■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

SONY 光学固定式メカ 総合スレッド 2台目

1名無しさん@お腹いっぱい。02/11/29 23:55 ID:mLr7nOgb
初代スレが逝ったみたい…
続きをどーぞ
2(゚ロ゚)モルァ!!sage02/11/29 23:56 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/29 23:57 ID:???
オラオラ、たまちゃん様が2getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
>>3二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから
4名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/29 23:59 ID:???
↑ださー
5名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 00:01 ID:???
CDP-MS1ってまだかろうじておいてるのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 00:07 ID:b7IK7jGG
>>5
新品に関しては、地方量販店にはあるかも。あとは通販
CDPをはじめとする回転もの中古は、お勧めしない。
7>>3sage02/11/30 00:11 ID:???
>>3二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ

ワラタ
8 sage02/11/30 00:12 ID:???
− 終了 −
9名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 01:24 ID:LJ8Vf/Fo
>>1
スレ立て乙です。
先日大阪日本橋で店頭品ながらCDP-XA30ESを発見、即購入したモナ。
光学固定ピックマンセー!
あと可変デジタルフィルタは面白いモナ、聴感がぜんぜん変わる。
10名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 04:10 ID:???
もぐもぐ、10番ゲットオォォォォ!! みたいな . ......
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
11名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 08:46 ID:???
>>1
スレ立てZカレー
12名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 11:50 ID:???
>>9
今日からこのスレの住民ですな。
色々な音楽しんでください。

最近SONYのまともなCDP(SACD)プレーヤーなくなったよな...
すれ違いになるけど買うとしたらXA777ESかXA333ESぐらい。
ほか買うなら何が何でもXA55ESやXA30ESを探すだろう。
ちなみに今XA30ES使ってます。
13名無しさん@お腹いっぱい。02/12/01 01:29 ID:cIoffdGi
>>12
さっそくのレス、ありがとうございます、9です。
残念な話ですがSONYも単品オーディオはあまり売る気がないようですね。
日本橋にあるAVICというSONYしか置いてない店を見てきたのですが
SCD-XB7やXE6 が箱の上に平積みされておりXA777ES は無くSCD-XA333ES さえも無かった。
現行CD再生専用としては最後の光学固定メカ搭載のCDP-MS1は当然のごとく無かった。
寂しい限りです。
14名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/01 01:34 ID:???
あれ?CDP-MS1生産中止なの?

ソニーESシリーズCDプレーヤーについてのページ
http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/esseries-main.html

ソニー公式WEB、まだ生産中止の文字無し
http://www.sony.jp/products/Models/Library/CDP-MS1.html

どっちなんだろ?
15sagesage02/12/01 19:53 ID:???
スレ立てお疲れ様です。
世界一のCD/SACDメカである光学系固定方式メカのユーザーが
集うスレとして大切にしていきましょう。
前スレの経験から、DAT落ちしない程度にsageておくのがよいかと。

>14
こちらの公式ページにも、生産完了と書いてあります。
最新情報なら製品一覧よりもeカタログのサイトの方が
充実しているようです。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/index.cfm?B2=67&ST=2&VC=1
16名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/01 21:51 ID:???
>1
スレ立て乙。

ところでスタビライザに黒いシミのような汚れがついて取れないんだけど、これは錆?
機種はXA55
17名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/01 22:48 ID:???
>>15
ご指摘ありがとうございます。たしかに生産中止ですね。
18名無しさん@お腹いっぱい。02/12/01 23:37 ID:NDGn8/qw
極貧の友人からCDP-R10を譲り受けたのですが
どういう評価なのでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/02 00:14 ID:???
XA55ESユーザーです。
なぜか聴けないCDがあります。
CDを入れると キュイーン チキチキチキ… でパネルには曲数0とトラックの枠のみ表示されるだけです。
ほかのCDでは問題なくPLAYできます。
問題のCDは車やPCでは普通に聴けます。
こんなことってありますか?
ちなみに輸入盤。聴ける方法があれば教えてちょ。

>>16
うちのも黒いシミが出てるYO!あまり気にしてないけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。02/12/02 00:50 ID:U7evGG6y
>>19
CDを認識してないですね。
おそらく、CDが不良品またはCCCDみたいなプロテクトに
引っかかっている可能性があります。

たぶん、CD-Rに焼けば大丈夫でしょう。
また問題あったらレスちょーだい。
21名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/02 00:57 ID:???
>>20
レスサンクス!
そうだったのか…CD-R持ってないし、車載専用だな。
22名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/02 19:01 ID:???
>>21
プロテクトされたディスクはカーステを痛めるので買ったお店に返品しましょう。
輸入盤ならタワーやHMVは対応してくれるハズですよ。
ちなみに邦楽CCCDはムリです。
よかったらアーティスト名とアルバムタイトルを教えて下さい。
23名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/02 21:13 ID:???
>>21-22
返品より交換要求する方がいいです。交換しても再発するようならなら返品。
2421sage02/12/03 11:52 ID:???
>>22,23
購入後1ヶ月ほどたってるので交換、返品はムリかと。
ちなみにTheMusicのTheMusicってアルバム。
CCCDかどうかどうやって見分けるの?どこかに書いてある?
25名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/03 12:24 ID:???
>>24
CCCDは、"Compact Disk Digital Audio"のロゴがないです。
2621sage02/12/03 13:19 ID:???
>>25
ありがとう。チェックしてみます。
27名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/04 22:18 ID:???
保守
2816sage02/12/05 04:17 ID:???
>>19
やっぱ出ますかぁ。音には関係ないだろうし
(゚ε゚)キニシナイ!!のが一番なんでしょうが、ちょっと悲しい。

漏れのところでは、今のところCDRW以外で読めない症状は出てないです。
29名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/06 16:55 ID:???
そだねぇ。キレイな方が気分イイもんな。
かる〜く磨いてみるか。
30名無しさん@お腹いっぱい。02/12/07 23:27 ID:aJDirGfG
ついにCDP-MS1を入手できました。
XA7ESのスタビライザーも問題なく使えました。X3000のは使えません。
気分によってXA7ES,MS1,X3000を使い分けてます。

困ったのはヘッドホン出力の音が大きすぎる点。
3段階あって、最小にしても自分には音が大きすぎる。
一応、ゼンハイザーのHD600というヘッドホンで、これは
インピーダンスが高くて能率も悪いのですが、これを使っても
音が大きいです。
31名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/08 16:35 ID:???
>>30
すばらしい、可変デジタルフィルターの使い心地はどうですか?
32名無しさん@お腹いっぱい102/12/08 21:22 ID:???
トラポとして使うなら、CDP-MS1とXA7ESどちらが高品位でしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。02/12/08 21:54 ID:GP8g0QAl
>>32
XA7ESには
DIGITAL OUTのBALANCE出力が無いよ。
そこがポイントかも。
3430sage02/12/08 22:21 ID:???
CDP-MS1のスライドトレイはかなり微妙な高さにありますね。
XA7ESのスタビライザーはOKですが、友人のSCD-1のスタビライザーは
ぶつかりそうだったので、止めました。
SACD用の方が精度が高そうなので期待したのですが。
>31
可変デジタルフィルターはトランペットの音が鳴り響く所をA-Bリピート
しながら聞き比べましたが、STDと#2の違いならわかります。
多分他の音源だと別の結果になるでしょう。
ただ、A-Bリピートでヘッドホンで聴き比べないとわかりそうもない。
でもX3000よりはわかりやすいので、基礎の作りが良くないとデジタル
フィルターの違いが出ないのでしょう。
3530sage02/12/08 22:32 ID:???
>32
トラポとして使うなら、イコライザでエフェクトかけた後の信号を
デジタル出力できるMS1の方が、音の融通が利くのでは?

MS1のイコライザは、音の劣化が少なくてびっくりしました。
一言で言えば上品です。低域を最大限ブーストしてもラジカセの
ように音がブヨブヨしない所が上品です(笑)
多分余計なリンギングが付かないのではないかと思われます。これは使えます。
MS1は外部機器に出力する前の、ジッタで汚れる前の信号を完全デジタル領域で
処理するから良いかもしれません。
AVアンプはジッタのあるデジタル信号からクロックを抽出してDSP処理を
かけるので、それよりも有利なはずです。

>33
確かにBALANCE出力のデジタルアウトを使いたいならMS1しかありませんね。
XA7ESはアナログ出力が良いのでトラポとして使う方が勿体ないような
気がします。
36名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/08 22:56 ID:???
某量販店でSCD777ES店頭デモ機が、148000なんですけど、買いでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/09 03:10 ID:???
karaage
38名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 03:24 ID:v3b7NSUg
>>36
新型がどんどん押し寄せていますが、SONYファンなら
抑えておいてもいいかも。

SCD-1が中古20万円前後で出てくるので自分ならそちら。
シリアルナンバー100未満のがいいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/09 09:51 ID:???
関西地区(大阪、神戸、京都)でMS−1が手に入れられる
店(中古店)教えてけれ〜。
40名無しさん@お腹いっぱい。02/12/11 12:22 ID:F4cbPpEU
>>39
ヤクオフのじゃダメなの?
41名無しさん@お腹いっぱい。02/12/11 12:32 ID:aXM5rPqu
>>39
先月のはなしだけど河○無線に
展示品限りというのがあったが・・
42通りすがりのオーマニID:???02/12/11 13:13 ID:???
>41
ありがとさん。今度の日曜日に行くよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/11 13:22 ID:???
「なにか」を使ってるから音がいいわけではない
全体のバランスが大事
44名無しさん@お腹いっぱい。02/12/11 20:47 ID:Xa6cdhde
光学固定式メカの魅力ってなんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/11 23:13 ID:???
>44
ピックアップが固定されてること。
46名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/11 23:14 ID:???
光学系が固定されているところ。
47名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/11 23:15 ID:???
その柔らかい女体を、荒縄で大股開きに固定するのが魅力なのです。
48名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/11 23:15 ID:???
CDをセットするときに「おもり」を置く儀式が必要なところ。
49名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 01:51 ID:???
光学固定メカって曲の頭出しは遅いんですか?
スタビライザーを置かないでPLAYするとどうなりますか?
光学固定メカを買うと女の子にモテますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/12 17:50 ID:???
>48
そう、正座したひざに重しを置く拷問は効くよー
51名無しさん@お腹いっぱい。002/12/12 20:24 ID:???
>>49
>学光固定メカって曲の頭出しは遅いんですか?
SCD-1はとんでもないほど遅い。30秒位かかる。

>スタビライザーを置かないでPLAYするとどうなりますか?
ノースタビライザーと英文字が表示されてじっとしてます。

>光学固定メカを買うと女の子にモテますか
関係ありません。

52名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 20:38 ID:???
>>51
>学光固定メカ

何で逆になってるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 00:37 ID:???
>>39
大阪のビックカメラにMS-1・XA55ESの展示品がある。
上新とニノミヤにはXA7ESあるよ。

54名無しさん@お腹いっぱい。02/12/13 12:25 ID:NeCOK5Nw
ttp://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=361
55通りすがりのオーマニID:???02/12/13 12:53 ID:???
>53
ありがとさん。今度の日曜日に行くよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 13:14 ID:???
>>48
1番安物だとスタビライザー使わないよ。
たぶんこのスレで論じられること無い機種だけど。(w
57MS1つかいがあらわれた!MP50002/12/13 13:49 ID:???
>>49
Q:光学固定メカって曲の頭出しは遅いんですか?
A:早いよ。MS1なら速攻。だけどリモコンが←→だけなのでメンドイ。

Q:スタビライザーを置かないでPLAYするとどうなりますか?
A:出来ないよ。スタビを置かないと反応しない。

Q:光学固定メカを買うと女の子にモテますか?
A:カナリね。今結婚したい男の条件1位は光学固定メカを持ってることだから。
58名無しさん@お腹いっぱい。02/12/13 18:16 ID:1o9WaRez
>>57
何だかネタとマジレスが混じっててややこしいなあ。
59名無しさん@お腹いっぱい。02/12/13 19:08 ID:ecDlic8C
「俺のCDプレーヤーのレンズって固定されているんだぜ」って言ったら、
「普通でしょ」って言われた・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。02/12/13 20:33 ID:YEJHGBzQ
近所のコ○マでCDP-XA30ESが処分品20000円だったんですが、
同じく処分品の12800円のケンウッドDP-5090とどっちが買いですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 21:15 ID:???
>54
そのページによると、ヤフオクでMS1の落札価格が109,000円だったとか。
XA7ESの中古価格より高いよな〜。
まあ、モトローラ製DSPによるイコライザと、XLRのデジタル出力と
デザインを加味すれば、XA7ESより価値があると思う人がいることは
理解できるけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 21:20 ID:???
一つ気になるのは、XA7ESはサファイヤ軸受だが、CDP-MS1はサファイヤ軸受ではないように
思える点。
カタログ見ても、MS1がサファイヤ軸受だとはどこにも書いていない。
63名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/13 23:15 ID:???
サファイヤ軸受けはXA7ESとX5000のみ
あとは、ただのメタル軸受け
64名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/13 23:51 ID:???
>サファイヤ軸受けはXA7ESとX5000のみ

SCD−1とSCD−777ESもサファイア軸受けでつ。
忘れ〜ないで〜。
65名無しさん@お腹いっぱい。02/12/14 05:38 ID:7c1p0E/I
まぁ、どうせ買うなら上記のモデルの光学固定メカじゃね。それ以外は……。
66名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/14 22:50 ID:???
上記だけでなく、ESシリーズの光学固定であれば十分信頼できると思う。
第一、軸受にサファイヤを使っているメーカって他に聞いたことないし、
他メーカはそこまで気を使って設計していないように思う。

あ、あとBSLモーターかどうかという点もポイントだね。
カセットデッキの場合はBSLモーターかどうかで音質に歴然と差があった。
ワウ・フラッターという言葉が懐かしい。
67名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/14 23:11 ID:???
>第一、軸受にサファイヤを使っているメーカって他に聞いたことないし

