■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50  

(片岡)屋内配線捻ってる?(教授)

1 名前:ジェンバジェンバ:03/11/15 03:37 ID:pLrhusjm
HTPCで知られている大谷大学の片岡教授がAV Reviewと言う雑誌で
連載しているコラムの中でAV専用のブレーカーやアイソレーション
電源を使うよりも色々な注意事項はありますが普通の屋内配線を全
て捻る方が効果高いと書いています。

また彼の大学の研究室は自ら世界最高の電源環境と謳っています。

彼曰く日本の電源環境はヨーロッパやアメリカなどに比べ酷いら
しく機器の性能を殆ど出していないと仰っており彼の研究室で使
うDENONのDVDプレーヤーの方が通常環境で使う200万近いAyreのD1
より良いらしいです。

ピュア板の方はどう思いますか?

2 名前:ジェンバジェンバ:03/11/15 03:38 ID:pLrhusjm
関連スレ

片岡教授のHTPC研究室
http://www.hifi-pc.com/

片岡教授のページを閲覧できないヒトの数 →
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037512159/


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:39 ID:RudgDPLt
3かもしれないけれども・・・。

俺は嬉しいって、あの子に伝えようと思うんだ。


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:41 ID:wlkitasV
電源ケーブルの縒りは温室とは無関係。

よってこのスレッドは終了。

5 名前:ジェンバジェンバ:03/11/15 03:43 ID:pLrhusjm
>>4
音質ってよりノイズ出さないらしいです。
ループ面積を狭めるとか。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:01 ID:46P5bGDs
この教授って文系の教授なんでしょ?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:04 ID:5StwoO7C
そんなにノイズを嫌うならバッテリードライブに汁

8 名前:ジェンバジェンバ:03/11/15 04:18 ID:pLrhusjm
>>6
今は
情報工学・文字学
(国際化テキスト処理、高再現性マルチメディア処理)
らしいとか。
ttp://www.otani.ac.jp/kyouiku/kyouin/ichiran5.html

>>7
バッテリードライブ自体のノイズが酷いらしくて駄目って某掲示板で
言ってたみたいっす。乾電池駆動も×とか。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:28 ID:46P5bGDs
>>8
情報工学系は総合学科系でどちらかといえば文系だよな。
卒業してSEになる奴が多い。(技術営業系)

10 名前:ジェンバジェンバ:03/11/15 04:43 ID:pLrhusjm
>>9
文系っすねぇ。
元々教授は早稲田で 国際化の研究してたらしくその道では名の通った
人らしいです。
が結局研究結果が出なく詐欺師という意見も。
ttp://www.hifi-pc.com/author.htm

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:21 ID:myZ/poV3
教授もお勧めのサイトで勉強しる
http://www.compliance-club.com/KeithArmstrongPortfolio.htm
http://member.nifty.ne.jp/tsato/index-j.html

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:31 ID:myZ/poV3
教授はAVルームの電磁波の電磁(電界)強度を下げ、また電源も
屋内配線をツイストさせるなどして、機器に高周波を乗っけないことに
躍起になってるわけです。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:51 ID:rVDyAzKk
詐欺師のいうことを間にウケるスレはここでつか?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:52 ID:gpdCJ0en
>彼曰く日本の電源環境はヨーロッパやアメリカなどに比べ酷い

おいおい悪い冗談は良子さんだよ。
ネタとしか思えんな。
本人マジだろうけどw

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:53 ID:QzfX8IjW
大学の研究者が言うんだから間違いないね それに一流大学でしょ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:10 ID:myZ/poV3
屋内配線のループ面積を減らす、ツイストさせる、磁性体を排除する、
という方向性は間違ってないように思うんですがどうでしょう。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:15 ID:5StwoO7C
苦しみのオデオですね。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:20 ID:myZ/poV3
>>14
電圧が低いから電流が多く、電磁ノイズを撒き散らす。
日本は電柱で空中配線だらけで高周波ノイズが乗りやすい。
のがいくないとかどっかの掲示板で言ってたような気がします。
イギリスは電線は地中に埋めてツイストしてあって電圧も
高いから良いとか。僕にはどうだか判断する知識がないんで
なんとも言えないですけど。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:13 ID:M/0NMHvR
>>18
それよりも貴方の御宅のインバータ方式によるエアコン、冷蔵庫、蛍光灯...がまずは
問題ですよ。近くに何かしらの工場があってノイズが強烈...とかいう劣悪な環境でもなければ、
そのあたりのほうが屋外空中配線の問題よりレベルが大きくて、音をキチャナクする原因になっている
ことがままあります。だから私はアイソレートトランス使用派です。

片岡サンというのはどういう人か知らないけど、ここで読む限りにおいて相当にイッチャッテル
人に見えますね。w

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:15 ID:46P5bGDs
いるんだよね。こういうノイズでしか電源を語れない香具師。

彼の脳内では「電源」=「川の流れ」=「ノイズ(汚れ)」
といった短絡的思考しかない。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:31 ID:myZ/poV3
>>19
なるほど確かに。オーディオの物理学というホームページを
お持ちの志賀さんも、むしろそっちの方を問題にしてたのを
思い出しました。片岡さんもアイソレートトランスについて
言及してたと思います。きちんと設計されたアイソレートトランスが
少ない、スパイクノイズは取り切れない、機器の側に置くのは最悪
とかだったと思います。

22 名前:ジェンバジェンバ:03/11/15 18:09 ID:pLrhusjm
ちょっと話はずれますが研究室の機器はざっとこんな感じらしいです。
合ってるかな?

SP Dunlavy SC-5 特注品
pre amp Belltech 8CH Pre
power amp Pass-Lab X250,X3
DVD Pioneer DV-AX10 Ayre D-1

ケーブル類は特注品らしですが音声ケーブルにザオラを使っていると某掲示板
で言っていたと思います。

23 名前:ジェンバジェンバ:03/11/15 18:30 ID:pLrhusjm
今までの教授の発言から家庭で応用できそうな範囲で考えると

AV専用のブレーカーを機器から適度に離して設置して取り付けネジなど
非磁性体にしてブレーカ内の配線をコイル状にせずループ面積を広げず
に接続して屋内配線を捻って元の配線撤去してアースや屋内配線など
金属などに近づけないで配線してコンセントやプレートをホスピタルグ
レードにする。

ぐらいですかね?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:54 ID:x/iystlL
電界強度を下げるために
 屋内配線のループ面積を狭める
   分電板の線間は狭める
   子ブレーカーの2次側の配線の線間は狭める捻る
   屋内配線はVVFでなくVVRを用いる
   コンセントに接続する所の配線も線間も狭める捻る
 磁性体の排除
   屋内配線は金属製の梁からなるべく離す
   ステップルも非磁性体の物を使う
   コンセントはホスピタルグレードで非磁性体の物を使う
   ネジ、コンセントプレートなども非磁性体のものを使用
電源
  分電板はAVルームからなるべく遠くに設置する
  契約ワッテージはなるべく大きく
  親ブレーカーと子プレーカーの間は離す
  子ブレーカーの間隔は離す
  AVルームには専用に電源配線を引く
  デジタル機器とアナログ機器は別に専用線を引く
  単相3線の場合AVルームには同じ系統の100Vを提供する。
  一つの電源ラインにあまり多くの機器を接続しない
  アイソレートトランス、ダウンステップトランス等トランスを設置するならAVルームから遠くにする


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:56 ID:x/iystlL
アース
  他の電気製品とは別にとる
  アースは屋内配線とは別に取り、コンセントの所で接続する(屋内配線と一緒に引き回さない)
  アースは太くなくて良い 1.6mmで良い、太いと高周波のノイズを拾う
  引き伸ばすのは良くない
  AV機器以外の電化製品は柱上トランスの近くでアースを取る
  AV機器には磁性体がない所を通り最短でアースを取る
その他
  ケーブルは太ければ良いってもんじゃない 太いとツイストピッチが大きくなる高周波ノイズを拾いやすくなる
  AV系以外の屋内配線、コンセント、スイッチ等も対策する
  余ったケーブルは輪にして束ねたりしない(切るどうしても束ねる時は8の字を描くように束ねる)
機器の設置
  機器間は離す
  ラインケーブルは長すぎると良くない、しかし機器間は離したいので1m程度の物を用いる
  電源線と信号線はなるべく離す。どうしても接触する場合は十字に交差させる。
  磁性体の排除
  ラックのフレームに電線を付けない


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:58 ID:x/iystlL
適当にまとめるとこんなもんかな。あくまで適当ですけど。
こうまとめてみると基本的に屋内配線のループ面積を狭めることと
磁性体の排除ですね。ってかそればっかだな。

27 名前:ジェンバジェンバ:03/11/15 21:11 ID:pLrhusjm
>>24-26
おお、まとめてくれてありがとうございます。

あと一般的な家庭で上記の事を可能な限りやると費用は
どのくらいなんでしょうね?相当な額は間違いないが・・。



28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:34 ID:czB6cdP9
甘いな。私は電力会社に頼んで我が家の一番近い電柱に家だけ専用のハンガー吊り100kVA+50kVAの二台乗り変台組んでもろた。そこから100スケアのDVを二回線引き込みし、接続は全てCコンで35トン圧縮かけた

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:30 ID:rVDyAzKk
エネルギー問題は太陽電池で解決しよう。昼間だけおーでおを楽しむのだ。


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:43 ID:ApqdUEE9
Dunlavyって某板でメジャーメカーに喧嘩売りまくって、でも全然売れなくってあぼーんしたメカー?

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:47 ID:6+qPtaMR
片岡教授の事より>3がどうなったのか気になるのは俺だけ?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:47 ID:FWDCUmD3
腐っても鯛

電源環境だけじゃどうにもならない差があると思われ。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:44 ID:YKkNuvml
片岡教授のページを閲覧できないヒトの数 →
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037512159/


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:23 ID:a7TYkRRN
片岡教授の悪いところは理論を練ってから実践している訳ではなく、
思いつきで実践して結果が良ければその後測定と理論を後付けしているところだ。
普通のオーオタと変わらん。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:11 ID:XLogACek
>思いつきで実践して結果が良ければ
>その後測定と理論を後付けしているところだ。

問題は再現性のある実験と測定によって
理論を裏づけできているかどうかだが・・・・
これができていて初めて学問と言える。

でなきゃ相対論は間違っていたって騒いでいる
似非科学者と何らかわらん。
と言うか似非科学者そのもの。


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:17 ID:Ll9tnCq1
要するに教授はここに書いてあること実際にやってるだけで間違ったことは
言ってないと思うよ。実際にやってみたって人は日本にはあまりいないだろうし。

ttp://www.compliance-club.com/KeithArmstrongPortfolio.htm

上の日本語訳
ttp://member.nifty.ne.jp/tsato/index-j.html

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:39 ID:JVhrpG7Z
教授の掲示板だよ
髭=片岡教授
http://www.kaibutsu-thx.com/treebbs/index.html

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:40 ID:JVhrpG7Z
>>37はこっちでした
http://www.kaibutsu-thx.com/treebbs/0/index.html

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:31 ID:ZHW8Dern
教授のじゃないけど
教授のみたいになってるな。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:38 ID:Z0ZNVzx7
まぁ、そもそもこの分野ってそんなに研究されているの?って部分もあるし。
似非科学者だとして、教授は訪問してくれても問題ないらしいので、お土産でも持って行って見学してきたら?

41 名前:ジェンバジェンバ:03/11/18 00:56 ID:mNUPYP5B
まだ買ってないんですけどAV Review発売してるみたいです。
今回はかなり電源に対して分かりやすく書いたとか。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:51 ID:eliwO0ju
屋内配線を全部撚るのって、新築でないと無理だよね。
試しにブレーカー周りと壁コン周り撚ってみたら、SN少し上がった。


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:09 ID:y21F4psr
ノイズ吸収材製品化されているものをバサリと切り捨てているくせに、
特殊な非磁性体ノイズ吸収材っていつまでも秘密のまま。
いつになったら手にはいるんだゴラァッ!軍事機密?

44 名前:ジェンバジェンバ:03/11/18 18:26 ID:mNUPYP5B
>>43
もうそれで2年ぐらい通しているのではないでしょうか?
恐らく市販化されないで電源工事とセットで販売とか有り得そうですね。
ただ大阪のDOS/Vパラダイス日本橋店の店長さんは教授のPC製作に関与している
せいかその吸収剤を持っているそうで頼めば貰えるかもしえません。

45 名前:ジェンバジェンバ:03/11/20 22:46 ID:TYV8/W1Z
教授事故で足折れた模様。
ひざが二つに見えるほどとの事。
某掲示板より。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:23 ID:0SlNbv7F
教授って、、、こんなの研究に値するの?配線ひねりだけ?海外の新思考の紹介だけ?
趣味に大学の予算配分してもらえるなんていい身分だよな。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:26 ID:41/0Z0mj
配線ひねりなんて半世紀以上前から普通でしょう

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:30 ID:41/0Z0mj
ひねらない方がいい場合もあるようです

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:44 ID:n/DhRGKT
>>46
研究が聞いて呆れるよまったく。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:02 ID:Z19gh6Ph
屋内配線を捻るのは手段の一つだよ

51 名前:ジェンバジェンバ:03/11/21 20:38 ID:7nbBprv1
>>46
いやぁさすがに捻りだけ研究している訳ではないみたいです。
一応学校では画像、音声の正確なデジタル化する事が研究目的みたいで。
HTPCもその一環の様ですね。映画みてご研究と・・。

正直予算をオーディオ機器にかなり割いてるように思えて羨ましいですね。
某シアター掲示板でベルデックのプリアンプを一般人に自慢していました。
それでも自分は低予算で頑張って研究してると吠えていました。

52 名前:ジェンバジェンバ:03/11/21 20:44 ID:7nbBprv1
>>47
自分あんまり詳しくないんで質問したいんですが屋内配線捻りって
音響関係の施設やスタジオなんかではやっぱりかなり前からやって
いる所とかあるんですか?

教授があんだけ捻ろって言ってるのに世間ではあんまり浸透してな
いのが不思議でしょうがないです。知ってる方は知ってるだけかも
しれないですが・・。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:49 ID:n/DhRGKT
>>51
で、論文などの業績は? まだ無しだろ?

54 名前:ジェンバジェンバ:03/11/21 21:07 ID:7nbBprv1
>>53
ないですねぇ。殆どないですね。
数値を書くと筆禍の恐れがあるとか言ってましたね。怪しいですね。
ただAVレビューとかの対策後の画像見た限り効果はありそうだけど。
まさかAVルーム公開は延々と先延ばしには・・。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:29 ID:n/DhRGKT
死ぬまで先延ばしにするつもりなんじゃないの?

56 名前:ジェンバジェンバ:03/11/21 21:32 ID:7nbBprv1
早稲田時代の時と同じ道を辿るのか・・・
あと共同研究者は実在するのかな・・。これは限りなく怪しい気が・・。


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:59 ID:LCES97ss
>>56
早稲田の国際化のときは、学会発表やっているだけまだマシだったね。
もちろん、実際にはモノは全然作っていなかったし、発表内容もホラだった
わけだけど。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:06 ID:3meGfXOV
VVFだけどまだ束の状態なら以外と簡単に捻ることが出来たよ。
指で捻ろうとするんじゃなくて、VVFの先端を輪にしてその輪を
ぐりぐり回せば2mmのVVFでもピッチが5cmくらい楽勝だった。
普通の屋内配線は1.6mmだろうけど、もう配線されちゃってると
至難の技だね。簡単に指の皮がめくれちゃう。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:14 ID:3vksQXZC
AVルームは連絡取れば見せてくれてるみたい

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:55 ID:BWuvPkCp
吸収材が秘密なのは、
1、ただのホラ。実は市販品。
2、寄付してくれる会社が独占できるように完成の域になるまで秘密。
3、関係業界の取り巻き増やすための餌。
4、実は全然特殊でない。誰でも製作可能。
GCとか炭素粉末あたりを混合して固めた程度の物だと予想してるけど?
というかJapanValueのやつの成分誰か教えてよ!

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:07 ID:qk3LmevA
>>1
>日本の電源環境はヨーロッパやアメリカなどに比べ酷い

200Vと100Vの事を言ってるのなら、「そうですね」だが。
日本の電圧安定度はいいぞ。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:35 ID:tmiHxUxy
インターネット時代になって、過去の悪行が簡単に知られてしまうように
なったのが、片岡にとっての悲劇になるかも。

>>61
あと、諸外国に比べてレギュレーションだけでなく波形も非常に綺麗。
200Vだって単相3線できているわけだし。なにをもって「酷い」と言って
いるのか完全に理解不能。

63 名前:ジェンバジェンバ:03/11/22 01:51 ID:MyVlvv74
>>62
某掲示板からの引用です。あと分電盤の設置や配線経路、アースなどそれ
含んでの電源の質って言ってるのかと思われます。


64 名前:ジェンバジェンバ:03/11/22 01:52 ID:MyVlvv74
日本の電源の質と輻射レベルは、本当に悪いです。
ヨッシーさんのところで体験しておわかりだと思いますが、UKのエンジニアで
は、日本ではHi-Fi以前に正しい機器動作すら望めないと断言した人もいました。
実測で、CDなら誤差を含まないのは上位12Bit程度です。
DVDPなら、暗い部分はほとんどノイズで、暗部S/Nは、1を割ります。
ブロックノイズも消えず、I-P変換エラーも多発するわけですから、
機器の前の電源と輻射環境を整えることは、本質的には絶対条件です。
確かに現実はUKのあるエンジニアが言ったように、AVやAuido以前だと思います。
しかし、良い環境を体験するチャンスが少ないですから。
3302は、妙な長波の影響以外は、非常に良くなりつつあります。
ノイズフロアが下がってくると、すごく微妙な電源とアースによる歪の影響も
見えてきて、対策が大変になって来ています。
こちらはノーマル機ですから、より大変です。
ヨッシーさんの所のように、内部対策しちゃえば、あっさりもっと良くなりますが:)
3302の面白いところは、現状では、電源そのもの質はきわめて高いです。
なにせ柱上変圧器より巨大なトランスからですから。
問題は、金属の磁化による長波と渦電流の高周波で、これが共聴系から回り込んでくるわけです。

65 名前:ジェンバジェンバ:03/11/22 02:01 ID:MyVlvv74
2972. 差の大きさ(電源) [片岡] 2003/09/10 04:31

皆さん、今晩は

帰国しました。英国での差の大きさに、今更ながら
に驚いた次第です。USにも合計数年住んでいましたの
で、差の大きさは判っていたつもりだったのですが。

まずは、電源です。
240Vで電流も小さくツイスト線での配線ですから
どこでもその品位の良さには気付きましたが、差は
非常に大きいです。PALで赤いというのは誤解です。
USでのNTSCの方が赤いくらいでした。

音も、拙宅以上に微小な環境音が出ていて、同じ
CDが、別物(ちょうど拙宅や究極のAVルームでのよ
うに)に聴こえます。クラシックのCDを日本で聴く
と直接音主体になりますが、UKでもそうではなかった
です。立ち上がりも日本の通常環境の比ではなかった
のですが、しかし、ノイズぽくなく本当の意味で
柔らかい音です。

66 名前:ジェンバジェンバ:03/11/22 02:02 ID:MyVlvv74
昔からあまりに酷かった環境でのA/AVとそうでない
ところでは、これほど違ってしまうのか、という差で
す。根本的に歪が少ない電源ですから、単純に輻射
吸収材で良くした以上の差でした。拙宅も、究極の
AVルームも、ノイズ源に対し徹底した対策を付して
ありますが、それをせずにノイズを排除した電源を
作らないと、正直に言って、AV以前です。
分電盤も含め、まともなコンセントボックスと
コンセントも日本用に作らないといけないと考えて
います。

早急に究極のAVルームを作り、通常環境との
激烈な差を体験していただかないといけないと
考えています。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:31 ID:tmiHxUxy
>>63
分電盤の設置や配線経路なんて、家を建てるときに電気工事屋に文句言えば
済むことだけどな…。にしても>>65-66って片岡がいかにバカなのかを晒して
いるだけだね。

68 名前:ジェンバジェンバ:03/11/22 02:40 ID:MyVlvv74
>>67
教授によれば最初から配線経路など説明したらしいですが殆ど無視された
と文句言ってましたよ。近畿音響とか言う会社とか。

もっとも作業員にちゃんと伝わったのかどうかは分かりません。
恐らく上手く説明出来ないのが一番の原因だと思うけど・・。
文章コピペしてても疲れる・・。


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:17 ID:0PLEZtqZ
片岡たんはstereophile誌信奉者なん?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:15 ID:1dJrwdBz
>>68
文章が下手ですね。

大学教授のばやい別段なにもかも自分のとこでつくらなくったっていいんだけど
あれじゃあ乗ってくるのも限られると思うよ。その点トロンの坂村健なんかは
うまいよ。坂村氏も別段自分のとこで何かすごいもの作り出したってわけじゃないが、もの
すごい大量の文章と講演はこなしてきたしそれにうまく乗せられた会社も多いわけだ。
ネタがHTPCとOSじゃあそもそも比較にならんが。


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:51 ID:m7XixjrR
AV機器メーカーの人がちょくちょく見学に来てるって話だよ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:13 ID:1dJrwdBz
ああ、その話も自慢げに書いてたなあ。見にいくだけならただだし商売のネタ
になりゃめっけもんだからね。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:45 ID:cTbMShPD
片岡教授には、まず電気工事士一種二種、電験二種の取得。及び、電気設備技術基準、内線規定の熟読をおすすめする。

電源をノイズと輻射という視点でしか見られないオーディオ電源オタクから抜け出すためには、ちゃんと「保安」という立場での正しい電気の知識が必要だ。


>最初から配線経路など説明したらしいですが殆ど無視された と文句言ってましたよ。

でたらめな配線で電気火災事故、波及事故を起こせば責任を取るのは工事会社だ。
素人の思いつきの配線をそのまま施工するのはまずいと思って、修正してあげたのだろう。

電気工事士ぐらい、教授ならすぐ取れるだろうから自分で工事すりゃいいのに。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:05 ID:WIjvyich
>素人の思いつきの配線をそのまま施工するのはまずいと思って、修正してあげたのだろう。
一方的な批判だな。お前は例の電気工事屋か?


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:32 ID:cTbMShPD
>74
んなわけねーだろ(w

教授は、昔、自宅にA種設置工事をしようと工事会社に依頼したが馬鹿高い工事料金を請求されたと怒っていた。
当たり前だ、普通のの家の地盤でA種設置工事するのにどれだけ大変だと思っているんだ(笑)



76 名前:訂正:03/11/22 15:35 ID:cTbMShPD
× 設置
○ 接地

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:40 ID:fHPp9rti
>>73
なんか資格の選び方が素人っぽいが‥釣りかな
電気工事士二種は持ってたとおもうが

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:54 ID:cTbMShPD
現実的に今の立場で取れそうな資格を提示しただけの話。
俺は昔、配線設備設計をしていますた。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:38 ID:D0fTn3gk
で78の設計の結果が日本の悪い電源環境というオチか。
78はきちんと設計してるのかもしれんが、どこまで設計どおりに
工事されてるかとは別の話だと思うゼ。
現場で設計書無視されてて憤慨したことぐらいあるだろ?
というかオーディオ的な設計というもの自体なかったけどな。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:01 ID:ivLg8Fnr
今ごろ何騒いでんだ???
ハイエンドケーブルが買えないボンビーは屋内配線にこるのもエエだろう
金はあるが時間がないブルジョアはケーブルいっとけ
効果は高価だけに光華だ
ハイエンドは屋内配線の比じゃねーべ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:24 ID:RuKlBPiD
イチャモンつけてんのは一体何を求めてんだあろ?
捻らないより捻ったほうがいい、ってだけだろ

82 名前:78:03/11/23 00:51 ID:ILAuUKPu
>現場で設計書無視されてて憤慨したことぐらいあるだろ?

