■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 最新50

ミドルクラスのDACについて教えて下さい。

1名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 13:37 ID:HXqYMpQ2
代表的なところでは上はEcoteric『D-70』辺りから
下はNorth Star Design『Model192』ぐらいまで
ミドルクラス(幅が広いけれど普及価格帯かな?)のDACについて語ってください。
音質の比較、使いこなしのポイント、組み合わせるのにお勧めの機器、
合いそうな音楽等など、色々な情報をお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 13:46 ID:???
1000!
3名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/24 14:32 ID:???
いくらなんでも実売でプラチナムより高いD−70はミドルクラスには
ならんだろう。とりあえず、Model192以下の貧乏人は
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028214755/l50
に隔離しようというつもりか?。
4名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 14:34 ID:MxJH5/rs
最近、この価格帯は充実してきたね。
ひと昔前のハイエンドクラスに迫る製品も多くなってきた。
徹底的に限界を追求するというよりも、
限界を残しつつも、充分納得できるクォリティーを低価格で実現している。
5名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 14:38 ID:???
>>3
そうそう、安物マンセーは隔離しる。
せっかく価格と性能のバランスがとれた価格帯のDACの話をしていても、
安物厨がスレ違いなどとぬかして話が途切れてしまって困るからね。
63age02/08/24 14:40 ID:???
>>5
正直でイイね。
7名無しさん@お腹いっぱい。???02/08/24 14:41 ID:???
>>3
実際30マソ以下はミドルクラスとは呼べんと思うぞ。
大体あっちは最近パソ厨だらけだし。
このスレ、タイムリーで良いと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 15:02 ID:???
それはちょと可哀想だから、
エントリークラスやハイエンドの一部も含めた
20〜100万前後を中心に話しをしませんか?
そうすれば、あちらはパソ厨とリアル厨房だけの楽園となるでしょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 15:13 ID:YogzYrQa
私は、MSB NELSON LINK DAC+P1000, DES DAC520, WADIA12と、
手頃な価格帯のDACを3台、アナログのカートリッジを交換する感覚で使ってます。
今考えると、ミドルクラス以上のDACが1台買える金額ですが、
色々と楽しめるので、これはこれで満足しております。
10名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/24 15:25 ID:???
>>9
最近、WADIA12が気になっているのですが、どんなもんでしょ?
値段も手頃で音も良いという評判なのですが。
製造中止なので、なかなか聴く機会がなくて。

11名無しさん@お腹いっぱい。???02/08/24 15:41 ID:???
全く参考にならないであろうアメリカ国内でのこの価格帯の人気モデルを挙げてみるテスト。

Dodson DA-217 mkII D ($5995) …768kHzDAC。人気モデル。
Mark Levinson 360 ($4495) …日本名360L。日本での価格はボリボリ。
Classe DAC-1 ($3995) …Stereophile recommended A。
Camelot Tech. Uther V2.0 mk4 ($3995) …192kHzのDACプリ。
MSB Platinum Plus ($3995) …皆さんご存知。
Theta DS Pro Gen Va ($3795) …プアマンズDodsonとの呼び声高し。Stereophile recommended A。
Chord DAC 64 ($3040) …これも皆さんご存知ですな。Dodsonあたりと比べ、音が軽いと指摘する声もある。
Muse Model 296 ($3000) …StereophileでRecommenden A+とされたことであまりに有名。

こんなもんかな。カッコ内は定価。
やっぱ、あんまり役に立たないね。スマソ。
12名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 15:41 ID:???
>>10
女性ボーカルは独特の甘さがあって色っぽいですね。
ただ、WADIAにしては解像度が高くないです。
私は、音数の少ないジャズやロックを聴く時に使ってます。
ツボにハマれば、CPはかなり高いと思います。
1311???02/08/24 15:44 ID:???
>>10
wadiaは本国ではあまり良い評判を聞かないよ。
もてはやしてるのは日本だけでは?
1411???02/08/24 15:55 ID:???
あ、27シリーズは別ね。あれは評判良い。
高すぎだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 16:00 ID:???
まぁ、どれも現行品の時はそれなりに評判が良かったのだが・・・。
1611sage02/08/24 16:05 ID:???
>>15
そうだったの?
こっちでほとんど話題に上ることがないんで…
悪気はないんです。ごめんちゃい。
17名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 16:12 ID:???
まぁ、興味が無い物には目が逝かないからね・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 16:14 ID:???
それと、本国のアンチ族は日本よりも強力だと聞いたことがある・・・。
1911sage02/08/24 16:19 ID:???
>>18
それはいえてる。

けど、オーヲタ板でお勧めのDACは?的な質問をして、
wadiaの名前が出てきたことはない。これは確か。
たまたまかも知んないけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 16:26 ID:???
そこいら辺が難しいところだね。
自分が気に入っていても評判が悪いと気になるし、
評判が良くても自分が気に入らないのも消化不良。
マイブームを信じるか、風評を信じるか、
どちらが幸せになれるのか、未だに判らないよ(藁
マイブームと風評が一致したときが一番幸せなんだろうね・・・。
2111sage02/08/24 16:30 ID:???
そんなおいらはDodson買いますた。
結果的に超満足してます。
22名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 16:32 ID:???
で、どうよ?
23名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 17:03 ID:???
なんだよ、言いたいことだけ言ってあぼ〜んかい・・・。
日本人の癖に、日本の流行りを見下ろすような態度で、
米国で人気のDACを買ったことを自慢したかっただけかい(藁
これじゃ、ただの荒し屋と変わらんじゃないか・・・。

いつでもよいから、きちんとインプレしなさい。
2411sage02/08/24 17:05 ID:???
>>22
そんなに多くを聴き比べたわけではないが、M.L.360と聴き比べた場合、
音場の正確さでは一枚上手。音像の描き方にも大きな差があって、M.L.ほど
エッヂは明確でないが(かといってエッヂがなまるわけでは決してない)、
音のニュアンスがホントに自然。情報量が凄いんだと思う。
ちまたで「デジケーやインコネに最高級のものを奢ってやるべきDAC」と評されているんで
トラペのreference digitalとHarmonic technologyのPro silway mkII(XLR)を投入し
てやった(DACを含め全て中古だが)。とりわけ、トラペを入れたときの変わりようは感激した。
音場の見通しと、音像のフォーカスが劇的に改善された。超高域への伸びも圧巻。
うちではトラポにVRDSを使ってて、その相性もあると思う。
マンセーキティと思われるかも知れんが、現在不満点を見出せない。
日本に代理店がないのが残念(2年後帰国予定なんでサービスが心配)。
2511sage02/08/24 17:12 ID:???
>>23
決して見下すつもりはない。念のため。
2623sage02/08/24 17:17 ID:???
>>24
スマソ。言い杉た。

日本じゃ買えないのか・・・。(個人輸入すれば別だが・・・。)

確かにReference Digitalは良いね。漏れも使ってるよ。
まぁ、ヲタの性から考えても、2年以上同じ機器を使うことは少ないだろうから、
帰国時には違うDACに換えてる可能性もあるだろ。
今は、思う存分その音を満喫しれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/24 17:23 ID:???
>>11=>>25
そちらでは、Digitalケーブルに関しては、
MITとTransparentとどちらの方が人気があるの?
2811sage02/08/24 17:40 ID:???
>>27
価格帯が全く違う(トラペ$900、MIT$325 for 1M)んで、
比較対象にならないというのが正直なところ。
MITはあまり話題に上がらない。Illuminations D-60の方が人気。
こんなところです。

