■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 最新50

クラシック音楽専用システムその2!!

11age03/10/03 23:34 ID:iqx8a9CH
クラシック音楽ファンの皆さま、
今使っている機器、
クラシック音楽を聴くのに最適と思う機器、
アクセサリー、ショップ情報など、
じっくり語り合いましょう。

前スレ
クラシック音楽専用システム!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061894939/-100
22ゲッツ303/10/03 23:35 ID:SszktfBm
3303/10/03 23:36 ID:SszktfBm
3333333333333333ももももわしししs
403/10/03 23:36 ID:SszktfBm
駄駄すれれえれれれれれれれrけけけけえいえけえっけkっつ
5名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 23:37 ID:mMfvku9i
さて、、、


寝るか。
6名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 00:00 ID:ZA2bOF9O
飲んで寝よっと。
7名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 01:46 ID:NwgpxiKF
おはよう!
ところでクラシック音楽専用システムってなんだ?
バーンスタインのウェストサイドやガーシュインの曲なんかが
うまく鳴らないような装置ってことでいいかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/04 02:07 ID:saETIafa
ウェスト・サイド・ストーリーはほぼクラシックだから大部分が聞けないといけない。
ジャズバンドで演奏される曲が数曲混じっているが、これは聞けなくてもよい。
スレの規定を厳格に守ると、そーゆーシステムを語れと言うことだ。w
9名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 02:16 ID:FZ0g7v4u
ちゃうちゃう!演奏者で分けろって。
フルベン、カヤヤン、小澤やんに最適な装置。
10名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/04 02:33 ID:2Bhe/A/f
本田 美奈子の新譜「アヴェマリア」も聞ける装置
11名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/04 02:40 ID:+eiksmnZ
華道を語るスレだろ?
12名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/04 02:43 ID:XKI4qWGW
あのー、アーメリングやキリテ・カナワもジャズ唄ってまつ
13名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 02:50 ID:FlYM04Mu
あんまり聴きたくないだ
14名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 02:53 ID:XKI4qWGW
前スレの華道はウソばっか。表千家とか裏千家とかでオチは+Cu(w

ついでに、グールドもジャズ演奏してますけど・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 02:57 ID:FlYM04Mu
さらに聴きたくないだ
16名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/04 02:58 ID:AcDze7XC
本田美奈子ちゃんのクラシック録音は従来ファンの
POPSの装置でも聞けるよう配慮してあるはずだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 03:02 ID:I2BPmJ5r
これも聴きたくないだが、ジャケットはかわゆいなー
18名無しさん@お腹いっぱい03/10/04 20:56 ID:QWcmaB4S
>>7
うちでは鳴るが。2ウエイで。
19名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 21:01 ID:mfztBFXZ
クラしか鳴らない専用システムなんて、いらねー
20もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk sage03/10/04 21:23 ID:P2Qw326Y
クラシック以外はオーディオで全く聴かないという人もいると思います。
そういう人がシステムを追い込んだ場合、クラシック専用システムと呼べると思います。
クラシックだけを狙って追い込んだシステムはそれ以外のジャンルを再生しても
そつなくこなせると思います。
21名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 23:29 ID:zg9C6/Nv
いよいよ その2 に移行でつね・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 23:38 ID:mfztBFXZ
もぐもぐちゃんは「できる」と見た!!
確かにクラシックを本格的に再生可能ならどんなジャンルも鳴ると
言っても過言ではないよね。
ただ、バイオリンコンチェルト専用再生装置のようなヤツだとイラネ。
23名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/04 23:45 ID:w6X4Lfp+
クラシックに最適化された装置でもJazzやポップスは鳴る。
但し、クラシックの録音方法で録音されたもの。
例えば、Jazzだとシェフィールド・ラボのワンポイント録音。
ポップスでは、ある種のシャンソンとかオーディオファイル向き録音。
24名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/04 23:54 ID:ZaV1bbmI
1%がうまく鳴ってもね…
25名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/04 23:58 ID:w6X4Lfp+
そう、ポップス好きやJAZZ好きならB&Wは論外。
アメリカンのならハイエンド機でもある程度は普通のポップスや
ジャズも鳴らせる。
ポップスしか聴かないなら、アメリカンのハイエンドも論外。
26名無しさん@お腹いっぱい。03/10/05 00:21 ID:Y8d49BpC
タンノイでは、大型でも歯切れの良いベースは聞けんばい。
輝かしい金管も出んばい。だから、2組用意しとる。

もっと本格的なオールホーンシステムでも、低音の遅れが気になって
新しいジャズ録音は聞けんばい。オペラのライブは最高なんだがなー。
もっとも、欠点のないシステムというのが組めたら両用できるが、
ムリだから、モニターSPでもクラシックとジャズで使い分けるんだろーなー。
27名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/05 11:38 ID:Ad9wpdoT
前スレの華道はこれのことか?

