■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50  

初心者向け電源ケーブル講座。

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 07:56 ID:???
初めて電源ケーブルを交換する方が失敗の無いように体験者からのアドバイス
をお願いしたいと思います。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 07:58 ID:???
知ってるけどお前の態度が気に食わない

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:00 ID:???
ケーブルで音は変わりません。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:03 ID:???
俺の場合は安く済まそうと SA,を買ってみた。音は変わるが全く良くないので悩んでいたら友人が
不用になったアクロ6Nとネギシを貸してくれた。それもダメだよ、との解説つきでした。
どれならいいのかと尋ねたら定価5万からだとのこと。
おれは勇気を出してキンバーの10Gを買った。そこで交換して良かった
と実感しました。無駄使いするなら初めから5万クラスを買ったほうが効果あるよ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:04 ID:???
>>4
ネタじゃないのなら、それは友人の意図しない暗示にかかってるんだよ。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:04 ID:???
5万以下のケーブルはクズ。コレ本当だな。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:06 ID:???
 安物は買っても効果無し。無駄金使うな。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:11 ID:???
初めての交換ならキンバーからだな。安いし。買えないなら交換はヤメレ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:17 ID:???
>>6>>7>>8は同一っぽいな(w

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:09 ID:???
SAは買うな。音が変わるだけ。良くしたいんだろ?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:20 ID:???
むしろ必死にageてるのがワラエルw

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:30 ID:???
今月号のMJにケーブル変えて音が変わるって書いてありますが本当ですか?
と言ってみるテスト。

しかしさ、コンセントのヒアリングでよくもまぁあそこまで書けるよな。(w

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:35 ID:???
典型的なクソスレですね。
なぜこんな駄スレを立ててしまうのでしょうか。
自分の胸に問いかけてみて下さい。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:37 ID:???
製品の色や形、触感などの印象に起因する錯覚だから色々な表現が
可能だよ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:43 ID:???
>14
納得しますた。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:54 ID:???
>>15
するなっつの!

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 12:48 ID:???
業者の立てたスレはココでつか?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:09 ID:???
>>6,>>7,>>8,>>10は最2さんですか。朝から元気だね。
少々高いケーブル買うにしても、キンバーはねえだろう。レンジ狭いし、密度も
大してないじゃん

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 14:39 ID:???
>18
んじゃなにがいいんだ?
否定するならちゃんと
おすすめかけ!!!


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:03 ID:6n1KAOu9
valexってなんですか?

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:05 ID:???
>>6
禿銅。
全体的なクオリティが絶対低い

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 18:55 ID:LlPzkHjc
まあ、GAIAだろ。


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:58 ID:???
398のCDPに5マンケーブルは無いだろう。




24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:06 ID:???
一応価格の2割までがアクセサリ類の許容範囲かな

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:18 ID:???
ダイナで売ってる店の作り売りでもかっとけ

26 名前:山崎 渉:03/08/15 12:48 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 13:34 ID:???
発電所で作られた電気が延々と自宅まで供給される過程で
最後の数メートルのケーブルを良くしたからと言って、
音質が極端に変化することはありません。
5万円以上のケーブルじゃないとな、とかおっしゃる方々は
俺は5万円のケーブルを使っているんだという意識が
彼らの耳ではなく脳内で音の変化を引き起こしているのです。

オーディオの近くにテレビやパソコンといった高周波の発生源が
ある場合にはノイズの混入を防ぐ意味でシールド性の高いケーブルは
意味があります。しかし5万も10万もするものではありません。

初心者の方はオーディオの電源をエアコンや冷蔵庫といった電圧変位の
大きい機器と別に取るとか、極性を正しく接続するなど基本的なことに
注意すべきで、電源ケーブルに大金をつぎ込むことはありません。
よほどスピーカーケーブルに予算を割いたほうが効果は確実で大きいものです。

某雑誌が電源関係の別冊を出したりして、オーディオを趣味とするものは
電源に金を掛けるべしという風潮が蔓延していますが、皆踊らされているだけでしょう。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:49 ID:???
>>27
機材に繋ぐ電源ケーブルはともかく、屋内配線を引き直すのなら、ノイズ対策として
意味があるのではないでしょうか。普通は1.6か2.0のフラットケーブルですから、
ノイズに対して無防備で、これを CV に置き換えるだけでもいいのでは。
VCT でも、中ではツイストペアになってるので、F よりマシでしょう。
シールドについては、片側をアースして使うものですが、日本の配電環境では
アースがまともにしてなかったりするもので、シールドしたほうがいいのか、それを
アースに落とすべきかについては微妙です。環境によっては、逆効果も有り得ます。
極性云々といってるのも、実際は極性ではなくてアースのことなので、アース周り
こそがノイズ対策の鍵ではないか、とも思います。

ただ、機材に繋ぐ電源ケーブルに大金を注ぎ込んで、それに見合った効果が
得られるかとなると、大いに疑問です。それだけの効果が実際にあったのなら、
交換前は物凄いノイズが出ていたとも考えられるので、同じ金額で電源環境を
先に見直したほうが、効果が有りそうに思えるのですが。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:01 ID:???
>>27
「どうせ水道水は汚いんだから浄水器つけても無駄」というがごとし。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:15 ID:???



   ここはノイズの問題からしか電源をとらえられない厨のスレ



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:20 ID:???
>「どうせ水道水は汚いんだから浄水器つけても無駄」

この比喩は不適切。

浄水器は「きちんと浄水するシステム」をもっている(濾過
電源ケーブルは、さしずめ、蛇口寸前だけ、水道管の種類を変えるといった所。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:23 ID:???
ノイズ厨でスマンがノイズを濾過するとは考えられんか?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:25 ID:???
低雑音で安定した電圧。他に何を、電源に求めるのでしょうか。
教祖様の祝福ですか?
誰にも負けないような値札ですか?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:27 ID:???
気にするな、初心者にケーブルの話は必要なし。50円/mぐらいのでじゅうぶん。
ケーブルの話題が出たら、業界の宣伝と思え。


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:27 ID:???
どうでもいいが>>29は馬鹿だな

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:31 ID:???
>>34
高校物理程度の知識レベルじゃそれで納得だしな(w

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:31 ID:???
>>35
分かりきったことをいちいち指摘するおまいも大したことないな(藁

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:32 ID:???
>>37=29(プ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:32 ID:???
>>32
それはない。
ケーブルはあくまでケーブル。

高いケーブルは、損失なくノイズをより、載せる事がないというのが関の山。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:32 ID:???
>>33
あんたと一緒で理論は知らんが、レンジ、解像度が変わるのでケーブルを交換するのだが・・・
あんたは値札で選ぶのか、そうか。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:35 ID:???
>>38
即レス キモイ!

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:35 ID:???
>>39
そんな事ないよ。機器からの、外来からのノイズを低減する電源ケーブルを知らないの?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:36 ID:???
>>29
我が国の水道水の安全性と清浄性は世界一です。
浄水器などを使うと安全性の低下と不純物の混入を招きます。

電源安定装置なども販売されていますが、ただの負荷抵抗に
過ぎません。
電源安定装置は半導体製造など製造過程が必要とする
非常にデリケートな電源を供給するもので、家庭用としては
無用のもので、また数十万で製造販売できるようなものでもありません。
アキュフェーズのような歴史あるメーカーあのような詐欺まがいの
商品を販売し続けているのはとても残念です。
アコースティックリヴァイヴのCD消磁器の方が、よほど罪が軽いと
言えるでしょう。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:37 ID:???
あぁ、なんとなく今日はここで祭りの予感・・・

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:39 ID:???
>>43
そのただの負荷抵抗を入れると聴感ノイズが明らかに減るのはどうしてかな??
負荷抵抗を電源に入れるとノイズが減るんですか?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:40 ID:???
>>43
負荷と引き換えに得たノイズの無い音

アキュらしくて筋が通ってるね

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:41 ID:???
ここは初心者向け〜

その辺もヨロシコ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:43 ID:???
>>45
買ってしまったのですね。


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:46 ID:???
アイソトレーション電源って何ですか?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:47 ID:???
初心者の方々!最高のケーブルがこの値段で買えるんだよ。良かったね。
玄人の中にはムダに散財しちゃった人もいるからムキになって電源ケーブルの効能を
否定してかかる人もいるけど。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29914744

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:48 ID:???
>>48
買ってねーよ。さすがに高いわ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:54 ID:???
たかがケーブルにこだわりやがって…女子から嫌われてるくせに…。
ハワイ行ったぐらいで人生観変わりやがって…ったく、犬殺しのくせに…。
付き添いがいるくせによ…エラそうにすんじゃないよ…。
はあ…何のつもりなんだよ…。
毎日毎日、下北歩きやがって…親父が家にずっといるくせによ…。
一丁前に犬なんか飼いやがって…はあ〜、借家のくせによ…。
ジョギングばっかりしやがって…はあ〜、日曜日やることないくせに…。
なんでも裸で切りぬけやがって…百姓!!
黄色いくせに…この痛風野郎!!
光で照らしやがって…見え見えなんだよ!!
はあ〜、団地から団地に引越しやがって…何が嬉しいんだよ…。小ベンツのくせに!!
まっ先にネズミ構に引っ掛かりやがって…。
ブクブクブクブク太りやがって…このブロイラー!!
何が言いたいんだよ…このパイパン!!

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:55 ID:???
サッカーの王様ペレは14日、世界中でファンを獲得したイングランド主将デビッド・ベッカム
(レアル・マドリード)について「スポーツ選手というよりポップスター」との認識を明らかにした。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:30 ID:???


根拠のない妄想に満ち溢れた書き込みに振り回されるのも・・・






55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 09:38 ID:???
【キーワード抽出】
対象スレ: @@@ ピンケーブルのお勧めは? 復活 @@@
キーワード: 根拠のない妄想に満ち溢れた書き込みに振り回されるのも・・・


682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/15 11:56 ID:???

根拠のない妄想に満ち溢れた書き込みに振り回されるのも・・

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:01 ID:???
【根拠のない妄想に満ち溢れた書き込みに振り回されるのも・・・】の検索

家電製品 [ピュアAU] @@@ ピンケーブルのお勧めは? 復活 @@@
682
家電製品 [ピュアAU] 初心者向け電源ケーブル講座。
54-55
家電製品 [ピュアAU] お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 5
242

【3 件見つかりました】

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:30 ID:???
スマソ オレのコピペ・・・・・




58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:32 ID:???
気の利いた煽りの言葉が思い浮かばなかったんだよ〜 ウワ〜ン




59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:26 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37209795

こういうのがありましたが、これって効果アルでしょうか?



60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:50 ID:???
ヴァーカ!



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 22:52 ID:???
誰か、マジに「初めての電源ケーブル講座」を
書いてクレよ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:19 ID:nIa1aJoC
だぁかぁらぁぁぁぁぁぁ、電源ケーブル交換だろ。

オレはまだ試してないんだが、電気釜のケーブルを6Nに交換すると飯がうま〜
になるそうだ。
ま、べつに7Nでも8Nでもイイと思うんだが、飯の味がどう変わるかはシラン。



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:32 ID:???
>>27さんとか>>28さんがいいことを言ってるんだから、それでいいんじゃないんでしょうか。
付属ケーブルで不満がなければそれに越したことはないんだし。
どのケーブルがどういう音の傾向かは皆さんのインプレとかでわかるでしょうが、
自分の好みとか使用機器の環境の違いで印象も変わるでしょうし。
違いを体験するには取り敢えずキャブタイヤでも買ってきて繋いでみれば違いは
わかるでしょう。
後は、試行錯誤でしょうな。その試行錯誤がなかなか楽しかったりして。
趣味なんてそんなものでしょう。





64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:36 ID:???
>>61
まず最初は、簡単な自作で割安のものを作って変化を聴く。オルトの切り売りとレビトン&フルテックくらいで充分。
それでシステム全体をCPの高いものでとりあえず満たす。これでとりあえずしばらく楽しめる。
それから「どうもここが物足りない」と思うようなことがあったら、それをショップ等で相談してみる。
試聴、できれば自宅貸し出しを頼む。
すると下手に新製品の機械に買い換えるよりも5万円以上のケーブルを一箇所変える方がずっと音が良くなることが実感できるはず。
(定価8万クラスから上はまったく別世界の効果を生むことが多い)
最初は日常の金銭感覚からして、高いケーブルに心理的抵抗があるのは当然だから、
とりあえずCPの高いもので埋めてそれから一点(だいたいの場合トランスポート)を強化して楽しむのが一番良いと思う。
その後は予算に応じて、のめり込むも良し、ケーブル買いは中断してソフトに走るも良し。



65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:38 ID:???
初心者にとって、その「自作」からして
わからんのだよ、じつは。

そこんとこ、よろしゅうに

66 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/16 23:54 ID:???
自作・・ぁれだょぁれ。木を切る人。こんこんこーん

67 名前:64:03/08/16 23:54 ID:???
じゃあ、64のカキコの最初の2行を、「なにか2万円くらいまでで評判の良さげなものを買ってきて変えてみる、近くに中古店があれば、中古品の割安なものを利用してみる」
に差し替えてください。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:56 ID:???
自分の中にリファレンスを持つ事が必要なんじゃないかな。
「自分の基準」となるやつを持っていて、それとほかのケーブルを比較試聴。

さて、基準となるケーブルを選ばないとね。
自作が厳しいと事なので、出来合いのものでないといかんし。
バランス良くて、癖がなくて、というと・・・・

今のとこLinnBlueくらいかのぅ。
切り売りだけど、サウンドクリエイトで完成品も買えたと思った。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:56 ID:???
>>66
横切るイノシシをタイミングよくジャンプでかわさないと死ぬ、あのゲーム?
・・・ってそんな古いの知らないか。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 06:03 ID:???
1)初めてのケーブル購入 秋葉編 とかな(W

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:17 ID:???
電源ケーブル自作するんですが
切り売り1メーター買って半分に切り
二本束ねて導体面積2倍にしようかと思うんですが
問題ありでしょうか?

二本の長さが微妙に違う場合等何か悪影響出るんでしょうか?
電気関係詳しい人おねがいします・・・。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:46 ID:???
スターカッドですかね。あるいはスターカッドもどき。
複数本の編み込みとかもされている方もいますね。
いろいろメリット・デメリットがあるようですが、別スレ「電源ケーブル」
にいろいろ出ております。過去の分もお読みになってみればよろしいかと。
ケーブルの長さを半分にしたからといって音がよくなるとも限らないようです。
逆に長くした方がよくなると言う意見もあるようです。





73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:18 ID:???
福田雅光先生のお話の要約
〜電源周りの重要性について〜
ttp://www.page.sannet.ne.jp/mijinko/audio/hukudaya.html

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:28 ID:???
>>66
いさくとか?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:38 ID:???
岡部いさく?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:53 ID:???
いさく・ニュートン

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:47 ID:???
>>68
LINN Blueが良いって聞くけど、今売ってないんだよね。

自作のMy first AC-cableを考えると、オヤイデのLi-50OFC(2000円/m)かCSEのAC-350SX
(5000円位/m)辺りを使ってみるのが良いと思う。
オヤイデのは、それほど解像度が高くないし、ちょい腰高でかつ中域になにやら滲みを感じる
けど、値段を考えたら得られる物は大きいと思う。
AC-350SXは某HH3.5みたいな癖もなくて、使いやすいと思う。穏やかなキャラクタが支配的
だけど、解像度も割とあるし。ただ、奥行きの表現は得意じゃないかも。

自作が困難なら64氏が>>67で書いたように、2万円くらいを目処に選ぶことになるのかな。
とは言っても、この金額だと結局オヤイデあたりに落ち着くと思うけど。
3万ちょいまで出せるならだいぶ選択肢が広がると思うけどね。

いずれにしても、使う機器との価格バランスも大事だね。



78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:54 ID:???
金歯が使えるよ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:56 ID:???
自作が困難ではないのです。

初めのとっかかりの手がかりがわからんのです。



80 名前:68:03/08/18 23:04 ID:???
>>77
さんきゅ。LinnBlue売ってないか・・・。残念。
良い、というか、ごく普通の音ですよね。

>>79
とっかかり。
んー、このスレや板でいろいろ挙がってるインプレとか、
自作の情報とかでは、とっかかりにならないのか?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:27 ID:???
こたつケーブルってどうですか?
案外いいと聞いたのですが・・・

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:59 ID:???
>>81
マッタリして眠くなるような感じ。
安らげるかも、という点では良いかも。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:03 ID:???
>>18
遅レス、スマソ。
最近はコテハンやめたの?最スピ1さん?
私は最2さんじゃないよ。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:17 ID:???
>>81
というわけで、ウチのこたつケーブルを出してみた。
インレットプラグの根本に金属製のコイルが巻いてあるぞ、
これは制振効果があるかもしれません。
さっそく試そうとしましたが、インレットの形状があいませんでした。
残念です。


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:22 ID:???
>>69
む?スーパー木こりの与作か?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:33 ID:???
やったことあるかも。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:00 ID:???
しょーがねぇ。教えてやるよ。
オルトSPK3100SILVERを2本用意。それぞれを反対方向に配置してツイスト。
で、プラグ内結線は赤hot、黒グランド。シールドはそのままでよい。
1本使い(片方赤黒を片極に結線)すると音悪いからヤメロ。
少々高音がカタイがレンジも広くてまぁまぁだ。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 09:27 ID:???
ほす

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:06 ID:???
87さんへ
それより4000Qがいいんじゃねっすか!