AXISS(だっけ?)は良心的だと思う。
2927sage02/08/24 17:45 ID:???
>>28
どうもです。MITは人気無さそうですね。
30名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/25 00:23 ID:???
>>12
サンクス。かなり好みの感じです。中古で探してみます。
31名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/25 01:21 ID:???
>>28
そのDAC興味ありますので、もう少々教えていただけますか?
電源は100Vでも可能ですか?
あと電源ケーブルには敏感な方でしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/25 01:22 ID:???
ちなみにaudiophileではdodsonのmkIIってどのレベルの評価なのだろう
3311sage02/08/25 03:11 ID:???
>>31>>32
取説にPower, International…105/220 VAC 50/60 Hz via IEC connector
とあるんで、日本でも使えると踏んでます。
電源ケーブルに関してはうちでは未だノーマルです(まだ入手して2ヶ月足らず)。
ちなみに、こいつはBybee Quantum Noise Filter (custom made)という一種の
電源フィルター内蔵しているようです(賛否両論あり)。敏感かどうかはまだ分かりません。
Ultimate Componentsという雑誌のインプレのリンクを貼っておきますので、
これの下のほうのTechnical Highlights欄を見ると回路的なことが載ってます。
http://www.dodsonaudio.com/ultimatecomponents.htm

ただ不思議と、stereophileではあまり取り上げられません。漏れが見つけた唯一の記事は
以下のMSB Link DACの記事です。リファレンス的に取り上げられてます。
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?276:8
すいません。audiophile見たことないです。

オーヲタ板でコード64との比較スレを見つけました。参考になれば。
生きてる板なので質問してみても良いかもしれません。
http://www.audioasylum.com/audio/digital/messages/46929.html
3411sage02/08/25 03:42 ID:???
追補
メーカーサイトを貼りわすれました。
http://www.dodsonaudio.com/
ここに後続のDA-218のテクニカルインフォがあります。
ちょうど漏れが買ったころ(2ヶ月前)、DA-218にモデルチェンジしますた。
今ようやくマーケットに出てきた頃と思います。
新型のウリは回路のクライオ化とNew Up and Over-sampling softwareの投入みたいです。
基本的な回路は全く同一です(外観上は顔がシルバーになった)。
にしては値段が$2000も跳ね上がってるので漏れはあんまり興味ありませんですた。
Newソフトに関しては今年末にDA-217 mkII Dユーザー向けに配布されるということだし。。。

Ultimate Componentsの記事中の価格はミスプリで、これはversio "D"になる前の価格です。
ちなみに、漏れはAudiogonという個人売買サイトで、値切り倒して$2300(中古)で買いますた。
3531sage02/08/25 11:31 ID:???
>>33
情報どうもありがとうございます。D218が出たんですね、、、
しかしこっちの方はえらく高い(w
なかなかおもしろそうですね、リンク先いろいろ逝ってみます。
3631sage02/08/25 11:32 ID:???
>>audiophile
すみません。stereophileの書き間違いでした。
37名無しさん@お腹いっぱい。???02/08/25 16:33 ID:???
おまいら、DACDAC云うが、支配力大きいのはトラポの方だろ!!!














                               といってみるテスト。
38名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/25 16:54 ID:???
だって、ココはDACのスレだから・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/27 19:07 ID:???
CHORD DAC64値上げだってよ。
36万から39万へ。
評判がいいので、買う気そがない程度にちょっぴり利益を上げようってのは
その気持ち、解らないでもないけど、どうもせこいなぁ。
>Timeload
40名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 20:03 ID:???
せこいというか、そういうのを悪徳っていうんじゃないの?
値上げしたいなら、大幅円安にタイミングを合わせるとかして、
もっとさり気なくやってもらいたいもんだ。
いくらなんでもアカラサマ杉だろ、ヴォケが!>Timeload
41名無しさん@お腹いっぱい。a02/08/27 20:17 ID:???
うむ。なんだかんだと言い訳はするかもしれないが、
発売して間も無く値上げってのは、信頼性を損ねるよな。
ちょっとイメージ悪すぎ。
42名無しさん@お腹いっぱい。02/08/27 23:38 ID:lKjdPTJd
んー、悪徳とは言えないじゃないの?
1$=120円で換算すると、最初の値段は米国より安いくらいだし、
この1月の間にユーロが対ドルで5%ぐらい上がってるから、
ポンドもそんなもんじゃないかな。
おれは、結構安く買ったからどうでもいいけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。002/08/27 23:54 ID:???
>>42
んにゃ、問題は人気が出なくても値上げをしたのかということだと思われ。
定価36マソってところが、ビミョーに値ごろ感を感じさせていたのに、
39マソだとプラチナムリンク辺りも気になってくる価格帯だよね・・・。
4442sage02/08/27 23:56 ID:???
そういやそうだね。
45名無しさん@お腹いっぱい。 02/08/28 00:16 ID:???
というかDAC64ってそんなにええのん?
46名無しさん@お腹いっぱい。02/08/28 00:49 ID:Tza5AeHA
コンバックのはどう?
47名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 00:53 ID:???
>>46
レイミョウのこと?
あれはビクターの焼き直しじゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/28 01:16 ID:???
>>45
コストパフォーマンスが極めて高いらしい。
D-70,PlatinumLinkDac,DAC64と
この辺は絶対的性能差ではなくて、音色の好みで選択が出来ると
もっぱらの噂。
49名無しさん@お腹いっぱい。02/08/28 01:28 ID:Tza5AeHA
それぞれの特徴は?
50名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 20:13 ID:???
特徴?
おれはDAC64しか使ったことないけど、
電源スイッチすら付いてないから、すごく使いづらいし、
むちゃくちゃ熱くなる。
51名無しさん@お腹いっぱい。 02/08/29 06:22 ID:???
DAC64良さそうだな…
DAC3.1使ってるんだけど半分潰れた会社の物を使い続けるのはなんか抵抗あって、
ノーススターの奴、odeon agなんかを買ったり比較視聴したりしたけど、
どっちも全然満足できなかった。
もうPlatinumしかないかと思ってたけど、これを買ってみようかな。

52名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 06:35 ID:Dz+rFXOD
コソーリ教えると、DAC64蛍光灯で割引率がすごくよかった。
5351 02/08/29 06:41 ID:???
>>52
実はさっき見積もり見て値段にビックリして欲しくなりますたw
54名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/29 13:59 ID:???
DACの電源環境、トラポとのデジタルケーブルは、クオリティを大きく左右する
し、設置の仕方でもかなり変わる。いくら高級機をつかっても、環境が悪かったら
ミドルクラスのものをしっかり使いこなした方がいい音が出る。

トラポとDACは、少なくともアンプとは違う回線の電源から供給する。全て機器
をブレーカー1つから単独で取れたらもっと良い。デジタルケーブルはアナログ
のインタコよりもっと変化が大きく重要。
55名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 00:43 ID:jvW7fAiR
>>50
私もDAC64を検討してるのですが、
良かったらお使いのトランスポートを教えて頂けないでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 01:23 ID:???
>>54
>トラポとDACは、少なくともアンプとは違う回線の電源から供給する。

これって他にはアンプしか残らないので、全ての機器を単独で取れと
いってるのとほぼ同じですね(w
しかしやってみたいなー
57名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 01:24 ID:???
>違う回線の電源

