オーディオ機器は10年でダメか?
- 1 名前:心配症:03/07/24 11:46 ID:???
- オーディオ機器は本当に10年でダメになるのでしょうか?
20年以上使われているユーザーさんのメンテナンス法など
をご教授ください。
当方、3年前のCDPに8年前のAMP、7年前のSPを使
っておりますが、この先心配です。
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:57 ID:bBaD/CsR
- さて、2ゲットするか。
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 12:00 ID:???
- >>1
補修部品がなくなる前にオーバーホールして、あとは消耗部品をストックして
おくくらいしか手は無いんじゃないかと。
- 4 名前: :03/07/24 12:07 ID:???
- プロ器材の定番商品のスピーカーやアンプは寿命が長いけど、
デジタル器材はね。
- 5 名前:心配症:03/07/24 12:44 ID:???
- >4
>デジタル器材はね。 ・・・理由は何なんでしょう?
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 13:03 ID:jXc7fU/b
- 壊れなくても使う価値がなくなる。
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 13:06 ID:???
- 何年でコンデンサの容量が抜けるんですか?
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 13:07 ID:???
- 40年前のギターアンプまだ動くから、SPは、エッジ以外は大丈夫だろ。
アンプは、手配線の真空管だから、いまどきのプリントとは、比較できないが。
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 13:12 ID:???
- 10年物のAMPは全然問題無いよ。
ただ、ガリやコンデンサの容量抜け等の劣化を除けばね。
ただ、DAC&CDPは今の398と比べても10年前の10万20万のCDPは劣る。
機種と状態によって、多少は意見が分かれるかもしれないので言い切りはしないが。
私はそういう意見を持っている。
SPは正直、物と状態かな?
AMPよりは進化してる気がするが、CDPやDACほど進化もして無い気がするので。
問題無いかと。
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 13:32 ID:???
- アキュ社サービスマンが初代アンプのコンデンサー抜けをいくつか
検査したところでは公差範囲内にすべて入っていたので驚いた
そうだ。ある程度余裕を持った使い方がしてあればそんなに気にしなく
ても大丈夫らしい。自作品アンプは不明。
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:25 ID:???
- うちのオヤジは20年前の機器を使ってるけど、ジャズとか古い時代の録音の
クラシックなら、俺の9NT&アキュE306よりもいい音で鳴らしてる。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:43 ID:???
- 音色だろ?納得。レンジ狭いソフトには狭いと合う。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 15:30 ID:???
- やっぱエレクトロニクスは新しいほうが音いいよね
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 15:50 ID:???
- 7年前のSPは問題ないだろな。。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:53 ID:???
- >>11
悪い事は言わん、アキュが音の悪さの原因なので、メジャーなメーカーの
アンプに交換してみ。
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:56 ID:???
- >>15
例えば?
- 17 名前:心配症:03/07/24 16:57 ID:???
- >10
一般的にエレクトロニクス製品はコンデンサーの容量抜けが問題だと書かれてますが
実際的に10年経てば、容量抜けや電解コンの頭がパンパンになるのでしょうか?
わたしは、使うときだけ電源を入れますが、入れっぱなしの方がコンデンサーが長持
ちするとも聞いております。
この点は、如何なんでしょう?私的には冷却口の無い(ジェフのモデル2)AMPな
ので、常温より高温状態で長時間おいておくより、ゼロクロススイッチでこまめに切
る方が長持ちすると考えます。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 17:07 ID:???
- >17
ゼロクロスって音はどうなんだろ?
機器には優しいけど、音自体が劣化してたら・・・
半導体が入ってるんでしょ?
- 19 名前:前田バカ男:03/07/24 17:10 ID:pNqKFc0t
- 山水のAu−α707エクストラは5年で駄目になりました。
B−2102はトランジスター2回とばし、B−2302は購入して1ヶ月で
トランジスターとばし、ダイオードもとばし、3回壊れました。
使い方悪いですか?
- 20 名前:心配症:03/07/24 17:23 ID:???
- >19バカ男さん。あちこちでガンバッマスなぁ。
トランジスターを3回も飛ばすのは、負荷(SP)かSPコードに
問題があったのでは?
短絡ショートでは、保護回路も動作する間も無いしね
- 21 名前:前田バカ男:03/07/24 17:33 ID:pNqKFc0t
- >>20
そのとうりかもしれません。
自作ケーブルに問題ありと、メーカーのサービスの方が言ってました。
短絡ショートでは、私の使った山水アンプは即時保護回路動作しました。
ちなみにラックスは、保護回路作動しませんでしたけど。
しかし、パワーの入れすぎで何度もアンプを気絶させました。
- 22 名前:_:03/07/24 17:34 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 23 名前:心配症:03/07/24 17:49 ID:???
- >18
>ゼロクロスって音はどうなんだろ?
>機器には優しいけど、音自体が劣化してたら・・・
↑
ゼロクロススイッチは癌治療のインタフェロンのような物に
例えれる。
スイッチの入り切りに伴うパルス性電源ノイズからコンデン
サーを守ることに引き替えに、音が多少死んでしまう副作用
がある。
- 24 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:28 ID:???
- DENONのCDP
15年目
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:29 ID:???
- アンプは10年、SPは8年、CDプレーヤーは6年くらいで買い替えするかな、俺の場合。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:24 ID:???
- >>26
意地をはらずに普通に良い音で聴きたいならそれくらいが限界か
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:08 ID:???
- ハイエン機器ってやっぱ寿命短いの?
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:16 ID:???
- パワーアムプでもスイッチ入れっぱなし?
火事になったらどうするぽ?
- 30 名前:最強スピーカ作る1:03/07/25 00:21 ID:???
- >>1
オーデオというのは20年経ってからが
本番ですから、その程度では何の問題もありません。
多少壊れても10マソ以下で修理できれば、
修理して使っていった方が尊敬されるというもの。
私も>>9と同意見でございます。
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:41 ID:???
- http://www5a.biglobe.ne.jp/~saku-n/coram/coram56.htm
電解コンデンサーの温度ト寿命の関係はカーステレオの方が深刻みたいだね。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:44 ID:???
- でもさ、今の10万以下の軽いオーディオに10年はキツイと思うよ。
10万以上の話ね。
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:23 ID:???
- 古い設計のSPは十数年持つよね。 タンノイのオートグラフとか、JBLの4344MK2とか。
逆にノーチラスとかKEFとかのハイファイ系は短命。
- 34 名前:前田バカ男:03/07/25 02:18 ID:JYtHSje/
- ________________
/ ミヽ
// ノ | ヽ
/// ̄ ̄ ̄ \ |
| / \ ミ |
|__ __ ) ヽ ___________________
| ┬ | | ┬ |┌∂| /
── ── ノ /
│ │ < 300Bマンセー。
│ __ヽ │ \
ヽ / \___________________
___\_______
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 05:30 ID:???
- 8年くらいはもつと思うけど、その前に買い替えちゃうと思う。
- 36 名前:_:03/07/25 05:36 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 05:39 ID:V1bq6ebx
- スチューダー/ルボックスの音が好きで、C-221Mk2と、B22のCDP使ってる。今の398のCDPのが優れている、とか言われても納得できないし、取り替える気にもならんな。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:37 ID:???
- >>37
DACがちょこっと良くてもそれ以外がダメダメだから
スチューダーのほうが優秀にきまってる
- 39 名前:1心配症:03/07/25 12:48 ID:???
- 此処で語るオーディオは10万円以上の機器であって、ゼネラルオーディオ
の世界ではありません。念のために。
当方、3年前のCDPに8年前のAMP、7年前のSPを使っておりますが
現在までノートラブルです。
ただ私、思うに10年と言うと、どうしても避けられないものにウレタンエ
ッジと電解コン、それにCDPのピックアップの劣化があります。
ハイエンドになりますと、即音が出なくなることは有りませんが、初期性能
は維持できないと考えます。・・・・後次回
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 12:59 ID:???
- >>39
劣化して初期性能が維持できているかどうかは、すべてオマエの耳に掛かっている。
オマエがイイ音だと思えば、初期性能は維持できているし、駄目だと思えば劣化したのか
または始めから駄目なのか。
満足してりゃなんでも良い。
駄目なら替えろ。
それだけ。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 13:30 ID:???
- ユデガエル現象を知ってるかい
ケロッピーを水の入った鍋に入れてだな点火するんだ
するとだな
ケロッピーは平気な顔してるんだ
だんだん温度があがるだろ
ケロッピーはまだ大丈夫と安心してるんだ
けどな、気がついたら茹で上がってカエル料理の出来上がりなんだよ
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 13:35 ID:???
- >>41
ま、さ、か
ドクタールータイス??
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 13:39 ID:???
- >>41
オーディオは茹で上がって死ぬ事は無いから
喩えても意味が無いよ。
- 44 名前:心配症:03/07/25 14:19 ID:???
- >39・・・・続き
・・・・初期性能は維持できないと思いますが、怖いのは、自称良い耳氏が
徐々に性能が落ちてきた装置に治療を施さず、使いこなしで解決する場合で
ある。
ウレタンエッジがへたりになって低域が出なくなったSPを床にべた置きし
T・Cで低域を持ち上げる等、電解コンの容量抜けのためノイズが増えたA
MPを音量を絞って使いつづけたりする。
自称良い耳氏は、高価な装置はそうたやすく劣化するものではない、音が悪
くなったのは、今まで見過ごしていた音まで判別できる耳に鍛えられたと、
勘違いすることである。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:59 ID:???
- ウレタンエッジの破れって、いつの時代だ?
いまのウレタンは長寿命だぞ。
電解コンデンサーも85度タイプでも30年くらいはいけるだろう。
- 46 名前:40:03/07/25 15:07 ID:???
- >>44
ホント心配性だなぁ。
"徐々に性能が落ちてきた装置"ってどうやって判断するんだよ。
耳で聴いて、昔聴いたときの記憶との比較だなんて無理。
アンプ空けてみてパーツが見た目に劣化していても、音の性能は問題無い場合も
あるでしょ?
アンプの劣化を修理できる人間なら直せば良いんだけど(直したつもり。でも音が
良くなれば満足)、御前はそれが出来ないから心配しているんだよね。
だから言ってるじゃない。
駄目な音になってきたら、劣化だろうと何だろうと
替えりゃええやんと。
今でも良い音だと感じていれば、劣化なんてしていないよ。と。
劣化したかどうかは原因が機器側にあるんじゃなくて、聴き側に
あるんだよ。ウマイ!
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:16 ID:???
- 同じ装置2っ買っといて、たまに聞き比べれば。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:20 ID:???
- >>47
44はそれをやっていないから心配しているんだよ。
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:27 ID:???
- 永久ピュアは無理ッ!!!
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:29 ID:B3Z55yvh
- うたばん
http://www.k-514.com/
- 51 名前:心配症:03/07/25 15:33 ID:???
- >47
基準装置を置いておき、聞き比べするのも良いアイデアだと思いますが、
その基準装置も置いておくだけで劣化しますのでダメだと思います。
私は、定期的にテストCDをかけて異常がないか確かめていますが、仮に
異常があっても不良個所の特定が劣化の場合、特定できません。
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:39 ID:???
- >>45
>ウレタンエッジの破れって、いつの時代だ?いまのウレタンは長寿命だぞ。
良く聞く話ですが、本当でしょうか?
いいとこ10年ぐらいじゃないですか?
- 53 名前:_:03/07/25 15:43 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:50 ID:???
- 何でそんなに長く使うことを考えているの?
経年劣化が気になるなら、期間を決めて買い替えすればいいと思うけど。
- 55 名前:_:03/07/25 15:53 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:11 ID:???
- >>51
それはエージングが進んだわけで、
ノイズが確認できれば異常ですが、それ以外は
異常ではありません。
- 57 名前:40:03/07/25 16:14 ID:???
- >>54
44はオーディオ機器を家電とは捉えていないんだろ。
俺もそうやけど。
まったく同じ物が既に生産中止となっている場合、困りもんだ。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:17 ID:???
- オートグラフ、4344…十年も経てばポンコツだよ。
エッジぼろぼろ、出てくる音はもこもこ・すかすか・・・哀れ。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:18 ID:???
- 基準装置用意したところで、その基準も経年変化でヘタるんだよ。
どうするんだ。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:19 ID:???
- ↑
元々ポンコツ
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:19 ID:???
- エージング、横文字は便利だな、実態は「老化」「劣化」
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:21 ID:???
- フキュのバカ値段アンプを「虚栄」目的で買って飾るのはいいが、
10年、20年後はタダの屑鉄なんだぞ。
測定値が許容範囲であっても、新製品と比較したら愕然。
屑鉄であることを悟るのである。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:29 ID:???
- 10年ごとに機器を買い換えて好みの音が変化していくのか。。。寂しいね。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:39 ID:???
- 同じメーカーの系統の似た製品の新旧比較でだよ。
ま、勿論、人間の成長に伴って好みが変化しても不思議ではないが。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:26 ID:???
- うちはオーディオは3〜5年くらいで飽きちゃって買い換えるけど、
洗濯機もエアコン(クーラー専用機)ももう20年以上使ってる。
全自動の洗濯機使ったことないし、クーラーだってゴォーゴォー言って
音うるさいし、リモコンがコードでつながってるタイプだしw
もちろんオーディオルームは現代の省エネタイプのエアコン使ってるけどw
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:27 ID:???