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:11 ID:???
>>89
おれもそっちの方が無難だと思う。
あとあとまで応用が利く。
どちらのケーブルだって長所と短所はあるだろうが、
仮に、自分にとっての短所がわかったあとでも使う気になれるのは
GAIAより4000Qの方だと思われ。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 09:48 ID:???
お勧めは キンバー

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 09:49 ID:???
>>89
4000Q高いYO!

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:16 ID:???
質問なのですが、
電源タップや電源タップのケーブルが良くない場合、
高い電源ケーブルを買っても意味無いですか?


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:14 ID:???
>>93
タップまで室内配線の一部と考えれば効果はあるんじゃない?
そう考えればタップ内のコンセントは替えておいた方がいいかも新米。

95 名前:93:03/08/27 14:52 ID:???
壁コンを取り替える方は、内部の配線もイジってるんですかね?
素人質問で申し訳ないのですが、
途中(壁コンの後)から「高くて良いケーブル」にしても音が良くなる
というのは少々疑問に思うのですが…

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 20:22 ID:???
>>95
機器に近くなるにしたがって電源ケーブルの影響が大きくなる感じする。
中には内部配線(屋内配線)もオーディオ用に交換している人もいるけど、
壁コン以降でも充分効果があると思うけどね。
10万円もする電源タップ、ケーブルに必ずしも値段分の効果があるかは断言
できないけど、家電用の延長コード等貧弱な物を使うと音が悪くなるとは思う。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:33 ID:kEAnNAtH
電源ケーブルをいいのに変えると、具体的な効果って何でしょうか。
どっちみちオーディオ機器の中で交流→直流に変えるのであまり直接的に
影響はないのでしょうか。
電源から直接入ってきてしまう、蛍光灯や、エアコンのノイズは
ケーブルを変えたからなくなるわけではないし。

効果があるとしたら、
・壁コンセント → オーディオ機器 の間において
 交流→直流に変換するときに整流しきれない高周波の混入を防ぐ。
 (曲をかけていないときにかすかに聞こえる「サー」という音が減る)

程度ではないでしょうか。(S/N比の向上)

レンジが広がる、なんていうのは本当でしょうか。








98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:36 ID:???
>レンジが広がる、なんていうのは本当でしょうか。
本当です。ぜひご自身の耳で確かめてみてください。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:40 ID:kEAnNAtH
>98
どういう理由でレンジが広がるの?
理論は?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:53 ID:???
理論なんか知るか。実践と経験あるのみ。
納得いく音の為に、気持ちよく音楽を聴く為にケーブルを換えている。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:12 ID:???
>>99
↓こっちでやれ。

電源ケーブルの効果を理論的に証明しろ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054104054/l50


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:12 ID:???
コンポがボロすぎると交換してもわからないかもしれませんが
手始めなら キンバーケーブル がお勧めですよ。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:42 ID:???
JPSの定価3万円くらいの香具師はどうですか?
15000円で売っていたので。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:29 ID:???
>>95
水道の配管みたいなものじゃないかな。
出口付近の配管の形状を変えると、水の出方は大きく変わるけど、
家から離れた配管の形状を変えても、あんまり水の出方は変わらない。
どんなもんでっしゃろ。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:06 ID:???
いや、どこで図っても100Vだが・・・

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:21 ID:???
>>105
電圧Vではなく電力Wに関係するのでは?
負荷が急激にかかったときの安定が違うとか。


107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:18 ID:33nSIlTz
私,全くの初心者です.AFの掲示板でノイズ/雷サージプロテクター
SFU-005-3Pをつけると音が良くなるということを知り,購入して
付けてみましたが,音の変化が全く分かりません.
私の耳がだめなのでしょうか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:49 ID:lC6LfTmm
システムがまだ十分につめられていないからでは?
ある程度の音が出ていないと違いはわかりにくい。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:04 ID:ibhe2j8V
耳が悪い人は極マレですよ。違いのわかるところまででまだ鳴ってないんだよ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:13 ID:2EazGZ/3
統計的にはそうかもしれんが、当事者が該当者である可能性も否定できん

111 名前:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/09/05 19:18 ID:LfLGaoD0
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:25 ID:gPAD8iYv
おい〜す

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:55 ID:ibhe2j8V
キビシイな。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 10:55 ID:ES+qet7J
>>95
>
屋内配線をツイストすると、たいへん音がよくなるそうです。
壁コンセントの近くだけも効果あるそうです。
電磁波を測定している専門家が言っていました。
私はやっていませんが。


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:29 ID:ES+qet7J
電源ケーブルで音が変わる理由
商用100ボルト電源配線に、50ヘルツか60ヘルツの交流しか流れていないと
理解している人は、原理と現実の違いをわからないバカ。
現実には周りにいろいろな電磁波が飛んでいる。配線の周りに電磁波が
飛んでいれば、導線の内部には誘導電流が流れる。つまり電源ケーブルが
周りの電磁波を受信するアンテナの役割をする。
この外来電磁波ノイズは、いろいろな周波数を含むので、機器の電源回路は
カットしきれない。
逆に機器から電磁波が出て、電源ケーブルが送信アンテナの役割もする。



116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:31 ID:EboIIUVC
ノイズ対策が肝要で導体純度の高さは意味無いの?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:40 ID:8KPDDrx/
>>115
電気屋だが云ってることが音の変化の理由になっていない。
電磁波は耳に聞こえない、しかし音は大幅に変化する。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:37 ID:Jy6Ogihk
厄介ですな。素人には手が出せないですし。
近所の電気屋に頼もうにもその電気屋が分ってるのかどうか。
AVレビューに連載を持っている某大学の教授は一生懸命
やってるみたいですが。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:57 ID:ES+qet7J
>>117
>
電磁波ノイズが重要だとわかれば、ケーブルによってシールド性能が
変わるから音も変わるには自明。

120 名前:最強スピーカ作る1:03/09/06 17:31 ID:CzTYbO24
>>1
電源ケーブル買う金があったら、電源レギュレーター買えって
何回言わせるねん。あほか。

アキュのPS500とCSEのE-100でも買っとけ。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:35 ID:EboIIUVC
その前に200V入れろ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:20 ID:ODDMKq1C
>>115
いろいろ書かれているが、どうして音が変わるのかが
書かれていないが。




123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:40 ID:KBZIAKlq
>>120
初心者がホンキにするんでやめれ
レギュレーターで実際に使えるのは対策のしっかりした100マソ以上からだ
安モン買って手放すやつが多すぎる
おかげでヤフオクにあふれてるわな


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:04 ID:QBOfPG+b
電源ケーブルによって音が変わる理由
導体の純度による電気の流れやすさの違い。
導体が太さや線数による電気の流れやすさの違い。
周波数の違いによる表皮効果の違い。
外部からの電磁波ノイズの影響の受け方の違いの違い。
導体自体の振動の違い。
初心者レベルではこんなものだろう。



125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:11 ID:0bfrb1hk
>導体の純度による電気の流れやすさの違い。

現実にはさほど違いは生じない。


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:12 ID:NadnC7Y6
では、8Nと4Nで音が違うのは何故?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:13 ID:0bfrb1hk
理屈通りいかないのが世の習いなのさ。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:22 ID:L5v+4YUT
8Nと4Nでは音が違うのは確かだが、
4Nの方がいい音すのが腐るほどある
純度が高いほど酸化が早い
気をつけれ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:28 ID:NadnC7Y6
銀線はもっとやばい?
銀コートでも劣化必至ですか?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:46 ID:hLDmEFXh
>>129
銀線は、表面は速攻で酸化するけど、そこで酸化が止まる。
銅線(特に高純度のもの)よりは長持ちしますぜ。
オーグラインはさらにさびにくいし、
金、ロジウムに至ってはまるっきり酸化しない。

・・・銀コートは、あまりに薄すぎですぐ酸化するねぇ。
銀線かオーグラインにしる。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:50 ID:NadnC7Y6
>>130
おお!ありがとうございます

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:38 ID:pU6S1Gvr
質問
 普通のコンセントで極性逆から正しい極性に変えた時の音質向上を10と
すると、それから更に電源環境を可能な限りよくした時の音質向上はどのくらい
になるでしょうか。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:45 ID:8UfwVPUa
AAA
それ程、次元が変わる。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:48 ID:8UfwVPUa
200V→良質のダウントランス

それが出来ないなら、せいぜい電源ケーブルの交換でキャラクターの
違いを楽しむしかない。

と言ってみよう。

135 名前: :03/09/12 18:39 ID:XC86gwrf
>>133 数字にしてください。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:55 ID:XC86gwrf
さらに質問
 音楽を聴くときの総電力消費量が12wなのですが、
この場合でも対策によってはかなり変わるのでしょうか。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 02:57 ID:ZNanUmNS
>>136
全然違うと思うよ。テスターで測ってみると古い家とか電源環境悪い家
何かだと、壁コンのところで90V前半位しか電気来て無かったりするし
90Vしか出てない壁コンに質の悪いタップにコンセント沢山つないであると
85V位しか出てなかったりする。電源は全ての機械に影響が出るから改善出来る
ならオーディオ専用電源確保して壁コン変えてそれから電源ケーブルとか
電気が来る上流側から改善すると同じ機材でかなりクオリティーUPすると
思うよ。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/09/13 12:33 ID:P29eVa03
>>137
おいおい、普通誤差2%位じゃなかったか。

古い家は判らんが、新築やマンションで

90Vしかなかったら文句言って工事やり直させろよ。

139 名前:137:03/09/13 15:09 ID:ZNanUmNS
>>138
新築マンションは大丈夫じゃないの?

俺が測ったのは友達の築25〜30年位の古い家だからだと思うのだけど
凄いのが3軒測って3軒ともだからビックリしたよ。30年位前だと
家に家電製品が少ないから今とは随分配線や回路が貧弱なんだろうね。

15〜20A位の契約で家電や冷房が増えたから30A変更した家二軒と
一階が店舗で二階が住居の家こちらの家は一階の店舗を改装した時に配線
をやり直したから一階は全ての壁コンで100V出てたけど二階の住居
部分は92V位しか出て無かったよ。普通の人は壁コンセントは100V
だと思っているからみんな驚いてたよ。

俺の家も古い平屋だけど一昨年30Aから50Aに変えてブレーカー類
と回路のやり直ししたからどこの壁コン測っても100V以上は出てたけど
古い家に住んでる人は100V来てない人が結構居るのじゃないかな?


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:00 ID:a9AN+MpC
本当に家電が増えたね。
古い家はブレーカーの数が少ないから屋内配線が枝分かれして
増えた家電に流れる電流で電圧下がってるんだろうね。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 19:01 ID:vgxxOOce
家はテレビのケーブルもかなり劣化してるし電源のケーブルも怪しいですな

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 20:13 ID:zTAGIo2Z
とあるマンションで仕事したときの話。
中廊下の共用コンセントから電工ドラム(線長40m)を経由して仕事用の機材の
電源を取らなければならなかったのだが、どうも機材の調子が悪い。
テスターで電工ドラムのコンセントの電圧を測ってみるとなんと60数V。
中廊下の共用コンセントの電圧が80V弱。。。
どうにか機材の場所を移動して80V程度の電源でなんとかなったけれど、
あれは参ったよ。

143 名前:139:03/09/14 05:49 ID:NnAkhAW9
友達が家のスピーカーの音は二割引だと騒いでるよ。この前までは音を聞いた
印象とか感覚だったけど数字は説得力あるから気になってしょうがない見たい
だね。一階の空きブレーカーから一回線持って来る予定。俺もオーディオ
専用回路一回路持ってきたのだけど、平屋だから後二個ブレイカー余ってる
のでもう一回路増やそうと思ったよ。アンプやTVやウーファーなどと
大飯食らいが多いから心配になって来たよ。この前増やした時に一緒にやっと
けば良かったな後の祭りだけど。


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 18:25 ID:8YWQvONL
アホな質問ですいません。いつも気になっていたことがあって・・
壁コンをホスピタルグレードに変えるといい音になるらしいですが、
ホスピタルってことは病院ですか?
病院のコンセントは音がいいということですか。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:06 ID:FTYNyfeX
>>144
そうです病院です。
総合病院が最高にいいです。嘘です。ホスピタルグレードには
規格があってJIS規格が10Ω/m・UL規格が2Ω/mだったと思います。
普通の家庭用JISコンセント50Ω/mなので、繋いだ時の抵抗が少ないです。
普通の家庭用と比べるとUL規格は1/25ですね。3.5スケアーのキャプタイ
の線4m分違うそうです。人の受け売りなので間違っていたらすいません。


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:13 ID:RWOTpz9C
アンプの後ろについてるコンセントはどうなの?

147 名前:144:03/09/16 00:50 ID:36a9+LD1
>>145
レスサンクスです。抵抗が少ないから電流が流れやすいんですね。
病院は特別によい電流で仕事をしているのか・・・

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:38 ID:fwX4nat2
>>146
余り使わない方が良いと言うのが一般的なのではないでしょうか。
>>147
特別なコンセントが使ってあるのは計測機などを使ってるところや
手術室などだけで病室などは普通のコンセントですよ。大きな機械
などは多分400Vとかでしょうし、200Vが来ているコンセントは赤い
色をしているみたいですね。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:24 ID:p1bfRGbj
松下の電源プラグWF5018 って、東急ハンズに売ってますか?


150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:36 ID:6n4Dn82O
>>147
本来の目的は、抜けにくくすることですよ。
人工心肺装置のケーブルに足引っ掛けると・・・・

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:56 ID:HMwIDo4m
あぼーん

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 12:37 ID:SGJMyQdj
電源って、蓄電池が理想なんですよね。じゃあ蓄電池にすればいいのに。
私は蓄電池にするよ。じゃあね、、

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 09:59 ID:vwrATrVv
200Vをダウントランスで100Vにしてレギュレータを通すのが最善ですか?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:57 ID:Vp+3WL4g
屋内配線引き直した方が良いんでない。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 14:07 ID:2E688L5Z
馬鹿な質問かもしれないが、レギュレーターというのは、言わば電気を一旦ためて
きれいに加工してから出す装置だよね。もらった電力を利用して新しくクリーンな
電力を再生産するんだよね。だったらその前にくる電源は適当でいいんじゃないの?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:36 ID:E4ZcgwY5
baka

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:40 ID:buQIRRsE


まずは、発電所に比較的近いところに引っ越すことから始めるのだ。



158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:43 ID:E4ZcgwY5
だからレギュレーターに通したら結局同じなんじゃないの?

発電所に近いと必然的に田舎でもあるから二重に音質にいいかも。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:36 ID:jRE7MfB4
自前で太陽光発電した電気しか使わないっつーのはどうだ?
プロはやっとるぞ!

ttp://chaosunion.com/ew/

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 05:59 ID:52F2Dxp6
やっぱホンダの発電機だろ。下手な電源より綺麗な正弦波を出してくれる。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:42 ID:8khWuVHv
発電機を改造してルビジウムクロックで究極の正弦波ねらうってのはなし?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:08 ID:bwBM12Ol
こっちで比較実験やってるから、耳に自信がある人は挑戦してみてください。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059570318/l50


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:18 ID:nzV/szcP
自家発電しても、一旦蓄電池にためるといい音しそうだな。でもそれなら発電所
から引いてきても同じか。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:15 ID:8rEiIaL4
音が良くなっても電池とかに充電する手間が大変そう。
車のバッテリーとかに充電するのかな?


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:23 ID:fkORhr9l
今日オーディオショップに見に行ったんだけどなんででっぱりが
三つあるの?あれじゃコンセントにささらないではないか。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 05:25 ID:FroFVltR
>>165
壁のコンセントをアース付きの3Pコンセントにしないと使えません。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:46 ID:YXwCTFz2
>>165
・壁コン換える
・2P変換プラグ使う
・アースの線をペンチで折る(分解できる構造なら取り外す)


どれでもお好きなのをどうぞ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:54 ID:vHYPuoRw
>>166
>>167
あ〜、そうなんだ。レス有り難う。
うむ、2P変換プラグに変えるしかないか。。。
本体側のほうはアンプとかCDPそのままつっこんでいいの?3Pになってるけど。。。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:09 ID:YXwCTFz2
>>168
日本のメーカーのの場合は結線されてないこともあるから
そういった機種の場合心配いらない
海外製の場合などはアースを取った場合と取らない場合で
音に差が出るものもあるらしいが、あまりよく知らない
自分でいろいろ悩んでくれ

それと壁コンを3P用に換えただけではアースを取った
ことにならないことにも気をつけるように
変換プラグは音に悪影響を与える場合もあるらしい、
中には音の良い変換プラグなんてものもあるが効果に
ついては知らない

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:12 ID:8At1oWIs
2P変換プラグは音質を下げるものが多いと思うよ。
アースは日本の環境では一般的には
つながない方がノイズが発生しにくく音が良くなる。
よって壁コンを変えるのが一番早いし音も良くなる。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:43 ID:b+AN2C7n
家は大家の五月蠅い賃貸マンションだから壁コンを
変えられないんだ。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:31 ID:zQZUGxkX
結局、ハイエンドとして実用的にはどうするのが一番なの?
200Vを引いてきて良質ダウントランスでいいの?もうすること無い?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:33 ID:PWOfyyO8
165

誰が何と云おうと言い切る。
・壁コン換えるのが正解。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:35 ID:uEoL+mIg
200Vは下手すると、主としてエアコン、モーター、工場の機械類等が
繋がるのでかえってノイズが乗ってると聞いたことあるよ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:55 ID:FysRIOnq
>>173
オマエん家ではな。
すべての人に自分の価値観があてはまるとは限らないことを覚えとけ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:01 ID:PWOfyyO8
>>175
うむむむむ、確かにおまいの指摘も理解できる。
なので、次点としては「・アースの線をペンチで折る(分解できる構造なら取り外す)」
を推薦する。



177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:46 ID:/ETMuMhC
>>174
単相三線式で作る200Vなら結局一緒じゃないか?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:33 ID:xvnW8Ld/
電気ウナギが最強!

