■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50
サウンドカードについて
- 1ひかる02/09/09 14:24 ID:rugxH1mG
- みんなはC-MediaのXWAVE7000PROのほうがいいって言うからサウンドブラスターオウデジイ売っちゃったけど、
ツクモ電気の話によると比べることが出来ないほどサウンドブラスターオウデジイのほうが上だって。たとえ途中で変換されても。
みんなにだまされた。反論あったら教えてください。
- 2名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 14:31 ID:???
- にちゃんの書き込みを信じたオマエがヴァカ。
つうか、アナログ出力なら糞なさうんどぶらすたでもC-Mediaに勝つかも
しれんがな。低レベルな話だ。
- 3名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 14:33 ID:GXZYnIaD
- 3げっと
- 4名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 14:33 ID:GXZYnIaD
- そんなもん自分で判断しろ馬鹿
- 5名無しさん@お腹いっぱい。mage02/09/09 14:35 ID:???
- 2ふぁっくズザー
- 6ひかる02/09/09 14:36 ID:rugxH1mG
- みんんが言ったくせに。
- 7名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 14:38 ID:???
- みんんが? なんだそりゃももんがの親戚か変種か?
- 8名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 14:39 ID:???
- PC板でやる話題だろうが
- 9ひかる02/09/09 14:49 ID:rugxH1mG
- バカはおまえだ。>2
- 10名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 14:49 ID:???
- >>9
毎度低レベル過ぎて話にならんよ
ひかるちゃん。
- 11名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 14:52 ID:???
- ひかるよ、オマエ氏ねよ
- 12名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 14:54 ID:???
- 糞スレたてんなヴォケ
- 13名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 14:56 ID:???
- こいつまだいたのか。こりねぇな。
- 14名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 15:01 ID:???
- ひかるは哲学やってるんじゃなかったっけ?
その割に毎度糞スレ立てるのは考える力が欠損してるんじゃないの?
- 15名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 15:01 ID:???
- ハヤく回線切って首括れYO
- 16名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 15:02 ID:???
- 生きてる価値なし。屎ねクズ
- 17DJ狼02/09/09 20:26 ID:vxQRsZC9
- 外部DACこれ最強。
- 18名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/11 05:19 ID:???
- ひかるよ、ドライバ変更したのか?
付属のドライバじゃ8738は100%発揮しないんだよ。
わかった?
- 19名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/11 05:25 ID:???
- 音質重視でかつ安いのが欲しいならONKYOのやつがいい。
基板のずっしり感からしてそこらへんの安物サウンド
カードと全然違う。これで9000円台の価格は
かなーりすごいと思う。
- 20ええ02/09/11 05:47 ID:D3EG232j
- >>1
そう悲観する事は無いです。こと音質に就いては再生ソフトで
音が全然違いますから、どうでも良いです。
- 21名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 10:14 ID:???
- PCのWAVEとかがソースだと、PC外部でどんなにがんばっても普及価格帯のオーディオにも勝てないと思う?
- 22名無しさん@お腹いっぱい。02/09/11 13:47 ID:CfWR44WZ
- これまで試聴した中では、
Lynx Two+Rosental Nano Syncが最強でしたよ!
AD/DAコンバーターに
Digital Audio Denmark ADDA2402を使ったら、
もっと凄かったよ!!!!
- 23名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 17:30 ID:???
- >>21
デジタル出力するなら勝てる。
- 24名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/12 15:06 ID:???
- ひかるはティンカス
- 25名無しさん@お腹いっぱい。02/09/14 12:20 ID:3FGE3Vvr
- ONKYOのヤツも何種類かあるわけだが
音質の違いはいかほどかな?
- 26名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/14 12:37 ID:???
- LynxTWOにCEC DX-71をデジタル(XLR)で接続していますが
音が出る寸前右から「プツッ」てノイズが聞こえます。
どうやら無音状態が20秒くらい続くとこのようになるようです。
どっちが悪いのでしょう
- 27名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/14 12:41 ID:???
- みんな安物で工夫するの好きな。
- 282202/09/21 12:52 ID:Dea5dQlC
- 訂正*
誤:Rosental Nano Sync
正:Rosendahl Nanosyncs
- 29..02/09/21 21:44 ID:???
- >26
DACのミューティング回路がヘボ。
- 30名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/21 21:45 ID:???
- 板違いもはなはだしい!
***************************終了********************************
- 31名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 00:12 ID:???
- >>30
ぷっ。板違いだってよ、こノヴァカ。
何が板違いなのか説明してみろよ、そのゴキブリの脳味噌で。
- 32名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/22 00:33 ID:???
- まーまー
- 33名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 00:34 ID:???
- ばーか
- 34名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 01:02 ID:???
- 自分のセリフを取られたので切れてる・・・・
- 35名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/22 01:18 ID:???
- まーまー
- 36名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 01:18 ID:???
- PCをトランスポートがわりにして出力してみむとするのだけど、単品DACって高いのばっか。
デジタル入出力のあるCDプレーヤならDAC代わりにできる?
- 37名無しさん@お腹いっぱい。02/09/22 01:25 ID:wXh2DTet
- >>36
出来るよ、俺CD-17DaをDACとして使ってる
- 38名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 01:28 ID:???
- ばーか
- 39名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 01:33 ID:???
- ひかるさんへ
PC系ですがここのスレを見れば分かりますよ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1025758980
- 40DJ狼02/09/22 01:38 ID:GBGGzNrT
- 私はAVアンプを使ってます。
- 41名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 01:39 ID:???
- >>36
マランツかこいいなぁ。
CD5000でも買ってやってみよっかな・・・・PCの音。
- 42名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 01:39 ID:???
- >>41
>>37でつた(´・ω・`)
- 43名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/22 01:52 ID:???
- RME 96/8 PSTの同軸デジタル出力はどうなのかな?
欲しいんだけど
- 44名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/22 03:12 ID:???
- age
- 45名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/22 05:12 ID:???
- >>31
漏れは30じゃないんだけど、完璧板違いだと思う。
まずタイトルが致命的。オーディオカードならまだましだったのに。
それと、使い方が×。デジタル出力でトラポ代わりならまだしも、
SBLiveのアナログ出力なんて論外も甚だしい。
で、これが最大の根拠なんだけど
この手のスレはハードウェア板で既に立っていて、
わざわざオカルトネタ満載のピュア板に立てる必要性は微塵もない。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1022255084/
- 46名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 08:22 ID:???
- ハードウェア板には音にこだわってる奴は少ない
- 47名無しさん@お腹いっぱい。hage02/09/22 08:34 ID:???
- >>45
オカルトネタ満載のピュア板だからこそ(・∀・)イイのだ
- 48名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/22 08:50 ID:???
- そもそもハイビット・レートで録った経験などほとんどない
椰子の板で、一体彼等にカードの何を聞こうというのかね?
まともに答える椰子は、結局は他板の住人達だと思うが(W。
- 49名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 09:05 ID:???
- >>45
( ´,_ゝ`)プ
- 50名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/22 09:09 ID:???
- 真空管を搭載したマザーボード
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023456261/l50
- 51名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 10:32 ID:???
- ひかるが、本当に音の違いが分かってこだわってるようには見えんがな(w
- 5245 02/09/22 11:12 ID:???
- あえて燃料やってみます。
>>46
だからあえて1にもわかりやすいハード板にしてみたんだけど、
不十分なようならDTM板かな。でも、あそこはサウンドカードという単語を嫌ってるし・・・
そもそもここの1に自由にスレ立てさせる方が問題だけど。
>>47
だからこそと言われても・・・ピュア板だから1は何してもイイというなら仕方ないけどね。
>>48
何を聞こうというのかね?ですか、そうですね
「九十九電機の話によるとXWAVE7000PROよりSBAudigyの方が
たとえ変換されても比べることが出来ないほど上だそうだが、
だましたな!どういうことだ?反論あったら教えてください。」
と聞くんじゃないですかね。1なら。
>>49
スマソ。ピュア板でサウンドカードネタ語りたい人もいるよね。例え1の立てたスレでも。
- 53コギャルとH02/09/22 11:14 ID:ywVdNiee
- http://tigers-fan.com/~pppnn
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
- 54名無しさん@お腹いっぱい。hage02/09/22 12:26 ID:???
- まぁ>>1はどうかと思うがage
- 55名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 12:34 ID:???
- だいたいひかるスレで何をしようというのかねsage
- 56名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/22 15:52 ID:???
- ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
>>1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪
- 57ひかるへ↓age02/09/22 16:35 ID:???
- http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%82%D0%82%A9%82%E9%82%CD%82%E2%82%CD%82%E8%83o%83J%82%BE%82%C1%82%BD%81I
- 58名無しさん@お腹いっぱい。02/09/22 16:53 ID:p9pr1tHI
- やっぱオンキョーでいいのか?
逆に「オーディオメーカーが作ったサウンドカード」ってのが売りなのに
そこいらのに音質で負けたら痛いわなw
- 59名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 16:58 ID:???
- ひかるは何でも買っとけ。
- 60名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 18:25 ID:???
- >>58
ぼろ負けですが、何か?
- 61名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 13:22 ID:lgIl/9f9
- 個人的にはPhilipsのAcoustic Edgeがいいと思うんだけどな。
ちょっと血の通った感じがする。
気が向いたらOPアンプ取り替えて遊べるし。
- 62名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 13:45 ID:???
- デジタル出力、これ基本。
- 63名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 20:43 ID:???
