■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

【単発】困っている人の為の質問スレッド6【歓迎】

1 名前: ◆Spirit1fgQ :03/12/23 23:39 ID:NtE3+CtG
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

それでは、マターリ行きましょう。

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。

2 名前: ◆Spirit1fgQ :03/12/23 23:39 ID:NtE3+CtG
★過去スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド5【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064573173/
【単発】困っている人の為の質問スレッド4【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060608663/
【単発】困っている人の為の質問スレッド3【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059100373/
【単発】困っている人の為の質問スレッド2【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1055504984/
【単発】困っている人のための質問スレッド【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053515315/

★関連スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 4★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071501214/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 5★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071030993/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067871747/
CDプレーヤーの初級機 8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069324885/

3 名前: ◆Spirit1fgQ :03/12/23 23:40 ID:NtE3+CtG
★過去スレ
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.13 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049999586/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.12 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1048375456/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.11 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046362846/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.10 ♪♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039263164/
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.9 ♪♪
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1036/10363/1036341352.html
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.8 ♪♪
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1033/10334/1033494845.html
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.7 ♪♪
http://music.2ch.net/pav/kako/1030/10300/1030084122.html

4 名前: ◆Spirit1fgQ :03/12/23 23:41 ID:NtE3+CtG
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.6 ♪♪
http://music.2ch.net/pav/kako/1027/10276/1027698533.html
♪♪初心者の、愛のための楽しい相談室Part5♪♪
http://music.2ch.net/pav/kako/1024/10242/1024290307.html
**初心者の、愛のための楽しい相談室 Part4**
http://music.2ch.net/pav/kako/1021/10210/1021099658.html
**初心者の、愛のための楽しい相談室 Part3**
http://music.2ch.net/pav/kako/1016/10165/1016538408.html
**愛の初心者の為の楽しい相談室 Part2**
http://choco.2ch.net/pav/kako/1014/10145/1014558757.html
***新・愛の初心者の為の楽しい相談室 Part1***
http://choco.2ch.net/pav/kako/1007/10073/1007334683.html
***愛の初心者の為の相談室***
http://ebi.2ch.net/pav/kako/990/990780074.html

5 名前: ◆Spirit1fgQ :03/12/23 23:41 ID:NtE3+CtG
よろしくお願い致します。

6 名前:(=゚ω゚=)ノ…1000ZXL ◆ZXL.z./j9Q :03/12/23 23:42 ID:GKPGWqVp
1さん、スレ立てお疲れさまでしゅ!

7 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/23 23:54 ID:DV3CAUgh
>>1
お疲れ様です

8 名前:Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:03/12/24 01:22 ID:44xybi1C
1さん乙です。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:30 ID:v93MXVm5
真空管アンプのプッシュプルって何ですか?

2種類のパワー管をスイッチで切り替えて、
違ったキャラクターの音を楽しむんでしょうか?

10 名前::03/12/24 01:57 ID:5ypAJsf7
ツマラン

11 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/24 02:40 ID:sddStk+E
>>9
>2種類のパワー管をスイッチで切り替えて、
>違ったキャラクターの音を楽しむんでしょうか?
全然違います

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:11 ID:lyzmTiNG
>9
マジに相手していいのかな?
それとも、「あ〜ほ〜や〜」と書いて笑いモンにしたらいいのかな?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:51 ID:/tDQO6Io
AIWAのステレオチューナーで
S−R22
という製品について調べています。
メンテナンスをしていないことが不安になりましたので。

ググッても出てきません。
とりあえず、製品そのものについて学びたいのですが、
掲載されているサイトか何か、知りませんか?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:49 ID:N3W9q17Q
XLRケーブルって高価なものなんですか?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:05 ID:aamvQqAl
>>14
楽器屋行けば安いぞ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:28 ID:3+fsutb7
すみません。アンプのフューズがぶっとんでしまいました。
フューズが黒くなってるのって切れたってことですよね。
すみませんが教えてください。
エアコン、洗濯機同時に使ったのが悪かったのかしら。
洗濯機のスイッチ入れたとたん、ボツっと切れました。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:36 ID:CtNn3wsT
プッシュプルアンプって何?
まじめに答えてもらっていいです。
PPパワーアンプも同じこと?


18 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/24 22:53 ID:aeo4v+mo
>>16
ヒューズが黒くなってるのならおそらく切れてると思いますが、
テスターで計ってみて、切れてるのかどうか確かめてみてください
それと、エアコンや洗濯機でヒューズが切れる事はないと思います。

19 名前:16:03/12/24 22:58 ID:3+fsutb7
ありがとうございます。テスターは持ってないので
明日電気屋行ってヒューズ買ってみますです。
しかし不思議だ。なんでもないボリュームで聴いてたのに・・。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:05 ID:38Omqggu
洗濯機のスイッチを入れた時発生したサージ電流が混入したと思われ。
黒くなってるヒューズにテスタを当てるなんて、、、ネタだよね?w

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:13 ID:yqz/XVUN
そなの 豆電球と線と電池でワカルだろ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:14 ID:UYT9FLlR
>>16
その現象に再現性があるとすると、ヒューズ飛ぶばかりか
最悪アンプの回路にダメージが出るかも。
洗濯機にサージノイズフィルター付コンセントや雷ガードを使うと
ノイズが他の電源ラインに流れないので済むかもです。

23 名前:通りすがりのおじん。:03/12/24 23:15 ID:jK63jxbn
>>17
真空管パワーアンプは最終段に出力トランスと電力増幅管が
使用されています。最終段の回路にはシングル回路とプッシ
ュプル回路があり、その前段は最終段がそのいずれかによっ
て異なります。シングル回路は真空管1本とシングル用出力
トランスを使い、プッシュプル回路は真空管2本とプッシュ
プル用出力トランスを使用します。プッシュプルは出力管の
前段で同振幅の符号が逆の信号を作り、逆でない信号と逆の
信号とで2本の真空管を各々ドライブし出力トランスでそれ
ぞれの信号を合成するのです。シングルに比しプッシュプル
回路は2倍以上の出力が得られ、雑音や歪の少ないアンプを
作ることが出来ます。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:22 ID:3+fsutb7
皆様ご親切にどうもありがとうございます。
サージ電流ですか。初めて聞きますた。
これからは洗濯機に気をつけます。
アヒャ〜豆電球もない・・。まあなんとかなりますわ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:27 ID:3+fsutb7
雷ガードですか。電気店で聞いてみまつ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:28 ID:XUzfZ1iH
EQってなんの事なんですか?

27 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/25 00:06 ID:fKk1V9ox
うーむ、サージの混入は気がつかなかった
ウチではブレーカーから違うからなのか、全く問題ないですが

>>20
いやまあ、質問者が良く分かっていなかったようなんで、
テスターで実際に調べてみれば黒ずんでるのが切れていると言うことが
実感できるかなあと思ったんで。
そうすればヒューズ交換が必要だって自ずと分かるかと思って

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:01 ID:8SqS/wjn
>>20
>洗濯機のスイッチを入れた時発生したサージ電流が混入したと思われ。
ホントにそうだとしたら、その洗濯機ヤバイんじゃねーの、
洗濯機調べてもらった方がイーゾー。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:13 ID:03Q+FOwy
電化製品の製造コスト削減の為に部品点数を減らす場合、真っ先に考えるのが
コンデンサの数を減らすことだそうです。
因みにその次が、操作パネル絡みの回路を安物に変更&簡素化すること、だとか。
で、私は電気回路の知識は皆無に近いのですが、その私の知識でも、そんな事を
したら回路がノイズに弱くなるのでは? と思うのですが、実際そうらしく、
電源投入時や動作切り替え時に発生するノイズが、内部・外部に悪影響を及ぼさない
為に待機時間(ディレイなどと言うそうですが)が必要になり、結果、なんとも
応答性の悪い電化製品が巷に溢れることになっているらしいです。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:17 ID:h6ldqbe+
>>26
女性が何の時出す声です。
イキュ、イキュ・・・ナンチャッテ・・・(フフフ

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:21 ID:Z+w7tlCZ
質問というか、相談です。
かさばるCDやDVDのケースを処分したいのですが、
お薦めの収納用品はないでしょうか?
DVDのプラパックサイズ(縦長)の説明書も
一緒に保存できるものがあるといいのですが・・・。


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 07:24 ID:tsjA++NJ
>>26
通常はイコライザの略語と思われます。LPの信号を
正常な信号に変換する時に使用します。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:20 ID:utqrqVye
昨日の洗濯機であぼーん野郎です。
ヒューズ交換してもまたあぼーん。
どうやら原因はアンプに問題あるらしいでつ。
六年目でもう他の修理でこの一年すでに二回。
短気な漏れは買い替えまつ。
なにはともあれデノン市ね。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:27 ID:utqrqVye
他の電気製品は大丈夫なのでやっぱアンプのせいだと自分に言い聞かせてる。
はあ〜〜〜また金が消えていくぅ!

35 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/25 22:31 ID:BHyHe6yh
>>34
そんなに修理が頻発していたら無料で修理してくれません?
修理時の整備不良かと、、、

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:40 ID:utqrqVye
二回目は無料だったけどもう面倒くせ〜〜!!!
修理出すたびに一ヵ月も二ヵ月も待たされて
二ヵ月ぐらいでまたあぼーん。まじでぶちきれですよもう。
買い替えるっ!

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:00 ID:cipmkLJE
ヘンテコなスピーカー繋いでるとかそういうオチだったりして

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:03 ID:fDFRQd7Z
>>36
お気持ちは良く分かります。今後修理が完了したとしても、最早そのアンプには
愛着が湧かないものと思われます。また寛ぐための音楽再生時に、故障を常に
心配しているのも本末転倒です。
買い替えもひとつの見識だと思います。


39 名前:26:03/12/25 23:41 ID:YKvCK1pr
ありがとうございます。もやもやが取れました。

40 名前:36:03/12/26 01:40 ID:MjmtK9WV
スレ違いかも知れませんが、長持ちするプリメインで
価格帯30,000でいいのありますか?パイオニアなんかいかがでしょう?

41 名前:TNR:03/12/26 01:57 ID:zCGqnlym
>>36
ええと、>>16 さんですか?洗濯機がらみだと、漏電が怖いです。
その洗濯機が古いものだと、絶縁抵抗が下がっている可能性があるので、
アンプの問題とは別に、点検したほうがいいのではないかと。
マジに漏電してると、感電や火災の危険がありますよ。
電力会社には連絡しましたか?

42 名前:TNR:03/12/26 02:22 ID:zCGqnlym
「長持ち」が、具体的にどの程度の年数なのか不明ですが。
アンプは CD プレーヤなどとは違い、動くところがスイッチくらいしかないので、壊れにくい
機械です。スイッチなどの接点が湿気に弱く、電源などに使われる電解コンデンサは熱に
弱いので、温度や湿度の高いところに置かないよう気をつけてください。
電解コンデンサならずとも、電子部品一般には「アレニウスの法則」なる経験則があって、
温度が10℃上がると寿命は半分に縮むと言われます。
ttp://www.apiste.co.jp/pdf/200308_001.pdf
つまり、寿命を延ばすには、品物の選択よりも、環境を整えるほうが大事です。

プリメインではないけど、3万円ならエレキット! と言いたいところですが。長持ちするよう
には見えないなあ…
サンスイも市場から消えてしまったし、完成品で新品なら、マランツあたりになかったかな。


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:55 ID:0TQriZZc
DACって何て読んでいますか?
「でぃーえーしぃー」ですか?「だっく」ですか?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:07 ID:R6NYSM4z
>>43
特に決まっている訳でもなし、
好きな言い方で良いのではないですか。
まあ、デジタルからアナログへの変換器(回路)である事がわかれば
よろし。

45 名前:43:03/12/26 03:14 ID:0TQriZZc
僕はどちらでもなく「でぃーえーこんばーた」って呼んでるんですけどね・・

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:15 ID:huJS9Rdy
デーエーシーにきまっとる

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:16 ID:lIFrDSrf
マァ、一般には「ダック」でしょうね。

48 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/26 03:16 ID:48r3MlCt
ディーエーコンバーターと読むのが無難

49 名前:ここも。:03/12/26 03:30 ID:i69jxNzP
 低音のごわごわ感というか、もわもわした感じを
 消すいい方法ないですか?
  やっぱりスチールのラックの上にSPを置いてるのがダメ?(^^;
  とりあえずのインシュレーターもイマイチで。。。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:35 ID:7XWguZsb
わたくしの部屋はどうでしょう。改善点等なんでも聴かせて下さい。

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi

1494番です。恥ずかしいけど見せちゃいます。

51 名前:36:03/12/26 03:47 ID:MjmtK9WV
あぶねえ〜〜〜〜アースが取り付けてなかった。
引っ越してきて9ヵ月気が付かなかった。
助かりまつた。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:49 ID:2mr2oMCD
世界一高い(価格)オーディオケーブルが紹介されてる
サイトを御存じの方いますか?
以前2chのどこかのスレに貼ってあったんですが
わからなくなってしまって・・・。
確か300万ぐらいだったと思います。
知ってる方いましたら宜しくお願いします。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:40 ID:huJS9Rdy
知る必要もないな↑

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:47 ID:2GrC2zYU

こんにちは。MLM・NB初心者です。
詳しい方や現在もしくは過去MLM・NBをやられていた方の
ご意見が聞きたくてページ作りました。
よろしくお願いします。

つまらない物ですが、お礼の品も用意しておりますので
ぜひ、どうぞ!

   http://gonbea.fc2web.com/


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:22 ID:lOQHGCZO
>>51
それ聞いたらメーカーの方がぶち切れますね

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:01 ID:ElfegwPs
「アニソン」ってなんですか?人名?何かの略??

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:17 ID:GA3w9YPM
>>56
アニメーション・ソング。アニメの主題歌、挿入歌など。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:23 ID:bvXxpYF3
困ってます。とんだヘマをしてしまいました。
寝ぼけてて、ヴォリューム最大で、知らずに再生ボタンを・・・。
信じられない爆音で飛び跳ねて、すぐに消したのですが、
やっぱりマズイでしょうか。
それからなんだか音が割れてるような気がするのですが、
スピーカーはまだエージング終わってなかったし、(買ったばかり)
アンプが悪くなったのか、スピーカーが悪くなったのかわかりません。
アンプは中古でした。
他のスピーカーで試すとやっぱり歪んでいるような・・???
でそれを試す時、モニターのすぐそばに置いて聴いたので、
モニタの色合いがぐちゃぐちゃに。。。防磁じゃなかったのか・・。
最悪に次ぐ最悪・・・。氏にそ。
どなたか何かご教授下さい。
おまえはアフォだ。という意見は、言わずともかな、わかっております。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:39 ID:6xOCgqR7
気のせい

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:42 ID:c4kh9/pL
モニタは消磁ボタンがあるっしょ。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:48 ID:A3rANwUQ
なあちょっと聞いてくれよ、実はさ相談があるんだけどよ
パソコンやっててさ、廊下の電気をつけたり、部屋の電気をつけたりすると
パソコンのスイッチから「パチパチ」とノイズが出るんだよ
それでよhttp://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf57.htmlこれ買ったんだよ
でもよ、やっぱりパチパチノイズが乗るんだよ
オーディオもあるしさ、なんか嫌じゃん?電源周りをもっと良くしたいんだが。。。
まずこのパチパチを完全に消す方法ない?

62 名前:61:03/12/26 23:52 ID:A3rANwUQ
>>61
訂正
×パソコンのスイッチから
○パソコンのスピーカーから

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:01 ID:9egiSbie
>>61
絶縁トランス使う。
完全には無理だが可成り効果は期待出来る。
オーディオ用と銘打ってるのは高価だから汎用品で可。
100VA(100W)で数千円、1kVAで3万位。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:04 ID:SvNvlcey
気のせいなんですか?
問題なし?

モニタは死にました。
とほほ。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:05 ID:FRXdVgg8
空気中を飛来するノイズへの対策は難しい

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:12 ID:SIa2pfKL
>>65
ウンニャ、静電ノイズの方が対策は易い。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:21 ID:AQrSQOWJ
携帯ラジオ(電池で駆動)で隣の部屋の電気をつけたとき 
パチパチというノイズがはいったな

68 名前:61:03/12/27 00:25 ID:M319X59N
>>63
おおそんなのがあるんですか・・・。
前から思ったんですがね「他の疑問」あのバチバチってノイズは
TVや光学系ドライブ、オーディオ「特に光学系」など傷めないんですか?
バチって音が聴こえると、スピーカーや光学系ドライブがダメージを受けてる感じがします「ただの憶測だけど」。

69 名前:TNR:03/12/27 00:26 ID:MIesmZSu
>>58
スピーカを飛ばすことも、アンプが燃えることもなくて済んでるわけですね。
事故が起こらなくて良かったではないですか。
やっぱりマズイ?いいえ。いずれまた、懲りずにやらかします(笑)

モニタのすぐ側に置いて聴いたとは、スピーカ・システムをモニタに近づけたということですか?
何のために、そのようなセッティングにしたのでしょう。
電子銃を使うCRTモニタが磁気に弱いのは当然として、スピーカ・システムの近くに箱があると
共鳴してしまって、良くないですよ。しかも、モニタってことは、本体の PC かなんかもあって、
それがノイズを撒き散らしてたりするわけですね。
できれば別の部屋か、別の家に隔離したほうが、音のためにはよろしいかと。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:30 ID:1OMY4EV4
マランツのCD5400の電源ケーブルを交換して見ようと思うのですが、
交換したことあるかたいますか?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:39 ID:dVTDQAK4
>>67
ラジオは電波を受けるように作られた機械だよー、
アンプと一緒にしちゃ駄目だよー。
ラジオを金属箱に入れて箱をアース取ってごらん、ノイズも拾わなくなるけど
放送も受信出来なくなるよー。

72 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/27 00:40 ID:pVQ9HZBO
蛍光灯をつけたときのパチパチノイズは
グロー放電や蛍光灯の放電、また、スイッチの火花などで起こるようですね
普通は、そういったノイズを吸収するために電灯器具の回路に
コンデンサなどが入っているんですが、それでもダメなようですね
本来はオーディオ機器のシャーシアースで防いでくれますが、
それでもノイズが乗るのなら、物理的な距離を空けた方がいいですね

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:44 ID:F6d56WyX
>>72
そんな不便なことしなくても、電気を点けるときに自分で「パチッ」と言うだけで
スピーカーからのパチが気にならなくなるよ。金は掛らないし。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:46 ID:lpUzqXpD
>>67
ラジオの側に電卓(出来ればLEDの・・・)近づけてみると良くわかる。
ラジオとはそういう物だ。

75 名前:61:03/12/27 00:47 ID:M319X59N
絶縁トランス・・・検索して商品探したけど・・・どれがどれやら
ぶっちゃけ知ってる奴でお勧めな商品ありませんか?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:52 ID:/8JB64jM
>>75
何ワット必要だ?

77 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/27 00:53 ID:pVQ9HZBO
AMラジオの傍にリモコン・・・でもいいですね

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:56 ID:/8JB64jM
>>72
>スイッチの火花
これが無線電信(モールス信号)の始まり。

79 名前:61:03/12/27 00:59 ID:M319X59N
>>76
ええ・・・急に何Wと言われても。
えっとこういうのに疎いもんですから・・・100Wで数千円の商品があるんですよね?
自分の予算としては、15000円までなら、投資しても良いと言う考えなんですが・・・。
ありますかね?絶縁トランスで検索するとトランスそのものが出てきて・・・どうやって使うのかが・・・。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:59 ID:K88nZ60I
蛍光灯のバシバシも電源回りでノイズは来る。
飛んで来るだけではない。


81 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/27 01:03 ID:pVQ9HZBO
>>79
そのトランスに繋ぐ機器の消費電力の合計を言えばいいですよ
将来、機器を増やされるでしょうから、余裕を持って見積もった方がいいですね

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:05 ID:K88nZ60I
>>79
15000円ならSEL(菅野電機研究所)の<ST-500A>が(定価14500円)がある。
500Wまで使えるからPCでは充分だろう。
重さは10kg弱あるぞ。
絶縁トランスをPC側に入れればPCノイズ→オーディオ装置のノイズも防げる。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:05 ID:XXONcdlu
初心者に絶縁トランスなんか薦めんなよ。
そんなもんで効果出るくらいのノイズならサージノイズフィルターのほうが
よほど安上がりで効果が高いわ。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:07 ID:K88nZ60I
>>83
LCフィルター如きでカット出来ると思ってる厨房は引っ込んでナ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:11 ID:jRBCup4n
>>83
>>61を読み直してらっしゃい、坊や。

86 名前:TNR:03/12/27 01:14 ID:MIesmZSu
>>61
パソコンのスピーカは、ピュアAU の範疇には入らないと思いますが…
空中にあるスイッチは一般に、接点のセルフクリーニング効果を期待して、作動時に小さな
火花を飛ばすよう設計されています。この放電をノイズとして拾っているなら、異常ではない
でしょう。スイッチにパスコンでも入れれば、放電は止まるでしょうが、そのような改造は
電気工事の資格が必要です。
使用している照明器具がグロー・スタータ方式の蛍光灯なら、スタータ自体が放電と切断を
行うため、これもノイズとなります。実際に聞こえているのは、こちらのノイズではないかと
思われます。これは、器具によって個体差があるはずです。
ttp://www.watv.ne.jp/~mkw/kyouzai/keikoto.htm

ライン・フィルタには、コイルやコンデンサなどが入っており、いずれも周波数特性を持ちます。
使用目的に合った特性にする必要があるわけですが、汎用のフィルタがぴったり合うかどうか
は、使ってみないとわかりません。今回はダメだったようなので、出ているノイズを調べ、その
ノイズの周波数を除去できるフィルタを作って入れる必要があります。
被害を受ける側にフィルタを入れてもいいのですが、発生側に入れるほうが効果的です。
私は、冷蔵庫のプラグを付け替える際に、その電線を、カバーつきのトロイダル・コアに
キャンセル巻きしたコモンモード・チョークにしています。

87 名前:61:03/12/27 01:14 ID:M319X59N
>>81
えっと・・・消費電力は、まあ300Wもあれば十分です。
>>82
ST-500Aで検索したのですが出てきません、普通に電気店で注文する事も可能ですか?
>>83
今使ってる電源タップにサージノイズフィルターはついています・・・。

88 名前:61:03/12/27 01:21 ID:M319X59N
>>86
詳しい説明ありがとうございます。
いろいろ勉強になります。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:26 ID:OflmQ1RG
>>87
絶縁トランス導入は、そのノイズが飛び込みなのか電源から回ってくるのか
確かめてからでも遅くは有るまい。
PCをスイッチON/OFFでノイズを出していると思われる機器から出来るだけ離して
やってみる。
それでも出るようなら電源から回ってくるのだろう。
トランスは秋葉ラジオデパート地下1Fのトランス屋で入手できる。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:32 ID:scSlMJsF
まず試すべきはコトヴェールか雷ガードやな。
パソコンに絶縁トランスじゃ基地外の沙汰や。
しかしそれでも空気中を飛んでくるノイズには効果あらへん。
ノイズ源からなるだけ離すのが一番とちゃうか。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:33 ID:oyUreK0o
>秋葉ラジオデパート地下1Fのトランス屋
↓ココ
http://www.tokyoradiodepart.co.jp/NOGUCHI/

92 名前:61:03/12/27 01:39 ID:M319X59N
>>89
>>PCをスイッチON/OFFでノイズを出していると思われる機器から出来るだけ離して
>>やってみる。
ああ、それは実験した事あるんですが・・・コンセントを変えるとノイズは出なかったです。
電源からなのは間違いないと思われます。「つか部屋自体を変えたらね」
>>秋葉ラジオデパート地下1Fのトランス屋で入手できる
これも言おうと思ったのですがド田舎なので無理です。

自分の部屋は玄関に近いので、玄関の電気を誰かがつけるたび
スピーカーからパチパチ「バチバチバチバチって連続で鳴ってます、
電気がつき始めてる間だけ」聞こえます、実験済み。

でも結局板違いになってしまうんですが・・・オーディオ「CDプレーヤーやアンプ」などには
ノイズは乗りません、な〜んだじゃあ良いじゃんと思われるでしょうが・・・。
しかし、何かしらのノイズってのは電源の中から来てるんですよね?
オーディオ製品類にも悪影響じゃないかと思ってるんですよ。
だから、自分の部屋の電源は悪いのかなぁと思ってるのです。

何を言いたいかと言うと、クリーンな電源をパソコン、オーディオ、TV、DVDなどに
与えてやりたいと言うか・・・だからそういうノイズを減らすような
機械がないかと調べてたわけです、そこで絶縁トランスを知った。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:39 ID:QuF3vzcC
>>90
>コトヴェールか雷ガードやな。
おまえ、確認して言ってんだろうな、無駄金使わせんなや。
>空気中を飛んでくるノイズには
既出じゃ、ボケ!

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:44 ID:QuF3vzcC
>>92
↓ココに電話して入手方法聞く。
http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/indust/indust0152.html

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:48 ID:elef7fpU
トランス屋必死か?

96 名前:61:03/12/27 01:49 ID:M319X59N
>>94
何から何まですみません。
ちょっと自分も勉強不足なもんですから。
もう少し電源について勉強してみます。
人に頼ってばかりじゃ良い音は見つけられないですからね。

97 名前::03/12/27 01:50 ID:QuF3vzcC
程度の低い煽りだな、情けない奴だ。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:51 ID:QuF3vzcC
>>95
程度の低い煽りだな、情けない奴だ。


99 名前:61:03/12/27 01:54 ID:M319X59N
すみません皆さん自分の厨な質問のせいで荒れてしまいました。
あとは自分の力でなんとかしますので、この話題はここまでと言う事でm(__)m

100 名前:63:03/12/27 01:58 ID:QuF3vzcC
>>96
電源から回ってくるノイズは受ける方の機器にも強い、弱いがあるようだ。
オレは輸入モンのPWアンプで苦労した。
LCフィルター系も2、3種試したが全て役立たず、最後に辿り着いたのが
絶縁トランスだ。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:05 ID:09fYZvU5
>>97-98
オマイ、端から見ても情けないよそれw

102 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/27 02:08 ID:pVQ9HZBO
>>99
いろいろがんばってみてください

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:09 ID:kXsgvLBE
>>101
ハイハイ
遅れてきた煽りは恥ずかしいよー(藁

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:11 ID:a6D7WXBQ
トランス売りたがってる爺さんがずいぶんとまた必死なようで(藁
クッキー残なのか全部ageで書いてるもんだから
途中ID変えてもバレバレですよ
(´く_,` )プッ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:16 ID:nzqe0qgE
顔を真っ赤にして誤爆を書き直す>>98ってか。

黙ってりゃいいものを、中学生に煽られて我慢できなくなっちゃったんだね。

可哀想に。。。

106 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/27 02:25 ID:pVQ9HZBO
いい加減、煽りはみっともないので辞めにしませんか?
これでは初心者が質問しづらい雰囲気になってしまいます。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:28 ID:mKgtKgrG
、、、コホン。

えーー、、、


それでは次の方ドゾ
     ↓

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:18 ID:G5S/tJhi
己の無知、無策を煽りで誤魔化す、如何にも2chだな(藁

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:22 ID:DCbGgtrA
バレバレの人でつか?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:40 ID:0+7ADmmB
ずっとageで書いてたトランス屋の爺さん、
アンプ質問スレでもずっと同じこと書いて粘着してたね。
以前「電波ジジィ」とか言われてたけどまさに電波w
ちょっと煽られると何日でも粘着するからキモイ。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 05:04 ID:7KBQWw79
おまえも暇だね。

朝一の新幹線とは酷な、アー眠てー。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:49 ID:BuB5WyBK
なにここ・・・           ,.               ,.            ,
     .,!        丿                  l゙           ,r″
     l゙         |                l゙        イ
     |            ヽ       i、        !,        |
     ヽ         `!,       |i、          ヽ、         |
      `'i、         |      .,/ヒ        │      ヽ
       ヽ           |     .,r" │        ,l゙       │
        ゙l              ,,,i´   `=,_      '″        |
        |          ,,r"      `"''¬‐-i、,,,、           ]
       ,,i´        ,,!″             ゚'┐      ,/′
                   ,i´                   }ーv,,、
                  _,、l′                  ,,l゙   `'r、
              y'" =,_           _,,,,,,rー''゚′    ,|_
             ,,i´    ゙"¬――――‐''''゚゜         ,| ‘=,_
             |                        ,,i´  `ッ
             |                     _,,,。-″    .|
            ,,rリ,、              _,,,,,r‐冖^        |
             ,,r'’  ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛               |
          /                               ,!
          |,                                ,r'"
             ゙l,                          _,,,,r・″
             '!i,_                   __,,,―''''"゛
            ‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:01 ID:/wVzVs8S
>>111
神!

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:02 ID:i3b82zT/
.

115 名前:TNR:03/12/28 00:59 ID:AgFrEkwJ
絶縁は、漏電事故の防止にも、コモンモード・ノイズの阻止にも効く、優れた方法です。
変な煽りがあったようですが、トランス屋さんの陰謀ではないでしょう。
もっとも、トランスだけが絶縁の方法ではありません。
ttp://home.c06.itscom.net/miya/series2/noise191.html
また、漏洩電流に対しても有効です。ノイズ・フィルタの C が大きくなると、漏洩電流も
大きくなりますので、LC フィルタを多用するなら、絶縁トランスとの組み合わせを薦めます。
このあたりは、伊藤健一氏が繰り返し強調しているので、彼のアース本を参照してください。
イトケン本は数多く出ているのですが、1冊選ぶなら『アースのはなし』がよろしいかと。
日刊工業新聞社 ISBN4-526-03229-8 です。

ただ、絶縁トランス自体の浮遊容量があるため、コモンモード・ノイズの完全遮断は困難です。
それだけが目的なら、コモンモード・チョークを巻いたほうが、安上がりで効果が有るでしょう。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:13 ID:d2zqNTLp
>>115
質問です。
>廊下の電気をつけたり、部屋の電気をつけたりすると・・・・・(>>61
*はコモンモードノイズですか?
*コモンモード・チョークは市販してますか?
*絶縁トランス自体の浮遊容量とは巻線間容量の事ですか?



117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:40 ID:HkBa3uG4
質問させてください。すっごく悲しいことなんですけど、ターンテーブルからレコードを交換しようと取り出そうとした
瞬間にボンという音とともに、スピーカーの片一方から音がでなくなりました(ミキサーが音を読み取らなくなりました。)
中古でかったので諦めたのですが、新しく買ったミキサーも買って一日でボンという音と共に片一方、ミキサー
が音を読まなくなりました。ヒューズが飛ぶような感じ(ショート?)で故障してしまったのですが、私は素人なのでどういったこと
なのかよくわかりません。接触不良ではないと思うのですが、なにか電流に原因があるような気がします。
どの部品を代えればよいのでしょうか?かなりへこんでいます。。説明が見苦しくもうしわけないです。。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:56 ID:z7Sm5+cF
オルトフォンのシルバーリファレンスを買うかキンバーのKS-1130を
買うか迷ってるんですが、音質的に値段ほどの差はあるのでしょうか?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:57 ID:h8W3eTko
使ってる機器の詳細が分からないので、なんとも。。。
せめてミキサーの型番とか、スピーカーまではどういう接続をしているのかとか
書いてもらわんことには。。。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:10 ID:HkBa3uG4
>>119
すいません、つけたします。
テクニクスのタンテからベリンガーのみきさーに繋げ、コンポ、ミキサーとにつないでいます。
針を戻しレコードを上げた瞬間、ボンという音が聞こえ、その後からミキサーはrightしか使えなくなり
スピーカーも右しか聞こえなくなりました。これは前のミキサーでも起こった現象です。タンテからミキサーの
rightにコードをさすときは電流のジリジリという音はするのですが、左については無音で電流が流れてない
感覚なんです。ミキサーのそのほかの機能にはなんら故障はでていません。ミキサーのrightの
電流が流れなくなってしまった感じです。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:25 ID:2BpuZG5K
みきさーとミキサーの用語の区別はなんだ?違う機材なのか?
レコードを上げた瞬間、、うーん、摩擦で帯電してたのか?
アースとれ!ミキサーの初段TR壊れたんだろ。またミキサー買いなさい。


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:31 ID:2BpuZG5K
前のミキサーのLEFTと新しいミキサーのLEFTにつないでステレオ
のミキサーとして使えばいい。アースとって地面にアース棒うえて水かけなさい。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:31 ID:NrSpoGdG
>>120
DDの糞タンテが原因とみた!

  詳しい人ドゾ
     ↓

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:34 ID:4tCBSjn3
>>122
よりによって大地アース取れなんて、ネタだよね?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:43 ID:rwIGm87e
>>120
>ミキサーのそのほかの機能にはなんら故障はでていません。
と言う事は、PHONO入力だけが駄目でライン入力はLRとも生きていると言う事か?

それにしても、分かり難い文章だ、もう少し何とかならんか・・・。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:21 ID:N1vlIL/F
>>123
>DDの糞タンテ
↓こっち言って遊んでろ、ボケが・・・!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1070552198/l50

127 名前:117:03/12/28 05:49 ID:HkBa3uG4
やはりアース線はしっかり接続しないと壊れる原因になるんでしょうか?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:13 ID:z4ZX21F2
>>123
>>126
きさまらは人間が糞

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:35 ID:kXcpB/rT
わざわざ蒸し返す香具師も糞

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:52 ID:XIeMlLJs
>>127
普通のアンプならその程度では壊れん。
その程度で壊れていては、この板に来てる人間だけでも数十人は壊してるだろう。
それにだ、壊れる前に、アームアースを取っていなければ
アームを触る度にブーブーいうはずだ。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:20 ID:CVojuFXJ
しかし何だな。
ADPの取り説にはアース繋げと書いてないのか?
それとも、取り説なんぞオマケだと思って読んでもいないのか?