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:24 ID:H6kGKWVU
しつもんです!CD3300にキンバーの電源ケーブル繋いだら、
プラグの長さが余って、ぐらぐらなんですけど(しかも簡単に抜ける)、
これが普通ですか?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 09:04 ID:OBBAG0MP
>>148
通常、病院のホスピタルコンセントの色分けは
白→商用電源コンセント
茶→発電機回路コンセント
赤→無停電装置(蓄電池)回路コンセント
とかだと思うけど。

病院でオーディオ繋ぐなら赤のコンセントだなw

>>174
一般家庭の単相3線式で、R-T間の200Vなら
基本的に3相200Vのノイズは直接関係ないと思われ。

変電所レベルで考えれば関係してるかもしれないけど。

181 名前:148:03/10/12 11:41 ID:YRNRMDTw
>>180
間違えてましたスマソ。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:07 ID:GQtawG34
GAIAとアコリバタップで俺の場合電線病にならずにすんだよ。
さらに、オーディオにお金をつぎ込むのもいやになってきて
今じゃあ、ONKYOミニコンポだよ。
ミニコンでも電源良くすると、それなりに音にも反映するのには
当たり前なんだろうが、うれしかった。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:05 ID:iON+12cc
>>182
躍起になってお金かけまくるよりはずっと健康的ですな。

>>179
そりゃいくない。
鳴らしてる途中でケーブル抜けたらまずいっしょ。
IECのほうに紙テープでも巻いて、きつくするとか。

184 名前:お教えください。:03/10/13 13:30 ID:fj7HuHCm
初心者なのですが、イーエックス・プロはいかがでしょうか。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:53 ID:y1zjNGZM
よく壁コンを3アナにしろとかアースが必須だとか聞くんですが、
具体的にはどうすればいいんですか?
材料とやり方を教えてください。
エアコンと台所の壁コンにはアースがあるんですが、オーディオの近くのには
ついてないんです。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 05:34 ID:0dgAmmMT
>>185
3Pの壁コンはオーディオショップに行けば売っています。
コンセントの交換は電気工事の免許が無いと出来無い事に法律で決まって
いるので電気屋さんに頼んだ方がよろしいかと。

アースは取ると良くなる場合と悪くなる場合があるらしいので取れば良くなる
と言う訳では無いみたいです。落雷した時にアンプなどの機械が駄目になって
しまうと言うリスクもあるので取るのでしたら良く調べて専門家に相談して
やった方が良いかと思われます。

187 名前:工事し:03/10/14 07:29 ID:XiROJ8md
> オーディオショップ
個人商店など、商店街の電器屋で売ってる場合もある。
まずは1200円の3P体験からはじめよ。

電気工事士法施行規則(抄)
http://www.chubu.meti.go.jp/h-denan/sikaku/koujishi/sekoukisoku.htm
壁コンは、ブレーカーをおとして交換するだけだ。
テスターも持って無いようなバカは電器屋にいらするべし。

188 名前:179:03/10/14 21:25 ID:S38eqmrg
>183
そうですよね。振動も音に良くなさそうだし。
勝手に抜けることはないですけど、がっちりはまると思っていたので。

189 名前:183:03/10/14 21:28 ID:VFabTZFZ
>>188
きぃつけてーな。
壊れたら元も子もないからね。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 03:08 ID:wJyI7fPF
>>187
たった1200円で3Pが体験できるのか。うほー




という突っ込みはいらんか? いらんか。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 03:28 ID:JJXv8oLa
えぇのんか〜?えぇのんか〜!あそこにも、ここにも、穴があるぅ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 10:41 ID:2bLu1BSp
>>190
そんなもん300円でできますけど

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:04 ID:EuG1UEBG
3Pが?
WN1318の事よ?WN-1512じゃないって。ま、でも、1512の良さってのもあるんだよね。1318って1512より力強い音がするけど素材のプラスティックがより鳴くんだよね〜。
300円を勧めた方が良いか、、、ココケーブルスレですけど。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:37 ID:MOtq5Y91
PADの電源ケーブル米国仕様と日本仕様があって
輸入マンセーしてる人はショボ線つかまされてるって本当?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:27 ID:pGb5eefi
>>194
どこのお店屋さん?
営業ごくろうさまです。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:58 ID:/U+0nxiS
家庭屋内用程度の配線なら電気工事士の免許なんていらんよw
でも、それは分かってる香具師の場合だから全然分からない香具師は詳しい知人を呼ぶか、さっさと電器屋に頼みましょう。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:39 ID:6RocYxEk
おすすめ高級レギュレーター教えてくらはい

198 名前:やっぱこれでしょ:03/10/20 13:45 ID:RboS9UI9
俺の場合、いい音過ぎて、これで呼吸困難になった。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~siesta/5set%20mrz02-j%203.html

199 名前:やっぱこれでしょ:03/10/20 13:53 ID:RboS9UI9
> 家庭屋内用程度の配線なら電気工事士の免許なんていらんよ
端子への接続ならおっけー。でも配線はだめぽ。

http://www.chubu.meti.go.jp/h-denan/sikaku/koujishi/sekoukisoku.htm
これの条項、「ル」が謎なんだけどさ。
アース棒を埋没する作業ってのは納得行くんだが、アースを機器に接続するのに資格がいんの
か?という謎。笑


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:21 ID:95JWnqTR
こう言う話は車の運転出来れば免許要らないみたいな話でしょ。
餅は餅屋で良いと思うのだが。


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:38 ID:g/qBcgsk
>>199
自家用電気工作物の定義を忘れた。

202 名前:やっぱこれでしょ:03/10/22 02:16 ID:F220tS0f
>>200 餅屋も、ピンキリ。でも安全が一番。
>199 自家用ってなんだ?辞典調べてこよう。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 03:17 ID:JPytMjjV
俺は友達が電気屋してるから飯食わす位でオーディオ専用回線2系統と2ヶ所
のコンセント増設してもらって部屋のスイッチ類と他の壁コン新しく変えて
もらったけど、手伝っていて壁コン換える位は難しいとは思わないけど自分
ではやろうとは思はないな。事故や火事が出ると遊びどころじゃ無いし音楽や
ホームシタターは趣味だけど電気工事は趣味や楽しみではないからね。

204 名前:やっぱこれでしょ:03/10/22 16:13 ID:F220tS0f
> 電気工事は趣味や楽しみ
太いケーブルにつまずいて転んでしまうのがうれしい私は変態でしょうか?
毎週配電盤からトランスまで8スケのケーブルを引っ張ってくる作業はとて
もつもなく楽しいのです。十分趣味でもあり楽しみです。

>199のリンクを読んで法規の意味を理解できないなら電気屋に頼みましょう。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 03:57 ID:LgwewrGc
>>202
用語は一般的解釈じゃハァなところがあるから。
電気工事士のテキストを見れば一発だが、眠くてめんどくさい。
多分モーターとかアースをしないといけないくらいの場所(湿気が多いとか)そんな類で免許がないと工事できない予感。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:15 ID:v4etLhgm
電源ケーブル万歳!

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:02 ID:d2IU4Q5w
オルトフォンの電源ケーブルってどんな傾向ですか?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:08 ID:A+zbhOG4
>>207
クールで静的。線が細くて柔らか。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:30 ID:Pr8+1cu8
例えば壁コンが原因で火事になってしまったとして、壁コン交換を有資格者が
した場合と無資格者がした場合とではツッコまれて保証は変わるのでしょうか?
また、原因が直接的にそこに無い場合でそれに繋がってる機器などが原因で
火事になった場合はツッコまれないのでしょうか?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 07:25 ID:Gw0jVk0f
>>209
プロが付けてそこが原因だと分かれば罰せられるでしょう。
素人が付けて火事が出ても人命や他人の財産に被害が出なければ罰せられない
かも知れないけど自分に多大な損害が出るでしょ。
罪の前に危ないから免許や資格がある訳だから素人仕事は俺的にはどうかと
思うよ。



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 12:55 ID:Bb+EVt8L
電源ケーブルを作ってみたんだけど、
ケーブルが太くて、プラグにケーブルごと入らなくて、
しょうがないので、中の3芯だけを、プラグに入れてとめて、
見た目が明らかに素人仕上げになっちゃってるんですけど、
これって、あんまり安全じゃないですよね。
これをどうにかしたい場合って、何を買ってくれば良いですか?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:02 ID:F7BTA7ED
ケーブルが入るプラグを買ってくるのが妥当かと思います。
無理矢理どうにかするなら
熱収縮チューブで固めるくらいじゃないですか。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:04 ID:rQmFD5Ma
フェライトコアが一番安い通販ショップってどこですか?
おながいします。

214 名前: :03/11/04 13:06 ID:it9wZae2
>>209
有資格者が工事をすれば保険は降りるが、無資格者が工事をすると保険が降りない。
機器の件はテレビが火を噴いたとかと同じ扱いだよ。

215 名前:211:03/11/04 13:20 ID:Bb+EVt8L
>>212
熱圧縮チューブで固める場合は、
ケーブルとプラグごと覆うのか、
それとも、向いた3芯を覆って、プラグの中に入れるのとどっちですか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 14:46 ID:yLPg5ClO
>>211,215
危なっかしいから、止めろ。
別のケーブルを購入して新しく作り直せよ。

217 名前:211:03/11/04 15:36 ID:Bb+EVt8L
別のケーブルを買うってのは良くわからないけど。(細いの買えってことかな?)
プラグ買うのが一番なのかな。
プラグによって音も違うし、今のが安くて音も気に入ってたんだけど。
別のにするしかないか。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:55 ID:v9nGd9Rs
電源タップ何ですが、audio-technicaのAT-PT1000+AT-PC1000の組み合わせと、
from無限のTI-6とではどちらがいいでしょうか?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:25 ID:9PWFgG8j
>>209
そういうのを聞いてる時点でお前はやらない方がいい。
資格取れ。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 20:04 ID:E/Ie/DiK
>>218現在モワーモターサウンドならテクニカだ。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:29 ID:mBHbKuYw
テクニカは切れ込み系だけど?
もっとも、切れ込みすぎて俺はあんまり好きじゃないが。

222 名前:1000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 :03/11/05 00:39 ID:WZw++oux
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    222ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 11:30 ID:jRb8yB3o
時々電源ケーブルを”日本鳥”を使ってると聞くのですが、
日本鳥って何ですか?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:01 ID:gx6KNoQr
知っているがおまえの態度が気に入らない。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:03 ID:fazhYxBo
ooおお。1000子ちゃんだ。ドキドキ。お仕事は?
>>221テクニカは良くないよ。モワーサウンドをクッキリに出来るが。。。


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:34 ID:nwSWqVVJ
根岸のZTP8はどうでしょうか?
オーテクと大差有りませんかね・・・。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:46 ID:gQVJMcJW
>>226
モワーモワサウンド

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:58 ID:+GIfBt7y
>>227=嘘吐き

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:05 ID:CxZcT1Mh
>>228=嘘吐き

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:02 ID:lVGZ/CDd
ブレーカーを見たら200Vが入りになっていました。
ラインは2本しかないので、アースはないらしい。
エアコンのコンセントは左側がL型になっています。
これは200Vがきているということなのでしょうか?
だとしたら、エアコンのコンセントにダウントランス繋げて使えば
現状より良い環境にできるということ?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:50 ID:Oc2pqgQB
>>230
電力会社の請求書見てみれば?
普通の家庭だと室内エアコンは100Vだと思うけど,商売とかしてると店の業務
エアコンや冷蔵庫なんかのために200Vがきてる家もあるから何とも言えない
ですね。
普通の家庭のメインブレーカーは赤白黒の三線で室内に分けるブレーカーに
分かれていると思うのですが。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:19 ID:H+CRITzV
>>231
業務用のエアコンや冷蔵庫用の電源は三相電源だからオーディオ用の
ダウントランスは使えんぞ。

それを言うなら単相3線式かどうかを調べなさいって言わないと混同する。

>>230
その状態のものは単相200Vのはずだからそこにダウントランス繋げれば
いいはずだよ。

233 名前:230:03/11/14 22:41 ID:owgz2QZi
>>231
残念ながら、請求書には何ボルトとは書かれていないようです。
ご契約種別:従量電灯B/60A このぐらいしかわからないです。
家のメインブレーカーから小ブレーカーの結線は
L1:赤 N:白 L2が青 となっています。青?

>>232
エアコンさえ同時に使わなければ、ウマ〜な可能性があるってことですね。
問題はオーディオに使っている、隣の部屋にそのコンセントがあるということです。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:22 ID:H+CRITzV
>>233
ボルト数は書かれていなくて当然です。
従量電灯Bは単相3線式だったはずですから100Vも200Vも取れます。
請求書が手元にあるのなら裏に簡単な説明があるはずです。

235 名前:231:03/11/14 23:52 ID:Oc2pqgQB
説明下手ですいませんでした。
>>233
うま〜に出来そうですね。心配なら一応専門家に見てもらった方がよろしい
かと思われます。

236 名前:230:03/11/15 03:42 ID:BBHCXBiC
231、232さん、とってもありがとう。
新たな可能性が開けた気がします。
このスレに来なかったらこういう展開はなかったのかもしれないです。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:16 ID:5Og7RTmT
3相200Vがブレーカーにきていても、
3本のうち2本でひっぱれば問題ない。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:46 ID:iq8thAYU
>>237
激しく無駄な使い方だな。
しかも電圧がおかしくなりそうだ。よくしらんけど。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:03 ID:JzYwLR5m
お得な使いかただよ。ばれると電力会社に怒られるけど。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:54 ID:3ksm+c7J
あげ

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:06 ID:s281Ounq
農家の納屋の脱穀機や乾燥機用にある200Vを家庭用に使う話を知り合い
の電気屋さんが話してた。これも見つかると怒られるらしい&安くて沢山
使えるらしい。


242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:07 ID:cs4N+cdx
3相200V用のアンプってないんかな。
3相で整流するとリプルが減って良さそうなんだが・・

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:37 ID:fLWMwy9m
>>237
それだと少々位相のズレた200Vが取れます。
ほんとに問題ないのですかねー?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:50 ID:RcnPFYv8
>>243
職場で>>237のようにして200Vを引いてきて
安定化電源装置にいれて100Vに落として使ってますが
問題ないですよ。まあ自己責任ですけどね。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:16 ID:vls2GciM
>>242
検索してるときに偶然見つけたんですが、自作ならそんなの作ってるって人が
いるみたいです。市販品だとなさそうですね。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:29 ID:tz4X3h8p
保守

247 名前:やっぱこれでしょ:03/11/28 16:02 ID:0/olVAoR
> お得な使いかただよ。ばれると電力会社に怒られるけど。
だれが言い始めたのか解りませんが、
メーターをジャンパーする訳でもなきゃ全く問題の無い事です。
三相200Vから単相200Vを取り出しても良い場合があります。
溶接機など大電流を消費する機器は他の電灯回路への影響(フリッカなどの
ちらつき)を避けるため三相から単相を取り出すことが契約上認められます。
逆に言えば、こういった用途以外では認められないと考えてください。
但し、キュービクル等の変電設備を備えている場合、つまり高圧で受電している
場合はこの限りではありません。
ある程度の規模のビルでしたら高圧受電あるいは特高圧受電を行っていると
思います。
この場合、契約上、法令上も一般家庭や小規模事業所とは区分が変わり、
高圧受電を行っている場合は主任技術者の選任が義務付けられています。
その代わり、電気設備においては一般家庭と比べると自由度があります。
(設備が多様であるから主任技術者の選任が必要ということですが)
持ちビルであるならば、電気設備において様々な提案ができると思います。
勿論、三相3線、三相4線から100Vに落とすということも十分可能です。
(三相3線から単相3線を2系統取り出すスコット変圧器というものも存在します

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:18 ID:U/gVL9TP
保守

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:24 ID:Lt7g0kMx
プリDENON2000WとCDPDENON1650を購入し
ピュアの世界に入門したいと思います。
この組み合わせにあうケーブルを予算2万迄で
ヨド新宿店で聞いたらPSオーディオのXPD、AETのHNACSP、
SAラボのSACLを勧められました。
後日 違う店員に同じこと聞いたら「初めてならオヤイデあたりにしといたら?」
と言われました。DENON同士の組み合わせでは何がお勧めですか?
それともこのくらいの価格帯のものでしたら付属品と変わらないのでしょうか?
先輩方 宜しくお願いします。


250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:28 ID:z7TAvH84
ピュアの世界だぁ?
雑誌のベストバイの機器を選んでおいて入門もへったくれもない。
ケーブル買う前にそのDENONをすべて他のメーカーに変えてから
出直して来い。
オマエぜんぜん試聴してないだろ?そんなやつが電源ケーブル変えても
何もわからんぞ。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:42 ID:PXGpZ/X1
まあそう怒るな。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:40 ID:zDwa2Az5
>>249
エージングが進んで音が落ち着いてからでも遅くないよ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:41 ID:zDwa2Az5
どんな音にしたいかが決まってないのにケーブルの選びようもない

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:09 ID:gBD0Rv+/
>>249
自作で安く上げれば。工作は結構簡単だし。
プラグによって半田付けいらないのもあるし。
あとから線の差し替えをして模索もできるし。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:15 ID:Fzrx8KrK
>>249
DENONの音を好んでその2機種を選んでるならPS AUDIOはそっち系の音だよ。
AETはちょっと線が細いかな。 正直まず付属線で音を聞いてから
・もっと濃くエッジ出したい>PS AUDIO
・もっと透明感を出したい>AET
・とりあえず音が変わるのを実感したい>オヤイデ
てな所じゃないでしょうか。でもDENON、聴いてからにした方が良いよ。音は結構癖がある方だから。
ケーブルも中古で2万円なら頑張ればもっと色々なメーカー選べます。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:35 ID:grk+Epop
宜しくお願いします、とかいいながらレスかえってきませんね。
ヤレヤレ・・・

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:38 ID:C0V0ExK0
>>255
具体的な製品名は?
あまりに大雑把すぎ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:59 ID:4RfxNq7z
>>249
うちも同じセットでベルデンの安い(7,000円)のを使ってる。
それでも十分効果があるよ。とくにアンプは変化がよくわかる。


259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:56 ID:9meA38Pa
CSEの使用経験者いますか?
L-30Rが5.5スケアと太めで安心感がありますが、どんなもんでしょう?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:20 ID:1Y51Uk/X
>>259
CSEはXLOとカブッてるのも(L-10R)あるね。
L-30Rだったら切り売りのAC550EX買って自作が安上がり。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:59 ID:sG5ANDOr
AC-550EXは\15,000/1mかぁ。
5.5スケアの自作はあまりやりたくないです。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:10 ID:CI2W5Uk8
やれやれここは機違いの巣窟だな

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:33 ID:KbMEYTaw
すんませんちょいと質問です。
元々電源ケーブルの取り外しができない機種を、改造してできるように
したりするひとがいるそうですが、あれってほんとに効果あるんでしょうか?