- >>21
ハァ?
CD は WAVE PCM 44100Hz 16bit 2ch 相当
WAVE 96kHz 24bit 2ch >> CD >>> AM ラジオ >>>>>>>> >>21
CD 再生はジッタが発生するが、
HDD や USB や PCI には原理的にジッタは発生しない。
狭い殻に閉じこもってないで、少しは知識をつけたら?
>>58
ONKYO はやめとけ。
ドライバも音質も糞。
- 64名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/24 23:20 ID:???
- DACで10万延まででそこそこのものあったら教えてくれ。
PCのデジタル出力を繋げるのが目的だ。
- 65名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 23:26 ID:???
- >>63
デジタル関連のスレを読み直した方がいいぞ?
PCの場合カ−ド内でジッターが大発生する要因があるからな。
必要悪の電源問題に直結するやっかいな問題だ。
いまだにオーディオカードでいいものがないのもそのせい。
ハードディスクレコーダースレに記事あるから見てきなよ
- 66名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 23:27 ID:???
- >>63
バカですか?
- 67名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 23:29 ID:???
- >>63
ひかる並と認定してあげよう
- 68名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/24 23:32 ID:???
- 63はただの低学歴w
- 69名無しさん@お腹いっぱい。cream02/09/24 23:34 ID:???
- 結論
pulsar買っとけ
- 70名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 23:35 ID:???
- 大体サウンドカードってなんだよ
サ ウ ン ド カ ー ド か よ
- 71名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 00:03 ID:???
- >>63
>HDD や USB や PCI には原理的にジッタは発生しない。
複雑系の海に漕ぎ出すだけで、ジッタがなくなるわけではないと思われ。
- 72名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 00:16 ID:0cQ0/Q0G
- >>63
おめでてーな(藁
- 73名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 00:26 ID:???
- >>61
AC97の腐ったりサンプリングの音が大好きなんだ。
いい耳しているね。
- 74名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/25 07:15 ID:???
- >>63
お帰りですか?どうぞこちらへ
http://pc3.2ch.net/dtm/
- 75名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/25 07:51 ID:???
-
http://www.lynxstudio.com/lynxtwo.html
- 76名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 12:00 ID:???
- >>73
しょせんサウンドカードなんてそんなもの。
何万もかけてオーディオカードに突っ込むのでなければ、オンキョーにせよ
フィリップスにせよ、あの価格帯で止めておくのがコストパフォーマンス的に
適切だと思われ。
- 77名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 16:16 ID:???
- >>76
聴いていないのに語るなよ
- 78名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 17:05 ID:???
- >>77
ん?
ではどうしろと?
- 79名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 17:08 ID:???
- つーか、ユーラッペあたりでは最近の関係者向け試聴会、
デジタルマスタリングテープとかじゃなくて、
安物のPCのHDDのソースをDOS/Vマシンのデジタルから
DAC直結でやるんだぜ!
一見した感じでは、ソフマップとかの安物素人マシンにみえたよw
- 80名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 17:09 ID:???
- マシンはどう見ても安物で、ノイズ対策
はされていないように見えた。
- 81名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 17:13 ID:???
- >>63や>>76は香ばしいなぁ〜
- 82名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/25 17:19 ID:???
- みんなウマシカだなぁ・・・。
PCからアナログ出力で取り出そうとするからダメなんだよ。
PCからは、「デジタル出力で」が鉄則。
X WAVE7000Proを使い、付属のドライバは使用しない。
他のドライバを使用する。すると、リサンプリングせずに44.1khz出力可能になる。
んでもって、外部にDACを用意しアナログに変換。
ウマーなんだよ。わかる?
- 83名無しさん@お腹いっぱい。sage 02/09/25 17:28 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プ
- 84名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 17:37 ID:???
- 漏れも( ´,_ゝ`)プッと逝っておく。
んな事いう漏れもDIGITAL-XGという低価格カードで楽しんでる罠。
好きな音楽を聴くときはCDで聴いてるけどね。
- 85名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 17:43 ID:???
- >>84
お気軽サウンドなら誰も文句は言わないがここはピュア板だからねえ
RMEのデジタルカードを使ってもイマイチな理由がPCにはあるんだよ。
アナログOUTは論外でそんな話は誰もしてない。
ひかるスレゆえにsage
まともな話をしたければ別スレでね。
- 8663sage02/09/25 18:58 ID:???
- >>21=66=67=68
文系低学歴?
WAVE < 普及価格帯のオーディオ ???
フォーマットと機器の区別もついてない???
>>65
なんでPC内部でクロックを発生させる必要があるのか理解に苦しむ。
ここはそんな低レベル機器のスレですか?
- 87名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/25 19:02 ID:???
- >>84
それはヤマハのチップ積んだカードだな。
それはリサンプリングしてしまうぞ。
CMI8738のチップがウマーなのだ。
- 88名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 21:24 ID:???
- >>86
キミは低脳理系だね?
フォーマットと機器の区別云々言うあたりが日本語の能力に劣ってるんじゃないか?十分察せるレベルだろ。
そんな点についてふれてるのは>>86だけってのがそれを物語っている。
ちなみに
>ここはそんな低レベル機器のスレですか?
オーディオカードとは言ってないもんな。1000円のカードだって話題の対象になる。
と、まー香ばしいのはほっといても、まともにPCでオーディオしようとするならPCからはデジタルでってのは原則だろうね。
理論上からも、プラシーボ効果という点からも非常に重要。
- 89名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 00:08 ID:???
- >>63(=86)
> CD 再生はジッタが発生するが、
> HDD や USB や PCI には原理的にジッタは発生しない。
Serial-ATAやUSBはある意味「ジッタとの戦い」から生まれた副産物なのですが(w
実身を持つデバイスに「ジッタフリー」なんてあり得ません
- 90名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 00:15 ID:???
- ひかるスレに真面目な話は似合わない
- 9163sage02/09/26 08:30 ID:???
- >>83
>PCのWAVEとかがソースだと、PC外部でどんなにがんばっても普及価格帯のオーディオにも勝てないと思う?
これを見て、普及価格帯のPCセットでWAVE を再生するより普及価格帯のオーディオが勝つ
という意味に捉えろと?
どう見ても WAVE 自体が劣っていると書いてあるように見えるが?
>>83 の解釈は?
>>89
データ転送のジッタと音楽再生のジッタが混同してるね?
Serial-ATA, USB の仕組みわかってる?
再生に Serial-ATA や USB のクロック使ってるわけじゃないよ。
つないだ先に発振器があって、そこでクロックを発生しているんだよ。
つまり、SPDIF と違ってデータにクロックが含まれないから、
データにジッタも含まれないんだよ。
HDDもPCIも同じ。
SPDIF とは根本的に違うよ。
もちろん、データ経由以外でアナログに影響を及ぼす可能性はあるけど、
これは HDD や USB のジッタとは無関係。
- 92名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 09:02 ID:???
- >>91
ディジタル信号に手を加えるごとに時間軸のずれは蓄積して、そのずれを後から
矯正することは実用上困難。入力信号との関連性を希薄にすることは可能かも
しれないけれど。
PCや周辺機器で使われるような回路の発振精度では蓄積したジッタを帳消しに
するほどの送り出しはできない。「コンピュータがディジタル伝送をするときに
ビットずれで誤動作しない程度」の精度しか保証できんわな、建前上。
あと、ディジタル回路とはいえトランジスタや抵抗を使った「しきい値のある
アナログ回路」であることからは逃れられない。入力の立ち上がり・立下がり
の挙動、入力レベルの高低が出力に何らかの影響を与えている。
ジッタの発生程度を予測困難なものにすることはできても、なくすことは
できない。まぁ予測困難になるだけでもそれなりによいことだ、という
考えもあるのだけれど。
- 93名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 10:52 ID:???
- >>91
漏れにはPCで再生するのが明らかに劣ってるとしか読めないんだが。
そもそも、なんでフォーマットと機器をくらべなきゃいけないんだよw
前提としてCDから吸い出したWAVEをPCで再生したものが劣るが、PCの外部で良い
機器を使えばどうにかなるか?と読むのがスレの趣旨的にも普通だろう。
んで、熱く語ってるけどアンタは結局どっちがどうだといいたいんだ?
また、ASIOについてはどう思ってるんだろう。
- 9463sage02/09/26 19:38 ID:???
- >>92
やっぱり動作理解してないじゃん。
HDD や USB や PCI のデータ通信には音声再生用クロックは含まれないから、
ジッタ蓄積しようがない。
クロックはその先の機器で発生させているんだよ。
>>93
そういう意味か。勘違いしていたようだ。
(というか、>>21 言葉足りなくないか?)
そういう意味なら、
PCからデジタル出力かつPC側がクロックスレーブにすれば良い。
もちろん電源は別でPCは防音ケースに入れる。
- 95名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 21:29 ID:???
- 今更>>21だけど・・・
>>94
そんな議論になると思わずPCをCDデッキ(or トランスポート)代わりにしたのでオーディオ語っていいかどうか
ピュア板の人間の意見を軽い気持ちで聞いてみたかっただけなのだ。
そんなおいらはSE-80PCI→SANSUI AU-D607→D-100という自作スピーカな機器。
- 96名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 02:01 ID:???
