バイワイヤリング
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:24 ID:F5Lc8bln
- ジャンパーピンorバイワイヤ
どっちがいいでshow!
- 2 名前:やぐやぐ:03/09/26 23:24 ID:nqdN1HII
- 2
- 3 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/26 23:28 ID:UM0r8oYm
- ジャンパーは使うとマジで音が悪くなる。
最も音の良い方法とは!!!
SPケーブルの途中に切り目を入れ、高音→低音の順で通す。
それが出来ないなら同じSPケーブルでジャンパーを作った方が
絶対に良い。皆さんお試しあれ!!!
ジャンパーはゴミ。なんで
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:28 ID:F5Lc8bln
- とりあえず参考ページ(下のほうね)
http://www.soundweb-asia.com/cm/sp_start/page_1.htm
- 5 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/26 23:31 ID:UM0r8oYm
- そもそもSPメーカーは元々ジャンパーなんて付属させない方が
絶対に良い。と言うか、バイワイヤなんて必要無いし、SP端子は
2つだけで(一系統だけで)十分。あの金具で相当音が濁ってるし
太ってる。諸悪の元凶>ジャンパー
↑
諸悪の元凶に対し、おまえがなーとかってツッコミは早めにお願いします。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:32 ID:9ac5fm8P
- >>3
やまよ。悪いがその方法はあんまり音良くない。
- 7 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/26 23:34 ID:FSFE+RdC
- マルチにしちゃえばいいのにぃ・・
おしまい?(^_^;
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:37 ID:F5Lc8bln
- 付属のプレートを外して、カナレの4芯でバイワイヤしたことが
あるが、こちらの方が断然良かった。
で、次はジャンパーピンが気になるこの頃ですw
- 9 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/26 23:37 ID:UM0r8oYm
- >>3
システムによるし好みにもよる。・・・が俺は絶対的にこの方法が
良いと思う。とにかくジャンパーは
1 高域側と低域側での音色の不統一感の誘発
2 スピード感の悪化
3 解像度の悪化
4 音が太る
例外 タダし、ゆったりとした太った音が好きな方や、SPによって
低音が本当に出にくいSPだと低音がすくなりなりすぎるかもしれない。
しかしそれはそもそもジャンパーで音を太らせていただけで、音色の
統一された音を求めるなら、ジャンパーの代わりにSPケーブルを
切り取り、2本か3本まとめてジャンパーにした方が良い。
- 10 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/26 23:43 ID:UM0r8oYm
- くどいようだが、特にJBLを使っていて低音減らしたい方はSP
ケーブルを切りとって代わりにジャンパーを自作してみて下さい。市販
の高価なジャンパーが売ってるけど、音が良くなるのは当たり前。それは
市販の高価なジャンパーが良いのではなく、付属のあの金具で音が
太ってるから・・・。市販でキンバーなんかが5万円くらいでジャンパー
売ってるけど、そりゃどんなに酷い物作ったって、あの金具より音は
良くなるよ。だって末端に近い位置で金具ではなくケーブルの音を
載せてるんだもの。でもね・・・。ツイーターとウーハーで音色の
不統一感が生まれるから、2ちゃん見てる皆さん、今すぐ同じSP
ケーブル切りとって、ジャンパー作って見て下さい。
- 11 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/26 23:50 ID:UM0r8oYm
- >バイワイヤなんて必要無いし
これは訂正。バイワイヤもSPやシステムや聴くジャンルによっては
こちらの方が良い。と言うかジャンパーのくすんだ音色を通すよりは
遥かにマシだが、これも音が太る。しかしELAC310のようにそれで密度が
でてちょうど良くなるSPもある。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:51 ID:F5Lc8bln
- ( ´∀`)勉強になります
- 13 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/26 23:52 ID:FSFE+RdC
- 誰かやまさんを止めて!お願い!!(^_^;
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:55 ID:qqDjR2oN
- >>13
無理
- 15 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/27 00:34 ID:fPnD00tx
- >2本か3本まとめてジャンパーにした方が良い。
SPケーブルでジャンパー自作したらスカスカになってしまった場合や低音が
出なくなった場合ね。まぁ解像度落ちちゃうけど・・・・。
まぁ偉そうな事言ってごめんなさい>ALL.でもぜひ試して見て下さい>ALL
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 00:41 ID:l1F6AOAb
- >SP端子は2つだけで(一系統だけで)十分。
バイワイヤだけでなく、バイアンプへの発展性も含めて考えると個人的には
SP端子は4つ(2系統)あったほうが有難いとおもってます。
- 17 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/27 00:44 ID:fPnD00tx
- >>16
あ〜それは・・・。訂正します。同意です。
それとSPケーブルそのまま通す場合は前にも書いたけど、高音→低音
の順で!反対にすると音がにごります。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:12 ID:tyPKqxvO
- >>17
Lo→Highにすると濁るね。
あちこちでタスキ掛けを推奨してるけど(+ High→Low/- Low→High)
これも濁る。バイアンプ/バイワイヤリング対応のSPは大抵の場合
素直にバイワイヤした方が解像度もレンジも上。
でも良いジャンパケーブル使うと無茶苦茶良くなってしまう罠が潜んでる。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:22 ID:Uklk/Yrp
- 端子が一組しかないアンプではどーやってやるの?
ひとつの端子にケーブル2本突っ込むの?
- 20 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/27 01:23 ID:fPnD00tx
- >>18
そのタスキ掛けってのも・・・???誰がやりだしたんだが・・・。
>バイアンプ/バイワイヤリング対応のSPは大抵の場合
大抵の場合ですかね〜〜〜〜、ここらへんは好みや使ってる
機器に左右されると思いますが、バイワイヤにして良かった奴の
方が僕的には少なかったです・・・。う〜ん・・・。
- 21 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/27 01:23 ID:fPnD00tx
- >ひとつの端子にケーブル2本突っ込むの?
僕はバイワイヤの場合そうやってます
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 02:13 ID:zvpRIDjM
- バイワイヤって解像度とレンジは向上するけど、中域が薄くなる感じがする。
もともと音が団子になってる場合はバイワイヤにして良くなるし、
シングルでバランスがよければそのままの方がいい。
ケースバイケースで試して判断するしかないね。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 02:52 ID:y8RgcbOn
- やまうざいね。
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 03:29 ID:S5+Sba5t
- 沈めよーぜ、このスレ。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 04:03 ID:9TTO6lue
- そういやちょいとこのスレの趣旨とは離れるんだが。
バイアンプをする場合って、普通は何処で分岐します?
プリで2系統出力の物は少ないし。
パワーには通常は出力無いですし。
プリメインからのLineOUTかプリアウトと言うのも、鮮度と言う意味ではあんまり良く無さそうですし。
バイワイヤはやってよくなる事も在るが、それより2本分の金額でより良いケーブルを使った方が
まとまりはいいと思いますけどね。
あと、ジャンパーピンは安物SPの付属品だと粗悪な物多いだけでは?
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:42 ID:l1F6AOAb
- >バイアンプをする場合って、普通は何処で分岐します?
確かオーディオテクニカなどから、2本に分岐させるコネクタが発売されてましたよ。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:49 ID:kvqFrFWt
- あれ音悪いんだよね。
MusicalFiderityのA3CRを使用していて、ループアウト端子(POWからの出力端子)よりは良かろうと
俺も買ったけど、ループアウト端子の接続に戻しちゃったよ。
たしかPADからもバカッ高いのが出てたと思うけど、アレなら満足できる程度だったんかなぁ。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:56 ID:l1F6AOAb
- >27
あ、そうなの?
私のプリは元々出力が2系統あるもので、自分で使ったことはないんだよね。
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:03 ID:Nvm0jpK0
- >>27
CARDASでいいんじゃない?あんまし高くないし
低域にCARDAS色つくけどね
そのあと2系統出力があるプリに買い換えたけどね
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:52 ID:jvjlnvd+
- いいケーブル一本の方がまとまりのいい音がする。
喩えが悪いがフルレンジスピーカーみたいに自然。
バイにすると高音、低音が別々に主張してしまう。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:25 ID:kQno8omW
- >>30
そのいいケーブルを2本でバイにしたらどうなの?っていうか皆それで
判断しているのでは?
