■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
Quadってどうよ?
- 1名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 20:31 ID:tMDy5Odg
- スレが無い様なので立てさせてもらいます。
- 2うんこ@お口いっぱいsage02/07/19 20:33 ID:???
-
人 ,
(_) )
(___) 「よいしょ、よいしょ、
(,,・∀・) 002げっと・・・。」
( O┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 33sage02/07/19 20:38 ID:???
- >>1
http://seikanhou.hoops.ne.jp/data/kusosure.htm
- 4名無しさん@お腹いっぱいage02/07/19 20:56 ID:???
- 4ゲット
- 5名無しさん@お腹いっぱい。02/07/19 21:05 ID:tMDy5Odg
- そか、ヲタ向きじゃないか
- 6名無しさん@お腹いっぱい。02/07/21 10:18 ID:g1UlyxtU
- それでも、age
- 7名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 05:14 ID:fDbCv9Mk
- 34と405-2使ってます。
デザインがシンプル。
- 8名無しさん@お腹いっぱい。002/07/23 14:34 ID:???
- >>7
よくQuadに凝るヤツがその組合せで使ってるケド、
44でなく、あえて34にする意味って何かあるの?
- 9名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/23 15:34 ID:???
- http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1021771268/
こっちでやったら?
- 10名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 18:58 ID:6CZWNQ7U
- >>8
44に比べると34は明らかにレンジが狭くなるんだけれど、
44にはない独特の質感を持った音が出る。
音像は細身でかっちりしてるんだけれど、
音自体はなぜかやわらかい。
44にあるちょっと神経質なところもなくなる。
私の場合も一時併用していたけれど、最後は34を残した。
ちなみにパワーは606。
おまけにもう一ついいところを書いておくと、
絶妙の効き方をするトーンコントロールとハイカットフィルター。
録音が悪かろうがSP復刻だろうが、たいていどうにかなってしまう。
- 11名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/23 19:03 ID:???
- やはり、日本では、4シリーズがもてはやされてるが、2、3だろ。間違い無い。
- 12名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 19:08 ID:dhwxexVg
- たしかに昔のQUADは良かった。
漏れも34+306など使っていた。
ESLも良かったね。
今でもブランドは一応残っているが
経営者も変わり,昔の面影はない。
日本にも輸入されなくなってしまった。
寂しいね。
- 13名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/23 20:56 ID:???
- 9の誘導がウザイ。
QUADはむしろスピーカーが有名だろう。
こういう中途半端な知識を持った厨が出てくるのも、季節柄かね。
- 14名無しさん@お腹いっぱい。002/07/23 21:13 ID:???
- 9は中途半端な知識でもある分マシだが、
13には何の知識もナサゲ。
- 15名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/23 21:16 ID:???
- 13は煽り。黙殺しよう。
- 16名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/23 21:16 ID:???
- うちではESL57と63PROが現役で頑張っている。
最近は暑いので606でESL57を鳴らすことが多い。
- 17名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/23 21:19 ID:???
- ということは、冬はU?
- 18名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/23 21:35 ID:???
- 63PROには300Bシングルをつないでます。
その前はパスラボのアレフゼロ。
- 19名無しさん@お腹いっぱい。02/07/23 21:57 ID:7iF6PGqU
- 今の状態じゃ輸入は再開されそうもないね。
第二の根医務みたいになってわが国のユーザーは放置か。
- 20名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/23 22:04 ID:???
- でも、あのブランド名だけは欲しいってところが結構あるんじゃない?
なにしろ、ESLはフィリップスレーベルがモニター用に使ってたくらいだから。
- 21名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/23 22:08 ID:???
- でもSPは某店で治してもらえる。2年続きでお世話になりました。
- 22名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/23 22:40 ID:???
- アンプの修理もまだ出来ますかね?
残留ノイズの出る405、修理に出しそびれたのが転がってるんだけど
- 23名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/23 22:56 ID:???
- 広告見てるとTBがけっこうよさそうだが。オカルトグッズを扱わないと
宣言したところに好感が持てる。
但し料金はお高いようだし順番待ちもかなりなようだけど。
人柱きぼーんと煽ってみる。
- 24名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/23 23:51 ID:???
- 過去スレにはTBはやめておけというカキコも多かった。
部品の問題があるので日本製以外は避けるのが吉ではあるが
それに関してはTBに限らずどこもそう。
- 25名無しさん@お腹いっぱい。002/07/24 00:21 ID:???
- TBにアンプ修理を依頼しようとして、
テクニクスのン百万のスピーカーを勧められた。
小1時間ならぬ、6時間ほど。
- 26名無しさん@お腹いっぱい。002/07/24 12:26 ID:???
- サウンドボックスってどうよ?
- 27名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 12:45 ID:???
- クォードの昔のアンプやチューナーのデザインはホントにセンスいいねぇ。
音もヘンに偏ったところがなくて好感が持てた。
どうしてダメになっちゃったんだろ?
- 28名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 13:07 ID:???
- >>27
66系までは好きだな。77系はぎりぎり許せるような許せないような。
現行の99系は、アメリカで受ける為なのか、普通のサイズになって
しまったね。創立者一族の手から離れた後の事だね。
- 29名無しさん@お腹いっぱい。02/07/24 14:34 ID:5dCJ9EZI
- QUAD44以降のアンプの修理は今でも元代理店のハーマンで可能。
ESL系は純正部品がなくなったので変なところに頼まないとならなく
なった。まずはハーマンに問い合わせて,できないとわかってから
他に頼もう。
>>27
ウオーカー爺さんの眼力が聞かなくなったからだろうね。
そういう意味ではQUADはウオーカーの個人ブランドだったんだ。
英国では昔のQUADの市場はLINNが受け継いでいる感じ。
- 3028sage02/07/24 15:02 ID:???
- >>29
残念ながら、ハーマンは6月一杯でQUADとの代理店契約が
切れました。現在、修理は受け付けていません。
- 312902/07/24 16:15 ID:5dCJ9EZI
- >>30
ショック。
QUAD自体は旧製品のサポート続けているようだから
http://www.quad-hifi.co.uk/service.htm
イギリスに送って修理という選択肢はあるかな?
とにかく日本の変な修理屋にはさんざん嫌な思いを
させられてるからやだなー。
- 3228sage02/07/24 16:46 ID:???
- >>29
補修部品を送ってもらって、自分で修理した事はあるよ。
手元に壊れたQUADがあるの?
英国宛の送料は結構かさむけど、イギリスに送って修理という
選択肢もあるだろうね。
あと、ESL-988/989は海外でも評判がよいみたいだから、日本
国内に新しい代理店ができないかな?でも、旧製品の修理が
できるかどうかは微妙だよね。
> QUADはウオーカーの個人ブランドだったんだ。
には、同意だなー。
- 33名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/24 18:12 ID:???
- >>26
上の方で俺が某店と書いたのがそうです。
2年続きでお世話になりました。
最初の年の修理(振動膜の交換)の時には震災で怪我した部分をさりげなく
修理してくれていて感動しました。
去年は完了まで時間がかかりました。混んでるようです。
個人的な体験ですがご参考までに。
- 3426002/07/24 20:19 ID:???
- >>33
レスありがとう。
サウンドボックスは何かの時の有力候補にしとこうと思う。
- 35名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/24 20:28 ID:???
- 現在、
@22+U
A34+306
B66CD+66A+606A
C77CD+77pre+77power
の4ラインを現役で使っている。
ひと口に言うのは無理があるが、2と7は天上的、
3は味わい深く、6はシリアス・・・そんなインプレ。
- 36としぼちゃん ◆lgMJujJcsage02/07/25 07:32 ID:???
- >>35
繋いでいるスピーカを教えて頂けますか?
- 37名無しさん@お腹いっぱい。002/07/25 08:14 ID:???
- >>36
部屋が狭く、ESLは残念ながら置けそうにない。そこで、
@→SB−M01(テクニクス)
A→LS3/5a(KEF)
B→ロイヤル・タワー(DALI)
C→310JET(ELAC)
というミニスピーカー中心の構成です。
- 38名無しさん@お腹いっぱい。02/07/25 09:11 ID:hZ1gyYkU
- >>35
うちの66A+606は恐ろしくハイ落ちの上に、中低域の質もよくないんだけど、
こんなもんなの?
quadにレンジの広さなんて最初から期待してなかったけど、
あまりにもひどすぎて、最近故障じゃないかと疑いはじめた。
ハーマンにチェックしてもらおうか考えてるうちに、
代理店契約が切れたらしいって情報が!! 鬱
- 3935002/07/25 10:01 ID:???
- >>38
66A+606Aには一番泣かされた。(あなたのインプレに似ているかも)
しかし「66CD」というのを入手し繋いだ時、概ね解決したと思う。
更に追い込み、今では無くてはならないシステムになってます。
- 4028sage02/07/25 10:07 ID:???
- 私はAじゃないほうの、66+606を持ってるけど、
あまりそういう印象はうけなかった。
ただ、35さんと同じく66CDも組にしているから、
そういう理由かもしれないね。(66CDの中身は
Philipsの汎用基盤、ほとんどそのままなのだが)
ハーマンの件、“らしい”じゃなくて、確実な情報です。
自分で電話で確認したから。
ところで、
>>35 さん
日本国内で、77Integratedじゃなく、77Pre + Powerという
組み合わせは珍しいですね!
- 4135002/07/25 10:23 ID:???
- >>40
じつは 77Integrated も持っているのです。
音質はセパレートと比較したらやはり簡易版であることは否定できない。
私の印象ではセパレートの4/10くらい?
ところで707というのもありますよね。
これにも少し関心があるのですが、、、
- 4228sage02/07/25 10:28 ID:???
- おお、やはりQUADはセパレートアンプの会社でしたか^^;
707は、606の7シリーズ版みたいなものじゃないかと
思ってるんですが、どうなんでしょ?
99系には興味あります?私はないです(笑
- 4335002/07/25 10:46 ID:???
- >>28さん、
99に関しては、
2ch式にいけば「禿同!」です。
- 44名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/25 12:21 ID:???
- QUADに日本の窓口は?とメール
エムツーで扱ってますとのことです。
- 4528sage02/07/25 13:54 ID:???
- >>44
それ、ちょっと前の情報でしょう?
二転三転して、まだ決まっていません。
>>43
やはり(笑
CUTEじゃないよね。CUTEと言う点では33+303がマイ・ベスト。
- 46名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/26 00:25 ID:???
- >>35
35さん、教えて。
45+405はどんなですか。
- 47名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/26 00:47 ID:???
- 44も405も初期型と後期型でぜんぜんちがうよ。
中身の基盤構成からぜんぜん違う。
- 48名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/26 00:53 ID:???
- >>38
405と606をしばらく併用していました。
606は友人から格安で手に入れた物。
友人も「高音が出ない。壊れているかも」と私に押しつけてきた物です。
確かに高音の切れ・硬質な音の味わいは405の方が上でした。
しかし、606の音は使っているうちになぜか愛着がわいてきます。
どんな高音の荒いスピーカーを持ってきても破綻しないし、
中低音の抜けの悪さも、聞いているうちに味わいに変わりました。
そしてそれ以来12年目のつきあいになってます。
いろいろ他のアンプを持ってきて比較してますが、
このまたーり感になれるとなかなか変えられない。
- 49としぼちゃん ◆lgMJujJcsage02/07/26 01:57 ID:???
- セレッションのスレは一時QUADスレ化していたのですがコピペで紹介します。
殆ど自分の書き込みなので問題ないでしょう。
110 :としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/05/18 20:14 ID:???
以前(25−)に700SEについて少し書きました。
その際の audiolab 8000S を使う件はまだ試していないのですが、
別の組み合わせで満足できる音を出すことができました。
最初に試したのは、中古で買ったばかりのQUADの44と405−2です
(グレイの後期モデル)。QUADのグレイと700SEのグレイがよく似合います。
以前700SEに34と306をつないでまあまあの印象があったので、
買ったアンプの動作確認も兼ねて鳴らしました。
やはり306より405−2の方が一枚上手なのか、記憶の34組の音より
骨格がしっかりしていて、一方低音のごり押し感もあまりなく、とてもいい感じ。
これに満足して1週間ほど聞き続けたのですが、だんだん常用(注)のセットより
全般的に音色が暗く色彩表現力が劣ることが気になってきました。
なお52にSPはSL600のようですが、同じQUADの組み合わせのコメントしている方がいます。
(常用・・CD入力系は双方共通で、LHH200R(クロック交換、XO+PSU電源)、
ソニックフロンティアのジッター低減ユニットULTRA JITTER BUG経由、
47ラボの信楽DAC。 プリKrellのKSL、パワーaudion300B
(球は東芝6DJ8、NEC5687、再生産WE300B)
SPがソナスのエレクタアマトゥール)
- 50としぼちゃん ◆lgMJujJcsage02/07/26 02:01 ID:???
- 第二弾です。
116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 02:44 ID:???
かつてQuad44+405-2の組み合わせを使ってたけど、
44は彫りが深く立体的な音だと思った。
ちょっと暗くて地味な感じなら、電源関係で改善するかもしれない。
基本的に身だしなみの整った品の良い紳士風なところは変わらないけど。
118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 13:26 ID:???
>>116
Quad44と34の違いは大きかったみたい。
34はナローレンジの中で音をまとめる音作りをしてる。
気にいると手放せなくなるよ。私は未だに使っている。
SL6Sはさすがに力尽きた。
119 :としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/05/22 01:19 ID:???
>>118 そっか。
週末は34と405−2と700SEの組み合わせも試しましょう。
34と306では無難な組み合わせだった記憶ですが、
306より405−2のほうが表現力が高そうなので、どんな結果になるのか。
話しがずれますが34も44もVOLが接点式のクリック型なのが、
自分の好みからすると玉に瑕。
それと電源投入時に入力がセレクタの一番目に当たる「RADIO」になるのもかわいくない。
ちなみにそこにCDを繋ぐのは入力感度が高すぎて音が割れてしまうので不可です。
一番の魅力はデザイン(34のほうが44より完成度が高いと思う)と、
豊富な音質調整機能(特に低音と高音のバランスをシーソー型で変える機能)ですね。
- 51としぼちゃん ◆lgMJujJcsage02/07/26 02:04 ID:???
- 第三弾です。
122 :としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/06/03 00:31 ID:???
>>119
34と405−2と700SEで試してみました。
確かに44より34のほうが音色が少し明るく軽やかでクールな感じです。
2〜3日34で聞いていましたが、今日は再確認のためもう一度44に戻してみることにしました。
その際に44は各入力基盤が交換可能なピン差込であることに気づき、
CD基盤も含め各入力基盤を一度引き抜いて清掃し、仕上げに「接点No.1」
(スクアランとカーボン粒子の混合液)を各ピンに塗りました。
こういった作業をした後は自分は必ずよく聞こえてしまうゾの法則なのですが、
それを差し引いても、心なしか音に溜めと潤いが以前より感じられ、
>>116の方が言うところの「彫りが深く立体的な音」のイメージになってきてかなり「いい感じ」になりました。
なお34、44ともシーソー型のチルト調整は1目盛りの高音age低音sageで使用しています。
しかし今日の結論としては、34、44どちらを使用しても高音の透き通った感じが得られない
ところがネックだと思い、次回は全然別なアンプでSL700SEに挑戦することとしました。
なお余談ですが44と405−2の音を聞いているうちに、この1ヶ月程お休みしていた
リンフィールド300Lに合う予感がして、組み合わせて見るとこれがものすごくぴったり。
チルト調整はフラット、BASS調整は1目盛り+の状態でSPに音がまとわり付かず、
音像が前に散らばる感じで、ビートルズの青盤が大満足で聞けました。
CELESTIONはギターアンプのSPとしても有名で,また英国製ということもあり、
ビートルズで大満足の音を出すというのが、実は私のコダワリの1つなのですが、
まだまだ先のようです。
- 52としぼちゃん ◆lgMJujJcsage02/07/26 02:05 ID:???
- 第四弾です。
123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:09 ID:???
>>122
詳細なインプレありがとう。
確かに透き通った音ではないかもしれないですけれと゜、
位相も含めた高音域の破綻の無さは未だにかなうもん無いです。
バスの+1が良い感じできくんですよね。これだけでも使う価値あり。
しかし、QUADスレになりつつある・・・・・
- 53名無しさん@お腹いっぱい。002/07/26 09:09 ID:???
- >>としぼちゃん
ご苦労さま。面白く読ませてもらいました。
34と44のこと、少し見えてくるような気がしますね。
- 54名無しさん@お腹いっぱい。02/07/26 11:51 ID:LUYI95po
- あげ
- 5535002/07/26 17:34 ID:???
- >>46 さん
残念ながら44+405は所有してません。
QUADの一番人気(?)だから、私も情報を希望してます。
例えば、405と405.2を両方使ってみた方、44の初期型と後期型を
両方使ったことのある方等、、、音質の違いなど教えて頂きたいですね。
(上記としぼちゃんのコピペは参考になりそう、、、)
- 563802/07/27 01:38 ID:McuyDBzw
- >>35,28
レスが遅れてスイマセン。
CDPまでQUADで揃えるってことは、あまり考えてなかったんですけど、
お二人の話を伺っていると、検討してみる価値がありそうですね。
想像ですが、66CD単体の音って、高域寄りで中低域が薄い音ですか?
そういう音でないと、バランスがとれないように思うんですが。
それから、35さん
伺ってばかりで申し分けないんですが、
お持ちの66A+606Aが77Integratedと比べても、
明らかに高域が出ていないとうことはありますか?
うちの個体は比較試聴したときにはっきりこの差が出ました。
もし35さんの個体もそうなのであれば、
故障でないことが確認でき、諦めもつきます。
- 5735002/07/27 09:39 ID:???
- >>38 (56)
66A+606Aは、66+606(実はこれも所有)より
やや現代的な音になっていて、高域は出ているように思います。
一方、7のIntegratedは全体的に聴きやすいマイルドなトーンで
まとめられているので、高域に関してその2つのラインを比べると、
6の方が出ていると、私には思えるのですが、、、。
また私の場合、スピーカー(DALI)が古風な音を出すので、
SPケーブルにオルトフォンSPK300という非常に明瞭なケーブル
を意図的に使い、結果的にバランスを整えることが出来たと思います。
66CDは高域も明瞭に出るプレーヤーです。ただしその結果、音楽を
硬く、機械的にするのでなく、演奏家の心の陰影のような細かなニュアンス
まで描き出すことのできるものだと思います。
- 58名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/27 19:09 ID:???
- 今でこそQUADを「クォード」と発音するのが定着しているみたいだが、
昔は「クワッド」とか「クワド」とかで活字になってたな。
ステレオサウンドやラジオ技術にもそんな名前で載っていた時代があった。
いつごろから「クォード」と記述するようになったのか知ってる人いません?。
- 59名無しさん@お腹いっぱい。02/07/28 08:27 ID:QhW.9uIo
- 代理店がシュリロからハーマンに変わった頃じゃない?
昔のシュリロはガラードとクオードを一手に扱ってたんだよね。
いまはオーディオから撤退してハッセルブラッドとかカメラ中心に
やってるね。シュリロ撤退時に技術部員がガラードの修理部品を
ぜんぶ安値で買い取って始めたのが昔お茶の水にあった某店。
今は田舎に移ってるけどね。
- 60名無しあげ02/07/29 23:13 ID:???
- http://www.ryoukou.co.jp/news7.htm
これは同じスペルでクワドと発音してますねえ。
なんでオーディオのQUADだけ「クォード」というのでしょうか?
昔の言い方のほうが正しかったんじゃないの???
- 6138(56)02/07/29 23:47 ID:C5yih.rM
- >>35(57)
77Integratedよりハイが出ない私の66A+606は、
やはりちょっとおかしいみたいです。
66シリーズに関しては、ハイ落ちだと言う人と、
そうでないという人とに意見が別れるようですが、
私の個体のハイ落ちは、ちょっとレヴェルが違うみたいで、
故障の可能性を疑ってみる必要がありそうです。
PCのサウンドカードやテレビの音声と比べても、高域の伸びで負けていますから。
電源コード、ピンコードの交換もやってみましたが、音色が変化したものの、
この点に関しては、殆ど改善が見られませんでした。
それにしてもハーマンが手を引いたのは痛いです。
私の質問に丁寧に答えて下さった35さんをはじめその他の皆様、
本当にありがとうござました。
- 62 あげ02/07/30 09:15 ID:???
- >>60
イギリスに住んでた人。
どっちか教えてよ。
- 63名無しさん@お腹いっぱい。a02/07/31 03:34 ID:???
- >>60
それは米国QUADですから、単に米音と英音のちがいでしょう。
ご承知かと思いますが、一応QUADの由来を言っておきます。
1951年に英国で発売されたアンプ、THE ACCOUSTICAL Q.U.A.Dに
由来してます。QUADというのはQuality Unit Amplifier Domesticの略で
「家庭用高性能アンプ」ぐらいの意味です。このアンプがヒットしたためにQUADの
名が知られるようになったのです。
英語のquadという語は本来「四角形」(ラテン語で4という意)という意味ですが
この商品名をつけた人が意識してつけたかどうかは知りませんが、英国人が聴けば
「4」という数字を連想するはずです。ちなみに「4チャンネルステレオ」は英語では
quadraphonicです。
つまらない能書きを書きましたが、かく言う私もQUADの愛好者でシステムの大部分を
英国製で構成しております。
- 64名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 06:35 ID:???
