■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50  

中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ Part2

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:00 ID:/cR4qypC
気軽に中級以上のアナログプレーヤーの話題で盛り上がりましょう!

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058187594/

関連スレ
◆ 気軽にアナログプレーヤーの話題スレ ◆part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/

カートリッジとアームの話題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060411138/

2 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:43 ID:95OlMmMT
3get

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:26 ID:/ZRGxqLK
4Get

5 名前:5:03/09/14 22:00 ID:yV3LHmeb
5

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:09 ID:Lz/crd9a
アフォがグダグダ言い始めた頃丁度1000とは実にグッドタイミングであったな。
誰かは各々考えるように・・・。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 03:24 ID:O2u7OqjX
またマイクロメーター精度で削り出しするヤシが出てくるんだろうな…

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 03:40 ID:dwbkBPYc
アフォがグダグダ言いっぱなしで新スレは1000まで行くと思うな。
>>6も胸に手を当てて考えるように・・・。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:25 ID:wjMXh1+q
>>8
おまえ、付いてくんな。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:08 ID:0TUsXIq8
穴が小さすぎてセンタースピンドルにささらないLPがあるんですが、やすり男に頼めば削ってもらえますか。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 13:11 ID:vUvRQftz
ガバガバになるぞw

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:45 ID:OjihNaKX
エラックのターンテーブルは性能,品質的にどうなんだろ?
だれか使っている人いる?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:17 ID:ms8uXb3B
んなもんユキムで取り扱ってたっけ?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:44 ID:OGjVzxw0
重量盤とそうでない物とではアームの高さが微妙に影響しそうですが、マニア
の方はその点注意されているのでしょうか?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:02 ID:6bOG88Ef
おれはぜ〜んぜん気にしてないw

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:08 ID:Fg/xdMdq
オレは通常盤でピッタリ合わしてるよ。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:14 ID:Qk61+DQu
>>14
特別なカートとアーム以外気にするなよw

18 名前:14:03/09/17 21:22 ID:OGjVzxw0
気にしないようにします。
ただ、ほとんどの重量盤は良い音に聴こえないのですが、皆さんはどう
ですか?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:31 ID:Qk61+DQu
>>18
そのとおりだよ、重量盤だからいいわけではない。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:36 ID:Fg/xdMdq
重量盤があってもいいとは思うのだが、
厚みは標準盤のもので揃えて欲しいよ。
精神衛生上良くないからね。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 01:34 ID:VnF7Zq//
>>20
重量盤専用のターンテーブルシートを用意しとけばよっし

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 10:15 ID:rpvedref
>>14
今まで誰にも言えなかったが、実はオレも重量盤にはがっかりする事が多かった。
チープでペラッペラな盤が思いがけず良かったりもするよね。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:01 ID:Ir5JVTe9
ぺらぺら盤は材料がよく練られることとターンテーブルシートとの密着が良
いので良いという説がありますね。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:26 ID:fUsHcMKw
ソノシートは朝日ソノラマのような重量盤がいいと思うが

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:30 ID:AOaJe6Vl
>>23
>ターンテーブルシートとの密着が良い
ペラペラと言ってもそれ程ペラペラじゃねーだろ、
軟ビで出来てる訳じゃないんだからよー。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:22 ID:cf4CE3Mo
昔は本当にペラペラのペラペラ盤があったらしい
もちろんソノシートじゃない

27 名前:23:03/09/23 15:53 ID:YrpWQDF6
ぺらぺらというほどじゃなくても、外縁を支えて水平に持ったときに自重で
中央部が明らかにたわむのはありますね。
重量盤だとほとんどたわまないというか、剛性感が違う。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:00 ID:plwoyanH
保守です

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:18 ID:ghzNp8hX
>>27
密着とどー関係あんだ?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:16 ID:ocA4h5M8
ぺらぺら盤って、ふらふら病みたいだね。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:19 ID:XSyLXfyl
なんだよそのふらふら病ってw

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:25 ID:ocA4h5M8

いや、オレも良く知らないんだが、最近聞かないか?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:27 ID:XSyLXfyl
聞かないぞw
もやもや病というのはきいたことがあるけど

34 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/24 23:39 ID:jwyHwuJe
ぃょぃょ病

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:39 ID:ocA4h5M8
>>33
ソレダ!!

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:14 ID:eB8d3o0m
>>34
ヘタレもたまにうまいことを言うね、

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:42 ID:qV6UYVvc
プレーヤー置く台は重要だ、オレ様はマホガニー材のプレーヤー台(実は古いヤマハ製ステレオ)
の下にハードメープル板をかましている。アームボードは合板だがセラックニスを
うすく塗っている。これできれいなサステーンを得ている、なに対策しても結局鳴く台の響きの
コントロールが重要なのだ。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:13 ID:CYgL4L39
ロクサンのザクシーズってどうですか?ええの?
見た目アームがちゃちぃですよね ロクサン

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:27 ID:cmYJEz3o
>>38
ええですよー、ザクシーズ。
音の傾向はというと音場を徹底追求した最先端プレーヤー(イメディアなど)と
比較すると音場の展開は半歩譲るが熱く(厚く)陰影に富んだ音。
音場と音色の色彩感を両立している、と自分では思っています。
アームはSME3010Rを付けているので純正アームのことは良くわかりません。
TTのシャフトの精度は特筆モノでオイル交換は1日がかり。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:34 ID:CYgL4L39
わおぉ〜う期待どおりのご回答ありがとうございます
諸問題はありますがなんとかクリアして逝っちゃうことにします
アーム無しの個体なんで
SMEあたりで物色してみますSeriesVが見た目イカツクて好き

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:40 ID:MIiyed7W
>>37
ほぅ・・・ピュア板ではサステーンと言うのか。
俺は、アナログシンセから知ったから「サスティーン」と発音している。

A アタック
D ディケィ
S サスティーン
R リリース


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:46 ID:cmYJEz3o
>>40
わお!お仲間が増えるのは嬉しいです。好みに合えばぜひ逝っちゃってください。
私はクラもジャズも聴きますが、アナログで聴くのは古い録音のものがほとんど。
色彩感や陰影、熱い音というのも欠かせない音の要素なのでロクサン・ザクシーズ
を選びました。
20年近く愛用していますが今でも満足しています。アームは最終目標としてグラハム
を使いたいのですが先立つモノが・・・悲


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:56 ID:CYgL4L39
グラハムっすか 渋い
シラズ使いたいのでザクシーズ
カートの方はいつになるか・・・不景気のばかぁあああ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:05 ID:cmYJEz3o
>>43
書き忘れました。ザクシーズは陰影に富み熱い音といってもマターリサウンドではなくて
反応が早く俊敏な音です。
アームはカートリッジがライラなのでカートに導かれてグラハムに逝こうかなと考えて
いるのですが、いったいいつになることやら。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:15 ID:8f27iq8J
グラハムって噂ばっかりで、アメリカのアームらしいけどどこで見られるのですか?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:33 ID:cmYJEz3o
>>45
本家グラハムエンジニアリングのサイトが見つからないのでこれでご容赦を
http://www.musicalsurroundings.com/graham/grhm22.html
日本の輸入代理店はスキャンテックです。
オーディオショーに行けば実物を見れるかもしれません。私は販売店の店頭
では見かけたことがありません。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:40 ID:cmYJEz3o
グラハムのサイトありました。
http://www.graham-engineering.com/index.html
只今更新中なのかな。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:20 ID:pxFwue5x
グラハム最強。西の正横綱。東はエアータンジェントかな。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:17 ID:Wy5m6TKc
メインT.TにT.Tを繋いで使ってるの偶に見るけど、あれって効果あるのかな?
昔、オープンテープデッキのキャプスタン様フライホイールでやってみたけど
かえって回転むら増えて駄目だった。


50 名前:49:03/09/26 00:20 ID:Wy5m6TKc
>>49
×メインT.TにT.Tを繋いで
○メインT.Tに空T.T(モーター付いてない)を繋いで

51 名前:45:03/09/26 01:45 ID:LyU/V86V
>>46,47

どうもありがとう。すげえ・・グラハム以外にもベンツマイクロ、光悦・・
グラハムアームは1本30万以上するみたいですね。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:58 ID:GAeYrPYY
>>29
自重でたわむからゴムシートに密着するんですよ。
重量盤(というか剛体盤)だとわずかにそっているだけで浮いてしまう。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:54 ID:BPh9mFHk
なぜだれも >>37 に「レスポール厨」という突っ込みを入れないのか?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:06 ID:pcY4xxRj
>53
サンポールでじゅうぶん

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:35 ID:w9gd5Sur
このSOTAモドキどうでしょうか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7155798
ベテランの方、宜しく。

56 名前:   :03/09/30 11:10 ID:GUSKXMfP
>>55
それって別々に落札したタンテとアームを組み合わせて転売してるだけ
だよ。暴利ではないけど、あんまり感心しないなあ。
それはともかくET-2をリジットな重量級タンテに付けるのはどうなのかな?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:06 ID:pXF5ldIb
どうもありがとうございました。
>ET-2をリジットな重量級タンテに付けるのはどうなのかな?
参考にさせていただきます

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:20 ID:Pvlc2lgN
>>51
グラハム2,2は日本での定価は64万円也。 現在円高とは言え価格差がかなりある
んです。LYRAや光悦は日本で買う方が安いんですけどね。

59 名前:51:03/10/06 03:35 ID:wOQU/p0x
>>58

64万!!さらに言葉も無い感じ・・それだけの音がするということか。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:09 ID:HhWxGkO5
グラハムの2.2がヤフオクに出ていた。
20万まで勝負したけど、最後は25万でした。
セラミックパイプ2本付きの極上品でした。

61 名前:    :03/10/08 01:38 ID:/uxDharM
>>60
見てた。もっと行くかと思ったが。個人売買で20万超えると、さすがに
ためらう人が多いね。まあ、めったにない出物だった。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:58 ID:sg08nB0o
16,7年前までONKYOにリニアモーターでターンテーブルを回すやつ
あったけど評価はどうだったんだろう

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:06 ID:0PfOAtAb
PS-X9ニスレバイイノニ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:00 ID:3EIO4V4y
>>62
オンキョーは知らん。
最初はサンヨーのはずだ、安物だったからか話題にもならんかった。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:08 ID:JpmGZHh8
アナログプレヤーシステムは各パーツの組み合わせによるトータルで
音質がケテーイするからな、一部分だけ優れててもダメポ。
よって昔からデ野ン、ビク田ー、テク肉酢が高評価なんだよ。

66 名前::03/10/24 00:12 ID:VMYnkeWK
 昔から?その3社が評価されたのは70、80年代中心だね。ト
ータルバランスが優れていたとは思わないが、ビクターのカートリッジ
は確かに面白かった。だが80年代でもLINNやSOTAを使ってた人
はいたんだよ。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:14 ID:0WrvYSNh
Eminent TechnologyのサイトにSOTAのプレーヤーが出てました。
90年初頭にハイエンドユーザーに人気のあった組み合わせだったと思います。
http://www.eminent-tech.com/main.html


68 名前::03/10/29 23:36 ID:ihp+7ver
グラハムもいいが、スイスのブロイヤーのアームが聴いてみたい。
以前輸入されていたが、もう幻になってしまった。光悦は初代の菅野氏
作はいいと思うけど2代目は?菅野氏くらいいい耳を持ってるんだろうか。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:03 ID:8bxoyMX2
皆様に質問です。50〜60年代のジャズを
真空管アンプ(WE91Bレプリカ)〜D208バックロード
で鳴らすのに最適なターンテーブルは、なんでしょうか?
ちなみに、下のようなものを考えています。ご意見いただけますか?

ガラード301(BBC)、アーム、オルトフォンRF-297SME3012(共に旧型)付き340,000円


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:30 ID:Nq/RcHxk
>>69
マルチポストはスルー

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:19 ID:04fRnOMg
http://www.audiocircuit.com/9150-turntable-circuit/Commercial/RockportTechnologies-ROC/9150CMROC-PIC.htm
Rockportはどうよ?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:42 ID:xEBTVc3Q
リニアの神光臨!!!

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:44 ID:YxQho2Rn
>>71
見掛けはともかく、機能的にはどうなんだろ
リニアは音悪いからな


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:02 ID:xEBTVc3Q
>>73
トーンアームを語りつくせ!!!


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:04 ID:YxQho2Rn
だからアームがちんたら動くなんて見ただけでゲロが出る

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:26 ID:xEBTVc3Q
ROCKPORTのトーンアームは170マソ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:32 ID:YxQho2Rn
フツーのアームは数マソで鳴るのに、ROCKPORTはバカ値、イラネ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:36 ID:xEBTVc3Q
貧乏人はご遠慮ください。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:38 ID:YxQho2Rn
聴いて選ばず観念で選ぶ御方に推薦します。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:02 ID:Z/MPxBwK
RockportのアームはエアタンジェントのOEMじゃないかなあ。
>>75
は昔国産で流行ったフルオートで機械的にアームを動かすリニアしかしらないだろう
がエアベアリングを使ったタイプはかつてのそれと全然別物。
http://www.high-endaudio.com/RC-Tonearm.html#Oth
ここみてみなよ。Class Aは全てエアベアリング方式のリニアだ。
ピボット式のグラハムエンジニアリングでさえClass Bだぜ。


81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:09 ID:dgrPDkIS

アナログプレーヤーはベルト?ダイレクト?

59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/03 13:14

ベルトとダイレクトの得失についてはみなさんが書いているとおりだと思いま
す。でも厳密に両者を比較したのは金田アンプで有名な金田明彦氏で80年代に
すでに結論が出ています。モーター制御システムをほぼ同一にして(つまり金
田流に改造して)重量級の糸ドライブ(多分マイクロ)とテクニクスのSP10を
比較試聴した結果、ダイレクトドライブの方が勝ったのです。
糸ドライブは聴いたことがないけど金田流ドライブのSP10-MK2の音は自宅で聴
いたことがあります。私のターンテーブルはLINN SONDEKだけど音が出た瞬間に
「こりゃ、負けた」と心底思いましたよ。全然相手にならなかった。


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:35 ID:Ho/b5w4u
私がさらに補足するなら、DP100をつかって同一ソースのアナログ盤と
CDの比較をした時、やはりもはやアナログの時代は終わったと実感しまし
た。「こりゃ、アナログは負けた」と心底思ったのです。全然相手にならな
かった。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:57 ID:Ho/b5w4u
しかし、だからといってアナログの趣味性や機械的面白さまで否定つもりは
ありません。もともと工業製品では玩具として扱われていた歴史もあり、そ
ういう点でのマニアックな論争を楽しむのは結構かと。ただデジタルの進歩
に水を注すようなことを言う向きには啓蒙の必要性を感ずる今日この頃。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:30 ID:dgrPDkIS
>>82
↑CD厨の典型ですね。
ヲタクの技量ではDP100の真価を発揮させることができなかった、
というべきでしょう。
確かにスペック上では、CD>ADです。
けれども音の美しさでは、AD>CDなのです。
目を醒まさなければならないのはヲタクです。


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:39 ID:Wou6cU1h
>>82

その様な方は、心おきなくCDを聴いて下さい。
DP−100が泣いている。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 06:35 ID:qSm3T3Y2
>>80
海外サイト見ては、日本人ってバッカだな〜って思っているかもシレンが、そうやって他人の意見を一生追っかけているが宜し
ディープなアナログは日本がダントツ

>>82
アナログ聴いて、CDよりも劣るなら、そりゃアナログ全般見直した方がいいぞ
ちょとベテランのお宅にでも、お邪魔してみぃ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:58 ID:MUVJuDoL
海外サイト見ては、日本のマニア、ことに2ch住人ってバッカだな〜って思う。
メーカーの方は、ディープなアナログは日本のメーカーがダントツ。
需給側双方のアンバランスが悲しい!!!

