■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

金田式DCアンプPart3

1なお02/12/18 22:53 ID:O57gfa/E
自作半導体アンプの中でも、根強い人気を誇る金田式DCアンプを
マターリと語るスレッドです。


基本的に隔離スレッドなので、sage進行でおながいします。

金田式DCアンプ
http://ebi.2ch.net/pav/kako/952/952179333.html

金田式DCアンプPart2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1009073553/
2名無しさん@お腹いっぱい。02/12/18 22:56 ID:/plhvDtr
ニダ
3名無しさん@お腹いっぱい。02/12/18 22:56 ID:T9AFmUph
今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4(=゚ω゚)ノぃょぅRsage02/12/18 23:10 ID:???
ぃゃっほぅ、2げっとぅ!
5名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/19 00:03 ID:???
なんだこりゃ。馬鹿の集まりか。
6(=゚ω゚)ノぃょぅRsage02/12/19 00:14 ID:???
空気読めょぅ。
7名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/19 11:05 ID:???
リモートセンシング、やったことある人、います?
8名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/19 13:31 ID:???
>>7
DCアンプにリモートセンシングってあった?
9名無しさん@お腹いっぱい。02/12/19 14:04 ID:9KBg2ev4
回路が熱暴走してSP出力端子からDCが出てくるんで
DCアンプっていうんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/19 17:45 ID:???
>>8
いや、DCアンプでも電圧帰還ひっぱてくるのは同じだから、
どこからとってもいいんじゃないかと。金田式じゃ無いけど、
知り合いが実験したら、安モンのSPケーブルでガクンと音が
瑞々しくなったんで、金田式ならどうかなと思って。
自分でやれば良いんだけどさ、ものぐさだもんで。
11名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/19 21:13 ID:???
>>10
帰還回路が長くなるのはどうなんだろう?
とりあえずちょっとの改造で出来そうだから試してみる価値はある気がする。
12名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/19 22:20 ID:???
>>11
いい加減なケーブルでいい加減な長さ。とりあえず根っこの方を抵抗でわたって
おいて(オープンゲインじゃ何かとこまるでしょう)SP端子まで線ひっぱる。
極性間違えると大変だからね。気をつけて。
13名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/20 07:30 ID:???
>>8-12
発振するに1万点、賭ける
14名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/20 12:00 ID:???
リモートセンシング
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2502/remote0.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。02/12/20 14:11 ID:lOcpoO7I
>>8-14
発振しないに2万点。
発振したら止めればいいだけのこと。
ただし、いきなり高級スピーカにつなぐのには若干勇気が必要かな。
自作の場合、どんなアンプでもいっしょだと思うけれど。
安物のスピーカで試してからの方が賢そう。
あと、音が悪くなるからといってスピーカへ供給するラインに
ヒューズやリレーが入っていないアンプは止めた方がよさそう。
16名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/21 20:17 ID:???
               l レ´              \ ト、
              /         .       ヾ /
             /,       ,   , イ, l i  、     Y
          ヽ、_,.イ/  /  / ,. //!l l. l  ヽ    !
             l! , / /,/ ,∠//! !ト、L.! !ヽ. `、 、 、|
           | | l. i/ // /´ l l ヽヽト、ヽ. l l l l
              ! l ト_レ' ,.--、    ,.--、 ヽNノ/ l !
              ヽl lrヽ y' ̄ヽ    r'⌒t. X/ l l/
             `l !ハ   "" ,""   ハ !| レ′   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              n `lTi   rァ--┐   ノイ/′  <  みんな〜ありがと〜
         (ヽ、 | | ヾ.lゝ、 ゝ  ノ , イノ/        !金田スレpart3だよ〜
            \ヽJ l   `ヽN` ‐-‐ 'レl∠.-、       \_________
.           /`v─'ヽ ,.-‐-‐'f|     !7  l ``ー-、



17名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/22 13:21 ID:???
素朴な疑問ですみません。
金田式って一般市販品でいうと、どこのメーカの
いくらくらいの音なのでしょうか。
メーカ製で行くか、自作するか迷っているものですから。
18名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/22 16:27 ID:???
なおさん 新スレありがとうございます。

17さん、メーカーではほとんどあり得ない音なので、解答不可能だと思います。
しかし、自作する際はそれなりの覚悟と技量が必要。
自作が成功すれば、多分出てくる音に驚きます。部品代を考えると驚異的とも言えますよ。
自作する際、助言等このスレで求めると親切な人が教えてくれることもあります。
その際、ちゃんと前スレなど見てから質問してください。
自作に自信がなければヤフオクなどで他の人が組み立てたものを入手する方法もあります(高価ですがね)。
19名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/22 16:59 ID:???
>>17
そんなこと気にするな。
作ること自体が楽しい。それこそが自作の醍醐味ってもんよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/23 02:44 ID:???
> メーカーではほとんどあり得ない音なので
ムンドやレビンソンと比べても、でしょうか。
21なおsage02/12/23 03:22 ID:???
>20
旧ACアンプ時代は、出力段にレギュレーターが入ったアンプ(レビンソン等)と
時々比較されてました。
GOA・電池電源時代は、クレルの端正な音と比較する人がいました。

今の金田式は、同等な回路形式を踏襲する市販アンプが無いので、比較しよ
うがないような気がします。>18さんの仰るように、あり得ない音、というのが
正直な感想です。

ただ、迷うくらいなら、近寄らない方が懸命、と(驚かすようですが)言っておき
ます。アンプやスピーカーを壊した逸話は数知れず。他の自作掲示板で金
田式の相談を持ち出そうものなら、「あんな危ないアンプ作んない方がいい
よ」と忠告される事でしょう(w

まぁ、実際には、保護回路も完備されるようになったので、きちんと作れれば
安全なアンプになっているのですがね。

ところで・・・>16は姫ちゃん?
22名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/23 10:18 ID:???
回路は 新しいかもしれないけど
例の保護回路は 石が飛ばないと
働かないのは いかんともしがたい。
23即アポ中高生ヤレル完全無料02/12/23 10:19 ID:6h3K7NJ2
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
24名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/23 11:59 ID:???
>22
ん? せっかく電源遮断型の保護回路が登場したんやから、エミ抵から
の電流過多の検出信号を、単純に出力段のゲートショートに使わずに、
フォトカプラー介して電源の保護回路を動作させれば宜し。
2520sage02/12/23 21:46 ID:???
なおさん有り難うございます。
キンタユーザーなのですが、高級機と同じ条件で聞き比べたことなかったもので。
26名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/24 00:15 ID:???
AC〜GOA時代に何台も作りました。
>>20さん
メーカー製と比べ、鮮度が極めて高く、聴感上のダイナミックレンジも
極めて広いのが金田アンプです。
プリについては、当時の国産の全てのアンプに圧倒的に勝っており、
レビンソンのML-2やML-6より部があるアンプでした。
今でも同じようなものではないでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/24 00:18 ID:???
↑ 分があるの間違いです

ついでに、プリは扱う電力の問題も無く、コンパクトですから
記事を良く読めば誰でも作れますよ。

2820sage02/12/24 02:42 ID:???
そうか。私の書き方が混乱の元でした。
17≠20です。
お騒がせしてすみません。
29名無しさん@お腹いっぱい。02/12/24 22:53 ID:3xcak/qz
No.168を作ろうと思ってるんですが、MCプリ&CDラインの2台分の
オリジナルパーツが揃わないので(MC分だけなら旧C959、進R手持ちあり)
MCプリの2段目のフラットアンプ入力で切り替えて(フラットアンプ共用)
MC、CD両方使えるようにしたいと考えています。
・EQ(MC)アンプの出口はSE0.1uFのところでSWへ
・CD入力の出口はRCAから直列に51KΩ、そして5.1Kで接地してSWへ
・切り替えSW直後で750kを接地してK246に入力
こんな感じで考えていますがいかがでしょうか?

また別件ですがMCプリのEQアンプの出力TrのC959をC1811に変更もしくは
C984に変更すると音質と安定性はいかがでしょうか?

よろしくお願いします。
30サンタsage02/12/24 23:01 ID:???

|  |☆ 
|  ||\ 
|  |∴∴∴
|_|(´・ω・`)()()()
|質|o   ヾ ..i i i        
| ̄|―u'   |~~~|.  
""""""""" ̄ ̄ ̄""""" 
Merry Christmas
31なおsage02/12/25 14:06 ID:???
>29
んー、多分大丈夫でしょう。
似た作例がNo.159FETプリメインにあります。参考にされると良いでしょう。

あと、C959をCobの小さなTrにすると、ポールが厄介な所に移動して、
発振が止まらなくなる可能性があります。位相補正を調整出来るスキル
があれば、出力段の違いを楽しめます。C1811もC984も出力段としての
適性はあります。音質は試聴してのお楽しみという事で・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 22:56 ID:???
>似た作例がNo.159FETプリメインにあります。参考にされると良いでしょう。
2000年6月号ひっぱりだして見ると出ていました(^^;;
発振は怖いので、とりあえずオリジナルでやります。
ありがとうございます。
33名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 23:20 ID:???
No.125の6c33cトランスレスパワーを作りました(シングルppで)。

音には満足なのですが、無音時のハムが多くて気になります。
10mVppくらいあるようなので、10,000uFのケミコンを倍にするのを
考えてるのですが...リプルが半分になればハムも半分になるかと。

どんなもんでしょうか?それとも、トランスを追加して、両波整流に
するべきでしょうか?

もひとつ。6c33cパワーを使われてる方に教えていただきたいのですが、
夏って大丈夫ですか?今は電気ストーブ代わりに重宝してるのですが、
夏場はちょっと考えものだと思いまして。
3433sage02/12/25 23:34 ID:???
それともう一つ。
No.125は-260Vのヒーターバイアスをかけるのに、電圧増幅段のAC点火した
ヒーター配線の片方を、電圧増幅段の-260Vにつないでます。もう片方は
コンデンサ経由でACのホット側につながってます。

これ、-260V側の電圧を見るとACの波形が入りまくってるんですが。
電圧増幅段は電圧変動に安定なので、大丈夫という理解でいいのでしょうか?
ためしにヒーターバイアスを別電源にしてみましたが、スピーカー出力への
ハム電圧はかわらなかったようです。でもなんか気になるので。
35名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/26 13:54 ID:???
29さん2SC984は安定動作する確率は高そうです。私は製作しましたが、トラブルはありませんでした。
ただし、私はMC用とCD用は別々に作りましたので線を引き回してはいません。
2SC1811は製作していませんのでなんとも言えません。
984を使う際、お解りとは思いますが、FLATAMP部一部抵抗値を変えてくださいね。
音は?エージングが進むと2SC959に比べて少しサラリとしていい感じですよ。
細かいディティール部分はむしろ分がありそうな気配もあります。
私は曲によってはこちらの方が良く聞こえます。
実際に比較試聴するとよく解ります。
36名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/26 20:01 ID:???
金田アンプは敏感で配線の余分な引き回しや切り替えスイッチで明白に音が劣化します。
音のためにはCD用は別に作った方がイイネ
37なおsage02/12/27 02:15 ID:???
>33-34
記事にあるリップルキャンセラーでも間に合いませんか・・・。
トランス使って両波整流にできればハムは改善されるでしょうが、
トランスレスの音の魅力は半減するかな?

裏技として、家に単相200Vが来ている場合、100Vの中性線側(コールド側)を
アースにした両波整流が組めますが、もちろん電取法違反ですから、詳細は
書きません。

>これ、-260V側の電圧を見るとACの波形が入りまくってるんですが。
>電圧増幅段は電圧変動に安定なので、大丈夫という理解でいいのでしょうか?

3極管特性の終段よりはずっと変動に安定、と考えて良いかと。
しかし、パラPPは夏は辛いですね。


>36
オフィシャルの製作記事でも、使い勝手を優先したプリメインは、比較すると
差が出るでしょうね。
38名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/27 22:21 ID:???
夏は発熱の少ないB級電池アンプを聴き
冬はヒーター付きの球のアンプを聴く。これ正解!!
39名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/27 22:50 ID:???
>裏技として、家に単相200Vが来ている場合、100Vの中性線側(コールド側)を
>アースにした両波整流が組めますが、もちろん電取法違反ですから、詳細は
>書きません。

げ。ダメなの???
40名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/28 02:13 ID:???
DCアンプってDCが漏れてるアンプのことでしょうか?
41なおsage02/12/28 02:36 ID:???
>39

正確には、市販製品を作るのでないから、電取云々とは関係ないです。
ただ、単純なトランスレスとは違う危険性があるんで、生半可に扱うと
事故の元です(以下参考のサイト。危ないのは、中性線にヒューズを
入れて±の負荷に不均衡が起きた時ですね。うっかりSWを入れてて
コンセントを差し込んだりすると、えらい目にあいます。>経験者(w )

http://www.alab.t.u-tokyo.ac.jp/~ando/roden.htm
42名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 06:01 ID:???
>>40
9で既出。
43名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 06:43 ID:???
>>40
 DCアンプは直流から増幅できるアンプをいいます。
例えばDC-500kHzくらいが増幅できるものもあります。
DCが漏れているという表現は適切ではありませんが、
出ているDC電圧は数mV以下であり、接続したスピー
カには何ら悪影響を及ぼしません。
 しかしながら、適切な保護回路などを入れないと
、部品などが故障した場合、出力に大きなDC電圧を
生じ、最悪大事なスピーカを壊す危険性があります。
44名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 19:39 ID:???
1回ボイスコイル溶断してしまいました。

安物のスピーカーだからまだ良かったけど。
4539さんじゃないけどsage02/12/28 22:33 ID:???
>>41
おもしろいページの紹介ありがとー。
4629sage02/12/29 00:47 ID:???
35さん、36さん
ご助言ありがとうございますm(_ _)m
4735sage02/12/29 01:49 ID:???
どう致しまして、もし、1811で製作されたら、またご報告いただきますとありがたいですね。
483502/12/29 08:30 ID:lLwb0YHZ
なおさん、ありがとうございます。3線100V、家に来てたらやってました(w
危ない危ない…

んで、π型のCRフィルタを組もうかと考えてます。10,000uF+1Ω+10,000uF
で回路シミュレータで試してみたら、かなり低リプルみたいなので。

6c33cトランスレス作る前は10数年電池式GOAを使ってました。夏になったら
こっちに戻すことにします。
49名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/29 08:40 ID:???
まちがってageちゃった。スイマセン。

んでもうひとつ。オムロンのタイマーリレー、使ってます?>みなさま
私は74HC14とCR時定数で2minと1secの2出力の回路を作って、2分後に
B電源ON(抵抗10Ω経由)、1秒後に10Ωの抵抗をショートして直結、という
のにしてます。金田さん、大容量のケミコンにタイマーリレーの接点で
直接On・OFFしてるけど、ラッシュカレント考えるとちょっと考え物ですよ。
(この自作タイマーリレーも、トランスレス(コンデンサで電圧下げて
 三端子レギュレータで5Vにしてる)で作りました)

今なやんでるのが、リレーの種類。今はOMRONのLYってやつにしてるんだけど
これは開放型のAg接点。定格が10Aくらいのはず。80Aいけるやつにしょうかと
思ったけど、接点がAgSnOって書いてある。モールドリレーで信頼性はこっちの
方が良さそうだけど、銀のほうが音は良さそうな気が…ってACラインの接点に
どれだけ差があるかは疑問だが。まぁ、自分で試せばいいんだけど、結構
面倒なので。
50名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/30 21:21 ID:???
電池を使用されている方で、ハンダ付と電池ボックス使用の聞き比べされた方いますか。

あと、旧スレで話題になったNEOの親玉を試された方いますか。
音が同等以上で寿命が値段の差以上にあれば検討したいと思っているのですが。
特に、出力段に使用した場合、内部抵抗の差から、だいぶ寿命に差があるのではないかと
期待しているのですが。
51名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/31 01:55 ID:???
金田式アンプでNo.100より昔のアンプを作っている人っている?
52名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/31 06:35 ID:???
>>50
コストに比例した 寿命は あるようです。
音は 金属ケースでない分 伸びやかかな
53メサ型sage02/12/31 06:47 ID:???
>>51
No.100ってオールDCカセット録音再生システムですかい?
どういう基準で分けているんだか・・
質問の意味がいまいちわからんが、それ以前の機種を
作ったことがあるひとはいっぱいいるだろうけど、
今から古い機種を作ろうとするヤシはいないんじゃない?
54名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/31 15:16 ID:???
>>52
どうも、有り難うございます。
55名無しさん@お腹いっぱい。03/01/01 13:06 ID:NireWyNA
>>53
私の知り合いで70年代のA級50Wを最近作ったのが居るよ
56名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/01 19:52 ID:???
GOAプリ(フラットアンプ)を現役で使用してCD聴いている。今でもお気に入り。
57名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/03 03:09 ID:???
>>53
知りたかったのは、昔のトランジスタを使ったシリーズの評価ですね。
金田さんはある時期から真空管とか使うようになったんですけど、
頑なにトランジスタの頃のアンプを作っているような人はいるのかなと
思いまして。2SA653/2SC1161+2SA649/2SD218の出力段以外のアンプを
認めないと人とかいそうに思うのだが。
58名無しさん@お腹いっぱい。003/01/03 09:48 ID:???
金田氏の記事を読むと常に新しく発表したアンプのほうが段
違いに高音質であることが強調されているがこれは自画自賛。
今GOAアンプを聴いても驚くほどの鮮度感を味わうことができる。
私の場合、純半導体構成のものだけに興味があって、最近の
真空管を使用しているものには食指は全く動かない。
59メサ型sage03/01/04 01:19 ID:???
>>57
>>55のような人がいるみたいですし、第一世代の抵抗負荷差動二段タイプ
のアンプが好きなひとがいても別に不思議ではないみたいですね。
70年代は今では考えられないほど人気があって、半導体で自作されたアンプ
の半分以上が金田式だったとも言われてます。噂ですが。(w

>>58
今、球プリ、完全対称型の石プリ、GOAの電池プリの3台が稼動可能ですが、
私が聴いた感じでは、音は球プリ>石プリ>GOAですかね。

まぁ人の好みによって好きな音は変わるでしょうから、自分が好きな機種
を使えばいいんじゃない?3世代それぞれに独特の良さがあって、どれも
メーカー品では聴けない、いい音がすると思うしね。
60名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 08:29 ID:???
>>59
て優香
昔の金田パワー.ちゃんとした定電圧電源がパワーにもあり、しっかりした保護回路
があった。それにオペアンプ電源は極めてあんていだったらしい。
音より安心して聴けるということを重視して、わざわざ昔のアンプを作る人が居る
らしい。昔のアンプでもメーカー製にない良さがあります
61名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 09:21 ID:???
そいや、昔はスイッチング電源使ってた時期もあったっけか。
今設計しなおしたら、おもしろいのできるんでないかい?
62名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 09:33 ID:???
No.170のCDラインアンプ作ろうとしてるんだけど、整流管は
嫌なんですが。そんなに音違うものなのだろうか?ダイオードブリッジ+
抵抗で同じにならんのかかなぁ。

そいや、5702/5703は安くていいね。真空管はこの程度でないと
恐くて買えないよ。300Bとか飛ばしたらどんな気分なんだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/04 11:52 ID:???
何故 WE274A/Bが 300Bより高い値段のものが
あるかを 考えれば 理解できると思う。
同様の良さが WE412には有ると思う。
あの使い方は 気になるけどね。
64なおsage03/01/04 14:48 ID:???
整流管、いいですよ。
AESでWEじゃないのを安売りしてますが、その手の物でも1S2711に差を
つけて良いです。

大容量ケミコンによるラッシュ対策には、10W数百Ωの抵抗に、タイマーリレーを
パラッた物をシリーズに入れています。これで実測でラッシュ電流を安全域に抑
えられます。

ただ、>49さんのカキコにも重なりますが、もっと良いリレー欲しいですね。
65メサ型sage03/01/04 21:49 ID:???
>>62
別に整流管を使わなくてもいいんじゃないかなー、音は変わっちゃうけど。WE412Aは高いしね。
ダイオードで作る場合でもトランスを同じものにして、シャーシには整流管を実装するスペース
だけ用意しておいて、後で気が向いた時に試してみれば?

