- どうでもいいけど、箪笥にしまえそうな小型のセパレート作っているメーカーは
逝ってほしい。大型のずっしりしたパワーアンプを所有する喜びを失わせるな。
- 162 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/22 19:53 ID:gKn+sH1Z
- あ、大事なことを忘れてました。
物価の違いがあるので、単に現地価格だけで比べるのは難しいかも・・・。
同じ価格だからといってクォリティが同じ水準だとは限りませんね。
物価の高い日本製はその分割り引いて考えた方がよさそうですねぇ。
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:54 ID:k0MakwSQ
- セパかプリメインだの大きさやブランドだの馬鹿みたい。
音がいいと思ったのを選べばいいじゃん。
耳で判断できないのか?
俺はオーディオ始めて半年ぐらいで大型のセパにしたけど今はタクトのミレニアム。
別に設置場所とか考えた訳じゃない。
音がいいと思ったからだ。
- 164 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/22 20:00 ID:gKn+sH1Z
- >音がいいと思ったのを選べばいいじゃん。
これは私もほぼ同感です。
良い音というか、好きな音ですね。
どんなに性能が素晴らしくても
音が好みぢゃないと欲しいとは思わないですから・・・。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:07 ID:T5cLF9LM
- ブラインド試聴で気に入ったものを買えば先入観も無く一番良いのかも。
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:11 ID:KiAApIxd
- 海外のセパレートアンプをアマゾンが通販してくれたら買ってやるよ。
信頼できないのはメーカーではなく代理店。
日本は逆にメーカーが信頼できない。
世界最高の技術を自称しておいてあっというまに撤退して逝ったダイヤトーン
新規の技術が出るたびにそれが最高だと言い張って古い製品を一顧だにしないソニー
製品価格のん〜十パーセントを広告費が占めるデノン、マランツ
ブランドそのものの存在が危うくなっているテクニクス
等等
まともなメーカーが国内にあれば喜んでそっちの製品を買うよ。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:14 ID:z7sXz0bo
- 卑屈なやつは何を買っても満足しないだろう。
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:18 ID:Jd71fBvu
- 海外のやつが高いと言うが、電源の改造費用は馬鹿にならんのでは?
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:26 ID:z7sXz0bo
- 電源改造なんてデザイナー側からすればやってほしくないことだろうよ。
設計したとおりにポテンシャルを100%発揮してほしいからね。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:44 ID:KiAApIxd
- 改造マニアには何を言っても無駄。
サービスを受けられなくなってもいいって言ってやってるんだから
好きにさせておけばいいさ。
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:20 ID:CRdFsmRb
- >電源の改造
って言っても、日本仕様にしていることだよ。
ってネタにレスしちゃった!
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:38 ID:gSa47+JK
- >>168
設計の初期段階から100V対応にしていればノーコストで可能。
電源の対応ほにゃらとくだらん理屈をこねて割高な製品を買わせるのは
極悪非道な製品設計だな。
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:08 ID:T5cLF9LM
- ところで書き込んでいる方々は、
どこのどのアンプを使っているかが、
明記されていると意見の意味は見えやすいかな。
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:22 ID:vXg0r89n
- >>172
くだらん理屈?
じゃあ、電源ケーブルやコンセントに数万、数十万かけてるのはどーなんだ?
てゆーか、稼動かけさせといて、その分の金は払わんというバカは買わなくていいんじゃない?
- 175 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/22 22:38 ID:gKn+sH1Z
- さて、みなさん問題です!
ショップで試聴したAMPがストライクゾーンど真ん中で一目惚れ。
値段を聴けば無理すれば買える射程範囲内。
家に帰って雑誌やwebを漁って筺体内部写真をハケーン!
見ると、とても○○○万もするとは思えない貧相なパーツが・・・
さあ、あなたならどうします?
それでも買いますか? 止めますか?
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:46 ID:1Mz08sdX
- 買い。パーツを買うんじゃなくて、音を買うわけだから。
ただ、全体的な造りがしっかりしてるかは気にするかも。
末永く愛用したいですからね。
- 177 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw :04/01/22 22:49 ID:8aS+ptAN
- うーん、買い。
惚れた機種でつからね。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:52 ID:mQy3vm5r
- 買うけど元箱、取り説、保証書、その他できるだけきれいにとっておく。
- 179 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/22 23:32 ID:gKn+sH1Z
- さすが、みなさん肝が座ってますねぇ。
惚れた弱味とはいえ、毎日のように使うAMPですから、肝心なのはやっぱ音ですよね。
そういう機器に巡り合えた人は幸せなAudio Lifeを送っているのでしょうねぇ。
よーし、私も頑張るぞ〜っ!!