笑。いくらDQNぽい職種だといってもそりゃないだろ(ゲラゲラ
無茶苦茶に配線してるんじゃないんですよ。

設計図が現場で手直しされるのは、設計がまずい場合にある。
建築図面を良く見て配線経路を設計しておかないと、現場で配線不能になる。その場合は手直し。
だいたい設計図ではそれほど詳細な配線は記載しないが、線の種類等は電圧降下を計算して決定している。
実際の配線図は施工図というもっと詳細な図面で記述される。

線の種類は、負荷の大きさ、電圧降下と、線の値段、安全の為の余裕をみて総合的に決定される。
無駄に太い線を使用すると予算は跳ね上がるので安全に関わらなければ必要最小限の太さにする。

上記は大型施設の場合だが、住宅の配線の場合はほとんどパターン化されていてほとんど設計作業はないんじゃないかな?
だから、それを自らカスタマイズしようとすると設計事務所に依頼するところから始まるからかなりの予算がかかると思われ。
オーディオ的設計というが、「保安面、安全面」での設計を無視してはそのような設計な成立しない。
俺もオーディオマニアだったから、できるだけ太い線を使って設計したかったが、そんな意味があるか無いか分からないのに余分な予算のかかる設計なんてできない。

83 名前:78:03/11/23 00:53 ID:ILAuUKPu
ところで屋内配線を捻るっていうのは大丈夫なのか?
無駄なテンションがかかって事故に繋がらなければいいが・・。壁の内側が焦げ臭い人は注意しようね。

片岡教授のページから。
「トランスがアンバランスになると言われようが、絶対に譲歩してはなりません。」

ワラタ。コンセントの接点は気にするけど、トランスのアンバランスには無頓着なのね。・・。
他の電源系サイトでもこんなことを書く人がいたけど、発祥はどこなのだろうか。
そんなに混在が嫌ならば最初から単相2線式のトランスを別引き込みすればいいと思うのだがそこまで考えが及ばなかったかな?
教授のページを含め、電源系サイトで、単相三線式が諸悪の根源という主張を何度か見たことがあるが、ちょっと頭悪すぎないか?と思う。

オーディオ専用に別にトランス用意して単相2線式でオーディオルーム専用電源を大電量ブレーカーで引き込む。もちろん電力会社と別契約。
A種接地工事もノイズ対策には有効だ。これだけやって200万で足りるかな?

捻るとか、配線の距離を取るとか、ホスピタルグレードとか、弱電系をかじった知識から適当に設計するのは良くない。
オーディオ用電源設計は確かに成立すれば金になると思うが、捻るとかそういうのはマジでやめとこうや。

84 名前:ジェンバジェンバ:03/11/23 01:17 ID:CwAhciX2
教授最近見ませんねぇ。どうしたんでしょうか。

>>78
一応教授もガチガチに捻るのはあぶないと言ってました。
とにかくコイル状になったり輻射を出さずに工夫したり非磁性体のネジ
などで取り付ける事など言ってました。
あと後から変わったのみたいですが単相三線式使ってるみたいです・・

どこの引き込みですか? [髭] 2003/11/15 21:36

neroさん、今晩は

どこの引き込みでしょうか?拙宅も大学も普通の
単相三線ですよ。日本固有の方式です。拙宅では
そのうち、AV系はEUと同じ電位の作り方に変えちゃう
予定ですが。


85 名前:ジェンバジェンバ:03/11/23 01:59 ID:CwAhciX2
まぁ教授は>>24-26さんが書いた事の通り、給電線を金属製の梁からなるべく
離したりとか磁性体の排除やループ面積を小さくする事に一番拘ってたからそれが殆ど無視されたみたいだからねぇ。

ただ教授自身その当時電気系の知識があったのか疑問ですねぇ。
HTPCのサイトでもアース線は太くと書いてありますが今は駄目と変わっています。
安全面に対してどれほど意識してかも分かりません。

あとEUとかってそういう事徹底してるのか疑問だけど
例のアームストロングも業界内ではどんな評判なんでしょうか。

あとオーディオ的な設計で有名な出○電器の設計は無闇に極太線使ったり
ループ面積広げるわで最悪だとこき下ろしてましたねぇ。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 08:39 ID:DwWKlTXc
延長ケーブルに評判が良い品川のVVFと近くのホームセンターで
買ったVVFを使ってみたけど、同じVVFなのに音が違ってびっくりした。
どっちが良いというよりそれぞれ特徴があっておもしろい。
屋内配線もVVF(VVR)のメーカーによって音に違いがでるかも。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 08:41 ID:t+tQj29D
>>教授最近見ませんねぇ。どうしたんでしょうか。

教授車に轢かれたもよう。足折れてもうた。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:17 ID:yCN/Scqg
>>78
教授より裏付けの知識ありそうなんでお聞きしたいでしゅが、
低ノイズできれいな波形を得ようとした場合、教授はこうしてるが
こっちの方がよいという方法を押し絵手下さい。理論上でいいんで。
代替案がなければ意味ないから。
>>86
このスレ的には興味は延長ケーブルだけ捻っても効果あるかどうかなんで
2本分買って下さい。交換は家族がやって音当てゲームで検証してちょ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:01 ID:LokiRfkM
ア−スのはなし 伊藤健一 日刊工業新聞社 1992/11 \1,800. ...
は電気設計者の入門書だと思うが、だいたいそのあたりからきてるのかな。

90 名前:ジェンバジェンバ:03/11/25 19:40 ID:fgdzbhN2
面白いサイトを見つけました。
ttp://web.archive.org/web/20020622000131/http://dotsubo.com/chow/?page=1289

はたしてこの頃からどれだけ良くなったんでしょうか?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:05 ID:RmOfPdAu
>>89
イトケンで有名な方ですよね。
復刊.comで購入できるようで、いつか買おうと思ってます。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:38 ID:3w1Mj0qn
>>90
30万の音→そこらのハイエンドの音
けっこう変わるのか

93 名前:ジェンバジェンバ:03/11/26 21:28 ID:znshOrKc
>>92
まぁその当時は酷い環境の分電盤の近くって事だからって考えるとその結構
変わるんじゃないのかな。まぁプラシーボも大かもね・・。

それにしても教授の
「ほら。16Hzまで低音が出てるんだよ」とか「当たり前だよ。本番は、PASSのアンプだよ。」
って何かな。。ハイエンド厨ですか・・。

恐らく今の状態も機材が変わった事も含め大きく変わってるんだろうが想像以上
に良いという事はあまり期待出来ないかもね・・。
そう言うと耳や目の鍛錬が足りないとか言われるかもね。

早く公に公開しないかな・・。

94 名前:ジェンバジェンバ:03/11/26 21:51 ID:znshOrKc
ちなみに・・

AVアンプ:ONKYO TX−DS989   ¥350,000
DVDプレイヤー:パイオニア DV-S747A     ¥99,800
SP:Dunlavy SC-5? ¥???????
DAC:パーツ・コネクション DAC2.7 ¥85000(定価)

お幾ら?
 


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:06 ID:itMrmI4c
オーディオ的な良い音とは方向性が違う可能性は大いに有るかと。

96 名前:ジェンバジェンバ:03/11/28 02:57 ID:wVw2mA8t
>>95
そうっすねぇ。粗ばっか目立っちゃうんすかね。AVルーム。
やっぱり一回行って見たいです。

相変わらず教授、電源工事の方がコストパフォーマンス的には高いと
仰っていますが実際には配線撤去や分電盤の取替えなどお幾ら何でしょうか。
このスレの上の方でまとめて工事すると200万近くかかる見たいですが。
うーん。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 07:05 ID:hgghyW3v
ヲタクのやってることを客観的に眺めると神経のイカレタ基地外だな。

98 名前:ジェンバジェンバ:03/11/28 07:23 ID:wVw2mA8t
>>97
ちなみに教授のサイトを友達に見せた所、拒絶率高かったです。
avレビューの髭写真はもっと反応が早かったです。
友達曰く薬中顔だとか。
寝ずに髭面で足折れてあの眼鏡で屋内配線を捻る姿は・


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:59 ID:cwnnlJRJ
本人はおいとけよ
それいったら、それこそ評論家のお歴々ときた日にゃ・・
それにオーオタのやってることなんてはなから普通じゃないよ
それより効果のほどはどうなんよ?
行ってみたことあるのはいないんだろなぁ

100 名前:孤高の戦士:03/11/28 19:01 ID:i+JMn6RX
100

101 名前:ジェンバジェンバ:03/11/28 20:25 ID:wVw2mA8t
今日AVレビュー買いました。

電源の対策載っていたのですが図が殆どなく読むの疲れます。
非常にお粗末なブレーカーの配線図だけです。

が今回はかなり直説的に書いてあります。まぁこのスレで書いてある事ばかりですが。
新しい所ではAV専用線を引ける場合は分岐ターミナルを使いAV用と一般用で分けろとの事。

ただ結局は最後の方に書いてありますが配線経路など工事できない方の方が
多い為教授お手製の吸収剤を深○電気でゲットしてブレーカーに貼れとの事。
吸収剤の素材は明かされていません。

102 名前:ジェンバジェンバ:03/11/28 20:28 ID:wVw2mA8t
>>99
評論家で山○内さんって方の髪型はどうやって手入れすればあんな
髪型になるのか不思議です。
僕も行ってみたいです。
>>100
オメ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:27 ID:xHVOOA77
>>101
とうとう怪しげな詐偽商法を始めたと考えたほうがよさそうですね。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:12 ID:e+f1yUN4
吸音材も売り出すそうですね。

105 名前:ジェンバジェンバ:03/11/30 20:50 ID:DlbcQYYG
>>103-104
とうとうって感じですね。
本当に低い周波数まで電磁波取れるのだったら革新的ですがどうでしょうかねぇ。
価格もちょっと高そうみたいだし。吸音材もどうだかねぇ・・。
 
以前教授お奨めしてたアライ化成のF-50という吸音材を自分使ってみたんです
が(かなり安いんで)50mmぐらいないと効果薄いです。
スペアナはしてないんですが試聴した感じ高域はを吸収しないで良い感じだと
思います。薄い木の板に取り付けてパーティーションみたく使ってます。
ttp://www.araikasei.co.jp/flex.html

あとAVレビューに教授のAVルームの天井は周波数に依存しない方法で吸音して
ると書いてあったんですがこれってどういう仕組みか推測出来る方いますか?
ヘルムホルツ共鳴とかいう原理とは違うんかな・・

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:35 ID:u7mQ713N
吸音特性をブロードにした、ということなら有り得ますが。
吸音そのものが、共鳴を利用している以上、周波数に依存しないというのは不可能では
ないでしょうか。
ttp://www.wtech.co.jp/main/tec/fr005.html
ttp://www.as-systems.biz/sound_absorbing.htm
ttp://www.kobayasi-riken.or.jp/news/No80/80_2.htm

本題に戻ると、F ケーブルを後から捻るよりも、CV や VCT など、最初から撚ってある
ケーブルを使う方が、より安全で性能も向上するのでは。
CV なら、普通に屋外構内配線に使うので、これを知らない電器屋さんも居ないでしょうし。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:27 ID:oFdg977E
深○電気とはどこぞや?いくら?

108 名前:ジェンバジェンバ:03/11/30 22:27 ID:DlbcQYYG
>>106
情報ありがとうございます。
やっぱり吸音特性の事言ってるんでしょうね・・。
依存しないってのは無理ですね・・。
ttp://www.kobayasi-riken.or.jp/news/No80/80_2.htm
ここいいっすね。

屋内配線なんですがCVなどは捻りのピッチが長く線間などが広い為あまり
効果ないらしく特に太いCV線はノイズをかなり拾っちゃうらしく高域が
潰れちゃうと教授が言ってました。
ピッチの短いVRをとにかく使えとの事です。



109 名前:ジェンバジェンバ:03/11/30 22:29 ID:DlbcQYYG
>>107
ここみたいです。
金額は直接電話しなきゃ聞けないみたいです。
ttp://www.fukaidenki.com/

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:14 ID:cfx6lSWF
結局このスレはジェンバジェンバ一人で上げている訳か。

111 名前:ジェンバジェンバ:03/12/01 00:02 ID:PJxsBYh0
>>110
ごめんなさい
教授のネタ切れ次第終焉で向かうので・・

112 名前:106:03/12/01 00:53 ID:jDNy0B14
>>108
CV の撚りこみ率が低いのは事実ですが、太いとノイズを拾う?
正直、なんのこっちゃです。ノイズが怖いなら、4芯のものをスターカッド接続で
使えばいいのではないでしょうか。シールド付きのものもあるし。
撚り込み率上げれば、導体は長くなってしまうので、良し悪しだと思うけどなあ。

撚りこみ率が高いといいのなら、コタツ線とか言い出しそう。さすがにそれはないか?

113 名前:ジェンバジェンバ:03/12/01 02:16 ID:PJxsBYh0
>>112
こう書いてありますた。ノイズを拾うのは>>25の方に書いてありますた。

「線と線の間がループ面積になります。従って太いケーブル程一般に被膜
 が厚く、ループ面積が大きくなります。ツイストしてあっても線間が広
 い場合、ツイストの効果が減少します。そのため、不要に太い線を使う
 のは逆効果となります。一般にCV線やCVT線のツイストピッチは長いので
 低インピーダンス化には有利ですが、ノイズに関しては逆効果となりま
 す。パワーアンプやプロジェクタの為に太いCV線を使うより、2ミリVR線
 で200V給電する方が有利です。」

「通常のシールド線はシールドの金属に過電流が発生してかえって劣化し
 ます」

「ツイストピッチが短いほど高い周波数までキャンセル効果が大きくなり
 ます。3号館ではツイストする前は60dbμV程の電解強度でしたが、ツイス
 ト後には35dbμVまで下がりました。想像を絶する効果です。」

114 名前:ジェンバジェンバ:03/12/01 02:24 ID:PJxsBYh0
「」内の文は今月のAV Reviweのです。
自分は実際には試していないので何も言えませんが試した方居ましたら
インプレお願いします。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 04:54 ID:1lmMYbKf
>>113
> 「一般にCV線やCVT線のツイストピッチは長いので低インピーダンス化
> には有利ですが、ノイズに関しては逆効果となります。」

ノイズに関しては逆効果というのがかなり意味不明ですね。撚らないより
はいいに決まっているのに。

Fケーブル撚りに正当性を持たせるためにCVを貶めようと必死だなと感じて
しまいますね。


> 「通常のシールド線はシールドの金属に過電流が発生してかえって劣化
> します」

なんの根拠もなしに言い切るところがさすがです。Fケーブル撚りの効果を
出すところではいちおう数字を挙げていたのに。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:04 ID:9MbNauCK
>>115
マニアが使うCVは3.5スケアとか5.5スケアとか太いの使うから
返って逆効果なんじゃない。理由は>>113の通り。

シールドの渦電流云々は電流が流れて磁場が発生して
その磁場によって発生するってのが一応の理由でしょう。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:44 ID:oDosXVHW
>>116
Fケーブルを撚ったときには測定結果らしきものを出していたのに、
CVやシールド付きではなんにも出してないのがアレすぎ。

硬い単線のため機械的ストレスに弱くなってしまうFケーブルを撚ることに
よる問題を棚上げしているし、正直トンデモレベル。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:26 ID:zGtWvP4h
最初から捻ってあるVVRで良いんじゃないですか。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:35 ID:z4sN4zfZ
>>117
Fケーブルをよれとはさすがに言ってない。
初めからよってあるVR線を使えといってるな。

ただし「太すぎると」逆効果という話はあった。
マニアが5.5スケとかの基地外ケーブルを使いたがる
のに対する返答では。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:15 ID:32cIoYf6
>>117
アンチも度が過ぎると痛いぞ
文句があるなら教授の掲示板で直接言え
http://www.kaibutsu-thx.com/treebbs/0/index.html

121 名前:106:03/12/02 01:01 ID:i25Lxedh
>>113
本格的に(゚Д゚)ハァ?ですた。
ノイズ対策のために必死こいてインピーダンス下げる工夫をするのは、何だったんだろう…
シールド線で、かえって劣化?何がどう劣化するんだろう。外部からノイズ拾わない
ようにするなら、シールドするしかないと思いますけど。「普通のシールド」でダメなら、
鉄管に入れて配線すれば、磁気遮蔽できますぞ。
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/kodawari/denki.htm
で、○金属製コンセントボックス を御覧下さい。 「鋼製電線管」というのがそれ。
出て行くデムパも入ってくるデムパも、金属配管でシャットアウト!
# このサイトの作者がマジで<電磁波対策>に走っているのはアレですが…

まあ、教授どのがノイズ対策というアプローチでオーディオやるのは、それなりに意味の
あることとは思うんですがね。無駄な努力というか、方向間違ってないですかねぇ。
もっと普通に、ノイズ対策専門な人、伊藤健一氏あたりを読んだほうがいいのでは。
Web だと

ttp://member.nifty.ne.jp/tsato/compliance.html
ttp://www.miyazaki-gijutsu.jp/
ttp://www.seas.or.jp/datafile/public-hall/earth.html
ttp://www.tascal.gr.jp/mentnews/news15.htm

あたりで、どうですかね。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:16 ID:5qOI/wYo
>>121
インピーダンス下げる工夫って教授の話ですか?

123 名前:ジェンバジェンバ:03/12/02 02:34 ID:4ZPRcika
すいません定期ageで・・
>>115
確かに数値や測定方法など詳細に書いていないので教授の言うCV線や
シールド線のノイズや磁界など本当に正しいのか分かりませんね。
という事でAVルームを公に公開しない限り分かりません。
非磁性体を使う事にはデメリットは無いと思うけど。

>>119
出●電気はそうでしたね。その昔>>120のサイトで出●電気が工事した分電盤
を教授自ら直した事もありました。
直す前と後の画像がありました。
ttp://www.kaibutsu-thx.com/cgibin/imgboard/img-box/img20030228164253.jpg
ちょっと赤過ぎる気が・・。

>>121
教授自身は鉄管や磁性体だと殆どシールドできないと言ってた気が・・
逆に渦電流を引き起こす可能性があるとか。
挙げてくれたwebのアームストロングのHPに書いてありましたけど・・。
ttp://member.nifty.ne.jp/tsato/dtemc/part4.html#4.1
ttp://member.nifty.ne.jp/tsato/dtemc/part4.html#4.6
↑これの事だと思います。


124 名前:ジェンバジェンバ:03/12/03 22:54 ID:tzhmMCUx
あらら誰もいないっすか・・。
最近掲示板の方にも教授いないですねぇ。
最近たまたましったんですがwadiaとかのCDPとかって筐体内の電磁共振を
レンツの法則にしたがって排除しているとか。
あとwadiaの筐体の素材は航空用アルミとか。
HTPCとかで使われているサイレントマスターはその素材じゃなんすかね。


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:00 ID:QUkB21wb
航空用アルミですか。アコリバのかほりがする。

126 名前:ジェンバジェンバ:03/12/04 00:26 ID:6nPTpBXh
>>125
アコリバのタップがそうでしたね。あのタップの内部にグリーンカーボ
ランダム入ってて電磁波に効くとかって書いてありましたね。


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:36 ID:EQGi3LaF
おまえらグダグダ言う前に実際に片岡のAVルーム見て来い。
来て構わないって言ってるんだからよ。

128 名前:ジェンバジェンバ:03/12/04 01:40 ID:6nPTpBXh
>>127
いやぁ自分東京なんで京都厳しいっす。春休みにでも行きたいけど。
関西地方の人に是非お願いします。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:41 ID:kdPJA1Mp
>>127
言い出しっぺが逝ってこいよ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:48 ID:GpTloszt
正直見に行ったら片岡さんにどつかれるんじゃないかと
びびってます。

131 名前:ジェンバジェンバ:03/12/04 21:23 ID:6nPTpBXh
>>130
今骨折中よ。大丈夫。

PCケースでアルミの面白いのありますた。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031206/etc_c2301.html
サイレントマスター程高くないんでネジなど磁性体の所だけ上手く非磁性体
にすれば安上がりかも。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:01 ID:c9sShznF
>>131
もしかして2301って合金の規格番号とか?
たいした設計がされてない気がするんで税抜35000円は見送りだな。
オプションが使えんだろうし。←ここ重要。




133 名前:ジェンバジェンバ:03/12/04 22:31 ID:6nPTpBXh
>>132
規格番号とも思うしただの製品番号かもしれない。。
オプションの銅板とアルミ板とかって使えないの?
なんとかサイズ合わないだろうか・・。
つーかJC-2701SAまで待てって感じか・・。たけぇ。。


134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:22 ID:6MLYmf0W
自作PC板の方のスレ落ちたかな

135 名前:ジェンバジェンバ:03/12/05 18:02 ID:M+HeWaPK
定期age。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050416628/l50
アーススレあった。
教授隠居状態?まったく現れないね。

136 名前:ジェンバジェンバ:03/12/05 21:14 ID:M+HeWaPK
http://www.zairyo-ya.com/product_A2000.htm#A2017P
うそーんたかーすぎ。
サイレントマスターって実は安いのかも・・

137 名前:片岡@入院中 ◆MM5UuV1baQ :03/12/07 00:43 ID:RmvX0SYJ
2チャンネルの皆様こんばんは.片岡です.
入院中の病院の病床からの書き込みです.消灯時間はとっくに過ぎているので看護士に見つからないようノートPCを立ち上げています.
病院生活ですが,周囲の環境がすべてホスピタルグレードですので非常に電源環境が良いです.ノートPCの液晶の鮮やかさが明らかに違います。自宅の電源環境よりも素晴らしい画質です.
明日,家族が私の自作PC&測定機器を持って見舞いに来てくれますので電源環境の詳細なレポートが出せると思います.

