ジャズ好きのオーディオ選択
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:31 ID:iahQHat6
- まだコンポレベルのヲー初心者なのですが、
ジャズ愛好家の方々はどんなシステムで音楽を聴いておられるのでしょう?
わたしは特にベースが好きなのですが、
低高〜中音域に強いオーディオなど参考があれば教えていただきたいです。
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:34 ID:ijYYUAaE
- 2ゲット
JAZZならウエストレイクが良いよ。
チョト高いけどね。ほかのSPではなかなか出ない味がある。
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:52 ID:iahQHat6
- 即レスありがとう
ググってみたらいきなり高そうな機材の山積写真がっ
値段見るのが怖いね・・・
スピーカーとか、子供が入りそうな大きさだよ・・・
さっそくヲー道の毒気に中てられた
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:01 ID:vpWEbF2h
- とりあえずJBL D130+075のセットかな。
ハークネスに入れて乾いたベースをブルブル鳴らすのも乙。
ユニット自体はNW込みでペア24マソくらいか。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:06 ID:ijYYUAaE
- 中低域がバシッと締まってるので、ベースやドラムの緊張感が良く出る。
ただ、クラや綺麗系の女性ボーカルなどはやや難があるかな。聴けないってほどじゃないが。
いまどきのSPにしては帯域も狭いし、お世辞にも情報量は多い方じゃないけど、まあ、
JAZZ聴くにはなんら問題ない。
今でもサブでLc4.75使ってるが、性能的にも値段的にもはるかに上のメインを
凌ぐ雰囲気を持ってる。イイヨ。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:07 ID:ijYYUAaE
- >>5はウエストレイクの話ね。
間に他の人のレスが入っちゃった・・・・
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:08 ID:iahQHat6
- >>4
詳しいことわかんないから、話にネットリ絡めなくてごめんw
ベースはちょっと割れた重いものが好みなんだよね。
「ボォッンッ」でも「ドンッ」でもなく
「ブヌォーンヌフゥツ」って感じ・・・・・・・わかんねだろうけどww 言ってて自分がわかんね
ミンガス好きと言えば、なんとなく理解して貰えるだろうか。
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:14 ID:iahQHat6
- >>5
ふむふむ
言い出しにくいが、実は・・・エイフェックスツインとかも好きなんよ・・・
クラシックは元々聴かないし、ボーカルモノも最近はあまり〜なのでバシッと切り捨てちゃってもいいんだけど。
兎に角試聴してみるです。
ヲーって、ネットでググって全てが解るものじゃないから厄介ですね。
試聴するってののイメージは「わざわざ」って感じだし、ヤマデンとかでコンポに隠し持ったCD打ち込んで聴くのとは
また次元が違いそうです。怖い怖い。平気で「10万20万」とかの声が飛び交うし、朝の漁港みたいだ・・・
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:42 ID:EbygAdji
- 重複
【野郎ども!スィングしなけりゃ意味ねーぜ!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062489970/
削除依頼してや。
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:09 ID:iahQHat6
- >>9
主にジャズで使われる楽器とシステムの関連について、のつもりだったんです。
一応スィングスレは見てたのですが、なんとなく違う感じがしてたもので。
削除したほがいいのかな
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:12 ID:wZWh3fSm
- >>7
ベースの生音知ってるようだと難しいね。
本当に空気だけを揺らす低音を出すSPってなかなか無いんだよね。
最近のSPだとコーン紙重いからド〜ンと鳴りっぱなしがほとんどで
ベース奏者が不満を持ってるのも多いと思う。
キノシタ製の20Hzモニターは価格&重さともに超絶だけど
アルテック・ランシングの伝統を現代的にリファインした名作だと思う。
ここまで来ると部屋の調整もかなり必要にはなるけど。
15インチのウーハーの適当なところで手を打って置くのがいいと思う。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:23 ID:9X7katAD
- >>11
15インチウーファーまで望んだら、最低でも150万円コース(システム全体でね)
普通は軽ーく300万円オーバーしちゃうんじゃない?
このスレの1の雰囲気だととても100万以上出せる感じじゃないけどなあ・・・・
(違ってたらスマソ)
昔と違って、比較的安価でそこそこ雰囲気もでる大型システムってないからねー。
JBLの最近のはどれもこれも中途半端に中庸を狙っていてイマイチだし。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:32 ID:iahQHat6
- >>12
ぬぬぬぬぬ 150まんえん わたしはヲーを根本的に見誤っていた様子。
アンプ、プレイヤ(取りあえずCDだけ、情けないからMDも欲しい、更に情けないからリモコンまで欲しい)、スピッカ、
それぞれ単体で10万くらいだと、今よりはかなりマシだと考えていたのでwwwwwww
皆さん、いったいいくら掛けてるのさっ?!!!!
ホラ、初心者だった頃のことを思い出して・・・ピュアなあの頃を・・・
最初からン十万だったのかしらん?
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:25 ID:wZWh3fSm
- だからユニット&NW込みで20マソ。
箱は中古の出物で5マソ。
これでどうだ。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:34 ID:75fI0/vw
- >>13
そりゃミンガスのベースの割れた感じを納得できる水準で再生しようとしたら数百万
コースになっちゃいますが、どれくらいならまあ満足できるかを考えないといけないですね。
やっぱり試聴はした方がいいと思いますよ。ヨドバシとかビックカメラみたいな大手量販店
ならまあまあ気軽に聴かせてもらえるだろうし。
スピーカーを JBL 4312系、アンプはマランツ PA-01、CDはTEAC VRDS-15 あたりから
始めて、泥沼に突入いていくのがいいのではないでしょうか。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:35 ID:75fI0/vw
- まちがえた。
×突入いて
○突入して
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:41 ID:aA51TFOK
- 中古を狙えば、単体10万でも結構いいシステムが組めるんじゃない?
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:54 ID:aA51TFOK
- 4312はうまく鳴らすにはアンプを選ぶから、
最初は難しいんじゃないなあ?
あと、部屋の広さはどのくらいなの?
- 19 名前:赤色LED:03/12/15 13:05 ID:8YZglmLz
- >>13
ミンガスですか。いいね。
ウエストレイクはお薦めですね。
>>15の案もいいと思うし。
自分だったらどうするか考えてみると、
スピーカーはオルトフォンのちっちゃいのにして(数万円)、
アンプはクレルのK300iあたりの中古(20万弱?)を探す。
CDプレーヤーはまた今度にする。
って感じかな。
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:18 ID:9X7katAD
- 30万円でJAZZ、しかもベース大好きだったら、俺もやっぱり4312を選ぶかなあ。
低域をすっぱりあきらめられるなら、ELACの310で聴くJAZZがこれがなかなかいいんだけどね。
音質は4312よりはるかに上だしね。見た目と正反対に中域はけっこう野太かったりする。
ただ、見た目より低域ははるかに延びてるものの、低域の伸びだけは4312に負ける。
で、アンプはPA01に禿げ胴。これなら駆動力不足ってことは無いだろう。
CDはいきなりVRDS15、委員だけど初心者には厳しかないですかね?VRDSは。
使いこなしが難しい。4312の癖と相まってキンキンで聴けない音になる危険性大。
というわけで、CDはCECの3300をお勧めします。チョットマターリ系だけど、
ポンと置いてやっただけで問題なくなるし、何より良質で安い。
- 21 名前:赤色LED:03/12/15 13:56 ID:8YZglmLz
- >>20
JETに関しては、概ね同意。優秀なスピーカーだと思う。
ただアーシーな感じの再現だけはちょっと弱いね。
ミンガスってなると、ちょっと心許ない。
4312はボワボワした音であんまり好きじゃないけど、
ベースとオルガンはかっこいいと思う。
一点突破的な選択としてはアリかもね。
最近出たホーンの4310Hとか4305H辺りも候補になるのかなと思うけど、残念ながら未聴。
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:25 ID:9X7katAD
- >>21
正直言うと、俺も4312の重くてゆるいウーファーはあまり好きじゃない。
中域から上のオールドJBLの雰囲気を残したぬけの良い音はHiFiとは程遠いものの
あれはあれでいいと思うんだけどね。
310JETはアンプさえ奢ってやれば、ベースもけっこうすごい感じでなるんだが、
それには予算不足かなあ。あんたの言うとおり、KAV300iの中古がうまく見つかれば
310JETも中古にして、予算内に収まるかもね。
310JETをF10Bで鳴らしたことがあるんだけど、目隠しされたら絶対に310JET
だとは分からないだろうってなすごい音でなったよ。低域も深々と伸びて。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:10 ID:75fI0/vw
- 15ですが。
4312は緩いんだけど、現行機ではあの雰囲気が出るスピーカーが他に思いつかないん
ですよ。他にはS2500は割といいと思います。あれなら今投げ売りで安いのかな。
VRDSは確かに難しいけど、エッジの立ったかっちりした感じがいいかなと思って。
CD3300は持ってますが、悪くないですね。これで十分かも。
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:42 ID:/elETq/E
- 310JETはサイズからするとかなり低音もでるけどやはり解像度等限界がある。
バスレフ塞いで良質なサブウーファーを追加すると最高。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:09 ID:IXlAI/1k
- とりあえず本気でジャズ聴くためのオーディオやりたいなら
最優先でホーン&コンプレッションドライバーを導入するべし。
予算が少ないならジンガリの小型はどうだ?エラックが悪いSPだとは言わないが
突き刺さる音、前に出てくる音像とは対極にあると思うのだが。
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:16 ID:UY8LNfm1
- 4302とデノンの入門クラスの組み合わせにすれば安価で効果的だと思われ。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:46 ID:QnA4eIgc
- 4312を含め、JBLのモニターシリーズは維持するのが面倒ではないですか? ウーハーのエッジが
ボロボロになりやすいし、アッテネーターもガリが出てきます。日本の湿気に合わないのでは?
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:01 ID:OO+jNt9w
- 現在市場には、様々なメーカーのスピーカーがあるわけですがジャズってい
うと限られちゃうのかな?
- 29 名前:25:03/12/15 18:11 ID:IXlAI/1k
- >>28
限られるって言い切ってしまうと語弊を招くがただジャズを聴きたいだけなら
どんなSPでもいいんじゃない。あと主にどんなジャズを聴きたいのかによっても
選択肢は変わる。
個人的にはホーンの持つ魅力の前には現代SPで聴くジャズは私が聴いた限りでは
物足りないものばかりだった。特にビバップ〜ハードバップ時代のいわゆる黄金時代の
モダンジャズの名演奏を堪能したいなら選択肢はある程度限られてくるかと。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:11 ID:UY8LNfm1
- オンキョーD-77MRXなら低音がしっかりしてる。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:38 ID:75fI0/vw
- >>27
4311/4312 はウレタンエッジじゃないから劣化しないですよ。
アッテネータのガリは出るけど、たまにぐりぐり回してやるだけでも大分違いますね。
- 32 名前:1:03/12/15 20:42 ID:iahQHat6
- 皆さんすいません
さんざ質問しておきながら、予算が一身上の都合により急遽削減されてしまいますた。
全部でせいぜい8万程度、こりゃハイコンポどころかミドルコンポが精一杯・・・
でも、ちょっとづつ自分を騙しながらグレードアップさせて行きたいと考えております。
親切にレスしてくださった方々、本当にありがとうございました。
いや、まだここのスレッドには顔を出させて頂きます。
何時かショールームで試聴もしてやるけんね・・・・・・
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:20 ID:tdd8vNji
- 寺島さんが昔言ってた
ベースの ポカッ って音を聞いてみたいんですけど
どうがんばっても ぽかっ なんて音鳴らないんですけど
どうすれば聞けますか?
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:32 ID:jfxq7rIM
- >>33
どうやっても聞けない。寺島はいつも訳のわからない言葉で形容するが
気にするだけ無駄。そもそも ポカッ なんて音のするベースは存在しない。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:53 ID:WtSUFLWy
- ベースの音が、シンバルの音が、ペットの音が。。。
マルチウェイの音を破壊的にしてしまったジャズ狂の功罪は大きい。
- 36 名前:1:03/12/16 09:01 ID:bhud9MTO
- 取りあえずケヌウッドのコンポを買いそうな自分であります。
試聴した限りでは「SK7PRO」が一番ベースの雰囲気出てたので。
次はスピークァーの単品料理をくっ付けてみます。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:54 ID:t+1QVNn9
- とりあえず予算いっぱいでSPだけ買い換えるってのはどうよ?
・・・嫌でもグレードアップしたくなるという罠。
- 38 名前:1:03/12/16 11:29 ID:bhud9MTO
- >>37
超が付くほどの初心者ですし、まともに自分でコンポ買うのも初めてなんで、
ヨワヨワシステムで耳を慣らせてみます。
ほぼ貰い物の現(今はもう友達の家に引き取られて型番わかんないんですけど)システムの方が
音が良かったりしたら怖いけど、ボロッボロだったのでそれも無いだろうし。
本当は一足飛びで「ン十万」の世界に行ってみたい気もするのですが。
試聴した限りでは、合計15〜20万くらいまでのハイコンポと大差無かったように感じました、「SK7PRO」
高級な音に耳が付いていけなかったというのが、一番の理由っぽいんだけど・・・
〜3万くらいまでのモノと5万〜10万くらいのシステムの違いはハッキリ分かったのですがねぇ。
まだまだ修行が足りません。
SPは、ちょっと考えています。罠にはまってるのかっ?おいら
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:40 ID:946a1kQy
- ベースの音を出したいだと
無理だからあきらめな。
それより、自分でベースを弾け
これが一番はやい
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:49 ID:7vsSKfSf
- >>38
ミニコンポなんて止めておきなさい。ケンウッドなんておもちゃだよ。
もし、予算的に10万程度で考えるのなら、アンプ・CDは一体型の
シャープ1ビットコンポSD-SG11にして、スピーカーはオルトフォンの
Concorde139あたりにしとき。これだとピュアオーディオの入り口といえる
くらいの音はするから。
安売り店で探せば両方で13万前後で何とかなるんじゃないかな。
シャープのSD-SG11はSPをグレードアップしてもそこそこのレベルまでは使えるし。
量販店の店頭では置き方や雑音など条件が悪すぎて、あんまり差は出なくても
自宅できちんと静かな環境で聞くと思いっきり差は出るものだよ。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:33 ID:5TzYvChU
- ↑ぼくもそれいいと思う。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:45 ID:7vsSKfSf
- >>38
もうひとつ言うと、ミニコンポもハイコンポもたいした音の差はない、ってのは正しい。
ハイコンポってのは、ミニコンの機能増やして高級っぽい外観にしただけの、いわばお化粧直し
みたいな製品が多いからね。
あの手のお手軽コンポ群の音はホントにひどいよ。高域と低域をブーストしてあるから
シャカシャカ、ズンズンいってるだけでまともなベースの音なんか望むべくも無い。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:21 ID:946a1kQy
- >>33
ベースのぼかっ は偶然、ハーモニクスの音が出たか
ピックアップマイクの取り付けがずれたか
電気的なノイズがはいったかでしょう
寺島 はど素人だから勘違いして、変な音を追い求めている
哀れなり
- 44 名前:1:03/12/16 14:56 ID:bhud9MTO
- ぬあー、また迷うような意見がw
考え中 そろそろ頭の配線焼き切(ry
それはそれとして、真面目なご意見ありがとうございます。
SPだけでも、、、いやいや、システムのレベルが違うものを組み合わせても、、、、
いやいやいややっぱり「自分で買うもの」は徐々にグレードアップさせた方が、、、、
>>39さすがにウッドベースは買う勇気無いです。エレキで練習中。アアアアアア、スティングレイの黒欲すぃぃぃ。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:00 ID:nPNmcyRu
- プログレ&フュージョンも聴くと思ってジャズ鋤という看板は下ろせ。
そのほうが幸せになれる。
- 46 名前:1:03/12/16 15:13 ID:bhud9MTO
- >>45
プログレフーゾンは聞かないのですが、ジャズ好きな人の傾向が
「ボワボワ音」というか、くぐもったような感じが好きかなぁ?と思って。
ぼやけた感じのが好きなんですよ。ジャズ輔ではあるけどキツまで行かないので、
そこまでベースにこだわっているわけでは無いのですけども。
「できれば」ベースの音の部分は好みに合えば良いな、くらい。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:56 ID:HoXqjLEr
- 1bitならNX10が39,800で売ってたよ。環八沿い。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:44 ID:946a1kQy
- >>46
>「ボワボワ音」というか、くぐもったような感じが好きかなぁ?と思って。
これについてはなんだかわからない
でも、買うなら15インチ(38センチ)ウーファだよ
小さな部屋だろうがなんだろうが 15インチがベスト
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:48 ID:Q4gU28V8
- >>48
だからぁ、>>1の予算じゃ到底無理じゃろうて。
38cmウーファーのまともなSPなんて中古だって50万以下ってことは無いだろ。
ましてや、その38cmウーファーを駆動できるアンプなんて考えていくと、
100万以内には収まらない。
予算が限られてるときは、低域をあきらめるのが一番。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:52 ID:946a1kQy
- それではベースが聞こえない
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:03 ID:HSFuXCR+
- 吉祥寺ロンロンの新星堂ジャズ売り場の4311が良い音してますぅ。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:05 ID:946a1kQy
- 金をかっぱらってきてから相談してくれ
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:06 ID:Q4gU28V8
- >>50
ベースの音なんて周波数で言えばせいぜい50Hzくらいだから、いまどきのSPであれば
16cmのウーファーであれば余裕で再生する。13cmでもそれなりに鳴るし。
もちろん、大型システムのフアッという軽い低域が小型では出にくいのは分かってはいるけどね。
初心者相手に、あんまりな無責任アドヴァイスはヤメレ。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:09 ID:946a1kQy
- 変なものかうより
最初からいいものを買うべし
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:13 ID:946a1kQy
- >>53
痛いれすだな
ベースの胴が震えて出す気配を感じるためには大きなユニットが必要だ
ジャズ好きのオーディオなんだぜ
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:17 ID:Q4gU28V8
- >>55
ベースというのは(弦楽器全般がそうだが)弦の振動に本体が共振して音が出るもの。
したがってベースの音程=本体の胴鳴りの周波数。
あんたのレスの方がよっぽど痛い。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:19 ID:3KZ5C22e
- >>49
>38cmウーファーのまともなSPなんて中古だって50万以下ってことは無いだろ。
中古で厳密なこと望まなければユニット=8マソ、箱が5マソくらいかな。
ツイ−ターは8マソ以下のものから徐々にグレードアップ汁。
JBL D130+075のコンビでもそのくらいの投資でスタートラインが揃う。
いずれもペア価格なので8マソのゴミに投資するくらいなら
倍の価格で古典的な中域重視のシステムを組むほうがいい。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:23 ID:Q4gU28V8
- >>57
ミニコンでいいかななんて言ってる初心者に自作を勧めてどうする。
まともなものができるはずが無いだろう?だいたいネットワークどうすんだよ。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:32 ID:0DqMlS+u
- >>58
箱はときどき中古の出物がある。
今どき15インチなんて用途が限られてるしな>ジャズ専用
ネットワークもミニコン初心者だからこそ
千円強の安いコンデンサーとコイルで十分だろ。
チャンデバでさえSR用なら2マソで売ってるぞ。
中古の単体アンプでもかませれば立派なマルチだ。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:39 ID:Q4gU28V8
- >>59
正気で言ってるの?
部品の値段の問題じゃなくて、>>1にネットワーク組めるはずがねーだろ、
どうかんがえても。
- 61 名前:25:03/12/16 17:43 ID:jfxq7rIM
- うむ。とりあえずミニコンの話はもうお腹一杯。ピュア板的なJazz Audioの話がしたい。
Jazzを聴くためのオーディオで50Hz以下がどうのこうの、ベースの弦がどうのこうのと
まさしく音楽聴くんじゃなく音を聞くみたいな寺島的発言はいかがなものかと。
前にコンプレッションドライバー&ホーンは最重要と言ったが本気でJazz聴くなら
やはりアナログの話は避けて通れないだろう。
とゆう訳でターンテーブル、カートリッジ、アームにフォノイコ等のお奨めの機種は何が良いだろう?
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:44 ID:0DqMlS+u
- とりあえず2.5kHzの定数だけでも教えてやれば十分では?
勉強は後から。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:49 ID:0DqMlS+u
- >>61
シュアー派とオルトフォン派の対決かな?
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:50 ID:znR8nKjl
- ミニコンポとハイコンポを混同しちゃいかんだろ。
グレードが違うだろ。
ハイコンポ購入に賛成。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:12 ID:0DqMlS+u
- ジャズは昔から物量作戦が主流だからな。
投入すれば投入するほど効果が出るので癖になる。
それが経済上、倫理上良いのかは別として。
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:32 ID:946a1kQy
- >>56
生音を聞いたことのない頭でっかちな意見だ
ベースのそばに立ってみろ、あの気配を感じたことがないのか?
ベースの最低音以下の音は出ていないと思っているのか
ジャズの録音はオンマイクだから、このあたりの気配がLPには入っている
CDにはない。
これを再生しないと、面白くもなんともない。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:36 ID:Q4gU28V8
- >>66
だから、その気配とやらは何の音波なんだ?
ベースの弦でも胴でもない部分から出てる、周波数の低い音波の正体は何?
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:41 ID:946a1kQy
- >>67
まずは生音を聞け。頭でっかち少年よ
音が安定してきれいな波形を描くまでには、さまざまな音が出ている
あの重い胴が動けば、50Hz以下の音も発する。
ベースの脚から伝わる振動が床を震わす。
弦をはじいた瞬間には、とても高い音も出ている
ベースを聞くには高音も重要だ
シンバルも同じで、下から上までいろいろな音を出している
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:02 ID:Q4gU28V8
- >>68
倍音のことはよく知ってるよ。
ただし、基音より下の音が発生するという現象は寡聞にして知らない。
ホンマかいな・・・・・
ベースの一番低い音、E弦の開放音でだいたい40Hzより若干上くらいだと思うが、
この40Hzという周波数は聴感上は相当に低い。うなりに近いくらい。
でも、いまどきの16cmウーファー搭載の小型SPはそのくらいは難なく再生する。
逆にビンテージ系の38cmは逆立ちしてもこの辺までの低域は再生できない。
低域再生は口径だけではない。
JAZZ好きが大口径ウーファーを好むのは、むしろ50HZ以下の超低域をすっぱり
あきらめた、大口径かつ軽い振動版から出てくるスピード感のある締まった
軽い低域を好ましく思うからだ。
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:07 ID:946a1kQy
- 乏しい経験で理屈をこねてもだめだ。
生音を聞け。音圧を感じろ。
大きなウーファーなら、ビンテージだろうが、超低域を出している
大きなコーンが、動けばレベルが低くとも音圧を感じさせる。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:14 ID:JtCaNE+7
- >>69の言う軽妙な低音のレスポンスがジャズの生命線だな。15インチのばあい。
小型で重々のウーハーからはそういう低音は出ない。
バスレフ・ポートの共振で膨れて後戻りできない低音だ。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:31 ID:946a1kQy
- >>71
低音のレスポンスといっても、とても複雑だ。
ベースの場合、弦をはじいてから、すぐ音が出るのではない。
うわーーーんという立ち上がりだ。奏者が左手を絞ると、これはさらに
強調される。
音の出始めの微妙なところが再現されないと、リズムのノリもでない。
また、弦をはじいた瞬間には、ばちっという音がふくまれる。
これはこれで、リズムの頭を明確にするので、きちんと聞こえないといけない。
楽器の出す音は、いろいろな振動モード、正確な学術用語ではないかもしれないが、
によって、本来出したい音以外に、さまざまな音がのっている。
これが、エレキベースになると、ウッドベースみたいな複雑な音はでてこない。
ベースアンプの音を聞いてるだけで、あんまりおもしろくない。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:42 ID:Q4gU28V8
- >>71
そういうこと。
だから俺は大口径ウーファーの必要性を否定してるわけではない。
JAZZ聴くなら15インチ+中高域ホーンというのはひとつの王道だと思う。
>>70、>>72
口径が大きければ低域が出るわけではない。
JAZZ向きの低域が欲しければ昔のアルテックのような質量の軽いコーン紙がベスト。
ただし、そういうウーファーは40HZ以下の超低域は出ない。
生音生音と繰り返すのはいいが、音響理論も少しは勉強汁。
あんたの言ってることはオカルト評論家の超常現象説明とどんぐりだ。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:16 ID:946a1kQy
- >>73
>そういうウーファーは40HZ以下の超低域は出ない。
すでにこれが間違いだ。低レベルながら出ている。
生音でも、スピーカーでも実際の音を感じていないから、
頭でっかちだから、わからない。
オカルトでもなんでもない。実際にでている。
気がつかない君は、耳が悪い
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:46 ID:+77Y3jm+
- まぁスッパリあきらめてパンケーキだとか409Bだとか。
- 76 名前:1:03/12/16 21:04 ID:bhud9MTO
- あ、私の為に色々試行サクゴして頂き、まことに恐縮です。
ネット組みはこれから勉強していきます。
>>1レスに関係無く、ジャズ好きな方のオーディオ論を出しちゃってください。
頑張って付いて行けるように学びます。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:44 ID:946a1kQy
- >>75
ボーカルにはいいかもね
これが嵩じると、ウェスタンの755なんていう誘惑が。
お金があるならいいけどね。2個で40万円のフルレンジユニット
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:59 ID:+77Y3jm+
- >>77
あれを飼う香具師は人間的に問題あり。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:32 ID:OhU7no/F
- まずは中低域が弾まないと話にならない。
- 80 名前:1:03/12/16 22:40 ID:bhud9MTO
- >>79さんの言うところの
中低域(低高&低中域?)辺りの音がとても重要に感じます。
あ、あくまでも「ベース」でだけど。
重低音ってのは、正直あまり要らないと思ってしまって・・・
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:43 ID:PClnqK9g
- ワシは「軽低音」も好き。
ブーミーでない低音でないと、音が混ざって聞こえる。
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:28 ID:I+mIOyRz
- 低音をより再生させるには、大口径ウーハーほど有利。
今時の小中口径ウーハーは低い周波数まで出るようになっているが、
それはF0共振を利用した低音で、歪は多い。
バスレフならば、なおさら。
減衰特性が良くないので、振幅周波数として出ていても、リアルな低音とは感じにくい。
その点は大口径ウーハーの方が有利。
ただし、大口径ウーハーは高域まで(歪があるので)使えないから、3ウェイ、4ウェイになる。
クロスオーバーが増えると、クロスの指向性、位相特性が悪くなる。
それにコストもアップする。
同価格ならば、小規模スピーカーの方が中高域のクオリティは高くできる。
より高価なユニットを使えるので。
何を取るかだが、それは価値観による。
ただし、初心者が10万円程度で大口径スピーカーに行くのはリスクが高い。
試行錯誤すればいいという意見もあるが、良い音が出るまでの間、
音楽が楽しめないのはどうかと思う。
- 83 名前:25:03/12/16 23:40 ID:jfxq7rIM
- なぜ低音に偏った話題とその重要性ばかりに特化した話になるのだ?
そんなのはJazzを楽しく聴くための重要ではあるが一つのステップに過ぎない。
生音を聴けとゆう人がいたが本当のライブ会場なんかではベースの音は最も
聞こえにくい音の一つだ。ミキシングされて録音されたメディアの再生音とは違う。
ベースの音のみの生音を聞けと言うならそれは既にJazzではない。
- 84 名前:1:03/12/17 00:01 ID:xg4tt7yW
- わたしは低音だけの話題じゃなくて良いんですけど、
皆さんは一応>>1レスに対応してくれてるんだと思います。スレタイと合ってなかったのが悪かったですね。
「生音」とかにはあまり拘らないのです。音を聴いて、それが気持ちよければ。
どんなステレオでも所詮は「ステレオの音」ですし、生音とは違うものを求める人が居ても(私はこの範囲ではありませんが)
それはそれで構わないのでは無いでしょうか。
その「私の求める気持ちよさ具合」が「生音のベースに近い、かなぁ」と、誤解を受けそうな表現なのは、反省しきりです。
ま、極端な意見や自分に意見と合わないレスはスルーしちゃっててください。
色々複雑な注文付けちゃって、申し訳ありませんでした。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:26 ID:2hfA193Z
- >>83
そもそもが、ベースを聴きたいというテーマで始まったから低音が話題になっている
シンバルの話も、今後は当然出てくるだろう。
そして、いかにオーディオが無力でだめなものであるか、明らかになる。
生音にこだわるのは、スモールコンボの録音は、オンマイクで、楽器のそばで
とった音だからだ。生音をそのまま聴かそうという意図だ。もちろん、いろいろな
色づけはあるが。
そして、アコースティックなジャズは、文字通り生音でなければ堪能できない。
大きなライブ会場ではPA頼りで、オーディオ以下の音だが、小さなライブ小屋の
どまん前で聴けば、ベースの生音を浴びることができる。
驚くほど大きな音が出ているのだ。
微妙なリズムのノリは、ミュージシャンが聴いているのと同じ音、演奏の現場の音で
なければわからないし、楽しめない。
- 86 名前:1:03/12/17 10:05 ID:xg4tt7yW
- >>85
でも83の言いたいことも解る気がします。
私はライブの音とは別に、「過去の巨人達」の演奏も好きなので。
たまには「ジャズの巨人」が「生音で(目の前で)」演奏してくれないかな?とは思うけど、
自分の家でゆったりと聴くCDの音が大好きなのです。
ベースを練習していますが、全然弾けないのにベースの「ボーン」という「単音」も気持ちよいですし、
好みは人それぞれってことで。
生音オンリー、ヲーデヲマンセー、自分で演奏、それらの折衷、全てアリだと思います。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:12 ID:2hfA193Z
- オリジナルLPを買いなさいよ、いい音してるよ
それから、最近のソニー(コロンビア)の復刻CDはいい音になった。
生音にこだわるのは、オーディオで聴くジャズが圧倒的につまらないからだ。
もちろん、クラシックもつまらない。
ゆったり聴くなら、機器は何でもいいだろうな
- 88 名前:1:03/12/17 10:33 ID:xg4tt7yW
- >>87
うーん、まぁ、「本物」かどうかの線引きは、結局「ソレ」を求める本人の感性ですから。
ずぶのヲ素人ですが、レコードにはCDとは違う魅力があるのは確かですね。
「違う魅力」だけでは無く、明らかに「違う音」が鳴っている・・・・・気がします。
世の中には「諸事情」というものがありますし、「代理」の品としてCDを楽しむ人も居るだろうし
CD「そのもの」が好きな人も居るでしょう。
特に他の人の趣味を肯定も否定もしないだけの一般論なんですが、私は真面目にそう考えちゃいます。
「CDとライブの音は一緒だろ」
「お前に音の違いが解るのか?」などの論争は、また別次元の話じゃないでしょうか。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:54 ID:2hfA193Z
- そうなると、特にスレ立てるまでもなく
なんでもいいね、でおしまいだな
16センチぐらいのフルレンジを
片チャンネル4個以上、縦に配置した平面バッフル
これがなかなかいい
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:16 ID:M8y78rrD
- まぁまぁ。
再生芸術なんて隠語があるくらいですから。
ちゃんとしたシステムで鳴らすJAZZは、それはそれで
感動的な世界ですよ。
電子機器で目の前に歌い手が立っているような錯覚をする体験が
出来ることは、人間の偉大さを感じれて素晴らしいことです。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:20 ID:8TbNrJQu
- ID:2hfA193ZはJazzのなんたるかがさっぱりわかってないな。
生音が最高と言ってるのがその象徴。いいか?Jazzの最大の魅力は生音では
なく生演奏だ。そして素晴らしい生演奏を聴かせてくれるジャズマンはそのほとんどが
もういない。愚にも付かないJazzとは言えないミュージシャンの生音を聴いてライブが一番とは
笑わせてくれる。本物のJazzはもうとっくになくなったんだよ。残ってるのは昔の本物のJazzマンが
財産として残してくれたレコードの中だけだ。それなら限界があろうとオーディオでそれらを少しでも
いい音で楽しめるようにするしかないとゆう結論になる。
生音でしか堪能できないだって?Jazz初心者丸出しだな。
まぁレベルの低い演奏で満足できるならそうかもしれないがな。
- 92 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/17 11:28 ID:rj0g0PIm
- 難かしい話は抜きにして、、、。
CD マラプロ
アンプ ネイムのナイト3(リモコン無しの初期型)
スピーカー JBLの小型
インタコ ノイマンのマイク用
スピーカーコード 492
どうだい? 仕事中なので失礼、、、。
- 93 名前:1:03/12/17 11:47 ID:xg4tt7yW
- >>92
嗚呼・・もうっ・・
検索しただけで涎が出る。値段を見て息の根が2秒ほど止まりましたし。
ミニコンのSPケーブル交換や飲酒購入から始めますともさ、始めますともさ。
>>89
いえいえ、何らかのメッセージを伝えようとしてくださる心は本当にありがたいと思っています。
ただ、わたしは初心者で特にコダワリとかも無いから良いのですが、
「何かを否定する」ような意見は、送信を押す前にもう一度推敲して頂けるととても助かります。
「それは違うのでは無いか?」という口調なら構わないであろうと思うし、そこから派生した
論争ならオッケなのですが、「プゲラ調」だとやっぱり気持ちが良いとは言えませんし。
押し付け勘違い親切レス、というのも正直2ちゃんならあるかと思いますが、
派手な嘘レスで無い限りは私はそのまま信じてみようと考えています。
「ヲーは騙されてなんぼ」 取りあえずネットやカタログで学んだ最初の教訓です。
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:01 ID:q7Yapj8y
- >>93
JAZZとの事だが、普段はどのくらいの音量で聴くんだ?
