◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part9
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:02 ID:siJS+jrk
- ここは初心者歓迎!
FAQ 質問・マターリ 雑談でも何でも歓迎です!
関連URLは >>2-5 あたりに
前スレ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/l50
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:03 ID:siJS+jrk
- PAV 板内の兄弟スレッド
最強や究極を語りたい方、専門的な話題はなるべくこちらでどうぞ!
中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ Part2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063515606/l50
カートリッジとアームの話題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060411138/l50
●♪ アナログディスクを熱く語るスレッド2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063345465/l50
DDの時代、なぜベルトにこだわる、ターンテーブル!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064237394/l50
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:04 ID:siJS+jrk
- 過去の歴史 先輩の知恵に学ぼう
■ 軽いアナログレコード・プレイヤーのお部屋 ■
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1028/10280/1028040156.html
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1037/10378/1037800375.html
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/l50
多分part4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1050678755&ls=50
part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053607391/l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056258540/l50
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059042542/l50
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:04 ID:siJS+jrk
- 国産現行製品・メーカー案内 追加情報歓迎
デノン
DP-1300M・DP-500M
http://denon.jp/company/release/dp1300_500.html
テクニクス
SL-1200 シリーズ
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/index.html
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/search/h.html
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:05 ID:siJS+jrk
- レコード・クリーニング 盤の清掃
究極のボンド
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1784/bond/bond.htm
至高の水洗い
http://www.h2.dion.ne.jp/~wata-ken/record_arau.htm
http://homepage1.nifty.com/marumasa/av/adp/adp_adwash.htm
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:06 ID:siJS+jrk
- ご静聴ありがとうございました。
今回も和やかに参りましょう。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:33 ID:HAySZ7VT
- 至高の水洗いリンク先に
>必ず完全に乾燥させてから針を落とすように!
>生乾きだと物凄いダメージを盤と針先に与えることになりますよ!
とありますが本当でしょうか?
私はいつもタンテ回しながら少量の水掛けて、そのままクリーナあてて
クリーナが吸った水分を拭き取ってはあててを数回繰り返して
ある程度水分が減ったら、そのままプレイさせてますが無問題だと思うんですが。
皆さんはどうです?
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:49 ID:siJS+jrk
- >>7
自然乾燥させるとチリチリとノイジーになって良くないと思います。
ノイジーといっても2〜3回再生させると消えるんですけどね。
以前のスレでは水道水の成分が残るのではないかという話でした。
私は化粧用パフで拭いています。
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:15 ID:mda41H1V
- >7
化粧用パフは漏れも試してみた事は勿論あるんだけど
その時のは非常に細かな毛ホコリが溝に抜け落ちて
コリャ駄目だって思ったんだけど
やっぱ、コンビニで買ったのが駄目なのかな?
資生堂ならOKかなw
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:18 ID:mda41H1V
- ごめん7じゃなく8だった
それとひょっとして綿パフじゃなくてスポンジパフなのかな?
いや、漏れはついでに溝も綺麗にならないかと綿パフ使ってみたけど
上の理由で駄目でした。
- 11 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/04 01:20 ID:v5UTiGrP
- >資生堂ならOKかなw
・・・・・・・む〜(--;)
試してみるかな?(W
1さんスレ立て、お疲れです。次スレまで行けば2桁スレに(*゚▽゚)/
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:20 ID:l9R5lJk4
- >>9
ユニチャームのシルコットを試してみれ。
いいか「シルコット」だぞ。「シルコットコットン100」じゃダメだからね。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:37 ID:im1n1tht
- 初心者の質問ですみません。
回転しているターンテーブルの上では遠心力が働きそうなものですが、インサイドフォースが発生するのはなぜですか?
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:09 ID:AABcWeiH
- 回転するレコードと針の位置、それにアームの取り付け位置を見て
よーく考えれば解ると思うよ。
ターンテーブルを持っていないのだったら、図に書いてご覧よ。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:20 ID:Owi1cLp+
- カートリッジは回ってないからなあ
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:28 ID:BjbGBPRK
- >>13
初心者の割りに頭いいぞ!
アームにはインサイドフォースだけでなく、アウトフォースも発生しているのだ。
それなのに中途半端なマニアはインサイドフォース・キャンセルばかりに熱中して、
可笑しげなキャンセラーで悪い副作用すら起こして聞いている。
君は聡明だから、今の調子のまま研鑽をつもう!
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:01 ID:iShsDifo
- アンチ・スケーティングは指定針圧より控え目に掛けるのが常識だが、
それでもoffにしたり0にしてる香具師は幾らでもいるよ。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:11 ID:K4UEqNbj
- >>13
遠心力って、回転する質量に対して発生するんだぜ?
この場合回転しているのはターンテーブルだから、ターンテーブルの
各部分には確かに遠心力が発生している。(全周で発生しているから
釣り合いは取れている)
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:24 ID:XnQHJ28y
- ↑のようにアウトサイドフォースはターンテーブルに発生するものだ。
アウトサイド・キャンセラーの役割をしてくれるのはT.Tの剛性だ。
だから>>13よ、君は何もしなくても良い。
- 20 名前:13:03/11/05 18:50 ID:C8D6zNUu
- 皆さんありがとうございます。
>14
目の前でターンテーブルが回っていますが、わかりません。
>15>18
回っているものに対して遠心力がはたらくと言うのは理解できます。
>17
ディスクに針を、下ろしたときにアームが内側に跳ねるので、アンチ・スケーティングをMAXで使用していましたが、これではまずいと思い質問をさせていただきました。
いまいち理解できないのでもう少し考えてみます。
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:55 ID:Gp8hSjNf
- 974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 03/11/05 20:53 ID:Gp8hSjNf
久しぶりにレコードを掛けてみたんです。
綺麗に音は出ているのですが、その裏でCDプレイヤー内でCDが回っている回転音のような物がスピーカーから流れています。
レコードを掛けている間絶え間なくです。
これはプレイヤーが逝かれているんでしょうか?
針がおかしいのでしょうか?
針がおかしいのだと、レコードに傷が付くので早急に対処したいのですが
同じような経験をお持ちの方いますか?
- 22 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/05 21:59 ID:7qfHmWnD
- 業務用のタンテに標準で付いてるアームは
インサイドフォースキャンセラー無しのシンプルなアームが
多いですネー?
基本的に、キャンセラーはオプショナルと考えていいのかナー?
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:14 ID:lGNURQuU
- キャンセラ以外のセッティングが正確に出来ているなら
キャンセラは必要ですよ
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:13 ID:JWags5/S
- >>22
> 業務用のタンテに標準で付いてるアームは
> ンサイドフォースキャンセラー無しのシンプルなアームが
> 多いですネー?
たとえばどれ?
- 25 名前:(=゚ω゚=)ノ…1000ZXL ◆ZXL..gSSS2 :03/11/05 23:23 ID:5K+9QkKO
- >>24
あう、ちょっち、オーバーな表現でしゅた。
つか、デンオンの業務用のヤシのDA-305?302??付きのを
録音スタジオで、よく見たのでしゅ。
- 26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:21 ID:TWEu2/gu
- >>21
プレーヤーのアース線?
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:17 ID:00Tzuhbt
- >>21
CD の回転音のような音といわれてもよくわからんのだが。
低いブーンという音なのか、もっと高い音なのか。
また、実際に針が溝をなぞっている間だけなのか、アームを上げてもその音
は出続けているのか。
あとプレーヤーの型番なども書いてほしい。
>>25
別にオーバーな表現ではない。
まさにオプショナルだ。
ただ、私見では、ピュアオーディオ用途では必要なものだと思う。
- 28 名前:13:03/11/06 18:10 ID:HXKvjJkg
- 2度目の質問ですみません。
アームが内側に跳ねるのはインサイドフォースが原因ではないのでしょうか?
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:53 ID:8bhc3Sg0
- ↑そうです
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:48 ID:RRFhdumP
- >>21
ターンテーブルを回して
針を降ろさない状態でも音はしますか?
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:50 ID:RRFhdumP
- >>21
レコード盤とかスタイラス(針)のクリーニングは済んでいますか?
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:03 ID:dgrPDkIS
-
アナログプレーヤーはベルト?ダイレクト?
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/03 13:14
ベルトとダイレクトの得失についてはみなさんが書いているとおりだと思いま
す。でも厳密に両者を比較したのは金田アンプで有名な金田明彦氏で80年代に
すでに結論が出ています。モーター制御システムをほぼ同一にして(つまり金
田流に改造して)重量級の糸ドライブ(多分マイクロ)とテクニクスのSP10を
比較試聴した結果、ダイレクトドライブの方が勝ったのです。
糸ドライブは聴いたことがないけど金田流ドライブのSP10-MK2の音は自宅で聴
いたことがあります。私のターンテーブルはLINN SONDEKだけど音が出た瞬間に
「こりゃ、負けた」と心底思いましたよ。全然相手にならなかった。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:24 ID:LnaDsp+V
- >>32
スレ違いではないが、禿げしくスレが荒れるのでコピペするな!!
こっちの隔離スレでやるように!!
ターンテーブル、『DD』VS『BD』 スレ Vr.2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1068283854/
前スレ
DDの時代、なぜベルトにこだわる、ターンテーブル!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064237394/
- 34 名前:33:03/11/09 11:32 ID:LnaDsp+V
- スマソ、こっち↓が本スレ。
BD全盛の時代、なぜ今更DD?、ターンテーブル!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1068233188/
まあ、どうでも良いんだけど。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:45 ID:mwQinYim
- >>21
レコード(アナログ)プレイヤーからスピーカーまでの
配線の確認と
各機器が正常に動作しているかを
チェックしました?
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:44 ID:LZVyRIPg
- analogのVol3を買ってきた。今からコーヒー煎れてレコード聴きながら読むところ。
至福のひとときです。
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:17 ID:DyB7lKs6
- >>36
少し前にもその本のことを耳にしたのですが
関係しているところのリンクを紹介していただけませんか?
スレ違いでごめんなさい。よろしくお願いします。
- 38 名前:36ぢゃないけど:03/11/09 16:23 ID:dv9m8RfY
- >>37
http://ongen.econ-net.or.jp/editor/audio-a/index.html
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:51 ID:DyB7lKs6
- >>38
どうもありがとうございます。
早速本屋でチェックしてきます。
- 40 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/09 23:41 ID:KgHVn3FD
- ヽ ', !.1´! l| ! l|ヽト、 | ! l| ヽl ヽ l l | l ,' l
\ヽ ',| ___ ` ____ \ ヽ l l ' ,'
ト{ヽ、〜 〜 〜 〜 `⌒V / 1 はぁ〜、カートリッジキーパーが
| ヽ.j 〜 〜 〜 〜 'ノ.ノ 欲しくて、ヤフオクで狙ってたけど
!| ヽ. r‐ ; /¨´ ! デンオンのもFRのも軒並み
l ! `ト . , イ | l l 2マン前後・・・マジカー?
l | | l. `コ — 1_´ | ! l ダイナ中古で、あのデンオンの
| ! l | / l1 l7`ヽ | l l 8000円もしなかったゾー。
l, ‐- 、,. ''´ |. / ` ー- ._,. - 、 前に見た時。。。
/ ー.ト、 | / /つ \ |
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:35 ID:31A0Uk/9
- アナログ初心者なんですが、
アンプのセレクターをアナログプレイヤーにして、ボリュームをあげるとブーンとスピーカーからオトがするんですが
これ、CDPでは、でません。機械の調子が悪いんでしょうか。
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:44 ID:zypheJAm
- >>41
1.アナログプレーヤーからのアース線を繋いでいない。
2.ハウリング
3.MMカートリッジをMCポジション入力で聴いてる。
のどれかだと思うよ。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:21 ID:31A0Uk/9
- アドバイスありがとうございます。
多分、アースだと思います。アンプの端子につなぎづらいので、つけてませんでした。
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:06 ID:DRGf5kOz
- つけてなかったのかヨ・・・
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:46 ID:EzGpVqVm
- つけてなかったからといって妊娠の責任を取らされる香具師
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:48 ID:Ox4fv5pr
- つけたよ と言って小穴開けのものつけて できちゃったからね・・・悪オンナ
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:59 ID:6Xqfvh7v
- 昔夜店で買ったCDが押入れの奥から出てきて聴いた。
何か異様に音が良いんでびっくり。で聴き進めると針音が聴こえる。
このCDはばち物のアナログコピーのCDだったことが判明。
さてこの場合音が良いのは何故でしょう?
1.アナログ盤の音が良い
2.CDの音が良い
3.その他
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:34 ID:e89GNkVm
- >>47
アンタの好みに合っただけ。
- 49 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/10 23:34 ID:Et92kdoL
- ここはアナログプレイヤーのスレだから、当然、1でないと怒るデー(wW
- 50 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/11/10 23:37 ID:GD66/aT3
- 4・アナログプレヤーで聞くCDの音が良ぃ
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:39 ID:Ox4fv5pr
- >>50
なるっほど 納得!
- 52 名前:しーず あ レイン棒:03/11/11 01:37 ID:H5JDN31w
- 突然質問で申し訳ないが、どこの板で聞いていいものか分からなかったのでココで。
バックグラウンド
ロックンロールを聞く貧しい若者がオーディオ機器で悩んでいる。
シチュエーション
MMからMCに変えようと思ってるんだが、アンプが対応してないのでトランスも買うという場面。
キャスト
カートリッジ・・・???
プレーヤー・・・Technics SL-1200MK3D
トランス・・・・・・???
アンプ・・・・・・・marantz PM6100SA
スピーカー・・・MaGnat vintage105
プロデューサー
経験豊富なピュアオーディオ板の方々
とっ、いうことでカートリッジとトランスのおすすめを教えていただきたい!
なんせ貧しいので 性能/価格 の率がイイものがほしい。(本音はどちらも1万円程度で・・・)
究極を目指してるわけではないので、「これぐらいだったらMCに変える意味があるんじゃない」
ってヤツを教えていただきたい!
※どうせ変えるならココまでやらないともったいない とか
※とりあえず最初の一歩としてコレどう? とか
※自分はコレで満足した とか
※そんなお前はMMで聞いてろ!(コレいやだなぁ・・・) とか
※ココのHPを見れ! とか
良きアドバイスを! ながながとありがと。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:55 ID:dcNqAckB
- >>52
マジで決定版
オルトフォン MC1-Turboに汁
トランスなしでオッケーだ
- 54 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/11 01:57 ID:uFojGzP4
- >>52
今使ってるMMカートはなんでせうか?
MMもバカに出来なからネー。(w
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:59 ID:dcNqAckB
- ↑
http://naniwa-dengyosha.co.jp/tsuhan/CA_cato/cato.htm
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:05 ID:sN7sZNbz
- ちょっとお聞きしたいんですけど・・・
今使っているプレイヤーがサウンドウイッチのスタンダードというモデルで
しばらく使っていなくて久々に出してきたのですけど。
で、そのついでにカートリッジをテクニカの33EからDL103に換えたんです。
(わざわざ新品買ってきました)
そうしたら高い音がすごくノイズっぽくなっちゃって、特に内周に行くほどひどくて
ボーカルが苦しそうで悲惨な状況です。
60年代ジャズは一応聴けるのですけど、これって相性悪いのでしょうか?
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:08 ID:4+wQ1kSl
- んなこたぁ〜ない。
もう一度、カートとシェルの取り付けおよび、アームの高さ、オーバーハング
プレイヤーの水平度、その他、アナログの基本的な所を直して見ろ。
接点のクリーニングも忘れるなよ。
レコードのクリーニングもな。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:42 ID:dcNqAckB
- >>56
あたかもDL-103が悪いかのような表現・・・
ならば、33Eでは滑らかな美しい音で再生されていたのかな?
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:26 ID:KTkb6GAA
- 既出かな?
ttp://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/sl-1200mk4/index.html
ここに
カートリッジの取り付け方法とトーンアームの調整の説明があります。
- 60 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/11 23:37 ID:fZvmdDEp
- ダイソーで100円の水準器を発見!
試しに買ってみて、オーテクのと比べてみたが、なかなか使えるガニ。
最近の100円ショップはあなどれん!(W
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:42 ID:J5gW8MQ4
- オーディオ用と名が付けば何でもボッタクリ価格になるんだよ。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:46 ID:XrFQy2gi
- ホームセンター行けば500円位でチャントしたのが買える。
流石に100円は無いけどな。
- 63 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/11 23:50 ID:fZvmdDEp
- アハハ!つい面白そうだから買ってみただけだけどネー♪
でも、垂直、水平、45度それぞれ独立で、底面には固定用マグネットまで
付いてるサー。ダイソー水準器。
・・・・オーテクの2000円もするんだよね!ぼっt(ry
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:04 ID:sKc1H78U
- a栗
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:11 ID:EcAgzOEZ
- はぁ?
ダイソーで100円の水準器 普通の奴と比べてみろ
まるででたらめだ
- 66 名前:しーず あ レイン棒:03/11/12 00:37 ID:4SOAg5PA
- >>53
トランス無しは魅力だが、他のカートリッジもためしたい・・・。
>>54
SHURE M44Gです。
だめだろ、きっと。
>>55
たくさんあるのは分かった。
レスありがと。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:43 ID:AppiH71k
- リード線をカートリッジの端子にうまくかしめることができないのですが、
いい方法ありますか?
線が抜けてしまうんです。。。
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:09 ID:UEY3+lqg
- >>66>>54
これだったら、だめじゃないよ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11018256
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:21 ID:TtBcOmDG
- シェルーリードの端子を工具で締める
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 00:38 ID:BCb4+g/n
- >>67
>かしめる
(゚д゚)ハァ?
ありゃ、挿してるだけじゃろ。
- 71 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/13 01:00 ID:waQmnzAb
- 男なら小型のラジオペンチの1本くらい、もってなきゃダメだゾー!(w
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:00 ID:xsqK43yc
- ひょっとしてオーテクの水準器使ってたりして(ククッ → >>65
- 73 名前:67:03/11/13 11:41 ID:xwFaA3C2
- >>69さん
>>71さん
レスありがとうございます。ラジオペンチで締めてもあっさりと
リード線が抜けてしまうんです。
>>70さん
>ありゃ、挿してるだけじゃろ。
アナログ初心者なもので知識がありません。。。
シェル付きのカートリッジを使っていたのですが、そのリード線は
引っ張っても抜けないようになっているんです。
これを基準にすると接触が緩い気がするのですが、差し込むだけで
OKなのでしょうか?御教授頂ければ幸いです。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:16 ID:fy7L7vHR
- 粗悪100円ショップの商品で事足りたなんて得意げになってる奴って
なんだか生活レベルが匂ってきそうだよな。
で、100円化学クロスでレコードも拭いてたりするの?ククッ>72
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:35 ID:Xr9R/rnB
- >>74
貧乏人ほど見栄はって無駄金使うのよね、
それとも成金かしら、下品でヤーネ・・・・。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:24 ID:VNLpGk0n
- >>67
>リード線が抜けてしまうんです
その抜けた状態で、リード線の端子部分の金具をペンチで締めるんだ。
そうすればカートリッジにしっかり差し込めるはずなのだが・・・
繋いだままで締めようとしても上手くいかない気がする。
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:42 ID:cuODaQj7
- >>66
SHURE M44Gの今の音をどうしたいかによるんじゃないかな。
俺的にはM44Gは音が荒いと思ってるのでそこが魅力でも
あるけど、ほかのMM(テクニカIM型含む)に変えれば、MCで
なくても繊細感や高域の情報量は増すよ。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:45 ID:/FEg9nhX
- >>74はバカじゃないのか(ゲラ
1000KOちゃんも、”面白そうだから買ってみただけ”と書いているのに。
まあ、相手にして貰いたいのだろうな( ´,_ゝ`) プッ
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:58 ID:JiCTkmWI
- >>78
必死だな・・・・
貧乏人が (´゚c_,゚` )プッ 可処分所得少なそうww
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:01 ID:ibLOjJQ6
- 100円ショップの水準器でも十分ってことかな。
100円ショップに行くことがあったら、自己責任で試そうと思います。
(私はホームセンターで400円の丸い水準器を買った)
実用になるんだったら、浮いたお金を他に回せますね。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:14 ID:fy7L7vHR
- 誰が充分なんて言ったんだ。デタラメだと言っているんだがな
ま、そんなデタラメな物がそんなに使いたいなら止めはせんがw
但し、ソレ使う位なら目測で充分だから 100円他に回せますけどねw
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:53 ID:cabaZc0S
- 100円ショップの水準器、みんなで試そう。
オレも探しに行こう。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:01 ID:lajaFyWD
- 百円ショップのが出鱈目でもう一つの方が正確ってどーして分かるんだろね、
逆だってあり得るのにね。
高い=正確ってーのは如何にも安易だわな。
正確かどうかは分からんが、オレが昔買ったオーディオ用は3年位で水が蒸発して
使いモンにならなくなっちまったな。
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:04 ID:FkF7jWGh
- ↑なんでオーディオ用のなんか買うんだ
ちゃんと測量用の買えよ>ブァカ
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:05 ID:CPKzVA2V
- いやでも百円ショッププロデュースの製品に限って普通のホームセンターに
売ってるものよりモノが良いということはありえない
経験的にいってもそうだし店頭で手にしてみてもありありと分かる
どこかの不良在庫を買いたたいてきたものとかには良いものもあるけどね
(ダイソーのメタルカセットテープとか)
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:14 ID:lajaFyWD
- >>84
>測量用の買えよ
ムカーシは今みたいにホームセンターなんぞで手軽に買えなかったのだよ、坊や。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:19 ID:zmmMPlN3
- 誰か、JIS1級マーク付いた水準器持ってたら確かめてクデー
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:21 ID:FkF7jWGh
- 昔はダイソーも無かった訳だがw
なにボケてんだか>ジジイ
- 89 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/14 00:25 ID:6C+TPouQ
- _l,,,lli { i,//.,イ. /.リ | l ./' ,リ| l. lj'i j ,'〃 あーん?
/´ l. l,'、ゝ,,,ノ/ノ/ノ ' l,リ/ ,リ ! .l //,イ 久しぶりにレスが伸びてると
' ', ヽ /'""""""""'′ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ツィ'"ヽ おもたら(w
゙、 f"ヽ 'iノ
ト'、ゝ、 r‐┐ ハ アタシャ、ネタで書いたつもりなんダガー
. j l `'ーヽ、 l, l _,,、-' ヽ カルシウムと鉄分が足りない人は、
/ ! l }{ ``'i''ー-V,=ハ二 ヽ '、 \ ,、- もっとマターリ汁!(Ww
// l .l ,rァ゙ゝr''"::::::::::} ヽ、ヽ ゙、ヽ ヽ.^ヽ、
// ' ,、-'./|:;イ‐、';:::::::::;rj ``ヽ、ヽヽ \ \ ちなみにアタシが基準に
/イ ,r'´ / ドl`´j ト、イ/ `ヽヽ 、 ヽ ', してるのは、もちろん
,','.l / ヾ l ./ l,r'´ /´ ヽ. ', ヽ,まっとうな水準器サー♪
|.l | ! i /l l |l, , / l l ',スペック製のもあるな。
- 90 名前:86:03/11/14 00:26 ID:CzHzdNAX
- >>88
(゚д゚)ハァ?
何でダイソーが出てくるんだ?オマエ、日本語不自由か?!
いくら坊やでも酷すぎるぞ。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:30 ID:VGEFVi5Z
- >87
だから漏れが比較したから言ってるんだけどな
漏れのツレであんた等と似たような人種がいてな
得意げにダイソーのヤツ使ってたから、漏れのと比べてやったんだって
そしたらショボーンとしてたよ。
大体そいつのプラスチック、既にネジレが来てて、見りゃー分かるだろって
感じだったがなw
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:30 ID:8HFOL+H9
- ボッタクリ価格のオーディオ用を買う香具師はアフォ!
と言う事で、この話題終了。
ハイ、次・・・・。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:34 ID:VGEFVi5Z
- なに仕切ってんだ?ブォケ
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:36 ID:OR2I0CEA
- アホォの安物買いの銭失いって事なら終了してもいいぜ
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:43 ID:XtMztEeL
- アフォは放っておいて、ハイ、次、次・・・・
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:46 ID:/++eBr3z
- ↑ダイソーマニアが仕切ってんじゃねーよ、タコ
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:48 ID:XtMztEeL
- アフォは放っておいて、ハイ、次、次・・・・
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:54 ID:rN3/JHyV
- ↑ダイソーマニアは喧嘩にも乗れねーってか、タコ
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:56 ID:yZMkAsZU
- ダイソーのゴム粘着ローラーは愛用してます。
乾式クリーナーでとったホコリをこれでとる。
- 100 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/14 00:57 ID:6C+TPouQ
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { 喧嘩はやめませう・・・・
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:15 ID:lDLilXXk
- さっき、アームの調整をしていたんだが。。。。
またもやアンチスケーティングの話で申し訳ないが,それを最低にしても、少し効きすぎてアームがこころもち外側に引っ張られてしまう。
外すかOFFにしようかとも考えたが、OFFにすると今度はインサイドフォースがかかってしまうし、せっかく装備されているのならとアンチスケーティングを
そのまま使おうと思うけど。。。
水準、高さ調整等もすんだが…あとはどうしたらいいだろう?
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:55 ID:lDLilXXk
- それと、内周部のひずみ。やっぱり少しは歪んじゃうねえ。。。
これは構造上避けられない物だろうけど,これをクリアーしている香具師いる?
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 05:56 ID:CybayZ2N
- >>101
アンチスケーティングは指定値よりも若干少な目に掛けておけばオッケー。
外側に引っ張られるとかなんとか訳の分からんこと言わんでいいのだ。
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:00 ID:R86Ali+X
- >>101
>外側に引っ張られてしまう。
これは多分、アーム内部にある配線の保護皮の弾力によるものだろう。
どうしようもない。
経年変化で硬くなってしまうし。
>>103
お前こそ訳の分からんこと言わんでいいのだ。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:01 ID:R86Ali+X
- >>102
ML針でだいぶ解決すると思う
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:11 ID:VoRGkbHz
- おれはテストレコードを使って、聴感で歪みの少なくなる点を選んでるが、
それもありだろう?
あと、>>102も書いてるけど、針圧や針先形状でもかなり変わるね。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:32 ID:E24lNpQZ
- 56です
再度水平バランスその他を取り直したのですけど、あまり変わりませんでしたが
1.繰り返し針を降ろしてエージングさせた
2.ウエイトを指定いっぱいの2.8gに設定
3.オーバーハングをプレイヤー指定の値よりも3mm下げた
を行うことによりかなり改善されました。33Eよりも芯があっていい音です。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:52 ID:lDLilXXk
- いろいろアドヴァイス感謝。
>103
だから、アンチスケーティング最低にしても効きすぎるんだよね。
>104、5,6,7、
「アーム内部にある配線の保護皮の弾力」
なるほど。こういう例はこれも含め過去2回あったけど、そういえばそ、のいずれも30年くらい前の古い機種だった。
ML針,テストレコード、オーバーハング変更。。。。。試してみる価値はありそうだね。
- 109 名前:67:03/11/14 14:32 ID:RwJPSHmq
- >>76さん
>その抜けた状態で、リード線の端子部分の金具をペンチで締めるんだ。
そういうことだったのですか。
今まで繋いだまま締めようとしていました。
厨房丸出しですね。。。
ありがとうございました。早速、試してみたいと思います。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:13 ID:ymSZ8xlE
- >>109
そんなこと、ちょっと考えればわかるだろうに・・・
生きているうちに頭を使おう。
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:17 ID:B3gAeis6
- >>109
千子タンに笑われちゃうぞ(W
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:04 ID:CybayZ2N
- >>109
外野が野次飛ばしまくり、無視汁
それより締め過ぎると処女のアナみたいになってペニスじゃなくてピンを
差し込むのがキツクなるよ。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:14 ID:4nTpqkWs
- ほどほどが大切。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:18 ID:5+xj/Ccl
- >>109 DQN
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:04 ID:CybayZ2N
- >>114
そういうお前さんだって、シェルの首ねっこのゴムワッシャーを大事に
つけたままなんだろ?