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 16:32 ID:jvjlnvd+
- その2本分の値段のケーブルを買えばいいよ↑
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:36 ID:ZdvHHzgk
- ↑2本分買うならば2倍の値段のケーブルをシングルで使った方がいいよ↑
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:46 ID:+IhZplxC
- ↑stereo誌でもそう書いてたような気がするけどアレはまずいんじゃないかと思った
ジャンパー云々に関してもやってたな。9月号
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:49 ID:+IhZplxC
- あと、やま来てたんだ。うざいね
やまの嫌いなところは嘘吐きでモラルの無いところ
あんなやつの言うこと真に受けてるのが居るのが信じられんわ
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:43 ID:QdOMr7zC
- バイワイヤしないと具体的にどう音が変わるの?
一般的にウーファーからの影響がツィータ側に伝わらないのがイイとか
言われているけど。ツィータってそんなに影響受けやすいん?
- 37 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/28 13:29 ID:vUqgR/+0
- >>36
>ツィータってそんなに影響受けやすいん?
はい。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:15 ID:pdvM8Lba
- >>36
さんざん既出だけど特に高域の解像度が上がるよ。
そしてレンジも拡大する。
これらが好みに合えばメリット。
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:17 ID:QdOMr7zC
- >>37
>はい。
具体的にどんな風に音が変わるの?知ってたら教えてネ♪
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 15:25 ID:QdOMr7zC
- >>38
そうなんだぁ!なんかメリット大きいと思いますケド、デメリットなんて
あるの!?ケーブル倍使うとか電気代かかるとかそう言うのはナシです
よぉ♪
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:08 ID:zkpn+U9q
- ケーブル倍使うと、ケーブル代が倍かかります。
ばかにできないお金だと思います
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:11 ID:D7mZSOh6
- バイワイヤすると低インピーダンス駆動に弱いアンプにとって
さらに負担が増えるんじゃないの?
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:35 ID:sEW3K97n
- バイアンプはベテランマニアと自作マニアの人はやってないよね。
理由があるの?素人向き?
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 17:39 ID:QdOMr7zC
- >>41
確かにそうなんだけど、ケーブルは一度買えばほとんどの場合しばらくは
それで大丈夫でしょう?私が使ってるケーブルなんて安物のPrismだから
そんな投資にはなりませんよぉ♪
極めてる方はきっと高域、低域でケーブル使い分けしてそう♪
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 17:43 ID:QdOMr7zC
- >>42
それはやっぱりウーファーからの逆起電力(!?)のせいなの!?
すみません。メリットはわかるんですけれど、デメリットがよくわからない
んです。そんな私はバイアンプなんてやっちゃイケナイのかも。(T^T)
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:20 ID:9jggW+Mg
- >>45
音質的なデメリットはメリットの裏返しでレンジが広がって散漫な感じになるケースがある。
この辺は装置にもよるし個人の好みでもある。
試してみないとわからない。
バイアンプは駆動力アップするからスピーカーが元気に鳴るようになるよ。
こっちはメリットが大きい。(金は2倍かかるが。。。)
されにアクティブ駆動ができれば圧倒的に質が上がるよ。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:24 ID:t5spsHBC
- 効果は針小棒大というべきだろう。
いいケーブル一本で十分。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:34 ID:+D+ngFrw
- 切り売りや、単線のSPケーブルなら、
串刺しにするという手も…
こんな感じで
I I
tw ◎ ◎
I I
wf ◎ ◎
I I
漏れは銀単線をSPケーブルに使ってるので、
そうしてるよ。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:41 ID:kTCSh86o
- >>48
今回のステレオ誌にのってたね。漏れもそうしてる。
これはコスト0で音質がアップしたよ。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:29 ID:MGDBU7Tg
- 310JETはジャンパーピン付けてWF側にシングルでつないだほうがいいな。
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:52 ID:dALHqF1e
- >>49
どこに載ってるの?
ページ教えて下さい。
探しても見つからない
- 52 名前:49:03/09/28 20:56 ID:kTCSh86o
- >>51
スマソ 9月号だった。92ページだよ。
ケーブルに関する実験をいろいろやってる。
書いてあることも正しいと思う。
- 53 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/28 21:01 ID:dALHqF1e
- >>52
51は俺な訳だが・・・。本当だったんですか・・・。
そっか残念。
- 54 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/28 21:02 ID:dALHqF1e
- >>52
どのつなぎ方が最も音が良いと書いてあるんですか?やっぱシングル
で同じケーブルで通す方法ですか?
- 55 名前:49:03/09/28 21:08 ID:kTCSh86o
- >>54
シングルで>>48みたいにツイーター->ウーファーに貫通する方法がいいと書いてあったよ。
またバイワイヤするより、倍の値段のケーブルでシングルにした方が音質がいいとあった。
- 56 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/28 21:12 ID:dALHqF1e
- >>55
やっぱり!でも俺は本当にその雑誌読んでない。そもそもオーディオ
雑誌は「ヤスケンのオーディオ知ったかぶり!」しか見なかった。
う〜〜〜ん、評論家とインプレが一致するのはちょいと悲しいが
俺もそう思う。
密度の出ないSPには有効だが、バイワイアにすると躍動感が
なくなるし暑っ苦しくなるんだよね。バイワイアにすると解像度が
上がったりするのは、バイワイアうんぬんではなく、単にジャンパー
から開放されたからだと思うのだが・・・。
あと、
>またバイワイヤするより、倍の値段のケーブルでシングルにした方が
>音質がいいとあった。
意味不明。ケーブル値段ほとんど関係ない・・・。
- 57 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/28 21:27 ID:dALHqF1e
- んじゃあ誰か!ステレオ誌の92ページの書きこみここに載せて
くれないですか?
- 58 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/28 21:31 ID:dALHqF1e
- さぁ「本当に」載ってるのなら、どんな内容だったか今すぐ教えてくれ!
- 59 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/28 21:46 ID:vUqgR/+0
- >>やまさん
単なるケーブル接続の話なのですから色々試して効果をご自分で確認していいと
思う事をすればって思いますけど・・
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:48 ID:AM8Kcl9V
- ステレオで書いてたことの内容を分かりやすくすると
バイワイヤよりその上のグレードでシングルがよい
但しそのグレードでバイワイヤの方が更によい
これが延々と続くわけだ
で、結局はシングルで自分の気に入ったケーブルをみつけ
将来バイワイヤにするのが終着
ま、当たり前って言えば当たり前な話しだが・・・
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:50 ID:kZVB6XR/
- やまうざ
今度は他人をいきなり嘘吐き呼ばわりかよ
自分が嘘吐きのくせにw
もはやキチガイだね
- 62 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/28 21:52 ID:dALHqF1e
- >>59
いや、ある事情があるのよ・・・。
>>60
サンクスです!
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:53 ID:vVhD7B76
- 予算を考えなければバイワイヤが良いと言うことでしょうか。
例えば銀単自作の人はグレードなんてないでしょうから、やっぱりバイワイヤ?
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:56 ID:pVc6RI+6
-
基地外やま
今日も大暴れ
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:59 ID:kZVB6XR/
- キチガイやま居る?
ちょっと今使ってるSPケーブル書いてみ?
- 66 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/28 22:00 ID:vUqgR/+0
- >>やまさん
〜のケーブルがいいと言われたら言われるがまま買ってしまうのですか?
またがっかりする事にならなければいいのですけど・・
それより、ある事情ってどんな事情なんでしょう?(・_・)不思議・・
- 67 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/28 22:05 ID:dALHqF1e
- SPに付いてるSP端子を外して、直接半田で付けてる
人っていますか?
多分これが金具を少しも通らず最も良い気がする・・・。オルトフォン
から細い針がねみたいな銅単線がジャンパーで出てますけど、あれ
使ってる人います?