- QUADは Quality Unit Amplified DomesticだとQUADのHPには
書いてある。だとすれば>>63も,その情報源である多くの
日本の評論家も間違っていることになるね。いずれにしても
そのacronymはおそらく後付けだろう。
またquadraphonicは米語だろうが英語だろうが「クワドラフォ
ニック」としか読まないと思うよ。
- 65名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 10:40 ID:???
- Amplifier Amplified これだけの間違いでそこまで…
- 66名無しさん@お腹いっぱい。0 02/07/31 10:55 ID:???
- 言うとは大人気ない人だなぁ。
- 67名無し002/07/31 11:03 ID:???
- 結局「クワド」のほうが、近い発音なんだ。
- 68名無し002/07/31 11:07 ID:???
- だけど、オーディオ屋の若い兄ちゃんに
「クワドの405っていい音するねえ。」
っていったら、ぽかーんとされるだろうな。
- 69名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 15:06 ID:???
- クワドの405っていい音するねえ。
- 70名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 16:12 ID:JgmzxVL6
- >>64
研究者の英和辞典引くとquadの発音はクワドとクウォド、両方あるね。
クウォードとは読めないようだけど。
- 71名無しさん@お腹いっぱい。02/07/31 16:30 ID:mD7FRtf2
- 固有名詞だから辞書の発音と違う発音があってもかまわない。
要はQUADを製造して売っている人がどう発音しているかだろうね。
だれかウォーカーさんに聞いて来い。
- 72名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/31 18:32 ID:???
- >>71
でも、例えメーカーが「キュエッダ」と発音してたとしても、
世間じゃ通用せんやろ?
- 73名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/31 19:44 ID:???
- 日本語カタカナに変えるとき同じようなことで
20年くらい前だったと思うが、
ピアニストの 「マルタ・アルゲリッチ」を
「アルゲリッヒ」で通していた時代もあった。
7.8年前、パソコンソフトの「インストゥール」の表現が一般的だったが、
突然「インストール」が普通の言い方に変わってしまった。
外国の発音をカタカナに変えるのは結構苦労するな。
- 74名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 06:02 ID:xCteSmRE
- 「インストゥール」は「クラッシック」とか「ジャンバー」と
同じような単なる「日本人の間違い」で,この問題とは少し違うと
思われ。
- 75名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/02 17:22 ID:???
- QUADのサイト(英国)がちょっとリニューアルしてた。
- 76名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/02 17:23 ID:???
- QUADのサイト(英国)がちょっとリニューアルしてた。
- 77名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/02 17:24 ID:???
- 二重カキコスマソ
- 78名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/03 13:01 ID:???
- QUAD!
これからは「クワド」と発音しよう。
- 79名無しさん@お腹いっぱい。002/08/04 00:09 ID:???
- 勝手に結論出すな!
- 80名無しさん@お腹いっぱい。002/08/04 00:31 ID:???
- 2代目オーナー、ロス・ウォーカー氏と対談した高津 修氏は、
「発音は『クォード』と『クワド』の中間くらい。真似できない。」
と言ってますたが、、、。(管球王国VoL20)
- 81名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/04 00:38 ID:???
- それでは、
ココではこれから「クォ゙ード」と呼ぶことに決定しる!
- 82名無しさん@お腹いっぱい。002/08/04 00:47 ID:???
- 「クヺァード」はどうだっしゃろ?
- 83名無しさん@お腹いっぱい。a02/08/04 01:21 ID:???
- quad /kwad|kwod/
結論を出しましょう。左が米音、右が英音です。正確な発音記号で書けないのが
残念ですが、/w/の音はかなり唇をとがらせて発音する子音です。/o/は短母音ですので
英音では「クォッドゥ」に近い発音となります。
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
- 84名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 05:48 ID:KgDsxr6M
- >>35
22+U のUのチューブを保存してあったものに替えてから、かれこれ
25年位経ちました。
22の方は30年前位に中古で買って以来まんまですが、コンデンサー、チューブ
とも相当へたっていて、片チャンネルはほぼ壊死状態です。
従って、ESLは、時々LUXのSQ38LD で鳴らしていますが…。
お詳しそうですので、現役復帰の途があったら教えて呉れませんか?
- 85名無しさん@お腹いっぱい。02/08/04 06:05 ID:KgDsxr6M
- おっと、QUADの発音は『クウォド』より『クワァド』に7:3位で近いのかな。
『発音記号のCの逆さま』なんですが、アクセントのストレスがある時は当然
開腔発声に近くなるので、発音記号の『Aの横棒の無いやつ』に近づきます。
つまり ROBからLOVEに少し近づく訳けかな。
[愛は盗み取るものか、盗み取ったら愛だったのかな?]
- 86名無しさん@お腹いっぱい。002/08/04 08:28 ID:???
- えーい!!メンドクセー!
漏れはアコースティカル・マニファクチュアリング社と
呼ばしてもらうぜ。その方がよっぽど早えーや。
- 87 あげ02/08/04 13:42 ID:???
- やっぱり「QUAD」と書いて
なんもカタカナで書かない方が良いのか?
人と話すときが問題だな。
「きゅー・ゆー・えい・でぃー」じゃ
全く通じなくなる。
- 8835002/08/05 10:04 ID:???
- >>84 さん
「22+Uを再び」というお気持ちとても良く解ります。
私も常々このアンプだけはどんなことがあっても失いたくないと
思っています。一度、22だけでなくUも含めて全面的なオーバー
ホールをなさったら如何でしょうか。このスレッドのはじめの方で
話題になっていますが、TBは優れた技術があっても、純正部品を
使ってもらえないことが我々にとってはひっかかる部分ですね。
一度名前が出てますのでここでも出させてもらいますが、サウンド
ボックスはドイツクォード(クワド?)と密接に取引しているお店です。
ドイツクォードは、英国本社がアジア資本となりクォードらしからぬ(?)
会社になった後も、一貫して旧クォード製品にこだわり続け、部品も
英国クォードから直に入手している会社ですので、私はこのルートに期待
しているのですが、、、。もっとも私自身はここから購入したことはあっても
(とても親切なお店でした)、修理の依頼をしたことがありません。ESLの
修理をここに依頼された方が前の方で発言されてますので、その方の経験も参考に
なさったら如何でしょうか?
- 8984 02/08/05 19:46 ID:???
- >>35さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
一度サウンドボックスに問い合わせてみたいと思います。
なんせ、22もUも30年前に買った時点で生産は終わっていた?のか
高い中古品だった事を覚えていますが、ESLを鳴らすにはこれしか無い、と
見つけた途端に飛びついたものの、シュリロはソッポを向いちまうし、
[同じシュリロ扱いだったルボックスのA-77も2回オーバーホールした後
ベルトが切れ、その儘20年ほどほったらかしですが]、
球アンプなんて何処も見てくれない時代が続いたもので、ほぼ諦めていました。
それにしても、物凄いラインナップでのQUAD三昧ですなぁ。
- 90名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 21:03 ID:???
- Quadはスピーカは抜群だけど、アンプはちょっとねえ。
スピーカのクォリティを生かし切っているとは思えない。
- 91名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 21:09 ID:???
- >>90
QUADのアンプは、あのクオリティの低さが魅力。
明らかにレンジ狭いし、音場も狭い。15年前に買ったときも
当時使用していたヤマハのCA2000に比べて、あらゆる点で劣っていた。
ただ、使ってると、じわーっと良さが分かってくるよ。
イギリス系の小型スピーカーにつなぐと、音自体に不思議なまろやかさがある。
別に、最先端の音ではなくていいやという気にさせられる。
- 92 AGE02/08/05 23:02 ID:???
- わしもマッキンに飽きると
「クワド」のアンプに変えて聴くが、
「こちらの方が遙かに良いぞ」と思う。
だけどまたマッキンも聴きたくなるな。
その繰り返しだわさ。
- 93名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/05 23:07 ID:???
- >>91
実は自分もセレッションSL-600をクォードの44+405-2で鳴らしていたが、ベタッとした音になった。
SL-6とは結構相性が良かったのだが、グレードアップして失敗した。
>>92
マッキンもQuadもハイファイアンプではない罠
- 94名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/06 08:17 ID:???
- >>91
ヤマハのアンプとQuadのアンプを較べると、決してヤマハのアンプのクォリティが高いとは感じないのだが・・・
- 95名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 08:44 ID:???
- さげ
- 96名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 08:46 ID:???
- うげ
- 97名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 08:47 ID:???
- はげ
- 98名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 08:49 ID:???
- ほげ
- 99名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 08:50 ID:???
- いよいよ
- 100名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 08:51 ID:Zl38IwUA
- 100ゲトでしゅ
- 101 AGE02/08/06 09:27 ID:???
- >>93
K2などの新しいSPで鳴らすと
低域がたっぷりして意外とハイファイですよ。
- 1022802/08/06 23:44 ID:Wrf6XDAA
- ちなみに僕は
22+II+fm2
33+303+fm3
34GZ+306
44+405
66+606+66CD
ESL
ESL63PRO
なのだが、それはサテオキ(笑
QUADは基本的に安物パーツなのでオリジナルにこだわる
必然性は薄いです。というより、オリジナルゆえ壊れやすい
部分がある。
だからって、RSのパーツとかで修理された日にゃ、モノの
佇まいってのがあるわけで、それ相応の部品でなおして
あげるのが良いでしょうね。
- 103名無しさん@お腹いっぱい。a02/08/07 00:37 ID:???
- >>93
俺は44+405-2で未だにセレッションDitton15を聴いているよ。
SL-6を使ってみたこともあったが、俺にはなじめず、半日ともたなかった。
70年代後半から80年代にかけて作られた44とか405には、やはり古いタイプの
スピーカーが合うのではないか。
- 104名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 00:39 ID:e.zvpbow
- LS3/5Aもなかなかいいよ。
当方44+606。
- 105名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/07 00:45 ID:???
- >>104
おおっ、当方も34+606でLS3/5A鳴らしてる。
けれど、最近買ったKEFのQ1もいい具合だよ。
しかし、6N等の新しいケーブルには拒絶反応を起こすみたい。
結局ベルデンのピンとカナレのスピーカーケーブルに落ち着いた。
- 106名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/07 00:45 ID:???
- 44+405-2 + Ditton15 って黄金のセットだね(w
- 107名無しさん@お腹いっぱい。02/08/07 01:00 ID:e.zvpbow
- 44と606をつなぐRCA-DINケーブル、付属の細ーいケーブルから別売の太いのに
替えたら音が悪くなった。変なところでバランスがとれているのだなと感心。
そんなわけで44の細ーい電源コード(赤紫色)もそのままにしているのだが、
これは替えたほうがいいんだろうか?どうでしょう。
- 10810702/08/07 01:02 ID:e.zvpbow
- 失礼、電源ケーブルは茶色でした。
- 109としぼちゃん ◆lgMJujJcage02/08/07 01:10 ID:???
- ちなみに44も後期のグレイタイプだと、
RCA端子と通常の交換可能な電源ケーブルになってるよ。
- 110名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 01:03 ID:uqyko1HQ
- アンプ使ってる人、アースはどうしてますか?
どうもうちの場合、3Pコンセントのアースを、コンセントのアースにつなげた方が
音が良くなるみたいです。
コンセントのアース(クーラー用?)あまり良くないと言う話は聞きますが
みなさんはどうでしょうか?
- 111名無しさん@お腹いっぱい。02/08/08 07:55 ID:wM5wawfE
- 漏れは壁コンも最初から3Pになっている環境で
34+306使ってたときにはアースを落としていた。
何度聞き比べてもアースを落とした方が音がよかった。
電源極性や電源ケーブルにも結構敏感だったよ。
- 112名無しさん@お腹いっぱい。02/08/09 03:29 ID:BKkH44H.
-
- 113名無しさん@お腹いっぱい。02/08/10 03:06 ID:jUwXzt1Q
- 44はいつからGY(後期型)に変わったのれすか?
- 114としぼちゃん ◆lgMJujJcage02/08/10 11:04 ID:???
- >>113
カタログでの推測ですが、84〜87頃に44のグレイタイプが出ていたと思います。
なお44のグレイタイプと44GYがまったく同じことを意味するかは分かりません。
ちなみに34のグレイタイプは34GZという型番でも呼びますが、
単なる色の管理番号だけの意味しかないのか、回路の変更もあったか分かりません。
1979 44発表
1982 34発表
1983〜1984 405−2発表(グレイの他にベージュもあったか不明)
1985 業務用パワー、520(STEREO)、510(MONO)、発表。両方グレイのみ。
1986 306、606のパワー発表。グレイのみ。
1988/1のハーマンのQUADのカタログでは44、34、405−2の型番でグレイのモデルのみの写真です。
このときは44GY、34GZではなく、単に34,44で出ています。
1989頃のカタログでは、44は紹介されておらず、一方34は34GZの型番で出ています。
34は何時の発表かは分かりませんが、私は34はベージュとグレイの両方持っていますが、ベージュはDIN端子です。
44はグレイしか持ってませんが、発表の最初はベージュでしたね。
- 115名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/14 14:27 ID:???
- >>114
くわしい解説ありがとさんれす
ベージュ(茶)は色が昔ぽくていいのれすが音も昔ぽいれす
グレイは現代的な音なのれすか?
- 116としぼちゃん ◆lgMJujJc age02/08/15 00:07 ID:???
- >>115
34は実は3台持ってて、34の茶(ベージュとは言わないみたないので今度から茶にします)、
34GZを2台です。
3台並べて内部を見比べたことがありましたが、基盤の配線は基本的に同じですが、
コンデンサ、抵抗、TR、IC、可変抵抗などはかなり異なっています。
34GZも手持ちの2台でそれほど製造番号は離れていなかったはずですが(1台知人に長期貸し出し中のため記憶)、
使用部品もそこそこ違いました。
予断ですが少なくとも34GZはアルプスのVOLで、少し以外な感じがしました。
音は34(茶)と2台の34GZは少し違ったような気もしましたが良し悪しというよりは、
好みの範疇でした。簡単に言ってしまえば、茶は多少は昔ぽい音がしたような気もします。
そもそも34(茶)は古いのでコンデンサなどどこまで初期の性能を維持しているか不明ですし。
ただこのスレかセレッションのスレで、34か44のどちらかについて、最初で最後では音が変わっているという、
書き込みを見たような記憶もありますが、記憶違いかも知れません。
自分の好きな色や設置する周りにの環境で似合う色を選ぶことで十分かと思います。
あっ、でも初期型はDIN端子の場合が多いけど、あれは自分はあまり好きでは無いです。
- 117名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 04:40 ID:LGR38sNo
- 昔は、DIN端子のほうが伝送特性的にみてベターだというのがクオードの見識だったはず。
宗旨替えは何故
- 118名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/15 15:04 ID:???
- 誰もついてこなかったからだろう。
- 119名無しさん@お腹いっぱい。02/08/15 15:06 ID:PW3oPBnT
- DINちゅうのはある意味バランス伝送すか?
- 120名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/15 16:23 ID:???
- 全シグナルのコールド側が共通アースに落ちてるのを
バランス伝送とはいわんだろ。
- 121名無しさん@お腹いっぱい。AGE02/08/15 22:22 ID:???
- >>117
クワドと発音してクダサイ。
- 122名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/15 22:37 ID:???
- >>117
クァッドと発音してkrell?
- 123名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/18 21:05 ID:???
- 50年間ずっとクォードで慣らされてるからなぁ
今更こっちが正しい発音だと言われても。。。
ところでESLの話題は無いの?
- 124名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/19 03:18 ID:???
- 50年は嘘だろ。
少なくとも30年前にはクワドという人も多かったよ。
>>58あたりから読み返してみ。
- 125名無しさん@お腹いっぱい。02/08/19 23:40 ID:UywdBbC2
- アンプのメンテは皆さんどこに出してますか。
- 126名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/21 01:45 ID:???
- QUADのアンプありがたがってるなんて
いかにも権威に弱いブランド信仰篤き
日本のオーオタだな(藁
- 127名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/21 02:01 ID:???
- >>126
自分で使っててもそう思うときがあるよ。
早くリモコン付きのアンプが欲しい・・・・・
いろいろ内外の最新機を借りてきて比較するのだが、
どうも聞くソースが古くて地味目の物が多いため、
換えようと思いきれる機種がない。
特にフィルターやトーンコントロールが無くなると、
古いレコードかけたりするときに困ってしまう。
まあ、オークション等で定価以上の金額を出して買うほどの物ではないとは言えるけれど・・・・
- 128御茶ノ水ID:???02/08/21 17:18 ID:???
- 10年前までESL使っていました。 goodでしたが44はよく壊れた、
当時評論家は低音が出ないと言っていましたが幸い我が家はコンクリートだったので不満は無かったです。
- 129名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 17:21 ID:gLyFdFuB
- >>126
それも立派な趣味だと思うよ。
例えば自動車で機能的にいくらセルシオが優れていてもジャガーに乗る人が消えないのと同じ。
- 130名無しさん@お腹いっぱい。02/08/21 19:16 ID:bEfE0csP
- >ジャガーに乗る人が消えないのと同じ。
そうなんでしょうね。
- 131名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/22 18:52 ID:???
- 126は煽りだから、マジレス不要でしょう。
Quadユーザーってお人よし?
- 132名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 21:18 ID:yuTm0oVb
- こちら66pre+606+RogersLS5/8classicです。
66preは使いこなしにこつがあります。
インプット端子によって音がかなりかわります。
CDは66cdのハイあがりを打ち消すために、かなりこんもりした音ですが
AUX端子はニュートラルです。お試しを。
- 133名無しさん@お腹いっぱい。02/08/22 23:37 ID:mgVOnVqh
- ええ、大腿四頭筋のことを略してQUADというのですが、
ニュージーランドでスキーしたときに、「うう、太股がパンパン」
という意味で、奴らは「くわど…」に近い発音をしておりました。
- 134名無しさん@お腹いっぱい。hage02/08/23 01:18 ID:???
- ロス・ウォーカーはクウォドと言ってたな。
パパの身代を食い潰した馬鹿息子だが。。。
- 135名無しさん@お腹いっぱい。02/08/23 01:27 ID:UxWPDsA+
- しかし、このスレの半分は名前の読み方の話だな。
バカ息子age
- 136名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 13:04 ID:XvNoQdml
- くわど
- 137名無しさん@お腹いっぱい。02/08/24 13:06 ID:rr9yNO3c
- キュビカルクワッドというアンテナもありますた
- 138名無しさん@お腹いっぱい。a02/08/25 00:25 ID:???
- >>133
真夏にスキーをしたってことを自慢したいわけね、ピュアAU版で。
- 139名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 19:10 ID:9JhfT3K2
- >>132
66preは、入力端子によってかなり音が違うよね。
信号スルーができないみたいだ。
セレクターが電子式だからかもしれないが、
電源入れないと、tape in からの入力も、tape outなどに出力されない。
しかも、その出力は、入力信号そのままじゃない。
あきらかにQUADトーンに色づけされて出てくる。
どういう回路になってんだろ?
- 140としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/08/25 19:30 ID:???
- >>139
66は持っていなく、34、44での話しになりますが、入力セレクタで選ばれた信号が、
増幅度はほとんどありませんが専用のテープ送り出し用の回路を通ってテープアウトに出ているため、
この部分で良くも悪くも音質の変化(QUADトーンと呼ぶも良し)はありえることになります。
あと66は分かりませんが、34、44では、
このテープの送り出し出力の大きさを変更できるように、差込の抵抗が何種類か用意でれていますし、
普通の抵抗でも足を合わせて折り曲げればすぐ使えそうです。
たまたま34の差し替え用MCモジュールと、この抵抗がヤフオクに出ていますので、
見本写真代わりに利用させてもらいます。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14348982
- 141名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 23:22 ID:BryTQ3Pu
- 132です。
入力端子の音の違いに気付いたのは、66preのphono端子がかなり解像力の
ある音だったのに、CDが今ひとつ、こんもり系で不思議に思えたからです。
ちなみに66preの世評はこの音によるところが大きくて、あんまり正当に
評価されてないんじゃないかとおもいます。
うちではSHUREのV15最新(何番だっけ)のカートリッジでかなりくっきり
いい音で、アナログの奥行きを感じます。
CD入力をAUXにかえるだけで、CDの音もかなり良くなりますよ。
一度お試しを>数少ないユーザーの方(数少ない音楽派のオーディオ愛好家の方)
- 14213902/08/28 21:19 ID:rKiHCeWg
- >>140
情報サンクス
すっかり忘れてたけど、
66preには追加モジュールみたいなものがないかわりに、
リモコンで、端子ごと個別に入力レベル調整できるようになってます。
- 143としぼちゃん ◆lgMJujJc age02/08/29 01:17 ID:???
- 教えてください。
前からよく分からないのが、66と66Aの違い。
入力端子ごとのレベル設定ができるのが66Aで66はできないと、
雑誌記事レベルで理解していたのですが違うのでしょうか?
以前某店に「珍品QUAD66用Aモジュール」というのがあったのですが、その正体。
それを利用(差し替え?)すると66が66Aになるのかと、
勝手に推測していましたが・・・。
- 144名無しさん@お腹いっぱい。002/08/29 09:43 ID:???
