■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50
●●銀線ケーブル パートU●●
- 1名無しさん@お腹いっぱい。02/11/24 21:51 ID:PzNMrgbW
- 地球上で最も電気抵抗の少ない金属...それはシルバー,銀。
実際に使用している方の感想とか、銀素材について聞かせてください。
- 2うんこ@お口いっぱいsage02/11/24 21:52 ID:???
-
人 ,
(_) )
(___) 「よいしょ、よいしょ、
(,,・∀・) 002げっと・・・。」
( O┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 3名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/24 21:53 ID:???
- 3外っ厨
- 4名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/24 21:54 ID:???
- もぐもぐ、4番ゲットオォォォォ!! みたいな .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 5名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 00:22 ID:xzyl1LnV
- >>1 乙カレー。
>>2 逝ってよし。
- 6名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 00:23 ID:xzyl1LnV
- しかし、前スレくらいは張ってホスイ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023013526
- 7名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/25 00:24 ID:???
-
おまんこ?
- 8名無しさん@お腹いっぱい。 sage02/11/25 00:30 ID:???
- 前スレの終わりにあった、質問で
AETとオルトの銀ケーブルのインプレ誰かよろしく。
- 9名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 01:03 ID:a4h0vElV
- >>985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 20:54 ID:???
同じ径なら中低域は銀線弱い。中高域は綺麗だが最高域は伸びないよ。
前スレのレスだけど 単線でのことかな 径はどれくらいのもので
より線も同じなの
- 10名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/25 01:14 ID:???
- 銀と銅の傾向で単線も撚り線も傾向は同じです。
- 11名無しさん@お腹いっぱい。02/11/26 02:48 ID:OMaArUfQ
- age
- 12名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/26 03:30 ID:???
- オーグラインも仲間に入れてやってください・・・
- 13名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/26 10:38 ID:???
- >>12
あれは、金入り銀線なのですか?銀入り金線なのですか?
はっきりしてほすぃ。
- 14名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/26 12:26 ID:???
- >>13
どっちでも同じだろ....
- 15名無しさん@お腹いっぱい。02/11/26 12:52 ID:OMaArUfQ
- >>13
微量金入り銀線 銀線に味付けした程度
>>銀と銅の傾向で単線も撚り線も傾向は同じです
銀線伝道師?まんべいさん いかがですか まだロム中かな
- 16まんぺい ◆sfmh9zaJHs sage02/11/26 22:56 ID:???
- >>15
自分は、単線よりも撚り線の方が音場が広がりやすいと感じます。
それから、以前にAFで「銀単線は音像の密度が濃くて、実体感がある」
と言う旨の発言をしました。
しかし、その後に複数の方から自作の純銀撚り線を聴かせていただき、
考えを改めました。
撚り線でも工夫次第(本数?構造?)で単線並みに実体感のある音が
出る様です。...朝令暮改で、スマソm(_ _)m
>同じ径なら中低域は銀線弱い。中高域は綺麗だが最高域は伸びないよ。
銀単線に関してですね。その通りです。
で、これを改善するために、純度の向上と太さの増大が必要になります。
φ2mmでは足りなくて、3mm以上。可能ならば4mmが欲しいです。
素材が入手できる方はφ4mmを試してみて下さい。SPのジャンパー
ケーブルならば短くて済むので安価に試せると思います。
音場の奥行き、低域の伸び、音像の実体感、どれもが高いレベルで実現
されます。(最高域の伸びは被膜の影響が大きいと思いますので、作者
の腕の見せ所です)
- 17まんぺい ◆sfmh9zaJHs sage02/11/26 22:56 ID:???
- ところが、上述したように細線を撚ることによって、あるいは、純度を
それ程に高めなくても、構造(?)次第で、同様の音質のケーブルが存
在する様です。
...で、他の方々が仰る通りに、素材だけに拘り過ぎてもダメだと...。
被膜や構造の方が大事なのだなぁ、と思っていました。
そこに現れたのがプラチナ・ケーブルでして...。
またまた、やはり素材は大事なのだと、言わざるを得ない事態を迎え
ています。(^_^;
このスレには、実際に自作して銅と銀の素材の違いを体験されている
方が多いと思いますが...、それ以上に銀とプラチナでは変わります。
プラチナの場合、太さは要りません。(買えません。(^_^;)
糸の様に細いプラチナ線でも、驚く程に密度の高い、実体感のある音
が聴こえる様になります。
実体感のある音とは、自然な音です。幽霊のような音像の逆です。
僅かな体験しかないので、余り多くを語る自信がありませんデス。
つっこみはご勘弁下さい。m(_ _)m
- 18まんぺい ◆sfmh9zaJHs sage02/11/26 23:05 ID:???
- 同じ線径、構造、純度(異なる素材の純度を比較しても意味ありませんが)
ならば...、
アルミ<<銅<銀=金<<プラチナ かな。
このメーカーがパラジウム・ケーブルを出しています。誰か人柱になりま
せんか?
http://www.silversmithaudio.com/silversmith.htm
- 191502/11/27 00:33 ID:uF6agv/G
- まんぺいさん サンクスです プラチナとはケーブルマニアの極北ですね 一度体験してみたいですね
ところでオーグライン とか A/R製6Nスーパーアニール銅線2.0mmは試聴されましたか
- 20まんぺい ◆sfmh9zaJHs sage02/11/27 01:06 ID:???
- 残念ながら、どちらも未聴です。
銀よりも金の方が解像度は上です。ただし、何となく煌びやかな、華やかな
傾向の音になります。
これを付帯音と感じるかは難しいです。透明感・自然な感じは銀と同等以上
なのですから。
銀やプラチナを知らずに、銅と金だけを比較すれば、金線は全くニュート
ラルで素っ気ない音だと思うのかもしれません。
あっ! 金線の場合も、糸の様に細いやつを試聴しました。
その細さで、極太の銀線と同等以上なのだから、やはり良い素材なのかも
しれませんデス。
- 21Xinnsage02/11/27 02:40 ID:???
- >>20
まんぺいさん、こんばんわ。Xinnです。
金線やプラチナ線まで試聴されているとは・・・。
凄いですね。
私は現在、オーグラインを使用しておりますが、
こちらもなかなか高解像度系の音で、気に入っています。
機会がありましたら、一度試聴してみてください。
- 22名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/27 12:15 ID:???
- >>20
インタコ、AC、スピーカーケーブルは必要な特性が違うでしょ?
全部一括りにするなよ。脳味噌ショートしてんじゃねえか?
- 23名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/27 13:39 ID:???
- ハイエンドでは 同じですよ
- 24名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/27 19:37 ID:???
- >>23
ハア?????
その根拠は??????
ヤッパリ脳味噌ショートしてますね。
- 25まんぺい ◆sfmh9zaJHs sage02/11/27 19:59 ID:???
- Xinnさん、ご無沙汰です。
今、知人の自作ACケーブルを4本聴き比べている最中なのですが...、
いずれも高解像度系の良い音です。
素材・製法は教えて貰っていません。でも銀線の香りを感じるのです。(笑
...もしかしたらオーグラインも混ざっているのかも???
- 26名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/27 20:01 ID:???
- >>まんぺい、Xinn
たのむから、AFに帰れ。
- 27名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/27 20:03 ID:???
- >>まんぺい、Xinn
もしくは、2人でメールのやり取りをしてくれ。
掲示板であんた達のドキュソなやり取りを読みたくないよ。
- 28まんぺい ◆sfmh9zaJHs sage02/11/27 20:13 ID:???
- >>22
もっともな御意見だと思います。真っ当な見解です。
私の言うことの方が特殊であると認識しております。m(_ _)m
ココには、広く色々な環境・嗜好の方々が集まっていますので、余り極端
な見解は書き込みたくなかったんですよネェ。(^_^;
まぁ、こういった脳味噌ショート野郎の世界も存在して良いのかも...、
と言った気持ちで、軽く流して下さい。
>>23,24
ハイエンド云々とか、ケーブルの理論・根拠に関しては、未熟者でコメン
トできないデス。
- 29まんぺい ◆sfmh9zaJHs sage02/11/27 20:15 ID:???
- >>26,27
アレ、ご気分を害したようで...。
それでは退きます。m(_ _)m
- 30naru-Qsage02/11/27 20:55 ID:???
- >>まんぺいさん
AFに帰ってもらっては困るわ
まんぺいさんの知識、特殊である無しに関わらず参考になりますから・・
- 31名無しさん@お腹いっぱい。02/11/27 21:01 ID:uF6agv/G
- >>26,27
ここは誰にでも開かれた所だぜ AFもそうだ いろんな奴が風のように現れては
去って行く そういう場た゛ 君ら含めてね
- 32名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/27 21:47 ID:???
- 音に対する判断力が有るかどうかも定かでない様な香具師が理論も根拠も無く
主観のみで真理を説く様な姿勢が気にくわない。氏んで下さい。
- 33名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 17:04 ID:???
- ZAOLLAのマイクケーブルから銀線を摘出してIC作った椰子いない?
- 34名無しさん@お腹いっぱい。02/11/29 19:51 ID:E64DmsFQ
- age-
- 35名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/29 22:33 ID:???
- >33
なんですかそのマニアックすぎる質問は。
- 36名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/30 01:16 ID:???
- >>35
結構普通じゃないの?安価に5N銀線が手に入る。
マイクケーブルの芯線は細いやつだけどね。
- 37名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 01:23 ID:???
- >>26
オマエこそメーカースレに帰れ
- 38名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 09:53 ID:vJFEH8Wo
- >>37
おまえな〜、まんぺいはAFでも有名なトンデモ野郎だぞ?
- 39名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 11:15 ID:???
- >>38
誰だろうと、煽るだけの糞名無しよりはマシ
って俺モナー
- 40名無しさん@お腹いっぱい。02/11/30 14:42 ID:z/3kBl3G
- >>37-39
喧嘩なら AF でやれや。
>>33
IC を作るってどういう意味? 文字通り?
- 41名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/30 14:51 ID:???
- IC=インターコネクト。
RCAを自作ってこと。
- 42名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 14:52 ID:???
- × RCAを自作
○ RCAケーブルを自作
- 43名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/30 15:29 ID:???
- >>33
ここにちょっとインプレが。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rv8h-ozk/topless/tplss11.html
で、サウンドハウス覗いてみたら XLR-XLR で 30 m 物まであった。(スゲー
- 44名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 18:24 ID:???
- >>33
ふつーに Zaolla のインタコ使っちゃいけないのか?
- 45名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/30 22:36 ID:???
- >>44
芯線だけ使って自作したほうが、音がいいらしい。
そのうちやってみる。
- 46名無しさん@お腹いっぱい。???02/12/01 00:01 ID:???
- 誰か↓のデジタルケーブル使用されたことのある方おりましたら、インプレを
お願いしたいのですが。銀線らしいんです。
http://www.heavymoon.co.jp/products/neotech/products/digital/index.html
- 47名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/01 18:44 ID:???
- >>45
芯線だけ、というと銀線材だけを利用するということ?
>>46
銀のデジタルケーブルとしてはオルトフォンのを使ってるけど…。
- 48名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/01 22:25 ID:???
- AETの銀線ってどーっすか?
- 4945sage02/12/01 23:02 ID:???
- >>47
>芯線だけ、というと銀線材だけを利用するということ?
そんな感じ。被覆がゴアテックスだったら被覆も使ってみる。
まあ、AFにあったネタなんで、気合入れずにてけとーにやってみます。
- 50名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/02 06:37 ID:???
- >>47
オルトフォンは シールドが 銀メッキの銅なので
シールドを取ると 変わる。
- 51名無しさん@お腹いっぱい。02/12/05 00:46 ID:Gkw8uoiB
- プラクトのオーグSPという線を試聴した人はいたらレスしてほしいんだけど
銅線や銀線と比べて 低 中 高あたりどうだろう
- 52名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/05 03:00 ID:???
- >>51
そうだな・・・・。
やっぱり目立つのは、中高域の情報量の多さかな。
銀線よりもシャープな音で、銅単線よりもやわらかいような。
レンジは割と広いんじゃないかと思う。
低域はそこそこで、高域は素直に伸びきった感じ。
参考になるかな?
- 53名無しさん@お腹いっぱい。02/12/05 16:00 ID:Gkw8uoiB
- >>52
参考になった サンクスです 低域と中高域に分けてマルチにしている場合
下は太目の銅か銀線の方を選んでもオーケーということなの
オーグSPは高いしね
- 54名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/05 16:33 ID:???
- ampの入力が少ないのでラインセレクターを使用してます。
で、セレクタの内部配線を銀単線にしてみようと思うのですが、
おすすめはありますか?
- 5552sage02/12/05 17:43 ID:???
- >>53
>下は太目の銅か銀線の方を選んでもオーケーということなの
良いかも。出来れば300Hz以下にしたい所。
原材料費が高いからね〜。
>>54
Zoallaのマイクケーブルの芯線を試してインプレすて果菜。
- 56名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/08 01:37 ID:???
