■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

スピーカーケーブルおすすめ〜 Part5

1名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/24 19:20 ID:???

DENONのスピーカーケーブルがおすすめ。


スピーカーケーブルおすすめ〜 Part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1011764885

スピーカーケーブルおすすめ〜 Part3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017020174/

スピーカーケーブルおすすめ〜 Part4
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1019580343/
22ゲトsage02/07/24 19:22 ID:???
DENON扱いのスピーカーケーブルがおすすめ。
3石材屋 02/07/24 19:31 ID:???
3ゲーーーーーlト
4名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 19:41 ID:gVd.b0/o
4
5名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 19:47 ID:???
今回も糞スレの予感・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/24 20:05 ID:???
>>1で逝きなり荒らしてんなよ
7名無しさん@お腹いっぱい。68613102/07/24 20:39 ID:???
キンバー8TCフツーすぎ。
もっとスピードとキレを
ということでm実売5000円程度
金歯の対抗馬を教えてください。
8名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 20:46 ID:???
あちらをたてれば、こちらがたたず、同価格帯だと、どうしてもね。
スピードとキレの代わりに弱くなってもいい点を書いとけば、すすめる方も
やりやすいんじゃないかな。
9part4までまとめオルトフォン編sage02/07/24 21:01 ID:???
音を均して聴きやすく丸めるだけ/
やわらかい音/
Omniよりは解像度やステージの見通しは上/
立ち上がりが遅い/
マターリ/
オルトフォンの7.8N・8Nは、空間の細かい雰囲気まで出てくる/
オルトフォン6.7N SPK-500は解像度はそこそこ(悪くはないが、めちゃくちゃ良くもない)
スピードが遅くマータリ系。高音域に独特の艶がのる/
オルトフォン7NX SPK-4000Qは オルトフォンにしてはスピード感がある(一般的には普通レベル?)
解像度は抜群。やはり若干高音に艶が乗る。低音の力強さはSPK-500よりかなり良い。クラシック聞くには抜群/
SPK-4000Q基本的に500と似ているけど、一回り以上余裕を持たせた感じ。
特に高音域の伸びが、いい意味での艶を残しつつ伸びる感じがする。
低音域はパンチ力というか、力強さが増した感じ/
4000Qは高域に若干の艶はあるものの、ほぼ全域フラットで機器の個性が良くでる。
SNがものすごく良い。NEXAのようにシャープにエッジを縁取りしたような
解像度の出し方ではなくて微細な音の変化を高密度にもらさず聴かせるような
解像度の出し方/
4000QはNEXAに比べて中音域の量感が明らかに増えた感じ/
4000Qは重心が低く押し出しがあり、高域もストレス無くヌケてくれる。
10part4までまとめモニターPC編sage02/07/24 21:02 ID:???
高音が綺麗/
きらびやか、アタック音が極端にまるくなる/
低域最大/
2.5Sは全体にゆるめで聴きやすい。低音そのままで解像度をあげると4C。
S系よりもC系のほうが解像度が高い。C系は高音に強いピークがある/
S系は低音がゆるく、高音が鈍った感じ/
繊細で美しく控えめ/
解像度は無く暖かい/
美音系。低域はダル。
11part4までまとめMIT編sage02/07/24 21:04 ID:???
レンジが狭い。音がくもる/
比較的まとも/
T4は中高域は細身だけど、帯域のバランスもいいし、妙な音はしない。
T2は中低域が量感質感ともにT4より上。
特にレンジが広いとか解像度に優れているということも無いが、
SPを選ばずその特徴を発揮してくれると言う印象。
ケーブルで音を変えようというには不向き。
MH750SGはT2に比べると低域の力強さが圧倒的。しかし
中高域は穏やかな基調で多少期待はずれ/
音場が前後上下左右に拡がって定位も抜群。リアルな音を聴く事ができる/
T2の最大の特徴は豊かな音場なので、きりりと引き締まった音像をもとめると
肩透かしを食う。
12part4までまとめベルデン編sage02/07/24 21:07 ID:???
708は高音が伸びて強い、美しい、エッジがシャープで明瞭。量感少な目。
718は2.5Sの低音を太くして、高音を自然に減衰させたような感じ。
細かい音は出ないので、音場表現は苦手/
低音が重くマターリ/
めっき側をCOLDに/
497Mk2は音に厚みや臨場感がでた、音量を上げなくても低音がでる/
727mk2は低域から高域に掛けて減衰していくようなバランスでした。
低音量感たっぷりだが締まりがないように感じました/
厚く引き締まった硬い音でガンガン迫ってくる感じ/
Belden718mk2はスペタイに比べて地味な感じ/
727は解像度が悪いわけではない。 細かい音まできちんと出ている。
スッキリと晴れ渡るような爽快感を求めるなら別だが、
迫力のあるリアルな描写は得意なケーブル/
ベルデン全体としては中域、ヴォーカルに艶、押し出し感が魅力。 スペタイは全く違う方向性/
味付けは濃い(リファレンスケーブルとか紹介されてるところがあるけどそれは嘘だと思う)
特に中域がこってり 。透明感、解像度はあまり無し 。
スピード感、キレもあまり無し 。「温度」はすごくある。俗に言う「艶っぽい」。
13part4までまとめスペタイ編sage02/07/24 21:10 ID:???
輪郭が良く見える/
ボーカルを色っぽく暖かく滑らかに/
明るく躍動感のある/
NEXAは爽やかで解像度が高い。2.5Sの低音の量感をキープしつつ、緩みを引き締めた感じ。
2.5Sに比べ高音の伸びが優れ音場表現が得意だが、少し艶が乗る/
Omniは弦やボーカルをやわらかく綺麗に聴かせてくれる。解像度、キレあり/
NEXAは押し出し感と切れ込みが鋭い/
ハイスピード/硬め/エッジが立って、音が派手に鳴り、低い音が増えるだけ。CPそこそこ/
透明感があってカッチリした音。立ち上がりがよく、OMNIより高音のシャリシャリ感がなく、
低音の分解率が高い/
音の密度の点で、オムニはちょっと弱い。 爽やかなんだけど、実在感に欠けるところがある/
オムニよりNEXAの方がフラット。オムニも悪くないが高域が少々耳につく。
中域の量感が欲しいならNEXAはお勧めできない。/
NEXAはOMNI同様、中域の美味しい部分が見事になくなってしまう。
綺麗な音なんだけど生々しさがないというか音が整理されすぎ/
厚みが無い/
非常に輪郭がはっきりとした明るい音。エッジもしっかりと立ち、
低音も音階が聞き分けられるくらいタイト。
全域にわたりシャープ&フラットで視力0.2の視界がいきなり2.0になった感じ。
すさまじく爽やかでクリアー。しかし妙に疲れる。基音の実在感が無く響きも足りない/
NEXAは上と左右の音場表現は良いが、奥行きと下方向の音場表現がイマイチ。
14part4までまとめアクロ編sage02/07/24 21:12 ID:???
密度があり、引き締まった音。音抜けがよい/
冷たい感じ/
クリアでニュートラル/
ぱっと聴きに解像度は高いけれど高域に癖があって 中低域の充実感や
空気感の表現にやや難あり/
音が全体的にぐいぐいと前に出てきて気持ちイイ。 低音もぐっと貫禄出るようになった/
アクロテック1010の解像度はSPK-500より若干低い。ややドンシャリ系。中音域が若干薄い/
アクロテック6N-S1040は解像度は非常に高い。平均的にどの音域も出るが、
あえて言えばアクロノ特徴であるドンシャリ系。ただピアノソナタでは若干金属的な音になる。
低音域の力強さは迫力あり。アクロテック6N-S1110は正直、6N-S1040との違いがあまり感じられない。
ピアノの高音域のきつさは若干解消しているかも? /
6N-S1000は透明感、スピード感、広がりがは元々大変高い。
15part4までまとめカナレ編sage02/07/24 21:14 ID:???
素直。取り立てて解像度はよくない/
多少中域に金属音的な付帯音がつくがとても素直。解像度はそんなによくない/
16part4までまとめオーディオクラフト編sage02/07/24 21:16 ID:???
SLXはフラットだが低音の力強さがある。SLXだと解像度というか、
エッジのキレといったものはあまり無いように感じる。ULXだと中高域まで伸びてSLXより気持ちイイ/
中低域の分解能が高く、厚い音像を高密度に形成しているように感じる。
特にリズム帯はキレがあり、厚みがあるのに混濁してしまうことはない。
高域が鮮やかに展開してゆくタイプではないので、
OMNIのように爽やかにキレ込むというのとは明らかに違う/
熱いボーカル、漲るエネルギー、弾けるリズム、厚く太い音像表現。
エッジは適度に角が取れていて、硬めのアタック感が厚い音像を引き締めている。
17part4までまとめキンバー編sage02/07/24 21:19 ID:???
8TCは音場がずっと奥に広がり室内楽の楽器同士の重なりがはっきりする。
弦楽器の音がエッジを立てたような音になり、空気の残響などもしっかり表現されるようになる/
これといった特徴が無い/
元の音をそのまま出す/
NEXAより情報量や解像度は上。癖が無いので地味に感じる/
情報量を多くして細かい倍音やホールトーンを出そうとしているので、
何かを強調して色をつけるという感じではない。
18part4までまとめWireWorld編sage02/07/24 21:21 ID:???
繊細で情報量多く、温度感高い/
MITのMH750SGに較べるときらびやかで、低域の力感はない。
キンバーセレクト33よりはメリハリがあるが素直じゃない/
結構色付けがある。高域繊細、低域ふくよかで艶のあるマターリ系。
19part4までまとめQED編sage02/07/24 21:22 ID:???
Genesisは高域はかなり繊細かつ空気感がよくでる。
中域はけっこう力感があり前に出る。ボーカルもリアル。低域は程よくしまっている。
とにかく音が繊細に分かれるので変なピークが無く長時間聞いても機器疲れしない/
SAは繊細感、低域の質は価格相応だが、色彩感というか表情の豊かなケーブル。
209〜19sage02/07/24 21:29 ID:???
以上ですが、間違いがあるかもです。
フォローよろしくお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 21:39 ID:???
>>20
おつかれさま。
でもカナレは価格から考えれば解像度が良くないって事はないと思う
22名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 21:45 ID:???
>>20

( ゚д゚)b <GoodJob
23名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 21:50 ID:???
>>20
乙カレー。
24名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/24 22:15 ID:???
古河は?
25名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 22:35 ID:s.G5PY3o
PADを客観的に評価できるだけの経験は無いってことなんだね?
26名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 22:36 ID:???
>>25
ε=(>ε<)プッー!
27名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 22:42 ID:???
>>25
そうです。PADはここの住人には高くて手が出せません。
28part4までまとめPAD編sage02/07/24 22:54 ID:???
情報量は少ない、透明感な感じがする/
個性が強い

・・・このくらいしかインプレ無かったYO
カキコ数が少ないのは割愛してます。スマソ。
29名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 23:34 ID:???
>>28
単品ですがフジクラのんもキボンヌ
30part4までまとめフジクラ編sage02/07/25 00:00 ID:???
個性は強い。情報量のロスは少なくてダイナミックに鳴らしたい人にはお勧め。
中域モリモリ出る。でもキレイさは求められないと思う/
高性能モニターでは空気感というか、気配を表現できる。意外に繊細な表現をする/
透明度、解像度はあまり無い。スピード感、奥行き感(前に出過ぎ)も不足。
31名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/25 00:06 ID:???
>>30
アリガトン。
まんまコピペして保存版にスルヨ。
32名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/25 02:29 ID:???
>>21
なんか誰も相手にしてあげないのでカワイソウ。。。
ヤフオクで100M牧で6000円くらいで売ってるのを考えると確かにCP抜群。解像度も悪くないと思うよ。
ちょいレスでした
33名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/25 07:09 ID:???
>>32
ヤフオクで買うぐらいならサウンドハウスの方が楽でいいぞ
値段も安いし
34名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/25 08:33 ID:???
いっしょにゴミカタログをいっぱい送ってくるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/26 02:07 ID:???
>>20

あんたは、エライ!!

ところで、私はPart4でQEDを絶賛していたものです。
約1ヶ月経ち、エージングも最終段階にきた模様。
今までと違った点は、何かホールや演奏者の気配みたいなものが出てきたんです。
最初は何だろうと思ったのですが、オケの静かな部分を聴くとハッとします。

スレ違いですが、1m余ったGenesisで電源ケーブルも作成してみました。
これが、またSPケーブルと同じ傾向を示してくれて、もうOKです。
現在CDPに使用していますが、KIMBERのPK10Gがクビになりました。
36名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/26 05:18 ID:???
>>9-20
乙カレー
37名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/26 05:18 ID:???
>>9-13
38名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/26 05:19 ID:???
>>9-10
39Eclipse3+sage02/07/26 17:06 ID:???
>>18
>KS-3033よりメリハリがあるが・・・マターリ系。←矛盾
中低域から高域の解像度は良くて、けっこう切れ味良いよ。
最低域まで伸びているが、確かに力感、解像度はない。
Silver Eclipse3+は、まったりというより美音系だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 20:55 ID:yPeFDCSk
>35
QEDのSPケーブルの長さはどれくらいなのかな
それとセットのバナナプラグの径は
中高域の厚みとか切れはいいのかな
41詩人age02/07/26 20:56 ID:???

ブルマの群れのただ中で
まわるよ まわる
フォークダンス

いれたち代わるパートナー
つながるべき手は差し出されもせず
ぽつんと独り漂うように
まわるよ まわる

黒髪ノッポの委員長
差し出す白くて長い指
ドギマギ僕は小指を絡めた

まわるよまわる世界はまわる


漂う独りぼっちも
いいもんだ
4235age02/07/26 21:33 ID:???
>>40

ケーブルの長さは2.5mペアです。
端末はバナナではなく、WBT-0680Cu(Yラグ)です。

中域は厚く力強く、とにかく高域が分離しまくりで細かい音をよく出します。
ヴォーカルは肉声的でリアルですし、弦も細くならず、高解像でありながら、分析的でない
ところが、気に入ってます。低域が程よく締まっているので、切れもいい方だと
思います。さらに空気感や気配のようなものまで再生してくれます。
欠点はケーブルが固く、かなり太く、取り回しがしずらいですので、少し長めに購入しないと、
足りなくなる気がします。

何と言いますか、オーディオ的快感と音楽的高揚をうまく併せ持つケーブルという
印象です。私は2WAYマルチアンプでSPを駆動していますが、中高域は
せっかく奮発して買ったMITのMH770CVTがクビになりました。(w
43名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 23:29 ID:7svzW48Y
私もQED GENESISねらっています。
ちなみにインタコはなに使ってますか?
相性のよさそうなおすすめはありますか?
それと銀のおとは乗っかりますか?
4435age02/07/26 23:57 ID:???
>>43

モニターPCのように銀のいやらしさや、キツサは全くありません。
実はGenesisを導入する時、私も同じ不安を覚えました。(w
それどころか、銀のしなやかで繊細なよい部分と、5N銅の力強さの融合です。
なぜQEDがあえて5Nを採用したかが何となくわかるような気がします。
6N以上ですと力強さより綺麗さが勝ってしまう気がします。

それから、インタコは次の通りです。
CDP→PRE MIT 330ShotGun
PRE→チャンデバ  MUSE CABLE
チャンデバ→低域POWER AC Design TCS1
チャンデバ→中高域POWER AudioQuest Diamond3(銀線)

なかでもMUSE CABLEはQEDと並んで気に入っているケーブルです。
こちらは、実在感やアタック感、それから音場感が両立しているすばらしいケーブルです。
ほんとは、インタコは全部MUSEにしたいくらいです。

ちなみに友人からQEDのインタコを借りましたが、SPに比べ細い分、
繊細ですが、力がないように感じました。
4535age02/07/27 00:06 ID:???
追記

MUSE CABLEは
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015332843/301-400
の314から322までを読んでね。
私のスレではありませんが、同じように思っている人がいましたので。
46名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 02:55 ID:.OYrwKWc
どなたか教えてください。4芯(スターカッド)のケーブルでバイワイヤに
するには、どうやってつないだら良いのでしょう。
47名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 03:05 ID:XdmIbMwg
ハードロックに最適なケーブルは何?
HIFI系ケーブルは全部糞ロックを奏でるのですが。
48accent02/07/27 04:11 ID:ZgSChmnk
>>46
質問内容が簡素すぎてこちらに意味がはっきりと伝わりませんよ。
解決策は簡単でしょうからもうすこし補足してください。
49名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 04:25 ID:???
>>47
秋葉原のドヤで売っている
ベルデンのオールシリコン、空気絶縁ケーブル
50名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 04:33 ID:???
>>48
すみません、補足します。
4本の線を、隣り合わせに組として使うのか、対角を組として使うのか、
それともLOW用、MID−HIGH用を別の線で給電しなければ
ならないのかということを、お聞きしたいのですが。
51名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 04:53 ID:???
スターカッドはバイワイヤ用ではありまへん。
どうしてもというなら、隣り合った芯線を組みにしてくらはい。

ちなみに本来のスターカッドとして使うなら、
対角の芯線を撚り合わせて+・ーとします。
薄い色・濃い色で分けられてるでしょ?
52accent02/07/27 05:51 ID:ZgSChmnk
>>50
別の線で給電しなければならないということはありません。しかし
マニアは一般的に別の線で給電します。スターカッドでバイワイヤに
する場合は4本の線を対角を組として使ってください。最終的には自分
の耳で判断することになります。
53名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 05:53 ID:F2sSFm6Q
http://js-web.cside.com/index.html
54名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 05:55 ID:???
便乗質問させてください。
スターカッドのケーブルを使用していまして、購入当初から薄い赤白、濃い赤白をそれぞれトゥイーターとウーファーに繋いでバイワイヤにしているのですが、これって本来の音質よりも落ちてしまう接続方法なのでしょうか?
SP端子は1系統しかないので、こりゃ便利だ、位に考えていたのですが、、、、
ノイズを発するような物はSPケーブルの経路近辺にはないのですが、ラックをリスニングポイントの近くにおいてあるので、SPケーブルの長さは6〜7メートルくらいあります。濃い赤+薄い赤と濃い白+薄い白同士を縒り合わせてシングルワイアで接続したほうが良いのでしょうか?
一般論で構いませんので、お教え頂けますと助かります。よろしくお願いします。
55accent02/07/27 06:54 ID:ZgSChmnk
>>54
そのアンプの選択は正解です。バイワイヤでもシングルワイアでも
SP端子は1系統のほうが音質上有利です。
しかし本来の音質よりも落ちてしまう接続方法なのかと言われれば、確か
に落ちています。なぜならスピーカーの設計者の意図からすれば、バイワ
イヤは高域用と低域用にそれぞれ独立したケーブルで接続することを前提
にしているはずだからです。したがってSP端子は1系統でも、もう一組追加
して使うのがよろしいかと思います。
56名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 06:56 ID:???
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/25 13:25

>361
ウーファーとツイーターのケーブルを分離する事で、ウーファーの逆起電力
で発生した高調波歪成分がツイーターに流れ込まないようにするのがバイワ
イヤリングの目的。スターカッド撚はプラス線同士、マイナス線同士が磁気
的に密結合しているので電磁誘導でウーファーの高調波歪成分がツイーター
に流れ込んでしまう。よってスターカッド撚りのケーブルではバイワイヤリ
ングの意味がない。
57  02/07/27 07:34 ID:4rgII9Hg
電線会社に騙される馬鹿ども。
ぷ。6N7N8Nだって。表皮むいた瞬間に4N。
58名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 07:46 ID:???
>>55>>56
なるほど、バイワイア擬きは構造上あまり意味がない方法だったのですね。とても分かりやすい説明、ありがとうございます。
名前が分からないのですが、「トゥイーターとウーファーの端子を繋ぐ板の様なもの」を使うよりも直接繋いだほうがいいんじゃないかな、、、という浅知恵もあったんですけど、それは別に考えてみます。

#ケーブルでトゥイーターとウーファーの端子を貫通するのもアリかも。。。
#ちょっと酸化が早く進んでしまいそうな気はしますけど(^=^ゞ
59名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 07:49 ID:???
>>57

騙されてようと何だろうと本人が幸せに感じればそれでいいのでは。趣味ってそういうもんでしょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 08:12 ID:???
>>59
胴囲。57は「粋」ってモンを考えてみるといい
61名無しさん@お腹いっぱい。・・・・・・・・・02/07/27 08:48 ID:???
粋・・・はおかしなものにお金かけない事では??
62名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 08:56 ID:???
>>61
この激馬鹿。粋ってのは、使い古された言い回しで言えば、着物の裏地に金をかける、ってことだよ。
100人中99人が気付かなくてもいい。でもたとえば風でひらっと着物の裾がめくれたときに、それを分かるだった一人がニヤッとしてくれればいい。気付かれなくても、自分だけが分かってればいい。それが粋。
金をかけないのはただのケチだよ。日本の文化をもちっと勉強するがよろし
63名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 09:05 ID:???
>>62に付け加えるなら、「粋」には「自己満足に限りなく近いけど、イコールじゃない」って感じもある。この感覚は日本人にしか分からない感覚だと思う。月見とかと一緒でね。
外人だって月を見て綺麗だとは思うけど、それを風流と感じる事はできない。。。っていうかできたらおかしい。日本に何十年も住んでりゃ話は別だが。
念のため言っとくけど、蔑視発言とかじゃないよ。それぞれの国のそれぞれの文化にそういう物はあるはずだからね。それの日本版が「粋」って感覚であったり「風流」って感覚だったりする訳。
話がずれまくりスマソ
64名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 09:25 ID:???
>>57

騙されてようと何だろうと本人が幸せに感じればそれでいいのでは。暗示ってそういうもんでしょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 09:55 ID:???
>>64
( ´,_ゝ`)プ
6661じゃないけどsage02/07/27 10:24 ID:???
>>62>>63
なんか話が高尚な方向にいってますな(・∀・)
でもマジ勉強になりました
歴史小説読むときにどこか感じてた違和感がちょっと解消したような気がする
67名無しさん@お腹いっぱい。02/07/27 16:06 ID:DT89b36A
>>56
> マイナス線同士が磁気的に密結合しているので電磁誘導でウーファーの高調波歪成分がツイーター
に流れ込んでしまう。

ほーお、実験で確認された結果なんでしょーか?
根拠を示していただきたいものですな。
68名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 16:10 ID:???
>>67
教えて君ウザイ
69名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 16:10 ID:???
>>67
私は56じゃないですが、理屈は合っていますよ。
理屈が根拠です。
測定すれば確認できる程度の現象だと思います。
70名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 16:18 ID:???
正直、これを超えるスピーカーケーブルは無いと思う。
http://www.conductcompany.com/nordost/valhalla_s.html
71名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 16:26 ID:???
ノードストは音が堅くなり過ぎるよ。
余り好きじゃない。
72名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 16:29 ID:???
>>70
正直100万のケーブルには驚いたわ。
73名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 16:34 ID:???
>>71
確かに硬いね。上手く使わないとちょっと暗い感じになるしね。スピード感、解像度は圧倒的なんだけどね。
ハイエンド初心者にはトラペが何にでも合う色で良いね。
74親切な人親切な人02/07/27 16:35 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
75名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 16:36 ID:???
トラペでも之はノードスト並の空気感を再現出来る。
http://www.axiss.co.jp/whatsnew_transOPUS.html
76名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 16:38 ID:???
>>75
サイフも空気感を感じるな。
7772age02/07/27 16:42 ID:???
私も空気感を感じッ放しですわ。
78名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 16:46 ID:???
オーパスは値上がりして今は2.4mで350マソ、3mで360マソ、7.5mで450マソになってるYO!
79AIsage02/07/27 17:25 ID:???
いずれ、オーパスを買うぞ!
って中古で出てきたらだけどね(W
80名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/27 19:02 ID:???
氏ね。
81名無しさん@お腹いっぱい。9802/07/27 22:30 ID:???
>>35
前スレで、厳重なシールド構造について書き込んでおられましたが、
それによる弊害、例えば抜けが悪いなど、は感じられませんか?
8235age02/07/27 23:09 ID:???
Genesisのことでしょうか?
シールドによる弊害は全くと言っていいほどありません。
それよりも、シールドのことを考えなくて済みますので、逆に気が楽です。
83名無しさん@お腹いっぱい。9802/07/27 23:36 ID:???
>>35
なるほど。ありがとうございました。
84名無しさん@お腹いっぱい。   02/07/28 02:58 ID:???
ACデザインのSPケーブルのこと教えてください。結構好印象なのですけれど。
85名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/29 09:07 ID:???
>>84
価格の割に解像度低過ぎ。まあ、好きなら止めはしないがな…
86名無しさん@お腹いっぱい。02/07/29 12:44 ID:jBYdG.oc
DENONのスピーカーケーブルがおすすめ。
87名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/29 12:47 ID:???
Winter072さんにスピーカーケーブルも出品して欲しい!
88名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/29 13:48 ID:???
>>87
冬オナニーに直接言えよ。バカ
89名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/30 07:47 ID:???
ワサッチ使ってる人いる?
90名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/30 07:49 ID:???
>>89
ゴミ。もう捨てた。
91名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/30 09:16 ID:???
古河電工赤字拡大
ttp://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002072907.html
92名無しさん@お腹いっぱい。02/07/30 11:12 ID:0GZbgQfQ
どのクラスよ?
93名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/30 14:24 ID:???
>>92

90が使った訳ないだろ、あの糞貧乏人が(w
94名無しさん@お腹いっぱい。02/07/30 19:48 ID:21mTCdhw
>>9-19
part4までまとめ〜編になぜモンスター編が無いんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/30 20:29 ID:???
>>94
シャークなら兎も角、モンスターって…冗談ですか?w
本気なら、AV板に帰って下さい。
96名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/30 20:51 ID:???
ボケボケ
97名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/30 21:18 ID:???
モンスターってそんなに良くないですか?カタログにはNO.1ケーブルブランドって書いてあったのに・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/30 21:36 ID:???
このへんでだれか、マジレスかませよ〜
99名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/30 21:41 ID:???
良くない。定位最悪。XP最悪。
100名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/30 21:43 ID:???
100
101全然人気おまへんなage02/07/30 22:17 ID:???
938 名前:936 :02/07/30 21:33 ID:???
XPは低音が出るけど、ボワボワした低音だよ。
たぶんケーブルが一番の原因だと思う。
ケーブル変えればすぐになおるはず。


939 名前:934 :02/07/30 22:09 ID:???
>>938
やはりそうだったんですか。それでは早速変えてみようと思いますがSP端子の形状上細いタイプの物しか?げられないんです。XPでもやっとでした。細いタイプの物でこれがお勧めという物があったら教えてもらえないでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/30 22:27 ID:???
>>97
あなたは、そこら辺の八百屋などで
「ウチの○○は世界一だよ!」
と言っているのも信じる人ですか?
103part4までまとめモンスタ-編sage02/07/30 23:27 ID:???
解像度は低い。高音は汚い。低音はしまらない/

あんまり無かったような・・見落としてたらスマソ>>94
104名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 00:26 ID:???
NBSはどうすか?
105名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 12:35 ID:???
何度か名前はでてきてるけど、具体的なインプレはまだ無いんじゃないかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 14:35 ID:???
>>104

Kimber、MIT、NBS は単独スレあるからね
興味ある人はそちらを覗くのでは
107名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/31 14:36 ID:???
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lofihifi/cableR.htm
これについてのみなさんの意見をお聞かせ下さい。
108名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 14:52 ID:xdDsEBTg
>>107
SG11で使ってるけど、POPSには悪くない。ヴォーカルが押し出されて
くっきりする。立ち上がりが早く、解像度はそこそこ。テレビみたいな音がするw

このケーブルの最大の欠点は楽器の艶っぽさや響きが皆無に等しいこと。
特にピアノソロなんか聞くと、MIDI聞いてるような気分になります。

まあコスト的には悪くないケーブルだとは思うがな
109名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 14:53 ID:???
SACD仕様のSPケーブルですか、、、
こんな器用なマネできるんでしょうかね?
110名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/31 15:38 ID:???
スピーカケーブルが、どうしても5左右でMと3Mくらいと、2Mくらい長さが違ってきてしまうのですが、これはやっぱり絶対に避けなくては鳴らない事でしょうか? うっかりケーブブルをヘンな長さに切ってしまって。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 15:40 ID:???
聴いてみ。
112名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 15:42 ID:???
>>110
こちらへ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1025705681/l50
113名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/31 16:04 ID:???
>>107
今度試してみます。
114名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 16:04 ID:???
>>112
ありがとうございます
さっそく見てみます
115名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 18:47 ID:???
>>107
いい線いってると思う。
でも、そのHPの人が望んでるものを進めていくと、
高いものが良いものとは限らないという前提のもとで、
結果的に「高級品」にシフトしていく。
116名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 20:23 ID:hKEqMD.E
>35
推奨のGenesisと107のソニーのSPケーブルとはどうでしょうか
後者はエージング3日4日必要とありますが
11735age02/07/31 22:13 ID:???
>>116

申し訳ないのですが、SONYのSPケーブルを聞いたことがありません。

私もSONYは好きなメーカーのひとつです。CDPを2台とDVDP1台
持っています。それにはRCAケーブルが付属しておりましたので、聴いた事が
あります。クセがないといえばそうですが、当方のシステムでは帯域を欲張らずに
聴けば聴けないことはないと感じました。ただ、RCAに関しては、
わたしの好きなMUSEと聞き比べてしまうと、
すべてにおいて、相当劣って聴こえます。おそらくそのSONYのケーブルは限られた
帯域において、バランスよく鳴らすのではないかと、思いました。

また、Genesisのエージングは1週間で8割、その後はゆっくりと感じました。
118名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/31 23:39 ID:???
価格破壊か?
119名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/01 00:21 ID:???
>>107
凄い発見だな・・・試してみる価値はありそうだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/01 00:26 ID:???
大発見か?
121名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/01 00:36 ID:???
>>116
(´-`).。oO(なんで、35への質問と話がワープするの
122名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/01 00:39 ID:???
バブルのころのソニーは気合いの入ったケーブル作ってたな。
>>107のような安価な箱入りでLC-OFCのリッツ線タイプとかな。
ごわごわして使いつらかった。Uザかったんで、スピーカの内部配線に使った。
123名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/01 00:47 ID:???
>>119
いくらなんでも空気感は気のせいだろ。w
124名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 01:35 ID:TkiTliis
誰かMIT770等高級SPケーブルと比較試聴した人いればレスを
125名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/01 01:41 ID:???
なに、、例のSONYのヤツとか?
んな奴ぁいねえだろ。
126名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/01 05:47 ID:???
安いんだから誰か買って聴き比べて下さーい。
127名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/01 06:09 ID:???
漏れはアンプ、スピーカーともバナナ専用だしー
その1000円程度のケーブルの為に端末処理費用で3万かかるのはバカらしいしー
そのサイトの信憑性がかなり疑問だしー
128名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 10:26 ID:TkiTliis
>>ラインケーブルの試聴
まだエージングが途中かもしれませんが、一応の結果としては
やはり音の広がり、高域の素直な伸びが特徴ではないでしょうか。
SNもOFCとしては良いですね。
>>現用の銀線と比べるとやはり高域の伸び、低域の躍動感や全体的な解像度
は落ちますが。音のバランスは同等レベルだと思いました。
とりあえず初めてケーブルを交換される方にはお勧めだと
思います。個人的にはアクロテックやオルトフォンの数万円のケーブルより良いのでは?
と思いました
と言う人もあのサイトに
ましてやSPケーブルはさらに期待が出来ると思われ
129名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/01 11:27 ID:???
5メートル×2って、5メートル(+-)が2本ってことだよね?
安いし買ってみようかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。02/08/02 23:13 ID:alveCyro
age
131名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/03 00:05 ID:???
>>107
ラインケーブルはVictorのほうがイイという話もありますが

Victorの黒のスタンダードのやつとその1ランク上のLC-OFCのやつと
SONYを比較試聴したことある人情報キボンヌ
132名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/03 04:23 ID:???
>>84
いいね。ハイスピードなのがいい。
とくに、WTCがコストパフォーマンス高いと思う。
亀レススマソ。
133名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/03 07:55 ID:???
>>131
VictorにしてもSONYにしても実はフジクラあたりが
OEM生産してたりする罠

何使ったって変りなんかないだろ。藁
134名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 21:14 ID:???
>>107
試してみました・・・・・・・・
なんじゃこりゃって感じです。今まで使ってたケーブル窓から投げたくなるくらい凄まじいです。
ほんと今までのは何だったのかと・・・・・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/03 21:20 ID:???
はあ?
今まで使ってたケーブルと今の環境書けよバカちん
136名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/03 21:21 ID:???
価格破壊だー!!!
137名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/03 21:26 ID:???
>>135
禿同〜

>>134
たのんまっせ、おっさん
138名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/03 21:36 ID:???
SONYのRCAはOrtofonとかACROTECと変わらない、には禿同。
もっともSPケーブルは売ってないから比較できん。
139名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/03 21:41 ID:???
ホームセンターで売ってるオーム電子のRCAケーブルなんて参百八拾YEN!
140名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/03 21:45 ID:???
このスレの住人って、、
はば広いねえ。。
141名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/03 21:54 ID:???
ダイクマで売ってるPCOCCのRCAケーブルはテクニカのにクリソツ!
しかーも、プラグ部分の造りはテクニカのより良い!!
142名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/03 21:55 ID:???
安物自慢になってきた
143名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/03 21:58 ID:???
伝統的ですな。。。
14413402/08/03 22:12 ID:???
>>135
嫌です、なぜなら馬鹿にされそうな環境だからです。でも音が格段によくなったのは本当。信じる信じないは勝手だけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/03 22:23 ID:???
みんなそうだって
146名無しさん@お腹いっぱい。 02/08/03 22:27 ID:???
>>134=144
ケーブル比較する場合は、
2.3日してから元の状態に戻して聞き直す必要があるよ。
もちろん端末処理をやりなおしてね。
147名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 22:37 ID:uNkYUy3A
現在オーディオMLでは参加者を募集しています.
オーディオMLはオーディオ全般を話題としたメーリングリストで,現在数名の参加者でオーディオ談義を行っています.
メールアドレスがあればどなたでも参加できますので,お気軽にご参加ください.