- >>143
66用モジュールAはMCカートリッジ(0.2mV)用のモジュール、
同BがMC(0.1mV)用モジュール、更にCはライン(300mV)用
のモジュールです。同様のモジュールは66Aにも用意されていた(当時)ので、
66用モジュールAを使えば66Aプリになるという意味では無いようです。
また、66のマニュアルではリモコンの説明としては、STORE機能のみに
限定されていますが、66Aの方には「66Aは、TAPEを除く各入力毎に
レベル、フィルター、ティルト・コントロール、バス・ステップの各セッティング
・データをプログラミングし、記憶させることができます。」とあり、その方法が
詳細に説明されています。ただし、66についているリモコンでそれが出来ない
のかどうかは実際に試みたことがないので分かりません。
- 145としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/08/29 13:36 ID:???
- >>144
ありがとうございます。
モジュールAのAの意味を66AのAでは?と考えたのは、
元々根拠の無い単なる私の推測ですので、
貴方の内容が正しいと思います。
66Aは各入力ごとに、レベル設定だけでなくトーンコントロール設定までも、
記憶させられるのですね。
さすが、QUAD!!
- 146139=14202/08/29 21:17 ID:AzcAwvRp
- >>145
すいません「66pre」と表記しましたが、
私が持ってるのは、正確には66Apreです。
「追加モジュールがない」といったのも、間違いでした。
マニュアルに「モジュールA、B、C」について、
確かに書いてありますね。
確認もせず、いい加減なことを書いてしまって
申し訳ありません。
- 147としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/08/29 22:06 ID:???
- >>146
なんの、なんの、Don't Mind!
かえって私は正しい理解が得られるきっかけとなりました。
- 148名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 06:45 ID:K3CuzL6Q
-
- 149名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/02 00:15 ID:???
- >>147
つまらないつっこみスマソ
Don't Mindだと「ご自由に」とか「お構いなく」って意味だったような。
文脈からするとNever MindとかNo problemの方が良いかと。
- 150としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/09/02 02:11 ID:???
- 失敗しても気にするなの意味で、野球でドンマイって言うじゃん。
あのノリだったんだけど、さては日本独自の使い方だったか・・・
- 151名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/02 09:45 ID:???
- 和製英語っすね。
- 152名無しさん@お腹いっぱい。002/09/02 11:50 ID:???
- このスレ、語学的に拘るな。
- 153名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/02 11:57 ID:???
- 了解。引き続きQuadの話題をどうぞ。
- 154名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/03 02:32 ID:???
- ESL63についての質問です。
ESL63 US MONITERはという製品型番があるようなのですが、
これは日本で発売されたESL63proと同じものだったのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。
- 155名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 03:45 ID:???
- 外れだよ。 >149
- 156名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/03 23:08 ID:???
- クワドエイトって調整卓の会社もありましたなあ。
すれ違い、スマソ。
- 157名無しさん@お腹いっぱい。002/09/04 10:04 ID:???
- 最近、福岡県の中古業者から、67CD用のリモコン(新品)を購入。
66CDに完全対応でした。プリのリモコンユニットは大きく、重く、
扱いにくかったので、助かりました。
デッドストックの新品未開封品などを探すのは、Quadのような
終わってる(?)メーカーに関して、大きな楽しみだと思う。
- 158名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/04 10:55 ID:???
- >>157
QUADのCDのリモコンコードはPhilipsと同じです。
- 159名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/04 12:14 ID:???
- >>157
宝さがしみたいな楽しみあるね。
今までに、「405.2」、「66Aプリ」、「306」、「77インテ」
新品未開封で出てるのを見た。もちろん全部別のお店で。
(因みに今は全部売れてしまってます)
- 160名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/04 15:06 ID:???
- ESL購入した者でないとQUADの良さはわからないだろう。(大藁
- 161名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/04 16:39 ID:???
- ハーベスCompact7ESを QUAD44+606で使ってますが
CDプレーヤーがデノン1650ARなんでなんかいまいち
なんです。たぶんCDプレーヤーをグレードアップするべき
なんでしょうが、何が合うのか思いあぐねてます。
何かお勧めのCDプレーヤーありますか?
- 162名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/04 16:58 ID:???
- >>160
ESL開発にかけた異常なほどの情熱をみると、確かにそうかも知れないな。
けれど、一度使い始めると、落ち着いたデザインやトーンコントロールやフィルターの設定の微妙さ、
また、けっこうアンプがむずかしいと言われるスピーカーでもそれなりに鳴らしてくれるところなど、
良い道具として生活になじんでくるところも、充分QUADの良さだと思うよ。
- 163名無しさん@お腹いっぱい。a02/09/04 21:35 ID:???
- >>161
SPを替えたほうがよいと思われ
- 164161age02/09/04 22:28 ID:???
- >>163
ってことは、QUADアンプとデノンCDPって相性悪いわけではないってことですか?
ハーベスとクォードは相性が良いとよく聞くのでそれなりに合うんだと思うんですが
クォードとデノンも相性悪くないんだったら、とりあえず悩む必要ないか〜〜
- 165名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/05 00:19 ID:???
- >>161
いや、アンプを換えるべきだろう。
残念ながら80年代以降に区切れば
QUADのアンプは時代遅れ甚だしく
MERIDIANやMUSICALFIDELITYに
大きく遅れをとった。
その結果が倒産同然の身売りだった
のだ。
- 166名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/05 00:29 ID:???
- いまどきのアンプ使ってていきなりQUADに乗り換えたとき
え〜!?なんか音悪くないか〜?って慌てました。
ナローレンジだし、低域の解像度ないし、高音の透明感ないし〜〜
なのに、しばらく聴き続けているうちになんかこの音にはまってくるんですよね〜
マターリっていうのはこのことだったのか!!とウロコメでした。
これって洗脳されたみたいなもんなんでしょーか?
- 167名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/05 00:53 ID:???
- 好きなら使ってればいいんじゃない。
嫌いならとっ変えればいいし。
所詮オーディオなんて主観の世界だし。
正邪より、はっきり好き嫌いが言える方がだいじな気がする。
- 168名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 06:45 ID:zY+Xn0dr
- >>165
大多数のメーカーのそうした「進歩」の
結果がいまの世界的オーディオ不況だよ。
Meridianはうまくいってるか?
MusicalFidelityはどうなった?
趣味のものに「新しいものほど良い」
「時代遅れのものはダメ」が全くあてはまらないことは
オーディオだけでなく車でもカメラでも明らか。
- 169名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/05 08:43 ID:???
- 161さん、さぞ混乱されたことでしょう。
CDPを替えようと思ってたら、SPを替えろ、いやアンプを替えろ、
いや、替えなくていい、、、(笑。
しかし想像するに、167さんの言われてるような成り行きになるのでしょう。
私もQuad以外の製品を多数所有してますが、結局、誰が何と言おうと
Quadのアンプが1番好きなんです。ですから、これからもQuadのアンプ
を大切に使って行きます。楽しいを超えて、幸福すら感じるのですから、、、。
いまどきのアンプが好きな方々はきっと笑われることでしょう、、、(笑。
- 170名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 08:57 ID:wgsB4nsE
- 67CDにして下さい。
- 171名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 09:16 ID:???
- Cello Etude + 606 をサブで使ってますが、最近トランスポートを Sony DVP-F5
に換えました。
サイズと色合いが結構合いますがどうでしょう。
- 172名無しさん@お腹いっぱい。02/09/05 09:28 ID:wgsB4nsE
- >>171
どうでしょう、って何を答えれば?
- 173名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 09:51 ID:???
- 一応161さんにお勧めしたのですが
- 174名無しさん@お腹いっぱい。s02/09/05 10:10 ID:???
- >>161
クオードのスレで「アンプを変えろ」なんて言うヤシの方が非常識だから
そんなのに耳を傾ける必要はないよ。
44+606は今日でも充分なアンプだと思う。
あなたがどういう音が好きなのか解らないので、はっきりしたことは言えないが
他のラインナップから考えてもデンオンの1650ARだけが異質なのは確か。
アーカムのCD-92とか、レガのPlanet2000あたりにすれば、音色は揃ってくるはず。
- 175名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/05 10:37 ID:???
- 「スピーカー変えろ」と「アンプ変えろ」はどうみても悪意としか思えない。
- 176名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 10:48 ID:???
- QUADのアンプありがたがってるなんて
いかにも権威に弱いブランド信仰篤き
日本のオーオタだな(藁
- 177↑ 02/09/05 10:53 ID:???
- はい、正体を表しました。
みなさん、今後はこの人、黙殺ということでよろしく。
- 178名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 11:11 ID:???
- と言うか、ある意味で未だにQuadを超えるデザインのアンプが無いのだよ。
で、CDPの件だが、純正の66CDを見てもわかるように俺ならサイズにこだわりたい。
だからさっきDVP−F5を候補に挙げたのだが、他にはマランツのCD23がソフトン
あたりになるけど・・・イマイチだな。
昔のマイクロメガなんかはいいと思うけど。
- 179名無しさん@お腹いっぱい。0 02/09/05 11:22 ID:???
- サイズ、デザインを重視するなら、メリディアン507あたりどうでしょう。
ジャストMIDIサイズです。
- 180名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 11:41 ID:???
- http://www.axiss.co.jp/meridlineupcd.html
なるほど。現行製品だしいいかもね。
- 181名無しさん@お腹いっぱい。0 02/09/05 14:27 ID:???
- おれも179に同意。
ところで、161はどこ逝った?161や〜い!
のっけから「スピーカ変えろ」で、びっくらこいてどっか逃げちゃったかな、、
- 182名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/05 14:28 ID:???
- くわっど
- 183名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 21:12 ID:???
- LINNを忘れてた。
http://www.linn-jp.com/product/index.html
価格的にはGENKIあたりかな。
シルバーフィニッシュなら雰囲気もあいそうだし。
- 184名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/06 00:23 ID:???
- ここには510の愛好家はいないのかな。
あのアンプは良いと思う、というか感心する。
できの悪いCDPやSPと繋ぐととたんに全体が眠たい音になるんで
評価されてないんだけど、鳴らしにくいと評判のSPほどいい感じで鳴るよ。
- 185名無しさん@お腹いっぱい。02/09/06 13:27 ID:vWT8VgyZ
- >>183
なんとQUADとLINNは横幅がぴったり同じ。奥行きはLINNが長いので
大事なQUADをしっかり設置できてついでにCDも聞ける
便利なオーディオボードとしてGENKIを1台いかがか。
- 18616102/09/06 14:23 ID:cfoGRKid
- 161です。
みなさんいろいろアドバイスありがとう。
私的にはやっぱりデノンのCDプレヤーが何か違うってかんじなんですね。
なんか厚化粧っぽい感じがするのでもうちょっと素直な音のプレーヤーに
すべきかな?って感じてたんです。
アンプやスピーカーけなされてもじぇんじぇん動じませんから大丈夫。
だって、現代的なHi-Fiじゃないってこと百も承知で使ってんだもん(W
やっぱり最終的には、音楽をリラックスして楽しみたいだけなんです、私。
さて、リン、アーカム、レガ、メリディアンどのメーカーの音も聴いたこと
ないので試聴に行かなけりゃなりませんね〜
- 187名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/06 14:59 ID:???
- >>186
そういう指向ならまさにLINNがピタリかも。
ナローレンジで中域重視でピュア板では悪評高いからね。
しかしLINNを試聴に行くとオールLINNで聞かされちゃうという罠。
- 188名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/06 23:47 ID:???
- >>170
そんなもんどこで買えるんだ?
- 189名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/07 00:06 ID:???
- 99シリーズ禿しく安っぽくて残念。
909に606の面影が残っているのがむしろ哀しい・・・
- 190名無しさん@お腹いっぱい。02/09/07 08:42 ID:7XT52S21
- 99実物見たの?
漏れは見てないが,英国製品は写真で見ると
安っぽくても実物は全然違うことが多いから
一概にわからんぞ。
まあ99は実物も安っぽいような予感だが...
- 191名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/07 09:00 ID:???
- 実物は見てないけど多分駄目じゃないの。
http://www.audiocircuit.com/9121-solidsamplifier-circuit/Commercial/Quad-QUA/9121CMQUA-PIC-Quad99.htm
909をebayで見かけて一寸だけ期待したんだけど。
- 192名無しさん@お腹いっぱい。0 02/09/07 10:25 ID:???
- 「安っぽい」とも言えるけど、価格も事実「安い」よね。
以前、99CD、中古67CD、中古77CDを売ってるサイトを
見たけど、中古の67や77より、新品の99の方が安かった。
- 193としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/09/07 19:18 ID:???
- マランツのCD34もQUADサイズでした。
デザインは44や34にはあまり合いませんが。
それにしても同じ34の型番だったとは今頃気づきましたが、
確かヨーロッパではCD34は別な型番(PHILLIPSのCD304?)
だったはずなので、多分偶然でしょうが。
- 194としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/09/07 19:27 ID:???
- ヤフオクは1〜2年ご無沙汰だったのですが、最近またチェックするようになりました。
QUADや他に好きなブランドの文字で出品アラートをいれているので、
多分全部網羅していますがあいかわらず高値ですね。
もっとオーディオ店をまめにチェックすれば、その半値近くで買える場合もあるのにと思います。
ユニオンやダイナで出ればそこそこ安い場合が多いけど・・・。
- 195名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 00:05 ID:CjnBxZ8M
- 地方のオーディオ店で33+303見つけた。
33+303って今のSPとCDに繋いでも使えるだけの
ものなんでしょうか?
今そういう使い方してる人の意見希望。
- 196名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 02:55 ID:MaIf2AdD
- >>195
よほどきちんとメンテしてなければ
「音はともかく味わいがあるでしょ」的な
使い方をすべきもの。
きちんとメンテされたものはペアで
最低15万はするでしょ。
「今のSPとCDに繋いでも使える」的なことを
もとめるなら44,405,34,306以降のものを
手に入れた方が良い。
- 197名無しさん@お腹いっぱい。02/09/09 03:20 ID:a08p0tjf
- 10年前に44,606,FM4を15万円で買った。
全部ハーマンでチェック済だった。
今思えば良い買い物だったかも。
もちろん現役で使ってるよ。
- 19819502/09/09 07:28 ID:J2sJW63+
- >>196
そーですかあ。昔あこがれていた機器だったので。
懐古趣味どまりってことですね。
何となくCDがアナログっぽく聞こえることを
期待してたのですが。
- 199名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/09 11:03 ID:???
- ふるい33+303で「CDがアナログっぽく聞こえる」ということは
十分にあると思うよ。その発想自体すで懐古趣味だからピタリだよ。
- 200名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 11:19 ID:???
- >>アナログっぽいと言うより
ラヂオっぽいんじゃないか。
- 20133+303ユーザーsage02/09/09 16:03 ID:???
- 33+303の組み合わせは、かなりナローで、真空管アンプっぽい音です。
聞き比べたら、22+IIのほうが、ずっとハイファイ調の音でした。
195の目的には合うかもしれません。
ただし、古いものですから、メンテナンスしてなければ部品寿命で
壊れているのが普通です。ちゃんと確認したほうが良いでしょう。
# 多少壊れていても音は出ます。
そこらへんの見極めが出来ないのならば、古いものには手を出さない
方が良いです。(冷たいようで、ごめんね!)
- 202名無しさん@お腹いっぱい。002/09/09 20:48 ID:???
- >22+IIのほうが、ずっとハイファイ調の音
同意。
22+Uって、驚く程ハイファイ調ですね。私はもっぱらCDをかけてます。
33と無関係で、スマン、、、。
- 20319502/09/09 22:55 ID:0cG4EYuW
- >>201さん
でも今、33+303使ってるってことはやはり気に入ってるんですね。
うーん、気になる。もう25年も昔のただの石のアンプなのに。
あれが好きな人はやっぱりいるんですね。
それにしても22+Uってそんなにすごいのか。
古すぎて現役時代を知らなかったので、今まで無関心だったけど。
- 204名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/09 23:17 ID:???
- まあ、ハイファイ調を良しとするかどうかですけどね。
- 205201sage02/09/10 00:32 ID:???
- >>195
いや、22+IIがよくて、33+303が悪いと言ってるわけじゃ
ないよ。俺は両方持ってるわけだし。
- 206としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/09/10 00:51 ID:???
- 195の33+303の質問の時思ったんだけど、2v出力のCD繋いで入力電圧オーバーで、
音が歪まないか気になったんだけど。
33に繋ぐのはラジオかテープのどちらか入力端子しかないが、フラットアンプ前段にVOLがあるなら大丈夫だけど。
でも持ってる34の例ではフラットアンプ後段にVOLがあるためラジオにCD入力は音が割れて繋げないが、33の回路も同じ構成の予感。
33もラジオは×、テープはどうかしら?、というのが予想だけど。
- 207201sage02/09/10 01:58 ID:???
- 僕はアナログディスクを33につないでいないので、
33のイコライザー基盤にアッティネーターを組み込んで、
DISCポジションにCDを入れています。
- 20819502/09/10 21:02 ID:K5B7vISm
- ガーン。
CDはAUXに繋げばいいと思ってました。
基板いじらないとだめですか?
- 209201sage02/09/11 10:08 ID:???
- そのまま繋げるってば^^;
ただ、CDだと音量が大きすぎたり、そのせいで歪むかもしれないな?
と、心配しているのです。
- 210名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 04:04 ID:EmWIfAA5
- 66CD、保証なし、現状渡し、で89,800円てどうですか?
- 211名無しさん@お腹いっぱい。002/09/12 10:59 ID:???
- 中古業者が「保証なし」、「現状渡し」と表示した時点で危ない賭けだと思った
方がいいよ。音は聴いた?動作確認した?66CDは確かなものなら10万以上
の値が付いてるのが普通だから、89,800なら安いと言えるけど、保証なし、現状
渡しなら高いとも言える。「当り」の可能性が無いとは言わないが、、、。
- 212名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/12 11:50 ID:???
- ハーマンがQUADの保証/サービスを打ち切ったから
店側では保証も修理もしようが無いからの値付けじゃない?
だとしたら、高すぎるという気もするが。
- 213201sage02/09/12 13:54 ID:???
- ハーマンがQUADに代理店契約を“打ち切られた”のだそうです。
で、現状渡しの保証なしで89800円は高いねぇ。
- 214名無しさん@お腹いっぱい。02/09/12 16:24 ID:qVFoOgm+
- >>211
多分CDによって音飛びしまくると思うよ。
66CD,67CDの中古にはそういうのが多くて
修理もできないわけだから無保証現状ということになる。
運が良ければ買ってからずっと電源入れっぱなしで
いろんなCDをだましだましかけてるうちに
治ってくる場合がある。それにしても898は高い。
- 215人を煽らば穴二つsage02/09/12 18:15 ID:???
- 上の方でCDPのことでLINNやらメリやらと書きこんでるうちに段々自分も
欲しくなってきて結局66CDと66PREを買ってしまった。
606と併せて66システム完成。
今のところ完動してる。CDRも再生OK。
でも、PREは44の方がよかったかな。66PREはチョト安っぽい感じ。
- 21621002/09/13 00:55 ID:vrut8X/k
- みなさん、有り難うございます。
そうすると、今後中古市場にでてくるQUAD製品は基本的に保証なし、ということですか。
ちっとキビシイかなぁ。
- 217名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/13 13:49 ID:???
- サウンドボックスにドイツQUAD社完全オーバーホールの
44が12万で出てるけどどうよ?
- 218名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/13 15:02 ID:???
- 44は13万でsoldになってるけど。
- 21966CD...02/09/13 21:57 ID:???
- 66APREが148000円美品、箱付きで出ていますが、買いでしょうか?
66CDを持っているので、一緒に使ってみようかと思っていますが?
- 220名無しさん@お腹いっぱい。sage 02/09/13 23:29 ID:???
- 新潟のS店(新潟で一番有名な店)に66Aが13万で出ています。
こちらは「美品」とかではなく「新品同様」です。絶対にこちらの方が
モノが良いです。もし希望するのでしたら今すぐにメールで押さえ、
明日、朝一で電話して下さい。
- 221219...02/09/14 00:29 ID:???
- >220
ありがとうございます。検討させていただきます。
とても良いスレですね。
- 222としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/09/14 16:03 ID:???
- 少し前に話題になった33でのCD使用について、
QUADの公式情報が貼ってあるQAUD愛好家のHPをみつけました。
つたない英語力なので読み間違いがあるかもしれませんが、
2V出力のCDPなら、33のTAPE入力はOK。
RADIOは10DB減退させる必要があり、
多分内部の抵抗が入っているだけと推測しますが、専用コードを紹介しています。
またPHONO入力を改造しての利用法まで説明しています。
ほかにも、22でのCD入力、405の回路図、等々たくさん情報があります。
HP入口
ttp://www.geocities.com/ResearchTriangle/Lab/6722/index.html
33でのCD使用について
http://www.geocities.com/ResearchTriangle/Lab/6722/quad33cd.html
- 223としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/09/14 16:29 ID:???
- こちらは日本のQUADのファンの方のHPです。
機械内部の写真が充実しており、66のコントロールパネル(リモコン)の
分解した写真まで見れます。
ttp://www2.siscom.or.jp/~sasaki/quad/index.html
- 224名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/14 20:00 ID:???
- >>222,223
どっちもずいぶん長いこと更新されてないね。
まあそういうことだよね。
- 225クワッドage02/09/20 16:20 ID:???