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:10 ID:UU+xPowJ
- 音だけいえば、リアルな音がいい。>89氏の装置はパーンとはじける空気圧が良いのではないでしょうか。
つまり音の立ち上がり・立下りがリニアであるわけです。等価質量の重いウーファーがしばしば嫌なのは
分解能がないために、リアルでないからです(私の場合)。かといって地鳴りのような低音も出せないと
目の前でベースを聞いたときの喜びが沸いてきません。ですから、私は平面バッフルに傾倒できません。
とはいいつつ、平面バッフルは中高音が前に出てくる感じがしばしばあって、心が晴れ晴れします。
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:03 ID:TwNHxjJ6
- >>1にはこの程度でよかねぇか?
http://n-sound.com/speaker_contents/speaker_contents.html#altec_cd308
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:19 ID:M8y78rrD
- >>96
この程度というか、自作品の音質なんて誰も知らないし。
ALTEC604が気になるけど、81万もするのなら
オリジナルを探すな。
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:26 ID:iA5TXTJo
- ジャズを聴いて感銘を受けたのはアルテックのAー7。低音は出ていなかった
が、中域周辺が厚く、全音域において切れ味のある音がした。従って、一押し
はホーンになる。それが無理ならソニーのSRSーZ1が良いだろう。ただ、
ポンと置いただけでは中高域がきつすぎる。中低域に重心を持ってくる工夫が
必要だろう。皆さんの意見を参考に頑張って下さい。
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:40 ID:sSxT0Ml9
- 1殿、比較的やすいシステムでこういうのはどうよ?
SP マランツプロ MZ-S01 6.5マソ
AMP トライオード フューチャー2000 7マソ
CDP CEC CD3300 4マソ
ケーブルなどを考えると20マソくらいになるけど。
AMPはCEC(AMP3300)で揃えてもいい。
予算があればSPはジンガリとかウエストレイクにしたいけど。
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:47 ID:bkzvnwZA
- >>96
ペア¥100,000のヤツがイイ
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:25 ID:LEB4f6Zc
- >>100
でしょ?
ホーンとかグレードアップできないのが勿体ないけど
アルテックらしいパンチのあるサウンドは得られるので
初心者にはうってつけ。ベテランでもこれで逝く人がいるしね。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:36 ID:UU+xPowJ
- 聴いたことはないが、CD308-8Aは8インチだから等価質量が軽く、
暴れが少ない(=ひずみ率が少ない)のでいいかもしれない。
あとは、音離れが良いかどうか(=アルテックらしいかどうか)だと思う。
ボーカルに不自然さがないか、低音の量感も確認したいところだ。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:59 ID:cIocMwqj
- >>89 の続き
金がないけど、ジャズのしかもベースを楽しみたい
安いフルレンジユニットを方チャン4個(3個でも5個でもいい)
厚さ15〜20mmぐらいのベニヤ、3×6サイズ(畳の大きさぐらい)を東急ハンズで、スピーカに合わせて丸穴あけてもらう。
スピーカの結線はオームの法則どおり、アンプの
インピーダンスにあわせる。値が少々違っても問題なし。
変なスピーカよりずっと安上がり、しかも歯切れのいい低音。
壁にたてかけて使うから、狭い部屋でも大丈夫。
アンプは何でもいい。
がんばってくれ。これで不満が出たら、金ためて、
好きなのを買えばいい。うーふぁは15インチがおすすめ。
中域はJBLの375か2440.アルテックは寝ぼけた音でだめだ。
がんばってくれ。
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:03 ID:cIocMwqj
- >>91
君の頭は50年代でとまっているんだろ。
現代のプレーヤにすごいのは沢山いる
知らないんだろ。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:14 ID:UU+xPowJ
- そういえば、油井正一の本で読んだが、長老ジャズ愛好家がこういったそうな。
ジャズを今日のような音符の多い、変な音楽にしてしまった犯人は、サッチモである、と。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:16 ID:cIocMwqj
- 大橋巨泉、ジョン・コルトレーン以後のジャズは歌えないから嫌いだといって
ジャズ評論家を辞めた
- 107 名前:最強スピーカ作る1:03/12/17 22:20 ID:52zuAZRH
- 結論から言えば、マッキンとJBLユニット。
15インチウーファーと2インチウッドホーンが最低条件だ。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:27 ID:Q4BM8IKl
- マルサリスはどこがいいんだ?良さがぜんぜん分からないんだが誰か教えなさい。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:44 ID:ce8MfXpv
- Altecならジャズ喫茶,ってことで我が青春の百軒店・音楽館は
いまどうしているのやら・・・ と検索してみて唖然。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8221055
誰か300マソで落として昔とおんなじ店開いてくれ。
できれば京都で。
- 110 名前:91:03/12/17 23:52 ID:8TbNrJQu
- >>104
現代にそんなすごい人がいるならぜひ教えてください。
- 111 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/18 00:05 ID:jEvu/v0Q
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 111ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ケニーボールヽ(`Д´)ノ
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:10 ID:770jYIy1
- >>109
俺の住んでいる街でJAZZ喫茶をやってくれ!!
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:24 ID:PrI3tI1B
- そういえばここ何年も、音量気にしないでJAZZ聴いたことがないなぁ〜。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:39 ID:giVpQ6eb
- >>110
104ではないが残念ながら50〜60年代にたくさんいた伝説的なジャズマンと
肩を並べる程のプレーヤーは一人もいないな。
あたりまえっつーか誰でもわかることだけど。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:46 ID:FQ/RVLM5
- 昔はジャズ喫茶の影響でJBL&マッキンが最高なんていわれてきたけど、
今じゃそんなのは懐古趣味。 海外でもハァ?っていわれる。
気持ちよさがあるのは認めるけど、ほかにも選択肢はあるんだ。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:24 ID:giVpQ6eb
- >>115
ならばあなたの言うところの、ほかの選択肢となるシステムの組み合わせを
教えてくれないか?
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:59 ID:qntkS01R
- 99殿
貴殿の20万プラン、良い感じだと思います。
定価40万ならこんな感じですか(我が家のに似ている)。
SP Westlake lc4.75 20マソ
AMP Marantz Pro PA01 15マソ
CDP CEC CD3300 4マソ
値引き分でケーブルとスタンドを買う。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:25 ID:ucsixxha
- 定価120万のプランでこんなのどう?
SP JBL4428 47マソ
AMP マッキン MA6900 68マソ
CDP CEC CD3300 4マソ
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:39 ID:v8PMdqbu
- >>109
300万円は高すぎ
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:45 ID:v8PMdqbu
- 50年代のジャズが一番という意見は多いが、それは聞く者にとってわかりやすいからだ。
プレーヤも聞き込んだ聴衆も、飽きてしまって、次のスタイルを求めていった。
今現在成功しているところでは、マイケル・ブレッカー、テクではコルトレーンの100倍すごいし、
音楽内容でも凌駕している。コルトレーンは単純なハーモニーであった。
ジャコは並ぶ者がいない。早死は惜しまれる。
ウィントンはテクだけだったのを反省して、主催しているビッグバンドも正統派だ。
今度に期待。
それより、ブランフォードのほうが、ジャズの王道だ。
新人では、上原ひろみに期待。大西順子のタイム感覚を倍にしてような演奏だけど、
もっと才能がありそうだ。
リアルタイムで、次作をわくわくしながら待つ楽しさは現代でこそだな
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:01 ID:v8PMdqbu
- >>115
JBL375を超える製品はどこにもない
他に選択肢はない
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:09 ID:giVpQ6eb
- >>120
>今現在成功しているところでは、マイケル・ブレッカー、テクではコルトレーンの100倍すごいし、
>音楽内容でも凌駕している。コルトレーンは単純なハーモニーであった。
一部同感だが根本的に間違いがある。音楽内容とは比較できるものではない。
コルトレーンに限ったことではないが当時の伝説的なジャズマンの音楽に対する
考え方は現在のミュージシャンにも脈々と受け継がれてる訳でジャズを深く理解
している者ならばコルトレーンを凌駕しているなんて間違っても言えない。
>ジャコは並ぶ者がいない。早死は惜しまれる
これは全く同感。
マルサリスの例にもあるようにテクニックのみを極めたところでジャズの
真髄には迫れない。現在のジャズに対する世間の評価と対応がそれを象徴している。
先代があまりにも偉大なジャズとゆう音楽を完成させすぎてしまった為に
現在のジャズマンはその音楽のお色直しの繰り返しにすぎないとゆうのが残念だ。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:12 ID:etrC4r0z
- ジャズ好きなら、ウエストレイクは止めたほうがいい。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:20 ID:v8PMdqbu
- コルトレーンは単純なことをやっていただけだ。
それでゆきづまって、フリーに走ったが、たいしたものではなかった。
今のジャズは、ハーモニーがもっと複雑で、スリリングだ
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:32 ID:9mSX9qNM
- >>122
同意。
クラシックで言えば、ベートーベンやバッハシューベルトなどの巨匠の音楽は
武満徹などの現代音楽に比べ、メロディーが単純でハーモニーも単調だと言ってる
ようなもの。
>>121のカキコといい、個人的好みと普遍的価値を勘違いしてないかい?
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:35 ID:giVpQ6eb
- >>124
あのなぁ…
コルトレーンの生のライブを聴いたことがあるような物言いだよ、それ。
あんたがどう言おうと勝手だが現代ジャズの衰退ぶりに眼をそむけて
今のジャズが最高と言っても誰一人説得できないよ。
現代にパーカーほどの存在感があったジャズマンがいるか?エバンスやパウエル
ほどのピアノ弾きがいるか?ブラウニーの歌うようにペットが吹けるプレイヤーがいるか?
当時のロリンズのように聴いてるだけで心を鷲掴みにされるようなテナーマンがいるか?
断っとくがテクニック云々だけを言ってる訳ではないよ。
もしそんなジャズマンがいれば音楽業界がほっとかない。逆に言えば今の音楽業界では
そんなスーパージャズマンは誕生しないし育たない。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:41 ID:DD9u78mf
- オイ!厨房共、JAZZ板逝ってしごかれてきな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// ∩ /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
http://music.2ch.net/classic/
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:58 ID:XE7bpd8G
- >>120
上原ひろみに期待だって(w
うまけりゃJazzじゃなくてもいいいんだね。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:02 ID:PrI3tI1B
- 他人の好き嫌いは変えがたい。
ならば、自分や他人の「好みの録音」をいかに再生すべきかが問われている。
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:14 ID:giVpQ6eb
- >>129
そのとおり。そこで問題となるのが一応同じジャズとゆうジャンルでは
あるが一昔前の録音(特にLP)と現代ジャズの録音では再生装置に対しての
考え方がかなり変わってくるとゆう事実だ。
このスレでジャズを聴くための機種を薦める場合それらを考慮した上で
レスした方がより親切だと思う。
- 131 名前:129:03/12/18 16:27 ID:PrI3tI1B
- 大賛成!>130
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:33 ID:DD9u78mf
- オイ!厨房共、JAZZ板逝ってしごかれてきな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// ∩ /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
http://music.2ch.net/classic/
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:30 ID:v8PMdqbu
- たかだか30、40年前の演奏を、至上のごとくこだわっているようだが
あまりにも狭いし、ジャズを限定して考えすぎだ。
だいたいジャズは商業的に成功しないから、もう終わった音楽なのだ。
ぜんぜん儲からない。
才能のある者は、違いジャンルにいるのさ。
でもな、コルトレーンごときの音楽でよがっているようでは、そこが浅すぎ。
ただ、体力があるだけだ。
パーカーは、持続力なし
ロリンズもすぐに、フレーズの限界に行き詰った。
現在のプレーヤに、しかもジャズに限定せずに、この先の期待も
こめていたほうが楽しい。
ジャズマニアも、ビンテージおたくと同じなのかあ
古ければいいってことで、ははは
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:32 ID:v8PMdqbu
- スピーカーなんてのは、進歩してないからね
JBL375、2440があればいいよ
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/18 17:42 ID:NDBHz8NQ
- 私はALTEC409と安物の真空管アンプキットでJAZZを聴いてます。
安く済んでます。幸せです。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:46 ID:v8PMdqbu
- いいんじゃない
オーディオなんか、なんでもいいんだよ
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:18 ID:9mSX9qNM
- >>133
商業的に成功してるものが良いというなら、モー娘やayuやラップなんかが良いのかね?
こいつらの音楽が30年後、50年後残って、その時代の人々に感動を与えているだろう
とはどうしても思えないのだが・・・・・・
ファンの数は減ったとは言うものの、50年代、60年代のJAZZは今でも生き残ってるぞ。
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:25 ID:v8PMdqbu
- >>137
飯も食えないくらいなんだよ。ジャズやってるとね
もっと売れ線に才能のある人はいくのさ。
それに100年後、ジャズで聴かれているのは何枚あると思う。
ほとんどないぞ。
今生き残っているのだって、いわゆる有名盤が少しだ。
マニアが根掘り葉掘りやっているが、マニアはほっとけ。
ジャズは、大衆にはうけてない。かといって芸術でもないし
芸術になると、現代音楽みたいに、とんでもなものになるし
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:25 ID:XEIbMk4Y
- このスレで神的存在のジャズ奏者って誰ですか?
それとコルトレーンってここでは糞扱いですか?
まったくもって知らないのもあれなんで聴いてみようと思っていたところですが。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:30 ID:v8PMdqbu
- 神なんかいいないのよ。
コルトレーン、ビレッジバンガードのライブは気合はいってるけど
暗くて、長くて退屈
マイフェイバリットシングズも単調で長いし
バラード はつまんないし、ビレッジバンガードアゲインは
ファラオ・サンダースの演奏のほうがいいし
至上の愛は、お経みたいな唸り声が入ってるし
あんまりいいのないな
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:31 ID:9fqyDmZC
- >>139
一部のヘタレが煽ってるだけ。
他に良い奏者を上げないでけなすのは煽りならではの論法。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:32 ID:v8PMdqbu
- では、君のお薦めを書きなさい。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:40 ID:9fqyDmZC
- ジャンゴ・ラインハルト
セロニアス・モンク
エラ・フィッツジェラルド
スウィングル・シンガーズ
。。。あたりが好きだな。
とくにジャズらしい装置を選ぶ録音ではないけどね。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:44 ID:v8PMdqbu
- セロニアス 大好き。プレステッジやリバーサイドのオリジナルLP買うとタッチのいい音が聞けるよ
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:48 ID:giVpQ6eb
- >>133
書けば書くほどボロが出てるぞ。
とにかく生のコルトレーンも聴いたことがない人間がどうこう言っても
何の説得力もありません。
>パーカーは、持続力なし
何の根拠もなし。
>ロリンズもすぐに、フレーズの限界に行き詰った
確かにそうだがサキコロのようなジャズ史上に残る名盤を生み出した功績は大きい。
50年たった今でも全く色あせていない。現在のジャズマンに同じことができるか?
そもそもだ。過去のジャズを否定して現代のジャズを褒め称えるとゆうのが
とんでもなく頭が悪い。多かれ少なかれみんな過去のジャズのスタイルを継承したり
アレンジしたりしてここまで来た。過去のジャズ否定=現代のジャズも否定ってことだ。
なぜこんな当たり前のことがわからない?
偉そうにほざきたかったらもう少しジャズとゆう音楽を勉強してからにしたら?
あんたの言ってることはなんかの本の受け売りみたいでみっともなさ満開。
さてはJazz板でこっぴどく叩かれてうっぷんを晴らすためにこのスレに登場か?(笑
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:53 ID:giVpQ6eb
- >>138
ついに予知能力まで身に付けたか?(笑
>それに100年後、ジャズで聴かれているのは何枚あると思う。
>ほとんどないぞ。
なんの根拠もない。
>今生き残っているのだって、いわゆる有名盤が少しだ
根も葉もないデタラメ。
>マニアが根掘り葉掘りやっているが、マニアはほっとけ
今の時代でジャズを聴く人はもう既にマニア。あんたは本当にジャズ知ってるのか?
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:01 ID:770jYIy1
- 上原ひろみ、うまいよ。(板違いだけど)
http://www.universal-music.co.jp/jazz/j_jazz/hiromi/
でも、今のところ↓の意見(キースエマーソンを引き合いに出している
サウンドプロファイラ-氏)に同調。才能があるには間違いないので、将来
を期待して1枚買っとくよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009KM5U/qid=1071740959/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9150602-7072262
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:07 ID:v8PMdqbu
- >>145
うは、生を聞いてないと批判もできないのかね
コルトレーンは一度だけ日本に来た。これを聞いているのなら、もうオジンだ。
サキコロだけ、一生聞いてなさい。
あの、ドラムのマックスローチは最悪だ。あいつ、頭ノリだもんな
ついでに、バド・パウエルのウンポコローポ(ひどい曲名だろ)でも
マックスはリズムに乗れなくて、何度も中断。あのブルーノート盤、下手な演奏の見本。
音楽がわかってないから、ジャズマスコミに毒される。
いいものは他にあるのに。
それから、サキコロ程度の演奏は、今では誰でもやる。しかし、やったところで
評価されない。新しい音楽とサウンドを模索する、今に注目すべきだ。
50年代ジャズをそのまま、伝統芸能のごとくコピーする者もいるけど
いらないな
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:12 ID:v8PMdqbu
- >>146
>今の時代でジャズを聴く人はもう既にマニア。
はははは
そうなんだよ、もう終わった音楽なんだよ。過去の遺産をありがたく聞いてれば。
才能あるものは、もっと違うところにいるのだよ。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:17 ID:giVpQ6eb
- >>148
この人はレコードだけ聴いて全てがわかる超人らしい(笑
否定の仕方もだんだん小学生の「おまえの母ちゃんデベソ〜」みたいな
レベルのひっくーーーーいものになってきたね(笑
真面目に相手する程の人間ではなさそうなんで適当にあしらうことにしよう。
そもそも上原ひろみのジャズとは言えないピアノを聴いて喜んでる人間だもんね。
そりゃ無理もないわ。私は別に現代ジャズを否定はしないけど古き良き時代のジャズが
好きで聴いてるだけ。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:18 ID:PrI3tI1B
- 生演奏が前提の人は、ここはピュアAV板なんだから、居場所はないでしょ。
スコット・ジョプリンやビックス・バイダーべックが好きな私はどうやって生を聴くのだ?
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:22 ID:v8PMdqbu
- >>147
サウンドプロファイラ-氏、いいたいこといいまくりだね。
なんだか、親のかたきをとるみたいな
今後に期待しましょ。
大西順子は、ジャズ業界が嫌いで逃げたし。
綾戸智絵も、ジャズ業界からははみ出たし。
ネビル・ブラザースのメンバーだったSAYAに期待してるんだけど
企画をもっと練らないとだめかもね。
ギル・エバンス好きなんだけど、死んでしまったし
マイルス以降にはジャズのスターいないし。
欝だ
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:24 ID:v8PMdqbu
- >>150
こいつは、ジャズを狭く考えすぎて、音楽を自ら矮小化している
かわいそうな人。
オーディオに対する態度も、矮小だろうな
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:38 ID:770jYIy1
- >>123
>ジャズ好きなら、ウエストレイクは止めたほうがいい。
今ウエストレイクでウエス・モンゴメリーの INCREDIBLE JAZZ GUITAR を
聴いてるよ。俺はJazzにはこいつしか一番だ。
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:39 ID:PrI3tI1B
- 生とレコードを聴いただけで、すべてのオーディオがわかるはずがない。
オーディオを語る必要があるだろう。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:45 ID:v8PMdqbu
- オーディオは、まったく不満足な水準なので、そこそこであきらめてるよ。
反応のいいスピーカーであることが最低条件かな。
ボーカルまったり派のことは知らない。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:47 ID:XEIbMk4Y
- ジャズヲタの皆さんの、オーディオでのプライオリティって何でしょう?
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:47 ID:v8PMdqbu
- さわやかな低音
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:23 ID:KECT+yHQ
- >>v8PMdqbu
いちおうここはジャズ好きのオーディオマニアが集まるスレなんだから
それらをほとんど否定する物言いのあんたは顔ださんほうがいいいと思うが。
ところで過激な物言いのあんたが375と2440だけは不思議とほめてる
がもしかして持ってんのかい?
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:27 ID:FQ/RVLM5
- 重苦しい低音
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:29 ID:v8PMdqbu
- >>159
おいおい、私は心が広いのだよ
50年代、伝統芸能ジャズだけ聞いているやつらのほうが、否定的かつ貧しい音楽・オーディオライフなのだよ
さて、JBLコンプレッショんドライバー、いいよお。沢山持ってるから売ろうと思っている。
アルテックのほうがいいという意見もあるが、賛成できない。
TADは聞いたことがない。
ウェスタンの594、電磁石のドライバーが最高と言われているのだが、いまいち判断つきかねる。
そのうち、いいもの見つけて買う予定だけどね。
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:30 ID:IxNtYEKq
- パッと動き、パッと止まれる性能希望
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:32 ID:w9NeG4S+
- 音の存在感、分厚いエネルギー感
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:38 ID:PrI3tI1B
- >156氏の実にいい言葉を見逃すわけには行かない
>「反応のいいスピーカーであることが最低条件かな」
1Wのアンプが大出力といわれた時代は、みな反応のいいスピーカーだった。
時代とともに相対的に低音を持ち上げるために、低能率のスピーカーが増えた。
振動部分をダンピングしてこもった音が当たり前になり、微細な音がきこえない
システムが多くなった。
最低条件を満たしたスピーカーが少ないでしょう?、ときいてみたい。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:45 ID:v8PMdqbu
- アコースティックジャズには、ものすごい低音は、とりあえずないから
ビンテージスピーカでいいかもね
でも、生の演奏は、すごい低音がどこからともなく出ているよ
それから、差音ていうのがあるそうだ。
1000Hzと950Hzのおとが一緒になると差の50Hzの音が生まれるそうだ
詳しい理論はしらないが、定説、事実。
演奏の現場ではどうなっているのかわからないけど、ものすごい音が出まくりだ
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:08 ID:PrI3tI1B
- さわやかな低音
重苦しい低音
パッと動き、パッと止まれる性能希望
すごい低音
・・・今拾った皆さんの言葉。
このような音を再生するには振動系が重いと不可能だ
一方振動系の制御力が強大である必要がある
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:11 ID:v8PMdqbu
- だからあきらめな
軽いコーンのスピーカ
強力かつスピーカの逆起電力を吸収できるアンプ
というところかな
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:14 ID:FQ/RVLM5
- ジャズがきちんとなるシステムなら洋楽のモータウン系のポップスでも
みんなは気持ちよく聴ける?
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:16 ID:PrI3tI1B
- >167
すでに実現している。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:18 ID:v8PMdqbu
- >>169
だから今程度の音なんだ
オーディオはそこそこにしときな
ここにはジャズファンがいるものとして、
シンバルの生音ぐらい聞いたことがあるだろう。
あんな音、オーディオで出ないよ
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:18 ID:5BUjduGe
- >>168
テクノとヘビメタ以外は気持ち良いぞ。あれは音楽ではないならな。
- 172 名前:1:03/12/18 21:21 ID:+UgFv/je
- JBLへの憧れ、のようなものは初心者の私でもありますねぇ。
そのうち買えると良いなぁ。
私、特に「ジャズだけが好き」ってわけじゃなくて、他にも色々と聴いてますが、
ジャズファンの方ってジャズしか聴かないものなのかな?
自分はジャズファンでもあるし、ウッドベースファンでもあるし、UKロックファンでもあるし、デジタルファンでもある。
特に自分の好きな「音・音楽・楽器」をジャンル分けする必要も無いと思います。
むしろ「ジャズならジャズだけ聴く」って人、少ないと思ってたんですが、そうでもないのかな?
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:22 ID:v8PMdqbu
- 50年代ジャズだけ聴く心狭い人は沢山います
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:31 ID:PrI3tI1B
- >170
たしかにシンバルを激しくたたいた音は再生が難しいが、
それ以前にマイクでうまく拾えていないだろう。
マイクでこぼれた情報は、復活できない(擬似的には出来てもだ)。
そんなことは、私のせいじゃないから、そこでオーディオの限界を
勝手に作ってあきらめたりはしないぞ。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:33 ID:v8PMdqbu
- 録音できなければそれまで
オーディオの限界です
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:34 ID:FQ/RVLM5
- JBLは場所取るから、そこだけネック。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:34 ID:DvHXufGS
- >174
かっこいい。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:38 ID:5BUjduGe
- >>175
生音の再現は生音には敵わない。
だが感動の再現ならオーディオでも出来る。
しかも自分の好きなタイミングで・・・
音を聴いているか音楽を聴いているかの違いだな。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:45 ID:PrI3tI1B
- >172
ワシは雑食性。
よく聴くアーティストは、バードとバード(パーカーとウィリアム・バード)、M・A・シャルパンティエ、クリムゾン・キング
渡辺はま子、デイビス、モンク、エヴァンズ、ジョン・ケージ、ドビュッシー、平野愛子、モンテベルディー、パバロッティー、ジーリ、デュ・プレ、ビリー・ホリデー・・・
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:46 ID:v8PMdqbu
- >>178
まあそのなんでもいいんですけど
いい音にいい音楽、これですね
だめ音なら、音楽も損なわれるし、奏者の本当の姿を見誤る。
たとえば、ベースのスコット・ラファロとチャーリー・ヘイデン。
オリジナルLPといいシステムで聞くと、豪腕ベースということがわかる。
ものすごい力強い音だ。
スコット・ラファロなんか、ビル・エバンスのワルツフォーデビ婦人のダサダサな
音が一番売れてるから、勘違いしてるけど、ブッカー・リトルやマーティ・ペイチの
いいLPには、轟音また轟音。
チャーリー・ヘイデンは最新録音があるからCDをいいシステムで聞いてみ。
おおおおおおおおと感動するぞ。
本当は、最初に音ありき、そこから音楽が生まれている。
優れた奏者は、全員すぐれた音の持ち主だ
でも、オーディオはそこそこにしておいて、LP、CDを買い集める道もあるし
金持ちなら両方やってもいいけど、つきつめると時間がない。
働く必要のない恵まれた人はべつですけど
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:47 ID:jP6JcF12
- ノ } ゛l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゛ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
l ,zll^゛″ ゛ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゛li ._¨''ーv,,_ .》′ ゛゛ミ| ,r′ }
\ ,゛r_ lア' .゛⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゛'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゛\ア' .-- ,,ノ| 、 ゛ミ} :ト
゛^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ 陰茎もジャズは好き ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゛「 } .,l゛
l! .´゛フ'ーv .,y '゛ミ
| ,/゛ .ミ;.´.‐ . ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔
.{ \,_ _》、 .{
- 182 名前:1:03/12/18 21:48 ID:+UgFv/je
- ライブの音を楽しむ環境と、
オーディオの音を楽しむ環境は、全く別物だと考えています。
でも生音をリアルに表現できるようなシステムを組みたい、という確固とした意思を持った人は
それはそれでヲー道を直走るて感じでかっこよいですよ。
限定された年代の音楽をこだわって聴く人も同様に。
音だけを楽しむためにヲーターになった方も、音以外の何かに惹かれて音楽マニアになった方も
それぞれに楽しみ方があるんでしょう。
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:51 ID:v8PMdqbu
- >>182
ジャズを聴きたいのだろ
そのような、軟弱ではなあ
クラシックを聞くのでは、それはそれは大変な苦労がある
そもそも、オーディオをなんとかしたいのだったら
大変なのだよ
そうでなければ、てれび、らじかせ、うぉーくまんでいいよ
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:53 ID:PrI3tI1B
- >175
マイクの将来について語れる自信があるのか?
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:54 ID:XEIbMk4Y
- 寺島さんによるとアヴァンギャルドは美味いらしい。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:55 ID:FQ/RVLM5
- アヴァンギャルド、ヤマギワ本店にDUOがあるな。 たいしたことなかった。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:59 ID:XEIbMk4Y
- >>186
シンバルのジュワァ〜〜〜ンが堪らないそうなんですが、どうでした?
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:04 ID:FQ/RVLM5
- 音源が古くて、コンテンポラリーなものばかり聴く自分としては
あんまりピンとこなかった。 ただ前面に押し出してくる感じは
あるし、ペットやサックなどのホーンは生々しい。 トラポとDACは
エソテリックの計150万のやつで、アンプは球モノラルパワー。 プリは忘れた。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:09 ID:PrI3tI1B
- 吉祥寺で寺島さんが3年前にも同じこと言ってたな。
真剣な顔で「シンバルのジュワァ〜〜〜ン」が難しいって。
襲い掛かってくるような炸裂する音、特にトランジェント(立上がり立下り)が
なかなか出ないってね。
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:12 ID:FQ/RVLM5
- ロックやポップスはハイハットがビート刻む。
ジャズはライドシンバル。 じゅわ〜んという音はクラッシュシンバルだが
極めるのなら銅鑼を気持ちよく響かせたい。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:22 ID:PrI3tI1B
- ビックス・バイダーベックやマイルスのBirth of the Coolなんか聴くと
ものすごく音が薄く感じられて、困っていた時期があったが、
電源部がプアだったからいけなかったらしい。いまは力強く鳴る。
シンバルも電源が弱いと音が薄いと思う。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:15 ID:9pin6WD6
- レスを振り返ってみてID:v8PMdqbuの正体がやっとわかりました。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:35 ID:IxNtYEKq
- 接点の多い機材は総じて音が死にやすい
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:07 ID:hrb+BRKc
- まあ、ウェスタン信仰はほどほどに、と思うよ。
励磁型594は当時いい磁石がなかったからフィールド型として作っただけで、
滑らかで大変浸透力のある音はするが、現代のソースはちと厳しい。
アルニコやネオジウムなどできっちり作ったほうがいい。
・・・蝋管やSP盤を当時の音で再生したいというなら話は別ですが
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:09 ID:BN0TV9lG
- ミュージシャンはいい音をだしたい
音楽性ということもあるが、まずはいい音、だれにも出せない圧倒するばかりの音
繊細なちいさな音でも存在感のある音。
だから、ストラデバリウスが高額で取引される。
これを、再現しなければ、オーディオマニアとしてはね
音は音楽性より前の基本なのね
みなさん、がんばりましょ
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:10 ID:OSEARSnY
- シズルの質感はなかなか出ないね。
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:17 ID:BN0TV9lG
- >>184
マイクのことは、よく知りません
多分、ぜんぜんかわってないのでしょう
振動を拾うピックアップに、ある種の音は、可能性があるのでかなあ
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:09 ID:hrb+BRKc
- >197
マイクは進歩が遅い部門だと思う。
エヴァンズのMoonBeamsのライナーノーツに書いてあるので引用すると
50〜60年代の録音技師が使っているマイクはこうだ。
プレステッジのヴァンゲルダーはアルテックの639B
リバーサイドのある技師はRCAの44BX
コンテンポラリーのロイ・デュナンはAKGのC-R
他にノイマン製マイクを使っている技師もいるかもしれない
レーベルだけで「ああ、あの音」かとピンときたあなたは正解だ。
これらマイクの動作原理がいまもまったく変わっていない。
空気の振動につられて物体が一緒に振動するのを、電気的に拾っている。
各種の新素材や素子が開発されている昨今、革新がなさ過ぎやしないか?