- >>65
まさにオーヲタの鏡
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:29 ID:???
- かがみは鑑
- 68 名前:添削先生(偽者):03/07/25 21:12 ID:???
- >>20 >>21
短絡とショート(サーキット)は同じことです。
白い白衣、右に右折。
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:13 ID:???
- 犬DOC
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:14 ID:???
- 頭痛が痛い
西の西表島
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 21:15 ID:???
-
猫CAT
- 72 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/25 21:56 ID:???
- 今夜はtonight
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:18 ID:???
- ステレオ芸術なる雑誌が有った頃、特集で「デコラ復活」という記事があった。
25年以上前のDECCAのデコラが文芸春秋社の社宅に洗濯機と一緒に並べて
置かれていた。
そのデコラを復活させるのに、驚くなかれLch側OPTの電触ぎみなのと、6
CA7PPのパスコンが容量抜けしているだけだったと言う。
やはり、名機と言れる機器は丈夫なんだと感じた次第。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:22 ID:???
- >>1
は以前あったCDの寿命について話してたスレの人にそっくり。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:37 ID:???
- >>73
音はガタガタのはずだ
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:01 ID:???
- 洗濯機の隣だけにガタガタ
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:28 ID:4wclBqM/
- 1年半前に買ったDENONのCDレコーダー(買値6マソ)がno-discの
表示しかでないので修理に出したら見積もりで1.8マソと言われた。
電器屋がメーカーに聞いたらピックアップの不調だが
周りのユニットごとの交換になるので高価になるとのこと。(泣)
週1,2回聴くかどうか位で、保証が切れた頃に壊れるなんて…。
お前ンとこはこんな不良品作ってんのか、と言いたかったけど
電器屋のニーチャンに言っても仕方ないので止めた。
この前買ったパナのDVDプレーヤーなどは最初からno-discしか表示しない
有り様で、出荷前点検はやってないのかと…。(これは即交換してもらったが)
昔のアイワのラジカセのCDも1年以内に読み取り不調になったし、
ピックアップは当たり外れがあるのかな???
長々とグチってしまいスマソ。通りすがりなので忘れて下さい。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:29 ID:???
- 運がない人だな、ガンガレ>>77
- 79 名前: :03/07/26 01:42 ID:IVw189oQ
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、春日部市増富の国道16号線走ったんです。埼玉。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで混んでるんです。
で、よく見たらなんか道路交通情報下がってて、渋滞中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、昨夜11時20分頃如きで普段混んでる16号に来てんじゃねーよ、ボケが。
昨夜11時20分だよ、11時20分。
なんか後ろで煽ってる奴とかもいるし。ジグザグ走行しながら妨害中か。おめでてーな。
ボーンボボボボボーン、とか吹かしてるの。もう見てらんない。
お前らな、高速代やるからその道空けろと。
16号ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
赤信号で停まった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。警察や取材陣は、すっこんでろ。
で、やっと信号で捕まえたら、白い車の奴が、俺じゃねえスカイラインの奴だ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、勘違いなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ファミレスに入っていった、だ。
お前は本当にそんなんで許されると思ったのかとボコりたい。ボコりまくりたい。小1時間ボコりまくりたい。
お前、誤魔化して逃げたいだけちゃうんかと。
ボコり通の俺から言わせてもらえば今、埼玉での最新流行はやっぱり、
木刀のようなモノ、これだね。
木刀のようなモノと野田クラウン。これが通のボコり方。
車から降りて木刀のようなモノで叩きまくる。これ。
それに窓ガラスを割って中の香具師をブチノメス。これ最強。
しかしこれを使うと日テレに撮影されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:59 ID:???
- マランツ
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:03 ID:kXN9IJBC
- 俺だったら金属バットだな
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 09:03 ID:???
- >74
正解です。時代遅れになってゆく製品、劣化してゆく製品の逝く先を案じる
スレはどうしても同じ文体になるのです。
マジに読んでいただきサンキュー!
- 83 名前:最強スピーカ作る1:03/07/26 11:23 ID:???
- XRT20きたあああああああああああああああああああああああああ!
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40122011
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:25 ID:???
- 50万なら買いだぞ!
最スピ、今すぐ行けぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:39 ID:???
- >>1
自分の耳の劣化を棚に上げ、機器の劣化のみを心配するのかと小一時間・・・
一期一会だよ。
- 86 名前:招き猫装置:03/07/26 18:41 ID:???
- >85
もっともなご意見です。しかし、考えてみてください。耳の劣化は常に
自覚出来ますし、劣化しても補正することが生理学上認められております。
そのため、名指揮者は高齢になっても音の違いが判別できるのだと聞いてお
ります。
ところが、機器はものを言いませんし自覚症状なるシグナルも発しません。
音が悪くなったのは自分の耳の具合が悪くなったのと思っていたのが、A
MPのオフセットバランスが崩れていた・・・・なんてことはよくあること
です。
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:52 ID:???
- 大事に使えばプリメインもSPも8年は使えますよね?
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:15 ID:???
- >>87
湿気がなければ、両方とも30年は使えます。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 12:33 ID:???
- SPのエッジはゴムに限る。俺のは30年もっている。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:12 ID:???
- 楽器のアンプやSP(真空管のオルガン用とかギターアンプ)だと40年前のでも
ビンテージと称して珍重されるよね。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:49 ID:???
- >>89
そんな前からゴムエッジあるか?
なにを使ってる?
まじ訊きたい。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 19:17 ID:???
- 貧乏人が無理して高い機器買うから、
壊れることが心配でしようがなくなる。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 20:07 ID:76hPBKAv
- >>92
貧乏人でも金持ちでも故障は気になると思うがな。
大体金持ちの方が金銭感覚はケチ臭い。
貧乏人の方が金銭感覚が何処かヌケている。
だから貧乏になる訳だが。
- 94 名前:最強スピーカ作る1:03/07/27 20:32 ID:???
- オーデオに限らないが金では無い。暮らしぶりですよ。
実際の暮らしぶりが贅沢かどうかで決定すると思います。
- 95 名前: :03/07/27 20:44 ID:???
- アンプはデジタルで進化があるけど、
スピーカーは気に入れば買い替えることはないのでは?
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:15 ID:???
- >>94
具体的におしえてくで
実際の暮らしぶりが贅沢とは、どういう暮らしぶりなのか。
暮らしぶりが貧乏とは、どういう暮らしぶりなのか。
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:45 ID:???
- まず持ち家。 カミさんはパートなんぞに行かない。 昼飯が1食1000円。
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:47 ID:???
- >昼飯が1食1000円。
このあたりの設定がなんとも微妙でむっちゃ生活感を感じるんですけどw
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:50 ID:???
- みなさん大変庶民的ですなw
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:47 ID:???
- 100だゴルァ
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:52 ID:???
- 昼食は\400。\70の珈琲を一日2杯。明日からネスカフェの壜を持っていきます(泣
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:00 ID:???
- おいおい、何なんだこの湿っぽいスレはw
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:47 ID:???
- 晩飯ならともかく、真昼間から1000円の定食なんて食えるかゴルァ!
俺は吉牛とマックとソバ屋とコンビニの菓子パンのローテーションじゃあゴルァ!
- 104 名前:akutebu:03/07/27 23:49 ID:x88XH3VC
- からだにわるそ
- 105 名前:akutebu:03/07/27 23:51 ID:x88XH3VC
- アンプやプレーヤーにほこりが入らないように
ガラス扉のついたラックにするなりすれば
壊れねえよ。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 23:56 ID:???
- 昼飯?ステーキハウスでサーロイン250gとサラダバーとアイスコーヒー
職業?しがない公務員だけど何か?
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:00 ID:???
- >>105
そのガラスがビンビンワンワン鳴くんだわ。
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:00 ID:0k1bopJM
- あんまり肉ばっかり食っていると痛風になるぞ(W
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:01 ID:???
- >>105
熱がこもってアンプの寿命が縮まるよ
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:02 ID:???
- >>106
もっと市民の為に働け
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:03 ID:???
- >>109
上下左右に数センチ隙間ありゃオーケーだろっ
- 112 名前:akutebu:03/07/28 00:03 ID:jR0go8mu
- ほこりが入るよりまし。
ぎゅうぎゅうなラックに入れなきゃ平気。
ちゃんとしたラックなら鳴かないだろ。
- 113 名前: :03/07/28 00:04 ID:???
- 85度までコンデンサーは保証しているだろうに・・・
- 114 名前:akutebu:03/07/28 00:09 ID:jR0go8mu
- ほこりが入るラックに入れるのは
わざと壊すのといっしょ。
実家にあるトリオのステレオなんか
ガラス扉つきラックに守られ
全然故障しない。
ビクターのミニコンなんかラックに入れるように出来ていないし
空気取り入れ口から埃が入りまくりですぐ壊れた。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:11 ID:???
- 分解して掃除汁
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:13 ID:???
- おまえのボロトリオがどうだろうと、しったことではない
- 117 名前:akutebu:03/07/28 00:14 ID:jR0go8mu
- やっぱアンプは水洗いだね。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:28 ID:???
- んな生ぬるいこと言ってないでクラス1000のクリーンルームにしろよ。
- 119 名前:_:03/07/28 00:30 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:23 ID:???
- ガラス扉付いてても埃よけにはならないぞ。
逆に溜まった埃を掃除しにくいだけだ。
自分で掃除した事無いだろ。
- 121 名前:akutebu:03/07/29 02:38 ID:d/hiUvDr
- nnakota-nai
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 06:09 ID:???
- アンプのコンデンサの中身がヘタってくるのは何年目くらいですかね?
- 123 名前:招き猫装置:03/07/29 08:47 ID:???
- >122
使用環境にもよるが、月30時間くらい使って、大体8年と言うとこか。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 11:16 ID:???
- 10年で壊れるオーデオ機器って、エントリークラスかもしくは使用法が
まずいのでは。
機器には主にメカ(機械)的な部分と電気回路的部分、電子回路的部分があると
思うが、メカ的部分と電気的部分はパーツの劣化(SPではエッジ、APでは
コンデンサ等)が発生してもパーツを交換すれば初期性能は維持できるはず。
電子回路部分(主にデジタル系)はそう簡単にはいかない。
ウェスタンなんか50年以上経ってもあの音を維持してるんだから。
ちなみに今自分が使っているプリアンプのうち一台は35年前のものだがまったく
問題はない。パーツの入手には苦労するが、あと30年位は使うつもり。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 11:19 ID:???
- はいそうですか。
古ボケた音によく堪えられるもんだw
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 11:25 ID:???
- そんなに長生きするつもりなのかい
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:34 ID:???
- >>123
そりゃいったいどういう根拠だ
月30時間って1日1時間だよな
俺は、1日3〜5時間聴いてるから、
2年半〜1年半かよ
ってもう、耐用年数終わってるぞ
- 128 名前:124:03/07/29 22:50 ID:???
- >>125
オーデオ歴20年位なるけど、わかったことの一つに最新機種≠最高性能
というのがある。最新技術というのはよほどの新素材、新発見、新発明
がないとブレークスルーできない状況があって、買う側としてあんまり金
をかけたくないからそこらあたりをよく見極めたうえで手に入れている。
けっこうメカ的にいいものを信用して選んでいる。
あと気に入った音は最後まで追求したい方なので、古くなったから
という理由で定期的に最新のものに変えていくスタイルのオーデオを自分は
目指していない。経済的にも無理。聴くソフトがジャズ中心の50年代から
60年前のものが多いが出てくる音をまったく古いと思わない、むしろ最新機種
で聴くよりはより音楽性を感じる。
件のプリはマランツ7なんだけど、球にしてもコンデンサにしても昔(50年代
位)のものが圧倒的に音が良い。(コンデンサはPCB入りがいいらしいが・・)
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:29 ID:???
- >>128
おれは車買うかのごとく6、7年の周期で機器をすべて一新する。
だから買う前の1年は情報集したりとすごく楽しい。
買ってからの5年間は好きなCDを聴くのが楽しい。 その間の機器の入れ替え等は
経済的に出来ない。
今のシステムは去年一新したばかり。
・SP→JBL S3500
・Pre→ラックス C7f
・Powerラックス M7F
・CDP→TEACの25万のヤツ。型番忘れた。
このシステムは3周目。 初代システムの工房時代からでオーディオ歴15年くらいかな。
- 130 名前:shuryousama(akutebu):03/07/30 17:00 ID:Qdu8t51k
- だから、ガラス扉のついたラックに入れろツーーーーーーーーーーーーの。
あとスピーカーにの穴には網をはって置け。
- 131 名前:_:03/07/30 17:01 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:16 ID:???
- ガラス戸のラックはダメ。 音が反射する
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 17:50 ID:???
- 網をはるって・・・網が振動して付帯音が付くでしょ!
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:55 ID:???
- ガラスはブチルでダンプね
- 135 名前:模範コテハンakutebu:03/08/01 00:09 ID:ZXrChWja
- なぜ網をはるかと言うと
得体の知れない生物が住み着かないようにするためです・
- 136 名前:招き猫装置:03/08/01 09:08 ID:???
- >135
いやいやッ、網を張るのは猫が入らないようにするためです。(ニャー)
それとオーナーが感極まってアレを突っ込まないようにするためです。(ハッ!・八ッ!・・)
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:57 ID:???