ないことはない、デノンのDCDS−1(50万)はサファイア軸を1度
傾けて取り付けしている。(フラッターに効果があるそう)
68名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/15 01:45 ID:???
同じ50万円ならSCD−1の方が断然イイと思ってしまう。
69名無しさん@お腹いっぱい。02/12/15 02:06 ID:3G37fu5h
SCD-777ESならばSACDも使える一番安い光学固定式メカ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24676004

70名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/15 08:53 ID:???
CDP-XA30ESを使ってるんですけど、デジタルフィルターでdf-1 df-2 df-3 df-4 df-5と、あと3,4については
さらにabcで区分けされていて設定できるのですが、これってなにが変わるものなのですか?
5にするとシャキシャキした気がするのは単なる気のせいなのでしょうか。
親が昔買ったらしいもので、最近オーディオに興味がでてきて使ってみたのでマニュアルなどがないので
各種フィルターがどういうものなのか知り得ません。
71名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/15 18:18 ID:???
>70
デジタルフィルターの遮断特性が変わる。
abcは、3なら位相係数、4ならバタワース遮断特性の次数を変えられる。
電子工学科の学生なら、次数を変えられるというだけでカッコ良すぎてシビレて
しまうのだけど、なかなかこういう感覚は他の専門の人にはわからないかもしれない。

ところで、XA30ESにはdf-5があるのだろうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/16 13:36 ID:???
デジフィル、音かわらんと思うのは俺だけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/16 15:54 ID:???
>>71
次数が変えられるっていっても結局プリセットされた係数の範囲内だから
魅力感じないよ。フーンって感じ。
ポストフィルタいじれます、っていうのならシビれるかもね。
電子ブロックみたいな感じで(藁)。
74名無しさん@お腹いっぱい。02/12/16 18:56 ID:IfP0oV/V
光学固定メカのモーター類は壊れにくいですか?
SACD−1は直ぐにイカレるそうですが、
75名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/16 22:20 ID:???
あまり知られていないが、録音が良いからといって可変フィルタの差を知覚しやすいとは限らない。
むしろ逆。

例えば古い録音でホワイトノイズが多いものの方が、スローロールオフの遮断特性
によって20kHz以上のイメージノイズが残る。
その成分が可聴帯域内にビートノイズを発生させるために、音が変わってくる。

昔よく、スローロールオフフィルタの音は「レコードの音のようにあたたかい」と
言われていた。レコードは条件が良ければ20kHz以上を再生できるが、忠実度は低く、
その成分はほとんど歪かノイズだった。
つまり、遮断特性の悪いスローロールオフフィルタから漏れる「ノイズ」が、
結果的にレコードのノイズのような効果をもたらしていたらしい。
レコードはカートリッジやEQアンプによって別物と言っていいくらい音が変化するが、
当然ノイズ成分も変わる。
デジタルフィルタの位相や次数を変えることは、レコードプレーヤでカートリッジや
EQアンプを変えることに相当している。
76名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/17 12:51 ID:???
>74
SONYが採用しているモーターが貧弱なのは伝統的
77名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/18 11:55 ID:???
前スレでXA55ESの電源ケーブル交換した者だけど、
修理中だったampが返ってきますた。
リクエストがあれば、駄耳でよければインプレしますがどうですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。02/12/18 12:16 ID:WXAewGMj
インプレお願い済ます!
79名無しさん@お腹いっぱい。02/12/18 12:22 ID:f6oyEI+n
あ、おれも聞きたい。
アメ玉買わなきゃ駄目?
8077age02/12/18 13:28 ID:???
リク産休!では、インプレします。

ケーブルはもらい物のオルトのSPケーブル7N-4000Qを使用しますた。
延長コードとしてホットカーペット(600W)に使ってみましたが、
発熱や異臭などなかったので問題なしと判断しますた。
一番の違いは低音増大ですね。バスドラのキックやベースのブルルン感は強くなりました。
しかし締まりはあまりない印象。
中域も厚みが増したようで、ボーカルなどよい感じです。
高音はトゲトゲ感減少で聴きやすくなりましたが、刺激が足りなくもないです。
何と言うか、粒が細かくなった感じ。
全体的にカドが丸くなったような。解像度もうpしたような気がします。
純正ではモニター調というか、フラットなかんじでしたが、若干ピラミッド型になったようです。
やはり再セッティングが必要ですね。
漏れ的にはスパイクやハード系インシュで引き締めてみたいところ。
まだ設置系は手付かずですがこれからぼちぼちやってみようと思案中。
長文スマソ!

81名無しさん@お腹いっぱい。02/12/18 13:57 ID:XtB+mNPk
引き続きのインプレ期待してます。
つーか、ワシもそのケーブルをもらいものしたいわ;;;
8277sage02/12/18 16:12 ID:???
もらったケーブルは1mにも満たないものですた。
背面からは40cmくらいしか出ていません。おかげでスキーリでつ。
83名無しさん@お腹いっぱい。02/12/18 18:34 ID:iVLryEqO
>>77
前スレでインプレキボンヌした者です。
インプレ読ませていただきました。ありがとうございます。

結局基盤とのコネクターがついた電源ケーブルを部品請求したということですよね?
ケーブルをコネクターから外し、そのコネクターにオルトフォンのケーブルを
取り付けたということでしょうか?
なんかわかりにくい文章ですね・・・すいません。
84名無しさん@お腹いっぱい。02/12/19 23:09 ID:PI+y5ttx
ヤフオクでCDP-X5000が残り2日で現在71000円か。
いくらまで行くかな。

自分のヤツ売りたくなってきたw
85名無しさん@お腹いっぱい。02/12/19 23:38 ID:iqOY1fMU
落札価格はCDP-MS1との兼ね合いもあるのでは、

出品は多くの場合先手必勝だと感じています。
高い値を付けているのを見てから多くの人が出品すると
次はその落札価格には成り難い傾向の様に感じます。
86名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/19 23:40 ID:???
MS1もX5000も生産完了してから高騰してるなぁ
俺がMS1売ったときは、7万弱だったのにさ・・・
8777sage02/12/19 23:43 ID:???
>>83
純正ケーブルを買ってきて(税込み¥1050。大型電気店で1週間ほどで入荷。)
内部にはめ込むコネクターから10cm程の所でカット。
で、コネクターから生えている純正ケーブルと新ケーブルを圧着端子で接続ました。
いろいろしてみたのですがコネクターは分解できなかったのでこんな方法になりました。
88K02/12/22 21:23 ID:Ilx6xvWE
age
89名無しさん@お腹いっぱい。02/12/22 22:21 ID:bf7Q0cw4
SCD−777ESならばまだ9万円台ですね。
CDP−X5000やCDR−MS1よりは、
自重もあり良さそうではありますが、
それぞれの機種の音の違いはあるのでしょうか、
90名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/22 23:48 ID:???
ロム君が、x5000とx3000を出品しているね。
自分も、X5000ユーザーだけど#5000#3000シリーズのシルバーモデルって存在したっけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/23 01:33 ID:???
直接、太陽光が当たるようなとこに長期間置いておくと
焼けて金色が抜けてシルバーっぽくなるかもな
以前、リサイクルショップでずっと野外展示されて
完全にシルバーになったDVP-S707D見た
92名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/23 18:24 ID:???
>91
お、恐ろしい
ロム君のことだから、きっと日焼けしてシルバーなんだろね
93名無しさん@お腹いっぱい。02/12/23 23:43 ID:VRATrecH
出品者名から判断して、ただの間違いかと思っていたが、本当にシルバー
なのかもね。恐ろしい。
それにしても写真無しのくせに、開始価格が異常に高いと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/24 00:18 ID:???
X5000が12マソってオープン価格になる前の定価じゃん!
状態が良くてプレミアがついたとしても、ダイブ高いね〜
誰か買うヤツおるんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。02/12/27 14:21 ID:oiV2kCTy
秋葉原のLAOX本店にSCD-777ESの展示品が19万円で売られているのを発見したけど、
価格的にどうなんでしょうね。
TEACとかの20万円のCDプレーヤー買うより良いと思うのだけれど。
SCD-1との違いは実質バランスアウトだけですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/27 16:20 ID:???
>>95
何度も既出の話題だが・・・

バランス出力以外で、大きな違いは、足の構造と数。後は小異。
97名無しさん@お腹いっぱい。02/12/27 17:15 ID:Vqh4UhxK
777の方がディスク挿入から再生までの時間が短いのではなかったか
98名無しさん@お腹いっぱい。02/12/27 22:09 ID:F9jvDaTU
>>95
音の傾向は結構違うと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。02/12/27 23:52 ID:2vr8MVKu
XA50ESがヤフオクで今日\44,500で落札されてました。
XA55ESならもう少し上いくのかな?

100名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 00:01 ID:???
100げと
101名無しさん@お腹いっぱい。02/12/28 17:46 ID:LDDtFciA
>97
その時間はSCD-1,SCD-777ESの間で違いはありません。
102名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/28 17:57 ID:???
中古でCDP-XA5ESが2万で売っていたけど安いの???
103名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 23:06 ID:???
>>102
ハードオフで同型機が4マソで売ってたゾ!
XA50ESが3マソで売ってたけどな(w
104名無しさん@お腹いっぱい。02/12/29 01:08 ID:HFJ7joFX
>103
XA50ESが3万!それは欲しいな。
ハードオフはXA5ESとXA50ESの発売順序を知らないのか。。
105名無しさん@お腹いっぱい。02/12/31 00:33 ID:8RQ6KzuJ
age
106名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/01 12:20 ID:???
保守
107名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/03 22:58 ID:???
保守sage
108名無しさん@お腹いっぱい。03/01/04 19:52 ID:JbbZ0JpN
これ(X5000)なんか最後は幾らくらいになるか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20590493
109名無しさん@お腹いっぱい。03/01/04 21:05 ID:WzgtHeMU
CDP-X5000は6〜8マンくらいでは、
定価12マンのなのであまり高いようでしたら
CDP-XA7ES 25マン? CDP-MS1 22マン?
SCD-777ES 35マンの方がCPは高そうですが、
110名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 21:06 ID:???
>108
おまい、出品者か?
111名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 21:32 ID:???
X5000のリモコンってそんなのだった?
112名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 22:44 ID:???
専用のリモコンではない罠。
113山崎渉(^^)03/01/07 04:51 ID:???
(^^)
114名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/07 15:40 ID:???
XA55ESのユーザーです。
ティアックのあのブランド(ど忘れ)のDV-50を自宅で試聴。
XA55ESの方が良かった。
耳悪でしょうか? 悩んでいます。
ショップの人は「XA55ESには戻せなくなる」と言っていたのですが。
115名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/07 15:45 ID:???
>>114
同じくXA55ESのユーザーです。
どう良かったのか詳細キボンヌ。
116名無しさん@お腹いっぱい。03/01/07 15:47 ID:lNSJY81z
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
 
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
    
117嗚呼噛むID:???03/01/07 17:20 ID:???
>114
わかるよあなたの気持ち、エソテリックのDV−50より良かったんですからねぇ〜
XA55ESはホント物量を投じたSONYの光学固定式CDP最後の機器だから、
トランスもRトランス3台と上級機にも設定されていない独自仕様だもんね。
惜しむなくはサファイヤ(ルビー)軸受けじゃないこと。もしこれがXA7ESと同じ
ドライブユニットなら、ARCAMやめてこちらの方を買っていた。
118名無しさん@お腹いっぱい。03/01/09 08:08 ID:PYOqG26Z
>>117
XA55ESの音は聴いたことがないので、気になっている。
XA7ESとMS1とSCD777ESのユーザーなので。
DAC部分は、XA7ESよりも新しいので、分解能などはXA55ES
の方が上かとも思われるが、XA55ESとXA7ESを所有の方の
レポをキボンヌ。
119名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 23:30 ID:???
光学固定メカに憧れ色々と店を巡ってみた結果
XA5ESとXA30ESが同じくらいの値段で売ってたのですが
どちらを買ったほうがいいでしょうか?因みに値段は25Kでした
12011803/01/10 00:03 ID:xewbPiA3
>>119
XA5ESは1994年発売。98000円。重さ13.5Kg
XA30ESは1996年発売。66000円。重さ13.5Kg
中古の状態が同じであれば、XA5ESの方が良いと思われ。
アナログ部、電源部への物量投入度が違い、音はXA7ESに肉薄するよ。
押し出し感のある中低音が魅力で躍動感があり、高域まで良く伸びる。
ただし、DAC部が今となってはちと古いので、高域の繊細さを求めれば
やや不満が出るかも。その際は、外部DACの導入で対処。

