■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 最新50  

完全バイナリ一致PCトランスポーター?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:21 ID:MabUnp0w
とりあえず エンゼルポケットニュースの「10月30日」分を見ていただきたい。
エンゼルポケット ttp://www.localmailorder.com/angel/angel.html
OJI氏 の Webサイト ttp://www.dualcpu.jp/

私はこれを見てすぐ秋葉原エンゼルポケットに試聴にいった。
度胆を抜かれた。「USHER S-520」がとんでもない音で鳴っている。
このPCトランスポーターが置かれる以前のここの音もよく知っていたからなおさら驚いた。
あの「AH! Njoe Tjoeb 4000」が尻尾巻いて逃げ出す。そういう音。
SACDもDVDオーディオも何するものぞ。そういう音。

これは なんとしても買わねばと思った。店員に値段をたずねた。
販売予価100万円との返答。 ブっ ブルータスよ お前もか!
定量化されない印象批評の横溢する 抜け駆け天国のオーディオ界にまた一人
新たな山師があらわれた(アルミサッシの廃材を用いたレゾナンスウッぷよりはましか)か。

しかし 倫理感覚を完全に失調した破廉恥な価格設定は別にして
すでに体に染み込んだ今までのオーディオ的教養を羞恥させる音であるのは確かだ。

「プレクスターの読み取り用ドライブ」「光学出力可能なサウンドカード」「優秀なD/Aコンバーター」
この三つが揃えばすぐにでも同様のバイナリ完全一致出力は可能であろうか?かの厚顔の山師に100万を渡さずに 。
リッピングでHDDに取り込むまではバイナリ一致は比較的容易に達成されるであろう。
その次にバイナリが狂いやすいところはどこか。サウンドカードの光出力時にはどうか?
こちら方面に詳しい方から広く教唆を求めたい。

なお ピュアオーディオ機器のトランスポーター部だけを PCに置き替えるという
運用方法を前提とするため 「PCオーディオについて議論するスレ」 とは別スレとした。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:23 ID:eTNtktwW
カキコ ありがとうございました

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:36 ID:Ce+LEBDk
>>1

俺も実物聴いたので応援する

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:24 ID:l+Go7C7l
あのさ、CD読み取りはエラーが一杯、という迷信に惑わされているんだろうけど、
そこらのCDPでもバイナリ完全一致した出力は出ているんだぞ
(CD→オーディオカードデジタル入力とCD-ROMドライブとでコンペアした)

>「通常のCDプレーヤー等は、その性能を説明していませんのでその点についてはまったく不明で、CDに入っているデータを加工や欠損せず送り出していると説明しいるCDプレイヤーが今まであったでしょうか?多分無いはずです。
> 聞いている音がCDにはいっている音なのかどうか 不明なわけです。」
と書いているが当たり前だから説明していないだけ
エラー訂正はちゃんと働くし補完はまず起きない
デジタルの音の差はジッタなどもっと別のところだろう

こんなことの検証もしないでやっている怪しげなやつに惑わされるな
マジレスすると10万以上するRME Hammerfall DSPのジッタはオーディオ用トランスポートに
劣ることが日経のサイトのマニアックな記事にあった
RMEはデジタル系の安定度ではDAW方面でも定評があるメーカーだし、さらに外付け機種で
電源別のデバイスだからPCIの電源で動いている通常のものよりかなり条件はいいはずだが
それでも駄目なことが確認されているわけだ。

上記サイトを読んだが、PCオーディオって書いているけどオンボードからM-Audioまで?
レベル低すぎ
こんなのに騙されるなよ…

まあこんなこと書いても騙されるやつは騙されるんだろう
まあそういうやつは糞耳だから何聴いても駄目なんだろうな


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:49 ID:MabUnp0w
>>4  日経の記事のことなど貴重な事実情報をいただき感謝申し上げます。

ただ 誤解なきよう。私はここで 一般のCDプレーヤーが完全バイナリ一致出力を
しているか否かといったことについて争わんとするようなくわだては毫も持ち合わせておりません。
私の願うところは要するに エンポケデモ機で聴いたあの音を 拙宅で再現して幸福になりたい
して その幸福を得るためには どのようなカラクリを いかように構ふればよきや ―― そういうことなのであります。

今までのプレーヤーとの圧倒的な音の差を説明するにあたって OJI氏の「バイナリ完全一致出力」の謂いには
それなりの説得力をもって聞かせるものがありますから 私はその仮説に対し なるほどさもありなん と感じたわけであります。