私の考えも素人にすぎないが、いくらなんでもと思う。
なんとかして録音の限界を引き上げてもらいたいものだ。
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:14 ID:e1KBjdj2
- >音は音楽性より前の基本なのね
ミュージシャンに一番必要なのは音楽性。これがなければ
ストラデバリウスもってても飯は食えない。
そんなこといってるのはオタだけ。音を聴くだけの餓鬼に
なっている幼稚な思考。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:05 ID:hrb+BRKc
- >195と>199は
次元のちがうことを表しており、どちらも同意できる。
前者
音楽性を豊かにもったミュージシャンは、演奏しないまでも
単音を出しただけでも既に魅力を発散している。
後者
音楽性を持たないミュージシャンはダメ。
音楽性のない音ももちろんダメ。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 04:08 ID:e1KBjdj2
- いや違う。
195の大前提は音ありき。
ミュージシャンがいい楽器、いい音を求めるのは自分の音楽性をより
豊かに表現したいから。いい楽器は弾きやすくいい音は自分の隠れた
インスピレーションを呼び覚ますのに不可欠。練習をかさね音楽性の
高まりとともに自分を表現するための音を必然的に求めるようになる。
だけど音楽性のないミュージシャンにいい楽器を持たせても悲しいかな
いい音楽は生まれない。
195のようなオタがミュージシャン期待しているのはいい音を出すシー
ケンサー的部分が大、と読み取れる書き込み。だから音オタはミュー
ジシャンに軽視される。「音は音楽性より前の基本なのね 」なんてい
っているのはオーディオオタのエンジニア。このようなエンジニアは
第一線に立つことはない、使えない。
打ち込みをやっている人の多くがやたらとシンセを買いあさる、傾向が
ある。経済には貢献しているが大方は音楽性のなさを音に求めているに
過ぎない。結果個性のる人を感動させる音楽はできず、世に出ることも
なく歳をくってプロをあきらめる。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 05:06 ID:z8IGj4B7
- >>198
それを言うなら、スピーカーだって変わってない。
>>201
音を創るのと、再生するのは違うでしょ。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 05:16 ID:e1KBjdj2
- [ミュージシャンはいい音をだしたい -----」と書いている以上
そのように読み取るのが通常。
よって
>音を創るのと、再生するのは違うでしょ。
は、論点の差換え
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 07:55 ID:BN0TV9lG
- >.199 >>201
ID:e1KBjdj2 どうしようもない クルクルパ〜
こいつは何も知らない
ミュージシャンは、最初の一歩において、楽器をきちんと鳴らすことから始める。
音と音楽性を分けている点で おしまい
音楽は 音が楽しいといえば クルクルパ〜にもわかるかなあ
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 08:20 ID:BN0TV9lG
- >>194
金属ダイアフラムにも寿命はあると思う。
あんまり古いのは、もんだいありそうなんだけど
ウェスタンは狂信者が多いしね
その分、値段も高い
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 08:31 ID:BN0TV9lG
- >>198
録音には何種類ものマイクを使っているのでなんとも
それとも、昔は、全部同じマイクを立てたのか?
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 08:47 ID:OSEARSnY
- 楽器がいい音で鳴ると、テンションが上がる。テンションが上がると良い音が出る。
こんな相乗効果を生み出せるのが良い楽器と感じる。オーディオも一緒じゃないかな。
ちなみに、音が良い奴は概して演奏がうまい。逆かも知れんが。
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:22 ID:ywX1bcaQ
- >>198
ベロシティ・マイクで録った音は独特の深みがあるよね。
あれがあまり使われなくなった時期とJAZZの録音に力が失われたのと
ほぼ同時期なのが気になるところ。
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:13 ID:hrb+BRKc
- コマーシャルユースのマイクは値段が高いが、多くは一本30万円もあれば買えるだろう。
われわれがオーディオに血道をあげている目の前で、この機材が限界を作っているわけで
もちっと金かけてなんとかならないか?と思うのだ。もっともスピーカーメーカーの数は多いが、
信頼できる商業用マイクメーカーは少ない。ましてJAZZ向きのマイクなどと考えたら、
お寒い限りだろう。あまり選択肢がないのだ。
録音技師は数種類のマイクを使うと思う。ヴァン・ゲルダーのマイク設置記事を読んだことがあるが
楽器ごとに違うマイクを設置していた。ドラムスにナローレンジの音の太いマイクを使っていたのには
素人として感心した(ハイファイじゃなくて楽器の個性を捕まえる趣旨だ)。
寺島氏の「シンバルのジャ〜〜ン」音再生待望は、AKGやノイマンのマイクでは解決しないと思う。
ひたすらクリアな音なのだ。マイクの耐入力を優先させて音質を2の次にした録音や、悪名高き「リミッター」で
音のクリップを押さえ込んだ録音など、録音側の問題はいろいろあるのだろう。どう考えても
マイクの技術革新はあまりにも遅い。スピーカーはその原理がなかなか革新されないが、毎年出る新機種が
それぞれに工夫している。マイクのカタログをみると?なのであきれてしまう。何とかならないか。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:14 ID:hrb+BRKc
- >208
同感です!
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:36 ID:bbUK//Nd
- >>207
いい音を出すのもテクのうち。
いい音を身につけるには、何年もかかるか。その間にテク全般と音楽性も養われる
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:07 ID:kezIXUxP
- 能書きはそろそろ終わりにしてオーディオの話にしないか?
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:12 ID:aAiY0nTR
- >>209
リボン・マイクに関してはリボン箔そのもののメンテが困難で
本体を持っててもあまり意味がないらしい。
最近になって44BXの復刻品をメンテと販売する会社ができたので
そういう録音も増えてくるかもしれない。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:40 ID:bbUK//Nd
- オーディの話だともう終わりだ
結論
オーディオはたいしたことがない
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:52 ID:FKNTsIww
- >>214
ハイハイ…
一生言ってなさい(w
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:11 ID:O6jLzJNQ
- >>209
>スピーカーはその原理がなかなか革新されないが、毎年出る新機種がそれぞれに工夫している。
スピーカーユニット(原理)がマイクに相当して、新機種云々はマイキングに相当すると考えた方が妥当だろう。
原理自体は、そうそう(毎年)変えられるものではない。
- 217 名前:赤色LED:03/12/19 14:19 ID:BfaC0suM
- >>213
77DXの復刻も出るらしいね。
そういうメーカーに期待してしまうところが、
まさに、マイクってものの進歩の無さを表してるんだろうけども。
>>202の言うように、スピーカーも似たようなもんだろうね。
某評論家の言うところの温故知新ってことが効力を発揮する状況にまだまだいるわけだ。
録音〜再生において、フィディリティーの追求が頭打ちな部分がある以上、
「正しい音」との乖離があるのは動かしようのないこと。
その乖離を、醜く曝け出すか、心地よく味わいのように聴かせるか、
粗を覆い隠すか、逆に強調してインパクトのある形で押し出すか。
そこら辺が、各メーカー、製品の個性となって、
聴く側から見た良し悪しになるんだろうね。
>>214
確かに、オーディオは大したことはないけど、
大したことないっていうの、にも色々種類があり得るんだと思うよ。
その種類を追求すれば、自分のツボにはまるものだって見つかったりもする。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:25 ID:bbUK//Nd
- ボーカルだけ、まったり聴いて喜ぶ人たちには ウェスタン755が至上の喜び
スモールコンボでは、ベースとシンバルの音に四苦八苦
ここでは、コンプレッションドライバーに勝るものなし
クラシックも聴きたい、ジャズも聴きたいとなると、もう大変だな
定位だの音像だの、ステレオイメージだの言い始める
ホールで聞いても、どこになんの楽器があるのかわからないんだけどね
あとは、アナログプレーヤをどうするのか
CDプレーヤはなんでもいいやあんなの
アンプはスピーカで決まるな
これでおしまい
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:33 ID:FKNTsIww
- >>218
ハイハイ…
一生言ってなさい(クスクス
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:37 ID:kezIXUxP
- >>218
ベースの音をコンプレッションドライバーで再生するの?
面白いこと言うねこの人
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:38 ID:bbUK//Nd
- >>219
haihai
何も意見を持たないのかな
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:41 ID:bbUK//Nd
- >>220
弦をはじいた音は中域だ
もちろんウーファもだいじだが、決定版はない
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:42 ID:FKNTsIww
- >>222
恥の上塗り(クスクス
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:43 ID:bbUK//Nd
- それで?
なにがいいのだ
はいはい
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:46 ID:kezIXUxP
- >>222
結局何が言いたいのかよくわからんが全てのウーファーを
聞いた上でそう断言してるんだろうな?
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:46 ID:nBOG5Y64
- 5.1chの風は強いねぇ。 素人さんにとってはすごいオーディオ=スピーカーの数
みたいな感じだし。
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:47 ID:FKNTsIww
- ID:bbUK//Nd 必死(大笑
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:54 ID:Va5mDD94
- ウェスタン755などとほざいてる時点でジジむさい
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:00 ID:nBOG5Y64
- オーディオ業界の屋台骨は偏屈なジジイどもだよ。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:03 ID:bbUK//Nd
- >>225
大体聴いた
大口径ウーファのメーカーは少ない
アバンギャルドは聴いてないが、すごいらしい。
>>228
そうなのだ、ウェスタン755はくずだと思う
しかし、狂信的マニアがたくさんいる
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:07 ID:5iDL1dmv
- >>230
JBL130、2205、150C、ALTEC515、416、GAUSS3581
取敢えずこの中でどれが好き?
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:09 ID:v3rkREIM
- オイ!厨房共、JAZZ板逝ってしごかれてきな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// ∩ /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
http://music.2ch.net/classic/
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:11 ID:bbUK//Nd
- >>231
何を狙うかで一概には答えられない
君は何が好きなのだ
JBL K-151 をなんとか使えないか検討しているけどね
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:13 ID:FKNTsIww
- ハイハイ…
一生言ってなさい(w
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:14 ID:5iDL1dmv
- 俺は3581が好きだな。
151よりも155が好きだよ。
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:15 ID:bbUK//Nd
- haihai
それでだ、ウーファの箱は何がいいと思う
いろいろ形式があるぞ
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:17 ID:5iDL1dmv
- 上次第だが、18’だったら密閉。
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:21 ID:FKNTsIww
- クスクス
まだやってるよ(大笑
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:22 ID:bbUK//Nd
- 密閉が理想だと思う。しかし大きくて大変だ
高能率ウーファをダブルで大きな密閉箱は理想だし、
聴いたらよかった。
バックロードホーンも気になるが、いい音を聴いたことがない
重いコーンのウーファは低音の量感はあるけれども
音が遅くてだめだった
- 240 名前:赤色LED:03/12/19 15:22 ID:BfaC0suM
- おれはスルーされたままなんやけど。。 w
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:25 ID:5iDL1dmv
- 18’を検討してる人が大きくて大変なんてダメだよ。
2220や515ならフロントロード。
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:26 ID:5iDL1dmv
- >>240
名前がタンノイっぽいからじゃないの?
ここはジャズだし。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:28 ID:bbUK//Nd
- フロントロードホーンは好き
最低域をあきらめて、おもいきりよくフロントロード
これも一方法
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:32 ID:5iDL1dmv
- 検討中のプランの詳細はもう練り上げてるの?
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:35 ID:bbUK//Nd
- >>240
自分のツボということであれば、
ウェスタン755や555でうっとりしている人たちがそうだな
ウェスタンは電話会社だったので、人の声はいい音になる
- 246 名前:赤色LED:03/12/19 15:35 ID:BfaC0suM
- タンノイっぽいか w
焼きウニに戻そかな・・
それより煽り力が足らんって思うなぁ。
みんなのレス見てよく勉強するよ。
関係ないのでsageとこう。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:37 ID:5iDL1dmv
- 緑色greenがいいよ。
アルテックっぽいっしょ。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:39 ID:bbUK//Nd
- >>244
ユニットはだいたいそろったし
アンプは自作のものがごろごろしている
でも、その前に、家を建替えねば。
5年でなんとかしたい。
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:44 ID:5iDL1dmv
- 箱も自作のつもりだね。
楽しみだねw
- 250 名前:赤色LED:03/12/19 15:47 ID:BfaC0suM
- >>245
レスありがと (^^)
>ウェスタン755や555でうっとりしている人たちがそうだな
おれが聴いた中で言うなら、
ガルネリオマージュとかナグラのプリとかがうっとり系かな。
確かに思わず連れて行かれそうになった。
ただおれ的にはガツンと殴られ系がツボらしくて、
自作もしたことないのに、思わずJBLのユニットを手に入れてしまってたりする
(箱どうしよう・・)。
>>247
初期型シナジーの赤色LEDだから、
グレードアップして緑色にせんとその名前には・・
今は青色しかやってなかったかな。<グレードアップ
(ただしどっちにしても、〜色LED w)
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:11 ID:bbUK//Nd
- >>250
箱だったらここらが安いと思う
ラフトクラフト
http://www.mmjp.or.jp/raft/
タテマツ音工作
http://www.ta-on.com/
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:16 ID:tM47/fj9
- 昨日ハードオフでBLUE NOTE 5023 kenny drew trio というのを見つけ、400円で購入
しました。
JAZZの古いレコードについては良く知らないのですが、
けっこう貴重なレコードっぽいんです。
どんなもんでしょ?
- 253 名前:赤色LED:03/12/19 16:17 ID:BfaC0suM
- >>251
ありがとう。参考にさせてもらいます。
14インチだから適合するものが中々無くて。
- 254 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/19 17:25 ID:9bZCy8nQ
- もう何度も他の人がレスしてると思うけど、、、。
レコード、CD 時代時代で組み合わせも変わってくるのさ、、、。
どの時代のどういうジャズを聴くかだな、とりあえずそのソフトにあった定番の組み合わせから
始めて、あとは自分の予算、度量しだいさ、、、。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:28 ID:hrb+BRKc
- >248
もう遅いかもしれないが、オーディオ・ノートの38cmウーハーもいいぞ。
ちょっと重いが(29Kg)等価質量が100g以下、エッジが鹿皮でつくりがいい。
共振周波数=f0以下でも再生できるのはきっとこれだけだろう(除くアクティブ制御SP)。
2Hz〜20Hzもちゃんと出る(大音量だと酔うし、声がアヒル声になる)。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:42 ID:5iDL1dmv
- >>255
リンクありますか?
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:00 ID:x7ol1fnk
- >>252
そのレコードの製造(プレス)国はアメリカ?それとも日本でしょうか?
日本盤ならキングプレスと東芝プレスがあります。
アメリカ盤でしたらレーベル面のブルーノートの住所でおおまかなプレス
年代(オリジナルかどうか)がわかります。
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:43 ID:tM47/fj9
- >>257
レスどうもです。
よく見たら、A DIVISION OF UNITED AERTISTS RECORDS INC
と書いてあります。製造はロスになってます。
たいしたことないんですかね、やっぱり・・・
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:58 ID:hrb+BRKc
- >256
ウーハーが見つからない。Audio Noteでググッてほしい。英文のホームページは
http://www.audionote.co.uk/ か http://www.audionote.co.jp/f_cont.htm
社長の近藤さんは「大型」商品は面倒だからあまり売りたくないと言っていた。
昔よくオンボロ本社に遊びに行った。結構歓迎してくれる(東急目蒲線不動前)。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:12 ID:U6xOxj4K
- >>258
>A DIVISION OF UNITED AERTISTS RECORDS INC
1970〜72年ごろのプレスです。ブルーノートがリバティ・レコードに売却された
後のことです。オリジナル盤ではないですがたいしたことないなど悲観すること
もないです。400円ならずいぶんと安い買い物ですし。
プレス年代や東芝盤、キング盤の音の違いを探索するのもまた楽しいと思いますよ。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:47 ID:tM47/fj9
- >>260
そうでしたか、感謝!
さて、その録音は・・
ピアノはともかくアートブレイキーのトップの音がシュワンシュワンいって、
ひどいものです。
おかしな変調がかかっていて聴くに忍びないですね。
マスターテープに磁石を近づけるとちょうどあのような音になりますがね。
オリジナル盤は違うのかもしれませんが、なにせ情報が無いので暗中模索です。
もしこの様な話題のスレがあればそちらに移動したいのですが、
ご存じであれば教えていただけませんか?
>1970〜72年ごろのプレスです。
エキスポ70の年ですね。
芸能界では鼻から牛乳〜〜の人が有名なエキスポ70グッズコレクターです。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:41 ID:8sS3KLcd
- >>1
すでに遅いのかもしれないけど
CDPはAH!の4000がいいよ。
CDでもアナログライクな音をだす。
10万円くらい。
スピーカーはJBL4312が良い
アンプはマランツP01あたりで十分。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 09:38 ID:UYAsw0Hh
- >>261
同じLPは聴いたことないので音のことは語れません。スマソ。
ジャズ板「ブルーノート」スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1030601351/l50
こちらで尋ねてみては如何でしょう。
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:17 ID:EP0s8S1c
- >>252
このLPはオリジナルであれば10インチ(25センチ)盤です。
53年の録音。
RIAAカーブでなくAESカーブといわれてますので、再生にはAESカーブのある
フォノイコライザが必要でしょう
お持ちのものは再発LP。どういう処理をしたかわかりません。
盤面、レーベルのそばに RVG または van gelder と刻印があれば ルデヴァンゲルダーが
カッティングしたものです。これがあると中古価格は高くなるようです。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:26 ID:702CT6Cw
- 15inchウーファだと総じてミッドバス帯域が薄いし解像度が低い
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:28 ID:EP0s8S1c
- ふううん
スロート口径2インチのコンプレッションドライバーは強力で
ウーファが負けてます。
ダイアフラムは4インチもある。
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:34 ID:702CT6Cw
- 何Hzでクロスさせてるのやら?
下げてもせいぜい500Hzだろ、ドライバのキツイ響きで中低域の甘さを
誤魔化しているに過ぎん
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:47 ID:p7qla71G
- >>267
12インチウーファを使うのかな?
それとも4ウェイかJBL 4344のように
あれなあ、なんでもっと強力なコンプレッションドライバ
つかわないんだろな
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:54 ID:EP0s8S1c
- >>267
もう少し努力しないとだめですね
セッティングとホーンが悪い
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:01 ID:7dYMAA/B
- 質の悪い15inchウーファーだと、300Hz以上はひずみ率が高いだろうし、
等価質量(振動系の重さ)が大きいと信号に追随できない。
現行ウーファーには合格できるのが、とても少ないような気がする。
仕方が無いからウチはAudipNoteにしたが人には勧めにくい。
ミッドバスの薄さは無く、500Hzも楽勝だ。
2inchコンプレッションドライバーの能率がいい(110dbぐらい)ので、
能率を殺さないようにウーファー片ch2発にすると、今度は
2発同士が干渉するという話もある(自分で耳で実感はしたことは無いが)。
私のドライバーは2inchのTADだが、ウーファーより音が「おとなしい」ので、
逆に悩みだ。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:07 ID:YY7D29TE
- SANSUI AU-α607MOS Limited 購入検討中です。
JAZZ&ROCKどうでしょうか?
中低音に定評のあるSANSUIの中で、高音もキレイだそうです。
スピーカーのお勧めもお願いします。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:13 ID:p7qla71G
- >>270
> 能率を殺さないようにウーファー片ch2発にすると、今度は
>2発同士が干渉するという話もある(自分で耳で実感はしたことは無いが)
これはよく指摘されるけど、私も感じたことがないです
よっぽど、ばらつきのあるユニットを入れたのか?
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:22 ID:zJboKNap
- >>262
1ではないけど、CDPの詳細キボンヌ。
ユーザーさんでつか?
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:39 ID:7dYMAA/B
- >272
2発同士の干渉問題は、針小棒大な話かもしれませんね。むしろ
スピーカーユニットの周波数特性(普通カマボコ型)が、よりきついカーブになり
ピークやディップが加算される問題のほうが大きいように思います。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:40 ID:EpVWULnf
- >>263
ありがとうございました。でも、あちらはカキコが少ないみたいですね。
>>264
私のも10インチでしたが、RVGじゃなくてECKの刻印がありました。
これを機会にもう少し勉強しようと思っています。
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:10 ID:ZvHry3zc
- >>270
2inchコンプレッションドライバーはネットワークを介しているのかな
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:14 ID:rjqUCCvS
- >>273
ユーザーです。非常に素晴らしいCDPです。
一般の評価や詳細は下記のサイトをみてください。
国内代理店
http://ahjapan.cside.com/
北米代理店
http://www.upscaleaudio.com/AH!/ahN.htm
オーディオレビューでのユーザーの評価
http://www.audioreview.com/CD+Players/AH!+Njoe+Tjoeb+4000/PRD_125042_1586crx.aspx
Audioasylumでの評価
http://www.audioasylum.com/scripts/t.pl?f=general&m=100514&highlight=ah!+4000
http://db.audioasylum.com/cgi/m.pl?forum=digital&n=74530&highlight=ah!+4000&r=&session=
http://db.audioasylum.com/scripts/t.pl?f=general&m=249271
2chのスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1070360877/
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:46 ID:7dYMAA/B
- >276
ネットワークにしてみた。本来マルチのほうが音質などの調整が簡単だろう。
悩んだがネットワークを受注生産してもらった。半端なものでは嫌なので、
クロスは指定して、アッテネーターの手配線やらトランスの選択やらを含めて依頼した。
- 279 名前:273:03/12/21 01:14 ID:EzS7mrFm
- >>277
レスサンクスでつ。
リンクさきもみてみました。
これは欲しくなるな‥
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:25 ID:wlvhjcrg
- 別のユーザーですが AH!買っちゃうとCDP遍歴終わります
高くてイイのはあたりまえ この値段でこの音なら納得しちゃいます
向上心の激しい人にはむきません w
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:38 ID:m6zl8Gne
- >>278
おれのTADドライバーはツィーターなど全然必要ないほどパワーあるし
高域が延びているよ
秘訣はそれらを殺すネットワークをしようしないこと
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:49 ID:ZJEkO4v1
- >281
木下氏はJBLから手ほどきを受けて勉強し、独自にベリリウムを選んだ。
だからTADは高音まで良く伸びているのが特徴だが、2inchドライバーは
やはり10000Hz以上はだんだんひずみ率が多かったと記憶している(耳で聞いても)。
安直なネットワークはまことに音が悪いが、その辺はよく考えたつもりだ。
我が家の場合、音がおとなしいのは決してネットワークのせいではない。
ホーンがそういう設計だからだと思う。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:25 ID:ORbA2h4Q
- 福岡県久留米市のジャズ喫茶「ルーレット」では、バックロードホーンで
JBLの38cmをダブルで使っていますが、とても自然な音ですね。ベースの
音階が、私の装置の音よりも明快ですね。それが本来のバランスなのではないか
と、気になってしまいます。アンプはMC2500のような気がします。レコード
派ですが、代が変わってからは、CDもかけているようです。
それから、久留米ではドリームズFMというローカル局が毎晩12:00から
オールナイトでジャズをかけています。それを鳴らす音もとても説得性があるよう
に感じます。久留米においでの折は、チェックしてみてください。
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:16 ID:oZuPtNRJ
- この前 俺のTADのバーチカルツインに知人から借用した波動ツィーター
をつけて 10日間ばかり位相あわせに奮闘 完璧でないが調整した
結果は 透明感 高域の延び 奥行き 情報量において つけた方がよかった
けれど 細身できれいになりすぎて 特にジャズなどグルーヴィでマッシブ
な感じが後退して 心に響くものが希薄になったというか
このあたりがオーディオの難しいところかな 好みとも思うが 波動ツィータ
ーつけた場合が正統フアッションになり 外した2ウエイは それを着くず
すと言う感じか
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:34 ID:IlxRw1JP
- >284
波動ツィーター?
また、邪道なものを。
あの種と仕掛け(なんて立派なものでは無いけど)を知ると、がっかりしますよ。
それでも音が良ければいいですが、熱心に聞いていると、聞き疲れしている自分に気付く
はず。
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:56 ID:AwgWKdaM
- 波動ツイーターとかBBEとか疲れるものばっか売ってる店あるけどな
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:57 ID:ZJEkO4v1
- 借りた人間に、買った見識を詰め寄っても詮無き事。
貸すぐらい不要だったというだけで事情が見えている。
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:15 ID:Uxd1stMW
- オイ!厨房共、JAZZ板逝ってしごかれてきな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// ∩ /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
http://music.2ch.net/classic/
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:03 ID:5V3Z8Yqa
- ホーン型ツイーターから突き刺さる、マイルスのミュート・トランペットに萌え
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:16 ID:tk+EFE4y
- それは単なる歪み。
- 291 名前:289:03/12/22 21:09 ID:5V3Z8Yqa
- 歪率1%以下ですがなにか?
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:56 ID:cm5GQSX/
- ジャズは、JBLじゃないとだめでしょうかねエ
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:07 ID:nLSYW/qX
- 最近の流行りはホーンらしい・・・
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:54 ID:l56LUbwD
- ホーンならジンガリ。 これがイタリア男の音だ。
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:58 ID:vA9Y9cpF
- >>284
好みだよな。
確かにきれいになっても痩せてエネルギー感が失われたらつまらん。
本当は1枚づつ個性を強調する別のシステムで聞くのが理想なんだろうな。
俺も盤によってDACのサンプリングレートは良く変える。
レートの低い方が高域のダイレクト感があっていい感じの場合も多い。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:15 ID:OEnwZFlr
- 吹奏楽器がメインだからね、ジャズは。脳内的にホーンじゃないと許されな
い。たとえパイオニアのSーLH5であってもよしとする。鳴かぬなら鳴かせ
てみようホトトギス、てな感じだね。
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:27 ID:FJsXizUK
- ビリー・ホリデーがハウスキーパーだったころ
ラジオから流れるホーンをコピーして歌っていたそうな(有名な話?)
しびれる話だ
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:49 ID:uZsQkZ/g
- ジンガリはホーン臭くはないけど、ホーンの良さはそれほど損なわれてなくて、
比較的最近のジャズに向いていると思う。特にボーカルには最適。
ゴリゴリ、ブリブリ、ドッシャーンが好きな人にはJBLの方が良いのかも。
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:00 ID:LXtkhxa6
- ジンガリは15インチウーハーの本格ものもあるけど、どうして
日本に入らないんだろう?それからステサンにも広告もないようで
代理店が売る気があるのか?
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:01 ID:C0uODDJJ
- もぐもぐ、300番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:07 ID:uZsQkZ/g
- 95-115使いだけど、日本はどちらかと言えばドンシャリで、わかりやすい音が
好まれる傾向があるから、最初から弱気になっているのではないかと思っている。
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:27 ID:1kWi2ANl
- >>301
私は95-112使いです。マイナーなSPだけに兄貴分をお使いの方が
いるとはなんか嬉しい。私はそんなにわかりにくい音だとは思いませんけどね。
アンプは何をお使いですか?
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:15 ID:z6hYLlYO
- ジャズにはホーンがいい、というよりジャズには
コンプレッションドライバー+ホーンがいいというのが
実際なのでは?
(その点からすると例のアヴァンギャルドはどうなのか?となってしまうが。)
一方、ベースの実体感ある再生には15インチウーファークラスは絶対必要
ってことで、必然的にJBLやアルテックのシステムの形状になる。
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:18 ID:MlsE5iu9
- >303
音の立ち上がり、立ち下りがよいのはそうかも
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 07:30 ID:uhy0drvB
- ホーンが良いって云うから合板で作ってみたよ。開口部800×200、ホー
ン長1400の扇型ホーンだ。内側にはアルミテープを三重に貼り付けた。ド
ライバーはSRSーZ1を使ったよ。足を切ってホーン内部に入れただけなん
だけどね。置き場所が無いから天井から吊下げるしかなっかたね。音量不足が
無くなったし、バランスも良いし、Z1がハイファイ機器に生まれ変わったみ
たいだよ。なんたってオールホーンだからね。良いもんだよー。
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:10 ID:qJXx9maw
- オイ!厨房共、JAZZ板逝ってしごかれてきな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// ∩ /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
http://music.2ch.net/classic/
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:11 ID:ibajase/
- ホーンは確かに良いが自作には限界があると思う。
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:38 ID:PdqrwanV
- 大きなリスニングルームを持っている人なら、
バンドを呼んで演奏させるといいよ
オーディオなんか、屁だもんね
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:44 ID:MlsE5iu9
- >308
日本家屋は低音だけ抜けてしまって、甲高い三味線・琴向き。
モダンジャズなら、ちと厳しい。
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:46 ID:PdqrwanV
- リスニングルームなんだけど
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:47 ID:MlsE5iu9
- 外国の?
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:39 ID:GUQFkT1Y
- 高価な外国製機材ばかりが登場している中、大変恐縮ですが
パイオニアの'83年頃の発売で、S-9500というリボンツイーターが付いた
3WAYスピーカーについて、ご使用経験等のある方がいらっしゃいましたら
ジャズに合うか否か教えて頂けませんでしょうか?
当方、'50〜'60のモダンジャズを良く聴きます。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:46 ID:gLsvWW9m
- ジャズを大音量のリアルサイズで聴けるならでJBLのS9800じゃなくてもPAスピーカーでも
それなりに楽しめるよ。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:58 ID:CnbGK2B/
- >>313
じゃあ何故、エレボイが話題にならない?
SX500なんてかなりよさげに思えるのだが。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:50 ID:goIRagm2
- オイ!厨房共、JAZZ板逝ってしごかれてきな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// ∩ /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
http://music.2ch.net/classic/
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:02 ID:MlsE5iu9
- 大型スピーカーは家族の反対に遭い、却下・追放が待っています。
- 317 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :03/12/24 18:58 ID:IiBFRpQm
- ここ、お勧めの組み合わせとばかりに以前にレスしてしまったよ、、、。
自分の使ってるシステムを紹介するスレだったんだ、、、。スマソ
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:52 ID:6FaOIMZn
- 英国系のSPでジャズ聞いている人いるかね、ちなみに、オレ、ハーベスなんだけど。
- 319 名前:303:03/12/24 20:36 ID:hVg/qGH9
- >>318
タンノイだとフツウにいっぱいいるだろ。そういうジャズ喫茶もあったことだし。
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:44 ID:gLsvWW9m
- >>312
30cmのウーファーはかなりベースが「躍る」 レンジも広いし
ジャズ、ポピュラー系にはいい音するよ。 スーパーツィーター
つけたらなおよし。ライドシンバルの刻みが心地いい。 ただ
30cmのウーファーを制動する必要がある。パワーアンプに力いれるべし。
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:50 ID:MlsE5iu9
- >318
ハーベスは精緻に鳴るが、野放図な音が出ないんじゃないだろうか(先入観かも)。
どんな風に、鳴りますか?
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:09 ID:yqz/XVUN
- 自分でいいとおもえばいいんじゃないの
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:40 ID:edP5oKGF
- >>302
弟よ!生まれてすぐ生き別れになったが、やっと会えたみたいで感激している。
(勝手に決めてスマソ)
漏れはアンプ自作が趣味で、現在使っているのはMOSのA級50Wモノラルアンプ。
95-115は店頭で試聴したときに繋いだ機器の差を正確に表現できたのが決定の
ポイントになった。
その意味で、大変わかりやすいSPではあるが、SP自身の癖はJBLほど
強くはないゆえ、アピールしにくく、売りにくいのではないだろうか。
表現力はかなりのもので、機器のアラも含めてストレートに出てくるから苦労は
多いが、調整の結果が一瞬で判断できることから、自作派や使いこなし厨には有利。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:34 ID:wbDzWXFr
- >>312
未だにユーザーだが。ピアノ、ドラム、生ギター、トランペット等の透明感と
切れは素晴らしい。しかしSAXやボーカルは少々固いと思うかもしれない。
ゴリゴリの50〜60年代ジャズは録音の荒さが前に出て雰囲気は出難い。
80年以降のクリアな録音のJAZZやフュージョンはGOOD。
ユニットはベリリウムスコーカ−とリボンツイターはS-955や933と大体(少々違うが)同じ。
ウーハ−は樹脂コーンにエッジは化繊布で寿命の心配はない。
しかしこれにはEBDという独自の低域ブーストシステムが入っているので狭い
部屋で大音量だと低音が出すぎてセッティングや吸音で工夫が必要。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:25 ID:JF6RknSx
- 回折の無いホーンの低音は実に素直だよ。軽やかに、朗々と音階を刻んでくれ
るからね。天井ホーンなんて馬鹿のやることだと思っていたけど、こんなに簡
単に馬鹿になれるとは思ってなかったよ。スピードの揃った音って良いもんだ
ね。Z1、ありがとー!
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:45 ID:HhVVIDfd
- >325
いや〜、聴いてみたいですな。ええと、ホーンはこれですね。
>305「開口部800×200、ホーン長1400の扇型ホーンだ」
数字の単位がmmでなかったら、ちょっと怖いですが。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:48 ID:39diP2cm
- 結局ホーンに勝るものなしっすかね。。
ベースの音ったってそれこそSTWからWFまでぜんぶ響いてくるモンね。
まあベースに限らずだが。。
最近のジャズはまぁ、よくわからんけど、50〜60年代を熱く聴きたいなら
なんだかんだ130A−075とかそのへんじゃねーの?
中古で探せばそこそこ押さえられるしね。NWなんかとりあえず1次なら
ちょっと頑張れば組めるでしょ。
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:49 ID:tX3bQLjh
- >>309
低音はぬけたほうがいいよ
低音のこもる、定在波がある部屋は最悪
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:50 ID:Xo4YLy/U
- アタマがぬけたら困るけどな
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:58 ID:HhVVIDfd
- リスニングルームで定在波のある部屋はおかしい。
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:02 ID:tX3bQLjh
- 密閉すると定在波に悩まされる
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:14 ID:HhVVIDfd
- ていうことは、ジャズの生演奏ができない狭い部屋ってことだね。
バンドを呼んで演奏させるといいよ
オーディオなんか、屁だもんねって言ったね?>308
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:13 ID:tX3bQLjh
- 広くても定在波は生まれる
>>309 では
日本家屋は低音が抜けるとか言ってるけど
日本家屋=木造ではない
地下室もあるし
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:18 ID:HhVVIDfd
- 要するに狭い部屋にジャズの生演奏をさせて
オーディオは不要という意味なのか?