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:34 ID:OYKp7s8I
- ビクターのAX−900ってどおよ?
お茶のウニオンで安く売ってるのだが?
ttp://www.audiounion.jp/news/030203b/b.html
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:36 ID:rwrODWbf
- 正味、型番は名機の部類に入ると断言できる
但し、中古品は使ってみないと判断できない
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:44 ID:T5cLF9LM
- AX−900は以前ヤフオクで8万台くらいだったと思った。
パイのA−09とかの方が人気があるようなので良いのでは、
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:51 ID:OYKp7s8I
- >>182
オクだと保証はないが、ウニオンだとあるし
パイのA−09は高いし、デザインはビクターのがカッコイー
パイのA−09はカッコワルーと思うがー
音的にどおよ?
- 184 名前:176:04/01/23 02:24 ID:FhE+9IUT
- >>179
私の場合、メカに詳しくなから、内部のパーツにはあまり関心がないのかも。
貧相なパーツって、逆に言えば、シンプル設計に寄与してる場合もあるんじゃないですかね。
プラス思考なのか、そんな風にすら考えてしまいます。
パーツなど内部的な仕組みをことさら過剰に宣伝してるパンフレット見ると、
逆に警戒することもあります。
自分みたいなメカ音痴をだまそうとしてるんじゃないかって。
やたら長いネーミングをした回路・設計なんて、
こけおどししてるようで笑ってしまうこともあります。
まあ、メカが分かる人はうらやましいですが、
今のところは必要最小限の知識でいいと思ってます。
要は出てくる音、プラス適度な造りのよさ、それだけ。
- 185 名前:176:04/01/23 02:31 ID:FhE+9IUT
- >>179
ねえ、(=゚ω゚)ノLF さん、何か貧相パーツ搭載アンプに一目惚れしたんですか?
もしよかったら、機種を教えてくださいな。
- 186 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/23 03:56 ID:V2vWiAXB
- >>184-185
私も回路に関しては全然詳しくないんです。
値段の割に重かったりすると嬉しくなったりするお調子者ですし(w
所有したことはありませんが、一番驚いたのはGOLDMUNDの旧SRのパワーアンプですね。
筺体の中にトロイダルトランスが2基と、リヤパネルの端子の内側に
ショートホープ位の基盤に最小限のパーツが左右にひとつずつ
申し訳なさそうに装着されているのを見たときは、目が点になってしまいました。
そんな私ですが、いろいろ使っているうちに、
大きく立派なコンデンサーがそびえ立っているモノよりも、
小さなコンデンサーが複数並んでいるモノの方が好みに合うということだけは分ってきました。
最近、気になっているのは、100万超なのに20kgにも満たないAMPです(ww
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:09 ID:plHCeo4Y
- アキュE-408(40万)と
5〜6年前のアキュのセパレートの中古(元の価格70〜90万)と
どちらを買った方が後悔しない???
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:39 ID:xyGu6VpO
- 微妙。
E530ならねえ。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:33 ID:mQunleT8
- セパ!
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:34 ID:WiSr0HZf
- GOLDMUNDのSRシリーズは立派なアンプだよ。
電源や筐体にお金はかかっていないかもしれないが
心臓部の電圧増幅モジュールはムントの高級品とまったく同じ。
無駄なコスメティックに配慮しないで音質を最優先した名器。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:38 ID:mQunleT8
- タダ、海外製品は代理店マージンの他に
高い関税が掛かってるから
人それぞれ好みの問題だからドウデモヨイケド
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:45 ID:B5kjQTfn
- 家電製品は関税はかからないだろうけど、代理店のボッタクリ率は
すごいと思う。70万のムンドSRプリメインEVOもアメリカじゃ
4000ドルくらいだったような・・・。アメリカは市場が大きい分、
本国より安い場合もあるからね。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:41 ID:WiSr0HZf
- だから、ムンドの米国代理店やJOBSから購入するのが正解。
もし壊れたら政党に購入したものである書類を示してステラボックスに修理させればよい。
- 194 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/23 13:09 ID:V2vWiAXB
- >>190
誤解しないでくださいね。駄目なAMPと言ったわけではありません。
あれであんな音が出るのは逆に驚異だと思っているくらいです。。
大音量で重低音が持続するようなソフトを除いては
レンジも広大だし、量感はやや不足気味ながら想像以上に深く沈む
早い低域を活かした小気味良い再生が心地良く、私の好きなAMPのひとつです。
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:00 ID:FhE+9IUT
- >>186
1.パーツが貧相
2.一目惚れするようなもの
3.100万超(=200万以下?)