- Zoallaのインタコのケーブルだけ使ってプラグをカルダスのやつに変えてみたけど、かなり
良かったよ。
ただ皮膜が何重にも重なってるから大変なので覚悟してください。
- 57無知02/12/08 04:33 ID:L0adLfqN
- AFってなんですか?
アナルファック???
- 58名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/08 13:37 ID:???
- >>57
コストパフォーマンス
- 59名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/08 14:51 ID:???
- ぶっちゃけ、作ってもらと幾らになるの?>まんぺいさん
- 60名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/08 20:45 ID:???
- >>56
おお、インプレサンクスです。
カルダスって銀のやつだっけ課。
皮膜は慎重にやらねばならないみたい。気をつけてみます。
- 61名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/08 20:52 ID:???
- >>60
銀無垢はWWのプラグだろ。
- 62名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/08 22:05 ID:???
- >60
ごめん材質はわかんないや。
少なくとも銀じゃないと思う。
一時期オヤイデで売ってたやつです。
誰かLINNのプラグを勧めてた人も居た記憶が・・・。
- 63名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/09 00:41 ID:???
- >>61
銀無垢・・・。WWようやるわ。
>>62
あ、4,400円のやつですね。
- 64名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/13 15:30 ID:???
- バレットの銀プラグがいいのでは。
半田付けは素早く。
- 65名無しさん@お腹いっぱい。002/12/17 00:12 ID:???
- 純銀単線を三つ編みにして綿組編みを被せてRCA作った。
ものすごく柔らかく繊細で見通しの良い音場が広がる印象。
- 66名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/18 01:12 ID:???
- >>65
さわやかそうですね。
ちょっとパワー感にかけるかも。どう?
- 67名無しさん@お腹いっぱい。002/12/18 07:08 ID:???
- >>66
おっしゃる通り押し出し感と云うかパワー感は一歩譲るようです。
比較したのは6NX。ヴァイオリンの音は素晴らしいので、もうちょ
っと手を加えてみたいと思っている。
線径は0.6mm,RCAはMONITORを使用。
- 6866age02/12/18 12:22 ID:???
- >>67
銀線はそういう傾向がでちゃうみたい。
+-を編み合わせてるのなら、普通に平行線にすると、
もうちょっと低域が出てくるので、バランスは良くなるかも。
あー、でも押し出し感はちょっと辛いかな?
- 69名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/19 20:37 ID:???
- 2m/mの銀線だと押し出しそれ程悪くないみたい。
- 70名無しさん@お腹いっぱい。02/12/19 21:06 ID:XFQucuYb
- 径1ミリの銀線でも細線のより線場合 表面積のせいか押し出しはいいね
- 7166age02/12/20 02:47 ID:???
- なるほど。線材をもうちょっと追加するという手もありますね。
φ2mmは・・・・いいなぁ。もうちょっとお金があれば・・・・。
- 72名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/20 18:24 ID:???
- これってどうよ?
誰か聴いたことある人いる?
http://www.stealthaudiocables.com/c9/
- 73名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/20 21:42 ID:???
- 銀単線はなんか芯がないような頼りなさがあるが、6Nとかと混ぜてハイブリッド
にしたらどうなんだろ?誰かやってみた?
- 74名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/20 23:07 ID:???
- >>73
あれ?それはどっかに出てたような・・・。
どこだっけ。
- 7573 02/12/21 12:55 ID:???
- 銀単線2mmで電源ケーブル作ったけど、弦とかボーカルは最高だね。ハイスピードの
逆なんだけど、なんでこんなにコクがあるのかなぁ。6Nアニールの良さとは全く
逆だけど、これはこれですごく良い。ハイスピードも面白いけど、スロースピード
も捨てたもんじゃないね。
- 76名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/21 19:43 ID:???
- 良い音なのにスローに聞こえる時こそ真のハイスピードになってる。
- 77名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/21 20:01 ID:???
- いかにもスピードがある!というのは、
高域が歪んでる場合が多い。
- 78名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/21 20:24 ID:???
- 誰か銀線で大地アース引張ったツワモノはいますか?
- 79名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/21 20:31 ID:???
- 大地アースの為に銀盤埋めたツワモノはいますか?
- 80名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/21 21:15 ID:???
- 78 漏れはマジなんだけど..
- 81名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/21 22:17 ID:???
- ttp://kobe.cool.ne.jp/sinotec/earth/earth.html
いるのね。
- 82名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/22 01:36 ID:???
- いたのね。
- 83名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/22 03:01 ID:???
- アースリンクの電源ケーブルとアース線位なら、銀単線にしてますけど。
スッカ〜ンと音が上に抜けて音場がグッと広がりました。
- 84名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/22 23:41 ID:???
- 以前 nilacoで銀線を購入したので、また注文しようとしたら
webページが消えているようです。
ネット通販は止めてしまったのでしょうか?
どなたか情報をおもちではないでしょうか。
- 85名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/23 03:18 ID:???
- あれ、見れませんね。
カオリちゃんにメール出して訊いて見れば?
- 86名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/24 03:20 ID:???
- 電源ケーブル作りたいと思っているんだけど
シールドどうしている?
銀銭→テフロン→NoiseBEATテ−プ→SFチューブ で考えてはいるけど。
- 87名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/24 23:23 ID:???
- ジールドも銀がイイ。
- 8886age02/12/25 01:16 ID:???
- 無難にトライガードあたりか。
銀箔がベストだとは思うけど、
さすがに辛いっしょ。
- 89名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 03:27 ID:???
- >88
http://www.tsd.co.jp/hourai/partu2.htm
純銀リボン 厚0.2mm巾6mm これでもOK?
これにも純度を求めた方が? それとも厚すぎる?
- 90名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/25 08:46 ID:???
- シールドは片側落としなら信号の経路にならないので銀である必要は無いと思うけど。
でも、シールドは必要悪、1m以内でツイステッドペアにしてあればシールドはが無い方が
良いと思う。
音の伸びが死ぬ傾向にある。シールドするならチューブや包帯等をツイステッドペアに
巻いて導線とシールドを出来るだけ離す様にすることですね。
- 91名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/25 16:39 ID:???
- 電源ケーブルつくりたいんだけど、銀線単線で2mmと3mmじゃ、全然感じが違う
のでしょうか?経験者の方、教えて下さい。
- 9288age02/12/25 20:28 ID:???
- >>89
機械的特性が良ければいいかな?という感じなので、
無理に4N5Nにしなくてもいいと思うよ。
銀細工用の銀線は、安くてお手ごろ。
厚みが0.2mmだから、硬くて曲がらないという事もなさそうだし。
あ、出来れば一度自分でアニ−ルかけたほうがいいと思う。
溶接用の手袋して、アルコールランプでじりじりと。
表面が白くなるので、最後に貴金属磨き布でふけばOK。
- 93名無しさん@お腹いっぱい。02/12/26 01:59 ID:xN6oq3zI
- ザオラの1芯タイプと2芯タイプ、どちらが音質的に有利ですか?
- 94名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/26 03:40 ID:???
- >90
なるふぉど、色々踏まえて作ってみる。
>92
ありがとう。
出来上がったら、また来るよ。
- 95名無しさん@お腹いっぱい。???02/12/26 10:53 ID:???
- 既出ならスマソ
ZAOLLAのケーブルって、XLRがサウンドハウスに売って無くて、マイクケーブルに
なっちゃうみたいなんですが、マイクケーブルでバランス接続に使えますか?
銀線が細すぎるような気もするんですが、どなたか使っておられる方いますか?
- 96名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/26 18:38 ID:???
- 使えるよ
- 9792age02/12/27 01:05 ID:???
- >>94
がんがってな〜。
- 98名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/27 12:49 ID:???
- >>73=75
2,0mm銀単線で電源ケーブルを作りたいと思ってるんですが、被覆や構造は
どんな感じで作られたのですか?参考にしたいのでご教授お願いします。
- 9973=75 02/12/28 02:23 ID:???
- >>98
>2,0mm銀単線で電源ケーブルを作りたいと思ってるんですが、被覆や構造は
>どんな感じで作られたのですか?参考にしたいのでご教授お願いします。
その道の達人達は、和紙と絹糸でマキマキするらしいのですが、そんな時間は
ないので、テフロンチューブ(2.2mm?)をオヤイデさんで購入して通しました。
それら2本を更により大きなテフロンチューブに通して、両方にプラグを取り
つけます。アースはケースバイケースでしょう。その大きめのチューブをシールド
して完成です。 銀線の達人からは邪道だとか、批判されますが、音はなかなか
のものでした。 ご参考まで。
- 100名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 02:30 ID:???
- もぐもぐ、100番ゲットオォォォォ!! みたいな...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
- 10198age02/12/28 09:13 ID:???
- >>99
サンキューです。ちなみにシールド材は何を使いましたか?
- 10273=75 02/12/28 10:51 ID:???
- >>98=101
アルミテープです。巾は1.5センチくらいのやつで結構しっかりしてます。
- 103名無しさん@お腹いっぱい。02/12/28 17:39 ID:B8bVQ5Gs
- ザオラのギター用はどう?解像度いのちなんだけど。
ギターに使用。楽器板の耳は信用できん。
- 104名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 18:36 ID:???
- >>98
私も最近2mm銀単線で電源ケーブル作りました。
カプトンテープと和紙テープを2重に巻いたあと、編みこんでみました。
ツイステッドペアのほうがいいのかもしれませんが…。
ちなみに、ノンシールドです。
- 105名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/28 21:12 ID:???
- 73=75さん シールドとノンシールドで音の比較などしてみましたか?
- 10673=75 02/12/29 00:07 ID:???
- きちんとした比較はしてないけど、経験からシールドをした方が、落ち着いた
感じになるようです。
ま、これもケースバイケースかな?頼りなくてスミマセン。他に試された方、
お助けを!
- 10786 89 94 sage02/12/29 05:35 ID:???
- 出来ちゃいました。
銀線2_にテフロンチューブを通して軽く捻り(シナジ風に)
そして(以降根拠なし)GND線はMTSX-225を使って銀線とは逆に軽く巻いて逝って
その上から銀リボンを巻いていきました。
で、仕上げは高級感を出すためにSFチューブ。GNDはインレット側のみ
音がきめ細かい?繊細?だし、定位も確りしてる、低音も思ったよりも出る。
表現が変だけど、音も丸い(良い意味でね)
それで、これが凄いと思った。
今までケーブルを代えると何処かの音が死んだり、甦ったりしてたけど
銀線にはそれが、少ない。
ただ作り方の失敗だろうけど。超高音が死んだ・・・
以上、表現が下手ですまんかった。
- 108名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/29 08:16 ID:???
- >107
出来たんだ。 オメデトウ。
作り上げたモノをバラすのは抵抗あるかも知れないけど、グランド線の繋ぎ換えや
銀リボンの外に出すとか、SFチューブを外すとかでチューニング出来るので、色々
試してみて。
自作はワンオフの喜びやコストメリットもさる事ながら、あれこれいじってみる
楽しみも大きいと思ってます。
- 109名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/29 09:32 ID:???
- >>107
シールドは音の伸びが死ぬから電磁波の環境がそれ程酷くない場所ならしないほうが
良いですよ。
電磁波対策はシールドをするよりもツイストのピッチを細かくタイトに巻き上げたほうが
効果的です。
- 110名無しさん@お腹いっぱい。02/12/29 13:54 ID:FbM8g9Ky
- これまで自作で言えば、AET銀線、s/alab、等、ベルデン、等のいろんな
ピンケーブルを聞いてきたけど、
透明感、分離、強弱どれをとっても50cm、280円のピンケーブルが一番良い。
フォーカスは高級ケーブルより小さいけど、多分これが正常です。
こんなこというとシステムや耳などがショボイといわれそうなのですが、、、
スピーカーはモニオのst20で、耳は健康診断で正常です。
これってタブーですか?
- 111うんこ@お口いっぱいsage02/12/29 16:20 ID:???
-
人 ,
(_) )
(___) 「よいしょ、よいしょ、
(,,・∀・) 111げっと・・・。」
( O┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 112名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/30 00:18 ID:???
- 銀線2mmが最高だと思っていたが、カルダスのゴールデンリファレンス聴いて
ビックリ。銀よりしなやかだった。 やっぱり高いだけあるわな。
- 113名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/31 20:46 ID:???
- カルダスですか...
艶かしいクリーミ−な中域は魅力的ですね。
他方、低域の立ち上がりなまらないですか?
高域が抜けきらずにシンバルなんかは苦手では?
ローエンドも銀線2mmの方が、グッと沈み込んで伸びてると
思うんですけど...如何ですか?
- 1149202/12/31 23:38 ID:geqO4n79
- >>107
完成しましたね。おめでとうございます。
シールドと-側の間に、小容量のセラコンかますといいかも。
- 115名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/01 00:13 ID:???
