■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50  

古くても良い音のする機器スレッド!〜国産編〜

1 名前:ナメ造:03/08/30 22:18 ID:???
やっぱりLo-DのHMA−9500かな?

2 名前:(=゚ω゚)ノ…16K麿:03/08/30 22:18 ID:???
今でしゅ! 2いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:25 ID:???
LUXMAN L-570だな!

4 名前:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/30 22:27 ID:???
そんなモン、ナカミチ1000ZXLに
決まってるサー!
発売以来、20年を過ぎても、いいテープを
使って録音すれば、ソースとテープの区別なんか
一般人にはつかないゾー。

5 名前:アホの酒田:03/08/30 23:17 ID:???
CDP−101! 未だにこれを越えるCDPにめぐり合えん!

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:11 ID:???
あるよ!

7 名前:前田のクラッカー:03/08/31 11:33 ID:???
>>6
なんでしゅか?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:18 ID:0tqXytXj
EPSON Σ5000だな。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:19 ID:???
>>4
区別つくよ。バカもいいかげんにしろ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:21 ID:???
ピュアAUではカセットは既に過去の遺物でしかないんだよ・・・

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:21 ID:???
Lo-D HMA-9500IIはどうなんだろう。
長岡信者は未だにこれが最高と思っている様だが。

ステレオサウンドの試聴記を読むと、評価は散々だったりする訳だけど
ね(W


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:55 ID:???
NEC A-10Xもいいよ。
10年前のアンプだけど、最近のDENONやSANSUIのアンプより、音は鮮明で
新しいアンプのような感じがする。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:13 ID:???


おまえら、どうして「オーディオ懐古録」に出てる機器しか言えないんですか?



14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:16 ID:???
パイオニアのLD一号機
おれはこいつの画を見て新しいほど性能が良いという幻想を
きれいさっぱり捨てた
音はそれほどじゃないけど

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:26 ID:???
俺の使ってるCDP、消費税導入前のやつ。
このCDP、新製品だと必ず壊れる。そんで修理に出してからはまったく壊れず絶好調!!
分厚くて繊細で柔らかく綺麗に広がる。
今のCDPは音にまとまりが無くて、音場も狭い。低域は解像度優先で不自然。
CDP(DAC)は新しいほど良いという意見には懐疑的にならざるを得ない。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:55 ID:???
>>15
前半部、もうちょい分かるように
書き直してくれると助かるんだけど……。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:59 ID:???
>>13
国産モノで良い物・よく売れた物のうち、かなりの数が
あそこに載っちゃってるんだから仕方がないでしょ。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:30 ID:???
ナカミチ700持ってる香具師に(ADからの)コピーしてもらったテープ
流石と思わせるモンがあったな、ADPやテクも有るだろうが・・・。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 03:57 ID:x/vAD+xz
マランツ CD34
あの値段で、あの音、修理パーツさえ
あれば未だにメインCDなのにナー。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:09 ID:BA2BC9e1
>>14
同感。LD-1000なら俺も完動品持ってるよ。確かに良い感じの映像。色が新鮮。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:55 ID:???
ケンウッドのKP−1100、16年間使用
音も良いのだけど、回転ムラなどの不良も皆無!

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:20 ID:???
オーディオ懐古録にも載っていない
隠れた名機ってのは無いの?




23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:48 ID:???
現在のアンプは15年も経過すればどんな名機でもレストアする必要がでる。10万ぐらいの普及機にいたっては粗大ゴミ以下。レストアにしたって百万以下のモノに施すぐらいだったら新しいアンプの購入資金にした方が良い。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:36 ID:???
>>22
寺垣プレーヤがあるじゃないか。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:51 ID:???
ああ、音の原器ね。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:30 ID:???
聴いたこともないのに知ったかしないように。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:55 ID:???
26>聴いた事あるの? 知ったか君。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:10 ID:???
もちろんある。というか、取材で某所にある寺垣研究所に行って
一通り見せてもらったし音も聴いた。波動SPも聴いたよ。
あと、CANONの研究所かどっかに展示されてる初号機から三号機が
たまたま研究所にあったのを見せてももらった。
あと、木製ターンテーブルの新型プレーヤも見たよ。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:36 ID:xOFPjzlk
27re>28>前言は申し訳ない。木製ターンテーブルだと、どんな利点がありますか?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:46 ID:???
こちらこそ失礼しました。
性能を(それほど)落とさずにコストをだいぶ下げられるらしい。
なんせΣ5000が320万、Σ2000が140万円ですが、その
価格差のほとんどがターンテーブルの加工賃だということです。

で、寺垣波動理論によると、木の材料特性が良いんだそうです。
春慶塗?の綺麗な仕上げのものでした。100万以下でだしたいと
おっしゃってました。

でも最近は波動理論SPの方に注力してるみたいです。かなり不思議なSPです。


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:46 ID:8KF8kKOj
>>30
こんにちは。横から失礼します。
波動スピーカーってコンデンサー型や平面バッフル型スピーカーと何が違うんでしょうか?
『アナログを蘇らせた男』等を見ても、単に振動板面積の大きな、そしてフレームの頑丈なユニットを裸で鳴らしている以外の何ものでも無いようで、今イチよく判らないんですが・・・


32 名前:30:03/09/03 01:07 ID:O3BVaUif
寺垣さんが説明のため実演してくれたのは
・最初に裸のオルゴールを鳴らす→音は小さすぎてよく聞こえない
・プラスチックの下敷きをオルゴールに押しつける→やや聞こえるようになる
・プラスチックの下敷きを大きくたわめ、ストレスをかける→すごく大きく、明瞭な音でなる
ということです。

素材を振動させるためのドライバは必要ですが、それでコーン紙を前後に動かして空気の
疎密波を作り出す事によって音を聴くのが現在良くあるスピーカですが、寺垣式は疎密波を
ほとんど利用していません。逆相の音は(ほとんど)出ていないので、エンクロージャは必要
ありません。指向性もないので、スピーカが鳴ってる部屋のどこにいても同じ音が聞こえます。
ついたての裏でもほとんど同じ音が聞こえます。

また、かなりの大音量にしてもドアを閉ざした部屋の外に音が漏れることはほとんどありません。
大音量下でも普通に会話が可能です。アンプの出力も大出力は必要ないです。

かなり理想に近いSPではあるのですが、問題も少しあり、製品化に向けてはまだ時間がかかるようです。


波動理論は、以下の説明が良くまとまっています。
http://www.rallymaster.co.jp/z_prod_spea_hado.html



33 名前:31:03/09/03 01:24 ID:8KF8kKOj
なるほど・・・バルサの振動板はドライバーの振動を受けて鳴っているだけと考えるべきなのですね。自身がピストン運動しているのではなく。
実は以前、自作してみようと思って試した事が有ったのですが、その時は単に振動板の延長として考え、VCをバルサの振動板に直接接着していました。
もう一度実験して試してみたいと思います。どうも有り難うございました。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 05:42 ID:tDB7vE/B
なるほど、おもしろい。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 06:01 ID:???
オーディオ懐古録に出ているような国産は全てゴミ。
光悦、ライラ、コニサー、47研の一部のもの、オーディオクラフト、ダイナベクターの一部・・・
この辺くらいだろ、まともな国産品って。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:17 ID:???
↑ホレ、ガッコ逝け。
サボってると落第すんぞ。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:00 ID:???
>>32
あれか、歌手がろうそくの前で炎が揺らめかないよう歌うのと同じか。


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:23 ID:???
寺垣研の波動スピーカーは試聴したが、たしかに画期的な音だね。
本質を伝える、というような。

しかし低音が出ないという致命的欠陥があり、西洋音楽の再生には
あのまま単体ではつかえない。

振動板にストレスをかけて、端から端まで波動をはしらせている、ってイメージ
だろな、普通のとの違いは。目に見えるピストン運動ではないから押さえても
変わらない、みたいなイメージ。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:23 ID:???
>>38
低音ですが、最近の波動SPは低音もそこそこ出ています。
現在一番の問題は高音が出ないということです。一般的な意味での
高域は充分出ているのですが、寺垣プレーヤの高域特性の良さをそのまま
SPで出したくても、波動SPだとスポイルされてしまうのです。
寺垣研究所ではさまざまなトゥイータを試していましたが、何をもってきても
音のつながりが非常に悪く、解決には時間がかかりそうに思いました。

また、寺垣システム共通の問題である高コスト、高価格はいまだ解決
できていないようです。

40 名前:38:03/09/03 14:18 ID:???
>>39
最近はそうなんですか、知りませんでした。情報ありがとうございます。

寺垣センセは今も元気で聴かせてもらえたりできるのでしょうか?
プレーヤーの話をもっと誰にでも分かるように解説して広めて欲しいですね。

高コスト高価格はその考えが普及しない限り、量産されないので
やむを得ないでしょう。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:00 ID:O3BVaUif
寺垣信者Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
高いだけのゴミじゃん、あんなの。トーレンスの足下にも及ばない。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:42 ID:kR2Z3S+3
↑このID覚えておきましょう

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:49 ID:nxjX3FXo
A-10Xを聞いてみたいけど落札額高いよ。
マニアうぜー。
ハドオフに転がってねえかな1万円くらいで。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:26 ID:OTJ6EzpX

無料カタログ
http://0927.h.fc2.com/

おすすめ
http://click.dtiserv2.com/Click/803-103-11268

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:37 ID:2mZgUg6N
最近のトーレンスは玩具並み。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 05:01 ID:0yGK7u9M
LUXMAN SQ507Xは良いです。
このプリメインアンプは今年で作られて30年経過したようですが
まだまだ鳴ります。
1970年代の500系はやはり完成度が高いです。

47 名前:ナメ造:03/09/06 00:31 ID:aH3m62Xo
>>46
そういう話が理想なんだけど、皆さん他になにかないでしょうか?
また−りと語りませんか?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 06:21 ID:Q1eireHA
>>45
昔からトーレンスの精度は玩具並。


49 名前:PM-15:03/09/06 08:53 ID:r4AvtGK6
俺のはマランツのPM-15。これで802が十分の鳴ります。

50 名前:ナメ造:03/09/07 13:45 ID:G2V5BgQQ
ケンウッドのL−02Aって、今でも通用するの?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:16 ID:OML0745N
LHH700FTを挙げておく。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:19 ID:sCtAC6Tm
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6712801

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:24 ID:R7NnSM6C
フォステクスSLE20W

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:28 ID:R7NnSM6C
それとテクニクスのリーフトゥイータね。10TH800。10TH1000。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:33 ID:lm1tq10s
ヤマハのNS-10M

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:39 ID:R7NnSM6C
>>55
あれはハイ上がり杉で、クラシックの弦にはキンキンでまるで使い物にならない。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:44 ID:dW5+ueud
ラックスマンのCL32っていうプリはどうですか?
薄型の真空管アンプって今は見かけないので、興味あります。
使ってた方はいますか?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:30 ID:zJh8RnDI
AIWA XK-009

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:46 ID:LeLEkeeN
>>55
それは昔から人気はあるが、音は悪い製品。
人前で良いなんて言うと糞耳と笑われるぞ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:09 ID:FvxB/L0R
長鉄ファンにはCD-10が定番なんだけど、その前に出ていたCD-816も割と良かった。
長岡氏もそこそこ褒めていて、雑誌でCD-816の天板裏に補強をしたりしたセミ改造記
事を発表してた。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:30 ID:zxfcx0oW
>>60
CD−816覚えてます。音の立体感がすばらしかった。
「シンバルのどのあたりをたたいているかがわかる」と評論家が書いていたが、
実際に本当だったよ。他のCDPとは全く違っていた。
理屈は良くわからないが、「位相」というものに関係しているのかな。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:16 ID:VyVmUj/L
marantz CD-34のような古くて安価なCDPが良かったというのは
あくまで選択肢の少なかった当時の話だろ?ダサいしリモコンすらないし、
押すなといわんばかりのあのNEXTの青い小さなボタンは。
回顧録で取り上げられてるからといって有難がる馬鹿がいまだにいるらしいが

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:31 ID:dh2EcxJ9
>>62
正解!!
古くても良い音のするCDプレーヤは無い。
CDプレーヤだけは新しいものの方が絶対イイ!!


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:43 ID:F0E8aUs1
CD34に対し安価という認識しか持ってないのは不勉強な証拠。
古いのは当然だが、あれはカスタムのベースとして最高なのだよ。

それにデジタル回路だけでCDPの音が決まる訳でもないし、
最新のデジタル回路は処理能力は優れているだろうが、
だからといって、絶対音がいいとは限らない。


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 03:00 ID:QVPEyYtN
>>63
CDPに関しては新しければいいとは言い切れない
最新型の6万以下のCDP<10年オチの10万超のCDPといった具合
なぜかと言うとCDPの音質は筐体や電源部を含めたアナログ回路が
音質を左右する割合が大きいからだ。いくらDACが最新で高分解能でも
コストに依存してしまう電源や筐体にまで手が回らないと
10年オチのCDPに負けることがある。


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 04:01 ID:M833MhjO
>>63
CD-34もだが、ONKYO C-700とかDENON DCD-1800Rとか聴いた事ある?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:13 ID:+HvzFdT0
同意。1万円の最新型より10年前の10万円のやつ買った方がよっぽど音がいい。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/09/08 09:30 ID:fR4md3WL
CD830DSを使っているがクロックを交換したりTTLをHCからACに交換すると結構聞けるよ。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:47 ID:Pn4l3Ki5
>>65
音質のどこを重視するかで評価は変わる。

分解能、高域の伸びに注目すれば、2万位のDVDP(pioneer DV-343)の方が
10年前の40万弱のCDP(SONY CDP-R3)よりも良い、と言える。
低域の力強さ、奥行き感は確かに電源、筐体にコストを掛けないと無理ですね。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:49 ID:Pn4l3Ki5
>>65
>言い切れない
と仰っておられましたね。スマソ。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:14 ID:oAJxwbZI
デノンのDCD−S10を譲り受けたのだけど
やはり名機3500シリーズには負けるのかなぁ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:27 ID:h2tZnkhl
>>71
エネルギー感が激しく違うなぁ。
綺麗な音にはなっているんだけど。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:04 ID:8ND0CojI
最近、L−02Aとか昔はやったマイクロ系が人気ね。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:20 ID:Qq6DkS3y
スイングアームメカに幻想抱きすぎると
良し悪しがわからくなるよ。
最近、繊細な音のするCDPが多くなったから
古い泥臭い音のするのが好まれてるんでしょうね

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:09 ID:mK0fwQDf
古くても・・・
*(使用部品も含め)設計が古い
*物そのものが古い
どっちだ?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 04:36 ID:KiIro/6S
ソニーのアンプ,TA8650は今でも買う価値はあるのかな?漏れは2650を持ってるんだけど、買い換えようかと思案中。
ところで、回顧録を見て分かるとおり、8650はV−FETを搭載して当時話題になったけど,2650もV−FET搭載ですか?
だれか昔の機種に詳しい人教えてください。

77 名前:19:03/09/16 05:31 ID:njbtSIQP
イイ物はたくさんあるけど、他、あの値段でということなら
ソニーのデンスケ、NECのA-10,古くはナイけどビクターの700スピリット
ぐらいかな思いつくのは、、、。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:33 ID:FUQd1Dpj
>>67
>同意。1万円の最新型より10年前の10万円のやつ買った方がよっぽど音がいい。

何で1万円の最新型?誰もそんなこと言ってないけど
10万円の最新型買えばいいじゃん。

まあ「6万以下の最新型と10万超えの10年前の型」とか言い出した
>>65がおかしいんだけど
なんで同価格帯で比較しないのさ?

古くて良いものを否定はしないし、
CDPに関しては最近のものと懐古録に載っているもの2台を使い分けてるけど
何か言いたい事はわかるけど変ですよ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 20:36 ID:jRnJJNyd
何を言いたいのか全然伝わってこないのだが?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:08 ID:FUQd1Dpj
「CDPは新しい方がいいにきまってる」
という意見に対して
「CDPに関しては新しい方がいいとは言い切れない」
って反論するのに何で 安い最新機種 と 高くて古い機種 を比べるの?
それって同じ価格なら最新機種の方がいいって認めてるようなもんじゃないの?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 22:23 ID:gsX77rFh
>>80
チミの言い方だと、なにもCDPに限定する意味は無いんじゃないか?