ttp://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/
28名無しさん@お腹いっぱい。kado03/10/05 14:41 ID:jHDuZTdx
↑ここでは指導もしてくれるようだ!

ttp://www.ikebana.co.jp/sub5.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/07 21:10 ID:UduFGDmA
宗教音楽専門です。
背筋のゾクッとするような
神との交信?のできそうな
システムはないですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/07 21:30 ID:/097tjua
これ

ttp://www.audio.co.jp/
31名無しさん@お腹いっぱい。03/10/07 21:57 ID:bwMkCos6
AVALON SENTINELを買いなさい。
32名無しさん@お腹いっぱい。03/10/08 20:59 ID:GcK55ehF
そう言えば、むかし「クラシック優秀録音盤」? ってスレがあって、それを見て
CD買いに走ったが、だれか復活させてくれる方居ない・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。03/10/08 21:03 ID:PWOfyyO8
楽をしたい、失敗したくない・・・図星だね?
34名無しさん@お腹いっぱい。03/10/08 21:04 ID:imNIgMbU
「クラシック優秀録音盤」なんてスレや本、WEBのページを探して
そこにあるCDを買いたがるのは、君の装置がクラシックに向いてない
証拠。
35名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/09 21:54 ID:eH7XCn6d
>>34
ただおまいの場合がそうなだけでしょ?
36名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/09 22:30 ID:fNghOO7B
最近の録音なら70〜80年代よりほとんどは音がいいはず。
演奏の実力のほうは知らんけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/10 10:53 ID:6fVBVOLS
70年代はアナログ録音の絶頂期だから、今とは違った良さがあると思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/10 22:10 ID:GG0sOodx
〜70年代 アナログの良さみたいなのがある
80年代 デジタル初期の試行錯誤とか技術の成熟不足とかでちょっと‥
90年代〜 デジタルも成熟期に入ってきてなかなか良いのも増えてきた

おれはこんな感じです
特にクラシック以外でそう思うことが多い
39名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/11 01:46 ID:33LKKdTP
クラじゃないが、コルトレーンのCD、50年近くも前の録音なのに
音の厚み、抑揚感、ダイナミックさ・・・最近のスカキンサウンドより余程いい!
40名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/11 11:12 ID:SAUTg3Rj
そりゃ音がミッドレンジによっていて、しかもパラって録ってないから
音がオダンゴになってるだけ。単にかまぼこ型の特性。

しかも当時の録音はAMPEXのテープ、デッキ。テープコンプレッションが
掛かるのでピーク時に気持ちよいディストーションが乗るから
迫力も出る。それだけだよ。それだけ。

ああいう音が良くて、最近の若手はあの頃の器材を購入メンテして
音作りしたりしてる。

41名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/11 11:13 ID:tyekVD7V
それだけ揃ってれば御の字なんですけど
42名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/11 11:50 ID:SAUTg3Rj
>>41 むぅ。そういわれてしまうと返す言葉もないが。
実際、あの頃の器材で録ると独特の迫力があるし、リズムセットを録るために
RCAとスチューダ、AMPEX持ち込んで録ったこともあるけど、確かに
やたらとかっこよくなるのは事実だね。でもそれはあの頃の録音がいいんじゃなくて、
あの頃の器材の音がああなだけであって。

特にコルトレーンの場合だと、コルトレーンの演奏の凄さを録音の凄さ
に勘違いしちゃう場合もあると思うよ。だって凄いんですもん。
43名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/11 12:28 ID:tyekVD7V
>>42
うんちくはいらん、音が良いならそれでよし
44名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/11 13:31 ID:qKcC+fO9
>>42
コルトレーンは録音の酷さで有名だろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/11 20:55 ID:SVwCId5v
>>36
クラシック聴いてる人間ならそういう答えはありえんな。
一番いいのは70年代末あたりのアナログ録音の末期だろう。
最近は録音やマスタリングがボンクラなせいか大手でもダメ録音多い。

最新じゃないがデジタルの昨日RCAの小澤のベルリオーズの「レクイエム」聴いたが
なんともヒドイ音でガックリ。
モコモコモしてベールが二重に掛かったようなぼやけた音で録音レベル低すぎ。
小澤/ボストンOだと70年代のDGでの一連のラヴェルやベルリオーズあたりは演奏も
録音もいい。
そういや再発してるかどうかは知らんが、キングの伊福部昭の芸術は90年代なのに
わざわざアナロク録音で管球アンプ、モニターにタンノイ使う凝り様でCDでもLPみたい
独特な音だった。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.