■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50


【Chriskit】クリスキット総合スレッド

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 02:16 ID:lM2Z3hzt
クリスキットについて、設計者の故桝谷英哉氏の思い出、「オーディオ
マニアが頼りにする本」など桝谷氏の著書について語るスレッドです。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 02:27 ID:???
なぜ、だれも2げっとしないの?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 02:34 ID:???
ちんこ

4 名前: :03/05/25 03:14 ID:vE4XaI3S
死んだの?
ま、どーーでもいいけど

5 名前:堕スレ一覧 :03/05/25 03:24 ID:???

クリスキットはどうですか? 02/06/07 19:38
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023446327/

■□■□■  クリスキット  ■□■□■ 02/02/14 19:53
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1013683989/

■クリスキットってどうなんでしょう? 2001/08/26(日) 04:15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/998766929/

クリスキット使ってみたぞ! 2001/08/19(日) 22:28
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/998227686/

クリスキットって何者? 2001/07/05(木) 22:47
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/994340848/

クリスキット 2000/12/12(火) 11:14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/976587250/

クリスキットについてどう思う? 2000/05/25(木) 19:49
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/959251743/

クリスキット 1999/12/12(日) 23:50
http://piza.2ch.net/log2/av/kako/945/945010258.html

他にも有る筈だが過去Logのチェックが('A`)マンドクセ

6 名前:過去Log有り :03/05/25 03:30 ID:???
クリスキット自組アンプ
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1039/10391/1039161571.html

誰か違ってたら訂正よろ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 01:28 ID:PzbHAXoA
氏は何故マランツを目の敵にしていたのですか?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 07:20 ID:???
作者については良い印象を持てないことも多かった。
でももう終わったことだしどうでも良いと思うけど。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 08:04 ID:???
そう?
かなり合理主義者だったから好きだったよ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 10:43 ID:???
本人に会うまではいい印象をもっていたが、、、、

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 10:53 ID:???
つまりクリスキットって氏のクリスチャンネームだった訳で。



http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1051182642/l50

土井たか子ら、を見てればわかるでしょ?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 11:11 ID:???
>>9
桝谷のどこが合理主義者だ?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 12:41 ID:???
桝谷が電気理論を十分に理解していなかった事は著書を読めばすぐ判るが、それでも
評論家の多くよりはましなレベルだったし、金田や窪田ではなく、黒田徹や安井章を
参考にしていた事からは、それなりに見る目を持っていたことが窺がわれる。
メーカーの技術者にとっては痛いところを突く人だったのでは。
(敬称略)

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 22:21 ID:???
桝やはカレントミラー負荷の差動2段がシンプルだしトータルでベストてな考えだったな、確か。
金田の初期の発想と共通するわけだが。
ま、一つの見識だろうし、音楽第一って主義にも適うやりかただね。球ヲタみたいな基地外とは一線
を画してコストパフォーマンス抜群だからね。


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 22:28 ID:???
?????????????????Spectral??????????????
????????????????????????


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 22:29 ID:???
安井のアンプはSpectralと較べた事があるが、全然ダメだったぞ。
値段もSpectralと変わらない値付けをしていたのに。


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 22:32 ID:???
>>13
> 金田や窪田ではなく、黒田徹や安井章を
> 参考にしていた事からは、それなりに見る目を持っていたことが窺がわれる。

ぷ(w

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 22:46 ID:???
教組金田にトンデモ窪田。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/26 23:15 ID:???
20年近く前、「オーディオマニアが頼りにする本」にクリスキットパワーアンプの
回路が載っていたので、手持ちの部品でテキトーに組んで鳴らしてみたら、
結構「瑞々しい音」が出た記憶がある。

低歪みを追求した回路だと、もっと落ち着いた音になるから、クリスキットの音を
好ましいと感じる人は多いと思う。

アイドリング電流を増やしてA級にしたり、ハイパワーを出すためトランジスタ等を
高耐圧のものに替えて電源電圧を上げたりすると破綻しそうな気がする。
ある意味で、優れたバランス感覚でまとめられた究極のアンプかも知れない。

褒めすぎた。

20 名前:( ´-`)〆-~~ :03/05/26 23:49 ID:???
>1
2chで今更語る事なんかねぇよ。 (・∀・)カエレ! 

株式会社クリスコーポレーション
http://homepage2.nifty.com/chriskit/

クリスキットクラブ (閉鎖)
ttp://www.bh.wakwak.com/~feliz/index.htm

桝谷英哉氏に捧ぐ
ttp://homepage1.nifty.com/~zaklab/Words/masutani.html

堕スレ追加。
☆★おらおら、クリスキットを語れ〜★☆ 03/03/22 15:55
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1048316130/



21 名前:Clitoris :03/05/27 00:03 ID:???
>>20
      ∋oノハヽo∈
       (D`  )  <うるせー馬鹿
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノΨヽ__)


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 06:51 ID:???
決して良いアンプではないが、悪いアンプでもない。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 17:36 ID:JXBzG8el
これはものすごく面白いですね。
(ちっとも面白くない人も多いと思いますが・・・)
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news01.asp?c=5&kiji=1520
http://www.digicas.com/nikki/andre.html

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/27 17:41 ID:???
なーんだ全部モザイクのある商品ばかりだ
でも安いな。
http://www.net-de-dvd.com/


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 08:52 ID:???
>>23
真空管アンプ使って喜んでた奴ならそりゃ何買ってもいい音に聞えるだろうよ(w


26 名前:山崎渉 :03/05/28 10:57 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 00:34 ID:???
>>7
自分でも出来ると勘違いしている事を
成し遂げた人をねたんでねたんでねたみきってるからだ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 07:33 ID:???
>>27
それを下衆の勘ぐりという。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 19:31 ID:uxZu0Qa7
外観デザインがかなり古臭いので、一新して欲しいですね。
リモコンは不要ですが、アンチ「オーディオマニア」ならデザインはB&Oや
シャープを意識して、今時のリビングルームに合う製品の方がいいと思います。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 10:37 ID:???
いやいや、あの達観したようなレトロなデザインならもう絶対
古くならないので、このままでイイ。






けど、桝谷氏は嫌いなのでクリスのアンプは要らない。

31 名前:( ´-`)〆-~~ :03/05/31 11:23 ID:???
100レスも超えずにスレ落ちしそうだな・・・。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 12:41 ID:???
桝谷印チャンネルデバイダーの回路ってどこかで公開されてますか?


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 11:17 ID:kOwbObzk
>>23
> http://mytown.asahi.com/fukuoka/news01.asp?c=5&kiji=1520

この人は、まともな事述べていますが、
リンクの表示に全角文字を使うとは…


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 12:41 ID:???
桝谷信者とエガワ信者、どっちがアレですか?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 22:58 ID:???
おい、失速しているぞ。ま、いつものパターンだが。(w
何回繰り返せば気が済むのかね。
スレ立てたヤシは責任もって保守しろよな。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/03 08:06 ID:???
http://www.digicas.com/nikki/backnumber/030117.html
↓みたいな事いう技術者本当にいるのか?それともネタ?

ソニーの技術屋さんと雑談したことがある。
「ソニーのCDプレーヤーって、高いのから安いのまで、いろいろありますよね」
「はい」
「でも、CDプレーヤーの音を決めるのはD/Aコンバーターでしょう。同じチップを使って
いる限り、CDのデジタル信号は同じアナログ信号に変わるわけだから、
音に差はないはずですよね」
「原理的にそうですね」
「とすると、我々は一番新しいD/Aコンバーターチップを使っている一番安い機種を買う
のが賢いということになりますね」
「我々としては、高い機種を買っていただきたいのですが、おっしゃることは否定しません」
「それなのに、どうしてあれほどの価格差があるのですか? 確かに、フロントパネルや
つまみなど外観は高い機種の方が立派ですが、あんなもの、コストにしたらたいしたこと
はないはずです」
「うーん、それはですねえ……、技術者というのは、アナログに変わったあとの音楽信号を
いじりたがるのです。で、これに結構コストがかかるんです」
「でも、オーディオの王道はSimple is best.でしょう。余分な回路が入れば、その分だけ
音楽信号は濁ってくる。とすると、安い機種の方が音がいいということになりませんか?」
「そういうお考えの方もいらっしゃるようです」
「じゃあ、かなりのコストをかけて、アナログ信号をいじって、音は良くなっているのですか?」
「ふーっ。残念ながら、私の耳には、良くなっているようには聞こえません」

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/03 08:23 ID:???
朝日新聞の「声」に載るような主張ですね。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/03 21:39 ID:???
ソニーの(SACD対応でない)CD専用プレイヤーは、定価2万円代と
定価3万円代がそれぞれ1台。松下(テクニクス)のCDPはSL-PG5のみ。
これが、2社の結論。

39 名前:( ´-`)〆-~~ :03/06/03 23:47 ID:???
桝谷のシステムに釣り合うCDプレーヤーが2〜3万円って事だろ。あほくさ。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 05:11 ID:???
クリスキットのボロアンプには低価格帯のCDPが似合うってことかな。
このへんで遊んで満足できるならそれでいいかと。
本物なんか目指しちゃだめですよ。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 11:10 ID:kdXDZpVP
スピーカーを 3Way から 2Way に変えたら
「ダウングレード」と言った馬鹿がいた。
こういう手合いとは付き合わないことにしている。


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 11:50 ID:???
マンセーもアンチも物の理屈を考えない椰子ばかりだな。
桝谷のオッサンがあの世で笑っとる。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 12:47 ID:???
>>38
つまりCDを聴くだけなら安物で十分て事だね?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 13:08 ID:???
ステレオからモノラルに変えたら
「ダウングレード」と言った馬鹿がいた。
こういう手合いとは付き合わないことにしている。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 13:28 ID:???
それはない。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 13:30 ID:???
アナルからマンコに変えたら
「ダウングレード」と言った馬鹿がいた。
こういう手合いとは付き合わないことにしている。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 13:32 ID:???
それはある。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 13:39 ID:???
A級アンプの方が音に深みがあるってききました。
ホホウ、そりゃ水深何メートルですか。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 20:51 ID:???
>>43
製品ラインナップを見ると、ソニーと松下はそう考えているとしか思えないですね。

余談ですが、テクニクスWEBサイトの「設計者からのメッセージ」を読むと、
理に適った設計をしていると感心させられます。素人の桝谷氏と比べると、
技術的知識がしっかりしているのは言わずもがな。

良心的ですが、マニアにとっては物足りないでしょう。
テクニクスがマイナーブランドになり果てたのも理解できる気がします。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 00:16 ID:???
あげ

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 15:39 ID:4QnS9gsi
クリトリス キッと

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 15:41 ID:???
>>49
>良心的ですが、マニアにとっては物足りないでしょう。

なぜ?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/05 17:36 ID:???
薀蓄を騙るための面白いギミックとか、豪華なパーツとか、けれん味たっぷりのデザイン
を備えてないから。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 13:28 ID:???
>>53
でもそれは、底の浅いマニアならそういう方向に走るかもしれないけど、
一方では、素人が思いつきで作ったようなものじゃなくて、
高い技術レベルでじっくり煮詰めた設計の物を求めるマニアもいると思うんだけど?


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 13:31 ID:???
>高い技術レベルでじっくり煮詰めた設計の物を求めるマニアもいると思うんだけど?

普通はこっちでしょ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 15:17 ID:glqekQnI
底の浅いオヤジがブランドものを買いあさっていまつが。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 16:03 ID:???
未だに程度の低い旧世界のパーツ使って喜んでいるじいさまもいっぱいいますが。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/07 00:25 ID:???
このおっちゃんはDACチップの世代だけで音を語るドキュソだもん、
電源の重要性も知らないで音質語るなよ


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 18:57 ID:???
デジタルとアナログの混成回路は電源に物量投入するより、適切な実装。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 19:07 ID:zeeRvfFh
電源トランスに良いものを使っていたゾ.現品見れば.
57>旧世界とは?パーツでも奥が深いヨ.技術の程度について
1日位語れるかい?
隠れて人の文句ばかり垂れてないで自分の本業はどうなんだ?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 19:23 ID:???
よくわからないが、年配の方を刺激してしまったらしい。
たぶん彼の心のよりどころを傷つけたのだろう。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 21:55 ID:???
某UTiから聞いたところによると、
回路は30年ほど前の設計、っていうか当時のJBLのパクリ。
トランジスタ回路を学んだばかりの人間が、初めて設計するような程度の回路らしい。
電気回路音痴の漏れにはよく分からんのだが。

どーでもいいが、プリの音は金属的すぎ。キンキンで聞いていられない。
音も痩せまくり。これは、例のキャパシタ固有の音の傾向とか。
パーツに文句言う人は、まずここを突っ込むみたい。
自称「フツー」の人間が弄りまくった末に廃棄してしまうところをみると、
"暇つぶしには使えるアイテム"ではあるが、音楽鑑賞向けの機器かどうかは疑問だな。

63 名前:( ´-`)〆-~~ :03/06/08 23:08 ID:???
>60
> 57>旧世界とは?

真空管の事だろ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 02:25 ID:???
>>62
>トランジスタ回路を学んだばかりの人間が、初めて設計するような程度の回路らしい。
これは当たり。(w
>回路は30年ほど前の設計、っていうか当時のJBLのパクリ。
これは違うんじゃないかな?JBLはゴミクリスよりまともですよ。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 20:49 ID:???
若干の変更点はありますが、基本的にJBLの回路のコピーですよ。
著書の中でJBLとクリスキットのフォノイコライザーの回路図を並べて解説しています。
変更点は間違いなくリファインないしは改良と見てよいと思います。

それから、確かにクリスキットの回路はトランジスタ回路を学んだばかりの人でも、
元になる回路があれば、それを参考にして再設計できる回路ですが、それを言ったら
金田式DCアンプやメーカー製アンプの多くだって同じ事です。
UTiCdさんが本当にそんなくだらない事を言ったのですか?

あのシンプルな回路のキットでさえ一人で完成できない人がいるそうですから、
複雑にしたってしょうがないじゃないですか。

たとえば、差動アンプやカスコード接続(これらだってトランジスタ回路の初歩です)を
導入すれば、歪率がより低減され、高域まで周波数特性を伸ばすこともできるでしょう。

でも、音の特徴が「例のキャパシタ(セラファイン)固有の音」にあるのなら、回路構成
の単純さなんてどうでも良いって事になりませんか?

セラファインを好んで採用している大メーカーもありますし、そのメーカーのセットを
好んで使っているユーザーもいる訳です。

クリスキットも、そんなに悪いものじゃないと思いますよ。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:18 ID:???
>>65
そんな考え方だったら、どんなもんでも悪いもんじゃないだろ。
初心者でも組み立てられる単純なのがいいんか?
だったらオペアンプICで十分だろ。パワーアンプもLM12Cで十分だ。
オペアンプもそんなに悪いものじゃないと思いますよ。アヒャヒャ。

お前、オーディオなめてんじゃないの?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:25 ID:???
まぁ、オペアンプにも負荷や容量において様々なスペックが存在する。
一応それに合わせた回路を考えて作ってやらないととんでもない音が出るのは経験済み。

最新のオペアンプだととんでもない性能を達成しているのもあるから
アレで十分だとも思うが。人間の手でどうにかできるような精度ではない。

68 名前:65 :03/06/09 23:53 ID:???
>>66

いわゆるハイエンドのメーカーにもオペアンプICを採用しているところはあります。
彼らはオペアンプで十分、あるいはディスクリートより優れていると判断しているんでしょうね。

桝谷氏も長生きしていたら、かつてクリスキットを管球式からソリッドステートに転換したように、
LPレコード派からCD派へ転向したように、オペアンプの採用に踏み切った可能性が無いとは
言えないでしょう。

ところで、66さんへアドバイスです。
クリスキットの古臭い単純な回路がダメというなら、なぜダメなのか、あなた自身の言葉で
きちんと理論的に説明すべきです。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 00:11 ID:???
クリスキットの昔の一覧表には「ICによるプリアンプMINI C−3」と
「ICによるパワーアンプMINI P−3b」というのがある。
これはオペアンプ使用なのだろうか。

70 名前:66 :03/06/10 01:02 ID:???
>>68
俺は古臭い単純な回路がダメだなんて一言も言って無いと思うが。
どこにそんなこと書いたかな〜?
理論的に説明ねえ。プリについては差動アンプとかコンプリPPみたいな
特性を改善する常識的な回路を使ってないからダメとか言えばいいんか?
つーか、俺にいろいろ説明させて粗捜しでもしようかという魂胆かね?
知識自慢がしたかったらお前が説明すりゃいいだろ。アフォらし。

俺が言いたいのは、悪くないですよ、みたいな表現だと何が言いたいのか
さっぱりわからない、ということ。ごまかしだね。
オーディオ製品として人に薦めたいのなら音質の趣味性、優位性について
説明すべきであろう。クリスキットはこういう音がしてイイですよ、みたいに。

だいたい、回路技術が高度ならいいとか、特性が良けりゃいいとか、逆に
回路はシンプルなほうがいいとかオーディオでは一概には言えないよ。
特性重視だったら真空管アンプなんて全滅じゃないかな。
まぁこの回路だとこういう音質傾向になりやすいっていうのはあると思うけどね。
>>62さんのインプレはけっこう当たっているんじゃないかな。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 04:05 ID:???
>>68
差動アンプがコンプリPPでカスケード電流をグリッド抵抗にカレントフィードバックされてるからダメなんです。
これで分かりましたか?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 10:41 ID:???
>>70
桝谷は特性を重視したので真空管、LPは論外だと、ちゃんと自著に書いてあったぞ。
良くも悪くも合理主義者、常識人であったわけだ。
多分絶対に神や幻を信じないタイプの人だったのだろう。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:39 ID:ikP3NigI
>65
>メーカー製アンプの多くだって同じ事です。

 そうか?
 メーカー製アンプは、謳い文句のために妙な回路をひねくりだして
いるような気がして仕方ない。

>UTiCdさんが本当にそんなくだらない事を言ったのですか?

 それが悪いとも良いともいった覚えは無い。
 勝手に悪口にとってる65のほうが、古典的な回路であるということに
なんらかの劣等感を感じていないか?


74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:48 ID:???
クリスキットに興味を持ったり、購入したりする人間は、最近の社会風潮
を理解していないのだろう。
そして、周りにクリスキットの購入を止めるものは、いなかったのかと?
そして、その人間は、まわりからこう評価されるのです、思考の共有を嫌い
独断と偏見で行動する社会性の欠落した人間と。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 13:57 ID:???
変わった味の餌だ。

つまり、クリスキットを評価しない人間は世評に無批判に受け入れる独立心の無い人間と。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 15:05 ID:???
合理主義者だって?常識人?彼と接したらそんなこと口にできないです。
桝谷は奇跡やマリア様を盲目的に信じるカトリック信者ですよ。クリスキットの由来
もそこからで、著書にも書いてあります。桝谷氏を崇拝しすぎですよ。


77 名前:_ :03/06/10 15:08 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 15:16 ID:???
桝谷氏はMJ誌に金田アンプを例のガラスエポキシ基板でつくって、かってに販売しよう
と発表したが金田明彦本人に一蹴される。
以後進歩のないマンネリアンプを販売し続ける。プリのCD専門化もフォノイコを省いて
コストダウンするための方便。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 15:52 ID:???
オーディオマニアが頼りにする本は1.2.3.か4くらいまであるけど
本ごとに主張がころころ変わる。LPが良いだのCDが良いだの。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 15:56 ID:???
コロコロって程でも無いやろ。
CDマンセーに路線変更してからはそのままやし。

版が進むにつれて偏屈度が指数関数的に高うなっとるけどw

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 19:25 ID:???
成長の軌跡が見れるな。
最初はただの電波かと思った。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 21:50 ID:???
意味がようわからん

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 23:11 ID:???
 パワーアンプに関して言えば、音が薄い一番の問題は、回路でも
部品でもなくグラウンド配線。
 もちろん、部品にも回路にも、いくつかの問題はある。

 つまり、回路だけが悪いわけでも、部品だけが悪いわけでも、ある
いは実装だけが悪いわけでもない。
 トータルとして、独自の音になっているってこと。
 少なくとも、桝谷氏が主張するほど無個性な音では無いと予想する。

 それが気にならない人/好きな人はそれでいいと思うし、そうでない
人には我慢できないものだろうと思う。


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 00:26 ID:???
まあ温故知新という言葉がある一方で
そこから学べる事が何も無いと分かったとき、それをいつまでも議論しているようでは
何も始まらないということを早く気付くことが必要ではなかろうか(苦笑

それより、ここのスレに書き込んでる人間は、
後姿または背中が、寂しい雰囲気、即ち近寄りがたい「孤独オーラ」を
発していることに自覚を持つべきではないのか。

具体例を挙げると、某雀荘常連であったV社のs液氏などがその典型例だが、
孤独な表情が顔に染み付いた独身おじさんなど、どーでもよいというのが世間一般の
共通認識な訳だが。

リアルに自分の現状を直視すると痛みを感じる人間が、
オーディオの世界に逃げるという訳か。

こう考えると、マニア嫌いだった桝谷氏の気持ちも少しは理解できるのだろうか。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/11 00:50 ID:???
なんか自分一人分かった風な寂しい人が来てますね。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/16 11:50 ID:???
 保守しといていいか?
 落ちては忘れられたころまた立てられるの繰り返しだからな

87 名前:励磁 :03/06/16 22:54 ID:nrdMD0aQ
昔 クリスキットにはまっていた。
Mark7・P1・P35U・プレーヤーケース・120リットルSPbox・発振器・電子電圧計・実験用電源。
楽しかった。
そこでやめておけば良かった。
金田式にはまった。
トランジスターの墓を建てた。
今は 実験用電源しか使っていない。
これは便利だ。
一回トランスを焼いたが トランスだけ分けてくれた。
今もA4の本は読んでいる。
「ステレオ装置の合理的まとめ方」だったかな?
このころまでは まだ時流に付いてきていた。
2SC1400も使っていたし。
まあこれは たまたまNECが作っていただけだけど。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 00:01 ID:???
>金田式にはまった。
>トランジスターの墓を建てた。
warata.