もし金田式を使ったことが無ければ是非作ってみてくださいな。

ダイオードは、31DF2は逆耐圧をオーバーするので使用不可ですな。
同じ日本インターだったら15DF4とか、かな。まぁなんでもいいんじゃないかな。
めんどくさかったらGBPC2504でもいいと思う。整流素子なんて後でいくらでも変えられるし。
ただ、整流後の電圧は±141Vくらいになると思うんで、回路上で素子が定格オーバー
してるところがあるかどうか自分で確認してちょ。
つーか、+抵抗って書いてあるから電圧調整するつもりかな?球アンプ的発想?でつね。
動作状態によって消費電流が変化するんだけど・・
実使用ではそんなに変わんないはずだからいいか・・
66名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 21:52 ID:???
インピーダンスを整流管に合わせるため、とかじゃないの?
67メサ型sage03/01/04 22:31 ID:???
どうだろ、俺にはわかんね。
製作記事に書いてあるのは負荷をつないだ時の電圧値だからなー。
整流管の場合でもCDラインアンプだけだと±122Vより上がるだろうしね。
合わせる必要は無いと思うんだけど・・
ダイオードで±122Vにしたかったらトランス特注かな、タップ追加。
6862sage03/01/05 17:45 ID:???
やっぱり、試してみなきゃだめのようですね。Di化、やってみます。
抵抗を入れるのはインピーダンスつうか内部抵抗を同じにしないと
比較対象にならないとおもいまして。

そいや怪人無線で整流管と差し換えるショットキバリアダイオードの入った
真空管の足と同じピン配置のものを売ってたっけ。
ご丁寧にもヒーターの代わりにLED入れて光るようになってやんの(w
それもDiと直列に抵抗入れてあったな。
69名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/05 19:52 ID:???
金田式のオールFETアンプ作った人で、2段目の2SJ72を2SJ109
とかに換えて作った人居ませんか?
J72BLでLdss10mA以上の石なんて今時見つからないよ〜
70名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/05 22:11 ID:???
>69
gmは半減するが、J72BLの機種はJ74BLでも一応動作可能。
とりあえずそれで作って、あとはヤフオクで気長に探すしかあるまい。
7169sage03/01/05 23:33 ID:???
>>70
レスサンクス。
教えて君で申し訳ないけど、J72BL、Idss10mA程度のピンチオフ
電圧ってどの程度でしょう。手持ちが無いので計れなくて。

ちなみにみなさんは、どの位のIdssで選別されてるんでしょう?
漏れは2段目に8mA流すことを考えて、Idssを11mA程度で選別
してますが・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/06 00:09 ID:???
ヤフオクに古いプリ出てるね。で、結構高いなと
思い、見てみると0.4マイクロのSE使ってんの。
多分、皆SEねらいか。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20295135
7370sage03/01/06 01:32 ID:???
>71
J72の Idss=15mA程度の物のビンチオフ電圧なら、MJ96/4のサーキット講座
に載っとる。およそ0.3V

選別Idssは最低、無信号時電流の倍近くであれば、多い分にはアバウトでい
いんじゃない?
74山崎渉(^^)03/01/07 04:52 ID:???
(^^)
75名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/08 19:27 ID:???
めんて
76名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/09 13:18 ID:???
ヨドバシのアウトレットコーナーにSL1200mk3の新品が格安であったよ
MJ発売前に買わないとなくなるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/10 22:38 ID:???
作りやすいように、という配慮は分かるけど、コストダウンしすぎじゃない!?
ま、でも、SL1200mk3Dにあれ以上かけるのもどうかと思うし・・・。

充電器もさぁ、「充電終了を正確に知る必要がある」といいながら、インジケーターないし。
78名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/11 11:50 ID:???
>>77
それよりアンプ系が完全対称でないのに笑った。
インジケータは無くてもDMM付けて電圧見りゃいいだけじゃん。
79名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/11 12:20 ID:???
金田氏の意図はローコストプレーヤーで高級CDプレーヤーより良い音を出すことだと思われ
80名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/11 18:32 ID:???
>>78
>それよりアンプ系が完全対称でないのに笑った。

950,953,954でガイシュツ


> インジケータは無くてもDMM付けて電圧見りゃいいだけじゃん。

少なくとも、金田さんの「『正確に』知る必要がある」という説明を前提とする限り、
電圧を絶えず観察して、電圧が降下した瞬間をすかさず把握しなければならない。
8180sage03/01/12 15:29 ID:???
>>79
いっそ駆動アンプもOPアンプ+コンプリバッファーでやりゃいいのに。

>>80
俺はあんたら見たく、センセーの近傍にいないので記事が出るまでどうなのか判らないし
過去ログに記載してあることが事実かも確認できない。
取り巻き、ハッキリ言ってうざい。

>少なくとも、金田さんの「『正確に』知る必要がある」という説明を前提とする限り
いいじゃん、急速充電なら2200/900で約二時間半だ。のんびり眺めてりゃ。(笑)
さもなくば、秋月のキットでも使えば?それぐらい頭回るだろ?
82名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/12 19:53 ID:???
>81
>秋月のキットでも使えば?
秋月に、20本まとめて充電できて、充電終了したとき自動的に電源切れるタイプの
キットあるんですか。
83名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/12 21:06 ID:???
馬鹿には何を言ってもダメだな。
頭を使えよ自作するくらいなら。
84hagesage03/01/13 01:41 ID:???
>>82
まともにレスするのも何だが、充電器くらい作れない人に
金田アンプなんて作れるのか??
あなたは石と部品を集めて実体配線見て作る人だろ。
何発スピーカぶっ飛ばした?
85名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/13 14:09 ID:???
文系は氏ね。
86名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/13 14:38 ID:???
そうそう。
能力ないのに理系人間をこき使って高給とる。
文系人間はくず。
87名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/13 18:30 ID:???
仕事もとってこれない理系人間こそくず
8882sage03/01/13 18:47 ID:???
87は私じゃないですよ。(^^;
89名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/13 19:20 ID:???
半導体アンプすれってないのかな?
次スレ立てるときには半導体アンプスレにしてYO!と言ってみる…
真空管もスピーカも有るのに…
90名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/13 19:34 ID:???
>89
みんなdat落ち。又誰か立ててくれないかな。そすれば、ここも荒れなくなるし(w
9189age03/01/13 19:42 ID:???
スレ立てたことない…
もし立てるなら自作関連と、技術的に高そうなスレにリンク張ったほうがいいよね…
92名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/13 19:47 ID:???
金田もだいぶ前から真空管大好きみたいだな。
93名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/15 22:16 ID:???
クリスタルの発振回路にSEコンかよぉ。ちょっと引くなぁ。
それするくらいなら、水晶を恒温槽に入れろよ。

デジタルICにもパスコン入れてないよねぇ。大丈夫なんだよねぇ。
積層セラとか入れたくなるけど、かえってノイズ入るのかな?
でもオペアンプには0.1マイクロのフィルム入れてるしなぁ。
わからん。

あとNiCdの十本直列で充電とか、NiCd直接ハンダ付け(だよね?)
とか、先入観では恐い。内部抵抗ばらついてるから、直列本数増やしてる
と、充電は難しいはず。おまけに充電器もトロイダルコアトランスかよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/15 22:20 ID:???
クロックを直接ロータリースイッチで切り替えてるのも怖い。
95名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/15 22:31 ID:???
金田アンプのコンセプトというか、回路デザインは非常に巧妙。
石の特性をよく知ってる。
ただ、記事はあくまでコンセプト。全部まねして作る必要はない。
自分で使いやすいようにアレンジするのが正しい。
96なおsage03/01/16 01:26 ID:???
>93
NiCdのシリーズ充電は、充電器が定電流充電器なら、10本程度のスタックは
大丈夫。メーカーもよくやってるし。(鉛バッテリー用の定電圧充電器はNG)


オペアンプのパスコンは適伍好みで入れるが宜し。特に、AC電源で廻そうと
思ったら、全部のICに教科書通りのピンそば0.1uF配置が必要かと。
今回わざわざバッテリーを持ち出してるのには、そういう訳もあると思われ。
97メサ型sage03/01/16 02:11 ID:???
>>93
充電器はコストかけすぎ(藁)っていうかMJの広告の通販でそろえられる
部品で作れるよう気を使ったんじゃないかなー。
パスコンはデジタル屋なら気になるかな。常識なら入れるのが正解なんですが。
気になるならデジタルIC一個ずつにQSの0.1uFでも付けるかな。
さらに音質を気にするならパスコンにSE0.1uFを・・・
いやリードが伸びすぎるといけないからやっぱ積層セラかな?

>>94
クロックは分周した後なんで許容範囲じゃないかと。それに配線が最短に
なるよう配置に気をつかってる。これくらいで気にしていたら普通の
製品はもっとコワイヨー。
それでも気になるなら2→1セレクターのICで切り替えるようにして、
選択入力を配線で伸ばすとかしれ。
98名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 12:07 ID:lmX4yyd+
NFBをかけすぎるとなぜ音が悪くなるか。素人考えなのですが
パワーアンプの増幅率が1000倍として1ミリアンペアで
1アンペアの最大出力が出るパワーアンプがあるとしますよね。
そこでNFBをかけて10倍の出力になったとすると
100ミリアンペアで1アンペアの最大出力が出ることになります。
つまり初段のトランジスタは1ミリアンペアで動作していたものが
100ミリアンペアで動作することになると思うのですが
NFBを大量にかけるとき、その影響はでないのでしょうか?
そこのところを誰か説明してください。
99名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 16:32 ID:pbGohoGZ
>>98
例えば初段が差動入力のOPアンプで非反転増幅器を構成したとします。
両方の入力にに同相信号が入力されるため、差動対,電流源その他の特性が効いてくることもあるでしょう。

一方反転増幅器を構成した場合は、OPアンプに入力される信号の振幅自体が小さくなるため上記のようなことにはなりません。
100名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 18:31 ID:???
>98
電流増幅率と電圧増幅率をごっちゃに考えてるな。

マヂレスしていいのか判らんが、初段の電流で丸々次段の
ゲートでドライブするような、電流増幅のみのアンプで、帰還
も電流帰還、入力もエミッタに電流入力、といった特殊なタイプ
のアンプにのみ、そのような挙動が考えられるが、大抵の
アンプは一旦何処かで抵抗等で電圧に増幅するし、帰還も
電圧を帰還させるから、どうやってもそういう動作にはならん
から、安心せい。

つーか、単にアンペアとボルトを書き間違えただけ?
101名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/16 23:28 ID:???
>>98
NFBっていうのはもの凄く難しい問題ですよ。
単純に電圧、電流で語れる話ではないです。
理論的には増幅率無限大、帯域無限大、極無しのアンプを持ってきて
、必要なゲインが得られるようにNFBを掛けるのが正しい。
当然実際にはそんな物は作れないからいろいろ工夫するわけ。


102名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/17 00:22 ID:???
クロックを±5Vで作る理由はなんだろ?5Vで作れば74HCのカウンタとか
使えるし、消費電力も少なくなると思うが。自分でやるなら、分周まで
5Vの74HCで組んで、その後±5Vにレベルシフトしたいが…

金田さんってホントに巧みに回路組むから、下手にいじると改悪になる
可能性が大なんだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。tetsu@sr.incl.ne.jp03/01/17 19:59 ID:???
> 102
たぶん+側と−側の電池の消費量を揃えたいということなのではないかと思ひます。


> 93
おっしゃる0.1uFのフィルムはサンプル・ホールドのためのCでせう。
パスコンは入り口の0.22uFだけ。
104山崎渉(^^)sage03/01/18 07:06 ID:???
(^^)
105名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/18 13:06 ID:???
山崎渉対策sage
106名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 00:55 ID:???
sageって書いたって、上がらないだけで下がるわけではないから、対策には・・・。
殆ど全部のスレに書いてあるし。
107名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 03:05 ID:???
>106
スレの底からsageカキコするから、タイムスタンプが逆転して、直後に圧縮入った
時に、新しいはずのスレがバタバタdat落ちしちゃうのよ。
今、新手の荒らしとして大問題になっとるんよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 14:40 ID:???
そだったのか。スマソ。
でも、普通にカキコすれば済む話しではありますよね。
109107sage03/01/19 18:49 ID:???
>108
うん。
という訳で、時々はカキコ維持おながいします>ALL
110名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 23:08 ID:???
金田さんへの恩義と言えば、私をコンサートへ誘ってくれたこと。
BBCウェールズのマーラー四番とか、シュロモミンツなんて、金田さんが
いなきゃ、聞けなかった。BBCウェールズはすごかった。指揮者もオケも
譜面なし。日本の糞オケでは聞けないものを聞かせてもらった。

でも、ある意味罪作りではある。オケの音きくと、スピーカーではオケの
音って出ないと思ってしまう。STAXのコンデンサーヘッドフォンだとほぼ
同じ音になるんだけど...

金田ファンって、STAXファン多くないかな?
111なおsage03/01/20 00:23 ID:???
>110
そこそこいると思いますよ。私の知ってるだけで数人。
私も持ってます。古い機種ですけど。

金田流の部品でドライブアンプ作ってみたいですね。
112名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 00:45 ID:???
そういえば、かつてSTAXの社内試聴用のアンプがバッテリー電源だったことがあったみたい。
金田アンプがGOAだったころの話。STAXのほうでも金田アンプに注目してたかも。
113名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 18:30 ID:???
STAXのドライバもDCアンプだしね。
114名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 22:36 ID:???
>110
金田さんのオールホーン聴いたことあります!?
聞いたことのある人の感想、興味あるんですが。
115名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 22:36 ID:???
バッテリー派といえば、松下とSTAXかなぁ。DAコンバータでバッテリ式の
出してるしね、STAXは。真空管とかトロイダルトランスとかA級パワーとか
好みも似てる気がする。

>>111
全真空管DCでコンデンサーヘッドフォンアンプ作ったら楽しいかも
しれませんねぇ。初段EF86、ドライブ段404、パワー段...何使えば
いいんだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 23:45 ID:???
> 115
ゲイン的には3段もいらなさそ。
終段フォロワならそれでもいいけど。

初段6AU6の差動、出力段に6AH4あたりでどう? 耐圧わりとあるよ。
出力のDCレベルを0Vにするために、
間に半導体で電流伝達兼レベルシフトを行う回路を入れる必要がありそう。
117名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/20 23:52 ID:???
>>115
昔、STAXは全真空管のドライバアンプ作ってたみたい。DCアンプでは
ないが。
親父が回路ぱくって作った。
球はたしか6BQ7だったか・・・
12BH7と似たやつ。
全段直結は今だから出来る技ですな。
118名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 00:29 ID:???
> 117
うちにもひとつあります。SRA-7だったかな。もう氏んでますが。
6AU6 - 12AU7のPK分割 - 6FQ7pp という構成。
12AX7 2段のフォノEQも入ったプリメインだった。

しかしなんかスレ違いのよーな(w
119なおsage03/01/21 01:31 ID:???
STAX用の球ドライバーアンプは、検索するといろんな人が手がけてます
から、意外と製作は楽そうですね。

金田っぽい話でいくと、以前Trタイプのドライバーアンプ(多分SRM-212)を
解析した時、カスコード差動2段+定電流負荷で、どっかで見た回路だなぁと
思った事があります。高圧定電流さえ何とか上手く出来れば自作でき
るなぁという気が。
NFのかけ方はかなり変わっているので、実際にはちょと厄介ですが。
120名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 14:57 ID:???
>>98
まあ初段がバイポーラなら、出力の負荷抵抗を一定として電流∝電圧ということで
そういう議論ができないこともないと思うが。
(それにしても入力1ミリアンペアは大きすぎる。普通はマイクロアンペアオーダー)

