■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50  

HDCD

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:13 ID:???
さあ語ろう

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:16 ID:???
何この糞スレ?
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000060ON4.01.LZZZZZZZ.jpg

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:39 ID:???
3GET


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:06 ID:???
糞揚げ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:09 ID:???
test

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:14 ID:???
野愚租安芸

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:12 ID:???
cccD






8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:19 ID:???
>>1
まずあんたが何か語ってください。
スレ立てたんだから最低限のネタ振りはしてください。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:20 ID:???
懐かしい記憶だねぇ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:24 ID:???
夏にはこれだろ、ってんで買った
ビーチボーイズのSounds of Summerっていう企画Best盤
HDCDでした

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:43 ID:???
カーペンターズのCDでHDCDの録音のやつ聞きました
なかなか音がクリアーに聞こえるような気がします。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:45 ID:???
>>11
それホスィかも・・・
タイトルとか、教えて。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:07 ID:???
HDCDって何ですか?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:42 ID:???
終了。以下書き込みはご遠慮ください。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 13:25 ID:???
うるせー馬鹿

(AA省略)

16 名前:山崎 渉:03/08/15 12:57 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 02:08 ID:EQYC3z2P
pa n

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 02:55 ID:???
1

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 10:50 ID:???
終了。以下書き込みはご遠慮ください。




20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 13:44 ID:???
うるせー馬鹿

(AA省略)


21 名前:amclown:03/08/18 13:47 ID:iCRS6nlr
HDCD付きの激安DVDプレイヤーってあるよね。
そんな機能付けるほど元から機器の音良いのかなぁ、、、素朴な疑問。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:57 ID:???
終了。以下書き込みはご遠慮ください。

次・うるせー馬鹿

(AA省略)

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:17 ID:???
高級機になると音質の差が謙虚に現れますね
明らかに、音の滑らかさが向上してます
でも劇安機ではわかり難いかもしれません


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 04:11 ID:???
HDCDは暖かみのある音(かといって解像度は低くない)が多いと思うんだが、
漏れのプレーヤーがDENONだからかな?
みなさんはどうでしょう?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:18 ID:3GT8awH9
やはりHDCDは、CCCDに比べて音質が良いのでしょうか。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:32 ID:???
>>10
これってリマスターされてるの?


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 12:49 ID:???
HDCD再生可能対象機って↓以外にあるのかなぁ〜
ARCAM FMJ CD−23T、DENNON DSD−10V
LINN CD−12、BOW ZZ−Eight・・・・
基本的にSONYとPhilipsには対応機は無いね。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 12:54 ID:???
そういや漏れの1650AZもHDCD対応に
バージョンうpしてもらってたなぁ


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 12:56 ID:???
>>27
山水のCDPにも確かあったような。。。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 13:10 ID:l+drtwno
>27

LINNのIKEMIも。

31 名前:パシフィック・マイクロ社:03/08/19 13:27 ID:???
もっと、どんどん、HDCD対応機をUPしてくれ・・・

32 名前:パシフィック・マイクロ社:03/08/19 13:30 ID:???
http://homepage1.nifty.com/~ayumi/hdcd_wo_sagase.html

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:11 ID:???
ミニモニとアユがHDCDだったあとは知らんけれ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:45 ID:???
6〜70年代ロックのリマスター盤はHDCD多いよ。
ドラムとベースの音が劇的に向上してて心地よい。
ロックヲタにはお勧めっす。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:50 ID:???
同じマスターから造ったとして
HDCDを普通のCDPで聴くのとCCCDを聴くのとではどっちが品質悪いの?
HDCDデコーダー通さない場合は当然CD規格のより音質落ちるんですよね?

36 名前: :03/08/19 15:18 ID:???
何でHDCDとCCCDを比較するんでつか?

そーゆー比較話は、桃と梨とでは、どっちが美味しいですか?ってことだと思うけど?

でも・・・・ そもそも、HDCDって何なのか?解ってますか?

37 名前: :03/08/19 15:20 ID:???
HDCD対応D/A変換ユニットの、HDCDインジケーターが光るとHDCD盤である、と思いこんでいるシトも多い今日この頃。


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:21 ID:???
>>36
なにがでつだ。
桃と栗との比較と同じ?全然違うわボケ

39 名前: :03/08/19 15:21 ID:???
HDCD対応D/A変換ユニットの、HDCDインジケーターが光ると20bitである、と思いこんでいるシトも多い今日この頃。

40 名前: :03/08/19 15:23 ID:???
>>38
どーちがうんでつか?
スイカとかぼちゃの比較なら如何でつか?

41 名前: :03/08/19 15:24 ID:???
HDCDとCCCDを比較するコトと同じような比較は?

答えられる?>38




42 名前: :03/08/19 15:26 ID:???
>>38
>なにがでつだ。
>桃と栗との比較と同じ?全然違うわボケ

 と言うことは、38さんはHDCDって何だか解っているから答えられるんだよね?


43 名前: :03/08/19 15:27 ID:???
ほれ!



44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:28 ID:???
わしもう怒ったので寝る

45 名前: :03/08/19 15:29 ID:???
そーゆー比較話は、桃と梨とでは、どっちが美味しいですか?って書いたんだけど・・・・

何で梨が栗に化けちゃうの?




46 名前: :03/08/19 15:33 ID:???
>>44
わーい わーい!

結局、知らないのね。

ごまかし方が下手だよ。チミ

寝るには早すぎるよぉ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:36 ID:???
てっちゃんうざいよ。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:37 ID:???
氏ね>ながえ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:37 ID:???
>>46
寝言は寝てから言え。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:38 ID:???
アルファープロセッサーは20 kHz以上の失われた高域を再現

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 15:38 ID:???












なんて出来ないイモ擬術

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 16:13 ID:???
スペースの自作自演ウザイ。
この板の連中はそんなのとっくに承知なんだよバーーーーーカ。
過去ログでさんざん外出

53 名前:大阪人キヨ:03/08/19 21:12 ID:???
>>50
そーゆー勘違いをしているのは、大阪のキヨです。

パイオニ屋の初代レガートリンクと混同しているチミも低脳・脳たりん。


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 21:16 ID:???
きたきたきたきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

やーい、てちゃーそのばーかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー(藁

55 名前:長シエ哲せ( 笑):03/08/19 21:17 ID:???

(笑 )



56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:54 ID:???
Toshiki Kadomatsu -Summer 4 Rhythm-
HDCDダターヨ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:42 ID:???
一回聞き比べて見たいんだけど
同じタイトルで HDCDとそうじゃないCDってあるの?
教えてくらさい

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 02:48 ID:???
過去の作品のリイシューで
デジタルリマスター&HDCD化ってのはあるけど
これは比較できんやね。

関係ないけど、クリムズンの30th Anniversary Editionは、
1stだけ非HDCDなんだよね…

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 03:22 ID:???
>>57
YESとかフロイドとかクリムゾンもそうだけど、
プログレ系で何度かリマスター再発されてるやつにけっこう多い。
HDCDでリリースして次の再発ではノーマルCDでリリースとか。
個人的なオススメは

YES 「Fragile」(邦題: こわれもの )

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:00 ID:???
>59
ありがとうございます。
早速聞き比べたいと思います

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:55 ID:???
age

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:48 ID:+yZ2eHZ8
スネオヘアーのa watercolorがHDCDだった。
HDCDってもうやってないのかとすら思ってたから
うれしかった。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:04 ID:fLdBgDTe
>>62
マスタリング誰かな?
今日本で主にHDCDマスタリングやってるとこって
orange(小泉由香)、FRAIR(宮本茂男)が代表的だと思うけど。

にしてもここでスネオさんの名前が出てくるとは(笑)
隠れ邦楽HDCDのオススメはsyrup16gの「delayed」
ちなみにマスタリングはorange小泉さん。

64 名前:63:03/09/08 22:11 ID:fLdBgDTe
あと、個人的にオススメしかねるのはHDCDマスタリングのCCCD。
どこかの板に載ってたけど、余計にプレーヤーの読み込みに負担が掛かるらしい。
上記のスネオさんもシングル盤(LGCD)はヤバイ!

65 名前:62:03/09/08 22:43 ID:hq0gycVP
>>63
あ、レスどうも。
クレジットにはその宮本茂男氏の名が
(マスタリングとかの話は自分は良くわからないけど)。

syrup16gのdelayed持ってるのに
気づいてなかった(笑)。

CCCD、LGCDは買うのやめました。片瀬那奈の
アルバムはCCCDHDCDって話をどこかのスレでみたが
聴くまえに売り飛ばした。

最近気づいたもの。Miranda Lee Richards『Herethereafter』
ボーナストラックは除く。うちのは国内盤。
(現在HMVで投げ売り中)

66 名前:63:03/09/08 23:41 ID:fLdBgDTe
話を邦楽に限定するけど、HDCDになる基準はマスタリング(全体の音の仕上げ)の際にエンジニアとアーティストの意向で決まる。
だから小泉さんだったり宮本さんが担当した作品が全部HDCDとは限らない。

ちなみにHDCDを見分ける簡単な方法。windows media player9で再生すると表示されます。
但し、CD-Rに落とすと表示されない。CCCDは分からない、というかやりたくない(w

67 名前:63:03/09/09 00:01 ID:WRnp/vOw
訂正。CD-RでもHDCD表示されます。たまたま再生したのが非HDCDだったのを勘違いしてた。

でもCCCDのせいでHDCD苦境に立たされてるねえ。このまま埋もれてしまわない事を願う。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 03:26 ID:LNTXwCuA
保全age

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:18 ID:3qMd2uAj
>>66
WMP9ってHDCDデコード機能があるんですか?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:25 ID:Z7eTZRyU
8は表示だけ9からはデコードもじゃなかったかな。

71 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:29 ID:kbUXa+m7
もっと増やしてケロ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:30 ID:sOxSAMgB
>>56
>Toshiki Kadomatsu -Summer 4 Rhythm-
>HDCDダターヨ

それは知らなんだ。大好きだからよく聴いてるが、
HDCD対応プレーヤーなのに、かけてるディスクがHDCD
か分からない自分の機器はなんだか悲しい。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 05:32 ID:TUkHrZEC
HDCD対応プレーヤーでHDCDデコードのONOFFが出来る機種ってありますか?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 12:28 ID:Ctf7LqCq
VH-7(ry

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:34 ID:3TZ9geWT
>>75

確かに、このCDの20Bitデジタル出力利用して、他の高性能なDACで聞きたいです
まだ売られてますか?


77 名前:75:03/09/19 16:59 ID:gbouB2V8
今となってはオークション以外では お手軽には買えないかも。

こいつは光outなんですが ウチのケーブル(どっかの安物50cm位)が
しょぼいせいか判らないけどDAC直でも どうって事無い音です。
(なんか丸い。PCのオーディオカード経由のデジタルの方が鮮度高い)

同軸辺りに改造するか一度何かで受けてから出しなおすと
良いかもしれません。。。今流行りのsrc2496とか・・

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:08 ID:fFLwLM+c
HOSYUです。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:15 ID:cCEqKbmb
イエスの旧作がまたリマスターで発売されてますね。
前回の紙ジャケ仕様はHDCDだったけど今回は違うみたい。
でも、今回のりマスターの方が明らかにノイズフロアが低くて
高音質。HDCDの必要性無し?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:14 ID:qjAvA+0Y
>>79
ライノの最新リマスター盤を買って紙ジャケHDCD盤と比較したんだけど、おいらには
一長一短に感じられたよ。HDCD盤の益荒男的サウンドに慣れてたせいか、ライノ盤は
やけにお上品に聞こえてしまって・・・。

写真で例えれば、こんな感じかな。
 オリジナル(写真)を、半透明のフィルム越しに見る → ライノ盤
 オリジナルをカラーコピーした物を、直に見る → HDCD盤

私的にデジパックマンセーな事もあって、これを機にHDCD盤を処分しようと思ってたのに、
結局売れずにいるよ・・・とほほ。
あと気になったのが、他の曲に較べて“ROUNDABOUT”のレベルが1〜2dBくらい高く
聞こえる事。ヘッドフォンで聴くと、この差がやっぱ気になってくるんよ。

自分にとっての理想は、
「上記のレベル調整を施して、紙ジャケ盤の迫力も兼ね備えたHDCDライノ盤」
かな? (HDCD化は、個人的にはメリットを感じるから是非!)

81 名前:80:03/10/04 16:21 ID:qjAvA+0Y
ゴメンゴメン。
80のライノ盤って「Fragile〜こわれもの」の事ね。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:02 ID:pRkItmDv
YESは紙HDCDしか持ってないけど、そのライノ盤ってやつ買ってみようかな。
輸入盤だよね?

83 名前:80:03/10/04 22:35 ID:qjAvA+0Y
現在進行形で、ぼちぼち国内盤も出て来てるよ。
輸入盤が先に店頭に並んでるけどね(こちらも現在進行中)。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:15 ID:cCEqKbmb
>>83
国内盤でも輸入盤の国内発売で、ライナーを外付けにしているような形
だし、値段も結構お手ごろだから、輸入盤を買うメリットはなさそうだけど。
今、究極、リレイヤー、海洋地形学の・・・の3枚ライノ盤で買おうかと
思案中だけど、持ってる人いる?


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:44 ID:CAGCwsN7
ソニンの新曲(あの吉田拓郎もどき)がHDCDだが
マスタリングが誰かわからない。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:01 ID:7MrhOdgj
84だけど、結局ライノ盤買っちゃいました。
リレイヤー以外...(リック・ウェイクマンが参加してないからやめ)
今から聴いて比較してみます。


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:06 ID:7MrhOdgj
音質はライノ盤のほうが綺麗な感じ。ボーカルの透明度とシンセの音の
伸びが明らかにいい。けど、ロックらしい迫力はHDCD紙ジャケ盤の方がある。


88 名前:80:03/10/25 12:07 ID:N1H+gXNe
>>87
購入オメ。
音質については全く同意。一般的にはライノ盤が評価高いらしい。
一方でHDCD盤を支持する人も若干いるみたいだね(他版で聞いた話)。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 08:58 ID:eePrmnH0
>>88

結局、ファンは両方買わなきゃダメってことですね。


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:12 ID:rPeXmfHj
どっかのHPで、「HDCDが主流になることは無い!」って言ってた奴が居たな。
今や邦楽はHDCDだらけ・・・むしろ洋楽が少なくて困る。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:23 ID:ycYiAEph
だらけって、邦楽の5割以上はHDCDなのか?
んなわけないとおもうんだが。。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:57 ID:+EVYIpeI
まずSME系は採用してないだろ。

HDCDにするのはいいが、それなりのマスタリングをしてある盤はどれだけあるんだろうか。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:16 ID:RJP7I2yM
「Fragile」ライノ盤買いマスタ。輸入盤のデジパックのヤツ。
パッと聴きの印象は紙ジャケHDCDよりもソリッドでざっくりした音って感じ。
邦盤HDCDはもっと厚みがあったと思った。

今日はもう遅いんで、じっくり聴き比べはまた後の機会にでも。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:19 ID:h6C4Wm36
xrcd の方が音がいいといってみたい・・・。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:34 ID:FvSTu90c
93です。
YESの 「Fragile」 (邦題: 「こわれもの」)
紙ジャケの日本盤HDCDとデジパックのライノ盤(通常のCD)との聴き比べ報告を。

まず聴き慣れた紙ジャケHDCDのほう。
厚みがあって柔らかい音。ボリュームを上げると、音の塊がいっぺんに迫ってくる感じ。
まぁ、これはいつもどおり。

お次にデジパックのライノ盤・・・さっきと比べこっちはソリッドでシャープ。いわゆるHi-fi調ってやつ?
ボリュームを上げると細かい音の粒子が迫ってくる感じ。
低音がさっきよりも下から這ってくる気がする。そのかわり中低音の量は減ってる。
このあたりがシャープに響くポイントかも。
ところで今回気付いたのは、1曲目"Round-about"の歌の出だし
♪ I'll be the round about
♪ the words you make you out 'n' out
のところで、紙ジャケHDCDだと「make you」の部分で一瞬左chのボーカルが消えるのだが、
ライノ盤ではこの現象が解消されてます。

ライノ盤は全体的に音が後方に定位、HDCDのほうは前方に張り出してくる感じ。
左右の広がりはライノ盤のほうがあって、オーディオ的にはライノ盤のほうが
高音質ということになると思います。
だが、しかし、厚みと塊で迫ってくる(かといって細かい音が出てないわけじゃない)
HDCDの魅力もなかなかで、どちらも捨てがたいと感じマスタ。
プログレを分析的に聴くならライノ盤、ロックの迫力を重視するならHDCD盤といったところですかね。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:34 ID:FUL3c85o
>xrcd の方が音がいいといってみたい・・・。

SACD = 200

DVD-A = 180

XRCD = 160

HDCD = 135(微妙)

CD = 100

良い機材ならXRCDの方が良いと言われてる。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:44 ID:2NHEx/Uy
単位はなんなの?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:20 ID:WvZDLxuW
>>96
それってオノ・セイゲンがSACD宣伝用に言った話で、当たり前だけど
一般的な話ではないよね。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:24 ID:wZcTQcrV
SBMのCDとHDCDってどっちのほうが音いいの?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:42 ID:XWBbk9AT
HDCDの方が上だと思う。>>99
でも確かめようが無いよ。SBM非デコードっていう事は出来ないから。
SBMの良さってHDCDとは全く違うみたいだから単純に比較出来ないしね。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:59 ID:rTHtifSv
エイベッ糞の“CD”にHDCDが多いというのは誰も知らないのか。
つんくファミリーが多いゼティマもエイベッ糞系列。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:33 ID:waAuRGpg
浜崎あゆみもHDCDだったような。あと坂本龍一とかも。
ワーナーもHDCDが多い。

こうみるとEM系Iって、CCCD以外に取柄があるのか・・・

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:59 ID:L4WicyRm
エンファーシスレコーディングのCDがあった・・・







DATのDA通してたらわかったが
CDプレーヤーにエンファーシスデコーダー搭載されてるやつってないの?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:02 ID:0FCu9wBu
>>103
それは昔から、全てのCDプレーヤーに標準装備されていますが何か?


105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:09 ID:3jgWm3Xd
>>104
最近のプレーヤーはエンファシスデコーダが付いてないものが主流ですよ。

106 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 01:24 ID:6is/C9QL
最近のプレーヤーはエンファシスデコーダが付いてないものが主流ですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ばか

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 03:47 ID:g21bvpJp
最近はエンファシスの表示はなくなりましたが
ポータブルCDプレーヤー・ラジカセレベルの石でもディエンファシスフィルタは内蔵されています。
エンファシス録音の場合、このフィルターがないと高音がキンキンしてしまいます。

でも最近はエンファシス録音CDの発売は聞きません。

108 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 12:59 ID:ErUabFfU
本物のHDCDは刧伯^ではなく、4倍オーバーサンプリング逐次比較型20bitAD変換回路ですが、
こちらで紹介されておられるHDCD盤というのは、ちゃんと量子化雑音の分布をチェックしているんですよね?



109 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 13:01 ID:ErUabFfU
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 02:42 ID:XWBbk9AT
HDCDの方が上だと思う。>>99
でも確かめようが無いよ。SBM非デコードっていう事は出来ないから。
SBMの良さってHDCDとは全く違うみたいだから単純に比較出来ないしね。

・・・・・・・・・・・・・SBMってD/A変換時にデコードしなけりゃいけないの? 

110 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 13:04 ID:ErUabFfU
SBMの良さってHDCDとは全く違うみたいだから単純に比較出来ないしね。

・・・・・・・・・基本機能だけ使ったHDCDってのもD/A変換時にデコードしなけりゃいけないの? 




111 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 13:05 ID:ErUabFfU
SBMの良さってHDCDとは全く違うみたいだから単純に比較出来ないしね。

・・・・・・・・・・SBMとHDCDは、どうゆう風に全く違うの?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 13:06 ID:PDpFNcS/


DENONの関係者さん、↑このクソかまってクソを引き取ってくださいな。


113 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 13:08 ID:ErUabFfU
37 :  :03/08/19 15:20 ID:???
HDCD対応D/A変換ユニットの、HDCDインジケーターが光るとHDCD盤である、と思いこんでいるシトも多い今日この頃。



114 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 13:10 ID:ErUabFfU
74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 05:32 ID:TUkHrZEC
HDCD対応プレーヤーでHDCDデコードのONOFFが出来る機種ってありますか?


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 13:24 ID:PDpFNcS/
やれやれ・・・・・・ 今度坂本くんに会ったらよく言っとくよ。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:32 ID:63MLrKzJ
HDCDっつったってフィルター切り替えてるだけだからな

117 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 17:35 ID:2SkQ0B5N
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/11/05 17:32 ID:63MLrKzJ
HDCDっつったってフィルター切り替えてるだけだからな

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:39 ID:PDpFNcS/
117 名前:みなさん研究熱心ですね。 :03/11/05 17:35 ID:2SkQ0B5N
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/11/05 17:32 ID:63MLrKzJ
HDCDっつったってフィルター切り替えてるだけだからな


119 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 17:45 ID:2SkQ0B5N
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/05 13:24 ID:PDpFNcS/
やれやれ・・・・・・ 今度坂本くんに会ったらよく言っとくよ。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:57 ID:PDpFNcS/
119 名前:みなさん研究熱心ですね。 :03/11/05 17:45 ID:2SkQ0B5N
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/05 13:24 ID:PDpFNcS/
やれやれ・・・・・・ 今度坂本くんに会ったらよく言っとくよ。


121 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 18:53 ID:2SkQ0B5N
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/05 13:06 ID:PDpFNcS/


DENONの関係者さん、↑このクソかまってクソを引き取ってくださいな。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:54 ID:PDpFNcS/
光成くぅ〜〜ん


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:59 ID:JxBI/a/L
一人だ。たった一人の馬鹿のせいでおかしくなってしまった。
社会の犯罪者も同じ。みんなに迷惑を掛けていることすら気が付いていない。
特 に  無  知  は 恐 ろ し い 

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:07 ID:PDpFNcS/
長柄がまざるといつも同じ。でっしょ?


125 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 23:01 ID:6is/C9QL
>HDCDっつったってフィルター切り替えてるだけだからな

 笑 ドコのフィルタだか知ってて書いているの?

 知っているなら書いてみてね。

 1)ADCのアナログLPFのfc
 2)ADCのデシメーション回路の前のデジタルLPFのfc
 3)DACのイメージ雑音遮断用のデジタルLPFのfc
 4)DACのアナログLPFのfc

 さっ、どぞ。


126 名前:みなさん研究熱心ですね。:03/11/05 23:02 ID:6is/C9QL
>光成くぅ〜〜ん

 何て読むんですか?


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:10 ID:PDpFNcS/
女子光成


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:12 ID:KypX84Gt
正解は 2)

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:42 ID:Zw2RIwkQ
最近HDCDに当たるなあ。
・LOVE PSYCHEDELICO「My last fight」
これはこのスレにでてくる宮本茂男という人。

・くるり「ハイウェイ」『ジョゼと虎と魚たち』
田中三一(Bernie Grandman Mastering)
この方は有名なのだろうか。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:10 ID:JVYwsLV/
HDCDってどこ見れば分かるんですか??

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:31 ID:lFGNZyBI
>>103
最近はほとんどのDACにデエンファシスフィルタ載ってるから,
わざわざ記載することないんじゃない?
(DACって,DACのチップのことです)

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:34 ID:+LAQrKXq
>130
メディアプレーヤー9

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:47 ID:JVYwsLV/
>>132
ほんとだ!!ありがとう!

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:57 ID:yBiPyVm9
>>129
うそ?!くるり新曲HDCDなの?!

>田中三一
この人もともとソニーのマスタリングスタジオの人で、
エレカシやGRAPEVINE、スライダーズ等大御所の仕事が多かった。
ソニー信濃町スタジオが数年前に移転だか閉鎖だかで無くなったけど
その後Bernie Grandman Masteringに移籍。
でもあそこのスタジオHDCD導入してるとは思わなかったなー

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:15 ID:ptEw/0Jw
なが〜えのネタって何年前も前から変化ないな。
最近UHCで儲からなくなったのかん?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:21 ID:KttUhXTu
tesuto

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:11 ID:kjlOBIGO
クラシックではHDCDは消え行く運命だね。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:03 ID:78vex377
キャニオンのスヴェトラ1500シリーズ全部HDCDですばらしいよ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:26 ID:yJwTaSQR
>>138
ショスタコーヴィチの5番に含まれてる「祝典序曲」がスゴイ!
同曲では演奏、音質共に最高の出来じゃないかな?
クラシックにあまり馴染みの無い人にも是非聴いてもらいたいと思うよ。なんたって安いし。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:28 ID:jPKt/Mbh
Michael Franks/Anthology〜the art of love(2枚組ベスト)
隠れHDCDでした。リマスタリングにより音の明瞭度upでオススメ。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:45 ID:d8/T56Mx
クラムボンの新作imagination、隠れHDCDだった。
マスタリングがおなじみ(w宮田茂男さんだったからもしやと思いWMP再生で確認。

ちなみにこの作品、めちゃ音イイです。
女性ボーカル好きにはオススメ!