138 名前:ジェンバジェンバ:03/12/07 00:58 ID:WiEAYjZ6
>>137
片岡先生こんばんわ。いつもお世話になっております。
病院内の壁コンセントは松下ですか?
測定機器を病院内で使う姿は不気味ですねぇ。
くれぐれも不審者扱いにはお気をつけください。
髭はお剃りなっておられるのですか?陰毛もついでにですか?
詳細なレポートお待ちしております。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:10 ID:Zq5qVlyg
深夜看護婦がいない間にもっと高級なコンセントに交換してください。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:40 ID:M/KVJzXl
本物?ご本人の掲示版には書かれてないな、入院写真をUPしてくれると。

141 名前:ジェンバジェンバ:03/12/08 00:01 ID:1Y+uuOTR
もし本人だったらなかなかの洒落っ気ですなぁ・・。
激爆点滴ケーブルきぼん。

142 名前:ジェンバジェンバ:03/12/08 02:58 ID:1Y+uuOTR
復活揚げ
今度はギター弾きですか・・。クリアなディストーションを聞きたいです。
また遠まわしににご自分の耳を御自賛しちゃってまぁ・・。
お子様使ってのテストが一番とまたまた危ない方向に・・。

やはり工事は高そうですねぇ・・。s氏の苦闘ぶりから窺えますね。
コンセント周りとブレーカーのループ対策、非磁性体ネジ、一つの機器に
一つのブレーカーぐらいでしょうか・・。一般庶民が頑張っても。




143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 10:17 ID:qmACvNqt
ネタワロタ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:58 ID:pNRRRzxQ
>>142
電源回りだとブレーカー、分電板対策が一番重要なのかも
しれませんね。一つの機器に一つのブレーカーというのも
そこに繋がっていると思います。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:21 ID:yu6Uu5UR
JC-2701SR発表
http://www.jjv.co.jp/JC-2701SR

146 名前:ジェンバジェンバ:03/12/09 00:41 ID:ddE2Mnol
>>144
ですねぇ。
単純に蛸足配線じゃなくなると考えたら一つのブレーカーに一つの機器って
音質の事考えたら当たり前かもしれませんね。
分電盤覗いたらニ系統使っていない子ブレーカーがあったので使いたいのです
が部屋が二階なんで壁穴あき工事しなくちゃいけないんですがお幾らになるん
でしょうかね・・。

>>145
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やっぱりJC-3101SRと比べると小さいけどこれで充分。
あとはお値段がどのくらいだろうね・・。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:47 ID:GPb7+Stf
>>136
cocoa ?
http://simametals.ddo.jp/ita%20arumihtml.html

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:33 ID:kUntuNER
>>146
漏れ予想は59800円。
ってか、買ってあっという間にマイナーチェンジされると困る。
Ver. 5.1になったらもしくは3ケ月したら買う。
オプション次第では3101よりこっち買う方が圧倒的に多いとオモワレ。


149 名前:ジェンバジェンバ:03/12/10 07:36 ID:h3rZYMrw
おはようございます。

>>147
おお、そこ安そうですかね?
PCのマザーボード台ぐらいの大きさの6mmぐらいの厚さが欲しいのですが
値段がちょっと分からない・・。
切断方式の選択でウォーターっていうのよさげですね。
>>148
僕も5万代だと思います。
まぁいきなりマイナーチェジも無いでしょうが筐体の大きさ的に2701SRがベスト
でしょうね。
ただ数に限りがあると書いてあったんで即廃盤にらなきゃいいけど・・。

教授次はアナログまんせー主義ですか・・。
SACDはきちんとした環境のアナログに太刀打ちできないですが詳細は書けない・・。
凄い提案するが詳細がない・・。悪い癖ですな。

HTPC掲示板でも電源改善したくて工事できないからその範囲でどこまで良く
できるか論議しようとしているのにここでも電源工事・・
ttp://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20031207195720.html

もう三号館の改善より一般庶民の電源を良くする方法に行くべきでは・・。

150 名前:ジェンバジェンバ:03/12/10 08:42 ID:h3rZYMrw
んでも自分アナログは大好きですが・・。
フォノイコ良いの欲しい・・

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:47 ID:ggtIY8eW
>>149
http://www.riforma.jp/
で予約受付してるよ。
ノーマルで51,800円、思ったより安い。

>PCのマザーボード台ぐらいの大きさの6mmぐらいの厚さが欲しいのですが

同サイトで販売中のJC3101オプションの純アルミマザーボード台スペーサ
を流用してはどうだろうか? 丁度6mmでウォーター加工されているし。
あの値段が安いか高いかは分からないが・・


152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:29 ID:Xrdbemru
>>149
教授のやってるのは自分の研究の為なんだから
一般庶民は相手にして無いと思われ
ただし金持ちは別

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:12 ID:AOcX1naJ
ぼった栗よりこれ$249.95Specification

Size W:430mm H:135mm D:452mm

Material
Front Panel 8mm Aluminum
Top Panel 1.5mm Aluminum
Side Panel 3.5mm Aluminum
Bottom Panel 4mm Aluminum
Cover 1.5mm Aluminum

Color Silver, Black
Option DVD-Rom, EiOS HDTV Receiver


http://www.ahanix.com/dvine5.html
http://shop.store.yahoo.com/sharka-computers/ahanixdvine5.html

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:22 ID:R/q2yi09
てゆーか、単純に、この人物は山師ってことでは?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/12/10 19:58 ID:tYNo4U/Z
片岡(髭)が激変・素晴らしい!!!を連発だから見に行った偉い漢がいる。
そいつにどうだったか聞いたら
どうってことなかったらしい w
詐欺師間違いないだろう。
こんな奴を信じると本質見失うぜ w

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:59 ID:YwpCj/WF
ほんとのところぜひ一度見に行ってみたい。
しかし京都か…遠い…

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:33 ID:ggtIY8eW
>>155
http://web.archive.org/web/20020622000131/http://dotsubo.com/chow/?page=1289
これの事か?


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:34 ID:mirIyfoj
片岡がモノをよくわかっとらん詐欺師なのはいうまでもないことで、
このスレってそういう片岡をウォッチして楽しむスレだろ。

159 名前:ジェンバジェンバ:03/12/11 08:00 ID:fkZuZCde
>>151
ありがとうございます。オプションのアルミ板あったんですね・・。
銅板しかないと思ってた・・。2万高いですが純正品なんでこれでいいかな・・。
あと高速電脳とか言うパソコン屋でrifolrmaより少し安く販売してるみたいです。
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/case_new.htm
>>152
結局はそうなんですがあちこちで家庭でも応用できると言っているんでねぇ・・。
日本の電源事情を改善させるとか言ってるんですが庶民の生活が何も分かって
いない様な気が・・。
>>153
横置きのケースっすね。でもちょっと筐体のケース小さいかな・・。
横置きだとCPUやファン、ドライブなどのパーツが隣接するんで奥行きがない
とちょっと厳しいかも・・。デザインは良いんですが。
関係ないんですがハルクロのアンプの筐体とか凄く良い様な気がします。
>>154 >>155 >>158
限りなく山師に近い気がしますがあれだけ奇天烈な事を断言して言ってるんで
楽しみも含めほんとかどうか教授を察してきたいなと思う次第です・・。


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:42 ID:pkNnezxK
俺は再生する側も良いけど録音録画する側の品質アップ
にもそろそろ手を出して欲しいよ。完全にプロ相手に
なるわけでこっちの方が業界の反応はシビアなんじゃないかな。

161 名前:ジェンバジェンバ:03/12/11 12:45 ID:fkZuZCde
>>160
よくスタジオで使われてる信濃とかCSEなんかのアイソレーション電源なんか
教授からすれば音に味付けしてるのと同じ事なんすかね。
AVEXのスタジオだったと思うけどアースや電源周りがほぼアコリバで統一して
たりしてました。分電盤も拘っててるとか。
そういう所でぜひ屋内配線捻って非磁性体のネジなどやってみてどういう結果
になるか見てみたい。サンレコとかで特集したりとか(W


162 名前:ジェンバジェンバ:03/12/11 12:51 ID:fkZuZCde
自分DAWの方少し齧ってる程度なんで録音兼編集用PC欲しいです。
輻射の少ないpen4対応のマザーとか言うのでないかな。。
HDDも輻射が少なく別電源でとか・・。

163 名前:ジェンバジェンバ:03/12/11 12:56 ID:fkZuZCde
商売魂炸裂きたぁ・・コンデンサ一個5千円

『配線が直せず、ブレーカの交換とせいぜい壁コンセントの裏のひねり
 だけしかできない場合、対策チェリーちゃんを、各壁コンセントに取
 り付けますと、激烈に効果があります。平行線をツイストさせるのと
 同等以上ですから。ツイスト線に対策チェリーちゃんをつけるとさら
 に良い結果です。ブレーカの全系列の末端か最もノイズを出す機器の
 近くに取り付ければよいわけです。通常の一戸建てで12回路ぐらい
 ですから12個は必要でしょう。凄い手間ですから1個5000円ぐらい
 で売ろうかしら』


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:02 ID:k+t9CgZs
>>161
ふーん。それだけ拘っててAVEXの音があれだけ悪いってのはどーゆーことな
んだろう。

拘ったから音が悪いのでなければよいのだが・・・・・・・・


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:05 ID:47rUFEgu
音は機材とエンジニアとのコラボレーションで創る
つまりエベ糞は人間が糞なのだろう

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:23 ID:h4H8dxqr
AVEXはヤマハのAVアンプが好きそうなイメージ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:18 ID:48K211R+
ちょっと質問なんですが、教授の言う対策をする事で何か悪くなる事はあるのでしょうか?


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/12/11 20:39 ID:3NGlneCt
片○のいう凄い絵とか音は世間ではしょぼいって言うそうやで w
木を見て森も見ない典型やな w
文系オタクが陥りそうなことやな w
そいえばさ、文系の癖に文ヘタで何言いたいのか、さーぱりわからん w
あと金にもいじがきたないっちゅーことや w
だから嫁さんにも逃げられたらしいYO
pupu

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:52 ID:3TivvBX9
何言いたいのか、さーぱりわからん↓

>今日、整形外科へ行きましたら、レントゲンも撮らず、
>足は折れたんじゃないの、足が動くからほっとけば良い、と言われ、
>膝蓋骨の上が凹んでますから腱が切れてるようです、と言ったら、
>ほっとけば適当に繋がるよ、という返事でした。
>戻るわけないので、戻りますか、と聞きました、
>もとには戻らん、ということで、良い整形外科をご存知ですか?。
>これほど大雑把な医師は、初めてだったです。
>左右を比べかなったですし、こちらが言うまで、
>切れて凹んだ部分と縮んで出っ張った筋の部分にも気がつかなかったです。
>豪快ですねぇ。ほっとけば、6週間で固まって、1年ぐらいは痛む、という話しでした(爆)
>あまりの豪快さに凄い説得力でした(自爆)

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:19 ID:qhr3Ys1F
そこら辺はスルーで

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:33 ID:BClsqTV7
片岡センセーは文系出身じゃなく、確か薬学出身で卒業後コンピュータサイエンスやってて、その後世界中の言葉の符号科というのが専門なはずです。


172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:50 ID:DBV2QebM
プロフェッショナルの部屋
http://www.cryo-at.com/dengen-kaiyama/dengen-kaiyama.html

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:20 ID:hdgUrbiZ
>>171
コンピュータサイエンスといえば聞こえはいいけど、実際は
JCCの技術営業だぞ。

んで、ここでも何度もガイシュツだけど、国際化関連での実績は
ウソ800で固められていて内実は皆無。あと、電気・電子系はまともに
勉強したことがない。

174 名前:ジェンバジェンバ:03/12/12 05:30 ID:N7SAFsow
>>167
安全面で心配そうかも。捻ってぶちって切れたり・・。捻る事で音質悪くなる事ってあるんでしょうか・・。
>>168
やっぱり離婚は本当だったんですか?しょぼい絵見たって言うは例のチョウさんのやつですか?
>>171
PC自作板スレ(落ちた)ではアポロコンピューターの営業やってたとか。会社はあぼーんしたみたいですが。
>>172
極太配線のやつですな。磁性体の物とか使ってそうか・・。どうなんでしょう。
>>173
マジ?JCCだったんですか?
電気電子系の勉強したというかどこで学んだのか書いてないですね。
早稲田時代はアパート暮らしで電源環境良くなかったそうですがどういう機器
を使っていたのか気になります。

175 名前:ジェンバジェンバ:03/12/12 08:14 ID:N7SAFsow
これ買おうかなと思っています。誰か試した方インプレお願いします。
ttp://oyaide.com/d_shop/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000013&goods_id=00000060

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:26 ID:hdgUrbiZ
>>174
電源じゃなくて信号線だけど、STAXは線間容量+-を離したほうがいいと
主張していたなぁ。

んで、そういばAppoloの営業もやっていたね。んで、早稲田で各研究室に
Appolo の Domain を置いてた時期があって、それが縁で早稲田に入り込んで
きたのかな。詐欺師だけあって口が上手いからなぁ。

JCCに関してはヲレの勘違いの可能性もあり。とはいえ、JCCとかなり関係が
強くて、なにかといえばJCCのマシンを入れたがった。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:49 ID:hdgUrbiZ
ありゃ。抜けてた。「線間容量を減らすために」でした。

178 名前:ジェンバジェンバ:03/12/12 09:57 ID:N7SAFsow
>>176
確か信号線は教授もなるべく離した方がいいとか言ってたっけ。
接触させないようにとは確か言ってた記憶が。

でも営業やってた人が早稲田の言語関係の教授になるって正直訳分からんね。
んでそっからデジタル化の研究とHTPCや電源関係に行くってのもねえ・・。
教授はお気に入りの物や方法など説明不十分でゴリ押し推薦する傾向は今も
変わらずってとこなんですかね。

関係ないんですが教授べったりの某掲示板のよっ●しーさんの機器は凄いねぇ・・
あの人電源関係は分かりませんが調音関係はかなり知識あるみたいなんで
某シアター掲示板の過去ログは参考になります。

179 名前:ジェンバジェンバ:03/12/12 09:59 ID:N7SAFsow
しまった、●意味ねー。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:18 ID:BClsqTV7
本人と話してると、どこまでが本当で、どこから嘘かなと冷静に聞いてると、全部嘘の用に聞こえるんだよね。
AVに凝り出した頃って研究室には Stereo Sound と Hi-Vi が積み上がってたし・・・

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:24 ID:T8pETDgr
>>167


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:38 ID:/85nE55Q
痴呆国立大工学部助教授どころか高専教師の方がよっぽどまとも。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:59 ID:8iu056JL
>>178
早稲田では特別研究員ね。助手ですらないのでちと注意が必要。
でも、片岡を頭にした早稲田マルチリンガルプロジェクトなんていう
ものが立ち上がってしまうくらいだったから、下手な助手よりもずっと
影響力があったのは確かだけど。んで、そのプロジェクトの顛末は…

>>180
うむ。話を聞いているうちは口が上手いから信じ込まされちゃうんだけど、
あとになって冷静になって考えてみると、なんじゃこりゃっていうパターン。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:03 ID:SuXmsxh6
口が上手いつーより、本人は信じきってるんだな。

詐欺師に「他人を騙すコツは?」って聞いたら「自分が信じること」って
答えが返ってくるのと紙一重と思われ。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:18 ID:sggfDruR
でよ、本人に関する悪評ならべても軽いストレス解消にしかならんから、
彼が巨額の資金を投入して画質音質改善の方法を実験して
くれたわけだから彼の発言をまとめあげて、検証してくスレに
してけばアンチな人にも役に立つっしょ?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/12/13 01:51 ID:2n61cXaY
よっしーさんは人間的にもいい人と思われますが
それに甘える片岡は異常だね。
俺のダチがよっしーさんのところに行ったことあるけど
かなりレベルだって言ってたよ。
でも、片岡と付き合うようになってから悪くなったって。
大谷大学内でも片岡嫌っている先生多いってよ。
てめえの自腹でやれよって感じ。
ちびで、お前風呂入れよってな不潔な感じ
チンケなオーオタそのもの。
あいつが執筆しだしてからAVレビュー買わんくなったぜ。
しっかり見極める目がないよなー音元出版よお。
片岡のせいで発行部数おちているのに気づいてない w
所詮2流だな w

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:45 ID:tEyl6IIK
0点

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:06 ID:uyGKfupG
>>167
別の対策に金と手間は使うべきですよ。
音楽が最も心地よく聴ける照明方法を探すとか。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:58 ID:DRwGVICw
>あいつが執筆しだしてからAVレビュー買わんくなったぜ。
昔は買ってたのか(藁

>しっかり見極める目がないよなー音元出版よお。
市川が連載してるんだぜ。見る目なんて元々ねぇよ。

190 名前:ジェンバジェンバ:03/12/16 06:37 ID:DKvRJnha
お久しぶりです。

教授少し焦っているのかな?hiroshiさんを営業にしちゃってまぁ・・。
怪物BBSでもあまりに反応ない為自ら色々と煽ってますなぁ。
怪物シアターの人も殆ど無反応だし。。

コンデンサをコンセントに追加ってどういう作業かイマイチ良く分かりません
が無線関係では昔からそういう事するのあるって聞いたことが記憶が・・。
どなたかご存知の方います?


191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:50 ID:W7nry45M
>>190
2Pのホットとコールドの間にコンデンサをパラうってヤツか? ノーマルモード
の高周波ノイズを減らす効果はあるよ。コンセントと機器の間になにかを挿入
するわけじゃないので一見よさげに思えるかも知らんがコモンモードは取れない。
コモンモードを減らすにはコモンモードチョークをコンセントと機器の間に
いれにゃならん。

あとコンデンサの容量や種類はあえて書かない。やりたきゃ調べて自己責任で。
耐圧十分だからといって、間違ってもでかいフィルムコンなんかをつなぐなよ。


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:54 ID:W7nry45M
ああ、あとスパークキラーを挟む手もある。0.1 μと120Ωぐらいが直列
になった素子だが、自分で作ったりせず売ってるものを使うがよい。
もっともこれはノイズ源の機器間近につけるもの。たとえば冷蔵庫の
on-offでばっちんいうような劣悪環境とか、それからジージーうるさい
蛍光灯なんかにはばっちり利く場合あり。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:45 ID:uCk2rm+7
>>190
保安上のことを考えると、間違っても勧められないなぁ。>>192の言うように
ノイズ発生源にスパークキラー使うとか、ノイズキラー付きテーブルタップ
使うとかにとどめておいたほうがいい。

んで、いじるのなら、コンセントじゃなくアンプなりなんなりの電源部に
すべき。

194 名前:ジェンバジェンバ:03/12/17 23:00 ID:8JvAbHh3
>>191-193
レスありがとうございます。
スパークキラー使いたいですが少し不勉強なんでもう少し勉強してみてからに
しますわ・・。
コンセントあぶなそうなんで止めときます・・。

教授、機器内部で汚染されている量の数値だしていますがこれは本当かな・・
目安として一般的な家庭だと30μA以下になれば良い方だと。
殆どの家庭は60μAぐらいか。。
このキット計は安そうだから買おうかな。


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:33 ID:SgC8EEhv
>>194
秋月のキットですか。あれ安いですね。何か買うとき
一緒に買おうかなと思ってます。でも計れる周波数が
どうのこうの言ってたんでその点気になりますが。

196 名前:ジェンバジェンバ:03/12/18 00:33 ID:zLvJOhKa
>>195
測定帯域は1Mhz〜300Mhzらしいですが強い電波なら100Khz〜1Ghzまでメータ
が触れるとかとの事。
まぁ大体の目安になれそうなんで買ってみようかなと思います。



197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:18 ID:EAXpeZk5
ttp://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20031207195720.html

↑最近の教授の活動場所?

前にもそこの掲示板であったけど、正規の技術者が真っ当な質問すると
人格攻撃はするわ、自分で説明してたことを相手に解説させようとするわで
酷いもんだよなぁ…
エラーリトライって散々繰り返し言ってたのに、実際の測定も根拠もねぇだもん。

198 名前:ジェンバジェンバ:03/12/19 08:04 ID:WBSLlva1
>>197
また電波色なムンムンの教授になってきましたな。
しかも微妙に無視されてるのかな・・。


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:50 ID:aUiLj9VD
読みましたよ。デムパ系の山師まるだしですな、こりゃw

200 名前:200:03/12/19 11:26 ID:Eyn/o2WG
             ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ  
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ   
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,  
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )亞里亞
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'くノイズ見えない〜
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:00 ID:+oofEvTo
ロジアナで確認できるって・・・ひょっとしてギャグでいっているのか?
システムバス系でエラーが検出されたらパスエラー例外が出て
ブルースクリーン状態になっちまうぞ。


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:08 ID:aUiLj9VD
>>201
少し関連の掲示板とかも見てみたけど、この件に限らず、ハァ?てなことが
多いね、この人物は。


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:15 ID:qu8oOYBV
少なからず良いことも言っていると思うんだが、こういう欠点が目立ちすぎるんだな。
我々としてはいいところを拾い出して適用ないし応用するのがよかろ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:39 ID:GjspjBQP
>>203
自分では実際に何もせずに、でもそれをやったかのようにウソをついている
ことがほとんどなんだから、基本的に無視したほうがいいと思うけど。

過去の実績からも詐欺師呼ばわりされて当然でしょ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:11 ID:Fb37/FU7
>>螺子は全部ガラス繊維を強化プラス
ティックで固めた素材にしてしまうのも効果的

と言ってるけど、ガラス繊維50%強化ポリアミドで RENY
と呼ばれているものだと思いますが。
HDD とかDVDとめる インチ規格のRENY樹脂ねじを売っているとこ
知りませんかね?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:23 ID:Fb37/FU7
CD−ROM やDVDROMはミリ規格だ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/12/19 21:57 ID:VR2duLuE
久しぶりにピュア版にきたら、片岡という名前があったんで、のぞいたら、やっぱり
ピュア版の奴って暗いね。かわいそうだね。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:00 ID:aUiLj9VD
> 研究者なら、単に事象を表現する一部しか示さない式を出して、自分が
> 実際に研究したことも無いことを、さも説明できるようなことはしません。

まったくですなw

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:38 ID:GH/qVPsz
>>208
つまり、片岡は研究者じゃないというわけですな(w

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:39 ID:kd187zES
ジェンバジエンバ=片岡 説が有力だな

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:27 ID:xflaf458
210=207か?

212 名前:ジェンバジェンバ:03/12/20 00:50 ID:9mHD5fa6
あらあら。そう思っていただくのは光栄というか電波というか何でしょうか・・
自分は知識ないので一目みて分かると思いますのでご安心を。

とりあえず気になるのはCPUの処理能力がノイズによって大きく減っているか
どうかですが教授も文面だけでなくてグラフなどの数値で出して欲しいですね。
あと三管で見えるブロックノイズなども目に見える形でうpきぼんですか。
208の言うとおりになる前に是非出して欲しいですが。
以前怪物シアターの方で日誌を公開していたK氏がそういう対策の画像をアップ
するというお話があったと思いますがどうなぅたんでしょうか。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:56 ID:0sOjBe3D
ジェンバジェンバ アンチのふりして 教授の宣伝

いいかげんうざいんだよ。

214 名前:ジェンバジェンバ:03/12/20 01:01 ID:9mHD5fa6
>>213
宣伝ではないつもりなんですが・・。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:09 ID:twy0HCBQ
>209
経歴見ただけで分かるでしょ。
大学所属の真っ当な研究者としては、こういう奴が「自分の研究…」などと
述べてるのがかなり…

っていうか、他ジャンルですが学会でオープンにされている
情報だけで説明がつく部分に関してすら、ろくに説明できてなかったりと
研究者どころか理系の人間ですらないと思ってよいかと。

216 名前:ジェンバジェンバ:03/12/20 01:16 ID:9mHD5fa6
>>215
理系ではないようですが・・
>>8-9


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:22 ID:7y9XnSJQ
製品を出す前にノイズシミュレータで試験をするのは常識なのだが
そのときにCPUの処理能力が低下するという現象は見たことないな
つーかデジタルシステムとしてありえないよ。
そこまで影響あったらハングアップしてしまう。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 09:26 ID:bRD1BQhK
PCは良くハングアップするぞ。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:43 ID:xflaf458
>>218
話、理解できてる?