XA30ESは、可変デジタルフィルターが貴重。これを使いたいなら吉。
できれば、上位機種XA50ESか、後継機種XA55ESをおすすめしたい。

下記は有名なサイトですので、まずご研究をされるのがよろしいかと。
http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/esseries-main.html
12111803/01/10 00:05 ID:xewbPiA3
>>120
訂正。XA30ESの重さは9.2Kg。スマン。
122名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/10 13:07 ID:???
>>120
親切なレスありがとうございます。デジタルフィルターってなんだかよくわからないので
XE5ES買うことにしました。ありがとうございました。
1232台目sage03/01/10 21:04 ID:???
XA50ESを中古で購入したんだけど、トレイを出す時とランダムプレイの時の動作音が結構耳につく、こんなものなのかな〜
X5000はほとんど気にならないんだけど・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/11 01:53 ID:???
>123
一台目と比較して、という意味ですか?
光学系固定メカとカレントパルスDACが好きなので、XA7ES,XA50ES,XA55ESを
持ってますが、うちのXA50ESのトレイの出し入れはかなり静かですよ。
XA55ESは置き場所が無いので未開封のまま。CD専用機でXAシリーズを超える
ものはもう永遠に出ないだろうと思って買っておきました。
125名無しさん@お腹いっぱい。SAGE03/01/11 02:50 ID:???
>124さん
教えてください
X5000(新品購入)とXA50ES(中古で最近購入)の2台を所有しています。
XA50ESのトレイを開閉すると”シュルシュル”といった音が1メーター位離れた位置からでも聞こえます。
それとランダムプレイで次の曲に飛ぶ時にも同じような音が聞こえます。
X5000では殆ど気にならない位の音なんですが・・・。
保証が3ヶ月しかないので、もしおかしいようなら修理に出そうかと思ってます。
12611803/01/11 03:50 ID:HN53ylxX
>>124
光学系固定メカのXAシリーズは私も気に入っています。
ほんとに貴重になりますね。XA55ESを早く箱から出していただき、
XA7ES,XA50ES,XA55ESの3機種の比較をお願いしたいですね。
>>125
やはり、異常な感じですね。保守部品のあるうちに修理されたほうが
よろしいかと。保証が切れると2マンくらいかかるかも。
127名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/11 10:54 ID:???
>125
トレイの開閉時の音は、トレイのローディングモーターが弱っている可能性がありますね。
ランダムプレイの時の音は、また別のモーターです。こちらはディスクを移動させる
スレッドモーターというものです。
あと考えられるのは、グリスの固着でギヤが重くなり、高負荷状態になっているため
モーターから音が出ている可能性があります。
この場合、モーターを交換してもらっても変化ないので注意。
あと、動作音は致命的な問題ではないので、「異常なし」にされてしまうかも
しれませんね。
特に中古品の場合、店が修理代を全額負担することになるので、
売るときには中古保証何ヶ月と言っておきながら、実際の段になると
何かと理由をつけて修理を嫌がる店が多いですね。
あと、店経由ではなく勝手にサービスに持っていって修理した場合は
代金を負担しないとか。
まあ、それが中古品購入の際のリスクということなのですが。
128名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/11 10:58 ID:???
>126
XA7ESは完成度高いですね。バランスアウト使用なのでXA7ESがベストですが、
アンバランスならSCD-777ESも良いはずです。
よく「SACDプレーヤーはCD再生が弱い」という話を聞きますが、SCD-1,SCD-777ES
に「限って」言えば、全くそのようなことは無いですね。
何しろ、VC24(デジフィルはCD再生時のみ使用),S-STACT,カレントパルスDACという構成はCD専用機と同じですから。
逆にいえば、XAシリーズに搭載されているDACは、そのままでもSACDのハイスペック
をクリアしてしまうだけの潜在能力を既に持っていた訳です。
129名無しさん@お腹いっぱい。103/01/11 12:46 ID:???
>>128
>逆にいえば〜
の意味がよくわからないのですが。
130名無しさん@お腹いっぱい。SAGE03/01/11 13:15 ID:???
>127、126さん
詳しく教えてくれてありがとうございます。
トレイの開閉自体はスムーズに行っているようなんで、グリス切れかもしれませんね。
保証範囲外っていわれたら、自分でグリスアップしてみようかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。03/01/11 13:16 ID:a2vTIU2a
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー 業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー 業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセーhttp://dx1.kakiko.com/sonota/194/1948/index.html 業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー 業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー業者マンセー
132名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/11 23:10 ID:???
中古で買ったうちのXA7ESも>123のような音がするんですが
長時間動作でスタビライザーが45℃くらいまで熱くなるのはこれのせいですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/11 23:47 ID:???
CDP-X5000の見た目がかっこいいんですが、これって今でも売ってるんでしょうか?
音はどんなかんじでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。03/01/12 00:15 ID:EV21ecMK
>133
残念ながら、気付くのが遅すぎです。だいぶ前に生産完了です。
135名無しさん@お腹いっぱい。003/01/12 00:36 ID:???
桝谷氏推薦のCDP-XE700にしないと!
これがいいらしいですぞ。
136名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/12 00:46 ID:???
批評家の意見しか信じない香具師。
自己の意見を持て。
13711803/01/12 01:11 ID:3jK4u+/V
>>128
レス、有難うございます。私もXA7ESの完成度の高さに感心しています。
これが発売されたのは1994年なんですね。以降、これを凌ぐCD専用機が
出ていないのは残念ですね。私もバランスアウトがあるので購入した
のですが、3番がHOTなんですよね。私の持っている他機が
2番HOTなので、ウソだろう、みたいな・・・。
MS1にはデジタルバランスがあるのですが、当方のアンプ側に
端子が無いのでいまだに使えなくて勿体ないのですが・・・。
SCD777ESは、通常のCDの再生音も密度が高くて上品な音ですね。
MS1の音調に似ているけれど、低域にさらに厚みがあり、ゆったりと
流れるような感じかな。MS1の繊細さ、クールな響きも好きですね。
XA7ESの魅力は躍動感、勢い、迫力だと思いますね。しかも破綻なく。
結局、どれも魅力があり、ソフトに応じて使い分けていますが。
138名無しさん@お腹いっぱい。SAGE03/01/12 15:42 ID:???
>>132
長時間ってどのくらい?
うちのは、XA50ESとX5000だけどそんなに熱くならないな〜。
純正のスタビを使ってますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/12 16:04 ID:???
>>138
そんな機種と比較すんなや。消費電力に差があり過ぎ。
XA7ESは効率の悪い糞プレイヤー。
140名無しさん@お腹いっぱい。SAGE03/01/12 20:56 ID:???
>>139
じゃ、あんたが答えろや(怒
感じの悪いヤシだな!プンプン
141132sage03/01/12 23:53 ID:???
>>138
夏場に3時間ほどの駆動で周辺温度+20℃ぐらい
消費電力が30Wほどだからこんなものなのか?
14211803/01/13 00:15 ID:Vam4kSxi
>>132、141
当方のXA7ESは、シャッフル時の動作音は静かでしゅよ。
念のため、今、テストしましたが。
スタビライザーは、長時間使うと、たしかに熱を持ちますが、
温度を測ったことがないもので・・・。
でも、どうやって45度って測定されたのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/13 00:22 ID:???
光学固定式CDがなくなったのはもう必要無くなったからだと思いますが
いかがでしょうか?読み取り精度が上がってきました。
144132sage03/01/13 01:01 ID:???
>>142
スマン、勘で適当に決めた。
こういうときに非接触温度計が欲しいと思う。
スキップとトレーの音はソニーの旧機種と比べたら大きいけれども
パソコンのCD−ROMドライブのトレーと比べたら十分に静かだと思える。
14511803/01/13 04:29 ID:Vam4kSxi
>>144
>スマン、勘で適当に決めた。
竹を割ったような、その大胆かつサッパリした性格、最高ですね。
こちらも、体温計では難しいな、と思ったまでのこと。
たしかに、パソコンのCD−ROMはうるさいでしゅね。
146名無しさん@お腹いっぱい。03/01/14 13:15 ID:ncJFbptl
>>144
45はないけど、それ位に感じる熱さにはなると思うよ。この季節は特に手の平の表面体温下がるから。
だってレーザー光照射しっぱなしのCDをかっちり押さえつけてる金属のスタビが熱くならないほうがおかしいもん。
心配しないでよぃよう・・・俺のMS1もあーちーちーあーちーだから・・・
14711803/01/15 04:01 ID:FPAdXidV
例えば124さんみたく、複数機種をお持ちの方にお尋ねしたいのは、
スタビライザーの各機種間での互換性について。
この機種に、このスタビを使ってみたら音がこう変わったよ、という
情報がありましたら、ぜひお聞かせいただきたいのですが。
148名無しさん@お腹いっぱい。SAGE03/01/15 21:29 ID:???
カモ○イル氏のHPに詳しくノテールヨ
14912403/01/16 00:57 ID:htk/CJFx
>147
X5000やMS1ならXAシリーズの上位機種のスタビライザーは全部
使えるので、互換性という面では最強ですよ。
SCD-1やCDP-XA55ESなどの比較的後期の光学系固定方式メカの
スタビライザーを見ると、なるべくレーベル面のない中心部
だけで押さえるのが良いみたいです。
実際、TEACのVRDSも最近はテーパーを緩くして、CDにかかる
テンションを下げています。
レーベル面は意外と凹凸があるのでVRDSが良くないことは私は
以前からわかってましたが。
レーベル面の凹凸の影響の無い中心部を、小さなスタビライザー
で押さえる光学系固定方式メカのやり方が、理にかなっています。
スタビライザーの詳細を知りたければ、148氏が書いたページを
見るのがベストかと。
150名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 01:14 ID:gq0A7NCF
>>149
レス、ありがとう。
そのサイトは有名なので既にチェック済なんですが、形状とか写真入りで
判りやすいですよね。
当方でテストしたところ、MS1のスタビは高さがあって、
XA7ESで使えないです。トレイが一旦閉まるが、すぐに出てきます(笑)。

>スタビライザーを見ると、なるべくレーベル面のない中心部
だけで押さえるのが良いみたいです。
やはり、そうなんでしょうか。XA7ESのスタビはMS1でも使えましたが、
音が全体的に軽くなって、低域の情報量が減った感じになりました。
オリジナルの方がやはり良かったですね。


151K03/01/16 23:40 ID:/N3luIBy
age
152山崎渉(^^)sage03/01/18 07:09 ID:???
(^^)
153名無しさん@お腹いっぱい。SAGE03/01/18 20:46 ID:???
xa55esのスタビを部品注文しますた!
154名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/18 22:10 ID:???
CDP-X5000
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25791664
155名無しさん@お腹いっぱい。03/01/19 01:42 ID:lImSXJ1t
CDP−X5000 ずっとでていますね。
新品でも12万円なので値引き3割引でも
84000円程度では売られていたのを考えると・・・
流石に10万円では高いのか誰も入札は無かったようですね。




15611803/01/20 00:02 ID:UYqhzDvA
>>155
まあ、一時期の異常なまでの人気がようやく落ち着いたということでしょうか。
欲しいと思ってた人に、ひととおり行き渡ったのかもね。
他機種の中古相場と比べれば、定価の半分でも高いわけですし。
157R1003/01/20 19:16 ID:HHin8I8E
なぜ、R10の話題がほとんどない!
今でも一級のトラポだと思うが。
やはりユーザーが少ないか…。
158名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 22:54 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31341393
この改造ってどう思う?
159名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 23:09 ID:pi+0n5rL
>>158
そこまでしなくても。まあ、電源ケーブルの交換は理解できるが、
ピックアップユニットの丸ごと交換による効果は疑問だにゃ。
単なる自己満足かと。それによるトラブルが心配でしゅね。
むしろ、そこまでやったものを手放す気が知れんが・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。103/01/20 23:14 ID:???
>>158
いくらになるかだな。いくらまでならどぶに捨ててもいいかに寄る。
壊れなければお買得だと思う。それと、この場合はトラポとして使う
のが良いかと。
16115903/01/20 23:26 ID:pi+0n5rL
>>160
3マンは超えるだろう。しかし、5マンは厳しいかと。
となると、4マンの壁を超えるかどうかが、見どころに。
たしかに、トラポとして活用するなら、いいかもね。

162160103/01/20 23:33 ID:???
>>161
禿堂。
自分なら3万までだな。だから入札しない。ここまでリスキーな
改造にオリジナルの相場以上を投資するのはあまり得策とは思えない。
163名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 00:18 ID:???
>>158
XA5ES?
50ESじゃないのか…
16415903/01/21 00:26 ID:PhzFO42V
>>162
サンクス。
私も入札したいと思わない。
先週出品されていたXA55ES(新品同様)の方が、はるかに魅力を感じましゅ。
165名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 21:41 ID:gVXDFxZD
展示用の光学系固定メカって、確かに数年前にオーディオフェアとかで
見たことある。
しかし、あれって本当に動作するものだったんですねえ。驚きました。
大抵、ああいうものは試作品の残りとか、加速劣化試験した後のゴミなので。。
製品に載せられるものを展示用には普通しませんから。
166名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 21:43 ID:gVXDFxZD
そういえば、XA50ESかXA55ESのメカだったら亜鉛ダイキャストベース
なので、XA5ESより良いかもしれないね。
XA7ESはXA5ESと同系統メカのはず。
167名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 05:37 ID:lc4bexMK
XA30ESユーザーなんですが、グレードアップしようにも現在では上位機種も
入手が困難ですよね。
そこで同じSONYのMDデッキと同軸デジタルで接続してXA30ESをトランスポート
MDデッキをDACにしてみようかと考えてます。
同じようなことを企んだ方、いましたらどーだったか感想など聞かせてください。
168名無しさん@お腹いっぱい。103/01/22 10:25 ID:???
>>167
そんなことせずに単体DACを買うべし。MDのDACなんて30と同等か、
それ以下だろう。昔のカウンターポイントやEADなら今10万前後で
買える。コストパフォーマンスならアルケミーのDITBが最高。
レンジは狭いが(でも内臓より狭くなることはない)音が濃く、
おすすめ。あとは30をクロックアップしてやったら、トラポは
当分買い替えの必要無い。光学固定はトラポに使ってはじめて
その凄さがわかる。
169ml03/01/22 11:19 ID:jcLbN+wj
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
170??????03/01/22 12:34 ID:???
>>167
下記のホームページでSONYのMDデッキと同軸デジタルで接続してCDデッキをトランスポート
にしてMDデッキをDACでやってるよ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lofihifi/index.html
171名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 18:11 ID:???
>>168
たしかに10万なら使ってるスピーカと同じくらいですけどもそんなにするんですか(;´д`)
とこでクロックアップってのは、ヤフオクで一度三田電波製水晶に載せ替えたというのが
でてたことがあるんですけど、そういうやつですか?
172168103/01/22 22:14 ID:???
>>171
うーん、そういうレベルの話ですか。(気を悪くしないで下さいね)
でもDITBはヤフオクで出ていれば2万くらいだと思う。そもそも定価が
49800なので。他にはなかなかそんな格安DACで良い物は私は知らないが、
DACスレできいてみたら教えてくれるはず。ただそのへんの住人はデジタル
おたくが多いので、とっても初心者だと言っとかないといじめられるかも。

クロックアップについては、まぁ、そんなもの。でもこれは完全な改造行為
だし、実は確実な技術を持ったショップもあまりないので、当分忘れて
おいた方がいいでしょう。

わたしはXA7ESだけど、200万オーバーのシステムで充分トラポとして使える
光学固定メカはほんとに優れもの。ただ、内臓DACは値段なりのものだと
思うし、SONYのDACはミュージカリティが低い。(国産のはSONYに限った
ことではないが)なるべくいいDACをおごってやって欲しい。
173名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 22:21 ID:???
>>172
いえいえ学生身分でやってることですのでレベルが違うってのは分かっています(笑)
水晶の載せ替えやってみようかな・・・そのDITBなるDACも手頃なのでチェックするように
してみます。
174名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 23:43 ID:qu9LT/QY
クリスタルを載せ替えは私はおすすめしないね。
もしやるのなら、少なくとも次のことを十分理解してからだと思う。
これが理解できないのなら、やらない方がいいです。

