■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 最新50

【FoxBat】オーディオ専科【Professor】

1名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 22:20 ID:Zl4OTSkc
オーディオ専科のキットに付いて語ろうよ!
完成度高いけどそれでも改造してる人、今作ってる最中の人
これから買ってみたい人、憧れてる人も興味があったら寄っといで。
2名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/18 22:21 ID:???
2げとずさ
3名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 22:23 ID:???
FOXBATについていろいろ知りたいです。
4名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/18 22:27 ID:???
プロフェッサーというネーミングが恥ずかしくて買えません。
502/05/18 22:28 ID:Zl4OTSkc
>>3
・・・はやっ(爆)
ちょうどこないだFoxbat Mk3を買いました(^^;

値段の割には8Hz〜80kHzというかなり凄いスペックですよね。
実際は・・・低音はビックリするほど出て、ボーカルあたりは
それに負けないぐらい前に出てくるんですが、高音があまり出ない
んですよ。

秋葉の店で購入する際もおにーちゃんと、高音出ないねぇ・・・
と言ってたんですけど、実際作ってみてもあんまり出てない。
というか他が出過ぎてるなという感じです。店の試聴機も作って
から間がなかったみたいで、スペック上は問題ないのでエージング
待ちか、カップリングコンデンサかなぁとか言われました。

で・・・しばらく聞いてたら徐々にですが作成当初より高音が出て
きました。予想外に綺麗系の高音ですね。でも、まだ足りない(^^;
6名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/18 22:29 ID:???
FOSTEX
702/05/18 22:30 ID:Zl4OTSkc
>>4
知人が坂本龍一聞いて喜んでますよ(w<Professor
聞きに言ったら確かに合うので・・・まさかとは思うんですが(^^;
8名無しさん@お腹いっぱい。02/05/18 22:45 ID:???
>>1
製作時間はどの位かかりましたか?
300Bなどと比べるとどうなんでしょう?
902/05/18 22:56 ID:Zl4OTSkc
>>8
ん〜2晩ちょい・・・GW中に作ったんだ・・・ごめん参考にならない(w
あんまりにも短期間で作ってしまったので、しばらくハンダ付け
したくないという副作用はあったかな。

Professor(300B)は自分では作ったことないからちょっと分からないかな。
知人がいうところによると「楽勝、楽勝」だそうなんだけど・・・。

難易度は・・・まぁハンダ付けさえしっかりできて、どこに高圧がかかってる
から注意しなきゃっていうのが分かる人なら特に問題はないと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 00:50 ID:KIiQu5L.
他にFOXBAT(無印〜Mk3)作った方はいらっしゃいません?
11名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 07:13 ID:???
FOXBATの音質についてもっと知りたいです。2A3や300Bなどと比較すると
どんな感じでしょうか?
12102/05/19 13:55 ID:KIiQu5L.
>>11
音質はいわゆる6C33Cの音ですよ。なんでか低音が出過ぎるな
って話だけで。あと、うちもオーディオ専科秋葉原店もスピーカが
PA用(秋葉原はアルテック、うちはエレボイ)なので参考程度に
しかならないと思います。一応300Bや2A3に比べると色づけは少ないかな。あと、定位や解像度はさすがにすごいものがあります。

おそらく、買おうかどうしようか迷ってられるのだと思いますが・・・百聞は一聴にしかず・・・秋葉原へ足を運ばれることをおすすめします。私の話を聞いて違っていたと言われても責任とれませんし(w
13名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 15:52 ID:LZbF0jtI
6C33CのOTLキットもあったと思うけど。音はどうですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 16:29 ID:KIiQu5L.
>>13
OTLはいいよ〜35万弱っていう価格じゃなかったら絶対に
買いたい一品だね。モニター系のスピーカーと組み合わせて
オケ聞きたい感じ。バーンスタインの罵声までリアルに聞こ
えてきそう(って言って分かる人いるかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 17:18 ID:yEH8Rjw6
秋葉原店に逝ったら閉まっていた。(鬱
月曜日の午後1時頃でしたが、いつもは何時から開いているの?
16名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 17:35 ID:KIiQu5L.
>>15
あぁ・・・あそこって開業中でもドアは閉まってますよ(爆)
ドアを開けると中におにーちゃんが仏頂面してるはずです(w
話すと面白い人なんですけどね。ちなみに定休日は木曜。

