お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 4
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:40 ID:???
- ケーブルで音が変わる変わらないの議論もここでやってください。
具体的な製品や銘柄の話はなるべくナシの方向で。
価格の話もここでは意味がありませんよ。
中身のない煽り・くだらない荒らしは誰も相手しませんのでよろしく。
純粋に理論的な議論でいきましょう。
元祖スレ
http://choco.2ch.net/pav/kako/1011/10116/1011686895.html
前々スレ(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041832528/
前スレ(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1045397849/
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:46 ID:???
- 2ゲット&関連スレ
【理論】ケーブルで音が変わるなんてありえない【新機軸】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052931824/1-
- 3 名前:山崎渉:03/05/28 10:50 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 16:28 ID:???
- またこのスレできたんですね。
個人的には、ケーブルで音が変わらないとは言わないけど、
ごくごく些細な変化だと思います。「激変」とか言われると笑っちゃう。
内部のパーツを変えた方がよっぽど大きく変わります。
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:24 ID:???
- 音が変るのを実感できる奴はミュータント。
夕方になると蝙蝠の鳴き声がうるさくて発狂。
あ、でも犬笛聞こえるから偉い人の庭にいるドーベルマンとか倒せるかも。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:44 ID:jkmFHA4a
- ケーブルで音は変わりますそれはケーブルの太さ(何十本かある内の1本の太さ)
線の数、表皮効果も然り、断面積、材質(銅なら銅の音、銀なら銀の音)個々に
伝送のの性質が違うからです、理論的に考えると良く判らない所があります。抵抗
の問題ではなく性質と理解した方が理屈に合うと思う。取り合えず線を取り替えて
音が変わる装置で試聴されてから議論をして下さい
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:52 ID:???
- 最近俺は否定派から肯定派に変わった
これに出会って激変スマスマ、ケーブルで激変は存在する
品名はいわん、とり合えず必要分入手したらおせーてやる
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:55 ID:???
- >抵抗の問題ではなく性質と理解した方が理屈に合うと思う。
定量的な議論抜きに理屈をどうこう言えるのは
人文/社会科学のみなんだよ、文系サンよ?
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:06 ID:???
- 音楽性のあるケーブルを教えてください。
おながいします。
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:11 ID:???
- >>9
多分、スレ違いではないかと。
@@@ ピンケーブルのお勧めは? 復活 @@@
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054032579/
【定番】スピーカーケーブルおすすめ〜
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053622260/
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:13 ID:???
- >>7
おひきとりください
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:28 ID:???
- 学生さんですか?
ケーブル作ってる現場ではケーブルの特性で
信号がどう伝送されるかについては
当然定量的なデータを持っていますよ
オーディオ用はそのデータを使って作られてます
あなたがどの大学を出たのかは知りませんが
財閥系の電線メーカーに行って
「オーディオ用ケーブルなんて嘘っぱちだ。おまえたちはユーザーをだましている」
と、開発部の前で大声で叫んでみてはいかがですか?
古川の平塚や日立電線とかで叫べばあなたは英雄ですよ(w
たぶん東大卒の技術屋さんが懇切丁寧にデータつきで理屈を説明してくれるでしょう
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:54 ID:SKDlsicK
- >>12
説明をするのも、行動を起こすのも他人任せか(w
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:56 ID:???
- >>13
すみません
社会人には守秘義務がありますので。
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:03 ID:???
- 日立電線のweb
http://www.hitachi-cable.co.jp/lc-ofc/speaker.htm
性質の違いとかいう曖昧な表現じゃなくて特性や製法の概要とかちゃんと書いてあるな
主観的な表現を使ってないのでこれは信用できそうだ(w
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:04 ID:???
- >>14
早く社会復帰しろよな
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:11 ID:???
- >>16
善処したいと思いまつ(w
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:15 ID:???
- ボクも前はケーブルでほんとに音変わるんかいな?って思ってたけど、
ボクのたいしたことない耳でも電話線と太めのOFC線(安物)を聞き比べ
たときに ああっ、なんか変わったかも って思った。けっこう音量あげて
聞いてみたんだけどね。びみょーだけど電話線ってスカスカの音だなって。
信じてない人機会があればやってみて。
・・・ってこれは説明じゃなくて体験談だね。すまそ。
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:18 ID:QO3MModQ
- >>18
確かに変わりますね。
高級なケーブルだと差が小さくなって聞き分けが
難しくなるんじゃないかと思います。
- 20 名前: :03/05/29 02:45 ID:GNe2R4C7
- >>18
ああ、俺と同じ体験している人が居た(笑
俺も電話線(単線)と250円/mのケーブルの音の違いは分かった。
電話線は音場が狭い。
全然信じていなかったんで(笑、何かの間違いかと
何回も繋ぎ変えても同じだった。
でも250円/mと1000円/mの音の違いは全然分からないと
思う。分かったためしが無い(笑
- 21 名前: :03/05/29 02:47 ID:GNe2R4C7
- >>12
それって、可聴帯域レベルで変わるんでしょうか?
理論的には変わらない筈では?
確かにメガヘルツオーダーなら変わると思いますが。
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 03:17 ID:???
- >>21
変わります。
電線屋が「どうしてもこれは納得いかん」と言ってるのは
同じ銅でも純度や結晶の性質などによって音が違うという話です
だって加工ストレスでみんな普通のた結晶4N銅線に戻ってしまうのが
ラボレベルで確かめてみたら明白だったんだもん…(^o^;
PCOCCについては同期に千葉大の研究室で
もろにそれを作っていた男がいたのですが
どういう理屈で音がよくなるのかに付いては聞き忘れました(^o^;
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 04:33 ID:???
- ある一定の電流が流れれば音はかわらんよ。
それ以上は気のせい。
- 24 名前: :03/05/29 04:44 ID:GNe2R4C7
- >>22
へえーーーー
面白いですね
可聴帯域レベルで物理的に測定データーが変わるんですか。
勉強になりました。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 05:38 ID:???
- FMとAMの電波の飛びが違うのはなんでだろ?
青と赤の光の飛びが違うのはなんでだろう?
周波数によて抵抗が変わるのはなんでだろう?
さぁみんなで考えよう!
ってことでこのスレ終了!
ちなみにケーブルは
高周波から低周波まで歪みなく同じ抵抗で伝達できるケーブルが
基本になります。
一般の方はできるだけ安くてこのようなケーブルを購入すればよい。
さらに追求するなら自分の好きなジャンルの音が出る(歪み)ケーブルを購入して下さい。
しゅうりょう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 05:47 ID:???
- 理屈はわからんが変わるからタチが悪いっつーか、困るな。
数値化されてりゃケーブル選びもわかり易いんだろうけど。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 07:15 ID:???
- 仕事で使用するVCTキャブタイヤケーブルやCV,CVS電力ケーブルを
電源やスピーカのケーブルで試聴したが、全く魅力の無い音でした。
CV,CVSは絶縁材料がポリエチレンなので期待したのだが残念な結果
に終わりました。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:34 ID:???
- >>27
スレ違い。
- 29 名前:たかし:03/05/29 15:14 ID:???
- みんなバランス接続してるか?
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:16 ID:V2NOYBLE
- CV-S電力ケーブルをクライオ処理したものってなんで高いの?
stereo誌のやつやりたいっす
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:49 ID:nxqsRxfD
- >>26
数値で解かったらケーブル選びが楽しくないですよー
スピーカー買う時も試聴する意味無くなっちゃう。
600円/mから3800/mに換えたら前まで靄がかかっていたような
音像が一気に晴れわたったんですよ。
その時の感動といったら言い表すことが出来ないです。(おおげさ?)
それがカタログ見ただけで解かっちゃたらちょっと・・・
まあ、買ってから失敗することは無いですけどね。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:28 ID:???
- まったくその通り。メーター800円のものを3,980円に換えたら解像度は上がったものの
帯域バランスが悪く、その時の落胆ときたら・・・・・・・。
結局そのケーブルを活かすために、固まっていたインタコ・電源弄りを再開する羽目に
下手すると元に戻してヤフオク行きになるかも。その時は誰か買ってね
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:42 ID:???
- 誰か作るとは思ったが、虐殺シューティングゲームとかではなく、
ほのぼのアドベンチャーゲームで来るとは意外だった。。。
エンディングのタマちゃんとの別れは泣けた。。。
タマちゃんの海まで脱出ゲーム
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/1485/game/tamachan/tamachan.zip
関連スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052931824/1-
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:09 ID:???
- おまえら又こんな不毛なくそスレ立てて喜んでるのか
結局だれも現象しかいえねえでやんの
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:44 ID:???
- >>34
変わらない厨もここでは虚勢されたようにおとなしくなってるしな(激藁
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:16 ID:???
- ケーブルの分布常数によるんだろ?音の違い。
だいたい抵抗と言っている時点でダメ,インピーダンスで考えろ。
直流流しているわけでないんだろ?
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:24 ID:???
- 理論的に言えば
ほとんど違いは無いとしか言いようがない。
何故かわからんが変わる、これでいいじゃないか!
X処理なんてオカルトチックだがむしろ潔いぞ!
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:57 ID:???
- 民主主義、資本主義らしく、いっぺん大衆にとうてみようや?な?
その結果が「変わらない」だったら変わらないんだよ。
その上で「変わる」だとか主張するんなら負け組決定だな。
もう負け気味だがな(藁
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:12 ID:???
- >>36
それもファクターの一つ
音を変えるファクターについて
実際、いちいち上げていったらきりがない
なんか、電線変えても音は同じという人に限って
電線には物凄い種類があるということに無頓着
それぞれ目的とするところにあわせて特性や仕様が変えてある
発泡ウレタンと架橋ポリエチレンの「電気的な」違いについて、とかいったら
絶縁体だから電気特性には関係ないとか言いだしそうで困る
まず電線のことをもっと勉強してよ!
話はそれからだよ!
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:17 ID:???
- >>38
童貞君こんばんは。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:31 ID:???
- 「それでも地球は丸い」
38みたいなヤツに殺されたんだろうな・・・
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:40 ID:???
- 万能な民主主義/資本主義らしく、いっぺん大衆にとうてみようや?な?
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 08:25 ID:???
- オウムどもが
オカルト語るんならこのスレをちゃんと埋めてからにしろや
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1027088918/l50
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:11 ID:???
- SPケーブル位ならさして音に敏感な人でなくても違いはわかるんで無いかな。
自分自身「ケーブルだけで音なんて変わらないだろ〜。」って思ってた頃に
気まぐれでSPケーブル換えてみたら目鱗な位変わって驚いたほどだし。
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:55 ID:???
- コヒーレント音響フォノンの理論はどうなんだ?
フェムト秒の単位で周期のずれを測定できるらしい。
この方面のことはまったくわからないのでどうやら違いがでるらしい
くらいのことしか理解できない。
詳しいひとがいたら説明求む。
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 13:26 ID:???
- 万能な民主主義/資本主義らしく、いっぺん大衆にとうてみようや?な?
- 47 名前:名無しさん:03/06/02 17:51 ID:???
- スピーカケーブルで音が変わるのは理解できる。しかし電源ケーブルで音が激変
するという奴はアホじゃないかと思う。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:27 ID:???
- 電源は大事じゃけん
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:28 ID:rGuFrq+9
- バカばっかり
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:29 ID:???
- そうだな。
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:30 ID:jDKu5YUK
- ケーブルにこだわる前に、信濃電機の電源レギュレーター買ってみたら?
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:39 ID:???
- >47
そうか!!その理屈で電源ケーブルスレが荒れるんだ!!
電源ケーブル変えると音の変化量はSPケーブルに近いくらい、
ラインケーブルよりも大きく変化するのに・・
可哀想に電源ケーブル交換したことがないんだね。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:12 ID:???
- 47=電源ケーブルスレの荒らし、と認定して宜しいか?
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:42 ID:???
- >>51
CSEのレギュレーター持ってたけど
どちらかというとトランス通すとかケーブル変えるとかのほうが
うちの場合はいい結果になった
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:10 ID:???
- 「変わらない」派が
「○○と▲▲のケーブルを□□の環境で試聴したが変化がなかった」
というような報告をしているのを見たことがない。
電源ケーブルなどは特にそう。
中学高校レベルの知識で考えて「変わらない」って妄想してるだけ。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:21 ID:???
- >>55
別に否定しやしないけどね、本当に変るという状況があれば、
理由もすぐわかるよ。
ケーブルにタネもしかけもないから、あんなもの、
趣味の対象にはならないよ。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:13 ID:???
- ケーブルにタネやしかけを施してるメーカーは結構有るが。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:14 ID:???
- >>56
困った人だ
ケーブルに種も仕掛けもある
電材屋さんに行って、ケーブルの断面をよく見て御覧なさい
あと、見本市とかに顔を出して
有名メーカーの電線総合カタログとか見て御覧なさい
種と仕掛けだけでできてるようなものなのよ>ケーブル
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:36 ID:???
- >>58
音が変るのを主張するのもけっこうだが、
変るなら何が原因か、ちゃんと教えてくれい。
ダンピングファクターが大きな要素であることはたしかだ。
では、ほかに何がある?
このレベルの電気に、未知の現象、なんて、まずないぞ。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:10 ID:???
- >>59
いかなる種類のケーブルが介在しても
音が変わらないというなら
仕様の異なるケーブルで
実際に音か変わるのはなぜか
その原因をきちんと教えてくれ
全ての話はそれからだな
つまり、ケーブルに音を変える原因はないが
ケーブルを変えると音が変わるという現象が現れるということを
きちんと理屈で説明してくれ、ということだな
プラシーボ効果とかそういうのはなしな
幽霊に原因を求めないようにお願いする
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:23 ID:???
- >>60
>>59ではないんだが…、
変わらない派に「変わる事を説明しろ」ってのは意味不明な話なんじゃないのか…?
根本の前提が違うわけだからさぁ。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:37 ID:???
- >>61
いや、音が変わっても
その要因にケーブルは含まれていなければいいんだろ?
話は変わるが真空管のメーカーで音が変わるというのも眉唾かね?
電気的には同じ仕様だし、
しょせんはアナログレベルの信号なので
真空管レベルのテクノロジーでも忠実に増幅するなんて簡単なんだが
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:38 ID:???
- 変わらない派というより、単に聞き比べた事が無い派な気もする。
…まぁ自分もピンケーブルの差は聴いても良くわかんないんだけど。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:43 ID:PfX2yCof
- 1.線が太いと低音(直流に近いので)が通りやすくなる
2.被覆の誘電率が高い(コンデンサの働きをする)と高音が減衰する
3.インピーダンスは周波数によって同じではない
4.交流は線の外側を流れるので、単芯、多芯で当然変わる
撚り方によっても変わる
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:46 ID:???
- >>62
いや…、だからさぁ…。
>ケーブルを変えると音が変わるという現象が現れる
この時点で噛み合わないでしょって言いたいのよ。
だから、ウチらが「音が変わっても」って言う事自体から通じないんじゃないのって。
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:50 ID:PfX2yCof
- >>62
電極の形状がメーカーにより異なる。
真空度の問題も有る。
同じではない。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:54 ID:PfX2yCof
- 真空管も外部の電磁的波、振動などの影響を
受ける。シールド管とか軍用管があるのもそのため。
スペックだけじゃ語れない。
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 03:55 ID:PfX2yCof
- 訂正
電磁的波→電磁波
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 04:05 ID:???
- >>67
電源ケーブルもそれらの諸条件は同じですが
なぜか電源ケーブルだけはスペックで語れる?
あと、電源ケーブルの一般的な奴ってUL/CSAとか通らないとダメなので
電気的に理想的な絶縁材料使っているわけではないとか言うファクターも無視?
小判型のケーブルや平行2芯あるいはキャプタイヤとかは
全部構造が異なり機械特性も異なるんだけどそれも無視?
当然、50/60Hzの交流信号が流れたときの挙動も全部異なるんだけど
それも無視?
なんか、音が変わらないはの主張って、
ケーブルじゃなくて被覆を全部剥いて
裸線にしてからの話をしてるみたいで
凄く不思議なんだけど
電線は曲げられると断面形状が変わるから
そこでインピーダンスが変わる
被覆の硬い線は曲げにくい
それがどう影響するか、とか、評価の対象にならないの?
なんか、不思議だなぁ
電源ケーブルって、被覆の物性や構造に注目すれば
ハイテクの塊なんだけどねー
電気屋さんはなかなかそういう勉強はしてないんだなぁ
- 70 名前:67:03/06/03 04:09 ID:PfX2yCof
- 音が変わる派なんだけど・・・
- 71 名前:直リン:03/06/03 04:15 ID:/klmE0Xo
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 04:22 ID:???
- >>70
(・∀・)ニヤニヤ
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:08 ID:???
- 音変わる派だな。
変わらないと言う奴はみんなプラシーボって言葉で片付けるんだろ?
でもさ、自分でも変わらないだろうと思っていたのに
実際に聞いてみたら変わってしまったって言うならどうよ
俺も最初はそんなに音なんて変わらないだろうと思ってたんだが、
実際に聞き比べをしてみたら、驚くほど変わってびっくりしたよ
これもプラシーボなのか?
- 74 名前:名無しさん@お腹イパーイ:03/06/03 11:03 ID:???
- 電源ケーブルのどのファクターが音に影響を与えるのか説明できる香具師はいるか?
とにかく替えれば変わるんだから説明不要という意見は聞き飽きた。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:44 ID:CQ+4JMwZ
- 「説明できないから変わらない」という本末転倒な意見も聞き飽きたけどね。
でも実際、精密な機材で音を比較測定して欲しいよなぁ。どっかメーカーの息のかかっていない機関で。
信憑性のあるデータが出りゃ、不条理な変わらない派も大人しくなると思うんだけど。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 14:12 ID:???
- >>75
測定にも限界があるよ
測定のためのプローブを介在させた段階で
そのプローブの影響を受けるでしょ
そちらの支配力が強いと、
一様な測定結果にならざるを得ない
実際には「音は明らかに変わってるのに測定結果が変わらない」という
なんともはやな結果になるらしいけどね
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:14 ID:???
- おめーら理論的説明できねえんだろ タイトル変えろや
- 78 名前:名無しさん@お腹イパーイ:03/06/03 15:46 ID:???
- >>76
プローブの影響を受けるってあなた本気で言ってるの?測定に影響与えたらプローブの
意味が無いんでないの?
帯域350MHz程度のパッシブプローブでさえ入力インピーダンス10Mオーム、入力容量
は数pF以下なんだよ。
アンプの出力に10Mオームの抵抗と数pFのコンデンサをつけて音の変化が聞き取れる
というならもはや人間じゃないよ。まさにオカルトの世界。
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:47 ID:m89KnvFQ
- マジで誰も説明できないの?
っていうか学会誌に論文もないのか?
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:48 ID:VArCGvX5
- みてね♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page006.html
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:49 ID:???
- 機械で測定すればちょっとは違うだろうが、
人間の耳では判別できません。
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:55 ID:???
- >>79
音質に大きな相関があるという観点から発表された論文はほとんどない。
人間の耳にどう聞こえるかというのは電機音響学会ではなく、
医学の範囲に入る。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:57 ID:???
- >>78
詳しくないから変なことを聞いているかもしれんけど、
10Mオームもの抵抗器挟んだら、音の変化は聴き取れるんでないの?
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:58 ID:???
- まだやってんの?(藁
どんな電線を使おうと、素材から線の作成まで、全てOEM。
つまり、製鋼所で作られる。
メーカによる差すらないかもね。(藁
線の太さや形状くらいは違うだろうが。
その程度の違いで、音がわかるなんて、UFOの存在を信じるみたいなもの。(藁
いい加減、目を覚ましたら?
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 15:58 ID:???
- ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/04/index.html
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:09 ID:???
- 電源ケーブルからノイズが放射してることを否定はできないし、
各機器や各ケーブルがノイズを出すってことはノイズを拾うということの
証明でもあるしなぁ。
こららノイズレベルは測定できるし、色んな種類のケーブルによって
実際の出力が変わることを測れれば、出力の差だって測定はできるぞ。
測定出来ないって言ってる奴は大学にあるオシロじゃ差が分からないので
「プローブが…」って言ってるだけじゃないのかな。
あとは、人間の耳では判別できるかだが何で判断する?
こっちを学術的に記述するのが困難なんだろうなぁ。
アルファ波とか言っちゃったらアフォっぽいし、ブラインドテストも
同様だよなぁ。
耳の神経系の信号取るのも人間でやるわけにはいかないだろうしなぁ。
医用電子系の研究やってる連中なら測る方法もあるか?
俺は、イカ使った脳内電流計みたいのしか思いつかない…
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:16 ID:???
- って言うか、周波数測定器じゃ実験結果に差は出ないの???
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 16:28 ID:???
- >>84
そんなオマエはもちろん、ラジカセ派だよな。
- 89 名前:名無しさん@お腹イパーイ:03/06/03 17:40 ID:???
- >>83
スピーカが8オームとすると並列に10Mオーム(10000000オーム)の抵抗が接続された場合
8オームに対して0.00008%抵抗値が変化するだけです。その変化を聞き取れたら神です。
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:41 ID:???
- さぁて、>>84にて燃料が投下されましたよ皆さん。
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:53 ID:???
- >>84
製鋼所で作られるのは荒引き線。
それを伸線工場で何段階かに分けて細く伸ばし、焼鈍して線材を作る。
ケーブル工場では線材を撚ったり被覆を掛けたりしてケーブルを作る。
ケーブルにとってUSBやIEEE1394伝送ケーブルの特性インピーダンスやシールド
性能の管理は死活問題だが、低周波帯域でケーブルの性能が問題にされることは、
ほとんどないようだ。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:57 ID:???
- オーディオケーブル連続強盗殺人事件とかが発生したら
いなくなるんじゃないの?オカルト厨は。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:18 ID:???
- >>91
中規模の電線メーカーでも線引き工程くらいは自社内で持ってます
あと、めっきなんかも自社でかけるし評価しなきゃなんないので
金属材料の専門家もふつうは社内にいます。
ただ、正直に言って銅の素材の違いで
電気的な違いが出るという話は聞いたことがありません
変わるとすれば構造と被覆の物性や電気的な性質でです。
と、電線関係者は考えているようです>伝聞じゃなくて直接聞きました
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:10 ID:???
- 直流抵抗に関しては素材の差より温度係数による変化のほうが大きいってどっかのwebで書いてあったなぁ
そいえばオーディオ全体を冷やして使ってる話ってあまり聴かないよね
PCのオーバークロックだとケースごと冷蔵庫に入れた強者とかいたけど(w
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:29 ID:PfX2yCof
- ある程度温まらないとイイ音にならない。
20分でまあまあ、3〜5時間でまたよくなる。
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:37 ID:???
- >>95
玉のアンプかよ(^o^;
玉だと安定までに5時間は当たり前
石だと聞き疲れしてやになるくらいのあたりから
玉は絶好調になる
聞き疲れしないからそれでいいんだけどさ
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:55 ID:???
- 温度低いほど抵抗小さくなるんだろ
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:17 ID:???
- 超伝導真空管ってどうよ(w
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:57 ID:???
- 冷えるまでに半日じゃ済まんな(w
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:57 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー (・┏┓・) もぐもぐ100番ゲットォ-----!!!みたいな
=〔~∪ mog〕
= ◎――◎
- 101 名前:名無しさん@お腹1杯:03/06/04 10:42 ID:???
- 結局誰も説明できないみたいだね。電源ケーブルで音が変わったなんて言ってる奴は
パナウェーブにでも入信しろってこった。
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 11:06 ID:???
- 電源ケーブル交換できる機器一つも持ってない…(´・ω・`)
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 14:34 ID:???
- 電源ケーブルの極性による音の違いがわかるか?
自慢じゃないが、漏れはわからん。
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:15 ID:???
- >>103
それ、シャーシ電位測ればわかるくらい
はっきりデータにも出るところだぞ
音は当然変わります
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:25 ID:???
- >>104
変わったとしても人間の聴力では判別できません。
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 15:58 ID:+9tDfcsd
- >>105
それは嘘だわ。
っていうか理論が実際の現象より優先されるのは本末転倒でしょ。
そもそも『理論』は、現象の説明のために後付けされた物なワケで。
理論が説明できない事と、実際に変化があるかどうかは全然別の話では。
現代科学の全能を信じるのは結構ですが、それを他人に押しつけないで頂きたい。>101
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:03 ID:zOEOt5WB
- 安い機材ほど電源ケーブル、タップで音変わるよ
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:05 ID:???
- ブラインドだと以外と分からないものなんだよね…
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:55 ID:???
- そんなに音を変えたかったらグライコ使えば?
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:07 ID:???
- >>104
機材に極性が有るのはあたりまえだ
ただ、そのことと音が変わるかは別問題だ
そもそも、ここは極性で音が変わるかスレじゃねえだろうが
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:33 ID:???