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:31 ID:T2OusD3S
ID:dgrPDkISって今度はこっちで暴れてるのか。
相変わらずのワンパターンぶり、やっぱどこ逝っても負け犬だな。コイツ(プ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 01:09 ID:JanJrv/h
>>84
ID:dgrPDkIS
オマエ、DD&ベルトスレでスペックを必死で語ったあげく、矛盾つつかれてコテンパンにやられたじゃん。
ま、やられ役がいなくなるのも寂しいからな(藻


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 04:48 ID:odWMzQZa
煽りや釣りをスルーできない人も共犯者ですよ。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:51 ID:RrzFAbha
>>82
そんなこと書き込んで恥ずかしくないの?

92 名前::03/11/11 02:43 ID:m0X9wvt+
オマエほど恥ずかしくない事だけは確かだな。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 02:46 ID:m0X9wvt+
>>84
>音の美しさでは、AD>CDなのです。
思い込みはADの房十八番だわさ。
夢は眠ってる時だけ見なさいね。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:17 ID:8vHKsNzs
あぼーん

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:59 ID:XGV4/PGj
あげとく

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:03 ID:1Q+wXeXD
ぼあーん

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:10 ID:sIB1oAlN
sage

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:55 ID:rpylMhP+
aga

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:38 ID:NnBzvINY
中級機がいくら以上か不明だが、保守

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:47 ID:tPgmbj65
オリはSP-10Mk2と冴苦308Nで満足じゃ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:30 ID:lOgX1QSB
>>99
DP-80辺りが境目か・・・・・ナ?!

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:23 ID:P8iyZToM
regaでアーム高さ調整の工夫してる人いる?
スペーサー、アダプター、リングマット等々。
どんな塩梅か教えてもらえると助かります。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:35 ID:y5moQc6e
トーレンスはこっちでよいのかな? TD-320とか。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:30 ID:xPvVuzNI
>>102
REGA RB900を使用しています。
REGAのプレーヤーをお使いだったら、やはりスペーサーを用意するのが
てっとりばやいし、そもそもREGAではその方法を推薦しています。
ただ、REGAが用意しているスペーサーは厚く、微妙な設定はできません。
たしか、イギリスのメーカーでは1mm厚のものを売っているはずですが、
今ちょっと探してみましたが見当たりませんでした。
まあ、ようするにワッシャーですから、なにかのものが代用できるでしょうし、
その方が安上がりでしょう。

私のプレーヤーのアームボードは、REGAのアームのネジに合わせた溝がきってあり、
アームの取り付けや高さ調節はアーム全体をクルクル回してねじ込んでいく
方式です。アーム一周で1mm上下しますので、これはこれで便利です。

Ringmatは、以前は使っていましたが、これはプラッターとの相性もあるようで、
私の機種ではレコード最外周のバックグラウンドノイズが増えてしまいました。
盤中間あたりの静けさは上々で、音場の透明感も上がりますが、今は使って
いません。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:10 ID:P8iyZToM
>>104 詳細なレスthx!

一ヶ月前にplanar25を入手しました。届く前はアームの高さ調整について
あれこれ調べたり悩んだりしていたのですが、届いてみて、愛用中だった
AT33PTGを付けてみるとほぼドンピシャの高さだったため高さ調整のことは
宙に浮いていました。

最近になって別のカートリッジも試してみようと思い立ち、
経験者の方の工夫を尋ねた次第です。とても参考になりました。
適度な厚みのワッシャーで大まかな高さを確保して、必要に応じて
リングマット的なもので微調整・試行錯誤という方針でいってみようかと思います。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:22 ID:wiErv3jk
お初です。CDPのグレードを20マンクラスに上げたものの、
漏れの好きな音楽(70〜80年代もの)はアナログ盤の方が
音が活き活き新鮮で、歪少なくfレンジも広く感じます。
(GT−750+AT33VTG使用)
CDPの電源ケーブルやピンケーブル、しっかりしたものに変えると、
かなりマシになりましたが、サフェースノイズ以外ADには全くかないません。
そこでまたまたアナログに逆戻り、一度試してみたかった強化ストレートアーム
付きPL−7L中古を入手、これから調整してみまつ。。。

GT−750やPL−7Lはこっちの範疇でしょうか?気楽スレの方がイイ?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:45 ID:KeoAIFYh
せめてGT-1000からかと・・・・・。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:10 ID:03ymuXhC
自分もplanar25+オルトフォンのMC20Sで、やはり高さ調整が必要かと
感じてるところです。スペーサー購入より適当な座金を買えば良いと
思ってたところなんですが、どの程度の内径のものを買えば良いのだろう。。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:34 ID:CeJKlT26
>>108
REGAのアームの取り付け部分(ネジの切ってある部分)は直径23mmです。
ですから、内径23.5mmは最低ほしいですね。
で、できればアームを取り外さずに高さ調節ができるように、
たとえばワッシャーだったら半分に切っておくと便利ですよ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:37 ID:LN7SInpW
>>106
GT-2000に汁
CD訣別する契機となるやも

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:53 ID:LN7SInpW
CDでアナログに対決を挑むなら、特にDAC部分を数十万クラス以上に
グレードアップしないと難しいのではなかろうか?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:16 ID:ZqjtRDyM
>>110>>111
そういう話したいのなら↓こっち行けや。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062347608/l50
何処でもチョコマカ顔出すんじゃねーよ、ウザイから。

113 名前:108:03/11/29 16:41 ID:pUnrrc5w
>>109
おお 流石にそこまでは知恵が廻らんでした。
サンクスです!
M22用の座金の内径が入るかどうか微妙なトコですけど、その前に厚みの
薄い規格があるかどうかがネックか・・

114 名前:チョコマカ:03/11/29 17:44 ID:LN7SInpW
>>ZqjtRDyM
チョコマカで悪かったな

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:05 ID:UX3zp7e8
モレもRB300ユーザー、どっかに手頃なワッシャなどないでしょうか。
あと、(アジャスターがついていない)Regaターンテーブルの水平をとるにの、厚紙をゴム足に挟んでやっていますが、
これもなんかいい工夫ないかなあ。
音はいいし、使って楽しいプレイヤーで気に入っているんで、あとちょっとうまいことやりたい。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:00 ID:ctpGq61D
>>115
Vinyl Asylumで読んだんだが、自転車用の部品に安くていいのがあるらしい>ワッシャー


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:53 ID:mqhSNu/E
おれもRB300使ってますが、近所の板金屋の顔なじみのおっちゃんに頼んで、
ステンレス製の1mm厚のワッシャーを10枚作ってもらいました。
お値段のほどは缶ビール二缶。
英国で製品として売られているものはかなりぶ厚いものなので、
せめて1mm厚あるいは1.5mm厚くらいで工夫した方が良さそうですよ。
それから、そのワッシャーを半分に切ってもらったので、
アームの高さ調節は至って簡単かつ確実になりました。

118 名前:115:03/12/01 22:32 ID:UX3zp7e8
>>117
 オヮ-、それ缶ビール6缶ぐらい供出するから作ってくれないかなあ。
 できれば非磁性体キボン、もちろんステンレスでもOK。
 5人集まったら缶ビール60本って感じで、やる気でないかあ。

>>116
 モレ、自転車やっているけど、ピンとこない。
 ヘッドの部品かなあ、BBだとアナがでかすぎのような気がするし。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:33 ID:FZyI/Fbd
これはどう?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40004127

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:49 ID:VcE1ik4R
ゴム足の下に敷くならゴム板でいいでしょ。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:12 ID:wukQXKP+
>119
コメント:スムーズな対応で安心できました。ただ商品自体には不満があり残念です。1万円前後のメーカー製プレイヤーと同じ音質です。20年前買った6万円のプレイヤーの方が全然いい音がいます。 (11月 13日 11時 5分) (最新)
↑こう

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:38 ID:HDc+KSL7
ワラタ
落札者様は非常に正直でよろしい。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:55 ID:VQtrva8D
20年前の6万円プレイヤーってことは、通貨価値(初任給1.5倍ぐらいか)と当時の量産効果考えると、
いまだと20万ぐらいの実力持っていんじゃないのかなあ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 05:17 ID:zdp0YBG0
>>119
KI理論って何やねん?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:42 ID:LMeVGGpV
KIテル理論

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/12/04 22:24 ID:1lNR07x0
KJ法の親戚

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:09 ID:0yNo2Gak
>>119
こんなもの買う奴がいるとはねえ・・・・
ほとんど開運ナンタラの世界だねえ・・・・

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:23 ID:0TDTJABm
KIテレツ理論

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:24 ID:zUETt3Tl
>>119
そういうものはこのスレに載せないでくれよ。
↓こちらでどうぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067871747/l50

130 名前:◇ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◇:03/12/07 01:32 ID:bWn8sT0c
>129
こちらでもお断りします

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:43 ID:Zq5qVlyg
>>119
こりゃあゼロが一個余分についた値札が付いてやがんの。
おもちゃじゃねえかよ。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:47 ID:bWn8sT0c
>131
そうか!
Ketaga Ikkoooi 理論だったんだ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 06:56 ID:n994jckA
πのPL-7Lは中級に入れてもいいのか!!

134 名前:◇気軽にアナログプレイヤーの話題スレ-2:03/12/07 14:45 ID:iqDo9AJJ
>>129
ゴミ箱代わりに使うんじゃねー!!

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:05 ID:Zq5qVlyg
ゴミ箱以下の価値しかない。
犬猫のトイレにふさわしい。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:49 ID:ROZVwiVR
また出たこのバカ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5080334

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 06:36 ID:PEIteF5t
つーかね、こいつは売りたいみたいだけど、
俺も入札用IDに2年近く回転させてる寿司を1個出してんだけど、
たまーに値引き交渉の質問が来たり、
無視してるとえらくウォッチ数がはねあがってることがあるよ。
どっかで笑いものになってんだろうな。
Q&Aからの連絡用の出品で別に売る気はないんだからそっとしといてくれよ。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:42 ID:Zkr603d2
ぎりぎり中級かな?
ROKSAN RADIUS3を使用しているが、強烈に華奢な本体だが意外としっかりした
音を出してくれる。デザインは高級感は無いけど、構造を上手く視覚的にデザイン
してあり、ROKSANのプレーヤではデザインは一番すき。
しかし、復活のRADIUS5はかっこ悪すぎ… あんなのRADIUSじゃない!

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 05:15 ID:Hs769tGr
>>138
そうだよね、なんだか最近の流行りを安易に真似しているようで、
あれじゃROKSANの名が泣くよね。
音はどうなんだろうね。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:19 ID:FQtLmGhK
かじかんだ手でアームを操作して、カンチレバー曲げました。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:38 ID:Zkr603d2
>>140
手がかじかむような寒い室温のときにレコード掛けない方がいいと思うが…
まあご愁傷様

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:29 ID:iD7zadE9
新しいラディウス、売れてるのかなあ?
ROKSANを使っている身としては心配になってしまう。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:06 ID:dxs6qbmC
↑手ごろな価格ですから、程ほどに売れているようです。
どの時期の製品を使っているか分かりませんが
適時、改良されているので部品交換などで対応するのがいいです。
私も古いものサブで使用していますが、電源は新しく交換しました。


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:39 ID:IUgiy19P
でも今はノッティンガムとかレガとかに結構シェアは食われてるでしょうね。
ROKSANってアナログ以外は評判良くないですが(特にAVアンプなんて最低の評価)
今の5は好きになれないなあ。今はRAD3にトライアングルベースが付いて、見た目
凄く気に入ってるのですが…

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:19 ID:eNg1BM8J
初級スレ終了記念上げ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:27 ID:TjrsoYw6
↑そりゃ−えらいこっちゃw
初級スレでは、DDのクォーツロック、セラロックで盛り上がってた?が
突然セラロックでなんだ、わかんねー話すんなってしつもん君がちん入して
どっちらけになったが。此処へはちん入せんでくれよ。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:32 ID:UpkzdqhX
↑新スレ立っとるよ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074497827/

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:48 ID:5f1Dc1QP
はじめまして。こんなん見つけたんですけど。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/audio/200401/14/4853.html
これ、どなんでしょ?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:49 ID:pwKphIo4
まぁ、音のレベル的には、てんとう虫クラスだな
名器1200の足元にも及ばんよ、気の毒だが。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:05 ID:9xEEdnod
>>148
「名器1200の足元にも及ばんよ、気の毒だが。 」
↑こういうふうに書かれてもねえ。
そもそも1200はこのスレには分不相応ですし。
>>149って、なんだかかわいそうな人ですね。(´゚,_ゝ゚)プ
まあそれはおいておいて、
REGAのRB300は、セッティング等使いやすいアームですが、
微細な信号は整理される傾向にあります。
できれば、セッティングはしにくいですがclearaudio社のUnifyアームが
ほしいところです。
でもこのチャンピオン自体は、シンプルでしかも要所を押さえ、理詰めで作られた
精度の高いターンテーブルですし、持つ喜びも味わえるでしょう。
ただ、黒いアクリルベースのほこりを払う時は要注意で、すぐに傷が付いてしまいます。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:08 ID:R5La+z8L
>>150
>黒いアクリルベースのほこりを払う時は要注意で、すぐに傷が付いてしまいます

良い方法があるよ。
アームとターンテーブルを外して、サランラップを貼り付ける。
これで傷も防げるだろう。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:16 ID:R5La+z8L
おっと、もっと良い方法があった。
車の窓に貼るカーフィルムだ。
これら綺麗に貼れるだろう。透明もあるし。色はお好みで。
ちなみに、のりで貼るタイプ以外にも、静電気を利用した貼り付けのカーフィルムもある。
静電気・・・やばいか?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:13 ID:nJik2j5Z
なるほどなるほど、ありがとうごさいます。
まずは使ってみて、限界を感じるようなら、同社のアームに買い替える等、
ある程度、発展が期待できそうなのは、決してこの機種に限った事ではないですが、
よさそう。
ちなみに同価格帯のおすすめなプレーヤってありますか?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:26 ID:4hxl/ldb
>サランラップを貼り付ける。
>車の窓に貼るカーフィルムだ。
音が変わると言う香具師が出てきそう・・・・(苦w

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:54 ID:486o5Eob
>>154
はぁ?変わらないとでも?
そういう人は「気軽に・・・」へどうぞ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:56 ID:qhKidx2H
はぁ?音が変わらないような対策は「気軽に・・・」でやって、
音が変わるような対策は此処でやるんですか?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:04 ID:AUSjRhSL
>>156
いや、155はその逆だと言いたいのだろ?
ややこしい人だw どこでやっても同じなのにねww


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:31 ID:jNhwcZzi
せっかく話が始まると、真夜中でも変人が起き出す(藁
そういう人は「嫌われ者スレ・・・」へどうぞ。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:46 ID:uwLv9CGb
やっぱり出てきた・・・・(w

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:00 ID:XlUUb62/
うはwwwおkwwwwww

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:47 ID:hRGDH7Ea
しかし真夜中4時まで板の見張りをして嫌味なケチをつる
ID:qhKidx2H てさすがの2ちゃんねる住人だなwwwwwww


162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:03 ID:PBy2QpWe
盛り下がってるのでage

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:26 ID:RCiVTDi7
↓コレ使ってる人いる?
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=1738&no2=4291&disppage=

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:58 ID:T1fp2CDU

レコードに針を下ろす際、

・ターンテーブルを回してから針を下ろす
・針を下ろしてからターンテーブルを回す

皆さんはどうしていますか?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:17 ID:YczR54Kp
針を下ろしてから盤を置き、さらにスタビライザーを載せてから
ターンテーブルを回す。
詰まらん事訊くな。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:20 ID:EursQxEr
>針を下ろしてから盤を置き

針を下ろしてから盤を置き・・って一体?
詰まらんツッコミするなってか。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:31 ID:uyUolV9s
レコード聴くときはタンテ回しっぱなし、スタビなんて置かない。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:44 ID:7uCWD7+W
スタビを置かないとかけられない中級機もあるが・・・
漏れのはそうだが・・・

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:27 ID:vDA7Wpe8
スタビを置くとせっかくのレーベルが見えない。
それに漏れのレガの取り説には何も置くなと
書いてある。

170 名前:164:04/02/09 21:50 ID:v1hsvdZl

>レコードに針を下ろす際、

>・ターンテーブルを回してから針を下ろす
>・針を下ろしてからターンテーブルを回す

>皆さんはどうしていますか?