詳しくは↓ココのサイトの秋葉原店のトコを見てください。
http://www.audiopro.co.jp/
17名無しさん@お腹いっぱい。sage 02/05/19 17:40 ID:???
初心者でもぐわんばれば作れますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 17:45 ID:KIiQu5L.
>>17
秋葉店のおにーちゃんに聞いたら「エレキット作ってから来て」
と言われたってどっかのスレで書いてあったな(笑)

高圧を扱うわけですし、ハンダ付けがしっかり出来て、その上で
高圧配線に注意を払えれば問題はないと思うのですが。また、オ
ーディオ専科の場合はエレキットと一緒で有料サポートも付いて
ますので、もしもの時のためにそこまで予算に入れて考えられる
のなら問題はないのかもしれません。詳しくはおにーちゃんと相
談して(笑)
191702/05/20 03:19 ID:yGP5/mSo
>>18
レスどうもです。やっぱ自作派になりたいんで、キットは作りたいです。
それとなく相談してみます。
20名無しさん@お腹いっぱい。age02/05/20 08:01 ID:???
森川さん・・・だっけ?創業者の人。
真空管アンプの世界では結構有名な人らしいね。
あのおにーちゃんは息子さんかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 11:11 ID:JF6NNzUg
>>19
頑張ってくださいな(笑)
それと始めてでしたら、スピーカにも注意してくださいね。
調整後吹っ飛ばす可能性があるから音出しは安いスピーカを繋ぐことと
、常用するスピーカはシングルアンプだと大抵は90db以上じゃないと
キツイことは頭に入れて置いてください。

>>20
森川忠勇さんですよね。随分前に845ppの記事が載ってたかな・・・。
ちなみにこの間、キットで分からないことがあったので、本社の方に
電話したときご本人と話してしまいました。ちゃきちゃきの江戸っ子
っていう感じで面白い方でしたね(笑)
あのおにーちゃんってやっぱり息子さんなのかな。もう少し仲良く
なったら聞いてみようっと(w
22名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 11:13 ID:JF6NNzUg
あ・・・前に名刺貰ったんだった(^^;
今、名刺入れ見てみました。苗字同じですから多分
息子なんでしょうね。
23名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 11:16 ID:JF6NNzUg
さらに自己レス。

このスレのバイブル・・・というか真空管アンプ作成のテキストとして
下記の本を推薦します。7800円と高い本なのですが、真空管アンプ
の周辺を完全に網羅した名著だと思います。

森川忠勇他編著  『真空管オーディオハンドブック』誠文堂新光社、2000年
24名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 11:31 ID:XBxBMBtQ
初心者が真空管OTLを作るなんて、スピーカーを飛ばすのがオチ。

ちゃんと動いているようでも、部品の経年変化で暴走する事もある。
ちゃんとメンテナンスできるのでなければ止めた方が良い。

煽りじゃないよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 22:41 ID:JF6NNzUg
>>24
あぁ、それは確かにそうですね<OTL作る
でも、同じ方なのかな?違うと思ってレスってました。

例えば・・・エレキット作ったから次はオーディオ専科♪
とかやると…やっぱり敷居は高いです。プリント基板の威力なんです
が…TU-877だと半田ゴテは25W程度のモノを1本でも作れますが、
オーディオ専科のキットですと15W,30W,60Wあたりの2〜3本で
使い分ける必要が出てきます。使い分けないで作ることも出来るだろ
うけどそれこそハンダ付けの手腕が必要。
また、ある程度正確じゃないと不味い電流調節などがあるのでテスター
に付いても安く売ってるアナログテスターではキツイです。デジタル
テスターでDC1000Vぐらいのをもっておいた方がいいかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。02/05/20 22:44 ID:JF6NNzUg
あ、ハンダ付けといえば・・・私の場合、物心付いた頃には既に
半田ゴテ握ってたので・・・実質ほとんどコツなんて知らないん
ですよね。フィーリングでやっててほとんど失敗したことないん
です。SOPを外すときにピンを折るとかは何度もやってるからコ
ツも教えられるんだけどな(^^;