220 名前:ジェンバジェンバ:03/12/20 12:34 ID:9mHD5fa6
>>217
某BBSで教授がスパコンの開発者のシーモア・クレイという方が捻ったケーブル
や編んだケーブルでノイズ対策してクロックを上げていったと言っています。
これって本当なんでしょうか?検索してもノイズ対策の話は殆ど出てきない
みたいですが。


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:51 ID:9wT/E/SU
>>217
先のロジアナでシステムバスエラーを調べられるってのもそうだけど、
この人は、hdd読み取り時のようなリトライ可能エラーと、ウィソがブルー
スクリーンになってしまうようなクリティカルなバスエラーが区別でき
てないんだろう。計算機に関しても素人と思われ。

>>220
いつごろの話? 俺が知っているスパコンは、当然のごとく伝搬遅延時間を
極力小さくするよう工夫された狭ピッチ多極接続可能な極細同軸ケーブル
だが。高周波なんだから、ツイストペアや網ケーブルで対処できる帯域
なんてすぐに限界が来るよ。


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:00 ID:0sOjBe3D
>>220
だから意味無く一人で上げるなって

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:15 ID:twy0HCBQ
>221
落し所をどう想定してるか分からんが、突然統計手法を
取り出したあたり、素人で間違いないかと。
詐欺師vs素人ってことですな。

224 名前:ジェンバジェンバ:03/12/21 09:56 ID:dyrTyKIQ
>>221
1976年頃らしいです。そういう場合は例えばアルミなどの筐体で遮断させるとか
で対応できるんでしょうか?教授推薦のサイレントマスターなんか。
>>222
あなたtommycatさん?
ttp://www.kaibutsu-thx.com/treebbs/0/3366.html
俺のせいにされても困ります。別に無意味に上げてる訳でもなく定期的に
上げてるだけですが。殆どがsageで書き込んでいますが・・。
HTPC掲示板があなたの思惑通りのスレにいかないのが不満なのか分かりませんが
見た所無意味に荒らされている気配はないと思いますが・・。
自分はそちらの掲示板には書きこみなど一切していませんのであしからず。

225 名前:ジェンバジェンバ:03/12/21 10:01 ID:dyrTyKIQ
一応dat落ち寸前まで来たら揚げるんで怒らないでください。
不満があるのなら削除依頼でもしてもらっても構いませんので。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:04 ID:OF/6qBzX
こんな糞スレを定期的に上げる事自体、無意味。

227 名前:ジェンバジェンバ:03/12/21 10:09 ID:dyrTyKIQ
>>226
っていきなりレスですか。早すぎます。
別にいいじゃないっすか。極力sageでやりますよ。
一応あっちのほうの掲示板で無意味なコピペや荒らしは勘弁の方向で。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:21 ID:zdN1tuwW
2チャンネルの皆様こんにちは.本人です.
最初で最後の書き込みですgoogle検索で辿り着きました.書き込みしてるとDVDを必死に見れずに困っています.中傷したり怪物シアターの人を怒らせると後が怖いです...
HTPC掲示板が近年まれに見る盛り上がりを見せているのでageたい気持ちは分かりますが予想通りage連発で必死なのは滑稽です...マターリ逝って下さい...

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:23 ID:zdN1tuwW
2チャンネルの皆様こんにちは.本人です.
最初で最後の書き込みですgoogle検索で辿り着きました.書き込みしてるとDVDを必死に見れずに困っています.中傷したり怪物シアターの人を怒らせると後が怖いです...
HTPC掲示板が近年まれに見る盛り上がりを見せているのでageたい気持ちは分かりますが予想通りage連発で必死なのは滑稽です...マターリ逝って下さい...

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:33 ID:8ks9vIVS
新しい機器を購入したくなったら教授の書きこみを見る。すると
なんでか分らないが、オーディオなんて辞めちまおうという気持ちに
なって購入意欲がなくなり助かっている。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:31 ID:AwgWKdaM
>>224
水をいれて漏れないようになっていないと高周波の遮断は出来ないが、そういう
ふうになっているのかい?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:14 ID:AwgWKdaM
つうかサイレントマスターって髭氏の共同研究(プ)相手の会社が出している
PCケース? ノイズの遮断って話にはつながらないだろうな、シャーシを流れる
迷走電流という話はよくしているようだけど、定量的な根拠があるのかね?

233 名前:220:03/12/21 19:18 ID:zHx4OaHY
俺が本物の220だが。
このスレは参加者が少ない割に上がりすぎ。
他のスレはマターリやってる中に邪魔なんだよ。
上がってて何か新しい情報かな?と思ったらジェンバジェンバの電波な書き込みだし。

ピュア板はスレ少ないからdat落ちは滅多に無い。
巫女みこナースゲリラスレもいまだに落ちてないだろう?
一人で上げて強引に盛り上げてるようにしか見えない。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:41 ID:sel9qGMy
何か新しい情報かなって楽しみにしてるのかよ!
本物の220とか言ってるし面白い人だな〜。

235 名前:ジェンバジェンバ:03/12/21 22:15 ID:dyrTyKIQ
>>231-232
完璧にって言われたら自信ないです。

>>223
何の220か分かりませんが何でこんなスレにまで強要させるのか・・。
んでも完璧に人来ないと嫌なんでたまにあげますよ。
そんぐらいいいじゃないっすか・・。何でよ・・

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:10 ID:2WTkwk7o
>232
231で指摘されてることと類似するある点において
全く基本となることがなされていない。(星野金属もそうだな)
素人の思いつきで設計されるから、所謂一般的な電子機器を納める
ケースとして基本から外れるのよ。

迷走電流って言葉もそれっぽいから使ってるだけでしょ。
じゃなければ、あのケースにいくつか改良、仕掛けをせにゃならん。
してないってことは分かってないってこと。

最近になってアースに対する考えが変わったことと、例の掲示板で
「電力アースと回路のアースは違う…」みたいな台詞を使いだした
あたり伊藤さんのアースの基礎を流し読み程度はしたんだと思うけど、
理解はしてないでしょう。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:16 ID:2WTkwk7o
例のエラーリトライの件では、専門家的な奴からの指摘かと思ったのか
「経験則である理論的な確証はない」と言ってたよな。
それで「お前は専門家なんだから自分で検証しろ」、と。

それが大した専門家じゃないと判断するや伝家の宝刀
「俺はメーカーと繋がりがある。
メーカーにアドバイスしてる。
メーカーは分かってるが詳細は解説できない」
という展開を持ち出したよな。

餓鬼が喧嘩に負けそうになったら「俺の父さんはヤクザだ!」と言い出すみたいで、
はたから見ると非常にみっともないからヤメレばいいのにな。
素人のオーディオマニアの教祖として地位は確立してるし、共同開発の製品は
十分な成功を収めてるんだし。
説明しないも説明できないも見てる側からすれば一緒。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:23 ID:8cx5Y7AM
>231で指摘されてることと類似するある点において
>全く基本となることがなされていない。
ある点と基本って具体的にどんな事なの?

239 名前:ジェンバジェンバ:03/12/22 00:07 ID:xtLVO7FC
>>237
適切な設計がなされているケースって良い例を挙げると
どんなのがあてはまるんでしょうか?
出来ればオーディオ機器なんかで挙げてくれると嬉しいのですが。


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:27 ID:QqHPzT0S
電源を含めパーツ構成を全部同じして同程度の大きさのケースで
輻射を比較したら結構違うような気がする
自分んとこのケースの販売にそういうデータを出して宣伝できると
思うけど何でしないの?
本当に測定してるの?

電気的に浮いてるサイレントマスターが星野金属やオウルテックより
良いってデータが出るのか疑問・・・

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:46 ID:CL6Mc9Hz
>>ジェンバジェンバ
上げなくてもdat落ちしないから心配すんな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:49 ID:CL6Mc9Hz
落ちるのは下位スレって訳じゃ無いから

243 名前:ジェンバジェンバ:03/12/22 01:02 ID:xtLVO7FC
>>241
いやおらじゃねえって・・。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:17 ID:CL6Mc9Hz
>>243
違うの?
失礼しました。

245 名前:ジェンバジェンバ:03/12/22 01:22 ID:xtLVO7FC
>>244
ID見てよ・・勘弁してくれ・・

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:31 ID:QqHPzT0S
sage入れ忘れた・・・
すみません

247 名前:ジェンバジェンバ:03/12/22 13:02 ID:xtLVO7FC
「年に何回か、メーカ、計測器メーカ、EMC関係の専門家と、音の専門家などと
実証実験をしています」との事。
具体的な名前は挙げていないですね。もう何回目だろうか・・

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:35 ID:qxv9Lgnv
以前技術系の人がやっぱり雑音がらみのことで質問したりして険悪な空気に
なったときそういうこといってたなあ。

なんでも、アマチュアには到底手の届かないような凄い設備を持ち多数の研究者・
技術者を抱える企業集団の方々なんだそうだが、「あなたは共同研究者の方々を
怒らせてしまいましたよ」とか脅しとも取れるようなことを書いていたね。

>>228-229 は本人ではないとは思うが、こういうところよく特徴捉えてるよねw

片岡氏の文章は、基本的に理系研究者のものではない。「恐ろしいほどの」、「物凄い」
というあいまいな形容詞が多用されすぎているし、実体明かさずに凄い企業集団と
言われてそのまま信用したり、ははーっ、と恐れ入ったりする阿呆はそれほど多く
ないんじゃないかな。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:31 ID:Qb8v6cUG
>>以前技術系の人がやっぱり雑音がらみのことで質問したりして険悪な空気に

上記のときも、また現在進行中のスレでも思うんだが、
あの文章の運びは、いわゆる「文筆ゴロ」のやり口と同じにみえる。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:53 ID:QqHPzT0S
IDEケーブルの比較で輻射の測定をして公開してる
素人さんもいますし、DCファンによる電源ラインのノイズと
メーカーによって極端な差があることは報告されているわけ
ですが、なぜかHTPCの人はリファレンスしませんよね

あれだけのことを言っているなら、別注のようなM/Bなんかを
作っても良いと思うのですが・・・
クライオ処理とは次元の違う対策ができるはずですけど

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:17 ID:BV39Q8cZ
さすがに個人じゃマザーボードは無理なんじゃないですかね。
ある程度注文の枚数があればAsusに昔のマザーを
再販してもらえるって話はありますね。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:01 ID:sUpvXuNc
あれだけ研究者を名乗って、ノイズの輻射を口にしておいて
今更”個人”はないと思うけど
JapanValueで商売してるわけだし

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:46 ID:EjkveCgt
>具体的な名前は挙げていないですね。

共同研究の場合、研究者の氏名や会社は公表するべきじゃないの?
じゃなきゃ研究成果の独り占めで大問題だぞ。

まあ、本当に共同研究している会社があればの話だが。



どっちに転んでも、研究者として最低というか研究者とは胃炎。
大学の教授職についているのがとてつもなく不思議だ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:51 ID:xBcOqomQ
ガールフレンドが出てきちゃいましたよ。ヒーヒー。もう腹いてえ。

そもそも、返事しないで下さいとかいっときながら、
その要求通りに相手が返事しないでいるとちょっかいかけまくり。

無視します宣言が出たけどいつまで持つことやら。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:04 ID:IkTDfqA5
>>254
どひゃー、こりゃ漫才よりおもろいw 自分の言動の滑稽さに気がつかない
んだろうねえ、こういう状況でこういう人ってのは。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:00 ID:5th/zBGX
消されました。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:02 ID:sUpvXuNc
消されたのは教授の発言っちゅうことなんだよね?
読んでみたかったわw

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:49 ID:IkTDfqA5
一瞬のすきにキャッシュも消えた。なかなか傑作だったので保存しときゃよかったw


259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:08 ID:IkTDfqA5
>>254
しかしあのガールフレンドに横恋慕した数学者って、どこぞでも出た話なの? あまりに
唐突で精神状態疑ってしまったが。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:16 ID:+6nFhU7D
ガールフレンドって何???
76は読んだけど、その後にも発言あったってことかな?
読みたかったのに


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:39 ID:IkTDfqA5
>>260
その76に書いてあったんだよ。斜め読みで読み飛ばした? 片岡氏のガールフレンド
に横恋慕した数学者ってのがいて、そいつが恨んでよその掲示板でも片岡氏の評判を
落としてやるなどと書いてたんだそうだが。妄想っぽくてちょっと気持ち悪い。


262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:15 ID:+6nFhU7D
そうだったのか。思いっきり斜め読みしてたかも。
なんか支離滅裂だったし。


・・で、今回の流れとその数学者と何が関係あるのよ?


263 名前:ジェンバジェンバ:03/12/23 21:46 ID:VPOW6aWS
なんだこりゃ・・

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:53 ID:IkTDfqA5
きょとんとしている椰子出現w

誰か保存してねーかな、まあわざわざ保存してる椰子はいないか。キャッシュに
残ってでもいたらうぷきぼんぬ


265 名前:ジェンバジェンバ:03/12/23 21:55 ID:VPOW6aWS
>>253
その場合ってAVレビューでも断言なされているしこのまま公表なされなかった
らマジでまずいんではないんですかね・・。

結局吸収剤の研究はどうなったんでしょうか。

以前HTPC掲示板でもその辺りつっこまれて自分たちの研究している次元と
はあまりにも差があるんでもう少し勉強しなさいと返して総スカン食った訳ですが。

もうそろそろ公表しないとAVレビューの方も疑問を持たれると思うのですが。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:18 ID:IkTDfqA5
すくなくとも、査読付きのペーパーはおろか学会発表もしていないつうのは、大学の研究と称して
よいものとは思われないね。


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:32 ID:IkTDfqA5
おいおいめちゃくちゃなこといってるよ。Stereophileお得意のスピーカの
ステップ応答計測結果を、「三角波を再生させた」だって。

ずいぶんと高圧的で偉そうな文章だが、ものを知らないにもほどがある。
だいたいこの人、データ解析のための信号処理について何か言うとき、
FFTしか出てこないんだよなあ。


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:49 ID:pGRBj4R/
あまりにひどい展開が予想されて某所も読んでないんだが、

> ステップ応答計測結果を、「三角波を再生させた」だって。

激しくワロタ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:17 ID:RdO87dFk
これはひどいね。ひとしきりお説教したあげくに
> 過渡特性を考慮する計測には、矩形波や三角波を使い正弦波を使いません。

おいおい・・・

> http://www.stereophile.com/loudspeakerreviews/207/index10.html
> のFig8は、三角波をノーチラス801で再生させた結果です。

おーい、君、ちゃんとfigure legend読めよー、ちゃんとstep responseって
書いてあるだろうw
> Fig.8 B&W Nautilus 801, step response on tweeter axis at 50" (5ms time window, 30kHz bandwidth).

"step response"というパラメータを知らないんだなこの人は。




270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:43 ID:RdO87dFk
脱力したのか誰も突っ込まないなあ。無理もない。これは誤魔化しようがない
ほどのくだらない間違いというか無知の証しで、計測や解析をまるで知らない
ことを明言したようなもんだから、突っ込むと取り返しがつかなくなる。

ステップ応答というのはスピーカというより過渡応答解析全般の基本中の基本
だから、これを「三角波」と勘違いするというのはtransient analysis入門レベルでもあり得ない。


271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:39 ID:RdO87dFk
>22 :ジェンバジェンバ :03/11/15 18:09 ID:pLrhusjm
>ちょっと話はずれますが研究室の機器はざっとこんな感じらしいです。
>合ってるかな?
>
>SP Dunlavy SC-5 特注品

なるほど。Stereophile誌のレビューを読んで、三角波をほぼ三角形で再生できる
ことがわかったのでDunlavyを導入したというわけですかw

こりゃこの御仁、雑音がらみ講釈も推して知るべしだな、阿呆らし(苦藁


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:29 ID:edttZHiz
dunlavyの会社なくなっちゃたしなぁ。潰れたのか引退したのか分らないけど。
教授はdunlavyのJohn Dunlavy氏と話をしたと前に言っていたような
気がするんですけどどうだったっけ?
dunlavy氏はケーブルの音の差に懐疑的なようですね。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:43 ID:RdO87dFk
>>272
潰れたよ。

きちんとTime Alignmentが取れていることはもちろんマルチウェイスピーカの
特性面では重要で、スムーズなステップ応答はその証しなのだが、ステップ応答
の見苦しいスピーカで聴感上優れているものはいくらでもある。またユニット
間隔が広い場合はいくらtime-alignment合わせてもスムーズなステップ応答が
得られるのはただ一箇所でしかない。まっとうな設計がなされているという目安
にはなるが絶対的なものではあり得ない。


ダンレヴィじーさん、他メーカーの製品をあちこちで攻撃しすぎたんだよ。
それが理由かどうかはともかく、見苦しい攻撃的なカキコに嫌気がさした
エンドユーザーも結構いたはずだ。俺も読んでうんざりした。

まあ件の御仁も、見苦しいという点では同類だが、ちょっと見苦しさの方向性
が違っているなw


274 名前:ジェンバジェンバ:03/12/24 14:49 ID:ScvR/aYG
>>270
さすがに言い訳出来ないかもね。教授。

dunlavy氏やアームストロング氏にぜひ見に行ってほしいな、AVルーム。
彼らの感想が一番信用できるかと。

関係ないが教授は大谷大学来る前は新宿のマンションに住んでいたと言う事
ですが個人的にはその当時の電源やルームチューニングがどんな感じだった
のか知りたいです。狭い部屋でのオーディオにかなり否定的だったんで
自分はどうなんだと。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:07 ID:edttZHiz
教授にこのページを見せたい。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Science.htm
激変と回りに言い触らすのはいかがな物かと。
その言動自体が試験者に影響を与えている可能性をなぜ考えない。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:17 ID:RdO87dFk
志賀さんは件の御仁とは違って、きちんと理系研究者として業績を積み重ねて
きた人だ。ディレクトリをさかのぼってPublication Listを見るとよい。

まあオーディオの物理学のページは、俺個人は全面的に賛同・推奨できない面
もある。通り一遍の書籍しか読んでいないようだし、ディジタル信号処理については
まったくの素人だと思う。それでも件の御仁はちょっと比較するのも阿呆らしいほどの
水準であることは明らか。


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:38 ID:OzEpSifQ
>>274
今と昔では、言ってることもやってることも全然違うはず。
本人が一番激変してるかも。
まぁ、それ自体は悪いことではないんだけど…。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:13 ID:RdO87dFk
>>274
> さすがに言い訳出来ないかもね。教授。

突込みが入る前に削除するしか手がないと思うが、まだ削除してないところを
みると、本当に"step response"を知らないんだなあ。

しかし96 k/24 bitフォマトのサポートが暗黙の前提なところへずいぶんと
低レベルなカキコがw 片岡氏の技術的水準はほぼ露呈したものの、よく
知られたCMI8738 tipsで突っ込みいれるような場所じゃないんだが。


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:41 ID:RdO87dFk
ついでにKBしあたあのほうも見に行ってみたんだが、なんですとぉぉぉぉ!

> FANの逆起電力は大きくオシロで眺めると正負
>が逆転するタイミングまであります。ですから、
>ノイズ量は想像以上です。正負がひっくり返り
>ますので、極性のあるコンデンサはまずいです。
>なお、セラミックコンデンサで10μなんてのは
>それ自体が大きくなりすぎまして効果が無いの
>です。

部品の実情を把握しているとはとても思えないこの発言w 豊富に出回り
つつある大容量積セラ、足つきのものでもインピーダンスを見ればノイズ
対策にはMUSE緑NPに劣る理由がない。

大容量積セラ、あっという間に品種が増えたし、SMD品で耐圧25 V/10 μあたり
も一般に出回ってる。大きくなりすぎるってなんやそれー、阿呆ちゃうん?


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:00 ID:NJbdixpy
そもそもファンによる+12Vラインのノイズは計測したことがあるのか?
彼の電磁波、電界強度主義なんて一瞬で吹っ飛ぶノイズレベルだぞ。

既にWEBで公開してる人もいるが、ファン由来のノイズは山洋か
そうじゃないかが最初の重要なポイントで、山洋製であれば最初から
他のメーカーのものにコンデンサ付けたの位のレベルになるんだがな。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:31 ID:WtnPQ84d
"step response"って英語の字面そのままに解釈すればいいのに。
英語もだめぽ?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:57 ID:GbQb8NcK
>>281
本人はアメリカ留学しただの学会発表ガシガシやっているだのと主張はしている。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:28 ID:Kov8xmwA
業績リストはどこにあるのだ? ずーっと昔の、何番目かに名前載っけてもらっ
てるようなものじゃなく、HTPCに直接つながるここ数年の論文や口頭発表。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:09 ID:LWiF81zW
>>283
皆無

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:17 ID:Kov8xmwA
だろうなw 情報科学関係のDBサーチでは全くノーヒット

286 名前:ジェンバジェンバ:03/12/26 18:26 ID:ksek6vr+
>>277
絶対無いと思うんですが新宿でのアパート時代の環境を詳細に晒してみてどこ
が良くなかったかを今振り返ってみるとかAVレビューでやらないかな。。
よく個人HPの方がやっているみたくどうやって良くなったか(良くなったの
か分かりませんが・・)順序立てて書いたら分かりやすいような・・。

277さんの言う通り教授自身が激変しすぎて自分の過去の環境の記憶が抜けて
いるような気がします・・。
HTPC掲示板の過去ログみると初期の頃はそこまでAudioに関して詳しく無かっ
たと思います。

>>285
HTPCではなくデジタル画像とかでの検索は意外と出てきます・・
画像とかの方が正直詳しいような。
audioに関する論文本当に無いですね・・。

287 名前:ジェンバジェンバ:03/12/26 21:24 ID:ksek6vr+
ねぇもしかして長江VS教授?
なんか凄い年末に・・

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:28 ID:Kov8xmwA
>>286
そーか? 一応authorで、予算申請なんかの慣例にならって過去5年分を見てみたんだがぽつりぽつり
と情報学会の口頭発表とかしかヒットしなかったよ、彼のホームページにものっけてあるやつ。

289 名前:ジェンバジェンバ:03/12/26 21:51 ID:ksek6vr+
>>288
ごめんなさい、言葉の使い方間違えました・・。

デジタル画像関連がぽつりぽつりとあったのがaudio関連に比べ意外にあるなと思ったので・・。
audioのは口頭発表すらないんで・・

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:09 ID:x5b315dk
>>289
Audioに関するのを発表すると、学会内で恥ずかしいとかあるんじゃねーの?
趣味を持ち込んでるとか金の亡者だとか。彼の場合どっちにも当てはまってるけど。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:21 ID:Kov8xmwA
おろ、二大妖怪集合の様相を呈してきたなw


292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:49 ID:M1WWbkTh
おもしろくなりそう。
そういや教授はDENONの製品も使ってたような。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:07 ID:iHGAk26F
熔解の集合場所うpきぼんぬ


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:46 ID:Zi5XrSwE
HTPCで検索して一番上

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:48 ID:Zi5XrSwE
世の中にはEMC・ノイズ対策技術展ってのがあるんだねぇ。
http://www.jma.or.jp/TF/emc/

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:08 ID:ZY1TX3t2
しかし早稲田はレベルが低いな。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:15 ID:b3BwT0BH
>>287
デムパの競合で共倒れキボソ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:08 ID:DA/m6sgm
妙にウマが合ってデムパトーク炸裂になったら・・・


すげぇ見てみたい

299 名前:ジェンバジェンバ:03/12/27 20:08 ID:5Z3zBF5d
ここ晒されちゃいましたね。
でも意外におとなしい発言で・・。
step responseの事には触れてなかったですが解釈の違いで済ますのはちょっと・・。
長江さんの書き込みも一見普通そうですがあまり相手の方を考慮していないよ
うな気が・・。


300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:37 ID:ZY1TX3t2
へ? 晒されてんの?

