★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 4
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:06 ID:SU/LSHF2
- 真空管アンプのことならとりあえずこちらへ
すいません。急いでいるもので真空管に詳しくない私目が立てました。
過去ログ:http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1045756114&ls=50
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:16 ID:SU/LSHF2
- 鯖が逝く直前に、中古完成品の真空管アンプを購入したのだが、
部屋中、焼け焦げた臭いがするとレスしたところ、
火事になるのでまずは、電源を落とし方がよし、とアドバイスを
受けて、そのあとグリ何とかがもれているのでは?とレスもらったのですが
鯖が逝ってそこらへんのアドバイスが消えちゃいました。
詳しい人教えて〜!
怖くて電源いれられないっす。
買ったところに電話して返品依頼をしようにも知識がなくて。
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:27 ID:???
- >>2
それ、俺レスしたなあ。俺がしたのは
電解コンデンサの液漏れならアンモニア臭(電解液が第三級アンモニウム塩)
トランスのレアショートなら樹脂が焼けたか。
ただ、この場合音歪むか、ふらつく。
て・・・
あなたがいってるのは真空管のグリッド電流のこと?
その辺がショートしてても音でるけど、真空管がらみだと上記同様歪んだり、ふらつくよ。
音がふつうなら、電源か電源ラインのデカップリングコンデンサのレアショートだと思うけどな。
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:44 ID:SU/LSHF2
- >>3
待っていました。ありがとうございます。確かに音が中央によったり、
広がったり、ご指摘のふらつき現象でしょうか?
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:01 ID:RuUm2LoB
- 自分で書いたヤツのコピペ。
WE91Cってどうよ。
現物見た人いる? 回路はどうなっているんだろ。
ttp://www.mainstreet-stores.com/cgi-bin/ePages.filereader?3ec96bee0316aea6271ec0a8013906a7+EN/products/114333&2D1012224
それにしてもウェストレックスって、昔のウェスタンのブランドイメージをしゃぶり尽くして、潰してしまいそう。
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:12 ID:???
- >>4
そうですか・・、音声回路ですね。
まず、真空管を、一本ずつはずして、こげた匂いしますか?
このへんで、まずどの真空管かわかるでしょう。
それで分からなかったとき
テスタとコンデンサ(0.1μFくらいの)持ってます?
まず、ボリューム大きくしたり、小さくしたり、バイアス調整VRや、DCレベル調整VRを
動かして症状の変わり具合を見て欲しいのです。
で、症状が変われば、その調整ダイヤルより後段がおかしいでしょう。
(もちろん、動かす前に、細ペン等で印をつけて戻せるように・・・)
で、範囲が絞れたところで・・・、音を鳴らさない状態(ボリュームを絞るのではなく、入力に何も入っていない状態=入力端子の+とGND間ショートさせとくと良い。ボリュームは使用状態)
で真空管のグリッドーカソード間、プレートーカソード間の電圧を計ってみてください。
電圧は掛かっていますが、何も鳴っていないので、一定のはずです。で、一個一個調べていき、電圧がふらつき始めた周辺がビンゴでしょう。
先のコンデンサを近辺の部品にパラにあててみて、症状激変すればその部品あやしいです。
コンデンサの場合など、茶色く液漏れしてるとショートします。その辺も観察してみてください。
- 7 名前:見てる人:03/05/22 21:25 ID:???
- >>5
よめないぞ=!(゚ω゚)ブヒッ
Wヾ
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:26 ID:???
- ははは、ホコリが焦げてるだけじゃねーの?
- 9 名前:6:03/05/22 21:30 ID:???
- ・・・・・いえてる・・・
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:54 ID:???
- でもまあ、中古品は健康診断のつもりで、
カップリングコンデンサがリークしてないかとか、
電解コンデンサが液漏れしてないかとか、チェックしといた方がいいかも。
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:57 ID:SU/LSHF2
- >>6さんへ
ご指導ありがとうございます。全くの素人で完成品の中古を音のみで買った為、
テスタも何もありません。で、至急買った所へ連絡したらとりあえず引き取って、
代わりの真空管アンプを持ってきてくれることになり、さっき到着したのですが、
それも、電源入れたとたんに右のスピーカーからザラザラと嫌な音が出ました。
もうガックリ、グッタリです。1週間音なしの生活、しばらく続きそう。
中古の真空管アンプ恐怖症気味、でも、音はとってもよかったです。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:02 ID:XrIKTiXp
- 続き、
そのオーディオ店にスピーカーケーブルがどうのなど
こちらが悪い様なこと言われました。
涙が出そう。
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:19 ID:???
- >>12
機械ものの趣味なんだから、も少し機械を知ってあげたら?
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 03:05 ID:???
- >ザラザラと嫌な音
そっちの方がイヤだね。アース不良とか。。。
それにしても、すぐ代わりのアンプを持ってくるって、どんな店だろう。
ブツはメーカー製ですか??
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 04:12 ID:???
- サーバーが落ちる前にCK1006の事で質問させていただき、
その時に詳細の載っているURLを教えていただいたんですが、
分からなくなってしまったので、また教えていただけるとありがたいのですが…
たしか外国のページだった事は覚えているんです、
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 06:50 ID:XrIKTiXp
- >>14さんへ
最初に購入した真空管アンプはアメリカ製、代わりに持ってきたのは英国製
です。そこのオーディオ店でスピーカーも購入。
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 07:52 ID:???
- >>16
人間、時には強い姿勢を持たなければいけないもの。
店にも、おかしな発言があれば突っ込むつもりでのぞみましょう。
店側も、都合よく行く人には、おざなりになりがちです。
だいたい、その店、客なめてんじゃねえよ!!
代わりに私がひと声・・・ごほ
前のアンプで今と同じ接続で、よかったときもあったという事を
強く訴えましょう。で、本とにそうかどうか、スピーカ、アンプの
アースはどう採ってます?また、以前と比べてどうですか?
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:27 ID:XrIKTiXp
- >>17さんへ
ご尽力ありがとうございました。本日開店と同時に行き返品に合意致しました。
でも、とっても後味割るし。代替機、そこでもザーザーなったのに、しばらくして、
スイッチ類を切り替えたらならなくなったので、こちらの
プリアンプの所為にされた。代理店の技術部門に問い合わせたところ、
スイッチの酸化皮膜が原因ではとアドバイスをうけました。
たまたま、その代替機家に来たときにRCAからXLRにスイッチで切り替えて、
かつ付属ヴォリュームを絞っていたので、絶対プリではなくその代替機の
スイッチだと言ってくれて助かりました。まだまだ、言いたいこと
山ほどあるけど止めときます。皆様にはご指導頂きありがとうございました。
ただいまアンプがないため音が出せない苦しみを味わいながら、
いい勉強になったと言い聞かせて、どのアンプにするか楽しいことを
考えてすごします。返品決定の瞬間、今までの態度一変。あ〜あ。
- 19 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/05/23 22:59 ID:???
- ご愁傷様だょぅ。ツイテナカッタノネ
でもきっと次はぃぃのにあたるさ!ガムバ!
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:11 ID:???
- 鯖落ちる前に火事になると言った者です。
良かったですね!!漏れも安心しますた。
そのショップからは買わないのが正解かと思います。
次は買う前に相談してくださいね!!(w
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:19 ID:XrIKTiXp
- >>19,20さんへ
ありがとうございます(涙)!
おれ、がんばる!
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:22 ID:???
- 球アンプビギナーですがKT−88のアンプもらったのですが211や845
に改造は可能なんですかね。詳しい方教えてください。
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:33 ID:???
- >>22
いくらなんでもネタだろ?
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:33 ID:???
- こないだプリアンプを自作しました。ちゃんと動いてるんですが
耳を頼りにカット&トライで作ったんで自分でも数値の類が解りません。
とりあえず規定入出力レベルと出力インピーダンスを知りたいんですが
そういった計測なり計算ってどうやるんですか?
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:41 ID:???
- OY15KHP3.6トランス使って6CA7PPのアンプつくれますか?
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 04:56 ID:???
- >>24
>規定入出力レベルと出力インピーダンスを知りたいんですが
入出力レベル:ゲイン(電圧利得)は出力電圧を入力電圧で割れば出るべ。
最大出力は入力電圧を上げても出力が上がらなくなった電圧(飽和点)が最大入力と
最大出力。
規定レベルはオマサンが決めるモノ、マ、大抵はピークマージンを20dB取るから
最大入出力電圧の1/10(-20dB)。
出力インピーダンス:適当な値の抵抗を2種類(球なら100kと50k辺り、石なら10kと5k辺り)
用意して、入力電圧を一定にし各々の抵抗を繋いだ時の出力電圧の差からアンプの内部抵抗を
計算する、これが出力インピーダンス。
例:<負荷100k時、10V><負荷50k時、7V>内部抵抗(出力インピーダンス)=75kΩ。
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 04:57 ID:???
- >>25
作れるよー。
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 05:01 ID:???
- >>24
fは50Hzと1kHzと10kHzの3点くらい取ってミソ。
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 05:13 ID:???
- >>25
作れるけどチョット許容出力(15W)が足んないからあんまりデカイ音出すと
歪みが増えるかもな。3結にすれば。
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:15 ID:???
- >>24さんてもしかして↓の回路作った人?1ビトに比べてどうかて訊いた・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+15V
| | |
R6.8KΩ | |
|ーーーーTr1 −−Tr3
▽ ↓ | ↓
OPアンプ ▽ |ーR47Ωー- |
出力 −| R220Ω R0.22Ω
▽ |ーR47Ωー |ーー下へ
▽ ↓ | R0.22Ω
|ーーーーTr2 | |
R6.8KΩ | | ↓
| | −−−Tr4
| | |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −15
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:29 ID:???
- >>30の続き
上からーーL1ヘンリーーーーTーーースピーカへ
⊥_R10Ω__」 |
R10Ω
|
C0.1μ
|
GND
ただしTr1は2SC3423、Tr2は2SA1360、Tr3は2SC3298、Tr4は2SA1306、▽はDiで1SS176
+15ーGND間、−15V−GND間それぞれに電解コンデンサ470μ、マイカコンデンサ(無ければ積層セラミックコンデンサ)0.1μ、
OPアンプICの近辺の+15ーGND間、−15V−GND間それぞれに電解コンデンサ100μ、マイカコンデンサ(無ければ積層セラミックコンデンサ)0.1μ
の10Wで動く回路を作った人じゃない?この計算のしかた?
100Wも挑戦してみる?
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:32 ID:???
- ちょとずれたので
上からーーL1ヘンリーーーーTーーースピーカへ
⊥_R10Ω__」 |
R10Ω
|
C0.1μ
|
GND
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:56 ID:???
- ↑チッ!雑魚柿がゥゼエんだた。さげとけばよかった。
- 34 名前:24:03/05/24 23:49 ID:???
- >>26
レス有難うございます。出力インピーダンス測定の時の
「一定の入力」というのはサイン波やホワイトノイズの発生器を
使うという事ですか?計測器の類はテスターくらいしか
持って無いんですけど。。。
>>30
いえ、フルチューブのプリですしこのスレでの相談は初めてです。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 08:26 ID:???
- >>34
>サイン波やホワイトノイズの・・・・
サイン波じゃ、白色雑音は使わん。
>計測器の類はテスターくらいしか持って無いんですけど。。。
入力信号はテストCDがあれば間に合うじゃろう。
信号電圧はDテスターでも測れるじゃろう(交流電圧)、
但しテスターのf特は要チェック。
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:17 ID:???
- VT−25のアンプからVT−62に変更するのって簡単ですか?
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:10 ID:???
- 一番カコイイ真空管アンプは?
- 38 名前:ぬきぬき部屋:03/05/26 23:11 ID:dxqdb3Eo
- ---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:13 ID:???
- 6AR5が一番カコイイ。
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:14 ID:V1AKqIsu
- WBS見れ!
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:24 ID:/UWYAiN6
- 真空管は6BQ5に始まって6BQ5に終わる・・・・・
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:26 ID:???
- 6BQ5と6BQ5の間には何があったのかねー(ニヤニヤ
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:28 ID:???
- >>37
http://www.blackforestaudio.de/KR_Verstarker/KR_Endverstarker/The_Kronzilla_HD/the_kronzilla_hd.html
- 44 名前:( ゚∀゚)アヒャヒャ:03/05/26 23:57 ID:???
- >37
>5
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:19 ID:udrr2q4g
- >>43
強制空冷ラジエータつき?
シングルで50Wは凄い!
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:19 ID:???
- グファファファ、単車のエンジンかとおもたよ。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:25 ID:???
- >>45
>強制空冷
ファン付いてるか?
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:31 ID:SSmgCCFi
- >>43
これ、前段は石なのかな・・・
- 49 名前:山崎渉:03/05/28 10:55 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 19:30 ID:???
- >>43
ワラタ
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:52 ID:???
- 誰か東栄のT-600,850,1200を聞き比べ、または測定した人います?
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:19 ID:5jP0tQ9Y
- >35
デジタルテスタのF特じゃ無理でしょう。交流電源がせいぜいじゃないかな。
取り説なと確認を。
>34
発信機はCDでも代用できるけど、交流電圧計とオシロはほしいところ。
テスタ一丁で測定はちょいとね。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 04:34 ID:???
- >>52
>交流電源がせいぜいじゃないかな
ンなこたー無い。
オレのは2万チョイの普及品だが1kHz、1V測定時、0.998でdig誤差範囲、
3kでも0.933と実用範囲
>オシロはほしいところ
それを言ったら歪率計も必要になる。
最大出力は本来歪率指定するモノ。
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 04:34 ID:n3xqVg4x
- >52
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mercury/FlukeDMM/ACrange.htm
デジタルテスター侮れませんよ。ピンからキリまであるけど。
52さんの言うとおり取説確認だね
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:01 ID:???
- オーディオ帯域をほぼフラットに測定できるデジタルテスターって、どんなのがあるの?
それから、もし管球アンプを自分で設計して自作し、測定しようとしたら、最低どのくらいの測定器をそろえればよいの?
そろそろ自作を四半世紀ぶりに本格的に再開しようかなと思っているんだけど。
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:37 ID:L/TiVHYc
- >>55
僕も興味あります!!
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:16 ID:???
- >>55
最低限はテスターだけで十分だろ?
欲を言えば、テスター、発信器、オシロスコープ、ミリバルなんかがあればOK。
もっと欲を言えば、ひずみ率計も必要かと!
また、デジタルテスターにお金かけるよりも、オシロ買ったほうが得かと・・
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:09 ID:L/TiVHYc
- みんなどこで真空管買ってる?
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:52 ID:???
- >>58
http://www.tubesandmore.com/
良く探すと掘り出し物がある。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:35 ID:???
- >>55
優先順に
テスター2台→オシロ→OSC→ミリバル→歪率計→Fカウンター
→スイープOSC→スペアナ。
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:45 ID:CDhRnAyS
- >>58
秋葉原。まだ球やさん5,6家あるよ。
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:48 ID:???
- >>60
>テスター2台→オシロ→OSC→ミリバル
位でいんでないか、歪率計持ってても歪率減らす方法知らなきゃ無意味だしな。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:49 ID:???
- >>60
>テスター2台→オシロ→OSC
この順番がわからない。
OSCなしでどうやってオシロに信号を入れるんだろ。
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:56 ID:???
- >>63
オマエさんテストCD持って無いのかえ。
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:00 ID:???
- >>62
普及品のOSCならフィルター式歪率計じゃ精々0.1%程度しか測れんだろうな、
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:05 ID:???
- 1kHz正弦波を録音したCDをセットしたCDプレイヤーをオッシレータ代わりにアンプの入力につなぎ、
アンプの出力をPCのサウンドボードで取り込み、FFTで高調波成分を求める。
真空管アンプは歪率が大きいから、これでも大体の歪み率はわかる。
測定がちゃんと出来ているか確認するには、CDプレイヤー直結時の歪みを測っておけばよい。
アマチュアレベルではこれで十分だ。
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:12 ID:???
- >>64
だったらテスター2台の前に、「テストCD」を入れるべきだろ。
だいたいテスターの周波数特性がわからなければ、テストCDを持っていてもしょうがないだろ、アンプの測定には。
テストCDと2台のテスターでわかるのは、せいぜい入出力のリニアリティだけかな。
それも測定周波数でのテスターの表示が正確でなければ、相対値でしかわからない。
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:25 ID:???
- >>66
>アンプの出力をPCのサウンドボードで取り込み、FFTで高調波成分を求める。
なるほどね。
お勧めのサウンドボードとFFTソフトがあればどうぞ。
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:02 ID:???
- >66
キミは自作はではないね。
いつもそんな面倒っちい事してるのかよ。(W
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:54 ID:oPB7vwuH
- パワーアンプを測るならダミー抵抗も忘れずに用意しようね。
アンプにスピーカをつないだまま測定などしたら、時によっては
一発でスピーカーが飛ぶぞ。高音用スピーカーなんて数ワットも
入れたらこわれてしまう。ご注意を。
8オームのホーロー抵抗器で50ワット級がほしいな。大きければさらに
いい。無誘導巻きがいいけどそこまではいらないだろう。
測定中に熱くなるから扱いに気をつけよう。
オシロは2現象が便利。安くなったねぇ。数万円で買えるとは
いい時代だ。
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:13 ID:???
- 整流管83ってでのくらい光るのさ?
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:16 ID:???
- >>68
お勧めではないが、SoundBlaster Live! Digital Audio 2というのを使ってる。
WAVEファイルからBorland C++で作成した自作ソフトを使ったモノラルPCM
データを抽出し、これまた自作ソフトでFFTと歪み率を計算している。
自作部分はコマンドラインプログラムだ。
FFTはフリーソフトも色々あるが、自作コマンドラインプログラムの方が痒い
所に手が届くし、バッチファイルから起動できて便利だと思う。
FFTのアルゴリズムは信号処理の教科書に載ってるし、トラ技レベルの雑誌
にも時々ソース付きで解説されている。
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:40 ID:???
- >>66
>だったらテスター2台の前に、「テストCD」を入れるべきだろ。
テスター2台の意味分かってないみたい・・・・。
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:45 ID:???
- Ruby Tube てやけに安いけど楽器用?
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 07:21 ID:???
- >>73
>テスター2台の意味分かってないみたい・・・・。
わからんね。
テスター2台要るというのは、入出力を比較して、増幅率をはかったり、リニアリティを測定するためじゃないのか。
そのためにはまず何らかの交流信号発生源が要るわけだろ?
だからたとえば
テスター1台→OSC(またはテストCD)と2台目のテスター→オシロ→……
という書き方になるのならわかるが。
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 10:13 ID:???
- >>75
その内分かる時が来るヨ・・・・。
(一生分からんかったりして・・・・)
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:58 ID:???
- >>71
大して光らんよ!
トリタンのように想像してると、全く期待はずれかと・・・
私も、VT-62アンプに83使おうとしたがあんまり目立ちそうも無いので、
300Bのアンプに83導入予定。
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:37 ID:???
- David Hafler死んだ。合掌。
ttp://www.stereophile.com/shownews.cgi?1661
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:01 ID:???
- >>76
なにをエラそうに。
もったいぶりやがって。
自分の優越感を満足させたいだけで、教えようという気はハナからないんだろ。
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:10 ID:???
- >76,79
藻前ら、他逝ってやってくれ。
ウザイよ。
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 01:34 ID:???
- >71です、
>77
B電源にスイッチ付けて使うんですか?
感電はしないのだろうか?
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 07:12 ID:???
- +Bモロだったらヤバいでしょ。
トランス2次側の中点アースをオン〜オフする。
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:08 ID:???
- >>82
感電はしないと思うけど、接点はイカレルだろうね。
仰せの通り、中点にスイッチ付けるのがベターですね。
怖ければ、リレー使うなんてのもアリかも。
- 84 名前:82:03/06/03 22:02 ID:???
- >83
スマソ、勿論リレーです。
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:46 ID:???
- >84
リレーはどのタイプを使うのですか?
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:12 ID:???
- >>85
別にリレー使わなくたって大丈夫だと思うけどね。
強いて使うとすれば、松下なんかで出してるAC100Vで動くパワーリレー
なんかで良いんじゃない?
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:42 ID:ut4voErG
- >85 モチ タイマーもつけてね
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:21 ID:???
- >>87
んーどうだろ?
83限定なら、タイマーより手動スイッチのが確実かと?
管内の状況見てB+をオンにするわけだから、タイマーでは
融通が利かないしね。
これが6C33Cとかならタイマーも良いけどね。
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:03 ID:???
- 手動にしときなさい!
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 03:01 ID:???
- 三菱の6FQ7を手に入れたんですが
この球の評判ってわかりますか?
凄くノイジーでかまぼこなんですが…
非常にリアリズムに溢れた描写をします
コーラスのハモリとか凄くいいんですが
あまり市場で見かけないので個体差もあると思って
もし性格とかをご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか?
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:52 ID:???
- >>90
どういう回路のどこに使っているのか書かなきゃ。
そういうドライバー球単体だけで音質は云々はできないよ。
ただ、6FQ7を差し替えて大きく音質が変わるようなら、そのタマの個体にどこか異常があるんじゃないのか。
まずは測定してミソ。
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:52 ID:???
- >91
質問の答えになってない。
分からないくせにほざくな。逝って良し。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 15:24 ID:???
- >>92
オカルト屋さんですかー(藁
- 94 名前:90:03/06/07 16:50 ID:???
- >>91
90です。
たしかにおっしゃるとおりですね(^o^;
別スレでもチラッと書いているのですが(マルチではありません)
使用機器はSTAXのT1Wです。
ちょっと回路構成はわかんないですが、
いろいろ球を変えると音のバランスはころころ変わります。
んで、今回、三菱の球を使ってみたのですが
ネットにも有効な情報がなくて…
ノイジーというのは楽音があるときに
テープのヒスノイズがやたら大きく聞こえるのです
無音部ではまったく静かです
不思議な傾向の音です
- 95 名前:三菱地所:03/06/07 17:13 ID:s38lEN+3
- >90
三菱球っていうのが凄い!
ダンボール箱入りで投売りされてる、その他大勢の1本ですか?
6FQ7/6CG7自体は、有り触れてる球だけどSpec的に6SN7/12AU7系とかと被るし
MT管のドライバーとしては、12BH7とかの方が使われるケースが多いからね!
結局、中途半端なポジションの球という事ですかね?
音質なんか判りませんよ!そんな半端な球使った事ないし...
他のメーカーの球に差し替えてみりゃ良いじゃん、安いんだし!
- 96 名前:90:03/06/07 23:41 ID:???
- >>95
ヤフオクで一山いくらのジャンクを買ったら箱入りでワンペア入ってました(^o^;
コンボ形式のジャズ聞くにはちょうどいい球です。
ノイジーなところはたぶん荒々しさとトレードオフなのかもしれないです
ちなみに同じ環境で松下管使うと、石のアンプみたいな音になりました(w
こいつはビッグバンド用に最適な球のようです
またいろいろ遊んでみます(^o^)
- 97 名前:三菱地所:03/06/08 00:57 ID:TMO2PUH6
- >96
三菱の球ってクオリティー的にどーなんでしょうね?
松下さんは、フィリップスと組んでたんでマトモだと思いますが...
あと、やっぱり米国系の球で試して欲しいな〜(^o^)/
どーせ1本¥1,000くらいだろうから(藁
- 98 名前:90:03/06/08 02:48 ID:???
- >>97
元がGEなので、狙うならRCAでしょうか?
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 03:52 ID:WFC2fdWN
- クリアトップのセパ付き?
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 04:35 ID:???
- もぐ阻止いっとこ
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 04:38 ID:WFC2fdWN
- この時間寝てるよ
- 102 名前:90:03/06/08 05:09 ID:???
- >>99
はい、おっしゃるとおりです
正しくはだから6CG7です
- 103 名前:三菱地所:03/06/08 10:01 ID:miacDWjP
- >90
オレは、GEの最後期物しか見たことないけど
Reytheon,Sylvaniaなんかの黒プレート物が見つかれば面白いかな...
あと、米国OEM系の欧州球なんかも有りそうな予感。
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:17 ID:???
- メーカーの「格」から言えば、
東芝 = 三菱 > 松下 >> NEC
といったところか。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:55 ID:???
- 前期:マツダ>>松下≒NEC
後期:東芝≒松下≒NEC
東芝は終始TOPを堅持、松下はフィリップスと提携後評価UP、NECは
電電公社系では沖・富士通より全然上ってとこでしょうか?
で、三菱ってなに?
日立とか三菱って、テレビに刺さってた記憶しか無いが。記憶違いか?
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:21 ID:XwV6OXOs
- あっしも、東芝、松下、NECならマトモな評価されてるの知ってるし
秋葉の球屋でも、マトモに扱われてるのは皆も知ってのとうりだけど
日立&三菱なんてゴミ同然の扱いで球屋のジャンク箱に転がってる姿しか
知らねーよ...噂にも聞かないしなぁ〜(藁
- 107 名前:90:03/06/09 00:45 ID:???
- 調べた限りではそのようです
三菱の球は自社のテレビ用にしか需要がなくて
最終的にはNECのOEMになっちゃったそうです
- 108 名前:106:03/06/09 00:50 ID:42DQ6ikN
- >107
NECのOEMってマジっすか?すこ〜しビクリしますた。
- 109 名前:90:03/06/09 06:10 ID:???
- >>108
三菱の箱の中にNECの球が入っているという意味です
逆ではありません(^o^;
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 10:11 ID:???
- NECは日電系は○で新日電系は×らしー。
- 111 名前:(=゚ω゚)ノ…16K麿:03/06/09 12:44 ID:???
- 今でしゅ! 111いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
- 112 名前:106:03/06/09 19:07 ID:GJKwu3ms
- 日本電気と新日本電気って、ドウ違うんでつか?
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:39 ID:???
- >>112
日本電気:産業機器部門
新日本電気:後のNECホームエレクトロニクスで家電部門
今はこの分け方もヤメタはず。
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:41 ID:???
- 家電部門を切り離して新日本電気を作ったんだよー。
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 19:28 ID:???
- 日電と新日電の両方で真空管を作っていたの?
なんか、無駄な2重投資のような気が……。
で、50CA10とか8045Gはどっちで作っていたの?
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:42 ID:1reHO9bP
- 最近、秋葉の球屋って寒い。
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:52 ID:???
- >>115
新日だろう、産業用で使う様な球じゃないからな。
LUXとの共同開発、と言っても、LUXが持ち込みNECが造ったのだろうが。
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:05 ID:???
- >>117
なるほど。民生品だから、ということね。
しかし、ほんとうに日電と新日電の両方で別々に真空管を製造していたのか、いまだに疑問なのだが。
産業用と民生用でわざわざ別会社に分けて、別々の品質基準で製造する理由がわからない。
なんでそんな無駄な、あるいはredundantなことをしたんだろう。
もし両方で製造していたとしたら、電電公社(当時)の補修部品として、NEC本体の方が遅くまで真空管を作っていたのかな。
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:20 ID:???
- 金色印刷文字で擦っても消えないのが日電製で
白色印刷文字で擦ると消えるのが新日電製だと聞いた事がある、真意は?
- 120 名前:119:03/06/12 00:22 ID:???
- ×聞いた事がある
○読んだ事がある
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:51 ID:???
- 確か作ってたのは全日本真空管マニュアルにも写真の出てる
大津工場で全部生産していたはず。(大型送信管は違うかもしれん)
高信頼管と一般用はラインが違ったけど。
>>119
黄色、赤茶、燻し銀の厚めのプリントものが、NHK,電電公社、KDD、自衛隊に納入されていたはず。
金は見たこと無いな。この辺の区別はよくわからない。年代の差かも。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:09 ID:???
- 工場まで別ってー事は無いだろな。
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:43 ID:PWvLfLqT
- >>116
某ショップで聞いた話では、ネットの影響でまとまった数が入らなく
なったそうです。俺も最近製中止品は、店で買わず国内国外のネット
で買っています。いい球は海外でも高く売れるので国内ではほとんど
見かけなくましたね。
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 09:44 ID:???
- いま現在の、出力管以外のタマ(とくにMT管)の製造状況や品質、それに流通ってどうなの?
どこの国のどこのメーカーがどういうタマを作っていて、それらがどの程度の品質で、どうやったら手にはいるのか知りたいんだけど。
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:30 ID:???
- 何処の国ったって中国とロシアくらいしか造ってないんでねーの。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:42 ID:???
- ttp://www2.ocn.ne.jp/~matunami/index.html
この人アンプ設計する前に日本語をなんとかして欲しい。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:55 ID:???
- >>125
ウェストレックスを除けば、いまも真空管を生産している国が中国・ロシア・チェコぐらいというのは知っています。
そしてそういう国のメーカーの出力管については雑誌などでわりとよく紹介されるので知っています。
しかし、前段用のMT管については、あまり紹介されることがありません。
特に12AX7や12AU7そのほかの双三極管の雑音や信頼性については、ほとんど情報がありません。
どなたかご存じであれば……。
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:39 ID:XK3SltUY
- up
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:57 ID:???
- >127
ググッてみよ
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:42 ID:442nyorH
- >>129
前段管の雑音やら信頼性についてのデータなんて、ぐぐっても出ないよ。
ぐぐり方が悪いんだろうか。
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:05 ID:???
- 昭和4〜50年初期の雑誌記事を読んでいると、殆どの記事の整流回路はシリコンDiですね。
球を使ったものは非常に少ないのですが、これはどのような要因によるものでしょうか??
単なる効率の問題??
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:11 ID:???
- 親父の世代では、画期的な高効率のデバイスとして、常識になっていたらしい。
&非効率で消耗の激しい整流管は、使うこと事体がナンセンスな風潮だったと。
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:52 ID:XzqCrJ9H
- セレン整流器もありました。
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:28 ID:???
- >>131
>これはどのような要因によるものでしょうか??
シリコンダイオード:内部抵抗が低く寿命は半永久。
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:35 ID:???