プラグや壁コンをいいものにしたりっていうのは、柔らかい金メッキ同士が密着
したりしっかりと挟み込む効果がありそうで、普通にいいことだとは思います。
が、イントレット化たところで、イントレット部の挟み込む力なんてたかが知れて
そうだし、ハンダでついてるほうが導通や、接触面積が微小振動で変わってし
まうことを防ぎそうで勝ると思うのです。

古い機種や安い機種を悪い方に手を加えて変わった変わったって喜んでる
ようにしか思えませぬが、どうなんでしょうか。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:33 ID:IYVVgOc+
インレットつけたら変わったってのは、変わりはするんだろうけど論理的には接点が増えてるので
良くないよね。ただ、インレットつける事で既製品や自分の好きな物を電源ケーブルに使えるので
そちらの方の効果に拠るんだと思う。直付けで生えてるようなケーブルは音質的を考慮して選定された
物じゃない気がする。まぁそのケーブルでその製品は全体のバランス取ってるんだろうけど。

後、これは定かじゃないけど、振動対策でがっちり固定するよりあえて接点を作って弾性を持たせるという
論理もありそう。実際にはがっちり固定するより、程よい接触圧というのがあると私は思う。抵抗だけ考えれば
がっちり固定して接触面積固定というのが理に適ってるんだろうけど、何でも制震したら響きが死ぬように、
ノイズや振動も使いような感があるんだな。ここらへんは過ぎたるは及ばざるが如しの領域なんだけど、
細かい点はケースバイケースで最適で普遍的な答えは無いと思う。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:35 ID:F9LAbFF1
DENONとかの付属のケーブルってどこの奴?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:18 ID:E47IPgTK
フルカワとかじゃないのかな

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:57 ID:5GzEPX7R
>>266
違うよ。川崎電線のKP210だよ。
ケーブルに書いてあるじゃん。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:20 ID:HyY63tDU
初級者向けのケーブル
中級者向けのケーブル
上級者向けのケーブル
廃人向けのケーブル



269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:58 ID:18YokUHp
オヤイデLI-50/OFCで初の自作を考えています。
このケーブルは4芯のようですが、hot、cold、アースで
3本使用すると1本余ってしまいます。
これは余らせておいていいものなのでしょうか。

以下の材料で、タップとケーブルをつくる予定です。
なにかご意見等ありましたらご教示ください。m(__)m

コンセント :松下 WN1318
ボックス :オヤイデで売ってるJIS規格の2連

プラグ :松下 WF5018
インレット :FURUTEC FI-15EG
ケーブル :LI-50/OFC

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:11 ID:GINyBu+c
>>269
まさに昨日材料買ってきてLI-50/OFCで電源ケーブル作りましたw
このケーブルの4線はアースに割り当てず白黒2本ずつをhotcoldに割り当てるものだと思います。


271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:27 ID:ED/ahLDS
>>250
確かに・・・ケーブルに金掛けるのもいいと思うけど、
色々な機種を購入したり、改造したりするのも良いと思う。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:14 ID:6l05KVnp
>>271
積み重ねだと思う。今の249のシステムでも向上は充分望めるし
向上の限界が来たらシステム全体のグレードを上げるかなんて考えればいい。
機種を一気に上げても耳が付いて来ないしありがたみも無いw
極める楽しみも無いとおもうのでね。それ以前に250は典型的な(以下略)

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:42 ID:B24wOLYV
電源ケーブルで音って良くなるもんなのか?ちょっと疑問だがお勧めな品は?
めちゃ高いのはNO-!!<金箔でも塗してあるかって??

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:57 ID:oOsna+qZ
>>270
なるほど、そうなんですか。
別にアース用の線とSFチューブを用意しようと思います。
ありがとうございました。


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:02 ID:JUVLzZjs
↑おっさん、おっさん。
まずはオッサンのシステムを晒せ。
でないと、効果があるかどうか判断できない。
ミニコンのケーブルを変えても効果というほどの変化は出ないよ。


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:30 ID:B24wOLYV
>>275 273のことをいてんのか?君は?
     とオッサンぽく語ってみたが、断じてオッサンじゃないわ!!
     お勧めなんかもうどうでもいいわ、多分自分の方が年齢若いと思うし〜!プスプッス!(水10)

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:33 ID:Lephox5v
>>275
オーディオクエストのメガネはゲーム機に使っても激変だったらしいよ。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:56 ID:6l05KVnp
8万の電ケーをPCのモニターに使ったら
当社比2割り増しで明るくなり、
発色も見違えるほど鮮やかになりました、とさ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:01 ID:Lephox5v
>>278
常識だろ?
AVじゃプラズマの電源ケーブル交換したりしているらしいじゃんじゃん。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:05 ID:6l05KVnp
>常識だろ?
>らしいじゃんじゃん
らしいで確信もっていうなよw

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:22 ID:TIJ7OlsA
電源ケーブルの壁コン直結って、どれほどの効果があるんですか?
10万クラスののケーブルを買ってベルデンクラスのタップを使うのと
5万クラスの買って壁コンから取るのとでは、
どちらがCP良いんでしょうか?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:46 ID:kiGV2Zv6
壁直接続にできればいいなと思う機器が7つあって、壁コンは4つしかなく、
しかも他のどうでもいい機器類用にも壁コンを使うということで、
この際、ピュア用の電源ケーブル&タップを買って、そこに壁直にしたいものを
まとめてつなごうかと考えています。
壁直にしたい機器は、アンプ、CDP、DVDレコーダー、ブラウン管テレビ、
炊飯ジャー、(電気の容量から)暖房ヒーター(最大1200ワット)、レーザープリンターです。
ヒーターとレーザープリンターは除外してもいいとして、
壁直と同程度レベルになる安い電源ケーブル&タップは、何かいいものありますでしょうか?
ちなみに、壁コンは二穴しかありません。



283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:56 ID:epnczbxY
ブレーカーが落ちそうだな↑

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:09 ID:Zf0TfBZR
違いがちゃんと分かるくらいの電源ケーブル買うお金で
CD何枚買えるんだろうねぇ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:59 ID:NQqiEX97
これ読んで見ることを薦めます(転載)
ttp://www.mogami-wire.co.jp/sales/neglex/audiocable.html


286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:45 ID:G1Vyw7AG
>>284
マジレスすると30枚くらい。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:16 ID:bzz7RBC3
オーディオクエストのNRG2を2m3万円で買ったけど、2m1万円のに比べて効果ない。。。。
今は1m7千円になってる。OTAI
悲しいよ。。。。。。。

電源ケーブルとかスピーカケーブルって試聴できないのかねえ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:26 ID:ldIk6w4s
ゴールドムンドのSRパワーですが、純正の電源ケーブルが一番いいとよく聞きますが、もう少し低価格でいいケーブルはないでしょうか。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:39 ID:T6wBRaOC
>>285
知人のシステムで電源の極性を変えて実験をしてみたが、俺には何か違うな程度しか分からなかったよ_| ̄|○

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:54 ID:lmKBUZaw
>>289
何か違うのがわかるんならケーブル変えれば明確にわかるだろうと思うが。
わからなければコストパフォーマンスのいい耳だとポジティブに考えて。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 06:14 ID:2q3q9B5b
今まで、タップをかましていました。
ふと、コンセント直にCDPのプラグを刺した方がよかろうと思い、
そのように変更したところ、音が痩せてしまいました。
音が粗っぽくなった気がします。

これはタップに付帯音があったということなのでしょうか?
それとも、プラグを抜き差しすると、
エージングのやり直しになってしまうのでしょうか?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:33 ID:EVxdzIlX
Wireworldって高いけどそんなにいいのですか。
某ショップですごく薦められたんですが。
解像度、スピード感重視ならCDPには何が合いますか。またアンプには何がいいですか。
2万円台くらいでないですかね。それとも多少無理してでももう少し高いのを
狙ったほうがいいですか。

293 名前:工事し:04/01/07 08:01 ID:eTdigxMY
> 音が痩せてしまいました。
それは、タップと同じ取り口のコンセントですか?
普通のお宅ではコンセントを渡り経由してケーブルが引き回されています。
ブレーカーから近い距離のコンセントを使ってみましょう。
タップに付帯音は有ると思いますが、当然壁の方が鮮度が高くなるはずです。
もしかすると極性が変わっりGNDパスが変わったのが理由かもしれませんね。

>音が粗っぽくなった気がします。
荒さは壁コンのマウント素材石膏ボード&ガサガサ壁紙の音質の可能性が高いです。
そしてネジが緩んでませんか?
壁コンのマウントネジを締め直してみると音のレゾナンスピークが移動しますので
締め強さで調整してみましょう。

294 名前:291:04/01/13 12:30 ID:SBasMqlp
>>285
レスをありがとうございます。タップと同じコンセントです。
コンセントはコンセントベースを使用して、しっかり取り付けてあります。

その後、音の粗さは、エージングが進んだのか、なんなのかよくわかりませんが治まりました。
タップを通した太い音の方が好みなのですが、なるべく純度高い音で聴きたいので
今はコンセントに直につないでいます。
音が記憶できたら、いよいよケーブル交換にチャレンジしてみたいと思っています。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 14:18 ID:GG6myGv8
タップについてもここでいいでしょうか。
電源タップと電源ケーブルを探しています。
オヤイデ電器の新製品のOCB-1 EX、OCB-1 DXはいかがなものでしょうか。
良質そうなケーブルもついていてすごくCPの高い製品に思いますが。
今までアコリバのMTP-4やチクマのCPS-22-CL、PSオーディオのJUICE BARを考えていましたが、
これらはケーブルが別に必要です。したがって好きなケーブルに替えれるという利点がある反面、
不経済でもあります。
したがって今回のオヤイデ電器の商品が非常に気になっています。
ご意見を伺えますか。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:02 ID:gAnIJz6e
OCB-1かっとけ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:07 ID:jCFPElY1
>>295
スレ違い
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053563600/

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:28 ID:/t3OYRYb
とりあえず安そうなところで、ベルデン19364で作ろうと思ってます。
これ、3本の芯線の他に、シールドのドレインワイヤーが入ってるんですけど、
ドレインワイヤーはアース線と一緒に撚って繋げばいいんでしょうか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:57 ID:Lb+i6sFc
アース線もドレイン線も接続するのはよしあし。
無接続のほうが音がイイ場合もあるので。

300 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/15 00:42 ID:TnA6otSd
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:06 ID:VE8E74Uv
>>299
レスどうもです。
接続ありなしで実際に試してみることにします。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:43 ID:eqvF43jX
>300
進歩しねえな 市ね

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:48 ID:f20QCN1j
まじうぜえ。どこだろうが関係なく空気も読まず同じAA貼りやがって。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:00 ID:o+l7rUUG
スレが止まってしまってるワケだが。。。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:21 ID:iFGWUqlP
ひとつお聞きしたいのですが、
自作する際、スピーカーコードで電源ケーブルを作っても
ないのでしょうか?


306 名前:305:04/02/15 20:22 ID:iFGWUqlP
「問題」が抜けてた。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:14 ID:SW27XDRr
太いなら大丈夫だが、火事になった場合、保険効かないよ。俺はモンスターNMC使ったが問題なし。

308 名前:305:04/02/15 21:18 ID:iFGWUqlP
>>307
ありがとう。色々試してみる。


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:36 ID:SW27XDRr
307ですが、一般的な電源ケーブルよりも細いのは危険。家庭には600Vの対圧が必要で、皮膜の材質も重要。くれぐれも熱には注意しないと。しかし、スピーカーケーブルよりも品川VVFの方が優れてたな。本来電源ケーブルだからね。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:00 ID:0Ge7Y89N
フェライトクランプやノイズフィルター(PC用ではなくちゃんと設計された
ヤツ)の効果ってどうですか?
屋内配線の問題やヒューズの抵抗値を考えると、接点やケーブルの抵抗は、
気にしなくて良い気がする。バカ高いケーブル買うより、安くて電流容量の
大きいケーブルにこれらを組み合わせてノイズ対策した方が良い気がしますが。


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:02 ID:UtbAdvPq
>>310
オーディオ以外に使えばノイズフィルター効果大きいよ。
オーディオに使うとほぼ間違いなく音が死ぬ。ってゆーかペッタンコ。

ケーブルとっかえひっかえ>好みの音の追求用
200V電源+ダウントランス>解像度追求用

目的を考えないと、電源回りは無駄になる可能盛大。
200V+ダウントランスを入れてしまうと、電源ケーブル交換での音色の調整は無理だとおもわれ。
全然分からなくなって鬱
やってしまった後考えたらノイズってのは音楽に大事なものなのかもしれない。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:31 ID:ADsD5P+U
そう,ノイズって結構音づくりに関係しているよ.
トライガードやアルミ箔,銅箔などをかっちり巻くと,ほんとうにつまらん音になる.
適度なノイズの味付けってあるみたい.

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:08 ID:9lYPnqGy
ラインケーブルにアルミ箔巻いたら音がペラペラになったんで、すぐに外した。
次に冷蔵庫の電源ケーブルに巻いたら音がよくなった。

自分の家の場合、電柱から引き込まれているのは元は1本だから、
オーディオ以外のところでもノイズ対策するとよいのかも心内。

音を鳴らすときは、関係ない電気製品の電源ケーブルを
全部抜いちゃうのが本当はいいんだろうけど・・・



314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:28 ID:opRR15rC
>>313
うちもエアコンは元栓から抜いてあるなあ。
でも、シールド関係もエージングが必要ですよ。なぜ必要か、何処がエージングされるのかは謎だけど…
巻いた直後や1日くらいは音が死んでしまいますが、ほっておくと良い感じになる。
やってみた感じだと、ラインケーブルと電源ケーブルにはトライガードやアルミ、銅箔が副作用少なくSNが良くなった感じ。
チップへの銅箔もなぜかエージングがいるっぽい。理由は聞かない方向で。

1つ分からないんだが、アンプにFMチューナーを繋ぐと音が悪くなるんだよな。
んで、電源の入ってないPCをRCAで接続すると音場が広がってSNも良くなるんだ。
なぜか分かるエライ人いません?



315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:40 ID:M/CgU68n
保守

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:03 ID:MA2LIMei
あまり変なことしないように。
いざ火事のとき火災保険おりないぞ。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:00 ID:Lus4/26N
すみません質問です。
どこかで電源ケーブルにオルトフォンSPK,
Wattaのオスとメスがイイとありましたが、
SPケーブルでイイんですよね?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 04:12 ID:KVOxHl2Y
>>317
電源ケーブルスレで今盛りあがった話題なのでそちらへ。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 07:18 ID:KFBtKWun
>>318
誘導サンクスm(__)m

320 名前:V5X:04/03/19 23:00 ID:+JUci1EU
これ安くて良いよ。特にZAC1fs。
http://www.negishi-tsushin.com/

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:00 ID:jJvay7Rn
ごめんなさい、誰か一言返事下さい。
壁の中通ってる配線の黒と白の極性ってどっちがどっちだっけ?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:02 ID:1cxihcSn
チビ黒ホット、白長アース。

チビとはコンセントの差込口の長さ
黒とはケブルの色


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:52 ID:jJvay7Rn
ありがと!!

