■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

何故真空管が未だに崇拝されるのか?

1名無しさん@お腹いっぱい。03/02/22 19:09 ID:a4MY34n0
真空管には既にトランジスタ(FET含む)に対する優位点はない。

1.ヒーターが大きな熱雑音を出す。
2.トランジスタのように対称特性の素子がないので、A級アンプしか作れない(消費電力の増大)
3.振動に弱く、振動で特性が変化する(スピーカーの音にも反応する)
4.消耗品なのに入手が困難(トランジスタは半永久)
5.大電流が流せないので、出力にトランスが必要(もちろんトランスで損失発生)

真空管の音ははっきり言って良くない。
真空管特有の音のくせを楽しむことができるだけ。
何故真空管が未だに崇拝されるのか理解に苦しみます。
2名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 19:10 ID:???
2げと。崇拝なんかしてませんが、何か?
3おまんこage03/02/22 19:10 ID:???






おまんこ?





4名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 19:13 ID:???
STAXのヘッドホンアンプは駄目ぽ・・・ということですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 19:16 ID:???
>1
このスレは30年前なら意味がありましたが、
残念ながら今となっては単なる糞スレでしかありません。
6名無しさん@お腹いっぱい。hage03/02/22 19:28 ID:???
>>4
STAXのSRM-007tは真空管だけど、SRM-717はトランジスタだし、
音質を求める人は717で、真空管の音を楽しみたい人は007tってこと
ではないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 19:30 ID:???
灯りがともるとこがいいね。電子が飛んでるって感じ。
デザイン的にかこいいー。
8名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 19:31 ID:???
>音質を求める人は717で、真空管の音を楽しみたい人は007t

あほかオマエ
9名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 19:37 ID:???
なんだか所有した事も聴いたこともないヤシが、思い込みとカタログのうたい文句
を過大解釈して書き込んだみたいに見えるな>4
10sage03/02/22 19:39 ID:???
間違い>6だ吊ってきます
11名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 19:50 ID:???
1.ヒーターが大きな熱雑音を出す。
(゚д゚)ハァ?
2.トランジスタのように対称特性の素子がないので、A級アンプしか作れない
(゚д゚)ハァ?
4.(トランジスタは半永久)
(゚д゚)ハァ?
5.大電流が流せないので、出力にトランスが必要
(゚д゚)ハァ?

もう少し勉強が必要だな。

12名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 19:52 ID:???
ヲイヲイ、それくらいわからないなら来んなよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 19:54 ID:???
>>12
(゚д゚)ハァ?
14名無しさん@お腹いっぱい。03/02/22 19:58 ID:JfRKZpN9
オーディオは癖を楽しむむものですが、
それが何か?
15名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 20:06 ID:???
>14
「むむ」以外には同意(w
16名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 20:25 ID:???
>>11
分からないから「ハァ?」って言っている訳?
自分に勉強が足りないから「もう少し勉強が必要」と言ってる訳?
17名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 20:28 ID:???
真空管だとMP3でさえファイ・ファイに聴こえるからだよ
18名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 20:29 ID:???
ふぁいふぁい、よ〜くわかりますた(w
19名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 21:02 ID:???
STAXのSRM-007t+SR-007使ってる。先月秋葉原に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。プラグを差し込むと音が鳴り出す、マジで。
ちょっと感動。
しかもアンプにプラグが3つ付いているからアンプ3つ買わなくて良い。
真空管は電流が流れないと言われてるけど個人的には速いと思う。
トランジスタと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ真空管が切れるとちょっと怖いね。入手が困難だし。
速度にかんしては多分トランジスタも真空管も変わらないでしょ。トランジスタ使ったことないから
知らないけどトランジスタがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも真空管アンプな
んて買わないでしょ。個人的には真空管でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東海道で130dB位でマジで新幹線の騒音を
抜いた。つまりは新幹線ですらSTAXのSRM-007t+SR-007には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
20名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 21:06 ID:???
真空管だめぽ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/22 21:12 ID:???
>>5
そうでもないよ。
未だに真空管アンプマンセーな雑誌記事も多いし。
22名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 21:22 ID:???
僕は直熱3極管アンプに憧れてて、ついに手に入れました。
「おっ!普通に良い音じゃん」と思ってました。が、たまたま
いつものシステムにトランジスターアンプをつないだら、
何故かそのままそのアンプをつなぎっぱなしになりました。
たぶん僕には真空管アンプは向いてなかったんでしょう。
でも、あの音が好きな人の気持ちもわかります。好みで
選べばいいでしょう。
23名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 21:22 ID:???
>21
「真空管には既にトランジスタ(FET含む)に対する優位点はない」
なんて語り口が30年前の遺物そのもの。
今はそれなりに良い面を認めた人が少なからず居るから、
いまだに真空管がこれだけ残っているという話だわな。
24名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 21:34 ID:???
>>22
オレは逆に、トランジスタの純A級パワーから300Bシングルに乗り換えた。
正確には併用だけど、300Bで聴く割合の方がずっと多い。
ソースや気分で使い分けてるから、おっしゃるように好みの問題なのでしょう。
(83dbの低能率SP使用時は、さすがに8Wではツライので石を使います。)
25名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 23:06 ID:???
トランジスタも真空管も単なるデバイスの一つにすぎん。
ブツ自体はトランジスタの方が長持ちだが、生産のスパンは真空管の方が長い
と思うよ。
今まで生き残っているのはそれなりの利点があるからではないのか。
古典的回路の真空管アンプと現代石アンプを同列に扱うのはどうかと思うぞ。
球と石の比較にはならんと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 23:15 ID:???
出来の良い真空管のアンプは音の反応が早く、鮮度が良い感じがする。
空間表現にも優れており、聴感上、質感が自然。
スピーカーを鳴らす器械として、トランジスタアンプよりも実質的な駆動力がある。
てなとこかな(藁
27名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 23:17 ID:???
というか、今の音楽を聴くという環境は真空管の時代に確立された
もんで、石と真空管を同列に語られても困るんだよね
石はそもそも真空管の代わりになるものとして作られた。
しかし、ルーツを求める香具師も確実にこの世に存在するってわけ。
石と真空管のどちらが優れているかなんていう議論はナンセンスだけど
石のアンプは、壊れて部品の供給無くなればそれまでだけど、真空管
機器というのは修理しやすいので今のリサイクル事情にも適合している
という皮肉な面がある。
今でも真空管式マイクとかが音の良さで録音機材として使われ続ける
限り、再生用のアンプに真空管が使われるのは誰も止められない
というのが事実だよ。
28もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/02/22 23:18 ID:???
石でも球でも本人が良ければいいじゃないですか?(それを言ってはおしまい?(^_^;
29名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 23:19 ID:???
球のほうが簡単な回路かつ高音質に出来る。
電子回路工作や厨房の夏休み課題には格好のデバイスだよ。
石のほうが音がいいのは分るけど,真空管のような鮮度がないからな。

>>1
「真空管AMP」とは言ってないよな。
おまいの家のTVがブラウン管だったらぶっ飛ばす。
真空管式電子レンジだったらぶっ飛ばす。
ラジオ/TVの電波受信してたら逝ってよし。
30名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 23:25 ID:???
音楽を聴くためのデバイスとして優れているから。ただそれだけ(w
31名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 23:28 ID:???
石のアンプの音はコンドーム付き。
真空管アンプの音はそのまんま。
以上
32名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 23:29 ID:???
医師のほうがいいよな
33名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 23:29 ID:???
トランスの特性はそれなりに良い
300Vで使えばコンデンサも配線も低圧時より特性が良い
熱に強いから自分自身の発熱で狂ったりしない
34名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 23:30 ID:???
見た目のインパクトが大きいから好き!
部品の値段は割高だけど、製作が容易なので好き!
35名無しさん@お腹いっぱい。03/02/22 23:37 ID:fjKXwl3a
真空管アンプが音がいいってえのは全くの出鱈目です。
嘘ですよー
36名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 23:40 ID:???
>>35
そりゃどうしょもないのもあるわな(w
Trアンプは殆ど全滅だろが
37名無しさん@お腹いっぱい。03/02/22 23:46 ID:/m6+w6lw
真空管?オナニーするときにツカッテマス
38名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 00:17 ID:???
ヤフオクにでも出せば、高値がつく股間。
39名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 00:22 ID:???
>>37
熱いのがお好き?
40名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/23 00:29 ID:???
それにしても1のカキコは、たったあれだけの文章にもかかわらず
誤解と勘違いの宝庫だねえ。ネタなら面白いが、そうでなければ
後で恥ずかしいだろうなあ。
41名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 00:33 ID:???
>>40
煽ってないで持論を展開しようねw
42名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 00:35 ID:???
Nきょーのねずさんの文章を読まなかったら、
俺も1と同意見のままだったよ。
気になるんだよなあ。
43名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 00:41 ID:???
>>37
危険だから止めれ
441じゃないが…age03/02/23 00:41 ID:???
>>40
具体的、かつ理論的に
指摘していただけると勉強になりますが?
4540じゃないがsage03/02/23 00:50 ID:???
少なくとも5.は不正確。OTLの存在を忘れてはいけない。
46名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 01:15 ID:???
 2番も嘘。ナショナルは6BM8なんかもペアで出してた。
 4番はまぁモノによりけり。オーディオに適したものもあれば,テレビの
水平同期に作られたEL38みたいな奴をオーディオにも使えるって事で
使ってる奴もあるからな。6BM8,12AX7なんかは簡単に手に入る。
よっぽど変な球選ばない限り入手に困ることはない。
47名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 01:26 ID:???
>>46
2はトランジスタみたいにPNP,NPNを対称にしてB級アンプを作ることができないと言いたいのでは?
ナショナルのペアは、B級アンプなの?
48名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 01:32 ID:???
AB級PPはだめ?(藁
49名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/23 01:56 ID:???
真空管を崇拝している人がいるのか?まずスレタイが事実誤認だろう。
パワーアンプで熱雑音が問題になるのか?
コンプリ素子の有無とA/AB/B級という動作点設定に関係があるのか?
振動でおかしくなるほど大きな音を出すわけ?
入手できないほど珍しい真空管なんて本当に知ってるの?
それに半導体アンプが本当に壊れないと思ってるの?
トランスで本当に音が悪くなるの?

耳学問で変な思い込みで一杯って感じがするわけよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/23 02:00 ID:???
使ったことないしよく知らないんだけど、目障りなんで、やっつけておこう。
と思っていたりして。
51名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 02:09 ID:???
>>45
トランスはOTLで解決?しているとしても回路同士の結合を
コンデンサで行う必要があるのはOTLも一緒だしねぇ・・・

トランジスタの場合、入力信号の+成分と−成分を分離して
直流として扱えるから、多段増幅するときも回路は直接接続できる。

真空管の場合、入力信号はどうしても交流なので、回路の連結も
コンデンサを使うことが多い。
52名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 02:15 ID:???
>>49
>振動でおかしくなるほど大きな音を出すわけ?

スピーカーの振動を真空管アンプに伝えてしまうと、影響があるのは確か。
そのためにカバーに穴をたくさん開けている真空管アンプもある。
53名無しさん@1周年sage03/02/23 02:23 ID:???
趣味なんだからいいじゃん...
54名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 02:28 ID:???
間違いだらけだし、机上の空論はいいんで、
どんな機種で比べたのか書いて。>>1
55名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 02:45 ID:???
>>49
A級とB級の概念ができたのがトランジスタができた頃?(歴史は分からんが)だったので、
1に真空管アンプ=A級みたいなイメージがあるのでは?
あるいは真空管アンプは高級機が多いから、A級が多いので誤解しているとか?
ただOTLもそうだけど、真空管でトランジスタ並の音を出すには色々な工夫が必要で
そうにまでして真空管にこだわる必要があるのかというと微妙なところ。
真空管信者ってのは少数でもいるでしょうね。
この板の住人はそうでもないと思われますが。
56名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 03:12 ID:???
>>1
1は正しいだろうけど、その影響についてはどうよ?
2は明らかに誤り。対称な素子がないので、SEPPを作るのが困難というのならば分かるけど。
3は正しいけど、設置をキチンとすれば問題はないのでは?
4は主観の問題。確かに小売店で買うなら東京・大阪以外に住んでいると不利だろう。
5は昔なら正解。今ではOTLがあるから不正解。

ただし、最初の一行の「真空管には既にトランジスタ(FET含む)に対する優位点はない」
というのは正解だろう。
設計者がトランジスタアンプの何倍もの工夫をしないと、いい音が出ないのは確か。
とはいえ、トランジスタアンプ以上に工夫されているから特徴のある音が出て
それが好まれているのではないだろうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/23 03:20 ID:???
真空管で半導体とタメ張れるアンプを作ろうとすると何倍も費用がかかる罠。
でも見た目のインパクトは真空管の圧勝だし自作しやすいからファンが多い。
漏れも真空管の方が好きだが、別に半導体でも構わんし、アホみたいに高い
真空管アンプなんか買おうとは思わん。真空管と半導体の違いなんてその程度
のもんじゃないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 03:44 ID:???
自作して満足感があるのは真空管だろうな。見た目も音も労力の見返りがある。
同じAMPでも石よりハッタリかませる真空管のほうが所有感も良いだろう。

 と,マジレスすると真空管でウン十万出すのは折れも理解できない。簡単な回路で
鮮度の高い音を楽しむのが真空管だと思う。だからNFB掛け捲って馬鹿みたいに
でかい球つけるのはどうかと思う。
 最低限必要な部分で2万もあれば十分だと思う。CR1個,トランス1個吟味したら
キリが無いのはわかるが,3-5Wくらいの出力がるシングルで十分じゃないか。
真空管でTrに対抗するのは無理。それに意味が無い。

そもそも,この2つを比較することに意味が無いのだが(藁
59名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 04:18 ID:???
2万円で真空管アンプを作る記事が載っているのですが・・・
http://homepage1.nifty.com/yam_aki/amp_diy.htm

>相手のアンプが数十万クラスの直熱三極管シングルアンプとかなら、楽勝か、
>結構いい勝負になるでしょう。相手のアンプの出力が大きい場合でも、
>オーケストラとかの音の厚いソースを選ばなければ相手をうならせることができると思います。

本当?
60名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/23 04:45 ID:???
>>59
制作記としてくわしくわかりやすくできていますが。
見た目がよくないね。
エレキットで二万以下で6BM8シングルのキットがでているよ。
入門としてはこちらの方がいいのでは。音は知らん。
61名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 04:53 ID:???
>>59の記事ですけど。
>まあとにかく真空管アンプを作るのは楽しい。部品がでかいから半田付けもラクだし、
>大雑把に作っても音が出ますし、みかけによらず丈夫なんで半導体みたいに配線に失敗しても
>『部品を飛ばしちゃった〜』などということもめったにありません。そのうえ光るから見てて
>面白いし、冬場は部屋が暖まる、叩くとスピーカーから音がする....などなど、楽しいことがいっぱい。

最後の「叩くとスピーカーから音がする」は、>>1の3を証明しているw
62名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 05:11 ID:???
>>60
これ?
http://www.elekit.co.jp/Catalogue/japanese/Tu/index.html#870

レビュー
http://member.nifty.ne.jp/kt88/tu870/tu870.htm
63名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 05:42 ID:???
ま、真空管=クラシックカーだからね。
骨董品として楽しんでるんで堅い事はいわんこっちゃ。
タマに本気でいいと思って聴いてるアフォもいるけどね(w
耳悪いのも馬鹿なのも犯罪じゃないから取り締るわけにもいかんしなあ〜。
64名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 07:37 ID:???
球アンプは安いものでもそれなりにいい感じで鳴っちゃうところに意味があるんじゃない?
逆に高いものの意味はあんまりないと思うけど。銀線トランスとかさ (w
65名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 10:00 ID:???
ネタスレばかりなんだよな。ピュア板は。
66名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/23 11:19 ID:???
山田さんの2万円アンプ、形がユニークなものだから、MJで黒川さんが
ストライクゾーンの広い人もいるとかなんとか書いたので気分を害した
とのこと。高価なパーツを使って月並みなデザインのアンプを作る人た
ちとは違う美学を主張したデザインなのです。

音は、そうねえ、ある意味独特なんだけど、音は価格の1次元で決まる
ものじゃないということを再認識させてくれます。聴く機会がなかなか
無いでしょうから、自作してみればどうですか。
67名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 16:31 ID:???
東京だと、お寺で試聴会やってるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 16:52 ID:???
真空管オタがいくら偏屈とはいえ、真空管をスーハイしてるやつは居ないと思うが。
69名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 19:47 ID:???
シャーシなんかどうでも良いんだよ。たかが箱ごときに1万以上も出すなんて
おかしい。おまいのPCの箱だって3000円くらいだろ?それに3000-5000円の電源が
相場だろ。
全形海苔の缶詰でいいじゃないか。
70名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/24 01:17 ID:???
>>69
ディジタルものとアナログものの本質的相違もわからないドキュソハケーン。
てか、その2マソ円アンプっていうのもHPみたらその手のドキュソの一匹だったね。
ま、趣味なんだから何やるのも勝手、カラスの勝手だけどね(w
71名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 01:18 ID:???
>>68
同意。
72名無しさん@お腹いっぱい。03/02/24 02:25 ID:2F2WHvyt
ネタスレとはわかっていても、1の無知ぶりがイタイ。

もうちょっとまともな前提なら、球対石の話なら実りもあると思うが。
73名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 03:04 ID:???
>>70
新忠篤さんがキティちゃんのクッキーの缶か何かで作ったミニアンプを聴いたことがあるけど、
ちゃんとした音がしてたよ。遊びとしては空き缶シャーシも十分成り立つと思うが。
74名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 03:48 ID:???
>>69
俺のPCフルタワーケース1万以上 電源8000円ぐらい。
75Kenwilliumage03/02/24 07:08 ID:???
トランジスタが出始めたころには、>>1と全く逆のことが言われてたな
石の音は運動会のラッパにしか使えない音だとかな
その頃のHIFIはあくまで真空管だた、、、

ネタageのみ スマソ
76名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 07:17 ID:???
>>70
PCの安物ケースは海外で安く作ってるってだけ。鈴蘭堂で売ってるような
よくできたシャーシは,載せるものの割に高いじゃないかって事。
それこそ精密機械入れてる割に安いスチールの箱に電磁波漏れ洩れプラスチック
パネル? 自作PCより人体&環境に悪い電気機械は家庭内にそうそう無いぞ。

ま、趣味なんだから何やるのも勝手、カラスの勝手だけどね(w
77名無しさん@お腹いっぱい。003/02/24 07:24 ID:???
>>56
>今ではOTLがあるから不正解。
昔からOTLはある!
78名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 07:57 ID:???
>>72
>もうちょっとまともな前提なら、球対石の話なら実りもあると思うが
同意。
79名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 07:59 ID:???
>>78
ネタに何を期待しているんだいw
80名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/24 08:01 ID:???
>>56
>対称な素子がないので、SEPPを作るのが困難
OCLに出来ないだけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/24 08:02 ID:???
>>79
>>1はネタのつもりじゃないと思うが・・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 08:41 ID:???
>>77
トランジスタへの移行期に真空管OTLだと出力を出すのが辛かったのでは?
83名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 11:42 ID:???
かDO氏は、真空管OTLのほうが、A級TRアンプより優れている点が
あると言われていますね。。。
聴いたことが無いので何とも言えないのですが。。。
84名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 12:41 ID:???
1よ、お前真空管アンプ使ったことないだろ?
85名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/24 13:04 ID:???
>>82
言ってる意味が皆目解らん。
移行期だろうが今だろうが、球OTLに変わりはない。
86名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 13:24 ID:???
菅野さんはこの手の話題が大好物らしいね。
87名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 13:25 ID:???
真空管って手作り出来る?
88名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 13:46 ID:???
真空管アンプの音が好きよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。   03/02/24 19:48 ID:???
よくいわれるけど、一定のコスト内でいい音のアンプを作るには真空管の方が楽みたいですね。
半導体で同等のクォリティを実現するには値段が一桁上がるとか。

個人的には、半導体アンプはNFBがすごく深くかかっているためなのか、
音に鮮度が感じられないというか、ベールがかかっているというか、そんな感じがします。
90名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/24 19:55 ID:???
>>89

>とか。


とかって、やめない?曖昧で誤魔化してるみたいで嫌いなんだよ・・・
9131sage03/02/24 19:56 ID:???
半導体アンプの音=コンドーム付き
92名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 20:36 ID:???
真空管にマジックで顔をかけ!そして拝め!
東洋では偶像崇拝は全然オッケー!(-人-)ナームー...300B様
93名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 22:03 ID:???
復刻版の木箱ながめてと,自然に拝みたくなります

なむなむ
94名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/24 22:13 ID:???
>>89
そんなドキュソを一体どういう人から聞いたんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。003/02/24 22:49 ID:???
昔は真空管しか無かった。メーカ品は超高価なものしか無かったので、
殆どの音キチ達は真空管アンプを自作し良い音で音楽を楽しんだものだ。
小生もご多分に漏れず2A3,6GA4,6CA7,50CA10,6080OTL等のパワーアンプ
や3段K-K帰還マランツ型プリ等製作し長い間真空管の音を聴いて来た。
ある時友人宅で新製品SONY TA-1120のトランジスタアンプを初めて聴き、
その鮮度の良い音に大変なショックを受け、トランジスタの持つ可能性
に憧れた。それ以後半導体アンプの音に魅力を感じることが多くなり
自作も半導体ばかりになった。別に真空管がどうと云うことではないの
だが、自分にとってはこれからも真空管に戻ることはないのではないか
と思う。心温まる柔らかい音はトランジスタアンプにも存在する。

96名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 22:55 ID:???
球対石という話ですと例えば野球の試合で球の代わりに石を投げると反則になるわけですそんな具合に崇拝されていてもしょうがない
97名無しさん@お腹いっぱい。03/02/24 22:57 ID:nKiRDVCX
真空管アンプは漏れにとっては灯りを楽しむ物
98名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 23:19 ID:???
>>90
君は日本語が不自由なの?
99名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 23:35 ID:???
>>91
真空管崇拝者が釣れたようだな・・・

>>95
正論ですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 23:48 ID:???
>>87
>真空管って手作り出来る?
足では作らんだろう。
101名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 00:36 ID:???
ここで山水信者がFETマンセーと言い出せば大波乱の予感
102山水信者sage03/02/25 01:34 ID:???
FETマンセー!!
103名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 20:19 ID:???
ハイブリッドはどうなるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 21:31 ID:???
はい。

ブリッと。
105名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/26 00:25 ID:???
金田式の試聴会で聴いたけどよかったよ。去年の9月。
出力段だけ真空管。プリもパワーも。
106名無しさん@お腹いっぱい。03/02/26 01:44 ID:oSJxXKuj
>>83
これみてないのか?
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/column29.htm
107名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/26 19:44 ID:???
何故真空管がいまだに崇拝されるのか?

→→この世は2−6−2の原則ってのがあって、馬鹿とドキュソが8割を占めるからです。
108名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 21:49 ID:???
みんなで渡れば恐くありませんが、何か?
109名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/26 22:52 ID:???
ヲタクが揃って渡るわけ?考えただけで吐き気をもようしますが。おながいだからやめてくだすい。
110名無しさん@お腹いっぱい。03/02/26 22:58 ID:8NFZ2n0F
予想通り、馬鹿が集まってきて荒れてるな。
111名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 23:03 ID:???
糞スレ上げるやつが一番馬鹿
112名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 23:15 ID:???
球アンプでも良い物はある。
マランツのT-1でも聴けば、変わるぞ。
マッキン、マランツでも、きちんとメンテすれば良い。
これより良い、石アンプを探す方が難しい。
マッキンのMI−200を聴けば、びっくりするぞ。
石では出せない音だな。
113名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/27 00:38 ID:???
>>112
そりゃあ球でもよーく探せばいいアンプはあるでしょう。特にホンモノの低音が出にくい
骨とう品スピーカ用としては。
石は数万円とかのオモチャを除けば、すばらしい音のアンプは幾らでもありますけどね。
114名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 00:51 ID:???
>>112
DSPでエミュレートすりゃいいじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 01:12 ID:???
まー 人それぞれ 場面いろいろ
ということで よろしいやん
116名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 20:08 ID:???
ともかく、聴いた事のない人には分からない。
球でも石でも、良い物は良い。悪い物は悪い。
イメージだけで判断しては駄目だよ。
球アンプは現在、良いパーツがあまり無いので、難しいね。
117名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 21:41 ID:???
僕は某英国製純A級アンプ→2A3シングル→某国産トランジスタ・アンプ
と遍歴してきて何時間聴いてもほとんど熱を持たない今現在使用中のアンプ
は単純に有り難い。音も良いし。
それに出力トランスのせいか、真空管アンプは音の抜けがイマイチのような。
コンドーム付きはどっちかっつーと真空管アンプの方じゃない?
118名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 22:31 ID:???
>>117
そんなことを言っているとOTL厨房に叩かれるぞw
119名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/28 02:49 ID:???
>>117
コンドーム付きはむしろ球(出力トランス方式)というのは全くその通りだと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 12:25 ID:???
>>1

もう少しお勉強してから出直してきてね。
121名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 00:36 ID:???
>>120
今更、何言ってるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。03/03/01 16:54 ID:OAWIZPIu
トラでもタマでも、いわしのあたま。信心は自由。
>>116 さんの言うとおり、良い物は良い。悪い物は悪い。
123名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 17:08 ID:???
音のいいトランジスタ教えて
124名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 17:26 ID:???
>123

こちらへどうぞ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1046357704/l50
125名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/01 18:44 ID:???
>真空管特有の音のくせを楽しむことができるだけ。

事実として、これに尽きるだろう。つーか俺もそう(笑
126名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/01 22:41 ID:???
漏れの経験では真空管マソセー逝ってるヤシのシステムってのは、ジッタのせいか中高域がきつい
安物CDPとか半端なフルレンジあるいは中高域のクロスのせいか変なクセのあるスピーカーとか
つかってたりすることが多い。一昔以上前のビンテージスピーカーってのもあるね。
要するにどうしようもない他のコンポーネントのクセを、球/トランスのナローレンジとダイナ
ミックレンジの狭さで隠してるような感じ。
127名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 23:00 ID:???
>球/トランスのナローレンジとダイナミックレンジの狭さで
>隠してるような感じ。

大間違い。
球アンプでも、SPから見れば十分な特性だよ。
CDなら、なおさらだね。
大昔の球アンプは別だが。
球アンプに対する、偏見だね。
勿論、悪いアンプは知らないけどね。
128名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/01 23:25 ID:???
>>127
漏れは実体験を言ってるだけだがね。ナローでしかも突然の大音響が抑えられるような
なり方をする傾向があるアンプが多いと思うよ、球/トランスは。ホントの低音が出に
くい感じというか。漏れの経験の範囲だ。
もちろん球だっていいアンプはある。素子に限らずいいものはいい。OTLで素晴らしい
アンプをじっくり聴かせてもらったことあるよ。ただ、あの大きさと真空管の林と暑さは
何とも....石ならあのレベルの音でもっとエレガントな構成のものがいっぱいある(w
129もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/01 23:32 ID:???
>>125
石もいいけど、球もいいです。球の個性って楽しいですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 00:02 ID:???
>>129
そうそう、球ファンはそういう風にいえばいいんだよな、素直に。
漏れは特にほのかな灯りが何ともいえずイイ。明るすぎる球は好みじゃない。
家具も「安価な材木」であっても「無垢」がいい。つき板仕上げとか熱硬化性樹脂シート仕上げ
とかたとえ高質・高機能であっても好みじゃない。
131名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 02:14 ID:???
>漏れは特にほのかな灯りが何ともいえずイイ。