たとえば どなたか学殖のある方がこの事態について科学的な言説を以ってしてくださったとして
それがこの事態を清明に説明付けて十分に足りるものでありさえすれば 論の注視点が
「バイナリ完全一致出力か否か」にあろうがなかろうが 私にはどちらでも一向にかまわぬのであります。

プレクスターのドライブに どこにでも売っているパーツで組んだPC本体。
D/Aコンバーターは基盤剥き出しのまま汚れたダンボール箱に包まれ
床の上に ぞんざいに ないがしろに 転がされているという始末。
無造作に設置された「USHER S-520」のごときに そこそこの真空管アンプ。

そのような 視覚への粗末なうったえかけの哀れさと 聴覚にうったえる高級な精度のリアリティーと
この両者が私の裡で容易には仲良くしてくれないもので それで前段の「度胆を抜く」なのであります。
何も特別な大掛かりな仕掛けのないところから 特別な事態が生じているので驚いているのです。

ともかくあれだけの音なのですから なにごとか 一般のCDプレーヤーとの機構上の
決定的な違いとして説明付けられる差異が備わっていると考えるべきでしょう。
そこに厳として不撓な差異がある以上はそれがどのような機制によるものかを明らかにしたい。
ダッテ明ラカニシナケレバOJI氏ニ 百万渡スシカナインダヨーッ(´Д`|||)

6 名前:1:03/11/08 07:51 ID:MabUnp0w
すいません 5 = 1 です

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:35 ID:d851xL/U
そう簡単に仕組みが分かるほど旨い話が転がっている訳が無いがな

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:32 ID:l+Go7C7l
> ともかくあれだけの音
あんたは方式云々で先入観で惑わされているだけなんじゃないの?
自分で道に迷うのは勝手だけどただでさえ騙されやすいここの板の住人を巻き込まないほうがいいよ


それか>>1=OJ(ry

9 名前:五十嵐るい:03/11/08 16:14 ID:Zt8GLhw0
ダンボールに秘密がありそうだな。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:29 ID:HpOGNLa0
真っ当に考えればヲッシャーのピーコユニット使った3マソの安物を
100マソのスピカーに変えたほうが良くなる罠。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:04 ID:ZbGU/buc
あれは聴いてみるのが一番。
聴かずに議論してもそれこそ先入観での話になってしまうべ。
否定派の意見もぜひ聞いてみたいです。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:39 ID:GrT+cghp
鴨葱さん、書き込みありがとうございますたw


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:43 ID:GrT+cghp
ここもレベル低いねえ

http://www.dualcpu.jp/audio/audio1.html


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:44 ID:GrT+cghp
>>4

漏れもまったく同感。いまさらってことばつかじゃん、こいつのHP

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:12 ID:rek3i519
そんなクソ買わなくても、秋葉に行くとな、SGIのOCTANEって言うコンピュータが
中古で1万ぐらいで売ってる。外づけドライブが5000円ぐらい。

んで、CD突っ込むとデスクトップに現れる。

一曲一曲ファイルに見えるからデスクトップにコピーすると、AIFFファイルで
保存される。 これはAudio File Systemっていってだな、完璧なバイナリ一致の
ファイルコピーが出来るんだよ。もちろんそんな事しなくてもだな、直接再生でも
だいじょぶだ。なんせSCSI経由でコピーしてバッファごとにコンペアしてるからな。

んで、リアにSPDIFとADAT I/OとAES3-24BitとADAT 24Bit OPTICALが生えてるから、
好きなDAに繋いで聞け。

ちなみにアナログアウトも高品質だ。現代音楽の作曲家はみんなこのOCTANE使ってる。
発売当時は1000万近くしたんだから。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:32 ID:/wJC9qbt
>>4
>デジタルの音の差はジッタなどもっと別のところだろう
一方PCでは、EMI対策のためSpread Spectrum Clockingという手法で
積極的にジッタを用いていますね。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:26 ID:l+Go7C7l
16
コントロールできていないで発生してしまっているジッタと
クロックのずらしを同義に捉えてんの?
馬鹿だね

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:35 ID:GjKYswy3
この手のスレに寄生するウジ虫は大抵、3流オーディオメーカーの工作員だよな
このカスのように↓
      ID:GrT+cghp


オーディオはバカ相手の商売だから客に賢くなってもらっちゃあ困るもんな(w

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:05 ID:5xMCJ1x5
>>15
マジかYo!!!