で、結論だが同じ増幅器で出力電流=電圧が同じなら、入力電流は同一のはず。
つまり元々1ミリアンペアなら1ミリアンペアのまま。
ただし電圧増幅率は100分の1になっているので、入力電圧は100倍必要になるが。
にもかかわらず電流が同一ということは、入力インピーダンスが100倍になったと解釈できる。
121名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/21 21:19 ID:???
>>118
そうだ。6FQ7だ。藁
122名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 21:57 ID:???
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29672723
説明は、「2台共フロントに1978,9のレタリングがあります。ACコードが附属
しておりません。動作未確認です。ケース部全体的に錆びがございます。ノークレーム
でお願い致します。 」のみ。写真なし。
これだけで、どないして入札せいっちゅうねんっ!!(怒
さすがは・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 22:13 ID:???
>>122

romu2000かよ。やばっ(;´Д`)
124名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 01:41 ID:???
初めて金田式を作る初心者です。
ベテランの方には常識かとは思いますが、熱結合したFETの足をどうするかがわかりません。
TR1 DSG
TR2 DSG
と並べて書いてありますが、平面どおしを貼り合わせると足はこのようになりません。
基板上でクロスさせるのでしょうか?
125122sage03/01/24 02:51 ID:???
これで、入札者評価制限を掛けているっていうんだからあきれちゃう。
漏れは、出品者評価制限を掛けてホスィ〜。
126名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 07:47 ID:???
記事を良く読んでね。
記事の写真が 正しい。
127名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 10:01 ID:???
>>124

 殆どの横型FETは、ソースとドレインに互換性がある。
K30A, K117, J103等々。だから、クロスさせなくてもいいんです。
128名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/24 21:31 ID:???
>>127
DSGの順なのはJ77とかK214だよ。
K30ATMとかJ-FETはSGDorDGS。
129124sage03/01/25 23:22 ID:???
レスどうも。写真って上からのしかないから、足はわからないんですよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 14:08 ID:???
>124
金田さんは、基本的なことは、前説明したからと省くところがあるよ
(ソース・ドレインの互換性についても書いてあるところもある)。
だから、その号の記事だけ読んでも、初心者には分からないこともある。
131名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 17:14 ID:???
こういう時のための単行本だが、何時出るんだ?
132名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/26 18:06 ID:???
>>131
部品がわからない人、回路がわからない人は金田アンプは作れないよ。
差動回路、カレントミラー、カスケードの動作理論がわからない人は作る
資格無し。
金田アンプみたいな電流演算アンプは初心者には作れません。
133名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 20:14 ID:???
前回の単行本も大幅に遅れて出たみたいなので、気長に待つのがよろしいかと。
134名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 20:23 ID:???
>>133
「実体配線図は間違っている」というのが鉄則。

そうだ。偶数月は製作記事、奇数月は訂正記事を載せるようにしたら毎月
購読する読者が増えるんじゃない?
135名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 20:45 ID:???
とりあえず、実態配線図は1回トレペに書き写して確認してみるがよろし。
そうすれば、配線ミス位は見つかる、かもしれない。
136名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 23:09 ID:???
>>132

 言わんとすることは分かるけど、その理屈でずいぶんと
新規参入者の敷居をあげているような気がする。

 最近、球関係の某有名ページで初心者のための球アンプ
制作講座をしていたが、石アンプも初心者を呼び込むことを
考えるべきだと思う。一時期の電池式は敷居が低かったと
思う。

 当時、真空管キット制作経験1台のみという輩が電池式GOA
を作りたいと言ったので、手伝ったことがあった。結局細かい
ノウハウが結構あるんで手伝ったところが多かったけど、
「俺にも出来そう」という感じが大事じゃないかな。

 初心者に168を作ってもらうのはどうかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 03:46 ID:???
そもそも金田式は初心者向けではありません。
大人しくテクニカルのパーツセットでも買ってろっての。

>134
回路図も結構間違ってます(w
138名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 07:08 ID:???
>>137
回路図ミスった具体例きぼんぬ。いや、興味本位なんだけど。

回路図でミスられると、意図的にやってるのかどうか見分けつかないような。

そいや、MJ 2月号45ページ14行め、「MC14040B」って「MC14046B」だよね。
そりゃ、4040は定番だが。
139名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 18:05 ID:???
単行本がないと7本撚りとか、19本撚りなんてわからんだろうなァ。
バッテリーの配線とか・・・

単行本にも間違いがあるから、それを初心者が知らずに作ると一瞬で
壊れてもう二度とハンダ鏝を握らなくなるかも・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/27 21:55 ID:???
>>139
7本練り、19本練りなんて言っても本質はそこに流れる電流なんだから。
初心者にこう作らなきゃいけないというのは酷というより間違いだ。
自分なりに解釈しながら作れない人は雑誌の実体配線図に騙されて
スピーカを飛ばすんだろうな。
素子に流す電流だって同じ。金田氏は回路図中に電流値をあまり書き込
まないよね。つまりそのくらいは考えてくれってこと。
金田アンプを雑誌の回路図と同じ抵抗値で作れたら神だよ。
141sage03/01/27 22:39 ID:???
呼んだ!?
142名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 22:38 ID:???
テクニカルサンヨーのパーツセット買うとレタリング付いてるし
回路図や配線図の正誤表も付いてる。
穴明け加工もいらないし、敷居はかなり低くなるな。
143名無しさん@お腹いっぱい。03/01/29 23:00 ID:MzUGsvpj
沈みそうなのであげます
144名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 23:01 ID:???
sage
145名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/30 21:45 ID:???
158か155作ろうと思っています。
もらいのDC漏れが怖いので、頭に0.33μFをを1ヶ入れても良いものでしょうか?
また、入れるとすれば どんな銘柄がおすすめですか。
146教えて君でスマソsage03/01/31 20:39 ID:???
石アンプの音はどうやったら柔らかくなりますか。
金田アンプの音は柔らかいですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/31 21:32 ID:???
「アンプの音に固いとかやわらかいとかがあってはいけない。千変万化の音を出せなければいけない。」
148名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/31 22:19 ID:???
>145
最新の保護回路入れれば要らんと思うけどなぁ。
まぁ無難なのは、パワーに使うのと同じ物を使う事かと。
149教えて君でスマソsage03/02/01 19:43 ID:???
とゆうことは金田アンプは千変万化の音が出せるアンプということですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/01 23:11 ID:???
氏曰く、
「アンプの音に固いとかやわらかいとかがあってはいけない。千変万化の音を出せなければいけない。」
151名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/02/02 17:28 ID:???
>>145
どんなんでもいいじゃん。
いろいろ変えて音の変化を楽しんでみたら?
コンデンサは入れないほうがいいとは思うけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/03 07:18 ID:???
>>145
なんてったってケースマイカがベスト!!
153145sage03/02/03 15:41 ID:???
皆さんレスどうも。
168プリにはSEを使ってあるので、SEコンを注文しました。
保護回路はそのうち入れようと思います。

167が電源分離ならそっちの方がよさげでしたけど。
154239sage03/02/03 15:47 ID:???
金田さんは、電源分離型はレギュレーションが劣るということから、最近また、
一体型に回帰しているんですが。
マルチ用には、一体型に、高域用PA用の電源出力をつければ、一石二鳥という気がしますが。
155名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 09:50 ID:???
金田式は電源ケーブルが全般的に細いと思います。
電源セパレートにするとそれがもろに効いてくる・・で、「低域が薄い」とかの評が出てくるのでは。
AC/DC線は2ランクあげてつくりました。
「それは金田式ではない」と言われれば、そうなんですが。
156名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/06 20:42 ID:???
めんて
157名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/06 21:41 ID:???
>>156
初心者か!?  気ぃ早すぎ。
158名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/02/06 22:14 ID:???
2SJ18使ったV-FETアンプ組んでみた。
一応回路的には作動2段カレントミラーで受けた完全対称型。
2段目にはJ72が手に入らないからJ109で作ったけど、極が変なところ
に行ったらしく発振止めるのに苦労した。
電源はチョークインプット式としてみた。
V-FETは初めて使ってみたが上品な音でバランスがよかった。
159名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/07 00:59 ID:???
>>158
 完全対称型は定電流で受けるんであって、カレントミラーだと
GOAになってしまいますが。
160名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/07 04:18 ID:???
>>159
ネタにマジレスかっこわるい。
161なおsage03/02/07 20:14 ID:???
>158
マジレスになっちゃいますが、Vの出力段はNF無しでそこそこ出力インピーダンス
が低い(16Ωくらい?)ので、軽めのNFBで上手く鳴ってくれるんではないか、と
思ってます。
162名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/02/07 21:11 ID:???
>>159>>160
カレントミラーって定電流回路ですが?
163名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/02/07 21:31 ID:???
>>159
GOAというのは対アース電位増幅ですよ。
可変電流出力源に対して定電流源を負荷にして差分電流を基準電位
に対してI/V変換するのがGOA。
完全対称型のバイアス回路自体GOAに近いけど、違うのは可変電圧
源(等価インピーダンスは理論上ゼロ)で受けてること。
この回路が出たとき議論があったのは上下の石で基準電位点から電
源に対するインピーダンスが違うのではないかという議論だった。
厳密に言ってしまえば違うのだが・・・ 苦笑
少なくともコンプリよりは正しい動作をしているとは思うが。
164159sage03/02/07 21:50 ID:???
>>162,163

 カレントミラーというのは、差動の出力合成だから
完全対称型のドライブとは全く違うでしょ。GOA型
には使えるという意味で言ったの。
 カレントミラー=GOAでないのは当たり前。
 でも、完対にはどうやってもカレントミラー使わないでしょ。

 なんか根本的な勘違いしてるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/08 08:06 ID:???
>>164
>完対にはどうやってもカレントミラー使わないでしょ

球アンプはカレントミラーでレベルシフトしているのじゃあなかった?
166124sage03/02/09 02:00 ID:???
皆さんのアドバイスのおかげで、168完成しました。
とりあえずDCバランスとりました。
4mV程度のドリフトに収まってます。
今日はこれで寝ます(w
167名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/09 13:58 ID:???
124さん、おめでとうございます。4mV程度のドリフトとは優秀です。
大成功ですね、エージングが終わったら、念のためもう一度測りましょう。
No168は成功率が高いですね。初心者にも敷居が比較的低いようです。
168名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/09 19:23 ID:???
旧スレ、哀れな最後を遂げましたなぁ。
金田ユーザーにもバカはいるということ・・・ですね。残念ながら。
169なおsage03/02/10 03:46 ID:???
>166
おめでとうございます〜
完対になってから、作りにくくて新規製作者少ないように感じてたから、
No.168プリを契機に、自作の道に進まれる方が増えればいいですね。
170164sage03/02/10 21:16 ID:???
>>165

 「カレントミラーで受けた完対型」なんていう香具師がいるから
おかしいと指摘したわけである。

 確かに、球式の2段目レベルシフト回路はカレントミラーではあるが、
ダイオードも略されているし・・・。
171124@初金田sage03/02/11 00:22 ID:???
皆さん、レスありがとう御座います。
いやあ、168良いです。
 金田氏曰く「CDが楽しくなる」ってほんまかいなって思ってましたが
すばらしいです。

ところでレベル配分についてなんですが、168で絞って パワー側全開よりも
168VRを目盛り80%にして パワー側で絞った方が音が生き生きするように感じます。

皆さんのところではどうでしょうか?

(頭に100k-VRの付いたKT-88シングルアンプと能率87dBの30cm3WAYで聴いています。
168のATTはオリジナルの数値のまま。5.1kを1.5kにしたところ推定能率84dBのSPではゲイン不足だったので)

172 03/02/11 01:05 ID:???
私も年末に168作りました.
2SC959(960)等手に入らなかったり,若干オリジナルと
違いますが,何とか動いてます.
少しずつオリジナルに,近づけていくつもりです.

回路勉強して,次はパワーアンプに挑戦予定です.
173名無しさん@お腹いっぱい。003/02/11 21:58 ID:???
>>172
あららっ...2SC959(960)ならたくさんあるので分けてあげたいなあ。
GOAを最後に金田アンプから遠ざかってるのでNo.168の記事も知らない。
174なおsage03/02/11 22:54 ID:???
>171
>ところでレベル配分についてなんですが、168で絞って パワー側全開よりも
>168VRを目盛り80%にして パワー側で絞った方が音が生き生きするように感じます。

うちも同様です。
VR絞りすぎると音が大人しめになります。
一般のアンプと違って強NFかけても帰還量が増えてる訳ではないのですが、似たよう
に音が死んじゃいますね。
175171sage03/02/12 07:25 ID:???
なおさんレスありがとう御座います。
自分の耳信用していないもんで不安でした(w
176名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 02:58 ID:???
↓誰かチャレンジしない? 石の型番次第では大当たり・・・
但し、Q&Aで型番判らん、といってるのがあやすぃーけど。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31113188
177名無しさん@お腹いっぱい。003/02/15 10:53 ID:???
>>176
\25,000?
\2,500の間違いでしょ。
178名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 11:46 ID:???
>>176
>重いので落札後はノークレームです。
重いことがノークレームの理由にはならんだろ(w
179名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 11:47 ID:tEFr4Poi
ジャンクというよりも粗大ごみだな。
180 sage03/02/15 14:54 ID:???
金田式アンプを証明できる部品は放熱器だけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/15 15:46 ID:???
おいおい、これじゃ動かないってのも良くわかるなぁ(w
石はFETならぶっ飛んでる可能性高いから、電源トランス代ってとこか。
182名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/15 18:06 ID:???
まだ作りかけだろうに。なに言ってんのさ。
183172 03/02/15 18:48 ID:???
>173
レスいただき,ありがとうございます
知ってる限りの秋葉中のパーツ屋さん,通販を探したのですが
無いので2SC708を代わりに使ってます.
運良く動作しました.

ドリフトも片チャンネルは,数mV,もう片チャンネルも通電後30秒
たてば5mV以内に入りました

早く新本出して欲しいです.
184名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 19:16 ID:???
W松の960もなくなったの?
185名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 19:30 ID:???
SEPPは959より984の方が良いという噂
186172 03/02/15 22:22 ID:???
>W松の960もなくなったの?

無いのですよね.どっかからまた仕入れるのかもしれませんが.

>SEPPは959より984の方が良いという噂

抵抗の変更が必要とのことでしたね.
回路判らない,初心者なので,984は勉強してからですね

でも,No.168:こんな初心者が作っても動くんだから,すごいです.
187名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/16 00:01 ID:???
172さんC984で製作する際、フラットアンプの1.6KΩを両方とも1.5KΩにすれば一応規格内で動作しますよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 00:19 ID:vq605Eg7
>>57
2SA653/2SC1161+2SB539/2SD287はどうよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 01:17 ID:???
C959は昨年70ケ近く仕入れたんで、ホスイシトには分けてやるyo







とか言ってみるテスト
190名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 15:19 ID:???
C960は年明けに某中古高級オーディオ店のHPにセール品で掲載されてたよ。
試しに20取り寄せると全部旧型だったので即刻在庫全部押さえた。これで一生分は確保。
同時に2SA627/2SD188も掲載されてたがこれは買わなかった。
ついでだが、A627/D188なら某ジャンク店(ラ疑に広告あり)で売ってるパワーアンプユニットに搭載されてる。数は相当あるみたいだ。1台(ステレオ)分で
3kだったかな?YAHOOオクより安いな(w

C959/C960は産業用に大量に使われた石なので、こまめに探せばまだあると思いますよ。
地方の冴えない電気修理パーツ店なんかが良いかも
191名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 17:36 ID:???
>190
あなたが既に全部買い占めちゃったのなら、
情報として何の意味も無いように思った。
192 sage03/02/17 03:53 ID:???
オーオタには>>190みたいなさりげなく自慢する奴多いよな。
そのうちヤフオクにでも出すのか?(笑)

ま、死ぬまでには全部使いきれよな。
193名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 03:56 ID:???
全然さりげなくない。
194名無しさん@お腹いっぱい。03/02/17 04:08 ID:jWJ6HuYp
>>190
それってここだろ。
【ゴミ?】セイコーエレクトロ産業のなぞ【お宝?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1043305924/l50

D188だけでなくて、D388のコンプリもあったよ。
漏れは、ここで2SA653/2SC1161を手に入れた。
ウレピー
195これかwsage03/02/17 04:20 ID:???
[10]SES-1430メインアンプユニット 28TR使用
ファイナルD383A ,B541Aのコンプリ肉厚なアルミ
放熱板付き、DC±44V 大出力110W+110W
(ミュウジックパワー)プロテクター回路内臓、
[ACトランス32-0-32V及び電源回路が必要です] 
サイズ215X100X115(H)mm 出力インピーダンス4−8オーム
F得15−42.000Hz
大特価\4.900−送料\900−
196名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 04:31 ID:???
しかし、こんな時間に結構書き込みありますね(呆
197名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 12:05 ID:???
>195
何だ、Aつきやん。正に玉石混合な店やなぁ。
198名無しさん@お腹いっぱい。03/02/17 19:24 ID:aukByt7e
>>197
Aつきってイイの?
199名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 19:35 ID:???
>198
物による。D388/B541の場合は音悪い。
200名無しさん@お腹いっぱい。03/02/17 19:39 ID:aukByt7e
>>199
なんで?
メサ型じゃないの?
201sagesage03/02/17 19:56 ID:???
三重拡散プレーナ型だったかも。
B541A/D388Aは実は東芝の石2SB557/2SD427という説も20年ほど前にあった。
202名無しさん@お腹いっぱい。03/02/17 20:04 ID:aukByt7e
エピタシキャル・メサでなきゃいやだ!
203名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/02/17 21:05 ID:???
ほぉ〜
セイコーエレクトロなら家の近くだし、一度行ったことあるからまた
偵察に行ってみるか。
2SA653/2SC1161があればいいな。
204なおsage03/02/17 21:21 ID:???
>201
うちにあるAつきはA無しと違って、確かに石の裏のパターンが東芝の物です。
音は聞いてないですが、あまり聴く気にならないです(^^;;
205名無しさん@お腹いっぱい。Age03/02/17 22:27 ID:???
>>203
行ってみたら、レポートよろしく。
206名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/02/17 23:58 ID:???
203だが。
>>205
まえ行ったときはD188が乗った放熱器が無造作に置いてあったのは
気が付いてた。
D188はあんまり興味なかったから買わなかったけど。
やっぱC1161が欲しいよね。探してみるよ。
207=190=201sage03/02/18 03:01 ID:???
>191
嫌味だったかもだが(それについてはスマソ)頭使って探せばみつかるという情報だよ。
ちなみにC960と一緒にA607旧も入手したんだが、そのHPはgoogleでC960を入れて探したら見付かった。

なおさん、どうもです。
当時私は試しに10ペアを東海(日本橋)で購入して、本物を外して
AB級に使ってみました。酷い物でした。
正月に某HPのBBSでお宝を公開しましたが、未公開品の中には
バッタモンも多々、、、(T-T)

私に限らず、K式ファンはパーツをついつい集めてしまうような癖が
ありますなあ(笑) 現在は真空管を収集してます。telefunken、siemens、WE
と3セット作れるだけの球を買ってしまって赤貧状態、、、
208名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/18 13:15 ID:???
627はBロット.188はEロット以降が606/959と同じくペレットが
替わったそうで音質がガクッと劣るそうだ
入手し易い627/188は大概このBかE
209名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/18 19:24 ID:???
今し方、うちにあるA627とD180見てきたら
それぞれBとEでした・・・
(´・ω・`)ショボーン
210名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/18 19:32 ID:???
>>208-209
どこで見分けるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/18 19:34 ID:???

