■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編2★

1 名前: ◆Spirit1fgQ :03/09/04 18:46 ID:tdt+PweB
先輩方は親切に答えてあげてください。
日本のオーディオマニア・オーディオファンを増やしましょう。

質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。

<前スレ>
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057203218/

★関連スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 3★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061995740/
おすすめのプリメイン!!!【条件問わず】その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060781626/
【単発】困っている人の為の質問スレッド4【歓迎】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060608663/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/
CDプレーヤーの初級機 6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057193364/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:49 ID:Z8DNvGdF
【*゚д゚】500円風俗が登場。連日大賑わい【゚д゚*】
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1062633392/

すげー最高だった
あれなら毎日生きたいね

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:08 ID:RljNXKVU
ずざあ


6畳間におすすめのスピーカを教えてくらさい。
よく聴くのは室内楽、声楽、ピアノです。
ちなみに予算は40万までです。
なお、アンプはこれから買うつもりの予定です。
よろしくどうぞ。

★★はじめ★★

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:12 ID:m67e51tV
> 買うつもりの予定

(笑)

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:15 ID:W2YHi1/D
>>3
BOSE101

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:22 ID:OgNlWayK
ホームページみてたらB級特価品ってあったんだけど、
どういう意味ですか?処分品とは違うですか?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:32 ID:m67e51tV
>>3
Sonus Faber Cremona Auditor

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:34 ID:aifCtQ/K
故障などの返品をしっかり直したんじゃないのかな?
B級特価品  違いますか?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:40 ID:tdt+PweB
もしくは、輸送中に傷が入ってしまった、梱包の箱がへこんだ(これだけでも値段が安くなったりします)、
いわゆるアウトレット品のことでしょうか?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:49 ID:Es9xGgxK
某Sony直営ショップだと、工場修理品の意味だったな。<B級品

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:00 ID:UdLlHk2D
ヴォーカルをガンガン前に出すためのSPのセッティング教えて

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:39 ID:myx6aaGa
>11
セッティングとしては、低音を押さえるため、
壁から30cmは離した上で、しっかりとした足場に置く(トールボーイ)
しっかりしたスタンドに置く(ブックシェルフ)
んで、インシュをかます。

それで微調整して、定位が取れたら、後はケーブルの出番。
ケーブルから先はスピーカーだけでなく、システム全体の調整になるから
一概には言えない。

まぁ一般論としては、CDPからアンプへのインコネをフラットなものにして、
SPケーブルは中音域を押し出すタイプのものにする、かな?




13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:43 ID:n4lE3e1g
上げます。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:08 ID:0y+PmpE9
>>11
グライコで低音〜150Hzを弱く、中高音1k〜3kHzを持ち上げる

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:04 ID:9ABhKeP8
3ウェイでヴォーカルはダメですか?
スピカから距離とれれば逝けますか?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:30 ID:es0vLqab
>15
なぜ、3Wayでヴォーカルが駄目だと思われるのでしょうか。
フルレンジも2Wayも3Wayも使っていますが、
音に違いはありますが、どれが良くどれが駄目というわけではなく、
それぞれ個性の違いが少しずつあるという程度です。





17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:31 ID:pbunWzxm
保守です。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:41 ID:jvOxHikV
最近、古くてデカい色々なスピーカーの聞き比べが出来る所を見つけました。
最初は、素人でも違いが分かるんだなぁ・・・なんて感心してたんだけど、
最近、ちょっと気になりはじめたのが、エレキベースの低音なんですけど、
ダイアトーンとかJBLは「ズンッ」って感じで
パイオニアとか山水なんかは「デンッ」って感じで、
個人的な好みではダイアトーンがいいなぁって思ったんですけど、
以前、コンサートに行った時の音は「デンッ」って感じだったようなかすかな記憶があり、
原音にこだわるなら、パイオニアとかの方がいいのかなぁ・・・と思ったんだけど、
考えてみれば、もし生演奏の時にパイオニアのスピーカーを使っていたら、
「デンッ」が原音に忠実で、JBLの「ズンッ」は加工された音ということになり、
生演奏にJBLを使っていたら、「ズンッ」が原音に近く、
「デンッ」はショボい音という事になる訳で・・・
結局、何が「イイという事」なのか判らなくなってきてしまいました。

くだらない事を考えずに、最初に自分がいいと思ったダイアトーンのスピーカーを買えば
幸せになれるでしょうか?



19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:49 ID:kNx8JxxU
>>18
自分がいいと思った方を買った方が幸せになれると思う。


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:01 ID:acgkQrCS
すれ違いで申し訳ないんですが、教えて下さい。
今EL-500とEL-700というエレクトーンを迷っているのですが、
EL-500は2ウェイスピーカー(アンプ110W)
EL-700は3ウェイスピーカー(アンプ210W)
なんです。
聞いた感じは圧倒的にEL-700の方がいい音するのですが、
外部出力端子から、ステレオのスピーカーに繋げると、音は良くなるのですか?
スレ違いで本当にすいませんが、教えて下さい。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:25 ID:9LSq4msv
>>20
ここで訊いた方がイイYO
ヤマハエレクトーンのスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1060960838/l50


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:44 ID:acgkQrCS
>>21
エレのスレより、こちらの方が詳しい人が多いと思って

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:44 ID:9LSq4msv
あああ・・・既に向こうで質問してたの悪寒・・・(汗

音源の質が同等なら内蔵アンプとSPの差だと思われ・・・


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:27 ID:D8M3jMdM
>>18
>生演奏にJBLを使っていたら、「ズンッ」が原音に近く・・・・
つまりPA(SR)の音ですな。
昔はPAと言えばJBLが定番だったのですが、今は色々ある様で、
PA技術屋によっても音は変わります。
(パイオニアのSPを使う事は九分九厘ありませんけどね・・・)
>>19に有る様に、自分が快く聴ける音が最高なのです。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:56 ID:yQRtQk7k
機械ものでは何年に一度でオーバーホールというのを
するのですが、スピーカーも必要でしょうか?
中の配線とかが錆びていたりしないのでしょうか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 03:03 ID:q9G0vAoY
>>25
普通は錆びないよ。
よほど湿気のある所に置くなら知らないが。

それ以上にエッジが痛んだり、コーンが柔らかくなったりとか。
それ以外の劣化の方が激しいんじゃないかな?
ユニット締め付けネジが緩んだりとか、ね。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:24 ID:iW8vqk6h
保守です。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:40 ID:ql1uy+4N
内部配線のケーブルが古くなって音質が低下するよ↑

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:44 ID:CDUyly+h
ネットワークの電解コンデンサの容量抜けってこともあるな。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:48 ID:ql1uy+4N
買って10年も経過すると、新品に比較して「粗大ゴミ」的になるよ・・・

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 05:21 ID:H8+Kwrf3
10年ものは、なめらかでコクのある熟成した音がでます。
市場では高値で売買されています。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 07:04 ID:7tp9O4gv
R1800ATNを通販で買ったのですがケーブルは別途購入しないと使えないのでしょうか?
へんな質問でごめんなさい、、届いたらすぐ使いたいので・・・w

http://www.everg.co.jp/edifier/r1800atn.html

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:01 ID:OwXwnsFm
>>30
>新品に比較して「粗大ゴミ」的になるよ・・・
プッ!

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:09 ID:vyYM8gWg
>>32
楽しみですねw
ケーブルの件は通販先に尋ねるのが最善かと。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:26 ID:TOamrJGq
村田の無指向性スピーカーの視聴をしようと思ってますが
無指向性の長所、短所を教えてください。


36 名前:32:03/09/09 19:02 ID:7tp9O4gv
>34
レスどもです。楽しみにしてましたw

昨日の朝振り込んで今日届いたのでびっくり・・・
中にちゃんとPCとスピーカーをつなぐケーブルと、
スピーカー同士をつなぐコードが入ってたので何も買わずに使えました、、
いい音だ・・・(*´д`)ハァハァ

板汚しすまんです。

37 名前:akutebu:03/09/09 23:39 ID:DcUNOF46
板汚すな。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:45 ID:3dIp3t6t
>>35
無指向性を作る根拠は、バイオリン等の楽器は指向性が希薄と言う所から来てる。
しかし、大して意味ねーな、生演奏と再生音楽は全く別物だからな。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:52 ID:vbf3DpWh
>>38
無指向性はセッティングと言うか、リスニングポジションのシビアさから逃れられるのがメリットでは?

椅子の位置と頭の位置を気にするシステムより、気楽に聞けると言う点はとても大きなメリットだと思うが。
当方、指向性の極めて強いB&Wを使っているので、痛感しております。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:52 ID:MIG6U08L
機械メーカーの村田が突然スピーカー作ってもなー。。
どうなんですかねー。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:58 ID:LKlGYuCq
中古も含めて、20万以下でスピーカーを買いたいのですが、
何かお薦めのスピーカーはあるでしょうか?
部屋は8畳のフローリングです。

現在の使用機器
プリメイン:Aー90D
AVアンプ:AVC-1650
DVDプレイヤー:DV-S9
CDプレイヤー:CDP-337ESD(CDR再生用)
メインスピーカー:J216 PRO

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:38 ID:ZGu/TiYm
BOSEの301AVM>>41

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 03:13 ID:r4SRy5Wc
え?

ま、スルーちまつ…。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 04:12 ID:xFGd0DGs
アホな質問かもしれませんが
JBLのサイトなんかをみてると
スタジオモニタとかありますよね?
スタジオモニタ−と普通のスピ−カ−って違うのでしょうか?
レストランバ−を開くのでスピ−カ−を探しています
本に目を通したり、音響屋さんに行って聴き比べたりしてるのですが
種類が多く、店員さんによって答えもマチマチで悩んでいます

45 名前:44:03/09/10 04:18 ID:xFGd0DGs
あ、一応、通常営業用にBOSEの天井から吊るすタイプがあるんですが
貸しきり用にPAを入れようと思っています
DJ、マイク等の要望があるので
それに対応する物を探しています

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 04:20 ID:r4SRy5Wc
スタジオモニターにも大きく分けて二つあります。
JBLなんかはラージモニターとして有名です。
スタジオの天井から吊るしたり、壁に埋め込んだりします。
非常に大音量でモコモコ鳴らして主に低音のチェックに使います。

もう一方はニアフィールドモニターでミキサー卓の上に設置して
主にバランスのチェックに使います。ヤマハのNS-10Mが有名です。

どちらもリスニング用途には向かないかもしれません。但しスタジオ用は
耐久力に優れてるので、ラージモニタなんかをレストランに設置するのは
アリでないですかね?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 04:24 ID:r4SRy5Wc
>>45
BOSEは小規模PAに良く利用されていますよ。
後パワードミキサーとプレイヤー様のモニタースピーカ
があれば立派なPAの完成です。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 04:25 ID:r4SRy5Wc
×プレイヤー様
○プレイヤー用

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 08:22 ID:BBTEPA5q
>>45
PA用と言っても、ライブハウス並の本格的なモノとカラオケ用程度のモノじゃ
違ってくるわな。
後者ならカラオケ用入れたほうが無難だべ。


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 08:38 ID:+7nGmrcs
>>41
教えてクンは聴く音楽を書きなさい。

51 名前:●のテストカキコ中:03/09/10 08:44 ID:BHDskkrR
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)

52 名前:44:03/09/10 10:29 ID:xFGd0DGs
丁寧なレスありがとうございます

予算はあるのでライブハウス的な本格的な物を入れたいのですが
店の面積、防音等を考えると大きすぎるのでわ?と思ったのです
EVのカタログにPAセットが紹介されているのですが
カラオケ、運動会系の物では足りず、ライブハウス系の物では余る
とゆ〜考えに辿り着き、3WAYのスタジオモニタに目がいきました。
(低音はセンターにウ−ハ−入れて補助しようと思っています)

53 名前:44:03/09/10 10:36 ID:xFGd0DGs
、、、でスタジオモニタと言えばやっぱりJBLなんでしょうか?
検索してみるといろいろあるみたいなんですが
メンテナンス、リペア等の事考えると一般的に
普及率高いのが良いと思いますが
US物は大味&テイク イット イ−ジ−とゆ〜先入観を持ってしまってます


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 10:41 ID:LKlGYuCq
>42
さんくす。近所のお店に置いてあったと思うので聴いてみますね。

>50
主に洋楽でROCKやらPOPを聴いてます。
オーケストラなどはほとんど聴きません。
なので、ボーカルやギターが綺麗に鳴らせると嬉しいです。

55 名前: :03/09/10 13:07 ID:vJHHwku/
SX-L3はドンシャリですか?

ドンはいいけどシャリは困ります。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 14:33 ID:tp3sdHsR
>>52
EVでもイイがJBLにはPA用SPが豊富に有る、ヒビノに相談してみる事を薦める。
(モニターシリースは薦めない)
http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/jblpro/eong2/index.html
http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/jblpro/soundfactor/index.html
http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/jblpro/mpro/index.html
http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/jblpro/srx/index.html

PWアンプもホームオーディオ用は避けたほうがイイ、保護回路が敏感で
生には向かない。
この辺↓ならホームオーディオ用としても充分通用する。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35911466
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6351835
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44890958
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59822412

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:12 ID:B0KhWvNX
こんばんは。ボーナスでB&Oの↓17万 
http://shopping.yamagiwa.co.jp/audio/bo/system/809BS1.html
(実際に音も聞いて、ナカナカと思ったし、場所とらないし、イイかなぁ?と思った)
を買おうと思ったのですが、友達が
JBLのヴェッキオ?A820てのと ヤマハのAVアンプ795を10万で どーう?
と言われました。実際にまだ、音は聞いてないのですが、(休日にでも聞いてますが)
みなさんだったらドッチをオススメしますか?

JBLのヴェッキオ?A820て現行ではないようなのですがドーなんですかね?
友達は3年くらい前に買ったていってましたが。。

聞くジャンルは ジャズ4割 ロック3割 テクノぽいの2割 その他1割です。
クラシックは聞きません。アドバイスよろしくです。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:28 ID:PjvDBy0J
>>57
どっちもどっちだと思うが・・・
B&Oに17万円の価値は感じ無いし、
友達の中古?もはっきり言って高過ぎ。




59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:30 ID:bJlboTi1
さあ?好みかと。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:37 ID:PjvDBy0J
好みって・・・まあ、百歩譲ってB&Oは好みとしても
友達のは半額の5万円でもお買い得とは思えないよ。
ちなみに定価はSP5万円位でアンプ9万円位?・・・
スピーカーはそれほど評判の良い物ではないし、
AVアンプは中古の値落ちは激しいしで・・・。


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:59 ID:c7B1XLBl
うちのスピーカー(ONKYO)の右が最近ならない時があり
ちょっと音量をあげるとハッと目を覚ましたように鳴り出します
これってどこが悪くてどういう処置をすればいいんですか?

62 名前:●のテストカキコ中:03/09/10 22:00 ID:iPUf/iIL
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:13 ID:B0KhWvNX
ども57です。
さっそく友達に電話して評判よくねーぞと言ったら
A820ではなくてA822という型で
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do?type=COMMODITY_DETAIL&commodityNo=0000000000690
これみたいです。。交渉次第では、もう少し安くしてくれそうな感じですが。

コレも評判イマイチですかね? 10万じゃ高いですかね?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:30 ID:MF/MM2pE
ソレとコレ
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dspr795a/dspr795a.html
の中古で10マソ?
寝言は寝て云うもんだろ。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:40 ID:PjvDBy0J
すまん・・・A820って一本あたりの値段っぽいね。
将来、AVに発展させる可能性があるのならそれもありかも・・・
でも2CHのプリメインとは音に雲泥の差があるから、
音楽しか聴かないなら普通に単品で組むのがベスト。
B&Oについては??パッと見で悪いけどそれが17万円もするとは・・・
例えば見てくれも考えて
TEACのC−1D・A−1Dに定価10万円クラスのSPを組み合わせても
17万円で釣りが来てB&Oよりはいい音がすると思うのだが・・・。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:06 ID:03/FZhT1
そのB&O聴いた事あるけど音は悪くないと思います。でもその値段だと
他のSP+アンプの方が音的には鳴ると思います。
俺が驚いたのはアンテナ車の伸縮式アンテナみたいに自動で出てきた。
CD入れるところもかっこ良い開き方する文字の表示もかっこぇ〜。
さりげなく置いて聴くには良いと思いまつ。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:12 ID:BlqfsL6c
昔あったSONYのAPMスピーカーって、どうだったんですか?
リア厨の頃に「かっこええなぁ」と憧れたもんですが・・・

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:32 ID:+JoYjNv/
>>61
そういう症状だと、アンプのほうが悪い可能性高いよ。

69 名前:akuchann:03/09/10 23:35 ID:bZBkyEB9
>>スタジオモニターにも大きく分けて二つあります。
JBLなんかはラージモニターとして有名です。
スタジオの天井から吊るしたり、壁に埋め込んだりします。
非常に大音量でモコモコ鳴らして主に低音のチェックに使います。


いまはjblの時代じゃねーよ。

b&wの時代だよ。

おまえは、よもぎばばあか?

70 名前:akuchann:03/09/10 23:37 ID:bZBkyEB9
B&Oはな、ファッションなんだよ。

スピーカーはな、b&wのcdm9nt以下は情報量が少ないし、
ピュアとはいえないな。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:55 ID:wnjSBRSu
>>57
B&Oはインテリア
ヴェッキオとAVアンプだったら中古屋行ったらどっちも3マソ位じゃないの?

72 名前:akuchann:03/09/10 23:58 ID:bZBkyEB9
いい音求めるならB&O買うのと同じ出費で
b&w買ったほうがいいね。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:48 ID:NAKrNJJa
>>71
バングはインテリアは同意 そこらのミニコンポよりはイイかもしれない。

んで2本セットの価格だと思うけど
http://www.soundplaza.co.jp/frame.htm
で A822ヴェッキオの買取額で28,000えん だから売値は、もっと高いだろ?

漏れ思うにJBLの  A822ヴェッキオだけ売ってもらうれば安く売ってもらって
プリアンプを買うのが一番安く、ナカナカの音になると思うが どうよ? >>57

74 名前:akuchann:03/09/11 00:57 ID:GzTejqTC
jblは低温が強いので
うるさいとおもわれ。
やめときなさい。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:02 ID:Rl4WtUn+
世の中アレが良いコレが悪いとおっしゃる方ほど自分で金出して買わないから注意。

簡単に信じても良いか確認する方法はその方の音を聴かせていただくこと。

それが好きか嫌いかだ。口だけで売りまくる椰子も多い。


76 名前:akebono:03/09/11 01:11 ID:Y6Rvw08J
b&wを選ばないなんて信じられない。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 02:54 ID:2Qn/uHh5
音聴いた事ある人に尋ねます。
B&WのCWM650
http://www.marantz.co.jp/bw-speakers/c-install/cwm650.html

ヤマハのNS-10M
http://www.comeon.co.jp/shop/audio/images/ns10m1.gif
どちらが高音出てます?
前にNS-10Mの使用者の意見聴くと、リバーブも透明で音質も明るく
細かな音が聴き取れるので、音の調整なんかに向いてるそうで。

個人的にはCWM650が欲しいんですよ、音はどんな感じですか?
スタジオモニターに向いてます?。

78 名前:77:03/09/11 02:57 ID:2Qn/uHh5
ああ用途としては、楽曲製作に使ったり
ピアノをアンプについないで弾いたり
その音確認です、音楽を楽しむと言うよりモニター的な使い方がメインです。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 03:07 ID:IF1LVxAZ
腕の悪いヤシほど、ブランドがどうだから音がああだこうだ、と
言うようだ。
世間で評判の高い機材は、使い手の努力やセンス次第で色々な
ジャンルの音楽をそこそこ鳴らせるはずなのである。
にも関わらず、腕なし転売野郎はケチをつけるだけ。
自分の無能ぶりを演説しているようなものである。
はっきり言ってやる。
転売野郎、ブランド偏見野郎、腕なし野郎にオーディオは
向いていない。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 03:21 ID:OtpeFDHM
>57
ヴェッキオはJBLの小型としては悪くないぜ。一回どんな感じか聴いてミレ。
でもAVアンプで鳴らすのはお勧めしない。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 03:29 ID:GgAIpMyx
>>77-78
ピアノですか。
B&Wのほうはしらんけど10モニはあんまり向いてる気がしない。


82 名前:77:03/09/11 03:33 ID:2Qn/uHh5
>>80
話に割り込んですいません。
自分も以前ヴェッキオの音を聴いた事あったので、ヴェッキオって高音出ませんよね?。
あんまり透き通った音じゃないと感じました、温かみがある音でした。
ジャズに向いてるように思います。

83 名前:77:03/09/11 03:38 ID:2Qn/uHh5
>>81
レスサンクス!
ピアノは大好きで曲もほとんどピアノ曲を聴いたりします。
NS-10Mはもう生産終了になって中古しかないんですが・・・。
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbl4312m.htm
もうひとつ気になったのは4312Mですね、やっぱりスタジオモニターと言ってるだけ気になります。
低音はあんまり要らないんで高音が出てくれれば・・・JBLのヴェッキオは好みの音じゃなかったです。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 03:51 ID:nSR/fmmu
80>>82
> ヴェッキオって高音出ませんよね?。
どうだろ?しかし少なくとも高音がクリアにハッキリ、という感じじゃなかったなー。

> あんまり透き通った音じゃないと感じました、温かみがある音でした。
> ジャズに向いてるように思います。
同感でつ。
しかし逆にメリハリのあるJBLを求めたら合わない。
まったり系で、よくまとまってるという印象がありました。
小型JBLって好きじゃないけどこれは例外だったっす。昔聴いた印象だけど。


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 04:00 ID://zKrt6M
>>83
4312Mは、あんまりお勧めしない。値段の半分はルックスじゃないかと個人的には思います。
もっといいのあると思う。つうか、それなら10モニのほうがいいような気がする。

86 名前:77:03/09/11 04:15 ID:2Qn/uHh5
>>85
そうですかぁ・・。
4312Mはつまみに直ぐガリが出ると聞きました。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 04:49 ID:c9uJXDt1
いつも思うんだが、JBLのデザインてどこが魅力的なの?
変な水色だし子供が工作で作った巣箱みたいなんだが。

88 名前:77:03/09/11 05:02 ID:2Qn/uHh5
>>87
音楽製作用途とかモニターに使うならStudioシリーズのデザインは良いですよ。
しかしあれで落ち着いて音楽聴こうとは思わない。
音楽聴くなら同じJBLならXTi20が良い。

89 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/11 07:20 ID:kPQktRKw
>87
彼女に聞ぃてみるがょぃ
白ぃウハーは女子に好評

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:04 ID:oYdzp9iD
スレ違いだったらスマソ
リスニングルームにリクライニングチェアを入れようと思うんですが
耳の高さ以上あるハイバックのチェアはやっぱりまずいでしょうか?
あまり変化無いんだったら快適性を重視したいと思うのですが・・・
やったことのある人いませんか?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:13 ID:o605g4xs
>>90
バックレストにぴったり頭をつけると明らかに音は変わります。
ただし、寝そべってリラックスして聴きたい時もあります。
一番良いのは姿勢を正して座った時にバックレストが耳より下の位置、
少しお尻を投げ出した時に頭の下に来るぐらいがちょうど良いです。

もしくは高い椅子でも姿勢を正した時にバックレストが頭から大きく離れる物でしたら
さほど影響はありません。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:47 ID:oYdzp9iD
>>91
レスさんくす
う〜む、しかしリクライニングチェアに座って姿勢を正すことはなさそうデツ
とは言ってもハイバックじゃないとリラクースできなそうデツ
ヤパーリ快適性を犠牲にするしかないか…

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:13 ID:GQ5saK+p
ども>>57です。 たくさんレスありがとうございました。
僕も友達も自営なんで、さっそく朝から遊びにいって視聴してきますた。

まず、第一印象はB&Oと比べてスピーカーでかい。アンプも必要だし場所とりそうだなぁと。。
で ジャズとかロックとか色々と聞かせてもらったんだけど、
かなり気に入りました。B&Oよりは断然いい音だとおもいますた。
>>65 友達がいうにはA822、2本で7.5万くらいで買ったみたいです。
>>66 そうそうラジオアンテナとかデザインがいいですよね。
   音も今までミニコンポで聞いてたせいか、B&Oイイと思ったんですけど、
   JBL A822のほうが、さらにイイ感じでした。
>>70 >>71 そうですねB&Oは、インテリア感覚かもしれんです。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:14 ID:GQ5saK+p
>>72 b&wはクラシックよりのイメージがあるのですが どうですかね?
   僕はクラシックほとんど聞かないので。。
>>73 その方向で考えてます。
>>74 たしかに低音が強いですね。聞くソースにもよるけど僕はキライではないです。
>>80 はい。悪くないです。友達もブリアンプにするば、もっと気持ちよい音になると言ってますた。
>>82 >>84 そうですね。女性ボーカルとかは、あまりハッキリて感じがしなかったですが、ジャズ聞くのが多いので好みの音です。

で結局スピーカーだけで3万でイイという事になり、
アンプとセットなら5万でいいと。

で僕の考えでは、スピーカーの音は気に入ったので、3マソで友達から買って
プリメインアンプを単品で購入しようかと。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:25 ID:SjEYXeCo
>38.39.40
ありがとうございました。
リビングで家族や友人たちと楽しむつもりですので
あまり視聴位置を気にするようなシステムは
作りたくありませんでした。

村田以外でも無指向性スピーカー聞いた方いらっしゃいませんか?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:52 ID:vxb/KCs/
akutebuは何時からakuchannに名前変えたんだ?!

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:19 ID:FF5DdHdo
亀だが・・・
>>40
>機械メーカーの村田
(゚д゚)ハァ?↓こんな会社なんだが・・・・
http://www.murata.co.jp/index.html

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:30 ID:QUsyYXOW
>>95
イージーリスニングならBOSEの複数ツイーター搭載機が良いのではないかと。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:31 ID:hcTZNCuL
>>95
こんなん使ってみるかね・・・
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5117956
2way、8SP(W:4/Tw:4)

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:09 ID:8BlFXKD+
>>95
タイムドメイン社のYoshii9を聴いたことがあります。
拍子抜けするほど音圧をまったく感じず、
聴き疲れしないスピーカーです。
奥への遠近感がとてもすばらしく、
特にライヴ録音に威力を発揮してくれるでしょう。
ガラスの割れる音のリアルさにはびっくりしました。
リスニングポイントが固定されないので、
95さんの要望に応えるものだと思いますが、
ただ、スピーカーより上に耳が来ると、
ちょっと紙っぽい音になるようにも感じました。
高さが1mを超えるものなので、座って聴く分には問題ありません。
普通のスピーカーとまったく違う音場を作るスピーカーなので
一聴の価値ありです。
ご家族などでくつろいで楽しみたいのであれば、
うってつけのスピーカーになるかもしれません。
工場の煙突みたいなデザインは×。
音と共にこのデザインをどう評価するかでしょう。


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:15 ID:3fhJBkWy
甘美で豊満、豊潤な音が欲しいのですが、何処のメーカーのアンプ、プレーヤーが傾向としてオススメですか?
音の中に溶けていく感じが欲しいのです。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:28 ID:QUsyYXOW
もうちょっと具体的に書いた方がレスつきやすいですよ。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 13:43 ID:8BlFXKD+
Bravo!が気になってます。6畳コンクリート造りの部屋でよく鳴るという宣伝文句は
広告にすぎないと半分差し引いて考えても、コンパクトなサイズをしたその姿を写真で見ると、
物にあふれたコンクリ6畳の環境にいるものとしては、かなり惹かれます。
このスピーカーをお持ちの方、あるいは音を聴いたことのある方、
どういう傾向のスピーカーで、どんな音楽にあうか教えてください。
あるいは、東京近郊でこのスピーカーが聴けるお店があったらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:22 ID:2Dx35d0z
>98
アドバイスありがとうございます。
今度聞いてみます。

>99
面白いスピーカーですね。

>100
感想ありがとうございます。
Yoshii9は私が出入りしているショップと契約がないみたいで
視聴は難しいみたいなんですが気になってました。
やはりリビングで複数人で楽しむには無指向性はよいみたいですね。

何かほかにも情報ありましたらお願いいたします。


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 19:28 ID:dAcZlLJe
無指向性といえば、Sikkimはどうなんだろう?
誰か聴いたことある人いない?
埃対策が難しそうだ。


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:23 ID:9dqI3XyG
>>99
昔は良く喫茶店にぶら下がってたな。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:52 ID:e3a03/jc
無指向性つったらジャーマンフィジックとかMBLだろ。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 18:39 ID:jFSvcpf5
スピーカーケーブルにも極性があるのですか。
サエクので、白と青側があって、白とアンプやスピーカーのプラス側をつないでしまいましたが。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:00 ID:uqXubJpa
>>108
「有色ホット」といって、普通はそういう場合青を+にする。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:03 ID:QvuqZSgJ
喫茶店で言ってみたいね♪

「有色ホットを一つ」



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:12 ID:qLZfpF9p
セレッションンAシリーズって一般的にどんな評価でしょうか?


112 名前:108:03/09/14 19:12 ID:1buqXHnT
ありがとうございます。
つけかえてみます。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:13 ID:qLZfpF9p
ンンですみません、 (´・ω・`)ショボーン

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:16 ID:uqXubJpa
>>110
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、有色ホットなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意気な顔して何が「有色ホットを一つ」だ。
お前は本当に有色ホットを飲みたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:43 ID:hg0YjGXg
オマエの話はつまらん

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:52 ID:SL9p9nd6
購入の目安にしたいので、簡単にでいいのでメーカーごとの得意なジャンルてありますか?
もちろん同じメーカーでもSPごとに違うてのはわかるんですが。
たとえば
JBL/ロック、ジャズ
タンノイ/クラシック、女性ボーカル
向きなど。。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:30 ID:TnUwwWuX
>>110
>「有色ホットを一つ」
何色にしましょう?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:32 ID:YSvyRYoH
ダイアトーンのDS−77EXVというスピーカーをもらったんですが、
これってどの程度のスピーカーなんでしょうか?
オーディオ初心者なもので、つまらない質問ですが教えてもらえれば幸いです。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:48 ID:wrPlUvR2
コレは掘り出し物とか、こりゃヒデーヤとか言って欲しいのか?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:50 ID:6Xm8Zmgf
>>118
こっち↓で聞きな。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060876928/l50

121 名前:akusama:03/09/15 00:29 ID:jOSPVMO7
おい初心者。
b&wいがいかったら、一生後悔するぞ。

絶対、b&w以外買うなよ。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:03 ID:mf9z0nnI
>>119
極端に言えばそうです。
>>120
以前そこで聞いてみたんですが、答えていただけなかったもので・・・。
>>121
b&wってそんなに良いスピーカーなんですか?

