■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 最新50
★★JBLスタディオモニタ−ファン倶楽部★★Mk.3
- 1名無しさん@お腹いっぱい。03/01/15 19:45 ID:xFS82mgS
- 続スレも終りが近づいてきちゃったので次スレたてちゃいました!
やっぱJBLらしくMk××で決めました!!
スタディオモニターに限らずJBLの話で盛り上がりましょう!!!
大いに情報交換をお楽しみ下さい。御質問もどうぞ!!
元スレは今見られませんが過去ログはよろしく!
元スレ:http://music.2ch.net/pav/kako/994/994026640.html
次スレ:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1025697018/
- 2名無しさん@お腹いっぱい。03/01/15 19:46 ID:WTPZZYR5
- ニダ
- 3彰篠宮sage03/01/15 19:57 ID:???
- >>1さん
次スレが間に合って良かった !(^^)!
素晴らしいネーミングに感謝します。
ROMする楽しみが増えました(^^;)
- 4keith03/01/16 02:27 ID:UZcjCtQ/
- 前スレまではずっとロムってましたが、ついに、念願の4343を手に入れたので
参加しようかなーと・・・・・
ちなみに、アルニコです。明日納品されます。
セッティング等、アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。
- 5keith03/01/16 10:17 ID:UZcjCtQ/
- 4343ただいま到着。床にそのまま置いて、アンプをつないで・・・・
中学生の頃、秋葉で聞いた音がします。それは、良いとか悪いと言う世界では
ありません。これなんです、欲しかったのは!!
- 6彰篠宮sage03/01/16 12:15 ID:???
- >>4 keithさん
4343入手の大願成就おめでとうございます。羨ましいです。
その頃中学生という事は、ここの常連の方々とも同年代ですね。
小生も嬉しいです。
4343をどの位の大きさの部屋に収められたのですか?
- 7keith03/01/16 12:48 ID:UZcjCtQ/
- 彰篠宮さんレスありがとうございます。
18畳です。商業地なので昼間はそんなに大きな音は出せませんが、
夜はフルボリュームOKと言うかなり恵まれた状況です。
今回、4343と同時にパワーアンプも購入しまして、マルチでやってます。
(買ってくれと言わんばかりに、自分の使っていたのと同型のパワーがあったので)
使用機材は、
プリ カウンターポイント Solid-M8
パワー 同 M-1×2台
カウンターポイントの一番安いアンプです。
CDは、ティアックのVRDS−T1とWADIA18の組み合わせです。
ケーブルはすべてMITのT2でそろえました。
ほとんどの物を中古もしくは新古での購入です。
今回購入以外の機材は、社会人になった時の初ボーナスでそろえた物です。
昨日までは、4312Bをメインに使用しておりました。
ちなみに、僕の親父もJBL党で、L−220を使用しております。
というか、4343は家族全員が欲しかったスピーカーなんですよ。
で、当時買えなくて、でもJBLが欲しくて、中古のL−220(アルニコ)
を購入したと言う経緯があります。
- 8名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 12:55 ID:kOBg9jww
- 位相デタラメの屑スピーカにMITは勿体ない。
その辺のm100円で十分(W
- 9名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/16 13:12 ID:???
- 8のような屑はどうしていなくならないのかねぇ。
- 10名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 13:17 ID:???
- 4344よりも音の良い4343.正解でしたね。
- 11keith03/01/16 14:29 ID:LPLIUidt
- 10さんへ
いや、4344は最初から眼中にありませんでした。
あくまでも4343。しかもウオルナット。逆に、ユニットの磁石は気にしてませんでした。
屑かどうかは知りませんが、この音は70,80年代を生きた人間にしかわからないかも
しれませんね。
- 12カンチレバー細すぎ!sage03/01/16 15:01 ID:???
- keithさん、4343導入おめでとうございます。
そうですか、家族全員が4343を欲しがっていて、それで今回導入ですか!
なんともイイ、理想的な感じですね。
機械も望まれた場所で愛情込めて使い込まれるのが一番だと思います。
とくにスピーカーはじっくりと腰を据えてつき合っていく相手ですから、
短所を丸めて、長所を活かすには、やはり愛情が大事です。
私も4343BWXとはまだわずか8年のつきあいにすぎないですから
まだまだ愛おしくてたまりませんよ(笑)。
- 13名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 16:22 ID:iV+ts+6n
- PA用のユニット、ペナペナのエンクロージャー、セメント抵抗のネットワークと
ボーズの方が未だ金が掛かってんじゃないの?というチープな出来。
何が良くてこんな屑スピーカを喜んで買うんだろう?
瀬川の信者かな。いい加減目え醒ませよ。
- 14名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 16:24 ID:c78y0R4Q
- http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
★YAHOOOプロフィール★
- 15名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 16:39 ID:???
- >>13
チープな出来のくせに音がいいのが癪に障るんですか?
- 16名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 16:44 ID:iV+ts+6n
- >>15
音が酷いから、なんでこんなスピーカを買うのかと、親切心で指摘してい
るのです(W
- 17名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 16:48 ID:???
- >>16
音が酷いというのは、例えばどんなスピーカーとどんな曲で聴き比べ
てのことですか?
- 18名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 16:59 ID:iV+ts+6n
- 同じハーマングループのREVELで、クラシックを聴いて較べると、ス
タジオモニターはとてもハイファイスピーカの部類には入れたくない。
- 19名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:01 ID:???
- ID:iV+ts+6nは「ジャズオーディオ」スレで
さんざん恥かいたあげく逃げ出した自称シャチョーだよ。
ケチの付け方が全く同じだ。
こいつはなんにも分かっちゃいないただの荒しだから、無視無視。
- 20名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 17:05 ID:iV+ts+6n
- JBLのスタジオモニターなんつう、今や何処の国にもスタジオモニターと
して使われていない詐欺まがいのネーミングの屑スピーカを嬉々としてし
て使っているDQNに何が分かるんだ(W
- 21名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:09 ID:???
- >>18
具体的に、どういったところがハイファイではないのですか?
- 22名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:11 ID:???
- 自作自演の下手なオヤジ厨が出たのはここか!
- 23名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:12 ID:???
- >>22
13、15、17、21は俺だが。自作自演ではないよ。
- 24名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:13 ID:???
- >>18
レベルの音はどうでしたか?
- 25名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:13 ID:???
- 間違えた。13は違う。
- 26名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:17 ID:???
- >>19
違うんじゃない。ID:iV+ts+6nはクラシックを聴き較べたと言ってい
るから。
- 27名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:21 ID:???
- 18に対して、2人から質問が出てるのに、答えないのはいけないなあ。
- 28名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 17:24 ID:iV+ts+6n
- >>24
部屋も良かった(残響時間とかコントロールされ、RPG等できちんと制御
された部屋)が、深みと音場が良く、情報量は高く、低域は良く伸び、
高域に癖は無い良い音。
- 29名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:28 ID:???
- >>28
まず21に答えてもらいたいですね。JBLスレでJBLのスピーカーを酷評
したのですから。
- 30名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/16 17:28 ID:???
- 程度の悪い煽りは無視でいきましょう
多分他のスレにきたMAC廚 相手にするだけ時間の無駄
- 31名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:38 ID:???
- >>30
そうですね。ID:iV+ts+6nは逃げ出したようだし。
シャチョー、MAC廚のことは知らないので間違ってるかもしれませ
んが、私は、ID:iV+ts+6n = ID:kOBg9jww = 昨年末からしばらくは大
人しくしていた某氏、じゃないかと思います。
- 32名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 17:46 ID:???
- keithさん、常連のみなさん、アホな書き込みを引っ張ってスレを汚
してしまい、すみませんでした。
# 人が子どものころからの憧れのスピーカーを手に入れたと喜んでいる
# そばから、悪意に満ちた書き込みをする馬鹿が気に障ったもので。
- 33ギルビーsage03/01/16 18:22 ID:???
- keithさん、#4343導入おめでとうございます。
私も先月#4343を導入したばかりの新米ユーザーです。
このスレで情報交換できたら幸いです。
今後もkeithさんの楽しいコメントに期待しております。
- 34彰篠宮sage03/01/16 21:52 ID:???
- >>7 keithさん
>18畳です。商業地なので昼間はそんなに大きな音は出せませんが、
>夜はフルボリュームOKと言うかなり恵まれた状況です。
ご回答有り難うございました。
皆が羨む様な環境かも知れませんよ、それは。特に米国のスピーカーはパワーを
ぶち込んだ時こそ本領を発揮するものが多いそうです。
小生も部屋が爆発する様な音量を自分のシステムで鳴らしてみたいものです。
続報を楽しみにしています。
最近4430を入れた方が(前スレ949さん)もいらっしゃるし、ギルビーさんも4343を
導入したばかりですし、楽しい情報交換を楽しみにしています。
- 35彰篠宮sage03/01/16 22:18 ID:???
- >>32さん
>keithさん、常連のみなさん、アホな書き込みを引っ張ってスレを汚
>してしまい、すみませんでした。
いやいやアンチの中には卑劣な輩もいる様で。悲しい現実ですが。
楽しく意見交換する為には時として立ち上がる事も必要ですよ。
- 36WE'66sage03/01/16 23:04 ID:???
- 前スレがまだ余っていて勿体無いので、今頃の登場になってしまいました。
keithさん、4343のご購入 おめでとうございます。
昨年の夏頃でしょうか、彰篠宮さんと4343Aが欲しいといつも言っていたのに、
結局私は購入せずに、周りの方がどんどん買われていく・・・
逆に私はユニット症候群になり人の数倍の努力をしましたが、はたして4343
より音が良いのかさも分かりません。何とも不思議な気分です。
でも18畳ですか・・・
私のリビングもそのくらいはあるのですが、おき場所は端っこに置いてある
ので、試聴距離は2mくらいです。辛いです・・・
しかも左側は壁なので、指向性の高いホーンでないと反響が厳しくて使えな
い状態です。音もさることながら、LE85に1217-1290を使っているのもその
ためです。しかし家族の多い私には、ここしか自由になる場所も無いのです。
keithさんのように家族一致での購入でしたら、私も部屋の改造が出来るので
すが・・・(笑
- 37keith03/01/17 00:05 ID:DTGQ6oHG
- おー、こんなにもレスが・・・・・
で、4343ですがただいま爆音で鳴っております。
床が心配です。ぼこぼこいっています。が、嫌いな人には嫌いな下品な低音に
はまっています。
アンチ、今の僕には何を言われても届きません。元々オーディオなんて好き嫌い
JBLが嫌いな人の数なんて、好きな人よりいて当たり前ですよ。
- 38WE'66sage03/01/17 00:28 ID:???
- スタジオモニターにもたまについていますが、昔のフロアー型のSPは
底面にハカマがついているので、TAOCなどの底面用の鋳鉄スタンドが
使えません。ボードを買って間に挟むかしないとならないので、今の
ウーファーBOXも床に直置きです。音量を上げると床からの振動がす
ごいです。まだ箱自体が50Kgあるので何とかなってますが、近いうち
に処理したいところです。
- 39keith03/01/17 00:47 ID:DTGQ6oHG
- そういえば、ご挨拶がまだでした。
WE’66さん、いつも楽しく読ませて頂いております。
ギルビーさんにはこちらこそ色々教えて頂きたいです。
カンチレバー細すぎ!さん、実は隠れ弟子です僕。
ちなみにこの4343、一生使い倒す覚悟であります。(本当かな)
というか、JBLのスピーカーには独特の味があり、やみつきになった者は一生JBLになるみたいです。
内部パーツ・・・確かにチープですね。でも、それが味なんだと思います。
20数年間、JBL浸けですから、もう普通の人間に戻れません。
4312はずいぶんいじりました。ネットワークも自作し、配線も変えました。
でも、気がつくとオリジナルに戻しちゃう。
L−220もいじりました。左右でウーハーの相違が違うとか。(片方は逆相、片方は普通)
何度もコーン紙を破いたり、ユニット接点を下手な半田付けで溶かしてみたり・・・・・
でも、きちんと修理して今でも現役です。
きっと僕の子供もJBL好きに(その前に結婚しないと・・・・汗)なるでしょう。
WE’66さんのお子さんも、きっと将来JBLを購入すること間違い無しです。
- 40keith03/01/17 01:02 ID:DTGQ6oHG
- 追記、一生JBLとか言いながら、浮気あいてとしては古いタンノイとか、
ロジャースも好きです。
くれると言うなら、N−801なんか欲しいです。
記念品として、ヤマハのNS−1000も欲しいかな。
JBLのほかのスピーカーは、手を出すと浮気になりませんから・・・
- 41(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/01/17 01:20 ID:???
- くれるとぃわれても4343は部屋に入らないょぅ
- 424435sage03/01/17 10:33 ID:???
- SPを床に直置きしちゃいけませんよ。
箱の下面中心は振幅が最大になりますので、
床に振動を伝えて良いことはありません。
箱の四隅は振動しませんので、10円玉でも4隅に置いて、
下面を浮かせましょう。
4435は4隅にキャスターを付けています。何かと便利です。
- 43keith03/01/17 12:24 ID:DTGQ6oHG
- 4435さん書き込みありがとうございます。
そうですよね、直置きは僕もなんとかするつもりです。
第一弾として「御影石」のボードを購入しました。
TAOCとかラスクのボードを考えたのですが、高い。
製品としての価値は解りませんが、すでにかなりの出費をしておりますので、
コストで考えました。(一枚5000円ですから)
結果は、中域が前に出てきて、低音がすごく軽い、と言うか、とても心地よい。
さて、次はハンズに行って何か買ってこよう!!
- 444344って?age03/01/17 12:30 ID:???
- 4343が4430にバトンタッチして意外に短命だったのに比べ、
4344はいまだに生産されています(主にアジア向けのホームユース用?)
4343⇒4343B⇒4344⇒4344mk2 という流れと思いますが
アルニコは音が良いとか、43のほうが44より良いとか
4344自体も途中ホーンの色が変わる前が良いとか、いろいろ聞きます
ネットワークも変更されているし、構成は同じでもユニットを含めすこしづつ
かわって来てますね。mk2以外は値段も変わらないしどれがベストバイなんでしょう?
比べて聞いたことが無いので経験者の意見を聞いてみたいです
個人的には4344のデザインがかっこよくて好きです。4343は無骨ですね
YAMAHAの1000Mと共に秀逸だとおもうのですが
- 45名無しさん@お腹いっぱい。03/01/17 13:01 ID:+NcEBra5
- 4343Bがベスト。44はクソ。
4341/43が次点。
- 46おじいさん03/01/17 14:06 ID:bY5dhQxf
- S3100MK2、ハードオフで安く売ってたですが
音聴かせてくれるとこではないので聴けません。
これいいSPでしょうか?糞でしょうか?
JBLらしい音出るのでしょうか?
- 47名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/17 15:56 ID:???
- >>46
いくらだった?
- 48WE'66sage03/01/17 17:58 ID:???
- >>46
S3100は独特なラジアルホーンを持ち、ホーンの好きな人にはいいと思いますが、
JBLにしろ何にしろ、「糞」という表現の似合うスピーカーは無いと思います。
このような表現をする方は以前のスレには居なかったので、非常に悲しいです。
また、どのような音を「JBLらしい」と思われているのかも分かりません。
おじいさんの考えられるJBLらしい音とは、どういった音なのでしょうか?
- 49ギルビーsage03/01/17 18:05 ID:???
- おじいさんが糞と表現されたのは、2ちゃんねるを観察した結果、流行の表現と思われての
事と推察します。
つまりエントリーするための歩み寄り。
あまり悪く思わなくても良いのではないでしょうか。
- 50名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/17 18:30 ID:???
- >46
確かペア90万ですから販売価格によっては拾い物かも
エアボリュームが有って大きめの音が出せる環境なら
本当に買ってよかったと思わせる音を出してくれるでしょう
ただしクラシックを主に聞くのであればお勧めしません
昔の機種ほどでは有りませんがやはりジャズ、ポップスが
JBLの真骨頂です
- 51WE'66sage03/01/17 20:38 ID:???
- JBLを何度も試聴して、いつか欲しいと思う気持ちがあって購入を考えられる
のと、ただ安いからという理由で買うのとは全く違うと思っています。
後者の場合、やはり音が出ないから「糞」と表現されるのでは、スピーカー
が可愛そうだと思ってしまいました。スピーカーは鳴らし方や組み合わせる
機種によって、基本的な音は変わらずとも多種多様の顔を見せてくれるので、
購入者の気持ち次第で素晴らしい音を奏でてくれることもある大事な「音の
出口」だとも思います。また鳴らす人によっては「糞」となりうるのも事実
だと思います。
最近はずっと真剣に厳しく追い込んで来ていましたので、私自身の精神的な
余裕も無くなっているようです。少し自身の小休止をしようと思います。
ただ、悪気があっての言葉ではないので、その点だけご了承ください。
S3100はJBLお得意の15インチとホーンの組み合わせの2WAYです。MKUは実物
のみですが、前のS3100は試聴しております。まずは金額よりも、音で気にい
ってJBLの独特の世界に入ってこられるならば、きっとおじいさん自身で素晴
らしい音、また好みの音に仕上げることが出来ると思います。JBLの入門には
高くて大きい物ですが、私はS3100のシンプルな2WAYは好きです。
- 5244age03/01/17 22:10 ID:???
- >>45 クソはよくわかったのでどのへんがクソなのか教えれ
ピュア板では自分の好みに合わないものをクソとか言うけどね、
「違う」ことは解りやすいけど「優る/劣る」の判断は相当難しい
だいたい4343Bでもクソという人はいるし
優劣の判定はこの際あきらめてどう違うのか知りたい
- 53名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/17 22:31 ID:???
- >>「違う」ことは解りやすいけど「優る/劣る」の判断は相当難しい
あんた良いこと言うなぁ。
- 54名無しさん@お腹いっぱい。.03/01/17 22:57 ID:???
- 良し悪し語ってる人って、まさか店の試聴だけで語ってるんじゃないよね。
だとしたら、その人がクソ。
ついでに、「これっていいの?」と文字で表現不可能なことをきくのはもっとクソ。
でも、買えないオイラが一番クソ。働かねば・・・。
- 55604sage03/01/18 01:15 ID:???
- 3100はオーディオショップでの視聴を横で聞いた程度でしたが言い音で鳴っていました
よく覚えていないのですが、安くなっていたので思わず欲しくなってしまいました
日本向けに設計したのか狭い部屋に詰め込んでもウーファが外側の壁に接近しないよう
オフセットしてあるし、内振りできるように角は落としてくれているわで親切だと思いますね。
ハードオフの値段なら飽きてヤフオクで売っても大して差がないと思うし、
などと言ってるとWE66氏に叱られそう。
- 56WE'66sage03/01/18 01:45 ID:???
- >>55 604さん
いえいえ、私も使い果たしたユニットの処分などでも、良くヤフオクを利用
しています。購入する側になることはなるべく控えるようにはしています。
やはりビンテージ品を個人売買で購入する事は、非常にリスクがあります。
075でもダイアフラムが歪んでいて、交換パーツの入手だけでも3万円掛かっ
たり、先日購入したネットワークの3105も内部でコイルが外れており振ると
カラカラ音がするので、裏蓋を外して再度接着しまいた。私の場合は改造や
内部清掃などする事も趣味のうちなので良いのですが、出来ない方はいつか
接触不良を起こすので心配ですね。それに思い切って裏蓋を空けてしまえば、
全て端子類なども外せるので綿密にクリーニングも出来、音も良くなります。
外した後はドリルで穴を掘って、タッピングしてネジ穴を作れば綺麗になり
ます。(一度タッピングで失敗しましたが・・)
家では結構大工仕事が多いです。(笑)
- 57keith03/01/18 04:17 ID:BX4FjzAI
- おじいさんへ
オーディオって、文章にすると難しいですね。
S−3100の件もそうですし、僕の4343ののろけも、その他も
音の良さを計る「絶対値」が無いですから、こういう所で語れるのは、愛情の深さと、愛情表現の仕方だけですからね。
正に「あばたもえくぼ」な世界。
で、僕的S−3100の感想は、10分見ていて、10年つきあえると思えば買い。
まあ、最初は外見からってのも良いのでは無いでしょうか、僕の持論はオーディオは「好みの外見の機材からは好みの音がする」。
- 58山崎渉(^^)sage03/01/18 07:02 ID:???
- (^^)
- 59しょうちゃんsage03/01/18 13:36 ID:???
- S3100はここ20年ぐらいのJBLの中でも最も中域の厚い
まさにJAZZ向きのSPじゃないでしょうか。
TW使用の3ウエイほどシンバルの切れ等は出ないかもしれませんが、
後から好みのTWを付け足しても良いですし、価格もこなれているようです。
最近このような中域が充実したノリの良いSPは少ないので、
そう言った意味では貴重なSPと言えるかも?
- 60WE'66sage03/01/18 17:07 ID:???
- JBLのスタジオモニターなどの製品は非常に素晴らしいバランスを有していて、
個人が欲しい音も、試聴を重ねて探っていけば必ず見つかると思います。
私の場合は、更なるイバラの道を選び追求してやっと自分の求める音を探し
だしました。今のシステムを人が聞いて良いと言うかわかりませんが、自分で
は過去聞いた中で最高の音だと信じています。趣味の世界なのでそれでいいと
も思っています。私の書き続けてきたことは、オーディオに対するアプローチも
多種多様で中には私のような者もいて、更にはもっと厳しい追及をしている人
も多いはずです。私などまだまだ初心者の部類です。でも好きな音はJBLに拘って
いるわけでもありません。JBLは好きな音で、他にBOSEでもDALIでも使っています
し、現代のSPで素晴らしいのはDYNAUDIOだとも思っています。良い音が出る出ない
は、聴く側の姿勢や付き合い方に最たる問題があり、多くの時間をかけて作られた
スピーカー側には全く問題は無いと思っています。私は多くの人が言う良い悪いは
全てはスピーカーの「個性」として受け止めているので、悪いスピーカーなどこの
世には一切無いものと信じています。
今先日の3133をヤフオクで出品しました。ほんの一部ですが、BOXの天板の上
のユニットだけ写っています。こんな感じのシステムです。別段IDなどばれ
ても構いませんので「3133」で検索すれば直ぐにわかります。
- 61WE'66sage03/01/18 20:23 ID:???