>>208

 家のも 627/188はBとE だし、

 下記のHPにある写真もBとEだよ。

 ww.sm.rim.or.jp/~konton/Museum-2.htm

 私が購入したのは昭和51年で、その時のが
BとEだから、製法的にも問題ないんじゃあ?
昭和51年当時、本家もロットNOのことは
指摘してなかったぞ。

ww.sm.rim.or.jp/~konton/Museum-2.htm
212名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/18 20:17 ID:???
>210
型番の下に4文字ばかり小さいアルファベットと数字が並んでいる
先頭のMとかLとかが「ランク」で、hFEの大きさの区分
末尾の文字がここで話題にしているやつ

勉強になった?
213210age03/02/18 20:23 ID:???
>>212
漏れのは、627がL37Aで、188がL42C。

判定はいかに?
214名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/18 23:02 ID:???
オープンザプライス!
215212sage03/02/18 23:37 ID:???
>213

ウラヤメスイ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/18 23:42 ID:???
しかしまた聞きの話しか出てないんだが
実際聞き較べて確認している人のコメント求む>ロットの話
217なおsage03/02/19 01:40 ID:???
>216
比較すると違いが判る場合が多いですが、良し悪しの順位がひっくりかえる程では
ないと思います。
割と違いが大きく感じたのは、C959/C960。旧ロットはCobが小さいんじゃないかと
思います。パワー石はブラインドレベルで判るのもあれば、判定が微妙なのもありま
す。小信号の石のロットは、定電流やカスコードに使う限り、私には判別不能です
た(SEPPにすれば違いが出るのかな?)
218210age03/02/19 11:06 ID:???
M43のA653と、L42BのC1161も鑑定タノム。
219名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 11:10 ID:???
>>211
昭和51年以前でB.Eはあり得ません。何か勘違いされているのでは
嘘だと思ったらB.Eロットと、それ以前のと音を比較して自分で試しすべし!
歴然としてるよ

>>213
L37Aは1973年7月の製造
L42Cは1974年2月の製造でともに問題なし

噂ではNECの石はアルファベットのつかない最初期ロットが一番音が良いと言うけど
残念ながら持っていない。
220名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 12:54 ID:???
結局のところ、たとえば
「蛍光灯用の屑石」呼ばわりされるところのD217と旧ロットのD188だと
どっちがいいのでつか?
221210age03/02/19 15:58 ID:???
>>219
Thanks
222なおsage03/02/20 00:10 ID:???
>220
D217のCロットの方が上だと思ってます。
D188が高域寄り、D388が低域寄り、というのは、新旧ロットどちらも傾向は一緒
なので、音のバランスの良いD217/218の方が(Cロットでも)評価出来るかと。
D188/D388はマルチで使うと欠点を隠せるかも。うちだとフルレンジなので、
粗が目立ってしまいます。

>207
うちも、Trパワー数十台と作れる石が眠ってます(汗) 流石に最近は自重して
ます(^^;;
223名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 11:40 ID:???
ちょっと前まで秋葉原で沢山転がっていたD218のL96Cというロット
たしか通測用のHまでついていたと思うが、音が悪く、いかにも蛍光灯用の屑石
224名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 18:39 ID:???
Mm-
諸説入り乱れてますな・・・

主流は球やUHCに移った昨今ですが、モーターアンプは今だにGOAゆえ、コンプリ旧石の話題は気になります。

225172 03/02/21 00:40 ID:???
>187
>172さんC984で製作する際、フラットアンプの1.6KΩを両方とも1.5KΩにすれば一応規格内で動作しますよ。

ありがとうございます.いつになるか判らないのですが
もう2ch作る予定もあるので,その際に試してみます.

>190 
>C959/C960は産業用に大量に使われた石なので、こまめに探せばまだあると思いますよ。

HP検索で在庫有りそうなところ見つけたのですが,
とりあえず現行で我慢します.ありがとうございました
226名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/21 23:22 ID:???
俺も初金田にNO-168いってみようかと思ったのに
バックナンバー品切れかよ!!


ヽ(`Д´)ノワァァァン!!!
227名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/21 23:45 ID:???
No168は人気が高いですね。
成功率も高いようです。
でも、ノーマルではハム音がするので、電源の電解コン増やしました。
226さんヤフオクIDもっていたら、逆オークションかければ記事をデジカメでとってメール添付してくれる親切な人がいると思いますよ。
228( ゚∀゚)アヒャヒャsage03/02/21 23:45 ID:???
>226
ヤフオク逝け。
229名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 00:41 ID:???
>227
低電流変えたらハムなくなることは知ってますよね?
230227age03/02/22 01:40 ID:???
はい、定電流値を変えれば、音も変わりますね。しかし、効果ありますよね。
でも、デバイスを変更したり、ロットによっては効果が薄いようです。
どうしても取りきれない時は2SK30で定電流化する手もあるようです。
231名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/02/22 02:14 ID:???
ハムが出ると嘆いている香具師
金田式アンプはそんなにハムでないと思うが。
単純にアースの取り方が間違っている、もしくはラインの引き回し、
たとえば、交流ラインと直流ラインの近づけすぎ
大電流ラインと小電流ラインの近づけすぎ
交流ラインをツイストにしてない etc
整流したあとでも大きなリプル電流が流れているところは交流と
同じです。
ハムはある意味制作技術のバロメータ。ハムが出る人は下手な
んだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 02:55 ID:???
あれ〜!?
某所のBBSはみんな見ていると思っていたのだが。
大御所、取り巻き、等の方々が、全員168に限って(実は170も)ハムがとれないと
嘆いていたんですよ。
そこで、K30やK246に変更したところ、たちどころにハムが皆無になった、
という報告が相次ぎ・・・。
ということなのですよ。231さん。
233名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 09:19 ID:???
>232
> 某所のBBSはみんな見ていると思っていたのだが。
某所って、どこですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 15:18 ID:???
>>231
御正論!!
235227age03/02/22 16:28 ID:???
自作歴25年100台以上作っても、引き回しが下手なのかなー。
自信無くすよ、231さんの言うことはとっくにやってるし、No168(改造版含む)だけでも6台組んだよ。
まあ、あるロットの2SC1400を使用すると激減するのだが(それでも少し残る)、そのあたりは書いても廃番なので意味がない。2SC1775は残念ながら多くのロットは試していません。
No168を作った人のみ限定で詳細報告キボンヌ、ほんと金田式は今までなかった問題とかが急浮上する罠。
それでもNo168は発振などがしにくいし、ドリフトも少ないから入門用だ、うーん、、、
236名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 16:31 ID:???
そんなベテランは、金田氏本人に確認すると言うテもあるのでは?
あと、MJにあるいはMJ経由で金田氏に確認してみるとか。
237名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 17:15 ID:???
先生は こう言うでしょう「あなたは 音楽を聴いているのですか?
それとも ハムノイズを聞いているのですか?」
238227age03/02/22 18:14 ID:???
236さん、それはいいですね、金田氏本人と面識がないので、MJ経由で手紙を出します。
過去に質問したことの解答らしきものがほんのわずかながら提示されたことがありましたね。
237さん、ハムノイズについての嫌悪感は個人差、機器も含めてあるのでは?試聴会ではどうなの?
239344sage03/02/22 19:10 ID:???
あれ? ホントに某所のBBS見てない人結構いるのかな?
当該レスのされているツリーを見落としているだけじゃ?
12/29〜のツリーですよ。
勝手に人のHPのBBSにリンク貼るのも失礼だし、なおさんもいつも「某所」で
すませているので、探してみてください。
何やっても収まらなかった168のハムが、FETの自己バイアス型定電流に換装したら
とたんに皆無になったという報告が複数寄せられてるんですが。
240名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 19:14 ID:???
換装する → 本来の設計と異なる → そんなもの「金田式」じゃないやい!
241なおsage03/02/22 19:48 ID:???
私自身はNo.168を作ってないので、何とも言えないんですが、
記事指定のHZ6C2って、05Z6.2Xとかより、倍近く動作抵抗大きいんで、
初段定電流ツェナーを通して紛れ込むリップル成分も大きくなるかも。

6.2Xとかに換装すれば、もしかしてハムが半減するかもです。
あとは、227さんがちらっと触れられていますが、高Hfeランクを定電流
に使うとか・・・。
確実とは断言は出来ないんで、聞き流してくだせぇ〜(^^;;
242名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 19:51 ID:???
>>240
それまた御正論!!金田アンプは指定の抵抗一本取り替えてもオリジナルと異なる音
になります。
ましてや半導体のような影響の多い能動素子を換えると確実に音質は堕落します。
243名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 20:12 ID:???
>242

(´-`).。oO(AUDYN-CAPや半固定VRの採用で、本家自体堕落したよな・・・)
244名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 22:02 ID:???
>243さん

笑った笑った(^-^) 確かにそうとも言えます。

>なおさん
>記事指定のHZ6C2って、05Z6.2Xとかより、倍近く動作抵抗大きいんで、
>初段定電流ツェナーを通して紛れ込むリップル成分も大きくなるかも。

お宝の05Z6.2XにするかK30のIDSS選別品を使うか悩むところですな

>私自身はNo.168を作ってないので

なおさんは何をお使いで?
NIFの2000年1月あたりのLOGにある真空管プリですか?
245なおsage03/02/22 22:52 ID:???
>244

低圧のプリですと、ツェナーに電流を流す抵抗をFETの自己バイアス定電流
にする手もありますが、そこまで逝くなら、定電流全体を単にFET1個で済ま
せちゃった方が簡単ですね(^^;;

No.168のハムの件については、私の周りでも意見がわかれてます。

ちなみに私の使用しているのは、メインが球プリ(松下とフンケ併用)+AOCです。
石系は最近は聴かないですね(汗)、ジャンクと化しているプリを数機種復活
させたいです。
246名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 00:35 ID:???
>239
『なおさんがいつも「某所」ですましている』というのは、理由になるのですか?

勝手にリンクを張れないというのはわかりますが、
ならば、ここの住人が読んでいるかどうかわからないBBSの内容を、
スレの住人なら必ず知っているかのように語るのは間違っていると思います。
247名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 00:58 ID:???
>>246

どうも、すみませんでした。
まさか、ネット検索もできない人が見ているとは思いもよりませんでした。(藁
248名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/02/23 02:05 ID:???
なおさんのツェナーの推察から推測して・・・
No.168の回路を見てないから何とも言えないけど、プラス電源とマイナス
電源の消費電流が違うと言うことはないですか?
どうしても定電流回路に頼らないといけないということは上下でリプルが違
うからでしょうし。
249244sage03/02/23 02:19 ID:???
なおさん
O5Z+R with C1400 もしくは K30を1本の自己バイアス
という意味でした(^^;;

>ちなみに私の使用しているのは、メインが球プリ(松下とフンケ併用)+AOCです。
>石系は最近は聴かないですね(汗)、

ますます球プリに傾いてしまうま(^^;;

>248
それもあるのでしょうが、電源が安定化されてないMCプリなので、、、(^^;;
250お願い03/02/23 08:49 ID:rfwRHDJN
先の人とは別の単なる"とおりすがり"ですが
googleで
   なお 金田式 DCアンプ
の三語で検索しようとしても
   なお
は接続詞とおもわれて沢山ひっかかりダメです

意地悪せずにURLを教えて頂けませんか
それともそのURLは何か法律に触れる事など
書いてあるのでしょうか
251なおsage03/02/23 12:14 ID:???
2chにURL晒されると悪戯等増えて嫌がる方が多いんで、今まで差し控えてまし
たが、このスレならマターリしてるからいいですよね?

ttp://www.sm.rim.or.jp/~konton/

直リンは避けてますので、頭のHを補完してください。こちらのサイトのコンテンツ
の中にある掲示板です。
252226sage03/02/23 12:18 ID:???
>>250
沢山ってほどでもないし・・・

あと、ヤフオクいけってアドバイスしてくれた方
ヤフオクは20歳以上からだそうです ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
某HPの制作記などを参考にすれば似たような物なら作れるのでは
と思てみたりしたので(ちなみにCDラインアンプ)
パーツでもぼちぼち集め始めてみようと思います。
253名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 12:58 ID:???
>247
> まさか、ネット検索もできない人が見ているとは思いもよりませんでした。(藁

あなたの嘲笑は甘んじてお受けしなければならないでしょう。
確かに、幾つかのキーワードで検索したものの、たどり着けませんでしたから。

ただ、私の主張をあなたは全く理解されなかったようですね。
他人を“藁”うのも結構ですが、ご自分の心根も少し見直されてはいかがですか。

>251
有り難うございます。拝見させていただきます。

>252
昨日、書泉ブックタワーの3Fで、MJ2002-6号を見かけました。
通販も可能なようなので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書泉ブックタワーのURLは以下です。
http://www.shosen.co.jp/hp/tower/index_tower.html
254名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 13:49 ID:???
>>243>>244
御両人.お若い脳、考えが浅い(w
金田氏がコンデンサーはSEに限る、959は旧ロットに限ると本音を記事に
書いたらどうなるか、入手難で製作できないとの苦情が編集部に殺到する。
名編集長の小川正雄が取り仕切っていた頃なら、これらの読者に対処できるが
今の腰抜け編集部は凹んでしまう。そこで編集長は金田氏に出来るだけ手に入る
パーツで記事を書けと指示、従ってワンランクしたのパーツを指定することになる
255244sage03/02/23 16:19 ID:???
>254

そんなこと判って書いてますがなにか?
256名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 16:28 ID:???
機械・工学板にこんなスレが…

双信電機って
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1045932077/
257名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 16:38 ID:???
書名 オーディオDCアンプ製作のすべて
副書名 音楽を愛する電子回路
著者、編者名 金田明彦著
判型 B5判 頁数 264頁
価格 本体 3,200円+税
ISBN 4-416-10300-X
在庫の有無 なし
内容紹介
3月5日発売予定

ttp://www.seibundo-net.co.jp/
258名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 16:43 ID:???
単行本キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
259名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 16:54 ID:???
>>257
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01340&key=syoseki
こっち貼った方が。
260228ではないがsage03/02/23 16:58 ID:???
>>252
未成年だったんかい!?
261226sage03/02/23 23:22 ID:???
>>260
そうだす。っといってもあと数週間の間だけだけど・・・

まずは単行本でも買ってみようかしら
262名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 01:39 ID:???
上下刊というのはどうなったのかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 07:19 ID:???
このスレに女性はくるのか?
そもそも女性の自作派金田アンプファンはいるのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 07:25 ID:???
どういう脈絡でのお話しか皆目分かりませんが・・・
試聴会なんかに、特に最近女性の姿をよく見かけますが、みな、男性についてきた、
彼女、奥様、子供さん、という感じがしますね。
自身がマニアという女性は、余り見ないかも。
金田先生の娘さん(確かいたような)はどうなんでしょうか。
265名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 00:01 ID:???
本日行きつけの本屋に注文出しますた。
266名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 20:22 ID:???
炭鉱本すげえ。ネダアンプ聴きたい!。3月5日楽しみだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 23:15 ID:???
カナダ在住のカナダ人からも「出たら買う!」とメール来てた。
日本語は読めんが、回路図なら読めるかららしい。
268名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 13:46 ID:???
ジャンク屋で 双信の角形コンデンサー「QS−NQS」と表示された物を見かけました。
金田式に使われた実績はあるのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 11:04 ID:???
ポリカーボネートなら「丸形に限る」になってるけど・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 12:21 ID:???
SEコンは角形ですが何か。
271名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 13:48 ID:???
>268
QSコンは、スチコンの一種でつ。音も低域が柔らかい感じで高域はソフト。
V2Aよりいい、という人もいるけど、どうかな。エッジの立ったマイカの音
嫌いの香具師は気に入ると思うけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 18:54 ID:???
うちでも試したことがあります>QSコン。