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:10 ID:xlMmfKnB
アキュフェ−ズ E−406V用のケ−ブルを検討中です。
5万円クラスか10万円クラスを中古で考えてます。
個人的にはアンプ本体の定価が38万円ですから
5万円クラスが常識的かと考えますが、10万円クラスだと
歴然とした音質の向上が望めるならば、購入しようかと・・・。
希望の音色は美音系です。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:10 ID:zEpdBUlp
結論的には望めないだろう

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:18 ID:vx/iEu1f
324さん。アキュフェーズP-370ユーザーです。ご参考までに。
私の場合は、電源ケーブルを換えても音質自体にはあまり変化が
ありませんでした。でも音の出方にちょっとした変化が見られた
ような気がします。
試したのは、
MIT Z-cord(型番不明。おそらくII)。音が締まる感じ。スケール感
は落ちたような。
キャメロット750。スケール感あり。なかなかよろしい。
ワイヤーワールドELP3+。使い始めたばかり。音が前に出てくる。
勢いあり。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:00 ID:xlMmfKnB
貴重なご意見有難う御座います。
参考にさせていただきます

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:48 ID:OdIfFnX0
>>311-314
勉強になりましたdクス

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:48 ID:hGEdnSLQ
初心者です。インレットってなんですか?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:39 ID:Ysi/w4mP
アキュフェーズの純正はおまけといえども、品質はよい。ケーブルに散財するなら、10万円高いアンプに買いなおした方がよいのでは・・・。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:57 ID:eXBXVlL+
電源ケーブルを自作する際
VCTF2sq4芯(\148-/m)のうち対角線上の二線同士を結線した後、外側にアース線(\40-/m)を
逆ひねりに巻きつけて使うとプア5芯ケーブルの出来上がり。
意外と音良くなるわよん。
理屈じゃ+-の滋界を打ち消しあうし、アースラインの干渉もしにくい筈。
合計4sq×2で容量も十分。お試しあれ。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:04 ID:lXBr0TMJ
つぎはもぐもぐ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:07 ID:MUPYNbeX
(´д`)

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:09 ID:mUomj7al
結局、初心者が、変えてお〜〜おと思える入門用の電源ケーブルって何ですか?

335 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/04 02:33 ID:KJd0qn4U
>>334

まさに核心をついた質問だね!!(w

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 07:24 ID:U6HKQI+y
oyaide L/i50
良くも悪くも、変わると思う。
気に入ればそのまま使えばよいし、気に入らない場合は
そこからつめていけばよい。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:09 ID:U6HKQI+y
>>336補足。
でも、製品だと高いので
L/i50切り売り(富士電線VCTF2sq×4芯)
松下5018W+Schurter4782(oyaide4781BSR(G))
等で代用自作してもそれなりの効果は出ますよ。
対向する二芯同士を合わせて使うことが重要なので
アース結線を生かしたい場合は別のアース線を脇に通すか
ケブルにOrtofonのSPK3900Qを使ってみるのも手。
(ただしSPK3900Qは1.28sq×4なのでタップ用には不向きかも)

合計の導体面積が+-の極あたり2sqあれば100V27Aの
(電線の)電流容量は確保できますよ。



338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:31 ID:oDKEnP7w
極性を合わせたいのですが、機器を見てもどちらがアース側か記載が
ありません。ケーブルはメガネタイプで左右とも丸いです。
一般的に、機器を背面から見て、左側がアース側と思ってよいのでしょうか?
教えてください。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:35 ID:Ewvbt2Vv
>>338
両方試してみればいいじゃない。
極性合わせると音が良くなるんでそ?だったら聴いて判るはず。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:01 ID:MFScyLqQ
HH3,5

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:56 ID:bKT3Jprz
テスタで空き端子とGNDの電位差計るべし

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:59 ID:SOHm6G84
ホームセンターで安いテスターと検電ねじまわしを買ってくるのが鮮血

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:31 ID:5OzbpZ1l
そしてそのねじまわしで、思いっきり手のひらを突く!


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:46 ID:1hT+x9JL
OK!突いたぜ!次はどうするんだ?!

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:01 ID:7o8zPTav
白目むきながら
ビックリするほど
ユートピア!!
ビックリするほど
ユートピア!!
と、連呼すべし

346 名前:老婆心ながら・・・:04/05/10 18:17 ID:583r/AHZ
>338

ハイヨッ!

<テスターによるオーディオの電源極性の合わせ方>
1.機器の電源を切り、つながっているすべてのケーブルをはずします。
2.本体の主電源を入れます。
3.テスターを「交流電圧測定」モードにして100ボルト測定レンジに
セットします。
4.テスターの端子の一方(赤でも黒でも可)を手に持ち、もう一方をコ
ンポのピンプラグの外側(シャーシ側)に接触させ、交流電圧を測定し
ます。
5.次に、主電源を切って電源ケーブルを逆向きにコンセントに差しなお
して、電源投入後、同様に電圧を測ります。
2つの測定値のうち、低い値を出した時の差込方向が「正しい極性」に
なります。


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:06 ID:Acjdwdka
よくケーブルのインプレで「直接音重視」とか「間接音の再生に優れている」とかありますが、
直接音や間接音て一体何のことなのですか?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:56 ID:HaA3GSkx
>>338
いまさらですが、
メーカーに聞けば教えてもらえますよ!
もしくばアイソトランスをタップ代わりに使う、極性は無くなるので
間違いない!

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:52 ID:EvUV49pW
>347
見て字のごとくだよw

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:37 ID:Tmdt8mpG
質問です

コンセントオス------TDK NOISE FILTER--------コンセントメス

TDK NOISE FILTERはZHC2203-11です。

これって何の意味があるのですか?

繋ぐのはHDD/DVDレコーダー、スカパーチューナー、
TV(非プログレ)、S−VHSデッキ、WOWOWデコーダー、3万ぐらいのコンポです。

意味があるのなら作ってもらうのですが・・・
宜しくお願いします。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:46 ID:To6yExVL
そんなにノイズが酷いの?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:51 ID:To6yExVL
ビデオとチューナー関連だけに限っていえば
暗雑音抑制できそうだけれど
全部賄うとなると電流容量にちと不安が。
それよりもコンセント独立で引っ張ったほうが幸せになれるよ。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 12:05 ID:mfk39q/5
S/Aラボのケーブルは静電容量が低いため電源ケーブルとしては
ノイズキャンセルの効果がないのでやめたほうがいい。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:33 ID:3LHSGOFu
↑なるほど、そうなのか!そんで暴れるんだな、音が。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:57 ID:3bRWtiRq
コンセントの増設でVVFケーブル(2.0-3C)のm単価が700円の
見積をもらったんですが、このくらいするものですが?



356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:56 ID:CpZ/zl3M
メーター700円は高いなー
ちょっとぐぐれば
ttp://www.aisan.co.jp/products/index-products-main.html
こんなんでてきた、いって300円ってとこやね

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:09 ID:sAZdkjTx
>356
俺はヨシムラのデジタル多機能メーターをつけた。
このメーターは7800円だったぞ。

電圧、油温がでる。便利だ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:01 ID:m5ptRdrb
↑の親父何とかしてください

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:06 ID:du0kbBWK
>>357
       クルクル
          _ /lミ
     .  l /| ̄ l
 . .( ゚∀゚) | |. |   | ガッ
    ⊂彡☆|_| .|__|))Д´) >>451
        .::|/彡

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:36 ID:R/U1mdr7
↑451をはさんでるけど・・・マヌケ、というか、不謹慎ダナ



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:53 ID:ZB4zX0eW
>>359
はいはい病院から出ちゃ駄目じゃないの、一緒に帰りましょ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1080223021/
うちの359が失礼しました

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:12 ID:1rrZOzj6
電源ケーブルを変えようと重います。
東日京三という安いのにしようと思うのですが
音はだいぶ良くなりますでしょうか?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:28 ID:O/ZSf+vH
嫁を変えようと重います。
山田花子という安いのにしようと思うのですが
マソコはだいぶ良くなりますでしょうか?

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:51 ID:GnxGUkCi
>>362
附属のただの黒ケーブルに比べればメリハリが効くようになり
情報量もかなり増える場合が多い(絶対とはいわない)。
周波数バランスもそれほど変ではないと思う。

ただし中高域を中心に独特の艶が乗る。これが好みに合うかどうか、ですな。



365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:10 ID:1rrZOzj6
>>364
ありがとうございます。

安い松下のホスピタルの電源プラグと一緒に使ってみようと思います。
アンプを置く場所がコンセントからだいぶ離れてるので
電源ケーブルが5メートルくらいになっちゃいそうです。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:26 ID:ZziDn4Ee
>>362

ケブルが新たにノイズを拾わないのであれば
意外と長いほうが有利だったりする。
主幹ブレーカで元が繋がっていても
子ブレーカをほかの家電機器と独立させたほうが
音が良くなるのはそのせい。

できればシールド線を探すと幸せ度は高いよ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:18 ID:LCEc+8EB
あげ。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:15 ID:hLN2E0Un

   IECインレット
     .__
   ./   \
  ./   .[]   \
  |  []   []  | 
  |           |
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  
  コンセントプラグ
     ___
   /    \
  / ._ ○ ._. \
  |  | |   | |  | 
  |  | |   | |  |
  |  .~   ~.  |
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

正面からアース端子が上に来るように見て
右が+(L)、左が−(N)ですよね?(プラグもインレットも)

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:03 ID:7kZX+/rn
>>368


370 名前:これが正解:04/06/29 01:17 ID:xpZayLeM
  IECインレット
     .__
   ./ G \
  ./   .[]   \
  |  []   []  | 
  |  L    N   |
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 
   
  コンセントプラグ
     ___
   /  G  \
  / ._ ○ ._. \
  |  | |   | |  | 
  |  | |   | |  |
  |  N   L.  |
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:20 ID:jId/h+gT
>>368
合ってる



372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:24 ID:xpZayLeM
>>371
合ってねーよw

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:35 ID:90UN4TB4
つまり合ってるということですね

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:28 ID:muPy30Vt
二つに一つだ
気にするな

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:51 ID:utTNULcM
 L───────────────L
 N───────────────N

両方ともアースを下に持ってきて∵
それぞれを平行に並べたときのこと考えればすぐ判る。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:53 ID:vHajwSAO
>>1
電線変えても何も変わらないから失敗することはない


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:49 ID:bSYbxoch
電ケー自作するときはテスタの使用が基本。
既製品にもテスタ当ててみるべし。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:47 ID:fGsRUQhE
あー、なんか自作したケーブルの結線に自信が無くなってきた。
で、結局368が正解で良いんでしょ。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:11 ID:6PcFLT6Y
漏れの根岸のを検電ドライバで調べたら370だった。
最近自作したケーブルもそれに合わせたんだが。
え〜いホントはどっちなんだ?

380 名前:368:04/07/01 06:39 ID:czLSrTKf
すみません、勘違いしてました。IECインレット(機器側に付いてる雌端子)ではなく
「IECインレットプラグ(IECプラグ、IECコネクター)」でした。
正面から見てとはhttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/8978.jpgこういう状態です。
IECインレットと書いたので>>370さんが正解です。
手元の電源ケーブル(機器に付属のものやPC用のもの)をテスターで調べてみたら全て>>368の通りになりました。
要らないケーブルを分解してみたらやはり正面から見て+が右に来るように結線されてました。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 06:52 ID:czLSrTKf
で、多分これが正解です。長ったらしくてすみません。

  IECインレット
     .__
   ./ G \
  ./   .[]   \
  |  []   []  |             
  |  L    N  |
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  IECインレットプラグ
     .__
   ./ G \
  ./   .[]   \
  |  []   []  | 
  |  N    L   |
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  コンセントプラグ
     ___
   /  G  \
  / ._ ○ ._. \
  |  | |   | |  | 
  |  | |   | |  |
  |  N   L.  |
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   壁コンセント
    ._.   _.
     | |   | | 
     | |   | | 
     | |   .~ L
   .N ~ ○
       G

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:31 ID:5Gk1CHol
>>381
どういう調べかたしたのか知らないが、上の2つ
IECインレット(機器側=オス)とIECコネクタ(ソケット=メス)は
それぞれ逆です。
フルテックのIECソケットなんかだと最初から極性表示されてます。
矢印の入ってるほうがグランド(コールド)です。

>>375の見方が正解。「有色ホット」とかと一緒で、これは決まり事です。

383 名前:381:04/07/10 06:08 ID:rgPpmas/
流れ止めてしまったようですみません。

>>382
検電ドライバで調べました。
機器の極性(>>381の一番上)は、デジタルテスターを持ってないので確認できないのですが
壁コンからIECコネクタ(>>381の二つ目)までの極性は確認できます。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:18 ID:po7Za7Kq
>>382
(´-`).。oO(なんでだろ?)

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:52 ID:LCFWWiai
初心者スレに初心者しかいなかったら話にならない

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:04 ID:rxthaPwN
>>383
撚り線だと分かりづらいけど、2芯あるいは3芯平行線で考えて下さい。

        L───────────────L
プラグ側 G───────────────G  ソケット側
        N───────────────N

電気の基本ですよ。

それから検電ドライバがなぜ必要なのか理解に苦しむ。
プラグとソケットのそれぞれのピンの導通を調べれば簡単に分かることでしょう。
壁コンセントはアースが下、向かって左の長いほうの穴がコールドと決まってるんですから。

何かの電源ケーブルの導通を測って、もし>>381の結果が出たとしたら、
そのケーブル自体が逆相。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 06:17 ID:ft51kqo6
過去ログをNeutralで検索したらこんな書き込みが出てきました。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/994049897/640

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/12/06 23:34
>>637
通常、「電源ケーブルのインレット側のプラグ」は、
プラグの穴を正面から覗く方向から見たときに、
真ん中の穴(グラウンド)が下にくるように見て、
右側が−(コールド)、左側がプラス(ホット)になっています。

「右だ、左だ」という表現は、取り間違いの元ですから、
ちゃんと、インレットプラグの内部などに書かれている、
コールド(Neutral)・ホット(Line)の表記に従った方が良いです。


388 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:57 ID:GScIVdWC
おめーらここでも読んでろ
http://www.afu.jp/jikken/cable.html

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:21 ID:7hQHUSjz
>>381
合ってるよ。
うちのFI-25で自作したらそうなるし。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:23 ID:ia3aI15a
初心者はどれを買えばいいんでしょうか?








391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:54 ID:h2NZEQGb
何を買っても音は同じだから心配するな。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:24 ID:GrxNM2J+
>>390

高価な電源ケーブルを買うのが可能ならば私には勧める物はない。
はじめて、電源ケーブルを買うけど、お金があまりかけたくない
場合は根岸通信の電源ケーブルはお買い得です。

ただ中低域が太くなるのでそれがよければ買ってお買い得です。

私はつい1ヶ月前に根岸通信の電源ケーブルを購入しました。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:51 ID:obMNh6IP
アクロラインの新製品はどう?


394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:46 ID:9UwR8fv8
>>390
ヤフーのオークションでベルデン電源ケーブルがある。
これもお買い得。

395 名前:390:04/07/14 07:49 ID:IYfVs3Ye
業者がたくさん釣れますた

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:42 ID:VHGNFqOP
無はんだタイプで圧着、かつ音のよいキャノンプラグとフォンプラグってあります?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:37 ID:aSmLPaYR
あのう、ホスピタルグレードのコンセントとか使う理由は抜けにくくする→音をよくする
というのが1つにあると思うのですが、抜けにくくするならアメリカン電機がよく出してる
環状の3Pでひねってはめる奴なんかどうなんでしょうか?皆さん使ってるのが平型3Pばかりで
引掛型をオーディオで使ったという話を聞いたことがないもんで。
とっかえひっかえして楽しめるというのもあるのでしょうが。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:39 ID:r+Ixf7Kw
食いつきは確かに良いらしいよ。
ただ、ロジウムや金メッキものがないのが。。。
松下の1318(平形だけれどね)でさえ銅そのまんまの端子だから
音の傾向もそれに準じるのではと思ってみた。
因みに松下のホスピタルグレードのロック式コンセントも在ったでよ。
基本構造はひねることで狭いところにねじ込む+バネでロックがかかる
といった構造だったとオモタ。
Levitonあたりの動力200V用のロック式を使ったら
音に厚みが出たというレスが電源スレのどこかにあったよ。

399 名前:397:04/07/16 03:30 ID:47S/th4P
>>398
レスありがとう。やってる人もいるんですね。早速電材屋いって引掛型買ってみよう。
オーディオ用を謳ってるのと違って安いし。
接触抵抗を減らすなら20A用を使ってみるのもありですよね。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:51 ID:lBxE1AcH
もぐもぐ、400番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:01 ID:N/snjLng
上新のHpをミロ。
ほぼ全部のメーカーがPSE済みになってきたぞ。
>アクロライン
>フルテック
が今週には手に入るかな?
誰か感想ない?どっちが買い?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:39 ID:9hhHAd1K
ED Doradoは永久にPSE済みにはならないのだろうか?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:42 ID:N/snjLng
ハーモニックスがまだなのは非常に残念。
4月か5月の上新のHPでは7月予定だったのに、
何か不都合あったのかな?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:13 ID:duUY6+9U
初心者でも色んな人がいて、センスがいいというか、勘所の良い人は
いきなりそこそこの音を鳴らしたりする人もいます。
基本に忠実に勉強、実践して、経験を積んでから挑戦してみたらどうでしょう。
音は、ミニコン並だが精神的に満足、これではオーディオビジネスの
グレーな部分に食い物にされるだけです。
よく調べ、よくお考えになってから行なって下さい。
大切なのは、本当に納得して満足できるものを見つける事です

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:02 ID:UZGOFBKj
404のカキコ自体、オーディオビジネスのグレーな部分丸出し

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:14 ID:U1/lOgig
じゃあこのスレ的にはダイソーの電源ケーブルが最強ってことで終了。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:49 ID:AEHhSnyi
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040729/teac.htm
いやこれが最強

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:54 ID:Tv8m/mzS
PSE認証が通ったメーカーってないの?
ハーモニクスが8月って聞いていたんだけど

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:05 ID:E/WQp20/
VCTFとVCTFKって何が違うのですか?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:32 ID:2kolnfsi
>>408
ちゃんと嫁。
7月に予定だったが8月にずれ込んだと言う事。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:14 ID:GM2I9wkW

質問として、

アンプにしろ、トランスポートにしろ、DACにしろ、内部で100V ACをそのまま使うのではなく、
なんらかの方法で整流してDCの電源作ってるはず。
 しかも、ほとんどの場合はスイッチング電源ですよね。。。

ということは、AC突っ込むところでのノイズのカットなんかをがんばっても、
ほとんど意味がないと思うんだけど。

だれか、耳じゃなくてスペアナでデータとって見せてくれんかな
変わるという証拠を。



412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:49 ID:cyvC8sJT
ピュアオーディオでスイッチング電源使ってるのは、何も考えてない安物か
スイッチング電源のノウハウを持ってる一部のメーカーだけですが…

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:55 ID:4syuOGNh
例えばカナレの4S11のような外径が10mm前後のSPケーブルで電源ケーブルにするのは不安がありますか?
4芯を使って見たいんですが。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:37 ID:01V1OKS4
4芯のVCTでも使えよ。SPケーブルにAC100V流すなんて論外だ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:08 ID:I5u+BUHT
>>414
サンクスそうします。
よく考えたら耐電圧が orz

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:14 ID:xtMuzJ2H
スレ違いかも知れませんが、教えてください。
よくデジタルとアナログは電源を分ける
と言われてますが、
1、別のコンセントと言う意味ですか?
2、別の回路のコンセントからと言う意味ですか?
もし「2」なら、これからリフォーム工事をするので、
無理してでもオーディオ用専用回線を
2系統作ろうと思っています。




417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:31 ID:dar4NDeD
>>416
デジタルとアナログを離せという意味なので、
1<2
1でも効果はあります。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:19 ID:BCxLEkJt
別の発電所から引くといいらしいYO!