- QUAD34などのプリと連動するパワーアンプへの
電源ケーブルを自作したいのですが、
どなたかパーツを入手できる店を教えてください。
問題は、プリ側に差し込むオスのジャックなんですが・・・・。
- 226名無しさん@お腹いっぱい。kk02/09/20 19:28 ID:???
- QUADから新しいスピーカー(普通のエンクロジャーの小型タイプ)がでた
そうです。値段も6万くらいで評判もよいらしい。
- 227名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/20 21:01 ID:???
- >>225
私もそれが気になってて、自作するほどの気合いもなくて、
プリとメイン分けてコンセントから取っていました。
しかし、どうも付属コードでプリとメインをつないだ方が音が落ち着く。
(電源ケーブルはオヤイデ等の社外品を使っていたのですが・・・・)
あまり最新のケーブル使うと、古いアンプだから拒絶反応おこすのかな?
- 228名無しさん@お腹いっぱい。02/09/21 08:13 ID:vWCLdi8/
- >>225
コンピュータで本体の補助電源からモニタなどの
電源をとるのに使われてるのと同じもので
珍しいものじゃない。プラグもオヤイデなどに行けば売ってる。
ただし,最近のオーディオ用の太いケーブルが入るような
プラグは漏れの知る限りない。
パソコン用の同様のケーブルはちょっと大きめのパソコン
ショップに行けば売っている。パソコン用ならちゃんと
アース線もつながっている。とりあえずそれでつないだ上で
音質に不満があれば次を考えたら?
- 229名無しさん@お腹いっぱい。02/09/21 09:13 ID:qqG3s8BJ
- >>225
私も最近、ベルデンの安物ケーブル(1,200円/m)でプリ→パワー間ケーブルを
自作してみましたが音が全くおかしくなってしまいました。
細くて安っぽい専用ケーブルの方がずっと良かったです。
自作に使ったケーブルが安物すぎたのか、相性が悪かったのか、それとも
オスの3Pプラグの品質が良くないためなんでしょうかね〜
(オヤイデでさえオスの3Pプラグは安物のちゃちな物しかありませんでした)
ケーブルを良いものにしても結局 オスの3Pプラグがネックになりそうなので
今のところ専用ケーブルに戻って使っています。
- 230228sage02/09/21 13:24 ID:???
- >>225
え? 付属のケーブルは持ってるけど別のケーブルを
作りたいって話だったの? ごめんごめん。
QUADの場合,国内コンセント用の2P→3Pケーブルは
おそらくハーマンが適当に付けた実に安っぽいケーブルが
ついており,これは換えた方がよくなる場合が多かった。
しかし,プリ→パワーの3Pオス→メスは純正の英国製の
ものがついており,これは換えてもわるくなることの方が多い。
国産と違って英国メーカーだと付属のケーブルもコストだけ
じゃなくそれなりに音づくりに寄与していることがあるから
むやみに換えるものじゃないよ。
- 231名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/09/22 09:21 ID:???
- 現在67CD〜66PRE〜606〜63PROという
66シリーズで固めてますが、QUADの真価が発揮できるのはQU
ADで統一することですね。
廉価版装置みたいなシープな音でもなく、ハイエンドのように気難し
い音でもない本当に音楽を楽しめるシステムと成っております。
ただ残念なことに新生QUADにこの精神が薄れている。(ただのミニ
コンみたいに成り下がっている)
- 232名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 16:49 ID:???
- >>231
66も決して悪くないけど
34,44などもっと前のセットにすれば
もっと真価が発揮されるよ。
- 233名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/23 13:42 ID:???
- 保守
- 234名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/09/25 19:08 ID:???
- >213
俺もそう思う、6年前だがジョーシン1番館で67CDを中古ながら新品同様
なのを42000円で買った。
・・・・でその67CDはトレー保護材まで揃った良品だったが、1年目にC
Dがクランパーに吸い付いて出て来なかった事故が5〜7回あったので嫌気が
さして友人に40000円で手放した。
後日その友人はハーマンに修理に出しよった何でもCDM−9を取り替える事
になり、何だかんだで40000くらい取られたのと事
- 235名無しさん@お腹いっぱい。sega02/09/27 08:16 ID:???
- 44欲しいのですが、この出品者の過去のマイナス評価に凄く痛いのがあって
躊躇してしまう・・・
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24126958
自分が悪いのでマイナス評価付けられたのを逆ギレして相手にもマイナス付ける
感覚が理解できん・・・
あ、LaxMan高級プリメインアンプL550(OH済み)って奴の取引についてね。
- 236名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 10:33 ID:???
- >>235
やめとけ。めったに出ないものじゃないだろ。
- 237名無しさん@お腹いっぱい。asage02/09/27 10:51 ID:???
- >>235
とか言っといて廻りけん制してスタート価格で落とそうって魂胆じゃないよな?
- 238236sage02/09/27 11:48 ID:???
- >>237
俺は、もう44もってるから関係ないよ。だいいち、2chで
一人や二人牽制して、なんの意味があるのか説明してくれ。
それにしても、人間ってのは、自分の程度でしか人を見る
ことが出来ないんだねえ。哀れだよ。
- 239名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 12:28 ID:???
- >>235
輸入ヴィンテージオーディオの世界に手を出すなら,
安く買うよりちゃんとしたものを(高くても)買うという
考え方で行かないと結局損するぞ。
自分で判断できないうちはメンテに定評のある店で
きちんと実物を見て買うのが吉。
- 240名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 13:00 ID:???
- >>239
そのとおりだね。安物買いで失敗する可能性がたかい。
特に、44はQUADのなかで、もっとも複雑なプリアンプ
だから、ちゃんとメンテナンスしていないと怖い。本国
だと完璧な修理が出来るけど、日本の輸入代理店が無い
いまだとなおさらだよ。
- 241239sage02/09/27 13:43 ID:???
- 漏れは3万で買ったガラード401をちゃんと使えるように
するために結局5万以上注ぎ込むという経験で学んだYO!
10年以上前の話,その頃なら新品同様の401が7〜8万で
買えたんだよ。
- 242237sega02/09/29 07:20 ID:???
- >>238
あ、まぎらわしいこと書いてしまってごめん。
236でこのスレが下がってたんで、何か書いてageようと
自作自演で235に突っ込みを入れたつもりだったんです・・・
236さんに対しての発言ではなかったんですが、紛らわしいカキコで
不快な思いをさせてしまって本当にごめんなさい。
- 243名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 07:28 ID:???
- 素直でよろしい。許してやれ
- 244としぼちゃん ◆lgMJujJc age02/09/29 11:40 ID:???
- 44は34などに比べて故障しやすいといった評判や実績があるのでしょうか?
44の内部を見ても、特段故障しやすいような機器には見えないのだけど、
QUADのほかのTRプリや、他社のTRプリに比べてそういう部分があったのかな?
今までQUADのTRのプリやパワーで故障した経験がお持ちの方いますか?
- 245名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/29 11:50 ID:???
- プリメインの77シリーズ持ってるんですけど、これもわるくないですよ。
プリを66に変えるとどうなるんでしょうね?
- 24623602/09/29 21:14 ID:Ih9fOOfk
- >>237
すまぬ。俺が早とちり君だった。
>>244
おれの66、現在故障中。QUADは安定性重視のメーカーだが
壊れない機器はないよ。ちなみに、44はセレクター部のCの
容量抜けでセレクターが利かなくる故障が多い。ま、これは
簡単に修理可能だけど。
- 247としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/09/29 21:24 ID:???
- 44はセレクター部のCの容量抜けですか。
参考になりました。
- 248名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/02 08:20 ID:???
- >>245
知人は77プリを入手出来なかったため、77インテ+77パワーで
使ってるけど、結構イケルらしい。少し違うけど、ご参考までに。
- 249名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 11:05 ID:???
- 皆様はじめまして。Quad入門者だす。
44の最終バージョンと306を買いますた。
CD用にはRCAがあるからわかる。でもPREのOUTPUTに5V、1.6V、
500mVと三種類あるが、どれから306に繋げば良いのでせうか?
オレはCDしか繋がないから、上の小窓にあるDISC及びTAPE1・2のセレクタ
はノータッチでよいのですよね。どなたか哀れんで教えてやって下さい。
Quadってオレのような素人には向いてなかったかもしれん、、、(鬱
- 250245sage02/10/03 12:40 ID:???
- >>248
77インテ+606Aで使ってます。そういえば77プリも707パワーも
お店で見かけたことないです。インターネットでも実物見ないし、
持ってる人いるのかな?
- 251としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/10/04 00:22 ID:???
- >>249
>PREのOUTPUTに5V、1.6V、
>500mVと三種類あるが、どれから306に繋げば良いのでせうか?
貴方が44のボリュームで一番音量コントロールしやすいOUTであれば
どれでも構いません。
SPの能率も関係しますが多分500mVになると予想するけど。
>DISC及びTAPE1・2のセレクタはノータッチでよいのですよね
CD出力は44のCD入力に繋いでいると思いますが、そうであればノータッチで良いです。
最後に余計なお世話ですが、積極的にトーンコントロールを活用してください。
- 252249sage02/10/04 08:35 ID:???
- >としぼちゃんさん
サンクスですた。早速やってみます。
評判のトーンコントロールも、積極的に使いたいと思います。
教えてくださって誠にもって有難うございますた。
- 253名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/04 21:44 ID:???
- 保守
- 254名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 02:16 ID:bQUWDWLM
- >>252
本当にこのバスブースト良くできてるよ。
普通のトーンコントロールだと、中低音までこもり気味になってしまうけれど、
QUADのは、うまく重低音ぽいところだけあげてくれる。
小型ブックシェルフ+小音量派にとっては神様みたいなスイッチ。
あと、レコード聞く人ならハイフィルターも使いやすいよ。
音は変化しないのにスクラッチノイズだけ消してくれる。
自分の34も15年目だけれど、壊れたらどうしよう・・・・
- 255名無しさん@お腹いっぱい。02/10/06 09:44 ID:AeLhEsS7
- 44+405ビギナーです。
オーディオ歴も浅く、ハード面もうといのでよろしく教えて下さい。
44のPhono入力(MM)の音がどうも良くないので
躯体をあけて Phonoモジュールを挿し直してみたのですが、
本体側ピンとモジュールの端子との接合部分がゆるゆるなのに
気づきました。
心配になって他のモジュールも調べましたが、本体とモジュールの
接点がやはりゆるくて、接触が甘いように思いました。
44をお使いの方、モジュールの接点ってこんなもんなんでしょうか?
何か対策はありますか?
- 256としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/10/06 10:55 ID:???
- >>255
このスレの>>51にあの接点をクリーニングして音がいい方向に変わったことを書きました。
私の44はグレイモデルなので後期ですが、構造は本体内部基盤側に1CMx0.5MM直径の
金メッキピンが各モジュールごとに7本直線状に約0.5MM間隔で立っています。
一方差し込む側の各モジュール基盤には、3方が板バネ状になった部品が7個取り付けられ、
その3方板バネの中に、先程のピンを差し込む構造です。
かつてクリーニングした際は、一度全モジュールを引き抜き、綿棒の先に東レのトレシーなどの
メガネ拭きの中で一番小さいサイズ(10CM四方程度で薄いタイプ)をかぶせて、それで各ピンを清掃し、
その後ピンにスクアランオイルを
(それにカーボン粒子や金、銀粒子を混ぜた商品であるSETTEN、金さん、銀さんだったかもしれません)
各ピンに薄く(湿らす程度で充分)つけました。板バネ側は構造上クリーニングしにくいので、
モジュールを付ける際に上記オイルを塗り広める意味も含めて、1〜2回抜き差ししました。
基盤は5枚ほどありますが何枚かはバネが他の基盤に比べて少し甘く感じました。
といっても物理的な隙間ができるようなレベルでは無かったので何もしませんでした。
先日の清掃の際に思ったのですが、この基盤の抜き差しは筐体カバーを空けてピンがちゃんと刺さるのを、
確認しながら行わないと正しく装着できず、筐体カバーを空けずに行うとバネの部分を傷めて広げたりすることや、
バネの中にピンが入らずバネの外側で接触した状態で装着してしまう(音は出ますが)可能性がある機構です。
貴方の「接触が甘い」の状態はどの程度のものかは分かりませんが、
気になるレベルならバネ部分を小型のメガネ用ドライバー等で押して、
バネをキツメにする案が考えられます。
自分はやったことありませんので、もしやるなら失敗してバネ部分を
おかしくしてもあまり困らない基盤で最初は小手調べをするのが良いかと。
- 25725502/10/06 23:07 ID:AeLhEsS7
- >>256
レスありがとうございました。
ピンが刺さる端子の部分は板バネになっていたのですね。
気がつきませんでした。
気になる「接触の甘さ」は、モジュールを抜き差しする際、
何の抵抗も手ごたえもなくピンが刺さってしまうので、
本当に電気的に安定した接触ができているのか不安になって
いました。
今日早速、接点No.1を買ってきてモジュール接続部分のピンに
塗ってみました。
躯体を開けて、しっかり接続部分がはまっているか確認しながら
何度か抜き差ししてみたのですが、やはり抜き差しの際の手ごたえの
無さが気持ち悪いです。
でもCD入力モジュールも同じように甘いながら、入力したCDの
音は鮮度の高いクリアな音なので、ゆるゆるのように感じられても、
ちゃんと接触しているのでしょうね。
ところで、phono入力の方はやはり音が全然ダメでまるでAMラジオを聞いている
(というとオーバーですが)かのようなモコモコの音になってしまいます。
これでは昔使っていた国産10万円クラスのプリメインアンプのphono入力のほうが
断然、圧倒的に高音質でした。
まさかクォードの phono入力が全然ダメということはないでしょうし、このモジュール
がこわれてるのかなぁと思ったりしています。
板バネをかしめるのは、今回はちょっと怖いのでやめておきました。
- 258としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/10/07 00:14 ID:???
- >>257
QUADのフォノは飛び切りワイドレンジという方向では無いけど、
AMラジオを聴いているというレベルでは決して無いはず。
よって何か問題があると感じます。
44のフォノはMMが1種、MCは負荷付加・負荷容量が異なる3種類ありますが、
ご使用カートリッジとの組み合わせは大丈夫ですか?
- 259としぼちゃん ◆lgMJujJc sage02/10/07 00:25 ID:???
- 負荷抵抗・負荷容量
の書き間違い。
- 260名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/07 09:48 ID:???
- >>257
Phono回路のコンデンサーが逝っちゃうことが
Quadではよくあって,そういうときの音の特徴は
まさに「ラジオ」だと思うよ。
>>258が言ってる部分をチェックしてそれでも
おなじならコンデンサーをチェック。
- 261名無しさん@お腹いっぱい。02/10/08 00:52 ID:nCsw2nSj
- >>260
横から割り込んですいません。
ライン系入力でも、モジュールのコンデンサーがイカレて、
音が悪くなる(モコモコ音になる)ってことあり得ますか?
- 26225702/10/08 20:04 ID:Lsart6nJ
- >>258
Quad44標準のMM入力モジュールにテクニクスの1200MK4
+オーディオテクニカのAT150Tiから入力して使っています。
ターンテーブル側の調整は何度も確認しましたので、260さんの
おしゃるようにモジュールのコンデンサーの賞味期限切れのかも
しれません。
コンデンサーのチェックの仕方もわからないド素人でお恥ずかし
いのですが、とりあえずハンダ付けぐらいはなんとかできそうな
気がするのでモジュールの基盤を持って行って秋葉原で同じよう
なコンデンサーを探してみます。
>>258,260さんどうもありがとうございました。
- 263名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 22:30 ID:???
- AA誌の海外オーディオショーレポートで、真青のサランネットのESL57の
写真が出ていて、「復活した」などと書いてある。以前からドイツQUADでは
旧英国QUADのスタッフがESLの復刻版を作っているのは知っているが、
この報道は少しニュアンスが違うように思う。「日本再上陸の噂もある」等とも
書かれている。
- 264名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/11 11:11 ID:???
- アジア資本の英国Quadからは、ESL988と989が出ているし、オリジナル
ESLが公に復活するとしたら、やはりドイツQuadからでしょう。最近ドイツQuad
のロゴデザインが英国Quadと違うものに変更されているし、今後二つのQuadが
競合することも有りうるかも、、、
- 265名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/18 13:26 ID:???
- この44、写真みると200-240Voltらしいけど、日本で使えんのかな?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25999625
- 266名無しさん@お腹いっぱい。s02/10/20 10:18 ID:???
- >264
現在のQuadはそんなややこしいことになっていたのか〜。
知らんかった。
かつてのQuad黄金時代復活激しくキボンヌ
- 267名無しさん@お腹いっぱい。02/10/24 23:51 ID:075p5Up9
- 34+405-2でザ・バンドを聴く今宵あげ
- 268名無しさん@お腹いっぱい。02/10/25 02:51 ID:AkHk83Dd
- >>267
バスリフト一段上げてね。
効くよ〜
- 269としぼちゃんsage02/11/07 00:45 ID:???
- QUAD77用のリモコンだけの出品なんておもしろいね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50642038
- 270名無しさん@お腹いっぱい。02/11/09 21:14 ID:pbe+Furp
- QUAD初心者です。どなたかご存知でしたら33のフォノ回路について教えてください。
22の場合はRIAA以前の古い各種フォノ・イコライザー・カーブ対応可能なのは
有名な事ですが、33の場合はどうなっているのでしようか?
33になるとRIAAだけしか対応できないのでしようか?
デザイン的に、33に凄く惚れているのです。
音の良し悪しは全く気にしません。
どなたかご親切な方、33のフォノ回路につきましての解説を
どうかよろしくお願い致します。
- 271としぼちゃんage02/11/13 01:25 ID:???
- 正確には分からなかったので、
誰か詳しい人が書くかと思ったのですがレスが付かないので分かる範囲で。
結論はRIAAのみと思われます。
興味深いのは、リアパネルのディスクアダプターボードが4方それぞれの方向から差し込め、
低出力用(M1)、高出力用(M2)、セラミック用(C1)、予備、四つ利用可能です。
入力感度・負荷インピーダンス・最大許容入力はM1(2mV・68kΩ・40mV)、
M2(5.6mV・68kΩ・120mV)、C1(100mV・40kΩ・不明)。
以上、78年SS増刊「世界のコントロールアンプとパワーアンプ」、「SSバックナンバーセレクション4」
回路図が読める人なら便利かも・・・
http://www.geocities.com/ResearchTriangle/Lab/6722/quad33cir.html
33の豊富な高音のトーンコントロール機能やフィルター機能を組み合わせれば、
実質的にはRIAA以外の特性に近づけられるのではと推測します。
この時期こんな質問をするとは、もしかして貴方もあれを・・・・・
- 27213502/11/14 00:07 ID:N6ZT5wyj
- 私は270ではないのですが、よさげですよね。
44+606で満足しているので、まあ手は出さないと
思いますけど・・・。
- 27327002/11/16 03:00 ID:vUD0gJVY
- 271さん、ご丁寧にありがとうございます。
実は、デッカ・カーブのフォノ・イコライザー搭載機が欲しいのです。
デザイン的に33をとても気に入っていたので残念、、、、
所有しているマランツ7はコロンビア・カーブ対応なので、英国機で
デッカ・カーブ対応機がないものかと探しているのです。
やはりデッカ・カーブのフォノ回路搭載英国機となると、クオード22
+U×2しか選択肢はないのでしょうか?
- 274名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/16 10:10 ID:???
-
ナイスなスピーカー9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037141968/l50
- 275名無しさん@お腹いっぱい。02/11/19 22:14 ID:OYGn8OEY
- これって高くない?何か特別な理由でもあるのかな?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18274489
- 276名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/19 23:12 ID:???
- 元箱、マニュアル付きだからかな?
- 277名無しさん@お腹いっぱい。02/11/19 23:17 ID:OYGn8OEY
- ケーブルもそろってるしね。
ひそかにねらってたんだけど...手が出ませんでした...
- 278名無しさん@お腹いっぱい。02/11/20 20:52 ID:pCVdTHuW
- QUADの現行製品もいいなあ。
とりあえず貼っておきます。
ESLスピーカー
http://www.quad-hifi.co.uk/esl.htm
II-forty 管球アンプ
http://www.quad-hifi.co.uk/iiforty.htm
ホームページ
http://www.quad-hifi.co.uk/index.htm
- 279としぼちゃんsage02/11/23 10:40 ID:???
- >>275 >>276 >>277
画像を見る限りかなりの美品だったし、マニュアル、箱、も揃いだったので、
あのくらいの値段でもメチャ高とは思わなかったけど。
自分もあの値段なら買おうかと、少し迷いました。
もちろん入札者も張り合うだろうから、更に値段がアップするだろうけど。
- 280名無しさん@お腹いっぱい。02/12/01 03:00 ID:DNUU+rqr
-
- 281(=゚ω゚)ノぃょぅsage02/12/01 03:06 ID:???
- QUADにもちょいとあこがれるょぅ。
- 282名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/01 10:30 ID:???
- ↑古いヤツですか?新しいヤツですか?
- 283名無しさん@お腹いっぱい。02/12/04 18:48 ID:vjK6Ohjs
- 知人から33+303を譲り受け、音楽的な音を気に入って愛用しています。
最近、これまで使っていたCDプレーヤー(安物です)が昇天してしまったので、
予算10万くらいまでで、音的にも大きさ的にも33+303に合うものをさがしています。
そこで、何かおすすめのものがあったら教えていただけないでしょうか?