日本家屋は木造建築と言うべきだった、スマソ。
リスニングルームだと凄んだんだから、定在波を考えなかったの?
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 10:48 ID:JF6RknSx
- 一番危惧したのは、長い音道を通ることによる高域の減衰だったね。それで
内側にアルミテープを貼り付けた。単なる危惧に終ったけどね。Zー1自体
が中高域よりの音だからうまくバランスが取れたみたいだ。ALTECの8
25LFホーン+515B、511B+291ー16A、それにJBLの0
75の組合せを聴いた人は多いと思う。あれに近い音がすると言えばわかり
やすいかな。とにかく明解な音だね、オールホーンは。
- 336 名前:302:03/12/25 11:28 ID:p3ZamMgn
- >>323
兄さん!(笑
なるほど、自作っすか。うちはこの前までマッキン34V、マッキン7270
ガラード301、CDはエソのX-50wって組み合わせでしたが7270がおしゃかに
なったので現在はフライングモールのデジタルアンプを使用中。
間に合わせ的に使ってみましたがこれがなかなか。とはいえ今、一番気になってる
アンプはアンプジラ20000。
95-112はサイズ的にちょうど良かった。音にも大満足。金管楽器が突き刺さり
前に前にと出てくる音像の味わいはやはりホーンならではですな。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:06 ID:tX3bQLjh
- >>334
楽団雇って、王侯貴族気分だ
狭い部屋では、ドラムの音だけになってしまう
広さは必要だ
どんなに頑張っても、定在波はうまれると思うよ
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:15 ID:HhVVIDfd
- >308でいっているリスニングルームは
専用設計なら、定在波に注意して設計されているわけだ。
専用設計でないなら、音楽の障害となる定在波はうまれると思うよ
どっちなの?
定在波がまったくないことと(理論無響室でもないかぎり)
障害となる定在波があることは別なことだから、一緒にしないでね。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:32 ID:tX3bQLjh
- 専用設計しても
どういう訳か生まれるものさ
理想と現実の違いだ
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:44 ID:HhVVIDfd
- >339
専用設計しても生まれるのは音楽の障害にならない定在波。
この発言は>308荒しでしょう。
ここのスレタイに文句があるなら、他スレにいったらどう?
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:04 ID:tX3bQLjh
- 実際に音楽ホールでも、完成後にいろいろ苦労している
音のダメな席もちゃんとあって、
あそこのホールなら、この席というのもある
理想と現実は違うのだよ
音楽の障害にならない?
そんなことがあるのかな
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:30 ID:HhVVIDfd
- >341
ホールの話はしていない。
理想と現実が違うと言い出したのは私だから、あなたが言う必要が無い。
苦労話と>308の荒しは関係が無い。
反論しないのは荒しを認めたわけですな。
もう安易なオーディオ否定はやめたらどうですか。>308
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:38 ID:bYnDHSJ+
- 定在波ならいいけど、カメハメ波だったら危ない
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:51 ID:skhlcWIm
- >321
あまり大きな音を出したことないですが、ゴリゴリとした低音は難しい感じ。
ただし、ふやけた感じはしません。演奏の雰囲気って言うか、演奏者の様子が手にとるようにわかりますよ。
あまりうまく表現できませんが。ちなみに、HLC7Uですが。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:38 ID:3QKcbj9B
- オイ!厨房共、JAZZ板逝ってしごかれてきな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// ∩ /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
http://music.2ch.net/classic/
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:45 ID:AtgcAr6E
- >>343
全然おもしろくない。
ちょっと修行してから来い。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:05 ID:9pmuZav2
- ジャズ好きな人のCDプレーヤーは何ですか?
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:09 ID:Xo4YLy/U
- 壊疽
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:19 ID:zBGxVOFw
- w@dia
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:18 ID:IzopiaII
- >>336
さすが血を分けた兄弟! 壊疽は共通しているし、ガラードは現在検討中。
アンプジラ20000は知らないが、突き刺さる音は耳を悪くするから気を付けろ。
漏れは当初、鋭い音がキャパシタの付帯音による事に気付かずに聴いていて、
8KHz、4dBの耳鳴り持ちになってしまったよ。
特にショートホーンのドライバーから直接聞こえる様な、高域のエネルギーは
非常に高いので耳に危険。
現在静養のため、かなり控えめな音質に調整しているが、ボーカルの生々しさと、
音がこちらにすっ飛んできて、体にパンとぶつかる軽い衝撃にはほぼ納得してる。
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:46 ID:IzopiaII
- 弟よ!
ttp://www.zingali.it/が見えないが、親父の消息知ってる?
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:39 ID:hX4+XuBe
- ヴィーナスのCD聞いて松かー?
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:37 ID:pjSiSPh8
- レイチェルZのCD、音ワレまくってるんだけど
どういうこと?
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:16 ID:3IWhgJll
- オイ!厨房共、JAZZ板逝ってしごかれてきな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// ∩ /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
http://music.2ch.net/classic/
- 355 名前:おり:03/12/26 12:40 ID:KItZz95U
- >>352
ヴィーナス好きなんだけど、あそこの製品ってCDで聴いても、SACDで聴いても、アナログで聴いても、あんまり違わないんだよね。
それだけレベルが高いのかもしれないけど。
オーディオ好きとしては、ちょっと悲しい。
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:56 ID:qjo6eJWG
- >>350
>突き刺さる音は耳を悪くするから気を付けろ。
>漏れは当初、鋭い音がキャパシタの付帯音による事に気付かずに聴いていて、
>8KHz、4dBの耳鳴り持ちになってしまったよ。
>特にショートホーンのドライバーから直接聞こえる様な、高域のエネルギーは
>非常に高いので耳に危険。
マジっすか?気をつけます。
やっぱり音が前に飛び出してこなきゃジャズ聴いてても楽しくないっすね。
ガラードはいいっすよ!SPUとの組み合わせはたまらない。エソもいいんだけど
最近はもっぱらアナログばっかりになりました。
>>351
最近まで見れなくなってたけどまた見れるようになりましたね。親父って215の親父のこと?
あの人は貫禄ありすぎて近寄りがたいっす。
ちなみにスタンドはどうしてますか?やっぱり純正?
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:37 ID:6pGufou8
- ガラードは確かにいいねぇ。程度の良い出物があれば俺も欲しい。
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:48 ID:TBBVBCcO
- ジャズばかり聴くのであれば、JBLで安心できるんだけど、
クラシックも同じくらい聴く自分としてはJBLはちょっと・・・って感じ。
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:18 ID:6pGufou8
- >>358
そうゆう場合はジャズとクラッシックの両方のシステムを揃えればいいかと。
実際そうしてる人は多い。どちらもいい音をと考えると結局どっちつかずで
収拾がつかなくなったりする。
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:49 ID:xrnj2bww
- >358
同感です。私も
フランス近代音楽(特にドビュッシー)→伊・仏・独バロック→伊オペラ(特にプッチーニ)
→米・北欧現代音楽→ビル・エヴァンス→マイルス・デイヴィス→チャーリー・パーカー
・・・と広がってきたので、「××向き装置」じゃ困ります。装置2台に金を分散し、床面積を
2台占有するのも面白くなく(部屋が狭いから)なんとかひとつにしましたが、
困難を極めますね。襲い掛かってくるようなドラムスと、残響が昇り立つような教会のコーラスは
果たして同じ装置で出るのかと。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:04 ID:VKnt4TY6
- 俺のシステム
スピカ:BOSE55WER
アンプ:マッキンMA6500 IA
CDP:ソニーSCD−XB9
SPライン:ヴェルデン2m×2
ケーブル:ティアックの8千円くらいの奴
インシュレータ:ティアックのメタルベース×8
ビル・エヴァンスが好き
ピアノソロ好き
ケイ・コバヤシが好き
透明感あって好き
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:11 ID:uWQwUT9k
- >>360
岩手の一の関べイシーに行け
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:17 ID:DB5agrVL
- >>358
人、それぞれ好き嫌いありますから
私もマッキンMC602+C42、SPが JBL4344&ALTEC A7X&ソナスCremona
ラックスAS-55で切り替えて使ってますがソナスでクラもいけます。
曲によっては、なかなか魅力的ですよ。
ソナスは導入して間もないので、この正月休みに調整予定です。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:20 ID:VSdyWs9g
- Urei813Aを仕事場に持ち込んでBGMにJAZZかけてます
イイ音なんで聞き惚れてしまい仕事がはかどりません w
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:38 ID:huJS9Rdy
- altecのデュプレックス入りだろな↑
http://home.swipnet.se/~w-17529/tecpic.htm
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:40 ID:2Ik1IuF2
- 直接音を放射するエネルギーに凄まじさを感じ、通常のスピーカーが無駄に
エネルギーを拡散しているのを理解する。ライブハウスを標榜するジャズに
とって、コンサートホールの余韻は不要だ。確かな基音の再生こそがジャズ
に命を与える。その事を私に教えてくれたオールホーン、ありがとー!
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:44 ID:huJS9Rdy
- 大袈裟はいかん、低域を除いてホーンのはず
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:18 ID:VSdyWs9g
- >>365
そーそーコレです
ちっちゃい音に絞っても胸に沁みるよーなビリーホリディ
手が止まっちゃうんです w
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:53 ID:rsBQGM3X
- 坊主ってやっぱ雑誌社に金渡してんのかな〜?
ジャズにも坊主だ!という記事とか良く見るから。
125の評判も妙なくらい良いしな、
ジャズヲーター等の意見はどうなんだろ?
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:25 ID:VSdyWs9g
- ワシは認めたくないが 良く行くライブハウスのPAが坊主という罠
自宅に802持ち込んだら「おお!生っぽい」とか言ってしまいそうで 鬱
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:53 ID:2Ik1IuF2
- >367
オールホーンは存在するのです。305を読んでね。
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:51 ID:xrnj2bww
- 20Hz〜の低音ドライバーは珍しくないよね。
YL音響が倒産したあと
オーディオ・ノート、エール音響・ゴトー・ユニットの3社に分かれたが、
3社とも低音ドライバーを売っていると思う。
外国産はどうかな?
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:28 ID:I7kaErpo
- 坊主は低音の出だしが遅い。
ベースの弦をはじいた瞬間が遅れるし、ベードラもバスッと行かないよね。
低音の立ち上がりはジャズには重要な要素で、生と再生音のわかりやすい違い
でもあると思うが、その差が大きくなるのが坊主。
逆にアルテックは下まで伸びていないけどジャズに向いているのはその辺りに
あるんじゃないか。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:45 ID:I7kaErpo
- >>356
スマソ、たまたま昨日アクセスしたときサーバーがダウンしていただけみたい。
ジンガリ父さんは倒産してしまったのかと思ってあせったよ。
スタンドは純正を使ってるが、そのままべた置きすると低音が締まらないので、
床とスタンド、スタンドとSPの間はいずれも10ミリ以上隙間を空けている。
ところで112のウーハーのエッジはウレタン?
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:47 ID:rsBQGM3X
- >>373
>ベースの弦をはじいた瞬間が遅れるし
あー それ困る。
ベースの弾く瞬間のヌブォォーーーン感が堪らなく好きで、むしろその後の「ノビ」みたいなのは
あまり必要と思って無い人間なので。。。
坊主 腹に来るベースが好きな人には合っているということなのかね?
メーカーの好き嫌い印象を無くしたいと思っているのだけど坊主はなんとなく好きになれないから
店頭で試し聴きしても、どうしても良い点数を付け辛い。
なるべく「音」だけで良し悪しを決められるようになればベストなんでしょうけど。
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:17 ID:huJS9Rdy
- クソ重い振動板、弱い磁気回路、複雑なネットワーク、小さい箱、このような
条件が重なるととても不愉快な低音が出る
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:25 ID:qjo6eJWG
- >>374
おぉ!さすが兄さん(笑
私も純正スタンドです。95シリーズは112から上は純正スタンドのあるなしでは
存在感が別物ですね。私は中古でGETしたのですが当初はこの純正のスタンドが
現在は生産中止とのことで手に入らなくてとても困りました。似たようなのを製作して
もらおうかとも思ったけどイタリアのZingali本社に連絡をとってもらって奇跡的に
残っていた在庫を手に入れることができて非常に嬉しい今日この頃です。
なんか材質はもみの木らしいですね。
私の場合は床とスタンド、スタンドとSPの間は全部ベタ置きですが今度隙間を開けて
音を聴き比べてみることにします。スタンド、床の間に使用できるスパイクも付属してたことだし。
ウーファーのエッジはウレタンです。ちなみに私の112はmk2ではなく初期型なんで
JBLの30cmウーファーです。
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:14 ID:VSdyWs9g
- うう・・・ぢんがり兄弟のほのぼのした会話がウラヤマスィ
ワシも欲しいよ〜 初期の95-215がええなぁ
タマが無いのとあっても高いんだろうなぁ・・・溜息
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:13 ID:TC9dKW6S
- 95-215はちょっと前までユニオンで出物があったね。
ジンガリの代理店のやる気のなさは有名だから品物が流通してなさすぎ。
中古の出物はほんとに少ないね。
OCMシリーズあたりではジャズオタは見向きもしないしねぇ…
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:22 ID:zBYvOFdk
- >>377
うちの115のウーファーのエッジは布に樹脂を塗った物で結構硬いよ。
コルゲートのないコーン紙だし、弟とはかなり性質が違いそうだな。
付属のスパイクは自作ラックの足に流用してしまった。というのはスパイク
ベースを含めると床との隙間が開きすぎるせいか、低域の量感が不足するんだ。
インシュレータは最初10円玉からスタートし、5ミリまではほとんど変化なく、
さっきものさしをあててみたら15ミリぐらいだった。
材料は金属も試してみたけど、木の方が良く、今はありあわせのSPF材の切れ端
で、そういえばもみの木に質感がちょっと似ているかな。
リスニングポイントとの関係もあると思うが、15から20ミリぐらいの間が
ベストかもしれない。
ジンガリは締まりが悪いと評する人もいるようだけど、この部分の最適化が
されていない状態での試聴によるものかもしれない。
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:55 ID:mGZBg5ms
- ユニオンのは表記ミスで215じゃなかったです
過去にカ○ニで見かけただけです
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:56 ID:wGgthy+a
- >>380
>うちの115のウーファーのエッジは布に樹脂を塗った物で結構硬いよ。
>コルゲートのないコーン紙だし、弟とはかなり性質が違いそうだな。
それはおそらく115のmk2なんでしょう。確かmk2からはオリジナルウーファーに
変わってるらしいです。
スパイクを使用すると確かに隙間は少し大きくなりそうですね。
木のインシュが良さそうですねぇ。やっぱり同じSPを使ってる兄弟の意見は
非常に参考になる。早速試してみるっす!
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:09 ID:W4De7KUX
- >>342
なんだこいつ 真性のアホだ
苦労話だと
オーディオなんかやめて仕事しろ。クビになるか倒産するぞ
所詮、屁みたいなものだから、適当に聴いていればいい
苦労を自慢するな あほ
自慢なんかしてないとレスするだろうけど、そういうにおいがプンプンしてるぞ
>>308 より
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:23 ID:zFXP02AA
- >383
苦労話を持ち出したのは>341=>383
ここはピュアAU板。オーディオ否定は他板でやれ。
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:25 ID:W4De7KUX
- 限界を知ることが重要だ
シンバルの音、出ないだろ
生音を聴いて、頭に刻み付けるべし
オーディオに役立つぞ
- 386 名前:プハッチ:03/12/27 13:44 ID:JwEbPI/h
- 373>
その実感は私も持っています。定格的な違いとしては、メーター、
ワットあたりの音圧の違いではないかと。高音圧型SPで聴かないと、
低音圧型を聴取位置で同じ音量にして聴いても、低域遅れで力感が減ると。
だから、基本的に、ボーズでなくても低能率型SPはみなだめだろうという
のが私の推測。例外をご存知の方ご教示願います。
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:02 ID:zBYvOFdk
- >>386
それもあるかもしれないけど、むしろ共鳴を利用して利得を稼いだ物は、
必ず低域の立ち上がりが遅れるんじゃないかな。
例えて言えば、ブランコを固有振動数に合わせて、小さい力で押し続けていると、
だんだん振幅が大きくなるだろ。
f特の表示値は定常状態の値であって、信号を入力した瞬間の値ではないよね。
- 388 名前:369:03/12/27 14:17 ID:JIT+wrN3
- ふーむ、ウェーブガイドとやらが不味いのかねぇ?
>>386
低能率っていうのは、具体的に何のことなん?
低価格帯は全部ダメ、というニュアンスを読み取ったんだけど。
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:17 ID:5Dkte9Y/
- エンクロージャに、小穴開けているのは
たいてい、音がおくれる
- 390 名前:369:03/12/27 14:42 ID:JIT+wrN3
- >>389
読点がイッコクドウっぽい
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:57 ID:zBYvOFdk
- >>377 イタリアのZingali本社に連絡をとってもらって
ジンガリの代理店ってコンチネンタル極東?
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:12 ID:wGgthy+a
- >>391
そうです。全くやる気のない代理店だと言われていますが
この時は迅速に対応してくれました。
やる気がないんじゃなくて扱ってる製品ラインナップが少ないんですね。
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:22 ID:wGgthy+a
- 115の兄さん、私も112は今まで使用したどのSPよりも大変気に入っており
大きな部屋に引っ越すことがなければおそらくずっとこのSPを愛用するでしょう。
ただひとつだけ気になることが。
能率が高いせいでしょうがドライバーからのジーーとゆう残留ノイズ。
私の場合リスニングポイントまで約2mとかなりのニアフィールドなんで
余計に気になります。ケーブルも色々試してみたんですがあんまり改善されない。
ドライバーのアッテネーターは普段+1.5dbなんですがこれを-3.0dbまで絞ると聞こえなくなる
かわりにかなりのハイ落ちになってホーンのおいしいところがなくなってしまう。
兄さんの場合、アンプは自作の管球だから残留ノイズは余計に気になるんじゃないかと
思うんだけどその辺どう対策してます?
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:32 ID:wGgthy+a
- おっと、よく読み返してみたら管球とは書いてませんでしたね。
アンプの自作は自分にはちんぷんかんぷんの世界だけど興味があるなぁ。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:00 ID:5Iq9s8G0
- ジャズ好きを自認するならA-5や604が嫌いな香具師は少ないだろう
最近、あんなスコーンと抜けてくるタイプが少ない
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:09 ID:3dpUtHn1
- 帯域を欲張ると、うまくいかなくなる
適当にあきらめて、スコーンといくのが最善
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:38 ID:zBYvOFdk
- >>393
おっと弟よ、リスニングポイントも全く同じだ。住宅事情も似てるのかなー。
115は内振りにして若干高域を落とすと同時に、エネルギー感を高めたセッティング
にしている。
CDPを繋いでいるアンプは石なので、電気的なノイズの問題は全くないが、
電源トランスの機械的な唸りがちょっとうるさい時はある。
プリは自作の球アンプで、若干ノイズはあるけどほとんど気にならないよ。
(一応電気屋なのでその辺の対策は得意な方)
しかしそれよりADPがしょぼくて、最近レコードは全然かけていない、というか
115に合わせたCDの系に対する1年がかりの最適化がやっと終わりつつあるとこ。
CDP側から先に調整しないと後が大変だからね。ADPの系は最後にプリアンプの
回路定数でかなり調整できるし。
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:45 ID:zBYvOFdk
- >>ジーーとゆう残留ノイズ。
基本的な事だけど、フレームグランドは取っているよね。
ADP-プリアンプ−パワーアンプの筐体を電線で繋ぐだけだけど。
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:27 ID:5Dkte9Y/
- あやしい兄弟は
自作自演だな
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:44 ID:zBYvOFdk
- 112の弟よ、中傷するヤシが出てきたからマイナーな板に引っ越さないか?
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:52 ID:5Dkte9Y/
- そうしてくれ
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:22 ID:PC85ZHpB
- Z1でそれなりのオールホーンが可能なら、FE103シリーズやFE83シリ
ーズでオールホーンを作った人はいないのかな?
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:33 ID:IpZiu7Fg
- ギターを持ったおっちゃんが
ぼくといっしょにくしゃみした
デキシィ!!
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:26 ID:wNe6bMCc
- >>400
グランドは取ってますよ。アナログだけじゃなくてCDでもノイズは出るんですね、これが。
引越し了解です。適当なところに誘導してください。(^^♪
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:45 ID:/FYxjcL+
- >402
やってやれない事ではないですね。ユニットを小型密閉箱に入れて、ホーン
ロードを掛ければいいわけですから。しかし、この手の自作をする人は、長岡
さんを頂点として右へ習えですから、そう云う発想は無いかもしれません。
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:19 ID:gwdEeTrh
- >>405
そのような事を30年ぐらい前にやったことがある。(歳がばれてしまうが)
動機は自作の球アンプの出力が足りないから、SPの能率を上げようと思った
だけなんだけど。それ以来ホーンにこだわりがあるのかもしれないな。
>>404
あまり詳しくないから、そちらから誘導してもらえませんか。
できれば超マイナーで簡単に削除が出来るとこがいいんだけど。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:30 ID:/FYxjcL+
- 年輪の重さを感じます。そのような方が使用するジンガリですから、良いス
ピーカーなのでしょうね。ジャズも現代と古典では、演奏する場所も感覚も違い
ますから、好まれるスピーカーも一筋縄では行かないのでしょう。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:14 ID:u5MLIBmC
- >>406
自作自演でもなさそうだし引っ越す必要はないと思います。ジンガリはいいSPだと(特にジャズ)
色々なところで聴きますが実際に使用してる人の意見はなかなか聞く機会がないので貴重かと。
>>399->>401のような荒らしは2ちゃんでは日常茶飯事なんで気にせず放置が一番。
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:20 ID:21x6hbk2
- ご兄弟の引越し反対!
シンガリという一社のスピーカー談義を通じて
アコースティックな音楽の再生に共通の問題が提起されているわけです。
どうして引っ越す必要がありましょう?
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:25 ID:QbzE2A4/
- ジエーンでもそうでなくても、
ちょと煽られたくらいで心が折れるなら、引っ越した方がいいよ
煽り中傷の類はデフォルトで内包済みなんだから
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:58 ID:gwdEeTrh
- 115兄だけど、いやー本当は煽られたからというわけじゃなくって、ここで
ノイズ対策の具体的な話をするとスレ違いぎみになるから、引っ越すのが礼儀か
というのが本音なんだけどな。まー大げさに騒がんでくれよ。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:26 ID:e4KCbC5n
- 兄弟の話を待ち望んでいるのがいたのか。
だったらここにいたら。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:48 ID:wFiqVzYh
- そうそう、煽りは無視。ROMってる人間も、ふんふんって、感心してるんだから。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:45 ID:ze1ZA4CJ
- 112弟です。
なにやら私のスレ違い気味の話題が一部の方の気に障られたようで申し訳ない。
こんなマイナーなSP使ってる人にネットとはいえ初めて会ったもんですからついつい…
ジンガリに少しは興味のある人もいるんですね。
ちなみにこのSPの特徴について>>323で兄さんが書いてますが非常に的を得た発言だと思います。
もしかして95のスタジオモニターの特徴かも知れませんが(他のジンガリは聴いたことない)本当に
システムとソースに対してのアラにシビアに反応します。私は使用しだして日は浅いですが
正直使いこなしに相当の時間を必要としそう。しかし挑戦意欲を掻き立ててくれる魅力があります。こいつには。
あと独特のホーン形状の為、指向性はかなり広い。これは長所でもあり短所でもあるかな。
まぁジャズを聴くにはいいSPだと思ってます。
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:50 ID:ChMHHb2L
- 流石のスレか?
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:30 ID:l/j+r9Ik
- 115兄だけど、ノイズの話はいずれ他でするとして、>>414の弟を補足してみよう。
ジンガリの得手を一言でいえば‘気’の再生で、ライブの熱気や、女性ボーカルの
色気等を良く表現する。
例えばライブならば瞬間的に暗騒音だけで、屋外、コンサートホール、小さい
ライブハウスの区別がわかるし、演奏者のブレスと同時に、観客の盛り上がり
も感じられる。
これは恐らく微小信号に対するリニアリティが高い事を意味しているのでは
ないかと思っている。
一方、単に分解能が高いハイエンドSPはたくさんあるが、大体は解析的過ぎ、
熱気は伝わってこないので、ジャズを聴いても面白くはない。
ところがなぜかこいつはジャズに使える。熱気って何なのだろうか。
- 417 名前:名無し募集中。。。:03/12/29 10:41 ID:emRcSeH4
- 私もジンガリの95-112を7年程使っているんですが、この板で話題になっているのは珍しいですね。
音を文章で表現するのは苦手なので、お二人の話題には参加出来ませんが
ご兄弟(笑)共ジンガリの特徴を上手く書かれていますね。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:49 ID:5pIM7Wq2
- JBLはやっぱ何でもかんでもジャズっぽく鳴らしてしまう印象だなあ。
ものは試しにと4348で管弦楽を聴いてみたら、演奏者がやけに投槍って言うかハイテンションになっててワラタ。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:50 ID:l/j+r9Ik
- >>417
もしよろしければ機器をご紹介いただけないでしょうか。
それとエージングによる音の変化はいかがでしょうか。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:06 ID:NVYB0nsD
- ジンガリって、ゴトーユニットのコンパクト版みたいなストレートホーンで
ユニオンの2階だかで見たことはあるが、聴いてないので私も気になります。
- 421 名前:417:03/12/29 16:46 ID:cT6TnwyN
- >>419
WADIA861+380SL+ORPHEUS THREE Mでジャズやロックをガンガン鳴らしています。
エージングによる変化は大きくて、1年程は落ち着きませんでしたが
それを過ぎるとウーファーとホーンの繋がりも良くなり、高音も抜けて来ました。
現在は突き抜ける高音を求めて、ホーントゥイーターをプラスして聴いています。
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:10 ID:l/j+r9Ik
- レスありがとうございました。
3人のジンガリ使いはVRDS使いでもあるという点で共通している。ということは
高い分解能と、使いこなしの可能性を追求している、という点が一致しているの
でしょうか。
うちは他にもアンプやラック等、頻繁にモディファイしている要素が多くて、
1年使ってみて音が落ち着いてきたのが、どの部品のエージングによるのか
明確に区別はできないが、SPによる部分もかなりあるのでしょうね。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:28 ID:pALIgO2E
- 結局
JBL 4301
山水 AU-D707
でも楽しめてるんだが・・・
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:32 ID:wAyxDgHR
- ずっとレイオーディオのKM1Vが気になってしょうがないんだが...
だれか使ってる人いる?
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:33 ID:NVYB0nsD
- JBL4301+山水AU-D707
=張りのあるカリフォルニアの乾いた空気の音がした。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:47 ID:pALIgO2E
- >>425
よくわからんが俺は好きだ。
4301の前はL26だった(あんまりかわらんが)
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:02 ID:NVYB0nsD
- >426
ボーカルがまことにヨロシイ記憶がある
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:06 ID:pALIgO2E
- なるほど。
多分これでしばらくやって区と思う。
今高校生なんでここが限界
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:32 ID:NVYB0nsD
- >428
いつか旧型のJBL4312も聴いてみてほしい。クチビルがそこにあるかのようだ。
4301につながる系譜の音で一番生生しい(私は持っていない)。
http://www.hm5.aitai.ne.jp/~t_ak/JBL4312.html
もちろん、位相の良い4301も大事にしてほしい。
http://abety.com/cpu/4301.htm
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:38 ID:Mh/Nc91W
- 4301,4312,4343と使ったことがあるが、置いとけばよかったなと思うのは4301。
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:56 ID:l/j+r9Ik
- 4301は20年ほど前に実家に預けたままになっていて、まだそのまま残っている
はずなんだけど、直接取りに来られるならあげようか。四国の山奥だけど。
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:00 ID:EGBu9ZxC
- 霊も一緒にお持ち帰りっと。
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:19 ID:EYN1djyD
- え!?まぢ?もらえるの?
ワシ四国なんだけど・・・くれぇえええ w
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:37 ID:uQEBn54c
- 新型のJBL4312Mの音を聴いたことがないけどどうなんだろ?(小型リバイバル版)
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:53 ID:YvkjeQZR
- >>433
前から疑問に思っていたんだけど、こういう場合ってどうすればいいんだろうね。
アドレスを板にさらすわけにはいかんし、簡単に連絡を取り合う方法ってないの?
おっとさっきは4301-0だったことに今気付いた。霊が消えた?
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:11 ID:EGBu9ZxC
- 無料メールアカウント無料掲示板でやり取りするとか
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:29 ID:EYN1djyD
- trident2jp@yahoo.co.jp
作りましためっちゃ怖いよ〜 w
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:38 ID:EGBu9ZxC
- 偽者YvkjeQZRからメール殺到すれば楽しいね
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:42 ID:EYN1djyD
- 騙されて山奥で遭難したりして w
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:04 ID:uQEBn54c
- 山奥で急に
や ら な い か ? 怖〜
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:18 ID:tp5J/v0C
- 低音のゆるいバスレフも、ダクトをアルミテープで縛りあげれば、ジャズでも
使えるよ。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:33 ID:iL10IgwW
- 4301はそんなに高くないし結構いい選択だと思うけど>>1
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:43 ID:EYN1djyD
- 本当に連絡もらってしまった!
ううむ・・・すごく嬉しい
スピーカーよりも心の暖かくなるような交流が嬉しい
年の瀬にこんな嬉しいことがあると来年はよい年になりそうだ
捨てたもんじゃないな2ちゃんねる
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:02 ID:uQEBn54c
- >443
お目出糖!
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:46 ID:wVAMSq/g
- >>443
エッジの張り替えは必要だろうから、頑張ってね!
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:48 ID:YhLD7h6K
- 良スレのヨカーン!
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:49 ID:aaxGZSQh
- よかったね4301使っているけどいいSPだよ FM局のモニター用
だったし4302よりも音のまとまりはあるとおもふ
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:38 ID:EYN1djyD
- むかぁし販売店のおじさんにススメられて試聴したら良かったんだけど
その頃厨房だったワシは見た目で1000Mにしちゃった思い出がある
ついこないだ他所のお宅で聴かせてもらったら
ちっちゃいのにJBLっぽい音で感心してしまったし
今使ってる4343と並べたら可愛いかなぁ 欲しいなぁと思ってたとこでした
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:43 ID:EGBu9ZxC
- 4301てのは一番ちいさいけど、目をつぶって聞くと大型と
よく似た音質だとジャズ系評論化が語っていた、むかし。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 03:24 ID:v8hgRYrl
- アルニコの材料のうち、イラン産コバルトの入手難のためだったと思うが、
スピーカーの磁石がみなフェライトになった時期があった
人の受け売りだが、アルニコの磁力は体積に比例し、
フェライト磁石は表面積に比例するそうだ。
各社、大幅な設計変更を余儀なくされた。
表面積を大きくするといっても、簡単なことではない。
・・・ここで音質が悪くなって、がっかりしたスピーカーが多い。
4301もご他聞にもれず、フェライト化したが、どうなのか?
詳しい人がいたら、ちょっときいてみたい。
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:20 ID:ZWCnifS2
- 俺フェライトのスピーカーって聞いたことないかも知れん、。
フェライトとネオジムってどっちが安いの?
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:21 ID:ZWCnifS2
- ごめん、4301についての話。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:40 ID:051UfAgO
- そりゃあフェライトの方が圧倒的に安いよ。
ネオジム使ったSPってあるの?
- 454 名前:T:03/12/31 09:47 ID:a9bPzQs5
- >453
たくさん有りますよ。JBLも最近の上位機種で使っています。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:53 ID:051UfAgO
- >>454
そうなんだ、白中田。
仕事では良く使うんだけど、SPに使ったら良いだろうなーと思っていたよ。
4301はアルニコとフェライトじゃないの?
