■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

音楽好きが薦めるスピーカー教えて

1名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 19:08 ID:Xj8lfF21
なまじオーディオに詳しくなくても、普段からなまの音楽を
聴いている人や楽器の演奏やってる人など、
お薦めのスピーカー教えて。
2名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 19:10 ID:???
THIEL CS7.2
3名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 19:25 ID:uvaOnHmi
Verity Audio Parsifal Encore
Avalon Acoustic Eidlon Diamond
German phisics Carbon 2
Acoustic lab. Stella Elegance
こういう癖の無いスピーカは、真の音楽ファンに聴いて貰いたい。
4名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 20:13 ID:Xj8lfF21
THIEL
http://www.axiss.co.jp/thielmain.html

Verity Audio
http://www.imaico.co.jp/verity/

Avalon Acoustic
http://www.ohbashoji.co.jp/avalon/avalontop/avalontop.html

German phisics (German physics?)
?

Acoustic lab
?
5名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 20:15 ID:???
オケ好きならジェネシスの超巨大スピーカーもいいよ
型番忘れた・・
6名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 20:21 ID:uvaOnHmi
>>5
Genesisはもう会社が無いみたいだけどね。
7名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 20:22 ID:uvaOnHmi
ジャーマンフィジックスのWebはここ
http://www.german-physiks.com/index1.html
8名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 20:27 ID:Xj8lfF21
>5
オケはあまり聴かないんですが、というか聴けるスピーカーがない。
細かい音がはっきり聞こえて、大音響でも音が崩れないのが理想です。
そういうのだと、ジャス聴いても飽きがこないんじゃないかと思う。
9コギャルとH02/09/23 20:28 ID:95y8vt88
http://tigers-fan.com/~pppnn

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
10名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 20:30 ID:???
>>8
ちょっと違うかもね
ジャズなら少々荒めでも力感あった方が面白いし
クラも色々ジャズも色々だけど一般的にクラとジャズは同居できない傾向があるよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 20:34 ID:Xj8lfF21
>7
フォローありがとうございます。
12名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 20:51 ID:Xj8lfF21
>10
力感って低域の出かたに影響されているのでしょうか。
低域がふらつかずに音が前に出る感じのが良いのではないかと。
13名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 21:51 ID:uvaOnHmi
Jazzファンが好む低音って、結局作られた低音なんだと思う。
ベースの音とか普通にフラットに再生しては、迫力に欠ける。
14名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 21:52 ID:???
>>13
俺もそう思う
15名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 22:37 ID:Y5upXtTM
>>13-14
モノにもよるけどジャズのライブ自体、ベーアンが使用されてるからそれでいいんだよ。

楽器演奏者の端くれとして漏れが気になるのはむしろ楽器の大きさだな。
コンチェルトのヴァイオリンにしろ、ジャズのサックスにしろ、
オーディオ店でかかっているのは楽器の大きさが大きく見えるような聞こえ方なのが変だと思うなあ。
ヴァイオリンならヴァイオリン、サックスならサックスが等身大で見える音がいい音だと思うんだが、
そのことに気付いている店はほとんどない。
16名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 22:39 ID:???
>>15
というかJazz向けのセッティングや接客の出来るヤシがほとんどいない。
17名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 22:39 ID:uvaOnHmi
>>15
しかしそれは録音にも関わる事だからねえ。
ステラエレガンスは、上手く鳴らすと、ギターとかベースとか等身大で鳴るよ。
まあ、それもソフトにそういう音が収録されていれば、の話だけどね。
18名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 23:16 ID:IhSvpO5f
ウィーンアコースティックS1。
定価\140,000。これにしときな。悪いことは言わないから。
19名無しさん@お腹いっぱい。002/09/23 23:19 ID:???
JBL S2500
いい!
20名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 23:33 ID:???
>>17
そうだね、ソースを制限してでも等身大にこだわるジャズファンは身内にいるけど
まあこれも趣味だよねえって音になってる。
そうかといえば空間を重視したセッティングにする方もいてジャズファンといっても
趣向がそれぞれ違ってたりするから難しいんだよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。002/09/24 01:08 ID:???
>>18
S1いいね。ボーカル生々しくて萌え〜
でも、ベース、バスドラはやはり弱弱で萎えー
今なら新宿のDA2Fの方で8万5千円だぞな、
ボーカル、室内楽一本だったら買うべし?
22名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 01:55 ID:???
BOSEだよ。





、と言ってみるテスト。ベタベタさ。
23名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 02:17 ID:x1HAlNta
音楽好きが手の出ないSPを想ってのたうつ
スレはここですか?(つД`)
24名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 02:21 ID:???
高いってどのあたりを想定してるの?
なにげに知りたい
25名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 02:25 ID:???
>>24
>>4>>7
ヴィンヴォーニンなもんで・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 13:54 ID:/BGfE5uA
でも音楽好きなら、思い切ってVerity audio Parsifal Encoreなぞを思い切って買われるとヨロシ。
27名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 14:49 ID:???
ParsifalEncoreは癖の無いSPに入るかな〜
ちょっと違うと思うが
非常に柔らかい表現を持ったSPだとは思う
28名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 15:54 ID:/BGfE5uA
堅い表現は、癖があるから堅くなると信じているので、柔らかい表現が出来る方が癖はより少ないと思うんだけどなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 15:58 ID:???
こういう風に自分の金だと買えないくせに、人の金だと気が大きくなる奴っているよな。>>26とか。
もし自分でもいいSP使ってるって言うなら、画像うpっした上で語ってくれや
30名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 16:00 ID:???
>>29
悪気はないんだろうからいちいち噛み付くのはヤメレ
31名無しさん@お腹いっぱいage02/09/24 16:08 ID:???
JBL4312Mk−IIしかないでしょう。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 16:30 ID:/BGfE5uA
>>31
JBL、タンノイはオーディオマニア向けの、使いこなし面倒な上、機械の音そのものだから、却下。
33名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 17:11 ID:???
CS2.3とかいいでしょ
34名無しさん@お腹いっぱい。12102/09/24 18:18 ID:???
いやいや、仕事ハネて、自宅でくつろぐ時は、BOSE121
これ最強。
イージーリスニングね。
35名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 18:34 ID:???
>>34
ピュアって逝ったら蹴り壊されるのがオチだけど、BGMとしてとか、寝転がって聴くのにはいいと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 18:36 ID:???
そう?BOSEは聴いてて疲れる音じゃない?
てゆーても101MMとAM-5しか使ったことないけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 18:41 ID:8AryGhH4
>>1
>普段からなまの音楽を聴いている人や楽器の演奏やってる人など、

ナマといっても室内楽やオケぐらいでしょう。
後は、コンサートホールでも野外ライブでもマイク、アンプ、スピーカーを
通して聴いているのでナマの音ではない。還ってナマのライブより自宅の装
置で聴くほうが良い音が出る場合もある。

スピーカー選びも、リスニングルームで大幅に音が変わるので難しいよね。
実際に店頭で試聴して気に入って購入しても、いざ、自宅で再生すると、
あの店頭の音が出ない。こんなハズでは・・・。安価なSPなら諦めもつくけどね。

あえていうなら、DレンジやFレンジを欲張らないで音場感優先で聴くなら、
ワンポイントマイクで録音されたソースを小口径フルレンジSPで聴くと、
音離れが良くてスピード感もあり、3ウェイSPのゴチャゴチャしたネットワー
クも通さないので、音質劣化も少ないので、こちらがお薦めです。
小口径SPのメリットは価格もリーズナブル、何よりも臨場感抜群で音楽も楽しめる。
狭い部屋で100万円の大型スピーカーは、逆立ちしても小口径SPの音場感は
出せない。体を揺さぶるような大音量でドンパチやるなら大型SPだけどね。
38名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 19:30 ID:???
>>37
そだね。
39名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 19:35 ID:/BGfE5uA
>>37
まあ、狭い部屋じゃ小型スピーカが一番だな。

だが大きな部屋では小型スピーカは全然ダメダメ。それはショーでのシグネチャー805の酷い音からも分かる事だよ。
40ソニースピーカー普及委員会長02/09/24 19:37 ID:Bf3grSY1
1さん、もちろんソニーですよ。
ソニーの音質に勝る音のスピーカーがあれば教えてください
41名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 19:49 ID:???
>>28
硬い表現というとモニターSPとかはどうなるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/24 19:55 ID:???





テ ィ ム ポ の 、 場 合 は 、 硬 い 、 表 現 が 、 エ ラ イ の で す 。 




43名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 20:03 ID:???
フ     ラ     ゴ     ン
オ     ス     ス      メ
ダ     ヨ     !
44名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/24 20:05 ID:???
フェ     ラ     チ     オ
オ     ス     ス      メ
ダ     ヨ     !