- すみません、ちょっとトランスの話なのですが・・・お許しください。
ギルビーさん、いらっしゃいますでしょうか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30838536
これに興味は湧かないですか?
東京光音電波のアッテネーターとロータリースイッチだけでも泣かせますが、
WE111CにTANGOのEQトランスに更にコンデンサもWEのオイルコンですね。
このままプリになりますね。自作品でしょうが、作った人の意気込みが感じ
られます。聴いてみたい・・・
しかし素晴らしいこだわりようです。トグルスイッチを追加して、外側に配
線を伸ばしてWEトランスの簡易切り替器を作れば、手持ちのトランス全てで
遊べます。どんな人が作ったのか、非常に興味があります。
結構な金額になりそうですね。
- 62ギルビーsage03/01/18 20:49 ID:???
- 呼ばれて飛び出てジャジャ・・・(以下略
早速拝見しました。力作ですね。8万以下なら良いかも・・・
東京光音のセレクターはともかく、TANGOイコライザートランスを加えているのは
ちょっと?です。製作者に理由を聞いてみたいところ。
個人的には、WEに他の血をミックスしたくありません。
- 63WE'66sage03/01/18 21:34 ID:???
- >>62 ギルビーさん
TANGOのトランスは、これほどの方が加えるくらいですから聴いてみ
れば理由が分かるような気もしますね。私としては、ローターリー
スイッチを入力1で出力3の方が嬉しいです。(笑 更に1系統はスルー
だともっと嬉しいです。
ところでTANGOのEQトランスはどんな音が特徴なんでしょうか?
こちらも興味があります。質問の応対も結構笑えますね。
でもギルビーさんなら8万円まで考えますか。私も価値からすると
10万円出してもいいでしょうが、今ならせいぜい6万円でしょうか。
でもあのケーシングのレイアウトはうまいですね〜
良くぞ綺麗に詰めましたという感じです。真空管アンプの自作など
している人が作っていますね。私が購入したら、取り合えずつまみは
アルミの削りだしに交換します。(笑
- 64ギルビーsage03/01/18 21:39 ID:???
- >ところでTANGOのEQトランスはどんな音が特徴なんでしょうか?
TANGOのトランスは特性が良く、スッキリ・サッパリ系のイメージがあります。
つまみを換えるなら、(お高くなりますが)セイシン製にすると静かになると思います。
- 65WE'66sage03/01/18 22:07 ID:???
- 以前に切り替え器を作る際に、セイシン製のオーディオ用のロータリースイ
ッチを買おうと思いましたが、何とお高いこと・・・2個で確か40000円くらい
だったはずです。名古屋界隈でも品質のいいものはどこにも無く、カタログ
注文だったのですが、入手も大変で金額も高いのでトグルにしてしまった経験
があります。でもいいものは高くても売れるもので、不況と言えども買う人も
多いんですよね。格好いいですしね。
- 66WE'66sage03/01/18 23:34 ID:???
- ロータリースイッチの件、間違えました。
セイデン製でした。すみません
- 67604sage03/01/19 00:59 ID:???
- だーれも4343と4344の違いを答えてくれないのは残念。
まあ43⇒44へ乗り換えた人は少ないだろうしなあ。
仕方ないので勝手に予想すると
43から44の過程でスピーカーの歪などの特性が少しづつ改善されていたため
逆に音がおとなしくなって悪くなったって感じるんじゃないかな??
製造コストはどっちも変らんので音が悪くなるとは考えにくい
- 68JBL命age03/01/19 09:25 ID:???
- 私は4343から4344に代えました。
一番の違いは低域の出方です。
4343がごりっとした低音に対して、4344はそれが出ない。
逆に4344の方が、鳴らしやすく、高域が耳に優しい。
4343の時代にはクラシックは辛いものがありましたが、
4344は、それなりに鳴りますね。
あと4343は音像的、4344になってから音場感が良くでる
ようになりました。
たしかに4344になって歪みが少なくなった感じがします。
でも4343(アルニコ)の実在感のある鳴り方も捨てがたい。
どちらが良い、悪いではなく好みの問題かと思います。
- 69藤野の岡sage03/01/19 09:40 ID:???
- 604さん、おはようございます。
御質問は>>44のことでしょうか?
私としてはベストバイという表現ではお答えできなかったのです。
個人的には4343シリーズを家におくことはありませんでしたが
仕事柄、殆どのモデルとつきあいました。
もし1台だけ選べと言われたら4343WXを選びます。ウオールナット仕上げで多少は家庭向きです。
使いこなしでは最も難しいと思いますが、モニターらしい表現力を一番感じます。
SFGに置き換わった4343Bはそれまでのアルニコに比べ少し柔らかくなった気がしました。
特性は向上したかもしれませんが、個人的にユニットの外見でがっかりしたものです。
なにしろ、LE−8T等手持ちのユニットの、あの丸いお尻が好きなのです。
4344では箱が大きく変わりましたよね。大きさは殆ど同じですけど。
置き換えたときに音が変わりすぎて、セッティングにはひどく苦労しました。
で、このころから、モニターらしくなくなってきたと思います。
悪口ではなくて、本当に大きな部屋さえ有れば、家庭用として十分使えると思いました。
優しくなりましたね。
4344MKUになると、またまた箱が変わって、ユニットまで変わったので、
ちょっと比較して良いのかどうか疑問を持ちます。
全般的に新しいモデルほど、柔らかくなったと思いますし、守備範囲も広いと思います。
でも、先ほど書いたように個人的には4343のパリッとしたところが好きです。
ところで、604さん、のお名前を見た瞬間に、アルテックの604Eを思い出しました。
一時期つきあっていたスピーカーなのです。
- 70604=44sage03/01/19 14:38 ID:???
- すんません 604は単なる間違いです
私の全くの想像なのですが
4344が出たころ4430も出来ており彼の国では4333/43の後継機はこちら
設計のねらいは2wayによるローコスト化、小型化で箱なりを押さえ
ユニットも特性の安定した物に変えたのだと思います
全世界的にはB&Wなど新世代メーカが台頭し、4430はマターリしておりますね
世界的なトレンドに従い低歪化、特性を改善することで4343系も
徐々に特性の平たい、逆にいうと元気のないスピーカになってしまったのでは?
この変化は元気でエネルギッシュなJBLサウンドのイメージをもっていた
(我が国の)人には4343B⇒4344などには満足できなかったと想像しています。
世の中にはいまでもアルテックを愛用する人もたくさんおり、
特性=音の良し悪しでないのがオーディオの面白いところですね
実は最近ひょんな事から4344オーナになりレストアして最近ようやく完動状態になりました
意外と音がマイルドでクラもつかえる感じなのですが
4344には厳しい意見を良く聞くのでいろいろ意見を聞いて見たかったのです
さすがベテランさんのご意見は勉強になります。
- 714435sage03/01/20 09:27 ID:???
- >>70
>4430はマターリしておりますね
4435もとてもマターリしております。
でも、エネルギーあふれるソースではエネルギッシュです。本当にソース次第のSPです。
しかし、43系だってエネルギッシュとは思いませんけど?
- 72藤野の岡sage03/01/20 17:20 ID:???
- うーん、私もJBLのモニターシリーズが必ずしもエネルギッシュとは思えませんね。
モニターとしては恐らく解像度と言ったものが一番求められますし、
それがどの音域でも求められるために、ワイドでフラットな特性が必要なわけです。
基本は、録音用の物差しですから、素直でなくては困るのです。
最初からエネルギッシュですと、製品が貧弱になってしまうかもしれません?
たとえば、スクリーンの裏に置くことが基本だったアルテックA-5やA-7のようなタイプですと
スクリーンを等して離れた観客までそのパワーを伝えなくてはなりません。
自然、その出す音はエネルギッシュ・・・と感じます。
- 73WE'66sage03/01/20 20:47 ID:???
- 製品のスタジオモニターとユニットをかき集めた自作品の狭間を行き来して
いる私の感想ですと、本当にスタジオモニターは素晴らしいバランスを有し
ていると思います。各ユニットの繋がりはあくまでも自然で、どこかが特に
強調されているということはないです。数十数百の試作品からカット&トラ
イを繰り返し完成された製品は、コンシューマーでは絶対に出せない音が
あります。エネルギッシュ・・などの好きな音を求めるなら、自作の方が
面白いかもしれませんね。私は疲れました・・・とにかくセッティングが
終わったので、音楽をききまくってます。この一年で一番幸せな時間で、
さらに一番ゆったりとした時間を、やっと過ごせています。
ちょっと振り返りたくない程の濃密な時間でした。
- 7444age03/01/20 22:52 ID:???
- エネルギッシュ>>すんません アルテックみたいなイメージでおりました(W
意外にまっとうな(失礼な!)スタジオモニターだって事ですね。
来週ぐらいに狭いレストアスペースからリビングにもって逝きます。
(ほんとに完動かどうかはちゃんとセットして聴いてみないと解らない)
- 75keith03/01/21 02:30 ID:TCkTyzCm
- 4343、セッティング一応完了。
色々試して気が付いたことは、このSPすごく敏感。
何かをすると、ふっと表情を変える。例えば、角度をほんの少し変える。
2台のパワーをつなぎ変えると又違う・・・・・
こんなにシビアなSPだとは思いませんでした(勉強不足)
ですから、今回は一応なセッティングとして満足することにしました。
- 76keith03/01/21 02:38 ID:TCkTyzCm
- で、今回の一応セッティングは
まずスーパートゥイーターは内側にして、ほんの少し内振りにして。
床、御影石、4点を山本音響工芸のPB−12で浮かせ、PBの底面
にソルボセイン3o厚を貼り付け、上面に(木製ピンの上面)にフェルト
を張りました。また、スピーカー底面と石の隙間にグラスウールを詰め込みました。
中域がすっきりし、低音がものすごく軽いです。床のぼこぼこが無くなりました。
コルトレーンのサックスやマイルスのラッパが最高です。
(宇多田はうるさいけど、浜崎は良い感じ)
- 77WE'66sage03/01/21 08:39 ID:???
- >>76 keithさん
スーパーツィーターも追加されてるのですね。何をお使いか非常に興味
があります。あと私も、最近の寝るときのお供はコルトレーンのバラード
です。甘い余韻の中でぐっすり眠れます。4343と同じ2405は075ほどきつ
くなく高域も延びるので、ある意味075よりも好きなツィーターです。
075を2組所有していますが、先日馬蹄形金具・封印付・シリアル連番・美品
の075が出ていて、どうしても欲しくて入手しました。昨年フラムを交換した
075も100時間程度鳴らしても、まだまだエイジングが足らず伸びが浅いので、
あと200〜300時間掛かかりそうなので、思い切って交換するつもりです。
- 78keith03/01/21 15:02 ID:kKgbFFAg
- あっ、スーパートゥイータ−と書いたのは、4343のあの黒いトゥイータ−です。
すいません、書き間違いです。
でも、パイオニアのPT-R4を所有しております。4343のセッティング時に試した
のですが、なんか「違う」と思い外しました。ただ、パイオニアのリボンは、優しい
音がするので好きです。と言うか、パイオニアのリボンはこれ叉僕のあこがれユニット
叉色々ためしてみたいものです。
- 79WE'66sage03/01/21 20:00 ID:???
- 2405の事ですね。非常に伸びのあるいいツィーターです。
ところで4343は今まで考えなかったのですが、4WAYということなのですが、
ミッドバスの2121の受け持ち周波数はどの位なんでしょうね。
また2420と2405は通常だと8500Hzくらいでクロスしているのでしょうが、
もしかしたら2420はスルーで、上で2405をSTとしてかぶせているのかな?
なんて考えたりもしていますが、それはJBLとしてはありえないですね。
以前彰篠宮さんに言われたように、私の今のシステムにミッドバスを追加
したらどうなるのかな?などといつも頭にあるのです。
自作SPを4WAYにして、やはりネットワークを自作して組み合わせたらどんな
音になるのだろうと考えてしまいます。
- 80keith03/01/21 23:21 ID:TCkTyzCm
- えーと、僕はユニットの事はよく解らないのですが。4343は4WAYです。
なんで、一番小さいユニットをスーパートゥイータ−と解釈しておりました。
ネットワークは自作もしたことがあるのですが、ろくな結果に終わらないので・・・・
ちなみに、4343はマルチ入力は300HZで切っていると端子に書いてあります。
ハーマンのオプションで4344MK2の4チャンネル用入力があるので、調べれば
4344MK2のクロスは解りそうですね。でも、JBLってウーハーはスルーが多い
ような気がします。L−220も確かそうでした、4312はもろスルーです。
その辺が、良く突っ込まれる所ですね。
- 81keith03/01/21 23:42 ID:TCkTyzCm
- で、ハーマンのHPで調べたところ、340・1.3K・6KHZで
クロスさせているそうです。4344mkUのミッドバスは2123H
と言うユニットだそうです。
この辺は、僕は良く解りませんが、43XX系は多少のずれはあっても
同じあたりにクロスオーバー周波数があるのでは無いでしょうか。
でも、僕はウーハーはスルーな気がします。
まあ、自分のSPなので、ユニット名とクロスオーバーはきちんと調べたい
と思います。解りましたらUPします。(実家を探せば当時のカタログがあるはずなんですが)
- 82名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 00:00 ID:???
- 4343,4344のウーハーはスルーじゃないはずですよ。
友人の4333Bもスルーじゃなかったです。
4333Bは800Hzクロスです。
ここまで使えるウーハーがスルーで340Hzクロスになるはずはないですよ。
- 83WE'66sage03/01/22 00:29 ID:???
- ウーファーはスルーで、ミッドバスを340Hzから繋いでかぶせていると言
う事かもしれませんね。それで2420は1.3KHzからで、ウーファーとミッドバス
はこの辺でハイカットされているかもしれませんね。
しかし2405は6Khzとはかなり低いですね、推奨クロスは6500Hz以上の筈で
すし、4WAYと言うことを考えても低いように感じまが、どうなのでしょう?
4WAYの高域を担うには4333と同様にクロス8.5Khz前後が妥当だと思っていま
したが、何か意図があるのでしょうか?それとも2420はハイカットせずに繋
がっているのでしょうか。
是非この辺を知りたいです。詳しい方のレスを希望いたします。
- 84WE'66sage03/01/22 00:33 ID:???
- これは4343ではなく、4344が340Hz・1.3Khz・6KHzと言うことでしょうか?
- 85L100 初心者03/01/22 00:38 ID:D8kplMu3
- WE'66さん、L100センチュリーについて、御存知の事をよろしければ、御教えいただけませんか?
友人に貰って、使っているのですが、知識でも色々と納得したいのです。
御面倒でなければ、ぜひ、よろしく御願い致します。
- 86カンチレバー細すぎ!sage03/01/22 01:13 ID:???
- 4341・4343・4344とそれから4345も、全てクロスは320/1.3k/10kだと例の本に書いてあります。
だからたぶん、keith さんのおっしゃる数字は4344MK2のものではないでしょうか?
ちなみに4350は250/1.1k/9kだそうです。
- 87WE'66sage03/01/22 01:18 ID:???
- L100は4311や4310とほぼ同じユニットで、横置きタイプの3WAYですよね?
この辺のランサーシリーズに詳しい方がいらっしゃいますので、レスを
待たれた方がもっと情報をもらえると思います。私も後で調べてみますね。
- 88WE'66sage03/01/22 01:28 ID:???
- >>カンチレバー細すぎ!さん
やはり例の本の威力は凄いですね。ヤフオクでも金額が上がったので
結構出品されてますので、大分落ちてきました。(笑
また1万円以下になったら買ってみようと思います。
4343は2405のクロスは10Khzなのですね。STとして使うなら12〜15KHzで
かぶせた方が良さそうでしょうか。今不満はないのですが、今度その辺で
試してみようと思っています。D130は能率が高いので、試すだけならアッ
テネーター無しでCだけ挟んでやってみようと思います。でも今やっと
気分良く聴けているので、あまり触りたくは無いです。(笑
- 89keith03/01/22 02:57 ID:XuLccLqR
- あ、僕の書き方が悪くて混乱させたみたいで申し訳ありません。
81の書き込みは、4344mkUの事です。
- 90藤野の岡sage03/01/22 09:14 ID:???
- 4310シリーズはすべてウーファーはスルーで、ロールオフを利用しています。
スコーカーはコンデンサーが1個だけ、6dbのハイパスフィルターです。
ツイーターも以前はコンデンサーだけだったのですが、最新型はLも使っています。
それから4WAYモニターのクロスオーバーのデータを列記します。
4340 300,1.25K、9.0K
4341 同上
4343 同上
4343B 同上
4344 320,1.3K、10.0K
4344M2 340,1.3K、8.0K
4345 320,1.3K、9.0K
4350 250、1.1K、9.0K
- 91藤野の岡sage03/01/22 09:36 ID:???
- >>85
風邪を引いて休んでいるものですから暇で(?)資料あさりをしました。
L100 Centuryは1969年の発表です。
L100Aですと1977年になります。
とりあえずL100のデータを書きますね。
ウーファー 123A−1、スコーカー LE5−3、ツイーター LE25−1
なお枝番は機種ごとの微調整を表しているようで、気にしなくとも良いと思います。
クロス 2.5K、7.5K
最大入力 50W、インピーダンス 8Ω、出力音圧 89db/W、
外寸 W37*H60*D35(p)
重量 25Kg
グリル ブルー、オレンジ、ブラウンのうちから選べる
これもやはりウーファーはスルー接続のようですね。
ちなみに当時の定価は、¥156,000/台でした。
- 92名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 10:12 ID:???
- >>90
このデータのソ−スはなに? カンチの書いたのとあまりに違うよね…
この書き方だと4340と4341、4343(B)が同じ数字ってことになるし、それから4345の数字も違う。
どっちが正しいの?
- 93藤野の岡sage03/01/22 10:34 ID:???
- 別冊ステレオサウンド「JBLのすべて」
1993年4月30日発行の中のP184にある、規格一覧表を使いました。
手持ちの古いカタログもありますが、2405へのクロスが9.5Kと書かれているものもあります。
その辺は、もう少し時間をかけて調べてみようと思いますが、とりあえず、まとまった表というのが
これぐらいでしたので掲載しました。
- 94カンチレバー細すぎ!sage03/01/22 11:11 ID:???
- ああ、すみません。私の資料の読み方が間違っていたのかもしれません。
あの表はところどころ数字が書いてなく「↑」で代用してあるところがあって、
それを私は「矢印の下にある数値と同じ」と解釈していたのですが、
どうも「矢印の上にある数字と同じ」と読むべきだったようです。どうもすみませんでした。
ド文系なもんで、こういう表の読み方の決まり事を知らず、御迷惑をおかけしました。
(以前お伝えした4333のクロスは、ちゃんと数字が直接書いてあるから、間違いないです)
でも、藤野の岡さん、4345のクロスは、やはりその表には320/1.3k/10kと書いてないですか?
- 95藤野の岡sage03/01/22 13:03 ID:???
- 失礼しました!!4345に関しては10.0Kです。
行を読み違えていました。申し訳ありません。
それから4343と4343Bの高域のクロスなのですが、
その時代のカタログや他の資料を見ると9.5Kとなっています。
この点に関してはこの表の誤りのようです。
もっと念入りに調べてみたいと思います。
- 96藤野の岡sage03/01/22 13:08 ID:???
- ところで、一つ教えていただきたいのですが、
時々「例の本」という言葉がでてきますが、どういうものなのでしょうか?
前から気になっていますので、教えていただけませんか?
- 97カンチレバー細すぎ!sage03/01/22 14:12 ID:???
- ああ、それは藤野の岡さんがお持ちの別冊ステレオサウンド「JBLのすべて」のことですよ。
前はちゃんと書名を書いてたんですけど、最近略してました、すみません。
あの表は、細かいし見にくい部分もあるんだけど(笑)、
今んとこ、比較的手に入りやすいのはこれくらいしかないんですよね。
数年前に出た同じくステサン別冊の「JBLモニタースピーカー研究」にはあの表は載ってないし…。
しかし「JBLのすべて」もヤフオクで 1万円オーバーかぁ…。
私は6〜7年前に古本屋で1500円で手に入れたし、
その後100円均一のコーナーにあったのも見たことあるんだけどなぁ…。
ヤフオクは過熱気味だから地道に古本屋で探した方がいいかも知れませんよ。
- 98カンチレバー細すぎ!sage03/01/22 14:22 ID:???
- ランシングヘリティッジの中にカタログがありました。
ここ見れば一目瞭然ですね。
ここがトップで
ttp://www.lansingheritage.org/
ここがプロスピーカー
ttp://www.lansingheritage.org/html/jbl/specs/pro-speakers/pro-speakers.htm
念のため直リンはさけますんで、コピペでどうぞ!
(頭にhを足すか、www以下をコピペするかで飛べます)
- 99名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 15:52 ID:???
- .
- 100名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 15:52 ID:gBkA6l8E
- 100
- 101藤野の岡sage03/01/22 16:43 ID:???
- >>97
ランサー101ゲット、ってふざけては怒られそうですね?
本の価値という物がそこまであるとは知りませんでした。
SS誌関連で200冊位あるので、一寸豊かになった気持ちです。
ところでSS誌やカタログそれから、HPも見た結果、
4343/4343Bのハイのクロスは9.5Kで決定と思います。
JBLのすべて、の方がプリントミスでしょう。
話が飛びますが、SS誌No53に故瀬川冬樹氏の記事があります。
JBL#4343研究というのですが、NWの回路図も載っていました。
- 102WE'66sage03/01/22 17:51 ID:???
- 関係ない話なのですが・・・
本日馬蹄形の初期の075が到着して、ダイアフラムを交換した075とオリ
ジナルのものと、3組の075を朝から聞き比べをしていました。
高域ばかり聞いていたので耳がおかしくなり、やめて通常のシステムで
音楽を聴くと、高域不足の嫌な音に聞こえてしまいます。
はやく耳を治さなければ・・(笑
- 103救世主09012993996@tkc.ac.jp03/01/22 17:51 ID:???