- >>135
なるほど!
- 138 名前:招き猫装置:03/08/01 12:37 ID:???
- AMPは電解コンだけでは無いぞー、トランジスター、抵抗なんぞも
置き方次第で10年も持たない!!
↓
http://amp55.com/etc/amp-inho/useamp.htm
- 139 名前:招き猫装置:03/08/01 12:40 ID:???
- もう一丁、AMPの一般的な点検法
↓
http://amp55.com/etc/amp-inho/ampcheck.htm
- 140 名前:超7海苔:03/08/01 12:46 ID:RxdFK9CO
- 落札したスピーカー(JBL)に子供のおもちゃが入っていたことがありました。
アンプには虫が・・・(以下 きもいので略)
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:34 ID:???
- 中古は見ただけでは何が隠されてるか分らんよ。
前ユーザーがめちゃくちゃな使い方をしてた可能性を否定できない。
そんな粗大ゴミ的な物を買う人間の気がしれない・・・
新品主義でいきましょうや
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 14:13 ID:???
- 俺は買い替えを頻繁にしないから、車もそうだけど、新品で買って長く使うかな。
中古って流通マージンや途中で壊れた時の修理費用を考えると新品よりも高くつく。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:12 ID:???
- 俺は徹底した中古主義だ。長く使える中古を選んで買う。新品はすぐ壊れるように
しか作ってないから。とくに日本製は。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:13 ID:???
- ソニーの悪口を言うつもりか!↑
- 145 名前:再婚者:03/08/01 17:56 ID:???
- あの〜うッ、嫁さんも新品の方が良いのでしょうか?
俺は、適度に使い込まれた嫁さんの方が良いと考えてるが・・・
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:59 ID:???
- 漏れが使ってるパナのCDプレイヤーもう12年目だけど故障ないよ
CDプレイヤーてタバコの煙とか(・A・)イクナイらすぃね
- 147 名前:愛子:03/08/01 18:07 ID:???
- >145
処女の山田花子と非処女の黒木瞳と比べれば?
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:08 ID:Koy9wkcv
- 漏れのソニーの555は十年以上たつが特に壊れないぞ。
値切って買ったのでソニータイマーが入っていないのか。
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:27 ID:???
- 非処女の黒木瞳 GA ZETTAI YOI
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:52 ID:???
- ソニータイマーって何年くらい? うちの寝室のサブシステムの
ソニーのハイコンポ、6年目でけっこうガタきてる・・・。
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:29 ID:9ga8SGmz
- 〜1001ストッパーが壊れた!?〜
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前:オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
−書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。−
1305 名前:オーバーテクナナシー 投稿日: 03/07/30 06:25 ID:???
てか1300くらいじゃ驚かないな
過去には実際に15000越えたことあったからな
●最もレス数の多いスレ
ギガウイング2
1位 15535レス(1001ストッパー導入後→5904レス)
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1059322332/
- 152 名前:山崎 渉:03/08/02 01:09 ID:???
- (^^)
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:12 ID:DmBEXs/I
- アンプがさ、電源投入直後は高域がそこそこ伸びた切れの良い音してるんだけど、
しばらくすると、だんだんハイが落ちてきて低音ばっか前に出てくる
ナローレンジのひどい音になっちゃうのよ。
どこかでサチっちゃってるようなひどい音。
コンデンサーの劣化で、こういう症状になることってある?
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 08:52 ID:???
- >153
パスコンの容量抜けが原因。「JA1MDN修理工房」へメールすべし
- 155 名前:153:03/08/05 10:55 ID:???
- >>154
やはりコンデンサー劣化が原因なんですね。
ご紹介頂いたところのウェブサイト行ってみました。
いろいろ参考になることが書かかれていましたが、
メーカー修理を第一に考えるべきとのこと。
10年以上前の古いアンプですが、幸いまだメーカー修理が可能なので、
そちらにあたってみることにしました。
レスありがとうございました。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:07 ID:uSdwXD09
- アンプ..PRA2000+POA3000
プレイヤー..DP75+DK300+サエク407+DL103
スピーカー..スターリングHW
チューナー..L-02T
CDプレーヤー..DP70V
今のところ全く異常なし
プリのボリュームも電源を入れてからつまみを上げ、つまみを下げてから
電源を切っているので(癖になっている)ガリも無し。
独身のときに揃えたシステム、今では妻と娘が愛用しているよ!
- 157 名前:156:03/08/05 22:11 ID:uSdwXD09
- ちなみにPRA2000+POA3000よりも新しいPMA970のほうが
先に逝ってしまった.....。
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:33 ID:uSdwXD09
- アンプ..PRA2000+POA3000
プレイヤー..DP75+DK300+サエク407+DL103
スピーカー..スターリングHW
チューナー..L-02T
CDプレーヤー..DP70V
今のところ全く異常なし
プリのボリュームも電源を入れてからつまみを上げ、つまみを下げてから
電源を切っているので(癖になっている)ガリも無し。
独身のときに揃えたシステム、今では妻と娘が愛用しているよ!
- 159 名前:158:03/08/05 22:35 ID:uSdwXD09
- すまん、戻っていたら自動カキコになってしまった...
- 160 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:16 ID:???
- ,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 161 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:19 ID:???
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 162 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:21 ID:???
- ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:41 ID:???
- ↑
も、10年もつかなぁ
- 164 名前:akytebu:03/08/08 00:34 ID:2hc6IAqs
- 中古のアンプにはゴキブリがすんぢるはず。
おっふぃすのパソコンにはゴキブリが住んでいる。まじで。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:56 ID:???
- ウチのスピーカー、今年で10年、LPレコードプレーヤー30年(CEC)
10年前のコンピューター、屑
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:51 ID:???
- うちのアンサンブル型ステレオ、松下の鳳凰はプレーヤこそ針が無いので
使えないが、それ以外は十分使える現役装置です。
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 16:07 ID:???
- >>166
すんげ〜!!
それに、CDプレイヤーつないだら、どんな音すんの??
- 168 名前:166:03/08/08 16:53 ID:???
- >167
既に同じメーカーのテクニクスSLP−1200で試しました。
結果は装置の性能がCDに追いつかず・・・、と言うかLPの低域
を補うような音作りした鳳凰では、低音がオーバーシュートしてし
まってダメでした。
T・Cで低域を絞りなんとかバランスを取って聴ける状態で聴けば
ゆったりした50〜60年代のHI−FI調の音で、結構いける音
ではなかったかと記憶しております。
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:36 ID:???
- 五十嵐某なる人物が、英国デッカのデコラという”電蓄”に、
マランツの一番最初のCDプレーヤー(CD63、同じ型番でもっと後に出た機種もある。)をつなぎ、
「音楽」を聴く装置はこれが一番と何かに書いていたような・・。
- 170 名前:山崎 渉:03/08/15 13:12 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/15 17:49 ID:???
- 実家でRogers LS3/5Aを発見して
もって帰ってきたのけど動くなかなぁ。
うちにはヘッドホンアンプしかないのでまだ鳴らしてない。
誰か使っている人いる?
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:40 ID:zL54try1
- >171 いる。
3/5A と 3/5A Pro の2セット。
どちらも15年超だが、別に不具合なし。
- 173 名前:>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 09:46 ID:???
- ( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://www.hokekyoji.com/
http://www.yakuyoke.or.jp/
http://members.tripod.co.jp/hossyoji/index/
http://www.maap.com/tanjoh-ji/
http://www.honmonji.or.jp/
http://www.maap.com/tanjoh-ji/
http://www.kuonji.jp/
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
- 174 名前:171:03/08/17 15:05 ID:???
- >>172
どんなアンプ使ってます?
今までヘッドホンしか使ってこなかったけど
3/5Aを手に入れたことだしプリメインアンプを買おうと思っているですけど
どれがいいかなかなか決まらなくて。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:13 ID:j6qoS61o
- >174
ラックスの古いプリメインです。
Duo-Beta Circuit 時代のモノですので、
コチラも軽く10年超。
メーカーがオーバーホールを受け付けてくれますので、
数年前に一度整備して、今だ健在。
- 176 名前:(=゚ω゚=)ノ ◆d.NbLKVxEc :03/08/18 21:22 ID:8aKY9XjQ
- ハグレ(=゚ω゚=)ノ…11FC
オイラのラクースのC-05とM-05も、でんでん、問題なし。
いい音、しましゅよ。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:25 ID:WulOSnjM
- ■独身貴族■
http://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/19 18:05 ID:???
- >>175
ラックスマンですか。貧乏学生の僕にはキツイですねぇ。
とりあえず昨日ARCAMのA75Plusを購入しました。
- 179 名前:通行人A:03/08/20 12:32 ID:???
- おいらのリークのPOINTー1は今でも元気でチュ。
ジーメンスのオイロダインを艶っぽく鳴らしてまんねん。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 12:34 ID:???
- >>179
ネタじゃ無ければ写真うp汁。
- 181 名前:通行人B:03/08/20 12:35 ID:???
- JBLのSG−520もSE600と組んで4355をバリバリ鳴らしてるYO
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 12:37 ID:???
- 見栄っ張りの嘘吐き大会かよ
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:23 ID:???
- 10年つーか、
そのぐらいたたないと新しいの出ないだろw
- 184 名前:通行人:03/08/23 09:26 ID:???
- http://www.stereo.co.jp/RARE.htm
- 185 名前:老婆心:03/09/07 20:55 ID:qbF4Zr52
- あたしゃ少々グレードを下げても新品を買うねッ!
どうしても製造停止になった機器は中古を探すが、
同じ傾向の新機種があればそっちの方を買う。
例えば、中古で¥40万のM801なら新品のN
804を値引きで¥39万で買うよ。
・・・・その方が長く使えるし、前のオーナーの変な
クセも付いていないので・・・・
- 186 名前: :03/09/07 23:15 ID:4HZUXl+0
- 昼食はホテルのバイキング2000円くらいが多い。ただし週2〜3回ほど。
あとは嫁さんが作ってくれた弁当。
結婚以来、嫁さんを働きに行かせたことはない。
もちろん持ち家。嫁さんの買い物車は当然欧州車。
でも、オレの財布に一万円以上入っていることはほとんど無い。
しかも愛車は家で唯一の国産車、会社のカローラだ。
これなら裕福で贅沢か?
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:49 ID:tMUmSTF5
- ↑なんかこの人気持ち悪い‥‥
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:02 ID:bOAfcyIW
- むー
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:15 ID:XdDdiJJ7
- めー
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:17 ID:SNxkp4xJ
- もー
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 06:10 ID:Rkx4PL1s
- 既出かもしれませんがスピーカーは確実に10年以上もつでしょう。
ウェスタン・エレクトリックのスピーカーも未だになってるでしょう。
他の機器も10年以上もつけど、新製品がでると音もドンドン良くなるので
古いの売って、新型欲しくなりますよね。ということで余程の安物
でないかぎり、十年いじょう持つと思います。でも、故障しやすい
機種にたまたま運悪く遭遇したら駄目ですけどね。
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 06:15 ID:fGTv1smh
- edgeは?
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 06:20 ID:5TBaX0yk
- エッジは私のJBLはコーンは全部布エッジです。
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:53 ID:1NdXTULn
- オカシナニホンゴデスネ
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:32 ID:VbKe5bKR
- 私が訂正します。
>エッジは私のJBLはコーンは全部布エッジです。
私のJBLはコーンが全部布エッジです。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:54 ID:/m3rY2hT
- コーンがってのは不要だと思うが。
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:29 ID:/IKDJTEM
- 私のJBLのコーンは全部布エッジです。
で、どうだ。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:16 ID:OboZoR4/
- 私のJBLは全部布エッジです。
こうだろうが!
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:18 ID:Oo3ZH9pQ
- あー、もうわけわからん!
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:17 ID:FJ4Fu7pa
- もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:09 ID:RexB+A1N
- 君たちは分かってない
コーンに全部を布なのでエッジは私のJBLです
ということだよ!
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:14 ID:8UkJuiin
- http://www2j.biglobe.ne.jp/~minwa/osan.gif
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:23 ID:mfztBFXZ
- ロールエッジよりもギャザードエッジの方が音がイイーーー
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:20 ID:/1XVpbys
- >>203
ギャザードエッジ、なっつかし〜!!
しかし、日立が昔作っていた以外、どこかにそんなんあった??
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:24 ID:ZgJtosWX
- >>202
コーン、コーンで狐かい?
べたなしゃれじゃのう。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:37 ID:Eid0sCY/
- >>203
エッジだけ張り替えて聞き比べたの?
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:39 ID:S5AZQj2G
- 7年ぐらいでアンプやcdプレーヤは、よく壊れます
そういう寿命で作ってあるようです
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:54 ID:K5o7njBO
- 部屋にほこりが多いと、比較的電気製品は壊れやすい。あと喫煙者。
俺は重症のハウスダストで空気清浄機を2台部屋に入れて、
掃除も毎週なので全然電気製品が壊れないよ。
1995年に一式買い換えて、もう8年が経つけど未だ新品同様だ。
このペースでいけば、25年くらい持ちそうだ・・・
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:59 ID:jeY4CdJs
- >>205
やっと反応が!ありがと!