45名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 20:13 ID:???
>>44
ハ     ゲ     シ     ク
ツ     マ     ラ     ソ
46名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 00:12 ID:yHcC2cRo
・・・そう思って小口径のスピーカを買ってみたが、
ジャズは正直駄目駄目。

30cm以上のウーハを持つスピーカを割と至近距離で鳴らすのが
実はかなり「ジャズらしい」音を出すことがよくわかった。
結局多くの人がやってるのもこれだし。

4312Bなんか、測定値は滅茶苦茶だろうけど、
ある一点がずば抜けていて、
意外とその一点が人間の感じる「リアルさ」に大きな影響を与えてたりする。
47名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 00:31 ID:???
>>46
それはかなり本質を突いている意見だと思う。
人によって琴線に触れるポイントが違うからこそ深い訳だし、いろいろな存在し得る理由にもなる。
もし誰にとっても究極と感じるものがあったとしたら、その究極に至るまでのアプローチの方法は色々あるにせよ、これだけいろいろな形や素材、方式のコンポーネンツがある訳が無い。
少なくとも、俺は音楽に打ち負かされたい。
「ハイエンド」「音場型」とやらの、どこかよそよそしい訊きでは音楽を聴いた気にならない。人によって気持ちいい音、理想の音は違うのが当然。
48名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 04:34 ID:sUT4VrJZ
>>47
逆に俺は演奏の場を感じられない、ATC、JBL、ウェストレイク、タンノイでは、音楽は聴くに堪えない。
これらはどれも箱鳴りが酷すぎるんだよね。数分だって聴いているのは苦痛。
49名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 13:58 ID:???
>>48

じゃ聴かなきゃいいだけだろ。
ぞういう好みを誰かに押し付けるのがそもそも趣味としてあってはならない事なんだよ。
>>47の文章をよく嫁
50名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/25 15:53 ID:???
>>48
ていうか、お前どれもまともに聞いたこと無いだろ(w
どうして、その4社なんだ、夏休みにヨドバシで視聴でもしたのか
51名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 16:06 ID:???
試聴すらしてないと思われ。
52名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 16:32 ID:???
>>46>>47にハゲドー
53名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 17:25 ID:sUT4VrJZ
しかし箱鳴りが酷いスピーカは音楽好きが薦めるスピーカにはなり得ないんだよな。
元々ハイファイから外れる訳で、言ってしまえばスピーカの演出で、音楽の感動から遠ざけられる。
箱鳴りの少ないスピーカがつまらなく感じるのなら、そういうスピーカに耳を慣らすべきだと思う。
化学調味料たっぷりの食べ物ばかり食べていると、懐石料理の良さが分からなくなるのと基本的には一緒。
54名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 17:26 ID:???
>化学調味料たっぷりの食べ物ばかり食べていると、懐石料理の良さが分からなくなるのと基本的には一緒。

激しく同意
55名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 17:55 ID:???
J-POPに限り、箱鳴りが酷いスピーカーでないと聞けない。
56名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 17:59 ID:???
オーディオの楽しみ方っていうのは高忠実度路線だけがすべてじゃないんだよ。
好きな味付けを行って、自分好みの音に仕上げるのもイイ。
57名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 18:02 ID:???
でたな寺島
58名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 18:08 ID:???
>>56
そりゃそうだが、それは自分の好みであって、他人に薦められるものではない。
59名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 18:27 ID:???
>>58
箱なりがイヤ、というもの自体も「好み」に過ぎず、「他人に薦められるものではない。」
60名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 19:04 ID:???
>>59

正論
61名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 20:17 ID:sUT4VrJZ
>>59
化学調味料の多く入っている料理が嫌、というのも「好み」に過ぎず、他人に勧められるものではない、という意
見にも賛成出来るならば、仕方が無いな。

結局スピーカから出る音はなるべくソフトの音を出すべきであって、それには箱鳴りがあるのは矢張り不利だよ。
素材の音(即ちソフトの音)を聴こうとするなら、箱鳴りは極力排除するべきだと思う。

あとここは元々、音楽好きが薦めるスピーカについて考えるスレであって、オーディオの楽しみを語るものでは
無いのだよ。
味付けたっぷりのスピーカが好きなら、オーディオのロマン等で語れば良い意見だと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:19 ID:???
箱なり排除も「好み」だろ?
63名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:20 ID:???
>>55
それもどうだろう。
先日、インターナショナルオーディオショーで朝沼氏がオーパスセラミックでモンゴル800を鳴らしていたが、
初めてモン8のボーカルの声がどんなものか理解出来たと感じた。
それは箱なりの多いスピーカでは矢張り難しいと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:21 ID:???
>>62
化学調味料排除も「好み」とするなら、そうですね。
しかし、素材の音の邪魔をするのは化学調味料も箱鳴りも同じですよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 20:22 ID:???
箱鳴り管理者が大暴れしているスレはココですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 20:27 ID:???
いつものように箱鳴り管理者が得意のたとえ話をしているスレはココですか?
6759sage02/09/25 20:28 ID:???
>>60
自分の音楽の好みと音の好みが合致した結果、特定の箱鳴りを好ましいと感じるわけだろ?
つまり、音楽の選択範囲が狭められるわけ。

特定の色付けが少ないということは、音楽に順応するものではあっても、
音楽の味わいを妨げるものではない。

これはどっちが良いとか悪いということではない。
個人的にどんなスピーカーを好もうが勝手だ。
それと、他人に薦められるということは別。
68名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:29 ID:???
>>62
箱なりは元はソースには入ってない音。だから無いのが正常なんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/25 20:30 ID:???
B&Wってどうですか?
オイラはオーディオとかよくわからんけど友達が買ったらしく
いつも自慢するのでうざいんです。
70名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 20:34 ID:sUT4VrJZ
>>69
B&Wはエンクロージャーの鳴りは少ないスピーカですね。
ノーチシリーズの測定結果しか見た事はありませんが。
71名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 20:35 ID:???
測定結果見ないで箱鳴りわかるんじゃないんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 20:35 ID:???
箱鳴りを化学調味料に例えることが、そもそも変に思える。
どちらかというと塩といえなくはないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:35 ID:???
箱鳴りを押さえようとしても完全なスピーカーは作れず
利を得れば欠点も出てくるもの。
箱鳴りそのものは悪ではなくメーカーが目指した音を気に入るかどうかがすべてだよ。

箱鳴りがなければ完璧なスピーカーかといえば、必ずしもそうではなく
箱鳴りが少ないと言われるスピーカーでもなにがしかの欠点を内包しているもの。
逆に箱鳴りを利用して特性を改善または箱鳴りも含めた上での表現を目指す場合も
あるってわけで、完璧主義は足をすくわれるだけだとおもうよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 20:36 ID:???
>>68
どっちが良いって、音楽好きなら「つまり、音楽の選択範囲が狭められるわけ。 」では困る訳よ。
音楽好きが薦めるスピーカとしてなら、矢張り箱鳴りが少ない方を薦めるね。
75名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:36 ID:???
>>69
B&Wの何という型式ですか?
全般的に言えるのはあらゆるソースに高水準な音質を
求めるなら無難なメーカーだと思いますよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 20:39 ID:sUT4VrJZ
>>73
大昔のスピーカならまだしも、最近、箱鳴りを利用して特性を改善しているメーカは殆ど無いジャン(W
77名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 20:40 ID:???
ヘッドフォンの場合は耳鳴りですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:42 ID:???
>>74
なんでも聞く&こだわる人は複数のシステムを持たざるを得ないよ。
たった一つの系で何でも気にいった音で鳴らせないからで
オーディオ長くやるほど理解が深まってくるものだよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:44 ID:???
ソースに入ってる音をそのまま出されたらとても聴けたモノじゃないw。
80名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 20:44 ID:???
>>79
そりゃ酷いソースしか持っていない所為では(W
81名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:45 ID:???
>>76
そうでもない。
ソナスは特に箱鳴りを上手に使っているメーカーだし
実は例のオザイラスも箱鳴りを利用していると感じる事がある。
オザイラスはスパイク支持しているにも関わらず、だ。
他の多くの機種も多かれ少なかれ素材の音からは逃げられず、多少の箱鳴りも
許容した設計をしているはずだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 20:46 ID:???
>>78
同じ部屋に多数のスピーカを入れたら、アンプでアクティブにしているか、後ろをショートしていないと、エンクロージャーの比ではない程鳴くぞ(W
83名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:47 ID:???
>>82
一つの部屋で頑張りたいの?
普通は別の部屋になるよね。
8476age02/09/25 20:50 ID:???
>>81
ソナースはそうだね。
ガルネリの場合、測定上では2msec以上減衰するまで掛かっている。
85名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 20:51 ID:???
>>83
普通は多数の部屋にオーディオ装置を置けないぞ。
余程83さんは恵まれた環境に居られる様だ。
86名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:52 ID:???
>>81
>多くの機種も多かれ少なかれ素材の音からは逃げられず、
>多少の箱鳴りも許容した設計をしている