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:11 ID:puMrvnRP
なんでフォノイコじゃなくてミキサーなんだよ。しかも2段もなんでいるの?
各機材のLR接続入れ替えとかしたの?
もうねここ逝けば?
DJ機材総合スレ 4
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1060443082/l50

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:54 ID:SLCGOXRN
>>131
厨房ほど取り説読まないようだ。
もしかして、字も読めない・・・・・(ウッソー

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:59 ID:3bkuByVr
音がサクサクして困ってます。
なんか低音が出なくてバランスが悪いような。
これってコンポとかが低音で過ぎてる?
ライブだと低音が物凄いんだけどどうなのかな

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:00 ID:yO8vlgM1
ちょっと俺わかるよっと思ってるような奴ほど取説を読まないと思うが
取説をちゃんと読むのは初心者と玄人ぐらいだな

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:23 ID:KZCtSiSN
で、なんだ、
ADプレーヤーのアースつないでなかったからミキサーが逝ったでいいのか?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:52 ID:40pZglAa
>>135
>俺わかるよっと思ってるような奴ほど・・・・
そのわりに取り説読めば分かるような事質問してくる香具師が多いな。
>>136
ADPが漏電でもしてなきゃ壊れんと思うがな。
そんな話、見たことも聞いたこともねーし。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:00 ID:5DVM4Q0b
 静電気は部屋にもよるからな。絨毯敷きの洋室で、エアコンの暖房に
より空気が乾燥してて、靴履いてたりで体が絶縁されてると強烈なのが
発生するよね。
 日本人が普通に暮らす部屋では静電気系のトラブルはかなり少ない
と思う。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:08 ID:jTg3PCj2
>>138
アンタ、静電気でオーディオ機器壊れたって話聞いた事あんのかい?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:11 ID:r6pMv7Xx
メーカーも、環境試験の一項目に静電破壊試験は入れてるハズだけどね。
ガレージメーカーは無理かも知れないけど。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:37 ID:puMrvnRP
>>117
はこういう香具師なのでスルー汁
[*゚∀゚]σアンプその他を修理スレ!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053513593/776-779


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:38 ID:nDfXeJsd
>>134
スピーカはなに?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:47 ID:jKCZsne5
>>139
 日本では聞かなくても仕方ないんじゃないかと言いたいだけ。
 実際にあるか無いかどうかは正直分からん。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:49 ID:tGUWGua3
>>140
>静電破壊試験は入れてるハズだけどね。
アナログオーディオ機器なんぞはやらんよ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:41 ID:KB1KfroT
どなかた管球王国2002 SPRING/vol.24か
ステサン2000 AUTUMN/ NO. 136お持ちですか?

ディアパソンのNUXというスピーカーが載ってると思うのですが、
どんなスピーカーでしょうか?教えていただけると有難いです。

聴いた感じは美音系でツイーターが静電型でした。
低音も出て気に入りました。ただ短時間しか試聴できなくて・・・

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:46 ID:HKnOQZyU
イタリアの伏兵ディアパソン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1042561618/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/01/15 01:26 ID:5vF7ixOf
実はディアパソンって良くね?

オールジャンル、何でもイケる。
高いメシ(アンプ)を食わせなくても鳴ってくれる。
デザインは最高だし。

これからはお前の時代だよ……

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:03/01/15 01:54 ID:???
うんうん、デザイン最高!
でもどこにも置いていないし、誰も話題にしない。
音はどんな感じなのかな?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/01/17 10:56 ID:???
レスが2でストップか・・・

みんな知らないのか、それとも興味がないのか。
かくいう折れも、見たことあるっていうぐらいでべつに興味はないんだけど(w

4 名前:山崎渉[(^^)sage] 投稿日:03/01/18 07:13 ID:???
(^^)


以上。4レスでda落ち。(たぶん)

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:47 ID:KB1KfroT
うーんマイナーw
イピーソカーソで一時販売してたようですね・・・

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:53 ID:D79jIo8n
>>147
このスレで聞くといいぞ
単独スレは難しいスピーカーについて語ろう
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072575468/l50


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:37 ID:2TfSmhQR
スピーカーでタンノイのmercury mX4-Mを買いたいと思ってるものですが
(これは決定です。音に惚れ込みました><)

これと組み合わせるアンプなんですがシャープの1Bitアンプ(クリアな音質のアンプです)は合うでしょうか?
自分としては柔らかい音のスピーカーにクリアなアンプを組み合わせる事によって
足りない部分を補わせオールレンジで聞きたいとおもっているのですが・・・
しかしまだ実際に組み合わせて聞いた事はないのです。
前に一度村下孝蔵スレというとこで聞いたのですが
>素朴な味の歌がテクニカルに聴こえるんじゃないかな
と返信いただきヘコみ気味です
もし柔らかい音聞きたい時にも超クリアに鳴ると思うとちょいヘコみます(;´∀`)
もし他にオススメのアンプ(中古も可。5万円前後)があればオススメお願いします
CDプレーヤーも買い全部セットでそろえたいのです
前持っていたコンポ一式が妹のとこに行ったので・・・
価格com調べにより最安値
mercury mX4 31000×2本で送料込み64000くらいです
これにCDプレーヤーとアンプで合わせて15万前後を希望しています
どうかよろしくお願いします

150 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/30 15:52 ID:VeA6Q4S1
>>149
スピーカー自体がマッタリした音なんで、アンプをいくら
クッキリハッキリしたものにしても、そうそう音は激変しないですよ
スピーカーの個性が強くて。
ただ、マッタリスピーカーにマッタリなアンプを組み合わせると
ボケボケな音になると思いますよ
俺は個人的にはシャープな音のアンプでニュートラルな方向に
持っていくほうがいいと思います、、、

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:12 ID:mT8G+ii9
あのーー・・ちょっと風邪ひいたみたいなんですけど、
どうしたらいいですか?年末で病院も閉まってるし・・

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:46 ID:+5zcQOat
救急指定病院ってのがあるんじゃないの?


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:08 ID:uej1A43l
>>151
俺も調子悪かったんで今日行ってきたよ。
つか明日から休みで今日は午前中のみ。
1月5日まではどこも病院開いてないだろ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:12 ID:EeB//CzO
当地には急患センターというのがあるんですが。自治体によるのかな?
暖かくして、手洗い・うがいを励行し、みかんなど食べてビタミン C を摂るとよろし。
ただし、こたつにみかんは居眠りの恐れあり。ストーブなどつけるなら、湿度を確保。
オーディオ機器も暖かいほうがよろしいですが、温度変化による結露には気を付けて。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:13 ID:1z3caowM
>>151
真空管アンプで部屋暖かくして寝ろ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:17 ID:jgPlv0m3
200Vを、100Vに落としたいんですけど、どんなトランス使えば良いんでしょう?
接続の仕方もわかりません。
どなたか教えて下さい。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:26 ID:cm/hHEIv
StereophileのRecommended Componentsの最新版を知りたいのですが

Digital Processors と Headphones & Headphone Accessories 辺りが
知りたいのですがWeb漁っても本家に行っても無いので教えてください。

158 名前:149:03/12/30 21:00 ID:kgtXWBno
>>150
なるほどです、ありがとうございました
あまりにも対極にあるスピーカーとアンプ組み合わせようとしてるので不安だったのですが安心しました
ほどよく柔らかい音で聞けるのであれば安心です

他にも何かアンプ等でオススメなどありましたら教えてもらえるとありがたいです

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:04 ID:p3za5RPq
2Aのヒューズに2.2Aの電流を流すと切れますか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:06 ID:+J5bUDci
>>159
まずやって見ろ。
それからなぜ、ヒューズが有るのか意味を考えろ。

161 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/30 22:14 ID:ENXrLH7q
>>158
うーん、予算を考えると、アンプには4〜5万ってとこですかねえ、、、
その位になると、現行機種はかなり少ないんじゃないかと思いますね。
俺は以前、マーキュリーをオンキョーのプリメインで鳴らしてましたが、
今じゃオンキョーもミニコンとかしか出してないから、、、
とりあえず、お店で試聴してみてください
俺もあまりどこのメーカーのコレがイイとか勧められるほど試聴してないので、、、(汗

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:18 ID:9lYKM762
>>161
>俺もあまりどこのメーカーのコレがイイとか勧められるほど試聴してないので、、、(汗

だったらホストでもないのにムダレスするな、呆け。
的確な指南が出来ないのならお前のムダレスはただの雑談だ。



少しは考えろ、若造が。ペッ

163 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/30 22:22 ID:ENXrLH7q
嗚呼、つくづく冬休みですねえ、、、

164 名前:今年最後の釣果はまたもや小者マンデル:03/12/30 22:26 ID:9lYKM762
スルーできないマンコデル、悲しい奴( ´,_ゝ`) プッ
162がさぞ、悔しかったんだろ?25才でいきがるのはまだ早かったな。
ま、ぼちぼち慣れろ。釣られすぎだな。

そいとな、>>162は半分はマジだからな。

ただのつぶやきを書くくらいならせめて、ネットなりで調べて、機種名くらい
あげてやれや。ここはそういうスレだ。覚えておきなさい。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:43 ID:l4iduiEQ
4:0でマンデル完敗。

罰として、校庭10周。

166 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/30 22:54 ID:vTiFbiH3
自家発電禁止一週間のほうがツラィょ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:59 ID:EGBu9ZxC
ティンカスたぷーり・・・まっしろになるな

168 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/30 23:03 ID:ENXrLH7q
ドーデも良いけどなんか必死っぽい、、、

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:05 ID:wBL+m29o
スルーできないマンデル( ´,_ゝ`) プッ

170 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/30 23:17 ID:ENXrLH7q
2分で即レス、痛み入ります〜

171 名前:   ↑   :03/12/30 23:22 ID:3cwfi11X
   どうする?これ。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:23 ID:1z3caowM
>>170
だーかーらーっ
スルーしなさいよ、本当の話が。荒らしさんや某暴れコテハンと変わらんぞ。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:28 ID:4xUqu+vT


 ⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡




174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:28 ID:odyzAY1Y
マンデルはこの板に顔になりたくてしょうがないのさ。
マンデルの知識がどうのという話になるとスルーできない。
笑っちゃうね〜

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:47 ID:yhqPljKA
>>156
>200Vを、100Vに・・・・
その前に、何げに200Vなのかと・・・・・・・・

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:53 ID:hxag9zTs
オーディオ評論家が自作したアンプとかSPってすんばらしいの?

177 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/30 23:53 ID:ENXrLH7q
>>158
まあ、いずれにしても、大きい店ならマーキュリーのトールボーイ型も置いてあると思うので、
実際に予算内で買えるアンプを片っ端から聴いてみたらいいと思います。
自分の好きなCDを持っていけば、それで鳴らしてくれますし。
マッタリ系ですが、鳴りやすいスピーカーとも言えるので、
色々と聴き比べをしてみるといいと思います。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:57 ID:hxag9zTs
無理無駄を強いるのがただしきオーディオなんですか?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:48 ID:6qWZ09sV
無理無駄はオーディオの美学です。

180 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/31 00:52 ID:oLnStKek
無理はともかく、無駄は確かに多そうだ(w

181 名前:Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:03/12/31 01:14 ID:aPLnsH5p
http://www.sharp.co.jp/products/sdsg11/#


182 名前:Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:03/12/31 01:16 ID:aPLnsH5p
カキコミスすみません。
SG-11とマーキュリーの組み合わせで聴いたことある方いるかなと思って。

183 名前:149:03/12/31 01:45 ID:3X8Iybx5
>>161
どうもありがとうございました
色々店周りして確かめてみます

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:24 ID:g4IX4MoF
CDPの下には何がいいですか。
ボードそれともインシュレーター?
そんなに高級でなくていいもの何かありますか。

185 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/31 11:46 ID:oLnStKek
>>184
どちらが良いかは今のあなたの環境によります
頑丈なラックや、丈夫な台に置いているのであれば、好みにあったインシュレーターが良いですね。
逆に、ラックや台が貧弱なものであれば、それを補強してやる形でボードを敷いたほうが良いと思います。
ボードとなると、既製品は少し値が張りますが(1枚数万)
インシュレーターなら、例えば硬貨やハンズの木材など、安く代用できるものはありますよ

186 名前:ニヤニヤ(・∀・):03/12/31 13:34 ID:mx0kKN/7
 382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 22:55 ID:l4iduiEQ
可哀想だから入れてやろう。

{もっとオールド機種の知識をためま賞}○マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492

ノミネート理由・質問スレ等にとにかくコテ名を売りたくてしゃしゃり出てくるが
貧乏で色々な機種のうんちくやアナログ関連の知識が(゜Д゜)超マズーな為、書き込みが
激しく無意味なものになっている現状がある。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:21 ID:zJJBxPhc
185さんありがとうございます。
今はラックはDENONの横3連のラックを使用しています。
アンプ類はラックの中にかえで素材のボードを敷き、その上に乗せています。
CDPはそのラックの上に置いてあります。
そこでボードに乗せるか、インシュレーターを使うか、またはボードとインシュレーターを
併用するか、それもどんな素材のものがいいか今考えている所であります。
もって行きたい音質は、現在の高音の綺麗な響きを保ちつつ、高音から低音
まで解像度を上げ、低音を引き締めたいと思っています。

188 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/31 20:00 ID:oLnStKek
>>187
なるほど、、、
DENONのラックが頑丈かどうかは分かりませんが、
問題ないほどの強度のあるものであれば、インシュレーターでいいでしょう。
ラックの上にボードを敷いてインシュレーターという手も、
あるにはありますが、丈夫なラックに乗せるんであればボードはなくても
さほど問題はないでしょう。
インシュレーターは、硬質なものがいいと思います。
お勧めなのは、ちょっと高いですが水晶製のインシュレーターや
黒檀を使ったサイコロ状のインシュレーターとかですね
金属製のインシュレーターでも、制振合金を使ったものなどですね
値段もピンからキリまでありますので、財布と相談しつつ選んでみてください

189 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :03/12/31 20:08 ID:oLnStKek
↑ただし、上記以外の物では全くダメという訳ではないんで、
アドバイスにとらわれすぎず、ご自分でも選んでみてください。
あくまでアドバイスですので

190 名前:ベギラゴン:04/01/01 00:24 ID:qWXq1UDN
ついさっき、自分の機器(CDPとプリメインアンプ)に
バランス入・出力端子があることを知りました。

今は普通のアナログのラインケーブルで繋げているのですが
バランス入・出力を専用のケーブルで繋げても音が出るもの
なのでしょうか? 宜しくおながいします。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:43 ID:7AARDmPf
CDプレーヤで演奏できないCDがありました。
メーカに問い合わせた結果、そのCDのジッタがプレーヤの仕様を外れているとのことでした。
保証期間内なので交換には応じてくれるそうですが、同じ機種では意味ないので、上位機種との差額は店頭で払うということになりました。

私としてはこの会社はもういやなのですが、販売店で他のメーカを指定することは可能でしょうか。


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 03:26 ID:SttVi7Uk
>>191
意味が良く分からん。
レッドブックの規格通り作られたCDを再生出来ないのなら不良CDPだし、
レッドブックの規格通り作られたCDを再生出来るCDPで再生出来ないCDなら不良CDと言う事だ。
>そのCDのジッタがプレーヤの仕様を外れている
のに何故CDPを買い替えるのか?CDPに責任は無いと思うが・・・・。


193 名前:191:04/01/01 03:30 ID:SttVi7Uk
因みに、普通、CDPはCD-R等の再生は保証してない、
大抵は大丈夫だが・・。

194 名前:193訂正:04/01/01 03:32 ID:SttVi7Uk
>>193の名前は192の間違い、ユルセ。

195 名前:191(本者):04/01/01 09:42 ID:7AARDmPf
メーカの言い分は屁理屈だと思っています。
それまで使っていた古いCDPで演奏できていたんですから。

ただ、こんなことには彼らは慣れているでしょうから、争っても無駄と思い、上位機種との交換可か訊いた訳です。

ちなみにCD-Rでなく、普通の音楽CDです。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:15 ID:b54zR0P4
近所の電気屋でMD・CDラジカセが14800円で特売なんですけど、これって安いですか?
普段、これと同じかもっと安く買えるお店ってありますか?

自分はCDが聞けてMDが録音できればそれでいいんですが。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:30 ID:TR40TUmj
>>191
CDのジッタというのが良くわからないけど、CDの穴の開きかた(長さとか)が
規格違反ということでしょうか?
規格違反に対する対処はメーカ(チップ?)によって異なるでしょうから、本来は演奏
できなくても仕方ないのではないでしょうか。 
他メーカと交換可能かってここで聞かれても誰も回答できないと思うけど。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:22 ID:ENBv/l78
>>195
CDPには読み取りエラーを訂正する機能が付いているが、
この訂正機能が強力な物とそうでない物がある。
CD側に何らかの難(傷なども含む)が有る場合、A機では再生出来てもB機では出来ない場合は
ママある。
又、エラー訂正機能を強力に掛けると音質に影響する場合もあるらしい。
高級機イコール訂正機能が強力と言う訳ではない、寧ろ、その逆だとも・・・・。
明らかにCDの側に問題が有る場合はCDを交換するのが正解だろう。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:26 ID:7AARDmPf
>>191
メーカからの回答を読むと、CD側の規格違反ということです。
他のメーカと交換可能かというのは同じような事例を踏んだ人がいれば教えて欲しいということです。

>>195
CDは昔買ったものや、中古、輸入盤が多いのでCDを交換してもらうのは無理と思っています。


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:42 ID:TR40TUmj
>>199
演奏できないCDって一枚だけじゃないの?

上位機種への交換というのは、メーカからの提案なんでしょうか?
その上位機種なら問題なく再生可能ということですね。

俺もCDの規格違反でサーチできない事があったが、プレーヤ側で対処(回路定数変更と
プログラム変更)してもらったことはある。 

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 14:00 ID:MgIBonJ8
店がどんな対応するかをここで聞いても何も起きない。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:03 ID:ETk3FpI9
>196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 10:15 ID:b54zR0P4
>近所の電気屋でMD・CDラジカセが14800円で特売なんですけど、これって安いですか?
安いと思います。

>普段、これと同じかもっと安く買えるお店ってありますか?
あるかもしれませんが、知りません。

>自分はCDが聞けてMDが録音できればそれでいいんですが。
高い機械の方が音質も良いでしょうが、安いからといって録音出来ないとは思いません。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:48 ID:oWUgMuUf
5・1チャン使っています。

スピーカからの出力が弱くなりました。音レベルで表すと、
左前10、真中10、右前10左後5、ウーハー10、右後10 左後だけ音が小さくなってしまいました。
スピーカを変えて音の聞こえをテストして、元のスピカに変えたら出なくなりました。

先生おながいします

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:25 ID:7PRqh9tG
新品中古関係なく ペア3万以下で国産でも海外の物でもいいので よいスピーカーありませんか?

205 名前:マンデルブロゥ:04/01/01 18:28 ID:uv3Mn0D/
>>204
現在のsp以外の機器と、良く聞く音楽の傾向を教えて下さい
その辺の情報がないと、的確なアドバイスは難しいですよ。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:59 ID:7PRqh9tG
>>205 レッチリとかoasisとか聞いてます。 いまはソニーの安いプレーヤーに インテグラA925つないでます。 迫力あって高音が綺麗な音が好きです

207 名前:マンデルブロゥ:04/01/01 20:01 ID:wQ9PwohQ
スピーカーのサイズなんかに、制約はありますか?
大きいのでは置き場所がないとか、、、

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:06 ID:iRWAZ3Ho
皆さんありがとう。
不良CDPの質問をした者です。

さっき秋葉まで行って別のメーカのものと交換してもらいました。
今のところ順調です。


209 名前:マンデルブロゥ:04/01/01 20:10 ID:wQ9PwohQ
>>208
よかったですね。店員によって対応がかなり変わるので
208さんは運がよいのかも知れません。
お正月という時期も幸いだったかな?w

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:15 ID:7PRqh9tG
>>207 38センチwoofer機は無理ですね 25センチwoofer機前後でしょうか?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:29 ID:7Npzrx2Y
現在
アンプ:marantz PM6100SA+SM6100SA
CDP:marantz CD7300
SP:B&W CDM7NT
でジャズやクラシックを聴いています。
現在のアンプではSPを鳴らしきれていないのでは?と思いアンプのグレードUPを考えています。(合計で20万円程を考えています)
そこで10万円↓でお勧めのプリアンプ、パワーアンプがありましたら御教授頂けないでしょうか?

212 名前:マンデルブロゥ:04/01/01 20:31 ID:gq5YEGKs
5万円以下のスピーカーでしたら、コスト的に国産の方が
有利だと思います。2ウエイの物が良いでしょう。
海外製は、概して癖があるので、興味が有れば、自分で試聴してみる事を
お勧めしますが、迫力があり、適度に高域もとなると、JBLの 4310H辺りも
よいかも?低域は甘いですがKEFなども、、、
このクラスですと、低音はドングリの背比べですので
高域に重点を置いて、ツィーターの評判が良い機種選択するのが
妥当だと思います。オンキョーのD102TXも5万以下で買えます。
ヤマハ、デノンなども、そつない作りで良いと思いますが、音に関しては
やはり、好き嫌いの個人差が特にスピーカーは、多いと思われますから
大型家電店などで、試聴をして見るのが一番、間違いないですよ。

213 名前:マンデルブロゥ:04/01/01 20:39 ID:gq5YEGKs
>>211
20万以下なら、セパレートを洗濯するよりもプリメインの方が確実に良いです。
なぜかというと、低コストでのセパレートは、別々の筐体、電源をもってしまい
その分、回路など、同価格のプリメインに比べて品質が落ちる傾向があるからです。
デノンのS−10あたりがお勧めです。有る意味可も負も無しなアンプですが、
信頼性は抜群です。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:40 ID:00GbFAKB
質問です。
ここの板にいる人で漏れには手が届かない(50マソ以上
のスピーカー・アンプ・CDP
もし聴いて惚れれば買うかもしれないけど、聴く機会がありません。

2chで話題になる中級機以上の物はどこで聴いているんでしょうか?
漏れは静岡県民です。
唯一行ったことがある店は車で40分ぐらいの所でAVBOXぐらいです。
ローカルな話題でスマソ・・

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:45 ID:7PRqh9tG
>>213 親切にありがとうございます。 いろいろ聞いて決めたいと思います。 ところで中古スピーカーを視聴 出来るとこはあるんですか?

216 名前:マンデルブロゥ:04/01/01 20:46 ID:OD9PYbGI
>>214
当たり前ですが、ショップは空を飛んでこちらに来る事は敵いませんので
聞きたいという願望が有れば、秋葉原や、専門誌に載っているお店に
自分から出向くしかありません。買う気があれば、ハイエンド機種の場合、
貸し出しサービスを行っている所も希に有りますが、常連クラスでないと
難しいかも知れません。
また、2ちゃんねるの情報は決して鵜呑みにしてはいけません。
偉そうに語っている人も実際は、ステレオサウンドなどの評論家の
ご託を、受け売りして脳内で所有しているだけの人が9割方と考えましょう。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:47 ID:Fw6w3hLw
困ってはいませんが教えてください.

中古アンプを眺めているのですが,”メーカーにてDCオフセット調整済み”
とよく書かれているのですが,これは何を調整するのですか?

中身を空けて自分では出来ないことなのですか?

218 名前:マンデルブロゥ:04/01/01 20:48 ID:OD9PYbGI
>>215
大概できます。
ただ、中古店は狭い店も多いので、満足のいく試聴が
出来る所は少ないかも知れませんね。
逆に、試聴を嫌がる店では買わない方が妥当です。
サービスの基本を解っていない店では、その後のアフターフォローも
期待できません。

219 名前:マンデルブロゥ:04/01/01 20:53 ID:OD9PYbGI
>>217
アンプは専門の質問スレがあるので、そちらでどうぞ。
基本的に、電気の知識と、修理の経験が無い方にはケースを開ける事は
お勧めできません。すべて自己責任になり、メーカー保証も不可となります。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071030993/l50

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:33 ID:ADupVHgP
>>211
プリアンプは今使ってるマランツのプリアウト使えばいいんでない?
そうすればパワーアンプに20万かけれるじゃん。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:44 ID:g7JvH0du
最近単品に手を出した者ですが、疑問が沸いてきました。
正直、ラジカセの音って良い音すると思いませんか?
確かに空間表現とか低音などは単品コンポーの圧倒的勝利だとは思いますが、
それ以外普通に音楽として聞く分にはラジカセもまったく悪くないと感じました。
つまり、単品ていうのは空間料金に金を払っているような気がするんですよね。
無理矢理背伸びして低音や空間表現を出そうとしているミニコンは良いとは思えないんですが、
そういうのを基本的にカットして割り切って鳴っているラジカセは良いと考えました。
あくまでそのラジカセが出せる範囲内だけ比べての話ではありますが。
まあ、自分が主に普通のロックを聞いているのも原因といえば原因かもしれません。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:47 ID:EX5Qlmg9
もぐもぐ、222番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:48 ID:00GbFAKB
>>216
秋葉原に行くと結構あるんですね。
聴いてみたいけどちょっと遠くて
秋葉原に行くときがありましたら覗いてみようかと思います。。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:56 ID:oJX9DoB+
>>221
> 正直、ラジカセの音って良い音すると思いませんか?

思いません。
が、気持ちは分からなくもありません。暫らくラジカセで楽しみ、もの足りなくなったら
また単品に手を出すのも宜しいかと。
どうか、早まって単品コンポを処分しませんように。


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:04 ID:VCJn1ELS
amp:マランツPM-16
cdp:ソニーX33ES
sp:ダイヤトーンDS-66Z

を使っています。音にはそれなりに満足していますが、
スピーカーの占有面積の大きさに我慢できなくなりました。
小型スピーカーでいいものありませんかね?
理想はゆったりした音なんですが。
おすすめがありましたら教えてくだされ。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:13 ID:Rqlmx+gj
>>225
ゆったりなら
victor SX-500DE
technics SB-M300M2
予算があれば
ディナ Audience 52SE
なんちて

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:41 ID:A0j5i3pN
パソコンのハードディスクのmp3ライブラリーを高音質で聞きたいのですが
サウンドカード?ってのを変えればよいのでしょうか?
プリメインアンプ、トールボーイSPはあります、、
御教授くださいお願いします。


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:52 ID:cKzCOW7J
親が亡くなったので、趣味で使っていた機器を引き継ぎたいのですが、
SP:JBL 4343B(数年前にオーバーホールした)
CDP:アキュフェーズ DP-70V
プリAMP:アキュフェーズ C-270
パワーAMP:エクスクルーシブ M5
という構成だと、どういう傾向の音が出るのでしょうか?
初心者なので解像度が高いとか、バランスとか全然わかりません。
SPがでかいだけに低音はかなり出ている気はしますが…。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:58 ID:oJX9DoB+
>>228
ジャズ向け。ラッパ艶々。上品めにスウィング。

230 名前:762:04/01/01 23:06 ID:8tmxzPFW
質問です。
pioneerのcs-616というスピーカーについて教えてください。
質問です。
御影石とホームセンタのブロックは同じようなもんですか?
教えてください。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:22 ID:xwRqQBsS
>>214
静岡県だったら、敬光堂(けいこうどう)があるのでは。
サイトを見ると、かなり高価なモノも載ってますけど。
藤枝市だそうです。


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:36 ID:G/xeCe3L
FMチューナにテレビのためのアンテナから同軸ラインを接続したら、
今までに比べて目から鱗の音質になりました。嬉しいです。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:17 ID:nz2nsind
>>227
パソコンのヘッドホンをつなぐところからアンプにもっていけばいいのでは?
サウンドカードを変えてもmp3だからたいして音は良くなりませんよ。

234 名前:227:04/01/02 00:35 ID:m8E3R/DW
>>233
レスありがとうございます。
そうなんですか。市販されているHDプレイヤーでは容量が物足りないので、
PCのHDを増設してライブラリを構築しようと考えていたのですが、
やはり音質面ではかなりきわどいものになってしまいますよね。
CD−Rレコーダーを購入して焼いた方が無難ですかねぇ。。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:55 ID:7G7HoDRs
>>234
MP3(wavから人間の聞こえない部分の音切り取った非可逆圧縮)をCD-Rに移しても音は変わらないと思います
完全にバイナリ一致したwavであれば話は変わるとは思いますが…

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 04:51 ID:iOO3ElkL
1bitとローランド両方の性質の音がスイッチ一つで切り替えて両方楽しめるようなアンプってない?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 05:11 ID:WunFYW8F
>>227
PCからなるべく良い音で再生する方法で、よく挙がるのは、
オーディオカード増設で44.1kHzデジタル出力→単品DAC→アンプ

PCオーディオについて議論するスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062926616/l50
サウンドカード オーディオカード 総合スレ28曲目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071818674/l50
【ピュア】デジタル出力専用スレ part2【出力】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066984154/l50

ファイルがmp3の128kあたりだと、無駄な労力になるかも。
ピュア風にやるなら、>>235の言うようにバイナリ一致したwavで。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 09:34 ID:JMwYy/W0
質問です。

ここの住人さん達は、いったい幾ら以上のシステムで無いと
まともに話し合う気がしないのでしょうか?
SP、AMP、プレイヤ、アクセ それぞれ別に値段を示して頂けると
ヲータとしての屑度が解り易くて、素敵です。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 09:38 ID:sD/z4AFd
あの、TVの動画とかきゃプするための機械ってだいたいいくらぐらいで買えるんでしょうかね?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:03 ID:cQiAs5Rt
オレはヤフオクで1500円で買ったけど。スレ違い棚。

241 名前:HiViは公正なのか?:04/01/02 12:56 ID:48kwQoGY
よくフラッグシップ機って聞くんですけど、これはメーカーのグレードが
高い機器を指すんですか?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:12 ID:MnRTRgah
>238
スレッド一覧を見れば、
初級機・中級機・価格別のスレが結構ありますよ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:01 ID:LxpTMR33
>>241
フラッグシップ=旗艦。そのメーカーを代表する機種ってことじゃないのかな
最上級グレードになるでしょうが、あんまし気にすることも無いでしょう

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:12 ID:0I0WVr0e
漏れは大和が好き

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:50 ID:zMfyXX9R
>>240
どもどもです

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:50 ID:zMfyXX9R
あ、あとTVの動画キャプ関係のスレを教えてくれたらありがたいです

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:33 ID:0VP3wWOm
初の買い換えにあたり、今までの機器を売ろうと思っています。
東京近辺でお薦めの店などありましたら教えてください。 ※ヤフオク以外

アバック、オーディオユニオン、ハードオフあたりが定番なのでしょうか。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:18 ID:glejzHLa
MDデッキでフレーム単位(1/60秒ぐらいは欲しいけどそれなりに細かければOKです)
で編集できるものってありませんか?
できればディバイド使わずにA-B点でのカット機能が欲しいです
他にはRECレベルの調節機能が欲しいです。
予算は5万前後です。
よろしくお願いします。

249 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/04 01:07 ID:rWgC72lR
>>274
機器のグレードと年式にもよるけれど、概して安いですよ(W
ショップに売ると。(WW
後はダイナミックオーディオとか、SISとか、ネットで調べると
買い取りしてくれる所は結構あります。
ただ、持ち込みが基本の所と、場合により電話で借り査定して
専門の業者が取りに来てくれる所などもあります。
私も秋にスピーカーをユニオンに取りに来て貰いました。
ダイナは持ち込みと言われましたね。機種による所も多い感じがしましたね。
あと、機器の数も。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:13 ID:tukiejTt
>238

趣味としてのオーディオを考えた場合、CDP、AMP、SPに各10万円として
最低30万円からが入門になると私は考えています。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:37 ID:fAybn6HH
>>248
普通はD出力付きのPCで編集するモノだよ。

252 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/04 01:42 ID:adcu1+Dy
>>247
ハイファイ堂も

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:43 ID:ff9QfSkT
アナログレコードを聞くためにフォノイコを購入してアンプに繋いだのですが、
音量を適度な大きさにあげると周期的なノイズが入ります。
アース線もちゃんと繋いだのですが、他に打つ手がなくて困っています。
ノイズを消す良い方法があればご指南ください。お願いします。
アンプ:KENWOOD R-SA7
フォノイコ:オーディオテクニカ AT-PEQ3

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:14 ID:f/gGB02M
ド素人の質問スマソ
デジタル系とアナログ系はコンセントを分けた方がいい、
というのを何度か見たのですが、デジタル系とアナログ系をどうやって見分けるのでしょうか?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:15 ID:3kM3w5za
詳細に語ってもらわんと症状がみえてこんな

256 名前:247:04/01/04 09:22 ID:7EaK7sdd
>>249 >>252
対象は安物なんで「引き取ってもらえれば」ぐらいの感じです。
箱も捨ててしまったし・・・
教えていただいたショップを比較してまた検討します。
ありがとうございました。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:24 ID:3kM3w5za
タンテの駆動方式は?例えばアイドラだとか・・・
MMかMCか?MCなら昇圧トランスとか使ってるとか・・・
アーム周辺の電磁気的な環境は?例えばテレビが横にあるとか・・・
或いはアンプの電源トランスやACコードとアームのコードを並べてるとか・・・

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:28 ID:3kM3w5za
>>254
その問題は以外に奥が深いと思われ
人によって考え方が違うようです
例えばCDプレヤーをトランスポートとしてみればデジタル系だろうけど
一体型として使用するとアナログ系と考えてた方がよさそうにも思えるし。


259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:52 ID:ol7OUwHy
>>258
アホか?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:10 ID:nQN8RpIZ
>>251
そうすると30分のものだとしたら
MD→PCで30分、PC→MDで30分かかっちゃいません?
MDで直接なら編集にPCでやるよりかかっても
ダビングの時間がないので早いし便利かなぁと思ったのですが
ないならONKYOかDENONのハイコンポ買うことにします。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:38 ID:4BY9eFka
>>254
平たく言うと、高周波ノイズが回路の一部から盛大に出るのがデジタル系。
DAコンバータ入りの一体型CDプレーヤやADコンバータ入りのアンプなどね。
普通のアンプも制御用や監視用のチンケなデジタル回路持ってたりで、
高周波ノイズを出してるけど、コンバータ入りほどひどくはないのでアナログ系。
AMラジオをCDプレーヤやパソコンに近付けるとシャーと聴こえる。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:10 ID:3kM3w5za
>>259
TIN kasu

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:13 ID:3kM3w5za
cdプレヤとアンプとを別電源から供給すると、却って音質が低下することが
あるのだが、聞き分けられんのかな?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:16 ID:FLanII9I

こんにちわ。質問させてください。

PD-HS7を10年ほど使っています。今まで故障も無く音も気に入っているのですが、
さすがに10年選手なので、コンデンサやピックアップの劣化が起こっているのでは
ないかと想像しています。

そこで、故障はないのだけれどメンテナンスという形で初期性能を維持しているか
の確認と、維持していなければ可能な限り初期性能まで戻すという作業をしてもら
おうと考えています(メーカーには、そのような作業が可能か確認していません)

このような作業はあまり意味の無いものでしょうか。
メンテナンスするより、最近のプレーヤを購入したほうが賢いのでしょうか。
どこで判断すればよいのか分からずにおります。

ご指導よろしくお願いします。


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:47 ID:U4j5gkSo
>>264
さすがに10年メンテしていないとCDPといえど音質の劣化はかなり
進んでいるかと思います。
一度フルオーバーホールの見積もりをだしてもらってから考えて
みるのもよいかと。ピックアップ交換と調整だけでもかなり効果はあります。


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:53 ID:4BY9eFka
>>263
別のコンセントからという意味?
各機器の電源コンセントの差込の組合せは2x2=4通りあるので、
優秀録音のCDである程度の装置と部屋で、
わりと大音量で聴覚上級者であれば判るかも。

267 名前:238:04/01/04 13:53 ID:we7O4iF6
>>250
妥当な値段なような、なんというか、
突っ込めない・でも叩けないような金額ですね。

ヲータってやっぱり「趣味は?」と聞かれて
「音楽」とは言わず、「ヲ」と答えるのかな・・・?