@CDPは新しい方がイイに決まっている=DACは最新の方がイイ・・という厨が発生

A10年オチの10万CDP<最新のDAC搭載の398CDP

このような展開となるのは目に見えているし2チャンでは多い

そういって事に対してのアンチテーゼだよ

それに実際に購入するとしたら10年オチの10万CDPより最新の6万CDPのが高いしな

比べるには妥当だと思う


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 00:06 ID:YnSaqL03
>>76
V-FET載せてる奴は、ちゃんと表パネルに書いとる。

5650、8650はちゃんとVが載ってるよ。軽快な音だけど、当時のアンプの常で
筐体がやわで低域柔い。今これらのアンプに入札してる香具師は、恐らくV-FET
の部品取り目的。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:13 ID:NKPBrA4R
>82
そうでっか、じゃ漏れの2650は違うな。
8650、5650を今買う意味は、部品とり以外にあまり無いということでつね。。。
ありがとさんした。


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:14 ID:k7u7G8uF
マランツのSC-5&SM-5。
特にSM−5をブリッジにすると素晴らしい。
個人的には現行のSC-7S1&MA-9S1よりも好みです。


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 15:16 ID:eS8OhmO3
SQ-38FDだよ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:13 ID:BXMPQK4Q
1

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:01 ID:BHU3ESOt
アキュのE-303

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:31 ID:cma06yEa
aurexの、マイクロコンポ−ネント!

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:35 ID:jvjlnvd+
E-303ははっきり言ってぼわぼわ低音の割りに中低域が弱弱しい、
加えてキンキン高音、中域にはベールが被っている。
20年使った印象だ。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:36 ID:cma06yEa
CDP−101

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:52 ID:cXXzD44D
>>90
音が硬すぎる。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:15 ID:OCw/z197
オイ。君達 こんなの信じたらエライメに会うで。

ネットの情報真に受ける馬鹿になってしまう。

93 名前:tt2:03/10/05 00:53 ID:6APQvNTN
MHA-8500と組むプリ探してるんですけど…

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:34 ID:bQ9voVe1
11さん

ステサンのHMA-9500MK2の評価読みたいです。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:35 ID:3PZzYCPc
Λコンデンサー age

96 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/05 11:43 ID:yeGN0bhE
関係ないけど、高価な古いCDPより新しい安いCDPの方が音が良いなんて
言われるけど、実際に新しいのも古いのも買ってきたけどこれは絶対に違う。
なんでってCDのデジタルの音って基本的にスカスカキンキンのドンシャリちゃん
だからです。密度のぎっしりつまって重心が低く中域の濃い音をCDで出そうと
すると、これはもう完全に金に比例するわけ。最新のの10万円のCDなんて
スカスカで聴けたもんじゃない。10年前の定価30万円のCDPの方が遥かに
マシ。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:44 ID:Hrm1sgPq
aurex はいいね。東芝のSSで粗大ゴミもらって接点復活材でガリとったら
えらいアツイ音だった。AVアンプ。
そのあとハードオフで2000円で売っぱらった。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:06 ID:U9EURRvx
>>93
HMA-8500と組み合わせるプリ…
HCA-8000(番号が違うような?)になるんですかね。マンマですけど。
HCA-9000はあんなに薄いのに、8000番台のはゴツいんだよなぁ。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:25 ID:Emo69Ph1
>>96
オレも10年前の50万CDPと今のDVDP10万聞いたけど
どう聴いてもDVDPのほうがよかった。
昔のCDPは音作りがまるでなってない。


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:32 ID:4ic9c67g
>>99
いや、彼は昔の高価なCDPの方が良いって言ってますよ。
私は比べたことないからワカランですなぁ。
アンプに内蔵してるDAC(昔はやりましたね)と最近の安CDPなら
ちょっと比べたことあるけれど、あれはあれで結構いけてたような。
(アンプは一応、当時の最上級モデルだっけな?)

101 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/05 12:43 ID:yeGN0bhE
>>99
それは解像度が上って事でしょう。99さんは高音の目立つ音がすきでしょう。
そう言う人には最新の安い方が良いかも知れない。

102 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/05 12:47 ID:yeGN0bhE
勿論全てのパターンで言えるとは思わない。
だ〜から、つまりはこうなのよ。問題は中域で、世の中にはここの
部分と音の密度を重視しない人がいる。一度フィリップスとかの
LHH700FTとかを所有するとこういったCD独特のシャカシャカ
した音は(特にDVDPなんてその典型じゃん)聴けなくなっちゃうんだよ。
単に高域が目立って解像度が高いようにきこえる音が好きな人には、
現代の最新の安いプレーヤーの方が良く感じるにちがいない。


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:55 ID:0yEjUX8m
要するに最新のプレーヤーが良いと言っている奴は難聴ってことだろ。
遠慮しながら必死に語るぐらいならはっきり言おうぜ!

104 名前:1:03/10/05 12:58 ID:3PZzYCPc
最近のCDPは安いものでも昔の高いものより解像度は上がっているが、音の重厚感
見たいな物がなく、確かにつまらない。クロックかえてもしかり。メカや筐体など
に起因する音や低価格の部品の多用が原因でしょうね。DACのチップだけ良くても
しかたがない・・・。

105 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/10/05 13:00 ID:yeGN0bhE
ようするにぺらんぺらんなんだよね・・・。音の厚みって部分だけは
古くて高いのには勝てないケースが多い。まぁかならずしもとは
思わないし、全ての機器を試した訳でもないのだけれどもそう言う
傾向はあると言えると思う。

106 名前:1:03/10/05 20:10 ID:3PZzYCPc
やまさんのオススメのCDPは??

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:12 ID:Xuthmjp8
うちのNECのA-10IIIは今でもすばらしい音を出しています。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:07 ID:PeNii5SJ
>106

102でLHH700FTと言ってるね。たしかにあの時代のフィリップスはいい。
マルチビットのLHH1000や880,960もいいYo


109 名前:tt2:03/10/06 00:43 ID:D3upu4V+
>98
レスどうもです。HCA-8000、繋いでみたんですけど、リアルな弦の音が、サンプリングの弦の音みたいに貧弱になっちゃう。
PMA-5XXのプリに繋げた方がましでした。
HMA-8500の濃くて明るい音は気に入ってるので、困っちゃったわけです。

110 名前:TD124:03/10/06 00:47 ID:DuRtAlE7
TD124 1万でジャンクで購入、現在完動。FR64sもジャンクで1万円
カートリッジ7f1万円計3万です。中域が充実したすばらしい再生音
です。


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:16 ID:hfeQptAu
>>109
あらら、そうなのですか。
ってことは、その辺りの時代の物だとSY-Λ88IIとかですかね?
長岡さんじゃないけれど、いわゆる『ストレート』の類の音だと思います。
作り物的な音にはなりにくいと感じています。
個人的にはHCA-9000も良いと思うけれど、SY-Λ88IIに比べて
音がポンポン出てくる感じがするので、なんとなく軽くなっちゃうかも。
これはこれで、聴いていて楽しいのですが。
新しいものならAyreのが良さげな話をききますが、
私は聴いたことがないので、なんとも言えませんねぇ……。

丸投げ状態で申し訳ないですが、プリアンプスレで
相談してみると良いかも知れませんね。ってもう知ってますか。
(勝手な予想ですが、パッシプのが合いそうな気が……)

うーん、お役に立てなくてスマソ。

112 名前:tt2:03/10/06 04:07 ID:D3upu4V+
>111
レスありがとうです。すごく役にたってます。なるほど、パッシブ系ですか。
SY-λ88IIは、実は私も、気になってました。Ayreにつて、もう少しくわしく
おしえて頂けますか?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:31 ID:W0s7kshf
あまり詳しい話も出来なくて申し訳ないけれど、
Ayreのプリは存在をあまり感じさせないような、
それでいて透明感やスッとした音の抜けを
出してくれるような感じだとききました。
でも人の話なので、あまり責任は持てないのですが。ごめんなさいね。
(それにお値段もかなりのものだし……)

『ストレート』というのも随分抽象的な表現でアレなんですが、
もしその言葉で表現されるであろう音を求めるなら、
やっぱりSY-Λ88IIあたりがいろんな意味で手頃かなぁ、と思います。
単にニュートラルな音とも違うと思いますし。

プリによる音の変化が好ましくない場合ですと、
パッシプが一番外れが少なくていいと思いますが、
ここら辺は私以外の識者にお尋ねになった方がよろしいかと。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:41 ID:wHLoxd3C
今でもバブルの頃みたいに採算度外視して、今の最高の技術でまじめにきちんと作って
くれれば、いいCDPになる可能性あるんだけどね〜。昔のCDPって、エンジニアの音楽に
対する姿勢と拘りが全然違うもんねぇ。dcd-3500Gは今の時代じゃ作れないよなぁ。
luxmanのD-500X'Sとかもダイキャストメカでさ・・。よかったよなぁ・・。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 06:03 ID:djWEwKc3
現役で活躍中のPD−T09なかなかいいです。


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:21 ID:ww5krCVV
>>115 は
現在、ヤフオクで売りさばくために必死の宣伝のようです。
だまされんなよw
重いだけでとても聴けた音じゃないCDPだ。

117 名前:tt2:03/10/11 00:53 ID:vy9gNwpe
>113さん、ごていねいにありがとうございます。
SY-λ88IIX、気長に探してみます。
最近は、時系列的な音の連なりが生み出すうねり感に、感心を注いでいます。
PRA-2000、Xオクに出てますね。気になってたコントロールアンプなんです。
DENON/Lo-Dですと、まんま長岡さんですけど…

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:58 ID:WgbU8v5W
>>117
うちではPRA2000がもう20年も故障知らずで
POA3000とともに頑張ってくれています。
きつい音が出ないので、デザイン共々気に入っています。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:44 ID:HU4rUNXo
PRA2000を先日入手しましたが、すばらしく良いですね。
でも時々機嫌が悪くなるので、いつもはPRA1100で聴いています。
これもモヤッっとした感じが全く無いアンプで、流し聴きには充分ですわ。

120 名前:tt2:03/10/12 13:52 ID:Mwd5ocp2
>118 119
きつくなくって、モヤッとした感じが全く無いと…
PMA2000て、全域に対して、どんなドライブのさせ方を促すんでしょうか?
DENONスレに行ってみますか…

121 名前:118:03/10/12 13:58 ID:fk3bwXlE
私が感じているのは、歪み感が無くて、トロッとした音...
良い意味で暖かい音に感じます。

122 名前:119:03/10/13 02:14 ID:LSH8mh5t
PRA2000は情報量は多いのに出過ぎるところがない、という感じ。
比べるとPRA1100の方はクリアーでSN比は高いが、上品さに欠けるかな、
という感じがします。

↑良い意味でのトロッとした音、暖かい音という表現には同意ですね。

123 名前:tt2:03/10/13 22:46 ID:lSLD/yVP
>121/122
レスどうもです。
PMA2000なんて、誤植してるのにありがとうです。
K.テンシュテット’88ライブ版マーラー5番第4楽章で、
可聴音の限界をさすらうかのような、うねりにうねる演奏に感銘を受け、
以来、とぼとぼとオーディオの道を歩んでいる私ですが、
同様な趣向で、システム選びをなさっている方がいらっしゃれば、是非、
ご意見を伺いたいのですが、いかがでしょうか。
スレ違いに走っている感、否めませんが、HMA-8500にPRA-2000、
あるいは、SY-λ88II。
前者ならば、緩やかで穏やかな、ゆったりとした音色。
後者なら、暖かさのなかに一本筋の通った、緊張感のある音色が
期待できそうです。
ちょっと古くても、これは、と思われる機器がございましたら、
よろしくお願いいたします。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:33 ID:8ImzbibY
日本のオーディオメーカーが競って大物量作戦を展開してた頃の
アンプはメーカー・機種を問わず良かった。
二度と来ない夢のような時代やった。

125 名前:98=111=113:03/10/15 22:55 ID:xVQ7vcJD
>>123 tt2さん

私が持っているのでよければ、SY-Λ88IIをお譲りしましょうか?
今、システムを大きく変更中でして、今後出番が少なそうなもので。
まぁ、同品は某オークションにも出ていますし、気が向いたらで結構ですけれども。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:01 ID:Afku9bKV
もう1度こないかな〜、オーディオブーム・・・。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:05 ID:pFH/qMCO
音のrevolutionが起きればブーム再来かもな。
今みたくドングリの背比べみたいな音質だと、どれでも一緒。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:32 ID:Afku9bKV
>>127
DVD、SACD出たのに・・・・・。漏れの厨房の時はCDが出たときのブーム
とバブルが重なって空前の・・・。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:36 ID:iqtn1es8
ヤマハNS-1000Mが評判いいけど

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:39 ID:eS04d+5f
「無機質」と言われたのだが

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:24 ID:BIh4l2g+
ヤマハC−2

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:20 ID:X0xb5Rrd
アキュフェーズとかでは無いの?
やっぱり最新のアキュフェーズが最高のアキュフェーズなのかな?

133 名前:まちくた:03/10/23 19:48 ID:xIOxDv31
サンスイ907GE

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:06 ID:8E8BmIP9
>>130
聴いた事あんのか?物凄く艶やかな高域だぞ
あの高域の為だけに手に入れても損は無い。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:24 ID:ffBuNVIH
>>134
同感。その後aやxよりよかった。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:05 ID:eS04d+5f
カチカチのベリリュウウウムの中高音とスカスカの低音
血の通わない音という評判だた、千笑む

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:23 ID:ffBuNVIH
意味不明

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:15 ID:XNigvdux
Ditton66

139 名前:138:03/10/24 17:17 ID:XNigvdux
ごめん、国産限定だったのね。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 07:29 ID:0WrvYSNh
懐古録ジジイどもは逝け

141 名前:1:03/10/25 23:08 ID:JseU7C5u
おひさしブリブリ。
>>139
ごめんね、国産限定にしちゃってさー。
Ditton66なかなかいい趣味してるね〜。
良かったら、海外編立ててね。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:15 ID:gtwVAzhB
>>136
君の周りのJBLユーザーだけだろそんなこと言ってたのは。


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:35 ID:G+qMJiHy
ラックスマンのL-505Vをもらったんだけど、
さすがに残留ノイズが少しでるが、
フルレンジの安スピーカを、良い音で鳴らしてます。
今度、まともなスピーカーつないでみるかな。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:15 ID:wUIqOMEJ
アQのE-305Vは?


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:21 ID:3r7DrFng
>>144
昔使ったたよ。
綺麗な音で、ルックス、使い勝手も良いよ。
でも力が無いね。
故長岡氏が絶賛したから、中古相場かなり高いよね。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:24 ID:8YUFG8LE
>>145
 硬質系の音という評価をよく見るけど、実際はどうなん?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:46 ID:wUIqOMEJ
>>146
確かに、ラクスのような暖色系の音とは無縁。
硬質というよりも、高域にアキュ特有の艶が乗るタイプかな。
アキュ全部がそうなのかもしれないけど、前にガンガン出るタイプよりも、音場が広いタイプ。
で、人工的って批判もあるけど、蒸留水のように澄んだ音色。
私も、ずーっと305Vを使っていたけど、左右のバランスが狂い始めたので、修理に出そうと
思っていたうちに、180度違うマラプロのPA01のガンガン前に出る音にハッとしてしまい、
買い替えてしまった。
今はフォノとしてのみ利用中

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:14 ID:m6fllKvS
マラプロのPA01といえば、河○無線のオサーンが絶賛してたな。
「プラス思考のオーディオ」だってさ。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:16 ID:m6fllKvS
フキュはトリオ時代のサプリーム系の音作りをひきずってるよ。
そろそろ脱皮してもいいんじゃないのかな。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:37 ID:311ThwiV
↑サプリーム系って、あんたいくつだ?