確か、エレキットシリーズ(アンプに限らず)にはハンダ付け虎
の巻が付いていたと思うので、そちらを参考に安いアンプキット
なんかで訓練してみると良いかもしれませんね。
271302/05/21 02:03 ID:bsedOETE
24さんとは別人です。
昔6L6GCのシングルのキット(専科のじゃありませんが)を組んだ事があります。
基盤じゃないので、完成まで3日くらいかかりましたね。音がでたときはうれしいもんです。
真空管を変えて音の変化を楽しんだりして数年サブシステムで活躍しました。
ヴォリュ−ムにガリがでて高品位の物に交換したり多少は改造もどきもしましたが、
このクラスのシングルアンプのキットは初心者でもいろいろと楽しめますね。
プッシュプルやOTLは手がでそうにありません。
OTLは興味がありますね、専科やSDサウンドの完成品の音を聴いてみたいです。
28102/05/21 10:21 ID:rV0GCrUo
>>27
あ、13さんとその前の初心者の方です、同じかなぁという話は(^^;

私の場合、OTLを買おうと思って頑張れば買うこともできるし、
作ることもできると思いますが・・・電気代で家人に処分され
そうです(^^;
29名無しさん@お腹いっぱい。02/05/21 13:00 ID:???
6c33cと300Bでは、300Bの方が気持ちいいですか?
スピーカーは90dbです。
30 02/05/21 13:56 ID:56r94Oyk
そういう感覚的な事を質問しても意味ないでしょ。
31名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/21 14:01 ID:???
>>29
1、球のメーカーはどこのを使う?
2、スピーカーの詳細は?
3、主に何を聴きますか?

最低上記3点を示さなければ判断できないと思います。
3202/05/21 14:51 ID:rV0GCrUo
>>29
何を気持いいと思うかにもよるからねぇ。
・スピード感
・リズム感(タイトさ?!)
・レガート
・うねるようなベース
etc.etc...人によって&聞くジャンルによっていろいろとあるよね。
>>31が言ってることを明かした上でどんな感じの音が好きなのか
言ってもらわないと(笑)
33名無しさん@お腹いっぱい。02/05/23 16:27 ID:CQxB4rc2
真空管アンプファンで森川忠勇氏を知らない人がいるとは…。
昔は無線と実験誌(MJの名前が付かない頃)の常連執筆者で、真空管アンプだけでなくスピーカの制作記事も多数発表されてました。
オーディオ専科を立ち上げたのでMJ誌には執筆されなくなりました。
森川氏は技術力が高い上に文章も平易で、オカルト掛かった制作記事(特に管球王国)を書くライターが多い昨今、是非雑誌への執筆を再開してもらいたいものです。
最近ではMJ別冊「300Bパワーアンプ傑作選」に座談会での森川氏の楽しい発言が収録されています。
前出のおにいちゃん(w)は息子さんです。森川氏が勧めたわけでもないのに後を嗣いだとのことで、真空管オーディオフェアのオーディオ専科ブースに二人仲良くいらっしゃいました。
3402/05/23 18:08 ID:Pd0NsqQc
>>33
わたしゃ知ってましたが(w
秋葉原店のおにーちゃんはやはり息子さんなんですね。
ところで、845ppの記事を探してるんですが(^^;
35名無しさん@お腹いっぱい。02/05/25 21:33 ID:gTSYRy9g
Professor2ってどうでしょうか?
音の傾向とか、、、、

現在サンオーディオのSV300BEとどちらが良いか悩んでます。
最終的には試聴して決める事になるだろうけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 03:48 ID:p9b2xFo6
ん〜・・・Professer2とSV300BEだと、正直あんまり変わらない
気も。好みの問題の範疇だと思う。自分の耳を信じて試聴しにいき
ましょう(w

あと、オーディオ専科の方はWE300B完全対応を謳ってるんで、
WE300B 2002年バージョンも出たことだし、そちらも考えている
のならProfessor2の方がお奨めかもしれません。
37名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 08:28 ID:3ebSI/Co
>>36