そうそう なんともいえない味わいがある
132名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 10:48 ID:???
>130-131
なんなら石アンプのイルミネーションに球を使えばいいじゃない。
133名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 12:36 ID:???
>>132
石アンプを好む合理主義者がわざわざ球のイルミネーションなど求めるはずがない(w
134名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 12:46 ID:???
ぶっちゃけ、
ヴィジュアル=球
音=石
でしょ?
135名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 13:00 ID:J9x88B49
いや。40マン以下くらいの普通のプリメインで生楽器聴くなら
総じて玉のほうがリアル感あると思うが・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 13:13 ID:???
>>135
「ソースの録音の質やスピーカー」とそのアンプとの相性とかの要素が大きいと思われ。
また、球アンプはよほどのホンモノ以外は低域が実は弱体な一方高調波が多めに出がち
なので、ソロ楽器などが際立って聞こえることがある。

137名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 13:19 ID:???
>>134
おおむねその通りじゃない?
つけたし。
スペースファクタ=石
省資源・地球に優しい=石
耐久性=石
道具としての愛着=球
138名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 14:29 ID:???
>>137
消費電力で考えれば、送信管使った弩級アンプでもない限りそれほどひどく電気喰わないんじゃ?
石でも純A級のでかいアンプだと相当電気喰うし。
あと真空管ってダメになっても使い道あるじゃん。壁にぶつけて爆発させて遊ぶとか。
139名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 15:18 ID:???
最近、高輝度LEDライトなるモノを買ったんです。
これ、球切れ(とは言わないが)もないし、電気も食わない。
翻って従来のフィラメント・タイプは電気大食い。球も切れる
よって(問題点はあるものの、それを差し引いても)LEDの勝ち。
これってこのままアンプにも当てはまりそう。
140名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 15:26 ID:???
>>138
まあいい石アンプはA級動作領域を広く取る傾向があるから終段FETの場合であっても
結構発熱してるケースはあるね。で大出力スペックなら電源電圧も高くなるし。
それでもマトモなアンプ同士ならパワーアンプに限っても石の方が効率がいいのが多いんじゃないか?
141名無しさん@お腹いっぱい。????????03/03/02 20:05 ID:???
今まで読んでて思ったんだけど、球のアンプけなしてる人って、本当に最高の球アンプ
を聞いたことがあるの。
できたら今までどういう球アンプを聞いて駄目だと思ったのか具体的に教えて欲しい。
今後の参考のためにも。
特に1に対して強く求む。所有システム、聞く音楽のジャンルも。
いちおう言っとくけど自分としては 球>石 とも 石>球 とも思っていない。
それぞれ持ち味があり、特にどちらがという優劣も無く、まあ個人の好き好きと判断している。
142名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 22:05 ID:???
>>141
人に聞くんならその前にまず自分を晒したら?それが礼儀ってもんだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 22:23 ID:???
礼儀だなんて聞いた風なことを言ってるけど、ろくでもないものしか
聴いてないから言えないだけじゃないの。石アンプ派が球を貶して
いるんだから、まず石アンプ派の方から晒すのが筋だよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/02 22:25 ID:???
ボソッ・・・(オレも好き好きでイイと思テル)
145名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 22:33 ID:???
礼儀もわきまえない厨が......(w
146もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/02 22:40 ID:???
あの、単にいいと思った方か、両方使えばいいだけの事ではありませんか?
どちらがどうとかは使う人次第でしょう。それが趣味というものでしょ?
性能では石、魅力では球。どちらがよいかは好み次第。まったりしませんか?ね!(^_^)
147両刀使いどっちも好き03/03/02 22:52 ID:???
別にさらさんでも

でもでも,

>本当に最高の球アンプ

っていうのは気になるね
どんなのを考えてるの ?
148名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 22:59 ID:BxgpttjZ
CDや新素材小型スピーカーとの相性はたしかにむずかしい。
149名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 22:59 ID:???
議論するのも煽りあいをするのも別にかまわんが、自作お宅同士のやりあいだけは御免だよ。
自作じゃ作った本人しか音が見えないので。
市販されて有名なやつだけに汁。
150名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 23:09 ID:???
>>149
それだとかなり限られた議論になるよ。
世の中の真空管アンプの自作比率はかなり高いと思う。
石の比率は低いと思うが、分母が異常に大きいからな。
151名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 23:11 ID:DlHQeJE7
金田対上杉なら、俺は悪いが金田。
152名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:13 ID:???
自作品なんぞは検証困難なんで,これがイイと言われてね

まー,せめて,回路と管とトランス位は示してほしいな
153名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:37 ID:???
横軸をコスト,縦軸をパフォーマンスとすれば石はDカーブで球はBカーブって感じだと思う。
石は物量投入すればよくなるけど,球は鮮度というか球のよさがどんどん失われる。
154名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:44 ID:???
球はAだ。Bじゃ直線だYO!
155名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:45 ID:???
AじゃねーよCだYO!
それにDっていうかAか。
156名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 23:59 ID:???
とにかく音を聞かないとわからないから、自他共に認める達人を
見つけて聞かせてもらうことだね。
凄い球アンプは重量があるので外に持ち出してくれる人はあまり
いないから、自宅を訪ねるしかないだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 00:18 ID:???
別にアメリカの評価が絶対じゃないが、

管球メーカーのAudio Research,Conrad-Johnson,Conrad-Johnson,Convergent
Audio Technology,Jadis,VTLなどはMark Levinson ,Ayre,Jeff等と並んで
常にクラスAに入っている。日本のAir Tightでも上位にいて評価は高い。
Convergentのプリなんか、ここ10年はAクラスじゃないか?

そして、現在最強のフォノイコはManley Steelhead phono preamplifier ($7300)
D.Manleyはアメリカじゃ真空管の神様でVTLの創業者さ。
そしてフォノイコの評論をする場合Steelheadと比べて××と書かれる場合が多い。

俺が使ったことがあるのは、D.ManleyのころのVTLとAudio Research、Music Refarence
くらいだが、上杉は丹精だが薄い音だし、自作に至っては、まさにSteelheadというべき
ものしか、聞いたことが無い。(自作は教祖とその信者みたいなのが多い)
アメリカのは音の鮮度が全然違う。残留雑音も多いが、それに比べると日本の管球は押し詰まった音が
多い。シャーシも含めて部品の実装だとか、古色蒼然としているのと、今時鉄の箱に部品を
つめるなんて???だ。アメリカのは必要なところには半導体バンンバン使うし、部品だって
肝の部品はいいのを使うが、コンデンサはニッケミだったりする。オール・デールとかみたいな
高級部品のオンパレードってものは無い。
日本でもプロの真空管作家はいるが、そういう人のは結構すごい。殆どオーダーだし、
自分の好み、SPにも合わせてくれる。
石でも球でも良いものは良く、糞は糞。
158名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 00:38 ID:???
>>157
一定の説得力ありと思われ。
こういうのを聞くとやっぱ漏れは石だね、実用したいのは。こういう漏れって「合理主義者」?!
使ってるSPも最近のはやりのタイプだしな。

ただ日本のプロの真空管作家のアンプって、フェアとかで結構足繁く聴きに言ってるけど、
そんなすごいのに出会ったこと無いけどね。試聴環境のせいもあるんだろうけど。

159名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 01:00 ID:???
雑誌読んでもフェア行っても本当のところはわからんと思われ。
ちゃんとした環境で現物を聞きなはれ。
160名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 01:10 ID:???
中国製あなどれんよ、まじ。

オーディオ・スペース(カインの上級ブランド)とか音良かったな。
で、買っちまったわ。

中国製ということで非難する奴も居るだろうけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 01:13 ID:???
日本の管球が痛いのは、管球愛好者の使用SPが概ね、古色蒼然たる高能率SPって
ことが、一番痛いね。だから、SN気にした押し詰まった音が多い。

例えば 1 プリ石、パワー球って組み合わせは結構良い。
逆に  2 プリ球、パワーDCの石は結構危ない。
1は人に借りてでも試してみる価値はある。球の良さ知るには良い方法。

ちなみに、今は俺も、石+石だがね。石球は時々懐かしくなるね。
パワーの球は慣れれば自分でメンテ出来るし、球の持つ安らぎ感(ボケた音では無く)
音像の周りにやや色気がつく感じは良いものですよ。
それでいて、ちゃんと、ディプスやハイトもでる。
162名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 01:24 ID:???
>>159
聴けって、そんなにヒマはないよ。試聴会くらいがいいとこ。球おたくの人だって石のいいアンプを比較してる訳じゃ
ないだろ?
お宅の方はオセッカイな傾向があって、それがイタイタシイところだね。
163名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 02:59 ID:???

勝手に引用しちゃうけど、河口無線に書いてあった以下の記事(1ビットアンプの評価)内で真空管アンプの事に触れているのですが、この記事を見てから、
「最上級の真空管アンプはかなりいけているらしい」との思い込みをしています。
本当のところはどうですか?皆さんはこのような真空管アンプと出会ったことはありますか?

以下、勝手に引用
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
ドイツ「STEREOPLAY」 2000年6月号
ブラインドテストでSX−100は最上級の真空管アンプと判断された。音楽の
細かい部分部分が立体的 に表現され、低域は全く新しい次元の音質である。
ピアノの音はかつて聴いた事のないような俊敏で、滑らかで、透明な音である。
このアンプは決して冷たい音ではなく、逆にリスナーの心をいつでも暖かくする。
音質評価:最高級−HiFiクラス 58点(プリメインアンプ部門の最高点、
因みにコンセントラは52点)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
164名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 08:38 ID:???
トライの真空管のヘッドホンアンプに面白半分でスピーカー(アバロン)
繋いだら(もち小音量だけど)レビンソンのN29L(ローエンドだけど)がつまらない
音に聞こえて(けっこうその時はショックだった)結局KT-88のアンプに買い替えした。
でももし世界で何が一番て?質問されたらレビンソンの32シリーズと答えると思う。
名前先行の中途半端なアンプだったら玉アンプの方が鳴りっぷり良いと思いました。
でも使用してみて石の方が世話がやけなくて良いですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。03/03/03 13:22 ID://NXKLZb
>>163
マッキントッシュに出会いました。
166名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 18:06 ID:???
球は、人の魂の奥底に触れるものがある。
なにしろ、灯がともるのだ。純粋な熱の光だ。

おそらく旧石器時代の初めから、妻や子供たちと共に、押し寄せてくる闇の
恐ろしさに背を向けて、それに身を寄せて暖を取ってきた長い記憶。
あるときは、メソポタミアでは神と崇められ、今また、神の住まわれる、
いと高き天と同じ虚無の中で輝く。

黒体輻射の輝き。管面に映る電子の青白い影。

しかしそれは、荒ぶる神として、一たびグリッドバイアスが狂えば、
プレートですら赤く輝き、虚無を退けるガラスさえ熔かし、流れ出る電子を押し留めるべきグリッドも、土台のマイカごと押し潰してしまう。

後に残るのは、焦土と化したシャーシー、黒く焦げ断線したトランス、
捻じ曲がり割れたガラスの上には、最後まで神の虚無を保とうとした
ゲッタの白い灰。

それでも人は、瓦礫の中から立ち上がり、あの赤い光を求め続ける。
それは、炎を崇拝する、信仰するという事。
遠い洞窟の中で、闇に背を向け、赤い光に手をかざしたときから、人が
人である証なのだと。
167141????????03/03/03 19:56 ID:???
141だけど、まず自分を晒せといわれたので晒す。礼儀は通そう。

        プリ     パワー
第一システム マランツ(球)+球OTL+JBL
第二システム マッキン(石)+マッキン(石)+アルテック
過去、上とは別に球パワー3台、石パワーを使ってみた。聞くジャンルはジャズ。
なんか文句あります?
168名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 21:09 ID:???
球アンプは、部品点数が少ない為か、部品による音の変化が大きい。
現在では、球アンプに必要な音の良い部品が少ない。
球は勿論、トランス、コンデンサ等。
ビンテージの球アンプを越える球アンプは、殆どない。
現代の球アンプは、SNは良いが音のSNは良くないし、音の死んだ物が多い。
良い球アンプは、音が生きている。


169名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/04 00:17 ID:???
>>186
>ビンテージの球アンプを越える球アンプは、殆どない。
(゚д゚)ハァ?
>現代の球アンプは、SNは良いが音のSNは良くない
(゚д゚)ハァ?
駄目だコリャ(藁
170もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/04 00:20 ID:???
>>130

やっぱり球がいいです。なんとなく。(^_^;
171両刀使いsage03/03/04 00:26 ID:???
わたしゃ球は好き
だけど,ここのカキコ見てると(以下自己規制)
172名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 01:49 ID:???
録音はどうよ?
現在の新録音のソフトはほとんどトランジスタの機材で
録音されてると思うけど、球派の人はどう思ってるの?
トランジスタってそんなにダメか?
173名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 02:04 ID:???
>172

それはそれ、これはこれ
174名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 02:11 ID:???
>>173
痛いところを突かれちゃったね。(w
175名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 02:27 ID:???
そもそも、音を送り出す大本(CDプレーヤー)
がトランジスタな訳だが。
176名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/04 09:56 ID:???
録音機材やCDPも真空管のものがあると思うけど。
いいかどうかは別にして。
177172&175sage03/03/04 10:05 ID:???
>>176
録音機材に関しては
現在の新録音のソフトは「ほとんど」トランジスタの機材で録音
されてると思うからそう書きました。
それに、トランジスタはダメだとゆー物言いに
対してどうなのかと思って書いたんです。
178名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 11:12 ID:???
>>166
ワラタ
179名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/04 11:48 ID:???
177
録音側と再生側は別世界と思った方がよい。再生の話をしているときに持ち出してもな。
プロ用と民生用の違いと言ってもよい。使う人のスキルも違うし。メンテもね。
180名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 12:23 ID:???
>>179
「一部の」球派は潔癖症的に石を毛嫌いしてる
ように見受けられるが?
それじゃ石の機材で録ったソフトもダメだよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/04 12:39 ID:???
一部の石派は球を毛嫌いしているが、録音系の真空管アンプやカッティング
アンプを使ったアナログディスクをダメというかな?
デジタル化の反動か意外と真空管を使っているよ、録音現場では。
CDでも真空管を介在している可能性がけっこうあると思うよ。
182180sage03/03/04 12:48 ID:???
>>181
他の人は知らないけど僕個人的としては
録音媒体は石でも球でも全然OK。
ただ「潔癖症」と言う意味では球派は最右翼だと思う。
だから矛盾を感じる。
183名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 12:50 ID:???
>>181

ワロタ

>録音現場では。
>CDでも真空管を介在している可能性がけっこうあると思うよ

我思う、故に我
184名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/04 12:58 ID:???
潔癖性の人に聞いてみなければ分からないが、録音側は球とか石とかの区別が
つきにくいのは事実。平気で使っているのでは。自己矛盾だとは思わないので
はないか。
だって、ソースが無くなってしまうし。全く聴かないという手はあるが。

185名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 13:35 ID:???
チューブプリ搭載のコンデンサーマイク
チューブ・マイクプリアンプ
チューブ・コンプ
チューブ・EQ

このへんはますす多様される傾向にあります。
それらが石よりもハイファイかどうかという視点よりも、
その機材のキャラが欲しいという理由で選ばれている
ように思います。
186名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 15:38 ID:???

球聴いてみりゃいいんだよ。
石とか球とか関係無いのに気がつくから。

187名無しさん@お腹いっぱい。   03/03/04 17:45 ID:???
最近ではゲルギエフのシエラザードの録音でわざわざ真空管機材を使ったことで話題になったね。
真空管のせいかどうか知らないけど、とにかく録音は近年まれにみる超優秀録音だった。

真空管だから音がいいとかわるいとか、そういう考え方は古いんじゃないの?
球でも石でもいいものもわるいものもあるじゃん。
188名無しさん@お腹いっぱい。03/03/04 18:01 ID:yqYhtWgf
新旧の技術の融合例↓
http://www.sony.jp/products/Professional/AUDIO/products/yusen_mic/c-800g.html
189名無しさん@お腹いっぱい。003/03/04 18:03 ID:???
石の出始めの頃は、使いこなしが上手く行ってなくて、非難ごうごうだったらしい。
その頃のイメージで拒否してる人、いるんじゃないかな。
同じ事がディジタル録音の初期(1980年頃)にも見られた。
たしか、球の出始めの頃も、機械録音派に毛嫌いされていたらしいし。
単に、使いこなしの問題ではないのかな。
上手く使われ出したら、そんなこと、言う人、いなくなってるんだから。
球は球のよさがあり、石は石のよさがあり。
アナログ(機械も電気も含めて)も、ディジタルも。
いろんな癖をそれぞれ持っている。
好みもあるが、性能は段々に良くはなっている。
それも、事実だと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 18:24 ID:???
>>187
ゲルギエフのシェラザードは変な音(音色)だったな。
生聴いたと事あるの?
191bloom03/03/04 18:28 ID:lXurhPz3
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
192名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 18:41 ID:???
安物アンプは可聴帯域外のノイズ混ぜると音が良くなるぞ
真空管はノイズ源として搭載が吉
193名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 21:05 ID:???
マイクプリアンプは実際球の方がハイファイに感じるのはなぜ?
194名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 21:05 ID:???
なるほど、デノン方式か
195名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 22:14 ID:???
>>193
機械エコー
196187sage03/03/05 01:45 ID:???
>>190
もちろん聴いた。所沢で。
以前からゲルギエフのコンサートはよく行ってる。
つーか、俺はコンサート通いがメインでオーディオはサブだけどね。

ともあれ、あれは凡百のオーケストラ録音より遙かに生々しい音です。
あれが「変な音」だと思うのなら、自分の機材か耳を疑った方がいい。
197名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 16:04 ID:???
>>183
Chesky RecordsのLAVERNE BUTLER(no looking back)CD持ってますが
真空管アンプ部、ADコンバーターも真空管使用らしいです(ウルトラアナログ社?忘れた)
音のほうは軽めですが、ライブ感が出てて石とはちがった魅力を感じますよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。   03/03/05 18:38 ID:???
結局>>183が無知ということか。
199名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 20:11 ID:???
単純にTUBEアンプのほうが音がずぶとい。
大雑把に言うとトランジスタの40wの音圧ならTUBEだったら20w前後で出せる。
大雑把すぎか。
200(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/03/05 20:45 ID:???
いろいろ使えるょぅ
2016LF6????????03/03/05 21:41 ID:???
70年代以前はほとんど球式のカッティングマシン使っているはず。
80年代でも著名なエンジニアはマイクに関しては球式を多く使っているはず。
で、現在は石が良くなったというより、デジタル技術の向上で、結果として石の機械を
使っているのでは。
結論てきには録音段階での石、球を論議してもほとんど意味が無いと思う。

自分の経験でいうと概ねこんな感じ
       10万以下のアンプ     石>球
       10万以上150万以下    石<球  
       150万以上        石>球
 いい石のアンプ=いい球のアンプ>>>普通の石>普通の球>>>駄目な球>駄目な石
もちろん例外もあるし個人的な好み、思い入れもあるけど。自分はビンボーなので球を使う。
  
202名無しさん@お腹いっぱい。03/03/06 14:18 ID:2iSFzdPn
>>10万以上150万以下    石<球

プ
203名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 14:33 ID:???
>>201
値段でくくるか?
しっかし説得力ねーなー。
204名無しさん@お腹いっぱい。003/03/06 22:35 ID:???
球アンプは良いものが少なくダラシナイ音のものが多すぎる。
205名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 22:48 ID:???
球アンプのS/Nだが、
ビンテージ物の場合、残留ノイズの大きい物が多い。
しかし、音楽が鳴ると残留ノイズが気にならなくなり、
音に透明感もある。
逆に、残留ノイズが小さくても、音楽が鳴ると、
音の透明感が出ない物もある。
残留ノイズにも限度はあるが。
現代の球アンプは、残留ノイズは少ないが、
音の透明感の出ない物が多い。
早い話、ぼけた音だな。
良い物があるのも確かだが。


206名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 23:43 ID:???
ノイズを混ぜる際は入力だけでなく
各段毎に与えなければなりません
207名無しさん@お腹いっぱい。   03/03/07 00:27 ID:???
石アンプは良いものが少なく死んだ音のものが多すぎる。
208名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 00:31 ID:???
>>207
おまいの耳が死んでるだけだと思われ。
209名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 04:26 ID:???
昔ミグ乗りが日本に亡命したときに機体を調べてみて真空管が結構使われている
ことに驚愕したわけだが核が使われ電離層にかなり乱れが出たり大気状態が悪い
場合は真空管の方がノイズに強いという点が評価されたわけで、石のアンプって
環境ノイズや電源の細かな変動に弱そうだけど、その点球は頑丈な感じがします。
210名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 09:27 ID:???
>>209
旧ソ連の飛行機とオーディオはまた別の話でしょ?
僕も心情的には真空管アンプ好きです。以前使ってましたし。
でも好きと言っても音でははく見た目なんですけどね。
真空管アンプの愛好家は音のエッジが立たない音を好むんですかね?
僕はダメですね。低音も物足りません。
211名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 09:40 ID:???
それって、出力トランスの欠点では。
212名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 10:25 ID:???
>>211
そうかもね。何だかヴェールを被せたような音とでも言おうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 14:48 ID:???
ヴェールのようなもの
214名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 14:51 ID:???
ゴムのようなもの
215名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 16:05 ID:???
>>210
どんな玉使用したアンプですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 19:47 ID:???
>>215
某直熱3極管シングルです。球はロシア製。
つーか、キットです。しかもプリント基盤。

もしあなたが球派ならツッコミ所満載のアンプ。(w
217名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 19:47 ID:???
球の音がぼけてる。
それは、悪い球アンプだな。
良い球アンプは、そんな事はない。
個性が強い事には、変わりがないが。
ぼけた球アンプを好む人もいるようだが。
球アンプはぼけている、これが大きな間違い。
石でも、ぼけた物はたくさんあるぞ。
218僕の印象としてはsage03/03/07 20:10 ID:???
>>217
あなたの言う悪い球アンプしか聴いた事ありませんが、シングルは
精進料理のようなストイックな音。
PPは割とメリハリがあって好印象。トランジスタに接近した音。
219名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/07 20:53 ID:???
>>217
>石でも、ぼけた物はたくさんあるぞ

例えば?具体モデル名。数マソ円のオモチャしか聞いたこと無いか、キミみたいなドキュソは。
220名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:17 ID:???
>>219
漏れは217じゃないが、君も立派なDQNだと思うよ。
具体モデル名だと?他人にドキュソとか言っておいて、
生意気に逆質問すんじゃねーよ。
あぼーんされている石アンプなんて、ありすぎてここに
書き切れるわけねーだろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/07 21:19 ID:???
>>219
あんたヴァカですか?石でもボケたもの有りますよ。
それを反論する貴方は
「高級な石アンプにボケた音するものはない」とお考えのようですね。
もっと色々視聴して下さいね。


元オーディオ販売員より。
222名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/07 21:20 ID:???
あ、真空管アンプに高解像度のものもたくさんありますよ
>>219さん
223名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:21 ID:???
>>219
分かりやすい所で、マッキンのアンプ。
球アンプと石アンプなら、球の方がよい。
関係ないが、マランツのT1でも聴いてごらん。
自分は石アンプだが、球の良さも分かってるつもりだよ。
使える石アンプの方が、少ないぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:21 ID:???
球いいじゃないか〜
部屋で煌々と光る様、いいじゃないですか
225名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:23 ID:???
正直、
  ど  っ  ち  で  も  い  い  
どっちもいいものはいいんだよ
ヲタは決め付けたがるから困るよ、全く
226名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/07 21:25 ID:???
いるんだよ。世の中には>>219みたいな輩が。
絶対にこっちからはかかわりたくないって奴がさ。
227名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:29 ID:???
まだ餓鬼だから仕方なかろう
228名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:32 ID:???
球アンプと一口に言うが、五極管ppでNFBかけたアンプと
三極管シングルNon NFBのアンプじゃぜんぜん違うと考えるのが自然。

素子によらずよいものはよい、悪いものは悪いのであって、
球と石という比較は単純すぎ
229名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:34 ID:???
今時のSPでは、球のシングルはきついよね。
使い方も問題だね。
230名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:38 ID:???
>>219
ワロタw
小学生が「いつどこで何時何分何秒地球が何回回った時?」ってほざいてるのを思い出した
231名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:46 ID:???
>>229
僕は以前、3W×2のシングルアンプで
能率90dBのスピーカーを駆動してましたが
とりあえず僕が望む以上のボリュームは出ました。



が、音がちょっと(以下略)
232名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 21:51 ID:???
>>231
音量は出るかもしれないが、
ピークについていけないんじゃない。
もっと余裕が必要かな。

233名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/07 22:51 ID:???
234名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/07 23:16 ID:???
3Wで高能率スピーカーでないならBGM用にするのが無難。
235219age03/03/07 23:24 ID:???
キモイキモイ球お宅の皆さんがたくさん、チイサナお脳が混線短絡発熱状態で釣れました。(禿藁

ダボハゼと一緒で臭いんだよ、オマエラは。(禿藁
236名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 01:03 ID:???
いい球アンプ=いいトランスを使ったアンプ
これ太古からの言い伝え。
某潰れ屋のトランスしか使ってないやつは逝って由。
音が悪かったらトランスを換える!
237名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 01:46 ID:???
Sharpの1bitアンプを「まるで上質な真空管アンプのように鮮烈な音がする」と形容していたのは
あれはStereophile誌だったっけ。

最先端テクノロジーもようやく真空管の音のレベルに到達した、ということかもね。
238名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 01:48 ID:???
>>219=235
耳鼻科に行って耳の検査をしてもらいなさい。
239名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 07:59 ID:???
いい石のアンプは音がストレートな反面、聞こえてほしくない音も
ヒリヒリ、パチパチ聞こえてくるので諸刃の剣だな。
古いロック聴くときなんかEL34やEL84のPPだとしっくりくるときあるよ。
音色的にはラックスマンやマッキンの石アンプも同じなんだけど
ピーク時の歪み感はチューブのほうがマッタリ汁よね。
倍音もしっかり載ってギターリフも映えるし。
240名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 12:44 ID:???
>>235
言い返せなくなったら「釣れた」
厨の象徴ですよ
241名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 12:53 ID:???
石でも玉でもほんとに良く出来てるものは
素晴らしいですよ。過去の体験によって
思い入れが違ってくるのではと思います。

242名無しさん@お腹いっぱい。さげ03/03/08 14:27 ID:???
>>音が悪かったらトランスを換える
音が悪かったらトランスをなくすを実行したOTLアンプはどうかな
メーカーや 作り手によって違うと思うが 発熱 メンテに難あり?
243名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 15:09 ID:???
マニアと呼ばれる人種は、わざわざ面倒くさい物を
選んで「俺って通じゃん」等と思っている気持ち悪い
人達です。それだけならまだしも、心の中で人を
小馬鹿にしてます。ホント性質悪〜。
244名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 15:23 ID:???
OTLみたいに音の悪いケミコンを大量に使わなくても
良質のトランスでいい音の出せることが球の利点。
245名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/08 15:49 ID:???
マニアと回りから呼ばれたいのだが、暗い性格が災いしてマニアと呼ばれずに
変態呼ばわりされるのが>>243>>219
それじゃあという訳で、今度はマニアを攻撃する側に立ったという暗い香具師
他人の性格を衝く香具師に限って、自分の粗悪な性格を棚に上げて物事を語る
そんな代表格が>>243>>219という訳だわな