外しても妊娠しないから試しに外してみ。
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:17 ID:5+xj/Ccl
- アフォか ユニバーサルアームなんて音の悪いの使う金
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:58 ID:CybayZ2N
- >>116
ははぁ、こりゃあどうも。
そうでしたか、専用アームのついたアイワの\8kのユーザーさんですね。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/11/14 21:02 ID:jQWpJEQa
- /\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:10 ID:CybayZ2N
- チミ達、餅つきには一箇月早い
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:42 ID:5+xj/Ccl
- >>117
寺垣
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:55 ID:xoQPX+O+
- >>115
又、どっかのアフォ評論家が書いたヨタ記事読んできたのね(藁
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:34 ID:J6d3s+mV
- ダイソー(100円ショップ)でステレオ用のオーディオコードも売っていた。2本買った。
オーディオに使えるものも結構ある。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:37 ID:aL4QOGrq
- ふーん
- 124 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/16 21:48 ID:/SQJ8/0H
- あー、ヘッドシェルのカートを留めるネジの種類がいっぱい欲しい。。。
サエクのヤシだと、ふつーのネジだと頭がでかくてカートが傷つくガニ。
むー。(--;)
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:10 ID:Ecyz7B+2
- >122
そりゃ、使えんことはないだろうけど・・・・・
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/11/16 23:16 ID:OIaABniB
- >>124
> サエクのヤシだと、ふつーのネジだと頭がでかくてカートが傷つくガニ。
ヤシガニ?
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:40 ID:FzmtMC3W
- そういえばカニ解禁だ、カニ喰いてい
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:08 ID:mj8XPaGo
- >>124
秋葉原に行くことがあったら
ねじ専門店「ネジの水谷」で探されては?
場所は、
電気街口の改札を出て左に出る。(東京駅方面)
左斜め前に、サトー無線などが入っているビルがある。
色んなお店が並んでいる通りの一角、1階です。詳しい場所忘れた。スマソ。
その辺りのお店で場所を訪ねれば、教えてくれると思ふ。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:42 ID:5gIj0/8M
- >>126
違いなんかわからないよ
- 130 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/17 22:48 ID:Gv4Dsxfe
- >>128さん
どうも有り難うです。
職場が秋葉原なので、バッチグー☆です从*^ー^从
書き方が変でしたが、サエクのC−1というカートのネジ穴とボディの
間だがとても標準?よりも狭いので、多分新品時に付属している専用の
ネジでないと、汎用の?というか、103とかオーテクのカートに
付いてくるネジの余りでは、ネジ頭の幅が広くて使えないのでした。
ネジの水谷。。。覗いてみますネー。
- 131 名前:しーず あ レイン棒:03/11/17 23:35 ID:7GwQaOQ4
- >>77
>SHURE M44Gの今の音をどうしたいか・・・
と、いうよりもいろんなカートリッジを聞いたことないので
どう変わるのか、を聞いてみたい。
>繊細感や高域の情報量は増すよ。
そうそう、こういうのを聞き比べてみたいのよ。
とりあえず、別メーカーのMMカートリッジに変えてみる
(いちばん、安くすみそうだし・・・)
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:41 ID:zCRW/Bvw
- トーレンス160に適したアームはどれがいいかねぇ。。。。
候補にあがってんのは今のところ、SME3009、オルトフォンAS212、レガ、クリアオーディオ
など。音の傾向,実効長がうまく収まるかどうかなどそのへんで。分かる人いるかな?
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:38 ID:3E8Aiicr
- >>132
オルトフォンAS212だけはヤメとけ。
AS212付きTD-125Mk2を使っていた知人がいたが、酷いアームだ。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:46 ID:si/oqENe
- >133
レスどうも。
あれはその昔テレフンケンのターンテーブルによくついていたらしいね。
で、具体的にどう酷いの?作り、音、。。。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:55 ID:TuLZaEC6
- >134
おまえ、それが人に物を尋ねる態度か?
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:14 ID:si/oqENe
- ハァ?
カルシウム飲んだ方がいいよ、アンタ。(ギャハ
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:42 ID:TjLqnsG2
- 死にてーんか?カス野郎
焼死すんぞ?ボケカスが・・・
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:59 ID:+o2YJuxW
- どこか他所でやってくれ
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:20 ID:0ES7lCYd
- うわわー、どーなってんだ!?
質問するにゃー礼儀ってもんがあらーなー
人に物を尋ねる態度ってーのは大切よなー
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:46 ID:DajuilTU
-
またーりしろ、もまえら。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:46 ID:TuLZaEC6
- >138
そうは言うが子供に常識を教えるのは大人の責任なのだよ。
- 142 名前:138:03/11/19 20:56 ID:8fzQaTCr
- >>141
みんな大人だと思っていたのだが、違うのか・・・
じゃ教えなきゃな。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:35 ID:si/oqENe
- それはそうと、
120極リニアモーターのレコードプレーヤーを聴いた。
同じ条件での比較じゃないのでえらそうな事は言えないが、透明感のある音かもしれない。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:21 ID:TjXwQJkH
- 初心者にお勧めのモノラルカートリッジを教えて下さい。
実売2万円前後までのものを探しています。
よろしくお願いします。
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:04 ID:TuLZaEC6
- >144
こういうさわやかなヤングもおるのだな
http://naniwa-dengyosha.co.jp/tsuhan/CA_cato/cato.htm
色々意見もおありでしょうが、わし的には102
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:26 ID:/LyaHZ8T
- >>134
先ず、動きが鈍い、アウトサイドホースが掛かり過ぎ、通常使用で錆びる、
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:24 ID:3hOondJG
- おれも102をお勧めします。
これでじっくり聴いてみてください。
できればワインでもやりながら。
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:18 ID:BAiSUbon
- avidのプレイヤーの情報キボンヌ
- 149 名前:144:03/11/21 13:32 ID:+bxd0GVG
- >145さん
>147さん
レスありがとうございます。
今までは全てステレオのカートリッジで再生していましたが、
アナログ関係のHP等を見ると「モノラルレコードにはモノラルカートリッジ!」
とあり、私もモノラル再生の世界に入りたくなってしまい、御意見を頂きました。
お勧めのDL-102を試してみたいと思います。
ありがとうございました。
- 150 名前:PM-588:03/11/21 17:09 ID:dg6aeBCy
- 102私も使ってますが、自重が普通のカートリッジに比べてかなりあるので、
アームが対応しているか気を付けて。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:57 ID:bdnDNw4I
- 初めてアナログをはじめようと思います。
よく聞くのはロックです。
初めてのターンテーブルでお勧めはありませんか?
安ければ助かりますが、しっかりしてないのも頼りないですね。
最初はイコライザーはアンプに内蔵されている奴で試そうと思ってます。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:30 ID:oewjCYgF
- SL1200
- 153 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/11/22 22:00 ID:KxuPVrAA
- >>151
幾らくらいの予算を、想定しているのカネ??
あと、アンプはやっぱフォノ端子は付いてない?
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:06 ID:+ko0ibMV
- ごめんなさい!
☆◆◇価格破壊!!◇◆☆ (死語)
無修正DVDがなんと驚きの一枚 1,000円より
★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★
ペントハウス10月号で徹底検証 ★加藤iの★ 全裸盗撮DVD鮮明画像原版入荷
新宿歌舞伎町店頭価格10,000円の品 他商品と同価格
商品映像確認後の★完全アト払い★ ダマしよう無し
同時入荷 ★朝河 蘭 新作 ★D-MODE20 白石ひより
★援交ハメ撮り 品薄入手困難なNo.3・5・8
★女子高生拉致監禁飼育シリーズ 小雪・桃井望
http://fry.to/yamazaki/
及川奈央 堤さやか 長瀬愛 も依然バカ売れ
サンプル画像充実 日本一安い、安心、確実。歌舞伎町店頭販売10年の
実績と信用と★検挙回数★の多さ? ご覧下さい。 ★★★自信有ります。★★★
http://fry.to/yamazaki
他店で購入された方、同業者の方ごめんなさい。安くしすぎました。
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:10 ID:hfeCw23G
- 2〜3万でレコードプレーヤーを探していてお店の人にVestax BDT2500
を勧められました。DJ専門メーカーのような気がしますが普通に音楽聴く
のにもよいプレーヤーなのでしょうか。
- 156 名前:151:03/11/23 02:10 ID:9YEjOO5s
- >>153
アンプにはフォノイコライザー付いてます。
予算としては2万ぐらいなのかなぁ。
安いほうがいいです。
ただもうちょっと出してこれ買えってのがあれば、かまいません。
ベスタクスのBDT2500を見たことがあるのですが、それぐらい見た目もしっかりしてれば良いです。
おれも2500気になるのですが、音はどうなんでしょ。
- 157 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/11/23 02:34 ID:MU6PCBFi
- >>156
アンプに、フォノイコが付いてるなら、ベスト。
2万ちょいで、買えて、そのプレーヤーを長く愛用する事もないなら、あたいの
お勧めはこれダー!個人的ににDJ用を考慮に入れたプレーヤーは嫌いだ(w
こいつだと、ユニバーサルアームなので、ヘッドシェルの交換で、別のカートリッジも
使える。なにより、ここでは、ほとんど話題に上らないSONYと言うのが(・∀・)イイ!!
SL1200辺りだと、最安値でも4万を軽く越えてしまう。
将来も長く使いたいというなら、お金を貯めてデノンを買いましょう。
http://www.rakuten.co.jp/a-net/425498/482946/#430620
http://www.sony.jp/products/sonyaudio/AU/hifi/pure/tuner_record/ps_lx350h/
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:50 ID:b5XDfcx1
- まあいずれにしても、音質をどうこう言えるようなクラスじゃないと思われ
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 05:10 ID:FbipYUvY
- 別に値段が全てじゃないだろうに・・・>>158のようなヲタク野郎は消えうせろや
高級オーディオでモー娘。とか聴いてんだろ?w
- 160 名前:158:03/11/23 05:30 ID:THhWg1U2
- >>159
値段が全てだなんておれは一言も書いていないが?
音質どうこうよりも、気軽に楽しめればいいクラスであるという意味で書いたんだが・・・
悪いけどおまえのようなモー娘。ばかり聴いているようなやつに「消えうせろや」
なんて言われる筋合いはない。
そもそも、今どきアナログプレーヤーを新調するというのはヲタクの範疇なんだから、
お前のようにアナログプレーヤーを新調しても聴く曲がないようなやつに
ヲタク呼ばわりされる筋合いもない。
おまえが消えうせろ。PCにイヤーフォンでモー娘。ばかり聴いておれバカが。
ちゃんとしょんべんしてから寝ろよ。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 05:41 ID:A0G1sNfK
- モー娘。だろうが天むすだろうが、好きなもん聴きゃあいいじゃねえか。
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 05:57 ID:FbipYUvY
- >>159
クラスって言葉が値段を指していないとでも?やれやれ
文脈が読めない文盲は困る。どうすればモー娘。を小馬鹿にしたような
レスをつけた俺が、それを聴いているとなるのだろうか?
ロジカルな思考のできない脳の持ち主なのかな?
>今どきアナログプレーヤーを新調するというのはヲタクの範疇
出たよ。脳内定義が。
数万のプレイヤーを買ったら、それでヲタクになれるのか?
何だか根本的に間違ってんじゃねぇ?お前さんは。
プレイヤーを新調しても聴く曲がない?誰の事言ってんだ?
それに、プレイヤー買う前からレコード買うってのか?
本当に頭おかしいんじゃねーの?
最後の一行が無駄に歳だけ喰った爺のせめてもの捨て台詞って
感じで哀愁漂ってやがるなw
年齢以外に誇れる者のない腐った年寄りの典型みたいな奴
- 163 名前:158:03/11/23 06:00 ID:THhWg1U2
- はいはい
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:41 ID:zVlac/tq
- アナログに取り組む気持ちが真剣ならば、ヘンチクリンなヤツはよせ。
わてが推薦するのはSL−1200MK5−Sあたりじゃ。
思い切って4〜5万出すべきだ。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:43 ID:L0aW5oWZ
- 高級アナログプレーヤーでモー娘。聴こうが、高級CDPであゆ聴こうが
他人がどーこー言う事ではない罠。
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:46 ID:GPvBDpfk
- ヤフオクでヤマハGT-2000あたりを手に入れた方がいいと思われ
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:50 ID:xaZZtCKn
- そしてドンドンと値段が上がって逝くワナ。
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:18 ID:w6WJBrYJ
- も前らみんなほんとバカですね。
聞いてる人間に対しての要望は>>157のセンコタンの答えで、
ほぼ問題ないだろうに。2万前後で素人がとりあえずADを
やるなら、あんなものだ。似た様な値段も音質には代わりはない。
自分の尺度でしか物を考えられない奴は、気軽にのこのスレに向かないと
おもうぞ?
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:02 ID:zVlac/tq
- 違う!
最初が肝心。
ボロで事始は勧められない。
誤解の元。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:08 ID:w6WJBrYJ
- >>169 お前は、トーレンスのプレステージか、デノンのDP100か、マイクロの
SX8000でもかっとけ!( ´,_ゝ`) プッ
すでに一般的認識が欠如してるよ。マジに。
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:08 ID:xoT55cKf
- >>156
も少し金だして、コスモテクノのDJ-3500pがいいんじゃない?
作りまともそうだし、
少し怪しいが、もっと安いのだとこんなのもある。
http://www.hino-audio.co.jp/main_set.html
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:22 ID:JuHSP7DS
- http://www.hino-audio.co.jp/04/04.html
のリンクのことかな。
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:21 ID:bFWNsB2q
- B&OのBeogramシリーズの出力って普通のとチョット違うんですか?
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:38 ID:XbxE+Vef
- MICROの『MR-611』、こいつナカナカいいぞ。
『MR-611』の当時の価格、知ってる人いたら教えて下さい。
- 175 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/11/23 23:13 ID:0Fwf2n3h
- ' , ' 〃∠'______ / リ , ' ,/ /・ う〜ん。
/ / '´  ̄ ̄ヾl|||l厂 / -''}_,〃'´ DJ-3500pってサー。
-、_,.‐'´ / 安い割に、まま、悪くは
ヽ.` ヽ 無いとは思うんだけど
r' ', いかんせん、デザインが
、 ,、 / プアマンズ・SL-1200って
.`7 / > , ' 感じが、アタシはダメなんだナー。
. /ヽ ヽ-' ,/ まぁ、好みに合えばこのクラスは
/ \ ,、 ..___.. -‐' 音質なんて、だいたい一緒だから・・・
丶 `'ーヽ 2万台で、気に入ったのを選ぶしかないねぇ(w
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:18 ID:A+Sx/P7E
- >>174
\49800(1973年)
T.T:MB-600(8極HSモーターB.D、\24800)
アーム:(MA-101Mk-2、スタティックバランス型、針圧はスプリング、\13000)
カートリッジ:(VF-3200、MI型、3mV、針圧1〜2.5g、\9800)
注:当時MICROのT.Tは上からMB-800(S)、MB-600、MB-400S、MB-300
- 177 名前:171:03/11/24 00:28 ID:BQkWKCIJ
- >>172
貼り間違えたフォローありがと。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:16 ID:be9PSDEa
- そんな事言ったらPS-LX350HだってデザインはモロにSL-1200では?
あんな外見なのに「ベルトドライブ方式のため、スクラッチプレイは行えません」
なんて注意書きがあるのがなんかマヌケ。
そこでこんなのはどうだ。
ttp://www.vestax.jp/products/activea/074.html
ベスタなんて嫌な人は嫌だろうが、350H同様ベルドラなんでDJ不可。
上記ページ説明の「78回転のSP盤、パテ社の90回転レコードまで」という
フレーズが泣かせるぜ。フォノイコ内蔵だがOFFも可。
ケーブル直出しじゃないあたりも(・∀・)イイ!
- 179 名前:156:03/11/24 02:17 ID:zCHtDnXw
- 1000ZXL子さんをはじめ色々教えてくださってありがとうございます。
とりあえず2.5万あたりだと、
ソニー、PS-LX350H
ベスタクス、BDT-2500
その上のお勧めとして4万代で、
テクニクス、SL1200MK5なんすね。
4、5万で他にお勧めはあるでしょうか。
長い目で見たら、高い買い物ではないと思うので、
じっくり使いたいので、ちょっと高くても頑張ります。
>>1000ZXL子
お金をためて、デノン買えってのは、
http://denon.jp/company/release/dp1300_500.html これですか?
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 07:59 ID:ZaHMRj6y
- PS-LX350Hは勧められません。
こんなの買うくらいなら1万円の安物を買ったほうがいいです。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:29 ID:2ixn2zUO
- 私なら、予算2万円なら一通りの基本の学べそうなものを中古で探しますね。
落札例ですがこの程度のもので
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10752601
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6896106
カートリッジを替えたりして1年か2年遊んでみて物足りなくなったらまた考える。
(相場や出品者はよく見極めましょう)
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:49 ID:KdkA7U7s
- BDT-2500は勧められません。
こんなの買うくらいなら1万円の安物を買ったほうがいいです。
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:22 ID:JoYcGtJj
- >>178
持ってるから分かるけど、
コード直出しだよ。
1万円の奴よりははるかにいい。
カートリッジ交換必須だが。
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:31 ID:3XqYxzz8
- 前から、ずっと疑問だったんですけど、レコードの溝をトレースして、どのようにステレオをピックアップできるんですか?
その仕組みをだれか教えて下さい。
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:38 ID:Ll3p5Ekl
- レコードの溝には音の電気情報が機械的信号として刻まれておる。
それを針でトーレースして、また発電しなおしてAMP,SPを揺するだけの話じゃ。
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:52 ID:GzBWSeum
- レコードの溝には斜め45度の角度で左の信号、それと90度で交わる向きに
右の信号が記録されてる。言い換えれば、水平方向に左右の和信号、
垂直方向に差信号が記録されてる、ということ。
だからモノラルLPには水平方向のしか記録されていない。そのため
昔のモノラルカートリッジは縦方向の動きが悪く、また重い針圧を
かけていたためステレオLPをかけると溝を痛めてしまう。
DL-102あたりなら大丈夫だけどね。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:53 ID:6xzQ2U9N
- 簡単に説明すると45度の溝に左右の壁にそれぞれ右、左の信号が
刻まれ、カートリッジにも45度にコイルが入っていて左右それぞれ
の信号を拾うそうです
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:04 ID:3XqYxzz8
- >>186
>>187
勉強になりました、ありがとうございます。
最近、奮発して、DL-103買ったんですよ。
左右のセパレーションが良くて、すごいステレオ感でビックリしますた。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:43 ID:nLS5nDaG
- 思い切ってLINNのLP-12あたりを買えば?
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:03 ID:Mlmp3n/k
- 3万までならヤフオク狙いもありでないかと思うが。PIONEERとかDENON、KENWOOD
の状態の良いものが結構出てるし。発売当時は5万から7万くらいはしてたやつね。
GT750あたりも狙えるかな。
中古としてはCDPやアンプほど危険度高くないと思うけど。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:06 ID:Mlmp3n/k
- あれ↑既出だった。スマン。新品ならSL1200だと思うな。あれはCP高いよ。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:17 ID:g7i+KZpq
- >>179
結論をどうぞ。
テクニクスの名機SL-1200MK4 やDENONの名機DP-1300Mを購入して下さい。
- 193 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/11/24 23:43 ID:/u7fYsln
- アハハ!
そそっ
まぁ、安物買いの銭失いになるよか、
今なら、テクニクスかデノンの現行機の方が安心ダガネ。(W
・・・カートが買えなかったりして(ww
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:10 ID:DMnkJjN2
- regaもあるでよ。
- 195 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/11/25 21:33 ID:T0BVcqOk
- うおー!
>>157の「ソニー、PS-LX350H」発言は全面的撤回ダー!!ヽ(`Д´)ノ
言った手前、今日お茶の水ウニオンに中古で出てたので、シゲシゲ見てみた。
なんじゃ、これ?ソニ、幾ら安物とはいえ、バカにしてるナー!
天下のsonyだから、そつなく作ってるとオモタら・・・・
ネットの写真とスペックで物を語って悪かったガネ・・・・
やっぱ、「見て」「さわって」確かめんと・・・・(--;)>…ゴメンヨ
- 196 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/11/25 21:40 ID:2A9M4J/Y
- 「聴いて」もっけょぅオーヲタならば
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:29 ID:ZzmOeNhU
- 外出かも知れませんが、教えてください。
パイオニアとかソニーの(他のメーカーにもあるかも知れないけど)
プレーヤーで、レコードのサイズ(17,25,30)の他に、マニュアルの
切り替え機能が付いてるものがありますよね。
レコードのサイズを選択して、”オート”でレコードをかければ、
最後の送り溝まで行くとアームが上がって戻りますが、”マニュアル”を選択して
レコードをかけた場合、アームはどのような動きをするのでしょうか?
”オート”の時と同様に自動的に上がって戻りますか?それとも、自分で
アームを戻さない限り、延々送り溝のところにアームはありますか?
- 198 名前:156:03/11/26 01:02 ID:kK4MY592
- >>195
色々調べてるうちに、少しずつ1200MK5に傾いてきています。
あれって、本体だけ買っただけでは再生は出来ませんか?
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:54 ID:BsL2RmqT
- 今昔のYamahaのGT-1000をヤフオクで20kでGetして使ってますが、
こいつのグレードうぷとして、Yamaha製以外のトーンアーム交換って
可能でしょうか?
もしも、GTシリーズで別のアームに交換した事のあるしとがいたら
教えてください。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:25 ID:jeVMfxy8
- >>197何をわかりきった事を・・・冷やかしネタは虫だろが、
マニュアル=オートでない=手動=自動的には動かん
>手で戻さない限り、延々送り溝のところにアームはありますか?
当たり前だ(藁
(オートリフトと書いてあれば、その位置でUPだけするが)
- 201 名前:孤高の戦死:03/11/26 13:34 ID:CPbKmt9V
- 201げっと
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:47 ID:usM+r9bk
- >>199
GT-2000はアーム交換してる人いるよな
こんな人とか↓
http://www.shu-ks.com/zakki/zakki24.htm
ただ相当大変そうだなぁ改造して載せるのは。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:54 ID:LwS7dEw9
- 使い勝手は悪くなるけど、奥側にアームベースを付けてダブルアームにする
のが簡単。
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:07 ID:nqT1T4+0
- >>199
アームの交換(追加)は音の嗜好や使用するカートにより多くの選択肢があるが、
同じYAMAHAで全く音質が違う型番を選ぶのも取り付け簡単で効果的だ。
第一候補はYSA-2…黄銅製のストレート・パイプのシンプルな外観だが、
回転機構はベアリングでもない、ナイフエッジでもない、ピボットでもない
まったく独創的で優秀な仕組みの好製品。
歯切れよさ、スピード感、透明感、定位感がUPして、現状のアームとは
同じカートと思えないくらい音質が向上する。
- 205 名前:199:03/11/26 17:26 ID:7zdZnxz7
- 199です。
>>203さん
202さんのURLみると確かにすげー大変そう・・・
アームベースを付けてダブルアームにする方法、すごく気になります。
具体的な作業方法等が載ってるURLとかもしご存知でしたら教えてもらえる
と嬉しいです。
>>204さん
確かに、YSA-2ですかYSA-1は割りと有名ですが、私、2は知りませんでした
今度、中古屋でも巡ってみます!
- 206 名前:203:03/11/26 18:14 ID:HVZezIC4
- http://yasshin.hp.infoseek.co.jp/saecs1s3s5.htm
こういう感じのモノです。
基本的にΓ型で上がアーム用丸穴1個、横が取付用ビス穴複数。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:45 ID:S687FAYb
- >>204
>ベアリングでもない、ナイフエッジでもない、ピボットでもない
回転機構とはどんな構造なんでしょう?
- 208 名前:199:03/11/26 19:48 ID:7zdZnxz7
- >>206
早速の情報さんくすです。
今までは買うばかりで、セッティングには色々Tryしてきましたが、半自作?
的なことは全く行ってこなかったので、まず、もう一本アームを増やす事に
渡来してみたいと思います!
ただ、こうした商品はきっと新品では見つからないのでしょうから、こまめに
中古屋とかヤフオクを見て回る必要がありそうですね。
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:52 ID:gOGKkuFb
- ASA−2は、まったく独創的で優秀な仕組みの構造だそうです
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:13 ID:4N/rQsli
- >>197
ソニーのPS-4300という機種を使っていますが、ボタンを押さないで、
手でアームを持ち上げて演奏を始めても最後の送り溝まで行くと、自動で戻り、
回転は止まります。
したがって、>>200はド素人のシッタカ野郎です。それを偉そうに書いて
恥の上塗りですね、こういうバカは無視した方がいいですよ。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:59 ID:pH8Nk3D6
- >>198
現物見ていないので確かなことは言えないんですが
フォノイコライザが必要かもしれません。
テクニクスのHP↓にはその点の記載なし。
http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/index.html
ここで問い合わせては?
https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin/03csform.cgi?selectj=avc26
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:05 ID:SZzDf+BS
- >>197
テクニクスのSL1200もケンウッドのKP9300も持っていますが、
演奏の終りでアームが上がるだけで自動的に戻ったりちません。
>>210は例外的な安物プレイヤアしか知らない偽者シッタカ君でしょう。
したがって、こういうどうしようもない厨房は虫したほうがいいでつよ。
- 213 名前:212:03/11/26 21:17 ID:XlJOQVE9
- ↑あ、ケンウッド9010でした
前に使っことのあるKP990も、友達の使っている
パイオニアPL5Lも、DENONのDP59Lもそうなっています。
- 214 名前:あのう:03/11/26 21:30 ID:sS5/Sxr4
- >>212
いろいろなプレーヤーをお使いになっているようなのでお聞きしたいのですが、
マニュアルプレーヤーは演奏が終了すると
最内周でアームは動かず、ボッ、ボッ、ボッ、と
音のするヤツだと思っていました。
もし、SL1200mk4が演奏終了時にアームが上がるのであれば、買いたい。
- 215 名前:210:03/11/26 21:45 ID:4N/rQsli
- >>212=213
テクニクスのSL1200とかアンタが使ったプレーヤーではそうかも知れないが、
俺が使ってるソニーのSP-4300は自動で戻る。事実を述べたことが何故シッタカになるのか?
日本語初心者でつか?
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:09 ID:FV/qeO4W
- まあ皆落ちつきんしゃい。
自分の使った機種だけで、あたかも全てがそうであるようなレスをするから、
いろいろ問題になるんだわ。
他人のレスを煽らずに、この機種だけの話だと謙虚に書かば良い住人になれるw
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:30 ID:JzusjlAE
- >>209
YSA-2は私もGT−2000に付けて、高性能さに大満足してる。
一切ガタのない軸受けは魅力満点だね。
パイプの左右に2個のパチンコ、いや仁丹の球を置いてアーム載せたと思いねえ。
アームは玉乗り曲芸みたいに軽やかに動くが、針圧かけろと針先が盤に付いて、
これで3点支持、安定してトレースするってわけさ。
もちろん、球が転がり落ちない、軸中心がずれない工夫もちゃんと施してあるさ。
摩擦は少ない、寸分のガタもないクリアーな再生音には聞き惚れるぜw
- 218 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/27 00:22 ID:ZG3x4ggK
- >>198さん
>色々調べてるうちに、少しずつ1200MK5に傾いてきています。
>あれって、本体だけ買っただけでは再生は出来ませんか?
お金貯める?(w がんばるガネ♪少なくとも2万で買えるプレイヤーよりも
将来まで使えると思うな、1200MK5。
1200MK5はレコード針はついてないから、カートリッジは買わないといけないネー。
プレイヤー自体には、フォノイコライザーは内蔵してないけど、もってるアンプは
たしか、フォノ入力があると言ってたよネー?
なら、MM型のカートリッジなら、そのまま繋げて聴けるサー。
MC型のカートリッジを使いたいなら、アンプのフォノスイッチにMM/MCの
切り替えスイッチがあるか確かめてみましょう。
特に記述がなければMM型のみ対応と考えましょう、多くの場合。
(小さい音では鳴るけどねMCも・・W)
ちゃんと、MC型を使うには、また別に昇圧トランスとか、必要になっちやうニー。
- 219 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/11/27 00:23 ID:ZG3x4ggK
- あり?トリップ古いの出マスタ! ごめんなんしょ!(W
- 220 名前:156:03/11/27 00:37 ID:0aU9nCTJ
- >>218
色々教えてもらってくれてありがとうございます。
アンプのフォノイコはMM、MC型どっちも対応です。
やはりカートリッジというのが必要になってくるんですね。
今の知識じゃどれ選んで良いか、わけわからんです。
色々買うまでお勉強しないと。
最初の予算の倍だけど、頑張ろう。将来まで使えるなら安いでしょう。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 05:18 ID:N2B64ItS
- >>217
>パイプの左右に2個のパチンコ、いや仁丹の球を置いてアーム載せたと思いねえ。
少し離れた2個のボールにパイプ(アーム)が乗っかっていると言う事か?