- Qウザイマジ死ね!!
貴様みたいなショボイ機械で音を語るな糞が!!
- 104WE'66sage03/01/22 17:57 ID:???
- >藤野の岡さん
>話が飛びますが、SS誌No53に故瀬川冬樹氏の記事があります。
>JBL#4343研究というのですが、NWの回路図も載っていました。
この53号を探して、是非参考にしてNWを自作にしてみたいです。
やはり4343が欲しくなってきました。今は置き場所は無いですが。
- 105名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 19:29 ID:???
- ぼくも手巻きコイルでかなり拘ったネットワークで自家製4343
を組んでたことがありました。
結局後に純正4343にしちゃったんだけど、自家製4343の音も
捨てがたい音でしたよ。
サックスやペットの音にガチガチにチューンしてましたが(笑
- 106WE'66sage03/01/22 20:23 ID:???
- 例の本ですが、先ほど見回していたら11000円で送料込みで即決が
ありましたので、購入しました。
他に2つ出ていたのですが、多少下がってきたとはいえ1万円は超
えていますし、これなら1万円以下になるのを待つよりも良いですね。
- 107藤野の岡sage03/01/22 21:01 ID:???
- >>104
WE'66さま、問題は回路図に容量の表記がないことなのです。
LとCとRがどう組合わさっているかは判るのですが・・・
クロスオーバーの数値で対応する各部品の謎解きは可能かと思いますが、泥沼の可能性もあります。
私も、本腰で考えたことがなかったので、もし、数値が判ればまた投稿します。
- 108WE'66sage03/01/22 21:18 ID:???
- >>107 藤野の岡さん
泥沼になるかどうか、試してみるのも面白そうですね。(笑
4343ですと2231A(8Ω)・2121(8Ω)・2420(16Ω)・2405(16Ω)ですが、
300,1,25K、9Kですと、ウーファーのハイカットが4.2mH、ミッドバスが
4.2mH+16μF、で後は16Ωで・・・アッテネーターはJBLと同じ純正を使うな
らヴァイオレットですが、どうせなら音が良いというトランス式も追加する
のも面白そうですね。でもミッドバスはウーファー補助で、ウーファーは
スルーではないのでしょうか?2231Aですと2000Hzくらいまで使えるはずで
すので、他の周波数で切っていることは無いのでしょうか?
考えるだけで、自作に作るかどうかは分かりませんが・・・
4333のNWがあるので、そちらを改造してみる方が簡単かもしれません。
- 109藤野の岡sage03/01/22 23:01 ID:???
- 余計なことを、とヤフーに怒られそうですが、
通常、古書の平均販売価格であれば、1冊あたり1500円ぐらいです。
実際に先ほど検索してみたのですが、No.53、JBLのすべて、ともに同じ値段でした。
あまり詳しく書くのはどうかと思いますが、「日本の古本屋」とか「紫式部スーパー源氏」
を探してみてください。
古書というのは、それほど高い物ではありませんし、結構古い物も手に入ります。
- 110ダミアンsage03/01/22 23:20 ID:???
- >>103
救世主様、
090−1299−3996、って電話するとなんかすくわれるのかな?
煽るわりには結構おばかさんみたいね?
Iモードからの御降臨ですか?
もう降りてこないでね?
- 111WE'66sage03/01/22 23:26 ID:???
- >>109
両方とも検索しましたが、何も出てきませんでした。
もう少し頑張ってみます。
ところで私も風邪が酷くて、とうとう声が出なくなってきました。
藤野の岡さんも風邪でお休みでしたね。
私は今仕事中なのですが、ダウン寸前です。
- 112名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 23:46 ID:srfp9dJN
- あらら、それは困りましたね。
別に意地悪してるつもりじゃなかったのですが、ごめんなさい。
どんどん情報公開しましょう。
日本の古本屋 http://www.kosho.jp/
紫式部スーパー源氏 http://www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/index.html
で、日本の古本屋で、ステレオサウンドを検索すると(少し遅いですが)30件ほどでてきます。
- 113名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 23:49 ID:srfp9dJN
- いいね
おでもさがしてみるっす
- 114藤野の岡sage03/01/22 23:55 ID:???
- ははー、なるほど
ごめんなさいね、WE'66さん、一寸、IDという物がどんな物か試しました。
なにしろこの2チャンネルという物じたいをよく分かっていないものですから。
こういう風にIDが表示されるんですね。
でも、隠したり、表示されるままにしたり、どういう違いがあるのか判っていません。
sage、とか、age、とか、正直何も判りません。
どこかに辞書でもあるといいのですが。
- 115名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 23:58 ID:???
- >>114
まずは、これでは?
http://www.2ch.net/guide/
- 116藤野の岡sage03/01/22 23:59 ID:???
- 肝心のことを書き忘れました。
例えば、日本の古本屋でステレオサウンドを検索する場合に、
部分一致を選んでください。
そろそろ、持たなくなりました、今日は寝ます。
お休みなさい。
- 117WE'66sage03/01/23 00:59 ID:???
- 私もとうとうダウンです。かなり熱っぽいです。
108の自分の書き込みも、数値が間違ってるのに今気づきました。
お暇いたします。お休みなさい・・・といいながら、まだ仕事中です。
- 118名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 09:04 ID:???
- しかし良いスレですね、大変参考になります。
バイアンプで4343を使ってますが、クロスは500より少し上にしています。
300ぐらいだとドンシャリぎみの音になってしまうのとMID-LOWの反応が悪くなってしまうような気がします。
アッテネーターも含めた追い込みもまだまだですので、なんの参考にもなりませんが・・・
非常に敏感なSPなので色々遊べて楽しいですね、色々なことが気になって音楽に集中できないのが難ですが(笑
- 119名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 09:29 ID:RehaX+3f
- 音質が悪いから、スピーカの事が気になるんだYO!
- 120名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 15:23 ID:???
- そおなのかぁ w
だったらオーディオを趣味にするの止めてB&Oかなんかでオサレさん目指してちょ
JBLは艱難辛苦にたちむかってこその男のオーディオじゃん
それが楽しいんだから、119に迷惑かけてないしぃ w
- 121藤野の岡sage03/01/24 15:46 ID:???
- >>118
JBLは4343に限らず、しかし4343は特に、持ち主を酷使するようですね。
およそ、4343を手に入れた方で、徹夜もせずに、これで良しとした方に会ったことがありません。
置き方/台座/ケ−ブル/ATT調整・・・・・・
そのうちAMPを更新するの、プリが合わないのとのめり込んでゆくようです。
話を聞くと、ぶつぶつ文句を言っているようで、実は自慢しています。
手の掛かる子供ほど可愛いという事なのでしょう。
ところでクロスが500Hz以上というのは、普通より高めに思います。
お部屋とか、置く位置とかでそういう調整になったのだと思いますが、
なにか参考になるお話はいただけませんか?
- 122藤野の岡sage03/01/24 16:37 ID:???
- WE'66さん
風邪は大丈夫ですか?今日あたり寝込んでいらっしゃるかもしれませんね。
先日の>>108への答えを書き忘れていました。
4343のウーファーには-12db/octのローパスが入っています。
300Hzの標準設計で考えると
-3dbクロスなら、L=6.0mH、C=47.1μF
-6dbクロスなら、L=7.9mH、C=61.7μF となるはずですが、あっていますかね?
- 123名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 18:10 ID:???
- インフルエンザ大流行の兆し!
常連はみんな感染してダウン!!
今年のヴィールスはハイテクなのだ!!!ってか?
- 124118sage03/01/24 19:10 ID:???
- 藤野の岡様
実は4343を入手してからという物おっしゃるとおりの生活です
これぞ泥沼といった様相ですが、これが結構楽しかったりします(笑
クロスの件ですが聴感だけを頼りに 3〜600くらいの間で色々試してみたのですが
あまり低いと中低域に余計なふくらみが出てしまうのとドンシャリ的なまとまりになってしまい好みではありませんでした
あの小さな箱に入ったMID-LOWにあまり低い帯域まで負担させると厳しいのかもしれません
ATTとの兼ね合いもあるとは思いますし、これでベストだとは思っていませんが
とりあえず納得できるところが500+といったところでした、無論これからも変遷はあると思っています
24db/octと急峻なカットオフのチャンデバのせいかもしれません
以上、ド素人の聴感のみが頼りの使いこなしですので参考にはならないとは思いますが・・・
- 125名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 22:21 ID:TzC/3lHq
- >>124
24db/octって、ずいぶんきついですね?
ふつう12db/octだとおもったけど、なんかわけありですか・
- 126名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 23:01 ID:???
- なぜ12db/oct(12dB/octだ・・・書き方間違えるな)
が普通だと思ったのだ?ん?
- 127WE'66sage03/01/24 23:33 ID:???
- >>122 藤野の岡さん
ご想像の通り倒れています。医者でチェックしたところインフルエンザでは
なかったです。でも子供たちはインフルエンザで、気をつけないと更にうつる
ようです。しかし今年の風邪は酷く、体の自由が利かないくらいにだるいです。
ちょっとどこかにLC換算表があるのですが、見つからないのでこの辺のHPが
参考になりますし、よく知らない方にも勉強になりますのでご紹介しておきます。
http://www.mnet.ne.jp/~billie/sp/multi.htm
すみません、また寝ます・・・失礼します。
- 1284430困った03/01/24 23:55 ID:Cixbrds8
- 最近4430入手したものですが、どなたか中域(2000ヘルツ)付近の音が前に
でてこなくって、ピアノとかの音に不満のかたいらっしゃいませんでしょうか?
困った、困った。限界でhそうか?
- 129名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 23:59 ID:???
- それが限界だ
- 130118sage03/01/25 01:23 ID:???
- >>125
たまたま使っているチャンデバがそうだっただけです、深い意味はありません
プロ用(PA用?)には多いですね、4343に適しているかどうかはわかりません(笑
>>128
SPの高さやケーブルで調整できるかも知れないですね、4430は低域がカブると中域がひっこんで聞こえがちな気がします
私の友人の4430は床から40センチくらいの高さに角パイプ鋼管を使ってアングルを組んで解決しているようです
何度も聞かせてもらってますが、私の4343よりも中域の濃度の高いいい音で鳴ってます
ケーブルはJPSのスーパーブルーを貸してあげたらシンバルが抜けるのはコレだ!と言って返してくれなくなってます(笑
- 131WE'66sage03/01/25 04:08 ID:???
- >>122 藤野の岡さん
こんな時間にもぞもぞと起きてしまいました。(笑
>-12db/octのローパスが入っています。
>300Hzの標準設計で考えると
>-3dbクロスなら、L=6.0mH、C=47.1μF
>-6dbクロスなら、L=7.9mH、C=61.7μF となるはずですが・・
計算してみましたが、-12db/octでは間違いないと思います。
インピーダンスは8Ωですね。
ちなみに-18db/oct(−3dbクロス)ですと6.4mH、88.3μFです。
ヒノ・オーディオのスライド式のLCR換算表でも見ていますが、
インピーダンスとクロス周波数を合わせるだけで、全ての数値
が一目でわかる優れものです。面倒な計算がいらないので楽です
- 132WE'66sage03/01/25 04:21 ID:???
- >>128
3WAYのシステムでそのように感じたことは結構ありましたが、2WAYでは
私は知りません。SPケーブルを像度が高くスピード感のある物に変えれ
ば、調整できる範囲のように思います。
現状のままが希望でしたら、SPケーブルをシールドするだけでもかなり
良くなると思います。私も以前にWEシールド線に変更したときに、その
解像度の高さとスピード感に圧倒されたことがあります。あれほどSP
ケーブルを変えて音が違ったことが初めてでしたので・・
その辺は色々と試されるのも楽しいと思います。
- 133名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 07:10 ID:XAHbI0RY
- >>125
そんなにくわしくないんですけど4343で12dB/octでしょ
4345だと18dB/octだと書いてあったんで
24dB/octは結構きついカーブかと・・・
なぜとかきかないで、それいじょうしりましぇん
- 134藤野の岡sage03/01/25 08:40 ID:???
- >>127
我が家も年明けから、順番に風邪を引きました。
私がつい最近で、39.3度が2日間、その後もすぐには下がらず、
熱が下がったと思ったら咳がつづいています。
全員検査の結果、インフルエンザではなかったのですが、
医者に行ったときに待合室の中に同じ症状の方が何人もいました。
どうも、性格の悪い風邪です。
ところで、書かれていた下記のHPを見て、おもしろいことに気がつきました。
http://www.mnet.ne.jp/~billie/sp/multi.htm
に張り付けられている回路図なのですが、どこかで見た記憶があって探してみました。
相当昔のことですが、FOSTEXが「TECHNICAL DATA SHEET」と言うものを出していました。
A4サイズでラミネートされています。私はNo1〜No5を持っています。これらしいのです。
きっとこの方も同時代に自作の病にかかったのかと、一寸可笑しくなりました。
- 135名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 09:29 ID:???
- 僕は毎年、年四回は風邪を引いてたんだけど
今冬はうがいをきっちりやってるせいか
ぜんぜん大丈夫です。
スレ違いスマソ。
JBLのSP今年中に買いたいな。
- 136WE'66sage03/01/25 09:47 ID:???
- 昨日布団の中で考えていたことがあります。私の使っているJBLユニット
などはどれも20年以上前のものであり、今の物と比べると帯域も狭く、
スペックだけを見れば受け入れられない方も多いかもしれません。
ただその時を過ごしてきた多くの方は、当時の非力なアンプを駆使して
出してきた音を聞いていると思うのです。故にユニットも今の物よりも
効率よく動くように設計された物であり、傑作と言われたD130も1ミリ
ワットでコーン紙が動くとされています。
ただこれらのビンテージを今の最新のCDP、アンプと組み合わせた時に
古臭い音ではなく、最新のSPにも匹敵、またはそれすらも凌駕してしま
う音を出す事実を知っている人は、ここには多く居ると思います。
是非このスレを読んでJBLに興味を持たれた方は、きちんとしたショップ
で、きちんとセッティングされたJBLを聞いてみてください。私の選択は
アンプは昔からラックスです。昨年末にアンプを約4台処分して509fSEに
変更し、今年に入りCDPもマランツからやはりラックスのDU-7に変えました。
目隠しをして他の最新のSP達と同じシステムで聞き比べた場合、10組のSP
があれば、必ずや上位に位置していると思います。
- 1374435sage03/01/25 12:42 ID:???
- >>128
(1)床に直置きしていませんか?4435は4隅をキャスターで浮かせています。
(2)エッジが傷んでいませんか?
(3)4430系は奥ゆかしい音がしますので誤解しているとか?
4435は前に張り出しては来ません。でも歌手もピアノも良い声で朗々と唄います。
人の声がそれらしく聞こえたら問題ないと思いますが?
- 138藤野の岡sage03/01/25 18:25 ID:???
- 風邪も大分収まり、少し元気が出てきました。
元気ついでに、音に関係なさそうな雑談を一つ載せます。
44シリーズ以降でバイラジアルホーンと呼ばれている、あの形の事です。
登場した時には、あるニックネームがありましたが、ご存じでしょうか?
「ホテントットのお尻」ホーンだったのです。
当然、人種差別の問題がありますから、すぐに紙面からは消えましたが、
なんとも説得力のあるニックネームと思いました。
私も妻子がいようとお構いなく、おならをします。
すると、愛犬がすっ飛んできて私の周りをかぎ回ります。
わずかな空気の移動がああいう大きな音に変換されるわけですから
人種に関係なく、人間の体は、なかなかおもしろい効果を上げるものだと感心します。
- 139ギルビーsage03/01/25 18:38 ID:???
- 藤野の岡さん、お風邪はもう大丈夫そうですね。(笑
楽しいお話しありがとうございます。
- 140WE'66sage03/01/25 20:00 ID:???
- >>138 藤野の岡さん
私も3日連続で注射を打って貰い、やっと仕事に復帰です。この10年で
初めて昨日は仕事を休みました。何ともいえない不思議な気分でした。
ところで犬がいるんですね。私の家も5匹います。黒いラブラドールに
プードル、雑種、シーズーに、このプードルとシーズーの合いの子です。
今はこれだけですが、過去何匹も他界した犬をいれるとかなりの数です。
猫も今は8匹います。音楽を聴くとなぜか横に犬が寄ってきて、気持ち良
さそうに寝はじめます。ここで思い出すのはビクターの「His master's
voice」。高音の高い歌がかかると、インコが騒ぎ出します。猫は知らん
顔・・・。動物が多いので、オーディオの周りはさながらバリケードで
封鎖された戒厳令状態です。(笑
- 141藤野の岡sage03/01/25 20:47 ID:???
- >>139
ギルビーさんこんばんは!
ここのところ風邪と、ついでに暇で、やたらと投稿したので呆れられたかと思いました。
どうも、君子にはなれません、小人閑居して不善をなすです。
寝てろといわれても、ネットをみては何か言いたくなります。
とはいえ、お久しぶりですね、何か新しい話題はありませんか?
>>140
WE'66さん、お体は大丈夫ですか?
我が家も歴代何らかの犬がいました。
雑種、雑種、雑種、スピッツ、アイヌ犬・・・
妻の方も四国犬、コリー、コリー
で、今は由緒正しいアイヌ犬なのですが・・・・
おじいさんが強烈な熊狩りの血統で凄まじいほどの闘争心を持っています。
が、私は全く意に介せず完全に室内犬として育てました。
よって、気分が良いときはチーズでも梅干しでも食べますが、
機嫌が悪いとうなり声をあげます。
そんなときは、思いっきり口を開けて鼻ごとかじります。
以上で私の勝ち!
ってここはペットのスレではありませんでした、皆さんごめんなさい。
- 142WE'66sage03/01/25 22:07 ID:???
- 3組の内の一組の075を手放しました。お金が無いのです。(笑
残った一組は先日どうしても欲しかった馬蹄形連番で、もう一組は
昨年物議を醸したフラム交換の075です。
あれから少しずつエイジングをしており、100時間は経ったと思います。
それでも全くと言っていいほど、硬さは取れず高域も伸びません。
フラムの質の問題と言う方もいますが、全く違う問題だと思います。
ハーマンの技術者と話したことがありますが、D130のアルミのセンター
キャップでさえ多少の歪みくらいでは交換しない方がいいらしいです。
やはり長い年月でじっくり揉みほぐされたフラムに適う物なし・・と
言うことです。今回手放した物は非常に音もいいのですが、手間の掛か
った子は可愛い物で、音は悪いと思っても手放せません。あと500時間
以上かかるでしょうが、いまから20年付き合うと思えば楽な物です。(嘘
- 143ギルビーsage03/01/26 09:13 ID:???
- 藤野の岡 さん、レスどうもです。
>やたらと投稿したので呆れられたかと思いました。
とんでもない。勉強になります。
>小人閑居して不善をなすです。
ううっ、自分のことを言われているようで・・・(汗
このところ「演奏・録音ともに最高のピアノ・アルバム」スレや小谷 美紗子 公式HP
あたりで叩かれ、書き込みを自粛していました。(涙
>とはいえ、お久しぶりですね、何か新しい話題はありませんか?
特に新しくはないのですが、#4343研究は続いております。
- 144ギルビーsage03/01/26 09:25 ID:???
- #4343研究
今回はサウンド・クリエイター製EL34シングルの登場。
http://www.ash.ne.jp/~sckuma/amp_1.htm
Quad66CD→サウンド・クリエイター製ATT BOX→同EL34シングルで#4343をドライブ。
EL34シングルはcHあたりわずか6Wの出力なれど、ハイスピード、高分解能。
実に木目の細かいサウンドで、あたかもヘッドフォンで聴いているかのようです。
少し前のステサンに登場した#4344ユーザーが、ヘッドフォン再生の音を目指している
様子でした。
その感覚、分るような気がします。
さて、この後はCDプレーヤーのグレードを上げ、ESOTERIC P0s+D3ペアとします。
乞うご期待!?
- 145藤野の岡sage03/01/26 20:59 ID:???
- >>128 さんへ
118さんと、4435さんが書かれているように、まずは置き方の検討が最初のようです。
どうも床に直置きしたりすると、低音がかぶって、結果的に中抜けに聞こえることがあるそうです。
友人の場合には、手作りなのですが大体30センチの高さの、三角系の台座に乗っています。
それぞれ部屋が違いますから同じとは思いませんが、概ねブックシェルフと考えて扱うことが正解のようです。
- 14644sage03/01/26 22:48 ID:???
- 4343党の皆さんの影でひっそりと44を修理していた44ですが
とうとう大きな4344がレストアスペースからリビングに上がってきました。
記念すべき初音出しはオシレッタをつないで10HZ〜のサイン波をかけました(W
すると取り外したバイアンプ切り替えスイッチから空気が抜けてブシュブシュ
音が鳴っており慌ててふさいでしまいました。また100HZちょっとで裏の未接続の端子が
カチャカチャ鳴り出し、ウレタンスポンジを挟んで鳴きを止めました。
裏の端子板自体も鳴きやすそうですね。さらに周波数を上げると部屋のあちこちから
共振音が発生してきてそのたびに特定して(大抵つまらない物なので)鳴きを止めました
といった感じで今日の作業はここまでです。今はバイオリンのソロを聴いています
クラシックもいけますねえ。広いところにもってきたのでさらに良く感じます
ところで藤野の岡さんに質問ですが、3角の台座ってどんな構造ですか?
うちの44も今は床置きで色々考えているのですが、貧乏・レストア派なので
高価な既製品ではなく自作したいのでぜひ教えてください
- 147藤野の岡sage03/01/27 07:46 ID:???
