■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

 バランス出力は2番HOT 3番HOTどちらが主流なの?

1名無しさん@お腹いっぱい。03/01/19 15:53 ID:EiHEPCJ/
自分はVRDS-25xsを使っているのですが
バランス入力搭載のアンプに買い替えようと思っています。
3番HOTを採用しているアンプのメーカーを教えてくださいm(_ _)m

2番HOTと3番HOTどちらが主流になるか
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです
2名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 15:54 ID:???
      |メギドラオン|
       ̄ ̄ ̄ ̄
  /⌒\      /\
  /ι/ι(   <Ω>)JヽJ\      /  ヽヽ
 /ι//ιゝ__(#゚Д゚)ヽJヽ\ヽ    ̄/ ̄7
/ι//ι/ι /⊃し⊃JヽJヽ\ヽ  /  / _|_、、
|/λλλ/./ハァ?/ヽλλλ  V       | |
   \、,/// > > ヽ、,/   ∠      ガ
      し し         /      ァ
      Λ七ヽ†o∽    7      ァ
      (#゚∀゚∩  ゚o  ///7⌒ヽヽヽ ヽ /
      (|偽善ノ  S《《《>>1>>3-10》》》 ノ
     〜|資ノ|   S  ゝ$*#$%#'ノ
     <((し`J))> S   ゝゝゝノノノ
 YHAAAA!!七資産が2ゲットだ!お前ら漏れにひれ伏せ!
 七資産 IS GOD! 七資産 IS GOD! 七資産 IS GOD!
 七資産は神! 七資産は神! 七資産は神! 七資産は神!

 >>1 おととい来やがれってんだぁ!
 >>3 ケッヘイ!
 >>4 楽には氏ねないぞ
 >>5 相手をしている暇はない。
 >>6 サインが欲しいのかい?
 >>7 ちょめちょめタ〜〜〜イム!
 >>8 やんのかゴルァ!あぁ?
 >>9 上等だ!かかって来な!
 >>10 力の差は歴然だ、恨むのなら自分を恨むんだな。
3名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 16:02 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1042268341/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 19:27 ID:???
>>1
だからさぁ、単発質問スレたてんなって
いいかげんウザイんだけど
何遍言ってもたてるやついるよな ヴァカ?
5名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 19:41 ID:???
>>1
国産は3番HOTが主流で海外は2番HOTが主流だよ。


6名無しさん@お腹いっぱい。03/01/19 19:45 ID:ohNlDQJy
>>5
デタラメ書くな!!
7名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/19 19:48 ID:???
で、2番ホットと3番ホットを逆にすると、何か問題あるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 19:52 ID:???
>>1はバランスにすれば何でも良くなると思ってる馬鹿。
そりゃ単発質問スレも立てるワケだ(藁ワラワラ
9名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/19 19:59 ID:???
>>1
http://seikanhou.hoops.ne.jp/data/kusosure.htm
10名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 20:17 ID:???
>>1-9
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
11ε=(>ε<)プッー! sage03/01/19 20:27 ID:???
>>1 = >>10
12名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 00:38 ID:epUBmZzA
>>1
これでもやってろ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/5167/suisyou.swf
13名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 00:44 ID:bfmBTPsl
マランツは業務用も含めて2番がHOT。
SONYのCDP-XA7ESは3番HOT。
ベリンガーは2番HOT。
LINN SONDEK CD12は、1番HOT!!
14名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 00:45 ID:???
>>12
(・∀・)イイ!!!!
15名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 00:49 ID:???
>>13
うちのマランツのSA−14は3番ホットですよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 00:54 ID:???
LHH-800Rは3番ホット
17名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 00:58 ID:???
こんなのにマジレスすんな
181303/01/20 01:01 ID:bfmBTPsl
>>15
勘違いでスマン。当方のCD-16dも3番HOTだったわ。
ただし、業務用のCDR630,PMD340は再確認したが、2番HOT。
同じメーカーで異なるとは不親切だにゃ。
,
19名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:04 ID:???
最近は知らないけど、自分が知っている限りでは
アキュフェーズ、サンスイ、デノン、エクスクルーシブは3番HOT
ラックスマンは基本的に3番HOTで2番HOTに切り替え可能。
CEC、クレルは2番HOT

>>1さんの持っているティアックは以前は3番HOTだったけど
最近X-25、X-30あたりから2番HOTになっています。

>>13
以前持っていたマランツCD-16Dは3番HOTだった気がする・・・。
2019sage03/01/20 01:06 ID:???
>>13
失礼しました。
21名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:06 ID:???
だからさぁ、単発質問スレたてんなって
いいかげんウザイんだけど
何遍言ってもたてるやついるよな ヴァカ?
22名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:07 ID:???
マジレスするヴァカもいるし
23名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:11 ID:???
>>22
どうせバランス端子の付いていない
アンプとCDPしか持っていない貧乏人だろ(藁
24名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:14 ID:???
>>21>>22
頭の方もアンバランス接続ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 01:14 ID:bfmBTPsl
>>23
禿同!煽るしかできないヤシの方がヴァカ。
26名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:17 ID:???
>>24
チョットワラタ
27名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:19 ID:???
バランスケーブルは金がかかるど。
漏れなんかまだ序の口だと思うが、
DAC>プリ>パワーに使ってるバランスケーブルの総額は70万也。
28名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:22 ID:???
少しは有意義なスレだと思うよ。
バランス端子のHOTが統一されてないのは問題だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:24 ID:???
端子をバラして繋ぎ直せばいいやん。
30名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:28 ID:???
>>23
プププ 必死だな(藁
どっちも付いてるぞ。ナンチャッテだけど(w

スレが立てば沈むスレもあるし、過去ログ倉庫からごみ箱逝きになるスレもある。

質問スレで済まされるような内容をわざわざスレ立ててするような奴は
他人の迷惑を考えないDQNということだ。
そこを考えずに得意気にマジレスする奴は厨房。
31名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 01:31 ID:???

糞スレを放置できないオマエモナー! 


(プ
32名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:33 ID:???
>>29
それは保証の問題があるのでなかなか出来ない・・・。
数万円の機種ならやるけど
33名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:34 ID:???
>>31
いちいち上げるなボケェ!!
34名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:35 ID:???
>>32
そうじゃなくて、ケーブルの端子をバラすんだyo。
35名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:36 ID:???
>>30
恥じを晒されたな(藁
36名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 01:37 ID:???
なんで貧乏粘着アンバランス厨房がいるんだ?
高級バランス接続に恨みでもあるの???
37名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:41 ID:???

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

















cIf s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
38名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:42 ID:???
このスレには雑誌の評価に釣られて
アンバランスOnlyデノンを買った連中の叫びが聞こえる・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 01:55 ID:???
デノラーに紛れてムンダーの姿もちらほら‥‥
40名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:59 ID:???
>>37
プププ しょーもねーやつ貼ってるな(藁

厨が寄り付けなくなるからまーいいか(w
41名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 02:00 ID:???
>>28
>バランス端子のHOTが統一されてないのは問題だ。
どーして?
42名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 02:10 ID:???
>>40
たとえば、おまいのような(プ
43名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 02:55 ID:???
よく分かってないんだけど、せっかくだから教えてください。

2番HOTのを3番HOTにつなぐと、位相が逆になるだけですか?
位相が逆になっても、トータルで辻褄があっていればいいような気がするのですが、
他にまずいことがあるのでしょうか?

バランス接続はまだ使ったことがないので、すみませんがよろしくお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 03:11 ID:???
スピーカーの+と-繋ぎかえればいいだけだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 03:19 ID:???
>>43
では答えて進ぜよう。
例えば、ミキサ−等を使って複数のソースを同時に鳴らす場合は
各々のソースの位相が揃っていなければ拙い。
ホームオーディオで一つのソース単独で聴く場合は左右の位相さえ揃っていれば
気にする必要はない。
<絶対位相>とか言うものが有って、これを合わせる必要があると言う連中も
いるが、この場合でもSPの方で逆にすれば良い。
一番の問題は、XLRタイプの端子が付いていて中身は不平衡なんて代物。
音が小さかったり出なかったりする事もある。
4643age03/01/20 03:40 ID:???
>45
どうもありがとうございます。
スタジオなどで多数の機器を接続する場合は混乱の元だけども、
家で自分で理解した上でなら、問題ないということですね。

もうひとつ、例えば、ジェフのシナジーのようにバランス入力しかない機器に、
RCAからXLRへの変換コネクターを介して接続した場合に、
入力のコモンモードノイズに対する抑圧が期待できないということ以外に、
何か問題は生じることはあるのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 06:45 ID:???
>>46
問題ない。普通に音がでる。
所持している中ではむしろRCAケーブルの音のほうが好印象だった。
音ではなく小難しい理屈ならわからんが・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 07:05 ID:???
>>46
平衡入力は、入力端子だけがXLRタイプで中身は不平衡と言う様なインチキでない限り
問題無い。
2番か3番ピンのどちらかをRCAの+側、もう一方と1番ピンを−側に繋げば良い。
変換コネクターは、2番、3番の違いはあるが、上記の様に繋がっているはずだ。
4948age03/01/20 07:11 ID:???
>>48追記
以上で解ったはずだから、コレにて終わりにしな
この手の単発質問スレは初心者質問スレでやるもんだ。
50天野寛悟おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 07:21 ID:???
 やぁ! アホーな厨房諸君! しっかしぃ・・・ 簡単な質問に対して答えられないのは称がないとしても、どーでも良いことを書きたがるバカが多いのは困ったもんだぞ。
5146sage03/01/20 07:30 ID:???
>>47-48
どうもありがとうございます。
結局、どうにでもなる、という事だと思いますが、さらなる疑問が。

何故に、2番HOTと3番HOTの違いを気にする人が世の中に多いのでしょうか?
ここの >>1 のように。
気にした方が良い理由というのが他に何かあるのでしょうか?
52.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 07:45 ID:???
 XLRのピンアサインは、1993年までは世界的にバラバラだった。
 
 しかし1993年に、AESが2番ピンをホットにするように推奨文章を発行した。

 この結果、現状の欧米メーカーの機器では、ほぼ2番ホットで統一されたが、日本のメーカーではまだまだバラバラだ。
 日本のメーカーでも、やっとこさこのような動向を把握して2番ホットに変更するメーカーが出てきた。

 だが、XLR端子のピンアサインを考える場合、キミたち厨房は再生機器のピンアサインしか関心が無いようだが、それはアホォというもんだぞ。
再生するのは、アホォなキミたちが買ってきた音楽ソフトなんだろ? 

 ということは、音楽CDソフトに記録してある絶対位相ということも考えろ。
 まともなレコード会社だと、XLRピンアサインが世間一般で、どうであろうとも、使用している機器のピンアサインは統一しているんだ。持ち込み機器の場合は、実際の録音に使う前にチェックする。
つまり、永年営業してきた会社の場合、現状で世間一般が2番HOTであろうとも、自分の会社にある膨大な機器が3番HOTだった場合、全ての機器のピンアサインの変更を行うのは膨大な手間が掛かる。
だから場合によってはCDに記録してある絶対位相はひっくり返って再生されている場合もあるんだな。

 CDソフトの絶対位相がひっくり返って再生されているかを確認するのは、パソコンの波形編集ソフトがあれば比較的簡単だ。
また、再生機器のチェックをするのも簡単だ。

 ところが、アホォーなオーディオマニアの中には、絶対位相のチェックを、自分のクソ耳で聞いた場合の感想を報告する奴も居た。
 自分の再生装置が、位相を反転した場合に音が変わるというのは、その装置がヘボであることを証明しているにしか過ぎない。
その音の変化を、自分の音の好みで、「正相だ」「逆相だ」と語っている姿こそみっともないことはない。

 こんな事を言っていたら、究極のアホォーが出現したんだ。

 そいつは・・・・           ホラ、出てこいよアホォ
53.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 07:54 ID:???
 厨房諸君に質問だ!

 太鼓の音を、部屋の中で2番HOTの機器で録音した場合、波形の最初は立ち上がるのか、それとも立ち下がるのか?

 答えられるならば、答えてクレ。 ヲレの場合は、「壁で反射した音波がマイクに収録されるので条件によって異なる」と回答しようと思うが、厨房諸君の場合は、どんな珍回答をしてくれるんだ? 期待して待ってるぞ。
 
54名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 08:01 ID:???
アンプで位相が引っくり返ったり、返らなかったりとかも。
55名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 08:03 ID:???
で、スピーカーが一番最初の波形を再生したときに、
引っ込むか出っ張るかで音に違いがでるとでも?
56.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 08:12 ID:???
>54 & 55

 質問内容を把握出来ないのは何故だ?
57.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 08:13 ID:???
 非直線性で音は違って聞こえる場合もアル。
58.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 08:14 ID:???
 キミのスピーカーは大丈夫かい?
59名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 08:14 ID:???
あ、ごめんね。>53 とは独立に書いているから。
60.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 08:16 ID:???
>54

 アンプで絶対位相がひっくり返るという場合もある。

 2番HOTではなく、3番HOTになってりゃ逆になる。
61名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 08:19 ID:HbMQzSqn
ガイシュツだったらスマソ。教えて君させて!
アナログ音声伝送でHOTの2番3番の違いは、位相が逆相に
なると想像ができるのですが、わからんのはデジタル伝送のバランスで
HOTの2番3番が異なっている機器同士を接続した場合、
どうなるん?やっぱ最終出力のアナログは逆相になるんですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 08:34 ID:???
52、53は同一人物?
アホちゃう?
HOTの2番3番の問題はお前の言うような問題ではないだろう。
HOTが2番もしくは3番で機器が統一されていれば、絶対位相は問題ない。
問題は2番と3番の機器が入り乱れているときに絶対位相の問題が
発生するんだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 09:46 ID:???
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
.   /     / ┃キ ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ タ ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃┃ ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /キタ━━━━┃┃ ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
./ /      ヽ┃┃ ┃  ⌒\
./         ┃┃ ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     テチャーソキタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
64名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 09:48 ID:???
>>51
>何故に、2番HOTと3番HOTの違いを気にする人が・・・・
しょうがねーな、理由は色々あるだろう。
*使っている機器の取り説やカタログに記載されているから。
*2&3の切り換えが付いているCDPもある(らしい)から。
*現場でプロが話してるのを聞いたから(この場合の理由は>>45の為)
つまり、殆どは意味も解らず騒いでいるだけ。
絶対位相を理由に語ってるヤツなんてほんの一握りだよ。
絶対位相を変えると音が変わるかどうかは、オレは知らん。
65名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 10:07 ID:???
なんだまだテチャーソはこのへんうろちょろしてんのか。阿呆
66名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 10:10 ID:???
意味も解らず騒いでいるだけ→>>65
67名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 10:14 ID:???
てっちゃんうざいよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 10:15 ID:???
氏ね>ながえ
69名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 10:16 ID:???
>>65
こんどの鬱の期間は、チョト長めだったかな。まあ、あれだけ決定的な恥を晒したからなあ(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 10:25 ID:???
>>66
意味も解らず騒いでいるだけってのはテチャーソのいつもどおりの行動だ罠
71名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 10:28 ID:???
>60

もし、アンプの回路としては位相が反転するようなものの場合に、
アンプの機器としては位相は逆にならないように、
もし、2番HOT入力だったら3番HOT出力になっている、
あるいは、3番HOT入力なら2番HOT出力になっている、ということ?

何か変な気がするけど、よく判ってないので教えて下さい。

たぶん、私が判っていないオオモトは、平衡回路において、ホットと
コールドの違いは、絶対的なものじゃなくて、単なる相対的なもので、
どちらかをホットと呼べば、その逆側がコールドになるだけじゃないのか、
という気がしているせいだと思う…
72.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:14 ID:???
>71 アンプの回路としては位相が反転するようなものの場合・・・
 一般的に言ってOPアンプは反転入力の方が低歪みと言われている。このことだな。

>71 アンプの機器としては位相は逆にならないように、
 言葉使いが変だぞ。「機器としてのアンプが逆相出力にならないように・・・」だな。

>71 もし、2番HOT入力だったら3番HOT出力になっている、
 ここも変だな。「もし」は要らない。「正相で入力したのに逆相で出力することが無いように絶対位相は管理されている」だな。

>71 平衡回路において、ホットとコールドの違いは、絶対的なものじゃなくて、
 いいや。絶対的なものだ。

>71 どちらかをホットと呼べば、その逆側がコールドになるだけじゃないのか、
 違う。例えば中点が0Vの電気信号で、パルスが+側に立ち上がった場合をホットという。

>71 という気がしているせいだと思う…
 キミは見どころがある。自分の知識の中であやふやな部分をちゃんと把握している。今後、正しい道を歩むと思われる。
73名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 11:16 ID:HbMQzSqn
普通HOTというのは不平衡(RCAプラグ)の中心極、スピーカで
言うと赤色の端子の方を指している。これはほぼ世界共通だ。
例外として一昔前のJBLのSP端子はこの極性が逆だった。
つまり、一般のSPは電池をSPにつないだときに赤色端子に電池の
プラスがくるようにつないだときにコーン紙が前に飛び出るのだが
JBLだけはこれが逆に引っ込むように設計されていた。最近の
JBLのユニットはこれが一般と同じになった。
バランス伝送の場合、この極性と同じ信号が流れている方の極をHOTと
呼び逆向きの信号が流れている方の極をCOLDと呼ぶ。
このHOTつまりRCAでつないだときと同じ位相が得られる方の信号が
2番ピンか3番ピンかということだ。この2番ピン3番ピンが異なる機器でも
RCAでつなげば同じ位相になるし、入力のHOTは出力のHOTとして
出力されるのが普通だ。(たまに反転アンプがあるがその場合はその旨が
取り説等に記載されている)
つまり、そのシステムの入力機器から出力機器までが同じ2番か3番で
統一されていればどっちであっても問題はない。
途中で入り混じってシステムが組まれている場合に入力に対して出力位相が
反転してしまう場合がある。このとき、SPユニットは普通箱に入っている。
だからコーン紙が引っ込むときと出るときとでそこにかかる力が違う。
なぜなら気圧は高い方には無限大だが、低い方は0気圧がLIMITとから
ここに歪みが存在する。つまり、コーン紙が最初にどちらに動きはじめるかで
その後の動き方に多少の違いが出るのだという説がある。JBLがSPの
極性を他と変えていたのもこの辺で音作りをしていたという説もある。
(眉唾だが・・・単にアルテックに反抗したという説が有力)
と、言うことだ!
74.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:37 ID:???
>64 しょうがねーな、理由は色々あるだろう。
 しょうがねーな、オマエ、ちゃんとした理由が判って無いだろう。

>64 *使っている機器の取り説やカタログに記載されているから。
 厨房のキミが論じているのは、「絶対位相を気にする理由だ」。

>64 *2&3の切り換えが付いているCDPもある(らしい)から。
 バカだねぇ・・ 質問は、「2番HOTと3番HOT。どちらが主流なの?」ってコトだぞ。

>64 *現場でプロが話してるのを聞いたから
 素人が言うところの「プロ」ほど、あてにならない人種は居ない。

75名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 11:38 ID:???
テチャーソはいなくなったみたいだな。
76.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:38 ID:???
>64(この場合の理由は>>45の為)
>45 例えば、ミキサ−等を使って複数のソースを同時に鳴らす場合は各々のソースの位相が揃っていなければ拙い。
 アホか? 壁で反射した音の位相は揃うのかヨ?バカだねぇキミ。

>45 ホームオーディオで一つのソース単独で聴く場合は左右の位相さえ揃っていれば気にする必要はない。
 なーんも知らないんだね。 例えば、厨房である君の使っているスピーカーは何? コーン紙が前に出る場合と後ろに引っ込む場合、全く同じ特製なのかい?

>45 <絶対位相>とか言うものが有って、これを合わせる必要があると言う連中もいるが、
 「連中」の中にも、2つの人種が存在する。耳だよりで騒いでいる連中と、理屈が判っている連中。

>45 この場合でもSPの方で逆にすれば良い。
 もぉ・・・ 恥ずかしくないのか? オマエ?

>45 一番の問題は、XLRタイプの端子が付いていて中身は不平衡なんて代物。
 バカ。 そういう回路的な問題ぢゃないんだよ。ここで言っている話はね。一番の問題は、お前の知識だよ。

>45 音が小さかったり出なかったりする事もある。
 笑。 音が出ないこともあるのかい? 笑

>45 つまり、殆どは意味も解らず騒いでいるだけ。
 つまり君のこと。 意味も解らずにトンチンカンな説明をしているだけ。質問に答えろヨ。

>45 絶対位相を理由に語ってるヤツなんてほんの一握りだよ。
 ってことは、厨房の君の周りでは、絶対位相は、ほんの一握りしか理解してないってことだな。

>45 絶対位相を変えると音が変わるかどうかは、オレは知らん。
 おいおい・・・ さっき、厨房のお前は、ひっくり返っていたらスピーカーの接続を+と−ひっくり返せば良いと言ってたじゃないか!
 自分で試してもいないで、そんな出鱈目をお勧めしてたんだなオマエ。

 キミは見どころがない。自分の知識の中であやふやな部分をちゃんと把握していない。今後、正しい道を歩むのは不可能と思われる。
77名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 11:38 ID:???
つうかまだいるじゃん(藁
78名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 11:39 ID:???
きちがい!!!!
79.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:40 ID:???
>73 君は、「絶対位相」の話と、「機器の端子」の話を混同している典型的な厨房だ。

 もう少し日本語を復習して、設問内容を把握してから喋ること。(減点−35)
80名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 11:40 ID:???
なるほど。てちゃーぬはでじたる音痴だとみんなにばれてしまったので、
今度はXLRのネタ本読み漁ってきたわけか(藁
81名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 11:41 ID:???
まあいいけど、もうちょっとまともな日本語かけよ > テチャーソ
82.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:42 ID:???
可哀想な奴 (79) 

知識が無いのに、何か喋りたがっている・・・ 哀れだ・・・
83.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:42 ID:???
可哀想な奴 (78) 

知識が無いのに、何か喋りたがっている・・・ 哀れだ・・・
84.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:43 ID:???
可哀想な奴 (77) 

知識が無いのに、何か喋りたがっている・・・ 哀れだ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 11:45 ID:HbMQzSqn
>79
はまったな!墓穴ってやつだ。(藁
おいおい、おまえ自身が
>バカだねぇ・・ 質問は、「2番HOTと3番HOT。どちらが主流なの?」ってコトだぞ。
と言っておきながら、
>「絶対位相」の話と、「機器の端子」の話を混同している典型的な厨房だ。
とは、「はあ〜?」の世界だな。
幼稚すぎて話にならんYO。
86.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:46 ID:???
XLRのピンアサインは、1993年までは世界的にバラバラだった。
 
 しかし1993年に、AESが2番ピンをホットにするように推奨文章を発行した。

 この結果、現状の欧米メーカーの機器では、ほぼ2番ホットで統一されたが、日本のメーカーではまだまだバラバラだ。
 日本のメーカーでも、やっとこさこのような動向を把握して2番ホットに変更するメーカーが出てきた。

 だが、XLR端子のピンアサインを考える場合、キミたち厨房は再生機器のピンアサインしか関心が無いようだが、それはアホォというもんだぞ。
再生するのは、アホォなキミたちが買ってきた音楽ソフトなんだろ? 