だとすると、アームが前後に動いたりしないのか?
それと、ラテラルバランスも取らなきゃならんな、当然。
なら、ユニポイント支持でもイイと思うのだが・・・・。
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 05:27 ID:2GlS4gu2
- なんだか「気軽に・・・」のスレからはだんだん離れてきたけど、
ここにも面白いアームがあるよ。
http://www.audioadvancements.com/products.html
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:04 ID:mZ3re/HH
- >>221
ヤマハのYSA-2アームはユニークで精密な回転機構なのに、
GT-2000のアームと寸法が同じで、気軽に簡単に交換できる。
一般的な回転軸はベアリングでも、ユニピボットでもガタ(すき間)
があるものだが、すき間がないとテコでも動かないw
ボールに載せて動かすと、すき間が無いから精度も精神上も気持ちがよい。
寺垣式T.Tがシャフトのガタを無くすために傾けて高性能を得たのと同じか?
水平方向の位置決めはつっかい棒があり、この分の摩擦はあるが仕方ない。
発売当時から話題になっていたが買いそびれた。
地方なので中古店にもなかなか出ず、惜しいことをしたと悔やんでいるw
- 224 名前:223:03/11/27 12:06 ID:fDlBQk+i
- ↑ピュアストレートなのでラテラルバランスも不要で使いやすい。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:49 ID:xB6tpsHP
- >>223
おいおい、例えば2枚のガラスの間に金属ボールを3つ挟んで
ガラスを動かしてみろよ。ごりごり言うぜ。
ユニピボットというのは完全に1点、つまり針の上にやじろべえ式に
アームが乗って錘で釣り合っているのだから、この方がガタは少ない。
ただ問題はラテラル方向の揺れだよ。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:24 ID:OYqs6qZt
- ↑ボールに乗せる、ピボットに乗せる、ナイフに乗せる、
どの場合でも加工精度が問題だろうが、
YAMAHAは2ボールだからラテラルで揺れない2ピボットに近いか?
それで実製品としてはどうなんだ?
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:43 ID:zafEl2ak
- ダメダメ
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:57 ID:aDPNeUj2
- YSA-2ならサイコー
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:44 ID:ZdG2O0cm
- >>226
>ボールに乗せる、ピボットに乗せる、ナイフに乗せる、
>どの場合でも加工精度が問題だろうが
だよな。
YSA-2方式が決定的に有利な理由なんて有るとは思えんけどな。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:03 ID:l55OHUZS
- YAMAHAの話ばかりだが、オプションの重量タンテに換えた音質向上は凄かった。
次はYSA-2が欲しいが、なかなか市場に出ないものだな(w
ここでけなしている人、もし使用しての批評なら、すぐに売りに出してください。
漏れが高く買うから(w
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:39 ID:lhjQ62Tj
- 以前、サテンが自社カーとの優秀性を最大限に生かすために
プレーヤー、アーム、プリ、メインアンプを出したが、
そのアームもYSA2方式の2ボール機構だったのを思い出す。
もっとも、手を広げすぎたサテンの会社は潰れてしまったが・・・
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:57 ID:kr+I3SJQ
- あのボール欲しい。ダイヤモンドの研磨球だよw
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:02 ID:Qm1anXMv
- >>230
>ここでけなしている人、
>>227だけなのだが・・・・。
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:36 ID:IbRqLB2C
- 現行機では選択肢が無いので、中古にしようかと思っています。
こんなのが目に付いたのですが2万くらいで買えるとしたら(中には買えないもの
もあるかもしれません。詳しくないもので…)どれがお勧めでしょう。
テクニクス/SL-1200
テクニクス/Tech-01
DENON/DP-2800?
DENON/DP-40F
DENON/DP-790
DENON/DP-3000
TRIO/KP-880D
パイオニア/PL-1100D
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:30 ID:RNIWL1z3
- これからプレーヤーから揃えてレコード音楽を聴いてみたいと思っています。
MONO録音盤はMONO専用カートリッジでないと聴けないのでしょうか?
あるいはそうするメリット、デメリットがあるのでしょうか?
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:43 ID:7gvPB82G
- >>235
>MONO録音盤はMONO専用カートリッジでないと聴けないのでしょうか?
そんな事は無い、LRから同じ音が出るだけ。
LRをシリーズ接続にしてモノ出力を作ると良いと言う話も聞いた事あるが・・・・。
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:59 ID:02Ml8UNS
- ↑
おいおい、針の太さが違うがな!
ステレオ用は細針だから、モノ用の太針の溝も通ると言いたいのだろうが、
実際は寸法違いで、ごそごそでトレースするってことだな。
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:18 ID:g8FEGdvN
- >>235
初歩的な質問だから、ごく初歩的な例で答えると、
MONO専用の太い針とSTEREO専用の細い針を使い分けたいね。
洋服でも細い針だけで縫えなくもないが、
場所によって針と糸の太さを変えないと、まともな洋服が縫えない。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:21 ID:MNqB9DFH
- 盤の時期によらないか?
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:32 ID:TM2UO/ax
- >>235
針の太さよりも重要なのが、構造が違う事だろ。
STEREO用45/45の変換方式では横だけでなく、縦の振動まで拾う。
横振動だけのMONOの音に、ピンチ効果や盤のソリによる縦振動
の余分な音まで付加して再生するのはまずいね。
- 241 名前:235:03/11/30 14:43 ID:k5Apb1uh
- 皆さんありがとうございます。
使い分けた方がよいと解釈しました。
>239
時期によってMONO録音盤でもMONO専用の太い針は必要ないと言う事でしょうか?
その時期の目安、見分け方とかあるのでしょうか?
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:49 ID:D/7yg8xV
- ↑そんなこたーない。いつのMONO盤でも溝は太いし、ピンチ効果も起こるw
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:56 ID:MNqB9DFH
- >>242
ステレオ時代に復刻したモノ盤には、ステレオカッターで切ったものもあるよ。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:09 ID:K7UxxieE
- ↑なおさら大変だ!
カッティングマシーンの左右AMPの偏差がSTEREOカッティングされてる危険性まであるな。
それにピンチ効果については同じだし。
ますますMONOカートで再生しないと可笑しな音になるなw
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:32 ID:JbUsLJQc
- >235
細かいことは気にするな。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:45 ID:wi1NFruR
- 細かい事はゴチャゴチャ考えない。
音楽なんて、トランジスタラジオでも楽しめるもんだ。
メチャクチャにかけて、カートやLPが壊れても買い換えればよい、
って考え方もあっていいさ(藁
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:50 ID:9KDoyLpw
- だから、ピュアスレなんて無くってもいいって考え方があっても良いのさ
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/11/30 16:54 ID:eC9vrOEt
- うへぇ
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:04 ID:y5P2o4AQ
- では、これにて終了か?白けた人たちだ
ーーーーーーー完?ーーーーーーー
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:25 ID:/TD/IzrP
- 終わってしまったけど。
これは、良かった!って針知りませんか。
私はDL103(後不明)白いものです。
AT33は、あんまり好きになれませんでした。
テープルは、GT-2000 使っています。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:34 ID:nybB0Oi7
- ↑細かいことは気にするな。
どれでも一緒だと答える答えるのが此処の趣旨らしいw
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:49 ID:/TD/IzrP
- >>251
うははは、
その方が金もかからずに健全かも知れませんね。
有名な機種が = 自分も気に入るか・・・ってことが分かったので
貴重な体験でした。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/11/30 19:52 ID:eC9vrOEt
- >>250
白いのって、DL-103SLかも?セラミックボディで、87年頃(?)に出たヤツ。
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:25 ID:rFVpMJhC
- 白い103って、いっぱいあるがな。
DL−103S,103D,103SL。103Mのメタルボディも白いといえば白い。
セラミック系と宣伝したが、じつはセラミック粉末入りのモールドだったw
- 255 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/01 00:27 ID:+8//6MdD
- 103FLも白系でなかったカニ?
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 05:29 ID:ULtG0VlP
- >>255
ヘイ、そうでやんす。
コイル線に金クラッド線使った、最後の白ボディーかな?!
限定販売\40000
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:02 ID:iSO0jkbE
- えっ、DL103の白い製品には、そんなに種類があったのですか。
とにかく白くて型番不明なのですが、簡単に見分ける方法を知りませんか。
不明のままでは、適正針圧も分かりませんので。
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:08 ID:64uJy7t+
- >257
細かいことは気にするな。
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:26 ID:eTytX6mN
- 気軽に細かい買うことは言うまい。
適正針圧くらい大雑把に実行できるがな。
まず、103の磁気回路図を見て、構造を頭に叩き込む。
そして、盤に針を下ろし針に付いたコイルが磁気回路の最適位置に
沈みこむ重さまで針圧を加えれば、それが適正針圧だ。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:40 ID:+bf9cUa0
- 針圧は音で判断するのが、もっと簡単だろ。
軽すぎると高域が刺激的になるとか・・・
いけね、あまり細かい説明すると、住民に叱られるかw
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:37 ID:dsnMB+7Y
- ↑気軽スレだからといって細かい説明がだめな訳じゃないw
そうしないと此処の存在価値がなくなるからね。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:46 ID:6OTnMMMD
- ↑
あんたはよそ者だから無責任な事が言えるんだ。
漏れはずっと住んでるから、他の住民と揉め事を起こしたくない。
アナログ村は、まだまだ古い所なんだよ。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:40 ID:yEschP5W
- http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=1410&no2=2747&disppage=
↓こんなの見っけ
http://www.vinyl-lebt.de/SME/DL103/Thumbnails.html
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:35 ID:5NRiyJra
- ↑こんな細かい写真まで晒して、アナログ村のたたりが怖くないのか?
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:39 ID:A2PTSeNF
- この気軽アナログ村は実は1000_koタンが元々立てたと知るものは少ない
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:21 ID:ULtG0VlP
- >>264
(゚д゚)ハァ?
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:44 ID:K71EIxmP
- >>253と263
どうやら、私のは103Sが近そうな感じ。中古で購入したので
シェルにブチルゴムで配線が固定されてるので外す気になれません。
ホントハ確認して見たいのですが壊しそうで。(すいません)
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:59 ID:jkJfssJE
- 「構造上、103系は生娘でなければコイルがきれいに巻けない」なんて伝説もありますが
もしかして頻繁なモデルチェンジの原因は。。。
いやまさかそんな。。。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:04 ID:wukQXKP+
- >268
細かいことを言って申し訳ないが、
モデルチェンジと言うより103の名前にあやかったバリエーションでは?
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:24 ID:1EbLEeCH
- 同じMCでも、
光悦は刀鍛冶のおっさんでなければコイルが綺麗に負けないという伝説がありましたが
今は誰が巻いているのか、とても気になります。。。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:33 ID:TVG7orrR
- これは伝説ではなく、ダイナベクターの MC は誰もコイルを巻けなかったの
で、自社で巻き線機を開発した。
そしたらオルトフォンが買いに来たが売らなかったそうだ。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:07 ID:hpVPjC6D
- >>270
>刀鍛冶のおっさん
コイル巻と刀造りがドー関係あんのかね。
斎戒沐浴してコイル巻くか、アフォくさー、バッカじゃねーの(苦藁
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:12 ID:GcP9tfPQ
- 毛針作ってるオッサンの方が遙かに手先は器用だろうな(w
- 274 名前: :03/12/03 02:44 ID:5qgcAEMd
- >>271
オルトフォンのMC 20 MkII を見るとコイルは驚くほどきれいに巻いて
あるけど、なぜか一重なんだ。ほかのメーカーは二重三重に巻いてるのに。
もしかして一重に巻く機械しか持ってないのかも。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:15 ID:13QAK+Lw
- >>272
本当にアナログやってるのか?有名な光悦も知らんのか?
光悦は,菅野義信氏によって生み出された日本を代表する高級MC,。
菅野氏が刀匠・本阿弥光佑としても有名なのはアナログ党なら誰でも知ってる(苦藁
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:37 ID:bRup3QLl
- いきなり関係ない話で申し訳ないのですが・・・、
今このスレを頭からずっと見てきたのですが本当に針圧は
適性より低く設定したほうがいいのですか?
理由をお伺いしたいのですが宜しいですか?
あの別に非難しようとかそういうことじゃないです、
単純に疑問に思って。
みなさんは大体どれくらい適性より低くされているのですか?
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:16 ID:zq8bMLJD
- 自分でレコードボロボロにして勉強するんだな。
同じカートリッジでもアームや気温でベストな針圧は全然違う。
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 06:28 ID:7dRyyVVJ
- >>276
>今このスレを頭からずっと見てきたのですが本当に針圧は
>適性より低く設定したほうがいいのですか?
このスレのどこを読んでこう思ったのか教えてクレ
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:13 ID:G74wR3yf
- 先輩の皆さんには認めていただけないかもしれませんが
「設定に絶対なし」だと思ってます。
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 08:05 ID:aDaVbrsA
- 針圧は適性針圧を参考に音を聴いて決めればいいですよ。ハイコン、ローコンか否か,またはアームの高さ調節などで
変わってくるので、暇なときにゆっくりやればいいんじゃないですか。
基本的には少し重めがいいと思いますが。
実は以前、前のスレだったかな?でレンコのアイドラードライヴのゴロについて質問した者です。
ゴロの原因はモーター横のネジを緩めていなかった事にありました。
いまは雑音も無く、力強くかつ鋭い音で鳴ってます。やっぱりアイドラ−は凄い。
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 08:39 ID:3GJDkfsX
- >274
数巻きゃいいってもんじゃないだろが
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:03 ID:fJjTccUp
- >>275
オマエ、馬鹿だろう。
カート造りと刀造りがどー関係あんのかってんだよ、語ってみれ、ホレ、ホレ。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:13 ID:jS84tpwv
- >>282
だから「刀鍛冶」=先代の菅野氏って意味だろ。
今は息子が後を継いでるはずだけど、初代と同じ音は出ないという話はある。
古い光悦の音を聴いたことがないので真偽の程は知らんが。
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:24 ID:gpKqoCaf
- 275ではないが、光悦についてマニア間に伝わる伝説はじつに多いな。
大のレコードファンである刀匠、菅野義信氏が幾多のMCカートリッジを使ったが、
金属材質の不備が気に入らなくて自ら作り始めたが光悦のMC.。
納得のいく材質を求めて、自分の仕事場で鉄材と格闘されたそうな。
刀鍛冶の技術と経験が特に発揮されているのが、ポールピースの材質で、
これもバージョンと共にどんどんと進化、変更してきたのは周知のとおり。
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:33 ID:yUhzB4d/
- 朝っぱらから、必死の>>282がなぜかオモロイ(ワラ
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:05 ID:3GJDkfsX
- >285
うむ。「ホレ、ホレ」 がなかなかよい味を出しておるな。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:26 ID:3Jd3OUsr
- 1万5000円くらいで買えるプレイヤーないですかね?
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:55 ID:Aj7AXbkG
- http://panasonic.jp/technics-audio/products/analog_player/sl-j8/index.html
新品だとこれ。中古だともっと高級品があるが、商品の見極めができないと
博打的要素があるね。
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:00 ID:1HXWTGi9
- CD登場初期は高級住宅街の粗大ゴミ置き場に高級TTがごろごろだったとか。
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:10 ID:mYbUNw0g
- ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/Images/PS-V800.jpg
これは俺も持ってる。
調整とかないから気軽に楽しめるよ。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:07 ID:Lk2K0Kfp
- >284
>刀鍛冶の技術と経験が特に発揮されているのが、ポールピースの材質
(゚д゚)ハァ?、ナンジャ、それ!
義信とイイ、沖彦とイイ、ワッケ分からんのがいるな、菅野には・・・・。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:42 ID:N0+wDawB
- >291
分かってねえのはおめぇだろ、ホレ、ホレ。
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 04:31 ID:INTw0Og/
- おじいちゃん、おくちがくちゃいでちゅ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063345465/879
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 05:02 ID:orMf84TP
- ウーム、久しぶりの菅野信者か?→>>192>>193
まさか、オレはレコード演奏家なんて言ってるんじゃねーよな(藁
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:42 ID:N0+wDawB
- >294
どこから沖彦が出てきたんだ???
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:21 ID:QP8aAR4m
- >>294
スガーノはトーレンス・リファレンスだろ。
SL-1200MK4やDP1300Mはまったく御呼びでない。
歯牙にもかけないんじゃないか?
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:07 ID:hDoBt5Fg
- >>296
>SL-1200MK4やDP1300Mはまったく御呼びでない。
(゚д゚)ハァ?
話が見えてない、日本語読めるか?
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:08 ID:qwlN/sb/
- 入門用にこれはどお?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62894013
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:21 ID:d9J5iBSo
- ↑一時代前のDD高価格機種、今の価値を言えば無価値。現在の評価なら、
全く音楽が聞けない音質のイコライザ−やヘッドアンプまで付いている(W
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:51 ID:qwlN/sb/
- 299には手が届かない(泣
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:35 ID:+oZkDO+E
- >>298
十分に検討されたほうが良いのでは?
オーバーホール済みかどうかわからない・・・
へたった部分は修理してあるのかな。
- 302 名前:DD支持派:03/12/04 22:42 ID:Io/tG/uz
- >>298
ソニンの糞製品はダメポ
買うならSL-1200MK4やDP1300Mに汁
最高に完成度が高く、音楽芸術を美しく再現されることが約束される。
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:32 ID:VoWaqtEv
- 完成度はそれなりに高いと思うが(質とコストのバランスとかね)、
そんな事まで約束してくれないぞ。
誉め方を再度検討すべし>>302
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:01 ID:lr4FKHLq
- SL-7使っています。
さすがにクタビレて来たのと、
針が手に入らない&交換できるカートリッジがほとんどないので、
買い替えを考えています。
オートでこの機種以上のってありますか?
せめてオートリターンだけでもあればって思っています。
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:38 ID:uCPOG4jh
- 中古で名機を狙うならおすすめは何でしょう?
予算は7-8マソ
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:55 ID:c1abzvW+
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62894013
これなんかどう?
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:59 ID:RDLL9B5f
- 298さんと
同じリンクですね。
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:28 ID:WNOta7J3
- >>306
ヤフオク始まった頃から回転寿司状態の品だよ。
手を出したら公開するだろうね。
ID変えて出品してるけど、法人だったんだね。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:42 ID:sDlJBU2r
- >>308
愚か者。
それとは違う。
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:44 ID:cA2kGn20
- >>306
地元で評判のよくないショップの出品だよ。
地元の人間は絶対手を出さないな。
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:07 ID:wUff6UhF
- >308
>309
>310
本当はどれなんだ〜
- 312 名前:304:03/12/06 00:44 ID:XwG9hfBF
- 色々ご意見有難うございます。
出来れば新品が良いのですが・・・。
新品を買って長く使いたいもので。
- 313 名前:304:03/12/07 13:18 ID:PXUcrVJZ
- 自分でも調べたんですが、オートでそれなりのって無いのかな?
妥協すればあるんですけどねえ。
中古を探すか・・・。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:07 ID:slr49aPN
- 長く使いたいならマニュアルにしなさい。
サーボモーターでなくシンクロナスモーターを使ったベルトドライブ、
これが一番長持ちする。
但し、予備ベルト(オリジナル)を2本以上確保しておく事。
これで、20年は持つ。
- 315 名前:304:03/12/08 01:54 ID:AM9ncF3f
- う〜ん、マニュアルですか。
SL-7が23年も持っているのは運がいいのかな?
無精者としてはせめてオートリターンは欲しいんですが・・・。
実は、SL-7にもう一寸がんばってもらうつもりでいます。
とりあえずシュアーのT4Pカートリッジ確保しよう。
色々お騒がせしてスミマセンでした。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:47 ID:VK9qEswk
- ベルトかDDかは、このスレではさておき(W
私の兄の所有のDP-3750(DP-3000)も30年近く?なのに
未だにバリバリですヨー?
つまる所、機械は当たりはずれが多いかと・・・(つたない経験則によれば
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:01 ID:QhKlWtOG
- >>316
良き時代のしっかり作られた機器は、大事に使っていればいつまでも持つ。
よほど乱暴な扱い方をしなければ、問題ないですよね。
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:18 ID:6UiF1IGq
- オレの知人が使ってるDP3000もノートラブルだなー、20年以上は経ってるはずだけど。
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:30 ID:6m7XaiEe
- D.DでもB.Dでもサーボモーターは保守部品をストックしておくって訳にもいかんし、
修理に出せば金かかる、自分で修理するにも知識が無けりゃ無理。
その点、シンクロナスモーターB.Dならオリジナルベルトさえ確保しておけば
修理費用もかからんって事ね。
もち、A.Dでもいんだけどね。
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:31 ID:Xu923unQ
- 見た目はノートラブルでも、たとえばDDモーターの唸りが
大きくなっていたりするから、キャビにコップや聴診器をあてて
チェックしてみよう。
まあもっとも、レコードをかけている状態で唸りを拾わない程度なら
問題ないけどね。
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 10:36 ID:P76jJa18
- 俺のDP-3000は壊れた。びゅんびゅん回るよ(w
- 322 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/11 00:42 ID:yX8lIuFc
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ 色々とご意見はあるとは
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' 思いますが、DP−3000は
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" 銘機のオーラがあるタンテですね。
" ::::l:::::::\ 、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''"
..:::::l:::::::::::/゙' 、 ,''" 未だに現役で使われているタンテ当時の物の
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r ' 中では、現存実用率が一番多いのではないで
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' しょうか?あの基本デザインはかなり長い間デンオンの
プレイヤー系の顔になっていましたし・・・
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:49 ID:5xNM7iDW
- DP-3000かぁ。ヤフオクでは何故あんなに安いのだろう。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:54 ID:Vv7/BsV7
- >現存実用率が一番多い
>ヤフオクでは何故あんなに安いのだろう
どちらもそれだけ数出たってことじゃなかろうか。
あのソフトに光るスイッチは好き。センスいいね。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:15 ID:J/BX5WIN
- 質問よろしいでしょうか?
ヘッドアンプを使おうと思い、今セッティング中なのですが、なぜか出てくる音が小さくて困っています。
プレーヤーからヘッドアンプの入力端子につなぎ、ヘッドアンプの出力端子から、プリメインアンプのAUX端子につないでみたのですが、、、
正確な方法教えていただきたいのですが。
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:19 ID:mNfM8Us6
- >325
プリメインアンプのフォノにつながなきゃだめだよん
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:50 ID:J/BX5WIN
- >325さん
回答感謝です。
あ、そうなんですか。なんだ、auxが使えれば、プレーヤー2台を1つのアンプにつなげられると思ったんですが。。
で、さっきフォノに接続してみたんですよ。そうしたらハム音がして、こりゃ間違いかな?と考えていたんですが。
ハム音をなくすにはどうすべきですか?質問ばっかりしてすみませんが。。
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:52 ID:J/BX5WIN
- >325じゃなくて、>326さんでしたね。
なるほど考えてみれば、フォノアンプはいずれにせよ一つしかないんですね。
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:55 ID:mNfM8Us6
- >327
まず聞きたいのだがそれってヘッドアンプなのか、フォノイコライザーなのか。
簡単に言うとヘッドアンプはMCの出力をMM並に上げるもの、フォノイコライザーはMM出力をAUXにつなげる程度まで増幅するもの。
それをまず確認したい。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:05 ID:J/BX5WIN
- これはデンオンのHA1000というヘッドアンプです。MMとMC両方対応です。でもフォノイコの機能は無いです。
となると私がフォノイコの機能とヘッドアンプの機能を混同していたという事ですか。。。
ハムについてはプレーヤーのアースをプリメイン側の方につないだら無くなりました。
でもヘッドアンプのアース端子の立場はどうなるんでしょうか?
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:11 ID:mNfM8Us6
- >330
ヘッドアンプのMMポジションは単に増幅されず出力されるってこと。アースは基本的に全部プリへまとめればよいが、ケースバイケース。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:21 ID:mNfM8Us6
- >330
HA1000には入力切替はないのかな?
あればプレーヤ2台使うことは可能だが。
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:21 ID:J/BX5WIN
- >331さん
いろいろありがとうございました。感謝です。
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:09 ID:K70fiNlM
- 『アナログ』よりも『LPレコード』のほうが地に足がついてていいなあ。(ボソーリ
スリーブの紙のにおいと、印刷の感じもいい。ひとりごと。
- 335 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/11 22:40 ID:RFYRzri1
- > 『アナログ』よりも『LPレコード』のほうが地に足がついてていいなあ。(ボソーリ
そうですね。
というか、既にコンパクトディスクは、まんまCDで通るし。
アナログディスクは、「レコード」で通用しちゃいますよネー?(w
アナログと付ける必要も一般的には、無いみたい♪
この季節、レコードホコリ付く付く!!ヽ(`Д´)ノクカッ
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:44 ID:5xNM7iDW
- マイナスイオンがいいでつよ
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:30 ID:K70fiNlM
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45918482
高杉・・・
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:57 ID:6JX0YpbK
- すいません質問させてください
初めてレコードを買おうと思っているんですが聞くためには何が必要ですか?
まったくの無知で仕組みもわかりません。
プレーヤーとスピーカーがあればいいんでしょうか?
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:55 ID:QsDNWQpU
- てんとう虫プレヤがあるじゃないか♪
そうだろ
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 05:17 ID:Y+SiAx5m
- レコードが駄目な理由は、中古で購入したレコードは洗っても雑音が
酷くてアボーン。次に、MMとかMCとか接続方法、針・カートリッジとか
複雑で興味があっても購入するまで至らない。
この2点を改善すれば、もっと多くの人がレコードプレーヤーに
興味を持つでしょう。初心者が、ここで質問をして分かるわけが無い。
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:17 ID:LlIXGOo3
- 今やレコードでないと手に入らないソースなんてほとんど無い。
レコードは欠点が多すぎる、というより欠点の塊のようなの。
悪いことは言わない。若いひとはCDにしとけ。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:28 ID:ASo11yp4
- そういうこと言って突き放しちゃうから、どんどんアナログが衰退しちゃうんですよ。
俺としては、アナログ人口が増えてメーカーが少しでも潤ってくれればいいと思ってる。
338は、本当にわからなければ店に行って聞けばいいよ。それでとりあえず安い組み合わせを見繕ってもらうと。
はじめはそれで練習すれば。
でも本当にいい音で聴こうとすれば、あとからどんどん金がかかるよ。そういう意味ではCDの方が手軽でしょ。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:38 ID:ASo11yp4
- >340
中古レコードでも、新品同様の物なんてごろごろしてますよ。
初期盤とかじゃなくて新しめのレコードを買ったら雑音がひどいなんて、経験したこと無いですよ。
確かにMMだのMCだの、初心者にはとっつきにくく感じられるでしょう。
うーん、一番の問題は、初心者がLPの音の良さを聴く機会がまずないことかなあ。
中古レコード・CD店やオーディオ店で、どんどんレコード聴かせればいいかも。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:36 ID:eWLfSddR
- >今やレコードでないと手に入らないソースなんてほとんど無い。
ジャンルによりますがそれは間違っています。
CD化されていないもののほうが多いジャンルもあります。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:21 ID:7EB8mSAm
- >>343
っていうかアメリカあたりを中心にレコードの再発売とか、新譜は
それなりに出ています。新しいレコードなら雑音などの問題は
(静電気を除いて)ないと思います。
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:28 ID:YcRuKupc
- >>338
ADでしか手に入らないプログラムをどうしても聞きたくなってからもう一度おいで。
- 347 名前:(=゚ω゚=)ノ…ZXL ◆ZXL.z./j9Q :03/12/12 23:23 ID:G/vzkZqx
- 中古レコード漁りで、週に一度は高田馬場の「タイム」でしゅ。
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:28 ID:Pah45Ysc
- 随分前にレコードをかけるとスピーカーからCDの回転音のような異音が!!