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:09 ID:kZVB6XR/
- >やま
今どんなSPケーブル使ってるか書けないんだ
ふ〜ん
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:12 ID:AM8Kcl9V
- >>63
気にいってもないケーブルでバイワイヤにしても、決して満足は得られない
但し気に入ったケーブルでバイワイヤにする意味は大きい
銀線って純度や太さ等たくさんグレードがあると思うんだが・・・・
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:18 ID:nOhO5r/N
- やまの使ってるケーブルは、キンバーの4TCを二つに裂いた(線材を2本づつ使用)
「誰も知らない世界最強のSPケーブル」でしょ。
そんで、インタコはオーディオテクニカの安い奴で、壁コンはノーマル。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:20 ID:t5spsHBC
- 銀線で音が変わる理由は、プラシボ
- 72 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/28 22:22 ID:dALHqF1e
-
今はストレートワイアーと、もう一つがULTRALINKだよ。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:23 ID:kZVB6XR/
- それ書くなよ
どうせやまのことだからいつものように
舌も乾かぬうちに全然違うケーブルに換えてるハズなんだけどなw
嘘吐き、狂言吐きを超えてまさにキチガイ
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:26 ID:kZVB6XR/
- >糞やま
>今はストレートワイアーと、もう一つがULTRALINKだよ。
「誰も知らない世界最強のSPケーブル」はどうしたの?
わざわざあんな糞スレ起ててまでわめき散らしてたのに
本当に糞以下の嘘吐きだねアンタ
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:31 ID:D7mZSOh6
- >インタコはオーディオテクニカの安い奴で、壁コンはノーマル
・・・え?
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:31 ID:kZVB6XR/
- 誰も知らない世界最高のSPケーブル
1 :やま ◆ya80y3J1k6 :02/11/21 21:45 ID:dfEFiteT
なんでかなぁ〜、なんでそんなに高いケーブル買いたがるのか分から
ない。もっと安く、最高の音を実現する方法が実はあったのだ!!!
切り売りのであるが、色々SPケーブル試した結果、音色だけ見た
らキンバーの4TCが最もニュートラルであると言う結論に私は至っ
た。しかしこのケーブル何しろロースピード、解像度悪い、低音太
る、と言う困った癖を持っている。だから私は4TCをバイワイヤで
高音側だけに持たしていた。ところがこの4TC、実は物凄いポテン
シャルを秘めており8本の束をばらして4本、つまり半分の本数にし
て使うとどうだろう・・・。ウオオオオオオオオオオおおおおぇぇ
ぇぇ〜!皆さんもぜひ挑戦して見てください。特に僕見たいに大型
SP使ってる人にお勧めです。長さが2倍に増えるので、CPで見た
ら無敵でしょう。
それでも、ドルフィンのケーブルの足元にも及ばなかった・・・。
ドルフィンの繁栄を永遠に願っています。
やま
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:33 ID:av2TCsJe
- 今日も粘着してるなぁ
- 78 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/28 22:37 ID:vUqgR/+0
- やまさんを叩かないで!
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:49 ID:/OxfNKxI
- 叩くんならごりさんを叩け。
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:36 ID:D7mZSOh6
- あれれ・・・終わってる
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:39 ID:38nkkAKh
- やま最低だな
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:00 ID:RoSFc/As
- オラ! やま!
出て来い!! /◎)))
../ // : _________
\ / ./ // : /\
../ // : / .\\\\\\
./ // :, .../ ..\\\\\
../ // :, ./ ......\\\\\\
./ // :,| .........| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ // :, ヽ ___ ........|
∧ ∧ / // ズガーン!! :, y|_|_| ....|
_( ゚Д゚)/ // 、 ∩_ .|_|_| ....|
| / つ¶_//_ ヽヽ /;;;; ヽ y ........|
L ヽ /. | | ヽ ニ三 |:;;;; |< .....|
_∪ |___|_| \;;;;_ノ > .........|
[____]_] / _/__/__iヽ丶 ......|
/__2ch重機 _ヽ |::::::::::|:::::::::::::::::|
|______|_| ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|┃_______
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/ ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~ |つ ( ~ |つ.| イッテヨシ
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:31 ID:fR3VsNpT
- age
- 84 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/10/03 22:34 ID:Ec2chQ2I
- >>82
お止め下さい!ほんとにもうっ!
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:48 ID:XCBaqMJN
- 中途半端なバイワイヤリングより、バイアンプだな、・・・
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:38 ID:lPadbTbl
- KSのジャンパーすら使ったことないのにジャンパー全てクソみたいなこというのはやめてくれや!
そりゃ純正の金属のジャンパーはダメダメなのがほとんどだろうけど。
それにキンバーセレクトとキンバーケーブルのクオリティは全く別物。
KSを知らずしてキンバー全てを知ったようなことを言うな! やまよ。
- 87 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/05 00:09 ID:yeGN0bhE
- >>86
そうでなくて、SPケーブルと違う種類の導体をジャンパーとして使うのが
ナンセンスだって言ってるんですよ。キンバーセレクトで音が変化する事は
間違いないが、同じSPケーブルでジャンパーを作った時の音色の統一感は
まず失われる。だって上と下で違うケーブ入れるんだもの。はあ・・。
音の重心下げたい。中域濃くしたまま高域キーン!っと出したい。キンバー
入れたら重心上がるのがミエミエ。広域が目に付くから少し聴いた感じは
良く感じるかもしれないが、多分俺には耐えられんだろうな>キンバー。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 04:28 ID:AaUBEy7H
- >>87
そういう考えを延長していくと、スピーカーの内部配線もすべて同じケーブルにすれば音質が飛躍的に上がることになる。
実際にそうしてごらん。本当に良くなるだろうか?
ジャンパーは絶対悪という考えは浅はかだと思うよ。
ジャンパーにはジャンパーなりの音響設計的なものがあると私は思う。
ついでいうと、高低串刺しも一長一短あるな。
- 89 名前:ただの通りすがり:03/10/05 11:43 ID:ZsiN5OyM
- やま君。また興味のある方々へ。
好きは向上の条件ですので、もう少し深く勉強しましょう。
私の文章がそのキッカケになれば幸いです。
ケーブルの材質を統一うんぬんの話が出てるようですが、材質が統一されていても
抵抗値が変わるとそこで波を発生します。例えば太さが変わる時などです。
抵抗の少ないケーブル(面積が大きい等)から、それよりも大きいものに変わる
場合は、その断面で反射波が発生します。抵抗値が逆の場合ももちろん逆に発生
します。よって、材質うんぬんよりも抵抗が変化しないことを考える方が優先です。
ケーブル端子のしめる加減で抵抗値も変わります。テスターを持って計測しま
しょう。また、ノイズのことも勉強してみて下さい。ツイストペアにすると、どう
いう理由で何が変わるのか、単線とより線の違い、シールドの有無とシールドの正
しい使い方、線の長さや直線・曲線の組み合わせと波長との関係、等。
大学の教養の物理程度のレベルです。(今は教養って言わないのかな?)
高校の微分積分が出来れば、数学的な理論結果も身に付きます。
やればやるほど納得することが多いはずです。たまに理論通りにいかないことも
あります。あせらず、楽しんで、好きな音楽を聴いて、一歩ずつやるのがコツ
かもしれません。他人の方法も「もしかしたら」と考えてみるのも、いいものです。
老婆心的はことを長文で書き失礼致しました。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:30 ID:Ks9lhsPx
- http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm
これ↑だけの知識があって
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#History
選ぶ機材がこれ↑だから
知識があるより耳で選んだ方が良いだろうね。好みがあるんだし。
物理なんか言ってる時点で駄目。B&Wなんて既にありゃスピーカー理論だよ。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:50 ID:waGK38y4
- >>90
しょうがないかもな 65才だってよ。
2003年今の販売されてるケーブルを試したことなんて全くといっていいほどないと思われるし、
ケーブルに限らずアンプだろうがCDPだろうが耳で聞いて比較できないよ まず。
こういう人ってむかーしむかーしのことをいまだに引き摺ってて新しいものを取り入れることが
できないのよ。
語るのは勝手だけどさ、押し付けないで欲しいものだよね。
- 92 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/05 12:58 ID:yeGN0bhE
- >>89
残念ながら、89さんがオーディオいじった事がないのがミエミエです。問題は
「音」で、抵抗値や迷走電流が発生するかなど物理的な事は関係ありません。
例えば抵抗を減らしたいのであれば、それがオーディオ最善の策であるという
のならばケーブルは8N材が良い。
しかし実際に聴いてみると8Nなんてハイアガリで
音も弱々しくなっちゃうし聴けたもんじゃないです。実際に安物ケーブルには
8Nは使ってあっても高級ケーブルで8Nなんて使ってるモデル一個もないで
すよ。あのキンバーでさえ・・・。誰が聴いても音が不自然になるからです。
耳で判断する事が出来れば、自ら色んなケーブル買って色んな機器を買って
自ら「実験」して判断できる訳です。
う〜〜ん、なんんか2ちゃん読んでるとみんなもっと色んな機器買って
実験してみたほうが良いと思うな〜・なんでこう自分の耳で試して実験して
みようと思わないのだろう・・・。
- 93 名前:通行人:03/10/05 13:41 ID:bP72gn8P
- やまって香具師ウザイね。死ねやコラァ!!