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 12:42 ID:???
設計が古いというような話が出ているが、
桝谷氏も別に新しい回路や、技術を否定していた訳ではないと思ったが・・・。
結局、氏の判断によってメリットと思われたものだけが残って、現在の製品になているのに過ぎないだろう。
良し悪しは別として、MJ誌に頻繁に新しいアンプを発表するのとは違う方向。

漏れはMk8D&P35IIIをかれこれ15年位使ってるが、音質に不満は無い。
市販アンプの607何たらと比べるのはあれだが
ベールがとれたようなスッキリした音だ。
だからといって、線が細いのとは違う。

もっとも感じ方は人それぞれだから異論があって当然だが・・・。


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 00:28 ID:???
>だからといって、線が細いのとは違う。

 んなことはないと思うぞー。すっきりしてるのと、線が細いのとは、
いっしょになりがちだけど、本質的に違う。 太くてすっきりした音
ってのもちゃんとある。
 メーカー製は線は細くなくてもすっきりしてないものが多いけどな。



91 名前:89 :03/06/20 09:41 ID:???
>90
そういうことを言ったつもりなのだが・・・(;´Д`)

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい :03/06/20 09:54 ID:MQgMqZET
90は日本語に不自由なヒト(サル?)ですから放置しておきましょう(w

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 12:46 ID:???
>91
 俺は、ノーマルのP-35の線が細いと思ってるから、仕方ないな。
 アース配線の一部を変更するだけで良くなるから、その気がある
なら試して欲しいが。


94 名前:91 :03/06/20 13:09 ID:???
>93
一台のアンプで改造前後の比較は難しそうだが、
試してみたいな。
で、具体的にはどうすればいいの?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 19:09 ID:???
>>94
 SPの-側端子につながるケーブルは、メイン基板のSP-から出ている。
 この配線を外して、SPの-端子からは直接ブロック電解コンの中点に
戻る配線に変更する。
 SPの-端子にハンダ付けしたケーブルを外して熱収縮チューブか何か
をかぶせて絶縁し、電解コン中点から新しくケーブルを追加するように
すれば、元に戻すのも楽だろうと思う。


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/21 06:00 ID:???
ひょっとしたらクリスって音が良いのかも知れないと
思うんだけど、「製品を買う=設計者のアイデンティティも買う」
事になるので、性格破綻者の桝谷氏の製品は買いたくない。

97 名前:94 :03/06/21 09:48 ID:???
>95
アリガトウ。
やってみます。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 11:35 ID:???
>>96
少なくとも、Mark-8D(プリ)は 性格が破綻する前の設計だから大丈夫です。


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 13:20 ID:E6Gg2y3w
まだクリスキットのスレがあるんだね。
クリスキットって今も売ってるのかな?
単純な回路だから、キットとしてはそれなりに意義があったと思うが。
もっとも「オーディオマニアが…」は誤りが多し。
入力インピーダンスと出力インピーダンスを
混同して頓珍漢な結論を下している。
あきれるほど初歩的な誤りなんだが、
間違いを指摘しても聞かないお人ではあったな。
こんな本を頼りにしちゃダメだよ。


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 13:23 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (・┏┓・)   もぐもぐ100番ゲットォ-----!!!みたいな
  =〔~∪ mog〕
  = ◎――◎    

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 13:26 ID:???
誤りが多いというよりは、ところどころ当たっている、という程度。

オーディオマニアではない、と自称していたし音の差を聞き比べ
て喜ぶと言うよりは実用品を追い求めていた人だと理解している。

ようするに技術も感性もシロウトのひとなみではあったが、貴重
な芸風であったと理解している。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 16:51 ID:6/xshDjE
プリM8Dだけ使ってる。少し低音が足りない。
高音はかなりクリアな感じで気に入ってる。
まあ、総額20万円程度のシステムなら
お買い得かもしれない。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 17:58 ID:???
東急ハンズ町田店ではクリスキット扱っているそうだけど、
今持ってるシステム叩き壊して、その証拠写真見せないと
売ってくれないんでしょ。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/22 20:50 ID:???
>103
何年前の話だよ(w

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 02:14 ID:???
                   ____ ,. -─ ''' "´ ̄ ̄ ̄`i
      _.. -‐ "´ ̄ ̄ >''"´         `、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {:::::::::::::::::::::::::/            ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
     l:::::::::::::::::::/   _ ____        \::::::::::::::::::::::::::::::,'
.     i::::::::::::::::/    ,.´'´:::::::::::::::``ヽ、      ヽ、::::::::::::::::::::/
      `、:::::::::/   /::::::::::::::::、:::::、:::ヽ::\       ヽ、:::::::::, '
      ヽ::::/ ,. '::::::::;:::::::;'::::::ト:::::l、:::!::ヽ::ヽ     ヽ/
        〉 /::::::::::::|::::/l:::::::l,l::::H:::ト、:::!:::`.      i
.        l /:;':::::;:::::;!:::l'´!::::;! |::ノ,.レ'=、V、:::::ヽ    l
       l |:::!:::::!l::::!ヽ:! V  '´{l:::::::;;i} l::l::::l::!    l
       ! l::ト::::l::!::l _,.lニ、    ゝ二.ノ レ!l!::!::!    !
       ! ヽ!ヽ|::ヽ!'-、   、     "" l::l'レ.ノ     ,!
       `ヽ、 _ ,ゝ.< つ、 ヽフ     l:レi::!    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /:::::::::`ヽ-' 、 _,.-、‐、:'イl:! |:l<"´ _l
          /:::::::::::::::::::::`ヽ,. -'──┴-リ、レ  i  \  カイザります?
      ,.. -‐":::;;;:::::::::::::::::::::r':::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  `、   l
    ヽ::o::::;;;;;;::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::;;:::::::l.  i   \_______
      `7‐-;::。::::::::::::::::::j::::::::::::::::::::::::::::::;;;:::::::}.  l
.      /   !::O:。:::::。::::/::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::::ヽ.  l
     /  └----─ァ::O:::;.、::o::O::。:;.ヘ::::o::。:i  !
     ,'         >,'7´ \::::::/  `iヽ::/  !
      '、         // l     `´     }   ,'
      ヽ、_     r'  ̄ヽ !          ! . /


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 00:01 ID:???
ageとこう。

107 名前:  :03/06/29 01:40 ID:???
レンジが狭くて情報量が少ない方が良い音に聴こえることってありますよね。
テレビの音とか、カーステとか。

クリスはそのレベルです。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 01:41 ID:???
>>107
まあ、所詮キットだからな。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 01:49 ID:B1weBhyd
桝谷先生の素晴らしいところはクリスキットから出てくる音にあるのではない。
低レベルな電気知識で組上げたキットを人様に売った度胸にあるのだ。
いくら昭和な時代とはいえ、音が出るのも不思議なキットを最高と思わせてしまう能力には感服する。
反面あれを賞賛するDQNは昭和時代にはDQNという言葉がなかったとは言え藁藁藁

110 名前:  :03/06/29 02:04 ID:???
確かに教祖としての実力はなかなかでしたね。


111 名前:  :03/06/29 02:06 ID:???
E川推薦のシステムなんてコントラバス鳴ってるのかすら聴こえない。
だからポータブルCDの方がマッチングが良い。



112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 07:52 ID:5LQPu7+5
クリスのHP見てたら半分洗脳されそうになって途中で見るの止めた。
前「○○ウェーブ研究所」のHP見てたときと同じ精神世界に入りそうになった。
ああこわぁー

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 08:23 ID:???
しかしなんだな、高級機を買えない層を納得させるための製品という感じだな。
あんなスピーカ端子では、元々買う気も起きない訳だが。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 08:33 ID:???
クリスキットのウーファ買ってがかりした
スカスカ低音だた
二度とかうもんか


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 08:57 ID:???
桝谷のオッサンの技術記事って昔「電波技術」って雑誌に載ってたんだね。
「電波技術」よか「デムパ技術」って感じやね、この人の電気知識は。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 09:11 ID:???
桝谷は自分の知らない技術は全部「枝葉末節」に感じられ、売るが為の口実くらいにし
か捉えられなかった様だからね。
未だにトランジスタアンプの基礎の基礎である差動回路で事足りると考えている事自体、
デムパ。


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 16:32 ID:???
クリスキット聞いた事ないんであれだがいい所もあるんじゃねの?
デノンのアンプとかデカ過ぎるし余計な回路ありすぎ。
トーンコントロールとかいらねえしそもそも家庭で100Wなんて大出力出す必要もないしな。
シンプル・イズ・ベストに徹すれば安いアンプでも鮮度のいい音が聞けるだろう。
クリスキットのコンセプトでメーカーが作ればいいモン出来るんでは?


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 18:23 ID:???
プリの音は聞くに堪えぬスカキンサウンド。
イメージとしては、バイオリンの弦が針金製、ヴォーカルは首を締め付けられたような声。
パワーは知らん。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 22:18 ID:k008jfwx
ごたごた文句言えるほどご立派な技術もってんのか。
プリとメインの特性が合わないと電気信号は変るわな‐
普通に考えて楽器の音がそんなになるわけないだろう。
楽器を扱ってみろ。映画で聴く低音など出るか。
相変わらず隠れて減らず口たたかず,自分の仕事の自慢でもしてみろ.


120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 22:31 ID:???
要するに、普通の音だと思うんだよね。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 06:29 ID:2KXbNkGq
桝谷ちゃん最後の「オ−ディオマニア・・・」でクラシックの解説をタラタラ書いて
おられますが、この爺の音楽評論?って信用していいの???

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 06:49 ID:???
あのぉぅ〜捜してもみつからんですけど・・・
クリトリスキット


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 11:36 ID:???
>>122
まったくおもんない。
ワロタとか言って欲しかったのか?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 11:53 ID:???
>121
あれは音楽評論じゃないでしょ?
楽曲紹介と自分の聴いたCDの紹介とちょっとした感想。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 22:58 ID:lSRGj2Y0
「新オーディオマニアが頼りにする本」によると、電流値に負荷抵抗値をかけると
電力値がワット数として得られるらしい。

凄いぞ!P-35の定格出力は本当に35ワットか?8Ω負荷に4アンペアくらい
流せる強力アンプぢゃないのか?


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 23:13 ID:???
>>119
桝谷ちゃん、あの世からのカキコ?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 23:18 ID:???
>>119
、ハ、、ト、ヲ、ォ。「、「、、ハトナル、ホ・「・・ラ、コ、テ、ニ、、、ニ。「ーホ、ス、ヲ、ヒウ、ウータスノハ、茖「、ス、ホ・譯シ・カ、・ミ・ォ
、ヒ、キ、ソヒワ、ハ、ノスミ、ケ、ォ、鬣ミ・ォ、ヒ、オ、、。」
クャオ、ヒ、キ、ニ、、、、ミ。「テッ、簔シ熙キ、ソ、ォ、鬢タ、陦」シォカネシォニタ。「サナハ、ハ、、。」


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 23:30 ID:???
>>123
ううん、違うよ
叱ってほしかったんだ・・・ボク


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 23:58 ID:???
>>127
What did you say? I cannot read your message.
Write in Japanese, do not in DEMUPA.

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 05:53 ID:???
だんだんこのスレ基地外じみてきましたね。
まぁクリススレはいつも同じですけど

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 07:46 ID:???
基地外治すクスリクレ

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 07:55 ID:???
超音波洗浄機キット、今でも有るか?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 19:34 ID:???
【アンケート】今使っているアンプはどこ製?【集計】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056766262/l50

クリスキット29票も入ってる・・・。
ネタだよね?これ。
それとも結構使ってる人いるのか?
或いは信者の組織票か。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 19:40 ID:???
>>133

そのアンケ−トに”(=゚ω゚)ノぃょぅR”ってメ−カ−があるのは何故?
ましてや10票入ってるやん。。。

135 名前:_ :03/07/01 19:40 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/11 02:45 ID:???
 保守しときたいな

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 07:10 ID:???
また保守

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 01:48 ID:???
やはり最高

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/15 22:50 ID:???
某所で試聴したけど悪くないね。
悪くないどころか、理屈抜きでいい音だと思った。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/16 06:23 ID:???
age

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/16 06:36 ID:RfFaVPJH
サンプルムービー見てタダ抜き
http://www.k-514.com/sample/sample.html

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/16 11:39 ID:???
オレはオークションで売るときには誉める、買うときには貶すことにしてる。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/16 11:42 ID:???
あのデムパオヤジブランドじゃなきゃ保水。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/18 23:10 ID:qWQQQQxf
以前視聴した限り パワーアンプは好みがあると思いますが、
プリアンプのほうはまあまあだったと思います。
値段の割には良いと思います。ただ自分の持っているプリアンプとさして
替わらなかったので購入は遠慮しました。 
初めて買うのなら、買っても損しないのではないかと思います。
パワーアンプその他の機器はじっくり自分の好みと相談しながら考えたほうが
無難。入門機って感じかも

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/18 23:11 ID:mgVUxkYY
週末までおつかれさま!ご褒美Hサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

146 名前:なまえをいれてください :03/07/22 13:12 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/25 17:18 ID:???
あげ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/25 17:19 ID:???
てんぷら

149 名前:_ :03/07/25 17:19 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 22:35 ID:???
 保守だぁ。

 P-35には入ってないけど、バイアス回路に並列にCを抱かせるのも
音質的にかなり効くんだよね。


151 名前:山崎 渉 :03/08/02 01:20 ID:???
(^^)

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/02 02:25 ID:???
あげ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/02 23:09 ID:8ugUkmEx
P-35のスピーカーのアースライン変更をやってみましたが、たしかに低音が凄く出る様になり、中高音を含めて量感と
質感は向上したが、分離が悪くなった。何故、分離が悪くなったのだろうか。

154 名前:_ :03/08/02 23:10 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/2ch.html

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/02 23:28 ID:???
全く矛盾してる。
量感、質感が向上して、分離が悪化・・・どういうこと??

156 名前:ひまわり :03/08/02 23:39 ID:Vu3XEiBf
http://life.fam.cx/a010/

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/03 00:19 ID:???
 ハイ上がり気味の音(周波数特性がって意味じゃなくて聴感上)だと、
やけに空気感があるというか、楽器とかが散らばってすばらしく分離が
いいように聴こえる場合が多いから、そういうことじゃないかなぁ。

 そういう音になってる場合、厚みや量感が無いことが多いんだけどね。


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/03 11:10 ID:???
 153のは低音が混濁して団子状になってるのを量感の増加と感じたと思われ。
 いかにもRch−Lch−アースポイントなんて配線すると起きそうな症状なんで、
配線が理にかなったものになっているかもう一度確認することをお奨めする。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/03 19:56 ID:???
クリスキットP-35を使ってます。
すっきりした音ですよ。
音質調整したければNFのコンデンサーを
増加すれば柔らかい音になるはず。
桝谷さんのことを悪く言う人も多いようですが、
いらない回路をはずしてシンプル化するというのは
好みは別にして一つの行き方では?
冨田さんはシンプルな回路からはシンプルな音しか出ないと
おっしゃってましたが。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/03 20:22 ID:???
>>158
>いかにもRch−Lch−アースポイントなんて配線すると

 なんだそりゃ?
 P-35の実物の配線を見たことがあって言ってるのか?
 P-35は左右共通電源で、電解コン中点から左右のアンプ基板に
GNDを引いてあり、基板の一辺から入るGNDは、基板を縦断して
基板の反対側にスピーカー端子への配線がある。
 一応銅箔の面積は広めにとってあるが、わざわざスピーカーに
流れる電流を長い銅箔に通すのは頭がいいとは思えない。
 だからこの部分をパスして、スピーカー端子から直接電解コンへ
戻るルートに変更したらどうか、っていうことだ。
 パイパスコンがあればその中点に戻すのが筋だから、その場合は
基板から出すべきだろうけど、少なくともP-35IIはバイパスコンなんて
ものは無い。
 どう考えても、パスコンの中点に戻すほうが理に適ってるだろう?


161 名前:訂正 :03/08/03 20:24 ID:???
 無駄に熱くなってるな。頭冷やそう…

 最後の一行は、

>電解コン中点に戻すほうが理に適ってるだろう?

 の間違いだ。


162 名前:158 :03/08/04 07:21 ID:???
>>160
 ホントにムダに熱くなってるな。

 察しの通りP−35の中身なんておれは見たことはない。
 ただ、153はアースラインを引き直したって言ってるんだから、見た目重視で
そんな引き方したんじゃないかと想像しただけ。 他にも従来のアースラインを
適当なところで切ってないためにループができてたりするんじゃないか、とか想
像だけはできるんだが、なんにしろ原因を調べて直すのは153のやることで俺
とかがやる事じゃない。 あくまでも参考意見だ。



163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 20:03 ID:???
…また、つまらぬ物を斬ってしまった

164 名前:==(= ゚ω゚ =)ノ光速 :03/08/04 21:21 ID:???
その昔桝谷氏に部屋の定在波に関しての考察などを書いた手紙を差し上げたが
返事は無かった

オマケ
>>163
…また、つまらぬ物を斬ってしまった

豆腐ではないわな

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 22:48 ID:J8OtmELk
返事があろうとなかろうと受けた本人の勝手だろう。
自分の御考察が正しいと思えばこんなところでごたごた言わず,
ちゃんと名前を出して発表したら。


166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 23:15 ID:WKywJPcj
153です。

>スピーカー端子から直接電解コンへ
>戻るルートに変更したらどうか、っていうことだ。

ということで配線しました。
この考え方は理にかなっていると思いました。

また、たしかに「質感が増した」と言う表現は間違ってました。
全体に「低音」が目立つ様になったと言う事です。

これで、以前の様に中高音も分離良く聞こえれば良いのですが、
うまくいかなかった。何かモヤモヤした抜けが悪い音と言った
ら良いのか。

NFもいじりましたが、不自然な感じになったので止めました。
セラミックコンデンサをスチコンに変えたり、いろいろやりました。
全部、音質の改善につながらなかった。この辺りいじっても無駄だと
思います。

桝谷氏に手紙を出して「返事なかった」と言う事ですが、
まぁ、何かいいたい事があったら、「電話」かけて来られます。
怖い電話で、家の者が怯えるので、携帯にかけてくれと頼んだら、
「あんた、普通の電話から携帯にかけたら幾ら電話代がかかるのか
知っておまんのか。」と言う事でした。




167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 00:09 ID:+mVXJVwF
ま、とうになくなった方だし、電気回路はドシロウト(きちんと勉強していない
という意味)、氏は化学屋さんで、電気はドロナワで勉強した人です。
何冊か本を出していますが、絶句するような基本的な勘違いを書いています。
クリスキットはシンプルな回路ですから、誰が作っても成功するという
意味ではよい製品だと思います。それだけのこと、それ以上でもそれ以下でも
ありません。

168 名前:==(= ゚ω゚ =)ノ光速 :03/08/05 18:19 ID:???
人間の評価は色々ですが,私は氏の合理的な考え方は好きでしたよ.
前スレあたりでお亡くなりになったことを知りました.

169 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR :03/08/05 18:58 ID:???
そして次スレでょみがえったことを知ることに・・

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 21:20 ID:6V4ua7lj
キチンと勉強していない,専門が違うと非難するのがいつも十八番のようだが
世の中専門家?だけが許されるといつた発想は困るねー
人生何年やってるの.それなりの仕事して,人も育てた経験もなさそうだな。
自分が専門家/エライと思うなら証拠を堂々と出したら良いじゃないか.
論文,社報/技報,特許色々あるだろ.御考察でもいいよ見てやるから.
幾つになっても新しい世界/専門とやらに挑戦する人は海外ではたくさんいること知ってるだろ
相変わらず日本は変わらないねー




171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 00:22 ID:???
氏の最大の問題は
間違いを指摘しても聞く耳持たなかった事でし。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 12:42 ID:???
 もし製作してから古いなら、半田付けをし直してみるのもいいと思うが、
回路的なものを思いつくまま挙げてみると…

・電源の電解コンに並列にフィルムを入れてあるなら外してみる。フィルム
 無しが気に入らないなら、1Ωを直列にしてパラ。もしSHIZUKIの黄色い
 フィルムなら、他の品種に変えた方が良い。

・シャーシアースポイントを放熱器のネジに変更。電源の電解コン中点から
 直接引いてくる。

・入力に直列抵抗とフィルタ。フィルタは入力端子のところで良いが、もう1本
 の470Ωはできればトランジスタの直前が良く、せめて基板のところ。

IN---470--+---470--
100p
GND

・ドライバ段のエミッタ抵抗を1本にして、並列に0.1uくらいのCを抱かせる。
----B
E C
+-+--B
| |  E
R C
| | E
+-+--B
E C
----B

・トランス2次側にフィルムがついてるなら、直列に22Ωくらい入れる。

 位相補償のCは、セラミックが一番高域が伸びた感じに聴こえるはず。
スチコンはちょっとハイ落ち気味。変えるならディップマイカだと思う。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 12:45 ID:???
 うわ、半角スペース潰れた。適当に補間してくれ。

 C
 B
 E     C
 +―+ーB
 |  |  E
 R  C
 |  |  E
 +―+ーB
 E     C
 B
 C

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 22:14 ID:huehn1xS
こわいよ〜

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/10 00:58 ID:???
あのパワーAMPの回路は、真空管式で言うと、アルテック型のようなもの。
当時は、もっとも一般的で、インテグレーテッド型や、レシーバーのパワー部に
よく見られた回路で、
少々変わっていたのは、出力段がAB級で、100mAほどアイドル電流を流していた。
・・というぐらい。
当時の技術雑誌に類似の回路を使った製作記事がよく載っていたよ。



176 名前:山崎 渉 :03/08/15 13:12 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/20 20:12 ID:???
 保守

178 名前:山崎 渉 :03/08/23 19:52 ID:???
山崎パン

179 名前:過去LOG追加 :03/09/01 00:01 ID:???
クリスキットについてどう思う?
http://ebi.2ch.net/pav/kako/959/959251743.html


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 20:27 ID:+f651P84
ほっしゅ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 01:28 ID:44A+yL28
まぁ、所詮キットだからね。
桝谷さんやキットはともかくとして、自分で部品を集められない輩に
桝谷さんの屁理屈を受け売りされると腹が立つ。

例の本は立ち読みしたけど結論がうやむやでよくわからん。
頼りにしたら余計に迷う。オーディオ装置に金掛けるのは
馬鹿馬鹿しいと言っておきながら音には何の関係も無い
本書いて信者に無駄金使わせるのはどうかと思う。
あの薀蓄がなけりゃもっとキットは売れたでしょ。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 20:47 ID:G0fUTtlj
しゅ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 23:54 ID:Tn1Fhv3L
>170さんへ
167だけど、そんな高度な次元の話ではない。
Mさんは、入力インピーダンスと出力インピーダンスの違いも
分からないほどのシロウトだったぞ。
こんなのは電気回路のイロハだろうが、
Mさん、混同して珍妙な結論を下している。
例のオーディオマニア云々という
本をじっくり見てごらんよ。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 00:48 ID:/HMfRaKf
禿同。
>キチンと勉強していない,専門が違うと非難するのがいつも十八番のようだが
>世の中専門家?だけが許されるといつた発想は困るねー
不勉強な人間を許してどうするの?
イニシアティブをとって本まで出している人間が不勉強なんて許される
わけないよね。

>人生何年やってるの.それなりの仕事して,人も育てた経験もなさそうだな。
>自分が専門家/エライと思うなら証拠を堂々と出したら良いじゃないか.
>論文,社報/技報,特許色々あるだろ.御考察でもいいよ見てやるから.
論点がずれてるね。
しかも、自分がエライなんて誰も言ってない。

>幾つになっても新しい世界/専門とやらに挑戦する人は海外ではたくさんいること知ってるだろ
>相変わらず日本は変わらないねー
新しい事に挑戦する人はもっと謙虚だよ。あんな、偏見に満ちた本を出すかね。
日本が変わってないと思ってるのは170さんだけ。
きめ台詞を書けば自分が正当化されると思ってるんでしょうか。


                  。。。。って超遅レス

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 09:36 ID:nZL4gNMl
183です。補足しておきます。
Mさんがオーディオ界に何か新しいことをやったのかといえば、
そんなことはありません。
アンプキットの回路は某社のデータシートに基づいていますし
(だからちゃんと動いてあたりまえ)
その前に発売していた管球プリなど米国著名メーカーのデッドコピーでした。
法的に問題になりかねない話ではありましたが、
目こぼしされたのかどうかは知りません。

170さんは論文とか技報とか書かれているので、こうした分野には
詳しい方かと思いますので、なんでしたらご自分で実態を調べてみては
いががでしょうか。

私自身、M氏の音楽観、オーディオ観については、
そういう考えもあるだろうというくらいの認識しかありません。
このあたりは人それぞれですから議論する気にもなりませんが、
電気回路のイロハで間違っているのは困ります。

相当前にこの点はM氏に指摘しましたが、同書はそのままで販売
されています。版が新しくなっているので修正する機会はあったはず
ですがそのままです。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/28 18:13 ID:AjglXq5H
これだからマニアは苦手なのだ。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 02:31 ID:e6wQuiCs
 NECのデータシートに、”前段直結OCL35Wメインアンプ”って
回路例が載ってて、P-35はこれの小改良(一部改悪?)だな。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 18:36 ID:It5QEsOk
これだから2chは苦手なのだ。


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 18:50 ID:bJi4Dkfh
>>"前段直結"

ワラタ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 13:20 ID:ilq5yq6P
クリスキットは、マニア対象のものではありませんので、
オーディオ一筋 or 命って人にはダメダメですよ。
でも、泥沼にはまって身動きできなくなったときには、
癒しの効果があるので、試してみるのも良いと思う。(安いから安心!)
(まっ、すぐ飽きるので、またマニア道に戻ると思うけどね)
小生は、もうこんなんで良いや!十分!って感じで使用しています。
(跡形も無い程、改造してますけど。W)

P.S. マニアにとっても、桝谷先生のマルチアンプとコンプレッションドライバー+木製ホーン
の提案は十分、価値があると思います。(意外とここまでやってる人って、少ないんですよね)
当然、クリスキットのを使えと言う意味ではありません。
   金はかかるけど、素晴らしい方式であるのは異論が無いと思います。
   これは本物です。
   (安さにつられて長岡流なんかに逝かないでくださいね!)