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:53 ID:H5rUvlIs
ピュア的には別に良くないと思うけど…
内容はかなり好き

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:04 ID:PjyjJt31
メディアプレイヤーでHDCDって表示されるのって、HDCDとして再生してるってこと?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:12 ID:wK5oNZAM
>143
確かしてるはず…だと思う。
ゲイツが権利買ったはず

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:59 ID:NKyt6fse
緑の表示ならね>>143
XPでWMP9で24bit再生が可能なデバイスを使って、WMP9をちゃんと設定して
それでやっとHDCDのデコードが可能。
でもWMP9は音が悪いからいまいち。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:38 ID:uKfAqfk3
WMP9のCDDA出力が-6dbになる仕様は回避できないもんかな?
もったいない。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:54 ID:jumYALfm
XTCのHDCD盤を持ってる方イラッシャイマスカ?

居たら挙手してください。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:17 ID:g6RTamb+
本物のHDCDは刧伯^ではなく、4倍オーバーサンプリング逐次比較型20bitAD変換回路ですが、
こちらで紹介されておられるHDCD盤というのは、ちゃんと量子化雑音の分布をチェックしているんですよね?


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:05 ID:+lUnFeUa
>>147
ワスプスターだっけ?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:57 ID:zVJ180U3
>>149

あっ、知ってましたか。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:42 ID:w0nmUHJw
HDCDに感心無いのね。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:24 ID:vL5ufA8Q
同じ機械で聴き比べが出来ないから、ありがたみが判り難い。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:23 ID:dsUPJZIH
>>152

かもね。HDCDの切り替えって出来ないから。
それに、HDCDじゃなくても音質の良いCDが出てるからな。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:56 ID:aVy+TIgW
いいヘッドホン(cd900st等)で聞くとCCCDのほうが音イイのにね。
みんなショボイので聴いてるからわかんないんだよ。
最近はCCCD以外買ってないな。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:00 ID:oV+4n1uj
音以前に、再生できるかどうかも定かでない
規格外円盤に金は払えんよ。

すれ違いsage

156 名前:154:03/12/15 12:38 ID:aVy+TIgW
>>155
頭わるいんだね。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:32 ID:OpFGnEtv
そろそろ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:57 ID:Egl/Q29g
cccdは音に艶があっていいよね


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:25 ID:TmGH9Srg
"CD"って言葉もコンパクトディスクを容易に連想させるし使用を差し止めた方がエエわなw

160 名前:sage:03/12/23 23:14 ID:YK7MaUPX
みんな、CCCDの件いいかげんツっこんであげたら?
知らないまんまだとあんまかわいそうだよ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:56 ID:jv5qyQDR
ネタをネタだと(略

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:56 ID:myanAnqe
大半のCCCDは訂正不能エラーが出ているからね。
プレーヤーの音を飛ばすまいとする、ごまかし方次第で
DACに入る前のデータからしてまちまちに。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:40 ID:uvwAJTG4
おまえら、ちゃんとした知識持てよ。
エラー訂正されない程のエラーが出るCCCDってのは存在しないんだよ。
エラーが入っているんじゃ無くて、エラー訂正用のパリティビットが細工されてんの。
だから、正しい音データが読み取れているのにCHECK SUMが合わないから
エラーチェッカーにかけるとそれがC1/C2になって現れるだけ。
実際は、CCCDに限らずCDDAでさえエラーする程のキズ等が無い限り、
正しいデータが読み取れているんだよ。
信じられないなら、S/PDIF出力から何十回もサンプリングしてバイナリ比較してみ。
よく素人のページに「こんなにエラーが出るから音が悪い!」とか書いてるやついるけど、
あいつらアホ丸出し。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:35 ID:3BUi2v/I
>実際は、CCCDに限らずCDDAでさえ

文章、破綻しているな。CD-DAでバイナリ一致は当たり前。

スレ違いsage

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:57 ID:bEUxfv51
>>163が言いたいのは
CDDAでさえエラーする程のキズ等が無い限り、
CCCDだってバイナリ一致するってことじゃないのか?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:47 ID:NsNquRJh
>>165
そりゃ当たり前だろ。
でなければ珍盤をCD-Rに焼き直した奴の方が音が(・∀・)イイ!!なんていう論理が建たなくなる。
そもそもバイナリがあってればそれでよいという次元ならピュアAUスレで語る必要なんてない。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:29 ID:aKR0Um+s
洋楽の隠れHDCDって、他に何か無いの?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:17 ID:tpKu35k0
Eric Clapton 「REPTILE」

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:09 ID:diXVNdkj
おっ、reptileがHDCDだとはしらなんだ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:18 ID:Ffc/zW5h
ELVIS COSTELLO, North

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:28 ID:o0h8mno6
YESやKCの神ジャケ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:31 ID:WPAbzhOb
ジャック・ルーシェトリオ 「サティ」

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:05 ID:c7A0rNHx
>洋楽の隠れHDCDって、他に何か無いの?

>>170-172

ほほう、調べます。洋楽は隠れHDCDが多いからねぇ・・

174 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/17 12:06 ID:puNlEl4A
HDCDって普通のプレヤーだと音が悪くなるんだっけ?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:44 ID:4O8YiT7u
MEST

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:46 ID:ZxkuRLX+
洋楽はジャケットにHDCDのロゴ入ってるのが多いよ。
隠れは圧倒的に邦楽のほうが多い。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:43 ID:WyxEYa5U
>174
HDCDって普通のCDプレ−ヤ−で再生できるんですか??
できるとすれば、音質の劣化は・・・・

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:55 ID:mibIlMeM
再生は出来ますよ。
HDCD対応プレーヤーと同等の音質という訳にはいきませんが。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:07 ID:dpeoKIkT
うん、再生はできるよ。-6dBほど出力は下がるけど

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:47 ID:fTi5yPLh
最近のJ-POPシングルはCCCDでHDCDってのがちょこちょこある。
手間があまり変わらないのかも知れない。
が、音もやはりCCCD。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:06 ID:cesaVrtZ
うーん、一度HDCDのデコードを体験すると対応プレーヤが欲しいですね。

本題:
ユニバーサルプレーヤー(SACD・DVD-Audio・CD)でHDCDデコーダ
積んでるのはデノンのDVD-A11だけ? っていうかデノン機しかHDCD
って見ない様な気がするんだけど・・・
SACDとHDCD対応の機械って無いですかね。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:23 ID:mLLdp9m9
デノンでいいじゃん。
2chで評判悪いから嫌なのか?w

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:04 ID:UzZpoFR8
>>181
漏れもHDCDデコーダ搭載のSACDプレイヤー(DVDは要らん)が出たら
欲しいんだけど。
マランツ辺りが出してくれんかな。

184 名前:181:04/01/25 16:40 ID:Z858fDRr
>>182
うんにゃ、別にメーカーにこだわりってあまり無いのですが、
できればVideo回路のない機械で欲しいんですよね。
DVD-Audioは大抵Video回路がついているのでSACDとHDCD
でも良いかなと。

でさ、デノンも何故かSACD+HDCDってDVD-A11なんですよね。
うーむ。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:06 ID:iEazSnxX
ここ異様に詳しいぞ。
http://www.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory1703.html

高級機ではマークレビンソンやクラッセ等があるが、他にも欲しい。
エソテリックで付いていたら文句無しに買うのだが・・・

186 名前:  :04/01/28 02:07 ID:y1ZTeDY0
 HDCD 

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:30 ID:9FewoGAo
エソのD-70は一応HDCD対応。
ただし、P-70はHDCD未対応なので、P-70側でアップコンバートしてD-70
に伝送すると、D-70ではHDCDとして処理しない。アップコンバートしないで
44.1kHzのままだと、D-70側でHDCD処理する(ただし、フィルタをFIRか
CUSTOMに設定)。

SACDプレーヤーでHDCD対応だと、LINDEMANNのD680(定価1,380,000)
なんてあるね。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:19 ID:OvbOI3Ur
>>184

kenwoodあたりで出しそう。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:32 ID:yFjnJetk
>>178-179
>再生は出来ますよ。
>HDCD対応プレーヤーと同等の音質という訳にはいきませんが。

ええ加減な解説するな!耳の良い人ならずいぶん音が劣化するのが聴こえる。
HDCDエンコードで圧縮された4bitはディザのようなノイズ、要するに音質のゴミ
という解説さえある。
デコーダーなしでかけたら、ゴミ臭さが丸出しなのが聴き取れないのか?


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:12 ID:GHY2zbZ9
>>189
禿同。 >>174 (=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pcもさすがに音がわかっている

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:55 ID:KG38v6aP
>HDCDエンコードで圧縮された4bitは

俺はこれって対応DACでない限り無視されるもんだと思ってたけど違っただか。
CDPでも単体DACでもHDCDデコードを簡単にON/OFF出来る機種って殆ど
無いからなかなか聞き比べられないしな〜。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:49 ID:4TxIVBBS
聞き比べの例、プロジェクトXの主題歌「地上の星」
最初はシングル盤が売れたが、最近はアルバムの方が音がいいから売れるそうな。
ちなみに、シングルはHDCD,アルバムは通常のCDーDA。
脳内理屈派にはわからなくても、無心で聞くカラオケオヤジは生理的に違いがわかるそうな。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:00 ID:VQTrc+Mj
>>192
アルバムとシングル盤に差があるとしたら高音質リマスタリングとか他の理由ではないか

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:11 ID:dQEfBzLL
>>193
HDCDが本当に良いと製作者が思っていたら、
高音質リマスタリングの方をなぜHDCDにしなかったか、という事になるが。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:08 ID:KAiy+w8M
>>192
HDCD対応プレーヤーで聴いても、HDCDシングルの方が音悪いのかしら?
もしそうだとしたら、何故わざわざHDCDにしたのかサッパリ分からん。
(売上には関係無いだろうに・・・)
もしかして、シングルとアルバムではマスタリングエンジニアが違うの?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:49 ID:rsZ8fc8s
プラセボプラセボ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:31 ID:Dw9z3fws
HDCDはデコーダーなしのCDPで聞いたら音が悪くなる。
対応CDPで聞いたら不快ではなくなるが、こんな不便な方法をとらなくても
音を良くする方法はもっと他にもいろいろある。
(もっと手間がかかるがSBM、xrcd、グラムフォンのOIBPなどは一例)

HDCDが急速に増えたのは、ライセンスを買収したマイクロソフトの陰謀だという。
音に理解のない会社が巨大資本の圧力で音楽産業まで牛耳ろうとしている。
物欲しげにそれに手を貸すマイナーレーベルもバカあゆのエイベックも同罪だ。

それに加担しない非HDCDレーベルの良識を音楽ファンとして応援したい。


198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:04 ID:EXOade6W
>>197
HDCDが焼けるCDRデッキは無いの?
SBMって、アナログ音源→SONYのDATでSBM ON→同軸デジタル→CDRデッキでつなげば、このCDRはSBMになるのか?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:33 ID:XIt78wOm
>>198
SBMはそのとおり、それでSBM・CD-Rが焼けます

HDCDはPCでもデータ吸出してそのまま焼けばHDCDに焼けますね
聴くときにダコーダーが要るだけのはなしです
データとしてでなく、音楽ファイルのWAVに書き出してしまうとHDCD信号でなくなりますが

200 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/02/07 01:34 ID:FHu/7iUb
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:42 ID:edRreQhT
>>197
よし、HDCD不買運動をしよう
別スレでCCCD不買運動もやってるからエイベックはどれも買えなくなる

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:46 ID:AUhrTqFT
HDCO対応の単品コンポで、みなさんのおすすめは
どれなんですか?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:00 ID:2uvLMTvP
>>197
アフォか。
M$が買収してから急速にHDCDは減少したんだよ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:32 ID:Ahv9Mevk
M$が買収してから急速にHDCDを採用する会社数が増えた。
マイナーレーベルが多くて発売枚数は増えていないかもしらないが
それほど蜜に群がるアリみたいな弱小会社が多いということらしい。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:00 ID:GJJJTyGO
思いっきり普及型コンポ、ナローレンジで分解能も乏しい機種で聴くと
エンコーダが付いても付かなくてもHDCDの音でも悪くならない

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:04 ID:O3uZFyzf
デコーダでしょ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:11 ID:cd+w2HFj
Windows Media PlayerでHDCDデコードできるけど、
Windows Media Playerを使ってHDCDのCDをリッピングしたら、
他のソフトでリッピングするより、やっぱり音良くなるのかね?
ここらへん詳しいこと知ってる人いる?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:40 ID:U0Uw0Hm/
↑ぜんぜん関係ない。デコードしてリッピングなんてやらない。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:16 ID:9oeIowpu
某洋楽ロックを危機比べましたが、
HDCDのほうが音が滑らかで危機やすく感じます。
が、通常盤のほうがメリハリがあって元気があるように感じました。

210 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/07 10:46 ID:ShkYxfXx
当然試聴盤はYESだろーにゃ?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:28 ID:9oeIowpu
ぃぃぇ違ぃますが。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:33 ID:AUhrTqFT
どこのコンポなのかなぁ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:54 ID:/+X1FjGz
まじの突っ込みカコわるい
>>209はHDCDの方が「危機やすく感じる」
こんな音ではロックの危機だ!こんな音質は安く感じる!って

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:59 ID:4g8uTKpI
デコーダーなかったら下位ビットが犠牲になるからかえってクソだな。
音が良いといわれてるのはHDCDエンコーダーであるパシフィックのA/D
の音が良いのでたまたまそうなっているだけ。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:25 ID:9oeIowpu
でもHDCDの音のほうが好き。
CDPはMLです。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:49 ID:yspHa/hD
>>215
聞く音楽の種類によって評価が変わるでしょう。
ロックやシンセ音源のようにもともとピークがある、歪みも迫力のうち
という音源にはHDCDのエクステンションモードのキャラクターはむしろ好ましい?
しかしアナログな音源、声楽などは不自然になって当然でしょう。
あよのアルバムは迫力あるバックの演奏で変な声のあゆが唄ってますますね。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:22 ID:9oeIowpu
エクステンションモードって何で塚?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:27 ID:4g8uTKpI
>>217
ここみれ。
ttp://www.calvadoshof.net/NewAudio/audiohistory1703.html

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:30 ID:67iSsoiv
昔のHDCDサンプラーCDのようにビット圧縮してこっそり隠し信号を入れる程度なら良かった。
今のは、コンプかけまくりみたいな感覚でHDCDの機能をいじくりまわすから
派手な音さえ出たら喜ぶPOPSファン向けのオモチャみたいな音の盤が多い。
製作者のセンスの無さの方が大きいと思う。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:00 ID:9oeIowpu
ミレマセソ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:05 ID:4g8uTKpI
もしかしてhつけてないとかいうくされた事やってない?
おじちゃん怒るよ?(w

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:14 ID:9oeIowpu
おじちゃん
漏れ、パソコソ漏ってません

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:16 ID:sg/8mqjr
クラシックの優秀録音盤でHDCDのって有るんですか

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:20 ID:4g8uTKpI
>>222
MLもっててPC無しか・・・

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:28 ID:9oeIowpu
そうです。
PCのこと浴分かりません。
こんな私にはここに来る資格はありませんか?(ToT)

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:18 ID:kF4T+Dul
HDCDはやり込められっぱなしではないか!
HDCDスレってのに・・・きちんと根拠ある反撃はできんのか(藁

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:29 ID:KuyTVsyI
あゆもアミも可愛いからHDCDが好き というのではダメでつね

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:55 ID:eZtJ7Cgm
フリーウェアのHDCDエンコーダーは存在しますか?
専用機器がHDCDのホームページに載っていますが
今はあんなもの使わなくてもソフトウェアでできると思うのですが
そういったソフトはないんでしょうか?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:49 ID:OIKRoWQn
>>226
HDCDを理解しないでCCCDにHDCD適用した馬鹿レーベルが評判を下げている。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:27 ID:+HztwwK7
>>229
HDCDのエンコードではCCCDのTOCの書き換え等をするといけないのか?
HDCDが通常CDには良くて、CCCDには悪いという理由がよくわからないが

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:32 ID:X6mI023H
HDCD VS 24bitK2Mastterring
どちらが良いんだろう?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:44 ID:biY5bArH
今日も聴き比べたけど、ヤパリHDCDの方が良い。(ここの住人の旁は聴かないようなCDだが)
CCCDとかゆう劣悪小型円盤は、音質以前にCDPに入れたくない。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:12 ID:X6mI023H
>>232
何を聴きくらべたのですか?
CDCD VS 24bitK2Mastterring それとも
CCCD VS HDCD ですか?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:14 ID:biY5bArH
通常盤CDとHDCDでつ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:18 ID:vg7RXS08
だから、音楽ジャンルにも依るでしょう?
>>216の言うように、POPSかクラシックかの違いとか

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:26 ID:9AkgBBvF
HDCDがCCCDにすると悪くなるという説明は本当か?
CCCDはCD-DAより音が悪い。せめてHDCDでカバーしようというAvecの考えらしいが
逆に悪くなる理由は何だろう?
どんな理由で、どんな点が悪くなるのかが分かれば対策も立てられるのだが。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:27 ID:biY5bArH
遭難ですか。
まぁどうでもいいですが。
他に聴き比べた方いらっしゃいますか?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:33 ID:U2FHjW3V
HDCDがよかった人、コンプかけまくり最近ロックとか
昔ならビートルズみたいな音響しか聴かない人ではないでしょうね

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:34 ID:oA2yPu11
>>228
前に探したことあるけど見つかりませんでした。
デコード用LSIを機器に組み込むのですらライセンス契約が要るので
フリーのエンコーダってのは厳しいんじゃないですかね。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:39 ID:gtLExWYo
HDCDはビルゲイチュライセンスだよん

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:43 ID:Asx1woep
フリーのHDCDエンコーダなんて絶対にありませんよ。
マニアにも使い道がない。24bit96kHzなどの高品質のマザーを
わざわざCD規格に焼いて不特定多数に配るためのソフトですから。
せっかく高音質ソフトがあるなら、変なエンコードしないでそのまま楽しむべきです。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:49 ID:cfkix20Y
>>236
CCCDは音が悪いから、せめてHDCDでカバーしようというAvecの考え

そんな良心的な事ではない。エイベックUSAがマイクロソフトにゴマすってるだけと思われ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:09 ID:biY5bArH
たまーに海苔で聴くくらいです。>コンプ音楽
普段は邪豆ばかり聴いてまつ。


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:59 ID:k2g52S1x
ジャズも音の良い盤があるでしょうね。
私もクラでもリファレンスレコーディングス盤などは良かったと思います。
しかし、買い換えたラックスCDPのHDCDプロセッサーの音が良いのかもしれません。
通常CDの音まで、今までより良くなったから(w

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:23 ID:ryteqUTe
わかった!
HDCDのチップは音がいいから、普及品でもHDCD対応機を買って
普通のCDを聞くのが一番音がいい。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:35 ID:gtLExWYo
>>244
CDPそのものがかわってるのに音が良いといわれても・・・
デノンCDPで裏モードのHDCDオンオフで変わったといわれれば納得も
するが。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:41 ID:BA45HYV9
裏モードなんてあるの?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:46 ID:qqzBhTnw
>>246
だから>>244は新しいCDPのHDCDプロセッサーの音が良いのかもしれないと書いている。
暗にHDCDエンコードの効果は疑問といっているようにも読める。
この辺のニュアンスをきっちりと理解できたら>>245の答が出せるのだが・・・

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:50 ID:JXoG6bVa
>>246
裏モードでもチップ自体の音質が良くなっているなら正当な比較はできないだろw

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:52 ID:PRtjuMK9
馬鹿ばっかり。
通常のCDをかけるとHDCDデコーダーは通らないんだよ。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:53 ID:gtLExWYo
結局気のせいってか?w

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:39 ID:IE8a6oYU
>>250 とうとう一番の阿呆が出てきた(藁
初歩から教えると、HDCDデコード機能を持ったチップは
バーブラウンのPCM1732・24ビットDAC/HDCDデジタルフィルター
のようにDACの中でも音質が良いのだよ。
通常CDでも高品位のD/A変換ができるから話題になってるんだよ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:33 ID:wKVDs785
↑チップがいいのは発売当初から言われていた事だね。
パシフィック・マイクロソニックス社のデジタルフィルターというのは音がいい
試聴テストでも好評、これ欲しさにHDCD聞かないのに対応機を買った。w

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:52 ID:1oDKcEoP
でCD-DAはHDCDのチップを通らないと信じている>>250はどんな音の評価をしてるんだろう?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:00 ID:/h5yol7A
俺はHDCDエンコードで音が良くなるのが気のせい
機械で音が良くなっているのが大部分と思う。
非対応機で音が悪くなる方は気のせいでなく現実だ。
両方ある盤は中島みゆきしかなかったが・・・w

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:06 ID:biY5bArH
HDCDで
ぬお!!こいつは上等な録音じゃねえかぁぁ!!コラァァ!!
って言うようなCDありますか?JAZZで

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:51 ID:ZfWKe/HU
普通CDで好録音で話題のロニー・ブラシキコ・グループのLIVE(アメリカ盤)
とかECM盤のキース・ジャレット・トリオとかを
パシフィック・マイクロソニックス社のチップを使用したCDPで聴きましょう(w

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:08 ID:L/Y06pKA
>>252-253
そこ疑問なんだけど、HDCDデジタルフィルター自体は非HDCD信号に
どういった作用をしてるんですか? スルーしてDACに送ってるだけだと
思ってたけど違うの?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:19 ID:MoS9BzPb
どんなDACでもDをAに変換する部分とフィルターから出来てるでしょ。
HDCDデコードするかしないかは関係なしに、
そのフィルターがパシフィック・マイクロソニックス社のは高性能だという事でしょ。


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:46 ID:L/Y06pKA
解説ども。
デジタルフィルタはHDCDでも非HDCDでも兼用ってことなんですね。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:48 ID:NnJo6rmO
>>257
サンクス
そのチプ積んだCDPとは何ですか?MLじゃ駄目でしょうか・・・

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:32 ID:1B+xIwWl
オーディオやってると音楽聴く為にやってんのか、オーディオ機器の品質の良さを堪能しようとしてるのか時々わからなくなるよ。
自然と、品質の良い、または、レコーディング状態の良いCDを探してしまっている自分がいる。

263 名前:sage:04/02/09 02:46 ID:l65ft1L7
別にHDCDで音良いの聞いた事無いだけかも知れんが、特に音良いとは言えん。
音の良い、悪いのとは関係ないんちゃうか?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:04 ID:aUWGR6oy
>>261
なに?マークレビンソン?そんな未体験の機械は想定外だw

パシフィックのチップじゃなくもっともっと高級なMLオリジナル回路を組んでますよ。
HDCDエンコードもパシフィックとの技術提携で世界初のDSPによる対応をしたとか。
そりゃー通常CDもHDCDもいい音でしょう。
巷で評判の悪いHDCDの耳障りな盤でも、きれいにカバーして鳴らすでしょう。

この機械には、うかつに貶したレスが書けません。
同時に、この機械での試聴報告も一般的とは言えません てことで・・・w



265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:21 ID:3Ngv+Uv5
ML使いさんはHDCDの音を誉めてた人だな。
エンコードして聞くにしても、しないで聞くにしても
複雑に信号いじくったHDCD盤はMLクラスで聞かなきゃダメ?
ちなみにMLのNo.30.6Lは350マソです


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:51 ID:6UBJKsTk
HDCDって普通のCDプレ−ヤ−でかかるの?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:54 ID:zS2pNG/s
前レスきちんと読まね無限ループ。かかるが音が悪いと何度も・・・

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 05:04 ID:YpIBoaaF
>>230
>>236
漏れ思うに、
CDS200は意図的にC2エラーがある(6秒毎だっけ?)。
それで、HDCDの隠しコードが定期的に読めなくなる。
結果、デコードしたりしなかったりとくりかえされれば、
おかしくなるかと。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:35 ID:b4a+o3Ru
良かれと思って音をいじって結局は不都合な事を発生させてる
HDCDて、どうも扱いに困る厄介なしろものだな

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:21 ID:08uF0LIx
ところでCCCDは反対や抗議の意見が多いのですが
HDCDについては音楽ファンもおとなしいですね。
音質を諦めた人が多いのか、MLみたいな高級機を持った人が多いのか?w

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:51 ID:RFJ6/H57
HDCDは厄介なしろもの、音楽ファンはもっと反対しないといけない
というのが、とりあえずの結論でしょうか?
もし違う意見があればぜひ・・・無ければこの辺で終了しますか!


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:18 ID:q5i2k6O3
HDCDプレイヤー買ったので、もっとHDCD出て欲しい

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:26 ID:Qo61+lWa
ほんとに良いHDCD盤てないの?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:35 ID:q5i2k6O3
ロキシーのアヴァロンとか良かったよ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:41 ID:qWlmqatm
悪いのはHDCDじゃない。それを使うエンジニアだ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:55 ID:sMIvdiWt
悪いのがエンジニアだろうと、製造工程だろうと、フォーマットだろうと
要するにHDCDの良い盤は売ってないてことじゃん

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:57 ID:XwgyGZKs
>>273 ほんとに良いHDCD盤てないの?