それは、無くし切れない箱鳴りをうまく利用しているのであって、
積極的に箱鳴りさせて音を作ってるのとは違うと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 20:55 ID:???
そんなわけで、脳内スピーカーならともかくも
現実にあるスピーカーから選択するしかない我々の立場としては
どのように鳴らし、聞きたいのか、という問いに答える系を構築するしかないわけです。
それは人それぞれに趣向が違い、聞く音楽の種別によっても異なる可能性大です。
よって箱鳴りという特性の一部分だけを切り取って議論してもあまり意味ないですね。
88名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 21:08 ID:???
箱鳴り排除原理主義者と語るスレはここですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 21:09 ID:???
>>87
だからと言って、なんでも一緒くたにするのもどうかと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 21:25 ID:???
箱鳴りをダンプする、または積極的に使うというのは方法の違いであって
結果が「リアル」であればそれでいい。箱鳴りは抑えたが変な音になった
というなら本末転倒。(もちろんその逆のケースも同様)


しかしピアノと弦楽器を同時にリアルに再現するのはけっこう難しいな、と思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 00:05 ID:???
箱なり抑えたら完璧なSPが出来るわけではなく、それを無くすコストと
パフォーマンスとのトレードオフだろ?車の機械的な摩擦抵抗はそれは少
ない方がいい当たり前。でも現実には無くならない、その不確定な要素
が無くならないと開発できないエンジニアは幼稚なだけだ。
なくならない箱なりを無くそうとして、その無理が音に出ているメーカー
の方が正直多いよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/26 00:36 ID:???
良い話が続いているあげ
93名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/26 01:21 ID:???
箱鳴りを積極的に利用しているのは、ハーベスとかタンノイ。
どちらも、よくコントロールされた箱鳴りで、日本製やBOSEのように
嫌な箱鳴りはしないが、ダイナミックスが減少して聴こえるのが難だ。
しかし、リスニング環境によっては、重宝するのかも知れないね。
94名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 01:24 ID:???
「箱が鳴らなきゃそれでいいハズ」か・・・
うーむ。日本のオーディオ、日本の技術者って感じだなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 01:27 ID:???
海外製SPは箱鳴りしようがしまいがそういう音作りだと言ってもらえますが
日本製は日本製というだけでこんなことを言われてしまいます。
かわいそうですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 04:29 ID:zII7TjK1
本当の映画ファンは画質にこだわらない。YHS 3倍速で十分。
本当の音楽ファンは音にこだわらない。 ミニコンポで十分。
97名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 05:20 ID:aj5QBUl6
>>96
何が本当か良く分からないが、画質に拘る映画ファンもいるし、音に拘る音楽ファンもいる。
その人の取り組みが本物かどうかは、映画や音楽への情熱や造詣に寄るものであり、装置とは余り関係ない。

俺なんてそれなら本当の映画ファンだぞ(W
DVDはサムソン、モニターも9年前のソニーのトリニトロン。画質には全然拘っていない。
98名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 05:21 ID:aj5QBUl6
物理現象だからどんな箱でも鳴る。
しかしその減衰を如何に早めるかが問題だろうね。
99名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 06:13 ID:3AFnqKSN
箱鳴りをうるさく言う人って、常にそれを意識し確認しながら音楽聴いてるの?
職業病みたいなもの?

俺はそういうの良くわからないから、目を瞑って聴いて「良い」と思えればそれでOKだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 06:19 ID:???
100
101名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 06:21 ID:???
>>99
目を瞑って音楽を聴こうとしても、ボーボーした音がまとわり付いてたら、
音楽に集中できないでしょ。
102名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 06:22 ID:aj5QBUl6
>>99
音場に立体感があり、焦点の定まった音のするスピーカの減衰特性を見て、確かに箱なり(だけではないのだが)の
少ないスピーカの方がそういう音が得られやすい、と感じた次第。

位相特性の良い(ステップレスポンスの良い)スピーカに慣れると、位相の悪い音は気になるという人はいるが、
ステップレスポンスの違いは俺の耳では差がワカラン。駄耳でスマン。
103名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/26 06:35 ID:???
>>96
どんな映画が好みかによるだろう。
ハリウッド系が好みのヤツは画面にも音にも拘るんでねーか。
オレはハリウッド系きれーだから特売品のTVにイヤホンで音聴いてるが。
5.1なんぞ全く興味ねーもんな。
104名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 06:36 ID:3AFnqKSN
>ボーボーした音

例えばどのスピーカーが「ボーボー」鳴りますか?
明日にでも秋葉原か御茶ノ水で聴いてこようと思いますので教えてください。
105名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/26 06:54 ID:???
ボーボーというかホーホーという音がホーンには付きまとっている。
これは、フレーア内の空気の共鳴減少だから、ホーンを幾らコール
タールかなんかでダンプしても無くならない。

106名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 06:55 ID:???
ボーボー言うのは、箱鳴りじゃなくてむしろウーハーとバスレフの設計だな。
JMlabがそういう音だったが。
箱鳴りで有名なのはタンノイかな。
色々なチェロを聴いても、どれも同じ風に聴こえたりとかする。
107名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/26 06:58 ID:???
ボーボーというかポーポーという音は、設計の悪いバスレフSPに
付きまとっている音だ。これは、バスレフポートの空気の擦過音。
ソーナスが典型的だね。
108名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 07:18 ID:G5qHxbi7
Yamaha NS-1Classics がいい。
109名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/26 08:27 ID:???
>>106
タンノイづかいだけど、あんたより耳いいみたいだ
ちゃんと、いろんなチェロ聞き分けられるよ。
まともに聞いたこともない厨房ですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 08:39 ID:???
ウィベネ…
111名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 08:52 ID:???
 もぐもぐ、111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
112名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 09:34 ID:???
>>109
まったく同じに聴こえるなんて書いちょらん。
同じトーンが付きまとうという事だ。
113名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/26 09:58 ID:???
結局、半可通のオーオタが暴れてスレ終了って事か
114名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 12:43 ID:aj5QBUl6
>>109
でもタンノイが他のスピーカに較べ、楽器の質感や演奏者の違いを余り出せないのも事実だと思うぞ。
115名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 13:13 ID:???
>>114
タンノイ・ユーザーは、タンノイにしか出せない本物っぽい楽器の質感があるから
使っていると思われ。他のスピーカーに変えると、その辺が損なわれると思ってい
る人が使っているからなあ。アメリカン・ハイエンドとかの売り文句もわかる
し、雑誌とかでも評価されているのはわかるけど、それにこだわることはない。
116名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 13:35 ID:???
あまりにも箱鳴り厨の程度が低いから教えていうが、
>箱なりは元はソースには入ってない音。だから無いのが正常なんだよ。

ってことはスタジオと同じ音で聴きたいって事だろ? だったらモニタースピーカ使えばいいだろ。
でも分かってないようだから教えておく。ミキサーはリスナーの部屋の残響成分も付加されるって事を有る程度計算してミックスする。
あまり半可通の素人が知ったかぶりしない方がいい。今のお前のように恥をかくだけだ。言い張っても恥の上塗り。頭の悪いオーヲタの典型だよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 13:47 ID:bQyzA49E
ピュア−オーディオだと、やれ原音とかスピードとかの表現が出てくるが
音楽だと雰囲気とか余韻みたいなものが重要視されるね
音楽性の中には残響時間が結構重要なのだけれど録音が良いと言われているものほど
音質を重視するから残響みたいなものは軽視される傾向にある

昔からクラシックは0.4秒程度の残響が心地よく聞けるしジャズだと0.2秒以内が
良いと言われているから、同じスピーカーからでは辛いものもある

タンノイがピュア−ではないという人がいるのも一種独特の余韻が附くから
言われるんだろうけれどもピュア−でなくて音楽性で言うとタンノイも1つの
頂点なのではないかなー

私はタンノイとディナを使い分け両方共気にいっているが
118名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 14:56 ID:???
DYNAのなに?
119名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 20:24 ID:???
箱なりしてなくても原音は再生できないなら、ぱっと聴きいい音のほうがましだ。
てなわけで、ハーベスにして、後はもう悩まない。CDやLPを買いあさる。
ビンボーな音楽好きはそうする、って事だろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 20:48 ID:???
例えはともかく、そうだね。
音楽好きも気に入ったスピーカーを買って来て使えばいい。
客観的に評価できない音の世界は1から10まで主観で決めて選ぶしかないのだから。
121名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 21:00 ID:1EKF24kA
一部の金持ちは別にして、音楽好きは、楽器代、レッスン代、チケット代
旅費、CD代でお金がないから、オーディオに金をかけられないだろう。
122名無しさん@お腹いっぱいage02/09/26 21:04 ID:???
たしかに、ある程度、装置が揃ったら、CDやコンサートチケットに
お金をかけた方が、漏れみたいな、貧乏人には、いいみたいだね〜
123名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 21:09 ID:???
そんな時は男の48回ローンだ!
124名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 21:49 ID:W7h7y9B1
>119
おーそーじゃ
ハーベスじゃ
12511702/09/26 22:01 ID:F9UkuG0h
>>118
クラフトです。
126名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 22:08 ID:???
漏れの場合は楽器より高いSPは買わないと決めてるよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 23:03 ID:???
今年はもうチケット代がスピーカー代を越えた。ヤバ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 23:29 ID:???
>>127