 ということは、音楽CDソフトに記録してある絶対位相ということも考えろ。
 まともなレコード会社だと、XLRピンアサインが世間一般で、どうであろうとも、使用している機器のピンアサインは統一しているんだ。持ち込み機器の場合は、実際の録
音に使う前にチェックする。
つまり、永年営業してきた会社の場合、現状で世間一般が2番HOTであろうとも、自分の会社にある膨大な機器が3番HOTだった場合、全ての機器のピンアサインの変
更を行うのは膨大な手間が掛かる。
だから場合によってはCDに記録してある絶対位相はひっくり返って再生されている場合もあるんだな。

 CDソフトの絶対位相がひっくり返って再生されているかを確認するのは、パソコンの波形編集ソフトがあれば比較的簡単だ。
また、再生機器のチェックをするのも簡単だ。

 ところが、アホォーなオーディオマニアの中には、絶対位相のチェックを、自分のクソ耳で聞いた場合の感想を報告する奴も居た。
 自分の再生装置が、位相を反転した場合に音が変わるというのは、その装置がヘボであることを証明しているにしか過ぎない。
その音の変化を、自分の音の好みで、「正相だ」「逆相だ」と語っている姿こそみっともないことはない。

 こんな事を言っていたら、究極のアホォーが出現したんだ。

 そいつは・・・・           ホラ、出てきたぞ。
87.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:48 ID:???
きみたちがAESジャーナルを読んでいないということは、よーく解りました。

想像でものを言わないように! 日本の廚愕生諸君!
88名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 11:49 ID:???
>>86は改行もできない知障
89.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:49 ID:???
幼稚と言っておきながら、何も知らない奴−→85
9071age03/01/20 11:50 ID:???
>>72
いろいろありがとうございます。
一つ判らない所があったので、もしよかったら教えてください。

> 例えば中点が0Vの電気信号で、パルスが+側に立ち上がった場合をホットという

これはどこにパルスを入れたときに、どこで観測した話なのでしょうか?


>>73

RCAとXLR両方の入力あるいは出力がある場合やスピーカー出力がある場合はわかりましたが、
平衡入力と平衡出力しか持たない機器の場合はどうやってホットとコールドの区別は
どうするんでしょうか?
91.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:51 ID:???
モニターサイズは各々違うので、わざと改行しない人−→86
92名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 11:52 ID:HbMQzSqn
>89
何をふにゃふにゃ言ってんだあ〜?はあ〜?(藁
93.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 11:52 ID:???
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです

ご存じではないのならば、トンチンカンなことは書かないで欲しいです
94名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 11:55 ID:???
>>91
>>86には改行が入ってますが、何か?

自分のウィンドウのサイズしか考えてなないんじゃないのぉ〜?(藁
95.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 12:03 ID:???
中点が0Vの電気信号で、パルスが+側に立ち上がった場合をホットという

>90 これはどこにパルスを入れたときに、どこで観測した話なのでしょうか?
     「どこに」=観測用機器   「どこで」=観測用機器のモニター画面

>90 RCAとXLR両方の入力あるいは出力がある場合やスピーカー出力がある場合はわかりましたが、
 本当か? 信号の絶対位相は、端子のハンダ付けを間違ったり、反転入力のOPアンプ回路を一段カマスと、ひっくり返るってコトだぞ?

>90 平衡入力と平衡出力しか持たない機器の場合はどうやってホットとコールドの区別はどうするんでしょうか?
 具体例を書くので、実践せよ。

 1)日本オーディオ協会に電話して、同協会で販売しているJAS CD−1というテストディスクを購入する。
 2)XLRケーブルの2番と3番が、正しく接続されていることを確認する。
 3)CDプレーヤーのLチャンネルXLR2番端子と、DSOの入力端子を接続する。
 4)CDプレーヤーで、JAS CD−1の、トラック89を再生する。
 5)インパルスが+なのか、−なのかを確認する。 +であればOK。
96.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 12:05 ID:???
>94 アホーな厨房君! しっかしぃ・・・ 簡単な質問に対して答えられないのは称がないとしても、どーでも良いことを書きたがるバカが多いのは困ったもんだぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 12:07 ID:???
そろそろ会社に連絡するかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 12:09 ID:???
読みづらいぞ。発言するならわかりやすく読みやすく整理してから書け。
最低限のマナーだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 12:13 ID:???
このページも改行してないし、いいんぢゃないのってか(藁

http://www.hahatoko.co.jp/n-columbia/origami/origami.html
100名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 12:17 ID:???
幼房か消防向きのページしか見てないからそれに慣れてしまったのか(ワラ
101名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 12:18 ID:???
こういうヘンな商品売ってる会社もあるんだなあ。
102名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 12:32 ID:???

            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

















cIf s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
103名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 12:38 ID:???
>>74>>76
気が済んだか?全くご苦労なこったな。
小僧はちゃんと勉強せーよ。
10471age03/01/20 12:43 ID:???
>>95
「観測用機器」というのは、例えばオシロスコープのようなものですか?

input         output
   A ------|    |----- C ------->|
   中点----|平衡回路|----- 中点 ---->| 観測用機器
   B ------|    |----- D     |

というので、Aがプラスになるようなパルスを入れたときに、Cがプラスになるようなら、
AとCは同相である、ということはわかりますが、AとBのどちらをホットと呼ぶのかは
決まらないように思います。

また、DSOというのが何なのか判らなかったので、ちゃんと理解していないのですが、
JAS CD-1のトラック89のL chインパルスを入れたときの挙動をみても、
結局は2番をホットと称するか、あるいは3番をホットと称するかの相対的な
違いに帰着されて絶対的なものではないように思うのですが、
もう少し判りやすく説明していただけると助かります。
105名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 12:54 ID:???
>>74
オマエ、上司にリストラでも臭わされたからってPCに八つ当たりすんなよ。
マ、その文章読解力じゃ役に立たないからリストラも当然だけどな(W
106名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 12:59 ID:???
役に立たないどころか商売のじゃましてるよ、こいつ。
107名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 13:33 ID:???
ガイシュツだろうが、バラのHOTが2番か3番かということより、
なんちゃってバラ端子を付けて「バランス接続はノイズに〜」と宣伝するのをやめて欲しい。
(完全に間違っているわけではないが・・・)
なんちゃってを付けるくらいなら、アンバラ端子をしっかりしたものにして、バラ端子は付けなくていい。
(そうすると、殆どのバラ端子付の製品からバラ端子はなくなってしまうけど)
108名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 13:42 ID:???
>>107
同意だけど>>45>>48で既出だね。
109名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 13:53 ID:???
>104
AでもBでも、どっちでもいいからホットと決めてしまえば、
あとは全体がつじつまが合うようにすればいいのでは?
110jhjfdlksa03/01/20 14:11 ID:Q36pFRP1
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
111.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 17:02 ID:???
>104 「観測用機器」というのは、例えばオシロスコープのようなものですか?

その通り。正確に言うと、過去の挙動もメモリして観測できる「ストレージオシロ」のことだ。
DSOというのは、「ディジタル・ストレージ・オシロ」を略した言葉だ。よく覚えておけヨ。
厨房諸君は脳味噌が薄いので、アタマを振ると「ちゃっぷーん!」という音がするので覚えられないと思う。
厨房諸君が言うところのDSOというのはな、「出鱈目を喋る男」を略した言葉だ。自分のコトなので、これなら覚えられるよな?>105や106 オマエの事だよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:04 ID:???
てちゃーぬが未練がましくうろついてますた
113名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:07 ID:???
ここで使ってる機材は二番ほっと? 三番ほっと?

http://www.avid.co.jp/spotlight/jp/videojournal/colombia/
114名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:10 ID:???
DSOといえば、でじまるくん(プ
115名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:12 ID:???
ストレージだったの? おもちゃでそ、でじまるって。
116.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 17:14 ID:???
さて・・・・ 阿呆な厨房が、トンチンカンなことを言っているから、CDに記録されている位相に関して解説してやる。

2番HOTを基準としているレコード会社の絶対位相
インパルス マイク    アンプ   ケーブル   卓&A/D   インパルス
  |    +---3番-->|------|3番---COLD--->3番|------|    -|
  |  ←○----2番-->|------|2番--HOT-->2番|------|デジタル-|
__|__  +---1番-->|------|1番--GND-->1番|------| ____|___
  ~~  
3番HOTを基準としているレコード会社の絶対位相
インパルス マイク    アンプ   ケーブル   卓&A/D   インパルス
  |    +---3番-->|------|3番--HOT-->3番|------|    -|
  |  ←○----2番-->|------|2番---COLD--->2番|------|デジタル-|
__|__  +---1番-->|------|1番--GND-->1番|------| ____|___
  ^~                                ~~
117名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:17 ID:???
ぷっ(笑)、日本語めちゃくちゃならAAもめちゃくちゃな長江クソ
118名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 17:26 ID:HbMQzSqn
残念だが116には大きな見落としがある。
つまり、理屈と耳学問だけで考えるとこうなるという
良い見本だ。恥ずかしい限りだな。
実際の経験も無いくせに偉そうな口を叩くとこういう
哀れな結果を招くんだな、可愛そうに。
現場に行って確認してきてごらんよ、坊や(藁
119名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:30 ID:???
JASジャーナル読みかじってしったかぶりをカキコして恥もかいちゃう
116萌え〜
120名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:31 ID:???
なんだ、テチャーソってやっぱ放送業界もSR業界も実際には知らないんだな。
121名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:32 ID:???
レコーディング業界はのぞきみさせてもらったことぐらいはあるんだろうな。
122.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 17:48 ID:???
>104
input         output
 A ------|    |----- C ------->|
 中点----|平衡回路|----- 中点 ---->| 観測用機器
 B ------|    |----- D     |

>Aがプラスになるようなパルスを入れたときに、Cがプラスになるようなら、
>AとCは同相である、ということはわかりますが、AとBのどちらをホットと呼ぶのかは
>決まらないように思います。

決まるんだよ。
 この場合、Bに入力される前に信号は絶対位相が反転されてマイナスになっている。
 そしてDに出力されるときには信号は絶対位相が反転されてマイナスになっている。

 DSOにCを繋いで観測すると、信号は反転していない。つまりポジティブの波形。
 DSOにDを繋いで観測すると、信号は反転しているぞ。つまりネガティブの波形。

>また、DSOというのが何なのか判らなかったので、ちゃんと理解していないのですが、
>JAS CD-1のトラック89のL chインパルスを入れたときの挙動をみても、
>結局は2番をホットと称するか、あるいは3番をホットと称するかの相対的な
>違いに帰着されて絶対的なものではないように思うのですが、
>もう少し判りやすく説明していただけると助かります。

 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。

 ところが問題なのは、このCDソフトを、2番HOTの機器で聴くか、3番HOTの機器で聴くかによって、絶対位相がひっくり返ってしまう場合もある、ということだ。
123.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 17:49 ID:???
>119 

 キミはAESジャーナルと、JASジャーナルを混同しとるぞ。アホー!
124名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:50 ID:???
なーんだ得意の自作自演か(藁
125名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:53 ID:???
>>124
もう自作自演が習い性になっちゃってるんだね、テチャーソは。
126.お前ら勉強してから喋れよ03/01/20 17:54 ID:???
 位相反転回路の部分を、もう少し詳しく言うと、2番HOTのレコード会社で使ってるマイクロフォンの2番にはポジティブ信号が出る。
3番端子からは絶対位相が反転したネガティブ信号が出てくる。
127名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 17:54 ID:zd7VfjuV
http://www.e-mansion.co.jp/campaign/index.html
128名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:55 ID:???
渦動テチャーソも自作自演がお得意だが。
129名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 17:58 ID:???
>>127
カニ食いたい
130名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 18:30 ID:a+tWLJhw
>122
もういいよ。痛いからやめれ。
はっきり言おう。

お前は間違っている。思い込み激しすぎ!
現場をよく見てきなさい!

こういう馬鹿はどうしたら良いのでしょうか?
自分でポジのネガのプラスのマイナスのと言ってる
うちに自分でコンガラガッテやがんの。
もうこうなると致命的だね。(藁


以上
131名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 18:34 ID:???
そしたらアンバランスのHOTはバランスのHOTとCOLDのどっちよ(藁
132名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 18:48 ID:???
>>130
間違いをしっかり指摘して正しいのは何なのか、しっかり提示しないと
テチャーソの理論がまかり通ってしまうぞ。
批判するだけなら厨にもできる。
133名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 18:55 ID:???
いいんだよ、またまたテチャーヌがしょうこりもなく、何ヶ月か阿呆な的外れのカキコを
繰り返すだけだからな。藁えるぞ(藁
134名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 19:07 ID:???
結局>>130は煽るだけの厨房
135FMフリーク03/01/20 19:11 ID:66YXWNZC
未熟者の私には、ほんとにわからない。
どなた推奨基本書があったら推薦してください。
でも、やっぱりわからないだろうなー。
なんど、人に尋ねても、納得できない。
ほんとにわかってる人いるのならわかりやすく教えてください。
まじめに、お願いします。
バランス命のFMなのに、そんなこともわからないのに
フリーク名乗るな、なんてなしですよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 19:12 ID:???
>>130 = NurjJ31w
137名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 20:06 ID:Qj5+cQKI
ここ面白いですね。私サウンドエンジニアしてます。(レコーディング・PA・放送の)
早い話、プロの世界では2番ホット・3番ホットで位相が逆だった場合、
位相変換コネクタ(ケーブル)で対処しているだけです。(卓に変換スイッチがあれば押すだけ)

プロの世界でバランス伝送を使う理由は、ノイズ対策だけです。
ホット側・コールド側にノイズがのると、同じ状態で入るので
最終端で和差回路にてコールド側を逆相にすると、ノイズは打ち消しあってしまう。
だから、ノイズに強い。ただこれだけです。
ちなみにプロが、自分の家のオーディオで、バランス・アンバランスで気を使っている人は
聴いたことがありません。逆相になりゃ、自分の耳で判るし。
ま仕事上、スタジオにはミリ単位でセッティングされた機材を使ってるからね。
仕事以外では、いい加減な香具師ばっかです。
13871age03/01/20 20:34 ID:???
>122
どうもありがとうございます。
でも、申し訳ありませんが、やっぱりぜんぜん理解できませんでした。

> この場合、Bに入力される前に信号は絶対位相が反転されてマイナスになっている。
> そしてDに出力されるときには信号は絶対位相が反転されてマイナスになっている。

Bがプラスになるようなパルスを入れると、Dにプラスの信号が出てきますよね?
Aにプラスになるようなパルスを入れても良いし、Bにプラスを入れてもいいのではないかと。
そうるすと、バランス増幅回路の二つの入力は全く同等で、たまたま片側をホットと呼び、
その反対側をコールドと呼んでいるだけではないかという最初の疑問に戻るのですが…

>>95 でそのCDプレーヤの出力が、2番ホットであるというのはわかりましたが。
139名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 20:59 ID:p1+VKFsZ
>122
>2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準に
>している会社も、どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、
>絶対位相はひっくり返っていない。
だとすれば、

>ところが問題なのは、このCDソフトを、2番HOTの機器で聴くか、
>3番HOTの機器で聴くかによって、絶対位相がひっくり返ってしまう
>場合もある、ということだ。
まったくもって意味不明。
例えばそのCDソフトのプラス側(HOT)の信号は
2番HOTの機器で聞けば2番ピンにHOTの信号が出てくるし、
3番HOTの機器で聞けば3番ピンにHOTの信号が出てくる
だけだろが、ば〜か。
もしも、この段階で
2番HOTの機器で聞けば3番ピンにHOTの信号が出てきたり
3番HOTの機器で聞けば2番ピンにHOTの信号が出てくるのなら、
確かにそれは大問題となるがな。
要はその機器の後ろの2番ピン、3番ピンが間違いなく認識されて
伝送されるかどうかと言うだけのことだ。

つまり137が言っているところの
>早い話、プロの世界では2番ホット・3番ホットで位相が逆だった場合、
>位相変換コネクタ(ケーブル)で対処しているだけです。(卓に変換スイッチがあれば押すだけ)
をユーザーが認識して正しく使っていれば、馬鹿なお前が
ず〜っとぎゃあーぎゃあー騒いでる問題は意味無しということが明々白々なんだよ

そこでもう一度、ば〜か!
140.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 22:18 ID:???
>139 キミは完璧なボァーカッだ。10年後に、この投稿を見直してご覧。顔から火が吹き出すよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 22:20 ID:???
てちゃーぬ、ひさかたぶりに、大分裂ぅ〜〜〜(藁藁藁
142人夫03/01/20 22:24 ID:66YXWNZC
>>139
人をバカにするのはかっこ悪いよーん。
いかにも自分落としちゃうよ。
いやなことがあったのかな。
俺みたいな貧乏人のほうが人情厚いって。
だから、俺、あんた見捨てないよ。
元気出せよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。sage  03/01/20 22:27 ID:???
ウキウキ






キョロキョロ
144名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 22:31 ID:BXWXoX1o
なんか現場関係の人ばかりになりましたね。
145ジョンビ03/01/20 23:00 ID:5mLbpIQh
デジタルAES/EBUの場合はどうよ?
国産と輸入機器の組み合わせだとやはりHOTの位置が違うじゃん。
変換すべきなの?おせ〜て!
146ば〜かは誰だろうねぇ?ぷっ(笑)おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 23:05 ID:???

>要はその機器の後ろの2番ピン、3番ピンが間違いなく認識されて
>伝送されるかどうかと言うだけのことだ。

●要は、収録時のマイクロフォンのダイヤフラムの動きが違い、そのスタジオで収録したCDソフトの絶対極性がひっくり返ることになる、という事に気付いてない完璧なバカが存在するということだ。

>早い話、プロの世界では2番ホット・3番ホットで位相が逆だった場合、
>位相変換コネクタ(ケーブル)で対処しているだけです。(卓に変換スイッチがあれば押すだけ)

●そのスタジオのマイクロフォンのダイヤフラムは、凹んだ時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?
                   それとも、凸っぱった時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?

 録音スタジオのエンジニアたんは、マイクロフォンのダイヤフラムの凸凹位相を把握しているんでつか?

>ユーザーが認識して正しく使っていれば、馬鹿なお前が、ず〜っとぎゃあーぎゃあー騒いでる問題は意味無しということが明々白々なんだよ
>そこでもう一度、ば〜か!

 笑 ユーザーが認識するには、パソコンの波形編集ソフトが必要だよん。聴いて解るもんなのかい?

 そこでもう一度。「ば〜か」なのは誰? 笑
147名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 23:08 ID:???
ぷっ(笑) ば〜かは、長ツエに決まってんじゃねーかゴルァ!
148.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 23:09 ID:???
>145  デジタルAES/EBUの場合はどうよ?
 
 TEACのデジタル機器のAES/EBU XLR端子に、2番=HOTって書いてあったね(笑)

 >国産と輸入機器の組み合わせだとやはりHOTの位置が違うじゃん。

 HOTの位置って何?AES/EBUの2番がHOTなのか?3番がHOTなのか心配しているんでつか?

>変換すべきなの?おせ〜て!

 笑。 あんちゃんは、「バイフェーズマーク変調」って仕組みを知ってますか? 笑
149名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 23:09 ID:???
で、天野君、1 bit PCMと1 bit ΣΔまたはDSDのもっとも基本的な違いについては
理解できましたか?
150名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 23:10 ID:???
さーて、会社にメール入れるかな。
151.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 23:12 ID:???
>147

 その根拠を解説してごらん。




 まぁ147は、脳味噌ちゃっぷーんだから無理だろ?
 悔しかったら説明してごらん。笑
152.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 23:13 ID:???
天野くんの会社ってどこ?
153名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 23:14 ID:???
>>147
ヤフオクスレに誤爆してるバカが他人をバカよばわりとはなあ(w
154.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 23:16 ID:???
>149のアホへ

 マルチレベルシグマデルタ変調はPCMですか?それともDSDでしゅか?
155名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 23:16 ID:Zelhs2UI
http://team-ssh.hp.infoseek.co.jp/
156.おまえら勉強してから喋れよ03/01/20 23:20 ID:???
>149のアホへ

 SBMを掛けたCDの16bitデータはPCMですか?それともDSD(の仲間)でしゅか?
157名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 23:22 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039656253/937
146は、レス付けるスレ間違いマスタ。
ぷっ(笑)ハズカチー
そこでもう一度。「ば〜か」なのは誰? 笑
158名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 23:23 ID:???
妙な罵り合いしてる奴ら、ウザイから消えろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 23:23 ID:???



クスクス
      クスクス

   クスクス
               クスクス
160名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 00:10 ID:???
PCMやDSDの話は関係ないだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 00:29 ID:SKK6blTR
バランスの話になると
なんで荒らしが増えるの???バランス端子に何か恨みでもあるの?????
162.おまえら勉強してから喋れよ03/01/21 00:34 ID:???
>バランスの話になると
>なんで荒らしが増えるの???

 AES推奨の2番HOTが主流になると、絶対位相がひっくり返っているCDソフトの問題が明らかになるのが困るんだよ。

163.おまえら勉強してから喋れよ03/01/21 00:46 ID:???
13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 00:44 ID:bfmBTPsl

>LINN SONDEK CD12は、1番HOT!!

 ウソつけ!



164名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 00:49 ID:???
CD12は知らんがIKEMIは2番HOTだよ。持ってるから間違いない。
165名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 01:05 ID:PhzFO42V
>>163
これを見るべし!!文句はそれから。
http://www.calvadoshof.com/Audio/Linn/CD12.html
166カタログ03/01/21 01:14 ID:U5jqaqJ9
どっち見ても2番HOTって書いてあるんだけど...
http://www.linn-jp.com/pdf/cd12.pdf
http://www.linn.co.uk/spec_sound/products.cfm?range=cd%20player&refererURL=http://www.linn.co.uk/#54
167名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 01:17 ID:???
>>165
あゆみマンセーが間違えてるのだろう。
人間だから間違えることもある罠。
168名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 01:26 ID:???
最初読んだとき、CD12が"HOTTEST"だって言ってるのかと思ったよ(w
169名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 01:31 ID:???
>>165
リンク先が間違ってる可能性大だな。
ITTキャノンオリジナルはコネクターそのものの構造が1番シールドで使うように
工夫されている。
一番に信号ラインを割り当てる様な使い方をしたら、その混乱は位相所じゃ無い。
訳の分からんガレージメーカーでもあるまいし、そんな使い方はせんだろう。
17003/01/21 01:37 ID:1O7xJ1u9
バランス端子で皆さんも苦労されているんですね・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 01:45 ID:???
>>170
別にしてねーよ。
絶対位相なんてオレには分からんから。
172名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 02:13 ID:???
>>171
確かにな。
絶対位相気にせにゃならんのならアンバラ製品は全部糞と言う事になるな。
173名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 07:22 ID:GuMv0gyT
>146
まだ懲りずにやってら
いよいよ馬脚をあらわしたな

>●要は、収録時のマイクロフォンのダイヤフラムの動きが違い、
>そのスタジオで収録したCDソフトの絶対極性がひっくり返ることになる、
>という事に気付いてない完璧なバカが存在するということだ。
>●そのスタジオのマイクロフォンのダイヤフラムは、
>凹んだ時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?
>それとも、凸っぱった時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?

