■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50  

安くて音のいいDACスレッド Part9

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:24 ID:ZiYsVs+U
前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061643272/

過去スレ、関連スレは>>2-5 あたり

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:25 ID:ZiYsVs+U
過去スレ
いいDACをおしえてPLZ!
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1004/10044/1004440387.html
Thread 2 DAC with Good Sound but law price
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1002/10022/1002272009.html
安くて音のいいDACすれっど。Part3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1005738935/
安くて音のイイDACすれっど。Part4
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1019901789/
安くて音のイイDACすれっど。Part5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028214755/
安くて音のイイDACすれっど。6fs
http://www.h-navi.net/a/kako/1045581815.html
安くて音のいいDACスレッド Part7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053600766/
安くて音のいいDACスレッド Part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061643272/

過去スレはここでも見れます
http://www.h-navi.net/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:26 ID:ZiYsVs+U
関連スレ

▼△▼今噂のDAC Perpetual 友の会▼△▼
http://ebi.2ch.net/pav/kako/994/994519401.html
M-AUDIO SUPER DAC 2496!!
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1003/10037/1003767917.html
★☆−DAC2.7−スレッド−★☆
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1000/10000/1000095275.html
ノーススターデザインのDACはどうでしょう?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1013261635/
●●Musical Fidlelityの新DAC知ってる?●●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1019923358/
192KHzアップサンプリングDAC! Alchemist TSD2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1019829947/
ARTの機器について語りませう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045364478/
真空管バッファCDP・DAC part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053530423/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スッドレ2【DAC】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1055167038/


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:26 ID:0ptCGBc8
おめでてーなw

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:27 ID:0ptCGBc8
正月でもないっつうにww

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:29 ID:ZiYsVs+U
関連スレ追加

SRC2496スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069942195/

これもかな

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:27 ID:rWmPAFKi
ODEON-LITE 万世万世万世万世!!!!!!!!!!
DAC使うと、みんな、薄皮を何枚も剥ぐような、透明度出るとかって言うけど、
その分、突き刺さるように、キツくなる部分ってあると思う。
ODEON-LITEなら、それがないぞー!!!!!!!!!
きらびやかな艶と広がりのある透明度は、そのまま。
新品で15万で買ったよ。。
MSBネルソンなんかに、負けん。
低音にも満足してるけど、とりあえず、横穴あけて、高級電源ケーブル自作しようっと。


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:34 ID:DOywOx/n
オデオンAGノホウガイイヨー
それと新品15万って高くない?
あまり万世しすぎると業者と思われるぞ。

9 名前:7:03/12/15 20:45 ID:rWmPAFKi
15万で買った後、10万で中古出てたのに気づいたんだよー。
でも、いいんだ。
鳴ってる音は最高!15万じゃ安い。
ヴォリュームもいいし、できれば、高品位なヘッドホンアンプ内蔵してほしい。
って思ってたら、ベンチマークから出たじゃん最近。
ヘッドホンもヴォリュームも付いて、24-192ちょっと気になるけど、いらんいらん!!!
http://www.benchmarkmedia.com/digital/dac1/

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:18 ID:ldIk6w4s
ODEON-AGってどんなですか。
ユキムのホームページで見たけど、入力は光だけで同軸の入力は無いのですか。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:29 ID:OybCL8ao
ODEON-AGここで18万で売ってる。
コアキシャル入力は付いてない。
http://www.aaa-plan.jp/cgi/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000018&goods_id=00000002&sort=

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:35 ID:k2ck4vZR
>>11
同軸BNC付いてるからRCAにも変換できるのでは?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:42 ID:N0pZFCcd
AGってLITEとはかなり傾向が違うって言うよね。
どんな傾向なわけ?だれかおさらいして。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:54 ID:ZK+uaoAV
AGとLITEって値段は違うけど、
どっちが良いかは好み次第とよく聞くな。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:59 ID:OAJFNuBS
電源ケーブル交換できるのでAGのほうが好き

と言ってみるテスト

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:35 ID:9Nl4BJZ7
ODEON-AGを買って、高級電源ケーブルに付け替えれば、50万円以下のDACでは、最強になる。
かも。
それとも、AGは、音に広がりはあるが、薄い感じもある。LITEの方が、自然な感じ。
かも。
どちらも、Solid-Tubeって奴で、キツさを抑える試みは成功してる。
かも。


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:57 ID:XBw17lLv
ノーススターのMODEL192とodeon比べたらどう?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:27 ID:h8wBvJfQ
http://www.yukimu.com/jp/imagesv4/17-02.jpg
ODEON-AG
コアキシャル入力できるのですか?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:32 ID:h8wBvJfQ
ODEON-AG の 背面にあるLAN入力端子みたいなのは何ですか?
DATE in と Clk out って書いてある。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 04:13 ID:X2BsGaOI
DEQ2496はDACとしてはどうですか?
SRC2496と違わないのですか

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:17 ID:Bo8VcGju
>>16
50万以下で?
50万といえばMSBプラチナム・CHORDのDAC64も射程内。
未聴なクセに適当なこと言わないように。やれやれ

22 名前:ジェンバジェンバ:03/12/16 09:12 ID:DKvRJnha
ODEON-AGはそんなにいいか?・・・低域の押しが凄く弱かった感じだった。
正直SRC2496を電源ケーブル変えて、ワードクロックつけた方が良かったけど。
ちょっと高くなったが。
DAC64は神。これは透明感ありつつ柔らかく凄かった。でも買えない・・。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:27 ID:5lQoJpk3
>SRC2496
見た目がしょぼい

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:30 ID:AKTvMAbD
ART DI/OってRCA出力ついてますか?XLRだけですか?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:20 ID:RshjMekJ
CHORD DAC64 中古で 22万で売ってた。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:46 ID:nf7EU7Ly
それならODEONなんて買わずにDAC64買う。
音も作りもこっちのほうが上。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:50 ID:rHMaWiJy
>>20
SRCは持ってないからわからん。
音は硬くて明瞭、やや低音より。

Jポップでグライコ使ってゲイン上げると
すぐクリップするのが玉に瑕。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:47 ID:Q9N2wCvZ
送る前からクリップしてるんじゃDACにどうしろと(w

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:03 ID:rHMaWiJy
>>28
そんな場合は
入力ゲインを下げるか
イコライザの調整をクリップギリギリまでにとどめておく。
もしくはコンプレッサー、リミッターを使う。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:38 ID:claqSCqQ
>>25
CHORD DAC64 初期型は、電源スイッチなし。BNCコネクタ×1
同じMarkTでも電源スイッチあるものもある。(BNCコネクタを2つに増やせる)
MarkUは、BNCコネクタ×2

初期型は、BNCコネクタを2つに増やせない。

電源スイッチ・入力コネクタ以外の中身は、同じだから、初期型を20万以下に買い叩くのがお得。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:49 ID:BSwQnp+h
オデオ アルケミー DAC in BOXが15000円で
ハドオフにありましたが、かいですか

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:56 ID:claqSCqQ
>>9
ODEON-LITEのヴォリュームは、普通の抵抗かましてるだけじゃ?
普通ヴォリュームって絞ると、ハイ落ちぎみになって、ほんの少し音が丸くなる。
DACでは、薄皮を何枚も剥ぐようだって言うけど、その反面
きつさは、どうしても出てくるから、うまくヴォリュームを利用してるんじゃないの。
DAC64もRAMバッファが大・小・無、3切り替えだけど、大だと音が丸い。無だと音のエッジが立つ。
どのメーカーも、そのへん工夫してるんだね。



33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:59 ID:Qm6o3yb3
アポジーのmini-dac
なんてどおでしょ?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:23 ID:nm4xwd1j
ケンブリッジのDACはええよ

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:55 ID:xaOeuMHl
>>33
個人輸入できるならいいかも
Apogeeは代理店エ○クトリが糞杉 定価が海外価格の2.5倍近い

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:56 ID:Qm6o3yb3
>>35
そんなぼってたのか、、、
けっこ真剣に購入検討してたんだが、、

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:27 ID:3Q7OL7kp
>>32
オデオンの抵抗はただの可変抵抗。
あんなもの付けないほうがいいのに・・あのおかげで
音のほうが相当悪くなってる。せめてデジタルヴォリュームに(ry

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:16 ID:GdxIf0pe
mini-dac よさげですね。
http://namm.harmony-central.com/WNAMM03/Content/Apogee/PR/Mini-DAC-lg.jpg
17、8万でしょうか?
http://avac.co.jp/akihabara/furoa2.htm

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:11 ID:M8y78rrD
>>37
そうだね。
あのVRはALPSのミニディテントVRクラスだね。
DACチップは何使ってんだろう。


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:29 ID:mXoo2EbP
ART D I/OはRCA出力ついていますか?

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:23 ID:nELKW3NS
>>40
RCA出力は、付いてるけどデジタル用だと思う。
アナログ出力は、1/4 Stereoアナログジャックだけだと思う。
変換プラグか、変換ケーブルでつなげばいいじゃん。
http://www.electroharmonix.co.jp/art/dio.htm

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:27 ID:mXoo2EbP
有り難うございました。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:47 ID:9woPv0ol
>>40
RCAはデジタルのINとOUT
アナログ出力は太目のモノラルジャックX2
自分で工作できるならここをRCAに換えればいい。
シャーシにとめる用のRCAジャックならそのまま
穴を広げないでも取り付けられます。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:49 ID:VtUZVPYr
最近、ODEON AGを18万で買いました
暖かくクリアで広がりのあるような音で結構満足してます
ところで・・・ODEON AGにリクロッカーボード付けた人います?
どんな感じになるのか気になる・・・

それから、まず始めにいじる所はやっぱ電源ケーブルですかね?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:41 ID:cRXYAI9m
>>44
いいなぁ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:53 ID:cRXYAI9m
>>44
買ったばかりで、まず、改造を考える。
それが、電源ケーブル
お察しするに、ODEON-AGうわさ通り低音出てないのでは?
高級電源ケーブルで、確実に、低音の力感は出るのではないかと思いますが、
素のODEON-AGの低音は、本当のところは、どうなんでしょうか?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:19 ID:VtUZVPYr
>>46
そうですねぇ、中、高音が素晴らしい響きなので、確かに低音がちょっと薄いかなというような気はします(埋もれてるような、でも聴けないほどというほどではない)
色々な楽器の音を聴いてみましたがピアノ、フルートの澄み切った音色が素晴らしく演出できていると思います
電源ケーブル変えてからまた報告します

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:28 ID:cRXYAI9m
>>47
JAZZやROCK聴いてみてください。
クラシック聴いて低音に薄さを感じるのでは、そうとう低音が出てないことになると思います。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:36 ID:PhmhSbdA
最近情報集めてると
DAC2.7が現在普通に買えないのがもどかしい。。。
DAC2.8はエイフルのHPが更新されて5月から出荷って
事になってたね。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:55 ID:VtUZVPYr
ROCK聴いてみました
低音が中、高音に押されてるような感じですね
音の広がりは十分なのですが、もっと低音が弾むような感じで前にでてくれるといいなと思いますね
ケーブルの交換で良くなってくれればいいんですけどね・・・・

でもこれ買ってから、音楽を聴くのが本当に楽しいです
他の製品の事はよくわかりませんが、個人的には使いやすさ(リモコン操作、プリアンプとしても使える)、
大きさ(軽量コンパクト)、音(中、高音は素晴らしい)、
将来性(SACD対応、オプションでリクロッカーボードがある)など総合的には良いと思います

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:02 ID:lmKBUZaw
いいなぁ〜
将来性ってのもたしかに重要だな

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:04 ID:lmKBUZaw
んだが、18万なら他にも選択肢がありそうな気がしてきた・・・

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:23 ID:cRXYAI9m
>>50
レビューありがとうございます。

ODEON-AGいいですね。
オプションボードも付けられるなんて、、

コードDAC64の中古にするか、MSBネルソンにするか、ODEON-AGにするか迷います。

電源ケーブル交換したら、是非、またレビュー書いてください。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:26 ID:lK/Snw8r
>>53
さらに迷わせてスマンが、過去スレ見ると
ノーススターのMODEL192も結構良いらしいぞ(w

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:31 ID:ovQUwBfP
>>53
漢ならBenchmark DAC1逝くのだw


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:35 ID:f3+8NqjS
>>54
どこにそんなレスあった?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:44 ID:lmKBUZaw
DAC1は価格も手ごろでこのスレ的にもおすすめレビューがあったし興味がわくんだが・・・
もう少し情報はいれば検討対象にもなるんだが・・・・

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:51 ID:L6pn7eIv
ノーススターMODEL192
Perpetual Technology P-3A
この二つは、音きつそう。

WADIA12中古も10万くらいでよさげです。
来年DAC2.8&3.2が出たら、
DAC2.7の中古探して買おう。多分6万以下で買える。
新品キット販売してたとき7万円台でしたよね。

それまで、まてずに、ODEON-LITE中古買いそう。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:55 ID:L6pn7eIv
Benchmark DAC1どこで、売ってんすか?
850ドルってことは、9万円ジャストくらいだから、
日本で、買うと10万?秋葉とかなら、もっと安いのかな?

背面にコアキシャルINがないのに、前面にコアキシャル選択スイッチはあるのが?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:57 ID:lmKBUZaw
47研の終わってたのか・・・ヤフオク

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:58 ID:Gr7dpzRd
Odeon-AG・・・・突然なんでこんなに評判良くなるんだ?
うちでは値段3分の1のDA48にかるーく負けたぞ。

特にあのボリュームは使い物にならない。
プリ兼DACとして導入したのだが、ボリュームはほとんど全開にしないと
音は曇るは、キツイ音になるはで最低だった。
DACとしての性能は、SACDまで対応してることを考慮に入れれば、ま値段なりかな。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:09 ID:Rqq5EiUn
DA48はSACD対応してないの?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:11 ID:QRKYwJJ+
>>62
対応してナイト思います。
http://www.jobsys.com/jobdadoc.htm

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:13 ID:QRKYwJJ+
>>61
JOB DA48
ODEN-AGの3分の1の値段で買えるんですか?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:16 ID:GSNoGtcx
DA48はCD専用だよね?
DVD-Videoもダメ?
自分はDVD-Videoも良い音で聴きたいんだよな。。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:20 ID:Rqq5EiUn
やはり今はDAC1がこのスレ的にベストバイ?!

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:23 ID:BIkGYFX9
>>59
あのね、オーディオ製品はパソコンのパーツとは違うんだよ。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:33 ID:Rqq5EiUn
>>67
おまじないでもしてあるんですか(・∀・)

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:06 ID:cLNGc+Kw
>背面にコアキシャルINがない
あるだろ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:09 ID:DQvA3fDt
>>59
今のとこ http://www.soundhouse.co.jp の通販で取り寄せのみ
(要メールで問い合わせ)

価格は税送料込みで12万弱かな まぁ前代理店よりは良心的・・・
後コアキシャルは BNC-RCA変換コネクタつき

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:07 ID:T4WwO3so
>>70
そだよね、背面の入力コネクタは、BNCとTOSのみでしょ。
BNC-RCA変換コネクタでコアキシャル入力OKなのね。

音がどういう感じかなんだよね。
きつめで、ローも出ないようなきする
ODEONは、音柔らかくする配慮があるけど、
ほかの、製品は、きついでしょ。

やっぱ音質はコードDAC64か、、艶とハリとやわらかさ+ロー
買えねーけど。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:38 ID:oscFGFqa
>>65
DVDプレーヤーのデジタル出力設定をPCMにしておけば
ほとんどのDACで再生可能。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:41 ID:qFUpe+Yw
>>72
でもDA48って入力が1系統しかないんだよね?
いちいちケーブル繋ぎ代えるの面倒そう。。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:03 ID:ZJ9ySPyF
買えねーよ
JOBとかCHORDとか
10万以下の話してよ。


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:08 ID:jzp7Ty6M
>>74
JOBのDA48は安いと思うが?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:40 ID:S0cT+XKh
JOB DA48は500$ですよね?
6万円くらいか

ゴールドムンドの別ブランドなんですよね。

DVDオーディオなんて聴くつもり、当分、ないからDA48でもいいな。



77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:05 ID:hD3mrSXN
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13719510
まだ今なら安いD/Aこんばーた

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:52 ID:6MDYzHX4
いろんなスレに宣伝ごくろうさま。
ちなみにこの時代のDACは今の低価格DACと比べてみても
とても聴けた音を出さないものばかりです。
全体的に解像度低めで低音はブカブカで上もぜんぜん伸びない。

まあ誰も騙されないと思うけど念のため。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:03 ID:hyITCa7L
>>77
金をドブに捨てる趣味は無いぞぃ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:11 ID:W1Bk0wN/
だいぶご熱心でしゅぴ〜んしゃさんかな

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:04 ID:6ZGMOdRo
といいつつ入札されてるしw
モノは良さゲ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:06 ID:q4l+SoDy
入札されてる≠モノは良い

まー出品者必死だな。皆、愚かじゃない。誰も騙されんよ。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:35 ID:GoEh7ktZ
>>82
出品者じゃないが、もっと生あったかく見守ってもいいのでは?
そんなにムキニなる、あなたが入札者かと・・・

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:13 ID:T8BVZyeC
10万前後で、1番低音が出るDACは何?

現在、ODEON-LITE使用中やっぱ低音弱いわ。

Benchmark DAC1 どうかなぁ?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:16 ID:tgg0hGxO
低音でないのをDACだけでどうにかしようと思わないほうが良い

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:36 ID:s1/VUIGy
>>85
CDPだけの方が低音出てるからなぁ
やっぱ、CHORD DAC64とか、MSBネルソンとか
低音が良いと噂のDAC使えば違うと思うが。
MSBネルソン/プラチナムは試聴したことあるけど、低音良かったしな。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:47 ID:hyITCa7L
>>84
トーンコントロールで調整してはどうですか?
そういう話じゃないの?(^^;

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:39 ID:H/hM4KGp
パーペのP-3A用の強化電源はどこで買うのが安いですか?
ロビン企画の強化電源はどうも純正っぽくないのですが知っている人がいれば教えてください。
http://www.robinkikaku.co.jp/watsnew/maruhi04.html

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:58 ID:tShjXJId
>>88
こんなのもあるよ。
http://www.ciaudio.com/vac3.html

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:06 ID:OCQWhKTh
JobのDACの特徴は?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:58 ID:66McWHeV
過去ログよめ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:18 ID:pPseqhSj
パーペとかかれると、どうしても林家パー&ペーを・・・

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:20 ID:2zZojoZB
BEHRINGER ULTRA-DYNE PRO DSP9024
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42528585
無茶苦茶格安出品されてるんだけど(現在6,750 円)、
これって、DACとしてはどうなのかな?

同じメーカだけあってSRC2496と同じ傾向?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:26 ID:lloy0HPH
今更DSP9024なんてデジタルIF付けたって3マソでお釣りが来るんだからそんなもんでしょ。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:11 ID:aqWWWFWP
DEQ2496なら興味もわくが・・・

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:05 ID:gvJyIStM
DQN2496なら興味もわくが…

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:55 ID:sukoVwXN
安くて良いADCってない?
無理言うと・・・3万円まで・・・そんなの存在しないか。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:03 ID:lxwrnZf0
SRC2496

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:14 ID:RLGau/rx
DA-Link

100 名前:97:03/12/25 01:25 ID:xYC/PwSv
>>98 99
サンクス!
SRC2496が良いっぽい。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 08:56 ID:VVEAUjXK
西黒

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:51 ID:XAr2Wb0x
SRC2496で2万円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63408203
18000円くらいなら買うんだけどなぁ

来年ホントにDAC2.8が出るなら
DAC2.7の中古が安く出回るでしょ。
5万円代で、、
SRC2496は、、INも付いてるからいいんだけど。
迷うなぁ

5万以下でDACほしい。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:31 ID:M4+cZefg
DAC2.7はあまり中古で出回らないんじゃないかな?
キットで買った人が多いでしょ?
あまり店では買い取ってくれなそう。
オクなら出ると思うが。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:46 ID:2NyYSUCE
オクで安く出るでしょ
キットなんだから、、5万円以下もありそう。
でも、今、ソフトンMODEL2を8万円で出してる奴要るけどね。
新品価格が68000円で、キットなら59800円のものを・・・。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:09 ID:2NyYSUCE
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13085443
ODEON-LITE 88000円

この前、5万円スタートで、9万以上で落札されてた。

最初から、高い値段でだすと、売れないね。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:12 ID:2NyYSUCE
ソフトンMODEL2 4万円
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42375900

DACとか、D/Aコンバーターってキーワードで検索すると、かなり出てるね。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:10 ID:Dwo7NQua
DA96にABS-9999を繋ぐのってどうでしょうか?
それともPurcell(中古旧型)繋ぐ方がよいでしょうか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:16 ID:VaG2+Mjt
RAMSA DA96
JOB DA96
Swissonic DA96

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:45 ID:mQOm6xG9
もちろんSwissonic

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:06 ID:Kov8xmwA
その三つの中ではダントツでSwissonicだな。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:22 ID:WF4sOr7F
JOB DA96もかなり良かった。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:04 ID:l1l9/yYm
この中ではオーディオ的にはJOBが最高だろ。
DACIC何使っているのか書いてくれないかな。
まさか独自にディスクリートで組んでいることなんか無いし。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:15 ID:lOQHGCZO
>>112
非マルチビットという伝統があるらしいな。大昔のムンドでは1bit系とだけコメントしてたから。
CS製じゃなかろうか?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:37 ID:3KFUys8F
JOBは、高いです。




CDP→JOB DIG Pre→JOB150
こんなシステムにしてみたい。金があったら。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:54 ID:KGQNRJ75
>>106
4マソで即落か。もうちょっと早く気付いてたら買ってたな。たぶん


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:02 ID:xRq5orXc
>>115
しかし簡易キットが58000だから
お得感は少ない

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:52 ID:IlFm5dwP
>>116
簡易キットってなに?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:06 ID:kBIHf4fb
>>117
サンバレーで売ってる。
58000円じゃなくて59800円だけど。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:15 ID:U64eIH73
http://www.mcaudi.co.jp/md1300/md1300.html
これってどうでしょう

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:50 ID:kTVzfP9z
菊川にやらせろよ。たぶんヤバイことになるから。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:04 ID:HGIHuzqf
>>119
入力端子すくねっ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:52 ID:JmScx7L/
>>102-104
DAC2.7は改造しないとね・・。
DAC3.1なら文句なし。

DAC3.1が中古で出ないかなぁ。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:34 ID:SK/Mpd8E
>>119
もうちっと拡大してもらわんと見えねーが、
バーブラウンのPCM56Pのパラレルかな。
電源部も十分にスペースを置いてあるし、良いんじゃねーの。
アナログ回路は空中配線になっていないのが残念。
まぁ、DAC2.7より良いんじゃねーの?