極端ではあるけどあるいみ健全。

>>126

楽器ってどの辺? 普通のギターとかくらい? まさかストラディバリウスではないだろうけど(W
129名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/26 23:46 ID:???
む〜
130名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 00:00 ID:???
>>128
126じゃないが、ストラディバリなんてまともなのはもう市場に出回ってないだろ。
ヴァイオリンでもプロじゃなければ、300万位まででそこそこ満足できる楽器が買えるよ。
漏れはギター弾きなのでそこまではかからないが、それでも気がつくとハイエンドのスピーカー
くらい買える額を楽器や周辺機器に突っ込んでるので鬱。
ちなみにスピーカーはフォスのフルレンジ使った自作 (w
131名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 00:12 ID:???
んで結局>>1
何が欲しかったのよ
132名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 09:39 ID:GgiYTfYi
娘が音大に行っていて楽器吹いてるんだけど
その娘がKEFのLS3/5にべた惚れだね。
私のセットは4倍も5倍もかけているのに・・・・娘曰く
「お父さんのは雰囲気はいいけれど音に忠実では無いね!」だってさ
ガクッ・・・・いえてるかな〔小さくてもモニターSPには勝てないのかな〕
ちなみに私のは、タンノイ−真空管
133名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 10:32 ID:09cgjW2K
>>132
この文章の先の方に出ているけど、JBL、タンノイはやっぱり装置の音に慣れすぎた人の為の製品だよ。
そういう事があっても仕方がない。

だから音楽好きには薦められない訳。
134名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 10:32 ID:09cgjW2K
>>133
文章->スレと変えてくれ。
135名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 11:08 ID:???
>>133
大体「音楽好き」ってどういう人を指していってるのか明確にしてもらわんと。
楽器やってるやつが音楽好きなのか、楽器はやらないけど音楽聞いてるやつが
音楽好きなのか、再生音は聞かないけどコンサートしかいかないやつが
音楽好きなのか(そんなやついないと思うけど)。

>>133の主旨としては楽器をやるやつが音楽好きって事になるんだと思うけど
そうなるとそうなったでこの板にも楽器やる奴が相当数いるから矛盾点も
数多く出てくることになり・・
136名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 14:10 ID:???
>>132は作り話だな。
 ホントだとしても、作り話に出てくるようなボケボケの音でならしてるわけ
だから評価対象外。娘にしても、楽器をやっている側面よりも、「忠実ではない
ね」というような語彙でステレオを語る人として見た方がよい。つまり、タン
ノイぎらいのステレオ・マニアが発した言葉と同じ種類のものとして扱うべき。
137名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 17:46 ID:09cgjW2K
>>116
録音技術者が考えた音を再生するのが正しい再生という訳でもないだろう。
俺は録音技術者の考えた音を超えた音を目指したいね。
そう考えれば矢張り箱なり(というより減衰特性の悪さ)は問題。
138名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 17:52 ID:???
箱鳴りが嫌なら天井から裸のユニットを吊るして聴けよ
139名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 18:08 ID:09cgjW2K
>>138
アホか。
ユニットの後ろの音が回り込んでろくな音にならん。
140名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 18:16 ID:c98Z2gcT
>>139
少なくとも「箱鳴り」はしないぞ(w




ていうかネタにマジレスカコワルイ
141名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 19:13 ID:???
>>137
ほとんどの人は無響室を利用できないから部屋の音を聞くことになるわけで
これは箱鳴り以前の問題になるよ。部屋が鳴く。
逆に有限の「ハコ」の中で聞くわけだからスピーカーの箱鳴りを重視して選ぶよりも
やはり聴感で好ましいものを選べばよいと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/27 19:24 ID:???
>>141
部屋の壁や天井に跳ね返える一次反射は、狭い部屋でも上手くSPを設置
すれば3-4ms(ミリセカンド)後にはじまる。
一方、スピーカーの箱鳴は上記のEarly Time Gap無しに生じているわけで
問題はより深刻だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 19:25 ID:09cgjW2K
>>141
聴感で好ましいのを選んだら、箱なりの少ないスピーカが多かったね。
私の聴感とDecayは明らかな相関関係が感じられる。

確かに部屋は鳴るが、スピーカエンクロージャーの方が遙かに鳴る。
それが大きいか少ないか、早めに減衰出来るかどうかは、矢張り重要だと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 19:28 ID:???
>>143
突き詰めていけば箱鳴りではなく好みだと思うよ。
そうでなければソナスは一台も売れずに大変な事になっていただろうし。
145名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 19:31 ID:09cgjW2K
>>144
ソナースとオーディオフィジックスは私の中では例外だよ。
他はなべてディケイ特性は良い。
146名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 19:33 ID:???
>>145
要するに特定の側面で優劣をつけても仕方ないし、あなたの好みと他の人の好みは
一致するとは限らないわけですよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 19:36 ID:???
>>145
私も一定の好みを持っているわけではなく、広く深い音場形成を求める時もあれば
フォーカスがビシっと合った状況で聞きたい曲もありますよ。
また女性ボーカルだけを突出して好みに合わせたい時もありますから
箱鳴りを全否定する気がまるで起きないのですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 19:43 ID:09cgjW2K
>>147
箱鳴りのする音が好きなら別に構わないんじゃない?
俺はそういうスピーカの再生音の大半は嫌いだと言うだけだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 19:48 ID:???
>>148
いや、そうではないのですよ。
箱鳴りよりも大事な事があるってことです。
150名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 20:00 ID:09cgjW2K
>>149
私にとっては箱鳴りが極力少ないのは、最低条件だな。

クルマに喩えればブレーキがきちんと効くのは最低条件、というのと同じかも?
151名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:04 ID:???
>>150
かようにして様々な趣向の方がいらっしゃるわけですから
それはそれでいいと思いますよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:05 ID:???
>>150
たとえるなら、サスペンション じゃないの??
153名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:07 ID:???
>>150
ブレーキが〜って例えるなら箱鳴り云々じゃなくて「音が出るか」だろ。馬鹿。

>>151
そいつは何回もそういって丸く収めようとする意見を突っぱねてきたんだよ。馬鹿だから。
154名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 20:13 ID:09cgjW2K
>>153
そうかね。
箱鳴り≒減衰特性≒音が鳴り出したら止まる早さだから、ブレーキに相当すると思うね。
音が出るかどうかなら能率とか、そういう喩えになる。

しかし、意見の異なる人間を馬鹿呼ばわりとは、153は発言をちょっと考えた方が良いと思いますよ。
153は自分の意見を馬鹿呼ばわりされて愉快な気持ちになるのなら止めないけどね。
155名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:17 ID:???
例えばそれぞれの「音楽好き」さんの好みに該当するスピーカーを我々の知りうる範囲
でアドバイスする等の方が実りあるような気がしますがどうですか?
音楽好きであればこのスピーカーしかない、等の方向へスレが流れていくのは
とても危うい事とも思えますので。
156not 153sage02/09/27 20:18 ID:???
>>154
はぁ。
じゃあ、F1のブレーキは、すごく優秀なのかい?
157名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:23 ID:???
>箱鳴り≒減衰特性≒音が鳴り出したら止まる早さだから、ブレーキに相当すると思うね。


なんつう頭の悪い意見だ・・・これじゃバカって言われても仕方ないと思われ
本気でこの意見の頭の悪さに気付かないとしたら、真性厨としか思えん。
158名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:24 ID:???
F1って、乗ったこと無いけどユーノスみたいなドライビングプレジャーはあるのかなあ?
159名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 20:24 ID:09cgjW2K
>>155
それでも良いですよ。

でも箱鳴りが多いスピーカは演出。正しい再生からは遠ざかるという事は事実なんだけどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:28 ID:???
>>159
>意見の異なる人間を馬鹿呼ばわりとは、