だから言っただろうが現場を見て来いって(藁
そんなことも知らずに録音してると思ってるのか、ヴォケ>146
もういい加減耳学問のご披露は止めれば?痛杉。
プッ。
174名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 07:30 ID:E73FEFMT
122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。
>
> ところが問題なのは、このCDソフトを、2番HOTの機器で聴くか、3番HOTの機器で聴くかによって、絶対位相がひっくり返ってしまう場合もある、ということだ。

>●要は、収録時のマイクロフォンのダイヤフラムの動きが違い、そのスタジオで収録したCDソフトの絶対極性がひっくり返ることになる、という事に気付いてない完璧なバカが存在するということだ。
>●そのスタジオのマイクロフォンのダイヤフラムは、凹んだ時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?
>                   それとも、凸っぱった時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?

えへっ。
言ってることが支離滅裂なんだわ。
175Kei03/01/21 11:51 ID:D2l6Bm1w
>>169
同意。
1番ホットの機器など本当に作って売れば、 DQN の烙印を押され、どんな能
書きを垂れようとも一切信用されなくなること間違いなし。
176.お前ら勉強してから喋れよ03/01/21 12:02 ID:???
>165 これを見るべし!!文句はそれから。
ttp://www.calvadoshof.com/Audio/Linn/CD12.html
 
 コイツ、単なる素人で「持ち物自慢」ですね。「想像・思い込み・勘違い」が激しい人ですね。
 ほんとに「1番HOT」って書いてあるんだね。CD−12は2番HOTなのに。
 この誤りはケアレスミスとして言い訳けをしたいのだろうが、まともなオーディオ教育を受けた者は絶対に間違わない誤記だね。1番ピンを間違う筈が無いというのは事故に繋がるからだよん。

htp://www.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory1703.html

 例えば、このHDCDの解説なんか、その典型。説明してくれた人は、ちゃんと説明してのだろうが、聞き手側が知識・素養不足だから完璧に誤解しちゃってる・・・
HDCDは20bitの分解能なので諧調数が・・・・、とか。 HDCDデコーダー内蔵デジフィル(PMD-100)搭載のTACTのミレニアムは、ちゃんとHDCDデコードしている・・・とか。
17713703/01/21 17:42 ID:2D1fevvc
ttp://ottotto.com/sound/01/mik1.htm
一応、スタジオエンジニアだった人が書いた新人教育用テキストより。
ここの「位相」を見てみよう。

あと、キャノン(正式名称XLR)コネクタで1番ピンはシールド用と
されているので、1番ホットの機械を実際作ってたらプロは見向きもしません。

絶対位相というけど、CDに情報を書き込むときはアンバラ(+と−)しかないので
(機材の入力まではバランスだけど、内部で和差回路を通ってアンバラになっちゃう)
LRの位相があってればプロでは気にしてません。それが現状。

ケーブルだって、プロの世界ではカナレの4E6Sというのが業界標準だけど
140円/m程度のケーブルだよ。スタジオやPAで使ってるスピーカーケーブル
に関しては、同じくカナレの4S6というので80円/mぐらいだよ。(映画館のシステムもね)
こんなんでクラシック・ジャズ・ロックなど、全ジャンル録っちゃう。
プロからしてみて、何でケーブルに数百円/m〜払っちゃうのか疑問でしょうがない。
178名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/21 18:00 ID:???
>>177
>プロからしてみて、何でケーブルに数百円/m〜払っちゃうのか疑問でしょうがない。

そのほうが音が良いから。
179名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 18:13 ID:mP6VOnru
>>177
>プロの世界ではカナレの4E6Sというのが業界標準・・
ほんとにプロ?
プロが4E6使ってるのは、コストパフォーマンスのためなんだよ。
都内でも音の良いスタジオが、どんなケーブルプランを採用してるか
調べたら?

>プロからしてみて・・
ほんとにプロなら、過去の常識にとらわれないようにしないと、
置いていかれるよ。

>>178の言葉が全てを語ってる。



180.お前ら勉強してから喋れよ03/01/21 18:14 ID:???
「プロ」にも色々あるんだよ。

 マイクロフォンの絶対位相を管理して丁寧な仕事をしているプロと、
 そこら辺の専門学校出で機材の運搬をしてた丁稚奉公出身のプロ。

 そこら辺の専門学校出のプロは、カナレのスターカッドケーブル御用達。
181名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 18:27 ID:GuMv0gyT
>180

なるほど、すると口先三寸のプロのチミは
そこら辺の専門学校出の知ったかプロですかあ?(藁
182名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 21:24 ID:???
カナレはよくみるけど、別に音で選んでカナレにするわけじゃなくて何となく使ってるだけっぽい。
俺が見てきた限り、いい音を作る売れっ子はケーブルなんかには拘らないね。
183名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 21:27 ID:???
>>176
何処が間違ってるんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 21:52 ID:FAjZik2o
>180 :. :03/01/21 18:14 ID:???
>「プロ」にも色々あるんだよ。
>
> マイクロフォンの絶対位相を管理して丁寧な仕事をしているプロと、
> そこら辺の専門学校出で機材の運搬をしてた丁稚奉公出身のプロ。
>
> そこら辺の専門学校出のプロは、カナレのスターカッドケーブル御用達。

きゃはは・・・

>122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、
> どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。

じゃ無かったのかい?
お前、言ってることが最初からず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと変だね(藁
ば〜か。
185人夫03/01/21 21:56 ID:KKoQJ9Hj
みなさん、本当のプロは、
人をけなさないものです。
自信があるからその必要がないからです。
本当のプロの方、教えてください。
まったくの無知のFMフリークに。
バランスとは?
186名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 21:59 ID:LNfe5eim
>185
おまいはウザイから消えな!ボッ。
187.おまえら勉強してから喋れよ03/01/21 22:25 ID:???
位相管理を徹底している筈のプロを自称するエンジニアの方に質問です。

卓には、必ずオシロがある筈ですが、卓とオシロのモデル名を書いてください。
書けないプロは自称プロであることになります。

>184 お前は書かなくてもイイよ。話している事を聞けば、お前が厨房だということは判るからな。
   厨房はスタジオに入っても荷物担ぎか弁当担当だもんな。
188名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 22:28 ID:???
>187
なるほど、ならお前は口先3寸の荷物担ぎか弁当担当ってわけかあ。
あ、そうそうそこら辺の専門学校出の知ったかプロでもあると(激藁

お前は都合の悪いことには絶対に答えないんだね(クスクス
189名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 22:31 ID:???
>188
禿げ同!

人に聞く前に自分の都合の悪い間違いに先にこたえてみろYO>187
ば〜か!(w
190名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 22:35 ID:???
122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。
>
> ところが問題なのは、このCDソフトを、2番HOTの機器で聴くか、3番HOTの機器で聴くかによって、絶対位相がひっくり返ってしまう場合もある、ということだ。

>●要は、収録時のマイクロフォンのダイヤフラムの動きが違い、そのスタジオで収録したCDソフトの絶対極性がひっくり返ることになる、という事に気付いてない完璧なバカが存在するということだ。
>●そのスタジオのマイクロフォンのダイヤフラムは、凹んだ時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?
>                   それとも、凸っぱった時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?

えへっ。
言ってることが支離滅裂なんだわ。

>180 :. :03/01/21 18:14 ID:???
>「プロ」にも色々あるんだよ。
>
> マイクロフォンの絶対位相を管理して丁寧な仕事をしているプロと、
> そこら辺の専門学校出で機材の運搬をしてた丁稚奉公出身のプロ。
>
> そこら辺の専門学校出のプロは、カナレのスターカッドケーブル御用達。

きゃはは・・・

>122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、
> どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。

じゃ無かったのかい?
お前、言ってることが最初からず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと変だね(藁
ば〜か。
191名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 22:40 ID:+7M4Ldpa
>>182
>いい音を作る売れっ子はケーブルなんかには拘らないね

これは、少々時代に乗り遅れ気味のエンジニアさんです。
192. おまえら勉強してから喋れよ03/01/21 22:48 ID:???
モデル名を書けよ、コラー ーーー> ALL
193名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 22:49 ID:???
人に聞く前に自分の都合の悪い間違いに先にこたえてみろYO>192
ば〜か!(w
194.おまえら勉強してから喋れよ03/01/21 22:49 ID:???
ほらほら、どーした厨房たちぃ(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 22:49 ID:???
122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。
>
> ところが問題なのは、このCDソフトを、2番HOTの機器で聴くか、3番HOTの機器で聴くかによって、絶対位相がひっくり返ってしまう場合もある、ということだ。

>●要は、収録時のマイクロフォンのダイヤフラムの動きが違い、そのスタジオで収録したCDソフトの絶対極性がひっくり返ることになる、という事に気付いてない完璧なバカが存在するということだ。
>●そのスタジオのマイクロフォンのダイヤフラムは、凹んだ時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?
>                   それとも、凸っぱった時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?

えへっ。
言ってることが支離滅裂なんだわ。

>180 :. :03/01/21 18:14 ID:???
>「プロ」にも色々あるんだよ。
>
> マイクロフォンの絶対位相を管理して丁寧な仕事をしているプロと、
> そこら辺の専門学校出で機材の運搬をしてた丁稚奉公出身のプロ。
>
> そこら辺の専門学校出のプロは、カナレのスターカッドケーブル御用達。

きゃはは・・・

>122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、
> どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。

じゃ無かったのかい?
お前、言ってることが最初からず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと変だね(藁
ば〜か。
196名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 22:50 ID:???
人に聞く前に自分の都合の悪い間違いに先にこたえてみろYO>194
ば〜か!(w
197.おまえら勉強してから喋れよ03/01/21 22:50 ID:???
僕はオーディオのプロテスタントだぞー

ノーベル賞はげしくきぼん

ちゃっ・・・・・ぷ・・・・・・ん
198名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 22:51 ID:cQmDnIGm
NEVEとLEADERだが。
型番は勘弁してね。
業界狭いからバレちゃう
199名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 22:51 ID:???
122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。
>
> ところが問題なのは、このCDソフトを、2番HOTの機器で聴くか、3番HOTの機器で聴くかによって、絶対位相がひっくり返ってしまう場合もある、ということだ。

>●要は、収録時のマイクロフォンのダイヤフラムの動きが違い、そのスタジオで収録したCDソフトの絶対極性がひっくり返ることになる、という事に気付いてない完璧なバカが存在するということだ。
>●そのスタジオのマイクロフォンのダイヤフラムは、凹んだ時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?
>                   それとも、凸っぱった時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?

えへっ。
言ってることが支離滅裂なんだわ。

>180 :. :03/01/21 18:14 ID:???
>「プロ」にも色々あるんだよ。
>
> マイクロフォンの絶対位相を管理して丁寧な仕事をしているプロと、
> そこら辺の専門学校出で機材の運搬をしてた丁稚奉公出身のプロ。
>
> そこら辺の専門学校出のプロは、カナレのスターカッドケーブル御用達。

きゃはは・・・

>122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、
> どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。

じゃ無かったのかい?
お前、言ってることが最初からず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと変だね(藁
ば〜か。
200名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 22:51 ID:???
人に聞く前に自分の都合の悪い間違いに先にこたえてみろYO>197
ば〜か!(w
201名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 22:53 ID:???
122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。
>
> ところが問題なのは、このCDソフトを、2番HOTの機器で聴くか、3番HOTの機器で聴くかによって、絶対位相がひっくり返ってしまう場合もある、ということだ。

>●要は、収録時のマイクロフォンのダイヤフラムの動きが違い、そのスタジオで収録したCDソフトの絶対極性がひっくり返ることになる、という事に気付いてない完璧なバカが存在するということだ。
>●そのスタジオのマイクロフォンのダイヤフラムは、凹んだ時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?
>                   それとも、凸っぱった時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?

えへっ。
言ってることが支離滅裂なんだわ。

>180 :. :03/01/21 18:14 ID:???
>「プロ」にも色々あるんだよ。
>
> マイクロフォンの絶対位相を管理して丁寧な仕事をしているプロと、
> そこら辺の専門学校出で機材の運搬をしてた丁稚奉公出身のプロ。
>
> そこら辺の専門学校出のプロは、カナレのスターカッドケーブル御用達。

きゃはは・・・

>122 :. :03/01/20 17:48 ID:???
> 116の図を等幅で見ると解るはずだ。マイクに入力される前の信号は、立ち上がっている信号だ。
> 2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準にしている会社も、
> どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、絶対位相はひっくり返っていない。

じゃ無かったのかい?
お前、言ってることが最初からず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと変だね(藁
ば〜か。
202名無しさん@お腹いっぱい。low03/01/21 23:00 ID:???
二人で仲良くやってろ。

むだにレスつけるな。





って俺もか・・・

203名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 23:07 ID:8oOrLKQD
NEVEとLEADERだが。
絶対位相の件は、再生品質を左右するファクターとしては
優先度の低い事で、他にもっと大事なものが山ほどある。
この件で、他人を馬鹿呼ばわりするようなものではない。

>マイクロフォンの絶対位相を管理して丁寧な仕事をしているプロ
これには同意。
ちゃんとしてる人は確かにいる。
しかし、この理由でこの人が作る音が良い、とはいえない。
204名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 23:25 ID:MpLrWK6+
その手はくわなの、あげ!
205名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 23:27 ID:gVjz8CEz
桑名は歌上手いぞ
206.おまえら勉強してから喋れよ03/01/21 23:28 ID:???
再生時のピンアサインの違いによって、絶対位相が狂うという点に気付かない極地馬鹿→195
207名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 23:30 ID:???
で、>206 は絶対位相の違いを聞き分けられると?
208.おまえら勉強してから喋れよ03/01/21 23:34 ID:???
NEVEはOLDですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 23:36 ID:gVjz8CEz
>>208
それを書いたらバレるぢゃないか。
210.おまえら勉強してから喋れよ03/01/21 23:36 ID:???
CDソフトの絶対位相がひっくり返って再生されているかを確認するのは、パソコンの波形編集ソフトがあれば比較的簡単だ。
また、再生機器のチェックをするのも簡単だ。

 ところが、アホォーなオーディオマニアの中には、絶対位相のチェックを、自分のクソ耳で聞いた場合の感想を報告する奴も居た。
 自分の再生装置が、位相を反転した場合に音が変わるというのは、その装置がヘボであることを証明しているにしか過ぎない。
その音の変化を、自分の音の好みで、「正相だ」「逆相だ」と語っている姿こそみっともないことはない。

 こんな事を言っていたら、究極のアホォーが出現したんだ。

>207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 23:30 ID:???
>で、>206 は絶対位相の違いを聞き分けられると?
211名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 23:39 ID:gVjz8CEz
>>210
だから、そんなに荒れる程の事ぢゃないって。
212名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/21 23:52 ID:???
みっともない争いはやめたら?

内容はともかく、言葉遣いが見苦しいね。
213名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 00:51 ID:???
>>191
> >>182
> >いい音を作る売れっ子はケーブルなんかには拘らないね
> これは、少々時代に乗り遅れ気味のエンジニアさんです。

そんなトレンドはありませんよ(w

大抵のエンジニアは機器類やマイクにこそ拘りますが、ケーブルに関しては割り切ってますよ。
21419103/01/22 01:04 ID:lNejmvWL
>>213
いやいや、あるんですよ。
機器もマイクも卓もテレコも、どこへ行っても同じものが使える環境なんで
次はケーブルなんですよ。

ちなみにハイエンドのお話です。
といって>>213を、場かにしてるわけではありません。
ほんとに。

パッチ盤通らずに、ブースと卓またはテレコと直結できる
スタジオの存在はご存知ですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 01:14 ID:???
>>203
NEVE(型式忘れた)はいいね、一度しか使った事ないけど。
LEADERで充分だね、あんなトコでテクトロ使ってんの見た事ないな。
216名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 01:16 ID:???
>>205
桑名、ありゃ弩演歌じゃん(w
217名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 01:23 ID:4h1Kllip
>>215
リサージュみるだけだからね。ほんとは2chのオシロなら
なんでもいいと思うけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 01:44 ID:???
今は無き某ナイトクラブでNEVE使っていたのには驚いた。
219名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 02:05 ID:???
>>217
>2chのオシロならなんでもいいと思うけど。
そう言う事だね。
220名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 03:48 ID:???
この話題ってさ、以前+CuのBBSで+Cuが恥かいた話題じゃなかったっけ?
221.おまえら勉強してから喋れよ03/01/22 07:48 ID:???
 笑

 NEVEとLEADER ?

 何でモデル名を書けないの? 笑
222名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 08:08 ID:???
>221
お前見たいな馬鹿に言ってもしょうがないからだよ。
これはここのスレでの定説。
223名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 08:52 ID:???
マイクの絶対位相が違うと言ったり、A/Dに入るまでの絶対位相は
合ってると言ったり、CDPのHOTの番号によって変わると言ったり
糞みたいなことをかわるがわる支離滅裂に力説くださっているが、
要は入り口から出口までHOTの番号を合わせろといってるだけしょ。
もっと言えばMICからSPに至るまでHOT側をHOTとちゃんと
認識して伝送すれば問題ないことを馬鹿みたいにグダグダ言ってるだけジャン
くだらん!
大体絶対位相って何よ?
1本または複数のMICで拾った音を2つまたはそれ以上の録音時と
位置関係において何の関連性もない2つまたはそれ以上のSPで
再生しておいて、絶対位相とは何するものぞ?
あまり意味の無いことにそれだけ熱くなれるなら・・・
ちっとは仕事しろ!ヴォケ!
224名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 11:47 ID:Ui/OO4sr
>>221
日本でNEVEが現役で何台稼動してるのかしらないの?

225名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 11:57 ID:???



良スレだ。

聴感上の「位相」を理由に特定のケーブルメーカーや特定のスピーカーを煽る馬鹿がいて笑えたが、
その馬鹿にぜひ読んでもらいたいスレだな。





226名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 12:25 ID:???
ナガエはこんなところでもシロートぶりを披露しているのかい? 阿呆だねまったく(藁
227Kei03/01/22 12:44 ID:Rq1UJQKP
>>221
コンソールのオシロの型番なんか聞いても仕方ないと思うが。
電話番号を書けとかいう方が、まだ救いがあるぞ。
228.お前ら勉強してから喋れよ03/01/22 14:10 ID:???
使っていない機器を、さも使っているように誤魔化すのは困難だね。
モデル名書いてくれたらば、シリアルナンバーの最初の文字をお尋ねして、化けの皮を剥がそうと考えたんだよねー。

でも、その必要は無かったようですね(笑)

 モデル名くらい覚えておけよ。オイラ。恥ずかしいよ。
229.お前ら勉強してから喋れよ03/01/22 14:12 ID:???
>223 死ぬほどバカだね。キミ。

絶対位相が正しいのは、そのスタジオで規定したピンアサインと同じ再生装置で聴いた場合だけなんだよ。

何でこんな簡単なこと判んないの? 脳味噌ちゃっぷーんだから?
230.お前ら勉強してから喋れよ03/01/22 14:14 ID:???
>226 

具体的な指摘をする先生のことをシロートと呼ぶキミは、シロートぶりを発揮してますね。
231.お前ら勉強してから喋れよ03/01/22 14:24 ID:???
>223 大体絶対位相って何よ?

アブソリュートフェーズが何であるか解らずに、ワメーているのは見っとも無いよ。

お宅のマイクロフォンの2番ピンから正極性が出力するのは、マイクのダイヤフラムが凹んだとき? それとも凸ぱった時?
卓に何種類もあるマイクロフォンを接続する「自称プロの人」は、絶対極性は揃えているんだよね?

卓とオシロのモデル名は書けなかったんだけど、各マイクロフォンの簡易位相管理方法を書いてみて!
「業者に任せてます」とか、「周波数によって違う」だの言い訳けするのはみっともないから、そういう場合は、「すみません。知りません。」と、素直に謝った方が恥は掻かないよ。
232.お前ら勉強してから喋れよ03/01/22 14:27 ID:???
しっかしぃ・・・ 簡単な質問に対して答えられないのは称がないとしても、どーでも良いことを書きたがるバカが多いのは困ったもんだぞ。
23371sage03/01/22 14:33 ID:???
お取り込み中のところたいへん申し訳ありませんが、
>>138 の私のシロート質問についても教えていただけると助かります。
234名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 14:54 ID:eWpwX/yC
>231
NEVEは223じゃないからね。
私はあまりおすすめできませんが、
ブースのドアを使って、位相チェックしてるよ。

キミもほんとに絶対位相の問題が、他のファクターと同じくらい
音に影響するって、考えてるんなら、
もっと冷静にみんなを説得してごらん?
その文章じゃ、ただ煽ってるだけだよ。

モデル名書けないのは、君から
「絶対位相のことで聴きたいことが、、、」
っていう電話が、スタジオに掛かって欲しくないからだよ。
それだけ。
235名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 15:19 ID:Ue2umEaG
>>71
NEVEです。こういえば理解してもらえるかな。
アンプって入力と出力があるでしょ。
その入ってきた信号の位相と出力の位相が、どうなのか? ってことね。
で、バランス入力の場合、ある信号を入力したとするよ。
この時に出力される信号の位相と同じ位相の信号の方がHot
位相がひっくり返ってる方がCold、となってるわけです。
バランス入力を採用する理由はわかってるよね?
で、今世間を賑わせてる絶対位相の問題は、
例えば、マイクとかアンプとか無かった場合を考えてみてください。
誰かが声を出すと、音波が自分の耳に直接届くよね。
その音波(振動)が鼓膜に届いた時にまず最初に
鼓膜を押して、次の瞬間鼓膜を引っ張る・・・
これの繰り返しで鼓膜が振動して、音として感知するわけです。
以上の状態が、マイクやアンプを通した状態でも再現できるかどうか?
っていう事をいってるのですよ。
だから、HotとColdを間違えて繋ぐと、
本来、スピーカから出た音波が鼓膜を押さなければいけない所を
鼓膜を引っ張る動きになってしまうんですね。
で、ここでケンケンガクガクやってるのは、
「そこをキチンとしとかないと本来の音では無い!」
「いやそんなのたいした問題じゃない!」
ってことね。
私個人の意見としては、
「押さえておきたいツボではあるが、それ以上に押さえておきたいツボが
 もっとたくさんある」です。
回答になったかな?>>233  長文スマソ
23671age03/01/22 15:49 ID:???
>235
丁寧なご説明ありがとうございます。
今、議論されている絶対位相については何が議論されているのかは理解しているつもりで、
絶対位相を確保するためには位相管理をきっちりとしましょう、というのは判るのですが、
私の疑問を整理して書くと、もっとそれ以前の、

バランス増幅回路の二つの入力は、単に一方が他方の逆相で信号が入力されるだけで、
どちらをホットと呼ぶかは任意で、入出力でその呼び方に統一がとれていればいいのではないか、

という疑問に対して、>>72さんが、いやそれは絶対的なものだ、
と教えていただいたことがまだ理解できていない、というレベルのものです。
23771age03/01/22 15:59 ID:???
補足ですが、ある機器がアンバランスの入出力を備えている場合には、
それとの整合性から、どちらをホットと呼ぶかは決まると思いますが、
完全にバランス入出力しかない機器の場合には、入力の2番と同位相の
信号が出力の2番に出てくれば良いだけで、2番ホットとか3番ホットという
言葉は意味を持たないのではないか、という疑問です。
238Kei03/01/22 16:14 ID:Rq1UJQKP
>>237
そのとおりです。
あと、記録媒体を持っている場合や、ディジタル入出力を持っている場合な
ども整合性が問題になるでしょうが、単純なラインアンプのようなものでは
意味を持たないですね。
もっとも、世の中にはインチキバランスの機器もありますから、2番とか3
番とかいいたくなるものもあるのかもしれませんが。
239NEVE03/01/22 16:34 ID:FygssIrr
>>237
システムが、単独の機械のみで成立しているのなら、それでもOKですが、
必ず他の機器と繋ぎますよね?