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:44 ID:iRLvqs9R
>>123
DAC分解能  18bitだそうだ。56じゃないね。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:50 ID:SK/Mpd8E
回路図あった。61Pだ。


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:42 ID:U64eIH73
中身見て音が想定できる人ら羨ましいな・・・

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:34 ID:iRLvqs9R
>>126
書類選考ってやつだ。
在庫整理品の集積体みたいな構成だな。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:03 ID:4YkLVYA+
SRC2496→ソフトンMODEL2→ODEON-LITEと買ってきました。
ODEONは、電源ケーブル脱着式をつなげられるようにしました。
低音も出てます。最初から言われてるほど低音弱くないし。
でも、
結局DACって、サラウンドマシーンって感じですね。
ちがいます?
広がりは出るけど、音が今風。
子供のとき家にあった、TRIOのアンプとSL1200とサンスイのでっかい2ウェイで、兄貴がガンガンROCK聴いてた時の音が懐かしい。


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:05 ID:ol0eyI/X
今はあんまり流行らないからね。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:17 ID:4YkLVYA+
なんかDACの音って高級なミニコンポって感じがします。
音が薄い。
厚みが合って、ガツンとした音がほしいですね。
JOB DA96とかDAC64とかなら、いいですかね?
出世魚状態で、きりがないなぁ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:09 ID:2f2v5P5v
>>130
それぐらいのクラスじゃあ高級コンポかもね。
多少、毛色の違う音質ぐらいで明確な差は感じないかも。
MSBプラチナムプラスやdCSあたりを聴けばまったく世界が違うことを認識するはず。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:24 ID:puMrvnRP
>>130
>厚みが合って、ガツンとした音がほしいですね。
あ、それは今の中級機か昔の高級機じゃないと無理だわ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/12/28 13:54 ID:Oh1NE+SU
DAC64なら概ねその音の傾向じゃないか
どっかのショップサイトでハイエンドの片鱗垣間見れるとか
書いてあったが強ち嘘ではないと想われ



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:28 ID:oFZeVIFK
DACはすごく進化したというけど、そんなもんなの?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:56 ID:2f2v5P5v
そんなもんとは?

136 名前:134:03/12/28 16:32 ID:oFZeVIFK
高級なミニコンポって感じとか音が薄いとか。


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:37 ID:puMrvnRP
>>136
んなこたない>>130の現有機がそのグレードなのだ。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:49 ID:piDnE+W6
DTM向けやスタジオ向けはそっけない鳴り方なせいでそう感じるかも

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:46 ID:tIT83Ka+
教えてください。
VICTORのXL-Z900っていうCDPを使っていますが、
最近のDAC、ODEON LITEやLINK DAC3などで音質は大幅によくなるでしょうか?
こんな古いCDPは知らんでしょうかねぇ?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:05 ID:YMBOuMCA
>>139
VICTORのXL-Z900は高級機種だったし、トラポ
部分の性能は定評あったよね。現役ってこと
なら、DAC追加は悪くはないかもね。トラポメカ
部分が初期の性能を維持してればだけど。

ODEON LITEもLINKDACIIIもC/Pの高いDACだが、
音の傾向はかなり違う。とくにLINKDACIIIは
専用電源P1000を追加するかどうかで別物って
のは大方の意見。単体だと、低音の押し出し
がショボイ。

漏れの独断印プレだがLINKDACIII(+P1000)は
「くっきりはっきり系」な方向で、ODEON LITE
はもっとマイルドな、しっとりした感じ。

どっちがいいとかは好みの問題だし、値段の
割りにはどちらもかなりのレベルいっている。
単純に「音質は大幅によくなる」かとか言われ
ても、なんとも答えようがない。

せっかく高級機もってるんだから、もっと上位
のDACを奢ってやったほうが良い気もするがね。


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:22 ID:lQgJMQKh
ODEON-LITE コンプリート

ODEON-LITEのプラスティックケースを脱がして、
東急ハンズで売ってる、1cm厚真鍮板を上下左右4枚サイズに切ってもらい、
ネジ穴と電源穴も開けてもらう。
脱着式の高級電源ケーブルを横板に付けて、低音強化を図る。
表裏パネルは、そのまま。
今後、裏パネの旧電源穴に、ヘッドフォンジャックを付けるべく、ヘッドフォンアンプを組み込む予定。

電源強化と金属BOXで、音質補強。
コードDAC64に近い音色。
LINK DACネルソンをしのぐ。

ODEON-AGのオプションボードがLITEにも組み込めるのか
AGも手に入れて、やってみたい。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:53 ID:j+dHvhSp
>>141
東急ハンズでそういう風にサイズ図みたいの書いて頼めばやってもらえるん
ですか?ちなみにお値段はおいくらになりました?
あと筐体の素材を変えるとそこまで劇的に変わるんですか?


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:36 ID:9IQxrFW1
まあオレもそのあたりの50万以下のDACをとっかえひっかえしたが
dCSに代えてからすべてが無駄な投資だと悟った。
正直、これの前ではどのDACもラジカセように聞こえた。


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:26 ID:VDf7LEuX
dCSデリウスD/AとパーセルD/Dを組み合わせないとダメ?
それとっも
dCS954単体?

どうせ買えないよ (ToT)


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:52 ID:Qdb8at8u
dCSで取り込んでラジカセ向けミックスしてるっす。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:25 ID:t3ZY/Gl7
>>141
ODEON-LITE金属ケース改造よさげですね。
電源コネクタ付けた時、アースをケースから取りました?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:08 ID:3Iy+5b+V
>>145
ラジカセ向けミックスって何?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:36 ID:cIo/hBzS
↑市販のCDのほとんどで行われている処理のことだよ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:06 ID:jEtotpev
>>140 
レスありがとうございます。
>トラポメカ部分が初期の性能を維持してればだけど。
うーん、これって判断できないところがつらいです。

狙いとしては、マイルドというか艶のある音色の方向に持っていきたいです。
XL-Z900は色付けの少ない音(だと思ってます)なのでODEON LITEは
比べづらいでしょうか。

あとできれば知っておきたいのは、「XL-Z900のDACのみ、それに似た個性をもつ
最近のDACにしたらどんな違いが出るのか」ということです。


150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:09 ID:38igCgLC
ODEON LITE持っていますが、
ボリュームの位置で音が変わるのに注意が必要なことを除けば、
つややかで聴きやすい音だと思います。
でも、色づけの少ない音が好きな人は、
中古でJVCのDA999とかを買ってみるのも手だと思います。
あのころの日本のものは性能的には、かなり良かったと思います。
私は、中古で、AccuphaseのDC-61とか、DP-55Vを手に入れて、
ODEON LITEとの音の差を楽しんでいます。


151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 05:29 ID:fQkUWdGG
>AccuphaseのDC-61とか、DP-55Vを手に入れて、
>ODEON LITEとの音の差を楽しんでいます。

音の違いはどんな感じですか?


152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:27 ID:38igCgLC
>>151
Accuphaseは、日本製らしく、ややかための中にも、きらびやかな感じがします。

ODEON LITEは、特にボリュームを12時以下にした場合、柔らかでつややかな感じがします。

ちなみに、SONYのMDS-JA555ESをDACにすることもあるのですが、
こちらは、解像度はある感じがしますが、クリアでやや冷たい感じがします。



153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:50 ID:dLYUCS4X
ODEON-LITE
ほしっ
>>141さんみたいな
電源ケーブル変えと金属ケースもやってみたい。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:08 ID:fYaxT98C
>>153
ほい
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13085443


155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 04:36 ID:3ylga/Y1
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63722782

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:47 ID:llR0wD1u
>>155
de−emphasisランプはCD再生中に時々消灯・点灯
って書いてある。おいおいって感じ。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:30 ID:9ULXia7N
>>156
> de−emphasisランプはCD再生中に時々消灯・点灯

うちでは蛍光灯の点滅とかで消えることがある。
このときは音も途切れる。
どうなんだろう、、、

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:07 ID:bk2BxjAO
Benchmark DAC1の内部
http://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136088.jpg

DAC部は AK4114-AD1896-AD1853
ボリューム近くの部品は BUF634とNE5532

http://www.hometheaterhifi.com/volume_10_4/benchmark-dac-one-11-2003-part-1.html

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:26 ID:bk2BxjAO
成田サウンドハウスで11万円!
買いだ!

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:29 ID:FlFAcjWn
> 192-kHz playback with 48 kHz analog bandwidth

これって何よ? ポストフィルターは48 kHzに固定か?


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:21 ID:bk2BxjAO
192-kHz playback with 48 kHz analog bandwidth = 48kHzのアナログ帯域幅を備えた192kHzの再生

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:27 ID:FlFAcjWn
48 kHzに固定か?


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:31 ID:bpy/Dlmd
安いのならmarantzのCD17Daがいいよ。
厳密にはDAC7。ちと古いけど。中古3万くらいで買えるし。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:15 ID:WpJgjgEE
>>163
ありゃぁ、マランツCDP技術の集大成だな。
DAC7、フィリップスのメカ云々は関係無く、
単純に音が良い。
最新のDACを搭載したDVDコンボプレーヤーなんぞは
真似できん音やな。

ダメなところはバランス出力が無い点とシャンパンゴールド。w
俺はあの外観が嫌い。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:39 ID:+b6233Cm
>>158 の記事で出てる比較用のDACって

http://www.thetadigital.com/product/gen8/prod-info.htm 本家

http://www.audioimports.com/newsletters/NW052002/ThetaGen8DAC.htm
2002年Q3発売、$10,000

http://www.stellavox-japan.co.jp/theta/data/GenVIII.pdf
国内価格は\2,000,000 代理店があれだからな・・・

文を見るにほぼ同世代のDACの超高級品との比較で十二分に健闘してるということかな
($10,000 vs $850 / \2,000,000 vs \110,000)

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:16 ID:U8tTuoiF
ホンマかいな?
$850のDACが、$10000のDACと同等みたいなはずないやんか。
ほんでも、海外で、$10000のもんが、何で日本来ると倍近い値段になるんやろ?
200万円って・・。おいおい。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:37 ID:GyKSAnpK
ぼったくり代理店の殆どが2倍程度の値付けだね。まあまだましな方だけど。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:47 ID:D2NS7bwE
ベンチマークDAC1、850ドルで、サウンドハウスで11万って、サウンドハウスは、えらいね。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:14 ID:GPalpr4m
CDPをグレードアップしようと思ったのですが、それではその新しいCDPの音に
変わるだけかなと思い、今のCDPにDACを追加しようと考えています。
候補としてはSTELLAVOXのST2、JOB、NorthstarDesignあたりを考えています。
どれがいいでしょうかね。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:58 ID:9vb06NDJ
サウンドハウスが海外のピュアオーディオ用の機器を扱ってくれたら
ZAOLLAみたいに安くなるのだろうか?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:00 ID:PTtstHmX
>>158
Benchmark DAC1やて?
心臓部のDAC-ICが、三端子レギュレタより小さいやんけ!
パーツ屋で100円程度のポータブル用多機能DAC-ICやろ。
笑うわ。
PCのサウンドカード箱に入れとるだけとちゃうか?


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:07 ID:9vb06NDJ
えらい詳しいですな。
ひょっとしてユーザーかっ!?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:14 ID:7jRyvdcw
>>127
そうなのか?
AD1853を100エソで売ってるパーツ屋か使ってるサウンドカードおしえれ。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:15 ID:7jRyvdcw
×>>127
>>171

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:33 ID:BuiuqEW/
>>173
悪いな。>>171のIP抜いてこいつにはもう吐かせたよ。とうに俺が買い占めたw


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:25 ID:vs98hxFa
>>169
JOB dig pre
ヴォリューム付いてるので、パワーアンプンに直結できる。
CDは、もう、プリアンプなしで再生するもんでしょ。シンプル伊豆ベスト

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:40 ID:t0jA6Bjt
ステラとJOBは中身同じなんじゃないの?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:41 ID:Qu4ALis9
DACって、なんすか?
リクロックって何?デジタル信号を読み取るときに、時間を精密にして、超細かく読み取るってこと?
アップサンプリングって何?44.1kHzを一旦96kHzに変換し直してから、アナログ変換するの?
D/Aコンバーターなら、みんな、アップサンプリングするの?


179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:11 ID:kzuUxD0v
>177
だからと言って同じ音?
>176
JOB dig preのボリュームを利用するのとプリアンプを使うのとはちょっと意味が
違いませんか。プリにはプリ増幅なるものがありませんか。
JOB dig preでCD聴きましたが、なんか音が痩せてませんか。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:00 ID:wB8XrRQM
>>179
>JOB dig preでCD聴きましたが、なんか音が痩せ

そんなことは、ないですよ。
ほんとに、プリアンプなしで、JOB dig pre→パワーアンプで再生したことあるんですか?
プリアンプなくても、十分ですよ。音痩せなどありません。
もともとは、レコードを再生するためのシステムを、デジタルにまで同じことする必要もないと思うし。
デジタル再生は、プリアンプ抜きで十分。シンプルな構成の方が音も太くなる。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:10 ID:9NSwf9JU
JOB dig preがあのサイズでリモコンが付いてたら導入するんだけどなぁ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:49 ID:OxBUBz9B
DA69だとサンプリング周波数192kHzのDVD-Aは再生不可能?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 07:42 ID:4PDgTRQ1
180さんはMimesis2,7.5,27を自宅で使ったことありますか?
(SRプリは製品自体が良くない)
自分は質の良いプリは貧弱な電源の小型DACを補う以上
の価値があると思ってますが。


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 08:12 ID:XJ+mJKcT
>180
JOB dig pre→JOBパワーアンプの場合とJOB dig pre→JOBプリ→JOBパワーアンプを
聞き比べさせてもらいましたが、明らかに後者のほうが音に厚みがあるというか、
深みがありいい音に感じました。
したがってDACとしては良質のDACのように感じていますが、ST2やNorthstarと
同時に聴き比べは出来ないものですから、好みもあると思いますが、どんな違いかなと
思いまして質問させていただきました。
よろしくお願いします。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:35 ID:D3KUwgEh
>>169
漢なら Benchmark DAC1逝きましょうw


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:44 ID:SiZ9wxAc
169じゃないけど、DAC1てサウンドハウスにメールで取り寄せてくださいてお願いしたら買えるのかな?
ODEON-LITEの聴き疲れしない音っていうのも気になってるんですけどDAC1はその辺どうなんでしょう?
DAC1の音の艶とか柔らかさが気になります

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:53 ID:D3KUwgEh
>>186
Benchmark DAC1は今の所通常取り扱い商品ではないので直接問い合わせになります。
(メーカーリストにはあるが商品が無い)

音質の傾向はあえて言えば圧倒的な解像度と音の広がり及び深さだと思うから
艶とか柔らかさとは違うと思います。

ここも参照
http://www.benchmarkmedia.com/news/DAC1pro.asp
http://www.benchmarkmedia.com/news/DAC1audiophile.asp

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:46 ID:9DvxSNvK
APOGEE MINIDAC聞いてきました。なかなか良かったです。
あのACアダプターはどうかと思いますが。。
実際つかってるかたいます?
キャノン→RACってデジタルでも使えるのでしょうか?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:31 ID:AjSjdRyo
>>188
使えます。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:39 ID:sADInPdX
>>187
ありがとうございます。どうやらODEON-LITEとはまた違う方向の音のようですね
高い解像度で広く深い音場となると聴き心地はよさそうですが
聴き疲れしそうな印象も受けますがその辺はどうでしょうか?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:10 ID:WoTB2PC3
>>187
あんな安価なICと、キットで売っているような貧弱な正負電源、
プリント基盤の粗悪な導体に信号流している構成で、
そんな圧倒的な解像度なんて望めんだろ。


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:37 ID:GK0REruk
わしもそう思う。
ここは初心者ばかりかな?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:10 ID:J/y4EewN
>>191
反論させてもらうが DAC部は数十万のDACでも基本的に同じICだし
電源部も他の機器と比べて見劣りしない
基盤設計もきれいなものだが?

まぁWeb見るにいかにも工業製品的なデザインで
これまでの考え方では受け入れ難い面があると書いてあるけどね

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:17 ID:CLqpOrcd
DACなんていう廃れるのが速い機器に何十万も金かける気がしない

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:25 ID:CnHeozlm
想像で断定も結構だけど。
実物を聴いて語っているわけでは無いという事は
常に踏まえておきたいものです。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:34 ID:WoTB2PC3
>>193
当たり前やで。
三端子レギュレータやブリッジはどんな電源回路でも一緒。
アナログI/V変換、終段LPFで電源の整流回路が重要になってくる。
写真だけでは整流回路の詳細までは分らんが、電解コンも貧弱やね。

回路はお世辞にもオーディオ的に綺麗とはいえんで。
電源部、Digital回路、アナログ回路が明確に区分けされていない。
トランスが回路に近すぎて、磁界、ノイズ対策が施されていない。
ピュア板で語るDACなら当然やっていること。

ICも普通(ピュア板のDAC)では使わないようなAD社の安物やね。

という見識から、そんな圧倒的なスペックは望めないだろうとの
意見やで。

あんたが187かどうかは知らんが、ピュア板で圧倒的とか書くんなら、
それなりの根拠がいる。
または、せめて何というDACとの比較なのかを書かないと誠実じゃないわな。


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:29 ID:YPQZ1y3x
俺は187ではないが。

>>196
> ICも普通(ピュア板のDAC)では使わないようなAD社の安物やね。

ネタだと思っていたんだが、マジで知らなかったんだな。AD1853が
Mark Levinson No.390Sに使われているということを。

もちろんDAC ICだけで音質は決まらないわけなんだが、この部分で
このおかしな関西弁を使っている椰子のお里が知れたというもの。
以後こいつはスルーだな。


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:37 ID:YPQZ1y3x
まあ、マルチビットΣΔDACとしてはハイエンドといっても、1000個買い
で高々$10そこそこだがな。安価に生産できるΣΔの特徴が生きたよい
デバイスだよ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:03 ID:NMYRfvro
>>197に追加
AD1853はアキュのすべてのSACDP、オルフェウスのDACにも使われている。
素材としては問題なし。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:04 ID:EIyoua/v
ケミコンが貧弱?あれは表面実装タイプではないでしょうかね。
>>158 の写真は一部しか写ってませんが、いろいろと小型化の努力がなされているように
見えます。また、パターンの切り方を見ると、ブロック分けしたベタアースで設計している
ようです。たぶん、多層基板を使っているのでしょう。
オーディオの実装技術というのは、両面スルーホール基板の存在さえ知らない人が多く、
未だに空中配線を有難がるくらい遅れていますから、国内のセットメーカーの製品しか
知らない人にはカルチャーショックかもしれませんね。

まあ、国内セットメーカーよりも、高周波屋の設計に近いとは言えます。
クロック扱う仕事をしてるんだから、低周波しか扱ったことがない人がヘタにいじくり回すよりも、
ラジオ屋さんに任せたほうが素直でしょうに。
国内セットメーカーだと TRIO/Kenwood がラジオ屋出身ですが、無残に落ちぶれましたね…

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:08 ID:NMYRfvro
>>200
マランツ(スタンダード)もな。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:13 ID:YPQZ1y3x
まあおおかた>>196はまともな修行をしたことがない自作改造ヲタ
といったところだろーな。

自作改造ヲタに多いようだが、国内メーカーが新人のトレーニング
がてらにやらせたような基板しかみたことがなく、またもちろん
デジアナ混在回路・高周波回路の素養は多分ないだろう。

まっとうな技術屋の仕事をあまりなめるなよw

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:21 ID:YPQZ1y3x
最後の一行は言い過ぎかも試練、まだ問題の製品を詳細にみていないから
まっとうな技術屋の仕事かどーかはまだ断言できない。しかしピンボケ写真
ながら一応はいい線いってるんじゃないか? アナログ段バランスで組むのに
AD1853を選んだとこも俺的にはマルといっていい。

でどっかで実物聴けるか中見れるとこねーかな?


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:56 ID:EdkiR/mo
どちろーとは音が変わることを良くなったと信ずる才能において
プロ級なのである

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:06 ID:OcuAVQ1N
頼むから中途半端な大阪弁で大阪の印象を下げるのは止めてくれ
多分ヘッドフォン関連すれで大阪弁で暴れていた馬鹿なんだろうけど

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:53 ID:zDJPWTiO
>>200
使われているRやCは、3216サイズのように見える。
見間違えでなければ、無闇にサイズの大きな部品を使っていることになる。
3216が2012の誤りでもまだ大きいので、小型化の努力は特に行っていないと思う。

部品のレイアウトについては、下のマニュアルの14頁でも確認できるけど、
電解コンの向きが上下左右の4方向全てあり、極性の向きの統一の努力がなされていない。
あまり褒められたレイアウトではないけど、配線を優先した結果かな?
あれだけ場所が有り余っているのだから、もう少し改善の余地があるよう気がする。

http://www.benchmarkmedia.com/digital/dac1/DAC1-Manual.pdf

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:52 ID:jDY/Ta6w
EDIROL UA-5 なんかDACとしてどーよ。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:22 ID:bloWgZFa
>>205
>多分ヘッドフォン関連すれで大阪弁で暴れていた馬鹿なんだろうけど

それは漏れや。
言いたいことがあるのやったらこんなところでコソコソしとらんとHPスレに書けド阿呆。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:34 ID:KeczxkgE
たしかにイメージ悪いな

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:47 ID:Ee5VUrrj
自分で馬鹿だと認めたようです

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:19 ID:qaeUiwhP
ベルカントってどーなの?聴いた事ある人いる?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:13 ID:w2KTaoFJ
日本は資本主義の社会なので、サービスの質は値段と大体比例すると考えております。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:52 ID:OMBnSLVm
少なくともオーディオに関しては、比例じゃなくて、対数的なカーブに所々揺
らぎが乗っかったグラフだというところに妙味があるんじゃーないかな、と考
えております。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:52 ID:S8965Hzd
>212
資本主義社会であっても収穫逓減の法則が利くから比例ということはないだろう。
まあ近似的には対数関数が使えるかな。もしかしたら極値があるかもしれない。
それから「サービスの質」の中には「これだけ払ったんだから良い筈だ」といった
心理的な部分もある。オーディオ製品は趣味性が高いから一概には言えないが、
俺の独断と偏見で言うと「トータルで100万〜200万」くらいまでは出したほど。
それ以上は好みの問題ってとこじゃないかな。



215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:54 ID:OMBnSLVm
たのむ。結婚してくれ。 >>214

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:52 ID:w2KTaoFJ
>>215

オマエ、>>214のどこに惚れたの?