- >>94
送られて来たデータを出口でトントンと音声用クロックで輪切りにすれば
それまでの時間ズレは気にしなくてよいと思っているっぽいな。
PCから離れるけれど、なぜCDトランスポートから生じるジッタを
ディジタル処理で消滅させることのできる回路が搭載されないかを
考えてみるとわかるかもしれない。
もしデータ通信にジッタの蓄積がないとしたら、トランスポートから
何倍速かでCDを読みとってバイナリデータとしてRAMに蓄積、
適時RAMからデータを取り出す回路を組めばジッタフリーの
CDトランスポートができちゃうけれど、世の中そうなっていない
でしょ?
- 9763sage02/09/27 18:35 ID:???
- >>96 でもわかるように説明する。
ここでは簡単に、
[デジタル入力]と[デジタル出力]と[クロック入力]のある装置について考えてみる。
-------- 装置の動作 ---------------------
この装置は[デジタル入力]からのデータを一旦バッファに蓄え、
そのバッファから[デジタル出力]へデータを流す。
[クロック入力]からクロックが入力されている場合はこれを基準クロックとし、
[クロック入力]からクロックが入力されていない場合は[デジタル入力]のデータから
基準クロックを作成し、
この基準クロックのタイミングで[デジタル出力]からデータを出力するものとする。
[クロック入力]からのクロックと[デジタル入力]のデータのタイミングが
ある程度以上ずれた場合には、[デジタル入力]と[デジタル出力]のデータが
一致する保証がないものとする。(データエラー)
ここで、この装置の特徴として
データが 0 の場合には基準クロックぴったりに出力され、
データが 1 の場合には基準クロックより 1ns 出力が遅れるものとする。
-----------------------------------------
- 9863sage02/09/27 18:35 ID:???
- この装置を直列に10台つないだ場合を考えてみる。
----クロック入力に何もつながない場合----
基準クロック作成の誤差が無視できるものとした場合、
この装置に 0 が連続するデータを入力した時と、
この装置に 1 が連続するデータを入力した時では、
出力が 1ns ずれることになる。
10台つないだ場合には 10ns ずれ、
0 が連続するデータと 1 が連続するデータの境目では
10ns タイミングがずれることになる。
(誤差が蓄積される)
----全ての装置のクロック入力に1台のクロック発生機からの出力をつないだ場合----
1台目の[デジタル入力]へのデータはクロック発生機に同期し、
すべての接続でデータエラーがないものとする。
各装置とも、[デジタル入力]の誤差はあるが、
[デジタル出力]へは[クロック入力]を基準に出力しているので、
誤差は最大で [クロック入力]からの入力誤差+1ns となる。
(誤差は蓄積されない)
- 99名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 18:59 ID:???
- >>96じゃねーけど、1を出力するときに1ns遅れるという過程をすれば当然の議論だと思うんだが?
1を出力するときの遅れも無視できる程度の誤差しかなかったら?当然連続する1を出力したときに
は無視できないほど積み上がるだろうけど、現実はその誤差が積み上がるほどに連続した1が送ら
れる事などあるんだろうか。
>>96の
もしデータ通信にジッタの蓄積がないとしたら、トランスポートから
何倍速かでCDを読みとってバイナリデータとしてRAMに蓄積、
適時RAMからデータを取り出す回路を組めばジッタフリーの
CDトランスポートができちゃうけれど、世の中そうなっていない
でしょ?
ってのにはどう回答するのか見たい。
ASIOで出力してやればクロックソースも自由に設定できるみたいだし、下手なプレーヤよりも
良い結果になりそう。
- 10063sage02/09/27 20:39 ID:???
- >>99
--前半
ちゃんと読んだか?
>>92 に「誤差は蓄積され、その誤差をなくすことは事実上困難」
と書いてあるから、
誤差が蓄積されない場合の例を出したんだよ。
で >>97 にはわかりやすい場合のみを書いたが、
別にずれがランダムだろうがデータに依存しようが同じこと。
--後半
通常トランスポートはCDから読み取ったデータをそのままクロックに
使ったりせず、水晶発振器を使ってクロックを作っており、
CD の回転もそのクロックにあわせて速くしたり遅くしたりしている。
トランスポートのジッタはトランスポート内の各種アナログ的要因で
おこる。
>>98 後半のようにすれば、これを蓄積しないようにできる。
--最後
別に ASIO でなくてもまともなプロ用ならクロック入力くらいついている。
>>99 みたいに、一般ユーザーはこの辺を理解していないから、
民生用機器にクロック入力端子がない。
ついでに 100
- 101名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 02:53 ID:???
- んで、クロックさえしっかりするサウンドカードを使えば音質的には理論上問題ないって事でよろしいの?
トランスポートの話はためになったYO!
- 102名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 15:30 ID:???
- >>101
ジッターは、ケーブルでも、受け側の機器でも発生するから、
それだけじゃ、根本解決にならないかと。
- 10363sage02/09/28 23:56 ID:???
- >>101
ジッタに関しては問題ありません。
ほかのアナログ的要因を排除する必要はありますが。
(PCの直接音や電源汚染など >>94 の最後の行参照)
>>102
>>97 >>98 を読め。
DACのすぐそばに水晶発振器を置くのが一番ジッタが少ないので、
普通の民生用機器の場合は、
セパレートよりも一体型の方がジッタに関しては有利。
レコーディングスタジオ等では、
DACやADCが複数あったり、
ジッタがデータに依存するのを嫌ったりするため、
>>98 後半のようにするのが普通。
- 104102sage02/09/29 00:45 ID:???
- >>103
だから、クロックとデータを分ければ、
音が良くなるって、言いたいんだろ?
そりゃ、正論ださ。だけど、ビンボー人には、非現実的なわけで。
んで、>>97 >>98 を読め。
と言った理由を知りたいわけだが・・。
- 1059602/09/29 08:20 ID:4mwtnRXA
- ええとね。
ディジタル同士の伝送には、データの確定に必要なクロックの前後
だけデータが一定値を保っていてくれれば何の問題も発生しないんだ
けど、DACに送り込むときだけはデータの立上りと立ち下がりと
データを保持する時間も音声に影響してしまう。それがジッタが
嫌われる理由なんだけど。
(純粋なR-2Rラダーを想像すればよろし。1bit系DACがジッタに
弱くてマルチビット系が強いといわれる理由もそこにある)
>>97
一定時間ずつ遅れるのなら大した問題にならないけれど、
揺れて不確定になる要素が蓄積する、というのがジッタの
困るところでなかったのかい?
ある時は帳消しになり、ある時には2倍ずれる。
あと、>>96で書いたようなトランスポートは実在する。
ただし業務用。水晶じゃ精度が足りないので、ルビジウムだったか
水晶以外の発振器を使っていたはず。それだけデリケートな問題
なの。だからパーソナル用途のトランスポートは、極力単純にして
不確定要因を減らすことによってジッタ低減を目指しているわけで。
バス調停に時間を食われて、FIFOがアンダーランしない程度の
保証しかないPCのディジタル系で、出口で水晶程度で整形しても
たかが知れているのだと思う。
- 1069602/09/29 08:24 ID:4mwtnRXA
- ひとつ訂正。
(純粋なR-2Rラダーを想像すればよろし。1bit系DACがジッタに
弱くてマルチビット系が強いといわれる理由もそこにある)
1bit系がジッタに弱いのはクロック揺れが大きな原因だったな。
今回の件とはあまり関係ない。すまん。
- 10763sage02/09/29 12:12 ID:???
- >>104
>>97 >>98 を読んで >>101 が書き込んでいるから、
「クロックさえしっかりするサウンドカード」というのは、
クロックとデータを分けたもののことでしょ?
>>105
--1段落目
クロックとデータが同期してればいくらでも補正できるだろ。
たとえば
>>98 の後半の接続で、
10台目のあとにDACつないだ時のDACの入力のずれは、
1台目に入力するデータのずれとは関係ないでしょ?
--2段落目
>>100 の最初読んだ?
--3段落目
まともなスタジオは、
トランスポートのクロックなんか使わず、
>>98 の後半のように接続するんだよ。
--4段落目
ほんとに >>97 >>98 読んだか?
PCをスレーブにすれば
PCから出すクロックなんか使わないだろ。
理解のわるいのが多くて書くの疲れたから、
>>63 はあぼーんします。
- 108102sage02/09/29 13:44 ID:???
- >>107
>「クロックさえしっかりするサウンドカード」というのは、
>クロックとデータを分けたもののことでしょ?
そんなものは、サウンドカードの域を越えています(w
というか、96,97 の前提条件がわかりにくすぎるぞ・・。
せめて、0->1 の立ち上がりで 1ns遅れ、1->0 の立下りでは、
遅延は生じないって、書いてくれたほうが、わかりやすい。
それと、クロックの同期をどこで取ってるかでも変わるし・・・。
立ち上がりだけなら、蓄積されないけど、立ち上がり/立下りでデータを
転送するなら、大量にジッターが発生するしね。
- 109名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/29 18:13 ID:???
- PCのHDDに音楽を記録して、それをアナログ出力でメインオーディオに繋ぐ
これで初級のCDPと同等の音質のサウンドカードってありますか?
- 110名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/29 18:18 ID:???
- ない。あったとしても同価格帯のオーディオ用DACと同じくらいの
値段になるだろう。それならパソコンからデジタルで出して
好きなオーディオ用DACに入れたほうがいい。
- 111名無しさん@お腹いっぱい。hage02/09/29 18:23 ID:???
- デジタル出力が基本だよ
- 112名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/29 18:39 ID:???