やっぱりそうですか。お互いに定評ある感じがしますし。
そうなると両機の実力よりも、両店の試聴環境の差やデザイン
店員との相性で決まってしまうかも(w

ちなみにこのクラスで、この2台以外にチェックした方が良い
300Bシングルのキットってありますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。02/05/27 09:42 ID:p9b2xFo6
PPならトライオードのVP-300BDもヤケに安い値段で出てるけど、どうなんだろう。
あと、下の価格帯でアドヴァンスHC-1、ジュエリーボックス300B、サンバレー
SV-501iなんてのもあるね。このあたりも聴くだけ聴いてみるといいんじゃない
かな。このランクで気に入ったら予算+αぐらいでWE300Bも買えるだろうし。

ちなみにリストアップしてる私は全て聴いたことありませんスマソ
845、6C33Cの音で満足してしまってるんだよね。普通通る道
を通ってないっていうか。

あー、一応、このスレ立てた本人としてはProfessor2を買え!
と言っておきます(笑)
3902/05/27 09:48 ID:p9b2xFo6
そうそう。森川先生、是非とも845ppを製品化してください。
私は845ppが出る未来を信じてお金貯めてます(笑)

もっとも、見てたら怖いけどね(w
40名無しさん@お腹いっぱい。02/06/01 09:02 ID:4YynF1jw
保守age.
41名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/01 09:34 ID:???
FoxBatってあれだろ!ベレンコ中尉が使ってたやつ。
4202/06/01 10:06 ID:4YynF1jw
>>41
私1歳ですよそのころまだ(^^;
4302/06/02 01:37 ID:duKvfGR.
しかし、スレ立ち上げるまで気付かなかったんですが、
2chねら〜でオーディオ専科ユーザーって案外少なかったんですねぇ^^;

そんなことない、俺は使ってるって方、募集中(w
44名無しさん@お腹いっぱい。02/06/05 19:33 ID:XY0qtP2k
ところで1さん、エージングも大分進んだと思われますが、
高音出るようになりました?
4502/06/06 05:49 ID:jA4d0Esg
>>44
すみません、エージング進んでないんですよ。仕事の方が多忙で家にいる
時間自体が少なくって・・・週に8時間も稼働してない状態です。

で、現状ではそこそこ出てきてはいますが、まだちょっと物足りないかな。
このバランスだとグッと来るような厚みのある高音が欲しいんですが・・・
高音は別のアンプでマルチにしたい気もしてきてます^^;
46名無しさん@お腹いっぱい。02/06/12 02:24 ID:ODEx9yBM
保守age
47名無しさん@お腹いっぱい。02/06/19 00:18 ID:voWp7hyo
定期保守age
48名無しさん@お腹いっぱい。02/06/24 16:34 ID:oepQniXg
自作初心者です。
皆さん、配線材はどうされているのでしょうか?
素直に、BELDENのMIL規格品かUSA THERMAX社のテフロン被覆線のどちらか
を使えば良いのでしょうか?
ノウハウ等がありましたら教えて下さい。
49名無しさん@お腹いっぱい。age02/06/24 17:20 ID:???
>>48
初心者でハンダ付けが不得手なら高いがUSA THERMAX社のテフロン被覆線
にしておけ。少々鏝をあてすぎても被覆が焼けることはないし、ハンダの
のりも良いから仕上げも綺麗に出来るし、イモハンダによる動作不良の可
能性も減るし、アンプ自体の放熱による被覆の経年劣化も少ない。キット
製作の成功を祈る。
504802/06/24 18:03 ID:oepQniXg
>>49 Thanks!