その時困りませんか?
240名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 16:42 ID:???
まぁ、ハートがHOTじゃなけりゃどうしようもないってことだ。
2417103/01/22 16:46 ID:66oNPIkt
>238
どうもありがとうございます。これでちょっと安心しました。
>>72 さんには、私の疑問が整理されていなかったせいで
ご迷惑をお掛けしたかもしれません。失礼しました。

>239
完全にバランス入出力しか持たない機器では、困ることはない、
というのが私の理解で、今までいろいろと質問させていただきました。
私はそういう現場とは関係ない素人ですので、
困ることがある場合がありましたら教えていただけると助かります。
242.お前ら勉強してから喋れよ03/01/22 17:12 ID:???
 しかし困った人達だね。絶対位相なんか、ワカリッコないから、そんなに気にするこたぁナイよ、と言っている自称プロ。
一体、どういう仕事をしているのやら。気にすることはナイという話を他人に押し付けないで欲しい。ここで説明しているのは、
絶対位相を管理しないよりも、管理した方がMuch More Betterだ、といっているのが解らんのかねぇ・・・

バカな人達を啓蒙するのも疲れるヨ。
243名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 17:19 ID:???
>242
絶対位相以外にも気にすべき事が及ぼす影響度と、
絶対位相を無視することが及ぼす影響度について考察し、
more better であるという主張が、どの程度 more なのかを
ある程度でも説明できれば、啓蒙効果はでるのでは?
244名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 17:23 ID:???
>>242
厨学に戻って英語勉強しなおせ
245名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 17:24 ID:bGhEc+oq
>>71
>完全にバランス入出力しか持たない機器では、困ることはない、
>というのが私の理解で

ここが違うんだけどなぁ、、

紙と鉛筆が使えれば、、
246名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 18:05 ID:/7scqGpA
>>242の気持ちも、少しわかった
247.お前ら勉強してから喋れよ03/01/22 18:09 ID:???
==============録音側================
___⇒(2)HA(2)⇒(2)卓(2)⇒(2)A/D→デジタル記録→
マイク⇒(1)HA(1)⇒(1)卓(1)⇒(1)A/D→デジタル記録→CDソフト
〜〜〜⇒(3)HA(3)⇒(3)卓(3)⇒(3)A/D→デジタル記録→

>241   バランス入出力しか持たない機器では、困ることはない、
              ↓              
  (言葉を端折らずに、この文章の趣旨を書くと下記となる)
              ↓
語句挿入)バランス入出力しか持たない機器では、
     2番ピンに入力された信号が、2番ピンから出力され、
     3番ピンに入力された信号も、3番ピンから出力されるだけなので
     その機器に入力される前に外部回路で信号極性が反転した信号を
     2番ピンに入力して、2番ピンから出力したり、
     3番ピンに入力して、3番ピンから出力したりしても、
     入力端子と出力端子のピンアサインがクロスしていない限り
     絶対位相は反転しないので、
     困ることはない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     このように考えている人は、下記のことを考えてみましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 「2番HOTのバランス回路を搭載した機器」には、同相ノイズをキャンセルさせるために、
源信号の極性そのままの信号が2番ピンに入力・増幅され、
源信号の極性を反転した信号を3番ピンに入力・増幅される。
信号の中点は、1番ピンとなる。
248.お前ら勉強してから喋れよ03/01/22 18:09 ID:???

==============(再生側)====================
______→D/A⇒(3)プリ(3)⇒(2)パワー(+)⇒SP
→CDソフト→D/A⇒(1)プリ(1)⇒(1)パワー
〜〜〜〜〜〜→D/A⇒(2)プリ(2)⇒(3)パワー(-)⇒SP


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜GNDノイズ



★ バランス出力に於いて、「タスキ掛けフィードバック回路」というのはご存知でしょうか? ★

 このバランス出力回路では、HOT側のバッファアンプとCOLD側のバッファアンプが独立して2回路用いられています。
これを「差動ラインドライバー」といいますが、タスキ掛けフィードバック回路を用いたバランス型バッファアンプ回路では、
HOT側の出力をCOLDの入力に帰還させ、COLD側の出力をHOTの入力に帰還させています。

 さて。どうですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 18:09 ID:???
出たー、テチャーヌとくいの自作自演(藁
250名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 18:14 ID:???
Mr. much more better
251名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 18:19 ID:PkRytbrM
>>247>>248
それをもっと、噛み砕いてわかりやすく書いてあげなよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 18:22 ID:PkRytbrM
>>71
ちょっと聞くけど、
バランス入出力の機器は、内部の回路もバランス伝送してる
って思ってる?
253名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 18:22 ID:???
絶対位相なんてユーザーが部屋で再生するレベルではたいした問題じゃないんだよ。
スピーカーのユニットが分割振動してしまえば絶対位相も糞もありゃしない。
ユニット背面の音圧をゼロにするキャビネット(そんなものはない)を使用して無響室で
再生するならともかく、壁の反射音も考えて再生しなければならない家庭において、
(またそういう設計がなされているスピーカーで再生するというのに)
絶対位相にこだわっても意味ない罠
254名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 23:30 ID:???
age
255名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 23:31 ID:???
                _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
           ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
         ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',   おまんこー!!
         i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,..,,,_ , i   `'i,.   i      i   ,' /  ',  
   ,r''"  ,..,,,`'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─/  'iく ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i   
 i   --i,__ , i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
256Kei03/01/23 00:06 ID:KUy2HWkG
>>248
さて。どうですか?といわれましても。
何を言いたいのか、まったく不明。
257名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 02:27 ID:???
花岡の卓&アドギアと東芝のXY環境にいる私です。
興味深く読ませて頂いてます。
あ、ケーブルはほとんどカナレです。
ごく一部に日立がはいってたかなあ?
モガミだったかも。
258名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 08:27 ID:???
.=>>242=>>247=>>248 その他たくさんが一貫性もなくただ単に
他人に悪口雑言を浴びせながら支離滅裂に説明している「絶対位相」と
言うものはオーディオを楽しむ上で何の意味もありませんので無視してください。
相手をするだけ無駄です。
理由は色々ありますが223氏や253氏も述べられているように、
今のオーディオの方式ではどんなに極性を合わせようと録音時のスタジオのMICで
拾った「絶対位相」をユーザーの部屋に有るSPでそのまま再生することなど
物理的、電気的、原理的に出来ないからです。
これは中学の理科を習った程度の知識があれば、常識でわかる範囲のことですから、
.=>>242=>>247=>>248みたいな単なる馬鹿な煽り屋以外の常識的な人であれば
すぐにわかることです。しかし、ここに集まっておられるオーディオファイルの
方々は心が広い方々と見えて、こんな.=>>242=>>247=>>248みたいな馬鹿でも
丁寧にやさしくお相手をされている状況を横から見ていて微笑ましく思って
おりましたが、その優しさに対して頭に乗り続けて何の反省も無く、同じ様に
他人に悪口雑言を浴びせながら支離滅裂に説明している「絶対位相」という
煽り文章を書きつづける.=>>242=>>247=>>248氏にこれ以上哀れな人生を
歩むことをやめていただきたいと心より願う次第であります。
ふ〜、つくづく可愛そうな人ですね。> .=>>242=>>247=>>248
きっと、友達なんていないんでしょうね。あ〜つくづく可愛そうに・・。
259.おまえら勉強してから喋れよ03/01/23 08:29 ID:???
253は、困った人だね。絶対位相なんか、ワカリッコないから、そんなに気にするこたぁナイよ、と言っている自称プロ。
一体、どういう仕事をしているのやら。ここで説明しているのは、絶対位相は管理しないよりも管理した方が良い、と
いっているのが解らんのかねぇ・・・

バカな253を啓蒙するのも疲れるヨ。
260名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 08:29 ID:HI5b0rh/
なるほど関心あげ!
261名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 08:37 ID:N7OCbQAR
自分をプロ呼びするなら位相CDを作らないで下さい、って言いたいんですけど。

このスレもうそろそろ終わりにしません?怒り出したり、自分でも言ってる事
分からない人が出てきてるので。
262名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 08:40 ID:???
>>259
まだ頭に乗ってますぜ(藁
>困った人だね。絶対位相なんか、ワカリッコないから、
>そんなに気にするこたぁナイよ、と言っている自称プロ。
絶対位相なんてわからなくていいんだYO!(藁藁

>一体、どういう仕事をしているのやら。
>ここで説明しているのは、絶対位相は管理しないよりも
>管理した方が良い、と いっているのが解らんのかねぇ・・・
いやいや、あんたの言ってることは誰もわからないよ(藁藁藁

>啓蒙するのも疲れるヨ。
だれも啓蒙してくれとは頼んでませんが・・何か?(藁藁藁藁
263.おまえら勉強してから喋れよ03/01/23 08:40 ID:???
252&257

St.IVESのトランスで受けている卓って知っていたらば、そのモデル名を書いてみなヨ。
264名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 08:43 ID:???
263
ここでお前の言ってることがわかるやつがいたら、その番号を書いてみなヨ(藁

いね〜よ!(激藁
265名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 11:14 ID:Q51v2a24
>>263
回路設計のエンジニアではないので、トランスの型番までは知らんが
キミがトランスにこだわるくらいなら、8000シリーズだろ
266Kei03/01/23 11:42 ID:KUy2HWkG
>>252
機器内部まで完全にバランス扱いしているものはあまりないはずです。
いい加減に作ればろくなものになりませんし、ちゃんとやろうとすると大変
で不経済だからです。
しかし、入出力の位相を考えるにあたって、そんなのはどうでもいいことの
はずです。

ついでながら、純粋に2番入力を不平衡増幅して2番へ出力、3番入力を不
平衡増幅して3番へ出力、ということをごくごく簡単な機器以外でやるのは
DQN だけです。
267.おまえら勉強してから喋れよ03/01/23 12:20 ID:???
>266 機器内部まで完全にバランス扱いしているものはあまりないはずです。

 確かに君達のようなヤッツケ仕事をする自称録音エンジニアが使う機器は、バランス信号を差動ラインレシーバーまたはトランスで受けて、増幅・音量音色調節はシングルエンド回路で行い、出力する場合は差動ラインドライバーかトランスでバランスで出す機器が多い。
 ところがね、録音エンジニアの中にはトランスレスでDCカップル回路でなおかつBTLで回路を組んでいる丁寧な仕事をしている「プロの録音エンジニア」も居るんだよ。
268.おまえら勉強してから喋れよ03/01/23 12:26 ID:???
しかし、矛盾を孕んだ芸術的な馬鹿が居るよな。

絶対位相が問題になるのは、調整卓に接続される機器のピンアサインだけ、なんて主張してた。
なぜならピンアサインを揃えないと、MIXされる信号の位相も非反転と反転信号になってしまうので、信号をうち消したりするからだ、
と言っておきながら・・・・・・・・

 マイクロフォンのダイヤフラムでの位相は管理していない。

 こいつは、やっぱし丁稚奉公あがりのオニイチャンだな。

269名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 12:31 ID:???
>>267=>>268 その他たくさんが一貫性もなくただ単に
他人に悪口雑言を浴びせながら支離滅裂に説明している「絶対位相」と
言うものはオーディオを楽しむ上で何の意味もありませんので無視してください。
相手をするだけ無駄です。
理由は色々ありますが>>223氏や>>253氏も述べられているように、
今のオーディオの方式ではどんなに極性を合わせようと録音時のスタジオのMICで
拾った「絶対位相」をユーザーの部屋に有るSPでそのまま再生することなど
物理的、電気的、原理的に出来ないからです。
これは中学の理科を習った程度の知識があれば、常識でわかる範囲のことですから、
>>267=>>268みたいな単なる馬鹿な煽り屋以外の常識的な人であれば
すぐにわかることです。しかし、ここに集まっておられるオーディオファイルの
方々は心が広い方々と見えて、こんな>>267=>>268みたいな馬鹿でも
丁寧にやさしくお相手をされている状況を横から見ていて微笑ましく思って
おりましたが、その優しさに対して頭に乗り続けて何の反省も無く、同じ様に
他人に悪口雑言を浴びせながら支離滅裂に説明している「絶対位相」という
煽り文章を書きつづける>>267=>>268氏にこれ以上哀れな人生を
歩むことをやめていただきたいと心より願う次第であります。
ふ〜、つくづく可愛そうな人ですね。> >>267=>>268
きっと、友達なんていないんでしょうね。あ〜つくづく可愛そうに・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 13:04 ID:???
位相回転を伴う装置、つまり

アナログテープレコーダ
レコードプレーヤ
VHFラジオ放送(FM放送)
ΣΔ(ΔΣ)方式AD/DA変換器(含むSACD)

などなどは全部パスなのね>絶対位相な方々
271.おまえら勉強してから喋れよ03/01/23 14:01 ID:???
>>269=>>270 その他たくさんが基礎知識もなくただ単に
自分の経験を基にして他人の助言を意味のないこととの雑言を吐きながら指摘とは無関係な説明をしている「絶対位相を揃えることは無意味」との論拠は
オーディオを生業とするプロフェッショナルな人々とは何の関わりもありませんので無視してください。
相手をするだけ無駄です。
理由は色々ありますが>>247氏や>>248氏も述べられているように、
正しい設計を行ったオーディオの機器であれば、絶対極性を管理したスタジオのMICで
拾った「絶対位相」はユーザーの部屋に有るSPのケーブル出力端子まではそのまま再生され、
物理的、電気的、原理的に出来るのです。
これは厨房が丁稚奉公で習った程度の知識ではわからない範囲のことですから、できれば私のように芸術工科に入学・卒業してください。
>>269=>>270みたいな単なる丁稚奉公あがりの自称エンジニア以外の常識的な人であれば
すぐにわかることです。しかし、ここに集まっておられるオーディオファイルの
方々は原理原則を理解出来、かつ丁稚奉公出身者の録音と、プロフェッショナルな先生の録音との違いは理解できるはずです。
こんな>>269=>>270みたいな能なし阿呆でも
丁寧にやさしくお相手をされている状況を正面から見ていて阿呆らしく思って
おりましたが、その優しさ溢れるご助言に対して何の反応も無く、同じ様に
自分の馬鹿さ加減を他人に押しつけながらトンチンカンな説明している「絶対位相はどうでも良い」という
主張を書きつづける>>269=>>270氏にこれ以上恥ずかしい人生を
歩むことをやめていただきたいと心より願う次第であります。
ふ〜、つくづく可愛そうな人ですね。> >>269=>>270
きっと、先生なんていないんでしょうね。あ〜つくづく可愛そうな丁稚だ・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 14:01 ID:egTAqYL3

丁稚のみなさんに、ひとつ提案があります。
CDプレーヤーのINVスイッチを押してみて下さい。そして、さまざまな部屋でいろいろなスピーカーを鳴らしてみてください。

非線形が存在すると、絶対位相を反転したときに音が変化することが確認できます。

273名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 14:06 ID:egTAqYL3
>270

 ここで指摘しているのは位相回転ではなく、絶対位相の反転なんだけど?

 言っている意味判りますか?

 丁稚あがりのキミには理解するのは困難ですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 14:07 ID:egTAqYL3
調整卓に接続される機器のピンアサインだけ、なんて主張してた。

ところが、マイクロフォンのダイヤフラムでの位相管理はしていない。

 こいつは、やっぱし丁稚奉公あがりのオニイチャンだな。
275名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 14:16 ID:egTAqYL3
>270が位相回転を伴う装置、つまり
>ΣΔ(ΔΣ)方式AD/DA変換器(含むSACD)

 という機器を用いて、絶対位相のチェックを行いました。

 キヤノンXLRの2番=正相のパルスを入力し、SACDの収録にも用いられたΔΣ方式AD変換器経由で
記録後、DA変換器から信号を出力してプリ・パワーアンプに入力後、スピーカーケーブル端末で
絶対位相をチェックしてみました。

 その結果、オシロ画面では正しく絶対位相が再生されています。
 ちなみにXLR3番ピンに反転信号を入力したところ、SPケーブルの絶対極性は反転しました。


>全部パスなのね

 という意味は何を仰っているんですか?>丁稚あがりプロの方



276Kei03/01/23 14:45 ID:KUy2HWkG
>>267
もちろん、全バランスで構成された機材も少数ながらあるでしょうし、それ
を選択して使っているプロもいるのでしょう(もっとも、アマ向けの機器に
もそんなのがあったと思いますが)。
しかし、真のプロと呼べる人であれば、全バランスで組むことによりどんな
デメリットがあるか、全バランスにしなくてもどんな対策があるか、承知し
ているはずですから、 267 のような全バランス万歳なことはいわないと思い
ますね。

なお、私は録音エンジニアではなく、プロとしてオーディオにかかわってい
る者でもありません。
邪推されないよう、申し上げておきます。
277名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 15:06 ID:???
丁稚あがりのプロって・・・あのね。

こいつだいぶ年食った人物だな。
今時「丁稚あがり」なんて言葉はつかわないぜ(藁
丁稚なんて死語に等しい。

要はこいつはどこかのロートルのリストラ技術者なんだな。プッ。
278名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 15:09 ID:???
>>257
花岡の卓って某協会御用達じゃなかったっけ、もしかして協会の方?
279名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 16:11 ID:???
>>271

人の真似したらお前みたいな糞でもましな日本語が書けるやん。(藁

しかし、内容が意味不明なことだけは変わりないが・・・(激藁
280名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 16:20 ID:???
>>271-275 その他たくさんが一貫性もなくただ単に
他人に悪口雑言を浴びせながら支離滅裂に説明している「絶対位相」と
言うものはオーディオを楽しむ上で何の意味もありませんので無視してください。
相手をするだけ無駄です。
理由は色々ありますが>>223氏や>>253氏も述べられているように、
今のオーディオの方式ではどんなに極性を合わせようと録音時のスタジオのMICで
拾った「絶対位相」をユーザーの部屋に有るSPでそのまま再生することなど
物理的、電気的、原理的に出来ないからです。
これは中学の理科を習った程度の知識があれば、常識でわかる範囲のことですから、
>>271-275みたいな単なる馬鹿な煽り屋以外の常識的な人であれば
すぐにわかることです。しかし、ここに集まっておられるオーディオファイルの
方々は心が広い方々と見えて、こんな>>271-275みたいな馬鹿でも
丁寧にやさしくお相手をされている状況を横から見ていて微笑ましく思って
おりましたが、その優しさに対して頭に乗り続けて何の反省も無く、同じ様に
他人に悪口雑言を浴びせながら支離滅裂に説明している「絶対位相」という
煽り文章を書きつづける>>271-275氏にこれ以上哀れな人生を
歩むことをやめていただきたいと心より願う次第であります。
ふ〜、つくづく可愛そうな人ですね。> >>271-275
きっと、友達なんていないんでしょうね。あ〜つくづく可愛そうに・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 17:32 ID:VyNjtxjN
 キヤノンXLRの2番=正相のパルスを入力し、SACDの収録にも用いられたΔΣ方式AD変換器経由で
記録後、DA変換器から信号を出力してプリ・パワーアンプに入力後、スピーカーケーブル端末で
絶対位相をチェックしてみました。

 その結果、オシロ画面では正しく絶対位相が再生されています。
 ちなみにXLR3番ピンに反転信号を入力したところ、SPケーブルの絶対極性は反転しました。


>全部パスなのね

 と仰っていた自称プロの方。

 恥ずかしいですよ。


282名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 17:34 ID:???
おいおい、聞いてはいたがあ
たかがこれくらいのことで、自作自演かよ。
よくやるよなあ〜
かんしんするYO(藁
283名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 17:40 ID:VyNjtxjN
私も絶対位相の管理の大切さが理解していない彼を可愛そうだと思います。

284名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 17:40 ID:???
だからよー、気になるんならSPの方でひっくり返して試して見ろよ。
そんで、変わったって言うんなら好きな方にしとけばいいだろーが。
変らんかったら、ほっとけ。
285名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 17:56 ID:egTAqYL3
>284

 CDプレーヤーに付いているインバートスイッチをオンオフすると、
うちのSPは音が変わりました。
 このCDを制作したスタジオでは、一体、どちらの音色をめざしたのでしょうか?

 「絶対位相は、家庭では判別できないのでシビアである必要は無い」という主張は、我々コンスーマーを蔑んでいるのではないでしょうか?

