■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

【DAT】デジタルオーディオテープデッキを語るスレ【テープ】

1DTC-1500ES03/05/21 23:51 ID:oJW49Qsn
民生用では新製品もなく消えそうですが、業務用ではまだまだがんばっているDAT。
消え去ってしまうには惜しい規格ですので、皆で盛り上げていきましょう。

前関連スレ  
DATの好きな皆さん来てください!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1010482493/ (消滅)
2名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/21 23:52 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/22 00:24 ID:???
DATテープはどこのメーカーの製品が良いでつか?
4名無しさん@お腹いっぱい。03/05/22 00:27 ID:68Rm2HGC
ソニーのデッキならソニーでしょ
5名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/22 00:28 ID:???
DA88使ってる人いますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/22 00:29 ID:???
TASCAM?
7名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/22 00:31 ID:???
タスのポータブルdat欲し
8age03/05/22 01:08 ID:Od7EPem4
そういや、SONY ESテープ生産中止になったんだっけ?
9山崎渉(^^)03/05/22 02:44 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
10(=゚Φ゚)ノ …10忍☆ age03/05/22 08:33 ID:???
使用テープは殆どAXIAでしゅ。少し安いMAXELLも良い音
(AXIAより幾らか見通しがいい?)だと思いましゅが、
最近の10巻パックは紙箱に入ってないのが、不便でしゅ。
でも、NHKやMUSIC BIRDはMAXELLの業務用を使ってるらしいでしゅ。
業務用といっても、民生用とは低エラーレートの品を選別する作業が
入っているかだけの違いだそうでしゅ。
11山崎渉(^^)03/05/22 08:51 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
12名無しさん@お腹いっぱい。03/05/22 12:50 ID:gtgJYLSt
HHBのテープってどう?音家で安く売っているのだが。
13名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/05/22 20:01 ID:???
S-DAT . R-DAT 含む?
14名無しさん@お腹いっぱい。03/05/22 22:36 ID:woAlN81h
DASHフォーマットはS-DATのうちに入りますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。03/05/23 12:23 ID:rX6dzw0a
S-DAT(DCC)なんか使っている人がいるのですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/23 12:28 ID:???
カセットテープとどちらが音イインダロウ?
やぱー、NHKで使われてるくらいだからDAT?
17名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/23 12:35 ID:???
CCCDがあるから最近稼働率が上がった。1体型ケースが気に入ってるんで
最近はほとんどTDK。
18名無しさん@お腹いっぱい。03/05/23 16:40 ID:1l6Qv2W5
AXIAはメリハリが効いて良い音だと思うけど、デッキとの相性かプチノイズがたまに出る。
Maxellがニュートラルいい感じ。
SONYはSONYトーンが嫌いじゃなければ。
TDK、ちょっと柔らかめの音のような…というか眠い音。

というのが個人的感想
19(=゚Φ゚)ノ …10忍☆sage03/05/23 18:48 ID:???
>>18
AXIAとMAXELLの音質傾向についてはボクも同じような印象でしゅ。
MAXELLの方が幾分すっきりした音かなと思いましゅ。
AXIAは400本以上使ってましゅが、何故かどのテープもハーフに
白い粉(塗料?)が付着しているので、いつもブローワーで
吹き飛ばしてから使ってましゅ。あれはドロップアウトの原因に
ならないのかなと危惧しましゅけど。
SONYは今は無きESを5本だけ使いましゅたが、高いだけあって
走行は安定してましゅね。テープ自体はノーマルグレードと
同等だと思うんでしゅが、重いハーフが利いてるのかな。
SONYのノーマルとTDKはあまり良い評判を聞かないので
使ったことが無いでしゅ。
20名無しさん@お腹いっぱい。03/05/25 09:09 ID:+eUtCgJV
前スレで質問があったかに思いますが
データカートリッジDDS-4の150mテープを試してみました。
カートリッジはマクセル、マシンはソニーTCD-D100。

とりあえず録音はできます。5時間15分とれました。
問題は、テープが駆動系に重いのか、最後の方では音がぶちぶち途切れる。
おおむね4時間まではマトモに録れてるようですが
巻き戻したら、うんこらしょどっこいしょという感じのワウ音。

しかし電池寿命が4時間しかないのに5時間とれても意味ないな。
駆動系がしっかりしてて、電池寿命も長いデンスケなら利用価値あるかも。
21名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/26 00:22 ID:???
>20
DDS4はテープ厚が薄いから、下手なデッキで使うと速攻伸びそうですな。
漏れには5千円以上するテープでチャレンジする勇気はないでつ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/26 07:25 ID:???
TCD-D8が壊れたーーーー(;´Д`)
AC繋いでいじってて、明日の生録のために
電池ケース出して電池入れてたら、変なにおいが。。。。
その後うんともすんとも言わなくなった。。。。。。
なぜだーーーーーーーー
23名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/26 07:30 ID:???
レンタルCDをコピーして日常的に聴いてると、すぐにヘッドが減ってしまいます。
目で見てもわかるくらい。

ヘッドと駆動系の交換をしながら使ってますが、またダメになりそうです。
24碇シンジ碇シンジ03/05/26 10:28 ID:???
>15
呼んだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。03/05/26 10:37 ID:iw9FcbIw
教えてください Sonyの再生専用DATウォークマンの事なのですが、程度が良い物はオークションで幾らぐらいで取引されてますでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/26 12:28 ID:???
程度がいいので15000円。電池蓋不良ので12000円。リモコン欠品で11000円。
でもヘッドに関しては買うまで分からない。DATの中古は買わないほうがいい。
272503/05/26 14:33 ID:xPzgy/UR
>>26さん、ありがとうございます。 昨日掃除をしていましたら4、5年前に購入し約3ヶ月の間、週3時間程度使用して、その後箱の中に戻してしまっておいたDATウォークマンを見つけましたので出品しようか考え中です。
282503/05/26 14:39 ID:xPzgy/UR
>>26さん、ありがとうございます。
昨日掃除をしていましたら4、5年前に購入し約3ヶ月の間、週3時間程度使用して、その後箱の中に戻してしまっておいたDATウォークマンを見つけましたので出品しようか考え中です。
29名無しさん@お腹いっぱい。03/05/26 18:43 ID:Y8D2JbOV
DATは三往復しかしないものだ。

一回目はテープの巻きムラを取る為の早送り、巻き戻し。
二回目は現場での生禄。
三回目はPCへWAVEに取り込み。
30名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/26 18:47 ID:???
おいらもPCに落してテープ取出すまではお祈りしながらやってまつ(-_-
31山崎渉(^^)03/05/28 10:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
32名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/30 18:42 ID:???
保守
33名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/01 00:28 ID:???
ふと思いビクターのwebサイトを見た。
メディアの項目を選んだ。
DATテープの項目がいつの間にか消えていた。
最近まであったのに。
(ビクターのDATテープはOEM品で実物見た事は無かったけど)

SONY
AXIA
Maxell
TDK
さらばVictor・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/01 00:36 ID:???
在りし日のVictorDATテープ
http://web.archive.org/web/20020215185537/www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/audio/dat.html
35名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/01 02:22 ID:???
そいえば、KAOのテープってまだあるの?
(急にそんなことが気になった)
36名無しさん@お腹いっぱい。age03/06/01 23:51 ID:???
保全ageしておきます。
37名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 00:25 ID:Vour8pme
>>35
可翁はだいぶ前にメディア事業(フロッピーもあった)あぼーんしますた。
プロ用のDATは今でもヤフオクで高値を呼んでますね。
38名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 00:28 ID:Ydxj95yS
>>37
あ、そうなんだ。前々知りませんでした。
結構テープの未使用残してるから売れるかな・・・。
情報サンキューです。
393803/06/02 00:29 ID:Ydxj95yS
う。前々は全然のtypoでした。
40名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 16:50 ID:qq3h8cZl
業務様DARと民生用DATで完全な互換性がないというのが問題ではないですか。
以前、SONYの業務用DATとSONYのDATテープを使って録音し、それをSONYの民生用DATで再生したら音飛びした。
友人もTASCAMやPIONEERで同じ様な経験をしているそうです。
ホールなどで録音を頼むと、大抵業務用機を置いているからトラブルが絶えない。

414003/06/02 16:53 ID:qq3h8cZl
訂正
業務様DARと民生用DATで完全な互換性がないというのが問題ではないですか。

業務様DATと民生用DATで完全な互換性がないというのが問題ではないですか。
42名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/02 17:27 ID:???
>>40
ん?あまりそういう経験ないけどなあ。実際仕事で使うし。
それってレートが対応していないようなとりかたをしたのでは?
業務機は結構、非常識な設定が出来てしまうし。
43名無しさん@お腹いっぱい。age03/06/02 21:48 ID:???
>>40
その話.初耳。私もホール備え付けの業務用DATをよく使うけど、後で自宅の
民生DATで再生して今まで問題なかった。ただ業務用DATはテープが薄くて脆弱な
180分テープを受け付けないのがある
44名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/02 21:58 ID:???
>>43
確かにw
SONYは容赦なくぶち切ってくれるよね。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 23:11 ID:EqpMtVYo
そうですか。しかし、私や私の周辺では時々あったり聞いたりすり話なんです。

私の場合、ホールのSONY業務機で録ってもらったのが私のAIWA民生機で音飛びし、
ホールに持っていったら、そこにあったSONY民生機でも音飛びしたのでホールの人が驚いてました。
録音したSONY業務機では問題なく再生したので、結局うちのAIWAを持ってきダビングすることにしました。

また、ゲーム会社に勤める友人が、会社のSONYやTASCAMで録音したテープを彼のパイオニア民生機で再生しようとしたら音がブツ切れになったそうです。

相性とかあるんでしょうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。03/06/02 23:23 ID:e8zM7kqu
>>45
あるみたいです。
DTC-ZA5ESとTCD-D100を持っているけど、ZA5ESで録音したテープを
D100で再生すると、>>40>>45見たいなことがおこった。(ちなみに両方とも自己録再はOK)
故障かとおもいD100を修理に出すと異常なしで返ってきた。

今でもD100はだましだまし使っています。
4740&4503/06/02 23:33 ID:EqpMtVYo
>>46
やはりそうですか。
うちはSCMS導入以前の「初めて10万円を切った!」AIWA STRASSERなので
古いから業務機に買い換えようと思っても、怖くて踏み出せないんです。
48名無しさん@お腹いっぱい。03/06/03 03:01 ID:JAOEXr6c
46の言うように、プロ機と民生機というよりも、機種毎の微妙な相性があるようです。
家にDTC-2000ESが3台(仮にA,B,C)ありますが、うちAで録音→Bで再生のときだけ
エラーがでます。Aの録音とBの再生それぞれにすこしづつ問題があるようです。
でもAの録音をD-9601でエラーチェックしてもエラー出ません。
あと、走行系がトラブって少し皺がついたテープはD7が一番ましに再生してくれました。
49名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 03:27 ID:???
SONYはDATの次はやはいHDRと考えているようですね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030602/dal102.htm
504003/06/03 04:03 ID:JOie4HiJ
>>48
グワワ、同一機でもあるんですか。
うちでは友人たちとテープを貸し借りしあって、PioneerのD-07とD-C88、
DENONのポータブル機(型番は忘れました)、そしてうちのAIWA STRASSER HD-X1、
これらを渡ってトラブルが無いため、民生機と業務機間の問題だと思っていました。

そういえば、演劇関係の音効さんと話をした時
「DATは信用できない。CD-Rは論外。結局のところ音質はともかく確実に音が出るのはMD」
と言っておりました。
514803/06/03 04:18 ID:JAOEXr6c
DATの場合、多少ヘッドが減ったりアライメントが狂っても、自己録再ならば、
同じヘッドを使うので、トラッキングがとりやすいのかもしれませんね。
4ヘッド(2000ES, D-C88等)で同時モニタだと、またちがうかも。

その昔のオーディオ誌(FM誌だったかな)で屋外録音にDATを使っている
放送局の人の談として、やはり互換性に問題ありといってました。

あと、10年以上前に録音したDATで、やはりエラーが増えたものがけっこう
あります。オープンリールは30年前のでもほとんど大きな問題はないので、
記録というのことを考えさせられました。
524003/06/03 04:26 ID:QODo3H4C
>>51
それじゃあ、録りためたテープもPCに取り込むかしておく必要がありそうですね。

この間HD-X1がおかしくなったので通天閣の近くにあるAIWAサービス・センターに行ったら
「SONYサービス・センターへお持ち下さい」
だって。
TEACなんかと違ってSONYは製造打ち切りから8年(デッキは6年?)経ったら
「直りません」
の一言で済まされてしまいそうだから。
534803/06/03 04:46 ID:JAOEXr6c
デジタルの高密度記録はエラーが訂正範囲を超えると万事休すですから
記録の安定性と言う点では、現時点ではMOあたりですかね。
でも再生できるフーマットを持ったハードがなくなるとお手上げですね。

今、マランツのPCカードレコーダが欲しいと思っています。これなら
回転系がないから。でも、昨今16bit 48k というのも残念だし。
544003/06/03 05:05 ID:b+/xCVXv
最低24bit96kHzは欲しいですね。
というかハイビット・ハイサンプリング出来るポータブル機が無い。
PCの世界では、最近「32bit音源に対応するソフト」なんて話を聞いたりもしますが。

55_sage03/06/03 05:05 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz02.html
564003/06/03 05:07 ID:b+/xCVXv
>>55
いりません。
57名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 05:13 ID:???
24bit96kHzもあれば十分だよ。
ちゃんと数字どおりの性能がアナログ領域も含めて達成できているならね。
PCのHDRでは全然できていないのだが。
58名無しさん@お腹いっぱい。03/06/03 05:17 ID:Y7UKs8Al
このスレって40の奴が、自作自演でDATは信用できないって吹き込んでるだけだろ。
アホか。
594003/06/03 05:22 ID:grHTvYDz
苦労して使っている、って言いたいだけですよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 08:18 ID:???
>>40
全ての回答は>>49にあるじゃない。
もう今後どのVAIO買ってもあの超強力ソフト群がバンドルされてくるんだよ。
素人でも単にSONYのUSB2の外付け96/24カード買えば簡単にHDD録音。
しかも録音後も直に96/24で最高級のPEQやノイズ除去系が使えて、L1での
レベル再設定迄できてしまう。とどめはSBM・・・・
結局SONY自身がDATの終焉を宣言したんだよ。(w
61名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 14:51 ID:???
放送・録音業界ではまだまだDAT使うけどねえ。
もちろんスタジオだとHDD系のシステムを併用するけど、
野外や公録ではまだまだDATですね。持ち運びも考えて。
もちろんテープ系なので念のためバックアップは常にまわすけど。
確かにヘッドの調整が微妙なので、それがきちんと出来ない人・環境には
お勧めできない気がします。
62名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/03 18:58 ID:feojFPtI
>>60
>もう今後どのVAIO買ってもあの超強力ソフト群がバンドルされてくるんだよ

ピュアオーディオ板の住人にはL1はいらないだろうね。ここに来るようなヤシは
鑑賞目的のれっきとしたユーザーなわけだし、どれだけ高額なシステムを
揃えていようと、しょせんそれは「受け手」なわけだから、自分たちで
録音して編集して・・・という発想は無いと思うよ。せいぜいFM放送などを
保存のために切り貼りする程度じゃないかな。いくらがんばったところで
プロの音屋とは話がズレるだけだと思う。別にそれを糾弾するつもりもないし、
趣味はあくまで趣味。そして趣味でピュアオーディオをやってるような
ヤシにL1はいらない。買ったとしても宝のもちぐされ。
63名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/03 19:07 ID:???
たしかにここではL1は、要らない。
全体の音に処理するんじゃく、MIXする素材のみに処理するほうがいいかもしんない。
646203/06/03 19:27 ID:feojFPtI
>>63
場合によるんじゃない?
リバーブついてない状態なら全体に薄くかけるときもあるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 19:43 ID:???
歌モノの生ソースでもここの椰子はマキシマイズ禁止なのかYO!(´・ω・`)ショボーン
66名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/03 19:43 ID:???
>>64
「ここでは」ということで「この板では」という解釈してくれ。
とにかくピュアなんだよ(w
67名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 19:53 ID:???
ここの住民はコンプ系処理を嫌っているアホなやつらなのさ。
68名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 20:53 ID:???
そーなんですよ。それがオーオタの悲しい性。>>67
漏れも車で聴く用のCDR作ってるけど、レベルを揃えるのに、コンプは
使わず、音圧の高い曲の方のレベルを下げる方法でやってる。
この前70年代ベストということで、ビリージョエルの初期のCDと某女性
ボーカルのリマスター盤の曲を一緒にしたら、ビリージョエルが+2.5dbで、
リマスターの方はなんと−6dbで、やっとバランスがとれたよ。
最近のリマスターって、何でも音圧をあげさえすれば良いと思ってるんじゃ
ないんだろうかと、ちょっと疑問。
オリジナルのダイナミックレンジを大切にしようとか思わないんだろうか?


69名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 21:38 ID:???
>>68
そうなんだよなぁ。
80年代レコードをCDRに録音しているんだけど、リマスター盤と比べるとレベル差がかなりある。
お気に入りの曲を混在させるにはどうしてもL1を使ってしまう俺は、逝ってよしでつか?
70名無しさん@お腹いっぱい。03/06/03 21:48 ID:2atwm6Y0
今のポップスって昔に比べてダイナミックレンジが狭くなってるんだよね。
オーディオ機器は、少なくともノイズは少なくなって、ダイナミックレンジと
言う点では、性能が向上してるというのに皮肉だよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。03/06/03 22:01 ID:f3ZofHLo
今のCDマスターのモニタがラジカセじゃあな…
製作者側では,ラジカセ、ミニコン(据置きラジカセ)で聞くものと。
しかもそれらがお手軽志向になっているから音なんかもう…最悪
CCCDの出現で音がさらに悪くなったし…

だからMP3なんかで十分なんていう香具師も

72名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 22:20 ID:???
>>68 禿げ同。80年代は、そのビリージョエルでも、みんなラジカセで
聞いて十分楽しんでたんだよね。そして良いオーディオ機器でかければ、
もっといろんな音が聞こえて、高級オーディオの値うちが実感できたんだよ。
これ以上コンプ効かせて音圧を稼ぐ必要があったんだろうか?

73名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/03 22:44 ID:???
今やネットに携帯電話に情報はすぐに手に入るのに、「宣伝効果」と称して音圧あげて遠くまで聞こえるようにと・・・。
ワット数少ない店頭のラジカセからヒット曲を流す。
もともとワット数少なめだから音量が稼げない。
つーことで元のCDの音量を上げれば・・・なんて考えたんだろうね。
CDのオーバークロックみたいな
744803/06/04 00:02 ID:qOlv7ys9
なるほど、それで60〜70年代の歌謡曲のリマスタCDの中には
レベルオーバーで飽和しているようなものがあるのですね。
私のようなクラシック派(ピュア派?)としては、オリジナルテープの
ダイナミックレンジを活かしてほしいのですが、世の流れがちがうのですね。鬱だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/04 04:26 ID:???
>>73は微妙に違う
有線などの流しの時、平均音量が大きい方が目立って売上に跳ね返るからだ。
ラジカセの音量を気にしているんじゃなくて、他の曲と並べた場合、
平均音量が大きい方が耳につきやすくなるのはもちろん、音がいいと勘違いさせる効果があるから。
(ブラインドで試したらすぐに分かると思うが、人は音量を少し上げただけで音が良いと勘違いしやすい。)

極少数のマニアのために本当の意味で音質を良くするより、音厚上げて目立たせたほうが
売上に顕著に響くからこういう風潮になっている。
マスタリングエンジニアもL1やL2で持ち上げる依頼が多いので、とにかく潰す潰す。
音楽製作系のBBSなんかみるとインディーズで質の良いものを作ろうとしている人が
プロのマスタリング屋に持っていたら、潰されまくった・・なんて話もたまに出るよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/04 08:04 ID:???
なーるほど・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/04 15:12 ID:???
TVの番組でも、提供になると音が異常に大きくなるのある時代だし。
78名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/04 16:17 ID:???
FMでも、NHKから民放に変えたら倍になったかと思うよ。
同じポップスでも「ライブ・ビート」などから802に変えた時とか。
79名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 21:27 ID:dfxu4sf6
保守
80名無しさん@お腹いっぱい。age03/06/04 21:30 ID:???
>>78
そのほうが評判が良いと製作側が考えているから。
81名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 23:18 ID:84WZB8D0
>75
その通り。
ダイナミックレンジを狭くして0dB張り付きにしているのは店舗内のBGMで
目立たせるため。
一般に「マスタリングのプロ」というと、高音質にこだわりを持っている
信用できる仕事だと思われているが、全く逆だよね。
はっきり言って今の時代、プロのマスタリングエンジニアに頼むのは
音楽を破壊する行為に等しい。
アマチュアがPCのソフトでやる方がはるかに音質の良いマスタリングになる。
その意味では、VAIOのソフトには期待してよいのかもしれない。
82名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/04 23:20 ID:???
(*^ー゚)b いやー照れるなあー
8375sage03/06/05 04:43 ID:???
いやわかってるマスタリングエンジニアもいないわけじゃない
それでも潰す事ばかり頼まれているうちにそれが当たり前になってくる
でも最適に仕上げたものを渡しても、もっと上げろと突っ返されることが重なれば
とりあえず上げて作るようになる罠

製作側といってもプロデューサーとエンジニアじゃ考えている事は違うからね
エンジニアがいくら音質を大切に考えたって、プロデューサーがこれじゃ目立たない
もっと上げろと言われればそれまで。

VAIOのソフトは中途半端だし、アマチュアミュージシャンでもソフトの1つ2つはもっているから、
別にこれがマスタリングに使われるとは思わない。
だけどこれから始めようって人が使う道具としては十二分すぎる

だがL1搭載してたら早いうちから潰す事ばっかおぼえるかも名
84名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/05 14:14 ID:???
ところでいつになったらDATデッキを語るスレにもどるのでしょうか。
85名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/05 20:52 ID:???
まあ、DTM厨がコンプ嫌いなオーオタを馬鹿にするから、オーオタ側からの
アンチ・コンプの大合唱となってしまったわけだが。
正直、このスレ読んでちょっとVAIO欲しくなってきたぞ。
高忠実度録音で頑張ってきた経験値の高いオーオタが、HD録音に手を染めて
いろいろ伝授してくれたら、それはそれで面白そうなんだが…
86名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/05 21:08 ID:???
オーヲタがコンプの扱い方を覚えたら、ハマるだろうなー
87名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/05 21:53 ID:???
コンプってなに?
88名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/05 21:59 ID:???
>>87
コンプティーク
89名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/05 22:17 ID:9CbN+Ua0
N響アワーとかはコンプかかりまくりだよね。それに拍手の音が不自然な定位を
してるように感じることが多い。しかし音楽性や表現力を伝えるという目的は
十分達成できてると感じる。なんだかNHKの録音て、妙なすごさがあると
思うのは漏れだけか?
90名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/05 22:35 ID:???
>>89
ただ、バラつきが多いよね。Bモード生中継は大抵DATに録るけど
同じNHKホールなのに、ある定期ではモヤモヤ・スカスカで
また別の定期では、あれだけマイクが多いのに空間が3次元的に広がったり・・・。
マイク位置はほとんど同じだと思うんだけど、マイク・セッティングの繊細さを感じるよ。
それから当然かもしれないけど教育の「N響アワー」よりはコンプ少な目。ただし全体的に音量が小さい。
91pioneer 96DAT03/06/07 12:52 ID:fkl5dDy+
あの〜、pineer特機のD-9606ってどこかで手に入りませんか?
16bitだけども、96kHz何だよね、、、
アレシスのCDRのほうが良いかな?
やっぱ音の事考えると、DATの安定性を選んじゃうんだよな、、、。
92pioneer 96DATsage03/06/08 16:41 ID:???
pioneer D-9601でした。
93名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/09 16:43 ID:???
一応保守。
突起は難しいかもねえ・・・。流通もほとんどないだろうし
94名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/09 23:37 ID:???
保守
95名無しさん@お腹いっぱい。age03/06/10 08:09 ID:???
>>88

コンプレッサーじゃあないの?
96直リン03/06/10 08:15 ID:WivXMWmT
http://homepage.mac.com/yuuka20/
97名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/10 10:49 ID:???
>95
よく見ろよ、puじゃない。buだよ。昆布のまちがいだよ
>86
オーオタが使って覚えたらハマル物と言えばわかるだろうに。
昆布には水銀が多く含まれているので、電磁波吸収にすぐれているのです。

DATは、よく巻き込んでワカメになるので、相性の良い昆布を、筐体内に
敷き詰めると絡みつかないという技が、NHKで当時はやったんですよ。
98pioneer 96DAT03/06/10 10:52 ID:ohLuauyY
昆布には、マグネシウムも多く含まれているので、敷き詰めついでに食べると健康にもよろしい。
わたしは、昆布よりイリコ出汁がすきですが。
99pioneer 96DAT03/06/10 10:55 ID:ohLuauyY
って、一緒に荒らしてどうする!!w
その後、pioneer96DATの裏技サイトを見つけました。
96kHzでデジタル出力も出来るんですね。
で、その96kHzのデジタルアウトって、spdif形式で出力されるんでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/10 10:55 ID:???
  , ――'     
 γ∞γ~  \
 人w/ 从从) )   / ̄ ̄ ̄
  ヽ | |┬ イ |〃 < もぐもぐ100番ゲットだもん !
  `wハ~┏┓ノ)   \___
   / \`「/
101名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/10 12:08 ID:???
>>99
それ以外だとどういうフォーマットが考えられるのでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。03/06/10 20:54 ID:LgA19GVC
>>101
AES/EBU
103名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/10 21:13 ID:???
>>102
んな、ひねた回答を・・・。
大体もとはS/P DIFじゃないかあ・・・。
つかケーブルはインピーダンス違うし〜。

と書いておこう。
104名無しさん@お腹いっぱい。03/06/11 02:39 ID:/gt79ZmJ
>>99
裏技サイート ウプキボンヌ
105名無しさん@お腹いっぱい。03/06/11 04:27 ID:CmDwjrPa
ここ数年でDATテープ値下がりしたように思うんだが需要が伸びてるの?
在庫整理って感じでもなさそうだし。
106pioneer 96DAT03/06/11 10:34 ID:9vSXwcKE
>>104
> 裏技サイート ウプキボンヌ
だめ〜。デッキの値段あがっちゃうし。
ヒントは、裏技を別の言い方すると何というか。
1,表には出してないってことは、、、
2,技は、、、英語で、、、。
ググッテミンシャイ。
107名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 10:42 ID:???
ウワァァンヽ(`Д´)ノ
108名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 10:45 ID:???
>やっぱ音の事考えると、DATの安定性を選んじゃうんだよな、、、。
ここ、激しく胴衣できない訳だが、、、
109名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 10:58 ID:???
なぜ?
110名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 11:41 ID:???
>>109
やっぱメカとメディアトラブルだろ。今までに遭遇してないなら幸運だと思うよ。
111もぐ阻止111sage03/06/11 12:02 ID:???
112名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 12:50 ID:???
据え置き機の場合。パイオニアは信頼性高い。ソニーは最悪。
113名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 16:04 ID:???
SBMマンセー!
114名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 16:52 ID:???
π鬼屋、内臓DACがやたら高音キンキンキャンキャンなのが嫌い。
レガートリンクが悪さしてるのかと、例の裏技でオフにしてみた
けど出音に変化が感じられない。もともとハイがきついDACなの
だな。つーかハイがきついのはπ鬼屋のキャラだ、といわれれば
そうかもしれんが。まぁ、外部DAC通して使ってるから現在は無
問題だが。走行系の信頼性は、確かに糞似ーよりマシかもしれん。
115名無しさん@お腹いっぱい。03/06/11 22:36 ID:CfYAcJCP
πはA/Dがダメダメ。
ヘッダーも良くない。
96kHzサンプリング以前のアナログ段で信号がダメになっている。
よって、
2000ES48kHz録音>π96kHz録音

まあデジタル入力すれば良いかもな。
そこまでする価値もないと思うが。

あ、あと倍速録音は保存性良くないからね。
コピーはしっかり取っとけよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 22:51 ID:???
>>115
意味わからん。DATなんてCDからのデジタルコピーでしか普通使わないけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。03/06/11 22:58 ID:CfYAcJCP
>>116
おいおい生録があるだろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 23:11 ID:???
2000ESはポータブル?
119名無しさん@お腹いっぱい。03/06/11 23:16 ID:CfYAcJCP
隠し録りじゃあるまいし、モニタールームで録音するのにポータブルの必要はないだろ?
まあD10PROでもD88より上なわけだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 23:18 ID:???
ここまでくると民生機にこだわる訳すらわかりませんな・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 23:29 ID:???
24bit96kHz録音可能なポータブル機、テープ・ディスク・固定メモリーを問わないから
出来れば統一規格で作ってくれませんかねぇ。
122名無しさん@お腹いっぱい。03/06/11 23:47 ID:IqmyGh7F
DTC-2000ESがカセットを受け付けてくれなくなりました(T^T)
結露の時みたいに「CAUTION」の警告が出ます…。
123名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/11 23:48 ID:???
>>122タイマーですな。
自信があれば一度ばらして組み立てるだけで結構直るよ
124名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/12 02:42 ID:???
>>114
D-HS5のDACはちょっと変な音だけど、D-07A(マルチビット)は結構イイよ。
2000ESのSBMは音が少し滑らかになる感じがする。D-C88の96のほうが元の
音に近い(再生はD-07A)と漏れは思った。




125名無しさん@お腹いっぱい。age03/06/12 12:07 ID:???
TASCAMのDA-P1.一番安く売っているとこ教えて!
126名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/12 12:38 ID:???
>125
貴方に最良のDATに関する情報↓
http://216.239.51.100/search?q=cache:kZg-Wsj3sNAJ:www2.biglobe.ne.jp/~oni_page/cds/lhp25.html+%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%82%8D&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
127名無しさん@お腹いっぱい。age03/06/13 22:45 ID:???
>>125
どっちかと言えば、楽器通販系が安いと思います。
128名無しさん@お腹いっぱい。03/06/16 20:55 ID:BP25ga4p
保守あげ
129名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/16 21:38 ID:???
>>125
Y端でたしか99800くらいで10%ポインドだった。
それより買うならマランツのPC カードレコーダはどうだ?
130名無しさん@お腹いっぱい。age03/06/17 07:26 ID:???
DA−P1
色々調べてみたけれど998が低限みたいです。あとは店の人との駆け引きか
131名無しさん@お腹いっぱい。03/06/17 13:16 ID:7SCHQbuQ
>>115
私から言わせればSBMは糞同然。
SBM-1をD7に繋いで使ってたけど、どんなにマイクや録音レベルを工夫しても和太鼓やガムラン等の
立ち上がりの鋭い音は割れまくり。
その点、D-88はしっかりこなしてた。まさに原音を録ってくれてたよ。
よって私的にはπまんせー!!
糞にーはやっぱり糞!
132名無しさん@お腹いっぱい。03/06/17 14:27 ID:s0QM79sz
2000ESのSBMは強制なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。03/06/17 15:31 ID:aIK80SSu
>>131
マイク替えろよ
134名無しさん@お腹いっぱい。03/06/17 15:36 ID:npOcoWOL
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/287703/pack/win95/game/table/pachinko/majomika.lzh

http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/281853/pack/win95/game/table/pachinko/SUTING.LZH
135名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/17 18:11 ID:???
>>131
お前ヘッドルームとか分かっていないだろ
もう少しお勉強してから生録してくださいね

だいたいSBMとなんの関係も無いだろ、音割
136名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/17 21:28 ID:???
>>132
2000ES, SBM はON-OFFできます。
ついでに、エンファシスもON-OFF可
137名無しさん@お腹いっぱい。age03/06/17 22:20 ID:???
>>136
じゃあ、「SBM付だからソニーは〜」なんて言ってる>>131は???
138名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/17 22:30 ID:???
要はネタ
139スマイルαスマイルα03/06/17 22:32 ID:???
http://elife.fam.cx/a003/



14013103/06/17 22:41 ID:yEBQKDvK
別にネタじゃないよ。
実際そうだったって話し。
だって普通にD7で録音した方が音割れもなくて良かったモン。マイクも自分なりに何本か換えてみんたけど
やっぱりSBM-1を通すとダメダメ。
>>135さん、これってSBMには関係ないんですかネェ?同じ条件でD7とD-88ではまともにとれてたんだから、
SBMになんの関係も無いって言い切ったんだったら何処が悪いのか、またSBMの正しい使い方を教えて。