>> http://www.audiosite.info/AudioML/
148名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/04 01:05 ID:???
>>144
>>135
>嫌です、なぜなら馬鹿にされそうな環境だからです。でも音が格段に
>よくなったのは本当。信じる信じないは勝手だけど。

だから〜、信じる信じないの問題じゃなくて〜
(後略
149名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/04 01:18 ID:???
価格破壊か?
150やま ◆80y3J1k602/08/04 01:20 ID:HsUCUUmg
S/AラボのSPケーブルってどうなんですか?
151>>149sage02/08/04 01:22 ID:???
あの、安っぽいみてくれじゃ
ん〜なわけあるめえ
152名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/04 01:25 ID:???
…ぅうわぁ〜
153名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/04 01:30 ID:???
どっひゃぁ〜
154名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 05:40 ID:ivWqU3hY
Nexaなんですが、7ch分等距離になるように、先ずは1本目を正確に計って切り、
それ以降は1本目のケーブルと2本目のケーブルを合わせて切る、1本目と3本目を
合わせて切る…という方法でやろうと思ってます。

で、途中で気付いたんですけど、無理矢理グニャリと曲げると内部的に断線する
可能性は無いでしょうか?所々変な曲がり方で妙に硬い部分があるのですが、
こういう所は内部的に導体がツイストしてる所でしょうか?2本のケーブル長を
合わせる時に、トグロを巻いたケーブルの曲がり癖を無理矢理真っ直ぐにしたり
するのですが(曲がったままで合わせると長さがズレるので)、その時こういう
場所も無理に曲げると危ないでしょうか?断線しなくても、音に影響を与える
ようなことはないかな…。
155名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/04 05:51 ID:???
>>154
ケーブルいじってるときに「パキッ」とか音がすると焦らない?
15615402/08/04 07:41 ID:ivWqU3hY
>>155
バキっとなったことはありませんが、中々曲がらない部分を無理に曲げてると
「大丈夫かな…」とか思います。導体全部が断線しなくても、1本だけ断線したり
しても厳密には音は変わるだろうし…。Nexaは硬そうだから、結構普通に折れたり
しそうなんですよね。
157名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/04 07:47 ID:???
昔々、はじめてのパラコン&市販ケーブルを買ったとき、ケーブルが途中で「パキッ」て音がしてけっこー焦ったよ、俺
158名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/04 10:31 ID:???
>>148

>>144は自分は煽りだから本当は試してないということを言いたかったんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/04 11:26 ID:???
ま、煽られるのを恐れるぐらいの機種じゃ、
ケーブルの違いなんて出ねぇよな。
160名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/04 23:31 ID:???
>>159
ミニコンでも違いは分かるからそれ以下ということは












>>134のシステムはラジカセか!
161名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 00:16 ID:woKtu.BI
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48319228
ヤフオクに出てるこのケーブル買った人いる?いればどんな感じか教えて下さい。
162xxx02/08/05 01:26 ID:STbkCbqQ
107のSONYのピンケーブルとオルト6.7Nと比較しました。
音の厚みと情報量の多さでオルト余裕の勝利でした。

次にSONYのスピーカーケーブルとこれもオルトの7NX・SPK4000Q
の比較、これもオルトが明らかに勝ってました。

もしやと思いましたがやはりなという結果でした。

私はピンケーブルでオルト6.7Nからのグレードアップ思案中です。
リファレンス6NXにするか
キンバーのKCAGにするか
WWのゴールドエクリプスにするか
2Chログ読みあさりましたが意見が正反対に分かれて
ぜんぜんわかりません。
163名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 01:36 ID:???
すでに知識持ってる人が読まないと特にピュア板はわからないわけで
実践済みの人だけが裏をかかれることが少ないというわけ
まあお約束ですな。
ワケワカな人は2chで判断してはいけません。
164名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 01:50 ID:F4PNXrPQ
ピンケーブルって、つなぎ変えると音変わらない?
なんか2〜3日鳴らさないと音が落ち着かない気がする。

この前、買って音の悪さにすぐお蔵入りしたケーブルを出してきて
1週間ぐらい我慢して鳴らし続けたら音が激変した。

みんなどうやって比較試聴してる?
これだと2本を比較するにも2週間近くかかってしまうよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 01:55 ID:???
>>164
そのとお〜り(w

だから、新しいケーブルに交換して
鮮烈に音が変わったことに気づかないようでは、、
いや、その程度のインプレなら、
ケーブル換える必要はなかったということです。
166名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 02:01 ID:???
前スレで誰かいいこといっていたね、、
ケーブルに限らず機器を換えて音の違いがすぐ判る人って
“音の記憶がいい人”に違いないって。

ま、あんまりいいたかないが、
やまなんて典型だな(w
167名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 02:07 ID:rA2Y3JJQ
162へ
もう少しエージングしてみて 結論出しても遅くないのでは
168名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 02:13 ID:???
>>167
基本的な情報量は、バーンインなんかで
そう変わるもんじゃないよン
16916202/08/05 02:31 ID:STbkCbqQ
じゃピンケーブルはもう少し様子をみます。
スピーカーケーブルはバイワイヤでめんどいから
やめます。

一週間後また
17016202/08/05 02:41 ID:STbkCbqQ
ソニーの」やつは見た目ものすごくちゃちいじゃないですか
それでいい音出すなら、たいがいのケーブルはいい音
出すのではないかとふと考えます。

オルトの7NX・SPK4000Q などはすごく手の込んだ作り
になっていて実際音もいいです。
171名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/05 03:07 ID:???
>>170
KS-1010がいいよ
予算があったらKS-1020かと…
WWはやめとけ
172162sage02/08/05 03:23 ID:???
>>171

敬光堂で調べたらKS-1010ならいけそうです。
情報ありがとう。
173名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 07:47 ID:???
お前らピンケーブルスレに逝け
174名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 09:11 ID:???
>>161
オナニーくさい音がします
175名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/05 15:08 ID:???
えーっ、SPケーブルに詳しい皆さんにお聞きしたいのですが、
現在1m300円ぐらいの安物のSPケーブルをバイワイヤして使ってます。
この度、SAECの極太で青いやつ(1mで1600円ぐらいの)に交換しようかと
思っているのですが、はっきりと音の違いが分かるほど良い音に
なるでしょうか?

使用アンプPMA-2000(初代)で、SPはDIATONE DS-503です。
176名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 16:27 ID:???
>>175
なります。
177名無しさん@お腹いっぱい。02/08/05 16:29 ID:DmzX62hM
>>175
ハッキリと判るでしょう。しかし失うものもあるはずです。とりあえず
SAECでシングルワイヤーから試してみてはいかがでしょう。
178あめりか人02/08/05 16:35 ID:HefeB4lE
青いヤツってSPC-700だろ?
まぁ300円と比べりゃ段違いだろうが、あんまり抑揚の効いた音は出んぞ。
DS-503だろ?もう少しおごってやれよ。
179175age02/08/05 16:45 ID:???
>>177
そうですか、失うものとは具体的にどんな可能性ががあるのでしょうか?

>>178
>青いヤツってSPC-700だろ?
確かそんな型番だったような気がします。
なるほど、ではどの種類がオススメですか?貧乏なんで、1m2000円以内には
抑えたいとは思っています。
180名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 16:55 ID:???
>>179
オムニ1本使い。。。 ヒサビサ
18117702/08/05 17:18 ID:DmzX62hM
>>179
可能性としてはエッジがハッキリしなかったり低域の音像感が造られた
感じになりやすいと思います。178さんのおっしゃるとおりだと思います。
しかし失うものとは、どんなケーブルを使っても失うものと得るものがある
という意味で書きました。
182179age02/08/05 17:38 ID:???
>>181
なるほどねー、SPケーブル交換も一長一短という訳ですね。
とりあえずSAECのSPC-700を買ってみます。
183あめりか人02/08/05 18:02 ID:HefeB4lE
>>179
2000円以内か… 厳しいな。。。
とはいえ、漏れも安物使いのDQNだからあんまり偉そうなことは言えん。(w
SPC-700は前に使ってたけど、とにかく甘い。
古河のT1(3500円/m)と比べると、低域の制動、抜けとエネルギー感、音場・音像
すべて完敗で、結局友達にあげちゃった。
ちなみに当時のスピカはDS-1000ZX。
T1は雑誌で取り上げられてるのを見たこと無いけど、個人的にはかなりイイ線いってると思ふ。
実売2000円以下は無理だと思うが。。。
2000円に拘るんだったら、折るとフォン6.5Nあたりか?(聞いたこと無いが…)
184名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 18:12 ID:???
Ortofonの6.5Nもあまり良い感じはしなかった。
中域重視の明るく元気のいい音ではあるが、広がりが無く、解像度もイマイチ。
無理してでも倍にした方が良いのではないかと。
AMPとSP考えても、それぐらいの価値はあります。

SPC-700は悪いケーブルじゃないけどね。
まあ、とりあえずこれ買って満足できたんなら言うことないが。
185名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 18:32 ID:???
>>179
アインシュタインも(・∀・)イイぞ!
186名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 18:40 ID:???
アインシュタインって誰もインプレしてないんですけど、
本当に良かったんですか?>>185
187名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 18:49 ID:???
やはりここはSONYのSPケーブルを・・・(爆)
188名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 18:54 ID:???
>>186
重心が低くて厚みのある音だよ。
かといって、ボケボケではないところが(・∀・)イイ!
ただ、爽やか系が好みなら止めたほうがいいね。
189名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 19:18 ID:???
さわやか系が好きならスペタイ。
190名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 19:31 ID:???
まあ、普通に買いかえただけだと自分の好みと違ってマズー、
と言うこともあるだろうし。

DENONとDIATONEだったらSAECは合わないような。
より安いけど、Kimberの4PRとかの方が良くない?
19117502/08/05 20:55 ID:vXhcnAyw
>>190
ほう、SAECは俺の組み合わせには合いませんか。
しかしKimberの4PRでは細すぎるのではないですか?
あーいったい俺はどれを買ったらいいんだぁー。
192名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/05 21:01 ID:???
>>175
月並みですが、藤倉のRG-174はどうかと。
同軸ケーブルなのですが、
シールドは剥いてしまって、芯線とその被覆だけで使用すると良いです。
150円/mなので、失敗してもあんまり痛くない。
193名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/05 21:10 ID:???
ロックとかジャズ聴くんですけど、どんなケーブルがお勧めですか?
できれば2000円/mぐらいまででお願いします。
高音をもうちょっと抑えて、中高音の質をあげたいなと考えてます。
お勧めありますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/05 22:07 ID:???
>>193
とりあえず>>192見れ。
後、高音とか中高音というのは人によって
かなり認識に差がある。
具体的な楽器名など挙げたほうがいい。
195名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 22:09 ID:???
>>193
ベルデンで決まり。
196名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 22:18 ID:???
失敗しても痛くないからといって、最初からセコイものを使うのはヴァカのすることだよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/05 22:18 ID:???
ピアノの音が最高に聴けるケーブル教えて下さい。
198名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 22:22 ID:???
>>197
ピアノ線で決まり。
199名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 22:31 ID:???
ピアノ線にもいろいろ有って以下略
200人それぞれsage02/08/05 22:44 ID:???
>>196
ムダな投資をしたくないからって、最初から高いものを使うのはヴァカのすることだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 23:05 ID:???
中庸が一番!
202名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 23:16 ID:???
セコイ物って言うか、まずは身の丈に合った物を使えばいいんじゃないの?
徐々にグレードアップしたり変えたりして微妙な違いに一喜一憂するのもオーディオの楽しみじゃない? 俺はそう思ってるんだけど
203名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 23:52 ID:???
202が(・∀・)イイ!! 事言った!
204名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 00:32 ID:???
既に安物を使ってるから買い換えたいのだろ?
それより安いものを買ってどうする??? 300→150(藤倉RG-174)
思い立ったが吉日。予算満額で(・∀・)イイものを買え!
SPケーブルをケチるとろくなことがないぞ。
SP本体ペア価格の15%前後を基準とするがよろし。
205名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 01:21 ID:0phzNA92
>>204
オルトフォンからカナレに変えたらマジで音良くなったよ。

正直言ってケーブルってアンプやスピーカーのように
価格と音質が比例して良くなるものではないのでは?
206名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 01:24 ID:???

このスレって、、良スレだね

  つくづく
207194age02/08/06 01:41 ID:???
・・・・RG-174、聴いた事ある人おらんのか?
好みの問題もあるけど、俺の場合は、
アクロの6N-S1000より良い感じに聞こえたヨ。
スピーカーケーブルをとりあえずこれにして、
電源ケーブルに金かけるとか、選択肢は人それぞれ。

音の感じも書いておこう。(あくまで俺が感じた感想だけど)
ギター、女性ボーカル、ハイハットなどは存在感があっていい感じ。
中域に厚みがあるタイプの音。
どちらかというと直接音重視で、音場感はそれほど優れていない。
美しい音というよりは、素っ気無い音。
2本しか使わないと、低音の量感が少なめなのでそこに不満が出るかも。
俺は4本使ってたなぁ。

後、使用してる人は、JAZZ好きが比較的多かったと思う。

参考になれば幸い。
208名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/06 02:00 ID:???
どうせ同軸使うのならU-Byteにした方が良いと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 03:39 ID:???
ケーブルは値段よりも相性とか好みの部分の方が大きいと思う。同ブランドの上位下位とかなら値段も関係あるけど。でも、それにしても、他の機器と一緒でリニアに性能が上がる訳ではないよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 05:11 ID:???
音色だけを見れば好みの部分が大きいが、
質的な部分を重視するとそうはいかないと思うよ。
中には高いだけの糞もあるけど、
相対的に見て、やはり高いものの方がレンジの広さ・帯域バランス・低域の制動力が優れているものが多いよ。
とにかく、買わなくてもいいから色々試聴してみるといいよ。
そこまでして(・∀・)イイ音を追求する気が無いなら、何を買おうと自由だし、
決して俺はそのような楽しみ方をバカにしたりもしないよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 10:47 ID:GdsyD.lA
>205
具体的にオルトフォンのなにからカナレに
212名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 11:39 ID:???
>>211
205じゃないけど、SPK300じゃない?
SPK300って定位も解像度も甘くて、値段の割に良い感じしないんだよねぇ。
21320502/08/06 11:59 ID:0phzNA92
>>211
212が正解です!!!

うちのシステムでは、明らかにカナレの方が中低音に力が出たよ。
高音は少し引っ込んだ気もするけれど、
頭を振っても、定位がフラフラせず安定した気がする。
214名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 12:37 ID:VV16ulaU
>207
ツイストペアを4組使ってクアッドにして、計8本使いでやってたよ。
そんときのSPはブリロン1.0
215DJ狼02/08/06 12:47 ID:PCJ/Eyos
スピーカーケーブルはワタみたいなのがいいってほんとですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 13:00 ID:b.STU5nc
1.25スケくらいの普通の平行ケーブルで線材はPCOCC、と言った感じの
スピーカーケーブルありませんかね?
217名無しさん@お腹いっぱい。 02/08/06 14:31 ID:???
>>216
古河のμ-R3(ミュー)はダメですか?
PCOCCをさらに再結晶化させたミュー導体とやらのケーブルで、1.5スケアです。
メートル1000円と安いですし。

と思ったら、キャブタイヤだった。ダメだね。
218名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 18:27 ID:56O545pI
フェニックスゴールドって知ってますか?
カーショップにオイル交換にいって、カーオーディオ売り場をみてたらスピーカーケーブルが売ってました。
紫の分厚く軟らかいビニール皮膜にメートル1000円のケーブルに迫る太さで、メートル500円とリーズナブルでした。
モニターPCやベルデンのメートル1000円のケーブルよりずっとCPいいかも知れません。
機会があったら今度使ってみます。
219名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 18:53 ID:???
>>218
芯線の構造が判らないのでハキーリ言えないけど、
分厚く柔らかい皮膜のものは、低域がボーボーで解像度も低いと思われ。
220age02/08/06 19:16 ID:.QOoHKPw
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/shopping/klab/KsLab/cardas.htm
の一番下のやつは?
221名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/06 19:58 ID:???
http://www.cardas.com/cgi-bin/main_content.cgi?area=OEM&pagestring=Jumpers&content_id=13

コレってシングルワイアの時にウーファーとツイーターを繋ぐ奴じゃないの?
>バイワイヤ用
ってあるんだけど。。。厨房な質問スマソ
222名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 20:00 ID:Rqh1Zlms
>>218
219さんの意見で正解だと思うよ。そのケーブルに経験を積むこと以上の
価値は無いと思う。
>>220
このお店知らなかったな〜。ありがとう。一番下のやつについてはHP上の
コメントで正解だと思います。ゆったりとした傾向です。
223207age02/08/07 00:09 ID:???
>>214
それはいいですね。
NiftyのFabに乗ってたやり方ですね。
もしかして、ご当人だったりして?
(かなり昔の事なので、詳しい事やハンドルネームはもう忘れちゃったけど)
224名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/07 13:20 ID:???
SONYのRK-S(ただし3m、当然中国製)とRK-C(もちろんマレーシア製)買ってきた。
225名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/07 14:38 ID:???
嘘のような本当のような話

SPケーブルは見た目と同じような音がする。あながち違うともいえんだろ?(w

マジレスしないでね、お遊びだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/07 15:11 ID:???
音の館っぽいな。
227224sage02/08/07 17:03 ID:???
2時間ぐらい聴いたが、HPにあるようなスピード感は感じられん。
(5mと比べてないから厳密にはわからんが)。

解像度は確かに悪くない。色づけもない。低音も見た目よりは出る。
しかし、音が多少こもってる気が・・・。
まあ120円/mだから、実力は値段なりといえば値段なりか。
細くて取り回しやすくて、何にでも刺さるから、臨時用としては重宝しそう。

なお、システムは
AMP:marantz PM-17SA
SP:B&W CM2(専用スタンド)
CDP:marantz SA8260

今まで使ったことのあるケーブルはKimber4PR、Ortofon 6.5N-SPK300
Monster NMC、Belden Studio497mk2。
なので、あまり当てにならないと思ってください。
228名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/07 17:46 ID:???
今時なシステムくんどるのー
そのうちSPでもかえるのかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/07 17:47 ID:???
>>226
イラッシャイマセ
230名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/07 20:33 ID:???
>>208
それよりも、芯線をたくさん使ってCAT-5みたいにした方がいいと思うよ。
どうも、174のシールドは音に問題があるっぽい。
231名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 22:30 ID:vaAtIL16
オ〜イっ!誰かー逸品館オススメのAET6N14Gのインプレしてくださ〜い!
232 02/08/08 10:46 ID:3CFOGP3Q
むかし、電話線がイイとかあったけど
最近のADSL対応、シールド&捻ってある電話線はどう?
233名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 10:51 ID:9on12IaE
シャークワイヤーってどうよ?
234名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 11:48 ID:6m3kgN9.
お前ら、スピーカーケーブルで変わった音を聞き分けるなんて
どんないい耳してるんだ?
俺なんて、安物の車廃品スピーカーの方が数十マン円のスピーカーより
いい音に聞こえてみたり。。。。
俺の耳って、一体。。  トホホ
235224sage02/08/08 11:59 ID:???
安いからもうワンセット買ってきた(バイワイヤ用に)。
RK-S5は品切れ。もしかして密かに人気?

>>228
SPはほとんど見た目で選んでます。
まだ2ヶ月なのでさすがに買い換えは先ですが。
236名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/08 12:09 ID:???
>>234
そんなに悲観することか?
数十万とは思えない糞スピーカーはあるぞ。
237名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/08 13:13 ID:???
>>234
むしろ喜ぶべきことと思われ(煽りじゃないぞ)
238名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/08 13:19 ID:???
>>231
前スレだったかで出てたような・・・。


話は変わるが、個人的にはスピーカーケーブル以外の電線を流用するってのは、
おすすめスレで語るにはチョトどうかとも思う・・。
いや駄目な訳じゃない、面白くないわけでもないんだけどサ。
239名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/08 14:22 ID:???
そういや電話線をスピーカケーブルにすると結構(・∀・)イイ!!って書いてあったような
音質とかどうなんだろ? 試した事ある人いる?
240yoyo02/08/08 22:23 ID:3B9vFIq2
>>239
試しましたよ。悲惨な結果でした。まさに時間の無駄。
241名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/08 22:32 ID:???
>>240
そうなんだ。
どんな感じだった? 音調とか
242SG11好きsage02/08/08 22:57 ID:???
plenumシリーズで作らないとlanケーブルはダメだろうね。
243名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 00:27 ID:vGoMVFEA
ACケーブルはどうなの?コタツとかの太いやつとか・・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/09 00:47 ID:???
電力線を最初に使って広めたのは長岡老師だったかな。
キャブタイヤケーブルとか、当時はあんな頑丈な構造のものは、
オーディオ用にはなかったから、老師の意見にも説得力があったんだけど。
今はありとあらゆる形のケーブルがオーディオ用に出てるからね。
コストの点では、まだまだ掘り出し物があるかもしれないけど。
245かけだし02/08/09 01:48 ID:lGn9oha6
ガイシュツ覚悟でスマソ。
江川工房の無方向性ケーブルってどうでしょう?
なにやら4Nと6Nがあるようですが・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 01:52 ID:M3O6YWAA
>>245
線の半分をひっくり返して、また束ねただけでしょ?
通常、方向性を逆にすると変な音するから、
中途半端な音がする気がするけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/09 02:24 ID:???
ハンズで、ベルデンくりそつのが5m480円で売ってて、つい。
意外と良いかも。
248名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/09 02:30 ID:???
>>246
>通常、方向性を逆にすると変な音するから

やま並に良い耳してますな。
249224sage02/08/09 11:49 ID:???
10時間ぐらい鳴らした感想は、もうこれで良いや、という感じ。
さすがに空気感は感じないが、特に悪くないし、悪くても120円/mと
いうことであきらめがつく(・・・消極的な思考だが)。

アクロやオルトの数万円のケーブルより良いかは疑問。
端末処理のしやすさだけは勝ってると思う。

うちも適当なラックに適当に置いてるだけなので悪くなかったのかも。
250名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/09 14:22 ID:???
漏れもSONYのSPケーブル試してみた。こちらは5mモノがありました。
高域、低域ともソコソコ出て確かにコストパフォーマンス的に考えれば
悪くはないかもしれんですが、中域がダンゴ状態でモゴモゴ出てくるのは
致命的。20時間ほど鳴らしてますが、今のところこの傾向は変わる気配
無し。
MADE IN CHINAの新しい方がSACDを意識したのでは?なんてもっともらしい
事書いてあるけど、5.1CH映画再生を意識しての変更なんじゃないかなぁ。
セリフが聞きやすそうな中域だもん。

3mと5mや、MADE IN JAPANとCHINAでは音が違うとか、巧妙に差別化
を図って記事の信憑性を高める手法は上手いと思った。
251名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/09 14:54 ID:???
どっかのオーディオ雑誌の品評会と同じですな。
252224sage02/08/09 15:34 ID:???
>>250
確かに中域は貧弱ですね。
うちは致命的と言うほどでは無かったですが、まあ、もともとSPの
間隔を取ってないからでしょう。

参考までにシステムと、今まで使っていたSPケーブルをお聞きした
いのですが。
253250sage02/08/09 16:03 ID:???
うちの場合中域が強調されるシステムなので、中域の解像度が低いと
キツイっす。オマエのシステムの欠点を素直に出したまでの事よ!
と言われてしまえばその通りかもしれませんが(藁

AMP LUXMAN L-505S
SP B&W CDM-1SE(スタンド使用)
CDP LUXMAN D-600S

OMNI8N コブラ4S 2.5JS
254224sage02/08/09 21:46 ID:???
>>250
わざわざありがとうございます。
LUXMANとなると、うちのとは音の傾向は大分違いそうですね。

紹介しているHPの管理人氏はSONY好きなようですし、
軽薄なシステムの方が合うのかも。

ただ、私はKimberの4PRから変えたんですが、これも細身で
取り柄のないケーブルなので、違いを確かめるためにもう一度
高いケーブルを買ってみようと思ってます。

使い勝手は良いだけに、このSONYケーブルが気に入れば楽になるん
だけどなぁ、なんて考えてるんですけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/09 23:13 ID:???
4000円/mぐらいまでで、お薦めのケーブルを教えて欲しいのですが。
音は、とにかくすっきりした感じが好きです(低音はいりません)。
今のところ、ACROTECの6N-S1000あたりを予定しています。
256230age02/08/09 23:32 ID:???
>>255
6N-S1000は、ちょっとお薦めできないよ。
硬くてドンシャリな音だと思う。

4,000円か・・・そうだなぁ・・・。
低音はいらないとの事なので、
http://www.tsd.co.jp/hourai/
ここで売ってるφ0.5mmの銀線を、カプトンチューブに通した物を、
+-それぞれ2本づつ使ってみるのとか、どうだろう。
すっきりした音であることには間違いないと思う。
すっきり→切れ味という意味だったらちょっと違うけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/09 23:42 ID:???
>>255
Kimber 8TC
258名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/09 23:53 ID:???
>>255
あおりでは無くs/a。
金歯の8tcは低音でるし。
259162sage02/08/10 00:54 ID:???
ソニーのやつは一週間たったけど
やはりくそだった。
260256age02/08/10 01:18 ID:???
>>258
s/aって、ソースによっては、
楽器に「シュッシュッ」とか「シッシッ」
ていう付帯音がつく気がするけど、どうだろう。
ウッドベースとか、はまると気持ち良い音だよね。
261名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/10 01:24 ID:???
>>260
高域再生に優れてる特徴では?
255の好みには合うかも
262256sage02/08/10 01:37 ID:???
>>258
付帯音に拘りだすとどの価格帯でも限界があると思われ。
>>255
(低音はいりません)で、とにかくすっきりした感じ
というと
折れ的には、s/aの3.5か、KIMBERの4TCあたりが候補かな?と。
そんで端末処理が必要な場合は、ロジウム系の端子。

ちなみにACROTECも悪くないが、マタ〜リすると思ふ。
263名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/10 01:45 ID:???
ロジウムめっきプラグのHH3.5を電源に、PL4.8をインコネに。SPケーブルは
アクロ6NS1200。キンキンってわけではない。スッキリした傾向で、
高域が伸びる。決してマターリではない。
AMPはLux。SPはCDM1NT。
264名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/10 02:21 ID:???
>>260
スピーカーとかだとその音をカサツクとか言うけどそれと同じ感じ?
265名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/10 02:42 ID:???
>>255
贅肉取ったような音が欲しいなら、SPケーブルより電源ケーブルや壁コンに
投資した方が良いとおもわれ。
266260age02/08/10 03:18 ID:???
>>262・263
私も、アクロはマターリとはちょと違うと思う。
ロックのバスドラとか、うまくはまれば良い感じだと思った。
でも、ボーカルが後ろに下がってしまうのがちょっと難しいところかと。
マターリだと、Linnのスピーカーケーブルが激しくマターリしてる。

>>264
そうだな〜。いわゆる「紙臭い」音とはちょっと違うかな。
あれよりもっと高い帯域のように感じる。
後、かさつくスピーカーって、なんか安っぽい感じがするけど、
そういう感じはあんまりないと思う。
他の人の評価だと、s/aは、立ち上がり・立下りの良いハイスピードな音、
だけど、余韻や音の広がりにちょっと欠ける、というのが多いみたい。
参考になりますか?