また、この条件に合わなくでも、自分はこれを使ってるよ、という情報だけでもお願いします。
ちなみに、スピーカーはこれまた知人から譲ってもらったロジャースLS3/5Aです。
- 284名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/04 20:37 ID:???
- あの色とサイズに似合うというのは至難の業。
サイズだけならマランツcd23なんてどうよ。
- 285(=゚ω゚)ノぃょぅRsage02/12/04 21:09 ID:???
- 無論古いのだょぅ。
- 28628302/12/05 11:30 ID:V1MQSMFg
- >>284
大きさと値段からはディスコンですがSONYのCDP-X5000、
あとは予算オーバーですがMarantzのCD-23やLINNのGENKIあたりを中古で、
といったとこが候補なんですが、どんなもんでしょう?
- 287名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/05 12:17 ID:???
- >286
ディスコンなら67CDの方が見合ってるよ。
- 288284sage02/12/05 15:45 ID:???
- cdp-5000は昔使ってた。マランツの方がデザインに円があるだけあうんじゃないかな。
上の方で書いたかもしれないけど、現在66cd+66preとsonyのdvp-f5+wadia15+cello etudeを
併用してます。(+606+esl57)
66cdは33とは合わないと思う。(デザイン的に)
genkiは現役だけど予算オーバーなのでお勧めしませんでした。
デザインだけならdvdpやcdromdriveが案外面白いかも。
- 289284sage02/12/05 15:51 ID:???
- あといっそのことipodなんてどうかな。
最近 for win 20G 買ったのだが結構満足してます。
- 29028302/12/05 19:33 ID:V1MQSMFg
- >>289
iPodわたしも持ってます。確かにスマートな組み合わせかもしれません。
ネット上でnait2にApple PowerCDを組み合わせてるのを見たこともあるので、
PowerCDというのも手もあるかもしれませんね。
今見てみたらヤフオクに3万円で出てるけど、ちょっとあやしいかな。
別にappleじゃなくても音のよいポータブルという線も考えてみます。
- 291しつもん02/12/07 20:02 ID:W1Fq1ETb
- 先日NEC-A10が逝ってしまい
44(初期)+405を購入しました。
10数年前、初めてquadを雑誌で知ったのがこのアンプです。
このデザインに魅せられて以来いつか欲しいと思っていました。
初期型でないとダメだったのです。(キーが黄色なのがイイ)
そしてやっと購入しました。
なので、「A-10 → QUAD?お前の望む音は何なんだ?」
と言われるかもしれませんがいいんです。
デザインが好きなんです。
そういったスタンスの私は
メカニカルな事はあまり詳しくありません。
取設もありません。
しかしディスプレイ用で購入した訳では無いため、
良い音で音楽を聴きたい事には変わりありません。
しかし購入後色々と問題が生じて困っております。
そこで諸先輩方に質問です。
質問1
接続の後、44のスイッチを入れると44自体から「ビ〜ン」と音がし
スピーカーから「バゴッ」ともの凄い音が出ます。(スピーカー壊れそう)
又、ボリュームを0に絞ってもスピーカーから「ビーーー」と微少ノイズが出ます。
405のみではその様な事はありません。
こういった症状はどういった原因が考えられますでしょうか?
購入後の初期不良で返品も考えていますが、最終手段にしたいです。
A-10が逝く前の症状に似ているので非常にイヤな思いです。
- 292つづき02/12/07 20:03 ID:W1Fq1ETb
- 質問2
ピュアオーディオの方からは更に「ぷ」と言われるかもしれませんが、
スピーカーはBOSE901(20年位前の型)なのですが、能率の高いSPである故
このクリック式のボリュームだと「0と1」で
ONーOFF位の差があり驚いています。(困っています)
夜なんか絶対に再生出来ません。(イヤ、マジで)
今の所幸運にもCDにLINE OUT のボリュームが付いている機種だったのでそれで絞っていますが、
何かイマイチ気持ち的にすっきりしません。
何か良い方法無いでしょうか?
「買い換える他無い」等冷たい事言わないで下さいね。
質問3
今44と405はそれぞれ電源アウトレットに接続しています。
44のサービスコンセントを使用出来るプラグが無いからです。
405にはスイッチが無いため非常に不便です。
このプラグは何処かで売っていますか?
教えて君でスミマセン。お願い致します。
- 293名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/07 20:09 ID:???
- >>291
音質に好みが無く、オーディオの知識も無く、サービスコンセントを使ったり、BOSEを使ったりするならば、
ミニコンポに買い替えの方がいいと思う。無理して単品コンポを使う必要性を全く感じない。そういう低レベルの
話題は、この板ではなくてAV板で聞いたほうがいいよ。
- 294いゃん02/12/07 20:52 ID:W1Fq1ETb
- そりゃないよ せにょ〜る
- 295名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/07 20:58 ID:???
- A-10→クォードって、ほんとにどういう趣味してるんだろ。
- 296としぼちゃんsage02/12/07 23:21 ID:???
- >>291
<質問1>
電源を入れる順番はプリ、パワー、落とすときは逆が基本です。
”スピーカーから「バゴッ」”は44からではなく405からだと思いますが違いますか?
SPの能率が高いようなので、ある程度は仕方ないかと思いますが、
音が出る際のウーファの動きやエッジの状態を念のため確認したほうが良いかと思います。
古いウレタンエッジは「バゴッ」でエッジが剥がれ落ちることもあります。
”「ビーーー」と微少ノイズ”がやっかいですね。
>>256を参照してだめもとでクリーニングしてみる価値があるかと思いますが、
初心者ならやらない方が良いでしょう。
購入のオーディオ店に相談で修理または返品か、若干返金させて自分で下記SOUND BOX等の、
修理してくれそうな店に出すか、ぐらいが選択肢だと思います。
<質問2>
405の入力感度が下げられればいいんだけど、
405は後ろに入力感度調整が付いているタイプも多かったですが、
無いモデルも見たことがあるので、あなたのは多分それですね。
逆に44のグレイには最大出力が異なる3つのプリアウトがありますが(>>251参照)、
44の茶色にはそのタイプは多分無いはずです。
CDPを接続しているという前提ですが、テープ1か2に接続して、
天板パネルにある感度切り替えで一番入力感度を落とすのが良いかと思います。
(もうこれをした後の相談?)
<質問3>
405−2は後ろに電源SWがあるけど405はそれも無いんですね。
代理店と言いたいけど今は無いから思いつくの以下。
(脱線するけどハーマンが所有していた修理部品はどうなったんだろう?)
@QUADを多く取り扱っている中古屋に相談
問い合えずSOUND BOXが思いつきます。
ttp://www.soundbox.co.jp/
- 297名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/07 23:23 ID:???
- >>291
スイッチオンのノイズは、どうしようもないです。
メインアンプからスイッチ入れてください。
ノイズは経年変化からくる残留ノイズだと思います。
劣化した部品さえ限定できれば、何とか直りますが、
たぶんかなりのスキルがないと無理だと思います。
正直言って、20年以上前のアンプです。
こういうトラブルがあるのは当然です。
かっこいいからといってクラシックカーを買って、
クーラーがついてないと怒っているみたいな感じです。
返品できるならその方を進めます。
- 298名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/07 23:36 ID:???
- >>292
やはりCDが出る前の機種なので、ゲインの件は仕方ないのでは?
としぼっちやんの言うようにしても、たぶんきついと思うよ。
少なくとも俺の場合は、405の入力ボリュームで落とすのより
CDにLINE OUTで絞った方がいい気がした。
精神衛生以外に問題ないと思うよ。
(そこまで厳密さを要求されるアンプじゃないもんねww)
あと、スイッチのノイズをなくす最高の方法はスイッチ切らないこと。
俺は、15年近くほとんどスイッチ切ってない(w
そのせいか、トラブル一つなくぴんぴんしてるよ。
- 299名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/08 02:35 ID:???
- >>296
>「ビーーー」と微少ノイズ”がやっかいですね。
そうですね。実はこれが一番気になっています。
>天板パネルにある感度切り替えで一番入力感度を落とすのが良いかと思います。
DIN-RCA端子が無く今の所取付不可です。
取り寄せて試して見ようと思います。
>SOUND BOXが思いつきます。
今度持っていって相談します。
>>297
>クラシックカーを買って、クーラーがついてないと怒っているみたいな感じです。
そうですね。ある程度不具合は覚悟していましたが、
しかし「ビー」の音は少し知識が少ないだけにヤバめに聞こえてしまうのです。
そのうち「ビー・・・バッバッババコッ!!」→天に召されました・・
ってのもイヤですから。W
>>298
>やはりCDが出る前の機種なので、ゲインの件は仕方ないのでは?
うー・・でもセレクタにCDってあるしぃ。
>(そこまで厳密さを要求されるアンプじゃないもんねww)
その言葉で吹っ切れました。ありがとうございます。
(ってなんて単純なんだ俺は・・)
みなさんこんな初心者相手に親切にして頂き本当にありがとうございました。
ところでサービスコンセントを使用するのは邪道なのですか?
- 300としぼちゃんage02/12/08 02:46 ID:???
- >>ところでサービスコンセントを使用するのは邪道なのですか?
別に邪道では無いと思います。
アースループを最小にする観点では優れているという説を読んだことがあります。
(90年頃?のラジオ技術の故・冨田さんの記事)
>>セレクタにCDってあるしぃ。
単にAUX等のボタンをCDの記載ボタンに変えただけの可能性もあるので、
それなら先に書いたテープ1(2)のプレイに繋いで感度を下げることで、
現在のCD端子より感度が下がれば、効果はあると思います。
- 301名無しさん@お腹いっぱい。02/12/08 16:03 ID:wD/cDpuo
- 私も44+405−2を使っていますが、44を購入したショップで、
サービスコンセントは使わないほうがいいと聞きました。また、
電源スイッチのON・OFFは本体で行わず、電源タップのスイッチで
行うようにもいわれました。理由はよくわかりませんが、電源スイッチ
がいかれやすいのかも。(何せ古いものなので。)
- 302名無しさん@お腹いっぱい。02/12/08 16:43 ID:phAYNvk9
- 405使ってます。個体差があるかもしれないけど、ケミコン逝き易いね。
電源なんか液漏れしてる物が多いんじゃない? 電源は耐圧が同じなら容量が少しぐらい
違っても問題無いから 換えて音の違いを楽しめるよ。
あと、基板に乗っている小さめの奴も取りかえるとノイズが無くなるよ。
茶色い奴だけど外してチェックしたら全部が容量抜けしていた。
基板に乗っているのは数が少ないから交換も簡単でした。
- 303名無しさん@お腹いっぱい。02/12/08 23:36 ID:UQqe1r9e
- すみません。便乗質問させてください。
現在66&606を使っているのですが、ラックに押し込んで使用している606の
電源オンオフがむずかしいので66プリのサービスコンセントに繋いで連動させて
います。
使用しているのは一日2時間ぐらいなので、使わないときは電源をオフにしておいた
ほうがアンプが長持ちするのではとの素人考えからやっていたのですが
>>298さんの投稿を見て考えが揺らぎました。
毎日電源をオンオフするよりも、ずっと入れっぱなしの方が結果的にアンプを
長持ちさせるものなのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
- 304298sage02/12/08 23:49 ID:???
- >>303
実は俺も、前に405使ってて、ケミコンだめにしてしまった。
606に交換したときからスイッチ入れっぱなしにして、
トラブルフリーになった。
全く根拠はないんだけど、スイッチのオンオフ時が
一番部品にダメージが大きいというのと、
NASAの電気パーツは故障防止のためスイッチがない
というのをなんかで読んで、スイッチ入れっぱなしにしてる。
結構熱持つし、独り者ならではだと思うけれど・・・・
- 305名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 00:15 ID:sbDP3jHS
- >303
わたしも同様606の電源を66にいれて使ってます。
もう10年くらいになるかもしれませんが結果的にノートラブルですね。
ちなみに、QUADの使い方としては音楽聴きたいときに
ぽんとスイッチを入れて使うなどのラフな使い方が正しい
と勝手に納得して使ってます。
何の情報にもなりませんね(笑)
- 306名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/09 01:21 ID:???
- 44の初期型って・・更に2種類ありませんか?
共通事項としてセレクタボタンは黄色であるが、
・Mボタンが茶のタイプと赤のタイプがある。(これは確かだとおもう)
・フロントパネルの色が、グレーのタイプ(GYではなく)とブラウングレーのタイプがある。
写真のハイライトのせいですかね?
如何でしょうか??
- 307名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/09 01:25 ID:???
- ↑話の腰折ってすみません
- 308名無しさん@お腹いっぱい。02/12/10 03:54 ID:UDpWi6+/
- 電源入れっぱなしの件ですが、コンデンサは、未使用、断続使用、
継続使用を比較した場合、どれが一番容量抜けが少ないでしょうか?
- 309名無しさん@お腹いっぱい。02/12/11 00:20 ID:I9k4KcS2
- >308
たしかコンデンサーは温度の事情に比例して劣化が進むんだと、、、
としたら、入れっぱなしの方がまずいような気もしますが、
入れっぱなしで温度がそんなに高くなければ問題ないものかと
思います。
- 310NASAID:???02/12/11 15:21 ID:???
- >NASAの電気パーツは故障防止のためスイッチがない
>というのをなんかで読んで、スイッチ入れっぱなしにしてる
NASAの機械は基本的にスイッチは無い。理由は切り忘れ・入り忘れを防ぐため
であり、部品の寿命を延ばすためではない。
- 311通行人02/12/12 00:30 ID:Tjzh0Bz9
- 405-2の初期と後期では裏の端子形状が異なりますが、音にも違いが
ありますか?
- 312名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 15:04 ID:???
- 初期は220V用のトランスで後期は日本仕様の100Vだから
音質は安定したと聞いたことがありますが・・・
- 313名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 19:01 ID:???
- 405-2は405とくらべて、つくりが安い。特に
電源トランスのうなりは、405にくらべて、405-2のほうが
圧倒的に多いと聞いている。
- 314名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 19:03 ID:???
- >>312
QUADは303の時代からワールド仕様でつくっているから、110V〜240V選択式の
つくりが普通。22+IIもアメリカ向けに117V仕様があったはず。
輸出先によっては、電圧固定タイプもある。俺の405(旧ね)も、110〜240Vで
何段階かでセレクトできるから、初期405-2が220Vと言う事はないと思う。
- 315名無しさん@お腹いっぱい。02/12/13 14:48 ID:wrKdUPHi
- 10年間1万時間以上使った66CDがとうとう壊れました。
某国産CDプレーヤーを替わりに繋いでますが、クォードとの
差に愕然。
ひとことで言えば、クォードは芸術的な音・・・10年前の
製品なのにヴァイオリンの温もり、ピアノの風格を伝えます。
どこかで修理できませんかねー???
・・・正規ルートでなくていいですから。
誰か教えてください。
- 316名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 15:12 ID:???
- >>315
教えて教えてって言う前に過去ログ読めや!
サウンドボックスに逝けよ。
#あ〜、俺もお人好し?(w
- 317名無しさん@お腹いっぱい。02/12/13 16:22 ID:wrKdUPHi
- >>316さん、有り難うございます。
さっそくサウンドボックスの電話番号を調べて訊いてみました。
ところが、「あれはフィリップのメカだけど、もう一部の部品が
品切れなので修理はできなくなりました」とのこと。
ほんと、早く修理しておけば良かった。
クォードのHPを見ると、新作のSPもあるようだし、
早くどこか代理店になって欲しいねー。
どこでもいいからさー。
- 318298sage02/12/13 22:05 ID:???
- >>315
そう、それが怖いんだよ。
うちのアンプもいつ壊れるかヒヤヒヤ。
早めに変えようと、いろいろつないでみるけど、
やっぱり風格でかなわない。
レンジなんか圧倒的に狭いんだけどね。
- 319としぼちゃんsage02/12/14 01:21 ID:???
- >>317
ヤフオクでジャンクで出しても1万ぐらいにはなりそうな予感。
- 32030302/12/14 10:32 ID:wBEtD9Ns
- >>304
>>305
レスどうもありがとうございました。
結局、どちらが良いのかやっぱり迷うところですね。
今日は久しぶりに一日家でゆっくりできそうなので、
こんな日は一日中電源を入れておいて、好きなときに
音楽三昧といこうかなと思います。
- 321ギルビーsage02/12/14 11:29 ID:???
- >>315さん
66CD、残念ですね。
このCDプレーヤーの美点は他には得がたいもの。
後継機67CDでさえ、音の魅力は引き継げませんでした。
- 322としぼちゃんsage02/12/14 17:30 ID:???
- ギルビーさん、66CDと67CDの違いはどこらへんですか?。
67は所有しており、66は手に入れなくてもいいかと思っていたのですが、
ギルビーさんの発言なので、気になります。
- 323ギルビーsage02/12/14 22:41 ID:???
- としぼちゃん 、こちらにもお出ましでしたか。というより、こちらの
メインライターでいらっしゃいますね。(笑
67をお持ちだったとは失礼しました。
これはあくまでも個人的感想なので、お気にされませぬよう。
ご承知かと存じますが、両者の主な違いはDAC。
66はフリップスTDA1541Aによるマルチビット。
67は18ビット64fsのDAC。
67のほうが技術的に進んだDACなのでしょうが、両方聴いてみた上で
私の好みは66だったということです。
手持ちのNEC CD−10、STUDERのA730もTDA1541A
なので、これが自分の好きな音なのだと思っています。
- 324ギルビーsage02/12/15 09:11 ID:???
- 朝起きて自分のカキコを読んだら、DACチップのことにかこつけ、
あまり親切じゃない印象をもちましたので、少々補足します。
66と67は、同時比較したわけではありません。
66とはじっくり付き合っていますが、67はショップの厚意で
1週間レンタルしただけです。
QuadのCDプレーヤーは少し地味でナロウな感触の音ですが、
意外とソフトの差もきちんと提示してくれる良さがあります。
物量投入型ではないので、押しの強さは望めませんが、音楽が自然に
流れるように感じます。
アンプやスピーカーがマッチしないと地味な印象だけで終わるかも・・・
上記の傾向は66と67に共通として、あえて両者の違いを言えば、
カマボコの66に対し、67は、よりフラット指向の音かもしれません。
私が強く惹かれるのは何故か66のほうだったのです。
- 325名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/15 12:25 ID:???
- >324ギルビーさん
私も67CDを購入して使っていたのですが、67CDを修理中に友人の66CDを
貸してもらい聴いたのですが、その音の違いに驚き、そのまま66CDを譲ってもら
った記憶があります。
(残念なことに、その66CDも阪神淡路大震災で壊れてしまいました・・・・)
- 326ギルビーsage02/12/15 12:45 ID:???
- 325さん、嬉しいカキコです。同じ感覚をお持ちのようですね。(笑
大震災で・・・そうですか。
惜しい事でしたね。
でも命さえあれば、また何かに感動できますよ。
- 327名無しさん@お腹いっぱい。kk02/12/15 13:38 ID:???
- >317
67CD所有ですが、最近トーレーの出し入れする部分が壊れて吉○苑で
部品の交換してもらいました。66CDの修理は難しそうですが、オーディオ
ショップに電話かけまくるとか。たまたま補修部品に使える別製品の
中古があるかもしれない。
- 328名無しさん@お腹いっぱい。ID:???02/12/16 17:01 ID:???
- >326ギルビーさん
そうですねえ命さえあれば・・・
そうそう、>325で書き漏らしましたが・・・67CDがCDM−9(普通のタイプ)
に対して66CDは、CDM−4でした。(これがまた動作が遅くて、イライラしたもの
です。)
しかし、元来マルチビット愛好者でしたので66CDの音(TDA1541A)は私の感
性にぴったりでした。
- 329ギルビーsage02/12/16 20:46 ID:???
- 66CDの動作ですが、私には苦になりません。
ポイントを押さえた合理的な設計、音楽のツボをうまく掴む表現力、
隠れた名機として絶賛したいです。
- 330328ID:???02/12/17 13:16 ID:???
- いつ時かSS誌レコード演奏家コーナーにアナログ専門のオーマニが登場したが、
菅ーノがチラッとデジタル機器の話に移したとき、登場したのが66CDだった。
この人曰く、古臭い機器だが私にとってこの66CD以下も以上も有りません。
これほど、レコードマニアに受け入れられたCDPも珍しいと書かれて有りました。
- 331名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/18 02:12 ID:???
- 44のビギナーユーザーです。
つまらない質問で申し訳無いのですが、
テープセレクタの横のM(モニタ?)ってどんな時に押すのですか?
また、そのボタン押すと戻ってこないのでいつも爪で戻しているのですが、
これってなおす事出来ますか?
- 332名無しさん@お腹いっぱい。02/12/18 11:52 ID:9/+JDqfc
-
- 333名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/18 11:53 ID:???
- 私も66CDを高く評価している者の一人です。現在他に3台のCDPを
使っていますが、66CDの奏でる音楽の「深さ」は圧倒的だと思います。
ギルビーさんや328さんのような方達がいることを知り、嬉しく思いました。
- 334ギルビーsage02/12/20 15:11 ID:???