あぅっ!
スマソ、ト羅ポとDACは最悪同じ回線でも目を瞑るというわけですな
5850sage02/08/31 16:29 ID:???
>>55
ラックスの昔のCDプレーヤーを使っています。
ただ、デジタル出力がTOS LINKしかないので、あまり良い環境とはいえません。
ご存じの通り、DAC64はRAMバッファーを内蔵、信号を一旦ため込んで
アナログに変換しますが、このポジションをMAXにして使用すると、
妙な感覚におそわれます。
プレーヤーの停止ボタンを押しても、しばらくの間、音が止まりませんから。
59名無しさん@お腹いっぱい。 02/08/31 22:47 ID:???
>>58
バッファ機能の効果はどうでしょうか?
メカフェチなのでそこら辺にも惹かれてます
60名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/01 00:52 ID:???
>>59
導入してまだ1週間もたたないので、断言はできませんが、今のところ

バッファMAX=音場の奥行きが出る。クラシックの優秀録音が良い
NOバッファ=音が前に張り出す。ポピュラー系が良い
バッファMINIMUM=その中間。どんなジャンルも無難にこなす

といったところです。
もちろん、分解能の高さは変わりません。
61名無しさん@お腹いっぱい。002/09/01 07:25 ID:???
奥行きが変わる=分解能の高さが変わる
62名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/01 22:57 ID:???
>>61
禿同
63名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/01 23:14 ID:???
電源回線を専用にしたり高級ケーブルをいろいろ吟味したけど、
アースだけはまだ手つかずだったりします。
やっぱりDACにこだわる前にアースを確実にするのが先かねぇ。
64名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/02 15:12 ID:???
>>63
アースは、機器の種類やオーディオルームの環境に左右されると思うが、理にか
なった方法でおこなえば、C/P比の高い音質向上になるよ。電源環境もそうだ
けど、オーディオ用に新しい分電盤を1つ買って、2.6mm径のFケーブルで単
独回路で医療用のコンセントを10口作ってもらって、ついでにアース工事して
もらっても、20万円くらいにしかならなかったよ。テーブルタップや電源ケー
ブル1本買っても高級品だとすぐにそのくらいの値段はするよね。費用対効果で
考えたら、持ち家の人には是非お勧めしたい方法なんです。こういう対策をした
ら、未対策のところの高級DACよりいい音になると思う。もちろん、こうした
状態で高級DAC持ってくれば価格なりのグレードアップになってしまうのだが。

今使っている機器の実力を自分が出し切っているかが問題なんだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。02/09/02 17:43 ID:nbZ1IJ0l
中級DAC使ってます。アースより117V化の方が基本じゃないかな。
シャーシ電位をデジタルテスターで大まかに計測したら、アース
するべきかどうか分かります。

お金少し掛かっても良いなら、配電盤のある部屋をオーディオ
ルームにして(無理ならそこで終了)屋内配線の替わりに好きな
音の乗る電源ラインを使いましょう。当然認可の降りていない
ケーブルは違法な上に容量の少ない物は危険なので自己責任で。
6664age02/09/02 17:52 ID:???
>>65
海外製品で、117V仕様なら117Vで供給するようにするのは当然です。また、海外製品
でも100V仕様になっているものもありますから、きちんと確認して対処すべきです。

メーターの後ろで2系統に分岐させ、片側のフェーズをオーディオ以外の家庭用に、
反対のフェーズをオーディオ用に使っているよ。電源のフェーズを揃えることも案外
効果があるんだ。ただし、+−どちらのフェーズを使えば良くなるかはケースバイケ
ースで変わる。

6763sage02/09/03 00:44 ID:???
レスくれた方、ありがとうございます。
実はうちはアースが「悪い」んじゃなくて「ない」のです。
あった方がよさそうなので近々アース工事します。

工事にも種類があると記憶してますが、どんなアース工事が
いいんでしょう。(激しすぎるスレ違いすんません)

え〜と、DACですね。
うちは4年ほど前の某ビクターの有名なDAC使ってます。
このスレで出てくるようなDACにすると音質の「格」は上がる
のでしょうか。(好き嫌いは別として)
特に不満はないけどそろそろ探そうかな、とも思うこの頃。

68名無しさん@お腹いっぱい。02/09/10 23:37 ID:rjGPQNlY
DAC64聴いてきました。
なんというか、60氏の言っていることはあながち誤りではないです。
バッファ最大だと、定位や音場は素晴らしいのですが、人の声に違和感が。
バッファ最小だと、最大とオフの中間の音質。しかしあまり意味がないような…。
バッファオフだと、音が明瞭になる代わりに定位や音場が犠牲に。平面的。

バッファ最大のときの違和感がいまいち説明しづらいです。
サラウンドのように聴こえるのですが、ちょっと調整されすぎているような気も
します。トラポに硬質なものを持ってこない方が、バッファ最大時のよさをうまく
生かすことが出来るように思います。
69名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/10 23:39 ID:???
で、DACとしての根本的な実力はどうですか?
7068sage02/09/10 23:50 ID:???
>>69
「根本的」の意味が微妙ですが、相対評価での感想を書いておきます。

実売で20万後半で手に入ることを考えれば、十分CPは高いでしょう。
個人的には同じく独特の音場感と評されるMSBプラチナムと比較視聴したい
ところですが、難しそうですね。
結論としては、力強い音・エネルギー感を出すタイプではありませんでした。
ですので、バッファ最大のよさをうまく出せるようなトラポ選びがポイント
かなと思います。

今回はバッファ量の違いが音質にどの程度差を与えるのかを確かめに行った
ので、その場で他のDACとの比較をしたわけではないことをお断りして
おきます。

レスとして見当違いでしたら追記いたします。
71名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/10 23:53 ID:???
>>70
親切に答えて頂きありがとうございます。
ちなみに視聴した際のトラポは何でしたか?
7268sage02/09/11 00:10 ID:???
>>71
それを書くとどこで聴いたのかバレバレですが(笑)、P-70です。
以前オラクルのCD1000でも聴きましたが、微妙に環境が異なっていたので
比較は避けます。
73名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 00:27 ID:???
あそこくらいしか視聴できるとこなさそうですしねw
VRDS系は硬質なイメージがあるのでDAC64とはあまり合わないっぽいかな。
うちで聞けりゃいいんだけどなぁ…
7468sage02/09/11 00:38 ID:???
>>73
はい。あそこです(笑)。
個人的には、VRDS系とはあまり相性が良くないと思います。
実は連れと視聴したのですが、バッファ最大時の感想が私と正反対の部分があり
まして…。定位と音場については意見が一致したのですが、音色の評価が間逆に
なってしまいました(苦笑)。
ただ、連れはまったくオーディオ機器の知識がないので、きわめて公平な評価なの
かとも思い、なんとも複雑な気分です。
75名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 00:48 ID:???
俺もあそこでオーディオに興味のない連れとケーブルの比較視聴したことがありますが
全然違う感想になったことがありますw
まあ、好きな音楽ジャンルが全然違うので当然といえば当然なんですが。
話を聞くとかなりうちのシステムと合いそうなので、
そのうち時間を見つけて俺も視聴してみる事にします。>DAC64
76名無しさん@お腹いっぱい。02/09/11 13:56 ID:CfWR44WZ
プロのレコーディング機材しか試したことがないんですが、
個人的にはDigital Audio DenmarkのADDA2402が最高でした。
DDコンバーターとしてもいけてます。
77名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/11 14:30 ID:???
76
詳しいインプレキボン
78名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 15:29 ID:???
ADDA2402は輪郭のハキーリしないボケた音だよ。
そういえば、今、ヤフオクにシュピーンされているね(プ
79名無しさん@お腹いっぱい。102/09/11 16:35 ID:???
こりゃあ一本取られたなあ。
80名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/11 16:43 ID:???
ADDA2402聞いたがだめだた。
81名無しさん@お腹いっぱい。02/09/11 17:42 ID:CfWR44WZ
>>78
ヤフオク見たけど見つからなかった・・・嗚呼・・。
827602/09/11 17:45 ID:CfWR44WZ
ちなみにサティーとか印象派のピアノソナタが好きなので、
芳醇な感じがして凄く感動したんですが。。。
好みの問題ですかね。