>>265
それはうまい。
267255sage02/08/10 10:07 ID:???
>>256-258
>>260-266
どうも、みなさま色々アドバイスありがとうございました。
Kimberの8TCかS/AのHH3.5の2つを中心に検討してみようと思います。
電源ケーブルと壁コンは今後の課題ですね。
268224age02/08/10 11:45 ID:???
う〜む、多少援護してきたのですが、SONY、やっぱり安ケーブルです。
4日目(15時間ぐらい使用)で元のケーブル(kimber 4PR)に戻してみての
一応の結論です。

SONYのケーブルは情報量が減り、すっきりするので、一聴良くなった感
じがするのですが、よくよく聴くと、音の広がりも潤いも少ないです。
チェンバロなんかはカシャカシャしますし、ドラムも随分軽くなります。

また、中域の情報量がないので、部分的にバッサリ音が間引かれる感じ
があります。

120円/mで細いだけに、緊急避難用とか、とりあえずとか、色々便利な使
い道はあると思うのですが、メインシステムで長く付き合えるケーブルでは
無さそうです。

ピンケーブルの方は、もう少し使い物になりますが。
269名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 13:09 ID:8UnM9RT2
>>224
スピーカケーブルについては同感。
ピンケーブルはビクターの一番安いピンケーブルのほうがいいと思う。
安いモノの中では、だけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 13:17 ID:8UnM9RT2
あちらはスピーカーがBOSE301AVMなので情報量の多いケーブルだと
ざわざわした音に聞こえるんじゃないかと思うよ。
喫茶店やレコード屋のBGM的な音をもとめているんじゃないの?あちらのかたは。
271263sage02/08/11 02:31 ID:???
>>260
禿げ同。でも、Linnは絶対お勧めしない。
マターリだけど明らかに情報量が減る。インコネつかっててそう思った。
PL4.8とMonsterの550i、ベルデンの型番忘れたけど青いチューブの奴で
聞き比べて一番悪い印象。
確かにvocalが下がる印象。でもLuxのAMP自体中域が落ち着いた感じ。
272266age02/08/11 19:39 ID:???
>>271
おっ。結構好みが合ってるのかも。
私もLinnのスピーカーケーブルはお薦めしないです。
マターリしていて、かすみがかかったような音になるのが嫌。
電源ケーブルのLinnBlueは、結構まとも(というか、無難)
な音だけどね。

Luxとの組み合わせは結構いいのかもしれないっすね。
お互いを補ってくれるような感じで。
273名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/11 19:53 ID:???
だ〜れも、IXOSのケーブル使っていないのな。

やっぱりマイナーなんだね。
274名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/11 20:50 ID:???
IXOS>ヤマギワに売ってますね・・・。
あの構造は面白いと思うんだけど、価格的にはどうなんだろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/11 21:40 ID:???
IXOSと金歯とどっちがいいんだろ?
276名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 22:41 ID:Rimzfruo
ベルデンの STUDIO 727MK2 をバイワイヤで使ってるけど、
もっと低域を充実させたくてオルトフォンの SPK4000Q の
に変えようと思うけど、SPK500 のバイワイヤの方がいいの
かな?そもそもオルトフォンじゃ希望の音にならないのかな?
ちなみに聴く音楽はバロック中心のクラシックです。
277名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/11 22:52 ID:???
なにをもって「低域の充実」と考えておられるのかを書いておいたほうがいいと思われ。
量感を求めるなら727mk2はかなり出るほうなので、オルトにしても意味はないかも。
オルトは、いろんな点ですべて「そこそこ」な音が出るのが美点だと思う。グレードが
上がるほど、「そこそこ」のレベルが上がっていく。
278名無しさん@お腹いっぱい。02/08/11 22:59 ID:53dTzKNo
SPCA&TIME のクララで決まり
279名無しさん@お腹いっぱい。   02/08/11 23:29 ID:???
>>274
>>275
IXOSといえば、あのSPセレクターがちょっと気になるんだけれど、
どんなもんなの?
ラックスマンから出ている二種類のセレクターと比べてどうなの?
280274age02/08/12 00:13 ID:???
スマソ。聴いた事ない・・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 00:27 ID:???
IXOSのSPセレクタ使ってる。
IXOSのバナナと同じ素材なので、その組み合わせなら損失も少しは
気休めに少ないのでは、と思ってる。
でも本体が激軽なので、ケーブル差すと浮き上がる。鉛でも上に載せ
るべきかも。
282279   02/08/12 00:34 ID:???
>>281
SPとかSPケーブルは何ですか?
よろしければ教えてください。
283281sage02/08/12 00:49 ID:???
>>282
KIMBER 4TCに換えたばかり(未だよく判らん)。
SPはELAC CL310とノチ805
284279   02/08/12 00:55 ID:???
どうもありがとうございます。
二つSPつなぎたい衝動に駆られるものの、音質劣化が心配で心配で。
28527602/08/12 06:51 ID:bTeCSLVu
>>277
なるほど。
私としては、もっとゴリゴリとした低音(?)を
求めています。うまく表現できませんが...
後、解像度をもっと増やしたい。
ちなみに、VRDS-25xs + L-509f + N804 です。

286名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 10:22 ID:???
>>285
そのレベルのシステムだったら、単独スレに行ってきいたほうがいいのではと言ってみるテスト。
システムの能力をきちんと伝えるには数万円/m以上の出費を覚悟したほうがよろしいかと。
287268sage02/08/12 10:28 ID:???
消去法でトランスペアレントか、上で挙がってるQEDとか。
KimberやWW、PADは勧められないと思う、、、
識者のかた、フォローお願い。
288名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 12:33 ID:???
>>285
SPK4000Q 買う金あるなら、切り売りの必要はないと思われ。
テレオンやらダイナで比較試聴するか、
ロビソあたりで借りて自宅試聴したほうがはやいんではないかい?
289名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 14:49 ID:???
>>276
電源ケーブルは何使ってるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 16:18 ID:???
確かに、低音はSPケーブルよりも電源系で改善されることが多いような。
ZcordIIIやリファレンスマスターカプラを突っ込むといいかも。
291276age02/08/12 17:49 ID:???
>>289
>>290
電源ケーブルはアンプに付属しているものです。
電源ケーブルってそんなに効果あるんですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 18:01 ID:???
>>291
まず、CDPの電源変えてみたら?
不安もあるだろうから、シナジのACマスターカプラーがオススメ。
293276age02/08/12 18:12 ID:???
>>292
CDP + AMP(プリメイン) + SP の場合に使用するケーブルって
色々ありますが、効果ある順番ってどんなんですか?
 1. CDP ⇒ AMP
 2. AMP(プリアウト) ⇒ AMP(パワーイン)
 3. AMP ⇒ SP
 4. CDP の電源ケーブル
 5. AMP の電源ケーブル
294292sage02/08/12 18:35 ID:???
>>293
一概にはいえませんが、
私の場合は1〜3と45をわけて考えています。
全部にお金を投じることができればいいですが、
>2>3、4>5という感じで良い?ものを投入する結果になっています。
上流で失われたものは出てこないという感じの考え方でしょうか。
インコネに何を使われているかわからないですが、
>>276さんの場合は、CDPの電源ケーブルの交換による効果が
現状に対して確実そうに思います。
295名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 20:03 ID:???
AMPにシナジのマスカプ挿すに一票。
CDPの方がケーブルの影響は大きいのは確かだが、馬力のあるAC挿すとしばしば
音が暴れてしまう。バロック聴くならCDPは雰囲気系のもの(ACDesignとか)を入れたい。
296295sage02/08/12 20:05 ID:???
どっちにしても、SPケーブルはちゃんとしたものを使わないと、電源とか変えても
違いがわからないと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 20:32 ID:???
>>296
それはない。SPケーブルに電話線や電線を使っても電源ケーブルの差はわかる。
298名無しさん@お腹いっぱい。02/08/12 21:01 ID:eeluOqW7
低域がゴリッとしていて高域が耳触りにならない
ケーブル教えて
299名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/12 21:24 ID:???
>>298
オマエには今ちまたで大流行のウンコケーブルがお似合いです。
300289sage02/08/12 21:29 ID:???
>>291
CDPは持ってないからわからんけど、ラックス付属の電源ケーブルは基本的に
低域ブワブワに膨らんでるよ。ゴリゴリとは全く逆の感じ。
電源ケーブルそのままでSPケーブルで膨らんだ低域補正しようとしても
泥沼にハマる事間違いなし。騙されたと思って電源ケーブル変えてみ!
1〜2万程度のものでも付属のものに比べれば、格段に低域しまるから。
301名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 21:31 ID:???
>>298
ベルデンstudio727mkU
30227602/08/12 22:36 ID:bTeCSLVu
>>294
CDP、AMP間は、サエクSL-1990V2
プリ、パワー間は、サエクSL-1803
↑これがまずい?
303名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/12 22:38 ID:???
1〜2万程度ならJPSあたりか?
304294sage02/08/12 23:10 ID:???
>>276
まずくはないと思う。
ベルデンのそのSPケーブルは量感がでて、解像度は高くないから、
交換する意味はあると思うけれども、
>>289のいうようにやっぱり効果的なのは電源ケーブルかな?
もし壁コンを交換していなければ、それから検討するのが吉。
305クランツ ◆Xgg113Pc sage02/08/13 00:05 ID:???
>>276サン
つい最近、CDP・プリ・パワーの電源ケーブルを交換した者です。
音に調味料的な味付けをするのがインターコネクト&SPケーブル交換だとすると、
音の骨格を変化させるのが電源ケーブル交換だと思います。
晩飯のコロッケに何をかけるのか(ソース?醤油?ケチャップ?)を
インターコネクト&SPケーブルで決め、
何のコロッケを食べたいのか(クリーム?野菜?メンチ?)を
電源ケーブルで決める、みたいな。…よくわからないですね。。




306263sage02/08/13 00:19 ID:???
>>276
なんだかかなり似ている・・・
507sIIに1NT。CDPは一緒。1ランク落としてまるっきり一緒くらいかな?
電源はZCordIIIなんか使ってます。4,5ヶ月くらい経つかなぁ。かなり低域の
改善が見られるかと。AMPに付属のケーブルはCDPに使ってます。
AMPの背面には「付属のケーブル使え」だってさ。プ
ベルデン、何か最初はいいと思ったけど、「もうちょっと君、頑張ってくれないかね?」
って感想。9207/Mをプリ-パワー間に挟んでますが。
低域は出るけど全体的にやる気が感じられない。モンスターのほうが良いや。
ってSPケーブルじゃないし。

>>298
ベルデンのインコネは安いぞ。低域だけなら。電源は悪くないと思うけどね。
307276age02/08/13 07:05 ID:???
>>304
>>305
>>306
電源ケーブルの交換は思ってもみなかったので
これから検討してみます。
308名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/14 02:11 ID:???
PADの切り売りの半田に被膜してSPケーブルにした人いる?
800円位/mだから、
テフロンを被膜に使っても2000円以下/mのSPケーブルになるし、
音の質的にも可能らしいんだけど。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/14 03:38 ID:???
>>308
半田は錫と鉛で出来ていますが何か?
310名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 06:55 ID:+c4prtap
半田をケーブルにする奴なんておるのかぁ??
311名無しさん@お腹いっぱい。02/08/14 22:34 ID:gPzjUmHh
うげ! 長岡 鉛男
312名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/14 23:35 ID:???
禿げ藁
313SG11好き02/08/15 02:03 ID:vSejT7DH
ノードストのフラットラインケーブルはどのような音質でしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。   02/08/15 02:21 ID:???
中高音を中心に美音系です。レンジはそれほど伸びていませんが、
システムによっては大化けするらしく、とてつもない力を発揮したりします。
システムと合わないと、音はきれいだけれどちょっと軽くてメインでは辛いという場合も。
315SG11好き02/08/15 02:55 ID:nuBSaBCv
>>314 レスありがとうございます。2000円/m以下のケーブルは
ほとんどカッドかツイストケーブルで50歩100歩の中で
フラットラインだけ純度、絶縁体、構造が違うので気になっていました。

バイワイヤリングでツイーター側に音のきれいなものを探していたので
好みに合いそうです。
316名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 14:12 ID:4G1QkMHH
オルトフォン7NX SPK-4000Qから日立メルトーンに換えた
格段に情報量増えた
普段無視されている日立かなり良いかも
機材はSP:パイオニア S-AX10
   AMP:アキュ DC-300 & P-650
   CDトランスポート:エソテリック P2s
     :DG-28      
実は古河とかもかなりいいのではないか         
317名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/15 14:17 ID:???
>>316
メルトーンの音調が暗めに感じたら、μ-T1に変えるといいかも。
318名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/15 14:49 ID:???
>>316
メルトーンのどれでしょうか。
6NSX-255M?
319名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 21:19 ID:U95iADJ/
S/A LABのHH3.5はどんな感じですか。
5芯で電源用みたいだけれど、
これでバイワイヤやってる人ととかいます?
320名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/15 21:26 ID:???
>>319
ピュア板の通説はスカキン。
上級のAETはそんなことなさそうだが。
321名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 22:07 ID:9S6txoyq
>>319
もともとバイワイヤ用じゃないから線細すぎない?
5芯だけど電源用じゃないよ一つはアース
でもどこに帯電する電子をアースで逃がそうとしているのか不明
シールドのアースと違ってまったく意味がわからん
322名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/15 23:25 ID:???
話によれば高純度の銅線を作れるところは日本くらいしかないらしい。
国外に輸出して、製品を輸入してるんだそうな。
323名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/15 23:31 ID:???
>>321
タンノイなんかはSPにアース端子付いてるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 23:54 ID:A7V5u+Za
>>323
シールドにアースをつなげるんだったら意味があるって
RCAケーブルなんかもそういうの多いし

325名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 00:18 ID:kneQszyL
ジャズしか聞かないのですが、お勧めのスピーカーケーブルありましたら、
ご教授ください。

ベースのゴリッとした音と、ドラムのスピード感と、ピアノの響きがきれいな
音を両立できれば、最高ですが。

現在のシステムは、
CDP:infra52x銅板ベース(自作)
DAC:DAC2.6
AMP:FAST T1-S
SP:スーパースワン105(108ES2)
SPコード:47研otakitケーブルにジルコンサンド詰め皮膜(自作)

って思い切り煽られそうなシステムで恐縮です。イシナゲナイデー
マジレス希望です。
326名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/16 00:36 ID:???
バイワイアが良いんじゃない?

高域だけならキンバー8TCとかどう?
327325sage02/08/16 01:04 ID:???
>>326

うーみゅ…バイワイアですか。
すみません。スーパースワンなものでフルレンジ一発なのです。
(スーパーツイーター導入も考えてはいるのですが。)

一応バイワイアではなくてお勧めをおながいします。

って326が私宛レスでなかったら勘違いスマソ
328クランツ ◆Xgg113Pc 02/08/16 01:25 ID:38Q1uJrF
>>325サン
XLOのTYPE600はいかがでしょうか。
オレのシステムでは重なった音像を解きほぐす作用が現れました。
その結果、ベース・ラインがくっきり現れ
ピアノの高域の余韻を味わえるようになりました。
ただ、ドラムの直接音がやや後ろに引っ込む感じがあったことも
お知らせしておきます。1Mで実売¥5000くらいです、
機会があればお試しください、、
329325sage02/08/16 01:39 ID:???
>>328
情報サンクスです。
早速調べてみました。単線使用なのですね。

>ピアノの高域の余韻を味わえるようになりました。
これです。一番うちの音に欠けてるんですよ。

>ただ、ドラムの直接音がやや後ろに引っ込む感じがあったことも
うーむ、なかなか3者の両立は難しいということですか。
奥深し>ピアノトリオ

とあれ、ありがとうございます。購入検討します。
330326sage02/08/16 02:12 ID:???
フルレンジだったか。スマソ。
ところでXLOはマターリ系ですか?
331neglex厨02/08/16 06:13 ID:RfVsvNZC
>325
neglexの2804はどうですか?
タイトな中低域と中高域から上の正確な再現が特徴のケーブルです。
音場も自然な感じで再現してくれてなかなか良いですよ。

ただ地味な音色のケーブルなんでスーパースワンとの組み合わせだと
かなりジミジミな音になるんじゃないかと思います。
332名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/16 06:20 ID:???
>>324
だから別にケーブルのアース取ってるんじゃないと思うけど
電源ケーブルと同じで。

まあ実際は被覆の色を見る限り
電源ケーブルの流用だからアース分の1線多いだけなんだろうけどね
333お情けsage02/08/16 06:20 ID:???
さ、キリ番厨よ。くれてやるから持ってきな(´ー`)y-~~
334名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/16 06:21 ID:???
うそぴょん
335名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/16 06:23 ID:???
>>334
憐れ
336名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/16 07:02 ID:???
>>325
出来合いのものでしたら、私もねぐれさんと同じく、
neglexの2804はなかなか良いと思います。

自作も辞さないというのでしたら、
オーグラインの細い単線に、カプトンチューブをかぶせるというのも
なかなか良いかもしれません。
337325sage02/08/16 11:35 ID:???
>>331サン、>>336サン ありがとうございます。

neglex2804候補にいれました。値段もお手ごろですね。

>ただ地味な音色のケーブルなんでスーパースワンとの組み合わせだと
>かなりジミジミな音になるんじゃないかと思います。
ジミジミはいやなので、neglex2804+スーパーツィータ追加かな…
と妄想してます。
338名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 19:53 ID:hHK5EGC4
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26167725でベルデンのスピーカーケーブルあるんだけど使ったことある人いたら是非インプレ教えて!それとここの方が出品してる他のケーブル類もインプレ希望!お願いします
339名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/16 20:55 ID:???
>>338
電源ケーブルでしょ?それをSPケーブルとしてる。
吉祥寺のユニオンでも買えるやつ。
太さの問題だけで、
他のベルデンのSPケーブルと圧倒的な差はないと思うよ。
特に青色のやつあたりと。
340名無しさん@お腹いっぱい。02/08/16 22:50 ID:9wHBQcJW
ベルデンて幕がかかったような音しない?
341名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/16 23:07 ID:???
>>340
するよ。高音が弱くなるからね。
でも、そのおかげで重心が低くなってスピード感も緩くなる。
いわゆる高齢者向けのマターリサウンド。
342名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 02:41 ID:niSNkunQ
皆さんありがとうございます それとしかし出品者に質問したところここの出品者はベルデンの市販品に近いものというものもありません。コストと構造が違いますので、
巷で良く売られているタイプのものと音質は似ていないと思います。
ベルデンは立体感のある音で、製作現場の人が好きな音だと思います。
よって狙った音作りや、繊細さを打ち出したマニア向けのものとは違います。
スタジオモニター用と言えると思います。と言われました。皆さんどう思いますか?それと使っている人がいたらインプレ聞きたい
それと僕の好みは音数が多くて硬い音がいいです。それでなおかつ高音が透き通って抜け出てくるようなな感じならいっそう嬉しいです
よろしければ皆さんの意見を参考にしたいと思います よろしくお願いします
343名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/17 02:42 ID:???
すげぇ読みづらい。
344名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/17 02:43 ID:???
>>342
モンスターに汁!
345名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 03:05 ID:2jhpFKQD
47研の銅単線【ピンケーブル自作用!安い!!】を高域側につかってます。
キンキンカンカン症状にお悩みの方におすすめです。
音がキラビヤカにならず、芯のある音が前方に突き出してくる感じすね。
音の輪郭もしっかりと描かれてます。ジャズのような熱くてシンプルな演奏を好む型にはカナリお薦めです。コクと湿り気の強い熱気こもったサウンドに激変すると思います。
音の粒子自体はあまり細かくないので好みは別れるカナ?低音側に使うと最低の音になります。(w
こんなケーブルですがあまりに音がばっちりきまってしまったのでそれまで使っていたカルダスは売っちゃいました!(;^_^A
カルダスケーブルは大枚叩いた割にうちのシステムでは活躍してくれませんでした。ケーブルってやぱ使いこなしなんだなっておもいました。

我慢から解放されてウレスイ〜!

あとはマンセー記事につられ勢いで買ってしまったワイヤーワールドのELP(すれ違いごみん!)をどう使いこなすか?って感じです。コイツもウチのとあわんのですよ…トホホ(泣。
なんでボーカルがこんな下品になるんだ?てくらい音像がぼやけてしまいます(T_T)高かったのに…
346名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 03:06 ID:niSNkunQ
読みずらくてすいませんでした。しかしでもモンスターは評判よくないですよね?
低音が膨らみすぎてボワボワするみたいで!でもベルデンでもモンスターとそんな変わらないんでしょうか?
ちなみにモンスターZ1なら使ってみたことがありました。
347名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/17 03:18 ID:???
>>342
繊細さを打ち出したマニア向けのベルデンってなんでしょう?w
言葉を利用して、
私から買いましょうと遠まわしにいわれてるだけに思いますが。
不安なら、
ttp://www.geocities.com/jonrisch/index.htm
このHPの人(DIYケーブルの有名人)が、
ベルデンの人だから直接聞いてみるといいと思います。

つーか、スペタイのオムニあたり使ってみたら?
348neglex厨sage02/08/17 06:47 ID:???
>>337
大ざっぱな音色傾向を知りたければTV用の同軸ケーブル(型番:3C?2W)
を使ってみるとよいです。(接続は網組線がマイナス、芯線がプラスです。)
2804はこれの音をタイトにして解像度と音場再現性を大幅に高めた感じです。

それから、2804は細いので直流抵抗が高く、細い割りに硬くて取り回しが
悪いので、長く引き回す場合にはお勧めできません。購入の前にご検討下さい。
あと購入するときは端末処理はしておいてもらった方が無難です。
349名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/17 20:28 ID:???
大きな声じゃ言えませんが最近私
コブラ4cからベルデン727mkIIに替えてみました。
参考にならないかもしれませんが・・・。
一番目立つ変化は高域です。
コブラ4cの高域は決してキンキンはしませんが
独特な色というか濁りが気になる事がありました。
ベルデンにしてからはそのストレスから開放されました。
色付けはあるにせよ、もっと素直に伸びてます。
ただ、ソロ・バイオリンなどは
うちのシステムではちょっと肉が薄くて軽薄になり、
これはとても残念。
あとダイナミックな曲など、ガンガン鳴る音のはざまが
割と埋まってしまうのもマイナス。余裕が無いように聞こえてます。
全体的なバランスはとても好きですが
悪口をいえば「キレイキレイ」、
しかもSony的な。

350クランツ ◆Xgg113Pc 02/08/18 01:08 ID:ehTv063q
>>326サン
難しい質問です。XLOは余韻の表現が秀逸なので、
その意味では「マターリ」的なのかもしれません。
でも、音像が解きほぐされることで「ピアノはここ」
「ベースはここ」「ドラムはここ」と位置関係が明白になりますので
それぞれのプレイがクリアに聴こえます。その意味では
「反マターリ」的な部分も含んでいます。
(なぜかドラムだけ引っ込みますが…オレのセッティングに難あり、かも)
351名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/18 06:40 ID:???
>>350
なるほど。参考になりますた。
352名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/18 23:45 ID:???
デノンのAK-2000買ってきました。いや… 安かったので。
こんなんでもスピーカー付属のケーブルより密度感が出る罠…
353名無しさん@お腹いっぱい。02/08/18 23:49 ID:tXtwcIkF
とにかく解像度が良いのはなに?
354名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/18 23:59 ID:???
S/Aラボのハイエンドホースてヤツが解像度高いって
KIMBERスレで見たような・・
355名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/19 00:05 ID:???
良く覚えているね。
356名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/19 00:11 ID:???
エヘ(*゚ー゚)♪
357名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/19 01:21 ID:???
解像度とキレが素晴らしいケーブルってなんですかね?
JPS labs Super Conductorがいいとか過去スレで読みましたが
値段が高すぎて手が出ません。5000円/mくらいまでで...
358名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/19 09:02 ID:???
>>347
JonRischってベルデンの人だったんだ、知らんかったよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/19 09:40 ID:???
>357
オーディオクラフトULXはどうでしょう?
高解像度系のケーブルはえてして高域がキツくなったりしますが、
ULXはすべての帯域で凹凸がなく、フラット。かつ高解像度。
漏れはこれに出会って、それまで使ってたアクロの1040がお蔵入りになりますた。
いまでは1040は自作電源ケーブルとして活躍してます(w
360neglex厨sage02/08/19 09:41 ID:???
>>357
「キレ」と言うのがどういう表現を指すのかよく分かりませんが、
高解像度で手ごろな値段ということなら、>>331のはどうですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。???02/08/19 13:26 ID:???
>>316>>357
家では、古河のμ-T1 (1.5m pair for ウーファー)、μ-T22 (2m pair for ツイーター)
でバイワイヤしてるぞ。足すとピッタリ5000円/m。
しっとりとした感じは今ひとつだが、解像度は二重丸。
また、エネルギー感をきっちり表現してくれるんで、非常にキレも良く、立体的。
この価格帯ではかなり良いと思う。

ただ、もう少し上の世界も覗きたくなってきて、現在、
Synergistic ResearchのSignature#2のコンビか、
CardasのCross(Crosslinkじゃないよ)のinternal biwireものを中古で物色中(いずれも$400前後)。
この両者、全く性質が違いそうなんで、いずれ両方手に入れて気分やソースによって
使い分けられたら…なーんて激しく妄想中。
362361???02/08/19 13:29 ID:???
Signature#2 & #3のコンビね。
363名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/19 13:46 ID:???
>>361
CARDASクロスは低音ドーンでマターリ。高域が少しデッドになる。
キレを求めると方向違いかも。
CARDASは中高域の艶というか独特の張り出しがあって、これがハマれば好みに合うかも。
音の奥行きや音場感はさすがにこのクラス。グレードが違います。
でも同じCARDASなら、ワンランク下のQUADLINK5Cのほうが解像度にすぐれていて、
私ならこっちを選びたいところです。
364361???02/08/19 14:58 ID:???
>>363
おお、情報ありがとうございます。
カルダスは以前アンプの内部配線材に使ったことがあって、同じような印象を抱いています。
やっぱり、今SPケーブルに求めてるものとちょっと違いそう。。。
決心がつきました。今回はSynergistic Research Signature #2 & #3ペアで行ってみようと思います。
ありがとうございました。届いたらインプレします。
365名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 15:29 ID:hQysp3JB
オーディオクエストにしろ。
今時、リッツ線貫いてるとこなんか稀だぞ。
366名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/19 15:35 ID:???
オヤイデもリッツ線の罠  
367名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 15:35 ID:hQysp3JB
>>366
う・・・・
368361???02/08/19 15:37 ID:???
>>365
クエストのどの辺?
Midnightのinternal biwireものは一応候補に入れてたんだけど。。。
369名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 15:40 ID:hQysp3JB
>>368
メーター幾らからを希望する?
370361???02/08/19 15:48 ID:???
>>369
って切り売りなの?
5ftで十分で、実売(中古可)$300-600。
ちなみに、漏れはアメリカ在住。
371361???02/08/19 16:39 ID:???
>>369
調べてみたけど、クエストは5ftペアからあるんだね。
biwireにしなければ、Calderaも範囲内。
クエストの魅力を語ってもらえます?
372名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 18:00 ID:Vchbj7IJ
>>371
一般的な評価というか、巷の評価でよければ言うが、それでも
よいかな?
はっきりいって、評価はあまりよいとは言えないかも。
(この商品を卸している会社があまりよくないから。)
しかし、あくまでも個人的にではあるが、音の締まり具合では
随一だと思われる。
情報量はあまりないが、その分、音楽をすっきり聴けるって感じ。
あなたがどの方面の音楽を聞いてらっしゃるかで、私の評価も
分かれるところだね。
ビート系やロック系だと最高。
逆に、クラッシック系の多重音声であれば、難ありかな。
(個人的にはそこそこいけるとおもうが。)
しかし、これはあくまで形式的評価だから、実質的にはオールマイティーに
いける代物だと思うよ。
散々俺は、ケーブルに投資してきているが、ここ2年はクエストに
留まっているし。
前の評価の話に戻るが、いかんせん、リッツ線ということで、みなに
避けられがちだが、こいつがもってる潜在能力はカルダス、ミット、
ワイヤーワールドに匹敵するものと思われる。
(カルダスの社長いわく、わが社の次はクエストだなと言わしめてる
くらいだからね。逆にクエストの社長は、わが社の次はカルダスと
いっているが。<笑>)
ちなみにカルデラまでOKというのであれば、それが、ベストだろうね。
実際、俺がそれを使ってるから。
それより下というのであれば、グラナイト、スレイトあたりがいいと
思う。
それより下はお勧めできん。(ハイパーリッツ線使用とあるが、
ただのリッツ線並みの情報量しかない。)
373名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 18:05 ID:HcjCUbYI
>>347
ご回答ありがとうございます でもしっかり読んで欲しかったな
ベルデンは狙った音作りや、繊細さを打ち出したマニア向けのものとは違います
と書いたんだけどな
374名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 18:07 ID:Vchbj7IJ
372だが、一つ言い忘れてたことがあった。
もうちょっとだせるのであれば、是非ボルケーノをお勧めする。
なぜなら、導体表面を完全結晶化させたPSCの上級仕様が
使用されているから。
実は俺が欲しいものでもあるんだが。。。
ちなみにキリマンジェロとエヴェレストであれば、どちらでも
かまわんと思う。
導体素材は同じだし、違うとこといえば、体積くらいだからね。
375名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/19 18:12 ID:???
>>374
使ったことないものを勧めるなYO!。
文字情報におどらされてるヤシがまた一人。
376名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 19:04 ID:2VIaDOmu
>>375
すまそ。。。
ということで、カルデラまでを参考に・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/19 19:08 ID:???
neglex2804をU-Byteで使うのってイけてますか?
実験した事あるしといたら教えてちょ。
378名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/19 19:12 ID:???
>>377
neglex2804って同軸じゃないでしょ。U-Byteは同軸技だよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/19 19:29 ID:???
>>378
同心円状になってるんだと思った。
同心円だから、内側の線を同軸の芯線に見立てて接続すれば出来るよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。hoge02/08/19 22:36 ID:???
U-Byteは導体がフィルムであることがポイントだと思ったが
(いや、確かにジオメトリも特徴なんだけどね)
381SG11好きsage02/08/19 22:39 ID:???
http://www.geocities.com/jonrisch/biwiring.htm
http://www.geocities.com/jonrisch/biwiring2.htm