- DIYで買えるような材木で作っていました。
比較的丈夫そうな(やや高めの価格かも知れません)角材で、三本足のイスみたいな形です。
彼の説明では、反射が起きるような平面を持たない方が良かったそうです。
その当時の置き方は後ろが二本、前が一本の置き方だったと思います。
立ての三本は悩むことはありませんが、きれいに三角形にまとめるために
水平の補強材のカットは少し腕がいりそうですね。
台座と床、あるいは台座と本体の間に何を挟むかは、いろいろやっているようです。
5円玉を置いたりしているようですが、そこから先は個々の条件次第です。
- 1484430困った03/01/28 00:23 ID:lorfV3go
- >>130 118さん 132、WE66さん 137、4435さん レスあり
がとうございます。遅くなりすいません。
早速20ミリほどの合板の上にコンクリートブロックをのせ鉛の円筒形のイン
シュレーターを挟んでみました。確かにこもったような感じはとれました。しかし
いきつけのお店(A−7にUESUGIだった記憶ですが)に比べ中域が細く感じ
られます。それもかなり!!比べるのが間違いだとは思うのですが、、、。因みに
エッジはヤフオにて購入して自分で張り替えました。アンプに問題があるのか
と思ったり、、、、、。SPコードはベルデンの白黒のひねったタイプのもの
です。http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bokuchikasi ←みてください
- 149名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 00:59 ID:???
- そりゃ、A-7は中域が売りのスピーカだもの。
JBLで比べるなら、4560箱 + 2220系ウーハ + 1インチドライバの2Way当たりでないと。
- 15044sage03/01/28 01:01 ID:???
- >147 レスありがとうございます
太い木材で出来た3本足の台座ですね。木組みが難しそうですが作れそうです
でも正直、怖いような気がしますね
あのスピーカーはとても重く出来ていますので倒れてきたら氏んでしまうかも・・
4344はソファーなら直置きでちょうど良い高さですが
低音のコントロールを考えると直置きは逝かんのでしょうねえ
たしかに早いミッドバスと2235のスピード差は感じますね
- 151藤野の岡sage03/01/28 09:42 ID:???
- >>150
44さんへ
一寸だけ不安になりました。私は>>128の4430に関して書いたつもりです。
まさか4344の44ではないですよね。間違って、おみまかられても困りますから。
4344ですと、これまた人それぞれのようですが、少なくとも床直置きは良くないようですね。
ウーファーがかなり下にありますから、かぶってしまうのが第一の問題のようです。
- 152藤野の岡sage03/01/28 09:59 ID:???
- >>148
>>149
アルテックのA−7等のシリーズは「Voice of The Theatre」と呼ばれていました。
まさに映画館で、「声」=中域、を観客にしっかり聞かせることが第一だったのです。
ただいつまでたっても、重低音/超高音を受け持つ良いユニットが出てきませんでした。
いまアルテックと言っても、PCの付属とか工事用の天井埋め込みSP位しか無いようです。
寂しい限りですね。
先祖は同じでも、JBLが目指したワイドレンジとは明らかに違いますね。
44シリーズの2WAYシステムですら、けしてA−7の傾向とは同じではありません。
>>149 さんの言うように、軽くて堅いコーンを持ったウーファーをベースにすると
やや近い傾向が味わえると思います。
- 1534435sage03/01/28 12:24 ID:???
- >>148
板は振動しますので絶対振動しない箱の4隅を支えるのが鉄則です。
中音域が出ないそうですが、TVやFMのニュースを聴いてみてください。
アナウンサーがTVと同じ声なら故障ではないです。
4435はそんな音です。一応、モニタースピーカーですので。
でも、30Hzから再生しますし、トランジェント特性がよいので、
ソース次第でいくらでも良い音楽が聞けます。
- 154118age03/01/28 19:11 ID:???
- >>148
余計なお世話でしょうが、アンプ、CDPともに濃い音ではなさそうですね
- 155WE'66sage03/01/28 23:34 ID:???
- TEST
- 15644sage03/01/29 00:02 ID:???
- 4344のことです。(ただし44はこのスレの44って事です)
やはり3本足で30cmは無理ですね(W
多分ずれただけで足の1本も複雑骨折ですね
- 157WE'66sage03/01/29 12:35 ID:???
- TEST
- 158WE'66sage03/01/29 13:32 ID:???
- 変な書き込みをしてすみません。私の使っているプロバイダの利用者
が悪さをしたらしく、数日前からこのプロバのドメインが入ったAP
全てに規制が入り、全く書き込めませんでした。
色々迂回してみたり、匿名性の高い串を使っても抜け出せなくて、先日
もやっと抜け道を見つけたと思ったら、1分後にはそのポートも止められ
ました。さすがのひろゆきさん、2ちゃんねるの防御は完璧に近いですね。
私も「TEST」と書くのが精一杯でした。(笑
今は規制が解かれたようで問題なく書き込めます。
- 159WE'66sage03/01/29 14:27 ID:???
- ラックスのトランス式定インピーダンスATTのAS-6を見つけたんですが、
なかなか合う抵抗が見つかりません。セメントかホーロー抵抗を探して
いますが、なかなか通販でも8Ωと16Ωは見つかりません。パラ接続でも
いいのですが、あまり音質にも関係ないですしW数も必要ないので、1個
で繋げたいのです。AS-6がもちろんペアで1万円以下と格安なので買おう
か迷っていますが、抵抗が近くで手に入らないので悩みどころです。
買って使えなければ意味ないですから・・・
通販で売っているところとか、知っている方はいらっしゃらないでしょうか?
が、
- 160藤野の岡sage03/01/29 15:56 ID:???
- >>159
取り急ぎ、ここならHPに載っているくらいですから、手にはいると思います。
http://www.kimuramusen.co.jp/
- 161WE'66sage03/01/29 19:39 ID:???
- >>160
ありがとうございます。無誘導型のセラミックの8Ωがありますね。
W数表示が無いですが、セラミックなら20W程もあるでしょうか。
近くに部品やで探してもらったら、セメント抵抗の8Ωは見つけまし
た。1個150だったので取りあえず2個買いましたが、無誘導型の
巻き線抵抗は無かったので、藤野の岡さんに感謝です。
音が良いと言われるトランス式ATTですが、この機会に手に入れて
試してみようと思います。
- 162藤野の岡sage03/01/30 21:17 ID:???
- >>136
回顧録みたいですが、ラックスに刺激されて・・・
昔々、ST管(わかりますか?)でアンプを作っていた頃、
もとえ、再生式ラジオ→超再生式ラジオ→5球スーパー→6V6プッシュプルアンプ・・・
と自作熱にかかっていた頃、夢見たトランスが山水とラックスでした。
小遣いではとても買えず、SWE(?)だったか、安いトランスで我慢しました。
トリオの真空管式AMステレオキットが高嶺の花だった時代でした。
しかし、みつごの魂百までとはよく言ったもので、
やがていっぱしのサラリーマンになったとたんに購入したのが山水の607でした。
JBL好きも理由かもしれませんが、とにかく山水でした。
以後、707、907とモデルが変わるたびに買い換えをしましたから、都合、8台位でしょう。
今になって悔やむことは、全部取っておけば良かった、と言うことです。
最近のプリメインでは一寸追いつけないぐらいの物量だったと思います。
とりわけ昨今はやりのAVアンプには正直寂しい思いです。
こいつをプリに限定して、あのアンプ達を3台ほどメインに使えば・・と思います。
- 163WE'66sage03/01/31 20:19 ID:???
- ラックスのAS-6が届きました。ついでに藤野の岡さんに紹介いただいた
木村無線からも、ダミーロード抵抗が一緒に到着です。まずはAS-6の導
通をテスターでチェックしてから内部を分解クリーニングし、接点保護。
AS-10は更に高機能なのですが、シンプルさと使い勝手ではAS-6のほうが
良いかもしれません。切り替えがAS-6が2dBなのに対し、AS-10は1dBです。
まだ試してませんが、ツマミのカチカチという音は小気味が良いです。
- 164WE'66sage03/02/01 01:14 ID:???
- 「JBLの全て」は有名ですが、1999年発売のステサン別冊の「JBLスタジオ
モニター研究」のほうがスタジオモニターやユニットに関しては、非常に
詳しい解説と試聴録が載っていますね。見つけたので買ったみたのですが、
ある意味「JBLのすべて」よりも読み応えがありました。
- 165ギルビーsage03/02/01 09:15 ID:???
- WE'66さん、お風邪から復帰されたようですね。
私もようやく脱出したところです。(笑
「JBLスタジオモニター研究」は昨年末に急逝された朝沼さんの試聴記事が
今となっては貴重です。
- 166藤野の岡sage03/02/01 09:25 ID:???
- >>164
WE'66さん、おはようございます。
もう一つ、お薦めの本があります、「ヴィンテージスピーカーVol.1 アメリカ編」です。
創刊号から62号までの主立ったスピーカーが載っています。
他にイギリス編もあるのですが、私は当然これだけ買いました。
パラゴンの有る部屋は、おそらく夢で終わってしまうでしょうけれども、
その後姿の写真も載っています。
>>156
44さん、
叔父が旧国鉄関係だったせいですが、その友人の話が届きました。
廃品になったレールを切断したものと、同じく枕木を切断したものとを利用しているそうです。
あの形ですと、結構安定も良いそうです。
かなり音の雰囲気が変わるらしく、今はレールを使っているそうです。
枕木ですと、確かにしゃれたレストラン等で使っているのを見たことがありますが、
はて、レールというのはどうしたものでしょう。
廃品回収とか鉄工場のかたなら判るかもしれませんね。
- 167WE'66sage03/02/01 20:14 ID:???
- >>165 ギルビーさん、お久しぶりです。
お風邪だったのですか? 私も4日間注射を打ってもらい仕事も順調に
こなしておりますが、先日(この年で恥ずかしいのですが)銀河鉄道999
の映画版3本立てを、香港の業者から買いました。子供用とはいえ、私も
徹夜で見てしまいまして・・・ソファーでそのまま寝てしまって、また
ぶり返しです。でも、やはり名作ですね、メーテルは今でも美しい。(笑
- 168WE'66sage03/02/01 20:25 ID:???
- >>166 藤野の岡さん
面白そうな本ですね。今後見つけたら是非読んで見ます。
あと横レスなのですが、近くのホームセンターにいつも980円で枕木が
たくさん売っているのですが、直ぐに無くなっていきます。何に使う
のかな?思っていましたが、結構フロアースタンドに使う方もいらっ
しゃるのですね。私は4425の時からTAOCの鋳鉄製を使っています。でも
やはり30cm以上の大型ウーファーの振動を受け止めるにはそれだけでは
足りませんでした。御影石などとの併用が良いと思います。4425の時は
下に300DHを使い、上に更に300DLを載せてちょうど良かったです。スピ
ーカー一個に付き約40Kg分ですね。
- 169ギルビーsage03/02/01 20:54 ID:???
- WE'66さん、999ですか〜。
メーテルの美しさは永遠ですね。(笑
さて、レールのことが話題になっていますが、その昔、近所で質流れ金融市なる
業者イベントで2つ購入しました。
長岡式スワンのホーン部に乗せる重石のかわりに使いました。
確か1つ3千円くらいだったかな。
今は庭に転がっていますが。(笑
- 170keith03/02/02 03:23 ID:wfrvaNY/
- 常連の皆様、ご無沙汰しておりました。
相変わらず4343とラブラブで、書き込みできませんでした。
で、先日「レゾナンスチップ」なる物を購入してみました。
これ、面白いです。音が良くなると言うか、使い方で楽しめます。
僕は各ユニットのフレームに2個ずつ、ターミナルの板に1個ずつ、
アンプのボリュームに1個、トランスポートのトレイに1個使いましたが、
何というか、リアリティーが増した感が強いです。
特に、女性ボーカル物(ミニー・リパートン)の息づかいがリアルです。
スタイリースティクスとか黒人系も非常に良好です。
そんなに高い物では無いので、また何セットか購入して遊んでみます。
特に、ギターに張って弾いてみたいな!!
- 17144age03/02/02 19:49 ID:???
- 今日はスピーカの下にキャスター付の台をはさみました。これで簡単に動かせます
セッティングが決まったら・・・・
枕木!いいですね 良く似た木を近所の材木屋で引いてもらおうかしら
あとパソコンを使って音響チェック実習中
最近のパソコンは高性能なので内臓のA/Dコンバータでかなりの事が出来ますね
今は良いマイクを持っていないのでラフな測定ですが、
85HZあたりで少し落ち込みが判明。あとはまずまず良好なようです。
85HZの原因は調査中ですが後ろの壁との干渉かもしれません
あと7000HZ〜9000HZ付近でも落ち込みが・・・
ツイータとSTのクロス付近ですね? やればやるほど悩みが尽きませんね
- 172WE'66sage03/02/03 03:30 ID:???
- 先日購入した075(8Ω・連番・馬蹄形金具)なのですが、先日は高域用ネット
ワークのN8000でテストしただけだったのですが、本日何気なくN2400で下から
出してみました。・・・・・音圧が違う・・・??かなり酷い・・
最初フラムが原因かと思いましたが、抵抗を測ると片側が6.4Ωでもう片方が
6.8Ωで揃ってない。もちろん抵抗の低い6.4Ωの方が音が大きいのです。
やはり0.4Ωの差が影響しているのか、フラムに破損があるのか、それともハ
ンダの劣化による抵抗の差なのか? 開けて調べる事にしました。
赤い封印をゴリゴリほじって開けてみましたが、フラムはオリジナルでとても
綺麗。ハンダの付け替えをしようと思ったら、さすがに1960年代のリード線は
髪の毛のように細い・・・怖い。冗談ではなく、今の物と違って、針の先くら
いの細さなのです。しかもハンダは下手くそで、端子固定用ボルトまで一緒に
ハンダが付いている。悩んだのですが、意を決してハンダ小手を手に取りまし
た・・・・・・続く(笑
- 173WE'66sage03/02/03 03:41 ID:???
- 取りあえずハンダ吸取線でゆっくりと吸い取り、ネジヤマの中にまで入った
半田も綺麗に取り除きました。外してから端子の錆取りと洗浄、そして針の
先を使ってリード線を元に戻し、再ハンダ付け。通常なら15分もあれば終わ
る作業に1時間以上掛かったので、それほど根気と神経をすり減らす作業でし
た。さてさてと抵抗を測るとやはり変わらず・・・音圧も変わらず・・・
でも音は良くなった。(笑
先日購入のラックスの固定インピーダンスのATTを使って、どのくらいの音圧
差があるか調べてみたら、左右で約4dBほどでした。これは考えうるに、マグ
ネットの減磁が原因だと思います。馬蹄形の中でも、更にちぢみ塗装になる前
の物なので、約40年近く前の物なので、しょうがないですね。再着磁で生き返
るでしょうが、その為には分解してマグネットを取り外さなければならないの
で、サウンドデンさんでもやってくれるかどうか・・・
フラムに問題は無いので、ATTで調整すれば音質も音圧も揃うのでよしとするし
かないですね。封印なんてどうでもいいのですが、でも高かったのに・・・(涙
やはりビンテージ品の購入には注意が必要ですね。何度目だか・・・
懲りない私です。(笑
- 174WE'66sage03/02/03 03:47 ID:???
- ところで今回分かったことは・・・
●やはりトランス式のATTは音がいいですね。それにきちんと減衰できる
点で、定インピーダンス式は可変抵抗のATTより優れています。もう一組
買って、中域の音圧調整をすると更に良さそうです。
ところで着磁ではなく、逆に簡単に減磁出来る方法はないでしょうか?
やはり音圧を揃えたい・・・(苦笑
- 175WE'66sage03/02/03 04:48 ID:???
- いっぱい書いてすみません。他のユニットを計測してみました。
取りあえず近くにあった物ですが、2405、077、LE85(16Ω)です。
ぴたりと一致する077を外しては、その他のほとんどのユニットの抵抗は、
大体0.3〜0.5Ωの開きがあります。先程の075と同じですね。よくJBLのスタ
ジオモニターなどのSPの調整は、はアッテネータでは全く揃わないので、
聴感で調整するほうがいいと言われていますが、これはATTの性能よりもユ
ニットの磁力の不揃いによる原因が多いのでは?と考えてしまいました。
ましてやここで語られるスタジオモニター等は20年以上前の物が多く、
マグネットの磁力も10年で5%以上でしたっけ?、減磁して行くといわれ
ているので、段々と不揃いになって行くのでしょうか?それとも当時の
工業技術では、着磁性能に限界があったのでしょうか?
調べなければ気が付かず幸せだったのものが、まるでパンドラの箱を開け
たが如く、悩みが増えてしまいました。本当の意味でJBLと付き合うには
これは最重要な課題かもしれません。聴く部屋が一番大事だと言われる
オーディオですが、それよりもユニットの左右の音圧調整が最優先課題に
なってしまいました。
ところで、2405もLE85も16Ωのはずですが、測ると全て8Ωの077や075などと
同じ6Ω台なのですね。075の16Ωのものも、8Ωと混在して使っている方を見ま
したが、音も同じでした。この辺もどうなっているのか、私には摩訶不思議
な世界ではあります。インピーダンスの整合に疑問が沸いて来ました。
- 176WE'66sage03/02/03 06:13 ID:???
- N8000にて再度テストいたしました。アンプからまずN8000にいれ、そこから
ラックスのATTを通して075に接続しました。まずはN8000のATTを減衰無しの
最大値にして、ラックスのATTを順に上げていきまいた。やはり下のほうで
感じたほどの音圧差は無く2dB以内ですので、通常の許容範囲だと思います。
3WAYの高域なら全く問題無しです。
次にラックスのATTを最大値(減衰無0dB)にして、N8000のほうを徐々に上げ
ていきまいた。聴感上で揃えると、片側がツマミ位置1とすると、もう片方は
3.5の位置できっちり揃います。ちなみにN8000のATTは同ロッドの同型番
のデッドストックに変えてありますので、可変抵抗とはいえ通常の物よりも
左右の精度は高いはずです。それとアンプの出力は「モノーラル位置」にして、
左右同じ音が出るようにしてのテストです。
でもハンダの付け直しをして端子もクリーニングしたので、本当に音が良くな
りました。(笑 >>これだけが収穫です。
ちなみにN8000は077で、N7000が075という方も多いですが、N7000はJBL推奨で
075用のようになっていますが、どちらも音にほとんど違いは感じませんし、
買うならN8000の方が安いのでお勧めです。中域に375を使わないのでしたら、
N8000で十分と思います。
- 177WE'66sage03/02/03 06:16 ID:???
- 最後に余談ですが、先日と同じで高域ばかり聴いていたので耳がまたおかしく
なしました。通常のシステムでは高域不足の音に聞こえてしまいます。
早く終わって耳を直さなければ・・・
本当に書きすぎました。すみません。
おやすみなさい。
- 178WE'66sage03/02/03 15:51 ID:???
- 昨夜から連続8時間、バーンインCDでかなりのボリュームでエイジングを
しました。うるさいのでウレタンに包み込んで行いました。昨夜は4dBほ
どの開きを感じた音圧が、今は2dB以内に収まっています。音量が小さけ
れば気が付かない範囲かもしれません。不思議なものです。
私がやり過ぎなのでしょうか?
長い事、板を汚してすみませんでした。
- 179WE'66sage03/02/03 21:24 ID:???
- またまたすみません。
あれから全てのユニットで音圧のチェックをしました。抵抗が小さいから
音が大きいとは限りませんでした。フラムを交換した075も箱から取り出し
て検査しましたが、こちらも0.4Ωほど開きがあるのですが、聴感上同じだ
と思っていましたが、きちんと聴き直すとやはり2dBほどの違いがありまし
た。こちらは抵抗の大きい方が音が大きかったです。こちらの交換したフ
ラムはJBL純正でシリアルは連番のフラムです。
他のユニットも多分音圧は2〜4dBくらいの差はあると思います。
何故これほど抵抗値に差が出るのか、また音圧に差が出るのか、私には
わかりません。磁力の差なのか、フラムの癖の問題なのか分かる方がい
たら教えていただけないでしょうか?気になってしょうがないです。
- 18044sage03/02/03 23:49 ID:???
- >>179 私には提供できる確たる情報はありませんが、
技術屋の常識としてある程度下がってしまうともう下がらないと思いますので
減磁はそんなに影響ないような気がしますねえ
意外とフラムが16Ωと8オームでちゃんぽんになってたりして?
今回のボクの計測もかなり大きな定在波を見つけたり意外なことが多かったです
(部屋はかなり大きいので安心していたのですが)
ピーピーとサイン波ばかり聴いていたのでウンザリしましたが
パソコンで周波数特性もわかるのでかなり面白いです
簡単ですし一度やって無る事をお勧めしますよ
- 181WE'66sage03/02/04 01:51 ID:???
- 減磁が原因とするならば、モノーラル時代なのに連番で手に入れて、片方
ばかりを使っていた可能性も否定できないですね。磁力の左右差の強弱に
より逆起電流の大きさも変わり、抵抗に表れて損失として音圧に差が
出ることもわかりますが、今回8Khz以上の高域では2dB以内とさほどの
音圧差を感じない点から、どうも他にも要因があるような気がしてな
らないです。6dB落ちで音量が半分になるとしたら4dBで約3割減になる
と思うのですが、下の方では実際の聴感上でもそのくらいあるように
思われました。どの程度の音圧差を許容範囲とするかも難しいですね。
アッテネータで調整できる範囲なので実用上は問題ないのですが、何か
気に掛かったらどうも原因を調べたくなりまして・・・(笑
あと機材を使っての音圧測定等もいいと思いますが、それ以上にどうにも
ならない視聴環境でありますので、自分の耳を信じて突き進んでおります。
「良い音」を求めるならば機器を投入して測ってみたいところですが、「好
きな音」を求めてスタジオモニターから自作に走った身なので、今度機会が
あれば試してみようと思います。
- 182WE'66sage03/02/05 17:54 ID:???
- あまりやってはいけない事をやってしまいました。フラムのクリーニング
です。エタノールを使って徹底的にフラム表面の汚れを取り、マグネット
の磁力で吸い付いている鉄粉なども除去、最後にちょっと細工をしました。
この細工だけはあまり人にはお教えできません。
今現在ほとんどというか、N2400を使っても音圧差は2dB以内なので、通常
の使用ではほとんど分かりません。良かったです。でもフラムの掃除は危険
ですのでやらないほうが良いです。私は以前に歪んだフラムで耐性を調べて
予行を何度も行いましたので、どのくらいで凹むかわかっているので行いま
したが、本当に軽く突いただけでも直ぐに凹むので真似しないで下さい。
- 183WE'66sage03/02/06 05:19 ID:???