確かに低域がふくらむ感じはありました。
輪郭クッキリではなかったですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 17:52 ID:???
>>68
DAC64ユーザーですがバッファー切り替えの効果はおっしゃるとおりです。
バッファー最大の違和感というのは使用上の違和感のことで、私の場合デザイン
優先でCDP-MS1をトラボに使っているので、演奏が終了してメカが移動を開始して
いるのに音楽が鳴りつづけています。真中のポジションは違和感は少ないのですが
ソースによって鳴り方のイメージが違う感じで使っていません。

>>66
海外のWebの紹介記事でDAC64は80V〜250V(数字はうろ覚え)自動対応とあった
記憶があります。
84名無しさん@お腹いっぱい。02/09/11 19:11 ID:C7t51XhP
ミドルクラスといっても、実売ベースで
60万弱・・・D-70

50万程度・・・MSB Platimun link plus


30万弱(もうすぐ値上げ)・・・DAC64

15万弱・・・Model192
なので、結局どの程度差があるのかという話になりがちなような気がしますね。
メジャーどころ4つ以外にほとんど比較視聴できないということも問題かと。
あとはST2とかですか。最近話を聞きませんが。
85名無しさん@お腹いっぱい。02/09/11 19:19 ID:C7t51XhP
あげ
86名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 21:07 ID:???
>>81ヤフオク出品中の気になるDAC
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20921982

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20901778

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20921424

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20848434

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22594090

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20772292
87名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 22:02 ID:???
ロムちゃんがWADIAを沢山シュピーンしてるね。
WADIA12が欲すぃけど、怖くて買えない・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい02/09/11 22:44 ID:kZv8UT2V
ろむ2000は相変わらずトラブルメーカだが、写真も見なくて
買うほうも買うほうだよ。
怖くて買えないのがふつ〜だよな!
89名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/11 22:52 ID:???
DAC-2000はどうよ?
90名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 10:46 ID:cVjtsxdb
>>78
私もヤフオクでADDA2402を捜したんですが見つかりませんでした
もう終了しちゃったのでしょうか??
もしよかったら該当ページのアドレス教えてくれませんか?
おねがいします
91名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/12 11:42 ID:???
安いDACスレと内容がかぶってるぞ
92age02/09/12 16:40 ID:CV9AYr02
>>90
もう終了してますよ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20790738
93名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/12 16:58 ID:???
あんなのを10万以上出して買った人が居たのか・・・。
恐ろしや業務用ヲタク達・・・。
Wadia12か26を7〜8万で買った方が幸せになれると思うけど。
949002/09/12 17:11 ID:cVjtsxdb
>>93

なんだ、3日前に終了してたんですね、、、。

というか、そんなにダメダメなんでしょうか?これ(66;;
私の周りや、WEB上の評判は結構良かったので期待してたんですが、、。

やはり、自分の耳で確かめないとダメですね(-公ー)
95名無しさん@お腹いっぱい。02/09/13 12:43 ID:6e32Xms3
>>94

Digital Audio Denmark adda2402についてですが、
これを家庭での音楽鑑賞用途で使う場合、
音の「加湿器」と考えた方が良さそうです。
これを通すと音に湿気が増したような感じになります。
(特にDDコンバーターを使うとその傾向が大きい。)
つまり、原音再生にこだわるならばあまり適さない機種なのではないでしょうか。

そもそも、この製品はリスニング用のD/Aコンバータとしてではなく、
制作現場でのレコーディング用として開発された製品だと思います。

僕はプロのレコーディングエンジニアをやっていまして、
主に、クラシックや、アコースティックものなどを中心に仕事をしているんですが、
レコーディングの際、「あえて」この機器を使うことがしばしばあります。
ピアノやアコースティックギターなどを収録する際は、これでA/Dコンバートすると、独特の空気感が付加され、芳醇で密度の濃いサウンドが得られるので、大変重宝しております。

つまり、この機器の特長を活かして積極的に音作りに利用するならば、
大変有効な製品だと思います。

このようにピュアオーディオの世界と、レコーディングの世界では、
その使用目的が異なるため、機器の評価が全く異なるケースが多々あるようです。

我々の周辺や、音楽制作関係のBBSなどでは、
「全く使えない・・」と、けちょんけちょんにけなされているART DI/Oが、この板では非常に評価が高いことに驚きました(^^;;;
96名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/13 12:50 ID:???
イピーンカンのキヨが一押しだからね、エフェクターだよADDA2402は。
97名無しさん@お腹いっぱい。02/09/14 03:20 ID:SpgcoOnr
>95
ART DI/Oは日本じゃあまり盛んじゃないが、海外ではDACとしてはわりと認められてる。
激安DACとしては悪くないとね。

高級DACなぞいくらでもあるプロのレコーディング現場では、ADとして使うことになるだろうけど、
そうなるとちと弱いのは否めない。真空管を使ってるというだけでプリとしての質は高くないから。
だから同じDI/OでもDACとして使うオーディオファンとADCとして使うレコーディング現場で評価が違うのはそもそも当然。
98名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/14 19:54 ID:???
上のほうに書き込みのあるDodson DA-217 mkIIに興味シンシンなんですが
海外の機器を日本で使うためには何をどうすればいいのでしょうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。02/09/21 09:31 ID:Dea5dQlC
ART DI/O
無改造で使っていますが、それでも結構いいですよ!

俺も改造してみようかな〜〜
1009902/09/21 09:32 ID:Dea5dQlC
ごめん、スレ違いでした。。。
101名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/21 10:03 ID:???
しまったぁ!100取られたブタ
102名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 18:11 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48456079
103名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/26 00:02 ID:???
>>102
欲しいなぁ。でも、結構高くなりそう…
104名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 00:34 ID:???
>>102 使用1ヶ月半か・・・。
WEBの評判だけで視聴せずに買って気に入らなかったとか?
105名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/26 00:51 ID:???
フ〜ン。本当に自分の音の趣味に合わなかったんだネ〜。
今の調子なら、一般論として超お買い得だよネ。
106名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 07:56 ID:???
実はDACをひざの上に載せて鑑賞する癖がある人でw
107名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/03 22:27 ID:???
age
108名無しさん@お腹いっぱい。02/10/08 23:01 ID:eN7zP6hx
デノソ DA-500はどうでしか?
109名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 23:02 ID:???
最悪
110名無しさん@お腹いっぱい。hちおhをっほtw sage02/10/09 21:12 ID:???
つーか漏まえら!
エルガー 中古で買った方がいいんじゃない?
111名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 21:46 ID:???
もぐもぐ、111番ゲットオォォォォ!! みたいな . ..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

112名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 23:53 ID:???
>>111
 失せろ
113名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 01:34 ID:qTX+pEDN
>>93