一聴SEと似たような雰囲気もなくはないのですが、
細かいことを言えば僅かに中〜低域がどんよりする感じがありました。
構造は、積層なのか巻き上げなのか判りませんが、箔全体が
リードに接続されているということで、
そこそこ高級なものには間違いありません。
金田式純正ではありませんが、SEの代用とわきまえて使うぶんには
よろしいのでは?
273名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 19:28 ID:???
> SEの代用とわきまえて

V2A丸形やオーディン・キャップと比べたら、どうですか?
274272sage03/02/27 23:42 ID:???
同じアンプ(プリ)で比較したわけではないので、確かなことは申せませんが、
V2Aより情報量があるかもしれません。
が、V2Aのほうが全域で音色が揃っているような気もします。
あくまで主観ですし、他との相性(GOAか完対か、バイポーラ主体かFETか)
によっても評価は変わるでしょうから、話半分ということで。
オーディンはカップリングで試したことはありません
(あまりいい評判を聞かないので)。
レギュレーターではV2Aのほうがよいように思えました。
275名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 10:12 ID:???
271~274解説どうも。
容量の割には高いようなのですが、ひとつ買ってみるかな。
ttp://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2115&page=0
276名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 14:22 ID:???
W松の被害者がまた1名・゚・(ノД`)・゚・。
277名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 16:40 ID:???
ボリ松の自作自演かも。
278274=272sage03/02/28 17:03 ID:???
ちゃんとした(?)ジャンク屋で買うのが吉でしょうね(w
279名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 17:30 ID:???
高っ。
某所で0.1uFが格安で(ry
280名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 14:30 ID:???
ジャンク屋の在庫は一期一会、次が有ると思うな。
281名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 10:36 ID:???
明日出る金田さんの本は上巻みたいだね。下巻はいつ?
282名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 23:48 ID:???
性文銅信仰者のページ見たら表紙写真と収録内容が追加されてたね。
どうも上巻は既発表の内容中心みたいで、ちょと肩透かしかも。
283名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 00:00 ID:???
いやいや、「理論編」の中身に期待しよう。
スーパーサーキット・・・の続きが書かれていると。

ところで、もう、秋葉とかで入手してる香具師いるんじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 14:44 ID:???
予約してた書店に今日は入らないそうだ。(鬱
285名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 15:15 ID:???
昨日、秋葉に行ったけど、入荷してなかったよ。

プリアンプ中心か。下巻はパワーが中心として、DCマイクとか
ターンテーブル制御アンプとか載るのだろうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。03/03/05 17:34 ID:6mmTY2Y1
本日購入、やはり、プリアンプとネットワークでした。
287名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 19:08 ID:???
スーパーサーキット講座は元々単行本になるはずだったが成分道の倒産で
その企画が潰れたとかいう噂
288名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 20:26 ID:???
> 成分道の倒産・・・

??????
289名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 00:42 ID:???
オンライン書店では検索しても出てきませぬ。
カナスイ…
290名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 00:44 ID:???
と思ったら、楽天の方には入ってますた。
これで注文します。
291名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 00:45 ID:???
紀伊国屋にもあるぞよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 01:03 ID:???
楽天だと送料無料…
293名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/06 01:10 ID:???
下巻はいつでるの?
上巻はget
294名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 12:25 ID:???
やっと単行本げと。
295名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 13:07 ID:???
今回の単行本、やたらと紙が厚い。
296名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 15:15 ID:???
下巻、5月のヒアリング会には間に合わないだろうなぁ。(嘆
サイン本即売会なんかあったらいいのに・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 18:49 ID:???
単行本のネットワーク見たけど、金田さんいつの間に空芯コイル派に?
298名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 18:59 ID:???
低抵抗値のスケルトンも何の説明もなく使用してるし・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 19:45 ID:???
>297
>298
空心コイルもスケルトンも、スーパーサーキット講座のネットワークの巻に登場済みだったと思うが?
300名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 20:11 ID:???
ですた わすれてますた
301 03/03/06 23:59 ID:a1b7HlPZ
第1章の入門編見た?
部品表に「進工業、ニッコーム」と。ついにニッコームが公認に。
302名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 00:54 ID:???
去年の試聴会で、「あれ意外と悪くな・・・」(変なオッサンに発言を遮られる)
と発言していましたからね。
303名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 12:34 ID:???
>>302
その発言、その変なオッサンの発言じゃない?
Part2では
>おっちゃんが何故かしゃしゃり出て、「あれ、結構悪くないらしいね。」
>と答えて場が白けちゃったので、 肝心の金田センセも話し合わせる感じに
>終わった。


ま、何にしてもニッコームが公認されて、進の手持ちが切れても一安心。
304302sage03/03/07 13:00 ID:???
>303
こんなくだらないやりとりをするとスレの無駄遣いと怒られそうだが・・・

part2でそのカキコをしたのも私。
正確に書くと、
参加者:「進工業の抵抗が入手できなくなったんですが、それ以外で先生のお薦め
はなんですか。」
金田センセ:「そうなんですよね。新しいのまた見つけないといけないんですよね。」
参加者:「ニッコームのはどうですか」
金田センセ「あれ意外と悪くな・・・」
変なオッサン「あれ、結構悪くないらしいね。あれ、結構悪くないらしいね。」
金田センセ「・・・」
というぐあいでした。(笑)
305名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 14:08 ID:???
>304
AUDYNと一緒で、いいのが見つからないから仕方無しに・・・といった
ニューアンスやね。
306名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 14:49 ID:???
俺の個人的な感想だけど、ニッコーは数十Kまでは進と遜色ないように思える。
だけど、高抵抗だと進と比べると鈍い音がする。
20年くらい昔だけど、抵抗の比較をMJでやっていたが進に比べて高抵抗で
歪みが多かった記憶がある。(俺の感想もこれにつられてるのかも知れないけど)
307名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 18:15 ID:???
20年前からあったのでつか?>ニッコーム
進のプレート抵抗製造ラインを引き継いだ、という話だったような。
澱の思い違いか?
308( ゚∀゚)アヒャヒャsage03/03/08 00:41 ID:???
>307
ttp://www.nikkohm.co.jp/profile.html
309名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 12:13 ID:???
そうだつたのか

世界一の生産数量で安定供給>角板形金属皮膜抵抗器
310名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 07:27 ID:???
秋葉で150円で売ってる2N3055は使えますか?
鉄とアルミってどう違うのかな。
311( ゚∀゚)アヒャヒャsage03/03/09 16:42 ID:???
モトローラ(&ONsemicon)以外は止めた方がいいです。
312名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 18:27 ID:???
>>311
そのコテハン、なんとなく下品でこのスレに似つかわしくないような・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 23:02 ID:???
下巻だけで他の製作がまとまるのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 06:56 ID:T4L4pV9U
下巻は半導体パワーアンプ、真空管パワーアンプ、ハイブリッドパワーアンプ
プリメインアンプ、ターンテーブル制御アンプ、DCマイクなど、
だそうだ。MJ4月号、p81を見よう。
315名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 09:02 ID:???
今月たった8ページで来月製作編。もしやMJは金田さんの連載を分割して
毎月買わせようという魂胆なのか!?

毎月全編で連載すればいいのに。
316名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 09:25 ID:???
金田記事で部数が変わるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 09:51 ID:???
毎号というわけではないけど、CDラインアンプが載った時は売り切れた
けどな。もっとも俺は金田さんの記事だけ切り抜いて他は捨ててしまう
ので、他にどんな記事があったか知らんのだけど、MJの記事って他は
真空管アンプしかないから他の作者の記事で売れたとは思えんけど。

金田さんの記事が載らない号は確実に売れ残っている。
318名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 17:22 ID:???
>315
とりあえず、今回は、原稿少なめにして単行本執筆の時間を稼いだと思われ。
発売日とかぶったから。
319名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 17:56 ID:???
>315
昔、多数の金田記事が載っていた時期は、前後編は珍しくなかったよ。
さすがに今月は単行本の件もあるから減ページは仕方ないだろうが。
320名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 21:44 ID:???
>>314
見落としてた。ありがとう。
321名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 03:14 ID:???
今月号のリスニングルーム、金田礼賛のメーカーエンジニアは、偶然か狙ってか。
322名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 01:05 ID:???
その割に、機器類はメーカー品。
チャンデバは18db/octの旧タイプ。
323名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 06:37 ID:8I8YxRoO
メーカー品でも自社製品というのがな・・・。宣伝くさい。
324名無しさん@お腹いっぱい。003/03/13 07:16 ID:???
進工業のプレートオームはソニーが1965年に発売したTA-1120
オールシリコントランジスタアンプに全面採用されていた。
325名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 00:08 ID:???
ヘェーヘェーヘェーヘェー
326名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 23:44 ID:???
メロムパソ入れになってま〜つ!
327名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 03:20 ID:+u0DolGw
初心者です。
金田式プリのゲインコントロールボリュームが万一ガリオームに
なった場合、NFBが掛からなくなってスピーカーが壊れるということは
ないのでしょうか。
不安でたまりません。教えてください。


328名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 07:45 ID:???
>>327
最初から、はずしました。よって我利オームにはなりません。
某サイトの改造でもVRは省略されています。
その方が音がよいそうです。
329名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 11:05 ID:???
(327ではありませんが)
VRはどこに入れました?
プリの入力に入れたのだとすれば、少なくとも、CDPとプリとパワーの距離が近くて、
なおかつ、マルチアンプではない場合には、プリは不要ということにはなりませんか?
(とりあえず、CDに限定した話し)
330328sage03/03/20 13:18 ID:???
邪道かもしれませんが、パワーの頭に10kのVRを入れました。
CD直結も試しました。

結局、プリを10dB固定ゲインで使っています。
331名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 22:50 ID:???
私はVRの2番を3番に接続して万が一ガリオームになってもNFBだけは効くように配線しましたがこれってやっぱり音には良くないのでしょうか?
まあNFBが効くとは言ってもゲインが最大になる訳ですからヤヴァいのかもしれませんが
332( ゚∀゚)アヒャヒャsage03/03/21 06:59 ID:???
VR付けてる時点で(略 だから気にすんな。
333なおsage03/03/21 12:35 ID:???
最近は便利さに負けて記事通りのVRでつ(^^;;。
2番と3番は繋げてます。
昔の指定ロータリーSWでは、接触不良を頻発させましたが、
密閉タイプのRV30なら、ガリ少なくて良いと思います。

ラインにVRを入れる際は、抵抗+VRのタイプだと音はいいん
ですが、可変範囲が狭くて、音を絞り込んだ時に左右の音量
に誤差が出る事がありました。(多分抵抗体の端に誤差がある
んかと)
VRのみでATTすると音的に問題が・・・。


あー何か某所が荒れてる・・・

  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 -‐  ‐-{.i|    みんなマターリね・・・
 》|il(_, ''' - ''丿|
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
334名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 15:21 ID:???
>333
ウホッ、いい男…
335名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 17:46 ID:???
>>333
透ちゃん?
336なおsage03/03/22 04:42 ID:???
>334

  / ̄ ̄ ̄ヽ、
  i'__{ノ_l| l| i_トl|i Σ
 》|彡(_) (_){j|
  |il.(_, ''' rョ'''丿| やっ、やらないデス
 |リノ `フ i´i| i|
/ノl | ハ=ハ !i lj


>335
年甲斐も無く、単行本買ってしまいますた(w
337名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 17:11 ID:hcX5azR1
はじめまして
金田のDCアンプで質問があります
これから DCアンプを作ろうと思っているのですが
No、144 148 155 の三つを候補に入れてます
この 3つのなかで どれがいいでしょうか?
音の違いなどは 聞いてみたことがないのでわかりません
よろしくお願いします
338名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 17:14 ID:hcX5azR1
337です あと No158も追加で考えてます
339金駄sage03/03/22 17:33 ID:???
最新のものこそが最良だ。
永遠に進化し続けるものなのだから。
340名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 17:52 ID:???
そうか? 徐々に退化してるように見えるけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 18:49 ID:hcX5azR1
え〜〜 どちらがどれがよろしいのでしょうか!?
やっぱ いろいろ作って聞き比べるしかないのでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 20:07 ID:???
最近の保護回路付きはどんなもんなんだろうね?
343名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 20:09 ID:???
ろくでもねー
344名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 11:15 ID:???
>>338
今から作るなら、158+保護回路か167がよろしいかと。
345名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/24 00:24 ID:???
>307
 進RE55はね、製造ラインが老朽化して、それを立て直すほど
 RE55が儲からないから、生産中止になったんだよ。

346名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/24 00:27 ID:???
某BBSの直△って、なんだか裸の王様みたい。
347名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 00:33 ID:???
こりこり。個人攻撃は・・・。
過去ログ見れば分かるけど、彼の知識と経験は、参考になるものもある。
叩いて書いてもらえなくなるのは損失かと。
348名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 00:49 ID:???
なんかしらないけど、故意にDCマイクをやっている某氏の
評判を落とそうとしているみたいだね。
俺はいいと思うよ、「調和の霊感」
349名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 00:54 ID:???
漏れはあまりよくなかった。
DATは経年変化があるらしいので、初期に注文した人と後に注文した人で差があるのかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 00:55 ID:???
あとね、あまりここで某所の批判すると、リンク貼ってくれたなおさんの顔を潰すことになるかと。
351名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 01:02 ID:???
だからその話蒸し返すんならマイクのスレでやれっての。

1つ気になるのは、金田式やってる人で
DCマイクを自作した人の割合が何%有るか、って所
352名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 11:58 ID:g2vzE7Bs
初心者です
古い双信のM2AとP2Aの丸型コンデンサー各種が安く手に入りそうですが
今、記事に出ているTRITECとどっちがよいのでしょうか
353なおsage03/03/24 20:07 ID:???
下巻のDCマイクの記事が出れば、自然と落ち着・・・けばいいなぁ・・・。

>352
M2AはV2Aの前の指定コンデンサー(記事でMMとある奴)だけあって、
現行品よりずっといいですよ。P2Aは材質違いの奴ですね。試聴経験
無いです。似たような製法なら音質も期待できますが、誰かインプレキ
ボンヌ。
354名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 22:12 ID:???
>>348>>349
私も聴いたけど可もなし不可もなし少なくとも最初に金田アンプを聴いた衝撃はない
それより問題は演奏、イムジチあたりの一流どころと比べる明らかに落ちる
つまり、このCDの売りは「金田式」ということだけ、それがそうでないとなると
やはり問題だよ。輸入牛を神戸牛と表示して売っているようなモノで俺 被害者
このスレ、関係者が読んでいたらどこかでハッキリ明らかにして欲しいね。


>>351
友人がAKGで作ったけど子供のピアノと雷しか録音の対象がないと(w
ウォークマンプロで録音したので聴かせてもらったけど....
355名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 23:02 ID:???
>>354
確かにあるね。俺は別の人が作ったDCマイク録音のCD持ってるけど
それほどのもんじゃないね。被害者とは思わないけど、確かにDC
マイクで録音したという以外に売りはないわな。自己満足の世界。

でもプロの演奏とアマチュアの演奏を比較するのは酷だと思うぞ。
356名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 23:28 ID:???
>イムジチあたりの一流どころ
はぁ、一流ですか(藁)世間では時代遅れのひび割れ骨董というのが
バロック時代の音楽愛好家の大多数の意見ですが(w

もっとも件の録音の演奏も言わずもがなですが(w
357名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 23:49 ID:???
>>355

>>でもプロの演奏とアマチュアの演奏を比較するのは酷だと思うぞ

 あのCD、プロ演奏ですよ。

 ウィーン響のひととか・・・・

 ライブ録音の醍醐味は、うまさではなく、雰囲気ね、演奏会場の。
 それは、とっても良く録れていると思う。

 あのCDは、あの合奏団のファンが多く買っているようで。
 売る相手は、あくまでDCアンプファン相手ではないそうです。

358名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 23:55 ID:???
ライブ演奏を聴きに行くと、結構ひどいぜ、一流合奏団も。
セッション録音は、良くできたところをつないで録音しているから、
演奏はミスがないが、気持ちがいまいち入っていない。
ライブ録音とセッション録音は、録音目的が全然別。
ウィーンフィルなんてさ、オペラシーズンに来日することがあるんだから(w
主力メンバーはウィーンに残り国立歌劇場でオペラの伴奏さ。

あ、録音スレのがいいかな。

359名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 00:19 ID:???

 漏れもあのCD、最初はよくなかったんだが・・・
 DACの出力バッファのオペアンプを取り除き、
 金田式プリの回路をバッファに入れたら、途端に
 凄い音になって、ほかのCDより良く聞こえた・・・・
 スピーカーエージング効果もあった。
 もちろん、ほかのCDもよくなったんだが。

 謎。

360名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 00:27 ID:???
>>354

>やはり問題だよ。輸入牛を神戸牛と表示して売っているようなモノで俺 被害者
>このスレ、関係者が読んでいたらどこかでハッキリ明らかにして欲しいね。

 ??CDに合奏団名・団員名全部書いてあるが?
 おまえ、本当はCD持っていないだろう。

361名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 00:40 ID:???
漏れは354じゃないけど360はもう一度354をよく読んだ方がいい。
362名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 13:02 ID:chlBCI3e
>>353
ありがとうございます
P2Aもよさそうですから予算の許す範囲で買います
363名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 17:22 ID:f5oSil3b
すみませんが、他のスレにも書いたのですが、1週間経っても回答がありませんので、
こちらで質問させていただきます。是非回答お願いします。

現在、2wayでマルチを構成していますが、その際のチャンデバは、
プリ出力からのRCAケーブルにCRを空中配線しています。
ツイーターの場合、+側に直列に2.2uFと5.6Ω、+−間に8.2Ω。(要は金田式みたいな感じ)

で、プリ-パワー間をバランス接続に切り替えたいと思いますが、
この場合、どの様に変更したらいいのでしょうか?