- やっぱりデジタルですか...
デジタル出力装備のサウンドカードでお勧めってありますか?
- 113名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/29 18:46 ID:???
- おまいら、一先ずこれみて基礎から勉強すれ
ttp://www.cirrus.com/pubs/an22.pdf
- 114名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 20:12 ID:???
- >>112
5万以下ならRME degi96/8 pstがオススメ
- 115名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 08:30 ID:???
- >>112
安いやつならART-838-3Dなんてどうよ
後から光入出力も付け足せるし
そのままだと同軸デジタル出力がついてるよ
- 116名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 01:38 ID:???
- ONKYOのSE-80PCIに自作ケーブルで山水907NRA→スワン系自作スピーガ
だけど3万のCDPよりは遙かに良い音だ。
- 117名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/03 03:42 ID:???
- いつのまにか良スレになってるな(w
ということで、あげン〜
- 118名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 06:24 ID:???
- DA変換にしても外部にデジタル出力(信号変換)するにしても、
変換作業そのものはストリームで行われる一発勝負だから、
補正なんて効かせられない。
んで、そこでエラーが起きる原因は、DD変換部・DA変換部に
適正なクロックが入力されない場合がある(恒常的にでは無く、
不確定なタイミングで←これが揺らぎとか言われてるもの)から。
要するにこういうことか?
- 119名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/11 20:34 ID:???
- たまにはage
- 120DJ狼02/10/13 14:11 ID:GH7hwJyS
- リサンプリングとかせずに直に出力するソフトってありますか?
- 121名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/13 14:44 ID:???
- >>120
あるよ
- 122名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 15:21 ID:w36FcF1/
- ピュア版にしては理屈っぽいスレだな。
ここのスレの住人は基本的に物を買うことが趣味の人間が多いから、
どちらかというと頭弱いんで、みんな分ってないと思うよ。
金さえあれば解決できちゃうんだから。そういう趣味なんだから。
作る事よりも、作られたものを所有するという趣味。
- 123名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/13 19:53 ID:???
- とりあえず全部読んだ。
結局、ベストはUSBオーディオからASIOドライバで出力して(kmixer対策ね)
同軸でDACに繋ぐ、でOK?
- 124名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 20:41 ID:q5Q35S5m
- >>123
Win2000SP2以降はASIO以外でもkmixerはバイパスされるよ
同軸でのPCとのグラウンド共通はどう考える?
- 125最強スピーカ作る1age02/10/13 20:56 ID:???
- >>123 >>124
なぜ光でなく、ノイズののりやすい同軸でつなぐのか?
- 126名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/13 21:01 ID:???
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/newitem.html#sonica
↑これ良さそうだな。
ところでお前らに聞きたいのだが、Windows標準のミキサー(ボリュームコントロール)の場合、
音量設定を最大(100%)にしておけばデータのスケーリングは行われないのですか?
- 127名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/13 21:17 ID:???
- >>126
CMI8738のチップを使っていて、さらにkmixerをバイパスするドライバを組み込めば、リサンプリングされない。
よってミキサーのボリュームを100にしておけばスルーで入出力が可能。
- 128名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/13 23:52 ID:???
- ピュア板なのになんで安物指向に走るのかが分からん
せっかくならオーディオカード使えや
電源経由のノイズも対策されているしつくりが全然違う
デジタル出力でもそこいらの対策の有る無しは全然違うと思うんだがな
トラポの差と一緒だろ
- 129名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/14 00:07 ID:???
- >>128
>デジタル出力でもそこいらの対策の有る無しは全然違うと思うんだがな
思うだけじゃだめだ
- 130名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/14 00:16 ID:???
- >>127
最新ドライバ(Ver.6.39)ならカーネルミキサーをバイパスしてくれるのかな?
- 131名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 00:17 ID:???
- ひかるスレなんだが
- 132名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 00:27 ID:???
- >>131
誰だよ。
>>1のことか?ただのバカなんだから放置しておけ。
- 133名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/14 01:11 ID:???
- >>130
それ無理。
- 134名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/21 09:30 ID:???
- >>129
じゃあ、実測値でも。
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?299:5
- 135名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 12:46 ID:pxNHwhMP
- >122
余計なお世話
- 136名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/25 23:13 ID:???
- 試したカード
echo gina20 アナログは外部BOXだがDACはPCIカードにあるよって
どうしてもPC内部のノイズを多少拾うただし、サンブラよりもノイズは少ない
emagic emi26 tsacam us428 egosys u2a
これらUSBの物はDACはそれなりに良いもの(例えばAKMとか)乗ってて
DACも外部にあるから一見PCI物よりもアナログOUTがましなように
思われるが実はUSBケーブルが癖のものでPCのノイズを拾う。俺はUSB
物はお勧めしないね。感想としてはPCIのオーディオカードのほうがアナログ
OUTは良いと感じた。
YAMAHA DS2416 別売りの純正DACBOXも使っていたがそれは18ビット
でADAT端子経由で外部DACに繋いだ時のほうがノイズが少なく実用的
だった。
クリームウエアー パルサー1 パワーサンプラー。(PCI)
これらはDACが24BIT96K対応だが俺のPCではアナログOUTは
使い物にならないほどノイズが乗ってしまう。結局はADAT端子経由で
音を出した時には問題なく今はこのカードがメイン
MOTU 828
IEEEを使うオーディオBOX。アナログのノイズ成分はUSB物とか比べ物
にならない程に少ない。このBOXは今はノート専用で使用中。
- 137136=DTM板住人02/10/25 23:19 ID:Zmnk4FiT
- 結論
同軸や光でカードからDACに使う方法。外部ブレークBOX経由で使う
PCI物(M-AUDIOの1010とかECHOのモナ、レイラ)、IEEE接続BOX
の物だとノイズは皆無だと思う。USB物は俺はお勧めしない。例え同軸や光
でDACに送ってもUSBケーブル自体に問題があるので意味なしだと思う。
あと経験でいえば本当はマスタースレーブのクロック送りは光や同軸で送るよりも
クロック端子で送ったほうが同期切れがおきにくく安定してた。プロだと高価な
クロックジェネレーターを導入してそれをマスターにしてるんだがそれは凄く
今なら理解できる。とあるデジミキ(TDIF端子のみ装備)
とADATコンバータとMOTU828をADAT端子で繋いだ時同期が不安定だった
がコンバータとデジミキ間をクロック端子同士で繋ぎクロック信号を独立した
時凄く安定した経験があるからね。
本当は外部DACに24BIT96K対応の物が欲しいがこれらは高価なんで
DTM的にはPCIとブレークBOX型外部DACでアナログミキサーという
使い方の人が多い。10万クラスのオーディオカードだとDACはそれなり
の物乗ってから。
オーディオは俺はYMAHAのAX−420のDAC使って対応してる。
AX−430あたりだと24BIT96k対応なのでお勧めかな。ヤマハはakmの
DACの可能性高いしね。
- 138136=DTM板住人02/10/25 23:31 ID:Zmnk4FiT
- 俺の知人は(もちろん自他ともに認めるオーヲタ)PCIカードに
銅版まきつけブラケットにアース落としてノイズ対策して光で外部
DACに繋いでノイズ軽減をやってた。
あとASIOはDTM板では音悪いって説もある。EMAGICの方式のほうが
いいって意見もあり何ともいえない。音がいいとされている波形編集
ソフトのサンプリチュードもASIO非対応で(実際他の波形編集ソフト
よりサンプは音はいいと思う。)WDMとか普通のWINの方式で
ASIO系オーディオソフトよりもクリアーな音を出してる。HDRソフト
の場合、ASIOとかWDMとかでなくソフト自体のプログラムに左右
されてしまう場合が多いので一概にASIOだWDMだとも言えない。
- 139名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 23:35 ID:9I+Gb2n3
- RMEおすすめ。SN比が高くノイズも人間の耳で察知できない驚異的なカードw
PCIのオーディオカードでは、最高の音質だと思うwゲーム用途には向かないがw
- 14013602/10/26 00:20 ID:rPe7aF5W
- >139
俺もRMEはイイと思う。特にデジフェィスとマルチフェイスは。
サンブラ買うくらいなら、RMEの安い奴か<M-AUDIOのAP2496
のほうが全然いいよな。うちはLIVEあるけどあれは最低だよ。
ただね、ビデオキャプチャー時のモニターやゲームやるにはLIVE
のほうが重宝する。それはオーディオカードってスルー機能ない
から。ビデオキャプチャー時もモニター用には向かない。しかし
キャプチャー時や再生時発してた変なノイズがDVDに焼いて
家電プレーヤーで聴いたらなくなってた。それはどうもサンブラ
のせいみたいね。
- 141名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/26 00:41 ID:???
- >137
低価格DACなら俺はこれを推す。
http://www.electroharmonix.co.jp/art/dio.htm
音屋なら輸入品が19800円だしね。
初心者にお勧め出来る。
- 142名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/26 00:47 ID:???
- ASIO厨はASIO以外でもkmixerバイパス出来ることを知らないんだよ
- 143137sage02/10/26 01:39 ID:???
- >141
サンキュ。これは知ってた。確か12AX系の真空管乗ってたよね?
