■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 最新50

キャッスルのスピーカー使ってる人

1    02/10/27 18:18 ID:???
いるの?
もう日本から撤退したんでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 18:21 ID:???
もぐもぐ、2番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 18:30 ID:???
キャッスルでハッスル
4名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 20:11 ID:x1l5VetF
いとも簡単に4げっと
5名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 20:19 ID:???
音以前に、ツィーターが下とゆーのは
見た目がアンバランス。
僕ならサランネットを絶対に外さない。
6名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/27 20:45 ID:???
さかさまに置いて使えばいいんだよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 20:56 ID:???
それじゃ、メーカーがわざわざ
逆にした意味とゆーか、
コンセプトが無駄になるんじゃない?
メーカーはあの配置にメリットを
見出したんだから。
8名無しさん@お腹いっぱい。  02/10/27 22:40 ID:???
重いウーファーが上にあると安定が悪いんじゃないかな?
91 02/10/28 00:57 ID:???
誰もいないのね・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。02/10/28 01:47 ID:/gxzhQZZ
私はChesterというクオーターウエーブバスローディング方式の
トールボーイを5年間使っていました。
ものすごく自然な速い低音、ナチュラルな中域で気に入っていたの
ですが、弦の高域が若干粗く、これはアンプを変更したりケーブルで
追い込んだりしましたがだめでした。
PMC FB1と同じツイーターなのですが、そういえばあのスピーカーも
高音は粗いですからアルミドームツイーターの癖なのでしょう。

このミッドバスが上にある理由は、共鳴管の3分割のところで起こる
不要な共振を止めるために、管の3分の2のところにウーファーを
取り付けることによるものです。つまり、共振の節をウーファーの
振動で叩いて消してやるわけです。
それで、その位置がちょうどバッフル面上部にあたるわけです。

共鳴管の形ですが、これは片方がすぼまって閉じており、開口部へ
向かうほど広がっているというテーパー状のものです。
いわゆるオルガンパイプなのですが、オルガンパイプがひとつの共鳴
が必要なものであるのに対して、スピーカーの場合はそのひとつの
強い共鳴はじゃまになります。そこで、パイプをテーパー状にして、
共鳴の帯域を分散させてやるわけです。

ちょっと見るとホーン型とも見えますが、スロート部分がないのと
ユニットの位置がパイプの途中についているということ、そして
ホーンの動作は必要ないので開口部分は狭めにして若干ロードが
掛かるようになっていました。

Catsleは英国やドイツでは結構売れているスピーカーですよ。
あのユニットの配置に違和感を受ける人は多いようですが、
ヨーロッパ製のスピーカーには多いですよね。Mission Cyrus も
昔からそうですし。
111002/10/28 02:01 ID:/gxzhQZZ
今、このクオーターウェーブローディングを使っているのは、
Castleのラインナップの中でもHarlechとHowardだけですね。
http://www.audioreview.com/Main+Speaker/Castle+Acoustics/MPL_1244_1594crx.aspx

他のものはバスレフか或いはバスレフにちょっと細工したタイプの
もののようです。
12名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/28 02:15 ID:???
Castleのドライバーって典型的な台湾メーカーの物に見える。
どんなスペックなんだろう?
13名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/28 03:44 ID:???
突き板仕上げがかなりキレイだよ
ツイーターに城の形の細工がしてある
141002/10/28 03:52 ID:/gxzhQZZ
現在はツイーターもミッドバスも自社製だったはず。
以前はミッドバスだけ自社製でした。
Castleの箱の作りは抜群にきれいで、他のメーカーの箱も
請け負っています。例えばProAcとかね。
15AE02/10/28 04:40 ID:cFiDLsY8
おおお>>1氏は渋いスレたてたね。
好感もてますね〜。