とゆーか、真空管機器を使ってる香具師全員が、マニアだと勘違いしてねーか?
>>243>>219は、両耳に串刺してから、もう一度音楽聴いて出直してこいや!
246名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 15:57 ID:RkQlwM67
古いソースにはその時代の技術が合っている事が多く、その方が楽に最適化できる。
大体真空管が好きな人は60年代以前の音楽が好きではないのかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 16:13 ID:???
球でも石でも最新のソースに対応させようと思えば、それなりの組み立てかたで
やらなければだめ。
248名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 16:28 ID:???
>246
70年代前半も球がいいよ。80年あたりのアナログが最も相性よくないかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 16:40 ID:RkQlwM67
>70年代前半も球がいいよ。
正確に言えばその通り。
>80年あたりのアナログが最も相性よくないかな。
完全に同意します。なぜなんでしょうかねー。
録音技術者に迷いが有ったのか、それとも石の使い方がまだ良くわかっていなかったのか。
250名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/08 17:21 ID:???
球ヲタにはパクリ屋とかきもい奴もいるようですが。
251名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 17:28 ID:RkQlwM67
自作派=球の方が簡単なので上手にできた->崇拝者
のケースもあるかも。
252JOBOOOOOsage03/03/08 17:44 ID:???
真空管は日本は爺作に
海外では、普通のオーディオファイルに愛好されている。
球は石であり、石は球であり、どちらも単なるデバイスのひとつ。
使い方しだい。それぞれ得て不得手はあるが、上下ではなく方向性の違い。
ムラードの管がと逝ってるヤツは、かなり痛いと思うぞ。
253名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 17:51 ID:RkQlwM67
日本の家庭の照明は蛍光灯が多いが、欧米は白熱灯が多い。
このセンスの差は石と球に通ずるのではないかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 18:08 ID:???
真空管のエージングっていうのは、実際、意味あるだろうな。
なんとなく、測定器でも測定できそうな気がする

255名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 19:11 ID:wLm6+LgU
それが、爺ばかりでなく、このごろ真空管アンプに関心もってる若い子もいるようだな。
バンドやってた子で、真空管アンプが欲しいという女の子の相談に乗ったことがあるよ。

エフェクターや楽器アンプなんて、球でなきゃ、という感じらしいぞ。
256名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 19:14 ID:???
そうそう、バンドやってるヤツは「球じゃないと音が飛んでこない」と言ってた。
257名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 19:31 ID:???
バンドやってる若造にホントに音の違いがわかると?
それは「カッコよければ良い」からだと思う。
「音が飛んでこない」もきっと自分が尊敬するミュージシャン
の受け売り。
258名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 19:50 ID:???
そうとは限らんぞ。
ギターアンプは、真空管むき出しじゃないから、ルックスには関係しない。
俺はオーディオは石のアンプだが、ギターアンプは玉でなきゃ!って思ってる。
歪ませたときには、石と玉じゃ全然違うしな。
259名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 20:08 ID:RkQlwM67
家庭では小音量で使うので大概のアンプはクリップさせる事はまずないが、
ギターアンプやベースアンプはドラムや管楽器に負けない音量が必要なので、
クリップ直前まで行く、そんときの歪が石と球ではまるで違う。
260名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 20:43 ID:???
なんで真空管は爺作なんだよ?
管球王国に若い子の製作機とか掲載されてるだろーに
PCだけでは満足な情報仕入れられないぞ
たまには本も読めよ
ホンとにバカレスだね
バカに限って、「痛い」なんてレスしてるから終わってるよね

ギター・アンプなんぞは、若い子でも真空管式の方が音の歪み感が
サイコーだという事くらいすぐに分かるぞ
楽器をいじれない、たかがオーオタのくせに、受け売りとかカッコいい
とか、分かったようなことほざくな
261名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/08 20:49 ID:???
ギタリストですが
幾らデジタルで昔のアンプを再現しようとしても結局は無理。
だいたい、球のアンプを今現在の最先端技術で求めようとしてるってことの意味は
球のアンプの方が優れているってことなんだよ(一般論。貴方はどうか分かりません)

プレーヤーというのは、自分で音をだすからこだわりがあって、
いい音を出さなければならないんだわ。 恥かくし。
で、その言い音を求めた結果、「球」アンプにたどり着く。

トランジスタのクリーンも歪みも、イマイチ。
262名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 21:01 ID:RkQlwM67
ギターアンプは楽器の一部で、ギターの音だけ出せば良いのだから置いといて
音楽再生用だけについて議論すべきでは。
263名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 21:05 ID:???
つうかさぁ、いまさらaopenのマザボに真空管が使われてんのはなんでよ?
264名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 21:07 ID:UHyX7qZx
しかし皆よくアホ>>1に付き合うよな
265名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 21:14 ID:ECDrRUhQ
音楽再生用でもタマの音は独特の良さがあるよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 21:20 ID:RkQlwM67
録音その他で消えてしまう高域信号を補充するには真空管の歪(高調波)
は具合が良い場合がある。
267名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 22:04 ID:RkQlwM67
もうひとつ。
低音が出ないスピーカーを使う場合にベースの音程をはっきりさせるため
倍音が必要なときにも真空管の歪は有効だと思う。
268もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/08 22:23 ID:???
真空管アンプは楽しいです。これからも無くなる事はないでしょう。
269名無しさん@お腹いっぱい。   03/03/08 22:43 ID:???
>>219=235=243=1
ということだね。

実はアンチ管球粘着厨房はたった一人なのでは?
270名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 23:10 ID:???
また流行りだすと思うよ、真空管とか
271名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 23:25 ID:7a1hYrZM
>>264
真空管の話をしたくてうずうずしている人が多いのでは?
だから糞スレでも盛り上がる。
272名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/08 23:44 ID:wVI7pW+f
>> 204
> 球アンプは良いものが少なくダラシナイ音のものが多すぎる。

漏れは、完全に玉派だが、激しく同意。ヴェールがかかって、レンジが
変に詰まった感じがどうしても残るもんが多すぎ。

石の音は、聞いて嫌になるものが多いけど、ジェフなんかだったら
いいなと思う。実際、漏れの使っている玉は、似た傾向の音。
玉の音にも色々ありまっせ。
273名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 00:16 ID:niHWujgN
>>ヴェールがかかって、レンジが変に詰まった感じがどうしても残るもんが
多すぎ。
球の音というよりはカップリングコンデンサやトランスなど、もろに特性に
影響する部品が多いゆえ、真空管アンプの不利な面が出ることが多いのでは。
274名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 00:17 ID:???
>249
80年代のアナログ録音が球に合わない理由は多分テクノ系サウンドの流入だと思う。
当時のシンセ・ベースやリズムBOXのバスドラは真空管では曇ってしまって
サウンドの底力が拍子抜けしてしまうんですよね。
今ではデジタルのサンプラーがキレのいい音を出すので
球のアンプでも十分解像度を確保できるし量子化歪みとの相性もいいので
聴いてて気持ちいい音に感じるのだと思う。
もちろんシンセベースやリズムBOXも今からすればアナログ・テイストを
十分に盛った楽器として知られているので、球と石は録音上でも共存していくと思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 00:26 ID:niHWujgN
>>274
それは言える。
ではアコースティックのジャスでも80年代がしょぼく感じるのはどうして
でしょうか。
276通行人03/03/09 00:41 ID:iSJ+n0tT
球は、ソフトディストーション、石はハードディストーション。
今も昔も変わらない。
石の小出力では歪みも少ないが、大出力では相当の歪み率になり、耳につくようになる。
高調波歪みの質が両者では全然違うので、球は大出力のとき石よりも有利。(耳につきにくいということ)
よって、石では、異常に大出力のアンプでないと低能率SPをドライブできない。
のが現実。(数百Wクラスがザラの理由)
別の理由もあるのだが、過去レスの中にあるようなので割愛させて頂くことにする。
(-.-)y-~~~
277名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/09 00:51 ID:???
>276
それはよく聞く話ではあるが、逆に言うと、大出力の石のアンプがざらにある状況で
しかも部屋の中で聞くような小さいパワー領域ではハードディストーションが問題に
なるような場面はほとんど無いわけで、だからどうだという話には全然ならなくて、
やっぱり単に好みの問題になるわけだわな。
278名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 00:59 ID:???
石の場合、見かけ倒しが多い。
パワーが数百W有った所で、音を聴くと力がない。
パワー表示は当てにならない。
良い石アンプなら別だが。
279通行人03/03/09 01:02 ID:iSJ+n0tT
楽器用アンプでも、そのソフトディストーションゆえに球が好まれる。
耳あたりが良いからね。
(^.^)y-~~~と言うこと。

海外には、球を利用したADCを開発して録音している会社あるのだよ。
classicのピアニストの内田光子さんとかね。調べてみては、どうかな?
別に球を崇拝しているわけではない。
280名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 01:10 ID:???
球派も石派もちゃんと(偏見無しにって意味だぞ)
音を聴いてるとは思えんレスが続いてる。
石には駆動力がないとか、球はヴェールがかかったとか。
言っちゃ悪いが、全部雑誌の受け売りでは?
281名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/09 01:26 ID:???
>>280
いや、ほんと。
俺の球のアンプ(メーカーものだけど)は、全くヴェールなんか掛かってない。
というより、高解像度だけど。

あ、そういうものが多いって事か・・・。
そこまでは知らん。自作派じゃないので。
282名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/09 01:25 ID:???
>>280
いや、ほんと。
俺の球のアンプ(メーカーものだけど)は、全くヴェールなんか掛かってない。
というより、高解像度だけど。

あ、そういうものが多いって事か・・・。
そこまでは知らん。自作派じゃないので。
283名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 01:31 ID:???
もう、ここのカキコってどっかに書いてあるような事ばっか。

284通行人03/03/09 01:51 ID:iSJ+n0tT
>277
わかってないねぇ。
本に書いている言葉ではなくて、
良いシステムを聴きこんでから、参加した方が良いと思われます。好みは好みでも、本質的に訳がわかります。
答え書いているのだけど、わかってないね。若いねぇ。>277

>278
各種事情による。
良い石アンプは、良いです。非常に高くつきますが。(欠点、値段的に球の良い物と結局変わらない。)
285名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 02:31 ID:???
石のアンプには力がないなんて言うけど、石のアンプが出てきたからSPの
能率がどんどん下がってきたんでしょ? 球アンプの時代は90dbオーバーの
SPが当たり前だったんだし。
286名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 03:00 ID:PZU9qFta
電気ぎたーアンプの主流はいまだタマ!
まーオーディオと違って進んで歪ますヤツばっかだが。
アンプ歪ましても、石と違ってバンドの音にディストーション音が埋もれヌ!
287名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 04:09 ID:R/72CJb4
ギターアンプで石の名品ジャズコーラスとポリトーンは
どちらもジャズ向きのおとずら。特にポリトーン。
タマの名品フェンダーマーシャルメサブギーはロック向きの音ずら。
よってジャズを聴くオーオタは石のアンプ、ロック聴くオーオタは
タマのアンプを使えばえんちゃいますか。
288通行人03/03/09 04:10 ID:iSJ+n0tT
>285
SPの能率は、一概にそうとは言い切れない。
昔から、能率が低い物もあれば高い物もある。SP単体もシステム物も共に。
最近、能率が低い物が目立って多いのは事実。
その理由は、別の所に答えがあり、本線から脱線するので自分で調べて、良く考えてみて欲しいなと思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/09 04:43 ID:???
>>288
>その理由は、別の所に答えがあり、
うんにゃ、ハイパワーのPWアンプが(球と比べ)簡単に作れる様になったのも
立派な理由の一つ。
6GB8パラPP、モノアンプ、50kg、でも高々200W、それに比べりゃ・・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。12303/03/09 04:44 ID:???
貧乏人しかおらんのか 藁
291名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 05:19 ID:???
はーい、貧乏人です。
貧乏なんで数10万のアンプしか買えません。で、結局のところ行き着いたのが
845シングルのアンプですわ。50万ほどだけど、結構いい音するけどなぁ。低音
も、その前に使ってた55万ぐらいのMOS-FETアンプ並みには締まって出る。
シングル真空管の低音って、出そうとしてもドーーーーんと締まりのないものだ
と思い込んでいたけど、ある程度の余裕があるならきちんと出るみたい。

でも、やっぱり魅力は適度に艶を感じる(倍音歪とも言う)ところかね?透明感も
解像感も、ワシには十分だし、元気のいい音だぞ。真空管シングルでも、良いも
のは良い。と思う。

中古で買ったSmt845ってアンプの話です。
292名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/09 05:28 ID:???
>>288
実用で困る程のハイパワーアンプが必要となればいくら音重視でも
低能率SPは作らんだろう。
そう言う意味では>>289が正解。
球全盛の頃のアンプはせいぜい50W程度。
293通行人03/03/09 06:04 ID:iSJ+n0tT
>289、292
いい線行っていると言いたいが、レスならもう二歩、三歩、奥に突っ込んだ理由が欲しいなぁ。(わかる人には、わかるのだけど。あまりに、程度が低いぞっ!10点とっ!wそっち方向でなく、わからない?)
6GB8のパラPP.....少なくとも、PPで球だとUV211PPとか、EL156PPあたりの方が私的には好みだけど...
と返してみましょうか。パラPPってところが嫌かな。石で1KWだとかなり重いなぁ。
294通行人03/03/09 06:14 ID:iSJ+n0tT
>289、292
ズレテイルよ。視点が.....そうじゃなくてさ......パワーってだけでないのだけども、あー、残念だよ。
295通行人03/03/09 06:29 ID:iSJ+n0tT
>291
よほどのことしないと、十分余裕あるでしょう。>845S
296名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/09 07:49 ID:???
>>289
>パワーってだけでないのだけども・・・・
オマエ日本語不自由だな→>>289、理由の一つ。
297名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 10:41 ID:???
「石のアンプはハードディストーション」とはよく言われますが
僕は家で聴いてて全然わかりません。どこがどう歪んでるのでしょうか?
皆さんは「おっ!今歪んだ!」とか分かるのでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 11:11 ID:niHWujgN
高級なスタジオモニタを鳴らす場合、高出力・低歪みの石のアンプではつい音量を
上げてしまい、難聴になる危険性すらある。
これは耳の方が歪むまで音量を上げるからだと思う。
球のアンプであれば小さい出力でも満足感があるので、その危険性は少ない。
低出力の石のアンプでは、どの音量でも聞く気になれない。
つまり小さい音だと力がないし、大きいと歪っぽくなる。
299名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 11:17 ID:???
>これは耳の方が歪むまで音量を上げるからだと思う。

本気で言ってるの?
常人の使い方とは思えない。
300名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 11:23 ID:niHWujgN
>>299
ではどうしてヘッドホーンを使うと難聴になりやすいのか教えてくれ。
スピーカーでそのぐらいの音量で聞く事だってあるだろう。
ちゃんとした部屋さえあれば。
301名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 11:35 ID:???
>>300
どうもあなたとは使い方が異なるようです。
「常人の使い方とは思えない」とは
言いすぎました。失礼。
302名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 12:01 ID:niHWujgN
ソースに録音されている情報は仮に原音の90%だとして、入っている信号を
全て正確に再生するだけでは90点。
これだけでも大変だが、さらに残りの部分を創作するところがオーディオの
面白いところではないかな。
であれば歪みは必須で、真空管アンプは残りの10%の内のいくらかを
比較的容易に付加できる。
但し同時に元の情報も失いやすいところが問題。
303名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/09 14:17 ID:???
>>302
(゚д゚)ハァ?
304名無しさん03/03/09 14:21 ID:eCdkp+yV
http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。安心の18才未満使用禁止表示済み。年齢も19才から表示となっております♪(携帯からもOK。アドレスクリックしてもHPへ飛べないようですので、コピー&ペーストでお願いします)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
305通行人03/03/09 14:58 ID:iSJ+n0tT
>297

まずは、用語の意味を調べ、その意味を良く考えましょう。

そのためには、まず「用語辞典」を買いましょう。
その次元の質問内容。
若葉?>297==1?

306名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 15:49 ID:???
初心者に冷たいスレはここですか?
307通行人03/03/09 16:34 ID:iSJ+n0tT
>306
ヨソでしょう。
逆に、もの凄く、親切、丁寧、なスレでしょう。皆さん親切だし。
ただ安直に、
「聞きかじりではダメよ〜」身につかないぞ〜。と言ってみるテスト。
まずは「順番ありき」では?(^.^)y-~~~

「言葉の共通定義は、やはり辞典でしょう」
でないと、何を言ってみても通じない。
借り物だけでは、身につかず。
308出会い系ビジネス他所とは違います03/03/09 16:35 ID:Z7dbLOsH
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
無料でサイト運営が出来る振込みは
貴方と口座に振り込まれます!!!
WEB上での編集も可能です。
309名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 18:39 ID:???
もぐもぐが球が好きってんだから、石より球の方が総合的にいいんだろ。
3106LF6????????03/03/09 19:21 ID:???
>通行人様
スピーカーが低能率になった理由を考えてみました。
 1.住宅事情から小型サイズのSPが求められ、低音を出すために重い振動版
  をハイパワーで鳴らすようになった。
 2.ソースそのもののダイナミックレンジが拡がり、重低音、超高域再生が求められた
 3.デジタルソースが増え、必ずしもアナログ的な倍音による再生が希薄でもかまわなく
  なった。
 4.高能率SPだとノイズが常に出て嫌がられた。(うちのアルテックはアンプの電源
  いれただけでサーというノイズ出ている。球だろうと石だろうと。全然気にしていない
  けど)
以上の四つを考えたけど、違う? 
311通行人03/03/09 21:11 ID:iSJ+n0tT
>310 6LF6さん

良い視点です。
それを整理して、まとめ上げると答えがでます。
もっと突っ込んだら、豊富な良い知識が広範に得られますね。

1と4、ズバリ本線に置いて、各種条件を加味する(球と石の対比での出力系理由を追加、出力ドライブ方式の相違点がミソ)
312通行人03/03/09 21:12 ID:iSJ+n0tT
>310(続き)

私のは、ユニット単体98dB位だったかな>SP
SPは、エネルギーの99%がただ熱として消費し、残りが本当の駆動エネルギー、すなわち1%の実効エネルギーです。
コーン型ボイスコイルの場合。がヒント。

それを要約して終わり、結構複雑系の答え。得るモノ多いですよ。後一息。
313名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 21:16 ID:???
何様?
314名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 21:25 ID:???
楽器用のアンプで歪ませるのは基本的にプリ段への過入力によるものであって
パワー段で割れ出すと過電流でスピーカーを壊すことになるだろうな。

歪みの音色の好みについて言うのならそれはそれでいいのだけれど
オレンジブックに準拠した0dBクリップのCDの入力では
規定外の使い方をしなければ、一般のオーディオ機器で
出力段がクリップする音を聴くというのはほとんど難しいと思う。
むしろスピーカー側のインピーダンスの変化に対して
タフに出力を維持できるアンプの制動力のほうが
音の善し悪しを決める要素になりやすいと思うなぁ。

それでも真空管のほうが音に躍動感を感じるのはどうしてか?
というのが何に起因しているかは漏れはよく理解していない。
単純にプレート電圧が高くて定格出力を見下ろすように設計されてるから
ということも考えているのだけれど。
315名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 21:44 ID:niHWujgN
>>それでも真空管のほうが音に躍動感を感じるのはどうしてか?
負帰還の量とどこに戻すかの違いも大きいのではないか。
球であっても初段まで高い帰還量で戻せば躍動感は少なくなる。
316名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/09 21:52 ID:???
自作アンプコンテストで聴いたことあるが、球だろうが石だろうがいいものはいい。
ただコスト的には、石の方がかなーり安く出来ると思うね。いいものを作ろうとすれば。これは
聴いた感じと中を見てコスト概算をした結果だ。もちろん回路設計など一定の腕を持ってるって前提。

ただし、メーカ品がどうかはわからんがね。フロントパネルとかの外装パッケージの入手目的で、石のメーカ品パワー
アンプのジャンクをオークションで買ったことがあるが、中を見てびっくり、驚くような安物部品、ひどく
細い電力ラインの配線など、とんでもないと思ったことがあったしね。
317出会い系ビジネス他所とは違います03/03/09 21:52 ID:gKe2A4l4
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
無料でサイト運営が出来る振込みは
貴方と口座に振り込まれます!!!
WEB上での編集も可能です。
318名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 21:59 ID:niHWujgN
>>楽器用のアンプで歪ませるのは基本的にプリ段への過入力によるもの
というよりはコンプレッションをかけて歪ませていると考えるべきではないか。
319もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/09 22:07 ID:???
本当の音にかなわないのなら、よりそれらしく聴こえる球の方が好き♪

って言う人は多いのではないでしょうか。
320名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 22:44 ID:niHWujgN
>>ただコスト的には、石の方がかなーり安く出来ると思うね。
それは事実。
みんなで球を盛り立てれば真空管アンプの部品も安くなる?
原材料そのものは石も球も大した物はない。
金属とガラスとプラスチックと石と・・・・・
321もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/09 22:55 ID:???
球アンプの場合、球交換で好みを模索できるのがいいですね。
322名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 23:12 ID:???
ほら、真空管見た目もいいじゃん、雰囲気的に
見てもよし、聴いてもよし... みたいな?
323名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 23:31 ID:???
石のアンプもOP-AMP+ソケットにすれば、交換して音の変化を楽しめる。
球より交換の範囲も広いぞ!
324名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 23:32 ID:???
おもろない
325323sage03/03/09 23:37 ID:???
確かに、見た目が変わらないからなぁ.....
音はころころ変わるんだが(^^ゞ
326通行人03/03/09 23:51 ID:iSJ+n0tT
20年とちょっと前なら、
LuxmanのLX33(A1033)だったかな?
キット版でEL34PPステレオプリメインアンプが十万ちょっとで販売されていたなぁ。
当然、オール真空菅。キットなので出力形式は、好きなモノが選択でき、3結とかUL接続とかね。
懐かしい代物。
それだけ市場が狭いということだ。>高価
数万アップで完成品の値段。
327名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 00:06 ID:ppaLvW6T
最近200CCクラスのバイクをいじくってる小僧が多い。
彼らが真空管アンプをいじくりだす素質はあると思うが、そうなって欲しいな。
われわれ(40台)の多くは両方やった。(恥ずかしながら今でもやってるが)
328名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 00:53 ID:???
>>327
>バイクをいじくってる小僧・・・・素質はあると思うが・・・・
さて、どうだろか?電気が機械と決定的に違うのは動作が<見えない>と言う事。
大括りで、機械物弄りが好き、と言う事であれば、可能性は有るが・・・・。
329通行人03/03/10 01:01 ID:pDmp2BGy
三栄無線のキットも1万台からが通り相場だった。20年から25年前は.....
その頃、国内で真空菅製造の火が消えた。
安かったな、石よりも球アンプの自作コスト。
まだi8080のワンボードの時代。
秋葉原も日本橋も活気があった。
今は、面白くない。
変わらない、退屈だ、止まり木CH、終了。
330真空管30代03/03/10 10:26 ID:SHrC3sVx
>>326
記憶間違いでなければA1033は79800円、完成品のLX33が138000円
だったと思う。製造工数を考えると、キットの値付けは超格安。
私が唯一組んだキットでした。
331名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 10:35 ID:???
歪だけで言っても、昔から大量NFBによるTIM歪が言われてはいる。
しかしスピーカーのような容量負荷で音楽信号のような入力による動的
特性は静的特性の測定と聴感の乖離が大きい。
倍音などはその最たるもので、数kHzの正弦波と三角波では高調波が可聴
帯域外になるせいか違いが分らない。ところが音楽を聴くと超高域特性
の違いが楽器の音色に変化を与える。スーパートゥイーターの追加と同
様だろう。

おそらく球と石では裸特性が球の方が広帯域だ。石では数kHz以上で裸特
性を落し、安定なNFBをかけているが位相回転等の影響が上記動的特性に
どう影響するかはまだ聴感との関連が未解決だろう。
現時点で動的特性で石がいいとはまだいえない。球の高調波歪が倍音も
どきになっているのか、球の方が高忠実な再生をしているのかといえば
おれは後者だと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。003/03/10 12:35 ID:???
>>331
電圧増幅段をMT双三極管のSRPPでやれば明快にわかるね。
無帰還で上は200KHzまでいくし(別に高域出ればいいってもんじゃないけど)
Dレンジだって120dB(百万倍)くらいはリニアだし。
そのかわり傍熱管とはいえ供給するDCの質は超シビア。
333通行人03/03/10 12:44 ID:pDmp2BGy
>330
型式に間違いはなかったようですね。
キット定価ですか?
79800円は、売価ではなかったですか?
古いので、記憶が曖昧です。
かなり、A1033は安かった、記憶があります。当時もセパレートは結構な値段していましたが、衣装が良い分。
334名無しさん@お腹いっぱい。   03/03/10 13:33 ID:???
質問なんですが、
裸特性が優秀な真空管並に優れたトランジスタというのは
いまもって存在しないんですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 13:35 ID:???
>>1 何故真空管が未だに崇拝されるのか

1 製作が簡単、工具も安いし素人が適当に作ってもそこそこ鳴る
2 灯りが点るし、トランス、ケミコンが立ち並び格好がイイ!
3 部品交換が簡単かつ組み直しも楽しめる
4 フルレンジに回帰したジジイには100Wアンプはいらない
5 真空管が安い。WE300Bでさえペア10万円。6V6なら5千円だ
6 昔はそれしかないからの必然性。今は大方ファッションショー
336名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 15:10 ID:???
>トランス、ケミコンが立ち並び格好がイイ!
OTLなら電源トランスだけだしケミコンの迫力(デカサ)なら
半導体アンプに負けるが・・・・。
ケミコンがカッコイイなら半導体アンプもオープンシャーシで作りゃいいのさ。
337通行人03/03/10 15:21 ID:pDmp2BGy
>335
世間でいうところの「三十代のジジィ」です。
「フルレンジに始まりフルレンジに終わる」これは、「音像定位の良さ」からマルチウェイが越えられない壁。
メカニカル、同軸2Wayなどはそのための構造で出来ています。
昔から言い古されている言葉。
338名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 15:41 ID:???
>>336
鉄板カバーならはずした方が音がよい。実践してるよ半導体アンプだけど。
ただね、Rコアトランスがカッコ悪い。うずくまった亀みたい。
339332003/03/10 16:45 ID:???
>>337
おいおい、五十代はなんていうのさ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 17:17 ID:???
>>337
「フルレンジに終わる」でフルレンジに行った人が求めているのは、
音像定位を求めてフルレンジに行ったんじゃなくて、聴きやすさを求めてフルレンジに行ったんだと思うけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 17:28 ID:???
340
アンプとスピーカーの直結というのもあると思うよ。
マルチアンプという方法もあるが、フルレンジの方が安上がり。
342名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 17:48 ID:???
>>331
 >おそらく球と石では裸特性が球の方が広帯域だ

 (プ 何も知らないドキュソ丸出し
343名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 18:30 ID:mAR+GebE