141136sage03/06/17 23:06 ID:???
>>137
浴嫁、131さんの使っているのはSBM-1という元は同社のポータブルと組み合わせるアダプタで
こちらは常にSBMはON
>>140
SBM-1のマイクアンプは2000ESと同じで、D7よりはヘッドルームも上のはず。
おそらく、貴方の場合はSBM-1のマイクヘッドアンプでレベルオーバーになっているんだよ。
今、手許にSBM-1無いのでわからんが、マイクロホン入力のオーバーレベルインジケータ
って付いてなかったっけ?
まあ、どちらにしても、そのような音が割れる場合は、まずSBM-1のマイクアッテネータを
入れてみたら? あと、リミッターって付いていたっけ?あればそれも入れてみる。
それでも頭打ちになるなら、マイクロホンの出力アッテネータを入れるか自分で作って挿入てみ。
142141=124sage03/06/17 23:12 ID:???
あ、でも141でいったようにSBM通すと滑らかってゆうか元の音よりスムーズになりすぎる
感じがあって、漏れとしてはπの96kHzの方が元音に近いと思った。
その他、TASCAM DA-45の24bitモードは評価が高いようだが、験してないのでわからん。
143名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/17 23:22 ID:???
割れているように聞こえる音が本当の音だった、なんてオチは(゚听) イラネ
144名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/17 23:22 ID:???
131は厨
145131 14003/06/17 23:27 ID:yEBQKDvK
>>141さん
情報有り難うです。
一応、オーバーレベルインジケータは意識してたんですがねぇ・・・
あとリミッターは付いてませんでした。
私の場合、アッテネーターを調整しても結局音割れの問題は解決しなかったので、
SBM-1は6,7年ほど押入で眠ってます。もう腐ってるかも・・・
私の録音対象と愛唱が悪いのかと諦めてたんですが、お話を伺うとそうでもなさそうですね。
ハズレを引いたか・・・?
因みに141さんはどの様なものを録音なさってますか?
146137age03/06/17 23:32 ID:???
>>141
分かってるよ。
もともと>>115が、「2000ES48kHz録音>π96kHz録音」と言ったのに対して、
>>131が、「SBM-1はダメだった。(2000ESも含めて)ソニーは(のデッキはSBM付だから)やっぱり糞!」
と言っているじゃないか。
14714103/06/17 23:41 ID:X6EGJXpM
>>145さん
じつは生録ではマイクアンプは普通は外付け(STAX MA-1)なんでSBM-1 のマイク入力は
あんまり使ってないんです。
でも、テクニクスの3800E(測定用エレクトレット)とテクニカの822(ワンポイント)
でオフマイクでピアノや声楽は問題なかったです。
148137age03/06/17 23:44 ID:???
SBMが解除できるのに、
「SBMがダメだからソニーはダメ。πの方が良い。」とは、これいかに?
ってことよ。
14914103/06/17 23:57 ID:X6EGJXpM
すみません。言葉が足りなくて。私の印象では元の音に近い順に
π96(D-C88のADC→D-07AのDAC)>2000ES 48 SBMoff>>200048SBMon
で、それ以外の組み合わせでいろいろ験したわけではないです。
ADも07Aはマルチビット、D-C88は1ビットなので違うかとは思いますが
48や44.1でソニーとπを真剣に比べたことはありませんので私はなんともいえません。
15014503/06/18 00:20 ID:SsXauir+
>>147さん
なるほど、つまりSBM-1のライン入力をお使いな訳ですね。
何だかここ数年冷めていた熱がまた出てきたような気が・・・
わたしも良いマイクアンプを入手してまたチャレンジしたいと思います。
情報有り難う御座いました。

>>149さん
私も同じく、じっくりと聴き比べをしたことはなく、販売店で愛用のHP持参で
生録ソースを聴き比べた程度ですが、印象は同じです。
ソニー製品にはさんざん煮え湯を飲まされたこともあって131の様な不用意な
書き込みをしてしまいましたが少々反省しております。
気分を害された方は、まぁ、個人の好みって事で勘弁して下さい。
151141sage03/06/18 04:19 ID:???
>>131=145=150 さん
そうだ、思い当たるフシがある(寝ていたらひらめいた?)
SBM-1をアルカリ電池で使っていませんか?アルカリ単3だと2時間ぎりぎりだから
電圧が低下してヘッドアンプの許容入力が低下している恐れがあるかもしれない。
自分は富士フィルムの単3リチウムか、それと単一4本の外部電源を使っている。
(とりあえずACアダプタで試してみたらどうでしょう)これから寝ます。
152131=145=15003/06/19 05:54 ID:jVg5yMAw
ううむ、実は鉛蓄電池を改造して6Vに降圧して外部電源で使ってるんですよ。
これがいけないのかなぁ・・・
一度、まっとうな大容量電池でトライしてみます。
153名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/19 18:58 ID:???
普通の使用方法で検証もせず製品批判かよ
終わっているな
154131=145=15003/06/19 19:31 ID:jVg5yMAw
やはりダメでした。
155名無しさん@お腹いっぱい。03/06/21 15:45 ID:lz/Cpq4Z
テープを入れてもローディングしなくなって修理に出したのですが、
修理が終わって帰ってきた2000ES、よく見ると
フロント上部に深いえぐりキズが・・・(鬱)
156名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/21 16:45 ID:???
>>155
即クレームしる
157とうしばsage03/06/21 17:05 ID:???
おたくさん、暇でしょうがね
158名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/21 18:58 ID:???
>>155
クレーム早くしたほうがいいですよ。
フロントパネルの在庫があるうちに。

でもホント修理って水ものですよね。
直ってなかったり、他の箇所を壊されたり。
159名無しさん@お腹いっぱい。sage03/06/23 21:24 ID:???
>>158
聞いてみたら在庫無いって言われた。
16015503/06/26 09:25 ID:si3f8Wfm
>>158
6年位前に1500ESを修理に出した時は、サイドウッドとセラミックの足が
破損して帰って来ました。
その時は交換してくれましたが…
今年ヘッド交換に出したのですが帰ってきて開封する時に
また破損してたら今度は部品は無いだろうな・・と
思って開けてみたら、今回は無事でした。
他の機器も修理に出す時にこの事が頭をよぎります…
161_sage03/06/26 09:30 ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
162159sage03/06/28 05:29 ID:???
>>158
亀レススマソ
2000ESのフロントパネルですが、私も2年くらい前に無いっていわれて(秋葉原SS)
あきらめてました。それが、今年になって交換したという人(北海道)の話を訊いて、
今年の4月ころかな?試しに秋葉原SSで訊いたら、他のパーツより数日遅れで
なぜか手に入りました。

159 さんの場合は、向こうのミスなんだから、なんとか探して欲しいって頼んでおけば、
運が良ければ全国どこかのSSとか倉庫に残っている可能性はあると思います。
あきらめずに、丁寧にたのんでみればどうでしょうか?だめだったら、品川に手紙を書くとか、
熱意が伝わればなんとかなるかも。頑張って下さい。幸運を祈ります。
163名無しさん@お腹いっぱい。03/07/01 21:16 ID:YD9kh5SJ
保守age
164名無しさん@お腹いっぱい。03/07/01 21:17 ID:wqeJabr5
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
165名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/02 09:04 ID:???
DATソフト、オクで見かけたけど、今も作ってるとこあるのかなあ?
166(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/07/02 13:00 ID:???
なぃょぅ。
167名無しさん@お腹いっぱい。03/07/02 21:50 ID:Hh8TrxBC
AIWA ポータブルDAT HD−S1000を使っていましたが、
故障(パーツが無いため修理不能)となってしまった。
かわりになるようなポータブルDATないかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。03/07/02 22:03 ID:vHTZQ1uv
>>167
  ポータブルだとSONYのTC-D100/TC-D10、TASCAMのDA-P1くらいしか選択肢ないんじゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/02 22:21 ID:???
S1000と同じ感じの大きさなら、
SONYのD8かD100しか選択肢がありません。
D10とTASCAMのは大きい。
170名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/02 22:45 ID:???
あくまでも個人的な経験だが・・・

D8:購入後1年1ヶ月でタイマー発動。何と修理代金見積¥3万超!
  その場でぶち切れてサービスセンターに電話。
  交換部品の実費のみに負けさせた。
D100:D8修理中のつなぎに購入したが、後3年を経過するも無問題。

結論:D100にしとけ。音もD100の方が良いし。
171名無しさん@お腹いっぱい。03/07/03 00:03 ID:WeET52LU
体外、生禄でポータブルDATを使いマイクはノイマンのU47fetiを
ステレオバーに取りつけ録音します。環境が悪い海や川などはゼンハイザー
MKH−416にソフタイ(C−38Bも使用する事もある)
を付け録音します。普通はDATから直にデジタルでPCのCDオーサリング
ソフトに入れます。
しかし、たまにDAT→コンソール→コンプ→DAC→PCという、やり方も
します。
しかし商品として流す場合は常に浅くコンプをかけ、音に厚みを持たせ、PCの
CDオーサリングソフトでノーマライズします。

ピュア板ではコンプはタブーですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/03 19:58 ID:???
>>171
自分がよければそれでいいんじゃない?自信もて!
173名無しさん@お腹いっぱい。03/07/03 21:15 ID:ZBlwan/r
>168、169,170 さんありがとう。
電源があるところでは 24BIT96kHzで
 MOTU896(またはM−AUDIO DUO)
 +PowerBookPismo+DP2.7等で
 録音するのだが?野外で使用の為、今ポータブルDAT買うのも??だが。
 メーカーさん2chポータブルHDレコーダー出してくれ!もちろん
 24BIT、96kHzで。
174名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/04 01:15 ID:???
>>173
それはそうとDVの音声を使うというのもひとつの手かと。
175名無しさん@お腹いっぱい。DATと心中覚悟03/07/09 21:58 ID:???
今日、リサイクルショップでSONYのDDSテープ(未開封品)をハケーン!
1本100円だったので在庫全て(約50本)GETした。早速自宅で録音開始。
DDS-1の90mタイプだったらしく、3時間も録音できた。ウマー!!

176名無しさん@お腹いっぱい。03/07/11 03:04 ID:NU5P7Bxs
>174
DVのA/D,D/Aがショボイ罠。
177名無しさん@お腹いっぱい。age03/07/11 06:36 ID:???
時代遅れなやつら・・・
今頃だっとに夢中かよ
178(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/07/11 08:28 ID:???
音良し、サイズ良し、収録時間長し、DATに代わるメディアは無ぃょぅ。
179名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/12 01:52 ID:???
故障とデータ落ちがなけりゃね。
18015503/07/12 16:05 ID:FbJ3ncOU
>>156
>>158
>>162

超亀レススマソ
フロントパネルの件でメーカーに対応をお願いした所、
フロントパネルが交換されて今日無事帰ってきました。
去年の12月に修理から帰って来ていたのですが
忙しくて6月迄開封していなかったので、時間がたっていて
ダメかと思ったんですが…ソニーの対応に感謝です。
181山崎 渉(^^)03/07/15 11:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
182名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/17 03:34 ID:???
>>171
え?
デジタルでコンプ使わないなんてナシでしょ。
ピークリミッターくらいはインサート必須だと思うけど。
183なまえをいれてくださいsage03/07/22 13:15 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
184名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/24 06:28 ID:???
hosyu
185名無しさん@お腹いっぱい。age03/07/24 19:31 ID:???
hoshu age
186名無しさん@お腹いっぱい。age03/07/25 18:29 ID:???
デッキもテープもなくなるのかな
187名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/26 18:59 ID:???
いつかはな
188名無しさん@お腹いっぱい。age03/07/27 09:09 ID:???
KAOのDATテープ好きだったんだけど
189名無しさん@お腹いっぱい。さげ03/07/27 15:54 ID:???
金曜の夜、旅行の準備をしていてふとTCD-D7も持っていこうかと思いつき
マイクとかテープとか引っかき回してた。
当たり前かも知れないけど、昔の録音の日付・時刻が記録されるっての良いね。
整理が悪くて(恥)ラベルも貼ってない録音済みテープが結構あったのだけど、
RECORDED TIME表示にしながら音を聞いてると「あぁあそこでの録音だ」とか
「あの時こうだったな」とか思い出せて凄く楽しい。

実は今までこういったサブコード情報って「必要ない」と思ってたのだけど、
見直してます。ポータブルのMDとかCD-R(あるのかな?)でもこういった情報って
記録されるのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/27 19:46 ID:???
>>188
俺も好きでした。というかまだ持ってます。
191名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/31 06:31 ID:???
あのう、ADCとしての使用を考えているのですが、
DATを使ったことがなくて機能がいまいちよくわからないのでお教えくださいませ。
ライン入力してテープを回さずにデジタルアウトからモニターできるでしょうか。
アナログテープデッキと同じと考えればできそうに思うのですが、、、
192名無しさん@お腹いっぱい。sage03/07/31 19:38 ID:???
機種によるだろが
193名無しさん@お腹いっぱい。age03/08/01 00:33 ID:???
>>191
ワシのは録音状態にしないとADCの機能は働かない
ダミーでテープに録音しながらやれば?
194名無しさん@お腹いっぱい。age03/08/01 04:12 ID:???
>>193
つーことはポーズじゃダメで、
録音したものを再生するリアルタイムモニタ方式ってことですか。
用語が適切かどうかはわかりませんが。
よろしかったらお使いの機種型番をお教えくださいませんか。
ADCとして利用中にテープの残量を気にするのも間抜けな感じですね、仕方ないけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。age03/08/01 04:49 ID:???
>>194
ポーズ状態だとテープも磨り減るしヘッドも磨り減る。
こんなことを避けるために、数分間ポーズ状態が続くと自動で停止になるよ。
だからテープを走らせながらADCとして使うのが良いと思うぞ。

>録音したものを再生するリアルタイムモニタ方式ってことですか

コンパクトカセットデッキの3ヘッドのように録音しながら再生という機種もあるよ。
テープでのモニターじゃなくてAD後スルーでデジタルアウトが可能なものもあるよ。

しかし、なんでDATなんだ?
目的のサンプリング周波数は何?
レコーディング機器のMTRでもOKだと思うのだが。

ちなみに俺のは
DAT ソニー 500ES
MTR アカイ DR16
196名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/01 05:43 ID:???
>>195
目的はアナログ音源のPCM化ですので周波数は44.1KHz、
「なんで」の理由は話が長くなるので控えたのですが、
利用頻度が少ないから10万を超えるまともなADCを買うほどでもないのと、
テープの回らないジャンクでも遊べないかなと思ってる程度なので
2000ESに10万かける気もないんです。
CDRレコーダを使うのは宗教的な理由で考慮外で、
同じくアナログから入れてデジタルでモニタできるかどうかわからないけど、
数万円以上かけるならMDデッキを考えます。
197名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/01 05:59 ID:???
>>196
アナログ入力の44.1kHz化は
SだとDTC-2000ES,59ESJ,ZA5ES,ZE700,A8, TCD-D8,D100
PだとD-06,07A,C88,HS5
あたりでしかできないわけだが
198名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/01 06:17 ID:???
>>196
デジタルMTRの中古も頭にいれておけ。
DATだけじゃない
199(=゚Φ゚)ノ …10忍☆ sage03/08/01 06:18 ID:???
ZA5ESでしゅが、テープを入れずにRECボタンを押すと
モニター状態になりましゅ。
直接DATで録音した方が手っ取り早いと思いましゅけど…。
191しゃんは何を使って録音するおつもりでしゅか?
200名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/01 06:20 ID:???
>>199
CDRだと思うに100ペソ
201(=゚Φ゚)ノ …10忍☆sage03/08/01 06:27 ID:???
196によるとCD-Rは使いたくないそうでしゅよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。03/08/01 07:24 ID:CPj7+eka
ZA5ES経由JA555ESにしています。
555ES開けてみてビックリ、フェライトコア20個ぐらい入っていました。
もうこの趣味辞めようとおもいます。
デジタルMTR頭に入れました。
203名無しさん@お腹いっぱい。03/08/01 07:33 ID:wzUlqjiY
http://www.vesta.dti.ne.jp/~hi-lite/sample.html
簡単に見れたズラ
204名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/01 07:46 ID:???
>>197-199
貴重な情報をありがとうございます、参考にさせていただきます。
保存媒体はできるだけ場所を取らず可搬性と互換性のあるものにしたいので
現在はコンピュータ上で汎用的に扱える形式でHDDに保存しています。
205山崎 渉(^^)sage03/08/02 01:11 ID:???
(^^)
206名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/03 09:13 ID:???
59ESJも、テープを入れずにRECボタンを押すと
モニター状態になりましゅ。
207名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/03 09:22 ID:???
>>204
なるほど。
可搬性ということでしたら、WAV(マックならAIFF)を作り、
それをWAVまたはAIFFのまんまでCDやDVDに保存…というのはいかがでしょ?
データCDの場合、音楽CDよりもエラー訂正が強力なので、結構確実に保存
できるよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/04 06:55 ID:???
>>207
聴きたいと思うCDやレコードをその場で探し出せなくなって久しく、
これ以上光物メディアを増やすと収拾がつかないのです。
めったに聴かないCDから順にPCM化しております。
209名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/04 13:00 ID:???
>>207
PCからデジタル伝送でDAC入れたほうが高級CDPより音がよいと
いう人も昔のDOS/Vマガジンにいたぞ
210207sage03/08/04 21:07 ID:???
>208
確かに漏れもCD-Rが大量に貯まって収拾つかなくなっておりまつ。
そういうコトなら、おっしゃるとおりHDに保存するのが最強ですね。

>209
連レススマソ。
それは初耳ですた。PC→UA-30またはDTC59ESJ→アンプという構成で聴く
こともありますが、CDPとの違いは、漏れの駄耳ではよくわかりませんです。
もっとも、漏れは『高級』CDPは持っていません。
211名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/04 21:52 ID:???
>>210
その人はDACをもっと高級なやつ使ってたはずです
たとえばワディアみたいなオーディオマニアにも
定評がある機種だったような気がします
その記事読んだ頃オーディオに興味無かったから
機器名までは忘れてしまったけど
212210sage03/08/04 22:51 ID:???
>209
レスありがd。
比較するならDACも高級機でないと意味ないですね…。
どうやら漏れには手の届かない世界の話みたいですのでsage。

とはいえDTC-59ESJ、まあ普及機〜中級機クラスだと思うけど、
これはこれで漏れにとってはなかなかイイ音で気に入っていまつ。
今や貴重品となってしまっているDATデッキ…、大事に使って
いきたいです。
213名無しさん@お腹いっぱい。03/08/05 06:04 ID:GK2coCtk
CDにつなげてDACとして高音質なDATって何ですか?

デジタルのエアチェックにはSRC通らないDATが最高ですね。
一瞬で消えるHDDよりDATのほうがまだ安心できます。
パソコンでは痛い目に遭っているからなのかも・・・

214名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/05 06:09 ID:???
DATも安心できなくなった。
だって、テープが切れちゃうんだもん(;´Д`)

仕方ねーから、切れた箇所の曲はあきらめて前後の曲だけをHDDに移動させた。
ハブに巻くのがメンドクセー。
215名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/05 06:36 ID:???
>>213
他のメディア同然HDDも二重化しての保存が絶対に必要です。
216210sage03/08/05 21:16 ID:???
>>214
そういえば、漏れの愛機DTC-59ESJでも、テープの巻き取りリールが
回らなくなって、テープが切れてしまったことがありました。
もう8年も前の機種なので修理できるか不安でしたが、某大手
家電店に依頼したら応じてもらえました。
でも、そのときの店員さんの一言。
「こ、これ、何ですか?ビデオデッキ?」
これがDATデッキというものだと説明するのに小一時間…。
でも、それ以来、少しですが店頭にテープを置いてくれるように
なりました。
そして、件のデッキも修理完了まで1ヶ月近くかかったけど、
今は快調に動いています。

217ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU sage03/08/06 20:20 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
218ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU sage03/08/06 20:25 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
219ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU sage03/08/06 20:27 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
220名無しさん@お腹いっぱい。age03/08/08 15:49 ID:???
テープ切れも恐いけど原因不明で録音の途中にテープの走行が止まるときがある
221名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/08 21:51 ID:???
つぎはもぐもぐ
222名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/08 23:08 ID:???
もぐもぐ、222番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ








なんてこんな良スレでおふざけしちゃいけないですね…。スマソ

>>220
録音中にテープの走行が止まるって… ((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル
その機種古いの?
一か八か、修理に出してみては。
>>216みたいに修理できるかもよ。


223名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/08 23:53 ID:???
DAT
224名無し募集中。。。03/08/09 20:58 ID:tt0BVnmA
DTC-1000ESがほぼノーメンテで動いてますが、
1000ESって頑丈な方なのですか?
225216sage03/08/10 02:50 ID:???
>>224
1000ES…、どうでしょうね。
漏れの59ESJも8年間は無事だったので、それよりも上級機の1000ESなら
大丈夫と思われ。
とはいっても、使っている限りヘッドの磨耗は避けられないし…。
226 03/08/15 02:53 ID:???
>>197
A7持ってますが、44.1 OKみたいです。

それにしても、テープ入れずに録音状態で、
AD-DAが動くって、初耳だった!
今までテープ入れてのが馬鹿みたい。

ウチの場合は、ADCなんかじゃなくて、
Opt-Coax変換機にしてたですが。

227名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 09:48 ID:???
あ。生録スレおちてる…
228山崎 渉(^^)03/08/15 12:27 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
229名無しさん@お腹いっぱい。age03/08/15 16:18 ID:???
KAOのDATテープが一番好きだったけど生産中止
230名無しさん@お腹いっぱい。03/08/15 17:12 ID:HO760QTt
XD-Z707マンセー
231名無しさん@お腹いっぱい。03/08/15 22:03 ID:UilvTkj8
もしかすると板違いかもしれませんが、
力になってほしくて書き込みました。
実は雑誌の仕事で対談企画の時に、DATで録音したんです。
機種はSONYのTCD-D7。マイクはめちゃくちゃ久しぶりに使ったECM-737でした。
ところがあがったテープにすさまじい高周波のノイズが。
おそらくカメラマンのストロボの
ジェネレーターのノイズを拾ったのだと思います。

対談の声はノイズの奥でようやくしゃべっているのがわかるくらい。
こんな時にノイズをつぶして、音声だけ拾い上げることはできませんか?
よく警察のドラマなどで見かけますが、ああいうソフトがあるのでしょうか。
あるいは、そういうことを行ってくれる所をご存じないでしょうか。
何方か教えてください。正直途方に暮れてます。
232名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 22:08 ID:???
>>231

http://pc3.2ch.net/dtm/

こちらへどうぞ。
でも難しいと思うけどね。
233名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/15 22:09 ID:???
>>231
むずかしいのぅ。
一定の音と周期ならその部分だけをコピーして逆相にしてMIXすりゃ消えるけど、一定じゃないと思うので・・・。
PEQで周波数探って絞れば?
234名無しさん@お腹いっぱい。03/08/15 22:11 ID:UilvTkj8
>>232

レスありがとうございます。
マルチっぽくなりますが、向こうでも聞いてみます。

こちらも見てますので、どなたか何かご存じでしたら、
お教え下さい。実は週明けが校了で
ホント途方に暮れてます。
235名無しさん@お腹いっぱい。03/08/15 22:17 ID:UilvTkj8
>>233

確かに難しいようです。
イコライザーでその辺りの周波数を消すと、音声も消えてしまいます。
もっと細かく調整できるものが必要なようです。
くだらない事言うな、と言われそうですが、
「踊る大走査線」(最初の映画版)を見たときに、
電話の音声に入った音をクローズアップする場面があったので、
そんなことができるんだなぁと思い出したのですが、
ああいうのは科捜研あたりじゃないと、持ってないのでしょうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 22:20 ID:???
>>235
>もっと細かく調整できるものが必要なようです

だからPEQなんだけど・・・

ちょっくら音あっぷしてくれ
237名無しさん@お腹いっぱい。03/08/15 22:30 ID:UilvTkj8
>>236
ありがとうございます。
でも、機材が会社で今は自宅。
会社からは2ちゃんに書き込みできないし…。

それにそもそもDATの音声をPCに取り込む方法も知りません。
ものすごいトーシロで本当にスミマセン。

238名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 22:33 ID:???
(;´Д`)
239名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 22:34 ID:???
DATの音声をPCに取り込むことができないならなにもできません
240名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 22:34 ID:???
無理だな。
時間があるならばともかく。
241名無しさん@お腹いっぱい。03/08/15 22:41 ID:UilvTkj8
>>238-240

わー、見放さないでくださーい。
DATをPCに接続するのに必要なものは?
接続する方法は?
お願いですから、教えてください。
このとおり!
242名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 22:45 ID:???
がんばって思い出せ。
243(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/08/15 22:47 ID:???
「このとぅり!」ってキミ、パンツ一丁でケツ掻きながらぃわれてもね・・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 22:48 ID:???
接続する方法も知らないのかよ・・・(;´Д`)
245名無しさん@お腹いっぱい。03/08/15 22:58 ID:UilvTkj8
>>243-244

恥ずかしながら、知りません。
今までそう言うことをする必要に迫られなかったので。

教えていただけませんか?
なにとぞ!(パンツ一丁でケツ掻いてなんていません)
246名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 23:14 ID:???
正直、「PC」だけじゃ、「繋ぎ方はオーディオと一緒」としか答えられん。
ケーブルだけで済む可能性もあるし、サウンドカードや編集ソフトまで必要な可能性だってある。
247(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/08/15 23:21 ID:???
ボクなら、DATのデジタル出力を外付けのUSBオーディオインターフェイス(デジタル入力端子アリ)の類にブチ込む
http://www.comeon.co.jp/shop/idx_audio_if.htm
外付けってだけで出かなりノイズから逃げられる
248(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/08/15 23:27 ID:???
音質なんてどーでもぃーゃーってんならDATのLINE OUTとPCのLINE INを直結しる。
んでサウンドのプロパティで録音のLINE端子を有効にするにょpら!
249名無しさん@お腹いっぱい。03/08/15 23:28 ID:UilvTkj8
>>246-247
ありがとうございます。
さっそく見て見ました。

もうこうなると、付け焼き刃の知識で何とかなるものではないですね。
時間がないとどなたかに言われましたが、
その意味がはっきりわかりました。

こりゃ、音響研究所かなにかにすがるしかないかな。
ともあれ、ありがとうございました。
スレ汚し、重ね重ねスミマセンでした。
250名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/15 23:30 ID:???
こんなんじゃ音を鯖にアップすることも・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/16 00:20 ID:???
>>249
どのくらい効果があるかはわからないけど、
無事PCに音を取り込めたなら、ノイズ除去にこれ使ってみそ。

ttp://www.cycleof5th.com/products/killernoize/index.htm

でも、シェアウェアだよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/16 03:11 ID:???
ヒアリング用テープなら、まあ高域つぶして丁寧に持ち上げていけば
大体何とかなるよ。
一度「カセットに録ったんだけど何も入ってない!なんとかしてくれ!!」って
持ち込まれたことあるけど、その時はカセットのヘッドをずらして、ミキサーで
細かく調整して聞けるように何とかしたけど、今回はデジタルだからねえ。
ただパターンがあるだろうから、それを見極めれば何とかなるんじゃないかな。
音に関する機器がないなら皆が言うようにPCに取り込むところからか。
253名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/17 14:36 ID:???
ついでに言うとWindowsのミキサーを通さないでデジタル入力した方がいい。
やり方はサウンドカードによって違うみたいだが
サウンドのプロパティでEnable S/PDIF InとかEnable MD S/PDIF Inとかのチェックを入れたり入れなかったりで出来る場合が多いようだ。
以前使っていたONKYOのサウンドカードはこれでベラボーに音が変わった。
というかWindowsのミキサーを通ると聴いてられなかった。
254名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/17 20:59 ID:???
8738はCPパツグン
リサンプリングなし
255 03/08/20 01:10 ID:???
遅レスだけど

>>231
>>ところがあがったテープにすさまじい高周波のノイズが。
なんとかなった?

ウィンドウズ用のHDRソフトでSamplitudeってのがあるんだけど、
これのノイズリダクションなら、結構いけるとおもた。

ノイズだけの部分を指定すると、オーディオ全体から、その
成分だけをきれいに取り去ってくれる。
256SLLEB03/08/22 11:39 ID:HZu/CwMo
DDSをDATで使えると聞いて試したのですが、エラーを起こしてしまいました。
他の方は問題なく使えているようですが、何が問題なのでしょうか?
DDS1〜4までの規格全てDATの代わりに使えるのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。
257(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/08/22 12:25 ID:???
それ、何かメリットがあるのかょぅ。
DDSの方が高いだろぅょぅ。
258SLLEB03/08/22 16:21 ID:82IE9+//
最大のメリットは長時間録音です。それに値段もここで

http://land-e.com/shop/Supply_New/media_dds.asp

DDS120Pであれば540円〜です。DDS120Pなら4時間以上とれるということなので
長時間テープ換え無しでとりたいときに使いたいのです。
259名無しさん@お腹いっぱい。03/08/22 22:35 ID:uQplpikN
こんばんは。
厨な質問ですみません、
TCD-D100を所有してるのですが、スタートIDを記録させるとき
ジャストなタイミングで・・っての難しいですよね?
DATって、据え置きのプレーヤーの場合もスタートIDの記録って
そんなかんじなんですか?
MDのように「ここ!」って場所に打つことはできないのでしょうか。
どなたか教えて下さい、、。
260名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/23 01:02 ID:???
>>259
TCD-D100は別売りのリモコンが無いとID消去・リナンバーができない仕様では?
本体だけだと一発勝負だったはず。俺はTCD-D8を所有してて、別売りリモコンを買って
接続しID位置を編集したことがある。据え置きデッキでは入力レベル検出によるID自動記録に
任せていた。記録位置がまずければ消去して、スロー再生でベストな位置を探して一時停止し
その位置にスタートIDを記録するという操作をした。MDのトラック分割と同等の機能はDATも
持っている。ちなみにD-HS5とDA-20MK2とDA-302も所有。
26125903/08/23 01:10 ID:Vl+fIohi
こんにちは!私はオクで中古(本体のみ)を購入したのですが
本体でID消去・リナンバーできました。
ので、IDを記録しては何度も聴きなおしてまずかったら消去して
やりなおし・・って感じでやってたのですが、これが結構大変で・・・。
(おもにライヴ録音です)
他の機器では全然知らないのですがD100ではスタートIDを
記録しても曖昧な位置に付いてるので・・・。
それともやり方が間違ってるのでしょうか?説明書など無いのでわかりませんでした。
262名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/23 01:20 ID:???
>>260
>TCD-D100は別売りのリモコンが無いとID消去・リナンバーができない仕様では?
>本体だけだと一発勝負だったはず。
大外れだったわけだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/23 01:21 ID:???
TCD-D7はリモコン無しだとID打ちできひん
264名無しさん@お腹いっぱい。03/08/23 01:35 ID:AS9vOd3S
DAT再生専用ポータブルのWMD−DT1って貴重なの?
10年以上ぶりに動いて、音しっかり出たんで驚いた
265名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/23 01:44 ID:???
>>259
>据え置きのプレーヤーの場合もスタートIDの記録

漏れのデッキ(SONY DTC-ZA5ES)には「リハーサル機能」というものがつ
いていて、すでに記録されたIDをずらすことも、「REHEARSAL」ボタンを押
した位置から微調整することもできます。
いずれの場合も −2.1秒〜+2.1秒 0.3秒ステップ (LPモードでは±4.2秒)
です。しかも調整した位置から数秒間モニターできるので試聴しながらの
調整が可能です。
ただし録音中のIDの書き込みはマニュアルの場合は当然ながら一発勝負
です(あとで「REHEASAL」でずらせばいいのですが)。
26625903/08/23 02:04 ID:Vl+fIohi
>>265
マジですか!?MDデッキはだいぶ前に壊れてしまい、
最近あらたに購入したMDデッキにはそういう機能が付いて
いたので「そういう編集がDATもできればいいなぁ〜」と
いう感じでした。まさかDATにもあるなんて!
IDの書き込みは録音後ですので、そういう機能があるとほんと便利です。
据え置き欲しいなぁ、、。
267名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/23 02:06 ID:???
>>266
TCD-D100にもリハーサル機能ついてますが…。
268名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/23 02:15 ID:???
>>266
いや、据え置きデッキでなくても出来るよ「リハーサル機能」

俺のはTCD-D7+リモコン(RMT-D7)だけど、>>260 が言うように
D7,D8はリモコンを使わないと ERASE や RENUMBER ができない。
(なにせボタンが無い。START IDのWRITEは録音ボタンと兼用なので
録音時に押してやれば良いが、ERASE/RENUMBER出来ないのは痛い)

で、リモコンで録音終了後の再生時にWRITEボタンを押すと、>>265
言うようにID前後の再生が繰り返されるので調整後に再度WRITEを押して
位置あわせをすることができる。(確か取説にもリハーサル機能はリモコンが
無いと出来ない旨の記述があったはず)D100はこれより後のモデルなので
もしかすると本体だけでも出来るのかな? 知ってる方教えてちょだい
269265sage03/08/23 02:16 ID:???
>>259
以前はSONY DTC-790を使っていたんですが、同様の機能はありましたよ。
さらにそれ以前に使っていたDENON DTR-80P単体にはありませんでした。

逆に、DTR-80PにはあったエンドIDやTOC書き込みは、SONYの2機種には
ありませんね。2000ESにはあったっぽいけど。
27025903/08/23 02:27 ID:Vl+fIohi
>>267
リハーサル機能・・そういえばいじったことあるかも・・。
でもよくわからないまま終わった感じがします。(苦笑)
IDをずらす機能とかいいなぁ。。

>>268
そうなんですか!D100にそのたぐいの機能ついていた
ような気・・はします。でも書き込んでも自分の思うような位置に
付いていてくれないのです。多分操作方法が間違ってるのかもしませんが。。

>>269
DATデッキには比較的標準的な機能なんですね!
全然知りませんでした。
27125903/08/23 02:28 ID:Vl+fIohi
間違っているのかもしれませんが。。でした。
272強制IDスレより転載sage03/08/23 02:50 ID:???