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:00 ID:/AXek44f
DL-103

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:31 ID:zdoJVIs/
OTTOのアンプでよいものがあったら教えてください

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:41 ID:Ngq3GIgf
150>>
オマエモナー

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:57 ID:bvity3qw
>>149/150
ワロタ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:03 ID:/L/dNvce
塩化リゾチームしか知らん

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:56 ID:7yxvljl8
サプリメントなら知ってるじょ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 03:56 ID:4zyAM8zE
NECのA10III
壊れるまで使い続けます

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 04:11 ID:DIcTjf06
みんなすげーのな。
俺は親父がオーディオにはまった時期に買ったSS510使ってる。
なんというか、艶めかしい音が出るなぁと思ってる。
でもそろそろネットワークがなまってきてる。
つまみでレベルをいじると、音が出なくなるときがあるよ。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 06:03 ID:rIPDqmOg
パイオニアが1989年頃出したA-535っていうアンプと
PD-X333っていうCDプレイヤーをご存じの方いませんか?
これはどの程度のものなのでしょうか?
倉庫から出てきたので、もしそれなりにいいモノなのであれば使おうと思っているのですが・・・

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:36 ID:lToU+oVo
>>159
自分でとりあえず使ってインプレするくらいの心意気が無いとねえ
良いものなら使いたいなんてさもしい貧乏人根性はイヤだ!

161 名前:159:03/10/28 18:20 ID:rIPDqmOg
>>160
それもそうですね。すいません。
ちょっと今は手元に音楽を聴く環境が無いので、
スピーカーを買ったら自分で聴いてみることにします。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:26 ID:lToU+oVo
>>161
すまん言い過ぎたかもな
おれの知ってる範囲で答えるなら
持ってみてずっしりくる、天板がペコペコしてないとか筐体が
良いつくりなら音もしっかりしている可能性が高い

ただし買ってきたスピーカーをいきなりつなぐのは故障していた場合
最悪スピーカーをつぶすからお勧めできない、どこかに捨ててもいい
スピーカーがあればそれで音だししてみることをお勧めする

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:10 ID:cLLVzwqS
>>161まず、ハードオフの、音出ました、ジャンクスピーカーで
試しなさい。それから使う。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:30 ID:rIPDqmOg
>>162 >>163
持ってみたところだいぶ重くしっかりしてるので、それなりに使えるかもしれないですね。
ただ、親が昔使っていた古いものなので、
教えて頂いた通り安いスピーカーを買ってきて試してみようと思います。
レスありがとうございました。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:10 ID:tzERXLR8
>>159
A-535は、当時¥39,800で60W/ch(8Ω)
95W/ch(1kHz, 0,005%, 4Ω) SN比 CD, LINE, TAPE等 107dB
重量8,1kg
当時のステレオ誌では 特選か準特選だったと思う。
価格の割にしっかり作られたアンプだったと記憶してる。
先ずは聴いてみて!

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:50 ID:gDc24cEU
アキュのP−300Xを4万で買いました。
値段の割りにはかなり良かったです。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:44 ID:FGFVLmFU
hageteru

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:02 ID:xtG8naXN
最近のCDPは・・・。なんでこうも音が薄いのか・・・。

169 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/11/03 12:57 ID:cGADrRte
ょめた!おそらく設計者の頭髪が薄(r

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:03 ID:xtG8naXN
さすが!Rちゃん偉い!!




なわけないやろ・・・。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:31 ID:Tc59POGX
SONYのプリアンプ TE−A88。
20年以上前の製品ですが、いい音で鳴ってます。
クールで綺麗な音はイメージのまんま。
好き嫌いは出そうですけどね。

172 名前:名無しさん@(・∀・)イイ音イパーイ。:03/11/03 20:14 ID:xtG8naXN
>>171
ぷりぷりシリーズ? 漏れはAPM−6が印象に残っている。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:19 ID:kGlqL+rS
>171
わしもつことるよ。
オーディオというより増幅器って感じ。ピンコードを選ぶ
(差込口が飛び出てないのでささらない)のがちょっと困る。
ちなみにHOジャンクで8000円だった。

174 名前:173:03/11/03 23:21 ID:kGlqL+rS
すまん、書き直したらsage消えてあげてもた。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:57 ID:kPE9sNZ8
KA-7300がよかった。

176 名前:171:03/11/04 00:05 ID:y59L9DBx
>171
すまんです。間違えました。
TE−A88・・・×
TA−E88・・・○

>ピンコードを選ぶのがちょっと困る。
おっしゃる通りです(w

自分はオーディオクエスト使ってますが、これは大丈夫です。
ちょっと前のワーヤーワールドとかはささりませんね(多分)

177 名前:171:03/11/04 02:27 ID:y59L9DBx
またまたスマソ。

ワーヤワールド・・・×

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 06:17 ID:01NzFykr
トリオKA−9300 蒸留水の様なさらさらすっきり音で低域が少しぽってり
パイオニアSA−9900 くっきり一寸派手目だがさわやか
どちらも現役で、さすがにフォノが充実しています。


179 名前:名無しさん@(・∀・)イイ音イパーイ。:03/11/04 22:49 ID:FaWxSXEr
>>177
ルーアマイルドきゃ? あれはいい。ホームアルデヒトにならない、壁紙のりだ。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:34 ID:RJ2A+4Jc
日本のオーディオメーカーが競って大物量作戦を展開してた頃からのスピーカーは・・・
禁句ですか?


181 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/05 21:35 ID:7qfHmWnD
ダイヤトーンのDS−5000は、いい音だよ?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:10 ID:RJ2A+4Jc
本気で言ってますか・・・

183 名前:(=゚ω゚=)ノ…1000ZXL ◆ZXL..gSSS2 :03/11/05 22:11 ID:7qfHmWnD
>>182
ちょっち、180のネタに反応してみたでしゅ。(w

184 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/11/05 22:25 ID:BK+VGMln
埼玉県飯能市

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:38 ID:Uliy708c
AccuphaseのDP-70V結構良い音する。電源が2トランスなのが良いのだろうか?

186 名前:名無しさん@(・∀・)イイ音イパーイ。:03/11/05 22:44 ID:DN+6yoNT
>>184
イイ(・∀・)!!ノウ?
>>185
ディスクリートのお化けで、重いからでしゅよ。へたなプリメインよか重いしゅもん。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:01 ID:2m0P0Esw
Beta-8、今でも欲しい

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 03:58 ID:NM526TPT
S-He10もいいスピーカだった。使いこなせなくて捨てた人が多いけど。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:12 ID:SylW6Vnx
ベタ8よりもフラット6が・・・。

理由は最初に使ったユニットだから。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:33 ID:hxjYbL52
>>188
なんで? 能率が高いから?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:33 ID:l1lJmkKC
音が暴れるから。 SPから音が広がらなくて、あまりにモニター的だったから。
スッゲーしょぼくした木下モニターみたいなおと。つやとか余韻とかそういうのが全くない。
ただただ高能率、ハイレスポンスを追求しただけ。うるさい。


おれは大好きだ。エッジがボロボロになってキタだよ(⊃д`)

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:33 ID:YsNpB2Ti
昔の798戦争といわれた頃のプリメインアンプは、今でも音がよいのだろうか?
使ってる方々はいらっしゃいますか?
代表的なとこでは
・SONY TA−F333ESX
・KENWOOD KA−990V
・SANSUI AU−α607
・VICTOR AX−900
・PIONEER A−717
・ONKYO Integra A−817RX
・marantz PM−74D
あたりか・・・

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:22 ID:Khz9TGmA
・YAMAHA A‐750は?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:44 ID:K6sTdkY+
オーディオアルケミーのDAC
音が濃くて手放せない・・・

195 名前:194:03/11/13 21:47 ID:K6sTdkY+
スマソ、国産編だったな・・・

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:57 ID:UMeZpvTD
>>192
日本橋の裏のほうでアンプ山積みにしてあった中にPIONEER A−717
があったよ。傷は少なかったけど38000円だとよ。高いなえらく。あんなの
そんなにするのかなぁ

197 名前:192:03/11/14 00:01 ID:5Fip880k
>193
そうでした、「a750」。
肝心なの抜けてましたね。

>196
38000円は高いですねー。

自分は実際に聴いた事が無いので火付け役のTA−F333ESXを
聴いてみたいなぁ。
それかVICTORのAX−900あたりも。。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:48 ID:C/5MpEXs
>>196
4万円出せばオクで A-90D が買えるよ。漏れも4万で買った。
最近のツヤツヤブリリアントなπのアンプ(A-D3 とか)とは違って,
シャキーンとクリアな感じ(だと漏れは思う)。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 03:14 ID:pprd+6fz


OTTOマンセー!!!!







200 名前:孤高の戦士:03/11/14 08:06 ID:7ms+OSvs
200

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:38 ID:lDLilXXk
SANSUI AU−α607

使用中(KRかMR)これ、低音を強調したボワーッとした音じゃないか?芯がない感じがする。

202 名前:ルート69:03/11/14 12:59 ID:s4BRnXfM
>>194
>>195
アルケミーは、ほんといい音するね。あの目の前に並ぶ感じは他ではだせないし。


203 名前: :03/11/14 20:38 ID:PswQBiLV
スピーカーで良いものを教えてくだされ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:30 ID:IuGNG6W5
>>175
KA7500を使っていますが同感、このころのTRIOの音いいですね。
>>178
聞いてみたいな!


205 名前:9300:03/11/14 21:45 ID:+LTgKdLc
204さん178です、愛知県に聞きにこれますか(笑)

206 名前:ルート69:03/11/14 22:16 ID:s4BRnXfM
>>203
サイズは??

207 名前:もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :03/11/14 22:26 ID:otuqNqvF
>>187
BETA-8いいですよ☆今ならまだオークション等で入手可能でしょうから
その気があるのでしたら後悔しないうちに試す事をお奨めします。
(タバコでエッジが変色したものやぼったくりに引っ掛からないよう注意

BETA−8等についてはエッジの変色について色々言い訳されていますけど、
私の家にあるもの全てエッジ部に変色は認められません。
エッジの変色は喫煙かとんでもない問題のある環境での保管等が原因と思われます
ので、エッジが変色しているものには手を出さない方が良いと思います。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:25 ID:uiMmuY7W
Pioneer, M-Z1, C-Z1を使ってますが、密度のある音だと思いますよ。
すごい発熱ですけど。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 10:45 ID:KywfQHEG
YAMAHA A-2000なんてどう?
友人から捨てるのもったいないからいらない?と言われ、これまで使って
いたONKYO A-817XXからこれに交換したら、しょぼいスピーカーが急に鳴り
出した。音の分離が素晴らしく良くなって、オケ曲が鮮やかになった感じ
だった。
今はQUAD導入に伴いって置き場所がなくなり、別の友人に引き取られていっ
た。その友人はアンプ修理の一時しのぎに引き取った感じだったが、結局
A-2000が良くてこっちをメインにしたみたい。


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:43 ID:F665Gi2y
>>206
小型(高さ35センチ以内)でなんか良いのありませんかね?
10年以上前の奴で。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:12 ID:5StwoO7C
エッジぼろぼろさ、新品買えよ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:28 ID:nPDRQLKt
現在SR4300(marantz)使用しており、買い替えを考えています。
上記にもあるSANSUI AU-α607や、同じmarantzのPM-54D等と比較して、音質(特に音の厚み)は向上するでしょうか?
他にもヤフオクにて、2万以内で落札できそうな古いアンプの中で、おすすめアンプを教えて頂けるとうれしいです。
超初心者スレで聞いた方が良さそうな質問ですみません。
よろしくお願い致します。



213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:50 ID:F665Gi2y
PM-88SE
TA-F333ESJ
AX-1200
AX-S9


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:59 ID:F665Gi2y
A-925

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:56 ID:uhQkPM6t
>212
2万だったらかなりいろいろ選べるのでは?
それこそソニー TA-F333ESXなどは?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:43 ID:r377t1Xl
過去にはいっぱい良いモノ有りましたが価格が高騰するので
秘密です

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:47 ID:UHjsDVxo
TA-F505ESD(333ESRにDACを入れた変態アンプ)をサブで使っている。
音は気に入っているけど、チューナー入力が接触不良なんだなあ。
これ、修理できるんやろか。

333ES系は左チャンネルの接触不良も持病だよな。スピーカーの
リレーかなんかだろうか。メインのパワースイッチも弱い。

なんだかんだでこの音好きだけどね。333ESXもずっと使っていた。
一度手放したが、505ESDを安くどうだと言われて飛びついてしまった。

218 名前:212:03/11/16 02:36 ID:Bm1w5mfO
SONYのESシリーズは評価が高そうですね。
教えて頂いた機種について調べてみて、自分にあいそうな音を選びたいとおもいます。
ありがとうございました。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:18 ID:UHjsDVxo
ロック系限定だけどね。
なんつうのかなあ、パワフルな音というのなら安物の現行品でも色々ある
だろうし、ミニコンなんかで露骨にイコライジングしてロック系という
ジャンキーな音もあるんだろうけど、ソニーの333ESシリーズは
そこそこキメ細かさを残しつつもロック系に向いた中域のパンチと
低域の厚さがあるのね。だからピュアオーディオというよりは
ロック系のCDを聴く為の楽器と思って買えばなかなか良い機械。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:17 ID:ADL68Wh0
ヤフオクでSANSUI AU-D907Xの新品を入手して
ONKYO MONITOR500Xで鳴らしてますけど
あまりの音の良さにびっくりしてます。
907Xの機能をフルに使ってやりたくなりADプレーヤーを物色中ですが
オークションで手ごろな値段で手に入る名機ありませんかね?




221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:44 ID:q4MR2JYK
>220
D907Xの「新品」って凄いですね。
ず〜っと倉庫に合ったのかな。。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:45 ID:60SRL/qr
さあ・・・

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:19 ID:1UZTJq5O
>>220
私はAU-D907Xをずっと使っています。ジャズをゴキゲンに鳴らしてくれます。
ここのところ、保護回路が働くようになったので、お掃除してみました。

みっしりついたホコリをブロアでシュッシュと吹きながら、掃除機で吸い取りました。ビックリ
するくらいのホコリを吸い取って、ROCのレゾナンスチップをトランスとケミコンの頭に貼り
つけたら、全く別のアンプかと思うくらい良くなって、CDを何枚も聴き直しました。通りかか
った娘が、「音が全然違うね」と言うくらいでした。

保護回路は、経年変化で直流がスピーカーに流れるようになったみたいです。暖まっていないうち
に音量を上げると、症状が現れます。アンプの修理もする電気屋のオヤジに聞いたら、「調整だけ
で済めばいいけど、大抵はパワートランジスターの寿命だよ」と言ってました。もし交換となると
お金もかかりますが、同じモノはないので音は変わるでしょうね。

このアンプはMCトランスを搭載しているので、機能をフルに使うADプレーヤー
ということであれば、MC型のカートリッジを入手するのが良いと思います。
私自身はテクニカのAT-7VというVM型のカートリッジを長らく愛用していたので、
MC入力はまだ使ったことがありません。

ちなみに、AT-7Vはシュアーに比べると線が細い感じはありますが、透明感や
切れ込みは安いMCそこのけです。これで1万円也は、驚愕のハイ・コストパ
フォーマンスです。少なくとも以前に使ったアントレーやグランツなどのMC
型よりは良いので、わざわざMCを買うこともないと思ってきました。


224 名前:223:03/11/17 13:03 ID:1UZTJq5O
続きです。

AU-D907Xの弱点は、インプット(ライン増幅部?)ではないかなあと思います。
通常の「CD」で受けると、「CD Direct」よりも鮮度が落ちます。しかしインピーダンス
の関係か、「CD Direct」は低音がやせてしまいます。

プリアンプをお持ちなら、プリから「CD Direct」につないで、パワーアンプと
して使うのも一つの手かと思います。普通はだれもこんなことはしませんが、私は
オンキョーのP-307(これも銘機ですね)をヤフオクで手に入れてつないでみました。

そうしたらですね、ADが良くなったのはもちろんですが、それよりもCDの変わり
ようにはびっくりしました。音場が広がって、音質も艶やかになり、細かい音も良く
出ます。さすがに年代モノなんで、ガリが出てきて今は使えません(泣)が、時間が
できたらメンテしようと思っています。

ヤマハのC−2とかだったら、場所もとらないし、プリアンプは人気なくて安く手に入る
みたいだから一考の余地はあるかと思います。

225 名前:220:03/11/17 16:12 ID:rGWDV62h
>>221
出品者の方はリッチなオーディオマニアのようで購入後
「蔵の中」に置いたまま忘れていたそうです。本当に新品でした。
20年前のアンプを今エージングしています。(笑)
>>223
とても参考になります。確かにCDダイレクトの低音のやせは感じてました。
ADPも欲しいですがまず先にプリアンプを入手しようと思います。
現時点でも満足しているのにさらに良い音になると思うとワクワクしますね。
また何か情報ありましたらご教授願います。


226 名前:221:03/11/17 23:48 ID:JBtddazz
うわっ、本当に新品ですか!
凄い。。
いいなぁ、X電源搭載機ですよねぇ。
工房の時に店頭で見ましたけど当然買える訳もなし。
指咥えて見てましたよ。
大事に使って下さいな。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:06 ID:BIwGstnF
高速事業部さんのHPで話題になっているノンオーバーサンプリングでデジフィル非搭載の昔のCDPを聞いてみたくなって探しています。
ソニーのCDP-70って言うのを見つけたのですがこれはそうでしょうか?ググったら1985年製の物と言う以外判らなかったのですが・・・

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:08 ID:vDYE0ePm
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
早くしないと1000まで行っちゃいますよー!!!

