■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

フィリップスのスウィングアームメカ CDM-2

1 名前:1:03/05/27 12:26 ID:???
前スレ好きだったので立ててみました。
っていっても、持ってないんだけどね。早くホスィ。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:28 ID:???
たまには2でもゲットしてみるか。。。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:19 ID:O1tczKBK
2ゲト

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:22 ID:???
昨夜のWBSに映ってたCDPはLHH-500かな?
妙に白かったし。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:33 ID:???
ウチに眠ってたマランツCD650をトラポとして使ってみたら
ぶっとい音が出て驚いた。
ちょっと高音が伸びてない感じも有るが、
線が太く、厚みがある音だった。
録音の悪いCDでは、特にいい感じだった。
ちなみにメインのトラポはソニーのR10。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:52 ID:???
あのー、スウィングアームって名前はよく聞くんだけど、じっさい
どうゆうメカニズムでどうゆうメリットがあるんでつか?
光学固定とかターンテーブルとはぜんぜん違うんでつか???音的に。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:53 ID:rMzOrIK+
ローデンシュトック製ガラスレンズ萌えうp

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:54 ID:???
>>5 同感。チョットナローな感ジが昔の録音に向くね。http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm


9 名前:ドレミファ名無しド:03/05/28 00:32 ID:C2denv6L
漏れのLHH200Rは、それ(スイングアーム)かな?

バーブラウンの729を使ったDACにつないで使っております



10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:57 ID:???
まだやるん? もうネタないだろ?


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:32 ID:OidpQZMh
>7
今はピックアップレンズが、ほとんどプラスチックになってるんだよね。
(コニカ製だっけ?)

カメラのレンズでもそうだけどガラスのほうがやっぱりいいんだろうな。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 05:37 ID:???
wadiaの2000で使われていたのはCDM-2?

13 名前:山崎渉:03/05/28 10:52 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:53 ID:bT3d0TL8
>>11
んなことないって…
加工しやすく質量の軽いプラのほうが
ピックアップ自体の性能を上げやすいのよ

ピックアップってどういう設計になってんのかから
もう一度勉強してください

ちなみにわたしゃ各メーカーに納入する
ピックのサスペンション材を
開発製造する側の人間でした(w

会社そのものはピック自体も作ったでよw


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:58 ID:???
>>14 同感。電源部も楽だしレスポンスも上がりますね。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 16:08 ID:???
レンズはガラスの方が高級なのかとおもってたよ。
耐久性なんかはどうですかね。
もう少し詳しく教えてください。


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:01 ID:B2ssaZEt
スイングアームはホコリに弱いという傾向があると聞いたことがあるなあ・
ホントかうそかは知りませんけど・・。

うちではレンズクリーナを使ったあと、なんか音色が落ちたような気がする。
まぁ、気のせいだろうけど。
それとも毛のはえてるレンズクリーナがスイングアームと相性悪いなんて
あるんだろうか。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:38 ID:bT3d0TL8
>>17
サスペンション屋です

レンズ表面に何かを接触させないで下さい
サスが曲がってそのピックは基本的にだめになります
もちろん必死にサーボをかけて追随するようになりますが
基本的にサスが曲がったらピックは初期性能を維持できません

サスって髪の毛ほどのバネ材を何本か組み合わせて
ピックを支えてますので(NHK製の板バネもあり)
レンズをブラシなんかでこすったらダメダメです


19 名前:潔癖症:03/05/29 01:57 ID:???
>18
カキコを読んでガーン!ショック!!!だって一ヶ月に一回ピックアップ
クリーナー(CD盤に毛を植えたやつ)使っていたんだもんー
能書きでは音が回復するとあるんだけど・・・反対なのかぁ〜(後悔・・・)

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:07 ID:???
>>19
一ヶ月に一回はどう考えても多すぎ
カメラのレンズだってそんなに磨いたら表面傷だらけになりますよ?

どうしても必要なときに限定して
できればメーカーでやってもらうのが一番です<ピックアップ清掃

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 02:10 ID:???
つか素人がヘタに掃除するとかえって汚れる>カメラのレンズ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 07:33 ID:IACLGXkw
毛の生えたCDクリーナー使うと音が悪くなったように聴こえたので
使うの止めたんだが・・・やはりそうなのか。



23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:32 ID:FRyJMsr3
家の元家内、別れたあと、サイラスのCDプレーヤー(8年前購入)
のレンズを科学雑巾でふいて壊した(涙)
あれってスイングアームだったのでは(涙涙)

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 09:20 ID:???
>23
そうサイラス7はCDM−9です。
別れた女房が腹いせに壊したのかも?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:00 ID:???
>>18
うちのCDPは800RとX50wです。
もう何年も毛の生えたCDに洗浄液までつけてクリーニングしてます。
既にいかれてしまったでしょうか?そんなことって・・・ひどいじゃないですか。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:08 ID:VG7cDNz0
「この毛ブラシ付きクリーナーを使えば、あなたのCDプレーヤーの音が劇的に変化!!」
って、うそではなかったんですね!

27 名前::03/05/29 10:09 ID:NCTnfncI
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:25 ID:???
CDPのピックアップレンズの保持材が髪の毛より細いスプリングで
支えられていることに気ついた時には手遅れでした。
CDに植毛されたブラッシがレンズを激しく横殴りして位置がずれて
しまったため、読み取り精度が低下しました。
手間でも、カバーを開けてエアーで吹き飛ばす程度にすべきだった。
スイングアームの名機CD−99SEだけに残念!

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 13:27 ID:???
>>25
エアーで吹き飛ばすというクリーニングCDは非接触だから安全だと思うけど風圧が
強いとどうなのかな?

http://member.nifty.ne.jp/audio-goto/cleaner.htm

ところでLHH800Rが故障してTOCすら読まない状態なんだけど修理するか買い換える
か迷っています。25さん、800RとX-50Wの音の違いについて教えてもらえないで
しょうか、お願いします。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:58 ID:???
>>29
ピックにサーボががかっているときに
それを妨げるような応力をレンズにかけたらどうなるか?
空気だって一定量の応力に達したらサスを曲げちゃいますよね?

清掃の基本はピックに電気が流れてないときに
やさしくブロアで吹いてやることくらいじゃないかと思います

そもそも光ピックアップは
レンズをクリーニングできるようには設計されていません(w



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:07 ID:???
(´-`).。oO(じゃ何でCDレンズクリーナーなるものが売ってるのだろう)

(´-`).。oO(それも専業メーカーのTEACから)

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:03 ID:???
>>29
PC専用ってのがあるみたいだから、風圧についても
考慮されてるのかな?CDPの回転速度なら危険は
少なそうだけど…。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:07 ID:???
>>24
CDM9ならまだなおるんじゃねえの?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:09 ID:???
>>31
それが欲しいという要望がユーザーからあるから
そして、その結果は…

でも「専業メーカーのTEACが出したものだからまさか…」という
プラシーボ効果のせいで故障の原因がそれとは誰も思わないから…

サーボかけちゃえばある程度のデータは読めちゃうから
初期特性が一撃で損なわれたことには誰も気づかないという罠…

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:23 ID:???
>34
私の愛機QUAD 67CD(CDM−9搭載)をクリーナでダメにして
しまいました。
クリーナしてから10回に1回はTOCの読み取りエラーが出ます。
また、湿式(液を刷毛につけるタイプ)のため、回転で飛び散ったクリーナ
液がドライブ機構に錆びを発生させ、今は使えません。


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:25 ID:???
そうか。湿式は買わないようにします。

37 名前:25:03/05/30 10:18 ID:???
いやはや、レンズクリーナーってのもとんでもない代物ですね。
そんなもの有名メーカーが売ってるなんて許せんな。

>>29
我800Rも先日読み取り不能になり修理したところです。
(思えばこれもレンズクリーナーが原因だったのでしょうか?)
ピックアップその他パーツ交換(在庫はまだあるようです)ですっかり生き返りました。(修理費約3万円)
X50wとの比較で言えば、自画自賛になりますが両方とも大変優秀なCDPだと思います。
しかし両者えらく違います。800Rは音楽的に50wは特性的に優れているといった感じです。
私は中古で買った800Rが好きですね。新品購入の50wはミもフタもないくらい露骨。
本当は900Rが欲しかったのですが、残念ながらなかなか見つからず妥協したのでした。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 10:45 ID:???
オメデタイ奴。
サービスセンターだと特別なクリーナー使ってるとでも思ってるのかな(w


39 名前:29:03/05/30 11:18 ID:JiIecBUu
25さん、とても参考になるレスありがとうございます。
当方の800Rは93年の暮れに新品購入してからずっと愛用してきました。この間に
DACで音の変化をさせようと800Rのデジタル出力を用いてWADIA25の自宅試聴をし
ましたが、分解能の向上は有ったもののあっさりとした淡白な感じが気になり購入
に至りませんでした。800RとWADIA25の相性のせいかとも思いますが単体では音の
厚みというのか、ホットな感じが勝っていました。聞いていて音ではなく音楽への
感情移入がしやすい、つまり25さんの言っておられる音楽的な良さを再認識しまし
た。また、メリディアン588の自宅試聴による比較でも同様の印象でしたが、ソース
によってはメリディアンの整然とした音場感が魅力的であり、クラシックファンなら
メリディアンを選択するかもしれません。800Rはこの音場感に多少の古さを感じてい
ます。ちなみに私はジャズ、ロックが中心なので800Rの魅力が生きる場合が多いので
す。
25さんの50Wとの比較から、やはり800Rの修理を先ずやりたいと思います。現在でも
きちっとした修理が可能であれば修理しないのはもったいないですからね。そして
理想はもう一台のCDPを所有することです。X-50W、メリディアン588、DP-77などが
候補ですが、考え方を変えてTACT S2150というデジタルアンプで一挙にSP直前まで
刷新してしまうことも考えています。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:04 ID:???
>>38
サービスは蓋を開けてぶろあでしゅっと吹くくらい
ほとんどレンズそのものには手をつけないのが基本

何もしてくれないのと同じくらいの意味だな、こりゃ

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 13:05 ID:???
CCCDをスイングアーム機にかけるな!必ず調子がおかしくなる。
どうしてもCCCDを聴きたいなら、ポータブルCDPからCDR
に落として、スイングアーム機にかけるように。

42 名前:29:03/05/30 13:47 ID:JiIecBUu
>>30
実は29に示したクリーニングCDを持っていてLHH800Rの調子がおかしくなった時に
使用すると一時的に回復したので使っていました。そして最後に2、3回繰り返して
使った後、完全にCDPが死んでしまいました。クリーニングとは関係無く寿命だと
思っていましたが、修理後にまた使用するのがちょっと不安になってきました。
発売元は大丈夫だと言っていますが・・・。

http://www.actis-oka.co.jp/2003a/new/qa.html

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:11 ID:???
>41
うちの500Rでは別に何ともなってないが?
どうおかしくなるんだ??

あとポータブルCDPからCD−Rに落とすって
どうやるんだ?>CCCD


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:02 ID:fepgYPmZ
俺は10年前以上からCD型のレンズクリーナーの弊害を知っていたので
使ったことは無いが、やっぱり知らない人って多いんだね。

>30
>そもそも光ピックアップは
>レンズをクリーニングできるようには設計されていません(w

これもサスペンション屋さんの書き込みですよね。おっしゃる通りです。
定期的にピックアップをクリーニングするなど「論外」です。

メーカー修理の場合、特に高精度が要求されるDVDの
ピックアップになるとレンズクリーニングなどしません。
「一時的に」読めるようになるかもしれないけど、その後も
性能が維持できる保証がありませんから。
どのメーカーでも、DVDのピックアップの修理は「ピックアップ交換」です。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:16 ID:O8bgEpn3
レンズはクリーニングしないでくださいと取り扱い説明書に記載すべきだよな。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:48 ID:???
メンテ可能なのはどの機種まででつか?
CD650は修理不能といわれまつた。
ヤパーリCDM-4まで?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 17:14 ID:???
巷によくあるホコリ取りのホウキ(ハケ?)、あれを使ってます。
傷付く心配もないし、トレーもきれいになります。お薦め。
当方、CDM-9。レンズ剥き出しタイプCD。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:32 ID:???
 スチューダーのA727を12年使ってます。
CDM-2mkU(だったと思う)ですが、とても気にいってます。
清涼感と、情報量が見事です。
トランスポートとしても使ってる人も多いと聞きます。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:13 ID:???
CDM-1、CDM-2搭載機はどの機種迄メンテ
可能か詳細分かる方いませんか?
CD650が修理不能とマランツにいわれますた。


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:20 ID:???
650がダメってことは・・うちの950Bも危うい?・・・ハァ・・。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:45 ID:???
CD650はCDM-1メカだったはずですが、CD950BはCDM-9メカなんでまだ大丈夫なんでは?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:00 ID:koz+Zn0V
どれがダメで、どれが大丈夫か、だれかマランツにまとめて聞いてくらはい

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 13:31 ID:???
保守派

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:43 ID:me8bTFJH
針のようにほそい線がサスペンションのようになって
浮いている、というのは、スイングアーム全般の特徴でしょうか?

しらなかった・・

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 07:39 ID:???
>>54
エッチング使ってるの以外は
みんなその懸架方式ですよ>光ピック
スイングアームだからとかいうのは関係ないです

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:12 ID:???
CD-15買いますた。
今でも十分通用するいいプレイヤーだと思いまつ。
なめらかで、思ったより音の厚みがあって
気に入ってまつ。でも、ウォームアップは
他のCDPよりかかりまつね。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:12 ID:???
>>55
それじゃ、カーステレオに使ってるCDPも同じですか。あんな震動のなかでは
いっぺんでピックのサスもだめになってしまうと思うが。
俺はソニーのポータCDをつなげて聴いてるけどね。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:18 ID:3/M0gmQH
すれ違いだけど、クレルのMD1もスイングアームだからご勘弁を。

クレル MD1、1990年当時の定価はいくらだったんだろう。
115万円ぐらいとの話も聴いたが....
ステサン94号の表紙に載ってるともきいたが....
どなたか、親切な方教えていただけませんか???

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:24 ID:???
残念、93号なら持ってるのに。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:26 ID:???
>>57
たぶん、リジッドにはせずに
何かで浮かせているんでしよう
昔のCDウォークマンを聞きながら駆け出すと
ピックがCDの信号面を読みきれずに音が飛びますよね
ああいう状態にならないということは
何らかの工夫があるのだと思います

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:41 ID:???
>>56
CD-15いいですよねー。私も使ってますよ。LHH-700も持ってる
んだけど、CDソフトによってもっと押しが欲しい時、
輝きが欲しい時、元気が欲しい時、そんなCDソフトを
再生する時は好んでCD-15の方を使ってます。

62 名前:58:03/06/09 23:02 ID:3/M0gmQH
見つけちゃいました。
118万円なりです。
http://www.realinc.co.jp/audioweb/used/ct.html

63 名前:56:03/06/10 12:16 ID:???
>>61
同じCD-15使いでつね。ノーマルのままお使いでつか?
一段落したらチューニングしようかと思ってまつが。

スウィングアームはCDM-9は音が細身でつね。
CDM-1、2がメンテの問題で不安が有るので
CDM-4のCD-15は大正解だったと思ってまつ。

64 名前:直リン:03/06/10 12:17 ID:WivXMWmT
http://homepage.mac.com/yuuka20/

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:22 ID:???
おれはCD−16SEの方だが、15はメチャクチャ金がかかっている。
表示用にトランスを設けているのもマランツでは15だけではないか?

・・・で、チューンナップじゃが、おれは、ライントランスを特注して
楽しんどる。

66 名前:61:03/06/13 22:19 ID:2FlzJ1iM
私はCD-15をノーマルのままで使ってます。でも最近はCD-15より
同じくマランツのProject D-1にゾッコンです。フィリップスの
スウィングアーム機と近い関係にあるこのDAC。解像度もそこそこ、
美音な感じもそこそこ、自然な美しい音が聞こえてきます。
スウィングアーム機がお好きな方なら、きっと気に入りますよ、
Project D-1。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:49 ID:???
>66
うちもD1使ってる〜。
トラポはCD-15・・・じゃないの? その書き方だと。
うちは500R。 言ってるように「ナチュラル」でエネルギー感があるのが良いね。


68 名前:61:03/06/14 15:29 ID:???
>67
D-1の入力端子って、光3系統、同軸<BNC>3系統じゃないですか。
CD-15のデジタル出力ってなぜか同軸<RCA>が2系統。
私、<RCA>---<BNC>な同軸ケーブルを持ってないので、現状では
CD-15をトラポにできないんです。ホントはCD-15をトラポに
使いたいんだけど、今はLHH-700をトラポにしてます。
早いとこ、どっかで<RCA>---<BNC>な同軸ケーブルを買ってこねば。

69 名前:67:03/06/14 16:09 ID:???
うち2本余ってるわw>RCA-BNC
オヤイデでWydeEyeのケーブル 通販でも買うときに言えば
その仕様にしてくれるよ。自分もそうしてもらった。
今はそのケーブルも余ってるんだけど。

しかし BNC-RCA変換プラグ使うのは嫌なんですか?
まぁ分かる気はするけど。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 17:57 ID:???
スイングアーム(とくにCDM-4以前)メカ搭載のCDPは
古くなってもトラポとして優秀だから長く使えるね。
漏れもCD-15だけど、そろそろDACを試したい。
けど金がない…。
安価なDACじゃグレードアップにならんかな…

D-1ホスィ…

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 22:10 ID:???
D-1の電源ケーブルって交換出来なかったよね。
どこから生えてんのかな?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:05 ID:???
>71
トランス直下だよ。
底面からケーブルでてる。
・・・でええんか?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:49 ID:???
底面のど真ん中ですか?
まぢかよ ケーブルぐぁぁー 替えたいぃぃー

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:02 ID:???
いっぺん端子台かまして、ケーブル付け替えればなんとかなりそうな・・・。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:30 ID:DZk1oYFH
歴代スイングアームメカのなかで特に評価が高いのは
どのメカでしょう?


あと、CDMなんとかってメカに名前ついてても、スイングアームじゃない
機種もあるとききました。具体的にはどれが非スイングアームのフィリップスメカ
になるんでしょう?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:54 ID:???
>>75
CDM-12はスイングアームではないよ。
1ケタの数字は基本的にはスイングアーム。
歴代スイングアームで使ったかとが有るのは、
CDM-2、3、4、9だけど数字が大きくなる程
音の厚みがなくなるような気がする。
他の要素もあるので一概にはいえないけど。
個人的には、今から使うのならCDM-4搭載のマランツあたりが
手もだしやすいし、メンテもギリギリ大丈夫かなとおもう。
フィリップスブランドになると高いのが難点。
海外ブランドは高かったり、メンテに不安があったりすることが
多いので強くはすすめられない。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:58 ID:???
うんうん 自分も同意
Pの方が好きだけどCPはよくないよなぁ
自分は500R使いです。


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:11 ID:0KPGq/cY
ピックアップのオートフォーカス性能ってどれも同じなんでしょうか?
少しでも反ったCDなどを再生するときは、この性能の差が大きく出そうですが。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 08:55 ID:gcOwSExW
          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:53 ID:???
D1買いますた。トラポがアップアップでし。
参ったなあ、こりゃ買い換えだ>トラポ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:18 ID:???
>>80
今現在は、トラポには何を使ってるの?
買うならどんなトラポを予定してるの?。
私はD-1にスウィングアームをトラポにしてるけど、VRDSとか
ソニー光学固定なんかにしたら、どんな風になるか興味津々。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 22:28 ID:???
VRDS-25xsでつ。このままVRDSのでグレードUpしたいと思ってます。
スウィングアームのにも興味津々ですが。

83 名前:82:03/06/27 19:06 ID:???
というか先日500Rを買い逃してしまってちょいとショックだったのでした。
情報量の多いトラポがやっぱり欲しいでつ。50マソクラスで何か良いのありますか?
出来ればバランス出力の付いた物がいいな、と。LHH900とかいいな〜。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:58 ID:???
D-1はいいよ!
俺の場合録音用のCDR631をトラポにしてみたら、結構良かった。
でも、PMD340がほしい。あのメカいいんだよね。
スイングアームじゃないけど、D-1はスウイングアームのDACなんでゆるして。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 08:47 ID:???
ラクースのD-500X'Sはどうよ。
まだ修理可能なんで、
手をだしやすいかなとおもてるけど。

もっとも
メカ交換に7マンくらいかかるらしいが。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:48 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________


87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 23:37 ID:???
俺はフィリップスのスイング・アーム好きだけど、メカ単体より、メカの実装技術
のほうが重要だと思うぞ。

いいメカ(Tr、C)で腐った音出すのは簡単だ。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 08:57 ID:???
保守

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:43 ID:???
トラポとしてつかうならLHH-700,500R,800R,900Rとどれでもいっしょかな?
比較した事のある方の降臨お待ちしております。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 09:47 ID:???
やっぱり900Rは他とは違うよ。情報量自体が。
800Rと500Rの差はそんなに無いと思うけど。
ただ、単体でなら900Rより800Rの方が
イイって人もいるかな。


91 名前:89:03/07/12 13:00 ID:???
ちなみにDACはD1で組ませます。それだとどうでしょか?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 14:50 ID:???
89は俺だw
まぁそれはともかくD1とならなおさら900Rじゃない?
800RとD1はちょっと相性が合わないことがあるらしい。
うちは500RとD1なんだけどね。900R欲しかったナァ。。。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:34 ID:???
>>89
LHH-700はやめとけ。バージョンアップなどもやってみたが3ヶ月で手放した。
800Rは9年半使っているが電源入れっぱなしで実力を発揮するから、ちょくちょく
電源を切って使っていると本当の実力を知らないままになる。3日ぐらいすると
立体感、SN感、緻密さが相当に違ってくる。

94 名前:93:03/07/12 22:38 ID:???
おっと、トラボか。しかし、どうせ買うなら単体でも楽しめる方が良いぞ。もしか
するとシステムの相性でセパレートより良かったりするするから。

95 名前:89:03/07/13 02:34 ID:???
ありがとうございます。うーむ、それでは900R出るまでじっくり待つかな。
ところでLHHシリーズのデジタルはXLRは無かったですよね。
いまACのBASIS同軸使ってるんだけど他の皆さんのお勧めって何か有りますか?

96 名前:90:03/07/13 08:36 ID:???
>89
すまん 俺が番号見間違っていた(´Д`;)>92の書き込み
ブラウザがおかしくなっていたようだ。

デジタルはCANON接続はないね。
BASIS好きなら コンクルージョン買うのが正当進化
だとはおもう。 D1との相性はいいとは思うけど聞く人によっては
薄く聞こえるかもしれない(自分もそう ACDは好きじゃないので)
でもBASISで普段聞いてるのなら逆にもっとしっかりした音になるよ。

自分は500RとD1の接続には SteinMusicのアクディブデジタルケーブルを
使ってる。 ただこいつも値上げになってしまったので、ちょっと
2の足を踏むかもしれないなぁ。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 17:22 ID:9lkkw9Sh
marantz CD94LIMITEDってCDM1だっけ?
あれ定価とかいくらくらいだったかわかる人いる?
詳しい仕様とかしらべてもわからない…


98 名前:としぼちゃん:03/07/13 18:22 ID:???
今逸品館に中古で出ていますが、そのコメントは以下となっています。

MARANTZ CD-94LTD CD 16Bit/4倍オーバーサンプリング・CDM1メカ 中古品 180,000 55,000 -69% 6
ttp://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage13.htm

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:53 ID:???
500R使っている方のインプレ聞きたいです、是非!
今使ってるπのPD-T売り飛ばして買うほどの価値があるかどうか、
非常に悩んでます・・・

100 名前:(=゚ω゚)ノ…16K麿:03/07/13 18:54 ID:???
今でしゅ! 100いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:04 ID:???
>>95
900Rのヤフオク相場は良品で24〜26万と高額なので、
もしお金が無い場合や、トラポとして使うのなら別のほうがよいと思う。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:07 ID:???
では、その場合の奨励機種を教えてくだされ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 20:13 ID:???
95はフィリップスのCDPをトラポとして使いたいんでしょ?
それなら、LHH-500R>700>800R
でいいですよ。

104 名前:97:03/07/13 20:28 ID:moSq4nTV
>>98
サンクス!!


105 名前:90:03/07/13 22:10 ID:???
>99
すまん PD-Tは殆ど聞いたことがないのでまともに比較出来ン(´Д`;)
一度友人とこでPD-T09を聞いたときと印象を比較すると
まろやかさが減って、躍動感が増えると思う。LHH自体も
滑らかな音ではあるけどね。
しかし、πに関しては本当にうろ覚えなので間違っていたらスマン。


106 名前:99:03/07/14 00:25 ID:???
>105
ありがとうございます。 
ちなみにうちはPD−T07HSLTDです。
滑らかで音の出方は軽く、しかし躍動感はあり音場が広がるのが特徴です。
500Rとは定価も一緒なところがミソですw
今でも満足はしてるのですが憧れの500Rの中古を最近見つけてしまったもので・・・(悩

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:35 ID:???
レガートリンク搭載機はその独特の付加したような高域が
気に入るかどうかで決まるかも。自分はNGだった。
トラポ使用の場合レガートリンクは使われているのか分からないんだけど。
あと、ターンテーブルドライブはまろやかだけど立ち上がりが鈍いのと
情報量もマクロ的な音になるな。


108 名前:99:03/07/14 10:13 ID:???
>107
レスどうもです。よく言われるレガートリンクの高域は自分は全然OKなんですけど。

>ターンテーブルドライブはまろやかだけど立ち上がりが鈍い

立ち上がり鈍いのかな?アナログっぽい音ってこと?
これが初めて買ったCD専用機で他との比較してないから分からないんですけど・・
少なくともシスコンのCDPからの変化には歓喜しました。でも情報量は多いとは思えないかも。

自分は滑らかで柔らかくて躍動感のある音が欲しくて所謂ハイファイではなく
どちらかと言うとアナログっぽい音目指してるのですが、その辺り500Rはイケてますか?


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:20 ID:???
>108
希望を聞いてる限り、かなり合致してると思うよ>500R
躍動感を求めるなら後期の鈴木機器選ぶ方がいいと思うけど。
どこかで一度聞ければ良いんだけどねぇ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:30 ID:???
躍動感なら確かに鈴木式だね。無帰還のメリットだけど。

111 名前:99:03/07/15 10:24 ID:???
皆さんご親切にありがとうございます。
一度お店に行って500Rの状態拝見&できれば音を聞かせてもらいたいと思います。
気になるのは中古価格798だったんですけど、これって相場的に安くはないかなあ??

112 名前:山崎 渉:03/07/15 11:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:40 ID:???
死守

114 名前:99:03/07/19 16:27 ID:???
死守してくれる方がいるとは何とも幸せなスレですね(^^

LHH-500Rゲトしました\(^_^)ノヤター
明日届きます。悩んでおりましたが、
実物を見た瞬間(初めて)、
今これを買わずしていつ買うか・・・と
即決で決めてしまいました。
動作確認の為に少しだけ聞かせてもらったんですが、
惚れればアバタもエクボというやつで、アア、イイィ・・・(´∀`)

入ったばっかのボーナス半分突っ込んじゃった・・・。


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:15 ID:???
>114

新宿Uですか?
しばらく悩んでいたんですか、買われてしまったようなんで別のをさがすとしますか…

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:20 ID:???
おめっとさん。VRDS-25xs(verウプ)はドス声になる事が多いんだが
(分解能は凄い),LHH-500Rは声がしなやかで癒し系の音になる。
分解能はそれなりだけど。デジタル出力は同軸より光のほうがより
上記傾向が強くなるみたい。
レコードのカートリッジのように音楽によって使い分けるのも手だね。

尤も万能選手はいるけど・・・淋のソンデック。高杉(;´Д`)

117 名前:99:03/07/19 17:33 ID:???
>>115
その通りです。最初に見つけた時から5日くらいたっていたんで
まだあるかどうか心配だったのですが、買われてなくて良かった(^_^;

>>116
ありやとございます。
しばらくはPD-T07HSLTDと使い分けてみようとは思ってますが、
めんどいので多分すぐどちらかに絞りそう。

118 名前:90:03/07/20 00:00 ID:???
>99
おー500R見つかったんだ おめでとう。
ウチとCDP+DACの組み合わせは全く同じ。
まぁじっくり聞いて比較してみたら……
て 言われなくても聞いてるか スマソ

D1に合わせてその性格を生かしたいのなら
同軸の方が相性はあうかと思う。
安く上げるならWIDEEyeが定番で相性もいいかな。



119 名前:99:03/07/20 17:17 ID:???
500Rキタ━━━━━━\(´∀`)ノ━━━━━━ !!

鳴らし始めてすぐ感想言うのも何だけど、イイ音・・・。
高域の伸びとか瑞々しさはPD-T07HSLTDの方が勝ってるけど、
500Rは音の厚みと表情の豊かさが違う。
07LTDはワイドレンジである代わりに音が遠く感じたものでしたが、
500Rは音が近い。演奏者が目の前にいるよう。
ビルスマのバッハ無伴奏チェロを聞いた時は泣きそうになりました。
躍動感も07LTDに負けないものがありますね。中低音は明らかに500Rの方が出てますし。
以上聞いてすぐのインプレ。的を得てなかったらスマソ。

>>90
DACは持っていないんですよ・・・?
このスレを読んで、D1気になってますけどね。
とりあえず金が無いのでおあずけです・・・(´Д`;)
単体でしばらく色々CD聞いてみます。

120 名前:なまえをいれてください:03/07/22 13:06 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:44 ID:???
800R購入記念あげ

122 名前:99:03/07/22 22:32 ID:???
聞き比べしてて思ったんだけど、500Rの弦の音って、鞭がしなっているようだ。
07HSLTDの弦は、新体操のリボンが繊細に軽やかに舞うような感じだったんだけど・・・。

>>121
オメ

123 名前:121:03/07/25 08:49 ID:???
>>122
サンクス。
これでスウィングアームは通算6台目。
ヤパーリ漏れにはスウィングアームが合うみたい。
800Rまだ届いてないんだけどね。
届いたら今迄使ったスウィングアームも含めて
インプレするよ。

124 名前:99:03/07/25 20:28 ID:???
>>123
わーいよろしく。
ところで他に人いない?

125 名前:121:03/07/29 12:28 ID:???
人いないのか?
800R来る迄もつだろか、このスレ…

126 名前:99:03/07/29 15:54 ID:???
何しろ10日間の間僕と121さんが代わる代わるにレスしてるだけ。
誰か〜、いらっしゃいましたら返事だけでもして下さい。

127 名前:90:03/07/29 22:01 ID:???
俺もいるぞー(・∀・)

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:07 ID:???
俺もいるぞー(・∀・)
潰れたけど…

129 名前:121:03/07/31 17:31 ID:???
800Rまだ来ない…





130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:32 ID:???
>>129
どこで買ったん?

131 名前:121:03/07/31 17:39 ID:???
ショップの名前は出せないんだけどね。
下取り品として出るということだったんで
押さえてもらったんだけど。

なかなか
商品がなかなかこないみたい。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:42 ID:???
それはなかなかなかなか来そうにありませんね。

133 名前:山崎 渉:03/08/02 01:14 ID:???
(^^)

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 05:36 ID:moSFJHgq
突然ですみません。
現在メインシステムとしてLHH900R&projectD−1、
サブシステムにCD−99SELTDを使用。
その他LHH1000、CD−7等所有しています。
いずれもCDM1メカ搭載機(CD−7はリニアトラッキング)になります。
最近CD−15とLHH500R(共に美品)を見つけました。
以前使用していた友人によると、「M4メカは少々音が軽目になる」とのコメント。
皆さんのご意見もお聞きしたいのですが。

135 名前:_:03/08/04 05:37 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz05.html

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 05:56 ID:???
>>134
LHH900RはCDM4だろ。134としてはどうなの?

137 名前:121:03/08/04 09:27 ID:???
>>134
900Rは確かにCDM4です。
メカだけ考えると、CDM1とCDM4では
音の厚みや安定感などCDM1の方が有利かとは思います。
もちろん、音はメカだけでは決まらないので、
トータルで考えると、
個人的にはCD-15は魅力を感じますが…

138 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 04:03 ID:iTcSvp48
>136,137
申し訳ない。朝寝ぼけていたので説明不足でした。
900Rは確かにM4です。
900R導入当初、情報量的には新鮮さがあったものの、その後使用する内に
それまで使用していた99SELTDに比べて多少足元が不安定かな?と思い、
D1と組み合わせるまではあまり稼動することがなかったのです。
今回出たCD−15は以前友人が使用しており、その彼はその後D1も購入。
が、いざ組み合わせてみると「あまり相性が良いと感じなかった」とのこと。
また、「CD−15自己完結性が強い」とも。
その話を聞いていたため、単体での使用を前提にしています。
言葉足らずでお騒がせしました。


140 名前:_:03/08/05 04:28 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:24 ID:???
なんかセコハンスレだな、ここ・・・
みんな、お金持ちなのに、中古の中古買うってのか粋ですね。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:45 ID:???
>>141
PHILIPSの機種はそういう方法でしか入手できないんだよ。

143 名前:139:03/08/05 21:35 ID:iTcSvp48
皆さんお金持ちなんですか?
私は数年前に購入したパワーアンプの支払いが今年いっぱい残っています。
1年半ほど前、給料振込み前日に食料がそこをついてマヨネーズ食ってました。
我ながら馬鹿かもしれません。


144 名前:99:03/08/05 21:42 ID:???
>>143
僕もマヨネーズで生きていく覚悟があれば900Rまで行けたかもしれません・・・

145 名前:121:03/08/06 08:45 ID:???
漏れもお金持ちじゃないな〜。
といいつつスウィングアームは3台持ってるけど。
でも、食事は結構犠牲になってるね。
外食なんてせず、自分で弁当作ってるし。

自分の方向性が最初からしっかりしてたら
複数のスウィングアームは持たずに
900Rを手に入れれたかも。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 09:07 ID:???
スイングアーム機(PHILIPS製)を使う場合、DACに凝るより
DLT−1などのライントランスを挟む方が結果が良いみたい。
理由は解からん。

147 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

148 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

149 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 07:53 ID:???
スウィングアーム使いの人ってアンプは何使ってます?

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 12:12 ID:???
>150
もちろんLHHA−700orPA−02つまり鈴木中域肥満AMP

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:39 ID:???
プライマー使ってますがなにか?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:45 ID:???
>152
プライマーって301?・・・だったら合わんのとちゃう?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 08:57 ID:???
>>153
A30.1でつ。301Lの後継モデルだけど、
音はぜんぜんちゃう(らしい)。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 14:45 ID:???
>154
301Lは完全バランスAMPで、アンバランス出力の多いスイングアーム機
にはマッチングしない。
だが、A30.1はアンバランスAMPなので合う。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:27 ID:???
LHH700使いって前に別スレで書いたら
「初期の1ビットはゴミよ」「低域が出ない、しかも柔わ柔わ」
・・・なんつって、ぼっこぼこにされたンです。
9年間ず〜っと700なんですが、他の音をホトンド聴いてないもので
少しクサされると途端にビビっちゃって。情けないッスけど
諸兄のコメント、キボンです。あ、アンプはアキュのE-305。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:35 ID:???
>>156
ここを読んで勇気を出そう。
http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/LHH700.htm

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:57 ID:???
>156
LHH−700に限らず、日本マランツ製のLHHシリーズはゴミでは無いにしろ
音はマータリ系であることは事実です。
引き締まっていて、流れるようなエレガントな音が出る、真のPHILIPSトー
ンはオランダ製のLHH−2000のみと言うことになるでしょう。
一度ビーンティージショップでLHH−2000を聴いて下さい。私の言ったこと
が本当だと理解出来るはずです。

159 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:04 ID:???
>>158
どこのヴィンテージショップで聞けるのさ

161 名前:158:03/08/08 19:06 ID:???
>160
神戸のRoots Soundで聴けます。

162 名前:99:03/08/08 22:11 ID:???
>>158
LHH2000聞いてみたいですねえ。
でも日本製のLHHって全部が全部マターリ系なんですか?
500や700に関してはそういう噂を聞くけど、
500Rは結構歯切れのいい音だと思うけど・・・

163 名前:156:03/08/08 23:24 ID:???
もう一回ブッ叩かれたら立ち直れない処だった・・。
みなさまレス、ありがとうございました。
>>157
(またまた情け無いですが)しっかりBook-Markしてしまった。サンクス。
>>158
拙者、クラ系の室内楽が大半っつー偏執狂的な聴き方してるもんで
「マタ〜リ系」でも格別不満を感じてなかった・・というのが真相のようです.
LHH-2000、実はRootsは近いもので、後学のためにゼヒ一度
聴かせて貰ってきますわ。


164 名前:143:03/08/09 07:31 ID:vwnnFjbD
>150
SC−5(マランツ)&MODEL6(ジェフロゥランド)。

伯父貴がLHH2000(サブシステムとして)使ってます。良い音してます。
私個人としてはLHH1000の方が好みですけど・・・。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 07:34 ID:???
でも、オクだとろくな品物が出てこないのが難点なんだよね・・・LHH2000

166 名前:としぼちゃん:03/08/09 08:28 ID:???