でもいきなり「俺の趣味はヲにしよう!」と言って
いきなり30万出す香具師は居ないんじゃ。
最初はショボイミニコンから、むしろカセットのみから
憧れに憧れを重ねて最初のシステムを買ったりしたんじゃないの?
そういうもんでもないのかな。

268 名前:238:04/01/04 13:56 ID:we7O4iF6
>>267 興奮して「いきなり」を連発してしまったので、吊ります

269 名前:253:04/01/04 14:19 ID:ff9QfSkT
253です。
針のタイプはMM型です。アンプ、レコードプレーヤー、テレビ、ビデオが
4段棚に上から順に置いてあります。
また、これらの電源は、延長コードを使って一箇所に集中して繋がっています。
電源の状況は最悪かも・・・。
しかも、パソコンもけっこう近くに・・。やはり電源を分ける必要があるのでしょうか。
たしかに、フォノイコAT-PEQ3はACアダプタによる電源供給でノイズが出て、
電池式のフォノイコだとノイズがまったく出なかった・・・。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:37 ID:8p7bnzUj
例えば、「BOSEのシステムはスピーカーはいいけどプレーヤーがしょぼい」というような
話を良く聞くのですが、プレーヤー、アンプ、スピーカーのどの部分が音に影響を
与えているのか、なんていうことは普通に聴いてわかるものなんでしょうか?
もしわかるとしたら、その聞き分けポイントってなんなんでしょうか?

271 名前:254:04/01/04 15:07 ID:uRSsUAhN
みなさんレスありがとうございました。大変参考になりました

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:21 ID:z41cpFkq
>>プレーヤー、アンプ、スピーカーのどの部分が音に影響を与えているのか

それぞれ影響があるよ。一体型でなければ、CDPやアンプを違うものにして
みれば分かる。やはりボーズらしさはスピーカーにあるかな?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:55 ID:8p7bnzUj
>>272
例えば、CDPを買おうと思って店で試聴する場合、普通はアンプもスピーカーも違いますよね?
どのCDPが音質がいい、とかどうやって聞き分ければいいんでしょうか?
CDPに限らず、他のパーツを買うときも同じですが。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:05 ID:gx04gRlK
直感

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:26 ID:+h/ZEMvP
相談です。
音をクリアーな方向にしたり定位感を求めると熱気が伝わりにくくなりませんか?
逆に熱気や情感を求めると楽器等の前後の定位が見えにくくなる・・。
両方って無理?

276 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/04 21:30 ID:7XvXTRBN
>>275さん
>音をクリアーな方向にしたり定位感を求めると熱気が伝わりにくくなりませんか?

なりません。

質問です。熱気や情感をわかりやすく説明していただけますか?それと、ジャンルは
何でしょうか?
(ライブな感じという意味でしょうか?

277 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/04 21:43 ID:7XvXTRBN
>>275さん
質問させていただいた理由は、ジャンルや好みによってSPは異なるセッティングに
なるからです。

クラシック向き、室内ライブ向きでは違いますし、好みもあると思います。

好みのジャンル、仕上げたい音によって意味合いが異なりますので、クリアー感、
定位感を求める=熱気が無い  とはならないのです。



278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:08 ID:+h/ZEMvP
>>277
今日はコルトレーンの「バラード」とモーツァルトの「6つのドイツ舞曲集」
を聴きました。(特に意味はない)
コルトレーンは非情に良かったのですがモーツァルトにすると楽器の前後関係
が曖昧でなんかすっきりしない・・。で、電源トランスのインシュレーターを
変えてみると想像以上の変化だったのです。とてもクリアーで楽器の位置関係
がわかり、臨場感も増し、よりすばらしい演奏に聴こえました。
では、コルトレーンはどう聴こえたか・・。最初に聴いた時よりかなり遠くで
淡々と演奏しているように聴こえました。情がこちらに伝わってこないのです。
両方満たすのって無理?
それと色づけの少ない音ってどっちの音なんだろう・・って阿保な事を考えました。


279 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/04 22:15 ID:7XvXTRBN
>>278さん

実はですねぇ〜、私も以前同じ現象で悩みました☆

結論から言いますと、ソースの問題である場合が大半のようです。

評論家さんは何ていうかわかりませんけど、ハイエンドであってもこの問題は
同じで、システム一本でこれを解決する事は不可能と思います。

厳密に言えば、限りなく近く持っていく事はできるかもしれませんけど、条件が
非常に狭く、音響室で限られたシステムを使わない限り無理ではという見解が
私の家族(@過度なマニア)からも出ています。(答えになっていませんね。(^_^;

280 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/04 22:21 ID:7XvXTRBN
>>278さん
少なくとも片方は決まっているので、これは物理的現象として捉えられていると
考えられますので、少なくとも解決策はケーブル類ではないと思います。

やはりSPのセッティングとインシュレーター関係の総合的なバランスの条件出し
(追い込み)をするしかないと思います。

または、気に入った方に合わせて割り切ってしまうか・・・ですけど、そんのような
中途半端は妥協はできなさそうですね。('A`)

レンジの広い何か素晴らしい解決策が見つかりましたら私にもご伝授願います☆(^_^)

281 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ver.2:04/01/04 22:35 ID:am4fJNrJ
ご伝授するとお礼にもぐオジサンにホッテもらえましゅ

282 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/04 22:55 ID:JITYXPDo
墓穴を?

283 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/04 23:01 ID:7XvXTRBN
>>282さん
ぃょぅR ver.2さんの?それならさきほどご自分で掘られていたようなので既に
間に合っているかと・・

284 名前:278:04/01/04 23:39 ID:+h/ZEMvP
>>280
機器を選ぶ時やセッティングをする時は、自分にとってなるべく対照的なソフトを
用います。例えばクラシックとジャズ、ブルーノートとECM、濃厚な女性ボーカルと
ピアノソロ等・・共に良い方向へ変化する事ってあまりないですよね。

そんなことから、オーディオ製品(機器・アクセサリー共)の評価って条件なし
ではできない事かと思います。だから、ソフトに忠実なのは? 録音エンジニアの意図
する音は? 色づけのないケーブル? 無色透明とは・・と余計と難しい事を考えてしまう
のがオーディオマニアなのかなと思ってみたり・・。



285 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/04 23:53 ID:7XvXTRBN
>>284さん
共に良い方向へ変化する事ってあまりないですよね

そうなんですよー!そこで何を基軸に進めるかでまた悩んでしまうんですよねー!('A`)

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:02 ID:LX5GVZrH
初めての電源周りのグレードアップを考えております。
そこで質問なのですが、壁コンとタップでは、
どちらが音質に対する影響が大きいのでしょうか?
予算の都合で、壁コンを重視するかタップを重視するかで悩んでおります。
具体的には、WN1318+OCB-1 DXの組み合わせとSWO-GX+OCB-1 STのどちらかにしようと思っています。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:38 ID:cQ/OTaaD
SPケーブルにYラグを取り付けようかと思ってるんですがどのサイズの物を選べばいいのかよくわかりません。
とりあえずオーディオ用ではなく普通のアルミのを付けようかと思ってます。
SPケーブルは古河電工μ-S1です。
あと圧着ペンチや半田こてを選ぶ時の注意事項も教えてください。
ちなみにYラグを付ける理由は線材が太すぎて端子の穴に入らず安定しないためです。
最初は練習のために安物を使います。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 03:19 ID:TJC4qYAU
>>287
>普通のアルミ
アルミのYラグなんぞ無い、ありゃ銅に亜鉛鍍金してあるのじゃ、ヤスリで削ってみー。
>どのサイズの物を選べばいいのかよくわかりません
必要なサイズ、見て分からんか?

289 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/05 04:10 ID:WVxy1gYA
>>287
http://www.rakuten.co.jp/monju/507600/507761/
裸圧着端子用って奴です
それと、圧着するのであれば、基本的には半田ごては必要ないです。
圧着した後、酸化防止に上からハンダを盛るというのであれば別ですが

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:17 ID:s2autp0v
>>289
>酸化防止に上からハンダ
ハンダも酸化するのだが・・・・・。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:37 ID:TIQHYJSb
>>287
>サイズ
一般用は適応ケーブル径と適応ネジ径がちゃんと明記されてる。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 08:02 ID:c399DDF2
>>290
マンデルは間違いも多いが、今回は正しいよ。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:34 ID:jASXTnY+
AU-α607KXていうアンプと、DS-800ZXていう大型スピーカーを知人から貰いました。
でかすぎて自分の部屋にはあわないので、
スピーカーだけ部屋に合ったEntrySなどに買い換えるか、
全部売り払ってFR-SX9Aなんかを買うかで迷ってます。

音質だけで考えると、AU-α607KX+EntrySのが良いのでしょうか?
ちなみにPCに繋げてmp3聞くのが主な用途ですが・・・

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:51 ID:OKVCfTNf
マンデルってセキュ板の薮パソユーザーのイメージがカブる。

295 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/05 18:07 ID:WVxy1gYA
>>290
いや、ハンダは酸化してもいいの。
大事なのは、圧着した銅線部分が酸化しない事。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:17 ID:WK10qBVK
必死だな(藁

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:14 ID:lppb2ozR
>>296

オマエモナー



298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:19 ID:KVyZEDET
もぐもぐの事をしらないウブな君らに情報。

・もぐもぐ・2ちゃんに巣くうネットオカマで、
     実体は46歳の独身窓際会社員(吉○工業勤務)
・ 設定 ・ロシアのハーフで金髪のバストDカップの美人で、家は大資産家。
      豪邸には自分専用のメイドがいる。外出時もメイドが付きそう。
      家庭環境は概して厳しく、TVも自分の好きな番組は見る事が許されない。
      視聴時間は、一日に1時間のみ。
      しかし、どういう訳か、大昔の汎用機コンピュータなどに精通しており
      所持するオーディオ器機はこの板でも、群を抜くハイグレードな機器ばかり
      リスニングルームは専用の20畳以上の部屋を持っている。
      その他、女子高生設定なのに、プロ以上に弱電、強電の知識があり、電柱の
      トランスの仕様までしっている。自宅には自家発電機も装備。
      もぐレスはコメント中に、全くい見なく自分が女子高生であると
      主張するかのごとく、「だって女子高生だもん」「お肌が荒れちゃう」等
      墓穴を掘りまくり、名無しから('A`)の無言の顰蹙を、浴び続け、この数ヶ月
      荒らしに転向した模様。最近は自治スレを荒らしてご満悦。

だめだ、ここまで書いて笑いが堪えきれん!これらは断片的なネカマもぐもぐの詳細。

ちなみに、この板では「もぐもぐはスルーを徹底」がローカルルールでお約束。以上。 
  

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:40 ID:kXjeIl08
質問だけど。
センタースピーカーを2台買ってメインに使っていいものなのかな?
センター用に音調整されている物?
候補はヤマハNS−C7HXなんだけど、どうかな?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:43 ID:Gq01GPK6
age

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:45 ID:kXjeIl08
確か、ビクターのSPが販売がセンターだったのが、
本でメイン使うと良いと絶賛されているのがあるが。
どうなのかな?

302 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/05 22:49 ID:BgTqWkO0
>>301
まあ、音さえ気に入れば別にそういう使い方をしても良いと思いますよ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:53 ID:kXjeIl08
>>302
音ではなく、形とヤマハファンとバイリング接続できると予算
という事で候補にあがったんだが、
うーん、センターだから、バイリング機能なしかもしれないんだ。

ちなみに音は聞いた事なし(w

304 名前:(=゚ω゚)ノ☆もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/05 22:53 ID:L3tU0Vky
>>301さん
SX−DW7の事でしょうか?結構いいかも☆

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:57 ID:kXjeIl08
>>304
あれね。小さいから買う気はないよ。
ただセンターSPなのに、本が絶賛しているから、
メインで使っても良いと聞いているだけ。
誰か、NS−C7HXの音色を知っている人いない?

306 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/05 22:59 ID:BgTqWkO0
>>303
バイワイヤリング接続、、、かな?
センターじゃ出来るかどうかわかりませんが、
まあ、鳴らすことは出来ますよ。普通のスピーカーと同じように
後は、その音が気に入るかどうかですが、、、

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:03 ID:sOoxCykv
>>305
センターSPのコンセプトを考えれば、どんな音なのかは
大体見当がつくだろ。
声を重視したSPだよ。
これだけでシステムを組んだら、歌謡曲しか聴かない奴には
嬉しいのかもね。


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:03 ID:kXjeIl08
片方中古で、片方新品はさすがにだめだよね?

309 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/05 23:08 ID:BgTqWkO0
>>308
さすがにそれはやめたほうが。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:11 ID:0PlxmPTC
>>308
音にこだわってるわけでも無さそうだし、別にいいんでないの?
むしろ見た目に注意だろ。片chだけ黄ばんでたり、さ。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:39 ID:Mwt50clY
大変素朴な質問です。
当方真空管アンプを使用していますが、
アンプのヘッドホンジャックを使用すると、ジーというノイズが気になります。
(CDプレーヤーからは聞えません)

最初からそうでしたが、これは欠陥品じゃないですよね?ちょっと気になります。
アンプのヘッドホンジャックはどれもこんなものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:49 ID:0PlxmPTC
>>311
ヒーターからのハムではないかと。程度の差はあれ、真空管アンプには
付き物です。
自作品ならハムバランサーやら直流点灯やら軽減する手はあります。


313 名前:311:04/01/05 23:53 ID:Mwt50clY
>>312
どうもありがとうございます。
そうですか付き物ですか…。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:27 ID:z38uGjjM
>>295
>圧着した銅線部分が酸化しない事。
圧着面は酸化せんのよ、酸化するような圧着すんなや。
>銅線部分が酸化しない事。
アフォー、何の意味あるねん。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:31 ID:5+Mz3SDX
>>289
>酸化防止に上からハンダを盛る
>>292
>今回は正しいよ。

何処がー・・・・(藁

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:40 ID:bE4+fMw3
別趣味の先輩から、オーディオセットの中古を買わないかと持ちかけられました。
内容は
アンプ:サンスイ・907NRA。CD:サンスイ・α607
スピーカー:アコースティックラボ・ステラハーモニー
この3点とその他雑品で10万だそうです。

アンプ・CD共に修理が期待できない?(メーカーがもう無いのですよね)
スピーカーは、これの1個上のグレードの評判は良く聞きますが
このスピーカーの情報、全然無くて困っています。
一度聞いたことのある方は、どんな感じか教えて貰えないでしょうか?

自分がメインに聞く物は、ジャズのボーカル物、女性ボーカルのポップス
映画のサントラが多いです。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:48 ID:lrEY2NN5
>>289
>圧着した後、酸化防止に上からハンダを盛る
圧着は熱を加えなくとも良い所に意味があるのだが、何げに馬鹿な事をする?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:53 ID:dTmNHYZ9
加熱の害が問題でなければ圧着+半田もよい

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:53 ID:UWNAQglN
>>316
じゅじゅじゅじゅ10万!とんでもないお買い得ですよ!
羨ましい!

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:57 ID:TAHMm+13
ヤフオクに出した方がと教えてあゲロ

321 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/06 02:00 ID:Os5cswqy
圧着の後のハンダについては、
圧着した部分はもちろん、金属表面が密着するので、そう簡単には
その部分が酸化する事がないのは当然ですが、それ以外の
銅線が露出して目に見えてる所の酸化防止のための蓋の役割で
ハンダを盛るってことです。
圧着した部分でなくても、酸化はなるべく避けた方がいいですから

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:11 ID:bE4+fMw3
>>319
キズがあるようで、お店に下取りを頼んだら、かなり低い評価だったようで・・
この値段ならアンプ一つでもお買い得って感じですしねw

このスピーカー、ホントにマイナーなのか、だれも使ってないのかなぁ。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:49 ID:8bn2kffR
>>318
>加熱の害が問題でなければ・・・・
オフォ、オマエが決める事か。
>酸化防止のための蓋の役割で
アフォ、ハンダが酸化すればその下の銅にも酸化は進行するんだよ。
おんなじ事だべさ。

圧着+ハンダ=典型的なトウシロ



324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:32 ID:E97oxHmM
>>321
前から気付いていたが、お前は本当に無知だね。
ハンダ上げすると酸化の進行が早まる事も知らんのか。
嘘だと思うなら、サラの銅線(銀線)を2本用意し、
一方には先っぽ1cm位にハンダ上げ、もう一方は何もせず
2、3年湿気の多い所にほったらかしてみな。
(作業の前に手は石鹸で良く洗えよ)

折角ハンダ不要の圧着使って酸化防止のハンダ上げするだと、
笑うの通り越して情けなくなるわ。


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:45 ID:aIGSyFyA
>>316
サンスイの製品はまだ修理してもらえます。
故障したときは http://www.sansui-jpn.co.jp/
のサービス拠点へGO!
じうまんえんはお買い得ですね。

326 名前:316:04/01/06 12:09 ID:bE4+fMw3
>>325
おお、ありがとうございます。
関東在住なので福島のサービスセンターにお世話になれそうですね。
修理の心配もこれで大丈夫そう。安心して、譲って貰ってきます!

アコラボのスピーカーは、こちらで専用のスレッドを見つけました。
そちらの方を覗いてきます。


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:52 ID:QIZ++OW1
S/Aラボから出てるような無鉛・銀ハンダとか使ってる方います?
普通の半田じゃやっぱ処理しづらいのかな?

上手く処理すれば無鉛ハンダの方がいいらしいんですが。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:26 ID:9ULXia7N
>>321
故長岡氏が、素人が圧着をやるとゆるくなりがちだから
接続不良予防のためにハンダも使うといい、と言ってたような記憶があります。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:36 ID:J6AP5opQ
>327
ケーブルスレに似た回答があったので張っとく。

>鉛は付帯音がある。無鉛(オーディオ向けは銀主配分が多い)は変な癖も付かず酸化もしにくい。
ただ銀など融点が高い分作業が難しくなるので、下手に無鉛にするよりは
ちゃんとした半田付けができるかどうかを優先するべし。
材質よりそっちの方が大きい。

330 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/06 21:45 ID:1ZOnLIEU
>>328
それだとじきに圧着が緩んで、ハンダ付けで導通している状態に
なるってことだと思うので、あらかじめ圧着はきちんとしておいた方がいいですね。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:46 ID:Os7WeweK
物置からTANGO FT-50-600 オリエントコア
マッチングトランスというのが一個出てきました。
これって何用ですか?
200,300,400,600オーム:4,8,16オームとなっています。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:08 ID:UulNLwGO
>>331
真空管アンプに使われるやつですね。
親が使ってましたな〜懐かしい。あっ、その商品は知りません。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:10 ID:xPGyHGJU
もぐもぐ、333番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:20 ID:wv4PFDxJ
>>328
>素人が圧着をやるとゆるくなりがちだから
それを注意するのが本当だろう。
>ハンダも使うといい
そう言うアフォな事言うから馬鹿にされるんだよ。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:21 ID:Nb+xEyx8
なぜ日本とさほど物価の変わらないアメリカでは
広い庭にプール付の一戸建てを持つ人が多いと思いますか?
それは、金持ち父さん貧乏父さんにもあるように『不労所得』を得ているからです。
今すぐスタートすれば、1ヶ月後にはまったく違う生活が待っています。
私は一月前に始めて、すでに90万円以上の収入を獲得しました。この最強情報で。

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%80%E5%BC%B7+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:36 ID:wv4PFDxJ
>>329
>鉛は付帯音がある。
アフォー
>銀など融点が高い分作業が難しくなるので
融点が高くなるのは無鉛だからだ、
ヨタRES鵜呑みにしなで少しは勉強せーや。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:42 ID:iXS503xX
>>329
>無鉛は酸化もしにくい。
嘘です。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:46 ID:C+VbBLCr
>>328
>素人が圧着をやるとゆるくなりがちだから
そんな圧着なら圧着などヤメテはなからハンダ付けにしなさい、無駄な手間が減る。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:49 ID:tIopYcmi
半田にははんだの色づけがあるものだ

340 名前::04/01/07 00:05 ID:CWFa2HhH
又アホが・・・・(鬱

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:01 ID:B3t8wx2e
ちょいと質問です(=゚ω゚)ノ
MP3を鳴らすのに一番適したアンプって何ですか?
1bit候補に入れてたのですが知人から情報量の少ない音源をあのアンプで聞くと悲惨とか言われたものですから・・・
音とか補正してくれて一番良く聞こえるような物お願いします
できればスピーカーもヨロです

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 04:44 ID:01d5FACl
>>341
アンプ
ttp://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/TU-870.php?page=1&ssi=1
スピーカー
ttp://www.timelord.co.jp/consumer-audio/gaudi.html








まあ、
ttp://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/A733D4906AFF991E49256DF90003D728?OpenDocument
とか
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/3BCD4002D81C66D949256BEC002C8D8B?OpenDocument
が無難な線かと。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 05:24 ID:RzPf0MDZ
>>342
(;´∀`)・・・・・・・・・・・Σヽ(゚Д゚; )ノ 上のはネタなのねっっ
ありーです

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 05:28 ID:VL4L+HSP
早朝から何をドタバタしとるか。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:21 ID:sIQhOQAn
圧着後の半田について
マンデル他:問題ない
名無し1他:熱による害
名無し2他:酸化を促進

どれが正しいんだ?(複数回答可)

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:08 ID:8Lg8+a2P
余計な事はせぬのが吉。
しっかり圧着する事を覚えなさい。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:27 ID:dmyRdTU2
 んだから、熱による害の一番大きなものが酸化の促進だろ。
その他、はんだ付けでは、妙な合金を作ることになるから強度の
点や電気抵抗その他いろいろとデメリットはある。

 圧着は、専用工具できっちりやるならはんだの必要は無い。
てか、強電では信頼性や電流容量の観点からはんだ付けは
使えなくて全部圧着なんだからさ。
 しかし、電工ペンチではさむくらいなら、はんだ付けのほうが
信頼性は高そうだ。


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:28 ID:ZnQAJAj1
>347
まぁ、普通にラチェットつきの圧着ペンチを使い、
圧着端子のサイズと線の太さを間違えなければ問題ない

ただ、カーオーディオで太い電源コードを使う場合は問題だね
8スケまでは良いとしてそれ以上だと圧着ペンチも高いし入手しづらい

実際現場だと昭和60年頃まではからげ配線に半田付けも多かったけど
火気の使用や電源の確保など難しい場合も多く、次第に圧着が増えてきたね
端子台は使っていたけど・・・
平成に入ると圧着式のコンタクトにプラスチックハウジングで作業が楽になり
作業時間も短縮されたし といってよい事尽くめではない

まぁ、一般的な圧着端子とラチェット式の圧着ペンチを使っていれば問題ないと思うが


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:09 ID:4V1EUUdh
>>289 のリンク先にある AK-60 なら、60スケアまで使えて油圧式よりずっと安い。
といっても、他に使わないのなら高い買い物だが。まあ、ケーブル代と比べれば…
ネジ式で2G(38スケア相当)まで対応するD-19iというのもあり。
http://www.kanack.co.jp/kanatech/professionaltools/professionaltools.htm

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:02 ID:uWy+p7Zu
>>347
>電工ペンチではさむ
オイオイ、そんな香具師いるのかい?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:05 ID:uWy+p7Zu
>>328
>故長岡氏が、素人が圧着をやるとゆるくなりがちだから
>接続不良予防のためにハンダも使うといい・・・・
彼奴は所詮トウシロだよ、真に受ける香具師が馬鹿。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:11 ID:xtZOdKxJ
>>350
 世の中、ちゃんと勉強してる人間ばっかりじゃないんだよ。
電工ペンチどころか、普通のペンチで挟む人間だっている
んじゃなかろうか。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:26 ID:jNerJsgV
>>352
だから、こういう所でちゃんと教えてやればいいのさ。
後からハンダ付けもしろ、なんて馬鹿な事教えないでナ。

354 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/08 00:47 ID:o1rNUkbN
>>352
普通のペンチじゃ太い圧着端子の場合、そもそも潰せないかも知れないですね
出来たとしてもすぐにすっぽ抜けそうですね、、、

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:54 ID:lvZmUcba
やっぱりここは、ぃょぅRさんや分身魔球の番場蛮みたいに、
道具に頼らず指先の力でオリャーッ!っと。(笑い

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:56 ID:voeCgdM6
指ではさむ

357 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/08 01:07 ID:aLbNKB97
股ではさむ

358 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/08 01:53 ID:o1rNUkbN
ちゃんと裸圧着端子用の圧着ペンチで。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 05:20 ID:HAI/5yj/
スーパーオーディオCDプレーヤーを購入しようと思います。
安めでは、何が良いでしょうか?
マランツのSA8400なんてどうでしょう?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:37 ID:3vCjJ07O
>>359
SACDが主流になるまで(ならんと思うが・・・)はSA8400辺りで充分じゃねーの。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:08 ID:x007KCep
>>356
そう言えば、指で10円玉折り曲げる香具師いたな、
頼んでみるか・・・・。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:11 ID:qKo2bBpt
>>359
πの一番安いやつが、なぜか音がいい。
試聴してミソ。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:55 ID:Yf4ef2f5
質問です。
アルニコマグネットの簡単な再着磁の方法、
知っている方宜しくです。
費用の余りかからないやり方お願いします。


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:57 ID:7zwe+3QV
タダとか安価とかにいいものなし

365 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/09 19:20 ID:ADvw25KC
>>363
業者に頼むのが一番良いのでは?
再着磁なんて個人が簡単に出来るものではないですよ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 05:35 ID:Q53F2QOH
>>331
それは真空管OTLアンプ用のマッチングトランスじゃないかな。
ヤフオクに出したら結構高値で売れると思うぞ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:00 ID:6YrY6YBe
>>365
有難うございます。
業者調べてみます。
何処か良い所有りましたらお願いします。
スピーカー専門の方が業者が良いものなんでしょうか?




368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:39 ID:qBjD/t2p
今持っているアンプにはリモコンが付いてないんですが、
CDプレーヤーの方で音量調節ってできるんですか?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:40 ID:DQPirQM3
とりあえずこれ
http://www.soundden.com/magnet-new.html
他にもあると思いますが。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:55 ID:AOf3bGqe
プリメインアンプが壊れました。
プリとメインが分離できるタイプです。
リレーがカチッと鳴らないということは
パワーのほうは使えないと考えていいですよね?

371 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/10 20:08 ID:bnWsmBog
>>368
出来るものと出来ないものがあります。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:21 ID:9TJyjjUK
>>368
出来るモノでもTEACなどの様に、ゼロ(絞りきり)に出来ないモノもあります。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:23 ID:yERh+h5H
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/WG130.LZH

こちらをDLして、サイン波 7.83Hz -3dbで20分ほど
放置しておくだけで音質が上がるという噂なのですが
本当ですか??

自分はよくなった












ような気がします

374 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/11 01:27 ID:ijPZzO++
>>373さん

論拠が知りたいなアー。どしてかナー?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:53 ID:eG9HFWrQ
大体訳分からん怪しげな圧縮ファイルを直リン、ダウンロードしろなんてーのは
ろくなモンじゃねーよ。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:08 ID:xL1pN2i7
>>375
これでやんす。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
>本当ですか??
嘘です。


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:20 ID:BH6Eji5y
>>331
2個あるんなら買ってもイイけどな、マジで・・・・。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:03 ID:fQDcYlmI
今までの流れで話を要約すると再着磁するには
股で10円玉折り曲げる香具師にハンダで圧着し
壊れたプリメインでDLしるって事でいいのでしょうか?

379 名前::04/01/11 10:52 ID:dg6vDVvo
ツマラン

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:19 ID:bDQCBbd7
                             _ _
                            〃⌒))
.                    .__   ,. -‐((  υ- ..,     __
        /^l          》| |, ´    ゛        ヽ //||
       /  i         //"''''  /`     ´  ヽ   // ミ川川川彡
      /    l ,. -‐  ‐- ./     / ,  ヽ  ヽ    \〈〈 ミ       彡
      |  ., ´       _,/  / /l l l .l .ヽ ヽ ヽ  ヽ 三  ギ  そ  三
     l/"''''  /`     ´/ / /,.-''/ l i  i .i  l  l  l ヽ ヽ三.  ャ  れ  三
    /     / ,  ヽ  ヽi i // .l l l ll  ll l l l ハ  .l    三  グ  は  三
    /  /  /l .l  l .l .ヽi,'l l l l .i ニゞ、 ∠三,,`ヽ /l  l::  三  で       三
   / / /,.-''/ l .i   i .i lヽl lヽ l l|"''》 ''"└┴‐` `ヽi l  三   言  ひ  三
   i i  // .l l l l il  ll l l l ハノl | /         /i l i 三   っ  ょ  三
    i,'l ll l .l i |-、ゞ:::、∠三// i il | ヽ=     U / i l  l 三.  て   っ  三
    ヽl lヽ l }|"''》 ''"└┴` ノ/ / l |ゝ―-     ノ /i li  | !三  る  と  三
      j  `i | /      ( /// |ヽ ""       ∠/ l  | 三   の   し  三
      i  i  | ヽ=   、    ̄j从/ /ヽ、___,,,...-‐''/ / i | !三   か  て  三
  .   ノ  l   | ゝ―-'′  U ヾ/l  | |=====彳ソノノ从八三   !?    三
    /   l   ヽ ""        / i  l i  Φ   ノ ゛‐- 、  彡      ミ
   /    j   ヽ、___,,,...-‐''" ノ,..-'' 〈' ⌒丶 /       ~\彡川川川ミ
  /    /      |      ‐'''~   i   /          / ヽ
 /    (      〈.|    /i      ! /         /    〉


381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:58 ID:OgzsXx+5
 まぁあれだ。がんばれ。もっとがんばれ。超がんばれ。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:22 ID:ktnF/hlj
真空管ラジオでRCA端子が付いているキットってありますか?
エレキットの真空管アンプを作ったので真空管で揃えたいなと思いまして。
宜しくお願いします。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:07 ID:S7mA2h+I
圧着ペンチは元々欧米人の馬鹿力で締め上げる仕様になっており扱い難い道具の
代名詞みたいなものだった。
工場の力の弱い女性が小さなな手でエイヤと日長圧着ペンチを絞めるのがかわいそうであった。
今は日本人の手に合う小型でしかもてこの原理で力も要らず確実閉めあがるホーザンの
ペンチがプロの現場に浸透している。
折れもこれを愛用するようになってから圧着作業が嫌ではなくなった。
それでもたまにニッパーで圧着を絞めることがあるプチっと切れてしまう一歩
手前で力を抜いてタスキでもう一回しめる。ww

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:17 ID:hoM7PazK
>>383
ホーザンなんぞプロは使わんと思うが・・・。
あそこの工具はイモだよ、マ、近頃は幾らかマシになった様だが。
(その代わり値段も上がった)

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:31 ID:3RPfuqff
安いだけが取り柄→宝山

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 05:36 ID:10Crnyfx
現在 EX−A1を使ってますが 付属のウッドコーンSPを 他社の 
 2ウェイSPに変えてみたいのですが 付属がフルレンジなのに対し
 他社の 2ウェイもしくは 3ウェイを鳴らす事は出来ますでしょうか?
 愚問で申し訳ありませんが ご伝授下さい

387 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/12 06:02 ID:gid5NIe+
>>386さん
SPにもよりますけど鳴らせると思います。アンプ部の最大出力があまり高そう
ではないので、低能率大型SPを大音量で鳴らさない限り問題は無いと思います。
一応アンプの仕様を確認して、下さい。インピーダンスは4オームと思われますので、
大抵のSPは繋げると思います。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:03 ID:vSKYyN9d
ネカマ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:05 ID:dEW/+4n8
>>384
最近はけっこう使っているよ。
エビやマーベルより値段も高い。(素人はまず買わないね高価すぎる)
なんたって力がほとんどいらないのに確実にしまる。


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:35 ID:wQ55oEQx
メーカーにメールを出して基盤(コンデンサや抵抗つき)だけ売ってもらうというのは可能ですか?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:48 ID:dEW/+4n8
ホーザンの圧着ペンチは一つがカバーする端子種類が少ないので何種類も買う必要
がある上に値段がマーベルなどの二倍はするです。マーベルなら5千円で済むところを
2万円ぐらいを出すはめになる。しかも日曜大工などには売っていない。
プロ用の店へ行くことになる。と限りなく素人さん向けではないです。
日に1000回ぐらい圧着作業をする事のある折にとってはホーザンしかないです。
一日の疲れがゼーンゼン違うです。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:22 ID:H+uvziD8
現在海外から持って帰ってきたCDPを使っています。
もちろん日本と駆動電圧が違うので、電圧をあげる機器を通して使っているのですが、
CDP→海外コンセント用の電源ケーブル(コンセントの端子が違う)+日本のコンセントへの変換端子→変圧トランス→壁コン
となっているのですが、これを
CDP→巷で売ってる電源ケーブル→変圧トランス→壁コン
としても大丈夫なのでしょうか・・・
最近ケーブルを断線していまいまして、このまま聞けないのも辛いのでなんとかしたいのですが
日本の電源ケーブルに海外の電圧がかかって平気なのかな〜と思ってしまいまして・・・

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:50 ID:6PhJ5z65
電流電圧の定格がプラグに書いてないかい。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:33 ID:H+uvziD8
10-16A
-------
250V
と書いてありました

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:49 ID:m9XwS7xi
>>373
その方法より、自分の聴くジャンルのCDを1時間ぐら
い鳴らしてウォーミングアップしたほうがいいよ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:22 ID:RV6jquoX
すいません質問です。
1つのスピーカーからでてる電線むきだしのケーブル2本(+、−)を
1つのRCAプラグにすることはできますか?
できるとしたらどうやってするのか教えてください。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:34 ID:FMo4QOWx
ESOTERICのCDPのX30とX25ではどちらが皆さんは好みですか。
ムンドのアンプ(SR)と組み合わせるとして、ムンドの特徴をよりこわさないのはどちらですか。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:35 ID:lLlYZrld
>>397
25Xs

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:42 ID:MG4Cvu6r
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e34310765
これは詐欺ですよね

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:44 ID:+ymx3bwk
>>396
RCAプラグって+、−、2つで1組だけど、1つだけにするの?・・・うーむ

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:03 ID:ugbZo8tX
スピーカーをRCAプラグで繋ぐな!以上。

402 名前:通りすがりさん ◆tjZ6Gh35G6 :04/01/12 18:10 ID:YAug48lc
>>396
1 ケーブルさえ付け替えればいいのなら
  ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_9803937/1249563.html
  こういうものを買いなされ。

2 スピーカーにケーブルが固定されていて変えられないのなら
  ttp://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/23953572
  こういうプラグの部分だけ買ってつないでみる。私もやったことはないが、ガンガレ!