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:18 ID:B5DvZiI8
>228
で、山根って誰?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:19 ID:PfnGvVem
コーラルのBETA-8やFLAT-8Uは今でも良く話題になってます。
高能率と爽やかな音で真空管アンプでも上手く鳴るからでしょう。
忘れてならないのが10F-60(25cm)です。JBLのLE-8Tを
真似して、さらに大型化した風情で、見かけも迫力満点です。
メーカー指定箱とか作例は決まってバスレフですが、ドーンと150Lの密閉で
使います。高域が弱いので、これまたコーラルの骨董ホーンツイターH-1を
10F-60のフレームのぎりぎり近くに内側から付けます。高域の拡大という
より高域指向性のカバーです。H-1は色具合もぴったり会います。
音は凄い迫力で迫ります。低音のブルブル感と中高域の艶やかな感じは良いです。
もっとも最新のハイエンド機に比べたら屁みたいな物ですが、古いボーカルや
R&B〜ジャズ等は気持ち良く聴けます(お金をかけれない負け惜しみです・笑)



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:31 ID:mBtCv/uJ
>>230
BETA-8当時定価17500円/1本らしいですね。
買っときゃよかった。


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:42 ID:3e6+N3RW
保守

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:43 ID:hXvrmfc6
あぼーん

234 名前:223:03/11/27 21:42 ID:ORWLR2Fm
プリアンプのP-307だけではなくて、AU-D907Xもガリが出始めたので連休をつぶして
メンテしました。と言っても、お掃除ですけど。サンハヤトの「接点復活王」なる
接点復活剤を仕入れてきました。接点復活剤はずっと昔に「エレクトロルーブ」を
使ったことがありますが、これは不揮発性で液ダレするので使いにくかったです。
「接点復活王」は、吹きかけてすぐにジュルジュルと泡を吹いて乾いていくので、
非常に使いやすく、お勧めです。値段も手頃ですしね。

両機のセレクターやスイッチに使ったところ、ガリは止まりました。手入れできない
所も残ったのですが、シロートなのであまり大胆なことはできません。
AU-D907Xの方は、プリント基板にコネクター(パソコンの配線に使うような奴)で配線
してあったので、全部外して復活剤ジュルジュルしました。結果は音質もうんとクリアに
なって、満足です。これが長持ちすると良いのですがね。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:41 ID:N9Flqi81
>234
復活オメ!

自分は最近ビクタのAX−S900をオクでゲット。
ガリや不調な箇所も無く、格安入手もあいまって非常に満足。
やっぱ当時の798は、性能良いね。駆動力も十分。
Gmボリュームなんていう可変ゲイン式のボリューム付きなんていう凝ったことは
コスト最優先になった現代では、絶対に出来ない芸当。
古き良き時代だったなぁ。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:50 ID:f1xNGsA1
俺はAX-S700をもらって、泥沼へ。
すぐにコンデンサの寿命が来てしまったけど。

初めて音を出したときは、驚いたね。
うぉー、何だこの音の広がりはー って。

237 名前:223:03/12/01 12:20 ID:LxsjCawm
若い頃に指をくわえて見ていた高級機が、HARD OFF やヤフオクで安く出ていると、
飛びつきたくなってしまいます。実際に私も飛びついてしまったクチですが、耐用
年限や経年変化を考えると必ずしも安い買い物ではないんですね。コンデンサーは
20年もするとダメになってる、と言う話ですし。

車で考えれば20万、30万で出ている古いベンツやBMWってあるでしょ。安いからって
飛びつかない人が多いのは、手に入れてからうんとお金がかかるのがわかってるから
ですね。お金、もしくはマニアックな手間、知識、情熱。

オーディオもしかりで、古い機器を手に入れても、レストアすると新品を買うのと同じ
くらいのお金がかかったりするようです。それに見合う価値があれば、ヴィンテージと
呼ばれて生き延びていくのでしょう。

20年前のポルシェだったら、修理して乗るのも良いかもしれませんが、20年前の国産車
だったら、どうでしょうね? 好きな人もいるんだろうけど、ね。


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:58 ID:3qjXggP+
最後の最後に厨な事書いちゃったね

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:07 ID:fvew8GEl
オクはともかくHARD OFFはボッタクリダヨ

240 名前:223:03/12/01 23:26 ID:LxsjCawm
>>238
うーん。それを言っちゃオシマイよってこと?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:49 ID:ICfWvu3r
>>223
国産車をわざわざ貶めて書く必要がないってことじゃないの?
20年どころか30年以上前の国産車をレストアして乗っている人、結構いるよ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:57 ID:nZmJvFsf
>>241
そうだよね。
他人の価値観に踏み込んではいけないってコトだーね。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:09 ID:d/rU5h/6
>237
オレ今36で、80年代前半の機種はまさに指をくわえて見ていた口なんだけど。
はっきり言って当時の外国製品に対する憧れは無いな。

て言うか当時は輸入製品なんて全然身近ではなくて、FM雑誌に載っていた機種
だって国産がほとんど。
そんな機種を1台2台手に入れてレストアしたって対した金額にはならん。
アキュやラックスの新品セパ買う方がはるかに高い。

全部20年選手でそろえる必要はないけど、1台2台あっても全然OKだと思うが。
思い入れのある古いものを、当時の思い出とともに大切にするというはとても
素敵な事だと思うが。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:46 ID:bdOZPw7i
>>209
A-2000はイイね、冗談みたいな大容量の電源コンデンサが凄い
トランスも大型のが2個も入ってるし、SP端子も極太ケーブル使用可能だしね
ただ、メイン基板と裏底にある基板に、ハンダクラックがメチャクチャ多く発生するので
使う前に基板を出して修正しないと、すぐにプロテクトが外れなくなるよ。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:33 ID:swdyiMYi
A−2000とくれば、更に古くなるけどヤマハCA−2000。
先日オーバーホールしてあらためて聞くとその気品のある綺麗な音は健在だった。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 09:30 ID:0bBXtzWC
age

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:11 ID:KQ557vt3
AX−2000A も・・入れてネ!!

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:07 ID:Z3Gz8WGm
VictorAX-S900は良かった。
最近までサブで使ってたけど音が出なくなったよ(泣

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:09 ID:FLuA+Bv9
ビクタ XL-V1100

ハードでシャープでダイナミックな音だた
ハコは天板まで分厚いアルミ板でガチガチ
音飛びが出始めて処分したが今でも程度のいい中古があればホスイと思うよ
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/xl-v1100.htm

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:57 ID:j0XeD+Sj
>248
AX-S900、残念ですね。自分は現行で使っております。
ウチではJOBを抑えて、堂々のメイン利用です。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:16 ID:VXy5QLrc
>>250
AX-S900中古ですが、かなりいいです。
決して上品な音ではないが、余裕で音楽を奏でる感じ。
勢いで、電源コードと内部配線変えたらベールが2、3枚はがれて
さらに良くなった。
もし可能であれば同時代、同価格帯のサンスイやソニーに比べて
どうなのか教えてほしいです。
まあ、JOBを抑えて、ですから聞くまでも無いかな?

252 名前:ゴメソ:03/12/24 01:47 ID:38ZKR+77
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


253 名前:250:03/12/24 02:49 ID:wJPMS+Ft
>251
実は数日後のTA-F333ESXが到着します。(オクで落札)
まだ状態分からないですけど、届いてみたら比較してみます。
実は自分でも楽しみです。
あと気になるのはA-X1000かなぁ。

JOBは音は綺麗なんですけど、お上品過ぎます。
S/Nも良いし、スピーカーの制動力も良いのですけど
なんか淡々としてます。そこが不満。

高いmundは聴いた事が無いので、さらにその上となると分かりませんが。

254 名前:1:03/12/31 14:20 ID:brzhbcb0
>>251
漏れもビクターはAX−V1−NとかAX−900とか使ったことあるけど、
高域の伸びが足りないので、やめた。でも、あの太い音は捨て難かったが・・。

255 名前:250:03/12/31 17:38 ID:JYreevY7
某オク、今年の最後を飾ってAX−S900の上位機種A−X1000を
Getしました。

これはイイです。
254さんが言われるような、太い音。クラには向かいないかもしれませんが
オレはクラ全く聴かないので問題無し!
6Ω200wは伊達じゃないですね。

しかしこれが当時12.8マソかぁ。良い時代だったんだなぁ。
前に使っていたmarantzのPM-14SA Ver2より、断然力強い音で大満足です。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:20 ID:ADupVHgP
>>250
TA-F333ESXはどうでした?

その当時のアンプ集めるの楽しいですよね。
でも途中で違いが判らなくなってきてやめました。

257 名前:250:04/01/01 13:01 ID:KPoiAufB
>256
今、黒いのが3つあります(w

まずTA−F333ESXはメチャクチャ重いですね。
うっかり持ち上げると腰に来ます(w

どの機種も経年変化による性能劣化があるでしょうから一概には言えませんが、
SONYの方が高域が伸びます。低域が力強いという話も聞きますが、それは
A−X1000、AX−S900の両ビクターの方が力強いです。

音を整えようとするSONYと、音を開放するビクターといった感じでしょうか。

ただしその差は微妙ですので、結局のところスピーカーの音に支配されているような
気もします。(普及機ですので、メーカーの個性が強く反映されている事も無いでしょうから)
でもこうやって聴いてみると、JOBは音作り過ぎです。
初めはS/Nの高さに感激したのですが、美容整形のような音です。
クラシックメインの方には良いかもしれません。

258 名前:256:04/01/01 17:36 ID:ADupVHgP
>>250
ソニーとビクターは聴いてないので参考になりました。

俺の中で一番気に入ったのはNECのA10の4です。
こいつも重いです、音はギンギン。

予想を反して嫌いだったのが山水のα607でした。
マイルドな音。



259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:52 ID:V4gRtd0A
A-10Uは無骨なデザインと叩きつけるような低音が良かった。
高音まで叩きつけるのがちょっと痛かったけど(w

260 名前:250:04/01/02 14:05 ID:+uR4ruFc
>258、259
A10は聴いたことないんですけど、とても興味があるアンプです。
ただ、某オクでも中古ショップでも高すぎて購入まではいたってません。。。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:06 ID:VlJwUUHi
ただ、A-10って、全力投球型なんで、ほとんどがボロボロなんだよねえ。


262 名前:250:04/01/02 18:35 ID:+uR4ruFc
>261
電源周りとかがヘタってるってことですか?

263 名前:256:04/01/02 22:48 ID:QmlOgVrj
>>250
うちのA10の4はまったく問題なし。
ガリもないし。
電源ランプも一時期消えてたけど、なぜか復活した(w
音の経年変化は分からないけど。。

YAMAHAのAX-900もいいです。
A10と比べてあまり違いが無かったような。
CD DIRECT専用プリアンプってやつ搭載してて、
ONにすると無敵でした。
プリ通してたらダイレクトじゃないじゃんね(w


264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:15 ID:Utx/T/ns
その昔オーレックス(東芝)というブランドがありましたが
スピーカーはについては性能等良くないのでしょうか?
(ダイヤトーンやパイオニア等に比して話題にならないので)
銘機とは呼ばれないまでも、そこそこ良い物ないですか?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:23 ID:ndp/MR8Q
YAMAHAのAX-900もってるけど電源部除くと
かなりしょぼい。フロントパネルはプラだし
ボリュームやRCA端子は標準以下。音もちょっと甘い。今となっては
経年劣化で価値なしだと思う。α以前のサンスイ907シリーズの
ほうがお勧め。気合入った作り。



266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:27 ID:JfWNbbOm
>264
Aurexですか。スピーカー性能はどうでしょう?
正直自分もその評判は聞いたことがありません。
当時流行っていた、平面型ユニットのスピーカーなども
作っていた記憶はありますが。。。

やはりオーレックスと言えばカセットデッキ(と言うか
ノイズリダクションか)やアンプの方が一般的に評価が
高いのではと思います。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:16 ID:z41cpFkq
SY-Λ88使ってました。おとなしめだけどいい音でしたよ。高級部品満載。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:06 ID:UA3pUppv
>250
スピーカー端子が意外ときゃしゃ。ぶっとい SPコードの重みで壊れやすい。
ボリューム類もガリがでやすい。発熱も多目でした。
置いておくだけ、というユーザーが少なく、電源入れっぱなしで使い倒す、
あるいは、駆動力にまかせて低インピのSPをガンガン鳴らす、
そんなタイプのユーザーが多いせいかもしれません。
わたしも、無理強いしたユーザーの一人でしょう。ただ、音は良かった。

269 名前:250:04/01/05 21:55 ID:Gel5OF39
>268
>スピーカー端子が意外ときゃしゃ。
そうですね。端子はちょっと華奢ですね。
あんまし太い芯のケーブルは使えないですね。
自分はぶっといケーブル買えるほど金無いので、オルトフォンのSPK−3100SILVER
使ってます。
これはこれで800円/mとは感じられないほど良いのですが。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:36 ID:UnP6JyBY
269さん
そのオルトフォンのSPコードって、音の傾向はどんな感じですか?
そろそろ、脱電力コードを志しているもので…。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:21 ID:8mla4yd/
HT-500U

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:41 ID:UdplxwKf
トリオのL-05Mってどんな音ですか?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:43 ID:OHtR/rKF
>270
そうっすね。エネルギーがある感じ。あとボーカルが良い。
と言ってもPOPSやROCKの話ね。
クラシックなんぞは聴かないので、立体感とか実在感なんていう
ニュアンスは良く分かりません。
分かろうとする気もないですが(w

そんな高いもんでもないので、気軽に試してみれば。
自分はヨドバシのポイントで入手しました(w
でもこれで十分でした。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:53 ID:N2dUez62
>273
なるほど、ありがとうございました。
270でした。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:32 ID:/gc4zKsf
テクニクス50A(SU-2010)


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:36 ID:trB04AcE
>200
私もAU-α907iMOS LIMITEDの新品を持っています。
いつか使おうとしまったまま、これも売れるかな。


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:48 ID:xW0oPvae
>276
もう新品じゃないでしょう
使わんでも劣化するのに。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:49 ID:rfAvoMgR
電解コンは使わないとかえってダメになるよ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:55 ID:trB04AcE
>277
>278
え!そうなんですか、私は無知でした。
アンプにいい保存法なんてあるんでしょうか?