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:24 ID:oI0nMaSC
STUDERのDAC19が20万円でどこかに出てたけど。

あのSTUDERだからいいのかな?



218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:41 ID:oI0nMaSC
http://www.studer.ch/products16.htm
24ビット非対応なんで生産中止かな。

60万円くらいだったような

219 名前:215=213:04/01/15 20:54 ID:tWGFq/h6
>>216 恥ずかしいので訊かないで下さい。



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:42 ID:r3Eyx1zG
http://www.rme-audio.de/english/adi/adi2.htm
どう? 2月に出ますよ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:54 ID:zrDm7hXl
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13780074
DAC2.7
昔キットで売ってたときと、たいして値段変わんない。
希少価値出てきてるのかな?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:31 ID:aHtGGvDh
DAC2.7は人気あるなー(ユーザーとしては素直に嬉しい)。

春に出るらしいDAC2.8は楽しみだけどアップサンプリングが??果たしてどうなんだろ。
何も足さず何も引かずの精神でそのままDAC2.7を上手に進化させて頂きたかった。
(アップサンプリングは別筐体のオプション的な別機種でやって頂きたかった)
あれもこれも欲張って本来の素朴な音の良さをなくした改悪にならないことを祈ります。

DAC2.8はエイフルが予約を受け付けしてた頃とは円ドル相場はかなり変動しているの
だから(春には更に1ドル100円を切るのでは)、現在の為替相場でぜひ販売価格を決めて欲
しい。
仮にDAC2.8の現地価格が799ドル辺りだとしたら、予定販売価格143000円は疑問を感じる。
エイフルは(扱いのDAC2.6やDAC2.7は)現地価格に少し上乗せしたそこそこ良心的な販売価格
が売りだっただけに。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:33 ID:6bdwuLni
もうすぐ2.8が出るのになんでや キットオークションでは珍しいからだな

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:00 ID:hILldhws
使用期間少なかったからでそ?でなきゃあそこまで上がらんと思われ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:11 ID:6bdwuLni
しかしオクの使用期間で確認しようがないよなあ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:21 ID:zrDm7hXl
そのDAC2.7
2001年に買って10時間しか使用してないなんて、嘘ついてますって言ってるようなもんだよ。おかしいよ、どう考えても。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:33 ID:6bdwuLni
使い倒した可能性があるのにアホや

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:45 ID:Fw2hdjLN
DAC2.7はOPEAMPがソケットになっていて取り替えることで音が激変する。
その変化を知ってしまうと高価格のDACが馬鹿らしくなる。
opa627の選別品とかお勧め。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:45 ID:zrDm7hXl
使い倒して、すごくいい感じにエージングされてたりしてね。
DACは、電源入れっぱなしの方が音良くなるらしいし。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:57 ID:rea+e4ko
DACなんて買ってきたときから電源いれっぱなしに決まってる。
オレのODEONは365日いれっぱなしだ。
でもオクで10時間しか通電してませんって出品するよ。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:25 ID:qWBSiMbG
あー、ベルカント欲しい

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:46 ID:K41s8PF0
DACに電源スイッチなんかないよ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:56 ID:1hzkLsHf
ヨドバシドットコムでHD51注文した椰子挙手しる

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:14 ID:1hzkLsHf
スマソ・・・誤爆。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:09 ID:3RGwLJxR
鬱だ。
XL-Z900とODEON-LITEを組み合わせたのに、2万そこそこのDVDPと
さほど違いを感じない。
スピーカとかパワーアンプを変えた時はその違いに感動したんだが。
使いこなしが悪いのかなぁ。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:15 ID:MXCJELwi
DVDをODEONにつないで見たら?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:26 ID:3RGwLJxR
>>236
あっ、そうだ。やってみます。良くなったら複雑な気分ですが。
安DVDトラポの実力や如何に。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:08 ID:/bScBPLO
>>235
だからODEONはダメだって言ったのに・・・・

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:32 ID:q0nPypfP
DVDPはへたなCDPより、トラポの実力は↑だと思われ。


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:53 ID:RkzTCPuL
>>239
それは何でなんでしょうね。
へたなCDPとは、旧式のCDPということですか?

241 名前:タカチャン:04/01/23 13:29 ID:WjxG8kHq
有名DAC求む真空管なお可自作可我孫子市栄21-6佐藤尚

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:05 ID:q0nPypfP
定価20万ほどの古CDPを使っていたが,DAC導入と共にトラポへ。
余興で買った定価15万ほどのDVDPを試しにトラポとして使用したところ
音の違いに驚愕。試しにDVDPを空けてみたところ、基板はスッカスッカで
電源部もちゃちいもの。そして筐体はプラスチックの安物。
音の違いは精度の違いによるものとしか、考えられん。
(DVDの規格としての要求精度がCDより高い)
とすれば、安DVDPでも同じ効果がでるのでは?


243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:16 ID:HCMq0PNO
だから前から言ってるのに・・・
50万の昔のデノンやパイオニアのCDPより現行の安めのDVDPのほうが
情報量多くてヘンな色づけなくて良い。一度でも聴けばわかることなのにな。
でかくて重ければいいってもんじゃないのに老人にはわからんらしい。
骨董品マンセーなやつ多すぎ。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:02 ID:dWGYw9Of
でかくて重ければいいってものじゃないのは同意です。
ただ、等速でデータをピックアップしていない弊害はあるのでは?
低周波周期のジッタなど。
パースト状にデータを吸い上げたなら、
できれば、メモリに大量にため込んで欲しいです。
コンバータ側とうまく同期取れれば問題ないのでしょうけど。


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:26 ID:dWGYw9Of
> パースト
バーストの間違いです。
すみません。


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:29 ID:RkzTCPuL
>>243
今となっては、
結果としての音質にどれだけ影響しているか判らないところに
多額のコストをかけている印象は持つかもしれませんね。
当時と違って、今は高性能で特性の良いICもあるから、
ディスクリートは音が良いとは必ずしも言いきれない時代かもね。

DVDPのスレ見てたら、欲しくなったよ。
失敗しても痛くない価格だし、レンタルDVDも見れちゃうし、
お遊びついでに買っちゃおうかな。


247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:32 ID:7fwURaxa
ODEON-LITEは、電源変えんと話にならんよ。
こんな風に金属ケースにして、横にコネクタ付けちゃうと音も見た目も高級DACになるざんす。
http://homepage3.nifty.com/dvd_life/take/jpg/DAC2.JPG
http://homepage3.nifty.com/dvd_life/take/jpg/DAC1.JPG

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:11 ID:lNCrdL2C
>>247
すごく安っぽく見えるんですが・・・

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:53 ID:XZYrxoT1
>>248
ハァ?
鉄板がすごい肉厚なんですけど。しかも、4隅がカーブしてるのもすごいし。
俺んじゃないけどね。超かっこいいよ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:56 ID:HCMq0PNO
いやいや、カコイイですな。たしかに高級にみえるし音のグレードも
あがってそうだ。(うしろのアクオスのほうがほしいけど)
真剣に思うけど>>248ってめちゃくちゃセンス悪そうだな。老人?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:08 ID:XZYrxoT1
足もフローティングさせとるらしいのじゃ。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:12 ID:MXCJELwi
http://homepage3.nifty.com/dvd_life/take/Kankyou15.htm
削り出しだそーで。
http://homepage3.nifty.com/dvd_life/take/jpg/DAC3.JPG
こっちの写真みると一昔前の機械に多かったブラックパネルとかそーいう質感っぽいね。
全面グロス仕上げとかなら違うだろうけどあんまりかっこいいとは思わないな。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:15 ID:lNCrdL2C
>>249-251
しろうとがちょっとはお金をかけて細工したようには見えるけど、
それは高級感とは違うと思いますよ。勘違いしない方がいい。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:23 ID:Aa0j4Tkm
>>247
こ、こんなんおれのODEON-LITEじゃない。チープな風情が好きなのに。。。
とか言ってみたり。別もんに見えるね、これ。
自分はもとので満足してるからここまでやる気になれんなぁ。しかし感服はする。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:28 ID:RTiZ0CpM
>>253
老眼鏡かけ忘れてますよ。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:47 ID:f2+amtIq
プラスティックケースは、ノイズや音質の根幹に悪影響出ると思う。
アースもケースに取れないでしょ?
それと、電源ケーブルのアップグレードは、絶対必要だよ。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:05 ID:BfpN73P9
>>249がツボに入ったwwwwww
特に
>鉄板がすごい肉厚なんですけど。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:12 ID:Vqt08Bys
>>247
チープな外観が良いのに、下手に背伸びさしても
格好悪い。
W@diaの出来そこないみたい。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:15 ID:zsY19Z1n
>>247
なんだか過剰なドレスアップが施された軽自動車を見るようだ。
俺はイラネ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:11 ID:3qDLKF/n
ID変えてのジサクジエンご苦労様ですっ!!

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:18 ID:uatWiLeS
10万以下のベストチョイスは結局ナニですか?
それとも10万じゃ全く駄目?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:43 ID:ik9lgkvV
DA48

263 名前:247=253:04/01/24 03:19 ID:9E94+21t
わたしも、自分が知らないうちに自作自演したんじゃないかと思うくらい
同意見の人がたくさんいて驚いてます。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 08:53 ID:I2u4RfRC
わざとらしい

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:09 ID:SX1wQ7IA
DAC1を直販なら10万切れるかな

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:45 ID:6m56UXcI
DAC64MK220万で

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:03 ID:3qDLKF/n
MSBプラチナムプラス60万で決まりだな。
あれを聴いたらもう他には戻れないぐらい雰囲気が違う

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:15 ID:UM5xvjDq
今月のステレオにSRC2496で96khzにしてソフトロン(ソフトンの間違いと思われ)MODEL2で再生している
DQNが出てます。
その他のDACにMFのA324使用みたい・・・・

269 名前:じん:04/01/24 18:18 ID:u2M9P4L4
コピー不可のCD,DVDがコピーできるソフトうって

270 名前:259:04/01/24 21:27 ID:3jNjmvSE
>>263
いやぁ思わず便乗してしまいますた。だってイタイんだもんアレ。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:11 ID:aS9xOiKG
>>263
だからといって自分の意見が正しいと思うなんてイタイ真似はやめてね。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:38 ID:pCqmbIgD
>>269
知ってるけど、ここには書きたくないな。
グーぐるで、検索すれば、たくさんの個人のホームページで解説してるよ。
フリーソフトで、ただでコピーできる。コピービットCDもDVDも。
1部のマニアがすることであってほしい。
このスレには、
PCをピュアオーディオレベルで鳴らす、
あるいはピュアに近づけるにはどうしたら良いかってことを書き込んでよ。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:47 ID:pCqmbIgD
訂正
×PCをピュアオーディオレベルで鳴らす、
×あるいはピュアに近づけるにはどうしたら良いかってことを書き込んでよ。

安いDACの情報を書き込んでください。

274 名前:263:04/01/25 00:42 ID:oTbkUP3D
>>271
人間の感性に正しいか正しくないかなんてないですよ。
ただ、わたしと似た感性を持っている人がたくさんいるというだけです。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:11 ID:NvtnsMOS
>>242
確かにPanaのRP91をノーススターのトラポとして使用しているが、かなりいい音出してる。CDPよりトラポとしては優秀だね。不思議なことに。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/25 20:24 ID:e1aPyquA

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43362782
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34578389


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:33 ID:vZhyI0ZJ
>>276
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053623708/l50


278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:01 ID:B7HvnZtx
もうちょっと早ければ3割り増しで落としたんだがな

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:04 ID:pb5hJnvR
>>277
なんとなくリンク先に飛んで何となく1から読み続けてたら気分悪くなってきた

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:35 ID:POLFYO1o
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15802971

これ買った人います?
同じコンセプトで百万のdacって具体的に何だろ?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:55 ID:Zg5b1max
イルンゴじゃないの?

282 名前:マルチで宣伝ウザイよ:04/01/28 23:00 ID:N7EID+Yf
>>280
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071505528/411

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:19 ID:K/CT5Bwv
DAC-2.8ってHDCDは対応してますか?
エイフルのページ見るとHDCD機能無しと書いてありますが…。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:41 ID:Sg5/7Knc
20bitの入力に対応してないってことか?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:50 ID:RKmM5shO
DACは自作に限るな。
5マンもかければ、市販品で2、30万の音は出る。


286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:11 ID:Gfav/RI2
>>283
対応してないよ。デコーダがついてないし。
DAC2.7にはPMD200ってデジタルフィルターが付いてて
ここでHDCDのデコードしてた。DAC2.8はデジタルフィルターが
別のに変わったよね。

287 名前:283:04/01/31 18:57 ID:K/CT5Bwv
>>286
やっぱりそうですか。
対応してるのが欲しいんですが。
発売後に2.7をヤクオフで探すのが無難ですかね。
今は円高なので海外もので同等くらいのものがあるならそれでもいいかなと思わなくもないですが。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:39 ID:vyiN40GT
DAC3.2も発売されるんですよね?こっちは、どう?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:23 ID:qoFGoSW8
ちょっとDACの話なんだけどさ
ソニーのハイブリッド・パルスD/Aコンバーターってよくあるじゃない?
どういう方式なの?これは1BITタイプとか24BITタイプとか出来るの?


290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:17 ID:vyiN40GT
こっちで聞いた方がいいよ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071505528/l50


291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:21 ID:Wpx6xPjL
MD(MDS-JA3ES)が再生不可になったのでDACとして使用しようと思います。
CDP→デジタル接続→DAC→アンプ→スピーカーのようにつなげば良いのでしょうか?
スレ汚し気味ですみませんが初心者なものでどなたがご教授ください。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:17 ID:/Awo3vgT
MDじゃデジタル→アナログ・コンバートだけじゃなくて、圧縮もされちゃうでしょ。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:34 ID:kPsxyB7w
何言ってんの?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:55 ID:DgAMZvk5
>>292
サレネ

295 名前:忘れてた:04/02/02 15:56 ID:DgAMZvk5
>>291
それでオケ

296 名前:291:04/02/02 16:04 ID:Wpx6xPjL
>>292-295
ありがとうございます。早速試してみます。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:58 ID:Um0QUCaL
Benchmark DAC1だが、サイト直販だと配達はUPSを使うようなので、UPSのサイ
トで調べてみたら送料が約150ドルだった。というわけで、直輸入でほぼ1000
ドル(送料込、税抜き)だな。もう少し円高になるのを待つか、どうしようか?


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:38 ID:OKiVzFRV
105.65円=$1ざんす。

そうすると、105,650円なり。 1ドル100円にはならないから、今買っとけ!
思い立ったときに、やっとかないとダメ。
これから、円安になって、109円くらいになっちゃうよ。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:28 ID:Zl+AtnAm
DAC1の電源電圧に
115-230V対応て書いてあるが
日本の100V、又は200Vで逝けるのだろうか?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:49 ID:Srz0wm7g
>>299

手元のマニュアルより 110 V setting - 90V min , 140V max
           220 V setting - 175V min , 285V max との事

少なくてもちゃんと使えているので問題はないと思う
ただ100V仕様か200V仕様かはどうも固定の可能性が大きい(変更不可)


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:07 ID:Z6EIdt7m
>>300
BENCHMARK DAC1 お持ちになってるのですか?

音質や使い勝手をレビューしてください。お願いします。

アナログレコードを24bit192kHzで録音できますよね?
その際は、ソフトは何をお使いですか?

302 名前: :04/02/03 00:11 ID:F1zrWthZ
パペのDAC、新品で買ってから2年くらい電源入れっぱなしだけど
平気やろか・・・。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:39 ID:V9sXIzvO
>>302
凄。もう切ったら二度とつかなかったりして。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:12 ID:K23xVIhu
>>301
音質はヘドナビに書いたとおり申し分なし
使い勝手だけど小さくて(249Wx44.5Hx216Dmm)ヘッドホン端子装備で
上に書いてあるDAC64みたいな事もないし非PCMはミュートかかるので
使い勝手は良いと思う

後さすがに録音機能はないです。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:35 ID:7tvetmVO
301さんではありませんが...
ヘドナビって初めて知りました。ありがとうございます。
ついでに、DAC1についての別のレビュー↓をみつけました。
http://www.afu.jp/topless/tplss18.html

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:35 ID:IFJfvZwO
漏れのMSBのDACも中古で買ってから、1年以上電源入れっぱなし。
そんなもんでしょ。

307 名前:石井 康幸:04/02/03 21:53 ID:TjOuwwTp
と、そこに初老のローディーが

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:19 ID:/J8yBKrb
>>302、306
電解コンから液漏れ始まってないか?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:24 ID:p1SE3IVB
そんなことより尿漏れが・・・

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:50 ID:CYvXJqzj
はやく介護認定受けろよ

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:29 ID:+a3PnobF
液漏れじゃなくて、心配するのはドライアップだろ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:33 ID:Y0GYjC63
ヤフオクにDAC2.6が出てますね。
素人には使えそうもないですが。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:35 ID:EnEY+zi/
ここ見てたらほしくなって、
なんとなぁくDAC1注文しちゃった。
いつとどくのかなぁ……。
てゆか、ちゃんととどくのかなぁ(^^;

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:20 ID:qEhbAqJe
>313

 到着したらレポをキボンヌ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:26 ID:1/sI10gy
>>313
ヘッドフォンアンプとしてもかなりのものらしいから、
ヘッドフォンでもインプレキボンヌ。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:57 ID:h7TlE9RO
>>313
何となく注文できるなんてうらまやすぃ。
向こうの対応が良ければ到着まで1週間ぐらいでしょうね。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:32 ID:jghhDISb
>>314,>>315
ごめん。インプレは期待しないで〜。
今はAudiophile USBにGradoのSR-325直挿しってゆー、
プアな環境だよ。
多分、なんでも今よりはよく聞こえると思うなw

>>316
なんとなくって言っても、前からちょっと欲しいなぁとは思ってたから。
このスレの流れに背中押された感じかなぁ。

> 向こうの対応が良ければ到着まで1週間ぐらいでしょうね。
そんなに早くつくかもしれないんだね。楽しみ♪

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:40 ID:IRalkoUu
ヘッドホン用ならGRACE design model901はどうだ?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:55 ID:O61GgK2a
>>317
結局送料はいくらかかりましたでしょうか?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/06 01:02 ID:74HSeuwb
今更ながら申し訳ないけど、LINK DAC3プラスP1000て、どんな感じの音ですか?
過去ログにはっきりくっきりと書いてあったり艶っぽいと書いてあったりと
いまいちどんな感じかわからないものでして・・・

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:25 ID:Arwlyx23
サウンドハウスの製品リストにDAC1が出たね

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/search_list.asp?i_type=m&s_maker_cd=1191

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:33 ID:XjfB+Nly
>>321
やっと良質のDACが適正価格で買える・・

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:34 ID:3eYyvyap
ボリュームコントロールも出来るんですね
結構いいかも>DAC1

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:35 ID:K5jsZv/8
これでデザインも良質なら・・・

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:37 ID:ZXweuyvs
箱に凝ると一気に値段が上がるからねぇ。
がまんがまん。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:48 ID:Arwlyx23
サウンドハウスなら箱に凝ってますよ



私の場合は外れだったが_| ̄|○

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:52 ID:kA7NiHom
そっちの箱じゃねぇよw

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:31 ID:83/b52c2
かっぱえびせんの箱だった漏れは当たりでつか?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:39 ID:Arwlyx23
音屋スレ(楽器、作曲板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1075508059/

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:15 ID:AcLtMPMA
うちはおかず市場のもち入り巾着の箱だったけど・・・

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:52 ID:pd2EClkR
>>321
サウンドハウスの商品説明に96kHzって書いてあるの間違いだよね。
192kHz対応でしょ?

DVDオーディオをデジタルでPCに取り込んで24bit192kHzWAVファイルにしたいんだけど。
192に対応してるよね。DAC1

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:42 ID:Mj/tbpu4
2-channel, 24bit, 96-kHz D-to-A conversion
192-kHz playback with 48 kHz analog bandwidth
こう言う説明になってますね。48kHzまでってことは
再生は出きるけどフィルターはサンプリングが
96kHzに合わせたあるよってことでしょうかね?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:05 ID:3Nc3HfjC
96-kHz D-to-A conversion 192-kHz playback with 48 kHz analog bandwidth


48kHzのアナログ帯域幅を備えたDからAへの96kHzの転換192kHzの再生

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:28 ID:uhTRDpPq
192KHzは48KHzのアナログ帯域で再生される。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:59 ID:7FQRbSwM
ほぅ・・・。 それってつまりどゆこと?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:44 ID:NzS/MMZh
192の入力は対応してないってことか?
ま、そんなことよりこれってAMPのみでも使える?

337 名前:━(゚∀゚)━!!!!!!:04/02/09 23:04 ID:LMY+u4hY
DAC1はプリアンプとしても使えますか?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:10 ID:ISYmDXFQ
>>337
ヘッドホン端子はボリューム付だから、そこからつなげてみたら?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:27 ID:s/6YzqST
ウェブに有るpdfのマニュアルによると
アナログ出力にもボリュームが効くそうだ。
CalibratedとVariableがあるんだって。
詳しくはマニュアルに書いてあるよ。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:58 ID:1G8dsYi7
Variableだとアナログ出力にもボリュームが効いて
Calibratedにすると固定になりますね

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:09 ID:MZWW03cG
ついでにマニュアルには入力周波数は28-195kHzって書いてありますから
192kHzの入力も受け付けるのではないでしょうか?