LHH2000の中古で値段は高めだけど、参考まで。
福岡のUSTATION21です。
http://www.ustation21.com/goods/ghtm/1279.htm

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:03 ID:???
失礼します。現在LHH700FT愛用中です。正直ベースで書きます。

ビンテージJBLでJAZZを聴いていますが、LHH700の音がトロイと
思ったことはありません。使用しているSpによってCDプレーヤの評価は
変わると思います。
知り合いはLHH500とやはり古いSPをを使ってJAZZを鳴らして
いますが、それはキレのある良い音です。

これはウーファの能率が高いのが主な原因と思っています。
最近のSpで「キレ」のある音に聞かせるために、デジタル装置の音
は細く神経質な音を出す傾向があると思います。

LHHのような自然な音を出すCDはもうありません。
LHHユーザの皆さん、早まって処分するとあとで後悔しますよ。

皆様横からすいません。これで引っ込みます。



168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:59 ID:8JU3VbH6
LHH500、700、800Rと使ってきたけれどアンバラで使う限り500、700がトロイと
俺も思わなかった。しかしこの2機種はバランス出力にトランスを用いているので、
DACの反転出力から4chのディスクリートアンプを通して出力している800Rのバランス
出力にはっきりと差をつけられていた。音の鮮度感、聴感上のダイナミックレンジ
などで違いがあり、BTLアンプによるバランス重視のシステムではこの差は決定的
だった。
アンバラでも800Rの方が力強さというか説得力のようなものが数段上であったが、
これは800Rと比べてのことで他と比較して特にトロイとは思わない。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 16:32 ID:???
まあLHH500〜800を使ってられる方は、何か琴線に触れることがあるから
使い続けているのだが、設計思想が日本人であることから純粋なオランダPHILIPS
製とは言いがたく、国産の真面目なデータ−至上主義が生き継いでいる。
反論があるかもしれないが、PHILIPSトーンを得ようと思えば、CD−34、CD
ー900、などのアントフォーヘンで設計・製造されたCDPでないと味わえない

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:06 ID:???
今、ハイハイ堂に出てる99SElimitedのほうが良いかと・・・

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:17 ID:???
赤ちゃんのハイハイは可愛いね。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 10:52 ID:???
>171
そうでちゅね・・・ハイハイ堂の99SElimitedはでちゅね、CDM−1
でちゅので、かあちゃまと同じで安定感がよろちゅうでちゅ・・・バブバブ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:46 ID:???
>154
おー 数少ないであろうA30.1使いの人だ
自分の友人が同じく使ってるんだけど
よかったらどんなシステムで聞いてるのかおせーて?

#友人はDR17+ProjectD-1+Contour1.3SEでACデザイン


174 名前:154:03/08/12 08:49 ID:???
>>173
SP SPECIAL25
CD 800Rでつ。
漏れもD-1の導入を考えてたけど
800Rにしたらどうもウチでは必要無さそうな感じでつ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:51 ID:L8VMLw7h
CD34は独特の鳴りっぷりだったな。
音付けはDACのTDA1540Pの-17Vの作り方にあると思う。
-17Vを電池で作ったりして実験を重ねて、
最後に壊してメーカのサービスに改造するなと怒られた。ごもっとも。
今はCD84でやはり似た傾向。
-17VラインにOS-CONを入れると最近の1bit系の音に近づく。
LHH2000もTDA1540だと思った。音は聞いたことがないが。
スウィングアームの話ではなかった。。。ごめん

176 名前:121:03/08/12 16:11 ID:???
800R届きました。
CD-15を使ってましたが、
CD-15がおとなしく感じるくらい
800Rは躍動感を感じます。
音はストレートに飛んでくるような感じです。
ジャズとロックはかなり楽しめます。
クラシックギターになると少々固さを感じますが、
使いこなしでなんとかなるのではと思っています。
CD-15より使いこなしにシビアに反応するようです。
まずはこのくらいで…

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 16:22 ID:???
ヤフオクに今出ている800Rはヤバそうですね。
程度があまりよくなさそう。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:24 ID:4jMc0Kz1
ヤフオクに出てるマイクロメガはどうですか?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:39 ID:bY+NmzRv
>>176
800RについてAA誌から福田氏による参考記事を抜粋します。

DENON PMA-S1との組合せ検討にて

「DCD-S1のバランス接続では、ニュートラル基調でレンジの広い繊細、肉厚な表現
 が特色。クオリティは高いが、アンバラの方がダイナミックなコントラストで、
 解像度もしっかりする。
 LHH800Rは厚手でオーソドックス、キメ細かな表情が備わる。
 試しに脚3点にソフトシューズ(モッドスクワッド社製)を併用して驚いた。
 コントラスト、解像度が格段に強化されてくる。さらにバランス出力に接続して
 愕然とした。高純度で瑞々しい繊細感、ニュートラルで表情の細部は実に綺麗だ。
 音場は透き通り広大。重低音のどっしりしたエネルギー感に圧倒される。
 800Rはバランス出力に真髄があったのである。なお、ソフトシューズを外すと
 音像はあまく、鮮度も鈍る。これは使うべきだ。」

この記事を読んで私も800Rにソフトシューズを使って良好な結果です。しかし、この
記事から9年も経っていますので、さらに良いインシュレーターが有ると思います。
インシュレーターは結構効きますので176さんもいろいろ試して結果を教えてくれる
と嬉しいです。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:45 ID:???
「使うな」って書いたら商売にならんヤツのインプレを
まさか信じてるワケじゃあるまい。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:00 ID:bY+NmzRv
実際に確かめてみると800Rでは脚に硬い物(金属系など)を入れると平面的な
響きになります。柔らかければ良いということでもない。適度な内部損失を持って
いるものが良さそうなのですが、これは亜鉛ダイキャストシャーシーという剛性
のある筐体のためだと思います。
彼がどのようなつもりで書いているかは知りませんがソフトシューズは悪くあり
ませんでした。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:12 ID:???
亜鉛は金属の中でも比較的柔らかいよ。鉛より硬いけど。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:25 ID:bY+NmzRv
>>182
ほう、ではオーディオ機器のシャーシーを考えるとき亜鉛ダイキャストシャーシー
は剛性が低いと言えるの?
ここでは金属の中で亜鉛の物性を語っているわけではないよ。


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:22 ID:sxqGLVwb
オルフェウスのCDプレーヤー フィリップス CDM-Pro2とあありますが
これスウィングアームではないですよね。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 09:46 ID:???
シルカ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 20:56 ID:???
楕円のXO2マスタークロックユニット載せ替えてる人いますか。
効果はいかほど?


187 名前:山崎 渉:03/08/15 12:52 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:50 ID:???
みなさん、クリーニングはどうしてますか?
湿式のレンズクリーナーは実はレンズに良くない、と聞きましたが。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:59 ID:???
ローテル旧製品もメカはフィリップス製のがあるよ。

RCD965-CDM4
RCD950-CDM9
RCD990-CDM9PRO
RHCD10-CDM9PRO

RCD965,950なんかはDACもフィリップス製なので(SAA7330だったかな?)
かなーりフィリップスの音に近い(LHH300に似てる)
作りは安っぽいけど結構いい音出てるよ。
RHCD10は次元が違うけど・・・。


190 名前:121:03/08/18 08:29 ID:???
800Rはセッティングけっこうシビアですね。
まるでVRDSみたいにコロコロ音が変わる。
インシュはまだ決定打はでないです。
いまのところAETがまあまあといったところ。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:46 ID:myqvTjeU
ここまで読んで買うのを決意
500Rからいきます

192 名前:99:03/08/20 10:08 ID:???
>>191
500Rいいーっす。自分的にはやはりπよりも好みに合います。
殆ど500Rでしか聞いてませんが、合わせるアンプにもよるかも。
今は球アンプを使っているので500Rの方が相性が良いっぽいですが、
前に使ってた1bitだとパイオニアの方が合うような気もします。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:29 ID:FPpo3m/n
>>188
レンズクリーナーは乾式でも湿式でも
駄目じゃなかったっけ?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:41 ID:???
>>192
自分の場合あまりおカネをかけておりませんで、RogersのLS3/5aにNAIT2で聴いてます。
いまのCDPはSONYのXA5ESですから期待しちゃってます。
良く聴いているのは室内楽なんでズージャがいいというLHHは若干不安…
とにかくゲトできたらご報告しまつ!

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:05 ID:???
>>194
ズージャだけでなく室内楽もいいから安心して。
JAZZがイイと言うのは、800RからDAC7がシングルモードに変わって音にメリハリがつき、
JAZZファンにも受け入れられるようになったと言うだけのことだよ。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:07 ID:???
安心しますた!

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:37 ID:???
SONYのXA55ESって素晴らしい!
デジタル系にRトランス1台、アナログ系にRトランス1台、駆動・表示部にRトランス
1台、合計3台もRトランスをおごっているのは55ESのみ、今度見つけたら即購入す
るつもり。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:11 ID:???
3つあるから音がいいとは限らんのだよ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:18 ID:???
小さいのをたくさんつけるより大容量のを使った方がレギュレーションはよい気がするが

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:24 ID:???
>>199
そうなのよ…55小さいからな。一長一短でし。

201 名前:強制IDスレより:03/08/23 05:14 ID:???
  
※強制IDスレ、自治スレより告知です。協力をお願いします。
ピュアAU板に強制ID制を導入するか否か、8/23(土)、8/24(日)に投票を行います。
投票所・投票要綱など、皆さんへの連絡事項を下記スレに載せる予定です。
強制ID制・任意ID制に関して質問などありましたらこちらへどうぞ。
それではよろしくお願い致します。
◆ピュアAU板 強制IDに関する連絡所◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061358024/
■ ピュアオーディオ板自治スレッド その3■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054286794/

<重要・投票要綱>
※できる限り公正な投票を目指すため、重複投票などの操作はご遠慮ください。
※投票できるのは、「賛成」か「反対」のどちらかです。
※この投票はピュアAU板の自治に関する投票です。ピュアAU板の住人でない方による
冷やかし投票は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
※投票期間は、8/23(土)〜8/24(日)の48時間です。時計のずれによる誤差についてはご了承ください。
※投票時にPCからの投票が無理な方は、携帯電話(i-modeで動作確認済み)・インターネットカフェから
試してみてください。その場合も重複投票はご遠慮ください。

投票所は以下のURLです。よろしくお願い致します。m(_ _)m
ピュアAU板強制IDに関する投票
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030822232603

202 名前:戦艦艦長:03/08/23 09:17 ID:???
>199
そう言ゃA・アナログのマエストロCDPはパワーAMP並みのトランスを積んでた

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:46 ID:???
スウィングアームメカ派のこのスレの住人にとって現在のリニアトラッキングメカはやっぱり邪道でしょうか
試聴会で聴いたLHH900Rの音が忘れられないのですがモノがないのでフィリップスメカ搭載の自作CDプレイヤー
キットを買おうかと思っているのですが

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 07:15 ID:???
500Rって7万円もするもんなのですか…
ヤフオクで負けました

205 名前:99:03/08/25 18:28 ID:???
>>204
僕は送料・税込みで80Kで購入しました。
10年も前の機種なのでオクはアフターの点でちょっと心配だったので、
同じくらいの相場なら中古保証があるオーディオ店で買うほうがいいかも。
ユニオンでたまに出るみたいなので(これまでに800Rと500Rが出てるのを発見)
こまめに中古速報をチェックするといいかもしれません。

206 名前:191:03/08/25 19:54 ID:???
>>205
アドバイスありがとうございます
XA5ESも3〜4万円では売れそうなのですが、いかんせん、もうちょっと安くないと辛いかも、と早くも挫折気味です…
秋葉とかも近いので、中古店も覗くようにします。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 08:48 ID:???
>>191
がんがれ!
Rつきのフィリップスは鈴木製だから
音はストレート。ジャズもクラもいけるし、
クロックも効果が有る。
ちゃんとしたショップから買えば
メンテの心配はないよ。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 09:12 ID:hAge2s1/

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/


209 名前:191:03/08/26 10:23 ID:???
>>207
あの、すみません、がんがるので教えてください
単なる300とか500とかは、R付きのとは別物なんですよね?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 11:02 ID:???
800Rのプログラム再生が変になった。
たとえば5曲目をプログラム再生するとして「5MEMO」と入力する。
しかし本体の表示は「1」。これは何曲目を入れても常に「1」。
そのまま再生すると表示が「5」に変り5曲目が再生される。
実用上あまり問題ないようなトラブルかもしれないが気持ち悪い。
このあと重大なトラブルに発展したりして。もしかして寿命が近いとか。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 11:21 ID:???
男はスカッと粗大ゴミにポイしろ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:05 ID:???
じゃあどこに何時に捨てるかオレだけに報告するよーに!!!

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 12:10 ID:???
それならワシがその10分前に待機しておく!!!

214 名前:207:03/08/26 12:54 ID:???
まず、DACが違う。あと電源も。
詳しくはLHHのサイトを見るといいよ。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/LHH/LHH.htm

個人的には300Rもかなり(・∀・)イイ!! と思うよ。
厚みでは500Rだけど、上級機に負けないクォリティがあると思う。

某ショップにクロックつきの程度のいい中古があるよ。

215 名前:99:03/08/26 13:02 ID:???
クロック付きってそんなに変わるもんですか?
良いようならDAC入れるより安上がりだし行ってしまおうかな〜

216 名前:191:03/08/26 14:17 ID:???
214
ありがとうございます
クロック付きって「正しい音になります」とかいうのがうり文句のヤツですかね…
うーん、とにかく、ゲトするまでがんがります!

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:34 ID:???
フィリップスのLHHシリーズの優れている所は何と言っても音が自然なところ
LHHしか聞いたことがない人には分からないかもしれないが、
他社のプレイヤーと聞き比べてみるとよくわかる。
変にオーディオ的な色を感じさせなく、厚みがあり粒立ち良く聞かせてくれ、
しかも滑らかで有機的な躍動感もあるまさに音楽的。

218 名前:207:03/08/26 15:25 ID:???
>>215
変わりますよ〜。
RつきモデルはDACも結構いいから
クロックのほうが(・∀・)イイ!!

>>216
某ショップの中古はもう売れたみたい。
スマソ。

219 名前:99:03/08/26 15:39 ID:???
>>218
オオ!(・ο・)そうなのですか〜
う〜む軍資金できたら本当に行ってしまいそう。
具体的にどう変わりますか?某店の「正しい音」というのは
今いち抽象的すぎて想像しにくいんです。

220 名前:207:03/08/28 12:23 ID:???
>>219
正しい音というのは自分では時間軸がそろった音と理解しています。
クロックの意味は時間軸をそろえることにあると思います。
機器によって効果の出方は違うと思いますが、
S/Nがよくなり、小音量でもこまかな音が聴こえるようになった。
なめらかさがでてきた。定位がよくなった。などの効果がありました。

改造になりますのでメーカーのメンテが受けれるか
確認されたあとチューニングするのがいいかと思います。


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:26 ID:???
そ〜でつか?

222 名前:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/28 18:27 ID:???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    222ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {     1000ZXL子@仕事中
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:28 ID:???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    222ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 





224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:29 ID:???
ワッ!本物にやられたカ!

225 名前:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/28 18:29 ID:???
おーほほほ!(^▽^ クローンさんには負けないワー!

226 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/28 22:58 ID:???
ボクも笑っとこ
おーひょひょひょ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:37 ID:???
メリディアン208使ってるんだけど、チッチッチッ…てな
ノイズが出てきちゃったよ。曲が進むにつれてノイズの
感覚が長くなるんでモーターかスピンドルかクランパー
から出てる擦過音っぽいのだが。
まぁそれを除けばCDの読み取りが悪化したわけでもないし、
演奏中はノイズもマスキングされて音質上のダメージも
漏れの駄耳では感知できないんでそのまま使ってるが…
もう寿命かな…(ノД`)

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:20 ID:???
>227
それは一度聴診器で探りなさい。聴診器で音が認められないなら、電気的ノイズ
です。
では、一の聴診器で判るノイズの場合、多くはクランパーの磨耗により、「すべり
」が生じている可能性が大。
二の電気的ノイズの場合はメーカー修理しか手が無い。

229 名前:99:03/08/29 16:03 ID:???
>>220
サンキュです。うーん、良さそ。
楕円でついでにメンテもしてもらうことって無理かなあ?・・・無理か。

230 名前:227:03/08/30 00:18 ID:???
>>228
深夜の静かな環境でパワーアンプOFFにして2mくらい離れても
聞こえてくるんで、クランパの磨耗くさいですね。
208って昔のメリディアン特有の、二つの四角柱ケースを背面パネルと
底のフレームで連結してるというけったいな構造で、内部を覗くには
背面パネルを外すしかないんだけど、いざ外そうとしたらネジが一個
固着しててナメちゃったよ…(ノД`)

231 名前:191:03/08/31 21:52 ID:???
買えないっす…500R
2件トライしてみましたが、86000円にもなってしまって…

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:05 ID:???
ハイハイ堂でマランツ99SELimtedが¥798で出てるが如何か?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:08 ID:???
高杉

234 名前:227:03/09/01 01:32 ID:???
メリ208を開けてみた。クランパまでスイングアームだった(w

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 08:52 ID:???
191さん
楕円の200Rクロックつきはいかが?
CDM9なので少し厚みにかけるけど、
音はなかなかよかったよ。

236 名前:191:03/09/01 16:09 ID:???
もう少し頑張ってみます…
しかし、高い…
800Rとか900Rなんか絶対に逝けない…

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:09 ID:hcQhKoFJ
> 232
マルチビットがいいなら、CD80やCD880Jあたりを安くゲトして弄ってみたら。
どちらもCDM1-2とtda1541AS1-DACのゴールデンコンビだよ。
中古屋で80=>15K,880J=>20Kくらいかな。880Jの方がお勧め。
CD94-99の中古は高杉、ダブルDACで弄りにくい。
オクでは80が異常に高いね。


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:45 ID:???
>237
禿同!

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:47 ID:???
>237

オブリガード!グラシアス!シェシェ!ダンケ!メルシー!


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:24 ID:???
ハイハイ堂にCD−80が398で出てるが買いか?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:20 ID:???
CD80やCD880Jは名機だけど、メンテは大丈夫か?
CD650がメンテがきかなかったというカキコがあったから
やばそうな気もするが。
購入の前にきちんと確認した方がいいぞ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:37 ID:???
>241
レスサンキュー!ハイハイ堂は動作確認はするけど、メンテまでは??なので
止めときます。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:38 ID:???
メンテ考えるとCDM3、4、9までやろね。
800R、900Rが手が出ない場合は
300R、CD-16、CD-16SEあたりがよいのでは?
漏れは16SE使ってたけどメンテは全く問題なかった。
今はCD-15使ってる。
マランツのこのあたりのヤツは
フィリップスほど値段があがらないのでいいかも。
ジャズもロックもクラも楽しいよ。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:46 ID:i2gqJPiJ
どうせ改造するから面手は気にしない。398は高杉。80と880の違いの情報キボンヌ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:40 ID:yPWiGdqd
改造してからピックアップが逝ってしまったらどうする?
メンテしてから改造がいいぞ。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:56 ID:NsJVaqTj
80:日本マランツのCD−15、16、72、99などの売れ残り
   部品寄せ集めのカスタマー機
880J:日本マランツからのリクエストで、フィリップスが製作し
     た。スッぺシャルバージョン機


247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:40 ID:gLezPT3i
↑ ホント?


248 名前:としぼちゃん:03/09/04 23:58 ID:DRdS3FB4
調べないでレスするのも悪いから控えていたけど、
少なくとCD80のずっと後にCD-15,16が発売された記憶。
72 も5万前後のシャンペンゴールドのモデルのことを指しているなら、
これもずっと後。

249 名前:191:03/09/05 13:30 ID:Hup+TcQ1
すいません、MarantzのCD-23の型番号の後につく数字について教えていただけますか?
何が一番良いとか…

250 名前:191:03/09/05 17:51 ID:rAek5Sc8
スマソ、数字じゃなくってFとかDaとかの記号でつた

251 名前:としぼちゃん:03/09/06 00:18 ID:YWiNyVCQ

どの型番がどれに対応していたかは、すぐには出てこないけど、
CDM9のPROかノーマルか(最後の製品がノーマルだったような)、
デジタル入力があるか(最初は無かったような)

CD-23、CD-23Da(23D?)、CD-23F の順だったような。

買いたいと思った時期もあったけど、
店頭で何回もあの蓋の開け閉めの練習をした結果、
自分にとっては使いにくい商品という結論になり、
止めました。
もうちょっと蓋を持ちやすい構造にすればよかった思うけど。

252 名前:招き猫装置:03/09/07 22:23 ID:qbF4Zr52
>としぼちゃんさん
>CD-23、CD-23Da(23D?)、CD-23F の順だったような。

>買いたいと思った時期もあったけど、
>店頭で何回もあの蓋の開け閉めの練習をした結果、
>自分にとっては使いにくい商品という結論になり、
>止めました。
>もうちょっと蓋を持ちやすい構造にすればよかった思うけど。

ははは・・・面白い理由だわ、(失礼!)
でも、よくよく考えればそのとおりですね、私もあのガラスリッド
にスタビライザーがくっついてワンアクションで再生スタンバイに
出来れば買っていたかも(笑)
ちなみに、CD−23は初期機とLimtedがCDM-9proだったような
記憶がありますが如何なんでしょう?




253 名前:としぼちゃん:03/09/08 00:07 ID:tnsXn6P6

いちいちCDを聴くのに、蓋を落として割らないか、CDを傷つけないか、
なんて気にしなければいけない商品は、私にとっては使う気がしなかったのだ。

そう言えば Limted なんてのもあったような気がしてきました。
そうすると短期間によくも4種類も出したな〜、
ドライブメカの調達の都合もあったんだろうけど、
商策上の理由も大きいなかな。

ちなみに、これらのシリーズは鈴木さん関連でしたっけ?
鈴木さん関連はすべてスルーの私です・・・・、聴かず嫌いのとこもあるけど。

CD−23F 7万で出てますので紹介しときます。
http://www.kankyu-amp.com/usedsonota.htm

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:27 ID:pFYIKV36
鈴木さんじゃないよ、小梛さんですね。

255 名前:としぼちゃん:03/09/08 00:37 ID:tnsXn6P6
すみません、ありがとうございました。
そうするとプリのDAC−1や、パワーの?(型番忘れ)や、
その後継のデザインがほとんど同じ「なんちゃら23(すみません)」も、
鈴木さんの魔の手が伸びていないのでしょうか?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:41 ID:pFYIKV36
当時は事業部が分かれていたのでDAC-1などは違うグループで設計していますね。
MA-23とかSC-23とかも鈴木さんでは有りません。

ところでマランツの昔の小冊子にCD-M0、CD-M1、CD-M1MarkU、CD-M4、CD-M3
の並んだ珍しい写真が有るけどUPしましょうか?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:18 ID:pFYIKV36
リクエスト無いけど昔のCDメカの画像UPしますた。
http://up.isp.2ch.net/up/87295941fbcf.jpg

258 名前:としぼちゃん:03/09/08 01:21 ID:tnsXn6P6
レス、サンクスです。
画像も保存しました。

259 名前:99:03/09/08 17:46 ID:1f9sIXWX
>としぼちゃん
何で鈴木さん関連はすべてスルーなのですか?
魔の手呼ばわりしたり、500Rを好んで使っている私からすると
少々気分が害される発言です。
あなたみたいな優良コテがそんな発言していると、素人の私は
鈴木設計の機器には何か問題でもあるのかと案じてしまいます。

260 名前:191:03/09/08 18:18 ID:4GnyYWho
>>253
7万円ですか…某オークションでは3台みてたんですが、10万円越えたのもありました。
それではとても手がでませんが7万円ならショップということを考えればお買い得ですかね…
いろいろありがとうございました
デザイン的に面白いな、と思ったもので、つい
書き込みも参考にして初志貫徹で500Rか300Rのゲト目指します

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:13 ID:JTq2ZZ1G
>259
2ちゃんでコテハンやるような異常者にものを言っても(ry

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:25 ID:J82jNZzS
>>191
応援してるよ。がんがれ!

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:05 ID:qPw3ZVuN
いや鈴木氏のヤシは結構個性が強いから嫌いな人も多いはず。

硬く歪みっぽく、レンジが狭いのが特徴ですね。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:57 ID:b1PLP7ma
300Rねぇ.....
北海道ツーリングのついでに寄った北見のハードオフに
えらい綺麗なのが有ったっけなあ。
タダーシ値段は¥75,000だったけどね。でもムッチャ綺麗だった。

265 名前:としぼちゃん:03/09/08 21:12 ID:Ii83YhdX
>>259  99さん

読む人が不愉快になることは書かないように注意しているのですが、
あの文章はうっかりして調子に乗り過ぎました。

嫌な思いをさせて、すみませんでした。

鈴木氏設計の機器に何か問題があるとは思っていません。
NEC時代も含めて、氏が手がけた製品はほとんどが雑誌紹介レベルでしか知りませんが、
ガンバリズム的な設計ポリシーや、こうすれば音がいいに決まってるだろう的な雰囲気が、
私には感じられ、それが自分の感性に合わないと思うのが最大の理由です。

日本マランツ製とはいえ、LHH300や500 などのユーログレイの色とデザインや音が、
のちに鈴木氏が関わるようになるにつれ、色やデザイン(特に側板の処理)そして多分音も、
自分の好みでない方へどんどん変わっていったのを、苦々しく思っていたので、
つい「魔の手が伸びる」という表現につながってしまいました。
(もっともデザインについては、氏に責任は無いかもしれません)

氏の機器の試聴経験は乏しいので、先のレスの「聴かず嫌い」な部分があると思います。
ただこの正月の吉田苑主催のマランツでの試聴会に行きました。
かなりの大音量だったため製品本来の実力がどこまで聴き取れたか怪しいですが、
自分にとってあまり魅力の無い音でした。
音以前にヒスノイズが大きく、あきれたせいもあります。
機器はPA01、02(でしたっけ)や新開発のSPでした。

ちなみに当日、ほぼ同じ試聴条件で一緒にやってた47ラボは好みでした。

266 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 21:12 ID:uSohiKot
フィリップス系は「やま」のように所有してきた私がはっきり言おう。
ふふ・・。フィリップスでLHH2000のような特別機種は
除き、最も素晴らしいLHH機はLHH700FTです。ノーマル
じゃなくてよ・・・。ノーマルとFTは全くの別物。因みに500R
だけど音色暗いよ・・・。いいの?

267 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 21:14 ID:uSohiKot
>としぼちゃんさん
例の最強氏との件本当にすみませんでした。

268 名前:としぼちゃん:03/09/08 21:21 ID:Ii83YhdX

あやまってくれる日がくるとは夢にも思っていなかったので、びっくりです。

これからもよろしく。

先日の試聴スレのモグとのやり取りをリアルタイムで読んでましたが、
それぞれレスするたびに腹をかかえて笑わせてもらいました、ありがとう。

269 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 21:21 ID:uSohiKot
あの〜800Rも音色ちょいと暗いよ・・・。ノーマルのLHH700は
カマボコしすぎ・・。なんんかPA01に通じるものがある。
買うならLHH700FT。

270 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 21:26 ID:uSohiKot
>としぼちゃんさん
一応言い訳がましいですが、僕は本当に同一人物だと思って
いました・・。また僕に一番粘着してる荒らしがいるのですが、それ
を最強氏と思っていたのです・・・。いずれ公に謝罪するつもりで
す。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:29 ID:zURVSxoc
>>269のやまさん
700FTって700を改造したものだと思うんだけど、
その行程がどんなものだったかはわかりませんか?


272 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 21:31 ID:uSohiKot
>>271
工程は分かりませんが、FTはフィリップスが
「あ〜俺達の造ったLHH700ちょいとかまぼこしすぎて高域も
あんまり伸びないなぁ。はぁ・・・。ユーザー可愛そう」
ってんで後に希望者に35000円でチューンサービスした
って事だけは知ってます。技術的な事はね〜〜〜。でも音は
全然違いますよ。

273 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 21:38 ID:uSohiKot
>>266でなんか偉そうな事書いてしまいましたが
>最も素晴らしいLHH機はLHH700FTです。
こう言うの個人的意見ですから・・・。まぁ僕的には一番洗練された
フィリップスだと思う。でもLHH1000とか知らない機種も
あるからどうなんだろう・・・。LHH1000いつか買おうと
思うんだけど、あそこまで古いとなぁ・・・。どう言う音なんだろう。

274 名前:271:03/09/08 21:39 ID:zURVSxoc
>>272のやまさん
レスありがとうございます。
そうですか、詳細はお分かりでないですか…。
でもお話によると、帯域を伸ばした感じに仕上がってるようですね。
実は700持ってて、FTとどう違うのか気になってたんですけど、
帯域伸ばすのがメインなら、自分にはあまり重要じゃないかもです。
これですっきりしました(笑)。

それから、やまさんともぐもぐさんのやりとりってどのスレで見れるんですか?
ぜひ教えて下さい!

275 名前:99:03/09/08 21:40 ID:1f9sIXWX
>265 : としぼちゃんさん
いえ、こちらこそ突っかかるような言い方をして申し訳ありませんでした。
色んな所であなたの書き込みを読んできてマナーと礼儀をわきまえてる人だなと思ってたので、
あまり乱暴な物書きはして欲しくなかったと言う、自分勝手な言い分ですがw
自分とは音やデザインの好みが確かに違うっぽいのですが、書き込みは色々と
参考にさせてもらってます。
一度としぼちゃんさんには親切に相談に乗ってもらったこともありその節は大変お世話になりました。
これからも宜しくお願いしますm(__)m

>やま ◆pRy6XVkUcA さん
LHH700のファインチューニングモデルですか・・・
某HPに詳しいインプレのってますよね。その時は気になったけど
今は500Rの腰の強さが気に入ってるので次に狙うならやはり900Rかなぁ


276 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 21:41 ID:uSohiKot
>>274
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057887105/l50
ここです〜〜〜。

277 名前:としぼちゃん:03/09/08 21:47 ID:Ii83YhdX

>>99さん
こちらこそ宜しくお願いします。
今後も気になることがあれば指摘して下さい。

>>やまさん
本人が自分で紹介するのも、やりずらいだろうと思い私が貼ろうとしたのに、
まったくの杞憂だった。

278 名前:271:03/09/08 21:50 ID:zURVSxoc
>>276
ありがとうございました。堪能させてもらいました(w

>>277
そのへんも、やまさんの魅力でしょう(w

279 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 21:53 ID:uSohiKot
>>274
う〜〜〜〜ん、FTになって高域の表現も全然違いますよ〜〜〜。
勿論LHH700も素晴らしい名機だとは思いますけど・・・。
>帯域伸ばすのがメインなら
高域伸ばしただけでなく「フラット化」もしました・・・。それでも
中域の濃さは健在です。

280 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 22:04 ID:uSohiKot
>>275
>500Rの腰の強さが気に入ってるので
もし中域が薄くなっても良いと言うのでしたら、SONYの
XA7ESはもっと腰が強いです。もっと低域も高域も派手です。
でも500Rの音を好む人は中庸のとれたバランスの良い音が好き
なだから、SONYはゴミとか言われそうだけど・・・。確かに、
フィリップスの特徴は「中域」、これに限ると思う。
そして今LHHのような音を出すCDPは他には無い訳で・・・。
悲しいですね。

281 名前:271:03/09/08 22:04 ID:zURVSxoc
>>279
実は今、メインにクラ聴いているCDPがルボックスB226なんですよ。
この濃厚なクリーミーさが大のお気に入りなんです。
700はそのサブとして手に入れたんですが、B226と比べたらうす味に感じるんですよね。
で、FTにしてその味がより濃くなるのならと思っていたんですが、
音としての完成度は高まっても、どうもベクトルが反対方向のようなんで、274のレスになりました。
まっ、私の好みが偏ってるんでしょうね(w

282 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/08 22:10 ID:uSohiKot
>>281
えええええええ???
>B226と比べたらうす味に感じるんですよね。
え?あんなに濃いLHH700がですか?!!!それは凄い・・・。
驚いた!う〜〜〜ん、恐るべしルボックス!あ〜〜〜それはFT買っても
グレードダウンですわね。そっか〜、しかし面白いな!!!色んな
スレ行ったけど「音の密度」って事に無関心な人が多かったけど
ここはみんな密度にこだわるんですね・・・。さすがLHH

283 名前:としぼちゃん:03/09/08 22:12 ID:Ii83YhdX

B226   よ〜〜〜し(w   いいもの持ってる。

271さんのネクストは スチューダーA730がお勧めだと思いますよ。


284 名前:271:03/09/08 22:27 ID:zURVSxoc
>>283
そうなんですよね。A730! 実は「次期CDP決め予選大会」と称して、
B226、A730、D730、D730-2を集めて聴き比べしたことがあったんですが、
B226の良さを活かしてレンジが伸びてるのはA730で、
Dの2つはもう違う音作りになってたんですよ。
一番音としてスゴかったのはやっぱD730-2で、低域の伸びがもう段違い。
でも私の求める濃厚ポタージュみたいな弦の音は、B226とA730の方が上でした。
でも仮にA730を手に入れたとしても、世代はそうB226と代わらないんで、
はたしていつまでもってくれるかが心配です(w

285 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/08 22:32 ID:BiBRkGCU
(=゚ω゚)☆それらは幾らぐらぃするものなのでしょか?

286 名前:271:03/09/08 22:49 ID:zURVSxoc
>>285
全部ディスコンなんで中古価格ですけど、
B226はもう古いせいもあって安価です。10〜15万程度で買えると思います。
A730はマルチビットなんで人気があり、ちょっと高くて30〜40万くらい。
D730は新しいんですが、ちょっと不人気機種なんで、40万〜50万くらい?
D730-2はスチューダーの最後のCDPなんで人気が高く、50万以上するかな?
しかも中古市場に出ても即売れ状態ですね。




287 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/08 23:18 ID:BiBRkGCU
(=゚ω゚)☆☆さんきゅすこー
要チェックりゃ!

288 名前:T:03/09/08 23:31 ID:HQu8a6nu
ステラのホームページによると、残念ながら、A730は修理が難しい状況のようですね。
B226はアフタサービスが終了してしまっています。
今から使うのは、ちょっと厳しい状況ですね。


289 名前:としぼちゃん:03/09/09 00:16 ID:zWBC8Tod

A730に限りませんが、修理が難しいといわれる内容は、
スィングアームメカそのものやピックアップ部分の交換を要する場合に、
その補修部品の在庫が無いことを指しています。
逆に言えば、それ以外の修理や調整などはA730は現在も行ってくれます。

中古で去年の秋ぐらいから売れていないB226SGがあります。
B225、B226、その後順番は自信がありませんが、B226E、B226S、B226SG、などがありました。
自分はB225,226、スチューダーA727、A727 のほぼ共通のシルバーのデザインが大好きなので、
この黒くなってしまったSGは遠慮してますが、音の傾向はマルチビットのままなので、
それほどは変わらないと思います。
2ヶ月ぐらい前にB226がSISに6〜7万前後で出た際は、さすがにすぐに売れましたが、
このぐらいがB226のショプ最安値です。

B226SGは226よりもう少し新しいし、OH済とあるのでこの値段で出てますが、
少し高いかという気もするけど、このあたりの商品の値段は店によってかなりまちまちです。
なおこの店は年1回のセール時以外は絶対値引いてくれませんが、
店主はオーディオが本当に大好きな感じでした。

B226SG 発売価格\320,000 → 特価\128,000
http://www.ustation21.com/goods/ghtm/0167.htm

290 名前:としぼちゃん:03/09/09 00:59 ID:zWBC8Tod

名古屋のベリーズNAPIXは比較的スィングアームメカの中古CDPが出ます。
更新も週2回ぐらいはあるので、毎日楽しみにチェックしてます。
ちょっと前にも880Jが出てたし。 ちなみに今出てるCD99ESはSEの間違いだと思います。

http://www.berrys-napix.co.jp/new/audio_goods/goods.cgi?_CATE=デジタル&mode=list

271さん
上のHP見て思い出したけど、CD-34とトランスのDLT-1の組み合わせで、A730に近い音が出ますよ。
そもそも、元日本フィリップスの録音技師で確か今は独立した福井さんなどは、A730よりCD-34派でした。

291 名前:としぼちゃん:03/09/09 01:02 ID:zWBC8Tod
全角文字がURLの中に入ってたから、うまくリンクがはれなかったようです。
入り口です。
http://www.berrys-napix.co.jp/new/index.html

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 07:23 ID:4YGclSdl
今さら古いCDP買うより、SACD機の方がナンボかよくない?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 07:56 ID:hjyzcpf3
>>292
それを言っちゃあおしまいよ。
あんたはこのスレのロマンを分かってない。

294 名前:271:03/09/09 09:20 ID:b/hIMRvn
>>292
284で書いた聴き比べ大会の時に国産の某SACD機も一緒に聴いたんですが、
最新録音で、解像度・アタック感・レンジの広さ等を重視した際はSACDがよかったものの、
マイルスやワルター等の古めの録音の時は、コクや雰囲気の演出で
スチューダーやルボックスの方が上でした。
それに私が一番重視するクリーミーな弦の音は、そのSACD機では得られなかったんですよ。
そのSACDが国産某メーカー製だったせいもあると思いますが、現時点ではSACDが全ての点で
CDを上回るとは思えませんでしたね。ただ今後、もっと外国製SACD機が増えれば変わるでしょう。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:48 ID:Jj5ljBEU
>>290
これってさ、乾電池で動くプレーヤーの方がガラードなんかよりいい音がすると同じような電波じゃねぇの?