えーっと、言葉が足りずにスマソ。
上記2つのうちどちらが針先や盤を痛めない方法なのか、と。
やっぱり摩擦抵抗等を考えると、
・ターンテーブルを回してから針を下ろす
のがいいんだろうか。

2本アームで聴き比べる場合など、盤の同じ溝に針を落としたいでしょ、
そんな時は盤を回す前に針を落とす方が簡単なんだけど。


171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:56 ID:811lHp8B
神経質なノイローゼか?

172 名前:169:04/02/09 23:25 ID:jxA53w/B
>>169
トルクが弱くてスタビが置けない製品もあるだろうが
漏れの使うEPSON Σ2000は 専用のスタビで押さえねば盤が浮いている。
中級機でもいろいろあるのだよ。


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:35 ID:gxPx7/8A
>>172
>Σ2000は 専用のスタビで押さえねば盤が浮いている。
あの重石は別の意味で必要な物。
勿論ユーザーなら解ってるはずだが・・・・。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:47 ID:811lHp8B
わかっているよ 必然だな

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:02 ID:Qki5vvyG
となすにこちそくに

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:54 ID:eprby8nP
・ターンテーブルを回さないでレコードの上に針を下ろす
・カートのトラッキングエラー角またはオーバーハングを調整する
・針を外してからターンテーブルを回す
・レコードの上には必ずスタビをセットする
という作法を守ろう



177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:39 ID:Qki5vvyG
・ターンテーブルを回してからレコードの上に針を下ろす。(手でちょっとタンテを正転するだけでも良い)

これをオススメする。
なぜかだと?
こうしないと、針がくの字になってダンパーに負担がかかったり、一瞬だが逆回転でトレースしていることになるからだ。

針を下ろしてからタンテを回すと、針が沈み込むのが確認できるはずだ。これはよろしくない。
ダンパー支点からの針先の動作をよく観察しよう

178 名前:164:04/02/10 06:31 ID:Tq8wMtJW
>>176
>>177

レスthanksです。
とっても参考になりました。
やはり針を下ろしてからタンテを回すのはよろしくないのですね。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:10 ID:/DEDJV9C
ウチもレガ、ターンテーブルは1年中廻しっぱなし、盤変えるときも止めない。
もちろんスタビは乗せないよ。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:17 ID:8qYH9IID
私もレコード替えるときも回しっぱなし派です。
ロクサンなので盤を替える前にキャップをつける。針を下ろす前に外す動作が必要ですが。
ベルトドライブのプレーヤーは始動から定速回転になるまでがモーターにもベルトにも1番
負荷がかかっているので、回しっぱなしの方がプレーヤーも長持ちすると思います。
カートリッジに対しても>>177さんに同意で、定速回転になってから針を下ろしてます。
DECCAなどでリードインの溝が短い(すぐに1曲目が始まる)レコードがありますが、針を
下ろしてからターンテーブルを回しては定速になる前に曲が始まってしまうのでは。
DDやスタビを使っているひとはまた違った意見なのでしょうけれど、ベルトドライブなら
回転が安定してから針を下ろすべきだと思います。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:58 ID:DNMbSwlB
済みません
先日,ひょんなことから,AR(アコースティックリサーチ)の「ザ・ターンテーブル」
というベルトドライブのターンテーブルを手に入れたのですが,どなたか,この素性を
お分かりの方,いませんか?
ググってみたり,ストックしてある過去のオーディオ雑誌を見てみたのですが,どうにも
見当たりません
発売時期や,当時の価格だけでも,知りたいのですが

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:28 ID:X0E5RlRF
>181
これなんじゃないの?
http://www.geocities.com/Hollywood/Hills/4133/ar_es1.jpg

183 名前:182:04/02/10 20:42 ID:X0E5RlRF
間違えた、こっちだ
http://www.angelfire.com/music4/audio_visions/gallery/ar_es1.jpg


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:01 ID:o4M2eG4q
タンテは回しっぱなしとか、深く考えたら神経質なノイローゼとか、
ここは中級スレだよ、あまり気軽な事ばかり言ってくれるな!

レコードの一枚一枚でタンテを止めて、アームを下ろして確かめる。
「ツァラトゥストラ…」のように最初が大音響の盤は外周でトラッキングエラー0に、
多くのシンフォニーのように最後のDレンジが大きければ最内周で0に、
中間部の溝が凄ければ中央部で0に、と小まめに調整してからかける。
そのためにアームの根元はSMEのようにスライドベースを採用している。

ベストなレコード再生のためには、こんなこだわりがあってもいいと思うが・・・


185 名前:181:04/02/10 21:22 ID:RYzGsRxP
>>182
>>183
同じ人だと思うが,ありがd
まさしく,これです
ただ,アームは別ですが

このターンテーブルの素性が知りたいのですが
特にベルトは,だいぶゆるゆるになってて心配してます

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:27 ID:7MuoDUO0
>>185
世界で初めてフローティングサスペンションを搭載したんじゃなかったっけ。
このモデルがそうかは知らないが、すくなくともARだったはず。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:07 ID:/bYUgHzO
なかなか綺麗な作りだな、スッキリしてて・・・・。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:28 ID:jFL5wTRp
>>184のは
オーバーで冷やかし的レスに見えるが、実際やってみると効果がわかるね。
カンチバーレスのイケダとか、ヘリコンとか、クリアオーディオとかの繊細なカートなら特に。
まぁ、一枚ごとに調整変えるのは大変だが、スーパーアナログ盤なんかをここぞと聴く時に。
なら、リニアトラッキングアーム使えばよさそうだが、これは音に充実感がないから。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:43 ID:j59dUNDc
およ?急にレスが伸びてるな・・・と思えばw

漏れはレコードは固定でびくともせず、
プレーヤーがアームごと回転するのを使ってます。


190 名前:181:04/02/12 03:22 ID:tIq8LJyv
>>186
確かにフローティング式です
もう,ふわふわですw
だから,D4ってレコードクリーナー,使いにくくてしかたありません
でも,音はいいです
このプレーヤーで聞くと,国産のDDプレーヤーがCD的な固い音に聞こえます

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:43 ID:fbf6xKSs
>>190
>国産のDDプレーヤーが・・・・
チョット待てや。
アームとカートは無視かよ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:36 ID:8ZbWgJjR
>>191
カートは一緒でした
アームは,もちろん違いますが,BDの方のSMEが,まったりした音を出すとも思
えませんが

私が言いたかったのは,手持ちのDDの方が,CDが出てからの製品なので,CDを
意識した音作りがされているのではないかってことです
サ行が耳に付くとこなど,CDそっくりのような気がして・・・
そうであれば,CDを聞けばいいので,イラネ(AA略)ってことになるんですが

とにかく,もう少し聞き比べてみたいと思います

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:58 ID:Dcw2iTLI
気軽にアナログスレの297さん。
気軽にの296です。

ベンツマイクロですが、私は線が細くなるとは思えないです。
気軽スレでわかるように、アナログファンも色々で、レンジについて
追求はあまりしないで、中低域をマターリと楽しむタイプ。
一方、CD時代のアナログのワイドレンジ再生を楽しむタイプ。
(単に後者の音を知らない人も多いようにも思いますが)

前者が表現すると、線が細いと感じるのはなんとなくわかりますよね?
おのずと、後者(CDを凌駕するワイドレンジ再生を目的にする)にとっては
別の評価になることも想像できるかと思います。
おおかた、そういうお話ではないでしょうか。

仮に、それが後者の評価だった場合についても、ヘリコン自体がライラ製品の
中ではかなり骨太な類に入りますし、その点を補い、むしろ297さんの理想
に近いの音になるのではないでしょうか。

尚、このフォノイコ(このランクのものはほとんどそうですが)はエージングに
時間を要しますので、最低でも3日間通電のあとで、評価した方がよろしいかと思います。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:42 ID:7NGjpHQQ
ベンツマイクロのフォノイコをお使いの方、電源スイッチが無いようですが、常に通電されてますか? また、柔そうな電源ケーブルはそのまま使われてますか?

195 名前:気軽スレ297:04/02/20 08:59 ID:QtVeJhm+
>>193
レスありがとうございます。
参考になります。
知人がほんの最近購入しましたので、
試聴してみます。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:45 ID:ojMG3N1k
>>192
>手持ちのDDの方が・・・・
ならイイが、「国産のDDプレーヤーが・・・」じゃ又揉める原因に・・・・。

197 名前:ジェクト-プロ:04/02/20 12:37 ID:k8uF4e1h
一年以上前にPRO-JECT PRM-9を買ったが、モーター部分のローラー(ベルトを回す部分)が壊れた。オルトフォンに送ったら何と2日で直して返してくれました。サービスのよさに感動!感謝!感謝!※無料でした。また感謝!

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:55 ID:EidfwM5k

たった1年やそこらで、そんな肝心な部分が壊れるのね、とも言えよう。

199 名前:ジェクト-プロ:04/02/20 15:18 ID:k8uF4e1h
たしかにそれは言える。但し国産と違って海外製品は多少のリスクは覚悟しないとダメなのかな?・・・でも、オルトフォンは迅速な対応をしてくれましたよ。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:32 ID:sLJXH68w
>>196
そうですね
スルーされて良かったですw
ちなみに,DDの方は,ビクターのQA70だったか,Q70Aだったか,そういった
型番の,造りのしっかりしたプレーヤーでした
オーバーホールして,アーム内の配線でも交換すれば,また音が違ってくるかもしれま
せんね

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:50 ID:XHVY8Cbt
>>200
QL-7Rと思われ。
T.TはTT71、アームはUA-7045かUA-5045、キャビはCL-P1の組み合わせモノ。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:04 ID:4J+Z7Xzq
>>200
すみません
QL−A70でした
当時の定価からすれば,とてもここに出入りできそうにありません(T T)

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:24 ID:uPVUSMcS
AVIDってどうですか?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:34 ID:rDaMCom/
困っている人の為の質問スレッドから誘導されてきました。

済みませんが識者のかた、教えてください。

DENONのDP790を使っています。
今、レコードをCD-RにPCを通して焼くという作業をしてるんですが、
どうもレコードプレイヤーをずいぶん使ってなかったせいか
ノイズがひどいんです。

カートリッジがだめになったのかと思って、オーテクのAT-15Eaに
換えてみたところ多少減ったのですがそれでもまだノイズが
ひどい状態です。

曲をかけているときもかけていないときもジーというノイズが
出続けてます。

そこで、トーンアームから出ているケーブルのRCA端子も腐りかけてる
状態なのでそのケーブルを交換するかと思ってるのですが、
そのケーブルを交換するのと、VESTAXの298のプレイヤーを買うか
はたまたDP500Mでも買ってしまおうかと悩んでいます。

もしも、DP790のトーンアームごと交換できるようならそれも
考えてみたいのですが、どうでしょうか?

検索しただけではなかなか見つからなかったので、分かる方よろしく
お願いします。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:45 ID:EU/JA+9G
>>204
曲をかけているときもかけていないときもジーというノイズが
出続けてます。

アースは繋いでるよね?
繋いでるとなるとアンプが怪しい気がする。

206 名前:204:04/02/24 22:20 ID:u+gclqkj
>>205
アースはつないで有ります。
アンプへはテクニカのフォノイコライザーを使って
つなげてます。アンプはシャープのSD40です。

アンプ自体、LDプレイヤーの音を入力しても
別段ノイズが載らないので、レコードプレイヤーが
原因だと思うのですが・・・

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:22 ID:fq9kk4i7
フォノ回路周辺に誘導ノイズ源があるはずだ
電磁誘導を起こしている原因を遠ざけるかオフにしたまえ


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:06 ID:CX+XPfFK
>>206
先ず、プレーヤーを繋がずに、テクニカのフォノイコライザーの入力に
ショートピンを挿して試してみる。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:09 ID:CX+XPfFK
>>206
PHONO EQAの筐体とアンプの筐体が繋がっていなければ繋いでみる事も必要。

210 名前:209続き:04/02/25 00:11 ID:CX+XPfFK
>>206
繋がっていたら逆に外して見る。


211 名前:TNR:04/02/25 00:56 ID:5g2m0ycK
>>205 アースの問題のように思えますが。
トーン・アームからのアースは、どこに落としてあるのでしょうか。テクニカのイコライザ?
アースが断線してなければ、落とす先を変えてみてください。
また、♯のアンプが悪さしてるようにも思えますので、アンプを変えてみては。
ノイズの原因は、ネットワークにまつわるものが多く、コンポ単体では語れません。

212 名前:204:04/02/25 11:13 ID:1+0Aymu+
>>207-211
レスありがとうございます。

アースの線は、トーンアームから出ているヤツの事ですよね?
それは、テクニカのフォノイコライザにつないであります。
これを外すともっとノイズがひどくなるので、断線はしてないようです。
他にも、一本だけ電源ケーブルの所に線があるのですが、
あれって電源のアースだとおもうんですが、それはつないでないです。

フォノイコライザー単体でつないでアンプの電源入れていると
ホワイトノイズが少し有るくらいでノイズというほどでは無いです。



213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:49 ID:Pwy1+idH
>>212
>他にも、一本だけ電源ケーブルの所に線があるのですが、
モーターアースだろ。
これはケースバイケースだが、一応EQAのアース端子に繋いでみる。
>>209は試したかね?
後は、アームケーブルの端子とEQAの入力端子の清掃。
ヘッドシェルの端子とアーム側端子の清掃。
アーム側は爪楊枝の後側に布を巻き付け無水エタノールを染み込ませて拭く、
綿棒でも良いが、糸屑が残る事がある。
ADPの側にPWアンプ(orプリメイン)やTVがあれば離す。
部屋の照明が蛍光灯や調光器付き白熱灯なら消してみる。
今思い付くのはこんな所か・・・・。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:27 ID:KzAPv55y
ウィルソン・ベネッシュのACT1+ACT2使用者でつが…
このスレでいいのかな?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:18 ID:CPiyxOQK
>>214
はいどうぞ。