342 名前: :04/02/10 01:08 ID:yyDGvW6q
パペのDACって、もうダメなのかい?
最近話題にのぼらないね。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:17 ID:EpIFixJq
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0210/nishikawa.htm

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:40 ID:GM33Xdci
http://audiofan.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mroom2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=22295;id=
http://freebbs.kir.jp/bbs/audiofan/c-board.cgi?cmd=one;no=216;id=
同一?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:28 ID:iPNxWI9E
使用しているパーツは違うけど同一!

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:01 ID:z1SRQDaf
>>319
遅レスだけど、送料は$67.70みたい。
トータルで$917.70だから、サウンドハウスよりちょっとだけお得?
”今どんな状況なの?総額いくらになるの?”
ってメールの返事がやっときたよ。

ただ、とどくまで3〜4週間くらいかかるみたい。
ちょっとせっついてみよっかなぁ。
早く送ってくれないとキャンセルしちゃうよ、とか。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:34 ID:NRtxMq9h
>>343
今まで使っていたDACやCDPのDACより良かった。。。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:20 ID:lz6RPnBE
>>346
> トータルで$917.70だから、サウンドハウスよりちょっとだけお得?

もしかすると、それに加えて通関の時に関税とられるかもしれません。送り主
が普通に「商品」として送っていればとられる可能性はかなり高いっす。でも
いくらなんだろう? それも込みでサウンドハウスより安かったら、自分も個
人輸入しちゃおうっかな。


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:15 ID:bFNPK5ln
>>348
オーディオ機器の関税は免税
ただ消費税は(850ドル*106円*0.6(個人使用特例)*0.05)≒2703円程度かかると思う

これ以上はスレ違いっぽいので
ttp://www.customs.go.jp/ (税関ページ リンクで地方税関も見た方がいい)や

個人輸入 消費税 辺りで検索した方がいいかも

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:46 ID:Ytpa9aKw
>>317
>今はAudiophile USBにGradoのSR-325直挿しっ
亀レスですけど、あれのヘッドポン出力はなんじゃこら?って感じです。
ポータブルCD以下です。
ラインアウトはそれなりにちゃんとしてるけど。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:24 ID:3KhFoDCZ
>>350
高価なヘッドフォン使ってるのね。
わたしは、オーディオテクニカのATH-A5X
中にスポンジリングを詰めて、耳から内部スピーカーまでの距離を少し遠くして聴いてます。
けっこう良いよ。
PC(WAV or FLACをfoobar2000sp+ASIOドライバ)→Audiofile2496→オーディオテクニカAT-HA2ヘッドフォンアンプって環境。
ヘッドフォンアンプもへぼいけど、RCAケーブルぶっといのにしたら良くなった。

ベンチマークDAC1ほしいなぁ。ヘッドフォンアンプとしても高品位なんだろうなぁ。
カードもRMEに変えたい。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:26 ID:MN9fqaVr
>>285
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15811054
ぐらいだったらそうかな。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:34 ID:cAg28wCW
>>352
それタイミング良く、昨日の夜に最終ロットってことで、合わせて
(何個かまとめて出して、売り切れたら再出品)30セットぐらい
出品されてたんで、1個落札した。
343の記事が載ってすぐの出品だったからか、数時間で完売。
値段も前と同じで、¥14,730即決だったよ。
その時だけ1000円スタート天井無しで、そんな値段になっちゃったのね。
その落札者ちょっと気の毒。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:33 ID:zHrZzmiE
>>353
落札は高かったけど、¥14,730で売るという約束してたよ。
これ、思い切り安いんじゃないかね?
オレは組む自信がないのであきらめたが…

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:23 ID:g8OKL7O/
これくらいの価格だったら組む自身がなくても壊すつもりで
取り組めるなぁ


356 名前:353:04/02/11 10:32 ID:cAg28wCW
>>354
あ、そう書いてあるね。
よく見てなかったスマソ。
価格設定やこのことも含めて、良心的な出品者だねぇ。
時期は未定だけど、いずれまたキットを企画するらしいから、その時は少々値段が
上がってもいいから、新しめのDACチップ使って出してほしいもんだ。

357 名前:rrr:04/02/11 10:53 ID:8J0Dfk6z
誰か、TEACのDAC、D500の販売当時の価格を知っていたら教えてください。知人より借り受け、
気になっています。仕事柄、今すぐに書き込める方お願いします。


358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 11:01 ID:SIv1PpjL
>>357
定価\100,000


359 名前:rrr:04/02/11 11:06 ID:8J0Dfk6z
有難うございました。

360 名前: :04/02/11 11:08 ID:S1lIkU8I
借りたやつ壊しちゃったのかい?

361 名前:rrr:04/02/11 11:21 ID:8J0Dfk6z
違います。DENON DVD-2900-Nとは音が比較にならなかったので、幾ら位の商品かなと思いまして。

362 名前: :04/02/11 11:24 ID:WbSQN7bE
またまた、ムキになっちゃって。正直に言いなよ!

363 名前:rrr:04/02/11 11:25 ID:8J0Dfk6z
で、いつごろの商品なんですか?

364 名前:rrr:04/02/11 11:28 ID:8J0Dfk6z
っていうか普通に回転部品もないので壊れないでしょう。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:03 ID:XIOU+Vb9
>>363
1989発売みたい

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:28 ID:hKGF//QY
>>352
すれ違いだけどごめん。
このDACチップ出た当初1個4.5千円してなかったっけ、、今は
それなりに安いと思うが、16個とは、、、

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:37 ID:9yU3V+SA
>>366
そのせいか、深々とした低音が出る。
こんなものが出回ると、高級CDPが売れなくなるよ。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:52 ID:8XHmsyPF
これよさげ
知らんメーカだけど
http://www.aprilmusic.com/products/products_dp200.htm

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:10 ID:Txw8y+Sv
>>368
キムチオーラ?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:08 ID:8XHmsyPF
どうりで安いと思った

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:22 ID:Fd6h1ve/
>>352の製作記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0210/nishikawa.htm


372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:58 ID:koQoV3bz
>>366
5、6年前見かけた時は1個150円くらいで売ってたよーな>PCM61
多少工作すんなら3月にデジキーでも売り始めるらしい
AD1853の評価ボードとか如何なんだろ。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:17 ID:UKo300yU
DA-LINKを使っているんですが、これには24.576MHzの
クリスタルが乗っているんですけど44.1kHz系はどうやって
対応しているのでしょうか?回路に興味を持ってまだ浅いので
教えて頂けるとありがたいのですが。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:53 ID:A3uDW7Wf
>>373
DA-Linkに乗ってるクリスタルはEPM7064と書かれたチップに提供
されてるんじゃないでしょうか。DACその物の動作とは直接関係はない
感じがします。実物持ってないんで正確には分りませんが。
スレーブで動作するDACはDAIレシーバーからクロックが得られるんで
クリスタルは必ずしも必要は無いんです。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:35 ID:sz3x6UL7
DAC1を買って一気にオーディオのゴールに辿りついてしまおう。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:38 ID:AoX58mL0
しょぼいゴールだな

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:01 ID:TN2Qicpy
DAC1取寄せ中になってる

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:10 ID:svRf8caH
ゴールに辿り着けるだけ幸せ。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/02/15 17:29 ID:xZPqpx8/
ヘッドフォン端子が付いてるDACて、DTM用だろ
ゴールにするなら、せめてAPOGEE MINI DACくらい買ってあげなさい

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:22 ID:nd87r5JK
それもDTM用途が主じゃないのかね?

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:31 ID:xQC27lpQ
DTM用のゴールって事じゃね?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:13 ID:nd87r5JK
あ、そっか。
そりゃそうだよね。
納得。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:30 ID:svRf8caH
オーディオってばっちし書いてあるけど

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:04 ID:jwMwd/6G
ベルカント欲しいなぁ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:04 ID:+znIMCQN
ピュアじゃないんだよ。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:44 ID:lpCF5zcm
ピョアなんだな。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:09 ID:VSWEX8/s
あ、そっか。
そりゃそうだよね。
納得。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:16 ID:acUvwgoY
DAC1はDAC1でもDAC1違いなんじゃあ?
つーかDAC1って何種類あってどのDAC1の話をしてるんだよ。
benchmarkのDAC1って評価高かったっけ?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:24 ID:jYbJvXyZ
そりゃ流れからいってbenchmarkでしょう。
評価のほどは知らんが。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:24 ID:SPee7Y3h
Stereophile Recommended Componentsではこんな感じみたい。
この価格帯のDACとしてはぼちぼち?

Class A+
Accuphase DC-101 $14,995
dCS Elger Plus $14,995
dCS Purcell $7,995
Esoteric D-70 $14,000
Mark Levinson No.30.6 $17,500
Weiss Media $13,500

Class A
Chord DAC64 $3,100
Gracedesign model901 $1,495
Mark Levinson No.360 $5,000
Perpetual Technologies P-1A $1,099

Class B
47 Laboratory 4715 $1,250
Benchmarkmedia DAC1 $850
GW labs DSP sample Converter $399
Monarchy Audio 24/96 Classic $249
MSB LINKDACIII $449-995
Perpetual Technologies P-3A $799

Class C
Digital Audio Labs CardDeluxe $399
RME Digi96/8 PAD $635

Class D
Onkyo MSE-U33HB USB $199

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:45 ID:FKxosFua
>Stereophile Recommended Components
日本の2倍の価格なのにエソのD-70が健闘してますね。
そう考えると、D-70って非常にお得かもw

DAC1の評価はそんな所だと思います。
後は、バランス出力が欲しい人にとっては評価が更に+と言った所では?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:53 ID:4CqZAQ9F
コストパフォーマンス抜群のMonarchy Audio 24/96 Classicってのが気になる。
検索しても日本のサイトじゃヒットしねぇ。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:04 ID:FKxosFua
トランスポートとDACの間に挟んでジッターを減らす装置みたいですね。
http://www.monarchyaudio.com/
本国ページのDIP Classicってやつだと思います。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:32 ID:4CqZAQ9F
DACじゃないんか・・・ (´・ω・`)ショボーン

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:02 ID:SPee7Y3h
>>391
あと、独自のジッターフリー技術により、
デジタル入力の質に左右されないみたい。
PCトラポにはこれが一番の魅力……だといいなぁ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:10 ID:FKxosFua
そのジッターフリー技術がどのくらい効果があるのか興味がありますね。
メーカーの謳い文句ではなく、実際に試した人の感想が聞きたいです。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:36 ID:DNfZqw3p
ヤフオクにこういうのは出てるね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6264312
こっちは 24/96 の後継機種なのかな。定価は $299.95 だそうだが。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:42 ID:ptaiC9qM
>>397
DIP ClassicとDIP UPsamplerは別モノ。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:03 ID:39TdiK9+
クラスAで買えそうなのは、DAC64です。
ミドル級DACのスレで、MSBプラチナと比較されてましたが、DAC64の使い勝手の悪さなどは本当でしょうか?


610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/01/18 20:30 ID:g4PMZKin
>>588
思いっきり遅レスだが、MSBのほうをお勧めします。
本当は音質や音色の比較を一番知りたいところなんでしょうけど
それは試聴してもらう事にしてとりあえず置いといて、
あまり周知されていないDAC64のデメリットをちょっと教えてあげます。

で、そのデメリットってのは「使い勝手の悪さ」
・夏場は目玉焼きが焼けるんじゃないかと思うくらいに熱くなる。
 電源スイッチが後ろについていて(初期型にいたっては備わってさえいない)、
 常時通電を推奨しているとしか思えないのに、あの熱の持ち様は致命的です。
 もう壊れないのが不思議でたまりません。
・全てのスイッチは背面で、バッファで遊ぼうとしても実に使いずらい。
 入力切替も同じように操作しずらいです。
・全ての操作のたびにツイーターにダメージを与えるような『ボッ』っと言うような感じの大きな音が出る。
 バッハを切替え、入力切替え、CD入替えなど操作のたびにボリュームを絞らなければなりません。
 あまりいないとは思いますが、PCからの出力をDAC64で受けようと思っている人は
 この部分は特に注意が必要です。
 クリック時などPCから音が出るたびに切替が働き『ボッ』っと音が出ます。
 はっきり言って使い物になりません。


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:04 ID:39TdiK9+
611 名前: 続き 投稿日: 04/01/18 20:30 ID:g4PMZKin
・全ての操作のたびに内部切替装置が作動し、音が出てくるまで2〜3秒待たなければならない。
 バッハを切替え、入力切替え、CD入替えなど操作のたびに待たされます。
 特にCD入替え時はCDプレイヤーの読み込み終了後から待機状態からの切替が働くため、
 すぐに再生をすると出だしが間に合わない事が多いです。
 またPC接続ではCDプレイヤー接続時と違い、入力信号が途切れた時点ですぐに待機状態に切り替わるため、
 音楽を再生しようとしてもPLAYボタンクリックから音が出てくるまで時間がかかり 
 必ず出だしが間に合いません。
 これはMediaPlayerなんかでの連続再生も同じで1曲終わるごとに待機状態に切替わるため、
 それぞれの曲の出だしが必ず間に合いません。

それぞれちょっとしたことなので、音が良ければ我慢できる人もいるでしょう。
俺も最初は高級DACを買った喜びと音のよさで大丈夫!なんて思っていたけど
やはり何か操作するたびにボリュームを絞ったり、
DAC内部の切替を待ったりなどいちいち煩わしくて嫌になりました。
ほんとーにDAC64の操作感の悪さはイライラさせられますよ。


401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:23 ID:Z79aSIyz
DAC64の使いづらさは本当らしいね。
音の評判はいいみたいだけど最近やたら売りに出てるのが個人的には気になるな。
どういう理由で手放してるのかは知らないが。
しかし使い勝手は結構重要な気がする。
音が良くても使い勝手が悪いと実際の使用時間は少なかったりするし。
まあ所有しているという満足感はあるだろうが。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:36 ID:HdN647X3
クラスBとされてる、MSB LINK DACVにアップサンプリングオプションボードを付けて、
三田の33.333MHz発振器を、同じ三田の33.8688MHzに乗せ替えて、電源ケーブルをP-1000か、3芯インレットを自作してぶっ太いものに交換。

こっちにしとうこうかな。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:46 ID:ptaiC9qM
音楽聴くたびにストレスが溜まりそうだな。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:50 ID:00PGxIVg
>>403
MSBは、聴き疲れするってこと?音硬いのかなぁ。
神楽坂で試聴してこよ。

MSBがダメだとすると、10万円以下で満足できそうなDACは、無いって事になるざんす。
しょうがないソフトンMODEL2キット59800円にしとこ。
真空管やコンデンサ・電源ケーブル変えたりして調整して、、


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:20 ID:kfGE8xWN
>神楽坂で試聴してこよ。
東京は格好ええな。
じゃぁ漏れは、電電タウンで視聴してこよ。


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:34 ID:iOpXYyGo
大阪チョーウケル

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:51 ID:uO4e/xIl
>>404
ゴメン。上のDAC64のこと。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:38 ID:/0a+AtDw
MSBがなぜ評価高いのかぜんぜんわからん。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:38 ID:orgqX4gw
MSB GOLDなら、いいんじゃないの?
プラチナならもっといいし。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:48 ID:beRxDISN
>>404
ソフトン、ダメだありゃ、低音がモワッとしすぎとる。
キット組んで、半年で売っぱらった。いじくっても良くならんよ。


411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:25 ID:g7lPtjHl
>>410
安もんの出力のカップリングコンを変えるだけで激変

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:31 ID:6IZqOe4p
知ってるかい、ソフトンって英文名はSoftoneって書くんだ、
Soft toneを詰めた造語、元々、柔らか系の音狙いの設計
だから無いものねだりしても無理があるかも。
それに真空管をアナログ部に使っているDACを広帯域OPアンプ系
のDACと同じ基準で比較するのも無理があると思うよ。

413 名前: :04/02/17 19:35 ID:uoEFHPDI
Perpetual Technology P-3Aのアップグレードサービス開始は
いったい、いつになるんだ・・・。


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:48 ID:/0a+AtDw
ソフトンて、電波っぽい

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:00 ID:sPwA+H1R
402が言っているような「MSB LINK DAC3」に手を加えたものと
「Benchmark DAC1」とを比べると、どちらが上でしょうか?

このどちらかが10万円以下クラス最強ということでよい??

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:07 ID:sPwA+H1R
>>410 >>412
そうか、ソフトン「Model2」駄目なのか。
カウンターの機能なんかはおもしろそうだけどね。


EleptoneD フルーエンシAコンバーター FDA1241
http://www.niigata-s.co.jp/products/apr/fda1241/fda1241.html

これはどうだろう?誰か音聴いたことある?


417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:26 ID:6IZqOe4p
MSBみたいな辛口な音が苦手なら、ソフトンが合うかもね。
どっちが良い悪いではなく、どっちが好みかだと思う。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:39 ID:FG+Mztgp
ODEON-LITEを電源ケーブル改造したものと、LINK DACを比較して、ODEONと言ってた人いたね。
でも今は、LINK DACVに192kHzアップサンプリングボードでたし、クロックアップ改造も簡単だし、P-1000電源買わなくても、電源強化改造方があるみたいだし。
ただ、192kHzオプションボードが、7万するからな〜。P-1000買わなくても14万円だからな〜。

>>412
>真空管をアナログ部に使っているDACを広帯域OPアンプ系のDACと同じ基準で比較するのも無理がある

真空管DACで、ZIA fusion 64 っていうすごいのあるけど・・。
これと比べたら、ソフトンはおもちゃだね。



419 名前:416:04/02/17 22:27 ID:sPwA+H1R
すんません間違いました。
正確には・・・

Eleptone フルーエンシDAコンバーター FDA1241
http://www.niigata-s.co.jp/products/apr/fda1241/fda1241.html

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:29 ID:cmA5MoCM
DAC64それも初代を使ってるけど、使い勝手はそんなに気にならないな。
入力切り替えるわけじゃないし、バッファーも大に入れっぱなし。
デジタル系は安定するまで時間がかかるから他の機材も電源入れっぱなしだし。
ラックは開放型が必須だと思うが。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:22 ID:K/ibi9vU
>真空管DACで、ZIA fusion 64 っていうすごいのあるけど・・。
>これと比べたら、ソフトンはおもちゃだね。

お金があるならZIA fusion 64をお買いなさい。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:17 ID:kaEE/oDp

ソフトンは貧乏人のおもちゃかw


423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:20 ID:cUVmNBaC
>>420
まっとうに使うならそうだろうね。
オレも、その不満書いた人もそうだがPCで使うとなるとちょっと問題あるな。

424 名前:420:04/02/18 22:10 ID:T2koR7IL
あと、DAC64の利点は重低音の伸びだろうな。
AE-1みたいにある周波数からスパッと切れてるスピーカーだとわからないけど
下が伸びてるスピーカーだとすごい。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:53 ID:8cAgmTDd
今更のスーパーDAC2496,手に入れますた
最初は,キンキンシャリシャリで,失敗したと思いますた
でも,時間が経つにつれ,なめらかさや暖かみが出てきますた
同時に,音の広がり,解像感の高さに驚きますた
音がいまいち臼井かなって感じですが,電源部を自作すれば変わるのではと思いますた

定価ウン十万の国産CDPの音がグレードアップしたように感じられて嬉しい漏れは,
耳が壊れてますか?


426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:21 ID:dcmhlvgu
http://www6.airnet.ne.jp/wataru/audio/2496ac.htm
こんなのあったよ。
プラスティックのケースを金属にすれば、かなり、いけそう。
ほかの、AC電源機器にも応用できそう。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:10 ID:iZfciVJP
>>426
応用するもなにも基本的にトランスだけじゃないか。通常のACアダプターはDC出力
の場合が多いからトランスだけじゃ出番は少ないだろう。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:52 ID:QODk7jZk
>>426
これじゃあ付属のほうが音がいいかもな。
トランスだけじゃ意味なし


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:52 ID:92+1nf9l
SUPER DAC 2496 の電源だけど、トランスを買ってきて自作するのが面倒だったら、
Stancor STA-5790 が使えるよ。3A あるからかなりの改善になる。
http://www.alliedelec.com/
で買える。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:16 ID:i/R8qbLt
CI-AudioのP-3A用強化電源VAC-3はどうだろ。9VAC@2.5Aでそのまま使えそうだが。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:27 ID:lshU44WI
>>404
MSBって辛口か?
爽やか系だろう
へたなDAC買うんだったら,MSBのほうがいいよ.

432 名前:425:04/02/20 02:13 ID:+opqfAPY
>>427
>>428
いやいや,それが,スーパーDACのACアダプターって,AC100V→AC9V
に変換してるだけなんですよ
だから,極端な話,金属ケースとトランス,ACコードとジャック買ってきて,ブチル
かなんかでケースにトランスつけて,コードとプラグ,ジャックを半田付けすれば桶な
ようですよ

今日も聞いてましたが,やはりイイ!という気がしてなりません
今日は,天板上に,昔作った沢村式インシュレーター3個乗っけましたが,重心が下がった
ようで,レイ・ブラウンのベースのクリアながらもブルンブルンってのが気持ちいいです

このDAC,下に何を敷くかによっても,敏感に反応します
今のところ,GTラックの上に直置きが一番良さそうです
ちゃちなゴム足なんですが,かといって,本体下にスパイクタイプのインシュレーターを敷くと
弾力感が失せ,音が細身になってしまいます
予想通りって言えば,予想通りなんですが・・・
おそらく,ブチルが一番いいのかな

これで奥行きとか,音像の立体感が出れば最高なんですが・・・
まあ,贅沢ですよね,やぱーり




433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:29 ID:YgXQCLaf
2系統か3系統のデジタル入力を切り替えられ、
セレクター的に使えるDACがあったら教えてください。
実売10万円くらいまでで。
「ODEON-LITE」は3系統切り替えられるみたいだけど漏れにはちょっと高い。




434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:37 ID:WftCfIVN
>>433
FostexのDS8+ベリSRC2496じゃだめ?