1 ソニーが初期には「ユニリニアコンバータシステム」、その後、
  「ダイレクトデジタルシンク」と呼んでいたシステムはどういう原理か。
  (ちなみに、これを理解せずにクリスタル交換して、アナログ出力に
  「音とぎれ」が発生してしまった事例をWeb上でたくさん見ることができる。)

2 カタログの機能説明で「クリスタルをDACに直付け」とわざわざ
  書いているのはなぜか。
175名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 23:44 ID:hHRRcP74
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
176168103/01/23 00:10 ID:???
>>174
禿同。
よく御存じで。
私は最近種明かしを教えてもらい、なるほど、と手を打った口です。
このチューンナップで有名なDENの取り付けは、この辺を分かっていない
ようですね。
177名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 00:59 ID:V07uQzJE
>>172
先日、トラポとして、XA7ESとCDP-MS1を比較してみました。
色々試した結果、トラポとしての性能はXA7ESの方が上かと。
そして、単体で聴く場合はCDP-MS1の方がDACが新しい分、音の分解能が
高いと思いました。
XA7ESはアナログ部や電源部が奢られているので、低域の力強さや、
音楽に躍動感がありますね。ただし、ヴァイオリンの高域などは
時には金属的な響きが刺激的に感じることも。
そして、やはりDAC部の古さは否めないと思います。
CDP-MS1はXA7ESのような重厚さは望めませんが、緻密さや繊細さ、
音の広がりがあり、その点が魅力なので、中途半端なDACを繋ぐと
その持ち味が失われてしまうかもしれません。
そのような印象を受けましたので、現在私は、XA7ESはトラポとして
使用しています。

178名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 01:03 ID:740d5Ij+
x5000はデザインが気に入って購入したがはっきり言って音は最低だった。
17917703/01/23 02:27 ID:V07uQzJE
>>178
X5000のデザインは私も好きですが、音は良くないのですか?
どのあたりの機種と比較されてのことでしょうか。
よろしければ、もう少し詳しくコメントをお願いしたいのですが。

180名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 06:05 ID:???
光学固定式が一番
181名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 07:22 ID:IMPO/y2r
ここだよね?
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
182名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 09:30 ID:???
XA55ESユーザーですが、最近DAC導入を考えています。
どちらかというと解像度などより音楽性を豊にしたいです。
おすすめの(相性のよい)DACってありますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:26 ID:bjlyj6/v
個人的には、「音楽性」とはつくづく都合のいい言葉だと思う。
本当に音楽性がある場合はほとんど無くて、大抵は技術的に
見るべきものがない「舶来製」(海外製とは言わないところが笑)
CDプレーヤを評する言葉か、ソニー製CDPをけなす言葉になっている。
長くオーディオやっていると、そこまで見抜けるようになります。
184名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 19:33 ID:bjlyj6/v
それと、今の時代、CDPについては新しいものが性能が
良いとは限らないですよ。
デジタルフィルターなんて、今はDAC内蔵で以前より明らかに
悪くなっている。

信じられないというのなら、例えば多くの現行SACDプレーヤで
使われているDSD対応のDAC PCM1738のデータシートを見て
みればよい。
CD用のデジタルフィルターの阻止帯域減衰量は-82dBしかない。
一昔前の廉価版CDPに搭載されていたデジタルフィルターと
同程度の性能。
ちなみに、VC24はフルフィードフォワード方式で、-280dBを
達成している。
「新しいほど良い」というのは、CDプレーヤについては
1998年ころまでの話です。
185sagesage03/01/23 20:06 ID:???
>184
VC24の阻止帯域減衰量は-160dBでは?
まあ、15年前のDAS-R1でさえ、帯域内リップル+-0.00001dB以内、
阻止帯域減衰量-120dBだったからねえ。
PCM1738の通過帯域リップル+-0.002dBというのは確かに見劣りする。
186名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 23:02 ID:???
>>179
私は178ではありませんが、X5000とマランツのSA-14をトラポとして比較
しました。DACはステラのST2です。
結果、SA-14>>>X5000であり比較にはなりません。一部ではX5000の評価も
高いようですが、やはり値段と年式相応の性能かと。
X5000のデザインは秀逸と思いますけどね。
187co03/01/25 21:32 ID:HyGBeR/+
>>153
おいくらでした?
188名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 21:50 ID:???
XA55ESのスタビ到着しますタ!
税込みで5800円くらいでした。
XA7ES、XA50ESのスタビより1回りサイズが小さいのでビックリしましたが、なかなかいい感じ〜。
18917703/01/25 22:00 ID:vYjwXgSx
>>188
ところで、CDPの機種は何をお使いなのでしゅか?
190名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 22:24 ID:???
X5000のユーザです。
ホントはオプションのコーリアンスタビが欲しかったのですが。。。
オークションで2マソオーバするとは思いませんでした。
そういえば最近、X5000オプションがオークションで出回りませんね。
19117703/01/25 23:10 ID:vYjwXgSx
>>190
レス、有難うございます。
コーリアンスタビは、柔らかい音調になるそうで、女性ヴォーカルに合いそうですね。
私も使ってみたいと思っていますが、2マン超ですか・・・。
でも、コーリアンスタヒはMS1でも使えるのかな?
X5000のオプションは、マニアがなかなか手放さず、むしろ、まだまだ集めて
いるのでしょうね。

192名無しさん@お腹いっぱい。03/01/26 03:35 ID:jsvAojwO
178です。比較したのはMARANTZ CD-80、DAD3などです。
音は平面的、レンジは狭い。はっきりいってソニーなんていくら出そうが
そんなものです。何度だまされたことか.....
193名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 03:49 ID:???
>>178
X5000は購入前に試聴しなかったの?

漏れはX5000とCD-17Daを2台使っているけど、X5000のほうが解像度が高いと思うよ。
どちらかを選択しろというなら、X5000を選ぶ。

結局は、その人に合うかどうかでしょ?
ソニーだから云々は極論すぎないか。
194名無しさん@お腹いっぱい。03/01/26 04:00 ID:jsvAojwO
CD-17daとCD-80を比べられたらCD-80可愛そう。
195名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 11:56 ID:???
X5000の音が良いって言ってる人は「トラポとして」ということですよね?
X5000のアナログ出力はピュアオーディオ的にどうこうというレベルでは
ないと認識しています。
196sagesage03/01/26 12:38 ID:???
>195
何と比較して?
ただでさえ、ソニーCDPに対しては根拠の無いことを言う奴が多いから、
説明してもらいたいね。
197名無しさん@お腹いっぱい。03/01/26 12:56 ID:S0narr8Q
まあ、メカとDACが非同期で動作していて、ジッタが多いCDプレーヤーを
音がイイ!って言っている人もいるのだから、その人の自由だと思う。
ただ、そういう人に限って、ジッタうんぬんの話をするから面白い。
やたら海外製だけを薦めるオーディオショップのオヤジに特に多い。
無知とは恐ろしいことです。
198195sage03/01/26 15:41 ID:???
>>196
他のCDプレーヤー(ソニー製含む)5〜6台と比較して。
199名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 18:06 ID:???
>>197
メカとDACが非同期で動作することと、ジッタの多いことは関係ないでしょ。
200名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 20:08 ID:???
ただ非同期動作の場合、DAC直前でリサンプリングしているが、
それは時間軸のジッタを振幅方向へ変換しているだけのこと。
ジッタの影響が無くなる訳ではない。
201名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 21:33 ID:???
>>178
>CD-17daとCD-80を比べられたらCD-80可愛そう。
って、それなら、X5000とCDー80を比べるのもおかしいじゃねーかヨ。
202名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 01:58 ID:HZXuNh3T
>>201
どのような比べかたか分かって言ってんのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 09:41 ID:???
なんで魔羅厨が此処来て妄言ほざいてる訳?????ガード下のお前のお家に帰れよww
204co03/01/27 09:47 ID:qi7WWjlQ
>>188
25日のレス、有難うございます。今頃ごめんなさい。
インフルエンザで寝てました。(今も)
落としてキズつけてしまったので私も買います。

205名無しさん@お腹いっぱい。03/01/29 05:11 ID:snWqNbRC
タイマー
206名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/30 21:52 ID:???
光学固定メカって意外と音圧に弱いんだよね。
で、結局前のトラポの方に戻るわけさ…
なんだかねぇ…┐(´д`)┌
207名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 16:14 ID:96iXkV8D
あげときます
208名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 16:15 ID:9rO2oZH/
http://jsweb.muvc.net/index.html
   ★幸福になりたい私★
209名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/02/01 15:33 ID:???
>206
>光学固定メカって意外と音圧に弱いんだよね

アナログの名機、セイコーエプソン狽T000を開発した寺柿氏が1983年に
ターンテーブル移動型アナログプレーヤを試作した。
これはカートリッジを固定してコンプライアンスの問題を解決しょうと考えたの
であるが、あの重いターンテーブルを移動するスレッドモータが外乱の影響を大
いに受けることが判り、断念したと「アナログを復活させた男」の著書に書かれ
ていた。
つまり、ディスクを移動させる方法はアナログ時代に駄目だと烙印押されていた
のだ。
また、当時SONYでは、耐振動に強いレーザーピックアップが作れなかったた
め(ハイエンドユース用の・・)CDPにピックアップ固定する方法を思いつい
たと金丸さんも語っておられた。
210名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/01 23:23 ID:???
だから足回りの影響が大きいのか。
標準足から3点支持に変えたときに激変した。
天板に重しもやっていたが効果が足回りに比べ小さいのと
これをすると内部温度が高くなるのでやめた。
211名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 10:41 ID:???
209って、前スレッドを荒らしたホラ吹き野郎だな。
アナログ、寺柿でバレバレ。まだいたのか。
212名無しさん@お腹いっぱい。03/02/03 11:59 ID:WqCxzq+a
俺、金がないのに入札しちゃいそうだから誰か早く落札してくれ。早く楽になりたい・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32159264
21317703/02/05 21:53 ID:ad/DdsS1
>>212
XA50ES、34000円でGAME OVER。これで煩悩から解放されましたね。
214名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/06 10:21 ID:???
なぜヤフオクではXA55ESが6万近い値段で落札されるのだろうか
中古でも半額で入手できるのに…ユニオンで44,800円で出てるし
プレミア価格として見るベきか
215名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/06 14:03 ID:???
光学固定は足回りが大切おもうんだけどみんななに使ってるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/06 14:40 ID:???
黒檀
217名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/06 18:16 ID:???
XA55ESの足、換えた人いる?
>>210読んだら換えたくなっちゃった。
218名無しさん@お腹いっぱい。03/02/06 19:15 ID:v5Z+ubMS
>>217
つーか、導入後ソッコー3点支持にしちゃったから
ノーマル足ベタ置きと比べてどうかはわかんない
219名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/06 21:55 ID:???
>>218
3点支持って前2、後ろ1ですか?
重心が左に片寄ってるから不安定かなと思うんですがどうですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。03/02/06 22:07 ID:kLvNnmku
俺は3角積木で標準足をよけて3点支持にしてる。
家にある足になりそうなものいろいろ試したらこれが飛びぬけていた。
唯一市販のものではテクニカのAT6091を足の下に置いたら
制振しすぎてつまらない音になった。
221名無しさん@お腹いっぱい。003/02/06 22:14 ID:???
BDRコーン買ってみよーかな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/06 22:57 ID:???
光学固定式のCDPほしいけど金が無い・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。03/02/07 12:16 ID:xg992gXQ
オレは前2後1で3点支持です。純正の足は取っ払いました。
特に検証したわけではなですが。
たしかに重量バランスは均等ではないですが
特に不安定とも感じません。
と、ピュアでそんなこといってちゃだめ?
22421歳ベーダ部931sage03/02/07 13:00 ID:???
だめじゃない。
225名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/02/07 18:15 ID:???
>209はチト勘違いされてる。
著書「アナログを蘇らせた男」では、寺柿式アナログプレーヤ第7号機において
リニアートラッキングアームの針圧を加えるのに、アームで圧を与えるのではな
く、ターンテーブルを上下させカートリッジに針圧を加える方法を採用した・・
とある。
22603/02/09 02:20 ID:tlfgWXD9
xa7esの電源コードは着脱式ですか?
227177sage03/02/09 02:26 ID:???
>>226
残念ながら、着脱式じゃないでしゅ。
22803/02/09 03:30 ID:tlfgWXD9
レスありがとう。
先週15年使ってきたcdがついに壊れて、新品同様のものを$800で買ったんですが、もしかしたら
国内仕様は着脱式なのではと思い、聞いてみました。
229名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/10 01:45 ID:???
ハードオフでX5000を五万円で買ったよぉ〜。
保証つきだからラッキーだよね?
トラポとして使ってみたけど、予想外にツヤのある柔らかい音で満足。
誰だSONYに音楽性ないなんていってるヤシは……
2302台目sage03/02/11 23:39 ID:???
XA50ESの動作音についてですが、ソニーにTELしたら内部チェックが必要という事でした。
購入店にその旨連絡したら無償で修理、という事になりますた。
修理から帰ってきたら、またレポします。
231177sage03/02/13 00:40 ID:???
>>228
つーことは、海外仕様を購入されたのでしゅか?
色はブラックですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。03/02/13 23:40 ID:yDot0vgV
age
233名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 10:32 ID:???
CDP-MS1そろそろ足回りのチューンを考えていますが、がっちり固めるのと
柔らか目と、どちらが効果的ですかねえ?
234名無しさん@お腹いっぱい。03/02/14 13:19 ID:KOqgbM4F
只今、amp修理中です。
この際XA55ESもメンテナンスに出そうと思うんだけど
大型電気店でOKでしょうか?オーディオショップの方がイイのかな?
ちなみに不具合はないのでチェックのみです。
経験ある方、教えて下さい。
235名無しさん@お腹いっぱい。03/02/14 14:43 ID:V8tTRT+w
サービスの人結構いい加減に扱うから
余計な傷とか付いたらあれだから壊れたら出せばいいのでは?
236名無しさん@お腹いっぱい。03/02/14 14:57 ID:SelSVtAU
>>234
なんでソニーの窓口に出さない?直接送ればいいじゃん。大型電気店に出すよりよっぽど安心出来るし中間マージンも取られなくて済むでしょうに。
237234sage03/02/14 16:34 ID:???
>>236
あ、そうか!ソニーに持ち込もう。
ありがとう!
23823403/02/14 17:22 ID:KOqgbM4F
>>235
壊れてもないのにメンテナンスって良くないのかなぁ?
悪い箇所の早期発見とか気付いてない不具合のチェックのつもりなんだけど。
キズ入れられるのもやだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 11:55 ID:???
>>236
えっ!?
修理で中間マージンを取られるの?知らなかった。
送料が掛からないから、お近くの電気店にだしてくださいって言われたのを鵜呑みにしてたよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 00:34 ID:Y/9gez4d
SCD−XA333ESとXA55ESだとそれほど音はかわらないのでしょうか?
55ESは以前持ってて333ESを買おうと思うのですが、
視聴できないし。お願いします。
24124003/02/16 00:35 ID:Y/9gez4d
音質と言うか音の傾向なのですが。
24224003/02/16 00:37 ID:Y/9gez4d
>>239
家電バンに販売店に修理出すなぼったくられるぞっていう
スレが以前ありましたよ。30%くらい料金上乗せされたとか
243名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/16 00:45 ID:???
>>239
当たり前だろ・・・・・
慈善事業やってんじゃないYO!
244名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 00:55 ID:???
慈善事業じゃないというのは分かるが、修理で儲けるというのは考えなかったな。
明細を見ると、パーツ代と技術料しか記述が無いからな。
修理で儲けるというのは、自社で技術部門を持っているだけの場合じゃないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 02:40 ID:???
>>240
SCD−XA333ESとXA55ESだとそれほど音はかわらないのでしょうか?