216 名前:214:04/02/27 21:44 ID:KzAPv55y
>>215 
ありがとう。ではお邪魔します。
ほかにウィルソン・ベネッシュユーザーの方いますか?
漏れの周りにはいないので…
(同社スピーカーのユーザーは2人いるのだが)

217 名前:214:04/02/27 21:50 ID:KzAPv55y
ほかのユーザーさんがいたらカートリッジなど何を使っているのか
聞きたかったのだが

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:53 ID:CmRe2ilO
BD vs DDのスレはなくなったの?
まあ、DDなんてこのスレには関係ないけどね。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:16 ID:g+Q2uvXj
↑ベルトなんてピッチ狂いまくりですよ


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:51 ID:EqPLTC3i
ノッティンガム・アナログ・スタジオ良さそう。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:56 ID:Uly8C+dO
KENWOOD スレより

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/03/03 16:00 ID:iqlLDyaL
昔の機器の極性について分かる方がいれば。

KP-1100の取り説には白い線の入ってる方がホットだと書いて
ありますが、KP-9010の取り説には逆転して白い線がコールド。
(今の主流にあわせたんでしょうか)


KP-1100≒KP-9010だと思っていたのでちょっと驚き。

222 名前:195=気軽スレ297:04/03/08 00:13 ID:B7n61sxc
あっそうそう、気軽にの296さん
フォノイコ買いましたよ。
臨時収入が入ったので、アンフィオン買っちゃいました。

今迄のはなんだったのだろう…っていう感じです。
情報量も音場もレンジも何もかもが違いますね。
意外にも録音の悪いレコードでもそれなりに楽しめます。
もうCDは聴けないですね。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:15 ID:ZZRPmbkS
>>220
ノッティンガムはInterspaceやSpacedeckクラスでも大満足の性能です。
ハイスピードでかつ、厚み重みがあって、とにかく情報量が多いです。
BD vs DDのスレで、DD派がこの音はストリングドライブだから良いのだ
なんて言っていたが、これはれっきとしたBDです。
音が良いのは認めるが、BDとは認めたくないというDD派の意地に笑った。w

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:44 ID:cym83lG7
日本でannalog持ってる人何人いますかね?どんな音なんだろう。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:47 ID:LoU575h0
>>223
とにかくDD派はまずできのいいBDを聴くべきだよね。
聴かずにアーだコーだとアホのひとつ覚えのように
ピッチがどうの糞尿ベルトがどうの言っとるけど、
もうそうなってくると意地とかいう次元の話じゃなくて
笑い話以前だよ。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:25 ID:KEe+Pcyv
DD派っていう人が居るのかどうかは知らないが
現在のDDといえば松下SL-1200とか廉価製品しかないのだから
中級スレの話にはならないだろw

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:26 ID:Z0ePjdRS
>>225
できのいいBDを聴いてみたいのですが、具体的にどの機種を聞けばいいですか?


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:31 ID:kbsCxqGa
>>227
DDと違って星の数ほどあるから具体的にといわれても困るけど、
どのような傾向の音が好みなの?

229 名前:227:04/03/08 02:44 ID:Z0ePjdRS
>>228
高音がキツイ音は好きではありません。
力強さもそれほど求めていません。
柔らかめの穏やかな音が好みです。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:48 ID:HaWvgQmE
音感の悪いイモ漁師のつどう集会所スレか


231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:57 ID:HaWvgQmE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |  イラネ. |   |  
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |(  `A´)つ ミ |     スポーン
     |        |/ ⊃  ノ |   | \\ 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   \\
                        |      「糞尿サナダムシ駆動タンテ」


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:42 ID:iOQucQmt
>>230,231
わからんかなぁ。お前の来るところじゃないんだよ。
しっしっ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:15 ID:srdXpIqb
>>231
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |  イラネ. |   |  
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |(  `A´)つ ミ |     スポーン
     |        |/ ⊃  ノ |   | \\ 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   \\
                        |      「ID:HaWvgQmE」


234 名前:193:04/03/08 09:47 ID:6zG3VbUn
>>222
おお、それはおめでとう。
録音の悪いレコードの定義が大幅に
変わってしまうよね。なんだよ、こんな良い音だったの、みたいな。
でも、私の所では、ほんの一部あるんですよね、しょうもない音のが。
ところで、エージングにはどれくらいかかったんでしょうか?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:06 ID:f1o8P5cB
>>230-231
別に駆動方式にこだわる訳じゃないからDDでも音の良い製品なら語ろう。
前レスにノッティンガムの20マソ程度の製品が誉めてあって、
私も回転精度、S/N、アームの良さが気に入っているのだが、
この程度の性能を手軽にDDで組むとしたらどんな組見合わせを想定してる?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:18 ID:HaWvgQmE
>>235
んなもん、大定番1200に決まっとるだろうが。
ベルトの最低ラインはさんじゅうまんえんだろうが。


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:29 ID:HaWvgQmE
>>233

    パンパンパンパンパン
    _, ,_ ∩☆))Д´)☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)☆))Д´)
     ☆))Д´)☆))Д´)


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:33 ID:srdXpIqb
>>236
せっかく>>235 が遊んでやろうと言っているのに。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:47 ID:HaWvgQmE
本音をチョロッと告白すると、NOTTINGHAM The space deckがほすい。
よだれが出るほどステキ。


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:48 ID:rqo18/oK
>>236
モレはベンツマイクロ持ってる。イケダもライラも持ってる。
1200では、どれもかからんがな!

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:14 ID:w9+mwppG
ロクサンのパワーサプライはなんであんなに高いのだ
それだけのことはあるのか?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:19 ID:Z0ePjdRS
>>240
1200で普通にかかるけど?
ほんとにやってみたことあるの??

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:28 ID:d3GNfeZe
>>242
おまえは1200が「中級以上・・・」だとおもっておるのか?
もしそうならスレ違いだ。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:35 ID:Z0ePjdRS
>>243
値段は入門レベルだけど、性能は中級ですよ。
値段でしか物を判断できない藻前には分からんだろうが。

試しもしないで知ったかの>>240と同レベルだね、きみ。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:42 ID:d3GNfeZe
>>244
おれは、性能が中級だとは思っていないんだが?
きみの耳ってそのレベルなんだね。スレ違いだよ。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:52 ID:Z0ePjdRS
>>245
要するに、値段でしか物を判断できないんだろ?
無理すんな。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:56 ID:XbPi7K5q
>>242
キミの耳はどうなってるんだ?中級スレだというのに・・・
針が飛ばないでトレースするだけでなく、まともに良い音がしたかどうかだ。

SL−1200で試しにダイレクトカップリング方式のイケダをかけると低音が無くなった。
軽針圧のルビーやヘリコンらしい透明感がドロドロになった。
キミには聴こえないか?それともこのカートはこんな音と勘違いしてるか?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:00 ID:Z0ePjdRS
>>247
はいはい、実際に試してから物を言ってね。
脳内インプレ、ごくろうさん。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:04 ID:srdXpIqb
>>248
その言葉、そっくりそのまま(ry

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:10 ID:d3GNfeZe
>>246
アホかおまえは。読解力ゼロだな。
無理しないで「気軽に・・・」へ行け!

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:14 ID:vAlh0Q4Y
SL1200を悪く言うつもりはないが、オーディオアクセサリーのアナログ特集号で
DL103でもキックドラムの量感や力感が薄くなるとか
ハイコンのMCではシャープさや華やかさが出ないとレポートされている。
値段から最高は求められないだろうが、どこに原因があるのだろう?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:17 ID:0AmCZqRe
>>251
そもそもここはSL1200をどうのこうの言うスレではないと思うのだが。
そうでないと、中級のレベルがグンと下がってしまうぞ。
私も別に悪く言うつもりはないが、値段相応だということだよ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:19 ID:V5Qswg7r
アームがぺけ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:27 ID:106dp6B0
↑だって中級の性能だって。 >>236>>242>>244他ご一同様

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:45 ID:XDUgDI04
DDスレが消えたからDD党が荒らしに来てるようだ
DD党員とは何も知らない厨房どもと
猿股護謨、糞尿さなだ虫しか書けない爺さんどもの両極端らしい。
つまらんから今夜はもう寝る

256 名前: :04/03/09 00:41 ID:Vy5pQge8
SL1200のアームは耐久性が優先だから、感度は期待できないと思われ。
Regaでも(むりくり)乗せてみるか?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:44 ID:0IEx7E/2
>>256
REGAのRB900を載せた写真を見たことがあるぞ。
たしかアメリカのサイトだったと思うが、
ベース部分をアルミかなんかで作ってあったような。

258 名前:222:04/03/09 10:19 ID:9L52mVs6
>>234
実は展示品なのでエージングは済んでるんですよ。
だから買えたっていうことなんですけどね。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:32 ID:GG1sKgwg
>>256-266
SL1200にそこまでやるか!
それでREGAのエリスとかスーパーエリスとかのカートを付ける?
音に寛容なはずのアメリカ人でも此処のDD党員よりは真面目だなw

260 名前:257:04/03/09 20:17 ID:Ocy4vQHk
うぅぅ、ググッてみたのだが見つからん。
どこで見たんだったか。
まあただ1200のあのアームがおもちゃなのはたしかなわけで、
1200の価格よりも高いREGA RB900を載せるというのも
度が過ぎているとは思うけど、手元に余っているアームがあれば
やってみる価値はあるだろうね。
アームによっては中級以上のアナログプレーヤーに化けるかも。(w
あ、おれのRB300だったらほとんど新品のまま置いてあるよ。
内部配線はIncognitoのカルダス製。欲しいやついる?
http://store.securehosting.com/stores/sh204131/shophome.php

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:49 ID:zq01xYLN
SL1200が槍玉に挙がっているけど、ここの人たちの感覚だと
どの機種なら「中級」に入るの?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:12 ID:05PpuVOv
どうしてもDDをという人ならSP-10Uあたりで
ドライブアンプや制御回路に弱点があるからキンタ式改造すれば
どんなアームやカートでもフルに持ち味が生きそう。
国産ではこんな中古製品しか挙げられないのが寂しいが
いっそのことトーレンスのDDで、TD524やTD738という手もある(w


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:49 ID:vD+R8nGd
>>262
SP-10?
どんなことやったってダメなモンはダメじゃないの?
そもそもLyraやベンツ・マイクロをDDのターンテーブルで使う神経の方がどうかしている。

264 名前:261:04/03/09 22:19 ID:zq01xYLN
DDに限らず、BDでも「中級」に入るのはどの辺の機種なんですか?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:47 ID:qSps1Q93
中級スレは定価30万以上の製品を語るのがいいのではないか
という合意で始まり、続いているからその認識でいいのでは?
ただし、>>228さんのいうように、
DDと違って星の数ほどあるから具体的にといわれても困るから、
どのような傾向の音が好みなのかを明確にして語るのがいい。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:51 ID:eeZ0qE4W
>>257
こういった感じで載せられるのかな?
http://www.tonearm.co.uk/dj-technics-arm.htm
1200ユーザーの皆さん、おひとつどう?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:55 ID:j8NcYvJV
↑あ、カートリッジを含めての定価だから、
13マソのプレイヤーに17マソのライラ・カートて事も在り得るw
ベストマッチでかかる組み合わせなら。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:15 ID:eeZ0qE4W
>>267
そうだね、アームの値段も考慮すれば、やっぱり最低30マソといったところか。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:26 ID:yNkQkqs1
そうすると、大雑把に言って、Planer25、パースペクティブ、DP-1300
あたりまでは初級ということですね。現行機種だと。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:23 ID:2nKksds5
1200のスレはここですか?

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:40 ID:C30J9h3D
ぼたくり300k円帯駆動型と名器12oo型とが同格


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:46 ID:EI65oH3A
↑ここにも恥ずかしい人がいたよ。(´゚,_ゝ゚)プ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:47 ID:C30J9h3D
己の無知を自覚しないことが最も恥ずかしいことである。


274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:48 ID:C30J9h3D
正しく回りも市内でタンテと名乗るのは罪なのである。


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:01 ID:EI65oH3A
>>274
前にも言ったが、ここは君の来るところではないんだ。
迷わず成仏してくれ。な。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:10 ID:C30J9h3D
船酔い漁師君、態度がでかいね、ビンタされたいのかね?


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:21 ID:EI65oH3A
この被害妄想のアル中ヒステリーオヤジめ、まだ懲りずにここへ来るか。
駄耳君の来るところではないといったはずだ。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:24 ID:F/w0fqbp
>>276
ピュア板おすすめのミニコンはこれだ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077454411/115(ぷ


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:27 ID:F/w0fqbp
>>276
J−POP聞くなら1200で十分なのは正しい

280 名前:257:04/03/10 07:48 ID:zkQGSglW
>>266
それだそれだ。おれが見た時はシルバーだったけど、
まさにその形状だよ。
1200ユーザーはせめてアームくらい取り換えるこったな。
中級を名のるのはその後だよ。
ま、1200ユーザーにそんな勇気と甲斐性があるとも思えないけど。(w

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:55 ID:cJnk1eE3
>>279 >J−POP聞くなら1200で十分なのは正しい

DJやるのも、ヒップホップでも1200で十分だ
そんな楽しみ方もあるが、それは気軽スレで語ろうか

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:04 ID:0g2oB6sZ
>>269
13マソのプレイヤーに17マソのライラ・カートて事も在り得るw
ベストマッチでかかる組み合わせなら。>>267

だから、Planer25でオルトフォンMS20Sやヘリコンを
立派に使いこなしている人がいるが、これは立派な中級スレかと・・・


283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:43 ID:yNkQkqs1

Planer25を無理やり「中級」と言い張る理由は何ですか?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:16 ID:1jvnTAu0

SL1200と違って中級〜高級向きのMS20Sやヘリコンでも立派にかかる
(オーディオ誌の商品テストなどでもそういう評価)
まぁ、前スレのように1200にムリしてREGA Planer25同等品のアームを付けるよりマシだろ?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:20 ID:+vSKIesL
Planer25+HELIKON=298000 結構、中級の価格だw

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:39 ID:yNkQkqs1
>>284、285

「SL1200よりマシ」なら中級なんですか?
MS20Sやヘリコンが「中級」の基準なんですか?
SL1200に30万くらいのカートリッジつければ中級ですか?
使いこなしたら中級って、SL1200でも使いこなしたら中級ですか?

なんだか、むりやりPlaner25の肩を持ってるみたいですけど、個人的な
事情でもあるんですか?