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:57 ID:xW0oPvae
トリオL−05Mは低域には力が感じられませんが
さわやかな音がします。(くせが無い)


281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:00 ID:zM+PF9+e
>>276
オクにでも出せば、けっこうな値段になるんじゃないかな?
定価を超えるかは分からないけれど。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:20 ID:hYuxZnAN
↑ 276はネタでしょ。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:20 ID:Bq/IacKT
今となっては型番すら分らないんだが34〜5年くらい前のダイアトーンのシステムステレオ
天然木作りで重厚だったし音も結局あれ以上にしっくりくるものに出会えない・・・
せめてスピーカーだけは捨てなきゃよかった。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:33 ID:iK53q933
パイオニアのパワーアンプM−73はどうでしょう?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/21 21:01 ID:2/y23H/R
昔のDENONのPOA−8000というでかいメーターの付いた
重たいアンプが2台、じーちゃん家にあるのだがメーターがぶんぶ
ん動くだけで音が出ない。
DENONスレでは修理不能の飾りにしかならないと言われたがど
んなアンプだったか知ってる方がいらしたらインプレや性能・価格
とか教えて欲しいのですが。
やっぱ粗大ゴミで捨てるしかないのかな?


286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:00 ID:RW/zJNoQ
>>285
粗大ゴミは勿体なさ杉、ヤフオク逝き

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:10 ID:OFDlUfzZ
いまだにSansui AU-D707とSony G7の組み合わせを常用しています。
主にジャズピアノ系をBGMにしたり、AV用途に使用していますが、この程度
のものでも結構厚い音を出してくれますね。
考えてみれば20年以上も鳴ってるわけで…。
年を喰うはずだ。w

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:12 ID:83z6Kr3B
>>285
調整とリレーの交換だけで直ると思うな
メーカー修理へ出したら?。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/23 22:35 ID:ZO5y2q2K
>>288
ホント??
結構古そうなアンプだったので心配してたのですが。
とりあえず近所の電気屋経由で修理依頼をしてみます。
有難うございました。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:21 ID:1SoP1DZn
YAMAHAのC-1とC-2がいつまで経っても手放せない。
音もいいし特にデザインが。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:51 ID:4thTWCud
>>284
パイオニアのパわーアンプM−73とプリアンプC−73
つかおうと思ってますが、お持ちの方、またはお使いの方
評論お願いします。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:26 ID:GzQ8ajHG
(近所の電気屋経由)
ぼられないように

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:59 ID:l6SY+W+9
>>292
確かに、アンプのような重量物は
メーカーサービスへ直接持ちこんだ方がイイ。
オーナー→電気店→サービス→電気店→オーナー、よりも
オーナー→サービス→オーナー、の方が経由地が少ない分輸送中の事故も防げる
今の普通の電気屋だと古いアンプの大切さなんか判らないと思うので
電気店で傷付けられる可能性も捨てきれない、落とされたら泣いちゃうもんね。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:41 ID:dVm9NMNP
皆様にお聞きしたいのですが・・・
いま色々と事情があって,たいへん貧乏しています。でも音楽聴きたいので
そこでリサイクル屋でそろえてます。
現状は、AMP=S α607. TU=P F-500. CDP=S CDP227ESD.
SP=パナソニックのシスコンについていた奴,20cmの3Wayのもの、
以上で,1万5千円もかけました。後ビクターのAX-500と言うのもあります。
今度SPをまともなものにしたいと思い探したところ、
ダイアトーンのD-7と言うもの、7500円、あとケンウッドのHS-88D
7600円が見つかりました。どちらもエッジなどは大丈夫なようです。
どちらがお勧めでしょうか、
なお聴く音楽は、クラシックのオーケストラものや,昔のジャズボーカル、
70年代までの洋楽,60年代の歌謡曲などです。
以前は,CA-2000aに山水のSP-88、あとSQ-503、などを使って聞いていました。
CDはCD-2000とCD−3,FMはCT-800,レコードはDP-60Mを15Vで聞いてました。
事情があり手放しましたが、DP-60Mは手元に残ってます。
前のシステムはそれなりに良かったのですが、いま音が聞ければと思っています。
皆様,よろしくお教えください。  m(−−)m


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:02 ID:ISeCygnt
POA8000の事ですが、結線を間違えているだけでは?


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:09 ID:I6gKUMxi
HS−500

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:47 ID:Q5U0pA3B
>>294
全部買い換えた方がイイ気がする。
ジャンクだろうが中古だろうが、単体で1万円超えで購入して
自分で修理・メンテが出来なきゃ、どれ聴いても満足はいかないだろうなァ…
安くて一番幸せになれるのは、CDPと密閉型ヘッドフォン、これだけでイイ。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:57 ID:htjQpi2B
>>22
PhilipsのLHH1000があるじゃないか。

今日OHから帰ってきたんで聞いているが、イイよお!
ナローだが、濃い音の出る良いプレーヤですよ。


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:08 ID:QyPq/iwl
>>297さんレス有り難うございます。
修理,メンテに付いては自分でやっています。
あまり測定器は今は持ってませんが,耳測で時間だけはあるので
こつこつとやってます。しかしパーツのほうが手に入りにくいので
中古品を手に入れて、使える部品を生かして、最小限のことは
やってます。
どなたか,他にいろいろ教えてくださいませ・・・

300 名前:300ぅぅ:04/01/27 01:11 ID:9hoUs8K8
       , - ‐‐‐ - 、
      ( , -===-)
 くゝ彡  文!从从ノノ
   \  ノ从*゚ヮノノ
    と(( ノ 《つ、__∧
      く !!ソ;´∀`)
     〃⌒∪   ノ
     / ノ ノ⌒八 ヽ
    ( ̄__)__) (__(_)

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/27 02:09 ID:sQKfdSI2
>>295

285です。
右というか、1台はちゃんと動いてるし音も出るのですが
左側がメーターぶんぶん音出ない状態です。

修理に出すとして、1台だけ出したら左右の音が変わっち
ゃうなんて事になるのでしょうか?
それとも無事な方と2台送った方が良いのでしょうか?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/01/27 02:23 ID:sQKfdSI2
>>292
>>293

同じく285です。
成る程、直送が吉ですか。
有難うございます。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:17 ID:00LG0Hr3
ハードオフのジャンクでオンキョーのD−5っていうアンプを1500円で
買ってきました。一応インテグラ?30年くらい前の5〜6万くらいのものだと
思うけどボリュームのガリもリレーの接触不良もまったく無しの感動品。
状態さえ良ければ古いものは音も見かけもマターリ上品で良いよ。
広帯域に無理に対応しようとした80年代よりも70年代のものの方が丈夫に作られてる
みたいです。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:48 ID:GFzFg+cq
>>303
当時、リアル房だったものの感想ですけど・・・。
70年代ぐらいまでは、(価格に比して)それ相応の製品つくりだったかと。
70年代後半に、回路の改善により、より良いものをって流れだったかと思います。
それが、CDの出た80年代、デジタルとは言っても、
やっぱり本質的にもシッカリしなきゃいけないだ、みたいな流れになって、
90年代頭のとんでもない銘品たちにつながっていったようにおもいます。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:24 ID:ISeCygnt
90年代に銘品て何がありました。
個人的には欲しいって物がなくなった時代ですが。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:04 ID:sxleGUQ9
>90年代頭のとんでもない銘品たちにつながっていったようにおもいます。
傑作品はむしろ80年代に多くあったような気がするが。


307 名前:304:04/01/27 14:11 ID:GFzFg+cq
すまん
多少のずれは勘弁してください
イメージ的にそーだと言う事です。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:15 ID:Q5U0pA3B
>>306
アナログからデジタルに変わる頃が
メーカーもいろんな方法で音質を良くしようと
頑張ってたと思うな。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:44 ID:LEOza8xc
90年代って言っても初期のバブル華やかな頃の開発商品と
デフレ・コスト一辺倒になってからのショボくれた商品があるし


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:05 ID:U/+C6asq
頭って書いてあんだろが?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:12 ID:chquIgLj
>>298
イイよね。
最近のものより確実にイイ。


312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:03 ID:BeV4XvkA
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
更新されました 国産スピーカー代表

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:40 ID:qYCn3jQK
SONY PS−4300 DD ブラシアンドスロットレスプレーヤー
まだ稼働中。1970年代の製品。

フルオートプレーヤー

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:40 ID:XrNXcwms
まだ良心のあった頃のトリオの製品かな…。
電源分離のプリメインとかヘビー級のADプレイヤーとか…。


315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:09 ID:dc8GJ7gV
トリオからケンウッドに変わるころの製品は、個人的に好きですね。
L-01AとLS-1000を持っていますが、現在の入手可能な価格が
信じられないくらいの良い音です。


316 名前::04/02/02 15:48 ID:vd/BEKE1
アルパインラックスマンのLV-105ってご存じのかたいらっしゃいますか?中古で買ったのですけど音が暗い。真空管が純正のものなのでこれを交換すればよくなるかな?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:54 ID:LXknZYIR
>316
アルパインラックスマンのLV-105はそういう音。
ラックスマンの良い時代の商品MQ60、80,36を連想しているなら無理です。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:30 ID:DoHjnz6L
>>1 銅鐸

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:58 ID:2keS3ePQ
デンオンのDCD−S1使ってますが,いいですよ
って,まだそんなに古くないですか

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:40 ID:KGxmYpY3
今日はビクターのA-X5をばらしてパネルを洗ってみた。

あまりきれいにならなかった。

321 名前:320:04/02/08 15:00 ID:mrNaRUD5
汚れはアルミの錆でした。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:14 ID:I6D/t3DT
>>321
車用のアルミホイールクリーナーが効くよ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:46 ID:i7FURaTm
エクスクルーシブのM4aっていうパワーアンプの実力はどうなんでしょうか?
CDPなどのデジタル部やプリアンプのワイドレンジ化による
進化は進んでいるように思えるのですが、パワーアンプに関しては
電源部の強力さが肝の部分のような気がするし、前段の組み合わせ次第では
現行の下手なエントリークラスのセパや10〜20万クラスのプリメインあたりなら
ワイドレンジでは及ばずとも、土台のしっかりとした質感で鳴らしてくれそうな
気がするのですが、、

324 名前:320:04/02/08 22:47 ID:mrNaRUD5
>>322
とりあえず、5-56で拭いて、シリコーンスプレーで仕上げました。
また錆びてきたらアルミホイールクリーナーを試してみたいと思います。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:55 ID:uHHMsrS0
>>323
エクスクルーシブのM4aなら 、
現行の下手なエントリークラスのセパや10〜20万クラスのプリメインあたりより、
ずっと上だと思いますが。
レンジにしても、問題有りません。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:58 ID:rOpD5dFA
Victor:XL-Z711(CDP)の黒天板がかなりくすんで来ました。
鉄板に黒の塗装がしてあるように感じます。
車用のコンパウンドとかで磨いても大丈夫でしょうか?
他に良い方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:25 ID:UJHFqhP9
>>325でもピンボケだよ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:52 ID:01mi9bSe
確かに古井機種の方が魅力を感じる機器が多いにゃん。でも、メカーのサヴィース体制の事で二の足を踏む事が多いにゃん。Aー10、SMー700、SLーP1300、GXZー7100、TUーX1、AUー9500などのおでぃおが気になるにゃん。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:56 ID:dbzd7UkK
>>328
SL-P1300は音もカタチも良いでござるよ
同じカタチのSL-P1200はちょっと動作に致命的なところがござるが
SL-P1300だと、そこが修正されてござるし動作も速いでござるよ
しかし、まったくといっていいほどオクにも出ないでござるよ。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:27 ID:2jonKNCU
エクスクルーシブのM4a・これは名機です。
ただ、純A級なので熱で内部の部品(コンデンサー類)はもうだめ。
325さんはいかれたもの(レストアしないで音がでるというだけでよく、中古屋で売ってますね)
を聞いたんじゃないかな?
繊細な音を出してくれます。(very good)
私も以前新品で購入メインの愛用機でしたが如何せん壊れやすい(確か5年くらいで音が変わったため先の理由でコンデンサー類を変えたと思います)
合計11〜2年ぐらいつかったでしょうか。
ただ、中古は買うのは怖いな(パイオニアで修理してくれるのを確認してから購入するのがベター)


331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:10 ID:01mi9bSe
329さん、レスたんきゅうにゃん。数年前淵野辺のおでぃおユニオンに\65000ぐらいで出てたにゃん。そん時金持ってたけど踏ん切りつかなくて賀わなかたーにゃん。今思うと・・・

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:22 ID:FS5Q2OSG
十数年前に揃えた機種で、今も時々聞いている。
KT-8300/トリオのチューナー。勿論バリコンタイプ。全然元気。当時六万円くらいしたはず。
CDP-555ESD/ソニーのCDプレーヤー。後ろにコブが二個出ているしすごく重い。全く元気。
TC-K5/何度もソニーに修理に出して、今回修理屋で片肺飛行を治した強者。元気。
CA-1000V/今年遂に寿命で廃棄したヤマハ純A級ドライブを持っていたプリメイン。温かい
音で、今でも忘れないね。次期主力アンプがないので、ヤマハのAVアンプで間に合わせている。
パワーアンプを購入したので、プリ又はセレクターを検討中。
DP-370?/DL-103他多数のカートリッジ。
意地でもクォーツロックを買わないとか言って、デンオンのサーボロックのターンテーブルを買い、
DL-103で聞いていたが、現在稼働停止中。AVアンプにはMCヘッドアンプがないので。
みんな、それなりに私には心地よい音を今でも出してくれる。
少々値が張っても高いヤツの寿命は長い。

SX-3V/NS-10M/ビクターの密閉型2ウェイはバイオリン用に、それ以外をヤマハの10Mで
楽しんでいる。今はもう一つケンウッド製のミニ2ウェイが奏でている。サンスイSP-150は置き台
にされて眠っている。

買い換える気にもならないのが、現行製品群だ。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:03 ID:D+/TTmgl
何度も書いてるけど、中の埃を徹底的に掃除するだけで、シャープな音になるよ。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:34 ID:D+/TTmgl
>>332
DL103は出力高いから、フォノイコさえ付いてればプリメインのMM入力でも聞けるよ。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:43 ID:dbzd7UkK
>>331
それはそれは…、オイラは2台のSL-P1300動作不良品と
1台のSL-P1200を使ったサンコイチして
完動美品のSL-P1300を作ったでござるよ
こうでもしないと、もう部品も無いのでござる。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:51 ID:01mi9bSe
332さん、'70Sおでぃお銘機に囲まれて楽しそうですね。俺もCA千Vもてます。(出社途中で発見・保護)SXシリズは俺も好きで是非とも欲しいがキャビが美麗なのがそうめったに出ないにゃん。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:11 ID:UEAXrWFX
335さん、CDP3コイチとはすごいにゃん。松下って割と部品出る印象があるがこの御時世では仕方ないのかにゃん。厨房時代に買たSLP990持てるがもう直らないのかなゃん。今はSLPS840腫瘍中。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:16 ID:NRBtfNwC
>>326
私もXL-Z711を所有してますが、たまに布で拭くだけでピカピカですよ。
結構分厚く、良い塗装なんでそう簡単にくすまないと思うんですが。
汚れがついてるだけかもしれないんで、マジックリンを薄めて使ってみれば?
それでダメならやり過ぎないように注意してコンパウンドがよろしいかと。


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:15 ID:93Sdkq9Y
M−O7は、どお

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 06:13 ID:BriyeFrs
SONY TA-F555ESR
AIWA XK-009
って名機?

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:52 ID:ApdCei57
どちらかというと迷機

342 名前:340:04/02/17 01:26 ID:n/9ru6aY
め・・・迷機でつか・・・

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:25 ID:+opqfAPY
サンスイのB2301Lは,馬力あってよいよ
重いし,でかいのが難点だが・・・

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:12 ID:j7yl0LFR
>>343
そこまでいって、馬力が無かったらおかしい
持つ人間にも馬力が必要だと言う事だね。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:22 ID:4J+Z7Xzq
>>344
確かに
1度,腰痛めそうになたよ

もうすぐ,MLのパワーに入れ替えるが,あのデジタルメーターは名残惜しいなあ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:13 ID:OThqSPSt
この前ハイファイ堂にPioneer C-21が出ててあっという間に売れてたけど
絶対回顧録の影響だと思う。

でも、ぜっっっったいにこのプリ、3万円の価値無いと思う。
褒めすぎだって回顧録。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:50 ID:nxzEW709
>>346
3万円で買える国産オススメプリ希望ンヌ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:54 ID:qBQX5phh
>>347
そんなもんあるわけねーだろ!w

しいてその値段でプリが欲しいなら我慢してC-2でも買ってしばらくしのげと。
CX-1(定価10万程度)の音は出る。けど、ガリなしヘタレ無しの超美品が
3万で買えるとも思えないが。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:48 ID:UQikqbKh
1000ZXL

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:37 ID:RYP828+8
国産プリアンプ3万円のお薦めがないなら
C−21サンマンエンもワンノブゼムだろうに!大w

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:22 ID:r55BYUs7
>>346ですでにダメ出しされてんだけど・・・バカ?