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 13:53 ID:RyS/i7Jk
むかしむかし、「頼りにする本」の3冊目だったと思うけど、あまり
にも誤植が多すぎたので、校正したリストを添えてお手紙出したよ。
そしたらマスターニ様よりお返事来たが、「せっかくお骨折りいただ
きましたが、リストの誤植はすでに、全部チェック済みでした」そう
だが、それなら出版前に校正せい!
でも、無理矢理負けず嫌いするセンセって、ちょっとカワイー・・かも

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 13:58 ID:RyS/i7Jk
ところで、今もプリアンプは4段直結ですかいのう?
そうだったら、4段目のエミッタフォロワは、全く
必要ないと思うが如何?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 14:04 ID:RyS/i7Jk
>>187
当時NECにはバイアス用の3個直列ダイオードがなかったらしく、
わざわざトランジスタ3個使っていたが、それもそのまま踏襲
していてビックリ。
しかもコレクタをちょん切っていたのには、もっとビックリ。

194 名前:としぼちゃん :03/10/11 15:12 ID:U6O/ARb8

MARK8は以前に10年近く使用してました。
最初はおとなしく使ってましたが途中からは改造しまくり。
今も家のどこかにあるけど、すぐに見当たらないので記憶で書くと。

1.部品変更
(1)抵抗の変更
最終段の出力電圧が変更可能な可変抵抗は固定抵抗へ(これはかなり音に効いた記憶)。
各入力も別々に可変抵抗があり入力電圧を揃えられるので使い勝手が良い設計ですが、
一つはダイレクト用にして可変抵抗を外し直結。またいくつかはより高精度の可変抵抗に変更
(海神にあったプラ部分が黄色のやつへ)。
固定抵抗の銘柄選びは入力部の47Kを変更して5種類ぐらいテストしましたが、
最終的にはリケンRMGに決め、基盤上のすべてをそれに変更。
ボリュームはコスモス40MM角ディテントへ交換
(たしかラジカン内の今は無い真空管のサイエイで買ったような記憶・・懐かしいなぁ)
バランスも何かに変更したかも。
(コスモスのNM型?、でも元がB型なので回路定数変わっちゃうね)

(2)コンデンサの変更
小容量のフィルムは大好きなASCへ交換。
電解Cは規格の範囲内で変更可能なものはサンヨーのOSコンに交換。
OSコンが一番良かったが規格の制約があり、変更できない部分は元の部品のままだったか?
ミューズ、BGは好みと違ったけど、シルテックエルナやニチコン普通品等々Cも色々試した。
個々の音はあまり覚えていない・・・・記録残さないとだめやね。

(3)ダイオードの変更
シットキーバリア、ファーストリカバリ、等々音がいいと言われたものは極力試した。
簡単には取り替えられないので、取り替えると必ず良く聞こえた(w。
同時比較試聴ができなかったの、あまり違いが分らなかったような。

195 名前:としぼちゃん :03/10/11 15:13 ID:U6O/ARb8

(4)電源基盤のC
追加して大幅に増強(産業用の大容量Cとか追加したりした)。
ボリュームを最大にしたときのTWからのシャー音が減ったような。
やらなかったけど、電源部は外に出して更に左右独立電源にすることも考えた時期もあった。

2.回路変更
安井さんが一時MJで良く取り上げた電源部と各基盤の間に入れるフィルター(Lを使うやつ)を入れた。
定数はあまり追求しなかったけど、これも良かった記憶。

3.配線系
録音はしないので、モニターSWまわりの配線を無くし、セレクターで選ぶのみに変更。
アース配線やアースポイントもラジオ技術やMJで関連記事が出ると色々試した。
電源部からフォノ基盤、フラット基盤への配線も個別にした。
フォノ部分を使用しなくかった時期はフォノへの配線を外した。
これはMARK8Dが出たとき、桝谷さんがCDのみでも8より8Dが良いと書いていたことの意味を考えるため。

4.その他
ボリュームノブが奥行きが無くやや使いにくかったので、ほぼ同サイズ・デザインで奥行きがあるタイプに変更。


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 16:17 ID:66suEq83
電気の知識無しに機器を改造・修理しようという方を見かけます。
耐圧を下げたりヒューズをバカでかいものに交換しようとしたり。気が付いた時には
止めていますが、質問などしないで我流で改造してしまう方も多いかと思うと、いつ
火事になるか、感電するかハラハラドキドキです。

1.正しい知識なしに電気回路を改造するのは大変危険であること。
2.どうしても部品交換が必要な場合、部品の規格は絶対に変更しないこと。

これらをFAQなり看板なりで人目に触れるように出来ないでしょうか?
家屋敷が燃えてしまっては、良い音もないもんだと思います。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 16:27 ID:67DphJ2m
>196
元はキットなんだからそれは関係ないでしょ。

でも、夕方のニュースで「オーディオ装置の改造中に感電?
○○市会社員死亡」なんて出ないよう願いたい。

狭い業界、つまらん規制がかかっても何だし。

198 名前:としぼちゃん :03/10/11 16:38 ID:U6O/ARb8
>>196
すみません、フォローありがとうございます。

私は一部の方がデンパ系と呼ぶ桝谷さんの「ステレオ装置の合理的なまとめ方」を読んで、
勉強した口なので、たいした知識はありません。
測定系もいまだにアナログテスター1個しか持ってないし。

正しい知識が得られるかは知りませんが、上記の本は自分にとってはとっつきやすく良い本でした。
学校でのE=IR程度しか知らない初級者向けに適したTRアンプの本を秋葉の本屋で以前に色々と探しましたが、
アキュフェーズの人が書いた本は最初からは難しく手頃な本はあまり無かった。
そう言えば奥澤さんのアンプ、TR、テスターなどの各種入門書は、
1冊持ってて数冊立ち読みでの斜め読みレベルでしたがどれも良かったです。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 01:34 ID:vAcnCB8J
>198
この本の何ページかはわすれたけど、
球のパワーアンプのインピーダンスが、確か500キロオームとして
プリアンプと接続した際に高域がどれだけ落ちるか計算しているところがあるだろ。
これがまるっきりの間違い。
プリアンプの出力インピーダンスが500キロオームなら
「M理論」のとおりだが、現実にはこんなことはない。
この先生は出力インピーダンスと入力インピーダンスをごっちゃにしている。
計算式が出ているからといって鵜呑みにしないように。
とっつきやすいからって内容が正しいわけではないからご注意を。
奥沢さんの本にはさすがにこうしたことはないようだね。


200 名前:孤高の戦士 :03/10/12 01:35 ID:WJL0TeB8
200

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 01:36 ID:ccS/Eglc
クリスキット、万歳!

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 01:50 ID:B5WY8mLU
>>197>>198
それ、同じスレが他のところにもあるけど???

>一部の方がデンパ系と呼ぶ桝谷さん

私は、かつて私の知り合いの某氏がらみで、この人物とその昔直接合い、会話もした事があります。
詳しくは書くスペースがありませんが、
この人物は、所謂技術畑の人ではありません。
中級程度のアマチュア・・といった所でしょうか。
(じゃ、上級って誰だ?・・武末数馬氏あたり、ペッペのプロを凌駕しています。)
まだ、その頃(30年ほど昔)はそれでも一応まともな会話も出来たのですが、
その後次第におかしくなっていったようです。

ただし、当時から、自分の言っていることが絶対で、金○式や、PowerV−FETAMPなどアカン!と
根拠も不明確なまま蹴散らしていましたが・・。
AB級にした理由の説明も無茶苦茶でしたし、その独創性に限ってだけ言うと、まだ金○式の方
があったのですがね。

いずれにしても、いまや私の知人も含め、全て故人(金○さんは違いますよ!)
遠い記憶の彼方へと去って行くべきエピソードです・・・・。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 01:55 ID:vAcnCB8J
>193
クリスキットはかなり長く販売されていたわけだが、
型落ちした半導体の入手はどうしていたんだろう。
発売当時の回路は目にしたが、末期の製品でも同じ型番の
半導体がつかわれていたのだろうか?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 02:23 ID:B5WY8mLU
>>203
パワーTr.なんかは、別の型番に代わっていましたが・・。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 02:57 ID:t1RMjBjh
'82年頃のクリスキットの広告で「台湾オーディオマニア
訪問ツアー」というのを桝谷さんは企画、募集していた。

向こうの生活水準は低いのに日本人の3倍はオーディオに
金掛けてる。面白いからそれを見に行こうと言うもの
らしい。

ローンも有るから行きませんか だって。
おいおい、オーディオには金かけるなと
言いながらこんな馬鹿ツアーを企画するとはね。

その後どうなったか知ってる奴いる?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 06:36 ID:8eZeQzot
>>203
 無印のP-35は、初段uPA41C(NECの6本足Dual)、励振段C959、
ドライバA606/C959、ファイナルA627/D188。
 IIでは、初段のuPA41Cが生産中止になったので、デュアルを
あきらめてA750*2になっていたようだ(他は同じ)。
 のち、キャンの606/C959やA627/D188は無くなってしまうから、
マイナーチェンジがあったかもしれんがわからない。
 IIIになると、大幅に変更。初段A979(三菱の2個封入5本足)で、
励振段C1940、ドライバA1006/C2336、ファイナルB558/D428。
バイアス用のダイオードも、SV-03っていうバリスタになった。
 変更は半導体だけじゃなくて、フィルタコンが4端子コンデンサで
無くなったし、基板上の小容量電解のすべてに並列に0.1uがつき、
バイアス用のダイオードもSV-03(ダイオード3個封入)になった。
 のちファイナルだけが、B688/D718、そののちA1940/C5197に。

 A979、A1006/C2336が廃品種だが、A1006/C2336はまだ手に入る。
A979は微妙だけど、ストックがあるんじゃないか。
 ちなみに、プリのMark-8Dも、元からは変更があり、同様に電解に
0.1uがついている。石はA992/C1845、レギュレータにC2336。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 09:31 ID:vAcnCB8J
>206
203です。詳細な書き込みありがとうございます。
なるほど、うなずける変更ではありますね。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/14 02:37 ID:oFQUqPvH
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/14 14:17 ID:1SXlU27s
一般の半導体アンプの場合(スイッチング電源を除く)高電圧たって
AC一次側の100Vより高いとこはないので、それほど神経質にならなく
ても大丈夫だと思うけどね。
ましてキットなんだし・・・

210 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/15 00:33 ID:sLfAvsn0

AC100Vは一度感電したけど、そんなに痛くは無かった。
一瞬何が起きたか分んなかったけど。
例えてみれば振動型マッサージ機を局部的にかけられたかのよう。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 00:48 ID:fFYZGNQ7
>208
ウザイよ、あちこちにコピペしやがって。


212 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/15 00:52 ID:sLfAvsn0

コピペの本人は崇高な使命感に燃えているようだよ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 16:18 ID:0rwiDcSG
ふうん〜。
なるほど。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/15 22:23 ID:EBd46RlJ
コピペの本人が崇高な使命感に燃えているようだということがよくわかりますた。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 00:29 ID:qB7Q86J2


デノンのサンキュッパのプリメイン>>>>クリスキット

というのは本当ですか?



216 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/18 01:11 ID:r2b4ziia

何を比べているのか、分らんけど、人それぞれ。

以下の点ではクリスキットの方が上だと思うけど。
1.初歩のオーディオ回路の勉強になる。
2.部品による音の違いがどの程度占めるかの感覚が身に付く。
3.自分のSPに合わせた、プリのローブースト回路とアウトプットC容量の調整で、
  装置全体で良い音を出す姿勢が身に付く。

217 名前:ヽ(゚ω゚)ノぃょぅL+R◇Bakamono :03/10/18 01:16 ID:jiblMRBQ
クリトリスキットなんかイラネ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 01:41 ID:FfpTN7R4
今でも売っているのですか?

219 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/18 02:05 ID:r2b4ziia

レコ芸の隔月広告が今でもあるかは最近読んでないから知らないけど、
昨年見たクリスのHPでは、販売活動はしてたよ。

・・・・・見つけたHP!!、活動してますね、レコ芸広告も出してました。
このご時世、組み立てヘルパー料金の値下げとは珍しい。
http://homepage2.nifty.com/chriskit/

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 02:24 ID:FfpTN7R4
おお まだあったんだねえ 中学生のときに組み立てたものの
はんだごてを上手く使えず、ダイオードを飛ばしてしまったの
が懐かしい
大事に取っておけばよかったな

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 02:57 ID:1aUjWjIX
>>219
トップページには、えらいゴッツイ事かいてますなあ!!!
AMPの解説文は、相変わらずの噴飯モンの文を書いてます。

222 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/18 03:16 ID:r2b4ziia

「コンサートでの生演奏の音と雰囲気を、ほぼそのまま貴方のご家庭に持ち込める
世界でただ一つのオーディオシステムです。」

桝谷さんには色々感謝することが多いけど、やはりちょっと独善的だよね。


理論は弱いので、「噴飯モン」の部分は良く分らない・・・・

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 12:10 ID:Qc7I1iL2
>215

音楽を聴くのにどうしてはんだごて持たなければならんのかと考えている人は、DENON
を買った方が良いと思う。価格も安い。

クリスキットがヘルパー代を払ってプリとパワーで10万越える価格、更にスピーカーボックス
まで組み立てていたら、何十万の世界になるが、はっきり言ってそれだけの価値は無いと思う。

趣味の工作としては面白いが、それにしては高価過ぎるし、管球アンプきっとなんかに比べても
楽しくない。また、工作の修行にならない。

オーディオマニアでなくて市販のソフトを一般の鑑賞に堪えるクオリティで聞きたいと思っているのならば、
3〜4万円のそこいらの市販アンプで十分だと思う。




224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 12:35 ID:8shzU3Ez
>223
クリスキットは買わないけど一応弁明しとくね。

値段だけで考えるそうだけど、キットなんでほぼ原価
に近い値段に出来る。だから、同じ価格の物より
余計な経費が無い分良い物が出来るはず。
(組み立てが巧けりゃの話だけどね。)

それに、自作マニアなら解る筈だけど良い部品を
集めるのって本当に大変だよ。トランジスタだって
すぐ廃品種になるし。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 13:12 ID:noYEqr5f
>原価 に近い値段に出来る。

 原価で部品を手に入れることができればナー。
 大量生産するメーカーでの部品の原価は、店頭価格の1/10とか。
それを考えると、実はメーカー製品も悪くない。
 ま、仮にそうであったとしても、DENONの398は使いたくないが。

>トランジスタだって すぐ廃品種になるし。

 ホントに廃品種になったもののほうが良かったのか、その点が
疑問だな。トランジスタの音なんて使い方次第で劇的に変わるぞ。


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 13:14 ID:yekz8KlB
>>224
あなたの理論には「量産効果」という
概念が欠如してる訳だが・・・。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 14:48 ID:1p0H6ixD
>226
おいら半導体メーカーに勤めてるから知ってるよ。
でも量産効果は部品の質にどれだけ還元されか疑問だよ。

228 名前:きのこちゃん ◆gLo7a3IgfY :03/10/18 15:45 ID:wmvl5Xq3
きのこっこ♪のこげんきなこっ♪
こんにちは!!
エリンギですー。
おいしいきのこくんはいますかぁ?
かっこいいーきのこくん募集でーす。
エリンギは19歳で格好はコンサバ系の
普通よりちょっとかわいいかな・・?
おバカですけどHは大好きかな・・・?
きのっこ♪きのっこ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 15:47 ID:wmvl5Xq3
★ゆうこさんからのメッセージ★
今日はエッチな気分 軽くおつきあい
雨が降って来ちゃったね
二人で暖かいお風呂に入りたいね
彼氏は仕事だから、内緒でお付き合いしよ。
彼以外とのセックスって、興奮しちゃったりするよね?!
ホテルに入って服の上からじらされたり
下着が汚れちゃうまで脱がされないのとか
スカートをはいたままとか
そんなのが好きだったりします。
好みが合うといいなあ
見た感じは
普通の女の子って感じです。
OL系じゃなくて年より下にみられます。
希望は!!です。
メールちょうだいね
車で迎えにきてくれるひとだといいなあ

年齢:27歳 身長:152cm 体重:47kg 登録日時:2003/10/18(土)14:46

◆投稿の削除・・パスワード: としぼちゃん:18歳未満利用禁止!

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/18 23:38 ID:1aUjWjIX
>>222
PowerAmpのP−35とかに書いてある解説文。
多少の電子回路に関する知識がある人が読むと、
はっきり言って笑い転げて笑い死にするぐらいの間違いが書かれている。
コリャまるで「超初心者の質問スレ」の初心者が誤解して理解している、といったレベルである!!

で、AMPがパチモンか?というと、
一応まともな代物、
つまり、当時このAMPの回路は、この時代の最も典型的回路として広く一般に使われていて、
特別M谷氏の独創的なアイデアで構成されたものでは無いという事です。


231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 01:32 ID:4ySobFW3
>>198
同じHNで、その後にもスレがあるけど同一人物?
奥沢さんとは、奥沢清吉さんの事ですか?
奥沢清吉氏は、「初歩のラジオ」にも製作記事を書いていた人の筈です。
この人とM谷氏を同等にしては、奥沢氏に失礼です。

>>199氏が言っているように、M谷氏はひど杉!!
間違えた知識を身に付けると、あとあと面倒ですよ!


232 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/19 04:13 ID:CECm+twe

>>231
同一人物です。
多分奥沢清吉という名前だったと思います。
>>199 が間違いだと分るような知識が身に付く適切な入門書があれば推薦してください。
宜しくお願いします。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 12:10 ID:Oi9O+yU2
クリスキットが古臭い回路の割りに音がいいっていうのいって単純な回路だからこそ
じゃないか?
メーカー品て何百Wに出力上げたりトーンコントロール入れたり余計な回路入ってる
わけじゃん、でパワーや迫力はあるがどうしても鮮度が落ちる。
コードもハンダも部品も必要悪なわけで抵抗になるしノイズの原因にもなるワケだから。
クリスは素人のシンプルな回路だから音の劣化が少ない。
だからある種の人間にはすごく良い音に聞こえるのじゃないかな?
桝谷は生前、
「CDプレーヤーは一番安いの買え!」
って言ってたらしいけど、実際聴いてみると安物のプレーヤーの方が
ある意味でハイエンドより音がいいと思う瞬間があるんだね。
低音の迫力とか瞬発力はないけどソースによっては「お!」と思う生っぽい音がする。
部品数がなくて最低限のショートカットで情報送ってるから素直な音なんだろう。
んでまあクリスキットにもそういう良さがあるのと違うかな?
・・・と全然聴いた事もない俺の勝手な想像なんだけどね(w
まあ外国製のアンプやCDも軽いし中身は呆れる位スカスカでなのに音はメチャ良かった
りするから、同じような感じかなと思うね。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 12:24 ID:k9NVWZCw
確実に言えることは、
部品点数が増えるほど故障やトラブルの確率も増えるということだ。
音の良し悪しは人それぞれ好みだ罠。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 14:11 ID:4ySobFW3
>>232
例えば・・・。
その、奥沢氏の「はじめて作るFETアンプ」(誠文堂新光社)などといった本がありますが、
もうお持ちですか?
大分前の本なので、もう無いかなあ?

昔は、「初歩のラジオ」などの入門用の雑誌があったんだが・・・。

そのHPのこのP-35IIIとやらのページの解説文、まあ一度見てみなはれ!
           ↓
http://homepage2.nifty.com/chriskit/product_p35.html

今、ここ、だれが後を引継いでやっているのかわからないが、
この文だけでも、掲載をやめた方が良い!故人はそっとしておいてやろうよ!
死んだ後までずっと笑いものにしたいのか?