真空管の何がいいかって核戦争が起きて
磁場が狂っても音楽が聴けることだろ?
344名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 18:37 ID:???
マンセーカキコ以外は強烈に拒否反応が出て
キモイスレですね。
345真空管30代03/03/10 18:37 ID:SHrC3sVx
>>333
わたしもじじいですね。困った。店頭での値引き後の価格が79800円程度だったかもしれません。
10万は大幅に切っていたと思います。
>>331
私も真空管を愛する物ですが、残念ながら裸特性で球も石もたいして変わりません。
WEBでも実験結果を掲載されている方がいます。
346名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 18:48 ID:UYjMz2LX
>>328
最近のバイク小僧が真空管アンプをいじり出すかも、と思う理由。
1.外観にこだわる
2.個性を主張したい
3.レトロ趣味
4.奇異な外観が好き
5.こだわることがおしゃれだと思っている
しかし電気の勉強はしないだろうから、その点をなんとかすれば日本の将来は大丈夫?
347通行人03/03/10 18:56 ID:pDmp2BGy
>339
「お父さん」では?
此処、若人多いですしね。

>340
「昔からの格言」ですから、覚えて置いて損はなしです。
348通行人03/03/10 19:24 ID:pDmp2BGy
>345
ネットワーク世界ではですがね。

完成品は、そのくらいだったはず、キット定価も大幅に10を切っていましたか。
今風デザイン>A1033
存命なら、音の方はいかがなモノですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 19:35 ID:UYjMz2LX
>>347
くどいようですが40代は?
350通行人03/03/10 19:56 ID:pDmp2BGy
>349
同じでは、ないでしょうか?
何か、コダワリがおありですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 20:06 ID:???
>>346
807のOTLでV字配置かますと萌え萌えかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 20:55 ID:???
>>347通行人
バカモ〜ン
そりゃぁ「鮒に始まり鮒に終わる」に
たとえて昔、某氏が言っただけじゃ!
353名無しさん@お腹いっぱい。@nanasi03/03/10 21:07 ID:???
風情と趣きで球の勝ち。
354名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 21:16 ID:ppaLvW6T
>>350 何か、コダワリがおありですか?
いえ別に。
40台だからしつこいだけです。
どうもありがとう。
355名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 21:20 ID:???
30台とか40台とか騙っているけど、加齢臭プンプンで臭いんですが。
356名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 21:27 ID:ppaLvW6T
>>351
音は好き好きだがシングルのまま行く者も多い。
金があればやはりハーレーか。
失礼球のスレでしたか。
357名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 21:38 ID:???
球はシングル好きだが、バイクはツインがイイ!
358名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 21:40 ID:???
>>353
風情と趣では球の勝ち
359名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 21:45 ID:ppaLvW6T
>>357
音は非対称なツインかシングルに決まりでしょう。
いずれもある程度以上の排気量は必要。
アンプやスピーカーにしても同じことがいえるが。
360名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 21:46 ID:???
石より球アンプが好きだ 子供の頃にTVの中を除いてる様な気分にさせるMT管
361通行人03/03/10 21:47 ID:pDmp2BGy
>352
私は、学生時代に授業で習いましたが、何か不都合でもなければ、 某氏とは誰か?
 いつ頃のお話か?
の二点を是非、参考までに、お聞きしたいものです。とても興味深いですね。

>354
いえいえ。
362名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 21:52 ID:???
見た目が球で音が石。これ最強。
363もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/10 22:03 ID:???
球は見ていてなんとなくほっとします。
364340sage03/03/10 22:04 ID:???
>>347
覚えておいて損があるなんて言ってないが?
まあ、カリカリせずに安心して聴けるってことでしょ>フルレンジ
365通行人03/03/10 22:10 ID:pDmp2BGy
>352
「ソースは原点が命」是非!
366名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 22:25 ID:???
いつのまにかホンモノのヂヂイの懐旧スレになっちゃったよぉ。
ウザイんだよ、ヂイさんたち。
367もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/10 22:29 ID:???
ヂヂィじゃないもん!(w
368名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 22:38 ID:ppaLvW6T
>>355
すみません。やはり臭いますか。
先ほど元気付けるためにんにくをかじったので、
その臭いも混ざってるでしょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 22:42 ID:ppaLvW6T
>>351
OHV=3極管
DOHC=5極管
排気量=Ip
ならばマフラーはスピーカーでどうだ!!
370名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 22:53 ID:???
>369 当然ボーズのバズーカ砲でしょ。
371名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 23:15 ID:???
>>369
タンタルプレートは小型でIp大、赤熱する所からしてターボでよろしいか?
カーボンプレートは大排気量NAだすな。
372名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 23:29 ID:ppaLvW6T
そういえばガキのころ球が長持ちするかと思って水冷してたことがあって、
水が減ったのに気づいてあわてて足したら一瞬で割れた。
373名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/11 00:38 ID:???
メタル管を逆さにして水に漬け、がんがんパワーを突っ込むのは
よく知られたマルビのテクでしたが何か?
374名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 01:08 ID:???
昔はみんなマルビでした。
ちなみに、マルビという言葉は20年前、
時代が貧乏だったのは40年前。
375名無し三等兵sage03/03/11 01:38 ID:???
>351
>OHV=3極管
4K型エンジンのダイレクトなフィーリング、
トランス(ミッション)とのマッチング、
KP萌え、車板、逝ってきます
376名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 07:55 ID:???
水冷式のアンプか。。。あっても悪くないな。
多分静かだろうし。部屋に放熱しないように
エアコンみたく外に放熱機があって
冬に動かすと霜がついてたりとか(笑
377331age03/03/11 09:45 ID:???
>342, 真空管30台氏
確かにトランス付き球と今の石では裸特性は似たようなものか。だが帰還量は違
うぞ。オペアンプなどは多分いまだひどい裸特性ではないかと思うが。
昔FETが出だした時はオープンループゲインが取れないので裸特性を良くしNFBを
少なくしたもので、球のような音だといわれたがたぶん素子の音だけでなく似て
たという気もする。
いずれにせよ音楽信号とスピーカー負荷での動的特性に関する問題は素子として
は球に優位性が有るはず。OTLでスピーカーさえ問題なければ勝負はついたはず。
プリアンプはボリューム次第で既に勝っているかな。
金田式だと回路構成がほぼ同一で一部球と石を比較することになるが、音は球の
方がいいという話を多く聞く。

回路的には正負2電源OCL=DOHC、NFB=ターボという感じだな。
しかしおれの使う用語からもう年がばれているな。40台だ。(笑
378世直し一揆03/03/11 09:46 ID:T7LONKm9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
379名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 11:18 ID:???
10代ですが、真空管面白いです。
トランスとか球とか変えたときに、音の違いが実感できるのが、いいですね。
あとは見た目とか、レトロ感とかじゃないですか?
レコードが最近若者に売れてるのと近い感覚かと。

>>376
パソは水冷で動いてます、
こーゆー物好きが真空管に惹かれるみたいです。
380名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 12:26 ID:???
>>331=377
30台、40台って「代」だろ〜よ。
薀蓄たれる割には・・・
国語からお勉強しなさい!(爆
コテハンじゃなくて良かったね〜。
381名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/11 14:45 ID:???
2chビギナーかな?!→>>380
382名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 14:58 ID:???
>>380
「代」(7)年齢の大体の範囲を示す。「十代」
「台」(10)年齢または物の値段などのそれを単位に区切れる範囲を示す語。「六〇歳台・百円台」
どちらも広辞苑の用例つまりどっちでもよい
383通行人03/03/11 16:24 ID:L9dEHgDJ
>1
「真空菅の音は、はっきり言って良くない」に対しての見解。
「球も石も大差なし」、私は、球の方が各種理由から性に合いますね。
例え、TV菅の6BM8のシングル1Wであったとしても。
「良いトランスと球があれば。かなりイケます」
SPにあわせて球を交換できるメリットは、大きい。(音合わせ。向く球、向かない球があります)
石は、そう簡単には行かない。

「音というノイズを聴いているのだから、変な音がでなけりゃ何でも良いですよ」と言う知人も。
「十人十色」では?
384331age03/03/11 18:19 ID:???
>381, 382氏
どなたかは存じ上げませんが、応援ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 20:45 ID:qmZFPRFz
>>NFB=ターボという感じだな。
いくらなんでもそれはないでしょう。
ターボは正帰還ですよ、理科系からみれば。
386名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/11 21:13 ID:???
>>385
>ターボは正帰還ですよ、理科系からみれば。
ハハハ、確かに・・・・。
38738503/03/11 21:19 ID:qmZFPRFz
40台もアンプを作っていれば、NFBの何たるかは十分に
理解されていると思いましたが、念のため。
388名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 21:41 ID:3AO0evbR
NFB=ターボ説に千点。
理由は、エンジンの能力を限界まで使い尽くそうとする手法だから。
ちなみにカッチリかけた深いNFBはわりと好き。位相のマネジメントが難しいが。
真空管もトランジスタも自作したが、現在はトランジスタに落ち着いている。
389名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 21:46 ID:???
核爆発に強いから。
390386age03/03/11 21:46 ID:???
>>388
NFB(負帰還)ってーのは出力を下げる方向に働くのだよ。
出力を増幅する方向に働くターボチャージャー(スーパーチャージャーも)
>>385が言う様に理科系からみればPFB(正帰還)
391名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 21:57 ID:qmZFPRFz
理系だが文系的に言えば負帰還は減点法であって、
長所を抑えるので実力が伸びない。
331さんは文系とみたが、どっちですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 23:11 ID:RzMOMwiH
1の煽りにはまる香具師がこんなにいたとは・・・
393もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/11 23:11 ID:???
石はダメとは思いませんけど、真空管アンプはいい音と思います。全てではありませんけど。
394通行人03/03/11 23:58 ID:L9dEHgDJ
>>392 言葉遊び。(w
暇潰しスレでは?
395名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 00:09 ID:nb0CdkxK
>>394
そうです。
それでいいでしょ、
バイポーラ、FET、IC、真空管と節操なく適当に使い分けてますから
その場のムードでこうもりになってます。
396通行人03/03/12 00:17 ID:xDpGe6w9
>>392
誰も、自分が困る様な書き込みはしないのでは?(w

まだまだね>開発途上玩具(意味不明)
39739503/03/12 00:23 ID:nb0CdkxK
こだわりのある人の話は聞いてて面白いし、
つっこむともっと面白いです。
398通行人03/03/12 00:32 ID:xDpGe6w9
間違い。392

>>395
でした。(w
餌は何?
得られるモノは何?(w
上手はどこの誰?(爆)
399通行人03/03/12 00:39 ID:xDpGe6w9
>>397
なるほど。
で、具体的には?

得られるモノは有りましたか?
400(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/03/12 00:43 ID:???
たとえばキリ番とかかょぅ。
401名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 00:43 ID:nb0CdkxK
>>得られるモノは何?
多様な価値を認められる社会でしょうか。
なんちゃって
402通行人03/03/12 01:06 ID:xDpGe6w9
>>401
「馬に、人参」
だから....ははは
私も、楽しかったよ
Bye!401 またな
403名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 01:14 ID:nb0CdkxK
>>402
おやすみ
404331age03/03/12 09:21 ID:???
どうせイメージと言葉遊びなので、まさか正負の帰還の別まで突っ込まれるとは
思わなかったよ。

アンプの性能を上げるという点ではターボといえるという意味。特に歪率減少と
ダンピングファクター増大。エンジンでは出力増強よりはトルク増大か。
但しもともとDCが増幅できないならそれは改善できないという絶対的な限界あり。
正負2電源はDCアンプにとって必須である。
それはエンジンで言えば高回転域であり、DOHCでの改善に似ている。
これも低音と高回転域じゃ反対だといわれたら、理系の厳密さよりイメージの
貧困さを疑うしかない。そんなことじゃあたりまえの科学者・技術者ですな。

とますます40台のカレー州を漂わせるのであった。(W
405名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 09:36 ID:???
真空管マンセーなのは一向に構わない。
だが、トランジスターを駄目とか
言わないでくれ〜。
406名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 09:55 ID:???
NFB=ターボだって〜?
パワーが落ちるのにかいな(大笑
排ガス規制車じゃないの(笑
ターボは出力段にぶちこむステップアップ
インターステージトランスでしょ。
407名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/12 10:12 ID:???
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)    スイッチング電源=ガスタービンエンジン?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
408名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 11:06 ID:???
速度は落ちてるかもしれんが、トルク(出力インピーダンス)は大幅に
低インピーダンスSPがドライブ出来るように強化されるからな。

燃料を犠牲にしてパワーを得るターボと、ゲインを犠牲にして低歪みと
低出力インピーダンスを得るNFBを、似たようなイメージで捉えても
おかしくは無いべ。
409名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 11:28 ID:qC+N7iTF
独特の音色だから人気がある。
410名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 11:41 ID:WIB7gC2h
自然吸気→無帰還
過吸機付き→負帰還
と言う対比ならなんとなくわかる。
帰還の正負はともかく帰還させてるのも間違いないし。
411名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 12:22 ID:???
もぐもぐが好きってんだから、球の方がいいんだろ?
412名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/12 13:02 ID:???
>>404
だがなー、負帰還かけるってー事は圧縮されるってー事でもあるんだがな。
413名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 13:31 ID:???
ターボの吸気音がたまらん
「プヒャァァ!」
414名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 04:53 ID:snqbnDc/
バイクだのエンジンだのはもういい加減にしてほしい。内燃機関には全く関心はない。
比喩としても個人的には真空管は自転車のほうがふさわしいと思っている。
機能美の極致ともいうべき外観、工房での職人による手作り生産などの点、実に共通している。
415名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 07:03 ID:V4KJMqad
>>404 あたりまえの科学者・技術者ですな。

ご高察の通りです。
ところでそちらは技術用語がお好きな文系の方とお見受けしましたが。
416名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 07:11 ID:V4KJMqad
>>414
そういえば10代のころ、真空管アンプの次は自転車に萌え萌え。
今日はバイクやめて自転車で会社行こっと。花粉対策して。
417名無しさん@お腹いっぱい。003/03/13 07:22 ID:???
若い人には真空管は珍しい存在。
真空管に戻ることはない。
418名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 07:29 ID:XnTjGN1e
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【【裏・情報・取引◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
419名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/13 09:55 ID:???
球好きには文系が多い。
420331age03/03/13 10:37 ID:???
>415
ばりばりの理系でございます。
しかしアンプ回路は趣味だし、エンジンについては素人同然、両方専門でない。
長いこと見てれば共通の技術的方向性を感じてもいいだろう。それを理系では
タブーなんて話は聞いたことがない。役立つ発想はどう関連して出てくるのか
分らないところもある。

といいつつ仕事中に2chに書き込んでいる理系のサラリーマンなんてほんとは
リストラだ。いくら暇つぶしだとはいえ鬱だ逝きます。
421名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 14:56 ID:???
真空管機器モデリングサウンド
http://www.miroc.co.jp/Tango/qrys/CDMisc/T-RackS%20Web/t-racks.html
なんとなくアホらしい
422名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 15:13 ID:???
どっちもあるから楽しいんだろ
世の中のアンプ全部石になったらつまらんぞ
いろいろあるから面白い、これは当然のことだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 15:26 ID:???
>>422
そういう話をしてるんじゃないだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/13 15:35 ID:???
>>331さんがホントに理系だったら、落ちこぼれだと思われ。(本音スマソ
425名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/13 22:25 ID:???
アンプにトランスかますと損失ってどれくらいでるんですか?
前にトランスかますと出力落ちるって聞いて真空管アンプの出力トランスも
同じことだろうと思って・・・。
426あたりまえの技術者03/03/13 22:29 ID:V4KJMqad
>>球好きには文系が多い。
そうでもないと思いますが、理系の人で頭から球を拒否する人は確かにいます。
球好きはどちらかというと芸術派(工芸好きを含む)が多いでしょうか。
ちなみに私は理系ですが、どちらも一長一短だと思うので、適当に組み合わせ
て使っています。
427名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 22:32 ID:YbTdq6oA
真面目に聞きたい。
石一個と球一本。
どっちが能力的に上なんだろね?

428名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 22:40 ID:???
石一個じゃさすがに厳しいだろう
一個対一本だったら球のほうが上なんじゃないかな
429あたりまえの技術者03/03/13 23:09 ID:V4KJMqad
>>427
例えばMOSFETでゲート幅をどんどん長くすると電流駆動能力は上がるのですが、
同時に入力容量が増えてドライブするのがしんどくなるので、「1個の」
という制約をつけたとしても単純な能力比較はできません。
結局、使い分ければ良いと考えてます。
430名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/14 00:46 ID:???
>>425
>トランスかますと損失ってどれくらいでるんですか?
ピュア用に使うレベルのOPTなら、電力損失0.2〜0.4dBの様だ。
431430age03/03/14 00:48 ID:???
>>430
×ピュア用に使うレベル
○ピュア用に使うクラス
432名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 01:19 ID:???
425も430も全くわかっちゃいね〜人達(藁
433名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/14 08:32 ID:???
>>432
(゚д゚)ハァ?
434名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 08:38 ID:UrI+ZdUx
>>430
>電力損失0.2〜0.4dB
それどこのだ?
オレの手元に有るLUXのカタログでは挿入損失0.6から0.9程度になってる。
435430age03/03/14 11:54 ID:???
>>434
タンゴと内田電機。
古い資料だが・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/14 14:14 ID:???
>>435
その資料は信用できるんでしょうかね。オーディオ機器のスペックというのは
かなり怪しい場合もあるようですし。
437tanteihentaimtt@k9.dion.ne.jp03/03/14 14:32 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 

438名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/14 14:51 ID:???
>>428
今オデーオに普通に使われている石では150Wくらいのコレクタ/ドレイン損失の物はいくら
でもありますが。球は6C33Cクラスでもプレート損失最大40W程度。
439名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/14 15:44 ID:???
>>436
タンゴなら、真空管アンプ全盛の頃の、トランスのトップメーカだ。
山水も人気だったが、負けん程の製品を作っていたぜ。
山水は、小さなトランスもたくさん作っていたが、タンゴは大きいのしか
見た事ないなあ。
今は、どうしてるんだろう。
440名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 16:44 ID:???
>>438
それで石のほうが上と言えるのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/14 17:26 ID:???
>>440
>>228の単純な発想にある面からの異論を言ってるだけだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 17:28 ID:???
>>440
壊れない温度と使える温度は別だからな
熱抵抗ゼロの放熱板なんてないし
443名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 19:35 ID:???
んで、どっちが上なの?
世界トップクラス球対世界トップクラス石
444(=゚ω゚)ノ…16K麿sage03/03/14 19:53 ID:???
今でしゅ! 444いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
445名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 21:32 ID:???
>>438
845クラスなら自然空冷で100W喰わせられますが何か?
単純に耐損失なら数キロワットのもゴロゴロしてますが何か?
446名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/14 22:23 ID:???
石に100W喰わせるとなると巨大な放熱器が必要ですが何か?
447名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 22:34 ID:???
トランジスタは壊れる寸前の高温状態が一番性能が良かったりする
448名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 22:59 ID:???
>>447
金ちゃん?
449名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 00:12 ID:???
845ね。実用ぎりぎり。
普通の球オタクが使える球じゃないし、カナーリキモイオタク専用じゃないの?
そんな例外的なものを取り出して有るよなんていわれても...
石の場合は最大損失150Wなんて普通にあってアタリマエに使われてるから
特殊な品種などあえて言い出す必要が無い。

450名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 01:42 ID:???
150Wと言ってる石を使って実働状態で何Wまで食わせられるか
ご存知か?いいとこ50Wじゃあないの?
451名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 02:22 ID:???
>>450
半永久的に稼動させるためにはね。ところでMAXプレート損失約40Wの6C33Cを
半永久的に稼動させるためには設計上実働で何Wまで食わせられるか云ってみな。

球は半永久的なんてそもそもありえないから「十分に長い寿命で」って前提でもいいぜ。
452名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 02:28 ID:???
>>450
FETなら放熱設計を間違うようなドキュソをやらなきゃ100Wまでは特段の心配もなく食わせられるね。
453名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 04:55 ID:???
ちいせい、ちいせい!
レーダー用や放送局の送信管はラジエター付きで軽く1000W超だよ。はっはっは。
プッシュプルでの出力は4000Wだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 07:10 ID:???
>>436
そんじゃ実測でも何でもしてくれ。
455名無しさん@お腹いっぱい。003/03/15 08:15 ID:???
>453
大人げない。
456名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 09:47 ID:???
誰か球ヲタ玉砕してやって下さい。
お願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 09:53 ID:???
なんかみんな熱くなってるね。
458名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 09:56 ID:???
>>454
だれも使えない特殊な例を臆面もなく持ち出したがる球オタ厨。通常使われているという「常識の範囲」
という発想がないのかね。

石なら特殊用途で1000W超のドレイン損失の品種がごろごろしてますが。漏れが知ってる範囲なら
最大のものはなんと1500Wですがね。
459名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 10:08 ID:???
で、あの巨大でとてつもなくヒータ電力を食う6C33Cを両ヒータ使用の最大プレート
損失60Wで使うとして、寿命も考慮したら実働何W位食わせるように設計できますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 10:14 ID:???
>>451
6C33Cなんて糞球どうでもいいが845は室温・自然空冷で100Wだ。
石の方は外囲器温度が室温の場合には、という条件付で150Wなので、
放熱・安全動作領域など考慮すると相当なディレーティングが必要だ。
アマチュアが使うなら3分の1くらいにしておくのが賢明だろう。

球と石では許容損失の数値を同列に比較できないと言いたいだけだが
何で熱くなってるんだ?
461名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 10:22 ID:???
許容損失の数値だけじゃなくいろんな面で同列に比較なんか出来ないということを
云いたいからこそ、回路も何もわかっちゃないキモイ球ヲタをからかってるだけだがね。
462高圧注意!03/03/15 10:25 ID:4HX6Qvnv
タンゴ(平田)も山水もトランスはすでにありません。
べつのメーカーが継承して一部のモデルを作っています。
トランスの損失ですが、質問を書き込んだ人のレベルを
思うにデシベルで答えても分からないのではないかな?
数パーセントから10パーセントのロスが出ると大雑把に
答えておきましょう。
463名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 10:29 ID:???
たとえて云えば、アンプ工作机の照明を白熱電灯にするのが好きか蛍光灯にするのが
好きか、ってレベルなんだよ。
漏れは白熱電灯派だがね。自作ではほとんど石にしてるが。
464名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 10:43 ID:???
僕は1度アンプの灯を入れると5〜6時間くらいは
音楽を聴くんです。現在使用中のトランジスタ・アンプ
は、その間ほとんど熱を持ちません。真空管アンプって
発熱が凄そうなんですが、その辺どうなんでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 10:51 ID:???
>>464
マトモな音を出せる球アンプはほとんど例外なく暑く、重く、値段も高い。
それがイイんだ、という変態野郎が球ヲタク。ま、それぞれの勝手、カラスの勝手だがね。
466名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 11:00 ID:???
>>459
矛盾したカキコだ。

>>461
その割には必死だな。

>>463
で、蛍光灯と白熱電球はどちらが優れているんだ?

>>464
真空管はエネルギー効率が悪いので発熱が多いのは当然だが、貴君の
言ってるのはB級は発熱が少ないということで、混同しないほうがいい。
467名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 11:10 ID:???
ヒーター不要の真空管はまだ?
468名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 11:38 ID:???
>>467
熱電子放射を利用しない電子管はあるけど、ガス入りだから真空管じゃ
ないなあ。光電子効果というのもあるが明るい所でしか使えないのも
困るし、同位元素の崩壊を利用するのは危ないなあ。
469名無しさん@お腹いっぱい。003/03/15 11:54 ID:???
>465
貧乏人はテクニクスのプリメインアンプで我慢しなさい。
470名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 12:39 ID:???
>>460
>6C33Cなんて糞だまはどうでもいいが

というような下卑たセリフがいともやすやすと出てくるところが変態野郎球ヲタクのキモイところだね。

MJ最新号のコンテスト優秀作品の6C33C・SEPP/OTLなんかは、回路の洗練と言う点では
改善点はあるとは思うが、なかなかのものと漏れは思うが。音もマトモらしいし。


471名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 13:04 ID:???
球お宅といえば300Bマンセーとか845マンセーとか、他の球は糞扱いを
平気で言い出し始める粘着がカナーリ多いのは確か。>>460なんかもその一匹。
石お宅でもいるなぁ。キンタマンセーとかサトリマンセーとかいうのが。
ただ、オデオお宅全体でも、ムンドマンセーとかレヴィンソンマンセーとかJBLマンセーとか、はたまた
アルテックマンセーなんて呆け骨董ジジイまでいる始末だから、よく見りゃほとんどポンチ絵状態と言えなくもない。(禿藁


472464sage03/03/15 13:30 ID:???
>>466
僕は長時間(5〜6時間)安心して使用
出来るかどうか知りたかっただけなのに
何だか煽られた気分。
473名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 13:31 ID:???
>>462
>数パーセントから10パーセント
その根拠は・・・?
474名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 13:48 ID:???
>>473
そういうお馬鹿なことを言うとますます462に嘗められるぞ。
デシベル調べてみそ。
475名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 13:54 ID:???
>>467
ヒータのない3極管という売り文句があるぞ。V−FET(SIT)のことだが。
そのデンでいえば、その他FETはヒータのない5極管。(w
476名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 14:09 ID:???
>>464にA級半導体アンプを使わせてみたい(藁

477名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 14:10 ID:???
オーディオ用素子がなくなってきてるから、
球に脚光が浴びた。
ってことでいいのかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 14:10 ID:???
A級半導体アンプの音はかったるいYO!
479名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 14:17 ID:???
>>478
>A級半導体アンプの音はかったるいYO
....とじっくりマトモなアンプをちゃんとしたSPで聴いたこともないのに、あるいは自分の断片的でチイサナ経験
だけで、その印象を普遍化しようとする馬鹿が湧いてくる。

480名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 14:20 ID:???
>>478
(゚д゚)ハァ?そう言う話か?読めないヤシ(W
481464sage03/03/15 14:21 ID:???
もうどうでもいいからどなたか結論だけ教えて下さい。
お願いします。
482名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 15:03 ID:???
>>481
マトモな音のアンプを望むなら大抵がはっきり言って発熱は大きい。
ただし、例えば寝室あたりのサブシステム用にぴったしとかのオモチャアンプ程度ならそう発熱もないモノはある。
483名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 15:05 ID:???
クラスDならその限りじゃない
484名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 15:21 ID:???
>>483
それを言うとキモイ玉オタクあたりから、あんな出力にLCフィルターをかませなければ
ならないアンプは音がボケる、などと馬鹿特有のボケかまされるカモよ。
玉オタクのほうこそ段間Cどころか出力トランスなどというドキュソ素子多用してるのをタナにあげて。
485464sage03/03/15 15:27 ID:???
>>482
初めてのまともなレス、どうもありがとうございます。
発熱自体は仕方がないとして、長時間(5〜6時間)
の連続使用を何の不安もなくこなせるのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 15:30 ID:???
>>484
MJ最新号の6C33C・SEPP/OTLは例外だな。あれは初段で思い切って電圧シフトをして
カソフォロドライバ段まであるのに全段直結にしてるね。したがって初段の前に入力コンデンサは
一個どうしても入っちゃうけどね。
487482age03/03/15 15:37 ID:???
>>485
球でも石でもちゃんと設計されてるヤツは何十時間でもつけっぱなしでも問題ないよ。
ただ球やコンデンサーの寿命って問題はあるが。
漏れは最新SPに対する音のよさと実用と言う観点で石派だけどね。
別に球だっていいものはいい。重い、暑い、高いってのは言えると思うがね。
488名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 15:44 ID:DosZ6o8j
面白い商品がありました。
http://www.bike-exp.com/shop/
489名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 15:52 ID:???
>>488
このTV−HUNTERならもう既に内緒で楽しんでるヤツを知ってますが何か?自分だったりして。(w
CATV全チャンネル見まくりネ。
490名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 15:58 ID:???
>>488
この値段はちょっとボロイぞ。ヤフオクいってみ。1マソ円安く買える新品がいっぱい出てる。
491名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 16:02 ID:VSbI7c5T
★その目で確認すべし!!★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
492464sage03/03/15 16:20 ID:???
>>487
僕も現在、トランジスタを使用中です。
ただ、真空管にも興味があったので
このような質問をしました。僕にとっての
最優先事項は「長時間の使用」ですので
あんまり不安的要素が多いようなら真空管は
僕には向かないかな。と思いました。
493名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 16:27 ID:???
492
球は交換可能というのを忘れてないか。差し換えるだけだが。調整がいる場合もあるが。