この落札者、音楽作ってるって自己紹介欄に書いてあるので、
おそらくレコーディング用に使用すると思われ。

主にA/Dとして使うだろうから、用途が異なるんで、
ADDA2402に対する価値観も我々とは違うんだと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/23 00:24 ID:???
ここ1年くらいでラインナップが急に増えた割には盛り上がらないね
115名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 10:41 ID:8dhxt0Bq
STELLAVOX(ステラボックス) ST2って、どうですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 17:19 ID:pXQUO2/m
ST2使ってます。この板のあちこちに使ってる人いるみたいだよ。
ムンドと中身は一緒で多くのジャンルに使えると思う。
力強い表現から微弱な優しい表現までこなせると思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。002/10/23 17:32 ID:???
DA96との違いは?
118名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/23 17:41 ID:???
箱の違いがほとんどと思うけど、音の方はST2の方が
中域においしいところがある。もちろん高域、低域も
よく出てる。ジャズとかロックだったらST2がいいかなって
思ったりする。
119名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/23 17:57 ID:???
>>118
レスTHX。
あの値段とサイズは魅力ですよね。
トランポは何をお使いで?
120名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/23 18:24 ID:???
P70です。
121名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/24 13:16 ID:???
なるほど。
VRDSとは相性良しってことだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/26 13:45 ID:???
ヤフオクでWadia12をハケーンしますた。
123名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 03:13 ID:???
引き続き尾行せよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。02/10/31 09:53 ID:lHxokUs9
サトリ搭載のDAC2000つかってる人いますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/02 13:17 ID:???
サトリを馬鹿にしてるヒトならここにいますけろ。なにか?
126名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/02 13:43 ID:???
けろけろ。
127122sage02/11/03 12:54 ID:???
123
Wadia12が落札(9.6K)されてしまいますた。
128名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/03 13:31 ID:???
Wadia12はいいやね。
CPUが搭載されていないから熱くならないし、故障も少ない。
最もWadiaらしかった頃のエッセンスは充分感じられる。
なにより安いのがよい。手軽にWadiaの音を楽しみたいならコレだね。
漏れはメインにD70を使っているが、あのスゥィートな感触が忘れられず、
時々どうしてもWadiaの音が聴きたくなることがあるので、Wadia12を手放せないでいる。
129名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/07 05:01 ID:???
ヤフオクでWadia15をハケーンしますた。
130名無しさん@お腹いっぱい。02/11/07 16:23 ID:ryMSZATU
>>128

>CPUが搭載されていないから熱くならない

なるほど、
脳がないから熱くなれないのね。
131名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/07 16:33 ID:???
ageで煽り?
しかも亀レスで・・・(プ
132129sage02/11/08 06:38 ID:???
Wadia15が落札前に姿を消しますた。
133名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/09 22:41 ID:???
CHORD DAC64がMK2になるってよ。
バージョンアップサービスはナシだってさ。
134名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 22:43 ID:???
随分早いマイナーチェンジだな・・・
何か問題でもあったのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/09 22:48 ID:???
代理店の告知はこれね。(pdfファイル)
http://www.timelord.co.jp/consumer-audio/dac64mk2.pdf

アップサンプリング機能は付かないみたいね。
136名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 22:52 ID:???
192kHz受けられるようになるは良いとしても、
バッファはどうなるんだろう…。
137名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/09 23:49 ID:???
音質の向上はされないのか。
既存のCDPを使用する限りでは魅力薄なバージョンアップだね。
138名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 23:55 ID:???
要するに値上げ。<DAC64
139名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/10 00:11 ID:???
値上げの時に言って欲しかった。
焦って旧バージョン買っちゃったよ
140名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/10 01:27 ID:???
>>139
災難だったね。
やっぱ在庫吐き出しておきたかったんだろう。
どうもタイムロードって、小ずるい感じがあるなぁ。

しかし新価格44万って、そろそろ他のメーカも視野に入ってくる価格帯だよな。
とりあえずPlatinumLinkDACなんかモロにぶつかるし
結構安い価格で音のいいDACと言う、お買い得感の強い位置付けからずれてきた感じ。
141名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/10 01:51 ID:???
オリジナル持ってるけど、知らない間に電源スイッチがついたんだね。
あの発熱量じゃ苦情が殺到したのかな。
新バージョンもっててもアップグレードに7万出す気はしないが、実売価格は
どうなっているんだろう?俺の場合蛍光灯の価格が最後の一押しになって買って
しまったのだけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/10 02:33 ID:???
実際、マイナーチェンジで恩恵を受けるのは
高級トラポかDDCを持っているヤシだけだろ?
そんなヤシはDAC64なんて見向きもしないよ(W
143名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/10 16:00 ID:???
いや、ガード下のS門下の人間なんかは結構CDTはいいけど
DACはDAC64を使用してるなんてのがいるんじゃないかと。
と言ってもデジタル2本使いの民生用CDTってdcsとエソテリ以外にあんのかな?
しかもBNCだし。
144名無しさん@お腹いっぱい。02/11/10 16:15 ID:oACrfsUC
>PlatinumLinkDACなんかモロにぶつかるし
しかし、DAC64はKで値引きがかなり見込めるが、PlatinumLinkDACは直販だから
なぁ。ちょっと価格帯が違うと思う。
実売350,000と500,000か。15万の差をどうみるかだな。
145名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/10 20:32 ID:???
隊長、ヤフオクでまたWadia12をハケーンしますた。
146名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/10 20:35 ID:???
15万か。かな〜り微妙。
デジタルケーブル1本分だしね。
機能面で見るとDAC64はBNCで使いづらいし、
アップサンプリングもなくてお得感が薄いなぁ。
見た目はDAC64の圧勝だけど。
DAC64の音のほうが好きってんなら一も二もないけどな。
147名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/10 21:23 ID:???
PlatinumLinkDACは適正価格なのだろうか。
現地で実売どのくらいかしらんけど
148名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/10 21:57 ID:???
>>147
サイトぐらい検索シル
http://www.msbtech.com/
$3995
今安売りしてる
http://www.sound4sale.com/Products/platinum/
$3595
で、イーディオは53万らしいから
送料やらケアやら色々考えれば可も不可もなくといったところかな・・・

ただ
http://mav.nifty.com/ahp/textview.cgi?aedio_board2+17485+461
らしいので決断はお早めに

ちなみにデモ品買った。
149名無しさん@お腹いっぱい。102/11/10 23:42 ID:???
ST2ってXLR出力付いてますけど、ムンドというとXLRはお飾りだと
言う話を聞きます。ST2使いの方、実際に使用していらっしゃる方はどの
ようにお感じでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/11 07:09 ID:???
PlatinumLinkDACは余韻がちょっと長めだよね。
極端な言い方をすれば、風呂場で歌を歌うと上手に聴こえる・・・
良くも悪くも、それがPlatinumLinkDA(MSB DAC)Cの特徴のような気がする。
151名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/11 15:10 ID:???
>>149
トラポからはXLRで受けています。プリにはバランスで受けることができる機種ですが
DACとプリの間はアンバラRCAです。
152名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/12 02:47 ID:???
>>149,151
私もトランポからはバランス。
アンプにはアンバランス。
アンバラのみの方が良い、という意見もあるな。
うちの場合はアンプにバランス受けがないうえ、
ST2はアンバラ出が片方しか・・・