352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:59 ID:V48xnkxi
パイオニアのM−22使ってますが、結構いいかも。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:38 ID:1KyM8B6A
>>351
オマエにお似合いのヤツ見つけてたやったぞホレ!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65187651
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6702751


354 名前:名無しさん@お腹いっぱい:04/03/20 03:51 ID:zkFfezsE
test

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 05:30 ID:sGvwa34+
marantz Pm-74DをH/Oで1Kにて入手した俺は幸せ者ですか?
ちなみにリレーをヤスリで(ry
いまは元気に動いていますが一点不具合が…
ヘッドフォン系がおかしいようです
ヘッドフォンを接続して電源を切るとヘッドフォンから「スゥーバシ!」とフェードアウトして聞こえます
何処が悪いのやら…コンデンサー系と予測してますが

PM−74Dの詳細を教えてください(発売時の評価とか)
ググっても情報がなくて…

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:38 ID:aMY7ovS9
リア厨工のときとかに買えなかった機器がオク出てると
記念買いしたくなるよな。結局捨てるんだけどね。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:00 ID:G7Z8vfCy
>>355
ヘッドフォンを外してから電源を切るのが基本だと思うが…

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:35 ID:JSD6uedp
入門用にオクでTA-F333ESXを手に入れた。
状態は良く当分使わせてもらおうと思う。
部屋を掃除しているときに出てきた黄ばんだSFCがこれよりも
後の商品だと思うと何とも言えない気分になったが。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 18:48 ID:O/yF0R19
ダイレクト・スイッチが懐かしいSANSUIのα707、
売りに出そうと思って、押入れから引っ張り出して聴いてみた。
まだじゅうぶん現役でいける、売りに出すのが惜しくなった。
中掃除して現役復帰と行くか・・。
いまでも、使ってる人います?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:16 ID:wiFZDADB
>>359
α707使ってますよ。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:08 ID:OPXb/wTp
>360
おお!
出た当時は、なんか力任せって印象だったんだけど、
今聴くと、なんとも柔らかくていい感じなんですよ。
何年も使ってなくて、ほかのシステムも全部変わっちゃったんで、
こなれていくうちにまた変わってくるんだろうけど。
このころまでのSANSUIってトランスがしっかりしていて、
同じ出力でも、まったく無理がなく鳴りますよね。


362 名前:360:04/03/28 18:42 ID:/qttcZac
>>361
最近は、バラード系のしっとりした曲ばっかりだから
α707は非常にあっている気がします。よく言えば、
バランスの取れた大人の音。悪くいえば、切れのない
平坦な音なんでしょうけど...

ボリュームのガリもないし、壊れるまで、大切に使い
きろうと思っています。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 08:01 ID:XuV5rHYp
懐かしいですね。
昔のモデルのほうが音の出方がいいものが多かったですよね。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:26 ID:1234jX9M
最近AU−D607X DECADEを買ったけど、僕の耳には犬印のず太い音の方が
好みでした。また犬のアンプ探します。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 22:44 ID:oujwjYBQ
SONY CDP−X7ESD、15年使用。
やわらかい音は出せないと思っていたが、
RCA出力をaudioquest diamondbackにしてソースダイレクトで試したら、
けっこういける。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:31 ID:qlPu1aCY
LUX 5M20
すごく濃厚な音を出してくれます。メーター無しなので無愛想ですが(w

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:46 ID:M17ZSgDs
>>366
おお5M20!ラボラトリーリファレンスシリーズ!
ラックスのすごいとこは、古くても前向きに修理対応するんですよ。
がんばれラックス。もし新機種が売れないなら、中古リペアをもっとやってくれ。





368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 09:16 ID:KTtEIyN6
ラックスL-570
修理に出したらいくら位しますか?

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 09:17 ID:KQSugFxC
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://chance.gaiax.com/home/niimi444

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 09:19 ID:zktrFYTS
トヨタのカローラ
修理に出したらいくら位しますか?

これで答えられたら霊能力者だ。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:58 ID:NGXmJ/SQ
>>368
たとえいくらかかっても、同じ値段で買える新品よりも、はるかに満足できる
はずなので、修理に出すことを強くおすすめします。
ちなみにうちのL−540はSPリレーとバランスボリューム交換、各部点検で
3万くらいでした。

372 名前:PCオーディオについて議論するスレ 4.0J:04/04/24 21:35 ID:q0pRBUgs

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∬   ∧,,∧      |  PCオーディオについての議論
     ~━っミ ゚Д゚彡,,    <  PCとピュアの両立の道を模索しながら
    ∀._(,,,~  ,,,~⊃_   | マターリくつろごうや
━┳┷ |. ,(~ヽ,,,ミ.       \_________
  ┃...| ̄ ̄し'J.  ̄ ̄ ̄
  ┻ ヽ ̄ ̄


【過去スレ】
[1]http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062926616/
[2]http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1076347510/
[3]http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079882526/

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:45 ID:6erQcs8N
既出かもしれませんが、トリオ(現ケンウッド、ことわるまでもないか)のスピーカーLS-202そっけない表情だが何気なく音が出る。
結構いいSPだ、低音域がチト弱いけど、ヤフオクでもかなり安い、下手すると送料の方が高くなることもあるぐらいだ。
現在3組(程度良し)+1組(ウーハーのみ健在)を持っている。
このSPを全部使って、最近はやりの5+1chとやらを試してみようとも思ったが、他の大型SPがあり、音に悪影響を与えそうで未だやっていない。
結局、事務所と自宅と別荘に置いて時々聴くだけということになっている。
酒のみながらJAZZなんか聴いている。酔うとそっけない表情が良いんだよなー。
まあ、比較的アンプの性格も反映するからアンプによって表情は変わるけどね、
これの開発責任者、酒飲みながら聴いて心地よいSPを作りたかったのかなー、まさかね。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:12 ID:JaKs6WVg
age

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:12 ID:nuM3x7UN
>>366
うちの親父が5M21もってたなー。
音でなくなったといってたけど、まだ修理してくれるかな

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:38 ID:qIM5Izeb
TA-F555ESXUってどうよ?

377 名前:366:04/05/23 17:05 ID:pvxT4eA6
5M20今、修理出してます。だいたい4万くらいらしい・・・

まあ、それ以上の音がでるから良いかと。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:14 ID:S/nqp333
1972年(昭和47年)発売のサンスイのアンプで「AU-9500」・・・
実は最近ヤフオクで衝動ゲットしてしまったのですが〜どうなんしょ?

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:44 ID:IY2YyN+u
DENONのPMA-770は結構良い

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:34 ID:REipU8DD
PIONEER A-200D

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 03:56 ID:oMJATFwP
aurexのsy-99 これ最強

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 09:01 ID:b9dvnMd3
テクニクスでアナログ以外の名機てあんまり無いような気がするのですが。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 09:13 ID:txZ1OVcI
<a href=381 target=_blank>>>381</a>

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 09:15 ID:txZ1OVcI
>>>382

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:07 ID:WT0GoXlv
>>382
あたり

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:39 ID:qS16ug/6
スピーカーにはええもんがあったよ
超小型スピーカーに名作があったよ
また大型のテクニクス7もリニアフェイズでよかったろ
フルレンジのゲンコツさんとかも

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:51 ID:KdZIfzs6
>>382
松下はデジタル物まるでだめ
なんてったってフィリップスからCDの共同開発の申し出
断っちゃったんだからね
音だけではだめだってね。それで作ったのがVHD
フィリップスはあきらめてソニーに行ったんだ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:59 ID:VIZcFIzm
>>387
ClassAAとか
アンプ関係は良かったんだがな…

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:49 ID:sKl86iCg
>>388
てか、どうしても過去形になっちゃうよね。
どうしても趣味性とか文化的とかからは遠い会社だし。


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:19 ID:SLHA91XB
やはり今買うなら、A-10が幸せだろうか。アクアでメンテすれば現役に復帰できそうだし。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:23 ID:+NCbD70r
今日リサイクル屋でTA−F55ESX,\6000、ケンウッドLS−880Dペアで¥7000で買って来ました。
α607と先ほど入れ替えましたがなかなか良い。SPは今までミニコンのSP使ってましたので
遥かに良い!目標は以前使っていたC−2000aの音を目指すのだ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:07 ID:NoykRl1x
>>391
なぜC-2000aを手放したのかが謎だ…

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:38 ID:C6NY4OT/
壊れたのかな

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:16 ID:b2jeWGf8
壊れてはないよ〜。いろいろ事情があってCT−800,10号のオープン、山のSPなどと合わせて
知り合いに売ってのさ。最もいつでも買い戻していいよ、とは言われてるが。
今の所、TA-F555ESXにDP-60M CDP-228ESD,F-003つないでるが
次はどこを入れ替えたらいいのでしょうか。
聞くのはクラシック中心の何でも屋です。
アドバイスお願いします。クラリネットの音が良く聞こえるのが好きです。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:32 ID:g96Za/lE
A-10Xよく出てくるけど、CDPのCD-10もイイよ!
余裕で現役。ガッツ溢れる音です。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:33 ID:MbeHhcX+
>>394
CDP-228ESDを
CDP-55シリーズに替えたいな。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 03:14 ID:TW/yZbb2
>>396さんアドバイス有り難うございます。
自分もそろそろCDを変えるべきだとは思ってます。
SONY使ってますが、少し音が元気良すぎる気がしてます。
昔ヤマハのCD−3使っていたのですが,アナログの雰囲気があって
好きでした。この感じの音が出るのが希望ですが。
あとDENONも以前使ったときに硬い音がして合いませんでした。
ビクターとかいいの無いかと思ってますが・・・
それとSPの音が少し細い感じなのですが、SPケーブルで改善できますか?
教えて君で申し訳ないです・・・

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:28 ID:ICmuUCwJ
>>397
SPが細い感じの音しか出ない時は
SPケーブルを太い電力線に交換するとかすれば
ケーブルの素材の関係で高い周波数が少し減退して
太い感じの音になるよ。
大きいホームセンターとかで灰色の4心ケーブルとか
1m/300円位で試せるよ。
あとはスピーカースタンドをガッチリした重いのにするとか。
それでも低音が少ないなら、部屋を横方向に使うと
定在波対策になって、100Hz前後の音が太くなる。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 02:17 ID:mRfuMkFI
>>398さん有り難うございます。今度いろいろケーブル試して見ます。
しかしこのアンプ自分はせいぜい798クラスと思っていましたが、
今日ソニーに問い合わせた所、結構いい物だったんですね。
180W+180Wなんてまず考えてもなかった。
ナクソスのスペインのルネッサンス音楽というCD聞いたときに震えがくるくらい
いい音出してました。6000円で手に入れたとは思えない音でした。
傷もなく端子もピカピカ、内部もコンデンサーなど異常もなく、汚れのない状態でした。
もう今まで使っていたα607は捨てちまいます・・・

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:52 ID:2fO2l0vd
VVF線だと確かに低音は出るけど高音が全然出ない
個人的にはLANケーブル(アンシールドCAT5)の三つ編を試してもらいたいな

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:08 ID:BjoaNneZ
>>394
ちょっと教えて欲しいんだけど。
DP-60M、台座の部分からヘッドシェル天端まで何センチある?。
俺は60L使ってりんだけど、トーンアームを5ミリ上げて天端まで5.5センチ。
はたして、これが本来の寸法なのか疑問を感じている。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 03:20 ID:iScsAjFB
>>401
ただいま計ってみました。キャビからヘッドシェルの天までで良いのでしょうか?
私のほうは5.0ありました。高さは買ったときからそのままで使ってます。
アームはS字使用、カートリッジはシュアーV15V使ってます。シェルは覚えてないものです。
これでよろしいでしょうか。
このプレーヤーは学生最後の頃にこれからはCDの時代になるからきっとプレーヤーは
手に入らなくなると思い、無理して買ったものです。このデザインが好きで好きで・・・
ストップボタンが効かなくなりましたが、まだまだ使います。
Aテクニカのレコードスタビライザーが故障の元になったらしいですが・・・

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:57 ID:Qz62WgKN
>402
わざわざ、どうもありがとう。
助かったよ。
5センチってことは5ミリ上げたら5.5センチになるわけだから、同じだね。

実は、カートリッジにDENINのDL-301/2を使ってるんだけど、
5ミリ上げても気持ちカートリッジ側が上がって、水平が取れていないように見える。
同じメーカーでそれは無いだろ、と思うのだが、
以前に、オート・リフトするアーム・リフターが故障して修理してもらった事があって、
その時に、トーンアーム全体を下げられてしまったのでは?、と考えるようになったんだよ。

でも、今回、計ってもっらって、それは違うことを確認できました。

自分の60Lはデフォルト状態で使ってきたから、今のところターンテーブルに異常なし。
60M、60Lの次のモデルで電子アームになったけど、たぶん、そのモデルはたぶんダメ。
電子アームの部分が経年変化で正常動作しなくなると、DENONのサポートが言ってた。

スイッチの接触不良なら修理センターで直るかもしれないよ。

404 名前:394:04/06/25 18:56 ID:OHPf6Moj
>>39398さんの言われたVVF線試してみました。高域は確かに落ちてますが
全体的に線が太くなってきてます。ピアノを聴くとスタインウェイの高音にキラキラした感じが抑えられたようです。
しかしCDPとAMPの持つキャラクター、少しうるさく感じられる部分の対策としてはいい感じです。
今度LANケーブルも試して見ます。
あ、これ繋ぎながら思ったんですが、SPの切り替えが2系統ありますが、これにそれぞれ繋いで
SPで1本にしてみると言うのはどうなんでしょうか?
いろいろ試してみたいのでお分かりの方アドバイスお願いします。

405 名前:398:04/06/26 17:38 ID:RFCFtGBY
>>404
アンプのスピーカー端子A/Bを使って
1本のスピーカーに4本のケーブルを繋いで
ケーブルの音の違いを聴こうという事ですが。
コレは止めた方がいいです。
アンプのA/B端子切り替えは、アンプ内部のリレーによって
切り替えられますが、その時、+側で繋げたり切ったりしていて
−側はずっと繋がったままです。
厳密に音質を聴く場合、−側が繋がっている状態で
A端子から出力すると、B端子に繋がっている−側のケーブルの
影響が避けられないと思います。
多少手間でも、繋ぎなおして聴き比べるのが良いかと思います。
A/B端子に全く別なスピーカーをそれぞれ繋ぐ場合は問題無いんですがね。

>>398で私が言ったのはVVFケーブルじゃなくてVCTケーブルの事だったのですが…
単線の太いVVFは硬いし、スピーカー端子を壊しそうですし
高域にちょっとクセがある気がします。
撚り線のVCTの方が柔らかいし、クセも少なくて良いと思うのですが…
太いケーブルの方が単純に抵抗は太ければ太いほど少なくなります。
高価な細い銀線よりも、太い電力ケーブルの方が単純に抵抗は少ないです。
まぁオーディオ用と違って安いので、各種イロイロ試して下さい。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:07 ID:XKmsVAES
>>404さんいろいろとどうも有り難うございます。
自分が買ってきたケーブルは、なんか1cm」くらいある太さのケーブルで、中に線が4本入っていて
銅線じゃなく針金みたいな細い線が入ったものでした。一応電源ケーブル一番太いもののようです。
低域は太く感じられるようですが、高域は物足りない気もします。
さて自分が403で書きたかったことは、聴き比べではなく低域の出やすいケーブルと
高域画で安いケーブルを組み合わせて聞けないかと言うつもりでした。しかし昔に低域が好きなアンプと
高域が好きなアンプを組み合わせればいい音になるかもと思い、1つのスピーカーに両方繋いでしまい
両方ともだめにした思い出がありました・・・・