それとも放置プレイ?w)

236 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/19 15:42 ID:fWCXsUiJ

レスありがとうございました。

本棚見たら真空管系は除くと、文尾に書いた5冊がありました。
@が一番の入門書で各部品の働きから始まって超初歩的ななオーディオ回路の設計までで、分りやすいです。
Bは先のレスでアキュの人が書いた本と書いたものですが、難しくて拾い読み程度しかしてません。
Cは実装技術や現在の部品に関する記述が多く、結構便利でした。

でも@では>>199のような話はまだ先で、逆にBではもう過ぎているという感じです(笑
ちなみに@の広告欄に奥澤さんの本で「はじめて作るFETアンプ」のほかに「はじめてステレオアンプを設計する本」
というのがあり現役本かは別にして@のワンランク上のようでよさそうな感じがします。
自分にとってはDが@とBの間を埋める本だったのですが、
皆様の指摘では電気の基礎理論部分での根本的な間違いが多いとのこと。
そういった部分を補筆訂正してくれればとてもよい本だと思います。
といっても今まで多くの人が指摘したのに直さなかった経緯があるようですが。


奥澤清吉 (澤が正式なようです)
@ビギナートランジスタ読本
Aはじめて見るテスターの本

B鈴木雅臣  トランジスタ回路の設計
C稲葉保、森口章成  七五調による電子回路技術定石集
D桝谷英哉  ステレオ装置の合理的なまとめ方

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 16:32 ID:4ySobFW3
>>236
なかなかに、ご熱心に勉強されているようで、尊敬に値する事です。
実際、あなたのようにまじめに基本から理解しようとしている人に最適な本と言うのが、
なかなか無いのが現状ですね。

>>199氏の書いている、入出力インピーダンス、その受け渡し云々は、
実は、かなり高度な内容でして、交流理論の厄介な理屈を理解しないと完全には解りません。

M谷氏は、兎に角独善的で、明らかな間違いを指摘されても、聞く耳もたずの人のようでした。
先のURLのページで、カタログからの抜粋とある部分、
全て誤解、間違いですが、特にACアンプと書いてある部分、全部出鱈目です。
これらは、文面からして、かなり以前に書かれたものと推測出来ますが、
本人亡き後、削除し、もっと普通にまともな解説に変更すべきです。
でないと、このAMPそのものが、胡散臭いパチもんに見られてしまいます。
(え○棒みたいにね。)

AMPそのものは、とりたてて何もない、ごく普通の、昔からある回路で作った一般的なAMPです。



238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 21:56 ID:x1FqRkdy
>>237
よっぽど、恨んでるんヤナ。
生前、桝谷氏にボロクソに云われたんかいナ?

239 名前:879 :03/10/21 00:09 ID:78NFLpiW
>>238
あなたに最低限の電子回路に関する知識があれば、この文みて、笑いが止まらん筈。
知らん人に出鱈目な知識を植え付けるのは、エエんかいな??

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 00:10 ID:78NFLpiW
   ↑
879は何の関係も無いよ。

241 名前:( ´,_ゝ`)プッ :03/10/22 00:24 ID:qudl1L3W
>237
>本人亡き後、削除し、もっと普通にまともな解説に変更すべきです。
>でないと、このAMPそのものが、胡散臭いパチもんに見られてしまいます。

胡散臭いパチもんで合ってるから無問題。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 00:43 ID:dJD308Dx
>>241
>胡散臭いパチもんで合ってるから無問題。

それを逝っちゃあお終め〜よ!


243 名前:名無しさん@お腹いっぱい :03/10/23 15:45 ID:1VVVwJjI
>AMPそのものは、とりたてて何もない、ごく普通の、昔からある回路で作った一般的なAMPです。
>>237
全部その通りですが、最後の一文に異議あり。
×昔からある回路
○昔の回路

昔は一般的な回路でしたが、こんな古い回路使ってる市販アンプは今じゃ他にないでしょ?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/23 16:01 ID:k/esbhjV
>>243
・・・・と、思うけど、安モンのAVアンプとか、ミニコンの
パワーICなんかの中身、こんなんに近いんじゃないの??

どないだろ?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/23 20:53 ID:O1FcCkML
>244
ICの仕様書くらい嫁。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 00:55 ID:bQHUOrlQ

ユニエル電子あたりが出しているSTEREOパワーアンプユニットに使用しているICは、こんな内容だぞ。
SANYOのSTKシリーズだが、坊主のチビAMPの中身もこのICが付いていたぞ。
要するに、お手軽AMPに良く使われている回路という事。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 01:05 ID:PWzBksFk
 古いっていったって、初段抵抗負荷と、増幅段のブートストラップ
だけじゃん。

 電源電圧が制限されるアプリケーションでは、ブートストラップの
ほうが最大出力が取れるから、仕方ないだろう。HiFi用途でない
限りは、定電流負荷じゃなくてブートストラップが使われる罠。
ICではさすがに初段はカレントミラーだろうけど。

 でも、ICでは、ピュアコンプリメンタリよりセミコンプリメンタリの
ほうが多かったりしない?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 01:07 ID:PWzBksFk
 あ、初段の共通電流源が定電流でないってのもあったか・・・

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 01:24 ID:bQHUOrlQ
要するに・・・古色蒼然たる回路ということに尽きる罠。
しかし、オッチャン、ゴッツイ事かいてるぞ!

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 08:59 ID:QSMGOWm+
元はJBLの回路でしょ。
古い回路かもしれないが、素直な音がすると思う。
人によって受け取り方は違うかもしれないが。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 14:03 ID:M77IL+hP
>>250
パワーAMPに関しては、JBLとは似て非なるもの。
JBLは、「不完全」なDCAMP、(不完全とは欠陥という意味ではないぞ。)
クリスキットのパワーAMPはじめ、当時はやったパワーAMPは、AC型といわれる、
100%DC帰還のかかったモノで、この方が、直流的安定度が高い。
(後に、DCサーボAMPなんかも出てくる。)
あと、JBLは、「反転帰還型」という入出力の位相が反転しているタイプ。

余談
一部で、この「反転AMP」を支持する意見あり。
JBL,アコースティック(今や、だれも知らんだろうな。)、QUAD、(全てパワーAMPに関して。)これらみな反転AMP。
最近では、窪田氏がこの反転AMPをMJ誌に発表している。



252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 15:27 ID:M77IL+hP
251補足
当時のAMPには、ブーツストラップ回路という、大容量コンデンサーを使用した回路(一種のPFB)
が大抵の場合用いられていた。
(クリスキットの場合も例外なく用いられている。)
JBLには、このブーツストラップ回路が無い。
最終段は、トリプルダーリントンで大げさに見えても、単純なエミッターフォロワー出力である。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 17:00 ID:w7gb4CyI
>236
199です。おそくなりましたが、このサイトなど格好のものと思います。
御存じの方も多いでしょう。
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/tips0.htm
基礎理論をオームの法則から書き起こしています。
管球アンプが中心ですが、もちろんインピーダンス等への記述もあります。
製作記事だけではどうしても知識が断片的になります。
こうした知識を一般化普遍化してアンプの自作に応用すると
思わぬトラブルを招くこともあります。
上記のサイトは相当な分量ですが、通読熟読されんことを。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 21:59 ID:d5xKnB7/
>>外国製のアンプやCDも軽いし中身は呆れる位
>>スカスカでなのに音はメチャ良かった

GOLDMUND
値段はぼってるがな。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 04:16 ID:vMzSmcyP
 実際のところ、ブートストラップという技法は、パワーアンプには
あまり向いてない。
 ブートストラップの成立条件はバッファのゲインが1倍かそれに
近い状態で線形動作をすることだが、スピーカー負荷ではそうは
いかない。パワーアンプのブートストラップは、HiFiオーディオに
おいては明らかに時代遅れ。

 ちなみに、最近のカーオーディオ用アンプではブートストラップを
使っているものがほとんど無いが、音質向上のためではない。
 カーオーディオ用アンプにおけるブートストラップのメリットは
増幅段の振幅を電源レールの上まで持ち上げ出力を絞りだせる
ところにあるんだが、半導体プロセスの改善や回路の改良により
ブートストラップ無しでも出力が十分取れるようになってきたので、
大容量の電解が必要というデメリットがあるブートストラップを使う
必要性がなくなったわけだ。

256 名前:  :03/10/26 14:07 ID:3H4sGINw
カーオーディオ用アンプは、久しく前から PWM 電源。昇圧もするし反転もする。
最初から電源電圧を高くできるんで、無理して出力を上げるまでもない、ってだけ。

ブートストラップも使い方次第と思うんだが、同じ性能をもっと低いコストで実現できる
回路があれば、そっちを使ったほうがいい。ブートストラップを見かけなくなってきたのは、
もっぱらコストの問題かと。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 16:35 ID:QLrXEEOH
最近、コンプリメンタリー回路を、SEPP回路とは別物とする考え方が出て来た。
まあ、コレクター(ドレイン)側から出力を取り出すコンプリメンタリー出力を持つAMPも存在する事だし・・。

話がややこしくなるのは、セミコンプリメンタリーなる回路が、長く使われていた事か?
(いまでもパワーICなんかこの回路)
ドライバーはコンプリメンタリー、出力はSEPP、上側はダーリントン、下側はインバーテッド・ダーリントン!
人によっては、色々解釈の異なる代物だった。


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 17:17 ID:x2WGaQrK
>>257
準コンは最近だとラ技の最新号に試作記事が載ってたね。
細かく回路みてみたが、安定に動作させるの大変そうだ。
動作させるためにオープンゲインを低めの帯域でカットオフ。
普通はこれでも終段がフォロァなら5KHz 10KHzの歪み率は
そう悪化しないのだが、記事は大幅に悪化。やはり動作の
上下の足並みは揃ってない。
音はともかく、特性落ちるのであれば、メーカーがコンプリに
移行したのは仕方無いかも。


259 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :03/10/27 01:48 ID:25O3OUf3

>>253
おぉお、探してくれたのですね、それもこんな立派なサイトを。
ありがとうございました。

勉強大嫌いですが、ちょっとずつ読んでみます。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/27 02:19 ID:+g6d1UkQ
>>259
ここは、自作球派の間では、かなり有名なサイトみたいですよ。

何の関係もないけど、ここのサイトにかわいい猫の写真集のページがある。(=^・^=)


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 18:44 ID:QyHWrAiC
クリスキットP35のブートストラップは、定電流ダイオードかトランジスタによる
定電流回路に簡単に置き換えられそうですね。
電源電圧を少し高くする必要があるかも知れませんが。
それから、初段の差動アンプが抵抗負荷で、それに2段目トランジスタのB-Eを
パラに接続しているのは、トランジスタのGmがコレクタ電流に依存するので
良くなさそうですね。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 20:48 ID:mgVuzIpX
 抵抗負荷であることは、2段目(増幅段)に対しては問題ないと思うぞ。
コレクタ電流はコレクタ負荷で決まるし、CB帰還で入力Z低いし。
 問題はむしろ初段のアンバランスや、カレントミラーに比べゲインが
半分になること、スルーレートが低いことにある。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 10:45 ID:jQyFN0m6
P35のスルーレートってどれ位なんでしょうね?
十数台パワーアンプを作ってきた経験(失敗も含むけど)
から言わせてもらうと20以下のアンプは何となく生ぬるい音に
なる気がするデス。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 01:41 ID:ND911SAc
 初段が抵抗負荷だと、立ち上がりと立ち下りのスルーレートが
違ってくるんだよね。
 P35の場合、初段テール電流は、0.67V/2.4kΩ=0.28mAの倍で
0.56mAくらい?
 テール電流が供給される立ち上がり側は0.56mA/100pF=5.6V/us
立ち下がり側は2.4kΩによる放電になるから一般的な意味のスルー
レートではないけれど、立ち下がりはじめの傾きならば2.4kを流れる
電流だから、0.67V/2.4kΩの0.28mA、つまり2.8V/usだな。実際は
それ以下の傾きしか持たない。初段負荷がカレントミラーにすれば、
立ち下がりも5.6V/usにできるから、かなり有利になるのが分かる。

 このタイプ(初段差動増幅+コモンエミッタ+バッファ)のアンプの場合、
初段がバイポーラトランジスタでエミッタにデジェネレーション抵抗が
ないと、スルーレートは数V/us程度にしかできない。
 スルーレートを高くするには初段gmを変えずに、初段電流を増やす
必要がある。バイポーラトランジスタは電流値を増やすとgmが上がる
から、その分のgmを抑えるデジェネレーション抵抗を入れることにして
初段電流を増やす設計が普通だろうな。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 13:21 ID:HvWdazH/
 それより漏れは、「P35のスルーレートは?」なんて人に聞かないと
スルーレートすら計算できない椰子(>>263)がどうやってスルーレート
20以上のアンプを作るのかを知りたい

266 名前:263 :03/11/04 13:51 ID:LwZQmeQX
>>264
とても詳しい解説ありがとう
といっても半分くらいしか、わからないけど
とても参考になりますた。

>>265
いつも作っているタイプのスルーレート計算は、一応
できるんです。概算Id/Cだから簡単。
P35の回路はよく知らないのです。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 14:37 ID:FyV7g6R1
>概算Id/Cだから簡単。

 P35も全く同じわけだが。P35の回路は、オリジナルのはちょっと
見つからないが
ttp://kazur-web.hp.infoseek.co.jp/120.amp.pic/cris-kairozu.jpg
が少し手を加えた奴だな。
 初段は石がuPA41Cで、直列の910Ωは無いが、テール電流源や
ブートストラップあたりの定数は元回路のまま。
 初段の共通エミッタの抵抗に直列にあるダイオードF14Aはドリフト
補償のためだと桝谷氏が書いていた。
 オフセット調節はF14Aの下の20kVR。初段の電流を変えて、
負荷抵抗2.4kに発生する電圧を変えることで調節する。

268 名前:263 :03/11/04 22:19 ID:/jQoo+9i
0.67Vというのは、2段目(2SC3514)のBE間電圧なんですね?
なるほど。おかげでまた一歩理解が進みますた。

なかなかクラシカルな回路ですね。60年代あたりのPOPSを
聴くのにちょうど良さそう。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 23:07 ID:rdnh1ijT
>0.67Vというのは、2段目(2SC3514)のBE間電圧なんですね?

 そう。厳密な値じゃないけどな。
 ちなみに元のP35ではC959なのでよろしく。最新のP35IIIでは
C1940のはず。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 05:14 ID:836QavOa
ここに載ってます。
ttp://www.digicas.com/nikki/backnumber/030221.html

2SC1940だけど、これじゃ定格オーバーじゃないのかな。

2SC1940データシート
ttp://www.necel.com/discrete/images/pdf_e/TC-3334.pdf

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 07:23 ID:q3q2Cqe6
>>270
 何故?
 電源電圧を30Vとすれば増幅段電流は28.8V/(1.2k+1.8k+2.2k)=5.5mA
定常損失は28.8V*5.8mAで0.16W。+出力のピークでもこの倍。
 Pc1W、Vce120V、Ic50mAのC1940ならなんの問題もないと思うが。 

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 07:52 ID:836QavOa
スマソ。起き掛けで寝ぼけてた。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 20:13 ID:nXVMHTHV
図書館でオーディオマニアが頼りにする本4巻読んだけど凄まじかった。
ほとんど全項にわたって、マニアの悪口ばかりで笑える。

ある意味でエンターテイメントだと思った。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 20:41 ID:toAFTdPu
ヤフオクの真空管 プリアンプで出てくる栗須キットの管球プリ
はどうよ。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 22:21 ID:wvFoLYEx
純な僕は一時はあの本に洗脳されかけた。
長岡氏の書き物が全く信用出来なくなった
時期もあったが、2ちゃんを知って洗脳から
解かれたよ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 01:53 ID:eZohSXzU
まあしかしだな、枡谷氏の本にも少なからず真実が含まれてるよ。
全て否定することはできない。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 03:01 ID:ijEhDOTG
クリスは糞

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 07:39 ID:JbHNnjUx
>276
事実が少ないことが問題なのだが。
カルト宗教だって99%の大嘘に1%の事実を混ぜるから嵌まってしまう人がいるんだよね。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 02:20 ID:LHcIoVCh

オーディオマニアは頭が悪くて騙され易い人が多い→正しい

オーディオマニアの多くの人は音がわかっていない→これも正しい

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 02:31 ID:hnM5LDz3
彼の家では真実だったんじゃないの?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 03:29 ID:m+NCoqpI
マニアは一人合点の思い込み人間でしょう

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 08:02 ID:RPqicEqV
>273
>276
音についての感想はそれぞれだが、
技術的にはあのひと、あまりにお粗末で致命的なミスを
やらかしてるから。そのつもりで。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 13:34 ID:qTMaAW+S
MARK8Dの表と裏で左右を分ける構造は、本当にチャンネルセパレーションの改善につながるのか。
電気の事、詳しくないのでどなたか教えてください


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 00:58 ID:XwISIIpR
>>オーディオマニアが頼りにする本

あの本を読んで思ったこと。

・ハイエンドオーディオは、万人が好む音ではない。
クリスキット程度でも褒める奴はいる。
・カセットはノーマルでドルビーなしが一番良いという事を読んで、
この人はヒスノイズが聞こえないほど小さな音で聞いているらしい
ということが分かったこと。
・結局、こいつがマニアじゃん。
・クラシックの知識はあまりないみたい。


285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 02:07 ID:9YaVxZEt
>>284
回路の基礎や正式名称の知識もないよ。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 08:49 ID:HmaBKjmP
>>283
いちおう静電シールドになっているので効果がないことはない。
しかし、電源を左右独立にしたり、回路インピーダンスを下げ
たりした方がより効果的だと我思う故に我あり。
と優香、スイッチまわり(およびボリューム、バランス)の飛び
つきの方が問題かも。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 17:36 ID:oZLKRykU
>>284
>・結局、こいつがマニアじゃん。
>>ワロタ。w
近親憎悪ってヤツでしょ。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 23:07 ID:QhBLrtGX
>>286
効果がないことはないという事、判りました。お教えありがとうございます。ついでに
教えていただきたいのですが、各入力毎に半固定ボリウムがたくさんならんでおり、更に
基盤に半田付けされており、その基盤を見るとラインが剥き出しになっていますが、音質
影響ないのでしょうか。素人考えでは、接点が多ければ多い程、音質低下、特に高音が悪
くなる様な気がするし、あんなに剥き出しではシールドどころではないと思います。
改造して、直接、入力端子からバッファアンプの方に信号が行くようにした方がマシだと
思うのですが、間違っているのかな。あのゲジゲジみたいな部分が気になるので。



289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 00:35 ID:z2rhP6IF
>288
接点の影響とか高音の悪化とかいうより
あんたのハンダ付けの腕の方が心配だね。
止めておきなさい。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 00:51 ID:i85drJwu
>>288
 効果がないとは言ってないだろ。一行目もう一度読んでみろ。
 もっと影響の出るポイントがあるから自慢するほどのものでは
ないというだけだ。


>あんなに剥き出しではシールドどころではないと思います。

 ケース全体がシールドになるから配線それぞれにシールドを
かぶせる必要は必ずしも無い。引き回しが悪くなければだが。


291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 02:52 ID:lW41w/Ry
>>290
288くんは「効果がないことはない という事」はわかったといってるんだから、
いちおう、そこのところはきちんと理解してるんじゃないかな。

292 名前:290 :03/11/23 09:23 ID:Ng1dFVTQ
>>288
>>291

 寝ぼけてた・・・

 正直、スマンカッタ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 17:28 ID:sdEXboYt
288です。
誤解を与えるような書き方をしてすいませんでした。

ちなみに私は某電気メーカーの工場で基盤実装の仕事をしていましたので、
入社時には半田付けの資格を取らされます。それで資格とか持ってますが、
もうかなり長い間やってません。

工場では、殆どが自動なので、修理の時以外はあまりコテを握っていない
ので確かに腕の方は自信ありません。

クリスキットというのを知って、一般の人が組み立てた機械が実用になると言う
事を知って驚いています。本当に凄いですね。

だからチャレンジしてみたくなりましたが、オーディオの事はわからんので
つい質問してしまいました。



294 名前:290 :03/11/23 21:13 ID:QqfnD6Uo
 いや、こっちが勝手に誤読しただけだから謝る必要は無いよ・・・

>クリスキットというのを知って、一般の人が組み立てた機械が
>実用になると言う 事を知って驚いています。本当に凄いですね。

 今はキットって珍しいけど、40年前(真空管全盛のころ)とかでは、
キットの存在は珍しくなかったらしい。なんか産業保護とかで、
完成品に税金がついたりして、わざと完成品にしないことでそれを
回避できたとかあったらしいけど。のちに製品が安くなり、ほとんどの
キットは存在価値を失って無くなったわけだが・・・
 クリスキットはいわばそのころからの(唯一の)生き残りと考えて良い
のじゃないだろうか。実際、回路は、25年〜30前の代物だしな。

 「マニア〜本」を読めば分かる通り、独自の価値観に基づいて設計
されてるから、ある意味必ずしもオーディオマニア的な音質優先では
無い。
 音質的に改善できるのでは?っていうところは、いくつもあるだろう。
だがそれを言い出すと正直キリが無い。そして、その手間をかける
だけの価値があるかというと、微妙だ・・・


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 00:13 ID:hXvrmfc6
あぼーん

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 03:18 ID:XlD05D0l
クリトリスキット

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 06:58 ID:hgghyW3v
栗とリスと爺スポット

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 15:42 ID:/dhvTGLb
そろそろ飽きてきたか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 18:57 ID:rzbLdxWF
バックロードホーンとのセット販売を始めましたね。
桝谷氏はバックロードホーンをこき下ろしていたのに・・・
ttp://homepage2.nifty.com/chriskit/product_compact.html

300 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :03/12/04 02:21 ID:kfQVcmhC
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 02:46 ID:KtS4wu5W
おれは桝谷氏を評価するよ。回路の理論については解らんが、
高額オーディオについての警告やそれに乗るマニアへの冒涜(笑)に関しては
正しいと思う。モノの理屈を考えろとする言葉自体も、本人の実際は別にして、
姿勢としては正しい。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 03:08 ID:KtS4wu5W
どんな正しい桝谷批判でも、匿名でやってるうちは、お脳の弱いマニアの
たわごと。本だしてみろよ。または、名前だしてHP開設してみろよ。
そして、ここにリンク貼ってみ。お枚らにはできんだろ、そんなこと。

そんなことを桝谷氏はしてきたわけ。


303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 03:11 ID:KtS4wu5W
もちろん、漏れもできないのは言うまでもない。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 19:15 ID:3VAoc3YM
ますたにを評価する奴は
オーディオマニアではない筈だから
こんなところにいるわけがない。

ただ一部のオーディオマニアには目の敵にされてたね。生前から。

やっぱりあんなマニア叩きの本売らなかったらもっとクリスキット売れてたのにね。


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 20:31 ID:4wfxhbfO
栗須キットは有名だけど聴く機会がないから何ともいえない

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 00:03 ID:A5WlKEhJ
>>301
桝谷って長岡スピーカーの批判もしてたなあ。
バックロードスピーカーの超低音は合板なんかじゃさえぎれないから意味無いと。
長岡は名指しじゃないが「木を見て森をみない馬鹿」と一蹴してたな。
「どんな完璧な密閉スピーカーでも音は漏れまくってる。
何故ならスピーカーの振動板はただの薄い膜、そこからじゃんじゃん音が
漏れてるのに気付かないのか?」
てさ(w


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 00:56 ID:X3Ykd3XW
>>284

どこいらへんがバックロードホーン?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 01:03 ID:/4m76P4r
MITSUBISIの旧P-610A(B)を褒めちぎっていたよ、
でもあのSPエッジがすぐにぼろぼろになって最後消えて無くなってしまった。
(もちろんエッジの材料である発泡ウレタン材が・・。)

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 01:14 ID:63R4NQlE
>>301
>高額オーディオについての警告やそれに乗るマニアへの冒涜(笑)に関しては
>正しいと思う。

あの本はその部分が面白いんだよね。オーディオより、心理学的読みもの
として読んでました。
結局、自分の好きな音がよく分かっていないままに、高額なオーディオ装置
を次から次へと買い替える人はいるわけで、アホかと俺なんか思うけどね。
でも、そういう人はオーディオ店の良い御得意様なわけで、オーディオ関係者
はだれも批判しなかった(できなかった)。だから、桝谷本を読んでその部分
に対しては共感できた。



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 04:09 ID:o02dBgxi


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 04:43 ID:eZ1FNrbM
桝谷氏ももっとマニアに迎合した本を出してればもっと金持ちになれたと思う。


312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ◇5rpH5qVwDE :03/12/07 05:48 ID:AqYzavUh
>306
長岡氏のスピーカは理想論と現実的な妥協点を良く踏まえた
上で考えられている。
それを木を見てうんぬんは理屈がおかしい。


313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 11:57 ID:WW8Ts1AF
>>312
「木を見て森を見ない馬鹿」のは長岡が(たぶん)桝谷を指して言った言葉。


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ◇5rpH5qVwDE :03/12/07 13:53 ID:runhgLQJ
>313
それなら納得。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 20:10 ID:ZAijpC0y
Mark8D+P-35IIIを例の本にだまされて、買ってしまったが、
同価格のメーカ製のプリメインのほうが全然音が良いことを
明記しときます。



316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 20:17 ID:ZAijpC0y
ところで、以前「クリスキットClub」とかいうホームページがあり
クリス全面擁護内容だったが、最近行って見たら、諸般の都合とかで
閉鎖されていました、多分荒れたんだろうが、どういう経緯か
知ってる人いますか?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ◇5rpH5qVwDE :03/12/07 21:18 ID:runhgLQJ
>316
仲間割れでもしたんじゃない?