>>207
20年間、ワシのセパレートアンプは故障知らずじゃ!!
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:06 ID:JpmGZHh8
- 汚染された空気、UV、振動、高温多湿・・・劣悪な環境では
早く寿命を迎えるわな
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:03 ID:Orzw9riG
- 昼食はホテルのバイキング2000円くらいが多い。ただし週2〜3回ほど。
あとは嫁さんが作ってくれた弁当。
結婚以来、嫁さんを働きに行かせたことはない。
もちろん持ち家。嫁さんの買い物車は当然欧州車。
でも、オレの財布に一万円以上入っていることはほとんど無い。
しかも愛車は家で唯一の国産車、会社のカローラだ。
これなら裕福で贅沢か?
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:07 ID:Orzw9riG
- オーディオじゃないけど、PowerBookG4を3年近く風呂で使ったり
酷使してるけど、まだ使えてる。でも、なぜか据置で駆動装置のない
エアベースステーションが先に逝ってしまった。
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:31 ID:5uFxJlOE
- >>211
贅沢!
昼飯は600円まで、しかもほぼ毎日。
独身だけど一人暮らしで車も持ってるから維持費が大変。 ローンと
駐車場代で8万くらい。 それに+家賃だから・・・。
オーディオのローンは終わったけど、物欲道だけは果てない。
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:50 ID:eianJ3DF
- PIONEERのマトリクス4CHのステレオ
で聞いていますが、CD4のステレオもありますよ、
もちろん、木製です。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:26 ID:EUeZy8ri
- 昼飯は社食で220円。
愛車は欧州車には違いないが、100万円ポッキリ。
独身。
で、なんの話?
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:56 ID:eoJ8wXfm
- うちには、ナカミチ1000U、山水AU-9500、JBL L-26他、 28年目になる
まだまだ現役の完動品で、良い音聴かせてくれてます。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:38 ID:M77IL+hP
- >>216
カセットデッキの補修パーツ(ベルトの類)は、どうしてますか?
ウチ、ベルトが無いために泣く泣く処分(Trなど使えるパーツ類は、全部基盤から回収)したデッキ
がありました。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:55 ID:xjWEI6tY
- まあ、そんなにディープなオーディオマニアでもないんですが。
SP SX-500(初代)
アンプ AU-α607L EXTRA
CD CDP-228ESD
カセット GX-Z6100
昭和末期、平成初めの頃の製品ばかりですが普通に聞けます。
- 219 名前:216:03/10/27 14:07 ID:9Nu9lXz1
- >>217
機器が古いのでメンテがたいへんです、
特に駆動系のある、ナカミチ1000Uの場合
以前はメーカーにオーバーホールしてもらってたのですが
最近はパーツの入手が困難になった為出していません。
ベルト関係はメーカーからパーツが無くなると聞いてたので
大量購入して、真空パックで保存しています。
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 16:46 ID:+g6d1UkQ
- >>219
れすサンクスです、217です。
私ん所も、一台、録音専用機としてLo-Dの最後の最高級機があります。(D-909)
もう部品がありません!
以前ベルトが切れ、同社の他機種より外したもので代用しています。
これが切れた時は、もう終わりかと・・・(;。;)
ベルト類買い占めておけばよかったなあ・・・。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:51 ID:qqnIP9jL
- アナログプレーヤーはパイオニアのXL‐1550を25年、
アンプはソニーの555ESXを17年、いまだ現役じゃよ
こうなったらどっちが先にくたばるか勝負者の。フォホッホッホッホッ。
- 222 名前:恥垢の戦士:03/11/01 22:39 ID:F35lTS8z
- 222
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:50 ID:78W7AqPE
- JBLでS101のウーファーエッジが両方とも逝ってしまった。
メーカーでの修理費用どのくらいかかるの?
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:37 ID:ia6Um9Nd
- アナログはマイクロMR611を31年(ベルトは汎用品)使用。去年ア−ム内部配線を
オヤイデ純銀ポ−ラス線に張り替え。過去にマットや出力ケ−ブルを変更したが
基本は変わらず。バリバリの現役。注油は1年に一回くらい。
凄い耐久性だと思うし、愛着もひとしおです。
SPはジョ−ダンワッツのモジュ−ルユニットを19年。ボイスコイル部分を
覆うスポンジの劣化なし。良い音してます。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:16 ID:bipN43Z1
- >204
ピュアではないが、先日カー用品店のオーディオコーナーで、アルパインのSPが
ギャザードエッジだったのには、本当にびっくりした。
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:47 ID:1IIYRuNQ
- テクニクス、ビクター、デンオンのDDは四半世紀経過してもビクともしない。
メンテ一度も無しでだ。
同様にDDタイプのカセットデッキも壊れない。
ベルト型のカセットデッキはとっくの昔にお陀仏となってしまった。
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:32 ID:TzB27ysW
- マークレビンソンのプリを使用しているが
20年過ぎた
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:36 ID:w8ck6RLL
- つーわけで、出始めのデジタル機器以外は壊れるまで実用になるんでないかい。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:16 ID:Mx+wFyWk
- ケミコン(アルミニウム電解コンデンサ)は、自己発熱や周囲の温度によって内部圧力が高くなり
その結果、電解液が漏れてきます。(というか、爆発しないようにわざわざ漏れるようにしてある)
時間が経つと徐々に静電容量が減少しますが、すぐには気づかない場合が多いようです。
最終的には「ドライアップ」といって干からびた状態になりますが、オープンモードでの故障の為
使用部位によっては気づかないでいる場合もあります。
むしろ本当に厄介なのは、漏れ出た電解液の方です。通常基板のパターンは銅なので
漏れた電解液の影響で(特にマイナス極の下側)パターン腐食やりマイグレーションを
起こしてしまい、基板自体を駄目にしてしまいます。
特に10年ほど昔のアルミ電解では、電解液に第四級アンモニウム塩系を使用した物が結構
見られるので、注意が必要です。
あと、温度によって機器の寿命は大きく左右されます。
アルミ電解自体の保証寿命時間は最高使用温度(本体に表記あり)において数千時間です。
たとえば105℃タイプのものを105℃で使えば(仮に4000時間としても)わずか166日しか持ちません。
(ある温度までは使用温度が10℃下がると寿命は2倍に延びます=期待寿命)
まあ、使用温度(外気温度、自己発熱)を下げることにより、寿命はかなり延びますので、通常の使用では
さほど心配しなくてもよいのではないでしょうか。
少しでも長持ちさせたいなら、訳のわからん物を天板の上において「制振」などと称し通風孔をふさがない事です。
天板を「制振」したいなら良い方法があります。上下逆さまに置けばコストゼロで「制振」効果が得られます。
もちろん冗談ですが。
故障のうち偶発故障を除き、磨耗、消耗や劣化に起因する故障は、前出のアルミ電解コンデンサ以外に
アンプの場合はミュート(出力切替)リレー、ヴォリュームなどの接触不良になるもの。
CDプレーヤの場合ピックアップ(半導体レーザ)、ベルト類、スレッドのグリス硬化など。
スピーカはウレタンエッジなど。
まあ10年も持てば「良し」ではないのでしょうか?。
因みに昼食は愛妻弁当、愛車は国産(バイクは伊製)、分譲マンションですが。
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:57 ID:/vbxAeI9
- やはりA級アンプは劣化が早いでしょうか?
- 231 名前:QARD:03/11/14 12:49 ID:6+tD8EXV
- http://www.soundbox.co.jp/quad63repair.html
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:32 ID:OccY2o6y
- >>230
劣化したら、音の出る電気ストーブとして
使いましょう。
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:38 ID:mwMyHSEA
- A級アンプ ただいま9年目 問題なし
あと6年くらいはもつかな
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:40 ID:0KW5mcMh
- 昼食はホテルのバイキング2000円くらいが多い。ただし週2〜3回ほど。
あとは嫁さんが作ってくれた弁当。
結婚以来、嫁さんを働きに行かせたことはない。
もちろん持ち家。嫁さんの買い物車は当然欧州車。
でも、オレの財布に一万円以上入っていることはほとんど無い。
しかも愛車は家で唯一の国産車、会社のカローラだ。
これなら裕福で贅沢か?
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:59 ID:e+3I8OJg
- 流石に、CDPは10年もたん。
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:47 ID:pNZBM5aO
- 昭和の頃に買ったCDPを先週まで使ってましたが、何か?
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:33 ID:jdoABWVo
- >>236
何か?と問われればアホか?と...
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:01 ID:gzwGDao9
- 書き方はアホっぽいが、昭和CDPも悪く無いぞ。CDP-555ESDなんか安くで
買って自分のCDPと繋ぎかえてみそ。想像以上に差が小さいのに驚くぞ。
もちろん、貴兄のCDPの方がいいのはいいだろうけど。今現在のCPを考えると
凄いぞ。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:31 ID:NhY2LBsX
- 俺の作った真空管アンプ、今年で13年目になる。
メンテは特になし、時々ボンネット外して埃の掃除するぐらい。
簡単な回路なので調整箇所も無い。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:29 ID:SgW2P/da
- 俺のは、30年過ぎた。今時のケチな機械に変える気も起きない。
若造よ! 少し無理してでもイイのを買っておけ。
入力デバイスは、その時代に合わせればいいが、アンプ・スピーカーはあまり変わらない。
その辺に金をかけると、飽きもこないし経済的。
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:51 ID:mU/PKZCS
- スピーカーの寿命は10年エッジがスポンジのやつは特にね
それからテープデッキのベルトが15年でベルトの役目が無くなり
ドロドロなります
カートリッジのダンパーは?
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:59 ID:L89B/9V7
- 私のSONY 557ESDは15年目ですが、いまだに故障一度もなしで健在です。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:51 ID:8z0MAL8/
- 今のCDPは安物でもそこそこの音がするが、昔はDAが高かったので安物の
CDPは音が酷く薄っぺらだった印象があるけど...
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:04 ID:ql2/mh09
- 故障しなかったから健在である、という理由じゃないのに・・・
さすがにCDPの10年前のものはダメだったな。聴いてられないレベルだ。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:24 ID:eegmjmIC
- >>244
ピンきりだよ。10年前の物でもいい物はいい。というか新しいモデルで
魅力的な音のモデルが見当たらない。欲しいモデルが見つからない。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:34 ID:G7h3nwSV
- >>244
10年前の音が好きならそれでいいんじゃない?
でも、いまのCDPは10年前とくらべて格段に音は良くなっていることは確かだ。
良い、と好みを混同しないように。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:14 ID:3Ei09iPi
- >>246
10年前より格段に君の好みに近づいたんじゃない?
アナログ回路は退化しているモノもあるし
断定的な物言いは???
それこそ君の好みだから。
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:05 ID:PuKh3hVM
- パイオニアのCDPですが、PD-2000という機種がありました。真ん中にトレイのあるやつ。
買ったのは、まだ消費税が導入される前だったような気がします。15年前、くらいなのかな。
音飛びするようになったので、物置に放っておいたのですが、思い切ってフタをはぐって、
レンズを掃除しました。中はスカスカじゃなくて、けっこうコストがかかっているように見え
ました。
そしたら音飛びはなくなるわ、ビックリするくらい音は良いわで、狂喜乱舞でした。ちょっと
甘いと言えば甘いんだけど、厚みのあるゆったりとした音調で好きですね。聴きくらべてはい
ないけど、今のサンキュッパあたりには負けないんじゃないかな。
ちなみこのCDP、オープンにすると小さな金文字で「Dedicated to a true lover of music」
と書かれたトレイが出てきます。
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:43 ID:grk+Epop
- ふーん、CDPって時間がたてばたつほど音が良くなるんだね。
ってなんか必死な言い訳ばかりで常識のカケラもない輩の集まりかな?
ひょっとしてTVも冷蔵庫もレンジも何もかもすべてが昔のほうが
良いとかいいそうでこわい。
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:12 ID:Zz2DxK8d
- TV、冷蔵庫、レンジと一緒に考えてる時点で
オーディオの常識のカケラも無いと思われ。
誰も時間が経てば経つほどCDPの音が良くなるなんて
言ってないし。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:45 ID:tZzRXxNo
- 高級CDPはそんなに極端には変わらんと思うよ。
問題なのは昔の5、6万以下の普及型CDP。
音、かなり酷かったし〜。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:15 ID:/CucZ8hr
- >>251
昔って、何年前位を指しているのかがわからん。
俺の感想では、5年前の高級機が今の普及機に負ける事は無いと思う。
しかし10年前の高級機だと今の普及機に負ける事もあり得る。
20年前だと論外。
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:43 ID:IyAy9mLR
- 機械のメンテナンス屋さんで、有名なのはどこですか?