> 上のHP見て思い出したけど、CD-34とトランスのDLT-1の組み合わせで、A730に近い音が出ますよ。
> そもそも、元日本フィリップスの録音技師で確か今は独立した福井さんなどは、A730よりCD-34派でした。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:12 ID:1tGnCSPj
>294
私も同じような経験をしました。
現在ARCAM CD−23を使っておりますが、SACD用にとMARANTZ CD-14
を試聴しました。
ソースはBIS SACD1291 SACD (hybrid) エドヴァルド・グリーグ (1843-1907) 管弦楽作品集第2集
 ノルウェー舞曲 (Norske danser) 作品35 (ハンス・ジット 編曲)で、試聴しました。

ダイナミックレンジ、解像度はDSD録音のせいかCD−23を上回っており、さすが
SACDは凄いと感じたのですが、294さんが述べられているように弦がダメで、CD−23が整然
と再現するのに対して、若干こんがらがったような再現をします。この辺がクリ―ミーな
音に聴こえるのではないでしょうか。
いずれにしても、ハイブリッドのCD層が不利なのですが実際聴いてみると、SACD層より
耳あたりがよく感じるのは私だけでしょうか?
意外な試聴結果でした。

297 名前:としぼちゃん:03/09/09 10:28 ID:uxulU+E5
>>295
こんな質問が来るとは夢にも思わなかった。
みんなもう昔話なんですね。

CD-34のフィリップス(念のため言うけど同社製です)における位置ずけを、
調べればすぐに電波かどうか分かりますよ。
(過去レスでも見て関連HP参照や適宜ぐぐって下さい)

なおA730はフィリップスとスチューダの協業です。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:58 ID:8UfwVPUa
SACDの弦にクリーミーさを求めるなんて・・・
リアルさに音楽性が無いと文句をつけるようなもの。

ライントランスを繋ぎ、帯域を狭めて味を楽しむのも
一興かとは思いますが、、

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:00 ID:8UfwVPUa
アクロの8Nでも付ければ、コントラストが落ちて
柔らかい弦の音になるよ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:06 ID:8UfwVPUa
SACDよりCDレイヤーの方が耳当たりが良かったのは、弦の微妙な軋み
の表現が潰れちゃってるからです。
CD-23の方が整然と聞こえたのも微細な響きが整理されているから。

SA-14の電源ケーブルをCSEのL-6、ピンケーブルをアクロの8Nにすると
かなり好みに近づくと思うけど、
>>293でしたね。スマソ。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:35 ID:1tGnCSPj
>297
としぼちゃんさん、この板で出会うとはこれまた奇遇です。
日本マランツ製のCDPの中で、唯一フィリップス製なのがCD−34
(CD−880Jもフィリップス製)だったと言うことですね(これは
LHHシリーズにも当てはまる、つまりPHILIPS製と言いながら
オランダ・アントフォーヘン生まれでは無いのが、日本フィリップス製
のLHH1000以降なのです)
話を戻しましょう。このマランツ(フィリップス)CD−34はLHH
シリーズ中唯一オランダ製であるLHH−2000の流れを受け継ぐC
DM−1(2000はCDM−0)を搭載した名機でありました。
当時CD−34とLHH−2000とは音色的によく似ており、違うの
は2000の方がライントランスを抱いていることでした。
後にライントランスDTL−1が発売され、CD−34の多くのユーザ
ーがライントランスを挟んで、LHH−2000に近い音を楽しんでい
たを見ております。
これと同じようにスチューダーA730もフィリップス製CDM−4カ
スタムを搭載し、非常にLHH−2000に近い音が出ていた記憶があ
ります。
つまり、A730=LHH−2000=CD34+DLT−1という構
図がA730と似通った音だという結果だったと思います。

しかし、としぼちゃんさんも書かれているように、大昔のことで今はC
D34+DLT−1の組み合わせで得られる音程度は、マランツのエン
トリクラスでも十分達成していると思います。(CD34+DLT−1
のユーザーさんごめんなさい)

302 名前:としぼちゃん:03/09/09 11:46 ID:uxulU+E5

解説ありがとうございました。
もう字を打つのが面倒で、質問者に調べてみなはれ、と言ってしまいましたが、
これで少しは納得してくれれば。
A730(TDA1541Aの16bit)に近いというよりは、LHH2000(TDA1540だったけ?、14bit)
に近いと書くべきでした。
A730とCD-34は良く知ってるのですが、LHH2000はさずがに聞いたことはないものの。

ところで奇遇といわれても、どちらの様方でしたっけ?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:51 ID:pHKAqkcn
>>269
>あの〜800Rも音色ちょいと暗いよ・・・。

え〜、700、700FT、800Rを使っていたが800Rが暗い?ちゃんと新品購入したの。
機械が正常であったなら、やっぱりあんたの耳は・・・。

304 名前:としぼちゃん:03/09/09 11:54 ID:uxulU+E5
>>301
文章をよく読んだら、レヴィンソンの29さんに思えてきました。

305 名前:招き猫装置:03/09/09 11:58 ID:1tGnCSPj
>302としぼちゃんさん
>ところで奇遇といわれても、どちらの様方でしたっけ?
すみませんでした。ズ〜と下に落ちてる「ヨーロッパのオーディオ装置」
スレに登場していた「招き猫装置」です。


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:59 ID:pHKAqkcn
>>290
しかし、CDM-1は故障したら修理できるの?

307 名前:としぼちゃん:03/09/09 12:06 ID:uxulU+E5
>>305
あちゃ〜、はずれてしまいました。
失礼しました。

改行パターンとか似てるように思ったのに。
猫さん、マトでのAURAの音決めの件、
ラジオ技術の大木さんが記事で一度書いてその後本人も触れていないので、
真偽や程度は不明なのであり、あまり力説しないで頂けるとうれしいです。
猫さんが聴いて、ぴったりあってると感じること自体が何よりも大切なことで、
その事実の前ではAURAとB&Wの関係はある意味どーでもいいことだし。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:08 ID:8UfwVPUa
できない。前に逸品館でCD-95が「現状」で出てた。

309 名前:としぼちゃん:03/09/09 12:09 ID:uxulU+E5
>>306
メカ交換、ピックアップ交換、でなければ修理可能だと思うけど。

310 名前:としぼちゃん:03/09/09 12:14 ID:uxulU+E5

オーディオ店が「現状」で出すのは、まさしく先のメカ、ピックアップ系に問題が発生しても、
もうメーカの修理がきかないので、そうして販売しているだけです。
つまり「現状販売」がメーカが一切修理しないことまでを意味する訳ではない。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:20 ID:3aLanNha
>>303
800音色暗いですよ。結局相対的なものかも。800Rが音色暗いと言うの分かります。やまに1票

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:30 ID:8UfwVPUa
>306のCDM-1の故障って正にそのメカ、ピックアップ系についての
事では・・・

313 名前:としぼちゃん:03/09/09 12:36 ID:uxulU+E5
確かに限りなく近いけど、メカ裏の基盤のコンデンサが逝かれたとかのレベルなら、
修理可能では? ということが言いたかっただけ。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:42 ID:8UfwVPUa
>>313
そうでしたか。スマソ。

315 名前: :03/09/09 14:16 ID:4VME9NK1
結局、古いCDはSACDに程度の悪いケーブルつなげてクリーミーな音にして聞けばいいし、
その他録音が新しいのはSACD圧勝、というのが結論ですか?


316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:36 ID:8UfwVPUa
性能だけではないみたいだからこのスレ。
ソース機だけ圧勝にしてもその以降と好みがついてこないとキツイっしょ。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:58 ID:pHKAqkcn
>>311
あの鈴木氏が暗い音にチューニングしたってこと???
ロットによってそのような物が有ったか、聞いた人間の耳が弱っているかだな。



318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:23 ID:b/hIMRvn
あまりこの辺にこだわるとスレ違いですが、
「程度の悪いケーブルつなげてクリーミーな音」
という認識がそもそも間違っているかと…。
現行のSACDで音色で納得がいったのがクラッセの品だけなんで、
メーカーとしての音づくりの問題だと思います。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:31 ID:PXpQ5p0T
CD650は修理不能でメーカーから返ってきました。
読み取りは多少不安定ながらもまだ再生できたので、
かなりショックだったことがあります。
CDM-1搭載モデルはかなりきびしいのではと
思うのですが。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:51 ID:8UfwVPUa
なるほど。国産メーカーには難しそうですね。
ラックスのDU-7はダメでしたか?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:52 ID:8UfwVPUa
>>318

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:21 ID:g0EQxxA4
>> 301

> 日本マランツ製のCDPの中で、唯一フィリップス製なのがCD−34
> (CD−880Jもフィリップス製)だったと言うことですね

そんなことは無いでしょ。ベルギーメイドは他にもたくさんありますよ。同じBelgo製でも、
欧州マランツ企画設計、アントフォーヘン製のphilips/marantz共通モデル、
日本マランツ企画設計、アントフォーヘン製のphilips/marantz共通モデル、
蘭フィリップス企画設計、アントフォーヘン製のphilips/marantz共通モデル、
がある、さらに、米マランツ企画設計や、日本マランツ製、ハンガリー製など、
いろいろ存在してややこしいですね。

880Jは、もともとCD34やCD880はphil設計のモデルだったと思う。

>> A730=LHH−2000=CD34+DLT−1

こちらは同意。さらに、B226 ニヤリ= CD880(J)ですかね。



323 名前:318:03/09/09 22:25 ID:b/hIMRvn
>>320
そうですか、ラックスのDU-7はそっち系の音ですか?
まだ聴いたことないんで、こんどチェックしてみますわ。
どうもありがとうございます。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:32 ID:g0EQxxA4
スイングアームのどこが優れているの?
読み取り精度がイイ、とか言ってるヤシもいるが、デジタルの理屈からありえない。
確かに音はイイのだが、、、誰か説明してケロ


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 08:16 ID:/HkOUbBN
宗教です

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:27 ID:xX+SPJMg
CDMのレンズ面は凹形状だから埃がやたらと溜まるのだ。
市販のCD型クリーナーは使用厳禁だぞ。
オマイラ、ケース外してブロワーでちゃんとメンテしてやれよ。
メーカーに出したらそれだけで1万円掛かる。
てめぇで出来るからやってみろ。
名機も泣くぞ。

プラスチックレンズがイイって??
笑っちゃったね…
品質はガラスレンズが最も優秀なのに
メーカーさん、何言い訳してるんだか…

大したユーザーが居ないようなので即撤退。



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:38 ID:yX8lBr8N
CDMのレンズ面は凹形状だから埃がやたらと溜まります。
市販のCD型クリーナーはできれば使用しない方がいいと思います。
ケースを外してブロワーでメンテできるのでやってみて下さい。
メーカーに出したらそれだけで1万円掛かってしまいます。
あなたの名機も喜ぶことでしょう。




これで326もイイ人

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:51 ID:YqyHfV9r
つか、326は、この板でとっくにガイシュツの話題を
さも得意げに書き込んでいる時点で厨房(w

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 08:13 ID:Q0d8WqY7
700(ノーマル)はまだ修理可能ですか?

330 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/11 09:34 ID:ow2u2JC4
あの〜なにかPA01と言い勘違いしてる人いるんですけど、鈴木氏の音
はお世辞にも色彩豊かな音ってのは無い訳で(特に高音側)・・・。また
お世辞にもナチュラルと言えるような音では無い訳で・・・。ここでは
禁句かもしれないが、どうも俺はあの人の音は好きになれない。

あの〜〜〜安物のCDPほど音色の明るい音はないんです〜〜〜。だって
中域抜けてるんだもの・・・。そんでCDの場合は安物でも高域伸びるの
多いから高域目立つ。鈴木氏の音ってのはこうならないようにレンジ狭く
して、さらにそこから高域沈めるってのが常な訳で・・・。PA01もそう。
あれも音色が暗いし全く高音に色彩がない。高音が伸びるとか伸びないの
問題とは別に・・・。とにかくちゃらちゃらした高音を徹底的に嫌う人だね。
これと反対の事毎度やってんのが鈴木氏の関わらないマランツ。マランツ
は面白い事に鈴木氏が関わるか関わらないかで同じ会社なのに全く反対の音
ずくりになる。
まぁ音色が暗いってのに?を感じる人はCD15でも買ってみて下さい。俺は
これも好きになれないが・・・。
特に500Rはかなり音色の暗いCDPだと思う。とにかく高音が伸びないし
高音の音色に色彩感がない。クラッシクとかにはちょうど良いかもしれない。
しかし現代的なポップスとかには向かないと思う。すいません500R
ユーザー。本当にすいません500Rユーザー。良い悪いじゃなくてこれが
500Rの持ち味なんだと思います。800になると大分上も伸びて違うけどね。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:49 ID:Bt+DMBZs
脳内妄想の極致。

332 名前:招き猫装置:03/09/11 10:23 ID:hLsVzeiN
Apple PCのPowerCDに搭載しているドライブはPhilips
スイングアームらしきCDM−??かなぁ〜。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 10:30 ID:ufgZsWSI
1000阻止

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:59 ID:Jw7SxEnr
>>332
CDM-9だったと思います。

>>330
800R使ってますが、根明とは思わないけど
とくに根暗とも思わないけどね。
ちなみにCD-15も持ってるよ。
CD-15が明るく800Rが暗いという印象は
とくにないよ。
鈴木さんのCDPは組み合わせで結構ちがうみたいだから
そのせいかもしれんけど。
あと接続はバランスで聴いてるよね。やま氏。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:13 ID:pNy09lEK
>>330
やまのオーディオ経験は浅い感じがするな。次々に機材を換えてると
使った数だけ多くても認識の浅い知識しか残らないよ。
まあ、短期間でも主要なところは理解できたとか言うんだろうな。

336 名前:332:03/09/11 12:32 ID:hLsVzeiN
>334
うあっ、しまった!PCのCDR機としては評判良くなかったので売り飛ばして
しまった。・・・・スイングアームだったんですね(とほほ・・・)

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 14:29 ID:mgqddfcr
>>330
ワラタ。無茶苦茶言ってるな。妄想半端無さ過ぎ。
もう自作自演で自分の書き込み擁護出来ないから大変だね。

338 名前:99:03/09/11 17:46 ID:xGQMMKv8
>>330
なんとなくやま氏の言いたいことは分かるような気がする。
音色が暗いと言うか、落ち着いてますよね?

自分の浅いオーディオ経験からですが、パイオニアのPD-T07HSLTDとの比較だと
07LTDの方が高域が出ていて音色もみずみずしく、流麗で華やかな印象がある。

それからチェンジすると500Rの音は中低域が押し出され高域が落ち着くので華やかとは思わない。
けれど前にも言った腰の強さがあるので、決して地味ではない。
この腰の強さと言うのは07LTDには無いまさに500Rの持ち味で、いわゆる中低域に
厚みとメリハリがあるのだが、これが人の声やサックスに実体感をもたらしているのかと
自分は解釈しています。

ナチュラルさとか色彩感て言うのは人それぞれだと思うのだが、まあ好きずきですよね。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:46 ID:v0+QCVQn
鮮やかとは違うかもしれないけど昔使ってたLHH1000改(ダブルクラウン)は
それはそれは色彩感に富んだ音色でした。CDMは短寿命なのがネックですけどね。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 19:27 ID:7XnfOpxL
>>330
脳内妄想爆発!!


341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:25 ID:pNy09lEK
だから”暗い音”という下手な表現が誤解を生んでいる。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 21:27 ID:f4FW/ik1
このスレ面白い。334こそもっと訓練した方がよいのでは。。330の内容はかなり高度です。でも安物のプレーヤーは高音が延びてなんとかって内容はやまの言ってる事よう分からん。LHHの音色はやまの指摘通りだし、800は重厚な音だが音色に色彩がない。

343 名前:やま ◆pRy6XVkUcA :03/09/11 22:29 ID:ow2u2JC4
いや、もうなんて言うか・・・。やっぱり荒れてたんだね・・・。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:00 ID:RVMPaAIs
800Rには色が無いって、、、
そりゃ、無味・無色・モニタートーンを目指してるのだから。
音色だけじゃなく、レスポンスなんかもストレート。
マイク位置で聞こえる音の再現が彼の理想でしょ。録音選ぶよ。
原音?好きにファンが多いようね。
私はキライ(良し悪しではない、あしからず)


345 名前:D1だけは持ってるんだが:03/09/12 03:00 ID:ObKrvEhJ
そこにProject D1を加えるて分離するとどうなるのかな?
500Rとか800Rもまたガラッと変わるものなのか?

ちなみに漏れは信者ではない&原音好きですが何か?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 08:46 ID:P68fRIi8
>>345
D1は900RのDACをベースにしてるから
500Rや800RにD1追加してもクォリティアップには
なるだろうけど、音がガラっと変わるという感じとは
違うのでは?
800Rを使ってるけど、使いこなしをつめていくと
とくにD1の必要性は感じなくなるよ。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:26 ID:8A0suMPm
>>343
お・ま・えが荒らしの原因
このスレから去れ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 14:37 ID:AdxE9t6C
800Rはバランス出力が生かせれば良いのだけれど、アンバランスで使う場合は
アンバラの逆相出力にプリアンプの入力インピーダンスと同じ値の抵抗をプラ
マイ間に付けたRCAプラグを刺してみてください。電源電流の変動を減少させる
目的です。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:41 ID:ee+YxPoW
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ 
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ヤマキラー|
     |     .|


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:54 ID:ee+YxPoW
        ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>    
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人

やまの脳内妄想大爆発!!!!!!!!!!!!!!!

351 名前:99:03/09/13 18:44 ID:EpSmsUNL
>>191さん
ユニオンのセカンドハンズ新宿店で300R出てますよ
http://www.audiounion.jp/sale/used2/04.html
傷はあるっぽいけど、ユニオンにしては安い値付けかも。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 19:53 ID:1/3CR4Jk
ユニオンのは売れますた。ていうかオレ買ったんで。今日、届いた。

定価を考えれば激安とは言えないが、もっと強気の値付けをされかねない機種なので、出物も中々ないから即メール送ってゲット。

正直、届くまでボロボロの姿とか、300B辺りと間違ってるんじゃねぇかと不安だったが、ちゃんと300Rでした。

353 名前:352:03/09/13 20:27 ID:1/3CR4Jk
CDM4 系(600B)も持ってるが、比べるとシャキッとしますね。
いいバランス。これ以上シャキッとさせると音が薄くなりすぎるかも。

傷も言われて探して「そういや確かにあるなぁ」という程度。
ヤフオク辺りで状態不明なものに手を出すよりは良かったと思ってます。








354 名前:鈴木魔乱津:03/09/13 20:44 ID:ovjWoXZe
>352
良い物を手に入れられおめでとうございます。さぞお喜びのこととは思いますが
300Rの元使用者としての注意点を・・・・
300Rは内蔵バッテリーを持っており(色々な設定を記憶させるためNi電池
が基板に半田でついております)このバッテリーの寿命に注意してください。
大体4〜5年は持つそうですが、それ以上使いますと液漏れ等で基板を溶かします。

355 名前:T:03/09/13 22:02 ID:XLgYn0fs
>354
 え、そうなんですか、200RXも同じなのかなぁ・・


356 名前:鈴木魔乱津:03/09/13 22:14 ID:ovjWoXZe
>355
200Rは通常のCDPでバッテリーは内臓してません。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:28 ID:6RT4LGwH
電コンのことか?

358 名前:99:03/09/14 18:41 ID:RQBlmU53
>>352さん オメ。
やはりウニの中古速報でLHHを見つけたら即メールの精神が(ry

359 名前:鈴木魔乱津:03/09/14 18:55 ID:Vu29D3Fs
>357
電コンでは有りません! ニッケル蓄電池です。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 22:58 ID:tvCaKqk3
特殊な形状のじゃなかったら、自分で変えられるんじゃないの?ママンのみたいに

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:42 ID:KM5t+oV6
ママンのもボタン型じゃなくIC型で、
入手不能になって変えられないのがあったりする。

300Rのバッテリーについてはしらんが。


362 名前:としぼちゃん:03/09/15 02:27 ID:Iv1jxR68

ママン  て何?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:36 ID:KM5t+oV6
母板=マザーボードのこと。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 04:15 ID:k6zo+EXN
>>352
それ、何日か前まで取り置きしてますたw
900Rが欲しいので、見つかるまで金使うの我慢しますだ。
でも300Rもいつか欲しいな。

365 名前:T:03/09/15 08:36 ID:609RuJ4U
>356
 ありがとさんです。安心して使えます。

366 名前:としぼちゃん:03/09/15 11:11 ID:Iv1jxR68
>363
 ありがとさんです。安心しておっぱい吸えます。


367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:07 ID:bTY0aAM9
CD-34と16使ってます
34はトレイが重過ぎて2年に1度ゴム交換してるけど

368 名前:としぼちゃん:03/09/16 00:20 ID:JBMV4jcM

ゴム交換はマランツでやってもらっているのですか?
費用はいくらぐらいですか?

ちなみに自分のCD-34最近使って無いけど、最後の一押しは手です。


369 名前:招き猫装置:03/09/16 12:57 ID:PwWZaYKZ
としぼちゃんさん。CD−34のトレーを閉じるのは、最後は手で一押しですか(笑)
私の持っていた34は開けるのも指で挟んで引き出さなければならない愚たらCDP
でした。
マランツでゴム交換は5500円(送料別)なので、処置しておりません。
いっそうのこと、トップパネルを丸く切り取って、オープントップ式に改造しましょう
か?クランパーを跳ね上げる手間が必要ですが・・・・

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:37 ID:L8tbxd1+
nakusaburou氏がLHH900Rを出品しています

188800円でご購入→248000円でテンバーイ予定

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:39 ID:L8tbxd1+
188800円→188000円の誤り

372 名前:としぼちゃん:03/09/17 01:09 ID:IloRbkoR

ちょっと前に話題になった CD-23D LTD の中古が出ました。

■型番 CD-23D LTD  ■売価 \118,000  ■定価 \250,000
■付属品 元箱 取り説 リモコン   ■状態 良好   ■保証 3ヶ月
■特徴 200台限定品 フィリップス製スイングアームDM-9PRO W250×H124×D281 6.3kg
http://www.berrys-napix.co.jp/new/audio_goods/goods.cgi?mode=one&id=4254&key=

373 名前:としぼちゃん:03/09/17 01:17 ID:IloRbkoR

そう言えば同じ店で66CDも出てます。
この中古を手放した方は一緒に補修用のメカも手放したとのことで、珍しくこれも売りにでています。
66CDを溺愛している方はこのメカを買うのがよろしいかと。

■メーカー名 QUAD  ■型番 66CD   ■売価 \79,800   ■定価 \180,000
■付属品 元箱 リモコン ACケーブル  ■状態 良好  ■保証 1ヶ月
■特徴 PHILIPSメカ搭載 マルチビット
http://www.berrys-napix.co.jp/new/audio_goods/goods.cgi?mode=one&id=4011&key=

■メーカー名 QUAD  ■型番 CDM-4/16
■売価 \55,000  ■特徴 メーカーにはありません。
http://www.berrys-napix.co.jp/new/audio_goods/goods.cgi?mode=one&id=4012&key=

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:14 ID:A/kHbUvs
LHH1000
まだ残ってるんですね。意外。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:11 ID:/Jb0mqzI
先週のヤフオクから

■超高級CDプレーヤー■PHILIPS LHH1000 プレーヤー部のみ 64,000 円 mkmkkk27 終了

■超高級CDプレーヤー■PHILIPS LHH1000 DAコンバーター部 173,002 円 gipfel7700

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:00 ID:oG8kMP52
あげまつ

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:10 ID:zoUK+H7Q
ヤフオクに出てくるマランツCD34、高杉。なぜに?そんなにいいのか?


378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:02 ID:1FWMBkUh
レコードの音にCDプレイヤーの中で一番近いニュアンスを
持ってるといわれてますね。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:09 ID:Vpw0Rm0K
http://www.ustation21.com/goods/ghtm/0167.htm

UステでREVOXのB226出たみたいです。
オーバーホール済みらしいのでなかなか買いでは?・・・

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:21 ID:CGtIeLHe
もう、何十年もLHH-1000を使っていますが今でも逝けてますよ^^。絹のような風合い+高域の滑らかな伸びがすごく気に入っていまっす。
買って少ししてから(手元の伝票見ると92’6月とある)メーカーから有償バージョンアップの手紙が来てDACを交換してもらいますた。
TDA1541Aノーマルからs1ダブルクラウンマークになっていまっす。
横からスマソ。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:28 ID:CGtIeLHe
連投スマソ
TDA1541がノーマルで、末尾Aはすでにノーマルバージョンでは無いナ。
其の後シングルクラウンもあったと思う(これがs1か?)



382 名前:としぼちゃん:03/09/21 12:09 ID:PYr+AghQ

本引っ張り出さないと断定できないけど、TDA1541とTDA1541Aは規格が少し異なったチップで、
ノーマルのTDA1541Aとそこから選別のシングルクラウン、ダブルクラウンの関係だった記憶。
(50%ぐらいの自信)

383 名前:ギルビー ◆hl6acTBiIk :03/09/22 20:32 ID:1j7urRCG
>としぼちゃん

他スレでお尋ねのあったSTUDER A730とQUAD66CDの音質差について。
同系のメカとDACチップを積んだ両機ですが、価格レンジもさることながら、音質も
少なからず異なります。
ナチュラルな質感を持っている点は共通で、A730はホット。
66CDはやや小ぶりでチャーミングな印象です。



384 名前:としぼちゃん:03/09/22 20:44 ID:vII7DsQ1

A730の他に66CDも合わせて持ってたほうが何かと幸せと言ってますか?

385 名前:ギルビー ◆hl6acTBiIk :03/09/22 20:50 ID:1j7urRCG
>384
両方もってると幸せか?と解釈しますね。
どちらも美人のいとこ同士であると言えましょう。
当然、幸せです(爆

386 名前:としぼちゃん:03/09/22 20:53 ID:vII7DsQ1

ギルビーさん、い・け・ず

ちなみに見たかもしれませんが少し上のレスにあるものです。
メカはギルビーさんの美人用にいかが?

387 名前:ギルビー ◆hl6acTBiIk :03/09/22 20:58 ID:1j7urRCG
補修用パーツとしての CDM-4/16のことですね?
CDプレーヤーとしては高齢なので、ドナー確保は重要かもしれません。
先立つものがあれば・・・ねぇ

388 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/22 23:39 ID:dBHrCsAc
ドナドナドーナ、ドーナー♪

そーかそーゅーいみだったのか。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 07:48 ID:Ets/0y8U
500Rユーザーへ
ドナー候補がヤフオクにあがってるぞ

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6287739

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 12:21 ID:1cf06nNL
保守

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:18 ID:tMl/88fB
CDP951ってヘッドホン出力はどうですか?
いまはヘッドホンアンプ持ってないんですが、安く手に入りそうなのでヘッドホン用に買っとこうかなあと思ったんですけど……

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:15 ID:kTACeB+V
最近StuderA725買いました、既に持っているLHH700
と比較すると透明感、音の輪郭はStuderがいいね。音の厚みもあるし。

LHH700あまり聴かなくなってしまった。

393 名前:としぼちゃん:03/09/26 02:21 ID:Q1/76UXd

前にも書きましたが、A725系列のデザイン大好きです。
REVOXを含めて記念に(?)1台は持っていたいのですが、めぐり合いが無く・・・

話は変わりますがSISにまだ商談になっていない入荷予定が出てます。
Philips LHH900R 10月ごろ入荷いたします。委託

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:33 ID:kTACeB+V
>393

海外、特に米国のショップで激安で出てますよ。
私は$295でA725買いました、傷はちょっとあるけど
問題なく使えるので転売目的でなければお勧め。
郵送はEMSで$100くらいなので、5万前後で手に入ります。
(4日で到着しました)

395 名前::03/09/26 07:54 ID:ARwtliSl
>393
昨日のうちにtelしたが、もう商談中とのこと。webの更新が遅れているだけのようです。


396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 08:22 ID:kaQSxP/b
>>390
そういった店のURL教えれ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:02 ID:dJq9aJ1Y
396は394に懇願していものと思われ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:12 ID:L31rpSGI
現在700FT、800R、CD34、CD880Jを使ってますが、
個人的には、700FTとCD34がお気に入りです。
本当に音楽が楽しく聴けるプレーヤーだと思う。

>>393
長年探していたLHH900Rが手に入る事になりました。
情報めちゃくちゃ感謝してます。
まだ届いてませんが。

399 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/28 01:28 ID:QcilKwb1
因みになんぼくらぃするのですか?

400 名前:1000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/09/28 01:37 ID:8WnPeR5l
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

401 名前:としぼちゃん:03/09/28 02:42 ID:5baMMz1R

私の書き込みした時点では商談中だったという書き込みがあったので、
最初の商談者が降りて398さんのものへ、のようですね。
なにはともあれ、おめでとうございます。

SISなら900Rぐらいの時代のモデルでも相当安いと思う。
96年発売定価45万・・・・・20万ぐらいの予想と書いてみてHP覗いたら出てた。
Philips LHH900R.........\268.000委託商談中

人気あるんだね・・・と思ったら委託か。
委託は店の人も止めなさいというのも聞かず強気の値段で突っ張る人が時々いるからなぁ。
今回の900Rは少し高めかも知れないけど、程度がかなり良ければ元は取れてる値段でしょう。

高すぎの例としてU−AUDIOのマイクロメガのCDP。
これでも1度値下げした後だけど、前は確か20万近くだった。
現状渡しにするなら、この値段は無いでしょう、と欲しい私は店員に話したが、
委託だからしょうがないですよ・・・人気があるから売れると売主も言ってるので・・・、と店員。
http://www.u-audio.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000001635

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 10:52 ID:AIPhAnjo
現状渡し品は買ったこと無いけど、
到着時の初期不良でも現状ってことで泣き寝入する(返金不可)ことに
なるのでしょうか?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:10 ID:98lL98rG
>>402

もし海外の場合は実質上そうでしょう。

輸送途中の破壊と証明できれば、保険をかけた場合、
ある程度返金はあると思うけど。

404 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/28 12:10 ID:QcilKwb1
>としぼちゃんちゃん
さいきんヤホでもLHHシリーズチェキしてるけど(真中さんのオススメだったんで)チョット高めですね。
しかし!昔ヒリップスのAZ68xxとゅー四角ぃポータブルもってて、ぃまだアレよりィイと思えるCDPに出会ってなぃ
(といっても比較対照はyamahaCDX993なんだが)ので、ちょっとガムばってゲトったほぅがぃぃでしょーか・・


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:08 ID:578wOoEU
>>402
取引相手によります。

細かいクレームに対応してくれる人もいれば、後は何を言おうが
一切無視、と言う人もいます。

運次第。しかも、これは個人仲介でも、店が出しているのでも同じ。

わたしは一度、そういう現状渡しというのを出したことがあるのですが、
取引後、クレームを付けられて、結局一部返金という鬱な目にあった
ことがあります。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:19 ID:8bdl2BMZ
>>401
としぼちゃんならいくらが適正価格だと思いますか?
マイクロメガってどちらかというと不人気ですよね。
Goldmund→Meta Research→Micromegaってことで
Goldmundに音質的には似通ってるんでしょうか?

407 名前:としぼちゃん:03/09/28 18:05 ID:5baMMz1R

定価の3割がMAX価格かな? つまり12万。
現在のマイクロメガの代理店やサポート状況を知らないけど、
仮に要修理になった場合、サポートも一切無く自力修理や一般の修理屋さん等を探して、
何とかしなければいけないとすれば、13万でも高く定価2割の8万でもいいくらい。
結論:8〜12万。

マイクロメガの音ですが、ゴールドムントは知らないのでそれとの比較は分りません。
安いSTAGE1のクロック改造品を持って一時期良く使っていましたが、
基本はフィリップス系の音ですが、メリディアンほど中音重視ではなく、
もう少しすっきり・さわやか系だった記憶ですが、最近聴いていないのと、
思い込みが激しいタイプなので話半分ぐらいに聞いてください。

408 名前:としぼちゃん:03/09/28 19:14 ID:5baMMz1R
>>402
オークションの話と店の中古の話が混じっているようですが、ここは店の話で書きます。

良く見かける表現は、保証○ヶ月、保証無、現状(現状渡し)、難有り、などです。
結論としては店によって意味することが若干違うので、都度店に確認するのが大切です。

中古で保証無になる場合はメーカ・代理店で修理をしてくれないサポート切れ商品の場合がほとんどです。
保証無での到着時の初期不良は、事前に店に確認したほうが良いですが、一般的に対応する場合が多いです。
ただ対応といっても上記の修理ができない状態で直すこともできない場合は、代金返金の取引無しになります。
サポート切れ商品で無くとも何らかの理由で保証無にしていることもあるので、店に理由を確認するのが大切です。
また話の論点が少しずれますが、わざと保証無にしてもらい値引き幅を下げることを、よく自分はしますが以下のリンクはその一例。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061790586/151

現状は保証無や難有りの意味で使われたりしますが、店によって異なります。
難有りは外観や機能の一部に問題がある場合を指しますが、
これと保証の有無とは必ずしもリンクしません。

また送料がばかにならない大物は、
トラブル発生時での戻し送料の扱いも確認しておくと良いと思います。

409 名前:としぼちゃん:03/09/28 20:07 ID:5baMMz1R
>>404
>>AZ68xxとゅー四角ぃポータブル

ポータブルと言いながら、四角ののがっちりしたやつで、蓋に部分にボタンがたくさん並んでいるものですよね?
あれは自分も欲しくて数年前まではコレクションに加えようとヤフオクでチェックしてた時期もあったのですが、
いつも高かった記憶です(といっても定価や落札価格など何も覚えていない・・・)

>>LHHシリーズチェキしてるけど・・・・・ちょっとガムばってゲトったほぅがぃぃでしょーか・・

LHHといっても、たくさんあるし何か拘る機種でもない限り無理にゲットする必要はないのでは?
ちなみに自分の拘りは以下。
(1)本家のフィリップス系の音が好き。だからマランツ系の機種はあまり興味は持っていない。
 またスウィングアームではないCDM-12系のメカでものフィリップス系ヨーロッパトーン
 (この表現あまり突っ込まない下さい)であれば好きです。
(2)スウィングアームメカの他方式に対する優位性があるかは、あまり気にしてませんが、
  メカとしての存在感、カッコよさ、機械精度が大切であるメカである部分、
  そのメカを支える彼の地の「巧」の技術(ガラスレンズなども含め)、
  などの文系思考により大好きです。

Rさんもトラポとして探すのか、アナログ部分の音を含めた魅力で探すのかで候補が違ってくると思います。
トラポならマランツ系を含めて沢山候補はあると思います。
AZ68xxが好きならフィリップス系の音が気に入ってるように思えるので、それなら以下の機種で
安くて程度が良い物があったらゲットがいいのでは。
CD34、CD880J、CD950、CD951、など。(CD951は確かシンガポール生産ですが)
またSTUDER/REVOXも音は近そう(A730しか知りませんが)なのでそれらも良いのでは。
どの時代の機種かで違ってくると思いますが、マイクロメガ、メリディアン。
あと少し別な世界かな思いつつ書いてますが、QUADなんかも。
(そう言えば例の66CDついに売れてしまった・・・)

410 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/28 20:45 ID:QcilKwb1
どもです。DACもまた難しそぅなんでまず一体型ですね。
スイングアームに拘ったほうがぃぃのかしら?メカ的優位性はともかく
音質(つーかこの場合フィリップストーン?)に影響はあるのでしょぅか?

それともSACDとかにしたが今後的にもぃぃかしら?(なんか1月前にも同じこと聞ぃたようなω)

411 名前:としぼちゃん:03/09/28 21:06 ID:5baMMz1R

>>音質(つーかこの場合フィリップストーン?)に影響はあるのでしょぅか?
「無い」と書くとスレが荒れる?

SACDは迷っているならもう1年ぐらい様子見でもいいかも知れません。
安めのマルチプレイヤーを買う手もあるけど、DACで将来グレードアップの道が無いので、
最初からある程度のものが欲しくなりますが、
そうなるとDVD−Aも含め将来の動向が気になると思うので。

412 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/28 22:37 ID:QcilKwb1
するとDAC7とかをキーワードに探せばぃぃのかな?スルトスレチガイニナリュガ

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:24 ID:pGr0RkkF
ピュア板的に、AppleのPowerCDはどうなの?
AV板ではポータブルの中では最高の音質っていう評価だけど。
まあ、あれをポータブルと呼べるかどうかは別として。


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:11 ID:kg3iRkv1
>>412
DAC7は国産メーカーがこぞって採用してた時期があったからなぁ。
コレとかソレとか。
ttp://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/l-d1.htm
ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/c-1e.htm
あとπのPD-T07やケンウッドDP-1001(ミニコン用!)もDAC7だった
と思う。何れも流石に欧州トーンとはいえなかったよ。

415 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/29 21:21 ID:BYAzaQiB
むー。ぁりがとん。
そんなに単純なものでも無ぃのね。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:10 ID:GHpSfwf5
>415
メリディアンの200シリーズがお勧めだけど、
まずは上のフィリップスOEMのマランツを試してみたら。
古いアーカムなんて選択肢もあるね。見てくれは冴えないが、安い!

ビットストリームのCD9XXシリーズはちょっと、、、音がかる〜いよ。
ちなみに、LHHシリーズって日本(マランツ)製では?


417 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/10/01 00:38 ID:Uuef7s0c
踏む踏むタメニナリマス

418 名前:EAU ROUGE ◆Zdj.8FKm0I :03/10/01 02:33 ID:on4NPmkv
>(=゚ω゚)ノぃょぅR さん
ほほぅ、今度はスイングアームメカですか。私も>>345で質問してから興味津々の
毎日でしたが遂にLHH 500Rを入手しました。これからメンテに出すつもりです。
やっとウチのD1も本領発揮....するといいな......