 クリスキット信者の一部に桝谷さん同様 大口叩く香具師が
いるからね。
 たかがキットを作ったぐらいでそこまで言うかって感じ。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 22:00 ID:ZAijpC0y
>>317
そういえば
http://web.archive.org/web/20011031151037/http://www.urban.ne.jp/home/feliz/
ここで過去の一部を見ることができました。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 21:39 ID:sWeSdSTZ
( ´,_ゝ`)













320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 23:51 ID:BAn82AsP
>316
どこかに脅迫されたんだよ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 02:40 ID:o946QnT4
今から30数年前の事だが、
桝谷氏の所に、ある人物が相談を持ち込んで来た。
何でも、ある店で安く手に入れたマッキントッシュMC275を本国に送り、
そして再び送り返してもらうと幾らぐらいかかると言うような話であった。
そのMC275に付いていたKT88のGECのラベルが一つはずれていたのが、気掛かりなんだそうな。
正規ディーラー(菅○氏の関係の所か?)に聞くと、「あんな所で買うからだ」といわれたんだとさ。
それで不安の余り居たたまれなくなり、氏に相談をもちかけてきたらしい。

このあまりにもアホ〜なマニア(オーヲタ)さ加減に、
敬虔なクルスチャンである桝谷氏は、
このような迷える子羊を私が正しい方向に導かねば!
と、立ち上がるのであった。
そうして、かつてヨーロッパの宣教師たちが犯した、
おなじ過ちを犯す事になるのである。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ◇5rpH5qVwDE :03/12/13 12:41 ID:El9jwCaQ
>このような迷える子羊を私が正しい方向に導かねば!
>と、立ち上がるのであった。

迷える子羊を更に迷わせてどーする。
あの本はそういう本。

 自分は親切心でやっているつもりでも他人にとっては
大迷惑になる事もある。そう言う場合、一番良い方法は
おせっかいをやめる事だ。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 17:15 ID:Ue7vvJ6M
>>アホ〜なマニア(オーヲタ)さ

というより、一種のノイローゼだろ?
精神科に行った方がなんぼかましだな。


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 17:37 ID:I1nmeJqu
ノイローゼの症状とは違うんじゃない?パラノイアかと。

桝谷氏ご自身が、輪をかけたパラノイアにも見える。無知ってだけかもしれんが。
例の本、PC で会計の(つまり十進の)計算させたら誤差が出たからって、ゲームにしか
使わないような機械だと言って機械のせいにしてた。丸め誤差を知らなかったらしい。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ◇5rpH5qVwDE :03/12/14 02:17 ID:c3CL9VrN
>324

その割には自社製の会計ソフトを売りに出していたよ。
某雑誌に広告が載っていた。

むちゃくちゃな人だったんだな。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 05:59 ID:RTm9B4wu
二進・十進変換誤差を避けるために、十進演算を実装したBASICパソコンってあったよね。
カシオのFP1100とか。
桝谷氏の会計ソフトは、著書によると変換誤差が出ないように工夫していたはず。
(立ち読みだから詳しい内容は覚えてないけど)

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 09:28 ID:PCCIhsWF
クリスキットって、ほんとに音いいですかね?
プリとパワーつくった経験ありますが、やわらい音という程度。
平凡な感じが捨てがたいということでしょう。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 21:51 ID:a2BGaghx
>>327
エンクロージャなどもろもろクリスキットで揃えるのがベストかな

329 名前:P-35Vの使用者 :03/12/28 21:44 ID:Ia0ioWzh
以前からP-35V(アッテネーターを付けたり,電源部のダイオードをファーストリカバリ型
に変更するなどの改造はしていますが)を使用していますが,誰かも書いていましたが,
低音があまり出ていない印象があります.年末で暇だったので,電源コード(安物のドラ
イヤーにでもついている電源コードが使用されています)を太めのもの(新規に購入した
のではなく,以前使っていたちょっと値段の高かったCD-Player に付いていたもの)に交換
してみました.はっきり耳で確認できるくらい低音が出てくるようになりました.わたしの
場合はサービスコンセントにCD-Playerをつないでいますから,こちらの影響もあるのかも
しれません.P-35Vを使っていて低音に不満な方は試してみるといいかもしれません.

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 22:11 ID:g8Y7rYG6
 GND配線やドライバ段改善するほうが本質的だと思うなぁ。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 04:12 ID:xP5hHcWn
キット製作者に言いたいんだけど、
改造するくらいなら何故一から自分で
作らないのかな。
所詮は人が考え、作った物じゃん。


332 名前:P-35Vの使用者 :03/12/29 08:38 ID:LRSR9G/C
作るのが趣味なら自分で作るのも悪くないと思いますが,
そうじゃなければ自分で製作というのはそんなにメリットないのでは.

お金も時間もかかって,見栄えは評判のあまりよくないクリスキットより
さらに悪くなって,コストパフォーマンスは悪くなるし,自分で製作のメ
リットって,自己満足できるところぐらいでは.

改造ということでクリスキットの良いところをひとつ.
シャーシーはアルミニウムだからもともと改造しやすいよう
にできています.著者というか,設計者の桝谷さんもボリューム
の取り付けやヘッドフォンソケットなどの取り付けについては
欲しければ自分で改造するように作り方の説明書に書いています.

桝谷さんお面白いところはこの作り方の説明書は彼の言う「パーツ
セット」には含まれず別売だというところでしょうか.

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 12:50 ID:bYhAl2wY
>作るのが趣味なら自分で作るのも悪くないと思いますが,
>そうじゃなければ自分で製作というのはそんなにメリットないのでは.
メリットは多いにあるよ。

>お金も時間もかかって,見栄えは評判のあまりよくないクリスキットより
>さらに悪くなって,コストパフォーマンスは悪くなるし,自分で製作のメ
>リットって,自己満足できるところぐらいでは.

 改造すると言う事は余計な時間とお金を費やしている訳だから
コストパフォーマンスを落としている。
自己満足云々を言うならば改造も同じ。結局自己満足しないから
ダイオードを換えたり、ケーブルを換えたりしてるんでしょ?

 結局、自分が設計すると言う事をサボりたいから改造に奔らざる
を得ない。人が考えたり作った物はいつまでたっても不満が残る。

これは、煽りや批判じゃないよ。
 キットから脱して次のステップに行ってはどうかと進言してる
だけです。

334 名前:P-35Vの使用者 :03/12/29 13:33 ID:VNg+abcU
] 改造すると言う事は余計な時間とお金を費やしている訳だから
]コストパフォーマンスを落としている。

えーと,電源コードの取替えは1時間もあればできることなんですが,
何か勘違いされているのではないですか.1時間で設計,部品の購入,
製作,必要経費ゼロでアンプは作れませんよ.

] 結局、自分が設計すると言う事をサボりたいから改造に奔らざる
]を得ない。人が考えたり作った物はいつまでたっても不満が残る。

設計といっても,しろうとがやれば,既存のものの回路の組み合わせ
を多少変えたり,部品を変えたりするぐらいではないのでしょうか.
専門家でもなければオリジナリティーの出せるようなひとはそういな
いのではないですか.しかもオリジナリティーがあるからといって
必ずしも音がよくなるわけではありませんね.こういう世界に足を
突っ込むのはとにかく製作したいという趣味をもつひとではないですか.
それはそれで立派な趣味だとは思いますが.

] キットから脱して次のステップに行ってはどうかと進言してる
]だけです。

わたしにとって次のステップとは必ずしも製作というものではありません.

あまり重くなくて,音がよくて,余分なもののついていないアンプであれば
既製品でもいいと思っています.アキュフェーズその他の日本の製品はバカ
に重い作り方であまり買いたい気がしません.LINNあたりがいいかなとは考
えています.

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 20:00 ID:Kmq49klM
馬鹿馬鹿しい話に思える。

究極的には、クルマチューンしてる奴に自分で自動車設計しろということになるのか?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 20:02 ID:Kmq49klM

こういうのに限って金田式とか作ってたりするから始末が悪い

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 20:10 ID:d9Lh3Us2
荻野指揮もいいぞ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 22:43 ID:c7FXWLz6
>335,336
馬鹿馬鹿しいのは車のチューンを例に挙げる方。
この場合、車のキットを作ると同じ。
車のキットを作れるレベルであれば次のステップで自作は可能でしょ。

>こういうのに限って金田式とか作ってたりするから始末が悪い
何故始末が悪いのだ?金田式は関係ないだろ?
こっちは334に進言してるだけなんだからつまらん煽りはするな。

>334
電源コードもファーストリカバリダイオードも必要経費が
掛かってますよね。それにクリスキットに使用されている
パーツは桝谷氏が音質を考えて結論づけた物であるのにも
かかわらず自分の好みで交換すると言う事は、あなたの言う
「しかもオリジナリティーがあるからといって
必ずしも音がよくなるわけではありませんね.」
のオリジナリティーになりませんか。

まぁ、他人のやり方にケチつける気はないので
この議論は終わりです。


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 22:54 ID:b8KUgeN6
>>338
車のキットって実在するんだよな〜
どーでもいいけど。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/30 20:13 ID:mFeu6Jtd
>>338
例えクルマのキットが作れたって自動車の設計は無理。
設計することと、既に設計されたキットを組み立てることは次元が異なっているから。

桝谷のキットを組み立てたり、素人が改造したりするのと、
アンプの設計・作成を並べて語るのはどう考えても変だと思われ。



341 名前:338@P.S. :03/12/30 20:45 ID:UWR3NVcB
>340

アンプの設計・製作なんて自動車ほど難しい物ではない。
桝谷氏も元々は素人。でもアンプを自作している。
車を引き合いに出されたのでそれを引用したまで。

>アンプの設計・作成を並べて語るのはどう考えても変だと思われ。
並べてはいないし、並べれる物ではない。確かに次元は異なる。
でも次元は異なっているけど道はつながっているはず。

人それぞれスキルが有るわけであり、キットすら作れない素人もいる。
改造するだけの野心があるなら自作してはどうかと選択肢を示しただけ。

 回路設計が難しいと言うのであれば、適当な回路をコピーするという
方法もある。P-35Vのキットを作ったなら別の部品を集めて部品違いの
コピーを作る事もできるはず。自作マニアと言えども回路コピーで
製作している人も多い。
それをやるやらないは個人の勝手だし責める気もないけど。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 20:57 ID:dcD0/dEW
で、その昔イデーヲの某豊ちゃんは、計算機について桝谷氏と電話越しにかなり激しい言い争いをしましたとさ。


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 18:38 ID:/TkUXJAM
故桝谷氏って本当に良い性格ですね

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 18:44 ID:YPQZ1y3x
計算機?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 18:45 ID:YPQZ1y3x
まあどんな言い争いかは知らんが、豊と枡谷とどちらが悪かったか
わかったもんじゃねーなw

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/10 18:46 ID:YPQZ1y3x
豊も気に入らない客には売らねーってわめいてたらしーし

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 01:31 ID:3Ayoo41a
TA2020デジタルアンプキット 4800円
クリス P35III

抜けのよさ  TA2020 > クリス
躍動感    TA2020 > クリス
広域の伸び  TA2020 > クリス
低域の締り  TA2020 > クリス
価格     TA2020 >>>> クリス

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 02:40 ID:/bUTh8jw

あ〜あ!さっぱり、わやや!!

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 15:50 ID:exIDgbut
>>341
>それをやるやらないは個人の勝手だし責める気もないけど。
ヽ(`Д´)ノ ウワァーーーン、怖いおじさんが責める虐めるよ〜゜(゚´Д`゚)゜

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 18:38 ID:iNuof4Wp
TA2020ってそんなに良いか?
広域というのは、高域のことでせうか。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 01:28 ID:wtG0PLLE
>>350
>TA2020ってそんなに良いか?
あくまでクリスとの比較です。

メーカー製の定価10万円のプリメイン > TA2020 > クリス っす。

>広域というのは、高域のことでせうか。
高域ですが、中域よりの部分です。

そういうわけで、クリスから出てきた音を語るにはクリスを
買わんとあかんがね。

しかも、メーカー製と比較するならそれも買うと。 オイオイ。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 23:33 ID:dYofRu8v
↑ はい、はい。
お兄ちゃん、もうええか?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 01:43 ID:qRcVXqZz
クリスキットが故障したら修理してもらえますか?
それとも故障した時点であぼーん?

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 09:55 ID:0FH89EOX
あぼーん

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 10:01 ID:YsP5kJil
最初からゴミみたいなもん

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 11:04 ID:FRF6HrF2
>353
素直にメーカーへ問い合わせなさい。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 14:28 ID:rHhhi7c7
メーカー…なのかな?
故桝谷氏曰く「クリスキットはキットぢゃない、パーツセットだ!」だったからなあ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 01:07 ID:PvOzpIcd
おっさんが生きていたら
糞ポンに言われるだけかも w)

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 22:38 ID:z1yFvSXK
クリスキット・プリアンプ&チャンデバ+トライパス・パワーアンプの組み合わせは大丈夫でしょうか?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 23:30 ID:17iSslYj
クリスキット・プリアンプ&マランツ・パワーアンプの組み合わせは大丈夫でしょうか?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 23:36 ID:wfSzWOqK
 チャンデバのほうは知らないが、プリアンプのほうなら、あの
プリアンプはパワーアンプの入力インピーダンスが47kΩ以上を
前提にして設計されてるから、それ以上の入力インピーダンスが
あるなら大丈夫。
 インピーダンス10kとかだと、ローカットが高くなりすぎるかも。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 20:13 ID:FCNVTycD
>>361
サンクス

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/20 19:49 ID:gxX7Hj9v
>>351
ここで話の出たTA2020に少し興味が湧いたので
TA2020関連(過去ログでも)のスレが2chに有ったら
申し訳ありませんが是非教えてください?


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 01:19 ID:VxsytJxl
>>363
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053493133/l50

365 名前:363 :04/01/21 02:17 ID:b4zDcwoU
>364
どうも、サンクス感謝です。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 11:59 ID:FMO8qIJH
桝谷さんのパクリですねえ
www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/top.html

発見したのはこっちの人ですが
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1071378983/857-

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 15:00 ID:bh6t447f
桝谷さんが憑いてる・・・

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 16:14 ID:DKosfY8M
桝谷さんが湧いてる…

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/02 01:02 ID:bNAyOBUG
化粧をしている音
スッピンの音

クリスはどちらかというとスッピンの音に近い
イルミネーション、キラキラっていうのは見た目は綺麗かもしれないが
そんな物は無駄だと考えたのが桝谷氏だったのであろう

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/03 02:13 ID:u4GNkH19
今、オーディオ界は降霊術が流行ってるのか?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 21:18 ID:WeQxsTqa
クリスキットのフルレンジ一発スピーカーを買った人いますか?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 12:14 ID:po4CMNov
はい。何でしょう?

373 名前:371 :04/02/08 15:09 ID:/7auqvas
>>372
一番小さい奴を作るの難しいですか?
スピーカー工作した事が無いものでして。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 23:42 ID:ct8kjF4u
ウチは120Lのやつでしたが、デカくて重くて大変でした。
塗装は更に大変です。塗料の匂いとか。ヤスリかけとか。

実売10万円(左右で)のメーカ製のスピーカシステムを買った方が
絶対しあわせだと思います。


375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 07:55 ID:i6bsY6E9
桝谷さんの本を読んで感動しました。
これでメーカー製にきっぱり別れを告げて
金田式と長岡BHばかり作ってます。
ありがとう、桝谷さん。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 13:00 ID:tiFUAS5b
過去の自分の作品さえも否定した桝谷氏・・・ある意味き潔い

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 13:02 ID:ddfTegW5
>>375
桝谷氏はバックロードホーンを批判していたが?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 13:54 ID:i4ntGnpX
反面教師っつー奴かな?
感動していき着いた先が、桝谷氏が批判してたK式アンプにN式BHというのも
面白い。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/10 18:30 ID:UMNIb6da
クリスキットのコンパクトオーディオシステムは長谷弘工業のバックロードホーンのようです。
http://homepage2.nifty.com/chriskit/product_compact.html
http://www.spnet.ne.jp/~hasehiro/

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/26 00:06 ID:/Tf75JtR
クリトリスキット

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/27 01:28 ID:iBcOFbfA
名古屋の説教レコード店てまだ有るのかな?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 02:26 ID:6ZA57qcb
う〜っ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 03:39 ID:cDtEEzNl
実際、プリアンプをクリスイウきっとにするとどうなるのだろう

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 20:31 ID:p+sEp5/G
はーい!