やっぱりバイワイヤリングに限りますな。と言ってみるテスト
382357sage02/08/19 23:02 ID:???
>>359-361
みなさんありがとうございます。
とりあえず、一番安いのから試してみようかな、と。
383名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/19 23:17 ID:???
>>380
フィルムっすか。それは知らなかったです。Thanx。
単純に、電流の向きの逆の線が隣り合わせになればいいのかと思ってた。
(そういう意味では、ただの平行線も良いんだろうな・・・)
neglex2804は、銅線が編んでないので隙間がある、
という点がまずいという事かな?と推測してるのですが・・・。
(間違ってたらスマソ。)
384378age02/08/19 23:35 ID:???
>>383
いや、2804は同軸だったんですね。失礼。同軸ならU-Byteに出来ますよ。
一番有名なJon RischのCross Connect SPケーブルもフィルムではない同軸の89259
を使用した物でしょ。U-Byteのポイントは同軸を使ってインダクタンスを
下げる事でしょ。
385383age02/08/20 02:21 ID:???
>>384
レスThanxです。
そうそう。あの構造だとインダクタンスが下るんですよね。
2本使うから直流抵抗も半減するし。
しかし、キャパシタンスが増加するというのは、
モガミの意図と反するところ。
なので、実験した人がいたら、聴感上どうなのか聞きたかったのです。
もし良い感じだったら、4本でU-Byteとかチャレンジしてみようかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/20 02:33 ID:???
>>385
SPケーブルはキャパシタンスはさほど重要では無いみたいですよ。
殆どのメーカーのSPケーブルはインダクタンスを下げる方向に力を注いでいて、
キャパシタンスはもの凄く高くものになっています。
例えばツイステッドペアにしてもインタコは芯線同士の間隔をなるべく広くしてキャパシタンス
を下げますが、SPケーブルでは間隔を近づけてインダクタンスを下げます。
387名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/20 03:10 ID:???
ごめん、勘違い。フィルムを使ってたのはUByte-2だった。スマソ。
388361???02/08/20 12:48 ID:???
>>372=374=376
サンキューです。ただ、聴く音楽が主にクラシックである、
キレと同じくらい情報量を重視している、といったことから、
やっぱり、Synergistic ResearchのSignature #2 & #3(Phase II)にします。
VolcanoやKilamanjaroあたりはまだまだ中古でも$1000割らないし。。。
また、バイワイヤ用にそれぞれ専用開発されている(#2は単独でシングルワイヤ用にも使えるけど)
というのも魅力なんで。

実は、中古個人売買で良い出物(5ft pair, $350)が見つかったのが大きいんですが。。。(w
389名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/20 13:01 ID:???
>361
あなた あめりか人?
390361sage02/08/20 13:03 ID:???
>>389
そう。
391名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/20 13:08 ID:???
そうだよね。内部配線をカルダスにするなんて、この板にそうそういないもんね。
392名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/20 13:11 ID:???
>361
アメリカでカルダスってまだまだ人気なのかな?
393361sage02/08/20 13:30 ID:???
>>391
質問スレ見たのね?(w
内部配線用のカルダスは安いよ。ハイエンドの人は自作なんかしないから。
21.5gaのシールド線なんだけど、通販で$3.5/ftだった。
エージング後の音は、低音ボヨーンの高域マターリでハイエンドはきっちり伸びてる
という独特な音。表情は実に豊か。だけど音像が肥大化する感じが気に入らなくて、
結局元に戻しちゃった。(www
すれ違いスマソ。

>>392
うーん。one of themだね。イパーイケーブルメーカーあるし。
最近Harmonic technologyに勢いを感じるなぁ。
394名無しさん@お腹いっぱい。02/08/20 13:36 ID:QHv0tI0v
内部配線だったら、KimberKable AGSSじゃないの?
高いけど、キンバーの銀線の音。
内部配線に凝っている機器では使っている場合がある。
395361sage02/08/20 13:49 ID:???
>>394
そうなのか。知らなかった。今調べたら$18.8/ftだね。
こりゃさらに太いな。入力系にはムリっぽそう(ノンシールドだし)。
出力系に使ったら面白そう。
けど、基本的に内部配線材はアンプの音造りの一環で、むやみな交換は
バランスを大きく崩すっていう結論に至ったんで、しばらくはやらない。(w
音の変わり方は半端じゃないんだけどね。
またまたスレ違いスマソ。
396名無しさん@お腹いっぱい。02/08/20 20:59 ID:+6tS2gWB
>>217
ためしに使ったら良かったです。ありがとさん!
(超遅レススマソ。慣らしがやっと完了したので)
397名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/20 21:09 ID:???
ハイエンド内部配線の情報キボンヌ。
アクロはなしよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。02/08/20 21:30 ID:qV1Q0wuO
>397
信号系ならAGSSをツイスティッドペアにしてやれば問題ないと思うが?
気になるならbeldenあたりの網シールドをかぶせるという手もある。
手持ちのAGSSが切れて、買う金もないのでpractのオーグライン0.4mmを
ツイスティッドペアにして、トライガード巻きの上、真空管プリアンプの
信号系内部配線に使った。
高解像度系でつやのある音。0.2mmもいいんだが、ストレスかけると切れやすい。
筐体を開けたり、配線をいじったりする可能性がある場合には0.2mmは
避けたほうがよさそう。
399385age02/08/22 04:36 ID:???
>>386
おお、力強く後押ししていただきました。さんきうです。
という事は、ベルデンのE-1672AのU-byteとかもいけてるかも。

・・・高すぎるけどね。
400名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 07:12 ID:9jwchCUO
OMNI 気に入っているんですが、低音出ないですね。
既出のSONYの安物にも負けてます。
NEXAだと、低音出ますか?
401名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/22 08:51 ID:???
SONYのは、低音が出ているというよりは、出て欲しい部分が聞きやすく
なっているだけで、低音が出ているわけではない。

もっとも、NEXAならそういった不満は解消できるだろうが。
402名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/22 20:51 ID:???
UByte-2っていうのがあるんですか。
フィルム使ってる他に特徴はあるんだろうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 21:54 ID:OSKIdiQH
Kimber 8TCをシングルワイヤで使ってますが、
バイワイヤにしたいのですが、おすすめのケーブルあります?
バイワイヤで8TCはツィーター、ウーハーのどちらが良いのでしょう?
解像度のはっきりした低域のしまったものを考えているのですが。
404名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/22 22:31 ID:???
自分はツィーター用に4TC、ウーハー用に8TC使ってる。
8TCが気に入っているならお勧め。
405名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/22 23:36 ID:???
そういえば、Kimberの前スレでVSとTCを見間違っていて、
「4TCと8TCでバイワイヤするのはメーカーも推奨してる!」
って騒いで、Kimber本人に確認したヤツにつっこまれても、
「お前らは応用がきかない小学生だな」とか
「小学生がKimberとマトモに話が通じるわけねーじゃん」
とか言った奴がいたなぁ。

>>404の事を言ってるのではないよ、念のため。
40640402/08/23 00:00 ID:YCelaj7r
>>405
自分からも激しく否定しておく。漏れじゃないYO。
でもそのやり取り見て、イイかも
とやってみました。
407名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 00:13 ID:???
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/09(月) 01:50
>高域、8TCも抜けません。

せめて、4TCをバイワイヤリングで使ってみそ。
8TCは低域用。高域用は4TC。基本が違っていると思われ。

(まあ、人によっては8TCの2本をトゥイータに、6本をミッドに繋いで
バイワイヤリングしているのもいるが。)

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/09/29 21:42
今日、インyターナショナルオーディオショーでレイ・キンバーさんに
会ってきました、いくつか質問をしたのですが、
「インターネット上で
>>134
「KIMBERのメーカの人に言わせると、8TCはSUB WOOFER用だそうな。」
とい話があり、4TCを高音に、8TCを低音に使用する人がいるが本当に
そういう設計なのか?」
と聞いた所
「そんな事はまったくない、そんな器用な設計はしていない」
という事です。
レイ・キンバー本人から聞いたので間違いはありません
疑う人は、明日にでも行ってみて下さい、今日しかいない可能性
もありますけど・・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 00:14 ID:???
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/09/29 22:15
ヴォケ。
KimberのHP見さらせや。ハッキリ
8TCはSUB WOOFER用
って書いてあるのが読めんのか?

Audio Review覗いてみろや。
ユーザーは
4TCを高音に、8TCを低音に使用
してんだがな。

実際に手前で聴いてみてどうなんだよ。
作ったやつの言い分と、使いこなしは別物なんだがな。
オーディオ機器っていうのは、ユーザーの使いこなしに
育てられて、逆にユーザーに教えられて、練り込まれて
良くなって行くもんじゃねーのかい?ま、ネタなんだろうがよ。
287 名前:282 投稿日:01/10/01 03:37
>>283
http://www.kimberkable.com/8tc.htm
に書いてありませんが、どこに書いてるのでしょうか?
一応、レイ・キンバー本人に訊いてきたのですが・・・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 00:14 ID:???
288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/01 05:12
>>283
>ヴォケ。
>KimberのHP見さらせや。ハッキリ
>8TCはSUB WOOFER用
>って書いてあるのが読めんのか?


結局嘘な訳ですね。
本当はこれhttp://www.kimberkable.com/8pr.htmの間違いだったと
か今更言わないでね(藁


289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/01 14:30
>>282
社長がそういうんだから、そうなんですよ(笑)
8TC、気に入ってます。切り売り+WBTなら安上がりだし。
410名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 00:14 ID:???
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/01 17:59
ていうか8PRにはそう書いてあるなあ・・・サブウーファーって。

283さん、人間だから誰でも間違いますよ。失敗を恥じるのも大切ですが。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/01 20:29
ッヴァカだねー、所詮2chの厨房ってか?
4シリーズと8シリーズの性格の違いを言ってるんだがな。

なんで、4PRに比べて、8PRの方がサブウーファ向きと言ってるか
わかってねーだろ。

だっから、ヴォケが「4TCに比べて、8TCの方が低音の出方が違うから、
バイワイヤリングなら、LOW側に8TC使って、HI側に4TC使って
見ろや」と言われる意味がわかってねぇーのが、

ハズィー!超ハズィーぜい!!!

あぁぁー底なしのヴォケヴォケ連中ぞろいだがゃ、この板はヨ!
ちったぁAudio Reviewでも読んで
http://www.audioreview.com/reviews/
脳みそ刺激してみろや。え、英語読めねぇってか?じゃ、しょうがねぇやな。

296 名前:>292 投稿日:01/10/01 21:25
>KimberのHP見さらせや。ハッキリ
 8TCはSUB WOOFER用
 って書いてあるのが読めんのか?
おらおら、都合の悪いことは見て見ぬ振りか。どこに書いてあるんじゃ。見せてみい。

っつうことでほっときましょ。>All
411名無しさん@お腹いっぱい。 02/08/23 00:15 ID:???
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/01 21:30
あはは、
1+1=2
を教わっても、
100+100=?
って聞かれると和漢なくなる幼稚園児なみでしゅねぇー、
ここのみんなわ。

答えは200なんでしゅよー、応用力って言葉は、まだ
よいこのみんなには、はやすぎたみたいでちゅねー。

クソして寝ろヤ。


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/01 21:56
応用も何も、レイ・キンバーが違うって言ってるんだが。


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/01 22:07
あはは、2chのクソがレイ・キンバーと意志の疎通が出来てると
本気で思い込んでんのか?

仮にレイ・キンバーが日本人だとしても、日本語で話しても
幼稚園児と会話が成り立つとは到底思えん。

そのレヴェルだと言う事に気付けよ。おのれは。
412名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 00:15 ID:???
小学生じゃなくて、幼稚園児って言ってたのか。
413名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/23 00:20 ID:???
だれか・・・
>>405 の文章わかりやすく解説してくれんかの〜

酔っぱらってるせいか、ようわからん?

414名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 00:23 ID:???
>>413
>>405-411の一連のやりとりを見ればわかる。
記憶を元に書いたので、細かい所がいろいろ違ってた。
415413age02/08/23 00:23 ID:???
なるほど、、、
416訂正sage02/08/23 00:23 ID:???
>>407-411のやりとり
417名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 00:28 ID:???
>>413(訳)
KimberKableの前スレで、8PRと8TCを見間違って、8TCをサブウーファー
用だと勘違いし、
「4TC(ツイーター側)と8TCでバイワイヤ(ウーファー側)するのはメーカーも推奨してる!」
って騒いで、インターナショナルオーディオショーでレイ・キンバー本人に確認したヤツにつっこまれても、
「お前らは応用がきかない小学生だな」とか
「小学生がKimberとマトモに話が通じるわけねーじゃん」
とか言って泣きながら必死こいてた奴がいたなぁ。
あいつは今ごろどうしてるかねぇ・・・。
あ、今みたら小学生じゃなくて幼稚園児だった。

ちなみに、念のため言っておくけど、404さんではないと思いますよ。

追伸:私自身は4PRと4TCでバイワイヤ。8TC欲しぃ〜。
418416sage02/08/23 00:31 ID:???
高域に4TC、低域に8TCでバイワイヤやってる人に対しての他意はないからね。
こういうイタイ人もいたよっていうのと、
Kimber本人がそういうのを想定した上で設計したわけじゃないよっていうのを思い出しただけ。
419↓ワラタsage02/08/23 00:46 ID:???
あはは、 1+1=2 を教わっても、
100+100=?
って聞かれると和漢なくなる幼稚園児なみでしゅねぇー、
ここのみんなわ
42040002/08/23 07:11 ID:j0zuX47i
>>401
有り難う。NEXA購入してみます。
421名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 18:59 ID:???
そーいう奴がレヴュー頼りか。どーでもいいな。そこが砦か?
422名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/23 19:34 ID:???
U-ByteとKimberの良いところをあわせて、
細い同軸ケーブル16本くらい編みこんでU-Byte接続というのに
誰かチャレンジしてください。
ん、漏れ?メンドクサイ
423名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 19:57 ID:???
>>422
Kimberの良いところ???
424名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/23 22:02 ID:???
12TCっての見たことがあるよ。
中身は8+4TCでバイワイヤー用だった。
オリジナル?
425422age02/08/23 23:15 ID:???
>>423
編みこみにしてインダクタンス減らしてるとこ。
間違えだったらゴメソ。
426名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 23:52 ID:I3o3yd1i
今日お店に行ったら 
カルダスのLINK1Sを薦められました
これってどうなんですか 僕はベルデンを使おうと思っていたんですが
カルダスの方が良いんですかね 使ったことのある方いたらインプレよろしく
427名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 00:04 ID:P+Y5iLjl
初心者質問です

ベルデンの8461っていう白黒のケーブル使ってるんだけど、どちらがマイナスですかね
教えてください
428名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/25 00:15 ID:???
>>426
俺も使ってるけど重心がしっかりしていて解像度も高い結構気に入ってる。
429名無しさん@お腹いっぱい。+02/08/25 00:16 ID:???
>>427
どっちでもいいんですよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/25 00:18 ID:???
>>427
Winter072に訊け
431SG11好き02/08/25 01:48 ID:2gWktFcu
http://www.tselectronic.com/viewpage.php?filename=belden/8461.html
&refpage=/vend_prod_list/belden.html

50円/m程度のものだから買い換えるのが吉。どう考えても現行のものより
音が良いわけがない
432名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 08:55 ID:xpmBFDHm
>>428
ありがとうございます 428さんは
他にどういうケーブル使いました
簡単に他の物との比較聞いてみたいです
433名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 14:32 ID:BwnpvDEe
プロジックのケーブルクラスレスの魅力ある見たいだ
けど 福田など推薦しているが 実際はどうかな
434名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/26 17:31 ID:???
プラクトのオーグラインのSPケーブルがものすごく気になる・・・・
もう使っているひといる?
435名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 23:08 ID:heasQr/t
日立でMあたり16,000円ぐらいのあるけど
使ってる人いたら教えて
結構気になるんだよね
436名無しさん@お腹いっぱい。102/08/27 15:21 ID:???
シナジスティックリサーチって電源ケーブルのインプレはちらほら見るけど、
スピーカーケーブルはどうよ?
437名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/27 15:34 ID:???
>>434
低音薄めで高音は高解像度だよ。値段ほどではない。
438名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/27 17:30 ID:???
>>437
インタコをオーグラインにすると低域出たよ、ジンジャーのリボンインタコ。
439名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/27 20:27 ID:???
店員にデノンのスピーカーケーブルを奨められたのですが、
どうなのでしょうか?このスレのはじめの前回までのまとめの
中にデノンのインプレが見当たらないのはなぜ?>>1は褒めてますが。
煽りなしでお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 20:32 ID:???
>>439
とりあえず、デノンのSPケーブルを使っていては、ピュアAUとは言えない罠。
441名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 20:36 ID:???
DENONのスピーカーケーブルがおすすめ。
442名無しさん@お腹いっぱい。02/08/27 21:31 ID:zFb0ZCXS
プチダノンがおすすめ。
443名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 21:37 ID:???
日立電線のピンクのやつ(名前忘れた)。
馬力のある音になるよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 22:01 ID:???
 もぐもぐ、444番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
44543502/08/27 22:02 ID:T8aoHP1w
>>443 メルトーンでしょ 結構いいよね
誰か435に答えて

446名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 22:09 ID:???
>444
そのAAもう飽きた。
447名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 23:33 ID:???
日立が1万3千円/Mもするようなケーブルを売ってるとは知らなかった、、、
448507sIIsage02/08/28 02:08 ID:???
直販知ってる?
http://www.hitachi-cable.co.jp/lc-ofc/audio.htm
449447sage02/08/28 09:47 ID:???
おお、、1個だけ16000円/mのがある。
6NSX-102Pってやつだな。
450名無しさん@お腹いっぱい。???02/08/28 14:56 ID:???
>>436
つい最近、中古でSynergistic ResearchのSignature #2  (PhaseII)買いますた。
一言でいうとナチュラル。想像してたより暖かい。けど決してぬるくない。
これ見よがしに高純度を振りかざしてくるタイプでは決してないが、だてにstereophile
recommended componentsに選ばれてないと思ふ。

451名無しさん@お腹いっぱい。???02/08/28 14:58 ID:???
何でこうなるかなぁ、#2+#3ね。
452436102/08/28 19:17 ID:???
>>450
情報ヨンクス!
ACマスターカプラーは高解像度だけど艶が後退して乾燥気味になる傾向が
あると思ったけど、SPケーブルのSignatureもそういった傾向ありますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 19:26 ID:???
>>452
>ヨンクス
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
454名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 21:11 ID:???
古河電工のμシリーズはどんな感じ?
455名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/28 22:23 ID:???
モンスターケーブルは何系に向いてますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。あげ02/08/28 22:32 ID:???
>>440
どうしてデノンじゃピュアじゃないんですか!?
デノンだって立派なピュアオージオメーカーじゃないですか?
デノンのスピーカーケーブルはそんなに非道いのですか??
457名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 22:36 ID:???
>>456
メーカーとしてケーブルにあまり力を入れてないからでしょう。
やはり一日中そればっか考えて作ってる専門メーカーのほうが良いもの
を作ると考えるのが普通かと。
458名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 23:21 ID:???
っていうか、どっかのOEMじゃないのか?DENONのケーブル。
459名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 23:41 ID:???
>>455
何でも向いていると自分は思います。広がりがあります。
ただ、落ち着かない音と感じる場合もあるでしょう。それがそのまま評判に
なっていると思います。RockやJazzなどはかなり楽しめると思います。
460455age02/08/29 00:00 ID:???
>>459
ありがとうございました。
461450???02/08/29 05:27 ID:???
>>452
漏れはシナジは使うの初めてなんだが、
そういわれてみればそういう傾向はある。>艶の後退
ただし乾燥気味とは思わないな。比較問題とは思うが。
弦の表情も良く出るし、高い次元でバランス良くまとまってる感じがする。

>>454
461でも書いたんだが、善くも悪くもエネルギッシュ。
中高音辺りにアクセントが乗りがちで、色々と調整する必要があるが、
解像度と音場の見通しは上記シナジにもヒケはとらん。キレは上。
ちなみに、μ-T1とT22でのバイワイヤ接続でのインプレ。
古河も経営難に喘いでる。買ってやれ。
462名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/29 06:23 ID:???
スピーカーケーブルはノードストのヴァルハラで決まり!
463名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 06:23 ID:iN0OQsFM
キャプタイヤケーブルってのはどうなんですか?
なんかの教祖様が愛用していたらしいですが。
464461sage02/08/29 09:23 ID:???
訂正
461でも>361でも
ぴったり100レス違いじゃんw
465名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/29 11:10 ID:???
>>463
値段なり。
SONYとかの安物細ケーブルがあっさり系だとしたら、キャプタイヤは
ゴチャゴチャ重量系。
466名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/29 18:11 ID:???
実際デノンを使ったことある人は、
ものっすごい少ないと思うよ
なんか購入意欲をそそらない
467名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 21:10 ID:feF5uSU9
10万円と3万円どの程度材料費に差があるのか?
売価はどうやって決定されているんだろう
468山崎渉(^^)02/08/29 21:11 ID:???
(^^)
469名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 21:28 ID:iN0OQsFM
>>465
つまり長岡っていう人は好みが変わってたっつーことですか?
うちもさっき大きめのホームセンターでキャプタイヤケーブル、というラベルの貼った直径1.5cmくらいの
ケーブルを買ってきて先ほどから使ってみてます。
その前はONKYOかなんかの直径4mmくらいの銅の2芯もので周りが透明のビニールみたいのでコーティング
された綺麗なケーブルだったんですが、変えてから確かにごっつい音になりました。よく言えば重厚。
ONKYOのは爽やかって感じです。
別に悪いとはとは思わないし、金額にしたらものすごいコストパフォーマンスかも。。。
世代がちょっと違うんで長岡という人のことはオーディオ系のWEBサイトで知りました。
470名無しさん@お腹いっぱい。 02/08/29 21:32 ID:???
ああ、かわいそうなDENONたん。。。
471名無しさん@お腹いっぱい。02/08/29 21:47 ID:/lXNgbBr
>>469
傾向が変わるのは当然だがグレードは上がってんの?
472名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/29 22:13 ID:???
>>471
せいぜい使ったことがあるのが1m3000円くらいまでなのでグレードについて語るのはちょっと・・・・(゚ー゚;)
自分はそんなレベルにはないと自分で思います。。。。が、個人的にはいいんじゃないかなと、あと高周波成分
の繊細さにちょっと欠けるか?爽やかさがないか?という気もしますが、そう思う反面あまりの安さにそんなはず
はないだろう。。。と思う認めたくない自分がいます。
しばらく再生しっぱなしにして様子を見て、ケーブルとっかえひっかえしてみます。
473259age02/08/29 22:35 ID:???
皆様、レスありがとうございます。
>>272
Audaxだとaedioで購入するのでしょうか?
>>274
白い吸音材?をカーボンハットのように付けています。
増やすと容量不足で詰まった感じが強くなりました。
おもりは聴感を頼りに1kgぐらいの鉛板を何も敷かずに載せております。
縦に2発については聴取距離が近いので音場創成にはあまり良くないような
気がしておりますが。
>>275
設置スペースからすると5Lぐらいが限界なのですが、何Lぐらいで
バランス良く鳴りましたでしょうか?。あと、ダクトは素直にφ30で
フロントに付けたのですが、どこに付けられたのでしょうか?。
474259age02/08/29 22:37 ID:???
すいません、スレ違いでした。
475名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/29 22:39 ID:???

明日、モンスターケーブル買ってきます。

NMCかZ1か迷ってます。
誰が一押し下さい。
476名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/29 22:49 ID:???
DENONのスピーカーケーブルがおすすめ。
477名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/29 22:59 ID:???
>475
NMCは使ったことないが、Z-1なら使ったことある。
Z-1にしたとたんに、それまでSPから出ていた情報量が大幅に減って、
フン詰まり気味の物足りない音になった経験あり。
別な言い方をすれば「聴きやすくなった」のだが、漏れはそういうの好まないので・・・。
雑誌の評価では「高音の表情が明るく明瞭」「解像度のよさがある」「エネルギーの力感がいい」
とあったので期待してたのだが、音出してみてガックリ。
もちろん機器との相性があるので何ともいえないけれど、一応参考までに。
478あざみsage02/08/29 23:13 ID:???
キャブタイヤでも、つや消し黒のやつは見た目がいいです。
被覆の質感もSPケーブルっぽい。0.75スケアは、m/\80でした。
音も癖がなくて、悪くないような…。
479名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/29 23:19 ID:???
前から疑問に思ってたんだが、
キャプタイヤ  キャブタイヤ  キャップタイヤー  キャブタイア 
どれが正しいの?
480名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/29 23:25 ID:???
NMC使ってたけど、\1000/m出すなら他のケーブルの方がいいなぁ、、
477さんのZ-1と同じような感じダターヨ。
高域詰り、中低域がぼやけて肥大化したような感じ。
中域に独特の熱っぽさがあるので、聴きやすいことは聴きやすいんだけど、、

骨太なBeldenの赤黒(497)とか、柔らかめのオルトのSPK300、
しゃっきりクリアなスペタイのOMNIとかの方を自分なら選ぶカナ、、
481475age02/08/29 23:47 ID:???


Σ(゚Д゚;エーッ!

モンスター不評ですね・・・・・(汗
今はXPを使用していたので、
その延長で上級コードを購入しようと思ってました。。。。

中高音を際立たせるには、如何でしょう?
ベルデン・・・ ちょっと気になってきました。
727MK2ね。
482475age02/08/29 23:48 ID:???
>>477
>>480

ご回答ありがとうございます。
483459sage02/08/29 23:58 ID:???
えー。Monsterの件ですが、私はXPHPを使ってました。下位モデルがXPとXPHPです。
NMCのような太いケーブルではないです。
SPやAMPの相性もあると思いますので一概には言えないと思いますが・・・。

雑誌評価の「解像度」は嘘でしょう。音の広がりがある(これを>>480氏のように
ぼやけて肥大化したと感じるのかもしれません)のでそう聞こえるのだと思います。
既出ですが、とくに中域は特徴的なので嵌ればお勧めです。

XPHPとXPはほとんど違いがないので駄目もとでXPというのはどうでしょうか?
メーター300円弱だと思います。XPHPなら450円くらいです。
NMCだと700円ちょっと、Z1は1000円超えます。
484あざみage02/08/30 00:00 ID:???
>>479
cabtyre cable キャブタイヤケーブルだそうです。
485475age02/08/30 00:02 ID:???

おおお
まいったなー
明日は実物の確認とカタログ集めにしようか。
品揃えのいいアキバの石丸に行く予定ですが、
他に豊富に揃っている所ってありますか?
486475age02/08/30 00:04 ID:???
>>483

ありがとうございます。
現在、XP使用しています。
他のケーブルと聴き比べた事が無い為、悩んでおります。
予算は大ざっぱですが、1K〜2Kです。
487480sage02/08/30 00:04 ID:???
>>475さん
中高域を際だたせるなら727mk2はあまり適していないと思います。
727mk2は私が使った感想ではピラミッド型のバランスで、中高域はおとなしめ
という感じでした。
XPの音が気に入ってるのならNMCやZ1もいいかもしれないですね。
ただ、モンスターの廉価なやつはどうしても情報量が少ない傾向があるので、
グレードアップを考えるなら、他のメーカーも考えてみてもいいのでは?
私は聴いたことがないので、ちょっと気が引けるのですが、AudioCraftの
安いやつとかいいかもしれません。
秋葉でしたらダイナミックオーディオやラジ館の2Fだったか3Fで、通販なら
木村無線:http://www.kimuramusen.co.jp/
などで扱ってるデス。
488名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 00:09 ID:???
中高域ならKIMBERの4VSはどう?
489名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 00:10 ID:???
モンスターは音の立ちあがりを遅くして、マターリした音にする。そういう音が好きならば
いいけど、解像度の高い音が聴きたければ選んではいけないケーブル。

中高音を際立たせるなら、スペタイのオムニがいいよ。スカッと音が飛んでくる。

あと、タイムコレクトというのは全く機能していない。ミニコン付属のケーブルの方が
スピード感は早い。
490480sage02/08/30 00:13 ID:???
KIMBERの安いのは低域が細くなるので、モンスターの路線とはちょと違うと思うデス。

あと、石丸はSPケーブルあんま種類ないですね。アクロテックばっかだったような、、

AudioCraft以外では上でも書いたBelden497mk2(赤黒のツイスト)がお勧め。
安いし。
491SG11好きsage02/08/30 00:16 ID:???
バイワイヤリングの高域側のSPケーブルをカナレの4S6にしたらなかなか好印象
という非常に芳ばしい結果になってしまった。

あとXPはAVで使ってたけど低域は出るが、高音が死んでる。
492475age02/08/30 00:20 ID:???

あああああああ

どうしようー

すんません・・・・・構ってちゃんですな・・・
493480sage02/08/30 00:29 ID:???
いろいろあって混乱しますネー<w
とりあえず、このスレの>>2-10あたりを読んでみてはいかが?
494480sage02/08/30 00:30 ID:???
間違えた;;
>>2-19です。
495475sage02/08/30 00:36 ID:???

ありがとうございます;;
496459sage02/08/30 01:11 ID:???
>>491
あ。それ同じ。YAMAHAのAVはキンキンシャリシャリだからXPはビンゴだった。
497475sage02/08/30 01:21 ID:???