強制ID制を導入するか否か、8/23(土)、8/24(日)に投票を行います。
このスレッドは、投票についての連絡所です。
投票所・投票要綱など、皆さんへの連絡事項をここに載せる予定です。
強制ID制・任意ID制に関して質問などありましたらこちらへどうぞ。
それではよろしくお願い致します。
■ ピュアオーディオ板自治スレッド その3■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054286794/

<重要・投票要綱>
※できる限り公正な投票を目指すため、重複投票などの操作はご遠慮ください。
※投票できるのは、「賛成」か「反対」のどちらかです。
※この投票はピュアAU板の自治に関する投票です。ピュアAU板の住人でない方による
冷やかし投票は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
※投票期間は、8/23(土)〜8/24(日)の48時間です。時計のずれによる誤差についてはご了承ください。
※投票時にPCからの投票が無理な方は、携帯電話(i-modeで動作確認済み)・インターネットカフェから
試してみてください。その場合も重複投票はご遠慮ください。

投票所は以下のURLです。よろしくお願い致します。m(_ _)m
ピュアAU板強制IDに関する投票
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030822232603
273260sage03/08/23 03:41 ID:???
>>261
本体のみでIDの編集はできたの。自分のTCD-D8に付けてるリモコンがTCD-D100用のやつだったから
D100も編集機能はオプション扱いかと思ってた。

リモコン(RMT-D100)の説明書を探してきた。
リハーサル機能について説明書きがあるんで参考になるかも・・・。
再生中にWRITEのボタンを押すと、TCD-D100の表示窓に「REHRSAL」の文字が
表示され、押したところを起点に3秒間を繰り返し再生する。(最大で16回繰り返し?)
リハーサル機能中に、早送りまたは巻き戻しボタンを一回押すごとに繰り返しの起点が0.3秒ずれる。
希望の位置にずらしWRITEボタンを押すとIDが記録される。
本体のみでリハーサル機能が使えるならば、この方法が応用できるかもしれない。
27425903/08/23 03:58 ID:kE56P7AO
>>273
おぉ!どうもありがとうございました。
とても参考になります。その文章を保存して、今度
実行してみようと思います。
D100にもそんな機能あったんですね。
その機能が活用できるようになれば、大分便利になるなぁ。(リモコンが無くてもできればだけど)
ありがとうございます!
275260sage03/08/23 04:34 ID:???
>>274
取り扱い説明書がソニーのサイトでPDFファイル化されてて入手できる(さっき確認した)。

TCD-D100は本体のみでリハーサル機能が使用可能。
START ID・MODEボタンを押して、本体の表示窓に「AUTO-ID」を表示させるか
何も表示されていない状態にする。
再生中に、START ID・ENTERボタンを押すとリハーサル機能が起動する。

記録位置の調整は前後10秒の範囲で可能。既に記録されたIDをずらすことは不可能。
この場合はIDを消してからリハーサル機能を使って記録しなおすことになる。
276260sage03/08/23 04:38 ID:???
アドレス書き忘れた。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html
このページで説明書を検索できる。
277名無し募集中。。。03/08/23 09:22 ID:ZLyVPI2q
DTC-1000ESにはリハーサル無いぽ(ノД`)
27825903/08/23 10:40 ID:3MpI39/3
>>260
参考になります!
ネット上の説明書、見たような気がするんですが・・・
近いうち、ためしてみますね!ありがとう。
279名無しさん@お腹いっぱい。03/08/23 19:19 ID:sXOtleC6
CDR−HD1300などでは
折角Bモード放送をエアチェックしても
サンプリングレートコンバーターを通ってしまい
HDDには44.1KHzで録音されてしまいますね。
CD−Rに書き込む際にSRCで変換すれば良いのに。

デジタル放送のエアチェックにはSRC通らない
オーディオ機器ではDATが現在でも最適なんでしょうね。
48KHz記録できるCDR−HD1500出ないかしら。

未だにDATが高音質録音デッキとして1、2位では・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。03/08/23 19:24 ID:AS9vOd3S
DAT再生専用ウオークマンはダメなのかな
281名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/24 03:52 ID:???
>>279
私も以前まではBS BモードをよくDATでよく録音していましたが、最近は編集のしやすさからPCで録音しています。
48kHzのまま録音していますが、サウンドカードのSRCメカを強制的に通っているかもしれないという不安があります。
それでもサウンドカードのSRCで変換せず、またデジタルミキサー類を全てバイパスする設定にして録音し
後でssrc high precisionやwaveconvなどのソフトウェアSRCで丁寧に(2パスコンバートなど)変換した方がはるかに音が良いため
恐らく48kHzの信号はサウンドカードのSRCメカをデータ的にはスルーで来ているのだと思い(というか信じて)使用しています。
もちろん、それでも余計な回路は通らないにこしたことはないのですが。

ところで、PCではエンファシスを認識できません。録音すると高域が強調された元データでしか記録できませんから
ソフトウェアのディエンファシスフィルターを使用する必要があります。
私はHDDレコーダーを使用した事がありませんが、
CD-RHD1300などでBS等デジタル放送を録音した場合エンファシスはどの様に処理されるのでしょうか?
CDにも初期のものにはエンファシスのかかったソフトがあり、エンファシス信号の入ったCDとして記録されるのでしょうか?
最近ではディエンファシスフィルター非搭載のCDプレーヤーもあるという話を聞きますので、その辺が非常に気かかりです。
どなたかご存知の方はいませんでしょうか。
282名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 05:15 ID:MG1zdz0L

ちょっと長いな
283265sage03/08/24 05:18 ID:???
>>281
同じ部分を2度PCに取り込んでバイナリ比較してみてはいかがですか?
それで完全に一致するなら、サウンドカードのSRCはスルーされていると
思っていいでしょう。
WaveCompareというツールが、先頭位置が多少ずれていても比較可能
で便利です。wavファイルのフォーマットも表示されるので、取り込んだ
wavが本当に48kHzのままなのかも確認できます(←これは言われなくて
も確認済みでしょうけど)。

蛇足ですけど、EMPHASISのかかったソフトは、初期でなくても結構あり
ますよ。DENONのクラシックCDとか。
SONY DTC-ZA5ESはEMPHASIS表示があり、アナログ録音の場合は
EMPHASISをかけて録音することもできて便利。
284281sage03/08/24 06:45 ID:???
レスさんくすです。確かに長文でした。
WaveCompareは以前使った事があるのですが先頭位置がずれていても大丈夫とは知りませんでした。
readmeをちゃんと読んでなかったんですね。早速試してみます。
それからDENON Classicのエンファシスはまだかかっていたんですか。
うちにはエンファシス表示できるものがなく気が付かなかったのですが
かなり以前に友人が「インバルのマーラーでエンファシス表示が出た」と言っていたのを覚えています。
285(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/08/24 08:55 ID:???
エンファシスONで録音すると音場が狭くなるょぅ。
286265sage03/08/24 15:11 ID:???
>>281
漏れはHDDに取り込んだあとエンファシスフラグを立ててCD-R化しています。
B's Recorderではディスク全体のエンファシスON/OFFしかできないですが、cueシートが
使えるツール(EAC等)ではトラックごとにエンファシスフラグを立てられます。ソフトウェアの
フィルターを使うのも確かに手ですが、ディエンファシスフィルター非搭載のCDPは漏れは
見たことがないです。

>うちにはエンファシス表示できるものがなく
ドライブがエンファシス認識できれば、EACでもリッピングツールであるCD2WAV32でも表示
されます。漏れのドライブ(SANYO CRD-BP3)はエンファシス認識が悪く、DATデッキでエン
ファシス表示したものでも表示したりしなかったりですが(理由は不明)。
287265sage03/08/24 16:14 ID:???
>>281
ヤマハのHDD付きCDレコーダーに関しては、↓参考になるかな?

ハードディスクオーディオレコーダーを語るスレ3再
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054072612/
288名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/24 20:13 ID:???
>>281
サウンドカード何使ってんの?

機種名で検索して仕様調べればんなもんすぐ分かるのに
耳で聴いたり実験したりするあたりがピュア板らしいよな
289  03/08/28 15:40 ID:???
>>280
WMD-DT1、だめじゃないけど普通の録再ポータブルより音質は劣るよ。
SONYのD3、D7、D100と聞き比べたが、差は歴然でした。
価格もオークション等では1万円切ってるし、貴重というほどではないと思う。
けど、もう手に入らないのは事実なので、DATと心中する気なら大事にした方が
いいよ。

もちろんオレも持ってます。


290名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 15:52 ID:JN9Cs8C7
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。そのあと自分が少数派になると耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間と対峙できない
■仲間面していつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを後で見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( これは俺が言ってるんじゃないんだけどさぁ、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■人の真似を勝手にしておいて文句をいう。その道の専門家をコケにしているが、自信を失うのが怖くて自分と比べる事はできない。
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
291名無しさん@お腹いっぱい。age03/08/28 16:00 ID:???
DATは過去の遺物である。
292名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 16:38 ID:n95S+Hip
テープは伸びたり切れたら終わりだからな。
293名無しさん@お腹いっぱい。age03/08/28 17:22 ID:???
テープはアクセス時間がかかり過ぎる
294名無しさん@お腹いっぱい。???03/08/31 20:14 ID:???
テープのデザインで言えば、初期に存在したテクニクスと
HPに載っていたビクターが俺にとっての2強だ。
295名無しさん@お腹いっぱい。sage03/08/31 21:53 ID:???
>>293
シーケンシャル・アクセスは、かったるいよな
296 03/09/02 00:12 ID:???
SONYのDTC-A7持ってるんですが、ヘッドが逝ってしまったみたいです。
修理ってどのくらいかかるのかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/02 04:33 ID:???
SONYに問い合わせてみれば?
298名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/02 17:27 ID:???
>>296
ドラム、ピンチローラー、レバーを交換して部品代17000円ぐらい。
技術料7000円ぐらい。合計25000円ぐらい。
299名無しさん@お腹いっぱい。age03/09/02 21:43 ID:???
ヤフオクで買えちゃうよ
ばっかばっかしい!
3001000ZXL子 ◆29wmcpTj/M sage03/09/02 21:43 ID:???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    300ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
301 03/09/03 16:36 ID:WO027TR6
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
302名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/03 21:53 ID:QT/6E4F7
SONYのDTC-A7、久々に通電したら、11 ERRORという表示が出て
全く動きません。

何年か前にも同じ症状で修理したのですが修理報告書はとっくの昔に
無くしたので、何が悪いのか分かりません。

どなたか、この11 ERRORって何処が悪いのか分かる方居られませんか?
出来れば修理代がどのくらいかかるのかも教えていただければ幸いです。
303名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/03 23:08 ID:13n0txtd
>>302
ソニーに訊け!
304名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/04 01:03 ID:zmcI+sVu
ヘッドなら25000円  モーターなら12000円  他の不良は分らん。
305名無しさん@お腹いっぱい。???03/09/04 21:56 ID:vBiytyP9
SONY DTC57ES こいつのせいで今までどれほど修理代を払ったことか!
今回も1万2千円。モーターなんかを替えたが、モーターに書かれたmade in china 
が恨めしい。おまけに同じのもう一台あるんです、トホホ。安物買いの・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/04 22:24 ID:zmcI+sVu
SONYのDATの耐久性はクソ。
55ES、修理10回、新品交換1回、都合よく修理しても半年もつのも稀だったから
5年間自己負担無し。DT-1も修理5回。

パイオニアのD-05に替えてから5年間故障なし。
307名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/04 22:52 ID:DhlnsG66
>>305
DTC-57ES はメカ部分に欠陥があるから買い換えを薦める。
SONYは欠陥あるって言わないけどね。
308名無しさん@お腹いっぱい。03/09/05 00:23 ID:bgp5kcaU
ZA5ESは大丈夫かいな?
309age03/09/05 00:42 ID:gPAD8iYv
うちもソニーDAT57は良く壊れた
現在同じくD−05×2。
ソニーってDATに限らないけど、最高機種は
割合真面目に作るけど、手抜き機種をはっきり
出すような気が・・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/05 03:24 ID:rMrTIwhc
>>309
それはあるかも・・・
うちの1500ESと2000ESは元気でつ。
311名無しさん@お腹いっぱい。age03/09/05 07:20 ID:Tu6m5WtD
大事なナマロクにプロ用のDAを使っているけど
音質的には普通のDATとは、さほど差がないような
チェック済みということで安定性が良いということなのか
312 03/09/06 14:19 ID:mMFaaQjy
民生用と何がちがうかっていったら、信頼性だろうよ。
普通に使ってビット落ちするような粗悪メディアは民生用にも
ないだろうけど、長期保存とかで差が出てくるのでは?
313  03/09/08 15:06 ID:uy9nd/mg
>>DAって、TASCAMのDTRSのこと?
314名無しさん@お腹いっぱい。03/09/08 17:38 ID:EGmvP4hU
>>306
D-05は10年現役です。耐久性あるよな、と感心する。
315名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/08 20:29 ID:8Bd7iCPH
PIONEER D-07AとVICTOR XD-Z505を使用中。
最近、XD-Z505が巻き戻しが不可になり
メーカーも修理を打ち切っているため、サブでD-HS5をヤフオクで購入。

ところが、HS5ではD-07Aで録音してたテープが全然再生できないのよ。
相性だろうと思ってサービスに出したら、意外な回答。

「D-07Aの録音機能に不良があり、正しくテープに録音できていない。
D-07Aの自己録再はなんとか可能だが、D-HS5での相性は取れない。
しかし、今回D-07Aの不良は修理したので、今後07Aで録音したテープは
HS5で再生できます。以前のライブラリのテープは再生不可です。」だと!

おかしすぎる。
XD-Z505でも07Aのテープは再生できているのに、
その理屈は釈然としない。
どのみち、新規でDATのテープは使っていないのでHS5は再度売却。
結局、定期点検代の07A代2万円、HS5の1万円のうち、
HS5の1万円が無駄金になりました・・・
316 03/09/09 01:34 ID:OKMBWQHc
DATは、他のメディアと違って、ドライブ間の個体差は結構シビア。
同一機種でもズレると思っといたほうがいいよ。

つか、テープメディアって、どれもそんなもんだけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。age03/09/09 19:25 ID:2uHF7+AG
ビデオデッキのように、自動調整トラッキング調整の
ようなものがないんですかね
318名無しさん@お腹いっぱい。03/09/09 20:54 ID:xZGM3QeH
ノントラッキングだったような。
319名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/09 21:35 ID:gFXQggqc
>>318
それってWMD-DT1だけでねーの?
320名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/09 21:59 ID:eCYz39KA
>ビデオデッキのように、自動調整トラッキング調整の
>ようなものがないんですかね

日本語が微妙に意味不明?

DAT は自動トラッキングですよ。
ATF というトラッキング用の信号を記録して、それを基にトラッキングしてます。
ビデオでも 8mm 方式や DV 方式が同じ方式ですね。

VHS やベータ方式は、この ATF 信号が無いので RF 信号レベルで
自動トラッキングします。なので精度が良くない。
だから最新デッキでも手動調整モードがしぶとく残っていますね。
321名無しさん@お腹いっぱい。age03/09/10 08:14 ID:bJlboTi1
としますと、デッキ間での互換性がなく、かからないと
いったことはないような気がするのですが・・
322名無しさん@お腹いっぱい。03/09/10 13:23 ID:ONpQ6mvM
59ESで再生していると、まともなテープをシワクチャにしてしまうように
なってしまったので、メンテに出してきました。結果はまた報告します。
ワカメになってしまったお気に入りのテープはもう戻らない・・・。テープ
メディアはこれが痛い。
323320sage03/09/10 21:12 ID:MQkKh1CV
>>321 さん

ATF 動作は万能ではないので、現実には互換性問題は発生します。
#基本的に VHS 等のビデオと同じ原因ですが、テープパス調整不良って事です。

トラッキング調整というのは、記録トラックを再生時に正確にトレースする為に
存在するのは御存知かと思います。
で、DAT の ATF 動作は記録トラックの始点付近と終点付近に専用の信号を記録して
この信号レベルを監視する事でトラッキング調整をリアルタイムに行っています。

が、テープパスの機械精度が悪い状態ですと、トラッキングの追従限界を超えてしまい
ノイズが発生します。特に DAT はテープ速度、シリンダ径共に VHS などより小型
ですので、機械精度にはより敏感になります。
テープ速度が半速になるLPモードは他機互換でこの問題がさらに大きくなりますので、
LP再生時に2度読み動作をするのはこの問題を緩和する為だったと記憶しています。




対して ATF 信号の存在しない VHS のオートトラッキング動作は欠点として…
(1)記録トラックの RF 信号レベルの平均値で行いますので
 信号の一部に強烈なノイズ(バーノイズ)があってもそれを検知する事は出来ません。
(2)一度トラッキング最良点を見つけると、その位置でトラッキングを固定してしまい
 その後極端に RF 信号の S/N が悪くならない限り再調整は行いません。
 #一部に自動追尾型のオートトラッキングを装備したデッキもあったらしい
324名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/11 20:26 ID:7xKAxdjQ
>323
ってことは…、
アナログテープでいうアジマスずれのような症状がDATにも存在し、ひとたび
この症状になると、高い周波数のデジタル信号を読み出せなくなり、音も出ないと…。
で、それを防ぐためにATF信号というのが設けられたけど、それも万能ではない。
こういうふうに理解してイイ?(漏れ素人なので間違ってたら訂正よろしこ)
325320=323sage03/09/11 22:45 ID:X19nX7Dz
>>324 さん
ちとチガウと思う。

DAT の場合、アジマスはシリンダへのヘッド取付精度で決まります。サービスマンでも調整は不可ですし、通常後から調整する事はありません。

それから、DAT の記録信号には低い周波数成分は存在しません。
#ディジタル記録は原理的にそういう事になっている。なので、消去ヘッド無しのオーバーライト記録が可能となります。

この場合問題なのは、再生時に記録トラックを正確にトレース出来ない事です。固定ヘッド方式の場合(カセットテープなど)はテープ進行方向が記録トラックで、かつ連続した記録トラックですが、(カセットテープはテープの幅を4分割して4つの記録トラックを持つ)

DAT のような回転ヘッドを用いたヘリカルスキャン方式の場合は、テープ進行方向に対し角度を持ち、かつ非連続的な記録トラックとなります。(斜めトラック)

このため、再生時にはテープ速度、シリンダ回転速度、シリンダ回転タイミング微調整し記録トラックに追従させる必要があります。
で、これを補佐するのが記録トラック上の ATF 信号となるわけです。

ところが個々のデッキの機械精度のバラツキによって記録トラックの角度に微妙なバラツキが発生するわけですが、通常はこれを ATF の働きで吸収します。
これが限度を超えますと、記録トラックを追従させる事が出来なくなりノイズとなります。

VHS の互換問題も同じ事ですね。
ただ、DAT の記録トラック幅は 10μ強であり、互換性に関しては VHS よりもさらに厳しい(つまりメカデッキにより精度を必要とする)のは確かですね。

そういうボクも DAT を複数所有しておりますが、運良く互換性問題には遭遇した事はないです

#なお、上記した内容には多少説明を端折った点等御座いますが、
#願わくばツッコミをいれないでフォローをお願いしますね(^^ゞ
326324sage03/09/11 23:06 ID:7xKAxdjQ
そうだった!DATやビデオテープは回転ヘッドだった。
アナログテープがアジマスずれを起こして音が悪くなるのとは理由が違うんですね。
ATF信号の役割も誤解してますた。(アジマスとトラッキングをごっちゃにしてますた)
昔(って優香今も)カセットテープを使っていて、録音したデッキと違うデッキで
再生して、アジマスずれで随分悩まされたことがあったので、それをつい連想して
しまってました。
訂正ありがdです。
327名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/12 02:22 ID:/7EDbumP
>>315
売却ってヤフオク?
出品物の説明文に似た感じの文章見たような気が。
パイオニアのDATだったような気がしたから
328名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/13 20:13 ID:Og3kcQR5
SONY PCM-R700 生産完了って本当?

音家のメルマガに書いてあるんだが・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/18 19:42 ID:uffcBFuR
>322
4D.D.モーター以外のソニー機には、早く見切りをつけなされ。
半年に1度は修理(調整)に出さねばだめです。
何本テープをお釈迦にしたことか!
330名無しさん@お腹いっぱい。03/09/19 10:19 ID:L/HZcWeP
ダメにされたテープの損害賠償を求めたいところだけどね。気持ち的には。
糞なメカでのうのうと商売してるのが激しく気に入らん。
331    03/09/19 11:55 ID:SBo3RjOj
>>325
そうすると、12年前に買った1500ESが磨耗による2回のヘッド交換後も、
所有の他のデッキ(300ES、1000ES、2000ES、D3、D8、D100、DA302、DX-2200SR)
とLPモードも含めて問題無く(12年前のテープもok)再生出来るのは
サービスマンの腕がイイという事?
それとも運がいいだけ…
332名無しさん@お腹いっぱい。03/09/19 13:33 ID:0sBOd8F7
つーかDATって音質劣化すんの?
3331000ZXL子 ◆XTZpKO68mI sage03/09/19 13:34 ID:r/eieCX6
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    333ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
334(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/09/19 15:08 ID:yDQeVv8g
たまには違ぅパターンでげとしろょぅ。ぱんつみせるとか。
335名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/19 16:27 ID:m/pKirfw
雑談スレだけゲトしろってんだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。03/09/19 20:53 ID:KeBg9ak5
>>332
音質劣化というより、記録がおかしくなる
5年10年すれば雑音まじりとなって聴けない
長期安定保存には向かないのではないか?
貴重な生録テープがだいぶやられています
みなさんのは昔のDATテープどうですか
保存性に優れたテープはあるのでしょうか
337(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/09/19 21:16 ID:ZbR84ELU
>334
まさか落武者の麿ちゃんだったり・・・ぃゃそんなまさか
338(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/09/19 22:07 ID:+chRDcrz
ドキ
339(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/09/19 22:21 ID:+chRDcrz
>>336
経年劣化で雑音の入るテープってどこのやつか教えてょぅ。
マクセルはNHKが使ってるくらぃだから信頼性有ると思ぅょぅ。
保管場所にも因るだろぅけど...
340名無しさん┃】【┃Dolbysage03/09/19 22:23 ID:nQrHJKoC
かなり昔にNAGRAのオープンリールDATを見たのだが・・・
アレは一体、何だったのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/19 22:51 ID:zPmLFw68
>>336
テープの問題じゃなくて、再生機の機構上のトラッキング不良。
342名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/19 23:07 ID:razAgwer
>>336
漏れも録音後5年くらいたったテープを、久しぶりに聴こうとしてて、
ノイズとドロップアウトで

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

となったことがあります。
でも、同じ時期に録った他のテープは、いたって正常だったり…。
同じメーカーのテープを使ったのに。
343名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/20 00:20 ID:kHsk6Z20
トラブルは無いなあ。
SONY D3で録音したテープをPIONEER D-05で再生してるけど、どれも大丈夫。
既に録音して10年ちょい経つ。
新しいD100のテープもまだ大丈夫。
344名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/20 05:24 ID:CngsxP/4
テープの保存状態次第なのかなぁ。
DATも磁気テープである以上、強い磁気に晒されたらヤヴァイだろうし…。
ほかにも温度や湿度など、気をつけないといけない。
って、そういう漏れは、テープをスピーカーの上に… 
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
34559ES03/09/20 11:14 ID:ZRj72HuB
ワカメ製造器の59ESが、メンテから帰ってきました。交換部品はピンチローラー、リール台、
ベルト(黒と歯付き)、テープ検出スイッチ、クリーナー、アーム(ブレーキ
みたいなの)などで15000円。

さっそく新品のテープで録音してみると、またしてもワカメちゃん・・・。速攻で
テープ付けて再修理出しましたけど、あそこのサービスは評判どおりですね!

ノイズやドロップアウトの原因って意外とテープの物理的なキズやシワってことは
ないですか。
346名無しさん@お腹いっぱい。03/09/20 12:30 ID:sTPMJ57l
ワカメ製造機ワロタ
347名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/20 13:28 ID:sxujqnNZ
オイラも大爆笑ワロタ
348名無しさん@お腹いっぱい03/09/20 14:19 ID:MBAPTsfn
クラシックファンなのですが、1960年代後半あたりでエアチェックマニアに
広く購読されていた録音方法などを取り扱った雑誌(月刊誌)にどういうものが
あるでしょうか?もしあれば図書館のバックナンバーでも読んでみたいのです。


349名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/20 14:22 ID:e8prIqbl
初歩のラジオ
350名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/20 14:32 ID:e8prIqbl
でも、60年代後半でエアチェックマニアってかなり少なそうな気がする。
(つまり情報は禿しく少なそう)

それに図書館によっては雑誌の保管期限があって、
その後は廃棄かフリマで配布だし。
(自分のとこの市立図書館は1年経ったらフリマ逝きです)
国会図書館はどうかしらないが。
351329sage03/09/20 15:23 ID:lG/uT4Mr
>345
何度修理してもダメ。修理代がもったいない。
だんだん選択肢が減っているのだから買い替えた方が吉。
テープをちょっと押し込みがちにセットしないと
きちんとローディングしなくなったので強めに押すと
入り口が急にしまりだし、指をかまれたこともあった。
何もかもみな懐かしい・・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。03/09/20 16:07 ID:E/YJKrLx
>>342
ワラタ
35359ES03/09/20 18:04 ID:ZRj72HuB
>>345
そうですよね。この悪循環から抜け出すには。早めの思い切りが必要かも。57ほど
ではないみたいだけど、59もみんな修理地獄にはまってますね。

やはり4モーターが堅牢なようだから、ZA5ESあたりがほしいところですが、こ
の後に及んでもソニーから抜け出せない自分が情けない。でもDATの潜在力って
捨てがたいんだよね〜。
354342sage03/09/20 18:50 ID:XOayiUiO
>>352
このAA、ここにたくさんありますよ。

http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1063522712/l50
355名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/20 20:58 ID:vH0jiggm
>>342
ワラタ

センコもこういうの貼ればいいのになぁ。
356320=323=325sage03/09/21 22:30 ID:cY4/PXbH
>>331 さん

運がイイのでしょう。というかハズレを引かなかったって事ですね。

ボクも SONY 製は DTC-2000ES/DTC-57ES/DTC-55ES/TCD-D100
DENON 製の DTR-80P と再生専用の WMD-DT1 を所有してますが、
LP-MODE を含めて互換性に問題が発生した事は無いですよ。

ボクが所有する最古のテープは 9 年前に DENON DTR-80P で録音した
DENON 製のテープですが、今でも再生に関しては問題なしですね。

ただ、3年位ずっと通勤で毎日再生していた 120分テープを再生すると
TCD-D100 だけがテープ後半でノイズだらけになったのは驚いた。
#D100 以外は何の問題もなく再生してたので。
#つい最近 D100 を購入したですよ〜(^^ゞ

57ES のメカは評判悪いですね〜。
ボクも 57ES を持っていますし、まだ現役ですが調子はあまり良くない
録音中に一時停止すると、その位置の ABS-TIME が乱れるし、
リール送りが急に不調になって(出先でいきなり発生、前日は正常)
久々に電源を入れればプリアンプが死んでたり(ぉぃ
#ですが貴重な一台なので、なかなか退役させられないし


冬ボで ZA5ES 増設しようかなぁ…(-。-) ボソッ
357265sage03/09/21 23:41 ID:OjhD2SWn
DENON DTR-80P死蔵したままになってるな・・・。
マイクアンプはいかれ、COAXIALは接触不良、本体部とACアダプターとの接触も
不良気味(ちょっと動かすだけでパワーOFF)で、光入力ぐらいしか使えない状態の
ままほっといてるんだけど、いまからでもOHできるのかな?
大学卒業して演奏活動やめて以来、生録しなくなったので80Pは使ってなかったけ
ど、このスレ読んでたらまた使ってみたくなってきちゃった。
358320=323=325=356sage03/09/22 00:01 ID:mBQ8/nUz
>>357 さん

おぉ、80P 所有者ですか
そうですね。ボクの 80P も入力切替が多少あやしいです。
スイッチが接触不良っぽいので何度かスイッチを動かして使ってます。

OH は難しいかもしれないですね。
CASIO の OEM 製品ですし、すでに部品の保有期間も過ぎてますし。

#U-TOC の記録が出来る DAT レコーダって少ないですよね?
359265sage03/09/22 01:06 ID:Y1p/54Ic
>>358
>OH は難しいかもしれないですね。
そうでしょうね。OHできたとしても、D8を買ったほうがむしろ安いかも。

漏れにとっては現在のDATは、エアチェック音源のCD-R化のための中間メディアですが、
他にBSアナログやCS-PCMのBモードをそのまま録れるメディアが他にないので、将来性と
保存に難ありでもやめられないですね。PCではプチノイズの不安がぬぐいきれないし、タイ
マー録音もできなくはないけど難しいし。
360名無しさん@お腹いっぱい。03/09/22 01:26 ID:4erLFhBu
またパイオニアD−HS5を入手しますた
パイオニア トラブルないんで
D−05が2台、D−C88が1台の4台です
D−C88はヤフオクでは見かけませんね
あればさらに1台予備でほすいのですが。
36159ES03/09/23 00:12 ID:CCeOqAND
ワシもパイオニアに宗旨替えしたくなってきた!
362329sage03/09/23 01:19 ID:f6c981aZ
HS5は購入後3年目にして初めて修理に出した。
些細な数点の部品の不良だったようだが、
「ソックリ変えたほうが結果的に安いし、長く使える」
といわれて、製造中止も手伝って、修理した。というより、
中身をソックリかえた。5万円ほどかかった・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/23 09:13 ID:cuLTlHbT
ナマ録用に使ってたDA-P1がテープ読まなくなった・・・。
クリーニングしても駄目だし出すしかないかなぁ。

#TASCAMは修理費高そう・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。03/09/23 10:00 ID:PmGGbdN9
>>362
今時なら修理代に5マソも出すなら、予備機を入手した方が
ヤスソ だからパイオニア4台 すべて1マソから2マソ
で入手!88での生録 ハイサンプリングはヨイし。普段
の再生は88ではさせない。長持ちさせたいから
365名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/23 10:06 ID:wtUl7kYs
今時なら修理代に5マソも出すなら、CD/DVD-Rにしる!
366名無しさん@お腹いっぱい。03/09/23 11:06 ID:PmGGbdN9
CDRは録音時間が もちろん所有してるが
367名無しさん@お腹いっぱい。03/09/23 22:12 ID:QNrXISH/
一昨日はD100でライブの生録してきたよ。
出演者に配るものなので、ちゃんと録れていてよかった〜。
明日も○幌の時○台ホールでPAだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。03/09/23 23:08 ID:+7hcbVom

これから中古で購入しても良いDATデッキは何ですか?

長く使えて修理も安心で修理費も安くて音もそこそこな物
やはりDTC−2000ESだけなんでしょうか
テープ100本以上有るので
良いデッキに変えて末永く使いたいです。

369名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/23 23:27 ID:4/yUIIt/
>長く使えて修理も安心で修理費も安くて音もそこそこな物
というのは、つまり

>長く使えて
→メカデッキなどが比較的信頼性の高い 4DD モデルの据置機
>修理も安心で
→部品が無いです…と修理拒否されない
>修理費も安くて
→4ヘッド構成とか高価な部品満載のフラッグシップ機ではない
>音もそこそこな物
→フラッグシップ機にはこだわらない

ということになるわけで…
現行品の DTC-ZA5ES を中古で探して購入?という事になりませんか?