- 333さん
私も嬉しいです。(笑
- 335ビギナー02/12/21 03:44 ID:Y9I7TrJC
- 405-2 を手に入れた。まだ、あまり聞いてないせいもあるけど、
いいのか悪いのかよく分からない。高域が張っていることと、音全体
のクオリティというか、品位がちょっと低い感じはする。
要は、少し安っぽい音か。
もっと積極的に評価できる点があれば教えて欲しいのだけれど…。
せっかく入手したのだから、しばらくは聞いてみたいとは
思っている。
- 336としぼちゃんsage02/12/21 09:21 ID:???
- ここしばらく405−2使用していないので、記憶ベースだけど、
よくありそうな感想は、かまぼこトーンとか解像度を狙った音ではない、あたりで、
「高域が張っている」という感想はあまり出そうも無いアンプのような気がするのだけど。
- 337としぼちゃんsage02/12/21 09:29 ID:???
- >>333さん
>>私も嬉しいです。(笑
67のみ所有の
私は嬉しくないです。(笑
66を買い物リストに入れたので機会があれば買います。
数ヶ月前までSISに66と66プリがセットで相場より安い値段で(忘れたけど)、
しばらくずっと売れ残っていたのですが、もっと早く66の評判を聞けたら、
よかったな。
- 338ギルビーsage02/12/21 09:34 ID:???
- としぼちゃん、おはようございます。
今週、出張先で立ち寄った中古店にて、33+303を3万8千円で発見。
レトロで可愛らしいアンプでした。
- 339としぼちゃんsage02/12/21 09:45 ID:???
- ギルビーさん、おはようございます。
「発見」とは購入?。
持ってませんけそ33はかわいいという表現が合いますね。
DIN端子好きでないので、使用したいという気分はあまりないのですが、
音は出ないジャンクでもいいから外見のきれいな33があれば買ってもいいモードです。
ところで、いよいよこの休日に受け取りですね。
そこいらの話は、また別のスレ(どこに書きます?)で、見るのを楽しみにしています。
正月の2〜5日あたりには某地方に戻るかもしれませんが、
医者・教授相手の店が開いていたら寄ってみようかと思います。
- 340ギルビーsage02/12/21 10:53 ID:???
- 33+303、買ったわけではないです。
私としては「珍しいもの」なので、ご報告しました。
例の品、明日受け取りです。
おとな二人で80Kgのブツは危険でしょうか?(笑
顛末は「続・スタモニ」かロマンスレに書く予定です。
「医者・教授相手の店」は、たぶんお休みでしょう。
- 341名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/21 13:55 ID:???
- >>335
最近のアンプに比べると、重低音域はさっぱりしてるから
それが高音が張って聞こえる原因では?
あとパワー単体だとなかなか味が出づらいかも。
正直言って、あまりいいところはない(w
個人的には、かなり古い録音の室内楽など聞くとき
(CD・レコードとも)新しい機械では音がバラバラになってしまうのが
QUADだとなぜか音が解け合ってくれる。
その一点だけで充分存在理由があると思っています。
線が細いんだけど、よく聞くと一つ一つの音にふくらみがあるというか・・・・
(変な文)
- 342ビギナー02/12/21 14:46 ID:Y9I7TrJC
- 405-2 について
>よくありそうな感想は、かまぼこトーンとか解像度を狙った音ではない、あたりで、「高域が張っている」という感想はあまり出そうも無いアンプのような気がするのだけど。
405 はそうだったように思うが、405-2 はどうも違った印象。高域がちょっと
きついというかクリアー?
>個人的には、かなり古い録音の室内楽など聞くとき
(CD・レコードとも)新しい機械では音がバラバラになってしまうのが
QUADだとなぜか音が解け合ってくれる。
その一点だけで充分存在理由があると思っています。
線が細いんだけど、よく聞くと一つ一つの音にふくらみがあるという
か・・・・
これですかね。よく聞き込んでみないと分からない特徴で、一度はまって
しまうとなかなか抜けられないという…なるほど。
- 343実践者02/12/23 22:59 ID:TlG1u6/J
- この間44と405-2を手に入れた。
44はICソケット錆とDIN破損、405は電解抜け。
後、ハンダクラックとヤニ周りの修繕で復活。
音は特に刺激的なところも無く、普通に聞ける。
どちらかと言うと骨格を出してくる感じかな。
細かい音が出てくるというより自然に聞える。
とにかく聞いていて疲れない、これが一番。
ケーブルはACを変えて楽しめるので
まずはここから初めて音の違いを楽しめば
結構遊べるんじゃないかと思う今日この頃。
今時DINケーブルなんて自作しかないか。
- 344ギルビーsage02/12/24 20:38 ID:???
- >>343さん
さっそくQuadの魅力を堪能しておられる様子。
スキルのある方はいいですね。
- 345実践者sage02/12/24 22:08 ID:???
- >>344
ギルビーさん、お初にお目にかかります。
今日はイキナリ左Chがモゴモゴ言い初め
両機の中を一通り見ても何も判らず、諦めて
最後に405-2の外付けボリュームのガリと判って
脱力感を味わった次第。
スキルと言ってもそんな物です。
現在44の感度が高すぎる為、間にプリを噛ましてる。
CDPの出力にATTを入れるか悩んだが・・・
落ち着くまではこの状態。ピュアAUには怒られるかも。
これで聞くしっとりとしたボーカルは堪えられない。
もうこれでいい、取り敢えずオーディオは終わりと
思わせてくれる音か。
- 346ビギナー02/12/25 00:26 ID:jnj0pNS4
- 44→プリ→405-2という順?
オーディオは終わり、とはうらやましい…
- 347実践者sage02/12/25 03:12 ID:???
- >>346
ビギナーさん、お初にお目にかかります。
失礼、説明不足でした。CD→プリ→44→405-2です。
こうしないと、CDの出力が大きすぎて、
飽和している様に聞える。
実際にオーディオを終える事はないだろうけれど
少なくとも帰ってきて安心して聞けるのは嬉しい。
音は電源入れたてだと寝惚けた雰囲気なので
いつも点け放しだが、特に問題はなさそう。
- 348名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 03:12 ID:???
- >>345
うちは割り切ってCDPのアッテネーター使ってます。
しかも音量は、CDPのリモコンで調整!!!
気にしなければ、まったく問題ないです。
- 349名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 12:05 ID:???
- やはり皆さん同じ不都合を感じてるんですね。
じつは私も、CD→44→(OBH12)→405−2で使ってます。
「OBH12」はクリーク製、手のひらサイズの簡易なプリで、電源を
入れなくてもボリュームが作動するので、他の機器が介入している感は
少なくて済みます。(電源を入れるとリモコンで音量調節ができるよう
になります。)
- 350名無しさん@お腹いっぱい。02/12/26 00:39 ID:8JW2qG9B
- >349
OBH12ってアンプじゃなくリモコンでボリュームをコントロールする装置なんですね。
- 351名無しさん@お腹いっぱい。02/12/26 18:10 ID:JooCla4P
- >>349
すいません。
その組み合わせのときと、44をはずして、
OBH12+405−2だけのときの音の違いは、
どんな感じでしょうか?
38のレスを書いたものですが、故障かもしれない66Aをはずして、
OBH12を買って606と組み合わせてみようかとも考えてるので、
インプレをお聞かせ願えればと思ったのですが。
- 352名無しさん@お腹いっぱい。02/12/26 21:46 ID:rYQp5MmQ
- QUADの77preを使っているのですが、付属のリモコンが突然「エラー」を起こして
しまい、以来リセットを何回行っても復旧しません・・・。現在、日本代理店
が無い状況なので修理にも出せません、誰か良い案をお教え願えませんか?
ずっと「press source key」のままで、キイを押しても又もとのままです。
何をやっても埒があかず参っています・・・。
- 353OBH12sage02/12/26 23:55 ID:???
- >>350さん
OBH10というのもあって、そっちがボリュームコントローラーとのこと
です。OBH12の方は一応"Remote Passive Pre-Anp"となっています。
ただし、友人数人と目隠しテストをしてみたところ、これに電源を入れた
場合と入れない場合とで、その違いは全員完璧に判りませんでした。(笑
>>351さん
上記の続きになりますが、従ってOBH12と606で出した音は、恐らく
606単体の音になると想像します。ただし、いつか時間のあるとき、
おっしゃったようにして違いを確認してみようと思います。
- 35435002/12/27 00:04 ID:+giuORKM
- >353
レス、ありがとうございます。
クリークのHPをみましたが仕様からみて増幅作用はなさそうなのでアンプと名乗るのはいかがなものかと(w
電気回路はリモコン(音量、入力切替)用なのではないのでしょうか。
違いが判らないというのは皆さんの耳が確かという証明だと思います(w
ところであのチューナー、内部写真とあの価格で買う気になる人がいるんでしょうか・・・
- 355OBH12sage02/12/27 00:12 ID:???
- OBH12のところで"anp"と書いてしまいました。もちろん"amp"のことです。
済みませんでした。
>>352さん
77リモコンのバッテリーが完全に上がってしまった時に行う「初期化」
は試されましたか?
- 35635202/12/27 03:03 ID:iWwLwEv/
- >>355さん
「初期化」が、マニュアル通りにうまく作動しません。バッテリーは、
充分なので何処かで回線が「エラー」している様なのですが、原因が全く
解らない状態です。このままでは、イコライザーが、調整不可能なので
非常に不便です・・・。
- 357355sage02/12/27 09:17 ID:???
- >>352さん
77プリは66と違って本体のボタンでも基本的な操作が出来るとは言え、
リモコンなしでは確かに不便ですね、、、
77のリモコンは送信だけでなく、77CDや77プリからの情報を受信し、
リモコン側のディスプレーに表示するという凝ったシロモノなので、ハンダ
づけ等で修理できる世界ではないですよね。(殆どモバイルパソコン並!)
過去一度だけ私の77用リモコンもトホホ状態に陥りました。私の足りない
頭で思いついたのは、故意に完全バッテリー上がり状態にし、初期化すること
でした。1度目ダメ、同じことをもう1度やったところ、完全になおってしま
ったのです。(ファジーなこと、、、)参考になればと思い、書きました。
- 35835102/12/27 17:52 ID:ssXddIyH
- >>353さん
すいません、面倒なことをお願いしてしまったようで。
お時間のある時にでも、お願いできればと思います。
>>354さん
セレクターとボリュームだけで、電気的増幅を行わないパッシブプリというのも
なかなか奥が深いもののようです。ウン十万の高級品もあるみたいです。
パッシブブリで良いのあります?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1024255245/
技術屋さんたちの熱き闘いが繰り広げられる場となってしまい、
私などにはチンプンカンプンですが…
- 35935202/12/28 13:37 ID:8dGjaLhJ
- >>357さん
完全バッテリー上がり状態とは?「放電」という意味ですか?
一度放電すると過去に交換するハメになりましたけれども・・・?
- 360357sage02/12/29 14:46 ID:???
- >>359さん
そうです。「放電」のことです。
また私が少し前に書いた「初期化」とは「初期充電」のことです。
リモコンの中のバッテリーに充電用ケーブルを直接接触させて
初期充電をする方法です。(ちょうど車のバッテリーが上がって
したった時のように)その方法をなさってみては?とお尋ねした
のですが、、、でも交換されたということは、初期充電の方法に
関する情報をお持ちでないのでしょうか?
- 36135902/12/29 17:35 ID:cpOGmOwM
- >>360さん
何度も有難うございます。「初期充電」に関する情報は持っておりません。
一度放電してしまった時、ハーマンさんに訊ねた所「交換」する他ないと言わ
れやむを得ず交換しました。かなり金額的に高かったと思います。ですから、
リモコンの故障はこれで2度目です・・・。全く困ったものです・・・。
- 362360sage02/12/29 17:55 ID:???
- >>359さん
初期充電に関する情報とは「77RC バッテリー充電手順」というA4
一頁の説明書で、ハーマンさんが作成したものです。ひょっとして在庫を
かかえる販売店用のものだったのかも知れません。私はコピーを販売店から
もらっていたので、77ユーザーは皆さんお持ちだと思いこんでいました。
359さんのお役にたつかどうか分かりませんが、要点を書きこみましょう。
ただ本日は日曜日で、私は自宅におりますので原文が手元にありません。
(職場に置いてあるのです)明日、職場から書きこみます。そう、30日だと
いうのにまだ働かなければならないんです。(鬱、、、
- 363名無しさん@お腹いっぱい。02/12/29 22:56 ID:4C76buGO
- 初めてカキコします。
ESL63proを使ってますが、電源を入れると雑音が出るようになりました。
12年目にして振動膜がいかれたようです。
オーディオショップに相談したところ、修理は費用も日数もかかるとのことでした。(要するに修理を断られた。)
ESLからのユーザーですが、なんとか修理できないでしょうか。
情報を教えてください。
- 364名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/29 22:59 ID:???
- サウンドボックスにはもう話した?
- 365としぼちゃんsage02/12/29 23:24 ID:???
- >>363
本件の有益なアドバイスはできませんが、
過去レスを見て、そこにいくつか出てる関連サイト、更にそのサイト内のリンク先などをあされば、
何か情報が得られるのでは?
- 36636302/12/29 23:30 ID:4C76buGO
- >>364のサウンドボックスが修理を行っているようでした。
教えていただきありがとうございました。
- 367360sage02/12/30 09:19 ID:???
- >>359さん
<77RC バッテリー充電手順>(図がないので数ヶ所補記します)
(1)背面のネジ3ヶ所を取外す。(2)フロントパネルを下に押し下げるように
スライドさせながら手前に引き、パネルを分離させる。(3)フロントパネルを
裏返しにして、リモコンを下図の向きに置く(補:4本の電池が上になるように)
(4)左側中央部、バッテリー左下のコネクターに差し込まれている2個の(補:
小さな)ソケットを抜き取る。(5)「バッテリー充電用ケーブル」(補:後で説明)
のDCプラグを77プリ背面のチャージャー用電源出力端子に接続しアンプの電源を
オンにする。(6)4つ並んだ青い円筒形のバッテリーの内、左端のバッテリーの
下部プラス端子に充電用ケーブルの電極の赤の端子を、右端のバッテリーの上部マイ
ナス端子に充電用ケーブルの電極の黒の端子を当て、数分間充電を行う。
(7)充電用ケーブルの接続をはずし、(4)で抜いた2個のソケットをコネクターに
差し込んで、液晶ディスプレー部に表示が表れることを確認する。(8)フロント
パネルの左右にあるL型の突起の位置に注意しながら、リアパネルをフロントパネル
に被せ、リアパネルを下にスライドさせて元の状態に組み立てる。(9)リアパネル
の固定ネジをとめる。
以上の作業が終了したら、すぐにリモコンをホルダーに乗せ、最低20分間充電を
行った後、マニュアルにあるリモコンの初期設定を行う。
手順は以上です。問題は(5)の「充電用ケーブル」ですが、これは入手できないと
思います。私は充電用ホルダーのケーブルを途中でカットし、ミニプラグ(プリ側)
とミニジャック(ホルダー側)で中継させています。そうすればプリ側ケーブル(ミ
ニプラグ付き)が上記の「充電用ケーブル」として使えるようになります。
- 36835902/12/30 12:02 ID:ia12B8bB
- >>360さん
いろいろとご教示痛み入ります。充電手順を拝読しこれは自分には無理かも
知れない・・・と思いました。せっかくここまでお教え頂ながらお応え出来
ず申し訳なく思います・・・。ハーマン以後まだ代理店が付かないようです
が、もう暫くこのまま様子をみようかと考えておる次第です。
見ず知らずの小生にご親切に対応頂き深謝します。有難う御座いました。
- 369360sage02/12/30 13:19 ID:???
- >>359さん
もし他に方法がないようでしたら、試してみて下さい。恐らく、スペースの問題もあり
私の書き込み方がごちゃごちゃしてしまったせいで、また図がUPできなかったせいで、
ややこしそうな印象を持たれたかも知れませんが、実際にネジをはずし、開いて見られ
たらすぐお解りと思います、、作業は大したことありません。ぜったい大丈夫です。
またその際、私の説明不足等ありましたら、このスレでお尋ねください。
それでは359さん、そしてこのスレに集っておられるすべての皆様、良いお年を
お迎えください。
- 370名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/04 22:31 ID:???
- 初めまして。
この秋、7年来使っている67CDのトラッキング不良となり、ハーマンに問い合わせしました。
代理店を終了していることさえ知りませんでした。本国送りで6ヶ月9万円と言われ
修理を諦めていたのですが、所沢のWLにお願いしたところ、とても親切に修理していただき
ました。
66Pre、606Aもあと5年も使えばコンデンサーが抜けて来るかな、と心配なこの頃です。
QUADはハイエンドにはほど遠いけれど、お気楽便利なリモコンで、まったりと音楽を聴くのには
ちょうど良いです。
もう少し、ホコリの少ない環境になったらコンデンサー・スピーカーを欲しいと思う
この頃です。
- 371としぼちゃんsage03/01/05 02:29 ID:???
- >>所沢のWL
「ウ○○○ン・ラ○」の省略ですよね?
あそこがQUADの面倒を見てくれるとは知らなかったので参考になりました。
- 372名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/05 21:30 ID:???
- Westernのアンプの修理をしたふりをして、トランスをタムラに
いれかえる、あの○エスタ○・○ボですか???
- 373名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/05 22:30 ID:???
- 372のレスの方が参考になった。
- 374山崎渉(^^)03/01/07 04:51 ID:???
- (^^)
- 375杉ちゃんID:???03/01/07 11:44 ID:???
- やましんさんと言うサイトに66CDの詳しい内容&写真がありました。
↓
http://www2.siscom.or.jp/~sasaki/quad/photo/66cd.html
- 376名無しさん@お腹いっぱい。ID:???03/01/07 12:41 ID:???
- >375
こうして見ると、66CDのドライブメカはプラ製のCDM−4みたいですね。
- 377名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/16 10:38 ID:???
- 34のトーン・フィルタってどんな感じで使ってます?
私はバス・リフトぐらいしか使わなくて……。
- 378山崎渉(^^)sage03/01/18 07:11 ID:???
- (^^)
- 379名無しさん@お腹いっぱい。03/01/19 21:29 ID:Dch7Feiv
- 置き場所に困って、44+606+67CD+FM4を倉庫に仕舞ったまま
2年使ってないんだけど、通電しないとそろそろヤバイかな?
- 380山崎歩03/01/20 03:44 ID:VRCLfN85
- >379
くれっ。
- 381名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 04:04 ID:3EBXHaGt
- >>377
ハイフィルターは、レコード聞くときは活躍するよ。
痛んだレコードでもスクラッチノイズだけうまく消してくれる。
この安物老いぼれアンプが手放せない理由の一つになってます。
- 382名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 10:26 ID:YklpVZ0D
- FM4は時間がたつとチューニングがずれてくる。サーボみたいなものが
内蔵されてないのか?
- 383名無しさん@お腹いっぱい。03/01/21 12:54 ID:JumHf0gt
- 405-2に使えるトランス探しています。
サウンドボックスにも聞いたけど無いって・・トホホ。
- 384名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/21 19:47 ID:???
- トランスが鳴くのかな?
- 38538303/01/22 09:35 ID:h4DvGx9s
- そうです(涙
- 386名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 10:07 ID:ODleL64l
- 弦の音を静かに聴く・・・最高だよ!
1.コーンスピーカー・・・過去の遺物がまかり通っているのは量産がきく、保守不要だけの理由
大体音を箱に閉じ込めるなんて理屈に合わない、バスレフなんてのもインチキしゃんしゃん
いい音なんて聴いたこたあないぜ
2.ホーン・・・ラッパにはいいが弦はねえ
- 387名無しさん@お腹いっぱい。aa03/01/22 16:14 ID:???
- Good! I love her.
- 388山崎歩03/01/23 00:41 ID:XZQntkN1
- >387
意味不明
- 389名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 09:06 ID:???
- >山崎歩
お前がいちばん意味不明だ!!
- 390HL−503/01/24 00:52 ID:bzquPP+t
- QUAD44使ってるんですけど、最近突然電源が落ちたり、入力が勝手に
CDからRADIOに切り替わったりします。ちゃんと修理してくれそうな
ところ捜してるんですけど、どなたかご存知ないですか?
- 391名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 09:09 ID:???
- >>390
過去レスちゃんと嫁や。
○・ウ・ン・ド・ボ・ッ・ク・ス!!
- 392名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 10:13 ID:???
- 391さんの言ってるお店ですが、先日具体的な問い合わせを
してみたところ、
「44以前のモデルについては部品の調達ができない場合を
除き、問題なく修理可能です。66および77については
技術資料が手に入らないのと、部品の入手ができないため、
修理をお受けできません」とのことでした。参考までに。
- 393名無しさん@お腹いっぱい。03/01/27 08:37 ID:o626OKsV
-
- 39438303/01/28 12:40 ID:3h+Mu6Kr
- いろいろ聞いてみたけど直らないみたい(悲)
ジャンクとしてヤフオクにでも流すか・・・・鬱
- 395名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 18:09 ID:???
- そのうちまた程度のいい405にめぐり会えるかも、、、
それか、ジョブにするとか、、、
- 396名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 20:53 ID:???
- >>395
デザインから行く人だね。漏れもそうだけど(笑。
- 397名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 10:51 ID:???
- >>394
こういうところもあるゾ。
http://ja1mdn.cool.ne.jp/
- 398名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/29 11:50 ID:???