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:04 ID:kFdMEO9g
- >>92やまくんへ
やっぱり理解できなかったようだねw
ケーブルが8Nで幾ら物性が良くとも、接続部やアンプやスピーカーの
内部配線材とは材質も「太さ」も違う。という事はそこで科学的、電気的に
ロスが生じるわけで(異質部位で信号の一部が熱に変換されてしまう)
音質の変化は免れない・・つーこった。だから8N線材がハイアガリと言うのではなく
8Nつないだらハイアガリになった・・・と言うのが正しい表現になる。
帰属錯誤と言う言葉をご存知かな?
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:11 ID:sEMH5h2d
- やまっていう人と「やまくんへ」と呼んでいる人はきっと
学校の先生と生徒(だった)に違いない!
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:18 ID:x3K5tEkP
- 確かに学校の先生なら多少の専門的な知識があるけれど、給料がイマイチなため
高価な機材やケーブルを試せない、でも理屈をこねまわしてあんな高いものを買うヤツはバカだ!
とか言ってる人多そう〜
なんかNBSとかPADの話が出るたびにケーブルで音が変わる理論を言え!とかいう人みたいヽ(´ ▽`)ノ
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:18 ID:0K0EYcwH
- >>94
彼には真面目に話せば話すほどバカを見るよ(w
相手しない方が絶対良い
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:28 ID:5km1lHNu
- 89は真性のがいきち。初歩から出直してくるべし
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:55 ID:HuA2mz2J
- ていうか、やまさんが言ってたのは、
長めに剥いてHiとLoに貫通させた方が入力される信号の統一感に関しては
ジャンパーの善し悪しに関わらず、ジャンパー使用時よりも勝るということでしょ。
これにはほぼ同意。要するに、なるべく同じ条件でターミナルに繋げということでしょ。
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:13 ID:7Cqw+eT+
- もぐもぐ、100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:20 ID:7xuASA26
- ケーブルの違いでもジャンパーの違いでも何でもいいんだけど。
違いがあるって証明してくんないかな。
言うのは誰でも出来る、実証が出来なければ新興宗教と同じ。
意味不明をわめき立てるのは、全く無意味。
自分でブラインドテストでもやってみたら。
ちなみに一対比較だと判っていなくとも50%の確立で正解するから
100%の正解でないと有意差があるとは思えませんが。
3種類でも判別できなくても33%の確立で正解しますよ。
最低これくらいやって100%の正解率を出してからいろんな書き込みをしたら。
それもしないで、ただの言いたい放題だから、周りから基地外扱いされるんですよ。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:14 ID:ZsiN5OyM
- >90
これはこれでいいんじゃないの?本人流で楽しんでいるみたいだし(古典を)。
某誌のように広告収入により、記事内容が配慮されてしまうよりかは。だけど。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:57 ID:q/xda4dr
- >>90のリンクのHP面白かったよ。
この人は理科系の元大学教授だね。
何より理論を重んじる姿勢を楽しんでる余裕が感じられるよ。
たぶんケーブルによって音が変わったと思っても、理論にあわないことは言及しないと思う。
学者だからね。自説を曲げるようなことはしないでしょ。それが学者たる所以だし。
まあケーブルで音はかわるけどね(w
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:16 ID:rUFA0434
- 変わる変わるw
オーオタにとっては死活問題になりかねないほど変わる
でも楽器やってたりしていない普通の初心者のなかには
はっきり違いが判らないという人も居るんじゃないかな?
- 105 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/05 23:35 ID:yeGN0bhE
- >>99
そうやって言ってるじゃん〜〜〜。SPケーブル以外の物でつなげると
ウーハーとツイーターの「つながり」が悪くなる。ウーハーとツイーターの
一体感が最も良い>やま方式(勝手に命名)
- 106 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/05 23:49 ID:yeGN0bhE
- その〜キンバーセレクト持ってる人、誰かインプレしてくれ、マジで。できれば
やま方式と比較して。
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:58 ID:eEAoTWQs
- >>105
それって89の人の言ってる事と同じじゃん
- 108 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/06 00:07 ID:53mO6LTu
- キンバーセレクトって5万ぐらいかぁ?なら貸しだし出来るかもしれないが、
たしかあれ末端がYラグだったでしょう。って事は、この部分でまた音が
太る。
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 07:01 ID:fQXAkC8X
- >>108
Yラグじゃない。WBTのバナナ。締め付けできる。
タスキ掛けで使ってるが、素人目でもトゥイーターとウーハーとで音色が変わるなんておかしいと思う。
条件一緒やん。
音はならではのヌケとセレクトからの立体感、音の微細な広がり、拡散が得られる。
薄めになる低域は他のケーブルを適材適所で工夫する。
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:51 ID:2IQT6CPx
- なんだここにいる人って自分の聴取能力も確かめずにウダウダ言っているのね
肝心なのは自分の耳が確かに聞き分けているのを確かめてからですよ。
ここにいるのはオカルト宗教の構成員ですか。悪魔退散!
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:28 ID:iNImgYf5
- 111 千個タン
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:09 ID:JAE2K8UA
- >>110
言えてる。
渦巻き模様の入った白い布でも掛けとけ。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:33 ID:8At1oWIs
- アンプのSP端子1系列で
しかも手持ちの二種類のSPケーブルが一長一短で甲乙つけがたい場合など、
「ええい!」と両方のケーブルを同時につないでみると、うまくいくことがある。
両者の長所が際立って聞こえ結果的に満足ということもある。
(そうでない場合もあるだろう)。
要は「何事もやってみないとわからない」ということだ。
ちなみにどちらのケーブルもその時は予算いっぱいで買っているので、
「もっと高いケーブル一種の方が良いのでは?」というのは机上の空論になってしまうのである。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:48 ID:8JtKSSBd
- 昔からあるやり方で、2種のケーブルをつなげると両方の音がするという。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:37 ID:8At1oWIs
- まあ、考えてみれば当たり前なんだけれど、
なぜかみんなあまりやらないみたいだね
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:12 ID:sMFPV8OG
- 錆びてくるだろうから年に一度は買い換えたいし、
そう考えると1マソ/メートル位のをバイワイヤが精一杯だなぁ。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:16 ID:pQvFFPGJ
- 中まではあんまり錆びないから、錆びた部分から切って行っては?
末端から10cmも切れば、中は結構綺麗だと思うけど。
と言うか、近所のオーディオショップだと、1年以上同じドラムを売りつづけてるし。
それとも、通電したら駄目なのかな?
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:20 ID:U5Ga3STY
- いやね、通電してずっと使ってても、あまり音が劣化しないものと
劣化するものとがあるような・・・
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:56 ID:T1Pirgbz
- きっちりYラグなりバナナで末端処理して、ケーブルの端部は
エポキシとか何か空気を通さないもので処理して密封したら?
接着剤とかブチルとかコーキング剤はどうだろう?
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:01 ID:36A4owvk
- 露出してるところは錆びるでしょうが、
接点は錆びないと思いますが、どうですか?