これでSP以外は全部某氏作で固まっちゃったわ。
惜しむらくはCDP→DACがバランス接続出来ないので完全バランス接続とならない事か。
まあ900Rにしても同じくバランスデシタル出力が無いしねぇ。


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:24 ID:5v4SslVd
あげまつ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:44 ID:vpfugIBd
koum

421 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/10/01 22:01 ID:Uuef7s0c
ぉーゃるにゃー808さん!さすが手がはゃぃ(ω
LHH500て何ぼぐらぃでした?ネダンバッカキイテスマヌ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:13 ID:ZSqQKs6M
すいません。質問させて下さい。
LHH300Rを新品で購入してから7年経つんですが、
デジタルボリュームが電源を入れると
-60dbの表示になってしまう症状がずっと続いているんです。
それでそろそろメンテも含めて修理に出したいんですけど
買ったお店がもう潰れてしまって(^^;
こういう時ってどこに出したら良いんですか?
スレ違いかもしれないですがどなたか分かる方いらしたら
教えていただけないでしょうか?
教えて君ですみません…

423 名前:EAU ROUGE ◆Zdj.8FKm0I :03/10/02 04:04 ID:lNc9fxhv
>(=゚ω゚)ノぃょぅR さん
え"、値段はタダみたいな値段だったんだけど欠品多数でマランツの方に打診した所
色違いだけど外装部品は揃うって言うのでオーバーホール兼ねて修理に出しました。
シリアルNo.まで剥がされちゃって素性が一体なんやら不明なんですが折角の貴重な
スイングアーム機なので大切に使ってやれたら良いかな〜、と。
ついでにS氏がチューニングとか特別にやってくれたりしたら超嬉しいんだけどね。
デジタルXLR出力つけるとかACコネクタ改造してくれるとかね。(爆

>>422さん 
と言う訳で直接マランツのサービスに連絡取ってみて早いうちに修理した方が良いですよ。
補修部品有るうちが花ですからね。漏れみたいのも居たりするので。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 08:51 ID:pj3nctxO
マランツCD-50って、たしかCDM-4ですよね。
どんな傾向の音かご存知の方いますか?
中古で安いのでチューニングして、トラポとしてつかってみたいんですが。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:59 ID:8jixKH/J
あーあーついに内臓バッテリーが逝ってしまいましたか、バッテリーを
取り替えれば治ると思うが・・・・・
↓に一度連絡すれば
http://amp55.com/index.htm

426 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/10/02 22:31 ID:Pfx7kdar
ぃゃー、ヤホとかで入札頼むときって幾らまで突っ張ればぃぃのかめゃすが・・(ω
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8323236
因みに↑は8マソからだそーでふが・・・ドーナンダロネ


427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:47 ID:jLu+A/1G
フィリップスCD951(もちろん中古)が2マソで売られてた。どうだろう?

428 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/10/02 22:59 ID:Pfx7kdar
マラのCD−880も2万のトコがぁったょぅ。こっちはcdm1mk2だっけ?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:04 ID:OJNK8CSr
>>426
それ、中古屋に出ても10万いかないと思うから、あまり上がると、いい出物とは言えないような気が…。
こないだB226が6万いかないで落ちてたし…。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5747959

430 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/10/03 00:23 ID:x8K7q/pX
>429
む。その落札者たんの履歴を何気に見てたら・・・
LHH500を泣く三郎たんから6.7マソで落としてりゅ!むー。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 08:43 ID:Yeq/Lx4Q
LHHA700欲しいけどなかなかないな・・・
見つけても泣く三郎に持ってかれてるしM(._.)m


432 名前:422:03/10/03 12:01 ID:favELmCK
>>423
EAU ROUGEさんありがとうございます。
レス遅れてしまいました。マランツの方に連絡を早速してみます。
詳細が分かりましたらまた報告致します。

433 名前:398:03/10/03 13:32 ID:8PRbs67X
>としぼちゃんちゃん
ありがとうございます。
状態はかすり傷程度で新品同様でした。
それでも古い物なので、やっぱり少し高いなと思いましたが。
ジャズとロックが好きなので、個人的に900Rは買って良かったと思ってます。

>Rさん
Rが付く製品は音がシャープめなので、分厚めの音が好きであれば
LHH700FTがお薦めです。あくまで個人的な意見ですが。
CD−34もお薦めなんですが、メンテの事を考えるとLHHシリーズの方が
いいかもしれません。

434 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/04 12:40 ID:Pszm4F/3
>398
どもです。LHH狙ぅぞー!
多分RょりFTがこのみな気がします>音厚め

ぃょRのクセに・・(ω

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:52 ID:Lwbvy9Yz
ピックがヤレてる可能性があるから中古でLHHを買うのはお勧めしません。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:13 ID:ozDF/eX1
これって定価超えてない?
それとスウィングアームじゃないよね、確か。
そんなに良かった?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8345181

437 名前:DVD:03/10/04 22:15 ID:E6Mo62Ss

堤さやか 白石ひより 及川奈央 長瀬愛 白石ひとみ
無修正DVD新作多数 安心のあと払い
サンプル画像多数  http://book-i.net/moromoro/

438 名前:としぼちゃん:03/10/04 22:56 ID:Ua1wQxTT
>>436
定価は覚えていないけど、高値だと思います。
>>404 でRさんが愛用していると書いた機種かと思われます。

439 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/05 00:05 ID:6eflwwax
おーそ−です。スイングアームではなぃです。確か買ったときは上野のヨドバシで4マンでした
当時の4マンはとんでも無ぃ大金ですたなぁ・・(シミジミ)

440 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/05 00:06 ID:6eflwwax
正確には「愛用してた」だょぅ。壊しちゃった(テヘ
なきがらは捨てられずに今も持ってます

441 名前:肛門ヒリヒリしていたい:03/10/07 18:45 ID:KB5KkJik
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8919059

CD23っていくらくらいが相場ですか?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:29 ID:gz/Wcnfc
10万円

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 08:47 ID:/gANZdHP
>442
CD−23は展示品で148000円でカマニに出てるよ。

444 名前:443:03/10/08 12:21 ID:/gANZdHP
>441
スマソ!Arcamじゃなかったのね〜。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:50 ID:87GEsXwH
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43380640
マランツ CD−44 です   希望落札価格: 70,000 円
CD−34に似た小型のCDプレーヤーです。目立つ大きな傷はございません。動作も良好です。BUS対応です。本体のみです。2日間の動作保証致します。

romuたん降臨。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 10:19 ID:R+8RPH4V
ここなら詳しい方がいそうだから聞くのですが、
マランツのCD-23LTDの定価知っている方いませんか?
検索しても出てこないので・・・・


447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 10:53 ID:KvRCbEdE
>446
マランツのCD-23LTDの定価は、¥250000円でした。CDM−9Pro搭載

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:51 ID:KvRCbEdE
>445
MARANTZ CD−44は、CD−34と良く似ているが内容は完全に別物、
特に、CD−34がCDM−1に対してCD−44はCDM−1MKUとなってお
り、ダイキャストシャーシ製からカーボンプラステックシャーシ製になっている。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:52 ID:R+8RPH4V
どうもありがとうございます。
15万で商談中なので、参考にします。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 11:57 ID:KvRCbEdE
・・・・続き
MARANTZのCD−34と同じケースを使ったCDPは、他にCD−45
CD−25があり、マランツのコンポーネントシステム用に開発されたCDP
で、使い勝手はCD−34より良くなっているが、音はミニコンポ並みと感じた。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:46 ID:lePW8xIz
>>445
ロムが出品してるって事は中野近辺の中古屋のどこかに売ってるわけだな(w

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:51 ID:HGEPXttG
CD-34で7000円がいいとこなのに、ゴミカスのCD-44に70000円と言うのが
なんともはやみっともない値付けだよね。


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:49 ID:GpqjhY8K
>452
私も「なんともはやみっともない値付けだよね。」と言いたかったが、気に入って
購入された方の、落胆振りを助長することかも・・・と思い、自重した。
はっきり言って、CD−44に70000円は、当時の新品価格45000円をは
るかに上回ってる。


454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:13 ID:bG5S/ftT
>>453
 10年以上前の製品に対する現在の評価として「ゴミカス」「みっともない値付け」は
別に問題は無いでしょう。対比として出ているCD-34の値段が7000円と書かれている
ところを見ると、まさにそう言う視点で見ているようだし。


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:42 ID:D9od8zBC
>>452
ヤフオクでは2万以上でも取引されてるな

ロムとは逆の意味で基地害だな

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:46 ID:qFyR8ra2
SH新宿だと29800で売ってた。CD-34.

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:46 ID:P27ktRi7
34の人気は日本だけのものだけど、880や80といったTDA1541Aの最終型は
ヨーロッパのオーディオファン(とくにDIY派)に人気のようだよ。
ノンオーバーサンプリングにすると、すご〜くいいらしい。


458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:22 ID:pp/xUP/F
マランツCD80の内部写真を持ってる人はいませんか?
バラしたら、コネクタの位置関係がわからなくなってしまったったった・・・

スレ違い失礼しました。


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:23 ID:pYypCE4U
保守

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:05 ID:i7m06uXq
>>458
 どんなコネクタが判らなくなったのか、具体的に聞いてみては?

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:00 ID:oMYNofEA
>458
CD80ならヤフオクに基板の写真付きの物が出てるよ。
なんかコンデンサに銅テープがいっぱい張ってあるけど、これってオリジナル?
・・・なわけないね。あれれ、デコーダチップが見当たらない?


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:55 ID:wVVuKrHp
>>461
 デコーダチップは基板の裏側のQFP。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:19 ID:EtkyTqs0
> 462

さんきゅうです。裏面QFPですか。
てことは、デコーダはSAA7210ではないのですね。(7210は40ピンDIL)
てっきり、チップセットは7210-7220-TDA1541Aだと思ってました。


464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:29 ID:OiIcbswv
<a href=463 target=_blank>>>463</a>
 SAA7310(GP)。7210の後継で小電力(内部クロック1/2)&CD-I対応。
 表面実装なので、改造はやや難。
 いじるなら463の言うゴールデントリオがいい。


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:39 ID:hPr4i7xf
保守

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:32 ID:Wt9KnsUH
AZ6829って凄い人気だなぁ。
オクで6万超えてる。。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:33 ID:Y8oIgSY8
あげれ

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:25 ID:bigwOxkf
AZ6829確かに欲しいけど、修理できないポータブルに6万はかけられんなあ、、
2万とかなら買うけど

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:46 ID:C7JtJYv+
昔LHH700もってたんですけど、一度ピュアから離れて売ってしまったのですが、
最近またピュアに目覚めてスピーカ、セパレートアンプを買ってしまいました。
今プレーヤはDVDPを使っているので何か良いCDPが欲しいです。オーディオシステムの
中でCDPの影響は小さいなどと言われますが、中域が厚いCDPが欲しいです。
最近のもので何か良いものがありましたら教えてください。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 23:54 ID:xJF1Ao89
>468
確かにね。壊れたらどうすんだろ。部品取りか。
前にピックアップを交換しといたLHH700FTを押入れから出して
使いはじめますた。やっぱボーカル物聴くといい感じだわ。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:21 ID:oeGu41j1
>>469
強いて言えばDENONかな。
でも、Wadia6、21、SONY CDP-R3、DENON 3500シリーズ買って
OHした方が良いと思う。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:08 ID:DqVUonhR
>>469
AudioAnalogueのパガニーニなんかはどうなんだろ

473 名前:469:03/10/24 23:10 ID:428+paYT
>>471、472さんどうもです。
パガニーニに興味わきました。定価20万円弱ですね。なんとかなりそう。
関東圏でどこか試聴できるところ知ってたら教えてください。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:23 ID:DqVUonhR
>>473
ユニオンの茶店にあると思いますよ。
焦らなければ中古もたまに出ます

475 名前:469:03/10/25 13:42 ID:WDCsHK4G
ありがとうございます。中古ありました。
故障してトレイが出てこなくなったなど、ちょっと心配な話も聞きますねぇ。
そのへんはやっぱイタリア製なんですかねぇ。

476 名前:UREI夫:03/10/26 18:34 ID:R1DlNIH9
380です

先日、トレイ出した瞬間、中から一本の「ピン」が
出てきたワナ
どこかの部品だと思うのですが、
早速修理に出しますタ;;
僕の1000は何時になると戻ってくるやら・・・。

OHの時期だったと良い方に解釈してみるサ

ちなみにいまポータブルなのサ
型番見ると「AZ68**」だった(W



477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:17 ID:NWPvlfgf
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40048816
業務用AV機器を扱っているトラストという店で12万で買った現状渡し品を
32万で転売しようとしている。
状態はあまり良く無いと思うが、入札してしまう被害者はいるのだろうか?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:40 ID:i83ZuZb5
アー知ってる、中身ガタガタの応急修理品 要メカ交換その他OH必須の
死ぬ寸前。北斗神拳で瞬間的に蘇生してある。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:49 ID:2zs5aGon
>450
CD-25はプラシャーシ+CDM-2ですよ。
ベルギー製だけど。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:33 ID:auK/z16K
>477
可哀想に。。
落札されちゃったね。
メカ交換済、オーバーホール済ならまだこの値段でもいいけど。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:35 ID:5RxH462/
>>480
いいんじゃないの?
銀行員で金あるみたいだし。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:45 ID:rDPHtEQy
ははは、34も880も300も全部、猫におしっこをかけられて天国逝き。
修理にも出したが、猫のおしっこ恐るべし、治ってもすぐに天国逝き。
ところで、15っていつ頃のいくらくらいの製品ですか?
ひょっとして、アンプの方の15と同じ時期で同じポジションですか?
いろいろ使いましたが、CDPは全部、マランツ製。

483 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/11/03 00:23 ID:cGADrRte
なるほどー
スイングアームはおしっこによゎぃ・・と(=゚ω゚)Φメモメモ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 06:41 ID:wP+NWQ4L
MicroのCD-M2を使ってました。
メカはCDM-1だったような。
分厚い、そしてなめらかな音でオーディオ人生の半分以上を
楽しませてくれました。クラシックには最高!だったのですが、
最近、CDを認識しなくなりました。
ばらしてみたら物理的に故障してしまったようです。
どこか直してくれるところ知りませんか?
もう、部品がないですか、そうですか。ショボンヌ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:59 ID:l9hsjEJG
前スレでもメーカーでもCDM−1は年齢的に修理が厳しいって言ってるねぇ。
知ってれば誰か助けてあげればぁ?<ショボンヌ
ご老人をいたわりましょう。<同じ老人として同情
 

486 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/11/04 20:49 ID:5/sr0kyk
むー。ヤフオでドナーを探すとか・・・

487 名前:UREI夫:03/11/04 21:25 ID:rbmkuLt+
やっと1000が帰ってきましタ。トレイの開閉もスムーズになったよん
10日くらいかかったね。
ちなみに今回の修理の元はCCCD掛けてとたんに中からピンが出てきた
からなんだけど偶然だよね?;;

今のところ調子いいみたい。

>476しゃん

おおー、今は無き舞黒ですね。^^
同じCDM-1ですが修理厳しいとおもいますです。
私の1000も壊れたらどうしようかと今から心配っす。
ヤフオクでもう一台狙います?



488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 09:19 ID:1SRh1M/G
>>485-486
どもです。
オクでドナー探しすかね。
それとも,マランツあたりに聞いてみようか。
マランツOEMという話も聞いたことがあるので。
ん,それが先決かも。
結果がわかったら報告します。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:32 ID:T/Bzrmt9
>>484-487
あるオーディオ店のオヤジの話では、
マランツにもオリジネータのフィリップスにも
CDM4以前の部品はもう無いようです。
Mk2なら、マランツの中高級グレード(CD9Xシリーズ、CD80、CD880Jなど)に
採用されていたので、運がよければ程度の良いドナーを安く確保できるかもしれません。

>>482
80年代のマランツ(フィリップス)のCDPはホントに良かったですね。
フィリップスと縁の切れたマランツなんて・・・魅力なし。


490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:52 ID:KLNnoeGE
>>489
 CD-9xシリーズは、CDM−1であって、CDM-1mk2では無いですよ。

491 名前:484:03/11/08 21:24 ID:1tnf64ci
>>489
やっぱりメカはもうないですか。
もしかすると,ピックアップの交換ではなくて調整くらいで
直るかもしれないので,一応聞いてみます。
それでダメなら・・・窓から放り捨てます。

>>490
もしかすると,ドナー確保できますかね。
オクあたりで探すのも並行して進めてみます。

そろそろ見切りをつけなきゃならないとは思うのですが,
この頃のオーディオ事情には疎くて・・・。
自分のオーディオ全盛期で「欲しい!」と思った
Revox B226あたりも,もうメンテナンス終了とか。
アキュは高域の華やかさがあまり好きになれず,いまなら
古めのLuxmanあたりもねらい目かなぁ,などと考えていました。
Microの音に慣れすぎたせいか,現行機種(予算内)はどれを聞いても
ピンとこなくて。
おじさんの域にさしかかった元オーディオヲタの戯言でした。

情報提供いただいたこのスレの住人の皆さん,ありがとうございました。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:34 ID:y5YWqNwn
 ところで、CDM-1Mk2とCDM-4ってどこが違うの?
 なんか互換っぽいんだけど

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:46 ID:KLNnoeGE
>>484=491
 マイクロのCD-M2は、マランツのCD-9xシリーズの亜種なので、CD-9xの中古から
メカを抜くのはアリ。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:13 ID:hAvnyh0G
俺もドナー確保はしてあるよ。
LHH700,800R,900Rを使っててCDM4のピックアップを2つほど保存してある。
やっぱ寿命考えると不安だよね。
長く使いたいのならドナー確保はしといた方がいいと思う。
Revox B225もあるんだけど、このメカもスイングアームなのかな。
どなたか知ってる方いますか?

495 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/11/12 00:22 ID:FArhT4XQ
ぁーる晴れたひーる下がり・・

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:28 ID:tUD82KoD
ぐぐってみたらCDM1らしい>Revox B225

497 名前:494:03/11/12 03:16 ID:hAvnyh0G
>>496
情報感謝です。
B225はアナログライクな音も好きだけど、外観も素晴らしくて手放せないw
CDM1かぁ。大事にしないと。。


498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 13:23 ID:fb5GNYw4
北海道の大坂屋にCD23DA99800であるけど、まだ売れてないね。
保証が付くなら買おうと思ったけど、付かないみたいだし。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:22 ID:yOPYyhYi
から揚げ

500 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/11/15 18:37 ID:x2dtilHN
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f11199644
これはお買い得なのかそぅではなぃのか

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:39 ID:kgoKmTV9
cdm-9ってまだ在庫があるんだっけ。
修理可能って書いてあるけどホント?
  http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8733512

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:22 ID:Xc+7OpDO
>>491
オクでドナーを見つけても中古なわけですから・・・。何時壊れてもおかしくない
ので無理があると思います。

503 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/11/17 09:09 ID:Nz9LyHQq
ひ。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:05 ID:gpt5NHkA
素朴な疑問。マランツCDプレーヤーのフラッグシップ「CD-7」って、
なぜあんまり人気がないんだろう。900Rなんかと比肩されても
良さそうなのにな。CD-7って、同じくダブルクラウン搭載で
ほぼ同時期に発売のProjectD-1を一体型に作り変えた物に
思えるんだけど。リニアトラッキングじゃなくて、スウィングアームを
採用してたら、もっと人々のハートを掴んでいたのだろうか。
CD-7、興味あるなぁ。まぁ、D-1持ってるからいらないけど・・・。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:19 ID:QwVBI3zS
遅レスですが484さんの好みなら
ラックスのD-500X'sかフィリップスLHH700あたりですかね〜。
このあたりは修理は大丈夫ではないかと。
ラックスのHPではD-500シリーズは修理できるとの記載があったと思います。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:23 ID:IGAlhAD1
>>504
音の厚みではリニアトラッキングよりスウィングアームのほうが勝るのでは?
ちなみにD-1とはかなり違うように思うけど。
D-1は900RのDACの発展型だからね。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:56 ID:4zfFS29w
>>504
オーヲタは耳悪いスペック厨ばっかだからハッタリでももっといい値付けとけば今頃絶賛だろう(w
最新機種とはいえ定価で十六分の一以下の最廉価機種に劣るようではウケが悪いのも当然↓


                 CD-7 (45万円)      CD5400(2.万7千円)

周波数特性          20Hz−20kHz-1.5dB    2Hz-20kHz
ダイナミックレンジ      97dB(1KHz)          100dB
SN比              104dB(1kHz)        110dB
チャンネルセパレーション 100dB(1kHz)         100dB
全高調波歪率(1kHz)                     0.0025%


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:05 ID:SFSxHBc+
>D-1は900RのDACの発展型だからね。

確かにD-1の外見は900Rのイメージそのままで、「900Rと一緒に使うのが
製作者の理想ですよ」といった感じ。だけど、そもそも900RとD-1の決定的な違い、
900RのDACは1ビット ビットストリームDACのTDA1547、通称DAC7。
一方D-1は16ビット マルチビットDACのTDA1541AS2、通称ダブルクラウン。

CD-7はD-1と同じダブルクラウン。発売がD-1が1997年9月、CD-7が1998年11月。
表から見える情報だけだと、CD-7はD-1の従兄弟で、D-1をもとに一体型に
作られたように思える。だとしたら、もっと高い評価があっても
良さそうなのにな。
確かに507の言うように、スペックもパッとしないし。「男はスペックじゃない、
聴いて判断しろ!」って感じだったのかな。CD-RW再生のために(かな?)
スウィングアームを捨て、結果、不遇の人生を歩むCD-7。きっとCD-7で聴く
「世界のオザワ」は素敵だろうな・・・。     文責 マランツファン

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:51 ID:fPlDn6AK
CD-7って、どこかで売ってますか?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:35 ID:sJ6ftNnB
CD−7は確かに不遇なCDPだった。
CDPの性能の90%はDACの性能で決定するのに
ドライブ部分の違いだけで駄CDPの烙印を押された
CD−7は不幸なCDPである。

逸品にお買い得CDPとして20万台で購入したが、
音の良さに驚いた!
スイングアームを求めて奔走するより、CD−7を
購入する方が得策だと考えるが・・・

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:48 ID:VZK7TSy/
CD-7は故長岡氏は絶賛していたな。



512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:20 ID:TvR7UE4H
CD-7とD-1では設計者が違う。LHH-800、LHH-500Rから鈴木哲さんの設計が始まるが
彼は無帰還、ディスクリートのアンプなどに拘った設計をしていた。
CD-7はドライブメカの違いだけでなくアンプも独自のモジュールを使っていた
し電源の設計思想も違うので鈴木氏の設計したLHH-900とは別物と言える。
D-1もDACチップが同じというだけ。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:06 ID:Q3DRk9GM
鈴木氏の純日本的NFB回路おたコンポシリーズとモニター風廉価シリーズは、
ここにくるスイングアームマンセーの音楽ファンには合わないと思われ。


514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:00 ID:6d0dFdsA
そうだよね。フィリップストーンはどことなく品位漂う高級車って感じだけど、
鈴木サウンドはカリカリにチューンしたレーシングカーをイメージさせる。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:53 ID:5bxr3Bh0
手元の資料によると、CD-7のメカはフィリップス製VAM1252、
3ビームリニアトラッキング。これはCDM12.1のプロフェッショナル
タイプとのこと。堅牢なアルミダイキャスト製で、ディスクを抑える
クランパーも重量級。このメカ、実はこいつ↓のメカと同じようす。
SS誌によるとこいつ↓のメカもCDM12のプロ仕様と書いてある。

オラクルのCDドライブ/CDプレーヤー
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f6cb7ad3dd/

CD-7はスウィングアームではなくなったが、かな〜り良い部品で作られていそう。
さすがマランツの「7」といったとこか。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:15 ID:MNxeqL9s

CD-7は現在、中古で2台あるようなので紹介。
下の店は更新が遅いので売れてしまったかも。

価格 198000円
コメント CD-7・取扱い説明書、リモコン付き・D/Aコンバーターとしても使用可能、デジタルフィルター切り替え、ノイズシェーパーON・OFF機能など多彩です。音も非常に綺麗で美しく低域の分解もよいです。
http://www.juliagroup.com/garage/queryAudio/detail.asp?id=100152

販売価格 \185,000-  送料 サービス   定価 \450,000-
外形寸法(mm) 454.00 W × 344.00 D × 139.00 H
重量(kg) 16.60 kg   箱 元箱あり   取扱説明書 あり
http://www.audio-minds.co.jp/ss1.php?page=1&yourSesId=&ccode=301

517 名前:484:03/11/23 09:19 ID:HeAahD1p
ご報告です。
瀕死の重傷かと思われたCD-M2ですが,とある掲示板で知った
SoundGateというところでメンテナンスをしてもらいました。
すると,トレイ周りの調整とオーバーホールで何とか直って帰ってきました。
一応貼っておきます。
ttp://www8.plala.or.jp/soundgate/

発送して3日で直ってきましたが,コンデンサが逝きかけてるとのこと。
メーカーがなくなってしまったのでこういうところにお願いして,
寿命を長くするしかないようです。

>>505
遅レスです。
直ってくるまでの間,D-500X'sやLHHシリーズをヤフオクで探していました。
一度は落札寸前まで行ったのですが・・・。
確かにレビューを見ると,このあたりの音が好みに合っているようです。

>>510
CD-7は一度聞いただけですが,当時のマランツの一般的なトーンより
ちょっと亜Q的な音が印象に残ってます。
綺麗な音だとは思うのですが,私の好みには合っていませんでした。
なにせLux>>>亜Qの人なので。

長文スマソ


518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:32 ID:l3/LlnEC
保守

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:01 ID:3e6+N3RW
_| ̄|○

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:15 ID:1MLNGNYl
据え置きは場所取るから手軽に聴けるフィリップスAZ6829欲しい……けど最落5万ってなんだようわああああん

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:54 ID:4cH3odUt
保守

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:33 ID:RA+irQii
貧乏な学生時代、音の良いポータブルが無いかとCD持参で店頭で聞きまくった結果買ったAZ6829が遂に逝ってしまった・・・ 異音がしてピックアップが動かず・・・
苦楽を共にした相棒を失った気分だ・・・

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:09 ID:HKLDMwPr
メリディアンの200シリーズってCDM-4ですよね。
どんな音でしょう、インプレを語ってください。

ヨーロッパスレでもきいてましゅ。


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:57 ID:ZwfPX0IU
koumonn

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:17 ID:XcY2E/dy
スウィングしなけりゃ意味ないね。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:21 ID:3hwNCzhz
保守

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:22 ID:YQ4vKcii
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11424969
50マソなら解体

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:23 ID:TohjRN4s
そう言って72マソで瓜鯛

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 11:06 ID:0Soy6Dlx
ageru

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:00 ID:DeknDBtk
ウニオンの柏かどっかに
900R入荷してたよ。
269000円だったと思う。
AGE

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:47 ID:ianhdK1u
>>530
いくらなんでも高いな〜。
名機とは思うが、高くてもせいぜい20万がいいとこだろ。
本気で欲しい人はそのあたりは気にしなんのだろか?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:36 ID:Wa7+slef
>>531
本気で欲しかったら多少高くても買うんじゃないかな。
でも安く買えるに越した事はないよな。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:16 ID:fvm0rZIE
CD23DAのオーナーさんっていらっしゃいますか?
最近知人から譲ってもらったんですが、ここで書かれているようにDACが
もっさりしている気がします・・・。
相性のよいDACがあれば教えていただけませんか?
予算は5〜10万円ぐらいで考えています。

534 名前:533:03/12/12 23:29 ID:9EmSC2WA
レスをいただけないようですのでDACスレに行きます。

535 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/14 01:32 ID:Yv788kmV
>531
ブルジョワさんには屁でもにゃぃのだろーな・・・

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:12 ID:Jc9YCaYX
あんなに高いのにすぐ売れたね。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:27 ID:odsdbohE
>534
いや・いや、またれー、拙者が教えよう・・・
Perpetual TechnonlogiesのDAC、P-1Aが良かと思いますケン
試してみんしゃい。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:36 ID:T4KlqJcT
>>537
それDACじゃないし〜

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:53 ID:czpFubGc
>537
P−3Aじゃない?

540 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/20 12:41 ID:ReUO5G5H
ょっしゃぁ!CD880ゲト!これでぉぃらもスイングアーマーだっ!

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:16 ID:zJboKNap
>>540
おめでとう!
880名機やね。インプレよろしく。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:46 ID:W4BDb5Sh
最近ついにCD94LTDのトレイが開かないことが起こりだしました。
閉じるのは問題無いのですが…
誰か同じ症状の人、情報求む。求みます。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:16 ID:zJboKNap
>>542
トレイの開閉は確かゴムのベルトか何かがあって、
そのベルトを交換すると大丈夫だったかと。
メーカーに問い合わせてみてはどうでしょう。

544 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/20 21:17 ID:ReUO5G5H
>541
ぁりまとー
第一印象は結構ゴリゴリ系なかんじでふ
カンチガイなのかも知れなぃですが・・

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:55 ID:R87D6A0v
>>540
880、そのままだとちょっと古くさい荒っぽい音だけど、
clockやopampを換えたり、NOS化したり、いろいろ楽しめますよ。
兄弟のマランツ設計の80もイイけど、フィリップスサウンドなら880ですね。
共通部品も多いけど、メイン基板はまったく別モノ、880に"気合い"を感じます。


546 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/21 01:48 ID:oa8JMtjq
オペアンプ交換ならマカセテ!
煙噴かせたコトぁりますが(ω

547 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/21 02:40 ID:+F1kmq3/
>>540 Rちゃん

おう!(貞治

おめれと〜おめれと〜♪こんどはアポジーだネー!

でも、よく知らないのでCD880の紹介ページリンクきぼん!(w

548 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/21 02:48 ID:oa8JMtjq
多分わじあの1/30ぐらぃの価格で買ったアルょふっふっふ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12216294
オクにも出てる中ょ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:50 ID:ldjU3U/T
 CDM-1MkII SAA7210-SAA7220-TDA1541-NJM5532
 フィリップスがヨーロッパで作ったCD880を、100V使用にしたもの。
発売はマランツだけど純粋なフィリップス製。
 1541のオフセットは普通に電解でカット。ポストLPFは正帰還形
ベッセル3次。出力ミュートは100Ωとトランジスタ2段のリレーレス。
 可変出力は厚膜抵抗とアナログスイッチを使ったハイブリッドIC。

550 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/21 02:57 ID:+F1kmq3/
速いね!たんくー☆(w
まさしくトレイの中の、隙間はスイングアームメカ用すきま!
チップは、ばーぶらぅんIC?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 03:11 ID:ldjU3U/T
>チップは、ばーぶらぅんIC?

 意味がわかんない。DAC等は上に書いた通り。

552 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/21 03:21 ID:+F1kmq3/
あっ、(;´Д`)
551さん、スマンです、駄文なので気にせず。。。(汗
こんな、真夜中にお手を煩わせマスタ<(_ _)>

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:57 ID:TfdrWQ93
>>548
オクに出てるヤツ、トレイが変。改造モノか?

>>549
×NJM5532→○NJM4580じゃない?
ついでに、CD80の構成も知ってたキボンヌ


554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:03 ID:QF0Vax+H
すいません、マランツのCD-95って、メカはCDM-4ですか?CDM-1でしょうか?
そして、肝心の音ですが、やはり、マランツの音であって、LHHシリーズとは違う
のでしょうか?
LHHシリーズもモデルによって音の傾向が変わるようなので、LHHシリーズの
どのモデルに近いか?或いはどのモデルにも似ていないか?という質問の
方が適当かもしれませんが、よろしくお願いします。


555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:21 ID:yP8uVcmh
>553
 いや、オリジナルはNJM5532だよ。ヘッドホンアンプはNE5532。
アナログ周りの電解は全部セラファイン。

 CD80のは実物を見たことが無いので詳しくは知らないけど、
SAA7210、SAA7220、TDA1541が同じなのは間違いない。
部品もほとんど同じっぽいから、OPアンプもたぶん5532だと思う。
 オフセット打ち消しはDCサーボ、可変出力はモータ付きVR、
出力ミュートは機械式リレーあたりが大きな違い。
 それとCD880はスルーホール両面基板なんだが、CD80は
ジャンパが多いっぽいから、片面基板かもしれない。
 シャーシと電源部は完全に同じっぽい。

 トレイは漏れが手に入れた3台のうち1台はその8cm用窪みが
無いタイプで、メカがCDM-4になってた。修理で交換したのかな?
だから、もしかするとそのタイプのトレイだと、CDM-4になってるの
かもしれないが、ばらしてみてみないと分からん。
 メカの表あるいは裏に、CDM-1MkIIとか、CDM-4とかシールが
貼ってある。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:18 ID:3zyc0uy/
>>554
CDM-1。
LHH2000、1000以外は1bitDAC、
CD-95は16bitDAC
音も異なりますよ。

557 名前:554:03/12/21 20:37 ID:IlxRw1JP
>556
どうもです。


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:11 ID:TfdrWQ93
>>555
80は片面基板からお分かりのとおりの省コストモデルで、
日本マランツの設計の在庫部品処分を狙ったグローバルモデルでつ。
ある意味とってもお買い得でした。
デコーダは表面実装のSAA7B10に変更されてます。


559 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/22 01:00 ID:rQSO+cdf
5532かー。
パイオニアのHL3もそーだった
またデジキーのおせわになりますかー
でもいくつか数がそろわないと送料が高くついちゃぅかなー

560 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/12/22 02:01 ID:Dt7EaQo/

CD−80てベルギー製だから、向こうの設計だとずっと思ってたんだけど違うの?
日本マランツ設計、フィリップスのベルギー工場の生産てこと?
すると音決めの主導権は日本マランツ?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 04:13 ID:RWs+JU+m
>>558
をいをい、CD−80が片面基板なんて言うと突っ込まれるぞ。
両面基板で上側は主にベタシールドになっているのだ。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 05:24 ID:Hw1hkMvS
 ああ、ごめん、デコーダは7310だったのか。ありがとう。

>日本マランツ設計、フィリップスのベルギー工場の生産てこと?
>すると音決めの主導権は日本マランツ?

 そゆことだな。
 CD880はフィリップス設計だが、部品とか見てわかる通り、
日本マランツの技術者が音決めにアドバイスしたらしい。
どの程度関わったかはよくわからんが。

>をいをい、CD−80が片面基板なんて言うと突っ込まれるぞ。
>両面基板で上側は主にベタシールドになっているのだ。

 そうなのか…

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:37 ID:WGWSrYnY
>>559
NE5532だったら若松辺りでも売ってるだろ?

564 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/22 19:39 ID:rQSO+cdf
バーブラウンのとか高ぃのに載せ変ぇるのサー

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:56 ID:r5IfOZkh
>>560
マランツ50、60、80、90シリーズ(アンプやチューナー、デッキもあった)は
日本マランツが企画・設計し、製造を日本マランツとフィリップスで分担してます。
CDPでも、72などのx2シリーズは日本製だったと思います。

>>561
そうなんだけど、あのジャンパーの多さはなんだろう?
ちょっと手抜き設計のような。。。

>>564
BBの音は好き嫌いがわかれますね。シルクタッチとでも言うのか。
134はきれい、604はちょっとキツイ、627は134と大差ないのに高杉。

さあ、OPアンプについて語りましょう。


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:32 ID:10SmQbOf
80の内部はこれが参考になります。(無断リンクスマソ)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46498392
たしかにメイン基板はHiFiオーディオではあまり見かけないような簡易実装方法だ。
まともな音にする気はあったのか疑うね。
DACの上のオペアンプは5532/5534どちらだろう。

別の80の希望価格を見て目を疑ってしまった。おめでたいお店もあるものだ。


567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:17 ID:TmrjyojR
あーあ、長く愛用してきたcd-95がとうとうやばーくなってきました。
電源を入れて、5分から10分はCDを認識してくれません。
やばいですよね。

568 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/25 22:49 ID:2Ud3P6EC
>565
パイのCDPのOPアンプ交換したときですが
OPアンプのソケットをゲタ?にしてとっかえひっかえ、なんて企みましたが
間違えて逆にさしたら煙が!
結局怖くて差し替えは出来なくなりマスタ
>567
この板では不評だがヘッドのクリニングとかしてみましたか?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:37 ID:JMwHj9Xe
 電源入れて放置すればよいってことからすれば、電源の
電解コンデンサの劣化じゃないのかな?


570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:12 ID:bjBM06lQ
スウィングアームじゃなくてすまそなんですが、
AZ6829 ゲトーしました。いつ逝ってしまうかガクブルですが、
これは製品としてとんでもない傑作ですね。
かっこいいし、音もきれい。次は据置きの掘出物をさがすのケテーイ!

571 名前:トラパ:03/12/29 13:30 ID:aNpls4Ck
マランツのCDの修理が成功しました。

572 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :03/12/29 13:36 ID:F3kvic/N
>570
オメです。ぁの内臓バッテリーって今でも手に入るのかにゃぁ・・

573 名前:トラパ:03/12/29 13:42 ID:aNpls4Ck
中古でCD-75を手に入れたのですが14曲目以降へのスキップができない状態でした。
続けて再生していると16曲目なども演奏できるのですがそこから次の曲へのスキップ
はできませんでした。
また、74分以上のCDでは最後の曲など途中で再生できなくなっていました。
アナログ部分の改造ついでにスゥイングアームメカの下の基盤についていた電解
コンデンサーを5つとOPアンプを4560から4580に交換しました。コンデンサーは
液漏れや頭が膨らんだりはしてなかったのですが交換後は上記の症状はなくなり
とても快適になりました。
同様の症状に悩んでいる方に参考までに...