載せたページは適当にググったりしただけなので、良いのか悪いのかは分かりません。

403 名前:396:04/01/12 18:26 ID:RV6jquoX
VH7PCっていうのをジャンクで買ったんだけどアンプが動かないので
スピーカーだけ使おうと思うんです。
今使っているアンプがRCAプラグしかつなげられないので…
>>402
ありがとうございます。こういうものがあるんですね。


404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:57 ID:m9XwS7xi
>>396
出来るよ。RCAピンの中にむいたコードのプラスを入れてピンの先端に穴がある
からそこから半田付け。むいたコードのマイナスはRCAピンの筒または筒から出て
る爪に半田付け。もし半田付けに慣れてなければ保護メガネ着用してね。
あと事前にスピーカの極性を確認しといたら。単三電池をツナイデみてスピーカの
コーンが少し出っ張って止まればコードの極性はOK。成功を祈る。以上。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:05 ID:Th2Jd4MT
>>404
間違っていたらスマンが。
電池をSP端子につなぐと音がいっぺんい悪くなるから絶対に
やってはいけない。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:06 ID:2Pvk3e+T
>>406
>今使っているアンプがRCAプラグしかつなげられないので…

(゚Д゚)ハァ? そんなアンプあんのか?
情報を小出しにしないで、使ってる環境を詳しく書け。
アンプの機種名とか、入出力端子は何と何が付いてるとか。
理解もできずに上級者のテクを真似して変チクリンな使い方したって
変チクリンな音しか出ないぞ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:07 ID:wUEaNQHN
素人な自分にどなたか教えて下さい・・・。
スレ違いの所で間違って質問してしまったのでここで改めて。

3年ほど前、ある店で中古のカセットデッキを購入しました。
SANSUIのSC-5という古いデッキです。
買った当初は小さなノイズ(電源入れてるだけで起きる断続的なノイズ)
だけで録音再生に支障はなかったんですが、最近は再生中にテープの速度が段々遅くなったり、
購入当時のノイズがかなり大きくなっていたりしてちょっときつい状態です。
メーカーさんに一応修理で出してみたのですが、交換するべき部品がもう無いという事で
戻ってきてしまいました。
これはもう、どうやっても元の状態に直す事は不可能なんでしょうか?
古い物だから、と諦めて使うしかないんでしょうか?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:09 ID:GRvsw6T/
>>403
> VH7PCっていうのをジャンクで買ったんだけどアンプが動かないので

???
アンプが動かない?
それじゃあ、スピーカー自体使えないんじゃないのか?

> スピーカーだけ使おうと思うんです。
> 今使っているアンプがRCAプラグしかつなげられないので…

???
なんだそれは?
どういうアンプなんだ?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:16 ID:AQRud16g
>>407
http://www.kaden-dock.co.jp/kaisya/index.html
ここに訊いてみればいかがか?
ひょっとしたら、直せるかも。わからないが。

410 名前:アほーMEN:04/01/12 19:42 ID:LV9pIwxw
これは他の所で述べた意見ですが、ご参考まで。
「余談ですが、私はDACの出力規格が高すぎると考えています。
その為かどうか分かりませんが、一般的にはオペアンプによってI/V変換されるの
が普通で、尚かつオペアンプによるローパスフィルターを通して送り出しており
ます。なんでこんなに素子(回路)を重ねなければならないのか理解に苦しむので
すが、メーカーからはそれについて意見を聞いたことがありません。DACのICから
は充分な出力が取り出せるにもかかわらず、未だに増幅とフィルターを重ねてい
るのです。(尚、私はローパスフィルターもCR一段で済ませていますが、現在
まで変なことは起きていません。)
その結果、アッテネータを入れてプリアンプをパスすると言う奇妙な使い方まで
横行する始末です。現行では、プリアンプにはコントロールセンターとしての役
割と、立派なバッファーアンプを搭載しているのが普通ですので、屋上屋を重ね
る事になっているのではないでしょうか。」


411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:44 ID:ugbZo8tX
>>405
間違いです。

412 名前:アほーMEN:04/01/12 19:45 ID:LV9pIwxw
>「メーカーから」とは、一体どんな処に尋ねられたのでしょうか?

S社及びP社です。個人的には賛成だと仰る方もいらっしゃいました。

>CD出力は要求ゲインの問題から回路を重ねているわけではありません。

そうなんですか。私の持っている機械ではそうとしか思えません。アッテネータ
ーを使っている限りではストレスは感じませんが、プリアンプで9時〜10時の位
置というのはいささか如何なものかの感が拭えません。


413 名前:今むぅ〜:04/01/12 19:51 ID:LV9pIwxw
さて、既に書きましたが、D/A前後で高いゲインを稼いでいるわけではありませ
ん。だってもともと殆どのD/Aチップからのスウィングレベルは高いんですもの。
それをわざわざ落とすようなもったいない事はしないでしょう。
だいいち、D/A出力を落とされてしまったら、我々「フツーの人々」が困ります。
誰もがホーメンさんのような超高能率のシステムを使っているわけではありませ
ん。
そういう場合は、特殊な方々(能率が高すぎて苦労している人々)の側が工夫を
すべきでしょう。例えば、固定抵抗で少々ダウンさせればボリウム調整が楽にな
りますよ。(もったいない、って思われるでしょうが(笑))

ディジタル機器はフォノイコライザーのようなものとは違います。低い出力を無
理矢理高く上げているわけではなくて、もともと出力が高いんです。


414 名前:ぷっ(笑):04/01/12 19:56 ID:LV9pIwxw
DACの出力規格・・・・・・EIAJ=2V程度 でもね、WADIA=4.2V程度出るよ。
出力規格が高すぎる・・・ EIAJ=2V程度でも高すぎるの?





415 名前:407:04/01/12 20:03 ID:wUEaNQHN
>>409
レスありがとうございます。
検討してみます。

416 名前:ぷっ(笑):04/01/12 20:05 ID:LV9pIwxw
>一般的にはオペアンプによってI/V変換されるのが普通で、尚かつオペアンプによる
>ローパスフィルターを通して送り出しております。
>なんでこんなに素子(回路)を重ねなければならないのか理解に苦しむ

チミは各ステージでの「ゲイン」という基礎的なコトを全く知らない訳ですな。
また、各ステージでの「目 的」という基礎的なコトも全く知らない訳ですな。

>あホーな私はローパスフィルターもCR一段で済ませていますが、現在まで変なことは起きていません。

というコトは、チミの場合、チミの使っている(作った?それとも改造した?)DACユニットの歪みとか、
周波数特性とかを全くチェックしてない訳ですね。
耳が良ければ、CR一段のフィルターしか付いて無いと、ヘンテコリンな音になっているのが気付く筈。



417 名前:ぷっ(笑):04/01/12 20:09 ID:LV9pIwxw
「余談ですが、私はDACの出力規格が高すぎると考えています。
その為かどうか分かりませんが、一般的にはオペアンプによってI/V変換されるの
が普通・・・・

あのぉ・・・
PCM-1704とか1702あたりだと、±1.2mA程度の出力だよーん。
これは、大きいの?それとも小さいの?(笑)




418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:09 ID:feqwtyD2
おっ、テチャーソ久し振りだな(w


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:10 ID:feqwtyD2
まー、今回はホーメンもいまむーも、イタ杉(藁

420 名前:ぷっ(笑):04/01/12 20:10 ID:LV9pIwxw
だってもともと殆どのD/Aチップからのスウィングレベルは高いんですもの。
それをわざわざ落とすようなもったいない事はしないでしょう。

(笑)・・・

あのぉ・・・
PCM-1704とか1702あたりだと、±1.2mA程度の出力だよーん。
これは、大きいの?それとも小さいの?(笑)


421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:10 ID:feqwtyD2
てちゃーぬの場合はAF追放されてるから、にちゃんで憂さ晴らしするのが
このばあいまともな行動だ罠

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:12 ID:feqwtyD2
ホーメンはにちゃんで暴れてる6ちゃんねるって阿呆だけど、ったく、無知
だねこいつも、ぷっ(笑)

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:15 ID:/9isPW97
今のシステムが高音不足で困っています。
スーパートゥイーターを増設したいと思っているのですが、
そのまま並列に接続した場合、ハイカットフィルターとか必要になるのでしょうか。
そのほかどのような接続例があるのか教えて下さい。
ちなみに、今のシステム構成はプリメインに2wayスピーカー、とオーソドックスなものです。
アンプにスピーカー端子は1システムしかありません。

424 名前:ぷっ(笑):04/01/12 20:20 ID:LV9pIwxw
±1.2mA程度の出力電流値のPCM-1704とか1702あたりの後ろに、OPアンプのI/V変換回路があるけどぉ・・・・

★ さぁ〜て! 今むーさんと、アほーMENさんに質問です。!★

みなさんが問題視しているI/V変換器なんですけどね、ここの帰還抵抗を6.8kΩあたりの大きい抵抗を入れる場合と、
2.4kΩあたりの小さめの抵抗を入れる場合で、DACユニットから出てくる電圧レベルが変わるってコトは知ってますよね?(笑)

チミたちが好きなOPアンプを使う場合、ここの帰還抵抗を大きくしたり小さくすると、歪みが違ってくるんだけど、そーんなコトは全く知らないよね?
だってぇ・・・

>あホーな私はローパスフィルターもCR一段で済ませていますが、現在まで変なことは起きていません。

ということだもんね(笑)



425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:23 ID:feqwtyD2
てっちゃん張り切ってるなあ(笑) まー、ひさしぶりのおいしい
エサだもんな、応援してるぞーw

426 名前:ぷっ(笑):04/01/12 20:23 ID:LV9pIwxw
現在まで変なことは起きていません

427 名前:ぷっ(笑):04/01/12 20:26 ID:LV9pIwxw
もったいない

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:28 ID:u9eN9Pyb
>>423
フィルターしないとトゥイーターが壊れます。
スピーカーの機種は?

429 名前:ぷっ(笑):04/01/12 20:33 ID:LV9pIwxw
DACの場合、普通の使い方してりゃ壊れないよ。

でも、ヘンテコリンな音だけど?


430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:34 ID:/9isPW97
>>428
ONKYOのD-303ていうスピカーです。
ONKYOのスピーカーってホント高音が出ないです。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:43 ID:fEMuV9s8
>>テチャーソ

どこに誤爆してんのか知らんがポマイはスレ違いだ。
ここは質問スレ。場所ぐらいわきまえろ。


432 名前:アほーMEN:04/01/12 20:46 ID:LV9pIwxw
アほーな私が作ったのは「ラジオ技術」誌の通販で取り扱っているDACボードを利用したものです。
「スーパーHIFIDACキット」と称するもので、BB社のPCM1702をパラにして使っており大変優秀なものです。
デジフィルはパシフィックマイクロソニック社のHDCDデコーダーをオーバーサンプリングデコーダーとして使い、
16ビット入力で113dbというほぼ最高の性能を持っています。

 SNR=113dBだと、「ほぼ最高の性能」なんだそーデス。(笑)

 ちなみにI/V変換は5532? OPA-604? 

 PMD-100を使ってCR一段のフィルターを使ったボードの場合、あホーなマニアが聴くには構わないけど、
PCM-1702の評価には適さないヨ。 

433 名前:ぷっ(笑):04/01/12 20:48 ID:LV9pIwxw
ハァ? テチャーソ ? って誰?



434 名前:ぷっ(笑):04/01/12 20:49 ID:LV9pIwxw
答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:49 ID:feqwtyD2
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22%E3%81%A6%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%86%E3%81%96%E3%81%84%E3%82%88%22

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:50 ID:feqwtyD2
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22%E6%B0%8F%E3%81%AD%3E%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%88%22&lr=

437 名前:真剣な質問:04/01/12 20:52 ID:LV9pIwxw
PCM-1704とか1702あたりだと、±1.2mA程度の出力。
これは、大きいの?それとも小さいの?(笑)



438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:52 ID:iQX2o2Qw
ID:LV9pIwxw
何だ、この馬鹿は。
知識は有るかもしれんが、
人間的には、馬鹿そのもの。

439 名前:真剣な質問:04/01/12 20:53 ID:LV9pIwxw
PCM-1702でSNR=113dBだと、「ほぼ最高の性能」なんですか?


440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:53 ID:feqwtyD2
>>438
うーん、知識も相当ほころびてんだけどね

441 名前:真剣な馬鹿:04/01/12 20:54 ID:LV9pIwxw
ID:LV9pIwxw
何だ、この馬鹿は。
知識は無いのは判っているが、
人間的にも、馬鹿そのもの。

442 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:56 ID:NUdc/Yoh
>LV9pIwxw

付き合う気は無いから一回だけ言うね。
おまえ、かっこ悪いぞ。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:57 ID:feqwtyD2
こ、こんなところにテチャーソが

http://www.puppy7.com/c_cute2/pink.cgi?room=kupiro&mode=msg_del


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:27 ID:jwEHJ4zu
彡三三三川川川ミ    〜〜臭
  | \   /川|川    〜〜臭
 | ◎---◎‖ | ‖\   〜〜〜臭
 ノ   ε   ‖川川  ̄ ̄ ̄ ̄\   〜〜〜臭
(  ∴)∀(∴  川川          \   〜〜臭    もぐもぐ>>444ゲットーーー!みたいな
\     〜  川川川      /∴∴) 〜〜〜〜臭
⊆\   〜 川川川川     (   /  〜〜〜〜臭      ズチャッター
    ̄ ̄ ̄/   / ̄ ̄ ̄ ̄ \  \_,-、  〜〜〜〜臭
   ⊆ ̄ ̄ ̄  /           \ /  ) 〜〜〜〜臭
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             'ω/  〜〜〜〜臭

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:17 ID:a8ZsVjpr
VICTORのXL-Z900というCDPとODEON-LITEというDACを使っているのですが、
両方常時通電の方が良いのでしょうか?
またON/OFFを繰り返す方がこわれやすいって本当でしょうか?
教えてください。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:14 ID:XPQpR5yJ
>>408
>> 今使っているアンプがRCAプラグしかつなげられないので…
>???
>なんだそれは?
>どういうアンプなんだ?

イヤー、昔(今でも?)はあったんだよ、RCAピン端子でSP繋いでた安物セット。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:19 ID:rXYUWtv1
>>446
こういうやつね。
http://www.green-house.co.jp/products/dvd/dvt8000s_speaker.html

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:23 ID:nzfr0lHX
てちゃんって2ちゃん一の嫌われ者だねえ。
しかも味方が一人も居ない。ww


449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:58 ID:LOMclSt5
>>423
まずツイータが耳の高さとなるようにスピーカや椅子の高さを調整。
それでも不満ならスピーカをメーカー点検に出す。
それでもダメなら聴覚検査を受ける。
以上を検討してからまた質問すればいいのでわ。


450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 14:43 ID:Cg74ESRW
ジャンク屋で発見したパイオニアのSA7400なるアンプが気になります。
動作品らしいのですが、ネットで検索してもあまり情報が得られません。
音の傾向や発売時期(値段)などお解りになる方は書き込みお願いします。


451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:45 ID:tV2ukr68
>てちゃんって2ちゃん一の嫌われ者だねえ。

 それは、現在2ちゃんねるにカキコしている知ったカの糞バカをオチョクっているから嫌われるのね。

>しかも味方が一人も居ない。ww

 能たりんの糞バカとは味方になりたくないって言ってたよ。


452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:52 ID:4v3d2r/H
てっちゃんうざいよ。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:52 ID:4v3d2r/H
氏ね>ながえ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:54 ID:4v3d2r/H
なー、名が屁、まだAFところばらいは解けないの? まー、ひどかった
からねー、とてもまともな人間とは思えないような言動繰り返してたからなー、
しゃーないっちゃしゃーないけどな。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:55 ID:4v3d2r/H
あっ、そーそー、今日のID:hTM7qwMb が阿呆面氏だから、とっつかまえて
じっくり教えてやってちょーだいねっ



456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:05 ID:6nmjcXRP
>>423
D-303、ホーンツィーターがついてるやつですね。なんでも挑戦するのは賛成なので
フォステクスからFT17Hという安いホーンツィーターがあるのでそれを並列につないで
1.0μF前後のコンデンサーいくつが手に入れてそれをフィルターにして試してください。
正相、逆相、も試して、コンデンサーは安いので結構です。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:43 ID:ZxL9C5jN
スレ合ってるかわかりませんが・・・困ってます。
自宅マンションの電源環境についてですが長いので箇条書きします。
 @100Vのコールドとアースに導通あり。
 Aしたがって100Vのホット−アース間で100V出る。
 B当然、そのアースをとるとシャシ電位は0Vになる。
   ※気持ち悪いのでアースを取らないことにした。
   ※アース取らなければシャシ電位は40V程度。
 CしかしAVが同居しているため、TVなどにアンテナが必要。
 Dアンテナ線をシステムに繋ぐとやっぱりシャシ電位0Vに。
 Eということは、アンテナ線がコールドとアースを短絡してる?

これって普通なんでしょうか?マンション管理人に連絡して電気
屋さんに来てもらいましたが「異常なのかどうかわからない」と
いう返事しかもらえていません。(もっと詳しい人が来る予定)

マンションにお住まいで共用アンテナを使用している方、よければ
ご自宅の電源環境についてお教えクダサイ。ちなみに、当方はケー
ブルTVナシです。アンプのトランス飛んだり、CDPのピック
アップが壊れたりと故障続きでなんだか不安です。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:08 ID:W6Q11ACn
>>457
少々スレ違いのようですので他の板で聞いてみたYO

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 00:27 ID:Rc/E9ytj
アンテナ線(同軸ケーブル)の外皮側が接地されているのはごく自然。
同軸ケーブルのような非平衡ケーブルの外皮はGND側なので、
(オーディオ器機のシールド線と同じ)全て共通になっており、
さらに繋がった先には各家庭の受像機があり、そのシャーシ電位とも
同じわけだから、何の不思議も無い。さらに落雷対策で接地されている
かもしれない。直流・低周波的には、芯線はまた、外皮と同電位と
考えて差し障り無いだろう。なぜなら折り返しダイポールの構造や
フェライトに巻かれた高周波トランスの巻き線をみれば一目瞭然。
直流的にはショートと看做せるほどの距離しかない。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:09 ID:W6Q11ACn
つづき

21 :感電くん :04/01/14 00:31 ID:yTR1BufW
なんかよく意味がわからんのだが…。

>@100Vのコールドとアースに導通あり。
柱上トランスの二次側の中点は接地してあるので、そうなってて当然。

>B当然、そのアースをとるとシャシ電位は0Vになる。
このへんよくわからん。たぶんACラインからのノイズを切るためにACラインの両側から小容量の
コンデンサをシャシに繋いであるのではないか。だとすると理論上シャシは50Vほどの電位になるが
コンデンサを流れる電流が小さいのでテスタ等で測るとそれより低い電圧が観測される。

パソコン用などの電源ノイズ・フィルタの類にも同じことをやってるものがあり、これもシャシ電位は
ゼロにならない。

(なお、このフィルタを活かすには、シャシにアースを取る必要がある。)

マンションとかの共聴設備だと、中継ボックスとかでしっかりアースを取っていることが多いので
アンテナ線に使ってある同軸ケーブルのアミ線側はしっかりアースされています。

で、オーディオの電源に、電源からのノイズを小容量のコンデンサでアースに落とすタイプの
ノイズフィルタがあるとすれば、その現象は全く正常というか、起きるべくして起きてます。

なお、フィルタ用のコンデンサが短絡した場合、漏電遮断機が動作して火災その他の事故を
防ぎます。(時々配電盤の説明書に従って漏電遮断機の試験をして下さい。)

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:41 ID:gITGL7BD
>>457
>アンテナ線がコールドとアースを短絡してる?
一戸建ての受信用アンテナでは同軸の網線も浮かせてある、
わざわざ土中アースは取らない。
マンションなどの共同アンテナの場合は土中アース取ってるかも知れんな。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 03:45 ID:3ksbUfa5
最近、ビクターのEX−A1を購入しました。 設置場所がなく テレビボードの
上に オーディオボードとかいう墓石っぽいものを 本体、スピーカーの下に敷き
 間にインシュレーターを噛ますという設置方法では、綺麗に鳴きませんか?
 

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:40 ID:tI/VHo4q
>458-460
わざわざ別スレでのお問い合わせを頂いたようでありがとうございます。
詳細な回答を頂き、全体として「それで普通なのでは?」ということ
なんだろうと思いました。
アンテナ線の外皮が接地されている可能性があることをお伺い出来た
だけでもかなり安心しました。

ただ、まだスっきりしない部分がありまして、、、トランスで二次側
の中点が接地されている、とのことでしたが、トランスの接地と建物
の接地は、当然別系統ですよね? なぜコールド-アースで導通が
生じることになるのでしょうか? 友人のマンションでも試しましたが
コールド-アースの導通はなく、アース-ホットも100Vとはなっていま
せんでした。
それから、アンテナもしくはアースを接続することでシャシ電位が0v
となってしまうことも、残念ながらまだ理解できません。

お問い合わせ頂いた板で、できれば直接質問してみようと思いますので
よろしければ板名orアドレスを教えて下さい。よろしくお願いします。

463 名前:458-459 :04/01/14 09:46 ID:O+MTUSkL
新たな回答
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073581739/l50

25 :感電くん :04/01/14 06:19 ID:3AT/Gjhu
>>23
40Vが異常かどうか確認する簡易的方法。
電源プラグを左右逆に挿してシャシ電位の変化を見る。入れ替え前とほぼ同じなら正解。大きく
違うなら厳密なチェックに進む。
一般に電源電圧の半分という理論値よりより小さな値になるのは、コンデンサが小容量のため
測定器の内部抵抗が測定値に影響を与えるため。これをキャンセルする簡易的な方法が上記。
なお、電子機器の一部には耐圧が低いものがあるので、絶縁抵抗測定の際には絶縁抵抗計の
電圧は一般的な500Vのものではなく可能なら100Vを使って下さい。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:13 ID:/Mjk4Zfd
>>445
常時通電はやめといたほうがいいよ。あれはリスク覚悟でウォーミングアップを短
縮したり、音の違いが判る装置と耳を持った上級者がやることだよ。
電源スイッチのON/OFは通常の頻度なら問題なし。1日に1万回やったらヤバイが。


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:52 ID:hN++w9VA
予算7万(位、税込み)でよさげな5.1あんぺとすぴかあったらおすすめおながいします。

希望
コンサトホールで聞くような臨場感(音の広がり、映画も)(当たり前の機能?)
後、スピーカコードて太けりゃいんですか?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:56 ID:SSkNiqtr
7万じゃ中古でもなけりゃ揃わんよ
太けりゃいいってもんでもない

467 名前:石井 康幸:04/01/14 19:37 ID:c5SrXtbw
ホントはこんな事書き込みたくなかったんですよ!しかしですね、精神的に
ちょっと痛みがあったのでみなさんに伝えてみようと考えました。以下です。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071753482/l50

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 18:51 ID:jDZ5j/dC
石井、てめーヒキ板に帰れよーこの野郎。
ここはな、金持ちだけが来ることが許されるオナニー板なんだよ。
つーか康幸って名前が気にいらねー まじむかつく

で自分は、この野郎!と言いました。


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:42 ID:Hf/E4FPC
こういう事書いてたらそりゃぁ叩かれると思いますが

927 :石井 康幸(仮名) :04/01/01 16:41 ID:7KOICXIm
>>902
20代でタンノイ聞いてる奴はジジイだ。10代だったら人生短い。
オレはJBL4344を30万切ったら即買う。
オレは千葉の潰れちゃったヤマギワ電気で昔、タンノイのシステムなんとかってのを聞い
て酷い音だと思った。マジで曇りきってる音。巫山戯た音だなって思った。

469 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/14 19:52 ID:P8sVLkw2
やすゆき・・・で思ぃ出した!
岡村と卓球買ゎねばだばだば!

470 名前:Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:04/01/14 20:23 ID:VGlszxTN
卓球といえばミニマル!

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 05:25 ID:GLCeRAuM
あのー SDサウンドのAW301を購入しようか悩んでます。
6C33CBという真空管は耐用期間てどれくらいですか?
頻繁に交換となると高くつくので、購入は断念しょうと考えてます。
ご指導宜しくお願いします。




472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:42 ID:+wXMLzIT
オーディオはお金じゃないんです。
宝くじと一緒で夢を買うものなんです。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:46 ID:bS8TfEEG
あの〜
みなさん、オーディオタイマー使ってます?
朝、音楽で起きるときとかいりますよね?
最近TEACくらいしか新製品ないのですが

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:21 ID:FxJ3iTlz
どなたか以下の商品を扱っている日本の代理店?を教えていただけないでしょうか?
P-3Aの強化電源です。
http://www.ciaudio.com/
VAC•3 Upgrade Power Supply $159 for Perpetual Technologies P•3A DAC


475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:21 ID:FxJ3iTlz
あっ、100V仕様でお願い致します。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:16 ID:22/SUP6f
お気に入りのオーディオ機器なのに、ひとたびエロDVDを出力したとたん、
なんだかもう汚らわしくて嫌になるんです。その後に大好きなCDを聞いても
なんだかもうダメなんです。。
そんなことないですか?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:13 ID:8hKfiaTn
↑エロDVDも一つの芸術だと信じればよいのです。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:53 ID:0r1xZihx
>>474
それを扱っているかは知りませんが、CIAUDIOのパワーアンプはドルフィンの
ホームページに載っていましたよ。
ドルフィンはパーペ、クラッセ、レッドの代理店(オーディオリファレンスインク?)
と仲良しそうなので其方で聞いてみては如何ですか?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:23 ID:kKLYZKmk
数ヶ月前、どこかのスレで
アニメのオリジナルサウンドトラックが音いい!
というカキコがあったのですが、何のサントラかメモするのを忘れてしまいました。
必死にログさがしているのですがみつかりません。

「そのアニメはおもしろいの?」「みてないYO」みたいなやりとりしてました。

どなたか憶えていらっしゃいませんか?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:07 ID:czbU9Vat
真剣40代しゃべり場

「影オーラの薄い私…どうしたら個性的になれるの?」

真剣40代しゃべり場◇40歳のとしぼちゃんが、オーラについての悩みを訴える。
2ちゃんねるのピュア板ではいつも影の薄い存在だったと語るとしぼちゃん。
ネットで受けた性格分析テストでは「オーラが薄い」という結果が出た。
それを名無しがが皆の前でカキコしたときは、ピュア板中が笑ったという。
このころから、としぼちゃんはオーラというものについて悩むようになった。
ちゃねらーたちは今のままでいることがとしぼちゃんの個性だと言うが、
としぼちゃんはもっと目立ちたいという思いを吐露する。
ゲストは歯車プログラマーの、(=゚ω゚)ノぃょぅRさん。  

放送日時 1月16日(金)23:30〜0:15 NHK教育  Gコード(430993)

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:08 ID:NpThnHGo
>>478
ありがとう。
聞いてみたら通常扱ってなく、取り寄せになるからすぐに値段が分からないらしい。
けど、倍以上しそうだね。。。(欝

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:39 ID:7KkiAqJz
いわゆる「口の大きさ」は、スピーカーとアンプのどちらもに起因する問題だと思いますが、
それぞれのどの箇所のどういう要素・特性によるものと考えられるのでしょうか?
ソースそのものの録音の問題という点では理解できるのですが
(例えば、個々の楽器や声の音量レヴェルの相互的なバランスや、
それぞれの音量レヴェルが全体の残響の中で占める割合など)、
オーディオ機器の問題としては、どうして機器によって違いが出てくるのか、
耳で聴いて分かっても、理論的には分かりにくいところです。
どなたか説明していただければ幸いです。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:54 ID:C/ewr4F2
setten って塗ると本当に音がよくなるんですか??

何回か塗ってみましたがどれも似通った音になってしまって
面白味がないのでやめましたが。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 04:50 ID:0M2wmzNh
アンプの電源部の整流ダイオードに、スナバを噛ませたいのですが、
抵抗値と容量の決定方法が載ってるサイトをご存知でしたら、
お教え願えますか?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:13 ID:rS4/uHv2
音の良さに関しては
AVアンプ<<<<ピュアアンプ という図式は常識化してるみたいですが・・

では
CD−RプレイヤーvsCDプレイヤーではどうなのでしょうか?
やはり録音関係のパーツに余分な費用を割いている分、CDの再生音はイマイチ
なのでしょうか?


486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:28 ID:lssDH0tZ
>>484
砂場用Cは0.01〜0.1uFで賄えば良し。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:13 ID:gcfPVBhZ
CDPとアンプを買ってきて
ミニコンポのスピーカーはつながるのでしょうか?
細い赤と黒の線でつながってます。
どうしようもない質問ですみません

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:22 ID:7pei6J27
繋がりますよ
けど音が良くなると期待しない方が良いです

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:50 ID:rS4/uHv2
でも順々にグレードアップしていく感じがイイ!!
ミニコンのスピーカーもいずれ買いかえる事になるでしょう!


490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:06 ID:YsP5kJil
まっさきにスピカ買えょぉ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:08 ID:BhrsksHO
漏れもそう思うで。
テキメンに音変わるし。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:34 ID:UfNu+RJz
使ってたミニコンポのピックアップが壊れて(3回目)読みこまなくなってしまいました。
それで、前から興味があったので別々に揃えてみようと思いました。
しかし金銭的な余裕がないので取り合えずプレイヤーとアンプをかいます。
7万くらいだと厳しいですか?そんなに多くは期待しませんが・・・。
もしオススメがあったら教えて欲しいです。右も左もわからないので。
スピーカーはまとまったお金ができたら合わせて8〜10マンくらいが目標です。
それと、余談ですが1日平均8時間くらいの稼動だと修理しても8ヶ月くらいで壊れてしまうものなのでしょうか?
環境などもあるとは思いますが乱暴には扱ってないので少し不満です。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:53 ID:lwzgKABP
>>482
その質問はオーディオ機器は機種ごとに何故音が違うのかという質問と殆ど同
じですな。簡単に説明しても本が一冊書けるよ。それを言っちゃあオシマイな
ので超簡単に言うと、ソースの問題は除くと口の大きさをひとまず定位の集
合と解釈するとこれは主として耳に入る音の位相即ち時間差で決まる。
よって普通はスピーカと部屋の影響が大きい。ステレオ2CHスピーカだと音源の大
きさ、位相特性、指向特性あと周波数特性なんかもあるが話を簡単にす
るため省略。スピーカから耳までの距離や角度、部屋の反射や残響も当然
影響する。後者はスピーカから出た音の逆相成分など位相差成分を含んで
いて定位や雰囲気づくりに影響する。因みにソースにも多かれ少なかれ逆
相成分は入っている。長文スマソ、お許し下さい。

494 名前:ZNR:04/01/17 13:57 ID:eoO7W5CQ
>484
>アンプの電源部の整流ダイオードに、スナバを噛ませたい

 スナバは整流ダイオードに噛ませてはダメだっ!! 大事故に繋がるっ!!
 スナバは電源のスイッチに噛ませるのダ。

 スナバに関してはNAISを見ろ。


495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:07 ID:+eDMArmS
とりあえずデノン390とCEC,CD3300かな?
故障が嫌ならCECは避けた方がいいかもしれんが、運もあるからな。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:24 ID:6GRC69VJ
スナバはトランスに噛ませるのが良いだろ。事故?
そのための X コン、Y コンぢゃないか。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:43 ID:PEdCgwL9
>>492
レンズの汚れとかは大丈夫ですか?コンポのCDが読み込まれなくなると
いう人にレンズをクリーニングするように教えたら直った人が過去に3人
ほどいました。市販のCDクリーナーではなく天板を外して直接綿棒を使って
アルコールで拭くのです。


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:00 ID:yfPFaIi0
プレ2はそれでなおしました。でもコンポは俺のスキル不足でそこまでたどりつけなかったよ。5CDチェンジヤーだから複雑なのかな?帰ったらダメ元でやってみます。神風アタックですね

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:18 ID:qq0YMckW
>>492
アルコールで拭く時は、綿棒は少し湿る程度に。
レンズを接着剤で固定しているものもあるから。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:02 ID:HyAMYoYt
みんな入れてるか?
http://curoco.com/2chvote/koten/html/【コテハン辞典サイト】
  ↑
投票はこちら

閉鎖的なピュア板をメジャーにすべく!激しく投票sる!