2CHのDACだとあとDBXのマイクプリとかも24bit96kだしTC系
のリバーブとかもそうだった気するんだけど、あとベリンガーのも
あったなあ。俺が欲しいのはadat8ch対応のdacなんだよね。adat対
応のdacは高い。一番安いのがクリームウエアのやつでドイツ本国か
ら取り寄せが安いと聞いた。聞くだけならDIOでもいいけど、俺の
場合曲作るのにDAC探してて最低でも4CH欲しい所なんだ。
しかし話が段々スレ違いになってきたのでsage.
>142
ごめんKMIXERって何?
ASIOとWDMしか使ってないから解らん。
- 144名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 04:49 ID:NgpqKag9
- ノイズどうのこうの言うならLynxTWOでも買っておけ。
PA向けの外部DACよりずっとノイズは小さいよ
- 14514302/10/26 09:46 ID:rPe7aF5W
- >144
LynxTWOが今の所最強なのは解ってますよ。ただあのケーブルの引き回しは
個人的に好みじゃないんです。あれで外付けBOXだったら尚良しなんです
けどね。あと値段もそれなりにしますね。あれでIEEE版かPCMCIA
版が出れば赤川一郎あたりが導入してサンレコあたりで絶賛してヌエンドと
一緒に生録したらマンセって書いて売れるんだろうけど。
- 146名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 18:04 ID:TPIj8PDZ
- >>130
M-Audio Dio 2448っていうCMIが乗ったカードのドライバを使い、
音量を最大にすると、ビット一致するそうです。ソースは検索して。
板的にはビット一致より音の良し悪しが重要かと。
デジタルを音楽聴く用途で出すならDigi96/8でいいから
RME買ったほうがいいと思う。
- 147名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/26 18:09 ID:???
- ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014145110/240-242
これを読むとRMEもだめなんだろうって思うよ。
やはり専用トラポがいいのかも。
- 148名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 19:02 ID:TPIj8PDZ
- >147
面白かった。CD聴くという用途に限ったらトラポが一番だろうね。
- 149名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/26 20:18 ID:???
- >>142
ASIO厨=ながえ
- 150名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 13:18 ID:???
- 氏ね>ながえ
- 151名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/02 03:17 ID:???
- サウンドカードからプリアンプに接続するのにリミッターとかかます必要あるのかな。
急激なノイズとか出たりするとスピーカーあぼーんだから怖いんだが。
- 152名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/02 03:34 ID:???
- >>151
へ?
- 153名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/02 08:51 ID:???
- >>151
そんなことしたら、ますます音が悪くなるだけ。
ダイレクトにつなぐべき。
ただ、PCの電源のON/OFF時に出るノイズには気をつけろ。
スピーカーの破壊につながるから。まぁ、これはプリとパワーアンプの電源の
入れる順番と同じ考えだが。
- 154151sage02/11/02 09:41 ID:???
- >>153
通常の使用なら異音を発したりしないってことかな<パソ
ON/OFF時の話は全ての機材に共通の話だわな。
リミッターで音が悪くなるのは当然なんだけど、
何せスピーカーだけ分不相応に高級だから心配なもんで。
- 155153sage02/11/03 06:58 ID:???
- もうひとつ、
電源ON/OFFだけでなくOS起動時もノイズがでるから気をつけろ。
ちなみにオレのスピーカーは
低域 JBL 中域・高域はゴトーユニットを使ってるよ。
- 156151age02/11/05 00:08 ID:???
- >>155
色々ありがとう。
うちのオーディオカードはOS起動時には音が入らない仕様。
後でグズグズ立ち上がる。その時小さく「ポッ」と聞こえないぐらいのノイズが入る。
ちなみにうちのスピーカーはあなたのように高能率じゃない(と思う)。
ま、問題なしってことかな。
- 157名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/12 23:49 ID:???
- あげ
- 158名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/13 04:00 ID:???
- ttp://www1.plala.or.jp/tsoma/cmi8738.html
8738はリサンプリングしないのでピュア
- 159名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/28 19:33 ID:???
- サウンドカードからプリアンプに繋いで聴く場合
PCの不用意な再起動に気をつけようね
いきなり ボッってなるから、、、、
意外と忘れちゃったりするんだよね
- 160名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/28 20:24 ID:???
- >>159
そういう風になるのってドライバに欠陥のあるカードだと思うけど。
- 161名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 23:38 ID:???
- >>159はSound Blasterでも使ってるのかな?
- 162159sage02/11/29 01:13 ID:???
- 》160へ―そうなんだぁ、
漏れの設定が悪いんだなぁ
どうしたもんだろ?
最新のドライバーがまだベータ版だからかな?
- 163名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/29 01:24 ID:???
- >>162
それよりも、サウンドカードの品質そのものがよくない。
クリエイティブなら価格にかかわらずそんな風になるけど、
一体どこのどの製品使ってるの?
- 164名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/29 02:50 ID:???
- ピュア板なのになんでチップについて書き込まないんだろうか?
不思議だよ。
- 165名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/29 03:01 ID:???
- >>164
ピュア板にどういう幻想抱いてんだ?w
- 166164 02/11/29 05:06 ID:???
- >>165
意味わからないのか?(w
- 167名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/29 05:10 ID:???
- >>1
板違い
- 168 sage02/11/29 05:42 ID:???
- 自分は聞いたこと無いけどDAにApogeeはどうですか?
- 169159sage02/11/29 22:31 ID:???
- 》163物が良くないからそうなるの?
まいったなぁ、高いから良いもんだとばかり思ってたよ,
- 170名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/30 00:43 ID:???
- なんかマヂで栗のユーザーっぽいな
- 171名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 12:11 ID:???
- 栗はダメ、が常識なのに‥‥。
- 172名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 15:29 ID:???
- サウンドカード界のデファクトスタンダードを自認するくせに
Maudioで動作可能なエロゲ−すら満足に動かない(場合もある)という栗・・・
終わってるな・・・
- 173名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 18:39 ID:???
- エロゲー・・・
- 174名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 20:10 ID:???
- >Maudio
ここがキモですな
- 175名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/30 20:17 ID:???
- ヘッドフォン直挿しで聴いても抵抗を感じないぐらいの音質は欲しいよね
- 176159sage02/12/03 17:45 ID:???
- ↑栗って何ですか?
》170あたりの人から、なんか勘違いされてるようだけど、
確かにプリアンプのセレクターをAUXにしたままだったり
ボリュームを上げる前に、パソコンを立ち上げとかないと
ボッって来るけど、アンプにつなぐものはCDPにしろDATにしろ
先に立ち上げるのが普通でしょ? オーディオは電気的に安定してるから
大体四六時中活きているじゃないですか、でもパソコンは何だかだやってると
再起動モードに入る時があるじゃないですか?
そんな時の話をしていたつもりだったのだけど、、
とりあえず今使っているボードの音質はかなりいい感じよ。
おヴォカのボードみたいに云われてるけど、、、
Lynx-two B あまり売れないのかなぁ、
- 177名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/03 21:37 ID:???
- ↑栗英ティ不
- 178176sage02/12/08 09:12 ID:???
- あーぁSBカードのシリーズですか、老舗ですね。
DOSの頃にお世話になったなぁ。
- 179名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/09 13:26 ID:???
- PCにデジタル入力を取り付けるならX WAVE7000 Proがお手軽でいいね。
ドライバはDioで。
CDRに焼いて単体CDPで鳴らすのが(゜д゜)ウマー
- 180名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/09 13:30 ID:???
- そうですか、栗はダメですか。
はあ。そう来ましたか。
確かに貴方がたにとっては、その程度にしか感じられないでしょうな。
別に私としてはそれでも一向に構わないのですが。
何も貴方がたに一々理解されるのが、よいサウンドカードである条件ではありますますまい。
- 181名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/09 17:27 ID:???
- なんか日本語が不自由な煽りが‥‥。
半島人か米国人か。
とりあえずマジレスすると、消費者に理解されない製品が良い製品のはずもない。
- 182名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/09 19:37 ID:???
- 180はどっかのコピペだよw
PMCスレだっけかな
- 183名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/11 21:56 ID:???
- >>180
自作PC板のサウンドカードスレを覗いてみる事をお勧めするよ
とマジレスしてみる(w
- 184名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/15 22:28 ID:???
- パソコンで音楽を流した時PA01を通してSB3で鳴らしたいんですけど
この場合パソコンから出力するためにサウンドカード要りますよね。
オンボードのアナログ出力は使いたくないし音が悪そうです。
デジタル出力できるサウンドカードは何がお勧めですか?
というよりデジタルだとそれでも同じ音ですか?
カードで作られた音をデジタルで伝達するのか
それとも音楽のソースをデジタルで渡してアンプの部分で音を作るのか。
- 185名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/19 18:55 ID:???
- 》184 PA01とSB3って何?
漏れ自身はパソコンの中で.wavデータとして管理しているものは、
サウンド用のチップが付いたボードを必要とすると思っている。
ましてmp3データには絶対に必要だと思う。
オンボードチップ<サウンドカード<オーディオカード<???
いずれにしろ、cdaをそのまま扱ってはいないのだから。
まして外部入力されるアナログデータは当然のことながら、
デジタルデータですらHDDに記録する時には、回路的にも通過するし
管理するために必要だと思っている。
DTM板で使われている様な5万前後のサウンドカードなら
アナログで接続しても、それほどひどい音にはならないよ。
YAMAHA DS2416 SW1000XGとかは使ってたけどそれぞれ素敵だったな。
RMEのST24/96はアナログ入出力端子がステレオフォージャックが
付いていたっけ、アレはDTMやる奴には良いかもシレンが、と小一時間
いずれにしても》184が最後の行で言っている様にデジタルで出せば
D/AコンバータがどこかDACとかアンプに必要だよね。
さいきんdtsからIEEE1394でコネクトするADCやDACが出て来てるって聞いたなぁ。
BirdlandもOdeon-Agを1394入力にVer.upするかもシレンといってたような。
USBの方DTMや、レコーディングのプロユースではあまり盛り上がらなかったけど、
USB2.0とかIEEE1394のオーディオはこれから一花も二花もあるのかも知れない。
- 186名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/27 22:33 ID:???