286名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 17:57 ID:N7OCbQAR
スレ違いかも知れないんですけどこんな事でスレ立てたら怒られそうなんで。。。
JBLの075のツイーターを8000hzで切ってます。ツイーターだけ逆相にしても全く分かりません、
僕の耳悪いんですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 18:04 ID:???
音楽を再生して、
8kHz以上の位相がパッと聞き逆相かどうかなんてわかりっこない。
壁や窓にどんどん反射して耳に入ってくるんだから。
288名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 18:05 ID:???
あの、質問です。
ホットとコールド、どうやったら見分けできますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:06 ID:egTAqYL3
 我々コンスーマーを蔑んでいるのではないならば、
CD制作時の音色表現などは、そんなに気にすることはないと考えているのでしょうね。
 ミリオンセラーを請け負う録音スタジオに係わっておられる方の考え方に、似たような話を聞いたことがあります。
 ミリオンセラーを購入した多くの方々の試聴装置がラジカセであっても、私の装置とは違います。
 また、私が好んで聴く音楽ジャンルやアーティストもミリオンセラーではありません。
どうやら私とあなたは違う世界に住んでいるようですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:11 ID:egTAqYL3
 286さんは、JBLの075は2Wayで使用しているのですか?
 低域はD130ですか?
もしも中域も使っている3wayならば、低域と同相でクロスするのが基本だと思います。
291名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:17 ID:HI5b0rh/
>>285,>>289

位相を入れ替えたら音が変わったので「絶対位相」が重要と
いう考え方は危険だと思いますよ。

上の方で誰かがおっしゃっていましたが、気圧はマイナスの方には
1気圧しかないが、プラスの方には無限大に有る。元々音声信号は
正負の信号の形が対称でなく、必ずどちらかにバイアスがかかった
ような(あくまでも比喩です)信号であること。
一方SPは箱に入れられており、当然コーン紙が前に出るときと後ろに
引っ込むときで動きの過渡現象が違うことから、位相を変えると音が
変わって聞こえるのは当然です。

ましてや、収録時のMICで拾った絶対位相をその位置関係において
まったく関連性の無い2本のSPで再生したところで何の意味があるので
しょうか?しかもSP自身は分割振動をすることで帯域を確保している
わけでソース信号の振幅どおりに振動することを望むことが出来ない
わけです。そんな環境の中で「絶対位相」は論ずる必要は無く、
上の方で誰かが言っていた、入れ替えてみてリスナーが良いと感ずる方
にしておく程度で何の問題もないと思われますがいかがですか?
29228603/01/23 18:18 ID:N7OCbQAR
レスありがとうございます、4Wayをバイアンプで使ってます。
ウーハー280
ミッドバス280-500

ミッドハイ500+
ツイーター8000+
とちょっと変わったやり方でミッドハイのホーンをアンプと直結できるようにしてます。
やっぱりこんなやり方では相が合わない場合あるんですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:22 ID:VyNjtxjN
292さんの場合、クロスポイントの減衰特性は-3dBタイプで設計していますでしょうか。
それとも-6dB特性でしょうか。
294名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 18:28 ID:???
音波によって生じる気圧の変化は、
0気圧から無限大気圧まであるわけじゃないのは勿論だけど、
その変化はせいぜい1%もあるかないかというところでしょ。
そんな微少な変化で非対称性の影響があると主張するのかね?
295名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:31 ID:HI5b0rh/
>294

スピーカBOXという高々200L程度の容量の
囲まれた空気を15インチのSPが駆動するときの
エネルギーを考えてみてください。
無限大バッフルであれば関係ないかもしれませんが。
29628603/01/23 18:35 ID:N7OCbQAR
293さん、3dbなんかあるんですか?
クロスは6、12、18、24、と6の桁だと思ったんですけど
分かりにくいかも知れないんですけどこんな感じです。

CDP-->6db@500hzクロスオーバー

500+ -->アンプ--->ミッドホーン
        --->8000hz@6dbネット--->ツイーター

500- -->アンプ--->280@12dbネット--->ウーハー
        --->280-500@12dbネット--->ミッドバス

ミッドバスが変な鳴き方するので低音用のアンプの前に6dbのクロスつけてます。
ちょっと無茶しすぎですかね?
これ以上このスレでの書き込みしたら怒る人も出そうなので、
この様な質問できるスレありますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:37 ID:VyNjtxjN
試聴環境での音波は、291が考えているような1次反射音や残響成分だけではありません。
直接、耳に到達する音波もあるのです。
また、信号を反転したときに音質が変化する主たる要因は、291が説明したスピーカーのエンクロージャー背圧ではありません。
そしてコーン紙の分割振動を追加説明しておられますが、その振動モードの下や上の基音の位相を反転させた場合には、分割振動のモードも変化するので音色も変化する可能性があります。
良くできたスピーカーシステムの場合には、これらの音色変化はごく少ないものになりますが、果たして291さんの主張を読むと、291さんが、そのような良くできたシステムをお使いとも思えません。
想像と生半可な知識(というよりも、人から聞いた話)をもとに喋っているとしか思えません。
何故かというと、いまだに291はCDプレーヤーの極性反転スイッチを操作した場合の音色の変化に関して、何も報告していないからです。
何かを主張する場合、ご自分で実験なり検証調査をした上で書き込んではいかがですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:42 ID:VyNjtxjN
 私がお尋ねしたクロスポイントの減衰特性というのは、オクターブあたり何dB減衰する特性な
のか?ということではなくて、クロスポイントでの合成音圧のことです。−が余計でした。
299bloom03/01/23 18:44 ID:BrHXa37S
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
300名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 18:45 ID:???
>295
半径19cm、高さ1cmの円柱の体積を考えると、1133ccなので、
2cmウファーが動けば2L強の容積の変化になり、だいたい200Lの1%でしょ。
pV=nRT だから、圧力の変化もやっぱり多くても1%程度。
301名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:49 ID:VyNjtxjN
収録時のMICは一本ではないので、振動板の絶対位相を考慮すべきなのです。
マルチマイクでの一発取りはもちろん、2本のマイクでステレオワンポイント録音をする場合でも
録音時に記録された絶対位相を、再生時にも位相を揃えなければならない、と言っているのではありません。
位置関係においてまったく関連性の無い2本のSPで再生したとしても、マスタリングスタジオでの音づくりを再現する場合、
必要な話なのです。
このような基礎に忠実な話を理解できずに、プロを名乗っている方も、それなりの仕事は貰えると思います。
ただし、空間表現に優れた録音を行うのは、彼に依頼しても無理でしょうね。仕事と主張が雑過ぎます。
302名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:51 ID:VyNjtxjN
137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 20:06 ID:Qj5+cQKI
ここ面白いですね。私サウンドエンジニアしてます。(レコーディング・PA・放送の)
早い話、プロの世界では2番ホット・3番ホットで位相が逆だった場合、
位相変換コネクタ(ケーブル)で対処しているだけです。(卓に変換スイッチがあれば押すだけ)

プロの世界でバランス伝送を使う理由は、ノイズ対策だけです。
ホット側・コールド側にノイズがのると、同じ状態で入るので
最終端で和差回路にてコールド側を逆相にすると、ノイズは打ち消しあってしまう。
だから、ノイズに強い。ただこれだけです。
ちなみにプロが、自分の家のオーディオで、バランス・アンバランスで気を使っている人は
聴いたことがありません。逆相になりゃ、自分の耳で判るし。
ま仕事上、スタジオにはミリ単位でセッティングされた機材を使ってるからね。
仕事以外では、いい加減な香具師ばっかです。
303名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:52 ID:VyNjtxjN
139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 20:59 ID:p1+VKFsZ
>122
>2番HOTを基準にしているレコード会社も、3番HOTを基準に
>している会社も、どちらもA/D変換ユニットに入力される時点では、
>絶対位相はひっくり返っていない。
だとすれば、

>ところが問題なのは、このCDソフトを、2番HOTの機器で聴くか、
>3番HOTの機器で聴くかによって、絶対位相がひっくり返ってしまう
>場合もある、ということだ。
まったくもって意味不明。
例えばそのCDソフトのプラス側(HOT)の信号は
2番HOTの機器で聞けば2番ピンにHOTの信号が出てくるし、
3番HOTの機器で聞けば3番ピンにHOTの信号が出てくる
だけだろが、ば〜か。
もしも、この段階で
2番HOTの機器で聞けば3番ピンにHOTの信号が出てきたり
3番HOTの機器で聞けば2番ピンにHOTの信号が出てくるのなら、
確かにそれは大問題となるがな。
要はその機器の後ろの2番ピン、3番ピンが間違いなく認識されて
伝送されるかどうかと言うだけのことだ。

つまり137が言っているところの
>早い話、プロの世界では2番ホット・3番ホットで位相が逆だった場合、
>位相変換コネクタ(ケーブル)で対処しているだけです。(卓に変換スイッチがあれば押すだけ)
をユーザーが認識して正しく使っていれば、馬鹿なお前が
ず〜っとぎゃあーぎゃあー騒いでる問題は意味無しということが明々白々なんだよ

そこでもう一度、ば〜か!
304名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:53 ID:VyNjtxjN
空間表現に優れた録音を行うのは、彼らに依頼しても無理です。仕事と主張が雑過ぎます。


305名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 18:58 ID:???
ID:VyNjtxjNさんは、一件紳士っぽく人を実は人を小馬鹿にしながら
朗々と自説をうたっておられるわけですが、残念ながら、他人には
あれを報告していない、言っていないといいながら、実は自分も
「必要」とか「常識」と言う手元にある非常に簡単な言葉だけで
何一つとして物証を示しての説明は無いわけですね。

つまり、この人自身がこの人が言う所の「仕事と主張が雑過ぎます。」
そのものということですね。


306名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 18:58 ID:VyNjtxjN
絶対位相のチェックを、自分の耳で聞いた場合の感想を報告する人も居た。
 自分の再生装置が、位相を反転した場合に音が変わるというのは、その装置が未完成であることを証明しているにしか過ぎない。
音の変化を、自分の音の好みで、「正相だ」「逆相だ」と語っている姿も、みっともない。

307名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:02 ID:VyNjtxjN
281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 17:32 ID:VyNjtxjN
 キヤノンXLRの2番=正相のパルスを入力し、SACDの収録にも用いられたΔΣ方式AD変換器経由で
記録後、DA変換器から信号を出力してプリ・パワーアンプに入力後、スピーカーケーブル端末で
絶対位相をチェックしてみました。

 その結果、オシロ画面では正しく絶対位相が再生されています。
 ちなみにXLR3番ピンに反転信号を入力したところ、SPケーブルの絶対極性は反転しました。


>全部パスなのね

 と仰っていた305の方。

 物忘れが激しいですね。
308名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:04 ID:VyNjtxjN
305の方。

インバートスイッチ付きの機器はお持ちではないのですか?
それとも、持っているが音が変化することに気付くのが怖いのですか。
また、音が変化しないと報告することが怖いのですか。
309名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:14 ID:egTAqYL3
 どう?
310名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:16 ID:egTAqYL3
絶対位相が問題になるのは、調整卓に接続される機器のピンアサインだけ、なんて主張してた。
なぜならピンアサインを揃えないと、MIXされる信号の位相も非反転と反転信号になってしまうので、信号をうち消したりするからだ、
と言っておきながら・・・・・・・・

 マイクロフォンのダイヤフラムでの位相は管理していない。

 こいつは、やっぱし丁稚奉公あがりのオニイチャンだな。
311再掲03/01/23 19:29 ID:G2J/cpg4
>>71
ちょっと聞くけど、
バランス入出力の機器は、内部の回路もバランス伝送してる
って思ってる?
312名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:30 ID:egTAqYL3
307へ

>ちなみにXLR3番ピンに反転信号を入力したところ、SPケーブルの絶対極性は反転しました。

 ケーブル端末で反転したということは、どこかで位相がひっくり返っているんだヨ。笑
313名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:31 ID:egTAqYL3
いろいろあるのは知らないの?>311
314名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:32 ID:G2J/cpg4
>>313
>>71に聞いてるの。黙ってて。
315名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:34 ID:egTAqYL3
いつも2番ピンと3番ピンの差分の音を聴いていたんだね。
同相分を除去したから、さぞ良い音で鳴っていたんでしょうね。笑
316名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:35 ID:OSYHUqku
>>315
>同相分
コモンモードノイズ?
317名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:38 ID:egTAqYL3
NEVE1081の場合、どうなるか?
318名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:39 ID:egTAqYL3
307さんの場合は、コモンモードシグナル(笑)
319名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 19:41 ID:???
キヤノンってXLRも作ってるのか、知らんかった
320名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:44 ID:VyNjtxjN
XLR3−11C
XLR3−12C
Made by JAE
321名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:48 ID:VyNjtxjN
 バランス伝送と
 バランス増幅の
 違いを混同して、
 CMRRを語ろうとしている方が居るようですね。

 314さんは、KRELLのアンプってご存じですか?
 この回路はBTL。
322名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:54 ID:VyNjtxjN
>誤 ちなみにXLR3番ピンに反転信号を入力したところ、SPケーブルの絶対極性は反転しました。
>正 ちなみにXLR3番ピンに非反転信号を入力したところ、SPケーブルの絶対極性は反転しました。


323名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 20:10 ID:???
>ID:VyNjtxjN & ID:egTAqYL3 さん江

□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□

324名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 20:16 ID:VyNjtxjN
ちなみに私。
シングルエンド回路の良さも判っております。
また、丁寧な仕事をするためのMICプリもシングルエンドですね。
325名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 20:25 ID:3Dyz0/mP
ハーモニクスのバランスケーブルは海外の現場では評価が高いそうですか
国内ではどうでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 20:49 ID:VyNjtxjN
設問=バランス出力は2番HOT 3番HOTどちらが主流なの?
   VRDS-25xsを使っているのですが
   バランス入力搭載のアンプに買い替えようと思っています。
   3番HOTを採用しているアンプのメーカーを教えてくださいm(_ _)m
   2番HOTと3番HOTどちらが主流になるか
   ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです

325へ

   設問に無関係な質問をしないように!
327名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 20:52 ID:???
>326

えっ? そんな設問、まだ有効だったの?
328名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 21:20 ID:VyNjtxjN
模範解答=バランス端子はAES3-1993によって2番HOTが推奨されたため
     欧米では2番HOTが主流だ。日本では、今でも入り乱れている。
     最近のTEAC製品は2番HOTで統一されつつありVRDS-25XSも2番HOTだ。
     でも、2番HOTを搭載したCDを所有しているからといって、新規購入のアンプを2番HOTのXLR入力端子装備のモデルから選ぶというのは無意味だ。

     2番HOTの機器を3番HOTの機器に繋ぐ場合、XLR端子の3番と2番を半田付け直せば良いだけだ。
     アンプがBTL回路ならば、そのまま使っても問題はない。

     しかし同CDプレーヤーの場合、XLR出力回路よりもRCA出力回路の方がラインドライバー回路の能力・音質は勝っている。
     同CDプレーヤーはシングルエンド回路なのでXLR端子の反転回路は、非反転回路の信号を反転して出力される。
     反転アンプが一段余計に入る回路、または差動ラインドライバーICで出力される・・・・のであれば、まだ良いのだが、
     同クラスのCDプレーヤーのXLR出力回路の中には、2回路入りOPアンプ1個で差動出力を構成しているものもある。
     2回路入りOPアンプの片方はノンインバート端子に入力し、
     もう片方のOPアンプのインバート端子に入力して出力される・・・
     電流ブースター回路が無いOP直出しが問題であるということではなく、特性的な問題を指摘しているのは理解されていると期待する。

     アンプの入力端子になると、もっと事態は深刻だ。
     トランスが国産のものなので云々ということではない。
     電子バランスなので・・・・という場合は、その回路構成も紹介して欲しい。
     とんでもない場合は端子だけXLRというのもある。
     この場合、S/Nを稼ぐためにCOLD側のピンをGNDに落としてある・・・等という怖い回路も存在した。
     XLR出力回路が、とてつもなく低インピーダンス負荷を考慮しつつ、ショートの場合の保護回路が無かった場合、悲劇が訪れる。
     例えばWADIA2000SH-4。
   
     このD/A変換ユニットを、上記のようなとんでもないアンプに接続すると、電源コンセント投入20秒後に、変な臭いが生じる。
     
3291sage03/01/23 21:42 ID:???
>>328
ご回答ありがとうございます。
当方のVRDS-25XSは3番HOTなのですが・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 21:52 ID:r2kADQxR
>297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 18:37 ID:VyNjtxjN
>試聴環境での音波は、291が考えているような1次反射音や残響成分だけではありません。
>直接、耳に到達する音波もあるのです。
まったくの詭弁も良いところだ!耳に到達する音波をバラバラに論じてどうするたわけ者めが
ほんとトーシロウ丸出しもいいとこ。要は鼓膜をどう振動させるかということが重要。
つまり、部屋の反射などすべての要素を含めた合成波で論じるのが妥当。
>直接、耳に到達する音波
などを取り出してミクロな理屈は屁のツッパリにもならんわ!がははははははは。
大ばか者!

>また、信号を反転したときに音質が変化する主たる要因は、291が説明したスピーカーのエンクロージャー背圧ではありません。
>そしてコーン紙の分割振動を追加説明しておられますが、その振動モードの下や上の基音の位相を反転させた場合には、分割振動のモードも変化するので音色も変化する可能性があります。
>良くできたスピーカーシステムの場合には、これらの音色変化はごく少ないものになりますが、
だから、その根拠を示して見ろよ!単に決め付けてるだけだろうが
合理的に理解できる証拠をここに示せ!大ばか者!がはははははははは。

>果たして291さんの主張を読むと、291さんが、そのような良くできたシステムをお使いとも思えません。
ほ〜れ、哀れな素性をあらわしたな。また決めつけか。
お前の根拠はお前の激しい思い込みを元に決め付けた論理であることが明明白白である!
がはははははははは。

>想像と生半可な知識(というよりも、人から聞いた話)をもとに喋っているとしか思えません。
うん?自分のことを言っているのだな!? わかればよろしい! がはははははははは。

>何故かというと、いまだに291はCDプレーヤーの極性反転スイッチを操作した場合の音色の変化に関して、何も報告していないからです。
はあ〜?報告だあ〜? なんでお前に報告する義務があるんだあ?ばっかじゃないの〜?

>何かを主張する場合、ご自分で実験なり検証調査をした上で書き込んではいかがですか?
な〜んだ、全部お前自身の話かあ?
ならすぐ検証調査してくれや! がはははははは

331名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 21:54 ID:???
>ID:VyNjtxjN & ID:egTAqYL3 さん江

□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
332名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 22:18 ID:???
確認させてください。
以下は正しいですか?

正しく接続された機器の場合、マイクの種類によらず
1.マイクの振動板が押された状態である
2.スピーカーの振動板が前に出る
3.HOT端子の電位が+である
4.デジタル音声データの値がプラスである
はすべて同じことである。
333名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 22:39 ID:VyNjtxjN
正しく接続された機器の場合、マイクの種類によらず
1.マイクの振動板が押された状態であるとは限らない。
2.スピーカーの振動板が前に出るとは限らない。
3.HOT端子の電位が+である。
4.デジタル音声データの値がプラスである。

334名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 22:40 ID:VyNjtxjN
330へ。

キミはオーディオ業界のようなデリカシーを求められる業務には不向きだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 22:42 ID:VyNjtxjN
330へ。

キミのオーディオ再生装置では、CDプレーヤーまたはDAコンバーターユニットに付いているINVスイッチを押した場合、音色変化はありましたか?
336名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 22:44 ID:VyNjtxjN
VRDS-25のピンアサインを確認してみましたか?
カタログとか取説の記述を見ただけですか?

337名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 22:50 ID:VyNjtxjN
>太鼓の音を、部屋の中で2番HOTの機器で録音した場合、波形の最初は立ち上がるのか、それとも立ち下がるのか?

 チェックしてみませんか?
338名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 23:01 ID:Q51v2a24
>>333
Hotがプラスならコーンは前にでるの!
339名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 23:09 ID:9Ttywkrf
>>319,320
ITT CANON社が、キャノンコネクタ(XLR)の
ライセンスメーカー(だったん)だよ。

JAEはライセンス生産してただけだからね。
本家よりも上等だけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 23:18 ID:WX7+5e1m
aaa
lll
aakk
341名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 23:26 ID:???
>>337
たたいた側は、たたいた瞬間に圧力は下がり、
反対側は、たたいた瞬間に圧力は上がる。

もし >>332 が正しいとすると、
たたいた側で録音したら波形の最初は立ち下り、
反対側で録音したら波形の最初は立ち上がると思います。

>>332 の 1.が正しくないとすると、
マイクに依存する というのが答えのような気がします。
342名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 23:30 ID:???
TRSフォーンはチップとリングどっちがホットでどっちがコールド?
これも機器によるの?

片側キャノン片側TRSフォーンのケーブルは、
2番とチップがつながってるの?2番とリングがつながってるの?
ケーブルによって違うの?
343名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 23:44 ID:???
>>339
ITT CANONは光学メーカー「キヤノン」と関係あるの?
ITT CANNONという会社は?
344名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 23:54 ID:2YXI94yS
>>343
全然関係無し
345名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 23:58 ID:s4N88ebZ
>TRSフォーンはチップとリングどっちがホットでどっちがコールド?
決まりは無かったハズだが、チップ=ホットが常識。

>側キャノン片側TRSフォーンのケーブルは、
>2番とチップがつながってるの?2番とリングがつながってるの?
これがイコール3番ホットか2番ホットか?
っていう事。
2番ホットのケーブルなら2番がチップ
346103/01/24 00:03 ID:Sw5QWACG
>>336
テスタで測定しましたので間違いなさそうです。
本体は最近購入した物です。
347名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 00:37 ID:SCpi+/Kx
stereo1/4ジャックの場合、チップがhotで、リングがcold。スリーブがGND。
インサートSEND&RETURNの場合、チップがSENDでリングがRETURN。
ヘッドフォンの場合、チップがL-ch、リングがR-ch。スリーブはGND。

mono1/4ジャックの場合は、チップがsignalでスリーブがGND。



348名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 00:39 ID:???
>>339
ITTのパテントが切れた(放棄した?)のは20年位前、
それで、ヒロセなど色んなメーカーが作り始めた。
それまでは日本ではJAE(日本航空電子)が唯一製造、販売権を持っていた。
日本で売られていた物は<JAE CANNON>だけで<ITT CANNON>は無い。
又、互換物はスイッチクラフトが作っていた(許されていた?)。
349348age03/01/24 00:42 ID:???
>>348
スイッチクラフトが作っていた→スイッチクラフトだけが作っていた
350名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 00:50 ID:???
>>345
>決まりは無かったハズだが・・・・
いや、決まってたはずだ。
チップ→ホット
リング→コールド
スリーブ→シールド
351名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 00:52 ID:SCpi+/Kx
テスターでアブソリュートフェーズは、どのようにしてチェックしましたか。
352名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 05:05 ID:fu5u7LA0
>>350
AESとかで制定してる?
(煽りじゃないからね 笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 07:45 ID:EQU9sYBv
>334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 22:40 ID:VyNjtxjN
>330へ。
>キミはオーディオ業界のようなデリカシーを求められる業務には不向きだよ。
ごめん!悪いけどオーディオ業界なんてニッチな業界には無縁な人間なんですけどね。
やっぱりここでも「激しい思い込みによる独断」が顔を出してるようですね。
お可愛そうに・・・。

>335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 22:42 ID:VyNjtxjN
>330へ。
>キミのオーディオ再生装置では、CDプレーヤーまたはDAコンバーターユニットに付いているINVスイッチを押した場合、
>音色変化はありましたか?
ありますよ。が、しかし、絶対にそれは「絶対位相」などというばかげた幻のせいでは
ないと自分で確認しております。ちなみにDP−S1、No.360SL、P−70、D−70
No.31L、No.30.6Lを使用中。

>337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 22:50 ID:VyNjtxjN
>太鼓の音を、部屋の中で2番HOTの機器で録音した場合、波形の最初は立ち上がるのか、それとも立ち下がるのか?
>チェックしてみませんか?
悪いがそんな事は百も実験済みだよ。試行錯誤の連続だったがね。おっと、もし
この実験が簡単に出来ると思っているなら君は相当な馬鹿だよ。
いずれにいても君は一度ガス会社辺りに電話でもした方が良さそうだな。
たとえば密閉された部屋でガス爆発などが起こった場合にその周りの空気の
粗密がどのようになり伝播していくか当然知っていますよね?(藁
そして太鼓を叩けばその周りの空気がまず疎になるのか蜜になるのかご存知ですよね?
まずはそれについてあなたが答えてごらんよ(藁
まさかそれを知らずに言ってるわけでは有るまい? 
それともまた思い込みと独断なんですか?(藁
354名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 08:03 ID:???
>341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 23:26 ID:???
>>>337
>たたいた側は、たたいた瞬間に圧力は下がり、
>反対側は、たたいた瞬間に圧力は上がる。

ブー、まったくの間違いです。
355名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 08:42 ID:???
>>348
うわー、なつかしいっす。
20年位前はキャノンコネクタって物凄く高価だったんですよね。
30年位前、高校の放送部だったんですが、学校の体育館とかの壁についてる端子盤は、
タジミの3Pだったんですよね。マイクのオス側も。
この、タジミからXLRに変わる頃って、どんな流れだったんですかね?