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:56 ID:rek3i519
http://www.sgi.co.jp/octane/dig_media.html
全てのOctaneワークステーションには、さまざまなオーディオ機能が組み込まれています。
これらには、プロフェッショナルADATオプションI/O(光ファイバ、8チャネル)と
プロフェッショナルAES3-1992 I/O(AES-3id BNC、2チャネル)が含まれます。

発売当時の価格
http://www.urban.ne.jp/home/mint/buy/octane.html


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10874658

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:09 ID:/GP6llMP
> 現代音楽の作曲家はみんなこのOCTANE使ってる。
これは嘘

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 00:42 ID:oOEBxj8s
MAXとかCSOUNDとか使う人はOCTANEでしょ?
NeXTサポート切れちゃったからさ。

最近はOSXなのかも。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:10 ID:vgvx7XIE
興味あるけどリスニングに使うんだとFANの音が気になりそうだね。
隣の部屋にでも置けばいいんだろうけど。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:11 ID:vgvx7XIE
興味あるけどリスニングに使うんだとFANの音が気になりそうだね。
隣の部屋にでも置けばいいんだろうけど。

25 名前:1:03/11/09 09:56 ID:POetrDe8
>>15  貴重な情報をありがとうございます。

さて しかしながら SGIで可能であるということは 畢竟 WinPCでもそれなりのサウンドカードさえ
用意できさえすれば直ちに同じ事が可能であるということを 担保するところのものではございませんか。
それとも OCTANE は何かしら特別な仕様となっているのでありましょうか。

それにしても そもそもから そのように造作ない卑近な技術で「あのサウンド」に接近
できたのであれば何も苦労はしますまい。さあれば すでに真菌性オーデオマニヤや
好奇心旺盛なるビレッジ系の村人たちがこぞってPCトランスポーターの採用に雪崩れ込んで
いてもよいように思われます。また 私にとっても「あのサウンド」が既知のものであったなら
それは あえて括弧付きで言わなければならないほどの驚きももたらさなかったでしょう。
しかし OJI氏の登場以前にあのようなサウンドはなかった(言い切れるんよ えっへん)。

さて そこでアポリアにぶつかる。
では OJI氏が発見したという秘儀 100万円の値付けをして泰然自若としていられる
自信の源であるところの秘儀 その 秘儀 とは一体なんなのでしょうか?

大手メーカーがなべて採用してきたような既存の技術の延長線上のアプローチでもって
「あの音」を成就せしめたのであれば 100万円という価格設定は 安すぎるといえます。
粗末な機材をどうしても目撃してしまう視覚を封鎖し
聴覚だけで「あの音」を体験したのであれば
オーデオマニヤの誰もが100万円という根付に首肯することでしょう。

しかしそれだけの仕事をあの見るからにプアな機材でやった。
ここには エンジニヤリング に於けるなんらかのパラダイムシフト があったはずです。
そこが秘儀だからこその100万円と泰然自若なのでありましょう。

26 名前:1:03/11/09 09:59 ID:POetrDe8
―― 続き

「秘儀も何も そりゃおめー端っからのデマだよ!」という野次が聞こえてきそうではありますが
デモ機の音を実際に体験した人の口の端からそのような野次は出てくるはずもございません。
さにあらずんば いかにも市場価格の低さを想起せしむる様をした機材からは
低級な音しか出ないという固定観念の獄に収監されているのでありましょうか。

私はあの装置に100万円の値をつけてなお泰然自若としていられるOJI氏の厚顔と破廉恥を
軽蔑する者であります。しかし同時に オーデオ界を戦国時代に突入させる力をもった「あの音」を
達成せしめたことは それを上と同じ精密な手続きによって評価する者でもあります。

10様のおっしゃるように 「真っ当に考え」るならば それはまったくそのとおりでございましょうが
しかしその論法では 100万の根付けをした時点で OJI式が精度のある批評にさらされる危険は
なくなり OJI氏は100万の根付をしたことのみによっていつまでも安泰なのであります。
そのような短絡までひとっ飛びなのであります。

かの括弧付きであるところの音を体験した方の書き込みを歓迎いたします。
「A&Vフェスタ 2003」でのデモを体験した方のお話が伺えればなおありがたく存じます。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:53 ID:kTIfJB9j
結局、宣伝スレでした。
               --終了--

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:34 ID:oOEBxj8s
>>25
あのね、SGIはUNIXワークステーションなの。
AES3 I/O,ADAT-OPT I/Oがなんなのかわかってないでしょ?
電波系の素人はすっこんでなさい。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:10 ID:t3AGKrlU
なら□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
   □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
   □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
   □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
   □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
   □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
   □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
   □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
   □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
   □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
   □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
   □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
   □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
   □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
   □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□かな?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 03:01 ID:ECG52FyP
よっぽど100万円に驚いたんだな。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.