ボクもそう遠くない日に DTC-ZA5ES を買っていざという日に備えようかな…と
370名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/23 23:34 ID:uWkYdJkZ
>>369
4万くらいで売ってるしね
371名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/24 19:56 ID:mvx7C8vL
ヘッドも駆動部も頑丈なパイオニアがいいと思うけど。
372369sage03/09/24 22:25 ID:yMPY7rP2
>>371

>修理も安心で
という条件があるで、部品保有期限の問題からパイオニアさんは除外しました
頑丈なメカでもいつかは壊れるわけで、部品が無いのでは話にならん…と。

#ハイサンプリング機の D-07A とか個人的には欲しいけど…。
373名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/24 22:49 ID:qIPuLWY5
ソフト・ハードの保存については
カメラの話題と一緒で
「藻前らは歴史的価値がある録音」をしてるのか?
なんてつっこみが入りそうだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。03/09/25 20:03 ID:0xFRn94/
>>372
保有期間が切れるころには、固体メモリーもの等
が出てくるだろうから、そちらにデータを移せば
いいと思われ
37559ES03/09/26 23:07 ID:fUf2E9MX
77ESはどんなですか。4DDでメカは丈夫っぽいけど、音が悪いと言われて
ますね。DACがよくないんだろうけど、そんなにひどいの?
376名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/29 00:37 ID:GcQSQ9FE
>>375
多分大丈夫だと思う。55ES、57ES、59ESのシリーズはメカのトラブル
による話を「これでもか」というぐらい聞いてきたが、77の方は聞いたことが無い。
音質も悪いと聞くこともあったが、それは1500ESや2000ES所有ユーザー
にとっての比較して「悪い」という声だけだった。
要は、375さん所有の59ESの代替機種に77ESは十分応えてくれる機種だと思う。

俺は77ESを所有してはなかったが発売当初「欲しい」と素直に思ったし、記憶だと
1500ESが発売する前に77ESがすでに発売されていたから、フラッグシップモデル
とまではいかないが、1500ESが出る前のSONYの上級機種であったことは間違い
ないと思う。「初の4DD、4ヘッド」とかなり謳ってたもんな77ES

そういう俺は55ES、57ESで散々泣かされた…
もうSONYは買わない!今日パイオニアのD−HS5を中古で購入、来週入荷予定、
楽しみだ!
377名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/29 02:21 ID:Xhe64yFC
77ES の音質評価が低いと言われる所以は、初期型 1Bit-DAC 搭載機という
のが影響していると思います。無難なマルチビット DAC を搭載していれば
後の評価も多少違った結果になったかもしれないですね。
#ほぼ同時期の DTC-1500ES は当時主流のマルチビット DAC 搭載でしたし

DTC-59ES は 1Bit 改良型のアドバンストパルス DAC 搭載機ですね。

そういうボクも DTC-77ES と同じ初期型 1Bit-DAC 搭載の DTC-57ES を
所有しています。メカトラブルは数回経験しております。
#今日(昨日か)もメカデッキを分解・調整しておりました(泣)

>>376
D-HS5 如何ほどでご購入されました?
ボクもパイオニアのこのクラスは気になっておりまして(笑)
37859ES03/09/29 19:44 ID:B7vERxz/
77ESのレビューサンクスです。
実は10KでD−05をダメモトで入手しまして、今いろいろとためして
いるところです。

まだ聞き込んでませんが、とりあえず感じたとこは、機能は充分。リモコンのみ
の操作も若干あるが、大半は本体だけでOKです。メカ音がスムーズ。59ESは
ボタンを押すと「ウィーン、ガチャン、ガチャン」とすごくにぎやかだったけど
ど、これはガツンガツン言わず、自然に動いていく感じです。このあたりの設計の
差がメカの故障の有無を分けているような気がする。
379名無しさん@お腹いっぱい。age03/09/29 19:49 ID:ZlfnK6z/
タスカムのDA-P1どうですか。ポータブル。
380名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/29 20:13 ID:iEMzK6/i
パイオニアはいい。若干、ソニーにくらべてレスポンスが悪いけど動作が
スムーズ。欠陥商品55ESからD-07に換えて10年ノートラブル。
HS5も未仕様で保存してるから、何とかソニー製を買わないで後15年は再生環境が
持つと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/29 22:42 ID:GcQSQ9FE
>>377
¥48,000円程(税込価格)高いのかな?でも俺自身「良い買い物した」と思ってるよ。
ちなみに同店では(すでに売約済みだったが)DTC−2000ESが¥99,800円
で売られていたが仮に売れてなかったとしても2000ESは買わなかっただろう・・・

大昔にパイオニアのミニコンポを購入してつい最近まで使っていたのだが、このコンポ、
手放すまでかなりのクオリティーを保ってくれていた。特に壊れやすいとされるカセットデッキ
はヘッド交換は2回あったもの2回とも完全な音質に調整してくれていて、特に2回目の際は
頼みもしなかったピンチローラー、キャプスタン、モーター等すべて交換してくれ、新品同様
のオーバーホール状態で返してくれた。その結果、他のメーカーのWリバースデッキに見られた
録音された音が再生専用デッキになると音が歪む、あるいは録音したテープをA、B面逆転で再生
しても音がこもる等のトラブルは皆無だった訳で・・・

他にもパイオニアのポータブルMDを5年程前に購入したがその間全くの無修理、無事故
今も元気で動いてくれている。
このスレに訪れる人の多くがパイオニア製品を高く評価しているが、それには俺も同意!
人の噂どうのこうのより自らの実体験がそれを証明してくれているのだから・・・

よってSONYは2度と買わない!「77ESも良い製品だ」と上のレスで言ったが
果たして10年無修理で生き延びられるかは疑問、そんな訳で「59ES」さん!
良い買い物をしましたね。俺も同じ立場なら絶対D−05を買う!!
382名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/29 23:31 ID:RBCkvdbR
>>379
無難。
生録するならいいかも。
ただし、デカくてバッテリーが持たないので、初めの一台には薦めない。
383名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/29 23:40 ID:44PaP7Ce
59ESさん
上の方で、パイオニアをお勧めして、SONYには採算度外視
のハイエンドモデルもある一方、手抜き機種との落差が激しい
傾向が・・・と書いたモンです
これだけたくさんの体験記が揃うと、もはや明らかなんですね
38459ES改めD−0503/09/30 01:24 ID:H7dIrVnD
ウチにきた10KのD−05は、外観は雑に使われてきたような形跡ですが、
今のところ動作の調子はいいです。当分ワカメは見れそうにありません。

サイドウッドもなく、ボディがボテっとして格好はイマイチだけど、しばらく
使ってみます。59ESは修理から帰ってきたら処分の予定。59ESでとった
テープとの互換性はまったく問題なしです。59ESの再生時に出ていたノイズが
D−05では消えてるケースさえありました。

欠点は、同軸のみで光の出力がない、スイッチ、ボリュームがちゃちい。糸のような
電源コードというところ。字がかけるのはなかなかよろしいですね。
385名無しさん@お腹いっぱい。sage03/09/30 11:35 ID:HH7PE5im
以前のレスで
パイオニア機でRECしたテープは、ソニー機でトラッキングエラーが
出る事がある。なんて報告があったがどうなんだろう?
自己再生では問題ないらしいが。
38659ES改めD−0503/09/30 19:06 ID:H7dIrVnD
自分がエラーの要因として感じているのはテープの磁気的な問題というより、
再生時の物理的なテープ走行の安定性や、テープのキズ。

自分の場合は、ギギーという「デジタルノイズ」が出る場所のテープはぐっ
てみたら、必ずよれてキズになっていた。テープの冒頭はよれやすいから、
冒頭のエラーがめだつ。

59ESのリールモーターの劣化が原因でキャプスタンとシンクロできないの
が原因かもしれないが、ヘッド手前のテープの走行ラインが踊って不安定なため
に、テープにキズをつくり、読み取りエラーを誘発しているみたいだった。

D-05→59ESがOKかどうかは再修理から戻ってきたら報告しまふ。
387名無しさん@お腹いっぱい。03/10/01 05:13 ID:c8wKOI1G
アイワのポータブル、HD-S1ってどんな評価ですか?
相当古いらしいんですが中古屋で完動品を入手しました。
それまで使っていたソニーのD7(故障中)より音が良いと感じます。
ヘッドの直径が大きいのがいいんでしょうか?
ただし、SPしか使えないのが痛いのですが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。03/10/01 05:42 ID:iEdKQG0a
http://www.abc-cgi.com/rank/ranklink.cgi?id0=r1201&id=mercury
389名無しさん@お腹いっぱい。03/10/01 09:29 ID:P3dGAsl2
>>387
最初ポータブルはあれしかなかったから、すぐ買った。
特徴は、瞬間で壊れる。DAT伝助かうまで、なんどしゅうりしたか。
39038703/10/01 23:19 ID:OqmNP2uv
>>389
ありがとうございました。私のはけっこう調子が良いので運がよかったかも知れません。
充電池が無いので据え置きみたいにしか使えませんが・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/02 20:38 ID:KZ7rUsj4
そういえばポータブルのソニーD3だったかな?初代ポータブル
よく壊れたなあ。メカ部分を2回入れ替え。
それからソニーを捨てて、パイオニアに宗旨替え 成功!
392362sage03/10/02 23:35 ID:wrAmSj69
>>385
HS5で録音し、59ESや、ZA5ESで再生することが多いのですが、
ノイズは通常出ません。ノイズが出だし修理に出すと、
やはりどこか直されて帰ってきます(障害が再現されるということ)。
修理に出す間隔が、59ESは短く、他は長い。
自己録再がOKでも、その後修理に出した後に再生不可になることもある。
自己録再がOKでも安心せず、定期的に他の機器で再生してみている。
毎日が薄氷を踏む思い。
つい今しがた再生中に、以前に録音した音楽が3秒ほどながれた。
393名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 01:32 ID:hFYYrgVX
>>387 充電は当時も別売だった。
充電ユニットに外部マイク用ミニフォーンがはえてて、
それを本体にねじ込む方式だったんだけど、当時は鉛電池で
メモリー効果ですぐ使えなくなるわ、重いわ高いわ、ろくなことなかった。
しかも、あまりに重いものをやわいキャビネットにねじ込むため
そこから壊れる。さいあくだよ。
39438703/10/03 04:06 ID:7wqtM5W/
>>393
ありがとうございます。
今、なんとかリチウムイオン充電池が使えるようにならないかなと画策中です。
395名無しさん@お腹いっぱい。03/10/03 10:52 ID:YLrl/iem
DTAってカセットテープみたいな頭出しとかできるんでしょうか?
MDの頭出しは速いけどデジタルなんでどうしても信用できないんで、
カセットテープ並の頭出し性能+MD並の高音質だったら
マジで買おうと思うんですが。
396名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 10:58 ID:wzSMT3vr
>>395
まず、DTAとは何なのか検索して見て下さい。
恐らくココで訊ねるより、より的確な答えが得られるでしょう
397名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 11:20 ID:6fUID6dj
DATのDはデジタルのD
398名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 18:03 ID:inkjYJIk
DTA
DeskTop Animation technology

DTVの一種で、セル・アニメーションを使わないで、アニメーションを
制作するためのコンピュータ・システムの総称。日本のアニメーションは、
世界中で見られないところがないほど普及しているが、いまだに
アニメーション制作は手作業に頼り、丁寧に1枚ごとに手彩色をする職人芸である。
またそれが、日本が世界に誇るアニメーション技術である、手彩色されたセル画は、
映像になった瞬間に工業廃棄物として、そのほとんどが廃棄されてきた。
このアニメーション技術をコンピュータに置き換える作業がDTAである。
アニメーションで有名な米国のウォルト・ディズニー(Walt Disney)は早くから
DTAの世界を模索し、多くの高価な専用ワークステーションを開発してきた。
最近ではシステムハウスのビー・ユー・ジーが開発したGIGA Conceptのように、
パソコンベースでアニメーション作業を可能にしたシステムも登場している。
399名無しさん@お腹いっぱい。03/10/03 20:47 ID:rfeYGQKn
よ〜し、オレもDTA買って手彩色からオサラバしよぉっと!
4001000ZXL子 ◆XTZpKO68mI sage03/10/03 20:51 ID:2D/i5OtP
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
401名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 21:06 ID:+SWyqinB
DATも今や超マイナーだけど、ハードもソフトも十分入手可能
なのに、カセットも賑わっている。どうして?
カセットならMDで十二分な気がするけど。カセットは機種互換性ほとんどゼロだし
402名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 21:14 ID:hFYYrgVX
401の言ってることがよくわからん。
4031000ZXL子 ◆XTZpKO68mI sage03/10/03 21:16 ID:2D/i5OtP
>>401さん
カセットデッキは古い規格の元ですから、勿論限界は見えていますし
制約も多いです。

しかしながら、自分でいじりたおして遊ぶ要素が非常に多いのが
楽しい点です。DATは私も仕事では使いますが、趣味のオーディオ録音には
使っていません、また機種互換性はアジマスのなどの関係で確かに
問題が多いですが、ゼロは極端すぎるかと・・・(;^_^A アセアセ…

スレ違いでスマソでしゅ。(w
404名無しさん@お腹いっぱい。gege03/10/03 21:40 ID:wzSMT3vr
>>401の文章がまるで理解できん
それに付いていってる>>403は凄い。

405名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 21:59 ID:+SWyqinB
401 すまソ
>>403そないなことです
となると403さんは終着点はオープンリールですね
406名無しさん@お腹いっぱい。03/10/03 22:00 ID:cXXzD44D
>>404
理解できない?
407名無しさん@お腹いっぱい。03/10/03 22:05 ID:cXXzD44D
カセット、何か安心なのですよね....
4081000ZXL子 ◆XTZpKO68mI sage03/10/03 22:10 ID:2D/i5OtP
      /   , ,'/,i ,  ,..H+l-L」 l   、、   
     ii′ ! i,ri'7「!| l / .l|!」z!l| l|l゙ヽ ヾ   DATも磁気テープですし、嫌いでは
     l|  | li l|,レr、l!,| ,'l /"/`i!lヾ!l_ |l l  .l l    無いのですよ(w
      l,  l| |lト1 lし!゙ヽ!レ′lゝ'リ l!| l| !l l |l レ' ,|、゙
       ゙、 l, l' ゛ l_リ     <ノ  lリ! リ ,'リ l!〃!ヾ ナカミチのDATの1000番とかは 
        ヽ、rl -‐ 〈    `"´  /' ノl /,_/' ´,イ::: 見た目のメカニカルな感じが、今でも
         Y     ,.、        /'r´j.}   l;::凄く素敵です。  
           ヽ    ヽ )       ノ_ノ′   ヾ  
         ノ \         _,. '´i     コピーガードの無い古い機種というのは
         /    `ー- 、 -‐ ''" |   !,     ',   どの辺がベストバイなのでしょうか?   
       , '/     i  |.      |   l i     ゙、、  
       ,'/   /    '/. ,l      l,   l,    ヾ オープンはAKAIの747というのを 
       !{.  ,ノ  _∠/      _>`'ヽ、,,_   持ってますが、やっぱり2トラ38パチが(w  
      ヾ/ _,. -'´ `ー-、 ,.--一 ''"       ̄~''    
409(=゚Φ゚)ノ …10忍☆ sage03/10/03 22:36 ID:vqGKQvV8
DAT1000はSCMSフリーでしゅね。業務用ということだったので。
クラフィンス・ピアノのCDはこれで録ったそうでしゅ。
懇談会仕様のDATは保守の問題があるので、敢えて今探す理由は
無いと思うんでしゅけど。ボクは民生用を2台使ってましゅが、
特に不自由は無いでしゅ。どうしてもSCMSをパスしたいなら、
コピーガード・キャンセラー(もう売ってないみたいでしゅが)を
使う手もありましゅ。
410名無しさん@お腹いっぱい。03/10/03 22:37 ID:azE9HY9R
アナログのカセットは年が経ってもノイズが増えるだけで記録情報は大丈夫。
デジタルのDATやMDはエラーが出て終わり。
411名無しさん@お腹いっぱい。03/10/03 22:43 ID:cXXzD44D
>>410
それが一番怖いですね。
412名無しさん@お腹いっぱい。03/10/03 22:44 ID:hFYYrgVX
DAT 新品で買うなら、PANASONICでしょ。これしかありません。
世界中のレコーディングスタジオでマスターに使ってます。
PANASONIC SV3700まだ手に入るんだっけ?
413名無し募集中。。。03/10/03 22:45 ID:y0KY2nMc
だれかDTC-1000ESで44.1KHzのデジタル録音の突破方法教えてください・・・
D721撤去じゃうまくいかない・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。03/10/03 22:53 ID:cXXzD44D
>>412
大昔に、パナのポータブル第一号機
を買ったけれど、DAコンバータが酷かった....。
415名無しさん@お腹いっぱい。03/10/03 23:00 ID:hFYYrgVX
ポータブルは知らないけど、パなの業務用はホントにいい。
416名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 23:00 ID:gfTPD+vX
>>414
DATデッキ付属のコンバータなんてどれも基本設計古すぎだろ。
41741403/10/03 23:31 ID:cXXzD44D
>>416
それがね、SONYのD3を買ってパナで録った
DATを再生すると、全く違った音になったのです。
418名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/03 23:50 ID:+SWyqinB
それはAD変換部が違うからでは?
41941403/10/03 23:59 ID:cXXzD44D
>>418
AD変換(入力側)ではなく
DA変換(再生側)が違うのです。
パナのDATで録音したテープをSONYで再生しています。
420名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/04 00:09 ID:dHVoHGAj
>>408
ハードオフでもオープンリールデッキ、5マソ前後で結構いいの出てるね
こういったのこそ、メカメカしてていいのでは?TEACもテクニクス
もSONYもあった。
421名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 01:01 ID:8UkJuiin
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8761244
何かゆがんでない?
422名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 19:49 ID:be5b17eF
>>421
単にレンズの関係でしょう。
実際にこんなに歪んでる機体なんてあり得ない。
423名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 21:30 ID:8UkJuiin
デジカメでこんな酷いレンズ、あるのか.....
424名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/04 21:32 ID:cJQ49eqz
ワイコンとか使ってるのでわ。
425名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 21:34 ID:8UkJuiin
それにしても酷すぎる.....
って落札して、品物が届いたら、本当に歪んでいたりして(ーー;)
426名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/04 21:54 ID:ZaV1bbmI
質問してみれば?
427名無しさん@お腹いっぱい。gege03/10/04 23:38 ID:c2pIXf86
上面にへこみが見えないか?
428名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 23:44 ID:mfztBFXZ
「凹み」に見えて「凹み」でない可能が高い。
プラッチック部分に光が反射してるだけのように見えるぞな。
429名無しさん@お腹いっぱい。03/10/04 23:52 ID:8UkJuiin
回答が来ているよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。03/10/07 23:28 ID:ZgWIy+7T
僕らの生まれてくるちょっとちょっと後にはもう
Digital Audio Tapeは売ってたっていうのに

みんながチェック入れてる
限定の君のMDはATRAC仕様
それって僕のより音が悪いって本当かい?
ただ歪んでる

空を覆う巨大な広告塔には
ビジンが意味ありげなビショウ
赤い赤い口紅でさぁ...

僕らの生まれてくるちょっとちょっと後にはもう
Digital Audio Tapeは売ってたっていうのに
僕らはオーディオがまだレコードだった頃から
変わらない真実の音探してる

新機種の名前なんてさ 覚えてなくてもね 
いいけれど
せめて自分の信じてた音くらいは
どうにか覚えていて
431名無しさん@お腹いっぱい。03/10/07 23:29 ID:ZgWIy+7T
オーディオ評論家に振りまわされるのは
ビジョンが曖昧なんデショウ
耳ん中バグっちゃってさぁ...

僕らの生まれてくるもっともっと前にはもう
DAT計画はスタートしていたんだろ?
本気で非圧縮って考えたんだろうね
なんだか音の理想みたいだね

このままのスピードで世界がまわったら
DAT100号はどんな音が出るんだろう?
5.1chのSACDコピーした
Super Digital Audio Tape なんて素敵ね

僕らの生まれてくるちょっとちょっと後にはもう
Digital Audio Tapeは売ってたっていうのに
僕らはオーディオがまだレコードだった頃から
変わらない真実の音探してる
432名無しさん@お腹いっぱい。03/10/08 00:31 ID:mTOJudli
ソニー様、そろそろ新製品だして。
SKIPIDや、ENDIDや、シフトリナンバーや、
テキスト入力もできて、
当然4DD。
15万円なら買います。
(サイドウッドもあるとうれしい)
433名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/08 01:30 ID:Lo5dj6mS
>>432
ついでにAD/DAともバーブラウン社製マルチビットで、ってそりゃ無理か。
そもそもADがマルチビットだとSBMって無理?
434名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/08 02:20 ID:oh34QU00
>>432
型番は数字4桁に”ES”なんて付いていれば・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/08 03:31 ID:9VQquwwQ
>>433
何で無理だと思うん?
436名無しさん@お腹いっぱい。03/10/08 17:56 ID:sYzZFtYj
DTC-ZA7ESが出る計画はあったが消えた。
437名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/08 20:05 ID:uEoL+mIg
出ませんよ。業績悪化のSONYが儲からないDATなんか
出すわけないでしょ
438名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/08 20:33 ID:pSTJqva3
そんなにSONYのDATがよけりゃ、PCMシリーズ買えばいいじゃん?
7040はまだ作ってるし、それが高いようだったらR700だったら安いし
アフターモニターできるだろ?PCMシリーズは業務用だから
SONYタイマーだって発動しないし。
439名無しさん@お腹いっぱい。03/10/08 23:38 ID:J7HrF6Co
DA-P1買いました。
これから生録しまくるぞ!
440(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆x68dZnAgiE sage03/10/09 00:18 ID:pqIDZf99
ョシぃけっ!
マズは手始めに品川駅の女子トイ(r
441名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/09 20:36 ID:HzWeKDiZ
>438
SONYタイマーは発動しないけれど、
R700は、ほんとのタイマーも発動できない。
442名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/09 21:05 ID:I9/LXUeG
>>441
あ!! 業務用機はタイマー接続してスタートなんてできないんだ。
まるっきりわすれてたよ。エアチェックできないじゃん。
443名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/09 21:20 ID:HzWeKDiZ
TASCAMのDA40もタイマー発動しないのかな。
MD350はOKなのに。
444名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/10 00:02 ID:7xPrHmse
パイオニア機 D−C88・1台、D−05・2台、D−06・1台
デンオン2000G1台になってしもうた
タイマーで3台連続録音で衛星ラジオから合計6時間ないし12時間
その間1台で再生 DATさまさまライフだあ 
SONYの49800円のハードディスクデッキ気になりません?
445名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/10 22:27 ID:7xPrHmse
D−05 11000円でまた落としたバイ やす〜
446名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/13 15:10 ID:4cnjCUb6
>>443
昔のDA20とかはタイマー録音/再生できたけどな。fs切換スイッチとタイマー録再スイッチが
並んでいた。DA40/45は判らないなぁ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/17 20:41 ID:5ThWNde4
保守
448名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/18 08:31 ID:FfpTN7R4
ネタ切れ?
449名無しさん@お腹いっぱい。03/10/18 22:23 ID:RVwvYXZY
保守
450名無しさん@お腹いっぱい。03/10/19 00:21 ID:yeGOHJEz
500ゲトー

これから、PC取り込み氏よと想う。
451名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/19 00:57 ID:yeGOHJEz
↑450じゃん
禿鬱 逝ってくる。
452名無しさん@お腹いっぱい。03/10/20 19:11 ID:u6G6ZqeY
この間TOHO ON大の有名な先生らが集まって弦楽四重奏演奏会をやったのだが、
前日の演奏会の記録は何で録音しましたかと、聞いたら、
MDでした。といわれまった。
ガックリ。

音大に行っている在校生らはみんなMD。
おとしを召した教授はTCD-D3,D7,D8,D100をお持ち。
せめて、音大の先生らは学生にDATを買いなさいとすすめてほちい。

ピアノの先生なんかはMDは音がイイワン。といっていたが、
音楽家がそれをいっちゃてはイカンよ。といったが、
一般人には店頭に並んでいないDATの存在は知らないのであった。
453(゚⊆゚)ふむふむ◇Meisterage03/10/20 19:22 ID:vTq4smYO
せめてCD-Rでしょう。
小中学生のお供みたいなMDでは・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。03/10/20 21:10 ID:xHedbPiZ
>>453
誰がデッキを担いでいくんだ?
演奏者は演奏会に集中してるからそんなことしないよ。
むしろそうでなければいけない。
せめてポータブルDATだろう。
455名無しさん@お腹いっぱい。03/10/20 21:38 ID:c6c3Uj1t
WMD-DT1が製造中止になったのっていつ頃?
リモコンユニットの在庫が無いそうだが、マジなのか。
456名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/20 21:50 ID:0mq9ImgJ
>>454-453
生録と言うだけでパッケージを越えた音が出るんじゃ。
MDの音が良いのでは無くて生録した音の鮮度が良いんじゃな。

>>454
ノーパソでHDDレコーディングをするとか。

ついでに。
非MD同盟のページを見つけました(w
ttp://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/antimd.html
#いきなり音が出るので注意。
457名無しさん@お腹いっぱい。03/10/20 22:08 ID:MiqMceWj
>>453
お前みたいな朝鮮人で反MDとかいうサイト作ってたバカがいたな(w
458名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/20 22:15 ID:Cg+jTECv
>>ピアノの先生なんかはMDは音がイイワン。

DATの凄まじさを知らないだけだな。
一度知ってしまうと後戻りできなくなる、演奏者なんて特にそんなもんだ。
レクチャーきっかけで口説けr
459名無しさん@お腹いっぱい。03/10/20 22:35 ID:kHf9v8PI
>>452
DATの方が音がいいと思ってもムリだな
現行品もテープも在校生には手に入りにくい
460名無しさん@お腹いっぱい。03/10/20 22:41 ID:xHedbPiZ
そうすると、手軽なMDになると・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。03/10/20 22:42 ID:xHedbPiZ
コンビニでテープ売ってないからね>DAT
サトームセンなんかに行けばあるけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。03/10/20 22:59 ID:6tfnyjsc
>>ピアノの先生なんかはMDは音がイイワン。

あの人たちは昔から練習の確認用としてテレコでカセットに録音してる
から、ヒスノイズが無い時点でMDは「いい音」なんだよね。
練習室ってどうして録音再生装置を備え付けないのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。03/10/20 23:03 ID:xHedbPiZ
>>462
練習室で使う確認用は演奏の様子が分かればいいんでしょ。
CDにして配布するわけじゃないし。
464名無し募集中。。。03/10/20 23:36 ID:d4/fn+75
音大っていうくらいだから録音にも専用のプロがいると思ったらそんなもんなのか
465名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/21 01:16 ID:SO7Sk1KN
>>ピアノの先生なんかはMDは音がイイワン。



  で、この先生とはその後どうなってるんだい?
466名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 14:25 ID:v/Xj+C03
>で、この先生とはその後どうなってるんだい?
だめでつね。DATは高いし、テープも高い。
MDがよいという先生方は音質の比較はカセットしかしていない。
だってDATのカセットを見せたら「このごろこんなの有るの?」DATte。
これを聞いて泣いてしまった。
おば様だから(おうおうにして機械音痴、漏れは本当の音痴)無理にすすめられないす。
だから、漏れが録音しますといって、演奏会でWamiRack192X+自作PC+(バックアップTCD-D7+SBM−1)
でやっていまつ。
3年ぐらい前ならDATメインだった。CD-Rに焼いて渡していますけど、
また依頼があるから満足してくれているのでしょう。

リニアデジタルで録音できるのはDATのみ。
メーカーはDATに変わるリニアデジタル録音機は出しそうにない。
DVD−AR規格の話が出たけど、実際の製品が出てこない。
重いPCを持ち運ぶのもひと苦労でつ。
467名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 17:00 ID:SKqPUmuk
>重いPCを持ち運ぶのもひと苦労でつ。

ノートPCじゃ駄目なの?
468名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 17:38 ID:zobz4t0q
よいけど
192kHz24bitの録音となるとPCIカードタイプしかありましぇーん。
96kHz24BitであればIEEE1394やUSBはあります。
192kHz24bitIEEE1394やUSB接続の物はどんどん発売延期となっています。
469名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 17:56 ID:SKqPUmuk
96kHzで十分じゃん。
そんなことよりマイクやマイクアンプに投資した方が良いのでは?
470名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/21 18:48 ID:LydPMk0h
ノートPC→しらけさせる目的でカキコしてますが、ノイズ対策は?
471名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 19:11 ID:NyDjgXzj
マイクやマイクアンプも投資していますよ。ノイマン、AKGなど。
以前のプリをマッキー1404使用。Wamirack192X自信は素性の良いマイクアンプ搭載。
このごろマッキーは荷物の関係上使用しなくなった。
ノイズ対策は、Wamirack自身はブレークアウトボックスなので
外部にマイクプリアンプ、AD/DAコンバーターを搭載。
デジタル信号のままPCIカードにI/O。アナログ信号がPCノイズの影響にさらされるのは少ないと思う。
ほかのノイズ対策はIDEケーブルにアルミ箔を巻いている。
あと電源にコトヴェールのノイズフィルター。ぐらいです。
でもDATのような手軽さが欲すい。
472名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/21 19:46 ID:Eo/uthPA
それならパイオニアD−C88を探したらいい
473名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 20:50 ID:hoJrnmWx
>>471
>マイクやマイクアンプも投資していますよ。

だったら、なおさら96kHzでも十分でしょ。
そんなに違うわけ?

>>472
ヘリカルヘッドの中古は危ないと思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/21 20:56 ID:39riAJIj
Wamirack192Xなんて安物じゃん。U-87とか414にはスペック不足。
47559ES改めD−0503/10/21 22:22 ID:slbbAMmh
以前、ワカメ製造器こと59ESを再修理に出したことを報告しましたが、
出してから1カ月がたちましたが、ずっと放置されていて、ソニー側から
電話の1本もない状態です。このままずっと無視られて、そのうち「異常な
し」って帰ってくるんだろうなあ・・・。きっと。SONY製品は、金輪際
買わないと固く心に決めました。
476名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 22:22 ID:2Ktd+Imi
192kHzは96kHzよりは、なおのこと音像定位と空間表現が増します。
どうぞ、10万8000円の安物ですので買って試してくらはい。
これだけでは192kHz24bitの録音はできませんので、よくご研究の上で試してくらはい。
477名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/21 22:24 ID:53ZTDnbW
つかDATがおわっおる。
今はデジタルデータを運ぶ代物じゃない。
478名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 22:30 ID:hoJrnmWx
>>476
>192kHzは96kHzよりは、なおのこと音像定位と空間表現が増します。

どうせブラインドじゃ分からないくせに…と言ってみるテスト。
479名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/21 22:35 ID:39riAJIj
>>476
僕はProToolsHDにアポジーAD8000ですから いらないです。
480名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/21 22:35 ID:53ZTDnbW
ひっくり返っても192k24bitが無理なんだから何かの遠吠えだよ。
情報量でみればCDとmp3の128kを比べるようなもの。
481名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 22:39 ID:hoJrnmWx
でもDVD-A192kHz聴いてもたいした音じゃないよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/21 22:41 ID:LydPMk0h
そなたの御耳ではカセットの音質とCDの音質の差も聞き分けられまい。
483名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/21 22:41 ID:53ZTDnbW
媒体のキャパ、信頼性とそれに入ってる音源の質は全く別問題。
484名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/21 22:49 ID:EtuCZPID
>>455
WMD-DT1 の製造終了 2001 年 05 月です。
同機の専用リモコン RM-DT1MP は既に供給不可になりました。

3年も経たずにリモコンは入手不可となったそうです。
かなりナメてます。

>>475
ご愁傷様です。確認(催促)の電話でも一報したほうがいいのでは?
私も 59ES 修理のため、メーカーに部品発注してます。
部品替えたら元気になってくれるかなぁ…。
485名無しさん@お腹いっぱい。03/10/21 22:57 ID:hoJrnmWx
誰か良い音(HiFi)のハイビット・ハイサンプリングのソースを教えてくれない?
市販のハイビット・ハイサンプリングのオーケストラの音より、
俺がDATで生録したシティフィルの音の方が生の音に近いんだもの。
486名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/21 23:59 ID:39riAJIj
自分で作った料理はおいしく感じるものですよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。03/10/22 00:09 ID:mkSiwJGg
>>486
つまりは気のせいだと?
聴いてもらえば分かるけど、そんなことないよん。
488名無しさん@お腹いっぱい。03/10/22 00:12 ID:TtQLiELP
おたふくソースの味がよくてもプレヤーに問題があるってことも
考えられるし・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/22 00:17 ID:ZLXaYrSX
やはりSONYはユーザーを舐めきってるね
490名無しさん@お腹いっぱい。03/10/22 15:49 ID:iifA67OE
44.1のソースでは何使っても一緒では?
491名無しさん@お腹いっぱい。03/10/22 18:37 ID:C7wBsVT6
>>490
DVD-AでもSACDでもお好きなものをどうぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。03/10/23 11:08 ID:LX2tKxUd
HDDレコーダーの数字は素人だまし、出てくる音は悪い。
それを耳で聴いて分からないのはその程度。
数字にだまされてるよ。肝心なのは音。
493名無しさん@お腹いっぱい。03/10/23 11:13 ID:VJNIqWUO
↑どのレスに対していっているの?
494名無しさん@お腹いっぱい。03/10/23 11:23 ID:LX2tKxUd
>>493

>>480
>ひっくり返っても192k24bitが無理なんだから何かの遠吠えだよ。
>情報量でみればCDとmp3の128kを比べるようなもの。

もっとも、DATも2トラ38に比べれば・・・だが。
495名無しさん@お腹いっぱい。03/10/23 14:53 ID:H8Cf6vto
おいおい。アナログ2TRの音色がすきというのはわかるけど、
「音がいい」っっていうのは困るなぁ。1/4インチあたりだったら
DATの比較対照にはならんだろ。Studer A820 1/2あたりだったら
DATと比べてもいいけどさ。家にはあるよA840。
496名無しさん@お腹いっぱい。03/10/23 15:16 ID:VJNIqWUO
HDDレコーダーの音は言うほど悪くはないですよ。
どういう機種でお聞きになったのですか?
STUDIOなんかは必ず使用されていますし、
DSD録音でもHDDレコーダーを使用されています。
497名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/23 17:17 ID:H8Cf6vto
>>496
まぁ民生用の製品は禄なのないから。
DSDに関してはHDRってそんなに種類あった?マスター録れる機械の
種類自体少ないし。うちはマルチがProToolsHD。DSD-98はマスター用に
導入したけど、GENEXなんかとうてい手が出ない。
498名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/23 17:43 ID:eV4VAmW9
>>495
やはり2tr38/19EEのオープンより
DATのほうが実力あるんだ…。今更だがちょっと感銘