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:19 ID:vthbqEYq
- 接点も酸化するよ。目で見て露出してないようでも、実際は無理。
他の部分よりも若干酸化してないだけ。
素直に末端数センチを切り落として再度つなげればいいよ。そして数日後に再度プラグを
しめること。これが結構重要。
すぐ酸化は始まるし、芯が金属であることと、スピーカー自体が振動を出すことで、
プラグ部分が緩むからね。(←ケーブル1本の数〜数十倍の抵抗を生む)
ケーブルを買い換える前に試すのが常識。じゃないと毎年ケーブル変えることになるよ。
しかも、同じケーブル買って来ても音が激変したように感じることに・・・
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 04:04 ID:c2RiCfJt
- ジャンパーピン使ってシングルで接続するときって、高音側にケーブルつないだ方が
音がいいんだよね。逆起電力の関係かなにかで。だからずっとそうしてたんだが、
試しに低音側につないでみたら低音がくっきり出るようになった。(高音は多少濁る)
漏れ的にはこっちの方が好み。
常識にとらわれずにいろいろ試してみるもんだなーと思った。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 05:33 ID:QZvM+2N6
- >>122
ジャンパー使って片側高音、片側低音にするのもいいよ。俗にいうタスキ掛けってやつさ。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:46 ID:Jm5v4Wp3
- 結局意味なしか。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 06:21 ID:MOgaQDcX
- どういう理解をすれば>>124の結論になるか全くもって理解できません。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:45 ID:Jvi8Uhyt
- >>125
きっと>>124はバカなんだよ。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:45 ID:Sw0kFA2m
- age
- 128 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/11/07 23:27 ID:5w0I2LsW
- >>109
すいません。あなたの言う通りでした。そのタスキ掛けってのやってみたら
ウーハーもツイーターも同等にジャンパーの音色を乗せることが出来ることが
やってみたら分かりました。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:27 ID:4NxhO1eR
- でしょ。
試さずにものを言うなど言語道断
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:47 ID:D5UYaJmL
- 小型SPは低域側に繋いだ方が良いと思うなあ。
接点での反射波に関してはコンピューターや通信機器では問題になるよね。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:12 ID:ewXAeuU4
- 高音用と低音用で別ブランドのケーブル使っている人きぼん
この組み合わせ最高!!をあげて
- 132 名前:kaudio:03/11/09 00:54 ID:sBr1O/3a
- 中高音がBELDENのSTUDIO 718MK2
低音がオーディオテクニカAT6S31(銅単線)
この組み合わせで使って1年。中高音は無色に感じるし、低音は伸びが良くクリアでとても良いよ。
低音と高音の音色のつながりも悪くない。
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:24 ID:hLpQMjPS
- >>132
高域レンジが狭くないですか?
718MK2は高音が出ないので、これをHigh側に使うと高域が
突出することはないですけど、高域の伸びが相当制限されると
思います。中域重視という感じでしょうね。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:40 ID:zELbfqss
- 高音 6N-14AW
低音 BEDROCK
ってどうよ
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:05 ID:lLLSAjyN
- >>134
レベルが違いすぎる。
6N-14はウンコだ。
- 136 名前:kaudio:03/11/09 14:02 ID:sBr1O/3a
- >>133
伸びが無いととりますか。
僕は718MK2は高域の刺激が少ないケーブルと受け取ってました。その辺を無色と感じました。
SPとの組み合わせも関係あるかもしれませんね。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:00 ID:E208yRYm
- >>136
参考にしたいので機器を晒してくれないでしょうか?
- 138 名前:kaudio:03/11/14 01:02 ID:Jbj8It/G
- SPはインフィニティ−のR90です。ツイータはEMITです。
718MK2は133さんと僕は表現は違うけど、どっちも要するに「高音は大人しい」
ってことなんでしょうね。
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:10 ID:f46ImfNl
- バイワイヤー<バイアンプ<マルチアンプ
バイワイヤーで音質向上と感じた人は進む価値あります。
感じなかった人は進まないようにしましょう。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
試す場合は同じケーブルを使いましょう。
バイアンプの場合は同じアンプであれば上下ではなく左右に使いましょう
モノラルアンプのセパレーションの良さがはっきりと感じられますよ。
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:58 ID:f46ImfNl
- モノラルアンプのセパレーションの良さ。ホント聴けばスグわかるよ。
スピーカーの外側まで広がってキコエルンダよ。
江川三郎が昔言い出したらしいが。。。同じアンプ2台有ったら
試してみなよ。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:03 ID:f46ImfNl
- 評論家でモノラルアンプの良さ知ってるのは 石田、山中、福田
斎藤 江川 くらいだろなー。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:08 ID:5+xj/Ccl
- スガ〜ノ やまな〜か ながし〜ま あさぬ〜まは知らないまま
あの世に飛び立ったの?
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:14 ID:f46ImfNl
- 山中は自宅でモノアンプ三昧で昇天
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:15 ID:f46ImfNl
- 言い忘れたがビンテージには無用です。判別不能。
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:18 ID:CybayZ2N
- 生きてる人とそうでない人を混ぜご飯にしちゃだめだめ
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:23 ID:82mOHsvP
- ながし〜まさんはマランツmodel2だからモノアンプ
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:41 ID:5+xj/Ccl
- 最後はジェフローランドだったって聞いたよ ながし〜ま
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:17 ID:c5+ijdNj
- サユウでバイアンプにするときって、音源とスピーカが離れている場合、プリを音源のそばに置いて、スピーカの脇にメインを置くとか読んだことがある。それって本当?
電力は高圧にして送電したほうが送電損失が少ないんでしょ?だったらメインも音源のそばに置くほうがいいくない?
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:16 ID:jr2ICn0H
- >>148あたりだよーん。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:44 ID:QzfX8IjW
- >>145
ァれっ 生きてる人っていたっけ?
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:04 ID:jr2ICn0H
- >>147山中氏はモノアンプしか使わなかった。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:14 ID:+BTul1T2
- >>140
JOB150あたりでも
良い気分になれますか?
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:25 ID:sRQ2E53u
- プリからモノにしないとね
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:34 ID:jr2ICn0H
- >>153言うだけタダ
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:44 ID:jr2ICn0H
- >>152スピーカーが小さくて鳴らしやすければいいよ。
モノアンプの音場表現の良さがわかるよ。なにかと比較すればね。
低音ダー高音ダーじゃなくて録音空間表現の部分だよ
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:45 ID:jr2ICn0H
- >>152でもそんなの買わなくてもマランツのMA−7A買えば安いよ
これ秘密だが音イーヨー。
- 157 名前:(=゚ω゚)ノLF:03/11/15 19:49 ID:2bXAG3oi
- 他スレで聞いたのですが、安くあげるなら、
モグラ4匹で左右高低を別々に駆動するのが良いらしいですねぇ。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:41 ID:r377t1Xl
- >>157確かにそれなりに良いところは出ると思いますよ。
でもモグラアンプの欠点も有りますから過信しないことです。
CPはかなり高いと思います。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:24 ID:r377t1Xl
- バイワイヤー出来るなら試す価値有り
- 160 名前:kaudio:03/11/17 00:11 ID:AcauvAS/
- >>148
電力を高圧ではなくて電圧を高くしてだと思いますよ。
確か雑誌の受け売りですが、SPのインピーダンスは小さいのでSPケーブルの
抵抗値は比率で言うと無視できない。その点、パワーアンプの入力インピーダンスは
ずっと大きいので、インターコネクトの抵抗値はほとんど無視できる。
だから長く引っ張りまわすならプリアンプーパワーアンプ間。と言う説明
だったような気が、、、、もっと何か書いてあったが忘れた。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:16 ID:3JO+mJ+9
- まだ試したこと無いんですが・・・
バイワイアにするとケーブルでの電圧ドロップが
小さくなるってこと?特に高域側がドロップの影響を受けなくなる
っていう点で意味あるのかな。
そもそも、電圧がドロップするほどケーブルに電流は
流れているんでしょうか・・識者の方教えてください。
- 162 名前:kaudio:03/11/17 00:37 ID:AcauvAS/
- >>161
識者じゃないんですが、
ウーファーの逆起電力がツイータ側に流れ込みにくくなる
とか、
ウーファーに流れた電流でSPケーブルの抵抗値があるので電圧が起こるが、
この電圧をツイータ側にかけたくないから線を分ける
とか、、、読んだことがあります。
抵抗もケーブル二本なら半分でしょうね、、、。
1Wでインピーダンス4オームなら計算すると、、、
W=V*I=I^2R、V=IR
I=(W/R)^0.5
I=(1/4)^0.5=0.5
電流は0.5Aか?だとすると凄いね。
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:08 ID:TxYRVDQz
- 配線よりネットワーク素子。
コイル変えれば抵抗1オームとか平気で違う。
電解通ってるミッドレンジとかもいたい。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:16 ID:NaM5Z+nE
- 能書きはいいからやってみてよ。違いがわかれば一人前
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:12 ID:qkLbmNnU
- 実戦
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:13 ID:0NeaVEQv
- 誰もやってませんか?