> 解釈の違いで済ます

そりゃ無理。取り消す以外の方法は彼にはないと思うよ。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:55 ID:b3BwT0BH
http://www.google.com/search?q=Audio+%22Step+Response%22&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=utf-8&start=0&sa=N
教授(´Д⊂ モウダメポ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:09 ID:ZY1TX3t2
まあ凄腕の詐欺師なら、ごく基本的な事実誤認を解釈の違いといいくるめられ
るかも知れないが、ここは素直に訂正したほうが得策じゃないのかね?


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:53 ID:iOLXclaX
>>280
今検索して見つけたけど、山洋は全然ノイズの量が違うね。
教授が使ってるファンがどこ製かはわからないけど
この情報は教授の書きこみにあったかな?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:01 ID:iwc4Vz8B
>>303
みた記憶がないなあ。彼は緑のMUSE NP 10μが金科玉条。

山洋のファンを選んで、それに、ノイズ波形をみながらNP電解10μから220μ
ぐらいまでの中から適当なのを選ぶ・これに積セラ追加ありなしでノイズ
波形にはあまり差が出ないかも知れないが、電解に高周波電流流すのはあまり
よくないから積層セラミック0.1 μをパラに入れるっていうのが一番効果的で、
デカップリングやラインノイズ低減でのCの使い方から考えても技術的に一番
常識的な線じゃないか?

漏れてきには大容量積セラチップ10μあたりを根元にくっつけてすませても
十分て気がするけどね、鉄リードだのの問題は最初からないし、ピッチも
ちょーどいいくらいだし、高周波特性もこの目的には申し分なし。

あ、片岡君、これ参考にしてくれてよいからねw


305 名前::03/12/28 21:33 ID:8A8a0Cc0
>>304
参考にはしませんが
もう少ししたら謎爆ファンが完成します。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:33 ID:iwc4Vz8B
謎爆ファン? また面妖なもので商売すんのかい?


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:02 ID:id1b3gZ9
そもそも、玄人志向のNO-PCIみたいのはお前らが先に
出さなきゃ駄目だろ、って。
結局、髭は出てくる電磁波をアルミで塞げばいいっていう
臭いものに蓋方式なんだよな…

「CPUが瞬間的に使う電流量は数十Aで、その電流が変動するから…」
などと言うなら相応の応答速度の出る方式の電源を使えってぇの。
結局チタンコーティングとかまがい物ばっか。

「M/Bが重要で電源は出力が足りれば何でもいい」とか言ってた時期も
あったけど、そんなわけねぇじゃん!
M/B上でパチパチ作る電圧を除けば、3.3,5,12Vって3種類の電圧を共通で
使ってるだから、その電源で駆動される全ての機器の影響が電源ラインに
乗るっちゅうの。
実際に測りながら各機器用のベンチで負荷かけりゃ分かることなのに、それ
すら測ってないんじゃねえかな。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:40 ID:YLXcXx+4
漏れはFANに安い東信付けてるけどこれにムラタの0.1uF積セラパラれば(・∀・)イイ!?

309 名前:ジェンバジェンバ:03/12/29 02:46 ID:SXksdnoT
怪物の方で100万超(P-0?)のトランスポートを超えなきゃ面白くないと言って
いますが個人的には50万円超えるぐらいのトランスポートの能力あれば十分
です・・。大半の方がそう思っているかと思うけど・・。

>結局、髭は出てくる電磁波をアルミで塞げばいいっていう
臭いものに蓋方式なんだよな…

お手製の吸収剤があるそうです。。彼曰くそれが無いと効果薄いとか。
名前は謎爆だったような。最近AV village化しつつあるような・・。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:17 ID:tmLDUSip
>>308
波形観察してもあまり差はでないと思うが、汎用電解コンなら積セラパラう
意味は大きいな。ま、FAN 波形観察あたりでぐぐってみてみつけたページ
を参考に、お城持ってたら波形実測して決めればいい。件の御仁のように
馬鹿の一つ覚えは禁物。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:20 ID:tmLDUSip
つうか東信の低ESR仕様かな? それにしろ電解コンにあまり電流流したくないし
パラうべきだと俺は思うね。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:22 ID:tmLDUSip
>>309
つうか、オーディオクロック同期伝送から一歩も出てない発想なんだよな。
所詮まともにハードはいじれない・作れない素人の遊びだからそれでもかま
わんけど、そのわりに言うことがでかいw

そーいやソフトもいじれん罠、まともにいじれるんなら2kにしろwinをベース
にするのがそもそも間違い。


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:15 ID:YLXcXx+4
>>311
以前付けてた東信の小型16V47μFは1年で膨れちゃった
それで今は東信のバイポーラ35V22μFを付けてるんだ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:48 ID:id1b3gZ9
うちは膨れたことないなぁ。
積セラをパラで入れてるのと、山洋を選んでるせいも
あるかもしれないが。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:26 ID:chxqZ7Hd
ケミコン劣化の最大の原因は熱。ケミコンの設置箇所が熱的に大丈夫かどうか、
ケミコンの定格使用温度はどうなっているのか要確認。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:12 ID:AtM3D0wb
>>315
同感。

まあしかし、片岡某本人は検証の結果ですとか書いているが、具体的な検証の
プロセスを公表せずに、測定や実験やってますったって、技術屋やまして研究者
からはまともに相手にされるはずがないんだよ。素人相手のBBSでのみ成立する
疑術に終わるだろう。



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:21 ID:AtM3D0wb
ageちまったスマソ。ま、いーか。最後の部分、「このままでは」って追加
しておく。


318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:40 ID:AtM3D0wb
KBシアターねた。
> 単一のパルスを無音で録音して波形を見ると、一回毎に違います。息を
> 止めるとその差が減るのです。

> 同じパルスの繰り返しを電気的に作ってCDに焼き、アナログ再生信号を
> SPを通さずに直接記録して波形を観測しても、1つ1つ違いが出ます。
> どのくらい違うと思いますか?レベル差が30%以下ならたいしたものです。

まさかとは思うが、この人、A/Dして記録したディジタル領域の標本値でものを
言っているんじゃあるまいな?

再生信号側は44.1 kHz/16 bitフォーマットで孤立パルスを作成し、それを
DACとポストフィルタに通して帯域制限インパルスとし、スピーカから出して
いるのだろう。記録はおそらく96 kHz/24 bit仕様のADCを使っているのでは
ないかと推測される。出力は44.1 kHzサンプリングなら並みのスピーカでも
そんなにパルス幅は広くならない。

信号の尖頭値がADCのアパーチャにどんぴしゃ入らない限りはサンプリングのタイ
ミングにより、標本化されたデータ値がその時々で異なるのは当たり前だな。

理想ADC/DACなら、標本値間をSinc関数で補間し、その尖頭値を比較すれば
よいのだが、↑のような条件の場合、さて、どーするかな?

まー、ADCのほうを176.4 kHzとし、DAC, ADCはクロックをシンクさせ、スピーカ
とマイクの間隔を入念に調整して記録することは最低限必須だが、予期せぬ環境
暗騒音など不確定要素の影響が大きすぎる。なかなか素人遊戯以上のものには
なりそうもない検討という気がするね。


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:49 ID:AtM3D0wb
悪い。318のは書いてて途中で条件がごっちゃになった。件の御仁は
SPを通さずに直接DAC出力 --> ADC出力ってわけだから、標本化の
タイミングは、DAC側のクロックとADC側のクロックの相互関係と、
デバイスのレイテンシのみで決まるわけだ。

仮にDACに44.1 k, ADCに96 k/192 kという異なる系列のクロックを
使っていたとすれば、A/Dのタイミングはその都度異なり、帯域制限
インパルスの尖頭値がADCのアパーチャに入るか否かもそのタイミング
次第。A/D後のディジタル値で見ると、サンプルごとに大きく異なって
当然だが、まさかこの御仁は、こういう現象のことを言っているのかね?
> 30%以下ならたいしたものです。

多分そうだと思うね。44.1 kHz/2の帯域制限インパルスを再生して、
その尖頭値が30%も毎回狂うようなDACはあり得ないし、ADCのほうも
然り。

やはり、異なるクロック系列のDACとADCを直結して、たまたまアパーチャ
にうまく入ったか入らなかったかによるサンプル値の違いを見てるんだ
ろうな。きちんと補間して、その尖頭値を求めて比較する必要があるんだが。

「息を止めるとその差が減る」ように思うのは、思い込みでしょうな。



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:55 ID:AtM3D0wb
>>319
> 44.1 kHz/2の帯域制限インパルスを再生して、その尖頭値が30%も毎回狂うようなDACはあり得ないし、

ああ、これは十分広帯域のオシロを使って観察してみると良い。毎秒10-20回の
繰り返しパルスを作成して再生させ、通常のアナログオシロで見るのが一番
やりやすいだろうが、十分にサンプルレートの高いディジタルオシロを使っても
いいんじゃないかな。

まともなDACならば、きれいなSinc関数様のリップルが見え、その尖頭値の変化は、
まず目視では見えないと思う。


321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:22 ID:ZTGfRTlC
うん。なんか適当なデジタルオシロ使って使い方間違ってるみたいな感じだね。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:10 ID:ISp6Fjvq
彼がディジタルオシロしか使えないのは、PCで取り込める
素人チックなものしか買えないからでは?と思ったw

個人的にはディジタルだと色々と勘違いすることもあるので
アナログと切り替えれる奴が使い易いと感じてる。
オーディオじゃなくて仕事用の話だけど。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 06:06 ID:2ActuoaM
>>312
>そーいやソフトもいじれん罠、まともにいじれるんなら2kにしろwinをベース
にするのがそもそも間違い。

ソフトいじれんのは同意。いじれんどころか知識は素人以下だな。
しかし、DVD再生ソフトに頼らなければいけない以上、現実的には
Winベースにするしかない罠。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:35 ID:WYMmKghO
そのあたりはちとアングラ気味な話になっちゃうんだけど、
UNIX系統でも再生ソフトはあるね。動作はいまいちのようだけど。

325 名前:ジェンバジェンバ:04/01/01 13:34 ID:vm+hWdUT
明けおめ
winやunix以外で何かいいOSはあるのかな・・。
PCではRMEのカード使っているそうですが。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:45 ID:0CcR4Tf8
>>324
DeCCSに端を発する、ユーザーレベルでのdecryptionが違法かどうかってこと
だよな? 

件の御仁は、物凄い企業集団と共同研究してるということだから、それこそ
NDA結んで独自のDVD再生アプリ開発あたりを最初にやるべきじゃないかと、
漏れなんかは思うけどな、まともに相手にされればの話だが。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:53 ID:0CcR4Tf8
>>321 >>322

素人でもでじたるおでおに興味持っててまともなオシロ持ってる椰子なら
一度や二度はCDPやDACの出力を見たことがあるだろうし、繰り返しパルス
を再生してみたこともあるだろう。

スローロールオフでない限りはアナログ出力は1/2 fsで帯域制限された
Sinc関数様の帯域制限インパルス波形になり、安物のCDPだってその尖頭値は
ほとんど狂わない。つうか狂ったらおおごと。ΣΔ型の場合高域ノイズが多いけどな。

結局、件の発言って、数多いハァ? がひとつ増えただけw


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:49 ID:zhvlUP/p
なーんか、音いいんだよ
近所の家が留守で電磁波減ってんのかな?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:45 ID:EXaOv2EW
そーゆーことはあるかもな。あと深夜つうか明け方。単に環境騒音が
減っただけとも思えない恐ろしいほどの((c)片岡w)静寂で情報量の多い
音が聞けることがある。

330 名前:ジェンバジェンバ :04/01/02 15:05 ID:bizAbVVV
自分以外の家族全員が2,3日出かけているので自室の壁コンに接続してあるのと
冷蔵庫なんかの切ったら不味いの以外ブレーカー切ったら音全然違った。
これお勧め。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:18 ID:zhvlUP/p
あとで時計合わすのが大変だ罠

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:32 ID:EXaOv2EW
このようなご高説も、最近の二つの技術的ハァ? のあとでは虚しいばかりなり
http://www.kaibutsu-thx.com/treebbs/0/3457.html


333 名前:ジェンバジェンバ:04/01/02 20:16 ID:bizAbVVV
>>332
講義でギター弾くのか(w 民族音楽好きなようですが国際化の時に知ったのかね。
やっぱり学会か何かで公に公表して証明しなくちゃね・・。
共同研究の皆さんもね・・


334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:21 ID:sqeOSQGu
ブレーカーは1年に1度くらいは入り切りを繰り返して
おかないとなw

335 名前:ジェンバジェンバ:04/01/02 20:33 ID:bizAbVVV
>>334
ですなぁ・・(w 背景ノイズが減ったのはびっくりですた。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:20 ID:iMV059qK
>>332
この人、電源の品質について「日本はダメ」ばっかりだね。本当にそうかな?

ttp://www.hioki.co.jp/jp/newproduct/3196/3196_j2.html
「日本は世界的にみても電力品質が良い国といえますが、…」
ttp://www.fepc.or.jp/genjyou.html
「日本は際だって停電時間が少なく、品質の高い電気を供給しているといえます。」

教授はノイズ以外は気にならないらしいが、まず安定した電圧を供給してもらわないとねえ。
ノイズ云々をいうなら、まずアースだけど、アースの話は後回しか、どっかに行ってるし。
ホントにノイズ対策やってるのかね?アース抜きのノイズ対策ってか?

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:54 ID:v/Gt2oCU
AV的な品質と電力供給的な品質は別の話と教授は言っている。
アースの話はちょくちょくしている。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:37 ID:K5iJ/uqt
といってもねぇ・・・・研究と称するなら定量的なデータを出して
AV的(?)良質な電力供給というのを示してほしいねぇ。
この人はいつも定性的(*1)なことしか言わんから無意味なんだよね。

*1 この人の場合、実際には定性的な議論にもなっていないんだがな。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:57 ID:B2J/JO0+
某の話は、
単位表記が適当  μA(指示計器のうん%?) μV μV/m が混在
用語は自分で思いついたので一般的に通用するものと違う罠  「C負荷機器」など
素材は公表せず「謎爆」(w のオナ話
電流/熱容量を無視した細いケーブル信仰
PFCやノイズ低減は当たり前になってるのに
スイッチング電源は駄目ですといいながら PFCは勧める知識の欠落

など、読む方は脳内コンバーターとイコライザーと我慢が必要だ(笑)が
1%でも得るものがあるなら まあ良いかと(謎爆








340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:22 ID:jl1Xx+m2
スイッチング電源が良くないのはAV機器の話で
PFCが良いというのはPCの話じゃないですかね。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:53 ID:RPSQdK5D
Power Factor Correctionはスイッチング電源の要素技術なので、
AV機器->スイッチング電源だめ
PC -> PFCがよい

てのも変な話。件の御仁のことだから、また例によって例のごとく、と俺は理解した。


342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:53 ID:yo9QrCTU
PCはスイッチング電源しかないんだからその中で選ぶなら
PFCの方が良いだろうということだと理解しています。
AV機器はスイッチングじゃないのも選択肢がありますし。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:10 ID:RPSQdK5D
ああ、そう。そういうふうに解釈するのか。

ま、意味するところを読み手の解釈に委ねればならないという点で、理系研究者の文章としては失格かな。



344 名前:ジェンバジェンバ:04/01/03 17:34 ID:LIP8wJYW
輻射対策サービス 有料・・
正直あれって人からお金取る態度と言えるんでしょうか・・。
動作確認しない、対策しても意味無い物はお断り、終いには結局限られた人
にしか意味ないとか・・。
よっしーさんの方では研究費用が無いから一個5千円のコンデンサ売るとか・・。
さすがに呆れた・・。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:16 ID:RPSQdK5D
なになに、いよいよ本気で商売に取り組むの?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:24 ID:KXsCTovU
チェリーちゃんage

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:31 ID:RPSQdK5D
つう話じゃなかったみたいね、どーみてもw

輻射吸収遮断材をエイジングしてから手で切って貼り付ける? 両面テープで
重ね貼り? 鋏もすぐに磨り減る? 鋏がそう簡単に磨り減るっていうことは、
炭化珪素セラミックス系統の研磨材料だったりして。いわゆる紙やすり
布やすりの黒緑っぽいやつ。


348 名前:ジェンバジェンバ:04/01/03 18:35 ID:LIP8wJYW
>>345
怪物BBSチェケラです
ちょっと流石に不味いと思いました。
商売するならせめて自分の環境含めきちんとしたデータ公開しなきゃ・・
業者ならともかく研究者なら効果のある環境を詳細に出さなきゃマジでいけないでしょ・・
オカルト業者はたくさん居ますが正直今回はもうそれとほぼ同じじゃないの・・。


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:40 ID:RPSQdK5D
「これは論文に書きました。」というのに目を奪われてしまった。「論文」と
呼んでよいものを彼が書いたのはいつの話なんだろうか。

350 名前:ジェンバジェンバ:04/01/03 18:43 ID:LIP8wJYW
>>349
AVレビューじゃないかと・・

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:46 ID:RPSQdK5D
AVレビュー? 彼にとってはAVレビューの原稿料もらって書く記事が論文なのか?

要するに、彼の発言って、AVレビュー=論文誌 という基準で読まねばならない、
ということのようだな。


352 名前:ジェンバジェンバ:04/01/03 19:03 ID:LIP8wJYW
>>351
それ以外無いんじゃないかと・・・

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:50 ID:QvGtJl9/
ここどうでしょう
(・∀・)EMCよろずスレ( ゚Д゚)
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072441046/

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:38 ID:bcutGA7R
研9予算を無駄に使ってないよね


355 名前:ジェンバジェンバ:04/01/05 19:58 ID:yyK19lb4
>>353
そんな板あったのか!
早速リンクなんか貼られていますけど。
教授通常の電波暗室でさえ出来ない遮断率をAVルームで実現している事を
遠まわしに言っている様ですが。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:01 ID:jvNvc0d+
電気電子板は最近できたんだよ。

357 名前:ジェンバジェンバ:04/01/05 20:08 ID:yyK19lb4
>>356
なるほど。スレ見たけど筐体に関する意見が面白かった。
あっちの人は筐体の素材云々よりも設計が大事だとか。
教授は筐体の素材で決まるというか厚いアルミ以外駄目らしいですが。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:22 ID:fXqrxGIm
どれどれ。>>236 が示唆しているようなこともちゃんと出てきてるかな? つーか
高周波扱う電気電子屋が筐体扱うときには常識以前の話だが。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:39 ID:Etz70OKX
高周波を扱っている人たちに一度まっとうなノイズ対策を施したPCケースを
作ってみてもらいたいが…

あんなノイズの塊なんて相手にしたくないだろうしねぇ

360 名前:ジェンバジェンバ:04/01/06 22:19 ID:qx/DTIq4
億単位の研究は次元が違く市販のフェライトコアと一緒にするなとのこと。
>>90の時の環境を考えたらねぇ・・。
やっぱり過去の環境も晒した上でね教授・・


361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:13 ID:lxQtJkdg
そういえば、大谷大学というのは、宗教系の大学なんですか?

362 名前:ジェンバジェンバ:04/01/07 15:21 ID:9EPXTt33
>>361
マジ?そういや棟の名称が宗教がかってたけど・・

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:45 ID:78BPI+sO
HOME > 大学案内 > 学部・学科紹介


文学部

 真宗学科
 仏教学科
 哲学科
 社会学科
 史学科
 文学科
 国際文化学科
 人文情報学科
 カリキュラムについて

短期大学部

 仏教科
 文化学科
 幼児教育科
 カリキュラムについて

大学院

文学研究科
 真宗学専攻
 仏教学専攻
 哲学専攻
 社会学専攻
 仏教文化専攻
 国際文化専攻

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:03 ID:iPZXXRG1
どの宗教だか忘れたけど、宗教に関する珍しい本があるんでしょ。
世界中から公開して欲しいって言われてるけど、痛んでるから
デジタル化して公開しようとしてる本。

365 名前:ジェンバジェンバ:04/01/07 17:36 ID:9EPXTt33
>>363-364
情報ありがと。
なるほど。それで教授は国宝級の物をデジタル化にって事か。
やっぱオーディオより写真の方が詳しいのでは・・

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:44 ID:lxQtJkdg
>>363
ああ、それです。それを見て、宗教系ってか、どこかの宗教団体が作った学校
なのかな? と思ったわけ。

>>364
大谷大学が所蔵してるのですか?

>>365
その手の取り組みで彼の名前が出てきたことはあるのですか?


367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:02 ID:N+X4gjQA
浄土真宗大谷派。

368 名前:ジェンバジェンバ:04/01/07 20:47 ID:9EPXTt33
>>366
これかな。大谷大学DB研究とか言う所に名前が。
ttp://www.otani.ac.jp/cri/project-syo.html#db
て共同研究って要はここの人達?でもオーディオにはあまり関係ない気が。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:07 ID:QxYyqWgs
北京版チベット大蔵経の高再現性デジタル画像化
とか
一次資料として使用可能な精度保証付き高再現性デジタル画像の作成と提示
とか

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/08 16:31 ID:MiPz6CBH
大谷大学の学長や学生は、こんなキチガイやってること
しってるんかいな?
あそこの学費はえらい高いやしいYO

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:25 ID:kQGx2Vg1
アースのスレの過去ログを見てたらラックにアースを接続すると
良くなるって書きこみが複数あってから、教授の言うラックのフレームに
ケーブルが接触しないようにするってのも効果ありそうだね。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:37 ID:jfVZd0W2
片岡チルドレン増殖中

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:19 ID:YPQZ1y3x
さっそく泥縄でStereophileの特集ページでも読みかじって、ステップレスポンス
について書いてるのにチョトワロタ。

しかし彼のトーシロー性は、「パルスレスポンス」という言葉に残存したままだな。
パルスとインパルスは異なるものであって、白馬にまたがって、というべき
ところを、動物にまたがって、とは絶対に言い間違わない、書き間違わないのと
同様に、一応の理解をしている人間は絶対にインパルスをパルスとは言い間違わないし
書き間違わない。

残りの部分はおおかたぐぐって拾い集めた程度の話に近いが、
「フルレンジは、位相より波形誤差が大きい」ってなんのことか、
俺には理解不能。彼には時間軸特性と周波数特性の関係が理解
できていないということなら、納得して放置するが。


374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:21 ID:YPQZ1y3x
↑シアターネタ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:58 ID:oKk+kg4E
>>373
えーとすいません、>>269で解釈の違いと言っているのにも関わらず、
んな事やっているんですか?シンジランネー

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:34 ID:YPQZ1y3x
>>375
やってるよ。Stereophile誌のすぴか計測定番のひとつMLSSAによるステップ
レスポンス計測データを、三角波再生云々と言い、それを解釈の違いと言い切った
舌の根も乾かぬうちにね。

KBシアターのスピーカースレ参照。


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:42 ID:YPQZ1y3x
彼も、アカデミックポストにあることを売りにするのならもう少し
まともな言動をすべきだ。わざわざ場所を変えてステップレスポンス
やパルスレスポンス(ママ)という言葉で煙に巻くような行動はやめるが
吉だと思う。

知らないことは知らないと悪びれずにはっきりと言い、カン違いが
あれば素直に訂正することだ。誰しもオールマイティではないのだから
知らないことがあったとてそれ自体は恥ずかしいことではない。知った
かぶりが一番恥ずかしいことなんだよ。研究者以前に人間としても、ま
そういったスタンスは大事なことだと思うね。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:00 ID:EdkiR/mo
ヲタクが最も恐れているもの、それは他のシッタカ君の冷笑であるからして
口が裂けても知らないとか間違ったとか認められぬものなのだ。
そこで対策としては逃亡、逆ギレ等が多用される。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:00 ID:oKk+kg4E
>>376
( ´゚д゚`)えーーー
なんで自分の過ちを認められないんでしょうかね。
ディスカッションなんかで自分の過ちを素直に認められない人って、
一番厄介だと思うんですが。

380 名前:ジェンバジェンバ :04/01/10 20:39 ID:sn1/qSD+
>>376
本当にステップレスポンスに替わってましたね、正直がっかり・・。三角波はどこへ・・。
以前にもスイッチング電源について突っ込んだ話聞かれ逆切れもあったけど
ね・・。
それにしても床にオイル塗るって本当に効果あるの?