ああああー
どうしよう〜
498名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/30 04:07 ID:???
>>497
まま、落ち着きなさい。氏にゃしないから。
楽しいからこれで良いんだよ。

・・・・
AFでちょっとだけ取り上げられたCV−Sを使ったことあるしといないっすか?
499名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 04:16 ID:???
>497
じゃあいっそのこと
M2.2あたりにしてみたら?
ほかの機材とピッタリはまれば、他は使えなくなるよ。
(ってあたりまえか。)
落ち着きと音像定位に関してはすばらしいものがあります。
500名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 04:55 ID:???
 もぐもぐ、500番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
501名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 18:15 ID:???
475さんはなに買ったんだろうね。
50247502/08/30 20:02 ID:ZiI1ZZTj

こんばんはー
昨日の475です・・・・・・
昨晩はありがとうございました〜
・・・・・まだ買ってません〜(汗
ううう・・・・
どうしよう・・・・・・
冷静になって考えてみますね。
503名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 23:55 ID:???
もぐもぐ、503番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
504名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/31 02:52 ID:???
う ま い (・∀・)
505名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/01 16:39 ID:???
JBLの青いケーブルを試してみようと思いまふ
506名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/01 20:26 ID:???
zaollaってどうしてSPケーブルないのかしら。

、、、、PAだとアンプとSPが一緒のことが多いから?
507名無しさん@お腹いっぱい。02/09/02 09:53 ID:457ZcER2
mで3千円くらいのスピーカーケーブルだと
カルダスのCROSSLINK1Sがいいですか?
情報量が多くて重心がしっかりしたものを探しております 
よろしくです

508名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/02 15:24 ID:???
omni8n・・・使えねぇ・・・なんつう音だ。
此処で流行った一本使いはやってないけど
ベルデン472MKUの方がよっぽどいい。
安物に文句つけてみた。
509名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/02 15:47 ID:???
>>508
そいつは、1本使いの為にあるケーブルだがゃ(w
510名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 00:06 ID:???
>>507
メルトーン
511名無しさん@お腹いっぱい。02/09/03 00:17 ID:1p2IrOGw
おお同士
私316です
メルトーンかなりいいよね
トラポ→DC-300以外全部メルトーンにした
512名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/03 00:49 ID:???
このスレ、、、
周期的にいろんな信者が登場してくるネ・・


こんどは日立メルトーンですか。。。




(ト イッテミル テスト
513名無しさん@お腹いっぱい。102/09/03 00:58 ID:???
シナジスティックリサーチ デザイナーズリファレンス購入祈念age
514名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/03 09:44 ID:???
質問です。
オルトフォンの6.5N・SPK300はどういう傾向のケーブルですか?
詳しい方がいましたら、教えてください。
515名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 10:03 ID:???
>>514
中域の情報量重視のマターリ系ケーブル。
透明感はあるが、解像度が弱い。
516名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/03 14:00 ID:???
>>515
ありがとうございました。
517名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/03 14:17 ID:???
>>515
あと低域はどうでしょうか?
現状だと締まりすぎてるので、
気持ち量感が欲しいのですが?
518名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 15:37 ID:???
>>514
SPK300は低域を締める感じはなかったです。
特に締めず、緩めず、普通に流してる感じです。
量感を加味するタイプでもないですね。
519450???02/09/03 15:58 ID:???
>>513
おお、designer's reference行きましたか。
漏れは高域側にresolution reference .5をぶち込もうか思案中。
届いたらインプレ気本。
520名無しさん@お腹いっぱい。02/09/03 17:59 ID:VK4mvwxK
アクロティックの6NS−1000を使っています。音質は気に入ってるの
ですがとりまわしに苦労してます。なにせ太くて重いです。もうすこし
軽量なもので音質が落ちないケーブルで適当なのはありますか?予算
は¥3000/m前後くらいまででお願いします。癖がなくメリハリと
量感が両立するような感じの音が好きです。
521名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/03 18:02 ID:???
>>518
そうですか。なんどもありがとうございました。
522名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 18:37 ID:???
>520
アクロは芯線が柔らかくてあのランクではわりと取り回しは楽なほうなのだが・・・
6N-S1000程度のクオリティであれよりも取り回しが楽というと、色物というか
個性派のケーブルしか思い浮かばん。
価格は安いがベルデンはどうよ? 量感は申し分なしでメリハリもあるし。
523名無しさん@お腹いっぱい。02/09/03 18:50 ID:/+Zcn9f/
ゴールドムンドのSPケーブルは価格に見合う性能でしょうか?
インタコのほうが非常によかったのでSPケーブルのほうも
揃えてみようかと考えてます。
524名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 19:07 ID:???
>>523
ケーブル同じメーカーで揃えるて成功した話はほとんど聞いたことない。
ほんの少しの癖がとてつもなく大きく強調されることがほとんど。
漏れも過去に失敗してるし。
525名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/05 03:23 ID:???
>>524
ムンドもそうなんだ。
なんか、ムンドは自分とこのケーブルをリファレンスにして
機器を製作してるから、ケーブルもアンプも全部ムンドにするのが
良いとかいう話、どっかになかったっけ。

〜〜〜あー、俺はケーブルは自作。
ムンド聴いてみたいけど、高くて買えないよ〜。
526名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 03:32 ID:???
そうか。
オールMITというのもなんだから
イン蛸だけトラペにするかな
527名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 04:20 ID:???
はい、はい
528名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 23:38 ID:???
ベルデン、電源はいいけどインコネは解像度ガタ落ちで中域は死んだ音になる。
S/Aはインコネいいと思うけど電源は効き目強すぎ(w

メーカーで音を決めるのはよくないと思う。

MIT、値段ほどの効果あるかはぎもんぬ。
529名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/06 02:53 ID:???
>528
ここはSPケーブルスレなんだがな。

ス レ タ イ 読 め る ?
530名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/06 04:36 ID:???
>>529

>>524を見てね
んで、「メーカーで音を決めるのはよくないと思う。」
ということ

日 本 語 理 解 で き る ?
531よけいなおせわsage02/09/06 07:37 ID:???
>>529
電源とインコネに脊髄反射か?
532名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/06 13:51 ID:???
オルトフォンって名前の響きが(・∀・)イイ!!
533名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/06 13:55 ID:???
MITは造りが安っぽいのと、
システムと相性が悪いとオモチャみたいな音になる。
534名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 15:13 ID:JDUe1uCP
QEDのケーブルってアキバあたりに売ってるのか?
見たこと無いんだが。教えてクレ。
535名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 15:21 ID:iD3yTxu2
>>534
ダイナ5555の1Fで売ってたよ。
茶水ユニオンにもあったような気が。
536名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 16:46 ID:JDUe1uCP
>>535
さっそく逝ってみるよ。ありがとう。
雷鳴ってるしコワイ…
537名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/06 18:35 ID:???
ベルデンて相当種類が出回ってるので一概に一括りに出来ないとおもうが。
538名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 20:07 ID:wPSb1SHq
QEDのケーブルとオルトフォン4000Qを比較試聴した人いたら情報よろしく
539名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 22:48 ID:bcuYJfp9
現在,1000円/m前後のモンスターを使っています。
バイワイヤリングにしたいのですが,オススメケーブルありませんか?
予算としたら,実売2000円/mくらいです。
540名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/07 01:36 ID:???
同じモンスターをもう一組買ってきてそれで効果が確認できたら
使ってる機材と今の音と希望の音を書きこんでそれからでいいよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 02:37 ID:amrArmpD
QEDのXT-400買ったにょ
まだ、6〜7時間しか聞いていないけれど、奥行きを感じられる音になったにょ
音のバランスは、上から下まであまりばらつきを感じない、そんな印象だにょ
でも、今まで使っていたTMCのケーブルより音圧がいくぶん下がったような感
じで、今のところ音のグレードアップを果たしたと言えるか、悩むところ。
542名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 10:09 ID:Kc9/K5sk
>540
ありがと。そうするわ。
543名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 16:11 ID:jBwGisH6
>>542
そんなん、もったいない!!

モノラルソースか、プリでモノラルにして片方のスピーカーだけで
シングル、バイワイヤを聴き比べるとよろし。それならもう1組買う
必要は無い。ま、ステレオ再生で聴き比べはできないですけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 17:54 ID:Kc9/K5sk
>543
え?もう,こうてきたっちゅうねん!

まぁ,そんなに高いわけでもないし,これから聞き比べてみるわ。
54554402/09/07 19:31 ID:Kc9/K5sk
バイワイヤリングに切り替えました。
第一印象は,低音がすっきりとした,といった感じです。
高音域はそれほ変化があったとは思えませんが
,低音域がすっきりしたことで,音全体にしまりが感じられます。

あと,音量を下げた状態の解像度もアップしたかもしれません
まぁ,これは気持ちの問題かも。

こころなしか,高音域にもう少しハリが出て欲しいかなと。。

いまのところ,満足しています。

546名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 21:16 ID:pZRstShZ
ムンドのリニアル、好きだな〜。トラペのリファレンスと迷ったけど、
リニアル買っちゃたよ。リニアルは、US価格より日本価格の
ほうが安いような。USでは、ネットワークだけでUS$4000でしょ。
う〜ん、リニアルは、一度聴いてみるといいよ〜。
547名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/07 22:12 ID:???
>>545
エージングすればよくなるよ。AMPの電源入れっぱなしなら3日〜1週間くらいで
違いがわかると思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/07 22:26 ID:???


オルトフォンSPK300 or 500 どちらがCP高いですか〜?
549名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 22:34 ID:2BgrDpwf
500にしとけよ、、
それほど値のはるもんじゃなし。
550名無しさん@お腹いっぱい。02/09/08 07:56 ID:35psxyy1
カルダスのクロスリンク1Sを4芯それぞれ独立させて用いて
2WAYのバイワイヤ用として使っておられる方おられますか?
2芯ずつを撚って使う場合と比べて音の傾向はどう変化しますか?
インプレキボン
551名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/08 20:48 ID:???
今日、地元のホームセンターに行ったら、太くて立派な4芯の電源ケーブルが
300円/mぐらいで売ってたので、思わず5m購入。さっそく2.5mを二本作り、
バイワイヤすると・・・(SAECのSPC700シングルワイヤと比較)

低域はガツガツ出た。全体的に迫力が増し、思ったより高域もある。SAECより
大域幅はある気がした。ただ、定位が悪く、ボーカルものを聴くと、
中央の位置がはっきりしない。

という結果でした。まぁこの値段にしては上出来という感じですね。SPケーブル
として売り出されている300円/mより全然良い。しかしやはり電源用だと
インピーダンス等がバラバラですね。無線とかに使うと良さそうな
気がしました。
                   以上糞インプレでした!
552名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/08 20:57 ID:???
>>551
>電源用だとインピーダンス等がバラバラですね。

意味不明。
553名無しさん@ド素人sage02/09/08 23:12 ID:???
\1,000-/m以下の安ケーブル(VVF・4S6・LANケーブル等々)をいろいろ試して
一番好みだったのはフジクラSPEV-Fでした。

RCAもプアらしくカナレGS6だったのですが、最近メルトーン205に変えたところ
上下共にメリハリが出て気持ちよく聞こえましたので、SPケーブルもメルトーン212
あたりに変えてしまおうかと思っているところです。

GS6からメルトーン205へ変化が劇的だったので、SPケーブルも少し出費してみようかと…
とはいえ、貧乏オーディオなので1m2本で\5,000-あたりまでが精一杯です(泣
それとも中途半端にそのクラスに手を出すくらいなら、フジクラで充分なんでしょうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/08 23:42 ID:???
>>553さん
どんな音を求めているかにもよるのではないかと。
自分がどんな音が好きなのか、まだよくわからない場合は、安いのを色々試して
「自分の音」というのを考えてみるものいいかもしれないですね。
基本的にメルトーンは暖色系なので、試しに寒色系のケーブルなどいかがでしょうか。
Kimber 4TC(3千円/m程度)、8TC(同4千円)あたりがお勧めです。
スピード感とメリハリが欲しいならSpace&TimesのOmni8N(千円)、Nexa8N(3千円)
もいいと思います。
もっとホンワカ系にしたければ、OrtofonのSPK300(2千円)、500(4千円)などが
よいかと。
555554sage02/09/08 23:49 ID:???
なんか、読み返してみたら微妙に論点がズレてるようにも読めるナ、、(鬱)

↑に挙げたケーブルはどれも、フジクラあたりと比べれば、レンジ、情報量とも
ちゃんとグレードアップしてますです。もちろんメルトーンもイイ音します〜。
556554sage02/09/08 23:50 ID:???
555ゲトしてた。ズザ。
557名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 00:32 ID:???
6nb@s!
558名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 16:18 ID:???
また安物ケーブルの話になってる・・・・
メーター3000円のケーブルあたりはヘンな偏りがあるだけで
全体的にスポイルされた感じになるからもうちょっと無理してでも
既製品の貸し出し>購入 を繰り返したほうがいいよ。
気に入ったものであれば10万でも結果的に安くなる。と思う
559名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 16:21 ID:???
高級妄信(藁

折れはアクロテックのメーター3000くらいの奴だけど満足だ。
>>558よ、超伝導ケーブルを作ってくれ。ゼロオームでフラットなやつを。
560名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 16:27 ID:???
>>559
アクロ妄信(藁
アクロはやめとけw
561名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 16:30 ID:???
アクロじゃなくって日立もいいとおもうぞ。古河はあまり使ったこと無い
からなんとも言えないが。、


っていうかおまえら、8N以上の高純度銅線を作れるのは日本ぐらいだぞ。
知ってのか?それぐらい。
562名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 16:36 ID:???
>>559
高いからイイのでなく、高いものは高いなりの性能がある。
まだわりと高級ケーブルを使ったことがないなら一度自宅視聴
してみたら?世界がかわるよw
ちなみに純度は性能とはまったく関係ありませんよw
563名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 16:36 ID:???
>>561
アフォ?
564名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 16:49 ID:???
>高いものは高いなりの性能がある。
そう思い込めるあなたは幸せ。
メーカーも幸せ。
565名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 17:09 ID:???
たまにこういう馬鹿高級信者が出てくるな。
よほど店も困っているのか。

そうそう、高い物を買えというのだが、当然君も持っているのだろうな?
ワンセットぐらいは。

あ、ごめん。聞いちゃ駄目だったかな。明日の昼も抜くんだもんねぇ。
それで買えるケーブルは1000円/mがやっとだもんねぇ。
3000円でも実は悔しいんだろ。
さっさと氏ね、クズ。
566名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 17:30 ID:???
ちゅーか3000円で満足してんなら何も選べないんじゃないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 17:50 ID:???
ようはその効果に10万を払う価値を認めるかどうかって事だよな。
3000円の商品で得られる効果で構わないって言ってるんならそれでいいんじゃないの。
10万は10万なりに効果があるけれど、それに10万は納得できないってのも理解は出来るわな。
まぁ、オーディオに対する姿勢が違うんだから仕方ないよね。

ちなみにこの場合、価値を認めるってのは現在の収入から無理してでも購入するかどうかって事ね。
568名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 18:19 ID:???
この脳内妄想がコワイ。
10万のケーブル買ってもスピーカー内の配線は数百円のままとか?(藁
569名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 18:23 ID:w7x3XdaB
>>568
スピーカ内の配線って交換できるんですか?
ちょっと,興味ある。
570名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 18:27 ID:???
10万コースのケーブルは大体試聴できるから勝負しなくていいんだよ。
というかよくわかってないでしょ>>568
571名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 18:29 ID:???
>>568
それはスピーカー選ぶ/あるいは自作する段階での話だからな。別の話題だな。

いいか、ここはSPケーブルのおすすめを語るスレ。

 オ ヤ ジ ィ、    ス  レ  タ  イ  読  め  る  ?
572名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/09 18:34 ID:???
>>571
必死だな(ププ
573名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 18:41 ID:???
>>572
お? どうした?反論に窮したか? 
>この脳内妄想がコワイ。
って話はどうした?
574名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 18:42 ID:???
572みたいなのはしつっこいから放置でよし
大体こういう趣味なら買う買わないに関わらず試聴位はやるので
普通3000円で満足とか充分なんて恥ずかしい事は普通言わないもんだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 18:46 ID:???
>>574
放置了解。
576名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 18:53 ID:???
574自演バレバレ

いくら試聴しようが
>10万は10万なりに効果があるけれど
この妄想が痛いんだけどね(藁

日  本  語  わ  か  る?

で結局内部配線は数百円のままなんだね(w
577名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 18:54 ID:???
>お? どうした?反論に窮したか? 

馬鹿丸出し
電線に10万散財する奴はさすが違うね!
578名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 19:24 ID:???
>>569
スレ違いだけど、ちょっとだけマジレス。
交換はできるよ。
ユニットとスピーカー端子の形状を見て、
半田付けなのか、何か端子を使っているのか確認。
端子を使用しているなら、秋葉辺りで同じ形状のものを買ってくる。
2way、3wayだとネットワークがあるから、どのように基盤に接続されているか
ちゃんと確認する事。
で、自分の気に入っている音色のスピーカーケーブルを、
もともと使用されていた配線よりも若干長めに切ってから
端末処理を施して、ユニット、スピーカー端子に接続。

大抵のケーブルは大丈夫だと思うけど、さすがに
コブラの太いやつとか、S/Aラボとかは無理。
もちろん、メーカーの保証はなくなるから、その点も注意。

リスクは高いんだけど、音はめちゃくちゃ変わるんだよなぁ・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 19:38 ID:???
いくらの機器使っての話なんだろ?
10万のケーブルって
総額100万程度だと器材のレベルアップ考えた方が良さそうな気がするけど・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 19:55 ID:???
もし3000円のケーブルがバランスが悪いというのなら、
いちいち銘柄を挙げて、どの部分が悪いのか、しっかり指摘して
欲しいところだ。聞いたことがなければ分からないんだから。

それと、高級ケーブルが良いというのなら、やはり銘柄を挙げて
どの部分が安いケーブルより良いのか、ちゃんと書くべきだろう。
ま、どうせありきたりのことしか書かないだろうがな。

つまり、こういうヤツは安物を馬鹿にしてる時点でクソだってことだ。
さっさと氏ね。この世にいる価値はない。
581名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 19:57 ID:q6XjkQQN
ワイヤーワールドのPolarisの購入を考えています
誰かこのケーブルの傾向をご存知の方がいらっしゃい
ましたら教えてください。当方はクラッシクをメインに
聴いています。
582名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 20:11 ID:???
おおう、この普及品と高級品の掛け合いは定期的に起きるな。
「10万以上のSPケーブルのおすすめは?」とかいってスレ分けたら?
583名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 20:17 ID:???
初心者が見てもこういうやり取りは
レベル低すぎって思うだろね。ハズカスィ
584名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 20:23 ID:???
端から見てる奴らは辟易してるだけだが
当人たちは楽しんでんじゃないの?実は。
585553sage02/09/09 20:28 ID:???
ぁぅ。
何気なく書いたら微妙に荒れてる… ゴメンナサイ。


>>554さん
ありがとうございます。
自分の音ですか… なるほど。
真ん中(声?)が一番前に出てくるように聞こえたのがフジクラだったので気に入ったみたいです。
で、メルトーンのインコネに変えたら、中〜高音がよりクッキリ聞こえるようになったと。
何と表現していいのかよくわかりませんが、下のほうの音はボヨーンと低音出てるよりも
あまり低音らしく聞こえなくても軽くポンポン鳴ってるくらいでいいのかも。
もちろん、ホントにズンズン響くような音を聞いたことがないから「軽い音が好み」と
思いこんでるだけなのかもしれませんが(汗

554さんの文章からだと、KimberかSpace&Timeが今の好みに合うかもしれませんね。
値段からいくと4TCが限界いっぱいか(貧

あぁ。でも、クッキリしたと感じたメルトーンでも暖色系ということは、キツすぎたりして(悩
…いろいろ試せたら楽しいんだろうなぁ。


>>558さん
安いの沢山買いかえるより、一発高いの買っちゃえというのは納得です。
ただ、システム自体が激貧なので総額のン倍もするようなケーブルに手を出すなら
そもそもシステムのほうを変えてしまえという程度の、低レベルなお話なのです(泣
知人に安くシステム組んであげるとか、余り物でサブセット組むとしたら…
くらいのあたりでご助言頂ければ嬉しいです。
…流れ的に、高級SPケーブルメインのスレになっていたのならごめんなさい。
586553sage02/09/09 20:29 ID:???
>>584
発端になってしまったみたいで、申し訳無い気分でイパイです(汗
587554sage02/09/09 21:37 ID:???
>>553
べつにあなたは悪くないので、気にしなくていいですよー。
588554sage02/09/09 22:01 ID:???
書き忘れ、、
ボーカルがくっきり前に出てくるのがよかったとのことですが、それなら
Space&Timesの方をお勧めしますです。
Kimberは奥に広がる感じなので。
ただ、メルトーンも声に温かみがあって、いいんですよね。
S&Tはスッキリしすぎと感じるかもしれません。
589名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 22:13 ID:P0zD9cSs
メルトーンて暖色系ですか?
かなり引き締まって力強い感じがすると思うのですが
590名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 22:38 ID:???
オーディオユニオンでワイヤーワールドの1m270円のケーブルがあるんだがどうよ?
591ニコラage02/09/09 22:41 ID:???
サエク700ってどうよ?
592名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 23:02 ID:???
メーター1000円以内なら黙って買う。人に訊かない。5000円以内なら人に訊いて検討するも良し。
ただの導線に10マソ出す気があるなら試聴して決めろ。人に訊くな。

人のお勧めで買えるくらいの金額じゃなきゃ議論のしようが無い。
まぁ、棄てるほど金あるなら10万でも20万でも出していくつでも気に入ったの買えばいい事。
所詮貧乏人が1本か2本買って「これがピュアだぁ〜」なんて言ってるのはバカ丸出し。


大体,この板にどれだけの工作員が居ると思ってんだ。俺の知ってる限り2人居る。
誰とは言わないけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 23:20 ID:???
>>581
いいんじゃないの?
イクイノックス3とキンバのKS3033を聞き比べたことがあるけど
暖かめの音色でボリューム感があったように記憶しているよ。
結構前のことなので音自体は覚えてないけどそんな印象が残っている。
物が違うけど、同じメーカーだし参考にはなるかな。
だれか知ってる人がいたら答えてあげてね。
594554sage02/09/09 23:39 ID:???
>>589さん
厚みのある音ですよね<メルトーン
私が暖色系と言うのは、肉付きが良くて線が細くならない、という位に捉えておいて下さい。
595名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 23:41 ID:FymIniFR
>>589
少々粗い時があるけど力強く、情報量多いよね。
暖か寒かと言えば寒では無いね、暖かいんじゃなく、
「熱い」よね、スッキリ硬派だけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/10 00:01 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
597名無しさん@お腹いっぱい。02/09/10 00:05 ID:/Zn/FN7z
モンスターの実売800円のケーブルで,バイワイヤリングにしました。
オーディオ度素人で,うまく表現できませんが,バイワイヤにしてか
ら,音による空気の響きみたいなものが耳にハッキリと伝わってくる
のがわかります。

決して耳障りというわけではないのですが,通常の接続から,バイワイヤ
に変更したときの効果ってこういうものなんでしょうか?


598551age02/09/10 00:31 ID:???
>>591
俺は好き!1600円/mでピュアしてるのはこれだけだな。ピュアの入り口という
感じのケーブルだ。基地外オーディオじゃなければ、このケーブルで十分だ!
599名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/10 00:36 ID:???
>>592

プププ
600名無しさん@お腹いっぱい。002/09/10 00:46 ID:???
俺の家にあるもの

1)WIREWORLD:低域に強い
2)REGA:これは中低域に強い(ボーカルの芯の再現がうまい)めずらしい
製品だが日本には売ってない(と思う)。俺はイギリスで買った。
これは世界の逸品の一つ。
601真実sage02/09/10 06:46 ID:???
完璧なケーブルなんて無い。
602名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/10 20:41 ID:???
いや、ある。
603名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/10 21:30 ID:???
完璧なケーブルってどんなやつなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/10 21:34 ID:???

けけけっ、すぴかーけーぶるで音が変わるわけないだろ(大爆笑)
605名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/10 21:35 ID:???
DCRゼロ、インダクタンスゼロ、キャパシタンスゼロ
606名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/10 22:30 ID:???
>>605
なるほど。
俺は全ての人の好みに合うケーブル、かと思ってた。
607名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/10 22:45 ID:???
長さゼロ
608名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/10 23:00 ID:???
>>607
神!
609名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/11 02:21 ID:???
ユニットの裏にデジタルアンプをくっつければいいのかな?(w
610名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 02:27 ID:???
だから超伝導だってば。
611名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 10:19 ID:???
なんかみんなスペース&タイムをスッキリ系だと言うけど、(イメージで?)
低域は少し膨らんで聴こえたよ。1m1000円のやつ
612名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 12:56 ID:???
>>609
ちょっと(・∀・)イイ!かも

>>610
どーせっちゅーねん
613名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 16:57 ID:???
SPとAMPが一緒になったらアクティブスピーカーじゃないのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/11 21:11 ID:???
無線で繋げば良いんだよ!
615ななしあげsage02/09/11 21:14 ID:???
>>614
そしたら
「スピーカー受信機おすすめ〜 Part5」
っていうスレが立つんだよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/11 21:26 ID:???
長岡信者は、自らの放射するデムパで、バックロードをドライブしている。
617名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/11 21:27 ID:???
長岡バックロードにつながれている極太の単線ケーブルは、非信者を欺くための
フェイクである。
618名無しさん@お腹いっぱい。02/09/11 23:40 ID:5zEAw4FF
スピーカーの内部配線をキンバーケーブルの4TC(1m3500円)にしようかと思っています。
ですが、他に同じくらいの価格で、硬過ぎず、重過ぎないお薦めのケーブルがあったら教えてください。
できれば素直な音のケーブルが良いです。
619ええ02/09/11 23:54 ID:D3EG232j
思うに、線材の端の処理が大切でないかと思います。太いケーブルを
きつくしめたつもりでも、一寸ゆすると簡単に外れることが多いのでは。
万力型のSP端子でも似たようなものです。太くて硬い単線でない線の場合。
単線か端を溶接して強くかしめるか、圧着端子で直接アンプの中の線と
繋いでしまうかすると大分違いますよ。それもかなりきつく。
一回それをやってから線を変えたほうが良いかも。
半田で繋ぐのは良くなかったと思います。
620名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/12 00:06 ID:???
>スピーカーの内部配線をキンバーケーブルの4TC(1m3500円)にしようかと思っています。

何故、短い内部配線に? その発想がわからん?
62161802/09/12 00:40 ID:FP3ppfs5
>>620
短いと言っても1mくらいあります。
622620sage02/09/12 00:43 ID:???
すんません、、
623名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/14 07:21 ID:???
これからのスピーカーは無線伝送が主流になるでしょう
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020913/sony4_10.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020913/sony4_11.jpg
624名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/14 14:24 ID:???
すみません、大阪でKimber8TCを売ってるお店、知っておられましたら
教えていただけませんでしょうか。
625624age02/09/14 14:25 ID:???
すみません、下げてしまいました、、
626ななしsage02/09/14 19:43 ID:???
>>624
金八は、どっかで見たな…
すまん、思い出せない。明日恵比寿町行くから見てくるよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/14 21:49 ID:???
1NTもどきだな。
628名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/14 23:44 ID:???
このスレ見て、アンチ・非アンチ共に多くて情報の揃ってたOMNIとNEXAを買ってみました。
2ヶ月ずつ使ってみたのですが、確かに高音は割と好みです。
ただ、もう少しだけ中音も欲しいなと思った次第。
同クラス(¥3000/m前後)で、中〜高音が痩せないケーブルってなんでしょう。
いまのところメルトーンが候補ですが、インプレ少ないので不安。

このクラスで納得できなければ、もう少し価格帯を上げようかと、最後の散財予定。
629名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/14 23:51 ID:???
オルトのSPK500辺りは良いと思うが・・・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/14 23:54 ID:???
>>628
OMNIとNEXA、、もってるなら
計4本で1本使いしてみたらどう?


(いんぷれきぼんぬ。。
631624age02/09/15 03:28 ID:???
>>ななしさん
あら、、わざわざすみませんm(_ _;)m
思い出したらで、いいですので、、(恐縮です)
632名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/15 03:41 ID:???
WBTのバイワイヤー・ブリッジお使いの方おられますか?
あれは線でつなぐよりも良なのでしょうか。
CuとAgとたしか二種類ありますよね。
インプレよろしくお願いしたく候。
633ななしsage02/09/15 20:15 ID:???
>>631
いってきたよ。J1番館にあった。
\4,570-/m

モレはカルダスS1か金歯4にするか迷った挙句に買わなかった(w
ナニしに行ったんだか。
634624age02/09/15 21:28 ID:???
>>ななしさん
わぁ、ありがとうございます。助かりました。早速行ってこよっと。

>モレはカルダスS1か金歯4にするか迷った挙句に買わなかった(w
アレコレ物色するだけでも、楽しいですよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/15 21:52 ID:???
kimber8TCっていいか、そんなに・・・。
なんかうちは水ぶっ掛けたみたいな、
というか、空虚な音になったぞい。
ま、定位は確かに良いけど、ちと寂しい、音だ。

636名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/15 22:44 ID:???
ケーブルは端末処理でかなり音が変わると思いますけど、皆さんはどうしていますか?

私は芯線を剥いたら、きれいによって(捻って)先端をハンダ付けしていましたが、
ある人に聞いたらよらない方が良いって言われました。
そのひとに言わせると、よると変な癖がでるのでなるべく自然な状態でハンダ付けした
方が言いそうです・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/15 22:48 ID:???
比べてみたら?
638名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/15 23:29 ID:???
>>629
オルトフォンのSPK500ですね。ありがとうございます。
メモ持って行ってきます。

>>630
残念ながら、入れ替え時に友人へ売り飛ばしたので手元にありません。
そうか、一度試してから売ればよかった。




とりあえず、オルトSPK500・メルトン255・kimber4TC・cardasCROSSLINK
あたりを見てきます。
639名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/15 23:36 ID:???
ハンダ付けするほうがよっぽど癖が出る気も・・・
私はWBTバナナ使ってます。
640名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/16 00:09 ID:???
>>635
そんなあなたは何をお使いで?
64161802/09/16 00:47 ID:XUDHV/rG
マジで、内部配線にお薦めのケーブルないですか?
4TCの他に。
642名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 01:08 ID:???
>>641
やっぱ、スレ違いなんだよン
ここで訊いてみたら?

もぐもぐ名指しでもいいからw
↓自作スピーカー総合スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027341636/l50
643635sage02/09/16 02:18 ID:???
>>640
まさに今刺さってるよ。
エージングがすすめば、などと自分に言い聞かせ
我慢して聴いておったところだが
あほらしくなってきてやめようと思っているところ。
644名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 08:01 ID:???
>>643
多分エージングが済んでも変わらないよ。
地味で好みに合わなかったんだと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。02/09/16 13:16 ID:YsL/oNzd
江川工房の無方向の奴。
とりあえずバイワイヤを試そうと思って安いから買ったけど、
ひろい物だった。エージングに2週間ほどかかったけど、その
前に使っていたMITの3Sより全体域に渡ってバランスいい感じ、
それとも-6dBネットワークにMITが向いてないだけか?
646名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 14:44 ID:???
>>635
禿げ同。音が寂しくなる。

今はアクロの6NS1200。
647624sage02/09/16 15:45 ID:???
そうですね、8TCは全体的に冷たいというか、音が細い感じがしますね。
でも微妙な音の陰影を表現する能力は高いと思います。ホールの静けさとかを
感じることができるので、私はその辺が好みです。
厚みのある音で、ドーンという感じとは逆ですね。
648名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 17:42 ID:???
本当はケーブルのエージングってほとんどないんです。
気のせいですよ。頭がなんとか良くなったと思おうとする。
音は一緒ですよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 18:12 ID:???
その通り。
エージングすれば音が「良くなる」ってのは、
思い込み以外の何ものでもない。
物理的に変化がおこるとしても、
それが人間の感性にプラスかマイナスかなんて博打でしかない。
それなのにエージング=改善という論調しか存在しないのは
つまりそう思い込んでいるだけ。
650名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 18:20 ID:???
>>649
648です。649さんのような方のご意見、感動・感激です。
実はケーブルのエージングに関して、事あるたびに幾多の確認を
してきました。変わらないんです、確実に。思い込みです。
651名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 18:35 ID:???
ずっと聞いてると耳がそれに慣れるってこともあるんでは?

最近スピーカーケーブル変えてそんな気がしています。
652名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 18:36 ID:???
釣れないのでジサークジエーン♪
653名無し募集中。。。sage02/09/16 18:50 ID:???
ケーブルの中身にエージングがあるかどうかは知らん。

が、繋ぎ目やケーブル自体の収まりは確実にある。
ケーブル自体の重さや張力で引っ張られて食いついたところで止まるまでの日数=エージング
なのかもしれん。



と、同じ理由で、ケーブルの中身にもエージングはあると思ってるんだがね。
実際のところは両方なんじゃないか?
654名無しさん@お腹いっぱい。02/09/17 08:05 ID:7uN0wwjG
勝手ながら、質問させていただきます。
実売(2000円/m)程度までで、まろやかさやしっとり感を加えてくれるケーブルは
ありますでしょうか。
655名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 10:00 ID:???
おるとほん
656名無しさん@お腹いっぱい。 sage02/09/17 11:06 ID:???
エージング済んだ(と思いこんでいる)ケーブルと、同種の新品ケーブルを比較視聴する人おらんかね?
657名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 11:48 ID:???
虚しい652
658名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 13:22 ID:???
クスクス
659名無しさん@お腹いっぱい。02/09/17 13:24 ID:bNQpoABm
「パキッ」っとキレの良いケーブをル教えてください。
今はXPを使っているんですが、なんかモコモコしてて…
上の方を見てみるとPrism OMNI-8Nでいいですかね?お願いします。
660名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 13:31 ID:???
ヨイ。
661654sage02/09/17 13:42 ID:???
>>655
どうも、ありがとうございます。
今度試してみます。
662名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 14:11 ID:???
>>656
二本目のMITでチェックしたことあるよ
全然違っていたので安心した。
663名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/17 14:11 ID:???
>>647
>8TCは全体的に冷たいというか、音が細い感じがしますね。

4TCと8TCは違うのかもしれんが、神の耳を持つ男やまは金歯に関しては反対の印象を持っているようだが?