と言っていた香具師ですが、どうやらアンプがいかれていたようです
山水のアンプがあぼ〜んしました。
取りあえずフォノイコライザかましてAVアンプで聞いている分には大丈夫なので
お逝きになる前の咳き込みのような物だったんだしょう、老体に鞭打って死ぬまでしばき続けたような罪悪感です。
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:57 ID:wDAvLmId
- >>346 もう少し親切に教えてやろうや。
アナログ聴くにはアナログ用プレイヤーとアナログ用アンプと
スピーカーもアナログ式スピーカーを揃えればよい。
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:19 ID:QptabsfD
- ↑アナログ式スピーカーでいいという点がポイントだな。
間違ってデジタルスピーカを探したら苦労するだろうし、
とてつもなく高価なものになるだろう。
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:33 ID:epnczbxY
- いい機材にアナログ向き、デジタル向き等というチンケな区別は
存在せぬわ。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:48 ID:y3CltfNY
- メーカーは今でもいってるなw
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:30 ID:hBpPyPI0
- >>350
>デジタルスピーカー
(゚д゚)ハァ?
そんなモンあんのか?
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:52 ID:cHFBcqVO
- デジタル対応というのが昔あったよ。初めてCDP買うときにスピーカーも
買い換える人がいた。
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:06 ID:295vPS6o
- すごいスレだね。
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:20 ID:SdoQlKub
- >>354
80年代中頃ですな。
ただのスピーカーなのだが「for digital」とかえらそうに書いてあるやつ。
- 357 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/13 23:46 ID:Dy4abRCo
- そのころのって、何でも「for digital」だったよね?よね?(w
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:52 ID:epnczbxY
- ひょろんか藤オカは「デジタル時代にはフルレンジは使い物にならん」と
豪語してたな
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:56 ID:op4yVSKA
- 今となっては、触れてほしくない過去なんだろうなぁ。
- 360 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/13 23:58 ID:Dy4abRCo
- ワタシは石田センセがいつまで、「あの髪型」を
キープできるかが心配サー。昔のレコパルみると髪、真っ黒だったのに・・・
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:03 ID:Px+mPyqB
- ・・・え?、石田先生の髪ってカ○ラだから、もう変わりようがないはずじゃあ?
- 362 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/14 01:26 ID:+TrYvmGf
- >>361
マジですか?
兄者の友達から、自走式レコードクリーナーをもらた。
なんか面白いけど、以外とホコリとれるネー。
なにやら、放電?する仕組みもついてる・・・・
がんばって3周してる!♪
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:13 ID:BrbYgB5q
- ここ数年で半分以上白くなったからヅラじゃないと思うがナァ。
ほとんど「魔法使いのお婆さん」と化してるよ…。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 07:31 ID:LLi3MpdS
- 籍電気防止スプレーを買おうとアマゾンで見てみるとサンワサプライのが紹介
されていて、同時にこの商品のユーズドも売っていた。
ユーズドって・・・やっぱ空のスプレー缶?
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 07:58 ID:kEA0Cmqd
- まだスプレー使うやつがいたのか
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:15 ID:Kd1NVThQ
- ガラード301を使用している人に、質問です。
ターンテーブルを載せた状態で、トランポリンのようにふわふわしている状態が、
最良なのでしょうか?
私のがラードは、センターピンの部分にターンテーブルをのせると、
バッフとターンテーブルごと沈み込んでしまい、
ターンテーブルがのっている状態でふわふわしませんが、
オイルか何かがしんじゃってるのでしょうか?
他にも色々聴きたいことがあるので、
もしよかったら、相談にのってください。
galcia0429@yahoo.co.jp です。
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:17 ID:gPTI+AAW
- >>362
>放電?する仕組みもついてる・・・・
毛がカーボン製でセンタースピンドルを経由してGndに・・・、と言う事だとさ。
- 368 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/14 22:17 ID:mP2iRsLM
- >>367さん
うーん、いやね、回転ブラシとは別に変な金属の端子が幾つかついてて、
青い光パチパチがでるんダニ・・・
スイッチ入れると。。。。(w
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:27 ID:F1b1Pedi
- マイナスイオンを近くに置くといいらすい
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:21 ID:mJJfvD5P
- >青い光パチパチがでるんダニ・・・
楽しそう・・・(w
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:27 ID:iNvMYiIR
- >>368
もっかして「日立マクセル」のやつ? 電池入れてスピンドルの上になる
スイッチを押すとくるくるぱちぱち回る・・・と思った
- 372 名前:367:03/12/14 23:37 ID:ALDkrCWV
- >>368
>変な金属の端子が幾つかついてて
オレのには付いてないな、Aurex(東芝)のだけど・・・・。
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 06:31 ID:PEIteF5t
- 青い光なら、原発でバケツ洗いのバイトしてるときに見たことアルヨ
つーか、放電だけしてるのか発電と放電を繰り返してるのか、
自走式のやつはどうもよくわからん。
素直にピストル使えよ。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:08 ID:Bw5Yu44Q
- >>373
>発電
(゚д゚)ハァ?
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:57 ID:X+gz1OYl
- >>365
シッシッ
- 376 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/16 00:04 ID:BvhJUQRd
- >>373
ゼロスタッドは、そのうち買おうかな?
今はカーボンブラシを併用してるけど。。。湿式クリーナー+ローラー粘着シールも。。。
アナログは大変だよネー。
でも、自走式クリーナー取りあえず便利だよ?(w
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:40 ID:0S5kFZKq
- >>375
プシュー
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:21 ID:5aAfBYTj
- テクニカさんオートリフトアップする装置を再販してくれないかな。
高級機はマニュアル機ばっかりだから需要はあると思うんだか・・・。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:27 ID:x2DoNtKW
- >>378
油圧のオートリフター、オレ使ってるけど、あれはイイよー。
- 380 名前:てくにかさん:03/12/17 00:27 ID:v7MzLvgT
- >378
売れないと思います。
- 381 名前:379:03/12/17 00:29 ID:x2DoNtKW
- シツレ、油圧じゃねーな、オイルダンプだ。
今出したら1万位しそうだな、オレが買った時は3千円チョイだったが。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:46 ID:5aAfBYTj
- 378です。
>>380
そうですか。
YOでは結構人気だったけどなあ。
1万円程度だったら買うだろうな。
高いカートリッジ付けた時は安心だろうし。
でも1から型起したら、オーヲタ相手だけじゃ商売にならんか・・・。
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:01 ID:x2DoNtKW
- テクニカ使う前に使ってた輸入モンのリフター、テコの原理使ってたんだが
上がる時の勢いが強すぎてアームが跳ね上がる(苦w
支障は無いんだろうけど、精神衛生には悪かったな。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:02 ID:v7MzLvgT
- コロムビアGP−17型電蓄を買いました。
気軽でしょ。
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:36 ID:zlDHPgLN
- SP盤もかけられるのかな。
- 386 名前:384:03/12/18 00:03 ID:RtZgbdzJ
- >385
SP盤しかかけられないと言っても過言ではない。
- 387 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/18 00:40 ID:jEvu/v0Q
- il i. i i .l !_lレ l, 「「!゙ヾヾニ゙「 ! i i |
゙l | l l r'「,⊥,l゙、. | l. 7ヾ,lト`ヾ´ l l ,'| .|
',l ゙、 l、lr' l|. lドヽ.l li、,,ノ| ヽト、 |l lレ' ;l .|
゙、 ヽ! ゙ l'ii゙| ` l;゙''゙:リ `゙、 l! ,リ /,' | アームリフター・・・
ヽ、.゙、 ヽノ ゞ-゙‐ ,>‐ヽ´/ |
`7 "´ ′ //r〉 /' | 実は欲しいのですヨー。
. '{ ,,,,_ ‐ !_,/ li | DP67Lのオートリフト機構が
/´ ,.-ヽr'i ,rヅ ll l| なんか、お馬鹿になってて。
,'/ ヾ-r一 |`ヽ l.!. l|
{, ; j-| |_,.-— 、 l l l| リフトボタンを押しても完全に
ゝ、 ヽf゙' ,. -'::::::::::_;二'ヽ '! 上がりきらない(´Д⊂グスン
/´ヾハ /i, ,/::::;: -‐'":::::::::_;-ヽ l あれは、モーター?油圧かなー?
/:::/弋::`'ー-!::l,,r';. ‐'"::::::__;: ‐''"::::::::::゙、 l 修理に出すのも大きくて大変だしー
. /::/:::::::l::`'>イ弋フ'il ̄ ̄ !{:::::〃:::::::::::::::i l まぁ。マニュアルと思って使ってますが…
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:59 ID:xBK0cca3
- なんとタイムリーな・・・・・
レコードかけっぱなしで寝てしまったよ。
内周で4時間程まわりつづけた針とレコード大丈夫かなぁ。
こんな時はオートリフトだと安心できるよね。
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:59 ID:bEX/O0ec
- 音楽終わって慌てて立ち上がるなんざ無粋だよな、余韻も楽しめやしない。
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:04 ID:IZUIhZX6
- そうそう。
レーベルがずれてて「ザシュッ、ザシュッ、」って言ううるさい音を聞かされたり
レーベルがずれてて針がレーベルに触れると針が外側に吹っ飛んで
傷がつくレコードがよくあるから
曲が終わりに近づいたらプレーヤーのところまで走っていって
待ち構えていないといけないしね。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:13 ID:oRMuExqB
- >>390
そんなレコードはクレームつけろ
- 392 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/19 00:45 ID:QvxAYr2d
- >>388
それ、私も似た様な経験がある!
気が付いた時には、最内周の溝の針がトレースしてる周りに、レコードの削れカスが
山盛りだった・・・(´Д⊂グスン チョット,オーバーw
- 393 名前:ネタニマジレスカコワルイ:03/12/19 00:49 ID:NdekTMGr
- >392
蓄音機じゃあるまいし数時間で削りカスがでるわけないじゃん。
- 394 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/19 00:53 ID:Hpr0mOqu
- 試してみる気にはならなぃにゃ
- 395 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/19 01:23 ID:QvxAYr2d
- >>393
アハハ!半分ネタだけど、削りカスが、針先に結構ついてたのはホント!
夜ね、寝ながらヘッドホンして音楽聞いてて、そのまま寝てしまって、朝・・・・
回ってるヤン!プレーヤー!!(゜◇゜)ガーン という事実。6時間くらいは最内周を
回り続けてたと思うゾー(W
嘘だとオモタらやって味噌。(ヤルナ!
- 396 名前:ネタニマジレスカコワルイ:03/12/19 01:31 ID:NdekTMGr
- >395
正直言ってわしもそれは何度もやっとる。
ものすごく損した気分になるが、冷静に考えると内周がいくら磨り減ったところで音に影響するわけでもなし、針の寿命もそれで縮まるとも思えないからいいじゃん。
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:09 ID:Va5mDD94
- モータや回転軸が無駄に消耗してることは否定できんぞ↑
- 398 名前:ネタニマジレスカコワルイ:03/12/19 02:11 ID:NdekTMGr
- >397
否定はしませんが、それがどーしたと言いたい。
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:38 ID:c1EdF2Kl
- 俺もやったなあ。レコード最内周溝周辺に白い粉がいっぱいでした。
- 400 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :03/12/19 05:35 ID:Rm7lP3HS
- つーかお前ら、普通にセミオートのプレーヤーで聴けや。
ガラードだのオルトフォンだのって大枚はたいてバカか?
懲りすぎなんだよ。
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 05:49 ID:AlkdCyjS
- >>400
そうだね。このスレには君ぐらいのレベルがピッタリだね。
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:56 ID:T5g0qEk6
- 高級機の代表として、ガラードとオルトフォンしか知らないボウやが来た!
普通のマニアなら、こんな例はあげないよなー(藁
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:25 ID:R4r3OY/O
- AIWAのLP-10Xってマイナーなのかな。
検索しても全然ヒットしない。
リニアトラッキング・フルオートで、YAMAHAのPXシリーズの
ように汎用シェル・カートリッジが使えるやつ。
PXシリーズ並みに結構ガッチリ造られている感じがする。
詳細知っている人いないかな?
- 404 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :03/12/19 13:35 ID:Rm7lP3HS
- 詳しいだけで恥につながるってことってあるよね。ハハハ。
- 405 名前:ネタニマジレスカコワルイ:03/12/19 15:17 ID:NdekTMGr
- >402
だよなあ、普通はEMTだろ。
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:21 ID:iiDCSkuL
- アナログディスクのホコリ等を木工ボンドで剥がす方法ですが
冬場は剥がす時に静電気が発生するらしいです。
静電気防止スプレーを吹きかけながら剥がすと良いのでしょうか?
それともこのスプレーはレコードの音質に悪影響を与えるものなのでしょうか?
落ちた過去のスレッド読むと、静電気防止液?を使っているという書き込みが
多く、剥がす時にスプレーを使っているというカキコはありませんでした。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:29 ID:Va5mDD94
- スプレーし過ぎでレコドが溶けることもあるらしい
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:52 ID:tNlaD9Ee
- スプレーは嫌われている
- 409 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/19 22:49 ID:uSz/kq70
- イケダ9とか、カートで有名な池田さんは、レコードクリーナースプレー使うらしいよ?
そんで、拭く時は新聞紙だって!(゜◇゜)ガーン
しゅごい!
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:26 ID:oV3eP0Mv
- >>409
そのソースは雑誌analog(Vol.3)のP46に載ってた。
ナガオカのレコードスプレー(1500円)使ってますた。
しかも水道の水で洗って新聞紙で吹きとるそうな。
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:19 ID:F0gex4Ev
- ヤフオク見てると 「凄い音です。KI音響理論によって改造されたターンテーブルです。」
ってのがいつも出てるじゃん。
あれってどーなんだろ? 業者なんだろけど…
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:45 ID:B7KgUYok
- >411
コメント:スムーズな対応で安心できました。ただ商品自体には不満があり残念です。1万円前後のメーカー製プレイヤーと同じ音質です。20年前買った6万円のプレイヤーの方が全然いい音がいます。 (11月 13日 11時 5分) (最新)
↑こーだ
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:49 ID:a3a9t7pH
- ↑KI音響理論は学問や技術ではなく、信仰だから。
無心に信じないと、何の値打ちも無いのです。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:45 ID:qc4iz8rc
- KIとはKITIGAIの略でつか?
- 415 名前:406:03/12/20 04:53 ID:oB3mcxso
- いろいろご回答ありがとうございました。
おおむね悪評のようですねw
液の方を探してみます。
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:36 ID:rGPI3yN+
- >>415
液もだめ。つーか、液やスプレー滓を取るためにボンドや洗いにかけるんですよ。
除電ピストルを探しましょう、ゼロスタットという商品名です。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:49 ID:QIPEXDxR
- >411
今も出品中のものがあるけど、これはどうやらSONYの
PS-V800をなにかしら改造したものらしいな。
ミニコン向けの安プレーヤーの音がそんなに良くなるとは
思えないけどなあ。
これに5万出すくらいなら、SL10の中古でも落札した方が余程
幸せになれそうだが。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:19 ID:AsWxXv3+
- デノンのDP−500Mがオートリターン化してくれますように。
手で戻すなんて面倒くさい。
本当は電子アームで十分だったんだけどね。前のDP-47Fとか
受注生産でもいいから復刻してくれないかな。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:31 ID:cwMuwgdZ
- DP-47Fのアームって、かなり作りがちゃちだけど・・・それでいいの?
特に純正シェルの取付部、あんなヤワなプラネジ一個の固定で大丈夫なのか??
- 420 名前:419:03/12/20 22:34 ID:cwMuwgdZ
- ああゴメン、「気軽に」のスレだったね。
オレもフルオート機 DP-47Fの気軽さは結構気に入ってました。
居眠りしても大丈夫だったし。
それだけにシェルがもうちょっとマトモだったらと・・・
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:02 ID:pYHOQ7yS
- MMとVMとMCの意味と原理が全然分かりません…
こんな私に優しくレクチャーしていただけませんか
おながいします
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:13 ID:XMIswT+g
- >>421
MM:Moving Magnet
MC:Moving Coil
カートリッジは、磁界が変化するとコイルに起電力が発生する
という「電磁誘導の原理」を応用したもので、磁界を変化させるのに
磁石を動かすか、コイルを動かすか、の方法が考えられる。
前者がMMで、後者がMC。VMは「デュアルマグネット」ともいわれて
いて、基本的にMMの仲間だけど、L/R用にそれぞれ1つ、計2つの
マグネットを使っているところが異なる(通常のMMは1つ)。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:38 ID:IijobuYl
- ↑雑学余談
MCの特許は古かった。オルトフォンとグラドが持っていた
早くに50年経って、どこでも作れるようになった。
MMのマグネット1個の特許はシュアとエラックが持っていて
なかなか切れないので、特許逃れを考えたオーディオテクニカが
マグネットを2個に変えてAT−1という製品にした。
怪我の功名で、性能も良いので現在に至っている。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:50 ID:z57hiTL5
- マグネット2個にしたATはVMと名づけて特許まで取ったが、もうすぐ切れるぞ。
どこでも生産可能になって、ガレッジメーカーでも作るかもしれんw
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:32 ID:/bWVqlMI
- ナガオカのレコードクリーナーと専用のスプレーから
オーディオテクニカの湿式のクリーナーにしたら
本来の音が出るようになった。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:51 ID:KtO3BzLI
- >>425
それの製品名を教えてください。
ナガオカの小さい黒板消しみたいなの使ってますが、
うまくやらないと集めた埃が内側の溝に引っかかるように残ってしまいます。
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:01 ID:LVCoKXLV
- アナログプレーヤーのアースについての質問です。
アンプに付いているアース端子につながない方が音が立体的になるという
意見を聞いた事があり、試してみたのですがノイズが出てしまいうまく行きません。
実践・成功している方いましたらアドバイスお願いできませんでしょうか。
- 428 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:06 ID:fm3MMzJG
- >>426
ぐるっと拭いて集まった埃にハァーッと息をかけて、その湿り気で拭うようにするとだいぶ違うよ。
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:14 ID:TefRrsam
- >>426
>残ってしまいます
それは、静電気があるからだな。
擦りすぎだよw
擦っていいのは、ティン(略
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:54 ID:I42p5Ncb
- >>428
レコード盤に息を吹きかけると、数年後に盤がカビだらけに
なります。
真似しないように。
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:59 ID:LyT5KNlS
- >>429
そうそう、オレのエボナイト棒は擦りすぎて帯電しまくり。
- 432 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:02 ID:fm3MMzJG
- >>430
嘘はいかんよ。舐めたらそりゃカビも生えるかもね。
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:05 ID:cA+Ji7dK
- >>427
アース外すと良くなる。情報の出所はどこですか?
私の少ない経験では、アースは
つながないとだめと思います。
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:27 ID:QqtbIMuP
- モーターアースとトーンアーム系のアースとが別々になってる場合、
モーターアースだけ外してみるとか、バワーアンプに繋いで
みるとかすると変化するで
- 435 名前:427:03/12/21 18:44 ID:LVCoKXLV
- >>433
オーディオマニアの方のHPなどでたまに見かけるのですが。
出所はひとつではないので結構アナログ上級者の間では常識なのかと思い、
質問しまいた。
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:25 ID:Vd0C15WU
- ボリューム上げると何もしなくてもジーっとノイズがなるんですが
なくす方法はないでしょうか? それともどこかおかしいんでしょうか
SL-1200MK3Dです。
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:45 ID:GPF2ywOL
- アームのアースは必需、モーターはケースバイケース。
中で一緒になってる場合は繋げ。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:46 ID:QqtbIMuP
- トーンアームやシールドケーブル周辺にノイズ源があるのでは?
例えばテレビとかアンブの電源トランスとか、或いはスピーカーとか。
まさかシールドケーブルが外れかかってるとか、接触不良起こしてる
とかじゃないよな?
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:21 ID:HKI14Xv3
- >>435
>アナログ上級者の間では常識なのかと思い・・・・
そんな常識は無い(キッパリ
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:33 ID:ydxCAF/J
- >>427
余程線間容量のデカいシールド線でMMカートの場合は高域が落ちる可能性はある、
その場合、アースを浮かせれば落ちない。
但し、ノイズは飛び込みやすくなるし、アームを触る度にノイズを拾う。
- 441 名前:425:03/12/21 20:40 ID:++EAh1YX
- >>426
レコードクリニカ AT6012
ttp://www.audio-technica.co.jp
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:57 ID:Tvvh8qRM
- >>423
MC の特許出願はデンオンのほうがオルトフォンより早かった。
しかし国内特許しか出願していなかったのだ。
>>440
高域の落ち方とアースのとり方は関係ない。
- 443 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :03/12/21 22:02 ID:zigDsi50
- MM まあ まあ
VM ぶっちゃけ もうこれでいい
MC ま こんなもんか
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:08 ID:oo2zAMSg
- ち
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:11 ID:cA+Ji7dK
- >>440
おおっ。なんと理屈がかいてある。
容量が問題なのか・・・
普通の機器ではアームもモーターもセットなので
中でアースがつないでありますよねえ。
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:15 ID:I42p5Ncb
- もっと簡単な説明。
カートリッジは小型の発電機、もしくはモーターと思えばよろしい。
磁石で作った磁界の中を、レコードの振動によってコイルが動かされて
発電するのがMC型。普通は針交換できないので本体ごと交換。
反対に、コイルはカートリッジボディに固定されていて、磁石が動いて
発電するのがMM型。普通は針交換可能。
VM型はMM型の特許に触れないようにするため、カンチレバーの根元に
角のように二本の磁石が配置されている。針交換可能。
こんなものでよろしいか?
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:40 ID:QqtbIMuP
- モーターはスピカと言いたい
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:26 ID:I8lKeSch
- >>440
>高域の落ち方とアースのとり方は関係ない。
シールド線使った伝送回路の等価回路描けるかな?
描けたら関係ないなどと言わんはずだが・・・・。
- 449 名前:根谷真治れす:03/12/22 00:00 ID:Bl2V4poj
- >446
よけいややこしく感じるのはわしだけだろうか。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:05 ID:seshkW/l
- >>449
446の辞書には<簡潔>と言う言葉が無いのだろう。
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:06 ID:hyY7mfW3
- 簡単な内容を難しく語るのは簡単である
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:13 ID:5nkovfwe
- オレの職場に、「簡単に言うと」が口癖のヤシがいるが
むしろ難しく言い直してるとしか思えない。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:13 ID:q/UTNU9T
- 6チャンの弟子か・・・?→>>446
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:17 ID:Ut+73ZJA
- <一を聞いて十を知る>奴は尊敬出来るが
<一を聞かれて十を語る>奴はウザったい。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:19 ID:hyY7mfW3
- 問題の核心をズバッと明快に切り裂いて欲しいゃ
- 456 名前:根谷真治れす:03/12/22 00:23 ID:Bl2V4poj
- >455
MM 安もん
MC 高級品
怒っちゃいやよ
- 457 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/22 02:09 ID:O+haInHN
- 昔は、テクニクスとかでMMだってMCに負けない!
良い音色のカートがあったんだけぉ。。。ねー?ベテランのしと!(w
- 458 名前:根谷真治れす:03/12/22 02:15 ID:Bl2V4poj
- >457
今は需要が両極端化してるからどうしても>456になっちゃうわな
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 03:08 ID:O9hXGHXP
- >>448
君の描き方が間違っているのだろう。
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 03:16 ID:O9hXGHXP
- >>423
円盤型の磁石を使った MM 型はシュアー/エラックの特許に触れなかったの
かな?
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 04:52 ID:RQ9CLBSA
- >>459
分からなきゃ分からないって言えよ、見栄張ってないでさー。
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 08:30 ID:aOD6gkct
- >>440
アームアースを落として高域が落ちるのはアームの中を通っている線とアームとの間の
容量に依るもので引き出し線(シールド線)は無関係。
アームの長さは高々30数cmだし、容量はシールド線より遙かに小さいから無視出来る。
- 463 名前:462:03/12/22 08:33 ID:mtW/VOvF
- 高々30数cm←40cm級ロングアーム
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:13 ID:1ASQTKu+
- >>426
>>441
AT6012に使うAT634という液は音に出ますよ。滓も残る。
それを取るために盤を清掃するのに、そんなの使ってどうすんの。
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:13 ID:PUMZxwds
- >>457
テクニクスのカートリッジ100CMK4、MMでは最強クラスのひとつ。
一度使ってみたいけど、交換針は生産終了だし、限りなく入手困難。
205CやT4P型の310MCも使ってみたかったなあ。
1200シリーズで頑張っているんだから、カートリッジも復刻して欲しい
気もする(今の状態じゃ限りなく無理だけど)。
- 466 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/22 23:36 ID:Od+GlSRW
- >>465
205Cmk3は、持ってるのですヨー。
でも、こないだ、カンチレバーをおっちった。。。(;´Д`)>
これは純正でない針は秋葉で手にはいるけど・・・時間の問題かな?
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:39 ID:+VwBFjky
- カンチレバーなんて普通は折れないから、ひどい扱いだねw
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:40 ID:+VwBFjky
- >>465
軽針圧競争をやったやつか・・・
- 469 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/22 23:41 ID:Od+GlSRW
- >>467
いやー、とほほな話です、、、ダスキンハンドモップでタンテを拭いてたら
針カバーがたまたまして無くて。。。。モップがひっかかり。。。。(´・ω・`)ショボーン
・・ぽきっ☆
- 470 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :03/12/23 10:10 ID:QVIGxp08
- ところで、アンタの名前どうよむの。
せんずりこ?ネカマ?
- 471 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/23 13:14 ID:CcP9YgPJ
- 友人、とでも・・
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:39 ID:MyLFkd53
- メーカー側から言わせRたら、MCが残りMMが少なくなったのは
性能ではなく、生産設備、開発コストの問題だろう。
構造を見て分かるとおり、MCなら精密作業であってもガレージで作れるが、
MMは振動系すべてに精密金型による成型が必要、大資本でないと無理だ。
優秀な技術者が、いかに高級品を作りたくても、カレージレベルではMCしかできない。
ああ、巨大メーカーが動かない限り、MMの火は消えて逝くW
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:02 ID:yNM4EvvD
- ↑ご高説ご尤もである。
ついでに、しつもん君も少しは構ってやれや、せっかく来てるんだから。
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:16 ID:XwuzKPHy
- じゃー>>443よ、MM型とVM型をいちいち分けるなよ(藁
そう分類するなら、MC型の方もオルト型、グラド型、ノイマン型、サテン型、イケダ型
などと分けないとね・・・
- 475 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :03/12/23 16:31 ID:QVIGxp08
- いや、問題はせんずりこかどうかだ。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:55 ID:VoAkTq49
- >>475
お前素人だな、まさに名は体を表すか・・・(´く_,` )プッ
千子ちゃんは綺麗な女性だよ。何度もタイムリーな話題に沿った写真をうpしてる。
見た事無いのか?たまには他のスレものぞけよな小僧。
- 477 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :03/12/23 17:10 ID:QVIGxp08
- この一行!w
>お前素人だな、まさに名は体を表すか・・・(´く_,` )プッ
すごいアタマ悪そう。ワハハハハ!w
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:15 ID:VoAkTq49
- オレの悪口を言うのは構わないがスレを荒らすなよな、しつもん君よ。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:13 ID:BvucggtK
- >>473
やっぱり、構っちゃいけないのが紛れ込んでるw
- 480 名前:次元大輔:03/12/23 18:24 ID:5HnalRb2
- 今日ゼロスタットを買いました。
使用方法に引き金を5秒かけて引き5秒かけて戻すとありますが、
引き金にはカチッというノッチがありあっという間に引き金を引いてしまい
戻すときもすぐに戻ってしまいます。
5秒かけて引き金を引いている方がいましたら、こつを教えてください。
お願いします。
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:28 ID:Yl3sJutk
- ゆっくり、あわてちゃだめよ・・・速すぎw
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:38 ID:MyLFkd53
- ↑そのカチッという前に、ゆっくりと5秒かけて引くのだ
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:42 ID:hzDZDbuW
- ゆっくりと5秒かけて引きながらカチッ→ゆっくりと5秒かけて戻しながらカチッ
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:50 ID:S5B7N0Ul
- 指先アダージョ5秒のポーズでウゥーン・・・カチッで入る→指先アダージョ5秒のポーズでウゥーン・・・カチッで戻す
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:53 ID:c1Wfjj9j
- ↑アダージョでのウゥーンという気張り方がポイントだな
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:10 ID:jT5HlYUV
- 何故、安物にMMが多いのか。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:11 ID:EZqbrp9o
- 制作がmcよりも容易だからと聞いたが?