1.ホット側に直列に2.2uFと5.6Ω、ホット-GND間に8.2Ω。
2.ホット側に直列に2.2uFと5.6Ω、ホット-コールド間に8.2Ω。
3.ホット側に直列に2.2uFと5.6Ω、コールド側に直列に2.2uFと5.6Ω、ホット-コールド間に8.2Ω。
4.ホット側に直列に2.2uFと5.6Ω、ホット-GND間に8.2Ω、コールド側に直列に2.2uFと5.6Ω、コールド-GND間に8.2Ω。

なにぶん素人なので、よろしくおねがいします。
364名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 18:23 ID:???
>>363
その中では同じ条件にするなら4だろうが...
しっかしプリの負荷が十数オームとは...キミはドキュソですか。
それともSPを数W程度鳴らせるドライブ能力があるプリを、
何か理由があってわざわざそんな使い方してるとか?
365名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 18:25 ID:???
>>363
良く壊れないねー。プリに何つかってんの?
366名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 20:45 ID:f5oSil3b

>>364-365
有り難うございます。4ですね。

記載は間違えました。
5.6Ω >> 5.6kΩ、8.2Ω >> 8.2kΩ
367名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 20:48 ID:???
んー!? だとするとコンデンサの容量が・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 21:03 ID:???
>>366
キミのSPはツイータのフルレンジですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 21:08 ID:???
>>366はマルチアンプスレで、あまりにドキョソなので(もしかしたらネタかといった疑念も
あったんだろうが)放置プレイにあった痛いヤシですので、そっとしておいて下はい。
370名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 21:46 ID:???
むかし(25年くらい前)、FMレコパルの及川公生のリスニングルーム訪問のコーナーで、
既製の3ウェイの上にスーパーツィーターと称して3つもツィーターをローカットなしに
乗せている人がいた。
なんと、そのいずれも、飛んでいなかったらしい。
366も、殆ど同じことをしているのかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 21:52 ID:???
>>363
ΩではなくkΩの間違いではないのですか?負荷が低過ぎで変ですよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 22:10 ID:???
>>357

そうかな DC録音のサイトを覗くとDCマイクの音を聴きたければと誘導させて
金田信者を釣っていたよ。
前レスに良いことが書いてある
>換装する → 本来の設計と異なる → そんなもの「金田式」じゃないやい!
金田アンプは部品ひとつ変えても音は激変する。MJ交換欄やヤフオクで「金田式ア
ンプ」売るとあり買ったら改造品なら即、返品だよ。それと同じで「金田式DCマイ
ク」と銘うっておいて実は正体不明の人物の改造マイクによる変則使用録音のCDと
なるとマニアには絶対に「金田式」とは思えない。それが359の書くように音が良い
としても信者からすれば純正品はもっと段違いに音が良いことになる。事前に改竄の
説明がハッキリあれば金田ファンは手を出さないだろうな。DCマイクを作るほどの
マニアなら、その辺の事はよーく承知しているから明らかにしないとも想像できる。
こういう偽装表示が事実なら法律上どう取り扱われるのかな?
 疑惑の「金田式」晒しage!!
373名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 00:02 ID:???
>>357

某nifのFAVには、昔、白金田と黒金田とあった。
どっちがどっちだか忘れたが、
世の中の金田式ファンには、
@忠実に金田氏の言うことを守る人
Aいろいろ改造する人
がいる。

@は嫌われ者だったが(nifでは)・・・
ま、世の中、これと決めつけてかかる必要はない。
オーディオは色々な楽しみがある。

あなたのような人はいても良いが、それほど多くない、
少なくとも、私の周りには・・・・

ちなみに、完全対称DCマイクをつくっているひと、
私の周りに三人いる。
オリジナルDCマイクを持っているやつもいる。
音の差は、漏れの耳は腐っているのか、わからない(w。

まぁ、カリカリしなさんなって(w。

それと、DCアンプファンを”信者”っていうの、漏れは好き区無い。
374名無しさん@お腹いっぱい。003/03/26 07:07 ID:???
GOAが回路も美しく音も自分好み。
375名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 07:29 ID:???
372は「金田式」に釣られてCDを買ったヤシだろ
メサ型メタルキャンの石を売るとあって買ってみたら東芝製だったら
そりゃカリカリくる罠(w
376名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 09:42 ID:???
>>373
ちょっと白金田、黒金田の定義が違うよ。

確か、黒金田がそのままコピー、白金田が改造なんだけど
白金田はそのままのコピーじゃなくて改造して「金田さんの先を
行く人」という定義だったはずだ。つまり単なる改造や改良では
とても「金田さんの先を行く」とは言えんのだ。

ま、いつの間にか、単なる改造・改良による黒金田の延長までもが
白金田になっちゃったけどね。

もともと誰かが言い出したことで、あまり意味はないんだが・・・

377名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 10:01 ID:???
>>375

 ちがうよ、某所を読んでみなよ。
 372=直▲
 347のいう、攻撃していたやつだ
378名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 12:09 ID:???
なおさんの顔に泥を塗るのはやめようね。(^^;
379なおsage03/03/26 12:41 ID:???
あ、このスレでガンガン議論して頂く分には別に構わないかと。2chだし(w
と書くと、煽ってるようでアレなんですが(汗)、抑えて変なしこりが残るよりは
健全のような気が・・・

個人のBBSや、他の住人のいるスレに迷惑をかけるとさすがにちょっと・・・ね。




             んー、漏れもそろそろトリップつけた方がいいかなぁ・・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 16:48 ID:???
下巻でDCマイク完全対称版は本当にでるかな?
生録やりたい・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 16:53 ID:???
連載をまとめている上巻の傾向からすると、6月号の記事はマイクかな?
それとも、既に発表されてる真空管マイクが単行本に載るのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 18:19 ID:???
あのDC70Vがでているという恐怖のマイクでつか?
持ち運びとか考えると半導体式が良いなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 18:33 ID:???
上巻によるとSEはDC70Vでも破裂することがあるということですしね。
他のコンデンサーだと魅力半減するし。
384名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 19:06 ID:???
昔の喪心の広告にP2Aなんかと一緒に500VのSEが載ってたな。
ま、今手に入らんきゃ意味ないが。
385名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 19:40 ID:???
川柳すれよりコピペ

金田式 部品ほしけりゃ 金出して
386名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 19:51 ID:???
きょーふの真空管DCマイク、出力にエミフォロか
完全対称つけてインピーダンスを下げたやつが出たら
いいとは思うが、ばかでっかくて、悪熱も出て、た〜〜いへん。
実用的にはむつかしいけど、セッションの録音には
つかえないこともないな。
そうすれば出力にDC漏れないし。
387名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 21:32 ID:???
考えてみたら普通なら500円でも売れないような無名の演奏団体のCDが
DCマイクで録音したとなると高くても売れる。
CDやCDRの原価はたかがしれているし確かにオイシイ商売だな(w
俺もDCマイク作って録音やって儲けようかな
388名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 23:43 ID:???
>>387

 やればぁ。
 でも、信頼を得るには、プロデューサーやら演奏家と深夜まで
 酒をのんでくだらん冗談を言いながら、本音で語り明かすように
 ならないと、信頼されないから
 録音してもCDを出す許可なんか、得られないYO。
 プロの演奏家って、クセモノばかりだから、つき合いたいへんよ。
 最近の作曲家だと、スコアの版権が生きているから、それらの処理も
 自分でやらなきゃね。
 各演奏家の事務所とも交渉しなくっちゃね。
 演奏家に支払う報酬やら税金の計算もやらなきゃね。
 わー、録音以外にやることいっぱーい。楽しみだねぇ。

 でも、CDの時代じゃないね、DVDだよ。

 録音スレにいけ、といわれそうだな(w
389名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 00:40 ID:???
>>388
あれっ!?
390名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/27 11:47 ID:???
>>379
歎息されているようだがスレの雰囲気が変わってきた源流をたどるとそもそも
>>333で-某所の事にうっかり触れたのが呼び水じゃあないの?
そっちの方は××とメアドを出せない人物らが立ち去ったら正常化され平穏に論議が
続いているよ。彼らが2ちゃんに移住したのかな。荒らしと煽りと粘着害基地が安住
できる匿名掲示板の欠点を感じる。もっともそれが故の2ちゃんなのだが...

>>388
煽り気味の君は業界通のようだね。だったら>>372の疑問にも答えてやれよ。
それともただの知ったかぶりかい?俺が思うには 秋葉原の石丸では俗称・裏青で
FM音源の有名演奏家のライブ海賊版CDRが1枚2500円のボリ値で堂々と
販売されている。ネット販売でサントリーホールの隠し録り音源のCDRを高値で
売られているそうだ。音源はタダで著作権料も払うわけないから正に濡れ手に粟。
さぞ笑いの止まらぬ事だろう。話題のだってそんなモンだろ?
ペナルティより荒稼ぎの方がズート大きいとか何か抜け道があるんだろうな。
その当事者たちがレスしている気配を感じるよ。後ろめたい商売をしているので
なかったら堂々カムアウトしてハッキリした方がイイと思うよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 12:59 ID:???
>>389
 おや、そういうあなたはどなた?
392名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 15:29 ID:???
誰でしょう。(ニッ
393名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 16:38 ID:???
某所でメアド表示しないカキコが急増したのはここの影響!?
郷に入っては郷に従えですよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 17:24 ID:???
372=387=390=λ≒長江
書き方、長江にそっくり(w
395名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 09:09 ID:???
直△系はおいておいて(^^;

完全対称型の真空管DCマイク希望
たぶんつかいにくいだろうが、このまえのよりぜったいいいい
396名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 11:02 ID:???
なーんだ>>388は業界通ぶった、ただの知ったかぶりだったんだ(藁
397名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 11:17 ID:???
っていうか、388は例の人なのでは?
398名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 16:12 ID:???
388が長江だろ。DVDを最後にプッシュしてるとこなんかそうだろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 17:26 ID:???
393=396=直▲
400名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 17:44 ID:???
少なくとも393は漏れ(直▲氏など足元にも及ばぬ厨房)だから違うよ。
それに、漏れは、某所にカキコしたことないし(だいぶ前からROMしているが)。
401名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 18:19 ID:???
>>395
完全対称の球のマイクアンプは使うだろう真空管の数を考えれば実用的でない事が
わかる。よって却下。

402名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/28 19:27 ID:???
おいおい、長江と直▲かよ、最強だな(w
403名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/28 19:46 ID:???
そういゃあ「調和の霊感」のCDを売っていたとこ
「金田式DCマイク」録音という表示を消したぞ
やっぱり....
ここのリンク先に録音の達人ケフィスさんてあるけど
これが関わっていたのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 20:13 ID:xb0N4ZUg
>>403
そりゃあ、演奏を聞いて欲しいのに、売りが「DCマイク」じゃ本末転倒
だからな。ケフィス氏のサイトに行けばわかるよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 23:58 ID:???
「調和の霊感」は、完売したらしい。
現在、増刷プレスしているという噂です。

これでDCマイクを売りにしていたわけではないことが
これでわかったね。
ケフィス氏は、ただ単に、自分が録音指導したところを紹介したに
すぎないのだとおもうよ。特に儲けだの嘘をついて売っているだの
ということではないことがよくわかったね。
それはケフィス氏のHPの「近況」にかなり前から書いてあるよ。

逆に某直なんとかが変な言いがかりをつけていたことが
はっきりしたね。

だいたい、CDなんかじゃ儲からないよ。
あの「調和の霊感」、関係者にはタダで配っているらしいよ。

直なんとかのえらいめいわくだわな。
406名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 00:22 ID:???
>>401

 ゴルァ、直▲。
 おまえ、395が初心者だって、すぐわかるだろうが。
 「却下」などという言葉がどれだけか弱い初心者の心に
 突き刺さるかわかるか。
 某別所でも、お前が言いがかりをつけた二人のうち
 一人は慌てて発言消して、もう一人は出てこなくなっただろうが、ゴルァ。
 おまえ、今まで全て人のせいにして生きてきただろう、ゴルァ。

 改心しろよ、ゴルァ。

407名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 00:43 ID:yWZJKSSp

しかし、直λ、なんでネットで反某氏を展開しているのかな?
恨みでもあるのかな?

っていうかさ、変な疑惑をこんなところで書く前に、まず
関係者にいうのが先だろ??
そこで納得がいかない対応をされたら、ここでかけばいい。
どうもそんな様子もないし。

某氏、ネットでは古株で、nifに入っていた人なら、彼の
人格はだいたいわかるから、ここで少しくらい
言いがかりを付けられたって、評判はおちないよな。
ネット上で知人も多いだろうし。
よっぽど、直λの方が、怪しい(w。

あいつこそ、ナニモノ??
なんか某掲示板は追い出されたってきいたぞ。

408名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 01:14 ID:???
某氏のミニ大電流MOS完全対称プリを真似た人いる?
アレに使ってる2SK2201計測データみると小電力領域でも200msほどあってRLが小さいヘッドホンアンプに最適だと思ったんだが。
2SK2201昔買い込んだのがあるし作ってみようかな・・・
ただ放熱をどうするかがちょっと問題になるけど
409名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 01:40 ID:???
          /       ヾ''"         ~`ヽ
         /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
        /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i
       /         /::::::::-'''''"~        ヽ,   .|
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |                ヽ  |
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i,
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  |
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /
        /;:;:;:;;:;:;: _/
                わ し の ホ ー ム ペ ー ジ で!

                      何 さ ら し と ん じ ゃ キ サ マ ラ
410名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/29 02:21 ID:???
 おーい、ここに長江が出たってきいたが・・・?

 どこだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/29 17:13 ID:???
>>406

初心者がマニアックな球のDCマイクに興味を持つわけがない
395=406は明らか
よって再度の却下!!
412名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 00:04 ID:???
>>408
ヒートシンクをつけるのはたしかにむずかしいっすね。
調べると、もう少し形状が大きくてgmやcissが大差ないものが
みつかるかもしれない・・・・
さすれば、ヒートシンクつけやすいやもしれぬ。
某keチョメチョメ氏は探さないのかな?
でも彼、忙しそうだし(w。
413395sage03/03/30 00:15 ID:???
>>411
わたしはスタジオ録音業をやっているのですが、自作は確かに初心者です。
半導体のマイクの音より、真空管マイクアンプに興味を持っています。
ここは2ちゃんねるなのであまり気にしていませんが、
やはり”却下”などという言葉はよろしくないと思います。
414名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 00:33 ID:???
DACだとかマイクだとか先生ともなると大変だな
415名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 01:00 ID:???
>>414
 DACは金田先生、やっていない。CDラインアンプだけだ。
 DACは、金田式にも応用できるバッファ回路を昔、話題の
 ケフィス氏がMJに
 投稿していた。つぶれた?STAXのDACの改造だったとおもう。
 さんこうになるとおもうよ。何年何月号か、わすれた。

416名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 01:26 ID:???
>>407

>なんか某掲示板は追い出されたってきいたぞ。

+Cuのとこだろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 07:18 ID:???
>>413

録音業者は音の良いことより安定確実に音楽が記録できることを優先する
動作の不安定で使用条件の厳しい球のDCマイクアンプに興味を持つ訳がない
よって、再三の却下!!ここに395の自作自演を確定する。逝ってよし!!
418名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 12:28 ID:???
漏れのしりあいは某プロオケのライブ録音担当だが、
自作真空管マイクアンプをつかっているぞ。
「けっこうきにいっている」とよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 14:41 ID:???
>>416
+Cuの所を追い出されたというのは正常って事ジャン(w
今日日、+Cuの所は基地害か初心者しか居ないだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 15:44 ID:???
漏れも録音エンジニアだが、真空管マイクアンプつかっているが、なにか。
我々の仕事は、いくつかのマイクアンプやマイクロホンを
絶えず所持して、そのときのミュージシャンや曲にあわせて使いこなすもんだ。
真空管は使いにくいが排除はしていない。
金田式は興味があるがやっていない。
421名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 16:30 ID:???
>>419
 (爆)+Cuのところに一度でも書き込むこと自体、あほジャン(藁
 やっぱあほ。
422名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 16:33 ID:???
>>417
よこやりをいれまつが、真空管のDCアンプが不安定なのを知らないのだから
やはり395はしょしんしゃなのではないでつか?
423名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 17:22 ID:???
>>403
 亀レスでつが、あなたは潜りでつか?それとも直△でつか?
 ケフィス氏のHPにmedeaCHAPAとの関係が3/3付けで
 ちゃんとかいてあるではないでつか。
 よくみるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/03/30 21:49 ID:???
今の議論とは関係ないが、プリアンプ程度の容量のアンプで、完全
対称型の上アームの動作(Nchなら)は不思議でしょうがない。
パワーアンプ程度になればバイアス電流に対してエミッタorソース
電流が大幅に大きいからバイアス電流の影響は小さい事が感覚的
に解るし、実際も問題にならない。
しかし、プリアンプ程度の容量だとバイアス電流と終段電流の比が5倍
もない場合もある。
SPICEシミュレーションでも実際にも正しく動くのだが、どうも感覚的に
動く気がしない。

425長江さん@お腹いっぱい。 03/03/30 21:55 ID:???
誰か、私のコト、呼びましたか?
426長江さん@脳みそちゃっぷん。 .03/03/30 22:01 ID:???
おいっ、425の長江っ、他人の名前を騙って荒らすんじゃないっ、メアドがちがうじゃないかっっっ

ときに、キミはどんな辱めを受けたんだ? 恥ずかしがらずにイってごらん? んん?
427名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 22:08 ID:???
>>424
その件に関して、以前nifで話題になり、出力から上側
バイアス電流を抜く回路を付加して音質改善云々して
いたけど。あとは なおさん よろしく。
428名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 22:21 ID:???
>>424
電子回路の基本判ってる?ドキュソくん。(プ
ところで「容量」って一体何のこと逝ってるの?説明してごらん。
429なおsage03/03/30 23:15 ID:???
>427

あ、但聞さんという方の考えた、上側の直流電流を定電流回路を出力-GND
間につないでキャンセルする回路ですね。シミュによると僅かに特性良くな
るそうです。聴感上も良好ですが、パワーで試した結果では改善幅はびっ
くりする程は大きくないです。
(プリで試していないので、使うと改善効果等しいかも・・・)