606 :やま ◆80y3J1k6 :02/09/16 05:22 ID:8bzpzWka
>>605
4TC持ってますが、低音太りますよ。聴くジャンルや人の好みに
よると思いますがシャープな音にしたかったらどうかと・・・。

とまぁ個人的な意見です。
664名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 14:39 ID:???
>>663
私も4TCは使ってますが、低音が膨らむ感じはあまりしませんね。
心持ち量感はある方だと思いますが、特別大きいわけではありません。
かといって、シャープになるわけでもないですが。

それから、全体的に線の細さを感じます。
シャープと言うよりは、繊細という感じですね。

ここからはどうでも良い話ですが、
やまさんは低音の話で、
647さんは全体的な音の傾向の話をしているのではないでしょうか。
そうすると、ピッタリ感想が一致するのですが。
665名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 14:51 ID:???
低音が太かったら、音が細いなんて言うか?
666名無しさん@お腹いっぱい。02/09/17 14:51 ID:FKRcJ6Wv
http://www.uranus.dti.ne.jp/~audio/index.htmに行ってみてください。
目からうろこ、びっくりしますよ。私もその経験者です。
667名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 15:22 ID:???
>>665
>>664の最後の3行をもう一度読もう。煽ってるなら別だが。
668656sage02/09/17 15:46 ID:???
>>662
よし、私も試してみよう。
ショップのスピーカーコーナーで使っているような切り替え機を購入してカチャカチャ交互に聞き比べてみようか。
しかし個体差ってどの程度あるのだろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 16:53 ID:???
MITはかなり特殊でしょ
670名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 19:47 ID:???
ZIIIはぜんぜん違う音になるぞ。
671624sage02/09/17 22:09 ID:???
こんばんは。
>>4TC持ってますが、低音太りますよ。
エート、Kimberで低音が太いという感想をもたれた方がいると知って、驚いております
一応、ピュア板はあれこれ見ているのですが、低音が太いという感想は聞いたことがないので、、^^;
低域のみに関して言えば、kimberは「締まった」音のように感じます。

やまさんは4TCに変える前に、S/Aラボなどをお使いだったのではないでしょうか。
(と、想像してみるテスト)
672名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 23:30 ID:???
そうそう。8TCの話題があるからついでおねがいします。
あのケーブル,加工するのが死ぬほど大変(8*4=32の末端処理)ですが,
さらにそれをねじると先がボールペンのようになってしまいうまく端子にささりません。

長く被覆を切ればいいのはわかるのですがそれも同じで今度は電動鉛筆削り器で削った
ような長い鉛筆が出来るだけです。どなたかうまく加工する方法をご存知の方ご教示
ください。
673名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/18 00:06 ID:???
1)ちょっと長めに剥く。
2)端子に刺さりそうな本数を確認。
3)その本数だけ残して、残りは根元にきつく巻きつけて、半田付け。
圧着だと使えないのが痛い。
674名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 00:25 ID:???
素直にYラグやバナナを使う。
675名無しさん@お腹いっぱい。kage02/09/18 00:39 ID:???
金額的には菌葉4TCと変わらないのに、カルダスCROSSLINKの話題が余り出ないのはナゼだろう。
店員に聞くと

A店「癖が無い。機器の特徴をそのまま出す」
B店「全体的に力強い色あい」
C店「かっちりと締まった、明瞭な音。痩せた音ではなく、芯がある」

と、揃ってるんだかバラバラなんだかよくワカラン。
高域に〜 とか低域が〜 という人はいなかったから、全体的にどうこうというケーブルなんだろうけど。

参考までに。
A・B・C店共に、菌葉4TCのレビューは異口同音に
「低〜中域の線を細くした感じで、その分高域が明瞭。透明度があるけど太くなく、繊細」
だそうな。

そんなかんじで、実際に使ってる人の意見キボンヌ。
モレ的には、C店っぽいのだったらホスィ。
似たような値段で、他にそんなケーブルあったら教えてください。
676名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 00:47 ID:???
>やまさんは4TCに変える前に、
>S/Aラボなどをお使いだったのではないでしょうか。

電源ケーブルでの話しだが、やまは最終的に
S/Aラボが気に入ったということだ

やつは低音が出ないケーブルがお気に入りなんだよ
アンプPM15買って、
2分間聴いて嫌になった理由もおなじ
677名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 00:57 ID:???
>>659
バイワイヤにすると低音のキレがもっと良くなる。
まあ、シングルでもXPに比べればかなり良くなると思う。
67865902/09/18 01:46 ID:HHB2PeDC
>>660,>>677
ありがとうございました!
初めてなので、とりあえずシングルでやってみます。
679名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 02:34 ID:???
>675
カルダスは最低でも300Bからじゃないと・・・
あの最低域まで伸びる豊かな低音と、厚く実在感のある中高音は味わえないかと。
Crosslinkシリーズはカルダスでありながらカルダスの音調とは別モノって感じ。
カルダスのSPケーブルは漏れのような貧乏人には高嶺の花・・・。
CARDASの音調が手に入れたければ、電源かピンケーブルを狙うがよし。
680名無しさん@お腹いっぱい。02/09/18 19:31 ID:yEen57cx
>618
SPの内部配線なら銀単線はどうかな?
テクニカルサンヨー、AET、プラクトあたりのやつ。
AETは高いがほどよいマッタリ感あり
テクニカルサンヨーは線材の仕上げが少し落ちる感じ
プラクトのは解像度が高め
TW側は細目でも可 W側は太目のほうが低音が出てくる感じ

単線が嫌いならKimberKableのAGSS
銀がきらいならNordostのSPケーブルもいいかも
OYAIDEの6銅単線もいいけど、銀と比較すると高音部に荒れた感じがある
681名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/19 00:32 ID:???
ベルデンのSTUDIO814使っている方、インプレお願いします。
682名無しさん@お腹いっぱい。 sage02/09/19 10:47 ID:???
>>681
オーディオベーシック21号「ケーブルクロスレビュー」の執筆者がインプレしています。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~hiden/cablerev.html
683681sage02/09/19 23:02 ID:???
>>682情報ありがとうございます。参考になりました!
684名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/20 17:02 ID:???
アクロテックのブース,禿げしくショボかった。
ダイアトーンをうまく鳴らしきれてなかった。キンキンな音で
「おいおい。これじゃ碌なものと思われないぞ」って感じ。
どおりで席が空いてるわけだ。疲れたのでしばらく座ってた。
あれ,音楽とめてくれれば良かったのに(藁
ちなみにアンチアクロではないので。
685名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/21 10:14 ID:???
ケンウッドのケーブルは、どうよ・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。02/09/22 00:11 ID:MHGGBIfA
話が前に戻って悪いけど、ケーブルのエージングについて、ケーブルを変えることでスピーカーがエージングされるのでは?
だから、エージング前の同品のケーブルと聴き比べても、変化があったのはスピーカー側なので、前と後では音に変化は殆どない。
ケーブルにあわせてスピーカー側はエージングが進めば、もともと狙っていた音になるので音が良くなったと思う人が多い
=ケーブルのエージング





687名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/22 00:26 ID:???
文脈滅茶苦茶意味不明支離滅裂・・・・・・
出直してこい。
688名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 00:30 ID:???
>>686
>だから、エージング前の同品のケーブルと聴き比べても、
>変化があったのはスピーカー側なので、前と後では音に変化は殆どない。

キミの実体験ですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。02/09/22 02:35 ID:67qNu2RD
>>686
知能が低いぞ
内容はあきらめてやるから、国語の偏差値あげろ
690組み合わせ派?hage02/09/22 06:13 ID:???
バイワイヤー時、
異なるメーカー、シリーズのケーブルを
組み合わせて使用している方おられます?
以前チラッと試したら、
赤い高音と緑の低音、みたいな結果になり
こりゃあかんと即刻ボツにしたものの、
これが組み合わせによってはなかなか行けるのではないか
と・・・・最近また試してます。
ちなみにうちでは
どの高域用のケーブルともあまり喧嘩せず
バスを膨らませられるのはベルデンStudio727MK2でした。
ただ芯線の直径が異なるとまず良い結果にならないですな。
もちろん長さも問題に・・・。
通の方々情報下され。
691名無しさん@お腹いっぱい。02/09/22 19:13 ID:8/KuOm5M
すっきりと奥行きがあり、スピード感そこそこ、かつシールドが強いなんつースピーカーケーブルありますか?
機材はKrell KAV-300iL, B&W 7NTです。
できれば3mペアで実売5万以下で。。

いま引き継ぎ状態でBelden497mk2つかってますが、ちとまったりしすぎなので。
69268602/09/23 00:21 ID:9hiytaYa
>>687.689
偏差値低くてすみません。

>>688
いえ、あくまで仮説です。言葉足らずでした。

要するにケーブルのエージングというのはスピーカー側で起こってるのではない
かと(648あたりを観ていて)疑問に感じただけなんです。実際にケーブルを
変えたら音は変わりますので、それに伴いスビーカーがエージングされてもおか
しくはないかと…でもケーブルのエージングはないと否定までは出来ません。


 


693名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/23 00:23 ID:???
QEDの新しく出たX-TUBE400って、聞いたことある人居ますか?
GENESISに引けを取らないなんて雑誌には書いてあるけど、本当だったらGENESISに比べて
端末加工・取り回し共に良さそうなのでいいかなと思うのですが・・・。



694名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 00:36 ID:???
>>692
だーかーらー、その仮説が正しいかどうかを確かめるには
同じケーブルの新品と半年ほど使用したものとをそれぞれ用意して
交互に聴いてみればわかること。(当然端末は新たに剥きなおす)

その結果、ケーブルによるエージングはあるということになった。
もちろん構造や素材によって変化の度合いはかなり違うでしょうが。
695694sage02/09/23 00:43 ID:???
ケーブルによるエージング×  「ケーブル自体のエージング」に訂正
696名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/23 01:18 ID:???
>>691
AET タイタンなら予算内に収まりそうね
697名無しさん@お腹いっぱい。02/09/23 06:46 ID:hI0HdBqp
COBRA 4,00 QMMってGoogleで検索しても引っかからないんですけど、
ご存知の方いませんか?
698名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 13:08 ID:???
>>694
そういうのを「思い込み」と言います。
世の中なんでも有りですからね。
699名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 13:41 ID:???
>>698
は?レス番号間違えてない?
700名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 15:52 ID:???
>>698
頭悪。
701名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 17:24 ID:???
間違えてないけど。
あんたのヴューワ−のバグじゃないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/23 18:17 ID:???
>>694
ブラインドで聴き比べたかい?
さらに言うと、AとBを交互に聴くだけじゃ駄目よん。
AA、BBと同じのを連続させないと駄目。(もちろん被験者には知らせずに)
多分、分からなくなると思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 18:28 ID:???
また出たかブラインドテスト馬鹿。
SPケーブル取り換えたことないんだろうな(プ
704702sage02/09/23 18:31 ID:???
>>703
はぁ?
俺はスピーカーケーブルで音が変わることは認めているぞ。
ケーブルのエージングというものに対して懐疑的なだけだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/23 18:40 ID:???
>>703
うまいネーミングだ。俺もこいつ>>702のことをこれから「ブラインドテスト馬鹿」
と呼ぼう。
706702sage02/09/23 18:43 ID:???
ビリーバーは手に負えん…
707名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 18:56 ID:???
ケーブルのエージングによる音の変化の可能性

端末の圧着具合が振動その他によって馴れてくる。
端末の酸化。
ケーブル自体の経年変化。

程度の大小はあるにせよ、これらはすべて音の変化につながる。
なかでも圧着具合がこ馴れてくるのが、短期間での変化のいちばんの原因ではないか。
708名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 19:43 ID:???
端末の接触不良=エージングですか〜。
709702age02/09/23 19:48 ID:???
ブラインドテストは重要だぞ。

前に、あるアクセサリーを試聴したやつが、
「ぜんぜん違う、音楽自体が別物…」とか言ってるから、
「じゃあ、ブラインドやってみましょう」と言って比べさせたら、急に黙っちゃった(W
違いはあったけど微差だったな。
710名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 20:08 ID:???
>>708
接触不良というより逆に接触がよくなるんじゃないかな。
圧着のネジが緩めば接触不良につながるが、短期間ではそうそう緩まないだろう。
圧着でストレスがかかってる状態が振動によってこ馴れてきて、安定する。
このへんは機械の「慣らし」と同じようなもんだろう。
711名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 20:45 ID:???
振動を加えていたら、緩み止めが無ければすぐに緩みますよ。
だからネジにはワッシャーやボンドが必要なんですよ。
振動で接触が良くなるって、高周波と圧力で溶接する機械があるのは確かだけど
ねえ・・・。



712名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 20:56 ID:???
>>711
数ヶ月単位の短期間での話ね。
硬いYラグならスプリングワッシャーでも入れない限り振動で簡単に緩む可能性はあるが、
柔らかいケーブルをネジで固定するのだから、そうそうすぐには緩まない。
(実際緩まない。むしろCDPやAMP本体のビスやボルトのほうが緩むくらい。)

振動でケーブルや端子部分にかかってる[ストレス]がある程度ほぐれるということ。
713名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 21:14 ID:???
・・・揚げ足取りは本意じゃないから、もう止めますわ。
714名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 21:15 ID:???
接触云々ってのは結局ケーブル(=導体)そのもののエージングとは別だよね。導体のエージングをちゃんと説明できる人いるの?
経時変化ではなく通電による変化を。
>>703>>705あたりの馬鹿にぜひお願いしたいものだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 21:17 ID:???
同じ音を出して「ケーブルを変えました」と言ったら
得意げに変化を説明しだす奴。
716名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 00:05 ID:???
>>714
導体そのもののエージングは・・・経年変化、この影響は絶対無視できない。
それから通電による変化という一点の切り口からでは、エージングによる音質変化を
誰も説明できないはず。

通電による導体の微細な振動とそれに伴う熱、さらには音圧による外部からの振動が
導体と被覆および充填材、外皮におよぼす影響、これらを切り離して考えることは
できないのではないか。この意味で>>714は視野が狭いといわざるをえない。

製造過程で発生する導体−被覆間のかかっている圧力のムラ、外皮−被覆間のストレス、
(撚り線の場合)撚り工程にて発生したストレスが、多少ほぐれたりあるいは
新たなストレスが発生したりして、それが音に影響をするということは考えられる。

導体の経年変化でいえば、ベルデンStudio727などは透明ジャケットのため、
錫メッキしてないほうの導体の酸化具合がわかりやすい。
このケーブルを使うと、銅の酸化の進行が意外に早いことに気付かされる。
だからといってそれをわざわざ新しく同じものを買ってきて試すなんて
馬鹿なことは漏れはやらないがな。
717名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 01:10 ID:???
>>716
視野が狭い?余計なお節介だね。
音楽かけっぱなしにして「エージングもだいぶん進んで…」などと
ほざく奴いるよね。
そういうのって経年変化ってほどの時間も経ってないと思うんだけどね。
当人も通電で変化したと思ってるんでしょ?
しかもあんたがごちゃごちゃ書いた物理的な変化が
音質的な「良い変化」にどうつながるのかね?
718名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 01:51 ID:???
>>717
おまえ・・・


(トモダチ スクナイダロ
719名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 03:58 ID:???
お前がなー
720名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 08:59 ID:???
基地外どもは速く氏ね
721名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 10:49 ID:???
          _____
          |※※※※|   SPケーブルを変えてみよう。
          |※※※※|
__________|※※※※|
          |※※※※|
          ~{~~{~~~}~
722名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 10:51 ID:???
スマソ。ズレた。

          _____
          |※※※※|   わぁ、音が良くなった。
          |※※※※|
====   |※※※※|
          |※※※※|
          ~{~~{~~~}~
723名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 11:10 ID:???
>>720
結局なにも示せずに捨てゼリフか
724名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 12:30 ID:???
>>686
新しいSPの場合、686氏が言ってることはあり得る。
しかし、ケーブルの通電したエージングによる音の変化はない。
これが事実。これを疑うと黙って10年はロスしてしまう。
725694sage02/09/24 19:26 ID:???
>>698>>702
あのね、自分が>>694で書いた事は、思いこみ(プラシーボ)を
排除して音の比較をするにはこういう実験が必要なんじゃないか
ということよ。もちろんブラインドでテストした方が確実だよね。

それから>>704だけど、
あなたは各ケーブルに固有の音色傾向があることは認めて
おられるわけですよね。では、逆に質問しますが、ケーブルごとの
「固有の音色」は何に起因するものとお考えですか?

自分は、大きく分けて「導体の素材」と「ケーブルの構造」が要因だと
考えておりますが。で、通電することで発生する電気的、力学的な
特性がエージングによって変化することがなぜ認められないのでしょう?
導体の酸化とか長期的なことももちろん有るし、短期的には
新品のケーブルに残っている応力歪みが解消されれば振動特性も
変わるわけで、複雑な構造であればあるほど音は変化すると思う。
たとえば、アイソレーショントランスが、通電後すぐに良い音がしないのは
なぜなのか?ということを考えたことがありますか?

MITやトラペなんかはまた別ですが。
726名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 19:46 ID:???
>>694で書いてあるエージングってほとんで経時変化によるもので、
つまり新品と、半年ほっぱらかした物の比較でしかないように思う。

ほっぱらかすのもエージング?
そんなの認めたくないんでしょ?
あくまで音楽を奏でることによってエージングが進むと思い込みたい。
そういうことでしょ。
じゃあ通電によるエージングをもっとしっかり説明しないと。
>電することで発生する電気的、力学的な
>特性がエージングによって変化することがなぜ
こんな曖昧なまやかしはだめ。
727名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 19:47 ID:???
×ほとんで
○ほとんど
728694sage02/09/24 20:39 ID:???
いや、炊飯器でもヒーターでもなんでもいいと思いますよ。

私の場合は。
729694sage02/09/24 20:46 ID:???
ワイヤーワールドでは200時間かけていろんな信号でバーンインしてる
らしいですけど、これなんか無意味でオカルトとしかいいようがない。
そんな手間かけるなら安くしろ!と考える人もいるのですね?
730名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 21:29 ID:???
          _____
          |※※※※|   エージング完了。
          |※※※※|
   ====|※※※※|
          |※※※※|
          ~{~~{~~~}~
731名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 21:37 ID:???
>>729
つーか、何もせずほっぱらかしとけばいいんだよね。
732694sage02/09/24 22:13 ID:???
>>731
いいといえばいいし、だめといえばだめじゃないの。どちらも真実。
733よけいなおせわsage02/09/24 22:48 ID:???
エージング=加齢臭
734名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 17:22 ID:PJVQGHLE
>>726
他人の発言を良く読みもせず、決め付けと思い込みだけで
これだけ自身満々に駄文を書けるんだからすごいなあ…
735名無しさん@お腹いっぱい。002/09/25 18:04 ID:???
S&Tオムニの一本使いとネクサって比べたことある人いる?
今オムニ使ってるけどどーしようかなと思って。
736名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 19:42 ID:???
>>725
>>698>>702
>あのね、自分が>>694で書いた事は、思いこみ(プラシーボ)を
>排除して音の比較をするにはこういう実験が必要なんじゃないか
>ということよ。もちろんブラインドでテストした方が確実だよね。

ぜんぜん思い込みが排除されていないんですけど?
737名無しさん@お腹いっぱい。>102/09/25 19:45 ID:???
               ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   < 全店、全館 店員は喫煙OKじゃ!ヴォゲ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ
         ~~三:;:;:;:::::    ●     ● 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..    \ __/   ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.      \/   ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.       ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l          ┃
                 ::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;:     ミ
738名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 20:35 ID:7W789Pt+
>>736

1)新品のケーブルAと、ある程度使用したケーブルBを用意。(A,Bは同製品)

2)目隠しした複数の被験者に同じ音源を3回通り聞かせる。

3)3回の演奏で、それぞれ何回目がどちらのケーブル使用かを回答してもらう。
  (AAAからBBBまで8通りの可能性があることになる)

  最低限これで思い込みを排除した比較実験が出来ると思うのですが。
  あとは被験者の数と試聴回数を増やしていけば確立は上がるでしょう。
  ここまで書かないとわからない?ひょっとしてヴァカですか。
739736sage02/09/25 20:43 ID:???
>>738
わかってるよ。
ただ、>>694はブラインドテストをしてないでしょ。
それで、
>同じケーブルの新品と半年ほど使用したものとをそれぞれ用意して

>その結果、ケーブルによるエージングはあるということになった。

という事に対して、「ぜんぜん思い込みが排除されていない」と言ったの。
740名無しさん@お腹いっぱい。02/09/25 20:55 ID:7W789Pt+
>>739

ああ、そりゃどうも失礼しました。

694の時点での文脈では、「スピーカーのエージング」と
「自分の耳のエージング」という要素を排除するために
自分で確認するならこうすれば良いでしょ、という書き込みだった。

その後「ブラインドテストしれ!」という粘着厨の指摘を受けたから
そりゃ第3者による盲目試験の方が確実ですよね、とレスしたの。

その意味では自分も>>698での指摘の意味を読み違えていたところが
あるということは素直に認めますよ。

まあ、もうそろそろ建設的な方向で検証しましょうか。
741名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 21:20 ID:???
もう検証なんてどうでもいいよ。
どうせ思い込みの世界だし。
742名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 21:35 ID:???
>>741
どうせ(大部分が)思い込みの世界だし。

だろ?
74374002/09/25 22:59 ID:VO0rItla
自分がここまで言うのは、それが思い込みだったとしたら
説明がつかない実体験があるからなんですけどね。
744名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 09:22 ID:???
きちがいしねしね
745名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/26 11:22 ID:???
>>735
その程度の安物ケーブルで悩んでんじゃねーよ。
さっさと買ってきて自分の耳でしらべろや

どーせ、たいした違いはでないとおもうがな。
746名無しさん@お腹いっぱい。 sage02/09/26 11:35 ID:???
体調によって耳の聞こえ方って差があると思われ。
天気(気圧とか湿度)とかでも音は変わるかも。
ケーブルの微細な変化よりも、影響があるのではないか。

音に変化はある(ように聞こえる)が、ケーブルのせいではない。
747名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 11:59 ID:???
絶対音感の中でも音楽的に優れた耳の人は、
その日の湿度で音が全然違って聞こえるらしい。
テレビでそう言ってた。
音楽的に優れた耳って言うのがどんな耳なのか教えてくれなかったけど。
748735002/09/26 14:22 ID:???
>>745
だってお金ないもん。

>どーせ、たいした違いはでないとおもうがな。
なんかそんな気はするんだけどさ、比べてみた人いたらおせーてもらおうと思ってさ。
749名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 17:12 ID:???
で、結局のところ、おすすめはなんなのよ?
750名無しさん@お腹いっぱい。02/09/26 18:40 ID:ih+3jQ+7
>>746
体調その他によって聞こえ方に差がある?当然でしょう。
耳のエージング(気になる雑音でも毎日聞きつづけると
気にならなくなる)の経験もよくある。

で、それがあるからってケーブルのエージングを否定する
材料にはならないでしょう。小学生並の論理の飛躍ですね。

751名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 01:26 ID:???
耳のエージング = 耳の老化
752名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 03:16 ID:???
>ケーブルの微細な変化よりも、影響があるのではないか。
別に否定してないようですが。
小学生並の理解力ですね。
753ひょっとしてヴァカ?sage02/09/27 10:44 ID:???
>>752
>>音に変化はある(ように聞こえる)が、ケーブルのせいではない。
754名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 10:49 ID:???
まあ、短行で表現すると飛躍ぎみになるわな。
ケーブルのエージング程度で変化する度合いよりも、他の要素の方が強いのでは、といいたい。
気持ちよく音楽を聴きたいのなら、ケーブル云々よりも体調でも整えた方がいい。
ん?体調や気分を整えるために音楽を聴くのか…
755名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 10:54 ID:???
>>750
耳のエージングといっているが、それは「慣れる」ってことだな。
ケーブルのエージングだって、耳が慣れてしまって、嫌な音の成分が聞こえなくなったともいえないかい。
756753sage02/09/27 11:12 ID:???
>>754
せっかちに煽ってごめんね。そういう話なら理解できますよ。

>>750
そう。自分が「耳のエージング」と言ったのはまさにそのこと。
例えば家の近くで道路工事が始まって、最初の数日はうるさくて
たまらないのだが1週間もすると気にならなくなるといった現象。
短期的なもので、脳の情報処理にかかわる問題。
>>751で言っている耳の老化(年をとると高音に鈍くなるなど)は
もっと長期的なもので、これは耳のセンサーとしての性能の劣化。
757753sage02/09/27 11:36 ID:???
 自分が「これはケーブルのエージングに起因する音の変化だ」と
感じた実体験は、SPケーブルをバイワイヤにしようとして同じ銘柄を
新品で購入した時のこと。
 いつもテスト用に聞いているバイオリンのCDで、E線の開放弦の
音が裏返ってしまうという現象が起きた。音色の変化というよりも
明かに違う付帯音。
 そこで、いったんSP側のジャンパーを元に戻し、新旧両方の
ケーブルがつながっているアンプのA,B出力を切り替えつつ
SPに交互に差し替えて音を比べてみた結果、音の違いが確認できた。

その後新品の方をシングルでしばらく使い続け、2週間ほどして落ち着いた
ところでバイワイヤに戻した。その際、ケーブルの個体差で音が違うのかとも
思ったので比べてみたが(不良品かも知れないと思い)あの明瞭な付帯音は
2週間でほぼ姿を消した。
 ブラインドテストでも何でも無いので信じる、信じないはあなたの勝手。
私のことを思い込みオカルト野郎だと思うならそれもまたよし。

ではさようなら。
758名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 11:37 ID:usnHZOej
>せっかちに煽ってごめんね。そういう話なら理解できますよ。
いちいち説明せにゃ理解できんのかヴァカ
759名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 11:43 ID:???
>>758
最初からわかってたけどヴァカはきちんと懲らしめなければと思ったのよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/27 12:13 ID:???
>>757
わざわざ新旧のケーブルを比較してみるということは、
「もしやケーブルのエージングが原因?」と思ってやったってことだよね?
そうすると「新旧(エージング具合)で違うかもしれない」という思い込みが排除されておらず、
違って聴こえた可能性がある。
2週間後の比較も、「落ち着いた→エージングが進んだ?」という思い込みが排除されていない。
到底信用できる比較テストではないです。
761746sage02/09/27 12:26 ID:???
>>757
いままでで一番わかりやすい体験談でした。
ぐうの音も出ねえや。
762757sage02/09/27 12:50 ID:???
>>760
そう。思い込みの可能性は否定できないよ。

 ただ、その時は「これはもしや不良品?返品しないとダメか?」と
考え、しかし返品の前によく確かめなければ、と思っていた。
ちなみにSPはもう5年くらい鳴らしていたLS3/5aで、
ケーブルは恥ずかしながらオーディオクエスト(w
最初のケーブルはヤフオク中古、後で購入したのは新品。
ほとんどバイオリンばかり聴いているので、E線の開放が
裏返るのにはホントに困っていたのです。

 前にモニターPCの2.5Cを使ってたときはエージングを
意識したことは全く無かったので、複雑な構造のケーブルは
最初はどうしようもない音がするのか、とその時思いました。
763名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 13:19 ID:???
>>756
ageingもしくはagingを辞書で引いてみたら…
764名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 13:29 ID:???
>>759
懲らしめる?ヴァカですか(藁
765名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/27 13:59 ID:???
ケーブルのエージングが聴感上検知できる違いかを確かめる方法は簡単だ。

まず、同じ銘柄のケーブルを新旧用意する。
A・B出力のあるアンプを用意する。
スピーカーターミナルに新旧のケーブルをまとめて接続する。
アンプのA・B出力にそれぞれのケーブルを繋ぐ。
アンプのA・B切り替えをどっちがどっちだか知らない他人にしてもらう。
自分は目隠しをして聴く。
当然、切り替えはA→Aなどと連続するケースも入れる。

もちろん、接続具合などの誤差はあるが、ほぼ間違いないだろう。
766名無しさん@お腹いっぱい。002/09/27 14:28 ID:???
>>765
アンプのA・B出力が同じ音質だと思っているのかい?
767名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/27 14:32 ID:???
760の話がすべて、
「ケーブルのエージングなどありえない」という
確信(盲信?)を補足するための詭弁であるのが分からない。。

765が示すようなテストを実際にやってみて
それでも変わらなかったという体験でもあるのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 14:59 ID:gVatjy9B
>>766
ABの差を聞き分けられるのかい?(藁
769名無しさん@お腹いっぱい。002/09/27 15:03 ID:???
>>768
聴き分けられないやつなんてこの板に居るのかい?
770neglex厨sage02/09/27 15:06 ID:???
>765
比較試聴で楽をしようとして仰るような接続をしたことがありますが、不思議なことに
どちらのケーブルももう一方のケーブルの音に似てしまってちゃんとした試聴にはなり
ませんでした。(単独で聴くとはっきりと特徴は分かりました。)

理屈の上からも信号の流れていないケーブルもスピーカー端子を通してアンプに接続
されているので少なくとも容量負荷としての影響はあるのではないかと思います。

771名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 15:36 ID:???
>>769
772名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 15:39 ID:???
AとBは回路的には同一。配線の差も無いに等しい。
仮に769の持つアンプのAとBにそれほど差があるのなら、
アンプの個体差も大きいだろうな。
そんな、音の定まらないアンプなんていらん。
773名無しさん@お腹いっぱい。002/09/27 15:41 ID:???
>>772
>配線の差も無いに等しい
ここが嘘
774名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/27 16:01 ID:???
>>770
じゃ、バナナプラグだな。
775名無しさん@お腹いっぱい。02/09/27 16:02 ID:qGPVQwn3
http://yahooo.s2.x-beat.com/
776名無しさん@お腹いっぱい。 sage02/09/27 18:17 ID:???
>>770
私はセレクタを使って比較視聴してみて、同じような「不思議な」経験があります。
個別だと差があったりするのにね。
しかし、はっきりとした差ではなかったぞ。
セレクタやA・B出力切り替えの方が瞬時に切り替わるのだから比較は容易かつ正確なはず。
ケーブルで音が変化するのは、やはり脳内変換なのか…。
まあシステムがしょぼいので話にならないかもしれないが。
777neglex厨sage02/09/27 18:30 ID:???
>>776
曲の途中で切り替えられると拙者も何がなんだか分からないです。
比較試聴するときは聴き比べる項目を決めてその部分を比較します。
原因が何であるかは別として、脳内変換と言うには大きな差がケー
ブルには確かにあると思います。
778名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 18:42 ID:???
いや、ケーブルの差ではなく
エージングの差の話だからね。お間違えなく。
779名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 18:45 ID:???
電気信号が処理されるのに若干タイムラグがあるのでしょうか。
もしくは連続的にゆるやかに変化していて判別しにくにのか。
780名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 18:46 ID:???
電気の知識は詳しくないのですが、ケーブルが太いと低域に、細いと高域に量感が出るということは理論的に説明できるのでしょうか。
太いケーブルのほうが長くしても減衰しにくいのではないかと思いますが、ケーブルの太さや長さ、質で音の成分に変化があるというのなら、その特性をつかってグライコみたいなものも出来ちゃうのではないですか。
781名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 18:55 ID:???
>>780
>ケーブルが太いと低域に、細いと高域に量感が出るということは理論的に説明できるのでしょうか。
そもそも、ケーブルで音が変わる事すら理論的に説明出来ないんだが。
782名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 18:59 ID:???
>>781
いつの話だよ
783neglex厨sage02/09/27 19:10 ID:???
>>778
了解してます。話を脱線させてしまったようで申しわけないです。