- ■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
03.05.23 阪神ファンの男、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取り消し処分中)
http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 51人手当て2人入院
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030611-0033.html
03.06.15 阪神ファンの男、警備中の警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
●おまけ
85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒りグランド乱入しリリーフカー奪う
http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 04:38 ID:2EfDThJV
- >130
球が業務用から退いて久しいから、信頼性などの新規データは
ないと思われるが。昭和30年代後半のラジオ技術には
12AX7のノイズ比較の記事が出ていたように記憶している。
もっとも当時のことだから国産球だけだったように思うが。
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:28 ID:???
- X7とその定雑音管のX7Aを比較した事があるが、
負帰還を使っている限り差は認められなかった。
裸特性は分からん。
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:02 ID:iCpi+4me
- >>130
自己レススマソ。
↓こういうサイトを見つけた。
http://thetubestore.com/
タマの種類が少ないし、定量的測定データはないけど、かなり参考になりそう。
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:31 ID:???
- >>131>>134
加えて桁違いに「安価」
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:04 ID:nU+cwbEE
- 2個以上直列にして、
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:08 ID:???
- >>139
加えてスペースファクターが桁違いに良い。
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:06 ID:pjrfYEYh
-
何方かRCA800に代わる同等管があれば、教えては貰えないでしょうか。
45と組み合わせて、ちょいと変わったアンプに挑戦してみたいです。
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:57 ID:SxKr/wA/
- >>142
RCA800って、これ↓のこと?
http://hereford.ampr.org/cgi-bin/tube?tube=800
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:06 ID:???
- Class C Oscillator/Amplifierって、送信管だろう、
マ、211や807もそうだが・・・。
- 145 名前:143:03/06/20 01:13 ID:k0BjXfzI
- たしかに、なかなかのものですな。
Class C Oscillator/AmplifierPlate Voltage ................................. 1250
VoltsGrid No. 1 Voltage ............................ -400
VoltsGrid No. 1 Current ............................ 25
Ma.Plate Current (Zero Signal) ................... 80
Ma.Power Output (approx) ......................... 100 Watts
Heater Characteristics
Heater Voltage ................................ 7.5 Volts
Heater Current ................................ 3.1 Amperes
ウェーバックさんに任せよう。
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:59 ID:???
- WE310Aのスモールパンチ、ラージパンチの部分ってプレートじゃなくてシールドですよね?
シールド板の穴の大きさで音変わるんですか??
- 147 名前:143:03/06/21 14:35 ID:a6snlTXl
- >>146
>シールド板の穴の大きさで音変わるんですか??
気のせいでしょ。
その「気のせい」を楽しむのもオーディオ趣味の一部なんでしょうな。
- 148 名前:146:03/06/21 15:10 ID:???
- >その「気のせい」を楽しむ、、、
レスTNX。
なかなか趣がありまつね。(w
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 22:55 ID:???
- 6DJ8でも12AX/12AUでも良いです
アッテネータのようなシンプルなラインプリの制作記事がありましたら
ご紹介いただけませんでしょうか。
おながいします。
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:02 ID:???
- >>147
×「気のせい」を楽しむ
○「気のせい」も楽しむ
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:01 ID:???
- >>146
マジレスすると、どうやら、素材の固有振動数が音に影響しているらしいのです。
っというより、こう考えたほうが自然ですってことです。
穴の大きさが違う(シールド自体の総面積)ことで、共振周波数ってのは必ず変わってくる物で、
そのことがどうやら音に関係があるらしいってのが自論ですが、いかがでしょうか?
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:26 ID:???
- 穴の大きさの違いで阻止出来るノイズの周波数が違ってくるとか・・・・?
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:12 ID:dETCKMt6
- >>143-145
遅レスで大変申し訳ありません。
記事を読む限り、かなり率直な音を出す真空管と思い興味があるのです。
但し検索しても引っ掛からないので、希少球につき流通は殆ど無いようです。
現在、此れに匹敵する球が無いか、調べているところです。
http://www3.ocn.ne.jp/~yamazaki/Amp.htm
http://www3.ocn.ne.jp/~yamazaki/triord.htm
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:43 ID:cTlEVkuD
- これですか
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27360235
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:57 ID:???
- >>154
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053530416/129
が入札してる。超危険な状態。
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 03:19 ID:dETCKMt6
- >>154
どうも有難う。
しかし球を買う時は、店で買いたいな。
オークションだと不良の時に文句が言えないし、返品もままならない。
以前YAPOOオークションにて、ビンテージスピーカー買って、
ババを引かされた経験あるので、素直に購入しようとする気がどうしても起きない・・・
2万くらいだったら、ババでも諦めつくけど、現在4万円近い値段では躊躇してしまう。
>>155で指摘されたmjqaudioは、YAPOOのサクラか? 値上げ屋か?
それとも只の愉快犯か?
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 07:58 ID:Q5aIF6V3
- >>151
ブラインドテストで違いを聞き分ける自信がある?
- 158 名前:146:03/06/22 12:49 ID:???
- >151
レスありがとうございます。
いぜれにしろ私の愚耳では聞き分ける自信がないので、「気のせい」の方に重点を
置いて考える事にしまつ。TNX
- 159 名前:151:03/06/22 19:22 ID:???
- >>157
それ以前に、310Aスモールパンチとラージパンチでは音が違うと思いますか?
逆質問でスマソ。
音が違わないという方には何を言っても無駄!!!!!!!!!!!
音が違うと感じている方には、私の理論も正しいとは云いませんが、説の一つとしては
納得していただける物ではないでしょうか?
付け加えさせていただくと、もし、スモールパンチとラージパンチの音が違うのであれば、
ブラインドテストでも音の違いを聞き分けるのは可能でしょうね。
もちろん、どちらがスモールパンチだとかラージパンチだとかという次元の話ではなく、
両者に違いが有るという事実は分かるはずですよね。
そして、両者に違いがあるのならば、何かしらの理由があるはずです。
それは、パンチ穴に起因しているかどうかは分かりませんがね。
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:48 ID:uCYMjSqh
- >>159
なにをおっしゃりたいのかよくわからないが。
310Aのパンチの違いで音が違うことを証明するには、パンチ穴の大きさが違う310A以外、まったく同一のアンプを2台用いたブラインドテストをする必要がありますね。
出力管やトランスはもちろんのこと、抵抗やコンデンサー、線材、半田の質と量まで同じでないといけない。
でないと、パンチの違いによる音の違いなのか、他の部分、たとえばコンデンサー抵抗の材質や銘柄の違いのせいなのか、線材の導体やシースの違いのせいなのか、はたまた半田付けの違いのせいなのかわからないからね。
そのうえで、2台のアンプA,Bの音量を正確にそろえ、聞いている人間には切り替えがまったくわからないように、AA,AB,BA,BBというようにランダムに切り替えて、「違ったか、違わなかったか」を、ホントに聞き分けられるのなら百発百中で弁別できなければならない。
そういう厳密なブラインドテストをやってみたうえでなお、パンチの違いで音が違うことが証明できるかどうか。
それで違うことが証明できたら、それからなぜ違うのかを考えましょう。
私個人としては、そんなブラインドテストをしなくても、「違う」と思いこめるのなら、それはそれで趣味としてかまわないと思いますが。
ただ、上記のようなテストを経ずに、音に違いがあることをあたかも自明のように公言し、それに科学的な根拠があるかのように言うなら、余りにも非科学的、ほとんど科学の表現を借りたオカルトの世界だと思いますよ。
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 04:55 ID:???
- >>160
そんな必要ないよ
この場合は多数の品物を用意して多数の人間に聞かせる
その結果一定の傾向のある回答が得られれば
ある程度その傾向は実際にある、と考えるのが正しいやり方
たぶんあなたは学生さんか、研究者か、
あまり社会性の少ない職場で働いていらっしゃる方だと思うけど
ふつう人間の感覚に関するAB比較のテストでそんなやり方は行いません
自分の専門分野で正しいとされる分析手法だけが
唯一絶対だと思わないほうがいいですよ
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 05:51 ID:???
- >>160
>>出力管やトランスはもちろんのこと、抵抗やコンデンサー、線材、半田の質と量まで同じでないといけない
これらの個体差って知りたい内容からすると統計上のノイズでしょ
統計上のノイズは元データを2乗すると1/√2になるから
測定サンプルを大量に集めれば
これらの要素がテスト結果に及ぼす影響は無視できるくらい小さくなるよ
これって中学の数学でやらなかったっけ?
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:40 ID:QJ1vuu8U
- >>161
大勢の人間の間で識別できる(かもしれない)傾向的な違いを問題にしている
のではありません。
>>159で「音が違わないという方には何を言っても無駄!!!!!!!!!!!」
といっているから、310Aのパンチの違いが聞き取れるという「個人」は、そ
の音が違う原因を云々する前に、自分自身は厳密なブラインドテストをやった
うえで区別がつくと言っているのか、ということを、まずは問題にしたのだが。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:40 ID:QJ1vuu8U
- 続き。
>>162
>>>出力管やトランスはもちろんのこと、抵抗やコンデンサー、線材、半田
>の質と量まで同じでないといけない
>
>これらの個体差って知りたい内容からすると統計上のノイズでしょ
そういう個体差の話ではなくて、出力管が一方が2A3で他方が300B、出力トラ
ンスがかたっぽがタンゴで他方がタムラでも、310Aのパンチの違いを、パンチ
の違いとして聞き取れるのか、ということなんだけど。
出力管やトランスの違いの話は極端としても、抵抗やコンデンサーでも、抵抗
の一方が金属皮膜で他方がソリッド、コンデンサーもたとえばカップリングコ
ンデンサーが一方がオイルで他方がフィルムでも、そのふたつでは音が違う
(と主張する人がいる)なかで、310Aのパンチの違いによる音の違いを取り出
して聞き分けられるのか、ということなんだけどね。
半田の話は半分冗談で書いたのだが、銀入り半田と一般的な半田で音が違うと
主張される人もいるようなので。
>これらの個体差って知りたい内容からすると統計上のノイズでしょ
>統計上のノイズは元データを2乗すると1/√2になるから
>測定サンプルを大量に集めれば
>これらの要素がテスト結果に及ぼす影響は無視できるくらい小さくなるよ
310Aのパンチによる音の違いと称するものも、実はこれではないかと思ってい
る。
たまたま2本のパンチの違う310Aがあって、たまたま音が違った(ように聞こ
えた)というのも、ほんとうにパンチの違いによる音の差なのかは大量に310A
を集めてブラインドテストで比較試聴してみないとわからないと思うのだが。
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:29 ID:8lykC6C6
- とはいえ、聴取位置で違いが聞き分けられるほどのノイズ量って、もうそれだけでアンプとしては欠陥品だな。
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 13:03 ID:???
- ↑「ノイズ」ってことの意味わかってんのかな?
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:34 ID:???
- >>164
なるほど、言いたい事の意味はわかったでし
でもああいう風に煽りっぽく書くと
真意を誤解されやすいから止めたほうがいいと思いますよ
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:43 ID:???
- >>160
よーし!どこかの試聴会でやってもらいましょう。
で、違うってことになったら科学的根拠を示してもらおう。
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:47 ID:???
- >>160
じゃ聞くけどさ、300Bって数社から発売されてるけど、まさか同じ音がすすとは思ってないよね?
原因は何?科学的に解説してくれよ。な。
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:10 ID:???
- >>169
真空管の場合、同じメーカーのものでも個体差で音が違うから
その質問はナンセンスだと思うよ
原因はエージングの差異やゲッターの出来不出来による真空度の差
それに使用後の劣化の度合い
これらが当時の真空管はみんなばらついてるから
(ある程度の枠には入ってるけど)
厳密に特性のそろった球と言うのは、
実際に人間が音を聞いて揃えるしかないんだよ
特性の異なる増幅素子で増幅された信号が
型番が同じだからと言って同じ音がしたら
それこそオカルトになってしまう
真空管の音の違いについては
違ってしかるべき要素がいくらでも上がるから
そういう問いかけは無意味だよ
理想真空管の理想状態と言うのは存在しないからね
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:43 ID:???
- >>166
>↑「ノイズ」ってことの意味わかってんのかな?
わかってるよ。あんたのことだろ。
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:51 ID:WjMknmzh
- やっぱりわかってなさそう・・・
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:06 ID:???
- >>170
確かに個体差の大きいでデバイスだとは思うね。
それにしても、単価が高いので購入するにも清水の舞台から飛び降りる気持ちでないと・・・
とってもオールドなんて買えませんな。
もちろん、私は、オールド物なんか一本も持ってませんが・・・ w
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:28 ID:JzX3QJcC
- ふと思う事。
1. 特性が悪いのがいいとわ言わないが、特性がいいから
良い音がするとは限らない。
2. L.C.Rの音の違い.....なかには電線でも音が違うと言う
中で歪発生器の真空管だけが変化しないのだろうか
3.皆さん知っての通り、少しくらいバイアスがくるっても音質
の変化はほとんどない。
4.どの様な特性が人間(動物)に良く聞こえるかわかれば苦労しない。
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:49 ID:???
- μ、Gmのバラツキなら、半導体素子の方がはるかに大きい罠。
(同一チップ上に形成されたペアは別だが)
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:22 ID:tdKQfuB6
- >174
5.聞く人間のコンディションによって、音なんてコロコロ変わる。
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:26 ID:???
- 真空管で問題ないと感じる人には真空管で問題ない。
よって、余計なお世話。
人間の聴覚にはこんなもんでも十分。
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:42 ID:???
- >>172
わかってないのはおまえだよ。
おまえはこのスレの「ノイズ」でしかない。
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 00:44 ID:???
- >>176>>177
どうやら結論をいただいたようで。
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:07 ID:???
- 「これこれの理由で音が変わるはず」という発言で満ちているけど、ほんとうに変わることを聞いて確認したのかな。
上のどこかでだれかが書いていたような覚えがあるけど、「音が違う」というのが「気のせい」でないとどうやって証明できるの。
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:19 ID:???
- このスレのS/N比もあんまり高くなさそうだな……。
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:48 ID:PSXVZ6lJ
- デジタルアナログ論争でもよく出るんだけど、
ブラインドテストってそんなに客観的かな?
むしろ、被検機が何であるかわかっていても、
人数と質が揃っていれば結論は自ずから明らかだと思うんだが。
「真空管はまろやか」だとかいう固定観念をむしろ打ち破るのが
試聴会での複数意見の突合せなんだけどな。
少なくとも耳の悪い奴が一人でブラインドテストするよりも、
ある程度耳の肥えた人間が複数で、被検機ごとに意見を述べ合うほうが
的確だと思う。
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:21 ID:???
- >>180
ちょっと上に長文で書きましたが、
そんなのはいくらでも証明できますよ
あなたの理屈は「砂糖は甘くて塩はしょっぱいと言うけど、
それが気のせいで、実は同じ味でないとどうやって証明する?」って言うようなもん
んなもん統計を取って「気のせい」よりも
「味は違う」という答えが大量に出れば
それは真とみなされます。
逆の答えが出ればそれは「気のせい」となります。
あまりにも基本的な煽りなのでつまんないですよ、そういうのは
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:37 ID:???
- >>181
真空管使いは高SN比や大出力なんぞ最初から求めてないだろ。
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 11:03 ID:???
- なんか、どっちのラーメン屋が旨いみたいな様相のスレになってきますたね。(w
どちらが良くても人それぞれ。
押しつけと感覚の批判は(・A・)イクナイ!
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:09 ID:???
- どこかで(確か昔の製品)生演奏との(!)ブラインドテストで90%の人がこの機器
の音を生演奏と勘違いした、なんてコピーを見たんだけど、これって間違ってるよな。
生演奏とほとんど差がないってことは票が半々に割れないといけないから90%なんて
票が固まってたら何らかの色付けがあったってことじゃん。
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 20:55 ID:???
- それ以上議論したら電線の人たちと同じになっちゃうよ。
またーり、またーり。
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:23 ID:???
- 話題を変えよう!
各自の萌え球披露!!!!
ちなみに私は801A!
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:30 ID:???
- 350B
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:54 ID:VHq7Xt/g
- 45
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:44 ID:???
- 811A
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:30 ID:???
- 845、350B、
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:44 ID:???
- 350B
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:48 ID:???
- KR 1610 http://www.blackforestaudio.de/KR_Rohren/KR_1610/kr_1610.html
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:59 ID:???
- 45、71A
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:07 ID:2aMChDuT
- KT77
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 00:17 ID:iNRV3aIL
- ビジュアルで6550ダルマ、EL37、PX25、AD-1
音的にKT66、6V6なんかに適量のNFBとPFBを掛けた香具師。
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 02:11 ID:???
- 45
がいいんだなあ。シングルでしか聴いたことないけど。
71A
もいいねえ。プッシュプルでしか聴いたことないけど。
好きな球がハイパワー球じゃないのがさびしい。
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 10:55 ID:B45nQ7Fb
- 6L6GA(Sylvania)
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:18 ID:???
- もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 11:26 ID:9f0y1tEx
- 真空管プリアンプキットでおすすめのはありますか?予算10万
くらいまでです。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:10 ID:???
- >>183
複数の人間を使った統計的な話なんかはじめからしてないよ。
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:16 ID:???
- >>182
そう思っている人がいるから雑誌が売れ、雑誌の評価を鵜呑みにする幸せな人間ができるんでしょうな。
「それも趣味」ということは認めますけど。
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 17:45 ID:???
- >>202
個人の資質のみを疑うならこの板じゃなくて
オカルト板でも行けば?
真空管が生まれてからこのかた
何年たってると思ってんの?
その間に定説となった技術に
あんたよりバカな技術屋しか絡んでいなかったとでも?
んなわけないだろ!
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:04 ID:???
- まーまー餅つけ。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:59 ID:???
- >>204
音質評価のためのブラインドテストについては、つぎのホームページが参考になります。私のじゃないけど。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/blind_test.htm
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:33 ID:25cDQg20
- >>201
お勧め情報はないんだけど、一発目なら何でもいいんじゃないですか。
プリは実装の良し悪しで雑音特性にかなり違いが出るので、雑音がでて使い物にならなくても「真空管は駄目だ」と思わないで下さいね。
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 23:29 ID:???
- 12A
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:06 ID:rSt9rwwq
- メッシュプレートって、普通の板プレートに比べて音違うんでつか?
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 01:05 ID:Yho2zbqB
- 美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:56 ID:???
- >>209
>>204に聞け。
- 212 名前:オシエテ君:03/06/28 18:20 ID:???
- 中古で再生産品のWE300Bを購入したのですが
ベースにはMADE IN USA 9552
データーシートにはDate Tested 3/10/97
これってアリですか?
因みにシリアルナンバーはベース部・データーシート・箱の封印
全て同じ番号です。
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:56 ID:???
- >>212
有りです。問題はありません。
- 214 名前:オシエテ君:03/06/28 19:31 ID:???
- >213
ありがとうございます。
有りですか 安心しました。
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:07 ID:???
- VT25(GE)手に入れたのでアンプ作りたいのだけどデータシートが
なかなか見当たらない。。。どなたか知ってる方いません?(@@
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:10 ID:Ugo2LIAX
- >214
な〜にを心配してんだか...
MADE IN USA 9552 と Date Tested 3/10/97 のズレでつか?アホくさ〜っ。
WE球を有難がる香具師って、こんなのばっかしで泣けてくるぜよ!
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:24 ID:???
- >>215
VT25って10だったよね?
ってことで、
http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets1.html
- 218 名前:215:03/06/29 22:00 ID:???
- >217
早速のレスさんくすです。同HPは知っていたのですが、VT25って10Yだと
思ってたもので、幾つかのVT25の作例から推測できるデータと合わないと
思っていて。。。確かに10の方がそれらしく見えますね。
とりあえず10のつもりで設計してみます。
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 22:18 ID:???
- >>218
でなければ、出展作品の著者に?回答求めては?
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 23:03 ID:???
- >217の出してくれたデータ集すごいねぇ。
参考にさせてもらいます。
残念なのは軍のコードが無い。。。
ちなみにVT-25は民生用では10でいいはずです。
VT-62のプレート損失落としたタイプって感じかな。
- 221 名前:215:03/06/29 23:31 ID:???
- >219
確かに!でも持ってる回路図面キットとかショップ系の
図面なもので聞きにくいんですよ。。。(苦笑)
EL34以来まだ二台目なもので慣れてないんですが最終的には
作りながら電圧モニターして細かいところは決めていくつもりです。
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:59 ID:QW2NS3m2
- 10Yって、10のマイカノールベース版なだけじゃなかったっけ?
確かに、耐圧的には有利だけど規格まで違うとは思わなかったよーな?
6L6Y,6L6GAY,6SJ7Y等、オレの持ってる球は、ベース違いなだけだったけど。
- 223 名前:217:03/06/30 07:21 ID:???
- >>220
http://www.tri.net/radio/vt.html
参考までにどうぞ。
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 16:44 ID:???
- VT-xxってVT信管に使ってあった真空管なの?
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:47 ID:???
- >>224
いやそう言うのも混ざっているがそうではない。
米軍用の整理番号だな。ちなみに英軍はCVナンバー。
- 226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:04 ID:???
- ペア七十万の価値あり?
http://www.aedio.co.jp/catalog/atmasphere_m60.html
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 07:06 ID:???
- ない!
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 15:49 ID:???
- どこが欠点?
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/10 19:23 ID:???
- LX38を8万で売って、12万でCL36uを買った。
アンプはLUXのEL34PPと自作EL34シングルがあるけど
PPもシングルも遜色ないね。
只、出力管はムラードがやはり良かった。
マッキン275も繋いで見たがシングルの方がまとまりがいいね。
今、CL35が安いが思い切って、CL36、CL38を見つけたら買いだと思う。
プリの管にムラードだの、◇マークだの考えなくていいから・・・
- 230 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/07/10 22:14 ID:???
- >>229
>PPもシングルも遜色ないね。
本当!?シングルの出来が相当いいのですね。
- 231 名前:300B欲しいさん:03/07/11 12:43 ID:dTqe9HMp
- >>229
当方のタムラ2007を使ったシングルアンプも300Bではなく
EL34が付いています。全段はECC82で雑誌の回路そのまま
2年も経過してしまいましたが、そこそこ鳴っています。
最近のトランスの高騰には驚きました。
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 21:16 ID:4TxJNwP5
- >>231
高騰したのはタムラだけだと思うよう。
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:09 ID:???
- >>232
ウンニャ、昔は安かった。
数千円も出せば山水やLUXでもトップグレードのOPTが買えた。
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:15 ID:???
- 20ン年前に作った<6RA8 PP>のアンプ、OTPは山水のSW-15-4。
山水の最上級品だったが当時@2500円。
LUXのOY-14-5が@3500円で泣く々SWにした。
今ではこっちの方が正解だと思ってる。
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 10:55 ID:HH/gsZnY
- OPTはEI、トロイダル、カットコア、オリエント、アモルファス、どんな
組み合わせがいいんですかね
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:33 ID:QZxkViix
- タンゴ(ISO)の製品ラインナップなんとかなんね〜かなぁ...
要らねぇーモデルばっかし、復活させやがってセンス無さ杉だと思わん?
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 16:37 ID:hW+hV/rA
- 2ちゃんで話題になった「みーほ」女子○学生 B86 W57 H88(○5歳)
がこのHP内のギャラリーで何を考えているんだか、衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!
http://neeez.com/~miho-room/
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 15:21 ID:???
- VT-25 について色々教えて下さい、
歴史から特徴etc… 資料が無くて…
お願いします。
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 05:05 ID:???
- >>238
クグれ、何の為のPCぞ、何の為のインターネットぞ・・・。
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:14 ID:???
- >>226
亀レスだが、イデーヲの出腹親父は真空管アンプを忌み嫌ってたはずだがな。
何がいいんだ!こんなものッ!!古いよ、古いッ!!
「時代遅れ」というのを恐れる計算機屋サンらしい考えだったが、どーいう風の吹き回しだろうか?
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:34 ID:Vr1jbpMz
- Radiotron10Y持ってるけど
なかなかカッコイイと思う。
ダルマ3局管のスタンダードって感じ。
でも、非力なんで使ってない。
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:49 ID:gQGQXGhF
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) < http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:16 ID:???
- 古代オーディオのブランド崇拝オーオタは、左右のSPの中央空間に浮かぶ
音場を認識できないらしく スピーカー振動盤に近寄って音を確かめている。
ナゼだかわからないが認識 識別 不能らしい。
どなたか理由を教えてください。
真空管ファンは特に多い。理解できない人 あなたのことですよ。
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:25 ID:???
- >>240
掲示板によると真空管おでおフェア向けらしい。
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:26 ID:???
- >249
おれの球はまんなかにティンポが立って歌いまつ。
- 246 名前:山崎 渉:03/07/15 11:00 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:14 ID:P8vzahay
- 21
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 17:46 ID:???
- >>243
えっ、球アンプではSPの中央空間に音場が浮かばないのですか?
- 249 名前:前田バカ男:03/07/17 19:44 ID:smZdMH9T
- 再生産品のWE300Bは本当にウエスタン製なのだろうか?
ウエストレックスという会社?もありますがどんな会社なのですか?
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 19:54 ID:0qebrl+z
- >249
ほんまに、バカ男やな。プップップッ。
- 251 名前:前田バカ男:03/07/17 20:34 ID:smZdMH9T
- >>>250
ばかで悪かったな!!
再生産品のWE300Bと88年以前のWE300Bとあまりにも
音が違うので。
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:38 ID:???
- まぁ300Bも本/1マソから買えるご時世ですから
- 253 名前:前田バカ男:03/07/17 20:41 ID:smZdMH9T
- なかにはプリントだけWE300Bってあるの聞いたが本当か?
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 21:58 ID:0qebrl+z
- >>なかにはプリントだけWE300Bってあるの聞いたが本当か?
本当だったらどーする?本物の方をくださいって言って糞オールド掴みたいか?
>>ウエストレックスという会社?もありますがどんな会社なのですか?
恥ずかしいから、ウエストレックスも知らねーで、ぎゃーぎゃー騒ぐなよ...
お前には、エミ減CCCP300Bで充分だろ?忘れずにCCCP274Bも一緒に買えや!!!
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:41 ID:hJtpi0of
- >>254
CCうるせーんだよ! すばらっCィイイイィイイ!!!
- 256 名前:前田バカ男:03/07/18 01:38 ID:F+OxyurJ
- >>>254
お前そこまでいうのだから相当知識あるんだな。若しくは偽者つかまされたか?
ウエストレックスという会社説明してみ?
あとプリントだけのシルバニア274Bもあった。
どうみても5U4Gにしか見えんけど。
真空管は買うほうも知識つけないと危ないな。
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:17 ID:wKCZ665C
- >>256
ワレ、稀にみるヴァカだな( ´,_ゝ`)プッ
ウエスターン厨の日本代表でつか?
2ndそーす物は、偽者と違いまっせ!!!
- 258 名前:前田バカ男:03/07/18 15:04 ID:o/xLrtue
- >>>257
バカ男をヴァカ男と改名するか。
まあヴァカでもバカでも何でもいい。
まあ俺もさすがに300Bは騙されないが、ほかの物はけっこう騙された。
上記の274もそうだ。シルバニアはシルバニアなんだが、
274でなく5U4Gだと詳しいひとは言う。箱なんか、いかにも
ふるそうな箱で、プリントしてあるが、偽者は偽者。
再生産品のWE300Bはウエストレックス製?
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:02 ID:wKCZ665C
- http://www.westernelectric.com/default.htm
ヴァカ男に、プレゼントおくりまーす。↑
ちなみに、NU,SYL,Tang−Sol,NEC等が、偽者密造いてた罠。
- 260 名前:前田バカ男:03/07/18 16:07 ID:o/xLrtue
- >>>259
ありがとう
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:00 ID:sd4SpyRI
- 随分と荒れてますね。
300Bは、御腹一杯。 もう訳判りません。
銘柄にこだわらなくとも、新しい管で新しいアンプを目指したら如何でしょうか?
駄球を銘球に昇華させてやるのも面白いと思います。
自分は現在、格安の807に挑戦中。(6L6の兄弟なので期待大)
http://tec-sol.com/svetlanaprice.htm
で紹介されているセラミック真空管に挑戦する人は居ないのでしょうか?
http://tec-sol.com/3CX400A7.htm
http://tec-sol.com/3CX6000A.htm
第二の宍戸さんの降臨に期待しています。
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:12 ID:???
- 500V以上は弄りたくない。
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 05:25 ID:???
- 5998がトランスドライブでない為か?暴走し始めます。コンデンサーの容量を
増やしたら音が変わりましたので音色調整に時間がかかるのと、好みから外れた為
又元どうりにもどして、タングソル7本WE421 1本試しましたが、とりあえず
OKですが、時間とともに左右の数値が差が開きいずれはコンデンサーが爆発しそうです。
本来レギュレーター管の為精度が悪いのでしょうか?誰かお助けを!
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 08:44 ID:RimetHhC
- ラックスA3700、6CA7を使っていますが、
電源を入れたとき、ひどく電源トランスが唸ることがあります。
ビーンとなって、真空管の電極も響いています。
ラックスのトランスはどうも唸りやすいようです。
ゼロクロス・スイッチというものがあるようですが、
どなたかお使いになっておられる方、効果のほどを
教えていただけませんか。
アンプは電源投入時、切断時に最も痛みやすいと聞きました。
- 265 名前:前田バカ男:03/07/19 10:03 ID:TqyMP1gl
- 300Bマンセー
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:04 ID:???
- おはよう。バカ男くん。キミは真空管派?
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:31 ID:???
- アメリカの300Bも中国の300Bも材料はおんなじ。
OLDの300Bはエミ減あたりまえ。
一番狙い目は岡谷の300Bじゃないか。WEと比較しても音いいし。
めったに出てくるとは思えんが。
それより音のイイ球いくらでもあるだろ。
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:52 ID:???
- >264
電源トランスのコアが緩んでいないですか?