- >>113
「むむ、おぬしできる!」(失礼)カルダスの性格をよく掴んで
おられますね。低域の沈み込みはやはり銀線2mmに軍配があがりますが、
高域のヌケはかなり改善されました。以前はゴールデンを使っていたの
ですが、ご指摘のとおり、高域が抜けきりませんでした。
ところがゴールデンリファレンスになって、高域がスーと自然に抜けて
いくじゃありませんか。いや、単にスーじゃなくて、フヮーというニュアンス
を伴ってですが。これはこの上なく気持ちがいいです。弦やヴォーカルの
ニュアンスがとてもよく出るようになりました。ただ低域はもう少し締まりが
あってもいいですね。
これに対して銀線2mmの方は(まだエージング不足かもしれませんが)、
音数が少なく、やや平板な感じがします。音触(私の嫌いな評論家のコトバ
)自体は良いと思うのですが、しなやかさ、微視的な柔軟さ(?:すいません。
表現が下手で。)がイマイチで、更にカルダスに比べると随分ネクラな音、
という感じです。カルダスの方がやや軽やかで明るいのです。もちろん、
こうした難点はケーブルの構造を工夫することで改善できそうですが……。
尚、自宅のPADのProteusと比較したところ、あらゆる点で、ゴールデンリファ
レンスの方が良かったです。
- 116名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/01 02:53 ID:???
- >>115 あ〜なるほど。私はクロス、ゴールデンクロス、ヘックス何とか迄で
ゴールデンリファレンス使ったことないんですヨ。PADもMizuno-seiとProteus
程度ですが(Dominus使わずにPADを論じるな?)個人的経験をご参考までに。
現在、電源、デジタル、PIN、SPケーブル(Tri-wireにしてます)全て、2mm
の銀線にして約1年なんですが、それまで10年近く続いた「ケーブル変えた
い変えたい病」から脱却出来ました。全てを銀線にした時、一番分ったのは
クセが無い、付帯音が無いことでした。逆にカルダスでもPADでも、実に個性的
な音作りや、特有の響きあってそれらが強烈な個性になってる(否定してるん
じゃありません)。銀線って良くも悪くも、素の音、というか、アッケラカン
とした感じがします。SN比は、構造にもよるでしょうが、優れていると思いま
すので、音場の広がり、奥行きは良く出ると思ってます。多分、音の個性が薄
いので、独特の音色というものが感じられなくて(例えばプリで音作りするか
しないかみたいな違いでしょうか)、不満に感じるヒトもいて当然かもなどと
思ったりしてます。録音状態の良し悪しがそのまま出て来る感じ。カルダス
使ってた時には、良い意味で、カルダスの世界にあらゆる録音を引きずり込む
様な凄さは感じてました。長文スマソ。
- 117115 03/01/01 19:50 ID:???
- >>116
ご丁寧なレス、感謝です。
私も2mm銀単線を自作して、その魅力の一端に触れましたので、分かる気がします。
確かに2mmくらいになると大きな不満はなくなりました。以前はクライオ処理を
うたった0.8mmとか1.6mmなどを作ったのですが、やはり2mmは次元が違うという感じ
ですね。 私も更に銀単線ケーブルを増やしてみたくなりました。
ところで被膜は何をお使いですか?そしてシールドなどは?よろしかったら教えて
いただけますか?
- 118名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/01 22:07 ID:???
- >>117 イエイエ、皆さんに色々教えて頂きたいのは私の方ですヨ。
大昔はデンで高い高い完成品の銀線買ってました。今は親井出の通販で
全く同じアニ−ルテでフロン被服の銀単線がm当たり3800エソだったかで
買えますので、にわか自作派に転じました。
シールドは限られた経験ですが、アルミ箔は音が詰まって死ぬ感じ、
ノイズビートテープは下地に綿のテープ巻いた方が帯域が上下共広がって
活き活き、アコリバの炭素含有SLチューブは音が後ろに引っ込んで静かに
なり過ぎ・・位しか、今のところわかりまシェン。
個人的にはJAZZや女性ボーカル中心なので、クライオは音が綺麗過ぎて音の力感
が減るので、登場した頃は飛びついたのですが、現在は全く使ってません。
私見では、クライオもシールドも余程、ノイズが氾濫した環境でなければ、ナシ
の方が、音力があって良いかと...。銀単線は全て2芯で、3芯は止めま
した。ユルークよじって普通のSLチューブかけてます。
あくまでも我が家のセットと環境下での話ですので、他の方の経験も是非知
りたいです。
- 119107 sage03/01/02 02:23 ID:???
- 108 109 114
ありがとうございます。
ここは見ていたのですが、あれ以来特にケーブルには手を付けずにいました。
第一印象だけである程度の馴らしも終わっていないのに弄るのは?思ったからです。
超高音ですが、問題無く出るようになりました。
何となくリボンらしい音が出るようになりました。多分ですが(w
暇を見て多少は改善していきたいと思います。
↑のお二方のスレをみて思ったのですが・・・(寝言だからねw
他のケーブルは出なくていい音も出ていたのではないのでしょうか?
- 120名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/02 11:06 ID:???
- 達人に作っていただいた3.0mm銀単線、和紙+絹巻が手元にあります。
これから、どう仕上げるかで迷っています。トライガードだけ巻くか
この上からさらに絹糸を巻くか。
ケーブルとニラメッコして、月日が流れる・・・・
- 121名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/02 15:49 ID:???
- 2mm銀線って高域相当スカッと抜けきってますよね。
私もsuperTW入れてるので、実感します。
3.0mmの銀単線って、通販で手軽に買えるとこあるのですか?
- 122名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/02 16:20 ID:???
- ニコラや彫金屋でいくらでも売ってるじゃん>3mm銀線
- 123名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/02 16:43 ID:???
- 長い間、銀線は高域にギラッとしたクセ=歪みが有ると言われて、
オーディオで主流になれなかった。
4Nアニ−ル処理の銀単線登場で、クセが取れて、銀線が銅と並
んでオーディオで多用される様になった。
- 124名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/02 16:45 ID:???
- (゚д゚)ハァ?
親威痛降臨かよ、おい
- 125117 03/01/02 20:14 ID:???
- >>118
またまた速攻レスありがとうございます。
親井出でテフロン被膜ものがあったんですね。私は裸の単線を買ったので、
テフロンチューブに挿しただけでした。他のイタで、銀線は被膜を密着さ
せないと音が落ち着かない、と書かれていたので、ちょっと気になっていた
のですが、実際使ってみるとそんなことはないかなぁ、と思い始めました。
>銀単線は全て2芯で、3芯は止めました。ユルークよじって普通のSLチューブ
>かけてます。
私も3芯は大して音が良くならないのでやめました。かえってアースからノイズを
拾ってしまうこともありますからね。
- 126名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/03 00:32 ID:???
- 初めて銀線シールドでデジタルケーブルが上手く鳴ったのでご参考までに。
0.8mmテフロン皮膜の2芯で、軽くツイストした上でテフロンテープで一回
巻き、緩々に網チューブかけて、その上からノイズビートテープ巻きました。
シグナル線から距離をとってシールドするのが良いみたいです。
プラグはPADですが、プラグにもノイズビート巻いて、サンイチチューブ
(3分の1に収縮するスミチューブです)で締めました。
手持ちのWW、MIT、PADより遥かに空間がスッキリ澄み渡って、
聞こえなかった微細な音が一杯聞こえます。ヤッパリ、今までノイズが
入っていた様です。難を言えば、低域のエンドは良く伸びてるのですが
膨らみと言うか、量感というか、やや締まり過ぎかなと言う所です。
2mmの銀線が入るRCAプラグがあると良いのですが、誰か知ってますか?
- 127名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/03 00:57 ID:???
- 126さん、WBTとかいかがですか?
- 128名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/03 00:59 ID:???
- WBT勿論調べたのですが、2mm線はホット側が穴に入らないのです。
- 129名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/03 01:05 ID:???
- ホットピンうち抜いて3mm程度の銀線通しで使う。これ最強
- 130名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/03 04:20 ID:???
- 工作員よ、たいがいにしる。
- 131名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/03 11:42 ID:???
- >130...で、シッラ〜
- 132名無しさん@お腹いっぱい。03/01/03 13:54 ID:LksTrIN0
- Dmm銀線まんせー
- 133名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/03 15:20 ID:???
- ウチのampはpreもpowerも全て銀線テフロン被覆の手配線、
プリント基板ナシでNFゼロよ。スゴイでしょ。
自作じゃないよ。自慢だよ。
- 134名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/03 15:34 ID:???
- ああ、そいえばそういうtubeAmpアンプあったね。
なんていうめかーだっけ?
- 135名無しさん@お腹いっぱい。03/01/03 21:46 ID:IPP/f71p
- オーディオノートじゃない?
700 マソとか 1500 マソとか凄まじい値段の。
ここのは確かトランスもオール銀線巻き。
- 136名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/03 22:28 ID:???
- Oh my God!
- 1379203/01/04 00:06 ID:sECT/WsU
- >>126
バレットプラグはどうでしょう。
半田付けが大変だけど。
(端子が凄く小さいので、芯線が太くても手間が変わらない(笑))
- 13892age03/01/04 22:38 ID:???
- >>119
おお、それは良かったですね。
今度やってみようっと。
- 139名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/06 01:28 ID:???
- トライガードって、効果ある?
- 140名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/06 01:35 ID:???
- >>139
音が死ぬって言う人もいるね
- 141名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/06 11:42 ID:???
- >>140
レスさんきゅ。そか、シールドやっても死ぬ場合もあるし、むつかしいね。
落ち着いて良い感じになる、って人もいるんだろうね。やっぱ、ここでも
好きずき、ってことですか……。
- 142名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/06 23:09 ID:???
- 根布産業は銀単線はどうよ。
HPみると絶賛の嵐のようだけど。
親井出と同じものですか?
- 143山崎渉(^^)03/01/07 04:34 ID:???
- (^^)
- 144名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/07 06:03 ID:???
- >>142
http://dotsubo.com/chow/?page=860
- 145名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/07 10:36 ID:???
- agetoku
- 146名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/07 12:02 ID:???
- チョウって自分の好みでないものは
適当に聞いて終わりだから、ちっとも参考にならないよ。
(こんぶ銀に限らず)
- 147名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/07 15:39 ID:???
- 根布産業一押しの銀単線電源ケーブルを2本、ラインケーブル1本購入しました。
とりあえず試聴して一本ずつ買おうと思ったのですが、
あまりの音の良さに3本も一気に買ってしまった。
今現在所有されている方は分かると思うのですが、一回聴いたら、
絶対戻れない音を出してきます。一番目立つのは低域の質の向上、
これはただ事じゃありません、低域の解像度が上がり音域が明瞭で非常に締まってる。
高域の抜けの良さもいいですね〜、非常にクリアで綺麗な音、思いっきりはまりました。
ttp://plaza18.mbn.or.jp/~gk/
- 148名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/07 17:59 ID:???
- >>147
線材自体は2mmのものを使用していますか?
- 149名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/07 18:01 ID:???
- こんぶのところって自宅視聴させてくれるのか?
- 150名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/07 22:13 ID:???
- オルトフォンの銀線SPケーブルSPK4500SILVERで、電源ケーブルを自作した人っていませんか?
よさげだな〜と思うのですが。
- 151名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/08 17:52 ID:???
- age
- 152名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/09 23:10 ID:???
- >>147
もともと昆布はぼったくりで有名なの知らないのか?
たぶん親井出なんかのを使ってるんだろうな。
Fケーブル+安物100円プラグでも数千円とるからね。あそこは。
- 153107 :86 89 94 sage03/01/10 00:20 ID:???
- 今日、シールド取ってみたですよ。
テフロンとバラけるのでSFチューブを
上下とも確かに伸びますが、何かノイズっぽいです。
それで、また元に戻しました。
- 154名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/10 07:52 ID:???
- テフロンとSFチューブはシールドだったの?
- 155107 :86 89 94sage03/01/11 03:24 ID:???
- シールドは純銀リボン 。
- 156名無しさん@お腹いっぱい。03/01/11 03:31 ID:vV9/bRFe
- >>150
銀線じゃないけど、昔あった 8N 銅の SP ケーブルで作ったことがある。
アンプが別物になりますた。(・∀・)
- 157名無しさん@お腹いっぱい。03/01/17 01:34 ID:tudGnCwU
- あげ
- 158名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/18 00:23 ID:???
- シールド用の銀は、銀細工屋の3Nでいい気がするけど、
やっぱ4Nのほうがいい?
- 159名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/18 02:45 ID:???
- いいのでは?根拠も無いけど試したことも無い(w
N3なら使ってるけど。
- 160名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/18 02:55 ID:???
- ?????????????????????????????
????????????????????????????
??????????????????????????????
- 161山崎渉(^^)sage03/01/18 07:03 ID:???
- (^^)
- 162158age03/01/20 12:06 ID:???