574 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/12/31 12:58 ID:nNx2beXn
>>573
貴重な情報ありがとうございます。
直った原因は、電解CとOPアンプのどちにある(あるいは両方)と考えますか?

交換した電解Cに容量抜けなどの問題があったのなら、それが原因なのかな?
容量抜けの問題が無かったと仮定すれば、OPアンプということのようですが・・・。
当方技術的に詳しく無いのですが、文脈からするとこのOPは
動作コントロール系の処理をするためのもののようですが、
それの問題なら全然CDが読めないような症状にならないのかな?、とも思いました。

また仮に元の部品に問題は無かったと仮定した場合、今回直った他の要素につき以下推理しました。
(1)今回の部品交換で行った分解・最組み立ての過程で、機構面で存在した問題が解消した。
(2)今回の部品交換で、半田不良部分か解消した。

575 名前:トラパ:03/12/31 18:43 ID:mPMTsWPu
>>574
コメントありがとうございます。
本当は1つずつ行うとよかったのですがいっぺんに行ったためどちらがよかったかは
難しいですが自分では電解コンデンサーの交換によるものと考えています。
コンデンサーの交換はOSコンを使用しましたが...
オペアンプの交換は汎用のものが使用されていたため手元にあった4580を使って
みたまでです。少しでもよくならないかと思って行ったことが予想以上の効果だった
というのが本当のところです。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 00:52 ID:WrEEmXXU
CD23持ってますが、電源を入れた直後には何故かCDが回転しなくなります。
ガラスの蓋を、検出スイッチが切れないように押さえながら
少しだけ持ち上げてから、再生ボタンを押してすぐに手でCDを
まわしてやると、モーターが回りだしその後は快調に動作します。
これって今のうちに修理にだして直したほうがいいのでしょうか?

577 名前:トラパ:04/01/01 11:40 ID:kkL80rQ8
>>567
下のリンク先にある「測定事例」にあるように劣化したコンデンサーの漏れ電流が
通電後の時間経過と共に減少して回路の電圧が正常になって動作するようになる
のでしょうか?
古い機種を自己責任でメンテしながら使用するにはここにあるコンデンサーチェッカ
があったほうがいいのかなと思ってます。ただ定価¥22,000が少し高いかな。
ttp://www.openreel.net/kj1.htm

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:31 ID:PszzRem6
800Rの中古相場って現在どれくらいなのかな?
10万前後なら検討したいんだけど、その予算だったら
新品ユニバーサルプレイヤーもしくはCP重視で国産の同時代の名機を
ヤフで買おうか迷い中、、



579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:35 ID:uRGGZEYR
ショップだと15−18万くらい

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:52 ID:PszzRem6
おぉ、結構高いですね、、、
ブランドに流されずにマランツのほうで選んだほうが良いかな?
スイングアームの音が好きなので、どうせなら上級モデルをと
思いましたが現実的な価格のモデルを選択したほうがよさそうだすね




581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:23 ID:Pwkpipy7

♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,・∀・).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:20 ID:sQOZnJY0
>>578
800R使ってますが、アフターがきちんとしたショップで買うのなら
その値段は高くないと思うよ。
もちろん、800Rの音を気に入ってればのはなしだけど。
10マンくらいならマランツCD-15あたりがいいかも。
スイングアームじゃないけどAH!も視野にいれていいかも。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:26 ID:xh4SSpPA
ロムから買ったらダメだよ

584 名前:570:04/01/04 14:15 ID:5q1Yvh0w
>>409
の内容を参考にCD951がお買い得な感じだったので特攻しました...
到着が楽しみです

>>572
テンキュー バッテリーはどうなんでしょうね...もうだめぽな悪寒

往年のフィリップスってなにかそそるものがありますね


585 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/01/05 02:13 ID:58tS8BXF
>>584
何の書き込みを参考にしたのかと思ってみたら自分の書き込みで、ドキリ。
おまけに文章もタイプミスや消し忘れや「てにをは」間違いが多く、恥ずかしい。

あのレスは、本当の(?)フィリップス製の製品をいくつか並べましたが、
モデルNOを書いた中では、AZ6829、CD880J、CD950、951は自分は未聴です。
はっきり書いておくべきでした。 すみません。
届いたCD951が570さんの好みにあうと良いのですが。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:02 ID:H6OyH4L6
>>577
 その機械はちょっと玄人向きだな…。
 ESRは耐圧、容量、品種によりさまざまに変わるから、単純に
ESRがわかってもそれが正常か異常かは簡単に判断できない
(その例みたいに3Ωとかもあればさすがに異常だが)。


587 名前:584:04/01/07 23:47 ID:NuoXZvk/
とどきました! 素人ですが思い切って買ってよかった...
上のほうにもありましたが確かに音が軽い感じもあるんですが、
つまらない感じで軽いわけじゃなくて、楽しく軽やかです。
確かに女性ボーカルなど、キレイで柔らかで小気味よい感じですね。

このスレの方々に感謝。ありがとうございました。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:07 ID:Q1pvFDpX
CD951Bが2万で売られてた。大井のハードオフにて。


589 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/01/09 00:08 ID:GW3zRmwq
>>587
良かったですんね、安心しました。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:12 ID:9Pwl5nCB
CD-34とCD-16使ってる。

34のトレイがガタガタゴトゴト開閉する事以外は不満は無い。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:17 ID:KqLzmhIE
心霊現象か?ちょっと怖いぞ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43077462
出品者さんゴメソ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:55 ID:gtwEXQAR
>590
34は筐体がリジッドなので、余計ゴトゴトが目立ちますね。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:55 ID:q2Jg1NBr
マランツのCD880Jを入手して聴いています。これいいですね。
物は古いのにちょっと新鮮です。安定感があるとでも言えばよいのか。
逆に現用機(DCD-S10)が物足りなく感じるようになりました。
これがスイングアームの音なのでしょうか?


594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:59 ID:Z8Qo4x6Z
>>593
スイングアームの音というより、TDA1541Aの音でしょう。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 04:03 ID:A1AlRoIz
世の中にはスイングアームメカだけを集めているやつもいると知ってびっくりしたな。音を超えてるな。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 04:16 ID:xHiK9OjB
俺のLHH300昇天したよ、、
カッチャンという音がして(リレー?の音っぽい)
パネルにエラー出て読み込まず、、

597 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/01/11 13:06 ID:K27UAroW

単にちょっとしたケガで気絶しただけかもしれなぃょぅ
好きだったなら、お医者さんに診せて欲しぃょぅ

598 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/12 14:48 ID:yJdr4nX/
水平チョップで目を覚ませ!

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:27 ID:sOlYAHIk
880、CDRWも再生できるのですね。ちょっと驚き。
ただ、CDRWだと実はトラッキングエラー出まくりで、サーボメカを酷使してる?
詳しい人いたら、教えてくらはい。


600 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/01/13 01:56 ID:oA45vSLK
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {  教えて上げてね、エロイ人。
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:04 ID:63L/HiI/
 CDM-1またはCDM-1MkIIはCD-RWも再生できる、っていうのは
知られてる人には知られてる話らしい。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:34 ID:THDOa3xd
ラックスのD-500の音質傾向について知っている方はおられるでしょうか。
自分のうろ覚えの知識ではメカがCDM-3、DACがTDA1541A(S2でしたっけ?)
だったと思うのですが。
詳しい方がいたら教えてください。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:06 ID:wl80yhCc
>>602
D-500シリーズはどちらかというとマターリ系でしょうか。
やわらかめの音なので
ジャズ、ロックは物足りないかも。
逆にクラシックや女性ボーカルはハマるかと。
デジタルアウトが同軸もあれば、
トラポとして優秀(そう)なだけに
いろいろと楽しめるんでしょうけど。
LHH700とCD-15、16の中間みたいなイメージが
個人的にはあります。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:04 ID:tIWCojp4
D-500、現在もメインで使っています。

音の立ち上がりは丸めですけど、骨格がしっかりしてて安定した音です。
楽器の質感や倍音がきれいに出るので、編成の大きなオケなんかが得意分野。
反面、機敏さや躍動感は苦手とするところなので、
小型スピーカーよりも大型スピーカーと組み合わせるのが良さげです。
まあ、ぶっちゃけた話ラックストーンなので、
フィリップスやマランツとは一線を画した音作りになっています。

あと、トップローディングですけどスタビライザーを乗せずリッドを閉めるだけなので、
個人的にはトレイ式よりもかえって使いやすかったりします。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:15 ID:wQN3Ifvg
>>630 >>604
レスありがとうございます。

私の友人からD500を譲ってもらえる事になったのですが、あまり良く知らなかったので
質問してみました。
中々良さそうな感じですね。 土曜辺りに届く予定なので楽しみ。
同軸デジタル出力使ってトラポとしても良さそうなので大事に使っていこう。

問題は・・・ これで現在所有のCDプレイヤー5台目と言うこと・・・ 広い部屋が欲しい。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:16 ID:wQN3Ifvg
>>603 さんでした。 すいません。

607 名前:587:04/01/16 01:25 ID:+apetr5e
妙に加速がついてしまって、とても古そうなマランツ
CD-25というのが安かったのでまた買ってしまいました。
FULL FLOATING MECHANISM AND SWING PICK UPということは、
ここの仲間かと? そして古いのはどんなもんなんだろうと....んで、
詳しいことはよくわからないのですが、これまたなかなか面白かったです。
ぐぐった結果の予想ですがCD-34の量産型普及廉価版みたいな感じっぽい気がします。

めでたいヤシでごめんなさい。 この調子だと楽しくて怖い泥沼だ...w

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 03:22 ID:k0zjWC5w
うちの300R最近トレイの動きが怪しくなってきた、、
これを機に上位移項しようかと検討中だけどフィリップスはもう新品ないし、
でもスィングアームは捨て難い、、
いっそのこと500Rか800Rをバクチで買うか?

しかしいまだ10万前後という相場をかんがえるとちと躊躇するな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:17 ID:xuAInOcg
>>608
CDM4だったらメカはまだあるから、800Rあたりを狙ってもいいのでは?
信頼あるショップから買えば、決して割高ではないと思う。
個人売買や通販は確かにバクチだけど。
信頼できるショップとのつきあいがあるなら
300Rをオーバーホールしてもいいかも。

610 名前:608:04/01/19 15:49 ID:k0zjWC5w
レスありがとう
CDM4はまだあるんですね、ならばいっそ800R狙いもありですね
ちょっと高そうですが、完動品をゲットしつつ
余裕ができたら部品キープで長く使えれば理想ですね

中古通販やオクでちょっと検索してみます


611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:45 ID:+ZiydvgF
>>608
CDM4はこの春でほぼ終わるぞ。公式には在庫無しで、裏ルートでも
確か残りは・・・言わん方がいいな。
スィングアームも風前の灯火ってことで。

612 名前:609:04/01/20 12:21 ID:nWZWcUT9
>>611
えっ、マジでつか。
ウチの800R、大事にしなければ…。


そういえば、今ヤフオクに800Rでてまつね。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:30 ID:J0ZPRNqJ
本当にいいものならば、無くならないのでは?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:40 ID:zGZOrFqb
コストが掛かるからやめたのでは?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:28 ID:9dZtvN+K
む、残り4日で現在10万チョイか、
全部含めて12万以内で納まるのならば買えるが、、、

ウチは一括払いオンリーでないとお許しが出ないからなー
月の小遣い削ってもう少しプラスできたら入札してみようかな、、


616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:15 ID:ON5GQWfw
LHH700から700FTのチューン、いまさらやってくれるショップは
ありませんかねぇ。あるいはどんなチューンなのか内容を紹介してる
サイトとか。今700所有です。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:30 ID:luGsw2vL
>>616
単純に600Bの音と理解してたが。違ってたら指摘してくれ。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:07 ID:tSHpbYyH
ヤフオクに880がたくさん出てるよ。移植部品キープのチャンス。


619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:04 ID:SxtKUk1q
LHH300R初めてXLR接続してみて音のよさにびっくりしたYO!

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:04 ID:NxqZ6ia8
ヤフオクにでてた800R、あんなに高値になるとは…。
めったに中古でも出ないから、
ほしい人はお金積むんだね…。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:03 ID:qhRuuLlw
>>620

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14281074

こちらもスゴイことに…。
皆さんも熱くなり過ぎないようご用心…。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:43 ID:M61GIjDz
CDM4もう入手無理らしいからドナー用途でも欲しいね

623 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/01/26 00:11 ID:r4fqpmsl
>>621
リンク先のジャンクのLHH700に6.4万円は、正直うーんだっけど、
付いているおまけのフィリップスのRCAケーブルは、惹かれてしまった。
これってLHH700に付属していたケーブルなのかしらん?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:48 ID:3ykBA1wC
>>620
で、800R結局最後いくらだったの?
>>622
CDM4のドナー用にもう一台ってのが意味がヨーわからん。
あれバラして別のに付け替えるってのはムリだと思うが。
知り合いのショップもあれは交換用の新品以外付け替えがきかん
と言っていたが。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:52 ID:XC4gDYsB
http://www.berrys-napix.co.jp/new/audio_goods/goods.cgi?mode=one&id=4012&key=
(; ´Д`)たけーよ...

626 名前:620:04/01/26 21:09 ID:W4IP02Xw
>>624
20マソこえてたよ。900Rならまだわかるが…

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:16 ID:iT/IhxNq
音質は全然ダメなのにどうしてかな?あの醜い色か?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:22 ID:eoJLZoex
こげなもんが・・・まるが一つ多いで


629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:29 ID:S5Sb5mUJ
低域の量感とか、中域の立ち上がりの良さとか
コントラストの低い表現とか独特の音調ではある罠<800R

ロックとか打ち込み音源とか古い録音のジャズには合わない鴨

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:59 ID:6/Y2+JVT
美音系クラシックには合わないと感じた罠<800R
629と合わせると、R系統は音楽再生に向いてないってこと貝?


631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 06:00 ID:MCcAOSye
>>630
美音系クラシックか。ソースの透明感を生かすとかそういう方向ではないね。
高域フラットなシステムに組み入れると、丸まって聴こえるかも。
でも、録音のあまり良くないソースとかはソフトに聞こえるので重宝しています。

独特のどっしり感やホールの空間表現はたまらないので
メカは新品を1個ストックしてまつ。CDM4/36
625を見て気付いたけどQUAD66用のCDM4とフレームとサーボ基盤
違うんだね。ダイキャストメカカコイイ。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:41 ID:Djl6sngQ
>>630
R系はNFBかけてないので歪みっぽいよ

633 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/27 21:10 ID:V9vlUkZr
性格が歪んでぃるR系→(=゚ω゚)ノ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:38 ID:H7phn7WJ
そのR系最上位機種が出てますね。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43857924

さあ、いったいどこまで高値を呼ぶやら・・・。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:08 ID:+9dsG5My
CD16SE をもう8年以上使ってます。
その間D930とBowZZ8も入手しましたが、結局手元に残してあるのはCD16SEです。
・・・俺の耳っておかしいんだろうかなどど思ったりする、今日の小春日和の中、みなさんいかがお過ごしですか?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:33 ID:yC83YkwW
おいおい、正気かぁ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64451034

637 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/01/30 00:09 ID:s50X7Obk
・・・壊れてるんでしょ、それ・・・・むー

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:30 ID:jRCWmZHJ
アレじゃないスか、テンバイヤーの内輪揉めみたいな・・・。
普通は、
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15504179
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47910493
あたりの値段かと。

ところで、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45754009
というガイキチな値付けの香具師もいますがどうなりますかね。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:22 ID:oxWT8Tn6
>>635
お菓子いんでしょうね。
今度手放すとき教えてくれれば高級CDの屍拾いに行きます
どうせならLINNのCD12辺りがいいな

640 名前:UREI夫:04/01/31 21:59 ID:88sMtcvx
>>630

しかし、いい値段だねぇ・・・。^^;

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:TG2Rpsy4
>>635
ZZ8より16SEがいいなんて・・・王様の耳はロバの耳〜
俺だったら、ZZ8というだけで、16SEの方が音がいい訳なんて絶対ないと決め付けそう。



642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:43 ID:YoGXqlmX
>>634
900Rって、大体24,25マソがヤフオクの相場みたいだね

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:49 ID:4emVoAYe
>>642
下手するとショップの中古の方が安いね。
もっとも、めったに中古が出ないから高騰するんだろうが。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:58 ID:rvqErARq
完全動作するCD−34を1万円でゲットした、スイングアーム新参者です。
以前はCD−25(CDM−2;プラスチックドライブ)とCD−72(CD
M−4)を使ったことは有るのですが、CDM−1を使ったCD−34は初め
てで、その音楽性豊かな音にビックリしました。
なにぶん高齢ですので、常用しないで動体保存的に使います。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:37 ID:qLtNPi99
CD-15とCD-16の差は、バランス出力の有無と筐体の違いとトランスの差で
よろしいいのでしょうか?音もずいぶんと違うのでしょうか?
CD-16を入手したもので。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:17 ID:1pMhPRjf
>>644
お仲間ですね。
漏れは貧乏なので、CD−34の「ジャンク品」をゲットした。
トレイを出すのも入れるのも人力。
時々、音が出なくなるので調べたら断線。
中はホコリだらけ・・。掃除に励んでおります。
金がない分は、働かなければ・・。
それにしても、楽しませてくれるCDプレーヤーだね。
それに、見れば見るほど面白い機械だね。
音は、644さんのおっしゃるように音楽性が豊か。
これで満足しちゃう方が多いのも納得だね。


647 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/02/18 01:52 ID:cGbNKGuQ

ヤフオクのこの方が定期的に出しているCD−34資料をゲットした方がいらしたら、
内容の詳細や感想など教えてくだされ。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ops7777
超有名なmarantz(ベルギー)製のCDプレーヤ CD−34用のトレイ駆動部の交換用ベルトと
交換方法を書いた自作手順書(モノクロ印刷、A4の1枚に2ページ分印刷の見開き版。
掲載内容は、自分で調べた物のみですので、マランツ社等の資料・回路図等は掲載しておりません。
★写真等が大変参考になるとの評価あり)です。ベルトは純正ではありませんが、問題なく使用できます。
ベルトは2本まで追加料金なしで対応いたしますが、3本以上ご希望の方は別途ご相談ください。
手順書(全30ページ、写真28枚)については、写真に写っていますように、
私がこれまでにCD−34等を20台程度、修理、改造してきたノウハウの一部をまとめたものです。
ベルト交換以外にもトレイがしまらない、勝手にトレイが出入りする、CDを読まなくなった、
ノイズが出る、電源が入らない、音飛びする等の事象ごとにまとめ、対処方法を書いたものです。
また、ベルトは、CD−25にも使用可能です。その際の交換方法も写真掲載しています。

648 名前:招き猫装置:04/02/18 16:15 ID:bTKI1r3g
としぼちゃんさん、お久しぶりです。
>ヤフオクのこの方が定期的に出しているCD−34資料をゲットした方がいらしたら、
>内容の詳細や感想など教えてくだされ。
私じゃ有りませんが、友人が3〜4千円でゲットしました。ところが、いささか不器用な
友人は、交換出来ないと私にSOSがありました。
・・・で、解説書を見ますと、詳細に取替え方法を写真とコメントで表記しており、
初めてCDPの蓋を開ける者でも交換は可能だと判断しました。
詳細を、ここで公開すれば、何かと出品者に迷惑が掛りますので、簡単に紹介します
と、まず、ボンネットの外し方に始まって、ドライブユニットのバラし方まで丁寧に
説明しております。
ただし、CD−34のベルト交換は普通のCDPと違い、せせこましい部分に取り付
いており、私の友人のように、不器用であれば少々無理かと思いました。


649 名前:招き猫装置:04/02/18 17:27 ID:bTKI1r3g
あっ、書き忘れてました。私も現在CD−34のユーザーです。

650 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/02/19 02:40 ID:YF65I51e

招き猫さま、サンクスです。
画像掲示板の方では、最近入手したCD−34手放そうかな・・・ぽいコメントが
あったような記憶ですが、現在どんな感想ですか。
確かアーカムのFMJがメインのはずですが、それと時代も方向性も違う音だと思われますが。

私もユーザーというか、コレクターで持っていますが、最近はしまったままです。
ちなみにゴムベルトが劣化していて、閉める時には、最後の一押しは人力です。

以前、簡単に交換できるかと思って見たら、メカの中に入り込んだゴムベルトで、
独力でやるには無理と諦めたことがあり、今回のヤフオクが目に留まった次第。

651 名前:招き猫装置:04/02/19 12:40 ID:ybRiaA7P
としぼちゃんさんレスサンクスです。
>画像掲示板の方では、最近入手したCD−34手放そうかな・・・ぽいコメントが
>あったような記憶ですが、現在どんな感想ですか。

 そのコメント通りでした。・・・と、過去形で言ったのは、購入したての時非常に
くたびれた感じのCD−34でして、としぼちゃんさんと同じくトレーの閉まりが悪
いのです。
ですので、このままジャンクで売ろうと思ったのですが、一度は音を聴いてみてから
処分しょうと聴いてみると・・・良いんですねぇ〜中域にエネルギーが集中していて
ARCAMの清楚な響きとは正反対の音ですねん。エネルギッシュと言えば良いかな
とにかく20年前のCDPとは思えないような音でした。
こうなれば、無性にラインナップに加えたくなり、オーバーホールして使うことにな
りました。
一番難儀なのがトレーベルトの交換です。Marantzでもやってもらえますが、大1枚
は覚悟せねばならず、自己でやることにしました。笑

確かに、言われるようにベルトは厄介な場所に取り付けてあり、ヤフオクで解説書を
ゲットしょうかとも考えたのですが、チョットした小技で回復しました。
それは、ベルト部分は見えるところに有りますので、綿棒で根気よく車のファンベル
トのスリップ止め液を塗ったのですわ、それと負荷を低減させるため、トレーのDisc
落とし込み機構に潤滑剤を塗布、この2点を実行して見事トレーは回復しました。
・・・で、現在は、クラはARCAM FMJ、JAZZはCD−34と使い分けしております。

ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2246.jpg

652 名前:中古あさり:04/02/19 22:44 ID:7AuFdKvQ
私も落札しました。
言われてみれば、「なるほど。」という感じですがよい資料だと思います。
それほど技能は必要ないと思ってしまいがちですが、あまり作業になれていない(普通の)人には
こちらが思う以上に難しい作業でしょうね。
それど、CD-34を分解する場合はトルクスドライバーは必需品だと思います。
トレイが正常に出入りするようになり、快調快調。
次はプレイボタンが気になってきた。

653 名前:招き猫装置:04/02/19 23:09 ID:Cay9Jo21
652
>それど、CD-34を分解する場合はトルクスドライバーは必需品だと思います。
あああ・・・ヘックスレンチの事ですね、10Hとか言う特殊ドライバーです。


654 名前:中古あさり:04/02/19 23:31 ID:7AuFdKvQ
652です。
私のCD-34は200番台ですので、もしかしたらだんだんと変わっているかもしれませんね。

私のは、トルクスでした。
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394709/396945/
↑がトルクスです。

ヘキサゴンレンチ(6角レンチ)でも、トルクスをヘキサゴンで回すことは不可能ではありませんが・・。
余談ですが、
CD−34のベルト+修理記録を出している方の記述には、「いじり止めというねじ回し」
を使用するよう勧めていますが
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394705/396960/
「いじり止めトルクス」は中央に穴が空いている関係で強度が落ちます。

私と同じタイプのネジを使用しているCD-34の方はできれば、普通のトルクスを使用した方がよいかと
思います。


655 名前:招き猫装置:04/02/20 00:15 ID:ZmbvdmOf
私のCD−34は505番でした。中期型でしょうか?
日本で売られたCD−34には、ノックダウンで、日本で組み立てられた
CD−34が有ると聞く、なぜか日本で組み立てられたCD−34がトレー
の持ちが良くない。

656 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/02/20 02:19 ID:SZHtLJCw
>>655
>>日本で売られたCD−34には、ノックダウンで、日本で組み立てられた
>>CD−34が有ると聞く

上の件は初耳ですが、その場合でも裏面にはメードインベルギーと表記されているのですか?

また私のシリアルぽい表記は以下でした。
最初は0001158かなと思ったけど、
レビンソンのJC-2〜ML-1L合わせて3千台ぐらいは作られたことから類推すると
CD−34は何万台のオーダーで作られたと思われ、
前半の AH01505 の部分と合わせてシリアル番号は読むようにも感じます。

<電源コード横の1枚のシール上に印字>
AH01505

0001158

<RCAコード横の1枚の青いシール上に印字>
シリアルでは無い感じですが何の目的か不明

0004777

657 名前:中古あさり:04/02/20 06:56 ID:Qr7XpILr
電源コード横のシールを見ると分かりますね。
000001*なんて2桁のを見ましたが、超初期ということではなくて、
上の印字(AH015**)とも併せて読んだ方がよいようです。

>>655
私も日本製のCD-34があるという話を聞きました。
見分け方が分かると面白そうですね。
私のCD-34のコンデンサは青いフィリップス以外にも日本製の物も多数使っていますので、
もしかして日本で組み立てられたものかもしれませんね。


658 名前:招き猫装置:04/02/20 09:50 ID:Rh0tBDq4
中古あさりさん
>次はプレイボタンが気になってきた。
スクウェアー型の変わったボタンですね、コイツはドナー移植しか手は無いでしょう
(笑)どのような気になり方なんですか?お聞かせくだされ・・・

としぼちゃんさん
>>ノックダウンで、日本で組み立てられた
>>CD−34が有ると聞く
>上の件は初耳ですが、その場合でも裏面にはメードインベルギー
>と表記されているのですか?
私も現物は見た事が無いので、確かなことは言えませんが、友人いわく
日本製CD−34は日本で爆発的に売れたので、ベルギーでの生産が追
いつかなくなり材料のまま、日本に送って組み立てたそうです。
ですから、シールもメイドインベルギーでありまして、見分けはつきま
せん。とのこと、

中古あさりさん
 しかしですねぇ、それでも生産が追いつかず、小物パーツは日本製を使っ
ている物も有るそうです。ベルギー製のCD−34は、コンデンサーはPhilips
を使っていますが、日本で組み立てたCD−34はELNAかニチコンを使って
いたそうですので、ひょっとしたら日本で組み立てられたCD−34かも知れま
せんね。




659 名前:中古あさり:04/02/20 19:17 ID:T6VzZETk
招き猫装置さん、こんばんは。
コンデンサの件、了解です。
寝ているフィリップスは大丈夫だけど、立っているコンデンサは容量抜けの可能性があるという話を
聞きました。
年月がたっているから、様子を見て交換ですね。
私のCD-34のスイッチは反応が鈍くなってきました。特にplayは顕著。
内部を見ると、タクトスイッチ(多分3mmの高さ)が10個使われているので、全部交換するか
一部交換しようと考えています。
この手のスイッチを使っているCDプレーヤーってかなりありますね。
1個が50円位の部品ですので、あまり痛い出費ではありません。

660 名前:招き猫装置:04/02/20 21:41 ID:73hrReDr
中古あさりさん、こんばんわ
コンデンサーの容量抜けは考えられますね、もし替えられるなら同じPhilips製
は無理なんでしょうか?(何かオランダの香りが無くなるような気がしまして・
・・笑)
それと、タクトSWですか、なら交換も気にならないですね、思い切って全てを
替えても良いんじゃないでしょうか。私のCD−34も最近「ギュー」っと押さ
なくては反応しないのもやはりボケてきているのかも知れません。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:42 ID:f5W0F/oG
う〜ん

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:46 ID:MZw/SqX/
>661
うんち出たぁ〜?

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:28 ID:TmQzBem6
メインシステムでCD-15を使用しています。
CD-15ってかなり古いじゃないですか。今CDPを買い換えるとすると、
どのへんのクラスから「ランクアップ」といえるものでしょうか。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:34 ID:wVED45Di
俺のCD34は盤の後半になると音飛びします
どうしたらよいですか?

665 名前:中古あさり:04/02/21 10:34 ID:q+qt8GeI
招き猫装置さん、こんにちは。
タクトスイッチ交換しました。10個。
使用感はやや向上したかな。スイッチに向きがあるので注意。(みんな同じ向きじゃない。)

コンデンサの容量ヌケはしかたありませんね。
DAC基盤はフィリップスの22μ35vを多用しています。(13個)
最近不調なので、ここらがヤバイのではと思っています。
キモの部分なので手を入れたくないコンデンサではありますが、不調なので
致し方なしです。
国産の同様量を挿して、気休めにシーメンスの積層フィルムコンでもパラろうかと思っています。
少しは欧州の残り香があるかしらん。


666 名前:招き猫装置:04/02/21 11:19 ID:MZw/SqX/
664さん
>俺のCD34は盤の後半になると音飛びします
どうしたらよいですか?

ドライブユニットが正常として考えられるのが、長時間72分を超える
CDの再生では、TOCエラーでノイズが生じたり、停止してしまう事
が有ります。
この場合、72分以下のCDを再生させれば何ら問題では無く、故障で
も有りません。
ただ、344さんの病状は、レーザー出力が低下した為、外周部分(曲
の後半部)の変動の激しいピットを読み取り不良を起こしている可能性
が考えられます。
この場合は、非常に残念なことですが、保守部品が無いので、寿命と言
えるでしょう。

667 名前:招き猫装置:04/02/21 11:28 ID:MZw/SqX/
中古あさりさん
タクトスイッチ取替えご苦労さん。少しは向上したようですね。

>キモの部分なので手を入れたくないコンデンサではありますが、不調なので
致し方なしです。
そうですか・・・成功を祈ります。

当方のCD−34も、AMPのヴォリュームを絞ったまま、電源を落としますと
プチッとノイズが出るのですが、電源関係のコンデンサーが心配です。
そちらのCD−34は如何でしょうか?


668 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/02/21 11:39 ID:BCuFEA9/
>>664

招き猫さんの書いたレーザー出力の低下の可能性の他に、
サーボ調整のズレの可能性もあるのでは?
確かアナログサーボ回路時代の製品なので、
基盤のどっかの半固定抵抗を回すだけかと思われますが、私は詳しくない。

いすれにしてもマランツのサービスに出してみては?
修理不能なら多分費用は発生しないはず。
またその際にうまくかからないCDを数枚付属させ、
だいたいここら辺で演奏が止まる等の情報を書き添えると、
先方の修理内容も的確になります。

669 名前:招き猫装置:04/02/21 12:14 ID:Y73ioAI4
としぼちゃんさん
そうですね、気が付きませんでした。でも、アナログサーボ調整は
カズールさんのジャンクオーディオサイトでもトライされておりま
すが、失敗する可能性大でありますので、マランツのサービスに出
されるのが、一番だと思います。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:59 ID:zuj6L0r3
>>663
今使ってるCD-15に対しての感想(気に入ってる点・気に入らない点)が
わからなければ、あなたの音の好みがまったくわからないので、
誰もアドバイスなんてできないと思う。

671 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/02/22 02:08 ID:5dfqlKus

670の言うことはそのトーリ。
だけどその誰にもできないアドバイスをしてしまうのが、2chの楽しさサー。

663さんの気持ちを勝手に分析すると、CD-15に大きな不満があるわけではないが、買って10年近く。
CDPは進歩が早いと言われているが、一方CD-15の頃(バブル期)の製品は金がかかっており、
必ずしも現在の製品が進歩している言い切れない論評も見かける・・・・。
レベルアップするためには、どの程度のクラスに手を出せばいいのだろうか?・・・・、あたりか。

私の勝手なアドバイスは、現在のCDPを生かしてDAC購入。
バートランドやパーペチュアルやステラボックスあたりのクラス。
上記ならCD-15の音は知らないけど、それと傾向が違いそうなので、
それぞれ楽しめるのでは。

もしくは現在のCD-15の音が気に入ってるなのなら、クロック交換。
河口無線、あるいはサウンドデン、吉田苑、クサカベなどでやってくれます。
現在の音の傾向はそのままに音場が広がり、細かい音が自然に聞こえる感じになる可能性大。
(クロック交換は回路のループが大きくなり、逆に悪くなるという意見も少なからずあることを付記します)

672 名前:中古あさり:04/02/22 10:24 ID:P7GBgce7
>>671
>もしくは現在のCD-15の音が気に入ってるなのなら、クロック交換。
>河口無線、あるいはサウンドデン、吉田苑、クサカベなどでやってくれます。

プラクトサウンドシステムの岡本さんもお勧めです。
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/?
仕事がよいのはもちろん、対応もていねいだし、話をしても妙な強引さがないのが
ありがたい。(何もいただいてはおりませんが・・感謝はしております。)

ネットで有名な店主は自分の主張を押し通そうとする強烈な店主も多いので、
初めての方はたじたじしちゃうと思う。
まあ、客も出来上がった客が多いから・・仲のよいとき店主と客の蜜月が続き
べたべたとなれ合うけど、いったん不仲になると大人のつきあいとは思えない泥沼になるからなぁ。

閑話休題・・失礼しました。




673 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/02/22 10:48 ID:dpqZcKwL

プラクトは私はまだ利用したことが無いけど、良かったと薦める人が多いね。

674 名前:招き猫装置:04/02/22 11:01 ID:Ll7Itj81
中古あさりさん・としぼちゃんさん
プラクトでは有りませんが、クロック交換(XOだったか)しました。
もちろん、音は良くなったと感じましたが、注意せねばならないのが
ノーマルの音がスポイルされちゃってしまうと言うことですね、私の
場合、67CDでしたが、クロック交換したら直後はよく聴きまくり
ましたが、段々元の音が恋しくなり外した経験があります。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:50 ID:grW+6eud
>>663 さん

CD-15にDACを足すに1票です。

CD-15をお持ちなら分かると思いますが、メカや筐体、電源周りやアナログ回路等、この頃
(バブル期)の製品はCD-15に限らず贅沢に造られています。 中古市場でもこの頃の名機
と呼ばれるCDプレーヤーは人気が有ります。 トランスポートとしても優秀でしょうからDAC
を足す事でランクアップを図った方が金銭的にも得だと思います。

どの辺りのクラスがランクアップと言えるのかは微妙ですが、
CHORD DAC64Mk2
などはどうでしょう? スイングアームメカとの相性も良いそうですし、192kまで対応しています
から、将来的にDVD-AやSACDトラポを足すのも良さそうです。
(CHORDが将来DSD対応してくれたら良いのだけど。ユーザーとしては)

自分はバブル期のCDPメカ大好きなので色々探しては購入の日々・・・ CDM-3、CDM-4
SONYの光学系固定メカ、VRDSと買ったので今度は犬のEXU901Aを狙おうか・・・
この頃のメカは良い物揃いだね。 (^^;


676 名前:中古あさり:04/02/22 16:03 ID:O23LLnbd
私はソニー製品のクロック交換+リクロック+αをしてもらいました。
もともとが甘くぼやけた音だったので、とてもよかったです。
クロック関係はある意味そのCDプレーヤーの持ち味がなくなる面もあると思います。
精度が上がりリアルになり、見通しもきくようになるとは思いますがその反面CDプレーヤーが
持っている味が薄くなる面も多々あるかと思います。

CD-34のコンデンサを交換しました。国産の黒い一般品です。通販で良質なものを購入しよう
とも思いましたが、振り込み代・送料がばかにならないので・・。

フィリップスの電解コンは丁寧にしまってあります。容量計で調べてみようと思います。
交換後1時間、エージング初期で音が粗いです。
今のところ、復調した模様。しばらくぬか喜びです。
コンデンサを買えてもCD-34はCD-34の音がするようです。
ほっとしました。

招き猫装置さんへ
>当方のCD−34も、AMPのヴォリュームを絞ったまま、電源を落としますと
>プチッとノイズが出るのですが、電源関係のコンデンサーが心配です。
>そちらのCD−34は如何でしょうか?
うちは気にならないです。


677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:50 ID:GM3Xkgxe
すいません。質問させて下さい。昨日PHILIPSのLHH300RでCDを聴こうと思ったら
トレイが半分しか出てこなくなってしまいました。おかしいなと思い、
分解してみたらトレイの開閉をするためのベルト駆動で動く
歯車が思い切り欠けてました。。。_| ̄|○
修理はマランツの方に持って行けば良いんだと思うのですが、
自分で修理って出来ないですかね・・?
もし、その場合ですと、マランツに補修部品を注文する事になると思うのですが、
ヨドバシとかで取り寄せって出来ますでしょうか?
これで修理代1万以上かかるようなら、ついでにメンテナンスもした方が良いでしょうし…


678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:22 ID:cHwDmyOd
>>677
修理ついでにメンテまでしてもらうのがいいのではないでしょうか。
もう、新品は手に入りませんし、大事にされた方がいいかと。
もっとも修理するスキルをお持ちでしたら話は別ですが。

ちなみにフィリップスのRモデルは他のマランツ製品とは対応する部署が
違うと聞いた事があります。(おそらくマラプロ?)
キチンとした対応をしてくれるそうです。

679 名前:招き猫装置:04/02/26 15:27 ID:waHqj7DE
>677
ギヤーの歯欠けですね、LHH300Rはプラスチックのギヤーを
使っており、よく欠けるそうです。
保修部品は5〜600円だと思います。ヨドバシでも取り寄せ可能
だと思います。注文先はマランツじゃなくて、日本フィリップスで
すので、間違わないように。(場所は同じですが、部門は別です)

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:10 ID:GM3Xkgxe
レスありがとうござます!
>>678さん
そうなんです。買ってから8年目に突入して、そろそろメンテも考えてまして。
不具合はいまの所、歯欠けと、あとデジタルヴォリュームが電源を入れるとリセットされてしまって。
-60dbになる症状(これは以前修理に出したんですが、すぐ壊れてしまいました)
私はスキルはないです(笑)
マランツの製品でも対応する場所がちがうんですか…なるほど。
何はともあれ、サービスセンターに電話ですね。マランツのHP調べて電話をかけてみます。
ご親切にありがとうございます!