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:54 ID:0wmr7vvg
- あげ
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:01 ID:hnM5LDz3
- バイワイヤー<バイアンプ<マルチアンプ
バイワイヤーで音質向上と感じた人は進む価値あります
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:01 ID:hXvrmfc6
- あぼーん
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:53 ID:51JbNK09
- age
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:10 ID:LxoqtZQD
- 4芯スタッカードでバイワイヤしていいの?
それとも2本つかってやるべき?
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:17 ID:5DtE5NPt
- 出来るジョー
対向する線をペアにすればクロストークは低く抑えられるジョー
♯以前何度か「スターカッドでバイワイヤリングをしては逝けない」と
♯スピケ関連スレ書いたことがあったジョー。お詫びして訂正するジョ
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:36 ID:LxoqtZQD
- 黒黒赤赤の線ではヤバイのね・・(´・ω・`) ショボーン
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:57 ID:MOwyKN/K
- >>4芯スタッカードでバイワイヤしていいの?
音はヘンな感じになってまとまり悪くなりますよ。
だから基本は同じの2本使ってください。
大半の製品にコノ傾向あります。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:05 ID:JKf8ly7e
- >>144
ビンテージってマグナット?
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:41 ID:0VK+nPsK
- >http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1064586246/l50
>バイで良くなる人は大変
これどういう意味ですか?
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:15 ID:F93lXgNK
- バイアンプはお金かかる
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:45 ID:gVsk6eei
- すマンガ、どう金がかかるの?
パイ初心者で良くわからないもので、
アンプE−406V SPパイオニアS−PM2000です。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:01 ID:18P5chdT
- 話が噛み合ってないな。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:05 ID:kSj/OgQS
- もうすぐ来るスピーカーが初めてのバイワイヤ対応。
シングルで様子見るか、即バイワイヤにするか検討中。
腰悪いから取り換え怖い(^_^;)スピーカーも40kgあるし。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:52 ID:9G3P65Fd
- バイワイヤーにして、解像度の向上がわからなければ
無理にケーブルをごちゃごちゃ這わせる意味はない。
そうは云っても、どんなケーブルにするか、長さは、
高低とも同じケーブルにするか、それとも別々のにするか、
マニアックにやり出すときりがなくなるけど。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:53 ID:FuD4CCDT
- age
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:48 ID:ZxbYr1nW
- >>180さん良いっすねぇ 漏れの週末に来るヤツ110Kgだよ
配送費ケチったのはヤパーリ失敗だったかな
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 06:27 ID:PuqJA06j
- 単純にケーブルを2本つなぐだけでも音はよくなるよ。
抵抗値が減るからね。これがまず本質だし一番効果が高い。
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:10 ID:G/kaeMnB
- 重いSP設置するときってどうしてるのですか?
バイワイヤ気に入ってるからケーブルが二倍かかる罠に陥っている自分。
シングルワイヤって物足りなくないでつか?
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:11 ID:y3CltfNY
- SPによる。
- 187 名前:(=゚ω゚)ノLF:03/12/13 18:52 ID:3/KeI529
- それと、あとは好みにもよりますね。
同じSPでも、シングルがイイという人も居れば、
バイワイヤの方がイイという人も居るみたいです。
私は未だシングルで満足できるようなSPに出逢っていないので、
バイワイヤ&パラレルドライブのバイAMPに利を感じていますが、
ちょっとシステムが大掛かりになり杉てしまうので、
シンプルで納得の逝くシステムを模索中です。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:19 ID:FmruaWVg
- 教えてください。
バイアンプにするとき、SPがPMCのOB1のように端子が
トライワイヤ対応の3組ある場合、どのように繋げばいいのですか。
上下で分ける時は?左右で分ける時は?
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:31 ID:aaxGZSQh
- 3本でつなげればよろし
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:56 ID:erbnXiGd
- >189
3本で繋ぐってどういうことですか。
詳しく教えてください。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:57 ID:aaxGZSQh
- 3本の線(左右で合計6本)をSPの3つ端子につなぐよろし
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:46 ID:sGJESTh5
- >191
それぞれのSPに3本ずつケーブルを繋ぐのはわかります。
となるとアンプ側はどうなるのですか。
現在バイアンプでパワーアンプが2台あるのです。
もし3台あれば話もわかるのですが。
2台で行う場合どう結線すればいいのですか。
中域と高域はジャンパーで繋ぐのですか。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:49 ID:D79jIo8n
- >>192
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度がとニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、
|l__________l| \ ソ
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:49 ID:0zPm58BU
- マルチアンプってバイアンプと同じじゃないの?
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:00 ID:NnuVx1kY
- 違うよ、アンプを複数台使うだけ、ネットワークを通る。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:28 ID:g4IX4MoF
- バイアンプって2台のアンプで駆動することじゃないのですか。
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:36 ID:+8w0UMIK
- バイアンプと違いますけど、さっき挙がってた2本のケーブル繋ぐってやつ、
やった人居る?2種類繋ぐと、その中間の音が出て癖が少なくなりそうですけど。
だれかやってくれ。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 20:17 ID:OgirjDDx
- バイワイヤに初めてした時はそんなに違いを感じ取れなかったけど、
バイアンプにした時はビックリするくらい変わったね。
どうせバイワイヤにするならバイアンプまでしちゃったほうがいいんじゃないの。
ちょっと予算ははるけど、何もいっきにしなくても将来的にはというふうでね。
- 199 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/05 20:32 ID:nrel2/ZJ
- そうですね。バイAMPにすると世界が変わります。
現在、セパレートAMPをお使いの方の場合は、
もう1台同じパワーAMPを導入してモノ使いにするだけですから、
ケーブル類やセッティングの追い込みに関しては知り尽くしていることもあって、
特に音場感を重視したグレードアップなら、費用対効果は抜群だと思われます。
- 200 名前:ネカマ:04/01/05 20:34 ID:KVyZEDET
- 彡三三三川川川ミ 〜〜臭
| \ /川|川 〜〜臭
| ◎---◎‖ | ‖\ 〜〜〜臭
ノ ε ‖川川  ̄ ̄ ̄ ̄\ 〜〜〜臭
( ∴)∀(∴ 川川 \ 〜〜臭 今だ!もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな
\ 〜 川川川 /∴∴) 〜〜〜〜臭 ズチャッターーーーーッ
⊆\ 〜 川川川川 ( / 〜〜〜〜臭
 ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \ \_,-、 〜〜〜〜臭
⊆ ̄ ̄ ̄ / \ / ) 〜〜〜〜臭
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 'ω/ 〜〜〜〜臭
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:14 ID:Nt/RscIm
- ↑
こんなヒマなヤツがいるのか。
まさか日本人じゃないだろうな。
- 202 名前:もぐもぐ ◇x9IoVFUeJ2:04/01/05 21:15 ID:KVyZEDET
- ロシアの混血です☆(・_・)合いの子とか言わないでください。
処罰されますよ。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:23 ID://gKe77r
- >>198 >>199
それって左右のマルチでOKですか?高低じゃなくて?
- 204 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/05 23:29 ID:nrel2/ZJ
- 雑誌とかでは、左右に分けるバイAMPのことを
パラレルドライブのバイAMPと言っている場合が多いみたいですねぇ・・・。
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:13 ID:mDBWi2bX
- バイアンプを高低で分ける場合も、理想は同じパワーアンプを使うべきですか。
好みのアンプを組み合わせればいいという人とできれば同じアンプのほうがいいと
言う人といますが、そのあたりはどうなんでしょうか。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:40 ID:mNMugYn+
- 違うので上下バイアンプやったことあるけど、不自然さにすぐ飽きたよ。
ちなみに左右はバーチカルバイアンプ、上下はホリゾンタルバイアンプですね。
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:06 ID:qO+OcmRQ
- かるばどすほふ?