- ミクロン単位で測る計測器でミクロン単位の変化は読めるが
キロメートル単位で測る計測器でミクロン単位の変化は読めない。
つまりデータとは限られた範囲では正確な数値を示すことができるが
範囲を超えたデータは無意味と言う事!評価できる桁数に限度があると
いうことだね。
一方人間は〔動物はと言おうか〕相対的な差は敏感に感じるが絶対的な
差には非常に鈍感というか、ほとんど無しと言えるほどあいまい
此処で言う音の差というのは大きな音の影に隠れている小さな音の事を
いっているのではないかなと思うが信号差でいえば1万分の1から10万分の1
のことを言っている数値をデータ化したとき
例えば50000というデータが49999であっても50001であっても、次の瞬間
5000のデータが来る様な場合50000を正確に測れるような計測器は存在しないだろうし
49999と50001に2の差があると言えるのは数字のお遊びでしかなく関連を証明することは
出来ない。
つまり理論を説明するにはデータが必要で、データが集められなくて変化が読めない以上は
理論も成り立たない!音楽信号で線材で音が変わるというのはメイン信号に対して
−80dB〜−90dBの世界!つまりフルスケール7桁半で精度±数デシット・サンプルタイム
5ナノセカンドの電圧測定器・・・・・ありえない測定器ですね!というか不可能です。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:07 ID:???
- >>111
おそらくお前は理論一辺倒で、実際に電源ケーブルを交換したこともないだろう?
数本の電源ケーブルを試聴してこい。すぐにだ。明日にでも。
その後で同じ考察をもう一度してみてくれ。
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:08 ID:???
- >>111
微妙に煙に捲かれたような気になれる文だな(w
人間の耳のダイナミックレンジはがんばって120dBくらいが限界らしいぞ
無響室でもない限り部屋の残響や環境音があるだろうから実質100dB越えるくらいじゃないかね
それにジッタによる変動みたいなリアリタイムの変化には相当敏感だけど
ケーブル取り替えたりした場合は時間的に途切れるので記憶を媒介した絶対値同士の比較になる可能性もあるし
- 114 名前:111:03/06/04 22:47 ID:???
- >>112
変わらないとは一言も言ってはいない!
理論で説明することが現在の測定器では不可能なのでは?と疑問を
投げかけているだけですよ
アドバイスありがとうね
ACケーブルは6本持っています。PAD信者と言われそうですが
ACドミナス1本、ACタンタス2本、ACイスタール1本と
あとYBAとリプラスのを1本ずつ持っていますが・・・
インコネケーブル、SPケーブルなどその他で合わせると知らぬ間に
電源廻りなども含めるとアクセサリーだけで200万を超えてしまっています
当然理論では説明できませんが、機器だけでは満足のいく音にならなかったので
納得して買っています。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:04 ID:???
- 200万もかけるんなら
かあちゃんの顔を整形しら音が良くなるよ
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:14 ID:???
- このテのスレで「聴き比べたけど変わらなかったぞ。」って意見は永遠に出てこないんだろうか。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:33 ID:m6w29j4a
- >>116
そういう意見は「俺は違って聞こえる」っていう意見とぶつかって双方証明不能の堂々巡りになるのが
目に見えているので、敢えて書かないだけかと思われ。『駄耳』と叩かれるオマケ付きw
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:48 ID:???
- オーディオは対策なんだよ!
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 06:13 ID:???
- 泥沼ともいふ。
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 06:54 ID:BzgvQwa8
- 聞き比べをしたことがない(する気もない)んだけど,
電源ケーブルは邪魔モノである,という解釈でいいの?
つまり,つき詰めれば屋内配線と機器直結が理想だけど,
それは無理だから壁コンから機器の間でよけいなことを
極力しないケーブルが望ましい,と。
それとも,優秀なケーブルはもっと積極的に「よいこと」を
してくれるのかな? 壁コン時点で「乱れている流れ」を
「整えて」くれる,というようなイメージで。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 06:56 ID:???
- 理想は直流での乾電池駆動さ。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 06:57 ID:???
- 内部抵抗ゼロの電池
- 123 名前:名無しさん@お腹ペコペコ:03/06/05 10:16 ID:???
- >>111
「素人が必死に考えてみました」という見本のような文章ですね。というかオーオタ
の妄想かな。結局君は人間の耳の方が測定器より優れてると言いたいようだけど
信号比-80dBから-90dBの測定にデジボルを使おうという発想がドシロウトというか
ナンセンス。もう少し勉強してから発言してね。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:23 ID:???
- なんだかな。低レベルなり
- 125 名前:111:03/06/05 10:35 ID:???
- >>123
おもしろーい じゃー何を使うのー?
音楽信号から抜き出した-80dB〜-90dBを測る機器があるとでもいうのかなー
是非参考にしたいから製品名を教えてくださーい
まさかラジオマート社の静止雑音計なんてことは言わないよな・・
- 126 名前:111:03/06/05 11:34 ID:???
- アンプのカタログにSN比 -100dB とか -120db とか書いてあるけれど
あれは理論値であって、実際に音楽信号〔複雑に変化して規則の無い〕を増幅して
元の信号に対して発生したノイズがどの位のレベルかなんてのは余程極端に悪い
特性レベルで無い限りは測れないんだよ
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 11:35 ID:???
- >>125
ピュアとは直接関係ないがDOLBY社のロゴをとるために必要な専用の測定器があるよ、USA製で200万くらい
-100dB以上までのノイズフロアがちゃんとでて、これで一定値をクリアしないとDOLBYロゴが貰えない
PCのサウンドカードでそんなことやらせるなよ・・・て思った、もうやりたくない(´д`;)
>>120
オーディオ的な「よいこと」って電気的に特性が優れてることとは関係ないみたいだからね
特定の周波数に強弱つけて聴きやすくなっても「よいこと」だし
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/05 11:46 ID:???
- >>111
>>125
信号ソースが音楽なんて言ってるから馬鹿にされるんだよ。音楽のようなランダム信号
じゃ測定も糞もないだろ。結果が出せなくて当然だよ。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 11:55 ID:???
- 人間の耳が49999、50000、50001の差を聴き分けられるの?
- 130 名前:111:03/06/05 12:03 ID:???
- >>125
ありがとう
私も説明がつかなくて困っているんだけれど
そういうノイズレベル以外のところに要因があるのではないかなーと思っているんだけれど
これがまた音の変化は信号の変化以外は考え難いからなおさら判らない!
何故ならSP自体の歪は0.1%程度かそれ以上に悪いものもあるよね
そのSPで聞いていて何で音の変化があるの?
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 13:11 ID:???
- ケーブルで音が変わるという話って
サイン波とかならわからんだろうけど、音楽信号ならわかるってそういう話でしょ?
解像度とか情報量の多さとかを計ることってできるのか?
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 13:25 ID:???
- >>131
人間の耳の精度というのは
たとえば130Hzと131Hzの差は聞き分けできるよ
音楽的には1セントの差となんだけど
この聞き分けは実験すれば誰にでもできます
っていうか、でないと調律とかできないし
そもそもハモれないのでので
分解能としてはこの程度の性能はあります
>人間の耳
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/05 14:32 ID:???
- >>132
人間の耳ってたった1Hzの分解能しか無いということですね。
それなら1mHzまで測定できる周波数カウンタは人間の1000倍
以上の分解能があります。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:35 ID:???
- >>130
0.1%程度のスピーカーなんか殆んどないよ。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:38 ID:???
- >>132
同じ1セントの分解能なら、1kHz付近では10Hz以上でないと、
聞き取れないということだ罠。
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:42 ID:???
- >>132
チューニングとかハモは唸りを聴くわけだから、
周波数分解能とは違うと思われ。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:09 ID:???
- >>132
人間の耳じゃなくて、測定器が、解像度とか情報量の多さとかが計れるのか?と。
ケーブル替えたら音かわる、ということは耳ではわかるってのは、前提ですよね。このスレって。
スレタイの意味するところはそういうことですよね?
だから、わかるわからんの議論はやめよう。
わからんやつはアホだから。
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/05 15:45 ID:???
- >>137
音が変わると言っても実際は悪くなってるのに良くなったと錯覚している
アホもいるわけだが。君がそうでないことを祈る。
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:47 ID:???
- 祈るだけ無駄(藁)
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:07 ID:???
- >138
誰もよくなるとは言ってないぞ。変わるというのがわからんのがアホだといっただけ。
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:09 ID:???
- 理論的に説明するなら、悪くなる理由を考えた方がいいかもね。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:24 ID:???
- わかるわからんじゃねーゾコラ
理論的説明しろ ゴラ〜
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/05 17:38 ID:???
- >>140
馬鹿高いケーブル買った奴の殆どが雑誌の記事の受け売りで解像度が上がった
、情報量が増えた、躍動感が全く違う、などと騒いでいるわけだが。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:49 ID:???
- >>143
おまいは赤黒使ってる訳だな。
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:54 ID:HhxoFb7b
- 差がわからんヤツは安物で聴け!
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:55 ID:XW7lpZ1x
- >>143
全く同感。ケーブルもそうだったけど、ウエスタンのワイヤも使いにくいだけで、音はほとんど変化なしだった。見栄と自己満足だけだよ。
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:16 ID:???
- 高いケーブル買うよりも、さびや緑青が生えないようにすること、
時々剥き直してやることの方が大切だと思われ。
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:15 ID:???
- >146
見栄と自己満足になるのは、『聴いて差が判らない人にとって』だけでは。
高いケーブルが全部良い(=好みに合う)とは私も思えないけどね。
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:17 ID:???
- >>137
うんにゃ
逆だよ。
俺の耳で変化がわからないから、
変わるというなら理屈で説明してみせろ
と、いうのが、このスレ1の趣旨
根本的に何か間違っていると思われ>1の耳
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:10 ID:???
- 変わっても変わらなくてもいいから理屈で示せってスレだと思ってたが
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:11 ID:???
- 俺の経験則では、視覚の影響や心理的バイアスはすごくでかいのよ。
はっきりいって、微小な電気的変化なんかよりはるかにでかいと思う。
ようするに、音なんて脳内でいくらでも変わるし、だからこそ音楽を情緒的に楽しめると思うんだけど、
手段が完全に目的化したオーヲタには、それは認められないのかもね。
”電源にこだわる”=”耳のよさの証明”みたいな状態なんだろう。
で、業者もその辺をよく理解してマーケしてるってのがオーディオ業界の現状だな。
しかし、電源ケーブルで一番納得いかないのは、結局”見えてる”一部分しか変えていないことなんだが、
ケーブルヲタは、この事実をどうやって辻褄合わせてるのかね。
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:26 ID:???
- >しかし、電源ケーブルで一番納得いかないのは、結局”見えてる”一部分しか変えていないことなんだが
比較例示キボンヌ。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:39 ID:???
- 音がかわるのはあたりまえだろ。
電子が、電線の中をはしってるんだ。電子から見て障害物の入りようとか
そんなので音かわるだろ。直流じゃねーんだから。
ただ、それが耳に聞こえるレベルかどうかが問題だが、
電線の長さに比例すると思われ。
機器の中は太い電線は使ってなくても短いしな。
安物でも、かなり短くしてしまえば結構いけると思うのだが。
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:42 ID:???
- 音がかわらんというやつのケーブルの長さはどれくらいだ?
5m以上で比べたら差が出るのでは?
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:54 ID:???
- >>153
>電子が、電線の中をはしってるんだ。
あの…、ちゃんとした知識を入れてからの方が…。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:52 ID:???
- イタタタ
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 08:41 ID:???
- >>153
さっき、私の膣の中を彼の精子が走っていきましたが何か?
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:44 ID:???
- >>157 は妊娠。
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:29 ID:???
- >>76
最近の計測器には入力抵抗10GΩなんて代物がザラにありますけど?
計測桁数に至っては81/2桁(9桁目四捨五入)なんてーのもありますね。
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:36 ID:???
- >155
え?
電気って電子が流れてるんちゃうの?
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:59 ID:???
- どっちかというとビリヤードのような玉突き状態に近いと思った
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:02 ID:???
- >>160
( ゚д゚)ポカーン
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:24 ID:???
- あのね、世の中には電位と電荷というものがあってね
電位の高いところから低いところに電荷が移動するのね
この高いところと低いところの電位差を電圧
電荷の移動を電流というのね
で、電圧×電流が仕事(W)ね
わかつた?
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:41 ID:n+7z4eBc
- >163
電荷の移動をちゃんと説明しろよ。
本当に分かってるのか?
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 00:47 ID:???
- >164
じゃあ貴方が説明しなさいよ。
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:10 ID:???
- うーん。ぐぐっても出てこねー・・・
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:12 ID:???
- OFCケーブルは純度ばかりがセールストークになっているような気がしますが
製造工程によって酸化しやすいものとそうでないものと違いはありますか?
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:32 ID:???
- >>164
ちゃんとってなどんなレベルよ
つーか、おまえには難しすぎるのか?(w
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:42 ID:???
- 音量が1%上がっただけでもSN比が上がったとか解像感が上がったtと感じるのは経験あり。
もし電源ケーブルの交換で音量が上がるようなことがあれば、音が良くなったと感じるヤシもいるだろう
それなら計測器で全くおんなじ音量が出るようにした上で、ブラインドテストきぼんぬ
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:43 ID:???
- あ、1%というのは比喩なのであしからず。それくらい音量で印象が変わる、ということね
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:46 ID:???
- >>電源ケーブルの交換で音量が上がる
劇藁。電源電圧が上がったらゲインが上がるとでも思っているのか?
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:52 ID:???
- じゃあ結論として「何も変わらない、全て気のせい」、というのが正しいのですね
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 01:53 ID:???
- その通り。
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:00 ID:???
- 電源ケーブルを変えるんだから電源は切るでしょ
ふつうはアンプのヴォリュームも一旦下げるものだけどね
で、交換後電源を入れてヴォリュームを前回の位置へと・・・
全く同じになんかなるわけが無い(w
ヴォリューム固定でも、電源のオンオフによってヴォリュームの値が
完全に前と同じとは限らないしね
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:59 ID:???
- 変わらないを前提にすると
世に溢れる数多のケーブルは全く同一の音がでることになるんですよね。
となると、ケーブルで音が変わると思う世界中の人間は
全て気のせいなのでしょうか?
オーディオケーブルがビジネスとして成立しているのは
買う人間に問題があるんでしょうか?
訴訟とかは、起きないのでしょうか?
全て同じ音がするはずなのに、音の変化を謳っただけで詐欺ですよ。
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 03:15 ID:???
- >>175
詐欺を証明出来なければ詐欺じゃない
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 04:50 ID:???
- 万年筆と同じようなものではないかと
ある程度以上のものなら書き味の優劣は決められない
高いほうが所有欲が満たされて本人が満足するのなら、詐欺とはいえない
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 05:06 ID:???
- 高価な製品を買ったから、いい音になった気がする。
高価なケーブルに変えたから、いい音になった気がする。
気のせいでもいいじゃん、満足したんだから。理論的裏づけなんて必要ない。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 05:11 ID:???
- どう聞こえるかは本人にしかわからない
同じ音でも本人が違うといえばそれで解決
メーカーは同じ音のするケーブルをたくさん用意して
あとは値段の違いをつければいい
音が違うかどうかはユーザーが判断すること
メーカーはそこまでコントロールできない
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 09:04 ID:???
- 『音が違うという人は嘘吐き』というスタンスから、
『音が違うという人は嘘吐きではないがプラセボに踊らされている』というスタンスに
攻めが変化しますた…もうマジでブラインドして下さい 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 09:27 ID:???
- おーい。結論は出たか?
まあ、永久にループだろうな。藁
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 09:59 ID:???
- >>180
別に何言ってもいいんだけどさ、
最低限試聴ぐらいはしてから言ってるんだろうな?
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:00 ID:???
- 変わらないって人は付属品使ってるのかな
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:22 ID:???
- >168
陽子と電子の関係で説明しないとダメ
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:56 ID:UjTgO7+J
- 人間の気の力によって、音が変わる。
ブラセボ:すべて気のせい→「気」による音変化
- 186 名前:最強スピーカ作る1:03/06/08 10:59 ID:???
- ビデオデッキならばケーブルを買えると激変するぞ。
マジで。早速試してみろ。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:03 ID:???
-
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::| なにこのスレ・・・
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
まさかこれほど場違いな人ばかり集まってくるとは、>1も想像しなかっただろう。
- 188 名前:最強スピーカ作る1:03/06/08 11:15 ID:???
- 真面目な話、100マソクラスの
器材を使ってないと高級ケーブルの違いは分からない。
俺程度の器材も使ってない輩だと3マソを超えたケーブルは
全く意味ないよ。マジで。
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:30 ID:???
-
1本250円のケーブルなんて使えねーよなぁ。
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:31 ID:???
- 最スピ vs アクテブ の馬鹿レス対決が見てみたい。
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:32 ID:???
- >188
さっぱりわからないやつだな。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) かってにしゃっべてるだけで、
( ´_ゝ`) / ⌒i 人に聞いてもらうつもりないんじゃないか。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 192 名前:最強スピーカ作る1:03/06/08 12:00 ID:???
- 俺のSPケーブル、
ハードオフで売ってる200円/mのオーディオテクニカ。
逆に言えば、まだ後の楽しみを十分に残しているといえる。
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:18 ID:???
- >>175
今度は感情論でつか?
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 12:38 ID:???
- 具体的な製品や銘柄の話はなるべくナシの方向で。
価格の話もここでは意味がありませんよ。
中身のない煽り・くだらない荒らしは誰も相手しませんのでよろしく。
純粋に理論的な議論でいきましょう。
と、>1もいっているのだが、・・・・。
- 195 名前:180:03/06/08 13:30 ID:???
- >182
違う…私は音変わる派。
ちゃんとした環境で比較してもいないのに「気のせい」呼ばわりされたんじゃ、かなわんでしょ。
プラセボプラセボ言うけど、変わらんと言い張る人も『変わる筈がない』という思いこみから
バイアスかかっとるんちゃうんかと。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:32 ID:???
- >>193
>175 は別に感情論の話をしている訳ではないと思う…。
そんなわけないでしょ?っていう意味の反証だと思いますが。
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:59 ID:???
- >195
だからさ、なんで変わるのか論理的に説明してくれよ。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:05 ID:???
- >197
私は『論理説明できるかどうか』と『実際に音が変わるかどうか』は別の話ですよ、
と言いたいだけなのですが。
実際、理論説明には私も興味がありますが、オカルト厨にはうんざりです…。
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:18 ID:???
- オーディオケーブルでは音が変わらないと仮定した場合、
全てのケーブルは同一の音がでる。
故にケーブルの変更で音が変わる現象を体感した人間は
全て気のせいであることになる。
また、ケーブルがビジネスとして成立しているのは、買う人間が
ありもしない音の変化を勝手に思い込んでいるからである。
したがって、ありもしない音の変化をメーカー側や販売店が
積極的に謳った場合、消費者を惑わし、製品表示を偽っていることになる。
よって、不正な製品表示により、お上のご指導が入り、
音に全く変化がないことが全てのケーブルに明文化されなければならない。
ここで、実際に消費者に判るように音の変化がないことを
謳ってケーブルが販売されているか?
販売されていない。
よって、オーディオケーブルでは音が変わらない、
全てのケーブルは同一の音がでるという仮定が間違っている。
理論的でもなく感情論ですまん。
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:20 ID:???
- ここでは「なぜ音が変わるか」について「純粋に理論的な議論」をする場のはずですが・・。
変わる、変わらないのレベルから一歩も進歩しませんね。
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:51 ID:???
- >プラセボプラセボ言うけど、変わらんと言い張る人も『変わる筈がない』という思いこみから
バイアスかかっとるんちゃうんかと。
いや、そりゃ当然あるよ。
だから変わらない派がブラインドテストしても全く意味が無い。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:58 ID:???
- >>201
ケーブルを変えた場合と他の条件を変えた場合とで比較すれば意味があるので
は?
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:02 ID:???
- そもそもケーブルだけじゃなくハイエンドなアムプやCDPに関しても疑問なんだよなぁ…
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:03 ID:???
- 理論的な説明はどうしたのよ?
変わる変わらないを水掛け論しても仕方ないでしょ?
たとえば被覆の材質が変わると
被覆の誘電率の違いを聞き分けられる
という説でもいいのだ
(現在は低周波域では影響がないという説が主流だが)
それを「きちんと数字で」示してくださいというのが趣旨じゃないのか?
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:05 ID:???
- 既出かもしれないけど
www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm
www.tk2.nmt.ne.jp/~artrec/ar-audio.shtml
電熱線や錆々のケーブルを繋げて音が変わったと喜んでいるのかもしれませんなぁ
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:26 ID:???
- >>199
結論を自分で用意してそこへ持って行くような理論だ
すばらしい
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:28 ID:???
- >>206
> 理論的でもなく感情論ですまん。
と断ってるから、突っ込まなくてもいいのでは?
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:46 ID:???
- 定量的に説明出来ない以上、変わらない派優勢なのはしょうがないのよね。
まあ、定量的うんぬん言い出すと、
スピーカー以外(一定水準以上は)全部オカルトなんだけども。
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:07 ID:???
- 理論説明に詰まると、
『なんだ説明できないのかよ。じゃあ全部嘘だ。もしくはプラセボ。な?な?』
…という野次が飛ぶので、正直いたたまれません。
実際根拠もなく馬鹿呼ばわりされているようなものなので…。
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:16 ID:???
- パナウェーブじゃないが根拠もなく音がちがうって言われてもなぁ。馬鹿呼ばわりされてもしょうがないんとちゃう?
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:55 ID:???
- 聴感でたしかに音が変わるというのはもう疑いようのない事実だが
いまだ根拠は明確になっとらんのよ。
トランジスタの動作原理や電源波形とか信号波形とか
そういうひとつひとつの現象についてはきっちりとした理論的な裏付けが
なされていて、機器の設計ももちろんそれをもとにしていくわけだが、
それらがいろいろと組み合わさった回路になると、とたんに
設計段階では予想もしなかったような挙動をみせることがままある。
何も音が変わるのはケーブルを換えたときだけじゃなくて、
アンプの中の、同じスペックの抵抗器を1本換えただけでも音は変わるし、
同じスペックのパワートランジスタを1本換えただけでそれこそ音は
激変してしまう。電気的には違いなど無いにもかかわらず、だ。
こういったことをメーカー側はノウハウとして知っている筈なのだが
なぜそうなるかという理論が確立されたという話は聞いたことがない。
結局はメーカーだって最終的な音決めをするのは聴感なんだし。
理論や数値に出ないその聴感を否定したがる輩がどうやらいるようだが、
理論的根拠や数値の裏付けがないものにはすべてオカルトの烙印を押し、
そこから耳をそむけるというやり方は、とてもじゃないが賢いものとは言えないね。
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:25 ID:???
- >211
だからさ、どういう材料でどういう構造のケーブルだと、どういう特性になるのか
計測してみたのかよ。
自称評論家が多すぎ。
- 213 名前: :03/06/08 18:42 ID:wFj0LGiH
- とりあえず、線間の容量は形状によって違うんじゃネーノ?
メーター数十pFか?
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:43 ID:???
- >>211
お前が分からないのとプロが分からないのと一緒にするな!
理論的な根拠というよりは現実的な問題の話だから、実際に
この手の仕事をしてない奴には何も分からない。
- 215 名前:_:03/06/08 18:45 ID:???
- http://kame.kakiko.com/hiroyuki/hankaku_b01.html
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:46 ID:???
- 回路の設計による挙動とよくわからない誤差を同じ壇上で扱おうとすると
混乱がおき、事態は紛糾する。
知らないことには口を閉ざす、これが正しいやり方。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:56 ID:MgD+6u7A
- MITによると時間的ずれによるひずみが音に及ぼす影響が大きいということだし
実際に使ってみて、なんか普通だけど聞きやすいような感じなんだけど。
それを計測するには普通の計器では計れないような事が書いてあったような
気がするが。
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:00 ID:???
- >>217
「あなたには、あなたの気づかないところで、見守ってくれている人
がいます」という占いの文句と同じだ。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:11 ID:???
- >>212
特性知りたければ自分で測定すれば?
とかいっても無理だろう?
我々にできるのは考察することであり、
もしどこかに研究成果があればそれを紹介することである。
文句つけるだけなら馬鹿でもできる。
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:12 ID:H52hs3ki
- 要は、おなにぃと一緒。自己満足。
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:16 ID:???
- >>219
> もしどこかに研究成果があればそれを紹介することである。
あるの?だったら紹介してよ。
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:21 ID:???
- >219
そのケーブル、絶縁材料は何を使ってますか?
構造は同軸ですか、それとも2芯シールドですか?
- 223 名前:217:03/06/08 19:27 ID:MgD+6u7A
- >218
http://www.knicom.co.jp/mit/mi_what.html
一度よんでみそ。
これによると科学的に解明されているようだ。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:30 ID:???
- >>223
すいません、定量的な説明が見当たらないのですが…。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:00 ID:???
- >>223
要するにケーブルの存在自体が悪だというこただな
だったら無くすればいいだろうに
ワイヤレス伝送とか
でもそれじゃダメなんだろうな・・・・(w
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:05 ID:???
- >>221
ttp://www.blackbox.co.jp/tech/150229.html
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm
ttp://www.mogami-wire.co.jp/index.html
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:08 ID:???
- >223
高域を遅延させることで低域との位相ずれを補正するところがミソのようですが
「CVTカプラー」と「ターミネーター」ってどう違うのかよくわからない。
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:14 ID:???
- はるか遠くの相手に信号を送るアナログの電話線なら、このMITとやらと
同じような仕掛けをしてあるわけだけど、はたして部屋の中でそれこそ1m
たらずのケーブルでこの仕掛けは有効なんだろうか?