現在、トランスの組込作業までが終わったところです。
ACコードは付属のBELDEN線を使わずに、筐体加工してACインレット方式
にしました。
ボリュームはパスする予定です。
出来るだけ鮮烈な音を求めています。

テフロン線は音質面でお勧めできないという噂を聞いたので少々迷って
います。
しかし...、ハンダ作業の腕前に全然自信なし。(^_^;
やはりテフロン線か。
51102/06/25 02:03 ID:HqcDpBLo
>>48
えぇと、オーディオ専科のHPに書いてあると思いますが・・・
テフロン線とベルデンによる音の違いはほとんどないということです。

それより電圧などの影響からキットによってお奨めの電線が指定されて
いますから、素直にそれに従うのがよろしいかと。
ちなみに、テフロン線は音質面以前に剥きにくい気がします(w
524802/06/26 22:41 ID:y0VbDrUs
>>51
ありがとうございます。
ここ2〜3日間、悩んでいたので、先の質問をした訳ですが、その後、新
たな情報を得て決めました。
敢えて、推奨以外の線で作ってみようと思います。
自分の頭の中には、すでに目指すべき音が出来ていまして、実際にリファ
レンスとしている真空管アンプがあります。
初心者の自分が、しかもキットで、どこまでその音に近づけるかは疑問で
ありますが...。
少ない経験の中から、このオーディオ専科のキットに目を付けました。
この音に近づけるために、線材を替えてみます。
53名無しさん@お腹いっぱい。age02/06/26 22:43 ID:???
オーディオプロフェッサーってあったけど、
このスレとは関係無い?
54名無しさん@お腹いっぱい。02/06/27 16:52 ID:6HeL/tPM
>>52
完成されたらインプレお願いしたいなと思います。さすがに線を取り替える
気力は起こらないので(^^;
あと、配線に付いては、マニュアルの原則をしっかり守っていれば問題ない
とは思います。半田ゴテはなるべく使い分けてくださいね。
ちなみに、よろしければですが。オーディオ専科のどのキットでしょう?

>>53
Audio Professorでしたらこちらですw
取り扱っているコンデンサや抵抗なんかの話題でも構いませんよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/04 08:04 ID:???
保守age
5648sage02/07/04 12:08 ID:???
48です。 あまり書き込むと正体がばれそう...。

購入したのは、PROFESSOR-I G-CH Typeです。
本日、配線材を注文したところです。
暇な時間を見つけて少しずつ作業しているので、完成はいつになるやら...。
判らないことがあったら、また、ここに質問させていただきます。
優しく教えて下さい。m(_ _)m
57sage02/07/05 02:33 ID:???
オーディオ専科のマニュアルは配線材の指定がかなり細かいですよね。
ここはどうしてこの太さなのかな。とか考えて配線するとかなり良い
勉強になると思いますよ。
ちなみに電源&ヒーター線は最初に配線してシャーシに這わせるよう
にすると良いようです。

余談ですが、PRO-1/GCは球別売りでしたよね。
300Bは中国球から始め、中堅ブランドに行き、最後にWEを楽しむ
のが王道なんだそうです。WEが如何に良いかしみじみと味わえという
ことなのかな。
まぁ、いきなりWEから初めて昇天させると目もあてられないことだけ
は確かなんですが(w
58名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/06 19:37 ID:???
心配されなくても大丈夫です。
中国球もあるし、私が着いています。???
59age02/07/07 00:21 ID:???
おや、強い助っ人が(笑)
よろしくお願いしますm(_ _)m
6048sage02/07/07 23:10 ID:???
ワハハ。
58さんも、1さんも、ヨロシク。

>>57
復刻版ですがWE300Bにシビレたのがことの始まりです。
このWEを、より活かせるキットを探してみたところ、Professorに辿り
着いた訳です。
結果が正解かどうかは...、まだ先の、お楽しみ。
61sage02/07/10 03:59 ID:???
>>60
>結果が正解かどうかは...、まだ先の、お楽しみ。
キットなんですし、正解じゃなかったらパーツを変えて自分好みの
音に変えて行けばいいんですよ。オーディオ専科の方で改造も相談
にのってくれそうな雰囲気ありますし。877スレあたりを見てい
ると、こちらでも腕に覚えのある方も多そうですしね。

俺の場合、そろそろ300Bに手を出そうかなぁ・・・と思っていたけど、
考えてみるとWEは高すぎるし、次に再販なんてないだろう。とりあえず
Foxbat3いってみようかなぁ・・・と思って、Foxbat3を買った直後にWE
300Bの再販を知りました(^^;