501 名前:石井 康幸:04/01/17 19:44 ID:Cjuomv0D
ミニコンポのCDって読み込めなくなる時があるんですが、どうしてですか?
自分で直せますか?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:47 ID:Y48m6XlT
マルチうざい

503 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/17 22:21 ID:k0P17/G2
>>501
中の人が怠けてるからです。一度ミニコンポに向かって怒鳴ってみてください。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:26 ID:cyEsDrOY
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64094486
これってやっぱ詐欺かなぁ?
何か前に詐欺だとか騒いでたときって、これと一緒の背景じゃなかった?

505 名前:QUAD:04/01/18 00:02 ID:+uAzn9Sf
海外で買った240Vのアンプをステップアップトランスで使っています。
これに100Vの国内のCDプレーヤとかをつなぐと時々調子悪くなります。
つなぐ前のRCAのコネクタの電位差を測ると100Vとか240Vとかある
のですが、そのせいなのでしょうか?つなげてしまえば電位が同じになる
と言うのは甘いのでしょうか?どうやって使うのが正解でしょうか。
よろしくお願いします。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:49 ID:va+Ud1bn
>>505
>時々調子悪くなります。
症状は?

507 名前:マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/18 00:51 ID:SkSeqmpH
改行のない文と「30万円で即決も考えております。」の文句は
ソナススレで出てたクレモナ即決35万と全く一緒ですよ。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15142329



508 名前:マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :04/01/18 00:53 ID:SkSeqmpH
しまった、>>504さん宛です。
オクスレでも話しでてましたよ。てかサギですよね。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:42 ID:sipQRsz9
dvdプレイヤーを買おうかと思ってるのですがmp3を再生するのに
光端子(デジタル端子?)とかいうので接続すれば音がよくなると友人にきいたのです
所有してるプリメインアンプは20年ほど前にかったテクニクスのsu-v7aとかいうものですので
そんな端子はついていないと思うので、新たに一台買おうかと思っております
いままではリモコンもなかったのでボリューム上げ下げするのにも面倒でした
20年たった今ではさぞや優れた商品があると思うんですがオススメのものあればお願いしたいです
スピーカは diatoneのds-32b です





510 名前:482:04/01/18 01:45 ID:DXS8mp2V
>>493
レス、ありがとうございます。
環境とスピーカーの相関関係に大きくよるというのはよく分かりましたが、
個々の機器の特性の問題として説明するのはやはり難しいのでしょうか?
「このスピーカーは、やたら口が大きく再生される」とか、
「このアンプにしたら口が小さくなった」など、
スピーカーに関しても、アンプに関しても、
その機種に固有の特性として「口の大きさ」に言及されますよね。
493での説明からすると、この点でもやはり位相に関わる問題として考えるべきなのでしょうか?

また、環境とスピーカーの相関関係という点から考えるに、
「口の大きさ」は、セッティングの工夫によっても大きく変わりうるということでしょうか?

再度の質問で申し訳ありませんが、ご教示いただければ幸いです。


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:00 ID:gArIGNel
「口の大きさ」が小さいアンプは。概して低音が薄いね、

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:47 ID:adriczX+
初心者です。

ワンルームに住むようになって困っている点なのですが、
オーディオと冷蔵庫を同じ室内に置いているワケで、冷蔵庫が切れたり
再起動したりする際、スピーカーから「バチッ!」という音が出ます。
かなりでかい音ですし、その時、録音でもしていようものならその音も
入ってしまいますので、やり直しになってしまいます。
何か解決策はないでしょうか?


513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:01 ID:6bdwuLni
冷蔵庫の電源に野口トランスを入れれば逝ってよし

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:31 ID:ws1BLHPj
オーディオを使う時だけ冷蔵庫のコンセントを抜けば
全て解決!

515 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:12 ID:3PhBDXlh
>>510
俺の経験から言うと、アナログでアームの違いで口の大きさ、つまり音像定位のシャープさ
が結構変わった。位相説に異議を唱えるわけじゃないけど、そういう例もあるということを
報告しておきます。なぜそうなったかは不明だけど、ワンポイントやナイフエッジの
ガッチリと重いアームの成績が良かった。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:21 ID:SeRG2fbf
>>510
 位相特性っていうか、いわゆる混変調(複数の信号が
入ったときに干渉が起きて歪が悪化する現象)の良否
かもしれない。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:10 ID:TQGvLu+h
>>510
口の大きさには勿論アンプの特性も影響する。話を簡単化するため、影響
の大きいスピーカを挙げた。スピーカの音量やセッティングやリスナーまでの距離により口の大きさは変化する
場合が多い。安いチビスピーカでもシッカリした台で耳の高さに置くと口の大き
さがリアルだったりする。また大音量と中音量で比較してみるといいかも。
部屋の左右の壁の特性も揃っているのが理想だが一般家庭では難しいだ
ろう。金があり余ってりゃ別だが。口の大きさにこだわるならバンドやっ
てる友達でもいたらボーカル用ステレオマイクとマイクアンプを借りてきて自分のシステムに
ツナイデ隣りの部屋で家族か友人か恋人にカラオケで歌ってもらうといいよ。
マイクから口までの距離や角度が変わるとスピーカでの口の大きさがどう変
わるかわかるかも。長文スマソ。


518 名前:QUAD:04/01/18 16:25 ID:+uAzn9Sf
具体的にどうというのはないのですが、CDプレーヤが壊れたり、
プリアンプが壊れたりとかで、電圧とは関係なく壊れているのか
もしれませんが、思い当たるふしがそれしかないので。


519 名前:512:04/01/18 21:22 ID:e7sbtUhA
冷蔵庫の件ですが、レスありがとうございます。
>>514の方法はどうしてもノイズが鳴ってほしくない、短時間の時は
実践しています。
>>513の「野口トランス」とは何でしょう?教えて下さい。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:29 ID:8o/cOSOf
>>512
冷蔵庫にサージ&ノイズフィルター入りのプラグとか噛ませて給電。
漏れはこれで解決。
オーディオ機器のほうにノイズフィルター噛ませるよりは効果大だし
音質も劣化しない。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:56 ID:5tdeepVG
>>519
取り敢えずLC型のノイズフィルターを試す、駄目なら絶縁トランス、
冷蔵庫だけが問題なら冷蔵庫側、他にも有るなら(蛍光灯など)オーディオ側。
勿論利きの良さは前者。
野口トランス→絶縁トランスの事だろ。
アフォが又荒らしに来るかも知んないので先に言っとくが、
トランス屋には何の義理も無い。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:04 ID:fhqMTHZL
野口トランスのアイソレーショントランスをカウボ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:04 ID:Ffaiy+P7
>>519
電源から回ってくるノイズには絶縁トランスが一番効く
(高価な電源装置は別だが・・・)
アフォが又荒らしに来るかも知んないので先に言っとくが、
トランス屋には何の義理も無い。



524 名前:510:04/01/19 00:10 ID:iejjLyEB
なんか色々な要因が絡んでいるようですね。
ちょっと初級レベルにまで話が戻ってしまうのですが、
「口の大きさ」の問題が、515さんのいう「音像定位のシャープさ」ということだとすると、
やはり小さく出る方がシャープに定位されているということで望ましいのでしょうか?
また、口が大きく出る場合、それは音像定位がシャープじゃないということなのでしょうか?
口が大きい場合、音像自体はよりくっきり、はっきりと現れることもありますよね?
515さんが挙げたアームという要因に関しては、
確かに「音像定位のシャープさ」との因果関係が納得できるような気がします。

録音技術については無知に等しいですが、
517さんのいうようにマイクセッティングと
さらにはミキシングでかなり「口の大きさ」の出方が変わるであろうことは理解できます。
ただ、今回知りたかったのは、前に述べたように、
アンプとスピーカーなどオーディオ機器側の問題においてなのです。
音像のサイズの現れ方がソースや環境・セッティングのみならず、
機器の特性の問題として出てくるのが興味深く、また不思議だったのです。
また、極端な大きさで音像が現れると気味悪く感じますが(特に大型スピーカーにおいて)、
小型スピーカー&ニアフィールドリスニング派の私としては
必ずしも口の小ささにこだわってはいません。

516さんのおっしゃる混変調の良否ということは、
うーん、正直私には難しくて、分かりにくいです、、、
口が大きく出るということを歪の悪化とまで言ってもいいのでしょうか?

511さんのいうような低音の薄さは意識したことがありませんでしたが、
口が大きく出ると全体に音の出が強く濃く感じられるというのはあるかもしれません。
これは当たり前ですかね、、、

ともあれ、みなさん、ご教示ありがとうございました。
自分でももう一度考えて見ます。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:59 ID:hWopfXZn
>>518
>具体的にどうというのはないのですが、
それじゃ分からん。
>CDプレーヤが壊れたり、プリアンプが壊れたりとかで・・・・
壊れると簡単に言われても分からん。
電源が入らん、とか、読み取り不能になる、とか・・・・
何かあるじゃろ。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:27 ID:tmgPU9jo
SPケーブルにY端子を付ける時に、圧着した後に
ホットボンド(?)を盛るってのはどうだろう?
空気と遮断できて酸化も幾分は進みにくいと
思うんだけど。あの白い半透明で熱いやつ。
ホットメルト?ホットガン?ちょっと名前が
分からないけど。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:14 ID:bY8v0bx9
I2Sのデジタルケーブルどこか売っているとこ知りません?
D/D D/A間に使いたいのですが、付属のものなのでちゃちいのです。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:54 ID:ZUOHWYwl
空き端子につける保護キャップ、安く通販しているところって無いですか?
ブラ製の安い物でいいのですが。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:59 ID:grxcAOcK
終戦から58年が経ちました。
LPとEPってどっちが音質いいんですか?RPMが違うだけで音質は一緒ですか?
シュポングルのリミックス版でLPとEPがあってLPのほうが安かったからこっち買いましたが。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:25 ID:JBzvJx24
単位時間当たりの情報量はどっちが多いと思うのだ?

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:31 ID:grxcAOcK
529ですが。
>530さん
そら、45回転のEPのほうが詰め込んでるってことですよね。
つうことはLPのほうが余裕があるから音質がいい、でFA?なんですか。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:41 ID:grxcAOcK
いや、ちがう。
同じ時間の音を出すのに、走る幅の広い45回転のほうがいいんか。
LP版買って失敗したね。_| ̄|○

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:46 ID:JBzvJx24
>>531
まじっすか?
回転機器つながりで、じゃテープスピードで考えてみんしゃい
例えば、カセットデッキで標準スピードと倍速スピードの両方で
録音再生可能としてみんしゃい
標準スピードと倍速とどっちが音イイ?
あるいはじゃ、VHSテープでもええな
B倍モードと標準モードとどっちが画質がイイ?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:52 ID:nDmvjUzH
>>531
アホ丸出し(w

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:55 ID:grxcAOcK
>>532でFAみたいだわ。_| ̄|○
ビデオの3倍モードが33rpmで標準(じゃないけど)が45rpmだからか。
>>533ありがとう。俺の負けのようだ。
>>534俺は無職じゃないぞ。じゃ。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:04 ID:JBzvJx24
似たような雰囲気だと、CDとMPEG3の関係みたいかも?

537 名前:QUAD:04/01/19 23:04 ID:9silpBGO
>>525
レスありがとうございます。そうですよね、具体性とか再現性が
ないと答えようがないだろうというのもよくわかります。ただ、
トラブルが「いろいろと」あるのも事実で、片チャンネルが出なく
なってみたり、突然、電源が入らなくなったりとかするわけです。
機器間の電位差と言うものはどの程度であれば問題ないといえるの
でしょうかね?ステップアップトランスを使うときに、アースは
どうやって取るものなのでしょうか?やっぱり、浮いた状態は
まずいでしょうね?



538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 05:40 ID:V9zmG81P
>>526
>圧着した後にホットボンド(?)を盛るってのはどうだろう?
好きにしなさい。
>>536
>CDとMPEG3の関係みたいかも?
比較すんなら、CDとMD(orMP3)でしょ。
どっちにしても、全くチャウよ。



539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:42 ID:/75jxBu7
内周まで逝かない曲はEP、逝く曲はLPでFAだな。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:30 ID:NfS+5xZv
質問で〜す。

AMP・DACは電源入れてから、数日経たないと実力どおりの音がでない場合が
往々にしてありますが、トランスポートはどうでしょうか?
自分としては、機器の温度上昇が安定する程度でいいと思ってますが・・・
もうひとつ。
CDPやトランポは電源を入れている間は、ピックアップは光を出しつづけるん
でしょうか?それとも、PLAYボタンを押したときだけ光照射??
もし出しつづけるんだったら,前記の質問も影響しますが,聴かないときは
ピックアップの消耗を抑えるために電源を消そうとおもいますんで^^;

よろしくおねがいしま〜す。


541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:59 ID:zBvELAVd
どなたか教えて頂きたいのですが、DVDコンポをテレビデオに繋げて市販の
DVDを見ようとすると画面が乱れてしまいます。
テレビデオではどうしようも無いのでしょうか?
何か解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:00 ID:sJe2rR4L
なんか繋ぎ方がへんちくりんなんじゃないのか

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:11 ID:7NIkWo6L
>>541
板違い、AV板行きなさい。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:35 ID:dq1mA6Gb
 レーザーは再生時しか発振しないよ。




545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:53 ID:AXBQSb4z
>>541
テレビデオだと入力端子はビデオ側の入力端子になるから
どうしてもビデオの回路を通る事になってしまうので
マクロビジョンに反応してしまうんだろうなぁ…
構造的に無理だと思うな。

546 名前:512=519:04/01/21 06:05 ID:K+E12Bn+
冷蔵庫ノイズの件
>>520-523
レスありがとうございました。

547 名前:541:04/01/21 08:40 ID:3eWK3/rv
>>543
申し訳ありません

>>545
そうなんですか…
ありがとうございました

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:30 ID:jCUk9xEp
シールド線ってなんですか?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:39 ID:LgILYP4G
↑sealed、もしくはsealを辞書で引くこと。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:04 ID:Aq8pk0qh
英語を知らない椰子にも困ったものだ。

shield


551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:56 ID:8PwGduou
コンポに他のメーカーのスピカーをつけても音に問題はないでしょうか
後ラジカセの方がコンポよりラジオがバリバリ入るのはなぜ?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:40 ID:6Qiv6X/I
今夜もバリバリだぜ!


553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:36 ID:44lI/wNV
へ?シールドって盾?それか貼るシールの過去分子?

554 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/21 23:16 ID:cHjsjrUR
>>551
インピーダンスさえ間違えてなければ問題ないですよ。
スピーカーの音色や音質がどうかはコンポやスピーカーによりますので、
一概には言えません。好みのスピーカーを選んで繋ぎましょう。

コンポのアンテナは接続してます?してあるなら、角度や置き方を変えて
一番電波の入りやすい状態にしましょう。

>>553
シールドは外来ノイズから音声信号を守るための盾〜

555 名前:445:04/01/22 18:41 ID:wsU1dK2a
>>464 
超遅レスですが、DAC、CDP常時通電の件ありがとうございました。
自分の耳でしっかり聴き分けられるかが問題ということですね。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:27 ID:gXtjnOdS
はじめまして

この頃、プレーヤーを買おうか検討しているのですが、
CD、MD、カセットが再生できて、
CD→MD、MD→MD、カセット→MDに録音出来る機器が欲しいのです。

CD再生については、
CCCD、CD-R/RWが再生できること、
あまり音飛びしないこと、
耳障りになるぐらいのノイズが乗っていないこと
が条件です

出来れば、PCと接続して使ってみたいとも思います。

こんな条件を満たすような機器はありますでしょうか?
当方お金はあまり持ってないのですが、
一般的な相場はどれぐらいなんでしょうか?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/23 03:06 ID:AAYty3BS
はじめまして

アンプの電源ってずっと入れっぱなしでも問題ないですか?
やっぱ小まめに使う時だけ入れた方が長持ちするものでしょうか?


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:11 ID:RARsSg/F
>>556

ピュアの話題じゃない

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:43 ID:4LKyaddT
>>557
1日100円以上浪費したくないんだったら消しとけば
機器としては半月に1回電源入れればよろし

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:07 ID:LR3uNn0F
マンデルブローって奴はド初心者だなw

561 名前:540:04/01/23 12:15 ID:q0nPypfP
>>544
ありがとうございま〜す
あんまり神経質になる必要もないみたいだ〜ね。


562 名前:556:04/01/23 18:03 ID:VA2GwS/h
>>558
レスありがとうございます

オーディオ関係の質問はどの板なんでしょうか?
AV機器板でしょうか? 一応、そちらで聞いてみます
スレ汚しスマソ

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:55 ID:+PTOX6YT
最近人生初のシステムを組んだ初心者です。
JAZZのベースがこもってしまい、張りのあるくっきりとした力強い音で
鳴ってくれないのが悩みの種です。
特にレコード再生時に不満爆発です。
marantzPM17SA+BOZE125+SL1200MK5+DL103+AET 6N14AWという
システム(全部新規購入。金ないからCDPはプレステ2)で聴いていますが、
どういう改善方法が考えられるでしょうか。
機器の買い換え、あるいは現状のシステムのままでできること、
とにかく何でも良いのでアドバイスを切にお願いします。

564 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:21 ID:TdbVa0nB
>JAZZのベースがこもってしまい、張りのあるくっきりとした力強い音で
>鳴ってくれないのが悩みの種です

その手の悩みの原因は十中八九部屋とSPセッティングの問題かと。

SPの位置、高さ、リスニングポイント。これらを色々変えてみる。
床や壁にくっついてない? もしそうなら離すとよさそう。
SPの置き台も重要。とにかく硬くて重くてがっちりしたものにする。
場合によっては天板に鉛とか載せる。

次。もしSPケーブルが細いものだったら太いものに換える。安物でいい。

それでも駄目なら、SP交換。カートリッジも怪しいが、使ったこと無いから
わからない。

565 名前:563:04/01/23 20:45 ID:ogh73Yqk
>>564
ありがとうございます。
そうか〜セッティングですか。
部屋は12畳和室。SPは横倒しでメタルラックに直置きなもんで、
手始めにBOZE純正SPスタンドでも買ってみます。
とにかく低音が奥に引っ込んでる感じで出てこないんですよね。


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:27 ID:a+pMhnAY
>>556  AV板のほうが的確なアドバイスが得られそうよ。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:36 ID:1Ze0dbF6
蓄音機型のCDプレイヤーとかある?

568 名前:481:04/01/23 21:49 ID:Jv9ZFewr

なんかの通販で見たような記憶がある。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:59 ID:Rcq4CEoU
>>563 ベースがこもって

まずはスピーカユニットのネジがゆるんでたら締め直す。次にスピーカのセッティング。
プレーヤとアームの水平確認。針の汚れを落としルーペで確認。室温18度以上で
ないと針の性能は低下する。冷えたLPは温まりニクイので注意。ためしに
針圧を10-20%増やしてみる。

570 名前:567:04/01/23 22:00 ID:1Ze0dbF6
できればレコードも聞けて、ラジオも聞けて、でCDも・・
でなおかつラッパ型スピーカってやつで一つ頼むわ

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:17 ID:E9iQ4gDo
>>563
まず「BOZE」のスピーカーを「BOSE」のものに変えてみる。
ピュア板でなにかと酷評される「BOSE」だが「BOZE」製に
比べると質感、量感、共に向上すると思われる。

572 名前:563:04/01/23 22:19 ID:/7/KhUjB
>>569
おぉ・・・なるほど
当方トーホグの北の方なんで室温低いんですよね
今ひととおりやってみたら音が違ってきたような気がしてます
さらに追い込んでやってみます。ありがとうございます


573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:27 ID:Vqt08Bys
>>563
スピーカー変えてみたら。
なんだかんだいっても、システムはスピーカーで決まる。
スピーカー以外の周辺機器をいくら高級な物にしても、スピーカー
の制約に縛られてしまう。
ありきたりで申し訳ないが。


574 名前:563:04/01/23 22:29 ID:/7/KhUjB
>>571
ああ・・・たしかにそうかもw
激変しそうなのでやってみますw

575 名前:563:04/01/23 22:34 ID:/7/KhUjB
>>573
そうっすね・・・
この問題は「BOSE」125の限界かもという気はしてます
スピーカー知り合いから借りたりして比較してみます。
ありがとうございます。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:38 ID:Srgw14cV
>>563
そうやっている間にオーディオの深淵にハマッていきます。。。。
楽しいですよ。早くこちら側においで下さいw

577 名前:556:04/01/23 22:47 ID:qU554Vtq
>>566
レスありがとうございます

AV板に逝ってきました

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:27 ID:pbhbS3KC
オーディオシステムの購入を考えています。
視聴をした結果、JBL4312Bmk2が気に入り(反対論もあるかと思いますが)、
アンプの選択で迷っています。
自分でも視聴は繰り返すつもりですが、皆さんのオススメをお教えください。
予算はアンプのみで20万くらいで考えています。
主にブラックを聴いています。(これも反対論ありそうですが)

579 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/23 23:34 ID:zNfJJY9H
>>578さん
ラックスマンのL505FかミュージカルフィデリティのA3.2ですね。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:38 ID:pbhbS3KC
>>もぐもぐさん
ありがとうございます。1度視聴してみます。

皆さん、他にも何かオススメがあればお教えください。

581 名前:580:04/01/23 23:40 ID:pbhbS3KC
sage進行の方がよろしいのでしょうか??
ageてしまいました…

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:44 ID:jOhdVeNa
ネカマもぐもぐの戯言を真に受けぬよう・・・

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:45 ID:Vqt08Bys
>>579
男らしい回答だな。
もぐもぐのチョイスには全然異論はないよ。
ついでに、マラプロのPA01も追加してくれ。


584 名前:580:04/01/23 23:52 ID:pbhbS3KC
>>583
PA01は良いという評価を良く聞きます。そちらも1度視聴してみます。


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:14 ID:J0MEIYe2
pa01はパワーアンプだからね。お間違えのないように。

586 名前:580:04/01/24 01:26 ID:RKCcW/Sm
>>585
ですね。書き込んでからあれって思いました。
何しろあまり詳しくないもので。ご忠告ありがとうございます。

587 名前:金久保:04/01/24 01:46 ID:yleXnD/6
D-500を3セット中古で買ってYAMAHA DSP-A3090で映画を楽しんでいました。
DVDはパナソニックDVD-A450。SWはYST-SW1000です。
映画では結構満足していたのですが、最近女性ボーカルがたまらなく聞きたく
なって、CDを聞くとどうも高音がシャカシャカ言っているようで気になります。
耳障りなんですね。D-500の前はスペンドールBC-Uだったので余計キツク感じ
ているのかも。かと言ってせっかく揃えたSPは使いたいので、何らかの方法で
高音を優しくする方法がないものかと考えています。自分としてはCD専用のプレ
ーヤーを買ったら少しは改善するのではないかと思っています。でも貧乏人です
ので本当は使いこなし程度で解決すれば有り難いのですが・・・。
アドバイスを期待します。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 05:14 ID:Qs1joyLr
同じくらいの値段で能率:80dB/W-mと能率:92dBのスピーカーがありました。
92のほうがいい音というわけではないのですか?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:31 ID:sYxy4jZa
質感は別問題だが、能率が高いほうが活き活きとした音が出るな

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:39 ID:nVU69NKZ
スピーカスタンドの下に置く30cmX30cmX3cm位の板が欲しいのですが、お勧めありますか?見た目では大理石とか御影石とか置きたくなりますがスタンドのスパイク受けが真鍮なので音的にはやばそう。
木材ですかね。サイズが合うのがなかなかなくて...

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:29 ID:AIsVTEdx
↑コリアンボードなんていかがかな?

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:10 ID:34C8Baul
>>587
寒い部屋だとツイータがシャリつくことがあるよ。
聴いてる女性ボーカルのCDが高域シャリシャリの音ヅクリの可能性がある。その場
合はトーンコントロールで落とす。落としきれなければツイータを覆うように
ティッシュペーパをセロテープで貼る。2-3枚重ねて貼ってみたら。

593 名前:金久保:04/01/24 13:53 ID:yleXnD/6
592の方、有難うございます。
なるほど確かに暖房の無い部屋なんです。
それでかもしれませんね。
CD自体は以前のSPではシャリシャリ言ってなかったので問題無いと思います。
ティッシュペーパはチョット見栄えが悪いような・・・。
でも、試しにやってみます。
アドバイス有難うございました。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:10 ID:tclVk/d8
ご存知の方、教えてください。
CDトランスポートとDACの間を繋ぐAES/EBUデジタルケーブルと、
プリアンプとパワーアンプなどを繋ぐXLRバランスケーブル。
この両者って、端子の形は同じみたいなんですが、互いに使い回し
ができるのでしょうか?。それとも、見た目は似てるが、ケーブル線の
構造が根本的に違う、まったく別な物なのでしょうか?。
よろしくお願いします。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:32 ID:9plt8cYh
↑同じ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:16 ID:l6SY+W+9
>>595
対応する周波数が全然違う気がする…

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:13 ID:7AMScFoZ
すいません質問ですが、
私が住んでいるところは神奈川県なんですが、FM東京の電波が山に遮られて
聴けません。
何か聴く方法はないでしょうか?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:14 ID:sYxy4jZa
完全回答すると「引越し」

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:16 ID:joaq7v6d
>>597
その山より高いアンテナ立てる。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:17 ID:sYxy4jZa
かんたんじゃないか、自家用車で東京へくりゃいい

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:17 ID:ZuVhjgQG
>>599
TVのアンテナから電波を取って見る。
改善する場合もあり。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:19 ID:2wnwRfzG
短時間で4つも有効な意見が出た。よかたなー。

603 名前:599:04/01/24 23:24 ID:joaq7v6d
>>601
電波遮られて届かないってーのにTVアンテナから貰えと・・・
コレは又不思議な事を・・・・・。
それに、オレに言われても困るし・・・・。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:39 ID:lfPnpmQ+
昨年春、ノーチラス804が気に入ってしまい購入してしまいましたが、
その結果、いわゆるアンバランスオーディオになってしまった。
3,40万円程度でCDまたはアンプを替えたいのですが、おすすめは?
聞くジャンルはJazzです。

<現行>
CD:パイオニア PD−HL5
アンプ:デノン PMA−2000W
スピーカー:B&W ノーチラス804

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:39 ID:Ks6mth2m
ブーストしろっていう意味じゃない?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:44 ID:s3PveGNe
>>605
(゚д゚)ハァ?
TVアンテナってブースター付いてんのか?初耳だ。
ブースターってーのは後付けだとばかり思っていたが・・・・。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:05 ID:PXkLzMGS
>>604
無理してアキュのモノラルアンプに汁


608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:41 ID:PAT1ZMU/
>>603
ケーブルとかなら可能性は無きにしも非ず
普通にFMはいるがTVから拾ったら周波数が変わるし
ちなみにうちはマンションでケーブル加入、個人でははいってないって環境だ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:31 ID:F/WpdiRF
>>601>>608
「FM東京の電波が山に遮られて」←この日本語読めるかい?


610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:09 ID:irm6HxOX
しゃられて。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:30 ID:gHEdXUbe
>>589
この製品はどうして92にできなかったのだろうかと思いました。
80dBって珍しいなと思ったのですが、時代遅れのものという訳では無いのですか?


612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:45 ID:ynuJMxjz
>>611
個性です。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:08 ID:Ustfdb+5
中古ショップでFOSTEXのFE107Eが\2,980だったのでつい買っちゃいました。
SP作るのは初めてで、まあ製図の通りやればできるんですけど、問題はAMPなんです。
今、使っているAMPだと確実にショートするのでどうしようかと。
ミニコンのAMPでは音が期待できるとは思わないし・・・
安くて良いキット(5k以内)があれば教えてください。
お願いします。


614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:10 ID:Ustfdb+5
↑もしくは製品でも良いです。
15W8Ω(MAX)なので悩んでいます。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:20 ID:NN30j0bn
レコードを聞くためにはレコードプレイヤーかターンテーブルだけあれば聞けるんでしょうか?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:30 ID:PXkLzMGS
釣りぼりでも釣れんょ、チミ↑


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:31 ID:PXkLzMGS
もしも、もしも万が一、マジでハテナだと仮定するなら、
チミにはてんとう虫プレヤがお似合いかもね。

618 名前:615:04/01/25 05:45 ID:NN30j0bn
>>616>>617
いや、アンプとかも必要なのかなと思ったのです。
プレイヤーだけだと音でないんですか?てんとう虫のは見たことあるけどかこわるいので嫌です。すいません。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:09 ID:kEeOX5PY
>>617
てんとう虫、懐かしい・・幼稚園のお遊戯のとき
先生がてんとう虫でレコードかけてた思い出。
レコードの唯一の思い出。現在25歳。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:28 ID:PXkLzMGS
>>615
例えば、このあたりのホムペでも覗いてごらんなさいな
http://www.dd.iij4u.or.jp/~more/

http://homepage3.nifty.com/spida/pag11.htm



621 名前:615:04/01/25 06:31 ID:NN30j0bn
>>620
本当に、ありがとう

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:40 ID:PXkLzMGS
お礼を言われるほどのこともしてないのだが・・・
ちょっとマジになると・・・
大雑把に製品を分類してみましゅ。
@一台でオールオッケーなバカチョンカメラ的に使えるタイプ
→アイワ等で販売されてるプレヤーなら、針もフォノイコライザも内蔵してる
ので、アンプのライン端子に繋げるだけです。
Aカーリッジ(針の部分)付きのプレヤー
→例えばデノンDP-500Mなんか。これだとフォノイコライザを搭載したアンプに
接続するだけでレコード再生可能。
B一般的なプレヤー
→カーリッジを別に購入する必要がありましゅ。
カートリッジは針先というか、ちゃんと言うと発電機の一種です。
数千円から十万円以上するものまでありんす。
Cカスタム・プレヤー
これはカートリッジ、トーン・アーム、ターンテーブルといった具合にパーツを
組み合わせるタイプで、拘りのマニア用でしょ。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:46 ID:PXkLzMGS
レコドを聴くのに必須な要素は
@カートリッジは音溝のでこぼこでこすられて発電しましゅ。
Aアームはカートリッジとペアで発電を担いましゅ。
Bターンテーブルは正しい回転性能と静粛さとが不可欠。
Cフォノイコライザーは、カートリッジ出力を増幅すると共に周波数特性を補正しましゅ。
Dその他
MCタイプカートリッジは出力電圧が低いので昇圧トランスかヘッドアンプを上記フォノ
イコライザの前段にかます必要がありましゅ。
MMタイプはフォノイコライザーに直結しましゅ。

624 名前:615:04/01/25 07:00 ID:NN30j0bn
詳しく説明していただき感謝します。

たとえばカーリッジ付きのプレイヤーだったらアンプも含めていくらくらいでそろえられますかね

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:25 ID:PXkLzMGS
プラン@
廉価版…コレならラジカセのAUX端子に繋げばレコド再生可能
例えばアイワのやつ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_444/12230189.html#SPEC
ここに掲載されてるヤツでフォノイコ内蔵なら、同じくラジカセやミニコンポで
きけちゃうょ。とりあえず一万円あれば始められましゅ。

プランA
本格派…定番商品の組み合わせ
・デノンDP−500M、6〜7万円、これならカートリッジ付きなので後はアンプのみ。
・カートリッジはオーテクあたりの製品なら一万円あればゲットできちゃうので、これと
テクニクスSL−1200MK4、5〜6万円を組み合わせるのも定番でしょ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_6496708/6496708.html
・アンプはとりあえず評判のいいデノンかマランツにすれば3万円あれば買えましゅ。
要するに本格的に取り組むならプレヤーとアンプとで10万円前後からスタートでしょうね、たぶん。


626 名前:615:04/01/25 07:35 ID:NN30j0bn
どうもです。ぷらん2でプレイヤーはSL−1200MK4かSL−1200MK5Gを買おうと思います。
アンプっていうのは
プリメインアンプ
セパレートアンプ
AVアンプ
とあるんですけど、この場合どれが必要なんですかね。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:49 ID:PXkLzMGS
DVDでホームシアターもやるって場合はAVアンプを選ぶことになりましゅが、ピュアで
攻めるならプリメイン(又はインテグレーテッド)アンプでしょ。
映像関係の回路が入ってなくて高音質というのが一般的な評価でしゅ。
そしてそのプリメインをプリとメインとに分けて別々のハコに入れて製品化したのが
セパレート型でしゅが、これは拘りのマニア用で、基本的に高価でしゅよ。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:50 ID:PXkLzMGS
プリメインだと普及品で数万、本格派だと10〜50万円程度かなっ。
セパレートだと二つ合わせて50万程度だと安い部類に属すると思われ。
勿論、テクニクスには安いセパレートがあって、評価もそこそこいいらすいけど。
で、お勧めは予算が許せば10万クラスのプリメインで、フォノイコ内蔵のヤツ。
フォノイコが入ってない場合は、外付けのフォノイコが必要になりましゅょ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=2161135&moid=all&st=30&un=10&sr=nm