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:08 ID:XKmsVAES
すいません404さんではなく、405さんでした。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:54 ID:RFCFtGBY
>>406
あ、そのケーブルはVCTけーぶるです
キャブタイヤとかいうやつです。
VVFは単線の太くて硬いやつです。
普通に使う分にはVCTの方が安心です。
確かに高域が物足りなく感じますよね…
電力ケーブルのVCTは60Hzや50Hzに合わせて作られているので
高い周波数は自然に減退していきますから。
被膜の材質が違う、高い周波数に合わせて作られている
OFCとかのスピーカーケーブルを、VCTに数本撚り合わせて
使ってみるとか…この辺で遊ぶのも楽しいかも…

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:44 ID:3hbyHGgt
>>408
アドバイス有り難うございます。
では今度は高音の出るケーブル探して見ます。そうしてより合わせてみます。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:44 ID:83gC8qxi
再び555ESXですが、発熱が凄くて放熱には気を使ってます。
最低でも5センチは余裕が無いと、とてもラックには入りきれづ
ラックの見直し中です。
さて、ケーブルですが細めケーブルを三つ編みにして使うと
どうなんでしょうか?
VVFはどうも高音と躍動感にかける気がしてきました、
電気屋で買ってきたオンキョーが扱っていつケーブルは
どうもいまいちで、電源ケーブルだと高音はいいのですが
低域が物足りなくて、そこで電源ケーブルの細いものを
三つ編みにしてみようかと思ってます。
それといまFMはパイのF-500ですがケンのKT-1010Uが手に入りそうなのですが
換える価値があるものでしょうか。どうも今のでは音はいいのですが、柔らかすぎて
音楽を聞き流すときが多いのですが。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:54 ID:9ZHRJXdx
今まで国内外のアンプを30数台試しましたが、結論から言うと一番いいのは
サンスイのX111-MOS-Vでした。サンスイでもX1111-MOS-Vや907NRA、アニーなども
試しましたがX111-MOS-Vには適いません。アナログアンプの一つの完成形だと思います。
アキュは現在E-530を所有してますがX111-MOS-Vの足元にも及びません。


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:53 ID:EQCp3EL5
ONKYOのM-509気に入ってます。ベストとは思いませんけど。
デカくて発熱もおおきいので薄型プリメイン導入も考えた
けど音がいいので手放せません。今まで3回修理しました。


413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:32 ID:OJ5RAkS4
>>408 自然に減衰

それホントウかい?測定データみたことある?

414 名前:最強スピーカ作る1:04/07/26 20:37 ID:MyALOq0u
>>1

あー、もー根本的に間違っとる。

新しければ音が悪い。

業界の常識だよ。

415 名前:最強スピーカ作る1:04/07/26 20:38 ID:MyALOq0u
新しくて音の良いアナログやホーンというのはどこにあるのやら

逆に教えてほしいもんだよ。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:02 ID:gIgFCLEr
で、いつ作るの?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:52 ID:sFLhQz5g
>>413
どこだったか、スピーカーケーブルの紹介か
何かのWEBに書いてあった気がする…
どこだったかは思い出せないけど…
そういう訳で、ちゃんとしたスピーカーケーブルを
使ってくれと言う記事だった。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 03:08 ID:yFBxnVCG
ヤマハのCDX-800の壊れた奴をサルベージしたんだよ。
いや、トレイのドライブ・ベルトが伸びてただけだったので
取りあえず輪ゴム使っただけだけど。

CDP227ESDから換えてみたらなんかいいんだよね。
ついついCDかけてしまう。これヤマハの独特の音だね。
何かけても綺麗な音楽になる。いいような悪いような・・・

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 06:08 ID:JWRxtYXn
ビン→缶→ペットボトル
ジュースはどんどんまずくなる。
ビールもペットボトルになるんだってよ。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:52 ID:jvia+gbM
暇なので彷徨ってたらこんなスレが・・・
実家にA-10Type4がありますわ。もうかれこれ7〜8年、火を入れてないですけど・・・
あ、あとVictorのTD-V711、A&DのDP-9000....
しばらくオーディオから遠ざかってたけど、実家帰った時にでもいじってみようかな。
てか動くのかしらん?(;´Д`)

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:05 ID:VUPI4Iin
瓶がおいしいよな・・・

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:33 ID:totVUUeP
>>420
おお、DP-9000を所持しているんですか?
最近ジャンクで入手したんですけど、ググっても情報がなくて
ピュア板住人の方に、当時のカタログ記事をUPしてもらった位
球数少ない機種かと思ってました。
A&Dだとテープは有名ですけどCDPはどうなんでしょう?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:49 ID:ZZyovm8a
良くない。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:05 ID:cHvOot1A
>>417
VVFとか電力系のケーブルが60Hzに合わせて設計されている
なんて初めて聞きました。絶縁性能、耐久性、経済性、施工性
安全性など色々考慮されているはずですが周波数特性まで
考えられているとは。。。驚きです

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:44 ID:siOIhvou
60Hzに合わせて設計されていると言う訳じゃなくて、音声帯域を全部カバーできるようには
考えられていないということで、驚くようなことではないでしょ。
目的が違うんだから。


426 名前:420:04/09/05 21:57 ID:yrspaepy
>>422
おお、同士がw まだ持ってますよ。
当時CDプレーヤを買おうと思っていたときに、どうしてもお金が無く困っていたら
近くのデンコードー(田舎の電機屋)で超格安で展示品をゲットしました。
A&Dだから売れ残ってしまったんでしょうw 全然有名じゃなかったですよ。

でも中身が結構スゴイんですよね、アレ。メチャクチャ重いし。
音質的には特にフツーに聴けたと思います。(あんま記憶にない...)

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:25:37 ID:12SpS3hU
NS-1000Mだな、古くてもいい音がする機器は。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:03:38 ID:CDEcDwfm
国産アンプは厚みを出すために他のものが犠牲になってないか?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:49:57 ID:Zk3pVJKe
>>428
未だにでノンは中域が薄い。いかにも酷産な国産のあの音。
こちとら良い具合の薄化粧で騙されたいねぇ。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:23:59 ID:y3rqS3vI
>>422 A&D時代ではありませんがさらに昔話
AKAI時代のCD-A70が部屋の飾り状態で放置してます。
天板は樹脂かゴム系吹きつけみたいな塗りつけのような
叩くと「ボコボコ」というもので地は金属
確か耐震性に考慮したインシュレータ風の足
も同様のゴム系とか
リアル厨房時代に苦労して買って1時間掛けて電車で持ち帰った
ものです。
音ははっきり言ってボコボコの「図太い」低音寄りの音、
繊細な音はしません。AKAIのデッキより低音が太いです。
おまけに甘い・・・・・
お世辞にもいい音ではありませんが、
こんな音ですが当時の上級ミニコンの友人からは、羨ましがられていました。
ポップスやロックではいい意味でマターリとしていていい感じです。
何故か?AKAI純正オプションの金メッキラインケーブルにすると
さらにボコボコの低音が増加されてしました。(^^;
今気になって、ラインケーブルをオルトフォンの5年前の7N銅
ラインケーブルに交換してみると・・・
嫌みのない音ですね。それだけ・・・・
買って1年以内でコントロールICが故障した際も店から連絡で
AKAIのロゴのついたワゴン車が無償で修理に来てくれました。
それから無故障です。さすがにピックアップ部は劣化していて
自分でサーボ量とかを微調整しました。何度もやっている内に
ネジが無くなってしまったけど。
当時から使っている機器はこれだけ。
駆動系にベルトやゴムは殆ど使ってないからでしょうか?。
トレイの開閉はガチャガチャうるさいけど。耐久性だけは抜群です。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:09:59 ID:lObdvSsX
>>430
私のDP-9000は棚に鎮座したままで、多分この先も稼動する事は無いと思います。
故障した場合のメンテナンス性の悪さと、補修部品が入手出来ない事を考えると
現状保存のままが一番いいかなと思いまして…
本当は使ってやるのが一番なんでしょうけど。
A&Dでは無いですが、その後KENWOODのDP-1100SGを入手しましたけど
音が篭っていて、本当に長岡氏が愛した一台なのかが疑問なところです。
何分古い機種なので当時の音は知りませんが、クリアーとは程遠いですね。
一応、メーカー修理に出したので壊れているところは無いんですが
ケミコン等を貼り直さなければいけないのかも…

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:23:28 ID:ppiwbCvz
アキュのC200X、P300Xまだまだ現役です。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:27:44 ID:dGWzEtzt
工業製品でなくて音楽性の高い外国製にしましょう

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:35:07 ID:iQrSvlLT
>>433にとって外来品は工業製品じゃないらしい。
無知蒙昧、輸入代理店とメディアに踊らされる傀儡もここに極まれり・・・
という所だな。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:06:28 ID:o3Sm1Z72
798戦争の一つ下の価格帯のアンプがバランスが良くていい。変な癖がない。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:47:56 ID:ajiSfetk
僕のマッキンMC70はまだ現役だよ

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:54:56 ID:slhCKbhm
>>223
娘さんをください

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:12:43 ID:z9mMqvab
>>437
誤爆するような奴に娘はやれん。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:28:23 ID:Xjwh7If2
CD-903。ごっつい、ごっつい。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:41:15 ID:4dKqIfXN
KENWOODのD-3300P+SONYのDAS-703ESの組み合わせは良です。

441 名前:DCD-1650GLこそ真の声優用プレーヤーである ◆jKy5N16yac :04/12/04 18:46:46 ID:bF5TmDks
マランツ
PM-90&PM-80

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:07:49 ID:1X0+5YqE
中古相場1万くらいで、なにかおすすめありますか?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:23:10 ID:JX/v0ORm
D-77XX

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:00:01 ID:+h/LLDxy
パイオニアのS955持ってます。
多分今はじめて本領発揮してるんじゃないかな。
自分でセーム皮でエッジを補修したりしてだましだましつかってたが思い切ってレストア。
ところが手持ちのアンプではまるで鳴らなくなってしまってアンプジラ購入。
えらい高くついた。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:22:22 ID:bDvUPs3o
age

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:52:40 ID:Lj5c+xjR
>>444
セーム革って柔らかいだけで全然伸びないんだよな。
ちゃんと半円に成型加工して使わないと使えない。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:31:40 ID:E0DDU9Qe
テクニクスのSL-P1000だな。
中開けると惚れるぞ。
P1200,P1300はラックに入らんから駄目。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:56:42 ID:M1YWhsiC
>>447
ラックには入らんがラックの一番上に置けるぞ。
重量級のシャーシに、アンプ並みのアナログ部の電源
ガラスレンズでそれまでの40倍の精度を誇るピックアップ
可変出力はパワーアンプ直結も考慮された設計
業務用と同じ動作をする操作性
メーカー修理はもう受け付けてくれないと思うけどな。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:48:51 ID:fWS04/wy
ダイヤトーンのDS-2000Zって結構高値付くけどいいんけ?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:57:14 ID:aJdoZvK0
>>440
KENWOODのD3300-Pは私も保有していますが、
DACを他のものにした方が良い、という事ですか?

451 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :05/01/04 00:05:31 ID:Cmqosdpl
KENWOODのDP-X9010もいいマシンだゾー。
サードマシンで、現役。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:56:10 ID:4ZDT5bdX
やはりKENWOODは黒だな。
黒、そして直線基調。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:30:58 ID:1bGmGjW4
ケンウッドのカセットデッキは、高級感こそなかったものの、
なかなかいい音してた気がする。

454 名前:アキュの音は電球色 NGアンプ!:05/01/13 23:03:46 ID:LUmKvYGP
       真 違 い だ ら け の ア ン プ 選 び

「9800円」のデジタルパワーアンプの音 ≧ 「300万」の高級アナログパワーアンプの音! 

ブラインドテストで、アキュフェース社の「300万円」のセパレートアンプが、
「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。
アキュの「300万」のアンプは、「9800円」の安物デジタルアンプに負けたからなあ。

「39800円」のTi社の石を使った、松下フルデジタルAVレシーバ、XR50に ボロ負け 確定だ罠。w

アナログアンプでも、デノン社の「11万」のプリメインアンプにも負けてるし・・・w

値段だけは、格下のアンプに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーを名乗っていられるよ、笑止!
しかも、フォノイコライザーアンプを オプション(別料金)としてユーザーをナメタ商売するから サイテー。!

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:32:26 ID:W5lnT/yZ
ダイヤトーンDS10000、今年成人式を迎えましたW
中高域の繊細さ、透明感、ふわっと漂う感じなど、まだまだ最高です。
ないものねだりしても仕方ないのですが、現在のテクノロジーでこの機種の様なコンセプトの商品
があったら・・・と思うと残念でなりません。



456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:46:41 ID:6vy0W5y/
ヤマハA950


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:55:38 ID:8tlCf4Ql
コーラルの10cmフルレンジ4A-70!11リッターの標準箱がお勧め。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:07:38 ID:D4/su3xU
ラックスのC06とM06のコンビ
中古で手に入れて10年以上の付き合いだが
未だに手放せない。
αシリーズにバージョンアップしようかとは考えているが。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:07:34 ID:PUIPH7B1
SONY Sound Sensor DO
古すぎるか

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:15:21 ID:NfACeJdC
昔のベストセラーがいい音がするのではないかな。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:38:49 ID:u0bSTLCp
こないだリサイクルショップで買ったトリオのLS-202

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:45:27 ID:8uPTtxQD
>>461
持ってました。素直なクセのない音ですね。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:03:26 ID:EP6uXsvx
>>449
ダイヤトーンって値段以上の音はしないってか、音は硬いし低音のバランス
取れてない傾向あるし、サ行がキツイ。
色んなスピーカーを聴き比べれば一発で分かると思うのだが、現状の評価は
プレミア付きすぎ。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:26:07 ID:U8Gim20i
単に使い方が悪いだけだと思うが
まぁ確かにダイアは使いづらい印象はあるな。
常に理想的なセッティングでないと真価を発揮しない。
不充分なセッティングだと、駄目な音しか出さない。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:47:40 ID:W9nghwAO
まあ、思い出が美化されるのは定説な訳で
性能5割増は当たり前だわな。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:04:25 ID:WPs0bCr4
やれやれ、肝心な機器が全然出ていないじゃないか

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:44:05 ID:U7WZP9hl
ケンウッドのプリL-08Cを親戚に譲っていただきました。シャーシーがプラなので傷だらけですが機能に問題はありません。なかなかいいので愛用して行こうと思うのですがボリュームの上にあるフェーダースイッチが何の為にあるのかわかりません。
御存じの方がおられましたら教え願いますでしょうか。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:42:59 ID:zUvrLrf2
古くても http://www.tees.ne.jp/~denkiya/index.html
 なかなか良いですよ。  

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:56:02 ID:dHafVPrt
まるでレコーディングスタジオですなあ

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:57:11 ID:FSHLqteC
相変わらずロマネスク軍団のセッティングは酷いなぁ〜

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:53:53 ID:2Urck/6n
俺は、昔ソニーのSS-G7に憧れた。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 09:45:38 ID:HQD07umg
DENON SC-104/II
数年前エッジが崩壊してあぼんぬしました(涙

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:39:13 ID:i+LPqvA0
>>470直メで指導してあげて。
  なんなら行ってあげて。
  

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:56:44 ID:zzx8UMIr
昔のEXCLUSIVE製品って音は良いのでしょうか?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:28:49 ID:mqrFh6Bd
そこそこ
エネルギーはあるけど音場が狭いよ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:19:46 ID:zzx8UMIr
音場が狭いですか。ありがとうございます。
うーん今は音場欲しいッス。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:51:24 ID:vAgpKc0U
>>475 バカ 持ってもいないのにいいかげんなこと言うな。
 

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:59:07 ID:p5a5GiK7
持ってはいないが何度も聴いた事あるよ
音場は狭い
構造上仕方ない事だ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:45:27 ID:6FmUegC+
古いものは、メンテにほんと金かかるな。
なにかしらが故障中か調子が悪いので、とても疲れる。。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:25:17 ID:INZE23lb
YAMAHAのB-4
ONKYOのM6

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:39:31 ID:+Oa3lsBa
>>474
M5(a)とP3aは傑作、音もしみじみと良い(鮮鋭とかとは違うけど)

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:56:00 ID:INZE23lb
EW-301とMT-12はどうですか?
↓コレ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7157988

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:32:12 ID:KDadTKoO
英EMIのスピーカー

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:33:17 ID:DsynJNMt
 もう10年経つか。こないだまでTE27邸で通電していたヤツを繋いでみた。
最新200万超セパレートと10年前の49800プリメイン。価格差は実に40倍。これは楽しみだ。
先日、STR-VZ555ESでD-58ESを鳴らした時には、だらしない音がして驚いたのだが、222ESJはどうだろうか?