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:23 ID:IGqtZGg2
- 206さん
やっぱり上下の場合でも、どちらも同じアンプでバイアンプがベストですか。
でも同じアンプなら左右のほうがいいですかね。
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:34 ID:qO+OcmRQ
- 同じAMPなら、迷わず左右にお分けなさい・・・と、いってみるテスト。
電源部がトランスから全て左右別になることの恩恵ははかり知れません。
ハイエンドの世界では常識ですが、使用パーツ以前に回路構成として優位ですから、
むしろコストの制約を受けたローエンドの機器ほどその差が出ると思われます。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:34 ID:74ykP1wa
- ボリューム付のパワーだと、上下で使ったとき
低音と高音を調整できる。これはなかなかいいものだ。
でも、今は左右でやってるけど。
クラシックなら左右、ジャズなら上下がいいという人もいるけど‥‥。
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:08 ID:zoY79f2O
- >>208
MONO 四つにすれば解決するじゃん。
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:36 ID:Rh0JdORM
- >>211
流れ読んでよ
あとから追加する場合だよ、今の話は。
2WAYの場合はそりゃMONO×4は理想的だけれども
そこまでやる人はさすがにいないでしょ
マルチならともかく。
- 213 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/07 00:38 ID:TfHTXnRg
- ツインモノのSTパワーAMP×2でバイAMPなら
それに近いかもしれませんねぇ・・・。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:51 ID:N8hMJdBa
- >>210
>ボリューム付のパワーだと、上下で使ったとき
>低音と高音を調整できる。これはなかなかいいものだ。
これができないと、調整がやりにくいとおもいますが、
ボリューム付のパワーアンプってあるんですか?
多くのパワーアンプはボリュームついていないので
上下の音量調整って、どのようにするんだろう?
- 215 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/07 01:05 ID:TfHTXnRg
- 我家はボリューム付パワーAMPを左右に分けていますが、
最初に音を出した時から、高域と低域のバランス調整の必要は感じませんでしたよ。
少々のことなら、ケーブル類で充分補正可能な範囲だと思われます。
それよりも、左右に分けた際のサウンドステージに魅力を感じましたねぇ・・・。
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:13 ID:JrzvJN0j
- >>214
おなじAMP二台なら
ネットワーク通すんだし不要じゃないの?
違うもの上下なら必要だと思うが。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:31 ID:N8hMJdBa
- >>215 >>216
そうですか、まだバイアンプやったことないのですが、やりたいと思っています。
小音量の時と大音量の時では、低音の出方が違うので、調整が必要ではないかと
思いました。
それに違うANP2台になりそうです。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 03:23 ID:Ii1SMPf1
- >>205
>高低で分ける場合も、理想は同じパワーアンプを使うべきですか。
んなコターない。
- 219 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/07 03:45 ID:TfHTXnRg
- ベストとは言い切れませんが、失敗の少ないベターな選択だと思います。
ベストマッチングが見つかるまで何度も買い換えできるなら話は別ですが、
そんなに資金が豊富なら、最初からベストな2台を同時購入するでしょうし、
長期間使ってみないと試聴程度では判らない部分がありますので、
そういう意味では、知り尽くしているAMPの方が扱い易いと思います。
逆に、ある程度予想できるので面白味に欠けるということはありますね。
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:53 ID:FsgFDwoQ
- 高低で分ける場合、よく高音部は、純A級アンプがいいといわれますよね。
しかし手ごろな純A級アンプないですね。
やはりアキュですか。
ヤマハのMX1もカタログにはA級と書いてありますが。
よくわかりませんな。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:00 ID:CQZWJWQO
- シングルワイヤ<バイワイヤ<バイアンプ<マルチアンプ
バイワイヤーで良いなーって感じたら進んでみてください。
まだまだ感激出来ますよ。
嬉しいのか悲しいのか?
バイワイヤ ダメだった人は幸せかもよ。
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:02 ID:ZJez4iFD
- 何事も理論通りにいかぬのが現実というものよ
甘いな
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:04 ID:CQZWJWQO
- >222君はダメだったなの?幸せ者かな?
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:13 ID:rv3sIBMs
- 私ははじめAVアンプで聴いていましたが、より高音質を求めてパワーアンプを
導入しました。さらにもっとと思い、もう1台同じパワーアンプを買ってしまいバイアンプにしました。
そうなってくるとやはりピュアはAVとは切り離したくなりプリアンプを買いました。
その後バイアンプの上下と左右で迷っています。変えた瞬間というものはそれぞれ
新鮮でよく聴こえてしまうものですね。それにそれぞれよさがありますから。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:24 ID:CQZWJWQO
- >>224左右使いはスピーカーの外側にも音場が広がるがアンプの置き方
から気を使う必要がある。上下使いは真中に音が集まる傾向がある。
加工したボーカルものなどわかりやすい傾向がある。
クラッシック大編成などは左右使いをお奨めする。
昔は江川三郎が言い出したので実験してみたらそのとおりであった。
でも彼はセコイ。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:00 ID:C3cEIJCz
- >225有り難うございます。
最近はクラッシックが一番聴く頻度は高いですね。
それでというわけでもないのですが、左右のモノ使いにしています。
どこかでジャズには上下がいいというのを見ましたが、ジャズもよく聴きますが、
よくわかりません。
音の純度だけとると上下のほうが綺麗に聴こえる気がしますが、音楽としてとらえると
左右のほうがいいのかなと感じています。
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:05 ID:CQZWJWQO
- 音場感なら左右が良いね。
>>220高音も低音も同じアンプが出発点だがそれまでのステップとして
またそこからの発展としては上下アンプを使い分けるのも手段だ。
でも結局は安っぽい音は上でも下でもダメだな。
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:17 ID:CQZWJWQO
- ドチロートのタワゴトでした。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:26 ID:aKgHqnIG
- ヤマハのMX1とアキュ(プリメイン)を持っているが、
アキュが良くなったから、
ヤマハのMX1でしてみたけど、全く駄目。
なんていうか、音の連結がないような感じで鳴らしていた。
まだMX1のABにに2台のSPをそれぞれ接続した方がマシ。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:30 ID:GaAjV9jH
- 全然違うアンプでバイアンプなんてだめだよ。
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:34 ID:aKgHqnIG
- 違う違う。
バイワイヤリングだから、アンぷのAB出力を使い1つのSPをならすから、
MX−1は1台。
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:36 ID:aKgHqnIG
- ちなみにアキュのA級アンプは1つしか出力が無いので、
バイワイヤリングできないよ。
それで、少し高いアンプにした。
正直、A級欲しかっただけどね。
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:03 ID:njgL/oAS
- >>232
出力ってスピーカー端子のこと?
それなら1組でもバイワイヤなら可能じゃない?
バイアンプは無理としても。
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:26 ID:U3Dq29SF
- >>232
オーディオを趣味とするなら、バイワイヤの目的くらい理解しとけよ。
恥かしいよ。
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:30 ID:yQ+GJm9u
- ワイヤーが2セットでスピーカー側の端子も2セット付いていないと
出来ないのがバイワイヤリングってやつだ
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:36 ID:GaAjV9jH
- SP側がバイワイヤ対応になっている必要があるだけ、アンプ側は1つでも出来るよ。
そういうSPは端子が2つあって、通常はその2つをジャンプコードでつないでる。
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:39 ID:6DJ34tWq
- 入門講座になってしまった。
ま、いいでしょう。初心に帰るのも。
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:03 ID:yQ+GJm9u
- 普通は同じケーブル2セットで良い結果になるのだが。。。。。
イカレタ耳には不用かもネ
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:16 ID:ymOhTPXO
- バイワイヤごときで激変せんよ
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:17 ID:yQ+GJm9u
- 確かに劇変はしないな。プアならなおさらだ
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:19 ID:GaAjV9jH
- 音場感とか・・・それが感じ取れないSPや駄耳には不要。
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:20 ID:yQ+GJm9u
- 本当だね
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:29 ID:MPvL/w+8
- いわば、回路の繋ぎ換えみたいなものですから、
好みは別として、使用パーツに贅沢できないエントリーなシステムほど、
シングルとバイの差がでると思いますよ。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:31 ID:ymOhTPXO
- 的を射た発言
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:47 ID:MPvL/w+8
- ハイエンドなシステムでも、
SPのネットワークを使用したマルチアンプは効果がありますから、
それにかかるコストと資金力の折り合い次第ですね。
大抵の場合、ターミナルがそれ用に用意されているSPでは効果があると思われます。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:00 ID:WGxDKu5l
- バイワイヤリングは効果があるようだけど、仮に3本4本と線を増やしていくと
音はどのへんまで良くなるのかな?