4.20kg未満(=10kg以上?)
う〜ん、メーカー名は神秘主義めいているのに、
外観は放送局にでも置いてありそうな、わりと味気ない薄型のあれですか?
(パーツが貧相かどうかは知らないのだけれど)
- 196 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/23 14:15 ID:V2vWiAXB
- >>195
あ、それもイイですねぇ。
でも、あれにマッチするデザインのCDPとかを探すのが大変そうですね。
それと“パーツが貧相”なモノのを好んで探しているわけではないですよ(w
結果的にそうであっても気にはしませんが・・・。
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:21 ID:FhE+9IUT
- 違ってましたか、、
>でも、あれにマッチするデザインのCDPとかを探すのが大変そうですね。
デザインを合わせるなら、やはり同じメーカーのがよいのではないかと。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:54 ID:9jb9WYjr
- 百万も金があるなら、
マランツプロの安いほうのプリアンプ+PA01を4台で両チャンネルBTL&ツインドライブ
で決まりだね。
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:12 ID:eznY7UmP
- 俺ならMA9S1とSC7S1だな。予算オーバーか。
- 200 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/23 18:22 ID:V2vWiAXB
- >>198
別に、AMPを買う予算が100万あるというわけではないですよ(w
気になっているだけで、買うかどうかとは別ですから・・・。(;´ω`)
現在のシステムは小型2ウェイを鳴らすにはちょと大袈裟すぎるので、
シンプルでもクォリティは現状より向上するようなシステムを模索中です。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:40 ID:IhE9JB9a
- LFさんはどんなシステムでしたっけ?
- 202 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/23 21:15 ID:V2vWiAXB
- >>201
こんな感じです(w
↓
ELAC 310 JUBILEE・Marantz AF01+PA01×2・ESOTERIC P50s・Wadia25
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:24 ID:L+Ce1LVp
- チェロのプリアンプに黒モグラとかだめですか?
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:25 ID:RSSWtC3s
- テクニクスのセパレートの話があまりありませんが、インプレとあわせて、
どうでしょうか、これ。
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:34 ID:oq/XUz0W
- >>204
1010はまったくダメ。
貧弱なシャーシと金のかかってない電源&基盤を
色付けしてある感じ。
バッテリーが切れると、もっと最悪。
- 206 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/24 16:33 ID:9oungKTZ
- 100万以内と予算が限られている場合、
「音質の良さ」と「モノとしての魅力」のバランスを
どのように配分するかが悩ましいところですねぇ・・・。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:26 ID:0EA+In4b
- 値段の高いアンプってドンガラが大きいだけだよね。
蓋とって中をのぞいてみると何もない!スカスカです。
なのに何でこんなに値段が高いの?って感じ。
定価50マンくらいのパワーアンプなんて製作コスト10マン以下だろうね。
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:35 ID:sYxy4jZa
- モノラルパワーアンプを聴いてごらん、プリメインじゃ限界ある
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:04 ID:/dUTOMAV
- モノラルパワーアンプを買ってごらん、マンションじゃ限界ある
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:35 ID:sYxy4jZa
- 地に足のついた重心の低い音は、普通のプリメインには望めない
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:52 ID:mnnI/z/c
- 低音ならSW自作セレ。390でも十分鳴るよ。
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:06 ID:sYxy4jZa
- SW自作もいいが、質感の低い低音なんか公害なのだ
モノラルパワーアンプで駆動する低音は、仮に超低域が出て無くても
どっしりと腰の据わった堂々たる響きなのだ
こればかりは実際に体験してみるしかあるまい
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:05 ID:oSIJLhXd
- 質感が高かろうと低かろうと超低音が出たら
完全に遮音対策しないと騒音公害ですよw
80cmウーハーで、オルガンの最低音16Hz乃至はその倍音成分が
ぶんぶん鳴るようになって、防音遮音工事にどれほど苦労したことか。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:31 ID:GKivJB+V
- 80センチで音にしようとすると結構な音量が必要と言う事はないのか?