629 名前:615:04/01/25 08:12 ID:NN30j0bn
自分は基本的には、レコード聞きたいだけなのでプリメインアンプですね。
予算は合計で10万前後で押さえたいので、ちょっと厳しいかも。
あとスピーカーも買わないといけないですね。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:38 ID:TzAG03+F
MDによって入る文字数は違うのですか?MD->MD録音をしたら一つのMDではタイトルが全部入ったんですけどもう一つのMDにはタイトルが全部入らなかったんです。どうか教えてください。お願いします。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:19 ID:w9/m0fMF
オーディオ製品の仕入値ってどのくらいなんでしょうか?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:28 ID:3Xrai/2D
音場感とはどういうことですか?
音像とはどう違うのでしょうか?
お願いします。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:34 ID:XHhh+qrP
>>585
その回答だけだと、
CD聴くのに、プリアンプ繋がなきゃいけないと
勘違いされるぞ。


634 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:55 ID:lgw+EJDj
>>632
音像・・・一つ一つの楽器、ボーカルの口など、音を発する部分の位置や大きさが分かること。
     
音場・・・A:直接楽器や口から出てる音ではなく、反響などで色々な方向から飛んでくる音。
      B:録音現場の暗騒音。
      これらの小さな音像の集合によって醸し出される場の雰囲気。



635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:11 ID:BpRDaKbu
>>631 オーディオ製品の仕入れ値

普及機と高級機でやや違うが新製品の場合は定価の3-4割ぐらいだろう。
他の電気製品と同じぐらいと思う。因みにスピーカは別としてケースの中味
の部品代は1-2割ぐらいだろう。但し保修部品は高いからね。クルマと同じ。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:16 ID:Tt7WhXv2
……などと、軽い煽りを楽しんでいたときのことだった。
そうとも、ここは2ちゃん。匿名で毒を吐くのも自由のはず。
しかしそのすぐ後に起こった出来事によって、
俺は自分の考えが甘かったことを思い知らされた。

「ん? 何だ?」

突然、何の操作もしていないのにスレッドが開いた。
タイトルは空白。
下を読んで行くと、ただひたすら意味の無い文字や記号の羅列が大量に並んでいる。
それも、延々とどこまでもだ。
ブラウザは勝手にリロードを繰り返し、物凄い勢いで不気味な新着レスが増えていく。
ウィルス? ブラクラ? だがこんな例は聞いたことも無い。

レスが700を越えた頃、俺の脳内で何かが警鐘を鳴らし始めた。
これはヤバイ。単なるPCやネットの異常などではない。もっと別の、何か……
次の瞬間、モニターを見た俺はそのまま凍りついた。
初めて、まともな文字の書き込みが現れたのだ。

 991 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:01
 オ

 992 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:01
 マ

 993 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:01
 エ

 994 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
 ヲ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:17 ID:Tt7WhXv2
背中と顔中から冷たい汗が吹き出した。
いけない。
このままこのスレを1000まで行かせては、恐ろしいことになる。
俺はそう直感していた。
しかし、読み込みは止まる気配は無い。

 995 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
 コ

 996 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
 ロ

 997 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
 シ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:17 ID:Tt7WhXv2
だめだ。
俺は思わず目をつぶった。

…………。

ハードディスクがガリガリと音を立てた。俺はゆっくりと目を開け、モニターを見てみた。

 998 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
 テ

 999 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
 ヤ

 1000 :1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/08/29 11:03
 ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    1000ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {    
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',        

 1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
 このスレッドは1000を超えました。
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:58 ID:2qaWa6Y+
>>636->>638
再放送

640 名前:みなさん、もっと基礎の勉強をしましょうよ:04/01/25 16:00 ID:au4VpizB
>594
>CDトランスポートとDACの間を繋ぐAES/EBUデジタルケーブルと、
>プリアンプとパワーアンプなどを繋ぐXLRバランスケーブル。
>この両者って、端子の形は同じみたいなんですが、互いに使い回し
>ができるのでしょうか?。それとも、見た目は似てるが、ケーブル線の
>構造が根本的に違う、まったく別な物なのでしょうか?。

 XLR端子は同じ。
 ケーブルは異なる。
 
 AES/EBU規格のデジタル伝送に用いる場合のケーブルは、インピーダンス=110Ω。
 アナログ信号を伝送する場合のケーブルとはインピーダンスが異なり波形が乱れるので使わない方がよろしい。



641 名前:595&596さん、もっと基礎の勉強をしましょうよ:04/01/25 16:03 ID:au4VpizB
595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 20:32 ID:9plt8cYh
↑同じ

 デタラメを言うと、「知ったか」にはならないヨ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 22:16 ID:l6SY+W+9
>>595
対応する周波数が全然違う気がする…

 周波数? 想像でイイカゲンなコトを言うのはヤメようね。


642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:41 ID:HIIxEQVX
オッス失礼します!

自分はこれまでオーディオには興味なかったんですが、
つい先日先輩の家でクラシックを聞かせてもらい感動して
自分専用のオーディオを揃えようと思いました!

予算がないので10万円で、アンプ、スピーカー、CDプレイヤーを
そろえたいと思っております!

主に聴くのはクラシック(管弦楽、バロック)、女声ボーカルです、オス!

アンプは中古でもかいません。部屋が狭いので、スピーカーは小型で
あまり大きな音が出なくても透明感のあるきれいな音がいいです、オス。

いい機種があったら教えてください、オス!
(BOSEのアレは勘弁してください、オス)


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:37 ID:PAT1ZMU/
10万じゃ量販店にあるハイコンポと言われてる物で精一杯だろう

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:43 ID:HGk/o86T
594です。

640さん、ありがとうございます。
やはりアナログXLRケーブルと、AES/EBUデジタルケーブルは、
似て非なるものだったのですね。疑問が解決しました。
ありがとうございました。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:49 ID:NPC3um5h
10万ならAV板逝け
スピーカーすら買えん

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:51 ID:pPLwoGg+
小型のスピーカーだと大編成のものは不得意。室内楽向き。
小型でも低音の豊かなものもあるが、たいてい能率が低くかなり強力なアンプ
じゃないとうまく鳴らせないことが多い。

予算が限られた範囲でバランスよく揃えるのは難しいね。
ハイコンポの方がいいかもしれない。
自分で組み合わせる場合はアンバランスな予算配分にして後で買い替える
のがいい。特にスピーカーは自分の好みの方向性が決まってから
いいものに買い替えるのがいいかもしれない。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:45 ID:akudgV2s
単発質問です。
スピーカー2組の接続について、

アンプから +端子→スピーカAの+端子→スピーカーBの+端子
同様に −端子→スピーカAの−端子→スピーカーBの−端子

と接続した場合、これは並列接続ということになるのでしょうか?


648 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/01/25 20:20 ID:lyAusP2h
>>647
並列です。
2組のスピーカーのインピーダンスが同じなら
アンプから見た場合の見か上の2組のスピーカーの合成インピーダンスは
一つのスピーカーの半分の値となります。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:57 ID:akudgV2s
>>648
ありがとうございます。悩みがはれました。



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:59 ID:qioufBRb
質問ですが、
音楽(ピアノ)CD聞いていると一番の盛り上がりのとこになると、
「パリッ 、パリッ」って音がスピーカーからするんです。
なんでございますか?


651 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/25 21:00 ID:3xowuoIY
失礼します。
ARのクロノスB17≠ニいうスピーカーについて知りたいのですが、
いくら検索してもそれらしき物が見つかりません。
この製品の写真、スペック等が掲載されているページをご存知の方、
どなたかいらっしゃいませんでしょうか?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:19 ID:0R4Zyk90
>>651
ttp://www.acousticresearch.de/chronos/fabrikate.html#B17

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/25 21:56 ID:3xowuoIY
>>652
ありがとうございます。参考になりました。

654 名前:テチャ-ヌは嘘しか言わない:04/01/26 03:32 ID:3OeN+SbA
>>640&641は間違いが含まれています。

ケーブルとコネクタの「物理的」形状は、全く差異はありません。
電気的な接続も同じです。

この部分に関しては595は正しく、640/641は正確ではありません。

何がちがうかというと、それぞれ規格で決められたケーブルのインピーダンスです。


>見た目は似てるが、ケーブル線の
>構造が根本的に違う、まったく別な物なのでしょうか?

正しくは、見た目も構造も同じですが、ケーブルの特性が違うのでアナログ用をデジタル用に使うことは避けた方がいいでしょう。
ただし、実際に使いまわしをしても、デジタル信号のエラーが出なかったので、緊急時の応急処置に使う分にはかまわないでしょう。
私が実験したのは5mケーブルですが、品質によってはわかりません。

日本語がまともに読めない人ですので、皆さん気をつけて下さい。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 05:43 ID:pnqOv4fv
CDとかだったらアナログ用でも問題無いかもしれないが
SACDとかになると2.8224MHzまでいっちゃうから
デジタル用の方が安全かな?

656 名前:632:04/01/26 09:57 ID:1YLsPsma
634さん丁寧な解説ありがとうございました。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:43 ID:2Nz7wbwO
なんで高いオーディオってゴールドばかりなんでしょうか?
同じシリーズでも安いのは黒もあるのに高くなるとゴールドだけになってしまいます。
よろしくお願いします。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:45 ID:Wfbt8Gzg
いつの時代の話?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:50 ID:YBT3Z5Dj
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43700805
こういう画像盗用詐欺に入札している人への連絡はどうすればいいのですか?
出品がないので質問欄からは連絡できません。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:57 ID:YpFpK2N+
自分が落札すればいいじゃん

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:09 ID:qu2d4QJB
詐欺と知ってて落札して 詐欺にあっても詐欺だとは信義則上
主張できませんよ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:42 ID:N9D09UuH
落札しなくても、落札されないような小額で入札してコメントをつける。
他の入札者が入札履歴を見れば、あなたのコメントが伝わる。

落札しないように注意しないとね。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:45 ID:Z1PCERWz
usedcableで購入したいのですが、例えば$100、3lbのものだと

100+13.85+2×5.95×5=約\14,000くらいであっていますか?
少し心配なので・・・

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:17 ID:Z1PCERWz
↑ごめん、間違えてた

(100+13.85+2×5.95)×0.05=約\14,000くらいであっていますか?
少し心配なので・・・

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:37 ID:+fya0y/2
ターンテーブルのカートリッジって、針付で売ってるんですか?
オーディオテクニカのが欲しいんですが。


666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:40 ID:EQtS4Y1j
>>665
ターンテーブルのカートリッジ・・つうのは、ちいと変な言い方だが、
カートリッジは、普通、針つきで売っているもんだが。
(ただし、交換針として針だけを売っている。)

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:23 ID:EQtS4Y1j

ヤッバ!666だと悪魔の数字じゃ!
でも誰かさん阻止したか?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:43 ID:ASm7oq7D
>>666 ダミアンさん、ありがとうございます。
これでカートリッジを買うことが出来ます。


669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:54 ID:xPp7ly4j
今は亡き父親から昔もらった余り物を使ってます。どれもたぶん古いものばかりだと思います。
プリメインアンプ パイオニアSA-7900
CDプレーヤー ONKYOのINTEC205シリーズ?のC-705
スピーカー ソニーSS-X300
です。
アンプの音量が40目盛りくらいあるのですが3目盛りくらいで十分過ぎる音量が出るのですがオーディオってこういうものなのでしょうか?
それとも機器の相性とかが悪いんでしょうか?
初心者なもんでよく分かりません…。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:04 ID:amP1ZRMY
そんなもんさ

671 名前:石井 康幸:04/01/28 19:59 ID:4p/ZqgGj
ミニコンポのCDって読み込めなくなる時があるんですが、どうしてですか?
みなさんわかりますか?


672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:55 ID:OUhMmlUl
ミニコンポに一般的な現象ではないでしょう。単に調子が悪いだけでは?
あるいは、CCCDかキズのあるCDか。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:32 ID:z/wfKFox
>>671
ピックアップレンズの汚れだと思うが…
CDプレイヤーだけ取り外して、箱を開いて
電源入れて、トレイを開いたままコンセント抜けば
レンズが丸出しになるので、ほんの少し水で湿らせた綿棒で磨けば
綺麗になると思うよ。
力をいれずに軽く触れる感じで磨くようにしないとピックアップが壊れるよ。
タバコ吸う環境にあると、レンズがダメになってる場合があるけどね。
ミニコンポは単品みたいに密閉度が高く無いから、微細な埃が入っちゃう。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:57 ID:amP1ZRMY
>>672-673
釣られるなよ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:15 ID:fDk0haGQ
>670
そういうもんですか、どうもです。
MAXにするとかなりの音量が出そうですね。そんな大音量使う事ってあるんでしょうかね…。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:06 ID:TkxwJnoR
>>675
アンプの入力感度が高い
スピーカーの能率が高い
それともこの両方・・?

CDプレーヤーは一応出力2Vという事になっているらしいので、
多分アンプの入力感度が高すぎるのだと思う。

最も、「大音量」という定義は人それぞれ、
あなたが十分過ぎる音量でも足りないと言う人もいるだろうし、
まあ、隣近所から怒られない範囲で鳴らしていればいいんじゃないの。

それと、一般的なアンプでは、ヴォリュームをMAXまであげることは想定していない。
大体のアンプがヴォリュームを時計の文字盤で例えると9〜12時ぐらいで
いっぱいいっぱいになるようにしている。
(素人は、ヴォリュームを少し廻すだけで大音量になるアンプを
大出力と思い込んでいる事に便乗した設計・・いまだにこのような悪習慣が残っている。)





677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:46 ID:fDk0haGQ
>676
丁寧にありがとうございます!アンプの入力感度、どうにもできませんねぇ…。
いろいろ勉強して将来はいいオーディオ機器を揃えたいです!

あと数年興味を持つのが早ければ、親父とオーディオ話ができたのになあ。

678 名前:654の素人に教えてあげるけど。:04/01/29 12:23 ID:7BaFvU16
>654 ケーブルの「物理的」形状は、全く差異はありません。

 いいえ。形状は違います。インピーダンスが違いますよ?



679 名前:654の素人に教えてあげるけど。:04/01/29 12:26 ID:7BaFvU16
これがAES/EBU
http://www.canare.co.jp/2003cat/p33.html

こっちがマイクケーブル
http://www.canare.co.jp/2003cat/p27.html


680 名前:もっと基礎の勉強をしましょうよ:04/01/29 12:29 ID:7BaFvU16
654の児童は、もっと勉強しなはれ。

 デタラメを言うと、「知ったか」にはならないヨ。


681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:43 ID:tCT+qapq
ナガエ登場かww

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:20 ID:lQtZefFe
シャープのデジタル家電に負けてる気がするんですが
オーディオやめたほうがいいですかね

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:44 ID:6HDk02JR
現在JM labのcobalt816を使っているのですが、低音の締りの無さが気になりケーブルかインシュレータの購入を考えています。
情けない話ですが、お金が無いので今のところはケーブルかインシュレータどちらかし買えません
そこで、どちらを購入した方が効果が出るのかをお聞きしたいのですが・・・
ちなみに、ケーブルはAK2000(300円/mくらい)インシュレータは持っていないのでレンガを敷いています
予算はケーブルの場合は1000/mで、インシュレータはオーディオテクニカのインシュレータを購入しようかと考えています。
インシュレータ→ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6089ck.html
どなたかアドバイスをもらえないでしょうか?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:48 ID:6HDk02JR
>>683
>インシュレータどちらかし買えません
訂正:インシュレータのどちらかしか買えません


685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:07 ID:A3msVH5f
>>683
> ちなみに、ケーブルはAK2000(300円/mくらい)インシュレータは持っていないのでレンガを敷いています

レンガは最低だ。即刻止めるべきだと思う。まだコンクリドブ板のほうがマシ。
足下がレンガじゃ、1000/mのケーブルもあんまり意味無さげだ。

> インシュレータ→ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6089ck.html

そのインシュレーター役不足じゃないかな。小型2way用とかだろう。
Cobalt816には小さすぎ。低音は締まらないだろう。


自分だったら、まずレンガ外してドブ板か厚いMDF板か合板か何か足下に敷く。


686 名前:石井 康幸:04/01/29 21:19 ID:BP4vHz/2
>>672 >>673 愛レスどうもサンキス

実は、故LDプレイヤーもこういった現象が起きました。
直し方は、ぶっ叩くと直ります。なんでしょうか?やはり、汚れですか?

687 名前:石井 康幸:04/01/29 21:21 ID:BP4vHz/2
>>674 ケンカ発言は辞めて頂きたい。

売られたケンカなら買っちまえよと長渕の詞を思い出します。それだけです。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:42 ID:6HDk02JR
>>685
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c52156352
yahooオークションで見つけたのですがこれでも役不足ですかね?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:09 ID:rqePvn6V
>>686
他に、トレイを開閉させるゴムベルトが経年変化で劣化して
弾力が無くなると、トレイの開閉は出来ても
ディスクの固定が完全に出来なくなって
ちゃんと回転できない状態にもなるから
ゴムベルトが使ってあれば、交換したら直るかも。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:35 ID:WOSEPH+N
>>688
墓石部屋に置きたくないな。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 07:13 ID:+TYq/l7d
すんません。誰か教えて下さい。
FMを聴きたいのですが、電波がなかなかとれません。
テレビのアンテナから分配機でつないでみたんだけど、
ノイズ入って聴けた物ではありません。
なんだろ、地域が電波悪いのかな・・・。
どうすれば綺麗に聴けますか?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:00 ID:Cu9n9dKP
FM専用アンテナが一番いいけど。簡易的にはトンボ型のやつをベランダに
つけるだけでもいいが?
近所の屋根見てFM用(VHF用よりひとまわり大きい)を使っている人が
いないか観察すべし。素子数や方向は参考になると思うよ。
見当たらなければ、自分で、電波がどこから出ているか、出力はどのくらいか
距離や障害物がないか等を調べてからもう一回質問して。

693 名前:678の馬鹿に教えてあげる:04/01/30 09:35 ID:eRNQyVAr
>>678
3日間もかけて、よく調べたね(プ
ケーブルの中の構造が違うのは判りきったこと。そこまで「物理的な形状」という言葉に拘るのはお前くらい。
RCAのオーディオケーブルとビデオケーブルは造りは一緒ですか?と聴かれて「まあほぼ一緒です」
と答えるか「いいえ、シールド線とバラ線(いいものはシールドかもな)でぜんぜん違うものです!」というのか。
くらいのちがい。
キミが本当にコマーシャルベースの楽曲を作る中堅スタジオで使われているケーブル見たことがあるなら、俺の言うことが判るだろうね。
すげー適当だ。エレキギターにつなぐシールド線なんかグランド切れかけてて見てらんない。
オーヲタなアマチュアじゃ見られないか。がんばって電波振りまいてくれよな。

で、ラグリード"帰還"についてどっかのスレで叩かれていた件はどうなったね?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:12 ID:GTLmimPO
エレキギターのシールドでもモノによってつくりが全然違うんですよね。
価格も1000〜1万以上と大きく変わるし。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:42 ID:kGDFwGff
>>693
MDの同軸デジタルにビデオ用のRCAケーブルを使っても何も障害ないのだけども
そこまで違うならなぜ使えるの?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:03 ID:ql03af6v
>>695
693ではないがオマイはどこを読んでそう理解してるんだ?


697 名前:695:04/01/30 11:32 ID:kGDFwGff
>>696
ケーブルの中の構造が違うなら
どうして使えてるんだろうなぁと不思議に思ってるわけです

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:10 ID:ql03af6v
>>697
酸素が21%から20%になるとあなたは生きていけませんか?
だいぶ減る(質が悪い=インピーダンスの不釣合い)と息苦しくなる(音が悪くなる)くらいです。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:28 ID:joynNKuO
>>695
>MDの同軸デジタルにビデオ用のRCAケーブル
同じモノじゃん。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:38 ID:gBetVVPP
ビデオ映像用&デジタル信号用:75Ω同軸ケーブル。
オーディオ信号用:同軸構造シールドケーブル(インピーダンス不定)。
RCAコネクターはどちらも同じ。
75ΩRCAコネクターもあるが殆ど使われていないよー。


701 名前:丁稚のキミへの指摘:04/01/30 19:49 ID:4Elj4eLK
>RCAのオーディオケーブルとビデオケーブルは造りは一緒ですか?と聴かれて

あれー?ココで素人のキミが知ったかぶって答えていたのはAES/EBUの2線式平衡伝送ワイヤーの話だったよねぇ。

>「まあほぼ一緒です」と答えるか、「いいえ、シールド線とバラ線(いいものはシールドかもな)でぜんぜん違うものです!」というのか。

あのー。糞スタジオで丁稚してるキミは、「インピーダンス」って判ってますか?プ


702 名前:丁稚のキミへの指摘:04/01/30 19:55 ID:4Elj4eLK
594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 20:10 ID:tclVk/d8
CDトランスポートとDACの間を繋ぐAES/EBUデジタルケーブルと、
プリアンプとパワーアンプなどを繋ぐXLRバランスケーブル。
この両者って、端子の形は同じみたいなんですが、互いに使い回し
ができるのでしょうか?。それとも、見た目は似てるが、ケーブル線の
構造が根本的に違う、まったく別な物なのでしょうか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 20:32 ID:9plt8cYh
↑同じ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 22:16 ID:l6SY+W+9
>>595
対応する周波数が全然違う気がする…

640 :みなさん、もっと基礎の勉強をしましょうよ :04/01/25 16:00 ID:au4VpizB
>594
 XLR端子は同じ。
 ケーブルは異なる。
 
 AES/EBU規格のデジタル伝送に用いる場合のケーブルは、インピーダンス=110Ω。
 アナログ信号を伝送する場合のケーブルとはインピーダンスが異なり波形が乱れるので使わない方がよろしい。
デタラメを言うと、「知ったか」にはならないヨ。
周波数? 想像でイイカゲンなコトを言うのはヤメようね。


703 名前:丁稚のキミへの指摘:04/01/30 19:58 ID:4Elj4eLK
654 :
ケーブルとコネクタの「物理的」形状は、全く差異はありません。電気的な接続も同じです。


704 名前:丁稚のキミへの指摘:04/01/30 19:59 ID:4Elj4eLK

>見た目は似てるが、ケーブル線の
>構造が根本的に違う、まったく別な物なのでしょうか?

正しくは、見た目も構造も同じですが、ケーブルの特性が違うのでアナログ用をデジタル用に使うことは避けた方がいいでしょう。
ただし、実際に使いまわしをしても、デジタル信号のエラーが出なかったので、緊急時の応急処置に使う分にはかまわないでしょう。
私が実験したのは5mケーブルですが、品質によってはわかりません。



705 名前:丁稚のキミへの指摘:04/01/30 20:12 ID:4Elj4eLK
>693 :ケーブルの中の構造が違うのは判りきったこと。
 
 だんだん言っていることが変わってきましたね。

>キミが本当にコマーシャルベースの楽曲を作る中堅スタジオで使われているケーブル見たことがあるなら、俺の言うことが判るだろうね。すげー適当だ。

 それは、丁稚であるキミが出入りしている糞スタジオの場合だよね。

>エレキギターにつなぐシールド線なんかグランド切れかけてて見てらんない。

 そのケーブルと、あのケーブルとは無関係だよ。
 いい加減な理由は、糞スタジオでは音が出れば良いって感じでやってるからだろ。

>オーヲタなアマチュアじゃ見られないか。

 AES/EBUケーブルの伝送波形が乱れても、糞スタジオの作品レベルでは問題にはならないよね。

>がんばって電波振りまいてくれよな。

 2重編祖って何だか判るかい?

「いいえ、シールド線とバラ線(いいものはシールドかもな)でぜんぜん違うものです!」というのか。

 バラ線?(大笑)

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:13 ID:2JqAj+AS
セパレートアンプを購入するかもしれません。これはどういうものなのか教えてください。
確かパワー部とメイン?プリ?の二つに別れててケーブルで一本に絞るんですよね。
他に内蔵されていないDACを使ったり、CDプレーヤーにも色々な周辺機器をとりつけてて
お店のやることは全く理解できません。

これらの質問に答えてもらえますか>?おねがいします。

707 名前:丁稚のキミへの指摘:04/01/30 20:14 ID:4Elj4eLK
>実際に使いまわしをしても、デジタル信号のエラーが出なかった

 鳴れば良かったの?
 ちなみに糞スタジオのマスタークロックは何使ってたの?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:16 ID:0uUSwUOd
漏れの知り合いのスタジオエンジニアはdcs知らなかった。
これ実話。

709 名前:アナログ大好き:04/01/30 22:46 ID:oXNjcQbU
ベルトドライブプレーヤーのゴムベルトが切れてしまいました。
どこで手に入るか教えてください。
マイクロMR-611です。大阪在住

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:18 ID:eegjrYlL
大手の中古店だとCDの表面を研磨してるものが結構ありますが、
研磨済みのCDは再生機器を痛めたりしないでしょうか?
聴く分には問題ないんですが(その為に研磨してるんでしょうけど)
細かい傷が無数にある感じでなんとなく精神的に気になって…W;

聴く分に問題なければ影響もないと考えていいのかな

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:29 ID:0DMzuPJ6
>>709
オリジナルは入手不能かも・・・、汎用品なら↓
http://www.iar.co.jp/belt.htm
但し、厚みに依っては回転数に誤差が出る可能性あり。
オリジナルは約0.35mm。

712 名前:レコードの手入れを:04/01/30 23:44 ID:amhdkfhN
ここで尋ねて良いのか分からないのですが、
レコードの手入れの仕方を教えて下さい。
買ったばかりでも、プチプチノイズが入って困っています。
ラジオなどでレコードをかけるときにほとんど全くノイズが入らないのは
なぜなんでしょうか。
教えて下さい。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:47 ID:5WHkaYet
↑ママレモンでタワシで洗う。

714 名前:???R?[?h?I`?e`?u¨?e^?<eth>:04/01/30 23:54 ID:amhdkfhN
>>713
そうだったのかありが
って、たのむ教えてくれ。
というのも色々な人に聞いても色々な答えが返ってきて
どうしたらいいもんか困ってる。dj系の人は
医療用アルコールを化粧用脱脂綿にしめらせて、油ごと
ふき取っちゃえとかいうし、別のクラシック好きはものすごく丁寧に
スプレーやら刷毛やらでチリを取り除いてるし、
どれが正解か分からなくて困ってる。
教えて、エロいひと。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:54 ID:Fh/QvHNB
>>710
 CDってのは光を当ててその反射光を読み取るわけだが、光を
反射するアルミ膜はCDの表面から1.2mmも深いところにある。
読み取るレーザー光は円錐状になってアルミ膜に到達するから、
アルミ膜のところでは目に見えないほど小さいくても、ディスクの
表面では直径が1mm程度もある。
 これがCDが意外とホコリやキズに強い理由。
 光が散乱されてしまうような激しいキズで無い限り、基本的に
読み取りに支障が出るようなことはない。


716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:59 ID:eegjrYlL
>715
なるほど。大変参考になりました
有意義なレスTHANKS

単品のCDPを買ってからCCCDやこういう所が気になり始めましたW;

717 名前:アナログ大好き:04/01/31 00:01 ID:sq4R/3yk
711に書き込んでいただいたあなた。どうもありがとう!
河口無線(大阪)の汎用品より安いですね。(この商品は通販していなかった)
早速手配してみます。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:35 ID:Oh//PMEe
>>717
ラジ技のはオリジナルより可成り厚い。
結局回転数誤差修正しきれずモータープーリを作り直した経験有り。
気を付けるべし、

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:36 ID:TC9GFCwo
ヤフオクでユニットに問題はないと書かれていたスピーカーを
落札しましたが、実際に商品を受け取ってみると、
ウーハーのエッジが10センチ以上破れています。
返品はできるでしょうか?

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:38 ID:t1ahw0bc
↑出品者に訊いてみたら。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:43 ID:5u9jBPUf
>>719
エッジを自分で張り替えるというテもある。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 06:52 ID:olwal0J5
>719
ヤフオクの恐い所だね、、
次からはできるだけ事前に質問としいた方がいいよ
それなら公に記録として残るし

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:13 ID:8aqcvBTF
>>719
きっと「やったやった!ひっかかりやがった!」って狂喜してるよ出品者は

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:55 ID:K4jKGBeW
ピュア系の機器をつなげたタップにPCをつなげるとよくないと聞きますが、
PCとオーディオを同時に使わなければ問題ないですか?教えてクレソン。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:01 ID:+645oqV/
変な質問をしてすいません。
コンポなどの機器で、スピーカーを一つだけで使用する事は出来るでしょうか?
PC用で音質はこだわりが無く、頭上に無指向性のスピーカーを設置したいんですよね
よろしくお願いします

726 名前:別スレでスルーされたのでこちらで質問します:04/01/31 11:05 ID:xmwFgs8+
TU-8730を持ってるんですが
SP出力端子が6個あります
(8Ωと4〜6.3Ωの2種類)
この場合、合計4個のSP(8Ω×2 4Ω×2)
を鳴らしても大丈夫でしょうか?
また、この場合SPの抵抗値の計算はどうすればいいのでしょうか?

諸先輩方よろしくご教授願います。


727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:06 ID:hGwt1quK
>>724
PCのスイッチング電源・CPUなど殻のデジタルノイズが
よくないってことだから電源を切るか、メインスイッチを切っていれば
いいんじゃない?
PC用にノイズフィルター入りのタップを買ってやったほうがいいとは
思うが。


728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:31 ID:w5Ae5PZw
なんか、空気を読めねぇヴァカがいるな。てっちゃんとか言うアフォは一体ナニモノ?


729 名前:726:04/01/31 12:25 ID:xmwFgs8+
他スレにて回答いただきました。
どうも失礼しました

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:37 ID:KT0ONNhn
>>725
 ステレオなのを気にせず、片方だけ使えばいい。
 ただ、ステレオの音源だと、LのみやRのみの信号だとちょっと音が
変なことがあるかも。L+R(モノラル)の信号が欲しい。
 PC用なら、ソフト側でなんかできるものならそうすればいいし、
ある程度のアンプならモノラルスイッチがあるからそれを使えば
良いかな。


731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:01 ID:TvdnD6Ay
すみません。ちょっと教えて頂きたいんですけど、
手持ちのDACのスペック表に
「NPC SM5865CM 24bit *44.1kHz以外の信号(96kHzまで)をご利用の
場合には事前に接続機器の動作確認をお願い致します。」
と、あるんですが、このDACはDVDプレーヤとCOXIALないしOPTICAL端子で
デジタル接続する事は可能なのでしょうか?

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:09 ID:/o+Ejq/v
 DVDプレーヤーのディジタル出力を2chオーディオ(SPDIF)に
すれば接続して音がだせるはず。
 DVDプレーヤーのディジタル出力はいろんな信号を選択
できるようになってるはずだから、それはDVDプレーヤーの
説明書を参照。


733 名前:731:04/01/31 13:17 ID:TvdnD6Ay
>>732 早速のレスポンス有り難う御座います。

DVDプレーヤの取り説によると、「2chデジタル音声入力端子付きアンプと接続する場合」と
あるのですが、このデジタル音声入力端子付きアンプというのが、オーディオ用DAC+プリメイン
と言う理解でいいんですかね?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:24 ID:/o+Ejq/v
>>733
 そう。


735 名前:731:04/01/31 13:28 ID:TvdnD6Ay
>>735
ありがとさん!すっきりした。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:08 ID:sk2xTS8O
>>726
その別スレに戻ってみな。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:34 ID:/o+Ejq/v
>>736
 一番最初はエレキットスレ2なわけだが

738 名前:724:04/01/31 17:17 ID:K4jKGBeW
>>727 サンキューです!

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:11 ID:8RX1D4cD
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/motomu1129
こんなの見つけたんですがその道に詳しい人アドバイスキボン

740 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/01/31 18:14 ID:O6bjjQ87
>>739
アドバイスも何もこの人転売してるんじゃないんですか?随分高いし・・

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:42 ID:OcQvqcmW
くだらない質問かもしれませんが、
みなさんは値段交渉とかしますか?