今回は反対の意味で驚いた。
 え〜! これで十分。「音の楽しさ」で言えば、パネル導入前のマランツペアよりも良いくらいだ。
音を聴いて「さすがセパレート」だと騙される人がきっといると思う。そのくらいイイ音だ。
音量を上げると耳に付く感じがあるので、専用リスニングルームでは大差がつくと予想されるが、
箱庭で使う限り価格差40倍と10年の月日は感じさせない。良く聴くと、中高域に輝きがあって微妙な音が出にくいとか、
低音がワンパターンだとか違いはあるのだが、基本的なクオリティーは確保している。
かつてはハイエンドの色彩感に特徴を感じたものが、今回はそれほどでもない。

 部屋が良ければ、安いコンポでもいい音がすると言われるが、本当のことだった。
底上げ効果が著しい。調理室の環境が整うと、こんなにも調理が簡単になるものか。
そのうち、クリスキットが揃っているかもしれない。

ttp://www.salogic.com/home-select.files/home-1-sub.htm

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:31:51 ID:xUTmEavB
pioneer m-73 a−73セットスピーカーはタンノイXM−2セットどおり貧乏人ですが
前使ってたヤマハ2万のアンプより解像度が高いと思います
ヤマハのは低音がにじむ感じ?
俺自体この板向けの人間ではありませんが一応需要が微妙にあったので
報告します
オーディオに興味がない人なら驚くのではないでしょうか
2万だしてホームシアターセットで音楽聴くよりはるかにましです
ダンスミュージック向けかも
MP3こうビットレート厨の気持ちがわかります

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:39:57 ID:H4+JmxOB
YAMAHA A-8、NS-690III
A-8は、X電源搭載の最後のモデル。中高域の透明感が印象的。
690シリーズはソフトドームの名作。IIとIIIはウレタンエッジのため、
年式的に修復が必要。

Technins SL-P990、SL-M1
P990は、先代のP1000からのデザインをほぼ継承。ジョグダイヤル搭載で非常に
多機能。デザイン的にとても気に入っている。音もバランスがとれている。
M1は、メタルフレームが多いテクニクスとしては珍しい、木目調プレーヤー。
アームやターンテーブルの設計は、価格を超えたものがある。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:05:06 ID:pZ/DtIhU
SL-P990も良いけど、同じ4DACのCDPなら
SL-P1300も良い。
990は最終的に出てくる音の解像度が16bitなんだが
1300は4DACの使い方が900とは違っていて
最終的に出てくる音の解像度が17bitある。
SL-P1200も分厚い音で好きだ。
というか、形が一番好き。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:32 ID:U+W0BruU
いまさら、と言われるのを承知で書くけど、CD−34を修理して使ってます。
手持ちのが駄目になったので、オークションで壊れたのをもう1台手に入れて合体して再生。
パイオニアのSACD対応DVDプレイヤー757Aも持ってるけど線が細くてまったく比較にならない。
というか757聴いて泣いた・・・orz

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:01:27 ID:HneVSvr2
今は情報量や繊細さ優先で、太い音がするCDPは流行らないのかもねぇ。
自作やアマチュア手製のキットで、先祖がえりしたようなノンオーバーサンプリングDACが
人気なのも、そういう太い音を求める需要がある、という事かしら。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:46:48 ID:xdoCh5a5
音楽作ってる人も太い音を得る為に
わざわざ古い12bitのサンプリングマシン使ったりしてる。
でも今のCDは軽いキレの良い音が流行なんだそうだ。
大音量で聴く時は太い音のほうが断然イイのにねぇ…

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:28:05 ID:akmRY8mh
だけどCD34って低価格オーバーサンプリングの元祖だろ???

持ってたけど、そんな太い音じゃなかったぞ。

492 名前:そうですね:05/03/11 03:00:58 ID:ZyvRlqv2
>>491
私も使っていましたけど決して太い音ではなかったと思います。
それで壊れ易い。
雑誌に改造記事が出ていましたので改造すると良くなるのですかね。

493 名前:488:05/03/12 01:03:18 ID:bdjxxwJ0
太いのかどうかはわかんないです。単に好きな音というだけで。
ずいぶん前、最後のメーカー修理後に、修理に出した九州の大型店で
私のなじみの店員さんが、オーディオフロアのスタッフとで国産機との比較視聴したらしいけど
「何これ、何で?」って感じでスタッフみんなビックリしてたそうです。
自分も、聴いてきた中では、まだまだ34が一番好きです。

34よりも自分が聴いて納得できるのがあればいつでも変えますよ。
もっとも、まだ自分がそれとであってないだけかも、ですね。

壊れやすいもはホントですね。
トレイが出ない・引っ込まない、ディスクを読まない・飛ぶ、はよくありました。
今の合体機も実は・・・orz

修理、YAHOOオークションで自家製修理マニュアル売ってる方から買いました。
ここで売り物の内容を書くのは反則かな。最低でもオシロスコープも必要だし。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:34:28 ID:iZ6s153+
>>493
>「何これ、何で?」って感じでスタッフみんなビックリしてたそうです。
これは、大切に使っているユーザに対するお店側のリップサービス。
それか、ろくな機器を取り扱ってない店だろう。
酷な事言うが、現行中級機の音に馴れているのなら
客観的にCD34の方が上と感じる事は先ずは無い。
有るのは好みの問題のみ。
未だにCD34が最高と語るのは懐古主義者かCPに対する評価のみ。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:41:25 ID:VZ4y2b9/
だけどCD34って結構いい音で鳴ってた記憶はある。
オーバーサンプリングだとここまでアナログっぽくできるのかと、
当時は思った。
フィリップスの音決めだしな。

今も昔も日本のメーカーは音づくりのセンスがない。
あんなソフト出してて、エンジニアって自称できるんだからな。
というか欧米のエンジニアはみんなアナログ初期盤の音を経験してきてるんだよな。
リビングステレオをリアルタイムで。
日本にも昔はそういうエンジニアがいたんだけどね。絶滅したよな。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:04:02 ID:td5+cV4b
>395
NEC CD−10使っています。
芯のある音を聞かせてくれます。


497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:03:14 ID:+xrPU6fu
>>496オレ今でもマラCD-80使ってるけど、CD-10とどっちにしようか迷ったんだよなあ。CD-10はオレにはマニアック過ぎると思って、結局CD-80買っちまった。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:57:04 ID:0KOkZEIX
うちにダイヤトーンのDS−301という古臭くて重いスピーカ
があるんですがこれはあまり人気のないスピーカだったのかな?
知っている人いますか?
あとで粗大ゴミで出そうかと思うのですが、保存は極めて良いので
もったいない気も

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:16:10 ID:E5J5gxqq
>>498
頼むから粗大ゴミはやめてリサイクルショップにもって行ってくれ。

500 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :2005/03/29(火) 01:15:01 ID:kUykdILC
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    500ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  マランツのsm-9

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:02:05 ID:oSX3NuIB
ハイハイ堂にCD-34出てるよ
4万以上するがな(;・∀・)

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:10:53 ID:tlhMUX9T
>>501
20年前に59800円のCDプレイヤーに
4万円かよ…信じられねぇ…

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:50:20 ID:8kLR771G
34,ヤフオクで2万8千円は論外として、後は1万以下。まぁ妥当?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:05:36 ID:HESosqbC
>>503
スイングアームで無ければ
3000円以下でイイと思う。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:39:42 ID:gxCJ2aJq
test

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:23:55 ID:UEwGJE00
今のドンシャリのCDと同じです。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:54:48 ID:T3tZaKJq
AVC-3000 YAMAHAもらった これっていいの?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:26:23 ID:yllePcm4
>>507
今となってはごみに近いな。AVアンプは規格・技術が新しくなったりして
古いものは価値がない。部屋にごみ飾る場所が余ってるならいいかもな。

とピュア板では叩かれる…。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:01:40 ID:6KUi1+iZ
鳴歩道

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:23:40 ID:9JUqvRYJ ?
PMA-780D

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:07:41 ID:lxTxkfQg
CA-2000
愛してる

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:18:11 ID:hK+5xK1c
NEC CD-10。説明の必要なし。とっても元気。
KENWOOD KP-1100。いまだに元気。
philips LHH−P-700。バランスプリ。CD-10とバランスで2番3番入れ替わるから注意。フォノイコ最高。
marantz PM-80。ときどき鳴らす。純A級の粘りが良い。

なぜか、みんな壊れない。ガリもない。全部完動、結構いい音する。
みんな、もう墓の中まで持って行きたいよ。


513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:57:33 ID:AcYEZRmB
SONY

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 09:28:47 ID:5xWO3/g4
ダイヤトーンのP610A 悩める若者に聞かせてあげたいよ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:51:10 ID:U5HcJV3f
最近オクで3600円で手に入れた1972年位のビクターのSX−3初期型。
最近のデジタル機器につなぐと意外に低音の量感がでつつ、ぼんつき無く
いい音だしてる。高音が滑らかで聞き疲れしない。
低音の出ない甲高いJBL4312MkUをオクで売り払いました。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:41:15 ID:MGL0gGIs
良い音の定義が分かりにくいですね。好みもあると思います。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:53:52 ID:NFLS6Hcs
というか、良い音なんて100%個人の好みの問題でしょ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:44:07 ID:8UIFig+p
古くてもやっぱ使える国産。
プリメインアンプならアキュフェーズ E−405
バブル時代に同社セパレートアンプを合体させたモデルだ。
2Ω負荷350W+350W 重量25キロ 5パラプッシュプル
定価35万円だった。 今のモデルよりも重くて、アナログMC,MM
対応。儲からなかったので早々に生産中止。現ユーザーはなかなか手放さない。
AVアンプユーザーも一度使ってみるとわかる。
高級プリメインと何かを。  中古市場には少ない。
当時の国産高級スピーカーにはベストマッチだ。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:45:55 ID:hcaJEqJB
古くても音の良い俺のアンプ

NEC 初代A-10、A-11
YAMAHA B-5、C-2a
Sansui AU-9500

すべて音の傾向が似てるw


520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:15:34 ID:jnrh96wb
ただのゴミ同然の物を高く売るヤツ・・・・ぼったくり。
買うヤツ・・・・・・アホ。
そんな店・・・・あちこちにある。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:29:16 ID:hobrNsmD
SONY CDP-X5000

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:02:54 ID:WI5VRJbh
80年代の製品って、見てるだけでゾクゾクくるような
無骨さの中にもセンスがあるようなのが多いね。
懐古録見てるだけで鼻血が出そうになるわ。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:59:11 ID:Z3lKl46c
>>522
確かに。
DENONのDCD-3300をGETしたのだが、これがまたかっこいい!

現行で発売中のデザインなんかより絶対かっこいいよね。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:57:51 ID:4O9zGu4l
>>552ダナー。作り手も執念入ってるしね。
高級プリメインなんかでも、ここまでコダワル?って感じだよね。
当時の国産スピーカーには当時の高級プリメインがベストマッチング
なんだけど、何故かバブル期国産スピーカーのユーザーはアンプ選び
を間違ってる。最近の国産アンプは海外ハイエンドスピーカーがターゲット
なのに。。。。


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:02:59 ID:4O9zGu4l
アキュ、パイ、デノン、マランツ、など、30万オーバーの国産高級プリメインは
今、生産したら、当時の倍額定価でできるかどうか。
それを今から入手しても十分通用する音なのだが。。。。
ただし、メンテナンス体制がしっかりしたメーカーを選ぶこと。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:34:23 ID:FS0fTk3o
ヤマハCX-1、MX1 CP比最高!

527 名前:525:2005/04/22(金) 10:21:45 ID:YPyVuDcX
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 09:37:11 ID:YPyVuDcX
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20378801
これとか。。。


757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 09:38:46 ID:YPyVuDcX
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18339399
これとか。。。


758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 10:01:35 ID:YPyVuDcX
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32105610
これも良いよ。


759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 10:04:20 ID:YPyVuDcX
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12996520
これもあった。


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 04:19:58 ID:KLy+WWkj
>>525
サンスイの111や1111も今作ったらとんでもない価格になるだろう。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:03:53 ID:RQDgjV7m
タンノイオートグラフ ラックスSQ38FD

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:22:21 ID:hDg8Wrsu
CDP-337ESD
SL-P1000
DP-1100SG
真っ先に処分するにはどれが良いと思う?

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:23:46 ID:gBUOMywn
オートグラフは今度 神戸まで聞きに行こうと
思っている。いいなあ 心血をそそいだ一品は。
タンノイに限らずね。


532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:15:48 ID:3eBKw/UQ
>>526 MX-1ってSPのマトリックス結線できるの?俺買おうと思ってんだけど。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 09:41:46 ID:q5YVmsou
>532 
4台同時に鳴らせるけどそれがマトリックスなのか分かりません
自分はピュアだけで使用してます 音はいいです



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:11:36 ID:B06Azvq6
ビクターXLZ900

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:32:39 ID:jY5DHezo
アキュは?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:30:56 ID:OsiBzgqq
聞いて欲しい!21年前新品購入のCD第二世代CDPー552ESD今だ健在!
当時の雑誌評で、ALL10点満点を獲得した、恐るべき機種。ちょっと(だいぶ
)前で言うならCDPーXA7ESの評価に匹敵するダントツぶりだった。今でも
SN比は?だが、音質的には耳障りなく、極めてまろやか。音楽の感動をしっかり
伝えてくれる。聴いていて、うおーーっとくる。最近多いメリハリ型とは全く異質
の音づくりで、当時のフラッグシップであるだけあって、相当音づくりは吟味さ
れたんだと思う。ただ、修理はもはや部品なく無理、故障=お釈迦様となるので、
サイドに回して、延命を施しているしだい。20年前にこの音があったのは信じ
られない。あの時、無理して買ったが、今にしてその凄さをあらためて思い知る
しだいであります。この感想、間違っているかな?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:33:53 ID:VEL670bl
おかしいな

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:07:48 ID:V5qeXLLB
7ESは音のフォーカスは群を抜いてたな

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:50:56 ID:lt0wyJKY
平面スピーカーとかも今作ったらものすごいコストかかるんだろうな〜
いや、あれがイイかどうかは別としてだけどね。
でも見た目がスピーカーって感じしないんだよねw
あのユニットのノッペリ具合を見たらさ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:39:58 ID:Zi+l7LPB
>>539
アレはね〜、平面は強度出す為には
ハニカム構造にしないといけないし
コアの一つ一つにレーザーで空気穴空けないといけないし
そこまでやると振動板が重くなるので
強力なマグネットが必要になるしで
コストが本当に馬鹿にならんのよ。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:27:09 ID:V5qeXLLB
16cm一発の後面開放型スピーカーを作ったんだがこのままにして使うか
密閉型にするか検討中(NHKの旧モニターをベースに作った)
スピーカーの自作は初めてだがハーベスのHLコンパクト7よりいい音出てる・・

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:45:39 ID:QLAujsp0
>>532
別スレの人がヤマハに電話して確認した事があるって言ってた
できるって言ってました。 BTLはダメだって。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.