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:46 ID:VBKuFrK8
- 10年前の高級機 パイオニアCDP最上機PD-T09が負けたもの。
パナソニック29800円の現行DVDPだった。
レンジ・ここの楽器の質感など気持ちよく音楽を聴くための要素
のほとんどがDVDPに及ばなかったのは確かだ。
元ユーザーだが妙に悲しかった・・・
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:08 ID:swdyiMYi
- 例え10年前でも、高級機はオーディオパーツとかメカ合成など、
アナログ的な部分で現行普及機より優れているはず。
CDプレーヤだと、DACがどれくらい進化したかで
多少現行機種の優位性はでるかもしれないけど回路技術の高度化
はあってもオーディオ的観点で、最新回路技術を使ったDACの方が
必ずしも音が良いとは言い切れない。
特にDVDプレーヤなんかは映像系のゴミ電流が基板の中を渦巻いてる
わけであって、その対策が適切でない機種(普及機)がどこまで
クオリティかは疑問だ罠
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:21 ID:Zq5qVlyg
- 10年も前のICじゃなあ・・・
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:20 ID:D9j9O0UE
- PCM56/58/61とかの時代だろ??DAIもちょとなぁ・・・
物理的に振動してるから元信号の水晶も痛むし。
配線も酸化するし。
電界コンデンサも寿命だし。フィルムあたりもそろそろヤバい。フィルタが機能しなく
なってくる。
- 258 名前:255:03/12/07 14:24 ID:swdyiMYi
- 確かにパーツ(特に電解コンデンサ)の物理特性の劣化は
どうしようもないところだな。ただ、アンプなんかと違って
CDはそれほど発熱しないから、劣化の進行は遅いとおもわれる。
それよりも、一番重要と考えるのは、その機械がオーディオ再生に
こだわって作られたものかどうかと言うところだな。
特に重要なのはパターン設計だとか、筐体の剛性だとか言う部分。
こういうオーディオの基本があるかないかの差だと思う。
10年前だと、すでにデルタΣDAも登場してるから、基本的な
D/A技術はすでに確立されてると思うし
・・・もっとも漏れはPCM56等のシンプルなラダー型のDACも
好きなんだけど。
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:14 ID:zAtQUXYN
- >>258
OP AMP内蔵ローコスト設計のPCM56さすがにショボイけどPCM58, PCM63なら
現役に使える性能だと思いまつ。
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:15 ID:+3RqP2iS
- 懐古主義はたとえ事実を突きつけられて現実を見ようとはしない
こうしてオーディオは先に進むことはなく時代に取り残されていく
頭の固い輩はこうして毒を巻き続けるのである。
ちっぽけな自我を守るために。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:39 ID:+KkTy9Mp
- 保守
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:56 ID:Woy9bY/I
- 心配するな、SONYなら、1年と1日で、お陀仏だ。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:13 ID:wxSf3GsS
- CDのDENONの初代S10はもうだめでつか?
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:36 ID:qxv9Lgnv
- パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
_, ,_ パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン゜
( ゜д゜)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
⊂彡☆))Д´)←>>262
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:46 ID:mkqLot2s
- >>264
ソニーの製品だって1年と1カ月は保つもんな
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:06 ID:qxv9Lgnv
- パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
_, ,_ パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン゜
( ゜д゜)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
⊂彡☆))Д´)←>>265
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:42 ID:byLxhVgA
- ↓262や265が猪木に依頼
_, ,_
( ゜д゜)つ☆ばっしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
⊂彡☆))Д´)←>>qxv9Lgnv
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:36 ID:kisUkizY
- タンノイのTD−500
サンスイ707MR
マランツCD−16D
でもう8年経つけど、全然新品同様です。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:20 ID:l56LUbwD
- アナログアンプってすごいね。 20年前のアンプでもぜんぜん使える。
20年使うつもりで皮算用してレビンソンでも買うかな。という
考えが日に日に大きくなってきた・・・。
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:44 ID:sP6Mx90S
- 2年以内で買い換えてるので壊れない。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:24 ID:DZyYXCix
- 俺も繰り返しちゃうけど、10年経ったオンキョーのミニコンポ。要所のケミコンにはシルミック使ったりそれなりに頑張ってるのよ(笑)
レンズむき出しのCDPは、綿棒でガラスクリナーなんかつかって掃除すると激変したね。他にも2台復活させた経験あり。
(音は変わったけどね、コンデンサやら何やら変えたのに全く無駄だった。)
壁コンに来てる、Fケーブルも被服むき直すと激変だよね。
感電するなよ。
壁への固定トルクで音が変わるのは、すでに常識。
締めすぎるなよ。
年末大掃除推奨スレッドの予感。
- 272 名前:http:// p848a9a.osakac00.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/:03/12/24 12:24 ID:BGUgJX9/
- guest guest
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:02 ID:T84zha1z
- >271
「Fケーブルも被服むき直す」ってどうやるの?
むき直して光ってる部分を接触させるって意味?
それとも平行線を根本からばらばらにしてつないだ方が良いって事?
常識が無いんだけど、
壁への固定トルクって、固定のねじを太いものに変えるって事?
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 05:15 ID:kV0C0yJY
- >>273
止めた方がいいよ、コンセント周りは
アンプなんかの中身を弄った後で、それでも納得できなくなったら
やりだす領域だ。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:19 ID:oCNe6mAN
- アンプ SONY TA−F333ESX(1986年産)
Victor AX−S900(1986年産)
CD SONY CDP−XA5ES(1994年産)
どれも普及機だけど、通常使用全く問題ない。音も良い。
前にMarantz SA−12S1持ってたけど、あれはメカノイズが
酷くて駄目だった。
音はさすがに38万の価値はあると思ったけど、カチカチ音がうるさくて
どうしようも無し。
はっきり言って音対策しないで発売したMarantzには失望。
そんなに国内発売SACDマルチ1号機の照合が欲しかったのか。
頭に来てPM−14SA Ver2も売っぱらったよ(w
- 276 名前:失礼:03/12/28 21:22 ID:oCNe6mAN
- 照合 ×
称号 ○
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:35 ID:dD8yVvxY
- SP S-X720 (十年以上経過?
AMP KA-5010 (十年以上経過
CD DCD-1650AR (五年経過?
ACC(カセット) AD-FF60 (十年以上経過
TEAC V-6030 (四年経過
順調に動いていますよ〜
AD-FF60は今年コンデンサとオペアンプを交換。
高音のキレの良い音から芯のある音へと変貌
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:06 ID:i+nbjrLF
- 13年前に買った山水のAU-α607L EXを今でも使用中だけど、流石にアテネーターの接点
劣化が原因と思われるガリ音が気になってきた。
CDプレイヤーも同時期に購入したソニーのX77ESが現役なんだが、そろそろSACDが聴き
たくなったのでXA9000ESを買ってしまった。
休みのうちに何とか入れ替えをしなければ。
さて、骨董品アンプから出てくるSACDの音は如何に・・・
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:01 ID:JYreevY7
- >278
おおっ、バリバリの最新型プレーヤーね。
α607もX77ESも好きな機種だったのでインプレ希望!
XA9000ESとX77ESの比較もお願いします。
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:26 ID:dFxvcyyz
- この先、どこが故障するか予測できないのに、ひとそろいの補修部品
を後生大事に保管することを考えれば、壊れたときに新しいのを
買った方が金もかからないし、音もいい。
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:42 ID:9IQxrFW1
- ビンテージ以外の10年前の機器を使っているのはただの貧乏人ということでFA
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:02 ID:lMRRQ1eu
- モノを大切にする人と評価できる
また壊れない優秀な機器と評価できる
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:36 ID:eW9T5ZpW
- >>279
77ESの元ユーザーです。
さすがに最新鋭機には全然かないません。
デジタルの進化はさすがですね。
>>278さんのインプレも聞きたい。
- 284 名前:279:03/12/31 17:30 ID:JYreevY7
- >283
レス、サンクスです。
どのあたりの最新鋭機と比較されましたか?
やっぱSCD−XA9000ESですか?
しかしXA9000ES。もう9000番をつけて来たということは
これを凌ぐフラッグシップは当分出さないということでしょうか?
同じ機器を改良していくのは、ユーザーさんには歓迎されそうですが。
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:10 ID:rDTMh6WF
- あけおめ〜
XA9000ESとX77ESじゃ定価が2倍違うから
XA9000ESが勝って当然と思われ
ってゆーか、モニター2000のガリが酷いんだよね
誰か何とかしてくれ〜
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:35 ID:1+XRZxs8
- AMP SANSUI AU-α707 (1986年購入)
CDP SONY CDP-555ESA (1991年購入)
DAT SONY DTC-57ES (1991年購入)
DAC Audio Alchemy DDE v2.0 (1993年購入)
どれも10年超の現役選手。どれも順調。
D/Aが、三者三様なんで、曲によって変えて使ってる
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:47 ID:mCtu4PBJ
- 30年前のダイアトーンでSACD、DVD-a聞いてるけど、スーパーツイターも
付いてて、全然OK。スピーカーは余り進歩してない?
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:51 ID:EoRQ8BGr
- オーディオ暦15年。
アンプやスピーカーはノートラブルだけど、
CDPは3、4年使い続けると必ず故障してる。
ピックアップレンズの読み取り精度が悪くなんの。
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:55 ID:l6SY+W+9
- >>287
国産スピーカーは進歩どころか退化してる
デジタル関係は進歩するけど
最後はアナログで音を出すから
箱を開いてガッカリというのが嫌だなぁ…
普通に聴くのなら10年前の機器で十分、壊れてなきゃね。
- 290 名前:そうですね:04/01/24 00:57 ID:GVcEJ8y5
- 国産の電解コンデンサーは耐久時間が1000時間だそうです。ニチコンとか。
30年以上前に松下が100年コンデンサーとかやっていましたが今は
無いでしょうね。
SPはマグネットとエッジ、ダンパーが問題です。JBLなんかは以前は、
出荷時点ではかなり余裕を見て着磁してあったと思います。でもウレタン
エッジがねえ。普通のウーハは使っているとどんどんf0が下がって
しまう筈です。アンプなんか完全にリストアしたら非常に高く付くのが
当たり前ですけど。私のCDP−555はソニータイマー入りだったのか
とっくに壊れてしまいました。
でも、やっぱり良い物はずっと使いますし、壊れてもリストアしたく
なりますよね。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:12 ID:mCtu4PBJ
- 287ですけど、実は子供に穴開けられて、秋葉原のはずれにあった
ボロボロのオーディオ屋立ち寄って相談したら、たまたまそこにいた
人が、千葉にある修理屋さんを紹介してくれた。電話して行ったら、
きれいに張替えしてくれた上、昔からの名器スピーカーを数種類聴か
せて貰った。費用は数千円でいいだって。昔からのオーディオマンには
いい人がいるもんだとしみじみ思った。
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:20 ID:X+o/55G8
- >>287
いや、スピーカーは確実に劣化しています。
貴方の耳も年齢的に肉体的に劣化しているので、気が付かないだけです。
ま、それはそれでバランスがとれているので最終的には問題ないのですが。
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:24 ID:X+o/55G8
- 心配なのは、海外のスピーカーです。
乾燥している海外で創られたものは、湿気の多い日本でどれだけ耐えられるか
問題です。
特にヨーロッパのものは日本では劣化が早いのではないでしょうか。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:55 ID:+H6BEtxA
- 無垢材とか使ってるわけじゃないからそれほど心配要らないのでは?
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:04 ID:kmnQ5Sce
- >>293
あまり心配いらんと思うよ。
スピーカーを外に置いておくわけじゃないし。
エアコンあるし、湿気なんか簡単にコントロールできるじゃん。
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 09:19 ID:YOpqUK4t
- マイナーなガレージものや余程特殊な製品とかはいざ知らず
少なくともちゃんとした正規代理店経由の有名ブランドでは全く関係ないと思います、
数年で朽ち果てるような地雷みたいなもの売ることはしませんし。
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:59 ID:ACU5DED3
- >>295
マーチンローガンやQUADのECL(だったっけ)などは湿気ですぐやられますよ。
夏は徹底除湿、冬は加湿器を使えないスピーカー達というのも存在する。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:09 ID:NbR7ymnM
- 壊れないアンプに困ってる
買い替えしたいがツマがね
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:15 ID:KY7oE/lB
- >>298
ボリュームを右に1回転させたら
妻も納得するかも試練。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:36 ID:N0aY2z0P
- 300
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:43 ID:gSCwKkTm
- >297
確かにコンデンサー方のスピーカーは劣化が早いが、その他はウレタンを使っていつスピーカーのエッジぐらいでは?
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:45 ID:gSCwKkTm
- >297
確かにコンデンサー型のスピーカーは劣化が早いが、その他はウレタンを使っているスピーカーのエッジぐらいでは?
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:02 ID:lTyUAM3c
- sage
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:49 ID:Gc7iajBH
- LS3/5aとQUAD34+606の組み合わせ、もう20年近く経つけれどまだまだ元気。
昔のイギリス製品は丈夫だよ。
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 06:36 ID:tWx+/mNV
- >>302
コンデンサー型は定期的に振動版を交換しないと
高音が出なくなっちゃうからねぇ…
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:57 ID:2XIhP+48
- AMP SU-V40
GE SH-8065
DECK C RS-M13
TUNER ST-G99V
壊れない.......