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 21:19 ID:NyO+dKvc
プリアンプをクリスキットにするとどうなるのだろう




386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 21:31 ID:g+Q2uvXj
ものすごくがかりする予感

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 22:20 ID:UtPMjuFD
プリにちょっとばかり手を入れると結構いい音になるよ。
オリジナルのままだと音が薄いし、音場感もない。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 23:14 ID:ak5P3VqX
プリの電源関係?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 23:23 ID:oBjIYC8Z
>>385
ウチでは素晴らしくよい音になったyo

でも、そりは30年前のことで、比較したのは
2段直結でIN、OUTとも電解コンの安物プリ
だから、そのつもりで

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/12 21:59 ID:XT1eT82R
ttp://homepage2.nifty.com/chriskit/
 に出ているリンクをたどって、
ttp://homepage2.nifty.com/chriskit/product_compact.html
に逝けないのは何ゆえ?
 ガイシュツだったらすんません

391 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/13 02:26 ID:mODJipll
>>390
2行目のアドレスは、「コンパクトオーディオシステム」ですが、問題なく表示されます。
貴方のPC環境の問題だと思います。

もしくは「現在製作中」となっていてリンク先が無い「マルチセラホーン」等と混同しているとか。

392 名前:390 :04/04/13 07:12 ID:Y5x7rl9l
>>391
ご教示ありがとうございました。
リンクで飛べるようトライしてみます。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/18 10:42 ID:kr1pqA5i
P35VとMINIP-1の音を比べたら、MINIP-1の方が音が良い。
ミニの方は、ICアンプでヤフオクで入手したもの。
P35Vは、私が組み立てたもの。組み立て後のテストの結果は正常だったが、
やはり、組み立て技術の差か。ヘルパー組み立て品だと本当に音質も良く
なるのか。わからん事が多い。



394 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/04/18 12:38 ID:Y9+Ohhy+
>>393
「音が良い」とは具体的にどこらへんが違ったのですか?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 11:42 ID:0uDWskMo
ほす

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 21:20 ID:P5km5G4w
マランツの某SACDPを修理に出した。
代用として途中までプレステ使ってたが五月蝿いんでハドオフで
古いテクニクスのCDPを買った。(SL−P700つーの。3K)
こっちのが音がイイ!んでマズいと思った。
結局、10枚ほど持ってたSACDと一緒にヤフオク出した。
定価でも五倍以上違う機種なんだがねー。
MARK8D欲しくナタ。

age


397 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/14 21:46 ID:oq92uLQg
そらマズィにゃ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 13:37 ID:ZSL7JEiH
レコ芸6月号に広告ないんですが。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 21:01 ID:+q2CrF6f
つぎはもぐもぐ

400 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/24 23:38 ID:9lfAxiHM
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 21:58 ID:e16xntiF
保守


402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/15 21:36 ID:Pm++Y4nh
今日はじめてコイツの回路図見た。
なんで差動増幅に定電流源を使わない?
なぜカレントミラー負荷にしない?
ブードゥープリアンプなのか!? ワケワカラン

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 01:37 ID:TQaVEztM
>>402
 設計が25年前だから。当時はまだトランジスタが高級品扱いだった
から、能動素子の少ない回路がいい回路だったんだよ。

404 名前:402 :04/06/16 20:46 ID:fYURw0pH
そうではなくて、
(1)設計者は初歩的な電気回路の知識がなかった。
そして
(2)忠告してくれたり教えてくれる友人がいなかった。
というのが真相じゃないかな。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 21:00 ID:TQaVEztM
 それもあるだろうね。回路技術は、微妙な線だと思う。

 ただ当時のNECの半導体データブックに似たような回路が載ってて、
共通エミッタは抵抗だし、非カレントミラーだし、ブートストラップ。
多分、その辺から改良しただけなんだと思う。
 能動素子が増えると音が悪いって説もあるくらいだし、それが単純に
悪いってことはないかもしれないとも思うが、今となってはあまりに
古臭いね。

406 名前:402 :04/06/16 21:11 ID:fYURw0pH
これって売り物だよね?
この程度のもので世の中を渡っていけたなんて、
昔の人はノンキだったんだなぁ〜、と思った次第。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/16 22:30 ID:Io5fIJEm
いや借金まみれでした。(w
でも音いいよ。回路だけじゃなくてオクでMARK8Dあたり実物聴いてから評論キボン。

408 名前:402 :04/06/17 20:37 ID:3O9IWMd9
「オレの車、ノンターボだけどパワーあるよ」
「俺のも、OHVだけど高回転はスゴイ」

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/17 23:20 ID:QhqGxKY+
ターボなぞ邪道です。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 01:32 ID:JEPBvjOp
>402
>404
>406
さんざん書かれているけど、設計者は化学屋さんで電気はまったくのシロウト。
電気回路のイロハも知らず、あとになって通信教育で
勉強したと自分で書いていた。でもダメ。インピーダンスも全く理解できていないレベル。
ご本人が書いた本をごらんよ。とんでもない勘違いを披露している。
そうしたひがみがあったか、まっとうな指摘にも拒絶反応を示し、
それが年々ひどくなった。
切手を同封してカタログを請求した人に
おまえみたいなやつにはカタログを送れないと郵送を拒否し
同封した切手も返さなかったというのは有名な話。

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 08:59 ID:Dd4kSz50
アンプ屋なんてそんなもん。
まずは聴いてみろって。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:01 ID:SD/XKIsB
>411
音のことだが、別に悪くはないだろ。
回路は著名アンプや半導体メーカー発表のモデル回路を
そのままもってきてるんだから。
まっとうな音がでてあたりまえ。
入力インピーダンスと出力インピーダンスの違いというか
意味もわからんお人が自力で設計したものなどあぶなっかしくて。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:06 ID:SD/XKIsB
>412
>そのままもってきてるんだから。
→ほとんどそのままもってきてるんだから。
ちょっぴり訂正しとく。パーツをちょいと変えたくらいだけどね。
管球プリはマッキントッシュC22のコピーだったな。



414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 09:41 ID:iHhqWatl
なにがいいたいのかよくわからんが・・・
それで、チミはいったい何が不満なのだね?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 12:04 ID:SD/XKIsB
>414
もてはやすほどの製品でもないってことさ。
パクリだからね、いまこんなことをやったら
法的に問題になるかもね。
個人的に作るならかまわんだろうが、
商品化したらアウトだろ。


416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 15:22 ID:t16+m9PT
>>415
特許の有効期限は20年。この手の回路は古くからあるからとっくに期限切れ
だろ。引用可能な既出の回路を取り入れたアンプを片っ端からパクリ呼ばわり
してっては、世の製品でオリジナルな物は皆無になるな。
まぁ、クリスがもてはやすもんでもない、というのに関しては同意だが。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 21:29 ID:pGJfKfBY
70年代に本人が書いた本にその数年前まで売られていたパクリ元JBLSA-660を載せて
あーだこーだと書いてる。
おれも80年代の真空管フォノアンプのデッドコピーで商売しようかな。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 02:36 ID:VGnm+2Lo
パワーアンプの回路は、当時のレシーバーやインテグレーテッドアンプの
パワーアンプ部によく使われてた(一番安いのから2番目ぐらいの製品)
モノで、取り立ててどうと言うものではない。(プリの方は少々?もんだが)

クリスキットが揶揄されるのは、その製品がキワモノなのではなく、
オッチャンが性格破綻していた人物だからだろう。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 02:59 ID:XTcDx7yw
>>プリの方は少々?もんだが

初期のメーカー製Trプリは大抵ああいう回路だよ。
要は、一般的な球プリの回路の3段K-K帰還+カソフォロ回路の2段目をPNPにして直結した
回路。SA-660のEQ部をどうとか・・・という経緯は>>417氏の通り。
コンプリPP出力段の導入はPTを追放する目的でパワーアンプには急速に浸透したが、
プリへの導入はメーカーでも少し遅れて、70年代後半までは、中級機種までこの手の
回路だったと思う。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 03:41 ID:m0K7oXi3
クリスのチャンネル・デバイダーを愛用してる方のインプレを切に希望します。
当方、やっとの思いで入手した70〜80年代のJBLコンシュマー・ユニット(D130.#2440.075)の鳴らし方に苦慮しております。
6550シングルのアンプ(A&M E101)でのマルチ駆動を目論んで居ます。
CD機はESOのX25で、主に50〜80年代のJAZZ(ピアノトリオ)が好みです。

421 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/06/20 03:53 ID:5tExzxQQ
>>420
うろ覚えだけど、あのチャンデバはMARK8とP-35シリーズを使用する前提での回路定数であり、
特に真空管アンプなんかを使用する場合は計算し直して回路定数を変更する必要があるんじゃなかった?

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 09:23 ID:Yzd9j6no
>415
勘違いしちゃいかんよ。クリスキット発売当時はまだ20年たっていない。
クリスキットは昭和50年前後に発売になったはず。

>420
>421
すでにレスが付いているが、使い方をよくよく調べた方がよろしいかと。
420さん。
クリスキットの設計者は回路のインピーダンスなど全く
理解できないレベルだったから(自著の文中で
入力インピーダンスと出力インピーダンスを
取り違えて解説している)。
回路定数云々の意味が分からなかったら勉強しよう。


423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 10:18 ID:B0Vp5Nau
クリスキットうちにあるけど、どう聞いても音は良くないな。
音は出るけど。
MARK8D+P35IIIの値段のメーカー製プリメインの
方が「格段に」音がいいです。

以上

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 19:41 ID:+vzCiy6s
へー、よかったねー

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 20:07 ID:UvzftDkh
 よくない。


426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/20 21:00 ID:hi1hKzVG
>>423
持ってないだろ。俺にはわかる。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 16:05 ID:y18ib43f
このスレ、ポンコツじいさんが、町でおね〜チャン見たとき
突然にピンコ立ちになるみたいに、しばらく沈黙してたかと思いきや、
突如として上がってくるな。

桝谷死してヲタすれ残す・・てか。
ある意味、長岡鉄チャンに匹敵する存在かも・・(w


428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 19:28 ID:9FF838ps
>>427
聴いたことないだろ。俺にはわかる。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 21:24 ID:/Xo9Cfbp
>>427
たまに思い出すのは氏に電話で怒られたことだもんな。
P35の改善策になると決まってこうだった
「君と話していると娘を触られている思いがする。実に不愉快だ。プツン」
でもまあ良く言えば勉強になったかなあ。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 22:26 ID:BhnAs7EM
>娘を触られている思いがする

 わははは
 でも気合入れて作ったアンプって子供に近いイメージはあるよな…


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/22 02:32 ID:M+Ll6Klb
漏れも桝谷翁に説教くらった。まぁ、昔は近所にかならずガンコ爺が
いたもんで、その手のジイサンだと特に気には留めなかった。

アンプはとうの昔に処分したが、そんなに悪いモンでは無かったよ。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 12:46 ID:BwANYanp
されてないだろ。俺にはわかる。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 13:49 ID:WT1RxsXe
俺にはわからん。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 22:54 ID:4k5XrAMJ
どこの馬の骨かわからんような香具師が熱汁を流したアンプは使いたくない。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 13:10 ID:T9kbpbE0
クリスキット持ってるが
プリは部品取り替えればそこそこいい音出るようになるね。
オリジナルのままだと、値段考えれば(自作の手間は考慮しない)まあまあ
ですが、ちょっと部品が貧相ですね。
パワーアンプはP−35UのほうがVより音がいい気がする。ノイズが少ない。
俺はこれにチャンデバとマルチセルラーホーンでやってるが
コーラルのM−100がクリスキットのアンプと相性がいい。
(ともすればキンキンになりがちなクリスキットの悪い点をよく抑えてる)
あと、ホーンドライバーは能率が高いので、ダブルウーファーにしてる。
試してみたが、電気的に音圧をあわせるよりウーファーをダブルにした方が
音がよかった。


436 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:51 ID:llPZbG1v
プリの音質の好みはともかくとして
ボリューム、セレクターが安物→良いものに交換
入り口のゲイン調節用の可変抵抗が安物→必要なければ固定抵抗に
電源のケミコンを良いものに交換。
あと、自分で製作した場合、シャーシのねじはかなりしっかり締めないと
ノイズ出るよ。もちろん半田付けの技術も必要。
ここまでやれば、結構いい音になりますよ。製作技術もかなりかかわってくる。
問題は、しっかりとした製作してない人が、ありゃダメだといってる可能性が
無きにしも非ず。
少なくともかけた値段分の音はするはず。(音質の好みは人それぞれ、一応断っとく)
あと、クリス信者に言っとくが、クリスキットは無色透明な音質だと思ったら
大間違いだぞ。SPをかなり選ぶ。相性の悪いSPだとキンキンした音質に
なるはずだ。このキンキンした音質を透明感のある音質と勘違いしていると思われ。



437 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:54 ID:DcVrZldZ
色々手直しするとまともな音になりますね。
少なくとも値段相応の音が出ます。
元の回路のままの音をクリスの音ととらえるならば
欠点も多い事でしょう。
オーディオの勉強をする上ではあらゆる意味で良い教材でした。

438 名前:としぼちゃん ◆AYAYA/.TeY :04/07/11 22:20 ID:+m2eYy4i

>>オーディオの勉強をする上ではあらゆる意味で良い教材でした。

私もまったくの同感です。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 01:13 ID:4l9sFYeJ
業者さん頑張ってますな どこのメーカーですか?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 03:06 ID:fDxFt1cx
超マイナーなガレージキットメーカーだよ、知りもしないのに、業者って言わない方が。
たたかれてる処へ、のこのこと関係者は来ないよ。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 04:40 ID:5VPp6LKH
>>440
藻前は理解力不足だが、まあいいや。なるほどあり地獄のごとき香具師の
巣にはもうこないよw

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 13:10:52 ID:s5JcoGpV
保守

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 23:03:21 ID:Xw+55Lpu
まだクリスキットのスレがあったんだな。
俺はプリを2台組み立てたけど、音は悪くはない。
つーか、楽しかった。半田使って何かを組み立てる
なんてことはなかなかできることではない。
あのおっさんには度々怒鳴られたけど
よかったよ。今でもプリは使ってる。いい音する
アンプはたくさんあるだろうけどね。


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 17:45:18 ID:emRgXq1Y
444

445 名前:429 :04/09/25 16:00:13 ID:+1G6qNZF
めまい・吐き気・眠気で動けなくなった(あまり大したことは無かった)とき、
気になることはして置こうとディナSP25を買ってしまった。このSP25用に3台目
のP35を組み、自立して空いた息子の6畳部屋にセットして3ヶ月になるが、相性
良く鳴っている。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 23:28:42 ID:EKptAe25
書いてみるか・・・

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 23:32:32 ID:EKptAe25
おいおい、このスレは生きてるのか?驚いたぞ。
クリスキットね・・・まっ、初めてアンプ自作に挑戦するなら、
この辺からと言う手もあるが。最近の値段は知らないが5万ぐらいならいいんでない。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 23:42:21 ID:EKptAe25
ついでに、クリスキットは普通のアンプだよ。
部品も普通、回路も普通(最近の普通とはいえないが)、作り方も普通。
それで、でてくる音も普通。普通の人が普通の音楽を普通に聞く為のアンプ。
ただ、それを自分で作ると言う所だけが普通じゃない。(ヘルパー制度というのもあるらしいが)

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 23:16:50 ID:IPDDnhz8
>>448
普通ではないよ。
今となっては古典。
トランジスタ古典アンプ。



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 23:57:12 ID:KzvVOY7d
まあ、真空管回路でいうと、「アルティック型」のような物。
当時はレシーバーや一番安いインテグレーテッドタイプのパワーAMP部に良く
使用されてた回路です。
(特徴といえば、出力段をAB級にした事ぐらい)

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 00:44:26 ID:HWwqQe+c
カスレス

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 12:45:38 ID:3Y4SDJYy
クリスキットの回路図が手に入れば、部品集めて自分で
作ってみるのがいい。特にプリは作り易い。回路図がなくても4石直結の回路図があれば
それでいいだろう。
それと、ICで作ってみたのと比べてみればいい
音は人によって評価が違うだろうから。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 12:49:57 ID:0Hhl8yfg
なにもクリスキットの回路にする必要ないだろう
特に優れているわけでもないし

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 18:53:29 ID:3Y4SDJYy
クリスキットを夢のようなアンプと思ってる人もいるかと思ってね。
(クリスキットのHPだけしか見た事がないとか)
デッドコピーを簡単に作れるだろうと思っただけで。
個人的にはデザインはともかくも音は普通だと思うんだけど。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 19:57:18 ID:RMiWdaFR
あのプリの音を普通っていうか?聴力ヤバクネ?
キンキン五月蠅いだろ。音痩せてるし。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 00:52:45 ID:Mfp9vI5M
プリアンプならオーディオ用のオペアンプを使用して作れば、クリスキットのレベルは楽に凌駕するよ。
ただしパターン引き回し、部品選定に若干の知識が必要だ。
もっともこういう知識がある人はクリスキットを買おうとも思わないだろうけど。

457 名前:ねてるくん :04/10/16 16:04:55 ID:CRFfXE8C
このスレ読んで、久しぶりにクリス音出ししてみた。
ある意味すごい音やな、線が細く、かといってその中に芯があるわけでもなく
、パサパサの音、こんな音は聞いたことないよな。たまに聴くとこれもありかなと
思うけど..長時間は聴けないよなやっぱり普通の人は

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 18:16:12 ID:7b/SkKs0
>>455
音キンキンはパワーのせいだと思うんだけどな。
まぁ、耳に自信があるほうじゃないが。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 19:18:02 ID:7b/SkKs0
クリス ハケーン。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26858304

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 22:29:20 ID:Mfp9vI5M
>>459
3万円でこんなの買うやつはいないと思う。
適正価格は1万程度だと思う。


461 名前:としぼ ◆AYAYA/.TeY :04/10/16 22:48:52 ID:z2s93RsV
>>460
君が思うことと現実は違うのだよ・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15131058
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70365498
下のは一世代前のモデルで参考だけど。

メーカ製品は、ショップでは定価の2〜5割、ヤフオクでは2〜3割ぐらいを目安にして買うけど、
クリスキットなら元の定価が部品代にかなり近いので定価の5割ぐらいでもあまり割高感はなく、
適正価格が1万円程度と思う理由がよく分からないなぁ。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 23:09:40 ID:2RbiyLGJ
音質が糞で、部品代から考えた適正価格が1万というより
音質から考えた相対価値が高々1万ではないかと思われ。
糞キャパシタのせいで。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 01:04:33 ID:9VxsfxGW
460だけど1万円というのは音質それから物としての価値から考えた値段だよ。
部品代から計算してメーカー製と比較するのはナンセンスだよ。
俺、メーカーに勤務してるけどパーツ屋での部品定価と、メーカーの購入価格は全然違うよ。
抵抗はパーツ屋だと1本10円だけど、メーカーは1本1円以下で購入してるよ。
アマチュア向けの部品屋の価格は、部品屋の利益等が上積みされているのを忘れてはいけないよ。
メーカー品とキットは原価構造が全然違うから比較するのはナンセンスだ。
クリスキットがオークションで値段が高いとしたら、信者が思ったより多いんだね。
あるいは信者の作ったイメージに踊らされた人が買うのかな。


464 名前:としぼ ◆AYAYA/.TeY :04/10/17 01:06:33 ID:mh9gEaZ3

460さんが音質で1万程度の価格で十分で考えたなら、
本人の音質の好みなのであれこれ言う余地は無いけど・・・・

自分の評価では、この40年間ぐらいの主な有名プリは10台以上持ってるけど、
MARK8がそれらと比べて格段に劣る音質とは思えない。
ただ自分のMARK8もかなり部品交換などの改造をしまくったので、
オリジナルの音がどんなだったかはもう憶えていない。
仮にオリジナルの音質が最低と思う人がいたとしても、
あの程度の簡単な構造のプリだから、Cの銘柄変更でもボリウム交換でもいいけど、
その人が思う「最低」ではないレベルぐらいに変える程度の使いこなしができたほうが、
今後楽しいオーディオライフを過ごすためにもよいことだと思います。

465 名前:としぼ ◆AYAYA/.TeY :04/10/17 01:10:25 ID:mh9gEaZ3
>>463
>>メーカー品とキットは原価構造が全然違うから比較するのはナンセンスだ。

この部分、確かにご指摘の通りです。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 03:11:52 ID:V+UlI+Gs
しかし、真空管だと「古典回路」なんて大昔の回路が持て囃されたりするのに、
TrAMPだと旧式のポンコツ扱い・・・ある意味かわいそうだな(w

まあ、私個人としては全く何の興味もない代物ではあるのだがね。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 16:08:52 ID:7Ve/vzJP
興味なけりゃ来なきゃいいのに 知ったかしたいマニアにも困ったもんだ。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 20:19:01 ID:3YY3scRA
>>462
糞キャパシタという事は、クリスキットの音はセラファインの音
つー事か。でも、ソニーも使ってたりする訳だが。

469 名前:としぼ ◆AYAYA/.TeY :04/10/17 20:35:29 ID:51hroEaC
>>468
そこかもしれないけど、あと気になるのはフラットアンプの入口と出口の音声信号に直列に入っているCも曲者。

私のキットの最初の部品は入口がたしか10μFぐらいのタンタルC?で、出口はフィルムC。
私は最後には入口をOSコン、出口をASCのフィルムにしたような記憶。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 21:02:13 ID:3YY3scRA
>>469
おー、そうだそうだ。肝心の所を忘れていたよ。自分のは入力のところを6.8uFの
ポリエステルフィルムにして、出力のところは値はそのままで松下のポリプロピレン
フィルムにした。でも最近あまり出番が無いけど。(CD→パワーアンプになっているので)

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 00:05:32 ID:COqsDcRd
久しぶりにプリ引っ張り出してきた。別に音がキンキンしているとは思えないが。
年のせいで聴力が逝かれたか?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 21:18:12 ID:NifA/alc
キンキンは言いすぎだと思うけど、線が細い音ではあると思う。
それで普通は、そういう傾向の製品は高解像度であることが多いのだけど、クリスの場合は情報量は少ない。


473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 00:52:59 ID:SYVsb5pn
OSコンは入口に使って大丈夫か?音のバランスはどうなる、激変?
私の持ってるメーカ製のプリもタンタルC使ってるが、スペースないのでフィルム
使えそうにないので。

474 名前:としぼ ◆AYAYA/.TeY :04/10/22 01:09:46 ID:/nnmg70o
>>473
もう昔のことなのであまり覚えてないけど、OSコンは激変というよりは素直な音だったので採用しました。
また最初についていたタンタルCも、悪くは無かったように記憶しています。


475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 01:51:54 ID:roDevzQY
>>473
サンヨーのHPでは、カップリングにOSコンを使うのを禁じているけれど、
詳しい人に聞いてみたら、問題ないようです。(耐圧は守らないといけないけれど)
問題になる場合は、そのコンデンサに電圧がかかっていない場合だそうです。
ちなみに、私も変えてみましたが、タンタルコンとでは、あまり差が無いように思います。
OSコンもオーディオ用ではない場合(オーディオ用はリードがOFC)、タンタルの方が
良い事が多いようです。

476 名前:としぼ ◆AYAYA/.TeY :04/10/22 02:18:33 ID:/nnmg70o
>>475
>>カップリングにOSコンを使うのを禁じている

ご教示ありがとうございました。
無知で知らずにやっていました。
大きな問題は無いとのことですが・・・

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 02:33:42 ID:4edSjouw
つまり、耐圧の範囲内である程度電圧かけてやる・・って事かいな。


478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 02:39:48 ID:roDevzQY
>>477
そーゆー事です。詳しくは知らないけれど、電圧がかかっていないと
肝心の電解質が化学変化しないとか。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 02:46:20 ID:4edSjouw
>>478
となるとですな、単一電源でも入力側はたぶん0.6Vぐらいかと・・、
もう少し高い電圧の方が吉かと思うけど・・。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 03:00:08 ID:roDevzQY
>>479
クリスのプリの場合だと、その部分の電位差は5Vあって本来は16V耐圧の
タンタルが使われています。で、それをそのまま16V10uFのOSコンに変えてみた
という事です。(現在は100V6.8uFのポリエステルフィルムになっていますが)

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 16:50:49 ID:4edSjouw
>>480
あ、失礼!
0.6Vじゃなく、6Vだった(^^:
で、コンデンサーの種類で音のほうには何か顕著な違いはあったですか?

私自身はこの回路に??があるんだけども、
知り合いにこのAMP(かなり以前の代物だが)
使ってる人がいて、↑の方でキンキンと表現があるが、
私には逆にこれチョットモゴモゴな感じがしたんだが。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 19:04:04 ID:roDevzQY
>>481
結局、顕著な違いというのは無かったですね。それと、最近CD−パワー直結で
聴いている事が多いので、これとプリを入れた時の音の違いというのは、
やはり、プリを入れた方が、なんとなく音が曇るような気がします。
だから私もプリの音がキンキンするというのは、ちょっとイメージが違いますね。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 00:09:32 ID:5Uu1nwrM
>>482
レスさんくすです。
OSコンデンサーのカップリング使用というのはどうか・・・つう事に
ちょっと関心あったわけでして・・。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 03:29:25 ID:AtOugp47
みんな耳がよろしいことで頭がよければいいんだが。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 17:43:05 ID:oag6Jtzw
最近安いプリアンプが全然無いので、クリスキットのプリアンプは貴重な存在では?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 19:15:29 ID:kwHQq5Yj
安いセパレートアンプ使うくらいなら、プリメインを使ったほうがよくないか?