435 名前:425:04/02/20 18:37 ID:sLJXH68w
M-AUDIOのSUPERDACだと,直販でも4万円ちょっとだし,バランス,同軸,光と
一通り入力端子ありますが・・・
ただ,アナログ出力がバランスか,フォーン端子(ヘッドフォンについているあの
端子)の♀しかありませんが
しかも,デジタル,アナログとも,バランスは2番ホットなので,一般的な国産機
とは相性いまいちですが

って書いていると,だんだん勧める気にならなくなってしまいました
音はそこそこいい感じなんですけどねえ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:47 ID:s5Q1oKJA
2番がhotだcoldだって、意味あるんでしょうか?

437 名前:433:04/02/20 18:51 ID:YgXQCLaf
>>434
FostexのDS8は「デジタルパッチベイ」とありましたが、
これはどういうものなのでしょう。いわゆるセレクターですか。

>>435
それぞれに同時に別の機器をつないでいる場合に、切り替え可能ですか。


他に
・Benchmark DAC1
・MSB LINK DAC3
あたりではどうでしょう?入力切り替えできますかね?

438 名前:435:04/02/20 19:42 ID:sLJXH68w
>>437
プッシュボタンで切り替え可能ですよ
現に,CDとDATを切り替えて使っています
ただ,やはり勧めづらいのが正直なところ・・・
ある程度の音を求めようと思ったら,電源部を自作したり,置き方に工夫したりと
それなりに手間がかかるし

>>436
アナログでは,音の拡がりに差が出るような気がするような・・・
デジタルだと,音声がうまく変換されなかったり,ノイズが乗ってしまったりする
可能性があるとのことです(メーカーからの回答によれば)

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:38 ID:Sx/80kYP
ODEON-LITEの中古探せば10万くらいであるんじゃないか?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:01 ID:1nHi5fSR
パーペのP-3Aのプログラムボタンの入力は緑と赤のどちらが正しいのでしょうか?
分かる人がいればお願します。
http://216.239.53.104/search?q=cache:jAO8xUS06iMJ:www.av123.com/manuals/2_P3A_oman_h.pdf+%22Absolute+phase+uninverted%22+%22Absolute+phase+inverted%22&hl=ja&ie=UTF-8

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:02 ID:1nHi5fSR
momentarily press & hold the button

@Absolute phase uninverted

AAbsolute phase inverted

↑ここです


442 名前:sage:04/02/21 00:57 ID:FhWIkmMe
DAC64 mkII を PCに接続しています。
そんなに使い勝手が悪いとも思わないです。
たしかに、ときどきプチッとなるけど、これは欧米製のオーディオ機器で
はよくあることだし、「なにかするたびに鳴る」という頻度でもない。
暑くなるのはなるけど、使っている LUX のアンプほどでもない。
スイッチ類はたしかに背面にあって使いづらい。それは写真見たらわかる。
結局、外観上わかる以上に使い勝手が悪いということはないよ?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:02 ID:cDrbm5eS
つぎはもぐもぐ・・・カニ?

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:13 ID:f5W0F/oG
越前カニ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:23 ID:1yRJnzhh
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d44586357&typ=log
ソフトンMODEL2が43000円でご落札


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 03:21 ID:UyXgg92I
調べたら「MSB LINK DAC3」は入力切り替えがないとのことでした。
持ってる人は、プラグを差し替えることで
PC、トランポ、それぞれからの信号入力を切り替えているとのこと!

「Benchmark DAC1」ではどうでしょうか?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:09 ID:YHR8Yfva
benchmark DAC1 フロントパネルで、コアキシャル・XLR・オプティカルを切れ買えられる。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 06:09 ID:UyXgg92I
MSB LINK DAC3 か Benchmark DAC1
どちらかの購入を考えていました。
電源追加で評価の上がる LINK DAC3 になびいていたのですが、
LINK DAC3 は入力が一系統しかないとのことですから、
それではPCのHDD再生とトランポ再生との両立は不可能ですね。

>>447
その一言でBenchmark DAC1に傾きました。


入力切り替え可能なBenchmark DAC1が使い勝手で勝るでしょうが、
音質においては、強化電源P1000を加えたLINK DAC3とどちらに分がありますか。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 07:32 ID:MjRh0DKo
おなじくらい。
>>390では、どちらもクラスBだよ〜ん。
その評価、DtoDも混ざってるけど。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:23 ID:f5W0F/oG
ソフトンはかこわるいからイラネ

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:40 ID:9s+zB2PK
そうですね。ソフトンを単なるDACとしてみれば
398のCDPのDACを独立させた程度かな?
真空管バッファの味付けが買いかどうか…

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:26 ID:8BiRHkjf
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17110591
安くて良いらしい。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:01 ID:GvD7Rj8p
>>452
買ってる人いるんだねえ。評価もいいし。
光の入力もついてたら買っちゃうかも。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:09 ID:gb1r5pkX
今週は売れ残りそうよ。音は、すごいんじゃないかと思うけど。
5.5万じゃなくて、5万ポッキリなら買うかも。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:15 ID:jHhm63Jz
もう少し出せば同じノンオーバーサンプリングの信楽DACが買えるからなー

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:16 ID:Oq/agdoE
>>280
>>452

何度もここで宣伝するなヴォケ!

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:42 ID:G2q16hZi
つーか普通自作品なら内部の写真も載せるよな。まあ買うのは自由だけど。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:42 ID:q6jUOqK2
>>457
とても他人に見せられないような、ずさんな内部だからだろ。
内部写真を掲載しないのは、内部を見たら誰も買わなくなることを出品者が自覚してるって証拠。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:10 ID:U5xPn4ql
ホントだな。箱だけ見せられてもナ〜 惚けてるな

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:03 ID:ZLHkE1ik
興味はあるが箱だけって詐欺にしか見えんものな

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 05:36 ID:pOanaXAZ
本当に箱だけだったりしてw

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:39 ID:UQBNVsR/
そういや説明が同じなのに前回から1マソ値上げしてんだね。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:52 ID:ByR+9GFz
箱の中では小人たちがD/A変換してます。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:48 ID:32z5OlxG
小人=\100で買った抵抗袋の中の人

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:26 ID:Ca8aWZz7
M-AudioのSuperDAC2496から,ベンチマークのDAC1への買い換えは,幸せになれますか?
それとも,音の好みの差といった程度の違いしかないのでしょうか?
ジャズを聴いてまして,音場の奥行き感,音像の立体感を求めているのですが・・・
ちなみに,トラポはデンオンのDCD−S1です
トラポの限界があるのかもしれませんが,新品で購入しましたし,愛着があるので,延命策を
と思いまして

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:53 ID:2PRTcXtg
>>465
DVDオーディオとかPCもつなぐんじゃなくて、CDPだけなら、JOBのDA48の中古を探すといいと思います。
シンプルなんで。
インプットも1つだし。アップサンプリングしませんが、中身はゴールドムンドですから。。

ベンチマークDAC1は、デジタル3系統入力切替で、ヘッドフォンも付いて多機能型ですよね。





467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:30 ID:7RXdXbwI
>>454
おいおいDCD-S1はそんなに悪いのか?
というかジャズには不向きということか。
その価格帯ならCDPをちゃんと選んでればDAC云々言わなくてもよかったような気がするが。
羨ましいだけにもったいない。

468 名前:465:04/02/23 03:24 ID:Ca8aWZz7
>>466
それが,DATも使ってるんで,インプット複数は欲しいんです

>>467
いやいや,悪いっていうんじゃなくて,より良くできるのではないかなって思って
るんですが
うるさいこと言わなければ,CDP単体での使用(バランス接続です)でも問題ない
のですが,今ひとつの立体感,音場の中に各プレーヤーの立体的な像が林立する感じ
が欲しいんです
先日,オーディオショップで聞いたX30→ボルダーのプリ→ジェフのパワー→アバ
ロンのシンボルといった組み合わせが,もろ,そういう感じでした
それで,デジタル機器は,やはり新しいものの方が良いのかと思いまして,試しにスーパー
DACを買ってみたところ,解像感や横の広がりはアップしたような気がするのですが,奥
行きや音像の立体感となると,今ひとつという感じがします
同じ金払うなら,バランスケーブル買って,アナログのバランス接続をした方が幸せなんで
すかね


469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:57 ID:2PRTcXtg
>>468
DACは、高音の艶と、全体の広がり感が増すものが多いと思います。
DCD-S1にM-AUDIOつないじゃ、DCD-S1がかわいそうな気がします。
定位を出すのは、DACではなく、スピーカーを変えてみるのが、1番だと思います。
個人的には、背面にバスレフホールがあるものが、定位が出るような気がして好きですが、アバロン シンボル買う以外ないんじゃないですか?試聴したときもスピーカーが定位を出してた可能性が高いような。。
お手持ちのDATやターンテーブルは定位が出てるんでしょうか?DCD-S1だけが、定位がもうひとつなんですか?
だとすると、定位が出るDACを探す必要がありますね。スピーカー変えるとDATやレコード再生に影響でますからね。


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:22 ID:OjkcHvmF
サウンドハウスのDAC1値上げした?

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:22 ID:yZeDNykT
CEC CD2100 に格安DACの追加を検討しています。
カノプーのDA-Link を検討していますが、これで幸せになれますか?
あえてするほどの価値はありますか?



472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 10:38 ID:AWLnrjgf
>>470
ギャース!
前は115000だったよね・・・?

473 名前:465:04/02/23 11:53 ID:dDIgUXqO
>>469
ありがd
定位といえば,左右の定位は,かなり出ているようです
問題は,その音像が平面的な感じがするということです
それでも,最近,ようやく,例えばジャズトリオのドラムとベースの前後関係とか
ビッグバンド+ボーカルの,ボーカルと楽器群の前後関係が,おぼろげながら見え
て来たような感じがしています
そのような感じがより明瞭に出ればと思っているのですが
DATやレコードの方が,その辺りより明瞭に出ているような気がします
って,どうして私がレコードも聞いていること知ってるの?w

>>466
JOBの48にも興味があるのですが,中古で出回ることってあるのですか?
いろいろチェックしてるのですが,見たことがありません

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:03 ID:9OycQrZF
JOB DA48は、アメリカから直接買えば新品で、7万円。
日本の代理店は、いまはDA48は扱ってないのでは?よって中古も皆無。
US直販は、昇圧トランスをつないだ方がいいけど、なくても大丈夫。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:51 ID:7rL6c3Sg
>>474
やはりカード持っていないとUS直販無理ですよね?

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:04 ID:i+BBQ+02
JOBの直販はスイスだよ。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:14 ID:5JVv+Qdb
PCM61P 8パラDACの後編ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0223/nishikawa.htm

自作したくなってきた・・・
でもあまり半田が得意じゃない俺としてはちょっと無理っぽいな。
中学のころ作ったラジオなんかより複雑すぎ。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:19 ID:O0PphaV6
>>473
DAC(チップ)にノイズが乗ってるとまず真っ先に影響するのが奥行き感とかだから、
SuperDACの電源ケーブルの端っこ本体側の位置にフェライトコアを
はめてみてはいかがかな。
ノイズの多い環境なら激変するし、
改善しないかまたは満足の行くほどではなかったとしたら
それから買い替えを検討してもいいと思う。
たいしてお金も手間もかからないから。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:30 ID:HpuKGzAF
>>477
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/Nagas_HP/
ネタ元になったSATRI-I/Vはここかな?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:41 ID:iU7tkMYk
>>478
おー,なるほど
ちなみに,ノイズ→奥行きというのは,奥行き感といった小さな情報がノイズに
よってスポイルされてしまうってことですか?
素人考えですが・・・

フェライトコアは,オーディオの世界では,あまり良い評判を聞いていなかった
(少なくともラインケーブル系では)ので,ノーマークでした
早速試してみます
(効果なし,あるいは逆効果なら,ラジコンに使えるかな?)

なお,電源については,実は,ジャックとケーブル(SAハイエンドホースS)
を買ってきました
アルミケースにトランスをネジ止めし,コンセントからのケーブルも,本体へ
つなぐケーブルも,トランスに直にハンダ付けするつもりです
トランスは,100V→9V,1Aのものがあったので買ってきたのですが,
メーカーとかは,全く分からなかったので,店にトヨデンのものにしました
トランスの善し悪しって,やっぱ音に影響するんでしょうか?


481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:13 ID:Zh14qJEy
>>477
ほとんど初心者の私でも問題なくできましたよ。
説明書どうりにすれば簡単です。もうすぐ新しいのを
出すみたいなんでトライしてみましょう。失敗してもなにぶん
非常に安いですし。
ちなみにこれ作った人トランス何つけたのかな??
気になる。
ちなみにみんな

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:06 ID:afnbEd8l
(゚д゚三゚д゚)

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:10 ID:EjX3iN5g
benchmarkDAC1

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:14 ID:7RXdXbwI
DAC1って大したインプレもないのにみんな鬼のように注文してるみたいだが…。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:14 ID:4VN2Xtj0
そう?
みんな興味はあるみたいですが、
実際に買ったという声はあまり聞かないようにも思えます

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:17 ID:+1Ifz/Xl
注文しても届かないんだって

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:56 ID:Zp0OOR6L
そのわりには奨める人が多いんだよな。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:13 ID:6ERwFZYv
評判知りたかったら海外のサイトのぞいてみたらん。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:48 ID:Wrl0u43t
無料翻訳サイト
http://www.excite.co.jp/world/url/

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:27 ID:1azObeS3
今度はPrice $975?($850-$995-$975) 新価格そのものが決定して無いな


491 名前:480:04/02/24 19:03 ID:sbPrlyOL
>>478
フェライトコア,さっそく試してみました
TDKの安物ですが,確かに効果がありました
平面的な音場が立体になるって感じでしょうか
ずーんと奥行きが出たって訳ではありませんでしたが,かなり改善されたようで
各楽器の前後関係が大分分かりやすくなりました
良いアドバイス,ありがとうございました

現在,アコリバのピンポイントインシュレーター3つの上にSuperDAC2496,天板
の上に,円形鉛でブチルを挟んだもの3つを乗せた状態で,かなり良い音を出して
くれています
SuperDACもかなりの実力者だと思い知らされますた

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:27 ID:H5jmWyZM
海外にもインプレ少ないような。
ざっと見てみたがあってもジャーナリストのやつかスタジオ関係かMIDIとか。
あんま参考にならんかった。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:39 ID:Y3i0thpx
フェライトコアってADSL用のとかでも問題ない?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:04 ID:fFLgW+/M
映像と逆だな・・・
CRTのばあい、フェライトコアがはじめから付いてるから
それをとるとシャープになる。が、ノイジーになるかもしれない諸刃の剣。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:11 ID:jGkhb3yA
電線の中を流れているものがぜんぜん違うからね

496 名前:480:04/02/25 00:53 ID:2w1o0C9O
>>493
買った商品には,思いきり,「ADSLスピード対策」って書いてあるシール
貼ってあるので,ADSL用のもので大丈夫じゃないでしょうか?
ただ,私も,調子に乗って2つつけたら,高音が丸まったっていうか,こもった
っていうか,何かおとなしすぎる音になってしまったんですが・・・

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:55 ID:BMo8r0oG
>>476
だからスイスの DAC48 の直販は終わったんだって。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 04:44 ID:RwaC2J8M
benchmark DAC1に付いているボリュームは
オデオンのそれのように音質に影響を及ぼすのでしょうか。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 04:44 ID:RwaC2J8M
MSB Link DAC 用の外部強化電源には、

P1000 Power Base Power Supply........$399.
Monolithic Sound HC-2b...............$349.

の二つがあるようですが、どっちが良いですか?
HC-2bについての書き込みがないようですが持っている方よろしく。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 05:00 ID:9VQGeJhh
朝早く目覚めたから踏んでおこうか・・

それ!500!!

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 06:22 ID:QexpD/oZ
DAC1のボリュームはオンオフできるんじゃなかった?
ちがったっけ…?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 06:30 ID:pyek+lwd
モグラみたいに改造して
ボリュームバイパス出来るかな?

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:53 ID:HizG/+IM
>>499
高い電源買うより、フェライトコアをAC電源ケーブルに取り付けるのやってみたら。

>>501
正解。ヴォリュームを通らないようにするスイッチ付。>>498



504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:34 ID:1vifOHxP
スイッチで切れるんですね。よかった。ありがとう。
オデオンのボリュームは評判悪いから心配してたのす。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:06 ID:0ibQNH/t
http://www.hometheaterhifi.com/volume_9_1/images/msb-gold-link-3-dac-inside-p1000.jpg
http://www.hometheaterhifi.com/volume_7_2/images/msb-link-dac-111-inside-p1000-chassis.jpg
これで4マソ( ゚д゚)・・・

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:18 ID:aNlbpIkf
ワラタ

エレキットの新作ですか?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:35 ID:nApja/mN
所詮は元のアダプターの代わりに使う電源ですから。
値段はあれだと思いますがw

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:45 ID:evl2PqIr
P1000いらないのか・・。
フェライトコアで十分なのね。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17278566
これ行っとけばよかった。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 04:08 ID:44U3q/Lb
いっぴんかんのAVアンプPS7300KAIか、スペシャルにデジタル接続して聞いてみそ。
買い替え病が完治するから。


510 名前:499:04/02/27 05:52 ID:Iko7kICr
>>505

えっ?えええぇぇぇ???
そこまで阿漕だとは…。

Monolithic Sound HC-2b に期待したい…。


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:37 ID:FVA1rceG
LINK DACVのAC電源を、一般的な脱着式電源ケーブルにすることできませんかね?
裏パネに穴開けて、インレットを付けるだけ。。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:43 ID:Bs+qfsO2
AC100V(120V)からDC出力を取り出すだけの装置(電源)に何を期待しているんですか?
本体から作り変えない限り、誰が作ってもこれ以上のものにはならないと思いますが。
だから、Monolithicの電源も似たようなものかと。

あくまで付属の貧弱なアダプターの代わりに、大きくて高品質なトランスとパーツを使って
音の品位を上げるというのが目的でしょう。
アダプターの中身を見るとこういう電源がある事も納得できます。

値段に関しては同意しますがw

>511
LINK DACに直接ACケーブルを繋ぐという事ですか?
アダプタか強化電源の中身をそのまま内蔵すれば可能だと思いますが、
スペースがありますかね?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:14 ID:HTWzA1et
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17589935
今度は最高4パラ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:28 ID:7K87hekv
皆さんの書き込みを見て勉強させてもらってます。

 DACの購入を考えていて、10万前後でできるだけ音に色付けのないDACを探していましたら下記のDACを見つけました。

http://www.microcomponents.co.jp/micro/main/product/blue_201/blue_201.shtml

よかったら意見をもらえますか、参考にします。

515 名前:514:04/03/01 17:33 ID:7K87hekv
514です。

すみません。車載用でした・・・・もぅ、死にたい


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:15 ID:Iuggl7uS
>>514
CI-Audio VDA-1はどう?
強化電源のVAC-1と合わせて国内だと10万円くらいだけど。

517 名前:514:04/03/01 19:30 ID:7K87hekv
>516

おぉ、カコいいですね〜 よさげなんですが、情報がとっても少ないですね。
これだとここでおすすめのDAC1とどっちがいいのかな。
もちょっと情報収集してみます
ありがとね

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:45 ID:FZM9XYKt
>>516
なにも高い金出して日本で買うこともあるまい?
個人輸入なら6マソくらいですみそうだが。

ま、今の流れならDAC1だろう。
いまだ品物が届いたという話は聞かないがw

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:12 ID:uQULRg4e
直販で2/4に手続きしたけど、まだまだとどかないよ〜。
その気配すらないよ〜。
あははー。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:57 ID:PdmmT2L2
>>518
自分は直接買ったけど送料$120かかって$628だから今の円相場だと7万くらいだな。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:10 ID:I3VfGpyb
>>520
送料結構高いんでつね。
$50くらいかと思ってた。
音の方はどうでつか?

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:19 ID:WW44NIZZ
解像度は十分で、元気のある音かな。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:46 ID:yauRhZmw
初心者質問ですが、DA48をDC12Vで駆動できないでしょうか?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:59 ID:tDQ7sd/B
DAC48をPCのDAコンバーターに使ってるけど情報量や元気のよさは良いね。
同じ価格帯のDACを聞き比べた中ではちょっと上を行ってる感じ。
ただ、低音の再現力が弱いのか、かなり薄めに出る。

DA48の中にちっこいトランスが入ってるから電源分大改造すればできないこともない。
ただ、それをしたからと言って良くなるかどうかは不明。


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:43 ID:jWvcBSVm
time linerナントカってのが売りじゃなかったっけ? >DA48

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:12 ID:+Zea27wU
DAC1届きました
なかなかいい音です。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:16 ID:JrjrAdqN
漏れは来週届く予定

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:53 ID:I17LFxuc
DAC1のもっと詳しいインプレきぼむ。
できれば何かと比較した感想などお願いします。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:03 ID:oNysaVC9
え?この程度?

って、みんなショック受けてるところだよ。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:43 ID:zh3i54m3
SPDIF品質の影響を受けにくいってほんと?>>526

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:40 ID:M6Skmwtn
DAC1最強っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:08 ID:zh3i54m3
だからもうちょっと具体的に言ってくれ…

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:14 ID:C+lfP98N
CMI8738+映像ケーブルでDAC1につないでも最高音質が得られた!!!!!!!!!
最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:28 ID:Tn3F71Iy
デジタルで音なんてかわんないよ。プラシーボ。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:31 ID:nhZ7Lr6J
わーい!みんなで脳内インプレw

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:11 ID:1DiqoDQi
ベンチマークDAC1アメリカのサイトでは、MSB LINK DACVと変わらん評価だったよ。
LINK DACも、P-1000電源と192kHzアップサンプリングボードを付ければ
かなりな音しそうだもんね。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:13 ID:bslVynyY
良くはなるだろうけど12万の価値があるかどうかは疑問だね。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:16 ID:bslVynyY
実売12万のプレイヤーをはるかに上回らないと存在価値ナシだよね。
DAC機能つきのプレイヤーもあるわけだし。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:17 ID:YxfIhmCe
価値があるかどうかは疑問だろうけど良くはなる12万のだね。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:36 ID:BWnR6tOI
パーぺのP-3A使ってる人いますか?
一番上のボタンだけど、赤と緑のどちらが正しいのでしょうか?