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:25 ID:I2kPkxsg
- SPとAMP30年経過
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:37 ID:P/Wmx530
- アナログAMPはなかなか壊れるもんではないし、もう進歩の余地は
ないと思うが、CDPは十年もすれば新しい器械に技術的にも遅れるし、
レンズが曇り読み取りエラーが増える。
安い器械が10年前の5倍の値段のものより良いことになる。
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:07 ID:+jUAeK6C
- >>308
レンズの曇りくらいメンテで綺麗になるじゃん
タバコ吸う環境にあるとダメだけど
中には今の高級機でも使わないガラスレンズ使ってる機種まである。
確かにCDからデーター読み出してDAC出力までは進化したが
そこから先の部分に、昔のCDPはアンプ並の電源を与えて
基板1枚使って、部品たくさん載せて出力していたりするのもあるから
昔の高級機だったら、コレクションに加えるのも良いと思う。
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:34 ID:2a8+hDT2
- コレクションとして楽しむのはいいかもね。
でも、音に関してはやっぱりだめだと思う。
ガラスレンズを直接手で拭けるようになっていれば曇り
はクリアできるけど、デジタル部分の進歩、稼動部分のガタ
はどうしようもないからね。
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:28 ID:64MrnV/U
- SONYのXA30ESっていうCDプレーヤー使ってるんですけど、最近調子が
おかしくて、30秒ほど再生したら突然ノイズが入ってプレーヤーが止
まってしまいます どなたか原因お分かりになりませんか?
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:44 ID:mXSnsi4c
- >>309
うちのオデオルーム15畳では5台のエアクリーナー(計100畳相当分)を
回してタバコ吸っていますけどダメでつか?
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:37 ID:+jUAeK6C
- >>312
エアクリーナーと人間と機器の位置関係が判らんが
ディスプレイを良く見てみて
内部が曇って見える様なら
ピックアップも同じ位汚れてると思ってイイ
タバコのヤニはかなりしつこくて
溶剤を何度か使わないと取れない事も有る
普通のホコリなら簡単なんだけどね。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:37 ID:zxIjO2it
- >>312
いっそ禁煙してリラックスパイポを使い始めた方が良いと思う。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:09 ID:HOUIqik4
- >>311
製造後何年ぐらい?
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:18 ID:dbzd7UkK
- >>315
単純にスピンドルモーターを移動させる機構が故障してるんだよ
30秒だけピックアップレンズが頑張ってピットを追っているけど
30秒で限界が来てるんだと思う。
光学固定のスピンドルモーター送りはギア駆動だったっけ?
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 04:10 ID:JLMluap3
- 環境のヤニを気にするのもいいが、おまいの肺の中は・・・
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:55 ID:/mXPZNuJ
- >>311, 316
そういうのって、日本製の場合、時限爆弾が埋め込み済みってことは
ないかな。
私のカセットデッキ、CDP、アナログD.DPも、それまで調子よかったのに
急にダメになったことがある。
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:37 ID:dbzd7UkK
- >>318
急にダメになる時は、たいていゴム部品が原因
ゴム部品は10年経つと必ず壊れるからね。
- 320 名前:318:04/02/14 19:40 ID:xKM6FaH3
- >>319
にゃあるほろ。
そーいえば、そうかも知れないね。
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:25 ID:62g73T4J
- age
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:34 ID:0DCpLWuE
- しかし、アンプってやつ、壊れないもんだね。
買い替えできんよ。
大学時代に買ったPMA-390まだ元気だよ。クソ。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:58 ID:tPujA6OQ
- >>322
動作中に天板を触って「アチッ!」ってならないアンプはいいけど
熱いA級アンプは、ハンダクラックが続出するから注意。
あと、スピーカーリレーは10年位で必ず接触不良になる。
ちゃんとメンテしてやれば20年はもつね。
スピーカーはそれ以上もつ。
ちゅーか、下取りに出して買い替えろ。
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:26 ID:y/P9hzae
- 大きめのコンデンサの根元が茶色の接着剤(?)みたいなので固まってるんだけど
これって液漏れ?それともフラックスをてんこもりなのかな?
中古で買ったアンプなんだけど、A級動作なんで不安。
音は出るんだけどな
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:19 ID:7hilfwoG
- >>324
そりゃ多分接着剤、メーカーはオーバーホールや修理して使う事など想定していない。
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:06 ID:ewN83vmB
- >>325
答えてくれてありがとう。液漏れじゃなくってよかった。
びくびくしながら聞き込んでたんだけど、素直ないいやつなんで修理しようかと思ってた。
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:21 ID:fEnABnDj
- age
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:25 ID:iCS1+e2e
- Lo−DのHTA−MD22というレシーバーとHS−11Dという
スピーカーを使用しています。20年近くになりますが、元気にがんば
ってくれています。もっとも、一緒に買った、カセットデッキとLDプ
レーヤーは、とうの昔にジャンクになっていますが・・・
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:06 ID:pPg70JNz
- >>326
ビクター???
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:35 ID:tSgT8SbC
- >>329
何で分かるの?
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:19 ID:zzIBREPS
- 久々にzx-9引っぱり出して使ったんだけど電源入れて
しばらくすると臭い、焦げ臭いというより薬品臭いというか..
何ですかね?作動はしてるんですけど。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:41 ID:CH+SX+MK
- ウチのZX-9も、同じような臭いがそこはかとなく香ってくる。
動作は問題ないんだけど、なんだろね?
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:00 ID:aqTNXf9n
- 避難したほうがいいぞ。
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:51 ID:8A9zgfP3
- たぶん電解コンがお漏らししてるんでは?
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:32 ID:tFnQxJ3l
- zx-9の薫り
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:10 ID:A2zDIX4u
- 使っている装置の寿命はどうなんだろう。
アンプ
@ヤマハCA1000V/数年前に片チャンが動かなくなり、ヤマハに相談したら「部品保持年数を
過ぎていて治せません。」とのことで泣く泣く廃棄処分。
AソニーTA3650/やはり片チャンが死んだが、当時はヤマハアンプが元気だったので廃棄。
BパイオニアC-21/多分二十年異常前の機種。何とか働いている。オクにて入手。
CソニーV-925?/型番不詳。パワーアンプ。オクにて入手。大変に元気。助かっている。
DヤマハレシーバーRX-V10/中古で入手。サブシステムの心臓。元気。製造年限不明。
スピーカー
EビクターSX3V/二十年近く以前に新品で調達。今でも元気。
FヤマハNS10M/ 二十年近く以前に新品で調達。全然元気だ。
GサンスイSP-150/友人から五年前に頂いたが、少々使っただけで寝ている。完動品。
チューナー
HトリオKT-8300/優秀なバリコンチューナー。全く元気だ。エフエム専用機。
CDプレーヤー
IソニーCDP555ESD/16万円と言う高価なCDデッキ。開閉に難ありなのだが、それ以外
全く支障なく、重みのある存在。凄く重い。元気元気。
他、デンオンDP-470/DL103があるけど、ターンテーブルは回転数制御が難あり。針は大丈夫。
実際、殆ど買い換えはしていない。上記の様にアンプが駄目になり新規調達している。
スピーカーは他にも一杯あって、セレクターで切り換えて楽しんでいる。全部で八セット16本。
間もなくもう一セット増えてしまう予定。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:53 ID:US9RoXJC
- >>336
なんだか勿体無い話だが
アンプはたぶん簡単な修理で全部直っただろうし
CDプレイヤーは部品1個ですぐに直ると思う
スピーカー買い過ぎ。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:55 ID:UTrv+LCX
- >>336
てか、アンプの通気考えてねーんじゃね?
狭いラックに押し込めたりガラスドア付きのラックに入れてない限り、アンプなんざ早々壊れねーと思うんだが。
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:01 ID:1mG7DIaF
- 555ESDは単にギヤのグリスの固着だよ。モーターが逝かれる前に直しといたがいいぞ。
ベルトもヘタッているかもしれないけど、表面のヤスリがけで回避。
特に位相みたいなものはないから、固まりかけの黄色いグリスをふき取ってグリスアップ。
あとは元付いてたように戻すだけ。
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:35 ID:Ms+UuO4U
- うちのCDPは15年もの。開閉を3年前の暮れに修理。各部点検しているが、
レンズは交換しないでOKだった。
うちのコンパクトカメラも15年もの。一度地面に落としたが、こわれることなく
ちゃんと動いている。
うちのパソコンは7年ものだったが、これはどうしようもないので買い替えた。
CONTAX T2を買い替えるつもりは全くないが、CDP−X7ESDは
できればTEACあたりに買い替えたい。
- 341 名前:JBL:04/04/29 10:28 ID:bVi2Fd7w
- 1952年製のJBLチャレンジャーミニゴンを現役で使っている
オーマニが居る。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:49 ID:rXvOLK+X
- >>331
以前「教えてgoo」にそんな質問がありました。
・基盤が劣化して臭いを発生している。
・その臭いが好きだというマニヤもいるらしい。
・気にしなければ無問題
という回答だったような・・・
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:00 ID:Ugxcked9
- >331
それは多分、基板を構成しているフェノール樹脂が熱で化学変化
する際に出る匂いだと考えられる。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:40 ID:CUmKZjbu
- >>343
ついでにニオイを防ぐ方法もおしえてやれよ。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:19 ID:zHdwyFnT
- CDプレーヤが10年くらい使って読まなくなってくるのは、
やはり、ピックが寿命の可能性が一番高いのかな?
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:38 ID:3hLefYUo
- 円盤にブラシがついているタイプのCDPクリーナは
ピックアップのメカにダメージ食らわすから使わないこと
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:44 ID:Uc3x5VhJ
- >>344
放熱孔をガムテープで塞ぐ。
放熱孔に向かってファブリーズを噴射。
絶対壊れるな・・・
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:18 ID:1YI8ZOMw
- >344
フェノール樹脂が熱で化学変化する際に出る匂いなので、基板が
絶縁度が無くなるという事、つまりニオイを防ぐ以前に基板が壊
れている。
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:27 ID:qXTCwm++
- >>345
CDのメカに使われているゴム部品の寿命が
10年くらいで限界になるから
そっちの影響の方が大きいと思うなぁ。
チャッキングが完全に出来なかったりする。
74分超えの長時間ディスクは
初期のCDプレイヤーだと読めない可能性も有るし…
意外とピックアップの寿命かと思ったら
別の部分の寿命って事が多いと思う。
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 11:19 ID:sqC1OTZw
- >>343 他
ttp://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~sawada/plastic/bakelite.html
>>18世紀中頃から,コールタールから分離されるフェノール(石炭酸)の利用法
を調べるため,いろいろな実験がなされていた。ベークランド(Bakeland)[米]
は,このフェノールをホルマリン(ホルムアルデヒドを水に溶かしたもの)と反
応させた。できたものは,容器にこびりつき,どんな溶媒にも溶けない,非常
に硬い樹脂状物質であった。<<
出ているガスはホルムアルデヒド??・・シックハウスの原因物質??
ガクブル( ゚д゚)スゲー
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:43 ID:ZaPLRC/T
- 20年ほど前に買ったデンオンのDCD-1400というCDプレヤーを
物心付いた時から家にあるYAMAHAのA-3というアンプで鳴らし
てますが、スピーカーを最近タンノイのマーキュリーに変えた
ところ、我が生涯最高の音となりました。
私は幸せでしょうか。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:38 ID:EQtqlKSw
- そんなの他人に分かる訳ないだろ
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:47 ID:9SZEtegT
- >>351
その程度で満足できるなら、確かに安上がりで金の掛からない仕合せな人間と
いえるだろう。
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:03 ID:40BmzlHe
- そらあ、最高の幸せだろう。
どこかの蛙みたいに…。
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:04 ID:bAVqHlnb
- >>351
それは最高に幸せ。
なぜなら、好きなだけお金をソフトにつぎ込めるから。
これからやっと音楽が聴けるのさ。
- 356 名前:351:04/05/04 10:40 ID:Wc0jov1H
- 教えて君よろしいか?
ヤマハのA-3ってのはどんな評価のアンプだったのですか。
25年ほど前に、兄貴が相当思い入れがあって買ってたみたい
なのだが。
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:54 ID:WFvRn854
- >>356
CA−2000のあとを受けて、A−1という自照式インプットセレクターのついた
プリメインが発売され、その弟分として追加。
ステサン47号のベストバイに選出された、と記憶しているが、大昔のことなので
定かではない。
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:47 ID:QP4KSQC3
- >>343 >>348
えーっと、つまり臭いを防ぐには、
基盤の表面を接着剤やマニキュアのようなもので、
コーティングしてしまえばよいということですか?
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:46 ID:8cqxH8Ok
- test
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:45 ID:4myVwmmm
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b51742345
こんな10年前のデジタル技術より、今の初級クラスの方が繊細で低音も出るよ。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:07 ID:LlJZgZ6r
- >>360
10万円以下のCDPって…
入門機クラスじゃん
そんなのと比べちゃ駄目だろ。
それにゴム足が安っぽい…
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 03:56 ID:PZRuLWTI
- 今の初級クラスのが繊細で低音が出るだろうとかなり真剣に考えているのですが、
今の初級クラスでブランフォード・マルサリスのトリオ・ジーピーとか、
グレン・グールドのゴールドベルク変奏曲とか聞く人は少ないでしょうし、
うちのおんぼろCDP+安物DACでも、上記2作品はちゃんと鳴らせるし、
相当に愛着あるし、下取りに出してもどうせ二束三文でしょうから
「機器の寿命が尽きるまで使ったろう」となるんですよ。
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:27 ID:LlJZgZ6r
- 今の1bitDACの音もいいかもしれんが
昔のマルチbitDACの方が面白い音になるから
好きなんだがな〜。
>>362
今の初級クラスで本当にそんな音が出るんだったら
今の高級機の存在意味は無い。
それでも高級機は存在する。
なぜなら、今も昔も初級機と高級機の間には
高くて乗り越えられない壁があるからだ。
そして、昔は初級機と高級機の間に
中級機もあったが、今は無い。
満足な音が出るのは中級機の上のクラスからなんだが
今は鳴るだけ鳴る初級機と
癖の強い高級機だけになってしまった。
普通の音でいいんだったら初級機でいいんだけどね。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:25 ID:fPqofe79
- 高校時代に購入したCDPは高校の3年使っただけで、進学で実家に放置してた。
9年経って勿体無いから実家から送ってもらったが、何の問題もなく使える。
余り使わなかったから9年の間があっても調子いいのかな?