人の意見に全く聴く耳を持たず、盲目的に箱鳴り箱鳴りって言ってる椰子よりヨポードましだと思うが。
161名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:28 ID:???
>>159
正しい再生というのは各人の胸のうちにあるものではないでしょうか。
聞きたい音を聞くべく、聞きに入るわけですから
何を求めているかはそれぞれでしょう。
そして箱鳴りが少なければノープロブレムかといえばそうではないですよ。
欠点もあり長所もあり、かくもスピーカーとは難しいものです。
162名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:29 ID:???
>>48以降からスレの流れがおかしくなった。
おそらく箱鳴りを認めないというレスをしている人間は一人。
こいつは趣味の多様性を認めず自分の好みを他人に押し付けようとしている。
こいつの好み=音楽好きの好みと規定されるのは迷惑だ。
163156sage02/09/27 20:31 ID:???
>>158
さぁ?どうでしょうか・・・。
乗ったことないので、わかりませんが、一般人が、
F1の最高速からブレーキをロックさせずに踏めれば、
最悪、鞭打ちになるんじゃない?(w
164名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:42 ID:???
>>158
砂糖琢磨によれば
「普通の車で得られるドライビングプレジャーの
一番おいしいところだけを煮詰めたような感じ」だそうだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 20:45 ID:09cgjW2K
>>164
MGFもヨカータよ。
無くなっちまったけどね。

すれ違いスマソ。
166名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:52 ID:???
>>164それを信じるとするならば、箱なり演出などに全く頼らないスピーカーは、
超官能的な音を出すことになるな。
でも鬼のように高いんだろ?一本1億円?
167名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 21:05 ID:???
>>161
椰子は「そして箱鳴りが少なければノープロブレム」とは言ってないじゃん。
168156sage02/09/27 21:07 ID:???
>>164
F1 = F3@wet ってのをどっかで聞いた。
一般車で雪道を攻めるくらいに考えるといいかと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 21:11 ID:???
自分でスピーカーつくっていろいろ試して見ろよ。
すぐに箱鳴りがどんなものかわかるさ。
それは不可避なものなのでうまい音色になるように
コントロールしないといけないが、それには大変な
経験とセンスが必要だね。

その内実を知らずに評価するのはもっと難しいことだと思われ。
170名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 21:23 ID:/fQx16Po
ところで、ここの箱鳴リ否定さんはどんなSP使ってるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 21:25 ID:09cgjW2K
>>167
そうです。
箱鳴りが少ないのは最低保障されなければならない項目だと思うが、自分の好みとなるとこれがまた難しい。
172名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 21:29 ID:???
>>169禿しく同意

だから、「箱鳴りを抑える」というひとつの方法論にこだわった結果、
良くなった部分以上に悪くなってしまったスピーカーも多いよね。
音に生気が無いとか、冷たい、シャリシャリとか。

だから、箱鳴りをうまくコントロールするのは大変なセンスがいるが
箱鳴りをどのように抑えるかという技術にも同じくらいのセンスが要求される。

うまく抑えれば柔らかく、純度の高い音が生き生きと鳴るんだが。
現実には箱鳴りのせいでボワボワになってしまうSPと同じくらい、
箱鳴りを抑えることにこだわって生気の無い音になったSPが多い。


173名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 21:34 ID:09cgjW2K
>>172
最近のスピーカで、箱鳴りを無くす事で生気の無い音になっているのは少ないと思われ。
174名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 21:35 ID:???
ノー・・ピー
175名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 21:40 ID:edCtiRDt
http://dreamcity.gaiax.com/home/cool_sachiko
176172sage02/09/27 21:43 ID:???
>>173
少なくなってきたとは思います。
でもアンプの負荷が増大してるからなー。
例外もあるけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。502/09/27 21:47 ID:???
>>173
禿げ同だが、今のつまらない音のスピーカーが煮詰まった先には、箱なりで達成した音よりもさらにすばらしい音がまっているはずだ。
今はまだ古臭い箱なりのほうが聞いてて楽しいが。
178172sage02/09/27 21:49 ID:???
うん。それは信じたいものだね。
179名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 21:58 ID:09cgjW2K
>>176
アンプへの負荷については、アポジーが悪い意味で頂点(Wでそれ以降はマシになってきていると思うぞ。
180名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 21:59 ID:???
確かに信じたいが、すばらしいスピーカーユニットが
できた時のみありえる話なんじゃないか?

それと、箱をぎりぎりで鳴かすチューンが腕のみせどころじゃないの?
181neglex厨sage02/09/27 22:10 ID:???
プレーナー型はお呼びでない?
182名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 22:16 ID:???
ねぐれさん、箱鳴り厨にガツンと言ってやって!
183名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 22:17 ID:09cgjW2K
>>181
どんどんお呼びですよ。
マグネパンは良いスピーカだと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 22:20 ID:09cgjW2K
大体、あんなに軽いエンクロージャーなら箱鳴りは多いだろうな、と思ったら、それが測定値上は全然箱鳴りなんて無い。
マグネパンで、自分の聴覚が確実に減衰特性と関係していると確信しますた。
185名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 22:48 ID:???
どーでもいいけど、今週は箱鳴り厨とSPケーブルのエージングは無い厨と
売れてる商品が一番良いんだ厨の相手を一度にしたから疲れたぞ。
スタンドに味噌も乗せなきゃいかんし。ちょっと早いけどもう寝る!
186名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:14 ID:???
>>185
187neglex厨sage02/09/27 23:15 ID:???
>>182
いきなりそう言われても困ります…
なぜなら拙者は箱なりどころかユニットの分割振動も否定してますから(w

>>184
ところが、バッフルに触ってみると振動しているんですよね。それにマグネ
パンの測定される特性って驚くほど悪いです。モデルによっては高域は振動
膜の一部しか駆動していないので分割振動しているはずです(w

それでも、普通のスピーカーよりは楽器の音色や空間表現の自然さで優れて
いると拙者の耳には聞こえます。完璧なスピーカーがあれば別ですが、それが
ない以上拙者は自分の耳を頼りにしたいと思います。
188名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 23:27 ID:09cgjW2K
>>187
そうなんですよ。
私もSMGaとアポジーカリパーシグネチャーという平面型を使った経験がありまして、そのどちらの場合でも、結
構箱鳴り(というかフレームですかね)を指で触って感じる位なのです。

結局は鳴っているかどうかより、鳴りがすぐ止まるかどうかの方が大切なのかもしれません。
平面型スピーカの場合、振動板もフレームもとても軽いから、振動が収まりやすいのでしょう。
その割に変に高域に振動が残るという傾向もないのはマグネパンは立派です。
そういう辺りがノウハウなのでしょうね。
189名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:31 ID:???
なーるほど。勉強になります。
190名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/27 23:31 ID:???
>>187,8
は外道
平面型系統の音は個人的にはあんまり好きではないけど
お二人の言ってることは良くわかるし、非常に理解できまする。
箱鳴り厨とかとは次元が違う。
191名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:34 ID:???
>>190
でも、外道だからな
192neglex厨sage02/09/27 23:39 ID:???
>191
外道な耳でも拙者にはこの耳以外にありませんから(w
193ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…02/09/27 23:39 ID:G+hyOltm
けーけけけけけっけけけ、けーるけーるけーる、げどうー
知ってる?
194名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:41 ID:???
>>193
そんなのシラン
でも、でしゅが抜けてるってわかる
195名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:43 ID:???
お約束の展開になってきたな
196名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/27 23:44 ID:???
>>188
StereophileのCSDの測定では、高域にあきらかに振動が
残るているよ。
そうゆうのは、綺麗な音かも知れないがインパクトに乏しい
高域だと思う。
インフィニティーでもそうゆう音だった。
197ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…02/09/27 23:49 ID:G+hyOltm
二番は、さーさーさあーささっささささーるさあーる、さっぱりしたぜ
ってなる、日本の外道ってバンド、かっこよい。
198名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/27 23:50 ID:???
http://www.stereophile.com/printarchives.cgi?303
Magnepan Magneplanar MG3.6/Rの記事
199名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:51 ID:???
>>197
でしゅ抜けてんじゃん
200名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:54 ID:???
今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201neglex厨sage02/09/27 23:54 ID:???
>>196
やっぱりそうですか。
でも、不思議なことに聴いてるとそう言う感じはしないんですよね。
楽器の立ち上がりの瞬間から音が消えるまでの音色の変化を忠実に
再現してくれているように感じます。単なる音作りの上手さじゃな
いと思える物がそこにはあります。
まあ、その辺が音作りの上手さなんでしょうが(w

最新のハイエンドスピーカーの音を一度ちゃんとした環境で聴いてみたいものです。
202名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:55 ID:???
ああ、外道って郡山ロックフェスティバルに出てたやつね!
203ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…02/09/27 23:58 ID:G+hyOltm
そうそうそう。ファーストアルバムとかジュットクライブとか、かっこええよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:59 ID:???
かっこええよ、じゃなくて

かっこええよ、でしゅ。
205名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 00:00 ID:???
かっこええでしゅ。
206名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/28 00:04 ID:???
>>201
アトキンソンの説明だと高域にレゾナンスがあると言うより
物理的に広い振動版面積からくる初期反射のせい、とある
これは、どうゆうことなのか、わからん。
もっと安いモデルだとレゾナンスもあるみたいだね。
207neglex厨sage02/09/28 00:06 ID:???
>>198
いつもの通りの素晴らしい特性ですね(w

では、おやすみなさい。
208190 02/09/28 11:15 ID:???
ひょえー  187さん 188さん ごみんなさい
×「は外道」  ○「激同」
でしたー 飲んで寝る前でごきげんだったの許して
209名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 11:25 ID:???
>>208
不覚にもワロタ
210neglex厨sage02/09/28 11:33 ID:???
>208
ちょっと「ドキッ」としましたよ(w
211202sage02/09/28 12:42 ID:???
>>208
おかげでブタさんと初めてお話ができて楽しかったよ
212名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 16:36 ID:???
日本人なら山水を買うべし
213名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 20:30 ID:???
山水は危ないからダメ
214202sage02/09/28 22:53 ID:???
>>213
危ないからこそ今買うんだろ!