エージングの差はなんとも言えないですね。拙者自身はつないだばかりのケーブルと
1週間くらい使用したケーブルでは差があるように感じます。ただ、その差はわずか
ですし比較試聴したのではないので断言できないのですが。
784>>781sage02/09/27 20:01 ID:???
>そもそも、ケーブルで音が変わる事すら理論的に説明出来ないんだが。

インダクタンスとか線間容量とか抵抗値の違いによる特性の差は計測可能かもしれぬ。
785名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 20:52 ID:???
 それぞれのケーブルに固有の音質傾向があるということを
認めて、なおかつその傾向がケーブルの構造に影響されるという
ことを認める人が、どうしてケーブルのエージングを認められないのか
わからないんだよなー。
786名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 21:33 ID:???
「通電による」エージングは認めにくいなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 21:59 ID:???
>>786
でも通電=振動なのだからありえる話じゃない?
788neglex厨sage02/09/27 22:05 ID:???
>785
エージングによる音の変化は通常「比較試聴」できない事が原因かも。

>786
ケーブルの銘柄間での差異についてさえ定量的な説明がされていない
状況では確かに認めにくいですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/27 22:23 ID:???
>>787
それは確実にあるが、(測定、聴感共に)検出できる違いなのかが問題。
790名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 23:15 ID:???
786氏が言うように
「通電による」エージングはない。
俺は何度も確かめた。
791名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 00:02 ID:???
別の見方をすると「通電による」エージングがあるのは
どこまでなのだろうか。
コンデンサーや抵抗などの電子デバイスのみ?
トランスはどう?コイルは?
792名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 01:06 ID:???
>>781
IDEケーブルじゃないんだからさ…
793名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 01:10 ID:???
>>791
コンデンサーは、通電時間に比例して電解液が蒸発してゆくから、特性は変わるよ。
ケーブルは、端子やケーブル端の接触面の酸化による特性変化、締めつけによる
塑性変形による接触面積の変化ぐらいは、考えられるわな。
794名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 01:23 ID:???
じゃあ、電源にオヤイデトランスとかをかませた時に
通電後しばらくは音が硬いのはなぜだと思います?
795名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 02:29 ID:???
コイルが暖まると、電気抵抗が減るからってのは、どうですか?
抵抗が減って、流れる電流量が増えて出力できる電流も増える。
通電によって、発熱して定常状態に遷移するのかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 08:03 ID:???
電気機器で「通電後しばらくは」ってのはあると思いますよ。
でもケーブルで通電でってのはなあ。

単に1ヶ月放置しておいたのと、1ヶ月音楽ならしたのを用意して
剥き直して聞き比べれば良いんだよね。
「音が馴染んだんだから剥くな」なんて言われたりして(藁
797名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 08:56 ID:???
790を書いた者ですが、
>>794
じゃあ、電源にオヤイデトランスとかをかませた時に
通電後しばらくは音が硬いのはなぜだと思います?
という疑問に答えますが、

貴方が確認した系で音を鳴らした時、ケーブル以外の要因があるからです。
純粋にケーブル要因だけを評価してごらんなさい。
ケーブル通電の経時の変化は感じられません。
それから付け加えると、
電源ケーブルも大切。これにトランスかますと音は必ず悪くなる
線材の選択と組合せで完璧にクリアーできる。


798名無しさん@お腹いっぱい。002/09/28 09:45 ID:???
ケーブルメーカーで一定の時間通電してから出荷している所も有るんだが
何のためにしているんだと思っているんだろうね>通電しても変わらない論者
799名無しさん@お腹いっぱい。79902/09/28 09:53 ID:???
MIT,PAD,NBS等は取説にバーンインに必要な時間が書いて有るけどね〜
800コギャルとH02/09/28 09:56 ID:+tFppRBM
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
801名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 10:09 ID:???
>>798
君のようなオーヲタがいるから。
802名無しさん@お腹いっぱい。502/09/28 10:13 ID:???
>>799
オイオイここでほざいている連中はせいぜい\5000/mのレベルだよw
803794sage02/09/28 10:43 ID:???
>>797

ご親切にお答え頂いていて恐縮ですが、わたしの>>794での
書き込みは>>791から続く内容でして、ここではSPケーブルは無関係。

つまり検証の順番として
スピーカーユニットなどの運動物体  (エージングが説明できる

コンデンサーなどのデバイス      (エージングが説明できるようだ

トランス、コイルなど電線の集合体   (エージングは現象として確認できるが…

ケーブル                   (さあ、どうなんでしょう

という段階を踏んで、検証してみたいと思ったのです
804名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 10:46 ID:???
別にスレ立てれば? エージングについて
805名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 10:47 ID:???
[ピュアAU板] ☆★エージング総合スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023029608/
[ピュアAU板] 【 エージングで音が変わるのは何故 】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028909456/
[ピュアAU板] エージング情報
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1012755266/
806名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 10:48 ID:???
>>798への答えは
>>801が核心をついた。

>>802
値段を持ち出すのもオカルトだね。
高いケーブルには生き物でも住んでいるのかな?(藁
807名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 10:52 ID:???
805が紹介したスレでも通電エージング派はまともな説明ができてないね。
いいレスがあった。
>CDPやアンプ、スピーカーなら、確かにエージングは感じられるよ。
>
>でもさ、
>プラシーボ系アクセサリー(ケーブル類も含む!)のインプレって、
>「数日したら驚くほど良くなった!」みたいの多いよね・・・
>それは自己催眠だろ!とツッコミたくなる俺。
808794sage02/09/28 11:22 ID:???
>>806
いやいや、>>802はただの煽りだろうけど、はからずも核心をついている
部分も有るぞ。そもそも、>>635>>643>>644まではキンバー8TCの話
だったのだが>>648>>649>>650あたりで少し飛躍して、「すべての
ケーブルにエージングなど存在せず、思い込み」という主張になった。

で、自分は>>694>>725>>757他で書いたのですが、モニターPCとか
キンバー8TCあたりのケーブルでは、明らかな聴感上の違いは
経験上あるとは思えなかったが、オーディオクエストなどでは
比較試聴で変化の経験有り、MITやトラペは箱の中にデバイスが
入っているからエージングはあって当然という考えを持っている。

原理として、電流を流した時の電線の振動が抑制されれば
その抑制の度合いに応じて信号にも影響があるはず。
(聴感上認識できるかどうかは別問題ですが)
複雑な構造のケーブルで、初期段階にその導体自体の残留応力による
剛性の変化、被覆が振動でなじむことなどによって物理的な共振特性が
変わり、結果として聴感上明らかに音が変化するということも考えられると思う。

809名無しさん@お腹いっぱい。002/09/28 12:53 ID:???
>>806
>798への答えは
>801が核心をついた。
全然ついてないだろ〜
メーカーがバーンインの必要性を認識しているから
わざわざ手間のかかる事をしているんじゃないか
810名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 12:54 ID:???
ブラインドテストは簡単に出来るからやってみろって。
811名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 12:55 ID:???
>>809

バーインの必要性は>>801
812名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 12:58 ID:???
>>811
わざわざループさせるなよ
813名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/28 13:04 ID:???
俺も高価なケーブルのほうがエージングの差を感じたな。
1000円前後のものも10万、20万のものもそれぞれいくつか試したけど
明確な違いが現れたのは高価なものだったよ。
814794sage02/09/28 13:09 ID:???
高額な、というとまた厨が来るからなー

製造時に機械で複雑に編み上げて、導体や被覆に
強いストレスが掛かっているケーブル(結果的に高価)
は変化が大きいと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/28 13:26 ID:???
うん、値段の話をするとどうしても
「高いだけにより強く思い込んでいるだけだろ」
とか言ってくるのは間違いないでしょう。
何本も聴いてそれでも印象が変わらんほど
強固な思い込みを持っているとは思えないんだけどね。
816名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 13:28 ID:???
>>648>>649>>650を読み返して思ったけど
649ではケーブルのエージング自体は認めてるんだよね。
ただ、「エージング」=音の改善とは限らないと言ってるだけ。
それを650が勝手な思い込みで飛躍させた。






そう、こいつが諸悪の根源で、いまだに粘着してる厨なんだとわかった。
817名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 13:35 ID:???
>>816
どうせベルデンとかモンスターだけの経験で煽ってたんでしょ。

もうそろそろ、スピーカーケーブルおすすめ〜
に話を戻しませんか。





ということで、今流行のフルアクロについてはどう思われますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 13:38 ID:kRwNwZv2
アクロメーン!!
819アフロメンsage02/09/28 13:50 ID:???
           6666666666
       6666666666666666666
     666666666666666666666666666
    66666666666666666666666666666666
  666666660066666666666666660066666666
 66666666006666666666666666666006666666
66666600006666666666666666666600006666666   
66666600006666666666666666666600006666666     
66666600006666666666666666666600006666666     
66666600006666666666666666666600006666666     
66666600006666666666666666666600006666666       
66666600006666666666666666666600006666666      
 66666666006666666666666666666006666666
    6666666600666666666666666006666666
     666666666666666666666666666
       6666666666666666666
          6666666666666         ∧_∧ナンダソレ!
             666・∀・)           Σ(´Д`; )   _∧ ∧_コワイヨ・・・
           巛 (    )             (⊃   ⊃ / (゚ー゚;) \
             / / /              //( ( ∧ ∧ヘンダゾソレ!
             (_)_)             (_) (__Σ(゚Д゚ ) ̄ ゚̄〜
               ∧                     U U ̄ ̄UU
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   呼んだ?
820名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/28 13:53 ID:???
フルアクロと言うと電源からSPまでか。
トップライン構成すると以下のようになる。

電源   6N-P4010  9000円
デジタル 6N-D5050  25000円
ライン1 8N-A2080  42000円
ライン2 8N-A2080  42000円
SP(2m)  8N-S1080 112000円

合計         230000円

価格的には結構馬鹿に出来ない代物だな。
821名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 13:53 ID:???
アフロメンは呼んでねー
822名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 16:45 ID:???
>>816
粘着してるのはお前じゃないのか?

経時変化も含めたエージングは存在するとして
「通電による変化」の話してるんだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 18:52 ID:???
個人的な経験。

ウチはスピーカーがバイワイヤ対応のためジャンパーがいる。
純正のショートバーは何か気分的に面白くないので使ってるSPケーブルを短く切って
ジャンパーにしてた。
1ヶ月ほどそのまま使った後バイワイヤに変更。バイワイヤで2ヶ月経った頃にちょっと
シングルワイヤに戻し以前使っていたジャンパーを装着。

この直後音出しをしてかなりビビったのだが、なんと低音が激減してしまった。
ちなみに純正のショートバーだとそんなに低音が減るようなことはない。訳がわからなかっ
たのでジャンパーを付けて一晩小さいボリュームで音を出しっぱなしに。
次の日は以前の記憶と同じように低音が出ていた。

この時思ったのが、少なくともこのケーブルはエージングと言うよりも常時通電していたか、
いないかで音が変わってしまうもののようだ。と言うことである。
何か参考になるだろうか・・・。
824名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 19:05 ID:6afzJtix
>>822
だから通電も含めた話でまとまったんじゃないの?
 ただ剛性が低下するだけでなく、ある特定の傾向の信号を流すことで
それに合わせて共振特性が変化するのではないかという仮説でしょ。
証明されたわけではないから議論の余地は有るけど、否定する材料も無い。
825名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 19:15 ID:???
まとまったんだっけ?
通電による音の変化自体がほとんど否定されてるなかでの
仮説は何の意味も感じなかったが。
826名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 19:21 ID:ND/IS7Kh
>>824
幽霊の存在も、証明されたわけではないから議論の余地はあるけど
否定する材料は無いな。

ん〜、オカルト。
82782402/09/28 19:26 ID:6afzJtix
>>825
そのへんの解釈は好きにすればいいんでしょうが

>>原理として、電流を流した時の電線の振動が抑制されれば
>>その抑制の度合いに応じて信号にも影響があるはず。
>>(聴感上認識できるかどうかは別問題ですが)

というのはそのことと関係ある?あとはまかせた。
828名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 19:33 ID:???
>>826
幽霊などよりも再現性がある現象を、検証もせず「オカルト」の一言で思考停止。
まぁ、いいんじゃないのそういう人はそれで。
ウザイからどっか他の場所でやれよ。
ここはスピーカーケーブルのおすすめを語るスレだからな。
829名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 19:34 ID:???
>>826 この話はオカルトというより電磁気の法則に支配された話では?
でも実際上記の現象が起きているとしても端末処理などで
マスキングされてしまうくらいの変化かもしれないね。

特に安いケーブルのばあいは。
でもMITのバーンインは誰でもわかるとおもうよ。捨てようかと思ったもん。
830名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 19:55 ID:???
>>825
「通電による音の変化」ってのは、通電によって発生する熱・磁界・振動の影響による
変化ってこと。
まだ理解できねーのか?
振動の影響はある程度有力な仮説が出てるぞ。
それを「否定されてる」というなら、オマエのいう「通電」っていったい何だよ?
定義を明確にしてみろよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/28 20:08 ID:???
MITはわざとマジックっぽくしてあるの、それが技術
うまく煙に巻かれてしまうの
832名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/28 20:31 ID:???
理論的な裏付けのある実験をして報告してくれ。
そーでないなら、本題に戻せ。
833794sage02/09/28 20:45 ID:???
あ、どうも。
>>822
たしかにあなたから見れば私が粘着厨。
それにずいぶんスレ違いで迷惑を掛けましたので
この話題については私はもう書きこまないことにします。

で、どうしても続きがやりたければエージングスレに行って
くれれば議論に参加させていただくかもしれません。
できれば「ある!」「ない!」と罵り合うよりも>>803
ような感じで、冷静に検証していきたいものです。

あとトランスのエージングですが、通電後すぐは
となり合った導体との間で振動が干渉しあうことで
ノイズが入ってしまうのかな、と考えたりしてました。
それが発熱による導体の剛性低下および共振によって
トランス全体の振動がそろってくることで音がやわらかく
なるのかなーと。恥ずかしいほどの素人考えですが。

>>831
なんと!そういう考えもありますね。ヤラレター!
834名無しさん@お腹いっぱい。02/09/28 23:52 ID:oeKtOZFJ
>>824
幽霊はそのへんにけっこう居ますよ
835名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 06:28 ID:???
>>830
あなたは馬鹿すぎます。
振動の影響があるなら仮説より現実を提示して下さい。
通電せずに純粋に振動させてAB比較したんですよね。

ですが、それ以前に、通電すると音質変化に有意な振動が発生することを
証明してください。

>「通電による音の変化」ってのは、通電によって発生する熱・磁界・振動の影響による
>変化ってこと。
>まだ理解できねーのか?
つーかですね、理解云々じゃなくて音の変化があるかないかを言ってるん
ですがね、アフォ。
836名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 07:58 ID:???
SPケーブルに通電しても、手の触覚では振動しませんが・・・。
または、ミクロの感知できない微振動でもあるのかな?
その微振動が音に影響するとも思えないのですが、
そんなことより、被覆を硬く巻くと音が硬くなることの方が
よっぽど影響が大きい。微振動くらいでは音を変化させるパワー
はないと思います。
837名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 09:30 ID:???
・電磁気の影響は超空間的な現象。
・電気が流れれば原子・分子は変性する。
・小さすぎる現象は決して測定できない。

結局エージングも、不確定性原理な訳だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。//02/09/29 10:48 ID:???
新品のジーンズ、スニーカーはゴワゴワしてて履きにくい
でも履いてるとしだいに自分になじんで違和感がなくなる。
機械、ケーブルなどもそんな感じだと思いますよ。
















あっ・・・なんかやまっぽい・・・・




やまはどこ行ったんでしょ?
839名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 11:34 ID:zIbfmqNG
おーい、フレミングの法則を誰か解説してやってくれ
840名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 11:37 ID:zIbfmqNG
>>837は文系にしても頭悪すぎる
841名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 11:47 ID:???
人のこと言えるのかw
842名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 12:47 ID:???
>>835
交流を流せば導体は振動する。
そんな当たり前のことも知らないのか、こいつは(藁
843名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 12:59 ID:???
>>842
香具師は振動事態は認めているだろ。
そうじゃなくて
「ですが、それ以前に、通電すると音質変化に有意な振動が発生することを証明してください。」
と言ってる。
844名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 13:00 ID:???
単なる仮説なら江川三郎とやってることは同じ。
845名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 14:44 ID:3z6xxfhD
>>843
それはそうだね。
どうしても証明してほしいというなら
こんな実験はどうでしょう。

同じ材質、長さ、太さの導体A、Bを用意する。
Aは裸で、Bは被覆付きで音質を比較。
これで、振動の共振特性は変化するでしょう。
外来ノイズがシールドされた実験室も必要かな。

多分、単純な被覆のみなら音質の違いは聴き取れるか
どうか微妙だが、長さを100メートルくらいにすれば、
もしくは被覆の構造を複雑化していけば変化するかも。
846名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 14:52 ID:3z6xxfhD
また、振動特性の変化が電流に影響を及ぼすのか
という実験は、以下の通り。

磁界の中に針金をブランコのように吊るす。
針金にDCを流すと左右どちらかの方向に針金が移動する。
この状態で針金を左右に動かしてやる。
電流計の針が振れたら、証明終わりっと。
847名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 15:07 ID:???
違うよ。
「電流を流すことによって発生する振動によって、
ケーブルに恒久的な音質変化が生じるか?」
ということでしょ。
簡単に言うと、「一定時間電流を流したケーブルは音質が変化してるか?」
ということ。
848名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 15:08 ID:???
>>845-846
それは、振動が音質に影響を与えるかという実験であって、
エージング効果の実験ではない。
849名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 15:23 ID:3z6xxfhD
>>847-848
ああ、すまんね。
>>830
>>あなたは馬鹿すぎます。
>>振動の影響があるなら仮説より現実を提示して下さい。
>>通電せずに純粋に振動させてAB比較したんですよね。

に対する回答です。

>>ですが、それ以前に、通電すると音質変化に有意な振動が発生することを
>>証明してください。

この意味がよくわからないんですよ。
要するに、通電の振動のみで導体や被覆の共振特性が
変わるのかどうかを証明しろってことなのかなあ。
850名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 15:23 ID:???
音は素材の違いのよって変化する。これは認めるだろう。確かだ。
とすると、通電、エージングによる材料の変質があるかどうかだろう?。
振動だけなら、材質変化はない筈。振動させても音の変化はない。
(もっとも、振動で被覆がたるんだり、線材がほころびたりは論外)
通電初期の短時間の分子構造変化があったとして(事実は不明だが・・)
数秒の初期変化だけなら、その後、何年も聴くオーディオの音には関係
がないと思うがね?
851名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 15:34 ID:3z6xxfhD
あ、848さんの言ってることもよくわからないよ?

振動の変化が音質に影響を与えることが証明されれば、
ケーブルの剛性、共振特性の変化(すなわちエージング)が
音質に影響することになるでしょ。
それで次の段階として847さんの指摘になるわけだけど。


個人的には、ケーブルに流すのは交流なら音楽信号でなくても
ヒーターでも炊飯器でもほとんどいっしょだと思うけど。
(あくまで聴感上は、のはなしね。)あと、僕のスタンスでは
エージング自体は縄跳びでも良いと思うよ。通電にはこだわらない。
ただ、「証明しる!」といわれたから「こうすればどう?」って言っただけ。
852名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 15:53 ID:???
>>851
だから、変化自体は確実にある。
それが音質に影響を与えるくらいの変化量かを問題にしてるの。
だったら、アンプの天板を軽くなでただけでも変化はあるし、
隣の部屋に、人がいるかいないかでも変化はある。
853名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 16:26 ID:3z6xxfhD
>>852
あなたのおっしゃることはもっともだと思います。

私もこれまで、ケーブルのエージングのほとんどは
聴感上無視できる範囲だと言ってるし。それ以外の要素
(端末の締め付け具合など)でマスキングされる程度の
変化だと思う。
測定しようにも機械の測定誤差内に入ってしまうだろう。
そのような微妙な変化も、ケーブルの構造によっては
積み重なって、結果としてケーブル単体では変化がある
という意見なんです。だから本当は、単純化して実験しても
直接証明できるわけではない。

実際に変化を感じたケーブルも、複雑な構造であるか
もしくは電子部品が入ったケーブルのみでしたから。
854名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 16:49 ID:???
霊なんて常識のある人なら信用していません



とダライラマ(仏教の世界で一番偉い人)でさえ言っているのだが。
855名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 17:15 ID:???
ダライラマは霊に会ったことがないからそんなことが言えるのです
856名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 17:33 ID:???
835の
>振動の影響があるなら仮説より現実を提示して下さい。
>通電せずに純粋に振動させてAB比較したんですよね。
ってのはですね。
例えば、一週間放置したのと、一週間振動を与えたのを比較したんですよね、
という意味です。
それプラス
>通電すると音質変化に有意な振動が発生することを
>証明してください。
もセットで必要だと思うんですワ。

法則とか持ち出していい気になっている奴は馬鹿ですか?
>>839>>842>>846のことですけどね。
>>845も見当違いです。
857名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 17:35 ID:???
エージングが音質に影響ない微細レベルなら、
オーディオとしては影響なしと判断してよいと思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 18:06 ID:???
>>856
私はただね、>>757で書いた経験について、自分なりに納得のいく
原因を知りたくて可能性を考えてるだけなの。
あくまで仮説だから断言してないし、考えを押し付けてもいないでしょ。

もっと説得力のある説明ができるならばしてくださいよ。従いますから。
プラシーボ効果についても否定してないでしょ。錯覚ではないと思ってるんだけど、
でも明らかに錯覚ではないという根拠を示した人もいないでしょう。

もー。ベーダブスレにもどるわ。プンプン!
859名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 18:14 ID:???
>>856
素人にオーディオレベルの信号による振動を測定して証明できるわけないだろ。
とはいえ、微小ながらも振動するのは事実。これはさすがに理解してるよな?
通電と振動の関係を簡単に実験する方法を教えよう。
鉄釘を2本持って、コンセントに同時に突っ込む。
イヤでも振動を感じるぞ。
860名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 18:16 ID:???
>>856
たいていのオーヲタがケーブルのエージングを意識するのは、ケーブルを
取り換えたばかりの状態の音の記憶と何ヶ月か過ぎたときの音とを比較して
「(なんとなく)高域が落ち着いたな」とか思うとき。
ケーブルのエージングによる音の変化があると信じているオーヲタは、
たいがいそういう経験をしている。
で、それを「思い込みじゃないというなら証明しろ!」といわれても、証明できる
理論など確立されてないから無理。
「仮説としてこう考えると納得がいく」というレベルの話なら、振動にともなう共振特性の変化
という仮説はかなり核心を突いてると思うのだが。
「仮説では信じるに値しない」というなら、これ以上アンタに何を説明しても無駄だからもういいよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 18:25 ID:???
>>858のような姿勢には共感をおぼえるのだが、>>835のみたいな粘着厨のおかげでそれも台無し。
まず否定することが前提なのだから何も発展しない。
862名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/29 18:35 ID:???
いい加減普通にSPケーブルの話がしたいな(ボソ
863858sage02/09/29 18:45 ID:???
すみません。一度もう来ないと言ったのに
戻ってきてしまった。反省してます。
でも、行った先がここよりもっと荒れてたんです。

ここも1000までは仕方ないような気がします。
では、ごきげんよう。








               9月29日名古屋にて     アクロメン
864名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 18:52 ID:???
\      /                  \ /____ヽ  ____\
  .\   /.  \           / ┘└  /  |;;;;:::::::::::::::::::~~~::::::::::::: / ̄~
    \ /´    \        /   ┐┌ /).  |:::   /ヘ\:::::::/ ̄ヾ/
     .\                       /   |::  ―-=・=-巛-=・=-ノ
     _ \      / ̄ ̄ヽ           /__ノ:        : ヽ  |
     / D|_ ¶ \   |  ―  |        / |:::::          :: ヽ /
   (| `..')‖   \ ヽ__/        /  |::::::      \   ::: ゞ |
   / 〔 〕 ョ     \       ∧∧∧∧∧.  |::::::::       ヾ     |
  ノ /\ ソ  ポプァ  \  .<         >|:::::::::: \    ヾノ~~~~~~ノ
.(((_ く            \<     名 .>|::::::::::::: ..\     ~~~~~ノ
   > ゝ            <  危  古 .>|       \___..ノ
――――――――――――< な  屋 >――――――――――――
 |;;;::::::     ̄ ̄ ̄ ̄     <  い  が >
 |::::  /ー     ー丶   <.  !!!!      >
./:::            \   /∨∨∨∨∨\
|:   ...\       /   /      (っll) \
|     ..ヽ     /...   /         \\  \      ∧_∧
ト;::       ノ   ....... ./ .nm       .〉 .〉  \     ( ;`・・´)
::ヽ     /と  丶:::: /  / ノ ∧_∧ / ./    \    (  つ つ
.|:: 丶  /      \/   / /  (⇔ヽ⇔)/ ./      \  ノ  リ
 :::::: ヽ   (⌒   /   \  ̄ ̄    ~ /        \ し し
  \:::::   (⌒  /      ̄ ̄|     /           \
    \      ̄ /           ヽ     |             \
865名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/29 21:04 ID:???
>>858>>860
別に理論を証明する必要はない。
素人には無理だということも分かっている。
そうじゃなくて、ブラインドテストなら簡単にできるだろ。

>>861
感情論。
まあ、>>835が気分の良い書き込みでないのは、その通りだが。
866名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 21:14 ID:???
やはり最後はブラインドテストですか?(w
>>865みたいな椰子はいつもそうだよな。
否定する手段が尽きると「ブラインドテストしろ」
ブラインドテスト自体の信憑性は疑いもしない。
目隠しした状態の人間の意識とそれが聴覚および記憶に及ぼす影響など
考えもしない。
まさにブラインドテスト馬鹿。
867アクロメンsage02/09/29 21:26 ID:???
やあみんな、相変わらず糞スレを伸ばしているね!

 それはそうと、今日は全国行脚の旅で名古屋に来たんだ。
とある店の工房に、フタの空いたローテルやスタジオ2がたくさんあったから
内部配線をすべてアクロに換えておいたよ。
 みんなも、オーディオ機器を買い替える前には是非試してみた方がいいと思う。
スピーカー・CD・アンプの内部配線総アクロ化でお手持ちの機器が生まれ変わるよ!

では、また会おう。 アディオス、アミーゴ!!
868名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 21:35 ID:???
      \                             /
        \    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i     /   / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i    /   / / |  やっとかめ
           \ '、;: ...: ,:. :.、.;;.. .:: _;.;;.::‐'゙ ゜ ̄     /    / /  \
            \ `"゙' ''`゙ ゙`´´´`  (゚д゚)ウミャー /    / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧       \    ∧∧∧∧∧     /    ./ /_∧     , -つ
 (て__( ゚Д゚)       \  <       >  /      / / ´Д`)   ./__ノ
  \⊂ ノ⊃        \<     名 >/       /    \ / /
   ━^━           <       >        .|    へ/ /
    ド ラ ゴ ン ズ    < 予   古 >        |    レ'  /、二つ
────────────<        >──────────────────
                  < 感  屋 >
                  < !!!!  の >      .,,ヘヘヘヘ,,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)ヤットカメ!! ハイー!!(・∀・ .<       >     .ミ,, ´∀`ミ < あんがとナモ
                  /∨∨∨∨∨ \    .ミ,,    ,,ミ  \_____
                  / ミミ  ミミミミミ \   | | |
 経済に明るい証拠だでよ /   ミ    ミミ  /ミ\ (__)_)
                /    /■\/  /ミミ \
   ( ´∀`)ホダヨ!   /     ( ´∀`)  / ミ   \とナモー【あんがとなもー】
               /     (   つ /       \ター。
              /     ○_つ /         \ーを髣髴とさせるがね。
              /        /  /           \態度を取ることもあるでよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 23:31 ID:Tut2TCIF
>>859
あんた何度言わせるんですか?正真正銘の馬鹿ですか?
>微小ながらも振動するのは事実
などといくら書いてもしょうがないのですよ。

>通電すると音質変化に有意な振動が発生すること
の証明が無理ならせめて仮説を書いてください。
仮説すら誰も買いていない。
いいですか、「音質変化に有意な」振動ですよ。仮説で結構です。
あ、振動を与えている最中ではなく、ある期間振動を与えた後の
ケーブルですのでお間違えなく。

理屈こねてた馬鹿は音楽信号を通電した際の振動量の式か
それを適用して得られる実際の振動量を提示して下さい。

その次の段階としてその振動を通電せずに行う方法を考えたいと思います。
(純粋に振動の影響を見るため)

>>861
> まず否定することが前提なのだから何も発展しない。
あなたの言う発展とは?(藁
観念的な発言はアフォっぽいです。

>>866
ブラインドテストすら否定するあなたは
ここに存在する意味がありません。
思い付くままにケーブルの音を語ってください。
870名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 00:26 ID:???
で、結局>>869は仮説すらも提示できてないわけだ。
実験すらもしていない、と。
871名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 01:01 ID:j3cs4QDR
>>896
あ、あなたはこれまで展開されていた仮説を全く理解してないですね。

>>いいですか、「音質変化に有意な」振動ですよ。仮説で結構です。
>>あ、振動を与えている最中ではなく、ある期間振動を与えた後の
>>ケーブルですのでお間違えなく。

ここを読むと、全く見当違いだということがわかると思うんですが。
872名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:09 ID:???
>>871
未来に向かってレス カコイイ(・∀・)!
873名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 01:14 ID:6HnC0/YK
>>870
馬鹿ですか?
通電でケーブルの音が変わるなどという意見は
普通の人が聞いたら10人中10人がオカルトと思うでしょう。
理屈で説明できないなら仮説ぐらい言ってみろ、ってことなんですけどね。

>>871
あんたは馬鹿すぎ。何度も言わせるな。
その振動ってのはどの程度の物理的変化なんだよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:17 ID:???
「3日目に激変」
こういう馬鹿インプレ書かぬよう今後気を付けて下さい。
通電エージング派の方々。
875名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:18 ID:???
>>867
アクロメーーン!!
876名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 01:18 ID:j3cs4QDR
>>896
そもそも「振動を与えている最中」ってどういう意味ですか。

振動は与えるのではなく、音楽信号などのAC通電によって
必然的に発生するものです。その振動の振幅、速度などは
流れている信号と相関関係にあるわけです。ここまでは
中学でも習う電気の基本です。で、導体自体の剛性、
および被覆によって振動が抑制されるわけですが、その際
振動を止めようとする力に応じた信号の変化が有りうると
いう仮説なのです。

>>873
振動がどの程度の物理的変化かって聞かれても、振動自体は
物理的変化でもなんでもないので意味不明です。
なんとかわかってあげたいのですが

877名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:23 ID:???
おや、ぐうの音もでないか?
また「ブラインドテスト汁!」か?