ケーブルを並列につないでいけば、単純にSPケーブルの抵抗が減っていくわけだよね。
だから本数が多い方がよいのかなと思ったわけだが。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:35 ID:3vCjJ07O
- >>232
>アキュのA級アンプは1つしか出力が無いので、バイワイヤリングできないよ。
未だこんな香具師いるんだなー(驚
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:52 ID:+Ja707c6
- やっぱ、馬鹿はオーディオやっちゃイカンな。
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 03:55 ID:7zwe+3QV
- つーか太いの一本で十分さね
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 08:56 ID:n16SAF8v
- >>232
>アキュのA級アンプは1つしか出力が無いので、バイワイヤリングできないよ。
未だこんな香具師いるんだなー(驚
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:02 ID:POB3eu9o
- バイワイヤリングによる音の変化はあまりよく解らなかったけど、バイアンプは左右でやっても
高低でやってもすぐ解ったね。バイアンプはすごいと思ったよ。
バイアンプのスレッドが見つからなかったので、ここに書きました。
最近多いモノラルアンプを2台使う製品もバイアンプと言うのですか。
それともバイアンプとはもともとステレオアンプを2台使っての事でしょうか。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:47 ID:fKgCJMoc
- モノアンプなら4台 ステレオアンプなら2台 これバイアンプ
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:46 ID:Di5szPI+
- バイアンプはここでもいいのかな。
マルチアンプ専用スレッド【1】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063586388/
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:07 ID:tOwkuISC
- マルチアンプか。
俺が大学生の頃、金持ちの友人がやっていた。
巨大なスピーカーに、6台のパワーアンプ。膨大なケーブル。
しかし、調整が難しくて、わけがわからんようになったらしく、
最後は同じCDを横に置いていたビクターのミニコンで鳴らし、
それを聞きながら調整していたな。
こいつ、バカじゃないかと思った。
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:15 ID:7WZro2ub
- >>254
たぶんヴァカだと思うよw
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 04:09 ID:OBKy/57n
- >>254
誰か煽った香具師がいたんでねーか。
んでもって、煽った香具師も手に負えなくなってほったらかし・・・。
一番悲惨な結末だな(藁
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 07:01 ID:nBGOGwoN
- セパレートをシングル(又はバイワイヤ)で使うのと、
プリメイン+パワーでバイアンプ。どちらが良いのだろう?
例えばMFのA3.2なんかだとプリ+パワーでも
プリメイン+パワーでも同じような価格帯になるじゃ
ないですか。
究極はプリ+パワー×でバイアンプってのは分かりますが
さすがにそこまでは出来そうにないので、ちょっと迷ってます。
- 258 名前:訂正:04/01/15 07:02 ID:nBGOGwoN
- × 究極はプリ+パワー×で
○ 究極はプリ+パワー×2(モノなら4)で
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:59 ID:RUTJaYtJ
- >257
経験ではバイアンプ>バイワイヤかな。
特に15インチウーハーなどの大型スピーカーでは、高域の伸びが顕著に違う。
おそらく誰でもわかる違いなんじゃないかな。
中〜小型でわかるかは、しりましぇん。。。スマソ
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:47 ID:WHx5rgrb
- 普通の人なら小型でもわかると思うよ。
- 261 名前:257:04/01/19 07:28 ID:ZuIzVdtz
- >>259
そうですか。ということは、
シングル(プリメイン)<バイワイヤ(プリメイン)<セパ<
バイアンプ(プリメイン+パワー)<マルチアンプ(プリ+パワー×2 or 4)
てことでよい?
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 08:29 ID:De4tXJYi
- >>261
バイワイヤとセパは全く違うもんだろ。
なぜ同列に比較しようとするのか理解できん。
優劣つける暇があるなら、少し我慢してバイワイヤとかバイアンプの意味を理解するよう努力しる。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:00 ID:fhqMTHZL
- sage
- 264 名前:257:04/01/19 20:43 ID:ZuIzVdtz
- いや、違うのはわかるけど、実際でてくる音がどうなのかって
ことが知りたいんですよ。257のレスをよく読んでくれ。
バイアンプとかだとなかなか試聴も難しいですしね。
まぁ順位づけをしたのはやり過ぎかもと。
- 265 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/19 21:16 ID:3ZsW95Se
- >例えばMFのA3.2なんかだとプリ+パワーでも
>プリメイン+パワーでも同じような価格帯になるじゃないですか。
これはたいへん迷うところでねぇ・・・。
「プリメイン+パワー」の場合はこれで完結してしまいますが、
「プリ+パワー」の場合は、
もう1台パワーを足してバイアンプに発展させる余地があるということですね。
その際に、パワーを左右に1台ずつ分けて使えば、それまでとは世界ががらっと変わると思います。
特に、MFのパワーはツインモノ仕様ですから・・・。
- 266 名前:257:04/01/19 21:30 ID:ZuIzVdtz
- >>265
なるほど、拡張性ですか〜。
まぁMFは例として出したので、購入する気はあまりないのですが...。
海外のメーカだとこういう感じで迷う事が多いような。
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:35 ID:9wwfj7xo
- MFを例に出してるけれどあのメーカーは個性で聴かせるメーカーでしょ。
アレ使ってバイだとか言っても仕方ないですね。もともとベールかぶせて
濁ったハーモニーを造ってるメーカーだから。。。
突き詰めてもダメ。そのままおしゃれに?使うこと。
- 268 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/19 21:38 ID:3ZsW95Se
- そこを突き抜けるのが漢(w
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:44 ID:9wwfj7xo
- MFはCP低いからなー。濁ったハーモニーが売り。個性的。
ツインモノでもクロストーク多いし。でも舶来。持って優越感かも。
- 270 名前:(=゚ω゚)ノLF:04/01/19 21:57 ID:3ZsW95Se
- まぁ、内外価格差を考えれば、
MFに限らず舶来機器にCPを求めること自体がナンセンスですからねぇ・・・。
しかし、CPを追求している人ばかりではないですから、最終的には好き好きですね。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:18 ID:9wwfj7xo
- それはいえますね。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:31 ID:JBzvJx24
- どうせ買うなら米国から買え、貿易黒字の縮小に貢献でける
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:33 ID:9wwfj7xo
- 中古だから貢献できない
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 05:16 ID:wWHSblGo
- ふとバイワイアから純正ジャンパ+シングルワイアで繋いで
みたんだけど、ダメです。ダメだこりゃでした。ワイアって不思議だなー・・
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:06 ID:DFfwa2LL
- バイワイヤ接続したケーブルをスパイラルチューブなどで、
束ねても音的に問題ないんでしょうか?
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:48 ID:VrcJMbcY
- ↑やって見てください。変化を感じないなら別に問題ないでしょう。
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:52 ID:SlMfSHEN
- 基本的には良くないと思うが、差を感じないのなら(ryb
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:21 ID:yKnVjKE9
- メータ見つめて気がついた。
低域側のLとRが逆になってたぞ〜!ゴルァ!
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:15 ID:8Vm3iduH
- >>278
あんた駄耳だな
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:41 ID:wVED45Di
- そんなときも有るさ
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:44 ID:8Zb47Qo3
- ん…ありえねえ
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:06 ID:wSCkVylz
- 問題は鳴らしてから
1分で気がついたか、
1年で気がついたか。
だな
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50