- とりあえず、age.
- 187名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/29 08:59 ID:???
- 棒茄子出たことだし、この関連スレ読み返してみて、オーディオカードの選択でもするか・・・・
- 188名無しさん@お腹いっぱい。02/12/29 17:56 ID:3OUzsmhY
- れぼるーしょん7.1をまってろ
- 189名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/29 22:25 ID:???
- それだったらUSBAPかMAYA7.1USB買う。>188
- 190名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/30 02:29 ID:???
- >>187
このへんはどうです?
http://www.egosys.co.jp/cart-cgi/egosystems.cgi/scan/sf=category/se=XMAS?r2JMQtgVAaI62394;;42
現在クリスマスキャンペーンだって。
9月に買ったばかりなのになあ・・・・
- 191187sage03/01/02 00:18 ID:???
- オレの入力ソースは MUSIC BIRD なので、
オプチカル入出力があること。
アナログ出力の音がいいこと。(現在、SB live DA2 使用)
といった所か。現在のところ 16Bit 48KHz あればよし。
>>188
れぼるーしょん7.1 見つからんかった。
>>189
MAYA7.1USB はオプチカル入力がないので、パス
>>190
もうなかった。
Digital Audio Labs. CardDeluxe 79800円
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_soundcard_digitalal.php
これはヨサゲだが、値段が・・・・
DELTA DiO 2496 27880円
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaDiO/deltaDiO.html
HOOK UP DSP24 Value 29800円
http://www.hookup.co.jp/products/soundcard/sta/dsp_value.html
RME 96/8 PST 40000円
http://www.rme-audio.com/english/digi96/digi96ps.htm
今のところこのあたりが候補かな。
他に候補があったら情報をたのんます。
- 192名無しさん@お腹いっぱい。03/01/02 01:37 ID:kZ8cmryT
- >>191
MAYA 5.1 USB なら入力系統は豊富だよ。
RCAピン(アナログ2ch)、3.5mmミニジャック(アナログStereo/デジタルOpt)入力あり。
- 193名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/02 04:35 ID:???
- X WAVE7000 Proは、たったの3千5百円也
- 194名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/02 06:27 ID:???
- >>191
どんなカードにしてもSB live DA2 より、100万倍イイ音になるよ。
- 195187sage03/01/03 21:52 ID:???
- >>193
X-WAVE7000Pro ってまともか?
というのは、オレのサブマシンはX--WAVE6000のオプチカル入出力のついたのを使ってるのだが、これのアナログ入力はダメボ・・・
なんといえばいいのか、どうも帯域毎に位相が狂っているというのか、なんかそんな感じ。
これは録音専用(オプチカル)に使っている。
- 196名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/03 22:27 ID:???
- >>192
残念。
あれ、16ビット48khz固定の今時珍しい仕様。
載ってるチップはちゃんとしてるのに勿体無い。
- 197190sage03/01/03 22:34 ID:???
- >>195
DIOならここがいま安いと思います(多分ですが)
http://www.comeon.jp/shop/fair/fair_sp.htm
まあ、RMEも候補みたいなので、どうせならそっちの方がいいような気は
しますが・・・
- 198名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/04 17:52 ID:???
- >>195
アナログ入力なんて使ったらダメだよ(w
PCにピュア(44.1)デジタル入力するためのカードにすぎん。
- 199187sage03/01/04 20:37 ID:???
- 現在の候補
RME 96/8 PST 40000円
http://www.rme-audio.com/english/digi96/digi96ps.htm
ROLAND UA-5 32800円
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-5.html
悩むな・・・・
- 200名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 20:48 ID:???
- 普通その二つなら迷わない。>>199
USBAPが秒読みで2万円台で出るのに今更UA5がオーディオ用途で
選択肢に入ってるの?
- 201187sage03/01/04 22:28 ID:???
- UA-5 ってそういうレベルのものだったんですか。
結局 RME 96/8 PST をネットで先ほど注文しました。
皆様、アドバイスありがとうございました。
気が向いたら後日 RME96/8PST のレポート書きますね。
- 202名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/05 00:58 ID:???
- 購入おめでとう
- 203名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/05 15:21 ID:???
- 韓国工作員逝け!
- 204山崎渉(^^)03/01/07 04:52 ID:???
- (^^)
- 205名無しさん@お腹いっぱい。aaa03/01/13 17:03 ID:???
- オーディオ機器とPCは値段違いすぎ(物価違いすぎ)
- 206山崎渉(^^)sage03/01/18 07:15 ID:???
- (^^)
- 207名無しさん@お腹いっぱい。03/02/04 05:20 ID:VXxTdfsb
- PCは安物化の一途を.....
- 208名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/12 14:37 ID:???
- >>187 san
RME 96/8 PST は、どこのネット通販で
いくらで買いましたか?
しかし、↓見ると販売終了・・・
http://www.megafusion.co.jp/audio/RME/PST/rme.html
変わりに pro が出てるけど、
RME 96/8 PST と pro は、どこが違うんだろう?
- 209187sage03/02/14 22:25 ID:???
- RME 96/8 PST はサンミューズ http://www.sunmuse.com/ で 39,800 円で買いました。
SBLiveよりも高域・低域共によく伸びていていいですよ。満足しています。
- 210208sage03/02/15 00:05 ID:???
- レス&情報サンクスです。
やはり、4万円はするんですね^_^;
しかし、感想聞いたらますます欲しくなってきましたよ。
さぁ、がんばってお金貯めるぞー!(^^)ノ
- 211名無しさん@お腹いっぱい。03/02/21 09:36 ID:NEHQCMOj
- >>126
それ、俺買ったけど音量は小さいし音質もいまいちだったよ。
で、http://www.io.com/~kazushi/audiocard/index.htmlのページで
M-Audio Sonica (USB device): $79 retail (Oct 2002)
Texas Instruments main chip?, AK4353VF DA
External: mini-streo-jack analogue and optical output
というリンク先の特性測定結果を見て・・・・・・ウワーン。。。
- 21221103/02/21 09:40 ID:NEHQCMOj
- >>126
どうせUSB物買うならオンキョーのSE-U55Xがお薦めだよ。
俺の環境では超安定してるし糞煮化より100倍はいい音だよ。
- 213名無しさん@お腹いっぱい。03/02/21 10:11 ID:NEHQCMOj
- http://www.users-factory.com/2000/08/SantaCruz/だけど、価格も安い(http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php)わりには
http://www.io.com/~kazushi/audiocard/santacruz/を見る限り特性もよさげなんだけど音質はどうなのかな?
使ってる人いたらレビューきぼーん!
- 214名無しさん@お腹いっぱい。03/02/21 12:20 ID:RSDSviBp
- こゆもん買うならAZtecかsoundhouseが品揃え逝くて馬-
- 215名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/21 18:44 ID:???
- うーん。スレ全部よんだけど文系厨なんで理解が追いつかない・・。
前提となる使用用途:PCにてWAVEとMP3の再生(をより高音質に)
前提となる使用機器:→現状 YAMAHAのAX1300に光で繋ぐ(デジタルアウトにonkyoUD5使用)
→今後 PCでも「***(良いオーディオカードか外部BOX)使うならアナログ出力も善し」
が結論ならその***を購入してアナログでAVアンプじゃない2chアンプ買って繋ぐつもり
こういう基本的な心積もりがある状況で、音質を僅かなりとも向上させるためには
パソコンのオンボードオーディオ(AC97?)の仕様であるミキシングを避ける事が
必要なのかなあとおもって。kmixerをバイパスする方法を探してます。
WAVEだけでなくて、MP3の再生まで視野に入れるなら。
僕に必要なのはオーディオカードでしょうか?USB接続の外部BOXでしょうか?
ASIO対応の再生ソフトでしょうか?
上に書いたような僕の現状で最大の改善点はどのへんでしょうか?
お教えいただけるとありがたいっス。
- 216名無しさん@お腹いっぱい。 03/02/21 20:10 ID:???
- >>215
CMI8738のチップ搭載のカードは試したの?
- 217名無しさん@お腹いっぱい。−−03/02/21 20:14 ID:???
- USB接続ならサウンドカードは関係ないでしょ。
- 21821603/02/21 20:34 ID:x8zHWPYr
- >>217
215に
>僕に必要なのはオーディオカードでしょうか?USB接続の外部BOXでしょうか?
>ASIO対応の再生ソフトでしょうか?
と書いてあるの見てないの?
- 219名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/21 20:44 ID:???
- ほすい。
- 220名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/21 20:50 ID:???
- >>215
どの程度のお金でどの程度のレベルを求めてるか知らないけど、
ASIO ドライバで動き、S/PDIF出力を持つ物ならいいんじゃないか?