このスレは光学系固定メカのスレだから、SCD−XA333ESは対象外だよ、
なんちゃって・・・。でも、どうして、XA55ESを手放しちゃったの?
音の傾向はかなり違うと思われ。比較すると、XA55ESの方がメリハリが
あって、躍動感もあり、中低域が厚いかと。SCD−XA333ESは、高域が繊細
で分解能が高くなっているが、押し出し感のようなものは後退。
いずれにせよ、同じ買うなら中古のSCD-555ESが、総合的にお買い得でしゅ。
電源ケーブルの交換による効果が大きいので、ACインレットのものを購入
されるのが吉かと。

246名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 12:36 ID:???
>>173

ソニーの最近のCDPのマスタークロックは45.1Mhz
という高い周波数です。
このくらいの周波数になると、単に回路図と
同じ配線をしただけでは正常に動かないケースが出てきます。
配線の長さや形状、他の回路との位置関係の影響が無視できなくなります。

改造写真を見る限り、その多くは単に空間に余裕がある場所に
追加基板を収め、追加基板から元クロックがあった場所まで
シールドもせずに配線を引き回しています。
これではクロック自体の高精度化を行っても実装が無配慮で
クロック波形が鈍ったり他の回路と相互干渉して
メリットが十分得られないように思います。

>>184,185
阻止帯域減衰量を上げることには熱心だったようですが
フィルタのサンプル数は一部ハイエンド機種を除いて
256次程度ですよね。
これは時間に換算すると最大でも1/44100*256=0.005804989(秒)
以下のサンプルで近似計算していることになりませんか?
実際にはカスケード演算していますからもっと短いのかも。
原理原則通り無限回積分計算していたら永久に音が出ませんけど、
DAS-R10では900次以上のフィルタを積んでましたし
CHORDのDAC64のように1024次のフィルタを
実装している機種も出てきているのですから
選べば新しい分良い機種もありますよ。
24724-sage03/02/16 14:11 ID:???
240ですが、今日運良くXA50ESを手に入れることが出来ました。
55ES手放して、もったいない子としたけどなんとかなりました。
50ESと55ESなら実力は同じなんですよね?50の方が1,4kg重い
みたいですが。やっぱりこれ良いですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 15:21 ID:???
>246
クロックの話には完全同意。

フィルターのサンプル数ですが、「256次程度」とおっしゃってますが、
当時はそれだけ高次のデジタルフィルターでさえ少ないですよ。
数十万円のCDPならともかく、数万円のESシリーズに搭載していた
事実だけでも評価すべきことだと思いますが。

DAC64はXA55ESが数台買える値段ですからねえ。
それに、DAS-R10は言うまでもないですが、ソニー製ですよ。
DAS-R10の技術がフルフィードフォワード型デジタルフィルター、
V.C.やV.C.24に流れている訳ですし。

>247
XA50ESは本当に名機ですね。
あれだけ科学的にデジタルフィルターの設定を変えられるCDPは現行商品
にはありません。
しかも、発売当時のスローロールオフフィルターの流行に流されることなく、
シャープロールオフが原理原則だと主張していました。
スローロールオフフィルターを実装せず口だけで批判するなら簡単だけれど、
スローロールオフフィルター派の他社が追随できないくらいの多種類の
スローロールオフフィルターをVCで実装した上での、シャープロールオフ
優位の主張。

魑魅魍魎のオーディオにおいて、あの科学的態度を貫いた設計者を尊敬
したいです。
249名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 17:16 ID:???
DAS-R10を挙げたのは、>>184にこう書いてあったから。
>「新しいほど良い」というのは、CDプレーヤについては
>1998年ころまでの話です。
この意見の根拠であるDFの演算性能の面でDAC64はDAS-R10より
次数は高く、価格は半分ですから。
そういう例もある、ということで。

>スローロールオフフィルター派の他社が追随できないくらいの多種類の
>スローロールオフフィルターをVCで実装した上での、シャープロールオフ
>優位の主張。

商売としては効果があったでしょうけどね。
「音色の変化が楽しめる(2000.10総合カタログ8ページ)」、
という宣伝文句をつけ、その実、音はSTDで追い込んで
後段のアナログLPFを設計。
STDとそれ以外ではDFの演算係数のみプログラム切り替えする、
という設計でしたから、これではSTD以外のポジションは
最適化されていないアナログLPFと組み合わされることになり、

STDが良いという、ソニーが望む結果を引き出すデモ機能の域を
出ていなかったのではないでしょうか?

本当に理想フィルタに近づけようというのであれば、
遮断周波数特性や演算語長の議論に終始せずに
量産機でも演算次数を増やし、
サンプル数の面で他社との差別化を図ることもできたように思います。
250名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 19:53 ID:???
>249
アナログLPFはカウエル型で遮断特性が緩くなっているから、STD以外の
ポジションでデジタルフィルターから出てくる20kHz以上のノイズ?成分も
ちゃんとアナログ出力されていますが。

ところで、

>阻止帯域減衰量を上げることには熱心だったようですが
>フィルタのサンプル数は一部ハイエンド機種を除いて
>256次程度ですよね。

>遮断周波数特性や演算語長の議論に終始せずに
>量産機でも演算次数を増やし、

というのはちょっと違うのでは?
フィルタのタップ数を増やすのは、阻止帯域減衰量を上げたり、
帯域内リップルを小さくするための手段の一つですよ。

「阻止帯域減衰量を上げることには熱心だったようですが」とか
「遮断周波数特性や演算語長の議論に終始せずに」というあたり、
249さんの意見は手段と目的が逆になっているように思います。

ところでタイムロードのページでDAC64を見てみましたが、次数や
bit数は公開されていますが、デジタルフィルターを高性能化した結果
である肝心の阻止帯域減衰量と帯域内リップルの数値がありません。
私はそこに胡散臭さを感じ得ないのですが。
DAC64の阻止帯域減衰量と帯域内リップルをどなたか教えてもらえませんか?
251名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 22:34 ID:???
stereo phile誌が測定した結果です。

DAC64
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?624:6

SCD-1
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?180:10

SCD-XA777ES
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?491:6

阻止帯域減衰量を上げたり帯域内リップルを減らすことは
大事だと思います。ただ、これらは既に
アナログ回路のばらつきの影響の方が
目立つくらいに良くなっています。
stereo phileの測定結果では
SCD-1のアンバランス出力の-12dBのF特で
右チャンネルが全体的に下がっていますが、
これなどDFのポジションに関係なく同傾向ですし
デジタル演算部の誤差とは考えづらいです。

ですから、積分演算の近似に用いるサンプル数を増やすために
フィルタのタップ数を増やすという事を考えても良いのではないか?
と思ったわけです。
252名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 00:02 ID:???
数学的にはデジタルフィルターのタップ数は、通過帯域と阻止帯域
の変わり目の遮断特性の傾きを決めています。
タップ数を増やすと遮断特性の傾きがより急峻になります。

ところでDAC64の測定結果を見る限り、かなりジッタの多いDACですね。
RAMバッファモードの動作も怪しいです。
大容量RAMに一度蓄積して別クロックで叩き直す方式は、データを叩き直すのに
使うクロック発生回路、およびその回路配置が下手なために、かえって純度の
低いクロックで叩き直してジッタを増やしてしまうものが多いという問題が
あります。
253名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 02:35 ID:???
DAC64の測定結果欄は冒頭で
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?624:6

「Unless indicated otherwise,
the test results refer to the second sample.」
注釈なき限り、測定結果は二台目のサンプルのものである、
と書かれています。

問題のジッタ測定結果を示すFig11には
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?624:7

「 The first sample's compromised dynamic range
when fed 24-bit data was the first clue
I had that something might be wrong with it.
The second was when I used
the Miller Audio Research Jitter Analyzer
to examine its rejection of word-clock jitter. 」
とあり、動作の怪しい一台目の結果
であることが分かります。
254名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 02:36 ID:???
Fig12が二台目の測定結果であり、
「The measured jitter level was a moderately high 587ps.
Switching in the RAM buffer set to its maximum size (black trace) reduced the jitter to an excellent 169ps and
eliminated the noise-floor peak.
Most of the jitter is due to data-related sidebands
(red numeric markers). 」
RAMバッファ切りの時は587psと若干高めであるが、
RAMバッファを最大にすると169psと良い値となり
(薄灰色で示された)ノイズフロアのピーク群は消滅した。とあります。
二台目のサンプルではRAMバッファの効果が
確認されています。

トランスポート一体型のSCD-1の結果が146.8ps
ですから、SPDIF伝送というハンデつきでこの結果なら
良い部類に入るのでしょう。
なお、SCD-1はこれまで測定してきた中で
最小のジッタ値であったと誉められています。

文末には
「 Without a doubt,
something was terribly wrong with the first sample of the Chord DAC64. Fortunately, the measured performance of the second sample
was beyond reproach in almost every area. 」
とあります。
初回測定に用いた個体は間違いなくまずかったが、
二台目の個体は、ほぼ全ての点で非の打ち所がなかったそうです。
255名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 02:56 ID:???
RAMバッファ入・切の差がわかりやすいのは96k入力時の
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?624:7
のFig13でしょう。黒線が入、赤線が切です。
なお、Fsの関係で測定器が変更されているので
数値の単純比較はできません。
256名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 17:53 ID:???
狙ってまつ。
XA55ES+Wadia12ってどうでしょ?
257名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 18:48 ID:???
どっちから先に買うの?
トランポでXA55ES狙いならともかく、
Wadiaを買い足す予定なら
それはWadia関連スレできいた方が良いと思われ。

Wadiaのデジタルフィルターは補間(元に戻す)じゃなくて
補完(Wadiaの良しとする波形に作り替える)であり、
それは邪道だと思っている人がこっちに来るわけで。
258名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 19:17 ID:???
もちろん、仕事で測定するために使うんじゃなくて
趣味で楽しむオーディオでしょうから
Wadia聴いて気に入って買った、とか
聴いてみて買いたいと思っているなら自分の耳を信用したらよろし。

ただ、このスレでWadiaがらみの役立つ助言が
得られるかどうかは疑問。

259256sage03/02/20 00:23 ID:???
>>257
只今、XA55ESユーザーでございます。
そのへんは勉強不足でして。購入はまだ先のことなのでまだ妄想の段階です。

>>258
そうなんですが相性とかあるのかな?と思って。
260名無しさん@お腹いっぱい。03/02/20 19:31 ID:wzL0/xmx
所の電機屋でX5000(展示)が68000円で売ってる。
まだ売れてないなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/21 22:41 ID:???
結局、クリスタルをDACに近接配置したソニーのダイレクトデジタルシンク方式が
一番ジッタが少ないってことだね。
SCD-1は最古のSACDプレーヤーなのに、あの完成度の高さは素直に認めたい。
262名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 21:46 ID:???
>>261
いつもは「素直に」認めないのですか。と、云ってみるテスト。
263名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 21:58 ID:???
>>262
ここで「素直に」認めるやつは誰一人いない。と、謂ってみるテスト。
264名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 22:10 ID:???
>>261
SCD-1の完成度はたしかに高いが、それ以降、ほとんど進歩していない
ことの方が問題と思われ。素直じゃないかな。
265名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/25 01:43 ID:???
CDP-X5000ほすぃ
2662台目sage03/02/25 21:57 ID:???
XA50ES、修理から帰ってきますタ!
いやはや、モーターにギアにコンデンサにいっぱい交換されてたよ。
おかげさまで、例のギリギリ音ともオサラバ。
気のせいか、音も良くなったような気がするし。
ヨカッタ、ヨカッタ
267名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 01:30 ID:???
>266
結局、修理代は中古店が負担してくれたんですか?
それにしてもラッキーでしたね。
同じ光学固定方式メカ使いとして、満足している仲間を
見るとうれしくなります。
コンデンサって、どのあたりのコンデンサでしょうね。
電源、アナログ系、サーボ系?
大きさとか、色とかわかりますか?
2682台目sage03/02/27 23:24 ID:???
無償修理になりますた。
部品の交換点数が多くて、自己負担だったらゾッとします。
コンデンサは電気、モータ用かな?と思います。

なかでもビクーリしたのは、
IC BA6297AFP-E2 というチップが3つも交換されていた事です。
↑これってナニ?