123 名前:akuちゃん:03/09/15 01:10 ID:jOSPVMO7
>>b&wってそんなに良いスピーカーなんですか?

b&wは恐ろしくいいぞ。
デザインも曲面があって、きれいだし、
クラッシック音楽の録音の80パせんとはb&wがモニターとして使われているんだぞ。

ほか勝ったらもう地獄いきだね。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:54 ID:69kyQqw1
セレッションンAシリーズって一般的にどんな評価でしょうか?
インプレお願いします。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:59 ID:/d7jodLP
>>122
きみがいいスピーカーだと思うならいいスピーカーだ。
ダメだときみが思うならダメなんだよ。
それでいいじゃないか。

まぁ、自分じゃわからないし放っとくわけにいかんと思うなら、
オーディオ店にいっていろいろ聴いてみることだ。
まぁ、アンプとかによっても鳴り方違うから一概にはいえんけど。
しかし少なくとも、うちのほうがいいと思うかうちのダメだって思うかぐらいは分かるぜ。
そうなった時にまた考えたらいいんじゃないか?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:20 ID:I21BfIsM
>>123
そんなに良いものなんですね。機会があったら是非手に入れたいものです。
>>125
そうですね。
今はとりあえず貰ったスピーカーの音を聞いて、そういう店で聞き比べた
りしてお金ができたら、自分が良いと思うものを買うのが吉ってことですね。
ちなみにうちのオーディオはヤマハのCDR-HD1300、CX-1、MX-1です。
ピュアオーディオと言うにはグレード低いと思いますが・・・

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:37 ID:pz3XwYB9
>>121
akutebuウザイ!

128 名前:akuちゃん:03/09/15 02:38 ID:jOSPVMO7
>>そんなに良いものなんですね。機会があったら是非手に入れたいものです。

予算はいくら?10月にB&Wから700シリーズというのが出るので
そのシリーズの古い型のcDM9NTが安く売られるか脳性が高いので、
これから貝時になるよ。

山は名どの日本製は高温はいいのだけれど、中低音はb&wのほうがいいよ。

海外製品買うなら

b&wぃがいありえない・

129 名前:Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:03/09/15 02:45 ID:k4h8WDQJ
>>117
ブラックで。

>>128
B&Wによく合ってると思う機器はありますか?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:57 ID:b9yVllpb
>>128
同意、B&W>>びくた>>>>>>その他
>>129
ラクスのfSEとS805

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 03:11 ID:zXRzpN4K
スピーカー購入で悩んでいます。
お勧めを教えてください。

使用中の機器
Arcam FMJ-A22
Arcam FMJ-CD23T

部屋は6畳です。
女性Vo物と、クラシック(バイオリン物とフルオケ)を良く聞きます。
演奏者が浮かび上がり、奥行きも表現できている。
そんなスピーカーを探しています。

132 名前:akuちゃん:03/09/15 03:12 ID:jOSPVMO7
>>B&Wによく合ってると思う機器はありますか?

マランツしかありえない。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 03:19 ID:8ELM8bww
>>126
> ちなみにうちのオーディオはヤマハのCDR-HD1300、CX-1、MX-1です。
> ピュアオーディオと言うにはグレード低いと思いますが・・・

寡聞にしてその機種は知らない。スマソ
アンプがしょぼいと思うならアンプを変えるというのも手だ。
スピーカーが見違えるように鳴り出すことがある。
不満があるならだけど。

あとスピーカーのセッティングとかにも気を配るとまた違ってくるよ。
しっかりした土台に置きましょう。
既にやってるよ、ってことなら聞き流してクレ。

134 名前:akuちゃん:03/09/15 03:19 ID:jOSPVMO7
>>131

a-kamuは一言でいうならふくよかな音、といえるでしょう。(資料:ざっし。まじめに視聴したことはない)

ティーるあたりはどうでしょうか?
なんちゃて、b&wに決まってんだろ。
ティール

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:15 ID:wjMXh1+q
akutebu=akuchann=akusama=akuちゃん、ウザイ!!!

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 11:24 ID:JlPTiAP6
「音場」てなんて読むんですか?

1、おんば
2、おんじょう
3、おとば
4、おとじょう

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:42 ID:KM5t+oV6
おんじょうに一票。

138 名前:Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:03/09/15 15:52 ID:JGN214wg
ねば。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:51 ID:OpdQ/0Ew
>>133
親切に教えてくださって本当にありがとうございました。
スピーカーのセッティングは結構骨が折れるものですね。
今日の昼に、ようやく置く場所を決定しました。
スピーカーをくれた友人が、セットでスピーカースタンドもくれたので、「しっかりした所に・・・」というのは何とかなってると思いますよ。w
>>134
色々調べたんですがB&Wもマランツのアンプもかっこいいし確かに良い音してますね。
でも高いっす・・・。
お金作って出直します。
色々教えてくださってありがとうございました。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:56 ID:g70t9kb+
>>136
正しくは「おんば」だそうだけど、一般には語呂がいいから「おんじょう」と言われている。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:25 ID:LuvFL2DU
>>136

おとふぃーるど




142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:16 ID:cedCe55E
>>133
遅レスだけど。一応どれも聞いたことあるので。

アンプも1300もそのままでいいと思うよ。
その組み合わせだとロック向きの元気のいい傾向だと思うが
聞く音楽によっては繊細なところが不満になるかも知れない。
特に1300は単体よりもトランスポートとして評価が高いので
DACを買えば音の傾向も変えれるしグレードアップしても質も十分。

今のスピーカーでじっくり聞いて、もし不満点が出て来れば自分の
好みでスピーカーとDACを見直すべし。
最初からマランツ、B&Wに拘る必要なんて全くなし。
彼は彼。


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:11 ID:mN1HjlHc
>>142
今日(もう日付変わってるから昨日か)、スピーカーの位置をようやく決めて音を聞いてみました。
何せ初めてのピュアオーディオなので分からないことだらけなんですが、今までミニコンポでしか聴いたことのない私には、驚きの連続でした。
音がとてもクリアで、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになった感じです。
この曲ってこんなんだったんだぁ。などと思ったりしながら今日はずっと音楽を聴いてました。
きっともっといい音もあるんでしょうが、今の自分にこれは凄いアイテムです。

ところで、DACってなんですか?w

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:45 ID:AgacCWm6
ダイナミック・オーディオ・クラブ↑

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:53 ID:zsP0ddSe
>>143
デジタル・アナログ・コンヴァーター

デジタル信号をアナログ信号に変換する。
CDトランスポートやCDプレーヤーからのデジタル出力をアナログ信号に変えてアンプに送り込む。

CDプレーヤーには内蔵されている。
しかし内蔵されてるのよりも、より音質がいい奴を外付けで使う方がより上の音質を狙える。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 07:42 ID:iZbHuUlw
トールボーイ用に下に敷くボードを買おうかと思います。
今は床に直接置いていて、床に微妙なデコボコがあるために4点支持になりません。
何かおすすめはありますでしょうか。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 07:52 ID:P+weayjz
>>146
3点支持ではダメなのか?

148 名前:146:03/09/16 08:07 ID:lfMtgMQN
スピーカーにネジ式の脚が付いていて、それが四方に4点で、3点はできないようです。一つ浮かせれば3点ではありますが、音の張りが落ちます。
ネジを取ってインシュレーターを3点に挟むやり方はやったことがありませんが、それでも音に問題なければ。

149 名前:あくちゃん:03/09/16 09:38 ID:tpZtE73U
146

澄んだ音を求めるのなら、大理石がいいよ。

150 名前:146:03/09/16 21:45 ID:a4IaDHTL
ネジ脚を取り、家にあった3センチ四方のシタン角材をあてがってみたら、音がまったりとして、意外によかったです。
角材だと4点支持になってくれたので4点でやっています。
ちなみに、角材+金属インシュレーターをやったら音が荒れました。

151 名前:akuchann:03/09/16 23:25 ID:tpZtE73U
150

振動する素材はだめ。大理石がいいよ。



152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:02 ID:w6Iass3h
>>150
> ちなみに、角材+金属インシュレーターをやったら音が荒れました。

3cm角の角材と金属インシュを重ねたのか?
なんかちょっと押しただけでもずれて傾いて倒れるんじゃないか?
そういう危険な置方はしない方がいいよ。


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 12:41 ID:l1xYx9eG
>>150
違う材質を重ねることで振動を熱に変換し吸収することは
できますが、ちょっとでもガタがあったら逆効果ですよ。

>>151
ほ ん と う に お ば か さ ん で す ね 。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:06 ID:LqTmkEnq
最近ソニーから出たSS-X30EDってスピーカーはどうですか?
誰か持っている人いないですか?
なんか意外とサイズがでかいですけど、
夢がいっぱい詰まっているんですか?

155 名前:akuchann:03/09/18 01:48 ID:hxIUp4KM
大理石・スパイクがいいんだな。高級感あるし。

最近ソニーから出たSS-X30EDはいいとおもう。
b&wノーチラスっぽいし。(最近は700)



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 03:32 ID:fhJgZqOC
↑オマエ、ほんとにウザッタイ奴だな。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:38 ID:vtJVU7/i
ダイヤトーンのDS-66Zというスピーカーを5年くらい納戸に放置してありました。
家の中とはいえ、プレハブ造りですので納戸は、必要以上に夏暑く冬寒い、という
過酷な環境だったと思います。

今回もう一度使おうと引っ張り出しました。
一緒に保管してあったマランツのAVアンプで聴いた限りは、いい感じで鳴ってると感じますが、
スピーカーの劣化の具合を簡単に測定するような方法ってありますか?
あと、上記の保管ぶりで心配されることはなんでしょうか?
是非ともご教授を。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:30 ID:cDi0riNo
質問があります。
例外もあるでしょうが、値段が同じぐらいの場合、
基本的にスピーカーのサイズがでかいほうが音がいいというのは本当ですか?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:45 ID:Oea2IIKL
>>158
そんなことは、ないと思います。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:06 ID:cDi0riNo
じゃあ、でかいスピーカーって意味ないんですね。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:16 ID:H3zIldUP
見栄で買うやつもいるだろう、タンスみたいなスピーカー。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:32 ID:KVHJ954Y
>160
短絡はよせ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:45 ID:fKuKt8Hg
初心者だからってあたりさわりのないスピーカー薦めたらその後の楽しみ
が全く無くなる。タンノイにしとけ。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:12 ID:D27MPjsX
最初から茨の道へ叩き込むわけですな。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:51 ID:OBGrl/i0
祭です。また一人犯罪予告でタイーホか!?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060648091/365

From: [365] 音速の名無しさん <>
Date: 03/09/19 11:36 ID:2Ggup9LE

>>361
17位以下なんですがお給料でないんですか?
軽急便を見習ってVオプ編集部に突入だ!
とりあえずガソリン144リッターほど買ってきます。


166 名前:初心者:03/09/22 12:19 ID:iQJKNKOc
質問があります
「定格インピーダンス4オーム〜16オームまでのスピーカを接続してください。」
と書かれたアンプに定格インピーダンス4オームより低いスピーカを接続して音を鳴
らすとどうなるのでしょう?どちらかが壊れてしまうのでしょうか?
また、定格インピーダンス不明のスピーカはどのように調べたら良いのでしょう?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 12:31 ID:muGYS+oA
ちなみに0オームの状態をショートと呼ぶが
どうなるかは解かるだろう。
そう、ボリューム全開では壊れるかもな。
けど、アンプには保護回路も付いてるし、
通常の音量で再生する分には何の問題もない。
アンプが壊れる前に耳が壊れてしまうよ。
インピーダンスは気にしなくていい。
定格インピーダンスを測るのも
周波数による動的な値が出るので素人では無理。

168 名前:初心者:03/09/22 13:20 ID:iQJKNKOc
>>167
ありがとうございます。安心しました。

169 名前:akuchann:03/09/22 15:51 ID:Z9XTtp8C
cdに入っている音を

そのまま再現したいのなら

b&wしかありえない。

あびーロードスタジオ(世界最大急のスタジオ)じょーじルーかすスタジオなどで
b&wは使われているぴょ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 15:55 ID:Q7gj6hMy
>世界最大急のスタジオ

そないにハイスピードなんでっか?

171 名前:akuchann:03/09/22 15:57 ID:Z9XTtp8C
あたりめーだろ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:12 ID:NpdL/XUD
>>171
>あたりめーだろ
なにが当たり前なんだ?日本語になってない。
それよりオマエ、ホントにウザッタイな、早く死ねや!!

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:26 ID:fQ04B5rS
>>172
             ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   
     (´・ω・`)   .| ・ \ノ
     ( o旦o    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     お茶ドウゾ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:28 ID:IbZ6Fyu9
>>173
ずず、、、


ありがと

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:09 ID:Nc0/+dBF
ガイシュツでしたらすみません。
AV(SACD)マルチのフロントと2chのSPを1台でまかないたいと思ってます。
AVアンプは2chと比べると音がダメダメと聞くので、2chとAVは別のアンプで駆動したい
のですが、いちいちそのたびにケーブルをつなぎ直すのが面倒くさいので、どっちのアンプ
からもSPケーブル出して、1台のSPにつないでおいてもOKですか?
試してみろ!と言われそうですが、ぶっ壊れたらSPもAMPも買う金がないので・・・
ちなみに、AVアンプとプリメインは同時にスイッチONはしないつもりですが。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:26 ID:1f5j4a/i
175のような真似だけは死んでもしたくない


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:28 ID:5aVRLBmm
そうか。漏れは、死ぬか175の真似をするか選べと言われれば、
間違いなく175の真似を選ぶがな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:31 ID:9egW8t/5
ちょっと質問があります。
私は、ケンウッドのsh-3mdというミニコンポを使っているのですが
スピーカー故障のためBOSE HIFIスピーカー 100PRに買え替えようかと
考えているのですが、音質の向上は見込めますでしょうか?

179 名前:175:03/09/23 00:33 ID:Nc0/+dBF
ってことは、死ぬ事は無くても、ぶっこわれる事はあるって事ですね。
んぢゃぁ、いちいちつなぎ直す必要ありか・・・
バナナプラグ使うってかんぢでいいですか?
別スレで、バナナは音がすげー悪くなるとあったので、使うのはどうかと
思っているのですが。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:34 ID:ZxCaS9td
>>175
うっかり両方オンにしちゃうと拙いらしいから
セレクターを使うといいです。


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:36 ID:EN/yreK9
>>175
是非やってみて結果教えてくれ。
オレにはとてもそんな事やる勇気は無いのでな・・・・。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:53 ID:ZN13FMXX
おしえてくんです。
コーンにビスコロイドが流れベロベロです。
除去する方法とかありますか?

183 名前:akutebuさん:03/09/23 04:12 ID:y/pTbKEf
170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/22 15:55 ID:Q7gj6hMy
>世界最大急のスタジオ

>>なにが当たり前なんだ?日本語になってない。
---------------------------------------------------------------
以下のレスを読めば
直前を受けてあたりめーといっているのは、あたりめーだろ。
------------------------------------------------------------------
そないにハイスピードなんでっか?


171 :akuchann :03/09/22 15:57 ID:Z9XTtp8C
あたりめーだろ

-----------------------------------------------------------
見やすいように---------de区切っているとこがしんせつだろ?

(レス読んだ人はここで、あたりめーだろということ)

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:14 ID:cg/JfpkD
あくてぶが頭悪りぃのはあたりめーだろ!

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 05:20 ID:EN/yreK9
>>169>>170>>171>>183=akutebu
オマエ、本当に鬱陶しいな、早く死ねや。


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:21 ID:Embu0pTI
ゲームセンターなどでBGMとしてかかっている曲(有線?)を自宅で聞きたいのですが、
この場合は何をそろえるのか、どこに契約するのか、月々の料金を教えて頂きたい
のですが、宜しくお願いいたします。

187 名前:186:03/09/23 06:22 ID:Embu0pTI
スレ間違いました。別スレで立てます。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 10:18 ID:VosNYiiA
>>187
マテ。糞スレ建てんな。
有線放送が聴きたいなら、地域の有線会社に聞いてみれ。

クソスレは建てんなよ!約束だぞ!

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 20:31 ID:jZnKwdfz
学校の課題研究で真空管アンプとスピーカーの製作をしています。
質問なんですがスピーカーを製作についてなんですが長岡鉄男氏のBSー89小型バスレフ・ブックシェルフでユニットはFE−103・10F10・FE−125Kを使用しようと思っています。
真空管アンプとの相性などはどうなんでしょうか?
参考までに課題研究で使用する真空管アンプを書いておきます。
真空管キットは↓の物を組み合わせます。
エレキットTU−878CD
http://www.elekit.co.jp/catalog/TU-878CD.html
エレキットTU−870
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/TU-870.php
エレキットOP−870(TU−870オプションパーツ)
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/OP-870.php
エレキットTU−875
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/TU-875.php
宜しくお願いします。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:00 ID:gyUzSiWy
>>189
ここで聞いたら研究にならないのでは?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:38 ID:UKN9GorE
音像と音場って、それぞれどういうものでしょうか?


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:47 ID:K6mpBXc+
>>191
音場は、フロ屋の中でのもわ〜んとした音の広がりの空間感覚。
音像は、その中での話し声とかの、対象が明確な音の姿。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:51 ID:UKN9GorE
>>192
ありがとさん。


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:53 ID:VhqaB+wb
>>189
あなたの貼ったの見て、思わずTU-870注文しちゃったよ。


195 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/25 09:00 ID:alinDzqj
>>194
お手頃ですよねー
組み立ても簡単そうだし、改造も楽そうだし
完成したらぜひインプレよろしく〜

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:28 ID:2RD0s5hg
質問です。
スピーカーを試聴しに行ったのです。
最初のスピーカーを聞いた後他のスピーカーにチェンジしてもらうと、あら不思議。
ボリュームが同じ設定のはずなのに音が小さく聞こえるスピーカーがあるじゃないですか。
これはどういうことなのですか?
ただたんにボリュームを上げればいい問題なのでしょうか。
それとも、音の迫力とか厚みが無いということでスピーカーの能力の評価をするべきなのでしょうか。
教えてください。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:33 ID:2gqiTc2V
出力音圧レベル(能率)とカタログで表記されてる。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:38 ID:pZ3xt5Vq
能率というのは簡単に言えば、電気エネルギーを音のエネルギーに変換する
変換効率のことだと思えばよい。
効率の悪いスピーカーだとより出力の大きいアンプが必要になる。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:41 ID:2RD0s5hg
レスありがとうございます。
では、能率と音質は関係があるのですか?
無いとするとかなり試聴が難しくなってきますね。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:45 ID:k5+zKsSz
能率と音質は深い関係があるよ。


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:52 ID:pZ3xt5Vq
なぜ出力音圧レベルが低いかという理由によっては音質に影響があると思う。

小口径、重いコーン、弱い磁気回路だと能率が悪い。
大口径、軽いコーン、強い磁気回路だと能率が良い。

低音が出やすいのが大口径、重いコーン、弱い磁気回路。
低音が出にくいのが小口径、軽いコーン、強い磁気回路。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:53 ID:2RD0s5hg
そうですか。
能率が良いものの中から選んでみます。
ありがとうございました。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:58 ID:k5+zKsSz
しかし能率が低い方がフラットな周波数特性に有利なのです。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:04 ID:zcx1JM5R
能率より自分の好みの音・デザインで選んだほうがいいと思いますが。どうでしょうか?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:07 ID:k5+zKsSz
賛成。
自分の感性に合った、思い入れの入り込みやすいスピーカーが一番ですね。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:07 ID:rXJin/zi
聴いてきめればすむこと。


207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:07 ID:pZ3xt5Vq
>>203
ピークや凸凹を押さえ込んでいるから能率が低い。
原因の方が先じゃないか?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:12 ID:k5+zKsSz
>>207
凸凹じゃなくて最低域を伸ばすにはダイナミックレンジを
犠牲にしてコーンを重くしなきゃだめです。能率は落ちます。
ですから大口径の軽量コーンが好きです。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:23 ID:rXJin/zi
ダイナミックレンジが犠牲になっているのは軽量コーンの高能率スピーカー
なんだが。特にフルレンジやそれに近いものはダイナミックレンジは狭いよ。


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:27 ID:pZ3xt5Vq
重い方がダイナミックレンジが広いというのはどういう原理なんだ?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:28 ID:rXJin/zi
勝手に言い換えないでくれ。

軽量コーンの高能率スピーカーはダイナミックレンジが狭い。


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:38 ID:pZ3xt5Vq
何と比較してダイナミックレンジが狭いと言っているの?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:52 ID:dQoytRkP
ダイナミックレンジの測定方法を提示してみ。
できるならね。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:54 ID:bdMVhEtD
文系デムパの暴れているスレはここですか?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:34 ID:q4xyNQL8
uruse boke

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:00 ID:WIjI9eYr
>>209
普通のSPにダイナミックレンジが有ると?!
因みに、そのダイナミックレンジの出し方教えてくれるか・・・。
厨房の考える事は・・・・、マッタク(苦藁

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:02 ID:rXJin/zi
勝手な脳内妄想で言い換えるなってゆっとろーがヴォケ=>>216

軽量コーンの高能率スピーカーはダイナミックレンジが狭い。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:05 ID:WIjI9eYr
>>217
そもそも、ダイナミックレンジの意味が解ってないのだろう・・・(苦w

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:06 ID:pZ3xt5Vq
同じ言葉を繰り返すのは痴呆老人なのか?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:07 ID:WIjI9eYr
>>219
答えられないようだな、やっぱり厨房か・・・。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:07 ID:DXvH+fV7
つぎはもぐもぐ    

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:09 ID:bdMVhEtD
1000故阻止

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:25 ID:S/kyKiBd
>>209 は、さくさくと「スピーカ・システムのダイナミック・レンジ」を定義してくれたまい。
ついでに、その測定方法と、自分とこの測定結果も示してくれたまい。

書けなかったら、この場をもって厨房と見なし、あぼーん対象とする。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:39 ID:qVVjrbdN
ダイナミックレンジと言うのは、最大音量を、ノイズにマスクされて聞こえなくなる
最小音量で割った値。
簡単に言えば、最大出力を残留雑音で割った値だと思えば良い。
故に、無入力では音が出ないダイナミックSPでは存在しない、
計算式が成り立たないからな(コンデンサーSPには有る)
同様の理由で、MM/MC等のカートリッジやダイナミックマイクロホンも
針を落とさない状態や無音環境では出力ゼロなので、
やはりダイナミックレンジは存在しない。
スペックを見れば、コンデンサーマイクにはダイナミックレンジ項があるが
ダイナミックマイクには無い。


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:58 ID:WNuk0A9Y
>>224
S/Nも同じ、偶に「このSPのS/Nは・・・」なんて言ってるアフォ評論家も
いるけどな・・・・。

226 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/26 04:39 ID:UYNg7Ynn
スピーカーのS/N、、、
何も繋いでないのにスピーカーから雑音が、、、コ、コワイ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 06:17 ID:IjJBmXTl
スピーカーのサランネットについて質問させて下さい。
皆さんはスピーカーのサランネットをつけて音楽を聴いていますか?
それとも外して聴いていますか!?
そんなの自分の気に入った方にすればいいジャン!と言われそうですが(笑)
サランネットが付属する意味みたいなものがありましたら知りたいと思って
います。単なるスピーカー保護のためならいらないような気がします!?

228 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/26 06:22 ID:UYNg7Ynn
>>227
俺はサランネットはつけて聴いていますよ
まあ、サランネットは主にスピーカーユニット保護のためなので
何かあると怖いので付けています
また、サランネットが何らかの音響的な役割をしているスピーカーもあり、
サランネットをつけた状態で聴くように設計がされているものもあります
とにかく、付けるか付けないかは、スピーカーユニットを保護する必要があるかとか、
自分で音の違いを聞き比べてみて決めるのがいいと思います

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:21 ID:UX9p6Uxd
スピーカーをふとんにくるんで聴くよりはいいと思うけど。
ふとん<毛布<タオル<ハンカチ<サランネット<なし
サランネットぐらいはずそうよ。演奏中だけでいいから。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 10:53 ID:XJI5euVk
メーカー開発側がどういう状態で音の詰めを行ったかで
サランネットを取るか付けるか決めなければいけない。
国産やヨーロッパ産なら付けた状態で、
反対に米国産には取った状態での詰めが一般的です。
と、以前ルネッサンスの記事で読んだことがある。
ま、そんな事情はどうあれ、どっちでも好きな方で聴けばいい訳ですが。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:54 ID:IqvECzCL
サランネットってどうやって外したらいいんでしょうか?

232 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/26 12:01 ID:l+9Ifxgi
>>231
普通は手前に引っ張れば外せますよ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:40 ID:IjJBmXTl
>>228,229,230
 色々な意見があってとても参考になります。でも、やはり個人の
好みの問題というところに行き着いてしまいますね。

 私のスピーカーはドイツ製なのでサランネットは外さない方で
しょうか。でも、外して聴いてみた方がよりクリアに聞こえるのは
気のせいでしょうか、、、。開発したメーカーに確認するしかない
ですよね。でも、ドイツ語は、、、。(>.<)

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:42 ID:ui1Khh83
>>233
自分の耳を信じるべし

235 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/26 12:52 ID:l+9Ifxgi
>>233
付けるか付けないかは、完全に自分の好みでいいと思いますよ
スピーカーユニットを保護する必要がないのであれば
外した方が音が良かったということですので、
その方がいいと思います
>>234氏の言うように自分の耳を信じるべしです


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:04 ID:IjJBmXTl
>>234,235
 レスありがとうございます。
そうですよね。やっぱり最後は自分の好みの問題ですよね。
我が家では小さな子供もいませんし、誤ってバッフル面に触れてしまう
事はないですので、自分の好みで行こうと思います!

237 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/26 13:11 ID:l+9Ifxgi
>>236
聞いた話によると、アバロンなんかはサランネットに回折防止用に吸音材を
貼り付けてあったりして、標準では付けた状態で聴くことを推奨してるところもありますが
そういう物でなければ外しても大丈夫だと思いますよ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:14 ID:i6pnXZ1H
バスレフポートの穴を布などで閉じるとちょうどいいバランスなのですが、スピーカー
本体への悪影響ってありますか?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:22 ID:IjJBmXTl
>>237
 レスありがとうございます。
アバロン!そんなに高価なスピーカーではないですのでモチロン
そのようなものも貼ってないのですが、、、。(T^T)
私のスピーカーはドイツのHECO Horizone110です。皆さんに
とっては安いスピーカーだと思いますが、私が購入したスピーカー
では一番高価なんです。なんとか良く鳴らしたくて、、、。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 13:24 ID:EfqLpAiU
>>238
無い。
低音出過ぎの時等、グラスウールを詰めて調整するのは良くやる事。

241 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/26 13:25 ID:l+9Ifxgi
>>238
特に悪影響はないと思いますよ
俺のスピーカーも最初、バスレフポートに吸音用のウレタンを詰めてありましたから

242 名前:238:03/09/26 13:34 ID:i6pnXZ1H
>>240>>241
ありがとうございます。これで安心して再生できます。
ところでポートを塞ぐ物として最適な物ってあります?今はとりあえず靴下
でやっているのですが・・(w

243 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/26 13:42 ID:l+9Ifxgi
>>242
く、靴下ですか!?(爆
バスレフポートからフローラルで素敵な香りが漂ってきませんか(謎
ま、それはともかくとして、吸音材として売っているフエルトを丸めて
突っ込むのがいいと思いますよ
アレはバランスよく音を吸ってくれますし、グラスウールよりも
扱い易いんじゃないかと思います

244 名前:238:03/09/26 14:01 ID:i6pnXZ1H
重ね重ねありとうございます。
ちょと調べてみたのですがクリプトンからでているミステティックホワイト
なんてよさそうかな〜と思いました。でもいずれ外す事もあるかもしれないので
なるべく安く済ませたいですね。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:54 ID:tSgqvmuj
バスレフポートに布類を詰めるのは邪道だと言い切る。
セッティングを改善すべきだ。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:17 ID:XJI5euVk
靴下とかフエルトを詰めても音は変わらないよ。
気のせい気のせい。
ポートによる再生帯域を考えれば解かるでしょ。
雑誌等を丸めて詰めれば多少は変わるかな?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 16:19 ID:QzWrKmLN
>>246
ハイ!本日のクソ耳君w

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:24 ID:iXPpfDUQ
トールボーイ用に下に敷くボードを買おうかと思うのですが、石丸に売っていた石製のような1万ちょっとのでも十分でしょうか。
床の微妙な凹凸の影響がなくなれば、それでいいのですが。
前にコンクリート片を敷いたら、鳴きがひどかったです。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:31 ID:XJI5euVk
大丈夫だと思うが、俺はクソ耳との事なので自信はない。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:54 ID:tSgqvmuj
石丸が扱っているというなら、そう極端にヘンテコな代物じゃない
のだろう・・・本来はそんなもの挟まずに、金属製のインシュで
調整した方が音が改善されるはず。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:58 ID:CQA1/yTT
十円玉じゃだめなの。30円/chですむけど。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:00 ID:tSgqvmuj
↑そうそう、金かねなくてもいい、それでイケるよね

253 名前:248:03/09/26 18:22 ID:k43SChSh
ありがとうございます。
では、まずは10円でやってみます。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:47 ID:5A5PdWub
某スレに、2.5ウェイってあったんですが、
どういうのを2.5ウェイというのですか?