無い。あればこのスレはもっと伸びているはずだ。


278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:03 ID:Iay/dCyu
ワロタ、HDCDは悪くない、悪いのはそれを使うエンジニアだ。

なるほど(w 偽札は悪くない、悪いのはそれを使う犯人だ。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:09 ID:q5i2k6O3
リミックスの上手い人とヘタな人が居るみたいね

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:10 ID:q5i2k6O3
ごめんリミックスじゃなかったリマスター

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:20 ID:VJwMZfUf
↑それも違うw
復刻盤じゃなければ、ふつうのマスタリングだろ?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:21 ID:q5i2k6O3
HDCD向けにマスタリングし直してることがあるみたい

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:21 ID:oErArO/w
つまり偽札使うなら、最新の注意を怠るなと

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:26 ID:BCoelSg9
同じ高音質盤でもSBMの場合はフォーマット上、上手も下手もない。
HDCDのフォーマットは臨機応変、悪く言えばアバウトてことだな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:32 ID:hXyiPt8r
ビット圧縮するだけならまだ良かった
エクステンションモードとかでエンジニアに自由にノイズを混ぜてください
に至っては、もうアナログ音源や音楽作品を愚弄する方式だ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:05 ID:0KU9yHAV
なんだ、またHDCDは駄目で決着してる
異論があれば感覚論でなく、ちゃんとした理屈で述べよ(ワラ
無ければこの辺で終了しましょう

287 名前:275:04/02/14 00:26 ID:dI2VS2fr
音楽を作ってる側がHDCDを使いこなせてないんだよ。
基地外に刃物って言うだろ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:39 ID:KMnHag/0
↑だから刃物は撲滅しようよ。銃刀法違反て。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:10 ID:RNLKtw3v
>>286
デファクトスタンダードでない時点で〜終了〜

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:17 ID:UsIVGUoJ
>>288
板前も外科医も銃刀法違反であぼーん

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:34 ID:HFaE8/aS
対応したCDPでないとメリット無いわけだし、そういうCDPって限られてるから
鮎とかをHDCDで出すのって、なんか整合性が無いよね。

反対にクラシックのHDCDってほとんど無いでしょ。なんかそういうオザナリな
マーケティングはまずいと思う。あと、ろくに仕組みの説明もしないでHDCDだ
ったら音が良いんです、みたいな言い方だけがマスコミなんかでされているの
は不愉快。

マジメにやる気があるなら、単体のデコーダを出すべきだと思う。
(今もあるけど、1機種だけ?)

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:08 ID:mo87Oill
>>291
HDCDはCCCD同様に欠陥商品というレスが多いが。
わざわざ欠陥品のためのデコーダ出してどうする?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:43 ID:AsbpA1HM
>>291
クラシックを聴く人にとってはCDなぞ所詮生音には負けるから
さほどの高音質技術なんてどうでも良いんだよ。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:29 ID:bHj4MW/l
HDCDデコーダを搭載しないCDPメーカーのこだわりってなんですか?
HDCDデコーダーを組み込むとそれだけで音の色付けがある程度加味されちゃうのかな?


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:22 ID:HaUtdgnd
洋画の「プリティブライド」のサントラはHDCDで音質も上々だったよ。
このCDに収録されている「恋はあせらず」という曲が、所有している「WOMAN2」
にも収録されているので(こっちはHDCD再生されない)聞き比べてみたけど
高域の伸びとかなめらかさの点で、サントラ盤の方が大きく上回っていました。
盤が違うから参考にならないかもしれませんが、同じ曲を聴き比べた感想です。


296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:22 ID:mY/dQpog
>>294
ソニーのような会社は他社の技術を安易に受け入れたくないだけだろう

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:54 ID:lyoDPJjp
ソニは専用のCDプレイヤはもうやる気無いでしょ。
SACD兼用機ばっかでしょ。

HDCDがホントに音よいかどうか別として、通常の
CDフォーマットの上で高音質、みたいな話はソニ
にとっては邪魔者。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:19 ID:r7/q9EdZ
たまにあるゴールド仕様のCDって普通のCDより音悪いのかな?ゴールドできれいなのはいいんだけど・・・。
どうなの?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:27 ID:rzr7gbgl
>>298
金はアルミより反射率が高いのでエラーが少なくなるらしい。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:52 ID:rpt4IyG6
金蒸着反射層のCDってだいたいオリジナルのマスターテープから
起こしてるから、同タイトルの通常盤より高音質と思ってまず間違いない。
デジタルリマスターのコンセプト次第で音の好みは出るだろうけど。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:39 ID:r7/q9EdZ
>>299-300
本当ですか?ただ見た目の美しさだけで音悪いとおもってました。
ゴールド仕様のCDって値段同じなのに金で出来てるんですか。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:58 ID:DbFhqddj
金がいいですぅ〜!

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:00 ID:2YV/a3Ty
>>301
ゴールド仕様のCD少し持ってるけど、
メジャーレーベルの通常盤と同じ値段で出てるってのは
見たことないなあ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:16 ID:AH/vnfzm
>>303
あっ。今みたら税込み2625円だった。まあ、そんなに高くないなぁと。

305 名前: ◆P9hz3bdeII :04/02/22 18:46 ID:++9cujDQ
盤の原価なんて、中間でかかるコストに比べれば
カスみたいなもんだし。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:07 ID:SPOXEB+h
>ゴールド仕様

SACDのハイブリ盤とは違うの?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:42 ID:q9zzQApc
ハイブリッド盤は2層・・・構造の話だ
ゴールド仕様は金箔・・・材質の話だ
一体どうなってんだ?ここは・・・

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:14 ID:shLVQ4sL
わけが判らなくなってるだけ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:17 ID:ue3c8s6G
わけが判らなくなってる一人ですが
つまり金箔仕様のHDCDやSACDが2625円で買えるのですか?
それでハイブリッとのHDCDなら音がいいてことですか?


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:31 ID:ac3y+WrC
↑そう。 いろいろあるからボクちゃんも探そうね

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:40 ID:qjnjwDQa
いろいろって、例えばなに

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:56 ID:lzkc2pOl
とにかく店で金ピカに光っててHDCDマークが付いたのを探そう。
ハイブリットは関係ない。
それでいい音の盤が見つかったらモレにも教せーろ。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:04 ID:cViJ0AJZ
金ピカに光っててHDCDマークが付いていないのを探した方が良い。
やはりHDCDは糞だそうだから。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:23 ID:7av5I2l6
>>313
やはりそれが結論なのか? で、このスレは終了か?


315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:51 ID:uz3mAb8B
HDCDというのは、圧縮技術ではないんだ。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:05 ID:S6ujhEUq
>>313-314
どうも自作自演臭いんだよなぁ


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:14 ID:6gQcA33d
>>315
圧縮しないでどうやって16bitフォーマットの中に20bitを入れるのだ?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:22 ID:01Wegbs5
↑圧縮しないでギュウギュウ詰め込むのか、だから音が悪い?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:30 ID:tlG3NHmL
プハッ、何という低レベル・スレ
>>315よ、圧縮してないのに何でデコーダーが要るんだ(ワラ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:35 ID:IwVvmKyT
>>317-319
>>315が言っている「圧縮」はファイル容量に対する意味では?

分かってて突っ込んでるんなら別に構わないからその調子でドンドン続けてくれ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:48 ID:avJVv5ej
HDCDを普通に再生したら1Bit死ぬのですか。
レコーダーが乗ってないDACの方が圧倒的に多いはず



322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:46 ID:a2gKzYKT
そう、1Bit死ぬのです。だから音が悪いです。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:00 ID:cVcqu750
CDプレイヤーは死にませんか?CCCDみたいにレーザーが痛むとか

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:14 ID:74Nqv4wo
HDCDでCDプレイヤーは死にません。CDのフォーマットに合致しているからです。
CCCDはCDのフォーマット違反。

HDCDの仕組みをググって読んでみては。
前提になるCDの知識がない場合はブルーバックスやCD-Rの本など。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:11 ID:memPX0dF
HDCDで音が死ぬのは1Bit分の情報の問題よりも
エクステンションモードで俗悪なディザノイズを入れまくっている影響
の方が多いようです。
こんな盤をかける限りは、立派なCDプレイヤーまでが死んだも同然でしょう。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:53 ID:7Raa0otX
ディザって元々量子化ノイズを目立たなくする為にわざと付加するものじゃないの?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:15 ID:Dq0MLTBA
>>326
そういう事だがHDCDのエクステンションモードの高域ディザは
説明によると、高能力のシステムではある程度、高音に独特なキャラクターをつけ
これは、HDCDのやむを得ない点だしうな。
デコーダーありでも、高域に独特なキャラクターがつく、
デコーダーなしなら、へんてこに聞こえる場合がある、ということだ。
他にも様々な弊害も詳しく列記されている。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:29 ID:co6+w4xg
漏れのアキュのプレイヤーがへんてこりんに死んだら損からかけないぞ。
HDCDマークのついた盤なら許せるが、隠れHDCDは罪だ。
メーカーよ、マイクロソフトに擦り寄るのは程々にしなさい!!

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:46 ID:ZPEGqSxe
HDCDが合法的なのは分かるが、せめて隠れHDCDを摘発する方法はないのか?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:38 ID:e9R8eiJU
>>327
どこに列記されてるか教えてくだちい

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:21 ID:/pX9Sfct
べつにプレーヤーが傷むワケでもないし、
独特のキャラが乗ることもあるのは確かだけど、
音質の良い盤も数多く存在するわけで。
そういう盤って、高域の当たりが柔らかくて、中域は厚みがある。
それで定位感だとか臨場感に優れるものが多いので、
音は生き生きすることのほうが多いと思ふ。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:03 ID:KzzbiXPY
>>330
HDCDの解説はやはりパシフィックマイクロ社のHPがもっとも詳しい
http://www.hdcd.com/

前レスにあった使用者の立場で書かれた下記のサイトにも説明がある
http://www.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory1703.html

333 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/03/12 00:05 ID:mMGXCjug
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:05 ID:KzzbiXPY
↑一連のスレを読めば、もっと違う切り口の解説サイトもあるし・・・

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:06 ID:RAp/y/77
>>328
意味わからん。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:13 ID:5IDqlp4R
>>331
音質の良い盤も数多く存在する、というわけではないので大勢の反対レスがあるのだが。
そのHDCDならではの音質優秀盤というのを紹介してほしい。
あゆ、アミ、ミニモニ…以外でねw

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:24 ID:HQ5lDQ06
>>335
音楽もわからんマイクロソフトがレコード界まで牛耳りたくて
HDCDのパテントを買収したが
それにゴマをするように弱小レーベルがHDCDを使いまくる。
音楽的意図など少しもなしで音質の悪い盤が氾濫している。
Media Player勢力拡大に手を貸す弱小レーベルが果たして
どんな甘い見返りを期待してるか?と俺も疑うな。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:59 ID:tOXNhUyv
>>337
ゴマするならHDCDマーク付けて売りまくりゃいいって。
わざわざ隠れHDCDにして何の得になる?
ということが言いたかった。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:02 ID:Be+7sg90
↑ん?このCDはメディアプレイヤーで聴くと音が良くなる!
さすがWindowsは立派だ!
となるのが隠れHDCDの隠れた役割でしょうか。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:10 ID:hRmBTuMw
あほらし。ロゴを表示すると金をせびられるからにきまってんじゃん。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:31 ID:u5LWHGCe
リマスターで、HDCDになることはあるけど、新譜でHDCDってなんでないのかな?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:33 ID:YieryUYc
>>339
なるほど!たっぷりと皮肉でつね

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:37 ID:YSObz9Ve
>>341
消費者の皆さん、新譜でいい音を聞いてくらましたね
では、次はHDCDで音の悪い盤を出しますがゴメンネ!

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:06 ID:PMsg1nrC
目先しか興味ない弱小レーベルがそんな先まで考えてCD出せるの?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:50 ID:kJSpj/xS
age

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:26 ID:u5LWHGCe
新譜でHDCDなぜ出さない?
新譜で24bitマスターなぜ出さない?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:46 ID:eJ9xs/tp
>>346
今は24ビットマスターの方が多いと思う

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:30 ID:97xOCB3N
>>346
>新譜でHDCDなぜ出さない?
新譜価格で買うなら非圧縮できちんと16bit入れたレギュラーCDが欲しいものね。

>新譜で24bitマスターなぜ出さない?
マスタリングよりも純正24bit盤が欲しい、DVD-A盤。
実際には音の良い製品はHDCDプレイヤーよりDVDプレイヤーの方が多いから。


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:35 ID:F9bwbAuZ
今月になってHDCDを誉めたレスは、なんと>>331の1件だけ!
それも具体的に推薦盤を質問されたらダンマリ。
なんかHDCDて、どうしょうもない気がするが

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:05 ID:LTVyfkc8
softが少ない上に、ハードも選ぶからねぇ

エルヴィスのバカラックコンピとか出てるから俺は好きだけどさ。
特にポーラ・コール、ジュエルの2ndなんか最高の出来だったり。

邦楽はコメント控えます(w

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:50 ID:u5LWHGCe
Pacific Microsonicsなんて会社は、駄目だったって事か。
じゃあSONYのSBM(Super Bit Mapping)はどうなのかな?SBMって20bitからの変換だけど、24bitからの変換技術はその後どうなったのかな?
ttp://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/s/s66.htm

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:29 ID:xjZhGYzh
パシフィック・マイクロソニック社は立派な技術集団だった。
今のミクロソフト社が駄目なのだ。
デコーダーの音質も、マイクロソニックのチップは優秀だった。
今のマイクロソフトのメディアプレイヤーは糞だ。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:53 ID:eJ9xs/tp
>>352
サウンドカードが24ビットに対応してなかったら意味無いぞ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:55 ID:18KSr2U9
King Crimsonの今出ている紙ジャケ・シリーズは全てHDCDですね。
まあ、ジャケ目当てで買う人がほとんどだろうから、中身聞いてる奴
なんかあんまし居ないと思うけど。

よく言われるように、太陽と戦慄は今回のマスターはかなり良い出来。
HDCDだから良い、と断言するのは控えるけど。暗黒の世界も良い。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:19 ID:Z1ssjxo3
↑それは良かった、1枚でも良い盤が出ないとダメになるから。

>>352
プレイヤーだけでなくソフトも以前と今では大違いだ。
初期のReference Recordingsの特にクラに良いものが多かった。
現在のAVEXなどはクソ以外のなにものでもない。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:04 ID:ayfHSpnZ
>327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 17:15 ID:Dq0MLTBA
>HDCDのエクステンションモードの高域ディザ

HDCD盤の高域集中ディザって、ピークエクステンションが掛かっていなくても付いているんですけど・・・?

キミは厨房(笑)



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:06 ID:ayfHSpnZ
>348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/12 13:30 ID:97xOCB3N
>新譜価格で買うなら非圧縮できちんと16bit入れたレギュラーCDが欲しいものね。

HDCD盤は、非圧縮の16bitで記録されてますよ?

キミも厨房(笑)

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:08 ID:ayfHSpnZ
>351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/12 21:50 ID:u5LWHGCe
>じゃあSONYのSBM(Super Bit Mapping)はどうなのかな?SBMって20bitからの変換だけど、

SBMユニットの入力bit数は24bitですけど?

キミも厨房(笑)


359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:10 ID:ayfHSpnZ
>317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/08 20:14 ID:6gQcA33d
>圧縮しないでどうやって16bitフォーマットの中に20bitを入れるのだ?

HDCDは20bitぢゃないんだヨ。



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:12 ID:ayfHSpnZ
>321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/10 02:48 ID:avJVv5ej
>HDCDを普通に再生したら1Bit死ぬのですか。
>レコーダーが乗ってないDACの方が圧倒的に多いはず

>>322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/10 09:46 ID:a2gKzYKT
>>そう、1Bit死ぬのです。だから音が悪いです。

1bit死ぬって、どーゆー意味?
また、どーゆー場合1bit死ぬと思い込んでいるの?



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:15 ID:ayfHSpnZ
>325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 15:11 ID:memPX0dF
>HDCDで音が死ぬのは1Bit分の情報の問題よりも
>エクステンションモードで俗悪なディザノイズを入れまくっている影響
>の方が多いようです

ApogeeのUV22っていうのがありますけど、この高域集中ディザも俗悪なんですか?



362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:23 ID:ayfHSpnZ
332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/12 00:03 ID:KzzbiXPY
前レスにあった使用者の立場で書かれた下記のサイトにも説明がある
http://www.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory1703.html

こんなコトが書いてあるけど・・・・ 間違ってるヨ(笑)

デシメーション・フィルタ特性を音楽の特性により動的に変更
詳しい説明は後述しますが、デシメーションとは1秒間にデジタル化する情報の量を
はじめの量よりも少なくすることです。
CDは一秒間に音に対して44,100回(44.1KHz)のデジタル化を行っていますが、
これは音楽スタジオなどで音を取り扱うよりも、かなり少ない値です
(スタジオでは一秒間に192,000回(192KHz)とか、CDよりも多い回数で
音を取り扱います)。
この回数をCDの水準に下げることをデシメーションといいます。
デシメーションを行うときに、音楽信号でデジタル化する周波数の
1/2よりも高い周波数のものを除かないと、音楽信号に戻す際に
トラブルが発生するため、それを合わせて行うデジタル回路があり、
それがデシメーション・フィルタです。
通常は固定した周波数で行うのですが、それよりも聴感上有利であるとして、
HDCDでは、どのような周波数に対して行うかを音楽信号の内容に応じて変更し、
再生時にその処理内容にしたがって処理します。
これはHDCDの重要な技術のひとつです。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:37 ID:ayfHSpnZ
>デシメーションとは1秒間にデジタル化する情報の量をはじめの量よりも少なくすることです。
デシメーションとは標本点を間引いて標本化周波数を下げる事。情報量を少なくする訳ではない。

>CDは一秒間に音に対して44,100回(44.1KHz)のデジタル化を行っていますが、
>これは音楽スタジオなどで音を取り扱うよりも、かなり少ない値です
>(スタジオでは一秒間に192,000回(192KHz)とか、CDよりも多い回数で
>音を取り扱います)。

そんなスタジオないよ。
A/D変換回路の標本化周波数のことを言っているならば、192kHzで標本化している例は全く無いですよ。

>この回数をCDの水準に下げることをデシメーションといいます。
それって、fs変換と混同してますね。

>デシメーションを行うときに、音楽信号でデジタル化する周波数の
>1/2よりも高い周波数のものを除かないと、音楽信号に戻す際に
>トラブルが発生するため、

トラブル? 折り返しひずみ ってコトバ。知らないんだね。
それから、この文章の中で、「音楽信号」ってところがトンチンカンだね。

>それを合わせて行うデジタル回路があり、それがデシメーション・フィルタです。

あれぇ?デシメーションとフィルタリングの仕組み・関係をちゃんと説明してないねぇ・・・
トラブルが出るとか言っていたのに



364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:49 ID:R5aJHC/Y
>>356-362
くだくだと長〜いゴタク、忙しい人はスルーでねがいます。
折角の休日、どなたか気のきいた推薦盤の1枚でも・・・

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:19 ID:ihFZMBrb
>>364
他人の推薦盤を自分も好きになれるとは限らんから
自分の好きな音楽を聴いとけ。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:06 ID:vuJ/8dzT
.


367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:21 ID:Z6g+odpT
他人の誤りを指摘するだけじゃなくて
正確に分かりやすく解説出来なければ何の意味もない。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:58 ID:AZNVx1Vh
>元のスピーカーシステムに戻したら、中音・低音が「ボコボコ」。
>マルチアンプの良さを再認識した。

マルチAMPが良いのでなく、元のボコボコのSPシステムが悪いのだとおもう

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:59 ID:vuJ/8dzT
.



370 名前: :04/03/14 21:09 ID:+hYN70CO
インターネット接続サービス「ヤ○ーBB」の顧客情報460万人分を盗んでソフ
トバンク社を恐喝した犯人が逮捕された。

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:39 ID:/HkBS1Le
.


372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:25 ID:dnmeraIk
HDCD盤はどうしてこんなに音が悪化するのか?
音の汚れ、高音の嫌味な癖、とにかく五月蝿いという欠点を
どうやって改善して聞けばよいのか、ぜひコツを教えてほしい。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:27 ID:5J8cWh7C
>>372
HDCDに対する認識を改めるのが一番手っ取り早い

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:38 ID:ctvG+P8h
高音のクセはHDCDの宿命だから。
むしろ広帯域でなくて高音の出ない安い装置で聴くと良いことが多い。
普及品のユニバーサルプレイヤとAV用のスピーカなら大丈夫だろ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:59 ID:qC4vOljf
HDCDに対する認識を改めるのが一番手っ取り早い

HDCD対応プレイヤーが使うパシフィックマイクロ社のデジタルフィルター(PMD100)
は性能が良いので、ハードとしては音質が良いものが多い。

HDCD盤はマスタリングの拙さもあるだろうが、高域の不自然な加工臭が耳障りな盤
が多くて(AVEXが好例)、ソフトとしては音質が悪いものが多い。

従ってHDCD対応機で普通のCDを聞くのが最も音が良いことになる。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:07 ID:sptc+IOX
HDCDとCCCDと如何違うのですか?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:35 ID:5J8cWh7C
>>376
折角だからマジレスしておこう。
HDCD=High Definition Compatible Digital
CCCD=Copy Controled Compact Disc

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:36 ID:DxLkFgaB
↑このスレの最初あたりを読め、いまさら語る気にならん

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:40 ID:pN8Z/o0F
>>375-376
序だから、HDCDは悪い、CCCDはもっと悪い、AVEXは両方だから一番悪い

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:57 ID:+sE1oD42
>>375
HDCD対応機でHDCDでない盤を聞くのが最も音が良いことになる。

それは最終的結論。このスレが続かなくなるだろ(ワラ
みんな音の悪いHDCD盤を如何にしてマシな音で聞くかを語っているのだから

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:30 ID:5J8cWh7C
>>380
音の悪さを受け入れるだけの寛容な心を持つ。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:58 ID:7JHNCgtR
HDCDを聞くてことはガマン大会みたいな事かいな(ワラ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:31 ID:CRHBkYJa
なんか高域に癖があるだのキツイだのと言ってる人がいるけど
漏れの持ってるHDCD盤は、ほとんどカマボコ型のバランスで、
中域が厚い感じ。高域は自然でさりげない感じ。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:12 ID:L43m0cJh
>>383
HDCDにピッタリの>>374さんがいうカマボコ装置でしょうか?
やはり現代非違の広帯域の装置ではまずいですか?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:13 ID:L43m0cJh
前レスで引用の高級装置の方のHPを読んで私は懸命に避けているのですが。

『アルバムは Endless sorrow。その再生された音に凍りついてしまいました。
「・・・なんですか、この音は・・・・」
「・・・HDCDピークエクステンションモード・・・」
「・・・しかし、いくらなんでもね・・・」』


386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:47 ID:CRHBkYJa
ちょっと思いつくままに挙げると、

YESの紙ジャケFragile、Owener Of A Lonly Heart
PINK FLOIDのThe Darkside Of The Moon
MR.BIGのバラードベスト
The Brilliant Greenの1stとTERRA2001
クラプトンのREPTILE
CHARのBAMBOO JOINTS

どのHDCDも中域が厚くて奥行きに優れてる録音。
とくにYESなんかは、デジパックの輸入盤(通常盤)と比較すると
HDCD盤のほうがいわゆる「アナログ的な暖かみ」のあるサウンド。
通常盤は清涼な感じで、そのぶん高域は強め。

HDCDの高域はすべてキツイとか、癖があるとかいうわけじゃないと思う。
むしろそういうHDCDはごく一部なのではないかな?
少なくとも漏れのCD棚にあるHDCDには思い当たるものがない。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:33 ID:Dg6sySij
YESの 「Fragile」とか、他にはビーチボーイズやカーペンターズ
を誉めるレスが多い。今は駄目だがその時代のものは良かったということか。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:45 ID:QqSzDZDD
>>377
俺のIron Maidenの「DANCE OF DEATH」のCDは「COPY CONTROL CD」っていうシールが付いている。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:47 ID:QqSzDZDD
COPY CONTROL CDって再発売されればコピコンじゃなくなるかな?
コピコン製造ってコスト掛かるんじゃない?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:58 ID:QqSzDZDD
>>386さんの所有CD私も好きなものが多いなぁ。King Crimsonなんかはどんな感じ?1stの弱音部分なんかどうかな?
それらのCDを貴方の感想の様に聴いてみたい。CDプレーヤー何使ってます?


391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:21 ID:yXeZg2yc
>CDプレーヤー何使ってます?

マークレヴィンソンのCDPです。HDCDの場合は特殊なDSP回路で
デコードして最良の状態で復元しているようです。
最近のHDCD盤に多い音の癖は高級装置で再生するマニアなら
CDPも余程、高級な機種を使用しないと解決しないようです。



392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:28 ID:/v4h1h3y
>>377
えっ、CCCDはコピーコントロールCDじゃなくて
コピーコントロールコンパクトディスクなの?
知らなかった。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:29 ID:Aggc8RHZ
>>392
コピーコントロールCDのCDは何?