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:17 ID:4Eq8eYSK
- ↑大メーカーが大量消費を狙って安いMMを大量生産したなごり。
小ーカーが高級品を少数生産したくても、前レスのように設備、資金面で不可能。
ただしSHUREのX15シリーズのような程ほどの価格の製品も残っている。
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:27 ID:QA7ZJ8tL
- 構造図を見れば、じつはMCがいかにシンプルで、
MMがいかに精密金型の世話にならなければいけないかが分かる。
逆にまた、高価な金型と精密工作機械さえあれば、大量生産向きともいえる。
いずれにしても、熟練の手作業や職人技で作れる分野の製品ではない。
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:48 ID:flvVnwDI
- ↑絹糸、木綿糸は家内工業で紡げるが、化繊糸は大設備がないと作れないみたいなもんだなw
大設備で大量販売を目指せば、結果として最高級品でなく普及品になる事が多い。
MCとMM、MIの形式的なの優劣ではないな。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:38 ID:ecI7X2pz
- >>478
乙〜
1000子タソの碩学には脱帽するばかりだす
- 492 名前:480:03/12/23 21:47 ID:5HnalRb2
- >481-485
アドバイスありがとうございます。
インジケーターがカチッといったときに光りましたので、
この瞬間にイオンが出ているものと思い込んでいました。
皆さんありがとうございました。
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:19 ID:rlnqZGaN
- MM:大きいコイルボビンにがらがらとコイルを巻いて、カンチレバーにマグネットをくっつけて終わり。
MC:小さいコイルボビンにコイルを巻いてうまく線を引き出して、大きいマグネットを買ってきて、高く付く。
スピーカは、MMの様な構造、マグネットのかわりに鉄だったけど、のものは廃れた。
MCと同じ構造のが残っている。
MMは磁界を変化させる間接的な発電構造、MCは電子の移動による直接的な発電構造なそうな。
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:02 ID:UbpCM7SR
- >MMは磁界を変化させる間接的な発電構造、MCは電子の移動による直接的な発電構造なそうな。
(゚д゚)ハァ?
アフォな事を言う香具師がいるもんだ(大藁
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:04 ID:mYbd3wfo
- 結局、MMでもコイルを低インピーダンスに巻けば、MCと似た音になる。
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:17 ID:4eD6k4jc
- まあ、市場経済の中では性能が良い方式が栄えるとは限らないねw
ダイナミック・コーンSPより優秀なはずのコンデンサー型もリボン型も絶滅寸前。
同じくカートもSTAXのコンデンサー型もナガオカのリボン方も消えた。
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:33 ID:F1ZM4DRN
- >>487
>制作がmcよりも容易だからと聞いたが?
昔は、あのMCのマイクロコイルを巻くのに手間が掛かり量産には向いてなかった。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:35 ID:mNhUBovx
- >494
MCは、フレミングの何とかの法則。磁界は、変化せずに一定。
磁界の中で動く導線に電流が流れる。つまり発電モーター。
MMは、磁界を変化させて、その変化をコイルで取り出す。
電線が動かない、つまりトランス。
どっちがいい?
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:56 ID:hwlej9R3
- だって、相対的なんじゃないの?
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:58 ID:7xFnYAMN
- >>465
205C だけでいいから復刻してほしい。
といっても、 SL-1200 の相方ってことになればスクラッチプレイ対応でな
いと厳しいだろうし、難しいなあ…。
>>497
俺はカートリッジを製作したことがないのでよくわからないのだが、コイル
巻いた後も大変そうな気がする。
だいたい、どうやって組み立てるんだ?
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:09 ID:tsGICKz3
- MCの組み立てはMMよりは部品数も少ないし、微妙な位置関係も簡単だから・・・
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:14 ID:aZeaiR26
- >>493
>MCは電子の移動による・・・
あんさん、電子が移動するのはMMもMCもコイルの電線の中だわさ。
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 06:16 ID:ObBcB9+j
- ネオジウムMAG使ったMMとかMCってないのかな?
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 06:54 ID:mNhUBovx
- >502
さいごはそうだがそれまでの過程がちがうんだよーん。
ワンクッションあるかないかだよーん。
>503
DVにあったはず、ぐぐってちょ。
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 07:02 ID:Wd0uxLdz
- ワンクッションってなんやねん?
MMだろうがMCだろうが電子は電線の中しか流れんわい。
真空管でも有るまいし、電子が空中飛ぶか・・・・、アフォくさ。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:55 ID:pYSkzpi/
- 最近無性に昔のレコードが聴きたくなりました。
使用頻度や現有機器とのバランスで、実売5〜6万の物を買おうと思っています。
組み合わせるスピーカーはB&W CDM1SE、アンプはマランツPM-19で、
ジャンルはポップス8割、ジャズ1割、その他1割です。
トーレンス TD190/TP23、レガ NEW PLANAR 2、テクニクス SL-1200MK4
辺りを考えていますが、この価格帯でお奨めの製品ってありますでしょうか?
それとレガのプレイヤーにはダストカバーは付属しているのでしょうか?
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:15 ID:5jNj0HmD
- ここの住人なら、トーレンスやレガなら最低価格品ではなく、
TD800やP25にするよう薦めるだろうね。
SL-1200MK4 でいいんじゃないの。
DD・BDスレでは、糞DD、カクカクDDなどと煽られてるが、
入門用ならこれでも十分に聞けると思う。
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:19 ID:ad4d1Rvl
- サイコロ型のレコードプレーヤーの名前を教えてください。
アメリカ製だと思います。
なんとか82となんとか90っていう名前で、90のほうが凄いみたいです。
ターンテーブルの大きさは7"サイズかそれよりちょっと大きいくらいだと思います。
- 509 名前:508:03/12/24 12:25 ID:ad4d1Rvl
- うろ覚えなんですがこんな感じです。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20031224122448.gif
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:45 ID:mxBBsnBx
- DJ針はMMばっかり。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:34 ID:35Ef+ZUy
- ↑MCのデリケートな高級機よりも丈夫、
高出力、ヘッドAMPやトランス要らずだから安易なDJにはMMの中級品が最適。
MMでも、往年のデッカとかADCとかデリケートな機種もあるが、そんなのは使わない。
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:12 ID:yjWe08Pm
- >>507
RESありがとうございます。
この辺りの価格帯なら定評ある国産品の方が良いという事ですね。
このスレにはあまり登場しないようですが、DENONのDP-500Mも同価格帯ですね。
個人的にはDP-500Mの方がオーディオ機器的なデザインで好きなのですが。
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:47 ID:mNhUBovx
- MM:マグネットが動いて<<磁界>>が変化する。でそれによりコイルに電気が発生。
MC:コイルが動いたらそのまんま電流が発生する。
磁気回路という変な部分を経ているのがMMのあまり良くないところ。
わっかるかな? これでおしまい。ほな、さいなら。
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:10 ID:1ItVTPh5
- >513
もう来るなよ
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:11 ID:2DKLpLhK
- 中古ターンテーブルを求めるなら使用歴を確かめることですね。
http://www.dmcworld.com/technics2003/videos.asp
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:36 ID:1ItVTPh5
- >515
↑なんだこりゃ?ブラクラか?
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:42 ID:EITNrI8o
- MMってやつあ、ゴムつきのセクースの感覚に似る
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:48 ID:rjZcZViT
- 磁気回路、磁界がなければコイルが動いても(ry>>513
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:32 ID:IkxpLVQB
- 振動を拾って、マグネットやらコイルやらで発電という方法が
靴の上から足を掻いてるようでまどろっこしい人は
直接、溝にレーザー光を当てて信号を拾う方式を採用しよう。
しかし、これを聞いた経験者なら、この音のデメリットも知っているはずだ。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:55 ID:AhXS4Kbi
- >>513
>コイルが動いたらそのまんま電流が発生する。
磁界の無いトコでコイルが動いても屁も出んワ(w
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:12 ID:Xo4YLy/U
- >>519
ただでもイラネ
レーザー使うならデジタルでええ
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:21 ID:1Gr48fNg
- >521
ただなら欲しい
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:26 ID:8IucHYhC
- 只なら貰う。
ヤフオクで金に出来るもんねー
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 10:12 ID:NGqVGdlV
- >>519
レーザーターンテーブルか、まあ一度は聴いてみたいなあ。
非接触のため摩耗がなく(これは大きなメリット)、一般のカートリッジ
に比べ音溝の情報を正確に読むことが出来る(といっているがどうか)?
あれって黒以外の着色レコードや透明レコード、ソノシート
なんかは再生できるのだろうか?
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:07 ID:BAMHa6pf
- >>524
赤盤などは読めないそうです。(伝聞)」
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:30 ID:tX3bQLjh
- MM良い音するよ
昇圧しないのもメリット
MCだから良いというものではない
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:35 ID:QlcBuqLV
- 発電方式の違いによる基本的な音の傾向の違いはあるが、
それより、カート個々の違いのほうが大きいよ。
発電方式だけこだわらず、自分の好みにあったカートを。
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:37 ID:QlcBuqLV
- たとえば、同じMCといっても、
ライラTITANとオルトSPUじゃ、えらい違い。
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:38 ID:J0G6GrhO
- おまえらお昼休みですか?
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:39 ID:QlcBuqLV
- 先日、VPIでクリーニングしてもらったレコードを聴いた。
凄いな、よみがえった・・・ノイズがほとんどでなくなったね。
だけど、VPIも万能じゃない。
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:46 ID:QlcBuqLV
- キースモンクはもっと良いのだろうか?
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:47 ID:QlcBuqLV
- >>529
だから何?
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:51 ID:QlcBuqLV
- 吸い取ってしまうのが良いんだろな、VPIは。
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:24 ID:V9VHyj/0
- もうちょっと安ければな、VPI。
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:31 ID:N3bJfhGC
- CDがありながらアナログを聴くのは
お家でWindowsXP 使いながら会社でWindows3.1を使う感覚に似ていないか?
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:35 ID:1Gr48fNg
- >535
似てない
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:43 ID:Xo4YLy/U
- CDがありながらアナログを聴くのは
お家でデジカメ使いながら会社でライカを使う感覚に似ているのだ
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:25 ID:1Gr48fNg
- >537
禿同
ま、うちのは写るんですだけど。
- 539 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/25 23:30 ID:FZf/fx/m
- CDがありながらアナログを聴くのは
お家でMac os X 使いながら会社で漢字Talk6.0.7を使う感覚に似ていないか?
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:04 ID:iIHU9wvW
- カルロスの新盤が出るというだけで大興奮だ、
何年ぶりかの大事件だ、
その上、内容まで批評するつもりか、ヤボな!
というような熱烈ファン用のCDなのです。
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:14 ID:HXUR3mkF
- センコタンはMAC使いなんだ。
せめて7.5.3くらいにしてほすぃ。
- 542 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/26 01:11 ID:Cb1d1tse
- ./ |_L! ! レ十ト ! | | >>541さん
| |イ´|/ ||! | | /!ヽ|リ||川 /
| | | | | /|/ リ|/|// l/!|j〃/ うい!仕事がCG書きだかラー。
| | | |///、__ノ ′`ー' トr'´ __ 業界ガラ、Macでないと
〉 ト、rく 「 ̄ | / / ノ 商売にならんでス(W
/ // `ーヽ、 | //! /, -く /
/ // // /i‐`=='rイ |⊥、 (⌒V /二! でも、漢字トークはホントはシラナイ(ww
/ // , ----/| \ / ヽ ヽ ヽ `L{__.. }
// |ヽ ヽ| >'Tヽ | /| ハ / あー、DP−67のアームケーブル
// | \| レく_| |Oレ\| レ ヽ / `ー^ 〉 変えたいな、、、あれは直付けかナ?
/ ! | | | | | | / | お休みになったら開けてみよウ!
- 543 名前:541:03/12/26 01:22 ID:HXUR3mkF
- 漏れも仕事はDTPだからMAC使いだよ。
OSはまだ9.2でないと仕事になんないっす。
そんな漏れはアマゾンシステム3を衝動買い。
仕事が忙しくてセッティング出すの年越しそう…
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 07:00 ID:bXn396kA
- 俺も元々 Mac 使いだが 8.1 までしか使ったことがない…。
しかも自宅にあるのは Quadra 840AV (68K) の 7.6.1 …。
別に DTP 屋でもデザイナーでもなく、何となく…。
(ワープロは、 Nisus )
こんな俺でも Mac 使えますと履歴書に書けるんだろうか。
2ちゃんねるは Win XP 機で見ています。
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 07:26 ID:QO1oPqUX
- >>543
アームは何?
- 546 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :03/12/26 08:28 ID:Yqz9cYUG
- MAC使い・・・イマドキ(プ
- 547 名前:541:03/12/26 11:19 ID:oQ6qCE5k
- アームはクリアオーディオのヤシがついてます。
型番失念…スマソ。
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:16 ID:Jxy/WZA8
- MACって書くな!
Macだ!
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:22 ID:kn04/Bw+
- >>501
そうかなあ。
MC の場合、カンチレバーを磁気回路の孔に通さないといけなかったり、コ
イルから極細リード線が伸びてたり、コイルの角度を合わせないといけなか
ったりで、ユニット化できる MM より始末が悪そうだけどな。
安物の MM が音が悪いのにはいろいろと理由があるのだが、だから MM →音
が悪い、と傾向と対策的に暗記して終わる奴は技術屋じゃないと俺は思って
いて、特にテクニクスは立派だったし、デンオンも目立たないけどいい仕事
をしていたよ。
VM を考えたオーディオテクニカも立派といっていいかな(がんばっていた
メーカーは他にもある)。
たとえば振動系。
棒状のマグネットを用いたシュアー/エラックオリジナルの MM の振動系は
制動がかかりにくいとか、テンションワイヤーで牽いてもなお支点が定まり
にくいとかの問題があって、円板状マグネットを用いた MM が考えられた。
これだと振動系形状が MC そっくりになる。
ちなみに、 VM もダンパーまわりは MC そっくりな構造だ。
ついでながら、 MC ヘッドアンプの回路って見たことあるかい?
びっくりするぜ、すげえちゃちいから。
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:31 ID:y+PGg64Q
- >548
かまって君には放置の方向でお願いします。
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:38 ID:y+PGg64Q
- MMでも手間とコストをかければ当然良い物が出来るだろうが、現在の状況でそれは無理でしょう。
針交換可能のメリットも高級機ではあまり関係ないし、手工業要素の強いMC型が主流になるのは仕方ないと思う。
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:46 ID:fgkmTstP
- 使い方から見れば、MMの方が良い。
しかし、MCの方が圧倒的に多い。
超高額MCが売れるぐらいだから、
超高額MMが有っても良いと思うのだが。
出ないと言うことは、何か問題が有るのだろう。
音が良ければ、MMの方が絶対良い筈。
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:51 ID:lOQHGCZO
- >>542
DP-67と聞くたびにアキュCDPを思い浮かべるよ
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:53 ID:y+PGg64Q
- >552
だから、MMを作るには莫大なイニシャルコストがかかると。
アナログ全盛の頃なら数をこなすことでコストも抑えられただろうが、今となっては望むべくもない。
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:55 ID:huJS9Rdy
- コイルが動いてそのまま発電する、このブロセスには無駄がない
だが、マグネットが動いて・・・
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:00 ID:fgkmTstP
- MMの場合、シェアーになるのだろーが、
MCより、音の良いMMを聴いたことがない。
昔から、MC神話もあるが。
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:40 ID:joLYjLVh
- 未だ言ってる・・・・(苦藁→>>555
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:29 ID:sEr2o7DA
- MMは、カンチレバーに重いものをつけなくてよい。
なので、軽針圧にしやすい。
コイルが大量に巻けるので大電圧出力。
ただし、電圧は高いが電流が少なくて電力ではMCより低い。
そんなところかな。
昇圧トランスがいらない高出力MCがお勧め。
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:40 ID:rst+SYwz
- サテン式のMCは高出力、針交換可能だったが滅びた。
>>552流に言えば、何か問題があったから潰れた、良ければ尊属するはず
ということになるが・・・
よいものが滅びて逝くのもまた、オーディオの定めかな。
- 560 名前:(=゚ω゚=)ノ…1000ZXL ◆ZXL.z./j9Q :03/12/27 01:55 ID:0+qWR/AG
- >>553
あうーん、DPー67Lのアルファベットの組み合わせはデンオンが先でしゅよう(W
「DP」といえば、デンオンプレイヤーでしゅもん、、、、
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:01 ID:nzkXEcrI
- >559
サテンは高出力針交換可能といい事づくめだったが、いかんせんデリケート過ぎた。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:06 ID:O8r0EMNY
- MMは針交換する度に磁石も新しくなるから良い、と言う香具師もいるが・・・・。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:10 ID:nzkXEcrI
- >562
だったらMCは磁石もコイルも新しくなるからもっと良い。
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:42 ID:uZOnicxC
- アレ、別物なの?
- 565 名前:贅沢男:03/12/27 03:03 ID:yKomteqv
- DP−67もそうだが、DP-75やDP−80まで・・・
DENONのターンテーブルを検索しようとすると、必ず
アキュが引っかかるんだよなぁ。
しかもアキュの方が圧倒的に数が多い。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:22 ID:RL0pZpsE
- >>556
× シェアー
○ シュアー
Shureね。
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:39 ID:+KWfpRRP
- >>565
だからどした・・・・
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:27 ID:88esQtLP
- >>555
おそらく美しい勘違いをしていると思うのだが、鉄心入りのオルトフォンタ
イプ(正しくはデンオンタイプだが)ではコイルと共に鉄心も動く。
鉄心が動いて傾くと鉄心に沿って磁束が流れる。
この動作は MI (Moving Iron) 型の動作と同じである。
そして、実はコイルは全く動かなくても、鉄心が動くだけで、あまり変わら
ない出力電圧が出るのである。
だから、オルトフォンタイプは実は MI 型に近いのだ。
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:23 ID:GOw96YLE
- 漏れのSP電蓄についてるバランスド・アマチュア型というのが
MIの元祖である。従って、オルトフォン型の大先輩でもある。
MIとかMCというのは、こんなに古臭いのである。
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:38 ID:AWbsR2US
- レコードプレーヤー作ってる会社でシュレンドーフっていう名前の所ってあります?
似た名前でもいいです。あとカートリッジで有名なshureじゃないです。お願いします。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:22 ID:7MZtra6H
- >>568
同じようだが、磁力の強さが全然違うので、MC族に入れるのが正解のようですぞ。
まあ、発電すると言うことではどれも同じ。
だから、あーのこーの言わないですきな音のでるカートを選べばえーじゃないの。
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 04:19 ID:d9Lh3Us2
- MCは3Ω以下でないと使い物にならない
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 04:38 ID:Ypyg6CPf
- MCタイプは振動系が軽く、トレース能力が大きい
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 04:46 ID:Ypyg6CPf
- こんな実験を誰か汁
http://www.asahi-net.or.jp/~zs6t-yrfj/kodawari/HDAMP/fetamp.htm
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 04:50 ID:Ypyg6CPf
- MC の方が歪みに強く、再生可能域も広め
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 04:54 ID:Ypyg6CPf
- コンデンサー型カートリッジもあるぞ
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:37 ID:I8I1NuU6
- トーレンスのスレがなくなってる
- 578 名前:最強スピーカ作る1:03/12/29 11:00 ID:6mFady4a
- ユニオンのトーレンスプレステージはまだ売れてませんな。
さすがに\100マソ出せるのはなかなかおらんのでしょう。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:35 ID:I8I1NuU6
- たとえそんなの買っても、他の機器もグレードアップしなければならんから意味無し。
まあ、金が無いだけだけど。
俺的には160SMk5で十分。
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:07 ID:WLj8ezCt
- >>573
そんなことはない。
MC の場合コイルが小さすぎると誰も線を巻けなくなるので、ある程度の寸
法が必要で、また巻枠に金属を使うことが多いので、 MM に比べ振動系質量
はむしろ重め。
もちろん樹脂巻枠を使ったものや巻枠のないものもある(どちらも当然いわ
ゆる空心 MC となる)し、基本的にはコストとの兼ね合いだが。
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:09 ID:WLj8ezCt
- >>574
昔ヤマハが作っていたヘッドアンプもこんな感じかな。
こんなの、ソース抵抗なんて入れずにゼロバイアスで使えばいいんだよ。
もったいない。
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:10 ID:WLj8ezCt
- >>575
一般論としてはそうだが、あくまでも一般論。
MM にも優れた奴はあるし、腐った MC もある。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:12 ID:WLj8ezCt
- >>576
光電型や感圧半導体型、昔懐かしい圧電型(今でもあるのか?)もあるぞ。
- 584 名前: :03/12/29 15:08 ID:ErmAIX+X
- 現代のナノテクでものすげえカートリッジができそうなんだけど、
どーなんだろな。
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:19 ID:nR1UCfCa
- >584
でも採算が取れないから開発しないだろな
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:07 ID:7ZP+O9G0
- >>584
何をアフォなことを。( ゚Д゚)
ナノテクが必要な部品がどこにあるのかね?
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:38 ID:y2gBLHND
- >>576
コンデンサー型は温度管理が非常にメンドイとスタックスに居た奴が言ってたよ。
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:41 ID:ILiCQy17
- 尾舞ら、100Ω以下の隠避のMMを聴いた事があるか?
MCの特長だという音質はほとんど内部隠避の影響だとわかるぜ。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:22 ID:sluQFhzX
- >588
音がよければどちらでも良いだろう 今手に入るなら
当然MMでも内部インピーダンスが低いのなら巻数も少なく出力電圧も低いだろうから
トランスかMCポジションで聞くようになると思うので最近のアンプならデメリットか
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:28 ID:NnuVx1kY
- 最近のアンプのイコでアナログを聞くのか・・・おまけ(ry
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:52 ID:QoGR11ep
- >>588
100Ω以下のインピーダンスの MM ってたとえば何?
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:48 ID:caKSgzOo
- 初めてレコードプレーヤー導入を考えていますが
リーズナブル(予算10万以内)でお薦めのプレーヤーを教えてください。
よろしくお願いします。
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:04 ID:D79jIo8n
- >>592
REGA NEW PLANAR 3
なんちて
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:43 ID:NnqrmEnw
- ↑うん、それ以外に選択肢はないな
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:05 ID:CKnjQc7k
- そんな中途半端なのを買うくらいならもっと予算を増やして
NOTTINGHAMのSPACEDECKや、等をを買うべき。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:54 ID:aaxGZSQh
- 592
もうそのしつもん聞き飽きたんだけど、俺も初めてこたえよう。
ヤフオクでDENONのキャビネット付きDP-3000を買え。1万で買える。
現時点ではこれが一番安い上に使いやすいし、アナログ全盛期のものなので
信頼性がある。DDは確かに壊れるとやっかいだが、慎重に物を見ていれば
良品が手に入る。めったに壊れるものではない。SL−1200など買うよりも
よっぽど安上がりで、性能もいい。これで勉強してからでも遅くはない。
ひょっとしたら一生使えるかもしれんざぞ。
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:01 ID:+J5bUDci
- 明らかに言える事
デンオン>>>>>>>>>>>テクニクス
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:33 ID:EGBu9ZxC
- 明らかに言える事
輪ゴムで駆動するようなタイプは性能が劣る
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:57 ID:rgM4d+vO
- 明らかに言える事
糞スレ決定!
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:28 ID:bM4ntsVA
- 600ゲトズサー
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:33 ID:VBihtBOJ
- >>596
DP-3000は1万ではとても落札出来なさそう。キャビネット+トーンアーム付き
だと、(種類にもよるけど)1200MK3あたりの中古価格より、むしろ高いのでは?
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:39 ID:zzzVeBLt
- 相場は2万付近を中心に大きくバラツキがあるようだ。
程度がよければ3万。ジャンクで1万前後。
そんなにだせるかね。
十年以上落の使い倒したプレーヤーに。
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:52 ID:yhqPljKA
- >>594
>それ以外に選択肢はないな
ンジャ、>>588「MCの特長だという音質はほとんど内部隠避の影響だとわかるぜ。」
は戯言だな(w
- 604 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/30 23:55 ID:6pI/sLME
- DP-3000は良いタンテだよ。マジマジ!(w
アタイも5年ぐらい使ってたシー、兄者は今でも、ある種のリファレンスにしてるガニ?
機械だから何時かは壊れるしネー。それいってたら選択肢が狭まってつまんないでしょ?
でも、ノーマルだとサー、タンテのシートが真ん中、10センチくらい?ヘコミがあるから
重たいスタビは使えないナー。下のアルミ地のタンテ本体も中央は、そのノーマルシートの
穴の分だけ少し凸だからナー。。。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:15 ID:LmpKSS2G
- 兄者ってさんざん出てくるが キモイ
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:29 ID:VWgxDMzA
- もっと気軽に・・・
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:02 ID:QOQyhMUn
- そそっ、
ここはアクまで、アナログプレオイヤーと
その周辺が、たまらなく好きな人々の、板内部サロンみたいなモンです。
他のプレヤー関連は、高度でなかなかキツイと思う人でもウエルカム!!
でも、一応、過去レスくらいは、斜め読みでもイイからしてみよウー!(w
アナログ未体験の人には為になる?過去レスはたくさんありますヨー。
- 608 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/31 04:17 ID:QOQyhMUn
- ×プレオイヤー
○プレイヤー スマソ
そろそろ寝た方が良いみたいダニ。。。。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:52 ID:1oK4WLFh
- DP-3000 は確かに同時代では出色のターンテーブルだと思うが、いかんせん
古過ぎる。
サーボ検出もシングルギャップの磁気ヘッドというデリケートな方式を採用
しており、経年変化や雑な扱いがちと心配。
もう少し新しいものの方がいいと思うが。
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:11 ID:VWgxDMzA
- いま買いやすいDJ用の中に、ピュア用にもよさげなのは有りませんか、
と気軽に聞いてみるテスト
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:05 ID:+znWi8Hg
- >>610
やっぱ1200が一番無難でいいのでは?
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:48 ID:LmpKSS2G
- 609
DP-3000を薦めるのにはわけがある。1つはクォーツロックがないこと。
もう1つはタンテが必要以上に重くないこと。この2点でDP−3000はこの時代の
DDでももっともよくできたものの1つだから。
- 613 名前:592:03/12/31 14:44 ID:X2QQAGIl
- みなさん御意見有難う御座います。
DP-3000ですね。ずっとCDメインだったのでレコード5枚くらいしか
持っていない身としては最初は中古(銘機)で試してみるのが良いと
思えてきました。他の機器もほとんどヤフオクで揃えたものですし。
ところで最新のデノンDP-500Mなんてのはマニアの方から見ればダメダメ
なのでしょうか?これくらいでいいかなと思ってたもので。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:17 ID:VWgxDMzA
- ヒノオーディオのHyugerや、あそこで売ってるBSRのタンテってどうなんでしょか。
特にBSRのはいまだにアイドラ・ドライブっていうのにむしろ惹かれるものが有るのですが…
- 615 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/01 00:51 ID:MVeQ3tl3
- >>613さん
DP-500Mは、別段、レコードを楽しむレベルであれば、過不足は無いと
思いますよ?ユニバーサルアームなので、シェル交換で、各種のカートリッジも
取り替えて楽しめますし。。。何より新品なので、最低でも、修理が、
製造終了から8年程度は確保できる安心感は捨てがたいと思います。
新年ですねぇ、明けましておめでとうです<ALL
- 616 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/01 20:14 ID:ltvHGC9m
- オッス。w
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:19 ID:VSXL4xSJ
- BSRってイギリスのヤツね。
確かに珍しいかもしれないけど、ヨーロッパでは二束三文だよ。
俺は聴いた事が無いのでフェアじゃないかもしれんが、見つけて買おうと思った際、いろいろ情報を調べたのだが、
実際にドイツのオーディオ掲示板で「現在では価値はあまり無い」と書かれていた。
アイドラーであればガラード、ト−レンス124。
それかスイスレンコ。実際にL75(カートリッジはADC)を2台持ってるけど、音はしっかりしていて良い。30年くらい前はDJ御用達だったらしい。
今もそこそこ人気があり、固定ファンもいるくらい。安く入手でき、お買い得だと思う。
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:53 ID:9luGpbwP
- >617
BSRでも昔の701や801はしっかりしていた。
最近のラインアップはしらないが今、話にでてるのは超ローコストのだからトーレンス124クラスと比べるのは、クラウンと軽トラを比べるようなもの。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:17 ID:ASXRfhKc
- だから気軽にって
入門機としてはどう・・・とかって答を期待
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:19 ID:aLG00iAK
- わざわざ買うほどのものじゃないな。
- 621 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:25 ID:lQqP/Fxj
- 入門用なら70年代後期の普及品DDでいいんじゃないの。1〜2万で買える。
作りはしっかりしてるし、安いから壊しても惜しくないから、いろいろ試すのにいい。
デンオンならDP-3000が定番だけど、たぶんDP-1000でもほとんど変わらない。
80年代に入るとプラスチック多用のヘナヘナ製品が出てくるから駄目。
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:38 ID:9luGpbwP
- >619
12000円なら買ってみるのも面白いかもしれんな。
ただ、写真を見る限りキャビネット別売りじゃない?