- 愛知県のある方より4343の購入を勧められました。ちょうどD130を4発使った
システムに移行しようと色々と準備をしていたところなので戸惑っています。
その為にアメリカより16Ωのユニットを購入したばかりなのです。箱は今の
ものを改造すれば簡単にもう一個ずつ入るので、もう決めていたのに・・・
4343・・・未だに悩ましい存在です。
- 184彰篠宮sage03/02/06 12:53 ID:???
- 皆さん、ご無沙汰致しております。
友人から面白いサイトを紹介してもらいました。
4348の導入奮戦記です。
読み応えありますよ!!
ttp://www.shu-ks.com/zakki/zakki14.html
- 18544sage03/02/06 23:11 ID:???
- 思った事
やはりでかい。倒れてくると怖そう。
スピーカが正面を向いている。(うちのは内振り)
3mがニアフィールドなら2mで聞いてる僕って・・
ウーファの放熱フィンはハッタリ、やめれ。
後ろは全然あいてないですね。4343持ちのみなさんはどうしてます?
- 186WE'66sage03/02/06 23:48 ID:???
- >>184 彰篠宮さん、お久しぶりです。
私は相変わらず、アホな事ばかりをしております。
ですがいつでも真剣ですので、どうぞ呆れないで下さい。
4348は既に数回試聴いたしましたが、昨年の夏頃に既に買われている方が
いたと言う事のほうに驚きました。昨年末くらいになって、やっとあちこ
ちで試聴会が開かれてしましたものね。私と同じバーンインCDでの連続
エイジングにも、ただただ驚くばかりです。気合の入った方ですね。(笑
私も先日の075の連続エイジング中です。多分今で15時間くらいですので、
先日の8時間と合わせて丸一日程度です。あと24時間くらいは徹底してみます。
- 187WE'66sage03/02/07 04:16 ID:???
- >>44さん
やはり思うところがあって、PCでのアナライザソフトを使って075の周波数
特性を測定しました。ピンクノイズは持っていないので、まずホワイトノイ
ズを使ったのと、集音マイクは安物なのできちんとした測定では無いこと
を先に述べておきます。
結果は・・・
かなり音圧を上げても、その差は1dB以内です。特性図も同じ動きをしてお
り、音質も同じである事が分かりました。でも良く聴くと感じる差が何なの
か、だんだん分かってきたような気がします。
あまりこの様な公のところで書きたくは無いのですが、左右のフラムとイコ
ライザの間の間隔が0コンマ数ミリという単位でしょうが若干違います。それ
とホーンの研磨の荒さ加減がやはり違います。イコライザー部分はほぼ同じ
研磨がなされていますが、後期物よりも若干精度が落ちています。特に根元。
ハイファイに移行する前であり、マッチングなど考えられていないモノーラル
時代の品質管理を考えれば当然かも知れません。40年は前のものですし・・・
シリアル連番でもこの様な現実なので、この時代の物にこの様に品質に拘る
必要は無かったかもしれません。
調整するにはホーン研磨とイコライザーの調整で直ると思いますが、もう触る
のは止めておきます。どうにも必要性を感じなくなってしまいました。
取りあえずはピンクノイズで再度テストしてみます。でもPCでの計測も面白い
ですね。お試しでDLして見ましたが、安いのを買ってみましょうかね?(笑
でもきちんとしたマイクは数万円ですので、考えてしまいます。
- 188しょうちゃんsage03/02/07 13:42 ID:???
- >>187
>でもきちんとしたマイクは数万円ですので、考えてしまいます。
以下の測定用マイクはケース付きで安くて良いですよ。
ファンタム電源が必要ですが、20〜20KHzフラットです。
(特性表が箱に掲載されています)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=181&product_cd=ECM8000&iro=&kikaku=
高級品でなくとも測定には十分使えるとおもいますので、良かったら参考にして下さい。
(私も使ってます)
- 189WE'66sage03/02/07 17:38 ID:???
- >>188 こんにちは、しょうちゃん。お久しぶりです。
情報ありがとうございます。やはりサウンドハウスは何でもありますね。
型番に無い物でも格安で直ぐに探してくれますし、対応も速いですよね。
是非注文してみようと思います。ソフトの一番安いのか2800円で、ピンク
ノイズもCDで買っても、マイクから全てで1万円以内なので安いですね。
ところでラックスのアッテネーターAS-6を落としてしまいました。
プラスティック製なので端子盤にヒビが入りました。ちょうど丸くて
設置が不安定でしたので、これを機会に改造を兼ねてケースを入れ替
えようと思います。固定抵抗は私のユニットが8Ωと16Ωなので、トグル
スイッチを追加して切り替えにして、端子は大型のバナナ対応、配線材
はJBLのネットワークの純正に変えようと思います。ツマミも格好いいも
のを買ってきました。日焼けで変色していたので見栄えを何とかしたい
と思っていたのでちょうど良かったかもしれません。
- 190名無しさん@お腹いっぱい。03/02/07 18:28 ID:0fPzxybw
- >>185
うちは正面の後ろ150
- 191しょうちゃんsage03/02/07 18:36 ID:???
- >>189 WE'66さん
こちらこそご無沙汰してました。
実は私はこのマイクとイコライザー(RTA付き)で測定調整しているんですが、
リスニングルームの自動イコライジング機能がありとりあえず測定ポイントで
フラットにする事が出来るんですが、これが非常に勉強になると言いますか、
ためになりました。もちろん仕上げは聴感で決めます。
5年ほど前に購入して愛用してたんですが、最近はだいぶ知られるようになってきて
同じ取り組みをしている人も増えてきたようです。
- 192WE'66sage03/02/07 20:34 ID:???
- >>191 しょうちゃん
イコライザーと言えば、20年前に買ったパイオニアのコンポ以来使ったこと
がありません。自動というのは良いですね。以前ロマンスレを覗いた時に、
そのような話題を見ましたが、結構皆さん使っているのですね。是非今後の
課題にしてみたいと思います。
取りあえずは、しょうちゃんのお勧めのマイクを買って、一度全てのユニ
ットの検査をして見ます。手動で出来る範囲は、自分でこなして見るのも
楽しそうですね。先日セッティングが決まってからは全く不満を感じない
システムになりましたが、音というのはある意味上を見ればきりが無い
のは分かっていますが、今度は各ユニットの性能が気になってしょうがな
いです。製品ですとなかなかユニットは外せないですが、自作だとユニッ
トが剥き出しなので、簡単に触れるのも逆に問題です。今一番気になって
いるのは中域の能率調整です。一番肝心なドライバの調整でかなり音が変
わるので、一度出来る範囲でフラットにしてみて、味付けしてみたいと思
います。
- 193しょうちゃんsage03/02/08 09:29 ID:???
- >>192
>一度出来る範囲でフラットにしてみて、味付けしてみたいと思います。
わたしもそれが良いと思います。
やっぱり一度はフラットな音を聴いて覚えておいたほうが、あとの調整の時も
基準があるのでやりやすいという面もあると思います。
これがこのSPシステムやドライバーの個性だと思っていたものでも
意外とF特の癖だったりする事もありますから、特性を取っておく事は良い事
だと思います。
- 194WE'66sage03/02/08 18:07 ID:???
- >>193 しょうちゃん
手ごろでお勧めのイコライザー等はありますでしょうか?
測定用マイクは注文しましたので取りあえずはPCにて調整します。
と言っても、アッテネーターでの原始的な調整範囲ですが・・・(笑
- 19544sage03/02/08 20:54 ID:???
- we'66様
私の遊んでいるソフトはここのページのフリーウェアです。
解析プログラムとピンクノイズ、ホワイトノイズやサインウェーブなどの
波形を発生するソフトもあります。
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
始めたばかりですがけっこう使えます。(ノートパソコンとカラオケマイク使ってます)
- 196WE'66sage03/02/08 21:41 ID:???
- >>195 44さん
www.av-nebu.com/rs.htm
ソフトはかぶりますが、私はここの最初に書いてある3つを全て試してみ
ました。リアルタイムアナライザーは上位のモデルも全て使ってみました。
フリーでもいいですが、1/3オクターブ表示やオシロスコープも使える点
で、シェアウェアの方が良かったです。試用期間があるのですが、リアル
タイムアナライザーは3日しかないのが残念です。でも簡単に解除できそう
ですね・・・
明日マイクが到着しますので、イコライザーの必要性はその後に考えよう
と思います。ちょっと金欠で・・・来月はアメリカへのカードの支払いで
20万円を超えそうです。買いすぎました。つらい・・・
- 197しょうちゃんsage03/02/09 10:48 ID:???
- >>194 WE'66さん
私も使っているこちら
http://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=DSP8024&lang=jap
のデジタルイコライザーが超お奨めです。(実売2万3千円ぐらい)
自動F特調整、サイン、ピンク、ホワイトノイズジェネレーター、
リアルタイムアナライザー、31バンドグライコに3バンドステレオパライコ、
最大30dB/OCTのハイパス、ベルシェイプ、ローパスフィルター
さらにディレイ、リミッターと、使い方は沢山ありますし、音質も良いので
私には欠かせない物になっています。
使い方は少し面倒ですが慣れれば大丈夫ですので、絶対後悔しないと思いますよ!
(ただし、外観は価格相応です)
- 198WE'66sage03/02/09 15:06 ID:???
- >>197 しょうちゃん
凄い高機能なんですね。もう時代に取り残されたような感じです。(笑
2万円程度ならなんとか捻出して買って見たいです。本当に楽しそうです。
ところでお勧めのマイクが届きました。やはりマイクケーブルは付いてない
ですね。シュアーのケーブルはあるのですが、5mと長いのと、PC用にミニ
ピンジャックのアダプタもいるので、2mくらいの安い物を買ってこようと
思います。でも価格の割に格好いいですね。色々使えそうです。
- 199名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/09 15:23 ID:???
- .
- 200名無しさん@お腹いっぱい。03/02/09 15:23 ID:YMPpj4p+
- 200
- 201しょうちゃんsage03/02/09 20:27 ID:???
- >>198
>本当に楽しそうです。
「楽しい」このキーワードをWE'66 さんから聞けた事で私も嬉しくなりました。
袋小路に迷い込みやすいですが、楽しみがある事で必ず前に進みますので、
理想のサウンドを手に入れる日を夢見てお互い遊びましょう!!
- 202WE'66sage03/02/10 00:56 ID:???
- >>201 しょうちゃん
大事な「楽しい」ということに関してですが・・・
わたしはPC関連の方が実は得意で、以前趣味でビンテージキーボードを
集めていた事がありました。その数ざっと100枚以上で、IBMのビンテー
ジ品のA01などは3万円前後します。オーディオ関係にお金がかかるので
結構処分したのですが、ある意味楽しんでいる趣味を、売るなりして
商売にしてしまうと本当に面白くありません。楽しかった改造やクリー
ニング作業が辛く楽しくないのです。PC関係の機材は非常に多く持って
いるので何でも商売が出来るのですが、その教訓を生かして今は趣味の
物でお金を儲けようとは思っていません。趣味と実益を兼ねようとする
事は絶対にできないですよね。
ただ過去の遺産も多くPCがまだ自宅だけでも5台ほどあり、家族のメーラ
ーとなっています。(笑) 約5年で友人の分も含めて20台以上は作った
と思います。でもこの1年は全く離れてしまいました。
妻のメーラーもかなりのスペックで、PEN4 1.9GHz、メモリー1.5GB、
RAID、アダプテックUltla160スカジー、IEEE、USB2、DVD-ROM、DVD-RAM、
カノープスSpectra8800、ハードウェア・ビデオエンコーダー・・・などPCI
にも空きが無いくらいな程の、1年前ならかなりのスペックです。以前は自宅
に24時間サーバーを立てていましたが、電気代も馬鹿にはならず今はダウン
して大人しく遊んでいます。ROMの書き換えが出来るロムライター等もあります。
凝り性もほどほどがいいですね。(笑
- 203しょうちゃんsage03/02/10 14:13 ID:???
- >202
>わたしはPC関連の方が実は得意で、以前趣味でビンテージキーボードを
>集めていた事がありました。
そういう世界がある事はしりませんでしたねぇ・・
私はPC関係はまるでダメで、せいぜいメモリ増設するぐらいです。
ノートPCも持っていないので、PCとは別の部屋のあるオーディオの測定は
PCでは出来ないんです。
ソフト次第でいろんな測定ができるので興味はあるんですが、難しそうですね。
- 204名無しさん@お腹いっぱい03/02/10 16:00 ID:3NTEdoi+
- 機能4312Aを質屋で$120で買った!
- 205WE'66sage03/02/10 22:55 ID:???
- >>204
今日名古屋に資材の購入に出かけ色々見て廻ったのですが、4312の状態の
良い物が2組ありましたが、どれも6万円くらいでした。15000円くらいで
買えたのでしたら、よかったですね。
●イ●ァイ堂も寄ったのですが、ユニットに関しては本当に程度の良いもの
は無いですね。昔の勢いはどうしてしまったのか悲しいです。 店員もコロ
コロ変わってしまい、知識のある方も少なくなりましたね。通販専門店のよ
うになっているとは感じていましたが、店舗を構える必要があるのか疑問に
思います。
でも見回すとJBL4560BKのオリジナル箱が置いてあり、補修の後はあるものの
程度が良いので金額を見ると・・・15万円!! 横に居る店員に「高すぎる」
というと、安くなるという。10万円以上では買えないと言うと、10万円以下で
良いと言う。??? 悩みましたが、何か悲しくなって用事を済ませ帰ってき
ました。
でも2405の馬蹄形金具付きの実物があったので興味津々・・・
ホーンのネジ穴部分の加工をしているのかと思ったらそうでもないので、最初
から馬蹄金具に付いた2405があるのは知りませんでした。
- 2064344sage03/02/11 00:11 ID:???
- WE’66さま
44です。マイクのインプレ楽しみにしています。
よさそうだったら僕も買っちゃおー(W
- 207WE'66sage03/02/11 01:44 ID:???
- >>206 4344さん
測定用なので非常にスリムで格好良いです。(笑 これが第一印象です。
昨日フォンアダプタも買いましたし、職場のシュアーのマイクケーブル
も外して後で家に持って帰りますので、色々遊んでみます。
旧式のNWのN1200はアッテネーターが無く3段階のゲイン調整のみですの
で、中域はラックスのアッテネーターで、高域はネットワークのATTで
調整してみます。まずは片方ずつのスピーカーをモノーラルでフラット
でバランスを取り、最後に左右の音圧調整ですね・・・結構手動だと大
変そうです。
しょうちゃんお勧めのグライコが欲しいです。>やるだけやって見れば、
後で導入した際に自分の調整がどれほどの物かわかりますしね。打ち
のめされるかもしれませんが・・・(笑
- 208keith03/02/11 07:35 ID:2KmYSlh9
- ご無沙汰しております。
なにやら、behringerの話題が・・・・・
このメーカーの製品は良いですね。
邪道かもしれませんが、このメーカーのエンハンサーも使えますよ。
ここのエフェクターは入力された音に変な色を付け加えないので好きです。
ミキサーもプリアンプの代用に良いですし、録音をするときにはここのミキサー
を良く使います。一番楽なのはファンタム電源が付いていることです。
あと、4CHアウトが付いているリバーブとかDSP系エフェクターは、設定で
チャンネルデバイダーになりますね。
スタジオ用のエフェクターをシステムに導入するのも面白いかも。
こういう情報は、オーディオ系の雑誌とか掲示板ではなく、DTP板に多いです。
あと、サウンドアンドレコーディングマガジンが面白いです。
サンレコのスタジオ見学のコーナーはセッティングの参考にもなります。
と、この時間まで4343で遊ぶ僕でした・・・
- 20912Nsage03/02/11 13:08 ID:???
- >>207
>打ちのめされるかもしれませんが・・・(笑
実は私も導入してから何年か耳で調整していましたが、ECM−8000での
自動調整をしてみたら・・・
口あんぐりで、笑うしかなかったです(笑
最終的にはもちろん自分で仕上げをしなくてはいけませんが、まず、目から
うろことはこの事でしたね。
非常に使えます。
- 210しょうちゃんsage03/02/11 13:15 ID:???
- >>207 WE'66さん
上のHNは私が某スレ専用で使用しているものでした。すみません。
なんかPCの調子が悪くて何回かカキコし直していたらこうなってしまいました。
気にしないで下さいね(汗
- 211WE'66sage03/02/11 15:16 ID:???
- ???
例の測定マイクですが、PCで動作しません。モノーラルケーブルにステレオ
のアダプタを使用したのがまずいんでしょうか?マイクを叩くと反応するので
問題ないのかな?と思っていたら、マイクを外したケーブルだけでも反応する
ので、これは静電気によるノイズですね。(笑
PCで電話する時の無志向性集音マイク(名前は同じでもこちらは1000円)で結
局遊んでいました。でもケーブルが短いので何ともなりませんでした。(笑
今日、一旦職場に持って行き、通常のマイクとしてのテストをして見ます。
多分アダプタの買い直しですね・・・
- 212WE'66sage03/02/11 15:25 ID:???
- >>210 しょうちゃん
ECM−8000で調整する場合はマイクを左右に2本立てるんでしょうか?
1本だけですよね。本格的なアナライザーですと左右で2本使うようなので、
ちょっと心配です。
- 213WE'66sage03/02/11 17:27 ID:???
- ECM−8000は通常のマイクケーブルでいいのでしょうか?
HOT側の番号が通常とは違うのでしょうか。カラオケのマイク入力
に入れても、全く音が出ません。もちろん前述のようにPCでも集音
出来ません。故障なのかケーブルのせいなのか、明日サウンドハウ
スに連絡してみます。
- 214WE'66sage03/02/11 18:04 ID:???
- >>しょうちゃん
ECM-8000の説明に「ファンタム電源:15〜48V」とあり、見落としていました。(汗
DSP8024には最初から供給する電源がついているのでしょうね・・・
直接繋げて動作しているのでしょうか? しょうちゃん、教えて頂けないでしょうか?
DSP8024は追々買おうと思っていたのですが、電池式のファンタム電源を買うか
DSP8024を買ってしまうか悩みどころです。DSP8024を買うなら電源にお金を掛け
るのももったいないですし・・・・難しいです。今日一日考えてみます。
カードの支払いが増えて20万円を突破してしまったので、月末が恐ろしい・・(笑
何を買ったかと言うと、16ΩのD130フィクスドエッジを3本と、075やらネットワーク
やら・・・。D130を4本JBL4508に入れ、出来ればAltecのスペクトラルホーンを使い、
075と共に職場に設置したかたのです。もちろん音楽用ですが、これでカラオケを歌っ
たらどんな音がするだろう・・・とも考えています。不謹慎ですね。
でも1つのルームが20坪あるので、いい響きが聞けそうです。
- 215WE'66sage03/02/11 18:23 ID:???
- 昨日名古屋に行ったときに4343Aも見たのですが、久しぶりに見た感想は、
「家にあるD130を入れている箱より小さい・・・」
昔、彰篠宮さんに「4343は大きくておき場所が無いんです」と言っていた
自分を疑いました。4343とずっと同じくらいだと思っていたのも確かです。
考えれば箱だけで1本50kgあり、サイズも4343より一回り大きいですよね。こ
れにD130を一発ずつ入れているのですが、過去に聞いたD130の音のどれより
も響きが良く、雄大に弾けています。無名ですが、ツキ板がサンスイのよう
にレッドチェリーなので、もしかしたらサンスイ製かもしれません。これほ
どの物は、小さいメーカーには作れないようにも思います。かなりの作りの
良さをみると、多分当時でも1本20万円以上はしていたのではないでしょうか。
バスレフはネジ留式ではないので、前オーナーが途中で切って、また繋げて
ありました。大きい箱なのでレスポンスが欲しかったのでしょう、チューニ
ングしてありました。その部分は私がパテを塗りこみ、再度着色して見えなく
してあります。
箱はでかくて重い方が良いと言う事を、肌で感じさせる箱です。
余談でした。
- 216しょうちゃんsage03/02/11 18:44 ID:???
- >>WE'66 さん
ECM−8000(以下8000)については一応>>188で
>以下の測定用マイクはケース付きで安くて良いですよ。
>ファンタム電源が必要ですが、20〜20KHzフラットです。
説明したつもりでしたが、もう少し詳しく書けば良かったですね(汗
一般的にエレクトレットコンデンサーマイク以外のコンデンサーマイクは
ファンタム電源が必要で、マイクプリアンプ、ミキサー、等には
標準で付いています。もちろんDSP−8024にも付いています。
>ECM−8000で調整する場合はマイクを左右に2本立てるんでしょうか?
>1本だけですよね。
これは一本で大丈夫です。無指向性なのでリスニングポイントにまっすぐ
1本立てればOKです。8024での自動調整も1本で行うようになっています。
ファンタム電源の件ですが、8024には要らないものの、PCやその他の
機械につなぐ事もあると思うので、出来ればあったほうが良いかと思うんですが・・
電池式のものがどのぐらいで買えるか調べてみますので、しばらくお待ちを。
- 217しょうちゃんsage03/02/11 19:36 ID:???
- >> WE'66 さん
やはり、市販の物は6千円以上するようですね。
時間とはんだコテさえあれば2千円ぐらいで電池式の物が自作できるようです。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5087/phantom.html
>D130を4本JBL4508に入れ、出来ればAltecのスペクトラルホーンを使い、
>075と共に職場に設置したかたのです。
凄いですねぇ・・
20畳あれば大丈夫でしょうが、まとめるのは大変そうですね。
もっともこのぐらいのシステムになれば細かい事を気にせずどーんと鳴らすのが
一番かもしれませんけど。
- 218WE'66sage03/02/11 20:53 ID:???