.5というのが理解できません

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:53 ID:ui1Khh83
ふつうの2ウェイ+サブウーファーとか
2ウェイ+ドローンコーンとかかな

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:26 ID:D0hYjmDe
>>245
応用の利かない香具師(w
結果オーライだよ。
>>246
君はどして吸音材が吸音するのか理由分からんでしょう。


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:32 ID:nqdN1HII
さて。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:50 ID:GzLqpk9+
そういえば、浅沼予史宏氏もK2のバスレフポートに吸音材詰めていたね。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 05:22 ID:M+uEsGut
2WAYでウーハーとスコーカーが兼用だとやはり中域に濁りが出るでしょうか?
低域の充実はそれほど重視していませんが、同じユニットの2WAYと3WAYを比較した
場合どうでしょう?モニオのGOLD10とGOLD20やB&WのN805とN804など

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:50 ID:YjYTUehz
>>259
>ウーハーとスコーカーが兼用
(゚д゚)ハァ?
意味ワカンネー

261 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/28 08:55 ID:0ipgWb22
>>260
つまり低域と中域を別々のユニット(ウーファーとスコーカー)でまかなう
3Wayに対して、低域と中域をウーファーでカバーする2Wayはって事を言いたいんでしょう
まあ、むしろ小型2Wayの場合はボーカルの立体感が上手く表現されるものが
多いと思いますが、、、
しかしそれは実際に自分の耳で聞き比べれば一目瞭然ですよね

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 09:07 ID:/hsh06JO
じゃ、フルレンジはウーハーとスコーカーとツイーターが兼用というのか?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:54 ID:o9odmHIw
私の(大学の)担当教官の趣味がオーディオだったため影響をうけ、
もともとあったスピーカー2つと、自分で作ったの2つを一緒につなげてます。
横置きで2つ積んでます。(スピーカー4つということです)
コルクで3点支持、スピーカー上に重いもの、部屋のかべに洋服などかける、
というアドバイスを受け試したところ、はっきりと音が変わりました。
・・・というのが今の私の下宿での状況です。この程度の初心者ということで
理解して頂けたらと思います。

質問ですが、ミニコンポの音をよくするにはどうすればいいでしょう?
現在実家に帰省中で、弟が使っていたコンポを使いたいのです。
一応端子部など掃除したり、スピーカーの上にダンベルを乗っけたりしました。
じかおきなので低音がめだちます。10円インシュレーターは
これから試してみようかと思うのですが。
部屋は壁が片面ガラス戸、片面障子で、床はフローリングです。

わかりにくい文章でスマソです。どなたかよいご指導お願い致します。


264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:17 ID:t5spsHBC
ミニコンポは粗大ゴミにだして、バイトしていいコンポ買う。
これが一番いい音になりやすい。


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:36 ID:0PK2q+bp
>>264
ざけんなよ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:37 ID:M+uEsGut
>>263
安物でいいんでスタンドを買うことだな。自作でもよし

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:47 ID:VpQDhPxK
スピーカは耳の高さくらいにするのがいいでしょう。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:47 ID:T73r8BKa
クラシックを主に聴くんですが、DENONのSC-777SAとVictorのSX-L5のどちらがいいでしょうか?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:52 ID:8ygE/3jG
>>268
試聴すればいいんだよ。
つんぼでもいいんだよ。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:09 ID:M+uEsGut
>>268
デザインで777SAに決まり。L5はヤフオクに出ているぞ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:18 ID:BPo3qyoP
出力120wのアンプに最大入力30wのスピーカーをつけるのは止めた方が良いの?
なんかウーハーが今まで見た事もないようなくらいにプルプル震えてて、怖いんです
音量を下げれば震えは止まるんだけどそれだと意味無いって言うか…

やっぱり「スピーカー替えろ」ってのが答えですか?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:46 ID:t5spsHBC
>>271
何を再生しているのだい?
レコードならどんなスピカでもガクガクブルブルになるよ。
CDならボリューム上げすぎ。
基本的に音割れしない範囲であれば、アンプのパワーが大きくても
無問題。


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:49 ID:vJf4WbhK
>出力120wのアンプに最大入力30wのスピーカーを
つけるのは止めた方が良いの?
それが普通。ボリュームを上げないかぎり大丈夫。
>ウーハーが今まで見た事もないようなくらいに
プルプル震えてて、怖いんです。
それってスピーカの耐入力を越えていませんか?
もしそうなら交換するしかないと思うけど。

274 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/28 20:55 ID:vUqgR/+0
>>271
アンプの出力がSPの最大入力を越えていれば問題ありません。
ウーハーが・・>ソースによります。

例えば、テラークCDのデジタル録音の1812を再生した場合、どんなシステムでも
SPが大きくストロークし、ボリュームを上げ過ぎるとSPがデッドストロークします。

何をお聴きですか?低音成分の特別多いものを大音量で聴いていませんか?

どんなシステムでも大音量で再生できないものもありますので注意して下さい。(^_^)

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:56 ID:lp+vBTzE
一般家庭では最大出力は出せないから心配無用。
ウーハーがぶるぶるしても、底打ちしなければ大丈夫。音ですぐ分かる。

心配ならローカットフィルターを入れる(あればね)
耐入力の大きいスピーカーでもぶるぶるは変わらんと思うぞ。
フィックスドエッジのモノならあまりぶらぶらしない。

276 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/28 21:02 ID:vUqgR/+0
誤解があるといけないので・・
アンプの最大出力がSPの最大入力を超えている組み合わせならば問題はありません。
SPの最大入力を超える信号を入れてはいけない事は当然ですけど。

逆の場合、アンプが最大出力に達してしまい、クリップします。この場合、トゥイーターが
破損する事がありますので注意が必要です。

一番安全なのは、SP最大入力より出力の大きいアンプを使う事と、許容入力を超える
信号をカットするフィルタ付きのSPを使う事です。

277 名前:271:03/09/28 21:19 ID:BPo3qyoP
>>272-276
皆様レスありがとうございます
主にクラシック(大編成のオケ物中心)を聞いてます
で、今いろいろチェックしてるんですが例のプルプルが起きたのは1枚だけなんです
カラヤン/BPOのショスタコ10番(モスクワライブ)です、他にも2枚同曲異演を所有してるんですが
それらでは例の現象は発生しませんでした、ということは曲自体より録音状態(ノイズなど)
が影響してるのかな?と思います


278 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/28 21:23 ID:vUqgR/+0
特別低音成分の多いものなのでしょう。

デッドストロークしない範囲でお楽しみ下さいませ☆

279 名前:四畳半:03/09/28 23:55 ID:Ohlf+D1Q
>>273
それだけの音量が出せるあなたが羨ましい

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:34 ID:mDLnMZYn
>>276
>クリップします。この場合、トゥイーターが破損する事があります・・・・
どしてかな?
クリップするってー事は矩形波に近くなるって事で、矩形波はあらゆるfを含んでる
ってトコ迄は分かる。
しかし、クリップ波形が入ってもどのみちLo pass filterで破損に繋がるfは
**dB/octでカットされると思うのだが・・・・。


281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 05:09 ID:h2VRCAhb
音割れしてるのにボリュームあげるヤシいるかな?
杞憂な気がしてならない。


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 14:56 ID:mDLnMZYn
クリップ信号がヤバいんならディストかけた歪タップリのEギターの音なんかもヤバいのか?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:37 ID:yIKXoNRo
パイオニアリボンツィーターが8000円

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7341065

これっていいの?


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:38 ID:h2VRCAhb
>>282
ソースの音が原因でスピカが死ぬんじゃやりきれんがなあ。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:49 ID:vDk84TpU
すいません、
聴かないSPを聴くSPの横に並べて置くのは良くないですか?
共振とかして。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:03 ID:h2VRCAhb
聴かないスピカの端子をショートさせて電磁制動かけときゃ鳴きは
減少するけど、ハコなんかも共鳴するわな。
理想的には一部屋一種類。
楽器なんかをリスニングルームに置くと、楽器の音色で「化粧」される
こともあるよ。


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:12 ID:U3Z+WCXv
>>285
昔はSPをクラ用とジャズ用と分けて使ってる人も多くいた。
クラ用を聴いてる時は、当然ジャズ用は聴かないSPとなる訳だから
厳密には音は変わるかも知れないけど、あまり気にしなくても良いのでは。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:57 ID:Kq2+cUU2
>>287昔はそんなバカがたくさんいたよ
今時いないでしょ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:57 ID:ZlfnK6z/
>>283つけてもほとんど変わらないと思います。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:19 ID:ehpGOzJX
>>288
漏れが、その馬鹿ですが、なにか?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:23 ID:Sb2xefcU
>>280
High pass filterで破損に繋がるfがトゥイーターを直撃すると思うのは
おれが素人だから?


292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:49 ID:eLTnCni/
285です、>>286 >>287 サンクスです。

293 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/29 20:53 ID:eQvGZx+t
>>280
アンプの最大出力が頭打ちになって、出力波形が矩形波になったとき、
通常のアンプは100kHz程度までは増幅してしまうので、
耳に聞こえない倍音が異常に出る結果になって、それが
ツイーターに直に入力されたら、、、飛ぶと思います
ま、可聴帯域内でも、入力がでかすぎたらどっちみちツイーター飛ばしますが

294 名前:としぼちゃん:03/09/29 20:56 ID:0hsVY5Jf
色々、自分なりに深く考察してみたのですが
やはりもぐもぐは年配の男性だと、私は結論づけました。
もぐ氏はこれ以上、他人を欺かないで下さい。
悲しい事です。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:00 ID:ikcsYN/R
>>294
何でこのスレで?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:37 ID:3RbdgFca
非防磁のスピカをテレビの横に置くのは、スピカにどのような
悪影響があるのでしょう?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:40 ID:tEAcC2EI
>>296テレビの画面がスピーカーの磁気でおかしくなります。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:43 ID:3RbdgFca
>>297
テレビはどうでもいいんです。
大事なスピカちゃんにどんな悪影響があるのかが心配なのです。

299 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/29 21:48 ID:BYAzaQiB
グレるとか?

300 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/29 21:56 ID:JSaCA6Bi
>>294
ちょっとちょっとそこの人!(^_^;

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:59 ID:fcUrMdqW
>>293
280んちのスピーカーは、トゥイーターに “直列に” ローパスが入ってるから大丈夫






らしいよ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:59 ID:3EXdHyl9
>>293
>ツイーターに直に入力されたら・・・・
だからー、マルチチャンネルやってTwに保護C入れてないってんなら別だが
普通は直に入る事は無いだろう。

303 名前:としぼちゃん:03/09/30 01:19 ID:PeVxbWtS
>>294
もぐもぐファンの俺はこんなレスしないの。
今日(昨日)はクローン増殖ですね。
もぐもぐ、ごめんね。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:54 ID:thPAPrNq
>>296
TVもSPもどっちも磁気を発生させてるから、相互に影響し合うと思うぞ。
TVから発せられる電磁波がSPのネットワークに影響を及ぼして抜けの
悪い音になる可能性があると思わないかい?



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:33 ID:vcZNB0tn
小生ヘビースモーカーで、部屋中モクモクさせながら
聴いてるんだけど、スピーカーのコーンの部分やらに
ヤニがついたりして音が悪くなるとかあるのかな?


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:36 ID:thPAPrNq
ビミョーに影響ありそうな気が・・・
加えて喫煙者本人の脳内血管が動脈硬化で細くなって音を聞き取る
能力が低下していく可能性の方が気になる。
禁煙する気にならん??


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 04:50 ID:Bls99oG0
>>305
影響あり。
音変えるためにコーンにニスを塗ったくる人もいるくらいだし。

>>299
クレルっしょ。

308 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/30 07:16 ID:kLDFMWae
タバコのヤニはオーディオ機器の故障の原因ともなりますねー

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:50 ID:LLVy0cKQ
>>302
> だからー、マルチチャンネルやってTwに保護C入れてないってんなら別だが
> 普通は直に入る事は無いだろう。

うわ。スーパーツイーター追加してるんだけど、保護C入れるべきでしょうか。
つうかそれが普通?
製品では入ってるものなのか?

310 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/09/30 17:29 ID:kLDFMWae
>>302
あ、ツイーターのネットワークにハイカットフィルター入ってましたか
勉強不足でした、スイマセン(汗

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:21 ID:TUMtSQH+
ハイパスだと思われ。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 07:45 ID:FLs+q+Qf
ハイカットしちゃったらツイーターで何を鳴らすのかと…。

313 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/01 16:11 ID:royhnj5k
>Twに保護C ←ハイカットで無駄な超高域をカットしてクリップ時に出る
矩形波の高調波が直接ツイーターに入らないように保護してるって言う意味なのでは、、、?
そういう意味じゃなかったのかな

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:04 ID:6W5sJTnE
可聴以上だったらハイカットしても無問題だと思われ。


315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:05 ID:6W5sJTnE
314訂正。
可聴

可聴周波数領域

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:16 ID:ysTjSdkQ
6畳和室にJBL S143は無理でしょうか?
スピカからの距離は2.5mくらいが限界ですが・・・

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:42 ID:Yth5CLNf
>>316
本領は発揮できないかも知れませんが、別に無理ってこともありません。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:47 ID:Bo5aKjjO
質問です

漠然としてですけど
スピーカーの構造に興味を抱き
検索を掛けていると
スピーカーの中にグラスウール等で詰め物をし
箱の共振を抑えるらしい旨を書いた記事をよく見かけます

共振を抑えると言う事はどう言う意味なのかが
具体的に想像できません
これはスピーカーの箱が振動して
ユニット以外から音がすると言う事なのでしょうか?
#どうしてグラスウールが入っていると
#共振が抑える事が出来るのかも
#よく判らないです

グラスウールをつめるとは
適当に箱の中が
グラスウールで詰められていれば
良いと言う事なのでしょうか?

判りやすく説明された
ページを見つけられなかったので
ご教授お願いします


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:56 ID:/m3rY2hT
>>318
ホルムヘルツで検索。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 12:03 ID:ZkHp95Pr
パイオニアの古くて大きなスピーカーを使っているのですが、
隣の部屋&下に響かないようにするには、
どんな風にスピーカーをおけばいいのでしょうか?

321 名前:318:03/10/03 12:07 ID:Bo5aKjjO
>>319
レスありがとうございます
検索掛けてみます


もう一つ質問があります
先日、カーステレオのデッキ交換時に
デッキのボリュームを上げすぎたせいで
スピーカーを壊してしまったようです

最初は何が原因で音がしなくなったのかが分からず
自分で色々配線を確かめたり
したのですが原因が分からず
結局は普段に車を見てもらっている整備工場で見てもらい
スピーカーが壊れている事が分かりました
スピーカーが壊れているかどうかを
テスター等で判断する事は出来るのでしょうか?

スピーカーの仕様にインピーダンスが
4オームとか8オームとか
書かれていたような記憶があるのですが
テスターで当たると
正常な場合は4オームとか8オームの値が出るのでしょうか?

よろしくお願いします


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:16 ID:/m3rY2hT
>スピーカーが壊れているかどうかを
>テスター等で判断する事は出来るのでしょうか?
 できる。
>正常な場合は4オームとか8オームの値が出るのでしょうか?
 でない。

323 名前:318:03/10/03 12:47 ID:Bo5aKjjO
>>322
判断の仕方を
ご教授ください
よろしくお願いします


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:48 ID:nAZbUysD
まず心眼を鍛えろ。テスターに頼るのはその後でも遅くない。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:19 ID:/m3rY2hT
>>323
>判断の仕方をご教授くださいよろしくお願いします
ショートは0Ω、断線は∞Ω。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:36 ID:fACoMw7u
フロントバスレフのブックシェルフスピーカーを使ってます。
45Hz〜のスピーカーなんですけど
壁からも30センチ位は離してるんですが低域がブーミーで
ズンズン響き過ぎます。
なんとか解消したいんですがいい方法ないでしょうか?


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:42 ID:iEzyO1Bp
最善最良の解決策→新品に買い替え↑


328 名前:318:03/10/03 19:48 ID:FCbF6LDm
>>324
心眼ですか…
先日は色々なところが壊れたように
感じられて
少しでも簡単に
故障箇所が特定できればよいと思ったので

#壊れているスピーカーでも
#微かに音が出ていたので
#スピーカーかデッキかどちらが悪いか
#判断できなかった


>>325
コイルの途中でショートしている場合は
どうやって判断すればよいのでしょうか?
先日、スピーカーが壊れたときには
1オーム程度はあったのですが
それが正常かどうか判らなくて
結局、整備工場に持っていく羽目になりました
正常な場合にスピーカーの種類でどの程度
抵抗値が変わってくるのでしょうか?

よろしくお願いします


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:55 ID:iEzyO1Bp
緊急オーディオ教室。

318→吸音材で検索汁
無限大平面バッフルに取り付けられてるユニットなら背面の音圧は無問題。
だが有限な容積、特に小容積のエンクロージャにユニットを搭載すると、その背圧は無視できない。
そこで吸音材が必須となるのだ。
またエンクロージャは楽器ではないので不要な振動は本来排除すべきものなのだ。

320→音質低下はあるのの、ゴム系インシュで床への振動をシャットアウトするのがベターだ。
隣室問題は320の部屋の遮音性を向上させるしかあるまい。

321→1.5Vの乾電池を端子に接続して振動版が出る、または引っ込む状態になれば導通ありだ。

326→床から30cm以上壁から50cm程度離してセッティングする。
床が畳だと重症だ。フローリングならカーペットを外して金属製のスタンドに乗せるとよい。
ユニットのネジのトルクアップも効果的。スピーカーケーブル交換も効果的。
パワーアンプの電源供給の質を見直すことも効果的。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:02 ID:Tvx506BF
テスターを電圧又は電流レンジの一番小さな値にし、SP端子に繋ぐ。
振動板を軽く押して電圧や電流が発生すればVCの短絡や断線は無いと見てイイ。

因みに、SPの+にテスターの−、ーに+を繋いで振動板を押した時
+の電圧や電流が発生すれば正相。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:39 ID:1HanBTEI
>>320
磁石で浮かせる

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:46 ID:5tvGlxAf
>>326
ダクトにスポンジかタオルかなんかを詰める。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:02 ID:myKapukV
>>328
壊れてないスピーカーがあればそれと抵抗値を比較して見ればいい。
けれど音量を上げすぎたために断線なんてするとは思えないけど。
大ボリュームでおかしくなるのはスピーカーの中の
バネみたいな押さえの働きをする部品じゃないのかな(名前忘れたけど)

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:03 ID:5tvGlxAf
ボイスコイル切れじゃないの?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:04 ID:856Io8pB
なんか「超初心者」の域を越えてるなw



336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:17 ID:1BRR+w4v
>>329
吸音材では背圧は解決しないと思うけど。
小型の箱に吸音材を詰め込むタイプのスピーカはQ0cやf0cを下げるために
使われるんじゃなかったかな?

吸音材のおかげで箱が直接ダンプされる&箱内の定在波を抑えられるので
箱の共振が減る、ってのは確かにあるけど、吸音材の主目的ではないし。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:43 ID:7DN8qeoQ
フォステクスの「CRAFT HAND BOOK」−VOL.1
で説明されている、ネットワークの接続方法について質問です。
(この小冊子を持っている人がいることを願って・・・)

31ページに、12dB/cotでツィータとウーファーを「正相」で接続する
回路例が出ているのですが、あれこれ検討したところ、どう考えても「逆相」接続しないと
クロスで大きくレベルが下がってしまうと思うのですが、これはミスプリでしょうか?
実際、この回路図の値でためすと、逆相にした方がきれいな特性がでるようなのですが・・


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:25 ID:ltdLxJDH
>329 331
有難うございました。やってみます

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:32 ID:WC+wt3tY
ホントの超初心者の漏れにはサッパリな内容ですね・・・

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:43 ID:19u9xi+W
>>337
12dB/octの-6dBクロスは位相周り180度の正相接続で合ってますが、
特性や試聴で逆相が良いなら、それもまた乙。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:39 ID:vcTYiOnl
-12dB/octは逆相接続が基本だよね?
フォスのやつはイレギュラーな使い方だという話だったはず。
個人ならそれでもいいが、メーカーの教科書でそれはまずいという批判がどっかにあったと思う。

342 名前:初心者:03/10/04 13:16 ID:zkw+SLyL
スピーカのネットワークで使われているコンデンサ(無極性バイポーラ?)の
寿命はどれくらいでしょう?
20年以上前のスピーカだと電子部品も交換したほうがいいのでしょうか?

343 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/04 14:54 ID:whz9kd3G
>>342
20年も経過するとさすがに劣化はすると思います
タダ、その劣化の程度は分かりませんが、
この際、オーディオ用のちょっと高いパーツに換えてみたらいいと思いますよ

344 名前:初心者:03/10/04 17:00 ID:zkw+SLyL
>>343ありがとうございます。
調べたところ100V 50uFなのですが同じ規格のものがありませんでした。
50V 47uFでも大丈夫でしょうか?

345 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/04 17:19 ID:/EzfBSMx
>>344
まあ、誤差範囲ってやつですよ、大丈夫ですね

346 名前:318,328:03/10/04 17:29 ID:v2A3VvX3
>>333
レスありがとうございます
車が軽トラなもので
スピーカーが一つしか付いておらず
比較する相手がいないのです

2スピーカーの場合は
以後、そうします


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:47 ID:rSinsvgl
デノンのUSC-M50ってスピーカーがもの凄くいいってAV板で聞いたのですけど本当ですか?
なんでも部屋が12畳以下の場合は40万のスピーカーに匹敵するとか。
値段も一万円切っててCPが最強らしい。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:55 ID:8UkJuiin
>>347
最強かどうかは知らないけれど、
小さい割によい音がするなあと思いましたよ。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:04 ID:c52uKi+m
>>344
>>345
待った。47μFはマンちゃんのいう通り誤差範囲だが、耐圧は下げるな。
100V以上にするべし。大きい分には構わない。


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:07 ID:mfztBFXZ
規格の違うものだと音が変わってしまうような・・・

351 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/04 18:18 ID:jcXuBVdY
>>349
耐圧50Vじゃやっぱだめかしら、、、(汗
別に大丈夫な気がしてOKって言ったんだけど、
耐圧は高いほうが音はいいから確かに出来れば100V以上の方がいいけど
もう50Vの買っちゃったのかなーって思って

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:22 ID:gHdYugUJ
>>337
>逆相」接続しないとクロスで大きくレベルが下がってしまうと思うのですが、
電気的にはそうだが出てきた音はユニットの位置関係(前後位置)で変わってしまう。
A7などは上に乗っけるホーン位置で変える様、取り説に書かれている。


353 名前:初心者:03/10/04 18:29 ID:zkw+SLyL
345,349,351
アドバイスありがとうございます。
なるほど耐圧は音質に影響するわけですね...なんで100Vもいるんだろうと
思っていたのです。どう考えてもこんな電圧がかかる訳がないし...


354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:29 ID:qgP8FW5K
6畳での低音処理はどうしたら良いでしょうか?

355 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/04 18:31 ID:jcXuBVdY
>>354
具体的にどう処理したいのか?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:37 ID:qgP8FW5K
>>355
定位が曖昧。バスレフポートをふさぐとよくなるので低音過多が原因かと・・。

357 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/04 19:08 ID:jcXuBVdY
>>356
その前に、内振り角度の調整、しっかりした土台への据え置きなどをされてます?
低音過多にも色々原因があるので、一つ一つ検証していかないと、結局は失敗すると思います

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:09 ID:FDb/CQBJ
6畳ならあまり大きい音は出せないかもな。
低音ダブついてうるさくなるだけ。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:20 ID:qgP8FW5K
>>357
アコリバボードにスパイク3点支持です。



360 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/04 19:28 ID:jcXuBVdY
>>359
というか、、、質問、相談に来たのなら、
もっと積極的に自分から情報開示をしましょう
あなたの今までの説明では何一つ現状が把握できません
もっと具体的に、使用機器から、設置の仕方、部屋の状況、症状の詳細、
現在の音の傾向性、今まで試してみた改善方法と、その結果
など、詳しく教えていただかないと、
誰も解決方法をアドバイスできないと思いますよ

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:29 ID:mfztBFXZ
>>359
情報開示の内容不足で判断しにくいぞな。
和室なのか洋室なのか
壁との距離
床からの距離
使用スピーカー


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 20:12 ID:qgP8FW5K
>>360>>361
和室なのか洋室なのか →和室
壁との距離 →SP背面90cm SP側面30cm
使用スピーカー → ステラメロディー + 専用スタンド 
6畳和室を縦長で設置。横長でも試しましたが、縦長でSPと背面壁の距離を多く
とったほうが好ましく感じられました。
音質的には特に不満がないのですがボーカルの定位が曖昧な感じで、これを解決
したいと思っています。バスレフポートをふさぐと解決するのですが低音がもの
たりなくなるのと音場の広がりも減少してしまい、他の解決方法をアドバイス
していただければと思います。


363 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/04 20:35 ID:jcXuBVdY
>>362
ボーカルの定位に関しては、内振り角度をもっと詰めてみてはいかがでしょうか
スピーカーは角度が5度変わるとまったく別の音がします
俺のつたない経験ですと内振り角度が浅い場合、音場の広がりが増す分、定位感はぐっと落ちます
ボーカルや楽器類の音像がぼやけてしまいます
逆に、深い角度の場合、音場の広がりが死んでしまう分、
あたかもモノラルスピーカーから聴いてるかの様な強い定位感が得られます
これは実際に試聴しながら数度単位で角度の微調整をしていきます
そして、もうひとつ、スピーカーの耳からの距離はきちんと左右で等間隔かというところです
角度と同様に、距離も重要です
きちんと左右から同時に出た音波が同時に耳に届かなくてはいけません
数センチのずれでも聴感を左右します
人間の耳は時間的なずれには恐ろしいほどに敏感なんです
低域のコントロールについてはスピーカーに敷くインシュレーターを工夫されてみては?
また、スピーカー後ろの壁に吸音材を置くなどして、モワついた低域を追放してやる方法もあると思います

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:05 ID:INYTgZ5s
>俺のつたない経験ですと

そのレベルで「つたない経験」などと言われると
一体俺は何なんだという気分にされられまつ。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:10 ID:vH8Lzboh
宝くじが当たったので思い切ってアキュフェーズのE-530買ってきました。
これに合うスピーカー教えてください。
部屋は4畳半で今まではAVアンプ(PS7300)にEntrySで聞いていました。


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:20 ID:BS2f89W5
>>365
おめでとうございます!
E530は30WのA級なんで、エントリーSでもそれなりに釣り合い取れると思いますよ。
エントリーSはかなり懐の深いSPなので、きっとE530を得て、
全く違った表情で歌い出すと思います。
しばらくそのままで聴いて、それでどうしても不満がでてきたら、
その不満に応じてふさわしいSPを選択すればいいんじゃないですか?
聴く音楽のジャンルや具体的な不満等も添えて尋ねてもらえれば、
いいアドバイスが帰ってくると思いますよ。

367 名前:365:03/10/04 21:29 ID:vH8Lzboh
早速の返答ありがとうございます。
アンプがまだ届いてなくてスピーカーと接続していないのですが、
しばらくはEntrySで聞き込んで見たいと思います。

(スピーカーを買い換えたいと思う頃には泡のように消えていると思いますが・・・)

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:52 ID:qyT0Ik2j
既出かもしれませんが、防磁設計のスピカは内部の吸音材などによって防磁になっているのですか?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:55 ID:8UkJuiin
マグネットに防滋カバーと違ったかな

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:56 ID:lAleikj7
それは違う
よく知らないけどユニットの構造の工夫で磁力が外に行きにくくしてる

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:58 ID:mfztBFXZ
368は何を言ってるのだろう?
普通のフェライト式だとキャンセルマグネットがくっついてる。
アルニコなら何もしなくても元々リーケージフラックスは発生しにくい。


372 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/04 23:00 ID:jcXuBVdY
>>368
スピーカーユニットのケツに磁気キャンセル用マグネットを付けていたり、
磁石の部分を鉄板で全体を覆って磁気シールドで防磁にしてたりします
吸音材や、箱などには何の防磁効果もありません

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:05 ID:mfztBFXZ
パクリ↓
普通、スピーカーBOXの内面には、グラスウールとかフェルトとかの吸音材が
一面に貼られています。
吸音材の役割は、
1)箱鳴りの制動、
2)定在波の防止、
3)BOX内の空気抵抗をあげSPユニットの先鋭度を下げる、ことがあげられます。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:30 ID:wN9Cirtd
内磁型が外部に磁気漏れが少なく、外磁型が磁気漏れが多い。磁石の材質は
関係ない。ただし、フェライトは外磁型が多く、アルニコは内磁型が多い。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:35 ID:PippgRO7
フェライトの内磁型は無いんじゃないかな、アルニコの外磁型はあるけど。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:42 ID:mfztBFXZ
シッタカ君が墓穴掘り・・・374

素材の悪さゆえ、大きなリング状にして初めて必要な磁束が得られる
ことを考えてくれよん。


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:43 ID:ZaV1bbmI
>>375
フェライトの内磁型、モレル。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:46 ID:mfztBFXZ
わしはjblのスレッドで必死にアルニコの良さを吹聴してるのに
フェライトで十分だというヤシがいる。
これじゃオデオが廃れるわい。
音が違う、音が!!
(+_+)わしは駄耳が多いことにガーカリじゃ。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:51 ID:RReC07EQ
>>378
JBLスレから逃げ出して来た馬鹿者、死ねや!


380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:53 ID:yJ62tJY6
>>340,341,352
レスありがとうございます。結局は現物合わせ次第・・ということですか。
29〜30ページを読むと、正相はこう、逆相はこう、
と数式や合成特性まで掲げて自信たっぷりに書いてあるので、
12dbでも正相が可能なのかと部品買って試してしまったのですが・・・残念。
とりあえずツィタの位置換えてみて、ダメだったら元にもどします。ショボ

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:53 ID:kE1Jm7PZ
>>378
シッ、シッ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:59 ID:qyT0Ik2j
B&WのN805は防磁なのにS805が防磁でないのは磁石が大きくなったので
鉄板でシールドするスペースがなくなったとか言う理由でしょうかね?