Foxbat3の音に満足しましたし、やはり300Bを無視して845に走った俺は
300Bに縁がないんだなと(w

それにしても845pp出して欲しいな(w
62名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/11 07:39 ID:???
845は プレートが カーボンなので 私は
音が鈍くなるような? 音のエネルギー感は
良いのですけど。
そういう意味では WE284とか DA100
お奨めしたいです。
そういえば 中国球でも メタルプレートの物が
でていましたね。
63名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/12 20:28 ID:???
>>62
聴くジャンル&好みがという話もありますが、一概に鈍くなるとも言えない
んじゃないかなぁと。
・・・高Epですし、規格的に定格ではとても使いにくいんだろうとは思い
ますが、良いアンプはもの凄く良い音ですよ。ちなみに低電圧動作では50
と同程度かな。私見というか私聴です。
CETRONやマツダはカーボンプレートですが、KR-845は板プレートですね。
聞きくらべてみると面白いです。そういえば、マランツの弩級アンプはどこ
のタマなんだろう・・・パンフによれば長期間にわたって供給可能だから
採用したとかなっていたと思いましたけど。

DA100は音聴いたことないんでなんとも言えません〜
64名無しさん@お腹いっぱい。02/07/12 23:22 ID:???
オーディオ専科とヒノ、どっちが内容がいいですか?
65sage02/07/13 02:58 ID:???
>>64
漠然とした質問ですと判断に困ります。せめて聞くジャンル、
どんな音が好きか、対象真空管はどれかを教えていただかないと(^^;

それと、購入される際にはどちらも秋葉原で試聴できますので、
行って聴かれることをお奨めしますよ。安い買い物じゃないですしね。
ちなみにオーディオ専科は平日に試聴に行くのがマナーっぽいです(w
66sage02/07/15 00:40 ID:???
MJのバックナンバー漁ってたら、10年前に亡くなられた伊藤喜多夫氏に
新井晃氏が効き出した(笑)アンプ制作に対するが乗ってたので転載しとき
ます。参考&討論対象にしてくださいね。

 Q3.1箇所に何本かの線をハンダ付けするには?
 伊藤 ラグのところにアースをもってきますと、3つか4つくっつくことが
 ありますわね。
  1本か2本まではいいのです。3つくらい線がきた時が一番こわいんです。
  つまり、最初にカラゲ、またこちらへきてカラゲ、その上にカラゲるから、
 いくら一生懸命やってもたいがい天プラやっちゃうんです。
  中は空洞ですよ。で、一番下の線が遊んでんの。
  そこで私はひとつ、ひとつをチョン付けしておいて、最後にドボッとつける
 ことをおすすめするんです。
  別なラグ使うというのは絵柄として良くないんだ。ぼくはそれはやらないで
 す。それに1箇所にまとめないと、今度は2点間の電位差なんてことが気にな
 るでしょう。

 Q4 ハンダ付けの仕上がりは?
 伊藤 仕上がりはフェザーエッジといって、すそ野が富士山みたいになってい
 る。そうなりゃいいが、たいがいはエッジがない。
  これはダメなんだ。付ける両方が同じ温度になってないといけないんです。
  上だけが半田が溶けて固まっちゃって、下は冷えて、お砂場遊びになってい
 る。

 Q5 線材は?
 伊藤 私は、錫メッキが一番良いと思いますよ。裸の銅線というのは使いにく
 いです。
  より線と単線では、ビギナーの場合、失敗が少ない単線が良い。より線はヒ
 ゲ生やしちゃうから。