- 269 名前:前田バカ男:03/07/19 12:52 ID:TqyMP1gl
- >>>267
>>岡谷の300Bじゃないか。WEと比較しても音いいし。
おいおい、あれは音良くないぞ!確かに希少価値はあるけど。
俺は、刻印の300Aが欲しかった。ペアーで100万の予算ないと買えない。
さすがにそこまで真空管に金かけられねぇよ。
あと、それより音のイイ球いくらでもあるだろ。と言っているが、
挙げてみてくれ。
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:58 ID:???
- >>267
岡谷なんか、最近じゃノイズだらけのハズレ球が多くて危険だぞ。
WEと比較して音が良いとは思わないし。
70年代あたりの中古WEを安く捜せば?そんなの無いか?
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:59 ID:???
- >269
6BQ5イイ!
ただし300Bマニアにはお勧めできない。
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:01 ID:???
- >270
WEと岡谷と、どちらがはずれが多いかといえば金額の大きさから言ったらWEじゃないか?
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:15 ID:???
- WEの300Bにこだわるなら音なんか気にするな。
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:15 ID:???
- 岡谷でしょうね 絶対的なポテンシャルは WEと思いますね。
いずれにせよ 見る目が 必要なことには替りありません。
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:40 ID:???
- >269
米国だったら245とか250とかちゃんと動作させれば、
300Bのボケた音とは比べ物にならんぞ。
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 13:42 ID:???
- しょせんレギュレーターだからな、300Bは。
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 16:43 ID:???
- >>275
言えばキリはないけど 245 50も WE205Dから見れば
ゴミに見えますよ。
WE300Aと言う 別格もありますね。
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:57 ID:???
- >>271
6BQ5の方が300Bよりどこがどうイイのか教えてくれたまい。
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:58 ID:h5yv47r2
- 264です。
コアは締め付けてあります。
ACの波の高いときにスイッチを入れるとブンと大きく唸ります。
これがあまり気持ちいいものではないので、
また多分機械にも悪いでしょうから、なんとか
したいと思っているのですが、
CSEのゼロクロス・スイッチも結構高いので、
迷っているところです。
ホントに皆さん、気になりませんか。
ラッシュ・カレント、突入電流対策どうされていますか。
- 280 名前:前田バカ男:03/07/19 18:42 ID:TqyMP1gl
- WE300AとWE300Bの違いはなんですか
- 281 名前:前田カバ男:03/07/19 21:23 ID:W/fpFZls
- >273
判っていらっしゃいますね!
>280
WE300Aは、あんまり知られてない。
WE300Bは、バカ男でも知ってる呆け味が魅力のタマ。
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:24 ID:???
- アホとボケの違いや
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:11 ID:h6aLNReD
- >277
205と300B(A)では格が違いすぎるだろ。
205のほうが数段上。
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:35 ID:???
- >>277,283
きみらの電話並の蒲鉾な耳の特性ではそうかもね
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:24 ID:???
- >284
おいおい、今の電話と比べるなよ。
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:31 ID:???
- かまぼこ SPレコードには最適ですが。
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:37 ID:???
- 真空管が音声帯域を使うにあたってほぼ技術的に完成され、しかもコストダウンが始まる前の時代の一級品。
今の感覚で言う電話と比べたら非常に過剰品質。
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:39 ID:???
- >286
205でかまぼこにしか出来なかったらオーディオやめたほうがいいぞ。
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:03 ID:???
- 質問! VT-25Aは明るく光るんですか?
それとVT-25とそのまま差換えしても問題無いんですか?
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:19 ID:???
- 光が幸せを呼ぶ。それが真空管。
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 06:43 ID:18v+I6lG
- 真空管?。現在の用途はブラウン管と放送局用部品に限られる。
- 292 名前:前田バカ男:03/07/20 09:04 ID:E7b8QU+6
- ミグ型戦闘機は?
- 293 名前:前田カバ男:03/07/20 11:57 ID:Z3QQjkcO
- ウエスターン厨に最適なタマは?
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 12:36 ID:???
- VT52かな 300Bよりよいと 知ったかぶりをするのに
適当でしょうし。
まあ 45よりはましですね。
- 295 名前: 前田バカ男:03/07/21 12:42 ID:zqI+s5eH
- 300Bマンセ−
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 12:44 ID:???
- 銀単線にはベストマッチよ。
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 14:45 ID:???
- 戦後コメが食えない日が何日も有った。そのときの感動モノラル
今なら手に入る真空管アンプ。音は最高だ。
若者よ。買って聴いてみるのだ。
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 14:49 ID:???
- 石でいい音出るのになんでわざわざ球ごとき
- 299 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/07/21 15:18 ID:???
- ノスタルジー代込みだーら高すぎませんか?
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:07 ID:ZWCrNopw
- 300Bを連呼する香具師は、どんなプリで、どんな曲を聴くのだろう?
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 19:55 ID:???
- プリを使うの?アフォ?フォノイコだけよ。
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:56 ID:???
- >261
亀だけど。。
強制空冷音をいかに収めるかが大問題。
高周波で似たような球使いましたが、オーディオ向けには??
室外機だったらイイかも。(w
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 22:31 ID:8170JxRo
- >>302
実は人身御供となるべく購入しようと相談したら、
手配先より同じ事を言われました。
さらに言うと、相当な出力を得られる代償として、
相当な騒音も覚悟との事。
そんな事を聞いていたら、PCオーバークロックで萌えた熱き血潮が、
久し振りに湧き上がってきたのも確か。
Xeon極低音冷却・低音巨大ファンのダクト付きで培った経験をもとに、
挑戦するのも一興かなとも思っています。
本当なら、水冷却用の穴でも開いていれば、
液体冷却又はヒートパイプ冷却に挑戦したいのですが・・・
- 304 名前:302:03/07/22 00:24 ID:???
- >303
やっぱりそうですか。
定格通りに出力しようとするから強制空冷が必要であって、
定格をかなり下回るときって強制冷却は必要なんですかね?
たとえばEP400V、出力数ワット程度で軽く使う場合・・。
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 02:27 ID:L+9RWi2a
- >>304
はい。 同じ質問していました。
自然冷却も可能だそうですが、
その場合せいぜい6〜8W程度だそうです。
轟音冷却の場合、EP400Vにて60〜80Wシングル可能。
EP600Vにて90〜120W可能だそうです。
自分としては、PC用大型静穏ファン(値段安い)(シュロッコも可)にて、
ファン音15db以下に押さえ、静粛なるも風量を稼ぎ、30Wは目指したいです。
自分は現在、SIT素子(三極管特性のトランジスタ素子)6ケ持っており、
当座此方を優先に開発します。
その後、上記セラミック真空管に挑戦するつもりです。
此処2〜3ヶ月の間には、新真空管に挑戦してみたいですね。
(当方、真空管屋の800・808値段吊り上げ、ボッタクリ過ぎに怒っています。)
- 306 名前:前田バカ男:03/07/22 11:39 ID:jYvI7MLV
- 300Bマンセ−
- 307 名前:なまえをいれてください:03/07/22 12:19 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 308 名前:なまえをいれてください:03/07/22 12:41 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 309 名前:304:03/07/22 16:03 ID:???
- >305
風が網の目を通った時にシュー〜って音しまつ。
でも、面白そうですね!!
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 23:54 ID:L+9RWi2a
- >>309
網の目と聞いて、秋刀魚の塩焼きを連想してしまう・・・
ヒートシンクを外付け、延長して広げ、秋刀魚を載せたら・・・
全力運転120Wで、秋刀魚は美味く焼けるのだろうか・・・?
と、冗談はさておき、自然冷却を目指し、
外付け放熱面積拡大ヒートシンクは、現在検討中。
(ヒートパイプも考えています。)
PCの外付け静穏強制冷却装置も、随分と使えそうなものが多々在りそうです。
- 311 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/07/22 23:57 ID:???
- ペルチェ素子はいかがです?騒音も出ないし、別電源にすれば害は無いし、
一定量の放熱をする球にはいいのでは・・・ダメぽ?(^_^;
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:15 ID:4uf5RoH9
- >>311
ペルチェ・・・ヒートショックという、恐るべき悪魔が潜んでいます。
それで当方、高額なCPUを何個か仏にしました。
半導体でない真空管であれば、電源停止時に発生するペルチェ特有の逆来熱に
耐える可能性はありますね。
併せ結露の問題も考えねばなりませんが・・・検討してみます。
- 313 名前:前田バカ男:03/07/23 02:26 ID:gtsQgaM2
- 300Bマンセ−
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 02:39 ID:???
- 真空管はガラスで出来てんだしハカマから上を水に漬けてしまえ。
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 11:05 ID:???
- >>314
如何にも!!!!!!
水につけるんだったら、真空管周りにシリコンチューブとか巻いて
水冷したほうが実用的かと・・・
どう?
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:59 ID:???
- 314,315
261をよく見てチョ!!
水冷出来るんだったらやってみそ。
一番太い金属部分はプレートなんでつが。。。(w
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 18:50 ID:???
- >>316
なんで?
シリコンチューブ巻けそうじゃない?
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:36 ID:okCztp7w
-
何か凄い提案が出てきましたね。
昔オーバークロックの鬼の1人が、
CPUと熱交換機を熱伝導性硬化シリコンで埋め込み、
四角い豆腐のような塊として外気を完全に遮断し、
結露に対し万全たるシステムを作り成功させていた。
意外とそのシリコンチューブ巻きシリコン埋め込めは、
良い結果が得られるかもしれませんね。
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:55 ID:???
- 71Aを逆さに水の入ったビーカーに突込み2W出した話を昔読んだ記憶がある。
(遠い目....AA略)
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:49 ID:???
- 300B 300Bと連呼しているやつに限って
中国球だったり、ロシア球だったり、台湾製の90年代再生産球だったりするのな。
- 321 名前:前田バカ男:03/07/24 01:30 ID:pNqKFc0t
- 300Bマンセ−
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 02:28 ID:???
- >319
親父がその手の話をしてたのを思い出して6L6とか6V6の金属管でやったことあったが
結構持ったね。でもガラス管は一寸怖いな。
L6は入力60W連続で2500時間くらいは持った。
外プレートの金属管なら絶縁油に浸けてやる方法もあるよ。
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:24 ID:/kXlsdbu
- バカ男マンセー
- 324 名前:前田バカ男:03/07/24 19:26 ID:pNqKFc0t
- >>>323
ありがとう。
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:58 ID:AedOZO5y
- >>319
実は自分は、手持ちで倉入れ冬眠中の71Aがあります。
非常にその方法に興味ありますね。
高電圧(400〜500V)にて、大電流(100mA〜120mA)を流し、
低インピーダンス負荷トランス(600Ω〜1.25KΩ)で駆動するのでしょうか?
詳細教えて頂ければ幸いです。
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 23:06 ID:AedOZO5y
- >>322
絶縁油使用するとは・・・素晴らしい。
プレート端子をシリコン埋め込み、
逆さにして水に漬けようかなとも思っていました。
絶縁油なら、さらに安全も確保出来そうですね。
だだし、気化した絶縁油を冷却液化還元するシステムは絶対必要。
西欧製PC液冷強制冷却システムが売っていますが、
此れが使えるかもしれません。
- 327 名前:319:03/07/24 23:49 ID:???
- >>325
詳細は書いてなかったと記憶してます。
お役に立てず申し訳ないm(_"_)m
- 328 名前:前田バカ男:03/07/25 02:17 ID:JYtHSje/
- ________________
/ ミヽ
// ノ | ヽ
/// ̄ ̄ ̄ \ |
| / \ ミ |
|__ __ ) ヽ ___________________
| ┬ | | ┬ |┌∂| /
── ── ノ /
│ │ < 300Bマンセー。
│ __ヽ │ \
ヽ / \___________________
___________
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:11 ID:???
- >>319
>水の入ったビーカーに突込み
昔の人はメタル管では良やったそうだ、オレはそこまで古く無い。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 17:40 ID:???
- 教えてください。
真空管の上部のゲッタに青白い天子の輪が見られるんですが、これが「グロー放電」
っと言われるものなんでしょうか。
それともうひとつ、真空管の「エミ減」 ってやっぱり、測定器がないと分らない
ものなのでしょうか。 よろしくおながいします。
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:48 ID:???
- ヒーターに余裕がないと、無理してパワーとっても音は良くならない。
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 09:10 ID:???
- 真空管って地震に弱いって本当?
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 19:26 ID:???
- 宮城在住の球リスト登場求む
- 334 名前:真空管30代:03/07/28 12:50 ID:X4wKaHGH
- >>330
フィラメントやカソードの周辺が青〜紫にぼやーっと光るのがグロー放電。
上部が光るのは蛍光。磁石近づけて動けば蛍光。
エミ減のまぁ目安としては、完成時にカソードに流れる電流を記録しておき、
これが下がってくると球が劣化していることになる。
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:38 ID:YD0EPR4K
- 真空管アンプを一度も使った経験が無いのですが、試聴でTrアンプには無い音の
厚みと空気感に魅力を感じ一台ほしいと思いました。
SPは小型2WAY(4オーム、91dB)、ジャズ中心でも6畳のニアフィールドなので
それほど大音量を出しませんから5W以上、余裕をみて10W前後からの出力が有れ
ば良いと考えています。
しっとりとした女性ボーカルも、迫力あるキックドラムとカツン、カツンした
シンバルもほしいという無理な理想を持っています。ソース限定ではなく一通り
何でもそれなりに鳴らしてくれて真空管アンプの特徴を十分に表現してくれる
ものを求めています。
一度買うと10年は使いますので入門用ではなく20万以内、キットでもOKという
ことで皆さんのご意見を聞かせてください。
- 336 名前:335:03/07/28 14:59 ID:YD0EPR4K
- 言い忘れましたがパワーアンプまたはそれに準じた形態のものということで
お願いします。
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:02 ID:SXa96QkF
- 質問です。
回路等についてはまったくわからないのですが、
EL34PPのプリメインアンプを譲り受けました。
このアンプをパワーアンプとして使用しようと、
ボリュームを目一杯上げてプリアンプで入力の
セレクタおよびボリューム調整をしようと思っ
ているのですが、この管球プリメインのボリュームを
2時くらいまで上げるとジーッと言うノイズが増えてきます。
これは入力をショートした状態でです。
このような場合、やはりこのプリメインのボリューム位置を
低く設定(2時くらいまでは平気です)してプリアンプを
接続するしかないでしょうか。
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:21 ID:???
- トランジスタアンプに買い換えるのが最善最良の判断であり選択だ↑
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:19 ID:???
- >>337
338に禿しく胴衣。中をいじって改造すれば使えるようになるだろう。
ゲイン高杉。回路がわからんのなら、プリメインはプリメインとして使え。
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:21 ID:???
- >>335
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053519765/l50
で話題になったサンオーディオの2A3シングル。
予算があるなら完成品買ったほうがいいよ。
ちなみに真空管の場合、6畳の部屋なら出力は無視していいと思う。
2〜3Wの三極管シングルで深夜に聴くJAZZはたまらんよ!
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 18:55 ID:???
- >337
メイン部とプリ部を分割する技術はお持ちですか??
やはりそれが出来なければ先に進めませんね。
もしお持ちでないなら、339のようにプリメインとしての使用がお勧め。
- 342 名前:338:03/07/28 19:33 ID:SXa96QkF
- えーっと、ちょっとわかった事は、
初段とドライバー段を12AU7を1本で動かしている
ようなのですが、このドライバー段へプリの出力を
入れてやればいいのでしょうか。
もしそうだとしたら、どこから初段をカットして
やらないとダメですよね。
すみません。やっぱりこういった改造はやめておきます。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 19:35 ID:e4v8exgg
- 告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
- 344 名前:335:03/07/28 19:56 ID:YD0EPR4K
- >>340
さっそくのアドバイスありがとうございます。
話題になっていましたのでサンオーディオの2A3シングルは気になって
いました。そういえば1、2年前にヒノオーディオの社長さんと話した
時に2A3シングルのことを話されていたのを思い出しました。
愛聴盤を持ってヒノへ行ってまいります。
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:21 ID:KmQuFO3x
- >>344
俺は既に店舗で2A3シングルを聞かせてもらった。
音量的には一般住宅で不足することはないでしょう。
自信作で輸出も活発だと仰ってました。
何でも海外では数倍から七倍程度で売れるんだそうです。
七倍はイタリアだったかな。
佐久間駿さんもイタリアに売っているみたいだけど、
イタリア人の耳にはタムラのトランスが合うのかな。
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:46 ID:???
- >334 真空管30代さん、ありがとう。
ココを読んで心配になったもんで、ttp://amp55.com/etc/amp-inho/vv-ampck.htm
いま、暗くして見てみたら、プリの5751のプレート辺りが青白く光っていますた。
- 347 名前:エミ減ぢぢい:03/07/29 08:02 ID:DYygjNV4
- >342
初段とドライバーをU7が1本でまかなう
プリメインアンプってのがちょいと分からない。
イコライザー回路があるのかな? 入力端子の表示はどうなってるの?
そもそもこのプリメインは自作なのかな?
自作で回路も分からんというなら、中をさわるのは止めといたほうが
無難だね。
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 09:03 ID:???
- test
- 349 名前:_:03/07/29 09:04 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 09:08 ID:???
- >>337
>このアンプをパワーアンプとして使用
CDPの出力をVRに直に繋げば宜しい。
+側は3番に、−(Gnd)側は1番に繋ぐ。
VRの前の回路から来ている線は外す。
VRの前の回路の球は外した方が良いだろう。
勿論、PHONO入力は使わない事が前提。
以上、試してみなされ。
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:30 ID:???
- 2A3シングルの製作を考えています。
同じような部品でロフチンホワイトも出来ますが、どちらがお勧めでしょうか?
なおトランスはタンゴで揃えます。
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:30 ID:zSL6Dz3f
- >>347
いや、一本じゃないんです。初段とドライバをそれぞれ一本でまかなっている
ようなのですうが、ご指摘のように知人の父君が自作したもので、
私の知識ではこれがどういう回路構成で動いているのかはわかりません。
やっぱり中を触るのはやめてプリメインとして使いますです。
どうもお世話様でした。
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:09 ID:7ZAN0FNM
- >>351
2A3シングルだったらCR結合やロフチンホワイトより
SRPP直結ドライブか、マイナス電源を使わない
チョークコイルを使用したカソードフォロワがお勧め。
安定度も良いし出力アップも期待できる。
那須好男さんのアンプ製作集にも載ってたと思う。
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 02:13 ID:7ZAN0FNM
- カソードフォロワドライブだと205Dでも4Wくらい出せるよ。
- 355 名前:前田バカ男 :03/07/30 09:27 ID:bpTVCFSN
- 300Bマンセ−
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:39 ID:???
- >352
U7が2本か。ウィリアムソンか差動2段で、どっちにしろ帰還は少ないな。
よほど変なVRの使い方していないかぎりメインの回路方式によらないから
350の言うようにしたらいいのにな。VR回すとノイズが出るんだからそれ
以前に問題があるんだろ。メインだけ使う方がいいと思うがね。
まあ勿論君の自由だ。
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 09:41 ID:7BCK4C6i
- タンゴのはいいのは分かるけど、ノグチのトランスってどうよ?
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 10:03 ID:???
- 漏れの耳じゃどっち使っても大して変わらんとおもうよ。
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:16 ID:???
- 自分も最近タンゴが多いな。。。ハンマートーンに
なってからアンプ自体が黒の安っぽい塗装よりいい感じ
という極めて軟弱な理由ではあるが(苦笑)
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:20 ID:nr9N65yx
- くそ熱くて二階においてある、6GB8PPアンプに火を入れる気がしない。
いや2階に上がる気もしない。俺は軟弱な趣味人だとつくずく思う
暑さです。みんなこんな熱いときにアンプに火を入れて、ほのかな
明かりと暑さを愛でているのだろうか。
- 361 名前:???:03/07/31 12:21 ID:???
- みてね〜♪
http://cappuccino.h.fc2.com/kojiro.html
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:07 ID:???
- いいチャンスじゃないか。
球なんか棄てて、石に乗り換えようよ。
夏は涼しい石アンプ
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:27 ID:OL0A0rYV
- >>360
蛍と思いなさい。
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:29 ID:raz5m1h2
- ☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:19 ID:???
- 華道が得意のOTLアンプで出力トランス式アンプに果たし状を突きつけてきたぞ。
ttp://6304.teacup.com/cadeau/bbs
オマエら何とかしろや。
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:47 ID:???
- >◆会場設営費用(約20万円)は評価点の低かったグループが負担する。
随分貧乏臭い、というか必死だな>+Cu
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:19 ID:???
- 球アソプ厨は+Cuに堂々と勝負挑んでみれ。それともどいつもこいつも尻尾巻いて逃亡かや。
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:50 ID:???
- +Cuってなあに?
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 23:56 ID:???
- 365〜367
必死でつね。(w
ここにはそんなオバカたんの相手をする人は居ませんでつ。
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:26 ID:???
- >>369
どっちがオバカたんなんだか。(プ
ド ッ チ ー モ かな?
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 01:10 ID:JRT/Tr2i
- >279
- 372 名前:_:03/08/01 01:13 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 02:10 ID:JRT/Tr2i
- >>279
まだ見てますか? 答えがないようなので。
スイッチを入れたときブーンと鳴るのは、特に問題は無いはずです。
電源トランスの構造と原理を考えると、磁性体である鉄心はヒステリシス特性を持っています。
電源(AC100V)を切ったときの励磁電流の位相によって、磁石になっています。その時の磁
化の程度により、大きな突入電流が発生します。と同時に二次側に整流回路があって、大容量
のコンデンサーがあると初期充電のために一次電流はそのコンデンサーの充電電流も重畳さ
れます。
当方、22KV、15MVAや6.6KVの変圧器を入れ切れしていますが、投入時の音、振動は
初めて経験するときは、壊れるのではないかとびっくりします。設計上、突入電流に耐えられる
ような巻線や構造を考えているようです。と言うよりは変圧器が最も過酷な条件にさらされるの
は、2時側の短絡電流と持続時間で設計されているようです。
私のA−3600、SQ38FDとも気にしたことはありませんが、そういわれれば鳴っているかも。
もし、音が気になるのであれば、スライダックトランスを使って電源を切るときに徐々に0Vのし
てから入れるか、電源投入時に0Vから徐々にあげることでしょう。ゼロクロススイッチはまさに
このこと(励磁電流)を半導体で制御しています。
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 03:09 ID:???
- >>373
ゼロクロスにしてもトランスのブンは無くならないと思うが(少しは小さくなるだろうが)
ゼロから始まっても1/200(50Hz)sec後には141Vまで上昇するのだから。
ダックで徐徐々々に上げれば別だけどね。
- 375 名前:山崎 渉:03/08/02 01:11 ID:???
- (^^)
- 376 名前:改悪なスピーカ作る007:03/08/02 12:08 ID:w8lUgA/J
-
,/‐ \ ::::::::::::ヽ
, ' s \::::::::::::i
/"""''/ーナ-t----|
. / ,.‐ ⌒ /ヘ
{入|(・) (・) ||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|⊂⌒◯-------9) < 前田!出て来い!
| |||||||||_ | \_______
\ ヘ_/ \ / ̄`\、
. \、__ i⌒i/, -'"~ `ヽ、
,.‐'´ i--i \
`〈ヽ, -'"~T ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
/ ( ̄ T iヽ、__ \.
/ ( ̄T | `ヽ、 }
く  ̄ `ヽ、/__ /
/ `ヽ、/| `ヽ、 __ノ
/ | T
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:34 ID:???
- >264
メーカー品なら基本的に問題ないはずですが、電解コンデンサの容量を大きいのに変えたりしてないでしょうか?
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 03:23 ID:???
- >>351
Loftin-Whiteは前段とのウォームアップ/クールダウンのタイミングに要注意。
前段が先に立ち上がっていないと、電流が流れまくる、等。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 03:20 ID:???
- 6V6や6L6はどの程度蛍光やらグローが出てくれますか?
個人的には沢山出た方が嬉しいんですが… 見てて楽しいし…
300Bの蛍光も綺麗で良かったんですがビーム管は未だ見た事が無いので
これから製作するのに参考になればと思いまして、
お勧めは6V6と6L6どちらでしょうか?
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 06:49 ID:???
- >>379 あんさんにお勧めはこのあたり↓
http://www.urban.ne.jp/home/sankyo/sk0403.html
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:40 ID:???
- >>379
6V6も6L6もグローは出ないと思うが、、、
単に光らせたいならTV25とかにすれば
青白い光が好きなら水銀整流に汁。
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 16:13 ID:???
- 別に真空度の個体差があるだけで(メーカ・ロット・保存状態etc..)、
L6だろーがV6だろーが蛍光出るやつはでるだろ。
手持ちのT芝L6なんか、きれいに出てた罠。
V6のは見たことないが、カーボンスート玉が多いので
出ててもあんまし見えん罠。メタルなら尚更心眼で見てくれ。
- 383 名前:(T_T):03/08/04 19:20 ID:At6m7SSv
- >>382
大笑いしたっす。
確かにそのとおり。グローみたけりゃチャイナ球やロシア球を
揃えるよろし。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:24 ID:???
- 383は良くわかってないあるね。(w
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:21 ID:NfQDkFP6
- >384
確かに、383は解かってないあるね。(w
真空度の高いタマならグロウ出てアタリマエなのに
安いタマだからグロウが出ると思ってるあるね!!
82/83,CK1006あたりの光を見せてやりたいが
(グロウとはチットばかしちゃうが)もったいないざんすね(^o^)丿
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:19 ID:P7/wYPtv
- 334が言っているようにグローと蛍光がゴチャゴチャとちゃいますか
- 387 名前:名無しさん@お腹ぺこぺこ:03/08/05 00:34 ID:20cGkjrr
- やすい、現行球はかなりの確立でグローでるであるね。
金かけずグロー見られていいよろし
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:44 ID:???
- Future 2000
てまだ売ってますか?
- 389 名前:真空管30代:03/08/05 16:27 ID:SrASiOaD
- >>383などなど。
えーっと、グロー放電ってのは、球の真空度が低くなって出る奴で、グロー放電が見える球では
グリッド電流が流れまくりで、まともに動作しません。また、色は赤っぽい。
たぶんみなさん蛍光とグローを一緒にされていますよ。蛍光は青〜藍色みたいな感じで球の表面
に見えます。
あと間違えやすいのに、EL34等でスクリーングリッドが青白く輝く場合もあります。
ビーム管で動作中にはビーム形成電極の隙間とプレート間に青白い電子流が見える球もあります。
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:44 ID:???
- >389
ちょいと派手な球の名前を羅列キボンヌ。
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:59 ID:???
- 俺が eBay で買った RCA 2A3(二枚プレートのブラックプレート)は頭に青い光が出るよ。
音は普通に出てるんだが、武田泰淳を思い出してなんだかイヤだ。
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:56 ID:P7/wYPtv
- >391
全然問題なし、俺は大好きナデナデします
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:38 ID:???
- >>391
フフフ
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:05 ID:???
- >>381
俺は青白い光が見たくて83アンプ作るよー!
310A-300Bの構成だけど主役は83だね。
- 395 名前:名無しさん@お腹ぼこぼこ:03/08/06 01:56 ID:uGeFr71f
- おお、水銀球だねえ。
バイアスの立ち上がり、水銀整流だとどうだったかな?
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:47 ID:???
- 管球王国KIT製作ページで試作してるヤシ、いつも下手杉。
今月号なんか最悪だね。
音が出りゃイイってもんじゃあないよね。
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 16:42 ID:skpRMW34
- >>394
是非に頑張って下さい。
完成すると下のような物になりそうですね。
http://www.kjps.net/user/t-kikuchi/page020.html#lcn004
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:45 ID:???
- DR1006じゃなくてCK1006の間違えだろ…
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:04 ID:0yu0Xrxw
- しかも、水銀整流管呼ばわりされてるし・・・。
- 400 名前:_:03/08/06 19:06 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku05.html
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:34 ID:???
- DR1006は正しい名称ですよ。
CK1006も使います。
- 402 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:06 ID:???
- ,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 403 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:07 ID:???
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 404 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:10 ID:???
- ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 13:27 ID:???
- Pathosツインタワーってどうですか?
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:41 ID:9XWjF4ok
- 蛍光好き6E5
グロー好きVR150
アーク好き83
ガス入り6L6を好きな人もいるような。
みなさんオークションに出そう、高値で落札。
ドライバーは6E5、きれいーでっせ。
これ、特性曲線ね
http://homepage2.nifty.com/the-tube/drawin/No216-6E5.doc
- 407 名前:真空管30代:03/08/08 19:05 ID:yfywoECB
- >>406
最高!
マジックアイ高値ですねぇ。
ガス入り5R4GYもってました。光らしたくて、B電圧かけて負荷をつないで
ました。実際の整流はDiに変更。しばらくフィラメントからでるきれいなグロー
を楽しみました。最後には光らなくなりました。合掌。
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 03:12 ID:MYn2WaRE
- 406です。
ありゃ、憧れの真空管30代さんからコメント頂いちゃった。
悪のりで、オシロのブラウン管を電圧増幅に使った人いますかね?
アノードが1000V程度ですから何とかなりそう、でも内部抵抗が
異常に高いから無理か?TVのブラウン管はスクリーンをプレートと
考えれば、初段管には使えそうだが、周りから総スカンを食いそう。
その昔、プレートの内部に赤っぽく光る(グロー放電)真空管は末期、
周りを暗くして、管壁のガラス面が青白く光る真空管は真空度が高く
新品に近いと判断するよね?
グローが発生する原因は、金属の電極(プレート、グリッド、カソード)
とガラス面から発生する微量なガス成分。それを吸収するためにゲッ
ターがあるんだよ。そして電極の温度が高いほどガスは出やすいの
です。プレート損失をオーバーしたりした真空管はグローが出やすく
なり二けり。
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 07:51 ID:???
- >>406
.docで公開してる人いるけど、PDFにすべきだよね。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:33 ID:???
- 12年程前にギターアンプ用にストックしておいた
GrooveTubeの6L6B(茶ベース)はどこの国で製造された
物なのでしょうか?
末尾の「B」だけでは断定できないものなのでしょうか?
「茶ベース」にも何か意味があるのでしょうか?