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:02 ID:dmFFT2BS
>>286
何かむりやり絡んでる人がいるなw
中級レベルの音質を再生をするのは個人の能力や価値判断もあるし
この型番は絶対に○級でなきゃならんなんて規則がある方が可笑しかろ?
前レスのように1200だって金田式の改造、高性能アームの取り付けで
中級カートの性能を発揮するように調整できたら中級と呼ぶ人がいてもいい。

カートリッジも、284でなくても多くの雑誌などでも
中級はオルトフォンや高級はライラなどを付けてテストするケースが多いが
これも何が○級でなきゃいかんという規則はなかろう。
これもアンタには、雑誌がむりやりオルトやライラの肩を持ってると見えるのかな?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:19 ID:ojzQ9f+M
>>287
REGAのアームって高さ調整が簡単には出来ないんだって。
基本性能本位、実質本位だからあの価格なのでしょうが
これをボード裏の 取り付けネジを調節したり
OriginLiveのアジャスタを取り寄せたりして
カートリッジ交換する人の知識と熱意は立派に中級です(w

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:16 ID:KwZXr1VK
ピッチもずれ回転も揺れてるのが分らんで何が中級だってんだろね、
もうろく爺ィさん達は。プッ
ちなみに、ストロボは止まってますかぁ?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:41 ID:JVlJYFRK
>>289
前レス2件は、SL-1200でもキンタ式改造で良くなる、それに
REGAのアームを載せて調整したら中級と言えるという意見だが
それには反対なのか?それではストロボも止まらないと言いたいのか?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:45 ID:Npa2EXw4
携帯のauじゃないんだね。。。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:50 ID:j5Hz4CsC
>>289
>>255さんではないが、此処のDD党は
無知な厨房達ともうろく爺さん達の両極端のぃらいはあるが(?)
それを煽って荒らすオサーンもどうかと思うぞ(藁

293 名前:289:04/03/10 19:15 ID:7iUmnZn1
何でもえーのだが。
ストロボは止まるのが最低条件。無論、聞いて分ればストロボ置くまでもない。
揺れてるのが分らんおっさんがイタいのだが、そーゆーヲサーんに限って、ワシには
わかる、良い音だという。
だから、そーゆーヲサーんこそ一度ストロボ置いてみることをお勧めしたい。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:35 ID:iTO80M+U
DDvsBDスレの繰り返しみたいになってきたな(w
何でもえーからDD爺さん用スレ早く立ててやってくれ
漏れはいま立てられん

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:11 ID:rhelERU3
>>257,260さん

 RB300ちょっと興味有りなんですが、まだいいでしょうか。
 べつに1200を持っているわけではないので、1200+RB300の実験できるわけじゃないですが。
 フォノケーブルは直だし?、それともミニDINコネクタに付け替え?かな。


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:59 ID:2X+C8lYe
>>295
直だし。このケーブルは絶対変えるべき。
ミニDIN化もOriginLiveで可能。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:08 ID:9Y138OjN
>>ID:C30J9h3D
DDサルよ、チミはガクガクギコギコマブチ皿回しペーラペラタンテと一緒に肥溜めの
中にドッポンしたんじゃなかったのかい?
ゴミはゴミの吹き溜まりで埋もれていればいいものを・・頼むから真でほしいんだ。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:03 ID:gSv1sDkS
SL1200にRB300って、そんなに変わるのかね?
だれか試した人います?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:15 ID:BlWYbKpP
中級以上のアナログプレーヤーってベルトドライブが条件なんでつか?
んじゃ、そんなもんイラネ。さいなら。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:29 ID:x/FVhN+L
1200以上を中級と認定します。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:04 ID:Iamc2Vqr
>>299
そうでもないと思うが、現実的に見てご覧よ。

>>300
それは君の願望だろ?意味ないよ。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:15 ID:vE93ArM/
中級以上のアナログプレーヤーって30マソ程度の性能が条件なんでつか?
んじゃ、欲しいけど買えね。さいなら。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:16 ID:RVVnph2I
>>302
はい。さようなら。

304 名前:262:04/03/11 02:21 ID:ssUDhXzO
>>299
ベルトなんぞまだまだ中級の入り口だよ。
THORENSのTD524やTD738のDD高級機を張り込め。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:26 ID:+zwfzqgk
言い尽くされたが、3Oo,Ooo円未満のサナダムシ駆動型タンテは
『お』『も』『ち』『ゃ』なのである。
従って、その価格帯においては名器1200番の独壇場である。


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:09 ID:wz9E7p7P
>>305
J−POP限定での話だよな

おまいはミニコンに1200つないで大満足なんだからここに来る必要はない

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:16 ID:ye3mLbuA
>>305
あんたってほんとに哀しいね

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:53 ID:3Wh/01yx
>>304
お勧めのTHORENSのTD524やTD738というDD高級機
について詳しく教えて。ググても出てきません。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:07 ID:4NGpO4d+
>>308
ホイ、トーレンスDDの写真紹介。
EMTとも共通型番で高級品だ。金があるDD爺さんどもは試してみる!

http://www.thorens-info.de/Td524_tp16_1.jpg
http://www.stefanopasini.it/Thorens%20TD-738.htm


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:40 ID:AD07X60Z
こんなのが高級品?
よほど930のほうが凄い、927ならもっと凄いと思うが。
どう見ても凄くないし、アームもぼろそう。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:51 ID:uimgHlqt
オーディオ板に初めてきました
マイクロBL91,71のベルトに何を使っていますか
純正のは4〜5Kしますよね。まだ売っている?
私はパジャマ用の5mm幅で白い編んだのをつなげて使用しています
他に良いアイデアがありますか よろしく

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:51 ID:uvw246tE
どうしてこんな古い機種を持ってきて中級以上なんていうかな。
はっきりいって現代の中級機とは比べ物にならん性能だよ。
ビンテージプレーヤースレでも作ってそこでやってくれよ。

313 名前:312:04/03/11 18:52 ID:uvw246tE
>>312>>309へ宛てました

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:53 ID:uvw246tE
つーか、>>311はネタだろ?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:11 ID:AD07X60Z
>>311
それなら木綿糸のほうがマシじゃんw

316 名前:311:04/03/11 19:16 ID:xKisT9L+
>>314さん
>>314さん
ネタではないです
この前新宿淀で他メーカのベルトがあったがサイズが色々あり
よくわからなかかったです。みためはいまいちだけど回転はokだよ    





317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:46 ID:p9i3hLIS
>>310
SL1200よりずっと高級だろ?此処へ来るDD党には
1200しか知らん人が多くて気の毒だから、せめてこれでも見て勉強しる

318 名前:308:04/03/11 20:04 ID:lxroXAS5
>>312
TD524やTD738がどんなプレイヤーか知りたかったのですがここでは禁止ですか?
DDの特許を持つというTHORENSの製品写真を見て興味深かったですw
もちろん買いませんけど・・・

319 名前:311:04/03/11 20:19 ID:kaMPKR8k
BL101でないので糸ドライブだとプーリの形状が合わない、
結び目のない輪を作るのが難しいです。
みんなセコイことしないでちゃんとベルト買ってんだ。
一年ともたないけど。


320 名前:貧乏人:04/03/11 20:33 ID:oFcdz9yv
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=1913&no2=5257&disppage=1

ゴムでは無いので、10数年切れてませんし、
殆ど延びません。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:50 ID:LQMnYd3/
>>312
フリーな語りの板だから関連の興味あるレスなら歓迎しても良いんじゃない
参考に話すくらいはスレ違いにならないよ

322 名前:312:04/03/11 21:03 ID:wJ7qe9qV
>>318,321
すまん、御意だよ。
実はおれもビンテージ物も常用しているし。

>>319
ベルトが一年もたんというのは、何かがおかしいぞ。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:36 ID:AD07X60Z
>>320
こんなの使ってて貧乏人かよw
SX-8000に507か・・・いいな。

324 名前:貧乏人:04/03/11 21:40 ID:oFcdz9yv
>>323
貧乏人の切り札、5年ローンですよ。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:31 ID:+zwfzqgk
とうとうここまで堕落したのかぃ。
『糞尿パジャマ用の5mm幅で白い編んだのをつなげて駆動型タンテ』だとょ。
ゲーゲーゲー・・・吐き気が止まらん。
酔うょ
激しく酔うょ


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:02 ID:wz9E7p7P
>>325
睡眠不足だろ。
早く寝ろ

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:10 ID:l85re0jk
>>325
イナーシャ、回転慣性という概念がわからん人らしい。w
嫌がる重量タンテを無理やり回し・・・て強引な動かし方しか知らん。
好評のNOTTINGHAMの理屈なんても理解できんだろうな。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:26 ID:cRP0LAR8
>>327
違うよ
>>325
SL1200とJ−POPとミニコンをこよなく愛するナイスガイさ
耳がと頭が悪いのが玉に瑕だが


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:18 ID:WEZeXvNt
NOTTINGHAMのタンテは要するにコマだろう
理屈という程のものかね
大昔から存在する糸ドライブと同じじゃん


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:19 ID:B5gsA5oO
>>329
モーターに起動トルクも持たせないというところがちがう。
つまりモーターは極小のトルクでもって、
慣性質量の大きなコマが回転するためのほんの少しの手助けしかしていないわけだ。
ここがDDの極大トルクのモーター+サーボ回路とは根本的に違うところ。
基本的にBDのモーターのトルクは小さい。つまりノイズ面で有利なわけだな。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:33 ID:9WYiQF0k
昔から振幅の大きい溝で回転が乱れるから高トルクモータを使う。
もう一方モータはノイズの固まりだからできるだけはなして小さいやつで
TTで慣性モーメントを高め、フライングホイール効果を最大限利用するという
二つの方法が議論されてたけど、俺はフライングホイール効果の方をとるね。
今は他のノイズがひどいけどね

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:15 ID:nRIo9ycU
>>319
>一年ともたないけど。
おまえ、一年間、一度も回さなかったんだろ。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:18 ID:nRIo9ycU
>>331
>フライングホイール
(゚д゚)ハァ?なんじゃソレ?
フライホイール(弾み車)なら知ってるが・・・・。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:31 ID:0SVwUi33
>>331
>フライングホイール
(゚д゚)ハァ?なんじゃソレ?
フライングソーサーなら知ってるが・・・・。


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:36 ID:JBd6GT0c
ホイールが空を舞うってか?
○か者達よ、よく聞け。
細い帯で間接的にプラッターを回すカラクリでは正しい回転はできないのである。
よって音楽を変形せしめ芸術を貶めるのである。
但し、ターンテーブルを「廻す」ためでなく、「止めない」ために補助的に
トルクを加えるNOTTINGHAM社の製品は別格と評価できる。
それ以外ではダイレクトドライブだけが選択肢となるだろう。


336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:40 ID:lodl/Fv+
>フライングホイール
飛びます、飛びます・・・・

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:42 ID:lodl/Fv+
>>335
>「止めない」ために補助的にトルクを加える
ベルトは全てそうだよ。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:44 ID:JBd6GT0c
ば○者よ、よく聞け。
糞尿サナダムシ駆動型タンテはプラッターが軽量なものが多い。
サナダムシで強引に回しているのである。
こんな糞メカに用はない。
粗大ゴミである。
はよーすてーや。


339 名前::04/03/13 04:48 ID:mBGWkQQc
お前のケツからサナダ虫出てるぞ、早く薬飲め。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:54 ID:JBd6GT0c
荒波に酔わぬ漁師君、サプリメントでCaを補給しなさい。
すぐキレる症状が改善されるからである。


341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:10 ID:TT46w8cO
なぬ、呼んだかな。真田だが。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:24 ID:hkPLlZB7
>>338,340
もうええからはよ死ね。キレてるのはお前だって前からいってるだろうが
この酔っ払いめが。万年二日酔いでなに抜かす。
軽量なプラッターをサーボで強引にまわしているのは1200だろがよ。
くやしかったら10kg以上あるプラッターの載ったDDを挙げてみろよ。


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:16 ID:M1ieTTZE
BD vs DDはこちらへどうぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079125251/l50

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:14 ID:ngD2O8/Q
>>335>>338
アフォー、T.TはB.D、D.D、プラッターの軽、重、に関わらず
全て、止めない為に力を加えてんだよ。



345 名前:気軽にスレ954:04/03/18 20:00 ID:kahDF0WH
気軽に〜スレPart10の974=948さん
Radius3の件こちらのスレに書きます。
>このクラスから上になると、好みの問題になってくるんでしょうかね。
音場感、SN、解像度はTMS>Xerxes>Radius3
力強さはTMS<Xerxes<Radius3
と私は感じました。全ての機種が反応の速さや骨格のしっかりした
ロクサン・トーンの中での比較ですけれど。Radius3は筋肉質で力持ち、
TMSは引き締まった体型でテクニシャンといった感じ。
>個人的には、Rad5は新たなシリーズとして別名にして
>Rad3系も残しておいて欲しかったと思います。
まったく同感です。


346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:03 ID:hxSigoFW
最近このスレを読むようになったDJ・クラブ板の者です。
1200のMK4を2台所有していますが
このスレ見てたらなんかダメなタンテな気がして来ましたw

RegaのアームをつけたDJ用ってのもあるんですね。
自分は1200にSMEのアームをつけた奴を実際見た事があります。
http://www.gsany.com/custom_turntables.html
これやるくらいだったらRegaの方が良いかなぁと思ったり。
2台とも変えたら凄いお金かかりそうですが。

すいません、それと一つ質問させて下さい。
ゲル素材やハネナイト素材のターンテーブルシートって音質的にどうなんでしょうか?
スリップマットはフェルト地なんですが、
音質が好きになれないので、今はゴムのを使っています。スレ違いでしたらすみません。
こちらのスレは博識な方が多いですので、アドバイスを頂けたら幸いです。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:27 ID:A7g1nBFm
>>342
DJ用途ならSL1200に勝るものはないでしょう。
DJに使っていても音質に不満があるのですか?
安全、頑丈第一のアームもDJには使いやすいはずです。

但し、DJプレイとレコード鑑賞は全く別行為、別次元のものです。
良い音質の観賞用プレイヤーならSL1200を離れて、先入観なしに
ここのスレのように一から選択しなおすきでしょう。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:28 ID:aSE08ooa
異論が無いようなので、1200以上が中級プレーヤということで決定します。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:48 ID:rrf3RLeh
>>348
必死ですね。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:45 ID:nf0Bn1cm
異論がないって何が?DJ用なら異論どころか積極的に推薦します。
但し>>347の言うように音楽鑑賞用としては積極的に反対します。

351 名前:気軽948:04/03/19 10:23 ID:j+/D8Hka
>>345さん

TMSは試聴したことがないんですが、やはりそういった傾向ですね。
私は、1年ほど前にRad3を手放してしまったんですが、正直後悔しています。
某ショップの下取でSPACEDECK-HDを新品購入(偶然にも知人と逆パターン)
かなり迷ったんですが、当時クラや女性Vo等のおとなしめの音楽
に浸っていたた頃で、HDの持つ空間表現に惚れ込んだ訳です。
しかし、Rad3には前に押し出すような独特の魅力、雰囲気があり
手放し難いものがありました。あの頃もう少し金があれば・・
今は、一層その気持ちが強まって、そういった意味もあって
Rad5に期待して試聴してみたのですが・・・
HDはとても気に入ってますので、これを手放してという気はありませんが
質の良い中古でも探してみようかなと思っている次第です。
ところで345さん、フォノイコやカートは何をおつかいですか?