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:00 ID:LVAyYR0y
>>380
>12dbでも正相が可能なのかと部品買って試してしまったのですが・・・残念。
部品は変らんでしょ。
一端音に成ってしまった位相関係は電気信号で考える様に単純にはイカンと言う事ね、
特に高域は・・・・。

384 名前:383:03/10/05 00:03 ID:LVAyYR0y
>>383
×一端
○一旦

385 名前:380:03/10/05 00:03 ID:QTKM2rE/
>>383
紹介されている正相用の計算式が違うので、部品も違うんですよ。
もともと逆相でやってて、正相用の部品をあえて買ってきたもので・・・(悲)
#ベッコアメ、最近よく落ちるな・・

386 名前:383:03/10/05 00:05 ID:LVAyYR0y
>>385
あ、そー、知らんかった。
何でかね?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:36 ID:DLNobQ6q
>>385
コイズミで売ってる本(チラシ?)でしょ。
実は余分な部品を買わせるため、フォスとコイズミが共謀してたり・・・ウソ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:22 ID:RzQNKpOZ
えーと、基本はクロスポイント-3dBで、
-6dB/octは正相、-12dB/octは逆相、-18dB/octは正相、-24dB/oct逆相、
ということになっている。
しかし、これはユニットの距離が上下で等距離の場合であって、
-12dB/octでツイーターが前にある場合、クロスで乱れ(ピークだったか?)ができる。
それを、フォスはクロスポイントを-6dBにすることで、±0にしている。
…ということだったと思う。
しかし、位相は乱れているのではないかな?
ともかく、教科書的本でそういう変なことをやっちゃ駄目でしょ、という批判があった。

389 名前:352:03/10/05 01:37 ID:x/p88qnv
>>388
A7のバヤイ、ホーンのフランジ部分と箱のフロントエッジを合わせた場合は逆相で
ドライバーの振動板位置とWの振動板位置を合わせた場合と、ホーンの先端を
箱のフロントエッジに合わせた場合は正相にしろと書いてあったと思う
(逆かも知れん)

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:38 ID:y5FxmUts
すみません、45シングルアンプ(出力1W)で鳴らせる高能率スピーカはどんなのがよいでしょうか?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:41 ID:umRxkgyn
>>390
アルテック

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:59 ID:y5FxmUts
すみません、アルテックのスピーカはどこで売っていますか?
ユニットだけじゃなくて、ちゃんと箱に入ったのがほしいのですが。。。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:08 ID:umRxkgyn
>>392
ユニット買ってきて、自作するしかないと思われ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:57 ID:qie32CpW
スピーカーとアンプのバイワイヤリング接続についてお聞きしたいのですが、
今度JBLのケーブル(JSC1000)を買って接続したいと思っています。
4芯構造のケーブルとのことですが、これは1つずつ4つの接続ターミナルに
つなげることができるのでしょうか?
今まで平行型のしか接続した事が無いもので。

それと切り売りしてもらったケーブルを剥くときには、専用の器具か何かで
剥いた方が良いのでしょうか?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:09 ID:Ks9lhsPx
そりゃ出来るだろ。
専用の器具なんて不要です。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:56 ID:ea9X5aro
>>385
確かに、クラフトハンドブックの記述は変だね。
「正相接続でスムーズにちながりやすい」なんて書いてあるし・・。
別の本を買った方がいいかもよ。

397 名前:394:03/10/06 18:53 ID:6mF0J2Xn
>395さん
どうもありがとうございます。
剥くときはカッターでやってみようと思います。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:09 ID:6FOUSFXd
>>394
>4芯構造
細かいことで恐縮だが4心と書く。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:33 ID:k6lIw9EA
教えてください。
CD演奏中、ボリューム最低にしてもノイズが出てきます。
そのノイズ「サー」という感じはボリューム上げていっても一定な気がします。
ボリューム最低でも出る、ということはCDソフトだけのせいではないと思うのです。

捨てちまったほうがいいでしょうか?
TEAC CR-L600というCDアンプ一体型のヤツとBOSE120の組み合わせです。マジレスきぼんです。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:34 ID:k6lIw9EA
あ、400。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:36 ID:faEo8emw
>>399
よくあるこった。気にすんな。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:40 ID:k6lIw9EA
気になるから書いてるんですけど・・・・
ボリューム上げるほどノイズが大きくなるのならまだ許せますが、
そうじゃないもんで。
ちなみにCDの回転音とはまた別のノイズなんです。
コードはショボいヤツなんで、コイツだけでも換えたほうがいいでしょうか・・・

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:43 ID:8khWuVHv
>>402
大丈夫故障じゃない
ネタじゃないよね?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:49 ID:k6lIw9EA
ネタじゃないYO!マジメに聞いてます。
もっと大きめな(たぶん普通サイズ)のシステムコンポもありますが、
そっちだとそんなに気にならないんです。
TEACが安物のせいだからですか?
・・・・・・・アンプ編に書くべきか?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:52 ID:faEo8emw
ま、アキュのクリーン電源でも導入しれ。いくらかマシになるだろ。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:55 ID:8khWuVHv
>>404
音の大きさにもよるけど安物のせいだからだと思う
あんまり気になるようなら修理に出せば小さくなるかも
電気の知識とかがあれば自分でもなおせるかもしらんが
素人には無理と考えたほうがよい

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:01 ID:k6lIw9EA
そうですか。
ありがとう。やっぱ捨てるか。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:35 ID:8V9AyvSS
>>392
ttp://www.otono-edison.com/orijinaru/speaker/409.htm

「良い音にも色々ありますが、このスピーカーは一本¥200,000以下の
スピーカーの中では、一番原音に近い音だと思います。¥500,000以上
の物が勝るとは限りません。 」

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 06:42 ID:6uTZOwGX
>>399
ボリュームの後にもアンプ(ラインアンプ)が付いてんだよ、
そのアンプが出してるノイズだべ。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:36 ID:TYNoUWx+
>>399
> TEAC CR-L600というCDアンプ一体型のヤツとBOSE120の組み合わせです。マジレスきぼんです。

120の能率が何dBかわからないけど、能率が高いスピーカーはそういうノイズが出やすい。
もうちょっと能率が低いスピーカーをつなげるというのも手だ。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:40 ID:88q2tIG6
>>399
それ多分、アンプの劣化だよ。


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:16 ID:8TRDOOwA
>>399
「サー」はコンポの性能として諦めるか能率のさらに低いスピーカー
にしよう。
「ジー」は外からのノイズを疑おう。

413 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/07 16:57 ID:3YOyM2pn
「ブー」は電源?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:15 ID:rxgOPReV
>>399
爽やかな?サーと云う音ならアンプの残留雑音です。
サーではなくジーと云う音ならアンプの電源部の劣化と考えられます。
気になるのなら高音用ユニットにハンカチでもかぶせるしかありません。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:44 ID:8TRDOOwA
>>413
電源は「ブビィーー」です。
じゃなくて電源も「ジー」に入れてください。

416 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/07 17:54 ID:3YOyM2pn
>>415
そんな音聞いたことないよゥw

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:00 ID:E/+myTBf
>>416
> >>415
> そんな音聞いたことないよゥw
電源部(トランスとか整流器あたり)だと50Hzか」60Hzの(地域による)
ハム音が乗ることあり。
信号配線と電源線の分離が悪い場合もあるか。

418 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/07 18:04 ID:3YOyM2pn
>>417
普通の「ブー」音なら、、、
俺の球アンプからもわずかに出てるし
ジャンクで安く買ったアンプからも盛大に出てるw

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:19 ID:uBK16U+Y
「ズザー」とか「ズッチャー」という音もよく耳にする気が・・・

420 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/07 18:55 ID:3YOyM2pn
ズチャッタ(ry

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:48 ID:t6snR/x6
クロスオーバー周波数とはなんですか?
必ず、350Hz、4kHzと、二つ数値が書かれているのです。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:56 ID:5DIcabNB
そのスピーカーの再生音域。350Hz、4kHzと書かれていたら、350Hzより
高い音は出せないし、4kHzより低い音も出せないっていう意味。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:06 ID:NCVzO01V
ウーファーとスコーカーとツイーターの再生音域がクロスするポイント。
3WAYなら2つ。2WAYならひとつのクロスオーバーがある。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:06 ID:FWCjBp3O
理系全般板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 03/10/03 18:42 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 03/10/03 18:49 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?


バグなのかリアルタイムで大祭り中。
1400超えするか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1058032203/l50



425 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/07 20:19 ID:KJNviQK/
騙されましたw

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:24 ID:fSad1qzN
>>421
> クロスオーバー周波数とはなんですか?
> 必ず、350Hz、4kHzと、二つ数値が書かれているのです。

それは3wayスピーカーしか見てないからだろう。
>423が正しい。
ネットワークの勉強でもかじったら良く分かるよ。
ここのページにクロスオーバー周波数が出てくる。
ttp://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/crossmain.html

427 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/07 20:34 ID:KJNviQK/
>>422はネタですねぇ、、、

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:52 ID:/097tjua
>>424
ケッ、もう騙されねーよ!

429 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/07 21:15 ID:BJg3jk/x
>>428
「もう」って、、、w

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:25 ID:/097tjua
>>429
ああ、そうさ!3回騙されたさ!!

431 名前:421:03/10/07 23:26 ID:t6snR/x6
>>422 
教えてくれてありがとう。そうではないのかなーと思ってました。
でもやっぱりそういう意味だったんですね。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:38 ID:raQstNDU
フルオケを十分にならせる2WAYのお勧めありませんか?
やはり2WAYでフルオケの低音やスケール感は無理でしょうか?
15畳の洋間できいています。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:00 ID:Qe1rM1dS
>>432
大型フルレンジ+ツィーターで作ったらどう?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:17 ID:Gi7dr8sB
>>432
ジンガリとかどう。
ttp://www.zingali.it/product/hm/default.htm
2wayのホームモニターシリーズ。

435 名前:432:03/10/08 00:25 ID:PsDM7aCU
さっそくレス有難うございます。が、
>>432
自作のノウハウもありませんし、器用な方でもありませんので・・・。

>>434
すいません。予算50万程度とゆうことでおねがいします。

436 名前:432:03/10/08 00:29 ID:PsDM7aCU
>>434
度々すいません。勘違いでした。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:30 ID:PWOfyyO8
なして2WAYに拘りがあるのか不明だが、クラを本格的に鳴らす
なら選択肢は絞られるよなあ。
大雑把だが・・・
B&W
タンノイ
JBL
あたりで値段と相談して決めるんじゃないかな。



438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:31 ID:Q14O+bbs
そもそも何をもって本格的というのか、ということはあります。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:34 ID:zOJ54n+L
>>432
STAXに走るという手もあるが・・

440 名前:コンタクト:03/10/08 00:40 ID:cxHxfkMa
>>435
2ウェイにこだわる理由が良く分かりませんが、PMCの「FB1」、
レンジ広いなーと感心した憶えがあります。
聞いて損はないと思います。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:42 ID:Q14O+bbs
ま、なにごとにもこだわることは大事じゃ。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:45 ID:7/SrdYBZ
>>435
50万出すんだったら、良いのがありますよ。
special25。
私だったら迷わず大型かな。


443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:46 ID:PWOfyyO8
「すっかりそのようであるさま」をもってじゃよ。きまっとる。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:48 ID:ccknokWH
質問するフリをして、特定の2wayスピーカーに話を無理やり誘導して
実は宣伝したいだけ・・・とかいうことはよもやあるまいな。
スマン、最近歳のせいか疑り深くなった。

445 名前:432:03/10/08 00:49 ID:PsDM7aCU
やはり大型ですか・・・。
SPをおくスペース的に大型はちょっと厳しいかなと
思っているものですから。
あまり大きくないお勧めの3WAYとかありますか?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:08 ID:PWOfyyO8
B&W CDM-9NT    \160,000
B&W Signature 805 \560,000(P)
TANNOY STiRLiNG/HE \240,000
JBL S-2000 \175,000
JBL S-143      \560,000(P)

447 名前:あんちょこ:03/10/08 01:19 ID:4yD2m/SA
432さん
一度聴いてもらう事が前提に、中古になりますが
VICTOR SX−700spirit
値段の割りに良いとおもいますヨ。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:25 ID:7/SrdYBZ
>>445
大型って実は音のバリエーションが小型よりも広い。と経験的に
感じていまして、なかなかオールマイティに万人に勧めることが
できるモデルって無いですね。
HiFiであり尚且つ艶っぽさが好きな私としてはS4000辺りなんですけど、
ピュア板では話題にも上りませんね。
その価格帯ですと、thielCS1.6が面白い。また、モニオのGoldあたりも
雑誌の評価が高く、失敗はないと思います。
保険かけるようで申し訳ないですが、ご自身がよく聴くCDを持って
行かれて視聴して、どんな性格のSPが自分に合っているのかを認識し、
納得して決めるのが一番です。


449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:28 ID:PWOfyyO8
あくてぶさんに聴いたらBWにケテーイでしょうな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:31 ID:PWOfyyO8
Victor SX-L7 \230,000
Sonus Faber CREMONA Auditor \520,000(P)
HARBETH MONITOR 30 \400,000(P)

451 名前:432:03/10/08 01:40 ID:PsDM7aCU
皆さん親切に有難うございます。
アドバイスを参考にスペース的なことも考えながら
ゆっくり試聴して決めたいと思います。
でも難しいですね・・・。

452 名前:あんちょこ:03/10/08 01:44 ID:4yD2m/SA
>>432さん
ウラヤマシイ悩みですよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:48 ID:Q14O+bbs
ウラメシヤ〜

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 06:58 ID:/M8TuRlG
S-143鳴らすのに、E-306って問題ある?
6Ω-100Wの許容入力に6Ω-120Wの出力があるから・・・
今、ダイヤのDS-800ZX使ってるんだけど、乗り換えたくて

ttp://www.audiounion.jp/sale/used2/02.html
オーディオユニオン S-143MT&専用台 \318,000

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:05 ID:01epNQep
>>432
アンプに覚悟してもらえ。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:03 ID:EfOkT/MD
ユニットの真ん中を押してしまい、ヘコんでしまったのですが、
直す方法はありますか?
また、音質の違いとかはどんな風に出ますか?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:04 ID:PUy8kZtB
>>456
気にすんな

458 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/08 16:00 ID:Sa87lbh7
>>456
音質には大差ないと思いますが、どうしても気になるなら、
凹んだ所にアロンアルファをつけて紐をくっつけて
引っ張って直した後にはがし液ではがしてみてはどうでしょうか
メンディングテープをくっ付けて引っ張るというのも
いいかもしれないですが、なるべくユニットを痛めないように
丁寧にやってみてはどうでしょうか?

459 名前:ウーハーでウハウハ:03/10/08 18:42 ID:fkPeMfrt
サブウーハーの配線方法についてお聞きします。

今使っているプリメインアンプ(スピーカー出力2系統、ウーハー出力無し)に
サブウーハーを付けようと思っているのですが、そのサブウーハーってのが
弟の車についていたカー用ウーハーでして、アンプが内蔵されてない上に、
端子がスピーカーケーブル用の「+と−」の二つしか付いてません。

これをプリメインアンプに取り付けるにはどう配線すればいいのでしょうか?
ちなみにアンプのスピーカー出力の片方(B)は空いてます。

どなたか解る方がいらっしゃいましたら、どうか御教えください。
お願いいたします。m(__)m


460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:09 ID:ywboQtpP
>>456
昔から掃除機を利用と相場が決まってる。
>>459
もう一台サブソニックフィルター付きのアンプが必要。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:47 ID:uEgiWImv
普段はフルレンジでジャズからテクノまで聞いているのですが、
リサイクルショップでLo-DのHS−7という3WAYスピーカーを見つけました。
価格はペアで4kです。

ブランド名に聞き覚えがあったものでぐぐって調べましたが、
型が古いようで、日立製だということだけしかわかりませんでした。
フルレンジばかりでなく3WAYの味も楽しみたいと欲が出まして、
悩んでいます。これは、はたして「買い」でしょうか。

先輩方でこのスピーカーの音質や音色がわかる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えて頂きたく思います。どうかよろしくお願いいたします。

安いのだから買って試せというのはごもっともですが(汗)

462 名前:ウーハーでウハウハ:03/10/08 20:25 ID:fkPeMfrt
>>460
素早い回答、感謝いたします。

そうですか、専用のアンプがいるのですか・・・・残念。

ありがとうございました。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:39 ID:EfOkT/MD
>>457
>>458
>>460
感謝!!

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:45 ID:Q14O+bbs
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061916008/735



465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:50 ID:8Gsd4gte
>>462
カーのサブウーハー用アンプ(チャンデバ内蔵あるいはハイレベル入力付き)
を安定化電源で使うという手もあるが、、
弟さんが余ったの持っていないか聞いてみたら?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:12 ID:zVfWBCyb
KEF,JMlab,ディナ、モニオ、B&W、JBLなど
各SPの特徴を教えてください。
1.ホットorクール
2.マタ-リorシャキーリ
3.繊細orパワフル
4.音場型or音像型
5.情報量 多いor少ない
6.高域寄りor低域寄り

467 名前:これまじ?:03/10/09 02:04 ID:W2yv3T72
あるサイトで読んだんですが。
最近のスピーカーは50KHz〜80KHzまでふつ〜に再生出来るスピーカー多いですよね。
CDを再生するには向かないと書いてありました。
CDは22KHzまでしか出てないのに、スピーカー側が50KHzもの高域を再生するのは、
再生周波数は幾らでも広い方が良いだろと考えがちですが、そもそも存在しない音、雑音など
逆に再生してしまう事になる可能性もあると書いてました。

CD再生目的なら22KHz〜25KHzぐらいが丁度良いと言う事でしょうか?

468 名前:あんちょこ:03/10/09 02:08 ID:fksU5N9p
DVD向け?
特性はあまり気にしなくてもいいのでは、、、。

469 名前:これまじ?:03/10/09 02:12 ID:W2yv3T72
>>468
それがよCDの場合は、俺もあんまり詳しくわからんのだが。
22KHz以上の音は聞こえないノイズ?ってのにしてるらしく、
50KHzとか100KHzとかスピーカーで再生しちゃうと、聴こえないノイズが聴こえるようになってしまって、
逆に悪いとか。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 02:35 ID:2omh4w3X

だが、露骨な表現すると、どうせ誰もそんな犬みたいな聴覚持って
ないから深刻な問題ではない気がする。
しかし、可聴帯域への影響は出そうだな。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 02:47 ID:gQX/nlYX
カタログスペックなんて気にし無い方が良いのでは?

例えばカタログスペックでは
45 Hz - 27 kHz ±3dBなKEFのQ1よりも
●バンドワイズ:(-3dB):48Hz−20kHz
●アンプリチュードレスポンス:50−20kHz±2dB 
のティールCS1.6の方が高音伸びてる様に感じたぞ。

まぁ、価格も違うので相手にしちゃいけないとは思いますが。
一例として。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 08:30 ID:ARypNSsE
>>471
dBって対数表示だから1dB違うってことはかなり違うと
読み変えてもいい。
この例で逝くと、KEFよりティールの方が広域が伸びている可能性が高い。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:39 ID:hnfw0mg+
>>472
1db = 約1.12倍
2db = 約1.26倍

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:40 ID:hnfw0mg+
>>472
人間の耳は対数的に反応するので、1dbは非常に小さな誤差にしか感じない

475 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/09 13:04 ID:h9zVmA5B
昔、テクニクスのスピーカーで
-16dB落ちまで読み取って表示させてたスピーカーがあったなあ
16デシも違えば音量差にしてどれだけ違うかと

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:06 ID:xWTHiTqN
399です。
遅レスですがいろいろありがとうございました。
買い換えようと思います。
BOSE120に合った3〜4マソで買えるCDアンプ(CD+アンプでも可)、ありませんか?
ノイズの少ないモノきぼんです。
デジタルアンプということならSHARPの1ビットもダメそうですね。けっこう気になってたのに。
オンキョーのスピーカー無しで売ってるヤツがいいのでしょうか?
マジレスおねがいします。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:07 ID:xWTHiTqN
スレちがいなんて言わないでお願いしますよ。
>BOSE120に合った
ってゆうことで。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:59 ID:3kgJ88eg
>>476
1bitがだめな根拠が分からんけどまあいいや。
確かに1bitとボーズは合いそうにない気がするし。

あんたの音の好みの傾向は?

479 名前:ウーハーでウハウハ:03/10/09 23:06 ID:VwMrpPzd
>>465
なるほど! もしかしたら持っているかもしれません。 聞いてみます。
ありがとうございました。


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:02 ID:hZ3dIrC5
デジタルアンプは低域の迫力が特徴となっているのが多いから、
BOSEの音が好きな人には合うんじゃない?

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:07 ID:hZ3dIrC5
>>467
カタログ上の再生帯域と、いい音で再生できる帯域って違うんじゃないかな。
20KHzまでをきれいに鳴らすためには、50KHz程度まで音を出せるぐらいの
ゆとりが必要なのかもよ。


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:21 ID:7xPrHmse
スペック的に上を伸ばすのは簡単。下へ質も伴った伸びが問題

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:54 ID:bNMw059W
その通り、下への良質な拡張はカネもテクも必須。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 06:09 ID:TJAF5pr7
476です。
早寝早起きしました。
ロックとかジャズとか、ライブものが好きなのでTEACの2chサラウンドが気に入ってました。
しかし、とにかくノイズが目立ちすぎ。(過去ログ見てね)
(擬似)サラウンド機能はなくてもいいので、ノイズの目立たないのがいいです。
TEACとSHARPは同じデジタルアンプなので傾向が同じでダメそう、と思いました。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 21:20 ID:iF59+RV4
>>484
取りあえずね、おれはそんな微少ノイズは気にしたことがないからどれがノイズ少ないのかわからん。
そこでだね、店頭でスピーカーをひとつ決めて、コンポをつなぎ変えてもらって
どれがノイズ少ないか調べたらいいと思う。
この場合、スピーカーは何でも構わない。能率が高いスピーカーの方がノイズの有無がはっきり分かるだろうね。
その上で、あいそうなのを見繕えばいい。

486 名前:コンタクト:03/10/10 23:15 ID:1UESs3jJ
>>467
これは、「スピーカー」と「アンプ」と「CD等の音源」の問題を分けて考えないと
頭がこんがらがってしまいます。
「そもそも存在しない音」と言われていますが、例になっている「50KHzもの高域」
がCD再生時にスピーカーから出るのならそれはプレーヤーかアンプの故障です。
DVDとかSACDなどで、製作側の不慣れからか「50KHzもの高域」の辺りが不自
然にレベルの高いディスクもあるそうですが、この場合確かに問題ではありますがス
ピーカーの責任ではないです。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:12 ID:yTgHE9R/
まじ超初心者の質問なのでお手柔らかにお願いします。

CDPからスピーカー迄距離のある場合アンプを手元に置いて
スピーカーコードを長く取るべきですか?
それともラインケーブルを長くしてアンプとスピーカーの距離は
出来るだけ短くするべきでしょうか?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:48 ID:SuzbJpxC
>>487
ケースバイケース
お好みでどちらでも好きな方をドゾ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:50 ID:YzXiNz3n
スピーカーとリスニングポジションの距離は2等辺三角形?それとも正三角形?

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:55 ID:glDtoAxJ
ケースバイケース
お好みでどちらでも好きな方をドゾ

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:57 ID:lH7OmIcO
>>488
んなこたーない!SPケーブル短くした方が断然有利

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:02 ID:glDtoAxJ
ま、どっちも短いにこしたことはない罠。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:58 ID:vEl8UyFs
スピーカーの背面の壁の右2/3が窓です。
できれば左右のスピーカー回りの環境を揃えたほうが良いんでしょうが、
このままで改善できることってありますか?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:57 ID:WQAt0kYd
>>493
カーテンを2重にしる!

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:46 ID:n2Fr+73O
初心者質問ですが
バイワイヤリングって何ですか?

宜しくお教え願います。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:54 ID:jd0p3pd0
バイワイヤリングのスレがあるよ。

497 名前:495:03/10/13 10:06 ID:n2Fr+73O
>496さん
ありがとうございます

・・・・ただ、読んでも良く判りません・・・
3WAYなんかを別々に接続出来るってことでよろしいでしょうか?


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:38 ID:TESbYjJ9
アンプ間近にネットワークを置けば、当然2組3組の配線になるが。
その方が音がいいような気がするけど。直結じゃないもどかしさは変わらんが。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:52 ID:q3urjSlN
Sherwoodというメーカー製品をご存知の方はいらっしゃいますか?
ピュアAU的にはどういう位置付けなのでしょうか。


500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:53 ID:J6P0H0MC
500

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:01 ID:ScsKvS/S
>>495
> 初心者質問ですが
> バイワイヤリングって何ですか?

シンプルに答えよう。
一個のスピーカーに2本以上のケーブルをつなげることだ。
ふつうは1本で鳴らすでしょ。

502 名前:495:03/10/13 15:16 ID:Nl+JOzDh
>501さん

どうもありがとうございます。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:27 ID:+8PxM68k
>>502
> どうもありがとうございます。

うむ。
さらにいうなら、スピーカーによってバイワイヤリング対応のものとそうでないものがある。
端子が2個(+、−のみ)だったら対応していない。
4個以上ついていたら、対応しているスピーカーだ。


504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:14 ID:968yX9ly
http://www.eclipse-td.com/specnew/index.html
http://www.eclipse-td.com/products/index2.html

の508と307で迷ってます。
値段は2倍違うけれど実際にはどの程度違うのでしょう。
デザインは508(高い方)の方が好きなんですよね。
PCで使おうと思っています。

それと最近親が以前使っていた環境を使ってLPでジャズを聴くのですがアンプが逝かれてしまいました。
LPは出力が小さいらしく、当時のアンプには専用の入力端子が用意されているのですが、最近ではどういった物を買えばよいのでしょうか?
(あまり場所を取りたくないので、ほかの物と共用できるシステムが好ましいのです・・・)
アンプはすれ違いかと思われますがアドバイスよろしくお願いします。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:55 ID:8vmYn3zU
>504

307はサブウーファ316SWがないとつらいです。
とはいえ、サブウーファを足しても中音域に物足りなさを感じると思います。
高音域はわりと素直な音を出してくれます。
508の方がまとまりのよい音だと思いますが、
フルレンジの限界を感じ、私は正直好きになれません。
パソコン用に使うのでしたら、
私だったらサイズを買って307PA(アンプつき)+316SWにします
(私は個人的には307のかわいらしいデザイン、好きです)。
問題は、サブウーファを足すと
PC用スピーカーとしては破格の値段になってしまうことです。
いずれにせよ、純粋な音楽再生にはやはり限界があり、
ジャンルも問うかもしれません。
その点、後々後悔しませんように。


506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:17 ID:jeY4CdJs
>>504
PHONO入力の付いたアンプを購入するか
PHONOイコライザー(5000円前後)を購入する。
ただし、PHONOイコライザーやPHONO入力の部分は
昔のアンプの方が性能がよいので、(SN比、歪率、入力感度、RIAA偏差、周波数帯域)オークションで昔の高性能アンプを落とすのも良いかも。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:37 ID:3tpkm7Rd
インテリアスピーカーでコーンが上を向いてる物が有りますけど
音場とか音響でメリット有るんでしょうか

あと、スピーカに楕円コーンがありますが
音的にメリット有るんでしょうか?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:43 ID:5gzKHFR4
上向きスピーカーは疑似無指向性。
まわりの反射物の影響を受けやすい。置き場所によりかなり音が変わる。

だ円スピーカーは主としてテレビ用。ユニットを細い場所に設置できる。

509 名前:507:03/10/13 22:59 ID:3tpkm7Rd
>508さん
早々の回答ありがとうございます
ということは楕円スピーカは音的にメリットは無いんでしょうか?

カーステ用の楕円スピーカをもらったんですけどこれでスピーカを
DIYしようと考えたんですけど(上向きで)邪道ですかね?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:13 ID:HSgf3Vit
もらったスピーカーがだ円なのはしょうがないけど、なぜ上向きにしようと
するのかな?

511 名前:あんちょこ:03/10/13 23:19 ID:3ts+th7J
>>507さん
もしかして(上向きで)LINNのアイデアですか?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:23 ID:jiL+Hebp
インテリアスピーカー

初めて耳にする言葉だが、そんなジャンルの製品があるのか?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:25 ID:jeY4CdJs
>>512
ジョーダンワッツのフラゴンとか....