で、その後スイッチクラフトがITT のサードパーティーとして現われたけど、
あまりに作りが悪かったので、今ではあぼーん。(ですよね?あの緑色の部分がすぐ腐る)
でも、はじめて買ったsureの58にはスイッチクラフトのコネクタがついてたなあ。
今では、ITT/JAE/スイッチクラフトよりもどっちかといえば、ノイトリック派に。
さかのぼれば米軍用の規格だから、ミルスペックに対応してればいいんでしょうね?

ところで、上の方で書いた東芝のXYには誰も突っ込んでくれないんですね。
ちょっと寂しい。
356名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 09:24 ID:???
>>278
某公共放送ではありませぬ。
357名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 10:53 ID:DMDmYZuy
落ち待ち禁止あげ(藁
358名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 11:05 ID:???
>>355
>タジミからXLRに変わる頃って、どんな流れだったんですかね?
まず、レコーディング業界、そしてPA&民放、協会は可成り後までしぶとくタジミを
使っていた。
只これは、協会の場合、一気に移るには余りにも巨大過ぎたと言うもの
理由の一つと思われる。
協会仕様と言う訳でもないが、プロ用ピンマイクの走りSONY<ECM-50P>の中間器には
タジミ仕様もあって、なんとも不格好であった。
東芝XYの事は分からない。
359名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 11:13 ID:???
>>356
フフフ失礼した。
花岡は協会の技術者達が集まって立ち上げた会社と聞いた事がある、勿論真意は?
只、確かに協会以外で花岡を使っていたのは見た事がなかった。
民放はタムラ、JRC、光音、その中でもタムラが主流の様だったしな。
あっ、これ移動卓の事ね、スタジオ卓は色々だったようだ、。
360名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 11:26 ID:???
>>358
ありがとうございます。勉強になりました。

だんだんスレとは違う話になっちゃて申し訳ないですが、
とりあえず、誰か「位相&東芝」に喰いついてくれるとうれしいということで、
もうちょっとここにいます。

例えば現行商品として、sankenのコネクタ直付けフレキマイクはXLR版と多治見版
をラインナップしてますよね。これ、どういう意味があるのでしょう。
XLRは多治見と違って1番ピンが他のピンよりも長いので、生きてる機器に繋ぐとき
ノイズが入りにくいということを聞きました。
(2番、3番ホットはあるが、1番ホットは聞いたこと無い。)

やっぱり358さんが言われるように、いまだに多治見を使っている業界があるんですね。
361名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 11:31 ID:???
>>356
ホホホ、それは失礼した。花岡とは珍しい物をお使いで・・・。
花岡は協会の技術屋連中が集まって立ち上げた会社と聞いた事がある、真意は?だが。
只、協会以外で花岡を使っていたのを見た記憶はない。
それに、他メーカーは花岡が有る為、協会には絶対食い込めないなんて話も
聞いた事がある。
尤もホールの方は局とは別組織だったのか、今は無き新電子製の移動卓を使っていた。
民放は何と言ってもタムラが主流だった様だ、他にJRC、光音も時々目にした。
(但し移動卓の場合で、スタジオ用は色々)
PA業界は様々、安さで使われていたヤマハ、ヒビノの関係かサウンドクラフトなどが
目立っていた。
362名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 11:32 ID:UvND/Xue
>>359
花岡卓&PGフェーダーってかなりデフォルトだと思ってたけど、
そうでもないんですね。
363名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 11:35 ID:???
>>359>>361が二重カキコになってしまった、>>359はUPしなかったつもりなのだが、
失礼した許されよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 11:42 ID:???
>>359
>XLRは多治見と違って1番ピンが他のピンよりも長いので、生きてる機器に繋ぐとき
>ノイズが入りにくいということを聞きました。
>>359
>XLRは多治見と違って1番ピンが他のピンよりも長いので、生きてる機器に繋ぐとき
>ノイズが入りにくいということを聞きました。
>>169にある、「構造が1番シールドで使うように工夫されている」と言うのが
その事だろう、まず、1番ピン同士が繋がる。
只、XLR以外の事は分からん。
365名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 11:46 ID:???
>>364
そうなんです。
でも、オーディオの世界では、あまり関係ないかも。
何しろ、ミルスペックの世界ですから。
皆さん、コネクタの抜き差し、
生きてる時にやりますか?死んでるときにやりますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 11:56 ID:???
>>365
XLRはやっぱプロが現場で如何に使い易いかを考えて作られているのだろう、
ゴムインナーもその現れ。
ハンドマイクで首根っこカタカタは実にイヤなもんだ。
スイッチクラフトはスプリング内蔵ボールが使われていたが、使用感は
XLRの方が遙かに良かった。
367名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 12:07 ID:???
>>360
>sankenのコネクタ直付けフレキマイクはXLR版と多治見版
>をラインナップしてますよね。これ、どういう意味があるのでしょう。
保安品種だろう。
三研も協会が一番のお得意先の用だから・・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 12:10 ID:UvND/Xue
>>366
そのとおり!なんだか嬉しくなってきます。

なんですが、私が言いたかったのは、
XLRはそもそも米軍が通信機に使う為に作った規格なのに
いつのまにか民間に使われていた。って事なんですよ。
ここまでタフに作ったITTはえらい!(ITTなのか?)

でも、マイクを振り回すヤツ、マイクとケーブルがバラバラにならない為に
マイクに刺さってるXLR-3-32のノッチ部分をよけてビニテを巻かなきゃならん
って、こういう地味な努力とか知ってるのかなあ?
今ではノイトリック派の私ですが、結局同じ事をしなくちゃならないんですよ。
369367sage03/01/24 12:10 ID:???
>>367
×保安品種
○保守品種
370名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 12:10 ID:???
今日は、ほのぼのと話が弾んでいてよいですね。
今日は「絶対位相基地外オヤジ」は来ていないようですね。
たまには忙しいのでしょうか?
それとも、とうとう誰かの怨念が通じて体調でも崩したんでしょうか?
いずれにしろ、ずっと来なければうれしいです。
371名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/24 12:15 ID:???
>>354
じゃあ正解は?


で、結局マイクの振動板が押された時にHOTが+になるかどうかは
決まってるんですか?
それともマイクによるんですか?

わかる人教えてください。

マイクの説明書見たら、2番HOTとか3番HOTとか書いてないやつも
ありましたが。
372名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 12:23 ID:???
>371
354ではないけど
太鼓を叩くことによって生ずる圧力は叩いた方も反対側も同じ
つまり、正負が同じになるはずだったと記憶しています。
つまり、両方とも高くなるか低くなるかだったと思います。
いわゆるSPのバスレフの原理と同じでなかったかと
おもいましゅ。高くなるか低くなるかどっちかは忘れまちた。スマソ。
373名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 12:25 ID:???
>370
きっと、奴は今ごろガス会社に電話しまくってるんじゃないの?(藁
374名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 12:27 ID:???
>>368
>こういう地味な努力とか知ってるのかなあ?
マアマア、気持ちは充分解るが、裏を見せないってーのもプロの心得?だ。
移動RECやPAなど、卓の前に座ってる姿は確かにカッコ良いが、仕込みを見たら
正に3K(w
375名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 12:34 ID:UvND/Xue
>>374
申し訳ない。ここだからちょっと愚痴を言ってしまいますた。
そろそろ寝なければ。
376名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 13:11 ID:bO86tmCQ
>>371
キチンと管理されたものなら、
マイクの振動板が押された時にHOTが+になるのです。

そうならないものは、その信号のチェーンの中のどこかで
位相がひっくりかえってる、ってことです。

>マイクの説明書見たら、2番HOTとか3番HOTとか書いてないやつも
>ありましたが
全く論外のメーカーか、あえて明記する必要がないくらいのメーカーか。
どちらか。
377名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 13:11 ID:bO86tmCQ
>>361
おぉぉっ シミック!
378再再掲03/01/24 13:21 ID:vGz0tRjR
>>71さんへ
バランス入出力の機器は、内部の回路もすべてバランス伝送してる
って思っていませんか?
379名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 13:31 ID:UvND/Xue
>>361
花岡は置いといて、アイコニックの卓ってどうですか?
物凄く興味あるんですが。
TAMURAの卓はTS-4000(卓じゃないじゃん!)しか使った事ないんですぅ。
PA卓はYのPMシリーズ、SのSシリーズ位かなあ、マイダスは触った事無いし。
そういえばシグマも使った事無いです。

話変わって、
せっかく上の方で、ニーブとリーダーって言ってくれている人がいて、
私も花岡とアドギア&東芝って言ってるのに、
なぜ、その後、突っ込みが無いんだろう?型番聞かれれば答えるのに…
380NEVE03/01/24 13:34 ID:QMcbLFo7
>379
型番なんか書いちゃだめだよ。
業界狭いから、バレちゃうよ。
ご慎重に。
381名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 13:39 ID:???
>>380
ご配慮ありがとうございます。
でも、花岡の卓とアドギアのxy、東芝のxy
型番なんて、あってないようなもののような気が…
382NEVE03/01/24 13:42 ID:4cZGijkX
2chを甘くみてると痛い目にあうかもしれませぬぞ。

キチガイが多いから
383名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 13:47 ID:UvND/Xue
>>381
ご配慮ありがとうございます。
私、痛い目にあうようなこと言っちゃいました?
もし、言ってればガクガクブルブルです。
384NEVE03/01/24 13:48 ID:4cZGijkX
>>381
いやいや、まだ大丈夫。
385名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 13:48 ID:???

すみません、382の間違いです。
386NEVE03/01/24 13:52 ID:rxq/A+Nu
現在日本で花岡の卓が稼動してるところって、言ってもそんなに多くないはず。
そこで型番までわかって、東芝のオシロってことまでわかれば、
結構絞れちゃいますよね。

あなたの会社のパンフなどに、「卓とオシロ」が写っている写真が
掲載されていないことを祈ってます。
387NEVE03/01/24 13:54 ID:rxq/A+Nu
がきんちょに煽られて、勇み足せぬよう、気をつけませう。
388名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 14:05 ID:???
>>387
>がきんちょに煽られて、勇み足せぬよう、気をつけませう。

ご配慮、ありがとうございます。
確かに、ちょっと煽られたかもしれません。
熱くなったのは確かですね。気をつけます。
389名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 14:27 ID:???
>>380
>業界狭いから、バレちゃうよ。
確かに。
こんな事あった、なんて迂闊に書くと、個人まで特定されかねないぞ。
オレは現役離れてかなーーーーーーーり経つが、本当に面白い話は書けないな(藁
390名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 14:36 ID:???
>太鼓を叩くことによって生ずる圧力は叩いた方も反対側も同じ
>つまり、正負が同じになるはずだったと記憶しています。
正面とウラは逆の位相です。
ですから、表とウラの両方マイクで録る場合は裏側を逆相にします。
391名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 14:50 ID:???
>正面とウラは逆の位相です。
>ですから、表とウラの両方マイクで録る場合は裏側を逆相にします。

おいおいマジかよ。プッ
392名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 15:02 ID:???
逆相だったら太鼓の音は一生聞こえませぬう
困りまちたあ〜。
あしたは鼓笛隊の練習なのにねえ。
393名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 15:17 ID:1gvPSNDi
>392
困るのはおまえだけだろ  ぷっ

おまえは表の音と裏の音を同時に聞けるのか?
それともおまえの太鼓は、厚さ0ミリか?
ぷっ
394名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 15:38 ID:???
マイク極性を逆にするのは常識なんですがねぇ
395名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 16:55 ID:???
>393
え〜っと100Hzの音の波長っていくらでしたっけ?
3.4mぐらいでしたっけ?
するとあなたの逆相太鼓は厚さが1.7mもあるんですね
すご〜〜〜〜い!
それで逆相でも音が聞こえるのかあ。よかったあ。
396名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 16:56 ID:???
>おまえは表の音と裏の音を同時に聞けるのか?
>それともおまえの太鼓は、厚さ0ミリか?
>ぷっ

同時に聞けるだろうよ、ば〜か。
397名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 17:34 ID:???
>394
マイクの極性を太鼓の裏と表で逆にするのは
意味が違うだろ。お前、本当にプロか?
上辺だけを見て真意を知らないとそういう恥をかく。
398名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 17:37 ID:MyofWA4q
>>395
はぁ?
いったいどんなところで太鼓を叩いているのやら

>>396
同時に聞けるんだぁ! スゴイスゴイ!
きっと顔がすごーく横に長いのね、おまいの顔は
399名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 17:40 ID:???
>398
横槍だが・・・。
意味がわからなければ素直にそう言った方が良い。
横から見ててもその煽り方は板杉。
400名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 17:44 ID:WGV1jFs3
400
401名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 18:24 ID:???
裏表両方録るのは普通はドラムセットのスネアだけです。
グランカッサを太鼓の横に立って叩くと奏者には逆相に聴こえますよ。
また、太鼓でも主に裏側だけ録るのがドラムセットのベードラです。
これも常識なんですが
402名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 20:21 ID:lwh3IXDr
ああ、プロもカキコしてくれてるんだね。でもこの板なんかには
書かない方がいいかもしれない。もっと音楽を作る方で熱心にやっ
てる人達の掲示板だってあるんだから。

2ちゃんも板によってはプロとアマがうまくやっている所がある
んだけど、ピュア板は駄目。以前も業務用機器スレで似たような
状態になってたよ。Hifiマニアを相手にしても所詮は時間の無駄
じゃないかと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 20:52 ID:???
回折について解説汁!
404名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 21:58 ID:???
>402
なるほどね、だから最近のプロが作るCDには
碌な録音が無いわけだ。
自分の思い込み(常識)でリスナーを馬鹿にするようなプロに碌なプロが
いるわけ無いわな(藁
プロならプロらしくきちっと納得のいく説明をすればどうだ?
それでわかってもらえる説明のできねえプロは所詮それだけのプロだろうよ。
だいたいプロともあろう人に「逆相に聞こえますよ」っていう
言い方はしてほしくないね。
音楽を作ってりゃ偉いのか?そういう思い上がりのプロって
大概寿命は短いよね(藁
ま、せいぜい胸に「プロです!」っていう名札でもつけて
頑張ってくださいよ!
405名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 22:05 ID:rYJpuZUG
プロ、プロって言ったって、所詮ここに来てるような暇なプロは
せいぜい卓をいじってるだけの単なるつまみ調整係り。
それで給料もらってるわけだからプロには違いないのだが、
業界で肩身が狭いからって、ここで素人?相手にプロだって
威張ったって仕方が無いだろう。
どうせ卓の話しかできないロートルリストラプロなんだろう
こんなところで遊んでないで大人しく老後を迎えてなよ(藁
406名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 22:11 ID:???
太鼓実験しました。

マイクは MS-58 2番HOTの機器で録音しました。

>341 の予想通り
表からたたいたら波形の最初は立ち下り、
裏からたたいたら波形の最初は立ち上がりました。

ただし、
表からの場合は最初から大きく振れてましたが、
裏からの場合の最初は上に半分くらい上がってから下りていたので、
まったく逆位相という訳ではなさそうです。
40735303/01/24 22:18 ID:cYUTbhbx
>406
あなたの実験には大きな忘れ物がありますね。
あなた方のいう素人のHIFIマニアの私でも試行錯誤の上
気が付いた点ですので、立派なプロのあなた方なら
簡単にわかるはずです。
言ったでしょこの実験はそんなに簡単ではないと・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 22:21 ID:???
おい、偽プロ401さんよ

たしか、逆相に聞こえるんだったよな。
さすがプロはいい耳してるなあ(藁
409名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 22:29 ID:???
>>407
何が言いたいか良く分かりません。
実験の方法に不備があり、正しく行えば結果は違うと言いたいんでしょうか?

ちなみに私はプロではありません。
410名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 22:32 ID:???
太鼓の議論がされているようですが、太鼓の音が
なぜ尾を引くのかという現象論を考えて見ると
見えてくると思います。
>ただし、
>表からの場合は最初から大きく振れてましたが、
>裏からの場合の最初は上に半分くらい上がってから下りていたので、
この実験結果は非常に鋭い考察だと思います。
ここにある種のファクターが潜んでいることに気が付いて
上記の現象論が理解できれば自然に答えは見えてくるはずです。

上の方で誰かがおっしゃっていましたが本当に逆相であれば
裸のスピーカーごとく低音の大音量再生は不可能になります。
気持ちはわかりますが・・・。低音の回折現象も馬鹿には
できませんよ。

横槍でした。
411名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 22:42 ID:???
>また、太鼓でも主に裏側だけ録るのがドラムセットのベードラです。
>これも常識なんですが

はあ〜?お前はあほか!?ドラムセットのベードラって大概、皮が片方
だけっきゃついてないよな。なら表裏で逆相になるのは当たり前だろう。
ば〜か。
412名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 23:11 ID:???
>334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 22:40 ID:VyNjtxjN
>330へ。
>キミはオーディオ業界のようなデリカシーを求められる業務には不向きだよ。
ごめん!悪いけどオーディオ業界なんてニッチな業界には無縁な人間なんですけどね。
やっぱりここでも「激しい思い込みによる独断」が顔を出してるようですね。
お可愛そうに・・・。

>335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 22:42 ID:VyNjtxjN
>330へ。
>キミのオーディオ再生装置では、CDプレーヤーまたはDAコンバーターユニットに付いているINVスイッチを押した場合、
>音色変化はありましたか?
ありますよ。が、しかし、絶対にそれは「絶対位相」などというばかげた幻のせいでは
ないと自分で確認しております。ちなみにDP−S1、No.360SL、P−70、D−70
No.31L、No.30.6Lを使用中。

>337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 22:50 ID:VyNjtxjN
>太鼓の音を、部屋の中で2番HOTの機器で録音した場合、波形の最初は立ち上がるのか、それとも立ち下がるのか?
>チェックしてみませんか?
悪いがそんな事は百も実験済みだよ。試行錯誤の連続だったがね。おっと、もし
この実験が簡単に出来ると思っているなら君は相当な馬鹿だよ。
いずれにいても君は一度ガス会社辺りに電話でもした方が良さそうだな。
たとえば密閉された部屋でガス爆発などが起こった場合にその周りの空気の
粗密がどのようになり伝播していくか当然知っていますよね?(藁
そして太鼓を叩けばその周りの空気がまず疎になるのか蜜になるのかご存知ですよね?
まずはそれについてあなたが答えてごらんよ(藁
まさかそれを知らずに言ってるわけでは有るまい? 
それともまた思い込みと独断なんですか?(藁
413名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 23:12 ID:???
まだ、ガス会社への電話で忙しいのかな(w
今日は音なしの構えですねえ。プッ。
414名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 23:14 ID:yYtGbPr8
なんだか荒れてまつね。
スレの趣旨とだいぶちがっちゃってるみたいね。
たいへんね。
415名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 23:17 ID:???
>>411
>ドラムセットのベードラって大概、皮が片方
>だけっきゃついてないよな。
いまどきそんなドラマーいないでしょう。
タムならシングルヘッドの物(メロタム)を使ってる人はたまにいますが。
あなた面白いひとですね。
ところでドラムって見たことありますか?
また笑わせてくださいよ。
4162号03/01/24 23:19 ID:nBWxXfWU
みなさん、ルールとして、
人を馬鹿にしてはいけません。
ここでのルールですよ。守ってくださいね。
お互いのために。
さもなくば、すべての知識は意味がなくなります。
4172号2号03/01/24 23:21 ID:???
みなさん、ルールとして、
人を馬鹿にしなくちゃだめだぜ。
ここでのルールですよ。守ってくださいね。
お互いのために。
さもなくば、すべての知識は意味がなくなります。

わかったかボケェ!
418名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 23:22 ID:yYtGbPr8
>415
元気になったな
ということは逆相に聞こえる耳は治ったのかな?(w
4192号03/01/24 23:22 ID:nBWxXfWU
みなさん、ルールとして、
人を馬鹿にしなくちゃだめだぜ。
ここでのルールですよ。守ってくださいね。
お互いのために。
さもなくば、すべての知識は意味がなくなります。
420名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 23:24 ID:???
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□

421名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 23:31 ID:???








422名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 01:14 ID:???
バスドラの打面じゃない方は穴をあけるのが普通だけど
もちろんそうじゃない場合もある
423名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 05:38 ID:S3hSHTgi
>要はその機器の後ろの2番ピン、3番ピンが間違いなく認識されて
>伝送されるかどうかと言うだけのことだ。

●要は、収録時のマイクロフォンのダイヤフラムの動きが違い、そのスタジオで収録したCDソフトの絶対極性がひっくり返ることになる、という事に気付いてない完璧なバカが存在するということだ。

>早い話、プロの世界では2番ホット・3番ホットで位相が逆だった場合、
>位相変換コネクタ(ケーブル)で対処しているだけです。(卓に変換スイッチがあれば押すだけ)

●そのスタジオのマイクロフォンのダイヤフラムは、凹んだ時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?
                   それとも、凸っぱった時に2番ピンに+極性の電位が生じるんでつか?