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:38 ID:LmpKSS2G
- ビクターのウッドコーンのミニコンSPもネオジウムだよ
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:39 ID:LmpKSS2G
- そう4301にBが付くとフェライト アルニコモデルはフロントが
青ではなくて黒っぽい ハドオフで6マソ数ヶ月売れていない
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:53 ID:uZQKlIg8
- 今はほとんどがフェライト
音も問題なくなった
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:35 ID:051UfAgO
- フェライトの方がアルニコより重くなって、結果的に良い面もあると聞く。
ネオジムをぐぐって見たが、軽さを売りにしてる製品が多いね。
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:10 ID:ZWCnifS2
- スマソ、4301はフェライトとアルニコでしたね。
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:12 ID:v8hgRYrl
- コバルトの輸入断絶に対応して開発したのがネオジウム(JBLはネオジミウム表記)だと思う。
原材料の希少性が無いせいか、ネオジウムは特別高額ではない。安いかどうかは知らないが。
http://www.shimonishi.co.jp/magnet/neodymium_magnet.htm
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:14 ID:v8hgRYrl
- スマソ
○JBLはネオミジウム
×JBLはネオジミウム
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:44 ID:051UfAgO
- それらはほとんど住友特殊金属製のネオマックスの事だと思うけど、
neodymium-iron-boronの合金で、セラミクスっぽいので加工が大変。
つまり型に入れて整形し、焼結する必要があるし、硬いのでその後の
機械加工にもコストがかかる。四角い板状の既製品なら安いけど、
製品に使うのは結構大変だよ。高性能のものほど高温に弱いという弱点
もある。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:16 ID:051UfAgO
- 実はこっそり会社でネオマックスを使ってSPを作ってみたことがあるが、
付帯音だらけでとても聴けたもんじゃなかった。
ダンピングの重要性を改めて痛感したのであった。
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:53 ID:nYQdefE5
- >>424
非常にクッキリした、ソースに忠実な音だ。量感も十分。パワーアンプはJDF。
ただし、悪い音は遠慮無しにそのまま出して来るのでいつでも楽しい訳ではない
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:06 ID:051UfAgO
- 464は説明不足で誤解を招きかねないので補足するけど、ひどかったのは磁石の
せいじゃなくて、ちゃんと制振できなかったからだよ。
ついでに言えばnmオーダーの位置制御をしようとすると、ダンピングをどうするか
が重要になるが、SPでも同じかなと思っている。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:19 ID:YEBlGMZJ
- nmオーダーの一制御って?
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:45 ID:051UfAgO
- 仕事でボイスコイルモーターを使って、光学部品の位置制御をnmオーダーでやったり
するんで、いたずらしてそれをSPにしてみたんですが。
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:58 ID:YEBlGMZJ
- へー。ボイスコイルモーターっていうのがあるのか。
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:58 ID:YEBlGMZJ
- ついでにnmってどのくらい?
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:00 ID:YEBlGMZJ
- ぐぐってみたら、ハードディスクのヘッドの位置決めに使ったりしてるのが
ボイスコイルモーターってんだね。なるほど。
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:03 ID:051UfAgO
- 大体分子1個の大きさと言えばわかりやすいかな。
そうでもないか。w)
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:30 ID:051UfAgO
- ttp://homepage1.nifty.com/ModernJazzNavigator/index.htm
参考になるよ
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 15:03 ID:FX56/YtX
- 音に浸透力・深みの出る
アルニコに萌え
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:59 ID:8v8XEGRk
- >>33 >>34
>寺島さんが昔言ってた
>ベースの ポカッ って音を聞いてみたいんですけど
去年の話を復活させて申しわけないが、寺島さんが言われる
ポカッは、TAD独自の音像が前面中央に浮いた時の事を抽象的
に言っているのでは? 私も、その音を友人宅で聞いた時は、
ゴリでもボンでも表現し難く「ポカッ」が正しいと思いました。
その「ポカ」は、コンクリートの埋め込み床でスピーカの前後振れを
防がないと出せないとの事です。(特に背が高いバーチカルツイン型は、
上部がウーハーで振れ易くなるそうです)
JBLの375、D130、075システム等しか出せない音も
ありますが、TADしか実現できない音はまさに、この事だと思われ、
音像をリアルに勢い良く前面中央まで出してハモらせる音には
別次元の良さがありました。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:04 ID:jcIygkvk
- バチカルツインの後ろにつっかえ棒をかますといいかもね
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:59 ID:c/AoknjE
- ウッドベースの脚が演奏中にずれる、
バーカスベリーというピックアップマイクの取り付けが緩む
たまたま、ハーモニックス音が出る
こういうことで、ボカッという音が出ます
楽音ではありません
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:12 ID:mPxPUMZs
- 折れも興味有ってその記事熟読したがベース演奏者でさえ
聴いた事無い音らしい。
手持ちのCDの中でそれらしい音があるがベースと同時に
踏むバスドラの音だろう。一般的に45Hz位だが稀に35Hz位の
バスドラがある。30Hzまでフラット再生出来るSPで大音量再生か
レベルは低いが30Hzまで伸びているSPをフルブーストすると
聴けるよ。寺島氏は小音量派らしいのでTADでは出ないと思う。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:18 ID:cL18GlgC
- 胴をポカッと叩いたんじゃあないのか?
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:55 ID:hWMjIoHB
- それもあり得る
寺島はジャズ批評もそうだけど
勘違いのかたまり
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:21 ID:+vV0gC8S
- いつまでたっても、ズブの素人的なのが、寺島のいいところ。
ジャズの理論武装もオーディオの理論武装もない。
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:48 ID:o/7/NCM7
- 昔、岩崎千明さんの「私とJBLの物語」を何度も読み返したては、機器の音
を想像し、期待に胸を膨らませた。D130との出会い、175DLHの購入
、ホーンのおりなす世界等、ジャズはJBLしかないと信じ、色々なJBLを
聴いてみた。そこで感じたのは、大型JBLを鳴らすことの難しさであり、想
像と実世界との埋まらない溝であった。実際にジャズ喫茶などで良い音を聴か
せてくれたのは、位相や定位が良く、立上りの良いスピーカーであり、JBL
ではなかった。JBLで上手に鳴らしていたのは、L26の様な比較的小型の
2ウェイであり、大型モニターやバックロードホーンではなかったのだ。エネ
ルギーは小さいけれど、フルレンジを上手に鳴らす。これが普通の人にとって
最も確実なジャズオーディオではないか。
- 483 名前:T:04/01/03 02:53 ID:GyHN9ILE
- >482
小型は鳴らしやすい、というのは正しいですが・・・
一度、一関のベイシーへ行かれてみては?
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:00 ID:81W0gosF
- >>482
ノウハウ不足状態でマルチアンプやってたのとちゃうか
大型システムといえども無理せずLCネットワーク式で
鳴らせばいいのや
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:17 ID:o/7/NCM7
- 実演奏に溶け込むベイシーの音。一度聴いてみたいです。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:12 ID:hWMjIoHB
- >>485
あのぐらいの音量だと気持ちいい
貧乏には真似できないです
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:33 ID:o/7/NCM7
- 確かに。宝くじ頼みですね。
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:45 ID:+vV0gC8S
- ベイシーって年中、音をいじってるそうだが、一定の水準はキープできているのだろうか?
須川温泉や厳美渓にはよく行くんだけど、立ち寄ったことがない。
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:52 ID:PSTz/oNC
- >>488
それは大丈夫
微妙なところを変えてるみたいです
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:03 ID:mQvuJeWb
- >>488
取り敢えず行って、自分であの重い扉を開けてみるべし。
入った瞬間にその不安は消え、席に歩いていくまでの間に
全てのベイシー神話が事実である事が分かるよ。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:18 ID:+vV0gC8S
- >489-490 サンクスコ!
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:29 ID:hWMjIoHB
- 営業時間に注意
夜終わるのが早い
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:02 ID:vRgvNux3
- >>490
自分のCDとか持ち込み出来るの?ジャズだけ?
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:28 ID:hWMjIoHB
- ジャズ喫茶には営業ポリシーがあるので
選曲もこだわりあり。
常連になってから、お願いするのが正しいやり方
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:33 ID:0I0WVr0e
- 通販でS310と39800のCD・アンプ買う。
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:48 ID:V5cv2HrI
- 屋外で演奏する管楽器の音はなかなか良いね。
部屋の残響が重ならない、ホーンの純粋な響きが聴ける。
こりゃ自宅で再生することは絶対無理だな、と昨日ディズニーランドの
サックスバンドを聴いてて思った。
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:10 ID:Moqtq6Ly
- 屋外で吹くほうは、自分の音が跳ね返ってこないので
難しいです
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:28 ID:V5cv2HrI
- 実は恥ずかしながら漏れも学生時代にやってたけど、屋外で練習するときは
なるべく壁に向かって吹いていた。
しかし良く考えてみたら、他人が見ている生の自分の顔が見えないのと同様に、
管楽器の場合は、自分の出してる本当の音は自分では聞けないんだね。
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:29 ID:Moqtq6Ly
- トランペットはそうですね
サックスは穴だらけだから、あんまり変わらない
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:33 ID:V5cv2HrI
- いやそうでもないよ、マウスピースが歯に直接当たっているから、
ホーンの響きよりもリードの音の方が強く聞こえる。歯経由でね。
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:43 ID:F3TVM9Kh
- 昔吹奏楽部だったけど、屋外で吹くよりも校舎の廊下とか階段室で吹くのが
好きだった。
エコー掛かりまくりで上手くなったように感じるから。
私も時々ディズニーランドで屋外の生演奏聞くけど、やっぱり屋外の音は
好きじゃないな。
ある程度残響時間が無いとね。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:49 ID:V5cv2HrI
- ディズニーランドでもうまいバンドは屋外、それほどでもない方はアーケード
で演奏している。でどっちが良いかって、もちろんうまい方。
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:58 ID:Moqtq6Ly
- ああいう音を聞くと
オーディオはたいしたことないと、あらためて思います
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:02 ID:V5cv2HrI
- 502はそんな気がしただけで、あくまで主観であるゆえ悪しからず。
ちなみにスタジオ録音してデジタル処理でエコーをかけたのよりも、
ライブ録音の方が演奏内容もさることながら、響きも良い場合が多い
様な気がするのだが。
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:40 ID:V5cv2HrI
- >>503
賛同。しかし、その直後にはまた新たな闘志が沸き、投資?が再開される。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:53 ID:3kM3w5za
- >>504
いじり過ぎた録音はしらけまする
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:12 ID:LEZscQfz
- >>503
一般化はよせ
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:34 ID:RNuwd5Bg
- そうすね、スーザホーンの音なんか、生はすごいもんねえ。
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:00 ID:6+U301tj
- すでに生が聞けない時代の物が好きなんで・・・。
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:05 ID:gx04gRlK
- レコーディングスタジオで使われるのエフェクターのリバーブプロセッサーは
レキシコンの480Lていうモデルが定番。250万くらいする。
中規模スタジオだと同じくレキシコンのPCM91で50万くらい。
おまえら、レコーディング機材よりもいい音で聴いてるんだな。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:14 ID:jPtQ4nRQ
- ディジタルリバーブならどれも同じと思っている椰子らに皮肉は通じないだろうな。
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:00 ID:V5cv2HrI
- はい、ゼンゼン通じません。
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:12 ID:6+U301tj
- 漏れにも、サッパリ通じません。
通じなくて幸せ!
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:09 ID:HFxCAehY
- つうじない 通じない、おつうじない。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 06:55 ID:9DU88RA1
- 屋外だろうが録音だろうが、
「楽しめない香具師が負け」
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:00 ID:HgJssOcj
- >>510
中規模スタジオだとYAMAHA SPX990で10万くらいだよ。
あとはDAWのプラグイン。
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:47 ID:NGpcZ6Uv
- >>507
さぞかしすばらしいシステムをお持ちのようで。
それで、シンバルの音はどうですか
生にも勝るおとですか
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:22 ID:pA/m9gLq
- 実際生演奏聞くとオーディはこんなもんかって思う
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 14:52 ID:9DU88RA1
- >>517
おれもヲーにスゲー大金かけてナンになるんだよ?と思っているが、
あくまでも「恐ろしいほどの大金」であって、「ヲーに拘る」のは
別に構わないんじゃないかなと考える。
それよりも、あんたがどうしてこの板に居るのか、それを知りたい。
意味がわからん。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:04 ID:NGpcZ6Uv
- ジャズがすきなの
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:13 ID:ji6mtlR6
- ことjazzに関しては、天井の低い小さなjazzクラブやSP使うbluenoteの音より
家の方がスッキリといい音がしてるけどナ。
純粋に音に関してのことだけど...
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:17 ID:NGpcZ6Uv
- ジャズクラブでもPAなしでやってほしい
PAの音はひどいのが多くて
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:20 ID:pA/m9gLq
- >>519
>>517じゃないけど、だからこそヲーに嵌ってしまったんではないかと思う
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:23 ID:NGpcZ6Uv
- いい情報があればとおもってのぞいてるんだよ
でも、なかなかなくてね
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:54 ID:lW01EYxO
- 大概の人はやりつくしてるしメーカーも出球切れ。
ジャズはジャズ・エイジとかビートニクスといった社会現象として存在したうちが華。
AltecやJBLの1950年代のホームユースのカタログでくつろぐ人々が
そうした時代を反映している。ジャズがライフスタイルのファッションたりえた時代だ。
今だってジャンルを超えたミュージシャンが出るか否かで装置の進歩も決まるように思う。
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:26 ID:KAAQxJBO
- JM labのchorus715、725はjazz向きですか?
視聴したことのある方感想を教えてくださいませんか?
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:53 ID:9DU88RA1
- >>524
スレが荒れるのは正直どうでもいいが、これだけ言わせて。
ジャズ板でゐ`
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:02 ID:oxRzP1ER
- ブルーノートで生演奏聴いたとき、
狭いところの大勢ですわり、飲み食いしながら聴いてたが
自宅で聴いたほうがじっくり聴けるし、楽しめると思ったな。
俺の好きなコーヒーがぶ飲みも出来なかったしな。
青山から自宅まで帰るのも気になったし、狭くてゆったり出来なかった。
「生のほうが音がいい」と心底思ったといえばウソになる。
生では音を分析的に聴こうとしても、ただ普通に鳴っているだけだった。
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:23 ID:9DU88RA1
- >>528
まぁ、それも偏った意見だよな。
「良いバンドじゃなかっただけ」かもしれんし。
でも、意見としては解り易い。
生音の代理としてのヲデオ、と考える香具師も居るし
生音と録音、どっちもそれぞれ魅力があるという考えもあるし、
録音の方が落ち着ける、と考える場合もあるだろう。
意見を出すなら自分の好み、というか嗜好をはっきり書いた方が良い。
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:15 ID:M4if8XQd
- >>524
俺も一時シンバルの音はオーでは無理かと思ったが 一関ベイシーで
覆させられて 今では時たまだが生音と錯覚する程の音が出る
機器も大事だが それ以上に部屋が重要だと思わざるをえないね
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:10 ID:SvMHjmaa
- ブルノトはJBLのPAが低音があまり伸びてないのでつまらんかった
但し、個人的感想だ
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:29 ID:r9YOV+4E
- 他人がヲーに大金を掛けていることを批判するヤシの精神構造がよくわからん。
単に、うらやましい->憎らしい、という日本人特有の心理状態なのかな。
韓国人も同様の感覚はあるようだが、欧米人ならば良い物を買えてよかったね、
‘おめでとう’というノリか。このスレが好きなので一言いわせてもらう、
ヲーに金を掛けて何が悪い、ジャズが好きなだけだ。
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:36 ID:FEHmkqav
- 俺はなにより自分が好きだけど
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:50 ID:KAAQxJBO
- >>532
欧米人は心がひろいのではw?
日本は土地も心も狭いようですねw
ただ、なんで欧米人のこと知っているんだ?
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:56 ID:r9YOV+4E
- 仕事上、外国人との付き合いが多いんでね。
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:11 ID:YbEutB0O
- >>528
上にもあるように、ブルーノートはPA通しで音悪
@ブルーノートのライブCD聞けばわかる。
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:26 ID:KAAQxJBO
- >>535
もともと日本人はオーディオ関係に無関心な人が多いんじゃないかな?
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:28 ID:XuoQzdVZ
- 何度も言うが今の時代にいくら生とはいえ聴きにいきたくなるほどの
Jazzアーティストがいない。聴くに値しない。
なのに生を聴けばオーディオがこんなもんかなんて言う輩は本当に素晴らしい
昔のJazzマンの演奏を知らないか良さがわからない可哀相な人だということにつきる。
Jazzに関してはオーディオか生かなんて議論は全く不毛。オーディオしか選択肢はないのだ。
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:10 ID:FA4Lx4Bs
- メグの音はどうなの?
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:19 ID://gKe77r
- >>522
禿同
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:19 ID:9DU88RA1
- >>538
巧妙な煽りに見えるからさ、
もしそういう意図が無いのなら、もうちょっと言い方変えようよ。
「オマエみたいのにリスペクトされる巨人達は、聴くに値しねぇよ」等の
反応があるに決まってるじゃないのさ・・・
つか、いい加減無駄に煽るなよw
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:28 ID:r9YOV+4E
- >>538
確かに亡くなった人が多いけど、ショーターはまだまだ元気だぞ。
ということで、一昨年東京ジャズに行ったら、東京スタジアムの音はとにかくひどかったね。
屋外だし、田園コロシアムでのVSOPの興奮を期待していたんだけど、テレビ見てた方がよっぽど良かった。
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:51 ID:6iWml9P+
- ブルーノートあたりは音を聴きに行くの?
臨場感とかアーティストとの距離感、一体感を楽しむモノだと思うけど。
家でどんな良い音で聴いていても、あの高揚感は味わえないでしょ?
ライブはもっと楽しんだらどう?
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:52 ID:r9YOV+4E
- ↑は行ってない人にわかりやすく解説すると、PAの音が不必要に大きかったのと、
屋根付きのサッカー場なので反響がひどく、がんがん音がしているだけで、何を
やっているのかさっぱり聴き取れなかったということ。
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:03 ID:Ll+ihYXK
- >>538
>Jazzに関してはオーディオか生かなんて議論は全く不毛。オーディオしか選択肢はないのだ。
hou
大変興味深い意見ですね
天然記念物的な存在です
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:05 ID:Ll+ihYXK
- >>530
ベイシーのシンバルの音で覆されましたか
なかなかなものですけどもねえ
あそこのマスターがドラムをレコードに合わせてたたくことがあります
そのとき、シンバルの前に行ってみたら
シンバルの音は今のオーディオでも、まだまだです
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:11 ID:PcK6qFzv
- 4425を初めて聴いた時シンバルが目の前で揺れているようだった。
販売店のオヤジが得意げにこの音は国産では出ないと言った。
ジャズにはJBL、の意味がその時なんとなく分かった。
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:20 ID:x6/+Zye7
- ライブは聴きに行くんじゃなくて観に行くもんだろ。
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:25 ID:tIopYcmi
- ライブは聴きながら観るもんだろ。
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:28 ID:3GY7NE0k
- >>543
だから、純粋に音に関してだけの話だってば。
ブルーノートにはちょくちょく行くけど、「昔の名前で出ています」みたいなのが
多くてオレのようなオールドファンは大喜びなんだが、当時の緊張感みたいなもん
は見事にないね w
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 01:57 ID:4tVZCg/Q
- 全ての音楽はオーディオか生かなんて議論は全く不毛。オーディオしか選択肢はないのだ。
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:00 ID:rdOsJ/U8
- 漏れのオーディオより音のいいPAは存在しないから。
- 553 名前:赤色LED:04/01/06 02:43 ID:xKKF3oRf
- 最高の音体験、音楽体験をするために、究極的には生なのかオーディオなのか、
という2択に関しては、
伝説的な巨人がもうたいてい死んでてほとんど居ないこと、
オーディオ(+家)にそうそうウン千万もかけられないこと、から、
どちらも無理というのが現実的なとこだと思う。
ってことは、いずれにせよ、どこら辺で折り合いを付けるかって話になるわけで、
好き好きってことになる。
鳴ってる音の良し悪しも好き好きってことの基準にはなるだろうけど、それより、
自分の部屋よりだいぶ広いジャズクラブで音楽を聴いて開放感を感じれる、のか、
それとも、公共の場より狭くても自分の部屋の方がくつろげる、のか、
そういった音以外の部分での個人の嗜好、性格が基準になる部分が大きいだろう、と思うよ。
いくら音が良くてもそれを感じられなかったら、意味無いからね。
おれは引き篭もってるのが好きだから断然オーディオがいいけど。
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 02:56 ID:1EGlNxU3
- なんで、生とオーディオを比べるの? 別のもんでしょ。
「ウチの音も、いいとこまで行ってるなあ」とか、
「まだまだあのベースのうなりはでないなあ」とか、
たまーに参考にするもんでしょ、たまーに。
血管浮かべて、むきになって比較論ぶたれてもなあ…。
- 555 名前:赤色LED:04/01/06 03:08 ID:xKKF3oRf
- >>554
>血管浮かべて、むきになって比較論ぶたれてもなあ…。
いや、話が無駄に長いだけで、「好き好き」っていうヌルい意見なんだけどね。。
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:00 ID:7DG55KiL
- >>555
あんたはそうかもしれんが、
流れはプチ殺伐系だぞ。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:08 ID:Bxn8cvKb
- とりあえずメディアを変えてほしい(新しいやつに
CDの音は飽きた。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:20 ID:7DG55KiL
- >>557
音楽に対する姿勢を変えれば、まだまだ楽しめるんじゃない?
姿勢というか、自分を変えれ。
自分を変えすぎた知人がビリーミリガン子さんとなって病院に行ってしまったが。
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:37 ID:Bxn8cvKb
- ん?ドルビーの音質には驚いたけどなぁ。
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:39 ID:Bxn8cvKb
- なんだコレ書いたやつかw
>あんたはそうかもしれんが、
流れはプチ殺伐系だぞ。
特に相手にしなくてもよかったな。
どちらかというと煽り楽しむヒッキーか
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:07 ID:o7vDc3iO
- 俺は、ライブハウスでノリノリなんていう聴き方は出来ないね。
オーディオに向かって、やや「固まって」聴くタイプの人間だ。
「自分を変えてみたら?」というなら、「音楽無用の自分」になるだけだろう。
第一、何のために「変える」必要があるのだ?
1950年代のジャズの熱気を、オーディオを通じて吸っていることも多いが
ライブハウスから、あのエネルギーをもらったことは無いぞ。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:19 ID:Bxn8cvKb
- JAZZは静かに聴くのが一番(コーヒーでも飲みながら
>ライブハウスでノリノリ(ry
わざわざJAZZで・・・・
ダンスミュージックでも聴けば良いだろう。。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:19 ID:q5Hhc8k1
- >>546
あそこのマスターがドラムをレコードに合わせてたたくことがあります
そのとき、シンバルの前に行ってみたら
シンバルの音は今のオーディオでも、まだまだです
俺も同じように居合わせたことがあったが その判別は困難
両者が違和感なく溶け込んでいたな
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:47 ID:ys6Fhg8K
- >>563
君は耳が悪い
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:54 ID:hHQXfdzc
- Pi PD-T07HSLTD
Pi A-09
Pi(Excl-) 2251
こんな私は単なるPiオタでしょうか。
前のDENONの1650ARよりはシンバルの抜けはいいです。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:15 ID:q5Hhc8k1
- >>564
と言うことは耳が悪いのが 俺を入れて数人いたことになるか
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:46 ID:XdUVTkfz
- >>566
↑ そのとおり
オーディオはむきになればなるほどむなしくなる
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:09 ID:7DG55KiL
- >>567
そういうドッチラケーなことを言う必要は無いと思うが、
恐ろしく金が余っていない限り、他に買うモノがいくらでもあるってのは事実。
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:12 ID:XdUVTkfz
- ↑ 何を言いたいのか意味不明
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:13 ID:o7vDc3iO
- 俺はシンバルの音なんかどうでもいい。
何か楽器をひとつだけというならベースがいいが
ひとつの楽器の音だけ聴いているわけではない。
要するに、名盤を見事に再生したいだけ。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:29 ID:tIopYcmi
- 名盤にどんな音が入っているか知らずに、脳内妄想で追求している限り
いつまで経っても満たされないものだ
気の毒な話だ
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:37 ID:XdUVTkfz
- 見事に再生するひとつの目安がシンバルの音だ
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:49 ID:tIopYcmi
- シンバルの音といってもレコード毎に違うはずだ。
特定のレコードで自分の気に入る音を追求すると、他のあらゆるレコード、
あらゆる音楽がへんちくりんな音になる可能性がある。
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:52 ID:o7vDc3iO
- >>572>「見事に再生するひとつの目安がシンバルの音だ」
おいおい、勝手に決めるなよ。シンバルなしのジャズもいっぱいあるぞ。
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:01 ID:XdUVTkfz
- ひとつの目安だ
レコードごとに違うならそれぞれ違う、いいシンバルの音を再現するまで
妙に頭のかたいのがいるな
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:02 ID:XdUVTkfz
- >>574
好きにしな
眠たいジャズでもきいてれば
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:04 ID:7DG55KiL
- ゥ、ゥゎァ・・・・・
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:07 ID:tIopYcmi
- 羅針盤なしで航海に出掛けるとは呆れた香具師だ
何を目指すかが蒙昧としているんだからな
何処に辿りつくつもりなんだろな
死ぬまでさまよい続け死後もさまようんじゃないか
除霊せんといかんな
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:08 ID:XdUVTkfz
- >>578
いいたいことを短くはっきりいいなさい
意味不明
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:10 ID:7DG55KiL
- なんというかその・・・
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:12 ID:XdUVTkfz
- >>580
もういいから席にもどりなさい
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:15 ID:7DG55KiL
- >>581
すいませんでした。
続きをどうぞ。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:54 ID:q5Hhc8k1
- XdUVTkfzは実際に一関ベイシーの音を聴いたことがないよね
貧弱な機器 環境と 独特な妄想の持ち主
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:58 ID:o7vDc3iO
- >575-576
チンパンジーがシンバル鳴らしてるおもちゃでも買っとけ。
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:56 ID:7DG55KiL
- もうちょっと喋らせてあげたかったな・・・
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:56 ID:iNzH7IwO
- シンバルの音と一口に言っても、もちろんジルジャン、パイステで違うし、
スティックでも変る。もちろんシンバルの種類も複数あれば、叩く位置と、
それぞれのプレーヤーの叩き方でも変るので、その音の種類は無数にある。
どの音を求めるかは人それぞれで良いけど、漏れはレガートでスティック
表面の木の柔らかさやタッチが判る様な音を追求している。
とりあえずこれだけに限れば、再生できる可能性があるかなとも考えている。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:03 ID:XdUVTkfz
- >>583
あるよ
きみは、シンバルの生をきちんと聞いたことがない
一番いいのは、自分でたたいてみることだ
>>586
よいシステムでは、それらの音の違いをわかるように再現しているとは思う
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:52 ID:TSWjXW9w
- >>587
>よいシステムでは、それらの音の違いをわかるように再現しているとは思う
その君が言うところの様々なシンバルの音の違いを再現できるよいシステムを
教えてくれないか?
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:55 ID:PcK6qFzv
- 横からすかさず>タンノイ
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:58 ID:o7vDc3iO
- あくまでオーディオは、マイクを通した音しか録れないわけで
やれ、シンバルの生を聴いた聴かないなんて言っても始まらない。
ビックス・バイダーベックに生音も糞も無いだろう。
オーディオ再生の基準が「一楽器の音」というのが誤りだ。
位相・トランジェント・歪率などが基準であるべきだ。
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:59 ID:XdUVTkfz
- まず、よい録音のCD、LPを入手
あとは、相応のアンプとスピーカでいいよ
でも、生音の半分ぐらいの情報量だけどね
どんなにだめシステムでも、トップシンバルとクラッシュシンバルの違いはわかるだろ
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:02 ID:Gudb3sR4
- >>588
ドライバー+ホーンにスーパーツイ−タ追加
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:09 ID:XdUVTkfz
- コルトレーンなんかより、ブレッカーのほうが数段うまい
過去のジャズ奏者なんかあきらめれ
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:11 ID:o7vDc3iO
- >>588
いまどき理想的といってもナンだが
5wayのホーンシステムが一般的には良いシステムだろう。
ホーンスピーカーの最良音域は2オクターブほどなので仕方が無い。
金と場所と暇と情熱と選択眼が無ければやめたほうが良いが。
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:13 ID:XdUVTkfz
- >>590
>位相・トランジェント・歪率などが基準であるべきだ
こんな難しいこといって、
耳できいてわかるのかあ
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:15 ID:tIopYcmi
- シンバルの基本波はウーファからも出てるのだが・・・
中高域だけ改善してもリアルな音にならんで
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:19 ID:XdUVTkfz
- >>596
するどい!
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:24 ID:o7vDc3iO
- >>595
わかるよ。オーディオマニアはみんな感じてるんじゃないか?
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:04 ID:Im0l9RMw
- どうでもいいからジャズ板でやればいいじゃん
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:21 ID:W43mz1Ec
- 純化や再生周波数の拡大を求めて 5wayなどどんどん数字を重ねても
うまくいって 見かけのきれいで透明な音になるだけ それが好みなら
それはそれでかまわんが
自分もベイシーの特にシンバル音を聴いて感動したんだが 古いJBLのアンプ
と帯域の狭いSPユニットでね
591に聞くが あんたのいい耳ではベイシーのシンバルは生音のどのくらい
の情報量だね この情報量という言葉自体は何とも怪しいが(W
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:42 ID:DNl9MZe0
- きっと>591の言っているのは、本人の脳内シンバル音に合わせた歪んだ音だろう。
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:27 ID:BlFAIbSv
- >>602
ベイシーお熱の君へ
半分だよ
JBLのユニットはなかなかよくやっているけどさ
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:35 ID:BlFAIbSv
- >>598
いやいやまいりました。
あんたは人間測定器ですな。位相、トランジェント、歪、みんなわかるそうで
すごいすごい
ギネスブックに申請しよう
いやあああ世界一
参りました
ところで、部屋の特性も把握しているのよね
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:05 ID:DNl9MZe0
- >603
スイープ音(2〜2万Hzなど)のCDでだれにでもわかるよ。
オーディオメーカーも使ってるね。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:52 ID:Z1DF8YU1
- すいーぷで何がわかるのか?
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:09 ID:DNl9MZe0
- >605
何がわからないの?
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:10 ID:Z1DF8YU1
- たいしてわからない
サイン波きいてもね
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:22 ID:qSjKOPW/
- なあ、なにそんなに必死になってんだ?
どちらもいい大人なんだからやめなよ、みっともない。
基本姿勢が煽りじゃ何もつながらんだろ
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:34 ID:Z1DF8YU1
- 煽りでもなんでもない
耳で聞いて何がどこまでわかるのかとても興味がある
生音のように聞こえる聞こえないというのならわかるのだが
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:58 ID:Im0l9RMw
- >>609
>〜なんでもない
〜〜〜のかとても興味がある
の部分を見て、物凄く恥ずかしいキモチになってしまいますた
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:59 ID:Z1DF8YU1
- >>610
それは君の心が曇っているからだよ
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:14 ID:DNl9MZe0
- もう煽りは相手にしないでおこう。おままごとはここまでだ。
位相・トランジェント・歪を耳でまったく感じないヤツが
スイープ音聞いても何もわからないヤツが
シンバルの音だけで音を判断しようと、あがいているのが笑える。
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:19 ID:Z1DF8YU1
- 位相とは何についての位相ですか
トランジェントとは何の過渡特性かな
歪みは5%あっても気づくかどうか
本当にわかるの?
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:25 ID:Z1DF8YU1
- >>612
もちろん、ピアノもベースも重要だ
どんどん、難しくなっていくな
ピアノもオーディオだと、いい音しなくてね
シンバルより難しいかもな
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:29 ID:Im0l9RMw
- いや、何故彼がここまでヲ板のスレに執着するのか、本気で意味がわからないんです。
このテンションで「後釣り宣言」されたら私、自殺しちゃいそうですよ。
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:41 ID:WpJgjgEE
- わかんないだろ。判った気になっているだけ。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:52 ID:Z1DF8YU1
- >>615
つりではないよ。自殺しないでくれ、はは
そういう君も執着粘着
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:12 ID:DNl9MZe0
- ジャズ好きのオーディオマニアって、本当にこのスレに一人もいないのか?