昔友人に借りてたアンプを壊して使っていなかったソニーのCDP555ESと
キャッスルのSPペアで許してもらいますた。
16名無しさん@お腹いっぱい。  02/10/29 19:37 ID:???
ハイファイジャパンは取り扱いやめてるね
日本撤退かね
いいスピーカーだけどね
17名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/29 19:41 ID:???
EMFのアンプと組み合わせるといいぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/29 19:47 ID:???
>>14
ATCもたしかそうだよ。もともとは、箱屋さんだったらしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/04 07:03 ID:???
>>17
詳しく

カーボンファイバーコーンのウーファー搭載モデルもある
20名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/12 03:03 ID:???
本当に人気ない・・・age
211002/11/12 04:41 ID:TEMmn2xb
思うのですが、やはり宣伝が良くないですね。
売ろうと思うのだったら、評論家に媚を売らなきゃ。(笑)
味のあるスピーカー良いを作ることで本国では評価が高い
メーカーなのですから。
ただ、万人向けではないとは思います。
22名無しさん@お腹いっぱい。02/12/01 08:29 ID:cLyPnaCS
リッチモンドつかっています。AMPはオーラVA80SE。CDPはケンブリッジの一番安いやつ。サブとして安価に組んだけど、メインを越えてしまった。
23名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/03 10:08 ID:???
>>22
使用者遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
日本で使ってる人は貴重だね
24名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/03 10:13 ID:???
>>22
やっぱりボーカルは絶品ですか?
なんかいい組み合わせだね
25名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/07 12:07 ID:???
キャッスルHP
http://www.castle.uk.com/pages/about.htm
26名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/07 12:29 ID:???
修理はどうするの?
27名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/07 12:45 ID:???
>>26
壊れないように祈っています。
ほんと壊れたらどうしよう。
28名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/12 17:05 ID:???
よいしょっと
29名無しさん@お腹いっぱい。02/12/14 03:43 ID:k1VoJEgg
サブとしてですが、『ISIS』使ってます。
アンプはROTELのRA-971mk2でビデオとかDVDとかがメインですが。
メインのCDがMYRYADのMC100でそれも繋げていますが、ブリットポップとかの古めのやつはこちらの方が合っていると思います。
ハイ上がりなので低音が出るような追い込み方で落ち着きました。
30名無しさん@お腹いっぱい。02/12/20 13:41 ID:KA1FkfOy
自分もRICHMOND使ってるよ。
アンプがA-1E ver2、CDが CDP-X5000 (いろいろ手入れ済み)
一番ビクーリしたのは、検索すると同じスピーカとアンプ使ってる
香具師がいるってことだった。こんな組み合わせで(w

ケルトものを聴く分にはカナーリ満足してるね。
買うときの店の人は小編成のクラシックいいよ、とも煎ってたな。

周りの国には代理店があるってぇのに、Hi(略 は・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。02/12/23 23:14 ID:yloY7GA2
ヨークシャー保守
32名無しさん@お腹いっぱい。02/12/28 03:59 ID:fMvYaskv
howard使ってました。真空管アンプと合います。ただ、結構パワーハングリーなので大変でした。
美しいですよ。音も外見も。本社からのメールでは普通のプリメインでも大丈夫とのこと。
たとえばelectrocompaniet。これは日本ではあまり普通じゃないような気がしますけど。
33ハワード02/12/28 05:42 ID:PBEpthg/
私も英国駐在時から日本へ戻って計5年間ハワードをつかって
いました。今はあるレストランの飾り物になっています。
それほど見かけは美しいですね。
たしかにお書きのようにパワーハングリーですね。

管球式も良いのですが、私の好みから言えばパワーのある石の
アンプで低域を引き締めた方がよりいいかなと思います。
ちょっと膨らむ傾向にありましたから。

それからあまり低い方まで伸びているわけではなくて、英国の
雑誌の計測データでは50Hzどまりでした。
ただ、このクウォーターウェーブバスローディング方式という
のは、ハイスピードでダイナミックな低音が特徴なんですね。
それをいかしつつ最低域までしっかりドライブできるアンプが
いいでしょうねえ。
でも大げさなセパレートよりは小粋でパワー感のある石のプリ
メインで組む方が、見た目のおしゃれ感もあっていいでしょう。