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:48 ID:pPg70JNz
キャッシュディスペンサーなのであろう

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:21 ID:PSjfa1hO
何でCCCDなんぞのレスが入るんだ
賢人のいうとおりHDCD盤をレビンソンのCDPで聞こう
もしくはHDCD対応CDPでHDCDでない盤を聞こう
これがどう見ても高音質の正解

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:24 ID:/v4h1h3y
知らない。
レッドブックに準拠していないから、コンパクトディスクでないことは確か。
CDっていう固有名詞なんじゃないの?
少なくともCCCDのCD部分を「コンパクトディスクの略」だという説明を見たのは
今回が初めてだ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:32 ID:AfYB0k3u
CCCDのレスはスレ違い、向こうでやってくれんか。
ここはもっと厄介なHDCDの事で頭が一杯ら。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069374940/

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:34 ID:QqSzDZDD
>>391
なるほど。高級CDPでもHDCDに対応している機種って少ないですよね。
確かレビンソンは、コミュニケーションポートでCDPとAMPを接続するとHDCD再生時にAMPが音量補正してくれるんですよね。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:37 ID:3cWElenz
HDCDはレッドブックからも違法ではないので法的に摘発できない。
これをいかに防ぐかはマニアの正しい知識と良識にかかっていると思う。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:44 ID:DJ19LNSM
通りすがりで400ゲト

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:43 ID:HXpqOfNb
うっかりHDCD盤を買ってしまった。
もう取り返しがつかないのか? ダマシタナ〜、ニャローメカ〜ー

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:50 ID:Cm0tEtMg
↑ハハハ…HDCDをいかに防ぐかはマニアの正しい知識にかかっている>>399

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:04 ID:KEANnbne
良心的なメーカーは新譜の時は通常CD盤で出す事が多い。
定価ダウンで再発される時が怪しいから注意しよう。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:31 ID:Aggc8RHZ
>>399
HDCDはCDの規格じゃないでしょう

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:34 ID:QI6g4VgG
自分のCDPがHDCDデコーダー内蔵じゃないという理由で
HDCDをCCCDと同様に扱ってる馬鹿なヲタがいて笑えるwww

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:47 ID:V0iY9bgw
しかしCCCDほどでないにしても音が悪いのは確かだろ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:50 ID:RDwNYoOA
386です。
>>390
King Crimsonは1stの紙ジャケHDCDしか持ってないので、
通常盤との比較ができませんが、とりたてて高域がキツイとか
バランスが悪いとかいうことはないです。

>1stの弱音部分なんかどうかな?

弱音部分に何か秘密があるのかな?
ちなみにYESの紙ジャケFragileは、マスターテープに起因するものなのか、
キーボードのソロの部分で歪みがあったり、片チャンネルの音がフッと
一瞬途切れている部分なんかがありましたが。
ちなみに使ってるプレーヤーはDENONのDCD-S10IIIです。
レヴィンソンのCDPの特殊なDSP回路で復元して(藁
聴いているワケではありません。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:06 ID:938lWLc8
>>407
DCD-S10IIIの基本性能の良さにパシフィックマイクロの
高性能なデジタルフィルターを載せたのだから
通常CDの再生音も素晴らしいと思います。
やはりこのレベルの装置は必要なのですね。
でなければ思い切り悪い装置でナローレンジで聴くw>>374


409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:14 ID:ekPTzXv9
>>406
音良いんです。HDCD
浜崎あゆみとかはどうか知らんが。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:32 ID:S6I++Wfm
MP3と同じで初級層には受けるが高級層、ピュアマニアには不足だということか

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:39 ID:ekPTzXv9
自分のCDPにデコーダが内蔵されてない香具師には不評なんだろ。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:57 ID:QROZcWCf
そうではないようだ(大勢の熱心なレスを読んでないか)
HDCDはマークレヴィンソンのような高度のデコード方式で聴くか
逆に普及品のナローな装置で聴くか、どちらかが良い。
なまじの高級装置で再生すると耳の良いマニアなら音の癖に
気付いてしまうというレスが嘘や誇張ではないことは確かだ。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:08 ID:ekPTzXv9
なまじの高級装置ってどの程度の機器を指しているのか?
ハイエンドのCD再生装置は、そのほとんどが
デコーダ内蔵ではなかった気がする。
CD12しかり、DP-75Vしかり、D-70しかり、dcsもオラクルも。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:50 ID:huSpFOyy
古くはLUXや新しいDENONの20マソ辺りのCDPを考えると
確かにHDCD用(普通CD再生時にも働く)のチップであるPMD100
の音質が効いてきめ細かくて美しいと思う。
しかしこのCDPで普通CDをかけるともっと美しいと思わないか?


415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:49 ID:AJO49nRe
http://www.spectralaudio.com/fimag_2.html
HDCDは、キース・ジョンソン博士お勧めのスペクトラル製DACで再生するのが良いと
思います。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:03 ID:AJO49nRe
http://www.spectralaudio.com/sdr-2000.htm
HDCDの開発に関わったキース・ジョンソン博士がデザインされたDACですから。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:08 ID:PEPe8dH+
それも良いかも知れないが、やっぱりMLのコンバーターが上だと思う。
マドリガルがパシフィックマイクロソニックとの技術提携により
ソフトウェアでのデータ供給を受け、DSPによるHDCD対応を実現したもの。
HDCDソフトも同一DSPにより処理できることから、音質と音色の統一が
完璧でじつに魅力的な音楽が楽しめます。


http://www.harman-japan.co.jp/products/marklev/ml306.htm

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:31 ID:LbkMYMij
>>417
生産完了につき流通在庫のみとなります

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:36 ID:zSKdqyXA
>>415-417
どちらのプロッセッサーも高そうだな。 

俺は>>374のように超安物のナローレンジの装置で聞いて
HDCDの耳障りな音を出さないようにしようw

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:53 ID:vB+7nZuK
いまのところHDCDで耳障りな音なんか出たためしがないなぁ。
そういうHDCDがあるなら是非聴いてみたいから、教えてくれ。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:03 ID:qU0QWZyr
多くのレスがあるがAVEXなんか皆そうかと。
あゆ、アミ、ミニモニ・・・w

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:07 ID:/MEDCCLV
>>420
アンタのミニコンポがたまたまレンジが狭い、忠実に再生しない
とかが幸いしてるとか、許容性のある聴覚してるとか・・・

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:09 ID:WGIU5lDE
可聴周波数の帯域にも歪み率の感知にも個人差があるから

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:09 ID:j8AK/+gH
>>421
それらは安っぽいシステムで聴くことを前提とした音作りをしてるから
HDCDとは関係無い理由で高音が耳障りなんだよ。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:12 ID:5qX3DJuR
高級装置の方のHPからの引用>>385

『アルバムは Endless sorrow。その再生された音に凍りついてしまいました。
「・・・なんですか、この音は・・・・」
「・・・HDCDピークエクステンションモード・・・」
「・・・しかし、いくらなんでもね・・・」』

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:30 ID:YXNK1GZQ
あー、鮎は漏れもビビッタ
なんなのあの音・・・

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:50 ID:tg9sdLL2
HDCDのフォーマットは悪くない、エンジニアが悪いという話もあるが
SBMでもK2プロセッシングでも誰が使っても所定の音質に仕上がる。
エンジニアが下手をすると、いくらでも悪い音になるというHDCDの
フォーマットそのものが問題かもしれない。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:08 ID:1cxihcSn
CDウォークマンで育ったガキが音響専門ガッコで落第寸前で卒業して
スタジオで大音響でミキサーイジリ倒して、イイ音出たらミラクル。


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:16 ID:ArPNTegi
しかしHDCDとか言う以前に、鮎とかのソースでオーディオを語る意味がよく判らん。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:32 ID:1cxihcSn
オーディオを語る意味は明確だ。
優れた再生装置ならばソースの選り好みをしてはならないのだ。
よって鮎も美味い味で楽しめなければならない。


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:36 ID:j8AK/+gH
>>430
腐っても鮎?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:41 ID:ArPNTegi
うるか
って奴ですな。(笑)

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:55 ID:DMXLTvZV
>>429
鮎は悪い一例だろ。AVEXは全て、クラを出しても悪い。
他なら、ちとせでも、竜一でも、永吉でも、こうせつでも、つんくでも、
サザンでも、hiroでも、TRFでも、TOKIOでも、MAXでも、groveでも、
ゴスペエラーズでも、葉加瀬太郎でも、エリック・クラプトンでも、
好きなもので語ったってくれ。アンタの好みは分からん。
これだけあげても、モレがマシと思うのは最後の盤だけ、いかに良い盤が少ないか。


434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:02 ID:1cxihcSn
基本的に○ーベックスはエンジニアが糞レベルだろう。


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:33 ID:NHMVjhhC
>>433
最近の盤ではたしかにクラプトンだけか。あとは>>386があげた古い盤。
要するに○ーベックスだけでなく新しいのは糞、HDCDも中古品しかダメらしい。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:47 ID:GZHu22KB
>>413
とりあえずCD12とD-70は対応してる。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:14 ID:lgCJrRHW
レヴィンソンは生産完了につき流通在庫のみだそうだが>>418
高級機メーカーとしてHDCDからは手を引いたという訳か

438 名前:HDCD初心者:04/03/20 19:28 ID:dLp2wRws
ずっと読むと、HDCDを批判するレスは具体的な説明なので
なるほどと思うのですが、良いという人は感情的にほめているだけで
具体的なことがわかりません。
良いという理屈がわからないので、まだ迷っています。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:45 ID:GZHu22KB
何を迷ってるの?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:49 ID:ArPNTegi
っていうか、意図的にこき下ろしてるだけに見えるけど。

441 名前:HDCD初心者:04/03/20 20:07 ID:Q3y+vhYG
良い音で聞きたいのでHDCD対応のCDPを買うか
SACDのかかるプレイヤの採用かで迷っています。
新しく買い換えるとしたら正直どちらえお選びますか?


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:12 ID:wp47BSFD
>>441
…そもそも聴く音楽がHDCDなのかSACDなのかで選ぶもんだと思うんだが。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:14 ID:2KplbvW6
俺は新しく買うならSACDプレイヤー(またはユニバーサル型)を薦めるな。
フォーマット自体HDCDとSACD(またはDVD-A)では段違いだもの。
それにHDCD派はきちんと分からずに聞いてるのが多いんじゃないか。
質問しても煽るようなレスしかつけてくれないだろ(w

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:20 ID:8Ay51+vr
>>442
HDCD向きの音楽とSACD向きの音楽があるのか?
HDCD向きモーツアルトは作品第○番、SACD向きは第×番、
HDCD向きのジャズ編成はトリオでSACD向きはクァルテットとか。w


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:32 ID:j8AK/+gH
>>444
聴きたい音楽がどういう方式で記録されてるかが問題なのであって
向き不向きなんてどうでもいいんじゃないのか?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:51 ID:ArPNTegi
現状SACDもHDCDも極端にソースの数が限られているので、自分の
聞きたい領域が、どちらのフォーマットで出ているか確認すれば良いの
では。

ただ、HDCDのデコーダを搭載したプレイヤはあまり種類がないし、
SACDと旧来型CDのユニバーサルタイプではCDの処理がおざなりな
ものが多い。CDのコレクションが大量にあるならば、フォーマットに拘ら
ず、普通のCDが良い音でかかるものを選ぶのが良いと思う。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:54 ID:j8AK/+gH
このスレでHDCDを擁護してるのは私とArPNTegiさんくらいですか…

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:04 ID:VrqVJLQr
陰ながら拙者も

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:07 ID:O6ewSbxO
HDCDをすすめる人は、少なくともSBMや4Dレコーディングス、
各種のノイズシェービングなどに比べて、
どこがどう違って、どう優れているかというのを説明しないと・・・
漏れはどちらかというと否定的な方だから言う立場じゃないが。


450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:14 ID:j8AK/+gH
>>449
理屈で説明すると「音楽に理屈は不要」などと言い出す香具師が必ず出てくる。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:20 ID:AoxOnqKn
HDCDは高級技術だから音が良い、理屈でなく信じて聞きなさい

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:24 ID:uhYO+Luy
やっぱりオカルトみたいなものですか

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:38 ID:YXNK1GZQ
ML遣い、PC無し小僧の209でつ。
久し振りに聞き比べたのでつが、今更ながら、ヤパリロックなら通常盤のほうがイイと思いますた。

HDCDが聞きやすいと感じたのは、何かこう全逝きに渡、薄靄がかかっているような・・・
滑らかではありまつが、ロックに滑らかは不要でしたね。
ヤパリパワーとメリハリ、元気良さが無くては!!

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:48 ID:NyGX0i4f
例えば、米リファレンス社のHDCD(大植氏のレスピーギ)を聴くと、確かに凄い解像度!
と思うけど、別にどうでもいいかなーって思う。

449でも言っているように、SONYのSBMとかPHILIPSのBITSTREAMでも最近はかなりいいし、
なによりもHDCDで聞きたい録音があまりない。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:50 ID:j8AK/+gH
>>453
> 滑らかではありまつが、ロックに滑らかは不要でしたね。
> ヤパリパワーとメリハリ、元気良さが無くては!!
そのあたりの事はSBMが出た当時も「音の芯が細い」などと言われたように
16ビットの粗さも一種のエフェクトとして効果を上げているのかも知れない。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:12 ID:NulK2Pz0
薄靄で、滑らかではありまつHDCDもあるんだな。
鮎はギンギンでやかましいそうだが色々あるんだな。
てか、HDCDてオカルトじゃないじゃん、実際に音が変わるんだから。


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:28 ID:DHcVurHc
オカルトならおかげ石みたいに無害で許せるが
本当に音が悪く変わるから尚さら許せないのだが・・・

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:08 ID:ysr3RXeG
あのね、HDCDでも音が悪いディスクと良いディスクがあるの。
HDCDだから悪い、HDCDだから良い、とはならないんだよ。
>>457のような馬鹿はそういう当たり前のことも分からないんだね。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:31 ID:xCiX89I8
>>458
HDCDにしたら音が悪いディスクと良いディスクが出来るというのが
安心して買えない理由だ。
オカルトでもノイズシェーピングでも、効果がない事はあっても
わざわざ音が悪くなる事はないから。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:45 ID:f/Z1Q/3l
>>459
通常のCDでも、音が悪いのと良いのがあるだろう?
昔の音源がリマスター再発で良くなったり、
逆に再発で悪くなったりするだろう?

・・・しかしなんでこんな小学生レベルの話しをしなければならんのだ。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:01 ID:ShxwNvZA
>>460
アンタの論点が可笑しい、小学生よりも可笑しいw
録音、マスタリングでなく、エンコードによって音が変わるという話だ。
クラにしても、ロックにしても、クラプトンにしても、中島みゆきしても、
非エンコードCDとエンコードCDで、なぜ音がこんなに悪化するのか
という話だろ。
そりゃー悪いのと良いのがあるでは答になってないかと。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:13 ID:qTMdfX10
>>461
だから、他でも悪い例はあるだろうでなく、悪く変化するのは、
音楽ジャンルによってエクステンションモードをかけるべきでないのに
かけてしまった為だとか、
サウンドの性格上、高域ディザを付加すべきでないのに付けてしまった為
だとか、
HDCD派としては悪くなったと思われる理由を説明してあげないと。
(あ、俺はHDCD派じゃないから間違ってるかもしれないが)



463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:22 ID:Cpv9smy6
>>461
エンコードで音が変わったことをアンチは証明したのか?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:24 ID:V6qfL4N6
ハハハ…>>457は案外かしこいネズミかもしれん

HDCDでも良くなる事も悪くなる事もあるいう答を想定して
オカルトおかげ石なら悪くなる事はありませんと先手を打ってる(ワラ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:33 ID:H3q7znWT
>>463
非エンコードCDとエンコードCDが発売されたら(みゆき等は同時発売)
音の差はエンコード(エンコード用リマスタリング含む)以外にないだろ?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:34 ID:Cpv9smy6
>>465
マスタリングし直せば音は変わる。
HDCDを使おうが使いまいが。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:43 ID:yhKv5NVv
リマスタリングすれば音が変わる、HDCDで音が悪くなる事もあるというのは
確かだろうが、何かHDCD弁護の理由にはなっていないみたいだ。

問題はHDCDの場合は悪くなる事が多いが、
K2では、SBMでは、めったに悪くならないのは何故か?というのが
音楽ファンにとってもっとも気になる疑問なのだが。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:09 ID:Lac/v31T
HDCDはいじれる範囲が広すぎて、リマスタリングの際に「いじり
壊して」しまっているケースがある。さらに最終的な処理を消費者
側のデコーダに委ねているところが納得されない理由だと思う。

これでデコーダの普及率がもっと高ければ、多少の試行錯誤は
許されるのだろうが、そういう状況ではないので。

K2、SBMは能書きはともかく、マスタリング/リマスタリングの良
さを損ねることは無いので、不評を買うことはない。(単体の技術
として、目覚しい効果があるかどうかは疑問だが、無難なアプロ
ーチ)

自分は何の利害関係も無いので擁護派でも攻撃派でもない。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:59 ID:Cpv9smy6
>>468
>「いじり壊して」しまっているケース
というのが一番言い得ていると思う。だから前からの主張どおり
一番悪いのは「HDCDを使うエンジニア」なんだって。
本当ならデコード時と非デコード時の両方の音を
制作の段階で確認するはずなんだけどね。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:27 ID:xCiX89I8
>>468
音楽ファンにも納得できる説明をサンクス
HDCD弁護派のリマスティングするから音は良くも悪くも変わるさ
という捨て鉢的な説明にウンザリしていたのでよく納得できました。

xrcd盤が好きでほとんど全盤買っていますが、このリマスタリングは
必ず音が良くなって音楽マニアを驚かせる魅力があります。
HDCD盤もそろそろ不安要素を解決して名盤が出ることを望みます。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:55 ID:uwIy3nEs
>>469 
また煽りがでますよw
偽札自体は悪くない、悪いのはそれを使う犯人なんだ、てことか?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:05 ID:Fdpgd498
>一番悪いのは「HDCDを使うエンジニア」

HDCDは新薬だと思うのだが、新薬開発したのに治験による使用規定もなし、
処方箋は街の薬剤師任せで放ったらかしという状況なのか?
危険な事この上ない新薬だw

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:11 ID:Cpv9smy6
>>471
煽りなんて放っときゃいいんじゃないの。
後半はその通り。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:13 ID:Cpv9smy6
>>472
HDCDでは誰も氏なないから大丈夫。
氏ぬとしたらリスナーのプライドくらいか。

475 名前:HDCD研究者:04/03/21 14:32 ID:yk/Uai5K
真のHDCDテクノロジーを紹介する。


476 名前:HDCD研究者:04/03/21 14:33 ID:yk/Uai5K
まずHDCDの目的と仕組みを復習してみよう。


477 名前:HDCD研究者:04/03/21 14:55 ID:yk/Uai5K
復習する際に考える項目を分けてみよう。

HDCD基本機能
1)HDCDプロセスでのA/D変換(24bit)
2)HDCDプロセスでの語長まるめ(24bit→16bit)
3)HDCDプロセスでのD/A変換(16bit)

HDCDオプション機能
4)ピークエクステンションとは何か?
5)ピークエクステンションに向く音楽・向かない音楽
6)ピークエクステンションはDATの長時間モードと同じ仕組み

HDCDの勘違い例
7)HDCD≠20bit
8)20bit−16bit=4bit分を1bitデータ内にエンコードすると勘違いしている
9)HDCD=15bitだと思って1bit死ぬと勘違いしている人

正しいHDCDを気づくためのヒント
10)HDCDインジケーターLEDが点灯するしくみ
11)HDCDは、「赤上げて」「白上げて」式という方法での変換テーブルを切り替えているだけ。
12)真のHDCD盤のもつ量子化ノイズフロアは平坦。
13)真のHDCD盤は、HDCDエンコーダーユニット内蔵A/D変換回路を用いる。
14)デルタシグマA/D変換ユニットでA/Dされたデータでは、真のHDCD盤は作れない。


478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:10 ID:121w6Z7E
てっちゃんだぁw

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:20 ID:3+bVEMA0
テチャーヌの絵が出ないね

480 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:32 ID:yk/Uai5K
http://www.aimix-z.com/gbbs.cgi

HDCD特有の24bit→16bit丸め方法である「高域集中ディザ」を用いた場合と、
HDCDインジケーターは点灯するが真のHDCDとは言えないHDCD盤の量子化ノイズを比較してみました。




481 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 15:33 ID:121w6Z7E
(笑)


482 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:34 ID:yk/Uai5K
http://www.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=sample4

HDCD特有の24bit→16bit丸め方法である「高域集中ディザ」を用いた場合と、
HDCDインジケーターは点灯するが真のHDCDとは言えないHDCD盤の量子化ノイズを比較してみました。



483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:35 ID:Cpv9smy6
>>480
ERROR !
ご指定のIDは存在しません

484 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:41 ID:yk/Uai5K
189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 15:32 ID:yFjnJetk
>>178-179
>再生は出来ますよ。
>HDCD対応プレーヤーと同等の音質という訳にはいきませんが。

ええ加減な解説するな!耳の良い人ならずいぶん音が劣化するのが聴こえる。
HDCDエンコードで圧縮された4bitはディザのようなノイズ、要するに音質のゴミ
という解説さえある。
デコーダーなしでかけたら、ゴミ臭さが丸出しなのが聴き取れないのか?


485 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:44 ID:yk/Uai5K
315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/08 19:51 ID:uz3mAb8B
HDCDというのは、圧縮技術ではないんだ

486 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:45 ID:yk/Uai5K
317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/08 20:14 ID:6gQcA33d
>>315
圧縮しないでどうやって16bitフォーマットの中に20bitを入れるのだ?




487 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:46 ID:yk/Uai5K
325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 15:11 ID:memPX0dF
HDCDで音が死ぬのは1Bit分の情報の問題よりも
エクステンションモードで俗悪なディザノイズを入れまくっている影響
の方が多いようです。


488 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:47 ID:yk/Uai5K
356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 09:04 ID:ayfHSpnZ
>327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 17:15 ID:Dq0MLTBA
>HDCDのエクステンションモードの高域ディザ

HDCD盤の高域集中ディザって、ピークエクステンションが掛かっていなくても付いているんですけど・・・?

キミは厨房(笑)


489 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:48 ID:yk/Uai5K
361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 09:15 ID:ayfHSpnZ
>325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 15:11 ID:memPX0dF
>HDCDで音が死ぬのは1Bit分の情報の問題よりも
>エクステンションモードで俗悪なディザノイズを入れまくっている影響
>の方が多いようです

ApogeeのUV22っていうのがありますけど、この高域集中ディザも俗悪なんですか?


490 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:50 ID:yk/Uai5K
449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 21:07 ID:O6ewSbxO
HDCDをすすめる人は、少なくともSBMや4Dレコーディングス、
各種のノイズシェービングなどに比べて、
どこがどう違って、どう優れているかというのを説明しないと・・・
漏れはどちらかというと否定的な方だから言う立場じゃないが。


491 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:52 ID:yk/Uai5K
477 :HDCD研究者 :04/03/21 14:55 ID:yk/Uai5K
復習する際に考える項目を分けてみよう。

HDCD基本機能
2)HDCDプロセスでの語長まるめ(24bit→16bit)

492 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:52 ID:yk/Uai5K
482 :HDCD研究者 :04/03/21 15:34 ID:yk/Uai5K
http://www.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=sample4

HDCD特有の24bit→16bit丸め方法である「高域集中ディザ」を用いた場合と、
HDCDインジケーターは点灯するが真のHDCDとは言えないHDCD盤の量子化ノイズを比較してみました。


493 名前:HDCD研究者:04/03/21 15:54 ID:yk/Uai5K
http://www.japan.steinberg.net/products/cubasesx2/tour/UV22HR.html

Apogee UV22/UV22HRとHDCDエンコーダーで用いられている高域集中ディザは同じもの


494 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 15:57 ID:121w6Z7E
(笑)

495 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:00 ID:yk/Uai5K
HDCD基本機能
2)HDCDプロセスでの語長まるめ(24bit→16bit)

判りましたか?

494の糞馬鹿野郎には分からない筈



496 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 16:02 ID:121w6Z7E
(笑)(笑)

497 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 16:03 ID:121w6Z7E
        テチャーソ ワッショイ!!
     \\  テチャーソ ワッショイ!! //
 +   + \\ テチャーソ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´笑`∩ (´笑`∩) ( ´笑`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)



498 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:03 ID:yk/Uai5K
496の糞馬鹿野郎  キミの朕糟は臭い


499 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 16:04 ID:121w6Z7E
|
|_∧  テチャーソ
|´笑`)
|  /
| /
|/
|


500 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:07 ID:yk/Uai5K
108 :みなさん研究熱心ですね。 :03/11/05 12:59 ID:ErUabFfU
本物のHDCDは刧伯^ではなく、4倍オーバーサンプリング逐次比較型20bitAD変換回路ですが、
こちらで紹介されておられるHDCD盤というのは、ちゃんと量子化雑音の分布をチェックしているんですよね?



501 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 16:09 ID:121w6Z7E

          テチャーソワッシェー!!
     \\  テチャーソワッシェー!! //
 +   + \\ テチャーソワッシェー!!/+
                            +
  +    /■⊂ヽ /■⊂ヽ /■⊂ヽ +
     (´笑` )ノ (´笑` )ノ (´笑` )ノ テチャーソ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
  ピョーン   ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||


502 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:10 ID:yk/Uai5K
148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 19:17 ID:g6RTamb+
本物のHDCDは刧伯^ではなく、4倍オーバーサンプリング逐次比較型20bitAD変換回路ですが、
こちらで紹介されておられるHDCD盤というのは、ちゃんと量子化雑音の分布をチェックしているんですよね?