小口径SWなら小音量でもパンチ出るよ。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:05 ID:mJFT3Ujf
- 高いオーディオほど原価率低いのは基本中の基本。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:06 ID:JKLnWTSf
- オーディオに限らず高価な物ほど利益率は高い。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:39 ID:6kpVkdvJ
- >>14
そうなんですよ。鍵はプリアンプなんですよ。
良いプリアンプを使うことこそ、オーディオの醍醐味だと思います。
だからセパ!
セパじゃなきゃ、プリアンプ使えないじゃん。寂しい〜。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:31 ID:nESjCXld
- 上等なプリアンプ=その存在感が消えてしまうような音
∴何にもない音のために大金を払う。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:15 ID:p1mJ00Gn
- そんな女房が欲しい
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:22 ID:+/OoM7mi
- >>207
定価50万のパワーアンプの中味の部品代なんて下手すりゃ3万もしないと思
うよ。箱の方が遙かに金かかっているのでは。特に外国製。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:45 ID:Xia39K9b
- 開発コストや金型機の減価償却、広告費などありあらゆる
コストを排除しますか?1500円の書籍だって20円しか原価かかってませんが?
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:55 ID:uOmgQkDJ
- |
|
|ω゚)ノ
|
|
| 222.....
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:50 ID:3gy38qgR
- 重いのがいいなら鉄の固まり買え。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:09 ID:y4QppfCq
- セパって電源とか筐体が別個にできるからいい音するんだけど、その分、
電源や筐体をふたつ作るから、価格的にはプリメインの倍くらいの予算が
ないと明確なグレードUPにはなりません。ってステレオで神崎爺が言ってた。
アキュのE408からグレードUPするときはP370じゃなくてP5000にしないと
ダメだって。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:26 ID:82R+c0IS
- ↑だから >>136>>139-141 が言うように
電源部分だけそのまま取り出して別ケースに入れてみよう。
これだけでも相当グレードUPする。
- 226 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/01/28 17:55 ID:NMEvSI+u
- いちおうセパレートですね(w
- 227 名前:石井 康幸:04/01/28 20:00 ID:4p/ZqgGj
- まぁ貧乏人は中古のナイスなプリメインアンプで良いじゃないですか
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:18 ID:q6YILvys
- まぁ成金でも耳の悪い人は中古のナイスなプリメインアンプで良いじゃないですか
- 229 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/28 20:41 ID:JzHsXbkC
- ぃょRも心と身体がセパレート
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:44 ID:f6COy1Gm
- あまりにオーディオに熱中しすぎて家族とセパレート(w
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:20 ID:WWxo+UYK
- >>224
神崎氏の提言は高額機には当てはまるが、はたして
PMA-2000からペア20万のセパに変えてはっきりとした
向上が聴き取れるのだろうか、疑問。
- 232 名前:石井 康幸:04/01/29 21:26 ID:BP4vHz/2
- はっきり言ってな長年機器を評価してる奴がブラインドテストでわかると思うか?
俺の決め手は、、、
@に見た目
Aに値段
Bに大きさ
Cに消費電力量(電気代)
Eに発熱量
Fに匂い?!
Gに電灯の有無・色
Hに値段
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:58 ID:kmu586JF
- @に値段
Aにブランド
Bに代理店からの報酬
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:11 ID:oK4irun5
- >>230
何故か笑ってしまった…
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:43 ID:aZgCb6kO
- 最初は予算10万円でプリメインと思ってたけど、いろいろ探してるうちに
どんどん予算が上昇、60万円くらいでセパレートを探し始めてる漏れ・・・。
どっちにしろ貧乏なわけだが。
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:49 ID:RZSO9meG
- いやむしろ正解かもしれん
安物買いの銭失い
でしたっけ?どうせ満足できないでどんどん買い換えてしまうならはなから無理してでもある程度のもの
買った方が安上がりといえる
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:08 ID:4K2GOjuv
- >>235
欲しければ60万以上のセパをローン組んででも買ったほうがいい。聴覚は20
代30代が旬だ。40代になるとたいていのヒトは15kHz以上の音に鈍感にな
り、聴き疲れし易くなってしまう。
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:25 ID:iOD212+h
- セパなら100万からでしょ
60万のセパは、40,50万のプリメインに劣るけどいいの?