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:41 ID:+Xd17DKO
そもそも何でわけるの?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:48 ID:I5u+BUHT
>>416
全部の回線を普通以上にしたほうがいいよ。
ノイズ出すのはオーディオ機器だけじゃないんだから。

>>419
デジタルはノイズを沢山出す&アナログはノイズの影響をもろに受ける
アナログにノイズを入れない努力とデジタルからノイズを出さない努力が必要なわけですよ先生。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:03 ID:3MNDM2qU
ちょっとお聞きしたいんですが
ケーブルの太さを表す「スケア」って断面積のことですよね?
断面は円だから半径×半径×3.14ですよね?
某有名電線屋さんが
導体直径2ミリのケーブルを2スケアだと言い張るんですよ。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:19 ID:oh/1iuUg
オンナをスケこましたい
http://www.monster-bros.com/words.html


423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:25 ID:q4Z4wVDr
>>421
単線はスケアって呼ばないのでより線だと思うが
一本の断面積×本数でみるんで、直径2ミリで2スケってのは有り得る
普通のキャブタイヤの2スケの直径は1.8ミリ

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:53 ID:EQyIpPUa
>>423
>一本の断面積×本数でみる・・・
なるほど、そういう計算法もあるんですね。参考になりました。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:47 ID:+Xd17DKO
>>420
ちうことは同じコンセントからとってる香具師は
コトヴェールなんかかますといいかも試練ね

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 13:30 ID:BfkhoQjZ
西日本と東日本とで音に違いはあるんでしょうか?
近々引っ越すのですが、家コンは取り替えるにしても
50Hz/60Hzの違いで音変わるとかだとどうしていいかわからなくて・・・
どなたかご回答よろしくお願いいたします。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:32 ID:yiqpoVnw
ここ読んで自分で判断しろ

     50Hz地域の皆さんへ     
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087429509/

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:49 ID:a3KOUncJ
↑の話題に少し近いんだけど、
現在専用の回路を2系統引いています。
デジタルとアナログとに分けてるんだけど、
デジタルと言ってもCDPしか使用していないので、
壁コン外してIECコネクターを直接つけて
CDPに差してみようと思うんだけど、
(もちろん電気屋に頼みます)
壁コン、直、どちらが良いんだろう?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:12 ID:a4vPiJzC
好みにもよるがコンセント在ったほうが組み合わせ選べるよ。
大概直付けは面白みがないというコメントを目にする。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:20 ID:+9adEPlU
メガネの電源ケーブル自作しようにも近所に売ってませんでした。
なので、市販品のを数センチの部分で切って
それにつないで作ろうかと思うのですけど無意味でしょうかねぇ?
あと、通販で買うならどこで買えますか?
ご教授お願いいたします。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:40 ID:VI694ltH
>>430
通販ならオヤイデ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:32 ID:XhXrVJYN
>>428
高周波ノイズは戻りのインピーダンスが大きいと放射ノイズがでかいよ。
しかもカットしにくいし。
直接をおししめするが

433 名前:428:04/09/09 19:05 ID:NnyuChgj
>>429
>>432
ありがとうございます。
悩みます・・・
でももし直接だったらCDPですよね。
パワーの方が良いとか?
その辺は工事後でも差し替えれば試す事出来るので
良いのですが。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:54:37 ID:dxoC3wJF
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uu4t-mur/DISTLIST.htm
ここで安いっていう小池というお店からダイエイの2スケの電線を頼みました。
ただ、どんなに頑張っても型番が聞き取れない・・・。
最初にVがついてるのはわかるんだけど・・・ゴニョゴニョ・・・。
ここで扱ってるダイエイの2スケてどんな種類があるか一部でもご存知の方いますか?
注文したはいいけど何が届くのか心配でつ。
単芯やでと言ってたんですけど、単芯にはmm表記、撚り線には断面積表記という話を聞いてるんで
それもそれで混乱してます。
外径聞いたら「2スケやからぁ・・・んーと1.8」だそうで。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:30:12 ID:x2tLRy5j
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信   ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)


436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:22:14 ID:TaCTE5Jq
アンプ用の電ケーを自作しようと思ってるんですが、
電ケーに最適な長さってあるんでしょうか?
50cmでも届くんですが。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:59:54 ID:MgxeN+kF
>>436 種類によらず、ケーブルは必要悪だから、なるべく短いほうがいい。
でも短すぎて宙に浮いたり、アンプにぶら下がったりするのは危ない。
電気の接触部はトラブルを起こしやすいところで、火災の原因にもなるから、
余裕を持って、慎重にしてほしい。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:50:15 ID:F3g+OBzV
>>437
宙に浮くのがなんで駄目なの?

439 名前:436:04/10/13 22:15:16 ID:rPhTk5jY
>>437
なるべく短いほうがいいってことなら高いケーブル使わなくても
Fケーブルでもよいということになりませんか?
皆さんは何らかの音質改善効果を期待して高い電源ケーブルを買ってると思うのですが。
僕の質問はその音質改善効果が働く最適な長さはいくらかということです。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:19:37 ID:gqXqW8vT
非常識な価格のケーブル買う時点で既にオカルトオデオの仲間入り。
ケーブルに奢るよりも機材に奢るべし。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:53:08 ID:mw1KGehS
>>439 必要悪であるケーブルに、音質改善効果などありません。
少しでも音質劣化が減ることを期待して、高いケーブルを買うのです。
高いケーブルであろうと安いケーブルであろうと、無駄に長くしてはなりません。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:46:18 ID:xViPEaBZ
>>438
宙に浮いたらケーブルの重さ全部ぶん重力で下に引っ張られるジャン。
それだけ接触部に負荷がかかるってこと。床に垂れてれば立ち上がり
の部分の重さだけになるでしょ?

>>439
どういう理屈でそう思うのか、さっぱり分からん。
高くて短いケーブル>高くて長いケーブル>>>短いFケーブル>長いFケーブル
ってコトだ。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:16:10 ID:eesRxSJc
>>442
その高いケーブルとFケーブルの差は何なの?

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:20:12 ID:4vKbUoYK
>>443
値段!!

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:34:56 ID:fXv5Zl+l
電源ケーブルでは本当に音変わらんわ。
SP,ライン、端子何でも変わるのに。
電源ケーブルで音変わると信じてる香具師はよほど耳がいいのだろ。
気休めで1.5マソのケーブル使ってるけど黒ヒモの300円ので十分。
ちなみにSPケーブルは2マソ/mのものを使ってる、高級品がお勧め。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:58:54 ID:RV/J5QZh
環境による

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 06:17:57 ID:2v7FdPM4
>>445
都内在住、築30年くらいのマンションに住んでいます。
マンションの配電盤(各戸ブレーカーではなく大元)の
交換工事があったけど、急にがらっと音が良くなりました。
たぶん、そういう環境による影響はあると思いますよ。
やっぱ、生活電源ノイズの少ない、田舎一戸建てが憧れです。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:12:24 ID:dZgQOZ8s
>>447
何もかも棄てて田舎に行くの?
気持ちは分かるけどサ。

449 名前:447:04/11/02 04:48:14 ID:bTQWRMxx
>>448
亀レス、スマソ。
そういわれると、便利さが足を引っ張ります。
でも、マンションだと大きな音出せませんし、
オーディオ専用ルーム付き、一軒家はあこがれだなぁ・・・。

現在の環境では、深夜の方が音いいから、
やっぱり、生活電源ノイズ、電圧変動の影響があると思っています。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:05:03 ID:tytvyfGU
電源ケーブルを変えてみたいんですが、おすすめはありますでしょうか?
SPケーブルはいろいろ試行錯誤してkimberの4TCに落ち着いたので、電源ケーブルでも特定の音楽のジャンルにフォーカスせずにバランス型を選びたいのです。
それと価格ピンキリですよね?実験も兼ねてある程度音質の変化を体感できるものがいいのですが。


451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:36:59 ID:oRKVG0oo
>>449
まあ、深夜は生活環境音の少なさも影響しているわけだが・・・・・

452 名前:428:04/11/06 05:21:09 ID:Prk9sdpj
結局壁コン無しになりました。
決め手は音の透明感。
比較した環境は、内部配線:CV-S 5.5。
使用した壁コン:CRYO-B2、CCR-DX。
電ケー:ACマスターカプラー、PM750。
IECコネクター:FI-25。
CDP:X50W。
以上です。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:52:42 ID:0ZRn13yo
音質だけならコンセント挟まないほうがいいと思うよ。
汎用性はなくなるけど。


454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:07:28 ID:CAs8mIko
初心者洗脳スレだったか。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:57:07 ID:LfQVQCcM
from無限のCHM-HGっていう電源ケーブル持ってるんですが、
これって街の中古AVショップとかで買い取ってもらえるものなんでしょうか?
諸事情あってもう使わないので、処分したいんですよね・・・

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:35:14 ID:6up+yhvn
>>455
何それ??

457 名前:455:04/11/09 17:10:54 ID:LfQVQCcM
>456
これです。
ttp://www.bigmall.co.jp/av_mugen/cable1.html
店頭で流通していない(通販専門の)マイナーなケーブルでも
中古ショップに売れるのかなあと思いまして・・・。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:03:49 ID:xU9d2a3M
無理だと思う。

459 名前:455:04/11/10 20:21:44 ID:D9t4kUtm
>458
やっぱ無理っすか。
プレステ用にでもするかな・・・。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:41:00 ID:Kbq/lDB3
スレ違いだったらごめんなさい。
今日、築20年の家のブレーカーを変えてみました。
クライオのやつでと考えたんですが、
「よく新品効果だ」なんて話も聞くので、
とりあえずナショナル(800円位)
の物に変えてみました。
結果はまだ取り付けて一時間位だけど、
殆ど変化を感じません(耳が悪いのか・・・)
強いて言えば音圧が少し下がったように感じます。
もう少し時間が経てば変わってくるのでしょうか?
クライオじゃないとダメなのでしょうか?
それともこれで変化を感じられないようじゃ、
クライオブレーカーにしても無駄なのでしょうか?
誰か教えてください。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:54:26 ID:oy3hkvXw
>>460
変わらん。何も変わらん。クライオ処理?アホカと。
処理前も処理後も分子構造は同じ。
コンセントもUL規格品とJIS規格品くらいなら差はあるかもしれんが、
ぶっちゃけ驚くほどの変化なんて無い。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:42:02 ID:Kbq/lDB3
>>461
ありがとう。
とりあえずナショナルでよかったです!!

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:06:07 ID:QykId+Sw
.>>462

新しいのに変えても変化がないとは不思議な。
どんなものでも最初は調子がでないから高域がキツかったりするもんだが。

というかブレーカーだろうかコンセントだろうが、
変えたら音は変わるよ。良くも悪くも。



464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:15:38 ID:v0cm6YLQ
屋内配線材の銅そのものが古びてるなんつって

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:17:49 ID:HRcksDiq
>>463
古いコンセントから新しいのに変えたら多少違うかもしれない。
ブレーカはどうだろ、よほど粗悪品でなければ音は変わらんと思うぞ。
発火事故多発 なんて、しゃれにならんからな。接触抵抗はあまり変わらない。
まぁ、プラシーボだと思うぞ。

466 名前:463:04/11/14 01:26:23 ID:QykId+Sw
うちはブレーカー変えてるけど
全然違ったよ。輻射対策クライオブレーカーだけど。

発火事故って自分で替えるわけじゃないっしょ?
電気屋さんよばないど。


467 名前:460:04/11/14 01:27:35 ID:DEhpI1ck
>>463
不思議な位変化がないんですよ・・・
自分の予想でも高音がキツク出るんじゃないかと
思ってたんですが。
ちなみに一ヶ月ぐらい前に屋内配線は変えています。
(CV-S、5.5)
その時は激変でしたよ!!


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:29:40 ID:HRcksDiq
>輻射対策
改造品は使えんはずだが、これが影響してるんかね。
ちなみにクライオ処理は全く無意味だ。(今の学術では解明できないだけか?w
発火事故っつのは接触抵抗が増えると発熱して… ということ。
古いのと新しいやつの差は接触抵抗くらいしか無いと思うぞ。
まぁ、ケーブル変えて分かるんだから差は出てもおかしくないけどね。

低音が出るようになったとか、そんな感じ?

469 名前:460:04/11/14 01:30:06 ID:DEhpI1ck
両方一緒に変えたら面白くないので、
どちらを先にと悩んだ末に、
屋内配線からやりました・・・

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:32:28 ID:HRcksDiq
>>460
新しいのに変えても効果が無い=状態が良かった じゃねえの。
素直に喜べばいいと思うが。

471 名前:463:04/11/14 01:42:35 ID:QykId+Sw
>低音が出るようになったとか、そんな感じ?

これは自分への質問?だとして答えると
音質というよりは空間表現が全然変わった。

なんというか広くなった感じ。
同じCDで幅や奥行きが1.5倍くらい違って感じるような。そんな感じ。


>460

順番に帰るほうがいいです。
なにがよかったのか悪かったのかとか全然わからない。
ただ費用的には一緒にやったほうが安上がりな場合はあるだろうから悩ましいね。

472 名前:460:04/11/14 01:44:52 ID:DEhpI1ck
ケーブル変えたときは、
アンプ変えたときに近いぐらい
変わりましたよ。
低域の量も増えたけど質も向上、
SNも良くなったと思います。
>>470
そうですね、クライオに変えた訳じゃないし・・・

473 名前:463:04/11/14 01:52:18 ID:QykId+Sw
>>472
屋内配線変えるのってどっか壊したりするの?
うちは賃貸だからやらないけど。
とかいいつつコンセントもブレーカーも変わりまくりだなあ^^;
全部戻せるからいいか。

474 名前:460:04/11/14 02:00:16 ID:DEhpI1ck
>>473
うちの場合は少しでも安くと言う事で
お願いしたので、ブレーカーから天井まで線が
露出、そして天井に穴をあけられました。
でもそんなに目立たないですよ。
もう一回線余ってるので、そのうち
使いたいなと考えてます。
知り合いの電気屋さんにやってもらいました。
ブレーカーは悩んでいます(笑)

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:50:34 ID:HRcksDiq
>>471
微細な表現が分かるようになった っていう感じですか。

>>472
>ケーブル変えたときは、アンプ変えたときに近いぐらい変わりましたよ。
そうだね、普通に考えても ケーブル>ブレーカ だよ。
別に悩むことも無い。ブレーカは殆ど変わらないと思っても良い。
ただ、20年とか使ってりゃ変えて悪いことも無いけど。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:21:40 ID:NgDJ+Wcj
ま、多くは語らないがそこそこ年数経たブレーカーの中は・・・
古いものは接続端子がソルダーレスになっていないものも
あって酸化が進みやすく頼りないものも

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:47:32 ID:HRcksDiq
>>476
ブレーカより電灯のスイッチとかのほうがよく分かるんでない?
接点が黒ずんでるよ。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:36:33 ID:fHX+jVg7
>>477
天井のライトが点滅するようになったから
外してみたら、端子が真っ黒になっていて
ものすごく熱くなっていた…
紙ヤスリで軽く磨いて元に戻したら
直った。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:41:01 ID:HRcksDiq
>>478
黒くはなるけど、熱くはならんよ。
バネが弱ってるんじゃないの?
火事になる前に交換したほうがいいと思うけど。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:53:13 ID:TprZ0XO9
>>459
まだ見てる?
いらないなら買い取るけど・・・。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:49:29 ID:6nslkYtK
VVF線でタップを作ってみたけど、音が普通のタップと全然違う・・・
違うのは電線だけなんだけど、音の透明度がかなり上がった。
この調子で電源ケーブルも作ってみようかな。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:15:23 ID:uuPULoPt
age

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 05:25:47 ID:BJPjplYZ
ZAC1もshimaも072も買った銭失いの貧乏人が貧乏くさいレス

         根岸ZAC1   shima2372  Winter072   ZAC1fs   
==========================================================
お値段     4000円    5800円    5800円    16800円   
送料       1000円    無料      1000円     1000円

線材      工業用5.5sq  ベル電19364 〃      工業用5.5sq
価格(推測)  200円/m    1000円/m    〃      200円/m

プラグオス    松下      松下      マ○ンコ   FI-25MR
価格(推測)  1000円     1000円    2200円   6000円

プラグメス    K+B        K+B      K+B      FI-25R
価格(推測)  500円        500円     500円    6000円

その他   SFチュ-ブ/銘入   無       無     SF/シールド銘入
価格(推測)  300円/m                     800円/m

材料費計(妄想)2000円     2500円    3700円   13000円

技術(推測)    神レベル     熟練     素人以下  神レベル

484 名前:某スレ186:04/12/25 16:18:28 ID:YLRJC6b9
↑これ見て早速根岸通信ZAC1fs買おうと思ったら、
オーダー休止中…_| ̄|○


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:44:19 ID:YGoto3S/
エソX-30の音質をややこってり目な方向に持っていくには
どんな電源ケーブルがよいのでしょうか?