514 名前:あんちょこ:03/10/13 23:30 ID:3ts+th7J
>>513さん
なつかしいー

515 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/10/13 23:33 ID:V7l8mOQy
>>512
キュービックとか・・・

516 名前:513:03/10/13 23:34 ID:jeY4CdJs
>>514
知っている人がいた!!
良いですよね、あの花瓶(w

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:40 ID:GuOsYvxC
方向でしたら、あっちむいてホイのボーズ

518 名前:あんちょこ:03/10/13 23:42 ID:3ts+th7J
>>513さん
たしかヴァイタボックス扱ってた今井商事が
輸入元でした。 音は聴いたのですが忘れました
ここのメーカーはユニークな形が多かったのです。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:54 ID:OarP3rd3
佐々木アコースティックのガラスの球形スピーカーも
インテリアスピーカーと言えるのかな。
直径30cmくらいあるものまで出していた記憶が・・・。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:17 ID:pe/Rlr8R
スピーカーマトリックス結線をした場合の
スピーカーの抵抗値の計算方法を教えてください。

マトリックス結線だと抵抗値をどう考えれば良いのでしょうか?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:29 ID:ohatihET
すまないがバッフルスピーカーの特徴(良い所、悪い所)を教えて下さい。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:56 ID:d6bXEn5Y
元々この板とは無縁の、特に拘らずに音楽を聴いているような者ですが質問させてください。
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/TU-870.php
昨日ハンズで真空管アンプキットなる物(19800円)がデモされているのを聞いて、
安価なキットの小型SPで鳴っていたのにもかかわらず音・デザイン共に一目で気に入りました。
比較的安かったし(ネットで調べた限りでは一番、それ以上安いのがあれば教えて欲しいです)、
マニュアルも親切そうでハンダ等の道具も既に持っているので挑戦してみようと思います。
そこで、繋げるスピーカーについてですが現在
http://www.bose.co.jp/home_audio/game_computer/mediamate_spec.html
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/82AA953639B0650449256ACE000D7ADB?OpenDocument
があります。調べたところ、真空管アンプは出力が小さいらしく(これは5W)、
感度のいい(入力インピーダンスが8Ω以下)スピーカーでないとダメみたいなことが書いてあったのですが、
・これは下の方が適している(使える?)ということでよいのでしょうか?
(SPの構造や言葉の言い回しが違うのでいまいち分かりませんでした。)
・そうだとしてもやはりアンプに合わせたスピーカーを選ぶべきでしょうか?
(ONKYOとは合いそうな気がするのですが、どうでしょう)
・スピーカーを選ぶ上で、他に大事なことがあれば教えて頂けないでしょうか?
長々とすいません。先人の方々、どうか宜しくお願いします。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:51 ID:rgQMAfvf
>>522
エレキットの870ですか。すごくいいアンプですよ。左右合わせて4wですが。

ボーズのやつはアンプ内蔵のスピーカーのようですね。
これは870にはつなげません。

onkyoのは、アンプをつないで使います。870もつなぐことが出来ます。
しかし、定格感度レベル(能率)が84dB/W/mということは、かなりの小音量再生になります。
ベッドサイドで子守唄代わりに使う程度の音量しか出せないと思います。
またインピーダンスが4オームなので、870ではいよいよ出力が足りなくなると思います。
出せる音量も本来の84dB/W/mよりもさらに小さくなります。
(870は8オームに対応しています)

個人的に870を使った感触では、日常的に使うには能率90dB/W/mは欲しい。
せめて87〜88dBは最低でも(小音量再生になりますが)。
ちなみにうちのスピーカーは91dB、8オームです。
ですから定格インピーダンス8オームの高能率スピーカーをお求めになるのがいいと思います。

追記。
>感度のいい(入力インピーダンスが8Ω以下)スピーカーでないとダメみたいなことが書いてあったのですが、
感度とインピーダンスは無関係です。


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:51 ID:uypCpc52
出力の小さい真空管アンプでは、高能率のスピーカーがいいと思います。
目安としては、90dB/W/m以上は欲しいところです。もちろんBGM程度でし
たら、能率が低いものでもかまわないですけど、真価は発揮しません。
あと、古い設計のモノの方が相性がいいようです。パイオニアのPE-16M
などはいかがでしょうか。


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:56 ID:4Gm0lrjV
>>516
陶製のボトルだっけ?
後、Ω貝みたいのもあった、渦の真ん中にTw付いてて・・・・。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:57 ID:uypCpc52
エレキットのアンプは出力トランスが小さいので、低音はあまり期待できま
せん。コンデンサーとカバーの追加のキットはありますが、出力トランスや
ボリューム、スピーカー端子の交換など改造されて使っている人もたくさん
います。ネット上で見られます。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:00 ID:Yb0d41Sw
>>522
>523、まちがいました。
>出せる音量も本来の84dB/W/mよりもさらに小さくなります。

>出せる音量は本来の84dB/W/mよりも大きくなりますが。

インピーダンスが低いスピーカーをつなぐ時の問題は、アンプの電力を多く食うということです。
なにしろ870は左右合わせて4wのアンプですから、インピーダンスが低いスピーカーだと
電力が出せなくてクリップする可能性があります。
つまり音が割れて音量が上げられなくなるのです。

そういう意味で、
>出せる音量は本来の84dB/W/mよりも大きくなりますが。
と書きましたが、上げられるかどうかわかりません。
ボリュームで音量を上げようとするとクリップしてしまうかもしれません。

たびたびスマソ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:01 ID:JpmGZHh8
>>521
マジレスだがのぅ、華道先生に教えをこうことが基本ですぞ
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/senka14.htm


529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:03 ID:JpmGZHh8
つづき
↓全部よんでみなせえ
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/senka00.htm

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 07:53 ID:1pBITcZ7
音を最小にしていてもスピーカーから出る音はやたら大きく,ビリついている場合についてお伺いします。
これはスピーカーの許容入力を超えているので、大出力の物に交換したほうがいいという事でしょうか?
以前に似たような質問がありましたが、私の場合スピーカーのコーンは振動しないけれども、音がビリビリしています。
初め,アンプのボリュームが故障したのかと思い,修理に出し、その後戻ってきたアンプでまた試したのですが結果はやっぱり同じでした。
ちなみにつないでいるのはターンテーブルのみで、CDは使っていません。
誰かアドヴァイスお願いします。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:07 ID:4D2OHSfd
アンプの故障じゃないとするとスピーカーのコイルをこすっているとか、
エッジが破れているとかが疑われるが、音を最小にしているのに音が出る
というのはやっぱりアンプかなあ。発振してるのかなあ?
情報が少なくて分かりません。
どの入力でも起こるか?左右は?ボリュームの上下でビリツキ音が上下するか?
音楽信号がないときでもビリツクのか?どういう音の時ビリツクか?
音楽信号とリンクしたビリツキか、関係なく出るビリツキか?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:30 ID:02vu0jrY
>>530
左右両方ならSPの可能性小、どちらか一方ならSPの可能性大。
左右同時に同じようにイカレルって事は余りないからな。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:40 ID:w5E4vsrT
厨な質問なのですが。
発振した時の音って言うのは、一体どんな感じなのでしょうか?

最近、ちょっと音量を上げた時にジャージャーとノイズ音が混じる事が在るんですよね。
恐ろしい事に、他のAMPに繋いでも同じような音が出るのですよ。
壊れたと思って新しく買ったのに。

ちなみに左右反転等で試した結果AMPの片側からのみ出てるご様子です。
助けてーエロイ人。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:47 ID:JpmGZHh8
>>530
ヘドホンで聞いてみな。
それでもノイジーならアンプ、故障してらあ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:54 ID:JpmGZHh8
>>533
アンプに繋がってるその入力機器に問題があるんじゃねえの?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:59 ID:w5E4vsrT
>>534-544
ゴメンナサイ、ヘッドフォン出力は無いんです。
古いほうのAMPには在りますが、如何せん20年近く経つ物で、普通に怪しいので。

CDPからの出力を左右反転しても、変わらず、SPケーブル接続を反転すると変わるので。
ほぼAMP側と思っていますが。


537 名前:530:03/10/14 10:01 ID:1pBITcZ7
>531,532,534
早速のアドヴァイスどうもありがとう御座います。
今までいろいろと点検していました。結果ですが,問題はレコードプレーヤー(東独RFT、227−2)にありました。
アンプは修理から帰ってきたばかりで、納品書にも「試聴OK」と書かれており、スピーカー(独METZ改)はDUALのアンプ内蔵プレーヤーでは問題なく作動しました。
従ってプレーヤーをトーレンスのTD160に変えてみたところ,全て正常に再生しました。
問題のRFT製のプレーヤーですが,以前東独製のアンプ、スピーカーとつなげて使っていたのを、DINをRCAのアダプターでSONYアンプに接続していました。東独は規格が違ったのか、SONYのアンプとは合わなかったようです。
私としてはこのRFT(定格20VA、50HZ、ベルトドライブで以外に音は生々しくて良いです)をこのソニーアンプにつなげて使ってみたいのですが。。。過大入力でしょうか?
とりあえず直接の原因は見つかりました。ありがとう御座いました。スレとは関係無いですが,RFTをソニーにうまくつなぐ方法を考えてみようと思います。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:52 ID:EArR9L82
スピーカーのサランネットって外すべきなんですか?
音的には外したほうが好みですが保護の意味合いもあるだろうし…
メーカーはどっちの状態を基準に音作りをしているんでしょうか?


539 名前:538:03/10/14 11:57 ID:EArR9L82
すみません。上に同様の質問ありました。
自分は外して使おうとおもいます。

540 名前:521:03/10/14 15:48 ID:BwJlNXRE
>>528
>>529
ありがとうございました。
わかったようでわからないような・・・・
かなり濃い内容で私のような房はもう少し勉強が必要と思いました。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:04 ID:S38eqmrg
サランネット、バイワイヤ、インピーダンス、アンプの名前(プリアンプとか)
あたりはテンプレでFAQとしてのせた方がいいね。
あとセッティングの基本とか


542 名前:522:03/10/14 18:35 ID:d6bXEn5Y
>>523 524 526 527
レスありがとうございます、当方まだ学生で部屋も広くなく、ベッドサイド≒普段聞く位置
のため小音量でも問題なさそうなので今のスピーカーでやってみることにします。
そして余裕ができたら小型で能率のいいスピーカーを買い足そうと思います。
(件のエレキットも今すぐ買えるというわけではないですが・・・)

皆さんどうもありがとうございました。

543 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/14 19:06 ID:uodN1Qnc
>>542
まあ、普段聴いてるときの音量なんて
普通1Wも出てませんから

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:21 ID:4DELRlhL
最近買ったクラッシックのDiskでツィータの音が割れてしまう箇所が1箇所
あります。他の安いラジカセなんかで聴くと大丈夫なのに専用のオーディオ
機器でそんな事になるのはなんでですか!?オーディオは初心者向けのもの
ですが、ラジカセよりは良いと思っているのですが、、、。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:51 ID:vb04vA/u
>>544
ソースに問題があって、ラジカセより正確に情報を取り出してるって
ことだから喜ぶべし。

546 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/14 22:57 ID:g6O7fFEr
>>544
そのオーディオのツイーター、故障してるってワケじゃないんですよね?

547 名前:544です:03/10/14 22:59 ID:4DELRlhL
>>545
 そうなんですね!でも、良い機器で音が割れるなんて、、、。SPの限界!?
SPは32kHzまでの高域再生能力があるハズなのですが...。ニアフィールド
リスニングなので意外と気になるんです。

548 名前:544です:03/10/14 23:02 ID:4DELRlhL
>>546
 うーん、まだ買ったばかりですし、他の帯域の音は全く問題なく
鳴っています。CDの特定の場所のみで音割れが出るものでしょうか!?
壊れていたら高域全滅!と言う気が、、、!?
スミマセン、ピュアオーディオ初心者でイマイチ原因と対策が
わからないんです。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:03 ID:iwf8vO5O
マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA 様 少々出過ぎてウザイ 多少加減してください。
質問スレを根城にするもの止めて下さい。

マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA 様 少々出過ぎてウザイ 多少加減してください。
質問スレを根城にするもの止めて下さい。

マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA 様 少々出過ぎてウザイ 多少加減してください。
質問スレを根城にするもの止めて下さい。

マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA 様 少々出過ぎてウザイ 多少加減してください。
質問スレを根城にするもの止めて下さい。

マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA 様 少々出過ぎてウザイ 多少加減してください。
質問スレを根城にするもの止めて下さい。

マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA 様 少々出過ぎてウザイ 多少加減してください。
質問スレを根城にするもの止めて下さい。

マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA 様 少々出過ぎてウザイ 多少加減してください。
質問スレを根城にするもの止めて下さい。

550 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/14 23:04 ID:g6O7fFEr
>>547
俺も、>>545氏の指摘する所が正しいと思いますが、
ラジカセには存在しないケーブルの結線をよく確認しましょう
スピーカーケーブルの接触不良などでも音がビリつくこともありますから
まあ、念のために、、、

551 名前:554です:03/10/15 05:17 ID:1NtmiKHU
>>550
 ナントスピーカーケーブルのつなぎ方でもそうなる場合があるの
ですか!?知りませんでした。私のはいわゆるバイワイヤリング対応
で接続しています。それがいけないのかな、、、。一応SPもAMP
もバイワイヤリング対応なのですが、、、。ネジはこれでもか!
と言うぐらいしめています!

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:41 ID:BU06raDJ
原因はCDPのピークオーバー、SPのツィータの破損、
定在波(手を叩いた時に響く泣き竜)や共振など色々考えられる、
経験からではCDPに原因があると思うので
CDPをDVDやラジカセ出力やプレステなどの装置に
切り替えて同じソースで実験してみ。

ソースとはまず考え難いがCDのソフト名も取敢えず晒せ。

553 名前:544でした:03/10/16 00:08 ID:+0xw0yyB
>>552
 CDPのピークオーバーですか!?
うーん、イマイチイメージが掴めないのですが、市販のCDPにAMP、6Ω
ぐらいの能率のSPにバイワイヤリング接続(ケーブル1m程度と短いです)
なのですが、、、。CDPをPS2に変えてみたのですがやはり全く同じ
でした。SPのツィータ故障(割れ!?)でしょうか、、、。
となると自損ですよね!?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:27 ID:ezTD4LlY
そうだね

555 名前:孤高の戦士:03/10/16 00:27 ID:GCJHsfjw
555

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:29 ID:6K4BNZE6
しまった。きり番取られてしまった。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:53 ID:dW6XQIPu
2wayスピーカーと3wayスピーカーってどう違うんですか?
性能的にも何か違いがあるのですか?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:17 ID:tAKReYI5
>557
ユニットの数が多いほど有利なこと。
1)周波数帯域を分割するので各ユニットのおいしいとこの周波数を使える。
欠点。
1)ユニットが増えるとエンクロージャーが大きくなり定位が不安定になりやすい。近距離では特に。
2)ネットワークが複雑になり、音の鮮度が低下する。
3)各ユニットの位相を合わせるのが面倒。

ユニットの数が少ないほど有利なこと。
1)定位が安定しやすい。小型化できる。
2)シンプルなネットワークを組みやすい。
3)各ユニットの位相を合わせやすい。
欠点。
1)高域に分割振動を使わざるを得ず音がひずむ。それを避けようとしたら低域をあきらめるしかない。


情報量を求めるならユニットを増やして良質なネットワークを目指す。
定位しやすさや鮮度を求めるならユニットを減らしてシンプルなネットワークに。
両者の間でどうバランスとるかってとこ。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 09:15 ID:DVlrpRs6
すいません超初心者な質問なのですが、
ヘッドホン端子付のアクティブスピーカーとヘッドホンで、パソコンに使う場合、

PC=ヘッドホン というように直接PC本体の入力端子にヘッドホンを接続するのと、
PC=スピーカー=ヘッドホン と、スピーカーのヘッドホン端子を介して使うのでは
どちらの方が音質がいいのでしょうか?
もちろんスピーカのものによっても変化してくると思うのですが、
例えばCREATIVEのM80とかだとどんな感じでしょうか?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 09:28 ID:0fuwMaoZ
能率が89dBの場合1m離れた所での音圧は
1W=89dB
2W=92dB
4W=95dB
で良いんでしょうか?見当外れでしょうかw

また、能率が89dBで6オームのスピーカー。6オーム=160Wのプリメインを使った時は
例えば、アンプのボリュームが-50dBを指している場合は1m離れた所での音圧はいくらになるのでしょうか?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 09:35 ID:6PAFQGcW
>>560
前半正解
後半
入力にどの位の電圧の信号入って来てるかわからなけりゃそんな事分からんでしょ。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:42 ID:pCNhlUUt
>>559
なるべく接点は少なくした方が良い、という考え方による場合、
PC→ヘッドホンになるかと。聞き比べて好みのほうにするのも一つの手です。

この板では以下のスレが詳しいです。
PCオーディオについて議論するスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062926616/

AV機器板にはこんなスレがあります。
 ★パソコンで高音質を目指すスレ★ 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037064461/
【緊急】パソコンでピュアオーディオを!【提言】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058799296/


563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:06 ID:+EV7Pc7I
ペア12万前後で、ベースラインがクッキリでパーカッションが気持ちいい
スピーカーはありませんか?

テクニクスのスピーカーはどうなんでしょう。

564 名前:559:03/10/16 19:36 ID:ArEayY6/
>>562

レスありがとうございますー
参考にしてみます。


565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:55 ID:G8Q7+JZ/
アンプからスピーカって何でアナログのケーブルで接続するのですか?

そもそも何故スピーカってアナログ信号でしか動作しないのですか?

折角、デジタルソースを再生してるのに最終的にアナログ信号に直さないと、スピーカって鳴らないの?

自分でも呆れるほどの質問ですが、マジです。



566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:03 ID:mfDjxuvr
スピーカーでデジタルからアナログに変換するの?

567 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/16 22:04 ID:djKhAIv1
>>565
人間の聴覚がアナログだからです

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:09 ID:OUVmWzPI
スピーカー用のホーンってどうして幅が広くて高さが低いのですか?
トランペットのようなホーンの方が音圧かせげそうですが・・・。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:20 ID:+n530nA/
>>565
現状、そういうもんだからだ。

えーと、
なんで現状スピーカーにアナログ信号を放り込むかというと、
現在のスピーカーは、電圧の変動という信号を、そのまま忠実に空気の振動に変換してるからだ。
電圧の振幅、周波数が、そのまま音に反映されるのだね。
つまり、現在のスピーカーはアナログ信号しか受け付けない。
デジタル信号は0/1だし、CDからのデジタル信号は音の振幅、周波数と相似ではない。
直接スピーカーに突っ込んでも、44.1kHzのノイズになるだけだ。

デジタル信号をアナログ信号に変換するのは、現在はデジタルアナログコンバーターが受け持っている。
スピーカー自体にこの役割を負わせることは、現在の技術では出来ていない。


570 名前:565:03/10/16 22:29 ID:zv0w+nX/
>>569
アホな問いに答えてくれて、ほんとにありがとう

>現状、そういうもんだからだ
まさにそれで、そういうもんだからと勝手に納得してました。

死ぬまでに、入出力が全てデジタル信号で動作するようになると楽しみですね。


571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:32 ID:hKsnJWCA
脳に電極挿してデジタル信号を入力すれば。

572 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/16 22:50 ID:djKhAIv1
>>570
だから、人間の聴覚がアナログである以上
すべてデジタルになる事はありえないんですよ
最後の出口は絶対にアナログになります

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:18 ID:zv0w+nX/
>>572
音の入り口である鼓膜はアナログですが
以降の神経伝達は電気信号であり、A/D変換してるはずだから
脳内ではデジタル処理でしょ(たぶん)


574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:20 ID:2bLu1BSp
>>573
それ多分全然違う

575 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/16 23:33 ID:6cxYoOYB
>>573
絶対違うと思う

576 名前:573:03/10/16 23:43 ID:zv0w+nX/
やっぱそうかな、これっぽっちも自信ないけど
遠からず近からずぐらいの線行ってると思ったのになー

脳内の人おせーて


577 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/16 23:45 ID:6cxYoOYB
というか、どこからそんな考えがw

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:03 ID:lMfypuWE
>>569
>現在の技術では出来ていない。
実験室レベルでは出来てるらしーけどな。
マ、SPの歴史を振り返るとここ2〜3十年はオーディオ用では実用化出来ない気がする。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:04 ID:WZHBrz8i
スピーカーの抵抗値と効率の関係はどうなってるんでしょうか?
抵抗が高い方が高効率?
抵抗が低いと低効率?
メリットデメリットは?

すいませんが教えてください。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:06 ID:e96Rk/IE
>>573
脳細胞の神経伝達物質は、単純な有無だけでなく、「量」で作用します。
基本的に脳細胞はアナログだと思っていいかと・・・



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:29 ID:ki7YJR8l
>>568
> スピーカー用のホーンってどうして幅が広くて高さが低いのですか?

いろいろ計算して作ってるんだよ。多分。

> トランペットのようなホーンの方が音圧かせげそうですが・・・。

丸いのもあるよ。ジンガリとかアヴァンギャルドとか。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:39 ID:3D+gjP8F
>>579
> スピーカーの抵抗値と効率の関係はどうなってるんでしょうか?
> 抵抗が高い方が高効率?
> 抵抗が低いと低効率?

関係無し。
抵抗じゃなくてインピーダンスだ。微妙に違う概念だ。
あとふつうは能率っていう。

> メリットデメリットは?

あんまり考えたことがないからわかんね。

高能率のスピーカーは出力の小さなアンプで大音量が出る。
反面、アンプの精度には敏感なので高品位なアンプと組む必要がある。
低能率なスピーカーはその逆。
ミニコンポとか、低能率なスピーカーが多いでしょ。アンプのあらが隠せる。

583 名前:579:03/10/17 20:47 ID:simKVaFS
>582
ありがとうございます
もしよろしければ「能率」の定義を教えてください。
なにが良ければ高能率なのでしょうか?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:57 ID:FrHi82Zr
「スピーカーの能率」でググルだけですむものを、、、、、

585 名前:ヽ(゚ω゚)ノぃょぅL+R◇Bakamono:03/10/17 21:03 ID:UDMPLjxq
「能率」が高ければ高能率だょ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:05 ID:M3/Mz3fY
「能率が悪い」を実践してるんじゃ。

587 名前:579:03/10/17 21:14 ID:simKVaFS
・・・・・
いえね、dBとか音圧とか良く解らないんですよ。
数字が大きければ高能率なのか?
そもそも能率って何なんでしょうか?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:51 ID:xvaBE6JZ
三歳児でもわかるぞ。同じ力で叩いて小さいしょぼい音しか出ない太鼓よりは、
大きないい音のする太鼓を選ぶだろ。その違いだ。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:05 ID:IbE1mixA
これみんな能率な。

能率(W/m)/ 92dB
能率(1w/1m.1kHz)/90dB
出力音圧レベル / 93dB(1W/1m)
出力音圧レベル / 94dB(2.83V/1m)

単位を見て分かるとおり、
一定の電力または電圧をかけて/1mの距離で聴く。そしたら何デシベルの音量が出るか。
ということだ。
2.83Vとかはよくわからん。
なんかめんどくさい意味があるんだよ。1wと同義のはず。

音圧というのは感覚的な言葉で、字のとおりの意味だ。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:08 ID:IbE1mixA
>音圧というのは感覚的な言葉で、字のとおりの意味だ。

これは違うかもしれん。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:25 ID:B8c3kGYS
2.83Vは、8オーム負荷1ワット時の電圧(小数点下第3位四捨五入)でつ。
P=V×I=V^2/R から P=1(W) とすると V=√R
R=8(ohms) とすると V=√8=2.828 (V)


592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:32 ID:YLdAdoqv
590>591
勉強になりますたm(. _ .;)m

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:58 ID:pXuPDCbU
前にフルレンジを超巨大密閉箱に入れて聞いていたのですが、新しく
大き目のダクトを持ったバスレフ箱に変えました。
すると前の箱では大音量にしたらユニットがよく動いていたのですが、
バスレフにするとあまり動かなくなったような気がするのです。
これって気のせいでしょうか?なにか理由がありますか?

594 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/18 00:01 ID:Vj9q8DjZ
バスレフの方がよく動きそうだけど、、、

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:14 ID:byojSlrH
レスどうもです。
・・・ということはやっぱ気のせいかなぁ?


596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:17 ID:48zX0nUi
>>590
>これは違うかもしれん。
ウン、違う。
感覚的と言うのであれば寧ろ<音量>の方。
<音圧>の場合は純粋に物理量での圧力だから
<bar>(バール)とか<Pa>(パスカル)で表される。
音量の場合はdBが使われ、0dB=0.00002Paが一応人間の可聴限界音量とされている。

597 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/18 00:18 ID:Vj9q8DjZ
>>595
うーん、、、密閉の方が空気バネが働いてユニットの動きを抑えると思いますが
どうなんでしょうか、、、
詳しい方、解説お願いします(汗

あ、ちなみに箱の容積はバスレフの方がちっちゃいんですか?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:24 ID:byojSlrH
だいぶ小さいです。

密閉の時は90cm×180cm×90cmの20cmのフルレンジダブルでした。
バスレフは30cm強×60cm弱×30cm弱のダクトは直径9cmぐらいの丸型
で長さ5cmぐらいです。


599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:28 ID:0G6h05Ec
こりゃまた棺桶並みの箱でしゅね。

600 名前:孤高の戦士:03/10/18 00:28 ID:F3Qu0Mbx
600

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:29 ID:9Iq/XUgX
なんだ、マンデルブロゥって、阿呆か…。


602 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/18 00:31 ID:Vj9q8DjZ
>>598
ああ、もしかしたらそれだと、巨大な密閉の方が容積があるので空気バネの力も弱く、
大きく振幅出来たんじゃないかと思います
小さいバスレフは、いくらポートから空気が逃げるといっても限度があるので
容積の小ささが振幅を抑えるんじゃないかと思います

ああ、こんな稚拙な説明でいいんか、自分(汗

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:31 ID:byojSlrH
>>599
お前は箱の中で生活しろと言われたこともありました。 >w

バスレフの方は20cm1発です。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:36 ID:byojSlrH
>>602
なるほど、そういうことも考えられますね。ありがとうございます。


605 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/18 00:40 ID:Vj9q8DjZ
>>601
何をいまさら、分かりきったことを(痴
俺の代わりに完璧な回答をお願いします(汗

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:46 ID:lGWABM5F
↑ユニットが同じならそう言う事だろー。

607 名前:ヽ(゚ω゚)ノぃょぅL+R◇Bakamono:03/10/18 01:20 ID:jiblMRBQ
バスレフの方だけボリューム絞ってたりして・・・

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:23 ID:RJU+DXNy
>>593
バスレフの場合はそれでいいのよ。
ダクトの共振周波数のあたりでは位相が反転してっから、
ユニットの動きは押さえ込まれちゃうの。


609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:34 ID:RJU+DXNy
ダクトの中の空気が位相反転してるってことね。
振動板が前に出るとき、ダクトの空気も前に出る状態。
だからダクト内の空気の共振が大きくなればなるほど
必然的にユニットの動きは小さくなるのでし。

穴塞げば途端にユニットの動きが大きくなるよ。


610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:48 ID:zVoLDsfN
タイムドメインのスピーカーってどうなんですか?
イクリプスからでてる奴も。
値段のわりにスゴイって聞くけど実際どうなん?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:56 ID:9Iq/XUgX
>610
凄いのは、音場感くらいでしょ。
そもそもフルレンジ一発なのを、あの構造だから、時間的なノイズ成分は少ない。
その代わり、Fレンジとかは、あまり凄くない。



612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:56 ID:FfpTN7R4
自転車用ヘルメットに似ている タイムドメイン

613 名前:610:03/10/18 02:01 ID:zVoLDsfN
>>611
音場感がいいってのは、定位がいいってことですかね??
あとFレンジってなんですか?

>>612
すいません、音質がどうなのか聞きたいです。

614 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/18 02:28 ID:Vj9q8DjZ
>>613
定位というよりは、音の広がり感でしょう
Fレンジとは、周波数特性のことです

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:23 ID:bwlEn6aD
広がり感ってぼやけているってこと?音源の位置が分からず全体からぼわっと
出てる感じ?

616 名前:ショーユキー防:03/10/18 10:31 ID:zsyaiS1r
>>613
音場感と音の定位は別物ですが、タイムドメインはそのどちらも良いではないか良いではないか、あれ〜、です
音の輪郭もハッキリしてて、独特の空間を作りだしてくれるのね
ただ611の言うとおりレンジは狭い、特に低音は不満だらけ
女性ボーカルメインとか、BGM専用で低音あんまりいらないとかそんな人にはオススメできるかと
音質的にはよくできたフルレンジスピーカーだと思うですよ、あのヨッシーとか言う奴は

>>615
それ、違う

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:31 ID:RUQhYmeT
音場感は、聴いていて天井の高さや、壁までの距離が反響によって判るような感じなんだょぅ。

定位はボーカルがSPの間に、各楽器が左右ソコッ!ってわかるようなかんじでつょー。
FレンジはそのSPから出る最低音から最高音の範囲と言う事でしゅ。

音場感は、生録音の物じゃなぃと全く出てこなぃ物まで在りますので、判り難ぃかも知れなぃですねー。
タイムドメインの物は聞いた事無ぃので、音質自体は知りませんのであしからずぅー。
役立たずでゴメンだょぅ。

618 名前:S4000:03/10/19 00:02 ID:8nNTam1j
JBLのS4000が気になってますが、ピュアで使えますか?
田舎なもので視聴できるどころか、実物をみたこともありません。
よろしくお願いします。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:13 ID:UA0tMCLX
使っている人、少ないんじゃない?人気機種ではないでしょ。

620 名前:S4000:03/10/19 00:23 ID:8nNTam1j
あまり売れていないところが魅力。
東京まで行かないとダメか?

621 名前:610:03/10/19 00:58 ID:runbDpij
>>614
>>616
>>617
どうもありがとう、だいたいわかった!
それにしてもタイムドメイン(富士通のも)なんであんなに閉鎖的な販売なんだ・・・

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:02 ID:76Jl8UlU
DENONのSC-777SAの音の傾向、及び評判を教えてください。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:54 ID:r2dp1zYF
>>622
総合スレのほうがわかる人が多いかも。
DENON総合スレッド 2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1065273235/

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:58 ID:ZfMDDm27
これからコンポを揃えて行こうと考えてるのですが、アンプの出力とスピーカの最大入力の関係が良く判りません。
最大入力の2倍くらいで鳴らすべし、と「ステレオ」だか、「スピーカが良く判る本4」だかに載っていたのですが、それらの雑誌に載っているコンポの組み合わせは、必ずしも(というかほぼすべて)スピーカの許容量未満の出力アンプで組まれていました。
例えば、30〜90Wのスピーカには、どの程度の出力アンプが必要なのでしょうか?
激しく初心者質問ですみませんが、どなたかお教え下さい

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:09 ID:GvQBxsHX
勘違いしてる人が多いが出力100Wのアンプは100Wの出力を出す能力があると
いうことで、必ず出るわけではありません。
スピーカーの方も瞬間的なら許容入力を超えても大丈夫な場合が多いですから、
あまり気にしなくてもいいですよ。
まあ、一般家庭使用ならせいぜい数ワットぐらいですしね。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:13 ID:T9kL570m
>>624
SPの最大入力は、その入力を超える爆音で鳴らしたときには、SP壊れるよ・・それ以上は保証しないよ。
と言う事です。
AMPの最大出力は、ボリューム全開の時最大でもその音量までしか出ませんよ、と言うものです。

ただ、間違えちゃいけないのが。
普通、体育館のようなどでかい所で鳴らすわけじゃないので、一般家庭では50Wも在れば隣まで聞こえる爆音になります。

最大出力の大きい方が、固体強度や出力の余裕が違う為、基本的にはイイ音になる例が多いですが。
基本的には単なるスペックです。
3LのF1エンジンと5Lの20年前のアメ車のエンジンは、前車の方が数値は小さくとも絶対的に実力は在ります。
そう言う事です。
あんなもんは飾りです、偉い人にはそれが判らんとですよ。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:27 ID:TWXLaMn3
ジオングかよ…

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:34 ID:oobOeSVy
第七聖典だろ。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:35 ID:WQLxY0p+
ATCのスピーカーのことなのですが、
YEW仕上げとそうではない物との違いについて
教えてください。
よろしくお願いいたします。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:57 ID:Wa0sv5JQ
>>625
>出力100Wのアンプは100Wの出力を出す能力があるということで、
>必ず出るわけではありません。
(゚д゚)ハァ?意味ワカンネー
出そうとおもえば出せるから能力が有るってんだろー。
>>626
>AMPの最大出力は、ボリューム全開の時最大でもその音量までしか出ませんよ・・・・
アフォ、VR位置と最大出力は別じゃ。
幾らVR最大にしても定格入力入ってなきゃ最大出力も出ネーヨ。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:05 ID:7H34sz3O
アゲアシトリは楽しいデツカ

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:15 ID:szrC/htT
>>631
ココは超初心者スレだ、中途半端な知識で揚げ足取られるようなRES付けんじゃねーよ。


633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:20 ID:UU/7+IoL
山本音響工芸のスピーカって、感度100dbで激しく良さそうなのですが、
如何せんあの値段ではとても買えません。
せめてあの3分の1の値段で、同じぐらいの高感度なスピーカは
ないものでしょうか?