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:26 ID:hwuGwxoT
- パワーをプリメインでは望めないものにグレードアップさせたいから、セパレート。
プリをプリメインでは望めないものにグレードアップさせたいから、セパレート。
メリットとしてはこんなもん。
高価なプリメインで使われているレベルのプリやパワーでセパレート(2倍近い金額)を
組むのはパフォーマンス悪し(せめて使うならプリとパワー×2とか、どっちかが バカ
高価な偏った組合わせ位)。
このプリ(パワー)の音がどうしても好きだ必要だ、という価格を無視した音への拘り。
一見愚か、でも意外とこれが大きんだけどね。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:37 ID:oquCyTmR
- >>1
わしも同じようなこと考えて、結局McintoshのMA6900にした。
新品ということに限って言えば、100万以下ならプリメインのフラッグシップ
クラスがほとんど手に入る。
一方、100万以下のほとんどのセパでは、セカンドクラスとなってしまう。
メーカーはフラッグシップと普及価格帯では力の入れ方が違うので、
最上級のプリメインで、フラッグシップを所有する喜びを味わった方が
断然よい。
実際MA6900で鳴らせないスピーカーはほとんどないので(そのスピーカー
の本来のポテンシャルを引き出すという意味で)、そういう意味でも、
格の違いを感じた。
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:41 ID:vnMvJ1AH
- DENONのセパを使ってましたがプリだけ壊れました,という場合
10万円以下のプリにいくか,20〜30万円のプリメインにいくか
それとも張りこんでアキュあたりのプリにいくか
今ならどれが賢明な選択なんでしょう?
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:43 ID:vnMvJ1AH
- ↑貧乏くせ〜
- 243 名前:(=゚ω゚)ノもぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/05 22:50 ID:PRblPXHe
- >>240さん
プリメインでは鳴らないのが大型モニター。ウーハーの影響を受けて音が・・・
そこでセパレート、マルチ化(チャンデバ)。
一概にプリメインでポテンシャルを引き出せるというのは少し無理があると思います。
SP本来のポテンシャルを引き出すのはとても難しい事です。プリメインでできることは
セパレートでもできます。その逆はできない場合が多いです。方式の優劣で言うのであれば
セパレートに軍配が上がります。価格で言うのであれば確かに100万円以下では
プリメインに軍配が上がりますけど、それはアンプ単体で見た場合の話しではないかと
思います。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:17 ID:/vm5XMo0
- >243
つーか、予算無制限ならセパレートという意見に反対する人は元々いないのでは?
私だって予算無制限ならエアーのセパレートが欲しいですw
- 245 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/02/05 23:21 ID:U7ke/nxG
- 私的には、低価格のセパレートにも存在価値はあると考えています。
部屋がそれほど広くなく、小〜中音量で小型ブックシェルフを鳴らす場合、
モノブロック・セパレートの音場感をアナログプリメインで再現するのは難しいということです。
逆に、色艶やニュアンスを重視する場合はプリメインが断然有利ですね。
プリメインで、どこまでモノブロックに迫れるか・・・
1ビットやTactのようなスイッチングAMPが、その鍵を握っているような気がします。
- 246 名前:(=゚ω゚)ノでしゅもぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/05 23:21 ID:PRblPXHe
- 100万円以下であっても使うSPによってはセパレートに軍配が上がる場合もあります
って言いたかったのでしゅ☆
- 247 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/02/05 23:35 ID:U7ke/nxG
- WADIAはパワーDACみたいなものを無理して自社開発などせずに、
体力を温存しておいて、Tactが潰れかかった時に買収するとかしてれば・・・
今更言っても後の祭りですが・・・。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:39 ID:ONRPW2Vy
- 100万以下セパなら、パワーアンプに投資を集中させて、プリはATTBOXでガマンかな
その後、どうしてもほしければプリを買えばいい
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:53 ID:4cCwHDqL
- まあ60万だの100万だのというアンプを買うヒトはたいていは自分の好みの
音を出すアンプを選ぶだろう。セパでもプリメインでも好きなの買えばいい。
部屋も聴覚も各人それぞれ違うんだし。あとデザイン重視するヒトもいますね。
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 03:59 ID:VLBPSLs9
- 自分はセパだと物理的に個体が2つになるのがイヤ。極力モノを
おきたくないのでチビムンドのプリメインが最高の相棒です。
といいつつSPは小型ブックシェルフでは我慢できないのだ。矛盾してまつね。
- 251 名前:240:04/02/06 23:35 ID:4YMhHCJk
- >>243
244の言うとおり。
予算無制限なら、セパが良いことに異論はない。
わしが想定しているSPとは、100万以内のアンプに見合うミドルクラスの
SPという前提で、トップクラスのプリメインならポテンシャルを
引き出せる(少なくともスピーカー負けすることはない)と言いたいんだな。
マッキンについてで言えば、
・MA6900+N804
・C45+MC252+N804
を家庭環境(8畳程度で中音量)で比較したが、それはそれは微妙な比較
であった。
つまり日常的環境を前提にするなら、セパの場合、2台の筐体価格、
接続ケーブルコスト等も考慮すると、かなり不利だということ。
ただ、セパコンプレックスを持ちそうな輩なら、それでもセパにすれば
良いとは思うが。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:50 ID:Kyzt9eBR
- 手当てが入ったので黒モグラへGO♪
プリメインだが例によってクレル300Lなんかだとちゃんと
ドライブできまっせ。まぁそれなりの値段ですけど。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:22 ID:FkFjL64p
- 迷ったときはE-530 間違いない
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:27 ID:aQPeuOCI
- 迷ったときは何も買わない。間違いない!?