- >>159
ありがとう。そっか。
試してみようっと。
- 163名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/21 18:09 ID:???
- 漏れは4Nアニール処理しか使わない。
根拠もないけど3N試したことない。
昔の高域にクセのあった銀線って3N
だったのではないか。
- 164名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 19:53 ID:???
- ここのスレ見たら、銀線電源ケーブル気になって来ました。
ウチ、今使ってるのが
アコリバ6N銅単線+松下AC(接点部分のみメッキはがし)、FI-15G
なんですけど、これからオヤイデの4N銀単線(2mm)に換えたら
もっと良くなるんでしょうか…
- 165名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 00:52 ID:???
- 比較したことないので、分りまシェン。
是非、試して教えて下さい。
- 166名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/22 02:25 ID:???
- オヤイデの銀線は昔聴いたなぁ・・・。
なんかさわやか系だったような。
パワー感とかはあんまりないと思った。
- 167名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 17:43 ID:???
- 個性もクセもない。派手な音とは正反対が大人しいのとは違う。
高域は最初に聴くとあまり出てない様に聞こえるが、実際は抜けきってる。
機器やSPの能力がモロに出てしまう。
- 16816403/01/23 20:27 ID:p2Naqg7P
- 今日オヤイデ銀単線2mmのヤツを買ってきました。
インレットとACプラグはマリンコ、それにノイズビートを巻いてみました。
まだエージング不足でなんとも言えませんが、
高域がより上に抜ける様になり、低域も押し出しがさらに強くなりました。
でも、低域はもやっとしているわけではなく、締まった低域で良い感じです。
これからさらに良くなると思うと、ちょっと楽しみです。
- 169名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 20:56 ID:???
- >164 変化の継続レポきぼー。
- 170名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 21:28 ID:???
- >>168
高域の滑らかさとか、できたらバイオリンやボーカルの感じのインプレもきぼんぬ。
福田氏のいう「倍音すぺくとらむ」みたいなところ。
- 171名無しさん@お腹いっぱい。003/01/23 21:49 ID:???
- FL-15Gより20の方がいいよ。
- 17216403/01/24 08:18 ID:efO6Nmkk
- 昨日一日中電源をいれっぱにしてエージングしましたが、
少し高域がまったりした感じになったかな?気のせいかもしれませんが。
銀線から、アコリバ銅単線に変えて見ましたが、銀線と比べると
高域が出ている様な気はするんですが、下品な感じ…
高域が暴れているといえばいいんですかね?そんな感じです。
- 173名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/24 08:46 ID:???
- 「純銀」って3Nからだよね
WWとか汁テックは何N?
- 17416403/01/24 08:57 ID:efO6Nmkk
- アコリバから銀線に戻してみましたが、
やたら辺りが静かになりました。
こんな感じです。
エージング後、またイソプレ出来たらやります。
- 175名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 05:52 ID:???
- このスレ為になるな。
- 176名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 19:33 ID:???
- 純度の問題もあるが、アニール処理によって銀単線が初めて柔らかくなって
2mmが実用可能となったと、某ショップが唱っているが、3Nの太い単線
って曲げると折れたりひび割れたりするのか?
- 177名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 19:39 ID:???
- 糸に使うようなモノがそんなに硬いわけないぢゃん。
- 178名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 21:43 ID:???
- 加工硬化のことかな。
一度曲げたくらいでは何ともないけど、
何回か曲げるとプチッと逝く。
あと、加工硬化おこしてると得てして高域がうるさくなるね。
・・・・でも、アニールするのって、昔から常識だと思うが。
どこのショップだ・・・。
- 179名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 21:46 ID:???
- そんなことのたまうのなんて親亥痛にきまってるじゃん。
- 180名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 23:15 ID:???
- 親亥痛?
- 181名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/26 00:19 ID:???
- アニール処理=焼き鈍し=金属を溶解寸前の温度まで上げて、時間をかけて
ゆっくり冷やす家庭で、結晶が大きく成長し柔らかく粘る様になる。刀鍛
冶の焼き入れの反対だな。勿論、昔から知られているが時間コストがかかる。
オーディオで最初に聞いたのは、アクロテックのストレスフリー6Nが
登場した時かな。アニール処理という言葉は、その直ぐ後に、輸入ものではSpace & Timeがvirgin6N銅をアニール処理と宣伝したのが最初かな。
- 182名無しさん@お腹いっぱい。03/01/26 04:04 ID:y54AGEMb
- >>181
> ゆっくり冷やす家庭で
家庭でwアニール処理やるとしたら、裸線をガスコンロで赤くなるまで
熱してから、ゆっくり放冷。
- 183名無しさん@お腹いっぱい。03/01/26 04:05 ID:wov8pNWi
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
- 184178age03/01/26 14:59 ID:???
- >>182
何とか還元雰囲気で出来ないだろうか。
そのままやると思いっきり酸化しちゃうし。
- 185名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 16:00 ID:???
- >>164
アコリバのケーブルはエージング不足なだけだと思うが
- 18616403/01/26 22:49 ID:NI4A2V9h
- >>185
う〜ん、かれこれ2ヶ月ほど使っているのですが…
もう少し、気長にエージングしてみます…。
- 187JBLの内部配線age03/01/28 21:12 ID:???
- JBLの内部配線に銀線使おうと計画中です。目的は大口径ウーハーを
シャープにする事と、低音の量感を「激減」させる事が目的です。
これはやはりより線より単線の方がよいのでしょうか?
また、個人的にですが低音を減らしシャープにする場合は、線は細い
方が適してるような気が(あくまで推測です)するのですが、どうなの
でしょうか?今のところ、直径0,8ミリの単線にしようかと思っています。
銀線の事未知の世界でサッパリ分からぬので、どなたかアドバイスお願い
致します。
- 188名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 22:16 ID:???
- >>187
JBLで大口径とは434○系でしょうか?低音の量感が過大なのは、セッティング
とルームアコースティックに原因は無いでしょうか?自作で組まれているの
ならば、アッテネーターをかませた方が手っ取り早いですが、勘違いでしょうか?
いずれにしてもJBLのウーハーは高能率ですから、ケーブルで調整できる範囲
外だと妄想します。どうもブーミングを起こされているような気がします?
- 189JBLの内部配線age03/01/29 00:29 ID:???
- >>188
大変ご親切なご回答誠に有難うございます。仰る通りです。6畳一間で
低域の逃げる場所がありません。しかし、SPケーブルによりかなり
改善されてきており、どうしても内部配線にも手を出してみたくなりま
した。
- 190名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 18:45 ID:???
- >>189
188です。
>6畳一間で低域の逃げる場所がありません。
なるほど、スレ違いですが、ルームアコースティックの話を続けましょう。
次のうちいすれかを試してください。既に対策済みか?
1.SPを床から持ち上げてください。
たぶん、すでに何かかまされているでしょうが、ボードでもブロックでも良い
ので、もう少し床からSPを持ち上げてみてください。硬質な木製がベスト
です。10cmでも効果があります。
2.SPを壁に対して45度オフセットさせる。
いぴんかんのHPで提唱されている方法です。拙宅では良い効果
が確認されました。センターラックでもSP間にものがこないので
狭い部屋では理想的です(視覚的にキツイが・・)。
一旦、切ります。
- 191名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 18:46 ID:???
- 続き
3.バスレフポートを殺す。
既に実施済みかもしれませんが、ポートにグラスウール等をつめて
ください。完全に密閉にはしない方が良いです。
4.箱鳴りを殺す。
これは、あまりお薦めしたくありませんが、有効です。エンクロージャーの
天板に鉛インゴットを並べてみてください。JBLの大型は箱表面積が大きい
ですから効きます。キズ対策にセーム革をはさむと良いですよ。
もう一度、切ります。
- 192名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 18:54 ID:???
- 5.それでも、だめなら内部配線ですね(笑
アメリカSPはモンスターケーブル多芯が多いですが、JBLは何を
使ってますかね?端子が差し込み式ならめっけものですが、ハンダ
付けならば商品価値が落ちますので覚悟の上でやりましょう。
結構な延長になると思いますよ。「細い銀線=低域が出ない」とお考え
のようですが「太い銀線=怒涛の重低音」が正解です。まず、他の部分で
fバランスをとってから、AC、インコネ、SPの銀単線化に進まれるのが
王道であると妄想します。長々エラそうなこと書きましたが、銀単線は
上手く活かせば、可能性はかなりのものです。私もオールPADから
移行中です。では・・
- 193名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 20:11 ID:Ee5UxaR4
- 2mmのオヤイデ銀単線聞いた時も、
高域の伸びと低域の量感が凄かったけど、
知りあいのところで4mmの銀単線と聞き比べたら
4mmの銀単線はその一回り位伸びと低域の量感が増えて
とってもビビタヨ。
- 194名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 20:22 ID:tC6csr1M
- 表面積を稼げるより線もはどうかな
- 195名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/30 21:22 ID:???
- >193 ゲッ、2mmの単線で全てのケーブルやっと張り替えたばかりだぜ。
- 196名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/30 22:02 ID:???
- >>193
それインコネ?SPケーブル?どこのばしょ?
- 197名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 23:11 ID:Ee5UxaR4
- >>196
電源ケーブルでし。
- 198名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 23:13 ID:Ee5UxaR4
- でも、数分間聞き続けてると、直ぐに耳がなじんじゃった。
傾向が同じだからかなぁ…
そこまでして変える必要はないかもしれない…のかな?
- 199名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/31 08:13 ID:???
- ACを銀に変えてから丸一ヶ月以上たったけど
恐ろしくスローになるね、量感が増えたとも言うのかな?
下手な数万前後の物買うより全然いいね。
SPの内部配線?も変えたい所だが・・・
ネットワークが外でしょっちゅうSPを動かしてるからダメだ・・・
- 200名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 10:23 ID:eHqcrZ9S
- 2mmの銀単線のACケーブルが1本しかないとき、
・コンセントからテーブルタップまでの部分に使う
・トラポ、DAC、プリ、パワーのどこか1箇所に使う
のどちらの方で効果がでますでしょうか?
(やってみたいのですが、まだ買っていません。また、買うにしても
タップまでなら1mで済みますが、パワーには2m要るので迷ってます)
- 201名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/31 12:05 ID:???
- >>200
とりあえずは1mのAC買って(もしくは自作して)ためしてみたら?
自作すれば1万ちょっとなんだし。
- 202名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/31 22:41 ID:???
- >>200
キリ番おめでと。
ばらしてスピーカーの内部配線というのは駄目?
- 203名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/01 11:53 ID:???
- スピーカーケーブルに使ってみたいのですが
やっぱり被覆はケプラーチューブでしょうか?
- 204名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/01 13:31 ID:???
- >>203
それは試した事ないなぁ。
ありがちなのは、
1)テフロンチューブ
2)和紙巻+絹糸巻
あたりだけど。
- 205名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/01 13:50 ID:???
- >>200
銀に限らず、そのケーブルの特徴は機器に近ければ近いほど強く出ます。
つまりシステム全体にうすーく出したいならタップ、ハッキリ特徴を出したいなら機器直です。
銀はオヤイデの2mmをタップ内配線に使ったことしかないけど、エージング中の変化が大きすぎて
初めは失敗したかと思ったなぁ・・。
- 206名無しさん@お腹いっぱい。003/02/03 23:05 ID:???
- >195 >193
オヤイデの銀単線はわかりましたが、どうやって製作されているのですか?
絹巻きの銀線をいきなりプラグに付けるのか、それとも何か巻いたりされていますか?
電源ケーブルだとRCAと違って+-が近接しているというのはちょっと怖いのですが(--;)
- 207名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/03 23:16 ID:???
- >>206
HOT側だけガラスチューブ巻け。束ねはトライガード。仕上げは好みだけど
アコリバメッシュかな?全部オヤイデにある。通販OK
絹巻きの詳細はAFの過去ログあされ。うじゃうじゃ出てくる。
- 208名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/04 11:09 ID:???
- やっぱ、トライガードがええんかのう。
電磁波吸収テープとどっちにするか迷うところ。
- 209名無しさん@お腹いっぱい。003/02/04 11:14 ID:???
- >207さん ありがとうございます。ガラスチューブを巻いてみます。
HOT側だけというのがミソですね。何か意味はあるんですか?(^^;)
絹巻きの過去ログも見てきます。 ありがとうございました。
- 210名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 21:05 ID:???
- 交流電源にはホット側とコールド側があって、
ホット側を触ると感電するんよ。
- 211名無しさん@お腹いっぱい。003/02/04 21:10 ID:???
- >210さん あ、いえ両方巻いたらだめなのかなーと思いまして(^^;)
片側だけにしておきます。 ありがとうございました。
- 212名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 23:48 ID:???
- 火事は起こすなよ
- 213名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/05 03:04 ID:???
- できたらインプレきぼん。
- 214名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/05 06:27 ID:???
- 伸縮性のある絹メッシュチューブがあればベストなんだけどなあ。
綿メッシュならあるか?情報キボン
- 215名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/05 14:26 ID:???