石でもできないことはないだろうが、簡単ではない。というか石以外が先に壊れるかな。
494464sage03/03/15 16:43 ID:???
>>493
あなたがおっしゃるのは「長期間の使用」ですよね?
僕は「長時間の使用」が条件です。少なくとも6時間以上
ヘタしたら8時間電源入れっぱなしになりますので。
495名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 18:48 ID:???
>>493
プ
石が壊れるって...キミは何にも知らない馬鹿だね。それともとんでもない設計とか作り方して石をぶっ飛ばした馬鹿かな?
ちゃんとしたアンプは電解コンデンサの寿命=ほぼそのアンプの寿命

あ〜球の場合はその前に何回か球の交換が出てくるかも知らんが。
496487age03/03/15 19:07 ID:???
>>494
球アンプでも、何十時間何日電源入れっぱなしでも特に問題はありません。ちゃんと設計されたものなら。
ただ、自作アンプは避けた方がいいでしょう。自作球オタクのおそらく9割以上は基本的な回路理論すら
判っちゃないドキュソですから。危険が極めて多いです。
ただ、熱を出しやすい球アンプは、電解Cの構造上の位置関係にもよりますが、余りつけっぱなしにすると
寿命を急速に縮めることにつながります。これは石でもバイポーラ純A級などの発熱が多いアンプでは同様じです。
が、例えば日本のメジャーなメーカの売れ筋の上の高級品であれば石でも球でもそのあたりの設計はちゃんと
している、と一応信頼してもいいとは思います。
497高圧注意!03/03/15 19:30 ID:NGOpf1q7
>473
462です。474さんがすで書いていますが、デシベルで表記された
出力トランスの損失をパーセントに直すとあのくらいになる、ということ。
オーディオが趣味でデシベル(dB)が分からないのでは、話になりませんので、
まずはまっとうな教科書風の本で基礎から勉強しましょう。
ここの掲示板はわざとオチャラケを書く人がいますので、読む側にも
それなりの知識が必要です。ご注意を。

498464sage03/03/15 19:37 ID:???
>>496
なるほど。高級品に限って、長時間の使用に
耐えるという事ですね。分かりました。
たびたびのレス、どうも。

ちなみにトランジスタでもあなたのおっしゃる
通りの理由で純A級には全く興味ありません。
499高圧注意!03/03/15 19:39 ID:NGOpf1q7
球そのものの寿命は、規格では連続500時間だったかな。
もちろん実際はこれより何倍も保つ。通信用に特に寿命に留意して
製造した球では1万時間というのもあったと思う。
ま、家庭で1日数時間なら全く問題なかろ。通風、放熱に気をつけておくれ。まさか、アンプの上に物をのせたりはしないだろね。
あ、これはメーカー品の場合だよ。自作アンプは知らん。
自作は自己責任の世界だからね。
5006LF6????????03/03/15 19:50 ID:???
>464
逆に石のアンプは2,3時間電源をいれておかないと真価を発揮しないのでは。
かの一関ベイシーではJBLのアンプ数年間電源入れっぱなしのはず。
ステサンなんかでもその製品が性能を発揮していない場合、昔は試聴前何時間も
入れっぱなし(多分にエージングだとはおもうけど)で再度試聴というのをやっ
ていたものだよ。
自分は石のプリの方は2、3週間入れっぱなしだし、パワーの方はさすがに電気代
が気になってそんなことしないけど、朝入れて夜11時(15時間位)は普通。
球もあるけどさすがにプリの方はせいぜい8時間、球パワーはOTLなもんでもっと
シビアにせいぜい3時間、なおかつ異変を察知すべく音楽を聞く間、常に注視して
いる。(昔、球パワーでKT88を飛ばしたことあり。真っ赤になったゴールドライ
オンに気が付きダッシュしたが間に合わずSPからすごい大音響がした。それでも
球は好きだけど)
501名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 19:50 ID:???
もぐもぐの代わりに500げと
502あたりまえの技術者03/03/15 20:42 ID:UVgYQz+D
>>石のアンプは2,3時間電源をいれておかないと真価を発揮しないのでは。
なぜなんでしょうか?
真空管やスピーカー、カートリッジなどは分からんでもないですが。
503名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 21:06 ID:KTroot4U
http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
一人登録されると1000円もらえる☆
簡単で儲かるYO
504名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 21:46 ID:n+3MgW+L
昔、レビンソンML−1Lプリを使っていた時、電源は指定通り365
日入れぱなしでした。一端、電源を切って冷えると、本当の安定までに
はマジで2週間かかりました。今は米国製のケリーという球のプリとパ
ワーですが、本当の安定に必要な時間は大体6〜8時間ですね。
本音は電源入れっぱなしにしたいのですが、純A級900Wが流れっぱ
なしなので、すごい発熱で無理です。夏はク−ラー入れっぱなし、冬は
暖房無用でまだよいのですけど・・・。

505名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 21:51 ID:???
>>504
東電に通報しますた
506名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 21:55 ID:???
球って全然エコロジカルじゃないね。
507名無しさん@お腹いっぱい。   03/03/15 21:58 ID:???
>>506
ピュアオーディオそのものが全然エコロジカルじゃないんだけど・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 22:04 ID:???
>>506
>>504みたいな使い方するなら石もエコロジカルじゃないと思ったw

それにしても「ピュアAU板」に来る人で>>502みたいな人がいるなんて驚き。
たとえ石のアンプでも、エージングが必要というのは常識じゃないんですか?
うちのアンプだって、石だけど、電源投入後数時間は、ぐんぐん音が変わりますよ。
509でんこsage03/03/15 22:13 ID:???
>>504
電気を大切にね!
510名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 22:17 ID:???
エージングと予熱は別だろ。
511あたりまえの技術者03/03/15 22:51 ID:UVgYQz+D
>>508
それは設計が悪いのです。
では具体的にどう設計すれば良いかというと、温度が上昇する出力段等は
バイアス電流が一定になるように温度補償を厳密にかけることと、
入力に近い回路は出力段や電源等の熱源からアイソレートすることです。
ちなみにうちでは単純にシャーシを分けていますが、市販品ではコストが
上昇するので一般的ではありません。
常識は一度疑ってかかるべきでしょう。ちなみにスピーカみたいに材料の
機械的な特性がもろに音に影響するユニットについては話が別です。
512名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 22:57 ID:???
えーっと、難しい理屈は分からないんですが、
確かに電源投入後、30分くらいは音に生気が
ないような気がします。気のせいかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 23:01 ID:???
>>511
大変興味深いご意見です。
つまり電源投入後の再生音の経時変化があるとすればそれは温度上昇によるものであり、
設計によってその経時変化をなくすことができる、ということですか?

変化しなくなるということは「最初から最高の音になる」ということ?
それとも「最後まで最低の音になる」ということ?
つまり、あなたがおっしゃるような設計の改善によって
温度上昇による再生音のimprovementが殺されるのなら、
かえって逆効果なこともあると思うのですが?
514あたりまえの技術者03/03/15 23:14 ID:UVgYQz+D
>>513
通常は安定した状態でベストの性能が出る様な設計にするので、そのような
アンプでは結果的に温度上昇によって音が良くなる訳です。
もしもデバイスのジャンクション温度が高い方が性能が良くなるなら積極的
に温度を上げれば良いのですが、残念ながら半導体は温度が低い方が性能は
高いので、温度上昇が少ない実装設計を行った方が性能は良いことになります。
ちなみに究極の高性能アンプでは銅のヒートシンクを水冷して、温度変化が
1度以下となる様に制御している場合もあります。
515名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/15 23:38 ID:???
>513 んっデ、どこのアンプメーカー? 
そんなに「音が良い」なら、名のれるよね?!
名機は大体使いかっては悪いことが多い。でも、全然気にしない。
「音が良い」ことだけが「重要」。
音以外のことは、「付け足し」の部分でしかありません。
516名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 23:43 ID:???
>>515
誰に言ってるの?
当たり前の技術者さんのメーカを晒せ、ということ?
それとも、電源投入後ぐんぐん音の変わるアンプのメーカを晒せということ?
517516age03/03/16 00:07 ID:???
スマソ。>514のマチガイでシュ。
518あたりまえの技術者03/03/16 00:23 ID:tdDyEqhu
誤解を招く表現ですみません。
仕事で使ったパーキンエルマー製のアンプの事で、高性能なのはあくまで
電気特性の事です。
このアンプでスピーカーは鳴らしたことがありませんので音は知りません。

温度で音が変わる件については、特に真空管アンプではカップリングコンデンサ
の影響も大きいのではないでしょうか。
そのほとんどが誘電体としてプラスチックフィルムを使っていて、温度上昇
に伴う軟化が避けられないからです。
519名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 00:29 ID:???
音が良いけど使い勝手悪い・・。昔のアンプジラみたいな奴ですね。
スグ壊れたので、お手上げで売ったら二束三文でしたけど・・。
おまけにツイターまで壊しやがって・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 00:30 ID:???
>>518
パーキンエルマーがオーディオアンプなんて作ってんのかい、
知らなかったー。
521名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 00:34 ID:???
言っとくけど、真空管は素人相手にハッタリかますには最高だよ?
とりあえず一台は用意しておくべきものじゃないかな?
システムに組み込めとはいわんが。
522名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 00:41 ID:???
見た目オーディオですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 00:47 ID:???
何も判っちゃないドキュソ球ヲタが全然入り込めない中々いいレベルの議論になってるね。いつのまにか。
ageておこう。(大笑
524名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 00:51 ID:???
>>521
いやそれ以前の話として、脳タリン球ヲタのほとんどがそもそもハッタリでたぶらかされてる素人だから。
525名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 00:51 ID:???
むやみにでっかいスピーカーと真空管の存在意義は
視覚に訴えかける圧倒的破壊力でしょう。

ビンテージ(ウチではAltecのModel15)と組み合わせれば
その破壊力は物凄い。音はヤバイが。
客間にはコレで、自分用には最新の現代スピーカー。
526名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 01:02 ID:???
>>525
なるほど。そういう用途もあるんでしょうね。
527名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 01:10 ID:???
白状します。ワタシ、EL3412発のパワー、ド迫力の写真見ただけで買いまし
た。女房や子供の友達が来たら、必ず見てから帰るらしいです。
528名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 01:21 ID:???
>>527
車の改造のマフラー煙突状態とかサスペンションかさ上げとかギンギンエアロパーツとか
病的な趣味がありますが、それと共通したシンパシィがあるようですね。
ティンケでゲスっぽい見栄の世界。それもカナーリ病的。(失礼
529名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 01:25 ID:???
真空管アンプ愛好者は自分の事をスノッブだと
思ってるが、端から見るとタダのキモイヲタ。
530名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 01:30 ID:???
急に元気になったみたい(クスッ
531名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 01:38 ID:???
>>529
キモイ球オタといえばパクリ屋ぺ○けなんてのもいるらしいし(w
532名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 01:39 ID:???
真空管って、
昔はいろんな用途に使われてたと思うんですが、なんでオーディオ用途だけ
生き残ったんでしょうかね。なにか他にも使われてますか?業務用以外で。
533名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 01:47 ID:???
>>532
電子レンジには変わり種球が使われてますが。36型までのテレビのディスプレイ
も大抵球ですね。今じゃそろそろ博物館に片足突っ込んでますが3管式プロジェクタ
もね。これは3版式DLPがどんどん出てくれば骨董好き専用になるでしょうね、近いうちに。
534名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 03:11 ID:???
俺、石のアンプに限らず、CDでも、DAでも全部、買ったら配置かえるとき以外ほとんど
電源入れっぱなし。パワーはスタンバイスイッチがあるから、全力投球じゃないが。
さすがに球はヒートアップが速いので、当然切るけど。
特に発熱が大きい機械じゃなきゃ切らなきゃいいんじゃないの?

俺は自分にゃ甘いが、地球にゃ厳しい男だぜ。

それからテレビって消費電力が大きい機械だが、待機状態だと電気食ってるよね。
あれを切って、年間数千円だか数百円の節約になるそうだが、テレビの寿命短く
なるんじゃねーのかな?俺の家のテレビ10歳だが未だに、元気だぞ。
その間に毎日元電源切る習慣の実家のテレビは2台壊れた。待機電流ってリモコン
だけのためにあるのかな?
535あたりまえの技術者03/03/16 10:44 ID:tdDyEqhu
>>532
電気信号の増幅の目的では半導体に置き換わっているわけですが、広い意味で
真空中での電流を利用するデバイスを真空管と呼ぶならば、熱電子放出を利用
するデバイスは、533さんの指摘以外にも重水素ランプなどがあります。
また冷陰極を利用するものとしてはFPDでそのようなものも出てきていますし、
ノーベル賞で話題になったフォトマルチプライヤも真空管で、いずれも光関連
ではかなり利用されています。もっと広く言えば電子顕微鏡も真空管なので、
画像関係と言った方がよいでしょうか。
>>520
誤解を招いてとすみませんいう意味は、オーディオ用ではありません。
という意味です、失礼しました。
536あたりまえの技術者03/03/16 11:00 ID:tdDyEqhu
>>532 なんでオーディオ用途だけ生き残ったんでしょうかね。
ひとつには古いソースを再生する必要があって、その場合には真空管の方が
確実によい音がするからではないですか。
当たり前の技術者=246=302参照
537名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 11:38 ID:???
>>532
省電力、省スペース、低発熱、といった効率性が最も評価される領域では
真空管のメリットがなくなったが、

ピュアオーディオというのは「音質」という数値で表現しにくくともすればきわめて主観的な
価値を目的とする領域であり、
「音がよければ非効率的であってもよい」という価値観が通用する領域なので
真空管が生き残る余地があったのでは?
538名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 11:39 ID:???
>>536さんが想定する「古いソース」って、例えばどんなソースですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/03/16 11:44 ID:???
俺は自作派だが、一番最初に作ったアンプは球だった。
球、Tr、MOS、V-FET、とりあえず全部作ってきたが、本当にいい物
が出来たのは球とV-FET。
本当にいい球アンプ、石アンプ聞いてごらん。どっち聞いても文句の
の無い音が出るから。

つうか、ここは音の差を語るスレじゃないのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 11:44 ID:???
>>535
そーだろう。
パーキンエルマーがオーディオアンプなんぞに手出す訳ないもんなー。
所であそこ、イーテックとは手切ったんか?
541あたりまえの技術者03/03/16 12:05 ID:tdDyEqhu
>>540
EB描画装置部門(これも広い意味の真空管)はイーテックに売られたのだが
確かそのイーテックも1,2年前にアプライドマテリアルに吸収されたはずです。
これもまた半導体製造設備としての真空装置を手広くやっている。
しかしこの会社も今のアメリカの象徴みたいでいやだな。
力と戦略で競争相手をねじ伏せようとする。
アメリカのオーディオがだめになったのと、力で他国をねじ伏せようとする
のが目立つようになったのは同期してないか。
542名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 12:06 ID:???
>>539
漏れも自作派だか、一番最初に作ったのは球。
球、MOS-FET、V-FET、取り合えずバイポーラパワー素子以外はみんな作ってきたが
本当にいいものが出来たのはMOS。
V-FETもイイが電圧増幅段と出力段の電源SWを別にして手動タイミングで破壊から
逃げてるんで他人には弄らせられない。(w
543あたりまえの技術者03/03/16 12:10 ID:tdDyEqhu
>>540
EB描画装置部門(これも広い意味の真空管)はイーテックに売られたのだが
確かそのイーテックも1,2年前にアプライドマテリアルに吸収されたはずです。
これもまた半導体製造設備としての真空装置を手広くやっている。
しかしこの会社も今のアメリカの象徴みたいでいやだな。
力と戦略で競争相手をねじ伏せようとする。
アメリカのオーディオがだめになったのと、力で他国をねじ伏せようとする
行動が目立つようになったのは同期してないか。
>>538
ちなみに私は50年代後半から60年代のジャズ(当然LP)がすきです。
544名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 12:24 ID:???
>>541
>EB描画装置部門(これも広い意味の真空管)
確かに、構造は電子顕微鏡だもんな。
545あたりまえの技術者03/03/16 12:41 ID:tdDyEqhu
2重かきこ失礼。
>>542
漏れは電源の入力に遅延回路をかまして、出力側の電源をちょっと遅らして
入れている。
546名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 12:49 ID:???
>>545
電源オンのときのほか、電源オフのときも問題はあるんだが、どうしてますかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 13:03 ID:???
>>537
>...真空管が生き残る余地...

これはとてもよく本質をついたいい表現だと思いますね、「生き残る」、オデーオ用途に限っては。

ほとんど骨董趣味で「生き残ってる」と言うのが図星って所でしょう。古い時代のソース向けに骨董趣味のSP
との組み合わせにおいて、実にいい趣味ではあるとも思いますが。
548あたりまえの技術者03/03/16 13:05 ID:tdDyEqhu
>>546
気持ちは悪いが、とりあえず壊れないので同時にオフしてます。
出力段もA級なので結果的に先に電圧が落ちてるのと、ちょっと恥ずかしいが、
音質の調整代に出力段の前にカップリングコンデンサも入れているので大丈夫。
549名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 13:06 ID:nZl6keX8
http://www.shitamachi.net/ranking/cgi05/ranklink/ranklink.cgi?id=05mercur
550名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 13:18 ID:???
>>548
漏れも最初はそうしようかなと思ったけど、綱渡りみたいな設計になるんでやめました。

ただ、よーく考えてみると、手動SWと言うのは間違ったら虎の子V-FETが即昇天するわけで
自分しか使わないと言っても、精神状態でつい間違っちゃうことが絶対ないとはいえない、
従ってこちらの方がよほど綱渡りとも思ったりしています。(w

で、怖いんであんまり使わない。(w
今はオムロンの複合動作タイマーあたりでいいものがないか、とか改良を検討中。
551名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 13:29 ID:???
>>550
>今はオムロンの複合動作タイマー
作っちゃった方は早いんでないか、1秒、2秒の精度が必要な訳じゃないんだから・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 13:46 ID:???
>>551
例えば?どのようにすると考えてるのかな?V-FET出力段(言うまでもないことだがコンプリソースフォロワね)と言う状況を判って逝ってる?
553名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 13:52 ID:???
>>552
タイマーを作れと言ってるのだが・・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 14:08 ID:???
>>553
ま、状況が良く判ってないドキュソクンのようで...(w
タイマー精度のことなど持ち出した時点でドキュソバレバレだったけどね。

電源オフ時に正負電源下におけるパワー段の大容量コンデンサの十分な放電を電圧増幅段がまだ活性中に終わらせる
必要があるところが問題なんだが。

市販のタイマーの方がよほど安価で楽にエレガントに出来るってことだYO。ちょうど良いもの
があればってことだけどね。
555あたりまえの技術者03/03/16 14:36 ID:tdDyEqhu
市販のトランジスタアンプはスピーカーの保護や542=550=554さんの様な
苦労を複雑な回路で解決しており、その分多少音は犠牲になっているかも。
その点は市販品でも真空管の方がシンプル。
556名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 14:38 ID:???
>>554
オマエ馬鹿か、日本語理解できるか?
557名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 14:57 ID:???
>>>555
PL法ってものがあるからねぇ、市販品の場合は。ただ、SP保護リレーくらいなら
ほとんど音には影響はないと思うが、自作の経験上。漏れは石の場合は必ずつけてる。
いろいろ言う人もいるがちゃんとしたモノ使えば接点の問題など瑣末な話と思ってるよ。
ただ素子のばらつきなどを複雑な回路技術でカバーしたりする部分があるとすればあんまり
気持ちのいい話ではないと思うね。製造コストをぎりぎりつめなけばならないクラスの
製品ではありがちな話。ま、漏れは実業ではなく虚業界の人間だからメーカの詳しい事情
が判ってるわけじゃないがね。
558あたりまえの技術者03/03/16 15:49 ID:tdDyEqhu
そういえば漏れの知り合いのオーディオメーカーのアンプ設計者が言うには
ピュアオーディオは今やアマチュアのほうが上だそうな。
そいつは先日SJ誌から表彰されたほどのやつだが。
ピュアオーディオそのものが真空アンプの後を辿ってるのかも。
559あたりまえの技術者03/03/16 20:38 ID:tdDyEqhu
真空管アンプの間違いでした。
・・・・ところでこの静けさは何?
560名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 20:53 ID:???
なんかだんだんアホらしくなってきたってことじゃない?
今さら真空管って感じでもないし。
561名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 21:26 ID:???
ん〜む、なんで今ごろになって真空管の批判が始まったんだろう
562名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 21:40 ID:???
>>561
真空管がそれだけ復権してきて目障りに思う香具師とかも出てきたってことでは?

でも確かに真空管アンプの音はいいね。びっくりした。
どうせたいしたことないだろう、懐古趣味だろう、と見くびってきたんだけど、
最近になってようやく実物を聴いて、正直、目からウロコが落ちました。
563名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 21:52 ID:???
確かに、真空管にしちゃいい音だな、と思えるのも多少あるね。
なんとか音質を追求しようと苦労した歴史が染みこんでる。
564もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/16 21:56 ID:???
石もいいですけど、球も良いです。(^_^)
565名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 21:56 ID:???
V-FETと真空管ってどこか通じる音がすると思うのは俺だけ?
566名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 22:09 ID:???
真空管が復権してきた事は大いに結構。むしろ何でもアリの
方が楽しいくらい。
ただ真空管の音を褒め称える時に枕詞のように「トランジスタの音は〜」
というのを聞くのがウザイ。どちらにも良い製品はある。
567名無しさん@お腹いっぱい。hage03/03/16 22:14 ID:???
>>565
いくらなんでもV-FETを馬鹿にし過ぎだ
568名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 22:21 ID:???
Vってデッドストックで持ってるヤシは結構いると思うんだけど、使い方がムツカシイところがあってなかなか成功出来てないのでは?
569名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 22:37 ID:???
ラ技とかMJにV−FET使った製作記事キボンヌ。ソニーとかNECの古いもの。
トーキンのSITはいらん。あんなペアで6マソ円なんてのはボッタクリとしか思えない。
思い切り壊れやすいし。
570名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 22:38 ID:???
なんでヲタって決め付けたがるんだろうなぁ
どっちにもいいものあんのに
すげぇ勿体ないことしてるような気すんだけど
571名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 22:56 ID:???
いいアソプのドッチーモを色々聴ける幸せな環境にいるヤシとか、自作でドッチーモ経験十分
なヤシとかじゃないとそれぞれのよさってホントの所は分からないのかもしれないですね。
572名無しさん@お腹いっぱい。   03/03/17 02:44 ID:???
>>566
あなたのすぐ下のカキコをご覧あれ。
頭から相手を否定して認めようとしないのはどちらか、おわかりでしょう。
573名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 02:52 ID:???
>>554
オマエ、ひょっとしてタイマーの作り方分からないんでねーか(w
574名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 04:02 ID:???
>>533
>3管式プロジェクタもね。
初めてのカラーTVも3管式だったはずだ。
市販されたかどうかは分からぬが・・・。
TVの高圧整流管はわりと息が長かったな。
今、放送局の送信機はどーなってる、半導体化されたのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 04:07 ID:???
>>574
>タイマーの作り方分からないんでねーか
そーか、それで訳の分からない興奮してるのか、納得。
576名無しさん@お腹いっぱい。89303/03/17 05:04 ID:???
>>573
金持ちは自作なんてしません。
577名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 06:55 ID:???
タイマーICなんて有る事も知らないんだろうな(w →>>554
578名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 09:58 ID:???
スイッチの誤操作が怖いなら何でロータリースイッチを使わない?
579名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 10:25 ID:???
>>573
オマエ、お脳がカタワで回路も良くわからんヲタクだろ。状況も見えずに何を逝ってる。(禿藁
この場合、
電源オンは、電圧増幅段電源トランスに100V供給→数秒後にパワー段電源トランスに100V供給
電源オフは、パワー段電源トランスをオフ→数秒後に電圧増幅段電源トランスをオフ
ってことだ。バイアスを優先したい条件の球回路の場合と同じ。球の場合頑丈だから電源オフまで
は通常対応しない事が多いが。
「市販されているタイマーを使う方が拠り安価に楽にエレガントにできる」って逝ってあげてるのに
馬鹿は氏ななきゃ直らない...
ついでに「正負電源下における」って表現にも意味があるんだがワカリル?

ボーヤ、もっとオベンキョしましょうね。(ハハハ

>>578
ロータリーSWってのはいいアイデア。電力ラインに使用可能ないい物があれば教えてくれや。
580名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 10:29 ID:???
>>579
>市販されているタイマーを使う方が拠り安価・・・・
やっぱり作り方知らないようだ(クスッ
581名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 10:44 ID:???
>>580
スピーカ保護リレーは入れてますが何か?(禿藁
582名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 10:53 ID:???
ここは自分が使っているはずの電気回路のでの字も知らない
無知の痴をワラうすれですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 10:58 ID:???
>>581
(゚д゚)ハァ?
584名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 10:58 ID:???
>>582
これも(゚д゚)ハァ?
585名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 13:17 ID:???
>>582
時々電気回路のでの字も知らない無知のDQNが迷い込んできて恥晒しをやらかしてるようです。w
586名無しさん@お腹いっぱい。03/03/17 16:49 ID:MIun+Z4E
良く分からんのだが、タイマーを自作すれと言われた事の
何がそんなに気にくわないのだ>>550は・・・・。
変な奴。
587名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 17:09 ID:???
人間の耳で聴くぐらいのものに使うぐらいだったら真空管でも精度的に十分だ。
と言ってみるテスト
588名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 17:12 ID:???
>>587
>真空管でも精度的に十分だ。
ン?何の話?
589名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 17:41 ID:???
( ´,_ゝ`)プ
590名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 17:41 ID:???
親父の残したLuxのMB88が二台あるが、結構いい音で鳴るぞ。
確かに、現代のと比べるとノイズとか出るしかなり見劣りするけど、
それでも二十年近く前にこれくらいの音が出たんだとしたら真空管も
見直す価値ありじゃないんでしょうか?