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:30 ID:RRS8tki0
>>633
あのな、感度が良いからって音が良いわけでは無いぞ。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:30 ID:7H34sz3O
吟味した材料を使った工芸品だから高いのよ。
違う木材を使えば安いかも知れないが、それはもはや山本工芸ではない。
単に能率の高いスピーカーがいいのであれば、他にもいろいろあるよ。

636 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/20 00:46 ID:2A3eiza2
>>633
スペック、数字信仰は今すぐ捨てましょう

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:48 ID:B3K5XXfy
逸品料理は高価なのよ。材料から吟味。でも売れネイのよ。
AA誌に載ってないから。。。。。。。


638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:48 ID:RRS8tki0
スペック完全無視も困りものだがな。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:53 ID:dcnfAjbl
カーナビゲーションのモニターのスピーカーが壊れ
音がでません。直径3.5cmの薄型スピーカーの
売っている店教えてください。
私は大阪在住です。



640 名前:633:03/10/20 06:05 ID:lTF2UpeK
>あのな、感度が良いからって音が良いわけでは無いぞ。

>吟味した材料を使った工芸品だから高いのよ。
>違う木材を使えば安いかも知れないが、それはもはや山本工芸ではない。

すみません、ごもっともです。

>単に能率の高いスピーカーがいいのであれば、他にもいろいろあるよ。

出力1ワット強の球アンプを鳴らすのに、どうしても95〜100db程度の
製品がほしいのです。よろしければご教示ください。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 08:11 ID:o+AnAsbr
今のSPには能率を下げて周波数特性を広げる傾向の
SPが多いように見うけられます。
1W強の球アンプであれば多分自作でしょうから
この際、SPも自作してみれば?
15インチ+2インチでも3分の1以下の値段で出来ますよ。
高能率なSPには独特の魅力があるのも事実です。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:07 ID:DpfeX6QX
自分のスピーカーのトゥィ−ターがあまり鳴らないのでそこだけ別売りの奴と交換したいんですが。
これはそのスピーカー(独METZ)の特性に合わせないとダメなんですか?例えばスピーカーが4オームなのでトゥィーターも4オームでなければダメですか?
また最大入力40Wとか、その辺のスペックも同じにする必要がありますか?

さらに、とりつける際は半田でしょうが、接合したらその上に半田をジュッと落とせばいいんですか?
自作は全くした事ないので教えてください。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:41 ID:8UimP2Gh
そういう知識のない人はいじらない方がよい。ある意味自作より面倒。

故障なら修理すべき。経年劣化なら修理交換か買い換え。
耳も検査した方がいいよ。(他のスピーカーがちゃんと聴こえるなら不要)

644 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/20 12:26 ID:2A3eiza2
>>642
半田の付け方もご存じないようですが、
さすがにそういう方は自作や改造は控えた方がいいと思います
見事に壊すか、または失敗してマトモな音が出ないか、
結局出来ずに諦める、、、というのが目に見えてます
もしもこの先自作などをしたいのであれば、まず、
半田付けの練習をしてから、簡単な電気工作や電気回路の入門書を読んで、
基本的な知識を身につけてから最初はキット物を組んでみて技術力を養う
という様にした方がいいと思います

645 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/20 12:29 ID:2A3eiza2
あ、入門書を読んでから半田付けの練習、、、ですね
半田付けのやり方も解説してる入門書などがあればいいですね

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:34 ID:Lq3/1av9
エレキット買え

647 名前:642:03/10/20 13:27 ID:DpfeX6QX
皆さんの仰るとおりですね。
うーん。半田付けは中学の工作でラジオを作って以来で何も覚えていないですが。
とりあえず本読んでみます。


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:45 ID:PfXX0TyJ
基本的な(ベストな)、スピーカーの置く位置 & 試聴位置を教えてくださいぃ
使ってるのは、ブックシェルフサイズで、部屋は縦長の5.5畳(狭い)です。

649 名前:(゚⊆゚)ふむふむ◇Meister:03/10/21 02:01 ID:LydPMk0h
>>648
これらを参考にされるとよいよ
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio11.htm
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/room.htm

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:28 ID:G2gRcCTE
この壁紙みたいなSP何がすごいの?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39430865

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 03:22 ID:iW2cvvJF
>>649
>ttp://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio11.htm
>部屋を縦長に使う

断言するのは危険だな。個々人で試して決めるのが良いだろうに。
ちなみに、石井式のサイトや、SS誌でも横長を推薦してるが…。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 06:21 ID:LydPMk0h
>>651
華道教室だけでは偏る恐れを織り込んで石井式も推薦したのだが・・・
ケースバイケースで判断する必要があるので難しいよね、部屋関係は。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 06:31 ID:nohSe/0G
華道教室で気になったけど
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/newcolumn118.htm

夜聞いても迷惑じゃないくらい小音量で歪み感が少ないのって小口径じゃないの?
大音量で鳴らせない環境の人が多いから小口径が流行ってるんだと思ってたけど…。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 07:49 ID:Hn+fMSwR
そう思っている人が多いから流行っているんだろうな。
実際は小型スピーカーは大音量じゃないと真価を発揮しない。
そういう感想持つ人は多いと思うよ。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 08:43 ID:LydPMk0h
軽くて大きい振動板付いてるヤツが一番向いてるよ、小音量再生に。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 08:44 ID:LydPMk0h
低能率の小型はパワーぶちかましてなんぼ、の世界でしょ、普通。
そこへいくと高能率の鳴りたくて仕方ないタイプのヤツは音量絞っても
ガンガン鳴るんだね。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 09:09 ID:6MbPE1mJ
>実際は小型スピーカーは大音量じゃないと真価を発揮しない。

そんなことはない。
小型で大音量を出したら、混変調が増えてロクなことはない。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 09:34 ID:R2m8+M6N
>>小型で大音量を出したら、混変調が増えてロクなことはない。

だから小音量で聴けッてか、でもつまんない音なんだよな。
混変調が嫌で小音量で聴くやついる?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 09:51 ID:B477y5SI
>>658
だから、どうしても小型にしなければならない場合は
大音量出しても歪みの少ないモノを探せって事さね。
小音量なら大抵のSPはそこそこ小綺麗に鳴るもんだ。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:14 ID:gzE9rJOn
>>659
B&Wで決定!…(*´д`)アハァ…?

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:22 ID:8Z4yCrIZ
↑シッ、シッ

662 名前:653:03/10/21 12:53 ID:xJSwV3Vz
整理すると高能率で軽い振動板のスピーカーって事ですか?
でも軽いとなると小口径が有利な気もやっぱりするけど…。
大音量で歪みが少ないとなると低能率の方が有利なような気もするし…。
かなりこんがらがってきたので解説きぼん。


663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:00 ID:uUHvZ/z1
整理しよう。
15インチのウーファーを使った2〜3wayで
97dB以上の能率のスピーカーが良い。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:08 ID:gKkoXw89
>>662
>653
>夜聞いても迷惑じゃないくらい小音量で歪み感が少ないのって小口径
>じゃないの?
「小口径」の「小音量」と、「大口径」の「小音量」は、同じ小音量と
言っても「大口径」の方が音が大きくなると思います。
「小口径」の小音量まで音を小さくすると、大口径でも薄い音になるで
しょうね。そこまでいけば「小口径」有利かもしれません。

>653
>大音量で鳴らせない環境の人が多いから小口径が流行ってるんだと思
>ってたけど…。
これは違うと思います。小さいスピーカーの音質が良くなってきたので
場所を取る大きなスピーカーを買う人が減ってきたのでしょう。
10cmウーハー2個のアコースティックエナジー社「AE-2」を初めて聞い
た時、家の30cmはいったい何なんだと衝撃を受けたものです。

>662
>大音量で歪みが少ないとなると低能率の方が有利なような気もするし…。
これは違うと思います。能率が低いスピーカーでも大パワーを入れれば
大きな音が出せる、と思われたのでしょうが、能率の低いスピーカーは
放りこんだ電気がすごく無駄になってしまうという事で、普通のスピー
カーだとこれは発熱を意味します。
ガンガンやってると中の部品が熱でやられてしまうでしょう。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:42 ID:SKqPUmuk
>>658
>>>小型で大音量を出したら、混変調が増えてロクなことはない。

>だから小音量で聴けッてか、でもつまんない音なんだよな。
>混変調が嫌で小音量で聴くやついる?

「だから小音量で聴け」って事じゃなくて、小口径は大音量再生に向かないって事だよ。
ほどほど(〜中音量)の再生だったら問題なし。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:08 ID:vX7hAGw0
もぐもぐ、666番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:28 ID:+RiCbdtG
うーん、個人的には小音量には大口径の方が有利だと思うけどな。

大口径だと、小音量でも低音がやせない気がする。
ボリュームしぼった時にリニアに減衰していく気がするよ。
小口径だと、低域ブーストしたくなるが、大口径だとそれがない。

多分、ボリュームしぼって振幅が小さくなった時に、大口径の方がしっかり空気を捉えることが
出来るんじゃないかな?よくわからんけど。

>>664
> 「小口径」の小音量まで音を小さくすると、大口径でも薄い音になるで
> しょうね。そこまでいけば「小口径」有利かもしれません。

ちょっと何いってるのかよくわかんないぞ。

668 名前:664:03/10/21 21:19 ID:izdWSC4y
>>667
うーん・・・。664で書いた、
>「小口径」の「小音量」と、「大口径」の「小音量」は、同じ小音量と
>言っても「大口径」の方が音が大きくなると思います。
が、分かりにくかったですか?
騒音計とか機械で測ると、小さくしたつもりでも大口径スピーカーって結構大きな
音で鳴っている、と言いたかったんですが。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:27 ID:5c8jw/y4
>>668
なるほど、そういう意味じゃないかなとは思ったんだけどよくわからんかった。

しかし、そうなるとどっちが正確に再生されてるんだろう?
聴感上は>667で書いた感じだと自分は思うんだが、、、
実際は小口径の方がリニアなの?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:00 ID:PfXX0TyJ
いろいろなところで聞く、SN比ってなんなんでしょうか?
お願いします

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:37 ID:LydPMk0h
教えてあげるょぅ
SNはな、磁石の方位みたいなものじゃ。
N極とS極を近づけると男女のように引き合うのじゃ。
疑ってはいけません。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:48 ID:3gXtCYxk
Loth-X Amaze っていうスピーカ、お聴きになった方おられますか?
96dbと書いてあるんだけど、ホントにそんなに高能率なのでしょうか?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:54 ID:zz/23C6X
真空管アンプメーカーだからね。高能率なの。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:55 ID:R+yrQlxy
>>672
ホントにそんなに高能率なのでしょうか?

疑うのかよ(w

675 名前:670:03/10/22 00:13 ID:toxlJMBL
>>671
なるほど・・・???
すみません、音的にはどういう影響があるんでしょうか?
あと、プレイヤーとかもSN比があるみたいなんですが、同じと考えていいんでしょうか。

676 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/22 00:26 ID:D0k+/JMt
あぁ、信じちゃってる、、、

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:29 ID:mkSiwJGg
ググれば?

678 名前:670:03/10/22 00:30 ID:toxlJMBL
ゥゥゥゥゥゥ
いぢめだぁ〜〜〜

679 名前:670:03/10/22 00:34 ID:toxlJMBL
ググったらわかりますた。お騒がせしました。
http://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%B3%EF%BC%AE%E6%AF%94%E3%81%A8%E3%81%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:42 ID:8+iC4HUQ
>>670
定格出力電圧(S)÷残留雑音電圧(N)

681 名前:664:03/10/22 01:44 ID:1A+oSJlt
>>669
667で書かれている
>小口径だと、低域ブーストしたくなるが、大口径だとそれがない。
は、本当にその通りだと思います。ただ、どうも私の思う小音量は669さんの
考える小さい音より「はるかに小さい」ようです。それだけ我が家の遮音がしょ
ぼいって事なんでしょう。そのレベルまで音量を絞れば、小口径有利と言って
差し支えないです。小口径なら小音量でもダンパーがリニアな領域で働くくらい
ピストンストロークあるでしょうから。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 02:02 ID:TtQLiELP
チビスピーカを擁護するのに必死だな

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 02:26 ID:uxl2DThI
>>681
>ただ、どうも私の思う小音量は669さんの
>考える小さい音より「はるかに小さい」ようです。それだけ我が家の遮音がしょ
>ぼいって事なんでしょう。

それって逆じゃないのか?
はるかに小さい小音量は遮音がしっかりしてないと使えないと思うが

それにそんな小音量なんて1m以内のニアフィールドリスニングになるんじゃないのか?
大口径はそんな使い方できないから話が全く違ってくる

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:51 ID:EQRFpZbC
そんな逃げ道ふさぐようなことしなくても……w

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:52 ID:qNx3jUQK
http://img127.ac.yahoo.co.jp/users/5/3/7/3/toho_online-img378x395-1066716719img_0573.jpg

このスピーカーに使われてるユニットの型どなたかご存じありませんでしょうか?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:15 ID:IHp/t0MS
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8462784

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:23 ID:qNx3jUQK
>>686
そのヤフオクで見つけたので、気になりカタログを見たのですが、カタログがモノクロだったので型が分からなくて・・・。
型番は何でしょうか?

688 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/22 21:25 ID:Cn0IP65O
>>687
ココじゃなくて出品者に直接聞いてみればいいのでは?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:30 ID:a7Rd0cUb
Technics20F20に似てるが、エッジの色が違うか。

690 名前:664:03/10/22 22:42 ID:PCcDelt/
>>683
逆ではありません。それは最初(653)からきちんと読めば分かるはずです。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:51 ID:A6DZjK/t
>>685
コーラルのフラット5にクリソツだがフレームの色が違うな、
それとも、自分で白塗りしたか・・・。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:06 ID:YLUI31l2
CORAL 6A-150 か、そう言えばそんなのあったな。
CORAL最後のユニットじゃなかったっけ?
3000円なら買いかもな・・・。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:48 ID:0hU5tS+Y
>>685
コーラルのFLAT-5かFLAT-5IIだと思うよ。ライトグレーのフレームが
テカって白く見えてるだけだと思う。でも、このユニットはどっちかと
言うと大きめの密閉箱でマターリ鳴らした方が良さげな気もするが・・・。


694 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/24 01:29 ID:KVLzJ3ff
確かに、フレームのあたりが、昔雑誌で見たコーラルのユニットによく似ている、、、
その時見たのはFLAT-8Tだったかな、、、

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:49 ID:QADFzWhf
自作でスピーカーを作っているんですが
同じインピーダンスのスピーカーを
直列につないだ場合と並列につないだ場合で
音や出力はどのように違うのでしょうか?

宜しくお教え願います。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:25 ID:pH0jvH6W
直列ならインピーダンス倍、並列なら半分になる。
けどな、頼むからそういうことを勉強してから自作を始めてくれ。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:12 ID:VTcO5d88
>696
いや、インピーダンスは判るんだけど、と、言う事は
直列にすると出力が半減するけどスピーカーは2個だから
トータルは同じ、だけどボリュームは下がるから低出力でノイズが聞こえやすく
なるんでしょうか?また、直列したスピーカーは2つとも同じ周波数で
出力されるんでしょうか?


698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:26 ID:kSpO2tWX
>>697
一般にアンプは入力が同じでゲイン(ボリューム)が同じなら同じ「電圧」を出しまつ。
直列2個接続ではインピーダンスが倍になるので、流れる電流が1/2になりまつ。
だから、トータルのパワーは1個のときの半分になりまつ(1個1個は1/4)。
並列2個ではインピーダンスが半分になるので、流れる電流が倍になりまつ。
だから、トータルのパワーは1個のときの倍になりまつ(1個1個は元と同じ)。
ただし、アンプが低負荷インピーダンスに耐えれる駆動力を持っていることが、
前提となりまつ。



699 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/25 01:32 ID:7BfgDIaA
>>697
直列だと、2個目のユニットには1個目のボイスコイルを通ってからの
信号が送られることになるので、あまり音質にはイイとは言えないと思います
並列にして、インピーダンスを抵抗で整えてあげた方がいいと思います


700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:43 ID:8sxlDLWo
>>699
ん?交流だから条件は同じではないか?と思うのだが…

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:44 ID:8sxlDLWo
>直列だと、2個目のユニットには1個目のボイスコイルを通ってからの
>信号が送られることになるので

702 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/25 01:57 ID:7BfgDIaA
>>700
いや、交流でも何でも、必ず一個はユニットを通過してしまいますよね
それが良くないと俺は思うんですよ
交流であっても、左右シンメトリーなら、電流から見たら必ず
一個目のボイスコイルを通ってから二個目のユニットに流れるのは同じことですし

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 02:03 ID:8sxlDLWo
それなら分かる。
ところで、やはり直列だとボイスコイルインダクタンスの影響で
周波数が変化するのだろうか?

704 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/25 02:53 ID:7BfgDIaA
>>703
単純に考えても、スピーカーと直列でコイルが入ってるのと同じだからインダクタンスはあるでしょうし、
実際は、ボイスコイルが動く事によって、インダクタンスも微妙に上下するし、
逆起電力などの影響もあるでしょうからもっと複雑に干渉してくると思いますよ
まあ、インダクタンスが増加すれば、それだけ高域に影響はあると思います

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 07:28 ID:qYlqTRbb
まさに超初心者の質問でスマソ
ラジカセ+ヘッドフォン(900ST)からはじめてのステップアップです

スレを周って検討した結果、CDPはCD5400が最初の一台にいいかなと思って
いるのですが、CD5400にベターなオススメのスピーカーはあるでしょうか?
部屋は六畳半で普段はHR/HMをよく聞いています(ギターの音がクリアなのが好みかも)

レスを漁ってもCDPと違って素地が全くないのでどうにもイメージが沸かなくてw;

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:01 ID:l20HmsQ2
アンプはどうする。

707 名前:705:03/10/25 08:04 ID:bICymIiW
>706
最初はスピーカー単体で物足りなくなってからでイイ、
と聞いてたんですが甘いですかね?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:08 ID:l20HmsQ2
ラジカセで鳴らすの?

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:09 ID:HdgX7Uel
定番BOSE,JBL,EVあたりのブランドから選ぶといいかんじ。

710 名前:705:03/10/25 08:13 ID:bICymIiW
>708
いや、CD5400(の予定)です
トンデモな事いってたならスマソ

CDPで鳴らすならアンプが必須、という事かな?w;

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:18 ID:HdgX7Uel
入力装置+増幅装置+出力装置=再生音

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:20 ID:l20HmsQ2
ラジカセに外部入力端子とスピーカー端子があればアンプとして使用可能だが、
音はあまり期待できない。最近は端子のないラジカセが多い。
CDPのヘッドホン端子に高能率のスピーカーをつないで小音量で鳴らすなら
不可能ではないが、素人にはお薦めできない。ヘッドホンアンプの定格とか
に左右されるし、へたすると壊れる。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 08:25 ID:HdgX7Uel
アクティブスピカ買え

714 名前:705:03/10/25 08:29 ID:bICymIiW
>711>712
なるほど。基本、みたいですね。
詳しくありがと。

とりあえず709のメーカーでアンプと併せて検討してみます。

715 名前:697:03/10/25 10:12 ID:VTcO5d88
>698-705さん
ありがとうございました
でも入手したスピーカが4Ωなんで並列は無理だな〜
どうしたもんだか・・・・

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:21 ID:IgzPl9X4
>>715
じゃあ直列にすれば?
つうか、何でダブルで使いたいのよ?

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:49 ID:Z7o0FTw3
小さなスピーカーで低音を出せるような設計にすると
低能率になるという話を聞きますが
それは、うまく鳴らせれば高能率のスピーカーよりも
低音が出るということになりますか?


718 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/25 14:14 ID:7BfgDIaA
>>715
ユニットを並列にして、それに直列に抵抗挟めばいいんじゃないですか?

719 名前:697:03/10/25 15:30 ID:VTcO5d88
>716 さん
[>698-705さん]に教えていただいたように
直列にすると不具合発生しそうなので・・・

なぜダブルかって?
何も考えずにエンクロージャーをダブルで作ってしまったからです(笑

>718さん
抵抗って電子部品の抵抗ですか?
それを挟めば音的にはどうなるのでしょうか?

初心者質問で申し訳ありませんがご容赦願います

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:51 ID:EMwH8cT8
4Ωなら普通に直列で良いと思われ

721 名前:698:03/10/25 17:02 ID:kSpO2tWX
漏れも直列でいいと思う。
718のようーに間に抵抗はさむ場合は、20Wくらいの巨大なセメント抵抗が必要だろう。
損失も大きいし、そこまでして並列にする必要はないと思う。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:28 ID:C4Q/8hJk
家に大き目のスピーカーがあったのでちょうど良いやと自分の部屋に持ち込もうとしたら、
親父が必死に止めにきた
普段殆ど使ってないスピーカーだから阻止された事にムッとしたんだけど
やけに必死だったから取り合えず諦めた振りをしておいた。

YAMAHAのNS-10Mと書いてあって、
レコードをチョビチョビ聞く程度だから状態は良いけど随分古いものみたいなんだよね。
部屋に持ち込んでPCに繋げてやろうと思うんだけど、そういう使い方をすると勿体無い物ですか?
ただのお古なら黙って徴収しようと思うんですけど。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:34 ID:C4Q/8hJk
http://www.retroaudio.ru/others/speak/Yamaha%20NS-10%20M.shtml

イメージ検索したら出てきた、これです。
せめて片方だけでも取って来れればセンタースピーカーに出来るのだけれど
いま5.1chを取り合えず試したくてスピーカーかき集めてるんだけど、足りないんですよね・・・・

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:11 ID:MymC4Z9F
>>722
そんなカスオヤジのスピーカーなんて徴収していいと思うよ。
それただの古いスピーカーだし、全然勿体なくない。。
普段ほとんど使ってない物を取られたぐらいで必死になるなんてそうとう常識のないDQNだよ。
でも、聞けなくなるのはほんの少し可哀想だから、片方だけ徴収するのにとどめといたほうがいいかもね。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:30 ID:C4Q/8hJk
親がDQN呼ばわりされるのは微妙ですが・・・・

頂きますた!(`・ω・´) シャキーン

まぁ週一のレコード鑑賞の楽しみを取ってしまったのは少し可哀想だから
今度適当な安スピーカープレゼントします

古物→新品に・・・わらしべ長者になれたと喜んでもらえれば幸いだ(無理だな

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:43 ID:7FW3lvQ4
入門者です

CD5400とPM4400にどのスピーカーを併せるか悩んでます
値段ではS-A4spiritに惹かれるのですが、SX-L33がレビューなどを読むとかなり
良さげで気になって、、
少し無理すればSX-L33を買えなくはないのですが、そんなに違うものでしょうか?

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:45 ID:7FW3lvQ4
よく聞くのはハードロックで間取りは6畳半です

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:47 ID:MymC4Z9F
>>726
絞ってあるなら試聴すればいいじゃん。

729 名前:726:03/10/25 18:50 ID:sXyB4AjF
>728
一応電話して探してはみたんですが近域に置いてある所がなくて…

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:28 ID:2abBE2Dp
交通費使っても試聴した方が後悔しない。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:39 ID:QOCnPa8o
>>725
自分で買えよ。カス

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:17 ID:oqZT5UpL
↑は>>722の親父


てのは冗談にしてもそのNS-10Mには価格や性能以外に親父さんにとって
こだわる何がしかの思い出があるのかも知れんしなあ。

まあ自分の聞きたい音の方向性が分かったらそのNS-10Mは
親父さんに返すが吉。家庭平和の為だな。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:54 ID:ZxNIQRfc
>>717
そういう設計で小さくても低音が出るスピーカーはけっこう多い。
単に低音がよく出るかどうかという基準で考えると、
大きいスピーカーの方が低音が出る設計は楽にできる。
また、大きいスピーカーは能率の点でも小型よりやりやすい。

初心者的には、低音はガタイが大きい方が有利と思っていて
間違いないと思うよ。もっと詳しく知りたければ本を読んでください。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:59 ID:AKbjByZn
アンプの音量がいつのまにか最大になっていて
音を出した途端、ものすごい爆音が数秒出て
SPから音が出なくなりました。

もう壊れた思ったのですが
まだ、普通に音が出るようです。
なんでですか?


735 名前: :03/10/26 13:41 ID:3H4sGINw
アンプの保護回路が働いたものと思われ。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:47 ID:m6fllKvS
悪運に強いからだよ↑

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:49 ID:hoHPyAU1
まあ、所詮オーディオなんて運みたいなもんだよな。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:54 ID:y1qpt5kx
>>718
アゼ〜ン!!
開いた口が塞がらんワイ
>>715
直列に使えばなーんにも問題なかよ。

739 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/26 21:36 ID:yQ88MVHs
>>738
ダメかしらw
まあ、それだけ直列には抵抗感があるってだけなんですけど

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:07 ID:OW//Gtfr
抵抗感ってこれか?

>>699
>直列だと、2個目のユニットには1個目のボイスコイルを通ってからの
>信号が送られることになるので、あまり音質にはイイとは言えないと思います

はっきり言ってめちゃめちゃ。 電流というものを根本から誤解している。
自分で思い込むのは勝手だが、あんまり吹聴せんように。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:14 ID:ahx7qCnz
>>740
直列にLが入るのは間違いないよね?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:19 ID:hoHPyAU1
>>699
ネタだとおもーたが、案外真性だたーりして(w

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:22 ID:/2JY76CI
>>739
死んで詫びろ(w

>>699
>直列だと、2個目のユニットには1個目のボイスコイルを通ってからの
>信号が送られることになるので、あまり音質にはイイとは言えないと思います

744 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/26 22:24 ID:yQ88MVHs
>>741
それも単純なLでなく、インダクタンスの変化するLね

>>740
>はっきり言ってめちゃめちゃ。 電流というものを根本から誤解している。
ふむ、そうですか、、、
俺はあまり良くないと考えていたんですが、もし間違いなら教えていただければと思います
煽りでなく、俺自身の好学の為なので出来ればお願いします

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:32 ID:hoHPyAU1
つまり1個目のスピカと2個目のスピカに流れる電流は同じということだ罠。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:36 ID:ahx7qCnz
>>745

それは>>702で解決済みだと思うが?

747 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/26 22:54 ID:yQ88MVHs
>>475
あ、1個目のユニットを通って劣化した音が2個目のユニットに届くと理解されたんですね?
いや、それは、あえて説明をする為にそういう言い方をしてしまったまでで、
>>745さんの言ってることについては俺も理解してます
えと、つまり、インダクタンスの変動する余計なLの成分が直列で入ることが
音質に悪い影響を与えるのでは?と指摘したわけで、、、
誤解を招く説明のしかたでスイマセンでした(汗

748 名前:Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL:03/10/27 00:14 ID:u48SUBCZ
ユニットのインピーダンスは、個体差がありますからね。
こゆことでいいですか?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:32 ID:bkncMizu
6畳くらいの部屋にトールボーイってやっぱイクない?
同じ値段ならブックシェルフSPのほうがいいかな?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:43 ID:7BuRo/9u
スピーカー台も値段に入れないといけないよ、ブックシェルフだと。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:59 ID:yQBgjfeI
幅28cm、奥行き38cm、重さ16kgのSPに合いそうな
お勧めのSPスタンドありますか?

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:00 ID:GuOZADe0
台無しはダイナシ

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:37 ID:MFU7qOwj
ひょっとして、ハローページの上にスピーカーを置いている
私めは、激しく馬鹿ということでつか

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:51 ID:yQBgjfeI
大丈夫。漏れは広辞苑だ。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:53 ID:MFU7qOwj
お仲間がここにー

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:06 ID:BuQDbYPq
>>749
絶対いくない
断言する
モノにもよるけど6畳には音のスケールがでかすぎる
売りたくなってもでかいし重いし梱包作業も鬱

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:50 ID:mQTdrMHa
>>749
トールボーイでも低音が少なめのは大丈夫だと思う。
でもたいがい音がこもるね。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:01 ID:fFKaHECt
そりゃセッティングが下手

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:12 ID:Nd2nfqkk
>>747
>>718の様な馬鹿を言うオマエは口を閉じてなさい!

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 03:00 ID:x9azVf5c
>>758
じゃあやってみろ

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:46 ID:+tpKygZB
>754
左右、両方とも広辞苑なの?
もう一冊は、スピーカー用に買ったの?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:27 ID:mvywQZfV
>>760
やってますが、何か?

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:09 ID:Q7NG+ymt
QLNってどんな感じの音ですか?
小型のは聴いた事があって気に入ったのですが、トールボーイは近くで
試聴できるところがありません。何か情報があればお願いします。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:58 ID:8SGk/aug
>>760
できないのか?