269名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/28 23:52 ID:???
先日大阪の某店にてXA55ESの展示品をハケーン。値段もそこそこ。
ただ条件がひどい。

「付属品:スタビライザー無し」

ワラタ
270名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 00:48 ID:???
>268
なるほど。
そのICはスピンドルモーターとスレッドモーターのドライバICですね。
要するにCDを回転させるモーターと、移動させるモーターに電力を供給するICです。
ランダムアクセス時に音が出たということは、それらがへたっていたのでしょう。
モーターだけでなく、モーターを駆動するドライバICも交換したということは
結構丁寧に修理されているようです。

>269
きっと誰か盗んだだろうねえ。XA55ESのスタビライザーは最終形だから。
271名無しさん@お腹いっぱい。03/03/01 01:26 ID:7+VZ4NzR
光学固定式メカの新製品はもう出ないのでしょうか?
272235sage03/03/02 18:06 ID:???
>>271
私も光学固定式メカの新製品を出して欲しいと思います。
でも、もう出ないでしょうね。
だから、SCD−XA777ESではなく、SCD−777ESを
駆け込みでゲットしたくらいです。
273名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 18:28 ID:???
SCD-777ES、漏れもホスイ・・・。
中古で168Kであった。

2742台目sage03/03/02 18:32 ID:???
>>270
そうですか、XA50ES大事にします!
丁寧に修理してくれた、サービスに感謝します。

しかし、そろそろSACDプレイヤーもホスイ・・・。
SCD-777ES、なかなか見つからない、鬱。
275245sage03/03/02 19:15 ID:???
↑235はマチガイ。245です。
>>273
中古で168Kは少し高いかも。
私の場合、展示品(保証書付き)で、それくらいでした。
状態にもよりますが。
>>274
XA50ES、完治して良かったですね。大切に。
SCD-1も、いつまで生産されるのか・・・。

276名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:26 ID:???
>>245
新品でその位で購入出来るとは何とも羨ましい。
SCD-777ES、最後の光学固定式になりそうなんで、なんとか入手したいものです。

近所のLA○XでSCD-1の展示品が売ってたけど、400K。
何とかしてくれ。
27724503/03/03 02:44 ID:7GzuURdp
>>276
>近所のLA○XでSCD-1の展示品が売ってたけど、400K。
おいおい、それはボッタクリに近い。ネットで新品がもっと安いよ。
たとえば、(直リンクはやめとくけど)
ttp://www.rakuten.co.jp/maido/327891/370473/
278名無しさん@お腹いっぱい。03/03/03 03:39 ID:17nNl8V2
SCD−777ESは、
オークションだと15万強くらいかと
最近出品自体全然無いのでもう少し高くなる可能性も。
168000円で購入して気に入らなくて直ぐ売却しても
悪くても1割くらいしか損は出ないで済むでしょう。
光学固定式メカのSACDプレーヤーは、
SCD−1とSCD−777ES以外無いのだから。
もしSCD−1が製造完了にでもなったりしたら高騰するでしょうね。

SCD−1の新品は普通35万円強ですね。
税込みだと37万円くらいに成るのかな。
展示している中古品が40万円とは異常かも。
279名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 08:00 ID:???
>>278
277のリンク先、見てくれてないでしょ。
新品が342,000円なんですが・・・。

>168000円で購入して気に入らなくて直ぐ売却しても悪くても
1割くらいしか損は出ないで済むでしょう
そうですね。外観とかの状態も良ければ、やはり、買いでしょうね。
280名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 19:56 ID:???
SCD-555ESの新品があるのには、ちょっと感動。
でも、1年くらい前に叩き売りしていた値段が頭にのこっているから・・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 22:56 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1043750107/l50

ここでもソニーのESシリーズのCDPの話題が出てますね。
やっぱりソニー製品でもESシリーズCDPは別格。
282名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 01:14 ID:naOC508B
東京有楽町のビックカメラにCDP-MS1の新品がまだ売られているよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 12:17 ID:???
X5ES入手しました。仲間に入れてください。
284名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 16:07 ID:???
>>283
ウェルコネ!
285名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 21:54 ID:298vDUEB
どっか関東方面でXA55ES売ってるとこないっすか〜
286名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 22:39 ID:ClaBHdos
age
287名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 12:29 ID:???
スタビライザーだけ新品で買われたという書き込みが有りましたが、
55ESのならメーカーに在庫があるということかしら?
なんか僕の錆びてる。
288名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 15:36 ID:???
>>287
スタビが欲しいの?
純正スタヒなら、X5000、XA7ES、XA55ESの在庫はまだまだあると思うよ。
漏れはXA50ESユザーだけど、最近XA7ESとXA55ESのを買った。
値段は5000円前後かな?

XA50ESのスタビが黒いポツポツ(サビ?)が出てきたんで、市販のサビ落しを使ってみようと思うのだが・・・。
だれかやってみた人いるかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 19:08 ID:bl/+ehgy
>288
XA55ESのスタビライザーだけ小さいという話だけど、本当?
290名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 19:53 ID:???
>282
在庫はソニーの倉庫から持ってくるので店頭在庫はないそうです。
白紙の保証書だし、配達料かからないからまぁいいけどね。
291名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 22:01 ID:???
>>289
スタビライザーのことならココですね。あまりにも有名なサイト。
http://cdp101.hp.infoseek.co.jp/stb/stb3.html
292名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 22:04 ID:???
>290
もう生産完了だと思うのですが、それでも新品は手に入るのでしょうか?
新品というか、B級品みたいなものでしょうか?
293235sage03/03/15 22:22 ID:???
>>292
あれば新品。B級品みたいなものは無いですね。
昨年12月にXA7ESのスタビを購入しましたよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 23:16 ID:???
あの、マジレスなんですが、「スタビライザー」って何ですか?
>>291の写真を見たんですが、サッパリです。(汗
それで、これから、色々探して購入する時「これ」が無ければ
動かないんですか?普通のCDプレーヤーと何が違うんでしょうか。
お願いします。
295名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 23:39 ID:???
・・・(汗
296290sage03/03/15 23:40 ID:???
生産完了でも在庫があるんでしょうね。CDWalkmanみたいに売れるものじゃないから
店に置かないんでしょう。B級品はどうかは分かんないけど、
そうではないことを信じたいですよね?
297名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/16 00:17 ID:???
転バイヤーに買われる前に…
http://www1.ocn.ne.jp/~playbach/digital.htm
X5000が58k
298名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 00:23 ID:???
>>297
明日、朝一はお店が大変じゃないか〜!電話の嵐?(w
俺もかけます。
299名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/03/16 01:23 ID:???
げ、七万円で買っちまったよ。
いいのさ、気に入ってるから――
性能もデザインも最高だけど、これだけサイズが違うからラックの中で浮くワナ。
300名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/16 02:31 ID:???

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  はい300ゲト
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

301名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 01:10 ID:???
>297

もう売れちゃったね。転バイヤーではなく、真に光学固定式メカを
愛する方が買ったことを祈るのみ・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/03/17 09:21 ID:???
X5000に5マン以上だすなんてアホちゃいまっか?
わてなら、その金でARCAM買いますが・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 09:24 ID:???
誰か>>294に説明してあげてください。
304名無しさん@お腹いっぱい。103/03/17 12:33 ID:???
>>303
スタビが解らない、しかもあのサイトを見ても判らないというやつに
どうやって説明するの?
294もそんなのがわからないのに、光学固定メカにこだわってる理由って
なんだ?そんなことは気にせずに、音楽はPCででも聴いたらどうだ。
あんたがオーディオに使う金はムダ使い以外の何物でもない。
305名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 13:18 ID:???
X5000はハイエンドのガレージメーカーが100マンエンで発売したら
多分絶賛されていたんだろうなあと思う。
四○研とかさ。(ワラ

SONYは安く出し過ぎるからナメられるんだよな。
306名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 15:50 ID:???
>>304
おそらく、スタビライザーの必要なCDプレーヤー自体見た事ないんだと思うぞ。
でないと、スタビライザーの写真見ても「分からない」なんて言わないだろ。
307名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 18:39 ID:???
XA55ESにACインレットつけてみた。
ACケーブルって結構音変わるね。
308名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 18:45 ID:???
>>294
スタビライザーとはCDをCDプレーヤーのスピンドルに固定するための物です。

説明、こんなんでいいかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 22:26 ID:???
>>297
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34841332
泣く三郎が買ったんじゃないかな・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 00:28 ID:???
>>294
XA7ES等の場合、スタビライザーを装着していないと、トレイを閉めて
再生ボタンを押しても、CDは再生されません。
しかし、MS−1では、スタビライザーがなくてもディスクは不安定
ながらも回転し、とりあえずは再生されます。
ただし、激しいノイズが出る場合が多く、音飛びすることも。
スタビライザー無しでの使用はピックアップ等を損傷する危険性も高い
ので、やってはダメでしゅ。
311297sage03/03/18 03:26 ID:???
>>309
そのようだね…
鬱だ氏のう…
312名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 21:40 ID:???
akibaでXA7ESの展示品処分をハケーンしたよ
138000エソだったけど
313名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 23:07 ID:???
すいません、XA7ESの中古相場はどのくらいなんでしょうか?

また電源ケーブルって交換できるんですか?
314310sage03/03/18 23:18 ID:???
>>313
状態にもよるでしょうが、中古は8万円前後かと。
ACケーブルは残念ながらインレット型ではありませんよ。
315313sage03/03/19 01:45 ID:???
ありがとう、近所に8万5000円で出てたので考えてみます
316310sage03/03/19 06:30 ID:???
>>315
美品なら、ぜひ買いましょう。
私は後からSCD-777ESも購入しましたが、
XA7ESの躍動感のある音も魅力なので手放せません。
SACDを聴かれないなら、むしろXA7ESの方が良いかと。
トランポとしての性能も良いので、外付けDACを導入されれば、
さらに満足度が増すと思いますよ。
最新機種と比べればDAC部が、少し粗さを感じますので・・・。


317名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 08:49 ID:???
トランポで使った場合、光学固定式の音ってどんなの?
318294sage03/03/19 20:59 ID:???
>>306
まさに、その通りだよ。教えてもらったHPの画像を見て、トレーに
スタビライザーが取り付けてあれば、感覚的に理解できるが、行き成り
スタビライザーだけ、ガーンと出ても、チョットね・・・。
だから、ウザいレスとは理解の上で質問してみた。

>>310
詳しく、説明をどうも有難うです!! とても助かりました。
それらに気を付けながら見当をしてみます。

で、今更、なぜ?って、光学固定メカに?と言っている人が居たけど
自分としては、その事に対してはあまり神経質に考えていない。
自分の持っているCDPはデノンがメインだけど、年代的に、そして
何よりも定価が丁度、10万位でピッタリなのが、XA-55/5ESシリーズ
だから、是非、音を聞き比べてみたいと思ったから。手に入れたい
気持ちは強いですよ。
ESシリーズと言えばカセットデッキのTC-KA5ES かな。

319名無しさん@お腹いっぱい。103/03/19 23:11 ID:???
>>318
なんなんだ、おまえ。
320294sage03/03/20 00:46 ID:???
>>319
はあ?
お前こそ、何だ?
スレ違いは分かっているけど書かせて貰っているんだよ。
(文章がへたれなのは認めるが)
321名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 02:11 ID:bU+5l65Z
XB920ってゆ〜の使ってるけど、最近買い替えたくなってきた。
ってゆ〜かSONYで光学固定のは、高いヤツ以外ないんね・・・。
あ゛〜今SONYがXA55ESでも出してくれたら即買いなのにな〜。どうせしばらくは、SACD使う気無いし。
322名無しさん@お腹いっぱい。103/03/20 08:30 ID:???
>>294
スタビライザ−って言葉を知らないんだろ。
スタビは何も光学固定メカにだけ使うものでもないし、そもそも
CDだけに使うものでもない。アナログ盤の上にも置くし、機器の
天板にも置くし。
車の足周りにも入っているし、経済用語にもある。
2ちゃん見る前に昔のサウンドレコパルでも読んで勉強してからこい。
お前の質問はオーディオかじってるやつの質問じゃない。
323名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 19:57 ID:???
ビルトインスタビライザー。
324名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 23:59 ID:???
リヤローラースタビセット
325名無しさん@お腹いっぱい。103/03/21 00:31 ID:???
>>324
ローラー→ロウア−では?
326名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 01:39 ID:???
19日の午前中に、XA50ESの中古品を購入して
光学固定メカCDPユーザーになりました。

ttp://www.dmn.ne.jp/pm/

リモコン・取扱説明書がなくて36,000円ということだった。
(だいたい相場程度かな?)本体に目立つ傷はなし。
スタビライザーに傷が多く、タバコ臭もあるので
どこかの店舗に展示されていた商品かもしれない。

背面を見たら「XO CLOCK VER UP」のシール。
天板をあけてみたらクロックがXO CLOCKに交換
されていた。

チューニング代金だけで6万円かかる代物が
あらかじめ内蔵された、とんでもない中古品だった。

問題は、改造品なので将来メーカー修理を
断られる可能性があることかな。

XA55ESのスタビライザーでも
取り寄せてみようかな。

ちなみにこの日にはXA7ESもあったけど
(85,000円)こちらも同時に売れたみたい。
327sagesage03/03/21 02:27 ID:???
>326
ようこそ光学系固定方式メカのユーザーが集まる場所へ。

XA50ESが36,000円ですか。
まあ、そんなもんではないでしょうか。
XA50ESに搭載の可変デジタルフィルターはCDPの開発現場でしか
聴けない音を聴けるので非常に貴重です。
普通の音楽ではわかりにくいですが、グラスハープの
音楽を聴けば一発でわかります。

個人的には、XA7ESが出ていたことが気になりますねえ。
欲しかったな。。
328名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 11:39 ID:???
これは妥当な価格でつか
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33313610
329名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 13:39 ID:???
この前出品されてたXA55ESは7万2,3000円まで
最後は行ってたけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 13:58 ID:???
漏れが購入する時点ではXA7ESが85,000円で選べたけど、
これは予算的にちょっと高いと思ってスルーして
(サブシステムに入れるつもりだったから予算オーバー)
あえてXA50ES(改)にしたつもりだった。

36,000円の出費の割には満足している。
っていうかXA55ESに7万円以上は高過ぎと思う。
だって、新品価格と大差ないじゃないか。

ヤフオクの中古相場は人気が過熱して価格が
相場より上がりすぎることがあるから、買うのは遠慮している。
331名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 22:06 ID:???
XA30ESを6年ほど使っていて、
ふと入った電気屋でX5000の展示品処分を
見かけたので思わず買ってしまいました。

やはり上級機種、X5000の方が音につやがあり解像度が高いですね。
ただ少し動作音(ディスクをセットした時と再生開始時)が
気になりますが、再生中は問題なしです。
332名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 00:22 ID:???
いいなあX5000
視覚的にも楽しそうだよね
333名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 00:48 ID:???
冷静に考えるとX5000は視覚的に楽しい意外にメリットはあるのか?(音質的に)
以前、展示品を買おうと思ったがとくに使い道が無いことに気付いてやめた。
そういう私はXA7ES使いです。

ところでXA55ESは魅力的だが、XA7ESに比べるとメカの作りが安っぽく見えるね。(見かけが)
これも展示品買うのやめた。
次のCDPはやはりSCD-1しか無いのだろうか?しかしCDかかるまで40秒はつらい・・。

独り言スマソ。
334名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 01:04 ID:???
視覚以外のメリットか…

トレーでなく本体に支柱を立ててピックアップを
設置できるメリットがあるのでは?