- >>214
それ、あったら俺も欲しいな。
今のところ、良いのがないんで、絹糸をドリルで巻き付けてます。
面倒だけど、ちゃんとテンションかけられる点は良い。
- 216名無しさん@お腹いっぱい。003/02/05 15:11 ID:???
- >213さん 出来たらご報告いたします。 いつになるんだろうか(--;)
- 217名無しさん@お腹いっぱい。03/02/05 19:29 ID:PBVxSJye
- 銀線表面の酸化防止に「うるし」を塗ろうかとも考えたことがあるのですが
調べたところ、金属に塗るなら「焼き付け」しないとすぐはがれるそうですね。
ということは、単に塗っても線を曲げたりするとペリペリと剥がれて
しまうのでしょうか?
経験談よろしくお願いします。
- 218名無しさん@お腹いっぱい。003/02/05 21:59 ID:???
- >>217
乾燥しても弾力性のある塗料が良いと思う。
エナメルを銅線に塗ったものがエナメル線でポリウレタンを
塗ったものがウレタン線ですから、ハンズか何処かで透明の
ポリウレタン塗料を捜してみるのも良いように思うが...。
- 21921703/02/06 01:00 ID:sS9UXeiO
- >>218
絹糸のかわりになりそうな天然素材、となると「うるし」しか
思いつかなかったのです。
絹糸だけだと、通気性があるので経年変化で酸化しそうな気がします。
- 220名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/06 01:17 ID:???
- うるしは、確か金属が腐食するんじゃなかったっけ。
後は紙かなぁ。
もしくは、紙と絹でまとめたものを、ごついテフロンチューブに通して、
端っこをエポキシか何かで埋めてしまうとか。
酸化はし難くなる。取り回しが辛いけど。
- 221名無しさん@お腹いっぱい。03/02/06 09:49 ID:Wyr4vu7F
- >>220
うるしが金属を腐食させるって?
なら、昔の馬具や甲冑にわざわざ塗る訳ないじゃん。
- 222名無しさん@お腹いっぱい。03/02/06 11:23 ID:9rQqbzEG
- 222ゲト
- 223220age03/02/06 13:36 ID:???
- >>221
うるし剥がすと、下の金属の表面が荒れてる。
ぼろぼろにはならないけど、あんまり気分良いもんじゃないっしょ。
- 224名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/10 02:19 ID:???
- モニターPCの 4Cってどう鳴りますか。
銀線って気になります。
- 225名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/10 17:00 ID:???
- アネキが離婚しますた、いらなくなったプラチナ製、結婚指輪もらったので二つ
に切って自作ACケーブル(銀単線)のインレットの方に繋げてみましたプラチナ
半田ずけ利きますね、面白い音ですねボーカルの実体感が凄いです。
- 226名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 05:47 ID:???
- >>225
プラチナリング売って、その資金で銀単線買った方が良かったのでは
ないか…?
- 227名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 07:28 ID:???
- その手があったか!
- 228名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 22:12 ID:???
- ヤフオクに、3.9mmの銀単線電源ケーブル出てるね。
- 229名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/12 01:39 ID:???
- >>227
ごめん、確信突いちゃって。
- 230名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/12 21:22 ID:???
- 石炭を石油に変えるには?
って問題とみたいだな。士官学校の入試問題だったっけ。
- 231名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/13 22:08 ID:???
- トライワイヤにして、
低域:極太銀単線
中域:プラチナ
高域:オーグライン
なんてどうだろう。
うちはフルレンジで出来ないから、誰かチャレンジお願い。
- 232名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/13 23:34 ID:???
- オーグラインは 濁ってしまうよ
- 233名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/13 23:46 ID:???
- >>232
どの様にしてオーグラインを試しましたか?
私が試した限りではオーグラインが濁ると言う様なことは皆無です。
- 234231sage03/02/14 05:12 ID:???
- >>232
えっ。それは珍しい意見だなぁ。
オーグラインSPを
石の人から管の人まで、色んな友人に聴かせたけど、
濁った、というのはまだ一軒もない。
参考にしたいからどういう環境なのか教えてくり。
- 235名無しさん@お腹いっぱい。03/02/14 12:20 ID:O4826aqq
- とうとう、オヤイデが3mm4N純銀線アニーリング処理を出したね。
8000円/mは高いか?
http://www.oyaide.com/d_shop/index.html
- 236名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 12:25 ID:???
- 物理学的には銀に金を混ぜているから音が濁るんだろう。
「物理学的には」
俺のスピーカー内部配線材、オーグラインだけど曲によっては
濁りがなさすぎてものたんないくらいですけど・・・
- 237名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 12:39 ID:???
- いったいどの物理学を使うと銀に金を混ぜると音が濁ると
導き出されるんですか?
- 238名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/14 20:08 ID:???
- 中学校の物理学でちゅ。
- 239名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/14 21:44 ID:???
- 銀扇は使い物にならないよ。聞いてると頭が痛くなる。
- 240名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/15 00:26 ID:???
- >239 銀線よりもオーディオセットを交換してください。
- 241名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 00:59 ID:9mQA6uF9
- うちではCDP,プリの内部信号線をオーグ0.4mm化
SP内部はオーグ単線+4N銀線のハイブリッド
(低域側1.6mm銀単線+オーグ0.4mm
広域側オーグ0.4mm+4N銀線0.8mm)
ついでにネットワークのコンデンサにはKP1832をパラっている。
SP端子<->ネットワークボード間の一部にオーグSP
低域の量感を出すには導体の表面積が利くような気がしている。
そのうちSP内部配線は全部オーグSPに換えようかと思っている。
にごるって事はないが、オーグSPステージ2を借りたら
録音のあらが見えすぎるようになった。
結局SPケーブルはMITにしてバランスが取れた感じ。
ただ、オーグがいいのは金入りのせいなのか?
還元雰囲気下でやっているアニール処理の具合が
いいんではないかとも感じている。
- 242名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 14:36 ID:???
- >>241
Practさん系ですね。KP1832使ってるし。
KPにStyroflexNSFをパラに入れると素敵らしいですが、
そうなのかな?
>還元雰囲気下
よく知ってますね。
おそらく、アニールや配合率を変えたものを試作して、
追い込んだのでは?と思います。
- 243名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 18:58 ID:???
- >>242
て、Practの開発余話に書いてあるべよ。
- 244名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 20:33 ID:???
- PractでもジンジャーでもいいからACプラグのインプレキボン!
- 245242sage03/02/15 22:15 ID:???
- >>243
その通り(笑)
ACプラグも面白そう。そのうち聴いてみよっと。
- 246名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/19 00:22 ID:???
- 既出かも知れんが、純金線の音ってどんな感じなの? 自作するだけの価値は
あるのだろうか??誰か試した方、おせーてくらさい。
- 247名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 00:36 ID:???
- いいですよ 純金 オーグラインなんか要りません。
手放せなくなります。
ハンダは 要注意ですよ。
- 248名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/19 00:38 ID:???
- >>246
激しく既出→>>20
>銀よりも金の方が解像度は上です。ただし、何となく煌びやかな、華やかな
>傾向の音になります。
>これを付帯音と感じるかは難しいです。透明感・自然な感じは銀と同等以上
>なのですから。
>銀やプラチナを知らずに、銅と金だけを比較すれば、金線は全くニュート
>ラルで素っ気ない音だと思うのかもしれません。
でもよく分からんなぁ。このインプレ。
- 249246 03/02/19 00:40 ID:???
- >>247
レス感謝です。
で、何mmをどこに使われました?インタコ?デジタル?
- 250名無しさん@お腹いっぱい。03/02/19 01:01 ID:hL0Asc2M
- >>249
古いステレオ誌の記事で、抜けた金歯を潰してwアナログカートリッジの
結線に使うという実験があった。
それによると「重苦しい音」という評だったが。
- 251名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 10:55 ID:???
- >>249
強度的に不安の無いのは 0.8Φ以上でしょうね。
デジタル ラインどちらでも良かったです。
ニラコにあります。
私は 1.2Φ 4本で リッツ構造で作りました。
市販されている金製品は ほとんど合金ですから
(金歯もネ。)オーグラインのように 合金の音になってしまいますね。
- 252249 03/02/19 13:01 ID:???
- >>251
再レスありがとうございます。
凄く良さそうですね。でも、ボンビーの私には夢のまた夢……。ホスィ……。
- 253名無しさん@お腹いっぱい。03/02/19 23:27 ID:ZjBGIgvl
- おまいら
金歯ーにすれ!
- 254名無しさん@お腹いっぱい。003/02/20 15:46 ID:???
- 金歯ー⇔kimber か。 今頃気がついた(--;)
- 255名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 16:39 ID:???
- オヤイデの2mm純銀線でSPのジャンパー線を造ろうと思うのですが、
これって端末処理が必要なのでしょうか?
ターミナルに直に串刺しするときちんとねじ込めないんで悩んでいます。
- 256名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 19:11 ID:???
- ぐるぐるあるだけ巻き付ければよい。
- 257名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 19:28 ID:???
- >>255
入る太さまで削ればよい。銀は柔らかいから簡単に削れる。金ヤスリで粗く
削り、サンドで整えて、真鍮ミガキで磨き上げる。そのままだと表面劣化
するので、ケイグかセッテンでも塗るべし。露出部はオヤイデで売ってる
ガラスチューブを被せておくとよい。
- 258名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/20 19:44 ID:???
- 自作銀線でTri-wireをする時は、SuperTW:0.6mm Hi:1.6mm Low:2.0mm って
ことでヨロシイでしょうか? 一手ご教示願います。
- 259名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 21:38 ID:???
- >>258
悪いこと言わんから、素直に3mmシングルで逝って、ジャンパーに
プラチナ使え
- 260255sage03/02/21 11:25 ID:???
- >>256
2mm単線だとぐるぐる巻き付けるのはキツイです。
せっかくアドバイス頂いたのにスミマセン。。。
>>257
削ることは想定していませんでした。今週末、時間がとれたら挑戦してみます。
ありがとうございました。
- 261名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/21 21:15 ID:???
- 削りかすは、良ければ譲ってください。
- 262名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/21 21:58 ID:???
- >259 3mmって、高域の方も、細い銀線より出るんすかね?
- 263名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 00:12 ID:???
- うん、太ければ太いほど高域も低域も出る様になるよ。
- 264名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 00:25 ID:???
- ニラコで3mm、5000円/mだ。
http://www.nilaco.jp/j-index.html
- 265名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 03:02 ID:???
- >>264
オヤイデより遙かに安いな。
アニールしてあるかワカラン上、テフロンチューブ付いてないけど。
- 266名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 05:16 ID:???
- アルコールランプでアニールしよう。
表面に酸化膜できるから、貴金属磨きで取っちゃえ。
- 267名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 15:28 ID:???
- アニールせんほうが導体振動制御には有利。ただし硬いがな。
それと、テフロンはやめれ。マスキングテープ巻いてガラスチューブ通せ。
テフロンの変な艶が消える。
- 268名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 22:41 ID:???
- シルクの布を巻きつけるのはどう?
- 269名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 23:49 ID:???
- 糸の方がテンションかけられるね。
めんどくさいけど。
- 270名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/22 23:56 ID:???
- 3Nでよきゃ5mm2.4M/ロット \25,000
http://www.tsd.co.jp/hourai/junginsen.htm
- 271名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 08:09 ID:???
- 単線表面に直接触れる素材が音質を大きく左右する。
それと隙間が開かないこと。(っでテフロンチューブは×)
自然素材であること(接着剤もだよ・・工夫してね)
問題はテンション。だから、絹糸になってしまうわけ。
>>270
人柱になって!!
- 272名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 10:52 ID:???
- テフロンチューブじゃなくて、テープなら良いんですかね?
- 273名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 11:36 ID:???
- 和紙テープね。パルプの配合率が高いやつ。
普通のマスキングでも良いよ。5mm幅くらいのを重なりを1mmくらいに
巻くべし。で、クドイけどチューブはガラスチューブね。そこら辺の家電
をバラしたら内部配線束ねてる白いメッシュのこと。オヤイデで買える。
絶縁材だから電源なら必須。絹糸巻きだけで逝くには熟練を要するので
良いコは真似しちゃダメだよ。
- 274名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 11:46 ID:???
- >>272
絹巻きだとか焼き鈍しだとか言ってる奴の事真に受けない方が良いよ。
自分でやる焼き鈍しなんかばらつくし純度が下がってろくな事はない。
絹巻も巻き方や厚みやその上の素材で全然別物になってしまう。
よっぽどの偶然が重ならないと良くはならないし、再現も出来ない。
ACケーブルならまだ良いが、スピーカーケーブルやインタコなんかだと
焼き鈍し+絹巻きにした日にゃLRバラバラの特性のケーブルが出来上がる
のが関の山。
それに被服材はプラスチック系が良いのは常識。
隙間が空いてもまずはテフロンチューブ+ツイストで十分。
- 275名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 16:09 ID:???