マジで活かしきるソースとしては、音楽製作とか「生録」じゃないと
もったいないね。
499名無しさん@お腹いっぱい。03/10/23 19:31 ID:VJNIqWUO
>>497
DSD録音ができるHDDレコーダーはGENEXぐらいしか無いですね。
無線と実験で自作PCでおこなうDSD録音機の制作記事がありましたが、
dcsのAD,DAコンバーターとISAバスのI/Oカード、それに対応するソフトを導入しなければ
ならないので、個人では無理と判断しました。
DATのスレッドなのでこれぐらいにしておきます。
SONYのDTC-770(だったと思う)以降のDATは走行系のサーボを変更したそうです。
わずかなドロップアウト(トラックミス)でしたら、
以前のトラッキングサーボ量を維持したままで読み取るようにしたそうです。
おかげでドロップアウトで悩んでいたテープの何本かが再生できるようになりました。
私のVICTORのDATはテープのトランスポート部分がおかしくなったので
修理に出しましたが、保守部品(ギア)がなくなったそうです。
ずーと前に、VICTORのデッキを修理したらSONYで録音したテープが再生できなくなりました。
VICTORのサービスにSONYのデッキで録音したテープで調整し直してほしいと頼んだら
調整してくれました。
500名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/23 19:42 ID:/3H+sV2H
499 アホか タダ同然の中古を買えばいいだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/23 21:02 ID:vKyI8CSI
>>498
DATはもうそれなりの音声データをA地点からB地点にを運ぶもの。
いくら改良されてもポーズや巻戻しを繰りかえす制作の直接記録
としてなんて怖くて使えねえよ。痛んですぐデータ落ち。
502名無しさん@お腹いっぱい。03/10/23 21:13 ID:IWQJAYL/
500は中古を買った事が無い奴だ。ただでもDATの中古はいらんわ。
503名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/23 21:53 ID:sAzHOgQU
>>501
あくまで個人ユースの話だが

  なぜにそんなに喧嘩腰?自宅制作にヤラれて仕事ないんだね。
504名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/23 22:55 ID:/3H+sV2H
>>502
444.445読めよ DATなんてヤフオクで安井安井
壊れればポイ 落札よ パイオニア壊れけんからまだポイはないが
505名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/23 23:19 ID:svewtR6S
大事なテープをムシャムシャ。
506名無しさん@お腹いっぱい。03/10/24 00:38 ID:OHtRFSrg
>>495
STUDERのアナログオープンはA-807とA-820が最後かと思ってましたが
A-840というのもあったのですか?
私は聴いたことないですけど、A-807, 810, 820のデジタルで調整する機種より
B-67, A-80などの方が音がいいってのは本当ですか?
まあ、それを言い出すと、C-37など真空管に限るという人も出てきそうですが。
507名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/24 01:16 ID:wKinggnZ
A80はドルビーAの調整がチョー大変で、まともなコンディションの
ものはほとんどお目にかかったことがない。知り合いのとこの
A80はいつ行ってもボーヤがディスクリートHAを外して調整してた。

アナログはデジタルと違ってピークから突然割れたりせず
飽和してコンプがかった感じが好きな人が多かったので今でも
アナログのほうがいいなんていう人も多いけど、やはり詰め込めるデータ量が
デジタルに比べると圧倒的に少ないのと、ワウフラ、S/N、むつかしい調整の
問題があったりして実際今使えって言われてもイヤ。

自分じゃやらないけど、ロケートも職人技が必要だし、3348なんかだと
サンプリングしてたたき込めるけどそれもできないし。

んで、どうしてもアナログがイイ人は、24trじゃなくて2inch 16trの
アンペックッスとか探すのがいいと思う。やはりテープ幅も太いので
音がアツイッす(w

40代のジジイエンジニアでした。
50850203/10/24 09:25 ID:0e+xx0oG
>>504
ども、ありがと。
でもね、ほんとうにDAT中古はもう入手しないと思う。
以前持っていたVICTORのDATは格安の値段で人に譲った。
理由は保守部品がもうないから。
また、SONYのDATデッキ中古品を入手したが、走行系がおかしく人に譲った。
今は家にパイオニア据え置き2台、ソニー1台、ポータブル2台は持っている。
漏れは言い換えればヤオフクの出品側です。
今は、徐々にPC収録に移行している。
509名無しさん@お腹いっぱい。03/10/24 19:56 ID:x0RvQ1VK
>>508
504だが、6台DATあるけど大事なソースはCD−Rに焼いているよ
DATは衛星ラジオの留守録用だからそれでいいわけさ
製造中止のDATで保管なんかしてないよ
ヒモは使い勝手も信頼性も悪いしね エアチェックした
衛星ラジオのながら聴き用だよ
510名無しさん@お腹いっぱい。03/10/24 20:48 ID:PaW1eODr
CD-Rは5年で再生不可に。
511名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/24 20:52 ID:x0RvQ1VK
そのころは固体メモリーだからそれに移せば可!
DATじゃねえ〜
そういえばまたヤフオク 1マソDAT届いたな
パイオニア何とか7だったな 安井からDAT
512名無しさん@お腹いっぱい。03/10/24 20:57 ID:PaW1eODr
5年では普及しないでしょ。
ハードディスクの勢いがあるから。
513名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/24 23:24 ID:x0RvQ1VK
さあ パイオニアDATデッキ ヤフオクに1台出してるでえ
買った!買った!
514名無しさん@お腹いっぱい。03/10/24 23:40 ID:GHsd2U16
>>510
多分殆ど見かけたことのないだろう普及前の4桁円したcdrでも何ら問題ないよ。
すぐワカメ状物質になるやわな代物と一緒にしないようおながいしますよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。03/10/24 23:51 ID:PaW1eODr
テープがワカメになるのは、絡まったり巻き込んだりさせるとだろ。
普通に置いておいて、伸びたりしない。
そもそもテープは製造工程で限界まで伸ばして作られる。
それが勝手に伸びることはなく、むしろ縮む方に変化するはずだ。
だが、巻き取ってあるテープが勝手に縮んだという事は聴いたことがない。
つまり、ヤフオクで手に入れたような中古デッキを使って巻き込んだりしない限りは、
問題ないということだ。(もちろん磁気に近づけたり、熱を加えれば別)
516名無しさん@お腹いっぱい。03/10/24 23:54 ID:HOKp0mES
即席味噌汁とはいえ、ワカメがたっぷり。
より値段の高いヤツは具がたっぷり。
517名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 00:03 ID:VOcLSqUE
>>515
DATは接触してる上にトラブル満載の回転ヘッドなんだよ。おまけに16ビットだしな。
テープの端から端まで流すならまだしもポーズやキューなんてする気になるか?
1ヶ所でも飛んだら全て終わりってことよ。今じゃ全く使えねえゴミ
518名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 00:12 ID:8sxlDLWo
>>517
確かに早送り、巻き戻し、ポーズと頻繁にする普段使いには向かないだろう。
だが、垂れ流し(普通に生演奏を聴く感覚)に近い使い方なら問題ない。
そうでない使い方をする場合、曲ならCD-Rに焼けばいい。

>1ヶ所でも飛んだら全て終わりってことよ。

1ヵ所飛んでも他の部分は助かる。
しかしCD-RはTOC読み取りエラーが出たら全部パア。
519名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 00:15 ID:VOcLSqUE
>>518
漏れの感覚じゃRとDATのトラブル比率は2桁ほどDATが高い。
TOC読み取りエラーなるものは残念ながら1度も経験がない。
520名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 00:24 ID:8sxlDLWo
ラフな使い方をするならヒモは不利だ。
そういう場合はCD-Rを使えばいい。
安くてコピーも作りやすいから、一枚ダメになってもまだある、という使い方もできるしな。
521名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 00:28 ID:roRzrTxM
CD-Rってピュアですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 00:28 ID:P467iIm1
>>515
うちのDAT6台中 5台のDATはヤフオクもの
パイオニアだけど巻き込みなんて皆無だよ
おのれSONYの糞2モーター?
こんなものを新品で買う香具師の気が知れない
523名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 00:29 ID:3Va1VWAO
>>521
最近のCDマスターはCDR使うけど?

524名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 00:31 ID:8sxlDLWo
>>522
そうか、なんかSONYは評判悪いな。
俺のはタスカムだが。

巻き込んだ意外でワカメになったやつなんているのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 00:35 ID:ubc3jHP0
>>521
この前オーディオショーでDCSの部屋で38円のCDRを1000万を超えるシステムで
かけてもらったのは俺だが、おまいら全員感動して聞き入っていたじゃないか。(大藁
526名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 00:38 ID:P467iIm1
やっぱヒモはダメだな 皿じゃなきゃ
レスを見ると大事なソースをDATからCDRは正解だったようだ
527名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 00:41 ID:8sxlDLWo
保存しておくならDATだろ。
普段使いには使い勝手でCD-Rだが。

巻き込んだ意外でワカメになったやつなんているのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 00:43 ID:ClsHFpsk
>>522
巻き込まないまでもスジくらいはつけてくれる。
ワカメとはいかなくても、利尻昆布くらいにはなる。
100万回でもいう。
Sonyの2DDは使っちゃいけない。
529名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 00:48 ID:8sxlDLWo
この板に来ている人は話くらいは聞いたことがあるだろう。
CDの寿命の話を。
そのCDより危なっかしいCD-Rとなれば、それはもう…
CD-Rは保存には向かない。
530名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 00:54 ID:MLrIITnH
>>529
CD-Rはデータも入れて1000枚はもってますが、DATより100倍ましでつ。
大事なものは全てDATから別なものにうpしてまつ。
531名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 00:58 ID:P467iIm1
ヒモは巻き付いたらおじゃん
その点皿なら
532名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 01:42 ID:8sxlDLWo
まあCD-Rは安くてコピーを作るのが簡単だから、
ある程度たったら次々と移し変えていけばいいかもね。

単純な保存性でいったらDATの方が上だ。
この板に来ている人はCDの寿命の話を聞いたことがあるだろう。
そのCDより危なっかしいCD-Rとなれば、それはもう…
533名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 03:26 ID:roRzrTxM
CDアルバムコピーなら、そのままCD−Rが便利かと思う。でも、基本的にCD−RとDATは用途が違うでしょう。録音時間も違うわけだし。
あくまでも、CD−RはCDのまるごとコピー、DATは演奏の録音・編集ということでしょう。
漏れの場合、通常CDをDATに落とすときもいつも、48kHzにアップサンプリングしてそのまま48kHzでデジタルコピー。
再生は、アキュのMMBD/Aコンバーター通して聴いてる。この芸当はおそらくDATでないと無理。
もちろんCD-Rも便利といえば便利なのだが、あまりに手軽すぎて、インスタントコーヒーを飲んでいるような気分。
アナログディスクに【針を落とす】、【盤面を裏返す】、テープを【巻き戻す】喜び。みたいな、【聴くための過程の悦楽】がない。
デジタルオーディオの時代になって、ブラックボックス(CDプレイヤーのこと)が出現したときもそう感じたが、
確かに便利。ボタン一発で、面倒な作業を全て省いてくれる。
にもかかわらず、満足感が薄いのだ。これはなぜだろう。(今でもCDの便利さはつまらないと思っている。)

534名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 03:27 ID:roRzrTxM
古くからのテープ派の多くは、テープのまどろっこしさも体に染みてるので、特に不満はないはず。
むしろあのまどろっこしさを処理することも、オーディオに対する欲求を満たすひとつの要因なのではないか?
愛器と触れ合う喜びがここにあるのだと思う。
あとは使い方の問題になるが、例えば、お気に入りの曲を集めたオリジナルトラック集を作るとする。
例えば、DATやカセットテープなんかだと、曲間を縮めてみたりすることで、曲の存在感を強調させることができる。
しかし、CD−Rフォーマットのコピー機ではそのようなマニュアル録音は非常に難しい。(MDの場合録音後の編集ができるので、この点は便利。)

ある意味で、DATはアナログの良心をふまえたデジタル機器と言えはしまいか?
厨房の頃、ひとつ上の先輩と、DAT規格について下校時にアツク語りあったことを思い出した。。。スマソ目頭が。。(涙
ちなみに、今はパイオニアのD-07を使っていて、おおむね満足であるが、最近、トレイが引っかかるようになってきたのでこのあいだ、調整したばかり。
以前つかっていてSONYの59ESはひどかった。ヘッドの回転音がうるさく、通常の再生時も気になってノイローゼになりそうだった。
それと、ひどい再生音。あの機械のアナログ出力はラジカセクラスの音質だった。
535名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 04:04 ID:fYZC2AP+
> 漏れの場合、通常CDをDATに落とすときもいつも、48kHzにアップサンプリングしてそのまま48kHzでデジタルコピー。
こんなアフォなことしている時点であんたの話、誰も信じんよ
数字が少し高いだけで音が良くなると思い込んでいるなんてね
536名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 07:29 ID:kIwdoPrQ
>533
DATは生録の道具としてはありがたいがDATで編集なんてしない。
過去ログ見りゃわかるがここでも大半はPCに落としてやってる。
編集時は96(192)/24にアップするだろうががこれはレベルの変更や
エフェクトをかける場合の精度をあげるため。
こうして編集したデータはCDRやDVDRに落とすのが普通で、
わざわざ再生に不便なDATに戻す必要なんてない。
537名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 10:15 ID:P467iIm1
> 漏れの場合、通常CDをDATに落とすときもいつも、48kHzにアップサンプリングしてそのまま48kHzでデジタルコピー。
ホントだ アホ椰子出ゲ〜ン
年寄りだよ 子ヤツ
538名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 11:28 ID:kfh5Ce8M
なんか、
かつてあったレコード対CDの論争みたいだ。
やめようよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 12:26 ID:roRzrTxM
>>535
サンプリングの密度が多ければ多いほど、アナログ波形に近づくというのはデジタルオーディオの常識だろ。
どこがアフォなのか説明キボンヌ
540名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 13:28 ID:P467iIm1
デジタルコピーのお勉強をされたし
541名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 13:59 ID:roRzrTxM
アフォまで言われたからには、納得いく説明をしてもらわないと気がすまないねえ。
アフォはどっちなのか、その辺はっきりしようじゃあないか。
542名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 16:16 ID:OpiIOZWu
お前のやってることはデジカメのデータを拡大して
「うひょ〜、細部までみえるぜ〜」とか言ってるようなもん。
543名無しさん@お腹いっぱい。03/10/25 17:05 ID:HdgX7Uel
>ある意味で、DATはアナログの良心をふまえたデジタル機器と言えはしまいか?

ある意味ってどんな意味?
ただテープメディアだという点だけだろ。

544名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 17:42 ID:gwJMathR
生涯これ勉強です

          ハイ。
545名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/25 19:08 ID:roRzrTxM
君達は32kHzの12bitで楽しんでいればいいじゃないか。
546名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 02:49 ID:ejg2HzmM
>>539 はイイねー。久々に笑いました。

アップサンプリングの際に、変なデジタルフィルタによる
アンチエリアス処理がかかって全体にボヤボヤになっちゃった
音を聞いて「んーシルキーというか滑らか〜な音になった!!」
とかいって喜んでる悪寒。
547名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 04:31 ID:eTonv3ez
>>546
DA→ADじゃないの?
いずれにしても無意味に経路を増やしていることには変わりないが。
548名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 05:42 ID:KuyB40PA
>>546
一応、サンプリング周波数 48kHz、20bit、レベルTのディジタル信号として出力してます。
549名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 05:44 ID:KuyB40PA
ちなみに、この変換はジッター解除のためにやっているわけですが。。
納得いただけませんか?
550名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 05:47 ID:KuyB40PA
>>548
いいえ。ちがいます。
DD→DAです。
551 546sage03/10/26 07:09 ID:ejg2HzmM
>>548,549

アップサンプリングってのは足りない下位ビットを埋めてるだけなの。情報が
増えるわけじゃないの。

きみの逝ってることがどんだけ馬鹿かってことをわかりやすくいうと
8Bit 量子化12kHz標本化されたデータを16Bit/48KHzリサンプリングすると
音がよくなるって言ってるのとおんなじなんだよ?

量子化ビット数でいうと、8Bit 256色の画像データを16Bitに変換しても
色の数が増えるわけじゃなくて単にデータが大きくなるだけ。要するに
下駄はかしてるだけで、実際に背が伸びるわけじゃない。

標本化サンプル数でいうと、1024x768の解像度の画像を2048x1536
に再サンプルしても、もともと1ピクセルの情報が4ピクセルになっただけで
増えた3ピクセルは始めと同じ情報しか持ってない。しかも、正確に整数倍
されなかった場合は、半端なデータが丸め込まれてかえって情報が欠落してしまう。
だからオーバーサンプリングDAは必ず整数倍のオーバーサンプリングになってる。

ま、ようするに、きみの言ってることをアナログに置き換えると、マイクロカセットで
録音したテープを2TR38にコピーするとハイファイになったって言ってるのと
おんなじ。

552 546sage03/10/26 07:22 ID:ejg2HzmM
ついでだから、ジッターについても。

基本的にデジタル→デジタルではデータの欠落、変質は起こらないように
なっている。そういう設計だから。ハードディスクからCDRとかにエクセルの
書類をコピーしたら中の数字が変わっちゃった、とかこまるっしょ?

だから、CDからDATにデジタルコピーを行う場合も同じサンプリングレートで
行うことが好ましい。データ変わんないから。上で書いたように
サンプリングレートを変換する場合は整数倍がいい。音変わっちゃうからね。
量子化ビットは変えてもいい。単に下駄はかしてるだけ、テープの無駄使い
なだけだから。

サンプリングレートをアップコンバートしてもジッターは減らない。
ジッター自体、送出側の機械とか伝送系の問題で、受け手が
どうにかすれば減るとかいう次元のはなしじゃない。

で、みんながジッタージッターいうのはそれはCDのフォーマットがデータの
ストリームを主体に考えていて、ベリファイするという発想がないから。
ある特定のデータを読み込んでチェックサム調べてベリファイして送出して
ればこんなジッターになんか悩むことなかったんだけどね。
553名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 08:21 ID:xEl9kIeW
ところでDATの方がHDRやCDよかジッタが少ないって誰が決めたのだ?
554名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 08:56 ID:+9Og1l8/
>>533 534
みんなからアホ 馬鹿と言われてるよ 逝ってヨシ!
これだからアホの年寄りにはつける薬はない との諺も
馴染みのあるオープンリール使っててください
555説明書03/10/26 10:54 ID:KuyB40PA
 DAI(Digital Audio Interface)信号に同期させてD/Aコンバーターを動作させるためには、PLL(Phase Locked Loop)回路により、システムの基準となるマスタークロックを抽出します。
DAI信号にジッターやパルス伝送ひずみがあれば、PLL回路から抽出したマスター・クロックも、それらの影響を大きく受けた信号になってしまいます。
 本機に採用したウルトラ・ジッターフリーPLL回路(第2図)は、プリアンブル検出回路とVCO(Voltage Controlled Oscillator)に、 水晶発振子を用いたことが大きな特長です。
パルス伝送ひずみは、伝送する信号が“0”と“1”の間をランダムに変動するために発生します。 
しかし、常に一定間隔かつ一定レベルで発生するプリアンブル信号(LR信号の先頭を示すマーカー)は、パルス伝送ひずみの影響を全く受けません。 
そこで、本回路はDAI信号の中からプリアンブル信号だけを検出して、PLL回路に入力することにより、マスター・クロックからパルス伝送ひずみの影響を排除しています。
 また、プリアンブル信号に含まれるジッターに関しては、VCOに水晶発振子を用いてロックイン・レンジ(同期する周波数範囲)を非常に狭く設定し、
ループ・フィルター定数を最適化することで対処しています。
 入力されたディジタル信号のサンプリング周波数を任意の周波数に変換するのがSFC(Sampling Frequency Converter)です。本機では、
サンプリング周波数を一旦高い周波数にアップ・コンバージョンし、 48kHz、20bit、レベルTでリサンプルし て変換します。 
水晶発振子による非常に正確な周波数で変換しているため、ジッターフリー回路としても好結果が得られます。 
この回路を用いることにより、どのような入力信号も、 高精度で高いサンプリング周波数に変換してからD/Aコンバーターを動作させることがで、
優れた変換精度を持つ本機のD/Aコンバーターの能力をフルに発揮させることができます。
556名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 11:16 ID:xEl9kIeW
でDATは
ttp://www.accuphase.co.jp/dp-75v_s.htm
のウルトラ・ジッターフリーPLLとどう違うのだ
55703/10/26 12:04 ID:8RNBy0oc
アイドルのつるつるワレメが見れるサイトを発見でつ!!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/sukesuke_idol/omanko_wareme/

もちろんコラだけどエロいでつ・・・(*´Д`)ハァハァ
558名無しさん@お腹いっぱい。03/10/26 12:29 ID:+XvpBKfs
> 正確に整数倍されなかった場合は、半端なデータが丸め込まれてかえって情報が欠落してしまう。

違うって(笑)
559説明書03/10/26 13:04 ID:KuyB40PA
もしかしてこれって、パソヲタとオーヲタのバトルなんでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 13:48 ID:+9Og1l8/
いいえ おじいさん と デジタル世代の 縁側談義の場ですよ
561説明書03/10/26 15:22 ID:KuyB40PA
そもそも、CDメディアとDATのスペック比較論争ははるか昔に決着がついているはずなのだが、なぜ今さら喧嘩をふっかけてくるのかわからない。
しょせんCD-RはCDのコピー用ってことを正しく認識するべきだ。私なども、CD-Rは単なるバックアップメディアとして冷静に割り切って、使わせていただいているけどね。
それに、ユーザーがどんなにいきがってみても、メーカーがどんなに背伸びしても、でてくる音はしょせんCDグレードの音。
遅れてやってきたCD−R信者どもがその音をマンセーして、すでに音質的が優位性が確定しているDATに対して、音質的考察をなさずに、やれヘッドだ
やれわかめだ昆布だと、あさっての方向を向いた論争・誹謗中傷は見ていてちゃんちゃらおかしい。
池袋でちゃらついているバカ者どもを見ているようで将来が不安になる。

次世代ディスクの時代に、音質的な壁が明確なCD-Rメディアは、かつてのCカセットを扱っているようなものであることを正しく認識されよ。
まあ、こんなおもちゃでも、君達にとっては大切な宝物なんだろうがな。
それにしても、脱CDの時代にCD-Rをマンセーしてるってのもちゃんちゃらおかしい。
FMラジオのバックアップ用にはもってこいかもしれんがな。
そもそも、CD-Rなんて欠点だらけではないか。CD-Rのピットハツり部分だって、あのありさまでは、DAにどれだけ正確な信号を送っていることか。
高速回転ヘッドを使って安定的に読み取っている、DATだって、エラーを返すことがあるというのに。
1枚38円の安ディスクのせいで高級CDPがあぼ〜んする可能性だって多いにありうるということも重ねて認識されよ。
私はCD-Rはポータブルの安物でしか再生できません。恐い。恐すぎる。

それと、ファイナライズ作業。あんなもんは単なる時間の無駄。業務用用途に食い込めない原因もここにあると断定してもよいだろう。
換言すると、根源的かつ致命的な欠陥がここにあるわけだ。であるから、このメディアはコンシューマーモデルしか開発されない。
さらにいうと、今出回っている、CD-R機でオーディオグレードと呼べるものが果たしてどれだけあるのだね?数えるほどもないのが現状ではないか?
わかめだが、こんぶだが、知らんが。そんなことより、ちょっとした傷で音飛びを起こすCDメディアの方が遥かに不安定だ。といって終わりにしたい。

562名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 15:42 ID:2l4OvBFj
初心に返って。

私の使い道。

ミュージックバードをDATで録音。
インデックスを打ってCD-Rにやいてまーす。
563名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 16:08 ID:+9Og1l8/
ちょっと長すぎるな
56450203/10/26 16:09 ID:gbt1DqNu
もうDATの中古は要らないといった502です。
562さんと同じようにCD-Rに焼いています。
このスレッドを読んで、このような方法を取っている同士は結構多いと感じました。

某BBSでエアチェックはこのごろしている人は存在するか?
はたまた、エアチェックは死語か?と揶揄されましたが、心強い。
565名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 16:10 ID:+9Og1l8/
ちょっと長すぎるな
566名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 16:34 ID:X/pS/R2a
gYSCVIJVglMNCoKgguqBSIGEglSCVYJRjoGCzIOMg1iCyYLNgXVEQVSBaYLMkoaMw4Fqgs2CooLn
gsiCooF2gsiC8YLEDQqCx4KxgsmC4I+RgqKCxILIgqKC5oKkgsiLQ4KqgreC6YKqgUINCo+fjuiC
yZOvjm2CyYK1gsiCooLFgsuBQg
567名無しさん@お腹いっぱい。03/10/26 21:01 ID:+jCLYX1z
でDATの方がHDRやCDよかジッタが少ないって話は?
高級ワカメになってデータが良く飛ぶのはDATだってのは良く分かったが。
568名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/26 21:22 ID:6+UMEC9G
つか48kHz16bitって、、今はリアルDTM厨房にもこのスペックじゃ売れんな。
569名無しさん@お腹いっぱい。03/10/26 21:43 ID:ahx7qCnz
スペックから音は出ないよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。03/10/26 21:43 ID:HCBna0kR
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その6●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1000/10003/1000393251.html
783 名前: 郵便屋 投稿日: 01/10/12 07:22 ID:eqc3p.xc
>だからさー、ドラマや小説のネタにして誰にどういうメリットがあるの?

メリットがあるかないか、というより、嫌がらせや脅しが目的だろ。
嫉妬や妬みのようなくだらない理由で嫌がらせする人っていっぱいいるよ。
普通はありえないと思うだろうけど。
変な不祥事が連発しておこることが事件に取り上げられてるけど。
世の中くだらない個人的感情で仕事をする馬鹿な人がいっぱい、いるんだろうと思う。

969 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/04 13:30 ID:nZuvB+Z1
>>951
関係者というのは、盗聴された私と親しい間柄にある人や、知人のことです。
たとえば家族とか、電話で話した人、家で話題にした人、友人等です。
家族が知人と電話で話した内容がネタになった事があったり、知人の名前が
ドラマに使われたりします。

970 名前: 967 投稿日: 01/11/04 13:52 ID:v3mAO06V
>>969
あるね。最低だな。最近じゃ不治てれびとか。業界内の遊び感覚でやってると思うね。
571名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 11:40 ID:zYGCtzMf
>>570
思い込み電波だな。
572説明書03/10/27 17:06 ID:oY2iMS1l
>>568
そもそもPCM16bit録音のスレッドにそのようなケチをつけられるあなたを理解できません。
あなたが、DSDレコーディング機材とレコーディングスタジオを所有されているというのであれば、話は別ですが。
また、あなたは16bit=程度が低い。とお考えのようですが、それはスペック偏重主義が生み出した偏見にすぎません。
DTM関係者でも、PCM録音については、16Bitもあれば必要充分とされています。20Bit、24Bitと進むにつれて、ダイナミックレンジに余裕はでますが、
単なる容量の無駄遣いに終わることが多いです。

私は同じCD音源をコピーするのなら、CD-RでもDATでもよいが、いびつなピットで埋められた、CD-Rを高級CDPのトレイには乗せたくないというだけの話ですよ。
また、天と地がひっくり返っても、CD-Rの音質はDATに勝る音質ではありません。断言してもよいと思います。
中にはHDDレコーディングシステムの有効性を訴えておられるかたもいらっしゃいますが、一発で飛ぶHDDはマスターにはなりえませんので、
HDD→DATなのか。HDD→CD-Rなのか。という二者択一の選択肢の話でしょう。
まあ、みなさんパソコンでCDを違法コピーして遊んでらっしゃるようですから、当然CD−Rなのでしょうがwこの点についてはまぁよしとしましょう。

問題はDATマスターからわざわざ、CD-Rマスターに乗り換えた方のお話です。
保全性のよいDATからわざわざ危険なCD-Rに移し変えたとおっしゃる>>530さんのような稀有な方もいらっしゃいますが、「お疲れさん」と声をかけてあげたいです。
カーオーディオで聴きたいから、DAT以外で気軽に聞きたいから、2重バックアップが必要なほど貴重な音源だから、というならば話は別ですが。
私は、DATで録音したものは、DATのままで保存されるのが自然だと思います。
音質的にも・保全性でも不安定なCD-Rに移すのが理解できないだけの話です。いかがでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 17:29 ID:bvity3qw
相変わらず年寄りの話は長いな
ひもなんか面倒で普段聴いてられないよ
巻き戻しから頭出しまで 年寄りはレコードを懐かしむんだよね あの
針のそっと手で乗せる感じが何とも・・・・とか
だいたい10年後にDATデッキなんかあるんかよ
音どうとかって何を録音しているんだよ CDをビット数上げて録音して
いい音だと感じている椰子かい

574説明書03/10/27 17:41 ID:oY2iMS1l
>>573
あなたは来る板を間違っているようだ。
http://hobby.2ch.net/av/
http://pc3.2ch.net/cdr/
ここいらの板に移動されたし。しっし。
くやしかったらピュアを語ってみろ。バカ者。
575名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 17:58 ID:o2eGwG++
>>572さん

我が意を得たり!激しく同意。
576名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 18:49 ID:BikJrnk+
問題はDATマスターからわざわざ、CD-Rマスターに乗り換えた方のお話です。
保全性のよいDATからわざわざ危険なCD-Rに移し変えたとおっしゃる>>530さんのような稀有な方もいらっしゃいますが、「お疲れさん」と声をかけてあげたいです

私は530では無いが、BSやCSのBモードをDATから、または直接PCのHDDに取り込んだ後、
CD-Rに焼くのはWAVファイルとして保存するのが当たり前と思います。
ですから、普通の音楽用プレーヤーにWAVファイルを記録したCD-Rを
再生しようなんてだれも思わないのでは?
WAVファイルなら48kHz16bitのままに保存できますし、
CD-ROMですのでCD-DA方式よりも誤り訂正能力は1000倍良いはずです。
焼くときベリファイで確認すればきちんと焼けたか確認できるわけだし、
PCを再生機としてきちんと組み立てれば済むことではないでしょうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 19:00 ID:k+Vx25/3
>>572
「保全性のよいDATから・・・」
以前、国産DATソフト(カメラータのもの)を買ったことがありました。
単なる興味からだったので、通常は同じ音源のCDを聞いていました。
ある日久しぶりに聞いたらノイズでまくり。
以来、トラブルが起きない時がラッキーと思うようにしています。
ちなみに、SONYのデモテープも同じ運命でした。
当方の保存ミスなのでしょうか。大切にしていたのに・・・
578説明書03/10/27 19:21 ID:oY2iMS1l
>>576
だからそれがスレ&板違いだということにまだ気がつきませんか?
PCの自作とwavの再生なら、PC板に行くべきだということにまだ気がつきませんか?

>>577
再生側デッキのヘッドの磨耗か、録音デッキと再生デッキのヘッドの調整差から生じるトラッキングエラーでしょう。
DATテープの耐久性や保存状態うんぬんの話ではないと思います。
速やかに修理に出すべきだと存じます。

パイオニアのDATの場合、トラッキングエラーレートを表示する機能があるので、この手のトラブルには迅速に対応することができます。
579名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 19:26 ID:BH8uiBKQ
DATのテープの耐久性に不安があるのは、周知の事実。
多くの事例あり。
嘘を書かないでください。
580 03/10/27 19:56 ID:bex4r7PW
あと、DATに限らずテープメディアは摩耗するからね。
ノントラブルでも、かけ続けるといつかはテープ表面が摩耗/はく離してしまう。

非接触の媒体にライブラリ保管するのが無意味だといいきる>>578に乾杯。


581説明書03/10/27 20:15 ID:oY2iMS1l
>>579
あのですね。マスターテープを捕まえて、耐久性が限界に達するような使い方をするバカがどこにいると思います?
そんなのはテープ、しいては規格の責任でもなんでもなく、そんなおろかな使い方をしたユーザーの責任にきまってるでしょ?

それに、CD-Rメディアのポリカーボネイト面のキズのつきやすさも周知の事実ですよ。

ちなみにこれまで私がDATを使ってきた経験上いわせていただきますと、あなたがおっしゃるような、耐久性の限界については、
その大半はオーナーのデッキメンテナンスの不整備もしくは過失、不注意によるものであると断定してよろしいかと思います。
どこかのネジが外れているか、ピッチローラーテープの汚れなどが引き起こす不具合です。
テープの責任でもなんでもありません。

ここでもう一度、はっきり断言しましょう、使う人の責任です。テープは被害者です。はい。

ちなみに、いらないカセットテープでもいいですから、テープをひっぱってみてごらんなさい。
どれだけの力を加えればテープが切れるか確認してみるのも楽しいでしょう。
582名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 20:19 ID:M5SCAyHQ
害基地
583名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 20:24 ID:bvity3qw
老害
584説明書03/10/27 20:30 ID:oY2iMS1l
>>580
無意味だなんていっておりません。
むしろ、CDグレードの音のコピーなら大いに活用するべきではないでしょうか?事実私だってCDコピーでのみ、CD-Rは使っていますよ。
ただし、CD-Rのピットは恐くてメインのCDPには欠けられない。音が悪い(薄い)ので、マスターには適していないのではないでしょうか?ということです。
日本語読めてますか?