※MJ92年4月号 「自作派のためのテクニカルアドバイス」より一部抜粋。
67age02/07/15 00:47 ID:???
上げ忘れたので保守age。

ついでに訂正・・・・

10年前に亡くなられた伊藤喜多夫氏に新井晃氏が効き出した(笑)
アンプ制作に対するが乗っていたので

10年前に亡くなられた故伊藤喜多男氏から新井晃氏が聞きだした(笑)
アンプ作成のノウハウが乗っていたので
68名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/15 06:37 ID:???
真空管の場合 作る課程で 一番迷うのはコンデンサーの
選択でしょう。 取り敢えず作って置いて
後から 交換して楽しむのも良いでしょうが
有名なものは 独特の癖があるものが多いようです。
キットの場合は トランスまで悩むことはないので
その点は 悩みの範囲は狭いでしょう。
69名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 09:20 ID:3KKtqoLE
あげ
70小さな親方あげ02/07/20 09:55 ID:???
どうして完成品は売らないの?
組み立てる暇のない人間にとっては手が出せないんだが。
受注生産方式で組み立てて貰えないかなあ。
2週間とか1月とか掛かっても構わないから。
71通りすがり02/07/20 10:26 ID:ZzlFuKaw
>>70そうなんだよね。
半田や配線の絡め方とか、プロのは綺麗だものね。
あんな風にはとても出来そうにないので、SDサウンドみたいに完成品と
キットの2本立てでやって欲しいよね。
72age02/07/20 12:06 ID:???
>>70
うーん、どうしてでしょう。
なんとなーく、分かる気もするんですが・・・電話ででも相談してみては
如何でしょうかね(^^;

>>71
出来ないと思ったら出来るモノもできませんよ。ノウハウみたいなのは
雑誌や単行本にも書いてありますし、相談にも乗ってくれるはずですか
ら、腕を磨いてみるのもいいんじゃないかなと思いますが(^^;
73名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/20 12:24 ID:???
ふつうにやると、プラス数万円じゃすまないと思うのだが
それでもいいの?

よく、キットと完成品の代金にそれほど差のないキット
メーカーがあると思うけど、相当な無理をしていると思う。
それなりの熟練者が、半日くらい掛かる作業だからね。
74名無しさん@お腹いっぱい。sage02/07/20 12:29 ID:???
オーディオ専科のページには一応「完成品も承ります」って書いてあるけど、見積もりで
いくら要求されるのかが問題だね…。
75名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 13:54 ID:IeqfZYKI
>>70

この手のキット屋にも作る暇(=人員や体力)がないと思われ。
どうしてもと言う人の為に、一応対応するって所か。

それなりの日本人熟練者を半日使った場合のコストを考えれば
数万円レベル取らないと赤字か。
一万円ぐらいでペイするのは素人学生アルバイトレベルを使う場合。
76名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/20 15:26 ID:???
>>75
てよりは、ぐだぐだ言わず自分で作れ!ってことだと思いますが(^^;
作って、どうもうまくなかった場合、有料ですが調整サービスもやって
るんですから、まず自分で作ってみるのがいいんじゃないのかなぁって
気もしますね。
77名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/20 15:54 ID:???
>>75
組み立てサービスのみで数万円。

完成品販売として1年保証とかするなら、数万じゃ難しいんじゃ
ないかな?
78age02/07/20 16:48 ID:???
保証の話まで出てきてしまうと・・・
憶測で話がすすみすぎてしまっている気がします。完成品なら買う
って思ってらっしゃる方はオフィシャルHPを参照の上で電話され
てみては如何ででしょうか。

ちなみに、興味本位なのですが、森川先生が直に作って下さるのか
どうかも知りたいです(^^;
79名無しさん@お腹いっぱい。02/07/20 20:29 ID:???
FOXBATを買おうと思うのだが、駆動力を必要とするスピーカーを鳴らせる
だろうか?素直にKT88PPでも買ったほうが無難だろうか?
80age02/07/20 20:34 ID:???
>>79
私も同じコト聞きました(^^;
「90dB以上じゃないとちょっと・・・せめて、89dB。それ以下ですと、同一価格帯でKT66ppもありますから」
だそうです。私は気に入ったので結局SP作ってる最中です(w
81大きな親方age02/07/20 22:11 ID:???
外野による手前勝手なキボ〜ンを書けば・・・
例えば上杉氏の所みたいにパートのおばちゃんを雇って、
完成品のメーカー化して欲しい(もちろん安価なキットも併売)。
上杉アンプの配線が見事なのは、もっぱらパートさん達が
組みやすいようにとの配慮からだそうだし。
82名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/21 01:33 ID:???
>>81