352 名前:気軽にスレ954:04/03/19 13:04 ID:ualfrL60
>>951
カートリッジはLYRA Clavis DC フォノイコライザーは同社の
Amphion Phonoを使っています。
アームはロクサン純正ではなくSME 3010Rです。

Radius3からSPACEDECK-HDとは思い切った方向転換ですね。
SPACEDECK-HDもSNや音場感に優れたプレーヤーでロクサン
の一連のプレーヤーよりも静寂感に勝った印象があります。


353 名前:351:04/03/19 14:19 ID:j+/D8Hka
>>352

LYRA Clavis DCはちょっと前まで私も使っておりました。
針交換で、今はHELIKONを使っております。
良く言われることですがClavisの静寂感、HELIKONの躍動感
といった感じで、補う意味でHDにはHELIKONが、Rad3にはClavisのほうが
よりマッチしているような印象を受けております。

> Radius3からSPACEDECK-HDとは思い切った方向転換ですね。
たしかにそうですね。容姿、重量、音の方向性すべてにおいて
まるで、正反対かもしれません。

354 名前:352:04/03/19 18:46 ID:ualfrL60
>.353
LYRA Clavis DCとHelikonどちらもご経験があるのですね。
Helikonは試聴経験が無いのですがいずれは替えなければ
ならない身の上。似ているようで違いがあるとの話は聞いて
いましたので期待と不安が入り混じった心境だったのです。
351さんは違和感無くHelikonの音に馴染めましたか。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:21 ID:1cxihcSn
L Y R Aってなに?エル ワイ アール エー?

いらねーや、こんなもん


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:33 ID:hQuMIaBo
Hyperspace ワロタ
http://www.azusadental.com/2004.3.17.01.jpg

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:44 ID:xalw2Jte
>>355
読み方も知らないなら黙ってろ、じいさん。
どうころんでもあんたには必要ないだろうて。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:47 ID:1cxihcSn
アナログ盤の真実を再現するには永久にL Y R Aなぞ不要。


359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:21 ID:C6jfYOdX
>>358
6時間以上経ってからようやっと>>355にレスしてもらえてよかったね。
かまってもらえるって嬉しいことだね。
ところでアンタのアナログ盤の真実を再現するカートって何?


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:51 ID:zPKmhpmA
>>351

Radius5 の印象はどのようなものでしょうか

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:00 ID:+SP0kXQC
漏れは1200はアームの良さのみと思う。
ゴムBMC固めはダメ。テクニクスなら
SL-M1、M2が最後の普及・中級クラスかな。
その上はいきなりSP-10へいっちゃう。

もっとも、SPで大音量で鳴らさずヘッドホンで聴く分には
極論すると何でもいい。アーム、カートに凝る。
レコードのコンディションに凝るほうがいいかな。





362 名前:351:04/03/22 11:23 ID:ZhwNP7zM
>>354
これは趣味と組み合せの問題かもしれません。
私の場合、HDとの組み合せですので、HELIKONの方が
好ましく感じられましたね。Clavisの持つ漂うような雰囲気は
HDそのものにある種備わっているという感じがしていましたので
HELIKONのリアル感が好ましく思えました。
組み合せのせいか、トータルの解像度は上がった感じがしました。
ほうが、そんなに極端な違いは感じられませんでした。
私の思い込みかもしれませんが、Xerの場合も似たような感じになるのではないでしょうか。
Clavisの延長線上にあるのはパルナサスという話を聴いておりましたので
試したかったのですが、すでにディスコンになってしまってました。
結果としてHELIKONで良かった様に思ってます。

>>360
Rad5についての感想は、私のものも含めて「気軽スレ」に書かれております
ので、よろしければご覧になってください。

363 名前:351:04/03/22 11:26 ID:ZhwNP7zM
自己レスです。

>>ほうが、そんなに極端な違いは感じられませんでした。

ゴミが入ってました。この行は削除忘れです。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:16 ID:U9kWzFWQ
こんな質問ここでして良いかわかりませんが。
カートリッジ交換したくて、10万程度のタンテにシェル交換可能なアームを
つけようかと思ったのですが、最近はアームが安くて15万ぐらいするようですね。
それならいっそのこと、30万ぐらいまでで最初からユニバーサルアーム付きの
プレーヤーをと思うのですが、そのようなもの、現在あるでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:16 ID:em++PNzS
>>364
漏れは気が引けるがw
http://denon.jp/products/dp1300m.html
入手性ダントツ。音は・・・・・・・・・・・・・・・・・・シラネ
ダメッポイ




366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:33 ID:c4ezB320
>>364
SME3009/3010/3012が生産中止になったので
シェル交換可能なアームは15万どころか新品では
全く入手不能になったのだ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:55 ID:WLhIjTG0
>>358
面倒だけどSMEの新しいシリーズとか300シリーズはシェル交換できるよ! 高くて買えないけどダイナベクターDV507もあるし

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:32 ID:c4ezB320
>>367
SMEはどちらも専用シェル。そういうのは一般の
シェル交換式とは違うなあ。

ダイナベクターはまだ買えるの?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:47 ID:WLhIjTG0
www.toho-machine.co.jp/
こことかイケダとか光悦とか国産でもまだあるよ
DV507もMk2になって現役だよ
テクニカは限定だからもう売り切れたのかな?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:52 ID:WLhIjTG0
ゴメン!
東邦はシェルは固定だね
シェルは換えられないけどRSLabのアームも国産だし
こうやってみると以外とあるもんだ
新藤ラボもたしかSPU向けのアームあったよ

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:06 ID:c4ezB320
しかしどれも高いね。
漏れが買ったときSME3009/S2impは
49800円だったよ。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:51 ID:l8BVbA5V
>>362
気軽スレのrad5は過去スレに行ったようです
もしよければ、 rad5 ロクサン全般について
書いていただけると助かります

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:56 ID:WLhIjTG0
>363
最終価格は11万だもんね
オイラは昨年末にDV505をオーバーホールしてもらいました。
費用も安くてメーカーの良心を感じたよ。


374 名前:362:04/03/23 16:26 ID:ZLeKEv31
>>372
むむ、過去スレ行きでしたか・・
では、私の感じる範囲で。

ROKSAN製品については345さんがおっしゃってる通り
「反応の速さや骨格のしっかりした」音が魅力かと思います。
その中で、廉価シリーズRADIUSついては
少なくともRad3までは、骨格という点に重きをおいた製品と
感じいます。JAZZ/ROCKメインの私にとって、Rad3はかなり
魅力的な音でした。351で手放した事を後悔しているのも
その点に価格を越えた魅力があったからです。
で、Rad5についてですがRad3までの骨太な感じが影をひそめて
しまったように感じました。同シリーズとはいえ、Rad3と比べて価格も
下げており一概に比較するのも問題ありですが、正直私にとっては
魅力のあるものではありませんでした。しかしながら、これは私の求める
音の話であって、全然ダメなの?というと、もちろんそういう事ではないです。
個性がなくなったかわりに、無難な音作りを志したのかもしれません。

尚、ROKSAN上位機種との比較については345さんのカキコを
参考にされればよいかと思います。いずれにしても372さんが
どういった音を望んでいるのかが最も重要ですが。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:20 ID:QLGoQZCs
>>365 〜 371のみなさん
お米ありがとさんくです。
テクニクスやデノンやその他のDDも考えたり、BDも考えたりしました。
が、BDにアームを付けてみようと思い立ったりもしました。
調べたときにはテクニカのしかなかったのですが、それももう売り切れたのかと
思えばまだ色々あるようですね。
特に、イケダのは、このせちがらい世の中で2万円台で出しているのは感激もの
ですね。
これは写真で見たところ、S字に見えるのですが、そうでしょうか。

で、アームについて質問がありますので、別のコメントとして書かせて頂きます。


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:23 ID:QLGoQZCs
長くなって恐縮ですが、アームの形について質問させて頂きます。

直線型
(利点)
 1 支点での上下運動の回転軸がアーム軸=カートリッジ軸と直角なので、
  針先の上下運動が左右方向に傾かない。
 2 ウェイトがカートリッジと同一線上にあり、支点での負荷は左右対象。
 3 アームの左右での重力バランスも左右対象である。
 4 製作が容易。
(欠点)
 1 トラッキングエラーが大きい。則ち、レコードの外周と内周で針と音溝の
  なす角度差が大きくなってしまう。
J字型
(利点)
 1 トラッキングエラーは小さい。
 2 製作は割に容易。アームは直線とし、シェル部分のみ角度を変える方法も可能。
(欠点)
 1 支点での上下運動の回転軸がアーム軸=カートリッジ軸と直角の場合、J字に
  曲がっている分、カートリッジ部分で上下運動の際、左右に傾きが生じる(外周側の
  方が内周側より運動幅が大きい)。
 2 ウェイトがカートリッジと同一線上にない=支点での負荷が左右対象でない。
 3 アームの左右での重力バランスは、カートリッジのある側が重くなる。
S字型
(利点)
 1 トラッキングエラーは小さい。
 2 支点での上下運動の回転軸がアーム軸と直角方向よりはカートリッジ軸の直角方向
  またはそれに近いので、J字型よりは上下運動による差は無いか小さい。
 3 ウェイトがカートリッジと同一線上にないが、平行または平行に近いので支点での
  負荷の左右差は小さい。
 4 アームの左右での重力バランスも均等が得られやすい。
(欠点)
 1 アームの曲線を出すのが難しいかもしれない。

377 名前:376:04/03/23 20:25 ID:QLGoQZCs
続き

以上より、S字型が最も良いのではないかと思っていたのですが、最近のタンテでは直線
またはJ字型が多いですね。どうしてか御存知の方、お教えの程よろしくお願い致します。


378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:28 ID:OMJTDQlb
>>377
お書きのようなアームの形状とトラッキングエラーは無関係です。

379 名前:376:04/03/23 20:32 ID:QLGoQZCs
すみません。J字型の欠点の2、訂正します。

 1 支点での上下運動の回転軸が(多くの場合)アーム軸と直角なので、J字に 曲がっている
  ため下運動の際カートリッジ部分で、左右に傾きが生じる(外周側の方が内周側より運動幅
  が大きい)。

380 名前:376:04/03/23 20:33 ID:QLGoQZCs
>>378
と言いますと?

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:41 ID:TFZFuxus
同じアーム長なら、ストレートはJ字やS字よりトラッキングエラーは大きいのでは?
というより、トラッキングエラーを小さくする為にJ字やS字が出て来たのでは?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:59 ID:c4ezB320
イケダのトーンアームは21万と24万です。
ホームページの値段が間違っているのです。

>>377
トラッキングエラーよりもアームの剛性や
カートリッジが確実に固定されることなどのほうが
音質には重要であることが周知となったからです。

数字上トラッキングエラーを減らすにはたしかに
S字型が有利ですが,音質が良くないのです。
音質が最も大切なオーディオでは致命的でした。

383 名前:376:04/03/23 21:06 ID:Iq+GoF1a
>>384
そうですか。
で、全くの直線とアームは直線だがカートリッジ部分は曲がっているというのが
ありますが、その場合は前者の方が音が良いということになりますか?
それと、DDにはS字型が多いのはどういう理由でしょう?
最近の事情がわからず、質問ばかりで済みません。

384 名前:376:04/03/23 21:07 ID:Iq+GoF1a
それにしてもイケダさん、ケタ違いとは残念。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:19 ID:whyOzcyF
>>381
ヘッドにオフセットをつけてあればストレートでもJ字やS字でも変わらないんじゃない?
江川式ストレートアームなら別だがw

386 名前:378:04/03/23 22:51 ID:PylKNBuJ
>>385
私が言いたかったのはそういうことです。
グニャッと曲がっていさえすればトラッキングエラーが少なくなると
思うのは初心者ゆえのことだとは思うのですが、
紙と鉛筆で図を書いてみれば各種アームが同じ動きをするのを
理解できるはず。
もちろん、ヘッドにオフセットアングルが付いていることが条件。
というか、ピュアストレート以外には当然オフセットが付いている。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:06 ID:P4fAKlf7
>>376
トラッキングエラー、オフセット角がある事によるカート軸の垂直などの
物理的量に拘っている割に、これを基本的に解決する方式の
リニアトラッキングアームが抜けているのはなぜでしょうか?
エミネント、サウザーのような従来の製品や最近のエアベアリング方式の
エアータンジェント、ヴァーサ・ダイナミックなど、高級ですがあなたの言う
理屈の面はクリアする優れたアームですが・・・

388 名前:383:04/03/23 23:08 ID:OfzOKkS4
それをオフセットと言っておけば良かったのですが、言葉を思い付けませんでしたが、
勿論、オフセットがついていれば違いはないでしょう。
それで、私がストレートと言ったのはいわゆるピュアなストレートアームのことです。
383で、全くの直線とアームは直線だがカートリッジ部分は曲がっている と書いたのは、
全くの直線=ピュアなストレートアーム、アームは直線だがカートリッジ部が曲がっている
=オフセットのついたもの の意味です。
そこで、現在のプレーヤーでは、このピュアなストレートアームがありますが、こちの方が
トラッキングエラーは大きいが音が良いというコンセプトでそうしているのでしょうか?
それと、DDではS字が多い理由も教えて頂ければ幸いです。

389 名前:383:04/03/23 23:09 ID:OfzOKkS4
>>387
確かにリニアトラッキングが一番良いとは思いますが、あまり商品としては知らないです。
何か良いのは御存知ですか?

390 名前:383:04/03/23 23:12 ID:OfzOKkS4
それと、リニアトラッキングの水平方向への移動の動力は別にあるのでしょうか、
それとも、レコードの音溝からの力ですか?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:35 ID:SuS87uk4
>>390
従来は機械的にアームを起動する方式で、アームの傾きを
センサーで検出してから追従するといって非難もされます。
しかし、オフセット付でも、インサイド・フォースなどというのは
カンチレバーが変形するほどの力ですから。
最近の高級なものは、機械方式の移動機構ではなくて、
無抵抗で非接触のエアーベアリング方式なので理想的でしょう。

エアータンジェント(スウェーデン)、ヴァーサ・ダイナミック(米)等のHPで。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:45 ID:ZT50g9fO
アームの結論はじゃ、短めストレート、これが正解。
他は生ぬるい音きり期待でけんよ。
特に長いヤシは竿にカートをつけるに似て、不安定で最悪。

君達、買うなら「短めストート」だよ。


393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:48 ID:TvzTTOAK
>DDにはS字型が多いのはどういう理由でしょう?(>>383)
>DDではS字が多い理由も教えて頂ければ幸いです。(>>388)
何を言わせたいのかね?魂胆ミエミエ・・・・(苦藁


394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:51 ID:whyOzcyF
>>388
J字とS字の長・短所は(支点からヘッドまでの距離が同じとして)

J 長所 質量が軽く出来、内部配線の距離も短い
  短所 左右の重量がアンバランス
S Jの逆
 
またピュアストレートだとJの長所とSの長所を兼ね備えるがトラッキングエラーが大きいとなりますな



395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:52 ID:GSwsKmYd
>>382
>・・・・S字型が有利ですが,音質が良くないのです。
(゚д゚)ハァ?