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:19 ID:???
- そもそもピンケーブルで信号を伝送するってことは電話線と違って
ローインピーダンス出しでハイインピーダンス受けなわけだから、
INとOUTを何回も反射して信号電圧に達する。
反射したときにこういう仕掛けがあるとどうなるのだろう?
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:26 ID:Z3gKW2iG
- カタログやwebではもっともらしい事を書いてるけど、
完璧主義者のココロをくすぐるようにうまく書いてあるなと感心する
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:27 ID:???
- 方形波信号入れて誰かテストしてみてくれ。
しかしケーブルによって方形波信号が変わるわけは・・・
変なからくり入れてるケーブルだとどうなるかわからんからやってみる価値はあるな。
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:33 ID:???
- >230
技術的に納得できるものだったら金出してもいいよ。
たぶんバラバラに分解して2本目からは自作になると思うけど。
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:39 ID:???
- こっちの電源ケーブルもすごく怪しい。
50〜60Hz以外はインピーダンスが1オームになるらしい。
ttp://www.knicom.co.jp/mit/zpowercord/mi_z.html
オシロとスペアナで見れば一発なんだけど、そういうデータは載ってない。
- 234 名前:217:03/06/08 21:07 ID:MgD+6u7A
- >229
オーディオ機器ならインピーダンスマッチングはとってあると思うので
ケーブルによる特性の方が重要なのではない?
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:32 ID:???
- >210
言い尽くされてきた事だから今更言いたくもないけど、
音が変わるのは聴けばわかる事だから理論説明とは関係ないでしょ。
『ニュートンが万有引力を定義するまで、物体は落下しませんでした』
って言っているのと同じだよ。聞き分けられる人からすれば。
ただ現象が計測しにくいだけ。
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:43 ID:???
- >>235
処置なしの(ry
- 237 名前:217:03/06/08 21:45 ID:MgD+6u7A
- >231
50Hzから20000Hzまでの方形波をいっしょに送った場合
はまともに送れるケーブルは無いのでは?
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:48 ID:???
- >>235
頼むから君は黙っててくれないか?
変わる派がみんな君みたいなのだと思われたくない。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:54 ID:???
- >238
ぇ?何が変…?
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:57 ID:???
- 変わるとすれば、音の変化量はケーブルの長さにほぼ比例するんじゃない?
だったら100万円/mのケーブルを100m伸して聞き比べたら解りそうなものだが
メーカーなら出来るでしょ
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:59 ID:???
- 235に一票
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:00 ID:???
- ぶっちゃけ>238も馬鹿にされている一人な訳だが。
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:04 ID:???
- >>242
ぇ?何が変…?
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:14 ID:???
- 電線もだが、半田の方とかはどうよ?
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:38 ID:???
- >>235
根拠もなく音が変わるっていわれてもなぁ。パナウエーブの電磁波障害阻止用の白い布みたいな話なんだよ。
俺には幽霊が見えるから幽霊は存在するって言われてるようなもんだ。
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:19 ID:???
- 素朴な疑問なんだが、音が変わらない派の方々は、ケーブルで音が変わると
言われて、嘘臭いと思いながらも試したりはしないの?
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 01:54 ID:???
- いや、それより>>1がどうしてここまでアタマが悪いか理論的説明求む
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 02:08 ID:???
- >>246
あなたは「金の貯まる財布」や「幸運の壷」買いますか?
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 02:11 ID:???
- >>247
議論で立ち打ち出来なくなると、こうやって問題そのものを否定しようとする。
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 02:20 ID:???
- >>248
買わずとも試聴は出来ます。
真偽を確認するアプローチが定まっているという点で幽霊とは違うかと。
耳より数式が信じられると言うならば何も言いませんが…。
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 02:25 ID:lkfe8zgH
- スピーカーやヘッドフォンは明確にわかるよな
- 252 名前:朝鮮人(チャレンジャー):03/06/09 02:45 ID:GAXaK1KM
- ケーブルで音が変わるわけありません。
6Nだろうが8NだろうがOfCだろうが、銅は銅なんです。
導線を使って豆電球を光らせたとして、6N線材を使ったら
豆電球の光りに変化が生じるのですか?
そんなこと小学生でも知っていますよ。
ケーブルで音に変化があるなんて言う、非科学的なことを言ってたら
欧米の知識人や世界の科学者に笑われてしまいますよ。
バカも行きすぎたら笑うに笑えませんよ(w
- 253 名前:偽医者:03/06/09 02:56 ID:sym3b0Zi
- >>252
耳鼻科で受診された方がよろしいですな。
異常無しであるなら、音を聞き分ける能力が無いんですよ。
オーディオは諦めた方がよろしいかもしれません。
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 02:57 ID:???
- >>252
>導線を使って豆電球を光らせたとして
導線で豆電球を光らせるのってどうやるの?
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 02:59 ID:???
- 豆電球の光りに変化が生じるyo
100mぐらいで比較したらワカルヨ。
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:00 ID:???
- >>251
スピーカーやヘッドホンで音が変わるわけありません。
B&WだろうがJBLだろうがTANNOYだろうが、スピーカーはスピーカーなんです。
スピーカーを使って街宣車を走らせたとして、JBLを使ったら
投票の数に変化が生じるのですか?
そんなこと小学生でも知っていますよ。
スピーカーで音に変化があるなんて言う、非科学的なことを言ってたら
欧米の知識人や世界の科学者に笑われてしまいますよ。
バカも行きすぎたら笑うに笑えませんよ(w
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:03 ID:???
- >>256
そのとおり。あなたは正しい。
ここは非科学的集団の憩いの場だ、出て逝けばか。
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:07 ID:???
- 何故今さら直流の話が…せめてログの主張ぐらい読めYO。 >64 >69 とか。
なんかもう、ノリで批判されているとしか思えません。・゚・(ノД`)・゚・。
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:08 ID:???
- スピーカーケーブルはまぁいい
電源ケーブルいじり=超えちゃいけない一線
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:10 ID:???
- >>259
電源ケーブルは16才未満か。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:15 ID:???
- オーディオ道とはどうやら細長いものを変えてみたくなる事のようだ
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:21 ID:???
- パンツの紐を変えると定位がよくなる、らしい
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 03:28 ID:???
- パンツに穴を開けると見通しがよくなるらしい。
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 06:33 ID:???
- 電源ケーブルで音は変化するし、モノによっては格段に音が良くなる。
音質追求に使わない手はない。
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 07:04 ID:???
- >>264
単にバランスが変わってるだけショ?
機器は対策で出てくる音のバランスは変わりますが
価格以上の音になったりはしません
10万のケーブル買うなら、10万高い機器買うべし。
音のバランスはそこらの電線でもいくらでも変わるから
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 08:05 ID:???
- なんでも理論で説明できると思っているところがイタイなぁ
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 08:10 ID:???
- >252,256
これは音変わらない派に対する皮肉と思われるが
どうよ
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 08:20 ID:???
- 俺の体験記だが、
俺が小防の頃、安物のミニコンポ持ってて付属の赤い奴、タフピッチの細いスピーカーケーブル使ってた。
もっとスピーカーを離そうと長いケーブルが必要になったので、
ソニー製のLC-OFCって奴を買って来て変えると、メチャクチャ音が変化した。
あの時は凄かったな、今まで濁ってた音が無くなりドラムがうるさいほど高音が出るようになった。
当時はOFCなんて知らないし、適当に店行って買ったケーブルだからね。
中学になり、なぜこんなに音が変化するのか調べてる内にOFCや純度の事を知った。
何の先入観もない小防の頃でも音の変化がわかったんだ、俺にはかなり音が変わると感じる。
ほとんどの友達は気のせいか錯覚だと言ってるが、それは先入観あっての話で
先入観がない時に音の変化に気づいたんだから、俺は音はケーブルで変化すると確信している。
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 08:58 ID:???
- でも、それで「ケーブルの材質」で音が変わったと判断するのは早計。
スピーカーを離すためにケーブルを替えたのなら、そもそも長さが違う。
それに、それまで使っていた古いケーブルを新しいケーブルに交換したの
だから、新品同士の比較ではない。下手をすると、被覆を剥いた部分の
銅線が錆びて端子との接触が悪くなっていただけかも知れない。
- 270 名前:268:03/06/09 09:37 ID:???
- >>269
まあその可能性もあるが、
そういうね、曖昧と言うかわかるかわからないの違いじゃなくて
圧倒的に変わったと言い切っても良いぐらいの変化があった「俺の感じではね」
>>被覆を剥いた部分の 銅線が錆びて端子
それはない、さすがに小学生と言えど電気の流れそのぐらいは理解してたので
しばらく使ってると黒くなって腐食して電気の流れが悪くなって来るから、
たまにメンテナンスはしてた。
まあ長さも太さも全然違ったからねぇ、電気容量もあるし
それで音が変わったのかも知れん、材質とかと言われるとちょっとわからんな。
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/09 09:49 ID:???
- >>211
>アンプの中の、同じスペックの抵抗器を1本換えただけでも音は変わるし、
>同じスペックのパワートランジスタを1本換えただけでそれこそ音は
>激変してしまう。電気的には違いなど無いにもかかわらず、だ。
そんじゃメーカはアンプの設計も出来ないし、修理も不可能ってことかぁ?
それ以前に全く同じアンプが2台あったとして交換すると音が激変すると
言ってるのかチミは? ホントに馬鹿かたアホかと...
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 09:54 ID:???
- なんでも理論で説明できると思っているところがイタイなぁ
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 09:54 ID:???
- >>270
単にSPの置き場所を変えたからだよ。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 09:58 ID:???
- >>265
>10万のケーブル買うなら、10万高い機器買うべし。
>音のバランスはそこらの電線でもいくらでも変わるから
これで265が「自分はレベルが低い」と認めていることになるよなー
バッカじゃないだろうか?10万高い機器を買って10万のケーブルより
良い音質や音色が手に入るのなら殆どの人はそうしているよ
100万の機器を120万の機器に替えたところで20万のケーブルをつけるほどは
音が変わらないから20万のケーブルを買う
500万の機器だと機器ではもう変わる要素がないから100万のケーブルを買う
とことんまでいくと機器で得られる音とケーブルで得られる音は全く別物なのに気付くんだけどね
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:01 ID:???
- >バッカじゃないだろうか?10万高い機器を買って10万のケーブルより
>良い音質や音色が手に入るのなら殆どの人はそうしているよ
殆どの人はそうしているんだが・・・
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:18 ID:xeGKNycr
- 電線で音が大きく変わっちゃうような機械は設計が糞だから間違ってもハイエンドとは呼べない
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:28 ID:???
- >276
では電線を変えても音が変わらないような、曰く『設計の優れた』機器を紹介していただけませんか?
非常に興味あります。いちいちケーブルで悩まずに済みそうです。
- 278 名前:268:03/06/09 10:29 ID:???
- >>273
やったら否定してる感じを受けるけど
俺もいろいろ実験やったが、ちゃんと元の場所に置いても音聴いてるよ。
明らかに同条件と同曲でもケーブル変えただけでも音は変わる。
じゃあ理論的に説明しろと言うスレらしいけどね。
単純に不純物が減るんだから、電気の流れは良くなるはずだと
だから音は何らかの形に変化するのは間違いない。
変わらないと言ってる人達はある意味おかしいと思うけどね。
ケーブルの種類によって、容量や電気の流れやすさが変わるんだよね?
じゃあ音も変化するのは当然じゃない?
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:29 ID:???
- >>271
211の言っている事の方が正しい
CDPで出力RCA端子を壊してしまい、(保障期間だったので)無料修理も
出来るが2週間かかると言われたので、俗に言う高級端子と有料修理をして貰った
ところ音が変わってしまった。
お店には当然オリジナルもあるからアンプに2台つないで聴き比べをしたところ
何人に聞いてもオリジナル機器よりも端子交換した機器の方が音が良いという
意見しか帰って来なかった
CDPは30万円台の音質でもかなり評価の高い製品です
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:46 ID:6DHhrh51
- そうだな.211のいっていることは正しい.
おれも部品をいくつか変えただけで音は変わった.とくにコンデンサー.
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:47 ID:???
- >>278
>明らかに同条件と同曲でも
そうか。正直すまんかった。
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:50 ID:???
- >>276
ハイエンドだからこそ、変わるんだよ。
変わったことに気づいちゃう。
例えば騒音が激しい屋外でコインを落としても気づかない場合がある。
静寂な屋内ならどうだろう。
コインを落としたことにすぐに気づいちゃうよね。
ハイエンドとはそういうものと考える。
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:52 ID:???
- いやだから、なんでも理論を求めるのは馬鹿しかいないって
言ってるのに・・・・
- 284 名前:268:03/06/09 10:58 ID:???
- >>281
んんまあでも俺も「絶対違いがある」と他人様に押し付けるつもりはないよ。
そもそも能力もあると思うんだよね、聞き分けられる。
何でもそうじゃん?車のエンジン変えてさ、乗り心地が良くなったとか
俺には違いがわかんないんだけど、違いがわからない人にとっては
「あっそうなの・・」ぐらいしか感じない、この気持ちは俺もよくわかる。
おそらくケーブルも同じで、俺がエンジンの違いがわからなかったのと同じで
あっそうなの・・程度なんだと思う。
それをさ、理論つけて説明してくれなんて、そもそも虫が良すぎ?
結局最後には自分の耳に頼るしかない。
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 11:06 ID:???
- 電線で音が変わるかも知れないし、変わらないかも知れない。
変わると言っている人の意見は本当かも知れないし、嘘かも知れない。
解らない人は、「あれはオカルトだ」と言っていればよいし、
解る(と言っている)人は、「俺の耳はいいんだ」と言っていればよい。
理論的説明の入り込む余地などない。
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 11:08 ID:???
- >>283
現代は理論を求めることで発展してきた。
現代人はなんでも理論化出来る。というスタンスにいると思う。
人間は自然現象までも理論化し、それと対峙してきた。
感情や性格も脳内の電気信号として置きかえることが出来るよね。
”人が良い音として感じる音”というのは電気工学だけではなく、
医学、量子力学、等、総合的に挑まないと解明出来ない複雑な事象だとは思う。
理論を求めることは現代人の常識だよ。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 11:11 ID:???
- >>286
それが世の中の役に立つことならばね・・・
- 288 名前:268:03/06/09 11:17 ID:???
- >>287
それも残念な事に
今世の中の傾向はエンターテイメント主義?みたいになってて
本当に役立つ物がなかなか開発されなくて、
どうでも良いような物ばっかりに金をかけて作ってるように思える。
- 289 名前:286:03/06/09 11:23 ID:???
- >>288
そりゃ、あんたがオッサンになったってこと。プ
- 290 名前:268:03/06/09 11:24 ID:???
- >>289
そうかも知れないね。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 11:27 ID:???
- >285
そもそもこのスレのテーマが、ケーブルで音が変わる理論を究明する事なのですが…。
理論そのものが不要というスタンスならば何故このスレに。
- 292 名前:285:03/06/09 11:35 ID:???
- >>291
で、このスレの誰が理論的に究明してるんだ?
おまいらがウダウダ言ってるから、俺が結論づけてやったんだよ。
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 11:55 ID:???
- よし、俺が理論的に説明してあげよう。
仮にAさんが1000円/mから50000円/mに買い替えたとする。
これは雑誌などのインプレやネット上にある資料をもとに購入している。
購入の動機は低音が増すというインプレ。
繋ぎ買えて試聴する。低音が増して聞える。
Aは確かに電線で音が変わったと感じる。
検証
ここで患者Aは1kから50kの資金を出費している。
当然、音が変わると思わない限りこの出費はない。
この時点ですでに患者Aは電線病に感染している。
で、試聴する。勿論、インプレにある低音に聞き耳を立てる。
低音は誇張されて聞える。
結論
電線病は存在する。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:18 ID:???
- >292
>俺が結論づけてやったんだよ
…独善的な上にお仕着せがましい。
中には推論挙げてるレスもあるからちゃんとログ読め。
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:22 ID:DyZ7mbIz
- やって変わることと変わらないことの区別があまりにもつけにくいからいつまでたっても結論がでないんだな
- 296 名前:292:03/06/09 12:28 ID:???
- >>294
人の批判だけならバカでもできるわな。(大藁)
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:31 ID:???
- >296
自己完結で勝手に結論付けることは、小学生にもできますが。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:33 ID:???
- あるとき、サンスイでアンプの設計をされていた方と話をしたことがあります。
この方がおっしゃるにはワイヤーを半田付けする順番を変えただけでも、
また、ワイヤーの束ね方、そのルートを変えただけでも音が変わったのだそうで、
設計図にはその順番なども書くのだそうです。
見せてもらった回路図には配線する順番が確かに指定してありました。
- 299 名前:292:03/06/09 12:35 ID:???
- >>297
おまえバカだな。
その前のレスのやりとりから結論づけてやったんだよ。
おまえこそ、自己完結でもいいから手前の意見言ってみな。
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:37 ID:???
- 負けやPCさん、わしの負けじゃよ
わしはな、まさ〜かこんなにPCのハイテク技術が進歩しと〜るとは思わなんだ
そろそろわしも引退の磁気かのうぉ
もう良いじゃろじゃろ?ピィアの負けでの、皆も納豆苦やの?
わしもな、ヤフージャパンとやらでF1買う事にしたんや、キャッシュ調べるとの
まだ在庫残っとるみたいでの今日電話してみるつもり何やわ
これからは倍速の時代や、やっとわしの家にも倍速高級が来るんや
世間でディーブイデーとやらが流行っとるらしいがの、あと20年も先の話や
今後はアナログとデジハルが仲良く暮らして行けるよう祈の〜とるでのぉ
がんばりーや、気張りやアナログ、じゃあこの辺で逝くわ、元気での
by マトリックス39
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:42 ID:???
- >>299
わからんかなーC1って一言で言ってもいろいろ種類があるんだよ。
UM Doctorがどんなソフトかわかってるのか?
エラーの数を計算とか言ってるももう1回よく読め。
特にC1エラーは読み取りの環境によって結構違う。
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:43 ID:???
- さっきから見てりゃ、>結論づけて「やった」んだよ …って何様よw
その結論もスレの趣旨を否定してるだけだから、荒らしと一緒だと思うが…。
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:45 ID:???
- もう誰が誰やらw
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:45 ID:???
- >>302 数値だけでは語れない世界だから、数値ヲタは逝ってよし。
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:50 ID:???
- おや、とうとうオカルトであることをみとめましたか
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:53 ID:???
- >>305
数字だけでは語れない=オカルト
と、短絡的に結びつけるアフォ
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:54 ID:???
- いや、カルトじゃなくて病気なんだよ。
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:56 ID:???
- 電線変えた時の波形を調べるより
そいつの脳波調べた方が
結果がわかるんじゃないの?
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:58 ID:???
- 数字だけでは語れない=オカルト
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 12:59 ID:???
- 宇宙の外には何がありますか?
この答えを知るものは誰もいない
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:10 ID:???
- 宇宙の外まで行っちゃったよw
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/09 14:10 ID:???
- >>298
ζ
 ̄ ̄\
\
/ \|
(゚) (゚) |
---◯⌒つ|< そんなことやってるから会社が傾くのじゃ
_||||||||| |
\_/ /
___/
- 313 名前:無料動画直リン:03/06/09 14:15 ID:82imTFyt
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 14:35 ID:???
- 電源ケーブルで音が大きく変わっちゃうような機械は
確信犯的手抜き設計だから間違ってもハイエンドとは呼べない
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 14:45 ID:???
- >314 >277
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 15:06 ID:???
- FMアコでもムンドでも音が変わるんですけれど
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:29 ID:???
- 変わらないと言ってる奴は全部妄想。
×変わらない
○聴いたことがない
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:54 ID:???
- 電源ケーブルって信号が載ってるわけじゃないよね
音が変わるなら電源部で安定した直流電流を作り出せてないってことだ罠
これが手抜き設計でなくて何なのですか?(藁
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:01 ID:???
- 入力電圧波形に関わらず、完全に安定した直流が出てくるのは理想定電圧電源だけです。
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:19 ID:???
- >268 >278
>単純に不純物が減るんだから、電気の流れは良くなるはずだと
>だから音は何らかの形に変化するのは間違いない。
>ケーブルの種類によって、容量や電気の流れやすさが変わるんだよね?
>じゃあ音も変化するのは当然じゃない?
まさにその通り。スピーカーはアナログだしね。
ところで銅は温度が10度下がるだけでも安物ケーブル(4N)と高級ケーブル(8N)との
差の十倍以上も電気の流れが良くなるそうだ
夏場は濁ってた音ばかりで、冬はドラムがうるさかったんだろう
タフピッチの細いスピーカーケーブルでも
銘柄をあげるのは御法度なのであれだが、抵抗値の高いケーブルの場合は
濁った音ばかりでドラムの高音は静かにしか聞こえないのだろう
-------------------------------------------------------------------------------------
確たる理論も無しにメーカーが適当に作りはじめて
低音が濁らない、高音が透き通る理屈もわからないまま
メーカーが偶然に完成させたものにウン万ウン十万と
(説明できる一般的な理論も理由もないんだから出来上がった物は偶然の産物)
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:54 ID:???
- 数種類のケーブルを用意してブラインドで聞きくらべる場合
特に注意もせず何となく聞いても100%どのケーブルか聞き分けられなければ
ケーブルに金をかける意味は無い
変えた直後だけ変化を聞き分けられても、通常使用では判らないものだ
ただし、変化を聞き分けるのが目的ならその限りじゃないが
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:06 ID:???
- 数万から上のやつは回路仕込んであるから、ケーブルといっても実際はケーブルじゃない。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:36 ID:???
- >>318
電源ケーブルに乗ってるのは交流ですが、なにか?
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:13 ID:???
- >>323
電源ケーブルに直流が流れてるなんて一言も言ってませんが、なにか?
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:27 ID:???
- あなたのおつむが弱いようなので、親切心から補足しただけですが、なにか?(w
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:34 ID:???
- 323は何が言いたいんだ?
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:38 ID:???
- 323を晒しage
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:45 ID:???
- いきなり悔しかった人が暴れています(w
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:46 ID:???
- 328は323か?何が言いたかったのか説明きぼん。
俺は318ではない。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:56 ID:???
- 323を晒しage
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:58 ID:???
- 音が変わらない派で、実際にケーブル交換して音が変わらなかったという人、
このスレに何人位いるの?
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:03 ID:???
- どうしてそういう見え透いたことを…(w
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:12 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー (・┏┓・) もぐもぐ333番ゲットォ-----!!!みたいな
=〔~∪ mog〕
= ◎――◎
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:18 ID:???
- で、音が変わらない派で、実際にケーブル交換して音が変わらなかったという人、
このスレに何人位いるの?
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:28 ID:???
- 何が言いたい?
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:41 ID:???
- 良くなって欲しいとの期待を込めて聞けば、
本当に音が悪くなった場合以外、どこか
良くなったような気がするものです。
特に大金をはたいた場合。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:03 ID:???
- 不毛だ。あまりにも不毛すぎる。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:18 ID:???
- 禿げでつか?
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:49 ID:???
- >>338
禿びです
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 08:08 ID:???
- まあ変わるのは事実なんだが
いい音に変化かいくない音に変化かは脳内で
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:58 ID:???
- 自分で買って試したこともないのに
変わるなんていってる奴ばっか。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/10 11:52 ID:???
- 電源ケーブルをより太いものに交換すればほんの少しだけ電源への電流供給能力が
上がるかも知れないが、それが音の変化に結びつくとしたら電源がボロということになる。
そもそも家庭内のコンセントから得られる電圧はエアコンやホットカーペット、電子レンジ
、冷蔵庫のコンプレッサーなど他の電化製品の影響で数%単位での電圧変動がある。
その変動に比べたら電源ケーブル交換による改善効果は全く意味が無い。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:18 ID:???
- >>342
「全く意味が無い」はちょっと言い過ぎ。
ここの人達の心情を加味すれば「ほとんど意味が無い」がよろしい。
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:57 ID:???
- メーカーから測定データか何かは公表されてるのですか?
公表してないとすると、やっぱり詐欺まがいが発覚するからでしょうか?
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:04 ID:???
- >>342-343 >319
つか ケーブルに何万もかけてる人はクリーン電源くらい使ってるでしょ。
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:26 ID:???
- 電線に何十万、何百万かけた人は、最近の社会風潮を理解してないのだろう。
そして、高額電線の購入を止めるものは周りに居なかったのかと?
そして、周りから、こう思われるのです、思考の共有を嫌い、独断と偏見
で行動する人間と。
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:30 ID:???
- >>346
仰るとおりです。反論の余地はありません。
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:45 ID:???
- 電源ゲーブルに何万もかけてる人なんていませんよ。
ここに書き込んでいる人は業者の人なんで
初心者は騙されて買わないようにしましょう。
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/10 13:48 ID:???
- 電線だけならまだしも、クリーン電源と称する詐欺商品にまで手を出している
オメデタイ奴がそんなにいるのか?クリーン電源も不安定なコンセントの電源
で動作していることを忘れていないか?