例えばネットや他の店ならこのぐらいの値段で買えるんだけど、
もうちょっと安くなりませんか?とか。

やっぱし値段交渉した方がこちらも得だし、
向こうも他でなく自分の所で買ってくれるのだから得だしなあ。


742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:48 ID:x6HbLLLF
>741
品の良い方法ではないけど、私は通販サイトの価格を
秋葉の店員さんにズバリぶつけてます。
税込みで安売りWEB以下の価格になることもケコ多いような。

743 名前:741:04/01/31 19:28 ID:GWDum1mN
>742
ネット以下の価格ってのもすごいですね。
ネットよりちょい高くても、家の近くで買おうかと
思って聞いてみました。サンクス。
近場で買って得なことって、故障したら
持ってけるぐらいかな。
それにしても、オークションとかネットショップは安いですね。

744 名前:モナー:04/01/31 19:33 ID:8RX1D4cD
オークションとかネットショップの場合は送料とか代引き手数料とかかかるから
実際は秋葉のほうが安いと思います。価格.comで値段調べて秋葉に行くって言うのが自分の定番です。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:41 ID:GWDum1mN
うちは地方なんでショップがあんまりないです。
秋葉はいいですね。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:18 ID:ElsBXsjC
CDPを検討しています。
候補はESOTERICのX-30、X-25、アキュフェーズのDP-55V、AURAのPSCD1です。
より透明感のあるハイスピードな中高音にぐっと引き締まった低音、そんな希望を
かなえてくれそうなのはどれですか。
またこれらのCDPと併用したらいいDACはありますか。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:36 ID:pNPMomeZ
始めまして。
スピーカー ウィーンアコースティック S−1、アンプ ARCAM A65Plusを使用しております。
音質には概ね満足しているんですが、音量を上げた際に、ややアンプのパワー不足を感じています。
グレードアップの為に同じARCAMの上級機に買い換えることが出来ればいいと思うのですが、
予算の関係もあり、マランツ SM−17SA等のパワーアンプの中古を追加も検討しています。
この方法は、目的に叶うでしょうか?
どなたかご教示願います。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:50 ID:vjEIz2OO
平原綾香のジュピターって曲なんですがクラシックが原曲って本当ですか?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:55 ID:2uzpeEH9
>>748
ホルスト作曲の「惑星」が原曲。土星の部分

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:00 ID:bSw7qUBt
 非常に初歩的な質問ですいません。
 古いアンプで、CDの入力がないアンプで、CDを聴きたいんですが、
AUXに、つなぐべきなんですか?チューナー、Phono、テープの入力は
あるのですが。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:04 ID:2uzpeEH9
AUXがいいとおもいます。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:05 ID:bSw7qUBt
さっそくありがとうございます。 そうします。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:07 ID:bSw7qUBt
>>750 古い(高級)アンプを安く手に入れたんですが、所詮古い音しか
しませんねえ・・。 CDに慣れてしまった身には、「古くさい」という
印象しか残りませんでした。 

754 名前: :04/02/01 03:25 ID:rfbEHEn7
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075527524/l10
http://www.tanteifile.com/diary/2004/01/30_01/voice/01.mp3
http://www.tanteifile.com/diary/2004/01/30_01/voice/02.mp3
http://www.tanteifile.com/diary/2004/01/30_01/voice/03.mp3
http://www.tanteifile.com/diary/2004/01/30_01/voice/04.mp3

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:57 ID:vjEIz2OO
>749ありがと・・・土星…?!

もうひとついいですか
マスタークロックユニットやDACなどをのせればコンポのデジタル入力からの音も良くなるんでしょうか?

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:23 ID:SYXrKpmQ
>>750
PHONO以外はどれも同じだわさ。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:30 ID:tOBAZFXL
「AUX」って何て読めばイイのですか?おーくす?



758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:41 ID:mjOloccd
>>750
インプットセレクターとは別に「TAPE MONITOR」があるなら
TAPEが良いかも。経路/接点的に良。

759 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/01 05:14 ID:dmXskLeU
>>757
オークスでも、オグジュアリーでも、オーグジュリアリーでも好きなように。
ちなみに、一般的によく言われるのがオグジュアリー
オーグジュリアリーは、英語の発音としては正しいけど、長ったらしくて言いにくいので、誰も言わない
オークスは言い方が簡単なので最近じゃそういう呼び方もアリになってきたけど、イマイチ通じないかも

760 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/01 05:16 ID:dmXskLeU
>>757
あ、あとオキシャルとも言うみたい。
これも一般的な言い方かも、、、

761 名前:てんどん ◆XeIiIEFv/2 :04/02/01 07:46 ID:d1KPc/ia
土星ではなくて、木星ですね〜

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:04 ID:PbLAyOhW
ケーブルの情報収集をしていて今ひとつ分からないのが「ハイスピード」という表現です
音の立ち上がりが良い?というのもあったのですが曲のテンポが速くなるというのは違うでしょうし、
このハイスピードだけは何を指しているのかいまいち分かりません、、
よろしければ少し具体的に教えていただけますでしょうか?

763 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/01 08:44 ID:dmXskLeU
>>762
俺は、スルーレートが高くて高域でも正確に追従、反応出来ている音の事だと思ってます。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:52 ID:MOzq/27a
最近いくつかのオーディオ店で在庫を見かける
ソニーTA-NR1に興味があるのですが、
どなたか詳しいアンプの特徴や音質傾向、アンプの評価を
お聞かせ願えますでしょうか?


765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:28 ID:xys1/sNr
http://ime.nu/cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030628110343
すいません、このぃょぅRというアンプはどこに行けば買えますか?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:31 ID:oXdIj/0U
>>759
オグジュアリーは確か仏語

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:36 ID:oXdIj/0U
>>758
TAPEはMDの為に空けておくが吉

768 名前:モナー:04/02/01 09:41 ID:SWLYnCkI
>>755。木製の部分ですな。グスタフホルスト。イギリスの作曲家です。学校でも聞いたことあると思います。
当時は冥王星がマダ発見されていなかったからなかったとか何とか。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:41 ID:0keOEYPv
>>757
auxiliary ローマ字のような読み方でアクシャリー。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:55 ID:fQEEu0eE
あと二年ほど使えて、mp3とCDR再生可のオーディオ買おうと思ってます。
ある程度の音質は欲しいですが良い耳を持ってる訳ではないので
そんなには拘らないです。使うのはあと2年程度の予定。
安く上げるにはどうしたら良いでしょう。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:20 ID:Bn+fXFAY
なんで2年なの?癌を宣告されたとか?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:57 ID:VXHHhKZG
初めて据え置きCDPを買ったんですが
基本的に電源はONにしておくものなんでしょうか?
それとも聴き終わったらOFFにした方がいいんでしょうか
ちなみに機種はマランツのcd-17daで
電源は本体操作でのみ可能です ディスプレイOFF機能はありません

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:Rkf58YER
CD-17Daはやたら熱くなるね。
寿命縮まりそう。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:jw4OduJo
>>773
そんなに熱くなる?
うちのはそれほどではないけど、CD-17Da

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:44 ID:Rkf58YER
今の季節はいいけど、夏は凄いよ。

776 名前:772:04/02/01 21:49 ID:VXHHhKZG
ということはやはりOFFにしておいた方がいいんでしょうか?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:55 ID:Rkf58YER
コンデンサ抜けそうなんで、漏れはOFF心がけてまつ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:33 ID:4plx7bhX
良い音で聴こうと思ったら、アンプとスピーカーのどちらにお金をかけたらよいでしょうか?

779 名前:コンタクト:04/02/01 23:08 ID:RqeX6mbD
>>778
ずばりアンプにお金をかけるべきだと思います。
ある予算の枠内で、スピーカー重視の予算配分とアンプ重視の予算配分の
ステレオを比較すると、まず間違い無くアンプにお金をかけた装置の方が
満足度が高くなる、と思います。
よいアンプを使えば、え、このスピーカーから?と驚くような音が出る事
があります。
その逆は中々むつかしいようです。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:15 ID:87nY6XJL
話は全く逆で、音を出すスピーカこそが肝心です。
スピーカには部屋の空気を動かすだけの能力が求められ、それはアンプ如きでごまかせる
ものではありません。アンプの出力を2倍にしたところで、スピーカでは3dBの違いでしかない。
アンプはスピーカを駆動できればいいので、それ自体が音を出すわけではありません。
使用環境もスピーカの能率も考えず、アンプのみに金をかけるなど、無意味この上ないことです。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:16 ID:spMsyjWJ
>>778
予算によると思うな。
総額30万くらいまでならスピーカーに金かけた方がいいと思う。
もっと高額ならアンプに金かけた方がいい。

782 名前:779ではありませんが・・:04/02/01 23:18 ID:o9sWStbc
30万以上なら、アンプはセパレートにすべきですか?

783 名前:479 749:04/02/01 23:46 ID:7hVsrGqs
今更>>479のアニメタイトルわかりました。ラーゼフォンでした。すいません・・・

>>755,761,768
木星でしたね・・・土星はサタァン イヤァン

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:59 ID:1tCdF5Ko
今売れてるあれなら、本田美奈子の方が好き。
それより吉幾三のJupitorが聴いてみたいワケだが。

ワシを無視スンナァ!ヽ(`Д´)ノ冨田勲アゲ

785 名前:コンタクト:04/02/02 00:01 ID:ygr+o7CG
>>780
>スピーカには部屋の空気を動かすだけの能力が求められ、
>それはアンプ如きでごまかせるものではありません。

言われている事がよく分かりません。ですので自説の繰り返しになりますが、
よいスピーカーの「良さ」は、しょぼいアンプでは引き出すのがむつかしいと思
います。
ただ、アナログのLPからデジタルのCDになってあまりお金をかけなくても
そこそこの音が得られるようになった点を考えると、アンプのデジタル化で相対
的にアンプへの予算配分を減らせるようになる可能性はあります。
ですが、「よいスピーカーならどんなアンプを持ってきてもそこそこ鳴ってくれる」
ような事はないでしょう。よいスピーカーほどアンプを選ぶと思います。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:04 ID:A8i/IGw+
Jupiterだろ、俺。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:04 ID:qHBYIB9m
DENONのDVDプレーヤーADV-M71-Sを使っていますが、
元がDVD用のためか、CDの音質があまり良くないため、買い換えを考えています。
部屋が狭く、引っ越しもありそうなのでスペース重視のを考えています。
なかなかそういった商品自体が少ないのですが、CDP、アンプのお勧めがあれば教えてください。
■スピーカー
 BOSE AM5-III
■予算
 7〜8万円以内
■良く聴く音楽
 いわゆるJ-POP、J-ROCK系。
 ミッシェル、ブランキー、エレカシ、ゆら帝、矢井田瞳、民生、GO!GO!7188etc...
■現在の候補
 TEAC CR-L600
 ONKYO C-709X(S) + A-909X(S) (intec205シリーズ)

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:20 ID:8ehDdniC

すいません。

実は、MCカートリッジ用昇圧トランスが余っていて、処分できるような
スレはありませんか?
買い手がいそうなスレを教えてください。お願いします。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:40 ID:YpGVd2U4
>>778
俺はスピーカかな。
10cmフルレンジの小型スピーカではどんな高級アンプでも出ない音域は出ないでしょう。
どちらにも20万以上かけれるなら>785さんの意見でもいいと思うけど。
予算しだい。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 05:10 ID:AGnk0aFI
昨夜、彼女に夕食を作ってもらったんですけど、さっき激しい腹痛で
目が覚めました。トイレに駆け込んで今は少し落ち着いたんですが、
この事は彼女に伝えた方がいいですか?お願いします。

791 名前:790:04/02/02 05:14 ID:AGnk0aFI
彼女に秘密でDACとメインアンプを新調したことへの
ささやかな反抗でしょうか?オナカ痛いです・・・・・

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:22 ID:xelbzdgA
>>790
彼女も食べたんでしょ。
どうだったか聞いてみなさい。
優しいこととは違うでしょ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:02 ID:UKkrUw4D
もし入門ならまずSPが基本だと思うがな
出口の重要性から入るべき

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:24 ID:D5pU+lyP
CDRプレイヤーの音は純粋なCDプレイヤーの音に劣るのでしょうか?
同価格の場合はそうだと思いますが、それはピュアアンプとAVアンプほどの
大きな差なのでしょうか?

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:46 ID:gSiVACmR
DVDレコーダー持ってるのにDVDプレーヤー買う人がたくさんいます。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:17 ID:ofkxh7YP
なんでオーディオ屋の店員は愛想あんまりよくないんですか?
もっと営業トークで印象を良くして買ってもらおうとか言う気がないんですか?


797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:24 ID:Qos2coXv
>>796
思うに、客も尊大な人や、気難しい人が多いからじゃないですかねー。
商品を買うまでやたら時間かけるし。。
普通の電気店とはまた違うのでは。。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:03 ID:yjS4yhFl
>>796
hahaha確かにそうだわな(苦w
オレの地元の電気屋もオーディオフロアーだけはそうやね。
思うに、オーマニ客は家電フロアーみたいに後にくっついてゴチャゴチャ言われるの
極端に嫌うからじゃないかね。
勿論、勘違い店員も少なくないけどな。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:09 ID:3Kw9JyaV
オーディオ店の店員は、客と勝負をしようとしてるからな(w
どっちが真のヲーオタか?みたいな。


800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:56 ID:DV19xxm3
800

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:05 ID:tFo60ubO
>>782
今何使ってるのか知らんが、新品なら30万ぐらいのセパよりプリメインがい
いのでは。中古でもよければアキュのスレを読んでみたら。俺はアキュの音を
推薦はしないが、好きなヒトはいるので。60万以上なら新品セパだろう。
勿論CDPとSPのグレードも大切だが。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:07 ID:rMon+woz
10年以上前の型番ですがDENONのPRA&POA-2000のうち,プリがダメになったので
テクニクスのC-1010に代えたところ高音域の伸びを欠き,がっかりしています。
プリだけに30万円もかける気はしないので,そうなるとYAMAHAのCX-1くらいしか
選択肢はないのですが,似たようなものでしょうか?
それとも,そこそこ(20万円くらい?)のプリメインにいった方がいいのでしょうか。
POA-2000の方は元気なだけに悩んでいます。

803 名前:770:04/02/02 20:09 ID:vOs9N55f
>>771
実家から出ていくからです 笑
まあ可能なら持っていこうと思いますけれどもね
ということで誰かレスを!(´Д`;)

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:19 ID:yTrFDMhi
アンプの種類がわかりません誰か教えてください

モニターアンプ
ステレオコントロールアンプ
モノラルパワーアンプ
ステレオパワーアンプ
ステレオプリメインアンプ

お願いします

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:19 ID:yTrFDMhi
どの用途に使うのかわかりませんお願いします

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:13 ID:wtl+CG/+
>>804
モニターアンプ          楽器なんかの音をモニターする為のアンプ。あんまりプアオーデオ向きじゃないみたい。
ステレオコントロールアンプ  多数の入力から聞きたい音源を選んだり、音質コントロールしたり音量調節するアンプ。
                   LP用のイコライザも含む。プリアンプとも言われる。
モノラルパワーアンプ      1チャンネル分のスピーカーを駆動するアンプ。ステレオで使いたい場合は2個用意する。
ステレオパワーアンプ      2チャンネル分のアンプが一つの箱に入っている。
ステレオプリメインアンプ    コントロールアンプとパワーアンプが一つの箱に入っているアンプ。



807 名前:オプーン1号 ◆OPEN110VGI :04/02/03 03:46 ID:Qt/LlyBU

いまCDを聴くのに、東芝のDVDレコーダX-3をプレーヤー代わりにしてるんですが
流石に不便なので単発のCDPを買おうと思っています。
音質ではあまり不満がないので、同じような音を出すCDPが欲しいのですが
正直どのくらいの価格帯のどのメーカのものがいいのか、さっぱり見当が付きません。
音の傾向は抑えが効きフラットで、やや中域が厚いか、といった感じです。
よく聴くのはアコギ+ボーカルもの、ジャックジョンソンなんかです。
AMP:サンスイAU-405
SP:nOrh5.1wood

よろしくお願いします (´−`)ノ-△△△ オムスビドゾー

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 06:53 ID:jg/DgK4z
安いものの中ではCECのCD3300が中域の充実感があります。
CDプレーヤーの初級機の過去スレ読んでみて下さい。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:32 ID:tMYOl/G+
サムソンのパワーアンプってのはいかがなもんなんでしょうか?
ハイパワーで低価格なんで、気になってるんですが・・。


810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:02 ID:7JeAt4lq
すいませんDAC(デジタルアナログコンバーター)っていうのがいまいちわかりません
@DACっていうのはCDプレーヤーに入っているものなの、それともアンプ?
例えばそれを買ったとして

  CDプレイヤー内          アンプ
CD→D/Aでアナログに変換・・・・・・・増幅・・・・・・・・・・スピーカー
                   ↑        ↑
                   ア  ナ  ロ  グ
           

CDプレイヤー内       アンプ     
      CD・・・・・・・・D/A変換→増幅・・・・・・・・・スピーカー
         ↑                ↑
       デジタル            アナログ

どっちなんでしょうか?
AまたDACを買う利点を教えてください。
BCDプレーヤーの発振器を交換するというのはDACを交換するって事なのでしょうか?
というのもコンポを持っていてデジタルとアナログ入力あるのですがあまりコンポのD/Aが性能良くないらしく
アナログで繋いだ方がいいという意見があるんで気になり聞いてみました
すいませんが上記の3点についてご存知の方いましたら教えてくれるとうれしいです

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:22 ID:+IMi8ZD8
>>810
DigitalとAnalogとConverterの意味を調べてみ
そうすりゃおのずと分かるだろう

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:40 ID:Gf/tih68
CDプレーヤーの接続は

  CDプレイヤー内          アンプ
CD→D/Aでアナログに変換・・・・・・・増幅・・・・・・・・・・スピーカー
                   ↑        ↑
                   ア  ナ  ロ  グ
通常、この図のモデルです。
「CDプレーヤー」と名称が付く機器には必ずDACが入っています。
デジタル信号の出力に特化したものは「CDトランスポート」といい、
他の機器でDA変換しなければ基本的に音は出ません。
CDプレーヤーでも、デジタル出力だけ取り出せるものも
多く存在します。

単体DACを買う利点については、
1.より高度なDA変換ができる(かもしれない)ことによって
  音質向上が望める(かもしれない)。
2.セパレート化によってノイズ輻射など影響を互いに減らすことができる。

813 名前: :04/02/03 16:46 ID:0SbITh6D
アバンギャルドのデュオとトリオ、買うならどっちですかね?ちなみに部屋は四畳半です。


814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:06 ID:dJuq7ANN
>>813
トリオでしょ。間違いない。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:06 ID:emWM/JYw
>>813
マジレスすると…
お金に余裕があったら、トリオ
そうじゃなかったら、デュオ


816 名前:オプーン1号 ◆OPEN110VGI :04/02/03 22:27 ID:Qt/LlyBU
>>808
レスありがとうございますヽ(´ー`)ノ
実は今のところ、それが一番の候補なんです。
中域がよいよーというのは初級鬼スレ見て知ってたので。

ただCECスレ見ていると何やら情報が錯綜してて
不安になったり。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:50 ID:G3geHJiI
>>810
>DACっていうのはCDプレーヤーに入っているものなの、
CDプレーヤーには入っている、CDトランスポートには入っていない。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:00 ID:QBvwTfv4
CECがいいのは中域だけ
故障や不具合とどう対峙していくか。

819 名前:オプーン1号 ◆OPEN110VGI :04/02/05 01:45 ID:+muId46g
>>818
やぱーり故障あるんですかね(´−`)
当たりはずれが激しいのかしらん

あとはARCAMとregaも候補ですが
regaのインプレがどうにも少なくて音の雰囲気が掴めなく困ったちん

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 07:56 ID:sJwgJpS0
KENWOODのavino R-SA7を購入して4年間使用しましたが
その間、CD(週に一度位使用)とMD(一回だけ使用)をそれぞれ2回修理に出しました。
大して使わないのによく壊れたので、別のメーカーものを買おうと思っています。

サントラを夜間小さな音で聴きたいのですが
お勧めの機種やメーカーを教えてください!

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:44 ID:eXirQeFn
部屋の模様替えの関係で29型テレビの隣にアナログプレーヤを
置かざるを得なくなったのですが、テレビからの漏洩磁気が
プレーヤやカートリッジに悪影響を及ぼさないか心配です。
磁気をカットしてくれる鉄か銅のシートの様な商品はあるのでしょうか?
それかホームセンターでテレビの側面を覆うサイズの
鉄板か銅板かアルミ板を買ってきて取り付けようとも考えています。
それともテレビからのフラックスは心配ないものなんですか?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:18 ID:f3fU3RGI
>>821
>磁気をカットしてくれる鉄か銅のシート
銅板やアルミ板など磁石にくっつかない金属板に防磁効果はないんだよ。
軟鉄板(シートじゃ効果ねーよ、厚いほど効く)使うか、防磁板売ってるから探せ。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:28 ID:qtPXPCdN
マランツのCD−34を使ってますが、最近トレーが残り5mmほど残して
止まります。如何すれば治るでしょう。
毎回止まるわけないのですが・・・

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:14 ID:9O9KOYF1
>>823
メーカー修理。わからないものを自分でやるのはやめたほうがいい。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:17 ID:KY7oE/lB
>>823
ゴムベルトの交換コースでしょうね。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:06 ID:UBXsv4id
カエレとかいわれるかもしれませんが、

SB-D5000はいいスピーカーですか?

それと、Sharpの1bit機につなげられますか?

827 名前:826:04/02/05 18:07 ID:UBXsv4id
ちなみに、TECHNICSのです。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:39 ID:M3XlrPYD
ラジオ番組のエアチェックと再生機能のみ求めてます。
タイマープログラムは4つ欲しいです。
伊集院さんの日曜と月曜、伊藤四郎さんの土曜、アバンティの土曜を録音しておいて、あとから聞けるように。
CD再生や、カセット録音再生とかいらないのですが、お勧めの機材はありませんか?

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:46 ID:O7j3Uc2r
オーディオラックについて教えてください。
どこのラックがいいのですか。
ゾーセカスなんかよさそうですが、あまりに高価で手が出ません。
となるとクアドラスパイアなんかがいいのですか。
ほかに何かお薦めのラックはありますか。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:09 ID:yx3wNQVK
>>822
>テレビからのフラックスは心配ないものなんですか?
そんなモノより静電ノイズを心配せー。
TVはノイズ撒き散らしてる、アンプ程度ならマアいいとしてもADPは拙かろう。

831 名前:821:04/02/05 22:58 ID:eXirQeFn
>>822,>>830
レスありがとうございます。
後、当然の事ですが、LP掛けるときはTVの電源は切ります。
それでも静電ノイズは問題なのでしょうか?
防磁板としてはマグネカット(MA-400)と言う商品を二枚重ねにしてTVとプレーヤの間に置こうかと
考えていますが、もっと厚いものでないと駄目でしょうか?東急ハンズが近くにあるので
軟鉄板5mm位までは入手できると思います。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:23 ID:ZQwGsWil
>>831
>TVの電源は切ります。それでも静電ノイズは問題なのでしょうか?
死人が呼吸するか?分かり切った事聞くなや。
>マグネカット(MA-400)と言う商品
使った事無いから分からん。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:30 ID:9zpsJljq
>>831
防磁板挟んだだけじゃ静電ノイズは防げんぞー、
Gndに繋げば少しは効果あるかも知れんけどな。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:33 ID:p4w9ghtx
>>831
他の置き場所探せ、何とかして探せ。

835 名前:821:04/02/05 23:58 ID:eXirQeFn
とりあえず明日ハンズ行って一番厚い軟鉄の板買ってきます。
で板はGNDに落とします。
これで駄目だったら鉄で箱作ってその中にプレーヤ入れます。
それでも駄目だったら引っ越します。
皆さんありがとう。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:15 ID:tWx+/mNV
>>829
ホームセンターで売ってる、安い鉄板で出来たラックを買って
そのままだと叩くと盛大に鳴るから、鳴らない様にブチルゴムで重めの板を裏に貼ると
あら不思議、ラックの上下間で磁気はカットするわ
叩いても鳴らないラックの完成、制作費5000円位。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 04:55 ID:9+D9r+vV
YAMAHAのサブウーファー「YST-MSW10」とマクサーのサ
ブウーファー「MAGA-WF」だと、どちらを選ぶのが賢明
でしょうか?
当方ど素人で、この板のオーディオマニアな方々はこう
いう低価格なものは多分買わないんだろうなと思うので
質問する事自体不安なのですが、どうか宜しく御願い致
します。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/pc/yst-msw10/ystmsw10.html
http://www.be-s.co.jp/Electric/AV/MEGA-WF.htm


838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 05:13 ID:X9TYpWIf
何を目的に買うのか分からんと答えようがない罠

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 07:28 ID:+pOL0Dik
マクサーの方はメインスピーカーとそれ用アンプも付いているので同列に
比較できない。

音質はヤマハの方がいいだろうが。メインのスピーカーとアンプ次第。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:56 ID:+WV0wzwU
汎用という点でYAMAHAでしょう。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:29 ID:oYyrHc2+
>>838 >>839
目的を書くのを忘れていて申し訳御座いませんでした。
実は、当方所有のミニコンポであるSONYのCMT-P555DVD
のアンプとプリセットイコライザーだけでは低音が非力
なのでサブウーファーを追加しようと思った次第です。
迷っている理由は、マクサーの方は、ウーファー部の
出力が35WでYAMAHAのよりも10W高く、サテライト
スピーカー用にも15Wずつあるので今のミニコンポの
出力に15Wずつ加算されて音が分厚くなるかな、と
思っているのですが、正直に言ってメーカーが良く知ら
ないところですし、YAMAHAの方には装備されているよう
な、「ターンオーバー」や「カットオフ」等の機能が無
いのが欠点かな、とか思ったからです。
要するに、単純にカタログスペックにあるような「出力」
を重視すればいいのか、その他の要素を重視すればいい
のかで迷っております。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:40 ID:i056re22
説明するのめんどいけど、100%YAMAHAを買っとけば問題ない。


843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:23 ID:0ZgFZgnk
デンゲンケーブルを自作したいです。
電気屋さんに、オーディオ用高級コンセントが売っていたので、それと、オーディオテクニカの電源コードをつなげればいいんですよね?
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/cable/at7304.html
↑これを3本使うんでしょうか?+/ー/アース


844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:47 ID:/5irauKC
>>842
了解しますた。あまり深く考えないでそうします。
有り難う御座いました。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:42 ID:DHCGXNLX
>>843
おまさん、それ車用の電源ケーブルだべさ。

846 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/07 00:11 ID:8aNkthT6
>>843
失礼ながら、、、
やり方が分かっていないようでしたら
素直に市販の物を買われた方がいいですよ。
下手に自作して失敗して、家が燃えて家族が焼け死んでも知りませんよ。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:16 ID:B24BllbK
アホな質問ですみません
デジタルケーブルはRCA端子に接続して使うものなんでしょうか?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:16 ID:B24BllbK
CDP-AMP間に貰ったデジタルケーブルを使いたいのですがここでいいのか、、

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:18 ID:B24BllbK
同梱デジタルケーブルらしいのですが

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:21 ID:35+BJvkJ
>>847
端子形状だけじゃ分からんよ。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:26 ID:B24BllbK
音が出てるのでとりあえず合ってたみたいです
お騒がせしてすみません

852 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/07 00:41 ID:8aNkthT6
そもそも、RCAの同軸デジタルケーブルは
CDトランスポートからDACなどのデジタル入出力に繋ぐものですよ
アナログラインケーブルとは違います。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:37 ID:MUIvVhfJ
>>843
>これを3本使うんでしょうか?+/ー/アース
あんたんち次第。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:01 ID:aOk8q8fl
SPケーブルは短い方がよいと良く聞くのですが、
今方チャンネル3mで使ってるんですが出来るならば1mぐらいにした方がよいのでしょうか?
このぐらいの長さの変化でも効果は実感できるのでしょうか?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 06:02 ID:+t2lIU1f
>>854
出来るんならやれば、短いにこした事ないからさー。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:11 ID:L5W78uKp
>>854
半分の長さにすると、単純に抵抗も半分になると思うがなぁ…

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:33 ID:au2TZfK+
すみませんが、電気に詳しくないので教えてください。

アンプのスピーカー端子に600オームのヘッドフォンを接続する際に
必要な注意事項はなんですか?
やはり直に接続するとまずいんでしょうか?
たとえば、間に抵抗を噛ます等の対策が必要ですか?

よろしくお願いします。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:05 ID:PT8Uptin
最近気がついて気になっていることが、

CD聴いていて音のない部分で結構、サッーってノイズが出ています。プレイヤーとめるとなくなります。最初は買い換えたアンプがいけてないのかと思ってあせりましたが、CDPから出てます。

ざっとボリュームの9時過ぎあたりから聞き取れる感じで出ています。
CDPってそんなもん?それともよいCDPは出ない?あるいはほかでノイズ拾ってる?

何か気がつくことがあればご指摘ください。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:06 ID:9qW6ahbw
 ディジタルアンプだとちょっとまずい。
 DC電圧計ってみて、10mV超えてたら直流カット用にCを挟んだ
ほうが良いかも。600Ωのヘッドホンなら大丈夫かもしれんが

 それ以外は特に問題ないと思う。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:11 ID:9qW6ahbw
>>858
 CDプレーヤーはCD回ってない時は出力を電気的にGNDに接続
してるからノイズ皆無なんだが、CDかけると本来のノイズが出てくる。
 サーってノイズってことからして、多分CDプレーヤーの持ってる
ノイズだろうと思う。CDプレーヤーがよければ9時くらいではそんな
音しないと思うが…
 無音のCD-R焼いてチェックしてみるといいかも

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:25 ID:au2TZfK+
>>859
早速どうもありがとうございます。
アンプは管球式のものなのです。
今、DC を測ってみたら6mV近辺でした。
ということは、このまま接続して大丈夫ですね。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:48 ID:9qW6ahbw
 あ、真空管アンプか。
 それだと、そのままでは出力トランスの周波数特性がピークを
もつ可能性が高い。
 10Ω+0.1uFを並列につけるか(抵抗は小さくていい、)あるいは
10Ω〜8ΩのW数の大きい抵抗を並列につけるか。

 普通のインピーダンスの低いヘッドホンだったらノイズも問題に
なる可能性が高いけど、600Ωなら多分大丈夫だろう。



863 名前:862:04/02/07 08:55 ID:9qW6ahbw
>>861
 んー。ごめん、やっぱり並列に8Ω〜15Ω10W〜20Wくらいの
抵抗をつけないと駄目かも。
 低域のカットオフ周波数が高くなりすぎちゃうから。
 聞いてみて、低音少なくてもいいなら、別に壊れるとかはない
からそれで問題はないけど(ただスペックの特性は出ない)

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:05 ID:PT8Uptin
>860
コメントありがとうございます。
やっぱCDPですかね。

もしかするとCDに録音されている音かもしれないですね。
無音CDってどうやってやけますか?

ちなみにCDPはマランツのMDつきのやつです。ノイズの元は多そう。
CD単体ものに買い換えるべし?CDPの性能もそこそこよいと聞いてこれにしたのですが。




865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:49 ID:Xj9oCV3p
>>846
いや、だから、やり方が分からないから聞いてるんです。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:00 ID:GN1svbXp
pre-----1m-----power----------2.5m----------sp

pre----------2.5m----------power-----1m-----sp

どっちがいいでしょう?やっぱspケーブルが短い方がいい?


867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:03 ID:Fhmf7GfY
>>865
自分でやり方がわからないような素人さんに教えるのは危険だから、
みんな教えないだけなんですけど。別に意地悪してるんじゃなくて。
しかるべき方法で電気工学の知識を得るまでは、素直に既製品を買
った方がいいよ。

868 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:24 ID:mXYe3KET
>>866
下のがいいというのが一応常識。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:26 ID:sxmulSB8
どっちもイクないネ
ケブルは短いほうがイイ


870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:31 ID:l6rF56aj
>>858
複数のCDで同じ様に出るのであればCDPが出してる。
CDに依って異なれば、そのCDに録音されているノイズ。
STOPした時は>>859が言ってるように、CDPの出力がGndとショートされるので
分からない。
>>861
>DC を測ってみたら6mV近辺でした。
出力トランス付きの球アンプのSP端子に直流が出るのは負帰還と言う技が使われているから、
気にしなくても良い。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:53 ID:6EmZaMAj
>>866 どっちがいいでしょうか

あなたが聴き比べて好きな方がいい方ということになるな。CDPとAMPを
50cm、SPケーブル1-1.5メートルでの音も出来たら聴い
てみたら。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:04 ID:YYBX5rs1
>>868
あれ。そうだったっけ?
増幅後の雑音混入より、増幅前の方が影響が大きいと思うけど。
そういう理屈じゃないの?


873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:09 ID:Fhmf7GfY
>>866,868,872
ケースバイケース

874 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:17 ID:mXYe3KET
>>872
説明は面倒臭いし専門知識があるわけじゃないから調べてくれ。
とにかく「基本的には」SPケーブルを短くした方がいいというのが常識。
両方短けりゃもっといいのも常識だが。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:43 ID:uDK+iClw
>>866
漏れの見解は上。
屁理屈としては、プリ−パワー間の信号の方が小さいので、
「配線の影響を受けやすい」と思うから・・・・。
特に(どういう環境なのか知らんが)プリ−パワー間が『2.5m』
というのは、いくらなんでも長すぎる。。。(押入れにしまう気?)

〜って、これは『釣り』だべよ?
分割アンプを所有する程オデーオに傾倒する香具師が
こんな事聞くかねぇ?

〜〜〜あれっ?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:49 ID:+yFRaFX6
>>864
>無音CDってどうやってやけますか?

 いくつか方法はあると思うが、例えばWaveGene
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
ってソフトで、波形は何でもいいから-100dB(メニューで選ぶんじゃ
なくて数値を直接入力)といれて、WAVへ出力してやれば、無音の
WAVファイルができあがる。
#バイナリエディタ持ってるなら、00がずっと続くのを確認したら確実

 そのWAVファイルをCDに焼けば良い。
 どうせWAVEGene使うなら、周波数変えたトラックとか作って、
自分でテスト用CD作っちゃうのもありかもね。
 テスト用CDつくるときの注意は、前のほうに音量の大きいトラックを
置いて、無音とか微小信号のトラックは必ず終わりにまわすこと。
そうでないと再生が進んで爆音が出ることになるから。

>CD単体ものに買い換えるべし?
 CD単体だったら必ず低ノイズともいいきれない。
 普段気にならないなら買い換える必要は無いんじゃないかな。


877 名前:866:04/02/07 17:37 ID:YXP3vzIi
>>875
釣りじゃないですよー。今の接続は前者
pre-----1m-----power----------2.5m----------sp
なんですよ。cdp,pre,powerをラックに収めてます。
で、モノパワー使ってるのでpowerだけをspの傍らに
設置してやったら、好結果を得られるかと思いまして。


878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:43 ID:au2TZfK+
>>863
「並列に8Ω〜15Ω10W〜20Wくらいの 抵抗をつける」方向で
試してみます。月曜日にでも抵抗を何種類か物色してきます。
どうもありがとうございました。

879 名前:875:04/02/07 19:40 ID:SzwHS6fd
>>877
あらっ?・・・そうだったのか、、、。
危うく『悪者』にしちゃうところだった・・・。
申し訳なかったです。

で、結論なのだけれど。
ここの住人がいくつか答えてくれたように、
『トライ&トライ』でしか、解らないみたいです。

う〜ん、あえてアドバイスを加えてみるならば、
『女の子のスカートを捲り上げる時は、
決して躊躇してはいけない。』ということです。
イタズラは、「思った時」が「やる時」。
折角だから、遊んでみたらどうだろう?
(なんちゅうレスだよ・・・。)
ってか、レスになってないわな、、スマン。



880 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/07 22:24 ID:Oc4T5kyF
>>879さん

女の子のスカートは決して捲り上げてはいけません!(^_^;

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:28 ID:QL281/16
>>880
 つまり本人にまくりあげさせろというわけだな!