あと改造がしやすいw
335583103/03/22 01:26 ID:???
トラポとして使う場合、トレーにメカがあるXA7ESより、X5000のほうが
有利のように思われるが、実際はかなりの差でXA7ESがいい。
両方使ったので間違い無い。X5000をヤフで10万で売り、中古屋でXA7ESを
79800で購入。2万円儲けてかなりグレードアップできた。
X5000がXA7ESに優っているのはまさに「視覚的メリット」だけだろう。
といっても醜悪なXA7ESよりは幾分ましな程度。自分のXA7ESは海外機に
囲まれて浮きまくっている。
あと、改造しやすいのは○だが、DENのフルチューンとかなら判らないが、
ちょっといじったくらいでは、XA7ESとの差は埋まりそうに無い。
音がいいとおもってX5000を使っている人は是非XA7ESを聴いてみて欲しい。
そして差額で儲けて下さい。
336名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 01:46 ID:cYupiIPr
そう聞くとXA7ESが欲しくなりますね。
どこかに中古でてないかなぁ。

いくらなんでもこれは高すぎるし
ttp://www.soundden.com/page18.html
33733303/03/22 01:50 ID:9reD1DXl
583さんレポートサンクス。参考になりました。

しかし、私的に気になるのが、XA7ESとXA55ESの音質比較。
中古での値段的には同程度になるが、どちらが良いのか?

XA55ESのS-TACT内蔵カレントパルスDACとトリプルトランスが、XA7ESのメカの豪華さを超えるかどうか興味がある。

XA7ESのDACは古さを感じさせるとレスにあったが、よく聴き込んでみると最近のSONYの普及帯CDPには無い、味付けのないフラットな音質だ。
特に音場感、音抜けがとてもいい。
338名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 02:23 ID:Zez0DXyH
とはいってもなあ。
X-5000で選曲時に、回転しているディスクが金色のスタビライザーごと
クッ、クッ、て動いていく愉しさはなにものにも変えがたい。
あと正直、トラポとしての使用なら殆ど差はないと感じるし。(内蔵DACはイマイチだが)
盛れはX-5000は手放せないなあ。
339583103/03/22 02:34 ID:???
>>336
それは問い合わせてみたけれど魅力薄いですよ。
底板をステンに替えてあるのと、ステンレスベースの取り付け、
インレット仕様になってるのと、デジタル回路のコンデンサー交換と
デジタルアウトの内線材を銀単線に替えてある。
DEN曰く、19万相当の改造らしいが、あまりそそられない。これプラス
クロックアップでもされてたら「買い」かもしれませね。ちなみに
半年以上前から載ってるので、みんな高いと思ってるのではないでしょうか。
>>337
私はトラポとして使うことしか考えていないので、(内蔵DACは評価に
値しないと思っている)あまり参考にならない意見として聞いてほしい
ですが、私なら55ESにするかも。というのは、たぶんDACがいいから。
トラポかDACか、といえば、経験上DACのウエイトが高いと思うので、
開発時期がだいぶ新しい55ESの方がDACがいい可能性が高い。
トラポの性能差はDACが良くなって初めて顕著に現れると思うので、単体
CDPとすれば55ESでしょう。
340583103/03/22 02:46 ID:???
X5000について付け加えると、透明のリッドが良く無い。
簡単な実験なのでやってみて欲しいですが、リッドの上に遮光できる
もの(布でもなんでもいいが、なるべく遮光性の高いもの)を
置いてみて下さい。密度感があがります。
XA7ESが良く無いのはAC脱着ができないのと(これは簡単に改造
できますが)デジタルアウト端子がリアパネルの一段奥まった
ところについていること。したがって、おおきなコネクターの
ケーブルが挿せない。ついこないだもワイヤーワールドのシルバー
エクリプスを買って挿そうと思ったが挿せませんでした。
341338sage03/03/22 03:02 ID:???
>>340
んでもあれを隠したり、白いコーリアンリッドに
しちゃうとX-5000の魅力半減っていうか。
――いま夜勤なんで家戻ったら実験してみるけどさ。(笑)
342名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 03:06 ID:???
>>339
非常にお詳しいので参考になります。当方はXA7ESとMS-1ユーザーですが、
おそらくXA-55ESのS-TACT内蔵カレントパルスDACは、製造時期から考えると
MS-1と同じと思われます。であれば、DAC部については、XA7ESとMS-1の
自身の比較した経験から、55ESの方がDAC部は上かと。室内楽などを聴くと
その差がよくわかります。特に絃楽器の音がXA7ESよりも細かな描写になり、
繊細ですね。ですので、私はXA7ESにはKENWOODのDPF7002を繋ぎ、そのDAC
部を経由して聴いています。MS-1では、単体で使用する方が良いと思います。
もちろん、CHORDのDAC64Mk2やODEON-AGあたりの外付けDACを繋げば、
さらに改善されるかと思いますが。
343342sage03/03/22 03:17 ID:???
>>340
リッドの遮光については、ご指摘のとおりだと思います。
私もMS-1で経験して以来、緑色の布を透明リッドの上にかぶせて
使用していますので。僅かな差ですが、音がクリアになりますね。
それから、デジタルの入出力端子ですが、たしかに大きなものは
挿せませんね。オルトフォンあたりのサイズが限界かと。
344339103/03/22 03:23 ID:???
>>342
今はDACはEADのDSP-7000BALだけですが、DAC64も使ってました。
今一番CPの高いこのクラスのDACを使うと、光学固定とのコンビでは
一般家庭で使う分にはこれ以上はかなり贅沢と思わせるクオリティに
なります。ステラやJOBよりはDAC64やODEONなど、比較的穏やかな
音色のDACがより合うように思います。
345342sage03/03/22 03:31 ID:???
補足ですが、トラポとしての使用が前提なら、XA-55ESよりもXA7ESの
方をおすすめしたいと思います。電源部や筐体の剛性の効果なの
でしょうか、同じDACに繋いでテストした結果、XA7ESの方が音楽に
躍動感が感じられ、低域の厚みもXA-55ESよりありましたので。
346342sage03/03/22 03:38 ID:???
>>344
レス、有難うございます。
たしかにステラやJOBは、解像度が高いのは良いのですが、SONYの
ややキツイめの高域が強調されるので、穏やかな音色のDACがより
合うのでしょうね。ODEONでは、密度感が増すように思います。
残念ながら、DAC64は使用したことがありませんが、とても評判が
良いですね。高価ですが・・・。
347344103/03/22 03:57 ID:???
>>346
スレ違いですが、DAC64は本当にいいです。36万(当時)は安すぎる。
ただ、音色の好みの問題で、少し古いEADの方を残しました。
これとて当時は結構な値段のものだったので、やはりアナログ部、電源部の
贅沢さが音に出ている感じです。
光学固定はCP抜群のトラポだと思います。ただデザインがトホホなので
これをクロックアップやその他の改造をしてまで使うかどうか、思案中
です。でもこれ以上となると相当なグレードのものでないと変える意味が
無いと思うのでつらいところです。(オラクルなんかよさげですが)
国産オーディオってなんで垢抜けないでしょうね。
348342sage03/03/22 04:21 ID:???
>>347
DAC64は今は44万なんですよね。
オラクルのCD2000ですか。宇宙基地のようなかたちの。
トラポに128万を投じるのは少し勇気が必要ですね。
それだけの予算があれば、私なら、アンプやスピーカに
その分のお金をかけたいと思います。今のがショボイので。
クロックアップについては、賛否両論ありますね。
同期をきちんと取るのが難しいようです。
それから、国産オーディオのデザインは、遊び心というか、
冒険がないですね。
他社の売れ筋を互いにマネし合うから似るのでしょうか。
まあ、丸や三角のものがないので、ラックには収めやすいですが。

349名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 18:36 ID:???
ローカルな話題でスマンが、神戸の某ダイエーで、CDP-XA7ES(black)展示品が11万円。かなり美品。
ダイエー電器はあと数日で閉鎖なので値切り可です。
誰か買ってやってください。
350347103/03/23 14:52 ID:???
>>348
いやーCD1000で充分です。(W
単体で100万以上する機器は分不相応だと思いますし。
機器のデザインに関しては、これはもう、企業の考え方次第ですね。
日本人の美的センスは世界的に見てもトップクラスですが、
仰るように会社自体に遊び心がない。
私もデザインで喰っている人間ですが、日本のデザイナーのほとんどは
企業が決めた非常に狭い枠内の仕事しかさせてもらえません。
ましてやオーディオ機器の形はデザインというよりアートであるべきで、
非常に喰いたリない感じがします。
それはそうと、9000ESとかいうCDP(SCD?)が出るようなことを聞いたの
ですが、詳細御存じの方いらっしゃいますか?
351ちょっとスイマセンsage03/03/23 15:11 ID:???
トラポが有名なCDPのメカだと他に

フィリップスのスイングアーム>マターリ、肉厚
VRDS>高解像度、セッティングが難しい

てな感じで2ちゃんでは言われておりますが
光学固定式というのは
これらと比較してどんな傾向ですか?
352350103/03/23 15:44 ID:???
>>351
スイングアームは自分で使ったことがあるので良くわかりますが、
VRDSは試聴環境でしか聴いたことがないので断言はできませんが、
光学固定はその中間のような気がします。フィリップスよりは
骨格(エッジではなく)がはっきりしていますが、これ見よがしな高解像度
ではない。極めて自然、は言い過ぎですが、VRDSに比べると自然な音かと。
どうもVRDSはオーバーダンプで音が死んでるように思う。なんでも
かんでも固めて、あいまいさはないけど、雰囲気まで殺している典型
のように思えて仕方ありません。
抽象的で申し訳ないですが、光学固定のいいところは、高性能を
意識させない高性能な音、とい感じで受け取っています。
353名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 16:04 ID:???
VRDSの良いところはCD面とレンズとの距離が一定に保たれること。
そのために読み出せるピッドは確実に読み出す。
逆に重いターンテーブルをコントロールするため強力なサーボを必要とすること。
コレが音質劣化の原因となり妙に緊張感のある引きつったような音となってしまう。

私はこの点だけLINNの思想が好きだ。回転系は極力最小限が望ましい。
354342sage03/03/23 17:39 ID:???
>>349
神戸の三宮には2年間ほど仕事で通勤していましたので、
ダイエーのパレックス館や星電社にはよく行きましたよ。
閉鎖ですか・・・、残念ですね。
CDP-XA7ESの展示品が11万円なら安いですね。
やはり中古より安心ですし、保証書も付いているでしょうから。
特に黒は数が少ないので、探していた人にはチャンスですね。
355342sage03/03/23 18:06 ID:???
>>350
手許にあった雑誌にCD-2000が載っていましたので、勝手にそう思い込んで
しまいました。失礼いたしました。
でも、これの再生音を一度聴いてみたいものです。

ところで、デザインのお仕事をされておられるのですか。
それなら、余計にデザインが気になるでしょうね。
学生時代に私も少し美術部にいましたので、芸大とか美術関係の学校に
進んだ先輩や友人を多数知っていますが、商業デザインの仕事では
仰るような制約があるようで、欲求不満がかなり蓄積するとのことです。
結局、中学や高校の美術の教師に転職した人が大半ですね。
その方が自由な作品づくりに取り組めると云ってます。

SONYの新機種SACD-XA9000ESについては、既に他のスレで話題になっています。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1036228034/l50

http://www.highfidelityreview.com/news/news.asp?newsnumber=16650451
IEEE1394インターフェイスが付いており、同時にデジタルアンプも
発表されていますね。でも、デザインは、今ひとつかと。
356342sage03/03/23 18:12 ID:???
>>355
↑SCD-XA9000ESのマチガイです。スマソ。
357342sage03/03/23 18:25 ID:???
>>352
スイングアームメカの音、というよりフィリプスやマランツの
スイングアームを採用した機種の場合、フィリプスのDACによる音の
特徴の方が強いように思います。これらの機器を他のDACに繋げると、
かなり音の傾向が変わりますので。
スイングアームのCDPとSONYの光学系固定メカのCDPを、同じDACに接続して
聞き比べてみたことがありますが、やはり、解像度という点では、
光学系固定メカの方が細部の音の描写がより緻密に感じましたね。