487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 21:02:26 ID:+m8q68nG
クリストリスキット

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 03:52:17 ID:ATn+BKPg
>>478
OSコンは半田付けの熱でダメージを受ける(リークが多くなる)が、DC電圧を掛ける
ことでそれが復活し本来の性能に戻るのでDCの掛かっている所で使ってほしいという
のをMJで読んだ覚えがあるよ。
だからカップリングの場合でも実装後にDCを印加して復活させれば良いと思うよ。


489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 01:34:10 ID:PYNrJeli
>>487
誰か言うと思ったよ

490 名前:murofisianasan :04/11/06 07:39:50 ID:zV5BqH/v
.


491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 13:11:27 ID:HCwNfpXA

何?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 01:24:18 ID:cq+zkpyE
ageとくか

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 02:00:29 ID:iKimlswO
クリスキットの回路の考えかたって、なんとなく、英Naim Audioに、似てない?

494 名前:としぼ ◆AYAYA/.TeY :04/11/28 03:56:34 ID:Qxpl5Gut
>>493
どういった部分?
NAIMもACアンプだったけ?、そこらへんかな・・・
どっかにNAIMの回路図ある?

495 名前:DCD-1650GLこそ真の声優用プレーヤーである ◆jKy5N16yac :04/12/03 21:49:46 ID:gVXBvPB3
2ch板ではクリスのおっちゃんが言ってた方向とは真逆の方向に向かってる
ような気がする・・・

アナログレコードは終わっとる→CDは終わっとる、アナログレコードがイイ
電線なんてこだわるもんじゃない→先ずは電線だろ、電線を舐める奴は電線に泣く
真空管アンプなんて終わっとる→まだまだ真空管アンプは使えるどころか、これからは真空管アンプだろ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 16:49:18 ID:lb1dDUu3
クリスキット
昔の方が◎
今のトランジスターは音がカサカサ、キンキン 間違いない!!!!!!!!!

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 18:37:13 ID:LgAXpbxP
>>496
SPは何をお使いですか?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 00:00:43 ID:l4/kPeHI
というか、トランジスタにあわせて再設計しなきゃならんはずなんだよな、ホントは

499 名前:DCD-1650GLこそ真の声優用プレーヤーである ◆jKy5N16yac :04/12/10 00:43:50 ID:0HX60KJi
>>496
昔の真空管アンプと今の奴と両方発売して
選べるようにしてくれたらイイのにね。

何周年記念モデルとか言ったら格好も付くし(w

500 名前:493 :04/12/11 00:15:10 ID:cRRwj7yI
>>494

NAIMのプリは入力も差動になっていなくて、単一電源のシンプルな回路。
70年代の回路だけど、無理の無いバイアス設計で、バイアスポイントを
大事にしてる感じかなあ。
パワーアンプはさすがに2電源だけど、差動は1段。
出力段なんかコンプリメンタリになっていなかったり、こだわりがありそう。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 01:00:10 ID:erVkfIlT
ホントに今のP-35Vは、厳しいものがある。
購入して後悔してます。ヤフオクに出しても安いだろうなー


502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 01:01:00 ID:c8ECwydj
わしも桝谷にまんまとだまされた口。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 01:02:29 ID:c8ECwydj
プリとパワーはまだ良いが、200Lのエンクロージャーだけは始末が悪い。
二束三文でも良いから叩き売るしかないか?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 16:03:33 ID:24amh+Jl
クリトリスキットサイコー

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 19:01:48 ID:Cy+vB5uS
>>501 2万でかいます。出品してください。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 03:21:32 ID:f2Yb4/R5
>>502
とおまえがまただまそうとする 頭が悪い見本市

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 08:19:11 ID:xbWEZpep
クリスキット最悪

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 06:36:37 ID:dWcx2DR+
>>507
よっぽど酷い目に遭ったか?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 14:27:18 ID:kBIfVfHc

ず〜〜〜と前レスにも似たような文言が・・・。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 14:53:16 ID:egYNmgXv
10年くらい前に「オーディオマニアが頼りにする本」出てるやつ全部を
暇つぶしに買ったけど、巻が進むにつれて内容は愚痴ばかりだったな。
クリスキットの本も出てたな。回路図とかホーンの作り方とか書いてた
けど、ずいぶん古臭い内容だった。


511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 14:58:25 ID:kBIfVfHc
10年前で、すでに古臭い内容・・・、
確かに、元は30年ぐらい前の代物だからね。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 15:02:43 ID:wbG9cgUz
漏れは立ち読みしたけど、ペルトドライブのCDPは駄目!と
書いてあったのは良く覚えている。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 23:27:09 ID:aZj4Do8c
今、ヤフオク出てるモデルはいいですか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 23:31:17 ID:I2PXrKbp
駄目っしょ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 11:32:11 ID:eWyFmU6b
200Lのエンクロジャーは高杉

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 13:27:49 ID:XBFfFvbG
>>504

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 20:36:25 ID:t34vtiF1
200Lのエンクロージャーより、やっぱオートグラフっしょ。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 00:53:09 ID:Rs3Bacxd
>>504

519 名前:ダマレゴゾウ :04/12/17 22:02:45 ID:9fWjqqcw
    ⊂⊃
★  ∧η∧
 \_(,,・Д・)<クスリキット?
  ヽ    |フ 
   /_ _|

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 23:13:09 ID:iy3cchIy
あげ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 11:46:51 ID:uuPULoPt
age

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 17:02:33 ID:UFTCYU1y
保守

523 名前:昔からのオーディオファン :04/12/29 22:04:46 ID:AgT1oX6L
クリスキットのデザインがたまらなくいやで、タカチのケースに組み込みました。
セレクター、ボリューム等の部品も交換しました。
また、入力部にある半固定抵抗を削除し、
挿入ロスのあるバランスボリュームもMN型に変更しました。
このことがアンプに与える影響を教えてください。




524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 22:09:11 ID:K+CSkYnY
クリトリスット

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 23:15:56 ID:FXLLWB9P
>>523
バランスボリュームをMN型に換えると発振すると聞いたことがある。
発振とは関係ないが、アマチュアレベルで入手できるパーツは、
B型の方が間違いないと思う。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 10:58:34 ID:8glZXlju
バランスボリュームも排除、左右独立ボリュームにする。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 18:38:48 ID:w1jD4Qmp
電子ボリュームもお勧め
PGA2310
ttp://www.tij.co.jp/jsc/docs/msp/da/products/pdf/pga2310_sbos232.pdf


528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 23:10:05 ID:agtBkPOH
sage

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 20:12:26 ID:UqK/29PI
アキュフェーズの春日(元)社長は 旧日本軍で731部隊(人体実験していた)で通訳をしていた。



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 20:43:16 ID:UqK/29PI
アキュは、確かに、フロントパネルやつまみなど外観は高い機種の方が立派ですが、
あんなもの、コストにしたらたいしたことはないはずです」

「うーん、それはですねえ……、技術者というのは、音楽信号をいじりたがるのです。
で、これに結構コストがかかるんです、パラレル、トリプルプッシュプルと5プッシュプルと・・・・・」
「でも、オーディオの王道はSimple is best.でしょう。余分な回路が入れば、その分だ け 音楽信号は濁ってくる。
とすると、安いパラレルブッシュプルの機種の方が音がいいということになりませんか?」

「そういうお考えの方もいらっしゃるようです」
「じゃあ、かなりのコストをかけて、アナログ信号をいじって、音は良くなっているのですか?」
「ふーっ。残念ながら、私の耳には、良くなっているようには聞こえません」



531 名前:アキュの音は電球色 NGアンプ! :05/01/13 22:38:46 ID:LUmKvYGP
       真 違 い だ ら け の ア ン プ 選 び

「9800円」のデジタルパワーアンプの音 ≧ 「300万」の高級アナログパワーアンプの音! 

ブラインドテストで、アキュフェース社の「300万円」のセパレートアンプが、
「9800円」の安物デジタルアンプに負けるようで何もする気がなくなるだろう。
アキュの「300万」のアンプは、「9800円」の安物デジタルアンプに負けたからなあ。

「39800円」のTi社の石を使った、松下フルデジタルAVレシーバ、XR50に ボロ負け 確定だ罠。w

アナログアンプでも、デノン社の「11万」のプリメインアンプにも負けてるし・・・w

値段だけは、格下のアンプに負けて、よく恥ずかしくも無くオーディオメーカーを名乗っていられるよ、笑止!
しかも、フォノイコライザーアンプを オプション(別料金)としてユーザーをナメタ商売するから サイテー。!

http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm



532 名前:負 け 犬 ア ン プ! :05/01/14 00:33:32 ID:jfUUsYSW
A アキュフェーズの、AB級100Wアンプより、A級30Wアンプの方が音に深みがあるんですよ。

Q ほほう、アンプの音の深みは 水深何メートルですか?w


533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 01:00:04 ID:jfUUsYSW
沢庵石にもならねぇw




534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 07:10:39 ID:X/yoWYH1
まー、はまる人が結構いる程度には深いんだろう

535 名前:300万の 負け犬アンプ :05/01/14 17:57:13 ID:0CNnyAtc
ケンウッド:フルデジタルAVアンプ 
VRS−7100(Tiチップ搭載)130w  >>>>>>>>>>>>アキュの300万アンプ>アキュのプリメイン


536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 00:52:03 ID:eTtWUJ8r
123 :DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/15 00:08:57 ID:W4QohgiF
>119
>110なら実質取り出せている電力は同じですから同等でしょう。
スレの流れが速くて見逃してました。
アキュフェーズもクリッピング電力自体はカタログ値以上にパワーが出ちゃってます(安定化電源ではない
ので仕方ない)から問題は有るんですが…あくまで歪率一定での出力が直線的って表現なので しょう…

言いたかったのは、デノンも一般的な(平等な測定法で8Ωと4Ωを計るとか)判りやすい表示にした方が良い
って事が一つと、低インピーダンス時に取り出せる電力値の直線性が良くて何が悪いんだ!と言いたかっ
たのです。これでいいですか?
判りにくくてすみません。


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 01:11:20 ID:nbtgMjIT
いつのまにやら
亜きゅ屁〜ずスレに・・・・・・(www

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 13:19:36 ID:zsLeayhD
Q DACmania ◆XRArWFNQn2 :05/01/15 02:49:28 ID:1vmgwW2V
>アンプ側の事は考えてないインピーダンス負荷変動が厳しいスピーカーも
>.オーディオアンプには普通に繋がれる訳ですよ。ですから、自分はリニア
>リティに優れたアンプの方が電源が強力(理想に近い)と言いたい訳です。

>8Ω60W 4Ω120Wと
>8Ω100W 4Ω120W
>どちらが真面目に出来てるか一目瞭然なのではないでしょうか。
>あと、普通は8Ω時を抑え目にするなんて事は製品企画上ありえないですよ。
>売り物の出力が小さくても得はありませんし。


A33 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:59:45 ID:QugwpMmc
>どちらが真面目に出来てるか一目瞭然なのではないでしょうか。

「一目瞭然」だとは思うが「一目瞭然」と決め込むのはどうかと思う
8Ω60W 4Ω120Wのほうが「良心的」くらいの解釈でいいんじゃね?
つーか出力なんてあまり気にしないな。


539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/18 22:01:41 ID:DigkKgbJ
スレレオ誌 2004年3月号の記事
本来の目的は『ディジタルアンプとアナログアンプの音の傾向が違うのか?』を調べる目的で行なわれたものであり、
数台のディジタル、アナログアンプを無作為順で4人のオーディオ・ファイル(評論家)に聴かせ
(1) ディジタルかアナログか (2) 音質の好みの順、について書いてもらうという趣向である。

具体的な機種名、ディジタルかアナログか,、グレード(種類)、価格を記する。
ディジタルアンプ
(1) R社 普及型(パワー) RSDA202 \9,800、(2) F社 中級(パワー) DVD-M1 \80,000
(3) P社 中級(パワー)HCA2 \248,000、(4) Y社 高級(パワー) MX-D1 \600,000、
(5) S社 超高級(プリ・メイン) TA-DR1 \1,000,000 (6) S社 高級(AV) TA-DA9000ES \600,000

アナログアンプ
(7) D社 中級(プリ・メイン) PMA-2000W ¥120,000
(8) A社 超高級(プリ+パワー)アキュフェーズ ¥3,000,000


540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 00:07:06 ID:17t0RedX
クリスキットパワーアンプのSP端子はすごくチープですが、
これを高級品に変更すると音が良くなりますか?

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 01:15:23 ID:Ry1TlYQC
>525
MN型と発振は全く関係がない。
ありうるとすれば、もともと発振寸前だったのが、MN型でロスが減った
ためにゲインが増えて発振したということだろう。
要は作り手の腕が悪いってこと。
ちなみにB型のVRをバランス用に使うと6dBのロス、MN型はロスがない。
AC型ってのもあったな。これだとロスは3dBくらい。
dBが分からん人はちゃんとした入門書で勉強しよう。
マスタニ氏の本はダメだよ。あの人は電気回路はドシロウト。
ごく初歩的なところで全く取り違えているところがある。


542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 12:03:26 ID:Ry1TlYQC
>540
音が良くなると思って「高級品」に交換すれば
良く聞こえる。それだけのこと。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 20:37:58 ID:6z2SHain
配線用の半田メッキ線を使いたくないのも結局聞き入れて貰えず逝ってしまったな。
「メーカーのAMPより安いし音も良い」「無駄に高くするのか」今も聞こえてきそうだ。
配線材と端子、電源も3Pに換え遮蔽板を電解コンと基盤間に立てているが生きていたら
間違いなく怒るよ。
ところでP-35使ってる人SPは何ですか。俺はディナですが思いがけず良いです。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 23:19:54 ID:heO6q9tS
>500
こだわりじゃなくて、当時の半導体めーカーの資料にでていた
回路をそのままパクッただけのこと。
菅球プリはマッキントッシュの回路をそのままコピーしただけ。
いまこんなもの商品化したらアウトだよ。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 22:32:58 ID:iDJWthIn
P35に腰掛けてフルートを演奏する桝谷のおじさん
http://homepage2.nifty.com/chriskit/images/top_main55.jpg

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 19:37:29 ID:3VOYsazh
クリスキットの200Lエンクロージャー作りかけ。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/04 20:16:38 ID:zE6k9hwO
まだ、あったとは、でわ、記念カキコ。
みなさん結構クリスファンですな。
実は私も持っています。オリジナルの姿ではありませんが。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 00:59:37 ID:t7jfMfCN
>>544
一流メーカの事をバカにして、それをコピーかよ。

クリスキットは本当に最低のメーカなんだな。


549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 03:17:09 ID:nPOM7Ry7
>>544
・・つうことは、
ICのデーターシートに載ってる回路そのままのキット出してる所と
同じようなもんか。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:36:17 ID:tRJaMNbM
科学は先人のまねで発展してきたのではないかな?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:49:58 ID:Pvcy8KGA
>548
>549
マスタニ氏はもともと化学屋で電気はドシロウト。
だから例の「マニアが頼りにする本」で
インピーダンスなんて基本的なところで大間違いを
やらかしている。本は訂正もせず売っているね。
結局はわからないままだったのだろう。
氏の技術力ならメーカーの推奨回路をパクルのが精一杯だよ。
なにしろ動作は保証付きだ。凝った回路ではないからキットにも
向いている。
商品化だが、小規模でやっていることでもあり、
当時はメーカーもうるさくいわなかったかもしれない。
いまならアウトだろう。販売差し止めをくらうね。
クリスファンのサイトをみたら、氏はかなりの負債を残して
なくなったようだ。発売当初はそれなりに売れたのだろうが、
所詮、数は知れている。氏の本に攻撃的な表現が散見されるが、
あせりからきていたのかもしれない。
>500
考え誓い。


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 13:00:18 ID:1wmwC986
 クリスキットの電気回路は発売当時から公知です。メーカの大小を問わず
問題はもありません。
 ハイエンドも含めた現在のアナログアンプ回路は基本的には公知です。
クリスだけ虐めないでください。 

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:09:51 ID:nPOM7Ry7
>>551>>552
ずっと以前のレスの繰り返しになるけど、
つまりは、真空管回路でいうと「アルティック型」と称する回路みたいなもんで、
なんの変哲もない、その時代ですでに「古典」とまではいかないにしても、
もっとも「ありふれた」回路構成っつう事でしょう。

まあ、自分で部品集めてきても出来るような物で特別な「何か」があるわけでも
ない、といった所か。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:10:16 ID:D8lq3OQn
半固定抵抗はずして直結したらハムが出ました。
やっぱり抵抗は必要ですか?

555 名前:555 :05/03/05 14:25:42 ID:Gfj5PhPo
555

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 16:24:02 ID:Pvcy8KGA
>552
>553
公知かどうかは今の時点で判断しても意味はないよ。
クリス発売当時(いつだったか知ってる? 確か1970年代の後半だった
と思うが)はトランジスタにピュアコンプリが出始めたころで
まだまだ新しい回路だった。

アルテック回路など持ち出されてもねえ。1950年ころに
誕生した回路だったと思う。


>554
回路のどこに入っている半固定抵抗器かな?
外して直結にしたということは、抵抗値をゼロにしたということ。
へたするとアンプを壊すよ。回路のこともまったくわかっておらん
ようだ。中をいじるのはやめなされ。すなおにもとに戻すこと。


557 名前:554 :05/03/05 20:08:44 ID:D8lq3OQn
>>556
元に戻しました。
入力信号調整用の半固定抵抗です。
ボリュームの前にあったんでいいかなと思って外しました。
素人は駄目ですね。

558 名前:552 :05/03/05 20:09:33 ID:1wmwC986
>>553

>公知かどうかは今の時点で判断しても意味はないよ。
クリス発売当時(いつだったか知ってる? 確か1970年代の後半だった
と思うが)はトランジスタにピュアコンプリが出始めたころで
まだまだ新しい回路だった。

 菅原ベイシーで有名なJBL SA600は1966−7年発売?
でコンプリ。
 これとて師はオペアンプでしょう。


559 名前:552 :05/03/05 20:11:50 ID:1wmwC986
>>556
↑へのレスでした。ご免。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 20:41:09 ID:8bKS6vyG
>クリス発売当時(いつだったか知ってる? 確か1970年代の後半だった
>と思うが)はトランジスタにピュアコンプリが出始めたころで
>まだまだ新しい回路だった。

60年代末ならそれであってるんだけど、70年代後半は、確かメーカー製品も
中級機種は同等の回路が多く、既にありきたりの回路だったと思う。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 03:02:20 ID:2HAa1jjS
=553=レス
クリスキットのTr化されたパワーアンプが出て来たのは、1974〜5年ごろ、
(プリのTr化の方はもう少し後)
すでに市販のアンプは「全段直結OCL」と称する回路で満ち溢れていた。
アルテック型と書いたのは、「もっともありふれたごく普通の回路」という意味。

尚、JBLのパワーアンプは、不完全(回路内に信号バイパス用Cがあるという意味で
欠陥という意味ではない)なDCアンプで、クリスキットを含む、その当時に
一般的な回路構成とは似て非なるもの。

氏は確か、当時はこれを「パーツセット」とかいって、
自分で一から自作できない人に部品をそろえてお膳立てしたモノにすぎない
とか言ってたんだが、
何時の頃から「世界にコレだけ」的な表現でブツを売るようになっていったんだ?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 09:19:20 ID:1+sKC7MH
もっとさかのぼると、初めは菅球アンプだった。
プリの回路はマッキントッシュのコピー。メインは6CA7のミュラード型PP。
当初はあるパーツショップからキットとして売り出しだ。
かなり売れたんだろうね、自前で販売するようになった。
自前でやればもうけも大きいが、売れなければ損も抱え込む。
次第に広告表現も「世界にコレだけ」的になっていったんだろう。
そうそう、キットとしてはクリスは出来は悪くはないと思うよ。
手堅い回路だから。

クリスのパワーアンプは国内某大手半導体(パソコン)メーカーが
出したデータシートに記載された回路そのままだったと記憶している。
通常のメーカーなら面子もあるから多少のアレンジはするものだが、
全く同じじゃなかったかな? なにしろふるい話で出典確認ができないが。
初段にPNPのペアトランジスタ、終談はA627とD188。
終談の組み合わせは30ワット級アンプの定番だった。


563 名前:552 :05/03/06 10:08:26 ID:V7xI8OSk
 1960年後期のJBLのSA600やマランツのモデル15は、その後の
国産石アンプにはかりしれない影響を及ぼした。
 当時の国産石アンプの主流は出力コンデンサも付いていた。

 SA600は反転DCアンプと見る。DC切りの2マイクロは入力に入って
いるが・・・。DCアンプは帰還ループにCがないのが重要と思っている。

 桝谷氏は著書の中でループ内のCとは関係ない段間のCでDCアンプを
批判していた。的が少しハズレていると思う。
 

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 10:15:31 ID:1+sKC7MH
>562
終談→終段

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 17:14:21 ID:2HAa1jjS
クリスキットのサイトにある、P-35の解説文は多分桝谷氏が書いたのであろうが、
ACアンプ云々の件は無茶苦茶かいてる。
この回路で、初段をFETなんかにして入力Cを取り去ったとしても、
このアンプはDCアンプにはならず、純然たる「ACアンプ」である。
それは100%のDC帰還がかかってるからです。
DCアンプとはその名の通りDC領域においてもゲインがあるもので
↑の方にあるJBLは反転NFBで、DC、AC関係なく同量のNFBがかかっている。
まあ、だからどちらが高級というつもりはないが、
(AC型の方が直流安定度は高いけど・・・だからメーカー量産向き?)
知らない人に間違えた知識を吹き込むのはどうかな?
キットとしては、>562氏も書かれてるが、古臭いが変な物ではない。
変なのはオッチャンの方だけ。



566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 21:46:27 ID:VCDiUC9b
>>565
これだね。
>ACアンプ
>SEPP回路により、プラス・マイナス側から交互に引張り合うと説明しました。
>これはDCアンプでも、AC型でも同じことです。上下から引張り合っているので、
>若し少しでもバランスが崩れた場合、どちらかに引張られますので、その分
>だけスピーカー端子の中立が崩れることになります。差動アンプはその為に
>考えられた回路で、入口にコンデンサーを入れて、そこに外部から入ってく
>る直流電圧を切っておくと、そこが常に0ボルトに保たれますので、スピー
>力一端子も常に0ボルトに保たれることになリます。最近流行のDCアンプでは、
>この直流力ット用のコンデンサーが入っていません。その代わりこの差動ア
>ンプを二段にしなければならないのです。誤解されると困りますので、詳述
>は避けますが、これを二段にすると、その分だけ裸の増幅度が大きくなり、
>それだけNFBが深くなって、音質上うまくありません。だからクリスキット
>では、流行を無視してAC回路を採用しています。アンプでは音質が尤も大切
>なのですから。
ヲヒヲヒ、DCアンプは差動2段しかないのか。厚顔無恥とはこのこと。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 22:25:16 ID:H2qmYyz9
差動二段だけとは書いてないと思うが?