- >>しょうちゃん
高性能マイクと呼ばれる物など使ったことが無かったので、ファンタム電源
のことは頭から抜けていました。自作でも簡単にできそうですが、私がよく
名古屋に行くのはパーツ購入の為で、地元にはほとんど売ってないんです。
車だと高いので電車で行くのですが、それでも大須まで片道1時間で往復2500
円かかるので、よほど欲しい物でもない限り通販で済ませてしまいます。
手間と費用を考えると、製品を取り寄せた方が安いですね。
あとダブルウーファー用の4508は今ヤフオクに出てますね。Altecの10セクト
ラルの1005Bも目星があるんです。あとはお金ですね・・・(笑
でも以前にAltecの511Bに穴を開けてJBLドライバを付けて使ったことがあり
ますが、あの抜けの良さが未だに忘れられません。A7システムも好きです。
- 219藤野の岡sage03/02/11 21:37 ID:???
- こんばんは、少しご無沙汰しました。しかしみなさん凝り性ですね!
でも私もちょっと昔はすごかったので、決して批判しません。
フォーレスの測定器と、テクニクスのイコライザーで悪戦苦闘しました。
どちらも1/3octの機器で、特性をなだらかにしようと夜な夜なピーブーの繰り返しでした。
今は?と聞かれると、なにもしていません。
何となくパターンができてしまうみたいです。
そこそこ調整して自分なりの音になってしまうようです。
で、いったんまとまってしまうとバランスが崩れるのが怖くなります。
ですから、ピンジャックもなかなか掃除しません。
磨くと、音が生き生きするのですが、同時になんだか落ち着かなくなります。
またまた調整に苦しみます。
ということで、何に一回だけ時間のある年末に掃除タイムをもうけています。
- 220WE'66sage03/02/11 22:05 ID:???
- >>219 藤野の岡さん
お久しぶりです。相変わらずここで一人相撲をしておりました。(笑
>ですから、ピンジャックもなかなか掃除しません。
>磨くと、音が生き生きするのですが、同時になんだか落ち着かなくなります。
私は結構ユニットを入れ替えたりと、いつも手を加えているので、たまに
決まった!と2週間くらい触らずに聴いていて、それでもSPケーブルを抜いた
りすると、全く音が変わってしまう感覚に襲われ、触りたくない時もあります。
これは精神的なものなのか、実際に馴染んで音が良くなっているものだったの
かは何とも言えません。たかが電気信号と思えば収まるのですが、非常に
難しいですね。理論だけでは説明できない所も多い世界ですし・・・
- 221しょうちゃんsage03/02/12 13:16 ID:???
- >>219さん
>特性をなだらかにしようと夜な夜なピーブーの繰り返しでした。
いったん落ち着けば良いのでしょうが、私はまだまだ煩悩ばかりです(笑
ベーリンガーの自動調整はサインやスイープじゃなくて、ピンクノイズで
行い、わずか30秒ほどで終わってしまうので非常に簡単です。
もう一つ、デジタルのいい所として、フェーダー位置と実際のF特がほぼ一致
する事があります。
アナログ式ですと、例えばフェーダーを並んだ5個所を一変に上げたりすると、
隣りの帯域の影響で真ん中のバンドはフェーダーの位置よりも倍ぐらいゲインが
上がってしまいなかなか難しかったのですが、デジタルではこれが無いので
やりやすい面もあります。
- 222名無しさん@お腹いっぱい。03/02/12 20:27 ID:LPqmBEI4
- 222
- 223藤野の岡sage03/02/12 22:57 ID:???
- WE'66さん、しょうちゃん(さん・・は、今後省略させてくださいね)
いやいや、トライするエネルギーは大事です。
思いっきりがんばりましょう。
実は、今何もできない(しない)もう一つの理由があります。
数年前の引っ越しの際に、なんと計測器の段ボールを紛失してしまったのです!
これはショックでした。
間違ってゴミのグループに混じってしまったのでしょうか。
それで、なんとか耳計測で再構築して、それがなかなかGOODだったのです。
以来、何とか耳学問で調整するようになりました。
もう一度器具をそろえるかというと、うーん、ガス欠といったところです。
妻もJBL好きなもので、今まで文句もでませんでしたが
LE−8Tが最高、という妻にとってマルチに凝る私は変人でしょう。
何をグジャグジャ変な調整をしているのかということになります。
ちなみに妻の愛機はLE−8Tに077をプラスしたものです。
確かに、レンジは狭くとも何時も一定の良い音がしています。
でも、本当は、私の最初のJBLだったのですが・・・・
- 224WE'66sage03/02/12 23:45 ID:???
- >>しょうちゃん、藤野の岡さん
普通に聴く以上の音を出そうとすると、本当に労力と金数が必要ですよね。
私もあの時4343を買っていれば・・・苦笑
でも、藤野の岡さんのLE-8Tと077の組み合わせは、何となく音は想像出来る
のですが、面白い音が出そうですね。私も以前にD130と075の組み合わせで、
2500Hzで切らずにN7000を使って少し中抜けで聴いていましたが、結構スッキ
リ?した音で、好きだったです。
ところで先日名古屋に行った際に、型番は忘れましたが天下のレレビンソンの
巨大なプリとパワーを視聴してきました。確か定価で700万円くらいのもの
でした。・・・・・繊細ですね。(笑 一体何Kgあるのかと思うほど大きい
です。重ねたら小型冷蔵庫ですよね。それに変なスピーカーで聞かせて貰った
のですが、これも300万円のスピーカーでしたが何故か惹かれはしなかったで
す。私の家のシステムの方がいい音だからです。(笑
といっても例の店にあったのですが、元々酷いセッティングで平気で聞かせる
ので(と言うか何でも組み合わせただけなので)、きちんとセットしてあれば
凄いんでしょうけど・・・勿体無いです。前にも4312を視聴して、あまりに酷
さに1曲聴いただけで、「もういい・・・」といって帰ってしまったこともある
お店です。レビンソンが聴きたかっただけなので、別段最初から期待はしてませ
んでした。・・・また余談でした。
- 225WE'66sage03/02/13 20:42 ID:???
- 本日アメリカより16ΩのフィクスドエッジのD130が届きました。3ペア所有
してますが、これ程程度のいいD130は初めて見ました。ほとんど新品に近
いといっても良いほどで、コーンにストレスクラックも無くセンターキャ
ップに一片の歪みすらありません。勿論コーン紙から全てオリジナルです。
非常に高かったのですが、後悔はありません。箱に入れたのですが、取り
付けクランプでD130のガスケットが食い込むのをみると辛いほどでした。(笑
いい音です。
あと先日名古屋で購入した資材で、ラックスのアッテネーターをケーシング
しました。JBLプロ用のネットワークから切り出した純正の太目の配線材を
使い、背面の端子はバナナ対応の金メッキターミナル。ダミーロード抵抗は
8Ωと16Ωをトグルスイッチで簡単に切り替えできるようにしました。つまみも
大型のものに変え、元のAS-6の面影は一切ありません。表面上はメモリ板だ
けですね。内部のハンダも全てやり直し、整備も完璧です。自分で言うのも
何ですが快心の出来です。
アナライザーで調整するためには、中域のドライバにアッテネーターが必要
ですので、これで準備が整いました。後はファンタム電源だけです。
- 226彰篠宮sage03/02/14 12:06 ID:???
- 皆さん、こんにちは。
またまた面白いサイトを紹介してもらいました。
これも読み応えありますよ!!
ttp://www.shu-ks.com/zakki/zakki14.html
ttp://www.hpmix.com/home/yam911/
- 227しょうちゃんsage03/02/14 13:48 ID:???
- >>226 彰篠宮さん
4348の記事、面白いですね。
特にあのジャッキスタンドは強力そうです。
ただ、向かい合わせで毛布にくるんでの長時間の慣らしはいかがな物でしょう?
モノラルソースを使って音漏れを減らすのでしょうが、放熱が心配になります。
熱の逃げ場がなく、ユニットはかなりの高温になると思うのですが・・
4348のミッドバスは熱に弱いネオジムでわざわざ放熱フィンが付いている
ぐらいですから、減磁しなければいいのですが。
コンプレは能率が高いので大丈夫でしょう。
- 228しょうちゃんsage03/02/14 14:48 ID:???
- >>223 藤野の岡さん
>LE−8Tが最高、という妻にとってマルチに凝る私は変人でしょう。
私が中学の時やはり4343などを店で聴いてはため息をついていましたが、
たまたまギターを弾いていた友人の家で自作箱に入ったLE−8Tを聴き、
びっくりした記憶があります。
友人の兄が作ったものだったのですが、4343よりもさらにJAZZッぽい
音がするように感じ、なるほどこういうやり方もありだな、などと一人で
納得していた記憶があります。
女性にはハッタリ?(笑)が効きませんから、自分にとって良いものは本能的に
嗅ぎ分けるんじゃないでしょうか?
私も昔からフルレンジは大好きでいつかは鳴らしてやろうと思っているんですが、
大好きなだけにそれで終わってしまいそうな恐怖があり、いまだに一度も
鳴らしていません。
- 229しょうちゃんsage03/02/14 15:01 ID:???
- >>224 WE'66さん
>ところで先日名古屋に行った際に、型番は忘れましたが天下のレレビンソンの
>巨大なプリとパワーを視聴してきました。確か定価で700万円くらいのもの
>でした。・・・・・繊細ですね。
私が初めて4348を店で聴いた時の組み合わせが、CDPとプリがレビンソンの
最高機種、パワーがハルクロというものでした。
出てくる音はさわやかな風のように自然にあっけなく出てきます。
押し出しやリズムのタメなどとは全く無縁の世界で、こりゃ往年のJBLファンは
納得しないだろうなと感じてしまいました。
やっぱり多少は油っこさがないとJAZZにはなぁ・・
- 230藤野の岡sage03/02/17 21:54 ID:???
- そうですね
どう表現して良いのか分かりませんが、マークレビンソンで聞くJBLは
変な外人が禅寺で修行したような気がするのですが?
JAZZにしろROCKにしろ、やはりステーキとウイスキーが欲しいです。
ついでに煙草といいたいところですが、禁煙主流のご時世ですから遠慮しておきます。
ついでに日本製プリメインAMPの思い出を一つ
トリオのKA-7300を持っていたことがあったのですが
これで聞くJBLは結構勇ましかったです。
その上のモデル(9900だったかな?)もあったのですが、どちらも勇ましい音でした。
堅いというか、ゴリゴリというか、一種の快感はありましたが
ちょっと疲れるので山水を買うときに下取りにしてしまいました。
トリオがこうなるのであれば残しておくべきでした。
中古でも購入しようかと思っています。
- 231WE'66sage03/02/19 11:09 ID:???
- 本日ファンタム電源から全て揃いましたので、朝からテストしておりました。
意外と驚いたのは現状でほとんどフラットだったです。16KHz以上の高域が足
りなかったので、アッテネータで調整して終わり。
D130も能率が103dBありますし、高域の2405はそれほど絞る必要も無かった
と言う事ですね。でも聴感では結構出ていると思ったのですが・・・
あと先日中域にラックスのアッテネータを追加して、2dBほど聴感調整で下
げておいたのも良かったのかもしれません。面白いですね。
- 232しょうちゃんsage03/02/19 13:16 ID:???
- >>230藤野の岡さん
国産アンプは昔の物のほうが個性があって面白かったように思います。
トリオもMOSのプリメインがでていましたが(型番失念)好き嫌いはともかく
個性的な音だったですね。
>>231WE'66さん
とりあえずマイクが使えるようになって良かったです。
しかしほとんどフラットというのはよほど部屋の条件も良いのでしょう。
聴感で追い込むのにも測定データを見ながらやるとだんだんとポイントが
わかってきますので、やりやすくなると思います。
- 233WE'66sage03/02/19 16:30 ID:???
- >>232 しょうちゃん
非常に部屋の環境は悪いです・・・(笑
まず左側は壁とベランダへのガラスドアがあり、反射がきついので1217-1290
の指向性の強いホーンを使っています。ラジアルホーンなども使いましたが、
反射がきつく音が歪んで聞くに堪えなかったためです。高域の2405も試聴する
位置に合わせて内振りにしてセットしています。
でも今回測ってみて、自分の涙ぐましい今までの努力が無駄でなかったと思い
安心しました。ある程度私の耳もまともなようです。(笑
やはり今でも残る耳に残る4425や4333、それと所有はしていないですけれども
4333Aの素直なスタジオモニターの音が、どこか耳の奥で私のリファレンスに
なっているお陰かもしれません。
余談になりますが、日本刀を見分ける一流の鑑定士は、子供の頃からいい物
ばかりを見せられて育つそうです。そうする事によって悪い物をみると自然と
吐き気がするそうです。一般には良い物と悪い物を比べて見分けると思われて
いますが、違うんです。音も良い音ばかりを聞いていれば、同じような感覚に
なるのだろうと思うこの頃です。確かに良い音を聞くと戻れませんものね(笑
- 234WE'66sage03/02/19 16:33 ID:???
- 4333Aの素直なスタジオモニター→4343Aでした。訂正します。
- 235名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 07:52 ID:???
- 最近レスが付かなくなったな
スタモニ話しはネタ切れか(藁
- 2364344age03/02/26 00:51 ID:???
- 寂しいのであげておきます
今は壁にぴたり(10cm)つけています
うしろを十分にあけるのが常識で壁につけるようなセッティングはナンセンス
とか言われているようで、最初は1mぐらいあけていたのですが
色々やってるうちに、こうなってしまいました。何でだろ?
- 237名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 00:54 ID:???
- >>236
うるさいから引っ込めたとか(藁
- 2384344sage03/02/26 01:09 ID:???
- ↑ わろた(w 確かにうしろに下げてほっとした
- 239名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 01:38 ID:???
- 4343をチャンデバを使ってマルチドライブしたいのですが。
その場合は、ターミナルの切り替え装置を「external」にすれば良いのですかね??
でも、端子が2つしかないから、2WAYのチャンデバでよいのかな??
- 240名無しさん@お腹いっぱい。03/02/26 21:04 ID:63YQqO5I
- 最近カキコ少ないのであげます
- 241keithsage03/02/27 22:37 ID:???
- 久方ぶりにのぞいたら、本当に書き込みが無いのでネタ。
アンプネタなんですけど、安い業務用アンプで4312と4343をならしてみました。
PHONICと言うメーカーのXP600と言う3万円もしないパワーアンプなんですけど
これが、結構良いのでびっくりしました。このアンプなら、4台用意しても12万円なので
チャンネルデバイダーを自作するなり、業務用の物を使えば安価に4343をマルチドライブ化
できるなぁーと画策中です。ブリッジで、38aウーハー一個に一台のパワーアンプというのも
現実的ですね。調整が死ぬほど面白そうです。
- 242名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 22:39 ID:???
- >239 その切り替えスイッチですが一度ウーファを取り外して接点の状態を見てみた方が
良いですよ。うちのは激しくさびていまして今は切り離して直結しています。
- 243名無しさん@お腹いっぱい。春日井03/03/01 17:50 ID:???
- 春日井
- 244名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 00:30 ID:???
- リアル(w)スタジオモニター、4412Aってどうなの?
- 245名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 01:39 ID:???
- あげとこ。
- 246名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 22:48 ID:???
- http://ongen.econ-net.or.jp/news/audio/200303/03/3742.html
これどう?
- 247keithsage03/03/04 03:24 ID:???
- >244さんそれって、4312とか4311を横置きにしたような奴??
それなら、僕は好きですよ。
>246さん、とにかく聞いてみないと解らないですが、4312Mと同じような評価
が下りそうですね。
ところで、チャンデバ入れてみました。試しに安いDBXの234LX。
SNが悪いとか言われていますが、PHONICのXP6002台で非常に元気に4343
が鳴っています。
- 248名無しさん@お腹いっぱい。03/03/04 11:42 ID:2mHCzoQs
- 4301のウーファー(116H)のボイスコイルが擦れる様になってしまった(デカイ音出しすぎ?)ので、
修理に出したら、見積もりが8万3千円程。
いくら何でも高杉!そこまでかけて修理する気になれずキャンセルした。
どこかにまともに動くユニット無いかいな。
- 249名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/04 12:14 ID:???
- 4312H
- 250名無しさん@お腹いっぱい。03/03/04 12:28 ID:zG1qI9mn
- >>248
ここで探せや
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1043305924/
- 251名無しさん@お腹いっぱい。春日井03/03/04 13:21 ID:???
- 春日井
- 252WE'66age03/03/06 20:52 ID:???
- お久しぶりです、皆様。
JBLの音を追求するあまり、冒涜ともいえる行為を繰り返してきました
ので、少しお休みしておりました。今は箱も4560BKに代え、システムも
全て16Ωから8Ωに戻しました。ウーファーは2205A、ドライバはLE85、
上は075と077を両方試しておりますが、どちらにしようか非常に悩んで
おります。下も伸びる2205Aなので077と組みあわせると非常に帯域も
広くボーカル物は最高です。でも075の力強さと厚い高域も捨てがたい
です。ホーンはコーラルのAH-500という、1インチ用では最大ではない
かと思われる開口部70cmの巨大なラジアルホーンです。2350と同じサイ
ズと思って貰えば判りやすいでしょうか?
ネットワークは下がコーラルのNW500で、500Hzで切ってます。上もコー
ラルのNW7000を使おうかと思いましたが、JBL N8000があるのでそちら
でつないでおります。中域はトランス式ATTで4dB落ちで程よい感じです。
高域も今回かなり絞って、自然な音を基本に調整しました。コーラルの
ホーンは以前にも小型の物を使っており、その音は評価済みですが、
開口部の上下角がJBLより狭いので、ロードが掛かりきっちりドライブして
くれるので結構好きなんです。JBLはスカッと抜けるアルテックとコーラル
の中間のようにいつも受け取っています。
もう家中ユニットだらけになってしまい、整理中です。一旦整理するまでは
また来れないかもしれません。失礼いたします。
- 2534344sage03/03/07 00:40 ID:???
- we'66さん お久しぶりです ちなみに私の近況
彼女 「ん? なんか増えてるね・・ 」
(B&Wの後ろに鎮座する4344 そりゃ気付くだろ。なんでも最初が肝心)
後日
彼女の父
「○○君はジムラン持ってるのかね」(←この人もかなり極道だったようだ)
私「4344とあと最近LE8Tを入手してメンテ中です」
彼女の父「ではお土産にこれをもって帰りなさい」
私「おお 075ではないですか!」 ・・・そのあと話が弾む・・・・
ウソのようで全部実話・・・
(ちなみに私は結婚経験者 それほど若くないビンテージ好きです 念のため)
- 254keithsage03/03/07 01:36 ID:???
- we'66さん、4344さんお久しぶりです。
この頃、皆さんが書き込みをしないので寂しく思っていました。
私は、メンテついでに遊んでいます。お小遣いで業務用機器を買い込んで
4343を美音でなく、スタジオモニター的に鳴らそうと思っています。
いやしかし、20年ぶりに半田コテを持つと手が震える・・・・
- 255WE'66sage03/03/07 04:32 ID:???
- >>253 4344さん
075をお土産とは、素晴らしい彼女の父ですね。
私は昔は欲しくてしょがなかった075ですが、今は何故か箱を買うたびに
付いて来るので、2組売りましたがまだ3組所有しております。
ウーファーもD130のフィクスドエッジを2組と8Ωのクロスエッジを売りま
したが、まだ3組の16Ωがあります。それに今使っている2205Aを1組と、
2220Aのコーン紙を低音を下まで伸ばすために2231Aのコーン紙に張り替えた
ものを1組持ってます。ドライバは1インチばかりでLE175DLHなど4組あります
が、2インチはまだ持っておりません。376の新品のデッドストックを28万円
で抑えてあるので、蜂の巣のHL-88が最終目的ですが、先日ヤフオクで出てい
たものは途中で資金不足で断念しました。36万円まででしたが、落札が37万円
台だったので、ちょっと後悔しています。寝てしまったので、見ていたら買っ
たかもしれません。しかも買った人は以前に取引のある良く知っている業者
さんでした。(笑
今は箱が4560BKなので2350の方が合いますし、安いのは分かっているのですが、
憧れはどうしようもありません。
- 256WE'66sage03/03/07 04:45 ID:???
- >>254 keithさん
4343は私の中で美化されているので、どのように鳴らそうとも美音だと
思っています。ミッドバスを除く2231A、2420、2405は私も所有して、
徹底的にしゃぶり尽くしたので、旨みは分かっているつもりです。
スタジオモニターに使われるプロ用ユニットは、民生用よりも2割程度
磁力が強いので、全般的に出る音はスムーズでフラットな傾向だと思って
います。何でも鳴らせる素晴らしい音を求めるなら製品で、自分なりの味
を求めるなら自作といったところでしょうか。
4560はご存知フロントロードで、ホーンは一旦は自分で禁じた広角のラジ
アルホーンですが、思っていたよりも自然な音なので驚いております。
視聴距離の短い我が家で、2mという至近距離で聞いても十分な音の広が
りと定位のよさを感じます。2インチに移行する段階だと思っていましたが、
2インチ並の音がでているので、少しこのままいじってみたいです。
それにしてもコーラルのNWは音が良いですね。コーラルの1インチドライバ
M100もあるので、これは中域を一旦交換してJBLとのハイブリッドも試さな
くてはなりません。
あと、JBL1インチとアルテック1.5インチの変換アダプタを入手したので、
アメリカより1005Bというアルテックの10セクトラルホーンを取り寄せます。
あのスカッと抜けるアルテックのホーンも大好きなんです。
近況でした・・・
- 257443503/03/09 07:16 ID:kZ+QhDQW
- >>252
コーラルとはなつかしい。私の原点です。
AH-500はあこがれでした。
家を建てて、さてAH-500+バックロードホーンを作るぞと思ったら
コーラルは無くなっていました。やむを得ず(というか安かったから)
4435で現在に至っています。
- 258名無しさん@お腹いっぱい。春日井03/03/10 13:56 ID:???
- 春日井
- 259old4303/03/10 19:58 ID:EB9zAr+w
- 最近中古の4343をキヨブタで入手しました。
4343の内部配線と端子台のあまりのしょぼさに手を入れたくなるのですが、
先陣の方で効果など情報お持ちの方いらっしゃいましたら
経験談などお願いできないでしょうか?FAQっぽいけど。
- 260keithsage03/03/10 23:36 ID:???