358351sage03/03/23 20:05 ID:???
参考になりました ありがd
359342sage03/03/24 02:02 ID:???
>358
スイングアームのスレはコチラです
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1012235010/l50
360名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 20:46 ID:???
前スレ読みたいんですが何処にあるんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。03/03/27 02:24 ID:zW3LIDpD
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1013/10134/1013416986.html
362名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 08:59 ID:???
>>361
ありがとう!
今から読んできます
363名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/03/27 12:50 ID:???
結論!
光学固定式は、ピックアップ制御に自信が無かった時代の産物、
つまり、当時、機敏に動作出来るサーボ回路が出来なかったんだ。
そこで、マ〜ッタリ制御で実用になるスピンドル側を移動させる
ことにしたんだ。
SONYは、この未熟性を隠すため、外乱からピックアップを守る
ため堅固なベースに固定したと言う言訳を作ったのさぁ。
その証拠に、SONY以外光学固定を採用しているメーカーなんぞ
皆無じゃ。
364名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 15:04 ID:???
>>363
>その証拠に、SONY以外光学固定を採用しているメーカーなんぞ皆無じゃ。
accuphaseのSACDトランスポートやClasseのSACDプレーヤー。
365名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 16:12 ID:???
>>344
おおここにもDAC64ユーザーが。
私はK光堂の実売価格みて衝動買いしてMS-1と使ってます。
366名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 16:30 ID:???
>>365
インプレ汁。
367名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 13:27 ID:nSHoPUiW
ウニオンにXA7ESあったよ。泣く三郎やウォーリー
が買う前に欲しい人買ってクラはい。
この前5000有るって教えたときはここの
人が買えたみたいで良かったけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 20:09 ID:???
81K
369350103/03/30 00:07 ID:???
>>355
遅レスすみません。
SCD-XA9000ES、内容はともかくデザイン的には0点ですね。(W
これなら最近の家電の方が気の効いたデザインがあるような気がします。
>>365
ユーザーではなく元ユーザーです。音色が合わず3ヶ月ほどで手放しました。
370名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 13:14 ID:???
ソニーのCDプレーヤー・CDP-XA3ESです。
94、5年頃に発売された機種です。
エントリーゾーンの価格帯ながらソニーらしい癖のない音調で、
意外に骨組みのしっかりした音を聞かせてくれます。
画像の通り本体に10キーを搭載し、
スタビーライザーを必要としない機種のため操作性は抜群です(
この機種以降、同社はスタビライザー機構を採用したたため
操作性が悪くなりました)。■機器状態は、年数が経過して
いることを考えれば結構良いと思いますが、2枚目の写真のと
おり、フロント左上隅に損傷があり塗装がはげています(
ペイントマーカーなどで修復すればほとんど目立たなくなると思います)。
その点を除いては、上部パネルの左側に線状のうすい傷がありますがほ
とんど気にならない程度です。■リモコンは付属しますが、元箱はあり
ません。取説はオリジナルは紛失していますが、全ページコピーした物
をお渡しします。大きさ430×125×345mm(幅/高さ/奥行き)、重量約6.
6kg。当時の定価は6万円です。■発送は申し訳ありませんがクロネコヤ
マトの着払いのみとします。
371名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/04/02 10:07 ID:???
>364
>>その証拠に、SONY以外光学固定を採用しているメーカーなんぞ皆無じゃ。
>>accuphaseのSACDトランスポートやClasseのSACDプレーヤー。

SACDに採用されてる光学固定式は従来のと違う限定商品、その為ドライブユニット
が高い。アキュもクラッセも一代限りだろう。
正式には光学固定式はOEMでも作られない。


372名無しさん@お腹いっぱい。03/04/02 14:33 ID:ArChDiwr
CDP-501ESっていうCDPをもらいました。
さすがに旧世代の遺物なのでヤフオクに出したいんだけど
いくらぐらいで売れますかねえ。

さすがに20年前の物だけあって端子が錆びてたり
たまに聞けないCDがあるのでほとんどジャンクなんですが。
373名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/04/03 12:26 ID:???
荒らすつもりはないが、本当に光学固定式は他の方式より優れているのか?
私的には、読み取る側(ピックアップ)の変位より読み取られる側(ディスク)
の変位の方が読み取り精度に影響されると考える。
つまり、ピックアップをリジットに固定してもディスクのフラッター変位に追従
するため上下に激しく動作するのである。
ですから、ピットトレースに要するサーボは軽くて済みますが、ジッターの減少
には寄与しません。
反対に、ディスクをリジットに固定していないので、スレッド送り中にシャフト
のブレとかモーターのコッキング作用でジッターの発生率は従来方式と変わらな
いか多少多いと考えられる。
以上のことを考慮すると、光学固定式はSONYが賞賛するほど性能が良いとは
限らないと思いますが・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 12:50 ID:7qVHO9L/

ピックアップとディスクの揺れが大きな問題だとしたら。
揺れるのをディスク一方にしていると言う事では無いですか。
375名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/04/03 15:38 ID:???
>374
そう言う考え方だと自己納得していたが、ディスクに変位を片寄せする
のは、無理があると思う。つまり変位補正(サーボ)を効かすのにムー
ビングマスの大きい物より小さな物の方が効きが良いのだと思うのです。
(オーバーシュートの処理が難しい)だから非難を承知で書くとVRDS
等のようにディスクをリジットに固定し、変位の発生を抑える方が賢い
やり方だと思うが・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 17:08 ID:???
光学固定のフラグシップはディスクをリジットに固定してたような…
377375ID:???03/04/03 17:22 ID:???
>376
R−10の事ですね、R−10はディスクをターンテーブルに裏向けてセットし、
スレッドする方式でした。また、スレッドの繰り出しも常に送るのではなく、ピッ
トから外れそうになると動作する変則送りとなっているので、通常の光学固定機と
内容的に大きく違う。
378名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 17:30 ID:DY//6t0m
X5000を使ってますが、シャッフル機能を使って曲を選択すると音が良くなる気がするのですが、そんなことないですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/04/03 22:30 ID:???
>378
それはただの気のせい(藁)
380sagesage03/04/03 23:52 ID:???
すでに数年前に終わっている話なので、いまさらここで波風を
立てたくはないのですが。

>つまり変位補正(サーボ)を効かすのにムー
>ビングマスの大きい物より小さな物の方が効きが良いのだと思うのです。

外部振動に対しては慣性質量が大きい方が影響を小さいできます。
もう一つは、ピックアップが動くことによって自ら発生させる振動です。

(電気制御の)メカサーボというのは、結局力学エネルギーと電気エネルギー
を相互変換しているものなのです。そうでないとエネルギー保存則が成り立た
ないからね。
結局、振動という力学エネルギーをサーボ電流によって吸収しているわけですが、
振動を抑えた分、サーボの消費電流が周波数分布を持つということになります。
重要なのは、変位補正をしているサーボ電流の周波数成分をどの周波数帯に
持っていくか、という問題なのです。

あとは、次のような比較を考えてみるといいかも。
慣性質量の大きいものをゆっくり動かすほぼ直流の100mAと、
軽いものをちょこちょこ動かす10kHz周期の10mAのパルス電流。
どちらがノイズとして聴感に現れやすいか?

>(オーバーシュートの処理が難しい)だから非難を承知で書くとVRDS
>等のようにディスクをリジットに固定し、変位の発生を抑える方が賢い
>やり方だと思うが・・・

VRDSにもいろいろ問題があるのです。
信号面のピットの深さに比べれば、指で触ってわかるレーベル面のデコボコ
はけた違いに大きいのです。そのデコボコしたレーベル面を押さえても、
当然ながら、信号面はフラットにはなりません。
381名無しさん@お腹いっぱい。103/04/04 01:01 ID:???
>>380
VRDSは信号面をフラットにする目的よりも、CD盤のダンプと慣性モーメント
の付加が目的のように思うのですが。
382sage03/04/04 01:09 ID:KmCEfuUI
「CD盤のダンプ」と「信号面をフラット」にするというのは何が
違うのだろうか?
ダンプしても信号面が歪んでいたら意味無いよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/04 01:37 ID:???
>>382
ダンプというのは振動に対する耐力向上であって、フラットにするというのは物理的な反りを矯正する
ことだから全く違うと思うが。それに、印刷の凸凹がある場合に、その凸凹に沿ってディスクが変形
すると思うか? 1次元でいいから分布加重を有限要素法で解いてみればわかる。
384375ID:???03/04/04 08:42 ID:???
どうも光学固定とVRDS対決みたいな様相になってきたが・・・・
ピックアップ内部で発生する振動は光学固定でも減らす方法ではない
この方式の目的はやはり外乱からのピックアップを守るための方法で
ノイズの発生は従来方式と何ら変わらない。しかし読み取り精度はピ
ックアップを固定しているためジッターの発生は少ないであろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/04 08:46 ID:???
しかし
光学固定式のCDP、SACDPはなかなか中古で出ないねぇ
友達に一緒に探してくれって言われてるんだけど・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/04 08:55 ID:???
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
387名無しさん@お腹いっぱい。03/04/04 10:07 ID:F2gmtu/K

SACDで新規の製品が光学固定式メカを
使っていないので出ないのではないですか、

SCD-1ならば新品で売っていると思いますが、
いつまで販売されるのかもし生産完了でもしたら
388名無しさん@お腹いっぱい。03/04/04 20:48 ID:BxKu4d6E
もうとっくに生産完了では???
389名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 10:16 ID:???
最大の振動源はピックアップレンズであって、それを支える
ピックアップベースをメカニカルアースしたのが光学固定方式。
振動を慣性質量の大きいピックアップベースで受け止めることにより、
サーボ電流で吸収するエネルギーを減らしている。
390名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/04/05 11:06 ID:???

この文章はメーカーの効能をそのまま鵜呑みにしている。

>振動を慣性質量の大きいピックアップベースで受け止めることにより、
>サーボ電流で吸収するエネルギーを減らしている。

ピックアップから発生する振動は、ピックアップベースごときで吸収は出来ない
それよりピックアップから発生する振動そのものを減らす技術がLINNなどで
確立している。(CDエンジン)
つまりピックアップとディスク面とのクリアランスを一定にすればサーボーも少
なくて済む、毎分40〜50回転するディスクを不安定な可動ベースに乗せて、
ピックアップからゆらゆらと離れてゆくのはどう見ても安心感が持てない。
事実、世界最大のドライブユニット生産メーカーのCECがベルト駆動と普通の
ドライブユニットを並行して生産していることからも、光学固定の優秀性は薄い
と思うが?
391390ID:???03/04/05 11:13 ID:???
補足↓
>事実、世界最大のドライブユニット生産メーカーのCECがベルト駆動と普通の
>ドライブユニットを並行して生産していることからも、光学固定の優秀性は薄い
>と思うが?
CECの特許ベルトドライブ式も普通のドライブユニットと比べて格段に違わない
要は、ドライブ方式の違いが音に反映しないと言うこと。
AYREのD−4(約140万のDVD・CDT)は、なんとパソコン用ドライブ
ユニットを使っているのをご存知か?

392かない○ID:???03/04/05 13:29 ID:???
>要は、ドライブ方式の違いが音に反映しないと言うこと。

あああああああああ・・・・・・・ついにこのスレの住人が一番気にしている
ことを書いてしまったねぇ!
393名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 13:39 ID:???

《 光学固定式は外部振動や音圧に激しく弱い 》

これはVRDSを含めた通常方式と比べ明らかである。

ピックアップベースとスピンドルモーターのベースが個別になってる為、
振動モードに激しく違いが出るからではないか?
ここを一つの大きなベースで固めてしまえばよさそうだけど、
現状ではかなり無理が有るね(w
394名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 17:01 ID:???
VRDSこそ外部振動にはメタメタだろ
適当に設置したVRDS機は悲惨
395名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 17:16 ID:???
>>394
メカをリジッドに固定したヤシはそうだね。というかあんた無知でワロタ
396名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 17:27 ID:???
最後の一言は余計だった。スマソ

ちょっと思いついたけど、光学固定はピックアップのみリジッドに固定されてるから
振動モードにばらつきが出るのでは…
397sagesage03/04/05 18:17 ID:???
わざわざここまで出張してきて、アンチが必死に書いているのは
滑稽だよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。03/04/05 18:24 ID:GSvVm9+4
どうせ、前スレッドからここを荒らしている粘着野郎だろ。
>LINNの説明を鵜呑みにしている奴。

>毎分40〜50回転するディスク

CDをそんなに遅く回しても、音はでないわな。
この人の分裂した頭の中では、LPとCDの区別がついて
いないんだろうね。。。
399名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/04/05 18:36 ID:???
ミッシェル・レバション氏がメカニカルグランド理論を思いついたのは
重さ約1tのコンクリート基礎に取り付けられたレーザー測儀がコンク
リの端を指で押すと変位を感知することから振動対策には強力な質量に
固定しなければ解決できないと考えた。
だからムントのCDPは完全水平バランスを取り、筐体はメカニカルグ
ランド理論により完全にラックに重量が伝わるようになっている。

だからPHILIPSの最新型ドライブユニットは強靭なメカベースに
ピックアップとディスク駆動部を取り付けて外乱から守っている。
この考え方はLINNのCDエンジンも同じで、ドライブユニットを
アルミのケースに封じ込めディスクスピンドルも一切ガタが出ない構造
としている。

光学固定式もR10のように一枚もののメカベースにピックアップとデ
ィスク駆動部を固定すれば外乱に対して強くなるが、コストが10倍く
らいになる。
400名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/04/05 19:39 ID:???
400GET!
401名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 19:56 ID:???
>>399
なるほどメカニカルグランド理論か…

そういえば昔ケンウッドもそんな理論を応用したADプレーヤーを出してような気がする。
たしかL-07Dだったような…
402名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/04/06 08:33 ID:???
>401
↓これですね
ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-07d.htm
403名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/04/06 09:38 ID:???
Kenwoodのラボラトリーシリーズにはメカニカルグラウンド
方式の製品が多かった。
↓CDPもご多分に漏れず超ド級のモノがあった。
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/tuji/sub1.htm
404あぼーんあぼーん03/04/06 09:39 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
405あぼーんあぼーん03/04/06 09:40 ID:???
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz04.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz02.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz01.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz07.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz10.html
http://muryou.gasuki.com/moe/jaz09.html

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.