「オーディオマニアが頼りにする本」(だったかな?)には金田式と思われる
回路図の略図があったけど、DCアンプを理解できなかったというのがDC
アンプ批判の根源じゃないかと思うね。

あるいは作ってみたけど、失敗したんで逆恨みしたとか。


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 22:28:52 ID:q3KIzRo4
いや…過去ログにあると思うが。このヲサーンは、金田式をキットにして売り出すつもりで
いて、当の金田氏に蹴られたのさ。「坊主憎けりゃ…」って言うよね。そういうこと。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 00:59:01 ID:Unkc+XfX
=565=レス
>>566
はいはい、そこに書かれた文章、
少しでも「判る」人がみたら笑うでしょう!
この文では、まるで入力CのあるなしだけでDC型AC型と分類してるように
みてとれるが、
そういうことではないっつう事はある程度知識のある人では周知の話なんだが・・。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 02:15:34 ID:uWhUObRw
うーん…説明文はアレだが。DCアンプが普及する以前には、だいたいこんな感じの
理解のされ方だったよ。出力点の直流電圧がふらつかないよう、差動二段にするんだと。
入出力にコンデンサ入れて直流切れば、差動一段でいいんだと。
今では、どこをどう見てるんだという話になるが、30年前の技術そのままと…

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/07 02:46:15 ID:Unkc+XfX
>565に書いたように、
AC型かDC型かを説明するならば、
AC型では100%の直流帰還がかかるため出力点のふらつきが
DCアンプに比べて格段に少ない・・・
だから差動アンプは一段でも安定性がいいんだっつうぐらいの事を書かないと・・、
入力Cつけたら差動一段でいいなんて言ったら笑われちゃうよ。

ソレは兎も角、
漏れ的には、あのブーツストラップのCがなあ・・・まあ、ICアンプなんか
いまでも付いてる品種あるし、それはそれで簡単でいいのかもしれんが、
より骨董品のJBL回路に魅力を感じるんだす。



572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 01:49:51 ID:GXQ6ySJl
>>571
なまかじりで、よくは知らないんだけど、
少音量ならブートストラップはいらないだろうと、単純にCを抜いてみたけど、
音の違いが分らなかった。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:31:55 ID:+frdQmJd
これ(ブートストラップ回路)、正帰還の一種で
出力段の入力インピーダンスを見かけ上大きくして、
より出力をひり出そうとする目的だと思うが、なにか習慣的に用いられてる
みたいですな。

オタラ氏あたりは、このCの存在が動的歪み(名前忘れた)の一因とも
言ってたみたい。

コイツの代わりにドライバー段の負荷にTrなんかでアクティブ負荷をつけた回路が
その後出て来たんじゃないの?


574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 02:46:58 ID:+frdQmJd
>>572
JBLなんかでは前段に、より高い電圧かけた3段のダーリントン回路
なんかを用いてブートストラップのCをなくしてるようだが、
(回路図では似たようなCが見て取れるが、これは、出力のバイアス回路を
単に交流的にバイパスするCである・・・・ただ一つよう判らんRが付いてる)
電源を正負それぞれ一つだけで出力を捻り出したい場合この回路が
簡単だから多用されたんじゃあないかと思うけど、
小音量でしか使用しない場合無しでも「使える」のかも・・。
このCが無いと、
かけた電圧に見合う出力が出ないという事でしょう。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 10:18:07 ID:qK3I6vtn
出力側のヒューズ外しても大丈夫ですか。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 12:21:04 ID:jHupdJIy
ヒューズの代わりにスピーカーを飛ばす勇気があるのならしてみなさい。
自己責任でしてよ。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 19:52:44 ID:XphLJVSa
>>575
試しに直結した事はあるけれど、
音は変わらなかった。少なくとも大事なスピーカを危険にさらして
までやる値打ちはないよ。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 19:58:16 ID:+g/8Q5+D
友達がヒューズ外したのを貸してもらったが、ある日、モクモクと
煙が出てきた。ヘルパーに頼んでトランジスタを交換してもらったが
あんな怖いことはやらない方が良い。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 22:27:40 ID:wVi/aCD7
575ですが、ヒューズのアンペアと音質は関係が
あるのでしょうか。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 23:08:38 ID:3aYVqwZX
短命に終わったプリアンプ CDA-100 を使っていますが、ハムで悩んでいます。
昔桝谷オヤジにアドバイスを求めたところ、
「ChrisKit にハムは出ない。奥さんにでももっとよく聴いてもらえ。」
と怒られ電話を切られてしまいました。

CDA-100 はケースが鉄板なのでハムを拾い易いんでしょうか?
アースラインの引き回しとかやってみましたが効果無しでした。
ケースをアルミとかに変えるのいいんですかね。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 23:17:30 ID:XphLJVSa
>>579
容量の大きいヒューズの方がヒューズ線は太い訳で、
それだけ直流抵抗値は小さくなる。SPコードはぶっとい方がいいという理屈と同じかな。
ただ、抵抗値が小さくなったらどう音が変わるのかは、はっきり答えられない。
よく聞くのは低音が出るようになるとか、低音にしまりが出るという話だけど、
自分には分からない。
低音に関する影響はそれなりに理屈はあるようだけれど、その違いが人間の耳に分かるのか
どうかという事も良く聞く。
それよりも、クリスキットの問題点は回路(相当に古いらしい)にあるという人の方が多い
みたいで、そういう人の話を聞いていると、少々の改造は無意味なのかなとも思う。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 23:20:32 ID:XphLJVSa
>>580
そのアンプは知らないけど、自分の経験では殆どの場合
アースでした。シャシーに落とさないといけない所に落としていないとか
落としてはいけない所に落としているとか・・

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 07:49:40 ID:JKnl0Q4A
キットをいじるレベルの人がヒューズをあれこれ改造するなんて
10年早い。スピーカーを飛ばす場合もある。
トランジスタの交換で済んだらましだよ。
ヒューズを換えるとかなくすと音がいいとか、
半可通のいうアホバカを真に受けると危ない。
音など変わらんぞ。

クリスキットの回路は古い。シンプルな回路。でも、再現性重視、つまり
誰が作ってもちゃんと動く、という点ではキットの趣旨にかなっている。
おかしな改造などしないでそのまま楽しむこと。
>580
キットでハムが出るのは配線ミスがほとんど。
アースの忘れとか誤接続とか。顔を洗ってから調べなおすこと。
ケースが鉄板なのは意味がある。アルミでは磁気シールドには
ならない。他の機器から出る磁束を遮断できないことがある。


584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 12:56:49 ID:VkCkFWf/
私もCDV202のRチャンネルからの雑音に悩まされたが、
配線を点検してみたら、接触不良が1カ所、イモ半田
を修正したらノイズが大幅に減った。(恥ずかしい話)
しかし、それでもホーンに耳を当ててみたらシャー音
がするので、今度は、電源フィルター(ACコンセン
トタイプ)を入れると、ウソの様に雑音は無くなった。
電源で相当音は違ってくると思う。まぁ、他のアンプ
でも同様だと思うが、クリスキットはピュアな電源で
使いませう。





585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 00:12:20 ID:cWj4VRZG
>584
というより、おかしなノイズを出している電気器具を
処置するほうが先と思うが。
他のオーディオ装置にわるさをしている可能性もあるかと。




586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 01:10:15 ID:JnQ5ZjtA
ここにはキモイオカルト野郎はあまりいないようだね。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 10:13:30 ID:p8m1FXQ/
しかし何というか不思議なもんだなゃ。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 10:02:51 ID:+jmHPM8s
古い封筒を整理していたらオレンジ色の封筒が何通も桝谷氏から来た
手紙で中には社長印が押してあるのもある。肉筆手紙も何通かあって、
@真空管アンプは何故いけないのか。A購入者を厳しく選別する理由、
BFAXは、小さな紙に書いて送らないと紙代がもったいないとか、色々
書いてあって、よくもこれだけの内容の手紙を何通もユーザーに送る
パワーがあったものだと今更、関心している。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 12:33:22 ID:cI/9aCg7
>588
>@真空管アンプがなぜいけないか
例の「マニアが頼りにする本」に論拠が書いてあるが、
彼は管球プリアンプの出力インピーダンスについて大間違いをしている。
出力インピーダンスが数百キロなんて書いているが、
こんなことはない。1キロ以下か高くても数キロだよ。
氏は、この出力インピーダンスとシールドケーブルの線間容量で
ハイカットフィルターができるため、真空管アンプでは高域ががた落ちする、
なんて迷論を数式入りで説明している。
もちろんこれは大変な間違い。そのとおりなら、世の中の管球プリアンプは
実用性ゼロになる。管球アンプの入力インピーダンスと混同しているんだ。
管球パワーアンプでは500キロで受ける場合が多かったからね。今の
製品はもっと低いけど(50キロくらいか)。
この人は電気をきちんと学んだのではない(通信教育で独学したそうな)ので
ごくごく基本的なところで大きなミスをしている。書いたものを読むときは
こうした点を意識して読もう。まあ、率直に言えば読むのは時間の無駄だけど。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:16:38 ID:3DKb4jAx
あぁ春になったんだ。

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:55:56 ID:xnxxLaQF
東急ハンズ三宮店はクリスキット試聴可とあったが、
サンオーディオの2A3キットをバックロードホーンに
接続していて、クリスキットを聞く事ができなんだ。
(以前は試聴可能であったが、店の担当者が管球マニア
に変わってしまった。)

桝谷氏「なんだとぅ!」

(桝谷氏が生きとったら、取引停止になっていただろう。)



592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 02:14:26 ID:mdLJT6mz
>>589
間違い、勘違いの「質」が↑スレのAC型DC型の違いを入力Cがあるなし
で説明しようとした事と同じ種類のモノに思えるね。

サイトでもアンプの広告文にこれらの「珍論」を
掲載しないほうが、こういったスレでおちょくられてオモチャにされないですむし、
何か逆効果のような気がするがね。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 11:26:33 ID:x1RhBDwK
まぁ春だからね。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 14:23:29 ID:mdLJT6mz

でも、まだ寒いぞお。(雪降ってる)

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:09:20 ID:cWoZJz0W
>>89
俺もクリスキットを使い始めてかれこれ5年位になるけど音も使い勝手も不満に思ったことはないなあ。
一式がもう家具になってます。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/01(金) 00:05:39 ID:HbEp5iAq
トトロの家

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 02:21:39 ID:tzIN4OoW
>>595
私も15年ぐらいになるかな。その後アンプは買っていません。
ただ、最近のデジタルアンプには興味あります。
まだちゃんと聴いた事はありませんが。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 18:40:50 ID:Mr89v/XP
桝谷氏が生きていたらデジタルアンプについてどう言うだろうか?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 18:52:28 ID:JnVnAgFc
>>598
原理的には優れているが、実際はパルス波を扱うので高周波もれ、ローカットフィルタ
を入れることの問題など。
自分のアンプで満足しているので、なーんて言ってるんじゃないの、あの世で。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 18:56:39 ID:JnVnAgFc
>>599
×ローカット
○ハイカット
基本的ミス。スマソ


601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 18:58:18 ID:Ri4ITxFX
>>598
最初はボロカスに批判するかも知れないが
10年ほど経って普及してきたらマンセーし出す可能性有り。


602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 19:50:37 ID:Mr89v/XP
>>601
CDプレーヤーが出だした時はボロカスに批判したが、
普及してきたらマンセーし出した前例あり。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 01:21:37 ID:CBFig+2W
>601>602
自分の技量じゃ到底扱える代物でないからぼろかすたん・・て所か。
そういえばICつかったアンプも出してたな、
トライパスあたりのIC使ってでっち上げるかも・・。
ま、全ては、オッサン生きてたらのIf話でござるがな。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/04/04(月) 14:53:09 ID:juwdUdjO

クリスキットプリとメインと桝谷氏の言うように
テクニクスの16センチをSE-120で使っていますが、
それなりにまとまってよいのですが、低音と高音が
ものたりません。

マルチシステムとホーンはどうなんでしょう?
改造しないと使い物にならないとか、あまりいいこと
聞きません。市販のスピーカー2wayの方がいいとか。。

みなさんはどんなの使ってますか?
ヘルパーさんに相談するべきなのか?
オーディオ初心者です。
ご教授ください。





605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/04(月) 15:32:08 ID:ypk+zeJV
>>604
マルチシステムそのものに興味があって、私はマルチにしてみましたが、
マルチにすると、、パワーアンプ、チャンネルディバイダ、高音用のホーン、
高音用のドライバ、あとクリスに相談するとたぶん、低音用の200Lのエンクロージャー
低音用の30cmウーファー、
これだけ購入する事になります。めちゃめちゃ金がかかります。
ウーファーを30cmにして、ホーンにするのですから、低音も高音も今より出ますが、
費用を考えるとお薦め出来ません。クリスの熱狂的なファンなら別ですが、
それこそ、2ウェイに限らず、市販のスピーカーを買う方がいいと思います。
それとも、スピーカーユニットだけ買って、今の箱に入れるかでしょう。
ただし、自作も、上等のユニットを使おうか、バックロードを作ろうかと
あまり深みにはまると、簡単に市販スピーカーなみの金がかかります。


606 名前:名無しさん@お腹いっぱい :2005/04/05(火) 16:12:48 ID:AqgffQMN
>>605

返答ありがとうございます。
確かにお金がかかりますね。
プリ、パワー、16センチはかなりお買い得とは思いますし、絶賛してるのよく聞きます。
この組み合わせが自分ではあってるのかな?

けど、少しものたりない。

おすすめのスピーカーって何かいいのありますか?



607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 17:48:14 ID:SwaCDQ/z
>>606
私は、マルチの他はクリスの120L箱にリチャードアレンと言うメーカーの
20cmのフレンジを入れたものを主に聞いています。
最近の市販スピーカーは良く知らないのです。市販スピーカーを薦めて置きながら
申し訳有りません。最初にプリとパワーを手に入れた時はボーズの301でした。
私個人ならスピーカーの自作も好きなので、もしあなたの立場なら
今の箱に、20cmぐらいのフルレンジを入れると思いますが、(実際にそうした訳ですが)
今が16cmなので中途半端といえば中途半端です。それも考えて市販のスピーカーを
お薦めした次第です。
昔の記憶では、オンキョーの3ウェイが好印象でしたが、今はもう作ってないようです。
お役に立てずすみません。ちなみに音楽は雑食ですのでクラッシックもジャズもロックも聞きます。



608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 01:52:20 ID:lLB+sMtA
横resで恐縮ですが・・・。
リチャードアレンで20cmフルレンジというとNewGolden 8Tでしょうか。
今は入手できませんね。
なるほど、こいつを120Lの箱に入れてChriskitで鳴らせば、かなりまと
まりのいい音でしょうねえ。

NewGolden 8Tが一番好きで、次が、P-610。その次がFE203、103でした。
今残ってるALTECのユニットも気になりますが聴いたことが無いので。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 02:47:52 ID:DZ/aaKDB
桝谷おっさんは、P-610まんせ〜だったけど・・・。
これを自分とこのでか箱に入れて鳴らすのを推薦してた。
確かに、この手の旧式SPは大型密閉箱に入れてやると、
以外なパフォーマンスを示すが、
個人的には、このP-610はエッジがウレタンで、
最後は溶けて無くなってしまい、あまりいい印象は無い。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 06:39:19 ID:vkfVK5as
>>608
あ、それです。金色(黄土色というべきか)のフレームに黒のダブルコーンのユニットです。
実は、その前にアルティックのユニット(型番は忘れました)も試してみたのですが、
私の所では低音がP-610とあまり変わりませんでした。、リチャードアレンの方が
バランスがよく聴き易いのでこれに決めました。
でもピアノはアルティックのほうが良かったですね。
そうですか、今はもう入手出来ないのですか。
最近は少しオーディオから遠ざかりがちだったもので知りませんでした。
有り難う御座います。

611 名前:608 :2005/04/08(金) 02:25:26 ID:B0ATkbFb
>>610
リチャードアレンは会社自体が無くなっているのではないでしょうか。
ほんとうに惜しいです。
20cmフルレンジなのにオーケストラもそこそこ聴かせてくれるユニット
でした。

>でもピアノはアルティックのほうが良かったですね。

そうなんですか!?
アルテックはどの時代のどのシステムもJAZZ系のピアノの音は大好きでした。
その音が、20cmのユニットにも受け継がれているなら、買ってしまいそうです。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 22:48:10 ID:AcYEZRmB
>>609
漏れも桝谷はP-610マンセーと思って、エンクロージャーキット買った時にP-610買って
入れて、音良いですって手紙書いたら、P-610はダメだ、テクニクスの16F10
に汁って言われてギャフンとしたことある。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 00:28:11 ID:hQS8Z08u
>>612
しかし、おっさん、P-610を褒めちぎってたぞ!?
それを信じた「信者」がでかい箱(もちろんクリスキット製)
にP-610入れてご満悦だったのを覚えてる・・もっとも、30年近く昔の話だがね、
その後の展開は知らないけど、やっぱ、おっさん何処かの時点で頭沸いたか?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 00:21:55 ID:S+9djA26
>>613

でもさ、P-610を70Lくらいに入れた音は、たしかに悪くないよ。
最初に聴いた時は、何でこうなるわけ?と、悩んでしまった。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 01:05:08 ID:odgKAQ6C
=613=レス
>>614
=609=でも書いたけど、このタイプのオールド16cmスピーカーは、
一見似つかわしくないと思われるぐらいのでかい密閉箱に入れてやると、
16cm一発とは思えないような音を出す。
俺の友人が、パイオニアのPE-16を巨大な密閉箱(80Lぐらい?)
に入れて長年聴いてたが、中身の口径当てた香具師おらんかった。
ただ、それとは関係なく、↑でも触れたように、P-610はエッジが駄目!
友人宅のPE−16の方が寿命が長かった。
(最も、再販されたP-610に関してはわからないけど・・・。)

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 07:09:58 ID:m02ba87G
>P-35とP-610
俺もでかい密閉箱に入れたことあるけど、これで満足する程度の「おやじ」かと
思ってから言い合いが増えたね。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 23:59:34 ID:S+9djA26
あと、妙にFE-203とかも55Lくらいで、いい音だったなあ。
アンプはダンピングファクター低めがぴったりで。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 18:27:59 ID:Qn/M+74+
桝谷はクリスチャンだったらしいが、天国にいったのか、地獄にいったのか
なあ?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 01:00:05 ID:7JkCUmXZ
煉獄で修行しとります。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 21:50:03 ID:SSyuVxeM
私はP-610DB,MBを4セットずつ買った。年齢的に8セットは使いこなせないな。
せいぜい2セットだろう。エッジは郡山に三菱SP部のOBがいるから直してくれる。
最初はクリスの120LでP-610Bを使用したが、桜の単板で作ったバスレフに
入れ替えたら、どう聴いても桜の圧勝だった。以来、枡谷氏を信用しなくなっ
た。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 22:55:04 ID:OI8YtjLH
目隠しテストしま〜す。10万円のワイン・1,500円のワイン
10万円<1,500円 ソムリエの答え。50歩100歩でよろしいか?
枡谷氏はメーカーに踊らされるなと言ってる。ま、お金のある人はせいぜい
入り口から出口に家の1、2軒分つぎ込んで下さい。メーター1万するケーブルで
唸っていれば良いのです。お金が無い人は普通の電線で良いのです。
実は、20畳ほどのプライベートルームのケーブルを代えようとしてましたが
壁中を通していますので「まっいいか」といことになりました。
電気の速度は説得力あるな。



622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 23:31:18 ID:OI8YtjLH
ついでにLUXKITA3500・A3300を使ってました。
早く音が聞きたいのでパワーアンプを先に作り、確かテープを
聞いたときの感動は今でも覚えている。しかし枡谷氏が言うには
音の良し悪しは80%プリで決まると言っておきながら余計な
回路(トーンコントロールなど)は省くと言う。
シンプル・イズ・ベストならプリアンプはいらないと思うのですが。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 10:20:39 ID:VkNn7jnE
>>622 その通りですね。マッチングインピーダンス等、枡谷氏の記述には
明らかに誤った記述が見られます。プリアンプについても然り。あった
場合がよいときもあるし、そうでないときもある、ただそれだけのことで
しょうね。氏の著作は読み物としては面白いが、カメラのメカ部分について
の知識不足など多々ありました。私は決して氏の態度は嫌いではありませ
んでしたが、もうちょっと客観性があって良かったのではと思いますね。


624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 10:44:53 ID:En1jeHMG
インピーダンスの誤りについては、かなり前に氏に手紙を出して
指摘したことがある。もちろん返事はなく、誤った記述のまま
相変わらず本を売っていた。今でも書店で売っていると思うが。
電気回路のイロハで間違ってるのではねぇ。



625 名前:622 :2005/04/24(日) 12:16:32 ID:BlyT0ts7
>>623 枡谷氏の生き方は素晴らしいと思います。
株式会社デジタル・キャスト・インターナショナルのHPの中に
日本日記というコーナーがあり彼との交流を記述してあり面白く
見させて頂きました。一度は購入してみようと思っています。


626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 12:59:59 ID:T20vcHXf
P-III から盛大にハムがでます。
配線図はもうありません。
どうしたらいいですか?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 13:01:39 ID:T20vcHXf
P-35Vの間違いでした。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 00:48:08 ID:dXZ8VPRV
ケーブルが抜けかかっている? 回路のどこかが半田付け不良で外れている?
最近、ケーブルの接続をいじったことは? オーディオラックの裏を
掃除したことは? 自分ではやらなくても家族が掃除機を掛けたり
したときにケーブルの接続があまくなることもある。

電解コンデンサが劣化した?(この場合はハムが出る以前に音が
出なくなるほうが多い。) 電解コンデンサが膨らんでいないか?
生臭いにおいがしないか? 電解コンデンサがパンクして中の電解液が
出ると異臭がする。

等々、いろいろ考えられるが、まずはケーブルのチェックから。


629 名前:626 :2005/04/30(土) 12:15:20 ID:GbMHH+o8
>>628
色々とアドバイス有り難うございます。
少しづつチェックしてみます。
基盤を空けてみたら、2点アースになってました。
1点アースにして試してみます。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 21:52:26 ID:jY5DHezo
そうか

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 23:51:10 ID:pgAN1bR9
     ↑
(´・ω・`)知らんがな、jY5でへぞ〜君。
あっちゃこっちゃに同じ文句がるで、jY5でへぞ〜君




戻る