レンズもゴムも全く問題ないし・・・。
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:06 ID:1K4mf0N0
- オレのアンプは生産されてから既に10年以上経つが、音的にも現代機
と変わらない。故障もしない。
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:20 ID:okH9WVgC
- ああ、中古で買ったうなぎ・・か。
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:28 ID:4nbuxQTE
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12776599
これを買う理由はなに?
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:51 ID:F58SaPpP
- Gシャーシにハァハァするため
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:08 ID:xqZd7pXj
- QUAD 44+405とLs3/5a使って四半世紀になるが、ノントラブル。
元気がイイ音鳴ってるよ。
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:57 ID:pVLUQtvG
- そろそろハンダ割れが起こって
一瞬で煙噴くかもしれん。
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:09 ID:hiYTi8QC
- アンプの電源を入れてから3分以上待って、ボリュームをゆっくり最大まで上げて
残留ノイズをチェックするのがおいらの習慣。
日曜日、15年目になるアンプの電源を入れ、ボリュームを12時まで上げたらノイズが!
いよいよだめかと思ひ、サービスセンターの電話番号を調べた。
今日、再試行したら自然治癒してた。なんか得したような気がする。
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:56 ID:MNiga/+R
- すみません、他のスレでも書いたのですが、古いアンプをお使いの方へ。
半導体式のアンプは、プロテクターリレー(パワースイッチON後、2から3秒後にカチッと音がするリレー)
を新品に交換すると、びっくりする位、定位とか音質とか良くなります(経験上の話ですが・・・)。
スピーカーの配線がどうのこうのと言ってますが、プロテクターリレーの接触抵抗が経年変化で
抵抗値が大きくなって、ヘッドフォン用の保護抵抗を介してスピーカーを鳴らしてるみたいに
なってるようですよ。外した古いリレーの接触抵抗すごく大きかったです。
ものはためし。やってみたら。
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:03 ID:g5L+eLVc
- >>372
それは古いアンプのメンテの基本中の基本。
他にはハンダクラックの修正、配線の修正
トランジスタのチェック、可変抵抗やスイッチやコンデンサの交換…
アンプはメカ動作部分が少ないけど
手を入れる部分がほとんどの基板にある。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:37 ID:Qcs10/+P
- >>291
千葉にある修理屋さんの連絡先きぼん
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:11 ID:RlPoKx9R
- hosyu
- 376 名前:最強スピーカ作る1:04/09/06 23:23 ID:mRYH5ElK
- こんな感じ。
SP1:20年前
SP2:10年前
SP3:8年前
SP4:2年前
GE:14年前
カセットデッキ1:10年前
カセットデッキ2:3年前
タンテ1:20年前
タンテ2:25年前
タンテ3:2年前
プリ1+アンプ1:6年前
プリ2+アンプ2:10年前
プリ3+アンプ3:10年前
フォノ用プリアンプ:25年前
ユニバーサルプレーヤ:2年前
オーデオカード:1年前
AVプリアンプ:15年前
オーデオラック1:3年前
オーデオラック2:3年前
オーデオラック3:3年前
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:59:09 ID:XL3N+V6D
- ガイアの夜明け。きのうのテーマはリサイクルとリユース。
日本人は最速で新製品を開発し、最速で捨ててしまう。
捨てられた製品が海外に渡り、完全に動かなくなるまで使われる。
捨てられた日本製品が、途上国では一大市場を形成している。
だからもっとモノを長く使うことはやめて、どんどん新製品を買おう?
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:39:22 ID:8dxiNWNl
- オーディオに限らず商品サイクルは早くなっているよな。
しかし、メーカーもこのサイクルのせいで値崩れがハゲシク
自分の首しめてるわけだが。一部のハイエンドオーディオは
別だが。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:12:05 ID:9YoCGCDj
- 結局は値打ちなんだよね
安いCDPでもCD34なんか価値有ったし、正に良心の塊ですよね
CD34の音楽性は10倍の価格のSONYからは出ないよなぁー
6マソで買った中古のDITTON66とか8銭円で買ったやはり中古のNS-690なんか
当時の定価だと今では到底無理(当たり前ですが)、
新製品に関心が無くなって20年位経つかのー
やっぱ、黄金期のブツは凄いのが有るぜよ。
- 380 名前:最強スピーカ作る1:04/10/29 21:18:33 ID:MHyYCGXy
- >>379
20年ですか、私と同程度ですな。
私の場合、自転車は完全に趣味だからですが、
オーデオの場合はお金が無いという理由も大きいです。
自転車なんかは古い方が高いですからな。
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:03:21 ID:S/htK9c9
- シマノよりカンパにょろですか?
ちなみに一時期ビアンキ乗ってましたが、シマノの塊、、って板違いスマソ。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:12:47 ID:hRJBG3uB
- >自転車なんかは古い方が高いですからな。
そりゃ骨董趣味。
性能は現在のほうが遙かに良い。
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 06:00:44 ID:LV7+ewSW
- だな。フルカーボン&マビックホイル&カンパフルレコで組んだら
100万余裕で超えるしね。骨董っていってもチネリのスーパーコルサの
程度のいいやつでも40万しないし。
- 384 名前:↑:04/10/30 10:00:03 ID:PsOBXg9F
- そんな高級品出さんでもシマノ600の旧モデルと現行モデル使い比べてみな、
月とスッポンだわさ(w
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:52:38 ID:S/htK9c9
- 自転車もアンプもシャシ(フレーム)が肝だな
市販の割と高価なプリメインですが側板→ボンネット→底板と外して行くと
ふにゃふにゃの構造体に成るアンプが我が家にも有ります、
殆どモノコックをバラス状態で、昔のNECなんかはやっぱ凄いと思うわ
今で言うとジュラルミン削り出しのジェフかな?よう買わんけど。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:47:22 ID:pqhwl4F2
- オーディオ黄金期の80年代の製品がそろそろ20年迎える
もうあの当時のMade In Japanの高性能機器は発売されないだろうから
修理屋は忙しくなりそうだな
ナカミチは今でも修理してくれるしTEACなんかは補修部品の再生産も始めている
オークションの活況でメンテナンスが充実していく事は嬉しい
今修理屋はかってメーカーの技術者だった人がリストラされて来てる人が多いから
しっかり修理してくれるよ。特に自分が設計や企画に拘った人は思い入れが強く
かなり面倒見良いらしい。
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:55:13 ID:Gii40etQ
- ある意味「いい時代」になった。栄華を極めた時代が終わって、
その残照が美しい。
ビンテージ機器は50年経っても立派に現役。具合の悪いところは
専門店でちょこちょこ直してもらえるし。
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[:04/10/30 13:25:15 ID:HHCApQJp
- これ読んで色々思うところがあったり。
いずれにせよ、オーディオがあれほど熱い時代はもう来ないだろうね。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/10/28/audio/
- 389 名前:最強スピーカ作る1:04/10/30 14:48:22 ID:Y/G4Sggz
- >>388
今、オーデオはすごく熱いと思うぞ!
メーカーがTC-D5Mにまで言及しているのは素晴らしいことだね。
真空管増幅式オーデオカードやオーデオカード用のウッドケースなど
高級化路線に走って欲しいね。ハイテクはいらんから。
僕などはM-audioのクワトロをアキュ→ウエストミンスターで聞いている
わけだから、現代オーデオの最高峰といった所だな。
- 390 名前:最強スピーカ作る1:04/10/30 14:53:04 ID:Y/G4Sggz
- >>383
経済と物欲と両方に弱い人ですな。
生き馬の目を抜く日本でそれでは、競争を勝ち抜いて行けませんぞ。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:09:34 ID:AaoYhSVh
- つーかロードバイクなんて使い捨てみたいなもんだろ。
強度度外視の軽量化設計。5年も乗ればどっかおかしくなる。
まぁ、週末に乗るくらいならもっと乗れるだろうけど。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:23:22 ID:pqhwl4F2
- この10年でナカミチ、山水、アカイ、ダイアトーン、良いメーカーが
次々と消えていった
オーディオの復興はこれらのメーカーの再生に掛かっている
ヤフーやライブドアは買収して復活させてくれ!
上手くやれば球団より赤字は出ないと思うが・・・
- 393 名前:最強スピーカ作る1:04/10/30 15:30:51 ID:Y/G4Sggz
- >>391
>>つーかロードバイクなんて使い捨てみたいなもんだろ。
>>強度度外視の軽量化設計。5年も乗ればどっかおかしくなる。
今のしか知らない若い人の意見だなあ。
自転車は50年ぐらい持ちますよ。
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:40:55 ID:AaoYhSVh
- >>393
そう、ここ数年のモノね。
あんまり古いと、エンドとかヘッド周辺、BB周辺から亀裂が入って
お釈迦になることもあるが。それでも最近のよりは超寿命だな。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:42:00 ID:AaoYhSVh
- 超じゃなくて長なorz
50年はどうかと思うが、友人のオヤジは随分古いのを数台持ってるな。
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:17:05 ID:aVgiu0lv
- ソニーのDAS-702ESで繋ぐより、最近の普及機の方が音がいいのかな?
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:28:48 ID:AaoYhSVh
- DACは新しい方がいいね。アナログ部はどうだか。
(バッファアンプとかフィルタやら
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:43:38 ID:aVgiu0lv
- >>397
ありがd
DAC部分だけでも劣るのなら、安めの普及機仕入れて単体で聞いた方が良さ下かな?
教えて君スマソ
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:13:41 ID:AaoYhSVh
- まぁ、DAC+CDPと単体CDPでもあんまり差は無いらしいし、システム全体とのバランスだわな。
他に金掛ける場所が無くなったらセパレートでも良いかな。
音の大半はDACで決まると考えて良いかもね。
あとは有名メーカのモノを買うこと。CECなんて怪しいのは買ったら損。
ベルトドライブって何だよ。ディジタル部とアナログ部の電源分けた方がよほど効果があるね。
- 400 名前:1000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI :04/10/30 18:14:30 ID:UlseD5mE
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 400ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:49:02 ID:aVgiu0lv
- >>399
色々スマソ
今のDACわイイんだネ!
有名メーカーで検討してみる。
- 402 名前:最強スピーカ作る1:04/10/30 20:29:36 ID:Y/G4Sggz
- デジタルは絶対に、何が何でも買わないこと。
自分の首を絞めるよ。
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:53:27 ID:aLjq9J/P
- 使ってる中ではzz-eightが一番古いけど、デザインは最高だねー。音ももちろんいいよー。
なんとなく今乗ってる東叡と似た感じかなー。じぁ、ルネルスは何になるのかなー。
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:55:24 ID:X6NZeK/l
- >>402
デジダルが駄目な理由わ?
首締まるのいやぽ
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:28:13 ID:X6NZeK/l
- ↑デジタルね(照
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:31:29 ID:Sh8V6pR/
- >>395
30年位前に買ったロード未だ持ってるがチャント使える。
只、新車買ってから手入れもしてないのでそろそろ駄目か・・・。
何でも長持ちさせるには日頃の手入れが大切って事だな。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:33:00 ID:Sh8V6pR/
- >30年位前に買ったロード未だ持ってるがチャント使える
タイヤは4回変えてる。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:38:34 ID:ziz1ixaW
- 10年以上前のデジタルまだ使ってるけど、ピックアップ交換一回。
いい音するよ。改造する気もなにもない。
Spが大事なんだよ。
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:05:37 ID:aTDRUvcp
- つうかオーディオ機器ってそんなに壊れる?
皆さん余程扱いが乱暴か埃っぽい部屋に置いてるんでは?