君達がCD-Rのスカスカな音でマスターを保存したければ、それも大いに結構だと思います。
そんなことは俺の知ったことではありませんに、みなさんの自由意志でご自由にやるべきでしょう。

ただし、ピュアオーディオ板のDATスレにノコノコ出没して、情報的価値のないことを好き勝手に書いて、荒らしていくのは勘弁願いたい。
速やかにPC板かCD-R板にご退去願います。そして、2度と帰ってこないでください。

まあ、厨房相手にムキになるほどのことでもないと思いますが、最後に繰り返しいわせていただきますと、



      「  こ こ は P C 板 じ ゃ ね ー ん だ よ ! た こ !  」



ってことですが、何か?
585 sage03/10/27 20:31 ID:bex4r7PW
あのね、マスターテープ的な使い方限定なら、多分このスレの誰もが
アンタの意見にはおおむね同調するちゅーんですよ。

んでもね、マスターというなら使用するのは2世代めにコピーするときだけだッちゅーの。
んで2世代めがこけたらまたコピー。それだったら摩耗せんですよ。

んでも、このすれのほとんどはアナログテープメディアの代わりとして
DATを使ってきたですよ。んで、アンタのゆう通り、管理ミスやらメンテ不足か
シランが、結果としてテープがワヤヤになったわけですよ。実体験としてそーなわけですよ。
んで、もう、こんなもんつかっとれん、と。こんなすぐだめになるならCDRでいい、と。

それを「そんなことない、お前らが悪い」と強弁するあんたは、いったい何様なのか、と。
「フィアットってむちゃくちゃこわれるよねー」という話をしてる横から割り込んで
「そんなことない。ちゃんとメンテしてちゃんと管理すれば壊れません!!お前らが悪いだけ!!」
言ってる人と一緒なわけですよ。

まとめると、「おまえは、キモい!!」 ってことなんですよ。

586名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 20:38 ID:bvity3qw
アルツハイマーによる興奮障害がはじまりました
老人ホームの方いませんか
587説明書03/10/27 20:40 ID:oY2iMS1l
CD-Rのスカスカの音でよければ、それでOKではないでしょうか?
私はCD−Rの音はオーディオ的に興味ありません。

>んで、もう、こんなもんつかっとれん、と。こんなすぐだめになるならCDRでいい、と。

あんたら、この時点で耳が腐ってるね。
俺なら耐えられんが?
588名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 20:42 ID:b5UDrW42
コンサートを生録する時のマスターはDAT、
主催者から依頼があった場合や(←普通のCDプーレヤで聞きたいから、って言う人が多い)、
普段聞きはCDにコーピ。
僕は今、こんな感じで使い分けてるんですけど、
マスターもCDに乗り換えた方がいいんですか?

あと、デンスケ型CDレコーダーってあるんですか?
(肩がけしながら「飛ばないで」録音可能なやつ)

589名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 20:45 ID:39gaW9QO
CD-Rといっても、機器からDAコンバータから
その他諸々で音質は違うのに何で単純にすかすかと言い切れる?
単純すぎるよ(w
590名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 20:47 ID:b5UDrW42
588です。補足。
ハイサンプリングでの収録時間と、振動に強いメカと言う部分で解決できれば、
マスターもCDに移行してもいいかなー、って思ってますけど。。。
591説明書03/10/27 20:49 ID:oY2iMS1l
>>588
その使いかたが理想的なマスター管理でしょう。
そんで、MDでききたきゃMD。CDでききたきゃCD-Rってのでいいと思われ。
592 sage datmannia@mail.goo.ne.jp03/10/27 20:51 ID:bex4r7PW
>>587
おれの耳がくさってるかどうか、捨てアドさらしたから
確かめにおいで。
593名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 20:52 ID:Iwiurep9
だいぶ昔の事だけどKAOのテープ10本まとめて買ったら10本とも同じ箇所で
ノイズが入るやつだったな。
594説明書03/10/27 20:52 ID:oY2iMS1l
>>590
マランツからポータブルHDDレコーダーが発売されてますよ。
最近はポータブルDATも中古でしかみることができなくなりました。
現場での録音はHDDでOKだと思います。
マスターとしての移動先は、、、。DATの方がいいと思いますよ。

ポータブルCD−Rなんてのは聞いたことがありません。
原理的に音飛びのある環境での録音用途での使用は不可能だと思います。
595説明書03/10/27 20:54 ID:oY2iMS1l
>>592
あなたの鼓膜の鮮度には興味ありません。
596名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 20:55 ID:bvity3qw
デジタル無知のカキコをきっかけにむちゃくちゃだなあ このスレ
せっかくまた〜りしてたのに
597 sage03/10/27 20:58 ID:bex4r7PW
だから、捨てアドさらしたから、連絡くれれば
うちの会社のスタジオであんたのいうところの「腐った音」
とやらのマスター聴かしてやるッつってんだよ、馬鹿。

CDのマスターをCDーRで作ってるのもシラネーで
えらそうな事言うんじゃねーよ、このシロートが。

ヒマだったら同じマルチからのDAT,Uマチ、CD-Rを全部dCS経由で
聴かしてやるよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 20:58 ID:Sy6OWfUT
老人に釘を刺すのもなにかと思うが、DATはな、

  1    6    b    i     t     が    問    題

って事なのよ。レベルを下げて-40dB以下で24bitと追従性を比較試聴して見な。

それと職場でもDATで来るソフトは皆無になった。全て焼いたCDROMばっかり。
それはDATは

  デ  ー   タ   の   保   存   に   も   不  適

だからだ。保存性がいいだと?デマ飛ばしてんじゃねえよ。
普通DATは信頼できねえからデータ用じゃ普通二本バックアップあげるんだよ。
時間もかかるし早々に廃止してやった。
599名無し募集中。。。03/10/27 21:01 ID:hYe4JB8I
>>598
DDS4つかわずにCD-Rつかってるんすか、
漏れの会社は普通にDDS2かDDS4だが
600 sage03/10/27 21:02 ID:bex4r7PW
>>598ともかぶったけど、CDマスターが3/4UマチからDAT
になって、それがCDRになったのはもう5年近くたつんだよ。
そんなことも知らないで自慢してる「説明書」君に乾杯。
601名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 21:02 ID:o2eGwG++
マランツ業務用でポータブルCD-Rがあったと思う。
しかし肩がけは無理かと、でも普通コンサートの生録は肩がけではやらないから
問題ないかと、ただDATじゃなくてCD-Rを使う意味はわからないけど。
602 sage03/10/27 21:03 ID:bex4r7PW
>>599
音楽マスターにDDSなんて使われたことはいまだかってないですが?
フツーのCDーROMも普通マスターCD-Rで上げてますが?
603名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 21:04 ID:o2eGwG++
>>597
>CDのマスターをCDーRで作ってる

利便性ででしょ。
604名無し募集中。。。03/10/27 21:05 ID:hYe4JB8I
>>602
保存性云々いってるからデータでもいいかと思ったらオーディオ専門なのね
605 03/10/27 21:16 ID:bex4r7PW
>>603
違うよ。UマチからDATマスターになったときに、そのメディア
の信頼性が低いのが問題になってなかなかPCM1630+DMR4000
がDATにはならなかったの。でも洋楽のマスターがどんどんDATで
送られてくるようになって、重い腰を上げてDATに変わってったんだけど
同じ頃マスタリングにSonicSolutionsを導入するスタジオが増えて
その結果マスターがCDW-900Eになったんだよ。

まだまだCDだとPCM1630+DMR4000がおおいけど、DATと
CDRだったらCDRの方が多い。

606名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 21:20 ID:k+Vx25/3
DATは、デジタルで3時間(犠牲を払えば6時間)録音できることが
最大にして唯一のメリット。
トラブルを考えるとメタルのカセットテープの方が精神衛生的にはいいかも。
かくいうおいらは、再生専用機も含めて、5台所有しているぞ。
607説明書03/10/27 21:20 ID:oY2iMS1l
CD-Rマスターだってw
どこのレンタルスタジオですか?w
素人バンドの自主制作専門ですか?

素晴らしい!こりゃまいった。笑
608名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 21:21 ID:o2eGwG++
>>605
ああ、確かにCD用に送るマスターとしてはDATは信頼性は低いだろうね。
だってデッキごとのトラッキング、互換性の問題があるから。
そういう用途としてはCD-Rの方がOKだろうし、利便性も上だから使われるだろう。
生録用途や保存用のマスターには向かないが。
609名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 21:24 ID:eowVmm8S
でDATの方がHDRやCDよかジッタが少ないって話は?
610説明書03/10/27 21:26 ID:oY2iMS1l
ここは業務用DATユーザーの苦情スレッドだったわけね。なるほどね。
あんたらDTM板に消えろよ。ここはピュアオーディオ板だ。バカ!
611名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 21:26 ID:mn6Iluy1
★☆SCMS徹底研究スレ★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064182635/
612 03/10/27 21:29 ID:bex4r7PW
>>607
だから能書き垂れてないでメールよこせよ。
こっちがUマチ/DAT/CDRのマスターを聞かせてやるつってるだろ?
素人なのがばれるのがそんなに恐いか(w
613説明書03/10/27 21:30 ID:oY2iMS1l
・・・たく。。業務上の利便の話か。ここはねえ。ピュアオーディオ板なんですけどねえ。
板違いに付き合わされた俺もバカといえばバカだったわ。去るわ。さいなら。
614名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 21:30 ID:bvity3qw
ここはレコード針を落とすのが何とも・・・・の人がくるところではありません
615 sage03/10/27 21:31 ID:bex4r7PW
>>610
うちのスタジオはJAPRS正会員ですが?
http://www.japrs.or.jp/j/regular/
に乗ってるよ。
616 03/10/27 21:32 ID:bex4r7PW
>>613
勝利宣言ですか?にげるなよ(w
617名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 21:35 ID:bvity3qw
職員さ〜ん また説明書じいちゃんがこのスレに間違ってきて徘徊してま〜す
連れ帰ってくダサ〜イ
618名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 21:37 ID:2L6lcY20
どこかの国の道路公団総裁のような爺だな。
619名無しさん@お腹いっぱい。03/10/27 21:39 ID:o2eGwG++
CDを作る時のデータ受け渡し用としては、CD-Rが有利なのは分かった。
では現場で録音する際のマスターとしてはどうか?
これは圧倒的にDATだろう。
CD-Rでは振動に弱いし、HDDはハイビットサンプリング録音ができるが、
HDDは脆くてクラッシュしたら丸ごとあぼーんだし、保存には向かない。
それにCDを作るのにCD-Rを送るなら、初めからDATで録音していればいいわけだし。
620説明書03/10/27 21:44 ID:oY2iMS1l
最後にCDW-900Eの音は聞いたみたい気もするが、遠慮しておくよ。
俺の趣味は、しょせんプライベートな遊びだ。
スタジオでDATの巻き戻しの時間が面倒な職人さんとはおそらく話があわないことでしょう。

そもそも、あんたらがPC厨なのか、DTM職人なのかをはっきりさせてくれればこんなに話はこじれなかったと思うけどね。
CDを製作するのに、CD−Rマスター使うのは俺はそれでいいと思う。

ただ、ここにいるCD-R信者で1台¥1,500,000 以上もするCD-Rライタを使っているのはおそらくあんた一人だけだ。
みんなせいぜい、¥19,800 クラスの安物CD-Rライタで焼いてるんだ。
俺はその音に対するDATの優位性を主張していたんだ。そこのところわかっていただけてるかい?
聴かせてやるなら、彼らにしてやってください。それでは去ります。さいなら。
621 sage03/10/27 21:45 ID:bex4r7PW
>>619
いまだにDATデンスケD10-pro2作ってるのはえらいよね。
そういえばカセットデンスケもまだ作ってるんだよね。
ここら辺はソニーなにげに凄い。

622名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 21:56 ID:bvity3qw
老人の悪いところは聴きもせず(経験もなしに)あれこれ政治談義
(素人オデオ評論)することでつ
623名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 22:05 ID:b5UDrW42
588です。諸氏、回答ありがとうございます。
>601
#普通コンサートの生録は肩がけではやらないから

そうそう、普通はあまりないですよね。
でも、時々ドラムコー(マーチングバンドの一種)の団体を収録しなければならないので、
こっちも移動しながら、、、という状況はあるんです。

#DATじゃなくてCD-Rを使う意味はわからないけど

ここでDATがだめでCDが良いという人がいましたので、一寸うかがってみたんです。
それで、上記の事を踏まえた上でデンスケ型テープデッキに変わりうる
ポータブルCDレコーダーがあればそれはそれでいいのかな?
と思いまして。。。

あ、私はプロじゃありません。。。
自分も楽器を演奏しますが、
暇を見て知り合いが参加してる管弦楽団・吹奏楽団・アンサンブルetc.を録音してる程度です。
624名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 22:15 ID:kYjEyGGD
なんだ結局板違いが集まってるのか・・・。
625 sage03/10/27 22:27 ID:bex4r7PW
そんなに板違い?
プロオーディオ関連はDTMだと板違いだし、生録だってDTMは板違いじゃん?
ピュア板しかないと思われ。
626名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 22:37 ID:kYjEyGGD
>>598
 わたくし、カタログデザインとかやってるんすけど、ポジのデータとか比較的重いデータの受け渡しには、CD-Rでやります。
 一部汎用マシーンのバックアップ用にDATを搭載しているマシンもあります。
 こういう汎用マシンではCDーRなんて低容量で使い物にならないと思いますよ、DATかDVDでしょ。
 Read&WrightのテープとWrightオンリーの用途の違いと容量別の用途をいっしょくたにしちゃってるような気がする。
 それに、データの受け渡しだって半ば使いすてみたいなものだから、そこでDATと比較して、耐久性うんぬんを語るのは話のすり替えだと思うな。
 それと、sageさんの意見も貴重なんだけど、業務用マシンの最高峰持ち出されても、この板の趣旨にはあわないよね。
 みんな自分の家で音源をコピーしてるんだから、話がつりあわないよ。
 
 やっぱり、ここはピュアAU板なんだから、みんなピュアAUの話に参加しようよ。
 職場の話しても、意味ないよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 22:50 ID:qkSKnOz0
めずらしく荒れてるな。
DATなんか昔からCDのコピー用にしか使わないけど、今は利便性からほとんどが
CD-R。生録マニア以外のDATユーザーってCDのコピーが主の目的でしょ。
音にこだわるならパッケージ買ってるだろ。

628名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 22:51 ID:kYjEyGGD
板違いというか・・・二人とも使ってる目的が違うじゃないですか。
sageさんはCDを作るために、CD-Rを使っていると思うんですけど、説明書さんは個人的にいい音を鑑賞するためにDATを使っています。
決して、CDを量産するために使っているわけではないから、説明書さんのいっていることも正しいと思います。

もちろん、sageさんのおっしゃることもよくわかりますが、個人使用を前提としている説明書さんにそのような話をするのは少々見当違いかと。
説明書さんが業務用のDATの音を主張するのなら、わかるのですが、この話の流れ方は、プロボクサーが素人に喧嘩を売るようなものだともおもいます。
プロでDATを使った経験があるんだったら、業務用CD-R>民生用DATを主張するのでなく、両者のよいところと悪いところについてもっとわかりやすく解説してあげるべきでなかったでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 23:04 ID:ChxQLwvf
>>627
そのCD-Rがバッタモンにちかい程度のものだから問題になってるんだろ
CD-Rユーザーは150万のCD-Rで焼いて、始めてこの話に参加できるのさ
俺のPCのももバッタもんだからやっぱDATでいくわ
せめてヤマハのオーディオグレードのCD−Rライタで焼かなきゃナ。

150万のCD−Rマスタと比べられちゃかなわんがな
630名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 23:19 ID:t+cIkGvk
でDATの方がHDRやCDよかジッタが少ないって話は?
631名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/27 23:30 ID:qkSKnOz0
>>629
俺はCDRはマランツDR-17。DATはパイオニアD-07Aだけど、今はDATでコピーは
していない。テープは500本あるから再生専用。物によってはDATからCD-Rに
コピーもしている。ランダムアクセスの利便性にはかなわないし、DR-17の音で
満足してるけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/27 23:37 ID:ChxQLwvf
とどのつまり、利便性の違いだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 00:19 ID:rudJO82j
>>628
あなた説明書の発言ちゃんと読んでますか?
話の流れから言うと、先にけんかを売ったのは説明書ですよ。
付け焼刃の知識を振り回して感情的になって威張り腐るのが
見苦しいから見かねたプロが焼きを入れたんです。それで、
尻尾を巻いて逃げた出したというのが、ここまでの流れです。
634名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 00:25 ID:dVXjqbq7
そのプロ先生の指摘も的外れだが。

(マスターとしての保存性、信頼性とCD製作用のデータ受け渡し時の利便性、互換性をゴッチャにしている)
635名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 00:27 ID:iv5WaTh5
ここはワカメ製造機の行く末を暖かく見守るスレです。
636名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 00:29 ID:1j6/Tncg
このスレは比較的幅広いジャンルの人が来るんだよ。
録音現場も見たことないし未だに値段でしか音が判断
出来ないような長文脳内DQNは珍しい。
637名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 00:30 ID:Ub+hO57c
>さらにいうと、今出回っている、CD-R機でオーディオグレードと呼べるものが果たしてどれだけあるのだね?数えるほどもないのが現状ではないか?
>わかめだが、こんぶだが、知らんが。そんなことより、ちょっとした傷で音飛びを起こすCDメディアの方が遥かに不安定だ。といって終わりにしたい。

説明書氏の意見はまさにに正論だと思われ。
638名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 00:36 ID:BJujRp3l
>さらにいうと、今出回っている、CD-R機でオーディオグレードと呼べるものが果たしてどれだけあるのだね?数えるほどもないのが現状ではないか?
>わかめだが、こんぶだが、知らんが。そんなことより、ちょっとした傷で音飛びを起こすCDメディアの方が遥かに不安定だ。といって終わりにしたい。

まさに正論かと思いますが。
639名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 00:38 ID:lKF9dS8H
>>621
水を差したくは無いんだけど・・・
ttp://www.ecat.sony.co.jp/business/audio_recorder/products/index.cfm?PD=12936&KM=TCD-D10_PRO_2
生産完了扱いです。
カセットのTC-D5PRO2もアウト。
TC-D5Mはまだ生きてる。
640名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 00:40 ID:zagGzJP4
ここは消えゆくメディアを語り合って懐かしむスレです
10年後にまたお会いしましょう
641名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 00:41 ID:1j6/Tncg
つかマルチレコーダーや96・24以上のmixerから出てきたものは
datじゃどうしようもない。cdをmdやmp3にするようなもんだろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 00:47 ID:1vrMatEQ
なんにせよココ1月珍しくスレが激伸びなのは


   イイ事だ。
643名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 00:48 ID:dgWnW9dG
DATの方がジッタ多いんじゃないかな。
だってさ、回転ヘッドの8mmもVHSもデジタル補正しなきゃジッタ・ノイズ多いじゃない。(光ディスクのLDの方が画質がイイ。)
それがデジタル信号になっても、トラッキング調整、エラー補正、ジッタ除去にデコーダー・サーボが相当苦しんでいると思う。
で、破綻すれば即ドロップアウト=音飛びになるんだと思う。CD-Rのピックアップに比べたら回転ヘッドなんか基地外のように振動してる。

44K→48Kは無駄なりサンプリングのAC97をありがたがっているようなもの。
644名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 00:49 ID:UsmzRflV
民生用現行機種が95年に発売開始したDTC-ZA5ESしかないからもう終わりでしょ。
元々販売台数も少ないから部品の供給もいつまでもつかわからんし。
645名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 00:56 ID:dVXjqbq7
>>641
数字しか見てないんだね。
音を聴いてご覧。
音を聴いてそう言ってるなら、しょせんその程度ということだね。
そう思うのは勝手だけど、ピュアAU板にいるのは相応しくないね。
DTM板にでも行ってね。
646名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 01:03 ID:1j6/Tncg
デッキ付属のしょぼしょぼのad・daで何を録音して何を聴きたいのだ?
もう数年来受け渡し以外つかっとらん。
647名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 01:06 ID:dVXjqbq7
音を聴いてそう言ってるのかな?
そうなら、しょせんその程度ということだね。
そう思うのは勝手だけど、ピュアAU板にいるのは相応しくないね。
DTM板にでも行ってね。
648名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 01:08 ID:iJwtJNLk
>>637-638
たしかに正論かも知れないけど、DATデッキなんて、オーディオグレードどころか
民生用現行品自体が1機種しかないわけで・・・。

それにDATでトラブるのは「ユーザーのメンテナンス不足」なのに、「ちょっとした傷で
音飛びを起こすCDメディアは不安定」って、矛盾してない?
DATがワカメになるのがユーザーのメンテナンス不足なら、CDメディアに音飛びする
ような傷をつけるのもメンテナンス不足と思われ。
649名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 01:13 ID:3T7hjP3W
>>648
すまん日本語で頼む。
650名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 01:18 ID:dVXjqbq7
>>648
CDの問題は傷だけではない。
アルミとポリカーボネートの記録層の劣化によって再生不能になる。
現在、非接触なので半永久という嘘が崩れだしている。
CDより不安定なCD-Rは、もっと危ない。
マスター巻きして立てて保存してあるDATは、伸びたり縮んだりせず、
音飛びも起こらない。
そうでないDATが音飛びしたところで、当然と言えば当然。
651名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 01:28 ID:ItYqATmZ
>>650
DATでマスター巻きってどうやるの?
オープンでなら簡単なんだけど、DATだと早送りだけではできないので
やり方が知りたいです。
652648sage03/10/28 01:29 ID:iJwtJNLk
>>650
>マスター巻きして立てて保存してあるDATは、伸びたり縮んだりせず、音飛びも起こらない。
そうなんだ。たしかに、漏れの環境でも、昔録音したテープの再生は今のところ大丈夫だけど。
でも、古いテープは再生は無問題でも、「古いテープに録音」はひどい結果だったな。

>アルミとポリカーボネートの記録層の劣化によって再生不能になる。
その話は漏れも知ってる。三菱化学の腐食事件等もあるし。でも、説明書氏が書いてるのは
傷の話でしょう。

ところで、「CDを48kにアップサンプリング」している人と、説明書氏って別人?
CDのコピーのみCD-Rを使ってるとか書いていたし。
653名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 01:31 ID:zagGzJP4
同じ それから荒れた
654名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 01:31 ID:dVXjqbq7
>>651
単に最初から最後まで再生するだけ。
655名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 01:33 ID:ItYqATmZ
>>654
え? でもテープ・エンド検出すると勝手に巻き戻されちゃうんだけど・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 01:35 ID:dVXjqbq7
機種によるのかな?
少なくともD8だと、一回テープエンドで止まった後、もう一度再生させるとそのまま行く。
657名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 01:36 ID:i8XGkAY0
何かPCはオーディオに成り得ないような発言があるけど、真空管などの自作オーディオと言う考えもあると思う。

また、トランスポートって考えれば、SPDIFでピュアオーディオと接続して、それなりのDACで受け止めれば、そこから先は、ご存じの通り。

問題はPCがノイズ源にならないよう対策・工夫する。
これも楽しみの一つ。

頭硬いんでねーの?
658名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 01:39 ID:0IZl6IXc
なんだずいぶん荒れているな。
突然出てきてなんだが、結局ね、ソニーの糞DATデッキの被害者がDATの悪いイメージ抱いているだけ。
659名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 01:42 ID:JomRvQM0
DATでCDを48kにアップサンプリング、、という方に音を云々言われてもねえ。
660名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 01:44 ID:3T7hjP3W
君達は。。。まるでDATをわかってない。。。。な。。。。
661名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 01:46 ID:JomRvQM0
はあ、、5年前に処分致しましたが何か?
662名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 01:47 ID:UsmzRflV
パイならD-05とかの安いのでも、テープ絡み、ドロップアウトなんて10年使っても
皆無だからな。ヘッドも駆動系の信頼性もソニーとは比べもんにならない。
特に55ES、57ES、59ESなんて最悪。
663648sage03/10/28 01:51 ID:iJwtJNLk
>>662
FMエアチェックするとなると、あの貧弱なレベルメーターと調整ツマミがなぁ・・・。
DTC-790が壊れて買い換えなきゃならなくなった時点で既にD-07Aは生産中止
だったし(結局ZA5ES買って今も使ってます)。
664名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 01:56 ID:3T7hjP3W
>>662
激しく同意。
漏れの中でDAT=パイ。
パイにはがんばって次世代DATを開発してほしいものだ(半分マジ
665名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 02:49 ID:3T7hjP3W
つーか、そもそもDATのは48kHz規格。一方CDは44.1kHz規格。
48kHzってのは衛星放送Aモード(32kHz)の整数比3:2からにくる数値だべ。
44.1ってのは録音時間やビット伝送レートなどから、制約的にできてた数値だべ。

問題は、どちらのサンプリングレートにあわすかって話だが。
こたえは簡単。
ダウンサンプリングより、アップサンプリングの方がええにきまっとるやないか。

説明書氏のプレイヤーはマスタークロック生成してジッターまで除去した、新しい48khz信号を作れるそうではないか。
それを素直に48kHzで録音するのは、当たり前田のクラッカー。
DATの録音能力を最大限に引き出すレコーディング方法である。

なぜわざわざ音質を劣化させてまで、規格外の44.1kHzで録音する必要があるのだ?
そこを逆に聞きたい。

彼の使っているプレイヤーだとこういうことになる。

(CD)44K-48k-44k→(Dat)48k-44k
(CD)44k-48k→(Dat)48k
6661000ZXL子 ◆ZXL..gSSS2 sage03/10/28 02:50 ID:NMrNPmIa
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    666ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {   
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
667名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 07:52 ID:yts/W4kT
>>663
おいらも一票。
役に立たなくてもいいから、針のピークメーターなんかにして
趣味に走ってほしい。
668名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 10:22 ID:xPZGPzFn
>>662
>>664
漏れのパイ D-05は生録にHSモードで使ったことがあるが、ひどいドロップアウトやった。
何度か修理に出した事がある。
標準速度では問題なかった。
漏れのは はずれました。
669名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 11:38 ID:RODLVmF3
なぜわざわざ音質を劣化させてまで、CDの規格外である48kHzで録音する必要があるのだろうか。
44k→48kでデーターに脂肪が付くだけ。変換誤差は切り捨てられる。結果は脱毛級の劣化。いい事亡し。
20bit変換も16bitに無音の4bit足すだけで意味がない。
常識ある人なら44k→48kなんて変換しないよ。
48k、SBM、20bitはアナログか生録の時にだけ焼く煮立つ物。
パナのcdリマスター、πのレガートリンクプロが本来のアップサンプリング。
よってcd-rの方がデーターも変わらずイイ。
670名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 11:54 ID:SEJvvHNC
DATの44.1だって規格外だろが。
671名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 11:55 ID:SEJvvHNC
と。。。いうか>>669はド素人。
672名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 12:04 ID:bjNiFXET
>639
こないだ(1ヶ月くらい前かな?)横浜線古淵駅のホームで
TC-D5をぶらさげた人が
(MかPROかは判りづらかったけどマイクコネクタがキャノンぽかったんでPROかも)
なにか録音してたのを発見。

DATの話題じゃなくてすみません。
673名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 12:09 ID:RODLVmF3
datの44kモードも立派な規格。
ではなぜ44kモードが追加されたのか。
それはcdとの連携のためだよ。
無駄な変換しなくてもいいようにね。
674名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 12:17 ID:SEJvvHNC
>>669

ここはDATのスレッドだからDATの性能を引き出す方法をおしえてやろっか?
それはなCDの中途半端な44.1k標本化周波数を48kにアップコンバートしてからDATに伝送してやるこった。
いいDAC持ってないコピー厨は44k→48kにアップコンバートすることすら無理だろうけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 12:36 ID:SEJvvHNC
>>673
48k規格のDATで44k録音することの意味がわかってるのか?
何度も言うようだが、DATの44k録音こそ無駄な変換なんだって。
わざわざ、音質劣化させてまで、CDの劣悪規格に合わせてるってことさ。
アンチエイリアスどころか、音をつぶしてるようなもんで、CD−Rよりもひどいことになるだろが。
負けず嫌いな厨房だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 12:39 ID:RODLVmF3
teac嫌いのテチャーソにみつかられなければいいけど、このスレ。
そんなに48k変換が偉いんなら、パナのcdリマスター
πのレガートリンクプロは44k整数倍の176kへアップサンプリングですが。
パナの方なら2万あれば買えるよ。持ってないけどねw
スペックだけで話してたらパナπの方が上田と勘違いされるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 12:47 ID:SEJvvHNC
サンプリング周波数 【sampling frequency】
読み方 : サンプリングシュウハスウ
別名 : サンプリングレート

アナログ信号からデジタル信号への変換(AD変換)を1秒間に何回行なうかを表す数値。
単位は「Hz」。音声ファイルについて用いられることが多い。ある音を正確に記録し、再現するには、その音の周波数の倍程度の
周波数でサンプリングする必要になるといわれている。CDで採用されているサンプリング周波数は44.1kHzであるが、高周波音の
再現が困難であるため、DVD-AudioやSACDなどの次世代規格では軒並みサンプリング周波数の向上が行われている。
678名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 12:51 ID:SEJvvHNC
>>676
ここはDATスレッドであることがわかっていない厨房。
イイカゲンシネヨ
679名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 13:03 ID:RODLVmF3
>何度も言うようだが、DATの44k録音こそ無駄な変換なんだって。
cdからのダビングの場合、44kモードは「変換」とはいわないよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 13:03 ID:SEJvvHNC
だめだこりゃ。
DATがわかってない。
681名無しさん@お腹いっぱい。age03/10/28 13:05 ID:SEJvvHNC
DAT 【Digital Audio Tape】
読み方 : ダット
フルスペル : Digital Audio Tape

サンプリング周波数48kHzのPCM方式を用いて音声をデジタル化して録音、再生するテープカセット。
縦54×横73×厚さ10.5mmの専用カセットを用いる。
CD(サンプリング周波数44.1kHz)を超える高音質だが、その分高価なため、業務用の録音機器などで利用される。
元々音楽用に開発されたが、これをコンピュータの記憶装置として応用したのがDDSである。
682名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 16:23 ID:BJujRp3l
いや、実はここだけの話、歌番組の放送でも結構"生演奏"
してないことが多いらしいのよ。最近は録音の技術が発達
してるから、事前にDATに録っておいて、本番ではそれに
合わせて動いてるだけ....なんてこともあるんだと。
しかもDATの音質ってすっげーハイクオリティだから、素人
には違いが分からないらしい。げげー。
683 一応釣られてあげようsage03/10/28 17:21 ID:1hVpB07N
マジ?歌番組で歌わないなんてことあるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 17:32 ID:BJujRp3l
ジャニーズなんかしょっちゅうだよ。
6851(=゚ω゚)ノ… ◆0RbUzIT0To sage03/10/28 17:44 ID:123PU3dv
いわゆる口パクってやつでしゅよ。
よく見ていれば分かりましゅ。
でも、テレビならまだいい方でしゅ。

有名なバンドでしゅが、実際のコンサートで楽器の電源すら
入れないで、録音を流してるだけのこともあったそうでしゅ。
学生時代に舞台の準備のバイトをしていた友人が言ってましゅた。
686名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 17:51 ID:BJujRp3l
CD-Rを再生してバンド演奏して、音が飛んだら笑える(笑)
687名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 19:14 ID:JomRvQM0
全く救いようのないバカがいるな。
44.1で5.5125の矩形波作って48でリサンプルしたプロットの
絵を見せてやれ。絵なら幼児でも汚く崩れ果てるのがもわかる。
ところでいつからDATスレのレベルがこんなに下がったのだ?
688名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 19:18 ID:0IZl6IXc
>>687
あなたも消えて下さい。
689名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 19:25 ID:BJujRp3l
DATからCD-Rに落とす時のリサンプリングはOKですよー。
690名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 19:32 ID:BJujRp3l
ここに貴重な実験データがあるぞ。
http://www.page.sannet.ne.jp/komamura/SsmplingRato.htm
691名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 19:43 ID:BJujRp3l
>いかがでしょうか。見事に計算値に乗っていますね。もっとも、44.1kHzなどは点と点を結ぶととてもサイン波には見えませんが・・・・
>このガタガタ波形の角の丸め方で微妙に音の繊細さが変わるのでしょう。
692名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 20:18 ID:xPZGPzFn
>>675
CDからDATにデジタルダビングするときは
素のままの44.1kHzで録音できるのではなかったの?
どこにも変換する回路なんて入れていないよ。

SCMS以前のDATはCDをデジタルコピーは無理だったけどね。
693名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 20:19 ID:SEJvvHNC
あれ。コピー厨はどこ消えた?
694名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 20:39 ID:zagGzJP4
>>687
説明書のじいさんが来てからだな
695名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 21:17 ID:SEJvvHNC
結局CD-RはDATより音が悪いということがよくわかったので、購入を見送ることにします。
中古DAT探してくるか。
696名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 21:35 ID:zagGzJP4
1マソだからそれで十分でつ ソニーの2モーターはだめよ
できればパイオニアを
697名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 22:06 ID:SEJvvHNC
D-07Aを狙います。
CD-Rは確かに恐い。
698名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 22:07 ID:ke8kyu0o
とつぜんですが…。

>44kモードが追加
>規格外の44.1kHzで

とか書いている方が上の方におりますが…。

DAT 懇談会仕様の DAT (つまり SCMS 規格制定前の規格ね)でも
44.1KHz は DAT の規格として定義されていますよ。
あとから追加されたわけでも規格外でもありません。

#44.KHz でのディジタル録音機能が制限されただけです。
といっても 44.1KHz アナログ録音機能も結果的には搭載されませんでしたが
再生側の機能としては 44.1KHz はしっかりと定義されていました。
いわゆる DAT ソフトテープ再生用として(笑)

だから SCMS 仕様デッキで 44.1KHz 録音したテープは
懇談会仕様デッキで再生出来るでしょ?