503 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 16:12 ID:121w6Z7E
                 | |   テ
                 | |         チャ
                 | | ワ  ッ        ー
         +       +  /■\  シ  ョ       ソ +
            +      ( ´笑`∩ ./■\  ッ  イ
                (( (つ   ノ(´糞`∩)./■\ !!.//
              +     ヽ  ( ノ(つ  丿(. ´糟`)  // +
                   (_)し' ( ヽノ  (つ  つ ))       +
           | |   ワ ッ       し(_) + ) ) )
           | | ワ ッ   シ ョ       (_)_)    +
  +        (( /■\   シ ョ  ッ イ
.        (( /■\ ∩/■\  ッ イ  !!
      + (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+     (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
    (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
 +  (( (    ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
.  (( (    ノ(    .)/■\ .)つ ))      +
     ヽ .  )(    丿(     )つ ))      +
.     し'(_) (  .ノ_)(    つ ))  +
.          し(_)   .)  ) )_)
.               (_(_)         +

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:16 ID:U4tNTEM6
HDCD研究社の力説は読んだが、優れた音質で将来性もある方式なら、
>>416のSpectral SDR-2000等の本格的なDACの導入も考えている。
しかし、一方ではMLのプロセッサーは生産中止とか、
高級機メーカーがHDCDから撤退するような動向が気になる。

ユニバーサル普及機やMedia Player層だけの方式になる心配はないか?
以前、QS4方式やCD4方式で、理屈は立派だったのに現実的には滅びて
買った機器がすべて無駄になった苦い経験もあるから・・・

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:21 ID:121w6Z7E
まあ、HDCDはすでに死に体と思ったほうがよいでしょう。


506 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:21 ID:yk/Uai5K
69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 20:18 ID:3qMd2uAj
>>66
WMP9ってHDCDデコード機能があるんですか?


70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 20:25 ID:Z7eTZRyU
8は表示だけ9からはデコードもじゃなかったかな。
145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 02:59 ID:NKyt6fse
緑の表示ならね>>143
XPでWMP9で24bit再生が可能なデバイスを使って、WMP9をちゃんと設定して
それでやっとHDCDのデコードが可能。
でもWMP9は音が悪いからいまいち。




507 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:24 ID:yk/Uai5K
189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 15:32 ID:yFjnJetk
>>178-179
>再生は出来ますよ。
>HDCD対応プレーヤーと同等の音質という訳にはいきませんが。

ええ加減な解説するな!耳の良い人ならずいぶん音が劣化するのが聴こえる。
HDCDエンコードで圧縮された4bitはディザのようなノイズ、要するに音質のゴミ
という解説さえある。
デコーダーなしでかけたら、ゴミ臭さが丸出しなのが聴き取れないのか?



508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:26 ID:bTznBMEh
HDCD研究するなら机上の空論を垂れてないで
将来像やりそう象とかを語れませんか。>>504の疑問の答とか。

509 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:27 ID:yk/Uai5K
勘違い阿呆の書き込みと、先生の書き込みが混ざっている。

違いは判るか?


510 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:31 ID:yk/Uai5K
高級機でHDCD対応モデルが少なくなっている理由

PMD−200のようなHiサンプリング対応単体デジフィルが製造中止になったこと。


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:32 ID:Cpv9smy6
>>508
「いずれにしても本物のスーパーCDが出るまでのつなぎ的な手法という印象は否めず、
あまり大きな期待をしてはいけないだろう。CDは所詮CDなのだ」by長岡鉄男

俺もそう思ってるんだが。

512 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 16:32 ID:121w6Z7E
|
|_∧  テチャーソはヴァカーソ
|´笑`)
|  /
| /
|/
|


513 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:44 ID:yk/Uai5K
>511

 HDCDとスーパーCDは、全く無関係。


514 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:45 ID:yk/Uai5K
長岡鉄男君はHDCDの目的・効果・仕組みを理解していなかったから、そのようなトンチンカンな意見を逝ったわけだ。


515 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 16:47 ID:121w6Z7E

HDCDはスーパーCDには、全く太刀打ちできない。



516 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:48 ID:yk/Uai5K
>512

 どこが違うのか書いてみな。

 書けなければ、ヴァカは オ マ エ だ



517 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 16:48 ID:121w6Z7E

HDCDもスーパーCDも、消費者から見ればおんなじ。


518 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:49 ID:yk/Uai5K
>HDCDエンコードで圧縮された4bit


 笑



HDCDの勘違い例
7)HDCD≠20bit
8)20bit−16bit=4bit分を1bitデータ内にエンコードすると勘違いしている



519 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 16:49 ID:121w6Z7E

HDCDは所詮は、一時しのぎ。だから廃れた。



520 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:51 ID:yk/Uai5K
HDCDとスーパーCDを比較するのは阿呆だ。

両者は別物。目的も別。ソフトも別。HDCDはCDという技術・インフラの上で展開されている。
スーパーオーディオCDとは異なる。ソフトも音源も別。


521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:53 ID:Cpv9smy6
>>520
だから、それが出るまでのつなぎ的存在なんじゃないの

522 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:53 ID:yk/Uai5K
>519

「HDCDは所詮は、一時しのぎ。」

 ということは、キミはHDCDの目的を知っていることになる。
 HDCDの目的は何か?

 16bitのCDで20bitを実現する技術だとでも勘違いしているのではないか?


523 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:56 ID:yk/Uai5K
1)24bitをディザ丸めで16bitにすると、それは8bit圧縮したことになるとでも思い込んでいるのか?
2)HDCDのオプション機能であるピークエクステンションを掛けた音源は20bitのDレンジを有しているとでも思い込んでいるのか?

 DATの長時間モードの「12bit折線」って知ってるかい?


524 名前:HDCD研究者:04/03/21 16:58 ID:yk/Uai5K
スーパーオーディオCD盤を再生し、それをIEEE−1394などのインターフェースで伝送する
トランスポートが出現しても、HDCD盤というものが存在している限り、再生用回路は、いつまでたっても必要になる。

従って、SACDとHDCDの関係は、「それまでのつなぎ技術」ではない。


525 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 17:00 ID:121w6Z7E

HDCDは所詮は、一時しのぎ


526 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:01 ID:yk/Uai5K
>512

 どこが違うのか書いてみな、と言っても書けないので、ヴァカなのは 512 に決定だね。





527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:01 ID:Cpv9smy6
CDなどの現行のデジタルオーディオにおける振幅方向のアナログ解像力と
サンプリングレートに起因する周波数レスポンスの限界を改善することで高解像度再生を実現し、
汎用的で互換性のあるエンコード/デコードシステムとして米国パシフィック・マイクロソニック社によって
HDCDは提案されました。
以上、サンスイCD-α507取説より。

>>523
>DATの長時間モードの「12bit折線」って知ってるかい?
これこそが無関係。

528 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 17:01 ID:121w6Z7E

消費者をなめきった商品であり規格であったことは、現状をみれば明らか。


529 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:01 ID:yk/Uai5K
「HDCDは所詮は、一時しのぎ。」

 ということは、キミはHDCDの目的を知っていることになる。
 HDCDの目的は何か?



530 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:02 ID:yk/Uai5K
2)HDCDのオプション機能であるピークエクステンションを掛けた音源は20bitのDレンジを有しているとでも思い込んでいるのか?

 DATの長時間モードの「12bit折線」って知ってるかい?


531 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:03 ID:yk/Uai5K
527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 17:01 ID:Cpv9smy6
CDなどの現行のデジタルオーディオにおける振幅方向のアナログ解像力と
サンプリングレートに起因する周波数レスポンスの限界を改善することで高解像度再生を実現し、
汎用的で互換性のあるエンコード/デコードシステムとして米国パシフィック・マイクロソニック社によって
HDCDは提案されました。
以上、サンスイCD-α507取説より。


1)24bitをディザ丸めで16bitにすると、それは8bit圧縮したことになるとでも思い込んでいるのか?


532 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 17:03 ID:121w6Z7E

まー、負け犬HDCDがなにをほざいても、市場の動向は変わらんわ、かっかっ、かっっ


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:04 ID:Cpv9smy6
>>531
24bitをディザ丸めで16bitにしているのか?

534 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 17:04 ID:121w6Z7E

負け犬デノンアルファーってのもあったな、そういや(わら


535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:07 ID:Cpv9smy6
先に引用した長岡鉄男のコメントはSBMやPSP、xrcd、xrcd2などを含めた
現行CDの高音質技術についての一般的な感想。
勘違いしてるのはどっちだ?

536 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:10 ID:yk/Uai5K
サンスイCD-α507取説を書いた本人は、当時勘違いしていたが、その後、自分の勘違いに気づいた。

HDCDプロセスでの4倍オーバーサンプリングA/D変換回路内でのデシメーターが動的に可変していることを
A/D変換回路出力での標本化周波数がハイサンプリングであることと勘違いしていた。
また、デシメーションをする前に、1/2fs以上の帯域をフィルターによってカットしなければ折り返してしまう。
このデジタルフィルター部の出力bit数が20bitであることを勘違いしていた訳だ。
デシメーションフィルター出力bit数が20bitであることと、A/D変換回路の分解能が20bitを確保できる
ということとは全く別なのを混同していたのだよ。



537 名前:HDCD研究者研究者:04/03/21 17:15 ID:121w6Z7E

消費者からみると、新しいプレーヤーを買わなくちゃならない点では
HDCDもSACDもおんなじだったからなぁ。


538 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:33 ID:yk/Uai5K
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/1519.jpg

真性HDCD盤は高域集中ディザによる語長丸めを行っている。DC〜16kHzまでは平坦だ。

真性SBM盤は、ノイズシェーピングによる語長丸めを行っている。DC〜16kHzの帯域は平坦ではなく、
人間の耳の感度が高い3kHz付近は、積極的に凹ませることでS/N感を確保している。

539 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:35 ID:yk/Uai5K
533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 17:04 ID:Cpv9smy6
>>531
24bitをディザ丸めで16bitにしているのか?


 その通り。HDCDの基本機能は、高域集中ディザによる語長丸めです。


540 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:40 ID:yk/Uai5K
真性阿呆がひとり居る。

 24bitA/D変換後に、ディザやノイズシェーパーによって16bitにすることと、
 ディザが掛けられていないことにより歪んでいる16bitデータを多点補間することを混同している。

 一言書けば書くほど、世間に自分の阿呆度合いが紹介されている(笑)


541 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:42 ID:yk/Uai5K
>一言書けば書くほど、世間に自分の阿呆度合いが紹介されている(笑)


 おーい! 534〜っ!  オマエのコトだよぉー!



542 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:43 ID:yk/Uai5K
>長岡鉄男のコメントはSBMやPSP、xrcd、xrcd2などを含めた現行CDの高音質技術についての一般的な感想。

 比較対象にはならないよ。


543 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:44 ID:yk/Uai5K
評論家の一般的な感想って何?


544 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:44 ID:yk/Uai5K
http://www.aimix-z.com/gbbsimg/sample4/1518.jpg



545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:51 ID:Cpv9smy6
>>539
どこで確認が取れる?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:52 ID:Cpv9smy6
>>542
そりゃ、比較対象になると認めたら論破されたことになってしまうから否定せざるを得ないだろう。

547 名前:HDCD研究者:04/03/21 17:59 ID:yk/Uai5K


http://www.hdcd.com/partners/proaudio/AES_Paper.pdf


548 名前:HDCD研究者反対者:04/03/21 18:02 ID:LAlVP30E
>HDCD盤というものが存在している限り、再生用回路は、いつまでたっても必要になる。
>従って、「それまでのつなぎ技術」ではない。

これは業者がHDCD買わせるための大嘘だ!
つなぎで売って儲けて、儲け終わったら必要な再生回路まで無責任に止めてしまう。
QS-4、CD-4で嫌と言うほど悪徳業者のえげつなさは実証されているだろ。

549 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:02 ID:yk/Uai5K
>545

14ページのHigh frequency ditherの記述を読んで

550 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:03 ID:yk/Uai5K
>548
 
 はいはいはいはい。 キミは逝ってよし。

551 名前:HDCD研究者反対者の賛同者:04/03/21 18:06 ID:BsquTqmZ
なるほど、HDCD研究者というのは悪徳業者とグルだったのか。
そんな卑屈なマネまでしてHDCDを騙し売って儲けたいのか。

552 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:07 ID:yk/Uai5K
Ading high amplitude high frequency dither may stress the behavior of some analog circuits, causing audible TIM distortion, which is also a problem associated with in-band noise shaping.

553 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:08 ID:yk/Uai5K
>551
 
 はいはいはいはい。 キミも逝ってよし。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:08 ID:NwMEpBRf
>>551
てか、自分が悪徳業者じゃないの?

555 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:10 ID:yk/Uai5K
HDCDが何であるか?知ることが、そんなに怖いのか?→548


556 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:11 ID:yk/Uai5K
被害妄想の阿呆が出現したな。


557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:12 ID:ZyTXn9Z+
↑必死の誤魔化し、弁解は かえって怪しまれるよ(藁

558 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:12 ID:yk/Uai5K
HDCDが何を目的にしたものなのか?ちゃんと理解しようとしないのは何故か?

キミは主体的ではないね。


559 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:13 ID:yk/Uai5K
>557

 書いてあげたコトが理解できないんだね。キミ。哀れだね。


560 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:15 ID:yk/Uai5K
2)HDCDのオプション機能であるピークエクステンションを掛けた音源は20bitのDレンジを有しているとでも思い込んでいるのか?

 DATの長時間モードの「12bit折線」って知ってるかい?

 これとHDCDのピークエクステンションを比べてみな。
 



561 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:19 ID:yk/Uai5K
419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/20 14:36 ID:zSKdqyXA
>>415-417
どちらのプロッセッサーも高そうだな。 

俺は>>374のように超安物のナローレンジの装置で聞いて
HDCDの耳障りな音を出さないようにしようw




562 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:22 ID:yk/Uai5K
>俺は>>374のように超安物のナローレンジの装置で聞いてHDCDの耳障りな音を出さないようにしようw

 再生帯域を欲張らないでナローレンジな装置ならば、耳障りにはならないんぢゃないの?

 ハイサンプリング機器で再生帯域を欲張ったワイドレンジを標榜しながら、どうしようもないOPアンプ使っていると、高調波ひずみが出てしまうわけです。笑



563 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:24 ID:yk/Uai5K
113 :みなさん研究熱心ですね。 :03/11/05 13:08 ID:ErUabFfU
37 :  :03/08/19 15:20 ID:???
HDCD対応D/A変換ユニットの、HDCDインジケーターが光るとHDCD盤である、と思いこんでいるシトも多い今日この頃。


564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:25 ID:eGmBKRtY
HDCD研究業者のちん入で可笑しな運びになっていますが
正直言って、HDCD関係の商品は買わないほうが得でしょうね。

古いマニアなので>>548さんのQS-4やCD-4盤を何十枚も買いましたが
デコーダーがなくなった今は、ただの円盤になって嘆いています。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:25 ID:O4WhX8QA
HDCDをデコードできるソフトを作っておくれ。

566 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:26 ID:yk/Uai5K
ナローレンジな装置ならば、耳障りにはならない

567 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:27 ID:yk/Uai5K
>HDCD関係の商品は買わないほうが得でしょう

 根拠を説明してみてヨ(笑)

568 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:28 ID:yk/Uai5K
>HDCD関係の商品は買わないほうが得でしょう

ハイサンプリング機器で再生帯域を欲張ったワイドレンジを標榜しながら、どうしようもないOPアンプ使っているので、高調波ひずみが出てしまうから?



569 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:29 ID:yk/Uai5K
>ハイサンプリング機器で再生帯域を欲張ったワイドレンジを標榜しながら、どうしようもないOPアンプ使っているので、高調波ひずみが出てしまうから?

 だとすると、スーパーオーディオCDって言うほうが、もっと悲惨なコトになっちゃうよ?笑



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:35 ID:xet0feTr
>>567
あのマドリガルさえHDCDから撤退という前レスがあっじゃないか。
良心的なメーカーがどんどん撤退したら、余分な操作をしたただの円盤だろ。

そうじゃない、HDCDの将来は明るいと言うなら、アンタこそ根拠を説明してみてヨ(笑)
でないと多くの住人たちに虚偽の宣伝を垂れ流してることになるよ。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:40 ID:121w6Z7E
ていうか、もうHDCDは死に絶えてると思うがな。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:41 ID:121w6Z7E
業者が必死でHDCDを擁護しても、無駄、無駄、無駄〜〜〜w


573 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:42 ID:yk/Uai5K
SPレコードやLPレコード4盤を何十枚も買いましたがプレーヤーがなくなった今は、
ただの円盤になって嘆いていますとか言っているのはアホ。

dCCやDATも何十本も買いましたがレコーダーがなくなった今は、
ただの箱になって嘆いていますとか言っているのもアホ。

6mmOPENテープやエルカセットも何十本も買いましたがレコーダーがなくなった今は、
ただの箱になって嘆いていますとか言っているのもアホ。

6mmOPENテープやエルカセットも何十本も買いましたがレコーダーがなくなった今は、
ただの箱になって嘆いていますとか言っているのもアホ。







574 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:45 ID:yk/Uai5K
>HDCDの将来は明るいと言うなら、

 ヲレはそんなコト言ってないよ。

>でないと多くの住人たちに虚偽の宣伝を垂れ流してることになるよ。

 HDCD=20bitとか、HDCD=15bitで1bit損してるとかのキミたちの話は虚偽ぢゃないのかい?笑

 虚偽を正すのも骨が折れるのぉ・・・・ (相手が厨房な場合)

ハァ? 


575 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:46 ID:yk/Uai5K
「マドリガルさえHDCDから撤退」

 そんなこと、どこに書いてあったの?


576 名前:HDCD研究者:04/03/21 18:47 ID:yk/Uai5K
キミたちの問題点は、主体性の無さと猜疑心

そして国語力(笑)


577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:06 ID:121w6Z7E

HDCDは過去の遺物だよなあ。


578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:07 ID:121w6Z7E

なにしろまともなプレーヤーがない以上、HDCD盤なんかあってもしゃーねーじゃん?


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:07 ID:121w6Z7E

あーあ、ぜんぶSACDで買い直しか。ま、音が良いからしゃーねーか。


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:13 ID:ucNmHbME
↑じゃーアンタは、MLの350マソのHDCD機器を新規購入しなさい
良い音で将来も明るいですと責任持って薦められるのか?
それとも、やっぱ悪徳アホ業者的なただの煽りか?

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:16 ID:V17+vx1H
↑あ、無責任な>>573HDCD研究社へ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:24 ID:0KUsegXo
研究者らしい論拠の展開とは
「HDCDの原理はこうだ」→「だから音質上のメリットはこうだ」
→「従ってこう普及するはずだ」→「だからこんな製品を薦める」
という流れでないといけない。
ここに居座るエセ研究者はレス展開の面でも破綻しているから
単なるカバか、アオリではないかとおもふ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:47 ID:Lac/v31T
書き込みが下品であることはさておくにしても(笑)、
頭ごなしにダメダメいってる人よりは、まだなんぼかマシだと思う。>HDCD研究者

むしろスレの流れからすると、妙にSACDに話を持って行きたがってる人の、作為
の方が気になる。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:04 ID:Cpv9smy6
次世代CDまでのつなぎ的存在とは言ったが
誰かSACDの話に持っていってた?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:05 ID:K6QiGA4K
SACD、DVD-Aなどより高級なフォーマットが誕生したらピュアAUでは
HDCDは終りというのは正論だし、現実の流れもそうなっているようだ。

旧式デジタルのフォーマットの範囲内で何とかやりくりして多くを望むという
セコイ方式だからもともと限度があった。
旧式アナログのフォーマットは未使用の領域や制限なしの情報量を期待で
きるから、これをハイテクで改善するのとはもともと意味が違った。


586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:05 ID:121w6Z7E
>>582
だって、煽りと騙りで悪名高いてっちゃんだもんw

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:18 ID:Dko8PV/H
漏れはLUX D-10という対応機を使用しているが
HDCDの使用機会は少ないし、ことさら音が良いとは言えない。
方式の理解は良いが、変に推薦して住人に損させないよう・・・w
次にCDPを買い換える時は、HDCD対応なしが良いと思っている。

588 名前:HDCD研究者:04/03/21 20:32 ID:yk/Uai5K
研究者らしい論拠の展開とは
「HDCDの原理はそんな仕組みぢゃないんだヨ」→「だから、あんたが勘違いしている音質上のメリットは妄想だ」
→「しかし、仕組みの話と普及は無関係だ」→「だから、仕組みを把握した上で、自分が欲しいのか考えろ。」
という流れでないといけない。


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:41 ID:4oS6OM8E
例えが違うと言われそうだが、MP3でクラシック聴こうと思わない、
密度の濃いジャズサウンドもMP3圧縮しようと思わない。

HDCDもWindowsに取り込まれた事だし、デスクトップミュージックや
あゆ、ミニモニで喜ぶような層だけに残るのではないだろうか。



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:41 ID:Cpv9smy6
>>588
で、結論は何ですか?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:46 ID:Z/SnkcMj
このエセ研究員はひっくり返すだけが楽しみで結論なんて無いの

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:45 ID:121w6Z7E

ま、基地外なが屁が沸くといつも同じ展開になっちまうなあ。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:06 ID:GQnIrXGE
連休中はCD棚を漁って何十枚かのHDCD聞いていた。
これば良いという推薦盤が2枚だけあった。
今はおかしな基地外がいるみたいから、これが寝た頃にまた来るw

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:29 ID:vuRwilFv
此処えらい事になってるなー。
100数十のログが研究犯の連続ジャックに遭って読む気にもならん。

ところで新しい盤だが、ゴスペラーズの綺麗なハーモニーが濁るな、
はかせ太郎のVnの倍音がギスギス鳴るな。
最近の国産HDCDはカマボコ型の聞きやすさとは程遠いようだが、
他の人、他の盤はどんなカンジか教えてくれ。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 04:09 ID:PadkhbC1
>>594
高域のクセはそういうもの、と思って受け入れてる。
私の愛聴盤は山口由子の「GARAGE」ギターの音が少々派手だが
非HDCDのベスト盤と比べても音の奥行感が充分感じられる。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:26 ID:dfKfBHAq
>>595
>高域のクセはそういうもの、と思って受け入れてる。

やはり最近盤では高音ギスギス、少々派手というのは避けられないのですね。
そのかわり奥行感が充分感じられるという盤があるのならそれも面白い。
音質にはこだわらないで雰囲気で聞くという事でしょうか。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:42 ID:j48pC7Pv
Beckの「Midnite Vultures」は、HDCD対応機器で再生すると妙に音が悪くなる


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:10 ID:bKbvz5ck
一言言わせてもらう。
MLのCDTransport+DAC、及びKRELLのCDPlayerを所有。
他、システムはそれらとバランスが取れたもの。
勿論DAC部にはHDCDデコーダが付いている。

所有するHDCDは
   - Tchaikofsky 交響曲全集 スヴェトラノフ CANYON
   - Tchaikofsky 交響曲全集 小林研一郎 EXTON
- Bruckner 交響曲全集 朝比奈隆 CANYON
- Mozart Requiem B. Tabadie DORIAN Recordings
のみ。
しかも相対比較できるHDCD有り無し版はない。
音質は録音・マスタリングに依っても大きく左右されるので
HDCDだから云々とは明言できないが
俺が聞く限り傾向としてHDCDはCDと比べて解像感、
繊細さが増す特徴を持つように思う。
少なくともHDCDで普通のCDと比べて音が悪いのは一枚もない。
(演奏のグレードは別、特に朝比奈・都響は苦手で
全集買ったのに殆ど聞いていない。)
   
ちなみにMLの場合自動出力レベル調整はOFFにした方が
音質は良くなる。勿論Linkなど使用しなくてもDAC単体で設定可能。

個人的にはHDCD大歓迎。
も一つ、
金蒸着CDはAlより、華やかさと柔らかみが増す。



599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:21 ID:PadkhbC1
>>598
全然一言ちゃうやん

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:30 ID:fU8fgFAU
だから前から結論出てるじゃん、HDCD聞く二つの方法。

1)超高級MLのDSP方式で聞け。HDCDにそれほど値打ちがあると思う人は飼え。

2)なるべく安物装置でナローレンジで聞け。耳障りな悪い音が出ない(良い音もだが)


601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:34 ID:bKbvz5ck
>>599
そなや、ソマソ。
前置きが長すぎたが結論は一言。
俺的にはHDCD歓迎。
600も了解。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:58 ID:7Id0kCjq
WMP9でHDCD(緑色表示)で聴いていますが、普通のCDとの違いがよく分かりません。
やっぱり>>145さんのおっしゃる通り、WMP9が悪いのか、それとも単に私の耳が鈍いだけなのでしょうか。

603 名前:HDCD研究者:04/03/22 23:03 ID:yJlNpu+A
アナデバのスーパーハーバードアーキテクチャーのDSPじゃないといけないとか、
という話ではないんだよ。

高域ギスギスに聴こえる原因はね、DACの電流出力を電圧に変換する部分に、ダメなOPアンプを使っているときのIM発生が問題なんですよ。知ってる?