396 名前:376:04/03/24 00:02 ID:IEVm5xqU
>>393
了解。有難うございました。

>>395
ん?純粋に疑問に思ったのだが。

>>396
同意。

397 名前:398:04/03/24 00:03 ID:IEVm5xqU
名前376は間違い。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:05 ID:x/Kta9KI
俺か?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:22 ID:4Xkx1k1k
トーンアームはリニアトラッキングが良いとか軽量軽針圧ストレートパイプが良いとか信じられてきたが、
これは誤りである。固定ベースの中〜重量級S字、あるいはJ字アームが使いよく、音質も優れている。
確かにストレートパイプはメリットが多いのだが、カートリッジ交換やシェルの問題でマイナス面が多く、
カートリッジ固定ならストレート、交換を必要とするならS字かJ字ということになる。

FM fan ダイナミックテストKP-990より

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:24 ID:4Xkx1k1k
抜粋

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:27 ID:Kpmxcaz8
>>399
わー古い雑誌記事w まだエアベアリング方式なんてなかった時代ですて

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:31 ID:obDhgDl/
あ、マカラ(日本)っていうエアーベアリング方式の先駆みたいな製品はあったっけ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:41 ID:hl8tp8bU
>>399
S字、あるいはJ字アームが使いよく、音質も優れているという理由は何だろう?
使い良さだけは分かる気がするが、それでもSL10のリニアの方が使いやすい。
音質が良いという理屈は、もういくら考えても思いつかないが。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:43 ID:hl8tp8bU
現在のBDプレイヤーはほとんどオフセット角付ストレートだから
この説と逆行したことが現実に起こっているのだろうか?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:50 ID:4Xkx1k1k
さあ?折れも判からんw
現実的には軽量アームのヤシは感度は良くしなやかな音楽表現が得意だけど、
安定感が無いような気がするし、重いアームは安定感抜群だけど、音が重苦しくなる気がする。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:10 ID:e0SNHheZ
>>374

ロクサンの情報ありがとう
ザクシーズほしいのですが、ちょっと高いので苦労してます

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:47 ID:P9Iw0phA
>>399
> 確かにストレートパイプはメリットが多いのだが、カートリッジ交換やシェルの問題でマイナス面が多く、
> カートリッジ固定ならストレート、交換を必要とするならS字かJ字ということになる。
ピュアなストレートはトラッキングエラーが大きいというマイナスもあるんでないの?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:17 ID:8yTLKc98
>>407
>ピュアなストレートはトラッキングエラーが大きいというマイナスもあるんでないの?

YAMAHAのYSA2のように短かへればトラッキングエラーが大きいというマイナス
もあるでしょうが、程々のサイズなら実用上は音質を劣化させる事はないですが。
もし、その経験がある為に使わないならトラッキングエラー調整を最内周でゼロでなく、
少し中央でゼロにして、外周ではプラス、最内周では逆にマイナスになるように
再調整してみてください。ピュアストレートはこの調整で改善される場合もあります。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:39 ID:IN2h3iDP
>>408
内外でトラッキングエラーの差があり過ぎると、だ円針なんて使えないんじゃないの?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:42 ID:TBrcqetx
>>408
ラインコンタクトの針はどうですか?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:21 ID:OCGq6Ts7
>>409
内外でトラッキングエラーの差があり過ぎるといけないから
内外にプラスマイナスでエラーを少なく振り分けるんだろ!

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:22 ID:7MRI9HX4
>>409
理屈はそうだが実際につけて聞いてみるとなんの問題もない。
そもそも水平方向のトラッキングエラー=歪みという「常識」自体
最近は誰も気にしなくなっている。

SMEなどが精密に調整できるようになっているのは精神衛生が
主な目的。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:47 ID:Vh3ytFej
>>412
だ円の意味がなくならない?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:55 ID:7MRI9HX4
>>413
別に多少傾いても線接触は維持されると思うけど.....
そもそも10度も狂うわけじゃないしさ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:04 ID:Vh3ytFej
>>414
左右で前後差が大きくなって、左右の位相差が大きくならない?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:05 ID:Vh3ytFej
自己レス。
まあ、理屈上はそうなるが、普通は聞いてわからないということか。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:07 ID:7MRI9HX4
上にも書いたように理屈ではそう,全くあなたのいう通り。
ところがストレートアームに楕円とかMRとかつけて実際に
聴いてみると気にならないし,気にならないどころか
前よりよく聴こえる。漏れだけそう思うなら漏れの耳が
悪いだけなんだけど,世界でたくさんの人がそう思ってるみたい。


418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:09 ID:7MRI9HX4
自己レス(w。
世界に耳の悪い人がたくさんいるという可能性もあり。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:15 ID:AFqHalEd
レコード自体、結構いい加減なもんだしなあ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:32 ID:JUBcT26z
>406
ザクシーズ、いいね。手に入れたら是非感想聞かせてね
自分はRad3で買おうと思ってる、アームレスの中古が9万であったけどこれは高いのかな

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:34 ID:F9D/N5aU
いい加減な所もあるが、音は違う。
不思議だな。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:54 ID:rI8twbCj
Rad3使ったことあるけど音は良かった
しか〜しあの構造にちょと問題ありでした。
スリットが災いしてとくにRad3はMDFでできているため
プラッターの重みでトップボードが変形してきます。
これにより動作にいろいろ支障が出てきます。
上級機も同じ問題があるようです。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 05:52 ID:Z0w6t885
>422
ふむ、参考にさせてもらいます。
以下のスレでもいくつか短所が出ているね
http://music.2ch.net/pav/kako/1021/10216/1021655260.html

424 名前:352:04/03/25 10:27 ID:gm03qAuB
>>362=351さん、LYRAの件レスありがとうございます。お礼が遅くなりました。
あとはHelikon試聴してみて自分なりの結論を出してみるつもりです。

>>406
お仲間が増えることになれば嬉しい限りですが、ご自分が納得いくまで
ご検討くださいです。


425 名前:352:04/03/25 11:00 ID:gm03qAuB
>>422
初代ザクシーズも同じ問題を抱えており、ウチのも変形してきております。
初代はトップボードにスリトが切ってあるだけなのですが、現行機種は対策
されているので経年変化には強くなっているようです。
変形の対策としてはトップボードは無視する形でモーター、TT、アームの
3箇所を平行になるように調整します。輸入元に依頼すると時間をかけて
メンテしてくれるようなのでいずれ頼んでみるつもりです。
トップボード裏側にカーボン板でも貼り付けようかと荒業を考えたこともある
のですが音が変わりそうなので却下しました。

>>420
中古の相場はわかりませんが422さんご指摘のトップボードの変形と
シャフトの精度をチェックしてください。
シャフトはオイル切れさえおこさなければ、ガタなど全く無い超高精度を
維持します。ガタがあれば前オーナーがお手入れしなかったり手荒に
扱ったことになるかもしれません。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:52 ID:R5LFVbTS
そら見たことか。
音楽鑑賞は国産DDプレイヤをおいてはないのである。
舶来ボッタクリ、猿股パンツ、ショーツゴム、ゲロゲロ船酔いの
糞尿サナダムシ方式は早よー捨ててしまえ。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:00 ID:ucHS0eFG
ザックシズかラット3かしらんがテクニクスDDの大キャストの
高級感を見習わねばならない。
もちろん高音質も高性能も世界中で匹敵するものはない。
目を醒ませ。

428 名前:352:04/03/25 19:24 ID:gm03qAuB
自己レス>>425:スリト→スリット、でした。

私の場合はザクシーズ&LYRAの音にハマッてしまい抜け出せません。
音の立ち上がりが早く元気が良くて情報量の多いこの組み合わせに
魅せられております。
機種名を挙げることは控えますがマターリと反応が鈍く情報量が削がれた
音は私の好みとは対極に位置します。


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 05:53 ID:sUT4UTmv
糞尿爺さんの居場所は↓こちら。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053957688/l50
道に迷わないでお家に帰ってね。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:08 ID:K0CddxzF
>>420

RADIUS3の中古でしょうか?
状態にもよりますが、アームレスでその価格は
やや高めじゃないでしょうか。
気長に構えれば、ヤフオクとか個人売買のサイトなんかで
アーム付きが同価格で出てるのよくみますよ。
って・・私も実は探していたりするんですけど(藁

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:08 ID:JvhICraQ
ノッティンガム・アナログ・スタジオより良いものなんかあるのか?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:25 ID:amn6rucd
>>431
世界は広いよ。アメリカにもヨーロッパ各国にも素晴らしい製品が存在している。
つまり、ノッティンガムレベルの製品は沢山あるということだ。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:42 ID:gtfB1iv5
狼少年になるよ、嘘はいかん

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:47 ID:JvhICraQ
ノッティンガムにマッチするカートリッジってどんなのあります?
アームはノッティンガムのがいいです。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:59 ID:kopStNx/
ベンツ・マイクロのルビー。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:08 ID:QcAnflE3
>>416
> 自己レス。
> まあ、理屈上はそうなるが、普通は聞いてわからないということか。
何を云うか。
前後のズレはわずかだが、CDと違ってレコードの回転はゆっくりだ。
針がなぞる時間のズレは位相差どころではない。一瞬の音など消失してしまっている。
ましてや立ち上がりに至ってはずれが大き過ぎて左右ちぐはぐこの上ない。
聞いたことがなければわからんだろうが。
ま、これを音の膨らみとか暖かさとか云って喜ぶ香具師もいるんだろうな。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:45 ID:py4BjHli
>これを音の膨らみとか暖かさとか云って喜ぶ香具師もいるんだろうな。

はい、貴方はLPの良さが分かってません。
LPでも、その様な鳴り方では不十分。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:54 ID:UpeXdg27
>>437
短いピュアストレートアームでトラッキングエラーを大きめにして、楕円針を使用、
ほいでワウフラッターの大きなタンテが、音の厚み、暖かさ、心地良さを出すってか。
フラフラの中古オンボロタンテが売れるのも、その有り難みが分るからなのね。
そのアナログの渋さを理解できないヤシはCDで我慢しろというのだな。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:19 ID:GEHtWzI2
外国ではほとんど200ボルトとどこかで読んだ記憶があります。
輸入タンテの場合、どのように日本仕様にしてるんでしょうか?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:37 ID:d//8GxAU
単純にCDは微少信号がガタガタで駄目なのじゃ?
周波数特性もアナログの方が伸びてるし、細やかで音場感豊か。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:47 ID:OQz5TePP
>>440
ワロタ。この期に及んで何をとぼけたことを言っとるのか。
そんな問題じゃないだろが。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:57 ID:d//8GxAU
>>441
もしかして1ビットやデジフィルで丸めてるヤシの事を言ってるのか?
ありゃ音が薄くなって話にならん。
本来の情報を聴いてるのじゃないからな。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:03 ID:ngWshmjq
アナログもいい。CDもいい。
ただ,その良さが少し違う。
オーディオ極めるなら両方やりたい,
っていうのが今の普通の感覚。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:49 ID:U27qRfbZ
>>442
わざと恍けているんだか。
> もしかして1ビットやデジフィルで丸めてるヤシの事を言ってるのか?
> ありゃ音が薄くなって話にならん。
> 本来の情報を聴いてるのじゃないからな。
というぐらいなら、
>>438
> >>437
> 短いピュアストレートアームでトラッキングエラーを大きめにして、楕円針を使用、
> ほいでワウフラッターの大きなタンテが、音の厚み、暖かさ、心地良さを出すってか。
をどう有り難がれば良いのか。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:35 ID:d//8GxAU
>>444
気色悪いごと馬鹿で困ったよ…ぽりぽり

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:53 ID:R2pRJzbi
>>444
これぐらいで驚いてどうする。
やっぱりアナログでなくてはと、CDからオープンリールのテープに録音しなおして
聞いているマニアもいるのだ。
このシブさがアナログの世界なんだよ。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:18 ID:kNTJ66Wv
>>446
それぐらいではまだ序の口だ。
本当のマニアはそのテープからレコードにプレスできる器械を導入しようかと
真剣に考えたりする。

448 名前:437:04/03/28 11:28 ID:L/Hu7fmi
>>444
.>ほいでワウフラッターの大きなタンテが、音の厚み、暖かさ、心地良さを出すってか。

勘違いしてるようだね。
有り難がるんではなく、鳴りが悪いと言ってるんだよ。
音の厚み、暖かさ、心地良というのは、
音がぼけ気味と言う事じゃないのかな。
人によるだろうがね。



449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:45 ID:eK0Et9pK
一回デジタル化されたものをアナログレコードにするのはあまり意味が
ないよね。
CDが登場した82年以降のレコードはちょっと怪しい。

ちなみに復刻発売されたビートルズのLPはCDマスター利用。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:46 ID:mSM6Al5C
>>447
> >>446
> それぐらいではまだ序の口だ。
> 本当のマニアはそのテープからレコードにプレスできる器械を導入しようかと
> 真剣に考えたりする。
そういう香具師は何もわかってない只の金マン親爺だ。
そこまでせんでも、ゆらゆらぼったくりタンテにピュアストレートアームと楕円針で
レコードを聞けばよいのだ。
448さんは、このアナログの良さが理解できていないようだ。


451 名前:448:04/03/28 11:51 ID:L/Hu7fmi
>>450
貴方の理解する、アナログの良さとは何ですか。
自分は、LPしか聴きませんが。


452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:56 ID:mSM6Al5C
>>451
450参照して下さい。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:00 ID:eK0Et9pK
>>451
割り込んですみませんが、貴方の思ってるLPの良さも当方に分からないんですけど。

454 名前:451:04/03/28 12:02 ID:L/Hu7fmi
>>452
意味が理解できませんが。
素直に取れば、LPは駄目と言ってるようですね。
それなら、アナログの良さとは何ですか。
オープンしか聴かないなら、分かりますが。

455 名前:451:04/03/28 12:08 ID:L/Hu7fmi
>>453

自分の思ってるLPの良さとは、情報量の差ですよ。
見た目のスペックは、CDの方が良いですが、
出てくる音は、LPの方が良いし、情報量も多いですよ。






456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:12 ID:tM9fjjrj
香具師の皆様
これで、高級舶来BDとピュアストレートアームの良さが明らかになりました。
どこぞやのスレではBDは揺ら揺らするからダメだという馬鹿がおりましたが、
よほどの音痴でも分るほどの揺らぎでなければ少しふらつくぐらいが良い音に
聞こえることが証明されました。
もう、回転についてどうのこうの言うのはやめましょう。しかも、ピュアストレート
アームでトラッキングエラーがどうのこうのも心配ありません。特に楕円針を
使用すると、音の厚み、滑らかさ、心地良さが増します。
さあ、安心して高級輸入BDを買いましょう。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:52 ID:jtIhyQpb
釣れますか?     
  ̄ ̄\/ ̄           ,-ー,  
  ∧_∧             /  |
 ( ´∀`)    /⌒ヽ  /     |
 (    )    / =゚ω゚)/.     |
 | | |    |  つ'@       |
 (__)_)   〜_`)`).   ┌──────┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄しU      | γ⌒ヽ 素人 |
            |      . |  ▼▼ 騙志 |   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                   ‖|‖|‖