>>679、招き猫装置さん
まさにその通りです。オレンジ色のギヤーが欠けてしまって。一応手で引っ張れば
開閉動作は出来るんですが、凄い音がしますし(笑)精神衛生上宜しく無いので(^^;
補修部品は日本フィリップスですか…これはヨドバシでも注文出来そうですね。
明日にでも行ってみたいと思います。ありがとうございました。
結果も報告させて頂きますね!

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:11 ID:XwoZFfGq
CDM9のトレイギアですか?
ttp://www.diyaudio.com/forums/showthread.php?s=&threadid=22940&highlight=
にあるように欠けやすいですね。

この前、200RXのギアが欠けて、自分で部品交換しました。
日本マランツのサービスセンターに問い合わせてみてください。
部品代400円、送料500円で供給してくれました。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:40 ID:9D1w3RlC
>>ちなみにフィリップスのRモデルは他のマランツ製品とは対応する部署が
>>違うと聞いた事があります。(おそらくマラプロ?)
開発部署が、正規のAV事業部でなく特機の方だからでしょうね。
もっともAV事業部も鈴木グループの機種なんか触りたくもないでしょうが。

683 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/02/26 21:04 ID:MG41i8H1
Rモデルはぃょプロ

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:54 ID:qO8bdlRn
>>681さん
そうですそうです。この左のオレンジ色じゃなかったですね^^;これです。
これが欠けて開閉トレイがギクシャクしてしまって。ご自分で直されたんですね。
もし宜しければ、何か注意点があれば教えて頂けますでしょうか?

>>682さん
そうだったんですか。Rモデルは生い立ちが違うとは聞いてはいたんですが、
そんな風になってるとは知りませんでした(^^;


685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:22 ID:YJgEfHW6
>>684
ん? 一番上の写真は左側がオリジナルで、右の白はABSで作って
台湾の人が売っているみたいですね。

注意点は特にありません(w 丁寧に分解してください。それと、
ギア軸受けの台座がトルクスネジで留めてありますので、自分で
やる場合はトルクスドライバが必要です。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:12 ID:2vYfLkZf
>>685さん
左のオレンジ色?の奴であってるんですけど、
写真からだとオレンジ色に見えなくて(笑)

注意点はありませんか(笑)了解です。心を込めて丁寧に分解します。
トルクスネジと言うのは六角棒レンチで回す奴でしょうか?

余談ですが、分解した際に8年間変えてなかったヒューズを交換しました。
すると音が滑らかに。柔らかい音って言うのかなぁ。そんな感じになりました。
きっと元の音の状態に戻ったのでしょうけど…(笑)


687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:59 ID:vwybtKOy
中古あさりさん
MarantzCD−34を使い始めて、丁度1ヶ月になります。
今では、JAZZを聴くときのソース機として手放せない状態です。
中域にエネルギー感があり、帯域を欲張らず、キチンと14bitを
再生しているのか、聴き疲れがしません。この間、ショップでLHH
-2000を試聴しましたが、非常に似ている音なので驚きました。(
LHH−2000は170万するCDPなので・・・・)
ただ、音が気に入って来れば来るほど壊れたときの落胆ぶりが想像
出来ますので、もう一台手に入れようかとも考えておりますが、高
いですねぇ〜。○ーhi堂でも出てましたが、¥39800円じゃ
当時の¥59800円と変わらない。

ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/2241.jpg

688 名前:中古あさり:04/02/29 17:51 ID:PdB8y6QP
>>687さん
禿同ですなぁ。

最初はクラシックがいいなぁと思っておりましたが、ルパン3世のジャズを試しに聴いてみましたら
ハマりました。
CD−34で聴くジャズは楽し〜い。
今は宇多田を聴いています。

LHH-2000と音が似ているんですね。これにトランスをくっつけるとLHH−2000になるとか言う話が
以前ありましたね。高級機を聴く機会がないのですが、170万と6万円しないCDPが似ているのでしたら
激C/Pですね。

私の方は、ジャンク品修理に思わず時間がかかり、一昨日から連続運用中です。
私ももう1台ほしいです。
価格も価格なので、ジャンク品修理となりそうです。ただ、見極めが難しい。


689 名前:687=招き猫装置:04/02/29 18:10 ID:9P9Iy3KX
中古あさりさん、HNを忘れてました。招き猫装置です。

>私の方は、ジャンク品修理に思わず時間がかかり、一昨日から連続運用中です。
>私ももう1台ほしいです。
>価格も価格なので、ジャンク品修理となりそうです。ただ、見極めが難しい。

そうですか、気に入った機械がとっくの昔にデッドストックになっていれば、苦労
しますね。私も中古あさりします(笑)

690 名前:中古あさり:04/02/29 18:36 ID:PdB8y6QP
招き猫装置さん、こんばんは。

>私も中古あさりします(笑)
ヤフオクでお互い激突しないことを祈るだけです。

「CDが読み込めない。」のが多いですね。
この修理はピックアップが本当に逝っちゃっているのか、サーボ基盤の単純なアース浮きなのか
不安要素はあります。基盤の固定はややヤワですが、部品やメカ自体はかなり頑丈です。
不満な点を上げると、操作性(これは致し方ない!)と素晴らしいCDM-1メカ自体をゴムでフロート
(意味ないじゃん)している点です。
耐震のためCDM-1メカをゴムでフロートしているだと思いますが、あれをシャーシに真鍮や銅を介して
がちっと固定できれば、さぞかし、よりすごい音がするでしょうね。それ前に、クロックもいじりたいですね。
しまった、改造スレでなかった。メンゴ!


691 名前:招き猫装置:04/02/29 21:26 ID:pegAcXZz
私は、演奏会で聴く音とCDで再生する音の決定的な違いは、弦の音だと思う
特にヴァイオリンのザックと弦と弓が擦れる瞬間の音が、生と再生された音に
決定的な違いが認められる。
ところが、CDM−1を採用しているCDP(CD−34、63、95等)か
ら再生される音には、このザックと入り込む弦の雰囲気が出てくるのです。何
故同じスイングアームなのにCDM−3とか4、9などは感じないのに、1だ
けが感じるのか不思議です。それだけに1を搭載したCD−34は私にとって
弦を生に最も近い状態で再現してくれる貴重なCDPと思っています。

中古あさりさん
>ヤフオクでお互い激突しないことを祈るだけです。
 そうですね、もし衝突したときは手を引きます(落札額が上昇し
 ないように・・・・笑)

>「CDが読み込めない。」のが多いですね。
 私は3回目でまともなCD−34を手に入れる事が出来ました。
1度目は、MJの個人売買でしたが、¥20000−で来たのはボロ
ボロで、CDも何回と無く読み取りしないひどい物でした。・・・で
クレームを入れると、取り替える?と言うことで、来たのが再生は大
丈夫なのですが、トレーが閉まらない(もう返金してもらいました)
2度目は、ショップで¥29800ーで購入、・・・・でも半年も使
うと片チャンからノイズ、最後には片方死んでしまいました(多分、
光ピックが逝かれる寸前だったのでしょう)これは半額返金で、機械
はジャンクで売っぱらいました(笑)
で、3度目にヤフオクで¥10000−で手に入れたのが、今の機械
です。この機体はキズは多いものの、余り使っていなかったのか、電
子回路はノートラブルで、美音を鳴らし続けてくれます。しかし、使
いたおすと心配なので、1週間に3回だけと決めております。 


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:56 ID:I9sVHpjg
LHH700のファインチューニングをされたモデルって、本体のどこで見分けられるの
でしょうか・・・?

693 名前:招き猫装置:04/02/29 23:08 ID:pegAcXZz
>692
裏の型式名の下に「FT」のシールが貼っているのがチューニングモデル

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:13 ID:I9sVHpjg
>>693
なるほど。ありがとう。
中古屋のLHH700が「ファインチューニング」とあったもので・・・。
確かめてみます。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:31 ID:X1JcT/El
PHILIPS CDF100を手に入れますた。
あのApplePowerCDと全く同じものです。
サブとして使うつもりが、
メインのCD-15より音楽を聴くのが楽しい…。
厚みや情報量はCD-15ですが、
CDF100は音楽の聞かせどころをわかってるような、
そんな音です。(わかりにくいっすね)
ベルギー製だからでしょうか。
今ではCDF100がメイン。オーディオ的な聴き方を
しなくなりました。満足でつ。

696 名前:招き猫装置:04/03/01 13:27 ID:xFUfxn/N
おおお・・・・っ!あの幻のポータブルスイングアームですか、
Philipsブランドで出てるとは、初めて気付きました。

>メインのCD-15より音楽を聴くのが楽しい…。

この気持ち分かります。私もCD−34を手に入れたとき感じ
ました。「こりゃ音を再生するんじゃなくて、音楽を再生する
機械だと」

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:42 ID:m1RSNmdW
ビデオサロン見た。
最初の断りとして、まず結論から…と冒頭に10年前の機種には勝てないと書いてるやんw


698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:44 ID:m1RSNmdW
スマソ誤爆

699 名前:YAGU ◆YaGu.www2A :04/03/01 21:22 ID:Y9qopZ38
つぎはもぐもぐ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:24 ID:VKliLNb/
>>697
バブルデッキやね。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:27 ID:EUocEbO9
>>695
俺もCDF100をもう何年も使ってる。
これで音楽を聴くとホントに楽しいよね。
PowerCDよりかっこいいし。


702 名前:695:04/03/02 08:58 ID:WudHt036
おぉ、ほかにもユーザーがおられるとは。
ホントに音楽を聴くのが楽しいでつ。
スイングアームは色々使ったけど
楽しさでは断然CDF100。
(ほかのベルギー製のフィリップス・マランツを聴いてないから
それらがちと気にはなるけど、このデザインは変えがたい)
コンパクトにまとまるのもうれしいし。
メインだったCD-15は引き取り手が
決まり次第、出て行く予定。
(サブには大きいからね)

703 名前:招き猫装置:04/03/02 12:57 ID:jH2IEpgj
>702
PhilipsのCDF−100も二枚貝が開くようにCDトレーが付いている
やつですか?教えてくだされ。

704 名前:695:04/03/02 13:53 ID:WudHt036
>>703
招き猫装置さん、
CDF100はApplePowerCDと同様に二枚貝が開くようなトレーです。
ApplePowerCDの実物を見た事がないのではっきりしたことはいえませんが、
写真を見る限り、同様というよりマーク違いで全く同じものじゃないかと思います。
リモコンも同じ形ですし。


705 名前:701:04/03/02 14:35 ID:EUocEbO9
>>702,703
CDF100はPowerCDのオリジナルモデル。
PowerCDはMACのCD-ROMドライブとしてOEMで発売されたものだが、
CDF100は本来、フォトCDプレーヤだよ。
付属ケーブルにも映像出力があるし
サンプルディスクもついてるね。
PowerCDとの外観上の違いは、ディスクトレーのデザインとエンブレムのみ
液晶表示部のところが若干違うね。

706 名前:招き猫装置:04/03/02 15:40 ID:jH2IEpgj
>704・705さん
レスサンキューです。PowerCDはいつぞや叩き売りしていたので買っておけば
良かったと悔やむことしきりです。(涙)

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:38 ID:2mZputM9
 …PowerCD、そんなに音が良いと思えないんだが。
#比較対象CD880J

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:39 ID:Y9PebOgB
近々ヤフオフ辺りで、CDF100がシュピーンされる可能性が高い予感(w

CDF100もしくはPowerCDは、メカこそ、音が細身になりがちなCDM-9だが、
DACはDAC7の一世代前のやつなので、1bitDACにしては腰が低くて荒めの音。

俺もPowerCD使ってるけど、「ポータブル(というよりデスクトップ)機」としては、
出色の出来だとは思うけど、もっと音楽を楽しく聴けるコンポサイズのCDPは、
いくらでもあるとおもいます。今の俺のメイン機はLHH900R+ProjectD-1ですが。


709 名前:招き猫装置:04/03/02 22:02 ID:T19dY6Kr
>708
>今の俺のメイン機はLHH900R+ProjectD-1ですが

あなたもマルチbit派ですか、このスレとは直接関係無いが
900Rの内臓DACを捨ててまでD−1のDACを採用した
理由を知りたかったのです。
それと、>「ポータブル(というよりデスクトップ)機」としては、
出色の出来だとは思うけど、もっと音楽を楽しく聴けるコンポサイズのCDPは、
いくらでもあるとおもいます。・・・・例えばどんな機種ですか?

710 名前:あんちょこ ◆44iVG5nexo :04/03/02 22:10 ID:1i+xo4ka
CECのポータブルなんかどう?

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:59 ID:KPbF35D3
marantz・マランツ CD-99SE 
見つけました。↓この改造は効き目あるのでしょうか?

DACのTDA1541A(S1)のアクティヴドライバーに繋がる100nfのコンデンサー28本をASC社製品に、
OUTPUTコンデンサーをサンヨー社のOSコンデンサーに、
電源整流Diを全て富士通社のショットキーバリアーERC-84-009にそれぞれ交換してあります

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65446382

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:57 ID:smBaFSHs
>>709さん
1bit、マルチbitなんて区別は、個人的にはどうでも良くて、
単純に900R単体の、やや細身の(研ぎ澄まされた)音より、
D-1の太い音(決して荒くはなくてウォーム)の方が好みだったからです。
900RにLclock載せたら、各々の傾向がより顕著になりました。

PowerCD以上のCDPは…「いくらでもある」というのは言い過ぎかもしれないが、
基本的にPowerCDのパフォーマンスは、良くてLHH300あたりと同等かと思ってます。
同時期に、同じDACチップ使って作られてるモノですから。
(それでも相当なコストパフォーマンスだとは思いますが)
個人的な好みだと、marantz・PHILIPS系なら、LHH700以降、同じくRシリーズ。
激しく傾向は違うけど、どちらも違った意味で「音楽を楽しめる」と思います。
あとメリディアンの何とかって型番のやつや、LINNの高いやつもすげ〜良かった。
WADIAやエソテリックは、俺には向いてないみたい。

俺の友人には、marantzのCD-7が好きとか、VICTORの何とか999がいい…てのもいる。
この辺は、俺とは好みが今いち合わないのでなんだが。
なんか、昔のCD-34とかPowerCDのファンって、「音楽を楽しく聴く」ってのを、
やたら意固地に考えすぎてるんじゃないかって思うことありますよ。
「測定命だった80〜90年代の国産機や、コストダウンが激しい最近の機種はダメ」
みたいな。あとマラプロの鈴木氏命みたいな連中も痛い。
自分も鈴木作品ユーザーなのでなんですが、楕円信者みたいのって
本当にいるんだよね。痛い痛い。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:15 ID:8ubgfmVi
>711
 CD-99SEの音は知らんが、その改造は全部、おおむね高分解能
ハイ上がり傾向になると思う。
 今の音がマターリしてて我慢出来んなら自己責任でどうぞ。

714 名前:695:04/03/03 11:24 ID:nuMBP+ax
>>708、712
CDF100はシュピーンする予定はないですよ。
気楽に音楽を楽しめる所、コンパクトで個性的なデザインが
CDF100のいい所だと思ってます。
特別昔のスイングアームのファンというわけでもないし、
物量投入型の国産モデルや鈴木モデルがきらいなわけでもないです。
それぞれのよさはわかるつもり。
今はアナログにはまってるので、CDはお気楽で聴けながら、
けっこう楽しめる。それでいて場所とらない、なんてのがいいわけです。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:49 ID:V96Xnrj9
CD-34を使っています。
コンデンサーを交換したいのですが、
フィリップスオリジナルの電解コンデンサーは手に入りますか。
あるとすれば型番を教えてください。
ちなみにうちのcd34は動作に関しては絶好調で、
77分収録したcd−rでも何の障害もなく最後まで再生できます。

716 名前:招き猫装置:04/03/03 16:25 ID:msUcPpjH
>715さん
CD−34のオリジナルCは多分手に入らないでしょう。
それより、現在絶好調ならそのまま使い続けるほうがよろしいかと・・・

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:23 ID:V96Xnrj9
>>716
レスありがとうございます。
そのまま使ったほうがよいですか。
そうかもしれませんね。
一度コンデンサーを交換しており、
音に不満があるわけでもないので。
ただ、オリジナルでないのがなんとなく気になったので、
交換しようと思いました。


718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:37 ID:IB+yEXib
LHH-700FTを手に入れた。CD-15と兄弟機とは思えないほどの
音の鮮明さ、クリアさ、密度感にびっくり。
解像力は同程度の気がする。

CD−15が全くクリアに聞こえなくなった。
(というよりマランツはアンプにしてもクリアな音ではないが)

CDPで満足のいくモデルに中々出会えなかったが、これは満足。
いいものを手に入れた。うれしいです。





719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:11 ID:rkZ97FR3
>>712
「信者」以外は「作品」と呼ばない


720 名前:712:04/03/03 22:53 ID:smBaFSHs
だって、「鈴木グループ開発製品」とか「PHILIPS特機事業部製品」とかじゃ、
長くて面倒じゃないですか。
「鈴木製品」ならいいのか?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 09:51 ID:bcleQ/pe
真のスイングアーム機を求めるならベルギー製のLHH−2000、CD−100
CD−34などの2世代(CDM−1MkU)までのドライブメカ搭載機だろう。
鈴木製品のR付きやマランツ製(日本フィリップス製)は、フィリップストーンは
望めない。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:06 ID:cWDlooAb
鈴木製品やマランツ製を買う人間は初めからそんなものは求めていないと思うけど…

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:56 ID:p6mMMvhQ
 スイングアームはスイングアームでも、求めるものが違うな。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:12 ID:JZcyUDKe
CD-34をもってるけどライントランス使うと音が堂変わるの?
LHH-2000のようになると上のほうで書いてあるけどLHH-2000の音を知らないので。


725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:35 ID:t+84gqIO
神戸のルーツSOUNDに置いてる。
基本的にLHH−2000とCD−34は同じ構成ですので音は近い
かと、ただ2000の方はLINEトランスを内臓しており、その分
低域エネルギー感が強いと思う。まあ、WADIA 7の正反対の傾
向と思っていただいたら良いんじゃ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:19 ID:jjdASR7o
>>721
Rは固くてがさつで駄目だって何度言ったら分かるんだ?
上の方で900Rをトラポとして使ってる一番駄目なのも居るしw

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:39 ID:8NT4w1BF
よしよし、アナタが試聴した環境では、Rは固くてがさつで駄目だったんでしゅね。
接続機器の組み合わせで、音の印象なんて、ガラッっと変わるのもわからない
お子ちゃまなんですね〜。
昔、雑誌で出た900Rのデジタル信号のオシロなんかも見たことないんだろうな〜。

例えば、アキュのアンプとかキレイ系とか、美音系のシステムとかに組み込んだら、
Rシリーズのイヤな部分しか聞こえてこないだろーな〜。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:45 ID:jjdASR7o
>>727
キモイ!!
機械的測定で全て計れると思ってる馬鹿ですなw

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:48 ID:miKJRVIu
>>725
レスありがとうございます。
住んでいるとこ横浜なので、神戸は苦しいですね。
ライントランスなかなか面白そうですね。
中古の相場2マソぐらいなので試そうかなと思います。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:52 ID:8NT4w1BF
>>728
わずか6分後に、向きになってレス返してるのも結構キモイが…。

>>機械的測定で全て計れると思ってる馬鹿ですなw
機械的測定なんてしたこともない馬鹿ですなw
「測定に頼らず、聴感で最終チューニング」をすると謳ってるマラプロでさえ、
前段階では、かなり厳密な機械的測定を行ってるんだが。
…っていうか、こういうこと言ってる時点で、
測定結果アレルギーの、何かのキモイ信者だね>>728

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:30 ID:zaB51Ysu
どっちもどっちだべ。
俺はモロ美音系のシステムに500R組み込んでるが、慣れれば別に悪くない。
もちろん別のCDP入れればもっと美音になってウマーだが

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:11 ID:8NT4w1BF
>>731
いや、まったく。

>>上の方で900Rをトラポとして使ってる一番駄目なのも居るしw
この人、900Rをトラペとしてなんか、絶対試したことない人だよ。


733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:25 ID:jjdASR7o
>>730
>わずか6分後に
たまたまだボケ
つか過剰に反応してんのはあんた。

どうな装置で丸めてるか知らんが、トランジェントの良い本物のシステムではRの固さと荒さは分かるはず。
Rの固さが分からないのなら耳が悪すぎ、耳鼻科逝った方がイイよマジで。
それかおまいの様な老人の劣った耳向けチューンという事だ。

>厳密な機械的測定を行ってるんだが。
こんな事は当たり前、なに勘違いしてんだボケ!
デジタル信号のオシロなんか…と言ってる時点で測定厨決定なんだよ。
普通分かってる人間は測定云々など恥ずかしくて言えない。
文体から想像つくんだけど非常にキモイんだよあんた。君には気付かないだろうけどねw

とりあえず言っておくが、R900はピックアップが中途半端(CDM4)でメカブロックも駄目。
詰め込んだアナログ回路や電源からの無駄なフィードバックも影響大。
特にトラポ直後にトランスが有るのは致命傷。

単体として聴くなら分かるがトラポとしては他に選択技がイッパイ有る。
スイングアームでも、まともなメカのスチューダーD730(CDM4PRO)系やオラクル(CDM-PRO)系。
リニア方式のマランツプロ用VAM1252系ソニーKSS-272A系なら下手に積んだスイングアーム系よりまし。
スイングアームは振動に弱く、よほど頑丈なブロックを持たないと駄目。
名機と言われるものはLHH-2000と1000のみで、1000はTDA1541AS2にすげ替えしてやっと及第点。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:25 ID:QQu+zHDw
スレチガイだったらスマソ。
CD34買うとき、STUDERやREVOXの音に近いといわれたのだが、ほんとに似ているのか。
LHH-2000の音も聴いたことがないが,STUDERなどの音も聴いたことないので。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:37 ID:jjdASR7o
>>732
トラぺって何だよ?w
ミスタイプするヤシに言われたかないねw

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:48 ID:rgYaQtgd
 いや、君入れ込みすぎ。ちょっとおちけつ。

737 名前:文具屋:04/03/04 17:49 ID:t+84gqIO
>735
トラペちゅうのは「トレース・ペーパー」の略ですが、オーディオ
には全く関係ないでちゅね(笑)

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:54 ID:zaB51Ysu
>>737
それじゃトレぺだろ!!(笑

739 名前:725:04/03/04 18:25 ID:t+84gqIO
>734
人の主観で感じたことを鵜呑みにしてはいけない。
STUDERやREVOXの音に近いと感じればそのように思うし
感じなければ全く違うと発言する。
要は、自分の耳で確かめることね、でないと叩かれるよ、
俺は、ショップの人にお願いして実際にLHH−2000
とCD−34の音を比べた結果をコメントした。
これとて、他人の主観が入るので正確じゃない、人に頼ら
ないで、自分で確かめることを勧める。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:32 ID:FDUtNPkA
>>739
ごもっともな御意見です。
ただ、一般的なインプレとして
そのような見解が存在するのか又は存在したのか、知りたかったのです。
誤解を招いたかもしれません。


741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:15 ID:+qiRyGEi
女王様、叩いてください。漏れは自分の耳では聞かないことにした。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:32 ID:032qBPEm
LHH700を買ったのはいいのですが、操作ボタンの「FTS」「FAST」
が何の働きをするのかわからない・・・どなたか教えてくれませんか??

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:58 ID:QfkwXjIG
>>742
FTS=Favarits Track System
早い話、「おまいのお気に入りプログラム再生機能」。TOCを覚えている
のでCDを突っ込むとかってに呼び出す。欠点はCDが違ってもTOCが同じも
のが入ると勘違いするってトコか。まずありえないと思うが。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:39 ID:nj+QmzHZ
ファーストボタン(FAST)
演奏中に早送り/早戻しをする場合、このボタンを押して次
にサーチボタンを押すと、動作がより早く行われます。
FTS (Favourite Track Selection)
ディスクごとにお好きな曲のプログラムを永久的にメモリーして、
そのディスクを聴くときに同じプログラムでお楽しみいただける機能です。
このプログラムは電源を切っても消えることはありません。

以上900Rの取説からですが、FTSは要するにディスクごとにプログラムを
プレーヤーにメモリーする機能ですね。

745 名前:742:04/03/04 22:51 ID:032qBPEm
>>743
>>744
ありがとうございます。このスレの人は親切ですね。
早速チャレンジ。

FAST動作、確認しました。なるほど。
FTSは、プログラムしてからFTSを押し、ディスクを取り出して、
もう一度FTSを押しても呼び出せない・・・あれ、おかしいな。
こんな使い方でよいのでしょうか??



746 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/03/05 00:12 ID:KzPh/NRj
FASTのアンプに繋ぐときのモードぢゃなぃのか・・

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:21 ID:9/www914
>>733
R900って何だよ?w
ミスタイプするヤシに言われたかないねw

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:39 ID:bpMp3D/G
>>726
おまえ何なの?キショ。。
カリカリせずにもっと気楽にいこうっぜ。
人が使ってるCDPなんざどうでもいいじゃねーか。
R系使って様がフィリップストーン系を使って様が
自分がいいと思ってりゃ、それでいいのよ。
おまえがとやかく言う筋合いじゃない。
いかにもオーディオ知ってますみたいなうんちくもキモい。
嫌味っぽくない人がいう分にはいいけどね。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 04:07 ID:rrxgL9bl
>>739
> 俺は、ショップの人にお願いして実際にLHH−2000
> とCD−34の音を比べた結果をコメントした。

ちょっと試聴した位で偉そうに書くなあほが(w
ピュア厨の耳年増多過ぎだ。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:23 ID:ukxE48Y2
>745
プログラムした後、FTSボタンを押してFTSインジケーターが点滅している間に
MEMOボタンを押すとFTSプログラムがメモリーされます。

取説で2ページに渡り解説してあります。詳しく知りたければメーカーから
取説を取り寄せたほうが良いですよ。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 07:13 ID:MVVpMMHt
LHH2000って糞の音がするよね

あの音は現代ではスーパー時代遅れな音だよ

752 名前:742:04/03/05 07:41 ID:kPsAcYke
>>750

結構操作が複雑なんですか。
マランツから取りよせばいいんですよね。
ご親切に、ありがとうございました。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:17 ID:+8n6YpUx
>>733
R900って何だよ?w
ミスタイプするヤシに言われたかないねw

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:29 ID:YhUzr2Xb
>LHH2000って糞の音がするよね

>あの音は現代ではスーパー時代遅れな音だよ

じゃ900Rは?・・・



755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:31 ID:YhUzr2Xb
>749

狂犬病持ちの香具師(W

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:32 ID:CpF+53fO
ミスタイプじゃないかもな。
きっとヤフオクとかでR900って言う900Rのパチモン掴まされたんだよ。きっと・・・
>>733 南無・・・

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:06 ID:YhUzr2Xb
R900ってこれだなぁ〜↓
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/MZ-R900_J_1/

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:14 ID:kySnVWT5
現代的なとか時代遅れとかそんなのはどーでもいい話だと思います。
音にだって時代の流行があるわけですから、好みと質を同次元で扱うのは問題かと

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:15 ID:AQIbdhUs
>LHH2000って糞の音がするよね
糞の音ってどんな音?
ニュルニュル?ブリブリ?ポットン?かな

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 07:06 ID:QYoHw3De
語彙の少ない奴、表現力の無い奴、日本人じゃない奴は
とかく糞と言いたがる

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:29 ID:HAtf64Kx
味噌も糞も一緒

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:24 ID:bT1Z5hkK
マランツの比較的低価格の最近の機種で
フィリップス・トーンのCDプレーヤはありますか

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:18 ID:vuQtQyzu
>>762
ありません。
マランツはフィリップスと離縁しています。
新しいパートナーはあの糞デノンです。


764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:34 ID:bT1Z5hkK
近い音の物も無いんですか、デノン色ですか、

765 名前:招き猫装置:04/03/07 15:21 ID:ywMXo49+
>764
>近い音の物も無いんですか、デノン色ですか、
つまりマランツがDAC7を使わなくなった時点でPHILIPSと袂を分けたと
言えるね。
今は、シーラスロジックとバーブラウンですから・・・


766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:52 ID:aZU4wypH
>>763
常識で考えて、透明感がなく汚い音色の糞マランツと
組まされたDENONの方がかわいそうとみるべきだろう。

老人しか好まない生温かい音の
マランツの糞アンプと組まされるB&Wもかわいそうだが。

767 名前:招き猫装置:04/03/07 16:40 ID:ywMXo49+
ところで、CDM−0からCDM−9まで6種類(5・6・7は欠番)の
スイングアームをPhilipsは開発したわけだが、どれくらい普及し
たのか?
俺が知りえている範囲では、マランツを筆頭に、クレル、マイクロメガ、
クォード、LUX、MICRO、スペクトラル、ムンド、ルボックス、ス
チューダ、B&O、メリデアン、オラクル、(アップルPC)・・・まだ
あるかなぁ〜。
こうして見ると結構手広く商売してたんだー

768 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/03/07 17:04 ID:oIVtzAol

763に「マランツはフィリップスと離縁」とあるけど、
資本関係が解消されてしまったの?

フィリップス・グループの高級オーディオ分野をマランツブランドで、
ゼネラルオーディオ分野をフィリップスブランドで、
という整理があった時期までで自分の記憶が止まっているのだけど。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:10 ID:M8LwwhTm
CD34使ってる方でラインケーブルや電源ケーブル変更した方います?
いつか挑戦してみたいと思いつつも技術に自身が無くて今一踏ん切りがつかなくて…

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:57 ID:7mqYuMwg
>>769
ラインケーブルは楽だね。穴を開ければいいだけ。
今の穴を流用すれば、もう1個の穴あけで済む。

問題は電源。3Pのインレットの形にあの厚みを切るのは至難。
ハンドニブラーじゃダメだろうね。
これはやりたいけど、手を付けていない。
メタルコネクター用の丸穴あけなら楽だろうけど、コードもそれ用に
用意しないといけない。

771 名前:招き猫装置:04/03/07 18:04 ID:ywMXo49+
何分見てくれがしょぼいCD−34であるが、RCA直出しケーブルが
断線した時とか、ACプラグがヨレヨレになった時にグレードUPした
ら良いかと・・・、ただし、この時点でオリジナルじゃなくなるよ、良
くも悪くも、この装備でこれだけの音が出るところにCD−34の素晴
らしさが有る。
高性能を狙うならLHHシリーズを買ってバージョンUPすればぁ〜。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:26 ID:Q9dDWZwA
>>>768
昨年か一昨年あたりに、マランツに関する商標権一切を、
日本マランツがフィリップスより買い受けたハズ。

今は、マランツとフィリップスは、全く関係ない。

773 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/03/07 19:32 ID:oIVtzAol
>>772
タンク〜

774 名前:中古あさり:04/03/07 19:35 ID:7mqYuMwg
770は中古あさりでした。
久しぶりなので、コテハン忘れててスマソ。

いじり倒す人もいれば、できるだけオリジナルでという人もいますね。
ビンテージなんて、凄い名前の代物ではないですが古い機器
ですから、かなり内部もヤバイのも多いですね。

外観は、オリジナルの方が趣がありますね。
あの、貧相なプラグがいいというのもあるだろうなぁ。

ウチのは断線してました。RCAジャックにしたら使いやすい。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:20 ID:wf0SaT93
>>765
シーラスロジックのCS4397はPHILIPSと共同開発のはずだけど。
PHILIPSオリジナルのマルチエレメント・スイッチド・キャパシターが
ロジックに組み込まれているよ。

776 名前:招き猫装置:04/03/08 09:56 ID:zMAQyQkz
中古アサリさん
>いじり倒す人もいれば、できるだけオリジナルでという人もいますね。

新大阪にCD−34を徹底的にチューンナップして使っているマニアが居ますね
その方は、コンデンサーの替装はもとよりデジOUT新設、クロックのUPチュ
ーンまで、ドライブユニット以外殆んど改造しているが、やはり1台はオリジナ
ルのまま残しているそうです。

777 名前:招き猫装置:04/03/08 10:07 ID:zMAQyQkz
そうそう忘れてた。ハイハイ堂にCD−34が¥90000円!!!
で出てる。何でもALLブラックゲートに取替えとか・・・それにし
ても逆転価格は異常だと思いませんか〜。(買い手が居るの〜?)

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:17 ID:7Biso4ET
ガレージメーカーやオーディオショップ等の改造品が定価を超える事は良くあると思うが

779 名前:招き猫装置:04/03/08 15:44 ID:zMAQyQkz
最近のCDPを改造したやつではねッ、20年前の機械を改造しても元値の2倍
とは・・・

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:53 ID:hPQ1mAd0
関西でしたら値切ってみたらいかがでしょうか、
定価か課半額くらいには成るのではないでしょうか、

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:54 ID:lL9edJaZ
>>780
今テレビ見てた?

782 名前:T:04/03/08 22:22 ID:ai4go069
オーマイガー
LHH200RXが壊れた。まさにギアかけの症状そのもの。

マランツの普通のサービスセンターで受け付けてくれそうです。
この際、他の部分のオーバーホールもしておきたいので、サービスに
出します。


783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:36 ID:17eE31PP
↑プラ部品の加水分解だねえ。

784 名前:T:04/03/08 22:40 ID:ai4go069
>784
なんで、耐久性の低い部品使うんでしょうね。
加水分解なら、スペアパーツもらってしまっておいても意味が無い・・・

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:04 ID:JTn3TK8M
LHH200Rのギアは大丈夫なの?

786 名前:中古あさり:04/03/09 07:29 ID:JvDMsJ9V
招き猫装置さん、まいどです。

>>776
漏れのもこれに近いなぁ。

確かに、オリジナル状態のも1台欲しい。
少なくとも、基盤に手が付けられていないもの。



787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:06 ID:HGIY05O9
このスレを読んで4年前とある個人店からジャンク状態で買ったCD−34をひっぱり出してきた。
電源入れた当初はCD認識すらもしなかったが、接点復活王、ガソリン水抜きとシンセミッション
オイルと綿棒で3日かかったが直ってしまった、可変抵抗調整は感で、一個はアームサーボ、
早送りしても戻ってこない位置に、後2個は判らないので真中にしたのがあたりだった。
状態のいいCD-Rだと音飛びひとつでなくなった。後は扉の閉まりのわるさの改善くらい、
ベルト交換がめんどうそう。
DLT-1つけて鳴らしてるが、特にジャズははまる、クラッシック等もクリュイタンスとかの古めの録音
とか950よりいいな。950よりも典雅な音だ。DLT-1のせいか低音が盛大に出てくる。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:14 ID:HGIY05O9
と書いてみたが、今cdu940sで焼いた台湾三井CD-Rだと盛大に飛びまくる。飛ばないのは太陽誘電CD-Rでの
話だ。


789 名前:中古あさり:04/03/10 02:59 ID:OvIaJH+E
CD-34復活お目でd。

古い機械を執念で直した、アンタに敬意を表します。
手近なケミカル用品で対応しちゃうあたりも、親しみを感じるネ。

可変抵抗をカンで当てちゃうあたりは、神がかり的。
宝くじ買うと当たるかもよ。
それと、ご先祖様にも感謝しておくことだね。花をお供えすると吉。

さすが、太陽誘電(ザッツ)のCD−Rが飛ばない。
業界標準だけあるよね。

ベルト交換は慣れちゃえばたいしたことない。7カ所(だっけ?)ネジをゆるめるだけ。

ジャズ、クラともいいね。

790 名前:招き猫装置:04/03/10 08:39 ID:FPA7Qqju
>787
俺も半分ジャンク状態のCD−34だったが、トレーの閉まらない程度のジャンク
だった。
・・・で、トレーはベルト交換を覚悟したんだけど、カー用のファンベルト鳴き止
め剤とトレースライドレールに潤滑剤を注入すれば、一発で直ってしまった。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:02 ID:FiYStyXc
>784
そうでーす。湿気吸収剤でがっちりガードしてても、結局は駄目みたい。
一時ブームだったハイテクスニーカーの世界でも、ミッドソールが加水分解で、
ボロボロになって泣きを見た「寝かせ屋」がたくさんいました。


792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:53 ID:2Phopya8
LHH700聞いてるけど、ディスプレイオフって効果あるよね。
オンで聞くと若干音が太りぎみに聞こえるけど、
オフにするとすっきりするみたい。
気のせい?