俺、いまからオーディオ用語の初心者講義などしたくないぞ。誰か頼むよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
位相とは何についての位相ですか
トランジェントとは何の過渡特性かな
歪みは5%あっても気づくかどうか
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:37 ID:DNl9MZe0
- あ、>609君よ、生音と再生音の区別がつかなかった君は
相当重症だと悟ったほうがいいぞ。
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:38 ID:WpJgjgEE
- >>618
宜しくお願い致します。
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:23 ID:Im0l9RMw
- >>617
いやおれが粘着なのは解るんだけど、
その粘着から見てもアナタの文章は推敲した方が良いって感じるわさ。
でさ、結局このスレでアナタが何を言いたいのか、いまいちわからんのよ、文盲なもんで。
別に叩くつもりも煽るつもりも無いから、まぁ噛み付いてやらんでくれ。
こっちは心が弱い小僧なんだから〜
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:47 ID:WpJgjgEE
- >>621
横からすかさず、俺が代弁しよう。
590は何が言いたかったのかというと、
「オーディオは人間の耳ではなく、測定器で造れ!」
ってこと。
以上
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:26 ID:qSjKOPW/
- そりゃまた極端ですな。
両方つかえばいいのに(;´∀`)
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:31 ID:ZJez4iFD
- いい音に聴こえるならば基礎的な物理特性が優れているものだ。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:40 ID:ZJez4iFD
- いい音は十分条件
物理特性は必要条件
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:53 ID:Im0l9RMw
- ↑自分語になってるってばさ。
おれはただ、もとのジャズスレに戻ってくれればそれで良いのだが。
静かなROMに戻させてくれよ。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:37 ID:38uys7Nd
- >>624
そんなこと考えていたら、手段が目的化しちゃうよ。
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:24 ID:DNl9MZe0
- >>624-625
ある人のいう「いい音」が、
音場情報再現力(録音現場の音空間再現力)がなく、
音の立上がり立下りが大きく遅れていて(ベースの分解能などまるでなく)、
小音量情報再現力がまるで無く、大音量時のリニアリティー(直進性)がなく
位相がズタズタでスパイシーで刺激的に響き、定位が悪く、
長時間聴いているとやけに疲れ(歪率が高く)たりするわけだ。
こんな音はダメって言っても、本人が拒否するなら仕方が無いですね。
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:26 ID:NNSMe38l
- つまらないスレになってしまったね、いい感じの時もあったんだけど。
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:36 ID:DNl9MZe0
- 変な「お説教君」が去るまでの我慢でしょう。
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:52 ID:OxN3Pd2F
- JAZZを聞く人達ってもっと大人っぽい人が多いかと思ったが。。。
そうでもないらしいな。。。
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:07 ID:Z1DF8YU1
- >>628
そんなもの、難しい単語をならべなくたって、だめのひとことですむ
>>619
生にどれだけ近づいているかということだからね
生とは違うんだよ。あいだにゴムが挟まってるような、スカッと放出できないような
いけない感じがあるんだよオーディオにはね
しょうがないんだけど
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:19 ID:DNl9MZe0
- >>632
趣旨が違うね。シンバルが「生に近い遠い」だけで解決したためしがない。
「あいだにゴムが挟まってるような、スカッと放出できないような」って
トランジェントが悪いって言えば?誰にもわかる表現したほうがいいよ。
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:28 ID:Z1DF8YU1
- >>633
それがトランジェントとという意味?
humhumu
なんだかこれで胸のつかえもとれた。
まあそういうことね
がんばりましょ
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:52 ID:ZJez4iFD
- >>632
WEきけ
むねのつかえとれる
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:57 ID:DNl9MZe0
- 一言で言えば音の立ち上がり・立下りがトランジェントなんだが
これを妨害するのが(ウーハーで言えば)振動系(等価質量)の重さや
貧弱な磁気回路、容積の小さい密閉型の空気、ダンパーなどの引っ張りだ。
音離れが悪かったり、のびのび感が無かったりしたら、ここを解決することになる。
こんな風に、原因を切り分けしていかないと、堂々巡りになる。
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:06 ID:EIxpw2hF
- ウェスタンを聞くと胸がつかえる
音が重すぎ、鈍い
ボーカルだけ聞いているぶんにはいいけどな
スピードのある音を出すウェスタンなんかあるのか
コンプレッションドラインバーの594以外にはない
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:13 ID:Mq/5p1Tb
- 今日はシビアにオーディオとの音の比較をしながら演奏&聴衆してきたが
+++生音は音量以外は地味でつまらん+++
これ結論な。
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:14 ID:EIxpw2hF
- PA通したのかな
プレーヤの質は?
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:18 ID:8pqJqT7S
- WEはトーキーや電話機材の会社だから、遠くに届く音だとは思う。
分厚いスクリーンの後ろから、最後席まで音、特に音声が明瞭に聞き取れる必要があった。
いわば、音声に特化したシステムである。よって、ジャズ向きとはいえない。
音離れがよく、浸透力のある音だが、所詮トーキーの範囲内であり、
地鳴りのような低音は決して出ない。
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:21 ID:EIxpw2hF
- 電話は、受話器の段階では遠くに届ける必要ないけど
地鳴りのような、アコースティック楽器の音はないよ
人間がやってるんだからね
地鳴りのような音ってなに?
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:24 ID:8pqJqT7S
- >641 ホールトーン
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:25 ID:T/FphAuo
- >>639
今日はGt以外はPA無しだ。WBは3桁マソの楽器で芯は通るが真横でも
重低音はさしてない。ハコが大きかったので最前席でもラッパや管の
輝きもあまり感じない。ナローレンジで地味。現実はそういう事だ。
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:25 ID:EIxpw2hF
- それはライブハウスが悪いってことかな
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:27 ID:T/FphAuo
- 典型的な音だと思うが。
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:30 ID:EIxpw2hF
- >>643
そうか
気に入らなければオーディオに戻れば
客数が多いとデッドにはなるけどね
ウッドベースは重低音しないけそ、真横で聞くと顔になんとなく風圧は感じるよ
リバーブとかエコーのような音はしないけどね
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:33 ID:8pqJqT7S
- >638氏に同感です!
「+++生音は音量以外は地味でつまらん+++」
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:34 ID:EIxpw2hF
- そうか
派手にやってくれ
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:35 ID:PUY9DBJT
- 地鳴りのような音がするホールって、どんなでかいハコでやってんだよw
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:37 ID:8pqJqT7S
- >649 おおスマソ。オペラも聴くんだ。
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:38 ID:T/FphAuo
- >>646
大概演奏中や他人のプレイ中は「音質」としては聞いてない。
時間があったので冷静に判定できたって事さ。
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:41 ID:EIxpw2hF
- そうか
オーディオに戻れば
>>650
オペラか
どこのホール
いいホールはいい音に聞かせるな
音は難しい
がんばりましょう
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:43 ID:noHMUG3E
- オーディオも 生も環境 機器(プレイーヤー)次第ってこと
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:17 ID:8pqJqT7S
- >651
まったく同感>『「音質」としては聞いてない。』
クラシックの奏者も、生のときは奏者・聴者として感動が「ワッとくる」だけで
音質を分析的に聴いたりしないそうだ。オーディオと生はまったく別という話。
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:21 ID:EIxpw2hF
- あのねえ
ちゃんとした音の出せない奏者はだんだん仕事がなくなる
一流の奏者の音はとんでもないものなのよ
それを聞き取れない聴衆はいらない
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:32 ID:9n39Afkk
- オーディオ懐古録で見かけたエクスクルーシブ2301。見た目がジャズしてる
ね。仕上げの良いA7+2397ホーンってかんじだよ。これも真空管アンプで
ドライブして悦に入っていたのかなあ? この時代のオーディオ製品は、数が多
すぎて正当に評価されてないんだよね。使いこなせば必ず応えてくれる製品ばか
りと思うけど。フロントローテッドホーンは、決して二番煎じではないと思うし
、キャビネットの一形態だと思うんだけどねえ。
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:42 ID:8pqJqT7S
- >655
おお、意味内容がそうではないのだ。
生演奏で、楽器から感動を呼び覚ます音をひねり出す奏者の能力は魅力で
生だと音の積極性がものすごくあって、滝に打たれているようなものだ。
オーディオだとそこに音の欠落と付帯音がまとわりつくので、どこか積極性が薄れ
原音らしき音(実は違うのだが)を、そこから聴き出しぬこうという気持ちが起きる。
しかし生ではその必要がないのだ。
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:55 ID:T/FphAuo
- それは幻想だな。
生でノックアウトされるのは演奏の音質なんてほんの一部さ。
目が不自由な訳じゃないだろ?
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:00 ID:EIxpw2hF
- 見た目でだまされてもなあ
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:05 ID:T/FphAuo
- 生で客が感動した演奏をCDにしても大した感動がなかったりする。
もちろん逆もある。わかるかな?
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:07 ID:EIxpw2hF
- わからない
録音が悪いのだよ
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:07 ID:8pqJqT7S
- >658
いまそういう奏者が少ないと思う。視覚の対象ももちろん演奏のうち。まったく矛盾しない。
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:18 ID:ymOhTPXO
- CVDにすりゃええ
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:19 ID:ymOhTPXO
- DVDですた↑
- 665 名前:(=゚ω゚)ノ…2GET8989 ◆YaGu.www2A :04/01/08 07:32 ID:Sp4BcyVd
- >>660
同じCD聴いても、涙出るくらい気持ちいいときとそうでないときがあるしねー。
∋oノハヽo∈
ガタン (〜^◇^)
ゴトン __◇( U__つ_◇__
=| □ し'□□□□
=-◎◎− −◎◎┘ 665
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:52 ID:B1YMmKxP
- あのさ、まだ「生マンセー」さん居る?
トリップ付けてくんないかな
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:25 ID:8pqJqT7S
- 生マンセー氏はオーディオ否定の殴りこみをしに来るが、
過去の録音まで否定するので何の解決にもならん。
俺は生を聴きに行って、愉快だったためしがなく
もうこりごりだから行かないつもりだ。
だいたい、ピュアAU板でオーディオ否定すること自体がアホだ。
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:53 ID:wAaI9pfo
- >>667
別にライブに行かなくていいよ、ライブのPAは音が悪い
録音だと70年代以降が格段によくなっている
いい音は、演奏をさらに引き立てる
>>657 のいうことも真理だな。
過去の録音でもっと音がよければと思うことは多い。
オーディオでシャカリキになっても限界はすぐにやってくるので
あきらめて過去の悪い録音で感動するしかないな
ピアノはいい音しないよ
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:36 ID:noHMUG3E
- 俺がとりくんでいるオーディオではシャカリキになっても限界はすぐにやってくるので
あきらめて過去の悪い録音で感動するしかないな
俺のピアノはいい音しないよ
普遍化はあんたの脳内でね
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:38 ID:B1YMmKxP
- だからさ、
1、生マンセー、ヲは生の代替君
2、ヲマンセー、機械いじりは楽しいし、音に対して自分の真摯な愛情を込めることによって
音楽はより深くなる、と思う香具師
3、生マンセー、ヲなんて聴かない、意味が無い
4、ヲは家でマタリできるから良いと感じる香具師
5、ヲの音も生の音も好き
等など、色んな人が居るから、自分の考えをここで打たれても・・・・決め付け、先入観ってやつでないの?
別にいいんだけどさぁ、なんでヲ板に居るのかわからないんだが。
宣教師?
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:45 ID:UnP6JyBY
- んんと、ライブは酒飲んで「ヨイヨイ」と良い気分になる手段だね。
個人的に…。素面で最初から最後まで聴けるライブなんて、滅多にない。
ガキのころはそうでもなかったのに…。感性の摩滅か、それともあちら側の問題か。
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:45 ID:jPu8JlP3
- 自分のオーディオでロクな音が出なかったことの憂さ晴らしと見た(w
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:04 ID:B1YMmKxP
- >>672
おれもそれは思ったが、そういうことは言っちゃダメだよ・・・
例え相手が本当にワルカッタとしても。
子供相手に酷いじゃんか。
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:16 ID:wAaI9pfo
- 低レベルのオーディオでがんばる諸君
ウォークマンでも楽しいことは楽しいな
生音きいてオーディオを見なおすことを勧めるよ
生音しらないオーオタこそ脳内妄想のかたまり
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:19 ID:jPu8JlP3
- ホラホラ、自分の体験を語り始めた(w
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:28 ID:OHdTPw8E
- >>670
んじゃあ、おれは4.5
ただし生は静かに聴きたいね。。。
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:48 ID:8pqJqT7S
- 同じ生でも、>676氏のように、
高円寺や八王子の小さい店で静かに聴いたほうが好きだった。
それより自宅のオーディオで聴いたほうが新鮮味はないが、落ち着けた。
ジャズは気分の良いときにより「高揚」するために聴く人もいるが
俺は案外、瞑想的に聴くので、例外的存在かもしれない。
といいながら、ファンキーなキャノンボール・アダレイも好き。
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:56 ID:5T7IWX7r
- 生音知らずに調整するというのも
ゴールを知らずに走り出すようなものだな
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:59 ID:8pqJqT7S
- マイクの音なんだけどね。生音は誰も録れないんだよ。
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:04 ID:5T7IWX7r
- 近付ける努力はできる
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:36 ID:T/FphAuo
- >>679が大正解、この時点ですでに位置、距離、部屋が加わる。
生音まんせーには関係ないか(w
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:43 ID:OHdTPw8E
- ま、どっちでもいいのではw
どっちの利点があることだし。。。
オーディオだと自分が聞きたいときにいつでも聞ける。(個人的な用事、事情は抜きでw
生だと、音がいいときは音がいいだろう(いろいろな条件がありますが
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:45 ID:B1YMmKxP
- 結局生音マンセーは何しに来たんだ?
まだ、後釣り宣言が発令されていないから、彼の安否が心配なのだが・・・
楽しみにしてんだから、早くしてよね
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:47 ID:B1YMmKxP
- >>675
だからぁ〜、生音君は「マジ」なんだから、煽るのやめてやれって。
可哀相じゃんか。
(馬鹿だね)と微笑みながらスルーしてあげないと、生音君の病状悪化するでしょうに。
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:51 ID:EIxpw2hF
- B1YMmKxP
妙に必死だな
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:01 ID:EIxpw2hF
- >>681
ようするにオーディオは変な音を聞いているということか
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:11 ID:8pqJqT7S
- 生を否定しないが、結局生は落ち着かないし、音楽的満足率も低い。
よって、自分的には生の負け!
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:15 ID:nz9fHwlW
- 生音がーーーって騒ぐヤシは大体楽器経験がない。
これ定説。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:17 ID:ymOhTPXO
- 生は生
再生は再生
ごっちゃにしちゃいくない
わかってるよね?
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:32 ID:OHdTPw8E
- >>689
それが常識で自分もその意見に同意なのですが。。。
それがわからない人達が議論しているのであって。。。
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:23 ID:EIxpw2hF
- いつまでつまらないことをグダグダ書いてるのだ
どうも、生音にコンプレックスがあるようだ
生音目指すのがいやなのか
それはさておき、ジャズにあったオーディオというのはなんだ
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:38 ID:0rLqCYEc
- 艶と熱さとマッタリ感
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:40 ID:8pqJqT7S
- おっ、マッタリ感っていう意味はどんな感じですか?
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:45 ID:J0GX8JOI
- 生音の知識があってこそ、ヲで欠落している部分を脳内補完できる。
プレーヤーがさほどヲの音にはこだわらないのは、無意識的にそれができるから。
別の言い方をすれば、生なら一つの音だけで相当な幅の音楽表現が可能だが、
ヲでは音数が少ないと難しい。それはまるでプロットが少ないグラフを想像力で
内挿、外挿しているようなものだろう。
一方プロットが連続していなくても、個々のプロットの位置が正しくて内挿が
容易にできれば表現力が高いヲといえる。その際、外挿は出来る限り少なくしたい。
これが漏れの目指すヲの音で、正しい生音の知識が重要になる。
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:51 ID:zptbGKqz
- >>691
>それはさておき、ジャズにあったオーディオというのはなんだ
1.前に飛び出てくる音
2.熱く厚い音
3.地を這う低音
まだまだあるけど少なくてもこの三つは絶対条件。これらが高いレベルで
再現できるオーディオをいつまでも求めてやまない。
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:02 ID:ymOhTPXO
- ここで崇高な理念、つまり原音再生を思い出してくり
ソースに入っているかどうか分からないにも関わらずだ、
脳内原音をリファレンスにして「シンバルの音が不満」とか
言うこと自体に問題があるのさ
そのソースを作ったときのモニタースピーカーを調べて
再生してみればアバウトながらソースの音に似た音が
出そうなので、それでソースの音質をチェックしてはどうか
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:08 ID:8pqJqT7S
- >691
自分的ジャズオーディオの音
1:低音のボリュームが痩せずに豊か、かつ分解能があること
2:中音は大音量時もリニア(直進的、正比例的)に音量が伸び、音が篭らないこと
3:高音はワイドレンジでなくとも敏感で、ワイルドな音の再生に耐えること
4:全音域とも、どんな微細な音もすべて出し切ること
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:09 ID:B1YMmKxP
- そうか!!!
左で録音、右で生を同時に聴けばいいんだ!!!
でも、生と同時に同じ演奏の録音を聴くのはかなり難しいぞっ!!!
どうしよう!!!
助けてっ エロいしるっ
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:11 ID:ymOhTPXO
- アリエネー夢物語だな
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:12 ID:XiuuougC
- もぐもぐ、700番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:17 ID:B1YMmKxP
- >>699
でもさ、ヲータっていっつも「生と録音」を脳内で比べながら音楽聴いてるの?
どっちかっていうと音像・定位くっきりよりも
ちょっとボヤけて暖かい感じな音楽が好きだから、ちょっと疑問に思った。
趣味でも何でも、マジで取り組むって大変なんだね。
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:20 ID:0rLqCYEc
- >>701
> ちょっとボヤけて暖かい感じな音楽が好きだから、ちょっと疑問に思った。
俺もそっちだなあ
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:33 ID:wt9btNsR
- >崇高な理念、つまり原音再生
はあ??ヴぁかじゃのお
これってシロートが良く使わうけど、オーディオの目的は原音再生じゃねえよ(w
自分の好みの音を出すつーのがオーディオだよ。
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:34 ID:8pqJqT7S
- 「ちょっとボヤけて暖かい感じな音楽」って
まさか分解能のない音、不鮮明な音っていう意味じゃないよね?(だったら怖い)
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:44 ID:0rLqCYEc
- まあ程度の問題だが、何が怖いの?
いっしょの考えじゃないと怖い?
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:51 ID:8pqJqT7S
- >705
いやなに、冷ややかな音色しか出ず、ホットな音がしない神経質な音は嫌だというならわかるが
混濁した不鮮明な寝ぼけた音が好きと言われたら、もうオーディオ談義は無理だから。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:54 ID:zptbGKqz
- >>704
>まさか分解能のない音、不鮮明な音っていう意味じゃないよね?(だったら怖い)
まぁモダンジャズを聴いてる人間にしたらごく普通のことだけど解像度はあまり
求めない。ほどほどでいい。もっと違う要素が大事となるのでビンテージに走ったりする。
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:01 ID:GZ2P3q4a
- 解像度と分解能は違うだろ。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:01 ID:dYkGqWbN
- えっ、モダンジャズファンは、解像度をあまり求めていない?
・・・・知らなかった、いやマジな話。
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:05 ID:7zwe+3QV
- >自分の好みの音を出すつーのがオーディオだよ。
あおにさいだな
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:10 ID:dYkGqWbN
- >710
マイクや録音機材の音の向こうに錯覚できる「擬似原音」の再現
つまり
その人が感じ取る擬似原音の再現
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ということでしょう
- 712 名前:703:04/01/09 00:13 ID:LRuRohbk
- >>711
そういうこと
>>710
原音再生できると思ってるのは低脳(w
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:20 ID:7zwe+3QV
- おたふくソースに入ってない味は求めても得られんわな
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:28 ID:ujPyS5Ze
- 自分の好みの音を再生するのが一番だと私も思う。がそれだとこのスレの
必要性もなくなるので補足するとジャズの場合大なり小なり求める音の好みは
人それぞれ違うが求める音の方向性はやはり似かよってると思うのでそこら辺を
深く追求した議論を交わしたい。
あとどの時代のジャズを特に好むのかでも嗜好性は変わるね。
>>709
そうですよ。だから昔からマッキン&JBLが喜ばれたりする。そもそもソースからして
古い時代の録音が多いわけでそんなソースを無理やり解像しすぎると今度は
ソースの粗が気になってしょうがなくなったりする。
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:39 ID:dYkGqWbN
- >714
サンクス、方向性として理解できた。
>「そもそもソースからして古い時代の録音が多いわけで
そんなソースを無理やり解像しすぎると今度は
ソースの粗が気になってしょうがなくなったりする。」
俺の自説は、機械吹き込み時代の録音(〜1924)でも、分解能を高めると
擬似原音が浮き彫りになっていく、というもの。実感から来るものだ。
電気吹き込み時代になると、各社の(プレ)RIAAカーブを懸案しないといけないが。
ソースの粗は耳フィルターに任せている。
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:14 ID:WgPQFzmd
- いい室内環境 ノーマイクで ドラムス サックス ピアノ トランペット等を
聴いたことのあるものいるかい
普通は混合音(室内環境+生音+マイク音)だが
感動したライブ演奏は音色や響きなどはそれぞれ違うが 抜けがよくて重量
感があり 分解能がよく鮮明で且つボリュームがあり厚いし 音が奔流しても
うるさく無いというように相矛盾するものがなんの衒いもなく軽々と並立して
いるだな 感動したライブ演奏は少ないが これらをオーディオ再生の基準にして
いる オーディオもライブ演奏も相矛盾するものを両立させることは難しいが
電気に頼っている所が少ない分だけライブ演奏が実現の頻度と質において有利か
特にドラムスが ただここにもよく出てくるベイシーには 例えばエルビン
ジョーンズが自分の実際の演奏音と違和感をもたなかったり等の数々の逸話がある
し 一概に即断出来ない奥深さがオーディオにはあると思う
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 06:29 ID:blsyam0W
- jazzの場合、楽器の中にマイクを突っ込んでるような録音で生も糞もなかろ。
生よりもリアルな楽器の音... ってのがjazz好きのオーディオじゃないかい。
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 06:58 ID:jnXEUedj
- 楽器の中に頭突っ込んで聴くなんて難聴なんじゃないの?マイクが。
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 08:17 ID:BFDBsQLE
- 趣味に普遍性を求められてもねぇ・・・
共感を求めるレスなら歓迎するけど・・・・
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:22 ID:KPEiSZvD
- CD,LPに含まれる情報を引き出しているオーディオはすくないな
まずは、情報を再現するところからだろ
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:40 ID:59KcQkDx
- >>720
あんたは出来てるの?
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:58 ID:dYkGqWbN
- >720
SP盤も入力特性がフラットではなく、補正していない人が多いから、
録音がきちんと引き出しきれていなかったのだ。LP、CDはまだマシだと思う。
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:35 ID:N2dUez62
- 脳内補完がどうたらこうたら、言ってる方がいますが、
オーディオって、つうかオーディオの楽しみって、
ほとんどこの脳内補完のおかげで成り立ってるようなもんでしょ。
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:40 ID:BFDBsQLE
- >>723
自己矛盾を解決できない若者って、最近増えてるのかねぇ・・・
だから「キレる」理由が「納得いかねぇ!」っての多いんだよ。
誰もお願いして納得して貰ってるわけじゃないのにな。
外界からの情報「のみ」で快楽を得ようとされても・・・
食べ物は良く噛むと、味が出るよ。
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:10 ID:vjou1pTa
- CDP、AMP、SP、ケーブルなど、どれだけソースに色づけしているかは
わからんが、
JBLの大型モニターやThielのフロア型システムなどから演奏される
音楽は、理屈抜きに凄いもんがある。
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:17 ID:XrLduYga
- そろそろ生音君は完全放置といかないか?〉ALL 堂々巡りの議論はもうお腹一杯
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:23 ID:XrLduYga
- そろそろ生音君は完全放置といかないか?〉ALL
堂々巡りの議論はもうお腹一杯
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:20 ID:dYkGqWbN
- 生音君は完全放置―――賛成に1票!
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:40 ID:KPEiSZvD
- そんなに生音のことを嫌う君たち
何を聞いているのだ
妄想だらけのシステムを作ってるんだろうな
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:48 ID:KPEiSZvD
- >>721
なかなかのところまで引出せている
自分で自分をほめてもしょうがないけどね
時々、生音かとどきりとすることもあるが、まあ錯覚でしょう
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:50 ID:7zwe+3QV
- またですか¿
何度同じことを言わせるのですか¿
生音と再生音とは別物でしょ
そして再生音は生音とは違っていても楽しめるものなんですょ
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:51 ID:KPEiSZvD
- >>731
なんでそんなにむきになるの
明らかに再生だとわかるようなひどい音だと
楽しめないな
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:04 ID:BFDBsQLE
- いや、ここヲ板だし・・・・・
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:10 ID:KPEiSZvD
- ここなんか藁藁
>何度同じことを言わせるのですか?
君が言わなければいいんだけだ
もともとは、目の前の演奏をなんとか伝えようとして発明されたオーディオ
生音を目指すのが自然だ
妄想色づけ再生音でもいいよ、趣味なんだから。
おれはそんなのいやだがな
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:15 ID:SsHWHR2a
- 放置ナ
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:17 ID:BFDBsQLE
- 録音で良い派
録音であっても生を目指すべきだ(哲学的問いなので、おそらく生涯はっきりしとした答えは出ない)派
生派
他に派閥はあるのかな〜?
それにしても、ジャズスレでこの話題というところが、妙に納得させられるものがあるね。
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:27 ID:KPEiSZvD
- >>736
音楽の楽しみ方はいろいろある。
これがオーディオオタクになると主張だらけでね
私は音楽聴ければいいので、ウォークマンも愛用
でも、気合入れて聴くには、リアルでないとつまらない
大橋巨泉の名言
「ジャズとビールは生がいい」
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:33 ID:cvL4VIyZ
- 当のジャズミュージシャンたちはウォークマンとかミニコンだけどね。
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:36 ID:KPEiSZvD
- 金持ちミュージシャンはそれなりに持ってるよ
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:50 ID:BFDBsQLE
- 問題は
生派の方々の口調じゃない?
「わたしは」リアルが良い、と言うとか、
「生派の生活におけるヲの重要性、重要度」を語るとか。
別にわざわざ布教しなくても、と思うんだけど、俺が甘ちゃんなだけかなあ。
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:53 ID:KPEiSZvD
- なんでもいいよオーディオなんか
すきずきさ
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:57 ID:/F3ML8qZ
- ジャズにどっぷりって人はプレイヤーが大半でしょ。
はっきり生音とは区別してるどころじゃなく、いつかはこのエンジニアや
このレーベルの音で時間かけて録って欲しい。てのが夢だと思うよ。
ラフなライブなんて音質評価の対象じゃないって。
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:41 ID:KPEiSZvD
- >>742
ジャズプレーヤが、どこのレーベルとか考えてないなあ
夢はCDバカ売れで金持ちになることだよ
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:06 ID:7zwe+3QV
- >>743
なぁぁんだ、結局、我利我利亡者かょ
純粋に音楽の美しさに酔うタイプじゃなぃんだ
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:21 ID:ujPyS5Ze
- 私も生音君は放置したいが一言だけ。
もう死んでいなくなったアーティストの生音をどうやって再生するの?
ちなみにあなたの言うところの生音って生演奏って意味だよね?
昔のアーティストの演奏なんておそらく大方の日本人は生で聴いたことの
ないものばかりなんですけど。
まさか今のクラブやハウスで演奏されてる生演奏を聴けば十分なんて言わないよね…
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:29 ID:I/1PDAQd
- >>745
昔の録音をリアルに再生すればいいだけのことだろ
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:33 ID:KPEiSZvD
- >>744
何をいいたいのかよくわからないな
ジャズ奏者はみんな、おお売れして儲けたい
そういうことだよ
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:57 ID:ujPyS5Ze
- >>746
あなた生音君?
リアルかどうかどうやって判断するの?
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:58 ID:KPEiSZvD
- ↑ 屁理屈小僧発見
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:02 ID:I/1PDAQd
- >>748
昔も今も使っている楽器は同じだ
楽器の音ぐらい聴いたことあるだろ
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:03 ID:ujPyS5Ze
- 答えられないからって…
かっこ悪いですよ。
>>745の質問に答えられないなら生音、生音と騒いでみんなに迷惑かけないでね。
家で生楽器鳴らして「生音だ!わ〜い」って喜んでる分には誰も何にも言わないからさ。
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:06 ID:I/1PDAQd
- >>751
言いたいことをもっとまとめてからレスしな
意味不明
君は放置で痴呆
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:07 ID:ujPyS5Ze
- 一体誰が生音君なのかわからなくなってきた。
>>750
楽器が同じって………
ジャズを聴いてるくせに演奏ではなく音を聞いてるってこと?へ〜〜。
じゃあ楽器が同じならジャズである必要もないね。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:10 ID:ujPyS5Ze
- >>752
言いたいことは>>745に書いてるよ。耳だけじゃなく字も読めないほど
目も悪いのかな?
どうでもいいから質問に答えてよ。生音君の生音君らしい答えが知りたいんだからさ。
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:13 ID:XrLduYga
- 正直俺も生音君の答えが聞きたい
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:23 ID:OJk6m/mz
- 生音君は逃げました。
要するに生音君は音楽ではなく音を聞いて喜んでる
寺島レベルの人間だとゆうことで
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:28 ID:ujPyS5Ze
- いままで散々御高説をぶってきたのだからこれぐらいで逃げるとは思えないのですけど。
そもそも誰が生音君なのか読み返してみてもいまだによく解らない。
答えてもらえるのであればコテハンでどうぞ。私は今からしばらく落ちますが
生音君の素晴らしい回答を期待してます。
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:34 ID:KPEiSZvD
- 生音が好きな人は一人だけではないってことだな
音楽で音は重要な要素だ
しかも、システムに金と時間をかけていて、へんな音で我慢できるわけがない
>>745 の質問はなんだかわからない
過去の演奏はLPで聞けばいいだけだ
それをどのように再生しようが、すきずき へぼシステムの妄想再生音で
我慢できるなら、我慢してれば
おれも、ここはいやになった、アホばかり
さよなら
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:39 ID:dYkGqWbN
- >758
おいおい、アホからリタイアか?生音君はオーディオ否定派だろ。
なんで>>745が理解できないんだ?LPもCDも禁止してるだろ、生音君は。
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:59 ID:OJk6m/mz
- 生音君の口から、すきずきとゆう言葉が出るとは・・・
開いた口が塞がらない。
あれだけの主張もただの戯言になっちゃったね(w
ちなみに逃げ方だけは精一杯虚勢をはってるところが
生音君らしくていいね。笑える(w
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:05 ID:XrLduYga
- >>758
生音を聞かなきゃオーディオは成り立たないと言ってるあなたに
対しての投げかけじゃないの。745の質問は?
なにがわからないのか??
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:14 ID:7zwe+3QV
- >>758
>過去の演奏はLPで聞けばいいだけだ
>それをどのように再生しようが、すきずき
生音訓は正統派オーディオに属しない邪道派とみた
すきずきにやったのでは演奏家に対して無礼にあたる
- 763 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/09 23:15 ID:zAM4cj0i
- 今日も雨のマッハッタン通りだった、、、。
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:19 ID:OJk6m/mz
- 生音君が>>745の質問を理解できないのは生音と生演奏の区別がつかないから。
ちなみに「さよなら」と言っておきながらも真っ赤な顔をしながら
ROMってる生音君を想像すると笑いがこみあげて仕方がない(w
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:21 ID:KPEiSZvD
- >>762
wahahahah
演奏家に対して無礼
わははははははははは
礼を尽くしてオーディオ設定するのか
ちょっとよってみたら、面白いなここ
また戻ってこよう
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:31 ID:XrLduYga
- 生音君はどうも自分が一番の笑い者だとゆうことに
気づいていないらしい。おもしろいのでしばらくそっとしておこう
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:31 ID:KPEiSZvD
- >>762
演奏家に対して失礼にあたらないように
演奏家の出したとおりの音を再生しろよ
わはははっはhっはあははhっは
笑いすぎて顔が真っ赤になったぞ
- 768 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/09 23:33 ID:zAM4cj0i
- こちら泣けてきた、、、。
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:34 ID:OJk6m/mz
- 叩かれてもへこたれずに再度登場する恥晒しな生音君に乾杯!
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:35 ID:KPEiSZvD
- >>764
うひひひひひひh まだ笑いが止まらない
生音は生演奏の中に含まれるものだ
区別したらいけない
しかし、オーオタってのはこの程度なのか
もっとまともな人たちもいると思うが
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:35 ID:7zwe+3QV
- >>KPEiSZvD生音訓
音楽の心、演奏家の心を汲み取って再生するのがJAZZレコード演奏家であろう。
生音訓はそんな眼目を見落としており目にウロコが数枚張り付いたままである。
きっと彼の自室から漏れ聞こえてくる捏造音を耳にした者は失笑せずには
いられないはずだ。
彼の脳内原音で歪められたへんちくりんすきずき音だからである。
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:35 ID:2E5SbPIL
- 途中までは良いスレだったのに。。。。
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:39 ID:XrLduYga
- >>762ではさっぱり笑うないが>>769は死ぬほど笑いのツボにはまった。
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:44 ID:dYkGqWbN
- な〜んだ。異常者はたった一人だったのか。
>ID:KPEiSZvD=生音君
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:45 ID:KPEiSZvD
- >>771
>JAZZレコード演奏家
うへええ
たいそうなもんだな
音楽の心、演奏家の心は演奏の音に現れている
音を再現すれば心も再現される
音楽は音で表現するものだからな
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:47 ID:dYkGqWbN
- おい、KPEiSZvD
故人の演奏をどうするんだ。言ってみろ。
- 777 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/09 23:48 ID:HsUc9Uqp
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 777ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:49 ID:dYkGqWbN
- >775=KPEiSZvD
故人の演奏をどうするんだ。言ってみろ。
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:50 ID:KPEiSZvD
- LPを聴け
タイムマシンを買え
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:51 ID:dYkGqWbN
- おい、みんな、見ただろう?