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:00 ID:3292ukx1
- でかいアンプをゴロゴロさせておくと、完全に機械の部屋になっちゃうからねえ。
部屋が狭ければなおさら。
8畳くらいだと、大きなアンプと大きなスピーカーで、物理的な音響空間が
かなり減ってしまうよね。
僕がオーディオ置いている空間は20畳くらいのスペースだけど、それでも
自分としては大きなパワーアンプなんて置きたくない。
そういう意味でプリメインが好きだけど、でもやっぱり限界あるなあ。
特に低音は大きいセパレートアンプじゃないとダメね。
シャープの100万円のデジタルプリメインも低音は出なくはないけど、低音の
快感というところまでいかない。ちゃんと出してますよ、と言い訳聞いてるような
感じ。いや、100万のプリメインで、一応出るだけですごく偉いんだけどさ。
でもアンプ総額100万じゃ、新品だとあんまり強力なパワーアンプ買えないね。
中古でやっとかな。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:03 ID:vb5hlihA
- >>255
アンプはクローゼットに仕舞えばいいじゃないですか。
押し入れを開けると、布団といっしょにハルクロ。
いいでしょ?
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:06 ID:3292ukx1
- >>256
熱・・・(^_^;)
- 258 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/02/07 01:12 ID:aQPeuOCI
- アンプジラと自作アッテネーターBOXなら、
実質100万強でなんとかなりませんか・・・。
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:18 ID:vb5hlihA
- >>257
そりゃ押入れにエアコン効かせるんです。
安いものですよ。布団も冷えるし。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:27 ID:FkFjL64p
- 布団も冷えるしって・・おい・・
せめて湿気もとれますし・・くらい言えよ
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:28 ID:FkFjL64p
- ジェフの201と自作ATTで100万くらいじゃない?
ちっこくていいかんじ
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:37 ID:FkFjL64p
- てゆーか
現在、自作ATTBOXと10年前の30万程度の安いパワー使ってるけど、
プリを買い足すか、高いパワーに買い換えるか、プリメインにしてしまうか悩み中
どーしよー
- 263 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/02/07 01:51 ID:aQPeuOCI
- 音場派か音像派か・・・。
それと、部屋の広さにもよりますね。
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:02 ID:sxmulSB8
- いい音を求めるならば予算に制限を設けるべきではない。
そしていい音を得られる仕組みは限定される。
それはモノラルアンプに尽きる。
- 265 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/02/07 02:06 ID:aQPeuOCI
- まぁ、それはそうなんですけど、
それは承知のうえで、予算100万ならどうするかを語るのが主旨ですから・・・。
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:07 ID:sxmulSB8
- 妥協からは最高グレードの音質は得られない。
以上
諦めなさい。
- 267 名前:(=゚ω゚)ノLF ◆ufBndWxg2c :04/02/07 02:10 ID:aQPeuOCI
- そ、そんなぁ〜(w
でも、100万で最高グレードを求める人は居ないような気が・・・。
ていうか、そういうスレがありませんでしたっけ。
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 05:20 ID:caFF5+r/
- このスレは予算制限があるのが前提のスレですから
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/08 00:11 ID:c66YtkdF
- プリメインの2台使いってどうでしょ?