- ニラコって、色々な線材扱ってるんだね…
金銀プラチナ、ロジウムまで…恐ろしく高いけど。
個人的に気になるのはチタンか…
あれでRCAとかつくってみたら面白いかも。
スレ違いスマソ。
- 276名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 16:20 ID:???
- >>373.274
272です。レスサンクスです。
今家で使っているACがオヤイデ銀単線+テフロンチューブなので、
今度作る時はマスキングテープかけて、比較でもしてみたいと思います。
- 277名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 17:30 ID:???
- 絹糸ってあの細い糸を巻いてくの?・・・・気が遠くなるなぁ〜
金属疲労で折れないですか?
- 278名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 18:52 ID:???
- >>275
プラチナ0.3mmがお勧め。注文したらかおるちゃんっていうカワイイ
おねえちゃんから返信メールが来るよ。1mでも売ってくれるよ。
>>277
何か勘違いしてないか?折れるのはキミの指の骨だ。疲れたら瞬接で仮止
して休憩しろ。手先に自信が無い人はやめときなさい。
- 279名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 19:31 ID:???
- >>278
あんでカワイイって判る?
- 280名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/23 22:02 ID:???
- 電源ケーブルで使用する場合、裸線を覆う皮膜って和紙で大丈夫なんですか?
どうも火事が怖くって作成に踏み込めないんですが、
親井出で付属してくるテフロンチューブで問題ないんでしょうか。
- 281名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/23 22:29 ID:???
- >>280
たのむから可燃性の素材をACケーブルの被服にするのは止めろよ。
- 282名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/24 01:41 ID:???
- 和紙と絹糸がいいなんて言ってるけど、ACはダメだよなぁ。使っているうちに、
ずれたりしたらヤバイよ。 テフロンチューブの方が遙かに安全だよ。
- 283名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 06:31 ID:???
- 短絡や地絡は漏電遮断機で保護できるけど、
絶縁劣化で徐々にショートしていく場合、最悪発火の可能性がある。
個人の責任でやりましょう。
- 284名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 08:48 ID:???
- >和紙。。
ヤバイ展開ですな。
知ったか厨の言うことをマトモに聞いたらダメだよ!!
発熱〜発火の可能性が高いので絶対に止めましょう。
- 285名無しさん@お腹いっぱい。003/02/24 12:01 ID:???
- ニラコの4Nとオヤイデの4Nって違いはあるの? 値段が違うけど。
- 286名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 12:24 ID:???
- ◎オヤイデはテフロンチューブが付属
◎オヤイデはアニールしているが、ニラコは?
◎製造メーカーの違い?
だと思うが…
- 287名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 14:14 ID:???
- >>284
和紙使う時はホット、コールド側其々グラスチューブ被せてから
ツイスト汁っていってるじゃないの?
さすがに和紙だけで絶縁してツイストはせんでしょうに
- 288名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 14:37 ID:???
- >>286
ニラコは 純度が保証されている これが一番重要なのでは
オヤイデは さて 誰が保証しますか???
- 289名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 14:41 ID:???
- 御意! 4Nと言っても ピンきりですから。
- 290名無しさん@お腹いっぱい。003/02/24 14:44 ID:???
- 銀線を使って電源ケーブルを作ろうと思います。
2mm単芯で4芯編み込みの予定です。
すべて銀線の時と銀線2本、銅線2本のときではどう音が変わるでしょうか?
- 291名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 15:00 ID:???
- >>290
幾分か、銅線の特徴がでるんじゃないかなぁ…
やったことないから良くワカラン…
- 292名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 15:00 ID:???
- テクニカルサンヨーなら絹巻き売ってるよ。
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/tkscable.htm
- 293名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 15:00 ID:???
- >>288
つことは、ニラコマンセーということでFA?
- 294290sage03/02/24 15:44 ID:???
- >>291
そうですか・・・銅線ベースに銀の高音が加わると予測してたのですが。
どうなんでしょ?
- 295名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 16:42 ID:???
- >>292
絹巻は やめたみたいよ。
- 296名無しさん@お腹いっぱい。03/02/24 23:15 ID:fetwa+rR
- 低域の量感を増強するピンケーブルってどう作れば良いですか?
出来れば単線で作りたいです。
- 297名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/24 23:20 ID:???
- >>296
>低域の量感を増強するピンケーブルってどう作れば良いですか?
単線なら3mmで作ればいいんでない?
- 298名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 04:12 ID:???
- >>296
神社のリボンケーブルは0.2mm単線使用だけど低域すごいよ。
太けりゃいいってモンでもないみたい。
>>290
4芯なら編み込まないでスターカッドにした方がいいですよ。
テフロンチューブを芯にしてその周りに四本捻り巻いて10cm置きに
テフロンテープで固定するの。
- 299名無しさん@お腹いっぱい。03/02/25 06:43 ID:I17NUW8h
- >>297
なるほど3mmですか?RCAプラグに入りますか?削るのかな。
4N銀でイイですか?
>>298
ジンジャーですね。AA誌でよく見ますね。リボンってなんですか?
すいません初心者なもんで・・
- 300名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 10:38 ID:???
- お前らアンプの中身と壁に中の配線も金・銀線なのか?
肝心なところを見て見ぬフリして良いのか?
まさかプラシーボじゃないだろうな?(藁
- 301名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 11:28 ID:???
- ZAOLLAの純銀マイクケーブルの30mを買うと1m当たり1333円安い!
インタコ・スピーカーケーブル・フォノケーブルなど何でもござれで最強!
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=395&product_cd=M100&iro=&kikaku=
- 302290sage03/02/25 14:12 ID:???
- >>298
ワタクシ、シールドなし編み込み信者なのでつよ。
厳密にスターカッドと聴き比べたことないけどね
- 303名無しさん@お腹いっぱい。03/02/25 14:51 ID:CNgC1dkm
- しばらく前に ZAOLLA ケーブルを何種類か(イン蛸、デジタル)買ってみた。
いわゆる“銀の音”というより、もっとフラット指向だった。
そもそもがスタジオ用途なんだから当然か。
長目のイン蛸ケーブルを切って短いのを自作していた際に気づいたんだけど、
既成の状態では両端のとも中心導体周りのシールド?(エナメルコート銅)が
ホット端子側に半田付けされている。
二層構造(柔らかいテフロンテープで隔離)のグランド側シールド(銀メッキ銅)も
二層とも半田付け。
参照)h ttp://www.soundhouse.co.jp/news/200011.htm
そこで、信号の受け側プラグだけ、ホット側シールドとグランド側シールド
(テフロン層の外側)を浮かせてみたところ、元の状態よりもまろやかな、
いわゆる銀線的な音に変わった。
イン蛸ケーブルの改造ではグランド側が銀メッキ銅のままけど、マイクケーブルの
中心導体が2本とも銀単線なので、キャノンプラグを切り落として RCA 化すれば、
より「純銀的」になりそうだ。
- 304無職の方募集03/02/25 14:52 ID:21k2Nayl
- http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
↓
出会えるサイトはここ出会い率NO1
http://asamade.net/web/
↓
業界初こんなシステムどこにも無い
なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
↓
出会えるサイトはここ出会い率NO1
http://asamade.net/web/
↓
業界初こんなシステムどこにも無い
なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
↓
出会えるサイトはここ出会い率NO1
http://asamade.net/web/
↓
業界初こんなシステムどこにも無い
なんたって無料で稼げるサイト
- 305297 03/02/25 15:14 ID:???
- >>299
>なるほど3mmですか?RCAプラグに入りますか?削るのかな。
>4N銀でイイですか?
少し先端をヤスリで削らないと入らないね。ただ下手に削ると折れやすくなるから、
注意が必要。少しづつ少しづつね。漏れは2mmで充分だったので、ギリギリセーフ。
4N銀が最高です。いろいろ試したけどクライオとかアニールは必要なし。
- 30629603/02/25 19:36 ID:I17NUW8h
- >>305
サンクスです。そうか削るのか。
ところで、お勧めのプラグってあります。3mm用で?
被覆はやっぱり絹巻きですか?
- 307297 03/02/25 22:01 ID:???
- >>306
しつこいけど、3mm削るよりは素直に2mmの方が無難だよ。2mmでも低域はたっぷり
出るから。プラグはいろいろあるけど、低域をちゃんと出そうとしたらフルテック
なんかはやめて、WBTと行きたいところだね。高いけど、それだけのことはある。
被膜に関しては絹巻きのときは、更にスミチューブとかブチルを巻いた方が無難
でしょう。被膜の工夫で、低域もいろいろと出方が変わるようだよ。
- 308297 03/02/25 22:04 ID:???
- 追加。
どうしても3mmで行くなら、単線をもって秋葉の部品屋に行けば、どれが
合うか、試させてくれるよ。オヤイデでも木村無線でもOK。いろいろ書かれて
いるが、両店ともよく相談にのってくれる。ぐぁんばってね。
- 309297 03/02/25 22:09 ID:???
- 追加2。
3mm単線はマイナス側の半田がちょっと難しい。なかなか付かないと、
プラスとがくっつきそうになってしまう。ホットボンドとかエキポシを
注入して絶縁を完全にしてね。
- 310名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 22:41 ID:???
- 絹糸おすすめみたいだけどレーヨンじゃだめ?
- 311名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/26 00:56 ID:???
- >>299
ttp://www.gingercable.com/
リボンは一番左のやつ。
- 312296sage03/02/26 14:50 ID:???
- >>307〜309
ご丁寧にサンクスです。
なるほど2mmで十分ですか。WBTって0144とかで良いですか?
上級の無ハンダ締め付けタイプに興味がありますが、寸法的に
ハマリますかね?というか、これってホット・コールド両方
ネジ止めでいけるわけですか?単線は締め付けでも接点ロスが
少ないみたいな話を聞いたのですが???
>>311
こちらもWBT採用してますね。とりあえず神社キットで試して
ダメなら、WBTを使って2mmに換装っていうのはイイかも?
神社はWBTの値引きもイイですね。
- 313311age03/02/27 08:55 ID:???
- >>312
なるほど。そういうのもいいかも。
半田付けし直さないといけないけどね。
と思ってたら、リボンで満足できたりして。
- 314名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 10:14 ID:???
- >>312
リボンで満足出来ないとしてもリボンを超えるのは至難の
技だと思います。
- 315名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 11:12 ID:???
- オーグラインとプラチナを比較された方居ませんか?
- 316名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 12:44 ID:???
- >>315
比較??? 次元が違うでしょ。
まあ システムにも依るでしょうけど。
- 317名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 12:48 ID:???
- >>316
やっぱりプラチナが上ですか?
- 318名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 13:44 ID:???
- >>315
ジンジャーのBBSにプラチナ線の試作品とオーグラインとの比較が簡単に
載っているけど、プラチナ線の方が良いってワケでも無いらしい。
- 319311age03/02/27 16:02 ID:???
- >>315
一応、両方聴いたことあるよ。
プラチナは、最低域がちょっと物足りないかも。
中低域はビックリするほど出まくり。
一番のポイントは中域の実体感かな。
これ、驚愕に値すると思う。
- 320名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 16:04 ID:???
- だれかリボンと同じ構造の電源ケーブル作れ
- 321名無しさん@お腹いっぱい。003/02/27 16:59 ID:???
- >319 プラチナはRCAですか?それとも電源ケーブル?
芯線は何ミリのモノでしょうか?
銀線ケーブル作りたいのですが、太い方がいいって事もないみたいですし、悩んでいます。
RCAは0.8ミリ、電源は2ミリか3ミリで行きたいんですけどねぇ(--;)
- 322名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 17:34 ID:???
- このスレ見てたら、神社リボン欲しくなってきた…
物欲をかき立てるスレだ…
- 323315sage03/02/27 18:28 ID:???
- >>319
>中低域はビックリするほど出まくり。
>一番のポイントは中域の実体感かな。
>これ、驚愕に値すると思う。
0.3mmでRCA作りたいのですが、中低域とは何Hz位ですか?
出来れば50Hz付近がドンっときてほしいのですが。
これって最低域ですかね??
- 324名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 18:52 ID:???
- プラチナスレ立てるかな?
- 325名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/27 21:44 ID:???
- 一長一短だから、貴金属スレに止めれ。
- 326311age03/02/27 23:10 ID:???
- >>321
あ、φ0.2mmです。どっちも神社リボン。
>>322
腕に自信があるならキットが良いかと。そんな高くないし。
>>323
50Hz位までは来ますよ。
出過ぎてセッティング変更しなくちゃいけなくなるかも。
30Hzとかになると、逆にオーグのほうが出ますね。不思議な事に。
- 327名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 04:28 ID:???
- >>311
価格見ていると、工賃で3k円取られる見たいですね。
でも僕は不器用なんで、おとなしく完成品買っておきます…
ところで、WBTプラグを使ったセットCかDを買おうと思ったのですが、
やはり音質に大きな差は有るのでしょうか?