ワラワラワラ
878名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:39 ID:???
>>876
無理だよ。>873にいくら説明しても。
自分の理解が不足していることに気付いてないのだから。
879名無しさん@お腹いっぱい。ばーか02/09/30 01:43 ID:???
>>869
あんたさあ、粘着厨だと思って大目に見てたけど
ちょっとこのレスはレベル低すぎるよ。

だいたい「SPケーブルのエージングは存在しない」とか
思うのは勝手だけど、そこまで人に言うからには
なぜ存在しないと言いきれるのか、証明してみてよ。
共振特性の変化による音質の変化がなぜ無視できるのか
数式で示してみなよ。

出来ないんだろ!!

それじゃあ、半角板のクレクレ厨と同じレベルだぎゃあ。
相手にしてもらっってるだけ幸せだということがわからんのか?
もう月曜だ。目が覚めたらここよりもっとつらい実生活が
また始まるんだろうけどよ、これだけは言っとくぜ。



ダメなヤツは何をやってもだめ (by野口英世)
880名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:43 ID:???
>>876
あんた今までのことまったく理解してないのでは?(藁
通電によるエージング効果の話をしているのですよ。
あんたが一生懸命説明しているのは通電している最中の
話じゃないのですか??

>振動自体は物理的変化でもなんでもないので
物理的変化がないということはエージングはおこらない
ということですか?随分でかい墓穴を掘りましたね。

あらら、あんた>>871でしたか。どうりで。
881名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:44 ID:???
>>878
あんたは話に入れずに悔しがっているだけのアフォですね。
882名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:45 ID:???
ヴァカは放置しる。
オカルトと決め付けさせて、それで喜ばしときゃいいよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:47 ID:???
>>879
一級の馬鹿が出現しましたね。
>共振特性の変化による音質の変化がなぜ無視できるのか
>数式で示してみなよ。

共振特性の変化を数式で示してくださいな。
884名無しさん@お腹いっぱい。ばーか02/09/30 01:50 ID:???
たくさん人間がいると思ってるようだが、
今ここにいるのは3人だと思うよ
885名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:51 ID:???
通電エージング否定派優勢
つーか、肯定派アフォばっかり。
886名無しさん@お腹いっぱい。ばーか02/09/30 01:53 ID:???
まあ、あんまり追い詰めて他人に迷惑かけられたら大変だからな
たまには外の空気吸えよ。ヒッキーくん。
887名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:53 ID:???
何?
ってことは少数の馬鹿のせいで劣勢になってるの?
まともな奴が加勢せんと。
888名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 02:00 ID:???
>>879

あんたは俺を怒らせた。半角板はギブ&テイクが常識

神とかいわれてのぼせ上がってるやつらはゴミ

たいしたアンプも使ってないくせにエージング語るな
889名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 02:01 ID:???
馬鹿、アホが乱れ飛んでるな。
どちらもお互いを罵る言葉が同じで、えらい間が抜けてるぞ。
もちっと言い回しに工夫をつけてくれないと子供のけんかみたいにしか見えません。
ほらよく見るこんな感じのやつ。

A「ばーかばーか」
B「お前の方が馬鹿なんだよ、この馬鹿」
・・・以下リフレイン。
890名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 02:01 ID:???
おまいらいいかげんに汁!
数式で示せるワケがないだろ。
かといって共振特性が音に及ぼす影響がまったく無視できるものとする理由も仮説すらも
出てない罠。
「共振による音への影響など存在しない」というようなレスはあるけど、
それとてなぜそう考えられるかについては何も述べられてないな。
一般人10人捕まえて聴かせて、誰も気付かなければ存在しないという理屈は、
あまりにも浅薄なだな。
891名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 02:02 ID:???
>>879
レベルが低いのはあなたです。
エージング懐疑派は、「エージングが存在しない」と言っているのではなく、
エージング効果に対して懐疑的なだけです。

宗教板にいるカルト信者にそっくりの言い回しですね。
892名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 02:05 ID:Q13yaUuW
>>891
あんたもしつこいな(w
893名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 02:08 ID:???
「幽霊は存在する!」
  ↓
「では、その根拠は?証拠は?」
  ↓
「幽霊が存在しないというのなら、存在しない根拠を示せ。」
  ↓
(゚Д゚)ハァ?
894名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 02:14 ID:Q13yaUuW
>>891
このまま議論続けるなら、、
トリップなり、コテナンバ貼ったらどう?

895すんまそん>102/09/30 02:14 ID:???


オーディオは自己満足の世界・・・・・
人それぞれだ・・・・・・・!
896名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 02:18 ID:???
>>894
それは出来ません。
都合が悪くなったら分身攻撃で逃げることが出来なくなります。
897名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 02:23 ID:???
>>890
そもそもですね「共振特性」などというオカルティックな言葉は
なんなんでしょうか?
しかもそれが通電によって変化すると。
そしてそれが音の変化につながると?
元の単語の実体があいまいだから、どうとでも言えます。
正気でしょうか。
ケーブルの配置(まげ具合)による変化の方がよっぽど大きいのでは?(藁
898名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 10:46 ID:???
■通電エージング肯定派のもっともまともな仮説
通電すると、ケーブルは振動するのだが、導体自体の剛性や被覆により
それが制限されている
通電を続けると、その振動により剛性や被覆強度に変化が生じる。
結果として振動モードの異なるケーブルになる。→音が変わる。

あのさ、通電による振動より、その間、環境から受ける(空気経由の)振動のほうが
よっぽど大きいよ。
音が変わったとしても、同期間放置したもの(空気振動のみ受けたもの)と比較
しないと意味がない。それくらいのこともしないのがオカルトなオーヲタ。
899LS3/5asage02/09/30 12:39 ID:???
>>894
わかりました。
このスレにはPart2からいますが、この件では
>>757>>762>>791>>803>>808>>814>>845>>846
>>851>>853>>858>>867>>876
大筋ではこのあたりが私の書き込みです。
改めてみると長文のくどいカキコが多く反省してます。
 エージングスレに誘導しようかとも思ったのですが
こことは比較にならないくらい高度で有用な話が
始まっていたので見合わせました。

否定派の皆さんも、全く話が出来ない相手ではないとおもいますので
次スレ及び他スレには持ちこまないということで了解はとれますでしょうか。
私が言う資格はありませんが、マタ―リとケ―ブル談義したいものです。
900名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 12:45 ID:???
 もぐもぐ、900番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
901LS3/5asage02/09/30 12:46 ID:???
追加。>>694>>725>>728>>732>>738>>739>>750>>756も私です。
902LS3/5asage02/09/30 12:47 ID:???
900は私ではありません。
903LS3/5asage02/09/30 12:55 ID:???
訂正>>739ではなく>>740
904LS3/5asage02/09/30 13:32 ID:???
>>897
ごもっともな指摘です。「共振特性」とは
「特定の周波数で共振するクセ」という意味で使用しました。
金属ツイーターで初期に付帯音が付く現象などを意識しています。
(もちろん、ケーブルの振動とスピーカーの振動を直接比較するつもりは
ありません。念のため)
あいまいな言葉を使用したことをお詫びします。
905名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 13:46 ID:???
もぐもぐってすごいなあ
906名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 14:56 ID:???
>>866
>目隠しした状態の人間の意識とそれが聴覚および記憶に及ぼす影響など考えもしない。

それを考慮した上でのブラインドテストでしょう。
第一、目隠ししない状態の人間の意識とそれが聴覚および記憶に及ぼす影響の方が遥かに大きいと思いますけど…
907名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 15:04 ID:???
ブラインドテストについてはスレ違いじゃないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 15:47 ID:???
>>906
↓目隠しした状態の人間の意識が、聴感と記憶に悪影響を及ぼして、
  音の判断能力が失われた(何が鳴っているのか全くわからなくなった)実例。

443 名前:mor 投稿日:02/09/12 18:09 ID:u2HjyWyP
昨年の春に東京秋葉のオーディオSHOP(名前忘れた)にちょっと冷やかし半分に入ったら、試聴会をやっていた。
俺も参加していろいろ聴いていた。
中盤にさしかかり、提案をした。
ブライドテストをやってくれとわがままを言ったら、ブラインド試聴会になった。
そこには店員も含め15人ほどいたが、それまでこのCDPはいい音だとか、流石WADIAだとかLINNは凄いとか言っていた人たちがブラインドになったとたん何が鳴っているのか全くわからなかった。
そして極めつけはそれまで、やっぱりSONYはだめだね、などと言っていた人がSCD−1の音を一番良いって言ったこと。
これには吹き出しちゃった。
それが後でSCD-1だと知ってうなだれていた。
どんなに能書き垂れている人でもブライドになるとみんな口をつぐむ。
これが現実で、いい音とは先入観がかなり支配していることがわかる。
だから、俺は下手に試聴するなら直感で買う。
試聴するなら、何十回もさせてもらうことにしている。
ただ、何十回も試聴して悩んで買った物より直感で買った物の方が長く使っている。
第一印象で強烈に気に入ったら、それが絶対に買いだと思う。
追い込んでいくのも、楽しい。
909名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 16:02 ID:???
>>908
ちょっとー、あんた完全にオウンゴールだよ。
それともウケ狙いのつもり?(藁

この話が示していることは
>目隠しした状態の人間の意識が、聴感と記憶に悪影響を及ぼして
じゃなくて
>いい音とは先入観がかなり支配していることがわかる
つまり普段ウンチクたれているのは「思い込み」によるところが大きいってことでしょ。
ブラインドテストは公正な評価に有効であるってことでしょ?

ここまで派手に自爆されると肯定派も苦しいよねえ。
910名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 16:13 ID:???
そうだよな、SONYもDENONもWADIAもLINNも
ブラインドなら同じだもんな。たいしたもんだ。

つーことは、ケーブルのブラインドテストも無意味だな。
新品、エージング済みケーブルの比較試聴どころか、
銘柄の違いさえ聞き分けられないんだからなー。
911910sage02/09/30 16:15 ID:???
と、わたしもオウンゴール決めてみますた
912名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 16:17 ID:???
>>909
結局あんたも自爆か…
913名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 16:21 ID:???
ワロタ
914909sage02/09/30 17:25 ID:???
俺は自爆してないよ。
自爆したのは908と、その話に出てくる奴らだろ。

910は話外しすぎだぞ。迷走するな。
915名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 18:14 ID:???
ケーブルのエージングはやっぱオカルトチックだよなぁ。
表面酸化して悪くなりそうだもん
916910sage02/09/30 18:56 ID:???
>>914  ははははは、ごめんごめん。

 でもあなたの>>909の文章の2パラ5行目までは
その通りだけど6行目だけすこし飛躍してるよね。

 この話はブラインドにするとSONYもWADIAも
聴き分けられないヤシが多いって話だろ。
ブラインドテストが信頼に足るかどうかという要素は無い。
いずれにせよ、こんなドキューソな奴らの話を真に受けて
同じ土俵に乗ったらあなたもアフォ扱いされちゃうよ。

 それから、ブラインドテストってのは実験のときに
不確実な要素を取り去るための方法論にすぎないんだから
ここではス・レ・チ・ガ・イってことよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 19:01 ID:???
言いたいことはわかった。
6行目は908のネタから引用したんだけど、安易だったな。

しかし908の自爆の意図がわからん。
もし本人がマジなのならスレ最大の自爆だ。
918名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 19:39 ID:???
こんど物性の先生に訊いてこよっと。
919名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 19:47 ID:???
この展開は「デジタルのケーブルで音が変わるのなぜ?」スレとほとんど同じじゃないか?

試聴すらしたことのない人間が、
「デジタルで音が変わるワケがない。変わるというなら、理論的に証明しろ!」
と息巻いていた。
しかし音が変わる原因についてのまともな理論は確立されてないからオーヲタは誰も証明できない。
証明できないから=「変わらない」と決め付ける。
しかしオーヲタは自分の経験から音が変わることを知っている。
土俵が違うから互いに馬鹿にし合うだけでまともな議論にならない。

まったく一緒の展開だな・・・。
煽ってるヤシも同一人物なんじゃないか?
920これほんとage02/09/30 20:03 ID:???
この展開は宗教板の「死んだらどうなるか?」スレとほとんど同じじゃないか?

死んだことのない人間が、
「あの世があるワケがない。あの世があるというなら、理論的に証明しろ!」
と息巻いていた。
しかし死後の世界についてのまともな理論は確立されてないから信者は誰も証明できない。
証明できないから=「あの世はない」と決め付ける。
しかし信者は自分の経験から音が変わることを知っている。
土俵が違うから互いに馬鹿にし合うだけでまともな議論にならない。

まったく一緒の展開だな・・・。
煽ってるヤシも同一人物なんじゃないか?
921名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 20:05 ID:???
実りのないスレ
時間が止まっている
922名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 20:10 ID:???
この話題次スレには持ち込まないようにね。
>>805へ逝ってね。
923名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 20:11 ID:???
時を駆ける煽ラー
924名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 20:25 ID:???
>>921
時間が止まってるのは、振動の影響とそれが音に及ぼす変化の可能性を
懐疑派が否定したところからだ。
ここから両派ともに何も提示できていない。
925名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 20:33 ID:???
>>証明できないから=「あの世はない」と決め付ける。
この発想は低学歴の証と思われ。
926名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 20:49 ID:???
>懐疑派が否定したところからだ。
してないでしょ。
せめてその振動ってのが、放置していて環境から自然に受ける
空気振動よりかなり大きければ、通電振動による音質変化の
可能性もちょびっとだけ出てくると思うけどね。
927名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 20:52 ID:???
>>919>>924
懐疑派は「エージング効果はない」と言っているのではない。
変わる証拠も変わらない証拠もないからだ。
「変わらないと決め付けている」ということを肯定派が決め付けているだけだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 20:58 ID:???
>>927
同意
929名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 21:14 ID:???
肯定「ケーブルはエージング(通電)で音が変わる。」

懐疑「その理由は?」

肯定「古いのと新しいのを聴き比べたら音が違ったから。」

懐疑「それは信頼できる条件でのテストなの?」

(結局、信頼できるテストはなされていない)

懐疑「それじゃあ、信用できないな。」

肯定「懐疑派は、最初から否定してかかってるから話にならないよ。」
930LS3/5asage02/09/30 21:24 ID:???
>>926さんは>>898さん?
あなたとは冷静に話が出来そうだ。
>>927の指摘も、もっともだと思う。

過去にも何度か書きましたが、
私の考えでは、エージングは音楽信号でなくても良いと思ってます。
聴感上明らかなエージングは、製造に掛かったストレスによる残留応力が
解消されるまでの変化だけだと思っているからです。
いや、実際は音楽信号のほうがいいのかも知れないが、無視できるレベル
の話だとおもう。たとえば、室内楽ばかり聴いている私とゴリッとした低音の寺島氏が
同じケーブルを買って、1年後に交換したとする。その場合でも明らかな音色の
違いは無いのではないかというのが私のスタンスです。
ただ、放置した場合とか、SPからの空気を介した振動よりは通電による振動
の方が効果が大きいのではないかと考えています。オーディオ屋で売れ残り、
放置された新品ケーブルでも初期のエージングはあるような気がするからです。
もちろん最後の3行は、検証ではなく私の想像です。


931LS3/5asage02/09/30 21:40 ID:???
MITのイン蛸を、今イライラしながらバーンインしてますが
音の変化がここまで顕著だと、ひょっとしたら測定可能かも
しれませんね。会社にスペアナもあるし、一度やってみようかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 21:53 ID:9Yto3Kuo

>>930 もし聴感上明らかな差が無いとしても…










テラシマが1年使ったケーブルで室内楽を聴くのだけはイヤだー。
933名無しさん@お腹いっぱい。02/09/30 22:07 ID:MB/iSXal
>>929
このスレの「懐疑派」はそんなに冷静じゃないよ。
あなたは冷静だったかもしれないけど。
肯定派も、エージング=(通電)なんて一度も言ってないよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 22:09 ID:???
ジャズでがっぽりテラシマン
935名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 22:56 ID:???
RCAのスレを探したのですが、なかったので質問させてください。スレ違いすみません。
オーディオテクニカのケーブル、値段的に非常にやすくてCPがいいのでは、と思ったのですが、これはやっぱり値段なりなのでしょうか?
接続する聞きが多いので、まとめて一つに統一しようと考えているので、この安さは魅力的なのですが。。。

同時に検討している
SPACE&TIME Prism100i-8N
ORTOFON AC-3600 SILVER

と比べると、やっぱり全然違うものでしょうか? それとも、ストイックに極めようという気持ちが薄い人間には丁度いい程度のものですか?
教えていただけますとうれしいです。よろしく御願いします。
936アクロメンsage02/09/30 23:07 ID:???
>>935
君はまだ若い。可能性に満ちた将来がある。
大事なことを忘れていないか?

ストイックに極めようなどと思う必要は無い。
なにも考えることはない。恥ずかしがることもないんだ。
そう、最初にして最後の選択、それがアクロ。
937名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 23:11 ID:???
>>936
アクロテックがおすすめですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 23:13 ID:???
テクニカにしておけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 23:14 ID:???
>>935
ピンケーブル
でさがして、みしょ。。
940名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 23:19 ID:???
アクロメン!!
941親切すぎる939sage02/09/30 23:23 ID:???
>>935
ほれ、、

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015332843/l5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1016663134/l50
942アクロメンsage02/09/30 23:39 ID:???
>>935
ああ、若者よ。どこへ行くのだ!

私にも、君の不安な気持ちは良くわかる。
人は誰しも迷いに己を見失うことがある。
そう、この私も若い頃はいろいろ悩んだものだ。

しかし若者よ。道はいまここにあるのだ。
君に必要なのは、一歩を踏み出す勇気だけだ。
テクニカもいい。サエクもなかなかの逸品だ。
だが考えてみてくれ。
君の心に熱い血のたぎりがあるならば…


アクロには熱いハートがあるんだ。
それだけで充分じゃないか。
943名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/30 23:45 ID:???
ゴーツのパイソン買いました
なかなかよろし
944名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 23:46 ID:???
>>悪路麺

適当なこと言ってんじゃねーぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。02/10/01 00:11 ID:tcunmpcd
>>943
興味津々。詳しいリポート請う。

また、ワサッチてどうなの?
知っている人、教えてくらさい
946名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 00:23 ID:???
アクロメーン!
947名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 00:46 ID:???
>>941
ありがとうございます、あちらで早速質問し直してみます。
948名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 00:50 ID:???
・・もう20年にもなるだろうか、当時私は惑星タイタンの戦役へかりだされていた。
あの頃を思い出すたびに右足の古傷が痛むのだ・・

惑星タイタン・・
長引く戦いが人の心を蝕み、武器の横流しやスパイが横行し、沢山の兵士が失われた。
敵は一歩も引く気配がなく、食料も弾薬も徐々に尽き果てようとするその時に
予想外の敵の猛攻を受けた。
コロナのように燃え盛る炎が陣地を燃やし、私は逃げ延びるのがやっとだった。
昼は灼熱地獄となる砂漠も安らかな月の光に照らされ静まり返っている。
私は右足の傷にうめきながらも夜を徹して歩き続けた・・

日が昇り、わずかな時間に灼熱の大地と化す熱砂が私の歩みを止めるのにさほど
時間は要しなかった。うめくように私は倒れこみ、何もないはずのポケットを
探るとひやりとした感触に手を止めた。
これは・・アクロテック6N-A2010ッッ!!
そうだ!私の青春はいつもアクロと共にあったのだ。アクロが奏でるコルトレーンに
感涙し、今は亡き戦友もアクロに共感しアクロと共に泣いてくれた。
その思いを込めたケーブルを私は肌身離さず持っていたのだった。

私は最後の力を振り絞り、果てない砂漠を歩き続けた・・
949名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 07:28 ID:???
>>933
あんたは今議論していることの主題すら理解できていない
950名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 09:06 ID:???
>>949
再度言う。
肯定派もエージング=通電とは言ってないだろボケ。
>>726なんかは決めつけと思い込みの典型。

まあ、あんたは>>786-787あたりの冷静な会話のことを
言っているんだろうけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/01 09:17 ID:???
導体は通電をすることで抵抗値が下がるそうだよ。
大学時代に実験をしたというヤシに話を聞いたので間違いないと思う。
周波数が高い程、変化が大きい。原子配列がどーたらこーたらで変わって・・
と言ってた。
952名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 09:20 ID:???
通電によるエージングがあるなしの話じゃなかったの?
LS3/5aの説によれば、>>725>>728>>808
953952sage02/10/01 09:22 ID:???
>>933
>肯定派も、エージング=(通電)なんて一度も言ってないよ。

>>950
>肯定派もエージング=通電とは言ってないだろボケ。

どうなのよ?
954952sage02/10/01 09:26 ID:???
単なる内部ストレスが取れた・・・というような話だったら、誰も否定してないのでは?
955933sage02/10/01 11:29 ID:???
>>952-954
今、全体を読み返してみたらたしかに
あなたの言う通り。すみません。
否定派、肯定派ともにここ100レスぐらいで
だいぶ落ち着いたようですね。逝って来ます。
956名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 11:56 ID:???
>>935はあっちでボコボコにされてるな。かわいそうに。
ここの住民のほうがやさしいということか。
957名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 12:24 ID:???
>>933=>>955
ボケと言われて気分悪い。
>だいぶ落ち着いたようですね。
あんたが言う言葉じゃないな(藁
958933sage02/10/01 12:43 ID:???
>>957
重ね重ねお詫びします
959名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 12:45 ID:???
LS3/5a san
あなたの指摘どおり>>926>>898です。

>SPからの空気を介した振動よりは通電による振動
>の方が効果が大きいのではないかと考えています。オーディオ屋で売れ残り、
>放置された新品ケーブルでも初期のエージングはあるような気がするからです。

示唆に富む言葉だと思います。
ただ、僕が前に言ったように、振動という物理現象にのみ注目すると
ケーブルの(通電による)自己振動より、環境から受ける振動(テレビの音、
オーディオの音、掃除機、歩行振動)の方が大きいと思います。
また、振動による被覆や導体の剛性変化を挙げられていますが、
例えば、被覆の剛性変化ということで言えば、単純放置によるゴムの経時変化や、
ちょっとケーブルを持ち上げた際のストレス・変形度のほうが大きいと思います

これらをふまえて、
通電後に、単純放置プラスアルファの音の変化が得られるとするなら
通電振動以外の要因を考えたほうが説得力が出るのではなかろうかと
思う次第です。
(まあ、僕の上に挙げた説明では通電振動の影響を“否定”はできないんですけどね)
960933sage02/10/01 12:50 ID:???
で、罪滅ぼしにここまでの整理をしてみました。
1000も近づいているようですし。以下にまとめます。

まずは否定派についての考察と論点整理

A、エージングそのものを思い込みと主張
B、ケーブル製造時のストレス解消によるエージング自体は
  認めるが、「通電時の振動」によるものかは懐疑的

このうちAは上の方で活躍していたが、最近はいなくなったようだ。
Bの主張を、肯定派の面々は完全に理解せず、頭ごなしに馬鹿に
したためBの否定派は切れた。そこから泥沼。
961933sage02/10/01 12:54 ID:???
否定派についての考察続き

Aの論者
>>648>>650>>686>>698>>702>>704>>717>>724>>726>>746>>760>>781
>>801>>806>>807>>811>>836>>850>>873>>874>>880
以上は、エージングによる音の変化を「思い込み」と主張したが完全玉砕
962933sage02/10/01 13:00 ID:???
考察の続き

また、否定派でも早い段階でするどい指摘をしているB論者がいる。
>>714>>716など。

その後の>>786>>816>>835>>856>>869>>898あたりの指摘について、
LS3/5a氏も含め肯定派の面々は、頭ごなしに否定しすぎている感がある。
963933sage02/10/01 13:05 ID:???
要するに、肯定、否定両派の現在時点での論点は
>>786-787>>824-825あたりにとどまっている。
この先には具体的な検証作業もなく、あるのは誤解のみ。

ブラインドテスト云々は、スレ違いで本筋ではない。
964933sage02/10/01 13:11 ID:???
ここで気になるのは>>790の言葉である。
彼はこのあと具体的な話を何もしていない。
単なる煽りだったのか、勇み足だったのか。

また、>>930>>959にも建設的な方向が見受けられる。>>931にも期待。
965933sage02/10/01 13:13 ID:???
 結論

 このスレも300レスを重ねた末にようやくエージングが進み、
余計なノイズが消えてすっきりしてきた。今後の展開に期待する。

966933sage02/10/01 13:33 ID:???
訂正
>>961で玉砕したA論者として列記したなかで
>>850以下は>>962に加えるべきでした。
単純な書き込みミスであり、お詫びして訂正いたします。
967933sage02/10/01 13:37 ID:???
またまた訂正
>>850以下は
ではなくて
>>850及び880は
に訂正。鬱だ。
968名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 14:33 ID:???
そろそろ新スレかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 15:23 ID:???
964 :933さん
>>790ですが、煽りでも、勇み足でもありません。
ほかにも、流れに沿って、ちょっと書込みましたが・・・。
970714他sage02/10/01 18:27 ID:???
>933
漏れはケーブルのエージングと振動の影響について、B派ではなくてむしろ肯定派なんだが・・・。
通電による微細な振動の影響も多々あると考えてる。
実際にケーブルを換えて、「エージング」としか呼びようのない音の変化を何度か経験しているし。
(「それは思い込み」といわれればそれまで。証明しようのない経験だが・・・)
で、その変化がなぜ発生したかを漏れなりに考えたときに、真っ先に浮かんだのが振動の影響。
仕事の関係で、三相交流200V、30Aという電流が流れているケーブルの振動(通電による振動)が
結構な大きさなのを何度か体験しているので、そこから推し量ってスピーカーケーブルも、
微細ながらも予想以上に振動しているのではないか、と。

ならばそれを測定して数値で示せ! とかいわれてもそんな面倒なことはやらないけどね(w
971959sage02/10/01 19:33 ID:???
あのう、>>714書いたのは僕なんですが…
972933sage02/10/01 20:25 ID:???
すみません。私なりの主観で分類したため
不正確な部分も多々あるとおもいます。
上記はタタキ台としてご利用下さい。

ただ、このスレの混乱の原因はノイズの多さにあったと思います。
自分で言うのも何ですがSN比だけはだいぶ良くなったような…
973970sage02/10/01 21:30 ID:???
間違えました。716他です。
・・・鬱
974名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/02 00:12 ID:???
新スレ立てました、、あとはヨロシコ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033485001/l50
975名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/07 00:07 ID:???
エージングの真偽はどーでもいいが、金属ってのは振動すればするだけ
疲労していくもんだ。

あと抵抗が存在するって事は、通電すれば熱が発生するって事でもある。
するってぇと金属は組成が変化する。

結果として音が良くなるか悪くなるかは別にして、通電による経年劣化は
存在する。
976名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/07 13:03 ID:???
そんなこと分かりきってる。

>エージングの真偽はどーでもいいが
議論になっていたのはエージング。
お前アフォか?
977名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/07 13:21 ID:???
どーでもいいが、エージングを直訳すれば、老化、経年劣化だぞ…
978名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/07 15:48 ID:???
議論になってたのは、「エージング効果」だよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 00:11 ID:???
結局、>976が一番アフォって事か?
980名無しさん@お腹いっぱい。>102/10/08 18:13 ID:???
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
 教えてクン失格というものだ。
 以下のような行動が、望ましい。
  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
 さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
 「教えてクン」の真骨頂である。
  マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
 あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
 になってしまう。それは、教えてクンではない。
  質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
 ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
981SG11好き02/10/08 19:12 ID:nOX0LMfV
放置した裸銅線はなかなか錆びないが、通電した裸銅線はすぐに錆びる。
982名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 19:42 ID:???
>>981 禿銅。
そのとおり。
懐疑派はこういう基本的なことも知らない。
983名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 21:49 ID:???
銀は放置してもすぐさびるけどな
984名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/09 17:47 ID:???
>>981
ブラインドテストしたのかヨ馬鹿!
985名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 17:51 ID:???
986名無しさん@お腹いっぱい。02/10/09 18:22 ID:hhFRfT//
銀は錆びても通電するって 本当かい?
987名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 18:32 ID:???
>>986
酸化銀電池って知ってるか?
988名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 18:46 ID:???
オイオイ!頼むぞ、大丈夫か。
酸化して導電性のある金属なんてあるのか?
以下は間違いかも知れないが、酸化すると自由電子が無くなり
不導体になるのではないかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 19:12 ID:???
オーヲタってこういう馬鹿ばかりだから…

いつまでたっても

ケーブル屋の

カモなんだな(w

もう少し

勉強してね

理科とか、さ(プ
990名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 20:40 ID:???
SR44と刻印されたボタン型電池を見たことないか?
991名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 21:56 ID:???
>>981に釣られた>>982は大馬鹿
992無名武将@お腹せっぷくsage02/10/09 22:26 ID:???
ふむ、錆るってのは酸化だから、通電状態ではむしろ錆びにくくなるだろうなあ。
993名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 23:02 ID:???
>>988
錆びるのは表面だ。
994名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 01:25 ID:???
988はコピペだろ?どっかで見たぞ。
995名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 21:30 ID:???
ギター
  ↓ .|\__/ ̄ ̄..ヽ__/|
  | \\__|      |__/
 [ %」    .|  ▼ ▼|  ←あらくれ
  \ヾ\   |      |    ┌─────────────┐
    \ゞ\ |    皿 |   < みなのもの、ひきあげじゃあ!│
  /  ⌒||\___/    └─────────────┘
 /    /‖    | |
(    (   ◎   / \_
 \   \   ||/\    ̄ ̄\
  /:\   \      ̄\っ))))
996名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 21:34 ID:???
1000!
997名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 21:39 ID:???
















ざっと最後まで読んでみたけど、ここでもブラインドテスト馬鹿が・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 21:41 ID:???
1000!
999名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/10 21:42 ID:???
さてと・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 21:42 ID:???
      ∠ ̄\      + 激しく1000ゲット +
      〜|/゚U゚|
      /\ヽヽ
    /(   (ヽ⊃)_____
     ノノヽ_)    ̄ ̄ ̄ノノノ
,,,,, ,,,,, U  U ,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,, ,,,,,, ,,,,,, ,,,,,,
10011001Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.