765 名前:初心者:03/10/29 02:55 ID:eNF2xceg
最近オーディオに興味をもち始めた初心者なんですが、皆さんに質問があります。
アンプやスピーカーを選ぶ際によく耳にするのが、アンプとの相性で鳴らせるスピーカーがあったり、
鳴らせないスピーカーがあるとのことですが、そもそもこの鳴らすという表現がよくわからないのです。
どういう音が出てれば鳴っていると言うのか、逆に鳴ってないとはどういう状態(音?)なのか。
機器選びの参考にしたいと思いますので、どなたかわかりやすく教えて頂けないでしょうか?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 05:27 ID:1rWsbNLY
世の中にはいろんな男といろんな女がいます。
で、男の人と女の人が出会ってえっちをしたりするわけですが、
どんな男でも女の人を逝かせることができるとは限りません。
特に、男が粗珍(短小・法経・候その他)だと、強い男を求める
女の人は決してマンゾクしないでしょう。てぃむぼは入れれば
いいというものではなく、それで女の人がひいひい鳴いてくれるか
どうかが問題なのです。あなたが全力で腰を振っていても、
相手がどてーっとマグロで寝ていたら、鳴ってない状態です。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:33 ID:vqdm/W2e
>765
どんな音が出るかはスピーカーで半分以上決まると考えてください
そのスピーカーの実力を十分に生かせるかどうかがアンプの仕事です
簡単に言えば、
アンプがパワー不足でスピーカーが全力を出せない、
アンプの特性(どこの音域が得意とか)とスピーカーの特性が噛み合わず
スピーカー本来のらしさが音に出ていない、
という2つが、鳴ってない、と言えると思います

鳴っている、は上の逆ですがこれがそう簡単に行かず、
特に、アンプの特性とスピーカーの特性の組み合わせは機種や諸々で
噛み合ったり噛み合わなかったりで一筋縄ではいきません

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:36 ID:vqdm/W2e
まずはスピーカーの情報を集めて出来れば視聴を繰り返して、
どんなスピーカーで聴きたいかを決めるのが先決ですね
その後にそれに見合ったアンプを探していくというのが王道だと思います

私も初心者なのでトンチンカンな事が入ってたらフォローよろしくです

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:15 ID:aponduAd
古い格言ですが、
段取り7割 仕事3割とか、馬7割 騎手3割とか、
スピーカー7割 アンプ3割とか言いますしね。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:16 ID:axUqP2If
>>765
物理的にはスピーカーのウーファーが充分に振動してないのが鳴ってない状態。
音に元気がなくつまらない風にきこえる。
ラジカセみたいに元気なのは、良くなっている状態。(質はともかくとして)

こんな基本的なことだが、指標がないため皆悩むことになる。
あるスピーカーに対してどれだけの力のアンプを使えば充分なのか、現状では聴いて判断するしかない。


771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 13:47 ID:o897P5fv
ジャンルはHR/HM、J-POP、クラシックで
よく聞くアーティストはX JAPAN、ラプソディ、ソナタ・アークティカ、ロイヤルハント、
ブラインド・ガーディアン、ヨーロッパ、ヴァレンタイン、インペリテリ
チャイコフスキー、ヴェートーベン、ショパン、ラフマニノフ
(クラシックはピアノ・弦楽のものが好きです。)

この辺りをよく聞くんですが、
高域は伸びて、低域が豊かな、透き通った綺麗な音がする
そんな風なお勧めスピーカーは無いですか?
アンプは山水です。部屋は6畳です。
しかし、予算は低めの5〜10万で…。
宜しく御願いします。


772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:13 ID:/ERG32j5
>>771
JETのニューアルバムもいいぞ。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:30 ID:IgbXk3Yb
>>771
声楽も聴いてちょ。




http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-6hx/ns6hx.html

774 名前:初心者:03/10/29 15:39 ID:VmWuBQU5
皆さん色々とアドバイス有難うございます。
>ラジカセみたいに元気なのは、良くなっている状態。
何となくイメージが沸きました。
やはり、聞き込んで自分で体験していかないと無理そうですね。
その過程で失敗を繰り返しながらわかっていくんでしょうね。



775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:58 ID:xDoHUqzD
>>771
ウィーンアコースティック、またはビクター。または覚悟してディナウディオ。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:14 ID:Fy4ux+H6
>774
それが一番だと思います

最初から上位機種で良い音を知るのがいいって人もいるけど
そんなのは宝くじにでも当たらないと無理だしねw

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:36 ID:2teMMUvE
>774
アンプを買い換えた時に手持ちのスピーカが
「これが本来のオレだ〜!」って感じに鳴り始めた経験が有ります。
スピーカに合わないと思っていたアンプだったので驚きでした。

お店で試聴させてもらう時にアンプのバスを目一杯にして
「低音出てるでしょ」って言う店員さんがいるけど
あれはどうなんだろ?

778 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/29 20:11 ID:w4ADI5if
>>777
マトモなお店に行って試聴した方が、、、

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:25 ID:Mx7Xl9Dr
店員は客の力量と関係なく初心者をだますつもりで来るからね。
そういう店はやめた方が。
なかなかいい店はないけどね。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:16 ID:2teMMUvE
少し前の大型量販店のオーディオコーナーは
低予算でなら何とかなる品揃えだったので、天国でした。
店員が客ほったらかしだったので
自分で勝手にセレクタ切り替えて試聴しまくってましたよ。

781 名前:DENONスレから:03/10/29 21:23 ID:K7qdpuUl
おじゃまします。

古い機種ですが、DENONのSC-880について総評や所見など聞かせて頂ければとおもいまして。
よろしくお願いします。オクで見かけてスタイリングと重量に惹かれるものがありまして。

部屋は4+6畳です。

782 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/10/29 21:23 ID:4rhv9gt3
>>777
おふざけの過ぎた店員さんなのでしょう。そういう店員さんのいるお店は
速やかに立ち去るべきと思います。

783 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/29 23:25 ID:w4ADI5if
>>777
俺ならそんな事されたらその店員に「バカじゃないですか?」って言ってしまうかも、、、

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:19 ID:2d/8DZ/m
>>783

いゃ、「バカにしてんですか?」のほうが穏やかかと。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:41 ID:vvnt6T5v
>>777
まあ、トーンコントロールとは言え出てる物は出てるんだから良いんでないの?

786 名前:771:03/10/30 03:06 ID:cHZUWqru
>>772
JETってどんなのでしょうか?
(ヤフーミュージックの検索引っ掛かりませんでしたが…)

>>773
たまに声楽も聞きます。

>>773>>775
回答ありがとうございます。
ある程度どんな品が良いのかわかったら、実際に聞いてみる事にしていますが、
ウィーンアコースティック、ビクターはどの辺りがお勧めになりますか?
またディナウディオは覚悟してとは、
バクチ性が高い、好みが分かれるということでしょうか?

ついでに、BOSE・JBL・B&W辺りはどうでしょうか?
JBLのTLX120を中古屋で19000円で見つけたのですが、
どうなんでしょうか?買いですか?駄目ですか?
(グーグルで調べても検索に引っ掛からないので…)

質問房ですがよろしく御願いします。



787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:19 ID:5/aCB6xG
>>786
>またディナウディオは覚悟してとは、
ディナとB&Wは、AMPの荒を隠さないタイプのSPなので。
下手なAMPだと嫌な部分が目立ちますよ。
と言う意味で言った物だと思われます。

5~10マソだと・・まともなB&WのSPは無ぃので止めた方が無難です。
個人的意見ですが、あのメーカーはメジャーな分、掘り出し価格は在りません。
それと、ノーチラスシリーズより下は、悪い部分が目立ちすぎるような気がします。

BOSEは、BGM的に聴くのなら良いかもしれませんが、目を瞑って音楽に集中する聞き方では物足りないかもしれませんね。
JBLは個人的に嫌いなので、何も言わないでおきますね、否定的な意見しか言えませんので。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:48 ID:p2CiWDs3
>>786
透き通った綺麗な音となるとBOSE、JBLはまっさきに消えちゃうね。
NHTのSB3がいいと思うよ。アンプが弱いと苦しいけど。音の傾向的には合ってると思う。
メタルとJ-POPはオッケー。クラシックは自分が聴かないからわからない。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 05:09 ID:+uER+Gux
S143を使ってるんですが、クラシック等の音数が多い曲に少し不満があります。
しかし小編成のジャズ等では格別のノリの良さがあって、これはとても気に入っています。
そこで相談なのですが、このノリを持ち、かつもう少し繊細な表現もできるSPというとどういうものがあるでしょうか?
アンプはE407を使用しています。
以前にいろいろなジャンルに対応できるSPだという評判を聞いたディナウディオのAudience82か72を検討したのですが、アンプがハメを外さないタイプのものなので面白みのない再生になってしまうかも、と思った事がありますがどうでしょう(;´д`)
モニターオーディオのGold60か40もいいなぁ、なんて思っています。
聴くジャンルはバップ、フュージョン、クラシックがメインです。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 06:14 ID:SbaW5JA8
マランツのCM6200とPM8100SA ver.2を購入しようと思っているんですが
SPはD202AXもしくはD202AXにしたいと考えています。
音の相性はよくないみたいなんですが自分としてはこのペアがかっこいいと思います。
で、みなさんの意見を聞かせてください。


791 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/30 07:08 ID:EbaCJgAs
バスをメイっぱぃにして(略

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 07:22 ID:PFvV0sMW
>>771
SPはB&Wは良いが10万以下では探すのが困難だ。
BOSEは板的に馬鹿にされるのでやめとけ。
JBLは全体的に低域のモワモワに苦労する。
それとTLX系は普通JBLユーザーからは
国産メーカー等と同等に扱われる理解されない血統。
すなわちJBLらしい魅力がない訳だ。
中古でJBLのコントロール12SRは薦める。
これは他のJBLとは一線を隔す生々しい音のスピーカーだ。

JET
久しぶりに聴くロックらしい新人ロックバンドだ。お薦めは5曲目。買っとけよ。
http://dir.yahoo.co.jp/Entertainment/Music/Genres/Rock_and_Pops/Artists/JET/

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:49 ID:DerroaDo
>>771
ビクターならいわずと知れたこれでしょ。
ウィーンなんとかってのは聴いたことないな。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/hifi/sx500de/sx500de.html

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:30 ID:HmfNmDov
透き通った音ってナニ?
透明人間じゃあるまいに。
クリアーな音とか鮮明な音とかならわかるが。
費用からして国産がお得、ビクターに汁

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:35 ID:RkCRYCwr
クリアな音と鮮明な音とは違うの?

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:40 ID:PFvV0sMW
反論もあるだろうが
クリアな音=B&W
鮮明な音=JBL
と言えば分かりやすいだろ。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:46 ID:PFvV0sMW
>>789
S143ならスーパーツイーターの追加はどうだろう。

798 名前:771:03/10/30 10:27 ID:jsZ27EHc
>>787-788>>792-794
回答ありがとうございます。
候補が大分絞れて助かりました。
Victor、NHT、YAMAHA、DYNAUDIO辺りを探ってみる事にします。

アンプはSANSUIのAU-α607KXです。
調べてみた所、定価9万位なのですが、
やっぱり苦しいですか??
(もう古い機種ですが…。中古です。
それでも学生な自分にはかなりの出費でした…´Д⊂ )



799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:41 ID:PFvV0sMW
おまいの聴く音楽の分野は様々だが
どれも起承転結のハッキリした一貫性のある音楽だ。
早く良いSPに出会って今のようにジャンルの枠を作らず
良い音楽を沢山聴きなさい。
SANSUIのAU-α607KXは良いアンプだよ。

800 名前:孤高の戦士:03/10/30 11:58 ID:PmjyEKDM
800

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:00 ID:Y8cK2WBS
狭い部屋で小音量リスニングでもやっぱフロア型SPのほうがスケール感が
ブックシェルフSPよりもいいんでしょうか?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:24 ID:TYuw/6Is
>>801
どっちともいえないなぁ。スケール感が
音場の広さということなら小口径有利だし。
幅広い周波数特性やダイナミックさ
ということなら大きいほうがいいし。

小型SP+サブウーファという方法もあるよ。

小音量再生とスケールの大きさというのは
二兎を追うようなものかもね。小音量なら
ディテールの精密さという観点で選んだらいいと思うよ。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 13:33 ID:BJmwCjpo
小口径小音量ニアフィールドリスニングの場合は、低音を欲張っていない
軽量コーンのものが反応がよくていいと思う。低音はあきらめるか、サブ
ウーハー使用。

804 名前:butti:03/10/30 17:17 ID:LRC9m0Ur
今家にはVictorのS-D77というスピーカーとTechnicのSL-PJ11というCDプレー
ヤーを持っているのですがアンプがないため買おうと思っています。
ただ両方とも二十年くらい前のものなので今のアンプをつなげても音質は大丈
夫なのでしょうか。やはりセットで買ったほうがいいのでしょうか。またもし
アンプを買うとしたらどれくらいの値段のものがいいんでしょうか。ちなみに
もともとこのスピーカーについていたアンプの出力は77W+77Wです。


805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:57 ID:cNfWgF5Y
とりあえずPM-17SAクラスのアンプを購入し鳴らしてみる。
満足できればそれでよし。
CDPは古いので物足りないと感じたら新規購入。
こちらは安いものでも違いが分かると思う。


806 名前:butti:03/10/30 20:45 ID:LRC9m0Ur
5〜6万円くらいのアンプだとどれがいいんでしょうか。
あとアンプとCDPはセットのほうがいいんでしょうか。

807 名前:781:03/10/30 20:56 ID:tR+3L8OY
さすがにマイナー過ぎましたか……失礼。

808 名前:butti:03/10/30 21:26 ID:LRC9m0Ur
CDPとアンプのセットで10万以内におさめたいんです。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:04 ID:ThwoXt1S
サブコーン付きのフルレンジってボイスコイルがサブコーンに一つとメインの
コーンに一つついてますが、これって位相ずれ起こさないんですか?

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:16 ID:ZlnLtKg+
>>808butti
知らない型番が挙げられているのでわからんけど、
スピーカも不満が出る悪寒がする。

あくまでも一案だけど
とりあえず、やすーいアンプと携帯CDPで始める。
で、いずれもっと良いスピーカーを買うために
余った金は預金に回す。

2ちゃんでおおむね評価が良くて安いアンプ
http://denon.jp/products/PMA390IVNK.html
http://www.tristarjapan.co.jp/P6_Triode.html(Future2000ね)

http://www.cec-web.co.jp/products/amp3300.html
はまだだけど、かなり期待されている。


811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:17 ID:u0NgiLeg
> ボイスコイルがサブコーンに一つとメインのコーンに一つついてますが

ついてないよ。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:18 ID:DlSr/i2T
10万以下だったらデンマークのDALIというメーカーのMenuet2がお勧めです。
すごく小さなスピーカーですが響きがいいスピーカーです。
同じ価格帯だとB&WのCDM1NTが買えますが安っぽく聞こえます。
CDM1NTは音楽好きよりオーディオ好きな人向けかな。良くも悪くもモニター系です。
10万以下だったら安いモニター系より、DALIみたいに響きの良いスピーカーがいいんでない?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:31 ID:ThwoXt1S
>>811
そうなんですか?

よく考えたらコーンではないですね。なんていうんでしょうか?
ボイスコイルのついている筒なんですが、サブコーン用とメインコーン用に
コイルって分かれているもんじゃないんですか?


814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:32 ID:u0NgiLeg
分かれてないよ。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:35 ID:q6I5iaHA
一概に、スピーカーって重たいのがいいスピーカーと言えるんでしょうか。
同じ価格帯でもブックシェルフとトールボーイでは倍くらい重さ違いますよね。

重さって音にどんな影響があるんでしょうか。
初心ですいません

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:36 ID:ThwoXt1S
>>814
レスありがとうございます。
そうですか。普通分かれてないんですか。
FOSTEXのサブコーン付きのフルレンジを持ってる人どうですか?
ずっと前のFOSTEXのサブコーン付きのフルレンジを持っているのですが
これは2つに分かれているようなのですが、位相は回転するとみていいのでしょうか?


817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:37 ID:y1C/UBhO
初心忘るべからず

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:39 ID:LRC9m0Ur
CDプレーヤーが20年位前のなんで今のアンプと組み合わせると
音質が悪くなったりしますか?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:16 ID:8Jv8KSMf
>818
今のアンプって言うより、いまのCDプレイヤーとの差が大きい。
組み合わせても問題ないけど、CDプレイヤーを買い換えると
結構音が良くなると思う。一通りそろえたらCDプレイヤーを
買い換えることを勧めます。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:55 ID:ZlnLtKg+
>>816
フォステクスは業務用で同軸2ウェイを作っていたことがあるので
もしかしてそれでしょうか?
FEシリーズのサブコーンは同じボイスコイルで駆動される
コーンが2段になってついています。

コーンの振動板は位相ズレがあります。ラウザー製品や
昔の「ゲンコツ」のように補正球を付けたものもあります。
しかし位相がズレても、聴感上、音がズレることはないので、
心配する人はほとんどいません。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:24 ID:w18BhB46
一般的にニアフィールドリスニングって小型2WAYスピーカーのほうが
適してますかね? 過去スレにも書いてあるのですが、トールボーイなどの
フロア型3〜4WAYスピーカーって広い部屋じゃないと相位、定位が決まらないし、
ポテンシャルを発揮するにはそれ相応の広さの部屋と遮音性能が必要だと
ありました。

日本の一般住宅の洋室(6畳〜10畳)では、小型ブックシェルフSPのほうが
ポテンシャルを発揮できるのでしょうか? 大音量が出せない
部屋だと、フロア型SPって宝の持ち腐れですかね?

例えば12畳ほどのマンションのリビングでは近隣を考慮して大きな音は
出せませんし、視聴位置もおそらく2m50cm〜3m50cmくらいが平均だと思います。
こういう環境下で3WAYのトールボーイSPを入れても、このSPを使いこなすのは
難しいでしょうか? 何卒、ご示唆のほどをお願いします。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:23 ID:lMm/6kLV
質問よろしくお願いします。
よくスピーカーの説明で、「低音が速い」とかという言い方をしますが、
聴感的に具体的にどのような感じをさしているのでしょうか?
また「速い」というのは、一般に聴く音楽にどういう効果があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。(ときどきお店の人などと話が通じないので)。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:27 ID:KB85fWAD
好きにしろ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:46 ID:6Kpnt3ar
要するに、シグナルに忠実に反応するイメージですよ。
一般に低域用のウーファは振動板が重いし、複雑なネットワークが
介在してて、シグナル通りに動作せず、立ち上がりや立下りが鈍い。
ところが「低音が速い」タイプだとスパッと立ち上がり、立下りも
スムースで尾を引かないのでキレが良い。
そんなイメージでしょう。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:58 ID:lMm/6kLV
>>824
ありがとうございます。
これはたとえば同じポリシーのメーカーでバスレフと密閉での違いと関係が出てくるのでしょうか?
たとえば、アヴァロンとか(今は密閉はないようですが)でバスレフと密閉ならどちらが速いとかと言える種類のものでしょうか?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:15 ID:I3QDr5Tf
>>825
バスレブSPを持っていたら、ポートに詰め物してみ。
その変化の延長線上だから。

密閉の方が良質な低音が出る・・・
が、低音自体が出なくなる・・・
箱をでかくする、値段が倍増・・・
売れないからコストダウン・・・
コストダウンする事により、音質低下・・・
それなら、バスレブの方が密閉より簡単に低音が出る・・・
なら、同じコストで箱を小さく上質に作れる・・・

と言う考えも在るので、バスレブが今現在では多いだけでは?
実際、バスレブの低音も良くなっていると思いますし、大きさと値段を考えれば。
今は、バスレブの方が利点が多いと思いますけど。

ただ、「低音が”速い”」ってのは、以前散々語られたけど、”ハイスピードな特性を持つAMPの音”の様な低音。
と言う事なので、お間違え無く。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:19 ID:lMm/6kLV
>>826
どうもありがとうございます。
大変勉強になりました。
感謝!です。

828 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/31 03:20 ID:G/iaWQgo
「バスレブ」って、、、汗

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:28 ID:lMm/6kLV
あの、でも、言ってる事自体は違ってないですよね???

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:41 ID:Ojx438Pq
バスレブの犬

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:54 ID:7VzrKXAZ
バスタブの水

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 06:47 ID:G7nu+HSU
マンデルもコテで初心者スレ来てるわりにツマランアゲアシツッコミ良くするよな。萎え

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:43 ID:LOre81Tv
>>821
部屋によると思う。遮音性が十分にあるマンションとそうでない
マンションがあるみたい。セクスするのにラブホに行くような
ところだと、ニアフィールドでなければ小型でも隣に音が漏れると思う。

となりが大声で叫んでも聞こえないとか、上の階の人が何をやっても
下に響かないようなところなら大丈夫でしょ。

音漏れを心配しなければならないところだと、
階下の住人に特に低音が漏れるという苦情が
出る可能性がある。高いスタンドに乗せた小型スピーカー
なら回避しやすいが、これもまったく漏れないというわけにいかない。
横どなりとの関係も同様で、サブウーファの効率を高めるために
壁際に設置するとかすれば、当然となりへの音漏れは大きくなる。

音漏れを気にしなければならない環境で
注意するのはこんなことかな。
小型スピーカーで小編成の曲はのびのびと鳴らして聴いて、
大編成の曲はヘッドホンというやり方もありと思う。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:55 ID:oX73B6iV
AV板でも質問したんですが
回答をいただけなかったのでこちらで質問させてもらいます
スピーカーにかかわるところなのでお願いします

>AVアンプに5.1chのスピーカを付けてたんですが
>最近フロントSP(L,R)を更新したんですよ
>すると音が遅れるんですが、
>(純正の頃はTVと同期して音が出ていたがSPを変えるとTVに対して遅れて音が出る)
>SPによってはこんなもんなんでしょうか?
>それとも、なにか調整するんでしょうか?

>宜しくご回答お願いします。




835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:02 ID:6Kpnt3ar
>最近フロントSP(L,R)を更新したんですよ
>すると音が遅れるんですが、

具体的ブランド名と機種名を晒してほしい。
凄く興味あるよ。
そんな現象ってホントにあるのかな。



836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:06 ID:aShbkGHr
>>834
AVアンプとSP、何sec位の遅れか、
また、2ch再生時で遅れるのか、サラウンドモード時で遅れるのか
変更したのはフロント2ch以外に無いのか
詳細を晒せ。解決してやる。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:07 ID:aShbkGHr
上の一行目は
AVアンプとSPの機種名、何sec位の遅れか、だ。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:16 ID:aShbkGHr
>>835
TVに対して遅れて音が出ると言う位のハッキリとした遅れなら、
多分、以前のSPより能率が低下したことによって
リアSPのディレイされた音が相対的に強くなった事による
遅れとしか考えられないが、
確かに聞いたこともない不思議な現象だな。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:23 ID:LOre81Tv
>>815
よいスピーカーを作ろうとすると、必然的に重くなる。

ユニットのフレームや、箱の素材が勝手に鳴ると
音が濁る原因となる。そうならないように
頑丈なつくりにすれば重くならざるを得ない。

また、低音が放射される時に反作用でスピーカーを
後退させるような力があると考えられている。
さらに、いったん放射された低音のエネルギーは
床をつたってスピーカーにフィードバックされる。

それも音質悪化の一因なので、その対策のために
わざわざ重くする工夫をしたものもある。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:53 ID:YEvU8Tn3
>>836-837
あなたのような口調の人には教えて貰いたくないですね。
こっちから願い下げです。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:04 ID:T7U2BZvL
>840
2ちゃん口調であのくらいはどうって事ないでしょ
質問しといてその辺もわきまえてない貴方のが失礼
しかも内容はまともだし

とりあえず言われてる通りシステム晒したら?

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/31 15:01 ID:WWRr2NQ0
>840
2ちゃんという所がどういう所かをよくご存知無いようですね。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:35 ID:JhgRha2N
840は他のレスくれた人も無視なの?
それじゃ2ch初心者というよりただのdqn

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:44 ID:aShbkGHr
>>841-843
全て漏れの言い方が悪かったようなので
>840には暖かいアドバイスしてやってくれw

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:39 ID:GRZiSRba
いや、全然悪くないだろw
言い方も別に大した棘ねぇし

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:25 ID:bD/ZIA/e
>>834どの
836の提案は非常に親切な内容だよ。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:25 ID:kMabcnv6
>>839
レスさんくす。なるほど。
とするならば、使途によっても違うでしょうが他の機器と同じように、重くて悪いことは無いくらいに
思っていてもいいんでしょうね。きちんとした視聴空間を持てるならば重いSPで
豊かに聞くのもわるくないっすね。

848 名前:834:03/10/31 20:27 ID:VCtjGPIL
840は私では有りません!
回答をくれた人にそんな事は言いません!!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065927307/687
の582は私なのでそのスレの対応を見て判断してください。


尚システムは
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065927307/682
で晒してます。
>アンプ YAMAHA DSP-AX-530
>スピーカー YAMAHA NS-P610

>フロント2Chをコンポで使っていたパイオニア S-X530Vに変更

>です。
>スピーカ-交換のみで設定は全くいじってません。

>836さん
ステレオモードで遅れます。配線以外いじってません
また遅れ時間ですがイメージ200ms〜500ms前後です

NS-PとTVはほぼ同期して聞こえるのですが
S-XとTVではディレイして聞こえます。

以上、宜しくお願いします。


849 名前:834:03/10/31 20:35 ID:VCtjGPIL
上のディレイ時間はイメージです
実測してません。簡単な実測手法を教えていただければ
計測します。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:39 ID:DgLPNsUu
http://jbbs.shitaraba.com/news/1370/

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:53 ID:Pa1gGuOx
>>848
SPのせいじゃないです。

SPDIF接続でPS2でCDかけると遅れたのおもいだした

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:58 ID:6Kpnt3ar
SPDIF接続って簡単に言うとどんなん?

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:05 ID:ny8goXB8
DCD-755II-KっていうCDPは音質はどうなんですかね。

854 名前:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA :03/10/31 21:07 ID:3Gbg0ND4
>>852
光のTOSリンクと同軸のRCA

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:30 ID:7AMmCKl+
>>840
>>836に対する2ch模範RES
「オマエの解決方法曝してみな」

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:54 ID:69blrfY/
スピーカーのエージングは普段の使用だけではダメなんでしょうか?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:57 ID:MkOX7F1q
>>856
PADのシステムエンハンサーを使うと良いらしい。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:12 ID:69blrfY/
>>857
検索して説明読みましたが、今度ビックに行ったときでも見てきたいと思います
レスありがとうございます

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:30 ID:lKWFXY06
>>856
それで十分だと思うよ


860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:41 ID:MkOX7F1q
>>858
中毒にならないよう、適度に使ってね。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 07:22 ID:stosI4u3
オクとかで¥3000くらいで出てるエージング用CDってどうなん?
説明書きがうそ臭くて素敵なんだが

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:41 ID:BANDhi6n
違法コピー品だから犯罪。

863 名前:あげ:03/11/01 12:14 ID:5GEc9zuw
一メートル以内のニアフィールドでクラブ系の音楽を聴くのに適したSP
って、やはり、フルレンジのがいいのでしょうか?個人的に、125、デザイン
重視ならSBM01あたりがいいかな、と、思っているのですが。実物可愛すぎ!

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:33 ID:KTVbpE0i
>>848
836だ。
>840は私では有りません!
了解した。

同じ環境でSPしか換えてなくてステレオモードでの遅れという
文面からするとS-X530Vに何か問題がある訳だな。

SPにはそれぞれ郡遅延特性というものがある。(検索してくれ)
NS-P610からS-X530Vに変更なので、一般的には多くても20〜50msec程度の差だと思う。
この遅れを聴き取れるか微妙なところだが、これ位しか考えられない現象だ。

解決策はAVアンプの設定で出来るものではなく、
バスレフポートをふさぐ、ウーファーユニットの交換、ケーブル交換(?)くらいしか無いかな。

あくまでも漏れの推論の範囲での話しなので、間違いがあるかもしれない。
他の人の意見も聞いてみてくれ。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:24 ID:2FIxAS0P
ぜんぜん解決してねーし(藁

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:04 ID:PBNrm8Gx
漏れはサラウンドよくわからんので、質問という形なんだが・・・
サラウンドのセットでメインスピーカーを交換した場合に
センターと位相の問題が発生するということはないのだろうか?

スピーカーの設計の違いで、ある帯域が互いに逆相にハマッて
音圧低下することはあり得るだろうか?
と、いうことなのだが。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:10 ID:F2JUJxjT
スペースの都合上SPを机の上に置くしかない状況なので、この際に机を買い換える
ことにしました。
そこでSPをのせる机の選び方としてなにかアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:18 ID:mtlDFtA7
http://member.nifty.ne.jp/audio-goto/monitoraudiohtm.htm
どなたかここのチューニングを体験した方いませんか?

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:31 ID:PUSot1tt
戸建の6畳の洋間に住んでます。 家具はベッドと机と大きめの本棚が
あります。 郊外なので音量は無尽蔵に出せます。 このような環境下で
限界的にポテンシャルを発揮できるクラスのスピーカーって何ですかね?
ノーチラスシリーズでいうと、802クラスくらいまではイケますかね?
それとも803が限界でしょうか? 意見をお聞かせください。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:48 ID:omUdb+Ky
>>867
机に置くしか選択肢が無いなら。
出来る限り丈夫で、叩いても「ポーン」とか「ボーン」と言った反響音が少なめの物を選ぶしかないかな?

高級な机よりも、安物SPスタンド買った方が絶対に安くつくけど。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:48 ID:OQKDHUw6
B&W Blueroom ミニポッド、一度、お店で音を聞いたら、サイズの割には
音はかなり良かったので、買おうかどうかすごく迷っています。
聞いたことがある方、「音」としての評価はどうなんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:56 ID:PBNrm8Gx
>>867
机は、折りたたみとかでなければ大抵頑丈なものなので、その点は
問題ないと思う。
環境的には机上の設置スペースと、スピーカー底面積が一番の問題。

机としても使うのだろうから、長めの机がいいかと言うと
通常座る位置では左右のスピーカーの間隔が広くなりすぎるかも。
机を置いてさらに1m程度離れて居られるのであれば、
普通にステレオ環境を整えられるのかもしれないし。

あと、机は壁際に寄せることが多いので、
それだと低音の出方に癖がでる可能性もある。
壁の薄いアパートでは隣室との間の壁に寄せるのは
迷惑のもとになるかも。

やむを得ず机上でというのは制約が多い。有益なアドバイスは
むずかしい。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:04 ID:imKun//8
>>869
部屋が狭そうだなぁ。とりあえず、ベッドはやめてふとんにできない?
その上で夢想した方がいいように思うけど。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:33 ID:b8my7n/n
>>863
テクニクスのSB-M01の方が良さそうだね。
能率が低いからSPの能力を出しきるにはアンプを選びそうだけど。


875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:39 ID:DDhWTPd/
始めて書き込みします。
HMVに置いてある試聴機のような音にあこがれています。
ヘッドフォンできくといい音楽だなって思うんですが、
家に帰って聞くと、音圧が薄い気がします。

量販店に置いてある試聴機のヘッドフォンで聞くような音を
自宅で、しかもヘッドフォン無しで聞くにはどのような
セットが必要でしょうか?
BOSEの123とかいいかなと思うんですがどうでしょう?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:39 ID:5ZlONHlz
>>869
N802もN803も、まず置けなくないですか?