- >259さんへ
取り立てて、機能に障害が無いのでしたら止めた方が良いと思います。
何というか、JBLがJBLらしく鳴るのは、あのヘボイ内部配線と
とりたてて良くも悪くもないネットワクが関係しているみたいです。
が、いじりたくなるのが人情。ある程度堪能したら、変えるのも面白いですよね。
僕も、いじってしまいました。ユニット全部パワーアンプ直にしてチャンデバで遊んでいます。
今のところ、AETの6N銅線を使っています。端子はいじらず、バスレフポートから
スピーカーコードを出しています。音は・・・・現在、試行錯誤中でなんとも言えません。
ただ、毎日が楽しくて仕方ありません。
- 261名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 00:25 ID:???
- >260
4343向けのマルチ用端子板をどこかが出してなかったっけ
さすがにもう無いかな
- 262keithsage03/03/11 02:15 ID:???
- >261さんへ 僕も記憶にあるのですが、純正は高い上に端子はヘボイ。
しかも、今となっては手に入らない。4344の物は流用できないし。
あと、これも売る覚えなのですが、箱を作っている会社からも出ていた気が
しますが、これも高価だったと思います。
まあ、サイズ計って、ターミナル8個買って自作すれば良いのですが、
今回はあくまでも「お遊び」なので、あまり本体をいじめたくないし、ケーブル
もそんなに高価な物では無いので良いかなと。(で、あまり本腰を入れると
結果が良くない上に、純正品より高く付く事もありえますし=経験上)
- 263名無しさん@お腹いっぱい。春日井03/03/11 10:32 ID:???
- 春日井
- 264名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 12:47 ID:70Y9bRTO
- 私の4344は箱とユニットは4344なのですがネっトワークが
初期型4343になっています。(なぜかネットワーク欠品だったのです)
そんなわけで4344も4343も端子板を見る機会があったのですが
端子板にはフルレンジ端子とバイアンプ用の端子がついており
普段つながないバイアンプ端子は音量を上げるとカチャカチャ鳴り出すので
端子板の鳴き防止も兼ねてウレタンスポンジを挟んで制振しています。
ちなみに4344の端子板はプラスチック製なのでしょぼく、厚手の木製に変更するかも・・
そんなわけで私のお勧めは端子板の自作です。オリジナルを珍重される方も多いので
改造せず別のものを製作したほうが早いですよ。ただしとっかえひっかえマルチで遊ぶならバスレフポート経由のほうがいいかも
いずれにしろ取り外した部品はなくさないように。ボクの4344みたくなっちゃいますよ
ところで私から質問なのですが4343のネットワークボックスはエンクロ内の
どの位置に取り付けられているんでしょうか? 4344内ではどこが適当か分からず
内部に転がしてありますが、そろそろきちんと固定したいのです
- 265434403/03/11 12:47 ID:70Y9bRTO
- 264は私です 失礼しました
- 266keith03/03/11 19:26 ID:wRb85qta
- 4343のネットワークは、スピーカー端子の左側にあります。
背面パネルに止められていて、金網で囲われています。
- 267old4303/03/11 23:19 ID:EqcCk4pd
- >>260
おっしゃる通りかもしれませんね。
馬鹿高いSPケーブルを買っていたのは何だったんだ!と、叫びたくなりました。
マルチ化も実は検討中です。
復元が容易ですし、しょぼい奴らを抹殺できるし。
でもチャンデバ選びが肝で難しくて高そう、、、
- 268keithsage03/03/12 00:49 ID:???
- >チャンデバ選びが肝で難しくて高そう、、、
そうなんですよね、僕もこの点で躊躇していたのですが、
今まで、オーディオに賭けていた投資額を考えると、後数万円ぐらい損しても良い
かなと思い、247の書き込みの事をしたのです。
で、今回、せっかくの3CHデバイダーだから・・・・と言う事でMIDーLOを
更に切り離してみました。これが・・・難しいのなんのって・・・・・
ただ、一晩かけて、なんとか聞く一曲が面白くて、止められません。
で、次の日になると、また試行錯誤の連続と・・・・・純粋に音を聞くと言うよりも、
チャンデバで遊んでいると言うのが現状です。ちなみに、パワーアンプは、安い業務用です。
所が、この頃の安物アンプがまた捨てた物ではなく、なかなかの音を出してくれます。
音、以外にも、PA用アンプにはピュア用と違い、各種保護回路が付いているので、気持ち
安心出来るかなと思います。手持ちのカウンターポイントよりも、ウーハーをきちんと駆動
しているみたいですし(カウンターポイントと言ってもトランジスタータイプです、低音が
ボアボアし過ぎ)何せ、3台買っても10万で収まるのが魅力的です。
- 269old4303/03/12 21:24 ID:UEEeUEDA
- >>268
学生時代にPAのまねごとしてたときに部費で買った2WAYチャンデバは
30万ぐらいした記憶があり、BEHRINGER CX3400 とか使えるの?って感じです。
遊ぶつもりなら安い良いおもちゃになりそうですね。良い意味で。
keithさんのは純正ネットワークと比較してどうですか?優劣は。
その昔YAMAHAのP1000?だったか、業務用をレンタルしたついでに
オーディオ用と比較試聴しましたが、あまり良い印象ではなかったのを覚えています。
PA用は耐入力&信頼性重視で音質はあまり重視していないと個人的に思います。
ソースが生音なのでこれ以上無い高音質だから手を抜ける?
- 270keithsage03/03/13 01:43 ID:???
- >keithさんのは純正ネットワークと比較してどうですか?優劣は。
優劣の判断は難しいです。
正に「遊ぶつもりなら安い良いおもちゃになりそうですね。良い意味で。」
のお言葉の通りだと思います。ただ、old43 さんの年代が僕と近いと想定して
あのころの業務用の機材と、今の機材の質はかなり違うと思いました。
僕も、中・高・大とバンド、PAの経験があり、そのころのチャンデバにしろ
パワーアンプは音質的には「雑」で良いイメージが無かったのですが、今回購入
機材は、充分使えます。と言うか、チャンデバVS純正ネットワークの単純比較
が難しいです。今のセッティングだととにかくユニット一つ(MID-HIとHiはネットワーク接続)
にパワーアンプ一台ですから、とにかく音が元気で、前に前に音が出てきます。
その快感が、音の良し悪しを超えた世界です。もしかしたら、この方がJBLらしいのかも、とか思います。
それと、チャンデバを使って気がついたのは、4343のユニット一つ一つがとても綺麗な音を出す
と言うことです。MID-LOの音が特にすばらしいです。それで、このユニットに一台どうしてもパワーアンプ
一台を与えてあげたくなったのです。
それと、デジタル系は業務用の物の方が完全にC/Pが高いと思います。
- 271old4303/03/13 21:55 ID:+YTomRyf
- >>270
> あのころの業務用の機材と、今の機材の質はかなり違うと思いました。
そこまでおっしゃるなら。私も、、、
前オーナーの方も4343はバイアンプ駆動でなければとのこと。
どうせならHighとUHighもマルチ駆動したくなります。
- 272keith@小心者sage03/03/14 00:55 ID:???
- old43さんへ、 いや、でも保証はしませんよ・・・・・ご存じかと思いますが、4343に限らず
JBLのスピーカーはマルチが前提のような内部配線です。
ウーハーかMIDーLOユニットが逆相につないであるんですよ。
だから、チャンデバを試す前にこれを直すと、それでOKな感じに鳴ったりします。
ただ、確かにウーハーを切り離すと、すごく元気に鳴りますよね・・・・
僕は、ケチってdbxの234XLにしましたが、JBLからもチャンデバが出ています
から、そちらを試されてはいかがでしょうか??また、デジタルチャンデバも良さそうです。
やはりdbxなのですが、ドライブラックと言うシリーズで、ものすごく多機能です。
僕も迷ったのですが、そこまで投資すると後が怖いので、べリンガーより気持ちdbxの方が
格好良かったのと、将来的に4WAYマルチに出来るかな??と思い234XLにしました。
また、僕はパワーを業務用を使っているのでXLにしたのですが、234と言うフォーンジャック
で、アンバランス回路のチャンデバもあります。
ただ、追記として、元気には鳴りますが、繊細さは疑問です。それと、僕のアンプ選択の問題だと
思うのですが、決して悪い音では無いのですが、疲れます。
あと、メジャーグランの#43とか言うチャンデバも値段的にお勧めです。
音は聞いたこと無いのですが、URLを張っておきますので参考になればと思います。
http://www1.neweb.ne.jp/wb/mejogran/index.htm
また、チャンデバに関しては、2chでもスレッドがありますので、そちらも参考にされた
方が良いと思います。
- 273名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 17:01 ID:???
- 二日前ほどの朝日の夕刊でどっかのコラムニストが
4343の中古を秋葉原で30万ほどで見つけて自慢している記事が載っていたよね
- 274名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 17:24 ID:???
- >273
この頃は4344ですらその程度で
手に入るようになってきた
物が大きいだけに売れにくいのではないかな
趣味品の中古もデフレか
どんな書き方だか判らないがその記者の
真意を理解した人は少ないだろうね
- 275名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 18:05 ID:???
- >>274
書いたのは記者じゃないよ。
寺島靖国氏のコラムさ。
- 276名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 18:11 ID:???
- >275
えっ、木下モニター捨てるのか?
アンプジラ使い出したそうだから有り得ない話では無い
んなわけないか流石に
- 277名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/14 18:29 ID:???
- 朝日新聞に寺島靖国氏がコラムを書いているとはしらなかただよ
- 278old4303/03/15 21:59 ID:UX2Ooup5
- >>272
> JBLのスピーカーはマルチが前提のような内部配線です。
> ウーハーかMIDーLOユニットが逆相につないであるんですよ。
これって、ネットワークの減衰が12db/octで位相が180°ずれてるから
じゃないですか?お教えいただいたメジャグランのHPの内容から想像してます。
お教えいただきたいのですが、どちらが逆相が工場出荷時ですか?
前オーナーがエッジ張り替え時に間違えている可能性が高いので。
> あと、メジャーグランの#43とか言うチャンデバも値段的にお勧めです。
これは、バイアンプ駆動用の300Hzクロスのチャンデバですか?
HPにはスペックも何にも記載がないですよね。
- 279T03/03/16 00:03 ID:eivSR2Jf
- >276
買ったとは書いてないです。
でも、このネタ、SJ1月号と内容がかぶってます。まあ、しょうがないかな?
- 280keithsage03/03/16 02:56 ID:???
- >278
僕の4343はウーハーとMIDーLOが両方逆相につないでありました。
ただ、僕の4343も中古で購入したので、本当の所は?ですが、「ネットワークの減衰が12db/octで位相が180°ずれてるから
じゃないですか?」だと、ウーハーか、MIDーLOのどちらか一方だけ逆に繋げば良いのでは?
と思いますし、だから、2カ所入力の時に、ウーハーだけ切り離して、MIDーLOから上は内蔵ネットワークで繋いでいるから、MIDーLO
も逆相に繋いであって帳尻が合うのかな??と単純に思ったのです。
メジャーグランのチャンデバは、値段からすると、2chのチャンデバだと思います。
300HZ付近のどの辺からクロスオーバー値をいじれるのかは疑問ですね。
ただ、今バイアンプは盛んなようですが、オーディオ機器でチャンデバの製品をだしているメーカーが
少ないので、業務用機器以外の選択肢が非常に少ないですね。国内では、アキュぐらいで、しかも値段が高い。
メジャーグランぐらいの価格なら、何とか捻出出来る上限近いのではないかなと思います。
- 281keithsage03/03/20 03:42 ID:???
- まあ、難しい事はぬきにして、又遊んでみました。
今度は、業務用のパワーをブリッジにして、ウーハー1個にパワーアンプ1台
与えてみました。高音部には元々使っていたパワーアンプ一台をあてがい、合計
4台のパワーで鳴らしてみました・・・・結論としては、電源問題をきちんとクリア
して、最終的には、パワー8台で鳴らしてみたくなりました。
音が良くなると言うベクトル方向ではなく、言い方変ですが、「らしく鳴る」という
感じで、本当に、ユニット一台にパワーアンプ一台あてがうと、どう鳴るのか楽しみです。
ただ、いくら安いアンプとは言え、8台だと結構な値段になるので、同額の高級アンプで
鳴らすのと、安価なアンプ複数台で鳴らすのとどちらが良好な結果になるのか非常に疑問です。
- 282keithsage03/03/20 12:31 ID:???
- 昨日から、何となく気分が優れないので仕事をさぼり、衝動買い。
DBXのドライブラックというデジタルチャンデバを買い込み
324XLと入れ替え、さらにDSP8024も不必要になる。
デジタルチャンデバ、操作が多少複雑だけど充分楽しいです。
音は・・・軽くなりましたが、234XLよりもSNは良好。
- 283教えてください03/03/23 02:20 ID:Phd+4yeU
- 4312Bから4425に変えました。
低域がアップして、中域もいい感じなんですが、
4312にくらべると定位が定まりません。
こういうスピーカーなんでしょうか?
- 284名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 02:38 ID:YXDjSZNL
- >283
高域が4312に比べて出ないのと、ホーン型になったから
そう感じるのかもしれない。別としてバスレフの穴にタオルなどを
詰めて聞いた感じはどうですか?
- 285名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 19:49 ID:???
- セッティングの問題じゃない?
ホーンとコーン、ドームじゃ指向性の傾向も違うだろうし。
- 286名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 22:26 ID:???
- 4425使ってますが、指向性に同意です。
スピーカーの角度でかなり違ってきます。ぴったり合えばボーカルが
目の前に立ってくれますよ。
- 287ヒ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?03/03/24 00:55 ID:LAJ/KNht
- やはり、真実の角度か・・
- 288名無しさん@お腹いっぱい。春日井03/03/24 09:20 ID:???
- 春日井
- 289ヨルダンの首都アンマン03/03/24 12:32 ID:BwYqXbyr
- 4430使ってます。このあいだネットワークの基盤をみてビックリ!!ところどころ
塩ふいたように酸化してまして、こんなんで大丈夫?と思いあらゆる接点のクリーニング
してましたら基盤直ずけの端子がボキッと折れてしまいました。どの端子もこんな
感じだと思うと、、、。こんな時どうされますか?思い切ってマルチ?どうされますか?
- 290名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 18:13 ID:???
- 4408Aつこてます
- 291名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 21:33 ID:???
- >>290
どないでっか?
- 292WE'66sage03/03/24 22:03 ID:???
- 4425の話題が出ていますね。
今でも程度の良い4425を見ると欲しくなります。
もう随分前に手放してしまいましたが、良いSPでした。
- 293old4303/03/24 22:07 ID:Muo7/d0T
- >>272
> ウーハーかMIDーLOユニットが逆相につないであるんですよ。
今日Mid−Lowを逆相?(黒線付きをターミナル白へ)につないでみたら、
今までのは何だったんだ!と言うほど良くなった。(ように思えた)
どなたかお教えいただきたい。
これが、正しい工場出荷時の状態なのでしょうか?
私の耳は正しいのか???
4343ASF?(グレーのやつです)
- 294名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 22:07 ID:Y6eCDXw7
- ★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 295keithsage03/03/25 02:41 ID:???
- >293
実は、僕も本当のところを知りたいのですが、試して良ければそれで良いのでは無いでしょうか??
特に、僕はもう4343を手放すつもりが無いのでもうどうでも良いかなと・・・・
- 296名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 21:55 ID:???
- >>292
日記バカうざいな
- 297素人03/03/25 22:56 ID:ome77qI/
- 皆さん始めまして。
このスレをNO1から拝見していてJBL購入の欲求が高まり念願の4343を
格安で手に入れることができました。
しかし格安だけあってもともとセットの物ではないらしく両方ともツィーター
が右側についています。
左側に蓋がしてあるのでどちらかのツィーターを左に付け替えれば済む事なのですが
素人の悲しさ、ユニットのはずし方のアプローチがわかりません。
後ろ側が4つのネジ、表側が上下に分割されており上が12個のネジ下側が何故か少なく2個のネジ。
どこから手をつけたら良いのでしょう?
また立てた状態のまま作業して良いのでしょうか?
それとも仰向けに倒して作業するのでしょうか?
購入店もオーディオショップでないため相談相手になりませんでした。
一応後ろ側の板が外れれば一番簡単だと思いネジを外してみたもののいた自体は硬く固着しているようで
ビクともしませんでした。
- 298名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 23:31 ID:???
- >>293
もういっかい元の接続に戻してみて。
ホラ、スケールが違うと思いません?
正相っていうと正しいみたいだけど箱庭みたいな音ダッタでしょ?
- 299名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 23:40 ID:???
- >>297
まず箱を寝かせて作業してください。
完全に寝かせると一人で起こせないので、下に毛布などを丸めて敷くと後で楽。
それでまずMIDユニットを外し、バッフルまわりのネジを外し(これが結構たいへん)
MIDユニットの穴に手をかけてエイヤと持ち上げたら上部のバッフルが外れます。
あとは付け替えたらOK。
- 300keithsage03/03/25 23:49 ID:???
- >297
先ほど書き込んだら、「本文が長すぎます」ではねられました。
そうこう、している内に299さんがやり方を書いているので、僭越ながら補足
をさせて頂きます。MID-LOユニットの外し方なのですが、ネジを外しても取れません。
ただし、ドライバーなどを差し込んで外すのは止めてください。
木片を用意して、木槌かゴム槌でユニットの4隅のどれかを叩いてください。
そうすると「ボコっと」はずれます。
あと、とにかく重いので注意してください、また、グラスウール等で手を切りますので
軍手ははめて作業した方が良いです。
- 301keithsage03/03/26 00:05 ID:???
- あそうだ、背面パネルは固定です。でも、ネジが良くはずせましたね。
僕もはずそうとしたら、塗装ごと「バリッと」動いたので止めました。
それと、どうせ開けるのならついでにメンテもすると良いと思います。
古いスピーカーですから、ユニットの端子が曇っていると思います、
これを磨いて、ついでに配線も少し(1〜2pぐらい)切ってリフレッシュ!!
それだけでかなり音が元気に鳴りますよ。あと、アッテネーターも見てあげてください。
とにかく、4343は一度バラスと本当に愛情がわきます、作業は重くて辛いですが、
何かすれば、必ず答えてくれます、それだけに眠れぬ夜が多くなりますが・・・・
- 302素人03/03/26 00:09 ID:f+u3JxKv
- >>299さん>>300さん
どうもありがとう御座います。
やはり寝かせるんですね・・・・・。
「どーーーん」と一気に倒さないか心配です。
スピーカー台に乗せる前でよかったです。
「MID-LOユニットの外し方なのですが、ネジを外しても取れません。」
今まさに立てたままこれに挑戦中でした、ぜんぜん外れませんでしたので
ドライバーをつっ込もうかなあと。アブナイアブナイ。
どうやら慣れない内はチョチョイと出来る事でもなさそうですね。
皆さんのレス読んでるとこの辺が事も無げに書いてあるんで簡単に考えてました。
万全の準備を整えてチャレンジした方がよさそうですね。
あとネットワークの端子の穴が小さいのでケーブルが通しにくいことは既出ですが
加えて片一方しか穴が開いてなくてケーブルの線を貫通状態にできないのですが
こんな物なのでしょうか?1cmぐらいしか入りませんが。
- 303素人03/03/26 00:18 ID:f+u3JxKv
- >>301
固定なんですか。じゃああのネジは何を留めているんだろう?
確かに塗装を見ると板の合わせ目の中にも塗料が十分入り込んでいて
全然バラされた形跡がないんでどうもこちらからのアプローチでは無さそうだと
見当をつけたんですが。
確かにどうせ開腹するのなら同時に色々とメンテした方が後々よさそうですね、ハーマンに聞いたらアッテネーターも
部品があると言ってましたので取り寄せて交換してみようかなあと思います。
確かにこんな事してると夜寝る暇がなくなりそうですね。
- 304名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 00:23 ID:???
- ゴミ捨て場にJBL4343が棄ててあったぞ!
今ではゴミ
- 305(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/03/26 00:24 ID:???
- ひろぇ!
- 306名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 00:29 ID:???
- >>304
ユニットだけでも外せば良いんでは?
- 307素人03/03/26 01:11 ID:f+u3JxKv
- こんな時間なのに辛抱たまらず再挑戦してしまいました。
おかげさまで本体を倒しMID-LOまでどうにか外せました。
次に上面バッフルを止めている周囲のネジを外しました。
で、引っ張る、がんばって引っ張った。もう一度がんばった。
・・・・・・・バッフル外れませんねえ。
ひょっとしてツィーターとかホーンとかのネジもこの時点で外すんでしょうか?
私の理解では
1.寝かす 2.MID-LOのネジ 3.MID-LO木槌でどつく 4.MID-LO外す 5.上面バッフルのネジ
6.MID-LOの穴のふちに手をかけて上面バッフルを力任せに持ち上げる 7.ホーンとツィーターのネジ外す
です。
いかがでしょう?
- 308keithsage03/03/26 01:19 ID:???
- 素人さんへ
ターミナルは、そんな物です。しかも、バネで線を挟む構造で、ケーブルとターミナル
の接点はわずか数oと言う事になります。古今東西、このターミナルをWBTとかの高級
品に変えるか、いや、JBLのスピーカーはあのヘボイ端子と、m/5円ぐらいの内部配線で
作られているから変えてはイカンと言う議論(??)が繰り広げられています。
後、作業を少しでも軽くするために、ウーハーも外したら良いかと思います。
それよりも、ユニットのウレタンエッジは大丈夫ですか??
破損の有無だけでなく、少しさわって柔軟性が無いようなら張り替えをお勧めします。
- 309素人03/03/26 01:27 ID:f+u3JxKv
- >>308
買うときはポンコツスピーカーに見えたんですがエッジはしっかり張替えしてありました。
ですのでユニット自体は程度が悪いということは無さそうです。
やはりバッフル外れません。
ウーハーも外したほうが良いですか。
たかがツィーターの交換と思ったのにだんだん大掛かりになってきた(W
- 310名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 01:28 ID:???