見当違いなコメントだったらゴメンナサイ。
699698sage03/10/28 22:55 ID:ke8kyu0o
訂正

#44.KHz でのディジタル録音機能が制限されただけです。
といっても 44.1KHz アナログ録音機能も結果的には搭載されませんでしたが
 ↓↓
#44.KHz でのディジタル入力での録音機能が制限されただけです。
といっても 44.1KHz アナログ入力での録音機能も結果的には搭載されませんでしたが
700名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 22:59 ID:n9mAtgbb
700
701名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 23:06 ID:SEJvvHNC
3倍モードのビデオデッキみたいなものですね。
702名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 23:11 ID:TyXIPm/b
>>698
ほぼ同意。
つうかDATの標準モードはfs=48kHz/16bit とfs=44.1kHz/16bit なんだよね。
fs=32kHz/12bit ADPCM(俗に言うLPモード)なんかはオプション扱い。

ちなみに>>698の行ってる44.1kHz再生モードはワイドトラック仕様なんで、
記録用の fs=44.1kHz/16bit とはちょっと違う。だけど規格上ワイドトラックは
どんなDATにも装備することになってるのでテープさえ有れば(滅多に見ないが)
再生は可能。
703名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 23:15 ID:0IZl6IXc
ヤフオク出品者のパイオニアDAT宣伝ウザッ!
704名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 23:16 ID:SEJvvHNC
結局DATの方が便利ですよね。
705名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 23:22 ID:t7dhYkcO
充分痛い目に会ってるのにオクに出してまた犠牲者を増やす。
カネのためとは言え、おまいらもワルよのう。フォフォフォ
706名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 23:22 ID:TyXIPm/b
>>698
ちなみにアナログ入力でfs=44.1kHz/16bit PCM記録の搭載機はある。
ポータブルだとTCD-D8,D100,PCM-M1あたり、据え置きだとA8とかかな。
業務機含むと結構沢山あったと思うが型番までは知らない。
707698sage03/10/28 23:27 ID:jEmaA9G/
>>702

DAT で当初から定義されているのは >>702 さんが書かれている
48KHz/16Bit と 44.1KHz/16Bit 、それから 32KHz/16Bit の3通りですね。

32KHz/16Bit はチョット異色な規格で、アナログ入力での録音をサポート
した機種は無いと記憶していますが、ディジタル入力録音は可能です。

>fs=32kHz/12bit ADPCM
LP モードは非直線量子化 12Bit ですから ADPCM とは違いますよね?

>44.1kHz再生モードはワイドトラック
シリンダ回転数そのままでテープ速度が倍の規格ですね。
ソフトテープ専用の規格とされているので、ボクは見た事ありませんが。
WT-MODE 自体は信頼性、互換性向上が主目的だったらしいですね。
#市販ソフトテープという事で、メーカーもより一層の機械精度のマージンが欲しかったのでしょう
708名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 23:28 ID:SEJvvHNC
おめーら!CD-Rは今すぐ割って捨てろ!
DATに入札するぞ!!!
709名無しさん@お腹いっぱい。03/10/28 23:29 ID:iLQR15Gq
cdを48khzへ無駄に劣化リサンプリング=糞データ作成したところで・・・・・、
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/d70.html
これのRootアップサンプリングほうがよっぽどいい。
リサンプリングでジッタ減らすって太古のteacがやってこりゃ無意味と判断したもの。
ジッタ対策は、クロックの高精度、メカ制振の方に気を配るのが今の主流。
cdのコピーはdatなら素直に一切改悪糞変換せずの44khzでデジタルコピーするのが最高なんだよ。
同様にてcd-rも最高ってコト。
710698sage03/10/28 23:31 ID:jEmaA9G/
>>706

>ちなみにアナログ入力でfs=44.1kHz/16bit PCM記録の搭載機はある。
>ポータブルだとTCD-D8,D100,PCM-M1あたり、据え置きだとA8とかかな。

すみません説明不足でしたね。
ボクが言っているのは DAT 懇談会仕様の旧DAT の話です。
>>706 さんが言っているのは SCMS の新DAT の事ですよね?

ボクも D100 や 2000ES を所有していますので、その事は知っています。
711名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 23:34 ID:SEJvvHNC
CD-Rコピー厨たちゃどこに消えた?
712IP抜き野郎sage03/10/28 23:42 ID:LfgQcW8T
>>SEJvvHNC
こんなところで騒いでないで自分のスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066580129/
に帰れよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/28 23:51 ID:SEJvvHNC
IP抜かれてみますた。
714名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/29 00:12 ID:ChsO9krr
>>710
あぁゴメン。
SCMS前だとfs=44.1kHz/16bit PCM録音ができる機種は(ディジタルでも)無かった。
コピー論争への苦肉の解決策(?)が44.1k非搭載という選択だったのが、最初からコケる
運命を物語っていたのかなぁ。DAT発売当初は>>707が書いているように、48kHz/16bitと
32kHz/16bitのが大半だったと思う。(48kHz/16bitオンリーのも多かったよね)
ただ、32kHz/16bitのモードってBSモードA以外に使えたんだろうか・・・
非直線量子化 = ADPCM だと思ってたんだけど、違ったっけ? 8mmPCMのような
データ圧縮は行っていなかったと記憶しているんだけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。あげ03/10/29 00:37 ID:PvJUDGnk
DAT賞賛アゲ
716698sage03/10/29 01:08 ID:DNspnajS
>>714
ADPCM と非直線量子化…。音声圧縮技術という点では同じですが、
ロジックとしては多少違うと思います。

非直線量子化というのは少ないビット数で見かけ上の分解能を向上させる
為の圧縮技術ですね。DAT 以前の PCM プロセッサなどでは技術的な制約から
非直線量子化がよく用いられていました。

DAT-LP モードでは、
12Bit の量子化ビット数で 16Bit 直線量子化並の分解能を実現する事になり
微少レベルの量子化ステップを細かく、レベル変化が大きい場合の
量子化ステップを粗くする事でこれを実現します。

別の言い方をすれば 16Bit の直線量子化の量子化ステップの一部をすっ飛ばして
全体を 12Bit で表現しているとも言えると思います。

また、DAT のディジタル音声出力では、12Bit 非直線のデータを 16Bit 直線データ
として補間処理を行い出力をしますので、16Bit直線データとして扱われます。


一方の ADPCM は、別名を「適応型差分PCM」とも言いますが、
直前に量子化したデータとの差分を記録する(CD だと 1/44100 秒前のデータ)事で、
圧縮を行います。音の波形が連続的な変化をするという性質を利用した圧縮方式です。

>>714 さん、またはその他の方々へお願い。
もし、マチガイ等見つけましたら訂正おねがいします(w
717名無しさん@お腹いっぱい。03/10/29 11:12 ID:rBSr/Xqi
>>707
WT-MODEは、一般のDATテープと異なり、メタルテープではなくバリウムフェライトテープを採用。
バリウムフェライトテープの採用理由は、デュプリケートするときに、マザーテープは保持力が3000(Oe)の物を使用し、
コピー側の保持力の小さいテープを熱間ロールではさみ、熱転写を行う事ができる。
SONYはシステムを発表していた。
DATの初登場のあとにデモンストレーションを行っていた。
WTにした理由は、バリウムフェライトテープはメタルテープの記録した磁力の半分以下のため、
出力確保の理由からメタルテープのトラックより倍の幅にしたと言うのが、真相。
各テープメーカーはバリウムフェライトテープの開発に力を入れていたが、
ソフト会社の反対によりポシャった。
また、バリウムフェライトテープ自体の基本特許の関係があり、開発が止まった。
718名無しさん@お腹いっぱい。03/10/31 13:49 ID:I+F9V32p
DATに使われているテープの磁性材料はメタルでしょ?
鉄は錆びるものだから、DATテープは安定と言えるのでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/31 21:49 ID:jlbBYY71
>>718
まぁ初期のCカセ・メタルならともかく、8mmビデオやDATやEDbetaなんかで
サビが問題になったことって聞いたこと無いけどな。Cカセ・メタルでも噂程度で
本当にさびたやつを見たことはない。(俺が知らないだけかもね)

全然関係ないのだけど、こないだTASCAMのDA-P1に良く似たポータブルDATを
見たのだけどmarantzブランドだったんよ。テープ蓋の窓も無くて、marantzロゴが
ついてた。ちょっと気になって検索してたんだけど引っかからないんだけど、
誰か知ってる人いません?
720 sage03/10/31 23:02 ID:buXNRG1z
マランツ出してたよ。その頃のサンレコにはよく載ってた。
721 sage03/10/31 23:03 ID:buXNRG1z
TASCAMのOEMかどうかは覚えてないけどね。
722名無しさん@お腹いっぱい。03/10/31 23:19 ID:gJZRcih1
流れに乗ってなくてすいませんが、
以前、TCD-D7のLPモードからTCD-D8にSPモードで
デジタルダビングできました。
なんで32kHzから48kHzにできんねーん!って思ったんですが
どういう理屈なんでしょ?
723名無しさん@お腹いっぱい。sage03/10/31 23:28 ID:yuDTGe/j
それはあなたの勘違いもしくは記憶違いだと思われます
724名無しさん@お腹いっぱい。03/10/31 23:32 ID:JQVbzV9b
>>719

ttp://www.marantz.co.jp/ja/bp-marantz/pmd670/

たぶんこれでしょ。
725719sage03/11/01 00:07 ID:VG5sH2wg
>>724
いや、良く似てるけどDATだったんよ。
DATテープ入れる所は見てたんで。あぁTASCAMかぁと思って良く見たらロゴが
違うんで気になったのね。キーワード色々変えて探したんだけど、見つからないん
だよなぁ・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/01 04:11 ID:SlPaXK1m
SEJvvHNCのキチガイっぷりがうけるな
727(=TΦT)ノ …10忍☆ ◆APuwnh/yGw sage03/11/01 08:06 ID:abtyePkO
>>722
それは32kHzのSPモードでデジタルコピーされたのでしゅ。
728名無しさん@お腹いっぱい。03/11/01 10:38 ID:6dwytCjK
>>719
CカセのTDK MA-Rの事だが、1週間、再生途中でそのままほっといていたら、
その部分だけテ^プが黒から灰色に変色していた。
そこだけが音が消えていた。

酸素に触れないように完全に巻き取って保存した方が無難。
729名無しさん@お腹いっぱい。03/11/01 16:35 ID:6dwytCjK
DDSドライブはDATとして使えるのかい?

http://www.ncf.ca/%7Eaa571/datfaq.htm
730名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/01 16:45 ID:Mayi/6Nh
Marantz PMD700 Portable DAT Recorder
731名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/01 17:06 ID:ABZ76UKx
>>728
MA-Rってメタルの出がけの頃じゃ無かったっけ?友達がXYZ(ラジカセ)で使ってて
すげぇ羨ましかったんだな。そもそもメタル・テープが買えるのも、使えるデッキ
(ラジカセでも)持ってるのも「凄げぇ」って思ってたっけ(w

>>730
TNX! でも写真が見つからないんよね。今イチ自信がないんだわ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 18:22 ID:QqbTioE7
DATなんて捨ててCD-Rにしろよバカ。
733(=TΦT)ノ …10忍☆ ◆APuwnh/yGw sage03/11/03 19:56 ID:6tY/tqmC
音質も収録時間もCD-Rじゃ不満だからDATを使ってるんでしゅ。
734名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 20:25 ID:AerbbIk9
>>730
ポータブルコンパクトカセット録音機のPMD430みたいに主として海外向けなんでしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/03 20:40 ID:2ilFD27n
性能や信頼性は別にして、精密メカの動く楽しさではテープメディアはいいとは思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 20:58 ID:1IIYRuNQ
収録時間だけがCD-Rじゃ不満だからDATを使ってるんでしゅ、と言ってよ
737名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 22:08 ID:qcI5m5LF
>>736
生録用途だよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。03/11/03 22:12 ID:V107eHmm
レコーディングの現場ではマスターはDAT むかしはソニーPCM3324とかの
オープンリールだったけど、最近はHDレコーダーで切った貼った・・・してるのかな?
プリプロスタジオのプロツールスみたいに。
739名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/03 22:24 ID:kPE9sNZ8
衛星ラジオ録音用途だよ
740 sage03/11/04 00:08 ID:i9BSobl5
>>738
マスターはいまだにPCM11630とDMR4000多いよ。
あと、スタジオじゃいまでも3348HR使ってますよ。
切り貼りは3348本体にサンプリング機能がありますから
そこでも結構できちゃうもんです。
ちなみにProToolsはふつーのスタジオならどこでもあります。
マスタリングはいまだにSonicSolutionsが強いけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。03/11/04 17:40 ID:RvKxf9wi
パイオニアの倍速96kHzはデジタル入出力できたっけ?
できるなら、96kHzA/D内蔵マイクプリとD-C88を生録に使いたい。
742名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/04 23:49 ID:bS20lovw
>>741
> パイオニアの倍速96kHzはデジタル入出力できたっけ?

隠しコマンドを使えば96kHzでのデジタルコピーはできますよ
743元59ES03/11/05 02:53 ID:IggwMSwr
以前ワカメ製造器と書いたものです。ついに59ESは処分。ZA5ES
を入手しました。エアチェックにDAT以外はまだまだ考えられませんの
で。ZA5ESって結構チープで(59ESのほうが高級感はある)、期待
はずれの面もありましたが、大事に使っていくつもり。ところで、SBM
やエンファシスって、みなさん実際のところ愛用してますか。使わないほう
がよいのでしょうか。パイで再生する時はどないなるのか?求む体験談!
744D-0703/11/05 03:09 ID:G8DPGSlJ
>>743
Sony⇒Sonyですか。
私も昔、DTC-59ESを使っていました。
私も59ESは処分しました。

その点、今使ってるπのD-07はヘッドの部分、天板内側にウレタン吸音材がはってあって配慮が行き届いています。
もちろん160000円と95000円ですから、コスト的な違いはやむを得ませんが、当時ソニーが使っていたDAコンバーターの音だと思います。

たしか、59ESは AdvancedP.U.L.S.E D/A Converterを使っていたと思います。
当時CDP-333ESJ,555ESJ,777ESJも同様のチップを搭載していたと思います。
音は聞いたことがあるかたならわかると思いますが、高域の透明感が極端に悪く、ピュアクラスの音ではありませんでした。
ROCK系の高域が粗い、ドンシャリ系にはよかったと思いますが、これはDAの性能と回転ヘッドの性能かな?と思っています。

とにかく、59ESはヘッドの回転の音がうるさかったです。
キャビネットを触ってもブルブル振動が伝わってきて、これがテープに伝わっていると思うとガクガクブルブルでした。

新しいZA5ESはいかがですか?
745D-0703/11/05 03:11 ID:G8DPGSlJ
申し訳ない。文章めちゃくちゃでした。

Sony⇒Sonyですか。
私も昔、DTC-59ESを使っていました。
私も59ESは処分しました。

たしか、59ESは AdvancedP.U.L.S.E D/A Converterを使っていたと思います。
当時CDP-333ESJ,555ESJ,777ESJも同様のチップを搭載していたと思います。
音は聞いたことがあるかたならわかると思いますが、高域の透明感が極端に悪く、ピュアクラスの音ではありませんでした。
ROCK系の高域が粗い、ドンシャリ系にはよかったと思いますが、これはDAの性能と回転ヘッドの性能かな?と思っています。

とにかく、59ESはヘッドの回転の音がうるさかったです。
キャビネットを触ってもブルブル振動が伝わってきて、これがテープに伝わっていると思うとガクガクブルブルでした。

その点、今使ってるπのD-07はヘッドの部分、天板内側にウレタン吸音材がはってあって配慮が行き届いています。
もちろん160000円と95000円ですから、コスト的な違いはやむを得ませんけどね。

新しいZA5ESはいかがですか?


746名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/05 10:20 ID:CJq/E8FF
>>719
>>718

8mmビデオのME(メタル蒸着)タイプは錆びます。
DLC処理した物もカナーリやばい。
錆びるとヘッドの回転数が変わるのが分かるほどの引っかかりが発生します。
MP(メタル粉末)タイプは大丈夫なんだが。

だからDATテープは比較的大丈夫だと思う。
ME-DLCタイプのDVテープは結構やばいかも、と思ってます。

747名無しさん@お腹いっぱい。03/11/05 16:52 ID:kNThQMrj
>>745
>>743
ZA5ESを友人から借りて3カ月使用した者です。
アナログ入力なら、SBMは入れていた方が音質が良いと思いました。
SBMの音質は賛否両論、または好き嫌いがあると思いますが、
試しにSBMを入り切りして-20dBぐらいの音量で録音してみてください。
ノイズ感が全然違いますし、SBMを入れた方が音のザラつき無さがはっきりとわかるはずです。

おもに私は、残響の多い教会での演奏会に使用しました。
残響が次第に消えていく余韻はSBMを入れなければ再現はまず無理でした。
エンファシスも賛否両論がありますが、
クラシックやジャズなどのアコースティック楽器を収録(ソースがFMでも)場合は入れた方が良いと思います。
50マイクロsec/15マイクロsecの時定数ですから、5kHzの信号ならば約1.5bit分ダイナミックレンジが
嵩上げされます。
特に、SBMはノイズシェービングのため5kHz以上のノイズが上がっていますので、
高域の再生精度向上のためにもエンファシスは入れると良いと思います。

また、ポータブルDAT(SONY)で録音したテープがドロップアウトするような物でも、
ZA5ESで再生可能だったのは喜ばしかったです。
トレーシング能力はかなり改善されています。
ただし、ひどいドロップアウトは駄目でした。

D-07やDC88のメカデッキはDDSのドライブを流用しているとパイオニアの技術者から聞きました。
たぶんD-05もそうでしょう。
ハイサンプリングの機種は倍速に対応するためDDSのメカデッキを採用したのでしょう。
それとオーディオ用のDATメカデッキを生産するメーカーが非常に少なかったのも理由の一つです。
748名無しさん@お腹いっぱい。03/11/06 04:14 ID:ErPHdL01
>>747
DDSってなんですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。03/11/06 05:16 ID:JUs5nPex
デジタル・ドキュン・サウンド
750名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/06 09:07 ID:tj4kx1AP
デジタルデビルストーリー
751 sage03/11/06 10:43 ID:NM526TPT
まじれす。
Digital Data Storage
http://www.sony.co.jp/Products/DataMedia/products/DDS/
752名無しさん@お腹いっぱい。03/11/06 14:13 ID:bzwtSFxV
DDSのテープはええよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/06 14:13 ID:9rTpkUZx
ワラタ
754元59ES03/11/07 00:30 ID:1YHwqNSs
ZA5ESは起動の時にカチカチと妙な音がしますが、友人が10年酷使して故障なし
だったので、4DDならこのメーカーでも大丈夫かなと思い買いました。

音はこれから聞き込んでいきますが、エアチェック時はSBMやエンファシスは入れる
ほうがよいみたいですね。参考になりました。実はもう1台パイのD-05が
あり、ダビングをする時もたまにあり(パイのほうにはそのようなスイ
ッチは当然なし)、互換性が気にはなりますが、いろいろ試してみようと思いま
す。
755元59ESsage03/11/08 09:44 ID:uZUi1gHU
ZA5ESを10年酷使と書きましたが、出てから8年ほどなので8年に訂正
します。
756名無しさん@お腹いっぱい。03/11/10 18:53 ID:MKcwmOr/
A/D、D/Aを別に用意して、デジタル入出力のみで使ったら、
デッキによる音の違いはないのだろうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/10 19:44 ID:Ox4fv5pr
理屈上はジッターの違いなどで発生するはずだけど、DAT超マイナー
だから、比較したものはあまりないね
しかしパイオニアのテープメカは丈夫だよ 中古で買って、毎日8時間以上
稼働させても4台ともトラブルは皆無だよ 驚くね 
758名無しさん@お腹いっぱい。03/11/11 13:00 ID:KAHheNSN
>756
>757
実際にそういううことはありますよ。
SBM-1からパイオニアD-05とTCD-D7をパラレルで録音したことがありますが、
D-05で録音した場合、
SBM-1の音質にD-05の締まった低音が入っているような印象を受けました。
再生はTCD-D7でした。

パイオニアは、信頼性を重視しているPCのデーターストレージ用のメカだから
故障は少ないのでしょうね。
759名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/11 20:01 ID:2V7iwhDZ
なるほど。ヒモ物は特に信頼性を重視したくなりますね。
DATでなくとも、大事なテープを巻き込んでおじゃんにした経験な皆あるかと
ところで、SONY2000番の信頼性はいかが?
760 sage03/11/11 21:58 ID:cXY7n2s+
糞ニーはぜんぶだめ!!ほんとにだめ!!
πでしょやっぱ。
761名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/12 04:59 ID:jc0fi7zx
うちのD-HS5、TCD-D8のヘッドホンアウトの音より
俺が使ってるポータブルCD(改)のほうが数段音が良い
生録なんかDATで聴くよりRに焼いて聴くのが楽しみ
762名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/12 18:05 ID:JyeX6SEx
ヘッドホンアウトで語られても…ppp
763名無しさん@お腹いっぱい。03/11/12 18:53 ID:scVvEgm0
ソニーの評判が悪いから、安く手に入って良い良い。
764名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/12 19:53 ID:sKc1H78U
D-HS5、TCD-D8のヘッドホンアウト
それではダメだよ 据え置きでききなはれ
765名無しさん@お腹いっぱい。03/11/12 20:36 ID:tMMK7kUP
漏れの2000は、故障も無く元気にがんがってる。
766名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/12 21:05 ID:sKc1H78U
ほう 2000いいんだね 訴人にあっては ハドオフのD−07と
同じ値段で出てた 35000
767名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/12 21:53 ID:jc0fi7zx
D-HS5は「据え置き」だ
http://www.asahi-net.or.jp/~mk7y-ksk/dats7.0/pioneer/d-hs5.html
768名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/12 22:46 ID:JyeX6SEx
据置であってもHP-OUTで語るな!
769名無しさん@お腹いっぱい。03/11/13 09:02 ID:oDh5v1eI
ZA5ESってエンドIDを認識できるのかな?
記録は出来ないみたいだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。03/11/13 10:22 ID:YKYjxsTz
>769
できます。
771名無しさん@お腹いっぱい。03/11/16 01:34 ID:YS4uaVTE
クリーニングカセットのDT-10CLを注文したらもう無いって言われた。
現行クリーニングカセットはDT-10CLDなんですか?
772(=TΦT)ノ …10忍☆ ◆APuwnh/yGw sage03/11/16 09:19 ID:Caxrhzm3
AXIAのテープ来年3月で生産完了らしいでしゅ。
ボクの常用テープなんでしゅけど。
DATの黄昏を感じてしまいましゅ。
773名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/16 12:15 ID:F3kQegyt
ちゅーと、あとはマクセル、ソニー、HHbぐらいっすか?
774名無し募集中。。。03/11/16 12:41 ID:WGdaF8CW
TDKがある
775 sage03/11/16 14:04 ID:F3kQegyt
DENONはいつぐらいまで作ってたんでしょうか?
KAOは1998ぐらいまででしたよね。
776名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/16 20:21 ID:SWJLdazJ
TDKは糞
超トラブルメーカー
777名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/16 20:32 ID:60SRL/qr
禿同。
778名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/17 01:17 ID:eSLQNqRH
HHBはどこかのOEM? それとも自社もの?
AXIAは音は好きだけどドロップアウトが多いような気もした
当たり外れの領域かもしれんが
779名無しさん@お腹いっぱい。03/11/17 18:29 ID:qGPNHJzy
う〜ん。製造元は忘れた。HHBは日本のOEM品です。

DENONは90年代半ばで製造中止。真岡市の工場は跡形も無し。
でもね、テープの端から粉がでるみたいで、
ヘッドシリンダーに黒い粉がついていました。
あまりみんなにすすめられませんでした。
780名無しさん@お腹いっぱい。03/11/17 18:46 ID:qGPNHJzy
SONY TCDD10pro製造中止。
781名無しさん@お腹いっぱい。age03/11/17 18:52 ID:ijEhDOTG
完了形・・・遠い思いで話になってしまった
782DATファン03/11/19 12:58 ID:ZbaOU3jD
 TASCAM製DATデッキが今年12月で製造中止になるそうだ。

 AXISMのDATテープも来年3月で製造中止だそうだ。

 さびしくなるなあ・・・・。買いだめしなきゃ、この先暗闇になるなあ・・・・。 
783名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 19:57 ID:YJMVjkEk
別に そうなればTASCAMからもハードディスクレコーダーが充実
されるからそれに買い換えればいい
ひもを懐かしんでVTRテープ使ったPCM機器なんて今買う?
784名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 21:24 ID:p8YsSI/9
ハードディスクは信頼性が低い。
結局DATかCD-Rにバックアップを取るので、だったら初めからDATで録音すればいいということになる。
785名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 21:30 ID:oVS09vDi
俺はDATをCDRかHDDにバックアップをとってるが、何か?
786名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 22:02 ID:p8YsSI/9
CD-Rはともかく、ハードディスクは危険すぎる。
なに考えてるんだ?
787名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 22:08 ID:nhut4U1n
70台のパソコンの管理者だがここ2年HDDのトラブルは皆無だが何か?
所持してるDATは3本に1本はどこかにドロップアウトがあるが何か?
788名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 22:17 ID:Tf36oC4x
肩掛けレコーディングに耐え得るCD・HDレコーダーってある?
789名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 22:20 ID:p8YsSI/9
HDD&DVDレコーダーの取り説には、かならずこう書いてある。
「あくまでHDDは一時保管場所として使い、大切な記録はディスク(DVD-R&RW、RAM)に移しておいて下さい。」と
読めなくなったら丸ごとあぼーんは怖すぎる。
790名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 22:23 ID:nhut4U1n
当たり前じゃん。でないと補償金上乗せした無駄に高いDVDR売れないじゃん。
791名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 22:32 ID:p8YsSI/9
ほう、つまりHDDの信頼性が低いわけではない、と?
あれだけの面積に200GBも詰め込んで、危なくないと言うのか?
HDDはどんどん記録容量が増えてるが、面積は変わらない。
どんどんデータが細かくなっている。
そして回転速度も上がっているので、摩擦熱によってディスクの表面温度は60〜80℃にもなる。
どうりで不安定なわけだが。
792名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 22:35 ID:nhut4U1n
何を言われてもDATの方が信頼性がない。以上。
793名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 22:40 ID:p8YsSI/9
>所持してるDATは3本に1本はどこかにドロップアウトがあるが何か?

さすがにそれはあり得ない。
よほど酷いコンディションで録音しているのだろうか?
寿命じゃない?
俺の場合は200本に1本くらいか。
ただし20時間ごとにクリーニングテープをかけているが。
794名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 22:43 ID:p8YsSI/9
ともかく、何を言われてもHDDの方が信頼性がない。以上。
795名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 22:46 ID:Vv+w3pcg
>>791はポーズや頭出しを繰り返してから言ってるのか?
接触型でシーケンシャルリードじゃもう使い道ないべ。
輪をかけて読み書き速度も致命的に遅い。
ついでに高いし売ってない。
796名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:12 ID:bW1bQ/p4
>>793
レトロな自転車に20時間毎に注油しながら乗るのもいいが、
現代人はのぞみに乗るって事だヨ。
797元59ESsage03/11/19 23:14 ID:/1CAe9Xq
DATテープはまだ10年くらいは供給大丈夫ではないかと思ってましたが、
甘いでしょうかね。
798名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 23:16 ID:p8YsSI/9
HDDは怖い。
読めなくなったら丸ごとあぼーん。

何年持つのかな?>HDD
799名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:19 ID:YJMVjkEk
プロの世界じゃ すでにハードディスクレコーディングだけどよ
SACDやDVD−Aのみならず 5.1chにもあわせなきゃ
ならんでよ。だからヤフオク1マソDATで十分て言っているじゃん
ヒモがよけりゃ どうVTRテープを使ったPCM録音機を探して
みたら。VTRなら当分なくならないし、百均にもあるよ
仔細に聴けばわずかにドロップアウトもあるね
800名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:21 ID:bW1bQ/p4
マルチ録音じゃ自転車に乗っけられないんだヨ。
801名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:25 ID:YJMVjkEk
あと クルマにもハードディスク積まれる時代だからなあ
802名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 23:26 ID:p8YsSI/9
プロの場合はHDDにずっと保管しておくわけじゃないからね。
複数バックアップは取るし。
そりゃマスタリングが容易なHDDでレコーディングするさ。
どうせHDDに入れてマスタリングするんだから。
マルチ録音もできるし。

しかしアマチュアが録音ライブラリィをHDDで保管するのは危ない。
読めなくなったら丸ごとあぼーん。
803名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:29 ID:bW1bQ/p4
アマでもHDDの2台や3台持ってるヨ。
804名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 23:33 ID:p8YsSI/9
複数バックアップ取ったら、すぐに膨大な容量になるよ。
年に数回しか録音しないなら別だけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:35 ID:YJMVjkEk
フォスから安いの出ているよね マルチトラックのHD
いずれにしてもDATなんて持ち出したら笑われちゃうよ
806名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:39 ID:YJMVjkEk
といろいろ書いているけど7台DATデッキ持っているけど
オールパイオニアで D−C88そろそろヤフオクに出そうか
807名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:46 ID:bW1bQ/p4
>>804
HDD今は1Gで120円位だヨ。DATのメディア代とデッキ代と保管スペース
考えてごらんヨ。何1つメリットないんだヨ。
808名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 23:46 ID:p8YsSI/9
>いずれにしてもDATなんて持ち出したら笑われちゃうよ

素人だね。
プロ(と言っても色々いるけど)は状況に応じてMDでも使う。
DATだから…なんて言って機材で判断してる方が笑われるよ。
大したことないイベントに大仰な機材を持ち込んでガチャガチャやるタイプだね。
809名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:50 ID:YJMVjkEk
イベント??? レコーディングだよ DATレコーディングにお使い?
810名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 23:50 ID:p8YsSI/9
>>807

いや、メリットはある。
それは携帯性。HDDは振動に弱い。
811名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 23:51 ID:p8YsSI/9
イベント=演奏会のことだよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:52 ID:bW1bQ/p4
iPod壊れないヨ。
813名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:52 ID:YJMVjkEk
どちらのプロの方で?
814名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/19 23:53 ID:YJMVjkEk
演奏会 素人録音じゃないよね ここまで言うんだからまさか
どちらのプロが今時DAT使っているか、そのサイト等ここに紹介してね
815名無しさん@お腹いっぱい。03/11/19 23:57 ID:p8YsSI/9
は?アマチュアだが?
知り合いにプロはいるが。
816名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:00 ID:x3oiiPJY
なんだ 素人なんてソニーのカセット使っているのもいたな
「素人だね。
プロ(と言っても色々いるけど)は状況に応じてMDでも使う。
DATだから…なんて言って機材で判断してる方が笑われるよ。
大したことないイベントに大仰な機材を持ち込んでガチャガチャやるタイプだね。」
えらいたいそうなこと言うね 
817名無しさん@お腹いっぱい。03/11/20 00:02 ID:e9daWMME
>えらいたいそうなこと言うね

事実だからね。
プロは状況に応じてMDでも使う。機材で判断してたら笑われるよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:04 ID:x3oiiPJY
まあ SACDが普及していく中でDATは時代遅れの遺物であることは
異論はないよね
819名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:05 ID:x3oiiPJY
>>817
だからどちらの何をやっているプロがどんな場面でMD使うの?
PA屋さんが使うか(笑)
820名無しさん@お腹いっぱい。03/11/20 00:06 ID:e9daWMME
しかし、DATに代わる携帯録音機がないからしょうがない。
どこにでもノートPCを持ち込めるわけじゃないんだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。03/11/20 00:06 ID:e9daWMME
>>819
フィールド。

スタジオじゃ使わんよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:09 ID:x3oiiPJY
フィールドって、PAでしょ。な〜んだ プロ プロっていうから
拡声屋さん持ち出されてもね〜
823名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:10 ID:x3oiiPJY
そういえば知り合いのPA屋さん CDデッキはミニコン機改造のXLR端子付
のものだったな
824名無しさん@お腹いっぱい。03/11/20 00:12 ID:e9daWMME
いや、ラジオ局なんかも使ってるよ。
クラシック演奏のライブ録音にね。
825名無しさん@お腹いっぱい。03/11/20 00:14 ID:e9daWMME
状況に応じてね。
826名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:15 ID:x3oiiPJY
FM民放はMDすら使っているよ 商業(CD.SACD)レコーディングレベルのプロの
ハナシをお願い
827名無しさん@お腹いっぱい。03/11/20 00:15 ID:e9daWMME
どこにでもノートPC持ち込んで24bit192kHz録音するわけじゃなく、
状況に応じて選択するんだよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:16 ID:x3oiiPJY
それから こんなDATレベルのハナシ ageないでくれる
829名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:17 ID:x3oiiPJY
フェールドって 例えばどのレベルのライブの拡声屋さん?
830名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:18 ID:x3oiiPJY
FMなんて15K止まりだから別にいいんじゃない そんなレベルのハナシ
持ち出されてもね〜
831名無しさん@お腹いっぱい。03/11/20 00:18 ID:e9daWMME
>>826
だから状況に応じてと言ったろう?
「演奏会にDATを持ち込んだら笑われる」と言ったから、普通にMDだって使われてると言ったんだよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:19 ID:x3oiiPJY
そんなて〜どね さいなら
833名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:20 ID:x3oiiPJY
ageるなよ
834名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:21 ID:R2WVZKHG
DATなんて過去の遺物なんだからしみじみやってくれ。
カセットスレでも見習ってほすい。
835名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:24 ID:x3oiiPJY
そう過去の遺物は間違いない プロも使っているなんて拡声屋やラジオ曲の
ハナシを持ち出す椰子が出てくるんだよね
836名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:24 ID:e9daWMME
そっちが勝手に勘違いしてただけ。