381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:17 ID:DyNf9rMy
んで、結局、画質・音質の点でみて、PCのアースは取った方がいいの?
部屋のコンセントにアースが無いんで、ベランダの金属製の手すりにでも
つないじゃろうとおもってんだけど。

382 名前:ジェンバジェンバ:04/01/12 01:15 ID:QwwhcDuu
>>381
>>25が参考になるかと。
多分金属製の手すりでは余計なデムパが増えちゃうと思います・・。
出来たらコンセント三ピンのにしてコンセントから大地へ逝くのがいいのでは・・
オーディオ機器とは別にとるのがいいのでは・・
教授が言いそうですが手すりもアルミに・・


383 名前:電磁まん:04/01/12 01:42 ID:efwZwgHf
>>382
共同住宅のアースだけはつかっちゃだめだよ。
他のお宅もみんなつながってんだから、電子レンジや洗濯機、乾燥機
もろもろのノイズが機器にのっかって、音が悪くなるよ。


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:00 ID:g875BQ4R
マンションにあるクーラーの電源用に用意されている3ピンコンセントは
この手の用途に使うには、マズいのでしょうか?

385 名前:電磁まん:04/01/12 02:24 ID:efwZwgHf
>>384
最悪です。ぜったいやめてください。

386 名前:ジェンバジェンバ:04/01/12 02:27 ID:QwwhcDuu
>>383
そうでしたね。やっぱり単独で・・。
>>384
383さん仰った通りアースの配線の仕方を考えるとあまり良くないのでは・・


387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:32 ID:g875BQ4R
>>385-386
どうもレス有り難う御座います!
当方、こういった知識に疎いもので、非常に助かりました!

388 名前:電磁まん:04/01/12 02:51 ID:efwZwgHf
一般住宅、共同住宅で使うAV機器は、
ノイズのせいで、まず能力を出し切れていません。
本来の能力の6割もでてるか怪しいですよ。
ノイズきれいに取ったら、ハイエンドの入門機くらいには
近づきます。10万以下の安いAVアンプでも。
よくシールドされた電源ケーブルと、
オーディオグレードのコンセント、
そしてやはりノイズシールドされたスピ-カーケーブルを使って、さらに、接続部分も、
3GHzくらいまでカバーする電磁波吸収材でカバー。
そして、家中の家電の電源コードに、
ノイズフィルターを装着して、機器にできるだけ
ノイズが乗らないようにしてあげます。
音はちょっとしたことでよくなります。
とにかく、ノイズとって、
はじめて深遠なオーディオの世界の入口に踏み込めるはず。


389 名前:電磁まん:04/01/12 03:41 ID:efwZwgHf
補足 他には、アナログ機器とデジタル機器は別回路の差込を使う。
AV機器には、市販の安いノイズフィルターは使用しない。
とくに、巻き付けるフェライトコア。AVアンプの背面の差込は
絶対使わない。AVアンプの全面の入力端子は、ノイズだらけなので、
CD、DVDプレーヤーに絶対に使用しない。ACアダプターは、
強烈なノイズ発生源です。機器から離そう。50センチくらい。
電磁波測定器ではかったらよくわかります。余談ですが、
僕が持ってるプロジェクタ用RGBデコーダーのACアダプター
ノイズは超すごかった。3G超えててアルミかなんかで遮らないと
防げない。それでも50センチくらいで、
オッケー安全圏ってとこでした。そのACアダプターには
sino-americanなんて書いてある。死のアメリカン?!(爆笑)
これがまた持ってる人多い(笑)また、ゆるゆるの差込は使わない。
たこ足なんてもってのほか。一般家庭の差込配線は1.6mmが結構
使われてたりするので、一つの差込で最大1500wが限度の事が多い。
つなぎ過ぎないよう。2.0mmなら2000w。別回路調べるのは、
ラジオかなんか差込に差し込んで、ブレーカー切っていけば、
どのブレーカーがどの部屋の差込かわかります。別回路探すなら
この方法。差込交換は、電気屋さんに。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 04:31 ID:7sL2E5ue
うぐぐ、困ったな。集合住宅なんですよ。集合住宅でアース取るのになんか
いい方法ないですかね。

>>388 すごい参考になります。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:19 ID:hNtR2GS9
アースの話でいつも疑問に思うのは
欧米のアースだって洗濯機やらレンジやらつながってるだろうに。。
3Pだと強制的にそのアースにつながっちゃうわけで


392 名前:電磁まん:04/01/12 12:17 ID:efwZwgHf
>>391
たぶん、ノイズレベルがとても低いような
安全な配線規定があるんじゃないかな。
それで、アースからのノイズ混入も少なくて
全般に音がいいと言われてる(らしい)
EU諸国の配線規定の具体的な内容が知りたいよ。
もし知ってる人がいれば教えてほしいところ。

393 名前:電磁まん:04/01/12 12:31 ID:efwZwgHf
>>390
オーディオアクセサリーって専門誌や別冊に、
いろいろ電源システムの製品紹介があるよ。
アースだめなら、電源整合器とか、いろいろ
いいものがあるよ。一定の性能あって、
安いので4万から10万あたりかな。
もちろん30万以上だせば、すごいのもあるよ。


394 名前:ジェンバジェンバ:04/01/12 13:13 ID:QwwhcDuu
>>388
知識ありそうなので質問させてください。
ノイズフィルターなんですが教授が言うにはノイズフィルター自体から輻射
されると言っていますがこれについてはどう思います?
あとジャパンヴァリューとstillpointsの電磁波吸収シートとかって使っています?
効果のあったノイズフィルタや電磁波吸収シートなんか挙げてくれたら非常にありが
たいです。

395 名前:電磁まん:04/01/12 14:19 ID:efwZwgHf
>>394
ノイズフィルターからも、ノイズ出てると思います。
片岡教授の言ってることは、大筋ではまちがってないんじゃ
ないのかな。ノイズ除去の啓蒙活動してるようなもんだね。
理系の人たちにつっこみ入れられやすいんだろうけど。
そんなことは個人のAVファンには関係ないよ。
効果的な方法がわかれば、それで万事めでたしさ。
ぼくは電磁波遮蔽材使っていますよ。スティルポイントも。
ほかにもいろいろ。宣伝になるから
具体的には、あんまり書かない方がいいよね。
最近お気に入りは、ナイロン製の
すけすけの布で、3MHZ-3GHZのシールド効果99.9%
のやつ。ベリーグッド。お手軽。
もちろん機器の内部には使用できない。
最近、いろいろすごいのあるね。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:23 ID:feqwtyD2
ま、片岡もケーブルひねりくらいまででとどめときゃ恥かくこともなかったんじゃないの?
これは大筋ではまちがってないんだから。


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:42 ID:xPIFlq3H
>381
その部屋に畳があるなら畳に指せ!

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:52 ID:Ueype5lw
電磁まんさん、3GHz測れるんですか


399 名前:電磁まん:04/01/12 19:33 ID:efwZwgHf
>>398
3GHZまでしか計れないけど、計れるよ。
米国製だよ。個人輸入。もっといいのがほしいよ。でも高くてさ。

400 名前:電磁まん:04/01/12 19:35 ID:efwZwgHf
>>397
雷落ちたら、畳燃えない??

401 名前:ジェンバジェンバ:04/01/13 00:47 ID:vW35NjPs
>>電磁まんさん
ありがとうございます。
検索してみたんですがナイロン製のって1uあたり5,550円ぐらいのかな?
ちょっと自分も買ってみようかな・・。DACの筐体に試してみたいです。

教授の場合は自分で理論が分からないのではオカルトだって言っているのですが
その自分はまったく情報公開しないのが問題なのかと・・。


402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 07:08 ID:62YYoz9Z
>>392
それこそ単なる舶来信仰だよ。


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:08 ID:4v3d2r/H
>>401
少なくとも、スピーカー関係は彼にとってはオカルトだということは今までの
証拠で明らかになったよなw そんな難しいとこまで口出しせずに、せっせと
電線撚ってりゃよかったのにさ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:38 ID:XZMjcPUF
>>403
少なくともスピーカーの物理的挙動がわかってないってことは
今までの様子からもわかってはいたんだけどね。
三角波は決定的だったな。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:11 ID:PGyShn0+
>>389
電磁満さま。
>僕が持ってるプロジェクタ用RGBデコーダーのACアダプター
これって D2001/DC3000ですか?


406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:30 ID:4v3d2r/H
>>404
場所かえてわざわざ自分で新スレ作ってステップレスポンスとか
パルスレスポンスwとか吹聴してたのは、板杉♪

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:22 ID:lizEOdI6
もう電磁波吸収シートの話は止めてもらいたいよね。
専門ではないけど磁気屋ではあるので業界のトレンドは
よく知ってるんだけど、まったく的外れなんだよね。
俺ならもっとマシな嘘つくよ。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:30 ID:Aa2kgvjp
アコリバの出す製品と片岡教授が言ってる事ってなんかいつも関連性あるような気が
するんだけど・・・なんか繋がりがあるの?

409 名前:電磁まん:04/01/13 22:45 ID:uXcNjgJ8
>>401
ジェンバさん、見つけるの早いですね。まあ、いろいろ試してみてください。
僕もいろいろ試してみて、最近ではだいぶよくなってきました。
カサンドラウイルソンのニュームーンドーターなんか、気持ちよくって、
アルファー波出まくりって感じ。(笑)疲れないんですよね。
それに、楽器の音が細かく聞こえだして、楽しいの何の!
結構リアルでゴージャスな音になってきました。
ヴォーカルのくちびるの濡れた感じ、むわっとするような吐息。
めざせ、ゴールドムンド、めざせ、ウイルソン!(無理だけど 笑
)アイソレトランス見に行ったついでに、◯◯E◯の超高速光ケーブル買ってきて、
聴いてます。いいですよ。ちょっとずつケーブルのグレードアップ。
次は、天井裏にはいって、よじった2.6mmセオリー通りに配線する予定。
オーディオ用にアルミ製分電盤(作る)も設置する予定。めんどくさ(笑)
でも普通は手出しづらいよね、工事は。まあ、ぼくはこれが仕事だからね。
あとは引き込みだけど、100スケ2系統なんてすげえ人いたけど、
うちの家なんか地震起きたら電柱ごと家引き倒されそうだわ(笑)
でも、せめて60スケなあ、、(笑)教授にもそのうち会いに行って、
ノウハウ吸収してきますわ。彼のスピーカー理論はオカルトなんですか?(笑)
じゃ、お守りもっていこう。(笑)
>>402
オーディオに関しては、ますます舶来志向、舶来嗜好ぎみですよ。
ピュアオーディオ掲示板と、その趣味は、そんな人たちが支えてるんでしょ。
でもぼくはぜんぜん支えてないョ。(笑)
>>405
そうです。BARCO用。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:01 ID:pIQWiAJw
>>407
業界のトレンドとを教えてくんろ〜(切実)。


411 名前:電磁まん:04/01/13 23:23 ID:uXcNjgJ8
>>407
僕も、ぜひ聞きたいです。本格的で実際的な方法論。
ぜひ、ご教授を。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:59 ID:17N8M4k7
電磁マンちゃんを一瞬教授本人かと思った。
とか言ってみるテスト。


413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 11:38 ID:z59lbvC9
電磁まんさんが言ってられるような、オーディオまたはPCのための部屋(家)の
ノイズ対策がまとまっているホームページないかなぁ。教授以外のサイトで。
いや、教授のサイトもそれなりに勉強にはなるんだが、一つだけじゃなくいろいろと
見たいのね。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:23 ID:osgZrkpE
教授みたいのはまとまってるとは言わない。
オーディオマニアのサイトは結構あるし、理論的だったり
コストも含め現実的なとこを紹介してるのもあるから
探してみたら。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:53 ID:aL1NBZny
>>399
その測定器にはどんなアンテナがついているのですか?
(校正データつきの)ログペリですか?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:00 ID:ubjod2Nm
K岡くんはデムパを受信するためにどんなアンテナつけてんのかなぁ。

417 名前:電磁まん:04/01/14 18:04 ID:53YDxBKd
>>415
安物の携帯型測定器で、センサーは3軸内蔵型ですよ。
研究施設で使うような、ログペリ付きなんか逆立ちしても
買えません。そのお金あれば、あれも、これも、、。(笑)
ところで、389の書き込みで、3G超えてるなんて
書いてしまいましたが、間違いです。すんません。
レンジ読み間違い。まあ、こんなもんです。携帯電話よりは
強い程度。マイクロ波なんて、まったく出てませんでしたね。
安心。通常は0〜100mGに合わせるようになってました。
ついでに、携帯では、70mGぐらいでした。血のめぐりも
とても良くなりそうです。(笑)

418 名前:ジェンバジェンバ:04/01/14 18:06 ID:WXyMXnfm
>>403
うーん怪物の方では随分ステップレスポンスを多用していますねぇ・・・
よく分からないけど大学教授の人達って謝罪して訂正したりってしない
方が多いののかね・・
>>408
J-1と共同で作ったらしいコンセントプレートとか使ってたんですがあんまり
良く無かったです。音がへなへなで・・
今気になっているのはあの綿?みたいのなんですが以前教授がサーモウール
なんかが電磁波防止なんかに役立つとか言ってた記憶があったんで・・。
>>電磁まんさん
うーん何か良さげですねぇ。以前オーディオ以外のブレーカ切ったら背景
ノイズが減り楽器の音の細かさや立体感凄く出たんでお話何となく分かります。
自分もいろいろ試して見ますね。あんまりお金ないけど・・
あとお仕事の方電気工事の方みたいなんで質問したいのですが
屋内配線を取り替えて新たに配線経路作るために壁に穴開けたりするのって
お値段的に大体どのくらいですかね?
例えば2階の部屋の真下にブレーカーがあってそこから真上にコンセントまで
新たに配線するとか。


419 名前:電磁まん:04/01/14 18:42 ID:53YDxBKd
>>418
ジェンバさん、こんばんわ。ノイズ押さえるのって
地道で、結構大変な努力ですよ。片岡教授が苦労するのは
よくわかります。僕も苦労して、だいぶアンプのノイズ
減らしました。研究者の人が苦労するくらいですから、
われわれなんて、どんだけ困難か。電磁波研究なんて、
相当高度な内容ですから、一般のオーディオファンが
応用できることは、地道で、できるだけお金のかからない
作業と材料になりますよ。でも、できあがった居宅の
配線やりなおすのは、結構な大工事です。点検口も、
あればいいですが、ない家庭の方が多い。そんなんで、
いろいろ手間もかかります。家中の配線よじるなんてのは
無理です。新たに配線増やして、配電盤交換したり、
容量あげるだけなら、そんなには高額にならないんじゃ
ないでしょうか。業者にもよりますが、最近では、
電工工賃も材料の単価も下がってますから、
何社か見積もり取ってみたらどうですか?だいたい、
20万以内で済むんじゃないかと思いますが。ところで、配線も
直したいですが、てっとりばやく、良質なアイソレーション
トランスを、買ってみようと思っています。一部で話題に
なってるのを手に入れたいですね。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:49 ID:ubjod2Nm
>>419
> 研究者の人

って、誰のこと?


421 名前:電磁まん:04/01/14 19:06 ID:53YDxBKd
>>420
ざぶとん一枚。  取るよ(笑)

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:27 ID:rZLqFPIl
片岡は研究者じゃなくて詐欺師だろ。

423 名前:電磁まん:04/01/14 19:41 ID:53YDxBKd
>>422
君は電気、電子工学もしくは物理学の専門家なのかな?ぜひ聞かせてよ。教授の話の今までの問題点を。まとめて素人にもわかるように。ぜひ聞きたい。すぐで無くていいよ。みんな知りたがってると
思うよ。まっとうで専門的な理論を。まあ、書かなくてもいいけど。面倒だしね。もちろん、つっこみはいれないよ。(笑)


424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:01 ID:osgZrkpE
>423
このスレで十分解説されてるじゃんw

っていうか、こっちも専門なんで(職業柄というか)金の流れとか
見える部分ナドナド研究内容(?)やらの検証なしで詐欺師と研究者の
区別はつく。簡単に分かっちゃうくらいに裏がないw

 オーディオヲタクとして副業で稼いでいる大学の視聴覚室担当者

と書くのが最適かと思うが。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:07 ID:+GV2m8hg
>>423
じゃあ、片岡氏のこの方法は×。
じゃなくてこうすれば○。
っていうのを書いてくれないか。
正直、こうすりゃ良くなると言う対策以外興味ない。


426 名前:電磁まん:04/01/14 22:18 ID:53YDxBKd
>>424
よくわかりました。結論は、片岡教授が”詐欺行為”を
働いているということなんですね?
驚きました。つまりそれは、日本国内の
法律を犯して、他人に被害を与えていると言うことなんですよね?
で、それを立証できるんですか?で、具体的にはどんな被害?
僕のようなオーディオオタクを育てた罪?(笑)で、技術的な
解説の要望は無視なんですか?まってるんですけど。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:47 ID:KlsfGKWG
>>426
うざいぞ、片岡。

428 名前:電磁まん:04/01/14 23:14 ID:53YDxBKd
>>427
ちがいます。かってに人を片岡教授にせんといて。
いまごろみんな疑って書き込み読み直してるやんか(笑)



429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:17 ID:D0MspuAi
大学の教授がそう簡単に自分の発言を訂正するなんてしないだろ。
技術者とかじゃなく、そういう「人種」で、「自分が正しい」と言いきって行動することに「教授」としての箔が付くんだからね。




430 名前:電磁まん:04/01/15 01:59 ID:d8F4F/Li
やれやれ、、。大学教授ねじってる?のスレにされてるネ(笑)

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:02 ID:i+URZrKF
>>430
ログ読んで出直すこと。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:04 ID:+v+1tpb3
425は424への問いかけでした。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:05 ID:2Uph8mcl
>>430
片岡チャイルドまたもや増殖.....

434 名前:電磁まん:04/01/15 02:25 ID:d8F4F/Li
>>432
ああ、やっぱりそうでしたか。
>>431
意味不明の誹謗中傷満載のタコレスまた読めってかい?(笑)

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 04:11 ID:i+URZrKF
>>434
そりゃ、お前には理解できないだろうな、片岡。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:46 ID:cyvmM+qw
>>389あたりは、文章が某教授にそっくりだ。


437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:55 ID:yl1WyrqB
電磁まんさんが片岡氏であった場合 ・・・別にどうってことない。本人だったら、
                    >>436はどうするってんだ?
電磁まんさんが片岡氏でなかった場合・・・呼ばわりしてるやつはアホ決定。

結論:大した問題じゃーねーな。

あと、データが無いとか言ってる奴、一度本人にメールしてみたら。メールだと
かなり詳しく教えてくれるらしいぞ、特に電気・電子関係の人には。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:22 ID:0Dei/hlj
本人じゃないのにあんなに突っかかってくるのはアホだろ。
第三者にあんなに肩入れしている様じゃこの掲示板は合ってない。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:36 ID:cyvmM+qw
教授が モニターに向かいながら
「ムキーーー」とか言ってるAAを、休み時間に作ろうとしてたが
挫折。
家帰って電線捻って寝よ。


440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:27 ID:26vMToAr
片岡、出なくなったな。

441 名前:ジェンバジェンバ:04/01/19 23:14 ID:EPhS8y35
お久しぶりです。マジでネット出来ない状態でした・・
見事に荒れ廃墟化に・・

>>電磁万さん
遅レスで申し訳ないです。お値段の方ありがとうございました。
何か空いているブレーカー2個あるんでそこから直でコンセント逝けば安上がり
になりそうです。アースも庭あるんでそこに接地したいと思います。

片岡教授は今の所ご自身が仰っているAVルームの電界強度の低さや吸収剤など
まだ何一つ公に分かる形で公表していなので本当かどうかまだ分からないのが
現実です。実際に論文や製品化(吸収剤や吸音材など)するそうですが・・。



442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:55 ID:6kOkk5ID
ちょっとカマかけられただけで、片岡が醜態さらしてあぼ〜んだものなぁ。
片岡のバカさ加減がよく出たというか。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:26 ID:Aq8pk0qh
KBシアターしばらくみてなかったんだが、シビアなスピーカーすれでこんにゃく
問答が続いているね。マンガーの話でステップレスポンスは距離と大きな相関が
あるはずだとか。そりゃユニット間隔が大きめのマルチウェイじゃそうなんだがね。
スキャンの高級ツイーターのひとつに磁性流体が入ってないが、「どのようなものか
判ります。(理由は内緒:ごめんなさい)」
      ↑イテテテテ

USにいたとき色々やっていたことになっているが、測定がらみの話はネタ元がわかって
しまう。気の毒なぐらい付け焼刃というのが笑える。


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:46 ID:Aq8pk0qh
ツイータの立ち上がり特性は、実測すると大きな
差があり、ステップレスポンスが良くないと、微小
な音は出ませんし、距離感方向感だけでなく、空間
の再現性(雰囲気)が出ません。これは周波数特性で
はなく、振動膜の加速度です。一方加速度の高い
ツィータは、機器の出す歪も良く再現します。
 加速度が高く収束が信号以上に早い場合、クッキリ
型になります。連続信号の場合、箱の共振で似たよう
な感じになります。ソースを知っていると音色に差
があるので判ります。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:49 ID:Aq8pk0qh
> これは周波数特性ではなく、振動膜の加速度です。

ステップレスポンス 周波数特性 加速度 収束 共振 まあ、
一応いろんな用語をちりばめているわけだが、全体として支離滅裂な
デムパ系の典型w


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:54 ID:afnAHlnJ
専門分野ではないにしろ、某大学ではその辺も含めて
このデムパ系の教授が権威として認められてるんでしょ?
日本の大学って恐ろしいとこだね....

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:09 ID:Aq8pk0qh
ふしぎだよなあまったく。ステップレスポンスと周波数特性ってのは
対応関係にあるのだから、ミッドレンジやウーファのステップレスポンス
がいきなり垂直に近く立ち上がらないのは高域レスポンスが低下して
いる/もしくはレスポンスがないからだ。

まったく理解していないことを読みかじったり聞きかじったりして
吹聴するとこういう羽目になるという見本だな。

>>446
日本の大学も、第三者機関による客観評価や、教員の任期制が導入
されるので、いままでのように野放し状態じゃなくなるとは思うわけ
だが、こと彼に関しては、AVなんたらっていう雑誌の雑文でも論文
扱いにしているらしいし大学も論文だとみなしてんのかね?