それに自分で作ったアンプがぽわーって光ってたら結構感動もんでしょ。
自作で人気があるのも頷ける。
音質も細かいところにこだわらなければ十分聴けるものだし。
591名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 17:46 ID:???
ソニータイマーはどうすれば自作できますカ?
592名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 17:58 ID:???
>>579
556使ったとしてもタイマー部500円、リレー2個で1000円、1500円もあれば充分だろな。
と言っても作れないんじゃ無駄か・・・。
ロータリーSW、ホレ↓で検索してみな、出てくるから。
http://www.nikkai.co.jp/search/index.cfm
オレって親切だろー、馬鹿には親切にしろって親の遺言なんだ(ケケケ

593名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 19:17 ID:???
>>591
なんでそんなもの欲しがる。
594名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 19:30 ID:???
>>592
馬鹿が必死に調査ゴクローサンだこと。ハハハ。
ヒマそーだけどオマエヒッキーだろ?
595名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 19:33 ID:???
タイマーヲタうぜぇぞ
他でやれヴォケが
596見物人sage03/03/17 20:23 ID:???
素直に「作り方知らないので市販品買います」か「勉強して作ります」って言えばいいのに。。。
597名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 22:13 ID:???
ヲタってほんとガキだな
598名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 22:14 ID:???
少しくらいのノイズはガマンしる
599名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/17 22:29 ID:???
誰か上の方で屁をこいただろう。
600あたりまえの技術者03/03/17 22:39 ID:g0R4PkjO
555だったのにきりばんゲット言うの忘れてた。

タイマーICゲットー
601名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 23:03 ID:???
>>591
糞nyの最終究極特許未登録技術なのでお教えすることはできません。
最高の技術を持つ糞nyのみが成し得る電子産業の最大の成果なのです。
602名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 23:12 ID:???
LuxのOPTが実は最初からSONYタイマー内蔵という
事実は、あまり知られていない。
603名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 00:14 ID:???
>>602
経験豊富そうですね。
604名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 00:41 ID:???
>>598
我慢してます。真空管を愛してますから。
605名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 02:54 ID:???
>>594>>595
負け惜しみRESは見苦しいもんだ(w
>>579
>電力ラインに使用可能ないい物があれば教えてくれや。
オマエ、ホント−−−−−−−−−−−−に頭悪いな!!!
それこそリレーと組み合わせれば簡単に入手出きる小電流用ロータリーSWが使えるだろう。
オマエもう電気弄るのヤメレ、何時か怪我するぞ(大藁
606名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 03:15 ID:???
>>579は雑誌の制作記事で見よう見まねで作ってるだけの文系俄自作房と見た。
回路図も読めないので実体配線図見て作ってる可能性大だな・・・(藁
607名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 07:51 ID:???
>>579
>エレガントにできる・・・・
クックックックックックッ・・・・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 08:46 ID:???
だからよぉ、タイマーヲタもそいつに釣られてるやつもうぜぇんだよ
ガキはほっとけって、大人気ねぇ
本題に戻れ
609名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 09:11 ID:???
金持ちのアイテムだから。
*キットのおもちゃを除いてガキでは購入できない値段。
610名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 12:24 ID:???
>>608
>タイマーヲタもそいつに釣られてるやつもうぜぇんだよ
タイマー如きでオタになれるかボケ!!オマエも作れない口か(w
611名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 12:28 ID:???
オレの後輩は高校(普通科)の時球でタイマー作ってた、写真現像用にな。
その程度のモンなのに作れないとは、情けないのが多いなここは(トホホ
612名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 12:56 ID:???
SONYタイマーぐらい作れないとタイマーヲタ失格だな。
613名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 13:53 ID:???
タイマー作れないヲタとタイマー作れないだろうと煽るヲタが集うスレですかここは。
どっちにしろ実体配線図ないと自作も出来ないボケ玉ヲタに決まりだろう。
614名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 13:54 ID:???
>>610
タイマーぐらい作れなくてどうする
タイマー云々で必死になってるやつ=タイマーヲタ
615名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 13:54 ID:???
たまたまタイマーだけは作れるヲタではないかと。
616名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 13:57 ID:???
これこれ、本題に戻らんかい
617名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 13:58 ID:???
この板は良く荒れる。
真空管を使ってタイマか。
ヴァカのひとつ覚えみたいに繰り返しちゃってさ。
618名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 14:01 ID:???
>615
なんか自分の得意分野がやっと出てきたから、
やたらと張り切ってるって感じだわな。
タイマーごときでこんなに引っ張るなよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 15:21 ID:???
タイマヲタでコンニチハ
タ マヲタでコンバンハ
620名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 15:26 ID:???
でンチヲニコ マタハイタ
621名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 15:28 ID:???
この板はよく荒れる。
それが>>1の狙いだったのではないかと。
622名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 15:41 ID:???
真空管もいいのだが。
今は、管自体の数が少ない。
高価になり勝ちだし、メンテも大変だろう。
管の予備をふんだんに持てるなら、いいかも知れんが。
寿命などでは、絶対に不利なのは仕方ないだろう。
音のことは別にして。
623名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/18 15:46 ID:???
石より大抵の球の方が手に入りやすいような・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 15:48 ID:???
私の電蓄の球なんか、50年前に生産終了。
こんなもの、どこにもない。
大体、ヒータの電圧が50Vの球なんて、見たことあるかい?
石なら、互換表もあるし、種類も豊富。
何とでもなろう。
625名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/18 15:53 ID:???
>>624
>ヒータの電圧が50Vの球なんて、見たことあるかい?

もってけドロボー状態で転がってるYO!
626名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 15:56 ID:???
>>624
30年前にはまだたいていのMT管は製造していたが?

発明家?
627名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 17:22 ID:???
>>624
ヒーターが50Vの真空管はトランスレスTV/ラジオ用でいくらでも
ある罠。
もしかして、それも知らないほどのお年寄りっすか?
628名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 17:48 ID:???
>>624
アイヤ〜 またわけわからんやつが出てきた
629名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 18:13 ID:???
真空管使ってる奴ってみんなこんなにアホばっかりなのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 19:09 ID:???
まったく、やれやれだぜ
むしろ石ユーザーが知ったかして球をどうのこうの言ってるほうががアホくさい
逆も然り
631RCA信者?sage03/03/18 21:52 ID:???
WE信者は300Bのシングル以外は認めないんでしょ?
つーかWE信者ウザイ。絶対に心の中で2A3とかヴァカに
してる。同じ300BでもWE以外は認めないし。
632名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 22:15 ID:???
漏れは300B信者ではないが、2A3の音は感心しない。
キャリアのある先輩諸氏も概ね同意見ゆえ、あながち見当外れでもなさそ。
633名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 22:25 ID:???
45に比べたら、2A3も300Bも似たようなもの。
634名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 07:18 ID:???
>>618
>なんか自分の得意分野がやっと出てきたから、やたらと張り切ってるって感じだわな。
オマエはこの程度が<得意分野>なのか?
この程度は電気屋じゃ<常識>ってんだよ(w
635名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 08:22 ID:???
>>634
その常識レベルがオマエのやっとの得意分野なんだろ?タイマ。 


プ
636名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 11:19 ID:???
>634
あんたの出番はとっくに過ぎたから、とっとと退場しろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 12:28 ID:???
あのな、タイマーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、タイマー、だ。
お前は本当にタイマーを作りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、タイマーって言いたいだけちゃうんかと。
真空管スレ通の俺から言わせてもらえば今、真空管通の間での最新流行はやっぱり、
ヒータ電圧が50Vのタマ、これだね。
638名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 13:06 ID:???
>>636
又負け惜しみか・・・(ケケケ
>>634
オマエの知識じゃ付いてこれないか(ケケケ
>>637
(゚д゚)ハァ?
流行りで要不要決まるんか?面白い事言うヤシだ(ケケケ
639名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 13:07 ID:???
>>636
又負け惜しみか・・・(ケケケ
>>636
オマエの知識じゃ付いてこれないか(ケケケ
>>637
(゚д゚)ハァ?
流行りで要不要決まるんか?面白い事言うヤシだ(ケケケ
640名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 13:49 ID:???
ガキばっかりのスレになっちまったか、封鎖しよ
641名無しさん@お腹いっぱい。03/03/19 13:53 ID:c/UsF2tn
何か、一人だけタイマーに固執するヤシがいるね。
凄い粘着だな。
頼むから消えてくれ。タイマー何かに興味などないんだよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 15:28 ID:???
>>638-639
えらいえらい、キミはタイマってなんだか知ってるんだ。作れるかどうか知らないけど。

ほめてあげるから、ちょっとどこかに逝っちゃってね、ボーヤ。
643名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 15:55 ID:???
>>1

理屈じゃない。ハートが求めているんだ。ほっとけよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 16:14 ID:???
>>641
>タイマー何かに興味などないんだよ。
興味ないんじゃなくて、作れないって正直に言えヨ(藁
>ほめてあげるから、
有り難う、誉めてくれたからもっと居る事にしたヨ(フフフ
645名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 18:28 ID:???
もう見てらんない
646名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 19:01 ID:???
放置放置。
647名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 19:02 ID:???
馬鹿スレさらしage
648あたりまえの技術者03/03/19 19:41 ID:Zl3SV81U
この様な発散状態は正帰還による作用の結果です。
通常の社会ではタイマーごときでこれほど荒れることはなく、それなりの
負帰還が働いている結果だと考えられますが、匿名性によってその負帰還が
働かなくなっています。
649名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 19:43 ID:???
おいおい、タイマやるなら海外でやれよ、安全な国でな。
650名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 19:46 ID:???
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
      ):::.:      ヽ:::       :::< ヽ      :::\
    /::::::::::      \:::       ::ヽ/        :|
   /::    :::::::::::"ー- -ヾ               ::|
 /::      ..::::/     \:::          ::::/
/:      ..::;;::'"         ヽ:::      ::::::::::/
|:::    ..::::::/              \_ _ _/
|     ;:<
ヽ ,,,,,.....   \
 `ヽ、:::::::::::....  \_
   `ヽ、:::::::::......   !     
      `ヽ、::::::: ノ        
        );;:: (       
       ノ::::  )              
    (_(_(_(_(_ノ
651名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 19:54 ID:???
真空管を馬鹿にすると恐ろしいことが起こることがこのスレで証明されました。
皆さんもっと真空管を崇めなさい。
652名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 20:07 ID:???
どーせ崇めるなら、タマキンのほうがええどー
653(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/03/19 20:13 ID:???
どぅだろぅ、ココは一つボクを崇めるとゅーのは。
654名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 20:15 ID:???
タマキン次第だな、タマキンみせてみろや
655名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 20:16 ID:???
刺身でいけまつか?  
656名無しさん@お腹いっぱい。 @nanasi03/03/19 20:18 ID:???

_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
  
 真 空 管 ア ン プ ほ す ぃ ・ ・


657名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 21:06 ID:???
>641
得意になって話せる話題がやっと出てきて舞い上がってるんだから、
それくらい大目に見てやれよ。春なんだしさ。
658名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 21:11 ID:???
>>656
買うのは金がもったいないから自作汁!
659名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 23:58 ID:???
ところで球派の皆さん、球のシングルアンプの低音の弱さは
どう思われますか?僕はバリのガムランで痛感しました。
たぶん巨大な銅鑼(実物のガムランを見た事がありません
ので想像ですが)の「ゴォーン」が球のシングルだと「ゴーン」
になってしまうのです。低音に芯がないというかとにかく軽い。
ま、所詮球はセカンドシステム向けでしょう。
660名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 00:02 ID:???
>>659
PP の立場は?
661名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 00:04 ID:???
>>659
シングルと言ったって、6BM8と845ではまるで違う。
OPTだってピンキリ。どんなシステムでそう逝ってるの?
662659sage03/03/20 00:06 ID:???
>>660
PPは良いんじゃない?

つーかゴメン、PPまともに聴いた事ない。
663659sage03/03/20 00:09 ID:???
>>661
某有名な直熱3極管アンプとだけ言っておきます。
一応中国球ではなくナショナル・ユニオンの球でした。
664名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 00:35 ID:???
でも、音質はそれほどでなくても趣味性高いから球は良いよ。
自閉症の時に真っ暗な部屋で球の明かりと音楽聴いてたら安心した。
665もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/20 00:53 ID:???
>>659
PPで聴きましょう。
666オーメンsage03/03/20 01:29 ID:???
666げっと。
667名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 03:15 ID:???
>>657
>得意になって話せる話題・・・・・
他の話題でも荒らしてやろうか、ホレ、又アフォな事書いてみな、550よ。
オマエの頭の悪さは>>605で実証済みだもな(ケケケ
668名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 12:30 ID:???
>667
タイマー以外だと、あとは何が得意なの?
669名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 19:24 ID:???
コカインなんかどぉ?
670見物人sage03/03/20 19:27 ID:???
>>667
うわぁ〜 すげぇ必死...

671名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 22:07 ID:???
タイマーも分からない椰子とタイマーしか分からない椰子のどっちが...
(以下自粛)
672名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 01:24 ID:???
タイマーごときに、何でこんなに一生懸命になれるんだろーね。
673名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 12:01 ID:???
( ´,_ゝ`)プ

674あたりまえの技術者03/03/21 12:25 ID:sXEZS6Fy
>>672
真空管に興味を持っている人種は幅広く及んでいる証拠でもある。
675名前はまだ無い03/03/21 12:55 ID:H/aNWwNQ
どうも最近考えるに、特にスコーカの領域に於いて、ダンピングの
効くアンプが本当にSPの振動板を駆動できているかが疑問なのです。
ウーハは周波数が低いのでMFBがかかる位ですから問題ないで
しょし、TWは振動版が軽くてしかも磁石が強力なのでこれまた問題
が少ないのでしょう。でもスコーカは本当の所どうなのでしょうか。
嘗てのDDプレーヤの様にサーボを効かせ過ぎると問題が出るのと
同じ様にダンピングの低い、ベルトや糸ドライブの様な真空管の
アンプが本当は良いのかもしれません。アキュフェースの強力版の
アンプで、極端に音の痩せる強力型スコーカが在ってこれを真空管に
換えるととたんに音が伸びやかになるのです。どこから鳴っているか
解らなくなります。半導体ではSPに音が張り付いて痩せてしまいます。
特に、中域、100〜800位で顕著です。でも、試しに、アキュに
オートトランスを付けて電圧を下げ上げしてダンピングを落としても
やっぱり音が痩せるのです。そこでまだ何台か残っている真空管のアン
プを引っ張り出していますが。理屈はどうあれ、真空管のアンプの
方が良く鳴るSPが沢山あるのは確かです。今でもWE305PPの音を
思い出しますが、あれはソースはどうかは知りませんが、本物の音が
出せますよね。びっくりします。たった2W位なのに。
676あたりまえの技術者03/03/21 13:38 ID:sXEZS6Fy
>>675
低域を十分下まで延ばし、なおかつ締まりを良くするためには、負帰還をかけて
出力インピーダンスを下げることは必須ですが、ご指摘の通り中域以上には
むしろ悪影響があることが多い様です。その点低域のカットオフ周波数が十分
低くない出力トランスを用いた真空管アンプでは、負帰還量を少なくしても
問題が少ないです。さらに偶数時の高調波が倍音となって、ベースの音程も
わかるので、低域が出ていなくて何とかなるし、同時に心地よい歪みのおかげ
で中域が伸びやかな音になるといえるでしょう。
677名無しさん@お腹いっぱい。                03/03/21 14:56 ID:???
ギターアンプは真空管がもてはやされる
よく歪むアンプがよいアンプ
678名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 16:25 ID:???
>>672
タイマー如きも作れんようじゃ一生懸命になりようもないワナ(w
679名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 16:31 ID:???
>>671
タイマーなんぞ電子回路のイロハが解っていれば思い付くはずなのだが・・・。
つまり、作れないヤシは電子回路のイロハが解らないと言う事だろうな。
680名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 16:45 ID:???
遅延オンが基礎編だとして遅延オフは応用問題だな。お前ら解けるか?
681あたりまえの技術者03/03/21 16:48 ID:sXEZS6Fy
>>678,679
先日近所に空き巣が入り、何か対策せねばと考えていたのだが、
二人のおかげでタイマーを複数組み合わせた警報装置を思いついたよ。
どうもありがとう。
ところでそんなに楽しいならタイマーのスレ立てたらどうよ?
682名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 16:52 ID:???
>>681
>ところでそんなに楽しいならタイマーのスレ立てたらどうよ?
皮肉ってるつもりなんだろうが、
この時期は本気で立てる奴が出てくるから言うな。
683名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 16:57 ID:???
>679

で、何で、電子回路のその初歩的な所にずっととどまって、
いつまでもそこに拘り続けるのか謎だ…
684名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 17:39 ID:???
タイマー厨uzeeeeeeeeee
なんだ、この粘着ぶりは
ま、春だから仕方ないがな
685名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:05 ID:???
真空管アンプの音が良いのなら、何故トランジスタを駆逐しないんですか?
音の良さが一部の人にしか理解出来ないんですか?
僕にはどうしても外観の良さしか理解出来ません。もし僕が真空管アンプ
を買うとしたら、その魅力の99%以上は外観という事になります。
もしブラインドテストをしたら100%の確立でトランジスタを選ぶ
と思います。
686名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:12 ID:???
なんで趣味の問題に雌雄を決する必要があるんかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:17 ID:???
>>685
真空管が上に立っているトランジスタアンプがあったらあなたは買いますか?
688685sage03/03/21 18:19 ID:???
>>687
買いますよ。(w
ダミーでも良いです。
689685sage03/03/21 18:23 ID:???
僕は、音が良いなら何故ポピュラリティを
得ないのだろうと単純に思ったんです。
ホントに何でだろ〜♪です。
690名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 18:30 ID:sXEZS6Fy
>>685
僕はどの様な真空管アンプで何を聞いたのかみんなに教えてくれるかな。
691名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:32 ID:???
消費電力、スペースファクター、といった明白なデメリットがある以上、
ポピュラリティを得るのは無理だと思うんだけど、
それにもかかわらず
真空管アンプが絶滅しないという事実が真空管の魅力を証明しているのでは?
692685sage03/03/21 18:32 ID:???
>>690
あー来た来た。定番の展開。
僕が機種を晒すとそんなのダメだって
なるのが目に見えてるからイヤです。
693685sage03/03/21 18:35 ID:???
>>691
的確なレスどうも。確かにそうかもです。
でも僕には理解出来ないので仕方がありませんね。

694名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:35 ID:???
>692
なんだ、自分でダメなのが分かってて書いているのか。
695名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:37 ID:???
>693
別にわかる必要は無いよ。煽りじゃなくて。
696685sage03/03/21 18:37 ID:???
>>694
じゃあなたは球派だと思うんですけど
何故球派になったんですか?
どんな機種で感化されたんですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 18:40 ID:sXEZS6Fy
>>692
じゃあ何を聞いたのだけでいいから教えて。
698685sage03/03/21 18:43 ID:???
>>697
それって690と意味が一緒やん(w
699685sage03/03/21 18:45 ID:???
>>698
あ、ゴメン。聴いたのはインドのパーカッション。
700名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:45 ID:???
今からTU−8730組みます。
エレキットごときで球アンプ語っちゃダメですか?
701964 (690に非ず) sage03/03/21 18:47 ID:???
>696
私は、別に球派というわけではなくて、
石のA級アンプ → 300Bpp と来て、今はまた石のアンプを使っているけど、
どちらの良さもそれなりにわかっているつもり。
単に、>>692 の書き込みで、ちゃんと自信の無さを自覚しているのに、
>>685で理解出来ぬと言い切っているのが面白かっただけ。
702名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:48 ID:???
>>700
別に良いんじゃないの。
エレキットは大半のトランジスタアンプより高音質だから。(藁
703685sage03/03/21 18:49 ID:???
>>700
絶対に空中配線じゃなきゃダメって言われるよ。
だってそーゆー人達だもん。
704685sage03/03/21 18:50 ID:???
>>702
あなたは甘すぎ!
705名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:51 ID:???
>>702
マジで言ってるんだったら相当スゴイ度胸だと思う。


まぁ、真空管が絶滅しないことが真空管の魅力を語る
いいファクターだとは俺も思うけどね。
706名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 18:51 ID:sXEZS6Fy
>>698
何をという質問は「どの様な音楽を」という意味です。
「どんな機器を用いて」という意味であれば「何で」だと思いますが、
あなたは音楽でなくてアンプを鑑賞しているということでしょうか。
根っからのオーディオマニアの様ですね。
707名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:52 ID:???
>>703
そーゆー人達って、どういう人達かしらんが、>>704 みたいな人達の事か?
708702sage03/03/21 18:54 ID:???
あまり熱を加えすぎぬようハンダ付けすれば、それで良し。
トランジスタでエレキットの音を超えるのは至難。
709名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:56 ID:???
やっとタイマーから解放された。
710685sage03/03/21 18:56 ID:???
>>707
そうそう。
711名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 18:58 ID:???
>709
いや、それはまだアマイ見通しだと思う。
きっと次スレになってもやってるに違いない。
712685sage03/03/21 19:00 ID:???
ま、人それぞれって事で。
皆さんはアンプの温度管理に神経使って
楽しいオーディオ生活を送って下さいな。
713名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 19:00 ID:???
>>702
エレキットは自作の楽しみをお手軽にっていう趣旨で、音はそれほど良くないでしょ。
エレキットの音がいいなんて嘘を吹聴すると、球派にも石派にも敵を作るだけだと思う。
ていうか、釣られちゃいましたか?
>>685
もっと色々な真空管アンプを聴いてみれば石とは違う趣のもあると気がつかされると思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 19:04 ID:???
ちなみに上に真空管を載せたトランジスタアンプは
確かどこかの手作り真空管アンプの会の人が作ってたと思われ。
所感は「なんて澄んだ音がするんだ」と絶賛されたが、ネタを明かして
そりゃあたりまえだろって事になった。

ネットにも掲載されていたが、今やURLもわからず何処にあるのやら。
715685sage03/03/21 19:05 ID:???
>>713
ここへ来て優しいレス、どうも。
そうですね。たかが1〜2機種聴いた
だけですから。もっと音の良い真空管アンプに
出会えたらコロッと逝きそうです。
716名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 19:22 ID:???
>>715
あまりビンテージの名機といわれるものを聞くと勘違いすることがあるから
比較的最近の設計のモノを聞くとよい。
そうすれば真空管臭さなんて気にならないくらいいい音を出すからね。
717名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 19:45 ID:???
漏れは球も石も弄るけど、物量投入した球アンプは石と同等の性能を
簡単に達成できるが、球アンプの魅力的な音質を石のアンプで出すのは
難しいと感じている。低コストでは石の圧勝だが、究極を目指すなら
球の方が可能性が高いんじゃないかな。
718702sage03/03/21 20:18 ID:???
>>713
>エレキットは自作の楽しみをお手軽にっていう趣旨で、音はそれほど良くないでしょ。
>エレキットの音がいいなんて嘘を吹聴すると、球派にも石派にも敵を作るだけだと思う。

実に底の浅い感想文をありがとう。(藁
エレキットの経験が全くないことが一目瞭然。
エレキットは自作の楽しみをお手軽にっていう趣旨で、音は君の使っているアキュや
ラック○あたりを軽くしのぐ音質を持っている。
音質ってわかる?音の質だよ。

漏れはエレキットが最上というつもりはない。
量より質を求めるなら、真空管を使ったアンプに分があると言いたいだけ。(藁
719名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/21 20:26 ID:???
>>718

はいはい、エレキットがアキュやラックスを軽く凌んでちゅねえ。幸せな香具師だわ、これは。これだからちょっと球をかじった香具師は手に負えない。昔だったらゲルマ坊やっていわれてた人種だYO。
720(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/03/21 20:29 ID:???
軽さでは軽く凌ぐょ?
721名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 20:48 ID:???
さっきちょこっと話題が出てたけど、ブラインドテストで
みんな石を選んだら大笑いなんだけど。壮大なギャグだよ。
722あたりまえの技術者03/03/21 20:48 ID:sXEZS6Fy
>>719
音の良さは心理的なものだから、思い入れも音に影響して自作アンプ
の方が良い音に聞こえる人も多いんじゃない。
また高い金を出して買ったアンプが良くなかったら悔しいので、むりやり
良いと信じ込んでいる人も中にはいるだろう。
どっちでもいいけど、自作した方が夢が拡がるのは事実。
723名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 20:59 ID:???
>>719
ahoは放置っ!!
ただでさえ荒れやすいんだから。
端から論外な煽りには反応しなくても良いの。
724名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:04 ID:???
いや、どっちがアホだかわかりませんが?
725名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:07 ID:???
タイマーオタにエレキットオタとどうしようもないスレになってきたね。
726名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:09 ID:???
こりゃダメ人間大集合だな。(w
727あたりまえの技術者03/03/21 21:13 ID:sXEZS6Fy
>>725
皆最初はそのあたりから始まるので、エンジニアの底辺が拡がるのは良いと
思うがちょっとね。
728名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 21:23 ID:???
自作派で球からはじめて、球・石色々やってきた経験からいうと、球はまともな音を出そうとすると金がかかりすぎ。
やはりMOSだね、一番オデーオ用途でいい素子は。現行ではJ200/K1529あたりかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:23 ID:???
>>727
そんなもんですかね。
なんか初心者にそんなに目くじら立てるのも大人気なかった気がします。
自作は愛着がどうしても全てに勝ってしまう傾向がありますからしょうがないですね。

僕も、家でどうしても捨てられない610MBを使ったスピーカーがあるんですよ(w
Stirlingしか聴かないのに。
730名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:30 ID:???
エレキットユーザーがけなされてムキに
なっているスレはここですか?
731あたりまえの技術者03/03/21 21:33 ID:sXEZS6Fy
>>728
私も真空管から始めて今使っているアンプの終段はMOSだが、やはり真空管で
良いのを作りたいと思ってる。そのためにはトランス等、部品のインフラを
充実して欲しい。実際は逆の方向に向かっている様だが。
732名無しさん@お腹いっぱい。    03/03/21 21:36 ID:???
エレキットつっても、870あたりじゃアレだけど、
8730だと結構いけるよ。OPTも改善されたし。

阿QやラックSはどうだか知らないけど、
デノソやマラの10万程度のアンプあたりだったら
多少調整すれば互角程度に持ち込めるのでは?
733名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 21:41 ID:???
>>731
>やはり真空管で良いのをつくりたい

「趣味」のエッセンスだね。難しければ難しいほど何とかしてやろうというエネルギー
が湧いてくる。
734名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:43 ID:???
>>728
俺が完全に石に転んだのは2SK405/2SJ115がきっかけかな。
マジでアンプの新時代がはじまったと感じたなぁ。
あの興奮がもう一度味わえないかといつも思うよ。

いまや、高い石アンプはどれもこれも相当いい音出すから苦労を知ってる
昔の人間とすればかなり味気ないな。
735名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:44 ID:???
昨夜シコシコこてにぎって
今日音を出したのか?w
736名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 21:50 ID:???
惨衰がつぶれて買占めしてたJ115/K405がまた出回りでもしないかと期待はしてるんだが。
それはそうとMJの今月号見ていて6C33CのOTLをやってみたくなった。買い置きもあるし。
737名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:54 ID:???
真空管には可聴帯域にもたらす高調波成分が悪影響を与えない分布を持ってる
からです。歪の出方が真空管の方が音楽成分に与える影響が小さいのです。
738名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:56 ID:???
>>736
あの石、今もまだサンスイが持ってるのか?
そうだとしたらマジで吐き出せって思うな。
739名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:57 ID:???
↑内容はともかく、典型的な技術者の悪文
(ごめん煽るつもりはないけどつい)
740739sage03/03/21 21:58 ID:???
すみません739は>>737宛てです。738さんに言ったのではありません。
741あたりまえの技術者03/03/21 21:59 ID:sXEZS6Fy
>>734
どうしても今から狙おうとすると、石と球のそれぞれの音の良さを併せ持った
アンプということになる。さらに現在のソースと昔のソースのいずれも気持ち
良く鳴らしたいという夢もある。
例えば今日考えていたのはマルチアンプ方式で、下が石で上が球。チャンネル
デバイダをあえて使わないで、球から歪みをひき出すというもの。
742名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 21:59 ID:???
>>737
...と球厨はすぐ都合のいい屁理屈をこねはじめるところがどうしようもなく臭い。
そこまでして「弁護」したくなる背景があるってことか。
743名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 22:11 ID:???
音楽成分とやらの分布を俺みたいな馬鹿にもわかりやすく説明してみな。
744名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 22:14 ID:???
>743
どのくらい馬鹿なん?
745262sage03/03/21 22:16 ID:???
>>742-743