コントロールはリモコンでして。
プリ部分から左右分離なので
チャンネルセパレーションは最高なのでは。
マルチプレーヤーには出力2系統あるのが普通なので、
バイアンプも手軽にできるし。
実際プリメインを2台買うのはなんとも抵抗があるけどね。
ボリュームの厳密な管理ができない場合もあるかもしれないし。
経験者いませんか?
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:39 ID:i7FURaTm
- たしかVictorのAX-M9000がそういうコンセプトだよね
新品はもう買えないけど定価で65万(リモコン+プリメインアンプx2)だったかな
開発コンセプトが>>269の書いているとおりなので結構イケるアンプなのでは?
見ためも俺はかなり好みなので欲しいアンプの一つです
そんな俺は一世代前?のAX-900ユーザー
これもなかなかいけまっせ
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/08 15:04 ID:bR7kha3a
- >>270
そうでしたね。
マルチチャンネルを視野に入れたモノラルプリメインという
斬新な発想でしたね。
あまり売れなかったようですが。
価格的に手軽ではなかったですから。
少し前のステレオ誌で、アーカムのA22だかを2台使いするという
実験をしていましたが、好結果だったようです。
あのアンプはボリュームが数字で表示されるので
ボリューム管理しやすく、好適でしょうね。
2台で40万程度でしょうから、CPは高いはず。
しかし、スレ違いでしたかね。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:28 ID:DRTVTeK4
- たまにはage
PM-15サイコー
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:32 ID:KLouT+gz
- 手狭なマンションじゃ力の持ち腐れなハイエンド大パワーアンプ。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:30 ID:W3XDuXI3
- 手狭な部屋で大型パワーアンプを毎日ふきふきしてやるのが極上の楽しみ。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:56 ID:IhJjPNdc
- 今日、ソニーの新型デジタルプリメインを聴いてきたが、結構良かったよ。
入り口はソニー9000ES・エソP70・デノンSA-10、
SPはJBL4348・B&W S805と色々試させてもらったが、
良い意味でソニーらしさを感じさせない音だった。
結構厚みがあって、耳障りの悪い音は出さない。
4348のウーハーはさすがに制動しきれないが、
解像度は非常に高いので、たるんだ感じはしない。
CD重視なら、P70で88.2で送り込んでやるのが良さそう。
パネルデザインは激しく合わないがw
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:38 ID:m+XkglOT
- 週末あげ
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:48 ID:Rb8GFFg9
- >>275
>4348のウーハーはさすがに制動しきれないが、
>解像度は非常に高いので、たるんだ感じはしない。
制動しきれないが、たるんだ感じはしない。
聴感上どんな感じなのでしょうか?
AVアンプのTA-DA9000ESには、
低域の位相切り替えスイッチ(アナログアンプ並に低域の位相を遅らせることができる)
が付いていますが、TA-DR1には付いていないとのことでした。
どの程度低域の位相を操作しているのか興味あります。
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:02 ID:tcSOipKa
- ↑ もうすぐ落ちるぞ
レスして欲しければ、あげとけ。
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 06:48 ID:4kDIKoyv
- 保守
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:13 ID:f9Ief0mw
- RED ROSE MUSIC のモノラルパワーアンプ MODEL150はとてもいいよ。
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:12 ID:r/EIFccA
- マ〜、人それぞれ好みがあるだろうけど
例えばLUXMANの場合、509fSEを発売してから7fの評判が悪くなった
当然70fは509fSEを超える物でなければならなかったノダガ
かなり超えたけど
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:13 ID:Vk2N0hGj
- 筐体と電源は金がかかる。50マンのプリメインと同等のクオリティで
セパを作ると100万は逝く。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:55 ID:cMQttsf9
- ↑ 100万も行かないけど70〜80万は行く〜!
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:38 ID:Ej8EnqeG
- 12畳以内だったらプリメインで充分。
ラックやベースに金使ったほうがよっぽどまし。
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:49 ID:cMQttsf9
- 狭い部屋なら
小音量での再生能力が高いセパだろ?