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:42 ID:9luGpbwP
- >621
20年前のDDに2万も出すのもどうかな?
普及品だと作りもチャチだし。
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:51 ID:VSXL4xSJ
- あっそうか、BSRの最近の製品の事を言ってたのか。
そうだとすると、まあ値段次第かねえ。
ってんで、今ヒノオーディオのサイトを見てきたが、まあ安いから別に止めませんよ、という感じかなあ。
お店に行って試聴させてもらうのが一番だね。
何より実物を聴いてないので、ここで何かしら言うのはフェアじゃないと思う。
あまり普及してない珍しいのが欲しいのであれば、また話は別だけど。
確かにトーレンスガラードと比べるのは意味が全く無いね。アイドラ−という言葉に単純に反応してしまったもので。。。
621の言うように、80年前後のDDは入門用としては本当にお買い得だと思う。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 06:48 ID:kHjh0hmK
- >>612
他社ターンテーブルは DC サーボが多いが、 DP-3000 は AC サーボだ。
この頃の DC サーボモーターはまだスロットがあってコギングが残っていた
のが多く、下手すりゃブラシ付きなんてのもあったから、名機には違いない
と思う。
ただ使い勝手的には、ターンテーブルが偏心したようなスタイルなため、レ
コードを載せるとき案配が狂いやすく、しかもスピンドルが細く尖っている
ため、レーベルに擦り跡を付けやすいという問題があった。
しかし、クォーツロックがかかっていると何かまずいのか?
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 06:54 ID:ZqCGIR5Y
- >>625
> ターンテーブルが偏心したようなスタイルなため
おいおい、これで音楽聴く気かよ。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 07:05 ID:ZSNxcaMI
- >>626
ちなみにDP3000使った事有るのか?せめて見た事有るのか?
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 07:31 ID:ZqCGIR5Y
- >>627
ごめん。ない。
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 08:51 ID:papqFf1T
- くだらない質問でごめんなさい。
何年かぶりにアナログの音が聴きたくなって
実家の押入れの中に20年ぐらい前に6万円位で購入した
サンスイのプレーヤー(型番不明)があるのを思い出したんですが、
わざわざ取りに行ってメンテナンスするほどの物なのか、
若しくは2〜3万で中古を購入した方が良いのか・・・
教えて頂けないでしょうか?
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:46 ID:oqxvZ2Zu
- >>629
型番が知りたいなあ。本当に型番分からない?
普通どこかに書いてあるはず。
しまってあってわざわざ確認するのが面倒ということかな?
出来ればベルトドライブか、ダイレクトドライブか、
一般的なスイングアームか、リニアトラッキングかも知りたい。
でも20年前の実売6万というと、おそらくそこそこの
中級機なんじゃないかな。一応使ってみて、不満があるよう
だったら売却して別の中古を購入してみては?
- 631 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/02 11:22 ID:3LcBn5AI
- クオーツロックは動いてる間はいいんだけど、壊れたときにやっかいなんだよ。
クオーツ使ってなければ、可変抵抗やコンデンサ交換の比較的簡単な修理で
復活する可能性は高い。
ま、アーム中の銅線が錆びたくらいでプレーヤー丸ごと買い換えるとか言ってる
ようなトンチキ爺にはわからんだろうけどな。ハハハ。
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:28 ID:Tp6kr2ej
- 15年ぶりに箱にしまってたデノンのDP−33Fを引っ張り出して電源入れて
聴き始めたら30分で絶命されました。
古い機種なので修理できなさそうだし修理に金かける程に良いプレイヤーでも
なさそうなのでこのまま鳥葬にします。な〜む〜
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 11:50 ID:uPYvG6Wk
- そんなに簡単に壊れるのか?
うちのGT-2000、もう20年以上トラブルなく動いているがそろそろ危ないのかな?
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:30 ID:Tgv3B1xn
- >>633
このスレの特徴で、
すべてはデノンマンセー、70年代機器マンセー連中の体験談
これらの機種を推薦されてる初心者は実にかわいそうだ
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:11 ID:Tp6kr2ej
- >>634
漏れのプレイヤーは兄貴のお下がりでした。
でもコレをよく使ってた頃オーディオ好きの友人が「レコードプレイヤーは
デンオン」って良く言ってました。
当時オーディオに興味のない知人達はこのプレイヤーのロゴをよく「デノン」と
読み間違えてたけど今ではこっちが正解にw
- 636 名前:629:04/01/02 14:17 ID:gugXJKKm
- >>630
遠いところのおいてあるので・・・
確かその年のベストバイだったと思います。
ダイレクトドライブなのは間違いないです。
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:18 ID:shMQqeur
- >>634
自分が気に入らないと、すぐにマンセーとかいうのはイク(・A・)ナイ!!
なら、正当に自分の良いと思う物を上げてみなさいよ?
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:32 ID:82yLJpCh
- >>632-633
休眠させるよりも使い続ける方がいい、ということでつか
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:36 ID:shMQqeur
- >>638
機械物は全てそう。適度に稼働させていないとダメ。
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:54 ID:/guzZW65
- >>631
なるほど。
それは確かにそうだ。
といっても、自分で直せる技術がなければ変わらないような気もするが。
ところで、 DP-3000 と同時期の上級機に DP-5000 というのがあったはずだ
が、こちらはどうなのか?
>>639
電気物だってそうだ。
機械物ほどしょっちゅう稼動させなくてもいいとは思うが、何年間も電気入
れたことないというのはちょっと怖い。
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:06 ID:h0KHGUXg
- >>634
やっぱアナログ派はデンオンと発音するのだな、ふつー。
従って君のは言いがかりと断定。
ただ、もっと気軽なスレになるとウレシイな。
多分皆さんご自分の体験で真摯に語ってくれてるんだけど、中古を買え、名機を探せ、というのは
気軽とは言い難いな、正直。
その意味で>>634の言いたいことはなんとなく判んなくも無いな。言い方は悪いけどな。
- 642 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/03 13:44 ID:YL1tBWdr
- ねぇねぇ、これどう?ちょっち欲しいきがしゅる。。。
ほんとはFR-64Sか64fxがいいけどサー。(W
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40895963
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:09 ID:EoOZQO7i
- >>642
いらん
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:02 ID:5AletGwY
- >>642
又出てる。
こんな修理品いらんね。
- 645 名前:贅沢男:04/01/03 18:09 ID:hpx1u5gq
- 回転寿司状態だよね。
説明文の「〜吸着に関係なく鳴きが押さえられておます。」
って部分が、関西人なのかタイプミスなのか、物凄く気になっている。
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:16 ID:81W0gosF
- 糞尿…
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:58 ID:ndmWJ9VH
- 古いアナログプレイヤーで古いレコードを久しぶりに聞こうとしたら、レコードの針が内側に動いていきません。
これは機械がもうダメなのでしょうか?
- 648 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/03 20:05 ID:ShoskSzn
- コルトレーン!コルトレーン!そりゃもうダメよ。
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:06 ID:Zp0ATiH9
- >>647
どうして内側に動いていかないか書け。
アームがスムーズに回転しないとか(あるいはリニアトラッキングだとか)、
針圧がかかっていないようで針先がぽんぽん跳ねているとか。
- 650 名前:647:04/01/03 20:11 ID:ndmWJ9VH
- >>649
理由よくわからないですが、
レコードの最も外側の音の無い空白部分は内側に動きます。
音が入りだすと内側には行かなくなり、同じ部分ばかり再生されてしまいます。
- 651 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/03 20:13 ID:ShoskSzn
- アンチ・スケーティングがきき過ぎてんじゃないの?
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:16 ID:B5J3SV1d
- >>650
トーンアームの調整がずれてるんじゃない?
針圧とかラテラルは確認してるるだろうけど
アームの高さとか確認した?
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:23 ID:ndmWJ9VH
- すいません、父のプレーヤーを久しぶりに押し入れから出してきたものでして、専門的な知識は正直言って0なんです。父に聞いても、もうわからないらしいです。
僕が小さかったころは普通に聞けたんですが…。
父いわく、しまう時、とくに何もいじってはいないらしいです。
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:39 ID:WXAIIo9y
- >>653
とりあえず、プレーヤーのメーカー名と機種名を教えて。
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:42 ID:81W0gosF
- アームのタイプは?
天秤式のふつうのスタイルなのか、
それとも平行移動するスタイルなのか?
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:44 ID:mR3Vmfa/
- てんとう虫プレーヤーだったりするオチを想像している俺
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:49 ID:WXAIIo9y
- レコード盤にキズやホコリがあってもこうなる可能性があるよね。
>同じ部分ばかり再生されてしまいます。
同じ部分に「戻る」ときに「ブツン!」とか音はするのかな?
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:55 ID:81W0gosF
- ま、まさか、そんなオチでつか・・・
あと、プレヤーを斜めに置いてるとか、まさか?
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:12 ID:47kO1FIa
- >653
このレスからしてあまり高級なもんじゃなさそうだが。
質問するなら出来る限りの情報を出すべき。
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:16 ID:ndmWJ9VH
- http://c.pic.to/hkw8
テントウムシってのがよくわかりませんが、こんなのです。
プレーヤは平らにおいてあり、同じところばかり再生されますが、プツッとはなりません。
- 661 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/03 21:25 ID:ShoskSzn
- 携帯じゃないから見れないって。
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:31 ID:81W0gosF
- しつもん君さん、よく言ってくれた、その一言。
見れんもんね
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:32 ID:ndmWJ9VH
- パソコンで見れるようにしました。
- 664 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/03 21:36 ID:ShoskSzn
- これ7〜8000円で売ってるフルオートのかな?
こういうの家にも一台ある。
だとすると調整するとこないから諦めて買いなおしたほうがいいかも。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:41 ID:WXAIIo9y
- 画像が荒くてよくわかんないけど、アームを手でターンテーブルと平行に
動かしてみて。針はレコードの上数センチに持ち上げた状態でね。
引っかかり無く動くのかな。
- 666 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/03 21:41 ID:ShoskSzn
- でもレコードが悪い可能性もあるしね〜♪
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:46 ID:81W0gosF
- 665さんが言ったテストして、アーム自体の回転ができないようなら
しつもん君さんの言うように、新品買うのが最良だわいな
- 668 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ver.2:04/01/03 21:47 ID:mR3Vmfa/
- しつもん君のぷれやーはなんだょぅ?ろくろ?
- 669 名前:相談者:04/01/03 21:50 ID:ndmWJ9VH
- アームって針が先についてるやつですよね?
普通に動くみたいですが。
- 670 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/03 21:54 ID:ShoskSzn
- グリスかなんか固まってる可能性もあるねえ。
なんとなくいじってるうちに直るかもねぇ。
あと、「しつもん君さん」は勘弁。
いつもいびられてる立場として力が抜けるッス。
それと、いようさん。俺のプレーヤーはパイオニアのPL-12xxです。
そしてアンプがTRIO KA-7100Dという、もろ70年代ヴァリヴァリのシステム。
どっちも明日にでも壊れそうだけどなぜか壊れない。
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:55 ID:81W0gosF
- どのレコードでもおんなじ現象が発生するのかに?
- 672 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ver.2:04/01/03 21:56 ID:/1BekDoN
- じゃ、今度、センコたんに、苛めて貰うとぃぃサー。
結構、癖になるょぅ。
- 673 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/03 22:01 ID:ShoskSzn
- せんずりこちゃんにはいじめられたこと無いよ。
っていうか相手にされてないみたい。w
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:03 ID:ndmWJ9VH
- もう、ポンコツ、ムカつくから新しいの買います。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:04 ID:47kO1FIa
- ○○君の相手するとスレが荒れるからな
- 676 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ver.2:04/01/03 22:04 ID:/1BekDoN
- マンちゃんなんか、センコたんに苛めて貰う為に存在してる様なもんだょぅ。
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:09 ID:81W0gosF
- ndmWJ9VHさん、アームの根元付近になんかヒモみたいなのが見えるけど
写真の写りが悪いだけ?
まさかヒモが邪魔してアームが内側に移動できないってことないよね?
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:23 ID:WXAIIo9y
- 確かにアームの根元らへんに赤黒のコードらしきものが見える。
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:27 ID:W2qaIAHD
- どんなタンテかと思ってたら、
想像以上に・・・(´゚,_ゝ゚)プ
- 680 名前:PM-588:04/01/04 09:33 ID:yD7ycRmg
- 質問させてください。年始にカミサンの実家に帰省した時に、先方のプレイヤーが調子悪いので見てくれと頼まれたのですが、
原因が良く分からないので分かる方教えてください。
先方のプレイヤーはテクニクスのSL-1200mk3でカートリッジはテクニクスのMM(出力2.5)の物を
使用しております。アンプ(ケンウッドのK’S初期型)にフォノ入力が無い為、ヤマハのHA-5(フォノイコライザー)をかまして
AUX入力に繋いでおります。使用年月は各2〜5年です。
症状はCDでボリュームが9時で聴こえる音量をレコードで出すのに3時位回さないと出ないというものです。
アンプの端子が怪しいのかと思い、他の端子に差し込んで試してみましたが症状は変わりませんでした。
フォノイコライザーを外して直付けしてみましたが、フォノイコを入れると音量が上がるので、一応増幅しているみたいです。
カートリッジも針圧調整しなおしてみたのですが、変わりませんでした。
気になった点があるのですが、アームを爪でたたくとその音をかなり拾うんです。自宅で使用しているmk4は一切鳴らないので
明らかにその点が違うのですが。
原因がもし分かりましたら、是非ご教授願います。宜しくお願い致します。
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:34 ID:uUa/DRF2
- そのプレーヤーにこだわっていろいろ手間暇かけるよりは、オークションで2000も出せばもっといいのが買えるよ。
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:08 ID:Ec74nOaJ
- >>680
針についてるゴムダンパーが逝かれたのでは…
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:15 ID:XlIjaKCB
- MMだから針交換。
- 684 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/04 10:19 ID:SjKVAXAJ
- まず、カートごと交換すれば。アンタのと奥さん家のと。
で症状を再確認できるかで、本体かカート周りか原因を絞れるやん。
話はそれからじゃ。
- 685 名前:PM-588:04/01/04 12:58 ID:yD7ycRmg
- >>ALL
レスありがとうございます。一応自分のを今度持って行って確認しようと思っているんですが、先方のカートリッジも買って
から、まだ3年弱位なんですわ。
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:30 ID:cAZI9WDo
- ↑カートを指で触って音が出るなら、曲がりなりにも作動しているではないか!
それでレコードの振動が再生できなければ、フォノイコのゲイン不足ではないか!
単純にフォノイコが壊れている。捨てて、交換しる。
捨てる前に確かめたければ、CD入力すればRIAA補正して増幅されて
高音ギンギンの大音量で鳴るはずなのに、きっと大きな音は出ない。
潰れている証拠だ。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:41 ID:XlIjaKCB
- >アームを爪でたたくとその音をかなり拾うんです
ボリュームを上げててでるのなら正常。
- 688 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/04 17:12 ID:SjKVAXAJ
- そういえば、俺のもカート同じで針交換したら妙に出力が小さくなって困った。
MMなのに、MCくらい上げないと音デカクならない。
会社の違う互換針なのでそういう問題が起きたんだと思うけど。恐怖を感じる。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:17 ID:c6AXLCgy
- フォノイコ買おうと思ってるんだけど、
実売2〜3万くらいまでだと何がいいかな?
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:26 ID:kvTKiVrs
- >>689
Sound の PE50 くらいしかないかなあ。
あと、海外通販に抵抗がなければ、
http://www.originlive.com/
にそのくらいの価格帯でいくつかある。100V で使えるものも売ってるよ。
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:36 ID:NovOqZjr
- PE50使ってます。定価¥29000。
MM、MC両方使えて値段も手ごろ。
他を知らないので良いんだか悪いんだか分からない(w。
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:19 ID:xS9giw7o
- 必ずしも単体フォノイコに拘らないで、テキトウなプリアンプを選ぶという手も有りますね、
って自分が現在TU-875を検討中なんで。
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:01 ID:uyqsF7tY
- このスレの人はフォノイコは何を使っているんでしょうか?
僕はアンプに付いているやつです。
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:07 ID:gFEi/iYg
- わしも
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:11 ID:XlIjaKCB
- コード。
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:16 ID:c6AXLCgy
- >>690,691
サンクス。やっぱこの価格だと該当するのはPE50くらいかなぁ。
英語自信ないから海外通販は無理っぽい 。
あとトーレンスのMM-001っていうのもあるけど、これ誰か使ってる人いる?
MM専用だけど、安いし、多分俺MMしか使わないし、実はこれが一番気になる。
それからヤマハとかオーテクの安いやつも気になってたり・・
>>692
ああ、そういう手もあるね。
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:35 ID:XlIjaKCB
- ちょっとだけ高いけど、シェルターが良いと思う。
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:59 ID:nKrdzbg0
- >680
フォノとCDの音量が違うのは全く普通の事で故障でもなんでもないと思われ
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:08 ID:gLKQzKyG
- >>696
トーレンスのMM-001
懐かしのアナログって音調が好きならば悪くない。
parasoundのプリのフォノ入力との比較。
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:11 ID:Eh4Lg05e
- もぐもぐ、700番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:53 ID:kvTKiVrs
- PE50もちょっと懐かしのアナログっていう感じの音だね。
俺は GSP Gram Amp2 というのを使ってる。こっちはずっと現代的でクリアな音。
- 702 名前:691:04/01/04 23:41 ID:NovOqZjr
- >PE50もちょっと懐かしのアナログっていう感じの音だね。
え、そうなの。現代的だと思っていた(w。
もっとも以前は昔のtrioのプリメインに付いてたヤツと
technicsのミニコンに付いていたヤツしか使ったこと無かったんだが(ww。
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:46 ID:zM3zKy4L
- >>702
懐かしの、っていうのはいい方が悪かったかな。少し太め、甘めの音だということが
言いたかったのよ。
俺はアナログにシャープさが欲しかったので、ちょっと要求にあわなかった。
でも値段の割によくできたフォノアンプではあるね。
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:10 ID:ZgX6mYY3
- >>698
極端すぎるだろ、9時と3時じゃ。
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:11 ID:ZgX6mYY3
- MCをMM入力で聞いてる悪寒。
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 03:04 ID:KMAIz8Vo
- >704
HA-5の入力感度もゲインもわからないので何ともいえないが、カートリッジがMMでも低めの2.5(mvだよね?)と言う事からアンプのボリュームによってはあり得ない差でもない。
問題は購入当初はもっと大きな音が出ていて、それが小さくなってきたのかと言う点。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 03:15 ID:KMAIz8Vo
- >704
また、音楽の種類によってもボリューム位置はかなり変わるしな。
ポップスきいてうるさいぐらいの位置でも、クラシックのだと全然物足らないのが普通。
- 708 名前:PM-588:04/01/05 06:51 ID:PpaKdz1D
- >>all
またまたレス有難うございます。カートリッジの件ですが、説明書も確認しましたのでMMに間違いありません。
ボリュームの位置の件ですが、確かにフォノ入力の方が若干音量が小さいのは自宅の物でもそうなので分かるのですが、
さすがにフォノイコかまして9時と3時はおかしいと思いまして・・・。
やはりフォノイコですかねぇ。買った当初から音は小さかったみたいです。
相性ですかね。でもテクニクスのSL1200もヤマハのHA-5も両方とも化石のようなロングセラー品ですよね。
取り合えず販売店にも確認してみます。ありがとうございました。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:30 ID:TIQHYJSb
- >>708
HA-5は新品購入かな?
もし中古だとすると中弄られているかも。
あの辺のEQアンプは安いので改造する香具師が多いらしーぞ。
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:31 ID:HFxCAehY
- カートリッジとアームの接点もこすって見て下さい
酸化や汚れがあるはずです。
- 711 名前:PM-588:04/01/05 09:02 ID:atD9FlMA
- >>709
HA-5は新品購入です。
>>710
アームの接点も見たのですが、綺麗なものでした・・・。
カートとシェルの配線も確認しましたが、問題無かったんですよ・・・
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:21 ID:sw4Vt43m
- >>680に戻る。
以後ループ。
- 713 名前:PM-588:04/01/05 12:23 ID:atD9FlMA
- >>712
ごめんね。
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 12:30 ID:sw4Vt43m
- >>713
うそです・・。
謝らないで
>アームの接点も見たのですが、綺麗なものでした・・・。
うーん、見た目綺麗でも、綿棒で拭くといいよ。
接点復活剤を綿棒に染み込ませて、拭いてみて。
微弱信号だから、かなり変わる可能性もあるよ。
綺麗にした後の接点は手で触らないようにしてね。
- 715 名前: :04/01/05 15:52 ID:/ygGxjGb
- アームとカートリッジの接点はかなーり影響するよ。
うちは無水アルコールで週に1回クリーニングしてる。
すごい微弱な電気が流れる場所だからね。
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:56 ID:ZgX6mYY3
- >>687
- 717 名前:PM-588:04/01/05 16:30 ID:atD9FlMA
- >>713
ご丁寧にありがとうございます。(笑)接点クリーニングしてみます。
カミさんがまだ実家にいるので、本日購入したオーディオ店に行きフォノイコとカートリッジを確認してもらいました。
店員さんが言うには問題無かったとのことです。
一応フォノイコとカートリッジを自宅に持ってきて、私が所有しているもので再確認することにはしたんですけど、
う〜ん謎だ。
まだ4〜5年程度の使用期間なんで無いとは思うんですけど、アーム内部で断線しかかって正規の音量が取り出せない
ってことありえますかね。
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:38 ID:KMAIz8Vo
- >717
ありえない
- 719 名前:PM-588:04/01/05 16:55 ID:atD9FlMA
- >>718
そうですよね。フォノイコとカートリッジが届いたら、あれやこれややってみます。
また疑問点が出たら、カキコしますんで、その際はまたご教授宜しくお願い致します。
大変お騒がせ致しました。
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:31 ID:s80jylFR
- >696
3万をちょっと超えますけどPro-jectのPhono Box SEや CLEAR
AUDIOのMICRO BASICというモデルもあります。音はどちらも聞いた
事は事がないので分かりません。
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 04:50 ID:+/MxSqBV
- >>719
使ってるCDPの定格出力は?
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 08:52 ID:0eerMrh/
- >721
国産品は一応2Vと決まってるのだが
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:51 ID:fpyurnnr
- 最近久しぶりにアナログレコードを購入したのですが、
ひどいですね、米国盤。
反りまくり、こんなにひどいのかな、最近の米国盤は。
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:14 ID:lT0+KTSH
- 1枚で判断するなよ。交換してもらえ。
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:55 ID:fpyurnnr
- 現時点で4枚中4枚ともだが。
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:29 ID:tIopYcmi
- 店に問題があるのではないか
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:33 ID:fpyurnnr
- そうなのかな、どこが良い?
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:48 ID:XiIlKMDJ
- ジャマイカ盤に比べればかなりの高品質だと思いますよ。
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:37 ID:k3PddFso
- じゃ〜まイイかぁ
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:39 ID:nMym3FJU
- >>729
がっくし。脱力しちゃったよ。
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:43 ID:fpyurnnr
- 今までUKやドイツプレス盤だったので、ひどいと思ったよ、米国盤。
2mm以上そってるし、そのそり方も波打ってるから、ひどいよ。
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:04 ID:wWIowUgf
- SHUREのV15を買えって事だよ、きっと。
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:28 ID:qSLsowz7
- むかーし、お土産で頂いた中米某国のADは余りの酷さに笑ってしまった。
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:30 ID:z1x1oR/r
- 中国盤もひどいぞ。盤面も一見クレーターだらけだし、派手に偏芯してて
アームがスラロームするし、ラベルの張り方もぞんざいでスタイラスに
接触したりして、なんだかワウフラッターも2桁ほどアップした感じで酔いそうだ。
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:22 ID:3bthVH6d
- ↑その店、韓国プレスの品質は良い。
マイスキーのバッハ/無伴奏Vc組曲とかジャケットもオリジナルどおりだ。
- 736 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/08 17:35 ID:ay6Vjxa/
- オッス。w
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:54 ID:A6R9ULuN
- >>735
韓国プレスも日本プレス同様に貴重品になったw
いずれにしても、ソフトの盤質はハードの品質以上に影響大だな
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:59 ID:GaAjV9jH
- 180g盤でやっとレコードらしいレコードだから、今は。
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:04 ID:S0ZeOcZ4
- レコードの埃や汚れはカートなど再生機器のグレード
特に過渡特性の改善などで、ある程度カバーできるが
基本的な音質が劣っていてはお手上げだね
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:08 ID:GaAjV9jH
- 録音も盤質も良いレコードの入手は難しいね、今は。
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:10 ID:GaAjV9jH
- レコードの良い時代は60年代、70年代までかな?
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:11 ID:GaAjV9jH
- 特別なシリーズをのぞいて。
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:48 ID:leq48E/F
- SX68サウンド
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:14 ID:dYO9bqEf
- 日本くらいじゃないか?!、見開きの豪華なジャケット使ってるのは。
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:21 ID:7zwe+3QV
- レコードの良い時代は60年代までのALTEC 604でモニターされてたコロ
- 746 名前:↑:04/01/09 12:20 ID:RGQplA2q
- オマエ、そりゃ古すぎ。
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:53 ID:VdDpOkNZ
- '80 年代前半でもいいと思うが。
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:53 ID:FPCVxjDl
- >743
SX68MARKIIもなかった?
次がSX74だったかな?
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:07 ID:u4O3vS8h
- 初心者の質問ですみません。
プレイヤーの基盤に付いていたブルーのプラスティック(4ミリX5ミリ 厚み2ミリぐらい)
の物がちぎれてとれてしまいました。表面には上からCBS 400P、 Cみたいな中にM,
そしてGと書いています。基盤にはX2と書いてあります。これが何かどなたか教えてください。あと、この部品は普通に売ってるものなのか、サービスセンターに問い合わせて購入した方がいいのか教えてください。プレイヤーはKENWOODのKP-7010です。
よろしくお願いします。
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:14 ID:7zwe+3QV
- 写真アップすりゃ分かりやすいかもね
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:18 ID:u4O3vS8h
- デジカメ持ってません。すいません。
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:01 ID:ebZ6Pl8t
- >>749
http://www.murata.co.jp/select/ceralock.html
ここの真ん中にあるやつね。
で、仕様書は、
http://www.murata.co.jp/catalog/p27/jl0435.pdf
これの6ページ。
部品の通販で探すか、メーカーのサービスにきくかですね。
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:03 ID:GYrW3yxn
- 素直に修理に出せ。汎用部品なら、ちゃんと直してくれる。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:12 ID:yxnDeLiJ
- このスレ読み出してから無性にLPを聴きたくなってきた。
しかし以前使ってたDENON DP-1200はとうに回転不良で粗大ゴミへ。
プレーヤーはDP-500Mくらいを買うとして、未だ手元にあるカートリッジ
エンパイヤ4000D/I(当時希望小売価格40000円を6980円だったかなw)や
ヤマハMC-7は今売っている種々のカートリッジのどの程度に相当するんだろ?