今のところカルダスのコールデンリファレンスあたりが気になっているのですが...。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:41:27 ID:ylMuBCWJ
なんで電源ケーブルで音が変わるんですか?
僕のはかわりません

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:43:23 ID:38MbsCcZ
>>484
メールで注文したら買えるはず、よく嫁。

488 名前:北海道あずき ◆QII/jJggyc :04/12/25 22:53:33 ID:a9P0TWbf
コンセントのブレードをピカールで徹底的にみがく。激変。
俺のアイデアではないけどね

489 名前:某スレ186:04/12/25 23:32:52 ID:YLRJC6b9
>>487
日本語は奥が深いものですな…THX!
で、実は価格的にAET HIN AC-QUAD/1.8mと迷っているのですが…


490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:38:24 ID:xh+Q5+YR
メガネ型の電源ケーブルを藤倉のCV-S3.5スケアで初自作したいんですが、
メガネ型に3.5スケアとなるとどのような加工が必要になってくるんでしょうか?

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:48:55 ID:NDaY3qVC
浮いた電線一本の処理。プラグより電線のほうが太いからプラグ周辺を固める必要あり。
VCTFみたいなの2sq×4(スタークワッド接続)の電線で一度練習しときなさい。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:19:42 ID:hjLqYitJ
>> 490
音なんか変わらないからやめとき。
それよりGNDの処理を考えたほうがいい。



493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:20:48 ID:P0dB1QA3
教えてください。初めて自作電源ケーブルつくってタップにつないだんですが、
ちと長いので半分にブッタ切って、タップともう1ケ所に使用した方がいいでしょうか??
今は映像も音質もアップしていい感じなんですけど…
電源ケーブルはどれ位の長さが適度なんですかねぇ??

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:45:34 ID:RHYmXhng
>>493
短く出来るなら短い方がよいのじゃない

他に使えるならもっと良いし。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:46:12 ID:ZGWS1Ddc
>>493
超難しい問題。。

福田氏はかつてSPケーブルのSP側端末10cmだけ高級ケーブルにしてやれば
高級な音になる、ってな事を実験してレポしてた。

実行した人は少なそうだが、電源ケーブルについては正にこの原理?しか考えられない・・・
屋内配線ン0bはテンロク(1.6)かせいぜい2.0の単芯タフピッチ銅!??

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:25:59 ID:KDUWRcaH
>>495
ふむふむ。なるほど!
そう考えると短い電源ケーブルはイヤですね。割高感もあるし…

もう一本自作しようかな。

ハァ またオーディオにカネを吸い取られてしまう;;


497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:51:18 ID:z8l0hJbZ
電源ケーブルもSPケーブルみたく10cmで音が変わるなら、
超高級なケーブルで10cmくらいのアダプターを作れば全てが解決するかも?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:35:09 ID:ZGWS1Ddc
>>497
案外そうかも知れないよ。

ただ、接点増えるのがオデオファンに受け入れられないんだけどね。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:38:56 ID:2L9ED8MY
>498
それを更に推し進めると、機器の電源トランスまでの内部配線がしっかりとしていれば
初めから電源ケーブルの問題は出ない?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:26:21 ID:cO/ueFpP
500

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:59:33 ID:DhU4osa8
屋内配線変えることが難しいわけだし、
運良く変えられたとしても、今度は柱上トランス→家庭?までの配線の
問題があるわけでしょう?

AV村には「マイ・柱上トランス」なんて記事が出てたけど、
マンション族には絶望的なのと、結局今度は発電所→トランスまでの
配線材の問題が出てくる。

キリがない・・・

従って短い壁コン→オデオ機器までのケーブルでも気に入ったものがあれば
それを使うのがよいのでしょう?

それともバッテリー電源にしちゃう?
○ミナス買いまくるくらいならバッテリーにした方が安く上がりそうね・・・

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:17:39 ID:wxfTbrDH
そんなあなたに家庭用燃料電池システムですよ
いよいよ今年から売り出しが始まります(ナショナルだったかな?)

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:02:42 ID:UU3p97Qc
>>502
燃料は水素だっけか??

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:09:34 ? ID:???
あげ。

今年はいろんな分野で燃料電池が流行るらしい。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:16:03 ? ID:???
 

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:38:49 ID:6zmWpC2h
電源ケーブル初心者です。入門用的な手ごろなものを探しています。落ち着いた音がいいのですが。
それと根岸通信http://www.negishi-tsushin.com/
   XFD’s Audio http://www.bb.banban.jp/vfd/
などネットで良さそうなものが安く手に入りますがどうでしょうか?


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:56:04 ID:jUH1T8i6
>>506
これしかない!!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12795706

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:56:31 ID:7St2yaGw
>>507
出品者Z

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 07:34:39 ID:fiWkh0uA
>>507
これしかないって?根拠は?根岸などと比較してどう優れてるの?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:23:44 ID:Gk9NyDDn
507の仕様で自作するれば
根岸よりはまともだと思うけど(安いし)

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:57:46 ID:NmCZXMsV
高い材料費。2200円くらいか。電源ケーブル自作に別に何の技術も要らんし。
てか400円/1mで切り売りしてあるケーブルを50cmで500円なんて頭おかしいだろ。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:30:55 ID:S+qN0oS4
世の中にはドライバー一本握るのも躊躇う人が
たくさんいるからね。
あの材料使ってりゃ付属から買い換えれば
「素晴らしい」ってなるだろうし・・・
微妙な価格設定ですねw



513 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/01/14 18:59:49 ID:0QW/ID2Y
CV−Sの用途を解ってない。
ケーブルは総て無酸素銅。
シールド処理してなかったらCV。
3芯不要。
何を根拠にS/Nが良いのか?。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:30:01 ID:dOI5U+dN
>>510
>>511
>>512
>>513
結局みんなはどれをすすめるの?506の2件か507のオクのもののどれかだけど。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:58:18 ID:o/+3QRoz
Belden 83802で自作。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:08:29 ID:dOI5U+dN
>>511
50cmで200円増しじゃないの?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:09:15 ID:l+7ctMff
自分ならCVSかな。
自作出来れば一番良いけど。



518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:10:35 ID:dOI5U+dN
506のXFD’s Audioだけど、簡単にWebを見た感じ質、パフォーマンスについてどう思われますか? 

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:21:55 ID:l+7ctMff
見た感じは下の畳が印象的でしたw
8スケとか14スケは低域がダブつきそうな感じ。
使った事無いので何ともいえませんが・・・
あれってキャブタイヤなの?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:23:59 ID:dOI5U+dN
キャブタイヤってなんでしゅ??
                初心者19歳


521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:27:50 ID:dOI5U+dN
低音がだぶつくってちょっと出すぎってことですか?初心者なんでとりあえず自作は
あとにして製品を購入したいと思って。とりあえず、板見てたら手ごろなサイトが
見つかったもんで。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:28:55 ID:l+7ctMff
ビニルキャブタイヤケーブル(VCT)
用途:工場、農場等屋内外で使用する移動用電気機器の電源配線に適しています。


523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:28:56 ID:Ppm10u+E
ミヂンコさんちですか?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:00:22 ID:80Ce6d+W
>>523
ミヂンコ???

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:02:38 ID:O/uydd1l
ああ、オーディオみじんこって個人のHPは電源パーツ関係は随分参考になる。
ぐぐってみ?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:09:54 ID:2z0los3r
>>525
あっ、そのことですか。知ってます。でもここは自作する人むけじゃないですか?
てことで、483や506であがってるようなとこで試しに買おうかと・・・。
今のシステムの音は大体気に入ってるので後は電源ケーブルで多少底上げできればいいかなと。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:19:00 ID:O/uydd1l
>>526
製品だったら
オルトのPSC-3500XG SILVER
PS AUDIOのプレリュード
などが最初の1本としてお勧め。
PS AUDIOは既出だけどシマムセンでほぼ半額なので1万円ちょっとで買える。
上記の自作販売なら目に付くのは根岸のZAC1fsだけかな。


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:21:48 ID:2z0los3r
>>527
ありがとうございます。参考にします。


529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:23:04 ID:RlzW+DHM
>>527
シマムはもうStatementしか残ってないよ

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:26:58 ID:O/uydd1l
>>529
あ、そうなの?ごめん。
あの値段なら自作を含めてもCP比最強の感ありだと思ったんだけど。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:10:48 ID:2z0los3r
>>529
それは残念な。
>>527
てことはオルトフォンかなぁ。PS AUDIOとどうキャラが違うのかな?底上げならやっぱPS?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:11:50 ID:vUbDA+No
>>528
値段でみるとここは安めなんだが質はどうなんだろ
ttp://www.shima2372.com/

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:50:52 ID:r0gkdX5L
メガネタイプのものって自作したほうが良いでしょうか?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:32:15 ID:mDO7W7jX
>>533
質問している時点で「自作が苦しい」って言ってるようなものじゃないか?(アセ

535 名前:533:05/01/15 14:26:26 ID:r0gkdX5L
>>534
電源がメガネタイプのパイオニアのA-D3という
安いアンプを使っているんですが、
メガネタイプの電源ケーブルってあまり売ってないようなので
自作したほうが良いのかなと。
(因みにCDプレイヤーはCECのCH7700で、電源ケーブル交換できないタイプです)
自作ってしたことないですが初心者でも簡単に出来ますでしょうか?
(素直にオヤイデの買ったほうが良いですかね)

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:55:00 ID:ZboU9Mee
逃げに入るなよ

489 :DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/15 06:07:40 HOST:P061204094129.ppp.prin.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104088119/

固定ハンドルが占用している・全く情報価値の無いもの・スレッドの趣旨から外れすぎ、
議論または会話が成立しないほどの状態・重複スレッド

削除を宜しくお願い致します。


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:23:16 ID:vUbDA+No
>>535
XR50のスレでよくメガネの電ケーについて語られているよ
PS AUDIOのものが良いという噂

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:03:51 ID:r0gkdX5L
>>537
情報ありがとうございます。
グーグル検索しましたが見つからなかったので
すでに廃盤なのかも。。。


539 名前:533:05/01/15 17:31:13 ID:r0gkdX5L
>>538
自己解決しました。
も少し調べたらわかりましたが
http://www.audioadvisor.com/store/productdetail.asp?sku=PSAPUPC1&product_name=Punch%20Power%20Cable
コレのC7がそれらしいです。
しかし、ここから個人輸入で買わないといけないみたいです。
オヤイデか自作チャレンジか個人輸入か。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:38:29 ID:vUbDA+No
>>539
そそ、それ
後は逸品館のとか、オーテクのとかSALABのものとかあるみたいだね
一番楽なのは↓のような変換プラグを買うことかと
ttp://www.avf.cx/

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:13:35 ID:IVtkJfC+
>>539
おれそのC7去年の12月に注文しましたよ。
年末年始を挟んで約3週間で到着しました。
PSを使う前はオーテクのメガネを使ってましたが、かなり良くなりました。
おれも個人輸入は初めてでしたが、中学英語程度で問題なく注文できると思いますよ。


542 名前:某スレ186:05/01/16 10:21:03 ID:s9tmlvO3
>>483
値段の安さとHPのわかりやすさでshima2372のものを買いました。
ありがとうございました。
 

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:35:19 ID:j+jUPXw9
ケーブルのノイズ対策(シールド?)にはどのような方法があるのでしょうか?
銅箔や電磁波吸収テープ巻くぐらいしか見つけられないんです・・・。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:15:38 ID:M4OboUFG
自作するなら線材にトライガード巻いたりオヤイデや第一無線で売ってるシールドチューブを通したり
アコリバのカーボン混入とかいうチューブを通すなどの方法がある
メーカーの既製品だとプラグが邪魔になってチューブ通せない

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:15:16 ID:1Xi+rTA+
最初からノイズ対策されているケーブルを
使うのが一番です。
CVSとか?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/01/16 16:25:33 ID:8REQl+nK
CV−Sを使用する香具師は多いが、まともなシールド処理を
やっている香具師を見たことが無い。オデオ用電源工事をHP
で公開している工事会社ですらシールド処理を実施していない。
フアション感覚でCV−Sを使用していないか?。
CV−Sを使用しただけでブラセボで音質UPした等と言う香具師が
多いのにはワロタ。


547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:05:07 ID:bm/lsgXa
>まともなシールド処理
ってどんなん?
あれってシールドをアースに落とさんといけないの?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/01/16 17:31:32 ID:8REQl+nK
あれってシールドをアースに落とさんといけないの

当然。シールドを片方アースする。シールド落とさなかったら
シールドの意味が無い。CV−SがCVになる。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:54:52 ID:bm/lsgXa
んじゃ分電盤側をアースかな?
あんなケーブル使ったこと無いから知らんわ。
金属配管じゃダメなん?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/01/16 18:42:57 ID:8REQl+nK
分電盤側の方が施工し易いだろ。
元々CV−Sを一般家庭の天井裏や壁に隠蔽配線することが
間違っている。CVは工場等の動力/電源供給用のケーブルで最も多く
使用されているが、CV−Sは殆ど使用しない。
気温が下がると硬化するポリエチレンは端末処理最悪で、悪徳業者や
アホ評論家にオーヲタが騙されているだけだ。
金属管が機械的電気的に接地されていて、充分接地抵抗が低ければの話だが
一般家庭に金属電線管配管は敷設されて無いだろ。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:11:43 ID:RyBmH6FL
>8REQl+nK
その通りなんだが、オーオタにはホントに無知なヤツが多いから
良い商売になるんだよね。知恵付けてやんなくてOK。


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:17:13 ID:bm/lsgXa
>一般家庭に金属電線管配管は敷設されて無い
うちはマンションで、RC造だから金属管かなーと思うんだけど。埋め込んであるみたいだし。
>硬化するポリエチレンは端末処理最悪
最近はエコ電線とかで切りやすいやつあるじゃん。CVはそういうのじゃないのか。
架橋ポリエチレンだっけ?

つーかCV-S剥き出し配線がOKなんだから、金属管を後付けで配管しても良いんじゃない?
つける前にバフとかで磨けばビカビカwww

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい:05/01/16 19:46:01 ID:8REQl+nK
マンションだと電線管じゃなくて2種フレキだろ。
CV−Sは芯線をポリエチレンで絶縁して銅テープを巻いた上にビニールの
シースが有るので非常に硬くて曲がり難い。エコ電線は少し高価で生産中止
したメーカーも有るし、CV−Sはエコでは無い。
電線管後付け?。そんなアホな!。不可能では無いが。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:27:07 ID:bm/lsgXa
2種フレキってなんだっけ。可とう電線管か?
コンクリートに埋め込んでも潰れないのか?

>そんなアホな!
だってCV-Sを剥き出し配線にしてカッコイイとか喜んでるのがヲタだぞ。
金属配管剥き出しなんてもう'`ァ'`ァしっ放しに決まってるのさwwww

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:12:37 ID:rZ3KZzaj
555

556 名前:533:05/01/18 01:24:29 ID:7/RWFZgE
>>541
情報ありがとうございます。
実際アキバにいってみたりしてから
色々考えてみようと思います。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:53:55 ID:txjyVfdE
age

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:07:21 ID:uEl58ip+
金いくらあっても足りん

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:40:52 ID:+1kCDwcN
CDPの付属電源ケーブルがあまりにもショボイので交換することにした
ホントに音が変わるのか半信半疑だったので
チクマの5000円くらいの安物を買って試してみた
嬉しい誤算 こんな安物でも音はバッチリ改善した
ただ2Pなのでコンセントに挿してもユルユルで危なっかしい
3Pのヤツを買ってアースピン抜いて使うことにします

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:59:36 ID:Cns44rAk
>>559
コンセントをまっとうなモノ若しくはロック式に換えろ。


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:20:19 ID:+1kCDwcN
>560
ありがとう そうしたいのは山々だけどねえ・・
Wife approving factorも考慮しなければならない
プラグの抜けやすさよりこちらの方が重要

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:51:38 ID:3/ifWDef
MITのZ-code2をお勧めしてみる

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:52:08 ID:7f/zi41s
電源ケーブルやタップにこだわってる人たちって
当然機器の電源スイッチなんかバイパスしてるんですか?