- 328311age03/02/28 10:31 ID:???
- 聴いた事あるのはCとFだけなんだけど、
WBTは音に厚みや力強さがあるね。
銀バレットだと、飾りは無いけど焦点がビシッと決まった音になる。
- 329名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/28 10:47 ID:???
- 単線0.4mmならプラチナとゴールド、どちらがいいかな?
クラシック中心で、弦の音がアナログ的にでるのが欲しいんだけど。どなたか
経験済みの方、教えてください。
- 330名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 12:40 ID:???
- >>311
参考になりますた。
とりあえず、安価なWBTを採用したセットCを
試してみたいと思います。
- 331311age03/02/28 13:43 ID:???
- 頑張ってね。
- 332311age03/02/28 20:52 ID:???
- >>329
う〜ん、さすがにそれをやってる人は知らないなぁ。
φ0.2mmのプラチナとゴールドなら、インパルスにあったかも。
- 333329 03/02/28 21:59 ID:???
- >>332
レスどうもです。φ0.2mmで充分なんですかね。銀線の場合、やっぱり0.4mmは
ないとダメだったので……。
- 334名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 22:38 ID:???
- >>333
構造にも因ると思うけどリボンケーブルは0.4mm、0.6mmよりも
0.2mmの方が全然良かったよ。
- 335311age03/03/01 07:39 ID:???
- よく知ってますね。
オーグラインのφ0.3mmだと、φ0.2mmと比べて、
なんか逆に低音出なくなるらしいです。
金やプラチナはどうなんだろう。
- 336名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 14:43 ID:???
- 人間の感覚は、物理的理論を超越した、
脳内電波の影響が遥かに大きいから、さらに難しい。
- 337名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 19:39 ID:???
- なんじゃこりゃ!
http://www.phonon-net.com/
- 338名無しさん@お腹いっぱい。03/03/04 23:40 ID:RNih1iWp
- Zaollaケーブルの中心導体径はどの位ですか?
- 339名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 00:24 ID:???
- 人間の感覚は、物理的理論を超越した、
脳内電波の影響が遥かに大きいから、さらに難しい。
- 340名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 16:14 ID:???
- みなさん銀単線使ってるようですが
銀リボンってどうでしょうか?
- 341名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/06 17:34 ID:???
- ゴーツみたいなやつかな?
- 342名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 17:52 ID:???
- というか、板状のものを丸チューブに入れれば絶縁体と導体の触れる部分が少なくなるでしょ。
で、板状だと断面積に対して表面積が増えるでしょ。
ってゴーツの写真みてて思ったの。どうだろう?
- 343名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/06 20:07 ID:???
- うーん、板状のものを丸チューブ、というのは、
前にステージ3とかいうのが出てたような・・・。それかな?
自作で同じことをすると、捩った後にアニールする必要があるけど、
アルコールランプとかであぶると、表面が酸化するし、ちょっと辛いかな。
3Nでいいなら銀細工用のものが使えるね。
これはかなり安いので、とりあえず試したいという分には良いかもしれない。
- 344名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 12:00 ID:???
- 「ケーブル自作している人」スレにもちょっとだけインプレ書いたのですがOYAIDEの1.6m銀腺で
インタコ作りまして中〜低域に関しては量感、伸び共に文句なし、弾力性もあって大変気に入り
ました。野良タンなどは自分のためだけに目の前で歌ってくれているように感じます。ただ残念
ながら高域に不満があってクラシック、特にバイオリン、フルートなどは今ひとつです。
(1)高域の量感不足 (2)最高域の伸び不足 (3)弦の倍音に付帯音を感じる、通常感じられる「艶」
などとは違って金属的な振動のようなあまり嬉しくないものだが但し量はほんの微量。
(1)については0.8mmだと改善されるかも知れないですし、(3)はAETにすれば或いは良くなるかも
しれません。ですからAETの0.8mmで作られた方の印象をお聞かせ願えないでしょうか?
0.5mのケーブル分で都合2mしか使いませんので作り直そうかどうするか考えています。
- 345名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 14:04 ID:???
- >>344
線の表面の仕上げが悪いとそんな音になりやすいかな、シルバー磨きクロスで磨いたら。
- 346名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 15:20 ID:???
- >>344
オーグラインはそんなことないYO。
- 347名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 17:43 ID:???
- オOイデのHP見ていたら当社の銀線スキンパス処理と書いてある、普通は一つ前なましと言う
スキンパスという呼び方は、O上野の水O貴金属しかない、だったら>>345の言う通り表面磨き
直した方が良いかもね、表面に硬い層が有るから曲げると肌荒れ起こすし。
- 348名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 18:43 ID:???
- ビクーリ。
線の表面磨くだけでそんなに音が変わるモノなの?
正直、知らなかった…
- 349名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 19:10 ID:???
- 太めの単線ケーブルは銅でも銀でも表面仕上げでかなり変わるね、特に高域が
AETの尾原も同じ事書いているし。
- 350名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 19:42 ID:???
- 4N3mmで絹巻きに挑戦してます。20cm進みました。
指が痛くてたまりません。第1層の和紙はもっと薄くすべきだった。
重なり部が盛り上がって不細工だ。やはり障子紙ではダメだ。
もう一度、東急ハンズに逝ってくるか??
- 351名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/07 23:32 ID:???
- >>345,347,349
情報ありがとうございます。でも今からだとちょっと大変です。というのも
シールド取ってぎちぎちに捻っちゃいました。かりにバラシてもコイル状に
なってますから磨けたとしても再度テフロンかぶせるのは無理かも。
あとはひたすらサブに繋いでエージング掛けてみます。
- 352名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/08 00:04 ID:???
- >>350
電動ドリル使うと少し楽になるよ。
- 353350sage03/03/08 07:39 ID:???
- >>352
徹夜で90cmまで逝きました。ふううーー・・・ゆ・指がああーー
それってドリルを万力か何かで固定して、ドリルの部分に単線を挿して
ゆっくり回転させながら、糸を手でガイドするという具合でしょうか?
現在、指先の水ぶくれが破裂しかけ・・というか先に私の頭が破裂しかけ
です。助けてください。
- 354350sage03/03/08 07:47 ID:???
- 追記
90cmで30m巻きの絹糸があと少しで無くなります。これって異常??
表記は#20って書いてます。うちの16号より細いです。・・ハっ!!
- 355350sage03/03/08 07:54 ID:???
- さらに追記
途中で糸が切れたらどうしたらいいんでしょう???
次のを結ぶのか、一旦接着剤で固定してチョンギッテ、次の糸を次の周回
部に接着して再開するもんですか?
- 356名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 08:00 ID:???
- ここにこんなこと書いてありますが、どう思われますか?
www.phonon-net.com/page002.html
「近頃は導体の素材に銀(Ag)が持て囃されていますが、銀は共振しやすく
独特の響きがつきまといます。その余分な響きにより”華やか”と感じたり
弦楽器では”艶やか”だと感じますが、あくまでも固有音であり純粋な再生
は望めません。」
じゃあ、共振を抑えればイイんじゃないですかね?
- 357名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 08:45 ID:???
- 単純に、白金の比重が銀の比重の2倍だから、
共振しにくいって事だと思う。
ちなみに
銅の比重 :8.94
銀の比重 :10.49
金の比重 :19.3
白金の比重:21.4
元から重いから、同じ処理をしても振動させづらいって事で。
ただコレが音にどう関係してくるのか、本当に白金が銀より良いか
というのは、人によりけりかと。
- 358352age03/03/08 12:59 ID:???
- >>353
>それってドリルを万力か何かで固定して、ドリルの部分に単線を挿して
>ゆっくり回転させながら、糸を手でガイドするという具合でしょうか?
そうです。ただ、指先が辛いですから、
簡単な手袋とかした方がいいですね。
1mくらいなら半日かかんないと思いますよ。
後、切れたときは接着剤でもいいけど、
両面テープをちょっとつけて、その上に巻くという手もあります。
- 359JOBOOOOOsage03/03/08 17:02 ID:???
- なんで、元祖銀線のシルテックがでねーんだ。
俺この前SiltecにG3(銀・金)、1リール買えね―かって、メール出したら、
15%OFF、SHIPも持って返事が来たのだが、いかんせんユーロ高。
1ユーロ100円台だったらと、あきらめムード。
それでも、割安だが残りが捌けないだろうとあきらめ気味。
明日、新製品の安いプロ用(銅・銀・金)と称するもの1リールを聞いてみる。
やっぱ、イラク情勢でドル安、ユーロ高、平和を早く!
世界の主要国でみんなあるのに、銀線ブームの中で、
何で日本じゃ、元祖銀線が売れんのだ。最も銀線使いに通じたメーカーなのに?
だれか、乗るやつはいねーか?(この道20年以上のプロだぜ)
- 360名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/08 21:10 ID:???
- シルテックって滅んでなかったんだ・・・。
- 361344sage03/03/08 22:17 ID:???
- >>356
ケーブルによっては高域に艶(と言う名の歪)が乗りますけど、銀の場合
その歪が「嫌な音」なんですよ。偶々344に書いた銀腺が駄目なのかも知れ
ませんけどね。OFC+錫鍍金あたりなら若干の渋みが加わって不快感を感じない
んですが、銀の付帯音を「艶」と感じる人は羨ましいです。
- 362名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 22:53 ID:???
- >>361
1.6mmでインタコなんか作ったら音が歪んじゃうんで歪みだか
付帯音だかわかんねえよ。
ご託並べるのはまともなモン作ってからにしてくれ。
- 363名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 23:44 ID:???
- >>362
ごめんなさい、1.6mmが悪かったのですね。お奨めは何ミリですか?
- 364JOBoooooooosage03/03/09 04:05 ID:???
- 線の太さは太くなるほど、高域が表面を流れスキン・エフェクトと
呼ばれるインピーダンスの増加や高域と低域の速度のずれによる
位相ひずみが起こると言われ(ほんとか銅かシラネーヨ)
MITはバリレイ構造、クエストはハイパーリッツ構造などの構造により
その問題を解決したと言っている。カルダスも同様。
クエストは理論的には1mm以内、
シルテックは色々な理論があるが0.6mmだが、
聴感的にはインコネは0.3と0.5の混合か幅3mmのフラットケーブル
SPは0.4mmの集合体又は12mmのフラットが良いとした。
- 365JOBoooooooosage03/03/09 04:07 ID:???
- シルテックは一部に銀金合金又は、純金導線を混ぜる。(G3)
その後もっと完成度の高いG5を作る一方、2000年から銅線中心の
安価なMXTを出した。これはその後Mxt™ Professional Series
と呼ばれ構造もネグレックスのような同心円構造で、アメリカで
結構評判がよい。(値段の要素が大きいと思う)
- 366名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/09 07:51 ID:???
- シルテックも2重同心円構造出してたんですね。
G5ってどんなんだろ。組成とかわかりますか?
- 367名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 10:25 ID:???
- スキンエフェクトもそうだけど線径を太くすると静電容量の増大
により回路内で歪みが起こるらしい。
- 368363sage03/03/09 11:57 ID:???
- >>364
丁寧に回答頂きありがとうございます。勉強して出直します。
- 369名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 18:19 ID:???
- >>364
電源は太い方が良いと思われますが、どうでしょう?
- 370JOBoooooooo03/03/09 21:40 ID:U4/987Tl
- G5金と銀の合金、とても高い。
シルテックはオーグうんぬん言われる前に、既に金線を導入しているし、
プラチナの混合もそれ以前に検討している。
2スケ程度で良し、要シールド。太くするより高周波を飛び込ませないこと。
(高周波が飛び込んだACを飛び込まないようにするのが、高周波入りACを
フィルタで漉すより良いだろ?)
- 371366age03/03/10 02:31 ID:???
- >>370
さんくすです。
結構真面目な開発してたんですね。
今となっては幻のG5か・・・。
- 372350sage03/03/10 16:19 ID:???
- >>358
ご丁寧なレス感謝です。亀レススマソです。
電動ドリル(リョービ製)でやってみました。確かに早いのですが、
失敗した時の手戻りが面倒で手巻きに戻し、なんとか完成させました。
4N3mmの2重巻きです。アンプに接続して一晩エージングした後
CDPに挿して試聴しました。上述のような銀臭さは皆無です。
和紙+絹巻の勝利ですね。ただし、手間は想像以上でしたね(笑
得意な人に費用を支払ってでも、やってもらった方が無難ですな。
- 373358age03/03/10 22:19 ID:???
- >>372
おお、出来ましたね。おめでとうございます。
音質の方も納得いく結果で、良かったですね。
ドリルだと、確かに巻きつけにむらが出てしまいますね。
なんか良い対策はないものか。うむむ。
- 374名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 14:43 ID:???
- 神社で売ってるHomegrown Audio Co.の26 AWG (0.404mm)ってどう?
テフロン被覆の4Nでつ。
- 375名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 15:51 ID:???