- >>397
面白かった。とくに本人のHPの「顔写真」というコーナーが面白いぞ。
- 399名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/30 11:14 ID:???
- 顔写真の「細かい所を見たい場合は画像をダウンロ−ドして
見てください。」って、、、見たくないっつーの。
- 400名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 15:56 ID:MxhyXhMK
- >372
ウ○スタンラボの件。
私も昨日、トラッキング不良66CDの修理見積を依頼しま
した。
ところがあんた、金額を見てびっくり。
5万円ですよ!調整だけで
ピックアップを交換したら10万かかるんだそうです。
私は66CDを10年前に10万で買ったんだが・・・
足もと見るのもほどがある。
- 401名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/30 17:46 ID:???
- >>400
ラ○を擁護するわけでも貶すわけでもないけど、
あなたがいくらで66CDを買ったかはこの際、まったく関係ない。
技術料というのは、安くないよ。CDの調整にそんなに時間が
かかるとは思わないけど、一定水準のエンジニアを時間拘束
するんだから。
ピックアップだって、メーカーから補修部品をとれるのならば
ともかく、そうじゃない現状では、以前からこの日のために
保管していた部品を取るのか、他の機械からとってくるのか
とにかく、結構大変なはずだよ。
10万円というのは、確かに高いな。とは思うし、400が足元を
見られている気はするけどね。
- 402名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 18:12 ID:yCiJtKMd
- >>400
ピックアップ交換ならハーマン(旧代理店)で直しても
10万はないにせよ6-7万はとられたと思うよ。
修理っていうのは高いものだよ。
- 403401 = 372sage03/01/30 19:57 ID:???
- 402の言うとおりならば、正規代理店が存在しない今、
正規代理店でもなければ難しそうなピックアップ交換を
代理店料金の5割増し程度でやるというのは、良心的
だわ。
販売店も霞を喰っていきてるわけじゃないんだよな。
- 404名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 23:20 ID:eIKwhAUw
- >400
あの店は止めたほうがよい。
- 405403sage03/01/31 02:21 ID:???
- ちゃんとした修理をするのならば、金額はそんなもん
だと思うよ。それを高いとか言ってる400は世間知らず。
ただ、372に書いたような逸話があるからさ。これは、
5年くらい前にMJの売買欄で知り合ったおじいさんから
ユニットを譲ってもらったときに、そのおじいさんの
経験談として聞いた話な。
金額に見合うちゃんとした修理をしているとは到底
思えないわけだよ。
- 406名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/31 08:42 ID:???
- 多くは語りたくないが、俺もあの店では嫌な経験をした。
404に一票。
- 407名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/31 15:04 ID:???
- http://quad4ever.free.fr
- 408名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 17:46 ID:Ugj33q90
-
66CDのピックアップ交換は一年前にハーマンで
3万円前後と言われました。
そのうちできるとたかをくくってたら、いつのまにやら
代理店がなくなってた。
あんとき、やっときゃ良かった。
- 409名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/01 11:09 ID:???
- http://iquebec.ifrance.com/quadfranco/
- 410↑sage03/02/01 12:49 ID:???
- imagesのページに出てる「33」美すぃ!
- 411名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 01:06 ID:???
- >>409
すんげぇコレクションだな。ひょっとして本国(本社)サイトより
充実してないか?
マニュアル、全部英語だったら良かったなぁ。それがひとつ惜しい。
- 412名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/03 01:22 ID:???
- ということで、クォードはマターリ聞き専門機ということでよろしいか?
- 413名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/03 01:32 ID:???
- >>412
今さら確認するまでもなく、QUADユーザーの初歩的な基礎知識。
- 414名無しさん@お腹いっぱい。03/02/04 19:40 ID:uHvlfQoY
- サウンドボックスが云うには、66プリは皆同じようなところが故障するようですが、
それはどこのことですか?
- 415名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/05 21:39 ID:???
- なぜその時自分で聞かなかったのかな?
- 416名無しさん@お腹いっぱい。03/02/06 19:16 ID:D9GUY7JQ
- 33と303×2、電源コード無くして、押入れに入ってるんだけど…
コンデンサーやばいのか?
- 417名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/06 23:59 ID:???
- >>414
すまん、また聞きなので。
- 418名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/07 00:52 ID:???
- 2年ぶりに44,606,67,LS3/5Aをセットして聞いた。
この間メインシステムを充実させていてQuadをずっと使わなかったので、
聞いてみてあまりにもメインシステムと差がついてしまい
サブとしてもダメだと感じたら売ろうと思っていた。
ところが、どういうわけか思いのほか「ハイファイ」だった。
前と違ったところはQS-PROを併用したことだけなんだけど。
もちろんメインシステムほどの原寸大スケールはないが、
盆栽的にはほぼ完璧!
今はこの盆栽システムに夢中です。
- 419名無しさん@お腹いっぱい。03/02/08 17:57 ID:kpBAhdc7
- >>418
確かに電源は大事だな。
ついでながら、
日本の代理店が適当につけた付属の細いコードならすぐ換えたほうがいい。
- 420名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/09 00:12 ID:???
- あれは代理店が付けたものだったのか?
ほんとにそう?
- 421名無しさん@お腹いっぱい。03/02/09 08:02 ID:KERZCG7Y
- >419
おすすめのコードと販売店は?
- 422名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/09 08:56 ID:???
- >>420
プリからパワーに電源供給する3P-3Pの黒い丸形のケーブルは
純正だからそのまま使うのが吉。3P-2Pの平型のケーブルは
ハーマンがつけたもので取り替えた方が吉。
ちょっと前ならリンで売ってる「ブルーケーブル」で自作,
ってのが安上がりで効果高かったんだが,あれはなくなったんだよね?
- 423名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/09 10:23 ID:???
- >>422
なるべくなら、3P-3Pの黒い丸形のケーブルを使って機器間で電源供給する
よりも、プリとパワーは別々に電源をとった方がなお良しと思われ。
- 424名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/09 11:24 ID:???
- 最近67CDのトレイがすぐにイジェクトされてしまうんだけど、
何ででしょうか。
ローディングする前に吐きだされてしまうので困っています。
CDが入っていても入っていなくても同じです。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
- 425名無しさん@お腹いっぱい。03/02/09 11:35 ID:UhWQXVwd
-
- 426名無しさん@お腹いっぱい。03/02/10 21:11 ID:mhM2Envd
- //
- 427名無しさん@お腹いっぱい。s-minami03/02/10 21:13 ID:???
- -
- 428名無しさん@お腹いっぱい。03/02/10 21:18 ID:UONWFMV7
- >>424
折れの66PREは最初からからインバーターの蛍光灯ONすると、
誤動作してセレクターがCDからAVだかに飛んでるが・・・。
デムパ飛ばしてませんか?
- 429名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 05:43 ID:???
- >>428
それかも!
最近セキュリティ・システムに入りました。
- 430名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 16:47 ID:???
- うちの44+606が凄く明快な音なんですけどどこかおかしいんでしょうか?
どうもこのスレをみるかぎり、もっともっさりした音でないといけない
ような気がするんですか
- 431名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 23:08 ID:???
- >>430
66に変えればもっとローファイになるよ。
- 432名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/12 10:17 ID:???
- たしかに44はQuadの中では、最も明快なプリでしょう。
(22+Uもかなり明快)
- 433428sage03/02/14 20:45 ID:???
- >>430
明快はともかく、隈取はないの?
線が細いのって、案外聞き疲れするけど、
QUADは、安心して音楽に没頭できるのが特長だと思っていたが。
- 434名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 08:56 ID:???
- 「明快」だからどこかおかしい?
○○に変えればもっとローファイになる?
Quadスレらしい会話だ。(笑
イイ味出してるネ、このスレ、、、
- 435名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 17:36 ID:???
- 2月11日 QUAD(クォード)のアフターサービスがオーディオプロの輸入業務などでおなじみの
ロッキーインターナショナルを窓口として再開されました。(逸品館取り扱い可能)
- 436名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/15 21:56 ID:???
- 近々99シリーズだのもロッキーから出るってこと?
- 437名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 22:08 ID:2Dm41YRD
- まだ、アフターサービスとしか書いていないけど、
QUADと同一グループのワーフェデールがロッキー
扱いで日本再デビューだからね。
期待できるんじゃないかな。
- 438名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 12:07 ID:JhlVpjNI
- 諸先輩方
昔、親父から譲られた33と303×2台(モノ仕様)を現役に復帰させよう
と思うのですが、CDPとスピーカーは、どこがお勧めですか?但し、現在
単身赴任中、2DK鉄骨アパート暮らしで夜、音を絞って聴きたいのですが…。
自宅に戻ったとき、手放さず、そのままSUBシステムとして長く聴けるもの
を希望しますです。因みにメインもQUADのシステムで44、405×2、
ESL63、66CDをつかっとります。
- 439名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 12:46 ID:oimOhdFI
- ボリュームを絞りたいときは、ギャングエラー(左右の音量の不一致)が
おきやすいんだよね。ぎりぎりの小音量のときだけど。DISC用のイコライザ
基盤にちょっと手を加えるだけで、LP用のDISCポジションがCD用になります。
良質な抵抗を探してチャレンジしてみてください。
http://www.geocities.com/ResearchTriangle/Lab/6722/quad33cd.html
ここが参考になる。
303のモノ仕様ということは、ひょっとしたら、50Eのことかな?
それとも405のように、モノラル化するアダプタがあるのでしょうか?
303は基本的には16Ohm出力のアンプなので、できれば古い16Ohmの
スピーカーのほうがマッチするんだけど、8Ohmなら問題ない。
最近の設計の4Ohmのスピーカーだと、高域に問題が出るかも
しれないから注意が必要。303はレンジの広さで聞かせるアンプ
じゃないので、ワイドレンジが売りのスピーカーをつないでも
よさが出せないと思う。若干ナローでも音楽性の高い音を
聞かせるので、英国製の小型で渋めの音のスピーカーがいいんじゃ
ないかな。
個人的には、古いLS-3/5Aくらいがよいと思うんだけど、最近
中古でも高いよね。
CDは、小さくてかわいい33と組み合わせるとなると、でかい
CDPは不似合いなんだが、なかなかそういう商品は無いね〜。
私も良い組み合わせがあったら知りたい。66CD 2台目というのも
工夫が無いし。そろそろ、99CDが日本デビューするかな?
- 440名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 13:12 ID:nj5wx+X/
- ロッキーインターナショナル age!
- 441名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 13:22 ID:hX/0fleo
- iPodまたはiBookをお勧めします。
うちもメインは63ですがサブはiBookで決まりです。
- 442名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/16 13:37 ID:???
- なになに? iBookをCDP に使う?
パソコンからのノイズとか問題にならないのかな。
- 443名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 13:38 ID:???
- テスト
- 444名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 14:09 ID:jGns10R4
- 444ゲト
- 445名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 14:17 ID:???
- クォードのプリの中では44が最高峰ということでよろしいか?
- 446名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 15:06 ID:oimOhdFI
- 音は好みだと思うけど、一番凝ったつくりなのは、初期型の44だね。
- 44743803/02/16 15:34 ID:JhlVpjNI
- >>439
早速、丁寧なレス頂き有難うございます。
早速、DISC用のアダプターボードを確認してみたのですが、お勧め頂いた
QUADworldに載ってる基盤とボクの物は微妙に違うみたいなので、買った販売店
(店主も店員サンも現役。もうお二人とも70を超えてるんですが…)とこの資料を
見ながら改造してみたいと思います。まあ最悪、TAPEポジションですか(笑
303のほうは、箱を開けて確認したところ、303Jというタイプで、インプット
アウトプットともにキャノン端子がついていました。型番がついているので改造では
ないと思います。珍しいものなのでしょう。googleで検索してみても、出てきません。
CDは、いっそのことFM3当りのジャンク品でも見つけて、自作するということが
出来ると嬉しいですが、夢ですね(笑。LUXとかマランツあたりを当ってみようかと
おもっとります。でも、みんなでかいですよね。
- 44843803/02/16 15:47 ID:JhlVpjNI
- >>441
>iPodまたはiBookをお勧めします。
すみません。ボク余り、パソコン詳しくないのですが、iPodあたりが使えたら
凄いですね。ノイズとか音はどうなんでしょう?冗談でなかったら、教えてください。
なんか、でも使えるとすれば、目から鱗ですよね…接続とかアダプターが面倒そうですけど。
- 449名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 15:52 ID:QRm26Iya
- 程度のよいQuadを買えるお店をご存知でしたら教えてください
44、404あたりを考えております。
- 45043903/02/16 15:58 ID:oimOhdFI
- とりあえず、あいている基盤が一箇所ありますよね?
単にあっティネーションするだけなので、大丈夫でしょう。
TAPEポジションにCDを入れるとゲインが高すぎて、
小音量再生に支障をきたすかもしれません。
303Jというのははじめて聞きました。303Aという、業務仕様の
ステレオアンプがあったのは知ってるのですけど。あと、
普通の業務用モノは50Eというタイプですよね。
- 45143903/02/16 16:00 ID:oimOhdFI
- iPodの音質がどの程度かはしらないけど、ああいった
コンパクトなHDDプレーヤーに手持ちの音源をたっぷり
いれておいて、CDの入れ替えを意識せずに使うというのも、
QUADにはよいかもしれないなぁ…
- 452名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 17:05 ID:???
- >>451
QUADならCDとMP3の違いも判らない。
- 45343803/02/16 17:18 ID:JhlVpjNI
- >>450
確かに、S1方向は同じですね(笑、やってみます。
ところで、質問ついでに教えてください。
基盤の説明写真(右側)を見ると、the links connect pinns 3-6、11-14と
あります。で、左の写真を見ると、位置関係からして、右上の抵抗の足(丸印)
に重ねてリンクするように思えますが、それでいいんでしょうか?この写真では
ちょっとそうなってませんが…
どうやら珍しいものらしいですね(嬉。
それほど303と顔は違いませんが303Jの接続部の配置は、
左側が、上からヒューズボックス、電圧変換プラグ
(プルアップして簡単に電圧が変えられるようになっている)
真中に電源ランプがあるのはそのままで、
右側、上からINPUT,OUTPUT(ともにキャノン端子)、電源プラグ
キャノン端子を使ってることと電圧がワンタッチで変えられるようになっている
ので、確かに業務用の一種かも知れません。
LS-3/5A、欲しいですが高いですよねぇ…
- 454名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 20:12 ID:???
- やっとiPod/iBookネタにレスがついた。
うちではAIFFで取り込んでるので圧縮劣化はない。
いまのところiPodからはミニピンーピンでアナログ出力が可能。
iBookからはUSBか火縄から外部プロセッサーにデジタルアウトが可能。
- 455名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 22:46 ID:VvsClWZ6
- iPod/iBookの音質はいかが?
- 456名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 23:41 ID:???
- >>454>>455
MBOX買ってiBookにプロトゥールスで保存するとDATよりいいよ(w
どっちにしてもQUADとは全く関係ないネタだから他でやっとくれ。
- 457名無しさん@お腹いっぱい。03/02/19 16:23 ID:xg5MfPFH
- あげ
- 458名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 09:46 ID:???
- >>449
ヤフオクも侮れません。私は最近非常にきれいな(程度のいい)405−2を
安価で入手しました。
また、このスレでよく登場するサ○ンドボックスのHPはマークしておいた方
が良いと思います。ドイツクォードの再生新品が出るからです。私はかつてこ
こで後期44を入手しましたが、全くの新品としか言いようのない良いもので
した。
- 45943903/02/22 00:05 ID:h2XqFjUn
- 外観がよいのと中身がよいのは別だから注意したほうが良い。
405-2でも、10年以上前のアンプなんだから、無保証の個人間
売買なのだから、それなりに注意したほうがよいよ。特に
405-2は、トランスの唸りが生じやすいそうだ。
IAG Germany経由の商品は見たことは無いけど、信頼できそう
ですね。
- 46043903/02/22 00:08 ID:h2XqFjUn
- >>438
リプライ遅れてスマヌ。
僕は、QUADの資料のとおりやったので、そっちの例は
よくわからないのです。
303Jについては、初めて知ったので、参考になりました。
303ベースの業務用の303Aというモデルならば写真を
見たことがあります。多分、モノの50Eじゃなくて、
コンパクトなステレオアンプが欲しい状況もあるのでしょう。
多分、お持ちの303Jもそういった流れの商品なのでしょうね。
電圧変換プラグは、私の持っている303にも付いています。
輸出仕様としては、一般的なものです。
- 46143803/02/24 19:23 ID:t2+5ekZ/
- >>460
スピーカー、結局、中古(殆どジャンク)のSpendor BCU手にいれました。外見は、流石に
30年近く前のSPだけあって、ネットが壊れたりカビが生えたりして、逝っちゃって
ましたが、メインの44で聴いてビックリ!!…ひよっとしてESLより良いかも!
今、一生懸命、磨いてるッスが、染みは、どーしよう?ニス塗り変えると音が
変わりそうだし…引き続きCDP探すっす。
- 46243903/02/25 04:31 ID:n8NKrNCl
- おお、よいものを入手しましたね。SPENDORはビンテージに限るよ。
イギリス製のレモンオイルと言うのがあるんだけど、ツキ板に
潤いを与えて、汚れも結構とれるのでお勧め。ハンズとかで売ってる。
ほかにも柑橘系の家具用オイルが良いんじゃないかな。
下手に塗り替えるのは、音質を損ないそうで、怖いですよね。
お勧めできない。
- 463名無しさん@お腹いっぱい。03/02/25 08:42 ID:eX7BLIcf
- 中古屋でBC-2を売りに来たら、音が碌に出ない状態で、買取を断られていたよ。
ネットワークの修理は必要だろうね。
- 464名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 09:50 ID:???
- >>463
コンデンサーがちょっと逝ってるくらいがかえって
Quadとは相性がよかったりする鴨。
- 465名無しさん@お腹いっぱい。03/02/25 10:57 ID:b9YI346t
- 件のBC-2は幾らボリュームを上げても、音量が出なかったな。
- 46643803/02/25 20:55 ID:vezQIfKT
- >>462−465
>イギリス製のレモンオイル
有難うございます。探してみるっす。
いやー。ヤッパリ物事外見じゃないというか、エイジングが上手い具合
にいってたというか、運が良かったんでしょうか…?
明るくて繊細な高音に自然で伸びやかな低音!特に弦楽器が素晴らしく、
ヤナーチェクやらシューベルトやら土曜の夜の我が家は、弦楽四重奏の夕べと
化しました。あとピアノの倍音もよく出ていて、グールドのモーツァルトの
ピアノソナタのタッチの美しいことといったら…!
おんぼろスピーカーから信じられない美しい音が立ち上がる様は、まるで
映画「シャイン」のへルフゴット状態で、まるで落魄した名演奏家を我が家に
迎えたような感動でありました。
あまりの嬉しい番狂わせに余計なことを書きすぎましたが、肝心の音量を絞っても
音のバランスが全く崩れず、所期の目的も達成できたようです。
ところで肝心の33のでの試聴は、電源コードが見当たらず、出来ませんでした。
こちらは規格が44と違うため、付替えも出来ず、新たに買うことになりそうです。
もう10年近く電源入れてないのでコンデンサーがいかれてるかも…。( ;´Д`)
- 46743803/02/25 21:02 ID:vezQIfKT
- >>466
激しくスレチガイですね。スペンドールすれに逝ってきます…。( ;´Д`)ノ
- 468名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 10:14 ID:???
- まぁ良いではないですか。
スペンドールはQuadのために小型スピーカー(確か10L)を
供給した事実もあることだし、相性的に悪くないのかも知れない。
- 469439sage03/02/28 22:35 ID:???
- QUADとSPENDOR,お互いの社長が友人同士だったんだよね。
一般的なQUADのアンプ愛好者に、マッチするスピーカーは?
と、問われて、気軽にESLを進めることができないので、
SPENDORを推薦していたのが、10Lのきっかけだったと思う。
本国では、その系統なのか、11Lとか、いろいろなブックシェルフが
出てきていて、評価もされているようだ。
- 470名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 08:13 ID:???
- >>466
スレ違いとは言いえ、うらやましい。
責任はとりませんが、ウーファーのコーンとエッジを
アーマオールという車用のプラスチック保護材で拭いてやると、
若干の劣化をカバーできるかも。
ネットワークはいじらないのが華です。
収拾とれなくなる可能性がありますよ。
- 47143803/03/04 01:38 ID:1amkPmBd
-
先輩方、家庭サービスが忙しくて、実は、先週からオーディオ関係のことは何も進んどりません(笑
>>469
結局、近所のホームセンターでオレンジなんとかとかいう柑橘系の洗剤買って来て
拭きました。かなり綺麗になり、正面にはえていたカビらしきものは、完全に取れました。
有難うございました。
>>470
アーマオイルは、車のウレタンバンパー用にいつも使っておりますので、リスクを
考えて、いまのところビニール製らしきウーファーはつやつやと光を放っており
ますので、そのうち、いよいよ傷みが目立つようになったときに使おうと思います。
ネットワークの件、ご助言有難うございました。もう少しで、いじるところでした(笑。
そーですよね。何も現状に満足しているのに、欲を出さなくても…。危ないとこでした。
- 472439sage03/03/04 02:36 ID:???