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:16 ID:ezG208Ix
>>787 >>790
CD34ワンオーナー主です、10年以上不動のままでしたが、
最近久々ハンダ握って再ハンダ&適当調整で蘇らせました。
昔のオンボロコンポにつないでた時は気が付かなかったけど、
他に無い魅力的な音してますねぇ。とても見直してる次第です。
(今も大したシステムじゃないですが)

しかしあれ、音声出力線が純正状態でも、基盤に結構無理な付けられ方
してるんで何もいじらなくても線がブチブチ切れてますよねぇ。
で、ベルト交換に分解したとき、片側の線完全に千切りますた(w

線を中を回すようにして引き回せば負担が少ないと思いつつも、
元と同じ状態で取り付けました・・・。はぁ、バラシ作業するたびに
オリジナル線が短くなってゆきそうな悪寒・・・(w

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:18 ID:ZcPWY2U4
良スレage

795 名前:中古あさり:04/03/13 19:21 ID:iVBeqmJH
>>793
>しかしあれ、音声出力線が純正状態でも、基盤に結構無理な付けられ方
ちゃんとコネクターが付いているのに、配線は基盤につけてありますね。
何ででしょう?あのコネクター部分をうまく利用できれば、かなり作業性も良くなるんですが。

>元と同じ状態で取り付けました・・・。はぁ、バラシ作業するたびに
>オリジナル線が短くなってゆきそうな悪寒・・・(w
短くなりますよ。
私はオリジナル線の利用は(2回ほど利用しましたが、そのたびに断線)諦めました。
柔らかい配線で、中を少し回すようにしました。
分解時とても楽になり、断線の心配がなくなりました。
オリジナル線との音の変は、全く分かりませんでした。



796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:22 ID:nYYjt5M+
CD34を最近になって入手し、皆様のおっしゃっていることが、なんとなくわかってきました。
ところで、所有している2台で、ヒートシンクの大きさ(フィン長さ)が異なっているし、
RCAケーブルも異なって(太さ)いるのですが、いろいろなバージョンがあるのでしょうか?
音も多少異なるように思えますが、どなたかご存知ですか?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:20 ID:2N/FTNlk
CD-52のメカはなんだろう?CDM-4?

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:33 ID:Udh5F4MH
>793⇒AU−X11さん?

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:13 ID:c6SduNEK
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17263706
これって安くない?

800 名前: ◆AUX11//Jqw :04/03/22 06:00 ID:mxO/71wx
>>798 そっす。

801 名前:798:04/03/22 13:06 ID:sOHqvxr0
>800
CD−34を繋いでいるのは、パイ子の55Mですか?

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:47 ID:sOHqvxr0
ハイハイ堂のCD−34が−30000円の60000円で、商談が入ってる。
それでも、高いなあー

803 名前: ◆AUX11//Jqw :04/03/23 19:59 ID:miww1FnL
>>801 パイ子は修理厨。CDMから話題離れそなんでこれにてご免。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:21 ID:3xtBSFKd
>803
スマソ、話題をCDMに戻して、フィリップスが開発したCDM−0から9まで
のスイングアーム機は、CDM−0(1)が一番しっかりした音で、名機である
と故 高嶋 誠氏が言っておられたが、やはり自重の重たいほど性能が良いのか?
この順序でゆくと、LHH−2000>CD−99(95・94)、CD−34
>LHH−1000、700、800等>LHH−300R、200R・・てな
具合か?

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:33 ID:LMiazl53
拙宅のLHH700、遂に・・というべきか・・
こないだからPLAYボタンが反応しなくなった(押しても始まらない)。
リモコンからなら受け付けるんで、それほど苦労してないが
トレイの出し入れもガクガクしてスローになってきてるし、
早く修理に出さないと・・気は焦るばかり。鬱だ。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:14 ID:J98JzFwj
>>805
まじすか。ピックアップが逝ったのかな。トレイはベルト交換で直ると思うけどね。
LHH700はいいよね。まったりしてて暖かみがあって。直るといいね。


807 名前:805:04/03/28 23:27 ID:LMiazl53
>>806 不毛の2chで思わぬお心遣いに涙・・・THXっす。
なんせ日本橋まで遠いもんで・・・。
しかし寝られない(12年来の愛機なもんで)よりはマシだから、来週必ず。

808 名前:806:04/03/28 23:45 ID:J98JzFwj
>>807
いやぁ俺も持ってましてLHH700。FTだけれども。
いいプレーヤーだなぁと思うから、ぜひ直してあげて下さいね。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 06:11 ID:VmikZ5Kq
500Rからの乗り換えだと700と900Rどちらがおすすめ?

810 名前:中古あさり:04/03/29 13:30 ID:PnFno18t
>>805
PLAY部の内部のスイッチだけだと思うなぁ。
半田付けできる方なら、部品代、50円で直るよ。



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:13 ID:2Vf9GTW+
>>809
フィリップストーンを求めるなら700、
500Rの音が好きなら900R。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:35 ID:ZkXA35cp
ピックアップの発光ダイオードだけをジャンクマウスに使われてる発光ダイオードと交換
して直せるってことはできないかな?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:15 ID:aRm9dcaa
 ピックアップは半導体レーザー、発光ダイオードではない。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:18 ID:Zd7gSbLX
>>812 はペンライトをCDにかざして再生すればよい。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 05:03 ID:MQH7lbQG
>>807
> >>806 不毛の2chで思わぬお心遣いに涙・・・THXっす。

オマエがよけいな事まで書くオッチョコチョイの馬鹿だから相手されないんだろ(w


816 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/03 10:53 ID:RSM3ti7l

意味不明、スルー

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:17 ID:rwsGD4Uw
もうスイングアームメカ搭載の新製品って出ないの?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:20 ID:4m2BCF7N
 無いだろ。フィリップスも今は全部リニアスケーティングになってるし

819 名前:805:04/04/03 23:28 ID:y3wk3wgo
LHH700、今日早起きして車でひとっ走り、修理に出して参りました。
予想通り「十中八九は大丈夫だろうけど、ピックアップがイカれてたら諦めて」
なんて云ってましたが、「最近LHHの修理多いンですよね、故障時期?」とも。
・・・何はともあれ、レスいただいた皆様、ありがとうございました。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:49 ID:fN5tMRDW
スチューダーに近い音のCDPで、もうすこし安いものはないですか?
20マソ以内で探してるんですが…

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:18 ID:6okAbPLQ
denonがあるでしょうが

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:09 ID:KhovH9Ro
CDM4は先月で終わったもんな。二ヶ月前に変えて正解だった。

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:34 ID:WME9cWvl
>>822
ヤバイな、、この前LHH300修理出してまだ返事が来ない、、、
もう修理不能だろうか???

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:19 ID:5TASpLwA
>>822
ピックアップだけじゃなくメカごと交換出来たということ?
それは羨ましいな。俺なんかピックアップ交換のみだったぜ。やられた。
ピックアップ逝かれたら格安ジャンク扱いでしか手放せないしな。。

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:01 ID:6KfIcNve
スチューダーA725がヤフオクにでてるけど、
いくらまでだったら出す価値あるかなぁ。
音は好きなんだけど。メンテのことを考えると手を出さない方がいいかな…

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:50 ID:hPF+FrkJ
>>825
6万5000円ぐらいが限度かな。
壊れても3万ぐらいでは売れると思うよ。
俺は昔REVOXの方だったけど持ってた。
音は俺も好きかな。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:54 ID:hPF+FrkJ
でもメンテ済みなら9万は出す

828 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/17 23:50 ID:DhkkK8hS

A725はCDM-1のようだけど、ヤフオクで出ているね。

CDM-1 デッドストック!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46765664

CDM9 PRO 新品!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50536999

あと以前にここで紹介したQUAD66に使われているCDM-4/16も店に残ってる。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 05:02 ID:Wo1rysVF
LHH300軽症で助かった、、
まだ大事に使えば数年は持つだろう、、

830 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/04/21 20:14 ID:TFw56bDh
そらょかった

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 03:47 ID:sNFrznWj
ヤフオクのCDM-1落札価格にはオドロイタ。うちのも出そうかな。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:55 ID:4A3yJqjk
俺もDACが逝かれた、MatrantzのCD-34を持っているので、CDM−1
外して出品しょうか・・・

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:07 ID:4A3yJqjk
STEREO誌にLHH−700FT(チューンナップ機?)が
6万円で売りに出てるけど買いかなぁ〜。CDM−4も保守部品
が無いので躊躇している。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:01 ID:3aziuYHG
ベルギー製マランツをお使いの方に質問。
音色的にはプアマンズスチューダーではないかと勝手に思ってるのですが、
実際のところはどんなでしょうか?
スチューダーが欲しいけど手が出ないので。
昔聴いた880Jの音が確かそんな音だったような…

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:18 ID:1mhLk2dx
>>833
それは程度が良ければかなり安インじゃないでしょうか。
でもまあ保障がないのでアレですけど

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:39 ID:jNFhNXY6
(音色的にはプアマンズスチューダーではないかと勝手に思ってるのですが)
確かにわしもそう思う(CD−34は・・)

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:13 ID:VBCRuGun
>835
レスサンキュー、
確かに、安いんですけど・・・以前ヤフオクで購入したLHH−200
が、1年でドライブユニットが逝かれたので、結局パスしました。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:24 ID:no/6xPp3
CDM4はなくてもCDM3はあるの?
ていうかラックスマンにあるだけ?

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:35 ID:DwHCkLSz
ラックスはCDM3イパーイ持っていたので、一部がスチューダ、ルボックスの補修用に某輸入代理店
に流れたりした。しかし、いつまでもあるはずはない。ラックスのD500シリーズ持っている香具師は、
いまのうちにオーバーホールして桶。これらのキカイももう10年程度経ていて、快調に動いていると思
っていてもメカもピックアップレーザーは、新品の時と比べてカナーリ劣化していると思われ。

CDプレーヤーというものは、ピックアップやメカの交換が出来なくなったらおしまい。ただのガラクタだよ。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:11 ID:1mhLk2dx
近くのハードオフでREVOXのB226SGが3ヶ月保証で\70,000で出てました。
これって安い?

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:09 ID:9/HpV2jJ
マランツのCD-99SE。2004年の今年『新品』で購入。
近所の某電気店の倉庫で眠り続けてた。
店長も『こんなの残ってたのか』とビックリしてた。
勿論、漏れもビックリした。
ちなみに購入価格は30000円(税込)でした。
ちょっとだけラッキーかも?

842 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/04/30 21:10 ID:R/PBN58e
超ラッキーですにゃ
オメオメ!

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:58 ID:9/HpV2jJ
>>842
どうもありがと。
大事に使っていこうと思います。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:21 ID:1YI8ZOMw
>843
ヤフオクに出せば7万円くらい儲かるかも・・・またいらんことを言ってしまった。

845 名前:Marantz:04/05/02 10:29 ID:654+hNDX
スイングアーム・スイングアームとありがたがって購入しているやつが多いが
20余年も前のドライブユニットは既にレーザーピックアップが逝かれてるよ
逝かれてなくとも多大に劣化しているのは間違い無い。
コレクションとして飾っておくなら文句は無いが、そのまま整備せずに、ライ
ンに入れて使おうとしている香具師の耳を疑う。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:23 ID:Z3Py+0Ln
そりゃそーだ。

まぁプラシーボ効果だろうね。

漏れの500Rも、明らかに音が落ちてきている。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 16:58 ID:SMCE0ma6
俺のCD34、ついに漬物石化。・゚・(ノД`)・゚・。

848 名前:Marantz:04/05/02 18:45 ID:iEbx9Pii
>847
復帰出来たとき、ぬかみそ臭い音になるぞー

849 名前:Marantz:04/05/02 18:47 ID:iEbx9Pii
>846
900Rでも陳腐化、700R以前は博物館逝き・・・

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:04 ID:bqmpT3mD
LHH200Rのダンピングをやってみた。
本体フレームとメカのフレームの間、天板、側板、底板、
基盤、トランス等、振動しそうなところはすべてダンプ。
使ったのはカーオーディオでドアのデッドニングに使う
鉛とブチルゴムのシート。
ついでに気休めだがメカの亜鉛めっき部分を黒色塗装。

結果は低域に芯が通って定位が良くなり、ボーカルは
より艶っぽく自然に聞こえるようになった。
最初の音だしは華やかさが無くなってカマボコになった
気がしたが、2日程で艶っぽさが復活。付帯音が無くなり
S/Nが向上したのが良くわかるようになってきた。
本体の作動音も劇的に低下した。

気を良くして無謀にもVERDI+DELIUSと横綱・小結対決を
してみたが、以外に良い勝負をする。
電気系は全く触ってないことが良いバランスなのかも。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:15 ID:fREc4Xcv
>>845
そういうお前はどんなCDP使ってんの?
VRDSとかその辺?
まぁ確かに真空パックとかで保存してない限りピックアップは劣化してんだろうね。
俺はピックアップ交換済の900RとA725使ってるけど
この2台で充分かな。

852 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/02 22:28 ID:FDzRPGoL

ピックアップの劣化は、どのような現象となって現れるのかな?
単純に今まで読めたある盤がかからなくなるというような分りやすい形なら安心だけど。

つまり音質の好みは別にしても、音が通常通りでていれば問題なしということなら安心できるけど。
もし、それらしく再生できるけど、実はピックアップの劣化の影響で・・・・という症状なら嫌らしいな〜

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:49 ID:fREc4Xcv
>>852
ピックアップレーザー自体の寿命で、
読み取りが悪くなる、という事は読み取り精度も落ちる。
よって、音質劣化。違うかな。
20年も前のパーツだと、パーツ自体も劣化してるだろうけど、
それも原因のひとつだとか音質落ちたとか言ってもきりないしね。

854 名前:Marantz:04/05/02 23:02 ID:hpAviy/R
>851
余り威張れないが、CD−7、スイングじゃないです。
でもピックアップはまだまだ現役のCDM−12Pro

855 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/02 23:10 ID:FDzRPGoL
>>853
レスありがとう。
読み取り精度の劣化によるエラー発生の程度によってどのくらい影響があるのかな。
以下、脳内妄想を動員してケース分けしたけど、(4)は徐々にそうなっていくなら、中々気づかなくて困るね。
あとアナログ回路部分の経年劣化との見分けも難しそう。

(1)軽微なエラー  =>  訂正回路で現データに復元され問題無し
(2)訂正不可のエラーが時々発生(パターン1) =>  ヒアリングでは気づかない程度?
(3)訂正不可のエラーが時々発生(パターン2) =>  ブツというのノイズが聴こえる
(4)訂正不可のエラーが常時発生  =>  特に明確なノイズは聴こえないが全体的に読み取り精度劣化による音質劣化発生?
(5)重症  =>  多くの盤、あるいは全ての盤がかからない

856 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/02 23:21 ID:FDzRPGoL

別件の調べもので過去スレを漁っていたのだけど、このスレ関連も見つけたので紹介しときます。

<過去スレ、関連スレ>
フィリップスのスウィングアームメカ
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1012/10122/1012235010.html
STUDER A730を語ろう
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1021/10210/1021092082.html
スチューダD730MK2ってどう?
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1007/10072/1007299055.html

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:31 ID:zM7sm4qM
ピックアップレーザーの場合レーザーの出力が落ちるのは
寿命というより劣化だと思う。
それ以上に古いCDPの問題はレンズの劣化やピックアップの
フォーカスがぼけてしまっていること。
レンズの劣化は特にプラスチックレンズで問題になりやすくて
使用環境に左右される。
フォーカスに関してはレーザーの出力に起因する事ともいえるが
メンテをしてやればほぼ原状回復は可能。
特にスウィングアームメカのフォーカスはぼけやすいく調整が難しいと
言われているのでたまにメンテに出すのがお勧め。

もう一点、少なくともスウィングアームメカは最近のメカと違い
使い捨て前提でないように思う。
最近のメカはそれほど酷い。

858 名前:851:04/05/03 02:02 ID:czFdrtB7
>>854

CD−7ってダブルクラウンDACのやつか。あれもいいプレーヤーだと思うけどさ。
別にスウィングアーム・スウィングアームとありがたがって購入している奴ばかりじゃないんだぜ。
メカが優秀どうのとかそんな拘りはどうでも良くて、
好きなプレーヤーにたまたまスウィングアームが載っていただけ、俺はね。
お前から見たら900Rは陳腐化なのかもしれねーけどな。
まぁCD−7も名機だと思うし大事にしな。

>>855

(1)〜(5)のケース分けは的確だと思うよ。
ピックアップレーザーの読み取り精度の力が弱まるっていうのは
結局劣化であって避けられない事なんだよな。
ノイズは聞き取れなくても読み取り精度劣化は徐々に進んでいると思うから、
聴き分け方というか気付くのは難しいだろうね。

>>857

レンズの劣化は確かに使用環境には相当左右されるだろうと思う。
CDM1なんかはガラスレンズだったと思ったけど。
CDM3、4はプラスチックかな?
手入れはレンズクリーニングぐらいしかしてないな。
そろそろメカの調整がてらメンテでもしてもらうかな。
つか、最近のメカはそんなに酷いのか。勉強になるなぁ。

859 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/03 09:39 ID:O5UYS0Nl

追加があったので、期間も入れて再度。

<過去スレ、関連スレ>
フィリップスのスウィングアームメカ  2002/1 - 2002/2
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1012/10122/1012235010.html

スチューダD730MK2ってどう?   2001/12 - 2002/2
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1007/10072/1007299055.html
●●REVOX CDP 使ってる人●●   2002/2 - 2002/6
http://music.2ch.net/pav/kako/1013/10132/1013251200.html
REVOXのCDプレーヤー使ってる人   2002/10 - 2002/10
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1034/10347/1034769726.html
STUDER A730を語ろう   2002/5 - 2002/10
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1021/10210/1021092082.html

860 名前:Marantz:04/05/03 09:53 ID:fVr3CQvJ
これなんて、音でなくても持っておく価値あるのでは?・・・俺は買わないけど。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11180740

861 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/03 14:00 ID:O5UYS0Nl
>>860
CD-63とLHH-2000がCDM0だったのは知ってたけど、CD-73というモデルもあったんだね。
でもデザインは先の2つにくらべて洗練されていないというか、日本ぽいというか・・・
デザインはどこが担当したんだろうね?

<以下将来のために主要部分をコピペ>
マランツ CD−73 CDM0ドライブ搭載モデル MARANTZ 
CD-73は極初期型のみがCDM0ドライブ[フィリップス製・鋼板製ボディ・
ワンビームスイングアームメカ・ローデンシュトックガラスレンズ]
を搭載しており早い時点でCDM1に切り替わっております。
CDM0ドライブはCD-63とCD-73初期型とLHH2000などに搭載されましたが、
いずれも極めて初期モデルのみです。
1983年4月発売 当時定価210000円 

862 名前:850:04/05/03 14:04 ID:F5bvJJCc
あれから色々いじってみて、シャシーとピックアップのマウント間は
ダンプ材を外しました。
現在は非常に生き生きと鳴ってます。
ピックアップはスプリングで宙吊りなのに不思議ですね。


863 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/03 14:32 ID:O5UYS0Nl
>>862
ちょっと話は違うけど、確かメリディアンの技術者のインタビューだったと思うけど、
スウィングアームメカの制振処理について、プラのメカ(CDM-4のプラ?)とダイカスト(CDM-4のダイカスト?)などの例で、
メカをシャシにがっちり固定して振動を逃がすのが効果的な場合と、
スプリングで浮かして影響を受けにくくするのが効果的な場合があり、
メカ本体の重量や共振モードで構造を使い分ける、といった記事が昔ありました。

でも書いているうちにSTUDER/REVOXの技術者だったような気もしてきた。
いづれにしてもオーディオ雑誌のインタビュー。


864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:27 ID:QaW+hF4h
>855
少し違うと思う。
経験から推測すると、

(1)軽微なエラー  =>  訂正回路で現データに復元され問題無し
(2)訂正不可のエラーが時々発生(パターン1) =>  音飛び
(3)訂正不可のエラーが時々発生(パターン2) =>  しばらく同一箇所の再読み込みを続けて、とつぜん別の箇所に移動
(4)訂正不可のエラーが常時発生  =>  CDがクリティカルに途中で止まる
(5)重症  =>  CDが読み込めなくなる。

となる。

865 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/03 17:49 ID:O5UYS0Nl
>>864
855に書いた場合分けは853の書き込みを受けて推測して書いたもので、
特に(4)は実際の経験ではありません。
(紛らわしい書き方ですみませんでした)

ピックアップレーザーが弱った場合の現象が貴方の864に書いたような症状パターンであれば、
明確に問題発生が分るので、852に書いたように私としても好都合です。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:50 ID:RAfeZSqD
CD-M0は、鋼板製のとアルミダイキャスト製があるんだよな。
ほめている奴はどっちを褒めているのだろうか・・・

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:15 ID:APyo7Fox
お預かりするスイングアーム機の80%は、レーザー発光ダイォード出力が
低下しております。普通ダイォード出力が低下しても音的には変化有りませ
ん。しかしディスクの反射率の弱いCDRなどの再生が困難になると思いま
す。また、音的には変化有りませんが、相当ジッターが増えており、音の抜
けが悪く感じるでしょう。
当方では、スイングアームのピックアップユニットは在庫が有りませんので
レーザー発光ダイォードの出力調整(一般的に85〜90%の電流で動作し
ており、残り10〜15%増やすことが出来る)にて対応しております。

868 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/04 01:56 ID:Q9eWhbXz
>>867
専門の方のようで知識と経験が羨ましいです。
当スレで今後もあやしい議論をしていたら今回のようにフォロー願います。


と、舌の根も乾かぬうちにさっそく質問攻撃。

(1)アナログサーボ調整
アナログサーボの機種でサーボ調整をテスターぐらいしか無い状態でやるのは、
無謀もいいとこでしょうか?
以前壊してもいいCDPでCDを回しながらそれらしい半固定抵抗を回して、
CDPが読み取り不可になったり、復活させたりして、
ここを手持ちの長時間CDが特に外周部の最終トラックがかかるように調整すればいいのか、
なんてシロート満足をしてましたが、あの程度の調整でも実用になっていたのか、
それともとんでもなくいい加減なことをしていたのか・・・・・

(2)レーザー発光ダイォードの出力調整
先の貴方レスの調整を行うためには、どの程度専門知識や測定器が必要なものでしょうか?


(3)ピックアップレンズのクリーニング
過去レスでも時々話題になる件ですが、私は液体は使用せずにミクロ繊維のメガネ拭きで
軽く擦る程度のクリーニングを時々やるのですが問題ありますか。
またスウィングアームメカと他のメカでは、
ピックアップレンズのクリーニングの対処が異なるのでしょうか?
それともガラスとプラステックレンズの違いがポイントなのかな???

869 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/04 02:31 ID:Q9eWhbXz

大事なこと忘れた。

(4)CCCDとスウィングアームメカの組み合わせは危険なんでしょうか?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:10 ID:RTyCcx6F
>>868
一般的にはレーザーパワーメーター(漏れが持ってるのはアドバンテスト製)
で測定する。でも大体はAPC(自動出力調整)が効いているはずなので、
それで補正できてないってのはかなり劣化していると思われる。
出力を無理やり上げる事により寿命をより縮めているとも言えるので一考の
余地はある。ピック交換がベストなのは言うまでも無い。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:20 ID:RTyCcx6F
ついでに疑問にも答えるスレ
1)の回答
一般的にはトラバースとフォーカスの2つ。リファレンスディスクでセンター値
(だいたいはオフセットDCがゼロ)になるように調整する。
測定器無しならサーボ音聞きながらやるしかないが、ちゃんと合うかどうかはわ
からない。正確にしたいならメーカー出しをお勧めする。

2)の回答
>>870参照。ちなみに漏れは>>867では無い。

3)の回答
基本的にはスイングもスケートも一緒。但し乾拭はレンズに擦傷をつける恐れが
あるのでプラスティックレンズ用クリーナー(メガネ屋で売ってる)をつけた綿
棒で拭くほうが良いと思われる。多少のヤニも取れるとは思う。
内部が曇ってしまっている場合はお手上げ。交換するしかなさげ。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:04 ID:Ct4dygDC
ピックアップもさることながら、電解コンデンサも交換時期だろうね。
こっちの方はまだ替わりがあるから良いけど・・・。

873 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/04 10:45 ID:Q9eWhbXz
>>870-872
分りやすい解説、ありがとうございました。

ちなみに私がたまにやるメガネ拭きでのレンズのクリーンングは、
ほとんど力を入れずになでる程度です。
そういえば過去レスに元々繊細な部分なので力を入れるとと位置や
スプリング(?)の感度を最初の状態から微妙に変えてしまい、
サーボ系の調整値とずれてしまうという趣旨の書き込みがありましたが、
どの程度の敏感な部品なのか良く分らない。

メガネ用とかカメラ用とかの液体クリーナー、別に窓拭き用のジョンソンのクルー等でも構わないようにも思えるが、
そういったものを使えば力を入れなくてももっと綺麗になると思いつつも、
過去レスに液体クリーナーはレンズのコーテング材を剥離してしまうのでダメという書き込みがあったので、
使用を躊躇してます。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:03 ID:eAH9WbFg
すみません、教えていただきたいのですが。
PHILIPSのCD950を使っているのですが、どうやら出力レベルが低い様なのです。
取説に出力レベルをリモコンで調整できると書いて有るのですが、リモコンは持っていません(泣
本体のリセット操作等で直りますでしょうか?
といいますか本体のリセット操作も判らずお手上げです。

国産機だとストップを押しながら電源入り切りとか有った気がするのですが…
どうか、お助け下さい。


875 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/05 03:48 ID:EDddot/Z
>>874
ハードオフでマランツやフィリプスのジャンクリモコンを100円で買ってみる。
でもハズレる可能性もあるので、補修部品としてマランツから取り寄せるのが簡単。
あとはこのスレでの裏技のアドバイス待ち。

876 名前:招き猫装置:04/05/05 10:05 ID:UtZrpk/K
CD−73は結局¥30500円の高額で落札されたね、スイングアームの
実力か?

877 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/05 17:18 ID:ra7sXU1J
タカー
今日逝ったハドオフのCD-72は15000円ぐらいだったにょ
73と72って大違いなの?

878 名前:招き猫装置:04/05/05 18:21 ID:kU7/TZGi
>877さん
73は、CDM−0(いわゆる世界初のドライブユニット、有名なLHH−2000
もこのタイプ)
72はCDM−4(Philips・MarantzのCDPに大量に採用されたグローバルユニ
ット)

まあ、音には大差ないと思うが、世界初というステータス満足度が違うと言うことか?

879 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/05 18:37 ID:EDddot/Z
>>877
CD-72は80の後継機種で90年台初頭ぐらいの製品だっと思いますが、
80のTDA1541Aを使用したマルチビット(16bit)に対して、1ビットDACへ変わりました。
CD-73は詳しくないですが83年発売ということもあり、
DACは多分CD-63やLHH-2000と同じマルチビット(14bit)だと思います。
型番うろ覚えですがTDA1540だったような。

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:01 ID:ONxAfEjg
>>878
73は初期ロットのみCD-M0で、大多数はCD-M1の模様。
CD-34やLHH-2000、CD-63/101も同様。

881 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/06 07:50 ID:YfYZXAez
別物ですたか失礼

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:49 ID:GWqOYn8Q
CD73は、あの凝ったリニアスケーティングメカが災いして音に失敗したCD初期のシロモノ。CDM0搭載機とCDM1搭載機があるけど、後のCD34の方が遥かに音よかった。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:01 ID:VNqXCXfa
みなさまご無沙汰しております。>>677です。
トレイギア歯欠けの相談に、招き猫装置さん並びに>>678-685さん
乗って頂き本当にありがとうございました。
先ほど全部バラして交換してみました。
交換用部品は譲って頂いた物を使いました。

歯欠けのギアの写真をアップしましたので宜しければ御覧下さい。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2137&no2=6682&up=1
OPアンプ部と思われる個所も、手持ちのOPアンプと交換して
今は様子見といった所です。
ヒューズの写真も一緒に撮っておいたので参考になれば…
あら…よく考えたら7年間交換してなかったヒューズは
8年間交換してなかったの間違いでした。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:46 ID:bpR5BpQ2
私もCDM-9メカのギア欠け経験者です
正確にはギア欠けしたCDP(ARCAM ALPHA5Plus)を貰ったのですが

破損状況は883氏と全く同様。明らかに材質選定の誤りとしか言いようがありません
もしかしたらヨーロッパ方面は湿気がこちらよりないからこれでも問題無かったの
かも知れませんが、これではリコール食らってもおかしくないんじゃないかとやや
呆れ気味です

販売代理店のデノンに問い合わせたところ、メカ総体は取り寄せ出来るが、ギア単体
の取り寄せには応じられなく、マランツなら応じられるかもと言う回答を得たのです
が、その時点でマンドクセーとなり、欠けたギアの山をヤスリで落としてジャンクCD-ROMの
ギア山を移植しました

修理後5ヶ月経ちますが、今のところ問題なく動いて(゚д゚)ウマー

CDMメカの偉大さは理解できるのですが、こう言う初歩的な故障が起こりえるメカを
作ってたと言う意味で、個人的には大手を振ってマンセーできません

885 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/08 15:30 ID:m3lO5IhZ
じゃぁ小手を振るぐらぃなら・・・

886 名前:T:04/05/08 19:49 ID:BnE9x985
>884
私もギア欠けで200RXを修理しました。その際に、対策品は無いのか、マランツに
尋ねましたが、製品として問題とは思っていない旨の回答でした。
まあ、コンデンサ、レーザーダイオード含め部品の経年劣化というのは種々有るわけで
ギアだけが唯一のことでは無いので、当然の回答なんですけどね。


887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:04 ID:+VK8zstK
LHH2000が30万きってる所を発見。これは・・・

888 名前:奈々氏:04/05/12 16:48 ID:eI9UhNJx
お逝きなさい


889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:20 ID:C/Pa0KXP
でも、さすがに今となっては地雷率高いだろ>LHH2000

890 名前:888:04/05/12 18:57 ID:eI9UhNJx
>>889
うみゅ。
でも今時LHH2000が気になるてのは、昔の思いを成就させよう
てな気持ちもあるんだろうし。。。
オブジェに30万は高いけど、少なくとも今は音出ているんだよね?
理屈じゃ無くて惚れているのなら、なんとか入手し壊れてもとことん
修理して、最後まで添い遂げるのもいいかと。

ちなみに私も、B225をかれこれ20年近く使いつづけています。
昨年とうとう不調になったので、修理しましたが、ピックやメカは
まだまだ元気で当分は大丈夫と言われました。
動作はドンくさいけど、代わりが無いので、最後の日がくるまで
使いつづけてあげようと思ってます。


891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:03 ID:eCo0j8Bx
残念ながら売り切れているはず

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:41 ID:Acjdwdka
>>889
名(迷)門の誉れ高い某有名ハイエンド店ですから地雷てことはないと思いますよ?
程度も"A"ですよ?
でもたしかにもう売り切れちゃってるかもしれませんよ?

893 名前:故郷アイントフォーヘン:04/05/13 15:36 ID:0TUvSFxi
>890
わたしも26年間、CD−34を使いつづけております。
今まで、故障らしき故障は無く、最近トレーの動作が緩慢になった位
で、まだまだ現役で使おうと思っております。
なにしろ、性能以上に音のたたずまいが、他の高性能CDPでも得ら
れない雰囲気をもってますので・・・

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:22 ID:LvOYOrs7
その店がどうかは知らないが、大抵の店は前オーナの言うことを
まともに信じて、動作確認といっても音が鳴ればそれでよし、と
言うところが普通。

基本的に動いてて、外観上問題なければ「A」。

中には、ちゃんとオーバーホールして、独自の基準で厳しく選定
しているショップもあるらしいけど、そっちの方が珍しい。

大抵は、何人ものオーナーをたらい回しにされ、下手くそな改造の
後が誤魔化してあったり、中はタバコのヤニだらけ。埃と一緒になって
グッチャグチャ、というのが普通。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:48 ID:ZTEZkxk+
>>894
余程、粗末な店しか知らないみたいだが

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:42 ID:SD8n2hu4
>>895
甘いな。

897 名前::04/05/16 00:38 ID:OGQS6QJO
う〜ん、ウニとかは、可能なものについては、ちゃんとメーカにメンテ出してますよ。
それが最低限のものだったとしても、オクや個人売買よりは安心できるのは
確かでしょう。何よりも半年保証ついてますし。
某ビックさんは、何もしてないか、甘いバイトにチェックやらせているかもしれません。
以前に中古の試聴でトラブルを指摘したら、びっくりしてましたから。
ま、それはきちんと対応してからの購入としてくれたので、間違いは誰にでも有るという
程度にしか思ってませんけど。


でも、LHH2000となると、マランツもどこまでメンテできるんでしょうか?

しかし、中古のノウハウが徐々に貯まっていく自分が、ちょっと悲しい(w


898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:55 ID:/wA4HLQV
ピュア板最悪コテ としぼが板住人から死ねと言われているので死んでくれ

http://joke.lv3.net/test/read.cgi/kotehan/1083989502/

ピュア板最悪コテ としぼが板住人から死ねと言われているので死んでくれ

http://joke.lv3.net/test/read.cgi/kotehan/1083989502/

ピュア板最悪コテ としぼが板住人から死ねと言われているので死んでくれ

http://joke.lv3.net/test/read.cgi/kotehan/1083989502/

ピュア板最悪コテ としぼが板住人から死ねと言われているので死んでくれ

http://joke.lv3.net/test/read.cgi/kotehan/1083989502/

899 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/23 18:43 ID:CBn7Nx6D
>>893
>>わたしも26年間、CD−34を使いつづけております。

今頃になって気づいたけど、何かおかしいぞ、年数が!!


900 名前:888:04/05/23 19:28 ID:BIySq/l8
> 今頃になって気づいたけど、何かおかしいぞ、年数が!!
OH!言われてみれば


901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:03 ID:pZ20rMsk
CDM-1MkIがオークションに出ているわけだが

902 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/05/25 01:41 ID:GtZBYBhK
>>901
CDM-1MkIではなくUなのだが

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 04:37 ID:mgoTzVEH
STUDER A727に出品中のCDM−1MkTは流用が利くのか教えて欲しい。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:44 ID:WLqBSXCi
>>903
 出品中のってのはCDM-1MkIIだと思うんだが、それのことか?
STUDERは知らんが、730と同じCDM-3ならそのままじゃ無理だろう。
http://bokenasu.oops.jp/a730_2/a730_2.htm



905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:22 ID:xw+VCJBH
間違えました。CDM-1MkIIでした。
手持ちのマランツCD−80を分解したら、CDM-1MkIIでした。
なお、STUDER A727はCDM-1(MkI)オリジナルです。
外形寸法は同じように見えるのだが、配線が違うかもしれません。
そこのところがお分かりの方はおられますか。
見た目では、CDM-1の方ががっちりしています。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:15 ID:T5ji0Apa
皆さんどんなシステムで聴いてるのか気になるなぁ。
自分はCDP、LHH900RとA730、アンプはLHH−A700(BTL)
プリはLHH−P700、スピーカーは、マランツプロのMZ−S01とフィリップスのFB815
の使い分けしています。スピーカーだけ安物ですが…。
と、これはスレ違いが…スマソ

900Rのハイスピードめな音も好きですが、やっぱりA730の濃厚な音は
聴いていてとても心地がいい。 それにしてこのスレ、何気に伸びていますね。
やっぱCDM搭載機種って今も人気あるんだなぁ。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:18 ID:T5ji0Apa
皆さんどんなシステムで聴いてるのか気になるなぁ。
自分はCDP、LHH900RとA730、アンプはLHH−A700(BTL)
プリはLHH−P700、スピーカーは、マランツプロのMZ−S01とフィリップスのFB815
の使い分けしています。スピーカーだけ安物ですが…。
と、これはスレ違いが…スマソ

900Rのハイスピードめな音も好きですが、やっぱりA730の濃厚な音は
聴いていてとても心地がいい。 それにしてこのスレ、何気に伸びていますね。
やっぱCDM搭載機種って今も人気あるんだなぁ。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:46 ID:nm+aX1yg
私のマランツCD−80はメーカーでDACをダブルクラウンマークのものに
換装してもらったのですが、同じことした方いますか。


909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:10 ID:oBF+9S5E
愛器を自慢しちゃおう。クレル MD−1です。
形の優雅さでこれに勝るものはなかなかないでしょう。
音は残念ながら、P−0とVICTOR XP−DA999とのワードシンクには及びません。
解像度が全く異なります。ジャズボーカル等をまったり聴くのには適しています。

ところで、巷で噂のハイスピードてナーニ?、切れ味のこと???、アンプでもSPでも聞きますよね。

CDM−1の代わりにCDM−1mkUはそのまま換装できないことが分かりました。
配線も違うようです。

「名無しさん@お腹いっぱい。」てなーに、誰の発言かぜんぜん分かりません。
これぞ、究極の多重人格なんちゃって・・・、初心者の発言でした。




910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:39 ID:y6eApMnf
 ま た 5 万 か

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:08 ID:jmbo5PB+
>>909
そういうお前も「名無しさん@お腹いっぱい。」だろうが!

ハッ・・・お、俺も「名無しさん」になっている・・・?

もしかしてコレは北朝鮮ハッカーの何かの陰謀では〜〜〜〜???








てわけねえだろが!

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:30 ID:6LQsiEFh
age

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:50 ID:xbZhTIgZ
ヤフオクに出ているREVOX B225が禿げしく気になるのだが、
やはり58000円は高いだろうか…。


914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:13 ID:GR70a7Fg
5万円位が相場かな

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:46 ID:NC70CQP5
>>913
ピックアップ交換済みとか、そういうのじゃないと結構すぐ壊れたりするよ。
俺は以前、B225オクで買ったけど、2週間で壊れたよ。運もあるけどね。

916 名前:913:04/06/10 10:16 ID:4ZHLHHwg
>>915
サンクス。このころのCDPって、魅力があるだけに残念。
今、スチューダーやルボックス系の音のCDPが
手が出る値段でないからね。
AH!はちと気になるけど、音はうわさ通りだったとしても
見かけはプアだし…。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:54 ID:LkXnlz9I
今さらでつが、
A730買ってしまいました。
といっても、モノが来るのは来月ですが…

918 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/14 00:01 ID:ARPMaNe0
>>917
オメデトです。
音はもちろんデザインも良しです。

ただ私にとっての唯一の難点は演奏終了してもディスクが回り続ける点で、
店の人からはプロ用だから大丈夫といわれましたものの、
夜音楽をかけて眠ることができないところです。
朝起きて回っているのをみるのは心臓によくない・・・・

919 名前:917:04/06/14 10:31 ID:FD/9Gyg/
>>918
ありがとうございます。
自分が求める音で、買える価格のCDPといったら
新品ではほとんどないんですよ。
A730はなかなか中古でも値段が下がらないけど、
とうとう、決断してしまいました。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:20 ID:CJ3faAlg
自分の持っているA730にはCDM4が載ってるんですけど、
やっぱCDM3が載っているA730に憧れます。
聞き比べはした事はないから違いは良く分からないですがね。
演奏終了してもディスクが回り続ける点は気になりますねぇ。
寝ながら使用する事はまずしません。メカの寿命が気になって気になって。

ところでA730にはタイプ2や3があるそうですが、マイナーチェンジについて
詳しい方はいらっしゃいますか?
ちなみに私のシリアルは4000番代です。

921 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/15 22:56 ID:oBmw9HzW
>>920
A730はCDM3搭載と4搭載の2種類があるんですか?