定電流ではなく、上側の振幅分を別回路で完全に相殺出来ればといいのか
なぁ、と思っているんですが、回路が複雑になりすぎるデメリットもありそうで
試していません。

最近の本家のプリ回路は2段目の電流がかなり抑えられていますが、
少しでもアンバランスを抑えようという考えだと思います。
出力に定電流をぶら下げるのは、見た目スマートでないので、金田先生は
採用しないんじゃないかなぁ・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 23:34 ID:???
 なんか正常に戻ってきたが。
 某ke××氏もたいへんじゃのう(w。
431名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 23:41 ID:???
>>425

 とうとう出てしまった!!(藁
 ピュアAUでは、呼べば出てくるのか。便利便利。
 こんど呑みに行こうぜ>てっちゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/03/30 23:58 ID:???
>>428
アホだねぇ。
容量ってVAの事だよ。
あんたこそ勉強し直しな。
433名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:06 ID:???
>>432
オマエ電子回路まるでチンプンカンプンの厨だろ。
電源トランス容量と完全対称終段の動作がどう関係するんだよ、普通に設計された金田アンプで。
で、上段がどうのこうのとか、アフォ晒すんじゃねぇゲス野郎が。

さては完全対称の意味もわかってない厨だろ、おまえ(ケケケ
434名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:30 ID:???
きんたアンプ信者って、イタイのしかいねーなまったく
435名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:30 ID:???
きんたアンプ信者って、イタイのしかいねーなまったく     
436名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:31 ID:???
まっきんたがもともとイタイし、そういう信者しかいないのも無理はないが。
437名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:32 ID:???
いつまでもホラを吹かれると後進の育成に支障をきたすからな
438名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:36 ID:???
そうだよ、>>432=424みたいな電子回路知らないクンにいつまでもホラを吹かれると
後進の育成に支障をきたす。(ケケケ
439名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:46 ID:???
オマエガナー

ところで(ケケケ 厨ってしつこく渦動を煽ってたが、なにか渦動に
辱められたことがあるのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 18:47 ID:???
ちうかきんたって、電子技術者のあいだではトンデモの代名詞な扱いうけてるよな
441名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:48 ID:???
感覚的に動く気がしなくても物理的にあっていれば電子回路は動くだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 20:14 ID:???
>>432
どうした?お前電子回路判る脳みそ持ってないってことになってるぞ。
443名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 20:22 ID:???
なんたってプリアンプの「容量」だそうだからねえ(藁
そんでもってその容量によって出力段SEPPの上の段の動作が不思議なことになるんだそうな。

 ププププププ

馬鹿は死ななきゃ....
444(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/03/31 20:29 ID:???
自分の体験からぃゎせて貰うと
氏んでも直らなかったょぅ。
445名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 20:54 ID:???
きんたしんじゃの阿呆は、氏んでも直らない、そりゃあたりまえ
446名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 22:22 ID:???
近頃の展開見てるとまるで○○の吹き溜まりだな。
447名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 22:26 ID:???
>>446
もともとそうだろう。それから、近頃の展開は、きんたしんじゃがえさじゃあ
こんなもんさ。
448名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:33 ID:???
(´-`).。oO( ジサクジエンで荒らそうとしても、ここは長岡スレのようには信者は釣れんと思うんだが)
449西山喜久恵sage03/04/01 19:03 ID:???
>>423

ケフィスさんの大好きなフジの女子アナですが、なにか?

(●)_(●)
<__ー_> ケロケロ♪
 / m m 
450名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 19:04 ID:???
>>449
氏んでください。
451名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 01:40 ID:???
http://www.fostex.co.jp/jpn/INTRO/agc/agc.html
452名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 01:41 ID:???
>>412
やっぱり放熱器をつけるのは難しいですか
元々がスイッチング用の石だから仕方ないんですが
昔日立半導体のサイトでCissとGmの一覧を出して検索したことがあったんですが、半導体屋に逝くとその素子は売ってないってことが多かったので結局2201買ってきてしまいました。
453名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 15:12 ID:???
>>452
 発熱量によるとおもふ。銅板に高温で解けるハンダでつけるとか。
 それなりの鏝がひつよう。
 一枚うすでの金属板を用意して、挟み込むように金属板と
 ヒートシンクとをネジ止めするとか。
 あと、東芝のサイトではgmとかでは検索できないみたいなので、
 ひたすら探す(w
454名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 16:58 ID:???
>>453
現在は薄手の金属板で挟み込む方法をとっていますが、ショートとかが怖い・・・
ヘッドフォンアンプなので余り発熱しないだろうと思って2mm厚のLアングルを各素子ごとに絶縁して基板に取り付けマイカシートを挟んでいません。
もっと良い素子がないかと探そうと思いましたが東芝のサイトは日立に比べると検索しにくいことこの上無くてあきらめました。
455名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 17:27 ID:???
>>454
 銅板にハンダ付けして、銅板に穴を空けて、
 マイカを挟んでヒートシンクにネジ止め、というのが
 いいのかなぁ?
456名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 02:11 ID:???
>>454
金ちゃん嫌いの松江高専のセンセーみたいに銅のブロックで挟むというのは
如何?
457名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 04:34 ID:???
>>456
>金ちゃん嫌いの松江高専のセンセー
誰?
458名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 07:40 ID:???
そういえば昔思ったんだがプリとかだと二段目の電圧ゲインがほとんど無いからどうせならフォールテッドカスコードにして初段差動アンプの電流で完全対称出力段のG-S抵抗を直接ドライブできないものか?
459名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 10:05 ID:???
>>458
実験する価値はあるが、それだと位相補正のやりかたがむずい。G−S抵抗にパラにRCを入れる、くらいか?
460なおsage03/04/03 13:38 ID:???
>456
別○氏がせんせーだったとは知りませんですた(^ ^)。

完対フォールデッド、nifで誰か実験済みだったとおもふ。そん時はオープンゲイン
下げてNF浅くして逃げてたっけ・・・

そいえば、上條氏が、5極管差動にAOCかますのに、SGにAOCかける方法
を提案してましたね。B電源にRegが必須なのが弱点ですが、なるほど、とおもい
ました。
461名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 18:32 ID:???
nifの情報って今でも見えます?
一応@niftyの会員ですが
462名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 19:14 ID:???
ニフティサーフ(パソコン通信)の会員ぢゃないとだめでしょ。
463名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/04 19:07 ID:???
漏れは一人三役四役やってスレの維持に努めてる。
とにかく話題が続かないことには人も来ないしね。もう1週間以上は続けているね。
300カキコあるスレで100レス以上が自分というのも過去にはあった。
質問スレに自分で質問して、自分で答えて自分で礼を言うのもやったことある。
そのうち自分の質問に熱くなってムキになり、自分とケンカを始めたりするよね。
ここみたいに、ねんちゃなコピペヒッキーと自由業のオヤジみたいな
対立するキャラを設定したりしてね。
逆に自分(1号)と自分(2号)がミョーに意気投合して
「今度オフであおーぜ」とかメールをやりとりしたりもする。
みんなもケイケンあるだろうけど、これってほんと楽しいよね。


 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
464名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/06 15:12 ID:???
>>460
別○氏は工学&医学博士で高専だけど教授。
金ちゃんは無冠で、地方国大だけど教養の助教授。
金ちゃんのWeb上で確認できる最新の論文(?)は外語だとRevue du Son Nol
国内だと電子情報通信学会(誌?)。前者はフランスのMJ見たいな雑誌だし、
後者は査読があって無きに等しい(友人談)学会誌なのでまともな論文は・・・・・(^^;;;;;;;
っていうか、MJの記事を「論文」として載せてるのはどうよ!?(秋○大)
教養のセンセーだから研究はしてませんと割り切った方が潔いと思うが・・・

別○氏、高専のセンセーになるまではコンスタントに学会誌に論文出してたみたいだ。
CCやMedLineにも掛かってくる。さすがにソーラーボート遊覧船では論文は・・・(^^;;;;;
465メサ型sage03/04/07 01:38 ID:???
金田氏は教授になったんじゃないかな。今、秋○大HPの研究者総覧見てみると
助教授になってるけど、2002年4月から改定してないんだよな。作りっぱなしなのか。。。

MJのオーディオフェアに逝って聴いてきましたので感想を後で書くです。
466名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/07 10:55 ID:???
シマタ ワスレテタ
467名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/07 12:32 ID:???
>>464
学位や地位や業績と何の関係があるんだ?
そんな話は学会で突っ込めばいいだろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/10 01:17 ID:???
マジで初心者ですみません。
金田式のアンプの記事を読んで、
自信満々の口調から、一度は聞いてみたいと
考えていました。
ただ、試聴会が1年に1度とかなんですよね・・・

それで、安く出来上がるなら
一度作ってみたいと考えています。
聞くのはCDのみです。
初心者なんで・・・
でも、入門編のアンプがあっても良いと思いますが。

プリメインのアンプで、アパート暮らしなので
小音量が出れば良いので、出来るだけ安くて簡単に
つくれるアンプは紹介されてますでしょうか。
トランスも部品もあんなに大きなものでなくて十分です。
テレビを聞くくらいの音量で十分なので。

もしありましたら教えて下さい。
まずはお試しから入って、本当に打ち込む価値があると
思えたら、徹底的にやってみたいと思っています。
部屋も引っ越そうかな・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/10 01:24 ID:???
まずは単行本買ったら!?
その入門編に載っているラインアンプ作ってみたら?
それに5月に試聴会あるという話しだし、聴いてみたら!?

ただ、試聴会では、よほど言い席に座らないと、真価を知ることはできないと思いますが。
それに、プリメインアンプにラインアンプ足しても効果は出ないかも?
470メサ型sage03/04/11 00:54 ID:???
長文スマソ。気に食わないヤシは無視しる。
あと、あくまでも俺にはこう聴こえた、という話なんでよろしく。

1時頃逝ったんだが、なんと金田式の試聴は5時50分から。
帰るのもなんか癪なんで待ったよ。暇つぶしに他のデモも聴いてみた。
オーディオノート、初めて聴いた。なんか変に誇張したようなちょっと不自然な感じの音。
さかんに声のハリがどうのこうのと言っていたので、そういう音を追求しているのかも。
総額2000マソのシステム、年収5000マソくらいの人がターゲットなんだそうな。
SDサウンドのOTL、6C33C使用は低音が豊かでゆったりとした音。この球のOTLは
やっぱりいいな。40KG6使用は6C33Cに比べると音がシャキッとして明るい感じになる。
半導体に似ているような感じだが、音の厚みは真空管の音。
MJブースではワーフェデールの大型4wayを使っていた。
佐藤氏の421ppアンプの時にちょっと聴いてみたんだが、これがなかなかイイ。
4wayなんだが音のつながりがよく、大型スピーカーらしいゆったりとした音で、
大人しめな音だが変なキャラクターを感じない。結構気に入った、買えないけど。
この後が景山氏の平面スピーカーだったんだが、音のスケール感でワーフェデールに
負けてしまうように感じる。フルレンジ一発ではしかたないか。音の素性はいいように感じたが。
音出しの時点で見切って、アキバ散策に行く。もう飽きたし。
471メサ型sage03/04/11 00:54 ID:???
今回の金田式のラインナップ(俺推定)は
・SL-1200MK4+No.171モータードライブアンプ
・No.168MC専用半導体プリアンプ
・No.172ハイブリッドパワーアンプ(電源部1台、アンプ部2台、中高音用)
・No.167UHCパワーアンプ(低音用)
・チャンネルフィルター
・JBL4311(マルチアンプ駆動)
去年4311をマルチアンプドライブしたのが余程気に入ったのか、今回は
スピーカーはこれのみ。といっても大型SPを持ち込む余裕(スペース)
なんて無かったんだろうけど。
472メサ型sage03/04/11 00:56 ID:???
音が出た瞬間に当日聴いた他のデモとは全く違う音だというのがわかる。
音が瑞々しく生き生きとしていて、非常に自然な音に聴こえる(俺には)。
ただ、DCアンプユーザーにしてみれば「いつもの音」なんだと思う。
俺も、ああ、いつもと同じだな、としか思わなかった。
つーか、いままでと比べて新しい進歩は無かったかな。
半導体アンプ主体なのでこれまで聴いた中では音が硬く感じる。
やっぱりフラットアンプくらいは球を使ったほうがいいんかなー。
試聴は短く1時間ほどで終り。金田氏は物足りなさそうな感じだったように見えた。
終了後にアンプの中を覗いて確認しようとしたんだが、すぐ撤去になって
見れなかったよ。分離型アンプのアンプ部のケースが高さ7cmくらいだったので
ハイブリッドアンプだと思う。他には当日使用しなかったがアンプ部のケース高さ
5cmくらいのヤシも用意してあったので、そっちは純半導体だったかも。予備?
473名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/11 08:56 ID:???
今回のMJオーディオフェアではやはり他のデモとは一線を画した音。
そこでNo.172ハイブリッドパワーアンプの疑問??
電源部にはヒーター用配線アリ、しかしアンプ部にはヒーター用の
コネクターが無かったような〜。ケースの高さから考えると確かに
厚みがあるのでハイブリッドだと思われますが。。。
本当は172じゃ無いか?藪の中です。
474名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/11 09:11 ID:???
先月・今月号MJ
旧日立(現ルネサステクノロジーhttp://www.renesas.com/jpn/index.html
AOCや定電流に使われているHZ13っていうのは存在しない。
HZ12のまちがえかな?
HZ12C2なら13.5V〜14.0Vになっている。
475山崎渉(^^)03/04/17 14:17 ID:???
(^^)
476山崎渉(^^)sage03/04/20 02:12 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
477名無しさん@お腹いっぱい。03/04/23 02:42 ID:m8NAx9Kr
age
478名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 10:39 ID:???
誰も情報をお持ちでないとは思いますが、もし、ご存じ&予測できる方が
いらしたら、教えてください。

「オーディオDCアンプ製作のすべて 下巻」の発売を待てないので、
金田式マイクを代替品などで自作しようと思っています。

それで、伺いたいのは、たとえば、カプセルをショップスのMK4とか
で自作した場合、「オーディオDCアンプ製作のすべて 下巻」に
掲載予定のマイクとして再生(作り直し)って可能だと思われます?

つまり、旧い回路でいったん作っても、同じマイクカプセルを使って
新しい回路で作り直すことってできるのかどうか……。金田氏の部品の
選定ってあまり変わらないですよね? それとも、最近は、他のマイクカプセルを
使っているんでしょうか?

まだ誰も記事の内容も知らないので無理な質問だとは思いますが、少しでも
情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

479名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:53 ID:???
>478
試聴会有るんだから本人に聞けば?
つーか待てない理由は何よ? 既出の回路でさっさと組めばいいだろ。
480478sage03/04/26 16:20 ID:???
>479 ご存じない様子なのにご回答して戴き、ありがとうございます。つーか、書き込み、
なんか不快だったのかな? ごめんなさい。

引き続き、既出の回路で組んだ場合、一番高価なマイクカプセルは、使い回せるのか
情報をお持ちの方がおられましたら、教えてください。

たとえば、金田氏のプリアンプは、DL-103専用です。他のカートリッジは適して
いないとのことです。マイクカプセルも使用部品の変更があるなら、既出の
回路で組むこと自体に多少、躊躇があるので、万一、ご存じの方がいらしたら
教えてください。
481478sage03/04/26 16:23 ID:???
>480 は、言い足りませんでした。

マイクカプセルの使用部品の変更が、もしあった場合、既出の回路で組んで
しまうと、新しい回路では、また、マイクカプセルを買い直さねばならないため、
旧い回路で組むことに躊躇があります。ですから、万一、ご存じの方がいらしたら
教えてください。
482名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 17:08 ID:???
カートリッジについては最近ではDL−103及びそれと同出力のカートリッジ向け
と書いてあるね。
483なおsage03/04/26 18:06 ID:???
>481
マイクは門外漢なんで、他の方のresも待ちたいですが・・・
古い単行本でみる限り、ショップスとAKG(入手容易な後継種も?) の
違いは、成極電圧の若干の違いだけなんで、問題無いかと。

マイクポットはターンテーブルのように入手不可ではないから、新しい
単行本に新種のマイクが使われる可能性は低いと思うんだけど、これ
ばかりは金田先生に聞いてみないとなぁ・・・

DL-103の代わりに、同じくらいの出力のカートリッジを使っている人
結構います。メーカー違うと音量は大抵カタログ値より上下するみたい
なんだけど、使用上は問題無いみたい。個人的には、DL-103と金田式の
相性がいいんで他のに浮気をする必要性を感じないんですが、長岡派
の人は、AT-33 PTGあたりも面白いかも。知り合いによい結果を出して
る人がいます。
484478sage03/04/27 01:07 ID:???
>482 >483
>長岡派の人は、AT-33 PTGあたりも面白いかも。知り合いによい結果を出して
>る人がいます。
えーっそうなんですか?試してみたくなりました。

マイクに関しては、種類が異なると、音色も変わりそうですが、金田氏の
音色の好みもそう変わるとは思えませんし、確かに現行の部品なので、
代える理由もありませんね。言われてみれば、その通りです。

旧回路で作ってみる気持になってきました。MJの93年6月号にも、
マイクの記事があるようですね。ちょっと読んでみて、部品を揃え
はじめようと思います。ありがとうございました。
485479sage03/04/27 23:32 ID:???
>480
未出の情報を勝手にリークすると普通怒ります。金田氏も例外にあらず。
486478sage03/04/28 10:39 ID:???
すみません。以前から、「来月号は、多分試聴会でやった〜が掲載されるかも」
みたいな記述があったので、気軽に聞いてしまいましたが、リークに関して、
全く配慮が足りませんでした。確かに、知ってても書けませんね。
大変、失礼しました。
487名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/28 23:51 ID:???
六月号に金田式記事は載るのかにゅ?
488名無しさん@お腹いっぱいsage03/04/29 00:32 ID:???
>>486
金田さん、他の人より漏洩に神経質。
他の人は金田さんほど怒りません。
なぜなら、人に言ったことが漏れても仕方ないから。漏れて
欲しくないことは最初からいいましぇん。
人の口には戸を立てられない。

そうそう、いぜんから漏洩していた人物、いたね、ここに。
どういう判断で書いていたのかな?