ご教授、よろしくお願いします。
- 411 名前:_:03/08/09 09:43 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:02 ID:???
- あるショップでMullard M8137(NOS)が15000円で売ってました
これって今現在妥当な値段ですか?
店の人によると「相場が急騰した」とのこと
僕は去年その店で9000円で入手したんですが
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:09 ID:54XAoZLb
- >410
チャイナ、チェコ、あたりじゃないかな?
>412
とっくに、妥当な線を越えてる。
6,7年前に、4,5千円で買ってみたけど
旧ロゴの並ダマの方が逝けてると思う。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:15 ID:???
- >410
ロシア球。
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 22:36 ID:54XAoZLb
- >414
ロシア6L6で茶ベースなんて在ったっけ?
- 416 名前:414:03/08/09 23:04 ID:???
- スベトラーナじゃなかったけか??
EL34だったかな。。。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:43 ID:5Mn0KhxI
- LuxのA-3600を使っていますが、
整流管6240Gってやつの
代用で使えるタマってあります?
6240Gをさっき壊してしまい・・・
なにせ全然オーディオの知識ないので
パワー管8045Gとかについても教えて頂けると嬉しいですが。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:37 ID:???
- >>417
少々無責任な記述をさせてもらいます。
6240Gは12BH7Aの上位互換球だったと思います。(LUX-NEC開発の日本独自球です)
他に手段はありませんので、12BH7Aで様子を見るしかないかと。
ちなみに整流管ではなく、ドライバです。
また、8045Gの互換球はありません。
- 419 名前: :03/08/10 00:53 ID:???
- >>417,>>418
6240Gと12BH7Aではピンが違います。
6FQ7が、ほぼ同じに使えます。
8045Gは数年前、ビリケン頭の東欧製が出回りましたが今はないようです。
代替管としましては6550の三結がいいでしょう。
この際注意する必要があるのは、A3600ではB電源電圧が高く、また電流も多いということです。
現行の中国、露西亜製だと耐えられないこともあり得るということです。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:17 ID:bB4ES3xc
- >410
ロシア球、ギターアンプですとシルバニアの5881がいいんじゃないですか
- 421 名前:_:03/08/10 03:19 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:19 ID:???
- >>417-419
418です。無責任な事を書いてすみません。
ヒーターのセンターが出ているだけと安易に(勘違い)考えていました。
ヒーター電圧が半分になってしまいまね。申し訳ないです。
6FQ7は正解みたいです。(裏を取りました)
ちなみにヤフオクでは、2点発見しました。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b40992896
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37201138
NECの方が正解でしょうか・・・。
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 05:20 ID:???
- 真空管アンプの維持費って月割りでいくらくらいなんでしょうか?
球ってまめに変えなきゃダメですかね? あと、CDよりもADのほうが
より効果的ですか?
- 424 名前:410:03/08/10 06:08 ID:???
- >>413-416
皆さんレスありがとうございます。
ロシアのスヴェトラーナ製ですか、先程スヴェのHPを見てみたらなるほど茶ベースの
6L6がありました。
長年の疑問が解決しました、皆さん、ご教授感謝いたします。
>>420
アドバイス、ありがとうございます。
値段を調べてみるとそう高くはないようですね、助かります(笑
またよろしくお願いいたします、感謝します。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 06:23 ID:???
- >>413下
そうですか、やはり高いですよね(苦笑
相場の方は雑誌で確認してみますね(旧ロゴの並ダマも視野に入れて)
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:00 ID:???
- >422
NECの球はどう見ても抜き球。恐らくテレビから持ってきたモノと思われる。
松下のも箱に入っていて現物が解らないし、箱も開けたような形跡があるから
これも手を出さぬ方がいいかも。
6FQ7はテレビ球として汎用されたので市場に生産後期から末期の安定した製品が
残っている。よってこまめに球屋の店先を見た方が吉。
NECの6FQ7には黒化プレートのものも有るがこれは初期から中期生産品で数が少なく
一部には賞揚する向きもあるが規格的にアップアップなのですぐのびるし、市場に
出てくるのは中古なので買わないのが正解。
- 427 名前:初心者417:03/08/10 21:24 ID:Lo7jcJi4
- >418,419,426 様
ありがとうございます!
正直、6240Gを壊した時にはもうどうしようかと・・・
6FQ7が通販で手に入りそうなので少しホッとしてます。
で、8045Gですが、これもゲッター(銀色のとこですよね)から
判断するにそろそろ寿命かと・・・。
「代替管として6550の三極菅接続」ってことは、6550をそのまま
取り付けてもダメってことですか・・・?
6550はそのまま使えるんでしょうか。
KT88ってやつが6550と同じだってのも調べてたらなんとなく
わかったんですが、違いってなんですか?
質問してばっかで申し訳ないっす。
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:31 ID:???
- 異物懐古
- 429 名前:カーネル・サンダース:03/08/10 21:56 ID:???
- >423
>真空管アンプの維持費って月割りでいくらくらいなんでしょうか?
かかんないですよ。そんなには。電気代程度です。
>あと、CDよりもADのほうが より効果的ですか?
CDでも十分実用になるぐらいの帯域は稼げます。
最近のトランスは大体30〜70000Hzぐらい出ますし。
まあLPの方が自分は好きですが。
>球ってまめに変えなきゃダメですかね?
球自体は定格より控えめに使っていれば2〜30年持つらしいです。
今まで使っていて駄目にした球がないので、
(間違えて壊した球はありますが)本当かどうかは知りませんが。
- 430 名前:419:03/08/10 21:58 ID:pOmz3NeF
- 6550をそのまま取り付けても駄目です。
三結は三極管結線のことで、第二グリッドをプレートと同じ電位にする接続方法です。
これは、それなりの知識を持って裏蓋を開けて半田付作業をしなければなりません。
(知識といっても大したことではありませんが)
また、前回カキコした通り、A3600 の使用条件は過酷なので、
正しく結線しても球が耐えられないこともありますから、
差し替え後数十時間は通電中目を離さないようにするべきでしょう。
6550とKT88はもともとは違う規格ですが、
それぞれの改良型が発表されるごとに近づいていったようです。
(よく知らないまま書いています。)
正規の規格ではKT88の方がプレート損失が小さいので、6550を選んだ方が無難でしょう。
S社の6550とKT88は見た目は同じですね。多分同じものなのでしょう。
- 431 名前:エミ減ぢぢい:03/08/10 23:07 ID:2Yv9lhxG
- ちょいと待った!
6FQ7は6240Gとはだいぶスペックが違うよ。
A-3600にそのまま挿してだいじょうぶかな?
6240Gは8405Gをドライブするために専用開発した球だ。
6FQ7で事足りるならラックスはそんな面倒なことはしなかったと思うが。
それから、6550の3結だけど、きちんと動作例を調べとくれ。
3結の場合はB電圧を下げて使う球があるが、6550はどうだったか?
6550の3結がそのまま3600に代替できるとはとても思えないが。
そもそも8405Gはプレート損失が、確か45ワットもある大きな球。
6550の3結はどうだっけ? 動作点を変えれば代替できるかも
しれないが、3600の持ち主の方では無理と思う。
417さん、
あんたの知識では6FQ7とか6550に代えるのはちょいと不安だ。
というより無理だ。
ここはひとつ、辛抱して
オークションで6240Gと8405Gがでてくるまで
待った方がいいと思う。
- 432 名前:426:03/08/10 23:39 ID:???
- そおいや20年くらい前のMJで森川ちぇんちぇいが
そのころ既に入手難になっていた8405Gや6240Gの代わりに6GB8と6FQ73を使って
改造する記事を書いていた気がするが・・・ってことで書庫を漁ったらあった。
MJ1982年3月号P113-124,281-282に6FQ7,6550を使った改造例がそのまま出てる。
>431
オークションで球が出てくるの待つよりいっそアンプを売った方がいいと思うが・・・
- 433 名前:マノミSホ?417:03/08/11 00:19 ID:yCIa2jbv
- >431 エミ減ぢぢい 様
確かに6240Gは8045Gにあわせて開発した、
みたいなことをどっかで見たのですが・・・。
6FQ7やっぱムリなんすか・・・?
とりあえず6FQ7でもう一度鳴ってくれればと思ったんですが。
さすがにA3600の改造はできないっす。
元々A3600は譲り受けたものを喜んで
聴いてたんですが、やっぱここはひとつ
前の持ち主(A3600作成者)と
相談してみますかね・・・。
見れば8045Gもなぜか1本だけ
ゲッターが消滅しつつあります。
ウーム・・・。
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:33 ID:???
- 6240G -Special 12BH7A
オーディオ用のドライバー管。TV用双3極管12BH7Aを高電圧型に改良した球。
http://radiomann.hp.infoseek.co.jp/HomePageVT/Audio_JP_Triode_B.html#6240G
- 435 名前:12345:03/08/11 01:05 ID:???
- >417
LUXに持ち込んで相談してみたらどうですか。
費用の点を含めて
最も確実だよ
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:09 ID:???
- >>434
422です。
6240Gと12BH7Aではヒータが変更になっており、単純に高電圧型に改良した球では
無いようです。5Pinを9Pinに結線変更して、3-4Pinショートで動作はするかと。
6550の3結は3-4Pinショートでとりあえずはいけるはずです。
動作点は当然変わりますが、バイアス調整ですむか、定数変更が必要かは未確認。
エミ減ぢぢいさんのおっしゃるように、8045Gを探す方が危険度は少ない。
ただし、面白みは無いですが。
- 437 名前:真空管30代:03/08/11 01:21 ID:Q9WP/JCS
- A3600は6FQ7で動作します。耐久性も問題なし。そのまま差し替えれば良いです。
ちょっとμが低いのでオープンループゲインは下がります。
6550への差し替えも、バイアスの調整範囲内だったと思います。
いや、−C電源のケミコンの分圧抵抗を弄ったような記憶もあります。
3結もお勧めだが、UL接続も試してみよう。確か50Wはちゃんと出た
記憶があります。三結で25Wくらいだったかなぁ。
ビーム管の内部三結とはいえ、8045Gはすごい球です。MB3045
ではカソフォロで60Wですもんね。
- 438 名前:初心者417:03/08/11 01:56 ID:yCIa2jbv
- 皆様
貴重なご意見ホントにありがとうございます。
とりあえず、A3600を組み替えるってのは初心者にとって
コワくってまずできないので、12345さんの仰るとおり、
まずは作成者に相談してムリならLuxのプロに見てもらうよう
検討します。
どうもです。感謝しております。
- 439 名前:426:03/08/11 04:16 ID:???
- >>435
今のLUXにそんな面倒なことしてくれる技術者が居るかどうか限りなく疑問だ。
>>437
おや?30代氏はこれの改造をやったことがおありですか?
森川氏に依ればTで38W、ULで78Wだそうです。
- 440 名前:真空管30代:03/08/11 14:35 ID:PN1AMUtP
- >>439
頼まれて改造したことがあります。森川氏はTで38W,ULで78Wですか。
そんなには出ませんでした。家のACは低くて97V程度なんで、
そのせいかもしれませんね。
あ、そうそう6550がチャイナなのも、出力が低い一因ですね。
安価にという事だったので、東芝の6FQ7とチャイナの6550
を使いました。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:16 ID:???
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42853923
これって本物でしょうか?
値段もこんなものですか?
- 442 名前:真空管30代:03/08/11 19:31 ID:PN1AMUtP
- >>441
このオークションを見ろ 真空管編へどうぞ!!!(^^)
本物です。ボックスプレートで他メーカーは見たことありません。
この出品者は、実は今はMJに広告は出していませんが、
良心的な真空管屋さんです。
値段はおそらく5000円は行きますね。
- 443 名前:441:03/08/11 19:49 ID:???
- >>442
早速のレス、ありがとうございます。
焦ってこのスレに書き込んでしまいました、すみません。
あ、値段はこれから上がっていくんですね(笑
でも5000円でも(本物なら)欲しいなぁー。
情報、感謝します。
- 444 名前:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/11 19:49 ID:???
- ,、.'" `ヽ、
/ \. ,
,.' , ゙'''ン、
. / ! ./ , , ' , ' / ., , ゙、
,,、-‐'''',' l ,' / / .::/,,,'!;,// : .: . . ゙、',
"´:::::::::::::ll ! ! .,' ., .:,l::'''';','/ .!:/゙゙l!'!-. :. . .::: ::.::. '!
::::::::::::::::::!.', {. l .:l::/l::::/ l/,,,l:,',,,.l! lll: l::. .:! .::::::/:;!:::. :. ', l
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 444ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;:::::::::::/ ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
:゙,、‐',' l:l ゙'''ヽ、ヾ、、- 、, `゙''‐-、_
"::::::l l::! ヾ::、 ゙ヾ、:::.. ゙'、
::::::::l ,. l::l ゙、:、 ,ヾ::::.. }
::::::::l ,' l:::! ゙、:、.! ゙、::: }
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 22:57 ID:n+0HlgKN
- M8137/CV4004が、そんなに有難いモノなんでつか?
ダイヤ印厨と、いい勝負でつねw
たぶん,EL34とかGZ34なんかも血眼になって追っかけてるんだろうなw
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:01 ID:???
- 初心者417様
余計なお世話ですが、そんなことじゃ何時までも初心者のままです。
メーカーにメンテを頼むなら石のアンプで十分ではないでしょうか?
石のアンプでも良い音は出る訳だし。
10年経ったら供給が完全に途切れてしまう石の、ランニングコストの
高さに早く気付いて、こっち側の世界に来るチャンスでは?
球のアンプなら50年経ってもメンテナンス可能だし、いじって遊ぶ
醍醐味もあると思いますよ。
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 06:13 ID:Vf8cql9A
- >446 50年経っても...
いやあ同感です。考えただけでも素晴らしいことです。これだから球アンプ
管球ラジオをこよなく愛せるんだと思う次第です。
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 07:55 ID:???
- 石は球のように消耗品ではないんだけど。
まぁ、石自体の製品寿命が短いのは確か。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:30 ID:zhe5bM/I
- >427
当方、6240Gをそのまんま差し替えて6FQ7でA−3600実働中。
真空管30代さんがアドバイスしているように、6240Gにこだわる
必要はないようです。
かなり使い込まれているようなので、8045Gのバイアスは再調整。
(ペケな半固定VRを使っているので注意してね)
カップリングコンデンサーも交換したい時期ですね。8045GのG1に
+電圧がかかると直ぐにお亡くなりになります。
平滑用電解コンデンサーの頭がふくらんでいるようでしたら、爆発す
る前に交換ですね。
8045Gの代替えは、A−3600のプレート電圧が480Vもあるので、
皆さんがお勧めするKT−88か6550の三結ですね。
(出来れば、B電圧を下げたいですね)
三結に拘らなければ、5極管接続でスクリーン電圧を下げた6CA7、
6L6GC等、選択肢は広くなってきます。TVの水平偏向管でもOK。
音が云々はナシだよ。
- 450 名前:426:03/08/12 18:36 ID:???
- >>449
森川ちぇんちぇいの記事だと6FQ7をただ差し替えただけだとACバランスが悪くなるので
共通カソード抵抗(R111)をでかくしろ、とのことだけど実機ではどうよ?
- 451 名前:真空管30代:03/08/12 18:50 ID:EJtPxDBg
- >>449
A3600、ほんとにもう少しB電圧が低ければと思います。
450V程度だといろんな球を使えるのに・・・。
B電圧はACが100Vで485V程ありますから、もし
AC105Vがかかると500Vかかっちゃいます。
また、球に電流が流れていないと、AC100Vでも
B電圧505V程度なので、つらいつらい。
先の書き込みで6550を検討する前に、(出来るだけ安く
との依頼から)SovtekのEL34(ペア1700円)の
検討もしたんですが、内部スパークする球もあり、断念
しました。
今なら、半固定バイアスの検討をしてみたいですね。
共通カソードに200オーム程度の抵抗を入れれば、
20V程度割り引きできるので、なんとかEL34でも使えるかな。
通常の自己バイアスなら50V程度割り引けるので安心ですが、
ノッチング歪みが発生しそうですしね。
- 452 名前:新日:03/08/12 21:02 ID:EMm2WJ2A
- みなさんこんばんは。
僕もLUXKIT_A3045所有しています。8045、6240の悩みは同じですね。
当時のカタログ(A3000のですが)見ると「出力管はKT88にも変更できます。」
とあって成分堂親交社の復刻版魅惑の真空管アンプ下巻309ページに
その回路図が出ています。
2本の抵抗追加と2本の抵抗定数変更で諸特性は僅差、DFがかわるので
音の好みで...ということです。
当方技量がないので試していませんが御報告まで。
(もしお試しの方がいらしたら実際どんなか教えて下さい。)
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 03:37 ID:+pZtvLtf
- 449です。
>451 真空管30代さんへ
何時もいつも敬意を表します。真空管の見方、選び方、皆さんへのアドバイスが的確で
的を得ています。真空管30代さんの書き込みのアドバイスでやばい入札は何度が断念
して散財しないで済みました。
>今なら、半固定バイアスの検討をしてみたいですね。
全くその通りだと思います。自己バイアス(200Ω)+固定バイアスであれば、スクリーン
電圧で制限される6CA7等の3結も可能かも。ただ、電源供給側が電流源に近ずくので
音がどうなるか?(設計者の音と違うと思う)
出来れば、真空管を載せ替えの時は電源トランスを交換したいですね。改造するとオー
クションでは値段半減ですけど。
ノッチング歪みについては、半固定バイアスで8045GにAB1級の電流を流せば防げる
のでは?
ペルケ教授が言う電流源バイアスで可能かも。
>452さんへ
ご報告ありがとうございます。確かに悩みますね。Luxさんも1企業です。いつまでフォ
ローしてくれるか?このようなサイトを通じて相互援助による自力しかないと思っていま
す。
>450 さんへ
森川さんは素晴らしい人です。はがきが来て何度か試聴会には行っております。
森川さんの真空管アンプに対する情熱は私にとってまねの出来ないことです。
ACバランスについてですが、その文献を見ていないので何ともいえませんが、
カソード抵抗上げろとありますので6FQ7に対する耐圧に関することではないで
しょうか?真空管30代さんのアイデアと同じです。
非線形を含めた最適動作点をセッテングしていることは確かです。
で〜〜、私は歪み率計もないまま音を楽しんでいるだけです。
- 454 名前:450:03/08/13 13:15 ID:???
- >>453
えーっとですね、こいつは位相反転と終段のドライブを1段で済ましてるので
出力段に供給されるドライブ電圧を揃えてやるためにに元機ではグリッド接地に
なっている方のプレート負荷を大きくしてあるのですが6FQ7に変えた場合それだけでは
不平衡を取り去ることが出来ないのでカソード抵抗値を上げているわけです。
耐圧云々は関係ないです。
出典先を書きましたので複写以来を出してご一読されることをお奨めします。
半固定バイアスはあまりお奨めできないですね。もしやるのならバイアス値の1割まででしょうか。
これは宮崎氏もOTLでやっていましたが安定化という意味で絶大な御利益があります。
これ以上バイアスを深くしては良いことはないと思います。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:07 ID:???
- 春日の51-457というOPTはどのくらい低域がでるものかご存じの方はいますか?
店頭で見た1626を使ったアンプを参考に初めて設計からやってみたのですが、
200Hz位から下がり始め40Hzくらいで-5dbくらいになってしまいます。
元々低域はこれくらいになるトランスなのでしょうか。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:21 ID:???
- 最近、酔っ払ってあちこちの自作サイト掲示板を荒らしているヴァカモノはどこのどいつだ?
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:26 ID:???
- すまん、俺だ。
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:39 ID:???
- オマエか、457(w
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 15:42 ID:???
- >>457
人格疑われるのでほどほどにね。え? 人格破綻してっからどーでもいい? 納得(w
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:55 ID:juop8nj8
- >455
何だそれ?
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 17:58 ID:Gl6q/dT0
- アニメのモロ!セーラー服のモロ!
美少女が悶えまくってるよ。
無料ムービーで、お宝ゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:12 ID:nHFCcjhS
- >>456
ホント! あのボクちゃん、目に余るね。
ぺるけさんの掲示板で、削除騒動があったようですが、顛末をうpキボンヌ。
- 463 名前:455:03/08/14 19:51 ID:???
- >>460
すみません41-357でした。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:58 ID:???
- ふだんから酔っ払ってクダ巻いてんだろうな。しかし飲み屋での暴言とちがって
ネットじゃカキコが残るからねえ、恥を全国にばらまいてるわけだ。
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:06 ID:???
- 誰の話?
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:08 ID:???
- タマあむぷ関係の掲示板回ってみりゃすぐわかるよ。顰蹙だなありゃ。
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:12 ID:???
- >455
いや違う。漏れが作った6G6G-1626Sは低温バリバリ出ます。
値段の割には中身が濃いトランスです。
設計見直して味噌。
- 468 名前:455:03/08/15 11:16 ID:???
- >>467
やっぱりでますか。設計見なおしてみます。
- 469 名前:467:03/08/15 11:33 ID:???
- 6G6G-1626Sだったら2003年2月号に載ってますので定数等参考にされたら?
- 470 名前:山崎 渉:03/08/15 12:40 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:13 ID:AOZSStrP
- あ〜あ、やっとつまらないLUXの話終わったか。
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:14 ID:???
- 加銅大先生様様がしきりに挑発しておるようですが、どなたかまともに取り合って
上げる危篤なお方はござらんか?
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/newcolumn122.htm
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:16 ID:???
- いつもの事ながら身勝手なゴタクにつき、まともに取り合う価値はないじゃろーが、
老い先短い稼働自慰に最後の一花咲かせてやりなされや、G様方
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:23 ID:???
- つうかウエスギやユニゾンのあむぷと並べて試聴会でもすりゃ済む事だと思うのだが。
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:37 ID:???
- ちょっと前に何処かのスレで、472の内容と似たようなカキコあったけど、
ひょっとして、あれって本人かよ!!
呆れたヤシというか、どうしようもないG様だな。
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 11:10 ID:???
- 今月号MJの電源ケーブル=オカルト記事最低だな。
小○貢なんてヤツには出来て欲しくない。
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:53 ID:???
- VT-25とVT-25Aのフィラメントは同じトリタンなのか? そのへんがかなり微妙な疑問だ。
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:07 ID:???
- 確かに今月号、先月号とMJの特集はおかしいですね。
前にもなかったわけではないけれども、抵抗、コンデンサー
どまりだったと思います。
ACコンセントの特集なんかは他の雑誌でいっぱいやってるはず。
MJにはアンプの詳細な設計とか、真空管なら劣化の診断策や、
試験器の製作とかを記事にしてもらいたい。
- 479 名前: :03/08/17 00:03 ID:???
- デムパ系古物雑誌
- 480 名前:カーネル・サンダース:03/08/17 00:18 ID:???
- というか今月のMJ、何か物足りなかったのは私だけでしょうか?
最近読んでて面白い製作記事が減ってる気がします。
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 04:03 ID:???
- TR技にしとけ、MJ誌はもうダメポ。
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 04:45 ID:ifZE/Ta1
- MJも苦しそうだね。どうしても広告がとれそうな記事の方へいってしまう。
発行元も社名は変わってないが、数年前に他社に買われたからね。
ラジオ技術は倒産していまは他社から出ている。本社ビルを売ったときいた。
中身と同様、ページも薄くなっている。
まあ、ビジネスとしてみれば、オーディオは終わってるわけで、
雑誌もこれは同じこと。支援というかカンパというか、そんなつもりで
買ってやっておくれ。
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 07:44 ID:???
- >478,480
禿同
たかが数百円の電源コンセントで、よくもまぁあれだけ気持ち悪い文章が書ける物
かとある意味では感心したが、こんな特集記事を書くMJには落胆した。
漏れも諦めて482にも胴衣しまつ。
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 08:33 ID:???
- だけど、一番安いコンセントが
一番にいい音というのは痛快。
ある意味ではMJの良心か。
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:50 ID:???
- まぁ数千円、数万円のコンセントと
数百円のコンセントが大差無しとわかっただけでも
いいんでないの?
コンセントヲタにあの記事を読んでホシィ。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:56 ID:???
- MJもラ技も苦しいだろなあ
MJのスターライターの金田氏の記事も半導体アンプは40台以上の
廃版Tr溜め込んでるオサーンしか作れないし、佐久間アンプも金かかり杉で
若い人は手が出せない。読者の高齢化とともに消えていくのか、、、、
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 15:05 ID:???
- 苦しいでしょうね。
購読層を増やす為に技術を知らない人向けにコンセントの音質だとか変な記事を書くから
余計不味いことになってる。特にMJ。
マーケティング下手くそですね。
それらに比べて王国の方に違和感がないと思ってるのは漏れだけ?
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:55 ID:QJIuIZCB
- 欧国も最近はネタ切れでしょうか。
球の年代・メーカー比較までは楽しく読んでいま
したが、ダイオードあたりになると・・・
そろそろコンデンサー、そうして次は抵抗らと続
き、電源特集もありましたので、電線で締めです
かね。
裸偽、捨てレオの3万円アンプ競作なんか入門者
にはよろしいのでは?
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:54 ID:2mPrCP/p
- GZ34パラプッシュで100w!
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:59 ID:???
- GZ34は整流管でないかい?
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 22:13 ID:???
- 半導体の安○、球の渡○は完全に埋草記事だ。特に後者は何の役にもたたん
金○、松○、佐○間の記事は一応読む。
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:02 ID:iMT92Run
- >491
半導体の安○は、秋葉で偶然に実物をみたけど
かなり、クタバリかけた爺だったので直に消えるでしょうw
球の渡○なんて、回想禄を書いてるだけだねw
金○、松○、佐○間の記事は藁えるので一応目を通すけど...
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:08 ID:Tx5bLB+A
- コミック雑誌MJ説
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:33 ID:QJIuIZCB
- ナスはどうかな?
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:50 ID:???
- オーディオ雑誌では唯一辛うじてだがアカデミックな臭いを残していたが、もう駄目だな、
オカルトオーオタに日和ったか・・・MJ誌。
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 09:38 ID:???
- 試しにR技とMと編集後記比較すべし。
あまりの差に笑う。
- 497 名前:カーネル・サンダース:03/08/18 14:59 ID:???
- >491
黒川氏も必要ないところでダンパー使うのは止めて欲しい。
12BT3なんかANDIX以外で見たこと無い。何処が初心者向けなんだ?
只、須藤氏なんかは結構変なことしてるし、解り易くて初心者にも良いと思うが如何?
…まああのホームページはいただけないが。
>487
なんか上杉氏が…あの人ほかの方と仲悪いんじゃない?
まあ実験工房や、今回の自作派大集合は読み物としては面白かったかと。
>489 EL34ね。
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:39 ID:???
- この2chで上杉さんのことを悪く言う人もありますが、
かつて同一のアンプでドライブ回路をかえて実験したり、
電波技術でも真空管の銘柄による音の違いなど
さほどないことを実験したりされています。
今回の管球王国の6CA7のメーカーの件など、
動作点を本当にしっかり合わせているのかと
問うているわけで、技術屋の面目躍如とした
発言ではないでしょうか。
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:40 ID:???
- 電波科学の間違いでした。
- 500 名前:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/18 19:57 ID:???
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 500ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:03 ID:???
- 金○、佐○間がお目当てな連中ばかりじゃ、まともな人が記事書くわけないだろ。
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:12 ID:ApOyF0QP
- 黒川氏の狙いは理解できるが洗練されてないのでダサイ。
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:14 ID:ApOyF0QP
- U杉の言いたいことは理解できるが
頑なにコテコテ路線を貫いてるのがキモイ。
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:17 ID:???
- 上杉さんのUTY-1 845シングルなんて
いいと思いましたがね。
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:18 ID:???
- アンプコンテストの入賞者とか、スポットでごくたまにいい記事でてるけど、それ以外は読むとこない。
毎月10日に5分ほど立ち読みして終了。
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 20:19 ID:???
- 上杉さん、やっぱり技術力あるんじゃないですか。
あれほどはっきり言う人は最近珍しいでしょう。
- 507 名前:カーネル・サンダース:03/08/18 20:44 ID:???
- >498
2CHで悪く言われてるのは知りませんでした。この板では新参者ですので…
只、あの方のアンプはやはり考えが市販製品ベースなのか、
NFB量の過大さと補正の無駄な細かさ、それに伴う高μ小電流管の使用による音が、
個人的にあまり好きになれないのです。
まあ安定性、見た目の特性から見れば其の方が良いと言うのは判るんですが。
なんか思想的に、ガチガチに凝り固まっているような気がするのです。
この前のケーブル聞き比べの時も、始める前から自分の結論を言って、
一人で場の雰囲気ぶち壊してましたし、そういう面で新さんなんかと仲が悪いのかなと。
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 21:21 ID:???
- 確かに安全性を重視した設計ですが、
そのこと自体は悪くないのでは?
球に無茶苦茶無理させることはないでしょう。
銘柄のテストで、アンプが変われば結果は変わる
というのは正論そのものだと思います。
それと部品によってごろごろ音が変わるアンプというのは
よくないという主張もその通りだと思います。
- 509 名前:バーバーバー:03/08/18 21:39 ID:TTM5Dxw+
- >>498
確かに。餓え過ぎはわからんが、欧国、電球じゃ
あるまいし、一定の動作点であれこれ差し替えて、
あれはどうなの、これはいいのでは・・・・
読み物としては面白いけど。
でも影響力あるから、素人がそれで球選びするの。
それで、雑誌高評価球、なくなるの。
行きつけのビンテージショップに茶髪の兄ちゃん
がいきなり「雑誌で見たWE755ある?」だって
何で鳴らすのと店の人が聞いたら、サンスイの60
7何とかというプリメインだって。店の人ずっこけ
てた。
こんなもんだんだよね。欧国の一部(大半?)の読者。
メイン
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:23 ID:???
- >>509
いいじゃん。755なんてステーションアナウンス用でっせ。
いわば日本で言ったら学校放送用のあの黒板の上に箱に入っていた
PM-601と同じ。
屑物買いの屑には屑がよく似合うってもんでしょよ。(w
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:43 ID:???