そういう風に虐めるから、ますます頑なに真空管にこだわるようになると思うんだが。
746名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 22:16 ID:???
>>744
キミよりはだいぶマシな程度。
747名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 22:21 ID:???
cadeauのBBSでもパイM4aとかでJBLが気持ちよく鳴ってたのに、マッキンの球を手に入れたが
全然鳴らないって泣きついてるオデオオタクがいるね。
748名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 22:29 ID:???
エクスクルーシブM4aとマッキンMC2500か。どちらも古いねー。どうしてこういう骨董品を使いたがるのか不思議。
749もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/21 22:31 ID:???
聴いていて楽しいからでしょう。
750名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 22:31 ID:???
球とTrではスピーカーユニットをくすぐる個所が微妙に異なるので、
まずは馴染ませることが肝要。
と言ってみるテスト

でもマッキンの球じゃヤパーリ駄目かもね(藁
751名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 22:35 ID:???
あんな板の話を持ち出すな。厨どもが。
752名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 22:44 ID:???
真空管信者=創価学会員。
どちらも盲信者同士だから。
否定されるとムキになるところ
もそっくり。
753737sage03/03/21 22:50 ID:???
トランジスタの高調波歪には奇数次が多く、真空管の高調波歪は偶数時が多く含まれます。
偶数時高調波は倍音的要素を持ち目立ちませんが、奇数次高調波は人の耳に有害なノイズとして影響します。
754名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 22:53 ID:???
スピーカーによってもアンプの向き不向きってあると思うんだが
755名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 22:56 ID:???
>>753
またマニュアル通りに来たね。
その有害なノイズとやらは
聴いて分かる物なの?
756名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:03 ID:???
>>755
少なくとも真空管アンプにありがちなハムノイズと
サーっていうどうしようもないノイズは聴いて分かる。
757名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:04 ID:???
>>753
それは昔からよく言われてきたことだけど、
一般的なトランジスタアンプと真空管アンプ(特に無帰還のもの)とでは
歪みの絶対量が数桁違うと思います。

僕は一口に半導体とか真空管とかいってもそれぞれ様々であり、
素子だけでは決まらない、よいものはよい、悪いものは悪いんだと思っていますが、
真空管アンプの中には、聴感上ひずみっぽいというか、騒々しく感じるものも
結構あるように思います。
一方、普通の半導体アンプで、再生音に「歪み」を感じるものって、
まずないんじゃないでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:05 ID:???
どっかで聞きかじった知識だけで
真空管の音を必要以上に神秘的な
モノとして崇め奉ってるだけ。
759名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:05 ID:???
>>752

これ読んで球アンプ捨てたくなったよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 23:08 ID:QwnNFfpu
石で安くて
エレキットの球物と同等以上の音質ってありますか?
いや煽りでもなんでもなくて
安く手に入りゃなんでもいいわけで
「石アンプ 自作」でググってもよおわからんかったし

無きゃ無いで頑張ってエレキット組むけど
761名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:11 ID:???
>>752
創価学会は関係ないでしょw
対象が何であれ盲信者はうざいということで。
762名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:13 ID:???
>>756
そのノイズはスピーカーのまん前ですよね?
リスニングポジションじゃないよね?
で、音と関係あるの?それと真空管の
ハムも決して良いモノじゃないと思うが。
763760sage03/03/21 23:13 ID:???
むう…ここじゃスレ違いっぽいかな…
他で聞いてきたほうがいいのかな…
764名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:16 ID:???
>>763
値段は?
765名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:20 ID:???
>>709
>やっとタイマーから解放された。
良かったな、>>550
これで安心してタイマーリレー探せるな(ケケケ
766名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 23:26 ID:???
>>760
ある程度の経験があるヤシによる球アンプでも、石なら売れ線の市販品でも自作でも、そのエレキットのオモチャキット
より落ちるアンプなどほとんどないと思われ。
767名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:27 ID:???
>>760
自作する知識が無いならキットの球で十分じゃない?
エレキットレベルでもいいんでしょ?
それじゃ適当に自分で高音質と考えられる設計でも十分だよ。

回路図があれば組み立てられるんだったら下のを参照して作ってみ。
ttp://www.sm.rim.or.jp/~konton/No-144.gif
768名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:27 ID:???
>766
エレキットはどれを聴きました?
769737sage03/03/21 23:29 ID:???
>755
倍音は楽音を形成する成分なので聴いて分かると思いますけど。

>757
S/Nはトランジスタを使用した回路には勝てないと思います。
熱雑音や外来ノイズに弱く残留ノイズが多いためです。
歪に関しては、先ほど書いたように真空管の歪とトランジスタの歪は
性質が違います。レコードはパチパチが気になるけど音に温かみや厚みがあって良いと言う
人がいます。
CDは繊細で澄んでいるが音が硬いと昔から言われています。パチパチが気になる人や透明感を求める人にはレコードは
向きません。また音の硬さや冷たさが気になる人は聴感ノイズのないCDでも何らかの
違和感を持つと思います。このことは真空管とトランジスタの違いに似ていてその人の求めるもの
好みで分かれる要素です。それぞれの欠点でどちらが許容できるかの違いです。

>758,759
何をムキになっているのでしょうか?w
あなた方の好みというのは1つだけなんですね。
真空管には真空管の良さ、TrにはTrの良さがありますよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 23:30 ID:???
漏れは球、石どっちでもいいと思う。それがまともな感覚じゃないか?
でも石の方が特性が良いから球が良いという人間は馬鹿で、石派の自分は
優秀な人間で、一緒になって球派を叩けるこのスレは居心地が良いなあ、
なんていう勘違いをしてないか、そこのキミ?
771名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 23:32 ID:???
>>768
別に聴くまでもないと思ってるが。雑誌の試作記事だったか広告とかで見ただけ。
だから上は推測だ。ああいうオモチャは興味ないね。ほとんど間違いなくくたびれもうけ
になりそうだから。
それはそうとキミはどんなアンプと比較したの?そのオモチャ。
772名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:33 ID:???
もう、エレキットの話題はいいって。
真空管アンプ最高だと思うけどエレキットなんぞに焦点あわされると
どうしようもない。

もっと語るべき真空管のネタがあるでしょ?
それともココの球派は石オタの自作自演ですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:36 ID:???
>>769
レコードのパチパチの話とあなたのおっしゃる真空管とトランジスタの歪み成分の
話とは別の問題だと思います。たとえ話としてもあまり適切でないと思います。
それと、透明感を求める人にレコードは向かない、ということはないと思います。

どうも、あなたのご意見は、真空管とトランジスタ、レコードとCDそれぞれのイメージにとらわれすぎている
気がしてならないのですが。
774760sage03/03/21 23:37 ID:???
>>767
ありがとー!
一応ハンダづけはできるんですけど…ドリルとか持ってへんから…
でも頑張ってみます
おもちゃ、っていうか安くて出力の小さいのが欲しいのです
ちっちゃい部屋に拾ったOTTO(wの糞アンプしかあれへんから
コレ直したほうが早いんかなあ?
775名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 23:38 ID:???
>>772
胴衣
776名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:39 ID:???
>737
>偶数時高調波は倍音的要素を持ち目立ちませんが、奇数次高調波は人の耳に有害なノイズとして影響します

これはたまに目にする言葉なのですが、なぜそうなのか理解できません。
それぞれ非線形項の偶数次と奇数次の項に対応して発生する歪みで、
偶数次高調波は 2f, 4f, 6f… の成分で、奇数次高調波は 3f, 5f, 7f… の周波数成分のことですよね?
それらが有害かそうでないかの分かれ目は何なんでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:39 ID:???
んじゃTrアンプはエレキットの足元にも及ばないということで、次へ w
778名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:39 ID:???
僕はちょっと前のエレキットのTU-897(キット価格79800
2A3シングル)からトライオードのFUTURE2000
(買った値段41800)に替えたら値段は安くなったのに
音は大幅にグレードアップ。今までのは何だったんだ、と思いました。
779名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:43 ID:???
エレキットに限らず、2A3シングルは糞だろ(藁
780768sage03/03/21 23:44 ID:???
>771
ふむ、聴いたことの無い人の発言なんですね。了解しました。
私は別にエレキット最高だとは思わないし、もう卒業したからいいけど。
781760sage03/03/21 23:45 ID:???
>>778
さっそくググってみました
↓コレ!?
http://www.triode.co.jp/f2000_spec.htm
スゲエ!こんなんあったんですね!
こういうのを探してたんです!
ありがとうございます!
782名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:45 ID:???
>>778
FUTURE2000は傑作だよ。比べる相手が悪すぎる。
ウチのBRYSTON B-60とタメをはれると公言してもいい。

あれは一聴する価値はあると思う。それまでガレージ
メーカーっぽいところのキットは信じてなかったし、
騙されたって思うものをつかまされたこともあったから。
キット物の中にも信じられる品は存在することを僕に証明してくれた製品。
783名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:45 ID:???
ここには、どうしてもエレキットは音が良い事に
しときたい香具師がいますね。否定されると
そんなに悔しい?今ひょっとして悔し涙を
流しながらキーボード打ってる?
784あたりまえの技術者03/03/21 23:47 ID:sXEZS6Fy
レコードを聴くためには必ずイコライザアンプが必要で、これが結構難しくて
透明感を損ねることも多い。他にもプレーヤーでの機械的な問題等も多いが、
必ずしもレコードが透明感がないということはないのでは。
785778sage03/03/21 23:54 ID:???
>>782
激しく同類のニオイがします。(w
僕もBRYSTON B-60大好きなんですよ!
786名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 23:54 ID:???
どっちかっていうとエレキットを聴いて球ってこんなもんかと
先入観で決め付けられる方がよっぽど悔しい。

ああいうのを自作マニアの友人宅で聞かされて、たいしたことないなって
感じている香具師は多いと思われ。
しかしそんなことはない。真空管アンプでもその素子の特性の悪さを感じら
れないほどクリアーな音質で音楽を奏でるものがある。
真空管らしい「味」なんて感じさせないぐらいのモノが確かに存在する。
石も球も突き詰めていけば同じようなピュアさを出せるんだと言いたい。
787名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 23:55 ID:???
>>781
安ければ何でもいい、というのだったら、もっと安い値段で
完成品のプリメインアンプがいろいろ買えると思うけど。

あと、クリスキットとかは?
788778sage03/03/21 23:56 ID:???
>>760さん。
それは良かった。絶対に後悔しませんよ。
789737sage03/03/21 23:59 ID:???
分かりやすく書いたつもりがややこしくなって須磨粗。
しかしまぁ、いつも思うけど揚げ足トリが多いね。疲れます。
両方\10000程度のプレーヤで再生したと思って適当に読んでください。
790名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 00:02 ID:???
>>787
横やりスマソ。
栗栖キットはセパレートしかないんじゃないかな?
両方揃えると決してお安くない罠。
791名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/22 00:10 ID:???
>>786 石も球も突き詰めていけば同じようなピュアさを出せるんだと言いたい。
禿同!!。
オレも「球」の古いイメージに囚われていたが、あるショップの球アンプを試聴して
全くの誤解であることに気付いた。確認のため自宅試聴させてもらったが、キャラクター
は異なるものの、透明感・ヌケの良さは石のアンプとなんら変わるところがなかった。
自宅試聴のまま買ってしまったよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 03:07 ID:+TDqfXWl
現在、世界最高水準のフォノプリはManley Steelhead phono preamplifierだぜ。
日本の爺作の古色蒼然たる球と、現在最先端の球じゃ比較にならないぜ。
俺は球、マンセーじゃないが、あたりまえな話だが、石の糞もあれば、球の宝もある。
同じく石の宝もあれば、球の糞もある。
だいたい、日本の球ほど腐っているような気が-----
793名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 10:58 ID:???
>>792
日本の球は定年退職した爺が、暇を持て余して懐古主義的に作っているものだし
作ってすぐに「この音はトランジスターじゃ出せませんよー」とか見てらんない
こと言って、喜んでいるという、どうしようもなく幼稚なレベルなので
石球関係なくアンプという存在自体に喧嘩売っているようなもん。

ボロいオーディオ屋の店主がすぐに真空管と石を比較して、わけのわからない
音の硬さだとかについて論じているのもレベルが一緒。

日本の真空管アンプの愛好者のレベルの重心が、低いところに位置している
のはかなり問題。あれを見て「そうか石の音は駄目なんだ真空管マンセー」
と信じ込んじゃったり「こういう馬鹿が真空管使うんだよな」と先入観持っ
てしまったりする原因になりかねない。
もっと、製品の回路図を見直す、特性を測る、あらゆる層の試聴に耐えるもの
を作る、ということをしないといけない。
VTL社のIT-85など見習うべきものはたくさんある。
794名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 11:52 ID:???
なんだこのスレは。
オーオタの醜さがまた一つ。
795名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 13:00 ID:???
真空管愛好家は頭が悪いという
事が分かっただけでも収穫のある
スレですた。
796名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 13:46 ID:???
何かアレだ、ここのカキコざっと読んでみたけど
球派は知識から入った人が多そうだね。歪みとか
ノイズとか、球擁護系雑誌に書いてある事を間に
受けて真空管の全てを分かったような気になってる
だけ。君たちが言うほど、トランジスタの音は
クソじゃない。雑誌の受け売りはいい加減にした
方がいいよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 13:53 ID:???
強烈な球信者ほど、
「俺は球擁護じゃないが・・・」
と言いたがるのは何でだろう〜♪
798名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 13:54 ID:???
うむ、トランジスタもいい音だよ、もちろん
799名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 14:03 ID:???
VTLって807パラPPのアンプ出してたトコじゃねーか?
807を使うなんざどう考えてもデッドストック(807)整理の為に作ったと思うのは
オレだけか?!
800名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 14:03 ID:???
800
801名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 14:07 ID:???
昔臭さが良いんじゃないの?
好きな方を使えば良いと思ふ。
802名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 14:31 ID:???
>>801
音質追求の球派はそういう言葉を嫌うよ。
デザイン雰囲気の球派は気にしないが。
803名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 18:24 ID:0TqR9FWK
1の煽りは成功だねwww
804名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 18:49 ID:???
807はまーだだYO
805名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 19:38 ID:???
807、懐かしい響きだ。
30ン年前までは10W級ハム用送信管の定番だった。
806名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 20:16 ID:???
ここは業者が覆面で自社製品をそれとなく宣伝するスレですか。
807名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 20:24 ID:???
>>806
球信者を叩くスレです。
808名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 20:54 ID:???
>>807
「信者」という存在は一般に叩いても藁ってあげても大抵はかえるの面にショソベソ
のくたびれもうけってことになることが多いと思うが。(w
Ωエホバ統一ヤマギシ球みんな同類と思われ。反戦ヘーワ念仏なんていうのもあるネ。
809名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:01 ID:???
>>808
確かに。
でも暇つぶしにはなります。(w
810名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 21:38 ID:???
ああ、せっかくの807や808がこの発言かよ…
811名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 22:15 ID:???
たかが趣味の世界のこの程度の多様性も認めたがらない奴すら居るくらいだから、
戦争くらい起きたって何の不思議もないわな。
812あたりまえの技術者03/03/22 22:41 ID:6TtMtaDo
歳を取るにつれて自然に色々経験する結果、それぞれの良さが分かるように
なるのでは。趣味も変わっていくしね。
その時点でのこだわりがあった方が、深堀りできていいのかもしれないよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 23:47 ID:???
>>811
そーなんだよ、球ヲタってのは全く。「xxxxなんていう球は糞」とか言い出してた
845ヲタがこのスレにもいたけど、球ヲタってのはこういう野郎をアチコチで良く見かける。
814名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 00:29 ID:???
そういう風にしか解釈できないのはキミの精神がヲタだから。
6C33CはK式ヲタには神格化されているのかな?
使ってみれば本当に糞だと分かるんだが。
845は前に出ていたので出しただけ。
漏れは半導体好きな方なんだが。
815名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 01:01 ID:???
>814
つーか、Reg管に何を期待してる?
直線性を求めてるんなら、手を出した時点でアフォ決定。
816名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 01:12 ID:???
石も球も部品オタはダメダメ。
俺が持ってたVTLはアメリカで$1000の安物モノブロックで、25Wしか出ないは、
残留ノイズは大きいは、ハンダつけは雑といったシロモノだったが、要所・要所は
キチンと作ってあり、トランスはシャーシからゴムを介して釣り下がっていて、
のびのびした、音の良いアンプだった。
でも、日本の高能率SPには雑音ばかりが気になるものだったが、アンサンブルなどの
低能率SPでもバッチリ駆動できて、かつ、アンサンブルの持ち味を生かした精密感と色気の
ある音が両立して、結構なものだった。
817名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 07:40 ID:???
>>816の文章を整理してみました。
「残留ノイズは大きいが、のびのびした音。
ハンダつけは雑だが、要所・要所はキチンと作ってあり、
トランスはシャーシからゴムを介して釣り下げてある。」


818名前はまだ無い03/03/23 08:16 ID:TbQ6VNoQ
少しのハムは再生音を変調させて太くて安定した音になることがあり
ます。残留ノイズに就いても質に依っては同じ様な事があります。
直線性が悪くてもそれなりに良い効果がある事もあるでしょう。
真空管のアンプがなぜ躍動感があって楽しめるのかは本当の所、謎
です。目隠しテストをしても半導体の音と真空管の音の差ははっきりと
解る場合が多いのです。ヤマハなど最初のFETアンプなんか300B
と比較してFETを作った事もあったのに今では如何しているのですか
ね。300Bでさえ元はオーディオ管ではなかったのですが。
819名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 09:05 ID:???
>>815
品質が工業製品と呼ぶレベルに達していないのよ。
バラツキが大きい、材料が粗悪、工作精度が低い、温度特性が悪い、
定格通りに使うとプレートが赤熱する。
自分の熱で暴走する真空管なぞ他には無いぞ。
レギュレータでもパラ使用するには相当な配慮が必要だ。
これでも不足か?
820名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 09:51 ID:???
ま、ヲタをからかうのは面白いとゆー事で、
もっとムキになって反論して欲しいんだが。
821名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 10:08 ID:???
真空管教にも宗派があるんでしょ?
300B派:とにかくWEの300B至上主義。
同じ300Bでも再生産品は認めない。最右翼。
シングル派:最も潔癖症。PPは邪道だと頑なに
信じてる。空中配線を好む。
直熱3極管派:300B派をもう少し物分りよく
した人たち。でも多極管はクソだと思ってる。

まだまだあるけど、分類しきれない。
822名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 10:29 ID:nHPuL8F1
真空管は、残念ながら昔の物には勝てないんだよ。
再生産品では、話しにならない。
中古球ならともかく、新品どうし比較すればどうにもならない。
球派には、不幸な時代だ。
WE至上主義ではないが、オリジナルは全然違う。
823名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 10:44 ID:???
>>821
シングル派は、音を追求した結果でシングルに回帰する場合と、
玉が揃えられなくてシングルしか組めない場合があるね。
1本しかないからモノラルってのもあるぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 11:09 ID:???
>>823さんの意見につけたし。
自作シングル派には電気回路が良くわかってないドキュソが多い。定年後のジジイとかね。
すなわちかろうじて動作が想像できるからどうしてもシングル派。
でもって、人まねして作ってどこかの部品の抵抗値変えた位で「自分で設計した」などと
自慢したがる。
825名前はまだ無い03/03/23 11:31 ID:TbQ6VNoQ
>>822
WE205とかは私の生まれるずっと前からあるのに未だに玉の中の
真空度が変わらないといいますしね。CでもLでも昔のものは全然
違いますよね。今の大量生産、ローコストの似非工業製品には到底
無いものがあります。今のせいぜい10年も持たない低圧のCや、
製造メーカさえ使わなかった金属皮膜抵抗とかを集めて低歪みの
ハイパワーアンプを作られても困りますよね。今のトランジスタアンプ
の寿命はせいぜい5〜10年なのでしょうね。アナログ回路はデジタル
と違い、組み立て調整が全てですから、回路が単純な方が信頼性も上が
り、調整し易いのです。アンプの回路設計より組み立て調整の方に独自
性があると思います。電気回路より部品の物性の方が大切な場合が
多いです。
826名無しさん@お腹いっぱい。(03/03/23 11:31 ID:???
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください!
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
827名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 11:32 ID:nHPuL8F1
>すなわちかろうじて動作が想像できるからどうしてもシングル派。

球アンプなら、PPだろうがそう変わらないだろう。
人を馬鹿にしすぎ。
828名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 11:37 ID:???
>>825
へーそれじゃ軍用品の電子製品(すなわち最もクリティカルな安定性を求められるミリタリーグレード品)
には今でも球でシンプルな回路が使われてるってか?あいかわらずの球ヲタのつごうのいい勝手な屁理屈じゃないの?
829名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 11:43 ID:nHPuL8F1
>軍用品の電子製品

オーディオ製品と比べてどうする。
動作的に安定してるのと、音が良いのは違うぞ。

830名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 11:44 ID:???
>>824
シングル派にかぎらず自作派にはTr派でも球派でも電気回路のイロハも知らないDQNが結構いるよ。
ただ単に物まねして作るのが好きなだけ。それでも趣味は趣味だろう。
831名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 11:50 ID:???
>>829
マトモな音のする球アンプはほとんど例外なく非常に高価になる、と言っている。
カップリングコンデンサとかトランスとか、ホントは「ストレートワイア」に出来る所にどうしても挟雑物が入ってくる。
問題が少ない挟雑物はほとんどが法外に高価。
832名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 11:52 ID:???
たった2段しかないシングルアンプでも、どこをどうすれば音がどうなるか
完全に解析して自家薬籠中のものにするのは難しいぞ。
張りのある音、前に出る音、色気のある音、それぞれどうすれば良いか
説明できるかい?
833名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 11:53 ID:???
>828は石ヲタの屁理屈
834名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 12:02 ID:???
>>832
じゃ秘訣なるものを極めておられるらしいキミの御説をお聞きしたいが?
張り?前に出る?色気?ハハハ。
で、どうすればよろしいか?
まさか骨董品ドキュソSPと組み合わせて「打ち消し」をすれば良いとかの「周知の事実」を言い始めるんではないでしょうな?
835名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 12:14 ID:???
>830
ミグ25って、まだ現役じゃないかね。シンプルな回路かどうかは知らないけど。
836835sage03/03/23 12:15 ID:???
おっと、間違った。>830 じゃなくて >828
837名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 12:17 ID:???
中国製の真空管が大量に溢れているのも、もともと軍用で使うためだな。
838名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 12:20 ID:???
>>835
北海道に飛来した数十年まえのあの当時にすでに「前時代の遺物」とかって笑いものに
なってたらしいね。ソ連はまだこんなものを使わざるを得ないんだ...ってね。
同時に外来バースト雑音には安定性上は強いはずという評価もあったみだいだね。
839名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 12:21 ID:nHPuL8F1
中国製の真空管など、オーディオ用でもいま一つなのに、
軍用などに使えるわけがない。
寿命短すぎ。
840名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 12:26 ID:???
>>837
それでも最高級のミリタリグレードを求められる「神舟」にはまさか使われてないでしょう。
841名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 12:38 ID:???
>840
googleで「神舟 真空管」で検索したら、84件ヒットした。
中身は読んでないからわからんけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 12:46 ID:???
>>841
中身を読んでから書け!
843名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 12:50 ID:???
>>834
教えて君かいな。そんなこと分かれば苦労はしない。でもそういう
表現で音を評価する人が結構多いのは事実だ。
「打ち消し」?漏れは聞いたこと無いが周知なのか?
844名前はまだ無い03/03/23 13:03 ID:TbQ6VNoQ
実際の結果だけ見ると、訳も解らず半導体アンプを崇拝しているように
しか見えない。歪率のコンマ以下の0の数が多ければ音が良いとか、
ノイズが少なければ動特性が良いとかまさか思っている訳でもないでしょう。
確かに半導体アンプは省エネですがね。
良い物は良いし、悪いものは悪いのですよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 13:17 ID:???
>>843
教えてだって?(w
別にそんな迷信を教えてもらいたいなどとは言ってないが。
迷信を晒してみな、って言ってるだけだ。
たった2段のシングルでも「張り、前に出る、色気」のある音が出せる「完全に解析した」ノウハウなるものを。

キミみたいな「信者」を馬鹿にしてあげてるんだが。そう言うニュアンスすら解からない
アフォか、あるいはワカラン振りをしたいドキュソかね、キミは(w
846816sage03/03/23 13:25 ID:???
球は部品オタから厨房球といわれる6BQ5だ。
今は石のアンプでDC-1.5Mhzの広帯域のヤツを使っているがね。
Specと音とは多少は相関あるかもしれないが、それは太古の昔の話。
847名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 13:27 ID:???
あ〜〜〜、ここに書いてるやつってもー最低。

球派も石派も異常に粘着質だし。良いものは良いって同語反復
続けるアホもいるし。おまえらうざい。逝ってよし。
848名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 13:37 ID:???
>>847
>球派も石派も異常に粘着質だし。

その粘着質ってところが、御宅の御宅たるゆえんなんですが...
そこにねちねちいやみ言って楽しむヤシもまた2ちゃん御宅。

まー2ちゃんそのものがヒッキィの巣窟な訳でして...(w





カキコするやつがいると思うから先に書いておこう               オマエモナー(w
849名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 14:10 ID:???
まぁ、とりあえず真空管好きな人は使えばいいんじゃないの?
とりあえず彼らは自分の耳で聴いて問題ないんでしょ?