クリーン電源という名前は聞こえが良いが、所詮どこかの3流メーカがでっち
上げたインバータ電源だろ。逆にノイズ発生器になると思われ。
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:58 ID:???
- >346
贅沢してもらわないと経済がよくならんよ。
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:02 ID:???
- >>349
よくわかってらっしゃる。
クリーン電源=出来の悪いアンプ ですよね
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:03 ID:9Jze8aZw
- 電線で音が変わるかを理論的に説明するのも難しいが、
電線で音が変わらないということを理論的に説明するのも難しい。
すくなくとも一連のスレで、なされたことはない。
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:04 ID:???
- え?みんなクリーン電源使ってないの?
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:18 ID:???
- >>353
クリーン電源にはクリーン電源固有の音があって非常にいくない
10年くらい前から指摘されていたことじゃ
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:28 ID:???
- 電源の出力の歪はオシロで素人でもわかっちゃうから、
クリーン電源で消費者騙すのは難しくないか?
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:17 ID:???
- >>352
前スレでいくつかサイトが紹介されてたよ。
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:16 ID:???
- で、音が変わらない派で、実際にケーブル交換して音が変わらなかったという人、
このスレに何人位いるの
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:23 ID:???
- >>357
匿名掲示板でも変わらなかったと言うのは抵抗があるんだよ。
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:39 ID:???
- 何人なんて分かるわけないだろうに
誰も申出無かったら1人もいないと納得するのか?
はい、荒らし確定
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:43 ID:B2jG4yIK
- >>359
このスレから荒らしを排除したら、何も残らないじゃん。
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:58 ID:???
- たとえ、変わったとしても、それがそんなにすごいのか?
これが、一般人の反応。
オーヲタは、騒ぎすぎだし、大袈裟。
そんなことより、一般人は、どうしてSEXすると気持ちよくて、子供が
生まれるのかのほうに大騒ぎ。
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:24 ID:???
- SEXが気持ちよくなきゃ直ぐ人類は絶滅するさ
まだ人が四足で歩いてたころ、顔を上げると目の前には
オシリとオマ○コとがいつも見えていた
このお陰でいつも興奮させられ人類は生き延びることができた
だが時は経ち人は二足歩行するようになった
するとどうだろう、刺激が薄れてしまい人類の危機がせまってきたではないか!
これではイカンと神様は考えた
無い知恵振り絞って考えた。そしてヒラメイタ!!!
オッパイはオシリのようにふっくらと、唇はオマ○コのように赤くしたのだった
大きなオッパイ、濡れた赤い唇にグっとくるのはこのせいなのだ
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:18 ID:???
- 微乳好きですが何か?
- 364 名前:まちくた:03/06/10 21:59 ID:1x3E7kyp
- JBLの大型スピーカーを昔使っていた(CF−150)
それまでは安いケーブル(実売1M/200円)を使っていたが
やっぱ大型スピーカーには極太ケーブルだろうと思い、1M/1200円くらいの
極太ケーブルに変えたがほとんど変化は感じられなかった。
ていうか逆にショボいケーブルでもこんなでかいスピーカーをそれなりに鳴らす力が
あるんだなあと思ったよ。
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:08 ID:???
- ティンポもケーブルも太いほうが喜ばれる
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:17 ID:???
- >>359
釣り?マジレスだったら・・・
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:35 ID:???
-
相変わらずだな、このスレ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) なんの進展もないな・・・。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:42 ID:???
- 当然でしよ。進展を期待するほうが間違ってるでしよ。
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:53 ID:???
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 挑発されれば熱くなる…
( つ日と) \_____
と_)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ∩○) < なんとも人間的な事ではありませんか…
( ノ ) \_____
と_)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 良い事です…
( つ日と) \_____
と_)_)
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:59 ID:???
- なんか急に静かになりましたね。
お高いピンケーブルを持っているどなたか、
方形波を入れたときの波形をアップしてくれないでしょうか?
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:33 ID:???
- >>370
ケーブル単体では方形波の波形は決まりません
送り出しと受け側の条件、それと、外部ノイズの有無とかを加味しないと正しく評価できません
ウプしてもほとんど無意味だと思いますよ
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:37 ID:???
- すぴかーけーぶるだが、これでどうよ。
http://www.analysis-plus.com/images/reportgraphics/1figure5.gif
http://www.analysis-plus.com/images/reportgraphics/1figure6.gif
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:45 ID:???
- >371
こんな具合ですか?
送り出しインピーダンス10k、受け50k、1.5Vrms
外部ノイズなし
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:57 ID:???
- >>373
お高いケーブルを持っている人がその条件だしをできるかが問題だと思いますが…
方形波を入れることでそのケーブルのなにを評価したいのかはっきりしないと
試験自体できないし、試験した結果を評価することは難しいと思います
ケーブル個々の戻り反射の特性ですか?
絶縁体の周波数をあげたときの挙動を調べて、絶縁体の誘電率を知りたいのですか?
いずれにせよ、評価することによって得られた結果を
どのような形で用いるのかが不明瞭だと、測定してもやはりあまり意味がないと思います
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:17 ID:6znnUId0
- 電源ケーブルの話で思いつきました。
クルマ用のバッテリーを電源に使う!音を出さないときに充電、音を出すとき
は充電しない。どないでっか?
- 376 名前:直リン:03/06/14 00:18 ID:Pn7uCycd
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 12:22 ID:???
- >>373
http://www.nfcorp.co.jp/products/a/a01/pdf/wf_spec.pdf
せめてこの程度のFGも使用してくれ。
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:24 ID:???
- >>374
素人にそこまでは無理だろ。
やれるとしたら、入・出力信号にFFT(Hamming/Hanning/kaiser window)を掛けて、その差を表示させる程度でないかい?
これだったら、matlab/labviewあたりで簡単に出来るし。
これをやるにしても、入・出力信号を取り出すためにはppmオーダの精度をもつ箔抵抗(せめて1GΩ以上/カットオフ100MHz程度?)の抵抗を噛まさないと有意な差が現れないと思うけど。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:41 ID:???
- そもそも素人は計測器を持ってませんが
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:11 ID:???
- 今のPC用サウンドカードってS/N120dBを普通に越えるんでしょ?(笑)
不可能ではないんでない?(半ばネタ)
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:46 ID:???
- へぇ…。今のは普通に越えるんですか。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:44 ID:???
- >>381
もし、PCのself assey派だったらマザーボード付属マニュアルを読むと良いです。
1kHzの正弦波を入力したときの周波数分析で2次、3次高調波含めてS/N=124dB<!とか説明しているのが良くあるから。
だから、半ばネタな訳で。
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:53 ID:???
- >>375
多分にDC-DCコンバータが必要になると思われ。
結局DC-DCコンバータが発する高周波に悩まされると思われ。
#±6/12/24V駆動ができるなら別だが。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:27 ID:59z5x29w
- >>342さん
貴方の意見は全く正しいと思います。電源ケーブルを太い物のに取り替えても全く
変わりませんでした。私もAMPを作りますが電源インピーダンスが低ければ音は
全く変わりません
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:54 ID:???
- >>384
換えたケーブルの詳細晒し給へ
無理だろうけど
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:55 ID:???
- 歪みの多いシステムでは、変化はかき消されますよ。
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:05 ID:???
- >>378
>やれるとしたら、入・出力信号にFFT(Hamming/Hanning/kaiser window)を掛けて、その差を表示させる程度でないかい?
>これだったら、matlab/labviewあたりで簡単に出来るし。
なぜHamming/Hanning/kaiserと断ってあるのか不明だが、ADC, DACにはなにを使うの?
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:09 ID:???
- >>387
>なぜHamming/Hanning/kaiserと断ってあるのか不明だが
縦軸が電圧の絶対量で表示されるからでは?
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:12 ID:???
- だから、なぜwindow functionをその三つに限定するのかな? と不思議に
思ったんだよ。特にKaiserが入ってきているところが不思議。三つ挙げるなら
Blackmannではないかな?
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 09:58 ID:???
- http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053534102/255-298
アンプの電源ケーブルを抜いてもコンデンサにケーブルの音が記憶されてるんだそうです
そろそろオーオタの中からアインシュタインを越える理論家が生まれる予感(w
電力供給が切れて電源部の余力がどんどん無くなってるはずなのに音が変わらないってのは
電源ケーブルを変えると音が変わるってのと相反してるような・・・
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:13 ID:???
- >>390
すごいねえ・・・・・ま、この手の話はアムプ作ってる人にもあったりして。
金田なんか、商用電源で充電した蓄電池は音がわるいっていってなかったっけ。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:09 ID:XOAxB398
- 細い線から太い線に変えると低音がよく出るようになる。低音は細い線だと途中で減衰するのだろうか。
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:23 ID:nrdMD0aQ
- 390
妻は やくざの真珠入りにつっこまれて 体にも心にも 記憶が残った。
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:21 ID:???
- オレの彼女真珠は全然良くなかったってさ。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:33 ID:c4MHv53N
- 電源ケーブルを替えると音が変わると言うやつは、壁コンセント
も替えてるらしい。サージキラーが入ってるとありますが、こんなのでも
音は変わるのでしょうか?(HUBELLとかいうメーカ)
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:19 ID:???
- >>395
変わります。
変わらないという迷信は信じないで下さい
ただし「よくなる」かどうかまでは保証できません
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:42 ID:tErtMMcX
- 漏れは SPに車のバッテリーケーブルの太い香具師使ってんだけど
それでもいいのかな? 音はよくなった気がするんだけど
素人のまじれす だれか教えてくれろ
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:09 ID:???
- >>397
いいんじゃないですか?
端子に入らないとかあれば問題ですが。
- 399 名前:もぐ阻止:03/06/17 12:16 ID:???
- ↓誰かもぐ阻止400よろしく
- 400 名前:ななしさん:03/06/17 13:08 ID:???
- >>390 >>391
そういう話が真面目に語られているオーオタの世界は白装束と何ら変わらない。
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:13 ID:???
- >>400
オーオタの世界でも末端部の話だと思われ。
そうやってオーディオファイルをひとくくりにして欲しくないなぁ。
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:36 ID:???
- 2ch自体が末端の集まりやすいところだからねぇ(w
オーディオファイルって訳すとオーディオ愛好家になるけど
どうも他の趣味に比べて愛好家で留まらずに狂信者になっちまう率が高い気がする
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 14:50 ID:???
- ほっそい半田でスピーカをつないで聞いてみれば音の違いがわかるんじゃ
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:32 ID:???
- >>402
楽器、車、釣り、etc...
道具を伴い感性に訴える趣味はすべて同じじゃない?w
ようは雑誌などで「インプレッション」という記事が
成り立つモノすべては。
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:34 ID:???
- >>404
カメラとかもそうだね。レンズなんかわかりやすい。
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:40 ID:???
- レンズなんて買う前から得られるものがはっきりしてるから、買うときにオーディオほどは迷わないなぁ。
クラカメはまたちょっと別の世界みたいだけど。。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:58 ID:???
- 何で電圧測定してるんだろ。
電流じゃねぇ〜の。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:20 ID:???
- >>407
どの発言に対するレスなのかわかんないよぉ(^o^;
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:58 ID:???
- >>407
普通は電圧と電流。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:04 ID:???
- >>397
それ結構気になるのよね。
スーパーオートバックスにぶっとい線が色々あって手だしそうになる。
オーデオ用のOFCもピュアではめったに見ない太いのがある。
一度、折りも試すとしよ。
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:27 ID:???
- 電線で音が変わるっていわれてもなぁ。白装束じゃあるまいし。
根拠示せよ。
ただ、俺は違いがわかるってだけの話はダメだよ。漏れは幽霊を見たことがあるから霊魂は存在する、っていわれても
アホ以外はそう簡単には信じないだろ。
漏れは何人かでテストしたことあるが「有意な差」は判別できないという結論だったが。もちろんSPケーブルに電話線
使うなどという馬鹿はやっちゃいないよ。SPケーブルではメーター400円のものから5000円だったかな、それくらいのものまで
の比較だが。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:40 ID:???
- >>411
じゃあいいじゃないかそれで。変わらないで。
それとも変わってほしいのか?
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:49 ID:???
- >>412
そうそう、それでいいんだよ。ケーブルで音など変わるはずがないんだから。アホ基地外
の脳内物質由来妄想では変わるのかも知らんが。霊感体質みたいなもんだ。白装束と一緒。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:52 ID:T7pUooeP
- あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://angelers.free-city.net/index.html
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:44 ID:???
- 現状は
・電線で音は変わる。
・それをいいことに、ぼったくり商売をしている業者に加えて
被害者でありながら、彼らの擁護にまわる脳タリンマニアが
多数存在する(AF参照)
・肯定派の発言には生活が懸かっている可能性がある。
ってことでよろしいでつか?
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:49 ID:???
- >>415
これイイ!!って心底納得して喜んで使っていれば
被害者じゃないのでは?
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:51 ID:???
- >>416
で、これイイ!!って他に吹聴して回って半信半疑の者に無理矢理買わせる、
と。加害者ですな。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:04 ID:???
- SPケーブルは、付属品と10メートル500円くらいで売ってるので比べた時が
一番差が顕著だったなぁ。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:12 ID:???
- アフォだな411
漏れはサーフィンもするけどよ
いついい波来るか理論的に説明しろなんて
どあふぉはいないぞ(w
なんでも理論で片付くんならアンプもあんなに色々作んない罠
おまい 理論でいいスピーカ作れるんか?
理論で壊れないエンジン作れるか?
うまい晩飯の作り方も理論か?プ
世の中ほとんどのモンは実証主義なんだよ
おまいみたいのが 変なとこに入信しちまうんだ罠
気をつけろよ(w
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:14 ID:???
- 真性の御登場です。
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:24 ID:???
- >>420
そんだけかよ プ
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:32 ID:???
- >>411
>もちろんSPケーブルに電話線使うなどという馬鹿はやっちゃいないよ
きっと 電話線でもかわんねーぞ(w
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:44 ID:???
- >>411
使ってないのか。オマエはヴァカだ。
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:56 ID:RyFlzIzl
- >>419
サーフィン?
サーフィン?
サーフィン?
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:22 ID:???
- >419
伊豆見さんですか?
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:34 ID:???
- >>419
スピーカーに関しては、理論を追求しようとすると、
現実問題として矛盾する要素が出るので、その質問は卑怯だな。
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:49 ID:/80ormWv
- 漏れが考えるに、スピーカーケーブルは温室に影響を与えるかも
しれない、もともと低インピーダンスの回路だし、高周波成分も
乗っているので、温室にある程度の影響が出ることが理論的にも
説明可能だ。
しかし、電源ケーブルについてはパナウェーブに説明を頼むしか
ないだろう。電力会社の柱上変圧器より少なくとも50mの電源
ラインの最後の数メートルを無酸素銅にしようが銀線にしようが
温室に変化などあり得ない。それほど気になるのならコンセント
内のVVFケーブルから直繋ぎすればいい。圧着でも半田上げで
もしてみれ、何も変わらない。コンセントプラグ、レセプタクル
とも定格15Aで作られている。アンプなんてせいぜい3A。
おまえらの高級アンプなら電源回路もしっかりしてるだろう。
ピーク負荷にも充分余裕のはずだ。
藻前ら、あほな事に金使わず、CD買え。
電源ケーブルに数十万円使って、CDはピー子では。。。亞ふぉ
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:56 ID:???
- >>427
数十万円の電源ケーブルはコピーできんだろ。w
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:04 ID:???
- >>410
あれこれ試してみるのも楽しみのうちですよね
そこが理解できないツマンナイ香具師も多いみたいですが(w
バッテリーケーブルも線の向きがあるみたいで
シールドの文字の流れの先にSPらしいですね
そこまで言われると笑っちゃいますが
漏れもその様に繋いでます(爆
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:13 ID:???
- オーヲタ諸君にお願いする。理論という用語をあまり安易に使わないで欲しい。
たとえばスピーカはどのような物理現象に基づいて動作し発音しているか・どのパ
ラメータをどう変えると、物理特性がどう変化するか、といった理論は存在する。
しかしスピーカにしろ、ケーブルにしろ、数式やレシピのとおりに作れば
必ずよい音のするもの・意図したとおりの特性や音質を持つものができるような
魔術的万能理論は存在しないし、どんな微少な差であっても、音の違う理由が
たちどころに解き明かされるような拡大鏡のような理論も存在しない。
そういう話なのだから。
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:15 ID:???
- >>430
翻訳してやるよ。ついでに要点だけまとめてやる。
ゴルァ文系オーヲタども、てめーらに理論なんてはなっからわかるわけねーんだから
恐れ多くも理論なんて気安く口にだすんじゃねー、理系をなめんなよ、ばーか(藁
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:22 ID:/80ormWv
- >>428
って言うか、本当に数メートルの電線に数万円払ってるんですか??
たっかが商用周波の電源ケーブルを数メートル買うのに数万円〜数十万??
なぜ、其処までするのに、コンセントまでのケーブルには100メートル
3000円のVVFケーブルなの??たった1.6mmの直径のVVF
ケーブルと、1個500円のブレーカと、太くて3.5mmの架空電線
を(それも綱銅線だよ)取り替えなよ。多分10万かからんと思われ。
それと、オーディオのことを趣味と思うなら、ちょっとでいいから
電気理論もかじって味噌。(あほな商品に引っかかることも無くなる)
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:22 ID:???
- 自称理系って香具師に、本当に頭の良い人間が居た試しがないのだが、
なんでなんだろう・・・不思議だ。
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:28 ID:???
- >>427
定格電流だけで語られてもねぇ(w
定格電流15Aだったらどんなケーブルも同じだとでも思ってるのかね〜?
お前電源ケーブル取り換えたことないだろ。
電源トランスから伸びてる内部配線を交換したこともないだろ。
半田付けと圧着の違いを試したことすらないだろ。
口ぶりに浅はかさが滲み出ていて、すぐ判る。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:30 ID:???
- 430は特に理系っぽくもない気が。
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:30 ID:???
- >なぜ、其処までするのに、コンセントまでのケーブルには100メートル
>3000円のVVFケーブルなの??
だ ま さ れ て る か ら
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:34 ID:???
- >>432
って言うか(w
それ位の事 トーゼンしてるでしょ? そういう人は
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:42 ID:???
- >>426
おいおい
人が楽しんでるのを見ると
どーしてもケチつけたくなるおまいに
卑怯者呼ばわりされちゃ かなわねーな (w
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:43 ID:???
- >>437
おいおい、柱上トランスからの配線も含めてコンセントまでの家屋の内部配線まで替えたなんて基地外
の話は聞いたことないぜよ。
で、その何十mのケーブルは触らずにコンセントからたった2m程度の電線にこだわって音がどうのこうの
逝ってるアホは救い様がないんだが。(w
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:47 ID:???
- >>439
おまいの周りは寂しい香具師が多いんだろ?
そんな香具師はいくらでもいるぜ(w
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:48 ID:???
- >>439
似非高知人
高知人だとしたら老人
意見には禿同。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:49 ID:???
- 住所教えろなんてバカなこと言うなよ(w
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:56 ID:???
- >>432
>100メートル 3000円のVVFケーブルなの??たった1.6mmの直径のVVF
おまえんちの宅内配線は
純 金 で も 使 っ て ん の か!?
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:57 ID:XKa5MKQd
- >>439
分電盤以降の建物内の配線を建物増改築の際にグレードアップした人は少数ながら時々いますね。
でも柱上トランスからの引き込み線まで交換した人って、いるんですかね。
あれは区分上も電力会社管理のはずだし。
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:57 ID:???
- もぐもぐ、444番ゲットオォォォォ!! みたいな .............
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 446 名前:444:03/06/18 22:58 ID:XKa5MKQd
- >>445
プ
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:00 ID:???
- >>439
かわいそうだが、君のスケールで物を考えない方がいい
柱上トランスの交換は90年代初頭の基本的な手法です
電源ケーブルブームが起きるのはもっと後
もうすこしお勉強しようね
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:00 ID:???
- ttp://www.be.wakwak.com/~bebe1998/topic/144.html
この人は引き込み線からやってるみたいだね
- 449 名前:427:03/06/18 23:02 ID:/80ormWv
- 認定
この擦れは、2ch史上、最高の「煽りがいのある擦れ」と
認め、ここに認定いたします。
平成15年 6月 17日 名無しさん@お腹いっぱい
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:03 ID:???
- 今日は18日だよ。
- 451 名前:427:03/06/18 23:05 ID:/80ormWv
- >>450
すまそ、あんまり釣れて釣れて、笑いが戸間欄
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:24 ID:???
- >451
スレタイで釣られたのお前だろと思うのですが
いかが?
- 453 名前:427:03/06/18 23:28 ID:???
- >452
うん、そだな。。もうアコギな遊びはやめにします。
皆さん、頑張ってオーオタ道に邁進してください。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:32 ID:???
- >>451
釣れて釣れて って
おまいがボコられてるじゃん(w
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:39 ID:???
- まだ釣れるな。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:43 ID:???
- 苦しくなると釣れたことにする。
これ能なしの常套手段
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:43 ID:???
- >>455
さっさと田舎へ帰んな
未練たらしてねーでよ(w
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:35 ID:???
- お前らなぜ釣糸で味が変わるか理論的説明求む
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:48 ID:???
- ケーブルはおろか、CDプレーヤ、プリアンプも音が変わらないと、
理論、測定の面から言い切ったジッタさん再来。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054553102/
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:53 ID:???
- 音が変わる派の方々が、理論的説明を求めるのは分かるが、
何故、変わらない派の方々が理論的説明を求めるのか?
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:07 ID:???
- 変わらない派が理論的説明を否定する方が理解出来ない
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:09 ID:???
- 変わる変わらないより、電源ケーブルごときを評価するのに
メーカーの宣伝文句と自分の妄想をうまく組み合わせて
雑誌から抜き出したような形容詞で飾り立てて悦に入ってる
自称評論家達がキモイ。仮に音が変わって、何かの傾向を
読み取れたとしても、他の機器と組み合わせて同じ変わり方を
する保障はあります?
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:14 ID:???
- >>462
それはケーブルだけに当てはまらず、
この板自体の存在をも否定する事になるのでは…?
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:38 ID:???
- >>462
それが仕事だ。
クライアント(編集部)から彼らに与えられた仕事とは
このケーブルのレポを何字でお願いしますだから。
その仕事をモクモクとこなしているだけです。
もちろん与えられた字数が増えれば、どの機種を使用してますって
断りも入るし、それ自体を論議(対談)する仕事ならば
きちんと、他の機器と組み合わせてでまったく変わるから
注意せねばいけない。それはオーディオ機器ももちろんそうだが
ケーブルの場合その比ではないって話して原稿あげてるよ。
ってなんでこんな夜中にこんな常識的な社会見学のような
説明をしているんだろう。(w
- 465 名前:464:03/06/19 02:40 ID:???
- >>462
おっと、評論家本人じゃなくてピュア板にレビューを
書き込んでる人達のことね。ゴメンゴメン。
勘違いしてたよ。逝ってくるわ。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:41 ID:???
- >>462
たくさん種類あるからね
ある程度の方向付けは欲しいわけよ
で、それを他人に伝えるときに針小棒大的な伝え方しちゃうから
結果としてとても薄気味悪い表現のオンパレードになる
で、何でそうなるかというと
「変化の方向性が明確じゃない」からなんだよ
低音が伸びました、音像が小さくなりました、付帯音が消えてエコーが増えました
みたいな単純な変化じゃないと
語ろうとする対象が一つではなくて複数になったときに
(要するに比較批評するときに)過剰な形容詞がつきやすい
つまりプラシーボの可能性が高いということだ
本当に変わる時はそんな過剰な形容詞無しにずばりと音が変わるよ>電源ケーブル
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 06:03 ID:???
- アンプの中のステップダウントランスまでの線はヒョロヒョロ。巻線もヒョロ。
柱上トランスからコンセントまで安物VVFなのに、その間にはさんだ1mか2mに
大金はらって起こる音の変化が好ましい可能性はとっても低い。
最低でもアンプのなかのトランスの一次をぶっといOFCに代えてから考えるんだ罠。
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 06:47 ID:???
- >>443
それを言うなら銀。
金を使う必要性は何処に?
「錆びない」が金の優位性です。
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 09:33 ID:???
- メーカーは音質を握る鍵を掴んでいるのだろうが、それが低コストでできる
ものであっても、どーでもいい外観とかに金をかけて高級品に仕立て上げる。
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 10:04 ID:???
- >>444.448
柱上トランスからオーディオ専用で分けている人知っているよ
一般住宅じゃ無理だと思うけれど個人企業で何十キロ単位で契約していれば
どっちみち何個もトランス使うから少しお金を積むだけで別回路に出来る
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 12:34 ID:???
- そこまでやれば高級電源ケーブルの価値も出てくるかも。
一般人が数万円の電源ケーブルを買うのは孫にも衣装のしゃれにもならない。
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:17 ID:???
- これって車のアーシングみたいなもん?
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:48 ID:???
- どっちかというとアーシングに使う線を変えるとトルクの出方が変わるとか言ってるようなもんかと
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:39 ID:???
- >473
それ違うだろ。電気自動車ならいざ知らず。
それに大型機械部品の動きなんか差が出ても判らないと思われ。
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 17:44 ID:???