この馬鹿=ID:KPEiSZvD 「タイムマシンを買え」だとよ。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:51 ID:KPEiSZvD
- お前を馬鹿にしただけだ
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:52 ID:dYkGqWbN
- お前の味方はゼロだ、かわいそうだがな。
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:55 ID:KPEiSZvD
- 馬鹿が何人集まろうが関係ない
罵倒ばかりするのもあきたな
バイバイ
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:55 ID:dYkGqWbN
- ID:KPEiSZvD おまえ、臆病者だろ。自分の評判が気になって仕方がない荒らしだな。
「おれも、ここはいやになった、アホばかり さよなら」
↓
「ちょっとよってみたら、面白いなここ また戻ってこよう」
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:56 ID:dYkGqWbN
- >783
臆病者のKPEiSZvDよ
迷惑かけた馬鹿はあやまってから出て行けよ。
- 786 名前:745で質問した者だが:04/01/09 23:57 ID:ujPyS5Ze
- 風呂からあがって見てみたらえらい盛り上がりですね。
>生音君
質問がわかりにくかったみたいなんでもう一度わかりやすく。
私も生でジャズはよく聴きに行くよ。そんで生の演奏をオーディオで再現するのは
無理だとゆうこともわかってる。ここで生の演奏が再現できないオーディオなんて
無意味と言うのならば完全放置してたけど生音君はちょっと違うだろ?
生を聴け!生の演奏を聴かなきゃオーディオの指針はわからない。
つまり生を聴いて始めてオーディオでその生演奏に近づけるべく努力ができるって
意味だと私は感じて745の質問をした訳だ。
例をあげると私はクリフォード・ブラウンをこよなく愛する人間なのだがCDもLPも
ほとんど全て持ってるし少しでも良い音で聴こうと日夜頑張って自分なりには
満足できる音で聴けるようにはなってきたが、当然生のブラウニーの演奏は聴いたことがないので
生音君的見解からすると正しく再生できてるか全く自信がない。
生のトランペットの演奏を聴けばブラウニーの名演奏の再現が出来るとはとても思えない。
なぜなら楽器が同じでも演奏もテクニックもスピリッツも全く別だから。
長文スマソ。今度はわかってもらえただろうか?
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:03 ID:aeu4EyDt
- たちかに日本に来るJAZZの大御所はPA込みのホールなんてところでの
演奏が多いし、年寄りでヨタヨタの往年の輝きも失せているものをブルーノート
あたりで聴いても????になって帰るよ。
家では圧倒的に外国人ばかりのソフトだからライブにいけっていってもにほんじん
の演奏をきけってことかな?
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:03 ID:rd+Saemc
- まったく無知で判断力のないくせに、自己顕示欲とプライドだけの「KPEiSZvD」=生音君は逃亡しました・・・
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:13 ID:jl7+Guw/
- 496だけど、漏れの発言でこれほど盛り上がるとゆー事は、オーオタは大概
生音コンプレックスを持っているということかもね。
尤もそうあってしかるべきだとは思うけど。
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:16 ID:VVu1UlQO
- だってリテナーだもん
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:18 ID:aeu4EyDt
- よくわからないけど>>789はJAZZはライブハウスでのみ(できるだけ)聴いて
cdやLPではなるべく聴くべきものではないというスタンスでいいのかな?
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:20 ID:TkhbPV01
- 数日見てない間におまいら盛り上がり過ぎだよ(w
生音or再生音ってのはとっくに語り尽くされたと思ってたのに意外と皆思うところがあったんだな。
でも、そろそろ具体的なハードやソフトの話になって欲しいなあとか思ったり。
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:24 ID:rd+Saemc
- >792
いやなに、荒らし退治で忙しかっただけさ。
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:27 ID:rd+Saemc
- >789
ちがうよ。生音にいつもがっかりしてるから、せめてLP並みの音が聴きたいわけ。
>「オーオタは大概生音コンプレックスを持っているということかもね。」
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:27 ID:jl7+Guw/
- >>791
いいやゼンゼン違うよ。
542は漏れだし、基本的には694で説明したスタンスだよ。
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:32 ID:aeu4EyDt
- よくわかんなくなっちゃった。ライブで聴いている感じでオデオで聴けていれば
いいだけの話しじゃないの?そりゃ生音は知らないよりは知っていた方がいいに
決まっているし。なんで争っている?のかわからなくなちゃたよ
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:37 ID:xsRlLaJ6
- 結局、生音君は私の質問には答えてくれない訳か。
もしかしたら私のオーディオを考え直すことができるか少し期待してたのに。
>>792
それでは私から少し話題をふりましょう。
地味な話題で恐縮だがみんなケーブルは何使ってる?
私の場合色々試したけど今はJPSのスパコンで落ち着いてる。それもUじゃなくて
元祖スーパーコンダクターの方。インタコだけじゃなくて電源もSPケーブルもJPS。
金がない頃はベルデンばっかりだったけど…
実はTMDのV-8やV-12もちょっと気になってるのだが聴いたことがない。
持ってる人がいれば情報がほしい。
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:39 ID:rd+Saemc
- 昔トランペットとトロンボーンを吹いていたことがあったが、たいした音じゃなかった。
なにしろ中学校備え付けのボロ楽器+初心者の集まり+音響のしょぼい音楽室だから。
ジャズのライブ演奏聴きに行っても、行き当たりばったりのせいか、やっぱりしょぼい音だ。
生のディジー・ガレスピーに無感動のまま帰ってきたりした。
録音技師がしっかりとした音作りをしていることが、有難いことなのだと思う次第だ。
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:41 ID:jl7+Guw/
- >>ライブで聴いている感じでオデオで聴けていればいいだけの話しじゃないの?
その通りだけど、それが出来ていないとゆー自覚があるから、あえて指摘されると
みんなムキになるんだろう。それがコンプレックスのコンプレックスたるゆえん。
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:47 ID:jl7+Guw/
- 794=798の様にオーの方で生より深く感動した経験があると、逆転現象が起こる。
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:54 ID:VVu1UlQO
- ID:rd+Saemcはオデオ原理主義者
むしろジャズ好きの中では少数
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:58 ID:HRttTaL5
- おれさ、なるべくこの板では公平な視点でいたいな、と思っているし
そのつもりで書き込むんだけど。
生音君はちょっと、なんつーか、場違いだって・・・
荒らしにも見えないし、無意味な煽りをしてるわけじゃなさそうだからマジレスするよ。
自分の好みを押し付ける必要は無いと思うよ、特に自分の考えに絶対の自信を持っている方ならば。
孤高の音楽マニアのままで居てください。ここで発言しなくても良いんじゃない?
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:20 ID:aeu4EyDt
- もうやめまちょ みんなきっとライブに行った感じで家でオデオを聴いているんだから。
おおガレスピーだ コルトレーンだ、 エルビンジョーンズが炸裂しているって感じれば
それで十分。
生音というからむずかしくなっちゃう。この話しはナシナシ 次いきましょう
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:24 ID:rd+Saemc
- >801
ずいぶん立派な称号をありがとう。>ID:rd+Saemcはオデオ原理主義者
俺が原理主義のわりには、オーディオの限界を感じているのだ。
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:38 ID:aeu4EyDt
- やめやめ 録音した経験あるひとはとくにわかってもらえるとおもうけど マイクを
通った段階で楽器のエネルギーの半分以上は欠落しちゃうんだから ソフトには
すでに生そのものの情報なんて入っていないし カラーレーションがゼロのマイク
なんてないし マイクアンプなんかにしてもしかり。生音というとおかしくなっちゃうから
やめやめ
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:39 ID:jl7+Guw/
- rd+Saemcは身近に一人でもすごく楽器のうまいのが居れば、考え方が
変っていただろうね。けなしてるんじゃないから気にしないでくれ。
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:40 ID:HRttTaL5
- >>804
だからさ、まず日本語どうにかしようよ。
あと口調。
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:41 ID:rd+Saemc
- >807 え?
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:42 ID:rd+Saemc
- あ、言っとくけど、>805に大賛成!
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:48 ID:rd+Saemc
- >806
ディジー・ガレスピーは昔から好きだったんだけど、生音はダメだったね。
バード&ディズなんか大好きだ。
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:57 ID:xsRlLaJ6
- 生の演奏でもベースなんかはピックアップを通して聴くことが多い訳だが
生音君的にはこうゆうのも生音だ!と言うのだろうか?
話題は変えようとしても変わりそうにないのでまたしても生音議論に突入してしまう
自分が悲しい…
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:00 ID:rd+Saemc
- >797氏の問題提起がチト難しい。誰かソフトに砕いてくれないか
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:00 ID:HRttTaL5
- >>811
どこからが生か?
「生」という概念に囚われ過ぎているんじゃないの?
一度自由に音楽を楽しんでみたら?
まぁ、勿論そういう過程を得てから発言してるんだろうけどさぁ、
それならそれでもうちょっと達観した意見聞きたいよ、「独り善がり」でない意見を。
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:02 ID:HRttTaL5
- 上のレスは>>811に対して、じゃないからね。
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:09 ID:xsRlLaJ6
- >>812
え?難しかった?
ただ単にみんなどんなケーブル使ってんのかなって思って、それだけなんだけどね。
>>813
いや、マイク通すと生じゃないってゆう発言があったんでね。
だったらピックアップ通して聴くベースの音は生じゃないのかと矛盾を感じる訳です。
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:12 ID:rd+Saemc
- さびしいハナシだが、音は音場を形成している。まったく同一の音場を別な場所で再現するには
音源と同じ数のスピーカーは最低必要だ。録音機材の音の+-分も記録する必要がある。
こうなるともう狂気だ。だが機材を増やせば、音質がもっと悪くなることもある。
要は、完全な再現なんて無理ということだ。
だから、あきらめるところから始めたい。そして希望を持つ方向性を持ちたい。
現実に好ましい音質で、良いジャズが聴けるのだから。
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:41 ID:5s6UcOMt
- 生音がマイクに食われて最後に糞になる この糞から生音の断片を
拾って喜んでいるとのたまう生音原理主義者
糞にも糞なりの世界があり 硬さ 色 形 臭いなど様ざまで生音そのもので
なくても それなりに糞になる前の生音のあり方や食われ方を十分楽しんでい
るというオーディオ相対主義者
マイクは生音を栄養分にして肉や血をつくり 生音にないあるいはそれを越える
独特の魅力が形づくられると宣言するオーディオ原理主義者
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:06 ID:u69Q2B5N
- なんだか難しいことをみんな考えてるんだな
アコースティック楽器はとても複雑な音を出している
それを再現するには、もともとの複雑な音を知らなければできないでしょ
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:15 ID:rd+Saemc
- >818
おっと、また反論が来てしまうヨカン
→例:複雑な音を知っていたところで決して××は再現できない
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:22 ID:u69Q2B5N
- >>819
つまり、オーディオなんてのはその程度のものだと
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:26 ID:rd+Saemc
- >820
大賛成!紆余曲折はあったけど、もうそろそろ
そこからジャズ好きのオーディオ談義をはじめますか?
・・・オーディオなんて、それ以上でも以下でもない・・・・
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 05:01 ID:cIEOC1fw
- みなさん、ムンドのフルエピローグやアヴァロンのセンチネルなどの
1000万円オーバーのSPを核にした超ハイエンドシステムで聴く
エフゲニーキーシンのピアノ演奏CDと自動演奏装置を付けた
1600万円スタインウェイのフルコンサートピアノの自動演奏、
どちらが聴きたいですか?
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:11 ID:EdkiR/mo
- 前者→ピアノ演奏CDか…ピアノ演奏ADかピアノ演奏SACDにしちくり
後者→自動演奏装置の腕前が問題だ
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:39 ID:EJrn7nuJ
- スレタイにつられて長々ROMしてましたが、諸兄いささか論点ズレぎみかと。
たとえばエディ・ゴメスのアレを存分に楽しむにはどんな装置がいいのかな?とか、そういう話を俺はしたいし,聞きたい。「JBLは楽しいけどイマひとつトロい」とかさ。
どのみち俺らCD(とかLPとか)聴くんだしさ、できれば「あの演奏はこの装置で聴いたらめちゃめちゃ良かった」「うまく再生できた」とかその逆とかを、先達に訊きたいなあ。
あんたの機材何よ?んで何聴いてるの?
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:11 ID:rd+Saemc
- >824
だから、諸兄じゃなくて一人の荒らしをみんなで封じてたの。>「諸兄いささか論点ズレぎみかと」
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:40 ID:rd+Saemc
- >824
自分から紹介するのが普通だが>「あんたの機材何よ?んで何聴いてるの?」
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:38 ID:9cCKWKjj
- 極端な話が続いていますが、
ジャズ好きでJBL4312買って楽しんでますが
そこから繊細さも欲しい、という方向へグレードアップしたいと思うと
イマイチ迷うんですが。
Sシリーズとかは違う気がするし。ホーンとか、より力強い路線じゃなくて
JBL的な力強さはそのまま維持で、クラシックもそこそこ聞ける方向で、何かないですかと。
何でそう思うのかというと、
ジャズは7割ぐらいで、他のジャンルも聴くし、
ジャズも昔の全盛期のよりも最近の録音のCDを好んで買うので。
こういう人多いと思うんだけどね。どうなんだろ。
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:01 ID:xsRlLaJ6
- >>827
繊細さと言ってもいろいろあるよ。リリカルなピアノトリオを繊細に聴きたいなら
なんとかなるけどジャズとクラシックのおいしいところを両立となると難しい。
基本的に相反するジャンルだから。
黄金時代のモダンジャズじゃなくて最近の録音のジャズばかり聴いててなおかつ
クラシックも聴きたいなら最近のJBL&最近のマッキンでおそらくかなり満足感が得られると
思うよ。私の知人はS143でクラシックを聴いてるけど十分満足らしい。
これでも不満が出るようなら二種類のシステムを揃えるしかないかなぁ…
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:11 ID:ung+q7pW
- >>825
>一人の荒らしをみんなで封じてたの。
ローカルルール「●荒らし・煽りも完全放置。挑発したり煽り返さない事。」
>自分から紹介するのが普通だが
誰が決めた?誰かやったやつがいるか?
>>1でさえもやってないこのスレで誰がそんなことするんだ?
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:21 ID:xOoOFxwF
- >>827
確かに繊細さを出すのは難しいスピーカーだけれど、
ジャズを鳴らしたときの力強さは代えがたいものがあるから、
ジャズ7割なら、スピーカーじゃなくて、
アンプの方をグレードアップしてはいかが?
JBLはやはりアンプが肝心かと。
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:27 ID:rd+Saemc
- >829 EJrn7nuJに「空気読め」「自己中禁止」って言ったワケさ 詮索は不要
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:30 ID:u69Q2B5N
- >>825
君も荒らしに見えるんだが
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:35 ID:u69Q2B5N
- >>822
両方聴けばいいことだよ
いろいろ発見がある楽しいよ
キーシンが安いピアノ弾けばやはりだめだよ
いいピアノには表現力があるんだよ
それを、いい奏者が使いこなす
すぐそばで聴けたら幸せ、聴きたいね
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:42 ID:rd+Saemc
- >828
これ結構悩むよね。
>ジャズとクラシックのおいしいところを両立となると難しい。
>基本的に相反するジャンルだから。
歪率を上げて、録音時のジャズのエネルギー低下を補おうとすると
クラシックの音響が破綻する。それでは別な方法でやろうとして、
一音一音の力感=質量感をぐっと上げて歪率を低いままにしたいんだが
質量感を上げる手段がわからないことがしばしばだ。結局は
電源部の強化で急激に改善されることが大いんじゃないだろうか?
音量関係なく、芯のある力強い音。これは電源が第一。
こうすると、埃にまみれたような薄っぺらな古い録音にも実在感が出てきて
よみがえる。腹にこたえるようなベースの音が出てこなかったのが
下腹部にズンと来る。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:49 ID:rd+Saemc
- >822
ベーゼンドルファー・インペリアルのヴェルテ・ミニョンで自動演奏のキーシンにして欲しい。
>832 君の>818のような糞レス封じが大変なんだが
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:07 ID:xsRlLaJ6
- >>834
うん、同感。
私もそうゆう苦労はずっとしてる。古い録音と最新の録音では同じシステムでは
うまく鳴らなくて大変なんですよね。だからジャズとクラシックで別のシステムを
揃える人がいるように古いジャズと新しいジャズでも別のシステムが欲しくなる時がある。
電源部の強化ってのは具体的にどんなことが効果的なんですかね?
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:23 ID:690scQsW
- システムをを2種類使うしか手がないと思います。
でも最近のは結構チープな機器でもそれらしく鳴る。
最近のシステムで音をかなり良くしようと思ったら莫大な金が
かかるけど、古いのはそうでもない。
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:30 ID:1osxg439
- JBLでジャズ向きシステムを構築し、クラシック向きにチューニングすると
いうのが両方聴く人には有効。
38cmバスレフ箱に中音ホーンを乗せるタイプじゃないと難しいけど。
ホーンをデッドニングして響きやクセを少し押さえる。
ネットワークやツイーターの改良で繊細感を出す。
バスレフのチューニングを少し低めにする。
やりすぎるとジャズのゴリゴリ感や押し出しが後退するから適当に。
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:40 ID:rd+Saemc
- >836
自分には弱電の知識がないので詳細は不明だが、わけのわからん変な箱を
売ってもらった(最初は無料で借りた)。CDプレーヤー、プリアンプ、パワーアンプ
それぞれの電源コードの先にこれを取り付けたんだが、わぁ〜っと驚くほど
太い音が出てくるようになった。きっと巨大オイルコンデンサが入っているようだ。
コンデンサが猛烈に蓄電するので、機器の瞬発的電力消費時に、ばっちり
電気の供給がされるようになったに違いない。それまで聴いていた音は、
貧血ぎみだったのを改めて実感した。世間ではこういう商品を、安定化電源と
呼んでいるのだと思う。俺のは知り合いの作品であり、部品がないからもう作らないという。
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:45 ID:ung+q7pW
- >>835
荒らしと思ったならシカトすればいいだけ。
わざわざあんたが封じることはない。
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:49 ID:cIEOC1fw
- ピアノトリオは小型SPではムリだ。
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:53 ID:xsRlLaJ6
- >>839
ちょっと興味があるけど市販されてない上もう作ってないなら手が出せないな。
ちなみに私はCSEのTX-2000で200vから100vにステップダウンして機器に使用してますが
実はおもったほど効果が実感できないですね、これが。
安定化電源っていっても色々あるしジャズを楽しく聴くには何が良いのやら…
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:39 ID:rd+Saemc
- >842
いま見てきたけど→ http://www.cse.ne.jp/TX_series.htm
TX−2000は「ノイズカット機器」で、「電気の貧血防止機器」ではない模様。
だから、微細音や音場感などの情報量を増やすための機器かもしれない。
音の質量感・太い音・腹にこたえる低音・芯のある彫りの深い音・・・この手の音なら
トランスではなくて、大型コンデンサの出番なのだと思う。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:58 ID:ung+q7pW
- >>843
かっとなってスマソ。
>>842
やっぱオーディを以外のところにも手をかけないとダメなのか〜。
ジャズのヲーは深いな。
CSEはノイズカッターですね。
やっぱ>>843さんの言うようにコンデンサーなのでしょう
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:12 ID:xsRlLaJ6
- >>834
>>844
やはり突っ込まれましたね。そうなんです。CSEはちょっと毛色が違う感じなんです。
大型コンデンサとなると市販品でいいのありますかね?
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:07 ID:rd+Saemc
- >845
いま、「電源強化」でググってみたんだけど、自作派が目につくばっかりで・・・
http://ww7.tiki.ne.jp/~shiro-f/cdp5/cdp5.htm
http://member.nifty.ne.jp/sejio/dengen.htm
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/pmax_t/PMAXT2.htm
どこかで電源部の強化をやってくれるところはないのだろうか、困ったな。
しばらく探してみる。
あ、そうそう、TX-2000は有効だと思うので、電源強化後も併用してください。
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:16 ID:rd+Saemc
- あんまり業者の広告みたいなことは嫌いだけど仕方がない
>827
JBL4312は新旧2種あると思うが、ぜひネットワークの品質を疑ってほしい。
というのは、4312のネットワークを見たこともないのでわからないけど
JBLは高額品でもひどいネットワークのことが多いのだ。
SHOPで相談してみてほしい。暴れ・歪み感が消えるかも(あくまで、かも)。
>845
電源に使われているコンデンサを「容量の大きい」ものに換えるのは、やはり
改造になる。こんなところで相談を受けてくれるかもしれない↓
http://www55.tok2.com/home/ja1mdn/
あとは、変則的だが寺島さんがメグの音質改善を頼んでいるここ↓に相談するのも効くと思う。
http://diskshowa.fc2web.com/
とくに、音の重心が高くて困っていたり、ズンという力感のない悩み解決はここが一番だった
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:30 ID:8ZH57/c+
- >>786
>生のトランペットの演奏を聴けばブラウニーの名演奏の再現が出来るとはとても思えない
>なぜなら楽器が同じでも演奏もテクニックもスピリッツも全く別だから。
そう考えてしまうと、チャーリー・パーカーもマイルス・ディビスも再現できない
好きなミュージシャン分のシステムや調整も必要だ。
アップテンポの曲とバラードでも違う。そんなことは無理だよ
トランペットのタンギングやアーティキュレーションなど、細かなところが再現
できるシステムなら、クリフォード・ブラウンはクリフォード・ブラウンらしく、
マイルスはマイルスらしく聞こえる
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:42 ID:W470lZbN
- 4312のネトワクはシンプルじゃ
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:54 ID:EoW/Xghn
- >>849
あ、JBL4312のネットワークの品質問題ね。単純or複雑どちらでも。実際品質はどうなのだろう・・・?
大型のJBLのネットワークを換えて、にっこりの人が多いので、つい気になっている。
>>848
賛成意見のつもりだが
ラジオ・TVではじめて聴いた人間の声だけで、人種や年齢の推測がついたりする。
ある意味何らかの真理をつかんでいるといえるだろう(たまにハズレることもあるが)。
オーディオ談義のさい、聴覚の信用度を低く見積もりすぎると現実ばなれするに違いない。
なお、オーディオ否定の暴論に皆辟易していたとき>>786氏は暴論君の説を敷衍して、
諭してくれていた。暴論君は逃げてしまったが。
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:00 ID:EnQ7O7h8
- >>850
>オーディオ否定の暴論に皆辟易していたとき>>786氏は暴論君の説を敷衍して、
>諭してくれていた。
ヲ否定の中にも色々あるんだな、ということを知れたのは良かったと思う。
ただ「山篭り禅修行僧敵ヲータ」の方々は、「趣味」にも人の数だけ違いがあることを忘れがちになるんじゃない?
求道的になると物事の面白味が出てくるというのは事実だろうけど、
気を抜いてポッケーとしながら聴く音楽も素晴らしいと思う。
というよりそこまで「生」を求めるなら、自分の才能では無理と半ば悟りながらも
自ら楽器を演奏しようとするのが「スジ」ってもんじゃぁーないのかな?
ぼくはベースが好きだからジャズ聴く時はCDやレコードでもベース主体のものを選ぶが、
いわゆる「求道的な気分」な時は自分でベースを練習してます。
それが「ヲで究極の再現力を目指す」のと、どちらがまともな道かは知らないけど。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:18 ID:TbrZWwPX
- >>851
君の言うことは理解できるんだが一つ大事なことを忘れてる。
ここはヲ板。
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:37 ID:EnQ7O7h8
- >>852
いやさぁ、生音実現ヲタさんには全然文句無いんだが、
「生マンセーの暴論とは別の話だよ。だから普通のヲ話に戻らないかね?」
と言いたかったのさね。
だいたい話の流れが「生実現ヲタ=ヲ否定」の変な理屈に結びついてなかった?
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:07 ID:e2Jilp19
- >>853
>だいたい話の流れが「生実現ヲタ=ヲ否定」の変な理屈に結びついてなかった?
過去スレを読み返せばわかるが生音君はすべからくヲ否定ばかりしていた。
だから荒れたのよ。
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:21 ID:EoW/Xghn
- >853
粘着君が強硬に他人の意見の完全否定ばかりして、みんな困ってたんだよ。
つまり、すべてのオーディオの努力は一切無駄であって、このスレの住民は全員
俺様の意見に従うべきである、というオーディオ完全否定論=暴論だけを振りかざしてた。
理性ある生実現ヲタの正論は500番以降途絶えていたね。
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:29 ID:EnQ7O7h8
- >>854-855
途中経過見てなかったから状況がよく見えてなかった、解説アリン。
もー一度過去読んでみる。
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:47 ID:EoW/Xghn
- >851
どっちも、大変マトモで、やりがいのある、幸せな道でしょう。
二者択一という選択肢はないでしょう。
>いわゆる「求道的な気分」な時は自分でベースを練習してます。
>それが「ヲで究極の再現力を目指す」のと、どちらがまともな道かは知らないけど。
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:18 ID:8ZH57/c+
- オーディオ完全否定というようには読めなかったな
生音しらずにオーディオができるのかという感じだな
それより、生音を言われると、煽りに近いぐらいの反論がたくさんあったぞ
こっちのほうが滑稽だった
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:21 ID:EoW/Xghn
- >858
読みが浅い。>生音しらずにオーディオができるのかという感じだな
オーディオなんか糞だという論調+自分以外全員認めないという態度=暴論
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:43 ID:EoW/Xghn
- >212みたいなやつが、執拗にこんなこと言って他人をコケにしていたのだ
オーディオなんてあきらめろ、
オーディオはカスだ
生音だけしか価値がない、
自分で演奏してる俺様はエライんだ
おまえら生聴いてないだろ、
そんなことしても無駄だ、あきらめろ
ようするに、スレ自身の否定論+俺様は偉いんだ論を振りかざしたわけね。
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:45 ID:e2Jilp19
- >>858
>生音しらずにオーディオができるのかという感じだな
いまどきこんなことを声高に言うから痛いヤシだと思われてたのだろう。
何度も言うがここはヲ板であってジャズを好む人のオーディオについて語るスレ。
生音にこだわるのは勝手だがそれを押し付けるのは論外。ってゆうか板違い。
そもそもオーディオとは言えジャズにどっぷりハマってる人なら当然、生の音もしょっちゅう
聴いてると考えるのが普通。生のよさも理解してるだろうがだからといって生に比べたら
ヲなんて、とは普通の人は言わない。それぞれに良さがあって両方楽しむものだから。
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:50 ID:EnQ7O7h8
- >>858
おれはこの板の一般的なヲータほどヲに嵌まって無いから
一応は中立のつもりで書き込むんだけど、
「生音重視の方」は、口調が問題なんじゃないの?
だから推してくる「生音」理論も何か怪しげに見えるんじゃないのか、と。
生音を知っているからこそのヲー道と、
生音の方がヲーより上なんだよという意見がゴッチャになって読み辛い。
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:22 ID:EoW/Xghn
- 訂正
>212氏のようにみんな考えていたのに
>214のような馬鹿がぶち壊し
>215氏がいさめても
>308>383馬鹿が暴論を吐き
>503>510で煽り
>538のような意見が出ると
>545とまぜっかえし
>554が正論いっても無視
>599なんて暴論まで出て
>615>629-631>667は誰でも感じたが
>669と荒らしてくる
>670氏が落ち着かせるが
>674で再荒らし
>678>691ではなしをすり替え
>726-728で復帰させようとしても
>729のように言いがかりをつけ
>745氏が正論言ったところで
犯人は「生音君」だとはっきりした
この馬鹿最後のあがきで大暴れ
↓
>758>765>767>770>775>779>781>783
- 864 名前:860:04/01/11 15:25 ID:EoW/Xghn
- >212さんごめんなさい。馬鹿は>863のとおりです
一部マトモな人の意見も混入してたらスマソ!
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:34 ID:e2Jilp19
- ひじょうにわかりやすいこのスレにおける生音君の足跡でした。◎
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:50 ID:g9Aac115
- たまたま聴いた生の演奏が悪かったというだけで、オーでないとだめだとか、
逆にオーは本当の音が出ないから生でないとだめだとか、2種類の極論に対し、
多くの人が反発を感じたので、それなりに盛り上がっていたのだろう。
このテーマは古典的だが本質的でもあるので、別スレ立ててやるのが良いかも。
その際、立場を自己宣言するルールを決めてから始めてはどうだろうか。
例えば817の分類は単純明快で良い。IDだけでは恐らく糞スレになるだろう。
- 867 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/01/11 15:59 ID:K27UAroW
-
817の分類分りやすくていいね、コピー、コピー・・・。
この分類だと自分はオーディオ原理主義者。
ジャズはちょっとしか聴かないので、オジャマ〜ルセでした。
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:08 ID:NSDzyg9A
- 原理主義者とかじゃないんだけどね
俺様は根がヒッキーだから家でレコード聴いてる方がいいや
ライヴとか何か落ち着かない
ただそれだけ 以上
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:12 ID:ffYBg94/
- オーディオには超えられない音がある、それは生音だ..なんていうヤシ
がいるけどそれは間違いやね。
生とオーディオは別に考えるべきだ。
オーディオってのは、録音されたものを、どうやって自分だけの音に仕上げるか。
それがオーディオの楽しみだと思うんだ。
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:19 ID:8ZH57/c+
- ずいぶん長く続いているな
気にしないで他の話したら
それとも盛り上がるのは、みんな気になる話題なのか
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:06 ID:EoW/Xghn
- >870>「気にしないで他の話したら」
暴論のせいで火事場となっているのに有り得ないでしょう。
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:54 ID:ZhOlCCPF
- 煽り耐性よわ杉
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:02 ID:0X3j6Svl
- あくまでオーディオってのは音楽を聴くための道具であって
趣味を追求するようなものではない。「こだわりあれど限度あり」だ。
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:21 ID:OiwRk0wY
- >>871
ここは他の話をするためのスレだよ。
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:07 ID:g9Aac115
- 別スレ立てるのが良いとは思うけど、ここまできたら続けるしかないだろう。
ジャズの場合ドラムが入ると、他の楽器の音量が不足するので、PAを使わざるを得ない。
これは基本的にPAを必要としないクラとの大きな違いであって、議論の中で、
生音の定義がライブ演奏と、楽器の生の音という、大きな違いがあるにもかかわらず、
明確に区別されておらず、議論を混乱させている。
最初に496で漏れが言ったのは、あくまでPAを使わない生の楽器の音で事であるのだが、
クラのオーはジャズと比べれば、少なくともその分はやり易いのかな。
とさっき久しぶりにクラのCDをかけて思った。
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:14 ID:0X3j6Svl
- ビレッジバンガードみたいに狭い局地的な部屋の角にステージが
あってさらに天井まで低いと音響的には最悪なんだけど、
ホットに体感しているのは聴覚だけじゃないから、関係ない。
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:45 ID:g9Aac115
- ビレッジバンガードは立ち見が多く、その場合は人が吸音材になってて、
音響的にはそれほど悪くはないと思う。狭いので熱気が直接感じられて良い。
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:57 ID:g9Aac115
- 漏れはすでに忘れさられてるジンガリ兄弟の115兄だけど、
久しぶりに866=875=877で出てきたら、偶然ID:g9Aac115になってて、うれしいなー。
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:17 ID:EoW/Xghn
- >838氏が提示している方向性のシステムもシンガリも共に
ジャズに向いているんじゃないだろうか?
こういう機種だとちょっと努力してみようかって感じだ。
密閉型ブックシェルフの中でも神経質で寡黙な機種だと苦労する。
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:19 ID:EoW/Xghn
- ごめん、ジンガリね
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/414463/443641/
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:32 ID:mx8+6Kxy
- メグのアバン・ギャル度でJAZZ聴いてきたよ。結構JAZZYな音出ていたよ
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:45 ID:EoW/Xghn
- これか!!
http://tokyo.cool.ne.jp/wedscafe/avant/night.html
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:46 ID:EnQ7O7h8
- 俺には「煽り」VS「釣られ」には見えないなぁ。
釣られる人は、まぁ誉められたもんでも無いけど、普通の反応に見える。
むしろ、怒ってレスしているというより、何故「生音派」がそこまでマジレスなのかな?ということだと思うんだ。
明らかに「煽って荒れている」のではなく、生音派がムキになってるでしょ。
ここで釣られているように見える人たちは、ヲ板の通常の反応じゃない?
いや、「ヲ否定」でも「生音オンリー」でも、ヲ板に書き込むのは良いとおもうんだわ。
でも、論破されると後釣り宣言で逃げる、ってのだけは勘弁して欲しい。
なんか泣けるじゃんか。
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:03 ID:mx8+6Kxy
- >>882
そう ソレ 現代SPだからもっとすっきりした音がとおもったら
以外にJAZZYな雰囲気が・・・
- 885 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/11 21:11 ID:31jgd3/D
- そうなのさ、JAZZが感じられればOKなのさ、、、。
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:44 ID:EoW/Xghn
- 寺島氏の求める「シンバル ジャーン!」はうまく再生できたのだろうか?