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:17 ID:7zwe+3QV
- 現在も生産され続けていないヤツは名機のカテゴリーには入らないかも
しれない
勿論、全てがそうだとは云わないけれども
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:18 ID:u4O3vS8h
- 皆さんありがとうございました。
とりあえず探してみて、なかったら修理にだそうと思います。
はじめてのプレイヤーなので大切に使っていこうと思ってます。
本当に助かりました。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:25 ID:JWvump1c
- ↑このセラミック発振子の役割も分からで行動したら損ですよw
とにかく回してみてください。異常なく回転するでしょう?
KP-7010でも9010でも、こんな部品なしで何らトラブルないはずです。
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:33 ID:ZK1Q9yMq
- ↑メーカーは音質よりも安全策をとって余計な素子をつけたがるから。
そんな素子のひとつかな。
江川三郎先生なら最初からペンチで切り捨ててるだろうね。
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 04:55 ID:Q53F2QOH
- >>757
>こんな部品なしで何らトラブルないはずです
>>758
>余計な素子をつけたがるから。そんな素子のひとつかな。
ムチャクチャ言うな(苦w
オマエさん達、自分の言ってる事分かってのか?
セラミック発振子(通称セラロック)ってーのは水晶発振子の代わりだよ。
>江川三郎先生なら最初からペンチで切り捨ててるだろうね。
江川が読んだら何と言うか・・・・・
- 760 名前:759:04/01/10 05:07 ID:Q53F2QOH
- >>749
>基盤にはX2
Xと言う記号は一般に水晶発振子(クリスタル/クオーツ)を表すのだよ。
で、上に書いた様に、クリスタルの代わりのセラロックだろう。
何れも発振回路に使われるのだよ。
X2と言うからにはX1も有ると思われ、駄目にしたセラロックが何の為の発振回路のモノかは
回路を見なければ分からない。
- 761 名前:759:04/01/10 05:17 ID:Q53F2QOH
- >>749
ひょっとして、発振周波数、つまりモーターの回転を安定させる為、
ダブルクオーツにしているのかもな。
時計でも高級品にはダブルクオーツのモノがあるから。
同じ部品、もう一つ見当たらないか?
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:07 ID:EdkiR/mo
- クォーツロックに不安の残るDDか・・・回転精度はどんなんじゃろ?
蛍光灯の下でストロボチェックしてみたいのう
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:26 ID:EdkiR/mo
- 一言多いとは思うがじゃ、正確な時間再現の出来ないタンテなんか
粗大ゴミじゃよ
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:50 ID:fF09IFbY
- タイムマシンじゃないから、時間再現なんか出来なくても構わないんじゃないの?
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:48 ID:kJyAWOG3
- >>762&3
こんなトコまで出しゃばってくんなや、↓で遊んでナ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1072236411/l50
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:58 ID:T2uYE/sw
- >>762
クオーツロック=D.Dとは如何にも厨房らしい短絡のしかただな(w
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:37 ID:d98h+sg0
- >760
X1ありました。アルミで出来ていて4608.0、L77-0580,RVR 39D2と書いています。
今は、電源が入らない状態です。とりあえずこれからパーツを探しにいこうと思ってます。
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:56 ID:J/HOwwjf
- 何故とれたのか、疑問。
スケルトン仕様にしようとしていたのか?
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:02 ID:mjiWi5KZ
- もしそうなら、スタジオKの悪影響出まくりだな…。
- 770 名前:759:04/01/10 11:28 ID:pq0b5l6c
- >>767
>アルミで出来ていて
アルミでは無いはずだが、恐らくステンレス(ま、どうでもいいけど)
それは水晶発振子だな。
ADPに2つの発振回路、一つはモーター用だと思うが、もう一つは何かな?
ウーン、分からん。
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:50 ID:przGNKG5
- おれのDUALのBDプレイヤーはクオーツロックだよ。トーレンスのリファレンス
もクオーツロックだよ。
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:52 ID:J/HOwwjf
- リファレンスか、一度聴きたいな。
- 773 名前:贅沢男:04/01/10 12:56 ID:/4J/K3xo
- >>769
749ではないが、スタジオK'sの影響受けまくりました・・・
現在サブプレーヤーとしてKP-1100スケルトン仕様を使用中。
ダブルアームにしてみたところ使い勝手が良くて、結構気に入ってます。
でも壊れたら「はい、それまでよ〜」かな。
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:03 ID:lQ2Sgnhk
- >>767さんは、出鱈目な解説でどんどんと深みにはまって逝くw
回らない故障の原因はもっと他にあるはずなのに・・・
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:14 ID:+NCeYxBm
- ↑初心者というレスに群がる禿げ鷹みたいな粘着が多いから
- 776 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:22 ID:C40dQWSJ
- >>774
なら出鱈目でない解説をしてあげなくっちゃ。
出鱈目と言うだけだと、質問者は混乱するばかりではないかい。
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:35 ID:d98h+sg0
- 749です。セラミック発振子買ってきました。今までは400kHzの物だったと思うのですが
455kHzの物しかなかったのでとりあえずそれを付けてみたところ電源も入るようになり、
今のところ正常に動いてます。この状態ですこし様子をみようと思います。
768さんの言うとおり、スケルトン仕様にしようと思いジャンク品を購入しました。(クオーツロックのライトが点かなく動かないということでしたが、試したところ、正常に動いたので、そのまま使ってました。今思うと発振子が取れかかっていたんだと思います。)
皆さんのおかげでとりあえず動くようになりました。ありがとうございました。
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:38 ID:J/HOwwjf
- ん、速度は変わらないのか?
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:39 ID:KSWmPAUi
- 2chの趣旨に、レスは信用しないで自己責任で読みましょうと共に
「まさか真面目な質問をする人はいないでしょうが」という但し書きまであります(w
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:43 ID:e67ahia/
- >>778
きっと速度は可笑しくなってるでしょう。いずれ弊害も出るでしょう。
でも、とりあえず回るんだからいいでないの。
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:47 ID:Rpu7SZHT
- 取れた部品を買ってきて付けただけ・・・質問した時間が無駄だったな(苦w
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:03 ID:hugGXQ5h
- パーツがとれたら同じパーツを元通りにつける
こんな所で相談するよりも、それが一番ですだ
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:06 ID:WtMT8Ilo
- まぁ、何事も実験のつもりでやればそれはそれで面白い物。
十分にネタになったよ。(w
100の駄問から1のひらめきもあるやもしれんしな。
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:16 ID:KXggFZkt
- いやいや此処は
100の駄回答から1のひらめきがある、かな?
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:02 ID:kRhn9sYf
- 皆さん、高級な理屈を言いすぎですよ。
初心者の回らないプレイヤが回った。
回転精度とかの次元の話じゃない!これで万事解決ですた!
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:09 ID:gBzY0geu
- 回ってこそターンテーブル
これでターンテーブルらしくなった、おめでとう
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:20 ID:xQfIo34x
- さすがは気軽に〜スレだ。(w
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:41 ID:PWeumj9m
- >>777
>400kHzの物だったと思うのですが455kHzの物しかなかったのでとりあえずそれを
回転数が早くなってるはずだぞ、↓で調べるベシ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/5884187.html
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:58 ID:CKtQYzh6
- ↑>>780も言われるように当然そうなるでしょう。
>>785-786の意見は此処ではそれでよいということですね。
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:12 ID:KPaAKesK
- >>789
>>>785-786の意見は此処ではそれでよいということですね。
オマエねー、回転数狂っているの分かってて「それでよい」はねーだろう。
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:06 ID:oDa0ljss
- ↑なにぶん初心者、気軽スレですから、そのレベルでつ
- 792 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/11 01:12 ID:ijPZzO++
- どひー!某オクでDP−100Mが55マソ越えてるロー!
こないだ、ダイナに248、000円であったのに!
恐るべし!某オク。気軽でなイー!(WW
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42795401
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:43 ID:eG9HFWrQ
- >>792
それがオークションの醍醐味よ。
オレも昔、どう頑張っても2万がイイとこだと思ってたアンプが4万5千で落ちた時は
笑いが止まらんかった(ガハハハ
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:09 ID:8vXEODT6
- ↑今だから言おう。そのDPー100Mは
セラミック発振子が壊れてエエ加減な部品で補修してあります。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 07:42 ID:W470lZbN
- ↑エエ加減な修理は困るな
折角の名機が台無しになっちゃう
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 08:15 ID:9JNJ6JdR
- ↑専用のパーツが壊れるとさすがに痛いな
折角の名機でも汎用パーツが使えないと修理不能だ。
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 09:24 ID:Fr6lGSYB
- ↑セラミック発振子にエエ加減な周波数の部品を使って
正確に回転しなくなった>>777みたいな商品ですか?
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 09:35 ID:04EN2m7D
- クオーツロックと表示していてもセラミック発振子なんぞ使ってる限り
精度はクオーツの何十分の一に落ちてるさw
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:18 ID:jWEktK1y
- 初心者的な質問ですがプレイヤーからうなり音が出ます。
静かにして耳を近づけると相当大きなウーンという音で気になります。
10年以上使っているケンウッドKP1100ですが直せるでしょうか。
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:21 ID:SITLbNvz
- もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 801 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/11 10:39 ID:Y5uu2/Uc
- もぐもぐ氏ね
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:50 ID:dg6vDVvo
- >>798
そうか、君のは水晶使ってるのか、
是非々々そのプレーヤーのメーカーと型式教えてくれ、よろしく。
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 11:05 ID:OrQbeZEs
- >>788
それを買う前にターンテーブルにマークを付けて3分で何回まわったか測ればいいんだよーん。
3分で100回が33 1/3転だよーん。
777 がんばれ
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:34 ID:09Dma16c
- >803
777です。早速やってみました。微妙な誤差はあるかと思いますが、3分で100回、回って
ます。でも心配なので400kHzの発振子にはやく取替えようと思ってます。
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:38 ID:elRg8Zne
- ↑ダブルクオーツだろ。
もう一方のセラミックロックで何とかもってる、もうすぐそちらに
負担がかかりすぎて燃え出すかも。取替え作業を急げ!
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:43 ID:wFyHWuff
- 規定値より13%以上も高い周波数による過大入力が心配だ
- 807 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/11 14:53 ID:f1Qbnm7I
- ぅゎーLP裏返そぅとして落としたーヒー
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:56 ID:9yC7/hDo
- >>799
プレイヤーは回転機器だから多少のうなり音はあります。
しかし、ひどければ定電圧回路が唸っているのかも。
江川三郎先生なら、定電圧回路をペンチで切り捨てろというだろう。
いや、マジレスで。
でなければ減電圧駆動させろとか解説しそうだ。
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:04 ID:X73ru4K4
- レコードを落っことしたら慌てないでゆっくりと拾い上げます。
欠けた断片が落ちていたら、慎重に拾って、ビュアーを見ながら
蜜蝋できっちりと接着しましょう。
固めのブラシで何度も擦ると、すき間に蜜蝋がなじんでノイズも出ません。
- 810 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:09 ID:q3yRq/kJ
- SPならともかく、普通のレコードは欠けないよ。
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:18 ID:SEg0bd7M
- ↑困った人だ。
最初からアナログを焼くにはPCカードの音質では満足できないという語りなのに…
一陣のアラシ去って、まともなアドバイスをみますw
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:19 ID:SEg0bd7M
- あ、誤爆、落っことしたスマン
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:52 ID:bJQnBkXM
- プレイヤーの定電圧回路って、本当にペンチで切り捨ててもいいのかい?
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:09 ID:q6NY3eR/
- ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42947896
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13934406
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34246205
アナログについてまったく知識がないのですがこれだけ買えば問題なく聞けますか?
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/11 20:21 ID:o2nJrFs0
- LPでも当たり所が悪いと割れ、欠けするよ。
溝に直角方向にひびが入ったLPなら何枚か持ってる。
モノ盤だからか、モノ針で聴くとプツンともいわない。
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:46 ID:FNIrYhHI
- >>814
上のリンクは
Marantz PM-62 (アンプ)
YAMAHA NS-360 (SP)
DENON DP-29F (プレーヤー)
だね。一応は聴けるよ。
DP-29Fはフォノアンプ内臓で、ミニコンポやラジカセのライン入力にも
接続できる。でも、どうせだったらもう少しグレードの高いプレーヤーを
薦めるけどなあ。
1万弱なら、ちょっと古いモデルで当時5万円クラスが落札出来ると思う。
もう少し機種選択してみたら?
- 817 名前:814:04/01/11 22:10 ID:q6NY3eR/
- >>816
たとえばどんなのですか?
ほんとに何も分からなくて・・・
お金がないんで、少しぐらい音が悪かろうが安いほうがいいんですよ
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:37 ID:HGL18c2H
- ↑音が悪くても安ければ良いか、まかしとけ!
ベスタックスのハンディ・トラックス、実売価格1万4,5千円。
カートリッジ付プレイヤー、アンプ、スピーカーが全て付いて一体になってる。
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:38 ID:HGL18c2H
- あ、プレイヤーとしての音質は上記のDENONとどっこいどっこいだ。
この程度の安いもなら、どれも大差ないレベル。
- 820 名前:814:04/01/11 22:47 ID:q6NY3eR/
- >>818
最初それにしようかなと思ったんですけど
ポータブルだと音圧がなさそうじゃないですか。
お腹に響いてくるような感覚でききたいんですよ
やっぱりかなりお金かけないとむりですかねえ
- 821 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/11 22:50 ID:e+uNTbWI
- 中古でも3万でればねぇ。。。(w
DP−59Lが買えちゃうのに、、、、
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:09 ID:FNIrYhHI
- >>820
中級フルオートの中古品あたりはどう?
といってもいろいろあるけど、今ヤフオクで出品中のものから一例を挙げれば
DENONのDP-37F、ビクターのQL-Y3Fあたりかな(ちょっと1万超えるかも?)。
もう少し安ければちょっと古いけど、テクニクスのSL-Q3やSL-1700もいいかも。
ただ、中古なので、完動品かどうかや、カートリッジの有無等をよく確認した
方がいい。面倒なことを考えず、音をあまり追求せず、また中古のリスクを
負いたくないなら、素直に新品のDP-29Fでもいいかもね。
あと、地元にハードオフがあったら、寄ってみたほうがいいよ。
運が良ければ、中古プレーヤーやスピーカーが格安で入手出来るよ。
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:09 ID:Tq8cPzkj
- お腹に響いてくるような本物の低音感ならトータル50万かかる
皮膚迄も揺るがすような本当の超低域を求めたら100万かかる
アンタの言うには差があり過ぎるよw
- 824 名前:814:04/01/11 23:39 ID:q6NY3eR/
- やっぱ金がものを言うんですねえ。
いろいろ考えてみます。
とりあえずお金ためてまた相談しにきます。
どうもありがとうございました。
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:39 ID:9KIXHDU5
- ほんとに意地悪が多いよなここ。
- 826 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/11 23:44 ID:e+uNTbWI
- >>825
平均的な他スレよりは、一応、答えの?レスが返ってくるだけでも
2ちゃんと思えば…ダメかな?かな?
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:45 ID:mx8+6Kxy
- >>824
カートとアームだけで最低20マンは必要だね
- 828 名前:825:04/01/11 23:52 ID:9KIXHDU5
- >>826
質問者にも余りにも・・・というのが多いとは思うが、今のとこ
ピュア板にしかアナログ初心者スレが無い以上、正直どうか
と思う。
AV板に立てようかなあ。
これじゃアナログ好きはみんなXXXXとか思われちゃうよ、ホント。
- 829 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:56 ID:L87bbw2U
- >>814
プレーヤーは80年前後のガッチリしたやつ1.5〜2万円。
アンプは10Kg以上、できれば15Kg以上のもの中古で1.5〜2万円。
スピーカーは、これは見極めが難しいけど、16cm〜20cmの2ウェイ
(安い3ウェイは避けたほうが無難)で、重くてユニットのフレームがしっかりしてそうな物。
これは中古2本で2〜4万位かな?
で、カートリッジを1万位のを奢る。中古で見つかれば5000円。
こんなところで初心者には文句なしの音が聴けるかと。
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:57 ID:HjwjuIjA
- >>807
音に出ていない?なら良いんじゃないかな。
>>814
そうですね。
1)必須の物
スピーカー
プリメインアンプ
レコードプレーヤー
a)プリメインアンプに
PHONO(フォノ)入力があれば、対応しているカートリッジの種類の
レコードプレーヤーがそこにつなげます。
カートリッジにはMM型とMC型があります。
2)場合によっては必要なもの
a)上記1)a)がなかったら、
フォノイコライザを別途用意する必要があります。
ただし、
レコードプレーヤーにPHONOイコライザ内蔵
等と表示されていれば
プリメインアンプにPHONO入力がなくても
プリメインアンプのAUX等にそのまま接続できます。
b)カートリッジ
レコードプレーヤーによってはカートリッジが別売のものもあります。
- 831 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:10 ID:fqFFLThm
- >>829補足
スピーカーは一番重要なのでよく研究してから買うべし。
他は適当でいい。
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:10 ID:T19XNjqF
- ああ、まともな人もいた。
よかったよかった。
ついでにワタクシの勝手な見解。
入門者の方はやはり新品の、フォノイコ内蔵のから、というのが常道
でしょ。7-8千円で買えるし、意外ときちんとした音が出るもんです。
そう、オークションで中古でもう少しきちんとしたのが手に入るのはそ
の通り。
でも入門者にはすすめにくいですよ。
出品者の人たちにも、製品の状態が把握できていないケースが多く、
そこら辺を読み取ってきちんとしたものを購入するのは至難の業。
買ったものに問題が有っても、周りに見てもらえる人が少ないだろう
し。
テクニクスやデノンの中級機新品は予算がちょっと、でも一応それな
りのを、って方(再入門の人たちとか)には、コスモテクノとかもちゃん
と鳴りますよ。
心配無いです。
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 07:13 ID:jNk6Ny4a
- AV板に立てるとスクラッチ派とフォノイコ内蔵派が主流になるから
ここでいいんじゃないですかね。
オークションをちゃんと見てれば
ターンテーブルをちゃんと再生して動作保証して売ってる人を見つけられると思うよ。
評価をよく見ればわかるよ。
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:26 ID:ezLJv8MW
- スーパーウルトラ「ど」素人質問ですんません。
同価格の製品の場合、音質は MM<MC なのでしょうか?
現役プレイヤーではデノンがカコイイので買いたい(この辺がど素人)のですが
2機種のうち上位のがユニバーサル(これはMM/MC両方OKの意味?)
で下位のがMMでした。
クラシック系とかの繊細でダイナミックレンジが広い音楽はMCの方が適して
いるのでしょうか?
それとも普及価格帯(10万弱)の製品で組まれたオーディオの場合、それほど
MM/MCにこだわらなくても良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 08:50 ID:nWNJbT8n
- >>834
>同価格の製品の場合、音質は MM<MC なのでしょうか?
好きずきかと思います。
>2機種のうち上位のがユニバーサル(これはMM/MC両方OKの意味?)
いや違うよ。ユニバーサルってのは汎用のシェルがつけられるって事。
まあカートリッジ交換が容易って事だと思って。
>で下位のがMMでした。
それも後からMCかって付け替えできるはず。フォノイコ内蔵でなければ。
>それとも普及価格帯(10万弱)の製品で組まれたオーディオの場合、それほど
>MM/MCにこだわらなくても良いのでしょうか?
アンプがどの方式に対応してるか確認して置く必要はあると思う。
- 836 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:03 ID:4NtB0rds
- ユニバーサルアームとはシェル(カートリッジを取り付ける部分)の取り付けが
各社共通の規格でつくられてるってこと(だったはず。違ってたら誰か訂正してちょw)。
つまりどのメーカーのシェルにどのメーカーのカートリッジでも、その規格で
作られてるものなら使える。実際シェルもカートリッジも一部の例外を除いて
ほとんど全てその規格で作られてるから心配ない。
これはデノンの下位機種も同じ。S字形またはJ字形に曲がったアームはほぼ全てそう。
MMかMCかについては、一概に言えないけど、MCの性能を引き出すには金がかかる。
安いアンプだと高いMCより安いMMの方がいい音を出せる場合がある。
そもそも安いアンプだとMCに対応してない場合もある。
結論としては、アンプが対応してれば、MC/MMにこだわららなくてもいいが、
アンプが対応してなければMMしか使えない(ほんとはMCも一応使えるけど音が小さくなってしまう)。
- 837 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/12 09:04 ID:4NtB0rds
- あ、かぶったね。w
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:46 ID:uSKoRUui
- >834
MC全般に言えるかどうか判りませんがその昔DL103使ってたが繊細で分離の良い音でした。
しかし針先というかカンチレバー部分がデリケートで、慎重に扱わないと折れやすかったので、結局オーテクのVMに落ち着いちゃいましたが・・・。
私見ではメンテの気楽さとノイズの点でMMかVMがオススメですね。
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:39 ID:GrNyI9Lc
- ピュア板では各人の思い入れがあって、いろんな回答がでますが
管理人の趣旨も、全て自己責任で解釈、余り真に受けない事、だそうですから
DENONに惹かれているなら、まずこれを買われるべきでしょうね(w
ただし、ガッシリした音のDENON103からお好みの繊細さを出すためには
(MMの代表機種SHERE V15系等以上の繊細感)
周辺機器を選ぶことです。
トランスなら安価なAU-300ではダメ、せめてAU-103以上をつなぐとか・・・
↑の方がMMの一種で抜群の繊細感があるテクニカ(AT-ART2000等)以上に
繊細に再生されたのは、相当の使いこなしだと思います。
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:56 ID:mKER6Lgn
- その前の回答も親切そうな嘘っぱちばっかだったからねw
お腹に響いてくる本物の低音感覚が欲しいと言ってるんだが、正確な回答は
>お腹に響いてくるような本物の低音感ならトータル50万かかる
>皮膚迄も揺るがすような本当の超低域を求めたら100万かかる
という1人だけだったなーw
- 841 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:00 ID:SzL5whfy
- >>831
さらに補足
>お腹に響いてくるような感覚でききたいん
だったね。なら20cm以上、できれば25〜30cmウーファーだ。
となるとちょっと予算増やさないとだめだ。それでもトータル15万あれば十二分。
50万なんてとんでもない。
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:22 ID:wUEaNQHN
- 素人な自分にどなたか教えて下さい・・・。
3年ほど前、ある店で中古のカセットデッキを購入しました。
SANSUIのSC-5という古いデッキです。
買った当初は小さなノイズ(電源入れてるだけで起きる断続的なノイズ)
だけで録音再生に支障はなかったんですが、最近は再生中にテープの速度が段々遅くなったり、
購入当時のノイズがかなり大きくなっていたりしてちょっときつい状態です。
メーカーさんに一応修理で出してみたのですが、交換するべき部品がもう無いという事で
戻ってきてしまいました。
これはもう、どうやっても元の状態に直す事は不可能なんでしょうか?
古い物だから、と諦めて使うしかないんでしょうか?
- 843 名前:842:04/01/12 16:35 ID:wUEaNQHN
- ごめんなさい、スレ違いでしたね・・・。
書いてから気づいた。
逝ってきます・・・。
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:49 ID:FRQewNe7
- まったくメーカーの不愛想怠慢やる気なしの状況は何とかならんのかヽ(`Д´)ノ
部品無いなんて典型的な責任放棄の言い訳なんだよ。
秋葉原で這いずり回って部品見つけ出すくらいの根性のある修理屋はおらんのか!
本職が仕事やらずに結局いつも自分で直す羽目になる(´・ω・`)
お前ら本当にISO取得企業なのかと小一時間(ry
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:17 ID:JMA4hoiF
- ISO なんか取得するとかえって這いずり回って部品見つけ出すなんてことで
きなくなりそうな。
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:31 ID:MgdZAPEb
- >>841
腹に響く本格的な低音がトータル15万で聞ける??
身体を揺するような低音とは普及機の100Hzの倍音でごまかした音じゃない。
少なくとも50Hz辺りの基音が質量ともに正確に再生せれねばならん。
具体的にどんな製品を考えているのだろ?
そういえば質問者も可能なら具体的な製品を挙げろといっていたな。
ひょっとして、質問者の方がよく分かっているのかもw
- 847 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:49 ID:NUdc/Yoh
- >>846
だれも本格的な低音なんて言ってないよ。>>817参照。
ピュアオーディオ的に本格的な低音と言ったら、それこそ永遠のテーマ。
100万どころか、幾らあっても足りないっしょ。
初心者がミニコンポでは聴けない低音に触れてみるには15万で充分足りる。
それでもカーオーデオ的なボンボンドンドンより遥かに「本格的」。
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:13 ID:cVi8pykJ
- 腹に響く本格的な低音が欲しい、しかし金がない
という質問だろ、
正しい解答は、そりゃー無理です、でいいんじゃないの。
出来ます、可能です、ではオーディオてその程度のもんかて事になるw
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:18 ID:f792xjm0
- ↑ここはピュアスレ、ピュアオーディオのスレだからね。
AV機器のスレで詳しい人に教えてもらいなさい、という答も親切だ。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:43 ID:UXY0x3Hi
- ピュアAU板が15万セットを遥かに「本格的」なんて煽ったら
2chてそんな程度のもんかて事になる
実際は、そんな程度のもんだけどね(w
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:54 ID:AnIffDWd
- また意地悪連中が幅を利かせてるな。
きみらだって最初っからそういう値段の機器で音楽を聴き始めた
訳ではあるまいよ。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:13 ID:EFUBUcal
- オデオは低温に始まり低温に終わる
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:08 ID:b+9YGdi6
- まだ本格的な装置は持っていないので、15万でよい装置が買えるなら
ぜひ買いたいと思いました。僕のプランとしてはアナログプレイヤー、
DVDユニバーサルプレイヤー、アンプ、グライコ、スピーカーの合計で
15万くらいでミニコンポにはない体に響くパンチのある低音を出すことです。
カートリッジはデノンのDL103にしたいのですが、プレイヤー、アンプは
>>816のものががベストでしょうか。
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:08 ID:b+9YGdi6
- スピーカーはショップで聞いたJBL4328という30cmのスピーカー
の音が気に入っています。JBLのようなパンチのある低音にしたいのですが
国産ではどんな製品になるのでしょう。30cmなら予算が少しアップする
ということですが、数万のアップならできますので。
- 855 名前:これでどう?:04/01/12 23:23 ID:XosDBOGz
- JBLの4425なら中古を探せば10万である。
4312Bなら6万であるかも。
アナログプレーヤーは、SL-100mk4を買って、
オーディオクラフトのケーブルを付ける。(実売1万くらい?)
カートは、DL103でいいっしょ。
アンプはデノンのPMA-2000Vくらいなら中古で5万くらで探せると思うよ。
DVDはパイの747か757なら安いハズ。
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:26 ID:AnIffDWd
- ユニバーサルプレーヤとグライコは後回しにしなよ。
>>841さんの言ってる15万にはそんなの含まれてないだろ。
そんなんじゃもうレス貰えんぞ・・・
- 857 名前:あっ、ゴメン:04/01/12 23:26 ID:XosDBOGz
- SL-100mk4は、SL-1200Mk4の間違いね。
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:30 ID:AnIffDWd
- あと、DL-103じゃ昇圧トランスが要るぞ。
先ずは110辺りからにしときなさい。
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:38 ID:DzsXOAji
- >>853
JBL4428は30cmウーハーとホーンスコーカーの高級品、2本で焼く50万。
そりゃ身体に響く低音も、エネルギー感のある中高音もいい音だろうよ。
そんな音が15万でそっくり手に入るという事ではないよ。
15万で本格説はやっぱり誤解を招くw
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:45 ID:xWqv6J/s
- DENONのトランス、1万のAU-300は帯域を欲張らず無難だが、
広帯域でズシンと腹に響かすには、せめて5万のAU-103が要るか。
だんだん15万では苦しくなってきた(w
- 861 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:59 ID:NUdc/Yoh
- だからみんな本格オーディオとして考えるからいけないんだよ。
俺がミニコンポで聴けない低音と書いたのは、ガツンと芯のある低音まで欲張らなくて、
ローエンドの伸びた低音ということ。それで充分でしょ。
それでもミニコンポとは全然違う世界が開ける。力はあまり無いかもしれないが、
ミニコンポよりはずっといいはず。
というわけで、具体的にどれと言われても困るが、新品価格6万位で25Kg位ある
3ウェイが各社出そろってた頃がある。その辺はどうかな?