- >>471
だから順序が逆なんだって
一番最初は電源の極性からスタートしたんだけど
まず柱上トランスの変更やら
宅内配線の交換やらからはじまって
そのあと、どうやら機器に接続されてる
一番終わりの電源ケーブルが
この件については一番効果がある
(音に対する支配力がもっとも強い)
と言うことがわかってきたから
現在の電源ケーブルブームに至ったんだっての
いまさら10年近くも前に検証の済んでる問題を蒸し返したって
あーたたち、それは時間の無駄と言うものですよ
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:01 ID:???
- 検証?(プ
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:41 ID:???
- >>475
そこまで逝くと検証もパナウエーブだが。
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:09 ID:???
- >>469
MITなんかは、高度な理論を持っているのでは?と思わせるけど
ラインアップが多い。価格帯の設定も他のメーカーのやり方と
変わらないように思えてしまう。5万以下で、これが現在の最先端
ケーブル理論の結晶と呼べる製品を発表、ラインアップを集約できたら
凄いと思う。まあ、MITの理論、技術が本物としての話だけど。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:11 ID:???
- <お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む>
変わると思ってるから。
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 19:56 ID:???
- >>478
MITのパテント見たい? 糞だよぉ。
パテントってのは、ただ取るだけなら簡単っていう見本じゃないかな。
http://www.mitcables.com/technology/patents.asp
ここ↑のパテント番号をコピーして
http://patft.uspto.gov/netahtml/srchnum.htm
ここ↑に貼り付けてSearchボタンを押すと出てくるよ。
こんな風↓
http://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=HITOFF&d=PALL&p=1&u=/netahtml/srchnum.htm&r=1&f=G&l=50&s1=4,538,023.WKU.&OS=PN/4,538,023&RS=PN/4,538,023
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:01 ID:???
- >>473
アーシングでトルクも変わるに決まってんだろ
おまいほんとにアフォだな
エンジン知らん香具師が想像だけで
そんな事は無いだろう なんて
勝手にほざくなや
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:05 ID:???
- 線が変わりゃ
火の飛び方も変わるにきまってるだろうよ?え?
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:06 ID:???
- おまいバッテリーに電話線つないでんのか? ゴルァ
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:19 ID:???
- >>477
おまい白だパナだ うぜぇんだよ どあふぉ
ほんとは 興味ありありなんじゃねーか?
オウムのコスプレに萌えちまったクチだろぅよ?え?(w
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:32 ID:???
- そんなことより、コンデンサは本当に交流電流を通してるのか?
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:39 ID:???
- 通るわけない。絶縁体が挟まってるんだから。みんなだまされてるんだよ。
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:12 ID:???
- >>485-486
オサーン二人で ぼちぼち釣りですか?
たそがれちゃってますね(w
でも
釣れんでしょ? その餌じゃぁ プ
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:27 ID:???
- 487が一匹釣れただけか。ちっ、こんな雑魚じゃあしょーがねーな
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:27 ID:???
- ヒョロヒョロの電線... なんか逝きそう
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:40 ID:???
- >>488
おまい夕べ さんざんボコられて
田舎に帰ったんじゃねーのかよ?
上野で乗り遅れたんか?プ
引込み線変えてる事も知らんで
よう のこのこ また出てくるな(w
煽る話題もねーから釣り釣り
ぬかしてやがって
進歩のねー野郎だな(w
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:44 ID:???
- >>488
おまいの相手してやるのも
これで最後だからよ
漏れの屁でもかいでくれや ププー
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:36 ID:???
- Q.ここの連中とパナの連中のどっちがマトモなんだろうか?
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:41 ID:???
- お前がキチガイ。
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:19 ID:???
- 中身のない煽り・くだらない荒らしは誰も相手しませんのでよろしく。
純粋に理論的な議論でいきましょう。
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:33 ID:???
- 変わらない派の皆さんは、なぜ電線で音が変わるかの理論的説明が成された場合、
どういう行動に走るのですか?
ケーブル買うのでせうか?
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:00 ID:???
- 電線にまで気を遣う人に聞きたいんだけど
そこまで神経質になったら「聴く」事に疲れないか?
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:06 ID:???
- >>496
車やその他の趣味と一緒じゃ。愛機(愛車)のパーツを取り替えてみて
あーでもない、こーでもないと悦に入る。
楽しいではないか。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:09 ID:???
- >>496
あんたのスタンスは 気を遣う
漏れのスタンスは 楽しんでる
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:11 ID:???
- 神経質に聴くのは試聴の時だけだと思うが、みんなは違うの?
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:12 ID:???
- もぐもぐ、500番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:13 ID:???
- >>499
だからさ(w
だれが神経質に聞くなんて言ったわけ?
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:14 ID:???
- 電線変えてるだけじゃん(w
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:25 ID:???
- 逆に聞きたいんだけどさ
電線で音が変わったら
都合の悪いことでもあんの?(w
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:27 ID:???
- >>501
神経質に聞くなんて言ったのはお前だけじゃん。
もしかして、オツム弱いの??
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:32 ID:???
- 理論的という言葉とは全く無縁な奴等がいくら集まってみたところで、
理論的な話なぞ出来るわけがないわな。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:32 ID:???
- >>504
おまえのパソは文字化けしてんのか?(w
じゃなきゃ おまえ 日本人か?(w
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:34 ID:???
- >>503
都合が良いとか悪いとか、そういうレベルの話ではないだろ…。
第一、「実際は変わらない」方が都合悪いだろ。
メーカーもユーザーも。
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:34 ID:???
- >>505
やっと気が合ったな
理論なんて漏れもどーでもいい罠(w
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:35 ID:HZbEsz0j
- >>506
漢字をまともに使う事が出来ないお前が言う台詞じゃないだろ
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:35 ID:???
- >>508
ならばこのスレへのカキコは控えるがよかろう。
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:37 ID:???
- >>510
>ケーブルで音が変わる変わらないの議論もここでやってください。
読めねーのか?(w
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:39 ID:???
- >>503
電線で音が変わったら
都合が良い人たちがいるってだけ
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:40 ID:???
- >>511
> >>510
> >ケーブルで音が変わる変わらないの議論もここでやってください。
>
> 読めねーのか?(w
変わる変わらないの議論は理論的には出来ないとでも?
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:43 ID:???
- >>512
ほーう
お前ら別に都合が悪いわけじゃねーんだ?
じゃ なんでそう ムキになんだ?(w
電線変えるだけの事によ プ
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:49 ID:???
- カルトがきもいのとおんなじだ
ムキになってるのはおまいさん
遊んでるだけなのによ(っw
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:50 ID:???
- うーむ 音が変わるのか・・
もっともAVアンプのプリアウトからパワーアンプに引き込んで
サラウンド効果かけまくって聞いてるわしがわかるわけないと・・
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:50 ID:???
- さみしい 遊び方だな(w
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:56 ID:???
- 電源ケーブル変えて音が変わるかどうかは人の感性がかかるので難しいけど、
アーシングの有無でトルクが変わるかどうかは簡単に測定できるんじゃない?
なんかデータはないのか!?
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:59 ID:???
- >>518
まずはよ
自分でやってみる事を
覚えた方がいいぞ
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:07 ID:???
- >>519
答えが出ているものをわざわざ自分で検証するのは無駄な事だ
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:10 ID:???
- >>518
シャシ台で計測した結果すらあるのに、今更何を言ってんの!
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:13 ID:???
- >>520-521
おまいらがそれとおんなじカーブ出せるかは
はなはだ疑問だがな(w
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:22 ID:???
- むなしい 遊び方だな(w
- 524 名前:496:03/06/20 01:32 ID:???
- なるほど。よくわかった。
このスレの連中はCDそれぞれでケーブルを変える程の奴ばっかかと思ってた。
失礼しました。
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:47 ID:???
- >>520
お前みたいなのが 一番役に立たないんだな 実際(w
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:48 ID:???
- 検証済み(w
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:19 ID:???
- プラシーボって偉大だなぁ
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:44 ID:???
- >>495
それはもう
「デジタルだから音が変わらない派」が
ある日を境になだれをうって「ジッター厨」に化けたのと一緒よ
同一人物がよく節操もなく変貌できるよな、と思うよ
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:47 ID:???
- >>524
アナログ時代は盤によってアームの高さを全部変えてたよ
だって、盤によって厚みが違うから水平が出ないんだもん
あと、カッターヘッドによって最適な針の角度と言うものもあるから
それでも全部変えてた
こういうのは「当たり前」だし「だから面白い」の世界なんで
それがめんどくさいという人は
オーディオは疲れるだけだからやめたほうがいいと思うよ
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 04:19 ID:???
- >>477
おいおい、全世界的に10年近くかけて数万例以上の確認が行われた
フィールドワークを「検証」と呼ばないでなんと言うのよ?
つーか、変わらない厨って、
ほとんど学生かオーディオとは無縁の電気屋さんでしょ?
20年スパンでどこで誰が何をしたか見れば
わりと「パナウェーブ」と「そうじゃないもの」の区別はつくよ
ちなみに、スパイクでメカニカルアースをとることも
昔は「理論上ありえない」と言われてたな
インシュレーターも「白い布」扱いだった
昔(30年前くらい)のアナログプレーヤーの脚見るとよくわかるよ
んでもって「電線で」云々なんて、いまさら古すぎるよ
そういう反論は10年前にすればよかったのよ
今となってはそういう空理空論には誰もつられてくれないよ
すでに音が変わることはわかったんだから
いまは「どういう理屈で音が変わるのか」を
あちこちで議論してるレベルなんだのよ
そのうち「ジッター」と同じで
きちんとした理屈が示されるんじゃないの?
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 04:59 ID:???
- >いまは「どういう理屈で音が変わるのか」を
>あちこちで議論してるレベルなんだのよ
それをも否定してるのが「変わる」派なんだけどね
「実際変わるんだから理由なんてどうでもいい」って
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 05:08 ID:???
- >>530
10年前消防だった漏れはどうしたら良いのでつか?
ついでにそのフィールドワークとやらの詳しいサイトを教えてください。
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 05:17 ID:???
- 530は想像力の豊かな人なので、そっとしておいてあげてください。
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 07:04 ID:???
- アーシングは弱い電気回路を補強しようってアイデアだから効く場合が多い。
しかし、すでに補強がされた、しかも極一部分へさらにぶっといアーシング
線を加えて喜んでいるのがオーデオで電源ケーブルを代えて喜んでいる連中だろな。ww
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 07:25 ID:???
- 一番弱いところを改善すべし。
改善のすんだところはしばらく忘れて他に弱いところを探すべし。
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:05 ID:???
- 変わるはずないって騒いでる奴って、
ホントにオーディオを趣味にしてる人間なのか?
ケーブルの音に違いがあることくらい、
聴いてみれば初心者だって判るだろ。
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/20 09:43 ID:???
- 太くて材質の良いケーブルに変えれば少しというか極少しは音に影響がある
だろうがケーブルオタは激変したなんて言ってるから馬鹿にされるのよ。
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:03 ID:???
- 御意
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:52 ID:???
- >>532
10年前消防だったキミにアドバイス
・知らないことには口をはさむな
・文献や資料はこの世にごまんとあるから自分で調べる努力をしろ
・10年前にはサイトなんて存在しない
おまえはとことん「今」が常識だと思っている阿呆だなぁ…
まず古書店に行って
ここ20年分のトラ技、AA、StereoSoundまとめ買いするんだなァ
それ全部読破したらまたここにおいで
サイトなんかに情報はありません。
これは紙媒体の時代に終わった議論だからさ(w
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:55 ID:???
- >>539
アホは黙ってていいよ。
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:15 ID:???
- >>540
おまいを筆頭にな(w
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:21 ID:???
- >>540
はやいなぁ、もう読んできたのか
20年分の紙媒体(w
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:29 ID:???
- >>540
ところでおまいのいうオーディオって
サウンドブラスタのことか?
それじゃ 確かに変わらん罠(w
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:57 ID:???
- >>537
なんだ?
やっと音が変わるって分かったみたいだな?(w
ところで誰か激変なんて言った香具師いるか?
いないよなぁ 少なくとも漏れらのなかじゃ(w
どこのログ倉庫見てきたんだ?おまい プ
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:02 ID:???
- >>544
ほかの電線スレとかコンセントスレとか見てこいよ、そこら中で激変してるぞ(藁
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:04 ID:???
- じゃぁ そこ逝っとけ(w
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:10 ID:???
- >>545
変わるとは書いてあっても激変はないと思うぞ
メーカーのちょうちん記事じゃないんだから(w
あと「よくなる」とも書いてないように思うぞ(w
今度は逆になんで電線ケーブルごとき(wに
そこまで「激変」を期待するのかそこんとこ知りたいね(w
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:14 ID:???
- >>547
もし激変するなら
自分のサウンドブラスタにつなげよ思ってるとおもはれ(w
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:19 ID:???
- 連れのONKYOに負けたのが悔しいらしい(w
ピュアにとっちゃどっちも変わらん思うがな(w
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:21 ID:???
- >>549
こんどから激変はやらすかな(w
付属ケーブルをキャメロットに変えたら外観が激変!
こんなに違っていいんでしょうか!?
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:28 ID:???
- >>547
激変とは書いてなくても「変化にびっくりした」とか「驚くほど〜」とかいう表現はちょこちょこ見るぞ
変わらないと思ってたのに違ってたとかならいいけどそゆーわけでも無さそうだし
漏れはモンスターXPで満足してるのでそれ以上のやつでどう変わろうがどうでもいいんだけど(w
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:31 ID:???
- つまんね
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:35 ID:???
- しごといくわな
変わらん野郎はもっとおもろい煽り
しとけ
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:07 ID:???
- 10年以上前の話だが、自作パワーアンプとダイヤトーンP610でスピーカーケーブル
を替えたら音が激変した経験がある。
しかし、そのパワーアンプは、アマチュア無線やってた友人が部屋でハンディトランシーバー
を操作したら、スピーカーから白煙が上がるような代物だった。
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:08 ID:???
- 結論でた、音は変るけど大したことない。ww
もっとも激変したらアンプの設計ミスだ罠。
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:24 ID:???
- しかし、大した事は無くともそのわずかな差を追い詰めたくなるのがオーヲタの特性・・・
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:29 ID:???
- >>556
それがオーオタの悲しい習性なのだよ。
趣味人はすべてそうなのだが。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:34 ID:???
- ひとりで何役も 大変だな(w
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:35 ID:???
- それも ちっともおもろ無い事を プ
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:36 ID:???
- もうすこしおもろかったら また来る罠
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:53 ID:???
- >>534
車種、グレード、メーカーによってアース線に差があり、
元から付いてるのがシッカリしてれば効果なしの場合はある。
オーディオの電線の話とは全く関係ないがな。
理論では説明つかないって言ってる奴はただの馬鹿だろ。
アーシングの効果を抵抗値で論じたり、電圧値を測ったりしてる
奴と一緒だろ。
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:34 ID:???
- >>561
>アーシングの効果を抵抗値で論じたり、電圧値を測ったりしてる
奴と一緒だろ。
抵抗変われば過渡特性。すなわち時定数が変わります。
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:43 ID:???
- >>561
元から付いてる?
純正アースはブロックとスタッドボルトとシャシだが?
なにほざいてるのやら サパーリ(w
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:50 ID:???
- アーシングの最大の効果は抵抗
電線の最大の効果も抵抗
なんか文句あるんか?
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/20 22:01 ID:???
- アーシング、確かに数値は変わるけど
それでレースに勝てるかというと・・・・だよな。
まっ、気休めみたいなもんだな。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:09 ID:???
- だからなんだよ?
はっきりいうてみ
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:12 ID:???
- つうか
はっきり言え!ゴルァ
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:22 ID:???
- ったく
毎度毎度 適当な事ばっか抜かしやがって てめーはよ
おめーのデタラメ指摘するだけで つかれんだよぅ
すっこんでろ このドアフォが
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:22 ID:???
- 分かった気になって自分の知識レベルを
暴露しましたとさw
見る人が見ればあまりに恥ずかしい返答だよな。
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/20 22:25 ID:???
- エンジン、足回りのセッティングが出来てないと
細かい所に気を使っても意味はないと言う事だ。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:25 ID:???
- 業者必死だな(w
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:35 ID:???
- >>570
元々のアースが なんてイテーこと抜かしてるてめーが
エンジン 足回り口にするんか? プ
笑わせんな ぶぉけ
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:40 ID:???
- >>570
ますは
おめーの脳みそに
アーシングするんが 先決だな(w
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:44 ID:???
- >>570
それかよ
デコに
ウーハのマグネットでもくくりつけとけ
プ ププ ぶわっはははh
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:46 ID:???
- 詰まりが 取れるかもヨ(w
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/20 22:48 ID:???
- 俺は>>565 >>570しか書き込んでないぞ。
お前らより知能が高いのは間違いないけど。
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:52 ID:???
- こまけーこと 気にしてんじゃねーぞ ゴルァ
所詮 いっしょだ プ
これ以上わらわせんなよぅ
聞いたか?知能だとよぅ
ヒーーー
腹が イテー
ヒーー ヒック
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:35 ID:???
-
ここはひどいインターネットですね。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:36 ID:???
- なぜ電線で音が変わるのか。
過去ログでイイ線いってたと思ったのは、スピーカーケーブル自体の
直流抵抗の変化とそれによってもたらされるダンピングファクターの変化
の可能性についての考察だった。
振動と電流の関係もわりと大きな要素ではないかとも思う。
それから導体の構造や素材による固有の音(たとえば、銀線を使えば銀線独特の
音の傾向が出る、など)というものもあると思う。
もっといろいろな要素が考えられると思うのだが、「変わらない」派にいわせると
そういった変化は「まったくない」か「ごく微小」ということになってしまう。
線材を換えることによっての増幅回路の挙動の変化を見ていかなければ
「変わらない」という結論も出ないと思うのだが。
実際に聴くこともしないで、中学高校レベルの電気の知識だけで妄想して
「変わるワケがない」とかいくら力説されてもねー。(笑
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:44 ID:???
- 音は変わるよ
断線スレスレの電線は非常に良い音がする
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:46 ID:???
- >>579
いかにも素人オーオタの知ったかぶり。
正確な用語で適確に説明できないから、素人の妄想を
>過去ログでイイ線いってたと思ったのは、
なんでコメントしちゃうんだよ。
んで、専門職じゃないオーオタが雑誌に寄稿して
そういうのを「研究」と証されて…
学校の勉強が全てではないが、最低限の勉強くらいしろ!
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:47 ID:???
- >>579は中学高校レベルの電気の知識すら持ってないんじゃないかと思うような文だよね。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:50 ID:???
- >>581-582
おまいらどうせ他人のレスにケチつけるくらいしかできねーんだろ(w
なんか考察のひとつでもしてみろや。
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:54 ID:???
- >>581
正確な用語で的確に説明したらいいのでは?
自分にできないことをほざいているのミエミエですよ!(w
あんた、
文 系 だ ね ! (ワラ
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:02 ID:???
- 「〜と思う」ばっかりで、定量的な要素ゼロじゃないか。
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:06 ID:???
- >>585
定量的な要素をあなたが示してください
よろしく!
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:14 ID:???
- 電線で音質が変わる事は否定しないけど、音質が変わるという最もな要素は
思いこみだと思う。
電線を変えるくらいならCDを買うヘタレの意見
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:22 ID:???
- 579は論旨は変えないでいいから、用語の使い方を含め
正確な文章で正確に書いてみな(藁
出来ないから煽ってるんじゃなくて、おかしいこと書いてるくせに
さも正しいことを言ってるような態度を取るなって言ってるだけな。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:27 ID:???
- なんだよ 正確な文章って プ
聞く気のねー野郎にもったいねーつうの(w
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:28 ID:???
- >>586
それは変わる派の仕事だよ。
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:29 ID:???
- (wの人、書き込みすぎ
なんでそんなに必死なの?
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:31 ID:???
- ぐだぐだいってねーでよ
VCTでえーから
いっぺんつないで
感想聞かせろや
そこらに転がってるだろ?
使ったAMPとSPもゆっとけ
そしたらなんで変わらんか 考えてやるぞ
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:35 ID:???
- >>592
懲りずにそんな穴だらけの煽り
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:35 ID:???
- >>591
なんだ?
ずーと 黙ってみてたのか?
キモイ野郎だな プ
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/21 00:36 ID:???
- >>577
この低能は何処の電気屋の人だ?
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:36 ID:???
- >>593
じゃ おまいには 何が出来るんだ? プ
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:36 ID:???
- >>591
ほらメール欄にageって書きっぱなしで気づかない人がいるじゃないの。
その人が馬鹿にされたんで必死になってるのよ。
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:42 ID:???
- >>593
アースも無駄
電線も無駄
漏れには おめーの存在のが
無 駄 だおもうがな(w
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:42 ID:???
- 電線で音が変わるってのは漏れの経験からすると大抵ヒッキィの脳内物質由来妄想だね。
ヒッキィみたいに孤独にやってるときだけだぜ音が変わるのは。その時々の体調でも音はカナーリ変わるンだから。
何人かで丁寧に比較試聴して、「有意な」音の違いなど確認できたためしがない。
そんなに音を変えたがるほどティンケなシステムならスピーカを替えれ。音はそれこそガラガラ変わる。
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:45 ID:???
- >>599
何でスピーカー変えると音変わるんですか?
定量的に説明してください
ミニコンポのスピーカーをA社B社で変えても優位な差は認められませんでした
あなたの意見を正確な用語を用いて理論で説明してください
おながいします
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:46 ID:???
- 有意ってなんだ?
得が見えてねーと なんもせんのか?
腐ってるな そりゃぁよ プ
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:47 ID:???
- >>590
なんで?
普通は否定する側が立証すべきでしょ?
まさか立証できもしないのに思いつきで否定してんですか!?
子供の言いがかりじゃないんですから
勘 弁 し て く だ さ い
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:49 ID:???
- >>602
在ると主張する側が立証するのが普通では?非存在の証明ってむずかしいだろ
うから。
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:49 ID:???
- どちらも立証できないから立証の押し付け合い(w
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:52 ID:???
- 変わらん香具師は
立証どころか比較すらでけんがな(w
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:53 ID:???
- オーヲタは0.000000000000000000000000001の差でも聴き分けることができるんだよ。すごいね。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:54 ID:???
- >>602
それこそ子供の言いがかりだが…。
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:56 ID:???
- 602はおこちゃまということで、いい加減罵り合いはやめましょう。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:56 ID:???
- >>600
プ
SPシステムごとの「定量的な」特性の半端じゃない差など、そこいら中の出版物に
あふれてるじゃないか。それがスピーカシステム製品ごとの音の「大きな差」に直結。
電線の特性の「まるで瑣末・矮小な」差とはオーダーが違う。
電線の抵抗値によるダンピングファクタの違い?アフォは救い様がないね。お前の体重
量る時蟻が一匹肩の上に乗ってたからって量り直しするんかおまいらは。
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:57 ID:???
- ケーブル変えてみる以前に
プラグが小さすぎるってのも ありかな?(w
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:58 ID:???
- >>607
まいったなぁ…
否定するだけして
「どういう理屈で変わらないの?」ってきくと
「理屈わかんないが変わらないと思う」だもんなぁ…
まだトンデモ理論ぶちかましてるMITあたりの方が
「姿勢としては潔い」と思いますが…
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:59 ID:???
- >>609
その出版物の内容
いっぺん紹介してみれや プ
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:00 ID:???
- >>609
出版物に溢れていることと
あなたがきちんと説明できるかどうかと言うことは
「無関係」ですよ?
あなたに説明して欲しいんですよ
きちんとした用語と定量的な証拠でもって
電線で音が変わる派にはそれを求めてるんでしょ?
フェアに行きましょうよ、フェアに(w
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:01 ID:???
- >>612
下手な煽りはいい加減にやめたら。
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:02 ID:???
- 文末に プ とか 藁 とか 書く人の方が余程キモイ。
>577のように笑い声を文字で打ち込む人なんてもう。見てらんない。
どんな人なんだろう…。
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:02 ID:???
- お前を筆頭にな(w
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:03 ID:???
- >>613
609が説明できなくても、誰かが説明していて、それが一般に認められている
なら、いいのでは?変わる派でまともな説明している人いる?いるのだったら、
文献なりサイトなりを紹介してくれればいいんだが。
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:04 ID:???
- >>600は「大きな差が出なかった」といっているのに
>>609は大きな差に直結」で
話がまったくかみ合ってないのだが。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:06 ID:???
- >>615
ずいぶん前のレスにこだわってるな(w
そんな悔しかったのか? ププ
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:08 ID:???
- >>614
おいおい
煽りに来た香具師に
煽りはやめろなんて言われちまったぞ
ひーーー まいった(w
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:09 ID:???
- >>617
だから、過去20年くらいのオーディオ雑誌を読破してきてくださいよ
なんで、上のほうできちんと資料のありどころを示しているのに
それを検証しに行かないの?
そこにはなにも書いてなかったと言うなら、
それはそのときにまたお話しましょうよ
文句もいいけど、まず調べてからにしてくださいよ
煽りでもなんでもなく、子供の駄々ですか?
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:10 ID:???
- ほとんど変わらないことをきちんとした用語と定量的な証拠でもって説明してるサイトはあるが
変わることを説明してるサイトは見たことが無い。
ブラインドテストをやって有意差なしという結果が出たという内容のサイトはあるが
ブラインドテストをやって有意差ありという結果が出たという内容のサイトは見たことがない。
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:10 ID:???