604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:17 ID:hRIJutEL
また出たデバガメw  ゴタクはもういいの。
高域ギスギスを感じる人が多いのは、現実にそういう機械が多いから。
その解決策とか、改良策とか、少しは住人の為ニなる事もかいてごらん。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:10 ID:sdimmKMr
>>603
何の役にも立たない情報どうもありがとう。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:53 ID:FKqbQhVS
アミの新盤が素晴らしい。
いままでのキンキンのHDCDと違って、柔らかく可愛く生々しい声、
そして画面にはクリクリの瞳やキュートなレオタード姿が映っている。
あ、これ "ami book"ていうDVD盤だった。
やっぱりDVDは良い、それに比べてHDCDは糞なんだ。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:11 ID:IbyO+3P3
まったくデノソの厄介者は役立たずだな。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:13 ID:IbyO+3P3
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%A6%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%86%E3%81%96%E3%81%84%E3%82%88&lr=

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:21 ID:M4DCTbgA
>>606
質問です。鮎にも音の良いDVDは出てないでしょうか?

610 名前:DVD研究者:04/03/23 20:41 ID:mAVbZiPq
DVDはDACの電流出力を電圧に変換する部分に、
ダメなOPアンプを使っていないからIM発生の問題がないんですよ。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:01 ID:sdimmKMr
>>610
何の役にも立たない情報どうもありがとう。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:23 ID:IbyO+3P3
まったく役立たずが

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B0%8F%E3%81%AD%3E%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%88


613 名前:HDCD研究者:04/03/23 21:49 ID:Ui2MnCAs
復習する際に考える項目を分けてみよう。

HDCD基本機能
1)HDCDプロセスでのA/D変換(24bit)
2)HDCDプロセスでの語長まるめ(24bit→16bit)
3)HDCDプロセスでのD/A変換(16bit)

HDCDオプション機能
4)ピークエクステンションとは何か?
5)ピークエクステンションに向く音楽・向かない音楽
6)ピークエクステンションはDATの長時間モードと同じ仕組み

HDCDの勘違い例
7)HDCD≠20bit
8)20bit−16bit=4bit分を1bitデータ内にエンコードすると勘違いしている
9)HDCD=15bitだと思って1bit死ぬと勘違いしている人

正しいHDCDを気づくためのヒント
10)HDCDインジケーターLEDが点灯するしくみ
11)HDCDは、「赤上げて」「白上げて」式という方法での変換テーブルを切り替えているだけ。
12)真のHDCD盤のもつ量子化ノイズフロアは平坦。
13)真のHDCD盤は、HDCDエンコーダーユニット内蔵A/D変換回路を用いる。
14)デルタシグマA/D変換ユニットでA/Dされたデータでは、真のHDCD盤は作れない。


614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:27 ID:sdimmKMr
>>613
何の役にも立たない情報どうもありがとう。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:08 ID:v8YGlroN
>>614
すさんでますね

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:33 ID:fAkcWQeV
>>615
スレ自体がね。

617 名前:調査まん:04/03/24 18:42 ID:viLHVzkC
598 が所有するHDCDの量子化ノイズをチェックしてみました。
   - Tchaikofsky 交響曲全集 スヴェトラノフ CANYON
   - Tchaikofsky 交響曲全集 小林研一郎 EXTON
   - Bruckner 交響曲全集 朝比奈隆 CANYON

確かにHDCDインジケーターは点灯しますが、これらのCDは、HDCDエンコーダーの
4倍オーバーサンプリング逐次比較型20bitAD変換回路で収録したものでは無い様。
量子化雑音の分布をチェックしてみると、デルタシグマA/D変換ユニットでA/D
したデータであることが確認できた。
従って、このA/D変換データは、下記のような仕組みは使われていないのだ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 17:32 ID:63MLrKzJ
HDCDっつったってフィルター切り替えてるだけだからな
125 :みなさん研究熱心ですね。 :03/11/05 23:01 ID:6is/C9QL
>HDCDっつったってフィルター切り替えてるだけだからな

 笑 ドコのフィルタだか知ってて書いているの?
 知っているなら書いてみてね。

 1)ADCのアナログLPFのfc
 2)ADCのデシメーション回路の前のデジタルLPFのfc
 3)DACのイメージ雑音遮断用のデジタルLPFのfc
 4)DACのアナログLPFのfc

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 00:12 ID:KypX84Gt
正解は 2


618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:36 ID:fAkcWQeV
>>617
何の役にも立たない情報どうもありがとう。

619 名前:DVD研究者:04/03/24 19:46 ID:tcS8KXef
いや、役立つ情報だった。だからHDCDはまやかし。DVDに替えなさい。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:15 ID:fAkcWQeV
>>619
いや、SACDにかえる。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:50 ID:7NXkfK8R
ま、耳のいい人はSACD聴く、という結論で良いですね。

わけのわからん長レス付ける難聴爺はHDCDきいテロ。
以上終了。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:52 ID:7X+9S0Su
いやSACDも終わってるのだが。
結局、PCMで聞いてる場合が多く(ry

Fhttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062500910/l50

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:18 ID:7NXkfK8R
どこのアホがそんな一般的じゃないメディア使うんだ馬鹿。
どうせHDCD組の負け惜しみだろ。ププ

中耳炎悪化させて脳味噌まで腐っちゃったのね。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 03:00 ID:gM4eV0ZN
>>622
何の役にも立たないスレへの誘導どうもありがとう。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 04:52 ID:qxEvls0d
HDCDに対応した国産CDPを高い方から3台上げていただけないでしょうか?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:15 ID:u4dZg5ff
HDCDって何なのか?解ってますか?


627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:16 ID:gM4eV0ZN
>>626
なんだって構わない

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:33 ID:u4dZg5ff
さて。HDCDの目的・効果・仕組みが解りたくないが、音質がどーのこーの、という薀蓄は垂れたい厨房が蔓延しておるのぉ。日本の未来は真っ暗だな。




HDCDオプション機能
4)ピークエクステンションとは何か?
5)ピークエクステンションに向く音楽・向かない音楽
6)ピークエクステンションはDATの長時間モードと同じ仕組み


629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:56 ID:gM4eV0ZN
>>628
>薀蓄は垂れたい厨房
目糞が鼻糞を笑ってんじゃねぇよ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:03 ID:7tjTbE/c
gahahaha

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:13 ID:obkxNflc
先ずはつべこべ言わずに高級装置を揃えて
自分で確認すればそれだけの事なのに、
安物でウンチクたれるやつが随分多いな。改めて驚いた。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:46 ID:ecRTsTSR
ですから、HDCD対応のCDPを高い方から3台上げていただけないでしょうか?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:44 ID:gM4eV0ZN
>>632
棚を用意しろ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:59 ID:rS2DyzYC
高級CDP、高級装置でかけるとHDCDの欠点が再生されて
耳の良い人なら聞きづらく感じるという結論が多く出ていたが・・・
やはり、普及型のCDPでなるべくレンジの狭い普及型装置でかけて
HDCDの嫌な癖や欠点を隠すして聞く方が良いと思う。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:22 ID:/PeZv7Ka
高級機より、安価なユニバーサルプレイヤにHDCD対応が多いのは
おそらく、そのせいなんだろう

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:35 ID:QRzLsdWH
安いユニバーサル機がHDCD対応なのはSACD,DVDの良さを目立たすため。
SACD,DVDの音もハイエンド機ほど良くはないのでCDと比較したら差は少ない。
HDCD盤のちょっと悪い音と比較してくれたら音の差が歴然と分かるので
ユーザーも得心してくれる訳だ。


637 名前:636:04/03/25 17:37 ID:njMP0B4n
煽りで書くのではない。
ショップのユニバーサル機の展示デモを見ていると、必ず店員は
「SACDもDVDも高音質ですよ、HDCDと比較してみてください、ホラ」
とCDでなくHDCD盤と聞き比べをさせたがっている。


638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:40 ID:cNVPocqy
なるほど。業者にとってはHDCDも利用価値があるんだ。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:22 ID:qxEvls0d
>>625
こたえは??

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:52 ID:K2usKXG7
なるほど。
HDCDは貧乏人と業者のためのアヤシゲツールだったわけだ。
これで存在価値がわかってスッキリしたよ。

変なもんに手を出さないでよかった。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:53 ID:oBrIrl63
うちはCANYONクラシックのCDと、オクタヴィアレコードのEXTONレーベルを結構買ってる。
好みは分かれても、レコーディングから音質まで、かなり拘ってるレーベルではないかと。
EXTONはレーベル立ち上げ時からずっとHDCDで、24BitRECORDING(最近ではDSDかな)のロゴに並んで堂々と表示されてるね。
うちのシステムは、トランポからHDCD対応DACでスピーカーはDYNAUDIOのファセット。
617さんが挙げてるものをはじめとして、このあたりだとHDCDでよく言われる不自然さは自分には感じられないような。
小林研一郎 チェコ・フィルのマーラー1番なんかは、高音よく伸びるなぁ〜とは思ったけど、むしろ美点じゃないかと。これがHDCDによるものだとは言いきれないけどね。

HDCDは、あくまでCDのフォーマットを守りながら、対応DACを発表することで、自由度の高い音質向上技術を目指して開発されたものだ思う。
CCCDなんかと一緒にされたら気の毒じゃないかな…
J-POPのおかしなHDCDの録音現場には、そもそもHDCD機材つかってるなんて意識すらないんじゃない?これは推測だけど、ざっと検索してみて思ったのはこんなところです。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:17 ID:NTRbUQDY
EXTONにしても海外のマイナー・レーベルにしてもHDCD盤はある。
経営基盤が弱いためにイザという時のためにマイクロソフトに擦り寄っている
という穿ったレスもあったが、少なくともAVEXよりは一生懸命にやっているようだ。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:45 ID:FJed4gOP
>>642
ということはマイクロソフトに胡麻を摺らなくてもいいメジャーレーベルからは
HDCD盤は今後とも出ないということか?
経営危機にでも陥れば出る可能性はあるかw

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 03:47 ID:rVd/2Z3E
メジャーでも、マスタリング・エンジニアの意向とアーティストが音で納得すればHDCDは発売されてるでしょ。
江崎さんもそうだけど、ORANGEの小泉さんとか、HDCDを効果的に使ってイイ音を作ってるひとは多い。
ただ、使いこなすためのハードルは高いみたいだね。
HDCD導入にあたっては、きちんと音の意識のあるひとはかなり悩まされるらしい。
HDCD機材を使いこなすに至る過程では「これは歪み発生装置なのか!?と疑いたくなってくる」
なんてコメントもみたことあるから、それこそ毒にも薬にもなる技術だろう。

意識の低いエンジニアが使ったら… って見本が今世にでてる間違いHDCDなのかな。推測だけど。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 07:26 ID:EF1hUlD/
自分のプレーヤーにデコーダが載ってないからといって
単純なHDCD無用論を繰り返す貧乏人が常駐してる。>640とか。

煽るだけで何も有用な情報を出さないいつもの人も来てる。>テ(ry

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:24 ID:h3dp9Qyf
>>645
なるべく安いレンジの狭い普及型装置でかけてHDCDの
欠点を隠して聞け、という貧乏人の味方も常駐してる。>>634とか。



647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:38 ID:EB6B4oD3
>>645-646
ここでHDCD批判をしている層は対応CDPを持ってない人よりも
MLやLUX,DENON等の対応装置で聞く高級な人に多いようだ。
耳の鋭いハイエンド層には不満が出るのか?

やはりWMA利用のDTMやあゆ向きの普及ファン中心に広がる気がする。


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:42 ID:hkRuixXf
>>647
むしろ高級なシステムを買えない貧民層の僻みでは無いかと…。
俺も貧民層のうちに入るが僻みっぽくはない。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:06 ID:Doaoosd9
HDCDはCCCDの一種なんだよな。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:07 ID:Doaoosd9
でも簡単にピーコできちゃう。忌みなーし(藁

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:08 ID:Doaoosd9
音悪いしピュア板じゃ板ちがい。

こんな糞すれさっさと削除依頼しろよ、


652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:21 ID:hkRuixXf
>>649-651
お疲れ様でした。


653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:37 ID:AIWshLZ+
季節感のあるスレですね(w

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:29 ID:/eGFN6LA
私はマークレヴィンソンのDSP方式で復元しても音が気になるのだが
真摯な指摘を貧民層の僻みと片付けないで参考にして欲しい

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:24 ID:PzTIr3nP
>>648
貧民層はむしろHDCDを僻まないんじゃないの?
タダソフトのWMA入れて、安物の24bitカード付けたら聞けるんだから。
金持ちマニアは元々良い音のCD聴いてたから、何だこの音は!となる。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:36 ID:hkRuixXf
>>655
そうじゃなくて、MLのようなプレーヤーを持てないことを僻んでるんじゃないかと…。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:53 ID:zXMLFfT9
HDCDのエンジニアの代表として小泉由香とか宮本茂男の名前が挙がると
俺としては逆効果に思えてならない。

日本初のトーンマイスターといわれる名エンジニア平井義也や
世界でもフォークナー、ノイブロンナー、ミットレーナーなど一流どころは
決してHDCDを使わないということを宣伝しているみたい。w
真の一流は小手先のHDCDに頼らず黄銅を行くと・・・

誰がと言える一流はまだ使っていないから、今後に期待ということか。





658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:00 ID:hkRuixXf
>>657
平井義也氏はCDの基本16bit・44.1KHzに拘ってるから。
その上を行くならDVD-AやSACDを採ることになるだろう。
多分有り得ないが。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:12 ID:FhN56TEs
AVECのエンジニアが悪いからHDCDの音が悪いと言ってた椰子。

AVECクラシックから「美しい日本の歌」波多野睦美というSACDと一般CDが出た。
ことにSACDは声の艶やかさ、透明感がこんなに美しい女声録音は初めて聞いた。
エンジニアは森良雄、吉岡栄二となっているが、AVECの技術は優秀だと感じた。
SACDになったら好録音で、HDCDになったらダメ録音というのは、
やはりHDCD方式(マスタリングも含めて)の欠陥だとしか思えない。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:24 ID:hkRuixXf
>>659
>>644

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:37 ID:fhCagy0D
>>660
>>657>>659の真意を嫁。
モレも>>644は何の役にも立たないただの机上論で、現実は後者2レスが正論のように思う。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:43 ID:hkRuixXf
>>661
俺はそこまで退廃的な思考回路を持ち合わせていない。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:45 ID:zjeY0K5u
HDCDて本当は素晴らしいんだぞ、しかし難しいんだぞ、
だから良い盤はめったに無いんだぞ!
てことは現実のHDCD盤は良くないと言ってることだな。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:00 ID:hkRuixXf
>>663
>良い盤はめったに無いんだぞ!

ってことは少しはあるってことだよね。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:09 ID:GeM4Kfp0
泥の中から一粒の金を見つける。これもオーデオの醍醐味だから

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:13 ID:n6tig7cS
HDCDって、精神論や忍耐論を説教されてるようなもんだな
そこまでして聞くかw

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:20 ID:xO8Xd6m3
>>659>>641>>617
SACDといえば小林研一郎/チェコ・フィルのチャイコも出ました。
高音や細部のしなやかさを聞いて、これが江崎さんの求めた音なのかと
がてんがいったカンジがしめす。
HDCDエンコードの音しか聞いていなかったので、即この方式がどうのと
言えませんが、普通にCD化したら音がどうだったかと気になるのは事実です。



668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:07 ID:S3Davc54
新フォマットのSACDと比べるのはスレ違いだが
この滑らかな音と比較すれば、無理して精一杯に伸ばしたHDCDのアラが
際立って目立つのだろう。
>>637の言うように、ユニバーサルプレイヤー売場はHDCDと比較させたがる
というのも分かるような気が。(w

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:22 ID:hkRuixXf
>>668
軽自動車のターボ付きよりNAのリッターカーの方がマシ、みたいな事では?

670 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:34 ID:m+IxzHlo
   - Tchaikofsky 交響曲全集 スヴェトラノフ CANYON
   - Tchaikofsky 交響曲全集 小林研一郎 EXTON
   - Bruckner 交響曲全集 朝比奈隆 CANYON

これらのCDは、HDCDでは無いんだよ。
128倍サンプリングのデルタシグマA/D変換だから、
デシメーション回路の前のデジタルLPFのfcを切り替える必要はないのさ。
ということは、HDCDインジケーターが点灯するから、てっきりソレがHDCDだと思い込むと、こんな感想を抱くアホが出現するのね(笑)


641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 20:53 ID:oBrIrl63
うちはCANYONクラシックのCDと、オクタヴィアレコードのEXTONレーベルを結構買ってる。
好みは分かれても、レコーディングから音質まで、かなり拘ってるレーベルではないかと。
EXTONはレーベル立ち上げ時からずっとHDCDで、24BitRECORDING(最近ではDSDかな)のロゴに並んで堂々と表示されてるね。
うちのシステムは、トランポからHDCD対応DACでスピーカーはDYNAUDIOのファセット。
617さんが挙げてるものをはじめとして、このあたりだとHDCDでよく言われる不自然さは自分には感じられないような。
小林研一郎 チェコ・フィルのマーラー1番なんかは、高音よく伸びるなぁ〜とは思ったけど、むしろ美点じゃないかと。これがHDCDによるものだとは言いきれないけどね。

HDCDは、あくまでCDのフォーマットを守りながら、対応DACを発表することで、自由度の高い音質向上技術を目指して開発されたものだ思う。
CCCDなんかと一緒にされたら気の毒じゃないかな…
J-POPのおかしなHDCDの録音現場には、そもそもHDCD機材つかってるなんて意識すらないんじゃない?これは推測だけど、ざっと検索してみて思ったのはこんなところです。



671 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:36 ID:m+IxzHlo
きみもアホだね。HDCDじゃないのを聴いてHDCDだと思い込んでる・・

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 19:20 ID:xO8Xd6m3
>>659>>641>>617
SACDといえば小林研一郎/チェコ・フィルのチャイコも出ました。
高音や細部のしなやかさを聞いて、これが江崎さんの求めた音なのかと
がてんがいったカンジがしめす。
HDCDエンコードの音しか聞いていなかったので、即この方式がどうのと
言えませんが、普通にCD化したら音がどうだったかと気になるのは事実です。




672 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:37 ID:m+IxzHlo
誤:HDCDエンコードの音しか聞いていなかったので、即この方式がどうのと言えません

正:HDCDエンコードの音は聞いていなかったので、この方式がどうのと言えません


673 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:38 ID:m+IxzHlo
HDCDインジケーターは点灯するけどね(笑)


674 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:41 ID:m+IxzHlo
>654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 15:29 ID:/eGFN6LA
>私はマークレヴィンソンのDSP方式で復元しても音が気になる

 笑 キミが言うトコロの「DSP方式」で復元した自称HDCDソフトって何?



675 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:41 ID:m+IxzHlo
アナデバのスーパーハーバードアーキテクチャーのDSPじゃないといけないとか、
という話ではないんだよ。



676 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:43 ID:m+IxzHlo
HDCDインジケーターが点灯するのを見ると、ソレがHDCDだと思い込んでしまう


677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:44 ID:B2Qv+N3b
HDCD研究社というのはどこのインチキ業者だ?w
それとも、ただの阿呆か?

小林研一郎/チェコ・フィルのチャイコ
1999年2月、プラハ・ドボルザークホールでのDSD録音、HDCDロゴマーク入り
他にもデタラメ多数あり、以上。





678 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:50 ID:m+IxzHlo
HDCDロゴマークは印刷されてるけど、量子化雑音の分布をチェックしたらば、
それらのCDソフトは、fc可変ローパスフィルターが不必要な128倍刧伯^A/D変換器が使われていましたよ。



679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:53 ID:XoJ4HR8X
チェック方法が間違ってるみたい(w
古いHDCDのお勉強では、もう追いつけないの

680 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:55 ID:m+IxzHlo
だってさぁ、考えてみなよ。
そのマスター音源は「DSD録音」だったんでしょ?

DSD録音には高速標本化を行う刄ー型A/D変換器を使うんだから、
HDCDエンコーダー内蔵回路の4倍オーバーサンプリング式A/D
変換回路で必要なfc可変デジタルフィルターは使われてないことになるだろ?

でも、HDCDロゴマーク入りなんだよね

チミの場合、そのCDはHDCDだと聴こえましたか? それとも普通のCDだと聴こえましたか?

(チミのDACユニットはADSP-21065とかのDSPが載ってますか?)


681 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:57 ID:m+IxzHlo
679がHDCDか否かをチェックする方法ってのは、HDCDインジケーターが点灯するか、しないのか?
という「原始的な方法(笑)」なんでしょ?

682 名前:HDCD研究者:04/03/26 20:58 ID:m+IxzHlo
原始的な方法だと、HDCDインジケーターが点灯するのを見ると、ソレがHDCDだと思い込んでしまう


683 名前:HDCD研究者:04/03/26 21:00 ID:m+IxzHlo
それとも、679がHDCDか否かをチェックする方法ってのは、Windosパソコンの
MediaPlayer9のHDCDインジケーターが出るか、出ないのか? っていう方法なの?

その方法も原始的だよ(笑)

だってさぁ、本物のHDCD盤をリッピングしたデータを再生する時にはHDCDインジケーターが出ないでしょ?



684 名前:HDCD研究者:04/03/26 21:02 ID:m+IxzHlo
130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 01:10 ID:JVYwsLV/
HDCDってどこ見れば分かるんですか??

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 01:34 ID:+LAQrKXq
>130
メディアプレーヤー9


133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 01:47 ID:JVYwsLV/
>>132
ほんとだ!!ありがとう!

-------------------------------------------------------------

 ホントなの?(笑)


685 名前:HDCD研究者:04/03/26 21:04 ID:m+IxzHlo
138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 19:03 ID:78vex377
キャニオンのスヴェトラ1500シリーズ全部HDCDですばらしいよ

ホントなの? HDCDだからすばらしいの? それとも普通の録音だからすばらしいの? (笑)



686 名前:HDCD研究者に騙されない為に:04/03/26 21:06 ID:sRXoYISU
HDCDて、バカの1つ覚えみたいにアンタが習った知識だけではないの。
EXTONの盤もHDCDって言うの。
英語が読めたら、AESのたらたらした論文をよく読んでごらん。
これもちゃんとしたHDCDの方式だと教えてくれるよw

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:08 ID:hkRuixXf
役に立たない情報でスレを流してくださいまして本当にご苦労様です

688 名前:HDCD研究者に騙されない為に:04/03/26 21:10 ID:ukmSjnsu
無知なだけで騙すつもりは無かったようだから、言い過ぎたらゴメンヨ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:25 ID:UpwCK1BV
テチャーソってほんとに馬鹿だな。
HDCDでないなら、わざわざロイヤリティ払ってロゴマーク入れない
ことくらい子供でも分かるだろうに。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:33 ID:91GufmZ9
アホのちん入でスレが流れてしまった。やり直し・・・

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 19:20 ID:xO8Xd6m3
>>659>>641>>617
SACDといえば小林研一郎/チェコ・フィルのチャイコも出ました。
高音や細部のしなやかさを聞いて、これが江崎さんの求めた音なのかと
がてんがいったカンジがしめす。
HDCDエンコードの音しか聞いていなかったので、即この方式がどうのと
言えませんが、普通にCD化したら音がどうだったかと気になるのは事実です。

668
新フォマットのSACDと比べるのはスレ違いだが
この滑らかな音と比較すれば、無理して精一杯に伸ばしたHDCDのアラが
際立って目立つのだろう。
>>637の言うように、ユニバーサルプレイヤー売場はHDCDと比較させたがる
というのも分かるような気が。(w

669
軽自動車のターボ付きよりNAのリッターカーの方がマシ、みたいな事では?


691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:45 ID:dBT8tuqg
折角だから、エミネント、サウザー、エアータンジェント、ヴァーサ・ダイナミック
のリンク集ではダメでつかねー?w

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:51 ID:OaLCw2JD
↑あ、誤爆、HDCDの話でつね?
アナログ派にはあの音は耐えられませんので、でわ失礼


693 名前:687:04/03/26 21:52 ID:hkRuixXf
>>686.688さんに言ったつもりでは無かったですが(汗

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:53 ID:hkRuixXf
>>692
自称「アナログ派」の方がこんなスレに何の用ですか?

695 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:00 ID:m+IxzHlo
689ってほんとに馬鹿だな。
HDCDは、わざわざロイヤリティ払わないでもロゴマーク入れられる
ことくらい子供でも分かるだろうに。




696 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:02 ID:m+IxzHlo
無知なだけで騙すつもりは無かったようだから、言い過ぎたらゴメンヨ


697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:04 ID:yoWq5j++
大恥かいたのにまた来たーw
その暇があったら早くAESの論文とやらを勉強汁

698 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:10 ID:m+IxzHlo
686 :HDCD研究者に騙されない為に :04/03/26 21:06 ID:sRXoYISU
HDCDて、バカの1つ覚えみたいにアンタが習った知識だけではないの。
EXTONの盤もHDCDって言うの。
英語が読めたら、AESのたらたらした論文をよく読んでごらん。
これもちゃんとしたHDCDの方式だと教えてくれるよw

HDCDロゴマークは印刷されてるけど、量子化雑音の分布をチェックしたらば、
それらのCDソフトは、fc可変ローパスフィルターが不必要な128倍刧伯^A/D変換器が使われていましたよ。




699 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:11 ID:m+IxzHlo
AESのたらたらした論文って、どの論文?

キミは英語読めるの?笑

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:11 ID:R8dawVsi
いらん

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:11 ID:Doaoosd9
てちゃーぬ(笑)

702 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:12 ID:m+IxzHlo
大恥かいているのが気づかないんだね(笑)



703 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:12 ID:m+IxzHlo
英語が読めないキミ。量子化雑音の分布をチェックしたら?