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:09 ID:g9Aac115
- >>884
最近のそのクラスのSPなら何を繋ぐかによって、クラにもジャズにも
合わせられるんじゃないかな。聴いたことはないけどそんな気がする。
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:15 ID:EoW/Xghn
- アバンギャルドは(ウーハーはともかく)中高ホーンが理論どおりに作ったっぽいね。
歪み率が低く、ホーン臭さも少なそう。微細音から大音量までリニアな鳴り方をするはず。
- 889 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/01/11 22:19 ID:31jgd3/D
- 888に同感、低音の制御に最初は悩んでください(試聴済み
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:19 ID:EoW/Xghn
- ホーン型のスピーカーがジャズにいい、っていうのはそのとおりだと思うし
自分でも使っているが、昔聴いたマーティンローガンが耳から離れない。
http://www.stellavox-japan.co.jp/martinlogan/mlproducts/
もっともジャズ向きではなさそうなのに(コンデンサ型)結構いい音してた。
音像が手に取れるような(ホログラムを見ているような)感じにぞくっとした。
誰か知らないだろうか?
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 07:28 ID:7pUaEKfD
- ジャズ板で自分のサイトを宣伝してたんだけど、コレってどうなんだろう?
なんか圧倒されてしまったんですが。
ジェントルマン オブ ジャズ 〜真のジャズを知ってこそ語れることがある〜
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5434/index.html
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:52 ID:N3oUeux4
- 読みにくい。ザッツオール バイバイ。
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:15 ID:zvnaTJyb
- >891
彼のいう「ピュアなジャズ」という概念自身に問題大有り。
ピュアじゃない音楽をジャズと呼んだのだ。
ウィズ・ストリングスの採点が低いのも本人が甘口の演奏が嫌いなだけだろうに
弦楽器とジャズが合わないと結論付けているのは、真理をつかんでいない。
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:30 ID:N3oUeux4
- ジャズに合わせた比較的安価なシステムは、ストリングの再生が苦手だから、
そのような採点になるんじゃないか。アバンギャルドなんかはその点良さそうだけど。
ストリング入りのジャズを生で聴くチャンスはほとんどないから、恐らく彼は
オーでしか経験していないのだろう。おっと、生音論議はもうやめとこうね。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:41 ID:NEl/L1kF
- >>891
構成、コンテンツともにこれほどうざったいサイトははじめて見た!!!
どんな人間なのかご本人を一度見てみたいが、決してお知り合いにはなりたくないタイプだ。
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:59 ID:N3oUeux4
- 音が悪い装置は外観も悪いのと同じだね。
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:07 ID:N3oUeux4
- 職業はSEとなっていたけど、もし本当なら、お客さんとまともに
コミュニケーションできなくて、仕事はさっぱりだろうね。
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:00 ID:CjwdFeEg
- >>891
50 :ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/14 18:41 ID:???
□□このスレでは人名曲名タイトルその他。出来るだけジャケを
見ながらカキコすること、英語力アップのため。□□
335 名前:ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/29 07:53 ID:???
herbie hancock [meiden voyage] bill evans [walts for
~~~~~~~
debbie] pat metheny[off ramp]等々
342 名前:ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/11/30 19:02 ID:???
WALTZ FOR DEBBY BY BILL EVANS TORIO
~~~~~~
↑この人のHPでしょ?真面目に語ってもしょうがないと思う。
昔Web制作板で晒されたときにネタ認定されてたし。
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:44 ID:aPlxfHNe
- ふと気になったのだがこのスレの住人の平均年齢はどれぐらいだろう。
あそらくかなり高いのでは?ちなみに私は36歳、ジャズを聞きだして12年。
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:44 ID:aPlxfHNe
- ついでにモグ阻止
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:31 ID:N3oUeux4
- 若いのが荒らしても、皆でまとめようとするあたりからすれば、それなりの年齢なんだろう。
漏れは45歳、ジャズ暦30年。
- 902 名前:262,277,430,703,712:04/01/12 13:40 ID:N6mPlTsc
- >901
歳近いねえ
わしは47歳、ヲ暦32年、ジャズ暦31年
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:49 ID:zvnaTJyb
- あ、私は44歳、ジャズ暦15年(若葉マーク)、オーディオ暦31年
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:39 ID:N3oUeux4
- やっぱりその辺が中心なのか。小さい頃はジャズがまだかっこよかった時代だし、
かなり多くの男の子が、オーにはまってたよね。
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:22 ID:YPNFr3ZJ
- さすがにジャズファンは中高年だな
おれも40代
ジャズはこの先あまり期待できないようで残念
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:18 ID:zvnaTJyb
- ボサノバなんてもっとマイナーだし(本国で滅んだ)
イランの民族音楽はホメイニに禁止されたし(例外はあったが)
明治以前の邦楽なんて暗黒だし
まだまだジャズはメジャーじゃないか
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:28 ID:5wBr2DAZ
- Signature805を持っているのですが、ジャズを聴いてみようと思っています。
このスピーカーはどうでしょうか?今までは、主にポップス、プログレッシブロック、歌謡曲中心でした。
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:42 ID:5cDEMfaZ
- 普通に使えば中域中心の熱いガッツある音とはいくぶん違うような。
JBLやアルテックで聴くコルトレーンの咆哮とはちと違う音になるかと
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:06 ID:k6NI5Rp8
- >>907
どんな(どの時代の)ジャズをどんな風に聞きたいのか言ってくれないと
コメントしにくい。でもまあジャズにどっぷりはまってる人ならB&Wをあまり
選択はしないだろうね。
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:07 ID:zvnaTJyb
- >907
残念ながら聴いたことがありません。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020722/marantz.htm
サイズから勝手に想像して危惧するのは、
低音が量感として不足していないか
低音のトランジェント(立ち上がり立下り)が鈍くないか
中音にのびのび感があるか
中〜低音域で、大音量再生の直進性(信号に比例してきちんと音量が出る)が欠けていないか
音が前に出てくるか
・・・といったところです
でもあきらめないことから始まります。ただし
ピンク・フロイドはよくてもキング・クリムゾンは録音の悲惨さが
より目立つようになるのは覚悟してください。
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:18 ID:5cDEMfaZ
- 冷静沈着に聴くJAZZになるのかと
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:20 ID:zvnaTJyb
- ああ、きっと、ビル・エヴァンズがいい感じ
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:35 ID:5cDEMfaZ
- とかECM録音もの
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:58 ID:aPlxfHNe
- ああ、確かに。ECM系の北欧スタイルのジャズなら聞けるかも。
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:00 ID:N3oUeux4
- >>911
そんなJAZZ面白いか?
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:06 ID:zvnaTJyb
- 面白いかどうかは>907氏の感性に依存しますね
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:25 ID:5wBr2DAZ
- みなさまどうもありがとうございます。とりあえず、現状のままでジャズを聴いてみようかと思います。
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:29 ID:zvnaTJyb
- >917
いつか試しに、借りられたらアクティブ・ウーハーを使ってみてください。
音が悪くなることもあり得ますが、重心が下がって感じが変わるかもしれません。
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:42 ID:N3oUeux4
- 907はてっきり釣りかと思ったが、無難にレスするところはさすが大人のスレだね。
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:05 ID:rSMxjXbN
- ジャズを楽しむためのいいSPいいパワーアンプいいCDPやADPは
色々と思いつくのだがいいプリアンプってのだけはいまだにお目にかかったことがない。
唯一良かったのがGASのテドラ。いまではもういろんな意味で怖くて買えないけど。
あれぐらい個性的なプリアンプの登場を強く願う。最近のプリアンプはお約束のように
高S/N、ワイドレンジ、繊細、透明とジャズを聞くには寂しいものばかり。
私が知らないだけかもしれないが・・
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:28 ID:zvnaTJyb
- >920
機種の選定に絶望せざるを得ないので、>847みたいなことで解決するのはどうでしょう?
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:26 ID:rSMxjXbN
- >>921
改造にまで踏み切るのは勇気がいるね。保証がどうこうではなくて
気に入る音になるかどうかの不安が大きい。なんせマイナーな世界だけに
情報が少ないしね。
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:40 ID:N3oUeux4
- >>920
全くその通りだと思うので、プリは爺作をお勧めする。
コツは見た目を気にしないで、とにかくいじりやすい構造にすることと、
いろんな種類の球が使える様に、電流をたくさん取れる電源にしておくこと。
部品をとっかえひっかえし、回路も個性的なものにして好きな音を目指せば、
死ぬまで楽しめる趣味で、ボケ防止にも良い。
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:00 ID:qXpWjnqi
- >922
1:の改造はちょっとね、という人のために、2:を書いておきました。>847
1:電源を改造して図太い音
2:ケーブル足すだけで図太い音
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:12 ID:78u/bxRk
- 改造よりもゼロから作った方が良い。
マイナーかもしれないが、今はネット上に情報がたくさんあるし、
秋葉や日本橋まで行かなくても、世界中から部品の購入が可能。
自作派にとっての環境は、以前よりかなり良くなっている。
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:15 ID:VqMnC/Wz
- そういえば、ハイスピードのダイオードだったか、良い素材もいろいろあるそうな・・・
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:25 ID:78u/bxRk
- ダイオードやトランジスタはなるべく使わず、出来る限り球で作って下さい。
ジャズ向きの熱い(厚い)音になります。
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:28 ID:yST1uowm
- >923 >925
同意。わたしも海外のアンプキットを参考に自作品を使っている。
パーツの価格や秋葉や日本橋からの国内運送料など考えると、
海外からの飛行機でとりよせたほうが、かえって安いよ
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:28 ID:VqMnC/Wz
- 管のプリは初心者が作ると、ハムなどのノイズに苦しみませんか?
- 930 名前:928:04/01/13 00:30 ID:yST1uowm
- 書き忘れたけど
http://www.bottlehead.com/
のforeplayというアンプです。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:31 ID:yST1uowm
- >929
ハム皆無。ノイズ無し。鮮度高しです
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:33 ID:78u/bxRk
- >>929
それはあるかもしれないけど、今ならネット上で経験者に相談することも可能。
- 933 名前:928:04/01/13 00:45 ID:yST1uowm
- 画像は↓
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1595&no2=3590&up=1
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:47 ID:VqMnC/Wz
- プリも水銀整流管で電源作ってみたらどうなりますか?(かなり馬鹿)
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:56 ID:rfAvoMgR
- >>932
何か自作弁当箱バラック実験機みたいよ
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:08 ID:Q1og1mWb
- プリは石をすすめるよ
ノイズ極少、ワイドレンジ
パワーは球のほうがいいでしょう
- 937 名前:928:04/01/13 01:10 ID:yST1uowm
- >935
そのとーり。しかし音は抜群。
凝って作れば以下のようにもなるが面倒なので手持ちシャーシをつかいますた(w
http://alexj.users3.50megs.com/foreplay.htm
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:28 ID:VqMnC/Wz
- >937
そのプリの音質を、わかりやすく、うまく表現してみてくださいな(自画自賛を希望)
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:10 ID:yST1uowm
- >938
では自画自賛します(w
ワイドレンジ、ハイスピード、音に力あり、空間再現力抜群、ノイズ無し、ハム無し、
金○式TRプリを常用してましたが(私的には)圧勝、そして何より安い(w
材料費害参
シャーシ(金○式真空管プリ用を代用)9k
トランス partsconexionから購入 5k
抵抗 partsconexionから購入 1k
電解コンデンサー(電源) 6個で1k
ダイオード4本で 0.04k
ソケット、RCA partsconexionから購入 2k
カップリングコンデンサー AURICAP 2.2 uf / 450v 2個 partsconexionから購入 3k
絶縁端子 1k
2連VR 2k
電源ケーブル 死んだCDPのパーツを流用
真空管 E80CC 2本 イタリア人からまとめて購入 2本で5k
配線材 0.5k
ヒューズBOXとヒューズ 0.1k
約3マソくらいでできるよ
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:24 ID:VqMnC/Wz
- >939
う〜ん、すばらしい!そそりますネ!
- 941 名前:920:04/01/13 09:38 ID:PWD3vvBr
- アンプの自作なんて敷居が高すぎて自分には縁のない世界の話。
とずっと思ってきたけど始めて重い腰を上げようかとゆう気になってきた。
でも素朴な疑問。それなりの苦労があるとはいえ自作でそこまでジャズに
もってこいのアンプが作れるならなぜメーカーは作らないんだろう?
メーカーはジャズファンを馬鹿にしてるのか??
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:51 ID:4NgKgxc4
- 質問です。
ブルーノートの全盛期、
スタジオでは、どのような機材を使っていたのでしょうか?
このごろ、ライオンが残したかった音とは、
どんな音だったのだろうと気になってしかたがありません。
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:21 ID:8UQUMY9E
- >>941
そう思うでしょう。
素人が少ない部品点数、シンプルな回路でそんなにうまくいくはずが無いと。
でもね、作ってから分るんですよ。
ああ、こんな高価なパーツや、空中配線なんてオートメーション化されたメーカーでは
作れないよな。と。
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:57 ID:AA1CLfs/
- 有名でないビンテージの程度の良い球プリを安価で買って、
時々信頼の置けるお店でメンテしてもらう、方が良いような気がする。
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:37 ID:VqMnC/Wz
- 私は CDP――ボリューム――パワーアンプ――SP プリ無しです
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:45 ID:78u/bxRk
- >>943
その通りだね。
音の良さは好みによる部分が大きいが、自作アンプの改良をコツコツ続けていれば、
だんだん自分好みの音に近づいてくる。
今のパワーアンプは15年ぐらいいじり続けて、最近やっと満足できるレベルになった。
プリアンプはその間2台作ったけど、いずれもまだまだだな。というか、諦めて最初から
作り直そうと思っている。
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:57 ID:rfAvoMgR
- あまり自作に拘ると、音楽聴いているんだかなんだかわかんなくなるよ。
あちこち気になって。ヤフオクや中古で安く落として後はわかる人にオーバー
ホールしてもらったり、球をいいヤツに替えたりした方が安いよ。
自作は結局高上がり。キットの方が安いよ
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:02 ID:qtRwg4QF
- ううう、段々と渋い良いスレになってきましたねえ。
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:28 ID:z0Vc61zz
- >942
録音機材は知らないけれど、良い音を録る為に、朝方録音していたのは聞いた
事がある。
- 950 名前:939:04/01/13 20:38 ID:Qf+o8c2M
- >941
そそ、そのとおり。
一般にメーカー製は大量生産と品質の安定(品質がよいという意味ではない)が優先され、
また誰が触ってもOKという前提で作られるから音質よりは安全です。
使用部品は価格と流通の経費を考慮して決められるから
高価な部品は超ど級を除き使用できないす。
また、さまざまな要求を受け入れるためと他メーカーとのカタログ競争のため
通常必要でない機能をイパーイつけます。
自作の場合、必要な機能しか考えなくて良いし、すべての費用は部品に向けられるので
低価格でメーカ製を超えるものができます。
>944
特に真空管アンプの場合、メーカー自体が自作マニアの延長線上ですから、
メーカー製に出来て自作では不可能な回路上の違いはほとんどありません。
男の子なら一度くらいは自作にチャンレンジしてみようよ。
思ったより簡単だよ。
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:52 ID:rfAvoMgR
- まずはトライオードの88シングルの398あたりを買ってみたら?
いきなり自作は勧められないよ。部品焼いたらど〜すんの?高いものにつくよ
それより当然回路図位は読めるよね。
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:05 ID:rfAvoMgR
- あっと 自作を否定しているわけじゃないよ。ホントはそちらの方が自分好みのオーダーメードができるから
でも球アンプコレまで作ったことがなかったり、数十年ぶりだったりなら、まずは安いキットあたりで球の感
じや作り方やってからの方が失敗がなくて結局安上がりかもってこと
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:12 ID:1kfxSODm
- 何か楽器ができればオーディオなんてやってなかったかもしれない。
よっしゃ、今度の休みは久しぶりにジャムろうぜ!って感じで
気の知れた仲間と和気藹々・・・。あぁ、健全だよなぁ。
そんな漏れの週末は部屋にこもってスピーカーケーブルをひっかえとっかえで
音の変化にうんうん頷く一日。なんか虚しい。
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:16 ID:VqMnC/Wz
- え、私は近くの森でトロンボーンの孤独な練習・・・虚しかった、もうやめた
オーディオ談義のほうがショップもあるし、友人も多い・・・
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:20 ID:rfAvoMgR
- 頭の中では次々アイデアはあるのに手足が思うようには動かなかった 元ドラマー
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:20 ID:78u/bxRk
- 漏れは欲しい物は自分で作る主義でウン10年間やってきた。
最初は金がないので、ゴミの中から拾ってきた部品でアンプを作ったりしていた。
一方仕事でも無い物は作る主義でやっている内に、世界最初の・・・・・
というのをいくつか作り、収入も増え、ハイエンドにも手が届くようになった。
でもアンプの自作をやめる気はない。なぜなら自分にとって、結局それが良い音
への近道だと信じているからで、まあ急がば回れというやつかな。
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:27 ID:78u/bxRk
- 楽器もやったけど向いてなかったね。
でも生音は良くわかったので、オーには役立ってるかな。
おっといけない、生音論議はやめとこう。
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:52 ID:VqMnC/Wz
- 奏者としてはトホホな私だが
音楽愛好家としてはトホホになりたくない=存分に楽しみたい
よって、オーディオが大事ですが、>920氏提起のプリ問題解決は
1:管で自作(キット含む)
2:管のアンプを買う(程度の良いビンテージ含む)
3:半導体のプリを買う
4:改造をする(頼む)
5:アクセサリーなどで改善
まだ出ていない?のは
6:半導体のプリを自作
7:プリはあきらめる(私じゃないか)
といったところでしょうか
- 959 名前:920:04/01/13 23:04 ID:PWD3vvBr
- なにやら盛り上がってきてますね。
球プリの自作は興味が湧き上がってますけどなにから手をつけたら
いいものやら。現在使用中の石アンプでも気になる程度の機器の残留ノイズが
あるので球だと余計にひどくなるのではとゆう一抹の不安が…
これはビンテージのアンプでも同じですけどね。
個人的にはプリなし又はパッシブアッテネーターは寂しい。アナログも重要なんで。
本音を言うとどこかのメーカーにジャズファンをうならせるようなプリアンプの開発を
期待してるんですけどねぇ。
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:50 ID:P8+Qyy4M
- 他のスレから拾ってきました。内容未確認です。
↓
低価格な市販の完成品アンプのリンク集
SPARK(海外)
http://www.sparkaudio.com/indexe.asp
SPARK(国内代理店)
http://www.tristarjapan.co.jp/SPARK734A.html
Cayin(海外)
http://www.cayin.com/
Cayin(国内代理店)
http://www.lissaj.com/sales/Amplifier.html
DECWARE(海外)
http://www.decware.com/
DECWARE(国内代理店)
http://dotlabo.cside.com/
UNISON RESEARCH
http://www.electori.co.jp/UNISON/un_F.html
トライオード
http://www.triode.co.jp/
東京サウンド
http://www.tokyosound.co.jp/sound/index.html
Aコレ(Audio Collections)
http://www.sinfonia.or.jp/~kankichi/audiocollections/main.html
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:42 ID:L6yVNfs9
- 球アンプの自作をやるにも最近はいいトランスが手に入らなくなった。
優秀なトランスが入手できればなぁ・・
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:40 ID:RMiZ/8vh
- 自作はちょっと、とゆう人達も多いと思うのでその方々の為にも
普通に購入できるアンプ(プリ、パワー問わず)でジャズにお勧めって
機種を教えてもらえないでしょうか?
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:22 ID:tA2Wo6YZ
- >>961
それもあり、プリの自作を勧めているわけ。
一昔前はプリでもOPTを入れた方が良かったが、最近のCDPやSPの傾向に対しては
入れない方が良いような気がしている。939もOPTレスだね。
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:25 ID:O2OxNNHh
- あとここも
サンバレー
http://www.sunvalley-e.co.jp/kit/top/top.htm
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:14 ID:X8gsImai
- ひさしぶりのジンガリ112の弟です。
昨日115の兄さんに教えてもらった木のインシュをスタンド、SP間、床、スタンド間に
はさんでみました。言ってたように低域の締まりがかなり改善されてちょっとビックリ。
ベースのアタックがズンズンきます。それにしてもちょっとしたことで敏感に変化するSPだと
再確認できました。
実は>>920でプリの問題を提起したのも私なんですがプリの入れ替えや自作よりも前に
しなければいけないことが色々とありそうなヨカーン。
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:34 ID:SqMHQkd8
- >>965
寺島さんのジョージアンを、サックス炸裂ベースが唸るように改善したところ(>>847参照)に
電話かければ解決すると思いますよ、ヲ暦30年間であそこ以外で解決したためしなしです。
たぶん寺島さん、メグのスピーカー換えたのでお忍びで低音改善依頼するはず。
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:54 ID:4Asbg4cm
- あそこって
ディスクショーワのことか?
もっといい店はたくさんあるぞ
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:57 ID:4Asbg4cm
- >>947
>あまり自作に拘ると、音楽聴いているんだかなんだかわかんなくなるよ
そんなことはない
自作すれば、いかにオーディオに迷信が多いかわかる
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:08 ID:4Asbg4cm
- >>957
生音嫌い君はいなくなったみたいだから
論議してもいいんじゃない
でも、スレがそろそろ終り
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:15 ID:SqMHQkd8
- >967
おっとあまり広告にならないように、やんわりと表記願いたい
いい店はいっぱいあるのはまことに本当での話ですが、結局
どんどん機器買い替えモードに突入して数百万がすぐ消える。
相性問題だろうかなんて悶々として、札束がすぐ消える。
1千万円ぐらい使ってる人はザラじゃないだろうか?
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:50 ID:WFOKYDq4
- 自作もやってみたいけど回路図の意味もわからんし、、、一から覚えるのにどれくらいかかるんだろ?
パーツのはんだ付けぐらいはできるんですけどね。
真空管のパワーアンプって、7W+7Wとか極端に非力なんだけど、こんなもんでいいんですか?
あと、プリに真空管使うのとパワーに使うのとで、音の効果はどのぐらい違うのか知りたい。
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:59 ID:F8Ev6htm
- そろそろ次スレの準備。
前からあった
【野郎ども!スィングしなけりゃ意味ねーぜ!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062489970/
があるけど、スレタイが悪くて重複が立つし、見に来る新参者が少ない(ここ見てて解った)
ので新しく立てた方が良いと思われます。
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:51 ID:4Asbg4cm
- >>971
オームの法則さえ理解していれば、回路図の理解は簡単
製作は、感電のもんだいもあるし
最初は、経験者に教えてもらいながらつくるべきでしょう
発振にも注意しなくては
真空管でもプッシュプルなら50Wぐらいは間単につくれるよ
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:06 ID:pZ5MHC7z
- >>965
115兄です。改善おめでとう。ところで>>920はジンガリの弟だったのか。
それに対する>>923のレスは実はオレだったんだけど、そこでプリの爺作は
死ぬまで楽しめる趣味で、ボケ防止にも良い。と言ったのは、それまでに
やるべきことが多いと言う意味も含んでいる。
実は最近、部屋の非対称性の影響を緩和するために、左右のSPを入れ換えたら、
左右のアンバランスはほぼ解消したけど、なぜか上下のバランスが狂ってしまい、
セッティングのやり直しだ。
人に勧めておきながら、自分のプリを作り直すのはまだまだ先になりそう。(W
- 975 名前:939:04/01/15 21:07 ID:PNq2NuC9
- >971
7W+7Wが非力どうか、そんなものでよいかどうかはSPの能率にもよるから
一概に言えない。
わしは92dbのSPを30W+30WのPP球で鳴らしてますが、このくらいの能率のSPだと
30Wで十分すぎます。
>あと、プリに真空管使うのとパワーに使うのとで、音の効果はどのぐらい違うのか知りたい。
プリはSPの能率(=必要とされるパワーアンプの出力)に関係なく効きます。
パワーはその出力にもよる。すなわち例えば82dbのSPを7Wの球アンプと100wの石アンプ
で比べる場合、そこそこ大きな音で聞くのなら効果以前に石のほうが方式の違いを超えて良いと思います。
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:49 ID:v7EvJXYK
- 次スレ立てました
ジャズ好きのオーディオ選択2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074174474/
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:46 ID:tl9uY59j
- >>973
高周波やアースまわりの配線は実践的ノウハウが多いからねぇ。
音は出るだろうけど...
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:07 ID:NtmwAHU2
- >>977
RFを使うわけではないから、さほど難しい事を覚える必要はない。
ノイズ対策やアースについては、伊藤健一の本をお勧めする。
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:35 ID:Qz5JBxCg
- 前スレ939です。
>>6
大昔の学生時代、まだジャズ喫茶が隆盛を誇っていた頃、
常連だった京都の「ふんじゃらーむ」がエレボイのセントリーIV
という馬鹿でかいフロントロードホーンスピーカーを真空管(211?)
で鳴らしてました。凄く良かったです。
さてジャズ好きの皆さん、現在どのような装置構成ですか?
また、もう1セット入手するとしたら欲しいスピーカーはなんでつか?
参考までに教えてください。
いいだしっぺで書くと、わたしは
AH!4000+自作真空管プリ+特注真空管30WPP+WESTLAKE BBSM-10ですが、
JBLのLE175DLH+D130といういにしえのセットが欲しいと思ってます。
- 980 名前:979:04/01/17 00:36 ID:Qz5JBxCg
- ↑
新スレに書くつもりが誤爆しました。
スマソ
- 981 名前:971:04/01/17 01:54 ID:NFXAro2n
- いろいろ勉強になりました。本買ってじっくり取り組みたいと思います。ありがとうございます。
>>975
基本的にはSPの能率ですかね?30cmのJBLのウーファーが非力なアンプで鳴らせるのか?という
恣意的な疑問が湧いていましたが、能率が良くてそこそこ小音量で聴くのなら問題ないわけですかね。
うーん。もうちょっと調べてみます。
- 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:07 ID:tl4hs5vE
- AMP NEC A-10X
CD STUDER 730Mk2
SP EV ARISTOCRAT2
これで決まりだべ。
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:41 ID:RjUh3AzD
- ピュアジャズを聴こう
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1072679800/l50
なにやらヲーディオ論争勃発、しそうなヨカーン。
音楽好きなのにヲーディオ否定する香具師も結構居るんだね。
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:33 ID:NkyJxn5i
- >>983
音楽板では何よりもミュージシャンが偉くて、
ただでさえ楽器できないリテナーはコンプレックスあるし、
その中でCD買うのが精一杯でミニコンしか持ってないヤシは
オーディオに詳しいヤシを「音だけ聴いて音楽が分かってない」と貶すことで
自分のプライドを保とうとするからね(w
まぁたしかに、オーヲタにたまにいる
CDをチェック用の音源としか考えてないヤシはアイタタなんで、
何事もバランスが大事なんだけどさ(w
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:15 ID:YsP5kJil
- リテナーってなにさ?
わけわからん
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:18 ID:YsP5kJil
- ここをよめってツッコミはいらん
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%EA%A1%E4
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:50 ID:1oSjscwO
- >>974
うん、ホント改善されました。こんなちょっとしたことで音が変化するとはって感じ。
もっと色々やればころころ音が変わりそうだけど良く変わればいいけど悪く変わったり
しないか不安。
>実は最近、部屋の非対称性の影響を緩和するために、左右のSPを入れ換えたら、
>左右のアンバランスはほぼ解消したけど、なぜか上下のバランスが狂ってしまい、
>セッティングのやり直しだ。
左右を入れ替えたんすか?ってことはポートが内側にきてるってことかな。
うちの112でも相当重くて大変だったから苦労はお察しします…
アンプの自作にあたって何かこれだけは読んどけって書籍はありますかね?
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:59 ID:ImDe+RDO
- >>975>左右を入れ替えたんすか?ってことはポートが内側にきてるってことかな。
その通り。左側のSPが壁に近く、特に低域の反射が右側より強かったので、
ポートを内側にした。そうすると中域が相対的に弱くなってしまったので、
今日は壁から離したり、リスニングポイントからの距離を遠ざけたりして調整中。
持ち上げるのは男二人掛りで大変だけど。引きずって動かすのは一人でできるからね。
>アンプの自作にあたって何かこれだけは読んどけって書籍はありますかね?
最近出た本を読んでいないので、何が良いかわからないけど、誠文堂新光社が
色々出していると思うので、片っ端から調べてみたらどうかな。
ttp://www.seibundo.net/
昔は以下の本が標準的な教科書だったと思うが、技術的杉で味気ないし、
不要な部分も大いので途中でいやになるかも。そもそも入手困難か。
パワーアンプの設計と製作(上)武末数馬著
「ラジオ技術全書 第11巻」ラジオ技術社 1967年
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:25 ID:NZkL7+rg
- >>988
>パワーアンプの設計と製作(上)武末数馬著
>「ラジオ技術全書 第11巻」ラジオ技術社 1967年
これは名著、最近復刻された
アンプ自作に技術と電気知識は必要だから読むべし
途中でいやになったやつは自作の資格なし
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:35 ID:s4X+CQRb
- 音楽板でオーディオ話はデンジャラス。ワールド板でもgreencatとかいう
馬鹿が荒らしてオーヲタのイメージは最悪。
http://music.2ch.net/wmusic/kako/1029/10296/1029622891.html
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/18 18:36 ID:ylCzyWhI
- ALTECでええねん
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:19 ID:uJiM6wlT
- >>988-989
良い本を紹介してもらってありがとうございます。早速読破して知識を吸収してみる
ことにします。
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:50 ID:tj0swdnT
- がんばってね。
オレは中途挫折した。語り口が難しいんだもん。
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:12 ID:Dc+p27xA
- 挫折する人のほうが多いヨカン!
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:22 ID:Rdpa8XgY
- パワーアンプの設計と製作(上)武末数馬著は、500ページ以上あるし、
最初はもっと薄い本から始めた方が無難だろう。
但しそれでは厳密なところが判らなくて気持ちが悪い、バリバリの理系には
薦める。そもそろ復刻版は高いだろう。オレが買ったときは\950だったけど。
- 996 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/18 21:23 ID:nhAIGXRZ
- さて姫の為に埋め立てるかのぅ・・
誘導はスんでるカニ?
- 997 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/18 21:25 ID:nhAIGXRZ
- http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074174474/
バッチリですにゃ。
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:59 ID:2SRK5Bkl
- 1000?
- 999 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/01/18 22:00 ID:+7Kb9bQB
- >>998
まさか。
- 1000 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/18 22:00 ID:ZbPwfWZv
- . ,' .:! .:::::::,':::::::::,'.::,i:. :::::l ll:::..!:::. ::. ',. ',',';:::::::.'!::,::::::.::. ',::::::. .! .}
..! .:::l :::::,':::,'::::::::::i.::,'l:: :::;jl」l、、l、;;_:.::.. ::::.. , lr‐l''lー- 、l,::!:::::.::::..l:::::::. ! j
:l. ::::::! ::::::l::::i:::::::::,ll、r.l'"´:!.',l゙、::',',:::゙:::::::.:::::. .!.l::: l.l. l:::::::l:::l::::::::::: l::::::::. j.,'
:| :: ::::::l :::::::l::::l:;、‐"!l::l. ',::;;;l,、ュz、;;','、::::::,::,::::: j jr.fl'j"'!x;ソl;l'!:::::::::::j:::::::: ,','
::!..::.::::::! ::::::::j,rll゙:::::::! ',:l,r','":!,.. ‐、ヾ、゙、::::',:i::::.,'.,';/゙/, .l:/l''/.j:::::::::::;':::::::./'
.:',:.:::::::::! :::::::l.',:!',::::::l-r'l ゙、;! ! ゙ ヾ;:l:l::;.',/゙i j!/'"lツ ,':::::::::/::::::,r'
.:::゙、::::::::!、::::::| ',:!゙、ーl'l. ヽ i;',ヽ jl ゙ツ' !;,_/l /:::::::;.'::::/
.::::::゙、::::::',゙、::::!. ゙、 ゙、:',.、 l;;;ゝ,,ノ;;! l::ii。j ./:::::/;r' このスレの1000は
.::::::r'\:::゙、゙、:', ヾ、 ';;:::'iiir';;l !,::::j ,':;ン‐'" 1000ZXL子が頂きなのサー。
:::::::!. ",rヽ;ヽヾ、 〈:::::::::ソ , ゞ‐゙'" l"
:::::::゙、. 〈,`ヽ '" ゙''''''"゙ 〉 ! 、,_ ィr'i,r.'"l,
.::::::::j゙:、.ヽ 、..,, " /、 ,r゙!;`/!.〉;゙,、 ゙、ヽ、
:::::::/::::,゙゙''‐--‐:.、 ー- ‐ /`゙'ヽ、,゙'';'"、. ! 〈 l!ヾソ:゙l', ', ゙l,,
::/,.r'::::::::::::::::::::::l゙ヽ、, ,.r'゙ ,、.ソ::. l l ゙、ヾjソ'' ノ ,j.'、
,.r'"::::::::::::/:::::::::::::| `''‐ 、.,_ ,、‐'"::::::.. 、,_,,/ / :::..{ ゝ、;;;;ヾ‐--'',r'" ,ノ
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50