少しぐらいの石に対するルサンチマンには目を瞑ってあげるのが大人の対応かと。
850名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 15:13 ID:???
子供と爺様は自分が使っているものが最高だと思って頑なになる奴が多い。
そんな奴ばっかりで話しても実りが有るものにはならん。
851名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 15:29 ID:???
>>845
そんなノウハウが有る訳無いと言ってるだろ。少しは科学的に考えろ。
852名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 15:30 ID:???
>850
それでも、爺様の話なら、それなりに蘊蓄も楽しめることもあるけど、
子供は芸がなくてつまらんねー。
853名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 15:36 ID:gJW7wP2C
>>852
足し蟹
854名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 15:37 ID:???
なんか楽しめる薀蓄ってあるか?
855名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 15:38 ID:???
何を楽しめるかは、聞く方のレベルに依存する。
856名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 15:39 ID:gJW7wP2C
>>855
曹達
857名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 15:42 ID:???
たまには石アンプの薀蓄でも語ってみろや
858名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 16:07 ID:???
球ヲタをからかえればそれで満足。
859名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 16:48 ID:???
石をやってる人はどこで買ってますか
860名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 17:37 ID:iZ3Pxzx8
無能の人の店
861名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 20:14 ID:???
いきなり、つげワールドか。。。たしかに蘊蓄はある。
862名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 20:57 ID:???
たしかに多摩川には昔半導体工場のあった名残りで重金属が取れるらしい
863名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 23:53 ID:???
ゲルマニウムとか?
864名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 13:15 ID:???
自作はハンダの鉛で頭がイカレルらしい。

                  と巷ではもっぱらの噂
865名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 13:57 ID:???
>>864
球ヲタ見てるとよく分かるよ。納得。
866名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 14:04 ID:???
壱品館のテストリポートを読んで、また自分自身でも
球の音を聴いてみての感想だけど、僕の中で球のアドヴァンテージ
は低い。球の長所とされてるベクトルが僕の好みと方向性が
正反対だから。ただ、これはあくまで僕個人の事だからね。
球の音が好きな人もいるのは分かりますよ。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage120.htm
867名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 14:54 ID:???
>>866
こんなレポートだけで真空管アンプはこうだ、と決めつけるのもどうかしていると
思うが。
868名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 15:11 ID:???
なにか、軍用品を勘違いしているみたい。

真空管のようなローテクから中テクの製品は、バスタブ型と呼ばれる
故障発生のカーブを取るのが普通。

特定の企業しか作れないようなものは、安全保障上危険だから、いざとな
れば設計図を渡せば、他の企業工場で作れないといけない。

信頼性を上げるには、初期不良が多発する時期を、出荷前のエージングで
逃げる方法を取る。
使用期限も、摩損故障が発生する時期以前に設定されている。
だから、私らが使うのに何の問題もない品質のものが、放出品として出
て来ていた。

ばらつきが少ないというのも、選別しているからで、最初から不良品を
出さない主義の、大量生産の民生品に比べて、生産量が少ない為に品質
の暴れは、軍用品のほうが、もともとは大きい。
869866sage03/03/26 01:19 ID:???
>>867
だから「自分自身でも球の音を聴いてみて」って
書いてあるじゃん。良く読めよ。ったく。
何がレポート「だけで」だよ?
870名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 11:33 ID:???
>>869
タマヲタは少しでも批判的な文調が出ると見境なく暴れ出すからな。
理性的な判断が元々出来ない人種だから許してやれ。
871名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 14:54 ID:???
もう糸冬了?
球ヲタが何か書いてくれんとツマランな。
872名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/28 22:12 ID:???
球ヲタも宗教、石ヲタも宗教。所詮、どっちもオトキチ教の一派にすぎない。
なかよくけんかを愉しめや。
873名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/29 00:14 ID:???
トムとジェリーみたいだな。
874名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 12:17 ID:???
これからは1bit
875名前はまだ無い03/03/29 15:28 ID:8hnXQQ3C
やっぱり実際に聞いて買って帰って見ないことには解らないものなのかもね。
実際、石のどんな、又はなんと言うアンプが良くて、球のどのアンプが悪い
と言うような舞台的な例が出てこないことがおかしいかなと思う。私の場合、
最近石のアンプが減って、球のアンプが増えて来ています。
私の場合には、マグネパンの二段重ねでは絶対にアキュのM−1000が良く、
ローサ等のフルレンジは私の使った中ではEL−34のプッシュが良い。
101も凄く良いけど出力が少なすぎ。何故か、テクニクスの平面SPは
圧倒的に球が良い。ノーチラスの801は購入予定ですが、試聴した限りでは
300Bのシングルかパラシングルのアンプに繋ぐと急にツイータの繋がり
がよくなり、スケールの大きなリアルな音になるから不思議だ。出力インピー
ダンスが高いのが良いのかとも思います。何でも良く鳴らすトランジスタの
アンプがあればいいのですが。FMアコーステックは太くて良いのでしょうが
値段馬鹿高でとても買えません。あれが買えれば、古いフルレンジ用以外は
球のアンプは止めるのでしょうけど。デジタルアンプは例のフライングモール
を買って試して見ましたが、特別良いとは思わなかったので、売ってしまいま
いました。それにしてもアンプでSPの音は大分違いますね。
876名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 18:25 ID:???
>>875
いわゆる太い音が好きな人だね。
録音も古いのが好きでしょ?

SN比が高すぎる音を受け付けない人間は結構存在する。
877名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 14:10 ID:???
>SN比が高すぎる音を受け付けない人間は結構存在する。

生の音を受け付けない人間が結構存在するということになるけど?
878名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 14:44 ID:???
>>877
生はけっこうバックグラウンドノイズがある
生理学的にもノイズのあるほうが細かい音が聞き分けられるし
電気回路も完全に静止するより適当に揺さぶられているほうが安定する
879名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 14:52 ID:???
>>878
生のノイズ成分とアンプのS/Nは違う。
アンプのS/Nが良いと、スピーカーから再生される音のバックグラウンドノイズは少なくなるか?
880もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/30 14:56 ID:???
ホールとかの舞台の袖や、客席とかにいますと、静かにしていても人の気配とかが感じられます
けど、CDとかからはそれらを感じ取ることはほとんどできません。

また、生では聴こえにくいミスとかは録音されたものの方が聞き取れます。

演奏チェックは、私の場合、生でも行いますけど、主に録音して行っています。
881名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 14:59 ID:???
>CDとかからはそれらを感じ取ることはほとんどできません。

そりゃ、ほとんどのCDはスタジオ録音じゃん。
ライブ録音でも、ブート(盗み録リ)じゃない限り客席からは録らないし。
882sage03/03/30 16:08 ID:3xTV6A4q
はっきり言って、CDの音は酷い。生の音とは当然比べるべくもない。
それをひたすら額面通りに鳴らしてくれる石の音もまた、
くだらないものが多いのも仕方ない。
適度に色付けをして再生する球の方が、聴感上心地よく
人によっては、その中により原音に近しいものを見つけるのかもしれない。

とは言っても、石の中にも良い音作りをしているものもある。
が、多くは舶来品だ。音楽センスが根本的に違うんだろう。
私たちの聴く音楽のほとんどが、実は洋物だということに気づいているかい?
いくら数値的理論的に優れていても、それが楽器として優れているとは
限らないんだよ。そして、そんな私たちが選ぶ機器も、
やっぱり下らないものが多い。私だってその中の一人・・・やるせない。
883882sage03/03/30 16:12 ID:???
ああ、下げ間違えたよ。素人バレバレだな。鳴れないことはするもんじゃない。
逝ってくるよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 17:33 ID:???
>>882
例えCDでもレコードよか百倍マシだが。
まぁ古いシステムで鳴らせばなんでも一緒か。
885882sage03/03/30 21:23 ID:???
>例えCDでもレコードよか百倍マシだが。
それは同意。
以下の文はどうかと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 21:50 ID:???
球ってPPはどうだか知らないけど、シングルの音は
柔らかいって言われてるし、聴感上確かにそんな感じ。
(全部とは言わないよ)でも、この柔らかいってのが
クセモノで、一聴すると心地良いんだけど、長期間
聴いてるウチにフラストレーションがたまってくる。
もっとエッジのピシッと立った音が欲しくなるんだよね。
だから、メインでは使いたくないのが本音。
887名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 22:27 ID:???
球でも3極管と5極管ではだいぶ違うと思われ。
888名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 23:38 ID:???
>>882 禿同
ほっとした。漏れだけでなくて...
音を奏でる楽器なんだよね。
889名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 00:29 ID:???
えっと、オーディオは道具であって楽器では無いと思います。念のため。
そういうことを言い出すときは、既に深みに嵌っているかもしれないので要注意。
物事は常識で考えろよー。だんだん洗脳されていくのに気がつかないと。
890名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 00:36 ID:???
球信者は感覚的で抽象的な物言いを好む。
「サライ的」(雑誌ね)とでも言おうか。
理詰めで考える事をダサいと思ってるんじゃない?
「フィーリングで生きてる俺ってカッコイイ」みたいな。
つーか、ただのヴァカ?
891名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 01:32 ID:???
音楽的とかセンスだとかワケワカランことを言い出すと末期。
しかも自分で形成したスノビズムに完全に酔ってる。病気。
そして最後は新しい技術の中に勝手に敵を作り出して敵対的
プロパガンダを展開する。

たぶん君達は、自分で思うより、他人から見ると、カッコワルイと思います。
892名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 01:45 ID:???
球ヲタって気持ち悪いですね。虫唾が走る程に。
893名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 01:55 ID:???
古いものが好きな人間は多かれ少なかれ「古き良き時代」に
憧れに近い陶酔を抱いている。
現実や測量的にはたとえそれが取り立てて騒ぐほどのものでなくなって
いるとしても、その妄執を捨てきれずにいるのだ。
これはどうしようもない、人間の弱い側面の表れなので時が解決
するまでそっとしておくしかない。
894名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 02:07 ID:???
球ヲタのアイタタなところは
自分にはセンスがあると思ってるところ。

>>893
ネチネチと自分の300Bアンプの音の良さと
トランジスタのダメなところ(思い込みだが)
のご高説を聞かされるのは迷惑なんですが
そっとしといた方がいいんですか?
895名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 02:20 ID:???
>>894
オーディオは科学ではなく趣味ですから。
人の心の逃げ場を奪うのはあまりよろしくないかと。
心の広いほうが聞き逃してやれば済むことですし。
896名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 02:31 ID:???
>>895
ヴァカはほっとけ。
って事ですね。わかりますた。
897名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 02:37 ID:???
>>894
オマエもヴァカだね
898名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 02:40 ID:???
>>897
オマエほどじゃないけどなー
899888sage03/03/31 10:55 ID:???
>>889どっちかっつうと俺は石派.
勿論道具さ。道具ではあるけれども楽器作りと通じるセンスが問われる
事を言いたかっただけ。888氏は石、球両方共認めていて、分析力に長けたベテランの
方だと思ったんだよ。決して球陶酔オタでは無いよ。少ないけどレコードの最高クラスの
録音の物は、物凄く良かったんだ。断言出来る。俺自身はそんなに悪くはないと思うけど、
CDの音を球を通すことによって、それっぽく聞こえる(お茶を濁すと言ったら此処の人に叩かれそうだけど)
ようにしてるのが何か、むなしいな..と氏は言ってるんだよ。CD世代の人にはノスタルジックな
キモイ話にしか聞こえないだろうけど、出来ることなら、昔のイベント会場に連れて行きたいな。
きっと感動すると思う。

900名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 11:04 ID:RyvPZSFU
初心者ですみませんが、他スレで このような質問がありますが、私も知りたいです。

「最近、石アンプも半導体の高性能化に伴い、玉
をも越えるようになってきましたが、いったいどっちがすぐれてるのでしょうか?

連続データを離散値に変換した段階で嘘があると思うのですが、
また戻すとき(出力)に離散値のままのがいいか、
その鈍さ(慣性)(玉の特徴?)による連続性の補完?ができる
ことを考えると、どっちがよろしいんでしょうか?
この辺りを含めておしえてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。」
901888sage03/03/31 11:34 ID:???
>888氏は石、球両方共認めていて >882氏は石、球両方共認めていて
の間違いでした スンマソン。
902名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 13:17 ID:???
>>900

まずDSPの教科書を読んで理解しなさい。
903名無しさん@お腹いっぱい。003/03/31 13:27 ID:???
>連続データを離散値に変換した段階で嘘があると思うのですが、
>また戻すとき(出力)に離散値のままのがいいか、

フィルタリングの仕組みを勉強してください。

>その鈍さ(慣性)(玉の特徴?)による連続性の補完?ができる

素子的には球より石の方が鈍いんだけど・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 13:33 ID:???
てっちゃんうざいよ。  
905名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 13:34 ID:20Kvozh+
氏ね>ながえ    
906名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 13:35 ID:???
>>900
さいきんって、オイオイ。
最近も何も石は生まれた時から球とは別に優秀な特性をもっていたよ。
技術者がそれを生かさなかったり、つい最近まで球のものすごい
ルサンチマンで勘違いが横行したりしてはいたが。
石がつい最近まで球に追いつけなかったなんてのは勘違いも甚だしい。

シリコンを扱う技術者が知り合いに居たら聞いてみろよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 13:38 ID:???
豊胸手術ですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 13:42 ID:???
球は宗教だから、一般常識が通用しない。
世界を救えるのは球以外ないと思い込んでる。
909名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 13:44 ID:???
病気過ぎて笑いも出ねぇ。
910名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 13:48 ID:???
球は宗教だから物理法則が通用しない。
球はその欠点と呼ばれるもの全てを「人間の耳にやさしくなる」
もしくは「芸術的」という不思議な魔法で克服し、常に世の
進歩主義者たちの哲学の地平の果てに存在する。
911名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 13:55 ID:???
竿にもお願いします
912名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 14:00 ID:???
>>910
正にその通り。こーゆー文章を読んでも
「オーディオは物理特性を聴くもんじゃない。音楽を聴くもんだ。」
等とのたまって、平行線。手に負えない。
913名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 14:34 ID:???
みな人それぞれでいいじゃないですか。 音楽をエンジョイしましよう。
みんな同じ物使用してたら、つまらないし 売る時に、二束三文で困るよ(笑
914名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 16:17 ID:???
球のアンプを選ぶ理由?
多分、デジタルから発する方形波の延滞ノイズが歪みっぽく聞こえるのを
球が緩和するからだろう。
選定品のDACチップで丁寧に調整された機器を使ってる人だけが
石が正確だと言うことができるのでは。歪みまで正確だと困るもんね。
黒板のキィィーって音に敏感な人は球が無難だな。(これ自体は好みの領域)

もうひとつは多段アンプで強度にNFBを掛けたときの平板なダイナミクス。
自分が真空管アンプを選ぶ大きな理由はNFBで帳消しにされるか延滞する
音楽のダイナミズムがS/N比との両天秤に掛けて勝っているから。
915名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 16:24 ID:???
>>914
球カルトの信者がまた湧いて出てきたよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 16:28 ID:???
>>915

要は球は反応鈍くて、急峻で耳に痛い音も眠い音に変えてくれるから
マッタリしたい時にはエフェクターとして便利。
ということを語っているだけに思うが。
917名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 16:32 ID:???
ギターアンプやロック系オルガン用のアンプ、ブルースハープ用の
アンプはみんな真空管が標準アンプだよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 16:35 ID:???
> 多分、デジタルから発する方形波の延滞ノイズが歪みっぽく聞こえるのを
> 球が緩和するからだろう。


どわっは(大藁大藁
919名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 16:39 ID:???
確かに。マイクプリにも真空管のモノが重宝される。
凄い優秀なADCの前にわざわざ真空管を通すものもある。
簡単に音を太く出来てとても便利だからだ。
こういうことはたぶんDTM板の住民が詳しい。

もちろんGraceデザインのプリのように、トランジスター
とADCを組み合わせたものすごい静謐で低歪みなマイクプリも
存在する。音楽によって使い分けなければいけない。

音楽は何でもかんでもノイズが少なければいいというものでもない。
真空管のノイズを乗せた方が臨場感が出る時がある。
ちなみにDACからわざわざアナログミキサーに戻して採るという手法もある。
920名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 16:43 ID:???
あ〜来た来た。楽器用は真空管。
921名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:05 ID:???
ギターアンプで真空管が使われるのは、
半導体だとクリップしてしまう領域で
ひずんだ出力を出す必要があるからで、
Hi-Fi用とは別問題

>>917のようなことを論拠に「真空管は音楽性が云々」みたいな主張をする
香具師がいるとすれば超痛い
922名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:12 ID:???
>>917
だから楽器用ってゆーのは
「ジーザス&メリーチェイン」(イギリスのパンクス)
みたいな使い方をする為なんだよ。
オーディオと一緒にすんな!
923名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:15 ID:???
真空管に音楽性があるわけではなく、
音楽性のある人間が真空管の特性すら生かしているだけ。
924名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 17:18 ID:???
> 多分、デジタルから発する方形波の延滞ノイズが歪みっぽく聞こえるのを
> 球が緩和するからだろう。


ぷわっは(大藁爆藁
925名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:22 ID:???
珍空間は何をやっても正当化されるのですね。
工業製品として羨ましいばかりでつ。
926名無しさん@お腹いっぱい。003/03/31 17:22 ID:???
ここの住人は球が
ハイスピードで圧倒的なリニアリティをもっているのを
ご存じないようで。
もうすぐ終了だからどうでもいいけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:25 ID:???
真空管を一億本集めてもペンティアムは作れませんよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:40 ID:???
>>927
次世代コンピュータで用いられる量子管は真空管の一種だよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:43 ID:???
>>926
>ハイスピードで圧倒的なリニアリティをもっている

でも何故か音に反映されてないみたいね。
930名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:44 ID:???
量子管。。。これでオペアンプ造れば結構イイ!かも
931名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:46 ID:???
カーボンナノチューブ陰極まだぁ?
932名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:47 ID:???
となるとしばらくは使いもんにならんな。エニアックもどきか。
小型高性能化されて俺たちの手元に届くには時間がかかりそうだ。

学術情報誌で試作機が一桁の解の因数分解を解いたとか言っていたけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:48 ID:???
>>929
嘘だから。
934名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:49 ID:???
球ヲタは嘘までつくようになっちゃったんですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:52 ID:???
>>933
近年のトランジスタと比較してって言ってないから嘘じゃないよ。
汎用素子としてみれば立派な性能を持っている。
人類が生んだ素晴らしい発明品を馬鹿にしてはいけない。
オーディオへの実用にだってある程度耐える。
936名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:53 ID:???
マイクロフォンの増幅段は相当な高級品でも結構玉が多いな。
聞くところによると、マイクには玉を使う技術的メリットがあるそうだよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:54 ID:???
電子の移動速度なら真空管の圧勝
938名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 17:59 ID:???
>>936
可変コンデンサを受けるに「限って」はタマタマ、タマが合ってるだけの話。(w
オーディオ用途としては数少ないタマの得意分野てことだけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:59 ID:???
何だか球ヲタがイッパイイッパイで可哀想になってきた。もう止めるよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:06 ID:???
>>937
HEMTを知らんのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:07 ID:???
>>937
それもマニュアルによくありがちな記述だね。(w
電子の移動距離ってそんなに離れてるの?
マクロの世界の話でしょ?移動速度の速さの
恩恵を受ける事ができるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:07 ID:???
>>936
ボーカル用途には多いね。
測定用途に真空管を使う馬鹿な会社はあまり見かけないが。
943名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:10 ID:???
真空管自体がぶっとくて幅とるから、せっかくの移動速度も
電子の長距離移動に費やされてもしかすると意味ないんと違うんか?

ちなみに最新のトランジスタの中には真空管より早いのもざらにあるぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:11 ID:???
玉マンセーの呆け厨は

    嘘あり

    捏造あり

    パクリあり

何でもありだからなぁ。(w
945名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:16 ID:???
球ヲタは雑誌の受け売りが得意だから。(w
このスレにも、どっかで見た事あるような事しか
書いてないし。
946名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:19 ID:???
俺は音楽は真空管派であるが、おまいらの反論のレスポンスの早さ
と知識の範囲に驚愕するよ。
言い古されてきた議論に反論するためにわざわざ理論武装してんのか?

ちなみに俺は真空管の特性が石に勝ってるなんて一言も言わんからな、念のため
947名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:19 ID:???
何となく

球ヲタ=韮沢
トランジスタ派=大槻教授

って感じの印象を受けました。
948名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:21 ID:???
どっちもイタイ
949名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:23 ID:???
石のほうが特性も音もよいのはわかってる。
でも、球のほうがオモチャとしては面白い。
もうそれだけ。俺の場合ね。
950通りすがりsage03/03/31 18:23 ID:???
お互いがプライド捨てる勇気があれば何処かの国どうし見たいに
戦争しないで済むのに.....論破せずにはいられないのかな?
ROM 去ります。
951名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:27 ID:???
嘘と思い込みだけは、新しい知識をもって啓蒙してやらねば。
いつまでもホラを吹かれると後進の育成に支障をきたす。
952名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:31 ID:???
最近の金田教はどっちも使ってますが、何か?
953名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:33 ID:???
いつまでも捏造とパクリを吹かれても後進の育成に支障をきたすネ。
954名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:34 ID:???
桝谷教の信徒なので、古いものには興味ありません。
955名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:41 ID:???
>>952
キンタはネタぎれで玉に走ってるだけ。そうでも市内と原稿が書けない。
956 ◆nedp210q32 03/03/31 18:43 ID:xa5p7/he
ごめn
957 ◆nedp210q32 03/03/31 18:44 ID:xa5p7/he
ごめnね
958名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:44 ID:???
>>955
一人の人間にそれほどのアィデアを捻り出せってのも酷な話だったと思うぞ、俺は。
もうあと四、五人ぐらい自作アンプのパイオニアが居れば彼個人にこれほどの
負荷が掛かることは無かったのに。

もう一人確か居た気がするが、名前を忘れた。
959名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:54 ID:???
>>955
ネタというよりけっこう好きで使ってるみたいだけどな。
960名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 20:15 ID:???
素朴な疑問でつ。
このスレの石派の人たちって、
球アンプが嫌いなんでつか?
それとも球ヲタが嫌いなんでつか??
ちなみにボクは球ヲタでつ。
961名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 20:16 ID:???
球ヲタってのはパクリ屋が多いみたいだから。パクリ屋ぺるけとか(w
962名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 20:19 ID:???
>>961
パクリ屋、というよりは知識レベルが昭和で止まっているだけかも。
今どき冗談みたいなことを平然というじゃん。
963名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 20:20 ID:???
>>960
I HATE YOU!
964名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 20:21 ID:???
球ヲタのキャラが嫌い。
965名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 20:25 ID:???
玉オタって回路も良くわかってないくせあの玉がどうのこの玉がどうのって知ったかぶり
したがるジジイが多いしね。
966名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 20:28 ID:???
ふむふむ、要するに、球アンプは嫌いじゃないけど
球ヲタは大っ嫌いとゆーことでよろしいか??
967名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 20:30 ID:???
実際には回路の方が重要なのに球で音を決めたがる。
したり顔で真空管アンプを褒め称える。もうキモイキモイキモイキモイ。
968名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 20:46 ID:???
おまえらがありがたがって聴いてる優秀盤もミキシングエンジニアは
真空管プリアンプを積んだNEVEやSSLのアナログミキサーで
ミックスダウンしてんだぞ? 真空管アンプ特有の偶数次倍音のありがたみを知れ!
969名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 20:51 ID:???
>>968
アナタが言う優秀盤ってどんなん?
雑誌で星がイッパイ付いてるヤツ?
970名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 20:53 ID:???
>>969
球御宅おとくいの嘘捏造にたぶらかされてはだめよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 20:54 ID:???
>>968
今どきはデジミキでしょ。
Digital328やDM-24、DM2000とか使わなきゃ威張れないよ。
業界再編の波をちゃんと感じてるか?

ってオマエさんはたぶんスタジオ関係者じゃないな。
972969sage03/03/31 21:12 ID:???
>>968
やっぱり嘘だったのか!
その虚言癖何とかならんのかね?

>>790
サンクスコ!アヴなく騙されるとこだった。クワバラクワバラ〜
973名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 21:19 ID:???
>>971
今どきはフジミキでしょ。
974名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 21:22 ID:???
>>973
つーか、ミキティ(w
975名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 21:28 ID:???
でもさぁ、スーパーアナログディスクのカッティングとか、ビートルズのリマスター
のためにわざわざ真空管の機器を使った、っていう話も聞くけど、

DECCAのウィーンフィル録音は、たしか1964年のショルティ
「神々の黄昏」録音の際録音機器を真空管式から半導体式に入れ換えたんだが、
そのときDECCAの録音スタッフは念のため真空管式の機器を使った録音も残していた。
けれど、結局半導体で問題なしということになったんだし、今「指輪」の
全曲録音聴いても、それ以前と以後の音の違いなんて感じられないと思う。

結局球オタにせよ石オタにせよ、素子だけにこだわりすぎるのは厨だということで。
976名無しさん@お腹いっぱい。aho03/03/31 21:36 ID:???
>>968 >>971
両方とも間違ってるが‥
・真空管プリを通しての録音は普通に行われている
 音に迫力を出すため。(>>968=○)
・しかしSSLやNEVEは真空管プリの機材ではない。(>>968=×)

・NEVEはいわゆるトランス機材でヘッドアンプ部で起こる
 歪みが音楽的なので素材録音に使用する。ミックスにはあまり使わない。

・Digital328、DM-24、DM2000で威張る奴などいない。
 SSLはもちろんNEVEでもそれらより格上。(>>971=×)
977名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 21:37 ID:???
ビートルズの場合、当時の音が欲しかったので
真空管のミュージック・コンソールを
ジョージ・マーティンがわざわざ探したらしい。
でも結局見つからずに70年代初頭のトランジスタの
機材を使ったハズ。それと勘違いしてならない事は
「当時の音を狙って真空管を選択した」と言う事。
ある意味、停滞を狙ったんであって良い音(HI−FI)
を狙ったんじゃない。
それとレニクラ等のヲタもブリストルズも確信犯的に
ローテク狙いしてるだけだから。
978名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 22:25 ID:???
どーせ、サンレコ読んで得た知識だろ? ビンテージNEVEの卓から真空管プリ部を
抽出してノイマンと組み合わせて使うマイクプリとして使うエンジニア多いよ?

>>971
バカか?デジタルミキサーは普通プリプロスタジオだけだYO!しかも業界標準機といえる
くらい、ほとんどがヤマハのO2RだYO! ポストプロダクションだと96ch入力のSSL、NEVEの
卓を使うんだYO! つーか、メジャーレーベルでデジミキが使われるのはプリプロ段階と
マスタリングの時だけだべ。
979名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 22:29 ID:???
>>971は宅録ヲタだな。 ローランドのVS1680でがんばってんだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 22:38 ID:???
新スレここでいいっすかぁ??ほとんど趣旨いっしょだし。
ってゆーか、まだこの不毛なやりとりを続けるべきかどうか・・・。


石アンプと玉アンプの性能比較について
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049030369/l50
981名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 22:38 ID:???
ところで、半導体アンプでどの石がいいとか、どの回路がいいとか
薀蓄を語ってくれる香具師はおらんのか。つまらんのお。
982名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 22:47 ID:???
>>981
半導体はどれもそれなりにいいですよ。
と言って無益な争いを避けてみる。


さて、1000取り合戦行くか?
983名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 22:52 ID:???
>>981
今風のオペアンプはピュアな特性で味付けが無い。
よって音を云々することはナンセンスといえなくもない。
ハイファイという意味ではヘボいディスクリートをはるかに越えているが
そのかわり周辺回路次第で全く別の音になってしまう。
つまり語るべきは周辺回路の設計の蘊蓄である。
と言って無益な争いを避けてみる。


さて、1000取り合戦行くか?
984名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 22:56 ID:???
周辺回路設計の薀蓄キボン。
985名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 22:57 ID:???
>>983
でもたぶん球ヲタや結構な数の石派がnjm4580とか2114
またはAD797ぐらいで知識の土台となる時代が止まっていると思うんだが。

たぶん最近発表されているオペアンプの型番を知っている
人間は少ないのでは?

アナデバやリニアのHPを覗いてみたらなんか物凄い数値叩き
出していてビビッたけど。時代ってのはえらく進歩するのが早いね。
986名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 22:57 ID:g7uK47JR
1000取り合戦行くぞー!!
987名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 22:58 ID:???
企業秘密です。
988名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:00 ID:???
.
989名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:00 ID:???
..
990名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:01 ID:???
990
991名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 23:03 ID:???
991
992名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:04 ID:???
992!
993名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:04 ID:???
993

994名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:05 ID:???
も、もうダメ‥
995名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:05 ID:???
球とったるぞーーー!
996名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:06 ID:???
1000
9971000age03/03/31 23:06 ID:???
1000
998名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:06 ID:???
たまたまたま
9991000age03/03/31 23:07 ID:???
1000
1000もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 sage03/03/31 23:07 ID:???
にょ?
10011001Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.