458 名前:452:04/03/28 14:46 ID:iE4xvkia
>>455
CDとLPどちらが良いかという話かな。
一般的には、使っている器機によってCDの方が良く聞こえる場合もあるし、その逆も
あるでしょうね。同じソースからCD、LP作ったとしてもね。
両者とも同じ値段で装置を選んだとすれば、原音再生にどっちが忠実かという観点からは
普通は残念ながらCDの方が良い場合が多いでしょう。
でも好き好きだから、どっちが良いかは個人にまかせる。
次に、両者とも理想的な環境を想定して物理的な違いを考えてみる。
両方ともマスターテープを通さずに作り、CDではアンプもできる限りアナログを排除する。
そうすると、LPでは、カッティングの際、電気信号から音溝へというモダリテイの変換が
ある。ここで電気信号の強弱と音溝形成にリニアな転換がなされるとは限らない。周波数に
よっても特性は違うだろうし万が一「彫る」力がリニアだったとしても「彫られる」には
盤の材料力学的な性質(厚みや硬度、摩擦力、弾性、塑性の程度、その他)によるからリニア
にはならない。おまけにそもそも、周波数による特性まで計算して「彫る」力まで考えている
とは思えない。計算したところで、針は一本、これに全ての信号を載せる。
レコードを作るだけでも不確定要素がこれだけある。ましてや、デジタル信号のon/off程度の
周波数を刻もうと思っても、カッティング針がそこまで反応するとは思えないし例え針が反応
しても、彫られる側が素直に彫られるか、疑問だ。(そもそも物理的に不可能だが)
再生の際も、音溝から針の振動というモダリテイの変換、針の振動から電磁誘導というモダリテイ
の変換がある。そして、どれもリニアテイがあいまい。
それに対してCDでは電気的にアナログとデジタルへの変換があるだけ。それも同じ電気信号でだ。
コンバーターの特性だけが問題となる。
以上で、私の言いたいことは分かって戴けると思うが、そもそも趣味のことだから、人それぞれ、
私にはどっちが良いとか人様には言えない。
フラフラタンテに直線アームを使用しワウとトラッキングエラーで音の厚み、滑らかさ、心地良さ、
情報量の豊かさと感じて喜ぶもよし。


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:51 ID:bJpQF95R
最近新しいマスタリングでLPがでているけど、
だいたいデジタルじゃないかな。
でも、ツェッペリンなんか音よかったよ。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:02 ID:pxCqTwkE
新しいProTools HDを聞く限りデジタル技術自体に問題はほぼ無いように思う。
しかし現用CDフォーマット自体には疑問を感じる。


461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:13 ID:pxCqTwkE
>>459
CDマスター流用で無く、例えばアナログマスターから96KHz 24bitで
リマスタリングしてアナログカッティングするなら意味有るような気が
してきた。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:57 ID:etoZrZjo
しかしDENONの現行プレーヤの安っぽさはスゴイね
DP-1300Mなんて定価155,000なんて信じられない
あんなの昔なら49,800レベルじゃないか?
未だにヤフオクでプレーヤは高値取引なのに納得したよ
DENONの店頭ヘルパーらしきおじさんも仕方がないとこぼしてたよ
俺はSTAX UA-90とVICTOR TT-71の自作プレーヤだけど、
ちゃんとした中級機って今どんなのがあるの?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:32 ID:N2T3HES3
>>462
国産ではもはや中級機と呼べるものはないです。

464 名前:452:04/03/28 16:36 ID:MKA4HWTx
>>461
そういう問題じゃないでしょ。
そもそもレコードにする時点で全てが台無しってことじゃん。
>>458
を理解できなかったの?
あんたが言ってることはCDをテープに録音してさすがはアナログと喜んでいる
おっさんと同レベル。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:10 ID:pxCqTwkE
>>464
あんたひょっとして頭悪い?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:17 ID:N2T3HES3
まあどっちもやめれ。

CDをテープに録音してさすがはアナログと、という
話が出てるけど、それは決してバカ話ではないよ。

CDの出力をわざわざイコライズしてPHONO端子に
入れる、なんて製品すら売ってるんだから、
聴感上の「音の良さ」が至近の変換方式に大きく
影響される可能性はあるよ。

デジタルマスターでもアナログ盤の方がCDより
いい音に聴こえる、ってのはかなり多くの人が
経験してることだと思うが。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:33 ID:cm/MmZcZ
2chアナログTDマスターの音質は、あるいはDVDオーディオやSACDなら活かせる
かもしれない。だが、現用のCDフォーマットではそれを活かしきれていないと感じる。
それならば、現用の44.1KHz 16bitでプロセッシングされているCDではなく、
96KHzや192KHz 24bitでリマスタリングしてラチチュードの広いアナログにカッ
ティングしたほうが、良好かもしれないと考えている。




468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:39 ID:N2T3HES3
アナログがラチチュードが広い、ってのは言い得て妙。
写真と同じに考えれば実に良くわかるね。もちろん
比喩としてだけでなく原理的にも正しいしね。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:40 ID:qyO+qkaW
このスレもうだめボ。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:47 ID:qyO+qkaW
>>469
なにを言っておるか。
ここは「中級以上のアナログ」のスレだ。
アナログまんせーしなけりゃ立つ瀬がないだろが。


471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:56 ID:GP0sABgG
>>469-470
ジサクジエーンで何がしたいの?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:02 ID:e+frzhY3
>>471
あんたと同じことしたいんだと思うが。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:02 ID:jtIhyQpb
連続量を有限桁でぶった斬る糞デジタルでは原音の幻しか記録されない
よって原音再生とは言えない。
デジタルは大味と言っておく。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:03 ID:N2T3HES3
ID切り替え忘れたな(w。今日は大活躍だもんね。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:09 ID:e+frzhY3
>>474
どうやったら切り替えられるの?

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:14 ID:GP0sABgG
>>472
おれと同じこと?名機のIDを出すことか。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:36 ID:rEAUIA7Q
皆さん、IDを変えるには2ちゃんねるにID登録して
たくさんIDを貰ってくださいね、もちろん無料ですよ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:39 ID:UGpzd9eR
名機のIDはもう残ってません!
いっぱい取った人がヤフオクで売買してます。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:51 ID:GP0sABgG
DDvsBDスレを中心にしたアナログ関連スレでID切り替え厨が
自作自演を繰り返しながらの暗躍、、、
テクニクスを売りたい業者なのかね。みんなはどう思う?
有意義な情報交換ができないで困るんだが、、

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:53 ID:N2T3HES3
みんなが嫌がるのがうれしくてやってるんだから無視するしかないです。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 19:12 ID:kZJjQxSG
業者としては輸入BDの方がよっぽど儲かるのだが。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:02 ID:aD1z6Ipi
>>458
これはCD登場時の記事ですか?
確かに20年前はこういった意見も述べられたことがあった。
でも結局、LPにはCDで再現できない部分があるというのがいまでは常識になったと思ってたけど、
いまだにこういうことをいう人もいるんだね。面白い。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:08 ID:Ys3nOLNh
と、アナログ命のオサーンが申しているので、夢を壊すようなことは
ここではいわないで欲しい。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:28 ID:4M/yykwd
おまいらはCDのクリアーさに騙されている!

間違いない。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:35 ID:OrU0OdKa
ノッティンガム・アナログ・スタジオより良いものなんて無いよ。

上の真似ではなく間違いない。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:37 ID:5bZp0ucX
ノッティンガムは悪くないよね。
ただ、ノーマルは駄目よ。電源の改造と、アーム交換が必要。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:52 ID:IPzAInOD
と、みんなで話をそらして行こう!!
なんたってアナログ命!!
輸入タンテまんせ〜!!

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:02 ID:4M/yykwd
海外製ボッタクリ機器なんて死んでも使うか!!

氏ね!馬鹿!!

輸入業者潰れろ!!

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:09 ID:19dP4+7L
>>488
おやおや、穏やかではないですなあ。
なにかトラウマでも?

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:04 ID:lsvkPuX0
>>488
輸入業者がつぶれたら中古業者に頼るしかなくなるぞ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:27 ID:e2Cxrhp2
個人輸入したら、半額くらいで買えますよね?(annalog日本では300万。向こうでは150万くらい)
その際電源を日本用にするにはどうしたらいいんですか?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:28 ID:KfPqCgop
>>490
それもそだな。
ワシ、良いBDが高すぎてボッタクリに腹が立ってここでBDをよいしょする
BD業者に腹が立っていたが、誰も買わなくなったらますます高くなってしまうね。
安くなるようみんなで買いましょう。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:40 ID:CVTYCwWm
>>491
一番簡単なのは、市販の昇圧トランスをコンセントとプラグの間に挟めばよい。
1万円以内で買えます。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:05 ID:3KttIror
ロクサンはイギリスで買うと安いようだ
遊びがてら、買いに行こうかな

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:11 ID:P6DAjV/d
>>482
> でも結局、LPにはCDで再現できない部分があるというのがいまでは常識になったと思ってたけど、
これこそ10年程前の一時的な話だと思うが。
いまだにこういうことをいう人もいるんだね。面白い。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:17 ID:/hqKvnEI
>>495が、LP>CDと結論付けてくれました。
以下、その前提で議論を続けましょう。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:25 ID:i/BIOcaa
>>496
あんた、人の間違いを盾にしなくてはLPが良いと言えない、哀れな人だね。
まっとうなLPファンが可哀想になってしまう。
ちなみに、私はアナログは「好き」であるが、理屈上も聞いた上でもCDが音質的には上だと
思っている人間だが。

498 名前:497:04/03/29 01:39 ID:i/BIOcaa
自己レス
>>469
のボケが、
> >>495が、LP>CDと結論付けてくれました。
> 以下、その前提で議論を続けましょう。
などと言ってるので、眠い私はてっきり「でも結局、LPにはCDで再現できない部分がある
というのがいまでは常識」のLPとCDが逆に書き間違ってるのかと思ってしまったのだが、ただ
>>469
の低能に日本語読解力が無かっただけではないか。
だから、あんたのような人はアナログファンに悪いからあんまりしゃべらない方がいいよ。

499 名前:497:04/03/29 01:41 ID:i/BIOcaa
あ、失礼、また間違った。
>>469
は、
>>495
の間違いだった。あ〜眠い。
バカのおかげでこんな時間になってしまったではないか。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:51 ID:lsvkPuX0
>>499
バカはおまえだと言われる前に早く寝たほうがよい

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:47 ID:e6MzkEGJ
>>494
手荷物で持ってくると税金をけっこう取られる。
それに大きいものを海外から持ってくるのは
それなりの苦労。

いっぽうイギリスから送ると送料は1万円を超える。
またイギリスの郵便小包や運送業者はそうとう
当てにならない。そのうえ日本に届けばやはり
税金を取られる。

かつ個人輸入だとサポートが受けられない。

手間と苦労を金で買える人にとっては多少高くても
代理店というのはありがたいもの。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:02 ID:e2Cxrhp2
でも300万が、150万で買えるっていうのは大きいだろ。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:17 ID:e6MzkEGJ
>>502
ロクサンのプレーヤーは150万もしないからね。
あと最近ポンド高なのも個人輸入には不利な条件。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:12 ID:CVTYCwWm
電化製品の関税って、何%なの?
日本の代理店のサポートなんて、あてになるの?
イギリスから荷物が届かなかったことなんて個人的には一度もないけど?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:36 ID:CVTYCwWm
ポンド高は確かに不利な条件だけど、それでも本国の価格の方が「遥かに」安いけど?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:36 ID:HjKLcXlK
>>466
> CDをテープに録音してさすがはアナログと、という
> 話が出てるけど、それは決してバカ話ではないよ。
 ー中略ー
> デジタルマスターでもアナログ盤の方がCDより
> いい音に聴こえる、ってのはかなり多くの人が
> 経験してることだと思うが。
そだね。理屈ではともかく、本人にとって「いい音に聴こえる」ってのが
大事だよね。高級ケーブルだって、本人がいい音だと言ってるんなら、よしと
してあげなくっちゃ。これからケーブルを替えれば音がきっと良くなると信じて
いる人に、騙されちゃいけねえよなんて言ったって可哀想なだけだしね。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:43 ID:e6MzkEGJ
オーディオは学問や技術じゃなくて趣味ですからね。
自分が楽しいのがいいんです。

今日は職場で年度末の備品整理をやっていて、
古い館内放送用のスピーカーが捨てられていました。
なにかピーンと来てもらって帰ってきて
開けてみたら、やっぱり入ってましたよP-610Aが。

鳴らしてみましたがいい音です。そんなゴミみたいなもの
なんだというでしょうが、私はいい音なんだから
いいんですよ。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:07 ID:vWX6TKDw
>>509
ひょっとしてあれかな?
ワシも見たけど。
あの、一つだけ捨てられていたヤシ?真っ黒の?
藻一つ落ちてたら、ワシも拾ってこかとマジに思ったが。

509 名前:507:04/03/29 18:26 ID:e6MzkEGJ
漏れのは二本組でしたわ。いいことあったので祝杯ですわ。
この1年はは母親が死んだり昇進できなかったり碌なことが
なかったけど新年度はいいことあるかもしれない、って
40代オーディオスレに書くべき話だなこれは。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:51 ID:H9rXM5Ya
>>512
そっか。お母さんについてはお気の毒だったが、いいこともあったな。
これについてはおめでとさんだす。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:15 ID:IYmgf4sm
レス番間違える、アフォなお方たちw

512 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/29 20:34 ID:StQsj5st
ぅちの母がAVに出てたコトをしりますた。大ショック!!
でもオカゲで社員割引でDVD買ぇるょぅになりました。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:55 ID:lsvkPuX0
>>512
スレ違い、AV板へ逝け

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 05:54 ID:Ag9pkDWF
>>504

電化製品に関税はかからない
かかるのは消費税。
本国では、国内価格の半額ぐらいだ

差額でイギリスまで遊びにいけるぞ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 06:00 ID:eCxo6trL
>>514
たかがロクサンのプレーヤーの英日差額で
どうしてイギリスに行けるのか。
行ったことない人にはかなわんよ。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 06:09 ID:Ag9pkDWF
ザクシーズとモータードライブ、アームを国内で買うと
高いんだよ


517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 06:49 ID:eCxo6trL
>>515
その差額でもやっぱりイギリスには行けないと思うが。
よほど安い航空券があるの?

518 名前:517:04/03/30 06:55 ID:eCxo6trL
気になって調べてみたら驚いたよ。
ロンドンまで十万くらいで買える航空券があるんだね!
それなら確かに差額で行けるかも知れないわ。

漏れは仕事で会社持ちで行ったから50万くらい
払っていた。まさに世界は広いね。

>>516 スマソ。


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:14 ID:zL+rl+Ez
>>521
自払で外国旅行したことないの?

520 名前:518:04/03/30 10:19 ID:IhuLqmjA
>>519
なんかレス番ズラしまくってる人が多いけど
サーバーの問題かなんか起きてるのかな?

マジに自費で外国行ったことは一度もない。
ていうか仕事であちこち行かされるので
自前の旅行は国内でのんびりしたいんだよね。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:26 ID:zL+rl+Ez
>>523
きゃはー(笑)で済むところをわざわざそこまで必死こかんでも。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:30 ID:zL+rl+Ez
というのも、普通、何度か外国行ってると、自然に正規運賃の馬鹿高さがわかる
もんだが。
あんまり人とそういう話ししないの?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:34 ID:uFIJ8LIq

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:35 ID:zL+rl+Ez
それに、自分だけ仕事でよく行ってる人こそ、たまには奥さんも連れてってあげなきゃな。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:35 ID:NuCA/Zgw
此奴だな( ´,_ゝ`)プッ

520 名前:518 投稿日:04/03/30 10:19 ID:IhuLqmjA
>>519
なんかレス番ズラしまくってる人が多いけど
サーバーの問題かなんか起きてるのかな?

マジに自費で外国行ったことは一度もない。
ていうか仕事であちこち行かされるので
自前の旅行は国内でのんびりしたいんだよね。


521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/30 12:26 ID:zL+rl+Ez
>>523
きゃはー(笑)で済むところをわざわざそこまで必死こかんでも。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:36 ID:NuCA/Zgw
此奴


ID:zL+rl+Ez





戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.