- >619
ほんの2時間ばかり前の書き込みに見えるが…オマイはそのしょーもない文章を打つために
ブラウザ開いてパソコンに張り付いてるのか?マジキモイな。
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:12 ID:???
- >>621
過去20年くらいのオーディオ雑誌、というのは紹介したことにならな
いんだが。その中のどこかにはあるのかもしれないが(それも疑問)、
非現実的な要求だろう?既に検証ずみのことなら、その成果をまとめ
た本などありそうなものだが、無いのか?
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:12 ID:???
- 変わる派はドキュソぶりを図星で言われて必死。ププ
くやしかったら一度でいいから音が変わる説明してみなよ。
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:13 ID:???
- ケーブルを変えても音が変わらないという証明が聞きたい。是非。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:13 ID:???
- >>621
流行りの丸投げですね
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:13 ID:???
- アースも無駄
電線も無駄
漏れには おめーの存在のが
無 駄 だおもうがな(w
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:15 ID:???
- ぐだぐだいってねーでよ
VCTでえーから
いっぺんつないで
感想聞かせろや
そこらに転がってるだろ?
使ったAMPとSPもゆっとけ
そしたらなんで変わらんか 考えてやるぞ
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:15 ID:???
- >だから、過去20年くらいのオーディオ雑誌を読破してきてくださいよ
なんで、上のほうできちんと資料のありどころを示しているのに
それを検証しに行かないの?
↑真性の方ですか?自分でちょっと馬鹿なこと言ってるよなぁとか思わない?
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:16 ID:???
- ヒーーー
腹が イテー
ヒーー ヒック
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:16 ID:???
- おまいら相手に
キーボード減ったんじゃ
もったいなくてよ
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:17 ID:???
- アースも無駄
電線も無駄
漏れには おめーの存在のが
無 駄 だおもうがな(w
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい:03/06/21 01:21 ID:???
- http://www2.starcat.ne.jp/~audio-go/diaseal.htm
↑これ貼るくらい効果が有るということだな。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:21 ID:???
- なんで荒れるか分からんのだが、
ケーブルを変えると低音が出たり、高音が出たりするのか?
だったら、オシロで比較するなり、マイクで拾うなりすれば一瞬で解決しないか?
いろんなケーブル持ってる人は、それだけいろんなデータ出せると思うんだが。
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:22 ID:???
- ほとんど変わらないってことは、僅かでも変わるって事だね
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:25 ID:???
- >>635
あのな
お城やマイクで佐賀でたら
苦労はせん罠
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:26 ID:???
- >>636
意味は無いって事
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:26 ID:???
- 人間の耳は
そんな鈍感じゃないってこと
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:27 ID:???
- 意味がないのは
おまいの存在ってこと わかる?
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:27 ID:???
- 人間の脳は
もっと複雑で曖昧ってこと
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:29 ID:???
- >>640
あなたの感想を発表されても
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:30 ID:???
- ぐだぐだいってねーでよ
VCTでえーから
いっぺんつないで
感想聞かせろや
そこらに転がってるだろ?
使ったAMPとSPもゆっとけ
そしたらなんで変わらんか 考えてやるぞ
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:31 ID:???
- 使ったAMPとSPモナー
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:34 ID:???
- >>636
人間の耳で検知できないほど僅かな差しか無いって事
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:35 ID:???
- おまいの耳だろ?
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:37 ID:???
- ちゃんと訂正汁
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:38 ID:???
- >>646
あなたの脳内電波なら検知できるでしょうね。
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:39 ID:???
- 使ったAMPとSPモナー
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:41 ID:???
- ずたずたですなぁ…
くどいけど「インシュレーターで音が変わる」なんて定量的データはないよ
電線で音が変わらない派の人よ、インシュレーターってパナウェーブかい?
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:41 ID:???
- 部屋の広さも
かな?
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:42 ID:???
- くどいようだが
ぐだぐだいってねーでよ
VCTでえーから
いっぺんつないで
感想聞かせろや
そこらに転がってるだろ?
使ったAMPとSPもゆっとけ
そしたらなんで変わらんか 考えてやるぞ
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:43 ID:???
- 部屋の広さモナー
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:45 ID:???
- >>630
何でそれくらいの手間惜しむのかなぁ…
普通、自分の知らない何かを知ろうとするときは
そのくらいの量の文献には目を通すでしょ?
俺、カメラはじめるときには月刊カメラマンやカメラ総合カタログを
80年ごろから2000年くらいまで全部揃えて目を通したぜ?
その上、調べもしないで他人に意見するの?
ちょっとそういう姿勢そのものが救いようないんじゃないかなぁ
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:50 ID:???
- >>654
過去の雑誌がそんなに身近にそろってるのはオヤジのオタだけ
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:52 ID:???
- 古本屋行け ゴルァ
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:53 ID:???
- なんも出来んのか?
張り付きで(w
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:54 ID:???
- なんでわざわざ名無しのおっさんと話するだけなのにそんなめんどいこと(へたしたら金使わなきゃならないかも)
しなきゃなんねーんだ?しかも他人に意見って…
自分の文読み直して恥ずかしくならない?
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:54 ID:???
- クズ野郎
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:55 ID:???
- ぐず
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:56 ID:???
- >>658
だったら黙れよ(w
最低限の礼儀だろ?
知らないことについてはわかるようになるまで口をはさむな
こんなの普通の事だと思うがな(w
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:57 ID:???
- >>654
例えば、誰かが「ヒトのことばをしゃべるイノシシがいる」と言っ
たとして、「どこに?」という問いに、そいつが「本州の山のどこ
かに」と答えたとしたら、どう?
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:59 ID:???
- >>654さん
クソガキ
はなしにならんから
寝ましょうか?
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:59 ID:???
- それに、今から過去20年くらいのオーディオ雑誌そろえて読破するとなると
相当な労働で、時間かかるし金かかるしで、名無しのおっさんと話してるのは今だし、
ちょっと現実的ではないよね。そんなこともわからないのかな?
わざわざ無理難題を強いて煽る。キモイね。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:01 ID:???
- >>661
書く気が(根拠が)無いんだったら初めから口を出すべきじゃ無い
普通の事だ
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:01 ID:???
- >>664
でも、それで君の知りたいことは解決するんだぜ?
君は本当のことが知りたいの?
それともただここでくだを巻きたいの?
キミとって有益なことはどっちなの?
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:03 ID:???
- >>664
654はかぐや姫らしいね。
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:03 ID:???
- >>666
>キミとって有益なことはどっちなの?
こんなとこでオーヲタと話しても無意味だから、もうねちゃうことです
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:05 ID:???
- >662
その話題に執着しません。その『誰か』がしつこければ距離を置くだけですな。
ましてや、そんなものが居るわけ無い事を力説したり、その誰かに張り付いて
論破しようなんて考えもしません。
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:07 ID:???
- オシロで測って差がないって(藁
何をどう測れば良いか解説してみろよ。
それが出来ないから、お前は測れないんだって。
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:09 ID:???
- >>669
つまり、その話は信用するに足らぬと判断する訳だ。654の言ってい
ることもその程度のもの、という理解でよろしいか?
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:11 ID:???
- ボーカルの定位の向上を
どう測るのか おまい説明汁
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:12 ID:???
- 漏れは測れん
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:15 ID:???
- ボーカルの定位の向上を
どう測るのか おまい説明汁
漏れは測れん
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:17 ID:???
- 答えがないなら
クソガキの相手はしておれん
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:17 ID:???
- >671
これまでの流れからして、貴方にとってはそういう話なんでしょう。
私が654の話をどう受けるかは全く別の問題です。
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:17 ID:???
- (wのひともがんばってるなぁ
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:18 ID:???
- 定位って虚像じゃん
直接見たいなら脳波を計れ
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:21 ID:???
- >678
『ボーカルの定位が定まると脳波がどう変動するのか』が判明しているという事ですかな?
なんか余計に飛躍してますな。
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:24 ID:???
- >>676
654の話の仕方は662と同じパターン(のつもり)なのだから、662は
敬して遠ざけるが654は理解できる、というのはおかしいのでは?変
わる派であると変わらない派であるとを問わず。
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:30 ID:???
- >>679
定位自体が脳内での合成された概念だから
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:41 ID:???
- >680
別におかしくないでしょう。
>662は飽くまで『自分にとって話だけでは信用出来ず、かつ確認に骨が折れる事柄』の例を挙げただけ。
>669はそれへの対応について意見しただけあって、>662が>654と同じかどうかは人によるかと。
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:49 ID:???
- >680
つまるところ、信用できなくても良いですがクダ巻かないで下さい。
ケチ付けるならその分、手間がかかっても情報を集めてからにして下さい、と。
>661にもあるように、その位は人として最低限の礼儀だと思うんですが。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:56 ID:???
- >>682-683
どうも話が噛み合っていないようだ。662のたとえが不適切だったの
かな。何かあることを主張して、その根拠を求められた場合に、根拠
は自分で探してください、というのが654のやり方。それでは議論に
ならないだろう、と言ってるんだが。654は根拠を示しているつもり
でいるらしいので、イノシシのたとえを持ち出したんだ。
もう遅いから寝るわ。
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:08 ID:???
- ちょっと読み返してみたんだけど>>475ってすごいね。
検証というにはあまりにお粗末な気が…
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:25 ID:???
- >>684
電源ケーブルの件はまだ経験則レベルの話にしかなってないのに
いきなり理論で説明しろと言うのは飛躍しすぎてるよ
で、この話が顕在化したのは90年代頭くらいの江川三郎のキチガイ文章から
彼は当時「電源のとり方で音が変わる」といい
増電圧駆動だの減電圧駆動だの気の狂ったことを力説していた
その中で唯一まともだった(と、後になってわかった)のが
電源には機器の音を変える何らかの要因があるらしいと言うこと
彼はそのために柱上トランスの交換やら宅内配線の交換やらを真面目行った
そのころ江川のパトロンはオヤイデだったので
オヤイデはぶっとい電線を使った電源タップを作った
(もともと電気工事用に存在していたものをオーディオ用にしたものだ)
その後、レコーディングスタジオでの電源管理などを調べ始めるにいたって
「音質改善に電源まわりは重要」と言う認識が生まれた
オヤイデだけにもうけさせてなるものかと
各社が一斉に電源アクセサリーを出し始めた
CSEの安定化電源や電源用大容量トランスとかがオーディオ用として売り出された
これらは元々、産業用の機器類だった
壁コンの交換もブームになり、電源の極性も話題になった
そのころのメーカーの対応と言うのは
機器直出しの電線を太いものに変えたり
トランスの真下から(要するに底面から)引き出したり、という対応だった
(一部に機器メーカーが電源ケーブルによる音質の変化を
認識していないという誤解があるようだがそれは大嘘。
大メーカー各社もこの件については一斉に対応した)
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:26 ID:???
-
そして、その次に電源ケーブルを外せるようにした
これは交換が目的ではない。
単にその方が製造時や梱包時の取り回しが楽なので
全体としてコストダウンが図れるからだ。
で、そこに、タップなどで定評のあった電線が
交換用高級電源ケーブルとして組み合わさり、
そして現在のようなブームになった
(このあたりは中古屋に行って機器の電源ケーブルが
製造年代によってどうなっているかを見ればすぐにわかることだ)
で、現在オーディオ用のケーブルメーカーが
各社でそれそれ独自の理論を持って
音質改善用の電源ケーブルを発売している
その理論のうちどれが「あたり」なのかなんかまだわからん
なんせ電源の重要性が認識されて理論らしきものが語られ始めてからは
CDが売り出されてジッターが音質劣化の原因とわかるまでよりも
はるかに短い期間しか経っていない
そんなに簡単に何でもわかったりはしないよ
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:26 ID:???
- で。はっきりしていること
SONY、松下、パイオニア、東芝…その他、
大オーディオメーカーは全社この問題を認識し
実製品ですばやく対応をとったと言うことだ
一社たりとも「そんなの理屈に合いません」といって
昔ながらの平型ケーブルで大丈夫、と
主張したメーカーはないということだよ
ここ十数年をかいつまむとこんな感じだ
で、聞きたいことってなに?
- 689 名前:682:03/06/21 03:28 ID:???
- >684
成程、少々考え違いをしていたようです。失礼しました。
ただ思うんですが、『ケーブルで音変わる派』の人は『変わらない派』の人に
ケーブルで音が変わることを理解させたい訳ではないと思うんですよ(自分だって
聞いても差が判らなかったら信じないと思いますし)。
>654もそういう趣旨の書き込みでは無いと思います。
ただ、馬鹿や嘘吐き・オカルト呼ばわりをする人が、書籍等をろくろく調べてもいない事が
許せないだけだと思うんですよ。それは私も同じです。
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 05:12 ID:???
- 変わらない派はインシュレーターもオカルトって認識なの?
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 07:18 ID:???
- 電力系、信号系を100%SPに伝える理想的なケーブルは現存しない。
逆に考えればケーブルをできる限り短く使用するのも理想に近づく
方法ではあるが、事実上ケーブルに1〜2mは使っている。
実際、音を変換、増幅等行なわない「電線」で
変わらない派が思っている以上に音は変わり
メインシステムのグレードが上がったり逆に下がることもある。
しかし、それはあくまでもメインの機器との相性である。
このケーブルが唯一無二というのは存在しない。
他の機器をほったらかしにケーブルだけ取っ替え引っ替えしている
マニアもいるようだが、メインの機器がグレードアップしたときに
今のシステムに最良だったそのケーブルが最悪になる可能性もある。
他板でのケーブルの癖を参考にメインの機器とのバランスを考えて
あくまでもアクセサリの範疇で位置づけるのがよいと考える。
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:26 ID:???
- >>686-687
オーオタの歴史はいいよ…
電源ケーブルに何万円とか、オカルト&原価とかけ離れた価格が
出てきた歴史的流れの説明なんて。
それ以前はドライヤーの電源ケーブルと一緒でも
良いとメーカーが考えていたとでも?
現在が過剰なだけよ。
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:20 ID:???
- ここに興味深い計測結果が公表されてる。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/4122/noise.01.nobu97.report.htm
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:02 ID:???
- >>690
ケーブルもインシュレーターもアンプもCDPもオカルトですが何か?
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:16 ID:???
- こんだけ多くのメーカーがケーブルを作って、実際に売れてるのは本当に音が変わるからだという人は
こんだけ多くのメーカーが開運グッズや心霊グッズを作って、
実際に売れてるのは本当に効果があるからだとかいうんだろうか?
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:34 ID:???
- >>693
50Mとか100Mって音質にどう影響すんの?
そんなに電磁波嫌だったら、電磁シールドとノイズフィルター電源が組み込んだものを造れば良いでしょ。
それだったら確実に40dB以上低減できるよ。
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:42 ID:???
- このスレって読む人いるんですか?
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:45 ID:m2Z8B/ng
- ☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:49 ID:???
- >>>697
あなたがいます
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:09 ID:2ORlwq90
- 銘柄を出すつもりではないが、ここは頭が火を噴くぞ。
http://www.mogami-wire.co.jp/index.html
- 701 名前:無料動画直リン:03/06/21 13:17 ID:g7ifOJlZ
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:22 ID:???
- >>692
くどいようですが、中古屋さんにでも行って
マッキントッシュのアンプの電源ケーブルでも
つぶさに眺めて見てください
あなたの想像されている通り、
70年代のハイエンド機の電源ケーブルは
ドライヤーの電源ケーブルそのものです
定格や容量を考えればそれで十二分過ぎるくらいだからです
それどころかオーバースペックでしょう
メーカーはドライヤーの電源ケーブルと一緒でもいいと考えていました
あなたの指摘どおりです
で、こんなの実地で調べればすぐにでもわかることですよ
何でそんな簡単な手間を惜しむんですか?
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:02 ID:???
- 試したり調べたりしないで「変わらない。」って言ってた方が相手を
馬鹿にしやすいからかな?
- 704 名前:比較テストくらいしたことあるぞ:03/06/21 17:26 ID:???
- 電線で音が変わるなんてのはアホ専用のオカルトかプラシーボに決まってんじゃないかゴルァ。
ここはアホの肥溜めか?
仮に数字で言っても、可聴帯域内の伝送特性は周波数特性位相特性フラット、歪率
は測定限界のはるか下。アンプなんぞと比べてみ。桁が違うってのはそういうことをいう。
更にアンプと比べても桁違いの部分、スピーカなどもあり、その順番に音の違いが大きく出る。
すなわち電線はプラシーボ効果以外の違いなし。アンプは多少変わる。スピーカは相当変わる。
で、電線なんかでの音の変化なんてのはアホの脳内妄想のみ。
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:39 ID:4I9Bq1+l
- 単純バカ
おまいの薄い脳みそも
オシロで測れそうな勢いだな(w
いちいち文末に。マル付けちまってよぅ
作文でセンセに誉められたのが
唯一人生の拠り所みてーだぞ プ
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:41 ID:4I9Bq1+l
- 恥ずかしくねーのか?
ゆーてる事はどのつくアフォなのに
几帳面に点やマル打っちまってよぅ(w
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:42 ID:???
- おたくの特徴であります
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:44 ID:4I9Bq1+l
- そうでつか。
なーる。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:54 ID:4I9Bq1+l
- あんな香具師でも
スピーカーで音の変わるのは
なんとか分かるみたいですね(ワラ
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:56 ID:???
- そうみたいね
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:00 ID:???
- 90年代から始まったように書いてたのに
70年代のマッキントッシュとは?
70年代からディジタル機器の設計やってる連中は上記の測定のような
電源ケーブルからの輻射があることが何を意味するか分かってて設計してたが。
特に696のコメントなんか笑えねぇよ!
具体的な理屈も分からず実務の経験もないから、売ってる商品を
あれこれ論評して研究とか称したり、科学的に分からないって言えるんだよ。
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:01 ID:???
- ID:4I9Bq1+lという基地外が約一匹ヒキコモリで棲みついてるようですね、このスレは(ワラワラ
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:01 ID:4I9Bq1+l
- 引込み線変える事も最近ここで
知ったみたいだしね(ワラ
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:03 ID:4I9Bq1+l
- 車のアーシングも
純正で細いのついてる思ってたくらいの
香具師ですからね
話になりませんよ(ワラ
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:05 ID:e1sWsOTZ
- 見てちょ♪
http://www2.free-city.net/home/angelers/index.html
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:07 ID:???
- >>711
日本語理解できない人とは会話できまっしぇーん!
電気はどうでもいいのでまず国語から勉強してください!
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:09 ID:4I9Bq1+l
- ↑ほらね(ワラ
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:09 ID:???
- >>716
ちなみにマッキントッシュと言ってあなたのような反応を返す人が
オーディオの話できるとはとても思えません
オーディオでマッキントッシュの名前出されて、
いきなりMacの話題として理解しないで下さい
た の み ま す よ !
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:10 ID:???
- >>714
>元から付いてる?
>純正アースはブロックとスタッドボルトとシャシだが?
これ書いたの藻前か?
ディーラー行って今どきの車見てこいよ
エンジンブロックとバッテリー直結の線入ってるぞ、細いけど
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:19 ID:???
- >>719
>車種、グレード、メーカーによってアース線に差があり、
>元から付いてるのがシッカリしてれば効果なしの場合はある。
これのこと?
その線って? プ
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:25 ID:4I9Bq1+l
- >>719
つらいのは分かるが
恥の上塗りは
やめとけ(wプ
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:39 ID:4I9Bq1+l
- >>719
おいおい
何とか言えよ
とにかく付いてる事に違いは無いだろ?基地外 とか
ここはオーディオすれだよ 脳内 とか
まあ藻前より知能が高いのは確かだが とか
いつもみたいにくだらん遠吠え
して見せろや?
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:40 ID:???
- >>719
某車の高グレード車だけこの線が太かったりする。
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:52 ID:4I9Bq1+l
- なんだ?
やけにトーンが低いじゃねーか?(w
曖昧な野郎だぜ 相変わらずよ
はっきり言え ぶぉけ
あとよぅ またマル付いちまったな(wプ
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:55 ID:???
- >>723
アースの効き目に線の太さなんか関係するか!?
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:59 ID:4I9Bq1+l
- ばかは死ななきゃ
直らない
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:00 ID:4I9Bq1+l
- じゃあな
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:04 ID:4I9Bq1+l
- 。
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:06 ID:???
- いくらオーディオがオカルトでも
アース線の太さで音質が変わるといった奴はいまだかつていない!
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:09 ID:???
- 車のアースはマイナス。
釣られてみました。
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:25 ID:???
- なんかスレが伸びてると思ったらこの状況ですか。
あいかわらずケチ付けるだけの人が数人活躍してるようで(w
ケチ付けるだけじゃなく何か考察のひとつ、試聴報告のひとつでもしてみな。
自分でできないなら、自分と似たような考えのWebサイトなり
書物なりの紹介でも構わんよ。
この板永くいると、くだらん煽りには慣れちゃって飽きてるから
それだけのレスじゃつまんないんだよね〜。
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:32 ID:???
- >>731
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:34 ID:???
- >>731
ttp://www.verber.com/mark/cables.html
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:37 ID:???
- 「変わらない」派なんぞ正直どうでもいい。
音が「変わる」ことを前提にして
誰か漏れのゾウリムシ並の頭脳にも理解できるように
「何故変わるのか」のメカニズムを説明してくれってば。
ってかそれ以前にアンプの中を電気がどう流れていくのかわからん。
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:38 ID:???
- >>734
君はこのスレに来る前に、中学・高校の物理からやり直すべきかと。
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:51 ID:???
- >>734
それは無理だ
まず必要最低限の電気の勉強くらいはしてくれ
でないと相当な努力をもってしても
理解させることは出来ん
なぜ音が変わるか以前に
なぜ音が出るのか
から理解させにゃならんじゃないか
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:56 ID:???
- >>732-733
紹介してくれるのはいいんだけどさ、ただリンク貼るだけなんて小学生にもできるんだよ。
そのリンクのページを読んで賛同できる部分を要約したり、あるいはそこを読んだうえでの
自分なりの見解を書いてくれよ。
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:01 ID:???
- >>737
理解できないからこそ、引用するしか出来ないんだよ。
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:02 ID:???
- >>737
何でそれくらいの手間惜しむのかなぁ…
普通、自分の知らない何かを知ろうとするときは
そのくらいの量の文献には目を通すでしょ?
調べもしないで他人に意見するの?
ちょっとそういう姿勢そのものが救いようないんじゃないかなぁ
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:04 ID:???
- >>737
車のアースと家電のアースの違いが
分からない香具師に
リンク貼って貰えるだけ
感謝しようね♪
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:25 ID:???
- ここで語ったら墓穴を掘るのが恐くて出来ないんだよ、実際
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:32 ID:???
- それ言えてる(笑)
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:33 ID:???
- >>741
だからこそ煽り屋専門というのも悲しい話だなぁ〜
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:45 ID:HLWct2fd
- >>741
おまいの如きアンポンタン野郎にゃ墓は贅沢。
生きたまま犬のえさになりな。
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:52 ID:???
- >744
ま た 恥 ず か し い 人 が 現 れ ま し た 。
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:55 ID:???
- 原泣いてるし・・・・・・・・・wwww
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:04 ID:???
- >>744=745
メイクドラマか?(w
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:43 ID:???
- 車の方はアースってよりはCOLD、戻りだよね。
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:17 ID:???
- で、変わらない派はインシュレーターもオカルトって認識なの?
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:24 ID:???
- は?なんで電線とリンクするわけ?
機械的な振動と電気的な話は違うだろ。
頭悪いな。やっぱ。
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:26 ID:???
- >>750
あなたパナウェーブの人ですか?
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:30 ID:???
- >>750
>530 >650
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:32 ID:???
- >>751
アホか、電線云々よりもメカニカルな部分に振動を発生させない方法が重要なのは基本中の基本だろ。
試しに、対振動型の計測器がどのようにマウントされてるか調べてみな。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:36 ID:???
- >>751
ちがいまつ。車のアースと家電のアースの違いが
分からない、パソオタでつ。
- 755 名前:753:03/06/21 22:40 ID:???
- >>751
CD-Rドライブには、ちょっとウルサイでつ。
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:41 ID:???
- >753
アンプなんか、純粋にメカニカルな部分はスイッチぐらいの物かと。
オーディオの音質と機材の振動の関係を示した定量的なデータが無い以上、『変わらない派』の理屈では
インシュもケーブルと同じ扱いを受けて然るべきという気が。
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:45 ID:???
- >>753
あんた、15年くらい前のオーディオ機器のゴム足って知ってるかい?
当時のメーカーは、そんなことはありえませんって、断言してますが
あなた、どうやって効果を測定したんですか?
不思議なこと言うのはやめなよ
インシュレーターのない時期の機器が
まともな音を出してなかったとでも思ってんの?
あんたさ、知らないことを知ったように語るのはそろそろヤメなよ
またマッキントッシュで恥をかくことになるぜ?(w
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:56 ID:???
- >>750
で、君はインシュレーターもオカルトって認識なの?
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:04 ID:???