>いずれにしてもDATなんて持ち出したら笑われちゃうよ

そもそも、DATを持ち出したら笑われる(商業)レベルの演奏会の録音をしているのかな?
そうではないだろう?
そのレベルの演奏会だったら、プロはMDで録音するよ。という話。
俺はDATを使うが。
おかしな話をしているのはそっちの方。
837名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:26 ID:e9daWMME
商業録音をやっているプロでも、その程度の演奏会だったらMDで録音するよ。
PA、ラジオ局=レベルが低い=MD使う
ではないんだよ。
状況に応じて使うと言ったろう?
838名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:28 ID:x3oiiPJY
プロも使っているなんて強調するの じゃあ やめなよ
ちゃんと拡声屋とラジオ屋は使っていると書いてね
素人録音だろ まあ録音させてくれる演奏家は限られるな
839名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:29 ID:x3oiiPJY
>>837
またプロって 早くサイト紹介しな
840名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:30 ID:e9daWMME
>>839
2chで晒せるわけないだろう。
841名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:31 ID:x3oiiPJY
あんたのいうプロ使っているなら MDにしときな 小さくていいよ
842名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:32 ID:x3oiiPJY
いいかげんなハナシだな
843名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:32 ID:e9daWMME
>>838
PA、ラジオ局だからMDを使うわけではない。
状況に応じて使うの。
商業録音をやっているプロでも、MD録音で十分な演奏会だったらMDで録音するってこと。
844名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:34 ID:x3oiiPJY
はいはい 早くMD録音のCD教えてよ
845名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:37 ID:e9daWMME
>>844
ほんと頭悪いなぁ。
状況に応じて使うと言ってるだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:38 ID:x3oiiPJY
はいはい プロでもカセット録音で十分な演奏会だったらカセットで録音
するよね
847名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:38 ID:e9daWMME
>いずれにしてもDATなんて持ち出したら笑われちゃうよ

そもそもDATを持ち出したら笑われる状況を教えて欲しいな。
商業録音?いや、普通の演奏会だろう?
いったい誰が笑うんだよ?
一緒に来た録音マニアがか?
848名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:39 ID:e9daWMME
>>846
ようやく理解できたかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:39 ID:x3oiiPJY
サイト教えたら 教えてやるよ (プッ
850名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:40 ID:x3oiiPJY
あんたはね プッ
851名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:42 ID:e9daWMME
>DATなんて持ち出したら

持ち出す人(主語)は誰か?
自分のことだろう。
ということは、初めから商業録音の話ではなかったわけだ。
つまり普通の演奏会。
で、そこにDATを持っていったら誰が笑うの?
852名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:47 ID:x3oiiPJY
おい 早くMD録音の商品をあかしな いいかげんなハナシしてるな?子ヤツ
853名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:47 ID:e9daWMME
つまり>>805
「普通の演奏会にDATを持っていったら笑われる」と言ったわけだ。

それに対して、「(商業)プロでも状況に応じて(売り物にすることを前提でなければ)MDを使う」と言ったわけだ。

どこがおかしいのかな?
勝手に勘違いしていたのはそっちだろう。
854名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:49 ID:x3oiiPJY
よく読め商業録音のプロのハナシだろ 図星で熱くなっているな プッ ただの厨坊だったか
さいなら
855名無しさん@お腹いっぱい。03/11/20 00:50 ID:TDfupZjV
ついに来てしまった…。
DATデンスケ(業務用)
生産完了のようです。
ソースはコレ
http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/sony5-2.html
856名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:50 ID:e9daWMME
>>852
MD録音の商品があるといつ言ったかな?
もっともライブ録音でMDしか素材が残ってなかったら、
それを使うだろう。
857名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:51 ID:x3oiiPJY
「商業録音をやっているプロでも、MD録音で十分な演奏会だったらMDで録音するってこと。
」だってな 早くそれをどのソフトで聴けるか明らかにしろよ
858名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:51 ID:e9daWMME
>>854
そんなこといつ言ったかな?
ならレス番号を教えてくれ。
859名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:53 ID:e9daWMME
>>857
録音したものをソフトにするとは言ってないが?
860名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:54 ID:x3oiiPJY
おい アマチュアレベルですらレコーディングはハードディスクだろ おい
857に早く答えろよ おい
861名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:55 ID:x3oiiPJY
遊びの録音か?ならカセットでも何でもだろ それ何の参考に出したの>
862名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:57 ID:e9daWMME
主催者から頼まれた録音とかだよ。
もちろん商売で。
863名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:59 ID:e9daWMME
だから状況に応じてと言ったろう。

MDじゃなくてカセット音源のCDならある。
昔のライブ演奏とか。
864名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 00:59 ID:x3oiiPJY
ただの記録か けこ〜ん式のビデオ録画とかそのレベルだな
カセットでも何でもの世界だな 参考にならん おほくさ〜 オーディオ板ではな
865名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:02 ID:x3oiiPJY
おい 何飛躍しているんだよ 今のCDの録音でカセットやMDを使うのかよ
一度ビクターあたりのスタジオ見学してきな 
866名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:03 ID:e9daWMME
>それ何の参考に出したの

アマチュアみたいな機械に対する執着がないって言いたかったんだよ。
ライブ録音にDAT持ち込んだら笑ったりしないってこと。
もしそういう録音を頼まれたら、状況に応じてMDを使ったりするということ。
867名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:05 ID:x3oiiPJY
けこ〜ん式の記録レベルのハナシではな プッ
868名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:08 ID:x3oiiPJY
それからプロも 何て 用途をはっきり書けな 主宰者の個人的記録用では
とかな PA屋の頼まれ録音のレベルでのハナシだったな 結局
869名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:09 ID:e9daWMME
勝手に商業録音前提に話を持っていったそっちの方がおかしいんだって。
そもそも、どういう録音を前提にしていたのかというと、
>>805で「(自分が)DATなんて持ち出したら」と、アマチュアの録音を前提に話してきたのはそっち。
その前提(普通の演奏会の録音)で話していたわけだ。
どっちがおかしいのかな?

で、「普通の演奏会の録音」の話をしていたら、
>>864
>けこ〜ん式のビデオ録画とかそのレベル

とは、やれやれ。
そのレベルの録音をやっているのは自分だろう?
もしそれをプロが依頼されたら、MDを使ったりするよ、と。
870名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:11 ID:e9daWMME
ずっとアマチュア録音の話をしてきたのだろう?
それを商業録音に摩り替えたのはそっち。
871名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:17 ID:x3oiiPJY
主催者に頼まれてって どの演奏家の?具体例が全くないな お前
お前はDAT何を使って、マイクなどの録音機器は何使っているんだよ。
アマチュア演奏録音でも笑われるよ 今時DATでなんか だから次々
製造中止となるわけ 今やニーズがないからな あんたは過去の人 プッ 
872名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:19 ID:x3oiiPJY
そういえば 音楽大学では学生はMDで録音していたな プッ
お前もそんな感じかい?
873名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:19 ID:e9daWMME
世界三大オーケストラの一つのレギュラーメンバーの商業演奏を
DAT(D10PRO)で録音(記録だが)したが、笑われるということなかったな。
むしろ音声さんは「いい機材持ってるね」と言っていた。
874名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:20 ID:e9daWMME
当然、具体名は挙げられない。
875名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:30 ID:e9daWMME
だいたいDATに文句を言うが、みんなCD聴いてんじゃん。
SACD、DVD-Aとか言うけど、そんなに変わらんぜ、マジで。
CD(ハイブリット版)を聴かせた後、「今からSACDにします。」って言ってCD層をかけたら、
「う〜ん、やっぱり違うねぇ。」って10人中9人は言うよ。
なかには「あまり変わらない。」って言う人がいるけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:40 ID:e9daWMME
>アマチュア演奏録音でも笑われるよ 今時DATでなんか

おいおい、アマチュアが使う現実的な移動式の録音機と言ったらDATかHDDだろう。
で、DATとHDDの割合が2:8くらいなければ、「今時DAT」とは言われないだろう?
むしろDATの方が多いと思うのだが、一体誰が笑うんだ?
877名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:40 ID:x3oiiPJY
耳悪いな プッ
878名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:43 ID:e9daWMME
>>877
あんたに聴かせてもそう言うよ。
ただ、「どっちがSACDですか?」と言って聴かせたら結構分かるだろう。
つまりは「注意して聴かなければ分からない」程度しか違わないということ。
違いがないとは言っていない。
879名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:45 ID:e9daWMME
>>805「DATなんて持ち出したら笑われちゃうよ」
>>871「アマチュア演奏録音でも笑われるよ」

一体誰が笑うんだ?
880名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:48 ID:e9daWMME
>なかには「あまり変わらない。」って言う人がいるけど。

「あまり変わらない」というか、「自分には分からない」ということが多いかな。
こういう謙虚な人の方が鋭い耳を持っていたりする。
ほとんどのオーディオマニアは「俺は違いが分かる」と言うタイプだから、
>>875みたいなことに引っかかるんだよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:50 ID:x3oiiPJY
しつこいな
882名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:54 ID:x3oiiPJY
必死だな
883名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 01:58 ID:e9daWMME
↓必死だな

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/20 01:50 ID:x3oiiPJY
しつこいな

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/20 01:54 ID:x3oiiPJY
必死だな
884名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 02:09 ID:e9daWMME
おーい、早く↓って返してくれよ。

↓しつこいな

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/20 01:58 ID:e9daWMME
↓必死だな

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/20 01:50 ID:x3oiiPJY
しつこいな

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/20 01:54 ID:x3oiiPJY
必死だな
885名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 02:14 ID:x3oiiPJY
基地外
886名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 02:16 ID:x3oiiPJY
>>873
プッ
887名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 02:21 ID:e9daWMME
それだけ?
888名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 02:28 ID:x3oiiPJY
>>876
プッ
889名無しさん@お腹いっぱい。03/11/20 02:31 ID:gw+TAqy/
>>788
マランツから新しく出たCFカードレコーダ(PMD670)はどう?
前の機種(PCカードレコーダ)よりずっと安くなってるし
これなら足す噛むDA-P1やソにD10よりいいかも。
890名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 02:40 ID:x3oiiPJY
いいかも 早速チェック汁
891名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 03:30 ID:bdgClOlK
不毛なやり取りはお願いだからやめて欲しい…

>>889
おもろい、けどハイビット、ハイサンプリングに対応していないのが残念
CF最近なら2Gも出ているし、24/96対応だったら面白いかも
48までならDATでいいんじゃないかという気もする
CFは書き換え回数の限界が不明確なので、トラブルも怖いし
892名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/20 06:54 ID:VeflqAsy
スタジオ録音はPCM-3348とかつかってるだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。03/11/21 21:40 ID:BSyTSHcB
HDDでハイビット、ハイサンプリングをするならどれがお薦め?
894名無しさん@お腹いっぱい。03/11/21 21:43 ID:iWyGHZHj
そもそも、ここはDAT好きの人が集うところなのだから、それに賛同できない人は出て行ってほしい。
895 sage03/11/21 22:00 ID:0LdiXlY7
久しぶりにライブラリ整理をしていたら、KAOのMusicDATが何本か出てきた。
その昔、KAOが撤退するとき投げ売りしていたやつ。まとめ買いして
ほっていたので、存在すらわすれていた。特注のnakamichi 1000で録音されているとの
ことなので、自分の1000をつないできいてみた。


録音はかなり優秀なんだけど。音楽がツマンネ(´・ω・`)
896名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/22 04:02 ID:B58mbZdn
i-podみたいな感じでマイクプリとA/Dに力が入った
録音機が欲しいね
897名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/22 08:06 ID:HYkyz+vz
>>895
どんなにいいデッキがあっても録音するものが無かったり、
録音してあるものがつまらないと意味無いですな。
898名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/23 08:34 ID:GPvBDpfk
ふつ〜 特に外タレや外国オケは素人録音させてくれんでしょ
899名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/23 18:47 ID:5HK3fBSP
いよいよ
900孤高の戦士03/11/23 18:48 ID:5HK3fBSP
900
901名無しさん@お腹いっぱい。sage03/11/24 10:25 ID:hZD6XLTD
えらい低レベルな…w
「状況に応じて」の言葉の深い意味を理解できない奴は
駆け出しペーペーか機材マニアのr
902名無しさん@お腹いっぱい。03/11/30 08:32 ID:C2+WyM3c
DATの普及率って何パーセントか知りませんが
日本が普及率は一番高いのでしょうか
903名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/07 01:33 ID:/rYluCCQ
みんな高レベルの使い方してんだね。
おれは DTC-77ES と TCD-D3 を新品で買って今だに現役。
クルマで聴くためにD3をフレキシブルアーム(車載用キット)で固定(?)
して、カーステのAUX IN にミニプラグで接続、シガライターから電源取ると
オルタネータノイズ出まくりなんでDC-ACインバータで12Vから100Vにして
コンセントからビデオカム用の12Vバッテリーパックに落として、D3の電源にしてた。
当時はカーステのCDは良いの無かったし編集したテープしか聴かなかったから。

77ESで録ってD3で再生オンリー。

流石に現在はカーステがMDだから使ってない。
77ESで昔、録ったテープ聴いてる。
好きな曲だけ入れてるからCDより楽だし。

レベルの低い使い方だよなー。
904名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/07 11:17 ID:IGbqGOf8
あんまりレベルを上げると音が割れちゃう。
905名無しさん@お腹いっぱい。03/12/07 21:51 ID:PcOTiCz7
age
906名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/08 21:37 ID:sWeSdSTZ
( ´,_ゝ`)















907名無しさん@お腹いっぱい。03/12/09 20:37 ID:Ry61c9z8
誰かDDSドライブでDATを吸い出せるようなソフト(ドライバ?)作ってくれねーかな。
いいかげんSPDIFでやりとりするの面倒くさくなってきたよ。

ついでにageたれ。
908 sage03/12/09 21:15 ID:KDM/k/eH
SGIは標準でDATMANっていうDDSドライブでDATを再生するアプリが付いてるよン。
ついでにデータの吸い上げは、AIFFFSで直読みコピー。
いまは、OCTANEなら1万ぐらいで買えるよ。AES3、SPDIF、ADAT OPTICAL
も生えててお得です。
909名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/09 22:02 ID:Ry61c9z8
おぉー絶対に無いと思っていたのに、まさかあったとは。
さっそく調べてみます、ありがとう!

つか、AES3、SPDIF、ADAT OPTICAL装備ってスゴスギ。惚れた。
910名無しさん@お腹いっぱい。03/12/09 23:00 ID:ZwyIDIAJ
こんなレスがあったんですね。しかも1000間近!
私のはDTC-690です。一番安かったやつです。
値段分は使ったかな、1年前まで使ってましたがHDDに切り替えたので飾りに
なってます。
911名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/10 16:25 ID:nDlRYEF7
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  A  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  A |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  T   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  T  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
912名無しさん@お腹いっぱい。age03/12/19 02:05 ID:OUV9G4ng
age
913名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 17:55 ID:mH1L7XGE
生録時のポータブルDATの携帯性とダイナミックレンジの広さは、未だに最強
ですね。操作性や軽さ、安心感やインターフェイスのポテンシャルはカセットデ
ンスケに劣るけど、落ち着いて録れる環境なら文句なしにDAT(ウィーン、ウ
ィーン言うばかりでテープが直に見えないのがちょい不安だけど)。CDRやHD
D録音は携帯性に問題あるのでダメだし。

録音したのをPCのHDDに落としたり、ADコンバーターとして使ったり、長時
間エアチェック(11月3日のオールデイジャズリクエストなど)にとメチャクチ
ャ役にたってます。
914名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 17:57 ID:mH1L7XGE
↑DATデンスケじゃないもので・・・。
915名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/21 00:14 ID:UxTTcrf2
またパイオニアDAT D-07を入手 これでパイオニア6だい 壊れたらポイする
つもりだけど酷使しても壊れないんだな
916名無しさん@お腹いっぱい。03/12/25 03:24 ID:P86iVdvN
フォステクスからポータブルCFカードレコーダが出るようですね。
192k24bitまでOKでファンタム供給もできるらしい。あとは値段
917名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/25 04:20 ID:8vViym48
おっいいね その紹介サイト教えてキボンヌ
918名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/25 08:12 ID:PXktzcNc
あとは収録時間。
96k,16bitでなら150分以上収録可能な事が条件。
(48kでもいいけど。。。。)
919名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/25 11:53 ID:f8ShXxc/
>>916
パソコンにコピーするのがDATに比べて飛躍的に速くなって便利そう…
等速で180分テープとかコピーは時間的に辛い…
920名無しさん@お腹いっぱい。03/12/25 22:18 ID:aVY3rw/z
DAT Audio on DDS 少し探してみた。
さすがに【AES3、SPDIF、ADAT OPTICAL付き】は無理だけど。

↓Using Audio DATs in DDS drives(案内サイト)
http://www.btinternet.com/~big.bubbles/personal/ade/dat-dds/index.html

↓Win用 read/write
http://www.ncf.carleton.ca/~aa571/dat2wav.htm

↓win用 read/write/playbackも可
http://homepages.compuserve.de/eungemach/main.html

↓win用 read/write/playbackも可?
http://www.zianet.com/jgray/dat/

↓Mac用 read/write
http://roo.emu.id.au/Software/DatAudio/

↓UNIX用 read/write
http://www.cse.unsw.edu.au/~andrewt/read_dat/
921名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 11:27 ID:uuKwBsfG
教えて君ですみません
TCD-D10でマイクから録音している時のライン出力(モニター)からの信号は
マイク入力→A/D→D/A→ライン出力の順で処理されたものですか?
それともマイク入力→(マイクアンプは経由するとしても)ライン出力で
スルーのままで出力されてくるのでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 17:32 ID:DVd42vaJ
パイオニアユーザーにおながい。

D-07Aを定期点検に出したけれど、
戻ってきてから少し気になることが。
巻き戻しの際、以前はテープ頭に戻る数分前くらいのところで
スピードダウンしてたような気がするけど、
点検後は、フルスピードのままテープを巻き終えて、
「ガツーン」と巻き終える。テープへの負担が怖い。

以前、自動的にスピードダウンしてたのは間違いないのでしょうか、
それともそれは私の思い違いでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。03/12/27 17:41 ID:9du5eWF0
うちのD-05は速度落ちますよ。それはおかしいと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/27 17:47 ID:j+0HZ3Kg
うちの05 06 05HS D-C88は皆速度が落ちるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/27 18:06 ID:xTMYq4pZ
>>923
テープの終わりまで早送りしても同じかな?
だとしたらテープの巻取り量を感知するセンサーが
働いてないね。
クレームつけな。
92692203/12/27 20:56 ID:8SXtjcUC
ううう、有難うございます。
でもこのD-07A、もう点検後状態がめちゃくちゃで
3回も再修理しているのです。
もうストーカーと間違われています。
でも、このままじゃテープが破壊されてしまいます。
1回目:電源が入らない。
2回目:プリロール動作時にゴトゴト言う
3回目:二ヶ月で読み取り不可になる(ヘッドが汚れていたとか)
927名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/27 21:29 ID:j+0HZ3Kg
ソニータイマーならぬパイオニアタイマーなんだろうか
928923sage03/12/28 08:52 ID:Sv4JJYpS
07も巻き取りが遅くなった やは〜り故障では
ちなみに07中古で2マソだた〜よ うちは故障ないけどたくさんあるから捨てちゃうよ
92992203/12/28 10:45 ID:4jeYXdVd
色々試してみると、再現率は50%くらいですね。
正常なときは、大体10分くらいの位置でスピードダウンします。
再現率100%なら修理するけれど、これではクレームつけにくい。
もうこれ以上、再修理を言い出すのはクレーマーみたいだし、
巻き取るときは巻き終えるまで監視して、5分切ってもスピードダウン
しないときは2分くらい前で一度停止させることにします。
930名無しさん@お腹いっぱい。age03/12/28 10:54 ID:Sv4JJYpS
巻き取り用のジャンク品のもの手にいられたら。修理代より
安いのでは
931名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/28 11:36 ID:ZkLgmGQH
>>929
再現率五割なら立派?な故障だよ。
直ってない以上、何度でもクレームつけるべき。
すこし強気でいったほうがいいよ。
壊れてなかったトコまで壊されて返ってくるなんて
言語道断!
932名無しさん@お腹いっぱい。age03/12/28 14:59 ID:j7+914vP
DATってCDとかより音質良いの?
933名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/28 15:17 ID:Sv4JJYpS
パイオニアの96KハイサンプリングならCDの倍の40KHzまで録音
できるよ
CDは44K 48Kモードでも若干よくなる
93492203/12/28 23:19 ID:GAspYakE
>>931
たぶん、この症状を直せば、また別のところが壊れるでしょう。
こういうことは以前、ビクターのビデオ、サンスイのCDプレーヤーで
経験があります。もうあきらめます。有難うございました。
935名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/28 23:48 ID:ZkLgmGQH
>>934
そんなに何回も別の不具合がでるんなら
無償で完全オーバーホールしろって言ってみなよ。
諦めるのはそれからでも遅くないと思うよ。
大きな会社は修理するのはサービスセンターとかだろうけど
手に負えないモノは本社の専門部署に送ったりすることもあるよ。
以前にEDベータの不具合で一年間に5回も修理してのに
同じ症状が出て最後はソニーのビデオ事業部に送られたよ。
それからは快調。

パイに当てはまるか分からないけど。
93692203/12/29 02:35 ID:1pl2WBxi
>>935
確かに、やはりこれではテープが切れそう。
やっぱり正月明けに持っていくか・・・
電話はサービスと出来ないので、いきなり持込むしかないんだよね。
937名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/29 11:33 ID:d9Lh3Us2
そいえばメーカーの人から部品保有期間をとうに終えた20年前の
アンプが持ち込まれて、親切心で修理したらやれ音が変わってしまった
傷がついただの言われてそれから古いものは修理やめたのだとか。
ユーザーの対応でメーカーも変わってしまうんだね
938名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/29 12:24 ID:HJGegZwa
>>937
音が変わるのはしかたなし(ある意味あたりまえ)にしても
傷つけるのは論外だろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/29 19:16 ID:1Z6/POq6
DATではアナログから録音している時のライン出力(モニター)からの
信号はアナログ入力→A/D→D/A→アナログ出力の順で処理されたものですか?
それともアナログ入力→アナログ出力で途中は
D/AやA/Dをバイパスして出力されてくるのでしょうか?
カセットデッキでもπの製品でライン入力→A/D→D/A→ライン出力って
内部ではデジタル処理ってのあった気がするのだか・・・
誰か教えて下さい
940 sage03/12/29 21:40 ID:uIjYZnS0
メーカーによってさまざま。一概には言えません。
うちのR-700は、同時モニタできるよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/29 22:46 ID:d9Lh3Us2
>>938
ただのクレーマーに写ったんだろう 
942名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/29 23:24 ID:0/oc0P8A
>>940
レスありがとうございます。
機種はDATデンスケTCD-D10です。
アナログ入力→アナログ出力での録音時のモニターだと
途中のD/AやA/Dを通らないでバイパスして出力されている
と思っているのですが・・・
R-700だとモニターの切り替えみたいになっているのですか?
教えて君ですみません
943 sage03/12/30 02:12 ID:AG6M5A0r
>>942
そうです。D-10Mだと、録音の時はHA直の音じゃないすかね?
944名無しさん@お腹いっぱい。sage03/12/30 12:29 ID:aaxGZSQh
うちのD−C88録再モニターできるよ 音もハイサンプリングがあっていい
945名無しさん@お腹いっぱい。04/01/02 15:34 ID:UOfyStqA
あげ
946名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/03 02:08 ID:Nzo2pOHy
>>942
Nakamichiが昔出していたDATと、SONYのR700は、回転ヘッドに録音用ヘッドと
再生用ヘッドが別々にあった。
録音時のモニタは、直前にテープに記録した信号を
再生用ヘッドで読み取り、D-A変換した音をモニタ用に出力するモードと、
A-Dコンバーターに入る前のアナログ信号をそのまま返すのと、選択できたはず。
ポータブルのDATならば、ライン出力はA-D-A変換は経ていないでしょう。
947名無しさん@お腹いっぱい。04/01/04 15:22 ID:LlO1FDdh
あげ
948名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/04 17:22 ID:+OM8OAhf
>>946
942です。丁寧なご回答ありがとうございます。
TASCAM DA-P1のモニターモードだと
アナログ入力の時に液晶にA-d-A、デジタル入力だとd-Aと
それぞれ表示されるのでTCD-D10は?と疑問だったのです。
TASCAM DA-P1ってモニターモードの切り替えスイッチありました?
949名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/04 17:25 ID:NeyEPWDb
>>942
DTC-2000ESはAD、DAはバイパスされないからD10も同様じゃないかな
同じメーカーだし設計パターンは似たようなものでしょう
950名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 11:40 ID:B8c315G9
うぅぅぅ、WMD-DT1の電池蓋取れた。もうだめぽ。
951名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/08 12:45 ID:IQCutiH+
>>950
ソニーに電話。ついでに新作の催促も
95292204/01/08 21:44 ID:hYd48ZsR
明日、都心部に出張がてらに
D-07Aをパイオニアに持ち込もうと思って
ラックから取り出してチェックしてたら、
ことごとく7分の時点で減速してくれる。
ここずっと、減速なしに「ガツーン」と
巻き上がっていたのにどうして?

もしかして、光学センサー部に埃でも付着してて、
ラックから出した軽いショックで埃が取れたとか?
どなたか、DATのテープ残量センサーの構造をご存知の方います?
953名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/08 21:53 ID:2iGdk+Ra
リールの回転比だよ。太ハブ、細ハブ検出もやってる。
954名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/08 22:07 ID:CBT/Qhfd
やっぱハイサンプリングモードのパイオニアで録再するのはDAT最高!
95592204/01/08 23:46 ID:hYd48ZsR
>>953
なるほど、でもこの状態で
なにかアドバイスはありますでしょうか。
とりあえず1週間様子みて、
再発しなければこのままでいこうと思います。
956名無しさん@お腹いっぱい。04/01/10 07:35 ID:lhPaT/8N
>>951
電話したぽ。WMD-DT1、修理可能だそうです。
料金は、8,000円程度。多分、7,500円くらいが技術費かと。
新機種ほしいけど、SONY自身、DATの民生用テープを縮小したくらいだから無理ぽ。
957名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/10 08:53 ID:aeu4EyDt
96Kハイサンプリング 会場の雰囲気感がぜんぜん違うよ
これ聴いちゃうと48Kでなんか生録できないよ
958名無しさん@お腹いっぱい。04/01/10 13:47 ID:/4J/K3xo
>>956
オレも同じ故障で修理に出した事があるよ。
発売と同時にWMD-DT1を購入し、1〜2年で電池蓋が壊れた。
初期バージョンは、蓋の付け根がプラスチック製で壊れやすかったのか
金属製の対策品に無償で替えてくれた。
弟のDT-1もほぼ同時期に壊れて、同じように無償で修理。
その後は調子良く動いてます。

959名無しさん@お腹いっぱい。04/01/10 16:25 ID:gaMLbysd
DT1の電池蓋、すごい圧力がかかるので壊れ易いね。あと、電池が入ってない
状態で閉めると、すごく開けにくい。
960名無しさん@お腹いっぱい。04/01/11 21:58 ID:1qzisn3d
END IDを打てないSONYのDATデッキは逝ってよし。
961名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/11 22:18 ID:DZyxgLbU
>>960
同意だが、今や選択肢はほとんど無い(w
タスカムも据置型は生産終了ですねぇ。
962名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/11 23:58 ID:mx8+6Kxy
やは〜りハードディスク系、メモリー系に移行か
963名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/12 00:35 ID:6BqnNtkY
fhkjghjdfghoe
964名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/14 23:39 ID:xBA2ZZJj
>>960
END IDボタン付きのリモコンを使用すれば
END ID打てますよ>END IDボタンの無い SONY製DAT

少なくともPCM-R500は打てる。
でも、フェードボタンを押すと間抜けな動作をするのはご愛敬。
965名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/15 00:06 ID:IswUMpMV
>>964
ZA5ESでそれができれば素晴らしいな。いつか試して見よう。
966D-0504/01/15 09:45 ID:YauE2M1R
PのD-05ですが、最近トレイの出し入れの時、キーキー油切れのような音がしはじ
めました。グリス塗ろうと思ったんですが、どこが鳴っているかよく分かりません
でした。

それはいいとして、Sで録ったテープ(S)をD-05で再生したところ、ノイズが連発。
今まで問題出たことなかったし、Sで録った他のテープでもおこりません。D-05の自
己録再でも問題なし。問題のテープでノイズが出るのは同じ箇所なので、テープとの
相性かなとも思っていますが、みなさんのとこではどうですか。やっぱりテープの相性
や不良ってありますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。04/01/15 13:11 ID:v9Vxhmrb
良くある話です。V社のデッキをヘッド交換してもらったら、S社で記録したテープは
再生できなくなった。仕方がないからS社で記録テープをVのサービスに送って、調整したことがある。
パイの時も同じ症状がでたので同じようにサービスに調整してもらった。
968D-0504/01/15 19:47 ID:XsPMg0MA
ありがとうございます。やはり古くなるとトラッキングが狂うということみた
いですね。自己録再ではまだ問題ないので、本格的メンテの時まで、とりあえず
おいときます。
969名無しさん@お腹いっぱい。04/01/16 08:38 ID:a/jElz5q
>>961
タスカムも終了ですか。DA-30MKIIがありますけど、故障が多いです。

>>964
DTC-2000ESのリモコンで、DTC-A8に試してみましたけど、無反応でした。
START IDとかは動きましたけど。END IDを省略することに、何の意義が。
970D-0504/01/19 11:58 ID:9h3Kztp8
>>966
D-05の再生で問題が出るのはZA5ESで録ったSONYの120分テープだけ。
D-05はひどいときはエラーでテープ走行がストップするほどです。
が、45分だと一転正常です。
SONYのテープはあんまり評判良くないみたいですね。
971名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/19 18:35 ID:fhqMTHZL
ソニーはここんとこダメだな。最高機種と新分野の最初だけ力を入れる体質があるな
972名無しさん@お腹いっぱい。04/01/20 03:22 ID:dpFJbqbo
ソニーの業務用据え置きも生産終了みたいね
結局、据え置き型で残ったのは
民生機のDTC-ZA5ESだけか。
973名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/21 23:42 ID:D3WyNXz9
PCM-7040がある



ヽ(`Д´)ノウワァァン 石投げないで〜 
974名無しさん@お腹いっぱい。sage04/01/21 23:52 ID:Ozo1XVz1
>>973
その7040もディスコンにされちまったのよ
975 sage04/01/22 00:07 ID:GADTgvOm
まースタジオも3348HRつかうよりProTools使う作業のほうが多い
今日この頃、HDRだとミキシングデータごと保存できるから、マルチの概念と
一緒にマスターの概念も変りつつあって、Audio CDは現状
マスタリング直CDRだからしょうがあんめェ。

昔のDATマスターの保存も光ディスク行きだしな。
976名無しさん@お腹いっぱい。04/01/22 03:49 ID:SvDXxfnF
>>975
つまり、マスターテープという言葉は消滅したと
そういうことなんですね?
977名無しさん@お腹いっぱい。age04/01/22 04:44 ID:rwrODWbf
マスターはあるだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。04/01/22 09:56 ID:NVDsyzT7
素材持ち込みも、MDが格段に増えた。一時期、END IDのないDATが何本か出て、
なんたる不精者と思ったが、SONYが犯人と後で知った。
業務機から消えると言うことは、テープも消えると言うことだから、
ELカセットやDCCと同じ運命を辿るのだろう。ごっそりテープ買っておくかな。
979名無しさん@お腹いっぱい。04/01/22 13:47 ID:Za+EgbaT
>>966
トレーの蓋がゆがんで、腹がひっかかっているのではないだろうか?
980D-0504/01/22 17:02 ID:Yj4UZdwm
キーキー音のことですよね。この機種のトレイやローディング関係のパーツって
ものすごくプラスチックしてるじゃないですか。それでもって耐久性は結構ある
から、よいコストダウンだとどなたかが書いてましたが、やっぱり安っぽいので、
前蓋をトレイが突く時やパタパタする時に異音が出ているようです。ベルトかな
と思いましたが、関係ないみたい。やっぱり07なんかだと作りがいいのでしょ
うね。

実は今日はD-05ご機嫌ななめで、どのテープを入れても「ERR」がでて動かな
くなった。いよいよ天命かと思ってガチャガチャやってたら、なんとかローディン
グができた。が、再生しても全然レベルメーターが振れず、音がでない。ローディ
ングできたスキにクリーニングテープをかけたら(ERRの時はクリーニングテー
プも回らないので)、劇的に改善して正常になった。そろそろヘッドがやばいのか
も・・・。昨日蓋をあけてピンチローラーの掃除をしたので、その時に汚してしま
ったのかもしれない。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.