とりあえず、Roland UA-5 とかどうよ。
AX1300 の音に不満なら2ch用アンプを買えばよい。
さらに、UA-5 のアナログ出力に不満なら、単体DACを買えばよい。
まあ、一番音が変わるのはスピーカーだが。
ASIOドライバで動く、普通の再生専用ソフトがあんまりないので、
結局 MME を使うようになると思うけど。
私はレコーダーとのやり取りで一切加工をしたくない時は
ASIOの自作ソフト使用している。
- 221名無しさん@お腹いっぱい。03/02/21 22:56 ID:0Ro0VBWM
- >>215
DVDの音声出力しないならAVアンプじゃなくて2chアンプでいいような気がするが
DVDの音声もちゃんと出力したいとなったらAVアンプを買った方がいい。
#最近の機種ならAVアンプでも2chアンプとしても十分いけそうな
#気がするので最初にAVアンプを買ってもいいと思う。
サウンドカード/オーディオカード
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045710877/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042209261/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036603740/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1000639436/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038650533/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036278828/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1032656759/
USBオーディオ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036603740/
とりあえずここをじっくり見た方がいいです。
- 222215sage03/02/22 02:53 ID:???
- 216さん、220さん、221さん、レス多謝です。
> #最近の機種ならAVアンプでも2chアンプとしても十分いけそうな
> #気がするので最初にAVアンプを買ってもいいと思う。
僕もそう思ってAVアンプは購入済みなんですが、普通にCDP繋いで鳴らすと
そこそこ満足できる音なんですが、PC経由だと流石にショボーンだったので。
どっちもデジタル出力なんでDA変換はAVアンプ任せの状態で比較してます。
どうもWindowsの仕様で、USBオーディオの場合でも内部ミキサーを
通ってリサンプリング?されることが信号の純度を落とすけっこうな要因らしいと
学んだんで、それを避ければもうちょっと良くなるかなあ、と思いまして。
ちなみにDVDを見る時はDTSをデジタル出力してます。これは映画見る分には十分
すぎる満足度なんで特に問題は感じてません。
・・紹介いただいたスレじっくりよんで見ます。ありがとうございます!
- 223215sage03/02/22 03:03 ID:???
- > CMI8738のチップ搭載のカードは試したの?
現在最有力候補ってことで検討中です。どれもあんまり高くないのが
いいですね〜。
USBオーディオをつかってデジタル出力する場合でもこのカード追加によって
内部ミキサー避けは実現しますか?
それともカード自体から同軸なりS/PDIF使う場合にだけ、ミキサー避けが
できるってことでしょうか。仕組みを想像していくと後者かなって気はしますが・・
・・もしかしてWIN(2000ですが)標準のUSBオーディオのドライバは内部ミキサー
通ることが前提なんすかね。
あと、内部ミキサーって特に定義もせず理解も足りないまま悪役として
言葉使っちゃってますけど、これの本体ってなんなんでしょうか?
ドライバの音データ処理上、CPUがおこなう処理でしょうか?
それとも、Soundboardなりオンボードチップなりに渡されて処理されている
んでしょうか?(後者ならおなじミキシング処理でもカードやチップを替えれば
ミキサー避けは実現せずとも音質は向上するってことですよね・・)
ううむ、AC97おそるべし・・・。
- 224215sage03/02/22 03:15 ID:???
- >とりあえず、Roland UA-5 とかどうよ。
ASIOのことを少し前まで知らなかったんで、UA-5も検討対象に
最後まで引っかかってたんですが、結局入力は必要なくて
聞く専門なんで、出来るだけ中間機器はシンプルであればあるほど
好ましいのかなあと思い価格も随分安かったんでUD-5にしてしまいました。
ところで
>ASIOドライバで動く、普通の再生専用ソフトがあんまりないので、
>結局 MME を使うようになると思うけど。
これはASIOにこだわる必要はないということでしょうか?
スレの上の方でも、ASIO以外にもミキサー避けの手段はあるんだって
書いてありましたが具体的手法については解かりませんでした。
MMEを使うことになる、というのは
MMEを使えばASIOにこだわらずともミキサー避けは可能と言う意味でしょうか?
それともASIO対応ソフトは少なくて結局内部ミキサーを通ることが前提のMMEを
使うほか無いんだから、ミキサーに関しては諦めろ、という意味でしょうか?
MMEというのを暫くぐぐってたんですが、どうもWindowsが標準で持ってる
ドライバのことなのかな?ってくらいまでしか解かりませんでした。
MME/ASIO対応、などという記述を山ほどみたのですが・・。
ともかくみなサンありがとうございます!
- 225220sage03/02/22 10:19 ID:???
- >>215
---内部ミキサー---
複数のアプリケーションが同時に鳴らせるようにするもの。
これがないと、音楽を聴いているときに警告音が出なくなってしまう。
異なるサンプリングレートの音も同時に出せるように
サンプリングレートコンバーターの機能もついている。
AC97準拠ではないMMEドライバの中には、単一サンプリング周波数のみの音が
出ている場合にはサンプリングレートコンバーターを通らないものもある。
このようなドライバの場合、
44.01kHz の音を再生し、いったん音を止めてから48kHz の音を再生すると、
ちゃんと44.01kHz, 48kHz で出力される。
(44.01kHz, 48kHz が重なる場合は、最初になった音の周波数に変換される)
AC97仕様では、出力のサンプリング周波数が変わると使いにくいという
判断から、どんな周波数でも48kHzに変換して出力する。
これは原音主義者には非常にやな仕様である。
----------------
>結局 MME を使うようになると思うけど。
理由1:普通に音を鳴らすには MME が便利。
理由2:MME 専用ソフトが圧倒的に多い。
理由3:MME でも単独再生ではサンプルレートコンバーターを通らないものも存在する
(ASIOドライバのついたデバイスの多くがこの仕様)
- 226220sage03/02/22 10:46 ID:???
- ↑
44.01kHz なんてないですね。
44.1kHz の間違い。
AC97 が44.1kHz 固定という仕様だったら
現在の音楽のほとんどがサンプルレートコンバーター通らなくて
済んだのに。
- 227名無しさん@お腹いっぱい。03/02/22 18:58 ID:4LdOsc2d
- >>222
>僕もそう思ってAVアンプは購入済みなんですが、普通にCDP繋いで鳴らすと
>そこそこ満足できる音なんですが、PC経由だと流石にショボーンだったので。
それは仕方ないと思う。特にMP3等の圧縮物はある程度は目をつぶらないとだめ。
それに本当にPCでいい音を出すならDELTA1010、LynxTWO、hammerfallあたりの
デバイスを使わないといけないかも…。(プロ用のカードだからかなり高価)
参考リンク(目も当てられないほど値段が高い)
hammerfall(http://www.megafusion.co.jp/audio/RME/hammerfallDSP/index.html)
DELTA 1010(http://www.m-audio.co.jp/products/delta1010/delta1010.html)
LynxTWO(http://www.hookup.co.jp/products/soundcard/lynx/lynx.html)
すでにあがっているけど格安にあげるならCMI8738搭載のカードを買っておけばいいと思う。
(DVDの音声も出せるからこれを買うならUD-5を買ったのは少しもったいない気がする)
#2万前後まで出せるならRevolution7.1とかProdigy192等のEnvy24HT
#搭載のカードもありもしれない。
#参考リンク
# Revolution7.1(http://www.m-audio.co.jp/products/Revolution/Revolution.html)
# Prodigy192(http://www.egosys.co.jp/audiotrak/prodigy.htm)
>どうもWindowsの仕様で、USBオーディオの場合でも内部ミキサーを
>通ってリサンプリング?されることが信号の純度を落とすけっこうな要因らしいと
>学んだんで、それを避ければもうちょっと良くなるかなあ、と思いまして。
人それぞれだとは思うけど、ほとんどの人は違いは分からないと思う。
私はASIO出力なんで説得力はないけど。
- 228名無しさん@お腹いっぱい。03/02/23 07:46 ID:KRHjJLiF
- # Revolution7.1(http://www.m-audio.co.jp/products/Revolution/Revolution.html)
# Prodigy192(http://www.egosys.co.jp/audiotrak/prodigy.htm)
リンク切れ?
- 22922803/02/23 07:48 ID:KRHjJLiF
- スマソ
最後の)が問題だったのね^^;
- 23022703/02/23 20:10 ID:mkerrLvX
- >>229
>最後の)が問題だったのね^^;
lが足りなかったですね。(大汗)
- 231 ???03/02/24 19:05 ID:???
- ageとこう
- 232215sage03/02/25 00:19 ID:???
- 再びレスありがとうございますm(_ _)m ド厨房な質問にも解説していただき感謝!です。
AC97準拠ではないMMEドライバのほうが原音再生という見地からは好ましいんですね・・
なるほど・・
でもASIO・非ASIOで聞き比べても多くの人には違いがわからないとすると・・・
うーん、その差異に2万の投資はきついですね。CMI8738系のカードで満足
できなかったらそれ以上は目指さずに素直にピュア系機器の方にコストかけます(^^;
> 理由3:MME でも単独再生ではサンプルレートコンバーターを通らないものも存在する
> (ASIOドライバのついたデバイスの多くがこの仕様)
これに該当する、ieee1394接続のもので、ただサウンドデータを単純にデジタルで
外部出力するだけのシンプルな機器があればいまのところ理想かなって気がします。
ありがとうございました。
- 233名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/25 08:30 ID:???
- >>232
X WAVE 700 Proを買いなされ。
3,000円ぐらいだよ。
ドライバはDIOを使うのだ。
- 234233age03/02/25 08:30 ID:???