どうせ改造品だもん
153名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/14 12:32 ID:???
>151 バランスとアンバランスの聴感上の音の差、オセーテ。
154名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/14 13:10 ID:???
>>153
ケーブルの品位によって逆転する場合もあると思うが、バランスだと音像がより
はっきりする感じで、力感も出しやすいと感じた。トラポが何かによっても変わる
と思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/14 19:26 ID:???
>154サン するってーと、DACとプリの間をアンバラにしてるのは、全体の音色の
調整の為でっか?
156名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/15 09:21 ID:???
>>155
バランスだと音像がはっきりするのは、トラポとの接続の話。
ST2のアナログ回路はアンバランスで、位相反転回路が付いてバランス出力に
なっている。DACとプリの間が長くない限り、バランス接続によるメリットは無い。
アナログ回路がもっとしっかりしていたら、外国製でこの値段では出せない罠。
157名無しさん@お腹いっぱい。02/11/15 11:21 ID:m0uWvYcE
ADDA2402をピュアで使ってます。なんか前のほうでたたかれてるけど、
特徴のあるいいDACだと思いますよ。まったく寝ぼけた音ではありません。
ボリュームが低い位置で聞くと物足りない音ですが、ある程度ボリュームを
あげると異様な解像度がでてきます。それとアンバランス接続では、端子も
すごく安っぽくて音の響きが減るので、バランス接続したほうがいいです。
158名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/16 04:50 ID:???
(´_ゝ`) アッソ
159名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/18 00:04 ID:???
ジャズを聴くのに良いDACはありますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/20 03:25 ID:???
モー娘。を聴くのに良いDACはありますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/20 15:53 ID:???
AVのモザイクを消せるDACはありますか?
162145age02/11/20 21:57 ID:???
隊長、Wadia12が101,000円で落札されますた。
163名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/21 08:09 ID:???
>>157
キヨタンデスカ?
164名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/21 13:14 ID:???
>>162
妥当なところだね。
足と電源&デジタルのケーブルを奢ってやれば
まだまだ現役で使えるDACだよ。
新品はいくらなんでも高杉>>>>>Wadia27( ゚д゚)ウマー
165名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/22 18:36 ID:???
Platinum LINK DAC PLUSなんですけど
Audio accessory今号(107号)のThe Platinum DACII Preamplifierのレビューを見ると
>"[プラチナム・リンクDACプラス」はAD変換、DA変換ともに画期的なポテンシャルを持つが、
とありますが、AD変換ってどうやるんでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/22 19:38 ID:???
アップサンプリングのDACって、総じて輪郭が甘めになるように感じられるのですが、
芯の通った音のものはないのでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/22 19:44 ID:???
シスプリ逝くのに良いDACはありますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/22 19:48 ID:???
>>167
ロムたんから買え(W
169名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/22 22:06 ID:???
システムプリアンプ?
170名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/22 22:12 ID:???
>>165
RCA出力端子にアナログ印加すると、デジタル入力端子から信号があふれでます
171165age02/11/22 22:28 ID:???
>>170
そんなことしなくてもXLRですがアナログ入力端子自体は有るみたいです(笑
肝心のデジタル出力端子とマニュアル等にそれらしき記述が無いのが・・・
ってガセなんですかねやっぱり。
172名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/22 22:37 ID:???
>>168
リピートプロタンでもいいよ・・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/23 04:58 ID:FdYc3+s6
レスからCHORD DAC64情報まとめてみました。

CHORD DAC64が12月MK2になり再値上げ(告知10/30 新価格は44万 前回10/1は36万から39万に)
蛍○灯の実売価格も気になるが、そろそろ他のメーカも視野に入ってくる価格帯。
現在蛍○灯のDAC 64は完売状態。MK2の蛍○灯価格が気になる今日この頃。
この一ヶ月で192kHz対応のMK2発売を知らずに駆け込み需要をした人もいることでしょう。ただし5万安い。
電源スイッチのないオリジナルバージョンはアップグレードなし(できない)。
現行品のアップグレードの受け入れは2003 年1 月よりスタート。アップグレード料?。

詳細は ttp://www.timelord.co.jp/consumer-audio/dac64mk2.pdf
174名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/23 05:03 ID:???
DAC64は低域が緩いという話を聞いたんだが、
ユーザーのみなさん、その辺はどうよ?
175名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/23 05:32 ID:???
ここにインプレあり
 ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28287117
176名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/23 06:06 ID:???
低域が一本調子なのか・・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。02/11/23 08:06 ID:4s3ASOX9
CHORD64の上位DAC DSC-1500E(最新現行機は1600E)が地方のお店に展示処分品としていくつか転がっているようです。
定価$5000後半(前輸入代理店コンダクト国内定価110000円)のものが、40から50万円くらい。
P-70やNewP-0sの192kHzはもちろん、384kHzまで受けられるSACDボード$2000(40万円)付き。
178名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/23 08:38 ID:???
オークションなのに正直で説得力のある説明だね。
179名無しさん@お腹いっぱい。02/11/26 17:09 ID:fD9UT42j
日本TIがハイエンド・オーディオ向けに
最高性能のD/Aコンバータ新製品を発表
〜ダイナミックレンジ最大132dBを業界で初めて実現
SACDとDVD-Audioの両次世代CD規格に対応〜
http://www.tij.co.jp/jsc/docs/news/scj02078.htm
180名無しさん@お腹いっぱい。02/11/26 17:22 ID:MZWlD3SZ
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
    
181名無しさん@お腹いっぱい。02/11/26 23:00 ID:M+tvDUzU
中程度のDACの選択で迷ってます。
だいたい実売50万前後(±20)を狙ってます。
さすがにWadia27とかdCSは買えないので。
一瞬アキュフェーズのイコライザをDAC代わりに
しようかと思ったり考えたのですが、DACとして
の性能はどんなもんでしょう。オマケ程度でしょうか?
イコライザの効果も考えればトータルで一番変化
が大きそうなんですけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。02/11/26 23:44 ID:Z1HlS+u3
>>179
132dBなんて、どう考えても計測機器の測定限界以下。
言ったもん勝ちの世界・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/26 23:53 ID:???
オイラの歌は143dB
184名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/27 00:33 ID:???
>179
PCM1704とほぼ同じ値段だけど、音はどうなんだろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/28 00:39 ID:???
>>184
音の善し悪しは別にして、BBって数年前は
「ノイズシェーピングなんて糞ですよ、我社がデルタシグマ型を製品化することはない。」
ってほざいてなかった?(河合某)

舌の根も乾かぬうちにデルタシグマ型製品化してるし、
今度は唯一存在意義のあった1704と同格扱いとは・・・、もうアホかと。
そんなことやってるから、買収されちゃうんだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/05 12:36 ID:???
保守 
187名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/05 13:15 ID:???
MFのA3DACってどんなですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。02/12/10 15:39 ID:okz9+NIW
>>157
ADDA2402は好みが分かれるようだけど、
この価格帯でワードクロック入出力を備えているもの
(DACとマスタークロックジェネレータを兼ねられるもの)
って他にあまりないので視野にいれてます。

評価が分かれるというのは、ワードシンクを前提に作られているからじゃないかな。
スタジオでは当然のようにワードシンクするだろうけれど、
個人ではやらない人もいるだろうから。
189名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/11 11:28 ID:???
CHORD DAC64MK2 でました?
良質のアッテネーター付けたバージョンも出してほしい。
ケーブルの引き回しを一つでも減らしたいよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/13 13:45 ID:???
Platinum LINK DAC PLUSを買ったのですが、
部屋の電気(蛍光灯)のスイッチをON-OFFする度にノイズを拾って困っています。
前に使用していたWadia12と時は全然大丈夫だったのに・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 16:38 ID:???
リレーの音じゃない?
うちでもトラポ(ってもCDPだけど)の電源を切ってる時だけ
リレーがカチカチいってる。
192名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 19:50 ID:???
いえ、蛍光灯をつけるときにパチパチッとするのに同期して
SPからノイズを発するんです。隣の部屋の蛍光灯をつけるときも同様です。
DACを入れ換えた以外は全く同じシステム環境ですが、
Wadiaの時は全くそのようなことはなかったので気になっています。
193名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 21:03 ID:???
そういうことだったら電源コンディショナーの類を使って見るといいと思う。
それともし115V駆動に興味があるなら
今気になってるやつなんだけど

「ステップアップトランス / ノグチオリジナル PowerMaxシリーズ /
電源電圧変換ステップアップ Uシリーズ 100V→115V」
ノグチトランス U 300EZ
100V⇒115V (100V設定可能) 300VA /静電シールド付絶縁トランス使用/ケース入り / 概略寸法150X180X130 / 重量6.7Kg
http://www.noguchi-trans.co.jp/