管球式だとキャッスルの持ち味である柔らかさや暖かみやいわ
ゆる古き良き英国風の味はしますが、それで終わってしまう危
険性も孕んでいます。
もっとも、私は300Bシングルで鳴らしていたので、ハイパワー
な管球式だとどういう結果が出るかはちょっとわかりませんが。
34名無しさん@お腹いっぱい。03/01/03 07:10 ID:KKWfd+R0
32です。そういえば使ってたのは真空管とトランジスタのハイブリッドだったような記憶が、、、
私の印象ではハワードの低音はスピーディではありませんでした。迫力はありましたけど。
きっと私のセッティングが悪かったのでしょう。
そうとう壁から離してあげないとダメなスピーカーなのにあまり離せなかったし。
イギリスの一般建築のように天井も高くないとだめっぽかったです。
33さんのレストランってどこですか?行ってみたいです。
3533ハワード03/01/03 20:16 ID:kGw+V3CG
>>34
確かにおっしゃる通りで、ハイスピードというのはちょっと
言葉足らずでした。
私が言いたかったのは、空気のような低音が心地よいという
ことだったのです。いわゆる重苦しい低音ではなくて、たと
えばオケの大太鼓(グランカッサ)なんかでもズズーンと腹
にくる質ものではなく、部屋の空気がフワッと揺れるような
ある意味コンサート会場の低音のような自然さがありました。
ですから、空気を動かしてくれるという意味で迫力はありま
した。

そういう音をひき出そうとすると、おっしゃるように広い部
屋と高い天井が必要ですね。壁から離すことも重要です。
これが日本の部屋では難しく、結局手放すことになってしまっ
たわけです。
英国では天井の高さ3.5mの古いれんが造りのアパートでした
から。

そのレストランは地方にあって、Quad IIでタンノイのウェス
トミンスターをメインに鳴らしている店です。
その広い店の中で鳴らすハワードは抜群の雰囲気なのですが、
ウェストミンスターと比較すると可愛そうで。(笑)
店名を挙げるのは控えておきます。
36名無しさん@お腹いっぱい。03/01/05 01:07 ID:lHpyIIxL
こんばんは

>私が言いたかったのは、空気のような低音が心地よいという
>ことだったのです。いわゆる重苦しい低音ではなくて

そうです!そんな感じでした。ちなみにハワードはS2ですか?現在S3が出てるらしくて
ツイーターを変更したことにより高域がさらによくなったということです。

私も英国にいたくちですが、当時はオーディオなんかまったくわからず
寮にあったタンノイっぽいスピーカーに大きな大きなターンテーブルでルネサンス音楽を聞いていたことを思い出します。
その部屋は広さはたいした事なかったのですが、天井の高さと壁がレンガだったのでかなり心地よいリスニング環境でした。
もちろん近くの音楽ホールや教会に比べたら負けてましたけど。

ハワードはぎらぎらしたhifiではなくて、リラックスした雰囲気をかもし出してくれる素晴らしいspだったと思ってます。

>店名を挙げるのは控えておきます。

残念ですがここは2chということもありますし、仕方ありませんね。



37名無しさん@お腹いっぱい。03/01/05 14:35 ID:Xug59H09
わたしはダーハムで(安いですけど)みなさんがいうように
低音の気持ちよさってありますよね。ブヨブヨふくらんで
なくて、品がよくて、ピリオド楽器のチェンバロをしっかり
鳴らしてくれます。
変なたとえかもしれませんが、質素で清楚で、お母さんや
おばあちゃんにきちんとしつけられたお嬢さん、って
イメージを連想してます。
383503/01/06 07:17 ID:HLDc5X5L
>>36
私が使っていたのは最初期型のハワードです。そのハワードS3
というのを聴いてみたいですね。なんだかその高域は期待でき
そうな予感がします。