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:42 ID:b0aHnDEQ
>>869
大音量が出せてもエアボリュームがなさげなので2WAYのブックシェルフで
十分だと思われます。(大音量でなら、かなりのスケールで鳴りますので)
小型SPでもアンプの工夫次第でトールボーイSP並の低音が期待できます。

B&WのラインナップでいうならN805クラスでしょうね。 SPと心中する
度胸があるのならSig805がオススメ。 とにかく、お金がかかるSPですけど
キマったときにはもう最高です。N802クラスの解像度と鳴りが手に入ります。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:44 ID:b0aHnDEQ
>>875
ヘッドフォンの音に惚れたなら基本的にヘッドフォンリスニングを極めるのがいいと思います。
ヘッドフォンだけの音とスピーカーを介して聴く音では基本的に
ベクトルが違いますので。 

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:46 ID:Yow5FkWj
せいたかのっぽがなぜおけない?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:48 ID:Yow5FkWj
BOSEの123もええけどJBLもおまいのこのみにあいそ。

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:51 ID:NDMsR0jG
>>875
ボリュームを上げてみては。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:53 ID:jXo9GLlo
>>875
CD屋の試聴機は低音をブーストしてある。
とりあえずBASSをあげてみるか、サブウーハーをつける。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:56 ID:b0aHnDEQ
>>875
はじめてならBOSEがいいじゃないか? 間違いなく音がイイ!って初心者には
分かりやすい音だもん。 個人的にはDALIのちっちゃいヤツをすすめたいけど。

884 名前:875:03/11/02 01:09 ID:DDhWTPd/
いろいろな方法がありそうですね。
BOSEはわかりやすい音って良く聞きますが、
はっきりと重、中、高音がなるからでしょうか?
量販店でBOSE,JBL,DALIを聞き比べてみて
自分の好きな音のを購入しようと思います。
レスどうもでした。



885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:31 ID:L+pVLyZ6
>>882
> CD屋の試聴機は低音をブーストしてある。

言われてみると、なるほど。875じゃないけど勉強になります。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:41 ID:m0jiB3HA
タイムドメインのスピーカーって2chだとどういう評価されているのですか?

887 名前:867:03/11/02 02:05 ID:i/h9h9Kv
>>870,872
レスありがとうございます。
http://garage.plus.co.jp/product/table/yy.asp
のような製品でかなり横長でシンプルな机を考えていたのですが、
叩いて強い反響音はしないものの横に揺すってみると
グラつく、というほどではないのですがなんとなく心もとない
気がしまして・・・(対荷重は40kg)。

PCのある狭い部屋に同時にオーディオを置くということで、別々にするには
多少無理があり、折角ならPCのSPとしても使えるようにと考えてのことなのですが、
ちゃんと音楽を聴くときはある程度距離はとることは可能です。

他にも同じよう製品で頑丈ものも見つけましたが、かなり値も張りますし・・・
素直に若月のST-300Wのようなものを買ったほうが単純に良い音も出るのでしょうか?
ちなみに床はコルクです。

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:07 ID:b0aHnDEQ
みんな興味ないみたい

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:09 ID:b0aHnDEQ
>>886>>885に対してですので悪しからず。
>>887
極めれば青天井ですので、どこかで妥協しなければいけません。
まずは・・という気持ちで試してみる価値はありそうです。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:31 ID:rAWhk5o0
>>887
ST300でなくともST100や200でも。
机に置くよりは格段に良くなると思われます。

SPスタンドは、SP下に空間を作ると言う意味合いも大きいので。
SPを壁から離してセッティングするのと同じですから。

ただ、空中に浮遊してる物体ではないので。
接点となるスタンドも良くしていこうと思うと高く付いてしまいますが。

まぁ、一概には言えませんが、作りのしっかりした机+インシュより、1万のスタンドの方が大概イイ音がすると思いますよ。
私の今までの経験上では。

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:41 ID:MSxoy+n6
質問させて下さい。
2、3万円で癖の無いSPを教えて下さい。
メインはヘッドフォンでいこうと思っていますので、
とりあえず無難に鳴ってくれればいいのですが・・・

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:50 ID:1l5JivwK
>>891
ビクターのSX-L33がいいよ。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:39 ID:b59X3418
質問させてください。
B&W Blueroom ミニポッド、一度、お店で音を聞いたら、サイズの割には
音はかなり良かったので、買おうかどうかすごく迷っています。
聞いたことがある方、「音」としての評価はどうなんでしょうか?
アドバイスどうぞよろしくお願いします。

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:47 ID:tCXL3NqW
自分でいいと思えばそれでいいじゃん。買えば。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:29 ID:sKLJCyNJ
B&Wは価格に正比例して音が良くなるから
なるべくなら高いものを買うのをお勧めしますよん。

896 名前:初心者:03/11/02 11:58 ID:q6r9VFhr
現在Bose Westboroughを使用しています。自分では音にこだわって選んだ
つもりだったのですが、この板的にはBoseはピュアはではなかったのですね!

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:35 ID:C3qYsCfi
御愁傷様です。でも気に入ってるんならいいじゃん。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:04 ID:b0aHnDEQ
>>896
次の機会にがんばれ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:37 ID:9XzpH5vX
そうしなはれ

900 名前:孤高の戦士:03/11/02 13:37 ID:7m6pwPgI
900

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:08 ID:8CgkXDVW
2ウェイSPはウーファーで中域と低域の両方を受け持つものが一般的ですが、3ウェイ以上と比較し、
一つのユニットで低域も受け持つことによって中域の濁り(あるいはその逆)が出ることはありますか?
B&WのSignature805が気になっていますが、中高域に関しては
同800に準じるプレステージモデルという話ですが、このような現象は見られませんか?
もちろん対策が出来ているから商品化されているのでしょうが、
文系クンなのでこのあたりの理論がどうなっているのか分かりません。
少なくとも見た目で余裕なさそうなんでプラシーボ効果で…ということがありそうです。
どなたかここらへんに詳しい方教えて下さい。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:30 ID:SUKBMtIj
1.ある。
2.多少ある。

3ウェイならひとつのユニットが受け持つ帯域は狭くなるから負担は減るが、
今度はユニットがひとつ増えたための弱点をかかえることになる。
どっちにしたって、その長所も短所もひっくるめてモノを作ってる。
3ウェイだから、2ウェイだからなんて、考えるだけ無駄。
音だけ聴いて決めればよし。

903 名前:あげ:03/11/02 15:16 ID:Ui/hNcS5
>>874
レスありがとうございます!SBM01て、よくアンプはパワーがいる、
と言われているようですね。私が持っているのは、十年近く前のSONY
製TA−F333ESJと言う9万円の何ですが、やはり、SBM01に
対しては、役不足ですかね?125なら大丈夫ですよね?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:03 ID:PANjg3qa
ヤフオクやろうと思ったのですが、認証コードがわかりません。
誰か教えてください。


905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:19 ID:b0aHnDEQ
参考までに聞きますが、みなさんが8畳ワンルームマンションに
住むことになったとして、小型2WAYスピーカーを軸にしたハイエンド
システムを構築するとしたらどんな組み合わせになりますか?
是非、提案お願いします。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:22 ID:5ZlONHlz
>>905
予算は?

907 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/11/02 16:25 ID:bjI7vivT
>>893
大切なのは”あなたの評価”です。気に入ったのでしたらそれでいいのではないで
しょうか。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:28 ID:rAWhk5o0
>>905
小型2Wayでも、ペア300万のSPって在ったよね。
確かMUNDが出してたような気がする。
クレルのLAT2は200マソ位だっけ?

ハイエンドって事はAMPも2~300マンは最低でも覚悟するって事かな?
CDPはトラポも100マソは普通に在るし、DACは50~100マソ辺りが多いよね。
そこまで行くなら、ルームアコースティックも当然必要だよね。
小型2Wayの組み合わせでも、1000マン超えようと思えば超えれるね、軽く。

まぁ、予算とメインのソース、好み(重要視する部分)を書いたら?

909 名前:901:03/11/02 16:31 ID:8CgkXDVW
もうちょい詳しく頼みます。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:36 ID:jOlYIbDq
>>903
サブソニックフィルターがないと大音量は無理ですが、
中音量ぐらいだと現状アンプでも大丈夫だと思います。

ニアフィールド、小音量ではしょぼい音になりがちです。
低域のしっかりしたうるさくない音のアンプがいいですね。


911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:37 ID:rAWhk5o0
>>909
2Wayとか3Wayとか、一概に括れないと思いますよ。
確かB&Wの16cmケブラーコンは、分割振動を盛んに行うタイプのユニットで広帯域をカバーしますし。
分割振動をあまりしない用に設計されたタイプでも、繋がりが悪くなる事も有るかと。

まぁ、個人的には2Wayとか3Wayとかよりも、そのSPの個性、設計の方が大きく違うと思われますが。
・・序にKEFのreference201も聴いてみては?
此方は同じ小型で4Wayですよ。
此方も繋がりは大変イイですが、中域はSig805の方が良かったと思いましたが。
多分、私の好みなんでしょうけどね。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:40 ID:Yow5FkWj
>>901
小型高級スピーカーは品位の高い音質で楽しませてくれるはずだが、
欠点は低域の周波数的な伸びや量感に限界がある。
Signature805とて例外ではない。

913 名前:あげ:03/11/02 16:41 ID:Ui/hNcS5
>>910
レスありがとうございます!
中音量くらいだと・・・と言うことは、本当はもっといいアンプのほうが
・・・ということなんですか?あんなに可愛い見た目なのに、手ごわい
SPですね(笑)
それと、01て、ニアフィールド用というわけではないんですか?


914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:45 ID:Yow5FkWj
>>905
908の如く単純に価格が幾らというのではなくて、各メーカーのフラッグシップを
選択して組み合わせる場合、現実的なシステムが構成可能だと思われる。
まずはスピーカーを何にするか決定する、話はここからだ。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:48 ID:Yow5FkWj
>>913
超小型は極端に低能率なので、その分出力の大きなアンプ、或いは
駆動力の大きなアンプを組み合わせないとしょぼい音しか出ません。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:50 ID:jOlYIbDq
>>913
小さいから低音を出すのが大変なんだよ。
大きい高能率スピーカーならしょぼいアンプでも楽々低音が出るよ。

SBM01はある程度音量を上げた方が真価を発揮すると思う。
振幅が許す範囲でね。

917 名前:あげ:03/11/02 16:54 ID:Ui/hNcS5
>>915
>>916
あ〜なるほど・・・一メートル以内で聞くつもりなんですが、
その程度の音量だと、SBM01本来の音は出ないですかね?

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:55 ID:b0aHnDEQ
専用の広い防音リスニングルームでハイエンドを極めるのは分かりますけど、
6〜8畳くらいの普通のワンルームマションという生活空間でハイエンド
オーディオ的な生活って出来ないものですかね?

エアボリュームや遮音の関係で必然的に大型SPはNGになってしまいますけど、
>>905はそうしたワンルームマンションでのハイエンド的オーディオ生活という
定義に大しての提起なんです。 あなたの意見を聞かせてください。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:01 ID:jOlYIbDq
私のニアフィールドリスニングのお薦めは、FE83Eプラス適当な箱と
アクティブサブウーハーだね。
FE83Eは低能率だが軽量コーンで小音量でもボケないし近くで聴いても
うるさくない。なおかつ明るくぬけのよい音。
低音は期待できないのでサブウーハーがあった方がいい。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:02 ID:5ZlONHlz
>>918
普通に出来ると思いますけど。

ただし、ハイエンド≒予算無制限と言うなら、大きな部屋を買ったほうが賢いと思います。

921 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/11/02 17:05 ID:bjI7vivT
ハイエンドと言うからにはそれなりの予算があるでしょうから、予算の半分を
引っ越に使って専用部屋を用意して残り半分でシステムを組んだ方が音がいい
ような気がします。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:09 ID:Yow5FkWj
装置のグレードとしてハイエンド系を狙っていても、彼の生活全般が
ハイエンドクラスとは限らないよ。


923 名前:あげ:03/11/02 17:12 ID:Ui/hNcS5
>>919
すいませんが、適当な箱、とはなんでしょう?
自作と言う意味ですか?

924 名前:あげ:03/11/02 17:16 ID:Ui/hNcS5
ググッテみました。やっぱり、自作なんですねー。難しそうだけど
かなり安くできそうですね。色々調べて挑戦してみようかなあ。
ありがとうございました!

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:16 ID:CYCTZTUl
>>905>>918
http://www.acoustic-energy.co.uk/products/ReferenceSeries.htm
http://www.e-staff-net.com/mcintosh/c41&mc202/mcintosh_c41&mc202.html

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:27 ID:jOlYIbDq
>>923
自作できる人は自作すればいい。できない人は出来合いの箱を買えばよい。
低音をよくばらないので、2〜5リットルの密閉でいい。バスレフにするに
しても、ドリル穴だけで十分。
例えば机の上に置いて使う場合、四角い箱では胸の方を向いてしまうし、
机面での反射が気になるよね。上に向けるのになんらかの台が必要になる。
こういうとき自作箱だとバッフル板を下に少し延長しとけば、仰角セッティ
ングが簡単にできる。棚や机の端に置くと正面向きになるから便利だよ。

927 名前: :03/11/02 18:24 ID:T/ty1Rib
スピーカーの間隔はどの程度がいいのでしょう?
部屋は12畳で使用SPは小型のブックシェルフです、今は1メートル2〜30センチくらいの間隔で置いてます
↓大体こんな感じです(○がスピーカー)
┌───────────┐
│      ○   ○     │
│                 │
│                 │
│                 │
│                 │
└───────────┘

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:26 ID:+tnboK7W
>>927
スィートスポットが狭そうだ。
SPの間隔を広げた方がよさげ。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:27 ID:4yPpXgWM
┌───────────┐
│      ○   ゞ     │
│                 │
│          仝      │
│    ■            │
│〜                │
└───────────┘

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:35 ID:CYCTZTUl
>>927
漏れだったら江川みたいにやるだろうな。
大胆に模様替えして、部屋を2つに分けて使う。
長辺のセンターにスピーカーを並べて2mくらいで聴く。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:51 ID:gCzq0hTO
ウファーのエッジの境目ののり付けされてる所が
一部分とれていて、自分でのり付けしようと思うのですが
どんな接着剤使えばいいですか?
エッジはゴム製です。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:52 ID:Xvuv8eWZ


933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:54 ID:5ZlONHlz
>>927
色々試してみると良いです。

┌───────────┐
│○             ○ │
│                 │
│                 │
│                 │
│                 │
└───────────┘

こんな風にとか。
あと内振りの角度とかも。外振りにしてみたり。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:01 ID:CYCTZTUl
>>933
同意
めちゃくちゃじゃないかと思われるようなことでも、
何かやってみると思いがけない発見があったりする。
故障や事故につながることはダメだが。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:22 ID:CYCTZTUl
>>931
エッジがゴム製ならゴム用のものだと思うが、
振動板の材質も考えないといけない。
薄く塗布しやすい、流れにくいもの。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:31 ID:Iyz+xN61
>>931
ゴム系ボンド(黄色いやつ)でOK

937 名前:931:03/11/03 01:12 ID:JVfhLP4z
>>935-936
レスありがとうございます。
振動板はカーボンですが…
黄色いやつで平気なんですか?


938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:45 ID:K/8aKijJ
アンプが6Ω〜なのですが、スピーカーは4Ωです。
なんとかつなぐ方法ないでしょうか?
(そのままつないでも恐らく問題ないのですが、
やっぱり不安なので、何か方法があれば…)

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:35 ID:IFnogyrw
DVDのコピーガードを外そうと思ったらどうすれば良いのでしょうか?
オークションとかでよく出ている画像安定機を使うのでしょうか?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:36 ID:IFnogyrw
すみません誤爆です
書く所間違えました…。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:13 ID:Q1XPeBJy
>>931 >>937
多用途用の接着剤で大丈夫だと思いますが、
製品をよく見て選んでください。

念のため参考までに
http://www.cemedine.co.jp/

「困ったときのQ&A」のページに
メール、電話での相談受付があります。

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:11 ID:BjNcKOLR
昨日スピーカーを買ってきたところ、
振動板のところに接着剤の飛び火がゴミのようについてました_| ̄|○

振動板は直径10センチで、 内側から7CMぐらいのところに
1.5mmぐらいのポツンとした接着剤の飛び火のようなものだがあったので、
爪先で慎重に取って、消しゴムを使ってキレイに取ったのですがマズかったですか_| ̄|○

振動板の表面に樹脂のような引っかかりがあるので、きっと何かを塗ってるんですね。
消しゴムでキレイにしたところは、樹脂も取れてしまい紙のようにサラサラです_| ̄|○

これが与える音の影響ってどれぐらいなんですか?

聞き比べた感じでは、トラブルの合ったスピーカー(アンプのある方)の方が
ボーカルがやや籠もってるるのですが、
重低音はトラブルの合った方のスピーカーの方が出ているので、
重低音が出る→ボーカルが籠もる、、、なのか、、、
個体差なのか消しゴムのせいなのか_| ̄|○

解像度はトラブルの無いスピーカーの方の上と思えるのですが、
これが個体差なのか、消しゴムのせいなのか_| ̄|○

http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/BA6ECE00537E4BC54925690A001A21FC?OpenDocument

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:13 ID:BjNcKOLR
見た目的には消しゴムで接着剤を取ったので、
ピカピカの新品と言ったところです。

文章長くなってしまいましたが、
その道に詳しい方々へ・・・よろしくお願いします!

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:33 ID:Q1XPeBJy
>>942
まずい。
メーカーに電話して相談すべきだったと思う。

作業中に横方向の力が加わり、ボイスコイルがずれたと思う。
重低音が出るのは、振動系が引っかかるようになって
振動板が本来よりも遅く立ち上がるようになり、
低音の空振り現象が回避されるため。
そのスピーカー本来の音ではない。

すぐに修理依頼すべし。

945 名前:かり:03/11/03 15:33 ID:bMo/R3vO
すみません。相談に乗っていただけないでしょうか。

SANSUIX111をパワーアンプとして使用しているのですが、低音が
出ず、ポップス、ロックが心地よく聴けないのです。
なお、システムは
CDプレイヤーはDENON DCD−S10V
スピーカーはB&W ノーチラス804
プリアンプはマックトンXX−200
スピーカーケーブルはオルトフォン
です。訳の分からないシステムです。
なぜ低音が出ないんでしょう・・。

悩みはもう一点あって、先日X111から焼け焦げる臭いがしたので
アクアにOHを頼んだんですが、復帰後1ヶ月たたないうちにまた
焼け焦げる臭いがしています。
これは私のシステムの使用方法、スピーカーの接続方法に何か問題がある
のでしょうか・・。
ちなみに、アンプのスピーカー端子Aには両スピーカーの高音、Bには中低音
を接続しています。

本当に超初心者ですみませんが、教えていただければ助かります。


946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:37 ID:BjNcKOLR
>>944
情報どうもありがとうございます。
かなり慎重に時間かけて丁寧に振動板を消しゴムでゴシゴシしたので
たぶんボイスコイルがずれるほどでは無いと思います。
私の説明不足のせいでした。すみませんでした∧‖∧

それよりも紙のようにツルツルになった振動板の方が
気になって気になって…
振動板ちゃん振動板ちゃんどうしてそんなにツルツルなのかと_| ̄|○

振動板がツルツルになって音質が変わるなんて事あるのでしょうか_| ̄|○

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:52 ID:C0Y8PjSv
>>946
左右非対称(片方アンプ内蔵)のSPなんで、もともと音質が違うと思われる。
とりあえず、メーカーに相談してみたら?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:08 ID:BjNcKOLR
確かにスピーカーの箱の重要性ってのもあるみたいですね
確かにアンプ内臓だと箱の中身の形状が変わりますからね…
http://www.fm-tone.net/takeshi/speaker.html
ここで勉強してなんとなく、付け起き刃の知識が身に付きました。
無知なのでいろんなホムペ回って勉強してこようと思います。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:15 ID:noKMSPNs
>945
まずアンプを完璧に修理するか、買い換えるかです。
低音については、もともとソフトに入ってない低音は出ません。
世間で評判になっている低音入りCDを購入、再生してみて、
本当にシステムのせいなのかを確かめてみてはいかがでしょう。
次に、システムのエージング、とくにスピーカーのエージングが進まないうちは、
低音は出ません。そして、エージングの進まないうちは音の分離が悪く、
ボリュームを上げると五月蠅い音になってしまい、小さめの音量で聴いてしまうので、
ますますエージングが遅れるという悪循環を繰り返すケースが多いようです。
オーケストラとかジャズのビッグバンドは、未エージングだと混濁して
楽しくないので、エージング中はベースソロとかベースとピアノのデュオとかを
近所迷惑にならない程度、許される限りの大音量で再生して、エージングを
進めてください。適宜、ドラム入りのトリオ、管入りカルテットという風に進め、
徐々に大編成にもっていけば、効果的にエージングはできると思います。
ま、オーケストラ+合唱隊が混濁せずに再生できれば、エージング終了と思ってもいいですね。
945さんのシステムだと、現状の調子の悪いアンプは別にして、そうした大編成ものも十分クリアに
再生できるシステムだと思いますよ。またプリアンプについては、浅学なので、
あまり良く知らないので、他の詳しい方に聴いてみてください。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:43 ID:jESl+KYR
>>937
ゴム系ボンド(黄色いやつ)でOK

951 名前:かり:03/11/03 17:12 ID:bMo/R3vO
949さんありがとうございます。
エージングが原因なのでしょうか・・。
低音CDは結構再生しているので、エージングは進んでいるとは
思っているのです。
しかし、他のシステムでそのCDを聴くとやはり今のシステムは
低音不足なのです。。
SANSUIのアンプ、スピーカーとアンプの接続方法が不適切なんでしょうか・・?

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:17 ID:FVDTMQdA
フリマでヤマハのns10-mというスピーカーを買ってきたのですが、
どうしても低音域が弱く感じます。
なにかおすすめのウーファーがあったら教えてください!


953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:35 ID:qN49HflS
答えがいのない質問だとだれもこたえないのかなぁ・・・
>>952
ヤマハならヤマハのサブウーファーでいいと思うけど。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/catarog_sw.html

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 03:36 ID:OEzk0fiQ
ネットワークのバイポーラ(無極性電解)をAUDYNなどのフィルムコンデンサに
するとかなり変わるもんなんでしょうか?47uFなので結構高いのでいろいろ試す
のもちょっと....

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 03:48 ID:HT2tQKMZ
>>952
もともと音楽鑑賞のためのスピーカーでは無いから、新規にスピーカーを買うほうが賢い。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:24 ID:aiiUfk8v
>>954
変わります。一番安いものでいいからフィルムに換えるといい思う。

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:46 ID:frv/OnL+
938ですが、スルーという事は方法は無いと取ったら良いのでしょうか?

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:48 ID:rpSxOfTI
ユニウェーブのキットor完成品はもうどこ探しても売ってないんですか。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:51 ID:LmXzSww6
>>957
方法が無いと言うより
そのまま使って何の問題も無い。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:54 ID:frv/OnL+
>>959
そうなんですか?
説明書に6Ω未満のスピーカーを使用すると
故障の原因になるとか書いてあったので…

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:58 ID:LmXzSww6
>>960
耳が壊れるくらいの大爆音を出さない限り、
故障の原因にはならない。
アンプの仕組みが解かっていれば解かると思う。
保障する。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:01 ID:frv/OnL+
>>961
どうもありがとうございました。
因みになんせスレタイどおり超初心者でして、
アンプの仕組みとかは詳しくはよく知らないです…。


963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:03 ID:V/DNysKe
>>954
>47uFなので結構高いので
何処に売ってた?

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:19 ID:6OwMs2Tx
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/tritec/tks_tritec02.htm

http://www.kimuramusen.co.jp/index.htm
こことか。

965 名前:あげ:03/11/04 18:13 ID:e5bzdMC/
http://www.hat-in.com/japanese/j-syo-sb-m01.htm
モデルチェンジしたの?

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:22 ID:kEnfBtBO
思ったけど、DAC内臓のアクテブスピーカーだったらワイヤレスで
音出せますよね!・・・・いや電源ケーブル要るのか。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:06 ID:9Retcuk4
>951
アンプかセッティングが原因のようですね。
友人にアンプを借りてみるのも、原因追及の手ですね。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:25 ID:/hlcTO+Q
スピーカーの左右の見分け方がわからないんですが、どうすればいいのでしょう?

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:37 ID:mj2ojMwF
>>968
向かって右が右スピーカー、その逆が……

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:38 ID:sA6WGNU5
>>968
左用じゃない方が右スピーカー

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:46 ID:c7i/I7H3
箸を持つほうの…


972 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/11/04 22:46 ID:ht5/VgaW
そういう意味ではないでしょ!ほんとにもうっ!!

単純にSP単体でユニット配列が左右違うのでどちらが右用か左用かわからないって
いう質問でしょ〜!(わかっててやってるでしょ!意地悪!(^_^;

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:05 ID:t9SuRV1O
スピーカーはデカいほうがいいな。 やっぱ。 トールボーイの17cmウーファー2発よりも
30cm口径のウファー一発のほうが気持ちええもんな、な?

974 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/11/04 23:23 ID:ht5/VgaW
ホワイトライトもいいですよ☆

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:32 ID:LJ4QVVHQ
実は俺もよくわからなくなる。右と左。

SPに向かい合って右がRというのはあくまでも人間が主体の考え方。
SPにしてみれば正面を向いてお箸を持つ方が右だと感じるに違いない。

ただのオーディオ装置と割り切るか、感情移入をして擬人化するかで右左の
感覚は異なる。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:22 ID:dyC4Dd1x
>>975
箸を持ったスピーカー……、
一度見てみたいものだ(藁

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:43 ID:CoFMce2i
>>973
ウーファー2発と大きいウーファー1発って、音はどう違うのだろうか?
音はこれだけでは決まらないと思いますが、初心者なので知りたいのです。ご教示お願いします。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:45 ID:2quA0Sxp
>>968
本来は決まってない気がする・・
ツイータやウーファーユニットがタテ直線に並んでいれば左右関係ないし。
ユニットが直線上に並んでいない場合でも、ツィータを外側に持ってくるか
内側にもってくるか意見がわかれていた気がする。
昔は、一般ユーザーはツィータを内側(低域と高域の指向性を合わせるため)が多く、
スタジオでは外側が多かった。(なぜ逆になったのか未だに謎)
今はどうかしらん。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:45 ID:aQKOLkY/
>>963,964
比較的安いTRITECのバイポーラタイプを買いました。(テクニカルサンヨー)
ところが47uFなのに実際測ってみると57.6uF。どういうこと?
他の安物(300円)を測ってみると47.8uFだったのでテスタの故障ではない。
こういうもんなの?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:46 ID:nPZq0JnN
鈍重か軽快か

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:47 ID:bEQCDaJ+
↑日本人の技術者は、大口径1発が好きみたいね。
タオックといい、ビクターといい(SX-L9)。
部屋が狭くなるから、個人的には小口径2発がいいなあ…。
多分、大口径1発の方が、押し出しがいいんでしょうね。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:50 ID:2quA0Sxp
>>979
誤差表示はないの?
もし±5%とか表示があるのにそんなにデカければ不良品、
誤差表示がなければそれだけの製品ということだね。


983 名前: ◆Spirit1fgQ :03/11/05 00:52 ID:FqzLcUq3
次スレ立てました。よろしくお願い致します。

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編3★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067961017/


984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:59 ID:5JsKRoYt
バイポーラってことは、無極電解ってことかと・・・。
なら誤差が大きくて当然かと・・・。
せめてフィルム使いましょ。


985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:09 ID:9d7R2PyD
>>977
国柄で考えると広大な国土を誇るアメリカ製のスピーカーは一発極大的な
ウーファーを作りますよね。 トールボーイSPは欧州産に多いですし。

ノーチラスでいうと801は38cm一発で、802は20cm×2発です。
みなさんがいうにはジャズなどのポピュラー系の押し出しの強いジャンルの
音楽は801、音場感を意識したクラシックのソースには802が
合うそうです。

801のあの38cmウーファーの低域の音圧は試聴する度にたいしたもんだって関心します。
むろん、低域をコントロールするには、かなりのアンプをこさえてやる必要がありますけど。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:54 ID:NALPqk4h
俺はJBL一筋だけど801の低域の音圧には確かに感心しますな。
打倒801でオーディオ熱が再燃の今日この頃。

987 名前: :03/11/05 21:30 ID:YOvOvu0U
スピーカースタンドを選ぶときの基準ってどんなポイントでしょう?
やっぱり重ければ重いほど良いんでしょうか
金属製・木製、それぞれの長所・短所とかあれば教えていただきたいのですが

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:12 ID:lLqtD+FV
もう遅い

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:22 ID:0D0QpofG
>>987
重さ以外のポイント
倒れにくい、丈夫、素材が鳴かない、見た目が良い、本体よりも安い

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:57 ID:9d7R2PyD
>>987
マニアに言わせると木は木の音がして、金属は金属の音がするそうです。
アコースティックリバイブあたりのペア8万円以上の製品を買うのが
無難ですかね。 ノーチラス専用SP台もいいですヨ。支柱の中に
いろんなモノ(音響用碁石とか)詰めて音の違いを実験できます。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:46 ID:Q6bj21NF
パイオニアのピュアモルトスピーカーってどうですか?
使ったことある人います?

992 名前:マニヤックサヴレ ◆aKEFsQ7mkM :03/11/06 19:01 ID:SOAHDRR7
>>991
近所に置いてあった。
エンクロジャでンなかわるかよとおもってたけど
いい音してたよホント。暖か味のある音でした。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:21 ID:MX4+EM7W
最後まで逝かせて揚げ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:20 ID:H8iki/+Z
寸止めもええもんよ。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:12 ID:mqNwy/iE
ストレス溜まるヨー

996 名前:(=゚ω゚=)ノ…1000ZXL ◆ZXL..gSSS2 :03/11/07 00:15 ID:IuapxZHE
駄スレで埋め立ては得意でしゅ。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:23 ID:egZV4RsC
ガンガレ!

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:24 ID:egZV4RsC
駄スレつうか、残りスレ(w

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:24 ID:egZV4RsC
ありり?

1000 名前:おめこ:03/11/07 00:25 ID:clTnsbdz
いきますた

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.