なんかも面白いかも?
194名無しさん@お腹いっぱい。 sage02/12/13 21:14 ID:???
・蛍光灯のON/OFF時のノイズを逃がすコンデンサをかえてみては。
 グローと一体型ならブローをかえてみましょう。
  参考ページ:ttp://www.eccj.or.jp/he_qa/elec/d0207.html
・機材の電源の極性はすべてあってますか。
195名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/14 03:34 ID:???
入力の自動選択やめたら?
196名無しさん@お腹いっぱい。 02/12/15 00:32 ID:???
ステサンのDAC部門でぶっちぎりトップだったね>DAC64
点数だけなら全部門合わせてもトップだった。
197名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/20 23:57 ID:???
最近ネタに乏しくなったよなぁ。
DAC64も値上げしてしまったし・・・
なんか(・∀・)イイ情報はないのんか?
198 sage02/12/21 16:47 ID:???
cecのがマイナーチェンジするらしいけどね。
稽古鵜堂のぺーじに書いてあった。
199名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/27 10:58 ID:???
200名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/27 10:59 ID:???
もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
201 sage02/12/27 16:38 ID:???
ネカマうざい
202名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/29 18:40 ID:???
WadiaとMFの新型DACって、音が似てないか?
そう感じているのはもしかして漏れだけか・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。002/12/29 20:12 ID:???
それ、ほんとでつか?
204名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/06 04:08 ID:???
僕もそう思いますた。
205山崎渉(^^)03/01/07 05:01 ID:???
(^^)
206名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/08 13:33 ID:???
sage
207名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/15 17:24 ID:???
保守。
208名無しさん@お腹いっぱい。03/01/15 22:45 ID:6FjHj2lb
(安くて音のイイDACスレッドにも書きましたが・・)
いろいろなプロレコーディング用DAC(/ADC)の紹介ページ:
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/adacon.html

ピンキリですが、参考になると思います。
209名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 02:41 ID:cZiNINOW
いまエソテリックのD-3を買うとしたらどうでしょうか?
現在使用しているのがX-1s+D-2。ソースは古楽ものの音場録音です。
210山崎渉(^^)sage03/01/18 07:11 ID:???
(^^)
211名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 08:55 ID:Go2LNPyZ
212名無しさん@お腹いっぱい。103/01/27 22:23 ID:???
MSBのプラチナムリンクですが、アップサンプリングすると、フォーカス
がぼけ、とても散漫な音になります。アップサンプリングに期待していたの
ですが、期待はずれでした。
トランスポーターでアップサンプリング出きる物を導入したほうがよいのかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/27 22:26 ID:???
DAC520はアップサンプリングされてるのにとても自然な音だったね。
でも、安物だから何かいまひとつ。あんな感じでもっと高性能なDACってある?
214名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 00:50 ID:???
>>213
電源ケーブルと足を換えると化けますよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 17:52 ID:???
>>213
96Hzで送ってみ。凄いからよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/31 00:49 ID:???
>>212
アップサンプリングの音って、そんなんでしょ。
MSBについていえば、そこまでボケるようには感じはしないけど、そういう傾向だよね。
べつに音が絶対的によくなるわけじゃないんだけど、とりあえずスペック的に
アップサンプリングつけとかないとものが売れない現実が哀しい。
でも、アップサンプリングがOFFにできるところがMSBの良心だと思うぞ(w
217名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/31 01:48 ID:???
>>216

MSBは商品に良心なんて全く込めてない。
薄い鉄板で箱を作ってるのだから。

5,000くらい掛ければまともな箱の普通の商品になるのだが、
変な理屈で商売をしている。

客を舐めたモンキービジネスの性質だと考える。
218名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 12:32 ID:???
>>217
で、音はどうよ?
聴いた事があるならおせーて。
219名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 22:50 ID:???
>>217
どこにコストを掛けようがメーカの自由だと思われ
買う買わんは客の自由だし代理店は貸し出し有るし
実物見りゃ外見は分かるのに良心とかいう問題か?

>>218
>>150
横槍だけどこれに同意
220218age03/02/03 22:57 ID:???
>>219
ありがと。
217に皮肉を言っただけだったんだがまじレスうれしい。
221212103/02/04 00:27 ID:???
まったり行きましょう。
電源の取り方、インシュレータの種類・設置法等色々試みましたが、やはりアップサンプリングすると霞がかって聴こえます。音の広がり感は良いだけに、この点が余計残念に思え書き込みさせていただきました。
アップサンプリングしなくても鮮度感はこれまでに体験したことの無いレベルで製品自体にはとても満足しています。
222(=゚ω゚)ノ…16K麿sage03/02/04 06:51 ID:???
今でしゅ! 222いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
223名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/08 21:32 ID:???
ほとんど話題になってないようなんだけど
グラストーンのmy-d2000ってどうよ?
ヘドホーンアンプの方は
評判(・∀・)イイ!!みたいなんだけどね
224名無しさん@お腹いっぱい。03/02/10 23:10 ID:ZB1fti6T
さがってますyo
225名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 06:32 ID:???
んー、DACだけ入れ換えて他が前と同じ環境だと確かに鈍って聴こえる・・・。
アップサンプリングされて、より滑らかに微細な強弱が再現されるようになっているハズだから、
さらに高いSNと密度と分解能がシステムに要求されているのではないかな。
音の縁取りがされていなくても聴き応えのあるシステムに昇華させて逝く必要がある。
とりあえず、ケーブルと足周りの見直しは必須かと思われ。
226名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/11 13:20 ID:???
>225
さらに高いSNと密度と分解能がシステムに要求されているのではないかな。
音の縁取りがされていなくても聴き応えのあるシステムに昇華させて逝く必要がある。・・・・・禿銅! 良く分ってますね。
227名無しさん@お腹いっぱい。103/02/11 14:38 ID:???
なにをえらそうに
228名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 16:27 ID:???
>>227
煽っていないでネタを出せ。
229212103/02/12 00:22 ID:???
全ての機器のインシュレータはブラックメタルの▲で三点支持、電源ケーブルはシナジスティックリサーチのデザイナーズリファレンスで壁(PADクライオ)から直接給電、アンプとCDPはWWのSEP3+でアコリバのRTP6からとってます。
RTP6もブラックメタルの3点支持で、壁コンからはデザイナーズリファレンスでとっています。
デタルケーブルはキンバーのKS2020、プラチナムリンクからアンプへはWWのSEB3、スピーカーへはシナジスティックリサーチのデザイナーズリファレンスアクティブです。

アップサンプリングオンだと空間がサッと広がり気持ちいいのですが、やはりオフの方がどうにも分解能となによりもはっとさせる艶やかさがあるように思いました。

自分のプラチナムリンクには4倍アップサンプボードではなくて、旧型の3倍アップサンプリングボードがインストールされていますが、これが原因でしょうか。

最新の4倍ボードは基盤もいい物に変更されたようですし、実装されている部品点数が格段に違います。

どなたか、4倍ボードに差し替えた方いらっしゃればお教えいただけないでしょうか。
230名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/12 00:34 ID:???
アップサンプリング自体にそもそも懐疑的なわけだが
231212103/02/12 00:58 ID:???
いっそアップサンプリングのボード引っこ抜いた方が余分な回路に電気流れなくていいですかねぇ。今度やってみます。
232名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/12 01:04 ID:???
>>229
どうでもいいが、全ての機器をブラックメタルは止めた方がいいぞ。
ていうか、VRDS以外は響きが死んで逆効果になることが多い。
それと、壁からSEB3、機器にはDRの方がよくないか?
SEB3は横拡がりは良いが奥行きが出ないと思うのだが・・・。
さらに言わせてもらえば、CDPにはZ-Cord III を挿すと良いと思われ。
現在のセッティング環境は全体的に単調な音作りになっていそうな感じがする。
233名無しさん@お腹いっぱい。003/02/17 08:52 ID:???
50万円くらいまでのガッツのあるDACで
バランス出力がグーなのってある?
23487503/02/17 09:03 ID:cxjRoMVO
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