- X WAVE 7000 Pro
でした。
- 23522703/02/26 00:19 ID:CYcqim0G
- >>232
>これに該当する、ieee1394接続のもので、ただサウンドデータを単純にデジタルで
>外部出力するだけのシンプルな機器があればいまのところ理想かなって気がします。
発売はまだ先だけどたぶんこれ。
Fire Wire 410(http://www.m-audio.co.jp/news/index.html)
>うーん、その差異に2万の投資はきついですね。CMI8738系のカードで満足
>できなかったらそれ以上は目指さずに素直にピュア系機器の方にコストかけます(^^;
それでいいと思う。音楽をいい音で聴きたいならそうしたほうがいい。
- 236名無しさん@お腹いっぱい。03/02/27 21:09 ID:gEdzEgSa
- ところでbiosからAC97を殺すって言う荒業実行してるひといる?
- 237名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 21:58 ID:???
- >>236
なんのために?
目障りだから?
- 238名無しさん@お腹いっぱい。03/02/27 22:43 ID:gEdzEgSa
- k-mixerのリサンプル処理を避けるため・・だったかな?
- 239名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/27 23:45 ID:???
- >>236
荒業って。ww
そんなの数秒で簡単にできるだろ。
AC97を通さないで音を出すなんて常識だろ。
ところでここはピュア板な訳だが、どうして、こう低レベルな事ばかり書くんだ?
自作板に行った方がいいよ。
あそこは基地外が沢山居るからね。
- 240名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 08:33 ID:???
- ↑複数の理不尽な煽り要素が見られる。
以後放置
だがピュア板なら、もちっとハイエンド志向でいったらどうだ?>all
100k程度のカードを用意すれば質の良いDACまで乗ってるし。
不要ならデジタル出力だけでも値段に見合う違いはある。
残るのは読みのいいドライブ探しくらいだろ。
- 241名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 14:54 ID:???
- >>240
どんなの使ってますか?
ピュア用のハイエンドカードってあまりなくないですか?
2ch出力専用のみみたいなやつ。
たいてい入出力が大量についていて、
アナログはDACよりADCの方重視だったり。
ちなみに私は RPC-1 という特殊なカード使用。(RPC-1 スレーブ動作)
- 242240sage03/02/28 18:29 ID:???
- >241
RPC-1(検索するまで知らなかった)なんて使っている時点で
すでにかなり知恵絞っている気がしますが…
DTMやってないとは言わせませんぜ(w
漏れもDTMな人なのでその延長でLAYLA24を持ってますが、
ピュア板的な言い回しだとどう言うのか判りませんが、
値段(と言っても単体DACの足元にも及びませんが)を裏切らない高音質ぶりで、
導入後半年くらいは悦に入っとりました。
出力数の少ないのはDTM入門用カードくらいしか見当たらないよね…
もっとリスニング志向なカードorPC設計があってもいいと思う訳です
- 243名無しさん@お腹いっぱい。03/03/05 18:51 ID:onqj7JoF
- ageておこう
- 244名無しさん@お腹いっぱい。03/03/05 21:15 ID:/L87w1r1
- 現状で探し得る範囲だと、どういうのがリスニング志向のカードとかサウンドデバイスに
なんの?なんかもう、上位機種は邪魔な入出力端子が山ほどあってあれがすごく嫌なカンジ。
厳選部品で超シンプルなilink外付BOXかもーん。
- 245名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 23:35 ID:???
- メーカー忘れたけど、今度出る miniDACってやつどう?
ilink じゃなくて USB だけど。
- 246名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 09:20 ID:???
- >ADCの方重視
むしろこれを知りたい。
- 247名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 02:39 ID:HGRZ8Avi
- ぐぐってみましたが発見不能ですた<miniDAC
せめて発売元か、正しい表記が分かればでてきそうなんだけどな・・
- 248名無しさん@お腹いっぱい。03/03/08 03:27 ID:BZkqY0T4
- >>245
アポゲーの?
http://www.apogeedigital.com/products/prod_minidac.html
これ?
- 249名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 03:30 ID:???
- >>246
http://www.megafusion.co.jp/audio/apogee/minime/
こっちは、ADCっす。
- 250名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 04:53 ID:???
- >>249
さんくす。
用途が異なるというか、とにかくオーヲタはまず買わないデザインですな。
- 251名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 01:58 ID:???
- http://www.tcworks.de/home/content/en/PRODUCTS/Powercore/powercore_fw/render_doc
(;´Д`)ハァハァハァ
- 252名無しさん@お腹いっぱい。03/03/09 02:18 ID:yXIFUhYi
- >>251
それは、I/Oついてないでしょ!
- 253名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 12:54 ID:Qg84tItP
- age
- 254名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 21:02 ID:a471QKAB
- あんま超シンプルってカンジでもないな・・・<http://www.apogeedigital.com/products/prod_minidac.html
- 255名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 23:55 ID:???
- DACはak4395と見た。
・・4395小売してくれ(T_T)
- 256名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 17:02 ID:sEQeNbuT
- akmってそんなに(・∀・)イイ!! の?
- 257名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 22:18 ID:41F+F58t
- 金の無駄使いが大好きなおめーらは192I/Oでも使用しとけや
- 258名無しさん@お腹いっぱい。03/03/18 14:57 ID:ETKQVHoo
- 保守
- 259名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 15:27 ID:???
- オーヲタが最近のプロオーディオの味を知るとかなり悔しいので興味もつな。
- 260名無しさん@お腹いっぱい。???03/03/22 17:35 ID:???
-
- 261名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 17:37 ID:???
- プロ用は音は二の次なのでいりません。
- 262名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 19:15 ID:???
- そうそう、それでいい。
- 263187sage03/03/23 09:29 ID:???
- コンシューマー用は音が悪いのでいりません。
- 264名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 15:25 ID:???
- 男ならBEEP音だけにすれ
- 265名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 18:44 ID:???
- >>263
あんまり煽ってやるなよ。可哀想だろ。
- 266名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 03:20 ID:Pv5gFKRR
- この板を見て、CMI8738を買いました。
ドライバもインストールしたのに、音が出ない・・・。
Audio Rackの設定を見るとS/PDIFの設定が出てきません。
何かよい方法はありますか?
OS XP
カード REMIX2000
ドライバ C-MEDIA Ver.0639
Audio Rack Ver.4.0
CMI8738をお使いの方、お勧めのドライバなどあったら、教えてください。
- 267名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/03 07:17 ID:???
- コンシューマー用ってのはね、言い換えると無知な大衆用ってことなんだよ。
はっきり言ってプロ用機器はグレードが高くなると
プロのうるさい注文が入りまくるし買う方もかなりシビア。
コンシューマーの買い方は御気楽だよ。
- 268名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/03 09:00 ID:???
- >>266
ドライバはDiO 2448を使用するのじゃ。
右往左往しなはれ。
- 269名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/03 09:02 ID:???
- >>266
あーそれから,シーメディアのドライバ入れてしまったんなら、OSは再インストールだな。
がんがれ
- 270名無しさん@お腹いっぱい。03/04/05 18:59 ID:NpMyj60g
- D雷場一つで・・・諤諤震奮
- 271名無しさん@お腹いっぱい。???03/04/09 18:21 ID:???
- Audiotrak MAYA 7.1
と
SantaCruz
なら音が良いのはどっち?
また、SantaCruzの方はどうやらnForce2チップセットとの相性でSantaCruzに付いてるゲームポートが使えないらしくBIOSで殺してMBに付いてるゲームポートを使わなればならないみたいだけど
MAYA7.1の方はnForce2との相性はどうよ?
- 272名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/09 22:02 ID:???
- 独り言か?>>271
- 273名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/09 22:42 ID:???
- HDDレコーディングって皆やってるか?
- 274名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/09 22:48 ID:???
- >>273
オマエ アタマ ダイジョーブ ヵ?
- 275名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/10 02:12 ID:???
- >>273
ダイジョーブ オマエ ト チガッテ フサフサ シテル YO!
ゲラゲラ
- 276名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/10 02:12 ID:???
- ↑
× >>273
○ >>274
- 277名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/10 02:21 ID:???
- ↑ヤッパリ オマエ ヌケテル ナ。
ゲラゲラ
- 278名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/10 02:23 ID:???
- チンコカユイナ…
- 279名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/10 06:09 ID:???
- ムセイシタヨ
- 280山崎渉(^^)03/04/17 13:59 ID:???
- (^^)
- 281山崎渉(^^)sage03/04/20 02:14 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 282名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/30 18:06 ID:???
- 「パソコンで音楽聞くやつはバカ」スレってどこ行ったっけ?
MSI、音楽再生用独立電源を搭載したPC自作キット
−PCを起動せずにオーディオ再生が可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030328/msi.htm
- 283名無しさん@お腹いっぱいsage03/05/10 06:34 ID:???
- 保守
- 284名無しさん@お腹いっぱい。03/05/13 01:10 ID:0IDF1lnf
- >282
オーディオを意識したとは思えないミニコン風デザインに萎える。
マウスも、もうちょっと考えて、強力な電源部とノイズを遮断する銅シャーシ
と銅箔による遮断をつかった内部セパレート構造、静音設計など・・
にこだわりを見せてくれたら一部(パソコンの音楽をなんとかクオリティupして
聴きたい俺のようなあふぉですな)にはすげえ売れるだろうに。
スペアナ表示など限りなくイランのだよ
■戻る■ 全部 最新50