704 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:13 ID:m+IxzHlo
AESの論文を書いた人は量子化雑音の分布をチェックしたの?


705 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:15 ID:m+IxzHlo
 - Tchaikofsky 交響曲全集 スヴェトラノフ CANYON
   - Tchaikofsky 交響曲全集 小林研一郎 EXTON
   - Bruckner 交響曲全集 朝比奈隆 CANYON

これらのCDは、HDCDでは無いんだよ。
128倍サンプリングのデルタシグマA/D変換だから、
デシメーション回路の前のデジタルLPFのfcを切り替える必要はないのさ。
ということは、HDCDインジケーターが点灯するから、てっきりソレがHDCDだと思い込むと、こんな感想を抱くアホが出現するのね(笑)


706 名前:HDCDアホ:04/03/26 22:16 ID:m+IxzHlo
697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 22:04 ID:yoWq5j++
大恥かいたのにまた来たーw
その暇があったら早くAESの論文とやらを勉強汁




707 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:17 ID:m+IxzHlo
「その暇」って?

キミが恥を掻き続けている間の暇?

708 名前:HDCD研究者:04/03/26 22:21 ID:m+IxzHlo
39 :  :03/08/19 15:21 ID:???
HDCD対応D/A変換ユニットの、HDCDインジケーターが光ると20bitである、と思いこんでいるシトも多い今日この頃。


709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:26 ID:O9K68b9I
も−大バカ、救いようがない。
パシフィック・マイクロ社が米AESで発表した論文がHDCDのレッドブック
みたいなものなんだよ。
だから、論文を書いた人は量子化雑音の分布をチェックしたとかの問題ではない
そうやって作ったCDのことをHDCDということに世界中で決まっているのだ。
アンタ1人がHDCDでないと言い張ってもダメなんだよ。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:31 ID:Doaoosd9
てちゃーぬはあほーぬ

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:31 ID:1aedjjLp
皆さん、以後は、愚かなテチャーンをムシしてください。レスが進みませんから。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:41 ID:sLp/6RDI
>>705
ではHDCDであるか否かは、なにで定義されるの?

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:21 ID:hkRuixXf
>>711
NG Name登録済み

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:25 ID:6YDdMNzA
うんちく:その2
アンプ(フォノイコライザー)は何?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:29 ID:hCpMAHg1
>>705
メーカーがHDCDとして作った盤をHDCD盤という。
リスナーがいちいちパシフィックマイクロの論文とつき合わせてられない。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:40 ID:YhRuQLf3
>SACDの滑らかな音と比較すれば、
>無理して精一杯に伸ばしたHDCDのアラが際立って目立つ。
銅管。
普通CDでは帯域は狭く感じてもアラというカンジではないから
やっぱりどこか神経にさわる響きがあるようだ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:34 ID:MUxpycye
エイベックの事だが、波多野睦美のほかにも中村紘子のピアノや
有田正広のフルート、室内楽など良いエンジニアがいるようだ。
これがDVD-Aで市販されて良い音質で聞ける。
エイベックのエンジニアがHDCDの腕前だけは下手という指摘は
変な言い訳だと思うが。


718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:19 ID:rPW0aSp7
>>716
脳内君よ、そう感じた盤のタイトルを挙げてみ。
まぁ無理だろうけど。

719 名前:失笑するHDCD研究者:04/03/27 07:45 ID:rrnBRzZF
>パシフィック・マイクロ社が米AESで発表した論文がHDCDのレッドブックみたいなもの


720 名前:HDCD研究者:04/03/27 07:46 ID:rrnBRzZF
AESで発表した論文 ≠ 規格書
レッドブック    = 規格書



721 名前:HDCD研究者:04/03/27 07:50 ID:rrnBRzZF
AESで発表した論文 ≠ 規格書みたいなもの
レッドブック    = 規格書そのもの

 あれれれれー? AESで発表した論文だって、「みたいなもの」でもないぞぉ? おかしいなぁ・・・

※ おかしいのは715の脳内構造(笑)

722 名前:HDCD研究者:04/03/27 07:58 ID:rrnBRzZF
AESのたらたらした論文って、どの論文?
パシフィック・マイクロ社が米AESで発表した論文って、どの論文?

 キース・ジョンソンが米AESで発表したのは規格書ではなかったし、彼はパシフック・マイクロソニックス社の人でもないよ。
 マイケル・プラウマーさんが発表した文章のこと?

 ところで、709さんは英語読めるの?

 英語は読めないけど、英語を見ることはできるとか? 笑

723 名前:HDCD研究者:04/03/27 08:00 ID:rrnBRzZF
http://www.hdcd.com/partners/proaudio/AES_Paper.pdf

 これのコトですねっ!!



724 名前:HDCD研究者:04/03/27 08:02 ID:rrnBRzZF
1996年11月にロサンゼルスで開催された第101回AESコンベンション

725 名前:HDCD研究者:04/03/27 08:04 ID:rrnBRzZF
キース・ジョンソンさんとマイケル・プラウマーさんだね。

 コレは、レッドブックのような規格書なのぉ?→709さん

726 名前:HDCD研究者:04/03/27 08:48 ID:rrnBRzZF
この文章には、HDCDプロセスで使われるA/D変換回路についての記述があるよ。

11ページの下から8行目を読んでみてね。下記に出てくる話が書いてあるよ。


108 :みなさん研究熱心ですね。 :03/11/05 12:59 ID:ErUabFfU
本物のHDCDは刧伯^ではなく、4倍オーバーサンプリング逐次比較型20bitAD変換回路ですが、
こちらで紹介されておられるHDCD盤というのは、ちゃんと量子化雑音の分布をチェックしているんですよね?



727 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:02 ID:rrnBRzZF
こんなことを主張していたアホは、HDCDのしくみを知らなかったことになるね。





477 :HDCD研究者 :04/03/21 14:55 ID:yk/Uai5K
正しいHDCDを気づくためのヒント
12)真のHDCD盤のもつ量子化ノイズフロアは平坦。
13)真のHDCD盤は、HDCDエンコーダーユニット内蔵A/D変換回路を用いる。
14)デルタシグマA/D変換ユニットでA/Dされたデータでは、真のHDCD盤は作れない。


これを書いたアホは、
>HDCDエンコードで圧縮された4bit    って誤解してますねぇ。 笑
20bitをディザ丸めで16bitにすると、それは4bit圧縮したことになると思い込んでいるんだね。

だとすると、20bitをSBMで16bitにすると、SBMは4bit圧縮していることになっちゃうよ?


HDCDの勘違い例
7)HDCD≠20bit
8)20bit−16bit=4bit分を1bitデータ内にエンコードすると勘違いしている


728 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:03 ID:rrnBRzZF
536 :HDCD研究者 :04/03/21 17:10 ID:yk/Uai5K
サンスイCD-α507取説を書いた本人は、当時勘違いしていたが、その後、自分の勘違いに気づいた。

HDCDプロセスでの4倍オーバーサンプリングA/D変換回路内でのデシメーターが動的に可変していることを
A/D変換回路出力での標本化周波数がハイサンプリングであることと勘違いしていた。
また、デシメーションをする前に、1/2fs以上の帯域をフィルターによってカットしなければ折り返してしまう。
このデジタルフィルター部の出力bit数が20bitであることを勘違いしていた訳だ。
デシメーションフィルター出力bit数が20bitであることと、A/D変換回路の分解能が20bitを確保できる
ということとは全く別なのを混同していたのだよ。


729 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:03 ID:rrnBRzZF
539 :HDCD研究者 :04/03/21 17:35 ID:yk/Uai5K
533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 17:04 ID:Cpv9smy6
>>531
24bitをディザ丸めで16bitにしているのか?


 その通り。HDCDの基本機能は、高域集中ディザによる語長丸めです。


730 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:08 ID:rrnBRzZF
552 :HDCD研究者 :04/03/21 18:07 ID:yk/Uai5K
Ading high amplitude high frequency dither may stress the behavior of some analog circuits, causing audible TIM distortion, which is also a problem associated with in-band noise shaping.

 ここではSBMやサイコアコースティックディザなどのインバンドノイズシェーピングの問題を指摘しているが、
彼らはDSDレコーディングスで使われるデルタシグマ変調器をもつA/D変換回路も嫌っていましたよ。

 だから、デルタシグマ式A/Dで収録した24bitデータを、HDCDエンコーダーに通して作ったHDCD盤というのは無意味だと言っているんだけど、判りますか?


731 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:09 ID:rrnBRzZF
正しいHDCDを気づくためのヒント
14)デルタシグマA/D変換ユニットでA/Dされたデータでは、真のHDCD盤は作れない。


732 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:10 ID:rrnBRzZF
HDCDが何を目的にしたものなのか?ちゃんと理解しようね。→厨房諸君


733 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:10 ID:rrnBRzZF
HDCD対応D/A変換ユニットの、HDCDインジケーターが光るとHDCD盤である、と思いこんでいるシトも多い今日この頃。


734 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:11 ID:rrnBRzZF
 HDCD=20bitとか、HDCD=15bitで1bit損してるとかのキミたちの話は虚偽ぢゃないのかい?笑

 虚偽を正すのも骨が折れるのぉ・・・・ (相手が厨房な場合)



735 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:12 ID:rrnBRzZF
研究者らしい論拠の展開とは
「HDCDの原理はそんな仕組みぢゃないんだヨ」→「だから、あんたが勘違いしている音質上のメリットは妄想だ」
→「しかし、仕組みの話と普及は無関係だ」→「だから、仕組みを把握した上で、自分が欲しいのか考えろ。」
という流れでないといけない。


736 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:23 ID:rrnBRzZF
598 が所有するHDCDの量子化ノイズをチェックしてみました。
   - Tchaikofsky 交響曲全集 スヴェトラノフ CANYON
   - Tchaikofsky 交響曲全集 小林研一郎 EXTON
   - Bruckner 交響曲全集 朝比奈隆 CANYON

確かにHDCDインジケーターは点灯しますが、これらのCDは、HDCDエンコーダーの
4倍オーバーサンプリング逐次比較型20bitAD変換回路で収録したものでは無い様。
量子化雑音の分布をチェックしてみると、デルタシグマA/D変換ユニットでA/D
したデータであることが確認できた。
従って、このA/D変換データは、下記のような仕組みは使われていないのだ。


737 名前:HDCD研究者:04/03/27 09:25 ID:rrnBRzZF
4倍オーバーサンプリング逐次比較型20bitAD変換回路のデシメーション回路部の帯域制限回路を、音楽信号を分析してfcを可変する。


738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:42 ID:gtfB1iv5
連続量を分割処理する限り何処までやっても限界があるね。
ま、鈍感な人間は適当な分割でまんまとコロリと騙されるだろうが、
無限分割しないとアナログとそっくりにはならん。

739 名前:HDCD研究者:04/03/27 10:55 ID:rrnBRzZF
連続量 って何のコトなの?

HDCDで使われている語長まるめである高域集中ディザと、何か関係あるの?

離散サンプル点間を補間するコト?


740 名前:HDCD研究者:04/03/27 10:56 ID:rrnBRzZF
分割処理 って何のコトなの?


741 名前:HDCD研究者:04/03/27 11:14 ID:rrnBRzZF
DSD-Creation HDCD
24bit recording HDCD
ってあるんだけど、知ってる?


742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:50 ID:VPEbLxYO
 
  おーい、もう終わったか?

743 名前:HDCD研究者:04/03/27 13:59 ID:rrnBRzZF
 
 まーだだよ。

 

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:03 ID:mRWA1baI
こら!名前を変えんな!迷惑千万だ
せっかくNG NAMEに‘HDCD研究者’で登録してあるのに
朝っぱらから名前変えてのカキコミが出てきた’’‘‘バンバンバン ! !

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:09 ID:06odGRj6
罵倒されて、一晩かかってAES論文集を読んだらしい(ワラ
まぁ少しは知識も増えて、反省の姿勢が出たら良いのだが…

746 名前:HDCD研究者:04/03/27 18:40 ID:rrnBRzZF
厨房君がレッドブックみたいなHDCDの論文があるというので、3月27日の朝8時に書き込みしたらば、こんなことを言われました。
>04/03/27 08:00 ID:rrnBRzZF
>http://www.hdcd.com/partners/proaudio/AES_Paper.pdf
>これのコトですねっ!!
------------------------------------------------------------------
745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 14:09 ID:06odGRj6
罵倒されて、一晩かかってAES論文集を読んだらしい(ワラ
まぁ少しは知識も増えて、反省の姿勢が出たら良いのだが…
------------------------------------------------------------------

 今はまだ3月27日だから一晩経ってません。
 少しは知識も増えて・・・と、おっしゃいますけどぉ、あんたはこれを読んだの?

 罵倒されて・・・・・・少しは知識も増えて・・・・・・反省の姿勢が出たら良いのだが…と言っている糞馬鹿阿呆野郎が阿呆であることが証明されてしまった。一晩かかって読んだ、という論文の内容は、すでに掲示されている。
547 :HDCD研究者 :04/03/21 17:59 ID:yk/Uai5K
http://www.hdcd.com/partners/proaudio/AES_Paper.pdf
552 :HDCD研究者 :04/03/21 18:07 ID:yk/Uai5K
Ading high amplitude high frequency dither may stress the behavior of some analog circuits, causing audible TIM distortion, which is also a problem associated with in-band noise shaping.

 ここではSBMやサイコアコースティックディザなどのインバンドノイズシェーピングの問題を指摘しているが、
彼らはDSDレコーディングスで使われるデルタシグマ変調器をもつA/D変換回路も嫌っていましたよ。
 だから、デルタシグマ式A/Dで収録した24bitデータを、HDCDエンコーダーに通して作ったHDCD盤というのは無意味だと言っているんだけど、判りますか?



745を書いた厨房君が展開するアプローチだと、永 遠 に 真 理 に は 到 達 で き ま せ ん よ 。


747 名前:HDCD研究者:04/03/27 18:42 ID:rrnBRzZF
745の厨房君は、大恥かいているのが気づかないんだね(笑)

748 名前:HDCD研究者:04/03/27 18:45 ID:rrnBRzZF
暇があったら早くAESの論文を読んでもらったほうが良いよ。


749 名前:HDCD研究者:04/03/27 18:46 ID:rrnBRzZF
英語が読めないキミ。量子化雑音の分布をチェックしたら?

750 名前:HDCD研究者:04/03/27 18:48 ID:rrnBRzZF
反省の姿勢が出たら良いのだが、それは無理かもしれない・・・・


751 名前:笑うHDCD研究者:04/03/27 18:51 ID:rrnBRzZF
709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 22:26 ID:O9K68b9I
も−大バカ、救いようがない。
パシフィック・マイクロ社が米AESで発表した論文がHDCDのレッドブック
みたいなものなんだよ。
だから、論文を書いた人は量子化雑音の分布をチェックしたとかの問題ではない
そうやって作ったCDのことをHDCDということに世界中で決まっているのだ。
アンタ1人がHDCDでないと言い張ってもダメなんだよ。


752 名前:笑うHDCD研究者:04/03/27 18:52 ID:rrnBRzZF
米AESで発表した論文がHDCDのレッドブックみたいなもの


753 名前:笑うHDCD研究者:04/03/27 19:01 ID:rrnBRzZF
論文を書いた人は量子化雑音の分布をチェックしたとかの問題ではない とおっしゃいますけどね、
12ページに書いてあるDecimation filter switchingという仕組みはね、4倍オーバーサンプリングのA/Dを使うときの問題を軽減する手段なんだよ。判る?



754 名前:HDCD研究者:04/03/27 19:05 ID:rrnBRzZF
同じ部分で説明されているのは、16kHz〜22kHzの帯域に集中するディザのことだよ。
判る?


755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:07 ID:gtfB1iv5
笑う研究者は結構であるが、理屈だけでいい音出ると思っているなら
皆のワライものになるであろう。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:33 ID:3hpbcuSU
NG NAMEに”笑うHDCD研究者”と言う名前も登録した。
さて、これで安心できるのだろうか?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:39 ID:yudA9vNd
漏れのプラウザでは‘笑う’さんの分しか表示されないが、例えば
>>753で得々と語る内容の間違いに気付くまで今度は幾晩かかるのだろ?w

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:04 ID:XYZbuIea
バカには宿題を与えておくといい。
必死に考えてる間だけは此処も安泰だ。

759 名前:HDCD研究者:04/03/27 21:09 ID:rrnBRzZF
誤:理屈だけでいい音出ると思っているなら皆のワライものになるであろう。

正:理屈を知らないでHDCDの感想を言っているキミたちは皆のワライものになっている。

 だってさぁ、感想文で言っているHDCD盤は、HDCDプロセスで収録してないんだもん(笑)



760 名前:HDCD研究者:04/03/27 21:11 ID:rrnBRzZF
バカには宿題を与えておくといい。

では、755さんと756さんに宿題ね。

 宿題 米AESで発表した論文がHDCDのレッドブックみたいなもの なの?

     はい。そうです。

     いいえ。違います。

 どっちですか? 配点=10点



761 名前:笑える感想文:04/03/27 21:15 ID:rrnBRzZF
716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 23:40 ID:YhRuQLf3
>SACDの滑らかな音と比較すれば、
>無理して精一杯に伸ばしたHDCDのアラが際立って目立つ。
銅管。
普通CDでは帯域は狭く感じてもアラというカンジではないから
やっぱりどこか神経にさわる響きがあるようだ。


762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:25 ID:UbAJfq8J
クラの新譜で良い録音のHDCDを教えてください。
EXTON以外には、めったに見当たりませんが・・・

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:28 ID:bm5U/dRM
私もリファレンス・レコーディング以来クラシックの名盤には
巡り合ってないようで寂しい。
新譜を探しても葉加瀬 太郎のVnでPOPSクラといったところしかないw

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:12 ID:Wyw5VCSI
方式はともかく、教育とかマーケティングとかの点でおざなりなのは
どんなHDCD擁護派でも認めざるを得ないのではないかと思う。

まともな新譜、まともなリマスタリングができる専門家、優位性をきち
んと訴求できるオーディオチェック的CDの継続的販売、こういうこと
ができないのならば死に体といわれてもショウガナイ!

自分は擁護派でも否定派でもないが、さまざまな技術が並立して競
争した方が面白いと思う。(擁護派の人も、否定派の人も、研究者の
人も、相手が理解できるような論旨展開してくれた方がためになって
よいと思うけど)

765 名前:サウンドセラピー:04/03/28 19:45 ID:T+eCKoXe
HDCD音の感じる方は生理的にも個人差が大きく、結論は出そうにありません。

音楽療法の検査では快適音を聞くと大脳にアルファー波が発生しています。
しかし、この個人差は大きい。
ある人には不快な音でも、快適と感じてアフファー波が増大する人もいますw

不快音に鈍感なようですが、音に対する許容範囲が広いので幸せとも言えます。
鮎のHDCD音を聞いても快適な人、平気な人、耐えられなくなる人が混在します。
雑音レベルに慣らされた現代人には、徐々にHDCD音が認知されて行く気もします。


766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:17 ID:HT+LXlUP
>>765
> HDCD音の感じる方は生理的にも個人差が大きく、
> 不快音に鈍感なようですが、
この二つは矛盾していますね。

あなたが不快だと思う感情に共感できないことを「鈍感」と言い替えているに過ぎません。
それと、どんなに素晴らしい曲で綺麗な音であっても、その曲に興味がなければタダの雑音になります。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:27 ID:bmoxODuv
DACのLEDがついたからといってHDCDであるとは言えない。
HDCDロゴがついてるからといってHDCDとは限らない。
ってことは、何故非HDCDでDACのLEDが点灯するのか?CD-Gの誤動作なんかと関係あるのでしょうか。
LEDが点灯するだけで、実はHDCDではないのにHDCDのロゴをジャケットに表示してるのは問題にならないのか?むしろジャケにHDCD表示をしないHDCD盤よりタチが悪いんじゃないか?
とか、いろいろ勘繰ってしまうな…

自分の理解では デコーダのない環境との互換性を犠牲にするオプション(ピークエクステンション等)を使っている盤と、そうでない盤では土俵が違うと思う。
また、一般に優良録音(CANYONとかEXTON)と呼ばれるHDCDをML等で聴いて違和感があるという話と、
AVEXのJ-POP(AVEXクラのほうとはエンジニアも違うので分けます)のそもそも高音質という評価をあまり受けていないところで、
「HDCDのせいで音がおかしくなってるんじゃないか」
という話がごっちゃになってる。
優秀録音とよばれるHDCD(違うかもしれないけどジャケットにもHDCDと表示されている盤)で、高音質の機器で聴いてなお、違和感があるというひとと、
もともと音質評価が低いHDCD(ジャケットに表示されてないけどWM9がHDCDっていってるよーという盤とか?)をPCからアクティブスピーカーで聴いて「音オカシイ!」っていうひと。

それぞれに議論の意味はあるだろうけど、いっしょくたにしてHDCDを総括するのは無理がないかい。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:42 ID:HT+LXlUP
>>767
仰ることはとてもよく理解できるんですが
アンチHDCDの人にとっては“馬の耳に念仏”です。

769 名前:HDCD研究者:04/03/28 22:01 ID:CwrJm16D
>DACのLEDがついたからといってHDCDであるとは言えない。
>HDCDロゴがついてるからといってHDCDとは限らない。
>ってことは、何故非HDCDでDACのLEDが点灯するのか?

 これは簡単なコトです。普通のCDをリッピングした16bit44.1kHzデータを、HDCDエンコーダーユニットのデジタル入力端子に入れて、その出力の16bit44.1kHzデータをCD-Rに焼く。
 こんなコトをしてもHDCDのLEDを点灯させることができます。


770 名前:HDCD研究者:04/03/28 22:02 ID:CwrJm16D
つまり、HDCDインジケーターが点灯することと、再生時の信号がHDCDプロセスであるのか、というのは別。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:09 ID:xP1IuiL3
要するに、HDCDって、すごくいいかげんな代物だから、さっさと
捨ててSACDを買いましょう。


772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:12 ID:bmoxODuv
HDCDのレーベルとしては、EXTON、CANYONに加えてOpus3やオーマガノーキがざっと検索かけてでてくるところ。
Opus3のHDCD盤はうちにもあるけど、特に意識せずに楽しんでました。
micromegaのDRIVE-1(フィリップスドライブのトランスポート)とMFのX-DAC(チップはPMD-100)っていう、決して高級ではないシステムだから、
感想としてしか書けないけど、このあたりのクラCDではいい音として聴けました。

国内では小泉さんが手がけた周防義和やカジヒデキのアルバムなんかも楽しんでます。
AVEXは聴きたいアーティストがいないので聴いてません。

ML等、しっかりしたシステムの方に、音がイイといわれる盤とおかしいといわれる盤両方の、
具体的なインプレもらえると参考になるのでよかったらお願いしたいです。
うちのシステム+おいらの耳でもいいという方がもしもいるなら、入手が楽な盤の2枚くらいはインプレ書きます。

773 名前:HDCD研究者:04/03/28 22:15 ID:CwrJm16D
真のHDCDデータというのは、HDCDエンコーダー内蔵のA/Dコンバーターを使って収録したデータでなければならない、ということです。
HDCDエンコーダー内蔵のA/Dコンバーター回路は、現在一般的な回路と比較してサンプリング周波数が低い。
内蔵A/Dコンバーターは44.1kHzの4倍でオーバーサンプリングしているが、現在一般的な回路は128倍もしくは64倍が一般的だ。
つまりHDCD用4倍オーバーサンプリングA/D変換回路のローパスフィルターの遮断周波数は、現在一般的なA/D変換回路よりもカットオフ周波数および遮断特性をきつくしなければならない、ということになる。
遮断特性の急峻なLPFが常に挿入されていると音質劣化につながるので、音楽信号のスペクトラムを分析して、LPFを切り替えることにより劣化を軽減するという仕組みがHDCDなのだ。

ところが現在一般的なA/D変換回路の標本化周波数は128倍もしくは64倍なので、ローパスフィルターは軽いもので良い。
もともとLPFは軽いので、音楽信号を分析してLPFを切り替える必要は無いということだ。


774 名前:HDCD研究者:04/03/28 22:29 ID:CwrJm16D
CDソフトおよびHDCDソフト、そしてHDCDインジケーターが点灯するCDソフトの再生音質というのは、主に収録時の音作りと、再生時に用いられたDACユニットのアナログ回路で決まる。
HDCDデータを検出してLEDを点灯させるための回路を有したデジタルフィルターの回路方式による音質差は、上記と比較して非常に小さなものである。
なお、マドリガル社のHDCD対応D/A変換ユニットに搭載されているデジタルフィルター回路は、PMD-100やPMD-200というHDCD対応デジタルフィルターICと、構造的には似たようなものだ。
44.1kHzのCDデータは、一旦、2倍の88.2kHzにオーバーサンプリングされてから4倍の176.4kHzになり、最後に356.8kHzの8倍24bitデータになる仕組みだ。
WADIAのように44.1kHzのCDデータがいきなり713.6kHz(16倍)にオーバーサンプリングされる訳ではないのだ。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:36 ID:bmoxODuv
HDCDプロセッサーをA/Dコンバーターとして使用 (24bit88.2kHz)
   ↓
デジタル編集
   ↓
HDCDプロセッサーをD/Dコンバーターとして使用(24bit88.2kHzを16bit44.1kHzに)
という使われ方を聞いたことあるんですが、古い話だからナントモ。
>>769で書かれている16bit-16bitの場合は意味なくて当たり前としても、
24bit編集の後HDCDプロセッサーをD/Dのみに使用した場合は、もちろんLEDは点灯するものの意味はないということになるのでしょうか?