 録音スタジオのエンジニアたんは、マイクロフォンのダイヤフラムの凸凹位相を把握しているんでつか?

「プロ」にも色々あるんだよ。

 マイクロフォンの絶対位相を管理して丁寧な仕事をしているプロと、
 そこら辺の専門学校出で機材の運搬をしてた丁稚奉公出身のプロ。
>139 キミは完璧なボァーカッだ。5日後に、あの投稿を見直してご覧。まだ解らないようだね。やっぱり顔から火が吹き出すのは10年後だね。

424ガツーン03/01/25 08:00 ID:ocWr8YIj
みなさん、ルールとして、
人を馬鹿にしてはいけません。
ここでのルールですよ。守ってくださいね。
お互いのために。
さもなくば、すべての知識は意味がなくなります。
425名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 08:20 ID:T1zIIRRV
ID:ocWr8YIj

朝なんだから、もっと頭使えよ。
くだらねえコピペしてないでさ。
しょうもな。
426名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 08:20 ID:S3hSHTgi
>みなさん、ルールとして、人を馬鹿にしてはいけません。

 丁稚上がりの自称プロが馬鹿にされるのは、オシロの見方が解らないので、マイク振動板の絶対位相の管理をしていない癖に、XLR端子の表示にはコダワルからだヨ(笑)

 おーい! 丁〜稚ちぃ〜! 絶対位相を管理しないでMIXすると、音が出なくなるんじゃなかったのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 08:22 ID:S3hSHTgi
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 03:19 ID:???
>>43
では答えて進ぜよう。
例えば、ミキサ−等を使って複数のソースを同時に鳴らす場合は
各々のソースの位相が揃っていなければ拙い。
ホームオーディオで一つのソース単独で聴く場合は左右の位相さえ揃っていれば
気にする必要はない。
<絶対位相>とか言うものが有って、これを合わせる必要があると言う連中も
いるが、この場合でもSPの方で逆にすれば良い。
一番の問題は、XLRタイプの端子が付いていて中身は不平衡なんて代物。
音が小さかったり出なかったりする事もある。
428名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 08:25 ID:S3hSHTgi
おーい! 丁〜稚ちぃ〜! 絶対位相を反転すると、オマエの糞装置でも音が変わるんだろ?

オマエは、どっちの音を創ったんだ? 雑な作業をする割に、ずいぶん偉そうなことを言っているじゃないか。
429名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 08:27 ID:S3hSHTgi
さすがに丁稚上がりの雑なエンジニアだから、オマエのスタジオでは絶対位相を反転す
るのは、スピーカー端子をひっくり返すのか? とんでもない事を言うなよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 12:09 ID:???
>>727>>428>>429
遂に・・・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 12:17 ID:???
オイ、どした、神さんに逃げられたか、それとも女寝取られたか。
432名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 12:18 ID:???
>>727>>428>>429
オイ、どした、神さんに逃げられたか、それとも女寝取られたか。
433S3hSHTgisage03/01/25 12:27 ID:???
実は昨日エンジニアの仕事首になったんだよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 15:09 ID:???
先日来お世話になっているバランス回路のHOT/COLDの決め方がまだ理解できていない素人です。
ちょっと時間がとれなくて、せっかく教えていただいているのに中途半端になってしまいました。
もしよろしければ、もうちょっとお付き合い下さい。
大分スレが進んでしまったので、今までの粗筋を書いておきます。元々の疑問は、

 バランス増幅回路の二つの入力は、単に一方が他方の逆相で信号が入力されるだけで、
 どちらをホットと呼ぶかは任意で、入出力でその呼び方に統一がとれていればいいのではないか、

という疑問に対して、

 ある機器がアンバランスの入出力や記録媒体等を備えている場合には、
 それとの整合性から、どちらをホットと呼ぶかは決まるが、
 完全にバランス入出力しかない機器の場合には、入力の2番と同位相の信号が出力の
 2番に出てくれば良いだけで、2番ホットとか3番ホットという言葉は意味を持たない、

と理解し、その結果、

 そのような機器では、他の機器と繋ぐときにも困ることはない、

と推測したところ、それは間違いであるということで、>>247-248 を示していただたいたところまでです。
43571age03/01/25 15:10 ID:???
で、残念ながら申し訳ありませんが >>247-248 の意図するところはわかりませんでした。
入力端子に接続されたケーブルに乗るコモンモードノイズの抑圧には、HOT/COLDを逆にしても影響は
ないように思いますし、また、タスキ掛けフィードバック回路というは知りませんでしたが、
機器内でフィードバックが閉じている場合には位相が逆になっても何も変わらないように思います。
フィードバックが機器間にまたがる場合には影響が出ますが、そのような使い方をするのかどうかは
知識がありません。

また、バランス入出力の機器は、内部の回路もバランス伝送してるって思ってるのですか?
という質問ですが、必ずしもそうでないことは知っていますが、元々の私の疑問が、
バランス回路の二つの入力のホット/コールドの名前の付け方にありまして、
単にXLR端子を備えているというだけで、全然平衡じゃない機器については、
私も疑問には思っていません。
バランスで受けて、中でちゃんとバランス→アンバランス変換をして、非平衡増幅し、
出力段でちゃんとアンバランス→バランス変換を行っている機器では、
ホット/コールドを逆にしても、位相の問題はなく、
コモンモードノイズ抑圧の問題も無いのではないかと推測しています。

というように理解していますが、理解に間違いがありましたら教えていただけると助かります。
436名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 15:26 ID:???
>>435
バランス回路のNFBがたすき掛けになってるのって、むしろ普通じゃないの?
43771sage03/01/25 15:39 ID:???
>436
すみません、自然だとは思いますが、普通かどうかの判断はできない程度の知識レベルです。
それが普通だとして、どこが問題になるのかは、相変わらず理解できていません。
438名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 17:47 ID:???
位相が0度と180度しか無いわけじゃあるまい
439名無しさん@お腹いっぱい。???03/01/25 18:08 ID:???
みなさん、ルールとして、
人を馬鹿にしなくてはいけません。
ここでのルールですよ。守ってくださいね。
お互いのために。
さもなくば、すべての知識は意味がなくなります。
440NEVE03/01/25 18:12 ID:6R+7TFIN
>>71
もうひとつ質問させてください。
差動増幅回路って、わかる?
441名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 19:34 ID:???
>>429
>オマエのスタジオでは絶対位相を反転するのは、
>スピーカー端子をひっくり返すのか?
オイ、小僧、SPで位相反転する場合と、SPより前で位相反転する場合、
違いがあるなら語れや、話はそれからだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 19:58 ID:???
精神科の閉鎖病棟。
隔離版の隔離スレ。
ピュア版のバランススレ。
443名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 20:10 ID:???
>>435
> バランスで受けて、中でちゃんとバランス→アンバランス変換をして、非平衡増幅し、
> 出力段でちゃんとアンバランス→バランス変換を行っている機器では、
> ホット/コールドを逆にしても、位相の問題はなく、
> コモンモードノイズ抑圧の問題も無いのではないかと推測しています。

アンバランス回路だと機器そのものがノイズに弱くなってしまいますね。
それからアンバランス→バランスは反転アンプが噛んでしまいますので、音質上不利です。
(バランス→アンバランスは、回路によっては変換ロスが起きない場合もある)
444名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 22:01 ID:Z+daCWT3
>アンバランス回路だと機器そのものがノイズに弱くなってしまいますね。

意味不明。
なら、バランス回路だとノイズに強いのか?
機器そのものの話なのか?

>それからアンバランス→バランスは反転アンプが噛んでしまいますので、音質上不利です。

ますます意味不明。
トランスの場合はどうなるんでしょうね?
44571age03/01/25 22:34 ID:???
>440
差動増幅回路は、簡単な動作原理程度は知っています。
それ以上の深い知識は今のところありません。

>>434 で、他の機器と繋ぐときに困る、ということですが、
まず、どうして困るのか、ではなくて、どう困るのかが全く把握できていないので、
手掛かりがつかめていない状態です。
446NEVE03/01/26 00:14 ID:OwJXo8mn
>>71
通常、入力の差動増幅回路を通って出てくる信号は
バランス→アンバランス変換されて、
ホットと同相の波形の6dBゲインアップしたものなんですよ。

ここまでわかりますか?

447NEVE03/01/26 00:17 ID:OwJXo8mn
>>71
これが分かれば、「Hot、Coldは ただ呼び方の問題」
ではないことがわかりますよね。

Hot、Coldを間違えると、出力の時点で位相反転するから、
どちらでも良い、とはいえませんよね。
448名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/26 01:19 ID:???
>>444
> >アンバランス回路だと機器そのものがノイズに弱くなってしまいますね。
> 意味不明。
> なら、バランス回路だとノイズに強いのか?
> 機器そのものの話なのか?

バランス回路を持つ機器はノイズに強いですよ。
知らなかったんですか?

> >それからアンバランス→バランスは反転アンプが噛んでしまいますので、音質上不利です。
> ますます意味不明。
> トランスの場合はどうなるんでしょうね?

トランスはデメリットが多すぎて論外です。
今時バランス信号を作るのにトランスなんて使いません。
業務用では90年代に入ってから全く見かけなくなりましたし。
449NEVE03/01/26 01:27 ID:IUZyTt0D
>>448
>業務用では90年代に入ってから全く見かけなくなりましたし。
これは言い過ぎですよ。

450名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 01:41 ID:???
>>446,447
OPアンプ等を使用した作動増幅回路を入力段に置いた機器の場合のみの話ですね。
反転アンプで受ける機器も多い、という事実もお忘れなく。
451NEVE03/01/26 02:19 ID:USDS5wKn
>>450
当然、差動増幅の入力の話です。
今、バランスのことについて話をしてるのですから、、
45271age03/01/26 03:01 ID:???
>>446-447
ご説明ありがとうございます。
2番ホットの機器の場合に、これを図に書くとこういうことだと思います。

↑-2->|差動|   |非平衡|   |差動|-2->↑
   |増幅|--↑--|増幅 |--↑--|ドラ|
↓-3->|回路|   |回路 |   |イバ|-3->↓

内部の増幅がホット側の位相と同位相で行われるということですね。
仮に、この機器を、3番ホットで統一されているシステムに組み込むと、

↓-2->|差動|   |非平衡|   |差動|-2->↓
   |増幅|--↓--|増幅 |--↓--|ドラ|
↑-3->|回路|   |回路 |   |イバ|-3->↑

という形になって、ホット側と思っている3番とは逆相で内部の増幅が行われます。
ですが、出力は、ホットと思っている3番入力と同位相で、ホットと思う3番出力に
信号がでてくるので、全く問題はないのではないかと思えるのですが、
内部動作が逆相になることで、何か問題が出てくるのでしょうか?
相変わらず問題点が把握できていません。
453名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/26 03:11 ID:???
どうでもいいけど、、

なんで、こんなマイナーな話題のスレが毎回あがってるんだ!!

下げ進行という「基本」をしらんのか?
それとも、目立ちいのか???
454名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 03:15 ID:???
といいつつ上げる 453 なのであった。
455名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 03:32 ID:???
>>453
どーでもいいくだらねーレスを全部アゲる やまよりはよっぽどマシだわい
456名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 04:24 ID:???
>>451
何故、作動増幅が当然なのですか?
バランス信号を反転アンプ受ける機器も多いですよ?
457名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 04:27 ID:???
>>453
あんたが興味ないだけ。

というか、対話してんだからageとかないと相手が気づかないかも知れんだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。03/01/26 08:10 ID:wl/uXVA0
>409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 22:29 ID:???
>>407
>何が言いたいか良く分かりません。
>実験の方法に不備があり、正しく行えば結果は違うと言いたいんでしょうか?
太鼓の表と裏を順番にたたいてMICで拾った振動波を観測されたようですが、
その観測結果は同一に比較観察して論じても良いのですか?
条件は本当に合っていますか?一番大事な条件を忘れていますよね?
その条件に気がつかれれば答えはわかると思いますよ。
だって、あなたの観測結果に答えが出ているではないですか!
そこに疑問をもたれれば解決すると思います。ただし気が付いてからの
検証のための試行錯誤の方が大変ですが・・。
>ただし、
>表からの場合は最初から大きく振れてましたが、
>裏からの場合の最初は上に半分くらい上がってから下りていたので、
459名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/27 14:39 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1043596811/l50
460NEVE03/01/27 15:03 ID:Li76aHtP
>>71
そういうことですね。
>>71さんの言いたいことがやっとわかりました。
でも、不平衡で受ける機器があることを考えると、
3番2番という意味は無い、という事ではありませんよね。
461名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/27 19:16 ID:???
キミたち厨房は再生機器のピンアサインしか関心が無いようだが、それはアホォというもんだぞ。
再生するのは、アホォなキミたちが買ってきた音楽ソフトなんだろ? 

 ということは、音楽CDソフトに記録してある絶対位相ということも考えろ。
 まともなレコード会社だと、XLRピンアサインが世間一般で、どうであろうとも、使用している機器のピンアサインは統一しているんだ。持ち込み機器の場合は、実際の録音に使う前にチェックする。
つまり、永年営業してきた会社の場合、現状で世間一般が2番HOTであろうとも、自分の会社にある膨大な機器が3番HOTだった場合、全ての機器のピンアサインの変更を行うのは膨大な手間が掛かる。
スタジオにあるa/dユニットはバランス入力だ。このユニットは3番ホットになっていると、このスタジオで収録されたCDソフトを購入したユーザーのCDプレーヤーまたはdacユニットが3番ホットならば
CDに記録してある絶対位相はひっくり返って再生されるぞ。

ここまでが絶対位相がひっくり返ってしまう仕組みだ。


462名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 19:19 ID:V5n9MUnD
誤:ユニットは3番ホットになっていると、
  このスタジオで収録されたCDソフトを購入したユーザーのCDプレーヤーまたはdacユニットが
  3番ホットならば、CDに記録してある絶対位相はひっくり返って再生される。

正:ユニットは2番ホットになっていると、
  このスタジオで収録されたCDソフトを購入したユーザーのCDプレーヤーまたはdacユニットが
  3番ホットならば、CDに記録してある絶対位相はひっくり返って再生されるぞ。
463名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 19:20 ID:???
またこのコピペか…
464名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 19:22 ID:V5n9MUnD
正:ユニットは3番ホットになっていると、
  このスタジオで収録されたCDソフトを購入したユーザーのCDプレーヤーまたはdacユニットが
  2番ホットならば、CDに記録してある絶対位相はひっくり返って再生されるぞ。


465名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 19:23 ID:V5n9MUnD
3番ホットならば、CDに記録してある絶対位相はひっくり返って再生されるぞ。
466名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 19:41 ID:kxvLuEsR
ほんといつまでもガタガタうるせえなあ。
HOT、HOTってそんなに暑けりゃ南極でも行ってこいよ。

あのなあ聞くけどHOTってなんなんだよ?
MICで拾った正の信号が流れている極がHOTなんだろうが。

3番HOTの録音機で録音したCDと2番HOTの録音機で作ったCDと
CDの記録面上で何が違うんだ?ちがわねえだえろうが。
いいか?3番HOTの録音機は3番に2番HOTの録音機は2番に正の信号が
入力されたときにちゃんと正の向きにCDに記録されるってことだろ。

で、このCDを3番HOTのCDPで再生した時は3番に、2番HOTのCDPで
再生したときは2番にそれぞれ正の信号が出てくるだけだろうが。ボケ

3番HOTの2番HOTのと言ってるのはこの正の信号が何番に出てくるか
ということだけで、2番だろうが3番だろうが始めから最後まで
HOT同士をちゃんと接続すれば問題ねえんだよ。おたんこナス!

467名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 19:43 ID:V5n9MUnD
自分の再生装置が、位相を反転した場合に音が変わるというのは、その装置がヘボであることを証明しているにしか過ぎない。
再生装置だけでなく、再生環境に非線形が存在すると音が変わる。
しかし、再生時に録音したときの絶対位相を確認するのは、特別な信号が記録されていれば確認可能だが、通常の場合は殆ど無理だ。
先生であり真のプロと言われている私の録音の場合は、リハーサルの最初は、全てのマイクの前に立って、何度も「チェック!ワン・ツー」と喋る。そうだ。一本、一本のマイクの前に立って、「チェッ・・・」を記録・再生することで
全てのマイクロフォンの振動板が、同じ絶対位相であることを確認する。
この声の「チェ・・・」の部分の音波が、立ち上がっていることを確認する。
 ここで、丁稚出身の自称プロの録音エンジニアの場合は、上記のようなチェックなどをしていない、言い訳をしている。
 つまり、コンサートホールなど、音波が反射する環境での音は、発音源からの距離が離れており、
また、壁に反射した音も記録されるので、初期振動としての音波は必ず立ち上がっているとは言えない。

 ここで話は変わるが、アホォーなオーディオマニアの中には自分のクソ耳で聞いた場合の感想を報告する奴も居るが
それはダメだ。再生時の音の好みで、「正相だ」「逆相だ」と語っている姿ほどみっともないことはない。

どうだ、解ったか? 厨房にはむずかしいだろ?

468名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 19:59 ID:V5n9MUnD
>早い話、プロの世界では2番ホット・3番ホットで位相が逆だった場合、
>位相変換コネクタ(ケーブル)で対処しているだけです。(卓に変換スイッチがあれば押すだけ)

このような丁稚上がりの自称プロの場合は、一本、一本のマイクの前に立って、「チェッ・・・」を記録・再生している
訳ではないので全てのマイクロフォンの振動板が、同じ位相であることを確認できていない。

彼らの場合は、「2番ホット・3番ホットで位相が逆だった場合」などというのはチェックできないか、
糞耳頼りの思い込みで論じているだけなのだ。
ここで思い出して欲しい。
発音源から離れた位置のマイクロフォンに入力された音の位相を、耳で聞き分けることなどはできないのだが、自称プロは「逆だった場合」などと平気でウソを言っている。

つまり、こいつは正規の音響教育を受けていない丁稚上がりの自称プロを証明したことになる。

ちゃんとした位相のオーディオソフトを購入しているマニアを馬鹿にするなよ。>雑な仕事しか出来ない丁稚上がりのオマエ!


469名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 20:10 ID:V5n9MUnD
おいっ!丁稚上がりのオマエ!

おまえんところのオシロのモデル名を書けよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 20:32 ID:???
>>461
正しく録音されればマイクの振動板が押されたときに、
CDの数値がプラスになる。

正しい再生装置ならば、CDの数値がプラスのときに
スピーカーのコーンが前に出る。

いずれもピンアサインとは無関係である。
471名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 20:36 ID:V5n9MUnD
53 :. :03/01/20 07:54 ID:???
 厨房諸君に質問だ!
 太鼓の音を、部屋の中で2番HOTの機器で録音した場合、波形の最初は立ち上がるのか、それとも立ち下がるのか?
 答えられるならば、答えてクレ。 ヲレの場合は、「壁で反射した音波がマイクに収録されるので条件によって異なる」と回答しようと思うが、厨房諸君の場合は、どんな珍回答をしてくれるんだ? 期待して待ってるぞ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/20 08:03 ID:???
で、スピーカーが一番最初の波形を再生したときに、引っ込むか出っ張るかで音に違いがでるとでも?

57 :. :03/01/20 08:13 ID:???
 非直線性で音は違って聞こえる場合もアル。
472名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 20:39 ID:???
>>468
位相と遅延は異なるもの。

位相の単位は「度」遅延の単位は「秒」

音源からマイクまでの遅延の話と、
位相が180度ずれるという話は、
直接関係しない。
473名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 20:41 ID:V5n9MUnD
>正しく録音されればマイクの振動板が押されたときに、CDの数値がプラスになる。

 そうとは言えないんだヨ。オマエがJBLを使っていた場合。3番HOTのスタジオで収録したCDソフトを、2番HOTの機器で聴いた場合は逆になる。

>正しい再生装置ならば、CDの数値がプラスのときにスピーカーのコーンが前に出る。

「正しい再生装置」など存在しない。AES3のドラフトは推奨であって規格ではないんだヨ。
 また、スピーカーのコン紙の動きを規定した規格があるならば、俺に教えてクレ。

>いずれもピンアサインとは無関係である。

 ピンアサインを揃えることで逆相になることを防止しているが、元々の録音スタジオでのピンアサインと、再生時のピンアサインが違えば逆になるのが解らないようだね。
474名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 20:43 ID:V5n9MUnD
遅延と反射は異なるもの。

違いが解らないで混同しているのはアホ。
475名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 21:04 ID:???
>>473
規格ではなくデファクトスタンダード。

このデファクトスタンダードに基づいた機器ならば、
スタジオと再生装置のピンアサインが異なろうが、
位相が反転することはない。

それとも、3番HOTの機器のADCは
HOTがプラスのときにマイナスの数値を出力するのが
スタンダードとか言い出すのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 21:47 ID:???
>>458
太鼓の両側にマイクを立ててテストしてみました。
両側1回ずつたたいてみましたが、
やはり結果は >>406 と同じでした。

ちなみに、太鼓は横に置いてたたいてます。
部屋の大きさと太鼓の周波数から、反射音は関係ないと思われます。


表はたたいた瞬間に圧力が下がるのは当然として、
裏は、
太鼓の中を音が伝わるのと、
太鼓の外側を音が伝わるのと、
どちらが早いかということで決まるはず。

胴の長さ、太鼓の大きさ、皮の質量、マイクの距離によって
変わるかも知れません。
477名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 22:28 ID:w0OjYDUM
>476
振動の伝わる速さは空気中より固体中の方が断然早いですね。
ちなみに太鼓本体そのものはリジッドに固定されているでしょうか?
それも重要な測定条件になるのでは?
478名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 23:16 ID:???
アブソリュートフェイズはそれ自体、正直どうでも良い問題です。
またフェイズ統一の問題は録音マイクが多くなるほど、また同一楽器を
マルチで録る場合にのみ問題にすべきです。

最も大変なのはホールでのマルチ録音ですが、この場合聴感で決めるとしか
言い様がないでしょう。
しかしこのスレの多くの人はスネアの表裏を逆にする事すら知らない
人たちですから、オトボケもいいところですね。

>胴の長さ、太鼓の大きさ、皮の質量、マイクの距離によって
>変わるかも知れません。
これは「変わるかも知れません。」では無くて変わります。
加えて一番重要なのがチューニングです。

スピーカーと違って楽器は全て自由に鳴っている(共鳴)と言う点が
分かりにくく、また解析もされていません。
2番か3番かの議論の前にまず楽器、音楽の仕組みを知る事が大事ですね。
479名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 23:26 ID:???
>>478
胴の長さ、太鼓の大きさ、皮の質量が変わると、
太鼓の裏面すぐ近くに、
太鼓の中より太鼓の外を通った音が先に届くという
場合があるのですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 23:44 ID:???
十分長い太鼓で、
叩いた面から逆の面の向きの方向に強い風がふいていれば、
逆側でも波形の頭が立ち下がる気がしてきました。
481名無しさん@お腹いっぱい。03/01/28 00:03 ID:fakE2aef
475って、なぁーんてバカなんでしょ?