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 06:25 ID:hk5L+Min
>>537
>>538
お前このスレ来なくていいよ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 07:03 ID:aydh98Xx
>>541
そこには>>534も追加してくれ。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 09:07 ID:gXUlSHRO
みんなしっかり釣られてるねw

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 09:25 ID:m15VJCqr
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:33 ID:zoLk7QnR
LINK DACVに電源とオプション付けて、12万なら、
迷わず、Benchmark DAC1買うよ。値段同じだし。
ヘッドフォン端子とヴォリューム付だから、使い勝手良さそう。
PCにつなぐなら、DAC1でしょ。やっぱ。
うちでは、アンプやスピーカーと、PCと設置場所が離れてるから、ヴォリュームあるとすごい便利。
ヘッドフォン付DACっていうのも、PCオーディオには、最高よ。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:45 ID:rrvx3ZJY
そうだな。このすれのDACはほとんどPC用だろう?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:57 ID:8Uyo45f9
PC用ならSRC2496でいいんじゃないの?いろいろ付いてるし。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:08 ID:+g2gykq7
DAC1って保証期間5年だよ。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:23 ID:J/xvnLus
>>547
ふざけんな
ベリンガーは、「安くて音のいいDAC」じゃなくて
「貧乏人向けの音の悪いDAC」だ。

10万前後のクラスで、PC向けなら、ベンチマークDAC1だろう。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:28 ID:clcVzzKa
デジタルスルーアウトが付いてたら便利なのに

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:30 ID:oAnc+tm3
           >>549
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:24 ID:uBM4s3D+
>>49
M-1000は、そのような問題を一気に解決します。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:29 ID:xX6udu+S
(゚Д゚)ハァ?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:45 ID:3wT4iXUC
ネルソンには負ける?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:11 ID:3jcJSyzR
   うおおお、555ゲットォ!! 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .∩∧,,∧           (´´
     ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
   ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!!



556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:27 ID:G2a9v7OO
LINK DACVに192アップサンプリングボード組み込めば、Nelsonを超える。
P1000付ければ同値段クラス最強。

ベンチマークDAC1は、脱着電源ケーブル付けれるのがいい、ヘッドフォンアンプ搭載、ヴォリューム付。
極太高級電源ケーブル付ければ、こっちの方が最強。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:44 ID:lib8inLk
最強厨はどうでもいいです。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:29 ID:SRxYYnxn
たしかにベリンガーでは イラネ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:02 ID:t22QoE53
ベンチマークDAC1って、192kHz対応ってだけで、
192kHzまでアップサンプリングするわけじゃないでしょ?

デジタル入力でDVDオーディオをDA変換できるってだけ。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:21 ID:czIMp3zU
benchmarkのページにあるDAC-1のマニュアル読んでみたんだが、
p20からのUltraLockの解説を見ると、これっていわゆるリクロックのことみたいな
気がしてきた。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:59 ID:t22QoE53
んで、結局、192kHzアップサンプリングなの?DAC1

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:06 ID:czIMp3zU
斜め読みだけどアップサンプリングの記載はなかったと思う。
なしじゃないの? >561

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:08 ID:pcuukXJv
あの、BenchMarkのDAC1って日本の100Vのコンセントにそのまま挿しても
問題ないんですかね?そもそも普通のコンセントにさせるんですか?
あるいはなにか別の電源ケーブルを買わないとだめなんですか?
気になって注文できねぇよ。
教えてエライ人!

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:09 ID:uBM4s3D+
∧_∧
  ( ´∀`)
  /,   つ
 pu- >(_(_, )
    しし'


565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:27 ID:t22QoE53
>>562
アップサンプリングタイプのDACでは、ないの?DAC1
JOB DA96を192kHz対応にしたみたいな感じ?
>>563
並行輸入品しか手に入らんから、昇圧トランスが必要。
無くても、使えるが・・。フルに性能だし切るには、昇圧トランス使うべし。


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:31 ID:czIMp3zU
オンラインのマニュアルp12によると
動作電圧が、100−130VAC 200−260VAC
110Vの方は最低動作電圧が90Vとあるから、日本でもそのままで動くだろう。
電源は普通のIECインレットだから問題ないんじゃない?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:33 ID:hkiQ5gDM
110Vか220Vかを選ぶスイッチがあるって書いてなあい?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:34 ID:hkiQ5gDM
おそかった……。
ぼくが見てたのは9ページだけど。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:37 ID:t22QoE53
ノンアップサンプリングDACなのぉ??

ベンチマークDAC1

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:38 ID:czIMp3zU
動作電圧が、公称110Vの「ほうは最低90V、最大140Vとなっているから、
多分、昇圧トランスは使っても無意味。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:54 ID:ybWVsy0z
マニュアル分かりにくくない?
96kHzとか192kHzとか。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:06 ID:Owo/wkyJ
DDの音よくしたいなら、これでしょ。

CDをディープ・フリーザーでマイナス70度に冷やす。効果は少しあるが余りに面倒くさい。

CDのレーベル面に放射状にカッター・ナイフで傷を入れる。江川三郎提唱の方法でかなり効果があるが、大事なCDに傷を入れるのはどーもね。最内周部の信号部に傷を入れるとCDが読めなくなるから気を付けないといけない。

CDクラリファイアー。結構な値段の商品で、CDをセットして高速で回転させてCDの消磁を図る物。理屈は全く納得がいかないがピアノの音などは歴然と良くなる。CDプレーヤーの値段で言ったら普及機が中級機になった位の効果がある。これはお薦め。



573 名前:563:04/03/04 23:56 ID:cpZRkVmA
みなさん有難うございます。とりあえずそのまま使用できるのですね。
昇圧トランス・・・・・聞いたことないや。
それでは音屋に特攻します。みんな止めないでくれ。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:22 ID:WCDmPDKe
いつの間にか値上げしてるじゃん・・

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:12 ID:WRXWgaWW
>>574
為替見ておけ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:23 ID:kySnVWT5
本国での定価が上がっていますからね

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:02 ID:83fMWGBj
DAC1は大して安くないのですが…。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:22 ID:vkY7IwPk
PC→USBオーディオデバイス(YAMAHA UW10)→BenchMark DAC1
PCから96khzで出力、デバイスで 48khzに強制変換、DAC1で 96khz(192khz?)に
再変換されて出力されるんですよね?

この場合って、オーディオデバイスを良いもの(96khzや192khz入出力対応したもの)
に買い換えたほうが幸せになれるでしょうか?


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:34 ID:97pUK9s+
何も分かってない

580 名前:578:04/03/06 23:05 ID:vkY7IwPk
>579
あ・・・・・・・・ど素人ですいません。
勉強して出直してきます。(´・ω・`・ω・´・ω・`)ショボーソ

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:09 ID:JoVj23Nc
ガンガレ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:35 ID:E2UCfKjW
国産のDAC教えて下さい。
韓国製以外なら外国製でも結構です。
以上よろしく

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:15 ID:Nc7dpmQ0
>>582
お前、韓国製どうのこうの言う前に、日本語勉強しろ!

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:54 ID:d6sUCr8z
>>583
その異様な興奮のしかたは韓国人か?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:04 ID:cs0uZM0t
おとなしくハードウェア板に帰ろうな。

586 名前:リップル ◆C0twx86VIA :04/03/07 16:11 ID:1O9N8d1A
>>582-584
ハゲワラ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 16:20 ID:8JOVbJKv
>582
http://www.glasstone.co.jp/myd2000.htm

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:46 ID:UtPMjuFD
グラストーンのMY-D2000は25Xsの内蔵DAC並ですよ。
音場が狭いです。


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:57 ID:YutZcIs3
きいたことあるけど、ひでー音だった。音場がせまいつうかモノ録音にしか
きこえんかったぞ。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:33 ID:UtPMjuFD
DAP-777はグラストーンより安いけれど結構よかった。
グラストーンはケーブルの良さを殺してしまうよね。
霊妙は音場が広くて音が前に出てくる感じ。
それほど引き締まった濃い口の音ではないが、空気感の表現がいい。
ケーブルとの相性が良ければそこそこいけるのでは。



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:46 ID:nZlOxleL
DAC1最強!

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:51 ID:ToHymV82
ベンチマークDAC1、どうも買う気はしない。
サンプリングレート固定なら、JOBの方がいいなぁ。
JOB DIG PREが192kHzに対応してくれたら最高。
ヘッドフォンアンプは、CEC HD-51もってるし。。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:08 ID:VEpFYsRn
値下げしたら買う。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:31 ID:Qamg/p6D
JOBは、音いいかもしれんが、高い。
DIG PRE 30万
DA96 25万

DA192 なんていうのが出たとしても、30万は軽く超えそう。


595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:15 ID:9s0l3wDa
DA48で十分じゃん。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:16 ID:Xvxo3gct
だよな。DA48聞けば他のやつ買わなくてよかったと思うぞ。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:40 ID:Ed5k1SLD
DA48は、CDかDATしか聴けん。
DVDオーディオに対応したDA192出してくれー。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:59 ID:HoaPrdUu
ベンチマークのDAC1が改良された(される?)とか聞くけど
今、音屋に発注したら届くのって改良後の奴になる?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:06 ID:6P5RzsC2
DVD-Audioは96KHzまでだろ。

600 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/08 00:06 ID:TxjTouR6
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:31 ID:57RaOkg8
>598
2月9日注文したら2月17日に

: ご注文頂いております下記商品の予定納期がメーカーの生産スケジュール、
: 出荷予定、及び輸送スケジュールの変更等により下記の通り変更となりました
: ことをご案内申し上げます。
...
: 商品名:BENCHMARK DAC1
: 出荷予定日:1ケ 04/04/05 頃
:
: 備考:お待ち頂いておりますBENCHMARK/DAC1ですが、製品改良のため生産が
: 遅れております。誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただけますよう
: お願い申し上げます。

てなメールが来た。ので、一応改良後のものになるのでは?
でもこの「改良」って、

ttp://www.benchmarkmedia.com/digital/dac1/default.asp にある
: Notice: Due to unacceptable delivery delays of polished faceplates,
: we have changed the design to a handsome satin finish. We will be
: providing the remarkable DAC1 with the new finish on all units shipped
: after February 1st.

これのことか? だったらべつにうれしくないなあ。


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:54 ID:uDKXBYgW
>>599
2チャンネル192kHzか、6チャンネル96kHzかの両方出とる。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:34 ID:6zLKk5mD
2月頭に直販で申し込んだんだけど……。
どんどん円安になってるですよ。
このままだと大損するですよ。
さくさく送ってくれないからですよ。
Benchmarkのばか〜〜〜〜。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 03:17 ID:lubTqAke
>>601
ありがとん

ガワの変更を改良と称して値段吊り上げ
・・・でないことを祈るばかり

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 03:35 ID:2CVEmwHd
DAC1はヘッドホンアンプとDACを両方グレードアップしたい人にはちょうどいいでしょうね。
アンプ−DACをヘタなケーブルで繋いで失敗することもないし。
でもDACを変えたくなったらヘッドホンアンプも変えなきゃならんという…。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:28 ID:/tPQrh+Z
>>602
デジタル出力は96KHzまで。技術的には可能だけど著作権の絡みで制限されとる。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:28 ID:KZVpy9VC
>>606
はぁ??
DVDオーディオは、192kHzだよ。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:38 ID:dzO45It2
色々フクザツなのよ、DVD-A

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1062407046/487-

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:43 ID:AOOdlyNw
プレーヤーによって、192kHzデジタル出力できるものある。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:47 ID:9xCua1Fx
ソフト側でどこまで許可しているのかとハード側でどこまで対応しているかによるのでは?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:25 ID:W3eUHe1l
ベンチマークDAC1は、非アップサンプリングDACなんでしょうか?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:28 ID:Um9pG1DC
DAC1の専用スレキボンヌ

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:39 ID:W3eUHe1l
DAC1今月末には、届くから、いましばらく待たれり候。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:43 ID:W3eUHe1l
DAC1アップサンプリングするかどうかを、どう確かめたらいいんでしょうかね?
届いて音聴いて満足できれば、アップサンプリングだろうと非アップサンプリングだろうと、
どっちでも、いいんだけど。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:51 ID:gt3zOhFl
>>614
ソフト側でアップサンプリングしてみて音が変わるかどうかで判断するとか?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:23 ID:W3eUHe1l
>>615
それじゃ無理。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:32 ID:I7fHHPn2
常時アップサンプリングじゃなかったか? dac1。
96だったか192。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:17 ID:y+tM96Qw
eBay で見つけたのですが、これはなんでしょう?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3083274757&category=14978
やけに安いのですが、どなたか正体をご存知ないですか?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:23 ID:I7fHHPn2
安いCDトランスポートってねぇかなぁ。
CDPでもいいんだけど、なんかトランスポートというものにあこがれる。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:25 ID:37pdFF4I
http://www.liteaudio.com/

ここの。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:05 ID:hULpWuZo
>>620
どうもです。中国のメーカーなんですね。
キットの完成品みたいですが、ソフトンよりかっこいい分いいかも。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:00 ID:uRprSyFD
中身は、ソフトンそっくり。
http://www.liteaudio.com/2003-4-6/200346193414.htm

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 06:23 ID:454Q6/2b
>>614
音屋に聞け

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:49 ID:RbtNmw+f
高品質デジタル伝送器DSIX1.0
http://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/ar/dsix/dsix.html
DACじゃないけど、↑ってどうなんだろ。

人柱キボン!


625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:00 ID:VR3pdkuN
おいおい、こんなもん売りさばくつもりか? とんでもねー業者だな。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:40 ID:tGIX10T3
>>614
M-1000は、そのような問題を一気に解決します。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:54 ID:/3jsPVrc
>>624
ついに市販してしまったか。
あれは片手間に自作してああでもないこうでもないとか言いながら
いじって遊ぶのが楽しいものだと思ってたのに。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:08 ID:eLbRdjXb
>>624
よさそうだな ヒットするよ

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:24 ID:9PGlnb5C
フェライトコアでもつけときゃいいんじゃないの?

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:57 ID:WXTYTcWu
>>618 dac-50 購入して聴いています。 パーツにosコンやRコアトランス
真空管など安い割にはいいものを使っています。フロントパネルのアルミは
なんと1cmもの厚みがあります。入力は同軸と光の2系統です。
肝心の音質ですが測定器がないので聴感上レンジも広く低域も厚みがあるようにきこえます。
cdm12ドライブと銅版のセットのトランスポートで接続しています。相性も
いいようで誤作動もなく細かい音もよく再生して情報量も多いようです。
http://www.diyclub.biz/catalog/で330ドルでしたがキットもあるようです。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:57 ID:WXTYTcWu
>>618 dac-50 購入して聴いています。 パーツにosコンやRコアトランス
真空管など安い割にはいいものを使っています。フロントパネルのアルミは
なんと1cmもの厚みがあります。入力は同軸と光の2系統です。
肝心の音質ですが測定器がないので聴感上レンジも広く低域も厚みがあるようにきこえます。
cdm12ドライブと銅版のセットのトランスポートで接続しています。相性も
いいようで誤作動もなく細かい音もよく再生して情報量も多いようです。
http://www.diyclub.biz/catalog/で330ドルでしたがキットもあるようです。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:07 ID:XyHt/qMb
>>631
確かにパーツは良さそうだよね。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:21 ID:2x/JgEEi
安物買いの銭失いのスレってここですか。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:00 ID:gjM6z7s9
電源ケーブル・デジタルケーブル・アナログオーディオケーブル
全部にフェライトコア付けてますが、何か?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:09 ID:ryLFLDCN
>>631
クロックのメーカーわかります?
http://www.liteaudio.com/2003-4-6/200346193414.htm
2枚目の写真の銀色の小さい長方形のものが、水晶クロックだと思います。
クロックに周波数も書いてあると思うのですが・・。
何Hzでしょうか?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:15 ID:njKW2ntz
>>635
なんだなんだ!?クロックが重要なのか?

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:30 ID:t/zcgWrJ
三田じゃなきゃダメダとかどっかで覚えてきたんじゃないの

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:19 ID:m93BWgjo
>>635
良く見れば写真の基板にも書いてあるよ。
ちなみに6.144MHzはサンプリングレートを識別するために
用いられてるクロックです。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:17 ID:fN+HIQbr
>>631です。買ったばかりで調子よく動作しているものをばらすのは
もったいないです。___あけてみました。TD308C/TD1100C 6.144MHZ
NOK JAPAN とありました。16MHZで使う部品のようです。
ほかに何かおたずねのところありますか?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:22 ID:tJWYreLr
ソッコーやね(w

641 名前:太郎:04/03/11 21:36 ID:o743S6Dy
ノーススターデザインのDACって良いんですか?


642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:46 ID:0IR7clmh
>>639
ありがとうございます。
音の感じを詳しくレビューしてください。
私も購入検討中です。キットを。
海外通販で買うんでしょうか?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:58 ID:efDMPMh1
>>641
なかなかです。解像度が高い。音圧もそれなりにある。音色とか、派手さはイマイチ。ロック系なら良いかも。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:21 ID:fN+HIQbr
110V>>642
最初に注意しなくてはならないことは、DAC50のAC電圧のことで
オリジナルは230Vのようです。注文のときに230Vと115V
を選択するようにとのことで、115V仕様は特注品で完成後
エージングしてから出荷するので1週間かかるとのことでした。
価格は同じで送られてきたものは110Vのシールがはってありました。
キットの場合は電源回路も自分で組むのでしょうからもんだいはないでしょう。
香港の会社でPAYPALで送金しました。
音質についてはレンジが広く感じられます。ワイドレンジの製品は音が薄くやせて聞こえる
事が多いですがこの製品は中域と低域に厚みがあります。
大きなトランスが2個ついているので電源が安定しているのでしょう。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:22 ID:tnjlcbAV
>>631
結構、安パイというか定評のある素子使ってますね。
PCM63P-Kって日本ではメジャーではないと思いますけど、
どんなもんなんですかね。
DESCRIPTION見てる限りは、上級グレードの位置付けっぽいかな?
安いからほすぃ。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:06 ID:n0aCy5CS
>>634
音が死んでないか?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:32 ID:AXTUM8pS
DAC1のヘッドフォン出力はそんなにいいのか?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:46 ID:llMXnqh0
DAC1誰も使ったことないのに脳内レビューしてるだけ。
最大24bit192kHz対応と言っても
常時アップサンプリングなのか、非アップサンプリングなのかも分からん。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:18 ID:Ik6gPNqk
>>647
一体型だしヘタなケーブル使って音質劣化させる心配がない分有利だとは思う。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:20 ID:TEcdVStJ
>>649
それだけかい!

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:52 ID:lg4UlMcV
2〜3人は買ったやついたろ。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:17 ID:8DoFcwhc
DACIIIを買おうと思うって
既に決めていて明日明後日にでも頼もうかと思ってるんですけど

今更、正直悩んでます
DAC1そんなに良いのでしょーか?
もうちょっと我慢すれば買えない訳ではないんですけど…
性能的な差ってそんなに大きいのかと
DACIIIを買って安物買いの銭失い。とは言わないまでもDAC1大量入荷後のインプレで
ショックを受けそうな…

安価で直ぐに手に入るDACIIIか、待たなきゃいけない高価なDAC1か(使わないのでヘッドフォンアンプ内蔵関係無く)
だ、誰かDACIII買うのに背中押してください・゚・(ノД`)・゚・

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:50 ID:7J0Os3vs
>>652
強化電源も一緒に買うつもりが無いならやめた方が良い。

654 名前:652:04/03/13 00:42 ID:DHPVKr/I
>>653
_| ̄|○ …。

どうすりゃいいのさぁ
無理してDAC1買うしか無いか…



655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:04 ID:zFDx/yQX
DAC64とか買っちゃうとか?
後悔率はすくないと思うけど。

656 名前:652:04/03/13 01:05 ID:DHPVKr/I
>>653
あ。大事な事忘れてました。
情報、意見を下さいましてありがとうございます

どうせ悩むなら一人で妄想して悩むより
決定的なダメージでも的確な意見が欲しかったので
さて…上手く資金を確保できれば今月には頼めるかな…(無理かな_| ̄|○

657 名前:652:04/03/13 01:13 ID:DHPVKr/I
>>655
DAC64 MK2 \440,000


_| ̄| ((○ ココハ、ヤ、ヤスクテオトノイイDACスレデハ?(涙

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:23 ID:qg5EUBsI
>657
迷っている素振りを見せるからでしょう
多分、今のままではどちらを買っても買わなかった方のことが気になるから、
いっそ行くところまで行けというアドバイスなのでは?



659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:08 ID:Sz+vEjTP
>>652
とりあえず買う。
気に入らなかったら売ってDAC1を買う。
それで気に入らなかったらまた売って(ry

660 名前:652:04/03/13 02:38 ID:DHPVKr/I
>>658
なるほど。
確かに悩んでます悩み苦しんでます。
DAC64まではいけませんが、どうせならDAC1を買う方向で
>>659氏の考え方も考慮にしつつ(笑)もう二、三日悩んでみます'`,.('∀`)'`,.