- 安い部品を使って回路技術でいい特性に見せるのはメーカーとして悪くはないでしょ。
音がいいか悪いかは別だけど。
- 512 名前:カーネル・サンダース:03/08/18 23:18 ID:???
- >508
ああいや、本題とは余り関係なかったのですがね。要は趣味用のクラフトアンプに
自分の経験則をそのまま盛り込むところなどが、
考えとして凝り固まっているかなという例にあげただけで。
まあ仰る事も判るのですが(実際正論ですしね)、
特集の始まる前のページでそういうこと言われてもなと思うわけです。
(自身の製作記事の中でも繰り返ししつこく書かれてますし。)
要するに自分の連載している雑誌を陥れる行為な訳ですから。
少し引いて、さらっと書き流してくれたら鼻につかないのに勿体無いなあと思った訳です。
追伸:個人的な考えになりますが、球に無理させるなどは論外として、
見かけ性能の為の2桁NFBとかが嫌なのです。(5Hz〜70000Hz -3dbとか)
例えば前回の12AX7-6BQ5シングル、初段を6DJ8などにしてNFBを減らした方が、
特性こそ落ちるでしょうが、真空管らしいふっくらとして良い音になるはずです
(主観ですのでなんともいえませんが)。そういうキットの方が有難味が有りませんか?
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:52 ID:TTM5Dxw+
- >>510
そんでね。その店で、20代、30代静かなサラリーマン風
の人も来てね、「雑誌で軍用の300B音がいいそうで、あ
りますか?」 店「ありますよ アンプは?」 客「エレキ
ットの8730キットを最近作って」 店「1本20万円で
すが」 客「10歩退いて、また考えてきます」
欧国の影響でしょうな
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 14:14 ID:???
- WEの古い球みたいにフィラメントのしっかりしたやつを新品でどこか作ってくれないものかな?
日本でならやれると思うんだけど。
古いやつは怖くて手が出せないけど、今の技術で新型のちゃんとした球だったら10万しても
納得出来ないことはない。
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:14 ID:+YwHqS2V
- >>514
御眼鏡に叶うか如何か判りませんが、
アムトランスさんで、新しい真空管始めましたよ。
http://www.amtrans.co.jp/jp/news/
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:45 ID:A/jPWe1d
- ↑
編む寅ンスで取り扱いのそれのほか、その東欧のメッシュプレート
の三極管どうよ?
聴いた人に感想キボンヌ
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 00:56 ID:???
- >>514
球工場なんてもう無いわさ。
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:55 ID:???
- GoldenAeroってメーカー聞いたことありますか?
- 519 名前: :03/08/20 16:56 ID:???
- UXXKEの掲示板ヲチしてんだけど、デムパ全開だなあのおっさんは。
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:24 ID:???
- しかし、王国のキット作るページのヤシ配線下手だなぁ。
ひど杉。
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:13 ID:q42ycLxk
- >518
一時期盛んに広告していたブランドだけど
最近あまり聞かないね
わたしゃ金が無いからゴールデンドラゴンにしたけど
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:19 ID:pb7WVXrq
- >>518
ゴールドエアロ。選別会社です。もうないはずです。
- 523 名前:518:03/08/20 21:22 ID:???
- >>521>>522
秋葉原のヒノオーディオにあったんです。
12AX7の割には結構な値段するなあっと思って、
気になって質問してみた次第です。
特に名門というわけではなさそうですね?
- 524 名前:522:03/08/20 21:28 ID:pb7WVXrq
- 一応選別品なんでその意味では名門なんだけど、
それほど差が無いから市場から消えたってことでしょう。
盛んに宣伝していたころも高いことは高かったよ。
- 525 名前:518:03/08/20 21:37 ID:???
- >>524
往年の名門て感じですか。
面白そうだし試しに買ってみようかな・・・
(でもチョト高いんだ・・・12AX7一本で8000円ですよ・・・汗)
- 526 名前:522:03/08/20 21:51 ID:pb7WVXrq
- >>525
そりゃ高いね。\2,500.位だったような気がするな。
買ったことないけど。
「往年の名門」という感じじゃないね。
ブランドもんにしようとしたけど、宣伝費が続か
なかっただけという印象がある。
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:00 ID:???
- ロゴはカコイイけど。。。 ゴールドエアロ
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:30 ID:pb7WVXrq
- 俺は CCCP の丸に羽が生えたようなマークが好きだな。
SVETLANA の最近のマーク。
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:08 ID:???
- エアロは選別したランクによって値段がピンキリだったよ。
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:23 ID:???
- >517
量産品は国内でほとんど作らなくなっているけど、電球とかブラウン管とか技術的に
流用できるところは国内でもやってるはず。半導体だけが進歩しているわけじゃなくて
真空管に使う材料も同じ。だから古い球や、古い球を真似した新品じゃなくて
今の技術でオーディオに最適な球を新規に作れば、値段はそれなりでもかなり
しっかりしたものが作れるのではないかと思うのだけど。
- 531 名前: :03/08/21 00:31 ID:gZzmw2Kl
- コストが合わないな。
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:51 ID:+t2uyaJk
- チェコのKRの300B互換球VV32Bを試聴した人いたらよろしく
ここぐらいかな 新型作っているところ
- 533 名前:カーネル・サンダース:03/08/21 01:52 ID:???
- >530
P&Cの中の人が自作してませんでしたっけ。
でも大手がやろうとするとロット数がなぁ…
- 534 名前:カーネル・サンダース:03/08/21 01:56 ID:???
- >532
スヴェトラーナが全くの新型作ってますよ。
811改とか572-X(211や845を縮めたような奴)とか。
- 535 名前: :03/08/21 06:50 ID:gZzmw2Kl
- >>533
1本20マン、30マンだしな
- 536 名前:エミ減ぢぢい:03/08/21 08:01 ID:RtOxsXvG
- >530
電球やブラウン管でも国産はほどんどないでしょう。
真空管は国内では製造設備がない、ン年前に撤去したと思いますよ。
腕のある技術者もリタイアしていないでしょう。
中国やロシアにがんばってもらうということでしょう。
ところでMJ誌の電源記事のことが話題になっていましたが、
ラジオ技術9月号は何でしたっけ?
いつもみかける書店では店頭にみあたりませんでした。
2.3店回ったのですが、どこにもみあたりません。
売り切れだったら結構なことですが、ま、何があってもおかしくない
状況なので。
- 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 08:35 ID:???
- 球もそうだけど、
国産の電解コン等(高耐圧の)もいつ無くなってもおかしくないですね。
VRも同様。タムラトランスも。(コンシューマ向け)
タンゴには是非頑張ってほすい。
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 08:40 ID:???
- ところでAllen-Bradleyの抵抗って何処が一番入手可能でしょうか?
- 539 名前:カーネル・サンダース:03/08/21 13:35 ID:???
- >537
最近橋本ばっかり使ってるんですが、
ISOって如何です?平田より質が落ちたとか耳にするんですけど。
- 540 名前:537:03/08/21 15:36 ID:???
- >539
そうですねぇ、私も聞いたことはありますが、自分ではそう思っていません。
平田とISOの差なんて私の駄耳じゃわかりません。(WW
橋本って名前だけは聞くんですが、具体的なスペックが見えませんね。
露出度が低いですね。
、、で、中身はいかがですか?
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:58 ID:rRnrtQFw
- 最近のPX系の復刻球がナスなのが、納得出来ない(>_<)
ドームなら試しに買ってやってもいいかな?と思ってるのに...
>538
今時のアーレンは、「低クオリティー」が通説だった筈。
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:34 ID:Z8zEiAF/
- >537
300〜400Vくらいの物はこれからも出ると思いますよ
240V用のスイッチング電源が有る限り・・・
容量が大きい物が多いので2個直列にしても余裕だし
まぁ、格好は悪いが
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:34 ID:rQUDK6Tz
- 現役女子高生ですが、相当遊んでいるのでしょう。
性感帯はかなり敏感でアヘアヘ状態です。少し淫乱系なのか、快楽に対してかなり貪欲です。
ビラビラなども肥大気味で性生活を垣間見ることができます。
騎乗位で挿入されながらクリトリスを剥き出しにするシーンは個人的に気に入りました。
結合部のアップシーンが豊富で非常に楽しめる作品です。
援交女オンリー
今すぐ無料ムービーをゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:37 ID:Z8zEiAF/
- >536
ラ技9月号買いました
6B5シングル、6BQ5PP、6C33シングルマルチ、4P60Tシングル
EL32シングル・・・
しかし、4P60Tと言い、MJの6360と言い、送信管ブームなのか(−−;
- 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:00 ID:IigG9Ils
- >>544
アポロ電子に、送信管807を使った古い業務用アンプがあるけど、
無茶苦茶良い音しますよ。
で、思わず自分は、807安いので買ってしもた。
(まだ資料集めで組んでないけど)
訪問出来るなら、今後の自作の参考として、
聞かしてもらうと良いかもしれません。
将来、807高騰もあるかもしれませんね。
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:01 ID:???
- ソフトンの新しいRコア出力トランスを
試された方はいらっしゃいますか。
特にシングル用。
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:05 ID:???
- うじっ、うじ、うじけけけけけけけけけーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっっっ
- 548 名前:カーネル・サンダース:03/08/22 01:04 ID:???
- >540
山水直系だけあっていい音してます。ハイビーのコアで、タンゴよりタムラ系に近いかな?
といった音です。只、タムラの高域のキラキラ感の無い分、私は橋本の方が好きです。
それから、注意点(?)として、橋本はスペックの捏造が酷いです。
f特実際にはもう二割出ます(最近スペックシートを一部修正しましたが)。
許容直流電流の値、鯖読んでいるのでしょう。
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 07:28 ID:???
- 546はしつこい。
誰もそんなもん使わんよ。
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:19 ID:/jfaGA9m
- ××546
前にあたいが質問したよ。
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:44 ID:???
- 銀河技研のスピーカーを
試された方はいらっしゃいますか。
特にフルレンジ用。
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:52 ID:???
- オカルトものはスレ違いでつ
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:56 ID:???
- オカルトもの?
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 04:00 ID:???
- 告知です。スマソ。。。
強制ID制を導入するか否か、8/23(土)、8/24(日)に投票を行います。
このスレッドは、投票についての連絡所です。
◆ピュアオーディオ板 強制ID制に関する連絡所◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061358024/l50
投票所・投票要綱など、皆さんへの連絡事項をここに載せる予定です。
強制ID制・任意ID制に関して質問などありましたらこちらへどうぞ。
<重要・投票要綱>
※できる限り公正な投票を目指すため、重複投票などの操作はご遠慮ください。
※投票できるのは、「賛成」か「反対」のどちらかです。
※この投票はピュアAU板の自治に関する投票です。ピュアAU板の住人でない方による
冷やかし投票は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
※投票期間は、8/23(土)〜8/24(日)の48時間です。時計のずれによる誤差についてはご了承ください。
※投票時にPCからの投票が無理な方は、携帯電話(i-modeで動作確認済み)・インターネットカフェから
試してみてください。その場合も重複投票はご遠慮ください。
投票所は以下のURLです。よろしくお願い致します。m(__)m
ピュアAU板強制IDに関する投票
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030822232603
おじゃま致しました。
- 555 名前:強制IDスレより:03/08/23 04:43 ID:???
-
強制IDスレ、自治スレより告知です。協力をお願いします。
ピュアAU板に強制ID制を導入するか否か、8/23(土)、8/24(日)に投票を行います。
投票所・投票要綱など、皆さんへの連絡事項を下記スレに載せる予定です。
強制ID制・任意ID制に関して質問などありましたらこちらへどうぞ。
それではよろしくお願い致します。
◆ピュアAU板 強制IDに関する連絡所◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061358024/
■ ピュアオーディオ板自治スレッド その3■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054286794/
<重要・投票要綱>
※できる限り公正な投票を目指すため、重複投票などの操作はご遠慮ください。
※投票できるのは、「賛成」か「反対」のどちらかです。
※この投票はピュアAU板の自治に関する投票です。ピュアAU板の住人でない方による
冷やかし投票は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
※投票期間は、8/23(土)〜8/24(日)の48時間です。時計のずれによる誤差についてはご了承ください。
※投票時にPCからの投票が無理な方は、携帯電話(i-modeで動作確認済み)・インターネットカフェから
試してみてください。その場合も重複投票はご遠慮ください。
投票所は以下のURLです。よろしくお願い致します。m(_ _)m
ピュアAU板強制IDに関する投票
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030822232603
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:28 ID:???
- うぜー
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 16:37 ID:???
- 銀河技研ってなに?聞いたこと無いね。
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:33 ID:AS9vOd3S
- 氏家高明さんという高知だかの人がやっているミルキーラボラトリー
のものですよ。
説明すると速度型SPという強磁界の超ハイダンピングのものです
速度型となっていますが、やや理論と実物の特性が一致していなか
ったのも特徴です お試しアレ
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:43 ID:???
- ややというより、だいぶ話と違ったジャネーか。
> お試しアレ
冗談に付き合ってるヒマはありませんぜ。
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:44 ID:???
- >>559
冗談ではありません。オカルトです。
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:45 ID:???
- 鳴らすと強烈なデムパを発生するので製造販売禁止になったんじゃなかった?
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:50 ID:???
- と書いてみるテスツ(プ
- 563 名前:エミ減ぢぢい:03/08/23 21:22 ID:zERNzJZs
- >417さん
今ここ見てますか?
ヤフーで6240Gの新品が4本出ていますが。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37778587
まもなく時間切れです。
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:50 ID:BzTCRd5H
- 先日“ WECO ”印の C ( 容量はカップリングに使えるていど )が
手に入ったけれど、
“ WECO ”って 何の会社ですか? 何方か おしえて下さい
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 12:05 ID:???
- WESCOだったらありますよ。
http://www.wescocap.com/
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 13:26 ID:???
- 高信頼管って音がかためになるらしいですが、
ホントにそうなんですか。
真空管をかえてみようと思ってます。
よろしくお願いします。
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 14:37 ID:???
- >564
それウエスタンエレクトリック
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 14:57 ID:CeG/nIJ1
- >>567
ご教示 サンクス
でも、“WE”とは違うのでしょうか? 疑問、、、、、
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:01 ID:???
- >566
物は何ですか?
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:14 ID:???
- 12ax7, 12au7の高信頼管です。
5751、5814Aです。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 15:46 ID:???
- それですと変えない方がいいと思いますよ。かための音と言うよりあっさり
系ですね、ただ803Sは使用しない方がいいですね
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:20 ID:???
- >>571
レスありがとうございます。
「あっさり」というのはふくらみがなくなるというような
感じでしょうか。
別に情報量が落ちると言うことではないのですね。
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 16:45 ID:DBt0I9HA
- Mallory の フィルムコン ( カップリング 用 ) の音質(一般的な) を
ご存知のかた、お教え願えませんか?
「 ブロック電解 」の使用経験は あるのですが、、、、
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:53 ID:TrgM9QxW
- 5751は、12ax7同等管と云われてまつが
12ax7よりμが低いデータを載せてるマニュアルがある。
高信頼管は、カソード、ヒーター材質などがロングライフ仕様に、
マイカ材のクッションがガチガチに固めてある等の違いがある溜め
ノーマル球に比べてアッサリ味か地味硬質系に仕上がる傾向がある。
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 20:59 ID:???
- >>571
ECC803s!? なんでダメなんですか!?
Teleはとても手が届かないけど、テスラなんかはお手頃かなと思ってたんですが。
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:13 ID:uZyWTeJ1
- >575
じゃー使ってみりゃいーじゃん!!
気に要らなかったら、テスラだからとか、電極が小さいからだとか
いっぱい言い分け出来る訳だし...
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:20 ID:???
- ウエスタンエレクトリック社 WE WECO
は基本的に電話設備製造会社だよ。個別部品も作っていたけど。
オーディオ専業メーカーやアンプ屋、スピーカー屋、球屋ではない。
そこの所を知った上で使ってくださいね。
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 00:35 ID:???
- >>577
分かりきった事だけど、独禁法以降で会社が分割された後は特にね。
その前は、総合電気メーカーでしょ。
WE以上の技術を持った、オーディオ専業メーカーがいた訳でも無いし。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 01:11 ID:???
- >575
他のECC83とは違って別物という感じですね、音はクリアーですが
個人的には好きになれません、テスラはやめた方がいいかと思います。
どうしてもでしたら1〜2本買って確かめて下さい。
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 01:39 ID:???
- テレフンケンのECC803Sは超ローノイズだよ。
テスラとテレフンケンは内部構造等が全く異なるので別物。
音については好みの問題があるので、なんとも言えないけど、
普通に売ってる12AX7を100本買ってきて選別しても、ここまで
超低雑音の物は見つからないでしょう。
マニアが手放さず、高価なのも納得できます。
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 04:25 ID:???
- >>579-580
おこづかいにも限りがあるので、タマを集めるのは無論のこと、
スキルを磨くのもままならないので、助言、有り難いです。
6057とかCV492とか、そういうのがどうしても気になるんですよねぇ…はぁ…。
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 04:41 ID:wLZ3UC11
- このQuicksilverのアンプどうでしょうか。
http://www.quicksilveraudio.com/products/mini_old.html
ペアで1000ドル。安もんですか?
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 12:48 ID:BlfDX/km
- >>577&578
GE も 総合電器メーカーだったし、、、つい、この間まで GE と云えば、
家庭用の 大型冷蔵庫か、発電所の発電機のイメージ。
フィリップス などは、電球製造だった(現在も)。
レイション に いたっては、今では ミサイル で有名。
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:29 ID:XPztMluX
- >>583
GEは保険屋になったと思った。
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:50 ID:ip7neyeI
- >>584
かなり、ワラえる
JT は医薬品を 開発してまつ
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 21:39 ID:???
- >>582
Quicksilverのモノブロック、以前、猛烈に欲しかった時期があります。
日本仕様の場合、電源トランスのコア厚が2割増し位ありました。
ただし、造りは素人の自作と大して違わないです。
処分する時にメーカー製のほうが、値段が付き易いかな〜ってレベル。
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:41 ID:???
- 真空管って早い音?
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:23 ID:???
- >>587
マッハ1です。そーとー速いっす。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:27 ID:???
- 真空中を電子が飛ぶ速さだ
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:28 ID:???
- 真面目に答えろよ、ヴォケ!
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:36 ID:???
- あほか。そもそも早い音って何よ?
バカな質問には妥当な回答かと・・・
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:37 ID:???
- 要するに、リスナーに早く届くということだろう。
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:38 ID:???
- 生ぬるい音でつ
また〜り、また〜り
のほほん、のほほん
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:43 ID:???
- おかしいな〜
本当の真空管の音は、ソリッドステートサーキットでは出せない程の
速い音だって聞いたんだけどな〜
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:45 ID:???
- ちょこっと真面目に答えてみます。
立ち上がりがどうしたって意味に解釈すると、トランスさえ良ければ
高域100KHz位までは楽に出ますので・・・。
逆に金田式DCでもないと、低域の方が不得意かと。
どちらも、真空管と言うよりトランスの性能っすね。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:45 ID:???
- >>594
人間の耳には誤差範囲だと思われ。
- 597 名前:582:03/08/26 00:46 ID:dlvoBxZF
- >>586
アドバイスをどうもありがとうございます。
造りですか。まあ私は自作できないので仕方がないのですが、
やっぱり満足できないレベルでしょうかねえ。
国産の同程度のモノを探した方がいいかな。
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:49 ID:???
- >>578ひとくくりに、どんな音と言われても無理があります
例えば比較的に有名な300Bでもウエスタン、セトロン、ソビエトラーナ
、中国製、すべて音が違うし、説明の仕様がありません。
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:49 ID:???
- >>594
真空管も半導体も、デバイス単体で見れば、GHzオーダーで動作するものは
ざらにありますので、どっちもどっちでは。
真空管の方が特に速いって事はないはずです。
- 600 名前:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/26 00:50 ID:???
- ::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 600ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 00:51 ID:???
- 「ずちゃー」の方が好き・・・
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 01:30 ID:???
- ベルデンの配線材をおいている通販可能な店を教えてください
8501と8503を探しています。
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 07:19 ID:???
- A&B抵抗売ってる店を教えてくらさい。
サンオーディオ売ってくれなくなりますたので。。。
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 07:59 ID:lqAwfhCK
- >594
回路設計しだいでどんな音にでも。
ただ、出力トランスの影響も大きいぞ >595の言うとおり
カウンターポイントのOTL球アンプと、マッキンのトランス式石アンプ
ブラインドで試聴すると だまされるかも。
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 13:33 ID:ALi+ySCa
- >>603
たしか、富士商会で。 通販も扱うはず
- 606 名前:603:03/08/26 13:44 ID:???
- レスTNXでつ。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:51 ID:???
- あの、初心者の質問ですがよろしいでしょうか。
ウェブで探した回路図で6BM8シングルのアンプを作りました。
トランスに春日のOUT54B57を使っているのですが、出力端子が
三種類あります。回路図の指定では8Ωを使うようになっていましたが、
例えば4Ωの端子につなげれば4Ωのスピーカでも大丈夫なのでしょうか?
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:59 ID:HN1rbdwg
- そうでつ。そのための端子でつ。
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 15:41 ID:???
- フルチューブ式のイコライザーを作ってみたいのですが
真空管でその手のアクティブフィルタを設計する方法を説明している
サイトなり本なりをご存知の方、いらっしゃいませんか?
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 15:51 ID:JN9Cs8C7
- <血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。そのあと自分が少数派になると耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間と対峙できない
■仲間面していつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを後で見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( これは俺が言ってるんじゃないんだけどさぁ、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■人の真似を勝手にしておいて文句をいう。その道の専門家をコケにしているが、自信を失うのが怖くて自分と比べる事はできない。
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:17 ID:???
- >609
用途は??何段くらい??ステレオ?モノ?
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:11 ID:???
- >>611
アウトボードっていうか、ラックエフェクターの類です。
ttp://www.transaudiodirect.com/19vactubeq.html
ttp://www.summitaudio.com/p-eqf100.html
これはパライコですけど解説はグライコでも構いません。
ググってもこういう広告しか出てこないんですよね。
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:02 ID:???
- 自己レス。1石アクティブフィルターの回路図&解説を見つけたんで
三極管に応用させる方向でやってみる。NPNエミッタフォロワに
CR共振をかます作り。理屈さえ飲み込めれば何とかなりそう。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:12 ID:???
- あ
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:51 ID:FfppIVPL
- い
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:58 ID:???
- し
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:54 ID:???
- モグモグ
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 05:12 ID:???
- 真空管アンプの、シングルとかプッシュプルってどう違うんですか?
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:15 ID:???
- はじめての真空管アンプ 誠分堂 を買うべし
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:49 ID:???
- うじけけけっ
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:31 ID:XRsj8VZ4
- >>618
シングル→ラジオ。プッシュプル→HiFi装置。
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:08 ID:s2GVNXcb
- 違う! 絶対違う!
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:38 ID:rVPX8ZWl
- 6AR5プッシュプルと845シングルを比べてモナー
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 05:18 ID:sc1jXOAy
- http://www.sinfonia.or.jp/~kankichi/audiocollections/auction/P1000495a.jpg
これって渋くないかい
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:43 ID:KMp6yLi/
- ただのクズ。
名前に騙されちゃイカン。
でもこれって結構な売価なんじゃ??
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:21 ID:90JlhRu8
- 48,000円だってさ。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:30 ID:DLu8eVmD
- >>621
http://www.audio-romanesque.com/satou.html
別スレで拾ってきたもので悪いが、これがラジオ?
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:02 ID:9vZmHfRC
- >>621
「シングル→ラジオ。プッシュプル→HiFi装置。」
同じこと言ってる川崎のジャンク屋知ってる。
ジャンク屋のたわ言ならほっといてもいいけど、低見識やね・・・
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:54 ID:E2ZdwHhO
- エレキットの300Bという真空管のキットを作りました。
300Bというのは青い光がでるときいたのですが、付属のものは中国製でオーブントースター
のような色でした。
青い光がでるのはどこのメーカーのものなのですか?
調べてみたところ本家のものは手がでないのですが・・・
- 630 名前:カーネル・サンダース:03/09/05 03:21 ID:9b0fTTA4
- >629
…LEDで照らしてるだけだと思う。真空管って言うのは原理的には白熱電球と一緒だから、
赤くしか光り様が無い(白く光ったりしたら温度的に危険だし、青白くなんていったら…)。
水銀整流管とかだと青白く光るのも有るけど…
まあ、音には関係ないから大丈夫。
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 04:44 ID:E2ZdwHhO
- ttp://www.kjps.net/user/roppa/TU-8730.htm
ここにかいてありました。
自分もこれを作ったんで、とりあえず真空管を交換してみようと思って探してみたら・・・
300Bって高いんですねぇ。
小さいほうの6SN7GTというのだけsovtekというメーカーのものに交換して一日鳴らしっぱなしにした
んですが、純正の中国製の方が自分にはよく聴こえました。
- 632 名前:カーネル・サンダース:03/09/05 06:10 ID:9b0fTTA4
- >631
昔よりは安くなりましたけどね。
300B買い換えるならJJあたりがお勧めです。
好みかどうかは判りませんけれど(汗
まあ末永く使ってやってくださいまし。
エレキットのでしたらトランスを橋本やISO等に変えるだけで、
大分音がよくなるはずですよ(300Bなら個人的お勧めはH-20-3.5U
や、FS-030。シャーシに収まるかは判りませんが)。
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 06:33 ID:E2ZdwHhO
- >>632
JJという300B、ペアでも\25kくらいなんですね。
とりあえず今度バイト代が入ったら入手してみようと思います。
エレキットスレによると、出力トランスはどうもシャシーをいじらないといけないらしいのですが
硬すぎで無理・・・
ちなみに真空管は初めて聴いたのですが、手持ちのアンプで607NRA Iがあるんで比べてみました。
音の鋭さと低域のガツンとパンチの効いた感じはNRAの方があるんですが、607NRAはギザギザした感じなのに対し
全域に渡って滑らかさがぜんぜん違いますね。
まあ所詮学生オーディオなんでエントリークラスの機器に、こなれていない耳での比較なんですが、次は
回路だけ真似てシャシーから配線まですべて自作でいきたいと思いまつ。
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:45 ID:Qj9Z2o39
- >629
300Bは使った事無いのでわからないが
小型の真空管送信機の高圧電圧が故障で上がった時
真空管の中でグロー放電して青紫色に輝いていた(−−;
すぐに故障するわけではないが寿命が縮むと思う。
昔の真空管に高い電圧をかけて無理させると
同じように放電するのかも
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:45 ID:V6w1++PR
- 634は何も解ってないな。
グロー放電は球の真空度が高い証拠。正常。
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:16 ID:rUqP9YED
- >632
KRのブルー球?
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:43 ID:uaxICvSk
- >>635
そうそう。漏れが使ってるWE300B(再生産品)は上部が
青く光ってる。
オーブントースターってと赤いのかな。ヒーター以外の管内が
ぼんやり赤く光る場合は真空度が低い可能性が大だと思う。
(ヒーターが赤く光るのは当たり前)
プレートが赤熱するとプレート損失を超えているかもしれず、危険度大。
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:46 ID:DQQvtPfD
- 石で優秀なアンプが余るほどのに、よりにもよって球とは・・・
発火すればいいのに・・・
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:15 ID:Rr0e2eBC
- >635
グローじゃなくて蛍光じゃないの?
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:38 ID:AdZOhDLw
- まだグローと蛍光をゴッチャにしてる
香具師がおる(w
ホイ >>334 >>389
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:39 ID:bG7Gcz6N
- >>629
とにかく部屋を真っ暗にしてみろ
話はそれから
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:00 ID:TcOF8obV
- >>635
グロー放電はイナズマみたいな強烈な放電がおきるんだよ。
こわいんだよ、ちびっちまう程だよ。実際ちびったよ。
青くほんわり光ってなんかいられねんだよ。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:52 ID:1SgU+y4c
- >>642
イナズマはありえない・・・・。
蛍光灯の点灯管(グロー管)で中が見えるのがあったら、見てみ。
- 644 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/06 22:00 ID:+88V0u88
- >>629
アンプの電源を入れた状態で部屋を真っ暗にしてみて下さい。2〜3分ほどで目が
成れてきたころに薄青く、コバルトブルーに球の下部がぼんやり発光しているのを
見る事ができると思います。
発光は球のメーカーによって異なりますけど、付属の球は下部が光ります。
(蛍光灯下では見えません)
とても綺麗で優しい光ですよ。(^_^)
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:00 ID:I9LkK0kl
- >642
それって水銀整流管のことか?
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:26 ID:nDndXRWc
- グローはともかくとして、
水銀整流管の光はあまり見ない方が良いと思うな。
>>629
>300Bというのは青い光がでるときいたのですが、付属のものは
>中国製でオーブントースターのような色でした。
それってフィラメントの灯りでしょ。
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:26 ID:bG7Gcz6N
- >>644
873付属のは上の方が光ってるぞ(藁
- 648 名前: :03/09/06 23:32 ID:UyW4Yics
- おれの CR300B は側面が光る。
電源投入後1分くらいはその光がフラフラ移動する。
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:30 ID:UZxO5yDo
- 元々のWE300Bちゅうのは、何でも「ダルエミッター」とか言って、
ヒーターじゃないわ、フィラメントが殆ど真っ赤にならないぐらいの温度で、
ぼわ〜っと点灯しているらしい。
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:31 ID:sU3QKjyZ
- ホスイ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6757109
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:36 ID:we/7LIo3
- >>650
やめといたほうが吉。
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:25 ID:yF1F6Eko
- 最近UZIKEっていう人をほうぼうでみかけますが、なんですかあの人?
デムパ系にしかみえないけど有名な人なんですか?
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:43 ID:uBYHsBEX
- >最近UZIKEっていう人をほうぼうでみかけますが、なんですかあの人?
>デムパ系にしかみえないけど有名な人なんですか?