あれほど説明しているのに、理解出来ないのはバカ以外の何者でもない。
3番HOTにしているレコード会社があるんだヨ。 バーカ!
482名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 00:08 ID:???
>>479
まず太鼓(ドラム)の場合胴(シェル)(詳しく言えばエッジ)は
皮(ヘッド)の振動の節になり、またシェルの共鳴周波数と皮のそれが
違う為に基本的には皮のように振動しません。
また、太鼓の中よりも先にアタック音がシェルを通り裏面ヘッドに
到達しますが前記の理由によりヘッドを大きく振動させる事はありません。
その楽器が鳴っている基本ピッチより高い高調波で裏のヘッドが鳴るのは
こう言った理由によります。
この場合の裏面ヘッドは当然分割振動による倍音が多くなっています。

ドラムセットの場合等裏面のチューニングを高くし、かつ薄いヘッドを
使う人が多いのはこの裏面の倍音が欲しいからなのです。

打楽器に限らず全ての楽器は全方向にそれぞれ違った音を出しています。
ましてホールの様な分散媒質中では群速度も変わってきます。

たとえばワンポイント録音の場合でも、左右それぞれのマイクに
記録されるのはマイクの振動版位置の時間的な音圧変化にすぎません。
ましてこれを再生するリスニングルームの伝達関数を考えれば
問題は複雑です。
483名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 00:10 ID:???
ピンアサインを揃えていても、ディレイで位相の調整を行う場合も多いが、
又、逆相をあえて使う場合もある
484名無しさん@お腹いっぱい。03/01/28 00:18 ID:fakE2aef
>466
「ほんといつまでもガタガタうるせえなあ。」と言っていて、問題点を解らないバカが居る。
「HOT、HOTってそんなに暑けりゃ南極でも行ってこいよ。」と言いながら、オマエの糞装置だとINVすると音が変わるだろ?

「あのなあ聞くけどHOTってなんなんだよ?」あほー!人にmonoをお尋ねする時は、すみませんが教えて頂けませんか?だど。
「MICで拾った正の信号が流れている極がHOTなんだろうが。」そのMICは何番がHOTなんだよ?この阿呆。

「3番HOTの録音機で録音したCDと2番HOTの録音機で作ったCDと
 CDの記録面上で何が違うんだ?ちがわねえだえろうが。」
 バカだねぇ・・・ そのCDを再生する時にひっくり返るんだヨ。バカ。

「いいか?3番HOTの録音機は3番に2番HOTの録音機は2番に正の信号が
入力されたときにちゃんと正の向きにCDに記録されるってことだろ。」
 さぁ、どうだろうね。オマエは全ての会社をチェックしたのかよ?

「で、このCDを3番HOTのCDPで再生した時は3番に、2番HOTのCDPで
再生したときは2番にそれぞれ正の信号が出てくるだけだろうが。ボケ」
 ボケはテメエだ!ボケ! 

「3番HOTの2番HOTのと言ってるのはこの正の信号が何番に出てくるか
 ということだけで、2番だろうが3番だろうが始めから最後まで
 HOT同士をちゃんと接続すれば問題ねえんだよ。おたんこナス!」
 糞野郎!死ね!問題は、オマエが言っている「ちゃんと」というのは、再生時にはチェック出来ないってことと、
 絶対位相をちゃんと管理したつもりの2番HOTのレコード会社が作ったCDを
テメエの3番HOTの装置で再生した場合、ひっくり返るんだヨ。何度、言えば解るんだ?この朕糟。

 死ねっ!この馬鹿。
485名無しさん@お腹いっぱい。03/01/28 00:20 ID:fakE2aef
「MICで拾った正の信号が流れている極がHOTなんだろうが。」

 解った! オマエの阿呆の原因。 キミは絶対位相というのが理解出来ていなかったんだね。朕糟厨房。
486名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 00:22 ID:???
>>481
そのレコード会社はHOTがプラスのときにマイナスの数値を
CDに書き込むのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。03/01/28 00:23 ID:y3hrOC5m
何でこんなに荒れているの???
488名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 00:24 ID:???
馬鹿な fakE2aef がいるから
489名無しさん@お腹いっぱい。03/01/28 00:31 ID:AL4IOgyK
>何でこんなに荒れているの???
テチャーンが降臨しているからさ。
490名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/28 00:32 ID:???
,,-‐''""''ー--,_
                  |"""         .||
:::::::::::::::::::::::::::           |  即 D a t   .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         | 逝  ス  レ  .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           |~~               / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      / /||
          ::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::     / /
       ж   | |             ( (    /⌒ヽ
      (´-`)//       ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃        |~~
     / 王        ヘ山/^ ´・д・`)   \\( ´_ゝ`)     n 
       ∧_∧    (´-`)    i     ハ      \    ( E)|.|       ___
       (@´・д・`@) /    _\ ノ        |    /ヽ ヽ_// .| .|     /´∀`;::::\
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,  悪// ヽ,        |    ノ  \__/   | .|  Å /    /::::::::|
  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i         |    i        ヽ\(´-`)| /|  /::::|:::::|
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /          \ ? \||/:::::::|:::::|
491名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 00:39 ID:???
>>482
いや、そういうことではなくて、
波形の頭が立ち上がるか立ち下がるかの実験なので、
あんまり周波数とか倍音とか壁の反射は関係ないかと。

胴を伝った音は聞こえないとして、
胴の中を通った音なら叩いた直後に裏側の皮は膨らむので、
圧力が上がる
胴の外を通った音なら叩いた時の皮がへこんだ時の音を伝えること
になるので圧力は下がる。

で、どちらの音が先に届くか
で決まるのではないか?と思った次第であります。

で、皮が極端に重くなければ胴の中の方が距離が短いので、
胴の中を通った音が先に裏に届き、
波形の頭は立ち下がる
という結論を私の頭で出して実験した訳です。

>>480 のような特殊な環境でもない限り、
裏側だと波形の頭は立ち上がると思います。
492名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 00:47 ID:???
>>481 に質問
いずれもピンアサインに因らず、
1.マイクの振動板が押されたときにマイクのHOTがプラスになるのが
普通であることは納得するか?
2.HOTがプラスの場合にADCがプラスの値を出力するのが
普通であることは納得するか?
3.DACにプラスの値を入力すると、出力のHOTの電位がプラスになるのが
普通であることは納得するか?
4.HOTの電位がプラスの時に、アンプのスピーカー出力端子の赤側の
電位がプラスになるのが普通であることは納得するか?
5.スピーカーの赤側の端子の電位がプラスである場合に、コーンが手前に
出るのが普通であることは納得するか?
493名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 00:48 ID:???
,,-‐''""''ー--,_
                  |"""         .||
:::::::::::::::::::::::::::           |  即 D a t   .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         | 逝  ス  レ  .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           |~~               / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      / /||
          ::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::     / /
       ж   | |             ( (    /⌒ヽ
      (´-`)//       ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃        |~~
     / 王        ヘ山/^ ´・д・`)   \\( ´_ゝ`)     n 
       ∧_∧    (´-`)    i     ハ      \    ( E)|.|       ___
       (@´・д・`@) /    _\ ノ        |    /ヽ ヽ_// .| .|     /´∀`;::::\
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,  悪// ヽ,        |    ノ  \__/   | .|  Å /    /::::::::|
  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i         |    i        ヽ\(´-`)| /|  /::::|:::::|
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /          \ ? \||/:::::::|:::::|
494名無しさん@お腹いっぱい。03/01/28 01:39 ID:8s8IgNsP


ここはピュア板で最も勢いと殺気がこもっているスレだな。


495名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 01:57 ID:???
>>494
揚がりっぱなしだから、そう感じんのだろ。
ここの住人のメインは
2chビギナーなのか?
496晒し03/01/28 12:32 ID:mYBV8nvd
age
49771sage03/01/28 18:00 ID:???
>>460
どうもありがとうございます。
これで、すっきりしました。
下流にアンバランスの機器を持ってきた場合に、混在させると、
反転回路などが入るために音質的に不利な場合があることもわかります。

問題をできるだけ限定するような記述を心掛けてきたつもりですが、
なかなか誤解の無いようにするのは難しいものですね。
498名無しさん@お腹いっぱい。03/01/28 23:28 ID:VEUxsLQb
>バランス出力は2番HOT 3番HOTどちらが主流なの?
これからは 1番HOT がはやる。
非対称性の中に美を見出すのだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 23:30 ID:???
>498
わざわざ、あげて主張するような話じゃ無いな
500103/01/28 23:43 ID:oV+Ws+kW
___ヽヽ    ヽ丶        (´ (´   {-―-/ (´⌒ }    /./  l     (´⌒(´
    /  ┼─┼   =====  .(´     l/l ノ} (   }-‐''´レ'  /  (´⌒´
   , く       / {\, _,,..::--――――- ''´  `、l     ヾ_ツ   / (´
 /  ヽ    /  }  `´  o .,-‐―┐ o     .丶      ヽ   `、 
             l      ./    l       ヽ       ヽ   ヽ           (´⌒(´ (´⌒(´
             {     ム-―‐-┴       `、. (´⌒´  .〉―‐-〉     (´⌒(´ (´⌒(´
            /       ._,,=-::.,,_      ∧ ∧       ノ   ./    (´⌒(´
            {,,__,,....::-‐''"´/l  :::::``ヽ. (゚Д゚,,)`/ヾ/、/ ̄`ヽ/   (´⌒´
  ああん      i '   ....:::::/ l:::...... ,、  :::⊂ ⊂ ヽ / l l i,/``i./  ≡(´        (´⌒(´ (´⌒(´
  こすれる.     l..::{::::/i::::ハ::/  i::∧:::ハ:::::::/   /〜:丶_ `ム-=ッ l          (´⌒(´
            {/{::/l'ヾノ V   リ V  ヽ,:∪ ∪::::::::::::ヽ-‐   l | L_       (´⌒(´
  ∧∧    )  ____l/.i  .;:=      =ュ {   .{::::::::,、::::lヾ _  ヾ.、 7   ≡(⌒⌒(⌒⌒
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ̄ ノ l. { ,.,.         ,.,. .{ / ト、::::{ \l     ̄ //〈 ≡≡(⌒⌒
  `''ーヾ、,,__,,ム,,___,,{ムヽ、  ヾ、 ̄)    .〉 `  ヽ| _ノ===::::;;;ム_〉≡(´⌒
                  `  _    _,,....-ヽ、   ノ~
     500ゲットー          

501名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 23:50 ID:???
sageでヤレ。このバカ珍が
502名無しさん@お腹いっぱい。03/01/29 00:36 ID:nhPhl+L1
>497

君は襷掛けフィードバック回路が挿入される場合の絶対位相反転問題は理解できたのかな?
CMRとは、どこの何に対しての打ち消しだったっけ? この場合のバランス回路はアンバランス回路も同居する。
DACからプリ、パワーアンプに至る再生系全体の中点と、それらの機器の電源GNDを考えてごらん。

同相ノイズが打ち消される為には・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 04:04 ID:???
>>498
XLRの構造を考えると(2pinのものは除く)、1番ホットで使用するのは
かなり勇気ある行動だと思うのですが。
はっ、私釣られてる?
504名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 05:57 ID:???
>>503
>はっ、私釣られてる?
モロに・・・(クスッ
505名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 06:02 ID:???
503です。
やっぱそうか。わらわんでくれよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。03/02/01 19:30 ID:/pHDeW+j
>>1
日本は3番HOTが主流
507名無しさん@お腹いっぱい。あげ03/02/01 22:04 ID:???
>>484 が居なくなって、このスレ活気がなくなったなあ。
大きな勘違いをしてたことが分かって、
恥ずかしくて出てこれないか。
508名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 12:31 ID:UzwJzRyJ
勘違いは507のオマエだよ。

3番HOTマイクで録音したソフトを、2番HOTで聴いた婆場合の絶対位相が
ひっくり返ることをいまだに解らない、オマエの存在そのものが恥ずかしいよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 12:33 ID:UzwJzRyJ
ましてや、再生系の中で襷掛けフィードバック回路を使ったバランス機器が挿入されるときのCMR問題なんかは、未来永劫解らないよな。糞馬鹿->507
510名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 13:05 ID:687O1PY8
>>508
あなたのようにただ単に機器をつないでポンとおいて
お聞きになっていらっしゃるド初心者にはわからないでしょうが、
ここに来られるまったく普通のオーディオファイルは
2番HOTだろうが3番HOTだろうがちゃ〜んとケ−ブル等で
HOT側を管理されて伝送おられますのであなたのようなご心配は
まったくのナンセンスですのでご心配なく。

もう、その煽りは情けないので止めましょう。

>3番HOTマイクで録音したソフトを、2番HOTで聴いた婆場合の絶対位相が
>ひっくり返ること・・・

プッ。
511名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 16:15 ID:UzwJzRyJ
2番HOTだったのか、3番HOTだったのかが判らないソフトでも、
再生側だけをちゃ〜んとケ−ブル等でHOT側を管理されて伝送おられている
アホなオマエの存在そのものが恥ずかしいよ。


512名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 16:19 ID:UzwJzRyJ
>506

そんな昔のコト、今でも信じてんの?
513名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 16:29 ID:LIyTC0lY
>>508
3番HOTマイクだろうが、2番HOTマイクだろうが、
まともにつなげば、CDに書かれる数値は同じ。

そりゃあ 508 みたいに3番HOTマイクを2番HOTのレコーダーに
そのままつなげばひっくり返るけど。


>襷掛けフィードバック回路...
絶対位相とまったく関係ない。
意味知らないで書いてるだろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 16:34 ID:LIyTC0lY
>>512
>>498 と同レベルの煽りにマジレス プ
515名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 16:39 ID:EEICn2BK
>>511
おあいにく様だが、あんたの言うところの

>2番HOTだったのか、3番HOTだったのかが判らないソフトでも、

な、HOTである限りはHOTなんだよな。HOTが2番だろうが3番だろうが
ぜんぜん関係ないね、要はユーザー側とCD製作者側においてHOT伝送を
意識して管理しているかということだけだ。
CD製作者側がこのHOT側の管理がずさんであったとして仮にCDに記録
されるときにHOTとCOLDが逆に記録されたとして何か問題ありか?
ユーザー側ではどうやったってそれは検出できないだろ。

おっと、ここで耳で聞き分けろというようなそれこそナンセンスな言いがかりと
どうせお前の糞耳ではわからんのだろうというお決まりの煽りももう聞き飽きた。

お前さんの大好きな絶対位相検出CDとやらでもそれは無理だな。
つまり、これをいくら議論したところで意味が無いわけさ。
だからあんたの言っていることは、結論のない言いがかり、煽りを
しているだけでナンセンスだということを既に聴衆は知っていることを知れ。
まあ、どうせお前は知ってやってる確信犯である事ぐらいはとうに
聴衆側もわかってはいるのだが、余りにも哀れなあんたに一言だけ
言っておくよ(藁
516名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 16:45 ID:VO3+68Rc
test
517名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 16:49 ID:VO3+68Rc
位相を反転したもの、
位相を90度ずらしたもの、
位相を45度ずらしたもの、
聞き比べて見ましたが、まったく違いが分かりませんでした。

プロなら違いが分かるんでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/02 17:25 ID:???
位相なんだから相対的にしか意味を持たない
単独で位相がずれていても分かるわけが無い
519名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 17:49 ID:VO3+68Rc
>>518
単一周波数ならそうかもしれないけど、
一般的には周波数に反比例した遅延のはず。
当然波形も変わっている。
520名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 19:58 ID:UzwJzRyJ
丁稚のみなさんに、ひとつ提案があります。
CDプレーヤーのINVスイッチを押してみて下さい。そして、さまざまな部屋でいろいろなスピーカーを鳴らしてみてください。
非線形が存在すると、絶対位相を反転したときに音が変化することが確認できます。
 ここで指摘しているのは位相回転ではなく、絶対位相の反転なんだけど?
 言っている意味判りますか?

 丁稚あがりのキミには理解するのは困難ですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 20:19 ID:UzwJzRyJ
中点が0Vの電気信号で、パルスが+側に立ち上がった場合をホットという
 1)日本オーディオ協会に電話して、同協会で販売しているJAS CD−1というテストディスクを購入する。
 2)XLRケーブルの2番と3番が、正しく接続されていることを確認する。
 3)CDプレーヤーのLチャンネルXLR2番端子と、DSOの入力端子を接続する。
 4)CDプレーヤーで、JAS CD−1の、トラック89を再生する。
 5)インパルスが+なのか、−なのかを確認する。 +であればOK。
522名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 20:27 ID:UzwJzRyJ
さて、521の設定検証を行った再生系は正しい絶対位相が保たれている。

そこで問題だ。

厨房であり丁稚である君が購入したCDソフトは、2番HOTで記録されたのか
それとも3番HOTで記録されたのか?

君には判るか?

俺はパソコンの画面で確認できるが。
523名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 21:49 ID:TAxcrrnL
では、皆さん我々はどうも丁稚なのだそうなので、
ひとまずここは
ID:UzwJzRyJ=520=521=522を無視ということで逝きましょう!
あなたの言うことが理解困難で結構!
CDソフトが判らなくて結構!
あなたに丁稚といわれても我々は何とも感じません。
お好きに一人でどうぞ!
皆さんそれでは他の話題で逝きましょう!
524                          03/02/03 03:55 ID:???
再生側だけをちゃ〜んとケ−ブル等でHOT側を管理して、絶対位相が正しく
伝送されていると思いこんでいるアホなオマエの存在そのものが恥ずかしいよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。03/02/03 08:21 ID:glLbvWup
他人の話をほとんど無視して、同じ内容ばかりで繰り返し煽っている
ドアホなお前の存在が恥ずかしいよ。
あっ、他人の話が理解が出来ない低脳なわけね、可愛そうに。
がんばれよ〜。
526名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/03 08:30 ID:???
それでは、523さんの提案に便乗して・・・。
以前、ここで質問をしてどなたからも回答がいただけなかったのですが、
オーディオデジタル伝送でAES、バランス伝送がありますよね。
あれってやっぱり2番HOTと3番HOTがあるようなんですが、
例えば2番HOTのトラポと3番HOTのDACをつないだ場合と、
2番HOTのトラポと2番HOTのDACをつないだ場合とで
それぞれのDACからのアナログ出力は位相が逆転するのでしょうか?
教えてください。お願いします。
527名無しさん@お腹いっぱい。03/02/03 19:38 ID:Cm7MI4FJ
誰か答えたらんかい!あげ
528名無しさん@お腹いっぱい。あげ03/02/03 21:51 ID:???
AES/EBU の機器持ってないから試せないけど、
(なら、答えるなって?)
予想では、
まったく音にならないか、まったく正しくなる。

S/PDIF の反転と基本的には一緒でしょ?
529526sage03/02/04 08:17 ID:???
>>528
レスありがとうございます。
そうですかわかりました。
他へ行って聞いてみます。
ありがとうございました。
530カリスマ天野看護03/02/05 17:06 ID:lAF75Kje
>526の君!  148 は理解出来なかったのか? 哀れだな。

AES/EBUやSPDIFのデジタル伝送の場合は、バイフェーズマーク変調なのでXLRの2番3番のピンアサインを引っくり返しても絶対位相は反転しないのだ。

しっかしぃ・・・・ この程度の質問にも答えられない、というよりも、答えが書いてあるのに判らない、というのは哀れだな。
脳味噌ちゃっぷーんなんだなぁ・・・・・・ シミジミ 苦笑
531名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/05 17:10 ID:???
>>530
AFで知識を仕入れてきたのねえ(藁
ご苦労様!
532名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/05 17:23 ID:???
>>530
ほらよ、A○の投稿だよ
よくみとけよ!(藁

>ご教示いただいたバイフェースマーク方式について私なりに
>調べてみました。

>0 → 00 or 11
>1 → 01 or 10
>のように変調する方式でビットの区切りでは必ず反転する。
>例えば
>01 → 0001 or 1110
>のように変調される。

>● 2相Mコード(バイフェーズ-M)
>各ビット期間はレベル変化で始まる。1の場合、追加のレベル変化がビット期間
>の中央で起こる。0の場合は追加の変化はない。従って、1はビット期間の中で
>高低両方を持ち、0はビット期間中高か低のどちらかである。
>ということがわかりました。

>これよりなぜ反転しないかが良くわかりすっきりしました。
533名無しさん@お腹いっぱい。03/02/05 21:34 ID:JPHljLKH
>>532
じゃあ何でHOTとCOLDがあるんですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。03/02/05 21:45 ID:uC1UXrsy
>>533
はあ〜?
バランス伝送の基礎を勉強してからおいでよ
なんでも聞けばいいてもんじゃなかろう。
532の話とバランス伝送の話は別次元の話って事を知れ!
535天野寛悟                  03/02/05 23:07 ID:???
AES/EBUデジタル信号はバイフェーズマーク変調だから絶対極性が反転しない?

笑! キミたーーーーーーーち! アホ度合いもココまで来ると終末的だな。
符号の伝送で、2番ピンと3番ピンをひっくり返すと、送信コードも影響を受けるのかい?笑
バカだのぉ・・・ 確かに哀れだな。ぷっ
536天野寛悟                  03/02/05 23:11 ID:???
>534

おーい。俺に「バランス伝送の基礎」を教えてクレよ。
もちろん、この場合はデジタル符号の伝送だぞ。

さ、最初は何から教えてくれるんだい?
537名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/06 07:54 ID:???
>>535 >>536
夜中に威勢良く頑張ったのに誰も相手してくれなくって残念だったね。(クスクス
538名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/07 04:25 ID:???
全く建設的な会話がない。ここはコピぺと煽りの練習場ですか?
趣味の世界って適当で良いですね(W
539名無しさん@お腹いっぱい。03/02/20 01:51 ID:yQXyI1yA
age
540名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 12:42 ID:???
逆相でもなんでもそれが本人にとって気持ち良く聞こえてりゃいいんじゃないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/21 02:26 ID:???
最終的な結論かな?
スピーカーの振動がどうのこうの前に話があったが
前に出ようが後ろに引こうが同じ特性でなかったら歪みが酷くて音にならないし。
どうしても気になるならインバートスイッチの付いたアンプで聞くか、
スピーカーの接続を逆相にするだけのこと。
安心して寝よう。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.