- アーマオイルは最後の手段。僕もやったことないし^^;
キャビはきれいになったようでおめでとうございます。大事に
使ってやってください。
ネットワークについては、470に同感で、内部配線を変えるとか、
コンデンサやコイルを高級品にするのは簡単で、音もそれなりに
良くなるんだけど、バランスが崩れる可能性が大きいね。コンデンサの
絶縁が悪化しているとかじゃなかったら、いじる必要はなし。
- 473名無しさん@お腹いっぱい。03/03/06 12:55 ID:WjfSF6u0
- 405のジャンク品扱いの物をハードオフで4万円で発見。
購入しました。
プリはヤマハのCA-1000を使うことにしました。
何の問題もなく作動しております。
- 474名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 22:43 ID:???
- >>473
yamaha CA-1000との組み合わせというのは、面白そうですね。音の傾向はどうですか?
CDPはどこのものを使っておられるのでしょうか?
- 475名無しさん@お腹いっぱい。03/03/06 23:36 ID:fg+iBFI7
- CDPは持っていません。
って言うか適当なCDプレイヤー探していたら
405を発見した。
テクニクスSL1200mk5と
自作のフォステクスFE83のタンデムドライブSPで聞いております。
イイ感じの音を出しています。
- 476名無しさん@お腹いっぱい。03/03/07 18:00 ID:oyPuHDvd
- ESL57 & 22+II ESL63が復刻・再生され新発売
http://www.soundbox.co.jp/quad.html
- 477名無しさん@お腹いっぱい。03/03/07 22:16 ID:lwNAi+ZD
- STAXといいQUADといい、せっかく大人になったのに、そのときはもう…。
- 478名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 01:23 ID:???
- >>477
親孝行したいときには親は無し
欲しいものは無理してでも買っといたほうがいいな。
- 479名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 13:23 ID:NSTjuzxj
- だれかロッキーに修理依頼した人いる?
- 48066CD03/03/10 18:15 ID:wI8F8NVJ
- あのー、馬鹿な質問かもしれませんが、66CDを使っていて、66PREが欲しいなど
と思っていますが、やはり44の方が、プリとしては傑作ですか?
何となくリモコンとデザインがそろうというのが気になってまして。
現在は66CD、ミッションサイラス2+PSX、RodgersLS3/5Aを使用しています。
- 481名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 18:29 ID:???
- >>480
ミッションサイラス2っていいですか?
- 48266CD03/03/10 19:08 ID:wI8F8NVJ
- もう、古い機種ですから、何とも言えませんが、ロジャースをドライブ
させてみると、力が強い、駆動力というのか?がある感じがします。
以前mothというブランドのプリとモノのパワー(100w、100w)
で鳴らした時よりも、サイラス2+PSXの70wのほうが、力強い音に
感じられました。
- 483名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 19:43 ID:???
- 66pre入れると606も入れざるをえなくなるのがクワド沼の恐ろしさ
- 484名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 20:07 ID:???
- クワドとサイラス
どっちがどうなんだろう?
- 485名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/10 23:45 ID:???
- む〜
- 486名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 00:01 ID:???
- 66CDって、評判良いみたいですけど、67と比べてどーなの?いやっ、どーなんですか?
- 487名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 09:43 ID:???
- >>480
44プリは自分的には「明瞭」、「精緻」等の誉め言葉を使いたいけど、
ある意味最も「普通」、「無難」なプリではないでしょうか。66プリ
はQuadらしくマターリ系、真空管アンプで良く言う「飴色の艶」がある
と思う。エコー成分も多め。66Aになると44に近く、客観的な傾向。
あくまで個人的ではありますが、使ってみての感想です。
- 488名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 10:34 ID:???
- サウンドボックスに出た606(「新品同様」)、即日売約だナ。
- 48966CD03/03/11 11:16 ID:Q3NYRDOF
- >487 ありがとうございます。66と66Aでは傾向が違うんですね。
>486 67CDは聴いたことが無いのでわかりません。何だか66CDとはかなり
違う音らしいという話はよく聞きますが。
- 490名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 12:25 ID:B4jvIq3g
- 405にふさわしいスピーカーケーブルってなんでしょうか?
ちなみに私はジャズを中心に音楽を聞いています。
- 491名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 00:15 ID:02/1vFW3
- QUADを見ると、イギリス人って、なんて賢いのだろ、と思いますね。
必要にして十分、ということをよく知っている。
- 492名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 09:08 ID:???
- 有名な是枝氏も491さんと同様なことを言ってます。
○44使いで有名な(ペ)ンギン氏のHPに出ている是枝氏の一文(コピペ)です。
−−−海外製では QUAD 22, 33 が抜群−−−
1968 年ころに 22 の後継機種として TR 化(トランジスタ化)された 33 型が
発売されましたが、これは意外に優秀なプリアンプです。 回路構成はまことに
古めかしく頼りない設計なのですが,実に良い音がしました。聴感上の帯域はとて
も狭く音場感に乏しい音なのですが,必要な帯域内の再現力は素晴らしく,力感と
輝きに満ちていて素敵です。(中略)
一般的に英国機は小型に作られていて気をてらったような回路とか,豪華さだけの
外観とは一切無縁です。しかしながら,使ってみると,扱いやすく,そして愛着の
沸く独特の雰囲気に満ちています。これは現代の英国機にもいえることです。
いまだに英国は真の大国,いわば大人の国なのでしょう。
(ラジオ技術別冊『集大成プリアンプ』(1985)より、プリアンプ設計の系譜
是枝重治 著)
- 493名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 22:36 ID:???
- 私の場合、34プリが最後まで残りました。
44と比べると、レンジは狭いんだけど、
何となく愛着がわいて手放さなかった。
どんなソース(SP復刻含む)でも、破綻せずに
音楽として鳴らしてくれるんだよね。
寿命も異常に長い。
- 494名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 23:31 ID:???
- >>480さん
493さんと同様、34(+306)もなかなか良いと思いますよ。
じつは私もロジャースLS3/5aはこのアンプで鳴らしてます。
高、中、低域のバランスが良く、このスピーカに合いますよ。
306というパワーアンプも、ややドライですが味わい深く、
サイラス系の音かもしれません。66CDとは、66プリ程では
ないにせよ、デザイン的にもかなりフィットすると思います。
- 495名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 06:41 ID:???
- 基本的にsage進行で続いてるこのスレって、QUAD的(良い意味での)
スノビズムがあって、イイ感じですね。
- 496名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 01:10 ID:gJwAV/nj
- >>479
Quadは故障しない。これが定説。
- 497名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 01:16 ID:5QMmQ0WN
- >496
ミイラ化してても生きてるってこと?
- 498名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 02:34 ID:???
- >>497
昇天してても「これは生きている」って言い張るQUADオーナー
- 499名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 05:35 ID:???
- .
- 500名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 05:36 ID:DLflPl+q
- 500
- 501名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 05:37 ID:uTfKeuCC
- http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
- 502名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 07:43 ID:???
- 44のパーツ、ヤニ入り半田使ってるね。
- 503名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 00:47 ID:m/LnzZ9B
- ケーブルを自作しようと思うのですが
何処にどの配線を繋げば良いのか解りません。
解る人いませんでしょうか?
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/982.jpg
- 50450303/03/15 18:00 ID:TB37i7PS
- 良く考えたら折れテスターをもっていたや(w
元々405についていたケーブルを調べてみたら
表示されている通り1.2.3以外使われてなかった。
- 505ELSP03/03/16 01:53 ID:HwlU2+kX
- 最新の
http://www.quad-hifi.co.uk/esl.htm
使っている人いますか??
- 506名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 02:22 ID:???
- 中国資本になって、変な製品が増えたような気がするぞ。
日本だけ代理店が無いのも痛い。
- 507名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 02:27 ID:???
- >>506
なんですと!メンテ部品はもしかして厨獄製?だとしたら鬱
- 508名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 07:09 ID:???
- もともとろくな部品を使っている製品でもないから・・・・・・。
- 509名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 13:05 ID:???
- 2002年09月28日(土)
自宅のCDプレーヤー(QUAD67CD)不調
CDプレーヤーのトレイ開閉がギクシャクするようになったので、行きつけのオーディオシ
ョップへ持ち込んだ所、何も言う前に、そこのお兄ちゃんに「トレイ開閉の不調じゃないの
?多いんだよねこのトラブルが。しかし、修理できないからね!」と断言されてしまいまし
た。何でも、QUADが中国資本に身売りしてパーツの供給が無くなってしまったらしい。
日本の代理店も困っているとの事でした。
しかたがないので、ひっさんがCDをバラシテ確認したら、開閉用のギアが欠けていました。
手動で開閉をするように取っ手を貼り付けました。再生は出来ますので暫くこれで使いまし
ょう。
http://www.tees.ne.jp/~mt-river/sax_nikki_m.htm
- 510名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 13:18 ID:???
- 67CDあるけど、66pre買うのやめようかな…
- 511名無しさん@お腹いっぱい。03/03/18 04:22 ID:81bvLHuA
-
- 512名無しさん@お腹いっぱい。03/03/18 04:31 ID:y/IF/WB0
-
http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/links.htm
- 513名無しさん@お腹いっぱい。03/03/18 05:01 ID:MsUp9+T8
- ★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
- 514名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 20:18 ID:???
- 44+405でジャズをメインに聴いている方いらっしゃいますか?
どんなスピーカーで鳴らしているんすか?
- 515名無しさん@お腹いっぱい。03/03/18 22:19 ID:DI2hAWRt
- 自作です
- 516506sage03/03/18 22:31 ID:???
- ハーマンには若干の補修部品在庫があるが、正規には修理できない。
サービスセンターに直接交渉するのが吉。
本社に電話するな。無駄足踏まないためにも、サービスセンター先に電話しろ。
番号は捨てサン見ろ。
フレーズ
「私**と言います。えーっと、名前忘れちゃたのですけど、前にクオードの
CDorアンプのメンテやってた人お願いします。」だ。幸運を祈る。
- 517名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 22:46 ID:???
- -> 516
QUADの修理は、すでに移管されたが。
- 518名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 23:17 ID:???
- えっ、どこか代理店出来たの?
- 519名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 03:06 ID:???
- >>518
>>479
- 520名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 01:23 ID:???
- ロッキーインターナショナルって本当に稼働してますか?
- 521名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 15:08 ID:???
- 捨てさんに出てるワーフェデル広告ページの余白に小さく出てたこと。
2月17日より「QUAD」製品のアフターメンテナンス全般を
弊社で行うことになりました。なお「QUAD」製品の取扱販売
は致しません。詳しくは、弊社までお問合せください。
因みにロッキーの電話:03−5850−6960
- 522名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 16:14 ID:???
- ようやく具体的情報、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 523名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 23:36 ID:KyPY4L6O
- ヤフオクに33 303出てるよ。
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=yuein2000&&f=&at=true&alocale=0jp&escrow=0&abatch=
- 524名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 07:34 ID:???
- yueinって、例のミエミエ転売人でつか?
- 525名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 08:24 ID:???
- つーか523がyueinつーか
- 526名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 17:00 ID:cWHgIqcV
- どこから仕入れてくるんだろうね?
- 527名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 17:56 ID:???
- 今更なんだが、QUADのアンプってよかったよ。
あんなに小さくて多機能。
音は音楽のための大人向け。
ああいう大人の道具が日本製に無いのは悲しいよね。
- 528名無しさん@お腹いっぱい。hage03/03/21 19:01 ID:???
-
QUADは、一生モノ。ハイファイで訳わかんなくなった耳と頭を正気に返してくれる。
じっくり音楽に浸るのはこれしかないと漸く悟ったよ。
- 529名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/21 20:52 ID:???
- >>528
どんな機種がお気に入りですか?
- 530名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:34 ID:???
- 割り込みスマソ
66CDの専用リモコンにREPEATボタンがあるんだが、REPEAT再生しない。
取説みても特に記述なし。
ユーザーの皆さん、どうしてます?
漏れのが壊れてるだけか(藁
- 531名無しさん@お腹いっぱい。hage03/03/21 23:09 ID:???
- >>529
ぼくは、33プリ+303パワーがデザインといい、音といい控えめで好きですねぇ。
- 532名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 00:09 ID:???
- >>528
一生もののわりには故障するのが玉に傷なんだけどね
修理に出してはや3週間
まだ修理見積も出てないけど早く戻ってこないかな。
- 533名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 19:57 ID:???
- ご協力ありがとうございました。
66CD激安
↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e23276807
- 534名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:41 ID:???
- 出品者が一方的に出品を取り消したな。
おかしな香具師だ。最初から最低落札
価格を設定してりゃよさそうなもんだ。
- 535名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 22:13 ID:???
- 51Kなら確かに安すぎる。
かといってなあ…
- 536名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 05:02 ID:???
- 再出品したりしてな(苦笑
- 537名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 20:51 ID:???
- FM4でNHK-FMのウィーンフィル定期演奏会生中継を聞いた。
もう素晴らしいの一言。オーディオでなく音楽として聞ける。
- 538名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 02:00 ID:???
- FM4使ってる香具師なんか日本に1000人ぐらいしかいない
興味なし
- 539名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 09:23 ID:???
- でも興味あるなぁ…どんな音すんだろ?>>537受信状態とかあんまり関係ないですか?
- 540名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 18:31 ID:???
- 誰かFM3使ってる香具師はいませんか?
- 541名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 18:44 ID:???
- メカニカルな事殆ど判らないのでどなたか教えてください。
405のアンプに2.7Ωのスピーカー繋げて大丈夫ですか?
やはりトランス等をかませた方がいいのでしょうか・・。
- 542名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 01:00 ID:???
- >>539
もちろん、ワイドレンジの方向ではありませんが、QUADらしく嫌な音を決して
出しませんし、ある程度の電界であればノイズもありません。一日中聞いて
いられる音です。NHKはもちろんですが、J-WAVEも好音質で聞かせてくれます。
数が少ないので入手は困難かと思われますが、QUADの44,34あたりをお持ちで
したらなるべく試してみられることをおすすめします。
ところで66にも66FMというのがあったように記憶していますが、どなたかお使
いになられている方がいらっしゃったら、ぜひご感想をうかがいたいです。
- 543名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 02:30 ID:9W1P6+on
- 先日ここのレスを見て、早速ロッキーへ電話し、足掛け2年くらいかかって漸く
77Preのリモコンを修理に出せましたー。話によると未だ一度も修理の部品
が入国しておらず、修理には時間が掛かることを了承されましたが、これで長年の
わだかまりが取れるのなら、と一安心です。中国資本になっても部品は入る
そうです、ただ時間がどれだけ掛かるかが今の難点のようですー。
- 544名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 09:03 ID:???
- ロッキーさんは粘り強く英国(中国?)QUADと交渉し、了解を取った
とか。取りあえずはロッキーさんに感謝したい。現在は新製品の取扱いに
まで至ってないようだが、将来的に可能性は大きいようだ。期待したい。
(もっともこのスレの住人たち、大半、新製品に関心はないようですネ)
- 545名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 22:56 ID:???
- 405, 510, 606
どれが一番いいのかなあ。
どなたかお教えください。
と、大好きなQUADをageてみる。
- 546名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 00:32 ID:fUaqPWgA
- とりあえず405を勝手下さい
もちろんプリは44で
- 547名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 22:49 ID:???
- 546に同意。
あくまで405だよ。405-2じゃなくて。
2はコストダウンでトランスがだいぶ安物になっている。
うなりが出やすいのも405-2のほう。
端子がDINなので一般的には使いにくいかもしれないが、
くれぐれもRCAに付け直すような美しくないまねはしない
ように(笑
# 良くオークションに出ているけど、改造じゃなくて、
# 壊してるんだよな。ああいうのは。
- 548名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 23:28 ID:???
- 今でもDIN端子って売っていますか?実は家にあって使ってない。
マルチアンプにしたので中音にでも使ってみたい。
- 549548sage03/03/29 00:08 ID:???
- 必要なのはDIN-RCAケーブルですね。
以前、といっても20年位前はその辺で売っていたんですが、
503を見ると今は自作しかないんでしょうかね?
- 550名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/29 00:39 ID:???
- 405がいいって?
それは意外なお言葉だ。
おれとしては、405は眠いな。
まだ405−2のほうがいいよ。
- 551名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 02:44 ID:SIUqGOaN
- これってどうなんでしょうね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30044060
- 552名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 07:23 ID:???
- 音質はともかくMIDIケーブルというものもあるけどね。
- 553TT-81 & QUAD405(ノД`)修理厨03/03/29 19:17 ID:Pr/aiafj
- QUAD405のコンデンサって純正でいくら位で手に入るでしょうか?
又、他社のコンデンサを使用した場合、音の違いはいかがなものでしょうか?
- 554名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 20:02 ID:???
- ..
- 555名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 20:03 ID:z8cpcFkB
- 555ゲト
- 556名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 20:15 ID:???
- >>552
確かにDINコネクタを使っているが、使えんのか?
- 557名無しさん@お腹いっぱい。a03/03/29 21:07 ID:???
- >>550に同意。
モデルチェンジと称して手抜きをやるようなメーカーじゃないよQUADは、
日本のメーカーならともかく。405-2のほうが良いのは当然でしょ。
- 558出会いNO103/03/29 21:07 ID:lQhQ45Ha
- 出会えるサイトNO1
女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
代理店募集中
http://asamade.net/web/
http://asamade.net/Collection/
- 559名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 02:38 ID:nj102XFA
- >>557
その論理から言うと405-2より606の方がいいという結論になる訳だが。
- 560名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 02:52 ID:???
- >>559
606より77,さらに99がいいわけでつね?
- 561名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 08:22 ID:???
- 99以外のすべての機種を使い、Quadは古いほど
良いなどと得意げにふれ回った時代もあった。
しかし今思うのは、Quadのampは各々にかなり違う
個性が持たせてあるということ。
どれが良いなどと短絡に判断しないことをお勧めする。
これは不当に冷遇されている77に至ってもそうだ。
長期に使い、鳴らし方を理解するまで軽々に判断しない
方が良いと思う。
- 562名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 08:29 ID:???
- 俺は全部を使った訳じゃないが、同様なことを思った
ことがある。561さんのレスは基準にすべきひとつ
の見識だと思う。
- 563548sage03/03/30 10:14 ID:???
- >>552
情報ありがとうございます。製品になったものを探して試してみます。
その前にケーブルさがしてみます。
- 564名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 11:37 ID:???
- >>561
QA12/PもQUAD Iも持ってるのか?
- 565名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 18:50 ID:???
- 405の方が良い、いや405−2が良いなどと
自分が持ってる方を誉め、他人が持ってるものを
けなし始めるなら、スレは修羅場になってしまう。
せっかくQUADスレ、有益な大人のスレとして
ここまで来たんだから、そういうこと控えようや。
- 566名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 19:42 ID:lwrMRuyE
-
結局>>545みたいな香具師は
兎に角一番最初に目についた奴か
デザインで選びなさいって事。
- 567名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 20:13 ID:???
- >>561
さすがにすべての機種は使ってないですけれど
それぞれの機種にそれぞれの良さがあるというのは同意。
上級機を買ったため売ってしまった機種も、
しばらくたつとまた聞きたくなって、手放したことを後悔する。
405−2のちょっと細身でマットな質感のある音、また聞きたいよ。
- 568名無しさん@お腹いっぱい。03/04/02 20:07 ID:+at/9RlK
- 誰もロッキーに修理依頼してなさそうだけど、QUADって故障少ないの?
- 569名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 23:33 ID:???
- 本日66CDゲトしますた。2.5kですた。
リモコンがありません。なんかお知恵ください。
- 570名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 00:00 ID:tILPRZlU
- >>569
部屋の蛍光灯をつけたり消したりとか。誤作動で動くかも。
- 571としぼちゃんsage03/04/03 00:07 ID:???
- >>569
フィリップスメカなので、フィリップスやマランツのCDPのリモコンは大部分転用可能。
ハードオフなら100円だ。
詳しくないけど学習リモコンでも上のメーカに対応してれば使えるはず。
- 572名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 00:16 ID:???
- >>570
トレイを押して入れたら自動再生なのだ。しかし絶対に1曲目からしか
再生できんのはつらい・・。
>>やはりフィリップスですか。フィリップスのCD940も持ってるけどそれも
リモコンなしなのでマランツを捜してみまつ。レスサンクス
- 573569sage03/04/03 00:20 ID:???
- 572=569です。
としぼちゃんアリガト、入れ忘れたスマソ
- 574名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 23:12 ID:???
- >>569
2.5kって...\2,500?
- 575569sage03/04/04 02:16 ID:???
- >>574
しまった-スマソ
25kですた。某offで。
- 576QUAD405(ノД`)修理厨03/04/04 11:32 ID:XlRLkX5n
- http://www.genpin.com/
ニチコンのオーディオ用コンデンサ18000μ/71Vが1380円が使えます。
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/1080.jpg
そろそろヤバいかもって人はいかがでしょうか。
- 57754303/04/04 18:29 ID:43WXzrPC
- 568さん
故障は多いですゾー!足掛け2年で、やっと修理に出せました。
これから買う方は、心して下さいー。
- 578名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 13:53 ID:???
- 私のQuadのフルシステムです。癒し系かな?
http://skyscraper.fortunecity.com/laser/928/uirs_pak.lzh
- 579名無しさん@お腹いっぱい。03/04/05 21:17 ID:nO0t8WJQ
- >>578
We're sorry, but we can't supply the file you requested.
■戻る■ 全部 最新50