776 名前:HDCD研究者:04/03/28 22:53 ID:CwrJm16D
>HDCDプロセッサーをA/Dコンバーターとして使用 (24bit88.2kHz)
>   ↓
>デジタル編集
>   ↓
>HDCDプロセッサーをD/Dコンバーターとして使用(24bit88.2kHzを16bit44.1kHzに)
>という使われ方を聞いたことあるんですが、

 88.2kHzで信号を出力できるのは最近のHDCDエンコーダーユニットだ。HDCD MODEL-2

>古い話だからナントモ。

 MODEL-2が発売される1998年までは、44.1kHzのみ出力されるMODEL-1だった。
 つまり、昔のHDCDエンコーダーユニットのデジタル入出力は88.2kHzは非対応だった。

ここで、もうひとつの質問に回答する。
>24bit編集の後HDCDプロセッサーをD/Dのみに使用した場合は、もちろんLEDは点灯するものの意味はないということになるのでしょうか?

 HDCDエンコーダー内蔵A/D変換回路を使わずに、例えばdCS社のdCS-902というA/D変換ユニットを使った24bit88.2kHzデータをHDCDエンコーダーMODEL-2にデジタル入力して、16bit44.1kHzのHDCDデータを作ったとする。
 この場合、HDCDプロセスの基本機能であるLPFの可変機能は動作していない。
 24bitを16bitに丸めるときに高域集中ディザが使われているにしかすぎない。この部分の高域集中ディザはApogee社のUV-22と同じだ。
 つまり、高域集中ディザによる語長丸めが行われただけだ。

 この場合でもLEDは点灯するが、本来のHDCDの基本機能である可変LPFは使われている訳ではないということで、その再生信号は真のHDCDデータではないということだ。
 このようなLEDが点灯する信号を聴いた結果の感想を述べても、それはHDCDを聴いた感想にはならないということだ。


777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:59 ID:Wyw5VCSI
可変LPF使ってなきゃHDCDとは言わない、なんて誰が宣言してるの?

778 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:11 ID:CwrJm16D
>可変LPF使ってなきゃHDCDとは言わない、なんて誰が宣言してるの?

 これは読まなかったのかい?

http://www.hdcd.com/partners/proaudio/AES_Paper.pdf


779 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:14 ID:CwrJm16D
>可変LPF使ってなきゃHDCDとは言わない、なんて誰が宣言してるの?

 12ページの「Decimation filter switching」 っていうTころを読んでみな。



780 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:16 ID:CwrJm16D
709を書いた阿呆が、この文章はレッドブックみたいなものだって言ってただろ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 22:26 ID:O9K68b9I
パシフィック・マイクロ社が米AESで発表した論文がHDCDのレッドブック
みたいなものなんだよ。


781 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:17 ID:CwrJm16D
709を書いた阿呆は、こんなことも言ってただろ?

>そうやって作ったCDのことをHDCDということに世界中で決まっているのだ。


782 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:18 ID:CwrJm16D



783 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:22 ID:CwrJm16D
12ページに書いてあるDecimation filter switchingという仕組みはね、4倍オーバーサンプリングのA/Dを使うときの問題を軽減する手段なんだよ。判る?


784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:24 ID:Wyw5VCSI
これは単に可変LPF使うよ、ということやその効用が書いて
あるだけで、再生時に実質上の不具合が発生しないなら、別
に他の手段でも全然かまわないように思えるけど。

785 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:26 ID:CwrJm16D
>再生時に実質上の不具合が発生しないなら、別に他の手段でも全然かまわないように思えるけど。

 そんなことは書いてないヨ

786 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:31 ID:CwrJm16D
11ページを読みな。

The encoding process(Fig.3) starts with a high resolusion analog-to-digital(A-D)
conversion of the analog input signal, typically yielding a digital signal at twice the final
sampling frequency and a24bit word length.



787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:42 ID:65K6SUSa
>>772
EXTON、CANYONはHDCDじゃないから、あなたのもどなたのもインプレは要りません!!

671 名前:HDCD研究者 投稿日:04/03/26 20:36 ID:m+IxzHlo
きみもアホだね。HDCDじゃないのを聴いてHDCDだと思い込んでる・・

681 名前:HDCD研究者 投稿日:04/03/26 20:57 ID:m+IxzHlo
HDCDか否かをチェックする方法ってのは、HDCDインジケーターが点灯するか、しないのか?
という「原始的な方法(笑)」なんでしょ?

キャニオンのスヴェトラ1500シリーズ全部HDCDですばらしい
ホントなの? HDCDだからすばらしいの? それとも普通の録音だからすばらしいの? (笑)
これらのCDは、HDCDでは無いんだよ。
HDCDインジケーターが点灯するから、てっきりソレがHDCDだと思い込むと、こんな感想を抱くアホが出現するのね(笑)


788 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:47 ID:CwrJm16D
あなたのもどなたのも

 ? 何言ってんの?


789 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:49 ID:CwrJm16D
>EXTON、CANYONはHDCDじゃないから、あなたのもどなたのもインプレは要りません!!

DSD-Creation HDCD
24bit recording HDCD
って書いてあるんだけど、知ってる?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:51 ID:ldn9DLQy
EXTONのHDCD盤はクラCDでは良い音として聴けるけど


791 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:52 ID:CwrJm16D
HDCDが何を目的にしたものなのか?ちゃんと理解しようね。→厨房諸君


792 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:57 ID:CwrJm16D
>EXTONのHDCD盤はクラCDでは良い音として聴けるけど

 私もそう思いますけど、それはHDCDだからとか、HDCD−LEDが点灯するからじゃないよ。
CDソフトおよびHDCDソフト、そしてHDCDインジケーターが点灯するCDソフトの再生音質というのは、主に収録時の音作りで決まる。

 ここで、745が書いたことを読み直してみようね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 14:09 ID:06odGRj6
罵倒されて、一晩かかってAES論文集を読んだらしい(ワラ
まぁ少しは知識も増えて、反省の姿勢が出たら良いのだが…

 ぷっ・・・ 失笑ぉ〜 

793 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:57 ID:CwrJm16D
745の厨房君は、大恥かいているのが気づいたか?




794 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:58 ID:CwrJm16D
暇があったら早くAESの論文を読んでもらったほうが良いよ。


795 名前:HDCD研究者:04/03/28 23:59 ID:CwrJm16D
誤:理屈だけでいい音出ると思っているなら皆のワライものになるであろう。

正:理屈を知らないでHDCDの感想を言っているキミたちは皆のワライものになっている。


796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:06 ID:xnijnLmf
>>792
>>EXTONのHDCD盤はクラCDでは良い音として聴けるけど
>私もそう思いますけど、それはHDCDだからとか・・・じゃないよ。
>CDソフトおよびHDCDソフト・・・の再生音質というのは、主に収録時の音作りで決まる。

バカ、何度逝ったら分かるの。
670 名前:HDCD研究者 投稿日:04/03/26 20:34 ID:m+IxzHlo
   - Tchaikofsky 交響曲全集 スヴェトラノフ CANYON
   - Tchaikofsky 交響曲全集 小林研一郎 EXTON
   - Bruckner 交響曲全集 朝比奈隆 CANYON
これらのCDは、HDCDでは無いんだよ。
てっきりソレがHDCDだと思い込むと、こんな感想を抱くアホが出現するのね(笑)



797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:22 ID:0r9wXMmX
ホラ、アンチHDCDガンガレ。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:29 ID:sL0DeP9u
>>790
HDCDでもないものをHDCDと偽るのはアン・フェアだ。前レスでバレている。

671 名前:HDCD研究者 投稿日:04/03/26 20:36 ID:m+IxzHlo
きみもアホだね。HDCDじゃないのを聴いてHDCDだと思い込んでる・・

HDCDロゴマークは印刷されてるけど、・・

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:35 ID:InZbQU7V
HDCD研究家めは、EXTONやCANYONがHDCDでないと煽ったり
HDCDとして良い音だと偽ったり、一人二役で荒らしていたのか?
とんでもない食わせ者だ!

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:53 ID:YfhDeiTQ
なるほど、つまりD/DのみにHDCD回路を使用して16bit化しているCDは、
HDCD回路を通して作ったCDということでLEDも点灯するし、ロゴ印刷するのもそういう意味では間違いではないわけですね。
で、音質的にはHDCD対応DACで再生しもHDCDとしての音質効果は見込めない。非対応DACでも同じ。
UV-22を使用した非HDCDとほぼ同等品であるから「HDCDって音質はどうなの?」という話題に乗せるのは適当ではない。
というまとめ方でいいでしょうか?

そうなると宮本茂男による浜崎あゆみのHDCDや、小泉由香によるカジヒデキ、山崎まさよしのHDCDの音はどうなのよ?
っていう話のほうが実があるわけですね。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:59 ID:nyFJDWXZ
EXTONのようにDSD収録の音源をHDCDエンコードしたものはどう考える?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:17 ID:YfhDeiTQ
>>801
意味があるのかどうかは謎ですが、少なくともA/DにHDCD回路は使っていないでしょうし、
D/Dの過程でHDCD回路を通っているということで、HDCDのLEDは点灯するものの、
ここでの音質評価は必要ないんじゃないでしょうか?

…いや。DSD収録したはいいが、マスタリング機材が24bitHDCDのときのままだから
HDCDロゴを併記してるとも考えられますね。
この場合の音質が、SBMダイレクトと比べてどんな影響があるのかというのもちょっと興味あります。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:14 ID:CyINFBpr
>音楽療法の検査では快適音を聞くと大脳にアルファー波が発生しています。
>しかし、この個人差は大きい。
>ある人には不快な音でも、快適と感じてアフファー波が増大する人もいますw
>不快音に鈍感なようですが、音に対する許容範囲が広いので幸せとも言えます。

なるほど、方式の音質差を語る人間の個体差の方が大きいw

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:24 ID:URuLRJXX
>>766
>どんなに素晴らしい曲で綺麗な音であっても、その曲に興味がなければタダの雑音

雑音でもいいんだそうな。
意識や理性とは無関係で、雑音が自然な音質なら無意識にα波が出るそうな。
熱帯雨林の雑音というSACDがあって、音楽治療に用いられている。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:44 ID:2M3CJZCq
HDCDをかけて、α波が出たらその人にとっては自然で良い音、
出なかったらその人にとっては不自然で悪い音という事になるのか

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:50 ID:YfhDeiTQ
聴いてて不安と焦燥感を煽られるような音楽も好んで聴くので、α波はでなくてもいいんですが…
この手の音でも、好きならでてるもんなのでしょうかね。

それと、材料としてあると便利だなと思うのが研究者さんがおっしゃる

>量子化雑音の分布をチェックしてみると、デルタシグマA/D変換ユニットでA/D
したデータであることが確認できた。

という確認に使えるソフト。
フリーであると、D/DのみのHDCDか、A/DからのHDCDなのかを容易に分けてレポートできるのでこのスレとしては有用かと。

YES、カーペンターズ、はたまたJAPANにもHDCD盤はあるし、スレ冒頭でも評価されているので、
このあたりの盤がどちらに類するものか興味あります。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:58 ID:5mYEEJs0
前レスにも頻繁に出てくるオプション(鮎のピークエクステンション等)
を使っている盤とそうでない盤の音質差の方が大きいような・・・

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:03 ID:YfhDeiTQ
>>807

そういえばそうですね…
できればオプション周りもチェックできればスバラシイですが、
そこまでいくとさすがにHDCDのソフトウェアデコーダーでもないと無理ぽ…

聴けばわかるだろ ってのはちょっと乱暴すぎますし。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:22 ID:JoEDfFxc
>>806
ソフトの音質のからくり、成り立ちを暴き始めるとキリがないけれど。
この演奏はどれだけコンプかけたんだろ、これで本物なのかなんて・・・w
しかし、研究者が言い張るEXTONなんてHDCDではない、
てっきりHDCDだと思い込んでるアホ、というような荒らしは行き過ぎだよね。


810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 03:35 ID:5xtLO3ZA
>HDCDロゴマークは印刷されてるけど、量子化雑音の分布をチェックしたらば、
> それらのCDソフトは、fc可変ローパスフィルターが不必要な128倍刧伯^A/D変換器が使われていましたよ。

わざわざ量子化雑音の分布をチェックしないとわかんないんだろ?
耳で聴いてわかんないんだろ?

そんなことで、ギャーギャーさわぐなっつうの。
おまえそれでもちんこ付いてんのか?(w

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 05:54 ID:JrXnZ34J
ソフトが見当たりませんが、何処いったら捜せるんでしようか?
いまのところジョニ・ミッチェル、一枚しか持ってません。
それも、たまたま手に入れた代物です。もっとたくさん欲しいの
ですが、なんかカタログみたいなもの、ないですか?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:41 ID:TuIVb03a


http://www.imaico.jp/



813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:42 ID:TuIVb03a



http://www.hdcd.com/music_catalog/welcome.asp



814 名前:失笑:04/03/29 12:47 ID:TuIVb03a
189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 15:32 ID:yFjnJetk

ええ加減な解説するな!耳の良い人ならずいぶん音が劣化するのが聴こえる。
HDCDエンコードで圧縮された4bitはディザのようなノイズ、要するに音質のゴミ
という解説さえある。
デコーダーなしでかけたら、ゴミ臭さが丸出しなのが聴き取れないのか?


815 名前:失笑:04/03/29 12:48 ID:TuIVb03a
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 03:35 ID:5xtLO3ZA

わざわざ量子化雑音の分布をチェックしないとわかんないんだろ?
耳で聴いてわかんないんだろ?


816 名前:失笑:04/03/29 12:49 ID:TuIVb03a
キミの耳はどっちだ?


  耳の良い人ならずいぶん音が劣化するのが聴こえる。

  
  わざわざ量子化雑音の分布をチェックしないとわかんないんだろ? 耳で聴いてわかんないんだろ?

817 名前:長シエ哲成:04/03/29 13:19 ID:QO6iFY0i
エッチでどきゅそなHDCDなんか、さっさと捨てたら? ぷっ(笑)


818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:11 ID:5YFmbP3w
>>811
HDCD録音CD一覧表。
前レスの2件よりも、2004年1月新譜まで全盤掲載。俺はこれを参考にしている。

http://homepage1.nifty.com/~ayumi/hdcd_list.pdf

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:18 ID:t36nOAeY
HDCDの被害に合いたくない人は、
このリストでチャックして、それ以外の盤を買えばいい訳だ。

但し、このリストでも隠れHDCDまでは完全に掲載していないので
俗悪な盤があれば、この板でもぜひ情報交換して欲しい。


820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:08 ID:EIchm73a
俗悪HDCDにAVEX全盤をあげておきたいが
あゆのギンギン音を聞いても快適にα波が出る人と耐えられない人が居るんだろ>>803

単なる周波数特性や歪み率のと違って、HDCDの音質では個人差が大きすぎる。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:20 ID:EySMfZ9U
>>818
洋楽とクラッシクのリストは、ないのかな?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:52 ID:OB91OBBe
洋楽とクラッシクはめったに出ないから、当てずっぽに買ってもHDCDに当る事はないと思う

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:58 ID:YwgMxFDh
>>821
ブラックリストの公開だから皆、遠慮してる。晒してしまえば良いのにね。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:31 ID:r4YIXw+a
このスレで多少は音が良いと話題になったクリムゾンは、
ほぼ全数がHDCD化されているのに、このリストには載
ってないですね。
あとロキシーミュージックとかイエスとか。

このリストでは、音質以前に、聞く気にもならないCD
ばかり(笑)。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:34 ID:1I7rJ/Qx
>>821
そういう音楽を聴く人がリスト作成に協力しないだけ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:52 ID:NpKuO79v
匿名で4,5枚隠れHDCDを公開しても良いが、営業妨害と文句が出そうで怖いw

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:55 ID:n7/xkVkD
マイクロソフト様のHDCDを敵に回すなよ。
コンピューターウィールス犯人と同様に徹底追求されるぞ。

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:44 ID:bolQeP7K
(゚д゚)ハァ?

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:07 ID:krdeUjPk
隠れHDCD盤のブラックリストなど作ってマイクロソフトの邪魔をする椰子は
怖い目に会うぞ、という脅しのカキコかと。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:14 ID:PYZ1LrFz
まぁ、マイクロソフトがHDCDライセンスを買収してからというもの
うさん臭いHDCD盤が増えてきた事だけは確かだ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:55 ID:Fe59UJcT
そうなんだよな。
それまでは、そんなでもなかった。

開発スタッフだって、「音を悪くする」っていうのを前提に
この「技術」を作ったワケではないだろうに。

どこで狂った??

832 名前:Magellan ◆0PxBDEwL4I :04/03/30 02:07 ID:ymdb1xyG
>>824
VAPから03年7月24日に出た紙ジャケのpurplerecords盤。
デイヴィッドカヴァデール「ホワイトスネイク」VPCK-85335
デイヴィッドカヴァデール「ノースウィンズ」VPCK-85335
は、帯にもジャケにもレーベル面にもHDCDマークないのにメディアプレーヤーにかけたらHDCDだったよ。
VAPは、仕事がてきとうだなと思った。レーベル面みたらIN JAPANとかいてあるから輸入盤を包装し直したものではないみたい。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 07:58 ID:z+qTkjfP
>>832
そのレーベルのデビカバのソロ2枚
すんごく音イイです。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:39 ID:fzWpWMRn
>>831
>どこで狂った
…なんて、そんな追求に何の意味があるのか。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:57 ID:ymdb1xyG
>>833
ですよね。【We Wish】WHITESNAKE Part6【You Well】のスレでも書いたけど、
私のCDプレーヤーは、HDCD対応機種ではないのですが、99年にポリドールから出たWHITESNAKEの紙ジャケリマスターより音がいいですね。
ちゃんと最新のリマスターがほどこされているんでしょうね。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:23 ID:e+vahpb1
CCCD厨が名前が似てるのを良いことに訳もわからず寄生してるな。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:37 ID:Q+DMTuHP
さあ。またループです。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:49 ID:a9FCrbEu
もうMP3でいいじゃん
気分良ければ何でも良く聞こえるよ

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:04 ID:RzBQoKJg
>>832-833>>835
決して冷やかしのつもりは無いが、デイカヴァのリマスタリングHDCD盤は
対応してないCDPで非HDCDとして聞くと音が言いというのは気に入った。
やはりそうかと思い当たるな。この盤も探して聞いてみよう。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:12 ID:0evdA+YE
HDCD対応のPMD100というデコーダーLSI は音質が良いから
対応CDPにも機械としては魅了がある。
しかしHDCDでは聞かない方が音が良いならHDCDエンコードのON,OFFがぜひ欲しい。

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:18 ID:yngp6qDt
↑普通CDでもPMD100を通して再生されるCDP(普及機か)というのが条件だが。

842 名前:やじさん ◆YAJI3O3JPU :04/03/30 23:02 ID:RtHOGphr
VAPのデヴィカヴァの初期のソロ作2枚って、
音源は数年前に輸入盤で出てたものと同一かな?
それもHDCDで、ものすごく音が良かったっけ。
アルバム「Whitesnake」の"Blindman"は漏れの最高のお気に入り。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:07 ID:yngp6qDt
エッ?マジでHDCDでも最高の音だったのか?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:13 ID:fzWpWMRn
>>843
お前は他人がHDCDで最高の音が出ると何か不満でもあるのか?

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:27 ID:2orl79E8
いや、HDCD開発者も「音を悪くする」っていうのを前提にこの「技術」を
作ったワケではないだろうから、たまに良い音があると言うのも嬉しいもんだ。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:36 ID:BBHOmuYy
>>840-841
HDCDのデコードを避けたければ、CD-Rに焼いて聞くのも一方法だ。
直接焼かないで、一旦WAVとしてPCに取り込んでから焼くとHDCDではなくなる。
それをPMD100の音が好きなら、このチップ使用の対応CDPで聞けばいい。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:39 ID:e+vahpb1
デコードしなけりゃピークエクステンションがかかったやつなんて悲惨な音になるがなー。

848 名前:HDCD研究者:04/03/30 23:39 ID:7LDx2IUq
>HDCDのデコードを避けたければ、CD-Rに焼いて聞くのも一方法だ。
>直接焼かないで、一旦WAVとしてPCに取り込んでから焼くとHDCDではなくなる。
>それをPMD100の音が好きなら、このチップ使用の対応CDPで聞けばいい。

 おーい。嘘はヤメれ。バカ




849 名前:HDCD研究者:04/03/30 23:41 ID:7LDx2IUq
HDCDエンコーデッドデータを一旦WAVとしてPCに取り込んでから焼いてもHDCDだよ。バカ


850 名前:HDCD研究者:04/03/30 23:43 ID:7LDx2IUq
復習する際に考える項目を分けてみよう。

HDCD基本機能
1)HDCDプロセスでのA/D変換(24bit)
2)HDCDプロセスでの語長まるめ(24bit→16bit)
3)HDCDプロセスでのD/A変換(16bit)

HDCDオプション機能
4)ピークエクステンションとは何か?
5)ピークエクステンションに向く音楽・向かない音楽
6)ピークエクステンションはDATの長時間モードと同じ仕組み

HDCDの勘違い例
7)HDCD≠20bit
8)20bit−16bit=4bit分を1bitデータ内にエンコードすると勘違いしている
9)HDCD=15bitだと思って1bit死ぬと勘違いしている人

正しいHDCDを気づくためのヒント
10)HDCDインジケーターLEDが点灯するしくみ
11)HDCDは、「赤上げて」「白上げて」式という方法での変換テーブルを切り替えているだけ。
12)真のHDCD盤のもつ量子化ノイズフロアは平坦。
13)真のHDCD盤は、HDCDエンコーダーユニット内蔵A/D変換回路を用いる。
14)デルタシグマA/D変換ユニットでA/Dされたデータでは、真のHDCD盤は作れない。


851 名前:HDCD研究者:04/03/30 23:45 ID:7LDx2IUq
厨房諸君! 1)〜3)は判ったようだ。次は4)〜6)についての誤解を解こう。

HDCD基本機能
1)HDCDプロセスでのA/D変換(24bit)
2)HDCDプロセスでの語長まるめ(24bit→16bit)
3)HDCDプロセスでのD/A変換(16bit)



852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:46 ID:tYnspd5v
↑間違いだからどうか虫ヌシムシ

853 名前:HDCD研究者:04/03/30 23:46 ID:7LDx2IUq
HDCDオプション機能
4)ピークエクステンションとは何か?
5)ピークエクステンションに向く音楽・向かない音楽
6)ピークエクステンションはDATの長時間モードと同じ仕組み

854 名前:HDCD研究者:04/03/30 23:55 ID:7LDx2IUq
正しいHDCDを気づくためのヒント
10)HDCDインジケーターLEDが点灯するしくみ
11)HDCDは、「赤上げて」「白上げて」式という方法での変換テーブルを切り替えているだけ。
12)真のHDCD盤のもつ量子化ノイズフロアは平坦。
13)真のHDCD盤は、HDCDエンコーダーユニット内蔵A/D変換回路を用いる。
14)デルタシグマA/D変換ユニットでA/Dされたデータでは、真のHDCD盤は作れない。



855 名前:HDCD研究者:04/03/31 00:01 ID:z5qo5xGI
ピークエクステンションとは何か?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:02 ID:s81N/uc1
誰か〜〜〜、まともな解説をしてやってくれ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:12 ID:MPnGjMDf
HDCDをCD-Rに焼くと・・・

隠し信号は音声データの一部に隠し込まれているだけだから、当然、
原盤のデータをそのまま複製する事が出来ればHDCDの複製ができるでしょう。

しかし、waveファイルとしてPCに取り込むとビットの配列を音楽情報として
書き出してしまうのでHD信号として認識はできなくなります。

これは一時流行ったDTS-CDでも同様で、記録フォーマットはdts信号ですが
PCからみればただの0と1のビットですから。
というのがPCの仕組みから言えば当然だと思いますが・・・

858 名前:HDCD研究者:04/03/31 00:14 ID:z5qo5xGI
>waveファイルとしてPCに取り込むとビットの配列を音楽情報として
>書き出してしまうのでHD信号として認識はできなくなります。

 キ・キミはアホか?




859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:16 ID:+WY5nqcF
屁理屈ばっかこいてないでやってみな(ワラ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:31 ID:DuEGFhVe
え!もしかして・・・・相手にしなくちゃいけないの?

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:40 ID:VI6k83Iu
WAVEとしてHDCDを吸い出したらどうなるか、
しばらく研究するはずだ。その間ここは静かになるさ。

862 名前:Magellan ◆0PxBDEwL4I :04/03/31 00:55 ID:UjJzKfHc
>>839
>対応してないCDPで非HDCDとして聞くと音が言いというのは気に入った。
CDPは、HDCDに対応していないのでHDCDとして聴くとどうだかは私はわかりません。
ただし>>835に書いたように99年にポリドールから出たWHITESNAKEの紙ジャケリマスターより音がいいということです。
>>842
Blindmanは、私も好きですね。その後に発売になった「トラブル」よりもいい曲が多いですね。私個人の感想ですけど。


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.