というか、「ラジ○技術」がデムパ発祥の雑誌になってきている。
この前の「狭帯域MCアンプ。。。」とか「F2a11アンプ」とか
酷かったからな。製作記事以前の問題。
書かれている日本語が支離滅裂で読めない。
編集者は何故書き直しさせないんだろうか?読者をなめてるよ。
- 654 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/07 13:48 ID:YQ6Rrzfy
- >>650
この出品者はまるで子供のオモチャを交換する感覚なのですね。アンプがかわいそう・・。
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:41 ID:NtUOQibS
- 発祥かどうかは別にしても、「ラジ○技術」がデムパ系の雑誌化してきてると思ってたのは
漏れだけではなかったのね。
漏れは「ラジ○技術」より「○球王○」の方が強いと思ってた。
、で、両方に共通してるのはUZIKEじゃあなくて、ATA○ASHI。
特に「○球王○」今回号の特集で整流方式による音の違い。
3端子を通した後にもかかわらず、WEの整流素子が云々。プッ。
これはかなり強力なデムパだ。
- 656 名前:356:03/09/07 15:06 ID:uBYHsBEX
- >漏れは「ラジ○技術」より「○球王○」の方が強いと思ってた。
球王の方は某西系ショップの意向が見え見えなんで、裏知ってて読むと
面白い。買わんけど。
でも、ラジ○技術はタイトルに「技術」と謳ってるんだからそれ相当
の内容にすべきだと思う。
実はそのことで抗議の手紙を書いた(もちろん実名で)んだけど
全く無視された。筆者はアンプ作りに飽きてるのかもしれないが
あれは無いよ。
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:15 ID:uBYHsBEX
- >656 :356 :03/09/07 15:06 ID:uBYHsBEX
やばい、他スレでカキコしてるのがばればれだ。
>3端子を通した後にもかかわらず、WEの整流素子が云々。プッ。
>これはかなり強力なデムパだ。
WEの整流素子ってあれ馬鹿だよね。ロゴ信仰だよ。
第一、初期の石って危険だよ。
ああいう雑誌の巧いところは回路を出さない。
WEっていうのは素子よりも回路が面白いんだよ。
でも回路を出しても儲けにならないから「物」の事しか書かない。
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:50 ID:NtUOQibS
- 他スレでカキコ、漏れもやってまつ。(w
しかし、今読み直しましたが、ムカついてきますた。
MJも最近オカルってるでしょ?電源ケーブルなんぞは。。
で、ここでも球王のデムパ王、小○貢がコメントしてまつ。
球王がデムパまき散らしてる??(w
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:19 ID:uBYHsBEX
- >しかし、今読み直しましたが、ムカついてきますた。
たまにあるんだけど、ラジ○技術の記事中に
「球アンプに火を通した」とかある。日本語知らんのか?と
言いたくなる。「アンプに灯を入れた」ならわかるけど。(^^;;;
編集者は文盲か?校正しろよって感じ。
>MJも最近オカルってるでしょ?電源ケーブルなんぞは。。
MJはオーディオ雑誌化し過ぎだね。
球アンプは記事を書く人間がいないみたいだし。
佐○間さんは偉くなりすぎちゃってね。昔程、文が面白く
無くなってきている。
>で、ここでも球王のデムパ王、小○貢がコメントしてまつ。
小○貢さんやNewさんは古くからの人なんでそう気にならないん
だけど、自分も含めて30代、40代の人がちゃんと記事書かなく
なったんだよ。30代、40代の人が厨房くらいの頃、当時の
30代、40代はちゃんと記事を書いている。
著名な人ほどばかばかしいくらい原稿を書く努力していて、読ませる
工夫をしている。
最近はたまたま作ったアンプの音が良いという理由だけの勢いだけで
記事を書いている。コンセプトも何も無いから読んでて伝わってこない。
Newさんにしたって、何も1月に一台アンプを作る必要はない。
忙しい人なんだから、もっと順序だててじっくり作れば良いのに
締め切り重視で記事を書くからおかしくなる。
本なんだから、書くことをもっと重視してほしいね。
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:29 ID:AFkUH/I8
- WEの整流素子で儲けようとしているアフォは在庫さばけたのかな?
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:38 ID:NtUOQibS
- 工夫・努力が足りないのは胴衣。
確かにその年代で書いてる人いないね。
あと、編集後記は見ると面白いでつ。いろんな意味で。
特にMJは見ていて痛いと言うか、心配。
先月号など「ヤフーBBの駅前プロモーション活動はいい加減ウザイ〜」だって。
続きも面白いから見てみて。呆れます。ホント。
しかしNewさんは、忙しいからと言ってもあの配線は汚な杉。(w
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:38 ID:E+CsUREf
- >>659
>佐○間さんは偉くなりすぎちゃってね。
>昔程、文が面白く無くなってきている。
佐久間は偉いのか?知らんかった。
なんか勘違いした詩人がアンプ作ってるのかと思ってた。
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:01 ID:uBYHsBEX
- 660>WEの整流素子で儲けようとしているアフォは在庫さばけたのかな?
1個1000円だったっけ?手が届く値段だからコレクターは買うわな。
俺もロゴ刷って儲けようかな。(^^;;;
661>工夫・努力が足りないのは胴衣。
>確かにその年代で書いてる人いないね。
みんな他力本願だよ。浅○勇さんや伊藤○喜多男さんのような
救世主が出現するの待っているだけ。いい加減、何十年もやってる
んだから自分の番が来ているのにね。だから会社でもリストラされる
んだよ。次の世代の人は大変だよ。
>あと、編集後記は見ると面白いでつ。いろんな意味で。
>特にMJは見ていて痛いと言うか、心配。
>先月号など「ヤフーBBの駅前プロモーション活動はいい加減ウザイ〜」だって。
>続きも面白いから見てみて。呆れます。ホント。
編集者がオーディオに興味無いんだよ。
昔の編集者はオーディオの知識が凄かったんだけど今は
全然違う。原稿に不備があっても文句一つ言えない。
>しかしNewさんは、忙しいからと言ってもあの配線は汚な杉。(w
ガムテープで板抵抗とめてシャーシ中に放り込んであったよね。
唖然としたよ。読者は何十年も本を保存して置くのにどうする
つもりだ?編集者も締め切り延ばすか、助手をつけるか対策しろよ。
662>佐久間は偉いのか?知らんかった。
>なんか勘違いした詩人がアンプ作ってるのかと思ってた。
あの人はあれでいいんだよ。他の人がやったら許さんけど。
でも、あの人の昔の記事は本当に良かったよ。
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:14 ID:zGWgiYv1
- ふーん。ラジオ技術はそういうふうになっちゃってたんだ。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:42 ID:iG1CYzLy
- 次の666、もぐサンか本物の千子サン、どうぞ!
ワタシはダミアンは嫌です
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:39 ID:Gtwdns6f
- ::l::::::::l | |、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ::::::: :::::: |、::|
::l!:::::::l//ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::: :l:::.. | l:l
:::ll:::::::', ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: |!:: l|j |
::::|l:::::::', 〉/ `ヽ、::::::::::::::::::::l:::::::::: ::::: l !:::./ /
:::::l \://ヽ、 O`''ー-、:::::::l::::::::: :::::/ |:/ /|
::::::', /、:',ヽ、 \ >、|l:::::::. //ノ/ / |
::::::::',l|_、`ヽ、`゙''‐--==''´ l::::::〃'´,.イ l
::::::::::ヾ「 ヽー--‐'´ 〉/__/ ! / 666ゲット
`ヽ、:::::::\ /|リ「 ll /
\ ` ̄ \ /ト |l |l/
` ー----一'´/ | l |l
´⌒ヽ ⌒ヽ、 / l ', |l
_r一' _,,イ:l l / l ', .|!
__,,,.ィ=Tア |/l / l l |
-‐‐一' / l:/ / l | /
- 667 名前:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk :03/09/08 21:18 ID:Uc6/YtQ1
- うぁ、怖い〜!(^_^;
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:25 ID:M80tMxNS
- >>667
もぐタン・・・
こんなかっこでおながいします
○
(\
) _ト ̄|○
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:52 ID:VdUDScNi
- >663がいいこと言った。
しかし今の時代、道楽できる人がいなくなったのか、道楽できる人はオーディオなんか
やらなくなったのか・・・・。
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:30 ID:tWb+7VnQ
- >663
>原稿に不備があっても文句一つ言えない。
某誌は原稿料支払いが遅れがちというウワサあり。
書いていただけるだけありがたい、
原稿に文句をいうなんてとてもとても・・・
売れるテーマならオカルトでも何でも、
ってのが、意外に真相かもね。
- 671 名前:663:03/09/08 23:50 ID:+BvRPyfC
- 663> 長文でした スマソ。
664> ふーん。ラジオ技術はそういうふうになっちゃってたんだ。
廃刊になると嫌なんで我慢して買ってたんだけど、どんどん
落ちていくので、俺も買うのやめちゃったよ。
669>663がいいこと言った。
どうも。
極端過ぎるんでしょうね。空洞化している。
道楽できる人は行着いちゃっててフィーリングだけでアンプを作ってる
一方で初心者は理由がわからないままアンプ作っている。
金払って買った雑誌の製作記事の試聴結果と結論が「ウエスタンは
やはり良い」ではやる気が失せるよ。
- 672 名前:663:03/09/09 00:01 ID:44A+yL28
- >某誌は原稿料支払いが遅れがちというウワサあり。
>書いていただけるだけありがたい、
>原稿に文句をいうなんてとてもとても・・・
原稿料目当てならその人は書くのやめるべきでしょうね。
もちろん、原稿の主旨に対して文句はつけにくいだろうけど、
誤字、脱字、「てにをはが」の校正くらいして欲しいものです。
自分はこの2chにカキコでもちゃんと校正してるよ。(未熟ながら)
>売れるテーマならオカルトでも何でも、
>ってのが、意外に真相かもね。
オカルトならオカルトでも良いんだけどそれ以下だよ。
書くのが苦手な筆者に対して編集者はサポートしてないよ。
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:12 ID:Arxjm2jy
- ラジオ技術社はかなり前に倒産して、淡路町の社屋を売却、
今は他社から出ている。発行元を見てごらん、
確かエーアイ出版だったと思うが。ラジオ技術社ではないよ。
MJの発行元の誠文堂新光社も、社名は変わっていないが
他社に買収された。買ったほうが新興の会社で、暖簾の古い
誠文堂を名乗ることにしたんだ。
オーディオなんてメーカーの方でもマジにやってるところは
少ないし、
雑誌の方もよくわかっていた古手の編集者はもういないだろう。
ラジオ技術は学校の図書館で創刊号から読んだが、武末数馬さんが
書いていたころと比較すれば最近のはもう・・
読むにたえないから買わない。原稿が足りないのか
昔の記事をそのまま載せているし。
もっとも武末さんが書いていたころはオーディオも全盛だったな。
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:30 ID:Ts+95DnS
- >>673
現在の誌面では、志があってしっかりした技術的知識を持ち実践もしている人が
投稿しようという氣にはならないでしょう、残念なことですが。
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:26 ID:qLyI0/fn
- そうですかぁ、誠文堂もでしたか。
しかし、どの本を読んでもオカルト記事氾濫で、騙される人が可哀想。
WEでもDCアンプでもオカルト電線、何でもいいけど押しつけは止めてほしい。
どうせなら、毎回昔の記事を載せた方が役に立ちそう。(情けない。
- 676 名前:663:03/09/09 13:55 ID:svadDW22
- まぁ、昔の記事を知っている我々がサボり過ぎなんでしょうね。
書くべき人がROMってるからね。皆さん反省してください。(^^;;;
2chにカキコする暇があったら原稿書いてやってください。(^^;;;;;
我々みたいなのは、いろんな記事を知っていてネタがかぶると思って
出さないのだけれど、後進の人達はバックナンバーを知らないからわか
らないし、それで苦しんでいる人がいっぱいいるよ。
例えば、入力トランスの2次側の処理の仕方とか、出力トランスの
許容電力とか。そういう人が訳も判らずスペック不明のWEのJUNK品を
買ってる。オカルトと言われても仕方がない。
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:50 ID:qLyI0/fn
- 禿上がって胴衣。
一時期、バックナンバーを集めた時期がありMJは15年分くらい溜まってます。
今見ても新鮮ですね。最近の編集者は果たしてバックナンバーなんか見てるんだろうか。。
でも、昔のライターも色々名前を変えて書いてますね。
上杉さんなんか、いくつあるかなぁ。
「三極管アンプの製作/誠文堂」などは箱崎、時枝、重満、須磨と使い分けてるようなものを見ると
果たして、昔も沢山のライターが居たとも思えませんね。
最近の記事では数年前のMJにアースの基本云々を連載してましたが、あんなのは良いですね。
「音質はビロードの肌触り、、」みたいな鳥肌ものの表現を考えてるんだったら、バックナンバーの
ためになる記事コピーの方がはるかに役立つ。
「製作するための記事」と「聴くだけの記事」はきっちり分けて欲しい。
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:12 ID:UZbuCekd
- MJは広告見るために惰性で買ってるけど、黒○サン以外の
記事は読む気がしねえからやっぱり銭の無駄使い。
あー それにしてもUZIKEうぜえ
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:42 ID:S5Cc5sqU
- 本日、注文していた6JN6という球(出力管)がとどきました。
早速、アンプに挿して、エージングを行おうと思うんですが、エージングって
何時間くらい必要なんでしょうか? それと、エージング期間はバイアスは安定
しないものなんでしょうか、詳しい方、いらっしゃいましたらビギナーな私に教えて
ください。 おながいします。
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/10 22:55 ID:I/aP+ZMZ
- >679
自分の場合ですが。
先ず、アンプに挿してバイアスが狂って無い事を確認します。
その状態で毎日(2〜3時間)鳴らして一週間くらいして再びバイアスを
確認して終わりにしてます。
あと、あまりお勧めしませんが、24時間点けっ放しとかを
やっています。
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:16 ID:8h5Bbsj3
- >680 レス有難うございます。 参考にします。
>あと、あまりお勧めしませんが、24時間点けっ放しとか
もったいないので音楽聴くときだけにしておきます。
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:24 ID:zEOAi43p
- >>679
整流管抜いて、ヒーターだけ点火した状態で12時間が吉かも
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:49 ID:PrFMPlOk
- どうでしょう、ヒーターだけの点火でエージング効果って
そう得られるものでしょうか。
ヒーターで消費する電力よりはプレート損失のほうがずっと大きく、
真空管の発熱は主にプレート損失によるものです。
プレート電流が流れてこそエージングが進むものと考えます。
よほど旧式の球なら「ヒーターのエージング」が必要かもしれませんが。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 23:57 ID:4TXJxjtT
- へぇ〜
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:31 ID:l0iWlox6
- >>683
まず初めにという意味です。
次いでおっしゃるようにプレート電流を流します。
ヒーター予備通電がまったく不要と思いますか?
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:08 ID:BVsL3A0W
- >682
683さんのおっしゃる通り、
ヒーター(フィラメント)だけの点火というのはエミッションが低下
した球のエミッションを復活安定させる為であって、古典球の様に
球がへたっている場合はよくやりますが、6JN6の様な球は不要だと
思います。
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:42 ID:yN0KSwHH
- あまり深く考えずに音ならしてるだけでいいんではないかと。
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 02:37 ID:t2OYe4Cy
- >>686
レギュレーター球や水平出力管は?
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:17 ID:CswPxhLa
- ラックスMB-88uを持っています。
6、7年前にオーバーホールに出し、戻ってきてからも事情があってそのまま段ボールに入れたままです。
ようやく状況が許すようになったので、また使おうと思っています。
なにか使いはじめに気をつけることってありますか。
ケミコンの容量抜けやDCバランスの狂いが気になるのですが、どうしたらよいかわかりません。
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:33 ID:87WTUmAE
- >>689
自己レスです。
>ケミコンの容量抜けやDCバランスの狂いが気になるのですが、どうしたら
>よいかわかりません。
一応自作経験があるので、正確な回路図と、正常動作の際の標準的な各部の電圧・電流がわかれば自分でなんとかできると思います。
せめて出力管のEpとIkだけでもわかればと思っているのですが。
もう一度オーバーホールに出すか(って、いまのラックスでやってくれるものやら)、いっそ自己流に改造してしまうか……。
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 22:04 ID:HwyoG3RS
- 古典管でなければあまり神経質にならなくてもいいかもしれませんが
いきなり高電圧をかけると内部でガスが急激に発生してゲッターが一気に減り、球の寿命が
その分、短くなることがあります。
しばらく使っていない球は時間をかけて徐々に電圧を上げてエージングしたほうが、
その後定格で使用してもベストな稼動状態を長く保てるようです。
- 692 名前:686:03/09/11 23:15 ID:cWyhJJm9
- >688
>レギュレーター球や水平出力管は?
同じです。
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:00 ID:rB3bpsOR
- >>692
OTL球は、しばらくエージングしてから選別した方が、あきらかに作成後安定だよ。
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 08:38 ID:DSwCM9WX
- >>691
アドバイスありがとうございます。
ケミコンも低い電圧をかけていると容量が多少戻ることもある、と聞いております。
大容量のスライダックでも買いに行くことにしましょう。
- 695 名前:679:03/09/13 20:57 ID:8QXgdnxh
- 質問、出力管のバイアスってプリ管を交換すると変わるもんなんでしょうか?
プリ管を5751からM8137に替えたら6JN6のバイアスがかわったもんで。
それと、入力信号でも変わるみたいです。(音楽かけて計ると入力大になると
数値も上がるから) ちなみにバイアス調整は無信号で行いますた。(SP繋いで)
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:41 ID:sitLYTLp
- >695
プリ管って何?
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 00:01 ID:1fanE/tA
- 関東地方はそろそろ地震がやばそう。
球どうしよう。
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 01:48 ID:/BlW6jzM
- 12AX7とかU7なんかをプリ管と呼ぶようです。
ギター屋さんは。
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 02:18 ID:DFlP9ZYz
- >695
バイアス調整のやり方おせーて下さい。
あと、M8137は高音質なんですか?
- 700 名前:真空管30代:03/09/14 02:22 ID:Mu6tsb4V
- >>690
ラックスは、CL35でもメンテしてくれるんで、相談しても良いかも。
でも、ケミコンなどのパーツは残っているかどうか?
日本製ケミコンは優秀なんで容量抜けはまずないでしょう。
各部の電圧はラックスに聞けば教えてもらえるはずです。
>>695
出力段は固定バイアスですか?
回路図がないと判らないですが、5751とM8137ではヒーター電流が異なりますし、
増幅率など諸特性も異なります。出力段との間が直結なら、当然動作点が異なる
ので、バイアスは変動するでしょうし、ヒーターとバイアスの回路を共有していたら、
やはりバイアス電圧の変動も発生するでしょう。
- 701 名前:679:03/09/14 08:55 ID:jmBnvveT
- >700
回路図 ttp://www.davidberning.com/ea-230.htm です。
>699
基盤のパターンに「BIAS」 っと書かれていた所があったのでそことGNDを計り
ました。回路図を見ると、カソードとGNDをつないでいる33Ωの抵抗間でしょうか。
半固定抵抗がついてるのでそれで調整します。
M8137の第一印象は5751よりも「中域寄りのおとかな」ってとこですた。
ビックリするほど高音質ではありません。(でも、結局8137を挿してるけど・・)
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:20 ID:/BlW6jzM
- 今日明日は真空管オーディオフェアですね。
今日逝こうかな。
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 09:40 ID:DFlP9ZYz
- >679
12AT7トップのPK分割、6SN7カソホロ、6JN6コンパクトロンのプッシュですねw
バイアスの調整とは、基本的に無信号時の直流アイドル電流を設定するものです。
パワー管の上下でバランスが取れてれば、多少の変動など気にしても?ですw
トップの12AT7は、12AX7系などに変更しないほうが宜しいかと...
ギターアンプじゃないんだから12AT7族の範囲でいじったほうがいいのでは?
- 704 名前:真空管30代:03/09/14 11:51 ID:Mu6tsb4V
- >>679 695
うーん、複雑なMLF構成のアンプですね。V2の12AT7を差し替えて
出力段のバイアスが変動したんなら、V2の12AT7と6SN7との間の
0.033μの絶縁を疑った方が良いかも。
12AT7を12AX7に差し替えたそうですが、703さんのおっしゃる通り
やめておいたほうが、良いと思います。
ほぼB級の動作点、複雑なMLF構成、6JN6もコントロール
グリッド以外がすべて接地された変則使用。変わった構成のアンプ
ですね。
- 705 名前:エミ減ぢぢい:03/09/14 14:32 ID:V3D/fCz+
- 回路図を見てきました。
6JN6ですが、コントロールグリッドとサプレッサーグリッドを
カソードにつないで(つまりアースして)、3番ピンのスクリーン
グリッドに信号を入れているようです。
うーん、なんとも不思議な回路ですね。
6JN6のバランスチェックは、回路図のTP(テストポイント)の
電圧を測ればいいと思いますが、図中に書かれた100mVという数字
からすると、流れる電流は3mA。
30代さんがいわれるように、6JN6はB級動作なんでしょうね。
ところで6JN6を交換したのには、何か理由があるのでしょうか?
前段の6SN7のグリッドに可変抵抗器が入っていて
ここでバイアスや直流バランスをとっている回路のようですが、
6JN6のエージング云々以前に、この可変抵抗器を再調整する
必要があるように思います。
こういう回路ですから、単なる趣味での
球の差し替えは止めたほうがいいです。
12AX7はオリジナルの12AT7へ戻しましょう。
6SN7もいじっちゃだめですよ。個体差が影響しそうな
回路ですから、当初から挿してあった6SN7を使いましょう。
- 706 名前:679:03/09/14 16:17 ID:2U1VTIPI
- うわぁーw こんなにアドバイスが・・ 皆さん、ありがとうございます。
なんて、やさしい人たちのいるスレでしょう。
私が交換したのはV1の12AX7です。 5751→M8137
マニュアルにも「12AT7と12AX7を挿しかえるな!」 っと書いてありました。
エミ減ぢぢい さん、
6JN6を替えた理由は、プリ管を替えて音が変わったのに味をしめたからです。
それと、6JN6なんてマイナーな管(日本ではほとんどつかわれず、もともと
アメリカのTV管らしい) が探してみたらタマタマ入手できたので、替えてみただけです。
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 17:40 ID:aovGyBpB
- 能率の高いスピーカーって何db以上でしょうか?
- 708 名前:真空管30代:03/09/14 17:49 ID:Mu6tsb4V
- >>705
エミ減ぢぢい様
あ、SGに入力ですか。なんか同じような個としているアンプがありましたね。
たしかEARだったと思いますが、40KG6AのSG入力をやっていたような
気がします。
- 709 名前:エミ減ぢぢい:03/09/14 20:22 ID:V3D/fCz+
- >706
アンプによっては球の個体差を回路で補正して
動作させている場合もありますから、むやみに
球を代えたりしないほうがよろしいかと思います。
動作がおかしくなってひずみを生じることもあります。
>708
そういう例があるのですか。
SG入力だとどんな特性曲線になるのでしょうね?
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 22:38 ID:EnHbI/mI
- >>707
90代
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:33 ID:eeaRpuUU
- >>708
そういえば、WE91アンプはNFBを初段のsgに返していますよね。
sgへのNFBにしても入力をsgに入れるにしても、Esg-Ip特性の素直な球である必要がありますね。
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:27 ID:GM65yn03
- >>707 >>710
能率が高いとなると96以上だと私は思いますが
明確な定義もないし。。。
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:36 ID:8uNCCMEw
- 口径で変わるでしょ。
10cmで92dBも有ったら高能率だが、38cmで93dBなら低能率。
- 714 名前:カーネル・サンダース:03/09/15 01:48 ID:EiPzjIYC
- 小生45シングルで十分な音量をひねり出せるなら、と考えていますが、
実際のところJBLなどを見てますと、93dbあたりが境になるのでは…
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:23 ID:kEzkHbF0
- 真空管オーディオフェア行ってきました。
加齢臭の漂う独特な雰囲気で30分で早々に引き上げてきました。
毎年同じでいい加減つまらん。
- 716 名前:6C6:03/09/15 17:20 ID:AaMjZQtQ
- そういやはがきも来てたし、昨日は都心に出たけど、結局お茶の水
で降りなかった>真空管オーディオフェア
ずっと逝っていたけど、毎年変わり映えがなかったしなあ、、
くじも当たらないし(爆)
今日は家で寝っ転がって「阪神−広島」戦、、、
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 17:56 ID:fgFUkzAG
- 私の作り方が悪いのか、45、245シングルって
低域が出ないような気がするんだけど・・・・。
2A3・・・45、245に改造したんだけど・・・。
結局、そのアンプはほっておいて
50シングルにしました。
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:51 ID:A8WUvZN+
- >>717
自分は通なんだって言いたいわけ?
なんだか、RCAの直熱3極管史を辿ってるけどw
知ってるタマの名前挙げてるだけでしょ?
50なんて、どーやってドライブしてんのかな?
ロフチンでつなんて逝って笑わせないで下さいねw
- 719 名前:サイクロスポリン:03/09/15 20:27 ID:bZBbvwug
- 真空管オーディオフェア、買い物ついでに行ってきました。
学園祭の模擬店みたいで、しょぼかった。集まっている人
が、確かに、臭かったです。汗なのか加齢臭なのか、閉口。
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 20:28 ID:JaSHPwt7
- >>717-718
345を試してみないと。
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:05 ID:fgFUkzAG
- 717です。私は通じゃないけど・・・。
50は5691のSRPPです。
フィラメントは、3単子レギュレーターを定電流使用して
保護しているつもりです。ちょっと過保護かもね。
- 722 名前:717:03/09/15 21:09 ID:fgFUkzAG
- 345ってカニンガムの刻印物?
RCAカニンガムの245刻印と
同じじゃないんでしょうか?
ナス管刻印RCA45という三角マイカのナス管ならもっているけど・・。
- 723 名前:717:03/09/15 21:20 ID:fgFUkzAG
- 私の50シングルについてもっと詳しく書くと
300BシングルのSRPPのものを買ってきて
バイアス抵抗を1.5kにして
3端子レギュレーターで定電流にしたものです。
とりあえず、これで鳴りましたが、50を実装して
定電流回路の抵抗決めがやっかいでした。
コンデンサーをいくつかパラリました。
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 21:23 ID:A8WUvZN+
- 717さんは、マジだったのねw
でも加齢臭漂う茄子球フェチみたいでつね(^o^)丿
- 725 名前:717:03/09/15 21:24 ID:fgFUkzAG
- あとは、6SL7が貧弱な音だったので
5691を買いました。今後は、5691と5692で
SRPPにしてみたいです。
あっそうそう、トランスはピアレス(40年ぐらい前の)だよ。
- 726 名前:717:03/09/15 21:27 ID:fgFUkzAG
- うーんそうかも・・・。加齢臭ねぇ。
まあ40歳だからね・・・。
娘にも汗くさいって言われているよ。
それにサッカーと自転車も趣味だもん。
- 727 名前:717:03/09/15 21:33 ID:fgFUkzAG
- ついでに、真空管アンプは勉強中です。
まだ、制作4台ですから・・・。
(2A3、6L6PP、45、50)
次は、スピーカー以外オールバランスをやってみたいです。
CDPにバランス出力があるので、バランスプリ(トランス)、アンプも
PPでバランス受け・・・・。できれば50で
(でもお金が・・・。)
- 728 名前:717:03/09/15 21:51 ID:fgFUkzAG
- TF-5S --> 418A(tri) --> 46(tri) --> STU-5K --> 50 --> F-2007
これも挑戦してみたい回路です。
ロフチンは、師匠にやめなさいって言われました。
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:07 ID:oq8G2hKP
- おしえて君です。
42シングル前段77です。
音量がRL違います。たぶんL側が小さいと思うのですが
(ボリュームを上げていくとL側だけ音が割れます)
スピーカ 球 出力トランスは入れ替えてみましたが症状は同じです。
何方かアドバイスお願いします。
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:12 ID:gENymYmZ
- 入れ換えていない部品に問題があるように思えます。
- 731 名前:729:03/09/15 22:25 ID:oq8G2hKP
- >730
わかりました。
抵抗 コンデンサ ボリュームは新品でしたので疑ってませんでした。
とりあえずコンデンサとボリュームを入れ換えてみます。
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:30 ID:3rKEzy8V
- ところで日本オーディオは出展してたの?
渦動爺ったら夏休みとか逝っておでお板も囲碁板もカキコストップしてたけど、
同時に両方ともカキコ再開したんで漏れがっかりしちゃったよ。
- 733 名前:730:03/09/15 22:37 ID:gENymYmZ
- 回路を見てないのでよく分かりませんが、
新品の固定抵抗に不良があるとは考えにくいです。
音が割れるというのは増幅回路内のコンデンサに電流漏れがあるような感じがします。
ボリュームの 抵抗値/回転角 の曲線が左右不揃いというのも考えられますが、音が割れるという症状が起こるのは変な気がします。
やはりコンデンサを疑うのが第一のように思います。
(新品のコンデンサに不良があるとも考えにくいのですが。)
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:43 ID:A8WUvZN+
- >>729
42,77なんてカコイイですね!
3極管ヲタ、WEヲタな方々には、黙殺されそうなタマだけどw
上手く使いこなせれば最高だよね。
文面からしてトラブルの原因は、Lチャン側が酸欠っぽい気が...
ソケットの不良、イモハン等、ヒーター系統の見直しが必要かも?
パーツの不良よりも凡ミスを疑ったほうが宜しいかと...
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:50 ID:XmSoH9XO
- とりあえず、左右出力管のプレート、第2グリッド、カソードの各電圧を測ってみることでしょうね。
- 736 名前:エミ減ぢぢい:03/09/16 01:30 ID:9jj5RoSb
- 部品交換よりまず電圧チェックです。
アンプを組み上げたら音を出す前にまず電圧のチェック。
これが基本です。お忘れなきよう。
これくらいの出力ならスピーカーを壊すことはまずありませんが、
本来はダミーロード(8オームの巻線抵抗器の50ワット、入手難なら30ワットでも
いいですが、いずれにせよアンプのボリュームを上げていくと
相当に熱くなりますので放熱に注意。
目を離した間に小火になった例があります)につなぎます。
それから電圧チェックです。
左右両チャンネル各部のの電圧を比較してみましょう。
プレート電圧、カソード電圧を重点的に調べます。
抵抗値の読み間違いはありませんか?