いや、お恥ずかしい、ありがとうございました(`・ω・´)

661 名前:659:04/03/13 05:09 ID:Sz+vEjTP
>>660
そういえば海外評ではDAC1とLINK3はほぼ互角と過去レスにあったな。
DAC1とLINK3の差額はヘッドホンアンプ分じゃないかと。
上乗せするならネルソンとかにした方がいいのではとマジレス。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:13 ID:xOK7X0KA
みんな悩んでるね

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:17 ID:4y1uzWfN
MSBは最低Nelson+強化電源から。とマジレス。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:58 ID:XilX5Sax
>>660
DAC1 注文してたのが出荷したとのメールが入ってた。来週にはつくと思う。
ヘッドフォンアンプもついているので、主としてモバイル用+深夜用に使う予定。
初期バーンインも含めて、一ヶ月ぐらい余裕があればDAC2.7との比較はできると思う。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:28 ID:WqqroWxW
たしか、
MSBは、最近192kHzアップサンプリング・オプションボードが7万くらいで発売された。
LINK DACVに、オプションボードをプラスして、さらに強化電源P-1000。
音は、いいかもしれないけど15万以上20万近く行くでしょう。

ベンチマークDAC1が本当に互角なら、DAC1+高級電源ケーブルで決まりだね。
(DAC1は着脱式だから)

>>664
レビューよろしくお願いします。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:44 ID:NGJ0yu7r
LINK DACIIIはスッピンの状態とフルオプションとで値段も音も変わってくるから、
どのLINK DACIIIと比べて互角なのか気になりますね

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:33 ID:b80Tc7M/
Class A+
Accuphase DC-101 $14,995
dCS Elger Plus $14,995
dCS Purcell $7,995
Esoteric D-70 $14,000
Mark Levinson No.30.6 $17,500
Weiss Media $13,500

Class A
Chord DAC64 $3,100
Gracedesign model901 $1,495
Mark Levinson No.360 $5,000
Perpetual Technologies P-1A $1,099

Class B
47 Laboratory 4715 $1,250
Benchmarkmedia DAC1 $850
GW labs DSP sample Converter $399
Monarchy Audio 24/96 Classic $249
MSB LINKDACIII $449-995
Perpetual Technologies P-3A $799

Class C
Digital Audio Labs CardDeluxe $399
RME Digi96/8 PAD $635

Class D
Onkyo MSE-U33HB USB $199


668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:52 ID:b80Tc7M/
>>667
この海外評には、DDCも含めれているのが少し疑問ですが、
MSB LINKDACVは、 $449-995 となってますので、
995ドルで、DAC本体+96kHzアップサンプリングボードの値段で、
P-1000は含まれてませんね。

新発売の192kHzアップサンプリングボードと強化電源P-1000を付ければ、
ベンチマークDAC1以上の音が、期待できるのではないでしょうか。
(DAC1は脱着式ケーブルなので電源ケーブル強化は容易ですが・・。)

また、MSB LINK DACVは、三田の27.0000MHz発振器が使われているので、
同じ三田製の33.8688MHzを数千円で手に入れて、簡単に乗せ替えでき、
さらにクロック精度を高めることができます。



669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:27 ID:eb0O1tl+
>>668
ハア?
クロック周波数が違ってるぞ。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:53 ID:7ybr8gl/
まぁとにかく、33.8688MHzが一番いいの。
GOLDやplatinumに遠慮して、いいもの使ってないのよ。きっと。
LINKDACVは、クロック改造が簡単。誰でもできる。
LINKDACV+P-1000のセットが、神楽坂で98000円
192kHzのオプションボードは、まだ在庫がある店少ないと思うけど、7万以上はすると思う。
改造用クロックは、5000円くらいだから、全部で、18万円くらい。

11万のベンチマークDAC1を、例えばハーモニックスの電源ケーブルStudio Masterで強化して、15万円。

音は、LINKDACV+P-1000+192オプションボード+クロック改造の方がいいと思われ。
ヘッドフォンは無いが。



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:31 ID:VBsgkXiE
  _, ._
( ゚ Д゚)

672 名前:リップル ◆C0twx86VIA :04/03/13 22:43 ID:dZ4C8lAG
  _、_
( ,_ノ` )

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:44 ID:0MwOFrWq
>>626

M-1000のメインはミキサーなんだからDACとしては微妙だと思う。


674 名前:リップル ◆C0twx86VIA :04/03/13 22:46 ID:dZ4C8lAG
つうか、DAC-2.8注文した。
届いたら感想書くよ。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:57 ID:oarnN+Fw
>>670
LINKDACいろいろやって17万円なら、迷わずDAC1の方買うよ。
PC用途なんで、
ヴォリュームとヘッドフォンが手元にあるのが何よりうれしいし、サイズも小さくていい。
MSBは、でかすぎ。電源だけであの大きさって有り得ない。

DAC1電源ケーブル交換で少しでもグレードアップしてくれれば、なおいいって感じ。



676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:22 ID:AuIKOJ/o
LINK DACVは、33.333MHz 、
33.8688MHzに変えた方が整数倍で良いいんでしょうね。

私的には、アップサンプリングタイプのDACは嫌いです。
広がり感はいいけど、その分、薄くなるような気がしてしょうがない。
JOB DA48中古を7万で手に入れました。
CDやDATのDA変換なら、10万以下の予算では、最強だと思う。



677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:30 ID:6BRkYIPs
  _, ._
( ゚ Д゚) ???


678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:22 ID:FMio2Ipp
DAC1を音屋で3月4日に注文、22日に発送だってさ。待ちきれねぇよ。
でもなぁ、注文しといてナニなんだが9万そこそこのやつを12万超で買う
のって実際どうなんだろう?国内製のDACだったら定価15万クラスの
ヤツなら12万程度で買えるだろう?
海外製品を買う連中はそこんところ承知で買ってんだろ?
おまいらはそのへんどうお考えですか?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:51 ID:Bx1MxrWz
現在マランツのSACDプレーヤSA-17S1を使ってるんだけど
これを安いユニバーサルプレーヤ+DACに変えたら音良くなるかな?
DACはODEON-LITE、ミュージカルフィデリティ、ノーススターあたり考えてます。
ユニバーサルプレーヤはトラポとしては優秀だってきいたことあるけど・・


680 名前:太郎:04/03/14 11:52 ID:/hj+94UL
パソコンとつなげて使うDACのCPはすごいですよ
自分はEGO-SYSのWAMIRACK24というのを使っているんですが、メリットとして
デジタル情報を一度メモリーにロードしてから吐き出すのでトランスポートの性能を最大に引き出すことが出来る
バッファアンプが内臓されているのでアンプのドライブ力を体感1.5倍くらいに出来ます。
価格は、それでも10万円弱です
デメリットとしては
パソコンの音が気になるひとにはお勧めできない(2chしながら音楽聴く人にはお勧め?)
プロ用の機材なのでSN比などの性能は高いが、面白い音はしません(真空管などを使った味のある装置を後ろにつなげることを推奨)


681 名前:太郎:04/03/14 11:56 ID:/hj+94UL
ちなみに性能的には、24ビット192kHzぐらいから
中には、32ビット192kHZくらいまであります。
基本的にPCにつなげて使うタイプのDACは、PCM系のオーバーサンプリングダックです。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:59 ID:s/UXwWyT
ふつうはΣΔなんだが。もっとも最近は1-bitはすたれ、低ビットの
マルチビットΣΔがAKM, AD, CSの製品では主流だ。PCM系オーバーサン
プリングといえば、PCM1704のようなタイプを指すので間違えない
ように。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:48 ID:s/UXwWyT
> 24ビット192kHzぐらいから中には、32ビット192kHZくらいまであります

まともなデータが24ビットないし32ビットつまってると思っちゃいけないよ。



684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:40 ID:+Aic1woQ
このスレ的には678のような話題が王道です。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:55 ID:Y+FFf5ba
>679
そのクラスのDACでは明らかな音の向上を感じられるかどうか…
SACDも聴けなくなりますし。

>681
トランスポート代わりに使うならまだともかく、カード(というかラック?)内蔵のDACなんて使っても…
ついでに、メモリに読み込むくらいでトランスポートの問題が解決できたら誰も苦労しません。
CPが高くても(CP自体も高いとは思いませんが)、絶対性能が低くては意味がないです。

686 名前:太郎:04/03/14 16:29 ID:/hj+94UL
まあ人によって考え方は違うからね
ただ、使ってみると面白いですよ
いろんな意味でオーディオ製品とは違った音がします。ディスクに記録されている音をすべて聞きたい人にはお勧めです



687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:46 ID:s/UXwWyT
> ディスクに記録されている音をすべて聞きたい人にはお勧めです

アフォ!!


688 名前:太郎:04/03/14 17:44 ID:/hj+94UL
アフォ!! っていう人の気持ち分かりますよ
使ったことないうちはそう思うんです。しかし、実際高額で販売しているDACがどういう部品から出来ているかを考えてみてください
良い音ですが、それはオーディオ的であって信号の純度ではレコーディング機材の方がはるかに上を行っています。
オーディオ的な音を聞いている人がレコーディング機材の音を聞くとディスクの音が全部聞こえるような気がする。あくまで気がするんです
つまり、プロ用の機材は音が気持ちいいかどうかは保障しませんが、解像度はべらぼうに高いです。
解像度が高い=良い音な人にはお勧めですが、そうでない人にはお勧めできません


689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:52 ID:s/UXwWyT
> ディスクの音が全部聞こえる

ヴァカ!!!!!


690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:54 ID:s/UXwWyT
ていうかね、レコーディング機材というんなら最低APOGEE、標準的には
dCSでものを言え。

わりとましなRME multifaceでも、安レンタルスタジオのレベル。
まともなクラの録音やらスタジオワークじゃ相手にされんよ、出直してこい。


691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:08 ID:rgNmCa+Q
>解像度はべらぼうに高い
ハイ上がりドンシャリ傾向の音を聴いて、解像度が高いと感じる耳の悪い奴 (ワラ

692 名前:太郎:04/03/14 18:14 ID:/hj+94UL
なかなか楽しい奴だ、わっはっはっはっは
ブランドで音の良さを決めるのは、失敗しないためには良い方法だけど
良いブランドだけが良い音出してるわけじゃないじゃん、EGO-SYSは有名ではないけど良い音出してるよ

聞いたこともない機材の音をブランドで判断するなんて初心者のやることだからやめな、厨房のオーディオマニアさん



693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:15 ID:s/UXwWyT
チョソの安物で喜んでるんだから他愛も無い椰子だよ(はげ藁

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:32 ID:s/UXwWyT
> 使ったことないうちはそう思うんです。

おまえ、痛すぎだぞw まー、昼飯抜いてちまちまためた金でようやくエゴの旧製品買ってきてうれしいのは判るがなwww


695 名前:太郎:04/03/14 18:39 ID:/hj+94UL
それも聞いてから言いましょうね、厨房のオーディオマニアさん
それじゃ、荒れてきたので失礼します

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:41 ID:s/UXwWyT
あはははっ、DQNが逃げた(プププ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:43 ID:s/UXwWyT
WAMIRACK24てな、192が出て叩き売りされてたんだがそれでも売れなくて
Laoxの裏の倉庫で不良在庫になってたのばった屋が買い取って売ってたやつ
だよな(w

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:44 ID:s/UXwWyT
ピュア板じゃあ知ってる椰子もいないだろってたかくくって自慢しに
きたのに体よくあしらわれちゃった太郎君、かわいそーでちゅねー(ウププププ


699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:53 ID:UaHHayaG
無知とバカが言い争ってら。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:03 ID:s/UXwWyT
699=それをみている素っ頓狂w

701 名前:kk:04/03/14 19:11 ID:a2Gxttt2
話題に関係ないけど

下記の所で1円オークションやってるよ。

出品品:デジタルオーディオテープコーダー「デンスケ」TCD-D10

http://www.geno.co.jp/

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:02 ID:U253jS/a
韓国製品EGOなんか使うな
漢ならmotuにしとけ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:25 ID:6BRkYIPs
なんか学校で苛められたとかあったのか? > ID:s/UXwWyT

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:33 ID:eblYZLnp
RMEもEGOも色々買ったけど、デジタル出力でDACに接続した場合変わらんかった。
ワードクロックとかもためしたけど。
ちなみにモニタしたヘッドホンはOMEGA II。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:06 ID:yqkztiqT
なんだなんだ!?
ちょっと見ない間に変なヤシがいて変な流れになってるぞ!?w

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:53 ID:GNtRFiBK
PCオーディオの話は、こちらでどうぞ↓
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076347510/l50


707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:55 ID:dS9egeLd
ART DI/Oに用いるACアダプタを探しているのですが、内径サイズをわかる方いますでしょうか。
海外のpdfをみてもAC9V 800mAとしかかかれていないようなので。
また、サイズが違った場合以下のような口径変換コネクタを用いて問題ないでしょうか。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=power&s=popularity&p=1&r=1&page=#C-00088
どなたかお持ちの方お願いします。


708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:24 ID:MQrfDvhs
東急ハンズにACアダプタの先っぽ売ってる
いろんなサイズある
手持ちのAC9V800mAのアダプタが合わなかったら、先っぽは自作すべし。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:19 ID:fCpGchn3
>>699 >>703
いや、ID:s/UXwWyT の言っていることはまったくの正論だぞ。
お前らは ID:s/UXwWyT の言葉遣いに引っかかっているのだろうが、
ID:/hj+94UL の「太郎」ような本物のDQNにはああ言うほかないだろ。
あれも一種の愛情だよ。無視するよりよっぽど優しいや。


>>太郎
そして、念を押しておくが太郎よ、お前は自分が見聞が狭く
小さな世界に住んでおり、無知で馬鹿でDQNで、にもかかわらず、
自意識過剰な出たがりのおっちょこちょいだということを自覚しろよ。
馬鹿なら馬鹿でもいいから、それなら口を噤んで節度をわきまえろ。
そして ID:s/UXwWyT の優しさに気づいて涙せい!この与太郎!

ID:s/UXwWyT のいう APOGEEやdCSはお前には無理だろうから、
JOBのDA48あたりを中古で買ってみろ(DA48なら耳の肥えた
我々でも最低限許すことができるレベルの音だから)。
そうすればお前は自分がいかに阿呆だったかを知るだろう。
そして ID:s/UXwWyT の優しさに気づいて涙せい!この与太郎!

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:14 ID:GD+97OLC
ジサクジエンカコワルイ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:23 ID:IgqnV8FE
本気で相手してる時点で同類なんだよな。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:32 ID:1koFDYcz
DA48はもういいよ、わかったから…

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:11 ID:L/AAi5om
>>709
まぁ来年があるさ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:22 ID:xcqYkGSp
ハイファイ堂でさ、DAC520が86400円だったようだ。
定価25万としては良いDACだから買おうと思ったら商談中だとよ。
もう一台同じのが10万…10万超えるともうちょっと足して他のもなぁと…

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:01 ID:bS8HH66a
>>714
商談すればよいではないか。
見たところ値段ほどの違いは見受けられんからな。
アッチと同じに汁とか言えばたぶん9マソくらいにはなると思うぞ!

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:01 ID:QxN+wmGo
>>714
問題はその価格でならDAC1の方が上じゃないかと言う意見もあったりする…
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:PkPf3kDDxw0J:www.afu.jp/topless/tplss18.html+DAC520&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:45 ID:yBd/NBA0
>>715
ハイファイ堂はやめときや
あそこはパーツどりにしかつこたらあかん

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 04:09 ID:s6FMoYmm
>>717
どうしてですか?
確かに自作モノやジャンクっぽいものも売ってますが…。
ここで購入したことは今のところないですが一応ときどきチェックはしてるので。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:01 ID:fRrkuRyU
DAC1先ほど到着。DAC2.7Signature改の上に重ねて添付の電源ケーブルで使用。
(DAC2.7はOPAMPをOPA267BPに換装、他改造)
仕事中なので、パソコンをトラポ代わりに使用中。AP2496からの
デジタル出力をアポジーの線材WIDE EYE A/Dの自作ケーブルで
接続。(トラポ側はBNC)DAC1はプリアンプモードで使用。
SPはEclipseTD307

クリアで解像度が高いというのが最初の印象。
ちなみにDAC2.7の上にそのまま置くのよりは,桜材のインシュレータを
かませたほうがいい。



720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:55 ID:x/jadGxC
dac-1って、プリアンプとして使えるの?
なんだかコストパフォーマンスよさそうだね。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:43 ID:wvQ7eo8V
パッシブプリなんじゃないの?
ヴォリュームが入ってるだけの。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:12 ID:35ERdvnt
dac-1ってDACやDF、DAIRは何のチップ使ってるの?

723 名前:719:04/03/18 15:19 ID:fRrkuRyU
DAC1は同社HPA2ヘッドフォンアンプを内蔵
アナログ出力はCalibratedとVariableの2つが
後部のトグルスイッチで選択可能。
Calibratedは10ターンのトリマーで-3dBuから+17dBuの間で調整可能。
Variableは筐体前面のヴォリューム(ヘッドフォンアンプの音量調節と兼用)
でOFFから+17dBuまで変化。
スタジオのモニターに直結することを考慮している機能らしい。
まあ、適当なプリを使うなら直結のほうがよさそう。
ソフトンの安アッテネータで作ったパッシブを介してCalibrated出力を
アンプに直結してみた。こちらのほうが音の鮮度は高い。
まあ、適当なプリを使うとか、ICによってはVariable直結のほうがいいだろう。

Anne Sofie Von Otter Meets Elvis Costell "For the Stars" 
というのを聞いている。
声のニュアンスの再生ではDAC1のほうがニュアンスが細かく聞こえる。
オーディオ的な音のまとまりということになるとDAC2.7の方が
オーディオ的かな?

僕は解像度命的なとこがあるから気に入ったけど,
Wadiaの音色がー,,,という人には合わない気がする。




724 名前:722:04/03/18 15:36 ID:jD1btpLm
ヘッドホンナビの掲示板に画像と説明がありました。どうも失礼。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:09 ID:NG1PiKy4
先日、DAC1を友人宅で視聴しました。
トラポはDCD-S1イケオン、ヘッドフォン端子にHD580、ラインにSTAXのオメガセットの構成。
解像度が凄い。が、線が細いというか弱い感じの音で私の好みには合いませんでした。
最近の安くて高性能DAC搭載の入門CDPをグレードアップしたような感じ。
メインシステムのDACは珍しいCELLO版Apogeeでこちらは美音でした。
やはり、趣味のオーディオには色付けも大事なのですかね?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:22 ID:leBT5Npq
やっぱりね、DAC1安いもんね。値段どおりの結果じゃないですか。
192kHz対応でヘッドフォン付でコンパクトなものなら、Apogee miniだね。20万くらい出さなきゃだめだってことです。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:03 ID:1Wh1bNAD
入門機としてはいいと思うよ>DAC1
でも何台か所有するようになってくると独特なものが欲しくなってくる。
オレも次はDAC64辺りにしてみようかと画策中。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:32 ID:wyhHZhTV
model901買ってしまったのだがこのスレ読むと
DAC1の方が評価良いみたいね_| ̄|○
192kHz出力可能みたいだし・・・

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:00 ID:bXT7e9AY
DAC1は高解像度でクリアな音質。
この値段ならじゅーぶんすぎるよーな……。
スピーカー、アンプとのトータルバランスで
好みの音色になる場合は、安上がりでいいかも。

自分のシステムに合わなかったらダメだけど、
アンプとか他のものでも同じことだと思うけどな〜。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:04 ID:CkM8SDhP
>>719
>>725
インプレ、乙です。


>>728
model901って単体DACとして使えたっけ?

731 名前:719:04/03/19 11:40 ID:0h6fp6NV
DAC1ですが、電源ケーブル交換がかなり効きます。
1.6mm4N銀単線で作った電源ケーブルに変えてみました。
音の色艶が別物です。
手元にあった,パソコン用の安ヘッドホーンでも違いがわかるぐらい変わります。
うちにある機械の中では,電源ケーブルの影響が強いのの最右翼候補です。
というか、添付のケーブルがチープすぎるような気もするけど。


732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:04 ID:8y/S940E
>>731
DAC1音硬くないですか?キツくないですか?
常時192kアップサンプリングということで、高解像度は想像できるけど・・。

DAC1+高級電源ケーブル よさげです。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:27 ID:Ko/VzZNl
DAC1はAD1896でSRCをしているそうですが、このチップ自体は
サンプリングレート192kHzへのアップサンプリングに対応してるけど
DAC1の説明に
2-channel, 24bit, 96-kHz D-to-A conversion
192-kHz playback with 48 kHz analog bandwidth
ってかいてあるから96kHzにアップサンプリングされる設定になって
いるんじゃないかな。サンプリングレートが192kHzの入力でも
96kHzのサンプリングレートにされるから
192-kHz playback with 48 kHz analog bandwidth
という説明になってる可能性があると思う。


734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:47 ID:3yXLqIV7
192k入力すると96kにダウンサンプリングするとは、考えにくいですね。
192k入力はそのままでは?
44.1k入力は常時192kにアップサンプリングするというレビューもあった。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:51 ID:wyhHZhTV
出力側でデジタルの状態での192KHZ出力対応の機種ってありますか?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:38 ID:Ko/VzZNl
今確認したらDAC1は
2-channel, 24bit, 192-kHz D-to-A conversion
All sample rates playback with a 52-kHz analog bandwidth.
に変更になったみたいだね。新しいバージョンは192kHzに
アップサンプリングになったのかな。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:57 ID:A1mA5/Jj
>>735
RME DA AD コンバーター ADI-2
24bit192kHz対応 D to D 可能

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:03 ID:JclZlpHx
>>737
http://www.cameo.co.jp/products/rme/hdsp9632.html
こういうやつね、でもDVD-Aには対応してるのかな?


739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:37 ID:sBsV76QM
>>738
そのリンク先は、PC用のサウンドカードじゃねえかい?