448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:16 ID:DgauEhdX
「一方加速度の高いツィータは」云々って…。
フーリエ変換勉強しなおせとしかいえん。というか、勉強すらしたこと
ないからここまでめちゃくちゃかけるんだろうけど。理系の学部2年生以下
のレベルだ。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:31 ID:Aq8pk0qh
ついこないだまで、ステップレスポンスのデータを三角波の再生波形だと
信じていた人間だからなあw

まあ彼が「加速度」と書いているのは、「スルーレート」のつもりかも
知れないね。高校物理で習う初歩的な力学もおぼつかないんだろう。いず
れにしろステップレスポンスから読み取るパラメータじゃないし、この
文章の支離滅裂さは変わらない。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:14 ID:85IT+6VX
何度も言うように視聴覚室担当。

大学から雇われている主目的もおそらくそうで、
彼が「うちの研究室はすごいですよぉ〜」と自慢しているのは
大学の資金を私物化してるだけor客寄せパンダ的にも
豪華な施設が必要なので勝手にやらせているだけってとこでしょう。
実際、彼のページで事務方と揉めていそうなコメントもあったりと
彼の自慢に沿う目的で登場した予算ではなさそう。

少なくとも通常の大学での研究の資金の流れからは相当ズレている。
大学側もサイドワークに口を出す気がないと。
サイドワークで企業と共同研究してるということ。
中身や商売のネタや実効性などなどは別にして。

「あそこの大学は変人が多いらしい・・・」との話も聞いたことがあるので
懐の広い大学なんだろうw

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:01 ID:Aq8pk0qh
視聴覚室ですかw 情報教育じゃなくて情操教育担当ってわけだ。まー
大事なことだしいいんじゃない? それにしてはずいぶん研究研究と、アカデミック
ポジションにあることを売り物にしたような発言が多いけどな。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:48 ID:gj6lHaGb
>>449
「加速度」=「駆動力」=「磁気回路の強さ」のつもりなのかも。

にしても、「磁界中の導線に電流を流すと、電流に比例した力が出る」とか
高校物理レベルの電磁気学でも、「加速度の高いツィータ」っていうのがいかに
わけわかんね〜ことを言っているのかがわかるはずなのに…

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:29 ID:rUQFar5a
こういう話題になると、必ず、フーリエ変換云々言って煽る奴がいるけど、そういう奴も大概大学で初等の教科書かじった程度なんだよな(w
具体的な演算は出来ねー癖にスーパーエンジニア兼、名誉教授の片岡さんの悪口いってんじゃねーよ。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:41 ID:0/Iz4Qmc
>>453
つまらない。再提出。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:23 ID:1shdZrK4
>>453
その大学初等教科書レベルすら理解してないから突っ込まれてるんだが…

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:18 ID:f+FmQCDA
>>455
をいをい、453はあからさまな釣りだろ〜

457 名前:ジェンバジェンバ:04/01/22 12:52 ID:Pe1eP1bT
test

458 名前:ジェンバジェンバ:04/01/22 13:04 ID:Pe1eP1bT
アク禁解除できた・・。
>>450
前々から思っていたのですが教授はやはり画像をデジタル化するのが専門する
でオーディオはHTPC辺りから始めたような気がします。
輻射吸収剤が公に出ていないからあれですが画像や映像の研究で電源関係は恐
らく真面目には取り組んでいるんだと思いますが・・。
tp://www.kaibutsu-thx.com/cx/htm/wwwboard/messages/2075.html

以前研究費が足りないから対策したコンデンサ五千円で売るなど商売的な事も
考えていますが何で公に公表できないんでしょうか。
怪物の方で120db効果ある吸収剤ですがこんなの見つけました。怪しい・・
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nrs/special2.html
ttp://www.cmcbooks.co.jp/review/review03_05a.html



459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:25 ID:ZVxGE8Pr
>>458
はて、「遮断マット」のどこにも「吸収」とは書かれていませんが?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:55 ID:ft1Y1o+b
>>458
なんで執筆活動もしていない個人サイトでの書き込みまで
引き摺ろうとしてんのさ。知り合い同士で冗談も言っちゃいけないのか
いやな世の中だ。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:07 ID:nLODwv5n
全部冗談だったのか!

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:09 ID:PhtMNC2A
営利とか一切関係のない個人、または独占的利益を目的としない純粋な
研究だったら許容されることは多いんだけどね。

この人物の場合、過去にやってきたことも含めて、ぁゃしぃ限りなんだよね。


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:31 ID:PhtMNC2A
もっとも、信用を回復するのは簡単。いままでの成果を、きちんとした
形で、きちんとした学術論文として公表すればよいのだ。

企業との共同研究とやらで公表できないことがあるっていうのは、産学協同
の仕事をやっているところじゃあもちろんある話だが、すべての成果が秘密
なんてことはありえない。税金を財源とした公的な補助金だって、彼に直接
きてなくても、大学あてに来ているわけだろう。

大学に所属する研究者を自称するのなら、成果の公表は義務だよ。その義務を
きちんとした形で果たせば、信用も回復する。また尊敬もされる。

そーゆーことじゃないの?



464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:24 ID:WesGB2oW
研究成果は企業と共同研究をすればするほど
特許なりの形で公表されるもの。

前に彼の電磁波吸収剤云々はトレンドから外れていると
書いたが、学会誌にはもっとオープンで有益な手法が紹介
されている。

そもそも、大学側を通して視聴覚室担当以外の研究費として
貰っていれば何らかの形で外への公表が行われるのが大学の通例では?
彼が担当する学生(いるのか?)の卒業論文なり、学会の地方支部会
での発表。せめて大学の広報or入学案内…
ま、大学側の管轄下にないサイドワークという扱いなんで
公表の義務はないってオチになりそうだけど。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:30 ID:XcWJtibl
>単相3線の場合AVルームには同じ系統の100Vを提供する。
教授が言ってた↑だけど
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1004/10041/1004183793.html
このスレッドでも
>アンプ、ソース、テレビと照明、エアコン用にそれぞれ独立(4回路)で20A引く
>電位差が出ないように、アンプとソースの相を合わせる。(+100V側と-100V側がある)
って意見があるな。やっぱ合わせた方が良いのかな。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:47 ID:a/rJiAaE
最近ケース、アルミ、アースに関して前言撤回を繰り返している
けど、所々しかあってないんだよね。
受け売りっていうか、陰口叩かれた上で実践もしてる
某所をウォッチしてることがバレバレな発言だし。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:23 ID:QXgcmevr
あー、この人やっぱオーヲタにも叩かれてたかw 最近ピュア板ヲチしはじめた
んだけどつうかPCおでおスレだけだけど、この人って、そーとー滅茶苦茶なこと
書いてること多いね。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:10 ID:fgHihmzy
大学って結構いい加減?でね、最近では経費削減のために
常勤教員は専門以外でもコマ持たせられることがあるのよ。
(昔から語学なんかはそれが多いんだけど。)
業績になりうるもので、なんか内容が引っかかったりすると
とんでもない講義を持たなきゃならなくなったりする。
まあ、それを認める文部科学省も何なんだが。

特に情報関係を専門に付随して取り扱ったことなんかあると
本業以外に情報処理演習なんて担当させられたりする。

そーいう意味では「自称」の専門って?
それに専門家は自分の専門にする狭い分野だけで「専門家」。
それ以外は大項目で同一分野でも素人と大して変わらない。

実際に何の「専門家」かは学術情報センターあたりで業績を
検索しないとわからない。


469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:20 ID:QXgcmevr
すくなくともこの人、情報処理の専門家じゃないと思うけどね。画像の情報量の
話をしてたときに、シャノンの定理に反すること平気でいってたから。


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:54 ID:ZNEfjVOs
>キャブタイヤって、編組線のことですか
さらし上げ


471 名前:そうですね:04/01/30 17:17 ID:x1Yvk1tH
ケースとアルミに関しては、某メーカの秘密があってそういうことになって
いるのです。買って見れば解る事ですけどね。メーカもあんまり喋ると
直ぐに中国に真似されますからね、余計な事は言いませんよね。当然。
ノイズがアナログ変換後でなくてデジタルのデータに問題を生じさせると
言っているところが髭の先生のユニークなところです。確かに、先生推薦の
古くて遅いGB、マザーボードでは結果が良いです。スペック至上主義の
業界に一石を投じた功績は私は買います。ノイズによるデジタル機器、部品
の誤動作によるリトライで変な映像データが出来上がると言うのが主張の
ようです。例えばメモリ内部のエラー処理回路とかHDやDVDのそれとか
多分CPUの中にもあるだろう沢山のエラー処理回路でのリトライが問題だと
言っているように思います。具体的にどこがどの周波数のノイズと振動で
どのようにやられるといってくれれば私はそれだけで満足して寝られるのです
けどね。メモリなんて昔は256KBの大容量メモリが出来たときですら
びっくりしたし、その1bitの静電容量が確か1pだと聞いてもっとびっくり
しましたよね。間違っていたらごめんなさいね。
頑張って下さいね。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:26 ID:4Vku7Xaa
>>469
自称は画像・文字情報処理の専門家だよ。
内実がアレなのはいうまでもないことだけど。


>>471
もうちょっとまともな日本語書いてくれ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:37 ID:DzdIG5xq
例の掲示板でアース談義を続けてるが・・・
HOTとCOLDと3Pインレットのアースがごちゃ混ぜw
(HOT、COLDの呼称に関するウンチクはご勘弁下さい。意味は通じるでしょ?)

そもそも、AC100Vを使用した電源を自分で作成したこともなく
その仕組みも分かってないからそうなるんだろうな。
AC100Vの2線に対してフレームGNDがどういう関係にあるかも
分かってないから、ああいう返答になる。
分からないなら書かなきゃいいのに。
別に、「経験的にアースを取ることのデメリットが多い」とだけ書けばよろしいのに。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:35 ID:mjF79IfO
>471
リトライでデジタルデータに違いが出てるなら、DVDをリップして
何らかの形式にエンコードしてみればいい。
この系ならリアルタイム再生よりも高速にデコードする
必要があり、かつ負荷としても重いのでより電気的にノイジー
になる。
彼の主張が正しければ、HTPCと糞PCで顕著な差が出るだろうよ(藁

475 名前:そうですね:04/01/31 13:00 ID:992Hj98F
某ケース屋さんではメモリに対策をしたものとそうでない物ではベンチマークに
差が出たと言っておりました。どんな事をしたかまでは知りませんけどね。
メモリでも最近信頼性が高いと言われているサムソン辺りか訳の分からないものか
解りませんけどね。でも考えられる事ではありますよね。
コンピュータですから数値データとして化けるのではなくて時間の問題なの
でしょうけどね。なにしろ最近のチップは私には良く解らないので特にCPUなど
どの位のデータ安全性のための回路が入っているのでしょうかね。
ポイントがどこにあるかは解らないけどとりあえず悪そうなノイズは全部消す
と言うスタンスなのでしょうけどね。先生の言うように再生画質に大きな差が
できるのなら本当の事なのでしょうけど。
昔は人工衛星用のメモリなんてのもあったと思いますけど今でも在るものなのでしょうかね。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:13 ID:mjF79IfO
>475
いい加減なコメントを長々書くことでROMしてる無知識な奴を
安心させる手法は止めな。

人工衛星のメモリは、特殊な物理環境下で動作するように
別な設計がされてるのを知ってるが、通常のDRAMの高性能版という
意味ではない。
メモリの速度に関しても、起きてる現象に関して設計者が気づくことも
できないようなことはないだろう。
全ては原因結果があってのことでオカルトじゃない。
適当なコメントで誤魔化すな!

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:21 ID:8ibqwJuL
AV板のHTPCスレにキチガイが出てきたんで、もしやと思ったら、こっちにも
キチガイが降臨しているな。

片岡は無知なんじゃない、キチガイなんだよ。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:18 ID:9dCNZdYL
面白いネタだしてくれればキ○ガイでもかまわんよ

479 名前:ジェンバジェンバ:04/01/31 17:59 ID:AtQi3fqm
お久しぶりです。何やらまた一騒動起きてますね。
例のアースの件ですが、
「完全な0V電位のアースを作りたかったら200Vからアイソレーショントランス
で100Vを作り接地させずに使うかしかないです。」と言ってます。
結局これが一番手っ取り早い方法みたいですね。

>>459
ごめんなさい。間違いでした。


480 名前:そうですね:04/01/31 18:49 ID:992Hj98F
>>476
それではHTPCの映像、音声再生に就いて、高性能のCPUとメモリが
再生結果に良い結果を生み出さない事をどうやって説明します。
特殊環境用のCPUとかメモリで解決する問題かも知れないではないですか。
少しでも因果関係が説明できそうだと言うだけでも価値があると
思うのですけどもね。オカルトではないですよ。
ただ私の様な素人では調べようが無いのですけどね。
それにしても256kの頃はメモリの不良が大変問題になっていたのに、
最近はとんとそんな事は問題になりませんが、どうしてですかね。
それにしても、只のオーディオでさえ、ナノとかピコとかのクロックの
揺らぎが聞こえるそうでありゃ本当ですかね。
私にも聞こえますかね。
そんな物が聞こえた日には、PCの映像再生なんかまともにできるのですかね。
アースのノイズのと言ったって、別にデータが正確に再生されて並べばどうでも
良い事なのですけどね。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:57 ID:3pB5hOfe
AC100Vって0Vから282Vまでの交流だったのか!
全く知らなかった。
3線単相は片方が0Vから+282Vで片方が0Vから-282V
だそうだが、それだったらAVルームに引くのは同じ
ラインのじゃなきゃならないな。


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:04 ID:mjF79IfO
>480
お前が説明できないのと世の中で分かってないのは別。
「高性能のCPUとメモリ」を動かすために何が必要だったか、
設計をしてる人間が何を苦労したか理解しな。
そして、そこに片岡は何も貢献していないという事実もね。

とりあえず、PCヲタですら超良品質メモリの見分け方ぐらい
具体的に知ってるわな。
そこにちょっとの知能があれば、なぜ”そこ”を見て見分けるか
理解するもの。
そういった単純な、自分の利益になる部分への努力すらねぇんじゃ
終わってるよ。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:49 ID:nXA6+iAl
K氏が公に研究成果を書けない理由なんとなく分かるような気がする。

氏の主張が全面的に正しかったと仮定する。
そうすると氏のやってることは、EUじゃとっくに普通の家庭レベルで実現できてる
ってことになる。EUじゃ普通のことを日本でやってみましたってだけじゃ論文書けない。

氏の主張は間違ってるところもあるが、正しいところもある、専門家から見るとおかしい
ところもあると仮定する。これは「氏だってただいま勉強中」という仮定と等しい。
この場合、その筋の専門家からかなりいちゃもんが付く。仮に専門家の方が間違えていた
としても、やはり、いやもっといちゃもんが付く。こりゃそうそう論文なんか書けないわな。

氏の功績の第一がHTPCにあるとする。ところが、氏の推薦するパーツのほとんどが実質的に
入手不可能。HTPC自体終わってしまってる。こんなので今更論文書いても意味がない。

まぁこんなところでしょうな。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:56 ID:nXA6+iAl
>>467
別に片岡のことに関係なく、2chで書かれていることを主流だと思わないようにね。
2chで叩かれようが褒められようが、何の意味もないから。>>482のように、自分自身
何の貢献も有益な情報もださない分際で、他人にはケチつけてるのが2chの本質だから。
・・・最近、2chが普通の掲示板だと勘違いしている奴多いな。
ここは人に文句言って遊ぶ掲示板、スレ。てめぇも遊ぶがよろし。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:01 ID:r/qGFMIn
>>484
>ここは人に文句言って遊ぶ掲示板、スレ。てめぇも遊ぶがよろし。

たしかに2chの本質かも(藁
AV板のHTPCスレとやらをみたけど、まともにHTPCやってる奴は
ちゃんといるんだな
ほとんど片岡信者かと思ってたよ

486 名前:481:04/02/01 15:04 ID:GQ3iG/ND
電気電子板で聞いてきたら俺騙されてるって。
教授めー。そうだよなぁAC100Vが0Vから282Vなんて
聞いたこと無いもんなぁ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:45 ID:Iy8aHoFu
しっかし、自信満々、平気で嘘書ける人だなあ。心底あきれた。


488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:24 ID:Iy8aHoFu
 電気を甘く見てはいけません。大変危険です。
原理や何をすれば危険かということを理解せず
に電力系電気を触ることは、やめて欲しいわけ
です。評価基準が無いわけで、オカルトが増え
るだけでなく、安全性を考えずに同じ事をする
人がいて、何かあったら、自己責任では済まな
いと思います。

 本当に自分で電力系を触りたいなら、きちんと
書物で勉強し、さらに無給電の線で、技術がある
人にコーチしてもらって技術を磨き、判らないこ
とは全て質問してからにしてください。

 電気を甘く見てはいけません。大変危険です。
原理や何をすれば危険かということを理解せず
に電力系電気を触ることは、やめて欲しいわけ
です。評価基準が無いわけで、オカルトが増え
るだけでなく、安全性を考えずに同じ事をする
人がいて、何かあったら、自己責任では済まな
いと思います。

 本当に自分で電力系を触りたいなら、きちんと
書物で勉強し、さらに無給電の線で、技術がある
人にコーチしてもらって技術を磨き、判らないこ
とは全て質問してからにしてください。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:21 ID:AkDZGOy9
>>488
それをぜひ、教授の板にカキコしてくれ。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:41 ID:r/qGFMIn
>489
電気工事の資格ってどこが監督官庁になるんだ?
大学の教授であることを公言しつつ、あそこまで間違った
書き込みを行ってるんだから通報しても良いと思うぞ。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:49 ID:Iy8aHoFu
>>489
それがさあ、わらっちゃうんだけど、これってシアター掲示板で当人が書いた文章の
こぴぺなんだよ(藁

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:36 ID:9q9hgHCh
>>485
でも、HTPCの連中は例によって電気の知識のなさ、デジタル映像の知識のなさを
こっぴどく叩かれて醜態さらしているけどな。AV板や自作板の前スレなんてすごかった

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:02 ID:j9U7RjSY
別にさぁ知識なくてもいいんだよ。
自分で、良くなった悪くなったってやってるうちはね。

ただ、知識がないことと、間違った知識で他人を騙すのは別問題だから。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:21 ID:EQSsyvnS
片岡本人も問題だけど、片岡を祭り上げた連中にも問題があるよな。
アルミホイルでノイズ対策だの、やたらめったらコンデンサをあとづけして
激変激変言っているようなヤツら。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:00 ID:+l4tWF0q
>494
電源ラインにコンデンサ追加に関しては失敗をしなければ
金銭面以外のデメリットはないし、適切な個所に適切な
特性のものを追加すれば効果があるし無難なんじゃねぇの。
そもそも、市販品が一番ケチっている個所なんだし。

俺はオシロで見てて必要性が高い個所だと思ってるよ。
こんな単純な所に関しても片岡はおかしなこと言ってたりするけどさw

496 名前:ジェンバジェンバ:04/02/02 14:18 ID:MfgkYimX
>>495
すみません、適切な特性って具体的にどういう風に判断すればいいのですか?
お願いします

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:55 ID:4Mx3Rtl/
>>496
教えてもらったところで、知らない人には理解できない。
教えてもらって理解できるくらいの知識があれば
自分で判断できる。

そうじゃないのかな?えろい人教えて

498 名前:名前がバレてる?:04/02/03 10:02 ID:jupth1H/
>497
その通りですなw
ついでに言うと構成によって変わるんで。
素人はNO-PCI買うだけで止めとけ。

499 名前:ジェンバジェンバ:04/02/03 10:34 ID:SgTUoyE4
>>497-498
うーん、そうですか。
まぁ後で勉強になるかもしれませんので良かったらここに書いてくれませんか?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:38 ID:3gAfigSJ
>>499
トラ技のバックナンバー1年分でも読めば分かるでしょう。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:59 ID:RWSpcMnN
読んだだけでわかるようになったらジェンバジェンバは天才だな。
片岡は天災w

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:12 ID:sjE7/H3j
>>498
なんかうちの環境だとNO-PCIつけたらどっちかというと音が悪くなって感じたんで取っ払った。
最初はエージングが進めばと思って一週間くらい鳴らしたんだけど
我慢できなくなって撤去。
外したらすっきりした。

教授にいわせれば余計な輻射が増えたのかな?(笑)
でもうちのPCがそこまで対策された低ノイズ環境なわけないし、謎。
気が向いたらまた付けてみる。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:45 ID:jupth1H/
>502
音と映像じゃ周波数帯が違うしね。
オーディオでもOSコンを嫌う人の方が多いでしょ?

504 名前:ジェンバジェンバ:04/02/03 23:05 ID:SgTUoyE4
>>501
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>501
もちろんど素人ですしいきなり改造とかはしませんよ・・
ただ自分も含めそういう事興味ある方が多いので色々書いてくれると大変
重宝すると思いますので・・。

怪物の方でも話題にあったのですがPCの電源の品質の差ってどのくらいな
んでしょうかね・・EU向けがよろしいようですが




505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:28 ID:qPH2YdCV
そんなこと言ってるのも片岡くらいでは?
Active-PFCの有無で言えば国内向けで付いてないのは
多いけど選べばいいだけだし。
奴のオススメよりもいいメーカーあるしね。

っていうか、A-PFCとPFCの区別がついてない書き込みを
見た気がするが…

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:58 ID:oeqAiysh
PFC電源については、ここも参考になるよ。
ttp://takaman.jp/psu_pfc.html


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:28 ID:7qT7FxBl
そこのPFCの解説は参考にならねぇよ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:31 ID:5MZw7+nW
つーかネタ小出しに出して難解な変な日本語で表現して
激変ですスゴイですって興味惹かせる書き方して
安易に真似してもダメ糞耳にはわかりません
実験と検証の結果か前言撤回は多いし
あげくに危ないので真似するな…

たのむ、一気にわかり易く解説したサイトでも本でも出してくれ
やってる事には興味深深なのだよう。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:08 ID:THBBd++5
>>508
そういや、http://www.hifi-pc.com/って更新されとらんのか。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:43 ID:x30uCOFz
この人のゼミって出席率悪すぎなんだよな…

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:05 ID:w55+jsvF
髭から叩かれそうな製品が出ましたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/ni_i_cs.html


512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:58 ID:NE1e4n1v
叩くも何も…
ぱっと見でおかしい部分もあるし、何が凄いのか分からん

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:34 ID:MQcNQlTb
>>508
だから、いくら本やサイトで情報を提供されても
電磁波を極限まで遮断した電波暗室も同然の環境で
しかもオトモダチ以外には入手不可能な電磁波吸収体
がないと追試も検証もできないから結局、無意味。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:28 ID:CC9O9B3Z
>513
本当に電波暗室なんかあると思ってるのか?
最近の話を聞いてると、どっかの電子工作セットで
作った電界強度系を使ってるだけだと公言しちゃってるじゃないかw

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:21 ID:gfRLiXCY
>>514
もしかして・・・・・秋月?