235名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 18:00 ID:???
>>233
WADIAの中古逝け。
236名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/18 08:53 ID:???
了解
237212103/03/02 01:16 ID:???
DACの入力を、RCAからXLRに変更しました。
するとアップサンプリングしても霞がからない!内部の回路構成に秘密がありそうです。
アップサンプリングオフの状態でもRCA入力よりXLR入力の方がディテイル描写に優れており、RCA入力はおまけみたいなものでしょうか。
説明書にはアナログ出力はXLRがおすすめ、とありましたがデジタル入力もこれほど差があるとは思いませんでした。

>232
確かに電源ケーブルは貴殿のおっしゃる接続法の方が好ましく、変更いたしました。
後、確かにCDPの電源ケーブルには問題を感じていて、変更を検討しておりました。MITは未聴ですが、機会あれば聴いてみたいと思います。
238名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 01:45 ID:???
WADIA15ってどうですか?
友人が20マンで売ってくれるというのですが?
239名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 07:00 ID:???
>>238
中古相場30マソ位で下取り15マソ位だから、
友人間の売買で20〜25マソなら妥当な価格だと思われ。
とりあえず、借りて試聴させてもらえば?
240名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 03:06 ID:???
下がり過ぎてるので保守
241名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 15:26 ID:iNk3cMzH
先日、音響エンジニアをやっている友人の自宅スタジオに遊びに行ったとき、
Digital Audio DenmarkのADDA2402があったので、試聴させてもらいました。

その友人は主にA/Dとして使う事の方が多いそうですが、
パワードモニタースピーカー(KRK V4)に常時直接繋いでいる状態なので、
軽くD/Aとして音を聴かせてもらえました。

CDトランスポートにLUXMANのもの(型番失念)を使い、
ADDA2402の同軸S/PDIF入力に繋いで聴いてみました。
(試聴したCDはスティーリーダン、メレディスモンク、高橋悠治のピアノ、ジョイス、その他ギターポップ、ソフトロック、等)

アンプとスピーカーは上記のKRK V4の他に、
アムクロンのパワーアンプ(これも型番失念。。)と、
TANNOYの同軸モニター(これも型番失念。。。。。)
でも聴いてみました。

色づけが少ない素直な音で、意外としっかりした中域だったので、
かなり気に入りました。

ここの過去ログを読むと、イマイチ評判が良くない感じですねえ。。
う〜〜〜ん。。
242名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 15:47 ID:???
名だたる名機と聴き比べて欲すぃ。
つうか、DAC以外の部分が良かったからでは?
24324103/03/11 16:10 ID:iNk3cMzH
>>242
> つうか、DAC以外の部分が良かったからでは?
ガーーーン!

そうだったりして。。。

ちなみに書き忘れていましたが、
ADDA2402には外部からワードクロックを供給していました。
(Word ClockジェネレーターはRosendahl Nanosyncs)
244名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 16:28 ID:???
DACの善し悪しを見極めるのは難しいことですな。
同じシステム環境で聴き比べないと意味が無いですし、
デジタル機器は通電72時間後にならないと本領を発揮しなかったりと、
冷静かつ正確に判断を下すのが極めて困難であります。
そうかと思えば、SPのセッティングをちょっと弄ったりした方が
DAC交換よりも音質が激変したりしてしまいます。
とりあえず、SPや機器のセッティングを
もうこれ以上弄り様が無いくらいまで煮詰めてみることをお薦めいたします。
245名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 13:30 ID:???
thetaってどんな音?
246名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 04:22 ID:???
トラポにtheta使ってるけど、躍動感のある濃い音。
DACも同系等の音とは思うが聴いたことないや。
247名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/27 10:40 ID:???
age
248名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 16:31 ID:???
>>246
よさ毛やねぇ。聴いてみたいねぇ。
249名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/29 14:43 ID:???
電源とオペアンプが一番しっかりしたDACはどこでしょうか?
プリampからフェーダーに変えようと思うのですが、成功の要件は
DAC側の出力のドライブ力らしいので。
250名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/06 21:28 ID:???
ヤッパBoulder、dcsでしょ。
251名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/06 21:34 ID:???
ミドルクラスだっちゅうの!!
252名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/08 00:58 ID:???
スマソスマソ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/09 17:11 ID:???
ミドルクラスで現行品のDAC自体、少ないんだよな。
主なところでは、プラチナム・DAC64・566/24・DACIくらいかな・・・
20マソ前後の入門クラスから80マソ以上の上級クラスを埋める機種が無さ杉。
254名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/09 21:18 ID:???
そんな状況だから、
いまだにWADIAの中古が人気あるのかもね。
255名無しさん@お腹いっぱい。wwwww03/04/13 16:35 ID:???
ビクターのXP-DA999買いますた!
相当いいっす、以前ST2を借りた時には
なんじゃこのショボイケース、こりゃボッタクリだなっと思いましたが・・・
やっぱDACは電源が命だすな〜
256名無しさん@お腹いっぱい。wwwww03/04/13 18:10 ID:???
入力端子が豊富なんで、遊び半分PS2でCD聴きますた。
やっやばいっす、VRDS-50とタメはれるべ〜
PS2が70マソクラスのCDに化けてしまった、しかも光接続で・・・
ちょっと複雑な心境・・・PS2をCDに使う気はサラサラないけど
VRDS-50は売ることケテーです。
リモコンで入力切替えれるってホント便利だにゃ、DA999
257名無しさん@お腹いっぱい。103/04/13 18:29 ID:???
セッティングに気を遣っていないだけでは・・・いやうちも両方持ってるんだけどけどね。
258名無しさん@お腹いっぱい。wwwww03/04/13 18:45 ID:???
正直今の状態は仮置き
それにしても、PS2でここまで出たら大したもんだよ。
でも50は今バージョンアップに出してるDVD-A1が帰ってくるまでの命かな?多分
ちなみに以前ST2を借りた時、50とA1のトラポを比べてみたけどA1の方がよかったし
259名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/13 18:48 ID:???
>>255-256,>>258
あまりにも痛杉るから、そのくらいにしとけ。
260名無しさん@お腹いっぱい。wwwww03/04/13 18:49 ID:???
よく考えたら50は仮置きじゃないな
DACが仮置き、んでPS2は適当・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。wwwww03/04/13 18:55 ID:???
>>259
了解、もうやめとくよ
いや〜でもええな〜これ、オオ忘れてた!
蛍光同でDAC64予約してたんだっけ・・・キャンセルキャンセル
262名無しさん@お腹いっぱい。03/04/13 22:07 ID:XN6MCbM9
XP-DA999のクロックとオペアンプ替えるとずーっとよくなるYo。
クロックの水晶発振器に変な周波数の使ってるから注意が必要だけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/13 22:12 ID:???
>>262
変な周波数って、何メガなの?
264名無しさん@お腹いっぱい。03/04/13 22:21 ID:cWJ5PZ1j
分周が整数倍にならないって事なんじゃないの?
44.1KHzなどの整数倍じゃないと、ダメとか、そういう事。
265名無しさん@お腹いっぱい。pppppp03/04/14 00:19 ID:???
>>262
その改造どこでやってるの?

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.