CRの付け間違い、配線忘れはありませんか?
ヒーターの輝度はどうですか? 左右同じですか。
42のプレート電極の一部が赤くなっていませんか?
ハンダのくず(球状になったもの)がどこかに引っかかっていませんか?
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:45 ID:ezuu7gNj
- >>736
42のシングルで30Wのダミーロードが要るのかね?(w
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 05:35 ID:gjknvq+9
- >>736
おっしゃるとおりだと思いますが、ヒータ(フィラメント)の輝度って、
配線ミスがなくても、結構個体差がありますよね。
- 739 名前:エミ減ぢぢい:03/09/16 07:35 ID:9jj5RoSb
- >737
42なら10ワットもあれば十分でしょうが。
あとあとの使いまわしまで思って。そのたびに新たに買うもの
でもないでしょうから。300Bでも組むことがあればやはり
30ワット級が必要になります。
小火というのは、かつて某評論家が、アンプのエージングには
スピーカーの代わりに抵抗器をつないでおけば、うるさくない
と書いたことがあります。それを実践した人がその場から
離れたときに過熱発火しました。幸い小火ですんだのですが
責任をめぐってもめたことがあるとご本人が書いていました。
こうしたことが意識にあって、大きなワット数を書きました。
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 10:49 ID:wd5wdmuW
- >>739
>小火というのは、かつて某評論家が、アンプのエージングには
>スピーカーの代わりに抵抗器をつないでおけば、うるさくない
>と書いたことがあります。それを実践した人がその場から
>離れたときに過熱発火しました。幸い小火ですんだのですが
>責任をめぐってもめたことがあるとご本人が書いていました。
こんなの「自己責任」だろ。
2ちゃんと同じく、活字媒体なんて誰が読んでいるのかわからないのだから、そのあたり不注意だったその評論家の迂闊さは別として。
- 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 13:48 ID:ELKYvDXC
- >>739 >>740
その評論家って、故T.N氏?
これは、別スレネタかも知れんが・・、何〜んも知らん人は、途轍もない事を平気でやらかす。
整流管のヒーター配線と他の球のヒーター配線を一緒にしてGNDにつないで、一瞬で整流管燃やした人、
電解コンデンサーを逆さまにつないで、通電した人、
正負電源のAMPを作り、未調整のままで、SPをつないだ人、
シールド線を瞬間接着剤でつないだ人、
また、自分で勝手に出鱈目に理解している人もいた。
DOLBYーNRを低音増強装置と思い込んでいた人、
トーンアームの高さ調節を針圧調節と思い込んでいた人、
まあ、こんな訳で、分かる人には当たり前の事でも、知らん人は、時に取り返しのつかない
事態を引き起こす事があります。
>>738
>ヒータ(フィラメント)の輝度って、
>配線ミスがなくても、結構個体差がありますよね。
はい、あります。ヒーターの設置具合にもよるものでしょうが、
やたら明るい奴もおります。
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 15:43 ID:5LjNtQEj
- 「自己責任」と思ってくれるだけ良心的。(w
以前、自作アンプをヤフオクに出品したとき、質問でこのアンプを使って万が一火災が発生したときの
保証、保険はどうなってるか?云々聞いてきたヤシが居ました。
勿論、自己責任で、、と返しましたが図々しヤシも居たものです。(呆
- 743 名前:717:03/09/16 20:56 ID:zMva4Xag
- RCA入力端子のハンダ付け不良に1票
- 744 名前:729:03/09/17 00:44 ID:wPFL+YAv
- 42シングルのおしえて君です。
皆さんのアドバイスのおかげで解決しました。
いや〜お恥ずかしい結果なのですが犯人は自分です
42のグリッドに繋がる抵抗の読み間違いでした。
優しいお兄さん達に感謝! ありがとうございました。
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 05:04 ID:oSO+i3yt
- >>744 解決おめ。
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:35 ID:4k1WfLcd
- >734
>42,77なんてカコイイですね!
>3極管ヲタ、WEヲタな方々には、黙殺されそうなタマだけどw
でもこの球を黙殺するWEヲタはもぐりだな。
WE-94A型はこの球だよ。
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:34 ID:A/kGvShT
- ダミーロード
これに放熱器付ければOK?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42716334
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:46 ID:X7MBm3yQ
- >>747
NH-50という型番の、無誘導の物がバーツ屋で千円ちょっとで手に入るから、
長く使うならそっちの方がいいよ。
1回限りの簡単な測定なら、この出品物買っても悪くないだろうけど。
- 749 名前:プッシュプル君:03/09/18 09:28 ID:K4qD4F7F
- KT88プッシュプル(3極管結合、自己バイアス)AMP、通電したらバイパスコン
(50V、470マイクロ)爆発。悲惨。8ΩのSP出力端子に6ΩのSP繋いだこと
と関係してるのかな?ちなみに、そのKT88も逝ってしまった。パスコン交換、
球交換で治りますかね?どなたか教えてください。乞うヘルプ。
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:41 ID:v8wgCGXv
- >>749
ケミコンの極性を間違えたんじゃないの?
あと耐圧50Vも低すぎ。
100Vか160Vにしてみそ。
>8ΩのSP出力端子に6ΩのSP繋いだことと関係してるのかな?
まったく関係ない。
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:56 ID:wZc5lWKS
- パンクとは関係ないけど、470マイクロって相当大きいような・・・
容量そんなに必要ですか?
- 752 名前:プッシュプル君:03/09/18 09:57 ID:K4qD4F7F
- 750さん
早速のヘルプ、ありがとうございます。5年ぐらい使用していたAMP
なんです。KT88が逝って→パスコンが昇天なのか、パスコンが逝って
→KT88昇天?どちらなんでしょうかね。今日、秋葉原で買い物予定
なんですが、どうも心配。ちなみに球はソブテックです。
いずれにしても、パスコンの耐圧上げてみます。感謝。
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:57 ID:hOiA6JcY
- パスコンだけ替えるような単純な事ではない。
KT88が逝ったってなんでわかるの??
- 754 名前:プッシュプル君:03/09/18 10:00 ID:K4qD4F7F
- 751さん
すいません。よく解ってないんです。
ラジオ技術誌の記事(那須氏)のデッド・コピー
なんで。
- 755 名前:プッシュプル君:03/09/18 10:02 ID:K4qD4F7F
- 753さん
別のしんぐるAMPに刺して試してみたの。
他の原因、可能性教えて下さい。ヘルプ。
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:06 ID:MASBOHhv
- >>752
>5年ぐらい使用していたAMPなんです。
それなら耐圧50Vでいいのではないか?
どこか他の場所に問題があって、しわ寄せがコンデンサにきたのでは?
耐圧上げれば破裂はしないかもしれないが、代わりにトランスが逝ったり
するともっと悲惨なことになるぞ。
- 757 名前:プッシュプル君:03/09/18 10:19 ID:K4qD4F7F
- みなさん
真空管内の電極タッチ→直流電圧直撃→パスコン爆発
って言うストーリーありえますか?
それにしても凄い爆発だった。ラグ板が折れてすっ飛んでた。
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:20 ID:hOiA6JcY
- >752
球が死ぬくらいの強烈さで、よくフューズ飛ばなかったね。
球を全部抜いて電圧をチェック。
出来ればスライダックトランスを噛ませて電圧下げておく。
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:23 ID:hOiA6JcY
- あり得るけど、通常の使い方じゃ考えられないね。
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:26 ID:MASBOHhv
- 破裂したコンデンサは片チャネルだけだろうか。
とりあえず耐圧の問題は置いといてコンデンサを交換する。
球を全部外して各部の電圧をチェックする。
左右の回路で電圧が大きく違うところがないかの確認も重要。
そこまでが問題なければ球が犯人だろう。
- 761 名前:760:03/09/18 10:31 ID:MASBOHhv
- ところで、別のシングルアンプに挿して球が逝ったことを確認したそうだが、
そのシングルアンプのコンデンサは平気だったのか?
電極タッチしていたら同じようにまずいのではないか?
- 762 名前:758:03/09/18 10:52 ID:hOiA6JcY
- 760タン、、。
ひょっとしたら、、、。
- 763 名前:760:03/09/18 10:57 ID:MASBOHhv
- >>762
どうしたのよ。遠慮しないで逝ってミソ。
ちなみに俺のID、マス坊。
- 764 名前:758:03/09/18 10:59 ID:hOiA6JcY
- ネタか?!
- 765 名前:外野:03/09/18 11:03 ID:9jqKFF5W
- キニなる木
- 766 名前:760:03/09/18 11:12 ID:MASBOHhv
- シングルアンプも壊したのか?
- 767 名前:758:03/09/18 11:13 ID:hOiA6JcY
- 多分、本人は感電。
- 768 名前:760:03/09/18 11:21 ID:MASBOHhv
- ネタとは思えないがな。
アンプ作るのであれば感電も勉強のうちと言えよう。
- 769 名前:プッシュプル君:03/09/18 11:22 ID:K4qD4F7F
- 758さん、760さん
それで行ってみます。
759さん、761さん
するどーい指摘(汗)。幸い、大丈夫だった。
結局、管内電極タッチの線はうすいと言うことかな。
- 770 名前:760:03/09/18 11:28 ID:MASBOHhv
- >>769
念のため、出力トランスが逝ってないか(レア・ショートしてないか)
テスターで抵抗値を測ってみるのが吉。
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:18 ID:12bY9jgy
- 5年間はコンスタントに使用してたんですか?
それとも、久しぶりに電源投入したのですか?
パンクする前、何か前兆となる症状はありませんでしたか?
グリッド電流が流れての暴走なんて、5極管ではありえませんよね。
- 772 名前:プッシュプル君:03/09/18 12:24 ID:K4qD4F7F
- 770さん、ありがとうございます。
片チャンネルの1本だから、充分ありえますね。
勉強になった。ただで、これだけの情報。申し訳ない。
みなさんに感謝。ペコ。
トランス抵抗値チェック→真空管抜いて電圧チェック
(出来ればスライダック)→Okならパスコン・球交換
で良いですかね。
- 773 名前:760:03/09/18 12:31 ID:MASBOHhv
- >>772
トランスの抵抗値(直流抵抗)は元々低いものです。
片チャネルのみの異常ということだから、それぞれのトランスの一次側を
当たって、左右で極端に違わないかを確認すればいいでしょう。
- 774 名前:プッシュプル君:03/09/18 12:31 ID:K4qD4F7F
- 771さん
前兆なし。1週間ぶりぐらい前に使用。ちなみにBOSE121につないで通電中。
頭にきました。
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 14:02 ID:LetJ7DwU
- >>プッシュプル君
コンデンサーが元々不良品で、長年の使用で、ストレスが溜まっていた。
そこに、真空管のトラブルによる、異常な、耐圧を超える高電圧が発生。
で、Pa〜〜〜〜ん!!
といったシナリオはかんがえられないか?
>>771
プッシュプル君は、3結にしていたとの事、
暴走もありえるのでは??
ただ、自己バイアスでは、どうかな?
普通は電流が多く流れるとカソード電位が上昇して、回避の方向に行くのだが・・・。
よう分からん??
ん、で、カソード電位が上昇─>コンデンサーの耐圧超過─>ぱ〜〜〜ん???
あまり考えられんが、可能性としてあるかも?
- 776 名前:プッシュプル君:03/09/18 15:05 ID:K4qD4F7F
- 775さん
なるほど。確かに真空管は逝っていました。
本当に「Pa〜〜〜〜ん」と凄い音がして、爆裂。
お掃除も大変だった。子供の頃にも経験あり。
シャーシひっくり返して眺めてたら、確実にQQ車。
近所にテロリストと勘違いされないか心配だった。
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:07 ID:B2yoGa5d
- もぐもぐ、777番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:48 ID:3me0fe/x
- TANGOはISOになってからどうしてグレーハンマートーン塗装にしたんでしょうね。
U-808なんて黒のほうがはるかにかっこいいのに・・・。
新品を買って再塗装というのはちょっとひっかかる。
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:55 ID:B4JHS59F
- 真空管アンプって爆発するんだ、、、、
注文してたアンプが明日届くんだけど、、どうしよう?
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:29 ID:LetJ7DwU
- >>779
Trアンプも、コンデンサー逝かれてたらボッカ〜〜〜〜ン!!!
の可能性あるぞ!
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:46 ID:6ocGvA47
- >780
石のアンプは電界コンのサイズもでかいから
逝った時は(^^;
- 782 名前:真空管30代:03/09/18 21:43 ID:SGuuzJGe
- >>778
あの薄い黒塗装を出来るところが無くなったそうです。ハンマートーンは
塗料は高いけど、素人でも結構きれいにぬれるほど、塗布自体は簡単です
から。
>>電解の爆発
よほど強烈な電撃でないかぎり、ぱーんとは爆発しないんでは。
ちょっとした耐圧超過では、防爆弁(頭のところのきれこみ)がひらいて
ぶしゅーーーーと煙を噴出して終了ですね。
よほどのことが無い限り爆発しないので安心してください。
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:59 ID:tD4/BxQS
- >>プッシュプル君
コンと並列に入っている自己バイアス抵抗の接触は大丈夫ですか。
これが接触不良だと、直流的に浮くわけで、カソード/アース間の電圧、
つまりコンに掛かる電圧が上がる。それで爆発したのではなかろうかと思いました。
でもこれでは球が逝ったのが説明できませんなあ。
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:15 ID:kzuoMAAN
- >783
そうそう、事故バイアス。。。じゃなかった自己バイアスなら
カソードのコンデンサを外しても音がなるはず。
ゲインは減るけどね。
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:25 ID:I/3Z2OUf
- >778
オレも、バンド型(使わないけど)、伏形のトランスは黒じゃないとヤダ!
角型のOPT,CHなんかは、グレーかシルバーの単色が好なので、ハンマー
トーンは好きでないです。それにしても薄黒塗装が出来る所が無くなったなんて
理由は寂しい限りです。
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:27 ID:kzuoMAAN
- 昔、黒が嫌で塗ったことあるんだけどなぁ。。。
- 787 名前:真空管30代:03/09/18 23:40 ID:SGuuzJGe
- >>786
私もです。なんかハンマートーンって高級な感じがするでしょ。
海外のパートリッジとかピアレスって結構塗装にも凝っていて
粋な感じでしたからねぇ。
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:47 ID:kzuoMAAN
- そういえば以前、三栄無線でハンマートーンのコンデンサーバンド
を売ってたよ。とりあえず買った覚えがある。(^^;;;
- 789 名前:エミ減ぢぢい:03/09/18 23:57 ID:w3vT24vO
- ケミコンが爆発したそうで。30代さんが書かれているように
いまのものはゴムの防爆弁がついていて電源用の大容量のものでも
グジュッと音がしておつゆがでてくるくらいなんだけど・・・
メーカー製のトランジスタアンプでケミコンが破裂したことがあります。
ひょっとして、電解でなくて他のもの、タンタルあたり使っていませんか?
もっともぢぢいにはタンタルの爆発の経験はありませんが。
タンタルは密閉型のように思うので。
- 790 名前:カーネル・サンダース:03/09/19 00:10 ID:MmrnZBj6
- 実際今黒トランス出してるのって、国内大手だと橋本、ノグチ位ですもんねぇ。
海外だとMQとか有るんですけど。>785
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:42 ID:83cmSQXU
- >>789
その昔、まだモノーラルに時代、オーディオなんちゅう言葉も無かった頃、
廃腐哀アンプに使われていた日本製の電解コンデンサーは、耐圧の80%以下で使え
という事になっていた・・らしい。
その状態でも、時々ド派手に爆発しよった・・・らしい。
と誰かが、MJ誌に書いておったです。
で、当時の事がトラウマとなっているオッサ〜〜ンたちは、
いまだに、マロリー、スプレイグ、サンガモ・・などのアメリカ製に神話を持っているのです。
爆発したコンデンサーは何処製なのかな?
最近、良く判らない所のモノが売られているからなあ。(中華人民共和国製とか・・。)
時に、昔タンタルコンは自然発火する事があったらしいけど、
いまの時代まずそのような事は無いとおもわれますが・・・・。
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:55 ID:vNPMt+ix
- 今でもタンタルはよく死ぬぞ。
電解は温度上昇に弱くアンプの設計が悪いと死ぬ。
カソード抵抗のすぐそばにあって交流電流をばかばか流すと
内部の温度が上昇して死ぬ。
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:35 ID:48eE2xrh
- >>792
>カソード抵抗のすぐそばにあって交流電流をばかばか流すと
>内部の温度が上昇して死ぬ。
そこに交流が流れたら電解コンが死ぬって問題じゃ済まないような。
あげ足取りみたいで、悪いが。
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:01 ID:N3oe6XoV
- すんません。
メタルクラッド(3K25W)なんでつが、50maだけしか流してないのに取り付けてある
シャーシが手で触れないほど発熱してますが、こんなになるのは普通?異常?
ちなみにDALEじゃありません。
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 12:08 ID:OwuhxmYC
- 異常
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 14:59 ID:83cmSQXU
- >>794
その数値だと、抵抗の両端に150Vかかっているのか?
抵抗の消費電力は、7.5Wで、規格以内の筈、
無茶苦茶熱くなるのは、やはり異常??
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:00 ID:AHNxwSHs
- 話が流れとは関係ないが今朝真空管ラジオをゴミ置き場で拾った。
被覆がぼろぼろになった配線をはずしてヒューズを交換したら動作したよ。
mT管を使った5球スーパー。トランス有り。
コンデンサは全部交換したほうがいいのかな?
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:20 ID:t/aty9on
- どれ位の価値があるラジオかはわからんが
ゴミ同然の物ならそのままでいんでないの。
- 799 名前:797:03/09/19 21:36 ID:AHNxwSHs
- >>798
なるほど
とりあえず壊れるまでつかってみますか
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:12 ID:UeAz0fKB
- もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:37 ID:nCd6hwXa
- >>794
seijou
- 802 名前:792:03/09/20 00:00 ID:ANIEgRaG
- >793
>そこに交流が流れたら電解コンが死ぬって問題じゃ済まないような。
>あげ足取りみたいで、悪いが。
???
まぁ、交流成分といった方が解りやすいかな。
実際はバイアスが掛かっているので逆に電圧が掛かることは
ないけどね。
- 803 名前:エミ減ぢぢい:03/09/20 00:01 ID:ny5IDEEQ
- >794
正常でしょう。7.5ワットも抵抗器にくわせれば相当に発熱しますよ
ところで一体どんな回路なんでしょうかね。
3Kの抵抗器に50mAも流すというのは?
まさか平滑回路ではないでしょうね。
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 01:02 ID:rJdBQCij
- >>794
メタルクラッドの場合、 放熱器が付かない状態では数分の一の電力容量
しか無いのが普通です。このままでは、そのうち壊れます。
- 805 名前:エミ減ぢぢい:03/09/20 08:16 ID:ny5IDEEQ
- >794さん
こんなデータがありました。
負荷率のグラフをみてください。
この社の製品がお使いのものかどうかはわかりませんが
目安にはなると思います。
http://www.iwakimusen.co.jp/buhin/re01.html
。
- 806 名前:プッシュプル君:03/09/20 08:45 ID:jKEtaCSj
- 皆さーん、有難うございました。
治ったぽ。結局、球とパスコンの交換のみで治癒。
電源系も出力トランスも無事で、ほっとしますた。
現在、右チャンネルが中国製、左チャンネルはロシア製
のペアチューブ。凄いでしょ(笑)。音は(多分)大丈夫。
パスコンも一個しか換えてない。けちんぼ・オーディオ。
海神無線のおじさん、ご免なさい。
- 807 名前:プッシュプル君:03/09/20 09:07 ID:jKEtaCSj
- あっと、パスコンの銘柄書くの忘れてた。ごめん。
旧:日ケミ→新:ニチコム?、なんか青銀色の
綺麗な電解コンでした。カコイー。海神無線で購入。
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:05 ID:B7ChYia9
- >プッシュプル君
解決おめ〜
ニチコム? ニチコンだとおもいまふ。
- 809 名前:プッシュプル君:03/09/20 10:32 ID:jKEtaCSj
- >808さん
ありがとうございます。週末はこのAMPでフルレンジ一杯聴くの。
嬉しいぽ。ニチコン、そうなんだ。英語で書いてあるんで、全然
わかんなかった。お金持ちになったら電解4個とも換えたいな。
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:13 ID:UXiqLvhv
- >>797
トランスって電源トランス?いいね非トランスレス。
- 811 名前:797:03/09/21 20:51 ID:sZK3VM4q
- >>810
ええ。電源トランスです。
結局電源部まわりの電解コンデンサ等を交換してしまった。
これでFENの古いジャズ聴いてるけど雰囲気があって大変よろし。
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:47 ID:osw+bLUA
- >>809
なんか、カワイイ。
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:19 ID:RDYMxrMu
- >>794
抵抗そのものはかなり熱くなるが、
シャーシーに取り付けて、そのシャーシーが触れなくなるぐらい熱くなるのはなあ??
それこそ、電解コンデンサーなんか大丈夫かいな?
実装に問題ないか?
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:21 ID:RDYMxrMu
- >>797
そら、ええ拾いもんしたなあ・・・・。
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:57 ID:HAJU3sKz
- 813に同意。
794はシャーシが手で触れないほど発熱してますが、こんなになるのは普通?異常?
と言ってる これが正常だって!? >>801とか>>803
- 816 名前: :03/09/22 21:21 ID:m9xaBEzU
- 真空管の電力増幅管って、SovtekやChina製に比べると一般的に
RCA、JJおよびKRなどのメーカーは価格が数倍以上するのですが
やはり音は違うのでしょうか?
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:29 ID:aCVITyz0
- >>816
叩くと確かに音が違う。
Sovtek→キンキン
China→チンチン
JJ→コンコン
KR->カンカン
RCA→カンカンからチンチンまでさまざま。
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:35 ID:D4ofafAi
- >>816
音は違うよ。
で、音の違いが値段相応かどうかは別。
使用条件、各人の好みで評価様々。
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:48 ID:iYHKdDt+
- 電解コンは温度が高くなると寿命短くなるし
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:07 ID:fK+OnBFI
- >>815
801、803さんの弁護(弁解?)をさせてもらいますが、
25Wのメタルクラッドに放熱器を付けない状態で7.5W突っ込んで、手を触れ
られないくらい発熱するのは、正常って言うか、当然です。
ただし、使い方は間違っています。
エミ減ぢぢいさんのグラフを見れば、一目瞭然ですね。
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:11 ID:fK+OnBFI
- >>817
激しく同意。密かに選別に使っています。
耳を当てて、指で弾くと、造りの良いのは澄んだ「カン、カン」って音。
例えば300Bは、60年代のはそう。チャイナとかは「グワ〜〜ン」。
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:56 ID:aPRSbR3C
- どなたかc3mでプリ作ったひといます?
あれば回路とかきぼんぬ
- 823 名前:851:03/09/22 23:52 ID:bVim6VgC
- >820
はぁ?だから794はシャーシが手で触れないほど・・・
ってことは当然抵抗をシャーシに取付けシャーシを放熱器代わりにしてるはず
それでも正常って言うか当然ですか?
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:58 ID:Ue/gnA2J
- >822
どこかで見たなぁ、c3mプリ。
どこで見たか思い出せん。。。
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:14 ID:ZN13FMXX
- >>822
ヒーターが20vで出力管としても使えるようなc3mで
プリを作るメットがあるとは思えんけどな。
- 826 名前:825:03/09/23 00:38 ID:ZN13FMXX
- メット×
メリット○
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:54 ID:PbsAD4/V
- >>820
この問題は、メタルクラッド抵抗の事より、シャーシーが手で触れないぐらい熱い
と言う事で、これはちょっとイカンのでは・・。
内部の部品パ〜になってしまいます!特に電解コンデンサー!
シャーシーに付けたブロック型の奴なんかもう逝ってしまっているのでは?
>>794
そもそも、これは、一体どこの抵抗なんだ?
なんとなく、出力管のカソード抵抗で、2A3なんか使ったロフティン・ホワイト型の
直結回路だったりして・・・。
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:59 ID:Ywu8rFsa
- >>827
>なんとなく、出力管のカソード抵抗で、2A3なんか使ったロフティン・ホワイト型の
>直結回路だったりして・・・。
それは無いでしょ。3Kで50mAなんて普通じゃない。(150Vだよ)
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 02:37 ID:PbsAD4/V
- >>828
50mAの電流が流れて150Vもの電圧ドロップさせる部分てどんな所を連想する?
ロフティン・ホワイト型というのは、前段のプレート電圧分をかさ上げし、さらに、
出力段のバイアス電圧分を上乗せするので、出力管のカソード電位はかなり高くなる。
それとも、もしかして、ドライバー段にもかなりの電流流す球使っているのかな?
ま、ともかく>>794ちゃん、ど〜ゆ〜ことなの??
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:39 ID:D4+DmQ5V
- 初心者のミスとして、プリアンプに必要以上に容量の大きいトランスを
使って、電圧が高過ぎるから抵抗でドロップさせようと
失敗したにちがいない。
- 831 名前:794タンだす。:03/09/23 10:18 ID:MyU6WmUO
- どうも〜!
私の蒔いた種が随分大きくなっているのでクリビツ。
各位色々ありがとうございます。
特にぢぢいさまの負荷率のグラフは参考にさせていただきますた。
問題は、すんなりDALEのメタルクラッドを使っていれば良かったものの、、
アン○ィクスで買った安物(SAGEと記載)を使用したためと思います。
DALEだったら50maくらいではこんな発熱は無かったように思ったものですので、
諸先生方にお聞きした次第でつ。
回路ですが、827タンの仰る通り2A3のロフティン・ホワイトです。
宍戸さんの「送信管による〜 のp.221」を参考にし回路は同様。
電源トランスのみ手持ちの都合で400V両波のところ320V両波Si-d整流としています。
(勿論40秒のヒートアップ時定数回路入り)
あまりの発熱で怖いので10分だけ鳴らして現状はそのままです。
暇が出来たら秋葉でDALEを入手してきます。
各位、ありがとうございますた。拝
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:04 ID:Ol2c6CTN
- 知り合いに真空管アンプに興味があるというのがいるので、まー、安くて初心者にお手軽と言えば6BM8あたりだと思うんですよ。
そこで、ヤフオク探してたらトランスのセットが売ってたのだがデータシートがない。
そういったもんって調べられるんでしょうか?
とりあえずググってみたところ、よさそうのはなかったんですよねぃ・・・
ちなみにこれ↓
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7968260
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:24 ID:RXWT+8dm
- http://noguchi-trans.co.jp/
ここ↑見ればデータはわかるでしょ。
ちなみにB電圧が高すぎるのがちと問題かも。
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:37 ID:gTgGOpzK
- >>832
6BM8といえばアノ軍団でしょ(w
そこのリンクに有りやした。
http://ww7.tiki.ne.jp/~shiro-f/trans/trans.htm
- 835 名前: :03/09/23 20:18 ID:iiFDTSpp
- >>831
その抵抗が発熱するのは不良でなく、
電流×電流×抵抗値
の発熱はします。
抵抗とはそういうものです。というか電気ってそういうものです。
DALEの抵抗器でもこの法則はあてはまります。
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:09 ID:MyU6WmUO
- 835はアンデXタンでつか?
どうして不良じゃないって解るのでつか?
そうじゃあなくて、
過去、DALEに50ma位流した時を思い出して書いただけなんでつが。。
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:25 ID:m8x6u3ni
- >>836
DALEの抵抗器って、そんなに優秀なのでつか?
DALEの抵抗器なら、絶対にSAGEより熱くならないんでつか?
思ったよりも熱くなる抵抗器は、不良品なんでつか?
- 838 名前:835:03/09/23 22:32 ID:iiFDTSpp
- 私はアンデ×ではないです。
言葉が足りず突っ込み所満載の文を書いてしまいました。
50mAが実測値で、抵抗値はテスタで確認済という前提で書きました。
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:35 ID:gTgGOpzK
- まぁまぁ もちつけ。
DALEの抵抗(3K25W)に付替えけたら結果報告してちょ。
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:59 ID:Ywu8rFsa
- >>839
「DALEの抵抗(3K25W)に付替えけたら」って、人の悪い引っ掛け?
あくまでメタルクラッドにこだわって、しかもシャシを放熱器代わりに使う
なら、せめて50Wにするように勧めてあげないと。
結果が見えていることで失敗させて晒すのもかわいそうかと。
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:19 ID:gTgGOpzK
- >840
いやいや私はそんな悪人ではありません(多分
>せめて50Wにするように勧めてあげないと
それは多くの人はわかっていたことですが794タンは
「メタルクラッド(3K25W)なんでつが・・・
DALEのメタルクラッドを使っていれば良かったものの
安物(SAGEと記載)を使用したためと思います。」・・・と
主張しておられるようですので同規格品で実験をしなければ
この話は終わらないのかと、、、
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:16 ID:uEQ3srL/
- ケチケチせんと、ワッテージ上げりゃええやん。
わざわざ実験するほどのことかい?
同じ2A3ロフチンで20Wのホーローを10年
以上使ったけど何ともなかったなぁ。
- 843 名前:801:03/09/24 00:31 ID:DIbeYA1j
- >>842
メタルクラッド25W + シャーシー 対 空冷20Wホーロー 空冷20Wの勝ち。
- 844 名前:エミ減ぢぢい:03/09/24 02:52 ID:sG3Nm0na
- ぢぢいでございます。
前の書き込みで、ある会社のメタルクラッド抵抗の負荷特性の図表を
リンクしておきました。
使い方というか周囲温度によって許容ワット数が
変わってくることがその図では示されております。
高温環境下では公称ワット数を割り引いて使わねばなりません。
また、大型抵抗器は、立てて使うと空気の流れの影響で放熱にムラが
生じ寿命に影響することがあるというOM氏の記述を目にしたことがあります。
抵抗器ひとつにしても適切に使うのは難しいものです。
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 04:07 ID:+1HoWY7+
- >>844
今更何を? つーか的外れ
今はあの使い方で3K25WのメタルクラッドでOKかどうかってこと
既に答えは出てますが
シャーシが手で触れないほど発熱してますが、こんなになるのは普通?異常?