489名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/30 12:28 ID:???
漏洩なんてあったか? 漏洩されるケースって金田さんが親しい人に話して
それを又聞きした奴が自慢気にnifに書き込んでいるのは時々見かけたが、
ここでそんな話はなかったと思うが?

まさか公開されている試聴会での雑誌で未発表のアンプについて書くことが
漏洩?
490名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/30 20:30 ID:???
某別所には、次の号はどうだ、とか、
下巻のDCマイクには真空管が使ってある、とか
書いている。

>まさか公開されている試聴会での雑誌で未発表のアンプについて書くことが
漏洩?
先生、結構、試聴会で言ったことわすれちゃって、慌てることって
あるみたい。
491名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/30 22:32 ID:???
ここには、ターンテーブル制御アンプのドライブアンプはGOAのままだとか載っていたことがあるよね。
対象としたターンテーブルについても載っていた。
492名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/01 00:33 ID:???
(´-`).。oO(478は何のマイクカプセルを買う気なのだろう?)
493名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/01 02:04 ID:???
金田氏が怒らない範囲で、どんどんかいてほしいんですけど。
494[やさしい煽り学]sage03/05/01 02:49 ID:???

場の雰囲気を悪化させたい。
誰かのやる気を無くさせたい。
それらを為すことで自己顕示したい。

煽る人間はその行為によって何かが変わって欲しいと考えている。
従って煽る人間からしてみれば反論だろうと罵倒だろうと
とにかく誰かから何らかの反応を引き出せたら成功である
ということに注意しなくてはならない。

最も多くのケースを効果的に解決できる手段は、
安易ではあるが、「全員一致での無視」である。

もし不幸にも煽りに対してまともに反応してしまう人間が身内にいるなら
何とかしてその人間を黙らせなくてはならない
そういった中途半端な味方は煽り本人よりよほど厄介である。
495478sage03/05/01 15:01 ID:???
ちなみに 493 は、ワタシではありません。
マイクカプセルは、AKGの代替品(安いけど音は?)かショップス(高い)で迷い中です。
496名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/01 17:49 ID:???
>>495
プロのオーケストラとか極上のソースの当てがあるならショップス、
当てがなくて初めに製作ありき、ならAKGでいいんじゃない?
後で作り直しもできるわけだし、一番大変なのは金属加工だし。

録音ソースの当てがないのに高価なショップスを買うなんて勿体ないよ。
497488=493sage03/05/01 23:31 ID:???
>>494
漏れは煽ろうとはしていないし。
どの発言が煽りかよくわからないが、身内とはどの程度の身内か
よくわからないが、ここらの他の連中との面識はないと思うが。
498名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/02 04:20 ID:???
ここには厨房しか居ないから今更気にすんな。
499478sage03/05/02 10:04 ID:???
>496
ヘタレなので、板金は、こんな業者を頼ろうと思っています。

http://www5.ocn.ne.jp/%7eshisaku/
http://www2.ocn.ne.jp/~nbs/ がトップ↑)
http://www.shokonet.or.jp/fujino/profile/html/hosoda.html

案外、安かったりするだろうか?それとも相手にしてくれないか?↓
http://www.tcn-catv.ne.jp/~ken-home/sei12-4.htm

オーケストラのアテはありません(LP、CDでは、交響曲も良く聴くので興味は
あるのですが)。2〜3人の小編成や、ピアノ一台、または、プラス声楽などの
知人の音楽を録りたいのと、いわゆる生録音でリアルな音も録りたいのです。

どこかの掲示板の書き込みですと、AKGの方が指向性が高いので、自然な
ステレオ感が、ショップスに較べて劣るというようなニュアンスのことが
書いてあったかもしれません。

ショップスは、以前は、LRで15万円とかでしたが、現在は、11万円
程度ですよね。

確か、AKGとショップスは、少し径も違うハズなので、板金を作り
直すような手間がかかることは、一度作ったらもうしないだろうなと
感じていますし、もし、あとで買い直すことになるなら、最初から
ショップスなのではないかと思いはじめています。

ただ、私の用途には、AKGでも充分かも知れず、それなら、ずっと
AKGでも良いのです。両マイクカプセルの音の差を知りたく、揺れ
ております。
500名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/02 15:32 ID:???
つまりマイクの自作が初金田か? だったらAKGで十分。
ショップスは金田式で一式揃えてからにしる!
501名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/02 16:26 ID:???
> つまりマイクの自作が初金田か? 

そう取れる文章はどこにもないと思うが?
502どうでもいいがsage03/05/02 23:45 ID:???
生録スレも読んどけ>478
503478sage03/05/03 07:28 ID:???
>500 >501
ウチはアンプ系は全部金田+サブで自作球です。レコードプレーヤーは金田式
ではなく、マイクロの糸ドライブ(金田式は作れない……ヤフオクで買いそうに
なった)。

で、プリもメインも金田で組んだ時は、一部安い代替品を使ったんで、
「いつか替えよう」と思ったけれど、ずっと替えないセーカク。だから、
マイクも一度組んだら替えないと思って。

>500 は、AKGとショップスの音の違い、なんとなく知ってるような感じもするけど、
どこかで金田式を聞けたの? それとも、マイクカプセルそのものの音の差を
知ってるのかな? その辺、ちょっと知りたい。
504478sage03/05/03 08:12 ID:???
>502 最近みてないと思って見直したら、
AKGの方が指向性が高いので、音は良いが、雰囲気がでにくいと
書いてあった。499に書いたのは、これを覚えてたんだと思う。
505488=493sage03/05/04 00:47 ID:???
別所のλ氏、また書き出したね。
詳しそうだから、ヤシにきいてみるし、マイクカプセルの違い。
ヤシは電気などの理論的はかなりいいかげん、けど金田先生からの
情報は多い。情報でっかち。
けど、過去の夏季用を見ると、ちと近寄り難し(w。
506名無しさん@お腹いっぱい。03/05/04 19:35 ID:+ZsDzHv4
age
507名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/04 19:43 ID:???
別所ってどこ? ここじゃなくてよそ? ヒント教えて
508名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/04 19:47 ID:???
>>505
λ? 電気的知識やスピーカーについてはイマイチ理解しきれてないですな、彼は。
509名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/04 19:54 ID:???
とと、漏れモナー(藁
510478sage03/05/04 22:27 ID:???
>505 別所は、時々ちょっと読むくらいで、雰囲気をあまりつかんでませんが、
もうちょっとしたら、聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
511名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/04 23:50 ID:???
試聴会!試聴会!試聴会!
512名無しさん@お腹いっぱいsage03/05/05 00:05 ID:???
>>507
 別所といえば、お亡くなりになった元プロ野球の・・・
 ではなくて、金田式とかDCアンプで検索して
 BBSのあるサイトを探してみるし。

513名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/05 05:04 ID:???
この世はカオスだ
514名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/05 14:26 ID:???
>>512
過去ログ(それもそんなに前でない)も全く読まずに質問する香具師なんか相手にする必要なし。
515名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/05 14:50 ID:???
ヤフオクに2526PTが出てるけど・・・金田センセは実物を見て「何だこれは?」と
いう顔をされていた、というのは過去ログの通り。
よっぽど質問欄で指摘しようかと思ったけどさすがに・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/07 11:33 ID:???
4月号のAOCの説明の回路図、抵抗の位置が間違ってるね。

ここの人には言わずもがなだけど、指摘しとかないと単行本でもそのままだったり
するので念のため。
517名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/07 16:56 ID:???
>>516
お前が一番間違ってるよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/07 21:28 ID:???
>>517
実際に回路図見ていってます?
アンプ全体の回路図とも違っていますが。
多分私が言っている図面と違う図面を見ておっしゃってると思います。
519名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/08 03:51 ID:???
>>516
ふんとだ。
2段目のAOC電流分岐の位置がソースで無くて
電流帰還抵抗の根元になっとるな・・・
こりぢゃX-Yショートで全くAOC利かんわな
今まで気づかなかった。
しかしながら、実際に作るときはまず判る罠・・
520名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/08 16:36 ID:???
自作アンプ厨は自らがデムパ発信機だというのがよくわかった。
521名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/08 16:41 ID:???
センセーのアンプ真空管ばっかし、もうだめぽ
522名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/08 18:41 ID:???
age
523517age03/05/08 18:51 ID:???
 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン。私の間違いでした。よく確かめずに
   ∨)   レスってしまいました。
   (( 
524名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/08 19:52 ID:???
>>505
見たよ。ちょっと変な人だね、彼。
525名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/08 20:22 ID:???
>>521
真空管はお嫌い?
526名無しさん@お腹いっぱい。003/05/08 20:50 ID:???
CDラインアンプの2SK246の代わりに2SK240またはFD1840が使えないので
しょうか。また2SJ103の代わりに2SJ75はどうでしょうか。手元に少し
だけあるのでなんとか使いたいと思っているのですが。回路は全くの素人
なので、ご存じの方どうか教えてください。お願いします。
527名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/09 01:43 ID:???
>>526
 特性が全然違う素子だから、そのまま置き換えはありえない。
528( ゚∀゚)アヒャヒャsage03/05/09 04:59 ID:???
>526
適材適所。
余剰部品はヤフオク出品をお勧めします。
529名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/09 07:19 ID:???
K246でもJ103でもC959でも手持ち有るから
FD1840ととっかえて〜
530名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/09 14:58 ID:???
データベースのような人・・・かぁ。

金ちゃんは褒め言葉のつもりかもしれんが・・・。(鬱
531名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/09 18:07 ID:???
>>528
> 適材適所。

それを言うなら、猫に小判、豚に真珠。
532名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/09 19:13 ID:???
age
533名無しさん@お腹いっぱい。003/05/09 19:28 ID:???
>>527,528
どうもありがと。やっぱり無理か。
534名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/09 23:18 ID:???
526さん、やってみて損はない、でも電流量には気をつけて、
現に私はNO168のFLATアンプ初段は2N3954(FD1840同等)です。
HZ6C2ももっていれば05Z6.2Xに変えたほうがいいかも。
私以外にもNo168とか高出力MCプリのFLAT部を2N3954で組んでいる香具師いるはずだ、、
535名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/11 03:47 ID:???
>534
お前ヴァカだろ、素人にそーいう事むやみに勧めるな。
536名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/11 10:50 ID:???
535
おまえこそバカだ、おまえは実際にやってみて発言してるのか。
簡単に人を非難するな、てめえ製作したこともないだろう、
俺は25年以上の自作歴で金田式アンプだけでも50台ほど作っている上での発言だ。
てめえにどれほどのスキルがあるのかよ!
自作は良い音を出したいという欲求と同時により良い音を目指して実行することに意義があるのではないか?
あまり人を非難する発言をするのは元来好まないが、頭にカチンときたぞ!
537名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/11 12:20 ID:???


(●)_(●)
<__ー_> ケロケロ♪
 / m m 
538名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/05/11 12:42 ID:???
>>536
あんた、40過ぎのいい年こいた大人だろ?
もうちょっと言葉に気をつけな。

539536sage03/05/11 12:55 ID:???
確かに大人気なかった反省致します。
540名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/11 13:42 ID:???
さて、MJでも立ち読みしてこよう。
541名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/11 15:15 ID:???
>536
>531
542526003/05/11 15:41 ID:???
>>534さん
ご丁寧にありがとうございます。
もっと勉強しなくてはと思います。
昔作ったGOAプリを今でも使用して
いるのですが、久しぶりにNo.168
の回路を見て作ってみたくなりま
した。音の違いも聴いてみたい。
けれど何時のことになるのやら。
543名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/11 16:10 ID:???
金田式アンプをキットで製作しようと思っていますが
どこかで視聴ですますか?
それから音場の広さはどうなんでしょうか?>No.144

544名無しさん@お腹いっぱい。Sage03/05/11 16:29 ID:???
>>543
金田式に キットはありません。
例の店のセットは パーツセットであって完成は
誰も保証していません。
勘違いのない様に!
545名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/11 20:29 ID:???
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/tksaudio.htm
大阪のテクニカルサンヨーでは、音も聴けるらしい。
>543 の言ってるのは、テクニカルサンヨーのキットのことでしょ?
ただし、テクニカルでは、どんな状況で聴けるのかは不明。

>544 のいうとおり、ホントの意味での動作保証のあるキットではないが、
穴アケも終わってるし、妥協できるなら基板(プリント基板ではなく、寄り線で
作成した基板)もつく。ただし、基板に使っている寄り線は、金田式ではない。
いやだったら使わなければいいけど、これでかなり敷居は低くなる。

……でした。
546名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/11 21:47 ID:???
544ではないが・・・
きっと、テク・・・が「キット」ではなく「部品セット」として販売しているのは、
動作保証を伴わないことを示す意味が大きいと思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。Sage03/05/12 00:25 ID:???
>>545
あの基板に使っているより線は 指定通りだそうだ
問題は 全てハンダメッキしていることかな?
まあそうでもしないと 変色するし 作れないでしょうね。
指定通りに作って 店の基板と 音を比較したけど
差はなかった。
まあ このスレと 同じように最近はレベルが下がって
エレキットじゃないんだと 店は嘆いていたよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/12 07:27 ID:???
>>547
ハンダメッキしたより線と指定通り作ったのと比較して音に差がなかったって?
君、いい耳しているね(w 
なるほどレベルが下がっているわ
549名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/12 10:21 ID:???
>>545 テクニカルではどんな状況
棚の上のほうに置いてあるアルテックで....。
550名無しさん@お腹いっぱい。Sage03/05/12 10:26 ID:???
>>548
救いようのない 盲信者レベルは下がって欲しいね。
551名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/12 21:54 ID:???
初心者の漏れには作れません。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54099483
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25486355

よって、この2つを落札しまつ。
552名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/13 07:44 ID:???
オレはどこの誰だか分からんヤシが作ったものは絶対に使わない。
しかも、パワーアンプの出品者は市販品に負けたと
前回書き込んでいたので、たぶん失敗作なのだと思うよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/13 13:06 ID:???
>>552
同意。金田アンプは無酸素銅線7本よりの撚り方やハンダのしずくの落とし方ですら
鋭敏に音に反映するし、ベーク基盤も保存の仕方によって音が変わる
現物を手にとって製作状況と音を確認してから買うべき
パーツ取りと割り切ってヤフオクで安く手に入れるなら別だが
554名無しさん@お腹いっぱい。age03/05/13 19:47 ID:???
ヤフオクに出ている自作アンプなんて
自作失敗で全然駄目だから出品しているんだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/13 19:52 ID:???
いただきます。
556名無しさん@お腹いっぱい。03/05/13 20:59 ID:37eWg72i
仮にまともな状態であったとしても、輸送中に半田が割れたり、スケルトンの
キャップが取れたりということがあり得る。スイッチ入れた途端、飛んだら
最悪だよ。売り主とのトラブルになってストレスも溜まるだろうし。

自分で組み立てた方がいいと思うね。心配なら、手始めに電池式のものを
作るという手もある。
557名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/13 21:25 ID:???
ありがと。入札やめます。
やぱ、市販品買っとこー。
558名無しさん@お腹いっぱい。03/05/13 21:48 ID:X8k8rzps
>>43
ACアンプのカップリングCを取り払い直結にしたアンプ
をDCアンプと呼ぶんですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。03/05/13 22:33 ID:X8k8rzps
>>312
なんとなく下品ではなくて
100%下品と思います。
560名無しさん@お腹いっぱい。03/05/13 23:14 ID:X8k8rzps
今夜このスレッド2時間かかって読破しました。
25年前金田アンプの自作に熱中した頃を懐かしく思い出しました。
AB級120W+120WとMC専用DCプリです。
現在は2台ともホコリまみれとなっています。
皆さんの欲しがっている0,4SEから656と1161もホコリまみれです。
こんどヤフオクに出品しますので高値を付けてネ。
561名無しさん@お腹いっぱい。03/05/13 23:16 ID:X8k8rzps
間違えた。656→566でした。
562( ´-`)〆-~~sage03/05/14 01:30 ID:???
<Q&A>
●下げ方を教えてください
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ∧∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (, ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                            /つ |つ   | 入れるとスレがあがらない。
                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \___________

 通常、書きこまれると板のトップへスレッドが移動するが、さげを入れると移動しない。
 なお、移動しないだけであって下に下がるわけではない

563名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/14 01:34 ID:???
>>558-561
漏れは562ではないが・・・

> 基本的に隔離スレッドなので、sage進行でおながいします。
って、>>1でなおさんが書いてるよね。
sageずにかき込むと上がるので、煽りを招くの。
そのために、殆ど全員がsageて書いているのに、貴方が1人で上げまくってるわけ。
564558-561sage03/05/14 07:43 ID:???
私の無知により1様を始め皆様に
大変ご迷惑をおかけしました。
今後このような事の無い様に充分気をつけますので
お許しください。
565名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/14 07:51 ID:???
ヤフオクのヤツやっぱ流れたね。
566名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/14 09:31 ID:???
ID:X8k8rzps
>>43
>ACアンプのカップリングCを取り払い直結にしたアンプ
>をDCアンプと呼ぶんですか?

25年前からDCアンプを作ってて、こんなことワカラナイの?
567名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/05/14 10:07 ID:???
「プリアンプには必ずカップリングCが入っているのになんでDCアンプなの?」
と知人に聞かれて、答えに困った(藁
568名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/14 10:52 ID:???
>>566
ネタにマジレス・・・

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.