- JBLのユニットは全てプラスの端子がマイナスでマイナスの端子がプラス
設計の知っとるか。これは昔からや。
- 311素人03/03/26 01:31 ID:f+u3JxKv
- >>ターミナルは、そんな物です。以下略
>>m/5円ぐらいの内部配線 以下略
なるほど、私はまだずぶの素人ですのでノーマルで十分ですね。
確かに内部配線は細いですね。小学校の豆電球点減セットの付属の線みたいです。
- 312素人03/03/26 01:33 ID:f+u3JxKv
- >>310
過去ログに色々と取りざたされてますので知識としてはあります。
全部かどうかは記憶にありませんでした。
- 313素人sage03/03/26 01:34 ID:???
- ところでこのスレはsage進行が基本ですか?
だったら今までごめんなさい。
- 314名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 01:46 ID:???
- >>312
ランシングがALTECを飛び出してから全て反対の物
作ったんよこれは今でも伝統や。
- 315keithsage03/03/26 02:00 ID:???
- >307
ホーンはとりあえず外さなくても良いのではないでしょうか。重いですが、あのネジがすごく堅い。
バッフルは重いのと、長年ばっちり固定されていたのでかなり思い切りやらないと
はずれないですよ。力の加減に注意です。ウーハーを外しているのなら、内側から押しながら、開ける
と言う手もあります。とにかく、勇気と優しさが作業のポイントです。
>こんな時間なのに辛抱たまらず再挑戦してしまいました
お気持ち、痛いほど解ります。今日は寝られませんよ、いや、明日もかな。
なんと言っても、一度バラシて、組み立てて音を出すと、きちんと反応が出ます、
所が、これからが泥沼。結果、購入しばらくは中身を開けたり閉めたり、セッティング
を変えたり、ケーブルを変えたり・・・・・で更に、アンプを変えたり、足したり。
その上、チャンデバを導入したり・・・・と
- 316素人sage03/03/26 02:05 ID:???
- >>314
なるほどー
ところで314さんはバッフルのはずし方はお詳しいですか?
もうかれこれ3時間も奮闘しているのにまったく外れません。
先ほどからコンピューターの前とスピーカーの前を行ったり来たりです。
上部のバッフルはただの一枚板で簡単に外れると思った私が馬鹿だった。
途中で気づいたのですがMID−LOとアッテネータの間に仕切り板、
MID−LOとホーン・ツィーターの間にも仕切り板があってそれぞれの仕切りがバッフルと
接着されてしまっているように見えるのですがそんな事はありませんか?
まさかそこまでサービス性の悪い構造ではないと思いますが、すべてのネジを外した
状態でどうして外すことが出来ないのかわかりません。
いろいろググって見たのですがこの辺の情報ってぜんぜん載ってませんね。
どうしてかなあ。
どんなサイトもすでにユニットが外された状態から始まるのばかりです。
まあ自分は素人ですけど流石にLRともツィーターが右に付いてるのはいただけないです。
- 317素人sage03/03/26 02:14 ID:???
- keithさん
深夜までお付き合いいただきまして誠にありがとう御座います。
もう今日のところは諦めました。
このままやってると頭に血が上って扱いが乱暴になりそうなのと朝になりそうですから。
明日は御教示いただいたようにウーハーも外して再挑戦してみようと思います。
本当は私は皆さんのように良い耳を持っているわけでありませんから精々セッティングの
工夫をする程度にしておきたいのですが何度も申したようにツィーターが・・・・。
- 318keithsage03/03/26 02:20 ID:???
- >素人殿、午前4時ぐらいまでは付き合いますよ。
ちなみに、MID-LOはしきり板ではなく、小さな箱の中にあります。
今、外そうとしているバッフルに箱が接着されています。
全面上部バッフルには、上から、ツイーター、ドライバー+ホーン、MID-LO用エンクロージャー
がくっついています、だから、ただの板なんですけど、無茶重い、で12本のネジが使用されているのです。
ネジのはずし忘れは無いですか??僕が良くやるのが、下部センターネジの外し忘れ。
一人突っ込みをいつもしてます。それと、バッフルと、箱自体の接合部がきついのではずれにくいのです。
はめる時に気がつくと思うのですが、すっとはまって、ネジ止めしなくても落ちてきません。
ちなみに、4343は横置き、壁面への組み込みも考慮されているので、フロント側からメンテをする構造になっている
ので、家庭での使用では確かにサービス性が悪いかも知れません。
4344MKUになると、背面にサービスパネルがあって、これを外すか、ウーハーを外せば、大概の部分にアクセス出来ます。
- 319keithsage03/03/26 02:37 ID:???
- 素人さん、書き込みが重なっているのでチャットみたいですね。
僕も、素人ですし、耳もそんなに良くないですよ、知識も、無いです、断言。
しかし、ツィーターの位置は非常に重要です。
所で、そのツィーターの位置変更なんですが、内振り、外振りはどうなさいますか。
作業途中なら、そこも今決めないと2度手間、3度手間になります。
僕は内振りですが、お部屋の状態と、ご自身の音の好みで内・外は変わります。
過去レスにそのことがあったと思います。
>深夜までお付き合いいただきまして誠にありがとう御座います
何をおっしゃる、同じスピーカーのユーザーじゃないですか、たぶん明日あたりには
他の常連さん達も色々とアイデアを教えてくれますよ。僕なんかよりもずっとすごい方
ばかりですから。
- 320素人sage03/03/26 03:08 ID:???
- >>319
今日は諦めて寝ることにして散々散らかった部屋を片付けて寝る前にPC電源を落とす際にkeith さんの書き込みを発見いたしました。
いろんな構造の説明痛み入ります。
バッフルに箱がくっついている構造なんですね。
確かに再度確認してみるとMID-LOの取り付け部分の奥行きが短いです。その部分が2重になっているんですね。
暗中模索で果たして自分の行っている行動が正しいのか自信がもてなくなった時にこのような書き込みが頂けると暗闇の中の航海で灯台の頼もしい明かりに導かれているような心強さを感じます。
今のところ方法に誤りは無いようですので明日も頑張ってみようと思います。
ツィーターは内振りで行って見ようと計画しております。
実は今ご指摘いただいて間違えていることに気づきました、時すでに遅し(W
私は到底4時までは体が持ちません、明日のために今日は寝ます。
ではお休みなさいませ、今日はどうもありがとうございました。
と挨拶しチャットのように落ちます。
- 321エッジ交換(泣)03/03/26 04:20 ID:DY0WMkND
- はじめまして!14年間4343B使ってます。ユニット接続方法の話で盛り上がってらっしゃいますね。
正解はこうです!(偉そうですね)出荷時に4343はMid-Low以外の3つのユニットが逆相に接続されていました。
ですからMid-Lowの接続を逆相につなぎ変えた後、スピーカーターミナルの接続も本来の赤黒を逆につなぎます。
そうすると結果的にシステム自体が正相になるのです。
当時バイト先で何台もつなぎ変えましたのでご信用ください。
- 322エッジ交換(泣)03/03/26 04:40 ID:DY0WMkND
- >>321
あ、もちろんインターナル・クロスオーバーで鳴らす場合のことです。
- 323名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 19:27 ID:???
- 細い線ワンタッチの端子位相そのままそれでオリジナルだろバカ
赤黒あわせてずいぶんえらそうだなバカ
いじるなら音聴いていいほうに変えれバカ
- 324old4303/03/26 21:47 ID:TMplM02K
- >>321
待ってました!情報ありがとう!
ですが、全ユニットの極性を揃えると、出てくる音の位相が合う訳ではないのでは?
ネットワークで位相差が発生するはずなので、出荷時はそれを接続で結果の
位相差を合わせる、もしくは近い方に修正していると思うのです。
また、ユニット間の位相差が問題なわけで、ネットワーク前の極性は
どちらでもいいし、差は判らないのでは?
で、お聞きした工場出荷時の設定にしましたが、だめでした。(HighとUHighは未確認)
ボーカルの定位が全然だめで、うちではやっぱりMid-Lowは逆相がいいです。
Mid-Low、Low共逆相は、低音がぼけた感じでこれもNG.。
うちの4343がHighとUHighが正相になってればつじつまがあって気持ちがいいのですが、、、
後日確認したいと思います。
- 325名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 22:12 ID:???
- >>324
位相は大切やど、先ず低域から合せていかんとムチャクチャになるぞ。
力強く前に出る方が正相や。それからMidLowを繋ぎ音が
はっきり出る方が正しいほうや、同相の場合音が打ち消し合うから
ぼけてくるのが解るはず、その繰り返しや。
- 326名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 22:14 ID:???
- 正相逆相どっちがいいかって、その部屋によって違うじゃん。
- 327名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 22:24 ID:???
- しょせん人のだからどうでもいいよ、勝手になー
- 328名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 22:36 ID:???
-
馬鹿めーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
/:|. /:|
/ .:::| / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
- 329素人sage03/03/26 23:34 ID:???
- 今日もかれこれ4時間引っ張ってます、外れません。
今日はウーハーも外しました。
MID-LOの穴から両手突っ込んで引っ張り上げると全体が浮き上がってしまうので
スピーカーのふちに乗って引っ張ってます。それでもはずれないんですよ。
これはもう重いとか何とかじゃなくて完全にくっ付いちゃってます。
上部のバッフルは重いとの事ですがホーン・ツィーター込みで大体どれぐらいの重さですか?
- 330名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 23:34 ID:???
- >>素人さん
バッフルは外れましたか?私は購入したショップの勧めで回りのネジを全部外した後
ウーハーの穴から車用のジャッキを入れて木片をかませてじわじわ上げていきました
バカンっとでかい音がして外れました(心臓に悪かったです)
ところで識者の皆様にお尋ねしたいのですがMid-Bassのコーンって張り替えると
出べそになっちゃうんですか?また費用はいくらくらいかかるんでしょうか?
やってくれるところもあわせて紹介していただけると嬉しいです
- 331名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 23:36 ID:???
- ドカーン!と出るほうが正しいんだよ
- 332素人sage03/03/26 23:45 ID:???
- >>330
全然外れないんですよ。
今ちょうど私も同じ事考えてました、ジャッキ。
もうこれは人力で何とかなるものじゃないです。
でもジャッキを入れると中のグラスウールが駄目になってしまいますね。
当然交換ですか?
あとジャッキポイントはどのあたりでしょう。
アッテネーターの横の辺でしょうか?
- 333名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 23:50 ID:???
- グラスウールは大丈夫でした、ポイントはそのあたりだったです
- 334名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 23:53 ID:???
- そんなボロもう燃やせ!
- 335素人sage03/03/27 00:03 ID:???
- >>333
今、懐中電灯でエンクロージャーって言うんですか?箱の中をのぞいて来ました。
MID-LO側からのアプローチは不可能です、昨日keith さんが教えてくれたように
エンクロージャーの中にもうひとつの箱があってそれがバッフルに接着されていますので
手で引っ張り上げることはできますがジャッキ等で突っ張ることはできません。
今日はウーハーが外してあるのでこちらからのアプローチが唯一の方法であろうと思います。
しかし上部バッフルと下部バッフルの間には太い横財が張り渡してあるのでウーハーの
開口部から奥を覗いても覗いてもあまり詳細はわかりません。
ただ、アッテネーターの横には何の機器類も補強財も入ってないので上部バッフルの裏面に
触れることができました。
先ほど申したようにここが唯一のジャッキポイントになりそうです。
ただしジャッキを当てて押してみてバッフル面を痛めないか、それが気がかりです。
後どうでも良いけど全然ピュアオーディオっぽくないですね、日曜大工とか自動車整備に限りなく近いんですけど。
- 336素人sage03/03/27 00:05 ID:???
- >>334
燃やしても良いですけどこれだけ堅い木だと中々燃えないと思います。
将来解体して不燃物ごみに出すためにも構造を知っておく価値はあると思ってがんばります。
- 337名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 00:19 ID:???
- 私は大きめの角材をかませました、Mid-Bassの箱にもかかっていました
思い切ってやっても平気でしたよ、外れる時の音はでかいですが・・・w
ボロだから燃やせって・・・うわぁ〜ん
まぁ後生大事に使うのもどーかと思うけど燃やさんでも・・・w
- 338keithsage03/03/27 00:21 ID:???
- ジャッキ!!”・・・・そこまでしなくてもと思うのですが・・・・
しかし、重くて、堅いのは確かです。
うー、しかし、家のはそこまでは根性無かったですね。
>後どうでも良いけど全然ピュアオーディオっぽくないですね、日曜大工とか自動車整備に限りなく近いんですけど
これは同感です。現在、僕は、セッティングを終えてしまったので、立てながら作業をします。
その時は、4312を実は台にして、パネルを90度に傾けて作業をします。
高さが4312だとちょうど良いのです。で、脚立に座って半田コテやドライバーを使うと、自分でも
スピーカーのメンテに思えないです。
- 339素人sage03/03/27 00:37 ID:???
- みなさん色々ご協力いただきましてありがとう御座います。
今やっと開きました。
上記方法でアッテネーター横にだるまジャッキの小さいのをかませて下から押し上げました。
実際作業に当たる際に気が付いたんですが底面になる裏面のバッフルにも横財が入っていて
ジャッキが倒れてしまうので適当な当て木をかう必要が生じました。
確かに相当大きな音がして開きますね。
私の場合も「バッコン」っていう音がして開きました。
これから当初の目的ツィーターの移動を行います。
少し落ち付きましたらお礼の意味を込めましてバッフルの開け方を箇条書きにしてわかり易くUPしてみようと思います。
keithさんをはじめジャッキを使うというヒントを下さった330さん、そのほかの皆様に深く感謝いたします
- 340330sage03/03/27 00:48 ID:???
- 良かったですね〜
Mid-Bass張替え情報もお願いします
- 341カンチレバー細すぎ!sage03/03/27 01:09 ID:???
- いやぁ、また新しい4343オーナーさんが登場したようですね。どうもおめでとうございます。
なんかたいへんなことになっているみたいですが、どうかがんばって作業を進めて下さいね。
完了後にはすばらしい世界が開けることまちがいなしですよ。
使いこなしは、さんざ過去ログでしゃべってきたんで、よかったら参考にして下さいね。
高域のキツさをいかに押さえるかと、ウーハーをどう効果的に制動するかが決めてですから(笑)。
それから330さんのお尋ねのミッドバス張り替えですが、ハーマンには問い合わせてみましたか?
ミッドバスのユニットそのものはもう無いはずですが、消耗品のコーンやエッジは
そう簡単に在庫を切らすとも思えないんですが?
ハーマンだとコーン、エッジ、ボイルコイルの調整等全てやってくれますので、
下手に外部の業者に頼むより、結局は安心ですよ。
値段は過去ログのどっかにありませんでしたっけ?
- 342素人sage03/03/27 02:15 ID:???
- >>341
はじめまして、オーディオ関係はまったくの初心者です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
今やっとツィーターの移動が済みどうにか組み上げて音出しまで漕ぎ着けました。
ピュアオーディオは格闘技だと感じた2日間でした。
部屋の中が散乱してますので後片付けして今日のところは寝ます。
お休みなさいませ。
- 343keithsage03/03/27 03:03 ID:???
- 素人さん、お疲れ様です。ここで、ものすごく酷な提案をしたいと思います。
明日(今日)の夜は何もしないで、部屋をかたしたら音楽を聴きまくる。
最初は、4343の音に満足出来ると思いますが、「もっと○○したい」とか、
色々出てくると思います。でも、一晩は何もしない。で、寝てしまう、一日
仕事をする。そして、帰宅後、また聞きまくる。
そうすると、かなり鮮明に自分の好みと、現在の4343の音の差が見えてきます。
コツは、何かする前に落ち着いて考える事です。この4343と言うスピーカーは
本当にシビアな性格で、ほんの少しの事で、結果が思いっきり出ますので、
だらだらいじると元の音が解らなくなって泥沼にはまります。
それが楽しいと言えばそうなのですが、経験者談と言うことで・・・・
- 344素人sage03/03/27 14:54 ID:???
- JBL4343上部バッフルの開腹について。V1.0
ユニットの取り出し、メンテナンス等の事情によりスピーカーのバッフルを
開閉する必要がある場合の参考にして下さい。
この方法はあくまでも私が採用した方法を記したに過ぎません。
当然もっと適した方法があるかとは思いますが参考までにということで。
お約束ですが私の責は免責と言う事でお願いします。
作業環境
バッフルを開けるぐらいすぐ出来ると思って安易にはじめるのは危険です。
私の例で申し訳ございませんが試行錯誤を含めて2日間、のべ10時間を費やしました。
30分ぐらいで開けるつもりで居たので何の下準備もしていませんでした。
実際は要領良くやれば1時間もかからないかも知れませんが今回の作業が第一回目の人は
十分な時間を確保しておいて下さい。
また夜遅くはじめるのは好ましくありません。必要な工具がない事に気付いてもお店が開いていませんから。
作業場所についても十分考慮する必要があります。
4343を横に倒して作業する訳ですからその面積は当然として外したユニット等の置き場所も考慮しないといけません。
場所については各人確保できるスペースは異なるかと思いますが出来るだけ広い環境で作業できれば
それだけ作業もはかどります。
- 345素人sage03/03/27 14:54 ID:???
- 用意する物
毛布・クッション材
作業はスピーカー本体を寝かした状態で行います。その際に床に直に寝かせてしまいますと
起こす際の手掛かりが全くなく非常に苦労します、毛布等を部分的に挟み込むことにより
床面との間に隙間を作っておきます。
木槌、プラハンマー、木片
ユニットとバッフルの固定の際の整合性を高める為のパッキン材が固着してユニットが外れなくなっている
事があります。そんな場合に使います。その際に直接衝撃を与えるのでなく木片等を緩衝材として使用してください。
(ユニットの為には良くないかも知れませんので他の良い方法があれば教えてください。)
ドライバー(電動が好ましい)
プラスのドライバーを使います。普通のドライバーでも問題ないのですが使われているネジが
非常に長く、加えてネジのピッチが細かいために手で全てをこなそうとすると相当疲れます。
基本的に電動ドライバーを使い締め込みの際の最後の部分だけはトルクの加減が難しいので
手で閉めこむと良いでしょう。
軍手
エンクロージャーの中にはグラスウールが詰め込まれています。手指保護の観点からも手袋を着用してください。
- 346素人sage03/03/27 14:55 ID:???
- 状況により必要になるもの
懐中電灯と手鏡
エンクロージャーの中を覗き込む必要が生じる事があります。
小型ジャッキ
エンクロージャーの内側から押し上げないと開かない頑固なバッフルもあります。
作業の実際
大まかな流れ
1スピーカー本体を仰向けに倒す。
2MID-LOユニットを外す。
3上部バッフルを固定している12本のネジを外す。
4MID-LOを外した穴から手を入れて引っ張り上げる。
5外れればOK、外れない時は6に進む
6取り忘れのネジが残ってないか確認する。残ってなければ7へ
7ウーファーを外す。
8ウーファーの穴から中を覗いたり手探りしたりしてジャッキを当てるポイントを選定。
9ジャッキの土台と押し上げ面に傷防止の保護を行いエンクロージャーの中にいれバッフルが外れるまで押す。
10壮大な音がしてバッフルが外れる。
11感動に浸る。
- 347素人sage03/03/27 14:56 ID:???
- 注意点
1 仰向けに倒す際には起こす時のことを考えて必ず床面とエンクロージャーの間に指が掛けられる
隙間を空けて置いてください。
敷物の材料としてはたたんだ毛布とか梱包材のプチプチを円柱状にした物があります。
2 MID−LOとバッフル面の間に樹脂とかコルクとかゴムとかの材料のパッキンが付いていますこれが
両面テープのような働きをしてユニットが外れない事があります。そんな場合はユニットの外縁部に
木片等を当ててプラハンマーで軽い刺激を与えてみましょう。
3 このネジは結構長くて溝ピッチが細かいので電動ドライバーで一気に取り去ってしまいたいですね。
しかし閉める時は慎重に。
4 ここで普通の人は大いに悩むはずです、全てのネジが外れているのにバッフルはびくともしない事が多いようです。
表面に見えている以外のネジがあるのでは?とかホーンとツィーターとかのネジも外しておく必要があるのでは?
とか疑心暗鬼に駆られます。しかし実際隠しネジもありませんし12本の表面のネジを外す必要があるだけで
ホーンとツィーターのネジは関係ありません。
またMID−LOを外した下に見えている部分はエンクロージャーの中の二重の箱の部分ですのでここの部分に何かを入れて
突っ張ることによって開ける事は出来ませんので注意が必要です。
- 348素人sage03/03/27 14:57 ID:???
- 6 アッテネーターの下のネジを外し忘れる事があります。注意注意。
7 コーン紙の面積が大きいので傷つけないように注意。
8 この作業は相当の勇気が必要です。出来れば4番までの作業で開腹したいものです。しかしびくともしないのも
事実です。私もいっそ業者に任せようか自力で開けようか一番迷ったのがここでした。
懐中電灯と手鏡で慎重にジャッキポイントを探します。私はアッテネーターの向かって右側の部分が面積的にも
奥行き的にも適当と判断しました。
9 ジャッキはなるべく小さいジャッキを使ってください。私は自分の車のジャッキを使いましたが最初に用意した
ドイツ車のジャッキは日本製の車に付属するパンタグラフ式とは似ても似つかぬ面妖なジャッキで使い方が
全然わかりませんでしたのでもう一台の英国車付属の小さな油圧達磨ジャッキを使いました。
日本車のパンタグラフジャッキが有効かどうかは検証していません、ごめんなさい。
(日本製のパンタグラフジャッキ使用の御報告お待ちします)
10ジャッキを使った場合開く瞬間に結構大きな音がします。ビックリしました。
11どうぞ好きなだけ感動してください。
以上ですが間違いがあるようでしたら御指摘ください、またより良い方法があるようでしたらぜひ紹介してください。
- 349330sage03/03/27 20:30 ID:???
- >>素人さん
>11どうぞ好きなだけ感動してください。
苦労の果てのお言葉のようで胸が詰まりました(笑)
>>カンチレバー細すぎ!さん
ハーマンに問い合わせるのが良さそうですねありがとうございました
- 350名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 10:53 ID:AlEvTjd9
- あげてみたりしちゃったりなんかして、このこの〜(広川風)
■戻る■ 全部 最新50