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:18 ID:uUcHJC4c
- >>285
それは使ってみると実感しますね。密度や厚みが全然違う。
勿論セパならなんでもというわけではないですが。(^^;
セパにしたら低音が出すぎてプリメインに戻したらこじんま
りしすぎて...結局戻さなきゃ良かったです。
ちなみに私のはアキュです。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:28 ID:E/eE/p/N
- 50万のインテにするか、あわせて100万のセパにするか
悩みどこ・・・
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:34 ID:Lo0+6IOm
- 小音量でセパがいいなんていうひといるけど、超弩級の1Ω1000Wのパワーアンプとかは
どうかなって思う。きっと開発者だって集合住宅の8畳しかない一室で使うっていう
想定はしていないと思う。
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:50 ID:uUcHJC4c
- >>288
どうしてそんな極端な例を?そもそも超弩級のパワーを買おうと
いう人はプリメインかセパかなどということに悩まないでしょ?
プリメインかセパか、微妙なとこで悩む人向けの話題なわけで。
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:17 ID:Y7CSlMg5
- >>289
全く現実性の無い極端な話かというと、それがそうでもない。
P-1000の中古は60万円弱。
それなら新品50万円のE530を買うより、フェーダーボックスと中古のP-1000に
するか、と考える人がいてもおかしくない。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:35 ID:gvWTdVCO
- >290
たしかにそれも言えるけど、このスレの主旨を考えたら、それはレアケースとして
考えないと話の焦点がずれてしまうよ。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:45 ID:Foog2ixh
- >>290
1000では悩まないでしょ
E−530か、A50V(中古)+フェーダーボックス(またはDP67直結)で悩んでる人はここにいますが
もしくは、もう50万だしてC2400もつけるか・・・
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:14 ID:QKvPv6oo
- 悩まないでしょ
A50Vでしょ、間違いなく。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:47 ID:oE29Y0r4
-
>>269-271
VictorのAX-M9000
業界初 モノラル・インテグレーテッドアンプ
http://www.jvc-victor.co.jp/products/hifi/AX-M9000.html
プレーヤー側の限界があるのが問題ですが、プリ部分からパワー部まで
左右完全分離なのでチャンネルセパレーションクロストークは全域-120dB。
コンセプトが次世代DVD−AやSACDやマルチチャンネル対応なので、
8台まで一括コントロール可能で一般的なプリメインアンプ2台よりは有利。
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:12 ID:8rAZc5zC
- >>293
同感。
>>292
でも直結は薦めない。290あたりの中古はどうでしょう。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:45 ID:FFUcnNpo
- プリの中古は論外
- 297 名前:275:04/03/19 05:12 ID:7WZS2d+i
- >>277
個人的な考えだけど、音の立ち上がりから消え際まで
キッチリAMPがコントロールするかどうかが制動力だと思ってます。
極端に言うと、制動力の無いAMPだとバスドラのアタックで妙に余韻が残ったり、
低弦部の早い動きが分かりにくかったりします。
スペックだけ一流のヘナチョコAMPだと
量感だけ出て何がなんだか、と言う事になりますね。
ちなみに試聴した時のソフトを挙げておくと、
「JAZZ AT THE PAWNSHOP」の「TAKE FIVE」、
RR RCORDINGSの「Dance of the Tumblers from The Sonw Maiden」
などが、代表例になります。
で、TA-DR1の場合は少し余韻が残る感じはあるけれど、
解像力で何とかカバー出来る範囲にとどまってました。
「ややソフトに鳴る」と言ったところですね。
特にFレンジの上から下まで音のスピードや解像感が揃っている所が
今まで聴いたことのあるプリメインには無い特徴だと思います。
デザインが好みで無いのと、値段がもう少し安ければな…とは思いましたが
受注生産でコストも下げられないみたいなんで仕方が無いのかもしれません。
遅レスで長文、申し訳ない。
- 298 名前:277:04/03/19 15:36 ID:KaFb0vFN
- >>275さん
レス有り難うございました。
現在、低域の量感だけ出て何がなんだかというアンプを使ってます。
フルデジタルというと、妙な余韻や艶のないストレートな音と勝手に思いこんで期待していたんですが、そうでもないんですね。
価格的にも時期尚早ですし、今回は低価格の他のアンプで遊んでみようと思います。
- 299 名前:伝導こけし:04/03/19 17:31 ID:JPcN1HBv
- そろそろ晩飯だな・・
- 300 名前:伝導こけし:04/03/19 17:32 ID:JPcN1HBv
- かなり偶然に300を夏油。言うまでも無くズチャッタとZXLはアホ
完全阻止
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:21 ID:M0C0jv1t
- なっとう?
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50