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:41:29 ID:l6wwN1FI
- ずっと電源ONだと
ビデオデッキ並みの寿命しかない…
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:33:35 ID:rmROx9Fu
- よくヤフオクみてるとボロボロのがあるがどういう使い方すればあーなるのか
不思議で仕方無い
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 09:45:09 ID:HRvVLVpJ
- ぼくのところは、実家と殆ど同じ組合せで聴いてるので、機械の経年変化に
ついては、比較的正確にものが言えると思うが、古くなっても驚くほどの劣化はないよ。
部屋の広さや鳴らし方に差があるので、全く同一の環境とは行かないけれど、
同じソースに関しては、同じ傾向の音が出ている。
因みに装置は
(実家)
アンプ QUAD44、405(81年製)
スピーカー SPENDOR BCU(75年製)
(我家)
QUAD44GY、606(92年製)
SPENDOR BCU(89年製)
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:19:05 ID:MS2TadDp
- age
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:04:53 ID:SdGrCh2j
- 同じシステムで10年も聞き続けていたら普通は耳が劣化するだろ。
「慣れる」とも言うがなw
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:28:16 ID:pVmizP3d
- オデオ機器は種類や使用時間にも拠るがアンプやLPやSPは結構長持ちする希ガス
逆にメカ系のテープデッキ、CD、なんかは使い方にも拠るが早ければ2・3年で
あぼーん、長くても10年が限界鴨。あとメカ系はある程度動かした方が長持ちする
よくオクで10年程使わなかったとかある奴はヤバイ。ゴム系は間違いなくOUT
コンデンサー類も容量抜けしている可能性がある。更にヤバイのは外の倉庫なんかに
寝かせてた奴は最悪。湿度と気温の変化で金属部分の錆はもちろん基盤も湿度で
やられている可能性がある。長持ちさせるにはある程度電気通して使う事がベスト
後はメーカーの部品の在庫とメーカーが存続しているかがポイント
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 04:04:48 ID:4k13YE/j
- メーカーの在庫なんか6年しかネーから気にするな。
コンデンサ噴いたら終わりだ。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:04:04 ID:UJcYXPw+
- テープデッキは消耗部品が多いからメーカーの部品在庫終了したら即あぼーん
特にソニンは特殊な部品が多く他の物に代用が利かないのが痛い
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:07:35 ID:coojyHxh
- >>416
>6年しか
8年(7年だったかな?)は修理義務がある。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:30:56 ID:t34vtiF1
- LINNはノーメンテで30年はもつと、倉敷のカックエンテルが
言ってるよ。
嘘だと思うなら、メールで聞いてみな。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:34:11 ID:P0lL3FZ4
- >>419
おまいの話は嘘だとは思わないが、
そのカックエンテルとやらは嘘つきだな。
もつかどうかは誰にも分からないはず。
もうと思うとか、持つ自信があるとメーカーが言ってます、
というのなら分かるが、「もつ」と言い切ったら嘘になる。
それならメーカーが無料30年保証してみろってんだ。
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:42:28 ID:t34vtiF1
- 全てを言い切る強引さにも似た頑固さのあるオヤジだよ。
機器でもLINNならCD12とかKOMRI、KLIMAXなんて
全然認めていないし、CDなら最新の録音なんか全然認めていない
んだな。かとおもうと雑音だらけの復刻CDを5星特選にしたりと
ずいぶん変わったオヤジだよ。
あそこで買ったけど、嫌気がさしているのは確か。
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:54:27 ID:0NAeeN+n
- >>417
ソニーは去年だったか、その前だったか
膨大な補修用部品在庫を一掃することを決めたので
古い機種の修理はこの先辛いかも。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:15:27 ID:NLJi7a15
- 本体のコンデンサやゴムベルト系の劣化で内部も痛み
スピーカは10年もすれば、エッジが痛んで音が出なくなります
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 10:17:09 ID:PjpeN5Xk
- ウレタンはだめだろうけど、ラバー系のエッジや
昔のフィックスドエッジもだめなの?
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:09:14 ID:0NAeeN+n
- >>424
ラバーもボロボロになるのがあるし
振動板から全部外れちゃうのもある
ダイヤの布にダンプ剤を染み込ませたエッジはかなり丈夫だと思うけど
保存環境によるからなぁ…
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:02:24 ID:uuPULoPt
- age
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:58:54 ID:YW9VBPQd
- 真空管を使え
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:53:24 ID:4NasK79W
- 300万の高級アンプが。9800円のデジタルアンプに負けたのは、アキュの元社長
が731部隊で培った経験を生かして、アキュ盲信者に電球色に着色した音を聴かせて、
実験台にしているんでしょ?
つまり、アキュの(高級アナログアンプ)信者は、デジタルアンプを嫌うように洗脳されて
いるんじゃないの?
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:24:54 ID:hXMMmGP6
- 保守
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:02:44 ID:HltNVrFB
- ウレタンエッジは10年
- 431 名前:隠れ家のおじん:05/03/03 05:34:33 ID:F9KniTVC
- ウレタンはだめだね。それで、古い物を使っている。
フィクスがいいと思う。
今のは、67年前のものだけどいまだに健在です。
ネットワークのコンデンサーも錫箔ペーパーのものが
使われていますので、容量抜けはありません。
励磁電源の整流管と電解コンデンサーの定期交換は
必要ですが、要は、メンテですね。
そんなわけで、メンテ機器のメンテがポイントです。
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:37:47 ID:KPecIA+p
- 一見熱を持たなそうに見えるCDPも10年もすれば基板の裏にガタが来てる。
高級機に使われてるミュート用のリレーも10年で全部交換した方がいい。
密閉型リレーでも、かなりくたびれてしまってる。
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:13:23 ID:zhad38gd
- >>432
>基板の裏にガタ
詳細を
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:14:16 ID:ariMzCof
- >>433
ハンダが割れてるとか。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:45:52 ID:VFmGKZ07
- へぇ
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:02:41 ID:yV0dP6Yy
- LINNは20〜30年持つ by Kack Entel
- 437 名前:最強スピーカ作る1:05/03/17 23:12:11 ID:VvEOp3vE
- >>432
リレーを使うこと自体が駄目っつーとるやろ。
俺が持ってるアキュ-ラックス-マキーンには全部使ってあるが、
古いラックスやπやマラなどの国産製品は使っていない。
だから良いのだ。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:34:09 ID:Ry6wfB+L
- >>437
故障した時はスピーカーまで全部壊す可能性があるけど
リレーが無いと音がイイのは認める。
調整がしっかり出来ていればの条件で。
でないと電源のON・OFFで吹っ飛ぶかもしれない。
ちゃんと安全対策されてる機器の場合
基板ごとに電源がカットするためにリレーが何個もあったりする。
この部分のリレーは音にはあんまり関係無いけど。
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:44:41 ID:zFkjN2Po
- なる
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:12:37 ID:HbEp5iAq
- 皇紀2665
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:49:12 ID:MxaMXpIg
- 前に何処かのスレで
5年で腐って10年で死ぬ とカキコしたのは俺です。
あくまでも音質の事を言ったんで、機械的な寿命を言ったんではありません。
そりゃあ機械的なら、丁寧に扱えば江戸時代のカラクリが動くように
半永久的に動かす事も可能でしょう。
でも実際、音に拘ってステレオを買い換えている人は
買ったばかりの音と2〜3ヶ月後の音、1年後の音、5年後の音が同じに聴こえるのかと。
晴れた日と曇った日の音の違いが判らんのかと。
電源を入れたばかりの音と1日付けっぱなしの音が同じに聴こえるのかと。
煽るつもりは無いけれど、懊悩してステレオ機器を選ぶのは
ひとえに音質に拘ってるからにほかならないんですから。
10年後の音が好きならそれで良いし、
1年後の音を聴きたいと思ったら機械的に壊れてなくとも、
新しい機器を買い求めてしまうのですよ。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:56:55 ID:cK1dv926
- >>441
10年後の音って…
ちゃんとメンテしてれば20年経っても最初と同じ音してるよ。
基板のパターンが変わったり設計が変わったりする訳じゃ無いんだから。
消耗品さえ定期的に交換しとけば、何十年でも同じ音が出る。
だってその音が欲しくて、その機械を買ったのだから
同じ音が出てくれないと困る。
- 443 名前:441:2005/04/02(土) 10:51:39 ID:043P9BVE
- >442
希望的観測を言って、それがあたかも現実だと認めれるほど
機器を溺愛できません。
・・・って煽ってませんよ。
いかんカキコ久しぶりなんで空気が読めなくなった。
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:34:17 ID:QWqBycPG
- >>443
希望的観測って…
機械なんだから、初期の性能を維持出来る様にしておけば
ちゃんと最初と同じ音が出るってば。
別に機械を溺愛もしてないよ
いろんな機械バラして、中を弄りやすい機械、弄りにくい機械とあって
弄りやすい機械だけ残して、微妙な部品交換で
自分の好きな音にしていたりするけど
元の部品に戻せば、元通りの音が出ている。
機械なんて、音が変わる前に故障して動かなくなるモンなんだからさ。
でも、最近の機械は4年で故障するなぁ…
設計の段階で、8年の補修部品保存期間中に2回修理して
サービス会社に儲けさせる計画かもしれない…
契約でそうなってるのかもしれんが。
20年前の機械は普通の部品しか使ってないから
それだけ交換してればいつでも新品同然だったりする。
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:05:11 ID:AEmRAzab
-
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:09:08 ID:cIePjo+0
- 10年も経てば耳も変わるから確認する方法なんか無いだろ。
仮にアンプが変わらないとしてもSPはすこしづつ変わる。
いずれも2、3年で新しいのに買い換えていくのが一番だな。
飽きないし、寿命を考えずに済むし、刺激にもなる。
自作アンプなら3ヶ月に1度はメンテを兼ねて改造だ。
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:42:15 ID:Mr89v/XP
- >いずれも2、3年で新しいのに買い換えていくのが一番だな。
例えばどんなクラス買い換えてるの?
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:07:34 ID:cIePjo+0
- 例えばCDPなら¥50万ぐらいだけど、買い替える際には1.5倍ぐらいの
価格帯から選べば前より悪くなることは少ない。
但しSPみたいに技術革新が遅い物は、気に入ったらメンテしながら
使い続けるのが良いとは思う。
特に自作アンプの場合、SPを変えるとわけが分からなくなるし。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:55:02 ID:cIePjo+0
- ちょっと矛盾を感じる書き方をしたので補足説明すると、自作アンプ派は
SPだけは頻繁に取替えない方が音の変化が分かりやすいので良い。
どうせしょっちゅうアンプをいじってて音が変わるので飽きることもない。
それに対して自作しない人は、ある程度頻繁に買い換えてないと飽きちゃうってこと。
寿命を気にするほど長く使うのは、ビンテージ趣味の人は別として、
音を良くする事を楽しむオーディオ趣味としてはどうかと。。。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:11:59 ID:3JewKJLY
- >>449
それは単に機械マニアなだけじゃないのか?
気に入った音を出してくれるオーディオ機器なんて
そうそう無いよ。
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:39:26 ID:JlWluvQJ
- >>そうそう無いよ。
永遠に見つからないから、長く続けられるのでは。
ある瞬間キターと感じても、次の日にはもう何処かに行っている。
幻を求めて常に前進して行くのがオーディオ趣味だと思う。
つまり>>1の性能をなんとか維持しようという態度が、そもそも現状肯定的
であり、オーディオマニアのあるまじき姿だと批判してるわけなんだが。
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:39:00 ID:y+W2RWhV
- 新機種を永遠に買い続けてくれる客としては有り難いが
永遠に終着点が見付からないというのは一番不幸。
人によっては、偶然いきなり終着点を手にしてしまう人もいる訳で
そういう人は今有る機器を維持しなくちゃならなくなる。
「買い替えるなんてとんでもない、これを手放したら二度と同じ音には出会えない」
そして万一手放した場合、本当に二度と出会う事は無い。
幻を追い求めるのは結構なんだが
少しは束の間の幸せを感じても良いのではなかろうか?
でも、やっぱり買う時は買っちゃうんだが。(笑)
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:57:26 ID:AcYEZRmB
- 国産車じゃあるまいし、10年ってことはないでしょ。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:03:12 ID:XxGYQ7XR
- 良いものなら30年は大丈夫。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 09:23:46 ID:/dpuFMZL
- 40年前のものだってちゃんと鳴る。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 13:38:08 ID:V2QEDMI3
- パイオニアのチューナー TX6300
まだ壊れない。既に30年経過。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:11:59 ID:0IAjMNto
- オレのアンプ、もう10年経つ。
未だに音的にはヴィオラのスピリト+ブラボーを除けば、自分には最も音が良いと感じる。
知り合いにオレと同じアンプを導入したヤツがいて、壊れやすくて結局ゴールドムンドのミメイシス22+29を導入したが、今でもオレが今使っているアンプの方が音が良いと言っていた。
まあ、リップサービスかもしれないがw
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:46:55 ID:1rqxTOmZ
- 最近CDが出始めた頃の国産アンプを購入しました。
新品当時の音は分からないですが、自分が3歳か4歳ぐらいの
時に製造されたとは思えないほど元気に動いてます。
普通の家電とは違い、オーディオ機器は丁寧に扱う人が多い
からか外観も少々傷があるぐらいで、二十年以上経過している
とは思えないほど綺麗です。
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:01:16 ID:aP8vvx2M
- >>458
オーディオ機器は長持ちするからね。
特殊な寿命の有る専用品とか使ってない場合は
部品の交換とメンテで、いつまでも使えると思う。
たぶん最近の新しい機器よりも
昔の機器の方が将来的に価値もあるはず。
今は新しい規格がどんどん出てきて、すぐに陳腐化しちゃうからね。
単純な普通の2chのアナログ・アンプとかの方が、価値は残ると思う。
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:53:05 ID:jY5DHezo
- そうか
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:45:09 ID:EcYD8RQ3
- jY5でへぞ〜君がここにもいた。
確かに、>>459氏の言うのはその通りかも・・。
その昔、DAコンバーター載せたAMPがでまわった時期があったけど(15年ぐらい前?)
アナログのAMP部分に比べ、DAコンバーターがすぐに陳腐化してしまい
なんとも中途半端な代物とあいなった事があった。
ま、すぐに消えてしもうたがな。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50