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:29 ID:od61F5Gw
秋月のは昔から言ってるね。
安くて誰でも買えるから。
秋月のキットは性能に限界があるって言ってたし
別の良い奴も持ってるんじゃない?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:40 ID:dyhtvdgZ
オカルトを否定してる片岡に賛同。

だってオカルトじゃなくてペテンだから。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:27 ID:NM2Nm0V+
このスレに片岡再登場しないかな…

519 名前:そうですね:04/02/06 15:59 ID:xDkxcQyW
誰でも良いから、なぜ最近の高性能パソコンで(例えばXeon×2、にATIの
9800とか)でDVDの様なせいぜい数パーセントしかCPUを食わない再生で
動きがおかしくなるのかきちっと説明してほしいですよね。P3の800hzもあれば
十分で明らかにATI7500の良いメーカの物の方が絵も動きも綺麗ですから。
確かに色々問題があるようですけど片岡さんは一応問題を解決しようとはしている
と思いますよ。本人の能力の問題は私には解りませんけど結果として正しい再生を
した方が私にとっては正しいのです。HTPCの事になるとどうも具体的な事が出て
きませんよね。それに、本当の事は教えたくないのか故意にか傍観してか間違った
情報を流したり放置したりしている事が沢山在りますよね。商売でやっている所は
仕方が無いにせよ、もっと本当の事と部品の良し悪し、ソフトの良し悪しに就いて
はっきりとした事を言っていただける方はいらっしゃいませんかね。
それにしてもこの前のDOS/Vマガジンの記事では電源の線を捻った方が音が
良かったのでしたっけね。あんなふうに測定結果と聴感をきちんと書いてくれると
助かりますよね。ついでに秋月のキットでの測定結果も載せて欲しいですよね。
一応参考の為に。なにしろ私も買っちゃった口ですからね。
広範囲な知識と能力をお持ちの皆さんに期待しますよ。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:13 ID:fYUrWZlb
片岡なんて登場して無いじゃん
どう見ても言動おかしいし

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:41 ID:CC9O9B3Z
>>519みたいな片岡チルドレン(ペテン師の劣化コピー)が
出てるんだから、どっちでも同じことだって。

そもそも、奴らの言う”ガクガク”な動きとやらの原因が
分かってないって主張自体がお笑いなの。
何の処理がどう違うから、そういう結果になるってのは
ちょっとした知識で分かるはずなのに。

522 名前:ジェンバジェンバ:04/02/06 23:55 ID:0XPJQDNe
非常に甘い考えではありますが一般庶民のオーディオ生活を研究してそこで
出来うる最大限の改善方法を図入りで上手く紹介して欲しいです。
ITU-Rが出来ない人の方が何で圧倒的に多いか研究して欲しいです

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:47 ID:FTSCBKvs
>>520
>>434とかの電磁まんって片岡チルドレンは確定だし、片岡本人の可能性も高いね。

>>521
AV板のHTPCスレ見ると、デジタル映像の基礎知識すら知らずにぐちゃぐちゃ
言っている連中があまりにも多くてびっくり。片岡の悪影響なのか、それとも
もともとHTPCっていうのがそういう連中の集りだったのかは知らないけど。


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:32 ID:zOVUi/aq
>>523
ぜひ基礎知識を語って下さい。

っていうか>>523みたいな煽りが多いのもHTPCスレの特徴だな
具体的な誤り箇所を指摘せずただ文句つけるだけなら誰でもできるし

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:39 ID:zOVUi/aq
定番の煽り

1 片岡信者だな
2 電気の基礎がわかって無いようだな
3 映像の基礎も知らないのか
4 DTVでは常識
5 そんな事も知らないのか

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:45 ID:zOVUi/aq
av板のスレみたら、まさに定番の煽りが出てた。
一日早く書けばよかった。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:49 ID:zOVUi/aq
そして煽りに基礎知識を語れと言うと
必ず海外サイトを持ち出すのも特徴

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:50 ID:zOVUi/aq
ってこれは某教授と同じやん

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:23 ID:ZVSq97KH
>>524
無知必死だな

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:06 ID:mFtHJSSc
まあつっこみだけしとけばボロ出す恐れも無いしね
教授みたく大量カキコしてればボロ出まくりだろうな

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:00 ID:b3fl2tvo
>530
でも、相手が本職だと分かると途端に意味不明トーク&「お前が説明しろ!」攻撃
になるでしょ。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:15 ID:mFtHJSSc
>>531
教授のことかな?
本職だと分かってから攻撃しても遅すぎって感じだけどね

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:59 ID:b8FzMEC/
>>532
日本語わかる?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:59 ID:ZoDtGJ3B
教授は開発途上のノイズ吸収剤といっている。
金属を含むシールド剤や磁性体を使用したノイズ吸収剤は、どれも画像と音声を悪化させました.
ともいっている。普通、吸収剤でなくて吸収材というだろう、ここが怪しい。教授は薬学科出身だ
工学材料ではないのだろう?だから剤なのさ。だが写真見ても黒くないから炭でもないらしい。
http://www.hifi-pc.com/mb.htm
教授は世界を旅したらしい。するとアマゾンあたりで発見した微生物による電波吸収
な〜んて考えらないだろか?今はたくさんとれないから量産できない。そのうちバイオ技術で量産
するためDNA解析の時間かかるからそれまで発表できないとか。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:38 ID:Pjl0/tMm
>>534
深読みし過ぎでしょ
でもその調子で教授の数多の行動を、表現出来れば
スレ的には面白い

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:42 ID:1EUKJAjo
あの人誤字脱字多いからそんな考察しても意味無いネ…

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:19 ID:5Z4NArJr
深読みでも考察でもないし・・・
片岡に語る程の裏なんかないって。
馬鹿みたいにノーガードだもん(藁

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:22 ID:MYdwoXVl
まあああやってネットに出過ぎて失敗する人は色々居るけど、ノーガードってか
パイナップルに群がるアリのように手榴弾を拾いに言っているようなモンだよね。

どうあっても今更取り繕えないんだから、おとなしくネット断ちするしかないのにねぇ・・・

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:12 ID:cJgpqH+7
ttp://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20031227005333.html

このネタ振ったのはここの住人か?
奴らのNO知識を晒すためにわざと書き込んだようにも見えるが

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:02 ID:l/YvgDWd
インターレースの話か?
正直お腹いっぱい。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:54 ID:dRMUqaTk
フレームとフィールドとPCのDVD再生ソフト上での
デインターレス処理の話なんかに教授が言及したこと
って今まであったってことか?
俺は聞いてみたいが
そしておもいっきり笑ってみたいw

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:11 ID:b/WOalvm
ネタ尽きたね
片岡自身も見かけなくなったけど、どっかに潜ってるのかな?

543 名前:ジェンバジェンバ:04/02/21 12:20 ID:f+xOJBL+
お久しぶりです。
以前よっしーさんのの掲示板に書いてあったと思いますが
例の吸収剤はどうも熱変換するみたいです。
機器内部に貼り付けると故障するかもとか。素材は何だろ?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:35 ID:BUZ5hvCS
教授の怪我治ったかな。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:21 ID:8dqW7X1M
>>543
吸収して熱以外の何に変換すると考えていたのかしら?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:35 ID:XlJ4WNIC
エネルギーから物質へ転換するとすごいんだが。


547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:22 ID:DWepwDL4
屋内配線の電線(VVF)を捻らなくても、あらかじめ捻ってある電力用CVケーブル(5.5スケアくらいのもの)を使ったほうが手間がかからないように思うが。

548 名前:ジェンバジェンバ:04/02/21 23:01 ID:f+xOJBL+
>>545
いや熱以外何も考えていなかったです。
ただ相当高熱になるとか。
>>547
極太のCVは捻りのピッチが甘いので駄目とか
詳しくはスレの最初の方参照に

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:25 ID:iWb6xNFP
>>547
施工の段階ならCV線を使えといってるな。屋内配線なんてやり直せないから仕方なく捻る。
ただ5.5スケってのは太すぎるんで逆効果とか。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:55 ID:4mFnJlcX
ジェンバジェンバさん、勘違いを振りまくのは止めていい加減終わって下さい。

>>549
CVじゃなくてVRでしょ

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:47 ID:MlG8R27C
>>550
おおう、そうだった。

552 名前:ジェンバジェンバ:04/02/22 10:33 ID:yEuLceEc
鬱だ・・

553 名前:ジェンバジェンバ:04/02/22 10:40 ID:yEuLceEc
>>550
何が勘違いなんですか?CVはツイストピッチが長く線間が広くなるので駄目だ
って書いてあると思うんですが?
CVはツイストしてありますよ。


554 名前:ジェンバジェンバ:04/02/22 10:51 ID:yEuLceEc
もちろんVRに変えた方がいいのは分かっていますが・・・。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:13 ID:2BRSpI3l
教授見かけないなぁと思ったら、KARLOFFのサイト
にいるわけだ
そして、このスレにKARLOFFが混じってる、と…

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:46 ID:XjeOadOi
今頃カーロフさんとこの掲示板に気がついたのか?
それじゃこのスレの内容ほとんど分らないんじゃない?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:00 ID:4mFnJlcX
吸収材が高熱になるとは何処にも書いてないでしょ。
そんな物をコンデンサに巻けるわけが無い。
すぐに壊れますよ。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:48 ID:bjzqPKLD
>>548
電波吸収剤が「高熱」って、相手は電子レンジかよ…

559 名前:ジェンバジェンバ:04/02/22 22:52 ID:yEuLceEc
>>557
いやよっしーさんの掲示板でもう流れちゃったんですが確かに書いてありま
したよ。
ここに熱変換とは書いていないですが使用位置によっては機器が故障する程とか。
ttp://sasas.mine.nu/audio/wf/wforum.cgi?no=477&reno=474&oya=474&mode=msgview&page=0



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:33 ID:S74d152x
>556
さん付けまでして、さもHTPCやるなら必須という
書き込みがキモ
ここは片岡観察のスレであってお前らの欲するHTPCのために
片岡の代わりに解説する場じゃねぇんだがな


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:58 ID:FRNBiQWo
スレの方向性を勝手に決めるなよ。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:27 ID:M3QkF8Wx
>>560
ちょっと言葉足らずだったようだな。
カーロフさんとこの掲示板見てないと、このスレのウォッチしてる
ところが分らないだろと言いたかったんだ。あそこからネタを引っ張ってくる
ことも多いんだし。さんを付けるのはそんな理由じゃない。
氏とさんどっちかを付けようと思い、さんの方が語感が良いと感じたから。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:20 ID:GxjXsXZU
>>559
物理をきちんと勉強して出直したほうがいいな、そりゃ…。

>>562
まあ、HTPCのバカどもをあざわらうことにかわりはないな。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:46 ID:qfm9ncox
KARLOFFの所は、自分でスレ立ててまで片岡が
独り言しゃべりだすわ、周りは皆イエスマンだわで
ヲチするにしても最悪なんだが…
粗探し目的だとしても、あそこを真面目に読んでたら
気が変になると思うが。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:26 ID:sYyiL/Mu
age

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:10 ID:nGlKHxQ8
hoshu

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:41 ID:roHcqxWk
iran

568 名前:そうですね:04/02/25 18:02 ID:3WDibjq5
片岡さんが良いの悪いのとかではなく結果が全てだと思いますね。一番正しい
絵を出している人が正しいのでしょう。一応。物理がどうの電気がどうのと言っても
実際にクリップさせたり歪ませたりしたら駄目でしょう。SPだって未だにあんな
紙を使わざるを得ない程度なのですからね。まあ、いくら正しくても誤解されるような
事があっては問題ですけどね。皆さんもっと自分の絵と音を自慢して下さいよ。
堂々と自分の絵と音のすばらしさを書けばよいでしょう。人の足を引っ張るのは簡単ですが
実際に実績を作るのは難しいのですよ。片岡さんはその点、自分の絵と音を主張しているので
すばらしいのです。悔しかったら足引っ張るのでは無く、もっとすごい事を主張しましょうね。
私はまだ先生の絵と音は見たり聞いたりしていませんが、書かれていることをある程度実行して
方向性が見えたような気がしているのです。でも、先生が推薦していますあのSPはあんまり
詳しくは無いけれども私にはあんまりすばらしいとは思えませんけどね。
何とか早く三管のノイズをもっとずっと減らしたい物です。

569 名前:片岡ファン:04/02/25 18:29 ID:xM42SjgI
何故、体験した事もない音や画を綺麗だと認められるのでしょうか…?
あなたの様な人こそ髭さんを誇張し謝った評価をしているのではないですか?

570 名前:そうですね:04/02/25 19:22 ID:3WDibjq5
まあその通りなのですが、京都は遠くてね。
今まで色々やって結局HTPCとかはCPUパワーやソフトの問題では
解決できない問題があることが先生のおかげで解ったからなのですよ。
私は片岡さんの事を誇張したりはしていないでしょう。謝った評価と言うのも
難しくて今までに生まれてこの方やったことがないので解りませんが。
足上げを取るような発言ばかりしていますと旧社会党とおんなじ様な
事になってすばらしいのでしょうかね。
ただ、ここだけの話、片岡さんの発言にはちょっと鼻に付くところがありますよね。
ちょっとだけ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:39 ID:XOyhkwo5
>568-570
自作自演ご苦労様です


572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:15 ID:jozLd3C/
>>568
理論を理解できる頭がないし、理解するつもりもないと大々的に宣言というわけか。


573 名前:片岡ファン:04/02/26 03:20 ID:ycwFhF28
>>570
つまり、髭さんの映像や音を体験していなくて凄い凄いと思っている訳ですよね?
または髭さんの説通り配電盤のループ面積を狭め、屋内配線を全て捻るかVR線に交換して体感なさった上で発言されているのですよね?
”上げ足”とるも何もスキがあるから突かれているのですよ。
私は片岡ファンですから。

確かに髭さんの投稿文にはカチンと来る様な文章もあったりしますね。:)
また2ch的な誤字系も独自の特色が感じられさすが言語学者だなぁと思う訳です。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:31 ID:wACH7BXT
PC経由の21インチCRTでも結構違ってくるわけだから、大型PJの人はセッティングとか非常にシビアだと思うね。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:54 ID:hfCaqD+K
感心するほど似てるな

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:35 ID:U9xI8J4j
このスレって
たま〜〜〜に某話題の人にそっくりの文体の人が出てくるね〜
決まって擁護してるね。
不思議だな〜〜〜


577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:03 ID:VWiOOPIT
別に不思議じゃない。
内容だけじゃなく、文体にも影響されてる。
というか影響されやすい文体ね。
ある程度の長英文訳すと論文調になりがちなのと同じよ(おまえら経験あるか?)
誤字脱字は多いけど、言葉遣いの一部は参考にすべきところもある。
HTPC掲示板のhoakinに対する、ご機嫌を損ねないようにお咎めを言うくだり
は、あんな風にできたらなぁと思う。俺だったら、「バカ、甘えるな」の一言
で終わりそうだもん。
と、ちょっとでも肯定すると、意外に似てしまう。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:18 ID:zQ+JEbcz
アホくさ
片岡本人が出てきてるレスもあったけど
大半は片岡チルドレンの書き込みだよ(藁

参考にすべき所もないし、誤字脱字がどうとか
言語学者だとか大概にしろよな!

>>249の感想が一番正しいと思うよ
奴の書き込みは手法満載だし、やり口は
如何にもな定番通りだから

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:00 ID:VWiOOPIT
おまえ、バカだなぁ。坊主にくけりゃ袈裟まで憎いってか。
ああいった慇懃無礼な書き方は世の中にいくらでもあるって事。
いろんな人が、ちと襟を正したかのように書くときな時はみなあんなもんだよ。
文体だけなら、むしろ没個性だよ。

このスレ時々覗いてるのは、うちの機器の音良くするのに、屋内配線の点で工夫の
しどころがあればと思ってる。何か、いい提案を出してくれる人がいるんなら、
片岡だろうがアンチだろうが、誰でもいい。正直、熱烈信者も全面アンチもどうでも
いい、、、、んだが、このスレじゃ無理みたい。かといっておれも出さないんで去るね。


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:54 ID:wUudoZbm
>>579
きっとわかっててあえて「すりかえ」をやろうとしてるんだろうけど。

文体と中身は関係がない。
同じ内容・論理展開の文を慇懃無礼にも書けるし、女子高生文体でも、
酔っ払いの「べらんめい口調」でも書ける。

読み手の印象(感情的なもの)はもちろん変わってくるが、
書かれた内容・論理展開への評価が左右されるようじゃまだまだ。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:10 ID:3nv1uYhJ
まだ本人と思ってる奴がいるとは…

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:44 ID:7tgni60w
HTPCってアンチも多いね

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:02 ID:X6la5fGP
>>582
そりゃ、まともな人はそんなもんやってないもの。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:44 ID:vrPScgzZ
ステンレスネジ使えってウルサイけど効き目はどうなのかな?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:07 ID:mmc8yd/I
奴の共同研究とやらの会社wではBLUE SCREWだったのでは?
絶縁にならないのに絶縁塗装と書いてるJAROもビックリ商品w

彼は磁性体は駄目って言ってステンレスを進めているけど、
個人的にはダンピングって意味で真鍮製がいいと思うんだが。
もちろん、絶縁塗装なんて逆効果なので生の真鍮ネジかメッキしてる
真鍮ネジか。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:34 ID:v6tEVovd
>>585
研究室に黄銅製ネジがよいと書いてあるぞい。
制振ネジは非磁性体とうたっているが実際は2次輻射を起こすとか。
鉄とかの合金だし。黄銅製ネジが制振ネジと同様の効果があるというのは
黄銅ネジでもダンプできるという意味だろうね。
トミー猫はろくに読んでないのに質問しておまけに暴走してる。合唱。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:06 ID:mmc8yd/I
奴の2次輻射って言葉は全部嘘だと思ってた方がいいけどねw

ダンプ考えてるならアルミってのは論外なんだよねぇ。
多分、共同研究wの会社が加工しやすく安価で商売になるものを
探すとアルミしかなかったってことだと思うけど。
この手の金属は重さ単位で単価決まるからアルミは非常に安価。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:13 ID:BpIAOqGr
>1
良い子のみなさんは、こんなDQN教授のアホごとを真に受けては
いけません。こんなアホでも大学の教師がつとまるとは、この大学自体も
DQNですか?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:59 ID:upmmaq22
パソコンケースは安いスチールのものでいいの?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:08 ID:Jqfn1bxb
重さ単位でアルミが安いってのは初耳だな
問屋紹介してよ、買いに行くから

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:11 ID:Jqfn1bxb
あと加工しやすいってのも何だかな
アルミの加工したこと無いでしょ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:26 ID:Icjjwjbm
鋼板に比べればはるかに加工しやすいぞ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:31 ID:Jqfn1bxb
>>592
DIYレベルならそうでしょうね

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:16 ID:4Ljr4AlP
>>593
言い訳必死だな

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:47 ID:EhziVxSa
最近の流行りはなに?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:05 ID:w9rYUU+G
>>595
DQNっぽい片岡叩きデス

597 名前:ジェンバジェンバ:04/03/01 01:03 ID:i80J704g
荒れてるねぇ・・

598 名前:大谷大生徒A:04/03/01 01:17 ID:ko5982ee
片○教授、頼みますから風呂入ってくれませんか?
おまえがそば通ると、臭いんです。

あと、歯磨いてますか?
すっげー臭いんですけど>口

あと髪、何日に1回洗ってますか?
フケ、いっぱいですけど。

こっち来ないで下さい。
来ないで!
キャー、来ないでー!
くっさーい!
くさい!
くさい!

は〜〜〜〜〜〜〜〜〜くっさーい!
こんな臭い椰子は、しねっ!

599 名前:ジェンバジェンバ:04/03/01 02:05 ID:i80J704g
は〜〜〜〜〜〜〜〜〜くっさーい!・・


600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 03:12 ID:OHvXrbLP
鼻のアナに栓汁


601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:17 ID:xi6o09Bs
PCのケースなんてほとんど平面だから作るのは簡単だし
さほどコスト高ではないとのこと
金属加工出きる業者と共同研究(もちろんHTPCではないw)
やってるけど、あの程度のケースはどこでも作れるという話

でも、アルミケースを使用した完成品状態のPCでFCC b class等などを
クリアできるのかな?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:04 ID:qUBGmURv
>>601
どこでも作れるならなんでもっと他にも出てこないの?
他のメーカーもだが、簡単に作れるならもっと
デザインの良いもの作ればいいのになあ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:14 ID:xi6o09Bs
作れるのと商売になるのは別でしょうね
ケース丸ごとではないですが特注品を現在
検討中です

604 名前::04/03/04 12:36 ID:wKcVPm4Q
室外機対策が徐々に進み、ハーマイオニーのベル乱打はベルと鈴の分離が悪いので濁ることがわかりました。
で、まだエイジング中で、高音も低音も引っ込んでしまっているのですが(画面の僅かにチラツク)、その音の濁りが劇的に減ってきました。
これでエイジングが進み、さらに対策したら、とても楽しいことになりそうです:)驚異的に音が細かいです。
音の方が映像と違い、360度の仮想現実ですねぇ(大爆)巨大空間の再現と自分の上を超えていく音の再現で、微小信号まで出てきますと、現実感が全然違います。
微小音が出ないと、音が急に消えると言う感じは無くても不自然です。
 次回のご訪問の時には、ちょっと次元が違って来ていますので、楽しみにしていてください。ノーマル機でこういう音と絵を出して良いのかちょっと悩みます(爆)


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:00 ID:rPwOBod2
そう言えば(爆って死語を使うの、片○さんぐらいですね。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:00 ID:YX/7xbjP
バカ丸出し…

607 名前::04/03/04 13:12 ID:wKcVPm4Q
室外機対策が徐々に進み、ハーマイオニーのベル乱打はベルと鈴の分離が悪いので濁ることがわかりました。
で、まだエイジング中で、高音も低音も引っ込んでしまっているのですが(画面の僅かにチラツク)、その音の濁りが劇的に減ってきました。
これでエイジングが進み、さらに対策したら、とても楽しいことになりそうです:)驚異的に音が細かいです。
音の方が映像と違い、360度の仮想現実ですねぇ(大爆)巨大空間の再現と自分の上を超えていく音の再現で、微小信号まで出てきますと、現実感が全然違います。
微小音が出ないと、音が急に消えると言う感じは無くても不自然です。
 次回のご訪問の時には、ちょっと次元が違って来ていますので、楽しみにしていてください。ノーマル機でこういう音と絵を出して良いのかちょっと悩みます(爆)


608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:07 ID:apLMNizb
まあ大抵は叩いてる方が痛い人間なんだな

609 名前:ジェンバジェンバ:04/03/04 23:13 ID:q1VLEcGF
今年は爆を何発使ったんだろう・・。
そして何回激変したのだろう・・・。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:17 ID:ArficmIj
何回激変したんじゃなくて、訪問があるたびに
「エージング中」とか「激変」とか言って誤魔化し
てるのではないかと思うがw

>>604がどこに投稿されたもんか知らないけど。

っていうか、そんなに激変するならエアコン入らない地域に引っ越せ!

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:19 ID:ArficmIj
話は変わって、照明系って別ブレーカーになってる?
うちは公団借家だけど、通常コンセント用と照明系で
1個づつブレーカーがあるのだがノーマルな構成なんだよね?

612 名前::04/03/10 01:46 ID:hO+8rBZV
短小包茎はいやですねえ(謎爆)
http://www2.2ch.net/2ch.html


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.