マイナーチェンジの話題はこの2年ぐらいの2chでは、
あまり詳しい情報は出てなかったように記憶してます。
もちろん、全スレを知ってるわけで無いけど。

読んだかもしれませんが、当スレ855や859に関連スレのリンクがあります。

と、今斜め読みしたらA730スレに修理でM3からM4PROうんぬんの書き込みがありました。
修理でなくても販売最初からM4メカのA730もあったんですかね?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:10 ID:1rx/jT6s
私の所有している物は恐らくM4に載せ変える様、改造された物だと思います。
STUDER社が手を加えた物だと思いますが、M3の在庫が無かった為、M4に変更になったのかもしれません。
音は恐らくA730とD730の中間辺りなんじゃないかと自分では思っています。
勿論、良いと音するなーとは思いますが、M3に載せ変えてみようかなと思う事もあります。
載せ変える事は一応可能だそうです。

A730のスレは読みましたよ。
やっぱりマイナーチェンジの情報はありませんでしたか。
前からずっと気になっていましたもので。

923 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/16 01:42 ID:00uYLmEy
>>922
そういう経緯ですか・・・・・

過去スレ読んだなら、私の書き込みも見たかもしれませんが、
私のシリアル番号はただの 168□(最後の番号は伏字) なので初期モデルに近いと思いますが、
当時の雑誌での 「最近内部がマイナーチェンジが行われていっそう音が・・・・」、てな紹介を何回も見ると
やはり気になるもんです。(入手したのは数年前とはいえ)

また別なスレに書いたかもしれませんが正規盤CDかつ特別長時間でなくても、
最初から認識しないCDがあり気になってましたが、1〜2年前に代理店で整備してもらい、
それからは(A730は常用はしていないものの)認識しないCDはなくなったようで、一安心です。

中古での購入でマニュアルを持っていないためパネルの色々な操作要領がまだ分らず、
また内部のDIPスイッチでの設定変更も多分こうだろう的ないいかげん設定です。
でもあの1〜2CM厚ぐらいのマニュアルは5千円ぐらいするようです。


>>音は恐らくA730とD730の中間辺りなんじゃないかと・・・・

DACがマルチのTDA1541AであるA730と、1ビット系のTDA1350T(ちょっと型番違うかも)を使用しているD730なので、
メカの違いよりはやはりDACの違いの方が大きいのではないかと推測します。(D730系は未聴ですが)

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:29 ID:+BlqHyhS
参っちゃいました。遊びで入手したVICTOR XL−Z999 XP−DA999と同期運転しているのだが、
どうも・・・クレル MD−1との組より良さそうなのだ・・・、同期運転恐るべし・・・、A727の再出馬を考えている。
しかし、返して貰わねば・・・、ううん

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:26 ID:+xE3bg5a
CDM-4ってほんとにもうないんですね・・・
LHH700目指してお金貯めてたけど、ヘタレ&貧乏なのでこの際CD34周辺の時代の安いマランツもの狙ってみます
もっと昔からオーディオやってればよかったのにな、と思うと悔しい・・・・

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:48 ID:l4est/EZ
>>925
辛抱強く待てばLHH700出てくると思うけど・・・。
この前もどこかで100K?くらいで出てたの見たし

927 名前:925:04/06/16 22:26 ID:+xE3bg5a
>926
ああ、舌足らずすいません
前はCD34あたりなら買えるので検討していたのですが、修理にだせばピックアップなども交換できるCDM-4機種などがいいかな、と思ってました
いまは偶然安く手に入ったAZ6829なんですが、音は気に入っていても動作の不安定さがかなり心臓に悪いので、安心感が欲しいのです
CDM-4機種の中でもLHH700が特に良さそうで、どうせならそこまで目指そうとお金を貯めていたんですが、もうピックアップがないそうで・・・
いま買ってもまた気に入ったCDPがいつ壊れるかビクビクするのがいやなので諦めようと・・・

928 名前:925:04/06/16 22:32 ID:+xE3bg5a
でも憧れのスイングアームを一度は所有したいので、もし寿命が尽きても精神的にも金銭的にもダメージの少ないさらに古いマランツの機種を探すことにしよう、と思った次第です
今現在新しめで気に入ったプレーヤーを持っていればこんなこと気にしなくて済むのですが・・・

929 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/17 02:31 ID:cHnXEXKd
925さん
LHH700ではなく500なので参考まで。
5/10時点から出ている中古で、最後のHP更新が5/31なので、現時点で売れてるかもしれないけど、紹介しとく。
音はCD-34系とはかなり違うと思われるけど。

PHILIPS  LHH-500  \94.500  スイングアームCDM4搭載  長期箱入未使用の為極上
ttp://www.aicircle.com/life/index.html

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 07:33 ID:HhGAXJ4o
スイングアームに限ることではないのですが、
古い機種は玉石混交で、当たり外れが多いのです。
あまり使われずに、大事にしまってあったものも、
内部のベルトの劣化、グリスの固化等も考えられます。
トレイの出し入れが上手くいかないものが多い印象です。
しまう前には完全動作していたのですが・・・と言うものも少なくありません。
LHHシリーズはまだ、パーツの在庫がありそうなのですが、
マランツの古い機種は難しいのではないでしょうか。
古い機種は内臓DACはそれなりです。
デジタルアウト付きなら、後で、トランスポートとしても使えますから・・・
LHHシリーズの音作りの秘密は内臓中間トランスにあるような気がします。


931 名前:杉ちゃん:04/06/17 11:20 ID:Zo/0Cm8f
>925
私も、スイングアームを使いたく、CD−34を購入しましたが当たりがよくて
何ら問題なく動作しております。
ただ、古い機械なので高性能に改造などしない方がよろしいかと思います。何故
なら、いじる事によって不具合の原因になる懸念もあります。まして、高性能に
改造しても、現行の高性能機と比べれば勝負にならないので、ここは当時では高
性能機だったと言うことで、オリジナルで使うのが価値が有るのではないでしょ
うか?私のCD−34は、壊れればディスプレーにして飾っときます。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:50 ID:lD8TC0Yi
>杉ちゃん
CD34、大当たりで良かったですね。
下手な改造反対・・・正に正論です。あの大きさに良く納めたものです。
>現行の高性能機と比べれば勝負にならないので、
確かに・・・・・、それを言えばお仕舞いよ・・・
それでも味があると申しましょうか・・・・、
それでも不思議な魅力があるのです。
パソコン部品を流用したかのような現行普及品を見ると、
とても良い音が出そうな気がしません。
実際に聴いて見ても・・・、先入観のなせる性だろうか・・・・

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:52 ID:lD8TC0Yi
>杉ちゃん
CD34、大当たりで良かったですね。
下手な改造反対・・・正に正論です。あの大きさに良く納めたものです。
>現行の高性能機と比べれば勝負にならないので、
確かに・・・・・、それを言えばお仕舞いよ・・・
それでも味があると申しましょうか・・・・、
それでも不思議な魅力があるのです。
パソコン部品を流用したかのような現行普及品を見ると、
とても良い音が出そうな気がしません。
実際に聴いて見ても・・・、先入観のなせる性だろうか・・・・

934 名前:杉ちゃん:04/06/18 08:41 ID:7rH9IfKV
>932・933
>>現行の高性能機と比べれば勝負にならないので、
>確かに・・・・・、それを言えばお仕舞いよ・・・
>それでも味があると申しましょうか・・・・、
>それでも不思議な魅力があるのです。

確かに、言われてみればこれも正論ですね。現行の高性能機には
無い音を再生するのではなく、音楽を再生すると言うことでは、
この時代のエポック製品は魅力を持ちつづけていると思います。


935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:07 ID:6WYIzEYk
これ使ってると音が良くなるのか?
かなり古いよね。家にあるマランツCD−80とかいうフィリップス製のが
これだったと思うが。

936 名前:920:04/06/18 23:09 ID:tz62K5sX
>>923

「最近内部がマイナーチェンジが行われていっそう音が・・・・」って本当に気になりますよね。
もう少し色々と調べてみるつもりです。
ところで、CDM3が載ったノーマルのA730の音はいかがでしょうか?
分厚く低音が出る感じの音でしょうか?
私のA730は、おなじSTUDERのA725よりは音が軽くシャープな感じがします。
濃厚な音が出るCDPが好きなもので、CDM3に載せ変えようか悩んでいます。
としぼちゃんの言われる通り、DACの違いの方が大きいというのであればこのまま変えずにいようかとも思っていますが。

内部のDIPスイッチでの設定については私もさっぱりでしてw
操作方はだいたい一通りは分かるのですが、やっぱりディスクの回りっぱなしは嫌ですよね。
私のA730は読まないCDがいつくかあり、結構その事については悩んでおります。
色々と有難う御座いました。勉強になりました。



937 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/19 01:55 ID:e05vKvXb
>>935
>>これ使ってると音が良くなるのか?

特別そんなことは無いと思います。
私は単にメカとして魅力、モノとしての魅力を感じるだけ。
でも持っているのCDPの9割はスィングじゃないCDM-12等も含め、
フィリップスのメカばかりです。

CD80は確かCDM-1mkUだったかと。

938 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/19 02:36 ID:e05vKvXb
>>936
>>ディスクの回りっぱなし・・・・
だからプロ用だと言ってるだろう、と有識者に叱られてしまいますね。

管球王国やラジオ技術に執筆している新さんはA730マンセ派ですが、
彼の愛用のモデルはシリアル番号がどのくらいのモデルがちょっと気になります。

私がA730であと他にやりたいことは外部クロック導入で、高い機器はあまり興味が無いですが、
MUTEC SMART CLOCK192K  定価\140,000
は中古が出ると買う買うモードです。
他にもガレージメーカで似たようなものがあるようですが、詳しくはありません。
ただA730でもマイナーチェンジモデルによってはクロックの同期?(あまり分らずに書いてます・・・)が
とれるものとだめなものがあるとのことを店から聞いています。
買う際はご自身のA730で使用可能か十分確認する必要がありそうです。
上のMUTECは例外的なA730もあるのかもしれませんが、基本的に大丈夫のようです。

自分が何かの病気にかかり長期入院する場合に持ち込むオーディオ機器を時々考えることがありますが、
組み合わせ例の最初に思いつくのがA730とゼンハイザーのヘッドフォンです。
あのヘッドフォン出力の音は好きです。
また小さな内蔵SPの音も魅力があり、枕元用としては最上でしょう。

音的に濃厚なものを求めるならA730の他では、CD34が良いと思います。
元ポリグラムの録音技師で10年ほど前にラジオ技術にフィリップストーンの秘密についての
長期連載をしてた私のお気に入りの福井さんはCD34の大ファンで、
LHH2000やA730よりこっち!!の人でした。
その方がCD34の音をたしか「たっぷりとバターを塗ったトースト」といった表現をしてたのが印象的でした。

他にはQUADの66CDも濃い音です。
CD34やA730との音の違いはまだあまり把握できていませんが。
STUDERのA725やREVOXのB225はどれも聴いたことはありませんが、
ヤフオクやHP等でそれ以降のモデル(A727、B226)よりも魅力がある旨の情報をよく見かけるので、
これも気になるモデルです。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 04:12 ID:x8EY+iYD
STUDER A727、REVOX B225 B226 B226S を
聴いています。と言うかB226を除き持っています。
正確に申しますと、所有権があります。
置ききれないので、友人宅に居候しているのです。
現在、スイングアームメカ搭載機種で手元にあるのは、
LUX D−500、REBOX C221、KRELL MD1です。
スイングアームメカ搭載機種何機種位聴いただろか・・・・
CD34、一度は聴いて見たいのですが・・・・、デジタルアウトがないですから・・
A730、中古価格が高くて、手が出ません・・・

A727はA725とA730の間に入って苦戦しているようです。
ところがこれが良いのです。
その魅力はCDM1搭載で、ワードシンク入力付きであること。
流石、プロ用・・・外部DACと同期運転した音を聴いている人は少ないのでは
ワードシンクさせた音は端麗・・・・、ううん、皆さんに聴いて貰いたい。

CDM3、CDRは読めます。以前、持っていたLUX D−500Xsは読めない場合があった。
ところが、D−500もMD−1も問題なく読めます。
読めないのは、ピックアップが弱っているかもしれません。
このところ、気に入って使っている VICTOR XL−Z999が読めないCDRも
MD−1は苦もなく読みます。
スイングアームメカはトレース能力がそれだけ高い証拠であると考えます。







940 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/19 11:13 ID:e05vKvXb
以下スレにありましたのでコピペ。
こちらのスレへの誘導(誘惑?)もしちぃました。
  最高の一体型CDPを探そう!!2
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054735984/750-

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:29 ID:+KoVaaAQ
730欲しい
AとDではどう違うのかしら

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:40 ID:jUP0hJzf
STUDERはOUTのトランスが入っているのが味噌。
マッキンだって入っている機種は濃くとアナログっぽさがあるね。
50年代以降ならDが合うし、それ以前の音源ならAをお奨め。
SP音源や濃厚なLPの音を望まれない限り必要性がないと思う。
それは・・メンテ考えたりスイングアームのこと考えたら滅入るし
今の機種にトランス噛ませたほうが手っ取り早いような・・・

752 :750 :04/06/19 10:13 ID:+KoVaaAQ
>>751
ども
戦前からの弦楽四重奏曲や小編成のジャズ、声楽曲とかばかり聞いています。
いまは十数年使いつづけたB225なんですが、現行機種で似た傾向の音って無いんですよね。
最新機種は、20年分の進化はあるんですが、今の骨格のしっかりした
音が馴染んでいるし聴いてて安心できる。。。
スイングアーム機はメンテの心配もあるので、730にも踏み切れないでいます。

941 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/19 11:14 ID:e05vKvXb

(続き)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 10:37 ID:OoSxoq2F
A727、ルボックスB225両方使ってました。
B225はトレーが逝ってしまいました。出てこなくなった。
A727はピックアップ?がアボーン。トレーも出てくるとき、なんか引っかかるような
感じで、ガサガサガサ・・・ってな感じ。読み取りエラー、音飛びもひどいです。
両方とも修理できるかな?、高いだろうな・・。
B225のアナログライクな太く温かい音は大好きだし。
A727の骨格があり、情報量豊かな音も好き。。 あぁ・・鬱、、

754 :750 :04/06/19 11:02 ID:+KoVaaAQ
225は基盤からメカに繋がっているフラットケーブルの断線とか
ローディングモーターの故障が多いようですね。
他が生きているなら、しっかりしたシャーシに固定するか、
天板を一部カットしてトップローディングにしてしまうのがいいかも
などと脳内改造しています。
225は昨年有る伝で修繕してもらいましたが、ピックアップ系が壊れたら
もう修理不能との事です。
修理完了のお知らせが出ていたと思いました。
http://www.stellavox-japan.co.jp/contents/oldmodelservice.PDF

(終了)

942 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/19 11:38 ID:e05vKvXb

(追加)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 11:22 ID:abJxrUYJ
>>753
確かにこのあたりのルボックスやスチューダーの音は魅力がありますよね。
古いので買い替えたくても、この傾向の音のCDPがないのが現状だと思います。
試しにここに問い合わせてみてはどうでしょう?
http://www.ne.jp/asahi/m/planning/index.htm
直るかどうかはわかりませんが…

そんな僕も、A730を買ったばかり。
メンテを考えると不安だらけですが、あの音はほかでは得難いです。

757 :753 :04/06/19 11:25 ID:OoSxoq2F
情報サンクス。
やはり修理とかのこと考えて、国産買おうかな・・。

(終了)

943 名前:888:04/06/19 11:39 ID:+KoVaaAQ
>>940
誘惑されて(戻って)来ました。
私が225で受けた修理は
フラットケーブル断線修理
電解コン交換X3
トレー内照明球交換
各部はんだ修正他で3万強でした。

ピックはその時点ではまだ当分大丈夫との事でしたが
部品在庫の都合で、私ので最後の修理だったようです。

B225は思い出のプレーヤーでもあるので、他に買い足して
労わりながら動態保存したいと思っています。

購入当時、父親が無くなり、此れでフォーレのレクイエム/コルボばかりを
聴いては慰められていました。他にかけがえの無い機種です。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:46 ID:jJdD3NyY
A727の続き
アナログ出力はRCA、バランス、デジタル出力もRCA、バランスが付いています。
プロ用途ですから、長距離伝導を考慮してバランス出力が付いているのでしょう。
バランス接続が良いと言う程の根拠はありませんが、カチッと決まるあの感触は堪りません。

A727も完全ではありません。液晶が徐々に暗くなり、逝かれました。
B226s辺りのものが使えれば良いのですが・・
片側出力がなくなり、結局、コンデンサー周りを中心にレストアして貰いました。
幸い、ピックアップ系は大丈夫なようでした。
あんな軽い筐体なのに、しっかりした音が出ます。
A730はCDM3搭載、D730はCDM4搭載、
なんせ、A727はCDM1搭載ですから、悪かろうハズはありません。
その代わり、逝ったらお終いなのですが・・・その時は、B225、B226Sをバラシます。

945 名前:杉ちゃん:04/06/20 13:31 ID:wg43eq4s
としぼちゃん、お久しぶりです。
CD−34を使い始めて4ヶ月目になります。某優秀CDPと並べて使っておりますが
段々CD−34の出番が増えてきております。ピックが逝かれたらお終いなので、出来
るだけ某優秀CDPを使うよう努力してるのですが、CD−34の音楽性豊かな音につ
いつい使っちゃいます。まさにマタタビの味を知ったネコみたいに・・・

946 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/20 14:04 ID:5tExzxQQ
>>945
杉さん、こんちわです。
ご満足の様子、何よりです。

CD-34は現在でも中古の供給は豊富なので予備用を入手してはいかかですか。
この状況が何年先まで続くのか分らないし。

CD-34が日本で何台売れたか分りませんが、
値段がエントリークラスでかつCDが一般家庭に広まる時期だったので、
当時のいわゆるオーオタ以外にもたくさん売れましたので、
案外この先でも入手は楽な感じも一方でします。


947 名前:杉ちゃん:04/06/20 18:21 ID:PbcYnqn2
としぼちゃんさんへ
一度ヤフオクに張っておきますか(笑)しかしですねぇ〜¥15000円は
覚悟しなくてはいけないのと、当たり外れの落差が大きい。
今のCD−34の前に購入したメーカーでメンテ済み??のCD−34は酷
かった。購入後1週間でピックがアウト、荒ごみに・・・・

948 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/20 18:37 ID:5tExzxQQ

因果関係は明確には立証できませんが、中古購入やヤフオクなどで
スイングアームの輸送用ネジを無くしているためそのままで輸送することが多いかと思いますが、
それまで完動だったものが到着後すぐに不調になるケースは少なからずあるように思います。

ちょっと前の私の経験談ですが、信頼できるオーディオ店で買ったCDPで輸送ネジが無いものでしたが、
到着の1日は問題なかったのですが、数日したら演奏開始から5分程度すると止まってしまう症状となり、
現在修理してもらってます。

輸送ネジが無い場合は天板を開けてスイングアームの溝の両側にプチシートとか入れてもらって輸送するのが安全だと思います。
店なら普通はやってくれるでしょうが、ヤフオク等の個人なら断る人もいるかと思いますが。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:00 ID:/Vnphvxp
LHH-600Bを使っているんですが、
ランダム再生で10曲目以降になると
エラーで止まってしまうようになりました
原因のわかる方教えてください

950 名前:杉ちゃん:04/06/21 09:36 ID:KhZoE7Mo
>949
シャッフルカウンターが1ケタしか出来なくなっている可能性大
つまり、9曲目が終って10曲目を終了と認識するため停止する。

951 名前:杉ちゃん:04/06/21 09:51 ID:KhZoE7Mo
としぼちゃん
>信頼できるオーディオ店で買ったCDPで輸送ネジが無いものでしたが、
>到着の1日は問題なかったのですが、数日したら演奏開始から5分程度すると止まってしまう症状となり、
>現在修理してもらってます。

まさしく、同じ病状でした。送られてくる間スイングアームは振り子のごとく左右に
コッチン・コッチンと動いていたのでしょう(笑)M−1は慣性モーメントが大きい
ので、被害も大きかったのかも知れません。
今、使っているCD−34は輸送ネジはありませんでしたが、溝にスポンジを詰めて
処理しておりました。(出品者の理解でしょうか良心的です)


952 名前:中古あさり:04/06/21 20:02 ID:Rh+ipyak
杉ちゃんさん、としぼさん、こんにちは。

>CD−34を使い始めて4ヶ月目になります。某優秀CDPと並べて使っておりますが
>段々CD−34の出番が増えてきております。
御意。私もそうです。
私が持っている有名トランスポート+DACの組み合わせよりも、分解能は
低いし良くない点も多いと思うのですが、なぜかCD-34を使っちゃいます。
リモコンもないし、けっこう使いにくい機器だと思うのですが・・。
音の傾向が好きなんでしょうね。暖かいというか、濃いというか、有機質的というか。
今日も1日中回してボーカル、ジャズを聴いております。

私のはコテコテの改造機ですが・・。

ド・ノーマル機も1台確保したいですが、当たりはずれが激しいですね。
私も、はずれでした。
現在、自分で修理してなんとか使っていますが、使えるものではなかったです。
幸いピックアップはOKだったのが救いです。それでも、問題箇所を探し出すので
2週間くらいかかりました。


953 名前:中古あさり:04/06/21 20:07 ID:Rh+ipyak
見返したら変な文ですね・・。

私が現在使用しているものが「はずれ」でした。
修理できなければ、ジャンクですね。
なんとか修理できたので、まあ三角くらいかな。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:08 ID:EvWrZt46
億で負けた!

ユニオンにいっても入荷したてのやつが即売れてるし、
ああもうイライライライラ・・・

955 名前:920:04/06/22 21:10 ID:58AO1yKf
800Rがオクに出ててるー
CDM交換済だっていいなぁ
うちの500Rはピックが逝かれてとうとうあぼーんになりますた…

956 名前:920:04/06/22 21:19 ID:58AO1yKf
ちなみにCD95も壊れた…
ついてないなぁ
電源がを入れなおさないとピックアップが読まないんですけど、
考えられる原因ってどなたかご存知でしょうか?
ちなみにベルトは自己流で入れ替えましたが、一応スムーズに出入りしています。
ピックアップの寿命っぽくはないんですけどねぇ…。

957 名前:920:04/06/22 21:33 ID:58AO1yKf
>>938
MUTEC SMART CLOCK192K  定価\140,000
これ、気になりますね。凄く試してみたいです。
外部クロックってどれも高いですが、これはかなり安い方ですね。
中古で出たら自分も欲しいです。

A730とゼンハイザーのヘッドフォンで聴かれているんですか。
私は夜はSRM−717とSR−007のセットで聴いています。
CDPはA730の時もあれば、AZ6829の時もあります。
AZ6829はスイングアームではありませんが、かなり好きな音です。
CD34は実は持ってましてw
かなり大事に使っております。このCDPは本当に濃厚な音が出ますよね。
A725もどちらかといえば濃厚な音だと思います。
このモデルは音も外観も素晴らしく、手放せませんw
スイングアーム搭載機は、本当、いつ壊れるか分からないですけど、お互い大事に使っていきたいですね。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:56 ID:CqnxcfIm
ターンテ−ブルやアーム、ピックアップがアナログみたいに別売になればいいのに。

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:17 ID:Z/TRFn4a
test

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:18 ID:Z/TRFn4a
test

961 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/23 01:14 ID:FyrbgXTB
>>957
>>A730とゼンハイザーのヘッドフォンで聴かれているんですか。

病院に行くとすれば持って行く候補という話で、普段はヘッドホンは使いません。
でもA730を色々テストした時に、ヘッドフォン出力もかなりいけてると思いました。

962 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/23 01:21 ID:FyrbgXTB

と こ ろ で ・ ・ ・


 スィング ?

 スイング ?
  
 スウィング ?

963 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/23 02:06 ID:FyrbgXTB

ちょっと前のヤフオクにA730のCDM4もデファイバージョンというのが出ていたのに気づきました
なおこの東京・武蔵境の業者は定期的にCDM4等の新品メカを出品してますね。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37957718
めぼしい部分を以下コピペ
<程度>
海外のスタジオで大事に使われてきたもので、昨年ピックアップを新品交換、定期的にサービスを受けてきたものです。内部の電池(ここが良く壊れます)は96年に交換されたものとシールがあります。
一番驚いたのは、ピックアップユニットがもともとのCDM3からCDM4に変更されていることです。向こうのSTUDERによるものですから、動作上は問題無いのですが、今では、CDM3はほとんど手に入らないですので、このようにモディファイしたのでしょう。
そのほかにもいくつか追加で回路変更されているところも見受けられます(REMOTEの機能などのようです)が、よくサービスを受けてきた証拠です。再生動作には全く問題は見られません。完動品です。CD−Rも全く問題なく読み取ります。
<コメント>
いわずと知れた銘機ですが、今ではピックアップユニットの入手が難しく、サービスを受けるのも困難になってきました。定価は995000円。この機械は、珍しいCDM4モディファイバージョンです。
手元にCDM3もあるのですが、どう見てもこのCDM4/36の方が全てにおいてしっかりと造られており、フィリップスのスイングアームの頂点に位置するのがこのCDM4/36だと再認識させられます。(後で比較写真も載せようかと思います)
今回は貴重な手元のCDM4/36ユニットを一緒にお付けしますので、今後も末永くお使いになれるかと思います。ピックアップのみならず、モーターも経年変化で傷んできますので、本当に貴重なものだと思います。
後継のD730と比較してA730はアナログ的な色合いが強く、優しい音質だとよく言われますが、D730のよさ(ピックアップユニット)と、A730(アナログ回路)のよさを両方味わえるものではないかと思います。
音質はモニター的で飾り付けの無い真っ向勝負といった感じでCDに記録されている信号を余すところ無く表現してくれているといった感を受けます。
CDM1のA725などと比べると、どちらかというと「軽い」感じも受けますが、スパッと切れる切れ味のよい刀のような軽さを持っている機械です。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 04:07 ID:mU7RyZZa
>963 さん
スイングアームメカを並べて、ニヤニヤしている変な人です。
A727の所有者です。残念ながら、A730もD730も持っていません。
但し、CDM3とCDM4は共に所有しています。
CDM3は、LUXのD500シリーズの補修パーツ、CDM4はB&Oの補修パーツです。
両者を比べると、CDM3の方が大型でハート型をしており、クレルMD1はこれをデザインとして
上手く生かしています。
CDM4はCDM3と比較してコンパクトですから、剛性的には有利???かもしれません。
しかし、剛性で言えば、CDM1には遠く及ばないと思います。

どっちが音が良いか比べようもないのですが、個人の好き好きで言えば、CDM3の方です。




965 名前:杉ちゃん:04/06/23 16:18 ID:Tw7rNllQ
>920
>電源がを入れなおさないとピックアップが読まないんですけど、
>考えられる原因ってどなたかご存知でしょうか?

こりゃピックアップと言うよりレーザー発振回路の不調でしょう。半導体レーザー
の寿命は約8千時間(毎日4時間使って5年間使用出来る)と言うが、個体差や使
用環境にも影響するのでCD−95ならレーザー寿命と考えられます。

966 名前:920:04/06/23 19:18 ID:RxZBs45S
>>961
病院に持っていくと言う話でしたね。
私でしたらスヴィングアーム搭載機というのであれば、PowerCDを持って行きます。
これのヘッドホン端子もかなり高性能だと思います。
ゼンハイザーはいいですね。私は高くはない物ですが、軽くて使いやすい物を使用しています。

オクの情報、どうもありがとうございます。
やはり私の物は、向こうのSTUDERの物で、モディファイされた物なんでしょうね。
ただ音はとても気に入っております。
音は少しシャープ目な感じだったので、CDM3が載っている物は濃厚な音が出ると勘違いをしていました。
A730自体、少し線が弱く、でもスピーカーの前でドバーっと広がる、そういう傾向があるのかもしれません。
(A725やCD34に比べればの話です)
何せ、CDM3搭載のA730を聴いた事がないものですから。
下手な説明ですみません。
いやぁ本当に勉強になります。いつも良い情報を有難う御座います。

967 名前:920:04/06/23 19:25 ID:RxZBs45S
>>965
レスどうもです。
やっぱそうですかぁ。いや、そうは思いたくなかったんですが、
半導体レーザーの寿命だったらもう仕方ないですね。
壊れるまで使い切ろうと思います。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:42 ID:LZo+4iSp
読まない、というのは、明らかに半導体の劣化でしょう。
ここのものは、読むけど、音が出ない、というケースがけっこうありますが、
こちらは、電源再投入で出るようになりますからね。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:33 ID:Eb73eZb7
俺のCD34
CD読むが音は出ない
再生中にいきなり止まる
認識すらしない

ループ中…やっぱりもうダメか_| ̄|○

970 名前:888:04/06/25 08:08 ID:ecy6YP1E
>>943
結局後継機としてD730(中古ですが)を発注してしまいました。

971 名前:965:04/06/25 16:53 ID:Bo1/h+Db
>969
いやっ・・・誠にもってお悔やみ申し上げます。(なんまいだ・なんまいだ・・・)

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:32 ID:X+xiybJG
>969
レーザーダイオード交換にぜひチャレンジして下さい。
http://www.indexpro.co.jp/cate03/ctg03.asp?dcode=100703

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:51 ID:LpEmoaN8
>>969
【上級】初心者お断り電子工作スレ【上級】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1017028594/

自分で作ってしまえ!電子工作スレッド 11作目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079089601/


974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:55 ID:LpEmoaN8
>>969
★電子工作なんでも質問スレ4★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1087025652/

趣味の電子工作2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1076340470/

【超低レベル】電子工作入門者・初心者の集うスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1086398410/


975 名前:888:04/06/26 22:18 ID:XUpKxZGl
>>969
私のB225も同じような症状でしたが、
内部配線断修正、制御系電解コン交換でした。
一度、SSに相談されてみては?

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:17 ID:NhthayV/
初めまして
マランツCD-72aについて、マランツスレで聞いても回答がないので
こちらでお聞きします。「マランツのすべて」という本によると、
CD-72aのDACはSAA7350単体なので厳密にはDAC7では無いと思うのですが、
ヤフオクに出るCD-72aは、どれもDAC7搭載と謳われています。

SAA7350+TDA1547、または、TDA1547単独の場合がDAC7だと思うのですが、ご意見をお聞かせください。

977 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/26 23:28 ID:V67Avjvr
>>976
CD-72aの内容が何かは調べないと分りません。

でもDAC7の定義は SAA7350 + TDA1547 だと認識しています。
根拠はDAC7発表時のラジオ技術の解説でそのように書かれていた記憶です。

SAA7350単体の使用の場合は言わないし、他のデバイス(たしかデジタルフィルタ)と
TDA1547の組み合わせての使用でもDAC7とは通常言わないのでは?
なおTDA1547単独というのは構成上無いような気がします。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:04 ID:6E64Fgbl
>>977
本によると、CD-72aの構成は

デジフィル  +   DAC            = CD-72a、CD-72、CD-42、CD-52
SM5840 FP    SAA7350 (2次n/sBS)

他のデバイスとTDA1547の組み合わせでDAC7とされている例は↓

デジフィル    +   DAC   =  CD-17、CD-17D、CD-17Da、CD-16D、SA-1
TDA1307 (DF7)   TDA1547

TDA1547単独使用と言ったのは、「DACとして単独使用」という意味でした。当然デジフィルも付きます。

979 名前:888:04/07/02 10:56 ID:g+yM6F5v
一応こっちにもはっときます。(中級CDスレ)

527 名無しさん@お腹いっぱい。 0 04/06/30 18:21 ID:+hmiqZrb
1650ALからスチューダーA727に代えた。
音のレベルの差に、ビックリ! 20bitアルファが16bit機に完全に負けてる。

528 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/06/30 18:32 ID:DE2Phkkg
しかしこの不景気によく50万とか出せるな

529 505 04/06/30 19:47 ID:enLQcu8M
>572
オメ
ちなみに海外からの仕入れですか?
私も今度B225からD730に切り替えます。(中古だけど)

530 527 0 04/06/30 20:11 ID:+hmiqZrb
A727はもちろん中古だよ。15万くらいで買った。
15万じゃ安すぎ。いい買い物したと思う。


980 名前:888:04/07/02 10:57 ID:g+yM6F5v
続きその2

>>529 D730は中古でも40万はするだろうな。
俺なら、A730探すよ。マルチビット派だからね。
B225はトレーごと出てくるやつでしょ。アナログに近い音でマニア憧れの機種だったよな。

531 505 04/06/30 21:42 ID:enLQcu8M
A730以前は修繕不能とのこと(03年の情報ですが)
なので、D730を探しました。
そうでなかったら、私もA727を買っていたと思います。

D730は今日本に向かって飛んでくる最中なんですが、
どんなのが来るのか不安なような楽しみなような。

B225は社会人になっての初ボーナス+貯金を下ろして
新品を買いました。
納品の日は朝からそわそわ、初めてGFをアパートに招き入れる時みたいな心境でした。
メカごとガーっとでてくる機構とあのデザイン、渋めな音に惚れまくりです。
思い出のモデルなので何時までも置いておくつもりです。
(少し大げさですが、棺桶まで持っていくかも)

532 名無しさん@お腹いっぱい。 0 04/07/01 19:17 ID:mICBE+Cv
B225っていまでも修理可能なの?


981 名前:888:04/07/02 10:57 ID:g+yM6F5v
続きその三

533 505 04/07/01 19:25 ID:an8PktCs
>>532
> B225っていまでも修理可能なの?
外出だけど下記参照
http://www.stellavox-japan.co.jp/contents/oldmodelservice.PDF

534 名無しさん@お腹いっぱい。 0 04/07/02 10:22 ID:+3QYNElZ
ステラボックス・ジャパン以外で修理してくれるとこってないのだろうか・・
マイナーな会社で構わないけど。

535 505 04/07/02 10:37 ID:g+yM6F5v
>>534
> ステラボックス・ジャパン以外で修理してくれるとこってないのだろうか・・
> マイナーな会社で構わないけど。
http://www55.tok2.com/home/ja1mdn/amp-etc/cd/revox225.htm
症状によっては治せるかもしれない。相談してみたら?

536 505 04/07/02 10:38 ID:g+yM6F5v
>>535
あとは、本国だな。
revoxでググッて見てくれ。健闘を祈る

537 名無しさん@お腹いっぱい。 0 New! 04/07/02 10:46 ID:+3QYNElZ
>>535
速レス、サンクス!
早速トライしてみます。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:53 ID:gD85Cp23
>979「 888  」
俺のCD−34もMarantzのCD−17aを完全に負かしている。
14bitにビットストリームが負けてるのだじょー


983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:43 ID:Xx/ne/3W
>>982
ま、CD-34の方もビットストリーム(14bit+ノイズシェーピング)だけどな。

984 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/07/03 14:47 ID:a2T6SlaW

980を超えたので、いつ落ちるか分らない状況になりましたが、
次スレ私が立ててもいいですか?

他の候補の1さんはいるのかな?、買ったのかな?

ところで 「スイング」 でいいよね?

985 名前:888:04/07/03 16:07 ID:0ob7Rrfa
D730届きました。
外観にはスレがたくさん有りましたが、メンテ済みとのことなので
安心して使えそうです。

B225と較べたらよい意味でワイドレンジでスムース
低域がちょっと締まって悪く言えば、B225より量感にかけるかも。
業務機だし、これはこれでいいのかも。
家庭内で音楽を楽しく聴くのにはやはり民生機の方が長けているのですね。
(何をいまさら^^;;)
ディスクエラー気味でノイズが出ていたCDも何とかなっているのはさすが業務機
といまさらながら感心しています。 CD-QUALITYは点滅してますけど。

スピーカーが骨董品なのでそこらあたりの限界もあるのでしょう。
電源入れたばかりなのでセッティング含め色々試してみます。


986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:32 ID:0o+PxPwy
ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整
ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整
ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整
ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整
ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整
ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整
ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整ゲインン調整

おーい としぼが新しい言葉を発明したぞ
可哀相だからこれからゲインン調整を流行らせてやれ   
 

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:36 ID:yikEw5q8
としぼちゃん
次スレおねがいしまつ。

988 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/07/03 20:49 ID:a2T6SlaW

僭越ながら、新スレ立てました。
1000になるとすぐにDAT落ちするので、話題は新しいスレへ。
888さんの書き込みは新スレへコピペします。

【PHILIPS】 フィリィプスのスイングアームメカ CDM-3 【SWING】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088854961

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:04 ID:PzAU9Jvq
http://page.auctions.yahoo.co.jp/


戻る ピュアAUに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34dp Converted.