564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:16:48 ID:??? ?#
当たり前じゃないですか。。

ブレーカーだって外してますよ。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:28:37 ID:VMNaVM5M
>>563必要悪という言葉をご存じないとは・・・。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:45:38 ID:DKAc2G0P
あのデノンのPMA-2000WにPS AUDIOの電源ケーブルは合いますでしょうか?
プレリュードクラスを買おうかと思うのですが。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:27:13 ID:hkRY5XM9
キャンペーン中


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:19:32 ID:tZp+r4Uv
CD、DAC、プリ、パワー、クロック…まずは何を交換すると良い?
全部が理想なんだろうけど大変じゃん?
予想はDACじゃないかと、次がパワー???

教えて


569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:35:00 ID:XO1yNXuI
>>568
どんな音にしたいのかが判らんと
何も胃炎。

570 名前:566:05/02/26 01:29:15 ID:mYrxkjgs
横レスですが。ロックやポップス中心に聴いてます。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:42:28 ID:dbo8fEA+
>>568
1本買って順番に繋ぎ換えればいいじゃん

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:00:32 ID:gKfJTJAU
>>563
商売という言葉をご存じないとは・・・。

573 名前:ブラシーボマンセー:05/03/12 12:49:12 ID:QuYhezhx
金歯━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:08:03 ID:nbt4na9S
シールドはコンセント側のアースに落とせばいいんですよね?

CVSの自作で今はシールド浮かせてあるけど、根岸のより全然いいね。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:40:41 ID:uNI+slZr
>>574
そのコンセントは接地されているのですか?

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:04:36 ID:vN6FIV7J
>>575
テスラクランプでアースのみとっております。

577 名前:顔と科学:05/03/14 22:53:05 ID:A0HRYOjg
オルトのPSC3500XGってほんとに良いのかい?
なにやら兄貴ケーブルよりいいとか、すこぶるCP高いとか…

ナチュラルに音質アップしてくれんならいいが、変なくせがあるんならいらんから
オヤイデの50i/exなんかも良いのかい?

電源ケーブルってわっかんねーなー


578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:00:53 ID:AfbV3lWW
このスレ見てる人って肝心の機材の方はどの程度のものを使っているのだろう?
たいして良いものでなければ電源云々で良くはならない。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:06:00 ID:R7iYynWk
機材がショボイからケーブルに走る。
キホン

580 名前:ブラシーボマンセー:05/03/18 23:29:56 ID:EORDcFoB
うは━━━(゚∀゚)━━━っ!?

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:30:46 ID:lG5G2OF5
つまりお金の無駄。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:14:38 ID:ZSJ0tT5/
ケーブルに掛ける金を大事に溜めて
機材をUpしる

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:48:44 ID:iH22DP1L
そうですよ、使用中のハードウェアが普及価格帯なら電源ケーブルなんてほんと無駄。
かといって高級機になって高級機はそのままでも十分良い音がするから必要ないよ。
電源ケーブルスレでこんな発言はNGかもしれないけど経験者なりにこれから
電源ケーブル買おうとしてる人に言いたい。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:06:53 ID:MJA28Ofw
>>577
それほど目立ってどうのこうのと言うケーブルだとは思わない。
初めて換えるって椰子には判り易い音の提示をするがあくまで入門者向き。
オルトフォンのケーブルってどれも値段なりには良い。
組み合わせる機器のレベルも考えて作ってる気がする。
ある程度の機器をお使いなら個人的には3500はお勧めしない。


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:12:05 ID:VQUKJm5N
昔に出口から順にお金を掛けたほうが良いといわれて、それを守りつつ機材そろえたなぁ・・・・・

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:18:59 ID:b94v/iDx
>>584
安いから駄目なんでしょうか?
どんなグレードの機器に使ってもそれなりの効果と満足感が得られるケーブル
というのはやはりありませんか。
上のほうの人たちの言うように当方のようなせいぜい合計40万のシステムでは
電ケー交換というのは費用対効果の悪い投資なんですかね。
自分が今までに試したのは根岸だけで結果はまぁ…って感じだったのですが
最後にもう一度だけ試すとしておすすめがあったら教えてください。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:32:31 ID:MZ/algv/
ほとんどの経験者が言うだろうが、それなりに投資しないと満足感もあまり無いよ。

根岸が10万円なら、あの変な音を評価する人も居ただろうけど、4千円だと
マイナスに取るしかなくなる。音色が付く電源ケーブル、PADなんかは個人的に
変な音だなって思うけど、10万円だからポジティブに取る人も大勢居る。
オーディオは心理的な部分も大きいから、機器もだけどケーブルも出せる
お金の中で一番高価ものを買うことが、一番満足感を得れると思う。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:02:31 ID:wOnVH72W
10万あるなら機材買えよ!
アフォか?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:35:22 ID:QNr99kYL
と思っていた時期は私にもありました。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:24:31 ID:wOnVH72W
意味ない、意味ない

ケーブル以前の段階で電源の質は決まってるんだよ。
壁コンと機材間をいくら変えても元が悪かったら
意味なし。

やるなら、元を改善しろ

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:33:26 ID:KicG3BGw
電源ケーブル自作しようと思っています。
HOTが赤色、COLDが黒色でよろしいのでしょうか?

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:35:11 ID:wOnVH72W
ケーブルの自作だったら、まずは銅の精錬から

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:36:08 ID:nQYWqrTo
どこの鉱山がオススメですか?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:59:45 ID:vIVHvFax
足尾

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:34:25 ID:wOnVH72W
BHP

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:39:12 ID:O769Z4PY
電源ケーブル買えるよりwn1318導入したほうが良いと思われる。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:12:55 ID:x1YGom0T
>>590
ブレーカーから直でパワーアンプに繋いでる人のの見たけど、
これは良いの?
って言うか問題ない?

598 名前:MJエロオヤジ:05/03/20 17:42:36 ID:G6LeckeB
マイド
>>597
パワーアンプ側の接続が不明だが、壁コンセントや隠蔽部分でのVVF同士の
接続箇所が減って、むしろ好ましい。


599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:51:23 ID:1P5GJ/g7
電源ケーブルはある程度のものを買ったとしても費用対効果悪いからお金の無駄だよ。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:53:08 ID:ahrF2yev
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:42:34 ID:cQ+vB8sB
>>586
CDPにエソテリックの試してみたら?
安い方なら探せば12−3万で展示品とか中古とかがみつかるよ。
今まで10万円以下の電ケをいろいろ試したが今回初めて10万超えのを購入した。
んで、非常によかったす、ヌケ、静かさが違う、まあ上手く表現できないのですが良い意味でびびったよ。

>>590
元の改善はしたいなあ!
なんてったって平日と日・祝祭日では休みの日が異常に良いのです、我が家。
でも集合住宅だから休みの方が電気使ってる人が多いと思うんですよね。
って事は近所の工場とかが休みになると良いのかな?って考えてると
宅内の配線工事とかには投資できないんですよね。
ちなみアシスタンスデザインとかも使ったけどあきまへんでした。
やっぱり日・祝祭日がイイんですわ、お手上げやん。


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:18:58 ID:ZCXGGJVr
電源ケーブルの交換って直流抵抗を下げる以外に
どんな効果を狙ってるんですか?

603 名前:ブラシーボ効果:05/03/21 01:47:09 ID:qM7o0BJ8
これだ━━━(゚∀゚)━━━っ!?


604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:36:19 ID:miKamnPK
プラネットウェーブスの電源ケーブル買ってきますた。
1050円と安い割りにイイんだよね。
そのうちMITとか買うまでの繋ぎに・・・と思いつつ3本目。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:23:34 ID:medqfKG8
>>602
導線が内部でネジってあればノイズに強くなるし
導体の断面積が広ければ静電容量が大きくなって
ケーブル自体がローパスフィルターになって
外来の高周波ノイズをカットしてくれる。
一番大きな効果は
精神的に安定する。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:45:44 ID:kcBMWv91
>>604
それPCとかPCモニタ用としてはどうかな?
安くて良さそうだから手を付けてないところ総取り替えしてもいいかなと思ってるんだけど?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:49:35 ID:KmLdH/TJ
壁コン=機材 間で大事なのは、
電圧変動を限りなく抑えることだろ、勿論ノイズも含めてだが。

太く短くが全てで、よく高級テーブルタップとかいう物が売ってるが、
間に挟むものは、全て悪である。

14AWG以上の太い線材としっかりしたプラグ、
こいつを50cmくらいで繋ぐ。

漏れは、内装いじる時にアンペアブレーカーとオデオルーム間の内部配線を
30Aクラスの太い三芯撚り線で3系統独立配線してもらった。
これ以上太いと、壁コンが特注になってしまうのでコスト的に限界。

電気屋の請求書は見積りの3倍キタよ。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:32:09 ID:paSV+d7q
( ^ω^)<次は、発電所〜家までの配線ですね。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:54:17 ID:mSfl5Qv7
家庭用燃料電池システムがそろそろ実用化されそうですね
オーディオ用電源としては理想的かな?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:38:58 ID:L77oG6U0
どうせまた燃料電池メーカによって音が違うとかやりだすんでしょあなたたちは。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:13:02 ID:1xmrtp3Z
糞松下はオキシライド乾電池で既に言い出してますw

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:40:52 ID:TJVUus7K
>>609
燃料電池とか太陽電池って直流だからインバーターで交流にしないとならないですよね?

インバーターの高周波ノイズで音が悪くならないかなぁ?
まさか直流のまま使う?(;^-^)

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:54:46 ID:HbEp5iAq
皇紀2665

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:22:31 ID:qPvmzqHu
オヤイデのP-037が約八割引きで超特価みたいだけどどうなんですかね?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:40:58 ID:Hbkjn7H7
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007RBX1Q/250-7064385-7876264

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:54:55 ID:yU+FtaDL
オーディオテクニカ?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:22:07 ID:cUn4OHcR
祭り 来たか!

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:55:59 ID:+hK1DvjW
在庫処分でしょ
他でも1500円台の店がある

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:46:39 ID:QaBvdhVU
インレットプラグは安くないね・・・

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:08:17 ID:QaBvdhVU
友達の分含めて12個注文(゚∀゚)=3

>発送可能時期: 入荷までに時間がかかります。いま注文すれば商品が入荷しだい発送されます。

入荷しなかったてへっ」とか平気でやるアマゾンだからどきどきですw

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:27:29 ID:ownB8ltd
実質1000円で作れてるものだろコレ?
定価がボタクリすぎなんだよ。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:10:34 ID:qPvmzqHu
注文したら五日ぐらいできましたよ

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:21:51 ID:JK6WXmVq
>>605
べつに普通な電源ケーブル使って外来の高周波ノイズが
のったとしてもオーディオ機器の整流平滑回路は
超えないので(コンセントの極性が正しければ)
定格容量+αぐらいあれば十分じゃないの?
それよりも機器内部で発生する振動やノイズに気をつかったほうがましだと思うが
アースを取るとか、アースといえばコンセントに付いているアースは
漏電による感電を防ぐためのものでオーディオ機器や測定機器等
には適しません逆にノイズひろう場合が多いので注意!
それに闇雲に高い、高純度ケーブルにしたところで
信号伝える訳でもないので限りなく無意味だと思うが?
電圧降下等も短い距離だと普通のケーブルも高級ケーブルも
殆ど差はないし、しかもオーディオ機器内部電源で降圧整流
されるので負荷のかかっている状態でほぼ100Vあれば普通ケーブルでも 
問題ないと思うが?
高級ケーブルの一番の効果はやはり電線病で病んだ心の
安定効果以外見当たらないのですが。






624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:02:46 ID:kj3/Uemw
オーディオ初心者です。
アンプ、スピーカー等を一通り揃え、次は電源に挑戦しようと思いまし
ていろいろ探していたらヤフオクでこんなの見つけました。
安くて良さそうなんですが私には判断付きません。
なんかタップのほうは誇大広告に見えなくもないし評価も褒めすぎですし。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p11203667
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p15258670
先輩方はどうみますか?

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:02:40 ID:nxpgBH/M
>>624
鉄が電流流れるそばにあるのは良い事がないのでやめときましょう

まだプラスチックの方が良いですね

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:31:50 ID:uBYqEb8o
黒モグラ(3p→壁コンセント2p)とDV9500(?→2p)
の電源ケーブルの交換を考えています。
何かおすすめのものありますでしょうか?
(検索してたら眼鏡タイプのものばっかりヒットし
てしまいました。これって黒モグラには変換しないと
つかえないですよね。せっかくだから変換無しでいきたいです)


627 名前:626:2005/04/11(月) 17:19:54 ID:uBYqEb8o
いろいろ探してるうちにこんなページみつけました。
http://www.negishi-tsushin.com/
ZAC1にしてアースプラグ抜けばいいのかな。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:45:23 ID:oYBUphF5
>>627
ネタか?
根岸とかオーディオやる人間としてありえない選択肢だからやめとけ。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:55:15 ID:PqsOheEM
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007RBX1Q/250-7547067-7288242
値段が元に戻った。
漏れのところには発送通知が来たよ。10個買っておいた。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:18:14 ID:QWWtB/+J
問題はヤフオクに出す馬鹿がいつ現れるかだ

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:33:28 ID:PqsOheEM
俺出すつもり。3200円で。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:25:40 ID:gpWUnWDk
自作する際、アースとドレインワイヤーをそれぞれ
片側接続させたいのですが、通常ではコンセント
プラグ側のアース端子に接続するのでしょうか?
それともIECインレット側のアース端子?


633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:05:41 ID:MfJuX0eq
タイマー(渡しのコンセント2つつき)、S−VHS、DーVHS、DVDP、AVアンプ
黒モグラ2台、HD対応TV等の機器のコンセントを二口の
壁コンセントに差し込もうとしてます。

電源はアナログとデジタルを分けた方がいいときいたことがあるのですが、
この中だとD−VHS、DVDPだけがデジタルでしょうか?(黒モグラは?)

後、二口タップで評判良いのはあるでしょうか?
(買おうとおもっているタップが4口なので二つ買わないと、うまく振り分けられなそうで
今考え中)

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:47:34 ID:PjLc9iE9
付属品を使うこと。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:18:37 ID:gIDpltgY
リフォーム時に、クライオブレーカーとCVケーブルを使った専用回線を引いてますが、
それでも、それなりに良いとされる電源ケーブルを使うと効果がありますか。

今は、昔買った根岸のを使ったり使わなかったりといった状態です。


636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:19:42 ID:mvskJ7Oc
>>635
そこまでしてるのに根岸ではもったいないです。
画竜点睛を欠いてます。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 04:47:00 ID:fTcx2rdm
根岸は駄目ですかね。付属よりましな程度なんでしょうか。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:08:42 ID:mvskJ7Oc
>>637
所詮中身はキャブタイヤなんで付属品より
太くてしっかりしてる程度ですね。
音のバランスを考えると逆に根岸で崩してしまう事も有りますので
純粋にクオリティをあげるオーディオ用のものを購入されるのが良いと思います。


639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 06:29:35 ID:mpRokvqR
根岸は駄目ですか。バランスあまり崩さずにクオリティを上げる、付属からの第一歩みたいな安価な物ありませんかね。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:21:35 ID:J1C8eVCS
その辺のクラスはよく知らないけど
1万円以内のコストパフォーマンス高い電源ケーブルとか
結構有るんじゃないかなぁ?

641 名前:635:2005/04/28(木) 20:20:17 ID:urXGMpjp
>>636
レスありがとうございます。
やっぱ同じ様な事考えいる人、多いんですね。
正直、効果があるかどうか分からないものに、
いきなり何万もつぎ込むのは勇気が要りますからね。

1万位ので試してみて効果があったら、価値観変わるかもしれませんが。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:58:15 ID:a+pR20Tb
>>635
根岸と付属ケーブルを比べてみて
違いは感じられたの??

一万円以内でCP高いと言えばCV-S自作だけど、
自作出来なければオクで出品してる人がいたような気がします・・・



643 名前:635:2005/05/01(日) 00:38:29 ID:msNZ2q5Z
>>642
こもった感じになったので、あまり使わなかったです。
音が変わるんだなと言う、認識だけはしました。

ただ3万以上じゃないと意味がないという意見と、
安価な機器では高いのかっても意味がない、という意見もあるから、
どの程度のを買えば良くなったと感じられるのか、
と皆さん同じように思ってんじゃないですかね。

やっぱりオヤイデあたりで材料買ってきて自作が、第一歩としては無難ですか?

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:10:19 ID:g7+4VLbO
>>643
>3万以上じゃないと意味がない
そんな事は無いですよ。
逆に3万円〜5万円位のやつは
中途半端な気がします。
>安価な機器では高いのかっても意味がない
意味が無い訳じゃないけど・・・
その分機器をグレードアップさせる資金に
回した方が効率的って事じゃないかな。

もちろん自作が出来ればCPは高いけど・・・
それが第一歩だとも思いません。

具体的のお勧めする事が出来なくて
申し訳ないですが、
専用の屋内配線までしてるのであれば
電源ケーブル変更の効果はかなり高いと思います。
壁コンと合わせて色々試してみてください。


645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:38:22 ID:jY5DHezo
安易に交換しない

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:44:46 ID:UTdzbMO9
電源ケーブルじゃ音は変わらないよ。

647 名前:635:2005/05/03(火) 00:08:53 ID:CEMqzt/R
>>644
色々ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず一本、手が出せる範囲の値段なのを買って、試してみます。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:04:04 ID:9IDIF59P
オーディオの電源ケーブル交換は話題になるけど、パソコン本体やディスプレイ、
電話機やテレビや炊飯器とかでは、効果は全くないのかな。
動作が安定するとか、映りが良くなるとか、美味しく炊けるとか。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.