つーかいい加減スレ違いだから、あとは各専門スレへ行くなり中古屋巡りするなり。
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:40 ID:I8fKLn5c
- >>853よ
頼みの>>841さんが、本格オーディオとして考えるな
あとは中古屋巡りするなり勝手にやりなってさ
まあ15万はそんなとこだ。本格オーディオは諦めろ
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:07 ID:PzK+d+XH
- ↑みんな罪つくりだな。
いかにも我が店では15万で良い装置ありますみたいに初心者誘って
入ってみたら、あれはダメ、これもダメ、本格的はムリと先輩の肴にされてお仕舞。
最初から、ちゃんと教えてやれよ。
遅くれて申し訳なかったが、モレがお詫びと説明をしておくよ。
初心者でも15万程度の予算では本格的オーディオは組めません。しかし、
そのグレードなりの楽しみ方、そこで得た貴重な経験によるグレードアップの期待
こそがオーディオという趣味の楽しさでしょう。
まず予算なりの品質にジカに接して、それをフルに聞き尽くすことをお勧めします。
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:39 ID:P/lMoZOE
- 現在の初心者は試聴室などで耳が肥えているようだから
体に響く低音とか、耳に染みる透明感とか言い出したら
高望みだと正直に教えてあげるのが先輩として親切かもしれない。
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 10:06 ID:JrX7hRIc
- >>835>>836>>838>>839さん親切な回答ありがとうございました。
使いこなし=経験が必要のようなので素人の私にはMM/MC云々以前の
段階なのだなと感じました。
とりあえず下位機種から入っていろいろ使ってみようかと思っています。
みなさんありがとうございました。
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:27 ID:xWp/JtU6
- 1万円ぐらいのアナログプレーヤーを友人にプレゼントしようとおもってるのですが、
お勧め教えてくれませんか?
一応自分が見つけたのは、ケンウッドのP−110とデノンのDP-29Fの2つなんですが・・・。
もしこの2つで選ぶならどちらがいいですかね?
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:17 ID:kg5vRvXT
- MMしか使ったことないのですが、MCは昇圧トランスなどで増幅するんですよね。
スクラッチノイズも大きくなるんですか?
周囲の振動も拾いやすくなるんでしょうね。
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:57 ID:6+nURXwW
- お勧めのフォノイコを教えて下され!
予算は2万で!
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:00 ID:tx8S2Q0i
- ↑オージオテクニカ
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:04 ID:QBZjThYP
- 安物買うのなら、テクニカで十分、
以外に素直な音がするから入門には十分。
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:07 ID:QBZjThYP
- これね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:49 ID:UhhLkKxe
- 安いフォノイコなら、ヤマハのHA-5。これ最強。
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:57 ID:QBZjThYP
- >>872
ちょっとキャラがきついよ、それ。
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:11 ID:U0Nz3CJa
- DP-1300Mって初心者に使いやすいですか?
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:09 ID:6+nURXwW
- やっぱテクニカが無難ですか。
ヤマハは金めっきじゃないのであまり好かんです
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:21 ID:3CP1WcjY
- >867
昇圧トランスは増幅するもんじゃないよ。
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:00 ID:sXwlZ9LP
- MCカートリッジは出力電圧がMMの約1/10ぐらいと非常に
小さいので、MMと等価になるように昇圧するのじゃ。
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:33 ID:dHYyzCEQ
- >>875
金メッキだと音はいいのかえー?
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:34 ID:etPro85B
- 菌メッキは、おもに錆び腐食を押さえる為。
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:37 ID:4/oQHjK+
- >>868 東京SOUNDのPE-50はどうよ。 ヤフオクなら2マソ以下で結構あるよ。
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:13 ID:1bg/6A+h
- >>866
ここに色々出てます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_6496982/6496982.html
基本的には全部同じ、と思って良いけど、
* AIWAは某老評論家が何故か大プッシュしているのでイバれる要素アリ
* プレゼントならπのスケスケはやはりインパクトアリ
てなとこでしょうか。
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:44 ID:X9xqMvzS
- >>876
電圧は増幅されるよ。
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:51 ID:X9xqMvzS
- >>882
電流は減少するよ。
インピーダンスは上昇するよ。
電力は変らんよ。
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 05:28 ID:cuU7W65r
- >882
電圧が上がるだけでは増幅とは言わない。
>883 で気づいたようだが念の為。
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:38 ID:nAKvFey5
- >>884
>気づいたようだが念の為。
気づいたんじゃないよ、オマエさんの為にわざわざ付け足してやったんだよ。
>電圧が上がるだけでは増幅とは言わない。
それじゃ聞くが、<電圧増幅>と言う言葉の定義教えてくれるか?
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 08:49 ID:cuU7W65r
- >885
増幅というなら利得がなければならない。
電力が変わらないのは増幅ではない。
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:00 ID:JQXnFKRh
- トランスは変圧器、増幅器ではない。
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:37 ID:Lcf57/Jb
- ここは嫌なヤシらの溜まり場だな(w
- 889 名前:867:04/01/14 13:48 ID:iikheW9z
- 増幅という言葉の使い方を間違えていたようですが、
増幅の定義を知りたいのではありません。
MCはMMよりもノイズを拾いやすいのでしょうか?
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:53 ID:D7n3Y7P9
- T4Pプラグインカートリッジを
汎用シェル形式に変換するアダプタが欲しいなあ。
テクニクスがアダプタ型シェルを昔出していたけど。
丹念にヤフオクでも探すか。。。
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:54 ID:C+HRiDsD
- >>889
そんなことはありません。
安心してMCを使ってください。
以上、この話題終了
- 892 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/14 13:55 ID:7wNH3rEg
- もしくは、ヘタレの巣窟へようこそ、ってカンジね。ハハハ。
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:59 ID:JQXnFKRh
- いや、拾いやすいのもあるよ。
- 894 名前:初心者:04/01/14 14:47 ID:lHThU0ve
- 初めてのプレーヤーは、DP-29Fでもいいのですか?
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:51 ID:iKIg6pEm
- >889
MMに比べると微弱な出力のものが多いから、それを増幅しなくてはならない分だけノイズも拾いやすいんじゃ?
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:08 ID:8nNueU/7
- >>86
>増幅というなら利得がなければならない。
電圧利得は利得では無いのか?
電圧増幅の定義を答えていないようだが・・・。
>電力が変わらないのは増幅ではない。
<電圧増幅><電流増幅><電力増幅>何れもポピュラーに使われている言葉だが
違いは何か?
- 897 名前:初心者:04/01/14 15:09 ID:lHThU0ve
- ダメなのかなぁ・・・
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:20 ID:ubjod2Nm
- なになに、まだ阿呆面の6ちゃんねるが理解できずにうろついてんの?
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:05 ID:cuU7W65r
- >896
> 電圧利得は利得では無いのか?
電流量が変化していなければ利得と言える
> 電圧増幅の定義
電流量が入力に等しく電圧が上昇していること
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:18 ID:ubjod2Nm
- ううむ。わかりやすい解説ありがとう。
たとえば、入力インピーダンスが1 kΩの増幅器を使って電圧信号を
10倍に電圧増幅し、その出力を入力インピーダンス1 MΩの検出器で受けた。
このとき、電流量は減少するので、この増幅器は、電圧利得を持っている
とは言えないのだ。
そういうことだよな? >>899
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:24 ID:ubjod2Nm
- そういうことだよな? オマエの珍説は >>899
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:54 ID:cuU7W65r
- >900
まったく何言ってんだか・・・
まあ、増幅器と変圧器の区別もつかない初心者だから仕方ないか。
インピーダンスマッチングって言葉、検索してごらん。
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:00 ID:ubjod2Nm
- ごまかすなよcuU7W65r
> 電圧利得は利得では無いのか?
電流量が変化していなければ利得と言える
> 電圧増幅の定義
電流量が入力に等しく電圧が上昇していること
ぷっ(笑) 電圧増幅と電力増幅の区別もつかない阿呆になにをいっても
無駄だが、一言だけいっておこうか。
回線切手首くくって氏ね >>902
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:39 ID:iChBIUjS
- はいはい気楽に〜
>>894
ダイジョブだよ。
今ミニコンポ用、とかで売ってるもの、決して安物っちい音では無いです。
いっぱいLP集めたら、次にがっちりしたプレーヤ買おう!
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:53 ID:LNywgwtb
- そうそう、グレードアップも楽しみのひとつ。
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:46 ID:exOmwHV0
- >>903
>電流量が変化していなければ利得と言える
>電流量が入力に等しく電圧が上昇していること
電圧が上昇尚かつ電流がそのままであれば<電力増幅>なのだが
一応念の為、P=I*E
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:04 ID:22VruMf3
- 誤解している香具師もいるだろうが、 MC カートリッジ昇圧用トランスは普
通の意味でのインピーダンスマッチングなどしていない。
たとえば1次側 40 Ωと書いてあっても、カートリッジの負荷が 40 Ωになる
わけではない。
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:13 ID:DXsxBDIc
- >>902
あんた、答えになってないよ。
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:17 ID:p9qDTDxQ
- >>907
>1次側 40 Ωと書いてあっても、カートリッジの負荷が 40 Ωになるわけではない。
二次側を指定の負荷で受ければカートリッジの負荷は40Ωになる。
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:39 ID:KEZMb+jT
- >>907
40:47kのトランスの2次側を47kで受ければカートリッジから見た負荷Zは40Ω。
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:52 ID:tQM+zsud
- 人生初のレコードプレイヤー購入を思案中です。
オークションを見ていたところパイオニアのPL-7Lのルックスに惹かれました。
出品者だと思われるのが嫌なのでURLは貼りませんがアナログに詳しい
諸兄はどう思われますか?結構古いみたいなんですけど。
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 07:53 ID:qgyenLjn
- 漏れもホスイと思ってたところだよん。
落札価格どのくらいまでいくかなあ。
5万以下ならけっこうなものではないでしょうか。
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:20 ID:yGXV5WxI
- >907
CR受けの場合、ローだしハイ受けが基本だがトランス受けだとマッチングを取る必要がある。
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:26 ID:yGXV5WxI
- >908
粘着キモイなぁ。
>889は増幅なんかどうでもいいって言ってるぞ。
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:39 ID:U6HfClch
- インピーダンスマッチング論でいえば、昇圧比10倍の
トランスは40Ω対47kΩにはならない。
40Ω対4KΩもしくは470Ω対47kΩになるかと思う。
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:22 ID:ivRKD9gR
- >>915
>昇圧比10倍の・・・・・
ン?いきなり10倍って何だ?何処にもそんな事書いてないが・・、夢でも見たか。
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:33 ID:TaPLbqoW
- >>915
ハハハ、チョット知識ひけらかして見るつもりが、モノも見事に誤爆してやんの・・・(大藁
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:48 ID:0SyHhHTu
- >>913
ハーイ、お兄さん、MCカート用にトランス使うのは、マッチング取る為じゃないよー。
そんな事言ってたら汎用トランス使えないよー。
マッタク、<論語読みの論語知らず>はコレだから困るねー(藁
答えに詰まって逃げる為の伏線でつか(藁・・・・→>>914
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:24 ID:6Qq/vmoo
- 900番台で質問もなんですが、気軽に聞いてみます。
盤に針(当方MM使用)をおくと、アンプを切っていても音が聞こえますよね。
あれはどこが鳴っているのでしょうか。
カンチレバーが振動しているだけで、あれだけはっきり聞こえるのでしょうか。
シェルも振動しているのかな。
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:30 ID:w2KTaoFJ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 16:05 ID:cuU7W65r
>896
> 電圧利得は利得では無いのか?
電流量が変化していなければ利得と言える
> 電圧増幅の定義
電流量が入力に等しく電圧が上昇していること
900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 16:18 ID:ubjod2Nm
ううむ。わかりやすい解説ありがとう。
たとえば、入力インピーダンスが1 kΩの増幅器を使って電圧信号を
10倍に電圧増幅し、その出力を入力インピーダンス1 MΩの検出器で受けた。
このとき、電流量は減少するので、この増幅器は、電圧利得を持っている
とは言えないのだ。
そういうことだよな? >>899
901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/14 16:24 ID:ubjod2Nm
そういうことだよな? オマエの珍説は >>899
- 921 名前:907:04/01/15 16:47 ID:a5r+kDwn
- >>909
指定の負荷でそうなる昇圧トランスは滅多にない。
昇圧比が書いてあればインピーダンス比はその2乗だから、計算してみては
いかがか。
>>910
そんな巻線比の MC 昇圧トランスは滅多にないはず。
あれば教えてほしい。
>>915-916
俺は 915 ではないが、昇圧比やインピーダンス比は大体そんなものだ。
調べてみ?
- 922 名前:初心者:04/01/15 17:14 ID:o0h8mno6
- 教えて君ですみません
↓にある4chステレオ対応ってどんなモノなんでしょうか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5054869
実はこれと同じモノを友人からタダで譲ってもらうことになったのですが
普通にアンプにつないで聴けるものなんでしょうか?
これって良いものなんでしょうか?
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:53 ID:CrlI8xb7
- 結局、赤っ恥をかいたのは>>916と>>917ですね。(大藁
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:48 ID:a3x/8s4W
- >>919
それは針鳴きといわれるもので、主にカンチレバーの振動による(レコード
も振動しているかもしれないが)。
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:05 ID:a3x/8s4W
- >>922
JL-B31 はもともとがそう高価なプレーヤーではないので、特別によいとい
うほどのものではないが、タダなら悪くもないと思う。
アンプに Phono 端子があるか、別体イコライザアンプがあれば、つないで
聴ける(もちろんカートリッジが付いていればの話)。
4 ch. 対応ということだが、 JL-B31 にもともとどんなカートリッジが付い
て売られていたかは知らないが、ひょっとすると CD-4 対応のカートリッジ
だったのかもしれない。
オークションに出ているのはテクニクスの EPC-270C 付きということだが、
これは CD-4 対応ではない。
4 ch. 対応ならおそらく低容量シールド線付きだと思うが、はっきりいって
特別なものとは考えなくてよい。
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:49 ID:AzLf3BGY
- >>925
レス有難うございます。実は今日仕事帰りにもらってきました。
デジカメが無いのでシェルうP出来ないのが残念なのですが
VICTORロゴの黒シェルにスンゲ〜デカいカトが付いてます。
(MM?MC?すら判らない…白と黒のカトです。針はDT-33H)
たぶん純正なのかな?これってアンプも対応してなきゃ無理なんですよね?
ウチはAVアンプ(YAMAHA DSP-AX630)にPHONO端子が無いので
オーテクAT-PEQ3 フォノイコかましてCD-R端子につないでます。
あとプリOUTでサンスイのプリメインにほり込んでVictor SX-700で聴くという環境です。
頑張って調べてみよう!<4chアンプ
JL-B31ですがそんなに良いものではないのですね…。
ウチに壊れたQL-5があるので(ターンテーブルが廻らない)インシュだけ付け替えようかと思ってます。
あとQL-5アームとかもJL-B31に付け変えたり出来るのでしょうか?
いくつも質問ばかりでスミマセン<(_ _)>
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:08 ID:VA0JdgBw
- レコードがCD-4とかでなければ関係ないよ。
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:18 ID:yGXV5WxI
- >923
>>916=>>917じゃねぇか?
今時、国宝級のダイアルアップユーザーと思われ(激藁
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:25 ID:ljUVQrYl
- 針泣きに関していま思い付いたんだけどあれは
カンチレバーが空気を切る音じゃないのかな?
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:47 ID:RmoV3L1h
- >>912
上がっても三万だろ。しかし一円から出してる奴こわくねえのかよ・・・。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:39 ID:XxyJGUHm
- >>921
>昇圧比が書いてあれば・・・
<AU-300LC>昇圧比→1:10、インピーダンス比→40:4k
こんなモンでイイかな。
念の為だが、2次側の4k繋がなければ1次側は40Ωにはならんよ。
>そんな巻線比の MC 昇圧トランスは滅多にないはず。
オマエは例えを使うと言う事を知らんのかね。
- 932 名前:931:04/01/15 23:41 ID:XxyJGUHm
- ×2次側の4k繋がなければ1次側は40Ωにはならんよ。
○2次側に4k繋がなければ1次側は40Ωにはならんよ。
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:42 ID:XxyJGUHm
- >>923
おまえ、書いてある事理解出来ないのに無理して出てこなくてイイぞ
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:51 ID:yGXV5WxI
- >933
おまえも電話代もったいないから無理して出てこなくてイイぞ
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:55 ID:pXKxB54K
- オーイ<増幅>の件はどーなったんだ>>886よー、
>増幅というなら利得がなければならない。
電圧利得は利得では無いのか?
電圧増幅の定義を答えていないようだが・・・。
>電力が変わらないのは増幅ではない。
<電圧増幅><電流増幅><電力増幅>何れもポピュラーに使われている言葉だが
違いは何か?
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:58 ID:q74pgY7d
- >>934
オマエ、一回毎電話代払ってんのか・・・・
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:08 ID:aBB23NgP
- >>934君、常時接続かテレホーダイ使えば電話代気にしなくてイイよ。
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:25 ID:BBqokrmr
- >>933
お前、「二乗」の意味がわからないんだろ。
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:39 ID:blqPqYWU
- >>938
(゚д゚)ハァ?
アッ、そーかー、40×100=4000が分からなかったのか
難しすぎて御免・・・・(ククッ
- 940 名前:(=゚ω゚=)ノ…1000ZXL ◆ZXL.z./j9Q :04/01/16 01:19 ID:/5QsRvan
- 数学はいかんでしゅ!算数までにしてくだしゃい!
- 941 名前:934:04/01/16 06:02 ID:TpB5F7hD
- >936
>937
おまえのかーちゃんのこと心配して言ってやってんだよ
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 06:09 ID:ZfPu4NWm
- >>935
破綻してる奴呼び出してもしょうがないぞ。
- 943 名前:907:04/01/16 06:15 ID:ZfPu4NWm
- >>931
念のため、2次側 47 kΩ負荷(普通はそうだ)で使うように設計されたもの
を 4 kΩ負荷で使ったりするとトランスとしての周波数特性が変わる。
別に害はないから、やってみるのも一興ではある。
- 944 名前:934:04/01/16 06:26 ID:TpB5F7hD
- >943
自作自演、楽しいですか?
- 945 名前:↑:04/01/16 08:35 ID:n1/tHc7k
- 何か厨房が一人で暴れてるようだな、無理して出てこなくてイイんだよ。
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:38 ID:vYm+z/vf
- >>934
>4 kΩ負荷で使ったりするとトランスとしての周波数特性が変わる。
測ったの?
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:48 ID:Dt5m4VKi
- >>943
>2次側 47 kΩ負荷
1次側470で受けてるだけじゃん、何言いたいのかワッカラン。
- 948 名前:934:04/01/16 08:48 ID:TpB5F7hD
- >945
それはおまえの事だと気づいてないのはおまえだけ
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:54 ID:lN4sxkM9
- >>948
早く学校に行きなさいね、遅刻するよ、坊や。
- 950 名前:934:04/01/16 09:07 ID:TpB5F7hD
- >949
今月の電話代高くなってかあちゃんに怒られるぞ
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:32 ID:gK3pZc1M
- 電話代って・・・5年ぐらい前にタイムスリップ?
- 952 名前:934:04/01/16 15:59 ID:TpB5F7hD
- ダイアルアップマンセー
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:12 ID:68jkWSp2
- ネタは休み休み言え!
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:30 ID:/AnV+HrE
- >>946
自分で測ったことはないが、トランス屋が測ったデータは何度も見ている。
ついでながら、トランスの周波数特性が負荷インピーダンスによって変わる
のは MC 昇圧トランスに限ったことではなく、管球アンプの OPT なども同
様で、変わるのが常識だ。
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:46 ID:uwq0OXcw
- トーレンスのTD190って、国産のOEMなんですか?
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 04:59 ID:SHHifJZf
- テンプレ用メモ
T4P・リニアトラッキング総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074180763/l50
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:03 ID:DrHQB58a
- >>952
そりゃー、ダイアルアップで真っ昼間遊んでりゃ電話代も高くつくべ。
自分の頭の蝿追えるようになってからいらっしゃいね、坊や。
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:31 ID:nTIIpvFK
- 1000に近づくとどんなスレでも荒れるんだなぁ
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:36 ID:BPUNqjEf
- 荒れるのは「相手にするから!」スルー徹底すれば、
スゴスゴ逃げ出すから( ´,_ゝ`) プッ
980あたりで次スレたのむ。
こちらに新スレのリンクもナー
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:10 ID:nTIIpvFK
- >959
◆気軽にダイアルアップの話題スレ◆とか?
あ、相手してもた
- 961 名前:1:04/01/18 13:06 ID:YAxCvh29
- 初心者歓迎のつもりで立てましたが
あまりもひどいので、PART10立てる気がなくなりました。
ていうか、いま私は立てられませんので、どなたかヨロ
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:58 ID:op0oTrzN
- 最近KP9010を入手してアナログを楽しんでいますがどうもピアノのソロでワウ・フラッタを感じます。
クォーツロックのインジケータは点灯していますがこんなことってあるんでしょうか?
古い製品なので仕方がないのかな?
修理すれば直るのかな?
どなたかご教授をお願いします。
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:26 ID:gArIGNel
- とりあえずストロボチェックしてみな
古いのでメーカーもメンテ不能だろ
回転のへんてこなタンテに存在理由はない
糞ベルト同様、壊れたデデも粗大ゴミ扱いですな
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:54 ID:KXaChwxQ
- >>962
DDvsBDスレで、KP9010はクオーツロックと称しているが
じつは安いセラミック振動子で代用しているという話で持ちきりだ。
部品店で村田とかの安いセラミック振動子買ってきて取り替えることだw
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:56 ID:MZa4zR8n
- 因みに、セラロックの精度は本物のクオーツロックの
500分の1しかないそうだw
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:08 ID:xYR3j6kJ
- >>963
KP-9010は国産としては新しい部類な
補修モーターは意外にストックされてるもんだよ
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:14 ID:Jyzo8V5f
- しかし、代用品のセラロック自体の精度だもともといい加減なんだ。
ほどほどの性能で満足して使うもんだ。
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:16 ID:2pHSdyFR
- 国産普及機で本物の水晶発振子など使っているものはないそうだ。
KP-9010に限らず、普及品は程ほどにてことだろう。
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:21 ID:AJRPn311
- >>962
PS−X9にしてみな。
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:48 ID:Be97Z/Hv
- >>961
BDvsDDスレが立ってからアナログ関連スレの雰囲気が悪くなったような
気がする。以前はマターリした良スレだったのに。
>>962
「ピアノのソロで」と仰っているのが気になるのですが、貴兄は楽器の演奏を
やっていらっしゃるか生演奏をよく聴かれる?または耳のいいひとかも。
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:59 ID:xWs9FcGr
- >>962
それは他のレコードでもそうなるのでしょうか?
たまたまそのレコードだけで、元々の録音が原因でワウフラ発生とは考えられませんか?
- 972 名前:名無しちん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:03 ID:4uIFlNnX
- 最初からプルプルと震えてるような録音ない?
ピアノのCDで、マスターテープ歪んでるんじゃないの?ってのあるんだけど。
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:54 ID:eob4Jz7x
- セラロック程度の製品で精度も糞もないもんだw
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:03 ID:Xe5sDvkv
- いや、糞ではある
- 975 名前:962:04/01/18 18:36 ID:dg7jKhrn
- みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
とりあえず、ストロボチェックしてみて、ダメなようならメーカーに訊いてみます。
>>971 >>972
ワウ・フラッタは何種類かのレコードで感じます。
>>970
特別耳がいいわけでは、ありません。ただ同じ演奏のCDと比較できるものですからよくわかります。
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:56 ID:fms2qTD9
- >>975
俺も感じたよ。ワウ。
今はもう売ってしまったけど、弦楽器は聴けても、ピアノは聴けなかった。
にじむって感じなんだ。
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:57 ID:WkgwJL1W
- >ピアノのソロでワウ・フラッタを感じます
ワウフラでなくDD固有のコギングのカクカク成分ではないのか?
ピアノの余韻などでは、敏感な穂とは気になるもだから・・・
もともとあったものが、耳が肥えてきて気になることもある。
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:59 ID:3Vjt8UIx
- 音がにじむ、音に濁りがある、滑らかでない…
こんな現象はDDのコギングで出るのだろ?
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:24 ID:gArIGNel
- >ピアノのソロでワウ・フラッタを感じます
基本的にはBDの専売特許といってょぃ
もしデデで発生したら故障
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:31 ID:V6kKEoVO
- ピアノの余韻の音色、透明感に注目すればコギングの害が多いが
まあ、聴こえる位のワウフラがあれば論外
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:35 ID:sgg1wVEt
- DDのメカ、回路から見て、故障でワウフラが増えるとは考えられない。
例え、セラロックでも。
ワウフラではなく、コギングを疑おう。
- 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:41 ID:Be97Z/Hv
- >>975
ピアノソロのどの部分で揺れを感じるのだろう?
>>977さんの指摘する余韻のところなのか、フォルテッシモでなのか。
どちらかによって原因は異なるので。
まあ、ベルトTTでも軽量プレーヤーに重量級カートなどミスマッチな
組み合わせをすればフォルテッシモで音は怪しくなるけど。
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:46 ID:WkgwJL1W
- >BDvsDDスレが立ってからアナログ関連スレの雰囲気が悪くなった
それ以上に住人たちの耳が肥えてきたせいではないかな。
いままで、SL1200とかの普及型DDで満足していた層も違いが分かりだした。
可愛さ余って憎さ百倍、というか悪口や腐しのレスが増えたというのが真相か。
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:53 ID:xYR3j6kJ
- >>983
考え杉
いい年したのが荒らしてるはず
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:55 ID:xWs9FcGr
- 盤のソリとハイコンカートでもワウフラっぽく聴こえるときがある。
つまり針圧の変化によるピッチの変化。
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:56 ID:woED1+vD
- 以前のマターリに戻りたければ、みんな何も知らなかった厨房時代に戻るべし
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:57 ID:NsUUbTNr
- いいよね
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:59 ID:3Vjt8UIx
- そうでつね。あんな円盤から音楽が鳴るだけで、僕はもうカンゲキでつ。
- 989 名前:962=975:04/01/18 20:20 ID:dg7jKhrn
- またまたみなさん、レスありがとうございます。
>>982さん
どちらかといえば余韻で感じます。
余韻以外でも感じますが特にフォルテッシモでということではないです。
KP−9010は導入してまだ数週間なんですが、その前はヤマハのYP−D71という25年前のクォーツロックDDを使っていました。
これはレコードの外周でゆらぎが出易いかったです。ヒッカキ抵抗(?)に負けてたんですかねぇ?
コギングですかぁ? 雑誌で読んだことありますけど、あんなにハッキリ音に出ちゃうもんですかねぇ。
- 990 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/18 20:35 ID:OrX97pr+
- おまえらその謙虚な気持ちを忘れるなよ。
- 991 名前:しょうちゃん:04/01/18 21:01 ID:bSXJhoG+
- 私のGT−750でもジョーサンプルの虹の楽園で
ピアノのアタックでゆれが感じられました。
しかし、CDを買ってみたらCDでも同じでした。な〜んだ(笑
DVDPのクロマエラーのように、知らない方が良い事もあったりして・・・
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:50 ID:LW9X+qEL
- しつもん君は謙虚にならざるを得ないだろ?
たしか、セラロックの国産普及型プレイヤーだったし
シェルとカートの知識がこんぐらがって付けられなかった人だし・・・
いや、漏れはどうでもいいんだけどさ
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:54 ID:xCyXL4Xl
- プッ、そんな子がいたのか?
- 994 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/18 21:55 ID:ZbPwfWZv
- 次スレは、アタシいま立てられないのサー
誰か立ててリンクしる!(w
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:00 ID:KwkMBp3d
- これこれ、この子にかまうんじゃない(藁
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:03 ID:d27eXIUw
- >>961の1同様、シラけて立てる気がせんのサー
- 997 名前:しつもん君 ◆lYcefSk7pI :04/01/18 22:11 ID:OrX97pr+
- なんだよ、セラロックって?
わかんねー言葉使うな。BD信者め。
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:36 ID:gArIGNel
- >>991
そのレコードを次はBDで回してご覧さない
船酔いを起こしますよ
- 999 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/18 22:38 ID:e+tsi2yx
- 次スレは(;´Д`)
- 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:38 ID:ykut6BvP
- あそれ、ほい!
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50