>>37
そうですね。その躾けの良さがCastleの持ち味なのでしょう。
しかし、上にも書きましたがアンプを選んだり鳴らす環境を整
えてやるなどして攻めると、抜群の反応を示す淫蕩な部分があ
る淑女の面も持っている思います。
この辺りは日本のスピーカーの躾けの良さとは全く違いますね。

手放してからなんだか気になってしまう存在です。
39山崎渉(^^)03/01/07 04:41 ID:???
(^^)
40名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/07 16:41 ID:???
ISISサイズではCastleの持ち味を出せないのかな・・・
ウチ、8畳とはいえ、和室だし天井2mちょいしかないし(´・ω・`)ショボーン
41名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/11 02:23 ID:???
みなさん手入れはどうしてますか?
私は市販の家具用合成ワックスを使ってますが
なんか心配
42ぽんた03/01/11 03:21 ID:cr/gIclc
いやぁ〜、castleでスレたってるなんて嬉しいですね。
私はSEVERNを使っていますが、もうhifi Japanでも扱ってないですし、街中でも見かけないので、
使用している方がいると嬉しいですね。
見かけによらない低音の量感・雰囲気がSEVERNの魅力だと思いますが、高音は正直きついです。
弦楽器なんかは耳に障るというか、おかげで私はメインシステムではなくリビングのホームシアターの
メインSPで使ってます。もったいないのですが、、、
うまい高音のきつさの解消ないですかね。アンプとかケーブルとか色々試したのですが今ひとつ
はまりません。
43名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/16 01:17 ID:???
保守
44山崎渉(^^)sage03/01/18 07:11 ID:???
(^^)
45名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/23 15:24 ID:???
保守
463703/01/25 17:16 ID:+JKKuAit
キャッスルは高音がきついというお話が、たびたび
出ていますが、わたしの解消法というか、対策は、
こんなものです。
1.できるだけ輸入CDにする。国産のCDは、ミキシングの
センスが違うせいか、高音がきつくなる傾向があります。
高音質をうたっていても、国産はだめですね。
2.反射音や共鳴音を聞く。つまり、へやのまん中あたりに
左右逆にセットして、後ろ側から聴くんです。こうすると、
反射音や部屋との共鳴音を聴くことになるので、スピーカーの
直接音を聴くのと違って、かなり丸い感じになると思います。
皆さんのほうがお詳しいので、何をいまさらと笑われるかも
しれませんが、保守をかねて。

47名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/27 13:16 ID:???
>>46
( ゚д゚)ポカーン
48名無しさん@お腹いっぱい。03/01/29 11:38 ID:iJVqF/Fy
ハイファイジャパンは、クビになったらしいよ。
キャッスルから全種類月に何ペア以上売れ!っていう命令がきて達成できなかったから
クビになったらしい。昔キャッスルをよく飾ってた店の話だから間違いないだろう。
ってか、日本市場でそんな命令、、もうキャッスルどこもやれないよな。好きなスピーカー
だったのに。あ、ちなみに私はハーレック使ってます。

あと修理は次の代理店ができるまでは、ハイファイジャパンがやるそうですよ。
ウーファーの修理(キャップはがれ)をなおしてくれました。

49名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/29 13:02 ID:???
>>47
46は現存の考えにしばられないなかなかいい案だと思う
のんびり聞くにはいいかも
>>48
おお!!かなりの情報ありがとうございます
雑誌でもあんまり取り上げられなかったのに無茶言うね
次の代理店は遠そうだね
50名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/04 01:19 ID:???
ageage
51名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/11 02:11 ID:???
あ〜あ、俺キャッスルの代理店でもやろうかな〜(w
儲からないと思うけど。つーか、キャッスルのみだったら即潰れるがな
52名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/19 01:56 ID:???
age

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.