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:37 ID:f2NTZfAZ
(・∀・)ソレダ!!

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:57 ID:5EHNi6yM
アンプの後ろに「GND」って書いてある手回しネジがついてるんですけど、コレって何なんでしょう?
アースですかね?

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:06 ID:C4jW7y+O
 うむ。
 レコードプレーヤーなんかはアンプとGNDを接続しないとハムが
出やすいから、同様にGNDの端子が出てる。それと接続するための
ものだろう。
 説明書があれば、何か書いてあると思うよ。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:21 ID:5EHNi6yM
な〜るほど。人からもらった古いプリメインアンプなもので、説明書とかないんですよ…。
どうもありがとうございました!

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:30 ID:BEflZRq2
スピーカーのジャンク市ってないですか?外枠だけ欲しいんですけど…
(カホンを作るため)新宿周辺でないですか?

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 07:47 ID:OlLwgzyq
>876
ツール作って試しました。
結論はCDPはシロでした。
CDに録音されている音でしたね。

ただ、さらに余計なことに気がつきました。
アンプからも出てるんですね。

新しいアンプのほうが高いのに大きめでサーっと。
高いほうはボリュームまわしても大きさ変わりませんが、安いほうはボリュームまわすと大きくなってきます。

SPに耳くっつければ聞こえる範囲ですが。

SPとしてはインピーダンス大きいほうが出やすいですか?この手の音。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:34 ID:aL9HTocj
>>887
 全くノイズの無いアンプってのは原理的にありえないから、多少の
ことは仕方ない。ノイズが小さいのもいいアンプの条件の一つだけど
スピーカーに耳つけて音楽聴くことはないから気にしない。

>SPとしてはインピーダンス大きいほうが出やすいですか?

 逆で、インピーダンスが大きいと小さくなるが、インピーダンスより
能率の違いのほうが大きい。4Ωと8Ωを比べれば、8Ωのほうが
ノイズ(というか同じボリューム位置での音の多きさ)は3dB下がる
んだが、スピーカーは能率が86dB/W/m以下から96dB/W/m以上
までいろいろあるから、むしろ能率の違いのほうが本質的だろう。

 アンプも、設計が一番大きいけど、おおむねハイパワーなアンプ
ほど増幅率が大きいのでノイズは増加傾向にある。
 ノイズの量をあらわすスペックにS/N比ってのがあるんだけど、
これは最大出力に対してのノイズの量をあらわすものだから、
最大出力が違うと単純に比べられなくなる実用的じゃない値。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:54 ID:nPzNhqpr
HDCDって何ですか?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:25 ID:aCfrpOFZ
 High Definition Compatible Digitalの略。
 パシフィック・マイクロソニックス社の登録商標。
#マイクロソフトに買収されている

 今のCDは16ビット精度(65535階調)なんだが、最近はマスタリングは
もっと高精度な20ビットや24ビットで行われている。
 でその、20ビットの信号を今の16ビットのCD規格にいれたもの。
具体的には16ビットのうち、下位4ビットを特殊な圧縮データにして、
20ビット信号と同等の分解能が得られるとしている。
 普通のCDとしても読めるようなエンコードになっているので、
HDCD対応(HDCDデコーダ付き)のCDプレーヤーならばHDCD、
普通のCDプレーヤーなら普通のCDとして読める。

参考ページ↓
ttp://www.ednjapan.com/edn_j/2003/04/cover0304.html

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:35 ID:64MrnV/U
SONYのXA30ESっていうCDプレーヤー使ってるんですけど、最近調子が
おかしくて、30秒ほど再生したら突然ノイズが入ってプレーヤーが止
まってしまいます どなたか原因お分かりになりませんか?


892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:07 ID:vfhMNkva
ポータブルプレイヤーを、自宅のコンポのAUX端子につなげて
聴きたいのですがどのようなケーブルを買ったらよいのでしょうか?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:01 ID:qjCCPV2d
質問させて頂きたいのですが、オーディオ用の
サブウーファーとして使用する場合、どの程度
の低格出力があるのが望ましいのでしょうか?
ちなみに、当方のコンポのアンプ出力は、左右
で計50Wです。
ちなみに、某大手オーディオメーカーのオーデ
ィオ用サブウーファーの最低ラインで55Wく
らいなのですが、最低でもこの辺のものを買っ
ておけば、まあまあ大丈夫でしょうか?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:05 ID:PsQWvVxg
>>ポータブルプレイヤーを、自宅のコンポのAUX端子につなげて

端子形状が分からないと何とも言えないが、普通は
ステレオミニプラグ⇔RCAピンプラグ(左右)だと思うけど。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:06 ID:8WNC6d4r
>>892
 ステレオミニ<−>RCAピンプラグ×2(ステレオ)
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749
http://www.comeon.co.jp/shop/acc/images/at_5a61.gif
#AT-5A61は0.5m、1.5m、2.0m、3.0mと長さのバラエティがある

896 名前:893:04/02/08 18:17 ID:qjCCPV2d
追加質問で申し訳ないのですが、メーカー
既製品で、同価格帯のサブウーファーの場
合、どのメーカーのものが評判が良いので
しょうか。オーディオに詳しい方々のご意
見を参考にさせて頂きたいので宜しく御願
いいたします。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:20 ID:vfhMNkva
>>894-895
ありがとうございます!
早速電気屋に行って買ってきます。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:41 ID:atq4jL2F
SPケーブルの長さの話題が出てたんで便乗。
みなさんはCDPからSPまでケーブル総じてどれぐらい?
私は
CD⇒DAC・・・0.7m
DAC⇒pre・・・1.0m
pre⇒power・・・1.0m
power⇒sp・・・1.5m

計4.2m  結構ながいな・・・

短い方が有利なら、LINNのクラシックみたいなオールインワン機
だったらSPケーブルだけでいいから、有利なのかな???

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:53 ID:8Vm3iduH
>>898
ラジカセの方が有利

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:56 ID:kqXLjYVm
>>899
そーいや、そーだw

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:57 ID:VHV3xNMa
うちは
CDP ⇒ AMP・・・0.7m
AMP ⇒ SP ・・・1.5m

計2.2m
シンプルだぜ。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:59 ID:QsuzycUx
http://members.stvnet.home.ne.jp/xtw/page005.html

このおっさんがR処理なるサービスを始めました
劇的に音が良くなるそうです。
しかし秘密だそうですいったいどんな処理をしてるのでしょうか?
想像してくれませんか?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:11 ID:H/XlFAzQ
>>902
全裸で股に挟んで前後にゴシゴシするとか・・・?

904 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/08 21:34 ID:9u66BDel
R処理なら任せろ!

ぉきゃくさん、この店ははじめて?(゚ω゚*)

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:57 ID:oEOwgnp0

あっ!Rちゃんだぁー♪

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:01 ID:OlLwgzyq
>887
それってA級とB級の違いでは?
うちもサー出てますが、気にしません。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:27 ID:wcK6/Nrl
>>906
全く!無関係。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:43 ID:Twa3h5bk
スピーカーから録音しても駄目です
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/05/news021.html
この技術ってCDの音悪くなったりしない?

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:48 ID:Twa3h5bk
全ての録音技術に対応ってMDとかでも駄目なのかな・・・

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:51 ID:i0EO+RLw
私もいかしたコテハンが欲しいんですが、名付けてもらえませんか?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:50 ID:iR2MrpSN
↑痰壷

912 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/09 12:02 ID:qFnO9Shn
>>910
えーと、今なら
「うんこ将軍」か、「チンボマンエース」で(w

913 名前:うんこ将軍◇i0EO+RLw:04/02/09 12:29 ID:kF0APGG4
>>912
マンちゃんに名付けられたら断れないなー。
あと、写真をうp汁の4枚目を建てたから、
部屋の片付けができたらうpしてね。

914 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/09 13:30 ID:qFnO9Shn
>>913
了解です。まあ、でも冷静に考えたら晒した所で、
俺の部屋なんぞ見たい奴がはたしているのかと自問自答で小一時間、いや二時間・・・ _| ̄|○

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:06 ID:xlWrVtd+
また質問なんですが、DVD-AとSACDの音は どっちがどう違うんですか? というかどっちが音綺麗なんでしょうか?

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:07 ID:xlWrVtd+
また質問なんですが、DVD-AとSACDの音は どっちがどう違うんですか? というかどっちが音綺麗なんでしょうか?

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:04 ID:PiyXaarO
g楽器の練習用に、CDの再生の速度を遅くでき、おんていが下がらないプレイヤーを
どこかのホームページで見たんですが、詳しく知っている方おりませんか。


918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:40 ID:Lp4scqRE
>>917
ホレ、他にも有るでっしょ。
http://www.pioneer.co.jp/cdj/products/cdj100s.html

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:50 ID:nhIjekFx
>>917
その手のCDPは楽器屋の領分でしょ。
音楽関係板で聞いた方がイイよ、↓ここで探せば・・・・。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:27 ID:3xHd1KWG
パソコンでそういうプレーヤー使えばできるよ。
フリーソフトもあるやろ、ググってみ。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:06 ID:md3d4P+1
スレ違いかもしれませんが・・・
オークションでONKYOのアンプ「A−817XD」を落札しました。
○川急便で発送されてきたのですが、アンプ正面左下のカドがつぶれており、
さらにその横のフレームがへこんでいました。動作確認したところ、
「DIRECT」からの出力は正常ですが、「TONE」からの出力が
片側音声のみという状態でした。出品者に尋ねたところ、ずっと問題なく
使ってきた品で、発送直前にもチェックしたが全く問題ないとのことでした。
あらためて発送されてきた段ボール箱を見ると、ちょうど同じような位置に
へこんで破れたあとがありましたので、配送上の事故ではないかと○川に
事情を説明すると、意外にあっさりと事故の可能性を受け入れた上で選択肢
が挙げられました。

@修理見積もりに出し、金額をみた上で検討する(○川側が検討する。つまり
金額によっては出せないということを担当の人が言ってました)
A全損扱いとし、譲渡に際しての金額(自分の場合は数千円です)を支払った上、
品物は保険会社預かり(原則として証拠物のような扱いで手元には戻ってこない)

17、8年前のアンプですし、直るかどうかもわからない上、仮に治るとしても
全額補償されるとも限りません。もちろん直って使えるのがベストですが・・・。
ここはAのほうを選ぶ方が賢明でしょうか?それともダメ元で見積もりに出すべき
でしょうか?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:51 ID:NRtxMq9h
>>921
パーツもないだろうし、直らないよそれ。
仮に直せても、数万円オーダー。
に1票。


923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:19 ID:dI3pkf77
>>921
小額でいいから○川から損害賠償金をもらうってのはできないんですかね?
輸送中の事故で壊れたままというのもあまり気分のよいものではないけれど、
どうせトーンモードでは使わないだろうから、
ジャンク品を安く落としたと思えればお得感が出るのでは?
保険会社預かりになるとそのアンプもお蔵入りするかいずれは廃棄処分されるはず。
アンプにとっても誰かに使われた方が幸せなのでは?

924 名前:921:04/02/10 14:38 ID:md3d4P+1
>>922
>>923
ありがとうございます。
メーカーからは、やはり「部品が無く修理は無理」と返答されました。
オーディオの修理をしてくれるショップというのもあることはありますが、
やはりこれだと「正式な修理見積もり」にはならないのでしょうか・・・?

2番目の選択をした上で、何とか品物は戻ってこないか交渉、がベターなのかな。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:40 ID:5Cdslr8u
しかしまた、何で差川なんかで送るかねぇ

926 名前:921:04/02/10 14:47 ID:md3d4P+1
>>925
着払いで届いて、初めて○川と知りました。
前オーナーからは送料のみ伝え聞いてましたので・・・。

関係ないですが自分のIDがMD、925さんはCDですね。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:52 ID:fAv3jQEH
じゃーオレのIDは?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:53 ID:fAv3jQEH
AVだ!

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:12 ID:vtSiez3l
スピーカーを設置している部屋よりもその隣の部屋のほうが低音の「ドッドッ」といった感じがよくわかるのですがこれはどういう効果でこうなっているんでしょうか?

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:38 ID:ghD4aajh
>>929
中高域が伝わらないため、低域が目立って聞こえるかえら

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:46 ID:Suu1OJhz
すいません、CDラジカセを使ってる者です。
今使ってるCDラジカセ16年も使ってるんですけど
28の今になってコンポが欲しくなりました。
やっぱしコンポで聞くのって違いますかね?
よく聴く音楽はUSのインディー系ばっかりなんで、あんまり音はよくないんですが
いくらくらいのコンポ買えば充分ですか?教えて下さい

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:48 ID:ghD4aajh
>>931
1万円代のCDラジカセで十分

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:53 ID:ZRH3kjLZ
>>929 低音は波長が長いから普通の壁じゃ原理的に吸収しにくいんだよ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:56 ID:Suu1OJhz
>>932
最近音飛びが激しいもので
くだらない質問して
すんませんでしたm(_ _)m

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:57 ID:18IWjy9o
DENONのCD(755II)とAMP(390IV)の398コンビで、SPはビクターのSX-500DE。
細かい事言をわなければ、かなり楽しめそうに思うんだが、どうだろう?

ttp://denon.jp/products/home.html
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/index.html

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:59 ID:18IWjy9o
日本語が変だ。
「細かい事を言わなければ」ね。<↑

937 名前:929:04/02/10 16:00 ID:vtSiez3l
>>930
>>933
ありがとうございます。
あまりにも置いてある部屋で聴くより低音の感じが良かったんで気になって。
波長って言われてもピンとこない(バカですんません・・)んですが色々これから勉強していきたいと思います。

>>931
素人が言うのもなんですが値段で選ぶ物じゃないと思います。
自分のよく聴くCDを電機屋にもってって色々聞き比べて「いいな」と思った物を買うのが失敗しないと思います。
逆にそれで違いがわからなければラジカセで十分だと思います。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:41 ID:0x9rFzNN
>>931
今はね凄い技術が進んでいて大体どこのメーカーも5万だせば
「これはひどい音だ」
というのは昔に比べて皆無、どれもそこそこ聞かせてくれる

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:43 ID:u4oehh/l
昔の5万のセットは聞くに耐えなかった、それに比べりゃ・・・・。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:56 ID:ZRH3kjLZ
>>937 音波なんだから条件によってメインスピーカーの低音と強め合ったり 弱め合ったりするからセッティングに問題あるだけと思うよ。 部屋の違う場所じゃ良く聞こえたりとかあるんじゃない?

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:02 ID:aK1vjemY
>>931
あんたの予算で買える一番大きいスピーカーにせえ。
それでだいたい間違いない。
間違ってもミニコンだけは買わないように。ゴミだよ。

942 名前:923:04/02/10 17:28 ID:dI3pkf77
>>924
経験はないのだけれど、メーカーで修理できないのであれば、
他の修理屋に依頼するのは当然の話。むしろ、安いこともあるはず。
○川にその旨話して、修理屋を探す手はあると思います。

>2番目の選択をした上で、何とか品物は戻ってこないか交渉、がベターなのかな。

まあ、ダメ元でやってみる価値はあるかもしれないけど、
そううまい話があるものか疑問。

諸々の手間を考えると難しいところですね。
そもそもそれだけ古いアンプだと、
他にもメンテナンスした方がいい箇所がありそうですしね。
いい決着がつくことをお祈りします。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:56 ID:ZRH3kjLZ
>>931 フルサイズはインテリア性ゼロ(想像以上にでかい)なので 見かけと使いやすさ気にするならハイコンポくらいがいいんじゃない?

944 名前:コンタクト:04/02/10 22:24 ID:cKtwrn4E
>916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 19:07 ID:xlWrVtd+
>また質問なんですが、DVD-AとSACDの音は どっちがどう違うんですか?
> というかどっちが音綺麗なんでしょうか?

DVD-AとSACDを音で選ぶ、というのはどうなんでしょうね。どちらも音の規格と
してはものすごいハイレベルで、両者の音の違いは使われた機材と使った人の
使いこなしの差でしかないと思います。
聞きたい曲のある方を選べばいいんじゃないですか?

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:31 ID:bcEcUu6O
>>931
USインディー系か。FUGAZIとか音質悪くないのもあるから一概にいえないな。
この場合、数十万出しても悪くないかもだ。

946 名前:921:04/02/11 01:51 ID:OLm2xPUp
>>942
一応、数件のショップに問い合わせてはみました。
一件だけ返信が来てましたが、次の通りです。

 お問合せのオンキョーのアンプですが、トーンボリューム、SW等
 機構部品交換洗浄調整、基板回路半田修理でお直しが出来る場合、
 その際は15,000円(送料 税別)の修理代金になります。
 15,000円を超える修理の場合は、再見積致しますのでご検討ください。
 再見積後修理中止の場合は、着手料1,000円、送料2,300円の
 ご請求となります。ご了承ください。
 基板割れ等で修理不可の場合も、着手料、送料のご請求となります。

経年劣化のメンテナンスっぽい内容ですけど(笑)。
むしろ落下系の故障ですから最終行にある「基盤割れ」
に該当しそうな予感がします。
やっぱり使ってあげたいですね。品物は手元に残し、
送料を返還という方向での提案もしてみます。
あんまりゴネるのも怖いですけど(なんせ○川ですから)。

947 名前:931:04/02/11 02:59 ID:PIV1+De9
>>945
フガジはエンドヒッツもってますけど
エンドヒッツレベルの音質だったら
いくらくらいで十分ですか?

948 名前:942:04/02/11 03:40 ID:rXD4reA3
>>946
お疲れさまです。うーん、難しいですね。
いざ出して、修理の種類と金額によって、
修理代の全額請求ができなくなると怖いですね。
事情を話し、いくらまでなら出してくれるか
○川に率直に聞ければいいのかもしれませんね。

それより、あれから気になったのですが、
そもそも出品者の荷造り自体には問題なかったんですかね?
元箱であってもなくても、運送業者に委ねられるまで頑丈に梱包し、
注意書きをきちんと書いておけば、いくら激務で有名な○川といえ、
中の機器にまで、見た目に分かるほどのダメージを受けることはないような気がします。
私はオークションでガラス製品を出品し、
落札者の希望で定形外郵便で発送したことがありますが、
それは念を入れて梱包しました。
まあ、今更の話ではあるのですが、、

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:03 ID:DtMktzTj
>>948
その手のトラブルって普通、出品者が取り合うことなんだと思っていました。
でないと、その出品者はこれからも同様のトラブルを生み出すわけだしね。
だって、落ち度のないあなたが面倒な思いをするのは理不尽だよ。


950 名前:949:04/02/11 09:06 ID:DtMktzTj
あ、ご免。
921氏と勘違いした。

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:51 ID:DH27QGou
945 >>947
> いくらくらいで十分ですか?

エンドヒッツ、持ってるんだけど見あたらない。。。CDの山に埋もれてるようだ、、、。
確か音質けっこう良かったと思うんだけど、うろ覚えではっきりしませんです。

しゃーないのでThe Argumentを今聴いてますが、こっちのシステムは150万。
それだけかける見返りはあったと思っています。
数十万と書いたのは、組み合わせによってはうちよりも安くうちと同じぐらいの音を出せるかもしれないと思うから。
さらにシステムよくしたらよりハイレベルの再生を狙えるかどうかは分からんです。

逆に、もっと安いコンポでいいなと思うのは、in on the kill taker。
この作品はなぜか音質悪い。うちのだとアラが出ます。しかし10万以上はかけて損はない、と思う。

こっちでの印象はそんな感じです。


952 名前:rrr:04/02/11 11:02 ID:8J0Dfk6z
どちら様か、TEACのDAC D500の、販売当時の価格を知っていたら教えてください。
仕事柄、今すぐ返信できる方お願いします。

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:04 ID:1tJeTIfg
>>947=931
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075316882/l50
〜〜洋楽ロックを聴くのにベストな機器・2〜〜

こういうスレがありますよ。ご参考になれば。

954 名前:921:04/02/11 11:16 ID:Pjt08m9V
>>948
梱包状態は決して上手とは言えませんでしたけど、
本体を厚手のビニールシートで包み、隙間を丸めた
古新聞で埋めるという感じの梱包でした。
箱に赤マジックで「アンプ」と大きく書いてましたし、
上下とかの印も書いてくれていましたから、
運送会社も気を付けてくれると思われたのでしょう。
実際、前オーナーの方もショックを受けておられますし、
○川との交渉にはきちんと関わってくれています。
>>949
はじめに出品者である前オーナーに連絡し、
事情を説明した上で、まずそちらから○川に連絡、
○川から電話をもらって、現物を受け取った自分が
品物の詳しい状態や今後のことなどを話しました。
重複しますが、前オーナーの方も当事者の一人として
話し合いにも関わっておられます。ま、当然ですが(笑)。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:58 ID:/lUEQYu4
サブウーファーに関して質問なのですが、SONYのSA-WM500と
YAMAHAのYST-SW215とでは、どちらがウーファーとしての品質
がより高いのでしょうか。宜しくお願いいたします。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/yst-sw215/index.html
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avspeaker/products/index.cfm?PD=14004&KM=SA-WM500

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:40 ID:iRBhR0UQ
スピーカーのケーブルを変えようと思っています。
アンプの出力は先バラ(?)ですが、スピーカーの入力はRCAです。
このようなケーブルを探してみてもあんまり見つかりません。
どなたかいいケーブルor方法があれば教えていただきたいです。お願いします。

957 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/02/11 16:05 ID:dwtF1+zB
>>956
大型の量販店などに行けば、数は少ないですがとりあえず
細いOFC線で一応金メッキになっているRCAプラグが付いた物は売ってるかと思います。
そういう物でもあまり品質が高いとは言えないと思うので、
切り売りのスピーカーケーブルとRCAプラグを買ってきて自作するか、
市販のRCAのケーブルを切って自分で先バラに加工するのがいいでしょう。

958 名前:買物板で話題の:04/02/11 16:12 ID:OmWd+475
何気にtannoyとかB&Oとかのオーディオ売ってるコストコにはちょっと萌えた。

959 名前:956:04/02/11 16:22 ID:iRBhR0UQ
ありがとうございます。

960 名前:955:04/02/11 18:56 ID:NHDmwSto
それにしても、海外向けのSA-WM500は黒の木目仕上げ
なのに、どうして日本向けは普通の木目なのか。
日本では一般的に普通の木目調仕上げの方が人気があ
るのでしょうか。

961 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/11 21:47 ID:H5Ilp8ww
海外では木目のままというのは製作途中や自作、安いイメージがあるようです。
美しい木目にわざわざ黒塗装したりするのはそのためでしょう。

これはオーディオに限った話しではありません。住宅もそうです。(^_^;

962 名前:955:04/02/11 21:59 ID:NHDmwSto
>>961
う〜む、なるほど。
そう言われてみれば確かにそうですよね。
日本人の感覚からすれば、自然な木目調の
家具とか建材とかに親しみを感じますもん
ね。
逆に、外国だとやたらに塗装しているイメー
ジがありますね。
オーディオ用の素材に関しても、そういう
面での販売戦略があるのかも。

ところで、もぐもぐさんはSONYのSA-WM500
とYAMAHAのYST-SW215とではどちらを買いた
いですか?ご意見を参考にさせて頂きたいです。(;´∀`)

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:36 ID:h9iTkoZb
>>962
AV版逝ってこい

964 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/11 22:37 ID:H5Ilp8ww
う〜ん、そうですねぇ・・

参考にする目的にもよります。

オーディオの延長線上で、オーディオ寄りに考えるならです。
理由として、通常のセオリー通りのセッティングが行えそうだからです。

ホームシアター重視ならばYAMAHAのYST-SW215でしょう。
(音の広がりが大きそうだから)

私個人の主観でどちらかと言えばSONYのSA-WM500ですね。
オーディオ用に近いですし、オーディオに使っても良さそうだからです。(^_^)

965 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/11 22:39 ID:H5Ilp8ww
追加>オーディオの延長線上で、オーディオ寄りに考えるならSONYのSA-WM500です。

966 名前:955:04/02/11 23:10 ID:NHDmwSto
>>964
回答どうも有り難う御座います!
私自身、あまりオーディオには詳しくないので、こ
の板の方にご助言を頂けると心強いです。
私は一応オーディオ目的での低音補強がしたいです
ので、YAMAHAのも捨て難いですが、SA-WM500にする
事にしました。
YST-SW215の方もMOVIEモードとMUSICモードでBASS
モードを切り替えられるみたいですが、あのユ
ニット方式は、DVDホームシアター用の無指向性
を想定しているっぽいですね。ヨクワカランガ。
自分は、DVDサラウンドとかにはあまり興味がない
もので。
どうも有り難う御座いました。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:58 ID:cWN+hVIG
>>961
>海外では木目のままというのは製作途中や自作、安いイメージがあるようです。
タンノイはどーするよ、磨き油まで付属してるらしーぞ。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:28 ID:7RY/4bC7
海外とひとまとめにしてる時点で説得力のかけらもないが。
でも説得されてる人もいるか。

まあ、海外のどっかのことなんだろう。 どこと言わないのがミソ。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:28 ID:+5NzVC4u
シンガポールも海外なら、マダガスカルも海外だな。
でも、オーディオなんぞに大金をつぎこむアホウどもが大勢住んでる国なんて限られてる。

970 名前:955:04/02/12 01:49 ID:xaOddvQ4
漏れがSA-WM500をググって検索したら、かなり沢山
ヒットしたけど、殆どが黒仕上げデスタ。
勿論、中には純木目なのもありましたが。
ちなみに、↓はウクライナのページ。
http://www.sony.ua/products/p1/ph_au_video.htm

なんか、日本ではないSA-WM200やSA-WM700がある。
SA-WM700の実売価格が20000円くらいらしいので、
もし日本でもそれが発売されていたら、こっちを
買いたいんだけどな。何で日本では売ってないんだ。
個人的には黒仕上げの方が好きだし。この型の場合。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 10:22 ID:Ej+b7n+j
I/OがDigital信号であるディジタルボリュームICって世の中にありますか?
あれば、教えてください。


972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:58 ID:KGsKaW/N
ちょっと前まで耳の健康に関するスレがありましたよね。
そのスレの最後の方で「パンの耳」という名の1番さんが、
耳の健康に関するホームページを3つくらい紹介していたのですが、
どなたか(あるいはパンの耳さんでも!)、そのURLをチェックしていた方、
いらっしゃいませんか?
今、見ようと思ったら、スレ落ちしてたんです!
どなたか、教えてください!!

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:00 ID:KGsKaW/N
実は今日CDショップで試聴記のヘッドホンをして、
スイッチを押したところ、超爆音が飛び出してきたんです。
ボリュームがほぼ最大になっていて、
音楽もよりによって騒々しいものだったんで、
最初の一音で頭の中で音が爆発した感じでした。
もう最悪です。
普段から耳鳴り気味なのですが、
未だ耳が痛いのでちょっと心配になり、
先のスレで紹介されてたホームページが見たくなったのです。

基準は知らないけれど、最初のうちにレスの付き方が悪いと落ちやすいみたいですね。
確かに地味なスレだったけれど、こんなに早く落とさなくてもいいのに。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:41 ID:PC/IMhL4
耳鳴りが続くようなら医者いった方がイイゾ。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:17 ID:xjDmUTOo
>>972
2ちゃん内なら健康板の耳スレでも覗いて見たらどうでしょう。

976 名前:こうへい:04/02/14 17:02 ID:2v2l8tOP
あのーCDに傷がついて音楽CDが音飛びするようになりました。傷を無くすことは出来るんでしょうか?
そーゆう専門の会社(?)みたいのがあるのでしょうか?

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:05 ID:LFCSry3S
>>976
研磨はできるね。
中古のCDで傷のひどいのは研磨して再販売されてる。


978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:06 ID:mv2mn1O/
テクニクスのアンプSU-A808にデンオンのプレーヤDP-57L,カートリッジはDL-103,
アンプにMC入力がないので昇圧トランスAU-300LCを繋いでLPを聴いていました。
ところが昨日より、左チャンネルより音が出なくなり(ノイズもでない)右チャンネル
も音は出るのですが、10分ぐらいLPを掛けているとブワーンというノイズが出てきて、
聞けた音ではなくなってしまいます。ほかのソースでは左右とも正常に音は出ています。
家にある測定機はテスターだけなので、MΩレンジで、
カートリッジをつけたままプレーヤーの左右のRCA端子の±間(内側と外側)の導通を確かめたところ
導通(つまりカートリッジやプレーヤ内での断線はないということ?)、昇圧トランスも同様に調べましたが
導通していました。これはアンプのフォノイコライザ部の故障と考えるのが妥当ですよね?
それともカートリッジやプレーヤ、昇圧トランスの故障も考えられるのでしょうか?
ご回答願えれば幸いです。

979 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅでしゅもぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/02/14 17:08 ID:54APuhrJ
>>976
あります。ネットで調べてみて下さい。確か一回800円程度ではと記憶しています。

ただし、復活するかどうかは傷の程度によりますので、有料で依頼してもダメな場合も
有り得ますので注意しましょう。

簡易的に読み取れるようにする為のキットが販売されていいます。どこまで求めるかにも
よりますけど、単に読み取れればいいだけならばキットがいいかも知れません。

キットの価格は2500〜3500円くらいだったと思います。

980 名前:972:04/02/14 17:51 ID:J5B9WKrE
>>975
おお、ありました。見てみます。974さんもありがとう。

981 名前: ◆Spirit1fgQ :04/02/14 19:44 ID:2QqTxdOG
次スレ立てました。順次移動をお願い致します。

【単発】困っている人の為の質問スレッド7【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076755273/

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:29 ID:pt79Q0Np
>>978
>これはアンプのフォノイコライザ部の故障と考えるのが妥当ですよね?
その可能性が高いと思ふ。アナログプレーヤーからの出力をLR逆に繋いでも
同じ症状=スピーカーから出る音の異常がRは10分ぐらいLPを掛けていると
ブワーンというノイズが出てきてLは音がでないとケーブルLR逆接続する前と同じ
ならばフォノイコ部が疑わしい。
LR逆に接続して症状の出方も逆になったら昇圧トランス以前の機器の故障の
可能性も考えられるかも。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:43 ID:pt79Q0Np
>>978さん
確認方法追加
昇圧トランス以降のアナログプレーヤーのケーブルをアンプの空いている端子
AUXなどに繋いでみる。
RIAAフォノイコライザーを通さないので音は小さく高域低域のバランスはおかしく
なるけど、ノイズや音が出なかったりの確認はできるので試してみては。

984 名前:こうへい:04/02/14 22:22 ID:2v2l8tOP
977、979さんありがとう!探してみまーす。

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:24 ID:fAP4e+Vb
ジェネレックのスレってない?
最近興味でてきた、イロイロ知りたい
どこか誘導して、メーカーサイト以外で

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:27 ID:9auYh1cy
HDCDとCDは、DACのところの変換で違いがでるのですか?
それともトランスポート部と関係しているのですか?
たとえば、HDCD対応でない一体型CDPのトランスポート部からデジタルケーブルで、
HDCD対応の一体型CDPのデジタル入力に入れたら、HDCD再生ができるのですか?
当方、前者の方が後者よりグレードが上なので、このやり方がいけるかどうか知りたいのですが。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:08 ID:UyUyKghL
CD用レーザーの波長じゃHDCDは読み取れないんじゃないか・・・。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:38 ID:oOlPS+ws
いや、読み取れる。
HDCD対応でない一体型CDPでもデジタルで出せば
HDCD信号を送り出せる。

HDCDかCDかはDACへの入力段階で判別されるんで
>>986さんのやりたいことは多分いける。
アップサンプリング等の余計なことをしてなければ。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:59 ID:DlmP5XHz
 >>987は何か他のものと勘違いしてないか.HDCDは>>890




990 名前:978:04/02/15 11:46 ID:hpSLDRaS
>>982,>>983
ありがとう。だが、プレーヤ弄りすぎて、アームの中でケーブルきっちまったみたい。
左右両チャンネルとも音が出ません。
ちょっと鬱飲み屋いって駅前でプレーヤ吊ってくる。ちょっとまってて。

991 名前:987:04/02/15 23:48 ID:v0cWuLlR
成る程、良く解った。
3Q

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:08 ID:W3UL/5ks

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ・・・・・・・・
\_  __________________________
    ∨.  /
      |  お客さん、そろそろ閉店です。
      \____  ___________________
               ∨       ♪
日 ▽ U [] V       ♪ ∫  〜♪メリージェーン・・・・・
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧  . |.∩ ∩ ∩.|
 V ∩ [] 目  (~ω~=) ..|.|!!|_|!!|_|!!|.|  
__ ∧∧ ____ |つ∽  |日○○日|
  (  ,,)日     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ―――――――――
\(__.ノ
 ━┳━   ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻.  ̄ ̄ ̄.┻ ̄ ̄


993 名前:986:04/02/16 02:20 ID:hrICrj5u
サンクスです。



戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.