 漏れなんか学生のころ、学祭に当時はまだ売れてなかった
森高が来てたのに行かなかったことをいまだに後悔してるぞ。
215名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 16:13 ID:Oyz4t0CT
>>212,>>213,>>214
スレ違いヤメレ。
216名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 16:37 ID:???
スピーカーも一種の楽器です。
BOXを堅めにしているゴールドムンドやアバロンでもユニットの
音がBOXの中で音が広がり反射して振動板の振動の音にミックスされて
表に出てくるわけです。ユニットだけの音ではないのです。
217名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 16:40 ID:???
程度の問題。
218216sage02/09/29 16:45 ID:???
↑そのとうり。ハーベスなどはなかなか良い箱鳴りである。
219名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 18:51 ID:Oyz4t0CT
>>216
箱鳴りを気にしているのではなく、減衰を気にしているんだよ。
何か全然的はずれだね。
220名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 18:56 ID:???
で、音は全く気にしないと。潔いね
221名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 18:57 ID:Oyz4t0CT
>>220
減衰が早くないスピーカは自分にとっては概して音は悪いよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 19:01 ID:???
>>221
あなたがそう思うならそれでいいじゃないか。
おそらく事実なのだろうし。
ハーベスで聴く音楽が楽しいのもまた真実。
223216sage02/09/29 19:05 ID:???
>>219
わたしはあなたの問いに答えて書いたのではないのですが?
それに箱鳴りの事は書いていませんが?
224名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 19:08 ID:???
また箱鳴り論争ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 19:14 ID:???
はーべす使いだが・・・・
箱なりって、なに?(^^;
226216sage02/09/29 19:18 ID:???
ハーベスはあまりにも綺麗に箱鳴りを起こしていますから
あまり気が付かないでしょうが、ボリュームを3時ぐらいに
してスピーカーボックスを触って見ましょう。(w
227名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 19:22 ID:???
箱鳴りしないスピーカーは無いよ!
228名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 19:24 ID:???
JAZZならアルテック
ロックならJBL
クラッシックならKEF何かがよろしいんでは?
229名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 19:51 ID:???
KEFQ7良かったよ。あの価格帯では。
230名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 20:14 ID:Oyz4t0CT
>>226
ハーベスは良いね。
箱鳴りが嫌いな俺もあのスピーカの音は好きだよ。

しかし、最近手にはいるのかい?
231名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 20:19 ID:???
>>227
程度が問題。
232名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 20:32 ID:???
>>231
てめーいちいち年寄りみたいに何度も当たり前のこと逝っていると仕舞には・・・


と逝ってみるテスト。
233名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 22:22 ID:???
>>232
それを言うなら、>>227に対してだろ。
それに対するツッコミなんだから。
234名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 22:26 ID:???
>>233
てめーいちいち年寄りみたいにツッコミいれてると仕舞には・・・








これでいい?
235名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/29 23:20 ID:???
>>230
http://www.airy.co.jp/sub_Speakers.htm
ノアが止めたあと、現行品は通販ショップのここで扱っているです。
236名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 23:29 ID:???
箱なりがいやなら、もしかしたらコンクリートとかでエンクロージャ作ればいいのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 23:31 ID:IFvXVSxa
>>236
逆にスポンジで作るというてもあるぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 23:39 ID:???
江川式フェルトバッフルスピーカー(後面開放)使っとけ。
低音は出ないがな。
239名無しさん@お腹いっぱい。02/10/02 02:00 ID:fzXsXigM
箱なしでユニットを天井からつるす。
240名無しさん@お腹いっぱい。02/10/02 02:01 ID:fzXsXigM
よっしゃ2:00ちょうど
241名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/05 22:42 ID:???
さて、音楽好きにピッタリのスピーカーは、
やっぱりEntryMという結論でよろしいでしょうか。
242名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 23:11 ID:5iPRIESG
>>241
あんな初級スピーカでは音楽を楽しめないんですが(笑)
243名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/05 23:19 ID:???
ONKYOセプター1001良い
本当はK2欲しい
244名無しさん@お腹いっぱい。002/11/28 21:43 ID:???
私はクラシックのピアノをしているのですが、
先入観をもたずに、一度ビクターの SX-500DE を聴いてみてください。
自分の音を録音して練習する時に、自然なまま音が出てくるので重宝しています。
一番欲しいのは、ソナスのクレモナですが、音楽で食べているので、
経済力のほうが。。。高すぎて手が出ません。
245名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 21:50 ID:???
>>244
インチキくせえ文だ。
246赤色LEDsage02/11/28 21:57 ID:???
>>244
確かにいいですね。SX-500シリーズは。
「自然な」という表現がぴったりな優れたスピーカーです。
247名無しさん@お腹いっぱい。002/11/28 22:04 ID:???
244です。
スピーカーを買いにいった時の話ですが、
オーディオ店の方は、普段から生の音を聴いていないからなのか分かりませんが、
なかには、理論ばかりでトンチンカンなこと言う方もいらっしゃいました。
自分の耳で、実際に聴いて選ばれたほうが、確実だと思います。
248名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/28 22:06 ID:???
CP高いのは認めるけど、
アルニコ使っているのが鼻に付く。
249名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 22:10 ID:???
>>247
オマエ暴走列車ヲ知ッテイルナ!今カライタメツケテヤル!
250名無しさん@お腹いっぱい。002/11/28 22:27 ID:???
244です。
もちろん、私が知らないだけで、
ほかにも、すばらしいスピーカーは、たくさんあると思います。
私は楽器のほうにお金がかかるので、どうしてもオーディオのほうには、
比較的、安くて良いものを!っと思ってしまいます。
251赤色LEDsage02/11/28 22:37 ID:???
>>250
私と逆ですね。
楽器も演りますが、あくまでも遊びです。
オーディオにお金がかかるので、どうしても楽器の方には、
比較的、安くて良いものを!と思ってしまいます。(^^)
252名無しさん@お腹いっぱい。002/11/28 22:40 ID:???
>>244
アンプは何を使ってるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。002/11/28 23:23 ID:???
244です。
特に何のこだわりがあるわけでもないし、
ほかにも良いものは、いっぱいあると思います。
私のはシャープのSG11です。
友人の家に遊びに行った時、
たまたま、その組み合わせで聴く機会があり、
ずいぶん、あちらこちらのお店をCD持参で聞き比べて、
マネしたわけではありませんが、私も結果的にそうなりました。
254音楽嫌い。02/11/28 23:25 ID:eH7A14WA
JBL S9800が一押しです。
255名無しさん@お腹いっぱい。02/11/29 12:22 ID:4vSKaUcE
エイリアルアコースティックス モデル5Bヲ専用スタンドで。
256名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/29 12:36 ID:???
出た出た出た。
シャープ1ビット厨が、音楽で食ってるふりして、カキコし始めたー!!!
257名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/29 12:52 ID:???
>>253

結果的にSG11を選んだとのことですが、
SG11以外に検討対象だった機器は何ですか?

258名無しさん@お腹いっぱい。02/11/29 13:15 ID:nsgpXCoV
アバロンのシンボルをSG-11で鳴らしたが、普通に安っぽい音だったぞ(W
259名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/29 13:16 ID:???
アバロンのシンボルは安っぽい音だね、確かに
260 sage02/11/29 13:20 ID:???



アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の八割だそうだ。
カラヤンのプライベートシステムもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するには他に選択肢がないということだよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。02/11/29 13:21 ID:U5ke5x1B
>>236
InfinityのIntermezzoがダイキャストで箱を作ってます。
勿論一切鳴かないけど、肝心の音が乾燥系。思ったより
売れませんでしたね。
262名無しさん@お腹いっぱい。02/11/29 14:44 ID:doLDrls6
シンボルはアンプの音をはっきり出すね。
ボウテクのアンプで鳴らした時はマジ良かった。
263名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/29 15:32 ID:???
>>1
ここ
tttp://www.clarte.tv/intoro4.html
の人がchario誉めてたなー。オーディオにも凝ってるみたい
だから近況報告のとこ読んでみな。
264佐渡豊ID:???02/11/29 18:33 ID:???
わたしが惚れたのはソーナスのクレモナだー!!!
265JルーカスID:???02/11/29 18:34 ID:???
私は、ウイルソンのシステム7でやんす。
266E・ガーディナID:???02/11/29 18:40 ID:???
わたくしはB&W N803で〜す。
パパロッティさんのN801には負けるけど・・・・
267R・ロバートソンsage02/11/29 19:02 ID:???
僕はウエストレイクのBBSM12だよ。
骨太な音は言うことないね。
268M・ピアザsage02/11/29 20:41 ID:???
骨太ならおれのフルクレルのシステムに適うもんはないよ
269古賀政男ID:???02/11/29 23:04 ID:???
わたくしはナショナルのSB3000が良いとかんじております。
〜伊豆の山ァ〜山ァ〜月明かり〜
270名無しさん@お腹いっぱい。002/12/01 00:30 ID:???
244です。

>>257
自分が聴き比べたなかでは、
デノンPMA2000Wも良かったので検討対象でした。

このスレットに書き込むのは最後になりますが、
少しでも良い音に聴こえるよう、味付けせれているもの
(私の印象では、実音よりソフトに鳴るものが多いようです)
実際の自分の演奏が下手を弾いていても、
上手く弾いているように、勘違いしてしまう危険があります。
実際にカタイ音や叩いた音で弾いてしまっていても、
いい感じで聴こえてしまうこともあります。
ピアノの音は減衰していくので、レガートで歌えているか、
自分の音を、よく聴いて練習することが一番大切です。
いずれにしても、自分の耳でよく聴かれて、
納得して購入されるのが一番いいと思います。
271名無しさん@お腹いっぱい。002/12/01 00:39 ID:???
244です。訂正です。
実音よりソフトというよりは、
実音より不明瞭と言ったほうが語弊がないです。
272名無しさん@お腹いっぱい。002/12/01 00:48 ID:???
自分の演奏の下手さが客観的に聴こえてしまうのが怖い人は、
ほどよい味付けのされたスピーカーが絶対お勧め!!!
273名無しさん@お腹いっぱい。002/12/01 01:34 ID:???
なるほど
274名無しさん@お腹いっぱい。002/12/01 02:10 ID:???
>>244
ビクター聞きました。
SX-500DEは良いとしても
それ以外もいいと思いましたか???
応答されたし。
275名無しさん@お腹いっぱい。002/12/01 10:15 ID:???
クレモナは評判が高いけれど、
そのぶん納期も遅いね。
半年〜1年も待ってられないよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。002/12/01 11:10 ID:???
タオックのFC3000使っているひといないですか?
演奏家の中では評判よいらしいけれど、
まだ実際に聴いたことがないので。
277名無しさん@お腹いっぱい。02/12/02 22:49 ID:IasgqRaA
JBLの4344MkII使ってます。
JAZZ、ROCKには最高なんだけどクラがいまいち…
278名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/02 23:07 ID:???
JBL4312SX
279名無しさん@お腹いっぱい。002/12/04 00:28 ID:???
SX-500DE。なかなかいいね。
ビクター見直しました。
280名無しさん@お腹いっぱい。002/12/04 02:06 ID:???
>>276
タオックFC3000いいですよ。私もそうですが、
244さんのように録音しながらピアノとか練習する人には、
原音に忠実なので、うってつけです。
ただし、CDの録音状態の良し悪しが、
そのまま出てくるようなスピーカーが苦手な方は、
ほどよく味付けされたスピーカーをお勧めします。
281名無しさん@お腹いっぱい。02/12/04 08:23 ID:Ap5uXMW8
この板での音楽好きの薦めるスピーカーを考えると
やっぱりオーディオ好きのものが並んじゃうように見えるんですけど(笑)
そこで、ちょっと考えてみると、音楽好きにあうスピーカーは

・音楽に集中でき装置の違いなどが気にならない
・録音の善し悪しが気にならない、つまり古い録音も、いまいちの録音でも
それなりに音楽を楽しめる
・新しい装置がでても、目移りしないですむ
・ソフトへの無限の投資を継続するために、そんなに高価じゃない(笑)
・音楽好きのプライドを満たすために、そんなに廉価じゃない。

なんかが条件になるんじゃないかと。
そういう視点で選んでみると、、、
282名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/04 08:45 ID:???
俺のSB-M01は結構当てはまってる。
今後、このサイズでこの仕上げでこの音が出るスピーカーは無いと思うね。
283名無しさん@お腹いっぱい。02/12/04 09:04 ID:evKOZU1D
SB-M01、良いね。
284名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/04 09:08 ID:???
>>281
クラシック系にはハーベストかのいわゆるBBCモニター系をお勧めします
285 02/12/04 09:40 ID:0hEgpeWe
SB-M01に限らず、音場感で勝負するタイプのSPは古い録音のCDかけると
ショボショボのスカスカの音になりません?

私の妄想だけど。
286(=゚ω゚)ノぃょぅRsage02/12/04 09:43 ID:???
小型は定位でボーカル勝負だょぅ。
287名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/05 01:18 ID:???
となるとやっぱりディナウディオあたりは無難という意味で良いのでは?
逆に2ちゃんねるで好評の高解像度、無職透明、色づけ無しモニター系
はあたらないかもね
288名無しさん@お腹いっぱい。002/12/05 04:12 ID:???
CDの音楽を楽しむ目的の人には、確かにディナウディオはいいかもしれませんね。
耳に心地よく味付けされてるし。
でも、自録してアコースティックの楽器を練習するような人は、
高解像度、無職透明、色づけ無しのスピーカーを選ばないと、
買ってからスゴク後悔するよ。
自らが演奏する音で、心地よい音が出せるようにガンバって練習しないと、
スピーカーに頼っていると・・・下手クソになるぞ。
実際はキタナイ音で演奏していても、それを録音して聴いたときに、
スピーカーが心地いい音に変換してくれてると、
演奏者にとっては、これほど悲劇なことはありません。
289名無しさん@お腹いっぱい。002/12/05 04:21 ID:???
そういう観点から、タオックFC3000やビクターSX500DEは、
メーカーは全然ちがうけれど、
演奏者にとっては素晴らしいスピーカーです。
29028102/12/05 08:28 ID:bT8eRYbG
みなさんいろいろ推薦されてますね。
私はクラシック系が好みなもので
さらに条件を具体化させてみると、、、

>音楽に集中でき装置の違いなどが気にならない
>録音の善し悪しが気にならない、つまり古い録音も、いまいちの録音でも
それなりに音楽を楽しめる
定位感が鮮明なではないもの。響きで聴かせるおおらかなたいぷのもの。
ワイドレンジできかせるものではないもの。
逆に非常に性能のいいものでもスクラッチノイズが目立たないとか
モノラルも鑑賞に堪えるとか、録音の悪さが耳につかないなどが条件でしょうね。

>新しい装置がでても、目移りしないですむ
特に毎シーズン新型を出すメーカーの最新型ではない。あるいは定番として
広く認知されている。
個性的な製品でその個性にぞっこんといいきれる

>ソフトへの無限の投資を継続するために、そんなに高価じゃない(笑)
まあ人によって異なる金額になるでしょうね(笑)
私はソフトの年間投資額の3倍以内(装置全体で)なんていうのが
音楽好きを自称できる基準じゃないかと(笑)
例)
ソフトへの投資が年間30万(LP/CD150~200枚)なら装置は100万くらいまで

>音楽好きのプライドを満たすために、そんなに廉価じゃない。
できれば輸入品で知られたブランドのもの方がプライドは満たされやすいかも、、、

いかがでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/05 12:20 ID:???
クナはジーメンスのオイロダインを使っていたって本当?
292久万sage02/12/05 12:21 ID:???
掛布は馬鹿です
293名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/05 12:26 ID:???
>291
スッツトコスキーがアルティックのバレンシア800を使っていた
と言う嘘とおんなじ嘘話・・
294名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/05 13:55 ID:???
フルレンジに始まりフルレンジに終わる
ということで、P610やPE16のロクハンが有れば音楽は楽しい。
29528102/12/05 22:53 ID:mlRHo2yX
ということで、なんとなくそれなりなスピーカーは

クラシック系なら
ハーベス、スペンドール、ロジャース等のそれなりなもの
B&Oなどのデザイン系
頑固タンノイ系
B&Wのノーチラスより前のベーシック系
ビクターSX3等の国産ほのぼの系

ジャズ系なら
JBL4311系

なんかが、イメージできるんですが、、、、
古いでしょうかね〜〜〜

29628102/12/05 22:56 ID:mlRHo2yX
さらに、

ソナーズ・ファーベルやアコースティックラボとか、古いQUADESLなんかも
いいかもしれませんね、、、、

だめですかね〜
297名無しさん@お腹いっぱい。02/12/05 22:58 ID:V/e1kzlm
>>295
あなたは、今45歳?
298赤色LEDsage02/12/06 00:05 ID:???
>>295
ジャズならJBLではやっぱりS3500以上のホーン型がいいと思う。
JBL以外ならウエストレイクとか。
ホーンスピーカーばりにサックスなんかの出方が魅力的。
安いのではオルトフォンの小型。鳴りっぷりがいいのに驚きました。
ジャレットなんかの耽美的な感じにはヴェラティかゴールドムンド。
生温かさを排除したクールな感じが透徹な感じを上手く引き出す。