- >>374
PTFE被服オーグラインの方が良さそうじゃない?
- 376名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 18:20 ID:???
- オーグの方が安いしな。
- 377名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 17:58 ID:???
- 保守
- 378名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 19:35 ID:???
- >>375
出来ればそのオーグ試聴したい。
- 379名無しさん@お腹いっぱい。003/03/23 21:56 ID:???
- >>378 作れよ(笑)
- 380378age03/03/23 22:58 ID:???
- >>379
そだね(笑)
ケチくさかったよ。
- 381名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 23:02 ID:???
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
- 382名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 19:38 ID:???
- 今度は高純度プラチナ合金だそうだ。>>ジンジャーケーブルBBS
- 383名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/25 15:06 ID:???
- 銀単線をスピーカーケーブルに使うなら2mmと3mm、どちらがいいかな?
値段は度外視して。試した人、アドバイスよろしくです。
- 384名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 19:01 ID:???
- 銀単線は、太いほうが評判いいですね。
- 385名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 19:07 ID:???
- 電源に使った場合、太い方が高域も低域も出る様になる…けど。
スピーカーケーブルはどうなんだろうね。気になる。
- 386名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 19:35 ID:???
- オーグを作っている無糖清作署によると純銀線は太ければ太いほど良いと
ジンジャーに書き込んでる。
- 387名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 21:52 ID:???
- なんつー名前だ(笑)
- 388mog03/03/25 21:59 ID:3UjscJZK
- ☆□■□■ 奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆□■□■ 奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆☆ ●完全在宅でパソコンだけで出来るサイドビジネス●
☆ ノルマなし、在庫なし、セミナーなし、勧誘なし
☆☆===> http://netproject.gooside.com/w025/
- 389名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 22:01 ID:???
- やっぱ5mm銀線か?
- 390名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 22:49 ID:???
- 5mmだと、取り回し利かなすぎてヤバイとおもう。
漏れ今ヘッドホンアンプ(プリ)の電源ケーブルに銀単線4mm使ってるが、
コイツもかなり取り回しが悪い。
オヤイデのタップ使ったら普通に浮いたし。(^^;
- 391名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 23:10 ID:B8vqVtLe
- スーパーTWにつなぐケーブルも2mmや3mmがホントに良いのでしょうか?
感覚的には1mm以下がヨサゲだけど・・・
- 392名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 06:36 ID:???
- >>391
AFの銀単くらぶの人、出てこないかな?
- 393名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 09:10 ID:???
- ACケーブル、インタコ、SPケーブルの全てを0.8mmと2mm銀単線にしてますが、
完全な空中配線で、どこも床やラックに触れる部分は有りませんので、SP振動
を相当部分回避出来ます。このメリットは非常に大きくて、SN比の向上が顕著
です。
- 394名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 14:40 ID:???
- >>390
その「ヘッドホンアンプ+銀単線4mm」の音って、どんな感じ?
自分ん家もヘッドホン(W2002+HA2002)なんでちょっと興味有り。
- 395名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/27 01:06 ID:???
- 3mm銀単線でCDトランスポート用を作ったんだけど、これは凄いね。
2mmも結構良かったんだけど、3mmは別世界って感じ。恐ろしく静かで、
色づけなし。音楽そのものが再現される。素晴らしい、の一言だにゃ。
- 396390sage03/03/27 01:48 ID:???
- >>394
漏れの今のヘッドホン環境はHEADMASTER-R+HD600です。
CDPはマラ16D、壁コンはフルテック金に刺してます。
銀単線2mm(オヤイデ)を以前つかっていました。これでも透明感は十分すぎたのですが、
4mmに換えると…音が濃密になった感じがします。
繊細さを残したまま、迫力が増した感じでしょうか?
僕は管弦楽を良く聞くのですが、奏者の指使いまでが見えてくる感じがします。
しかし>>394さん、W2002なんて良い機種持ってるんですね…イイナーイイナー
- 397名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 16:33 ID:???
- ちょいと質問。
みなさん銀単線ACケーブルって自作でしょ。
ツイストペアですか?シールドとかするんですか?
- 398名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/27 22:07 ID:???
- 平行に並べるだけじゃないかな。
シールドは、ためしにしてみて、明らかに音が改善するならそのまま。
よくわかんないときははずす。
- 399390sage03/03/27 22:26 ID:???
- >>397
一応軽くはよじってある。
シールドはノイズビートテープ+FLチューブで行ってる。
家の環境では結構音質が良くなったYO!
- 400名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/27 22:35 ID:???
- 銀単線+ノイズビート+CSFチューブ最強です。それまで音が死ぬこと
多かったのでシールド反対主義だったのですが、この組み合わせにはビックリ
しました。ノイズビートの部分は、好みでノイズウォールに変えても好結果
でした。音のエッジはビートの方が立つけど、ウォールの方がよりSN比高い。
- 401名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 22:51 ID:???
- ノイズビートテープは磁性体なので音が死にまくると思う。
- 402390sage03/03/27 22:53 ID:???
- ノイズウォールテープってこれね!
http://www2.elecom.co.jp/products/LD-NW10.html
秋葉原行くことが有ったら試してみるか…
- 403名無しさん┃】【┃Dolby03/03/28 01:33 ID:XzpiTdqe
- >>390さん
お〜、詳しいレスをありがとうございます。
そちらも良さげなシステムを使っておいでですね〜。
「HeadMaster+HD600」と「W2002+HA2002」って、音の傾向が違うシステム同士
だとは思いますが、ヘッドフォン・メインの方の情報が少ないので・・・。
現在のウチのセットで、ポピュラー系の音楽はそこそこ満足出来る鳴り方ですが、
クラシックでは解像度に不満を感じてしまい、解決策を探しています。
電源ケーブルの新規採用も案の一つなので、「銀単線4mm」に興味が出てきました。
若しくは、SATRI や GLASSTONE のアンプを自宅試聴してみようかと考えてます。
>>W2002
想像以上に売り切れるのが早そうだったので、大急ぎで購入しました。
各メーカーのフラッグシップ機がリニューアルしない限り、コレ一本でイキます。
- 404名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/28 01:41 ID:???
- そういやAKGがK601とK701を出すんだってな。
- 405名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/28 05:05 ID:???
- >>403
>SATRI
SATRI回路Ver6.2は最高ですぜ。
- 406名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 10:58 ID:???
- 絹巻き4N3mmを電磁波吸収テープで平行に束ねてます。
S/Nが改善され、まろやか感と深みが出ました。くれぐれも
巻きすぎに注意です。やはり音が死にます(w
ノイズビートの方が安いから良いかもしれませんね?
とにかく並行に強く束ねるのが吉です。
- 407名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 11:10 ID:KtZYQjKp
- 4mmとか5mmって、どこで売ってるの?ニラコも3mmまでだが……。
- 408390sage03/03/28 12:09 ID:???
- 漏れはオクでたまたま見つけて、落札しましたが…
特注品らしいでつよ。
- 409390sage03/03/28 12:27 ID:???
- >>403
スピーカーのシステムも有ることは有るんですが、
最近Ω2が欲しくなってしまい、現在お金を貯めていて
ほぼ工房の時のまま進化してません…
>「銀単線4mm」に興味が出てきました。
そうですね、結構解像度は上がると思います。
ただ、上に書いた通りコイツはヤフオクで発見したヤシなんですよ。
#出品者によると、銀細工屋に特注で作ってもらったそうです。
そうすると、手に入りづらいので難しいのではないかと…
>若しくは、SATRI や GLASSTONE のアンプ
GLASSTONE、SATRIもアンプスレでは評判がかなりいいですね。
特にGLASSTONEは一度は聞いてみたいと思っているアンプです。
- 410名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 12:38 ID:???
- >>407
銀単線2mmを2本使えばどうかな?
音は銀単線4mmと違うと思うが…
- 411名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/28 12:54 ID:???
- http://www.tsd.co.jp/hourai/
ここだろ>4mm
過去ログでガイシュツだけどな。
- 412名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 17:41 ID:???
- 3Nはやめとけ
- 413名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 18:04 ID:???
- >>412
4mmと同じ断面積にするには2mmなら4本必要でつよ。
- 414412sage03/03/28 23:15 ID:???
- >413 レス相手違いだな
- 415390sage03/03/28 23:21 ID:???
- 断面積はそうなるね。
でも、表面積は同じなので音質はどうだろうなぁ…と思ってみるテスト。
>>411
漏れの銀単線は4Nでつ。
- 416名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 14:03 ID:???
- 間違いなく 3N
銀細工やで 4Nは 不可能だよ。
- 417名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 14:14 ID:???
- 彫金なんて工程なんざほとんどワンオフと変らんのだから特注もクソもないよな。
- 418名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 14:16 ID:???
- まぁ390は4Nだって言い張るんなら田中貴金属にでも逝って
ちゃっちゃと鑑定してもらって来なさいってこった。
- 419名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 14:39 ID:???
- オーディオノートのイタリア銀線もあるどー
- 420名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 16:51 ID:???
- 銀は 産地によって音は変わるよ。
イタリアは 確かに良い。
- 421名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 17:17 ID:???
- >>420
ノートの銀SPケーブル聴いた事あるのかな?
教えて!
- 422名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 20:50 ID:???
- 4Nの銀といっても、空気中に出してるだけで3Nになっちゃいますな。
中心部分は4Nかもしれないが、表面は・・・。
音質に差があるのだから、何らかの違いはあると思うんだけど。
- 423名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 20:59 ID:???
- >>422
そうなんだよねぇ。漏れのBASIS1.4は端子部分が銀メッキだから直ぐに白くなる。
あれ、音質に影響があるんなら毎週磨いてないと...... めんどくせぇ。
- 424名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 21:15 ID:qDuhhgFe
- DENTECのCMSシリーズはどうですか?
- 425名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 01:40 ID:???
- 赤棒とか青棒で表面処理するのはどう?
悪影響あるかもだけど。
- 426名無しさん@お腹いっぱい。Sage03/03/31 08:22 ID:???
- 意外に 銀は 黒く変色した方が
音がよい場合もある。
コンパウンド系で 磨くと 表面に
何か残ってしまうので 音が変わってしまう。
- 427名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 09:18 ID:???
- >>426
黒くなるのは、硫化したか、不純物が酸化したかですね。
わざと硫化させるというのも良かったりして。
あと、銀線をダイスで引っ張る時に、強引に口径を縮めると、
音にも影響が出るらしいです。
- 428412sage03/03/31 16:52 ID:???
- >427 つまり「良い」影響?
- 429427age03/03/31 19:37 ID:???
- >>428
おっと、尻切れトンボでした。
強引に口径を縮めると、表面が固くなってしまうんですよ。
で、曲げるとひび割れたりして・・・。
それを嫌って、アニールかけたりもするんですが、
どんどん加工賃が高くなるし・・・。
個人的には、中心が固くて、外側が柔らかいのが良いのではないかと思います。
- 430名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 20:54 ID:???
- >>429
ケーブルもアルデンテが良いの?
- 431427age03/03/31 22:04 ID:???
- アルデンテ・・・だと、硬すぎかも。
硬いと、相対的に低音が少なくなっちゃいますね。
ジンジャーのリボンケーブルも、線はかなりふにゃふにゃですし。
だからあんな細くても低音がでる、んだろうなぁ。
- 432名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/01 00:45 ID:???
- (何でか知らんが)アニ−ルかけると表面が黒く酸化しにくい。
事実3年経つけど全く空気に触れてる部分でも黒くならない。
- 433名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 02:10 ID:???
- アニールすると、壮絶柔らかくなるね。
講義とかでは死ぬほど聞いたが、まさかこれほどとはおもわなんだよ。
- 434名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/01 02:47 ID:???
- >>432
黒くなるのは、硫化かと思います。
酸化銀は白ですし。
しかし、どこに硫黄なんぞあるのか不思議。
>>433
ふっとい線なら取り回しが楽で良いんですが、細身の線だと怖いですね。
何らかの拍子にぐしゃっとなると・・・。
音もちょっと緩んだ感じになっちゃいますしね。
ここら辺、私のような素人では良い方法が思いつかない・・・。
- 435412sage03/04/01 10:12 ID:???
- >>433 「おもわなんだよ。」とは関西人!(笑)←しょうもないレスすんません。
僕はあの柔らかさが不安だなー。
>>434 空気中?
- 436名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 14:12 ID:???
- 硫黄の化合物はどんな人でも出てるし、食べてるYO。
- 437434age03/04/01 23:51 ID:???
- >>435
はい。空気中です。
>>436
そういう事ですか。さんくすです。
- 438名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/02 12:05 ID:???
- フォスのケーブルで使用されてる単線が
単売されるようですよ。
- 439名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 13:14 ID:???
- >>438
それって銀?何mm?
- 440412sage03/04/03 01:23 ID:???
- 金と銅の合金です。 φ2.6かな? ボッタクリ的価格。
■戻る■ 全部 最新50