- インシュなんて見た目で付けてるメーカーばっかじゃん
自分とこだけ無いと売れない、効果なんてどうでもいい
安いミニコンやAVなんてインシュに似せた足モドキのハリボテ付いてるぞ
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:12 ID:???
- >>753
うちのCD-ROMもノーパソも
インシュレーターなんか敷かなくても
正しく動きますが何か?
インシュレーター敷くと、もっと早く動くようになりますか?(藁
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:13 ID:???
- どっちもうざいから出てってよ
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:20 ID:???
- >760
音が出さえすれば良いなら、アンプだろうがスピーカーだろうがトラポだろうが
インシュレータなんか要りませんが?
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:24 ID:???
- >>762
電源ケーブルはパナウェーブでインシュレーターは
「定量的なデータなんかまったくない迷信」に近いものなのに
効果があるとおっしゃるすばらしい方からその秘密を聞き出したいのですが
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:27 ID:4I9Bq1+l
- メイクドラマしてる香具師がいて
どれがどいつだか
わかんないから
いっそ ageないか?(w
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:38 ID:EZMtQhZf
- >>764
上げていいのかよ、こんなスレ(w
なんか、自分の幼少期からそうだと言われてたことには
何の疑問もなく「そうだ」と思っている彼がかわいそうでさぁ
コピペ厨になって暴れだすまでつきあってやろうかな、と
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:40 ID:???
- >>764
>705-706 >708-709 >713-714 >717 >721-722 >724 >726-728
…あんたキチ丸出しだよ。自分の書き込みを読み返してみることをお勧めする。
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:49 ID:4I9Bq1+l
- >>766
番号あってるかどうか確認はしてないが
偏執的なカキコご苦労だな(w
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:52 ID:4I9Bq1+l
- >>766
で インシュレータの続き
やってくれや(w
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:57 ID:EZMtQhZf
- いやだって、そのかれさぁ
インシュレーターには二種類あることも知らなさそうじゃない
・外乱を遮断するもの
・内部振動を逃がしたり押さえ込んだりするもの
電源ケーブルにも同じ仕掛けが施してあり
インシュレーターに対するのと同じ効果があると
そういう共通認識になってるんだけどなぁ
なぜインシュレーターには効果があるんですかね?
どこかにデータの載ったHPあるんですかね
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:00 ID:???
- インシュかぁ
これもやばいよなぁ
スピーカーは分かるけど、アンプに敷いたインシュで音が変わるとかいってる奴
マジ死んだ方がいいよ。
で、木系は温かみがあって、金属は華やかになって、ゴム系はぶよぶよで、
カーボンはハイスピード、これまた全部見た目の印象だしな。
きっと、目と耳の神経が錯綜してるから本人にはそう聞こえてるんだろうけどw
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:02 ID:1yYzRz/9
- >>769
あとさ、当たり前とかかっこいいこといったけど
インシュレーターを機器の脚に履かせるようになったのって
ここ10年くらいから急になんだよね
測定器の足回りをしっかりさせるのって
戦前からずっとそうなんじゃございませんか?
その測定器を使ってオーディオ機器を作ってる技術屋さんは
どうしてオーディオ機器にも
インシュレーターは重要だと思わなかったんですかねぇ
歴史的な経緯を説明してもらえませんか?>インシュレーター当たり前くん
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:06 ID:WvJrFbpr
- >>770
漏れもアンプの飲酒までは手を伸ばしてないが
コンデンサの振動に何か効果が有るかもな
そんでええんちがうか?
- 773 名前:719:03/06/22 00:07 ID:???
- 無駄に吠えさせてスマソ、あれっきり見てなかった
漏れは理屈こねたいだけで口先の煽り合いには興味ないんでな
とりあえずシャシとエンジンはゴム製のマウントで絶縁されてることだけは覚えておいてくれ(w
なんかしらアース線がないとプラグの電気が戻れないんだよ
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:14 ID:WvJrFbpr
- >>773
いい勉強になったな(w
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:15 ID:???
- まあ、炊飯器にブラックメタル敷くと米の粒立ちが違うのは検証済み。
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:17 ID:lUc/Y4I1
- >>770
向いとらん
ちみの耳はオーディオに向いとらん
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:26 ID:WvJrFbpr
- やっぱ ageたら
ちーと 落ち着いたか?(w
新しくどんなのが来るか
そこが問題だがな
まっ パナウェーブ君よりは
マシだろ(w
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:32 ID:???
- >>770
知ってるか? コイルに振動を加えるとどんなことが起きるか。
その変化が、(たとえば話)増幅率30dBの増幅回路を通ったとしたら、
どうなる?
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:34 ID:???
- >>778
具体的に数字上げて教えてくれよ。
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:47 ID:1yYzRz/9
- >>778
ある一定以上の磁界の中でゆすらない限り何も起きない
発電コイルみたいなものでない限り
加振されても測定誤差以上の変化は生じない
測定できるほど大きな加振や磁界の中では
機器はまともに動作しないと思われ
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:47 ID:WvJrFbpr
- さあ 落ち着いたところで
漏れは寝るからよ
パナウェーブ君よぉ
せいぜいメイクドラマしててくれて
いいぞ(w
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:51 ID:WvJrFbpr
- 電線で変わる派の皆さん
では よいオーディオライフを
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:57 ID:1yYzRz/9
- あー、終わったみたいだなぁ
それじゃまたsageにもどるよー
んじゃあねー
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:00 ID:???
-
相変わらずだな、このスレ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) なんの進展もないな・・・。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:23 ID:???
- ここ数日、キチがだんだん増えてる気がする…。
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:40 ID:???
- 変わらない派のオーディオライフを覗き見てみたい気もする。
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:09 ID:???
- だれかMITとかの箱のついたケーブル分解して写真うpしてくれ。
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 03:28 ID:???
- >>785
お前らが相手してやってるからじゃないのか?w
- 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 03:47 ID:???
- 機器ごとに馬鹿高いインシュレータ使わなくても
ラックまるごと制振して隔離したほうが良いと思うが
中身が直接見えないとダメなんだろうな
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 07:42 ID:Q0q3mPRA
- >>773
オマエのクルマは紙かプラスチックでできてるんだろ!?
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:34 ID:???
- で、だれも理論的な話をしてないのはナゼですか?(藁
変わる派も変わらない派もオーオタはバカばっかりか
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:38 ID:???
- >791
そういう貴方が説明して下さい。お願いします。
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:46 ID:???
- >>780
振動とそれによって発生した微小な電荷が増幅素子の動作にどういった影響を
及ぼすのか、そこを明確にしないと、
>ある一定以上の磁界の中でゆすらない限り何も起きない
>発電コイルみたいなものでない限り
>加振されても測定誤差以上の変化は生じない
こういう高校物理レベルの答えしか出てきませんよ。
「ただし、○○によって発生する△△の影響は無視できるものとする」
みたいな(w
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:00 ID:???
- >>793
御自分でどうぞ。無視できないレベルなんですか?
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:16 ID:???
- 電源トランスの振動対策にメーカーがどれだけ労を割いてるか
アンプならば、一見無視できるレベルと思われるヒートシンクの振動なんか
いい例で、メーカーがどんな対策をしているか知らないだろう?
ただのオカルトや気休めにメーカーがコストをかけると思うかい?
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:26 ID:cr8Id33O
- >>795
要求されている理論的説明とは
技術的説明なり。
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:26 ID:???
- 289 :名無しさん@4周年 :03/06/22 14:01 ID:Qy0aM2xr
明日発売の雑誌
週刊現代
●美人局にレイプ!アホバカ早大生の全行状−連続逮捕 容疑者・和田真一郎、「スーパーフリー」
ttp://zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
一方ライバル誌週刊ポストは
この事件を一切扱っていない。
もしかして、編集部にスーフリの関係者がいるのか?
ttp://zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:35 ID:???
- >>795
ユーザーのニーズに答えたり、高級感を醸し出すためなので、
オカルトでも気休めでもないですよ。
時計だってそうでしょ?
ダイヤを散りばめたからって、本質的な性能が良くなるわけじゃない。
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:10 ID:???
- >798
高級感出したかったら、もっと見える場所にコスト割く罠。
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:23 ID:???
- >>799
オーヲタの心理が全く分かってないね。
オーヲタは、基本的には所有満足感のある機材以外買わない。
かといって、見栄の部分で音質に関係ない装飾は受け付けない。
その結果、単なる装飾を音質に影響していると無理やりこじつけているんだよ。
その辺一番分かっているのが、評論家どもだな。
もうオーディオ業界なんてネタがないんだけど、
無理やりネタ作って何とか持たせてるのが実態。
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:09 ID:???
- 気休めやオカルトに金をかける例
・フロントパネル
あんなの弁当箱につまみがあるようなもので充分
性能や音質とはまったく関係ない部分に大金を投じている例
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:29 ID:3FrpNAg5
- >>786
某図狂信者
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:03 ID:???
- >>800
>その結果、単なる装飾を音質に影響していると無理やりこじつけているんだよ。
そういう物も無くはないけどね。
そんな乱暴に十羽一絡げにした意見を決定事項みたいに言われても。
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:59 ID:???
- >801
フロントパネルだけ立派な機械が多いですね。
中身も立派にするか、中身とつりあった外見にして欲しい。
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:40 ID:???
- >>771
>その測定器を使ってオーディオ機器を作ってる技術屋さんは…
そんな難しい話ではない。
計測精度・確度を上げるため。
41/2桁の精度で計測するために41/2桁の計測器を用いる馬鹿は世の中には居ない。
#偶にはいるかもしれんが。所詮人の生き死にには関係ないし。
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:42 ID:???
- ×:41/2桁の精度で計測するために
○:41/2桁の精度をもつ製品の性能を計測するために
マチガエチャッタィ
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:51 ID:???
- 振動計とか使ったことないんだろうね〜.
同スケールの振動だとしても気にしないんだろうねぇw
高価なインシュレータが必要とまでは言わないけどさ.
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:12 ID:???
- >>807
軍用品に用いる電子回路は樹脂封入していますよ:-D~
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:38 ID:???
- >>808
アホがここにも一匹。
軍用品は「人の命に関わる道具」だから耐久性信頼性第一。カナーリの爆振、衝撃にも耐えられるように
してんだよ。そうそう簡単には誤動作状態に陥らないようにナ。軍用電線もそうだがね。
コレ、医用電装品もおんなじね。人の命に関わる品は壊れないことが第一。ミリタリグレード・ホスピタルグレード。
おまえらアホ基地外の「電線で音が変わる」なんて痴呆症とは別次元の話なんだよ。
「どんな状況でも機能性能が一定している」てのが恐ろしく高価なミリタリとかホスピタルの絶対条件。
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:39 ID:???
- >>798
ヒートシンクの鳴きをダンプするだけで音は変わるんですよ。
ウソだと思うなら自分でやってみなさい。
メーカーはこのへんのノウハウを知ってるんです。
とりわけ山水のアンプなんかはブチルゴムなどを多用して
各所の振動を抑える工夫をしている。(山水に限った話ではないが)
これはマーケティング的に有利だからそういう部分にコストを割いてる
わけでもなんでもなくて、振動対策によって音が変化するからこその
ものなんだよ。
機器の内部にブチルゴム貼ったり、トランスのベースを鋳物にしたりと、
見えない部分に金かけるくらいなら、インシュレーターやサイドウッドに
コストを割いて見た目も豪華なものにしたほうがよほどユーザーの
ニーズに合致するし、高級感も出る。
装飾時計とオーディオを同列に語るのはナンセンス。
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:52 ID:???
- ブチルは最悪だよ。鉛もね。音聞けばわかるだろうに。
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 21:56 ID:???
- 好きか嫌いかは別問題だから。
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:01 ID:???
- >>809
電線で音が変わるか自分の耳で確認したかい?
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:10 ID:???
- >>813
オマエのほうこそちゃんと何人かで丁寧に確認んのかよ。まずそんなことやってない脳内妄想ヒッキィだよな藻前は。
コレ、ちゃんと比較テストやっってるから言えるんだけどな。
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:14 ID:???
- >>809
振動による誤動作や「ノイズ」を抑えるためだろうに。
なお、計測用の同軸ケーブルには絶縁体と外装の間に半導体様層を置くことにより、
振動によって生じる静電ノイズを減らす働きのある、ローノイズケーブルというものが存在します。
調べてみな。
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:16 ID:???
- >まずそんなことやってない脳内妄想ヒッキィだよな藻前は。
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:26 ID:???
- 電線やケーブルで音が変わると言ってる人の説得力が弱いね。
惨敗かな。
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:31 ID:???
- ここは勝ち負けを競うスレなんですか…?
なんか変に勝ち誇った厨に荒らされているだけにしか見えないんですが。
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:35 ID:???
- ところで 引込み線知らなかったアホは
最近どうしてるのかな?
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:40 ID:???
- >>819 オレそれ知らない、引込み線ってなんですか?
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:43 ID:???
- >>818
てかこのスレ読んでるとケーブルで音が変わるという雑誌とかの評論が嘘八百にみえてきた
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:44 ID:???
- >>820
おお、まだ居たのか!
それは失礼
- 823 名前:820:03/06/22 22:48 ID:???
- >>822 別人だけど初心者なんですわ、できたら回答お願いします。
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:49 ID:???
- w
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:00 ID:???
- >>821
てか、句読点くらい付けてくれないと、読みにくいよ。
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:10 ID:???
- >>817
どこをどう読めばそういう感想になるんだ?
またID晒すようにしてみようか?
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:14 ID:???
- >>826
あの阿呆 ageとsageで ひとり漫才するから
あんま意味ないよ(ワラ
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:18 ID:???
- >>827
sageは全部自作自演とみなす、というルールを導入しようぜ
さてさて、今度はどんな面白いこと書いてくれるかな(w
まあ、マッキントッシュと聞いて「デジタルは」と書いた阿呆だからな
あほなことはなんでも言うぞ
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:23 ID:???
- >820 氏
横レスだが、686-688 あたりを参照されたし
この話が顕在化したのは90年代頭くらいの江川三郎のキチガイ文章から
彼はそのために柱上トランスの交換やら宅内配線の交換やらを真面目行った
彼は当時「電源のとり方で音が変わる」といい
オヤイデはぶっとい電線を使った電源タップを作った
「音質改善に電源まわりは重要」と言う認識が生まれた
----------------------------------------------------------------------
参考URL?
CDに十字に傷をつけると音が良くなる
http://www6.plala.or.jp/t-room/28nishio.html
これって確かに昔「ステレオ」だったかの雑誌に、江川なんとかというオーディオ評論家だったかが書いていた記憶もあるんだけど、
オヤイデ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/4122/noise.01.nobu97.report.htm
うーん、実はこのケーブルかなり音が寂しかったんです。
メーカーはノイズが対策として電源の強化に努め
高級な機種ではほとんど差が出ないように作られてます
オーオタは旧態依然と交流電流の改善に努めております
http://www.calvadoshof.com/Audio/HowToA/HowToA50.html
交流だと直流のCDウォークマンに負けるそうな
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:24 ID:???
- 訂正 ノイズの対策
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:27 ID:???
- >>828
ワロタ
でも あんな阿呆相手にしてても それこそあいつの好きな
”無駄”になるから 今日は遠慮しとくわ
ケーブルでもツイストして遊ぶよ(ワラ
- 832 名前:820:03/06/22 23:28 ID:???
- >>829 引込み線の意味わかりました、ありがとです!
これからリンクのとこ見に行ってきます。
わざわざ長文レス乙です、感謝!
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:29 ID:???
- w
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:31 ID:???
- 懲りずに 漫才やってるし・・・
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:45 ID:???
- っていうか、CDの表面に傷をつけると音がよくなるというのには参った…
さすが狂人エガワ…自作CCCDですか?(w
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:55 ID:???
- っていうか、CDってなんだ?
45回転なのか?(w
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:13 ID:???
- >>835
センセイだけでなくオーオタ全体が 「現状では音が悪い、なにかすれば改善するはずだ」
って脅迫概念にかられてるんじゃないのかなぁ
とにかく気のせいでもなんでもいいから音が変わる現象を欲してるような・・・
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:14 ID:???
- >>829
>メーカーはノイズが対策として電源の強化に努め
>高級な機種ではほとんど差が出ないように作られてます
そんな話は初めて聞いた。
アキュのハイエンドやレビンソンやクレルでも、ちゃぁんと電源で
音が変わるんですけど。
ウソだと思うなら試聴してみ。
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:33 ID:???
- 基地外だけでなくパソオタMP3オタ全体が 「現状ではピュアに程遠い、これ以上改善されたら
マズイ」
って脅迫概念にかられてるんじゃないのかなぁ
とにかく気のせいでもなんでもいいから音が変わらん現象を欲してるような・・・
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:45 ID:???
- >>839
お、ちょっと聞き捨てならないなぁ
MP3だってきちんとした環境で聞いてやれば十二分にいい音なんだぜ
さすがにCDと比べたら第一音目から負けるが(w
そういうことさえしなければソースとして過不足ない音だ
バッテリー駆動のノーパソと
バッテリー駆動の外付けHDDの組み合わせで
そっから先は電源ケーブルの合計の方が
ノーパソより高いシステムで聞いてるが(w
そこそこそれなりにきちんとした音で鳴るぞ
っていうかこのシステムを追求していくうちに
そこらのポータブルCDでさえ
MP3よりはるかに音がいいことに気がついた
そういう利点もあるんだ
むやみにMP3をバカにするもんではない(w
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:59 ID:???
- >>840
あの音で エンコードがどうこうマジになれるんだから
ビックリです(w
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:09 ID:???
- >>837
脅迫概念って言いたいことは分かるけど、あたま悪そうだよ
これからは強迫観念って覚えてね♪
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:19 ID:???
- >>840
バッテリー駆動のノーパン
なんか萌えるな(w
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:30 ID:???
- >>828
スゲェ誤解だしw
同じ70年代ならディジタル機器やってた連中は電源線の重要性が
分かってるちゅうことを言ったんだがな。
電源の拘りは90年のオーオタ評論家から始まったかのように書かれるわ、
呆れてるところへ70年代はドライヤとか言う奴が出るわ…
お前らオーオタがオカルトチックな解説やってるから、こんなスレ立つんだよ。
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:35 ID:???
- >>844
はいはい、新説がでてきました。
生まれてもいない時代のことについて
見てきたかのように語り始めました
たぶん彼はここ30年間のデジタル機器系の関連文献を
一日で全部読破してきたと言うのでしょう
すばらしい方がまたいらっしゃいました!
皆さん盛大な拍手でお迎えください!
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 01:56 ID:???
- ここは20歳前後の若人の集う場所だったのデスネw
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:17 ID:???
- そらそうでしょw
三十にもなろうといういい大人が、こんな煽り合いしてたら嫌すぎ。
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:24 ID:???
- >>847
あー、自作自演がはじまったぁ
ねーねー、コピペ荒らしわぁ?AAわぁ?
悔しくて眠れないんでしょぉ?(ゲラ
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 03:01 ID:???
- >848
キチは病院へ。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 04:01 ID:???
- >>849
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:43 ID:???
- >>839
イマイチ
一般人を題材にしたコピペ創作求ム
>>842
いやなんか字が違うなとは思ったんだがやっぱ間違えてたか(w
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:55 ID:???
- 並の電線にX処理を行うと500円/mぐらいのもんが十倍ぐらいに跳ね上がる
みたいだけど。いったい何をしてそんな金を取るのだろう。
電線で音が変らないのに分けの判らんX処理???
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:04 ID:???
- 自分をx処理に出してみれば?なんか分かるかも。
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 16:55 ID:s0xsOZ6Z
- 電源ケーブルに何十万も出すんだったら、ケンウッド安定化電源を買ったほうがいいのでは?
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:11 ID:???
- おい、おまいら、
結局のところ、あれだろ、
変わろうが変わるまいが
どっちでも良くって
ただ>854みたいな餌を探してるだけなんだろw
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:20 ID:???
- >>853
X線に通す(名前からしてこれが怪しい)
低温にする(これは違うだろ)
電子レンジに入れる。
圧縮する。
放射線をかける。
蛙の油をつける。
小便をかける。
超音波をかける。
等等。w
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:44 ID:???
- >>854
NCTでも十分じゃない?
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:49 ID:???
- >>851
おまえ実社会で恥さらす前に 幸運にも教えてもらっておいて
その態度は何だ? さらに馬鹿を露呈してるぞ(w
お前が人にもの聞く事自体 間違いだと思うが?
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:56 ID:???
- 教えてあげたから感謝しろは2chでは期待しないほうが良い。
give and give くらいのつもりで。
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:42 ID:???
- こんな何書いても噛み付かれるようなスレで感謝しろなんて無理難題もいいとこだ(w
ところでX処理て実際なにやってるの?
マジでX線当てたりしたら被覆が劣化するだけだと思うけど(w
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:05 ID:ERb+VfBL
- 一つ一つインチキ理論を検証していたら、音楽を聴く時間も
余裕もなくなる。結局、長岡氏のようにケチを貫くのが素人に
とって確実であり、幸せな道じゃないのか。
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:12 ID:???
- 安い音はかっこいいのだ。
歪んでいる音にはインパクトがあるのだ。
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:25 ID:???
- >>862
何の謎かけだそれ?はっきり言えよ。
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 20:34 ID:???
- ビレッジで大真面目でX処理を宣伝してるけど秘密にすると余計知りたい。
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:18 ID:???
- >>860
おいおい、電線の被覆に放射線を当てるのは架橋処理と言って
大メーカーはみんなやってることだからこの場合は当てはまらないよ
架橋処理と言うのはPVCなどの被覆に放射線を当てることで
ばらばらの分子間に架橋構造といわれる分子間結合が生まれることで
被覆の強度が上がると言うもの
古河とか日立とかのケーブルによく見られるもので
もちろんカタログにも載ってます(w
オーディオ的にどんな意味があるのかは知らんけど
分子間の結合力が強まることで
振動とかに対する物性は変化すると思います
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:55 ID:???
- >>809はまだいるの?
>>815のレスに対してなんか言わなくていいのか?
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:03 ID:???
- 金メッキまで否定できそうな勢いですね>音変わらない派
高いなりの理由がない商品はあると思うけど、
接点部分のメッキ(柔らかく食い込むと良いんかな?)
ブレードを押さえつける圧力
ケーブルの強度
なんかによる差があること位まで
どうやっても否定できないと思うんだけど・・・
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:19 ID:???
- >>867
金メッキは音がいい?アホかおまえ。長期間の安定したコンタクトは比較的保証される。そういうことだ。
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:21 ID:???
- 金メッキが音のためだと勘違いしてるヤシハケソ
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:25 ID:???
- 金固有の音が乗りますよ。
ロジウムならロジウムらしい音が乗ります。
というか常識だろ? この板来るぐらいの人なら。
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:31 ID:???
- 音が良いとは言ってませんけどw
メッキの類は全部効果なしとまでは言わんッスよね?
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:32 ID:???
- >>870
それはおまいらアホ連中の脳内妄想だ。
路地有無なら路地有無らしい音がのる???馬鹿も休み休み言いなさい。
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:37 ID:???
- >>871
だから「長期間の安定したコンタクトに資する」とは言ってるんだが。
長期間メンテもなしにつなぎっぱなしでも点接触ダイオード状態にとかはなりにくい。安物にくらべて。
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:46 ID:???
- >>872
オーディオ童貞君には分かるまいw
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:05 ID:???
- >>874
世の中のスピーカーのボイスコイル用導体には
主として銅とアルミ(その複合材もある)が使われていますが
スピーカーから出る音を聞いて
「これは銅線ボイスコイル」とか「アルミ線ボイスコイル」とか
指摘できる人はいません
(だからこそ数十年間、両方何の問題もなく共存しているわけですが)
導体の素材で音がかわる、という説には
上記の例からも明らかなように
あまりにも無理があると思います
理屈はどうでもいいので
変わるという人はどこのどういう部分をどう変えたらわかるのか
きちんと筋を通した説明をいただけませんか?
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:17 ID:???
- 音楽好きの人には頭の良さそうな人が比較的多いのに対し、
オーディオマニアには、頭の悪そうな人が多いのは何故なんでしょうね?
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:29 ID:???
- >>875
そりゃ、
・普通にスピーカーを比較すると、ボイスコルのみの差にはならないから。
・ABXテストではないから。
であって、そんな状況下で指摘出来ないからって、
導体の素材で音が変わらないという結論にはならんだろ。
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:37 ID:???
- 導体の素材で音が変わる根拠ってあるの?
それに何度でも誰でも再現可能な現象なのか?
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:03 ID:???
- SPケーブルの聴き比べだったらエントリークラスのコンポに、メーター50円くらいの
お手軽投資でも差は結構顕著に出るもんだけど。
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:30 ID:???
- >>877
でも、同じ現象の逆、つまり磁界内でコイルを振動させて発電させる
アナログのピックアップの場合、導体で音が変わる、と、宣伝されています
同じ現象が起きるなら、磁界内にあるコイルに通電して
ピストン運動を行って音を出すボイスコイルだと
とたんにわからなくなると言うのは奇妙な話ではないでしょうか?
もう一つ。
CDPのピックアップなどを移動させるのにもVCMは使われており
ここにもさまざまな素材が使われていますが
ここの素材によって固有の音のりがするという主張も
いまだかつて聞いたことがありません
どう考えても、素材固有の音が信号に乗るという話は
信用に値しないと思うのですがいかがでしょうか?