RME ADI-2 ていう新製品がドイツでは出とるんじゃよ。
http://www.rme-audio.com/english/adi/adi2.htm

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:38 ID:WeTSQTVT
こっちだべさ。
http://www.rme-audio.de/english/adi/adi2.htm
値段未定なのかな。

>>738
何をもってDVD-A対応、と考えてるのかよく判んない。


741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:39 ID:WeTSQTVT
かぶった失礼

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:25 ID:7+K5IRQ8
>>731
DACでも電源ケーブル交換、効くんですね。
手持ちの 外部DAC であれこれ試して見たけど、アンプ
のときほど効果がなくて、あまり高価なものを奢ろるの
はやめようと思っていました。
もうすこし辛抱強く実験する価値あるのかな。


743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:58 ID:tSCuu+pv
DAC1よりはDAC520のほうが良さげだろ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:28 ID:F6XOesQt
>726
ApogeeのMini DACもアメリカで買えば1000ドル程度なんだけど…

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:31 ID:Ax68sh2N
>>744
ひでえな、日本じゃ定価22万だよね。
アメリカで1000ドルくらいなら輸送費プラスして、高くても15万以内だよね。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:49 ID:hEYtYEr4
高いほうがいい音って思いこめるからいいんじゃないの?w

ま、あんまり差額がひどいよーなら個人輸入すればいいでしょ。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:02 ID:ebyRH5w/
一般に、代理店のもうけってどのくらいなんでしょうかねぇ。
それでご飯を食べようと思ったら、やっぱりそれなりの分が上乗せされそうですねぇ。
半分趣味でやってくれるようなところはないものか……。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:01 ID:ot6GTy1e
Apogee miniって、アメリカじゃDAC-1より実売価格安いじゃん。
プリアンプとしても使えそうだし、機能は良く似てるね。アップサンプリングは無し?
どっちも聴いてみたい。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:02 ID:htIXYr5u
>>747
日本国内の理店への仕切りは1000USDではないよ
アメリカの販売店への仕切りも1000USDではない
1000USD相当の価格で販売しても、それなりの利益が出るはず。


750 名前:719:04/03/21 11:06 ID:I7HUG372
>>731
昨晩、DAC1をメインシステムにつないで見ました。電源ケーブルは銅単線系を使用。
比べているのは、Assemblage DAC2.7Signature改。
Signatureモデルは、DAC2.7で、筐体の制振、RCAジャックがKimberの銀メッキ品、
アナログのフックアップワイヤがAGSS等オーディオグレードの部品を奢ってあるモデル。
これで、電源部ダイオードのSBD化、一部コンデンサをOSコンに変更、I/V抵抗の変更。
OPA換装(I/VまわりAD8065、バッファ段OPA627BP)、パルストランス変更などの改造を
加えたもの。手を出していないのがリクロックと筐体交換ぐらい。


751 名前:719:04/03/21 11:07 ID:I7HUG372
>>750
通常の接続は
デジタル音源->Behringer SRC2496 ->RCA->Monarchyaudio DIP->XLR->DAC2.7
SRC2496->光ケーブル->DAC1 DIP->RCA->DAC1という2種類の接続でDAC1を接続。
光ケーブルは,数年前にパソコンのサウンドカードのおまけについていたもの。
この状態だと,DAC2.7もDAC1も大差はない。
DAC1のほうが幾分サウンドステージが深く、
DAC2.7の音色のほうが厚みが幾分ある。


752 名前:719:04/03/21 11:08 ID:I7HUG372
>>751
ここでCS音源からDACにデジタル入力。ただし、SRC2496をデジタルセレクタとして使用。
SRCは48KHz->48KHzの設定。
DAC2.7ではDIPをはさむと音のクオリティーが明らかに変わる。
DAC1の場合には何回か聞き比べれば,DIP経由のほうが音の実態感があるかな?
という程度の変化になる。
使用ケーブルを考えれば,DAC1のジッター抑制はかなり使えると思う。



753 名前:719:04/03/21 11:09 ID:I7HUG372
>>752
ストックの状態、特にOPAMP換装をしていないのであれば、
Benchmark DAC1>Assemblage DAC2.7Sだと思う。
家の現状のセッティングであれば、音色の好みで選ぶ程度。
現状で本体だけで使うのであれば、DAC1

ちなみにSRC2496のアナログアウトの音は(DIP経由の設定にすれば幾分よくなるが)
確実に1ランク下。

ということでDAC1の使用感想でした。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:02 ID:nfZ3n204
まったく信用できないレビューですね。
ベリンガーSRC2496使ってるって??
すごい変な音してるのに気づかないタイプでは?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:07 ID:0ofgXj+y
4レス消費するほどの熱弁レビューを
3行で切り捨てた754に萌え。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:13 ID:26PRiWvq
つーか、いろいろやってくれて有難いんだけど、
シンプルにCDP→DAC→アンプ→スピーカーで比較してくれた方が
違いが分かり易いのだが。

すまん。他人のレビューにケチ付けて。

757 名前:719:04/03/21 13:33 ID:I7HUG372
>>756
すまん、CDPだと手を突っ込んでデジタルケーブル挿して,
積み重ねたDAC類の置き場所を動してでが面倒。
って、CS視聴用のDACなもんで。
今放映しているヴァルトビューネ1998が終わったらやってみるか。


758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:41 ID:oDl/MvGN
とりあえず、もっとシンプルにしてから云々しる!

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:01 ID:cr8JBmLI
>>757
CSデジタル放送をSRC2496でコピー禁止解除してデジタル録音してるのね、、
スカパーデジオとか?
あれって音いいの?


いいなぁ。。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:13 ID:I7HUG372
>>759
スカパーのClassicaJapan
音はすごくいいのと、普通のと、悪いの(古いバレエものに多し)といろいろ。音源による。
デジタル録音は,、、、番組はいつか必ず再放送するんで結局やってない。SRC入れたほうが
音源が悪いものが聞きやすくなる感じがしている。



761 名前:719:04/03/21 15:38 ID:I7HUG372
>>756
>>758
シンプルにつないで見ました。CDPから2mの同軸で接続。
DAC2.7が改造品なので、比較としては問題あるかもしれない。

とりあえず聞いたのが鼓童のモンドヘッド。
これはHDCDだったせいかHDCDデコーダー持ちのDAC2.7が有利。
DAC1だと(比較すると)音が詰まった感じになる。



762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:39 ID:I7HUG372
>>761
Gergiev指揮のVerdi Requiem
サウンドステージの形成が違う。
DAC2.7は横に広がるが、奥行きがあまり出ない。
サウンドステージがSPを結んだ線のあたりにできてくる。
DAC1は横の広がりよりも奥行き感が出てくる。
サウンドステージはSPよりも後ろ側にある程度の奥行き感を持って形成される。

キリエの独唱の掛け合いのところだと、DAC2.7は独唱者が前に出てきて
SPの間でぎゅうぎゅうになって重なっているような感じになる。
DAC1だと、少し奥の所に距離をもって並んでいる感じになる。
ソプラノが前でバスが一番後ろみたいに僅かに斜めかな?


763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:48 ID:I7HUG372
>>762
ゲルバーのベートーベンピアノソナタ8番の冒頭。
音色のみならDAC2,7が好み。
サウンドステージも考慮するならDAC1がいい。

解像度は、いまケーブルを抜き差しながら聞いている状態では
クラスが違うといったほどの違いは感じられない。
音色は、DAC2.7のほうがまろやかと言うか、オーディオ的ないい音だと思う。

DAC2.7はOPAMP換えたときにサウンドステージが改善された記憶がある。
サウンドステージ形成ということではDAC1かな?

据え置きでメインのDACとして使うつもりならDAC2.8が出てから(評価を見て)
考えたほうがいいとおもう。
DAC2.7からの買い替え考慮ならば、DAC2.7の改造かDAC2.8の評価待ちを薦める。
携帯可能DACが欲しくて、パソコンなどにつなぐのならば文句なし。





764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:08 ID:I7HUG372
>>763
ちなみにDAC1の音色はDAC2.7と比べると軽い。
高音部は伸びて、ライブの背景雑音などを聞くとS/NはDAC2.7よりよさそう。
ただし低音部は下まで伸びてはいるが、量感が薄い。

765 名前:719:04/03/21 16:50 ID:I7HUG372
>>754
あのあとCDのデジタル出力をSRC2496経由で聞いてみました。
ねとっと濃くなった感じがします。こりゃだめだ。

CSチューナーからのデジタル出力を入れてSRCしている分には
変に薄味なのが補正?されていいんですが、、、


766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:09 ID:JSGV2V0O
>>I7HUG372
いろいろ実験してくれてサンクス。分かりやすかった。
とりあえず欲しいと思ってたDIPをやっぱり試さなきゃとおもったよ。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:30 ID:JSGV2V0O
お、そうだ。
ついでにと言っちゃ何なんだけど、ちょっと質問していい?
一般論としてDIPに送る信号はやっぱ光よりRCAからが有利ですか?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:44 ID:QKmIz7o4
>>767
TOSよりはRCA
STなんかはRCAよりも良い事もあるらしい。
ケーブルの差というよりもコネクター部分の品質の問題が大きいらしい。

DAC1がやたらと持ち上げられているが、漏れの脳内ランキングではこうだ。
DAC1<<<<MIMESIS20ME<<<<<<<<<<<<DAC520<DAP-777<AD-1000<<<CDX-10000内臓DAC
型番の数字は性能を表すのだよ。数字が大きければ大きいほど高性能だ。
覚えておけよ。テストに出るからな。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:11 ID:P7n7tFBp
ベリンガーのSRC2496ってけっこうすごい?
ぼくのDAC64はしょぼーん……。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:30 ID:JNjQDTik
その考え方でいくと
べリンガーのDSP8024なんかも良い線いってますね

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:35 ID:1T/inhmu
じゃあ俺は自作DACをDAC999999999999999とでも名付けようか。
超高性能DACの完成だ(藁

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 03:38 ID:mB6QaLY1
漏れのSCD-1は…_| ̄|○

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 08:11 ID:5dsPpZ6t
P-0って一体…

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:55 ID:FOHakqpK
>>768
真面目にランキングしてくれよ。



JOBDA48 ディスコンの通知の後
In fact the JOB DA48 was out of stock, but in order to meet the demand,
we have decided to produce a limited series. It will be identical to the earlier
JOB DA48 except that it will have an Alize3 module rather than an Alize2,
this means that it handles 96 kHz rather than 48 kHz.


The price is USD 699 plus handling and transport USD 120 and a credit card
handling fee (3%) USD 25 so a total of USD 844.
というメールが来た。たけえから無視したけど。

>>773
トラポだからいいんです。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:25 ID:bnal0jjr
>763の続き
DAC2.7について補足。

あの後OPAMPを全部AD8065に交換した。サウンドステージ再現が改善。
解像度が高い。しかし音色は硬質に振れたかもしれない。
(音色については半田付け後のバーンイン不足のため判断保留。)

OPAMPをOPA627BPにすると、暖かめ傾向に触れるが,サウンドステージ再現は悪くなる。
DAC2.x所有しているなら,面倒だがOPAMPをAD8065に交換するのをお勧めする。

AD8065はSMDパッケージしかないので,6個分の表面実装タイプを変換基盤に半田付け
するのは面倒だった。近視だからできたような作業かな?

純粋にストックの状態なら,DAC1>DAC2.7のような気もしてきた。



776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:42 ID:IMKTKNFQ
FN1241で懲りずにFN1242なんて新製品出してたのね。
FDA1241も悪い評判の割には価格帯最良と思える音だったからFDA1242が出たら買おうかな。
そろそろSACD買っとかないとね。

で、新潟精密信者とソフトン小僧は死んだの?

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:03 ID:YSXDGrgI
祖父豚はしぶとく生きてるよん


778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:22 ID:hRYufe46
DAC48ってもう手に入らないんですか?

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:23 ID:5999QQe2
ODEON-AGを購入して2ヶ月ほど経った。
購入して早速過去レスにもあった通り電源ケーブルを交換。
さらに電源周りを改善しピンケーブルも合うものがないかいろいろと試した。
それらで確かに多少は改善されたがどうしても好みの音じゃない。
高音は華やか、パワーもそこそこ、分解能は高いが何となく薄っぺらく低域も芯はあるものの量感不足。
仕方がないので諦めて買い替えを決意。
とりあえずオデオンは次が見つかるまで我慢して使うこととし、ここ数日はいろいろ物色している。
いっそWADIAまでいってみるかとも思った。
ところがである、最近「今日はいい音で鳴るじゃないか、オデオンよ。」そう思うことが多くなった。
特にここ数日はあからさまに以前とは違う。
サブのシステムで使っていたのでメインに繋ぎなおしもう一度ちゃんと聴いてみた。
やはり以前より音が良くなっている。
というより別物と言った方がいいかもしれない。
s/n、定位、音の分離が良くなり薄っぺらさもなくなって音に広がりが、特に奥行きが出た。
そして何よりすさまじいのが低域の量感、中域の分厚さ。
いつの間にかかなり好みの音に変化している。
もう買い替える気満々だったのにちょっと手放しにくくなってきたw
でも目星を付けたものは欲しいし…。
DACにもバーンイン?というかエージング?ってある?
それも約1ヶ月もかかるものって…。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:16 ID:JlvGFQem
>>779
DACの電源を頻繁に切っていない?
機械にもよるけど、デジタル系は電源を入れてから
安定して音が出始めるのに
数日から1週間ぐらいかかるとおもうよ・

781 名前:779:04/03/24 19:21 ID:P6YVrtTc
>>780
まあセッティングのときは切ることも多かったですね。
しかしあきらめて使い始めてからは切ってません。
マニュアルにはつけっぱなしは良くないと書かれてますがw
でも1週間程度じゃそれほど変化はなかったですよ。
それで買い換えようと思ったのですがなかなか良いものがなく狙った中古も売約直後だったり…。
運がいいのか悪いのか今も使ってるわけですがここへ来てこの変化に驚いてます。
当然多少の変化はあると思いますがここまで激変するとは。
何の期待もしてなかっただけに予想外でしたw

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:13 ID:JlvGFQem
>>781
24時間、音楽を流しっぱなしなら1週間程度である程度落ち着いて,
あとは徐々に変化していく程度だと思う。
一日数時間の実使用であれば、1〜2ヶ月は長くはないと思う。
デジタル系とかフォノ系の小信号系は、なんとなく時間がかかるような気がする。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:04 ID:wpqJ7Sd1
エージングと、
電源入れっぱなしによる安定とは、まったく、違う話よ。

エージングは、新品購入時に通産400時間くらいかけて行う慣らし運転。
機器によって、かかる時間は全然ちがうけど。

デジタル機器の電源入れっぱなしによる音の安定は、
エージングが済んだ中古機器でも電源スイッチONしたあと、しばらく音が安定しない。
安定するまで、数日かかる場合が多いので、電源1ヶ月くらい入れっぱなしにする。
1ヶ月に一度、休ませる目的で、まる1日間使わないでおいたりして、その後、また入れっぱなし。
なかには、1年電源入れっぱなしって人もいるみたい。
くれぐれも、燃えないように注意してね。やるときは自己責任でお願いします。



784 名前:779:04/03/24 23:14 ID:P6YVrtTc
>>782
なるほど。
私は1日1〜2時間程度の使用なので約2ヶ月弱ですが妥当と。
一時はこんなものかとあきらめたましたが、すぐに判断できるものではないということですね。

785 名前:779:04/03/24 23:21 ID:P6YVrtTc
>>783
通算400時間ですか。
約半月24時間鳴らしっぱなしとは。
私の場合電源の安定はもう大丈夫そうですがエージングの方がが終わってないような…w

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:28 ID:qUAdcuwJ
アメリカ製のプリなんか、電源スイッチのないのがあるね。
電源は切らないのが原則ということかな。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:35 ID:gU49vBT3
DACなんて電源切るほうがどうかしてる…って思うのは俺だけか?

ソフトン小僧まだ?w

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:39 ID:8Hjc1MYU
http://www.yukimu.com/jp/odeon-ag.htm
このリンクの下の方にある ODEON-AG RECLOCKERオプションBAORD

これって、いくらするの?


789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:45 ID:Mt9vzskJ
工賃込み6マソ

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:49 ID:ZyHgRpRn
ODEON-AG リクロックボード
20ppmって、精度わるいね。
同じ24.576MHzで1ppmの発振器に変えたいな。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:05 ID:YsCL6EN4
すでに終わってるODEON-AGなんかに何を期待するんだろ・・・

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:20 ID:ZyHgRpRn
コンパクトでヴォリューム付なので、PCにはいいのでは?
リモコン窓を引っこ抜いて、ヘッドフォンアンプ入れてみたい。
音がキツイとかいう噂を信じてたけど、そうでも無いと思うんだが。。
ODEON-LITEのSolid-TubeTMは評判良かったからね。
実際、LITEは試聴したけど、良かったよ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:50 ID:BRcTFS5x
>ODEON-AG リクロックボード

これよりDIPとか使った方がいいんでない?
後々使い回しできるし。
ま両方付けるってものアリだろうけど。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 05:32 ID:KGKBjMCu
ODEON-AGって箱がプラスティックでしょ。
フロントとリアパネは金属だけど、上下がプラ。
てことは、三芯電源インレット付いてるけど、実は、アースは取ってないのでは?

実質、二芯なのね。ボロッ

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:10 ID:A4WaCwDD
age

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:49 ID:stRHuybq
それを言ったら日本の製品の多くはボロいってことになるけど?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:59 ID:gU49vBT3
>>796
その通り!時代は中国製品だぜ!
http://cattylink.com/
あ…DACなさげだスマソ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:14 ID:Cn9GeHfW
プラスティックでもいいよ、音が良ければ。うちのはOdeon-Lite。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:30 ID:HXHTRCmU
>>247
ODEON-LITEも、ここまでやれば立派。
金属BOXでアースしかっかり取って、3芯インレット
高級電源ケーブルで、できあがり。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:37 ID:Tg3haAcR
でも見た目は全然高級じゃないね。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:29 ID:TiIpbNXL
そうか?結構いい感じじゃない?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:44 ID:VKg5FXe7
アースって、外箱から取るんですか?

2芯の機器やプラスティック機器は、アース取ってないの?

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:58 ID:9i+0kcEd
さすがにプラケースでもアースはとってるだろう。
筐体に落としてないってだけで。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:02 ID:xH7CgL6j
DAC1到着して1週間ほどCSのデジタル出力を利用して一日24時間連続
バーンインを続けてています。音はかなりよくなってきています。
特に低音の解像度の改善が進んでいます。ピアノの低音弦の共鳴など
DAC2,7より実際のグランドピアノに近い音で出てきています。高音部も
伸びがよくなってきえいる感じです。

音色は素っ気ないモニター系かな?という気がします。
DACにオーディオ的音色を求めない限り、この価格帯では一押しでは
ないでしょうか。美音系のICと合わせるといかもと思っています。

HPアンプのほうも結構いいです。
Fostex T20RP MkIIという半開放タイプ・平面振動版の色気のない
安いモニター用で聞いています。色艶が不足気味ですが、このクラスの
HPとしてこんなもんでしょう。
(HPは昔、結婚するまではStaxSR-3を10年以上使用していました。)

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:47 ID:lzxOd/a+
>>804
DAC1のヘッドフォンAMPと、STAXを比べて、どっちが良いの?

DAC1は、しっかりした電源ケーブルつけてますか?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:35 ID:biPfZUMa
>>805
かつて使ってたのはSTAX SR-3と真空管式の専用アンプ
もう手元にないので感触だが、レンジや解像度などはDAC1
がよい。ただStaxのほうが透明感がある音がしていた。
もっともあのころは音源がLPとテープ(オープン)主体。
DAC1+まともなHPだったら、STAXの下位機種よりはいいんでないかい?
まあ音色の好みになると思う。

DAC1はHPで使用のときは6N単銅線のケーブル。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:54 ID:gJ9PckCd
そのヘッドホン達じゃ古すぎてDAC1クラスのヘッドホンアンプ部
を語る意味ないと思うが

808 名前:805:04/03/29 10:11 ID:iSqTuT3V
>>807
まあ、そのうち秋葉原あたりにヘッドフォンも試聴に行かなくてはと思っている。
近場では楽器用かAV用しかピュア売ってない。
評判は聞くが、最近のHPのどれがいいか分かたなくて、通販では手をだしにくい。
ただ、手持ちのAV用HPとかで聞いても携帯用機器のHP出力よりはましなこと
だけはわかる。



809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:40 ID:sjnIhmd5
>>808
AKG K501 いいよ〜。
http://www.h-navi.net/k501.htm

K271studio もいいよ。
http://www.h-navi.net/k271s.htm

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:24 ID:7cE6sZYF
>>808
DT931がいいよ〜。
http://www.h-navi.net/dt931.htm
DAC1はDT931を鳴らし切れる数少ないヘッドフォンアンプのうちの一つ。
滅多にDT931を鳴らし切れるアンプが無いから評判悪いんだけどね。
相性の良いアンプと組み合わせたDT931は美音でSTAXにも通じるものがある。
現行のSTAXはSR-3世代とは完全に異次元だよ。レンジも広いし解像度もある。

スレ違いなんでsage


811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:42 ID:I6e8bQPI
2496、SW電源+平滑回路でスピード感あふれる音にならないかな?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:51 ID:suE2iT7a
>>811
なんの2496のこと言ってんの?

ベリンガーSRC2496かな?


813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:33 ID:jqp7eQKE
Odeon-Platinumってどうよ?
http://www.birdland.com/products/OdeonPt.html

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:41 ID:vR6JkE5y
どうも何もまだ発売されてないし…
機能を見ていると色々出来るみたいですね
こんどこそ、DSD対応が実現するのだろうか?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:16 ID:AYAvWc8Q
Firewireに対応してるのか。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:31 ID:OEZbsL52
デザインが 。・゚・(ノД`)・゚・。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:00 ID:vR6JkE5y
lite、AgとあのデザインできてPtがこんな形になるとは誰も予想できなかったに違いないw

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:20 ID:0gNUZj+9
上に何も置けない…

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:56 ID:WBkgw7e3
いいじゃん、デザイン。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:44 ID:jFh52o8v
どこぞの近代美術館あたりの建築模型かとオモタ。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:42 ID:smFP3Vub
未来的で、かっこいいかもしれんが、はっきり言って、売れないと思う。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:05 ID:mLM+hCHx
迷惑なDACだな。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:39 ID:IH+yMoMZ
音屋からDAC1の発送メールが届きましたが、みなさんのうちにはもう
届いたでしょうか?
うちは田舎なので多分明日です。PC用で使うのでAV710もよそで注文
してるんですがこちらは納期1週間で鬱。
しばらくはオンボードの光出力で使う事になりそうです。まちきれないなあ・・・

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:43 ID:r2t+lvHc
漏れもPC用に買いました。大阪だけど今朝届いたよ。
でも、PC用なんて言ってるとウザがられるから↓いこうよ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079882526/

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:48 ID:B0aAwBUx
明らかに煽ってるな

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:14 ID:xuMgkuvo
VDA-1とDAC-1を聴き比べた方おられます?
VDA-1に強化電源とモナキーのDIPを合わせると
価格的に近いので、けっこう揺れてるんですよね。
個人的にはとくに音楽性の点が気になっています。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.