との問いに貴方が 正常でしょう との一言が発端 現在に至る。
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:16 ID:w2moddIJ
- >>845
俺には、ぢぢいさんの最初の発言が一番的確に思えるが。
間違った使い方をして、こんだけ発熱するのは正常ってことでしょ。
で・・・、845って好きさ。(特にRCAのね)
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 03:23 ID:obI4lUyp
- メタルクラッド抵抗に関して、
>>794タン(泣くよか。)が、とりあえず、シャーシーに取り付けている事を前提にして話さないと・・。
まあ、どんな付け方なのか不明だが、シャーシーに放熱効果を期待しての事だろう、
その状態で、シャーシーが触れんぐらいに熱いと言っている。
その事を踏まえた上で、使用法に間違いがあれば、それは何処が間違いなのか指摘しないといかんだろう。
許容内の電力でも、流せる電流に限度があるし、かかる電圧にも限界があるだろうし・・・・。
>>846氏、たとえば、あなたは、>>794タンは、何処が間違っていたとおもいますか?
当然、シャーシーに取り付けた状態を前提条件としてですが。
その条件で、シャーシーがむっちゃ熱くなって当然ならば、
メタルクラッドなんか使うのは、やめるべきなのかも・・。
>>842氏のようにホーローにするかして、他の方法考えるしか無いね。
時に845も相当熱くなるぞ。
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:31 ID:KzPPz2At
- ところで、12ax7A-HiFi( 東芝 )を数本欲しいのですが
どこかで 売ってませんか?
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:37 ID:Yofb9jQQ
- >848
タクトにあったような気がするが…U7だったかもしれない。
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 07:53 ID:ZVFrWXTs
- >849
レス、サンクス
- 851 名前:849:03/09/27 19:53 ID:b+qybjD3
- >850
スマソ。今日タクト覗いたらもうX7はなくてU7しかなかった。
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:06 ID:HT2Db94R
- >849
えらいなぁ。ちゃんと逝ったんだね。
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:02 ID:kNn+VFq5
- ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43038465
このさ、「ケース内に電球を設置して文字盤を照らす」って機構に
どうしようもない懐かしさとあたたかさを感じるのは、
俺ぐらいなモンかねぇ。
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:21 ID:+SWyqinB
- そうだね 今は切れない発光ダイオードだからね
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:22 ID:OboZoR4/
- >>853
友人の所に大昔あったのと同じモノだ!
しかし作りは、今のペンペコケースと違って豪華だなあ。
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 05:54 ID:k3eQq4Sa
- イコライザアンプの初段に適した球(低ノイズ低マイクロフォニック)といえば何がありますか?
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:06 ID:dHVoHGAj
- >>856
MT管でノイズ選別を厳しく行ったグレードのもの
あるいは例えば10本買ってきて、実装して選別する
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:42 ID:FlYM04Mu
- >>715
そうなんだよな
加齢臭、くさいよあの会場、ジャンク部品のにおいもあるし。
若い女の華麗臭かぎたいです
オーディオなんかやめだ
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:16 ID:dHVoHGAj
- 帰りに銀座回ろう!来年はシャワーを浴びてから来てね ALL!
- 860 名前: :03/10/04 20:32 ID:9onLKoCe
- >>853,854
それよりも、突っ込み所は、
>> 十分にエージングしましたので、
ではないか。
- 861 名前:真空管30代:03/10/04 20:38 ID:CcqA5DNE
- >>856
6BR7なんかどう?EF86と規格ほぼ同じでピン違い。
Brimarの良品が手に入る。EF86と違って、偽者が無いから
安心。
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:35 ID:WTmGQ2zu
- >>861
余計なこと教えるなよ。
転売ヤーが出るだろう。自分で調べさせりゃいいんだよ。
蘊蓄垂れ流して他人に感心されればあんたは気持ちが良いかも知れないが
他人の迷惑も考えろや。
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:42 ID:9onLKoCe
- 吝嗇
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:25 ID:uZrrJm0g
- 6267のニセモノ、ってのもあるんですか?
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:46 ID:viMF6uQN
- >861
6BR7って森川のオッサンが使ってたね!
>864
末期の独逸印球によく有る、東欧製パンチ、ロシア製メッシュ等。
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:50 ID:uZrrJm0g
- 松下のはホンモノと考えてよいのでしょうか? 6267
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:54 ID:vM3Ks0xZ
- http://www.jogis-roehrenbude.de/Roehren-Geschichtliches/Ef86/Ef86.htm
ここをみればEF86ファミリーはすべてわかる
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:25 ID:D/6xWup3
- >866
本物でもないけど偽者でもないぞ!
たま〜に、本物の振りしてる場合があるけどw
偽者よりも真面目に造ってあるので安心しなさい!
- 869 名前:真空管30代:03/10/05 00:50 ID:+TDSpRpi
- >>862
了見が狭くないかな?
ついでに、もっとマニアックに、
12AT7系なら12DT8か6DT8を使うと良いよ。
普通にアドバイスするなら
12AX7系なら
ロシアやチャイナはだめだめ。ECGもだめだめ。
5751はちょっとμがひくいが使える。マイクロフォニック
は少ない。GEが比較的安いからヤフオクでGEの5751が
おすすめ。
>>866
わろた。確かにふりしてるときもある。
でも値段もかなり高いよね。
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:19 ID:D/6xWup3
- E80Fなんかどーよ?
デカイからマイクロフォニックなんか不利だけど
EF86とピン接同じだし、SQだし、偽者ないし、まーだ比較的安い。
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:21 ID:51DO7cS8
- >>868
ワロタ それもまた一興かも。
6267/6BR7/EF40がだめなら 6788(smT)はいかが?超無責任だけど。
GEの紙の規格表とFrankさんとこのHPがあればかなり似た球が一杯出てくる
はず。
転売屋〜は、売れないからって捨てたり割ったりするやつじゃなきゃ、どーでもいいや。
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:26 ID:heaO5PPm
- >>871
EF40はリムロックのソケットの良いものを探すのが一苦労。球は安くて良いんですけどねぇ。
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 06:21 ID:sEMH5h2d
- >>真空管30代さん 皆さん
某店で入手したムラード6BM7がどう見てもEiのそれと瓜二つ
なんです。ムラードの本物とはプレートから上が同じ、違うのは足
からプレートまでの内部の線に電極板のようなものが付いていること
ムラード球はユーゴスラビアで作られていた話が聞かないのですが、
バチものでしょうか?
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 06:22 ID:sEMH5h2d
- 上 6BM7でなくM8の間違いです
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 07:47 ID:TCe6sEEZ
- >>873
もしかして 6BM8/ECL82 と刻印されてます?
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 08:29 ID:sEMH5h2d
- >>875
されていますね
誠分堂新光社 発行 オーディオ用真空管のムラードM8
には電極や上部のゲッター、上部マイカ上に出ている2つの
電極板等はくりそつです
下部マイカのピンから電極までの線にオリジナルには見られ
ない電極板がついているのですね
MJの松並さんのご子息から購入させていただいたAmpe
rexもこれと同等なんですね
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 08:51 ID:sEMH5h2d
- ご丁寧にMADE IN ENGLANDとまで オイオイ
Amperexには MADE IN USAとまで オイオイ
Eiには MADE IN ユーゴスラビアとまで オイオイ
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:59 ID:FKARMa87
- 教えてください
ある業者から、新品で
「6F6-G ペア」( カーボンスート無し ) を購入したのですが
ガラスチューブの頭 ( ヒーターの上 辺り、内部 ) が ほんの少しだけグレーがかっています。
不審に思い、問い合わせたところ
「エージング&ペア取りの際に、少しだけ焼けたのだと思う、、、」由。
その様なこと あるものでしょうか?
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:03 ID:f8QCVlJL
- >>877
Englandは偽物。本物はGreat BritainかGT.Britain。
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:59 ID:BMjXrRqX
- >878
その様なこともありますw
マッサラさらのタマに拘っちゃてるうちは、ま〜だ若葉印。
新品には、どんな不良品が混じってるか解からないでしょ?
カタチだけでもペア採りしてくれてる業者さんに感謝しなきゃダメダメ!
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:41 ID:So40pO4G
- メールをそのままうぷしたのかも知らんが、またもや渦動爺のジサクジエーン炸裂
かな(w 信用って大事だよね(プ
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:26 ID:sEMH5h2d
- >>879
やは〜り Aコレで大量に売られている
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:18 ID:g/dE25fo
- >>882
Aコレでバチもん売ってる?
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:52 ID:sEMH5h2d
- Aコレで入手 この6BM8バチもんだったら、Aコレでバチもん
売っていたことになる
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:38 ID:/CIySNPm
- >>884
漏れのと多分同じ。青い箱に入っていてペアで5,000円。
CCで購入。やはり騙されちったのだろーか…
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:56 ID:4liQJTId
- >>885
エレキットに付属のEiとの比較だから、エレキットからEi入手
して確認されては
Aコレでもたしかペア5000円から6000円だった。同じ電極
のEiは2000円から3000円だろう。名誉のために松並さん
のご子息から買った同じ電極のAmperexは3500円。ほと
んどEiと変わらない値段であった。
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:16 ID:4liQJTId
- 1000子 もぐもぐ阻止
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:18 ID:4liQJTId
- 阻止
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:35 ID:KJ6RKUdt
- >>880
もしや、あなたは 業者でつか?
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:50 ID:XDeD9yzy
- >>889
昔の有名な真空管アンプ制作者が
新品よりは中古球を買うといってたのさ
880はその受け売り
初期不良の球を掴まずにすむわけだ。
でもさ、かってすぐダメになれば、お店で取り替えて
くれると思うんだけど。昔はだめだったのかな
- 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:31 ID:dVvKp6tp
- 890はギター小僧?
いくつも替わりがあるようなタマばっか相手してんだろうなw
お家で秋葉ムラード挿してギター弾いてればいいんでないの...ぷぷ
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:40 ID:6lGDOlIQ
- >>891
わざわざageて煽ってんじゃねー
キモ球ヲタが・・・
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:49 ID:P4mNRHbn
- いくつも替わりがあるようなタマばっか相手してたほうが、心置きなくいじれて
よろしいんじゃないでしょうか。
貴重品を収集して毎日うっとり眺めているような球ヲタは別にして…
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:46 ID:Zh023Rk8
- >>891
球なんて、いくらでもあるんだぜ、金さえ積めば、どんなレア物でも
どんどん出てくる。
今、WE274Aのナスを探しているけど、これも結構あるんだな
中古品を買うのは、初期不良を通り抜けた球がいいからなんだが。
レア物は中古品がほとんど。たまに未開封のものが出てくる。
さて、これを買うかどうか、なかなか勇気がいるぜ。
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:29 ID:o3Rt7/PS
- >金さえ積めば、どんなレア物でもどんどん出てくる。
へ〜。
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 10:57 ID:Zh023Rk8
- 出てくるよ
金さえあればね
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:18 ID:Zh023Rk8
- 真空管より、人気アンプに使われているトランスは数が少ないからちょっと大変
でも、金つめば出てくる。
目利きでないと偽物つかまされることがある。
骨董品と同じだ
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:38 ID:o3Rt7/PS
- 金さえあればって、、、へ〜。
あんたギター屋?
何も知らないとお見受け。
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:57 ID:Zh023Rk8
- ギター屋の集めるものとオーディ屋の集めるものは違うけどなあ
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:02 ID:zPMRVTFy
- もぐもぐ、900番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:33 ID:o3Rt7/PS
- じゃあ、WEヲタか?
だったら勝手にやってくれ、WEに興味ナシ。
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:45 ID:Zh023Rk8
- >>901
あらあら、真空管総合スレッドでWEを抜きに語るのもつらいよね
RCAもTELEもかねだせばなんでも出てくるよ
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:41 ID:rejnMwc0
- 仕事で使うなら供給が安定していなければならないし、個人的に使うにしても
「金積めば出てくる」なんつうのは、もはや趣味でもなんでもない。
業者は出て行ってくれ。
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:15 ID:rZzzBRva
- [WEヲタ]
タマ、トランスから小物、ワイヤーまで総てWEパーツで組めば
最強だと思ってる。初級のWEヲタは、300B,274Bなどの有名ダマさえ
手に入れれば他のアンプとは、次元が違うアンプが出来ると思ってる。
[TELEヲタ]
ダイヤEcc83こそが、最強のペケ7だと思ってる。
殆どが#7厨だったりする。EL156鳴らしてるヤシは意外に少ない。
[RCAヲタ]
その殆どのタマがOEMだという事実に気付いてない。
本当の意味での自社製である恥ずのMEXICOをバカにしてたりする。
[マラードヲタ]
妬けに、生産工場名に詳しい。
ポットとか、キャパシターが口癖だ。
Made in ENGLANDと Made in Gt. Britainの区別が付かない。
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:46 ID:bCKUGU4o
- >>894
球マニアの葬式に行ってくれば?
家族にとってはガラクタだから、そんなに気張るほど金要らないよw
- 906 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE :03/10/07 20:55 ID:0ucPum5+
- 古来から、球には死人のタマしぃが宿ると申します・・・
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:32 ID:FV8f6YHy
- 昨日のテレビでやっていたUFOを呼ぶオトコの真似をして
真空管に気?を入れる動作を繰り返すうちに球内部の青い光が
上から側部に移動させられるようになったよ
音はやるときに体全体に力が入ってしまうので、耳がキーンと
してわからず
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:57 ID:RAps8e9F
- >>906
タマよりレコードの方が付いてるよ。
知合いのブローカーさんから聞いた話では仕入れたレコードを
チャックしてると想いを綴った便箋が入ってることは珍しくはなく
たまに髪の毛やカミソリが入っていたこともあるとか、、、
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:09 ID:gbOzR/WA
- はい、球しい。
∧_∧ ♪
(*゚ー゚)
/つ⌒0
l/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
______
- 910 名前:908:03/10/07 23:54 ID:RAps8e9F
- チャック ×
チェック ○
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:21 ID:GPQjt5SH
- ふむふむ
ここは貧乏人の巣窟のようだな
いいものは高い
これは絶対の真実。趣味には金がかかる
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:40 ID:PWOfyyO8
- いいものの値段を聞いたら高かったということはあるが、
高い値段だからいいとは限らないものだよ、GPQjt5SHちゃん
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:42 ID:GPQjt5SH
- >>912
君の耳は腐っているということだ
音がわるけりゃ、値段に関係なく買わない
ただでももらわない
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:47 ID:PWOfyyO8
- 見栄はる君だね、GPQjt5SHちゃん
ただでもらってヤフーオクーで売り飛ばして頭金にするくせにぃ。
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:20 ID:GPQjt5SH
- >>914
君は志が低すぎる
いい音とうまいものは、なんとしても手に入れる
そういうことなのだよ。
- 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 03:19 ID:fulI/tRn
- >>914
>>915
どっちもどっちだよ
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 03:25 ID:RKeAGSUf
-
さて。
テレビ球でないEL36をご覧になった方はおられますか?
どうも存在が見えないのですが…
- 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 06:35 ID:PQKMLSnv
- >>917
そんなもん知ってど〜すんの?
- 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:50 ID:zuaI4FNL
- 超マイナーのガレージメーカー
Shindo LAB と サウンドパーツのアンプのインプレきぼんぬ
http://www.shindo-laboratory.co.jp/
http://www7.ocn.ne.jp/~soundprt/
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:29 ID:+wgmtzx+
- >>919
実はサウンドパーツが出所のSPマッチングトランスを持っている。
これは優れもの。簡単な線で繋いで試したところ、中低域の音の
滑らかさと陰影が引き立った。ただし、パルシブな音は少し丸くな
る傾向があった。
といっても、MIT T-2 対 オヤイデのライカルシリコン線+トランス
というとんでもない対決だった。
トランスをまともな台にすえつけて、、、、と思いアルファコアのリッツ線を
入手したまではいいんだが、トランスをすえつけるのに適当な台座が
思いつかないまま机の上に転がっている。
トランス関連の薀蓄は信用するに値すると思っている。
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:37 ID:yP0YNfEw
- >>199
超マイナーってこともないだろ
チミが知らなかっただけ。
>>920
キモ。
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 08:39 ID:+UXxoBjw
- 920はご本人じゃあないのか?
>トランス関連の薀蓄は信用するに値する
意味不明。HP同様。(w
- 923 名前:920:03/10/10 05:08 ID:082lQTrg
- >>922
ああ、トランスを手にいれたあと、メールで数回やりとりをした。
なんというか、トランスおたくというか、トランスも含めた素材へのこだわりは
面白かった。話を聞いていくと、納得がいく話だったということ。
某有名ア癖サリーのようなトンデモ話ではなかった。
まあ、個人的にもパーツの品質にはこだわって、つい部品換装をやりたく
なる改造オタなんで、、、
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:30 ID:T4TpUjj0
- >>922
くだらない(言い過ぎか?)薀蓄が頭の中にあふれてて、かつ、文章力が無いから
怪しげに見える典型のようなHPだ。
荒俣宏とか高橋克彦の小説を読んでると、「あんた色々知ってるんだろうけど
小学生の作文からやり直せ!」みたいな。
↑と言いつつ、俺に人の事言えるのか? 自爆か・・・?
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 05:42 ID:s34UW2vA
- >>922
本当だ。
HPに書かれていることが意味不明。
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 08:16 ID:vSFFAmaD
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 23:17 ID:ePinskFX
サウンドパーツのトランスこのメーカーです。
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:35 ID:66suEq83
- 電気の知識無しに機器を改造・修理しようという方を見かけます。
耐圧を下げたりヒューズをバカでかいものに交換しようとしたり。気が付いた時には
止めていますが、質問などしないで我流で改造してしまう方も多いかと思うと、いつ
火事になるか、感電するかハラハラドキドキです。
1.正しい知識なしに電気回路を改造するのは大変危険であること。
2.どうしても部品交換が必要な場合、部品の規格は絶対に変更しないこと。
これらをFAQなり看板なりで人目に触れるように出来ないでしょうか?
家屋敷が燃えてしまっては、良い音もないもんだと思います。
- 928 名前:856:03/10/12 18:01 ID:M8aa+91L
- >>861その他の皆さんレス有難うございます。
6BR7は5極管で6DT8は3極管ですね。電圧増幅に限れば3極管と5極管で
音質傾向はどう違うものなんでしょうか。
3極管はフラットで5極管は中域寄りのエネルギーだとか言いますが、実際のところどうなんでしょう?
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:36 ID:AuEL91r5
- >>928
自分で試すのがイチバンでないかい?
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:38 ID:UQV16D93
- ttp://www.enjoythemusic.com/magazine/equipment/1201/300b/
このページでは300Bの試聴比較をやっているんですが、
こういうの見るとNOSとかヴィンテージものの玉の価値って
何なんだろうと考えてしまいます。
といつつ自分でもNOSを使ってたりするんですけど。
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:05 ID:ZhWPrrIx
- >>930
ご指摘のHP、比較試聴している300Bは全て現行品なんですが。
比較対象として、NOS・ヴィンテージ品が出てこないのに、930さんの
突然の見解は意味不明っす。
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:21 ID:2/SrtSzN
- >930
勇み足。
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:57 ID:t1/8etid
- 今の真空管は、マイナーメーカーがつくっているから。
ウェスタンの再生産品だって、実態はマイナーメーカーだそうだ。
どこまで期待できるのか
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:06 ID:I+MkDXSb
- 今のMajorはRichardsonかロシアOKBか(笑)
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:18 ID:t1/8etid
- VT-52の音質を教えて下さい。
メーカーでも、音はかわるでしょうか
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:32 ID:3MLKLM8h
- >935
知るか、自分で買って聴け。
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:39 ID:S5AZQj2G
- >>936
それをいったら、すれはおしまい
何も知らないから、これしかかけないんだろ
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:22 ID:6yGq8L1u
- >>935
45より1サイズ大きい造り
WE製とSYLVANIAやHYTRONではフィラメント規格が異なる
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:34 ID:e7GVlvtg
- >937
936は他スレででかい口叩いている香具師。
人に買って聞き比べしろと言っておきながら
この体たらく。
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:11 ID:I+MkDXSb
- VT52.comって参考にならんのだっけ?
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:03 ID:S5AZQj2G
- >>940
そこ見ました
実際のところ VT-52がどういう音かは、どうもよくわかりませんでした
ページがたくさんあるので、読みおとしはあると思います。
球はそんなに高くないけど、新たにアンプを作るのが、おっくうなのです
フィラメントだけ電圧変えて、300Bのアンプにさしてみようかな。
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:07 ID:S5AZQj2G
- >>939
君 球のこと知ってるの?
ただの 消防にしかみえないよ
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:00 ID:GtKXu070
- >>942は>>939のことか>>936のことを言ってるのか。よ〜わからんけど。
それはさておき。
>>941
となると、実際に挿してみないと判らないと思いますよ。
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:29 ID:HUua9KYK
- >>931
現行品でこれだけ楽しめるのに、NOSなんか買うのは無駄なのだろうか、っていうお悩みでないですか。
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:47 ID:t1/8etid
- ロシア製の整流管 5U4 はいけてるな
あとのロシア製はどうもな
ギターアンプやっているやつらも、音がギラギラするといってる
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:54 ID:t1/8etid
- >>943
939と936は同一だな
それでだ、vt-52 ちょっと気になるけど、もうそんな小さな球で
ちまちまやっているのもどうかと。
WE212なんていう、怪物までは手がでないが
845、211、DA100 あたりでドカンといくのもよさそうだ
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:07 ID:6AHj407S
- うひょ〜。
間違えて触ると自分もドカンといくわけでw
魅力あり、でも部屋から作らないといかんわな…。
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:41 ID:t1/8etid
- >>947
そうなんよ
1000V以上電圧かけないと、いい音がしない球なんで
アンプをつくる方も、本当に命がけなんだ
感電したら大変らしいよ
死んだ人もいるという噂がある
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:47 ID:oFQUqPvH
- 【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 14:08 ID:EpuPQyjS
- セラミック球で作った事ある人(或は記事で)居ないのかな?
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:09 ID:fFYZGNQ7
- >950
あるよ。
確かスベトラーナの奴だったと思う。
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:16 ID:wnxiDILJ
- >950
MJに4CX−150あたりの製作記事が有った様な・・・
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:49 ID:TBwBvcY9
- 送信管を使ったアンプに興味があっていろいろ調べていたのですが、
http://www.meixingaudio.com/ENGLISH/products/mc805-aa.htm
このアンプって 805 を使ってるのですが、トッププレートではないんですね。
トッププレートではない 805 っていうのもあるもんなんでしょうか。
同じメーカーでトッププレートの 805 を使っている機種もあるのでなんだか
混乱してしまったんですけど……。
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:51 ID:Wd1PfUZ1
- 845の間違いじゃないの一番下に MC-845-AA protection cover is optional
と書いてあるから、でも最近アジアがすごいですね
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:11 ID:EWJqlQW3
- 805,845っていうのはレス番じゃないからね〜
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:47 ID:RKLDOPjm
- >>954
そう思ったんですが、同メーカーの845 シングルとはスペックが違っていて、片ch 40W
なんですよね。MC-3008 という機種でも写真をみると同じ球で 805 だと書いてあったり
して、よく分かりません。はて。
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 00:57 ID:FJL/G2Z4
- これ、単に使いまわしですね。
MC805AAの写真は、845-6SN7のMC845AAのものですね。
http://www.meixingaudio.com/CHINESE/products/mc-805a.htm
これは確かに805型の球ですし…。
- 958 名前:954:03/10/16 01:05 ID:3+H+Bw4A
- >957
ふむふむ、な〜んだ
- 959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:19 ID:Cz1kUPuC
- この中国製品を買いたいんだけど、どうすればいい?
- 960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:02 ID:RKLDOPjm
- >>957
そこらへんのいい加減さがやっぱり中国なんですかね (w
>>959
ここで売ってます。香港のショップですが。
http://www.cattylink.com/
アメリカでは3倍から4倍の価格で売っているようです。
- 961 名前:954:03/10/16 02:12 ID:3+H+Bw4A
- ほんとだPAYPALも使用出来るし在庫があれば7〜10日で入るよ、聞いてみたら
- 962 名前:CK1006:03/10/16 13:07 ID:aqnJcrld
- 教えてください。たぶん中古のCK1006が手元にあったので、2A3
シングルの整流に使っているんですが、CK1006がなかなか動き出さ
ないんです。ヒータ0Vで使用です。PTにはヒータの余裕が無いので、
0Vで使うしか無いんですが。プレートには350Vx2入れています。
電流が122mA程度しか流れないのが原因でしょうか。それとも、CK
1006が劣化しているのか?以上、よろしくお願いします。
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:31 ID:Tf8XDDAD
- 962は勿論ネタでしょう??
ヒーター2.5Vをケチってどうするのよ?!(w
自分の都合で使わないから動かないでは。。。
ネタだよね?ねっ?
- 964 名前:CK1006:03/10/16 13:39 ID:aqnJcrld
- いやー、まじなんです。PT注文する時に型番間違って、、、。
ヒータ巻線ないんです、とほほ。やっぱ、PT買い直すか。
しばらく待てば、動き出すんですが、かなり時間がかかるんです。
早くて5分、長い時は20分とか。これって、劣化?レイセオン
の規格表にはヒータ0V時の動作もあったと思うんですが。
- 965 名前:CK1006:03/10/16 14:03 ID:aqnJcrld
- 劣化なら新しいのを買おうかと。電流が足りないのであれば、
紫の光りはあきらめて、ダイオード整流にするかと思うんで
す。どうなんでしょう?
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 14:55 ID:Tf8XDDAD
- いや〜すみません。ヒーター電圧印加無しで使った事がありません。
私も以前使いましたが、2.5V掛けて奇麗な青紫に光って動作しました。
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 14:58 ID:JsflD2+l
- ヒーター0Vは、一旦定格で加熱して、動作後にヒーター落として使うやり方だと
思った。タンガーバルブとかね。
最初から0Vは無理かと。
- 968 名前:CK1006:03/10/16 17:01 ID:aqnJcrld
- レス、ありがとうございます。以前、どこかの板で0Vで使えるという
のを読んだのでやってみました。やはり、CK1006そのものがかな
り劣化しているようなので、ダイオード整流にしました。整流管の穴は
裏から金網を貼ってごまかしました。そのうち、状態の良いものが入手
できたら、また試してみます。
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:39 ID:x0QE90W1
- >967
そういう球があるのか、模型ヒコーキのエソジソみたいな・・・。
勉強になりますた。
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:42 ID:Cz1kUPuC
- そいえば うちのADSLのスプリッターがタムラ製作所製だ
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:47 ID:kbm6Xldc
- >>970
ムラタではなく?知らなかった…
- 972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:22 ID:Cz1kUPuC
- タムラ製作所とあるよ
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:36 ID:s6+sLY1W
- >>965
私はヒーター 0V でCK1006を PT-15 SE に使っています。
スイッチを入れると、青白い閃光が光りその後安定しますが、
最初はビックリし、スイッチを切ったほどです。
先輩諸氏に聞いたところ、ヒーターはプレヒート用で、安定したら
ヒーターOFFにする様です。また低電流の場合ヒーター0Vだと
正負逆転する場合が有るそうです。(私は経験有りませんが)
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:54 ID:BTbHbyMw
- >973
CK1006は+と−の放電開始電圧の違いを利用した放電管で、
ヒーターは放電開始電圧と極性を決めています。だから
放電を持続するだけの電流を流し続けなければ放電が止まって
しまいます。
ヒーターで熱電子を放出して一方向に電流を流す整流管とは
異なります。
- 975 名前:CK1006:03/10/16 23:56 ID:aqnJcrld
- PT−15だと、400mA以上流れるんでしょうか?
まぁ、今回はCK1006の劣化が原因だとは思いますが、
120mA程度ではプレヒートが必要なのかなー。
やはり、パワートランス買い替えは必要みたいですね。
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:03 ID:BYg92pZG
- >975
手元の文献によると放電を持続するのに必要な電流は
ヒーターOFFの場合20mA、ONの時は60mAだって。
でも放電開始電圧はヒーターONの方が低いとの事。
- 977 名前:CK1006:03/10/17 00:17 ID:n/1WI4gG
- もう一度レイセオンの規格表を見てみたんですが、DC出力電流200mA
となっていました。電流ではなくて、電圧だったんでしょうか?最小スタート
電圧550Vとなっていました。ヒータon時420Vでしたが。やはり、
83みたいに安定するまで待ってB電源をスタートするのが良さそうですね。
どうもありがとうございました。
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:21 ID:BYg92pZG
- >DC出力電流200mA
これは、最大電流と言う意味でしょう。
>最小スタート電圧550V
これってたぶん中点タップのトランスの両端電圧の場合ではないでしょうか?
片側(対GND)だと半分の220V前後。
それだと手元の文献と一致します。
- 979 名前:CK1006:03/10/17 00:27 ID:n/1WI4gG
- あー、言葉が足りませんでした。400mAも流せば大丈夫なのか
と思ったしだいで。電圧も280Vタップで行けそうってことです
ね。ということは、元気なCK1006を入手出来ればヒータ0V
でも使えるかもしれないですね。探してみます。
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:38 ID:BYg92pZG
- 私もCK1006を一本持ってますが、動作原理がかなり
怪しい(^^; ので使っていません。
でも、ひかりものはやはり好きです。
CK1006は真空管オーディオフェアで毎年出てますね。
あと、秋葉原には結構怪しい光り方をする整流管?や
放電管が売ってたりします。
紫外線とか出てそうなんであまり見つめないようにしてますが。
戻る
ピュアAUに戻る
全部
最新50