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:37 ID:???
- >>880
「いかがでしょうか?」と言われても、
「その例からその結論には繋がらないだろ」と言いたいだけで、
結論が当たってるとか間違ってるとかは問題にしてませんよ。
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:45 ID:ypiqug5T
- CDPの内部配線1本だけ変えてみたけど、音が明らかに変わった。
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:57 ID:???
- >>878-879
上のほうで出てたhttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htmのページによると
素材より構造のほうが支配的という結論になってますね
あまり安いケーブルだと作りが不十分で差がでやすいというのもあるかも
一般人相手なら\1000〜2000/mくらいのところで価格性能比はいったん飽和してるんじゃないかな
オーオタにとって重要なのはそこから先の世界でしょうが
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 03:01 ID:???
- >>881
あと、名前が違うだけでどこをどう調べても同じモノなのに
「音が違います」と皆さんが口々に言うものが存在します
高純度銅と単結晶銅(あるいは巨大結晶銅)です
あれは素材は確かにそうなんですが、加工ストレス等によって
電線になったときにはただの4Nの多結晶銅になってます
いわゆるタフピッチ銅と(素性は違いますが)おなじものになります
しかし、高純度銅も元はタフピッチから純度を上げるわけで
加工によって純度が落ちたり、
アニール処理で結晶の界面が成長したりしたあとは
元のタフピッチと同じ性質のものに戻っているとみなされるわけです
でも、素材時の純度を示すとそれだけで「音がいい」と皆さんおっしゃる
しかし、銅としてはおなじものですよ?
正直言って、名前の違いだけでおなじ銅で音の違いがわかるなら
明らかに違う物質を使っていればもっと違いがわかると思うのです
どうなんでしょうか?
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 03:39 ID:5XV11Kze
- 鉄線を使うと輝くような(良いといってるんじゃない)音になる。
半田線を使うと鈍い音になる。
こういうことは理屈より実践が先だろう。
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 03:50 ID:???
- >>885
実践でおかしいから
やっぱりおかしいのではでは?と言っているのですが…
理屈でおかしいといっているわけではありません
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 03:59 ID:???
- あと、スピーカーのボイスコイルに
高純度銅などがあまり使われない理由をご存知ですか?
音質に影響がないから、という判断ではなくて
ボイスコイルと言うのは物凄く発熱しますが
その発熱で高純度銅が
ただの4Nタフピッチと同じものに化けてしまうことが
実験で確認されているからです
つまり、だったら最初からタフピッチ銅を使おうよ、という判断です
しかし、その同じ現象は導体の加工時に起きています
加工後の導体はどんな高純度のものも
ただのタフピッチ銅とおなじものになってます
なのにどうして
「名前が違う」だけの同じ物質に
音の違いがあらわれるのでしょうか?
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 06:05 ID:29UTvt5s
- 888
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 09:21 ID:???
- >>887
どうでもいいけどさ あんた
ケーブルで音は変わるの?変わらないの?
- 890 名前:もうやめろよ。:03/06/24 14:37 ID:tIaDIaTF
- お前らみたいにさ、自分が聞いた限りの機器と組み合わせで、音の評価なんて
できっこないんだよ。
お前は何台のアンプと、何台のSPと、何台のプレーヤーと、何本のケーブルを、
どれだけの環境で、どれだけの組み合わせで聞いたことがある?
しかも、どれぐらい時間をとって、丁寧に。
その程度の知識で音の評価など、まともに出来るものか。
大体、音が深いとか乾いているとか鮮やかとか、意味分かって使ってるか?
どうせ主観だろ?
そもそも、お前が聞いたことのある以外の機材が、全部これまでお前が
使っていた機器よりも解像度が高かったら、これまでの自分の機器に対する
解像度が高い、という評価は、一般的には間違いということになる。
つまり、せいぜい一部しか、しかも限られた時間と環境でしか、
機材を組み合わせて聞くことの出来ない君たちには、機材の音の評価など
そもそも不可能なのだよ。
もうやめたまえ。無駄なことだ。君たちがやっていることは自己満足だ。
もう安物で良いじゃないか。デザイン重視で選ぼう。
どうせ聞いている時間よりもインテリアになってる時間の方が多いんだ。
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:48 ID:???
- >890
何言ってんだ?スレタイ読めますか?
伝染で音が変わるかどうかを確認するのに
幾つもの組み合わせを聴く必要がどこにある?
手持ちの機器で線を換えて音が変わるかどうかで良いんだよ
ついでに言っとく・・・
仕切るんじゃねぇ!
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:58 ID:???
- >>889
変わります。
しかし、それは構造的なものや機械特性などから
電気的特性に生じる違いのためでしょう
たとえば6N7Nハイブリッドとかいうケーブルが存在しますが
どんな金属にも加工硬化という性質があり
母線から所定の径に引く間に
針金みたいにバリバリに硬くなってしまいます
これだと曲がらない上に折れやすいので
電線の素線としては使えません
硬くなった金属を再びやわらかくするために
焼鈍(アニール)という工程にかけますが
この工程でどんな高純度素材も
ただの4N銅と同じ性質のものに戻ってしまいます
ですから、その6N7Nハイブリッドケーブルに
音質上の有為な性質があるとすれば
それは構造上から生じるものが大であって
材質から生じるものではないと、ごく常識的に考えます
何度も言うように銅とアルミの違いは聞いてわからないのに
銅の純度差は聞き分けられると言うのはそもそもナンセンスです
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:15 ID:???
- >>887
面白い報告だけど、加工時に純度が下がるっていうのはその不純物の
種類や程度があるでしょ。
加工すればNGとかじゃなくて。
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:19 ID:???
- 物性工学科出かい?
純粋な理系の人間からオーディオという世界がどのように映るか
なんとなく予想できるがほっておいてくれや。
どうせ俺たちただのバカですから。
そんなことを言い始めればクライオ処理だって、あの程度冷却して
変化させた物性なぞ二、三回地面にたたきつけるかグニグニ曲げるか
するだけで常温での特性に簡単に戻るはず。帯磁したスプーンを消磁
するより簡単な物理ショックで戻るだろう。
常識で考えれば多分戻ってしまっているのだろうが、本人が変わると
いっているんだから、それでいいじゃない。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:23 ID:???
- >>892
変わるんだな 線の構造で
そんなら 俺は文句は無いよ
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:35 ID:???
- 892に同意。
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:38 ID:???
- >>890
オマエはガキだ。
オーディオの評価はそんなこと前提だよ。知らなかったの?
ピュア板の住人だけでなく、オーディオ雑誌の評価を含め、すべてがそうだ。
世の中の見方を間違えてる。
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:44 ID:???
- >>897
>>890は狂ったようにマルチポストしている
そっとしておいてやろう。知恵熱だよ。(w
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:54 ID:???
- >>890
絶対評価が出来る手法がないんだね。
f特、SN比、歪率だけでは足らない。
ひょっとしたら、イイ音を構成する要素のほんの数パーセントかもしれない。
これがイタイと最初は思っていたけど、最近はこれだからオーディオは面白い
と思うようになってきた。
アンプ作ってみなよ。面白いから。
余計なお世話か。
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:58 ID:???
- 生来の理系にはできない趣味。
文型はむしろ喜ぶ趣味。
欺瞞と宗教と怨嗟が満ちている世界なればこそ。
非科学が科学を古代が近代を駆逐したのだ。
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:18 ID:???
- >>900
そんなことはないと思います
関係ある無しをきちんと常識的につぶしていけば
どこかに変化の要因は見つかるものと思います
関係ないものを「関係あるっ!」と力説している限りはダメだと思います
上のほうにあった、CDにキズをつけると音がよくなる、だって
きちんと理屈で否定できたじゃないですか
(キズをつけると音質改善どころか単純にジッターの増加しか招かない)
逆に音の変化の要因として調べることはいっぱいあるのに
調べようとしないのはどうしてかなぁ、という印象をもちます
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:11 ID:???
- >>901
オカルト嗜好な文系オーオタが多いからでしょ。
理系orプロの設計者が呆れてる原因だしね。
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:21 ID:???
- 否定派は違うケーブルを
CDとアンプをつなげる時、左右違うケーブルで接続してみよう。
そして、アンプの操作で左右別々に音を出してみよう。
違いはでる。
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:24 ID:???
- >>902
てけとーな回路で最小点数の部品とか、やたらでっかいコンデンサを載せれば
喜ぶ人種もいるんだから、常識人や工学系の人間には頭痛の種だろうね。
でもそこが面白いのさ。馬鹿がこれほどいっぱいいる業界もなかなかありませんぜ。
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:29 ID:4FSLHzCb
- >>902に禿げ同
思いこみの度合いだけ音が良く聞こえる(W
ブラインドテストで何人の人間が正解出来るか、、、
イタイ趣味から俺は足を洗った。
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:32 ID:???
- 偶然で当たることがありえないぐらいに機器とサンプリング回数
を多くしたブラインドテストを行えば、人間の耳でこれを判定
することは絶対にないのは疑いようもない。
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:47 ID:???
- ケーブルが電気的特性を持っている以上、なんらかの変化が起きる(可能性がある)のは当然。
ただ、どのパラメータを変えると、どう変化するということが
分かっていないのに、どうやって開発するのかというのはある。
ようするに、見た目とか、純度とか、クライオとか一般人に分かりやすい薀蓄とコピーで売ってるだけ。
で、音がちょっと変わっただけでヲーオタは喜んでる。ぼろい商売です。
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:50 ID:0UsQtScH
- 電線で音が変わる可能性はある。
が、値段が高ければ良い音がするかというと、これは微妙だ。
なんで電線が数十万円だ?どう考えても馬鹿だろ。
数万円ですら馬鹿だ。
科学的に考えると、ありえない値段だな。
よく考えたまえ。上等な車は4000万円する。普通の車の10倍だ。
だが、走るという通常の機能を果たす点では、400万でも4000万
でも大してかわらん。乗り心地もかわらん。
ただ、内装の豪華さと、人件費が恐ろしく違うだけだ。
ケーブルも同じだよ。
安物でも高級品でも、電流を流すという機能の点では変わらない。
ただ、自分には無駄に高い物を買うだけのお金があったという
自己満足のおかげでいい音に聞こえるだけだ。
馬鹿だね。君は。
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:57 ID:???
- >>908
ぼくはおかねもちになりたいので、くそけーぶるをつくって
ありがたみがあるよう、たかいねふだはってうりだそうかな
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:02 ID:???
- >>907
なんでもかんでも「変わった」てインプレが出てくるのがどうもうさんくささ倍増させるんだよね
違うメーカーが別々に開発してるなら結果的にほとんど同じ物が出来上がる可能性もあるのに
「高い金出して買ったのに変わらなかった、損した」って意見をほとんど見ない
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:03 ID:???
- ま お前が何ほざこうが 変わるなら
俺はそれでいいよ
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:04 ID:???
- 「ケーブル類で機器を徹底的に追い込んでいく」
って言い回しが白痴っぽくて好き。
彼らは自分にしか見えない何かと必死に格闘してるんだろうね。
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:07 ID:???
- >>912
いや、逆だね。あえて見えないものと格闘してるんだよ。
「神」みたいなもんだね。信じる者にのみたち現るる。
だって見えて計測してハイこうですって出されたらつまらんでしょ?
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:12 ID:???
- 引き込み 知らんのバカにされたからって
そこまで必死になるなよ
見たとこ 仕事もしてなさそうだが(w
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:13 ID:???
- 変わらない派を黙らせるデータないの?
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:14 ID:???
- いいな 毎日2ちゃんで阿呆なこと言ってりゃ
日が暮れてくなんて プ
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:15 ID:???
- 俺は ご免だがな
そんなつまらん 生活
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:15 ID:???
- ま 生きてけよ 適当に
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:16 ID:???
- >>917
キミ、常駐してるんじゃないの?このスレの管理人みたいなものだろう。
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:20 ID:???
- 生きてけるのか?毎日張り付きで、日本もいい国だな(w
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:41 ID:???
- >>897
釣られて「すべて」なんてデタラメを言うなよなあ
おまえ見たんか
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:46 ID:???
- ケーブルで音は変わらないというスタンスは
ケーブルで音は変わるというスタンスと何ら変わらない。
ケーブル一般で話すから無意味なんだよ。
データ示せばそれで終わり。
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:49 ID:???
- >>921
うん。見たよぉ。
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:49 ID:???
- >>922
データ示して。
- 925 名前:922:03/06/24 18:57 ID:???
- >>924
俺はアナログケーブルは変わる派。
っていうか、派閥作るのがアホらしい。激変するやないか。
そんなのオーディオやっている人間なら周知の事実やと思ってた。
ディジタルケーブルは重要視していない。だから、数千円程度の安いの
使ってるよ。
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:01 ID:???
- 電力を輸送するが消費しない線
ディジタルなどの高周波の線
この2つは重要だと思う。
数万円とかなると機器の内部の変更すべき!
というか、価格の大部分がオカルト談義の講演量w
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:01 ID:???
- >>925
> 俺はアナログケーブルは変わる派。
> っていうか、派閥作るのがアホらしい。激変するやないか。
> そんなのオーディオやっている人間なら周知の事実やと思ってた。
> ディジタルケーブルは重要視していない。だから、数千円程度の安いの
> 使ってるよ。
これがデータなのですね。
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:05 ID:???
- >>925
”電線”のスレッドです。
ちなみに、俺は色々試したけどはっきり言って変化わかりませーん。
理論的に変わることはおかしくないと思うけど、
オーディオアクセサリ業界自体が嘘臭いので微妙。
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:07 ID:???
- >>927
すまんすまん。
データ示せっていうのは変わらない派に言ったつもり。
頑なに変わらないを訴えていたもんで。
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:10 ID:???
- >>928
電線っていうのは電流を流すための金属線のことだよ。
RCA、XLR、内部配線もすべてそう。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:14 ID:???
- >>929
変わる派が経験則でしか語らないのに、変わらない派にデータを示せとは?
あるか無いか分からない物は、ある派が存在証明すべき
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:25 ID:???
- >>693のリンク先見てみ
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:26 ID:???
- 俺は幽霊を見たことがあるから霊魂は存在する、ってアルツハイマーをさらしてるのが「電線で音が変わる派」のアホ基地外連中。(ワラワラ
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:26 ID:???
- 証明できるわけもないことを証明しろと言い張るのは
残酷じゃないかな(w
神の存在は証明できるのか?
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:30 ID:???
- >>931
そんなの簡単だよ。
電気抵抗を計測すれば良い。導体を構成する物質、径で変化するから。
抵抗が変化するということは音が変わるということ。
ボリュームは可変抵抗器なのは知っているでしょ?
電気抵抗がすべてとは言わないが、客観的に示せるファクターとしては
十分。
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:32 ID:???
- >>935
やだなぁ 阿呆にもったいないおもうて
内緒にしてたのにw
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:33 ID:???
- 科学的データを示さなくても証拠を示すことはできる。
x本(xは四以上が望ましい)のケーブルを種類別に用意してきて
被験者(判別がつくと言い張る人間)が疑っている者の
目の前で、いかなる裏技も使わずに聞いた音だけで
xグループに分類できれば違いがあることは証明される。
簡単なことだろ。できるできないは別にして。
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:34 ID:???
- >>935
ブラインドテストを実施して統計処理するだけだろ?
公害なんて機会で検出できない時代になってるんだが・・・
酒の世界でもそうだけどね。
- 939 名前:938:03/06/24 19:35 ID:???
- 失礼 機会→機械
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:38 ID:???
- >>934
神の存在の証明には完全なものはないとB.ラッセルの論理学の中で指摘されたわけだが。
結局のところ神は「極めて個人的な信仰」の中にのみ存在を許される。
あ これって電線による音の違いの存在という「信仰」とおんなじぢゃないか?(アヒャアヒャ
- 941 名前:hj:03/06/24 19:38 ID:wtSReoA/
-
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:40 ID:???
- ひとり芝居はやめろよ 阿呆
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:43 ID:???
- >>940
かわいそうに。
論破されて、釣師の振りをするんだね。
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:44 ID:???
- (アヒャアヒャ
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:46 ID:???
- >>937
絶対無理に百万円。
- 946 名前:940だが:03/06/24 19:48 ID:???
- >>942
一人芝居だと???どれを言いたんだかわからんが漏れはこの前後の誰とも同一人じゃないぜ。
ヒキコモリのキモヲタはコレだから臭いんだよ。電線で音がかわるんだって???アー臭い臭い。(禿藁
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:52 ID:???
- 簡単な事だな
俺はどこにもハイパーリンクは貼ってないぞ
そこへお前が噛み付いた それでいいじゃないか?(w
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:53 ID:???
- 仕事もしてないおまえがどうやって払うんだ?
まず お前が百万円持っている事を理論的に証明しろw
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:54 ID:???
- 本当にできたらできたで超人的な耳の持ち主として
崇められるだろうし。
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:56 ID:???
- 百万円画像うぷ汁
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:57 ID:???
- お前のつらも同フレームでな(w
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:57 ID:???
- >>948
???
なんじゃそりゃ?
大体なんで俺が無職ということになるんだ?
精神病院からのカキコですか?
わけわからん煽りがいるな。
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 19:58 ID:???
- いいから証明しろよ 阿呆(w
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:04 ID:???
- はやく証明しないと、もうすぐスライディング野郎が来ちまうぞ
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:13 ID:???
- 電線で音が変わるなんてのはヒキコモリのキモヲタの専売妄想ってことで決まりだ。
x本のケーブルなんて複雑なテストはヒッキィのキモヲタには無理無理。
2本だって無理だよ。
2本のスピーカケーブルをサイコロでどちらかをつなぐかを決めて10回再生をする。このとき試聴者
にはサイコロの出目、すなわちどちらのケーブルが使われているかは分からないようにする。
各ケーブル5回づつというような決めもしない。サイコロにまかせる。
で、10回の試聴それぞれがどっちのケーブルか当てさせる。
なお、各ケーブルおよびターミナルはあらかじめ十分に接点清浄剤で手入れをしておく。
2本だって無理無理。電線なんぞで音は変わらんのだから。オマエラヒッキィキモオタ専売の「妄想聴覚」
ではそれこそメチャクチャな結果になること請合うぜ、漏れは。
ま、20mの電話線とメータ500円とかの(安物だね)20mスピーカケーブルで比較するようなトンデモ比較なら
駆動アンプによっては差が少しは出るかもしらんがネ(禿藁
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:13 ID:???
- しかし、ここは相変わらず、えんえんと虚しい会話が続いているねぇ。
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:14 ID:???
- >>946
くだらねー煽り。この板じゃ見飽きてるから何とも思わん。
頭使え。
もう少し工夫しろ。
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:17 ID:???
- メール欄にageと書く奴が悪い(藁
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:19 ID:???
- 新しい高価なケーブル買って必ず良くなったと言う椰子は信用できん。
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:20 ID:???
- 別に信用せんでいいぞw
- 961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:22 ID:???
- >>955
電線換えたことありますか??
俺は「換えたが音は変わらなかった」という奴の意見には耳を貸す。
それ以外の煽り屋には興味ない。
なぜって? 自分と同じような体験をして、自分と違う
結論が出たという人間には興味があるからだ。
いったい自分の経験とどの部分が違っていたのか、探ってみたくなるからだ。
ただの煽り専門の妄想理論家には興味ない。プッと笑ってそれでオシマイだな。
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:25 ID:???
- さーてケーブルで音が変わる等とボケてるキモヲタは、まともな反論がまるで出てこなくなって
瞬間芸並みのチンケナ煽りしか出せなくなくなちゃったわけだが。異様に静か。
ま、チイサナ脳みそに見合った瞬間芸ってことでそれはそれでイタシカタナイんだろうが、くやしかったら
なんか言ってこいや(禿藁
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:28 ID:???
- どこ読んでんだ?この禿
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:28 ID:???
- 瞬間芸って>>962みたいなレスがいい例だわ(プップップー
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:28 ID:???
- コンセントプレートで音が変わるなどとほざいてる吉外の集うスレはここでつか?
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:29 ID:???
- >>961
おまいは「幽霊を見たことある。だから霊魂は存在する」というのと同じことをいってるんだが、わかりる?(禿藁
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:30 ID:???
- 変わるわけねーじゃん(はげ藁
変わるとしたら脳細胞(はげ藁
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:30 ID:???
- 禿のテスターは 1980円らしいな?(w
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:34 ID:???
- お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む。
どうぞ〜。ヒッキィのキモヲタクソたち。
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:38 ID:???
- >>969のコンポはケーブル換えられないのだね。。。可哀想に。。。
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:40 ID:???
- 禿のNGワードは 幽霊、神、釣り
久々に こんな阿呆と遊んじまったな
今度はもう来んなよ
ついでにお前がいつも行ってるMP3スレ
教えとけや 今度煽りに行ったるで(w
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:46 ID:???
- 白装束とパナもだよーーーっだ
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:49 ID:???
- 引き込みってなんだ?と、
アースってなんだ?もだ、忘れるなよ。
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:51 ID:???
- >>971
おいおい、白装束、サイコロ使うテストってのもあるぜキィワードは。(禿藁
おまいみたいなアホのキモヲタ相手にいいレクリエーションにはなったぜよ。(ハハハ
なお、漏れの本籍地はニュース議論板だからドンドン来たまえ。漏れは糞サヨクたたきを
楽しみに週1〜2回遊びに逝ってるから。
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:51 ID:???
- >>970
コンポなんて持ってないだろ?
パソコンは5台位有りそうだが(w
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:54 ID:???
- 何が左翼叩きだ チャンチャラ可笑しいぜ 禿
選挙も言ったこと無いのによ プ
それ以前に選挙権あるんか?プ
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:55 ID:???
- はよう MP3スレ教えろ ゴルァ
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:56 ID:???
- 出来ないとわかっていることをやってみろというのは
弱いもの虐めして喜んでるようなものさね。
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:57 ID:???
- つか おまい レスポンスわりーぞ
無駄に文字数 多すぎだぞ ゴルァ
- 980 名前: :03/06/24 20:57 ID:???
- 俺らはただ好きな音を享受するだけ
理論説明は偉い人たちでやって下さい。
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:58 ID:???
- 100万画像はUぷしたのか?ゴルァ
- 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:59 ID:???
- 禿はなにやってんだー?ゴルァ
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:00 ID:???
- スレ終盤になって祭りか
どうせ早くスレ終了させようとしてるんだろうけどね
次スレ立つよ結局
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:00 ID:???
- 信仰と科学、いったいどちらが勝つか。
- 985 名前:終了!誰か続きたてろや(禿藁:03/06/24 21:03 ID:???
- 電線で音が変わるなんてのはヒキコモリのキモヲタの専売妄想ってことで決まりだ。
x本のケーブルなんて複雑なテストはヒッキィのキモヲタには無理無理。
2本だって無理だよ。
2本のスピーカケーブルをサイコロでどちらかをつなぐかを決めて10回再生をする。このとき試聴者
にはサイコロの出目、すなわちどちらのケーブルが使われているかは分からないようにする。
各ケーブル5回づつというような決めもしない。サイコロにまかせる。
で、10回の試聴それぞれがどっちのケーブルか当てさせる。
なお、各ケーブルおよびターミナルはあらかじめ十分に接点清浄剤で手入れをしておく。
2本だって無理無理。電線なんぞで音は変わらんのだから。オマエラヒッキィキモオタ専売の「妄想聴覚」
ではそれこそメチャクチャな結果になること請合うぜ、漏れは。
ま、20mの電話線とメータ500円とかの(安物だね)20mスピーカケーブルで比較するようなトンデモ比較なら
駆動アンプによっては差が少しは出るかもしらんがネ(禿藁
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:04 ID:???
- 妄想と実践だろ? 阿呆
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:05 ID:???
- 禿 おそ杉
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:05 ID:???
- そんな自分の感覚の鈍さを必死になって宣伝しなくても・・・
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:06 ID:???
- いよいよ、神学論争も山場を迎えたわけですな。
神は再び死ぬのだろうか。
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:06 ID:???
- くだらん 長文 必要なし
抵抗測れや うすら禿
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:07 ID:???
- 一茶
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:08 ID:???
- >>985
不可。それだと1024分の1の確立で「偶然」あたる可能性がある。
的中率をもう一桁少なくしなければ統計的に有意ではない。
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:08 ID:???
- 禿 シコシコ書いてると 終わっちゃうぞーーー のろま
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:10 ID:???
- オカルトオデーオ業者が必死になってるスレってここですか?
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:10 ID:???
- 禿は どしたーーー?
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:10 ID:???
- キターーーーーーーーーーーーーーーー
1000ゲットーーー
禿はあふぉだな 変わるデーーーーーー
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:11 ID:???
- キターーーーーーーーーーーーーーーー
1000ゲットーーー
禿はあふぉ 変わるデーーーーーー
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:11 ID:???
- 終盤になぜかキモヲタを連発するトンデモナイ馬鹿が出てきて
いいオチがつきました(藁
- 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:11 ID:???
- キターーーーーーーーーーーーーーーー
1000ゲットーーー
禿はあふぉだな 禿しく変わるデーーーーーー
- 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:11 ID:???
- もぐもぐ、1000番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50