4311系はどっちかって言うとクラブ系なんかをルーズに鳴らすのがはまると思ったりします。
299赤色LEDsage02/12/06 00:29 ID:???
ジャズ以外に関して個人的な印象で言うと、

ポップスにはエラックのJET。
弾ける感じのまったりしない元気で明るい音。
ボサノヴァなんかはウィルソンベネッシュの小型。
ギターのスチール弦の感触が伝わる。ヴォーカルも少し引いた感じの節度があって向いてると思う。
弦楽器とか女性ヴォーカルを情感深い切々とした感じで聴くならソナス。
ガルネリだと言うことないです。擦る感じの音の味わいは絶品。
綺麗に美しく聴くならレッドローズミュージック。
滑らかな音で現代女性ヴォーカルにも向く。
クラシックの管楽器にはジンガリ。
晴れやかな朗々とした鳴り。
ピアノに関してはクレルやウィルソンのスピーカーなんかの箱鳴りの少ない音が、
繊細なタッチや速いパッセージを濁らせない感じで好きです。
そういうアタックを緩めないスピーカーは打楽器系も得意だと思う。
300赤色LEDsage02/12/06 00:34 ID:???
ついでだから300も取っとこう。。(^^)
30128102/12/06 05:15 ID:4NuCz0+8
>297
41歳(藁)
30228102/12/06 05:21 ID:4NuCz0+8
>299
>クラシックの管楽器にはジンガリ。
>晴れやかな朗々とした鳴り。

これは良さそうな気がしますね。
むか〜しタンノイを使っていたこともあり、やっぱりホーン型には興味がありますね。

303(=゚ω゚)ノ…でしゅsage02/12/06 10:12 ID:???
>>281
KEFがお勧めでしゅ。マターリ系でクラシック向きだと思いましゅ。
ただ定位感が強いので281さんの好みとは異なるかもしれましぇん。
KEFはニアフィールドにめちゃくちゃ強く、リスニングポイントの広さも特筆できましゅ。
304名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/06 18:20 ID:???
他ではボロボロだけどクラシックに限ってはKEFも薦められる
305名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/07 00:32 ID:???
>>304
あとヴォーカルもいけるよ。他はまあ、うん。
306名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/10 12:36 ID:???
KEFほどのフラットな特性のSPはアメリカ製では殆どみかけない。
307名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/12 19:11 ID:???
サブで、オ−ラト−ン5Cあげ
308名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/12 19:21 ID:???
CDの録音の悪さが気にならないSPなんてまやかしにしか聞こえないな。
最新の録音もモノラル時代の音のように鳴るってことか?
309名無しさん@お腹いっぱい。 sage02/12/12 19:27 ID:???
>>48
>逆に俺は演奏の場を感じられない、ATC、JBL、ウェストレイク、タンノイでは、音楽は聴くに堪えない。
>これらはどれも箱鳴りが酷すぎるんだよね。数分だって聴いているのは苦痛。
この人、少なくともウェストレイクを聴いたことがない。ウエストレイクの
箱なりが再生音に大きくかかわると言うのなら市販のすべてSPは箱なりだらけ。
感想を書くのは自由だけどウソはいけないよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。02/12/20 21:18 ID:HpYVszyZ
マイナーですがグットマン301を使用したスピーカー、クラッシクを聞くのに良い
おもいます。価格も人気もなく安いです。
311名無しさんage03/01/04 02:11 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
312名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 12:43 ID:???
もうこのコピペは飽きたな
他のにしな
313名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 16:57 ID:???
>1
バカかお前!
この板に音楽好きなんている訳無いだろう。
音楽を聴かずに音をしか聴かず、音楽聴いているより
音質のチェックしている時間が多いチンカス野郎ばかりだ。
俺もその一員だけどな。
314山崎渉(^^)03/01/07 04:53 ID:???
(^^)
315名無しさん@お腹いっぱい。  03/01/10 21:27 ID:???
>>313
ここにいるよ、音楽好き。クラシックしか聴かないけど。

オレにとってはオーディオは音楽を聴くための道具。
でも、どちらかというと道具にはこだわるタイプ。

316最強スピーカ作る1sage03/01/10 21:33 ID:???
>>309
おいおい、それでGENELECまでだめなんていうんじゃないだろな。
あれ、600リットルで18インチ2発と400リットルで15インチ2発
のモデルとかあるけど。
あれって箱にプラスチックのガイドはめ込んでるだけだから。
317名無しさん@お腹いっぱい。03/01/11 20:38 ID:MqAW3d0E
>301も逝ってるけどKEFのAV用に出たトールボーイは
安いアンプでもそこそこ鳴るのでオススメ。
置いてる店がAUウニオンくらいしかないのがたまにキズだが
日本人うけしないヨーロッパ・トーンを奏でる数少ないSPだった。
ソリッドステートでカッチリ鳴らすもよし
真空管でウマーな音を奏でるもよし。ブハハハハ。
318名無しさん@お腹いっぱい。a03/01/11 21:42 ID:???
やはり昔のCelestionだろう。
319名無しさん@お腹いっぱい。03/01/11 22:45 ID:R47muBkV
マーティン・ローガンのレファレンス CLS IIzだろ。
320山崎渉(^^)sage03/01/18 07:16 ID:???
(^^)
321名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/29 15:13 ID:???
aage
322名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 15:25 ID:???
ジンガリだろ?
95シリーズのね。
323名無しさん@お腹いっぱい。abc03/02/02 16:42 ID:???
QUAD 音量を上げないで聴く
324名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 16:48 ID:5FkAf4vp
やっぱりAR3aですね。
やわらかくて芯があり明快な音ですね。

325名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/02 16:50 ID:???
BOSE
326名無しさん@お腹いっぱい。abc03/02/02 21:12 ID:???
http://www.homav.com/avq-log/169.shtml
327名無しさん@お腹いっぱい。03/02/07 10:22 ID:c+lA9x3B
ジャンクっぽいけど、このVisonikってメーカーはドイツできいたことある。
けっこうよかったような記憶があるけど、このモデルじゃないな。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32357904
328名無しさん@お腹いっぱい。03/02/09 23:37 ID:SivgCumf
そらあ、鉄板平面バッフルに610だしょ。
329名無しさん@お腹いっぱい。03/02/10 23:23 ID:5hoM2mV/
>319
そらまた、金のかかりそうな。
330名無しさん@お腹いっぱい。03/02/11 15:16 ID:vnD4qnhy
誰か、ハードドーム・ツイターでクラシック聴いてる椰子いる?
本当にいい音だなあと思ってます?
331名無しさん@お腹いっぱい。03/02/13 21:35 ID:vW16RmuC
500DE
332名無しさん@お腹いっぱい。03/02/19 16:01 ID:sEf+ZjiB
マランツのMZ-S01なんてどうでしょうか?
結構元気よさそうだけど。
http://www.marantz.co.jp/ja/bp-marantz/speaker.html
333(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/02/19 21:59 ID:???
ハーベスはケコ楽し。
334名無しさん@お腹いっぱい。03/02/20 19:41 ID:iC4FlRyA
ハーベスのコンパクトにしようか,KEFQ7にしようか迷ってます。
ちなみに,好みは女性ボーカル。
アンプはラックスマンL-501Sです。
335名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 19:50 ID:???
音楽好きならやっぱり紙筒スピーカーでしょ。
336名無しさん@お腹いっぱい。03/02/20 20:05 ID:SgjCyCkh
ハーベスはエエゾウ
337名無しさん@お腹いっぱい。03/02/20 20:20 ID:iC4FlRyA
やっぱ,ハーベスですか。
338名無しさん@お腹いっぱい。03/02/21 21:14 ID:8uQ0NUfc
KEFが気になってるなぁ。
都内で、いろいろ視聴できるところあったら教えてください。
339名無しさん@お腹いっぱい。03/02/25 02:16 ID:99x+WPsM
なにを聞くの知りませんが、私は、ハーベスが大好きです。
参考になりませんね
340名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 03:15 ID:???
部屋が許す限りの巨大な平面バッフルにロクハンのフルレンジ1発。
そりゃワイドレンジじゃないけど、どこにも小賢しさのない清々しい音。
341名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/25 04:10 ID:???
音楽好きはBOSEだんべ
342名無しさん@お腹いっぱい。03/02/25 04:31 ID:dkbQhQ74
4344を8年使ってるなぁ。音楽好きには最高だね。
オーディオ好きなら嫌がる音かもしれない。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.