値段も上杉なみになりますが、よろしいか?(笑
83名無しさん@お腹いっぱい。sage  02/07/21 01:37 ID:???
値段も上過ぎでは困ります。
84中くらいの親方age02/07/21 01:51 ID:???
>>82
キット+3万円ならいいな〜。
5万でも許容範囲。
確か、サンオーディオの完成品がその程度の上乗せではなかったでしたっけ?
85名無しさん@お腹いっぱい。02/07/21 09:55 ID:guYXjm16
>>84

俺は完成品はめちゃ高くて良いから
キットを安くして欲しい。

つうかPL法がらみでケチつける客が出たり
完成品を返品(クーリングオフ)する奴が出たら
自然とそうなるだろうな。

PL法逃れの為
「子供の手に届かない所に置いてください」
「真空管に手を触れないで下さい火傷します」
「高電圧が流れているので蓋を開けないで下さい」
等々の注意書きが必要になるかもね。
86age02/07/21 11:30 ID:???
>>85
> PL法逃れの為
>「子供の手に届かない所に置いてください」
>「真空管に手を触れないで下さい火傷します」
>「高電圧が流れているので蓋を開けないで下さい」
>等々の注意書きが必要になるかもね。

キット説明書にはすでにすべて書いてありますよ(^^;
PL法逃れというような書き方ではないですね。

キットをやすくするとパーツのグレードが下がるので
今ほどの価値があるかどうかが気になるかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/21 15:37 ID:???
>>84
おいおい、サンオーディオの完成品はキットの倍近くの値段だYO!
88名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/21 15:38 ID:???
説明書に組立を途中でギブアップされた場合は1〜6万前後で
組み立てるって書いてあるみたいだけど(^^;
89名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/21 16:09 ID:???
発注と同時にギブアップしてみる?
90名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/21 16:20 ID:???
>>88
>>89
> 発注と同時にギブアップ
手元のFOXBAT3にもそう書いてあります。ノリ的にそうなりますね^^;
まぁ、素直に作ってよってお願いしてみるのがよろしいのではない
かと。値段もギブアップの場合の値段が基準になるんでしょうし。

ちなみに自分で組み上げ後、動作品の物理チェックの場合は
持ち込みは無料だそうですよ。TU-877あたりで腕試ししてから、
挑戦してみても悪くはないと思うんですけどね。こちらでも、
トラブルの場合、バックアップしてくれそうな方はいらっしゃる
ようですし。いかがなもんでしょうか。
9184:凹んだ親方age02/07/21 17:12 ID:???
>>87
うろ覚えで書き込んでました。
改めて調べてみたら、平均で7〜8万、安い製品で4万、
高いのだと10万でしたね。フゥ…
92名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/22 13:00 ID:???
>>91
それだけ手間がかかるんだよ。もし、漏れが友達にキットの製作を頼まれても
2〜3万くらいは欲しいもん。丁寧に作れば神経も使うし時間もかかる。かか
る時間をコストに入れたら、だいたいそんな値段だろう。決してボッタクリ価
格じゃないと思う。特にオーディオ専科のキットの配線はプリント基板を使っ
ていないので、余計そう思う。

で、それだけの組み立て工賃払うくらいなら、勉強を兼ねてまず安いエレキット
なんかの2〜3万円のキットを組み立ててから、オーディオ専科の高級機を作っ
てみるというのも良いと思う。サブに使えるなら無駄にはならないし、回路や
実装なんかも勉強になるし失敗が減るだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。 02/07/22 22:53 ID:???
サンオーディオのは、組み立て手間賃だけじゃなくて、パーツも
少し高級品が使われるんじゃなかったかな、完成品の場合。
94名無しさん@お腹いっぱい。02/07/22 23:11 ID:???
FOXBATは300Bや2A3みたいにマッタリ系ですか?
95age02/07/27 19:14 ID:???
>>94
FOXBAT3はマッタリ系ではないですね、スピード感のあるカンジ。
エージングも進み大分バランスが良くなってきたので、ベイシーを
かけて 悦に入っています。
あと、特性上低音高音とも思いっきり伸びてますが、高音はうちの
ツィータがタコなのかあまり感じない・・・。低音はある程度膨ら
むかなぁ、当たり前と言えばあたりまえ。でも、量感がもの凄いです。
96名無しさん@お腹いっぱい。・・・・・・・・・02/07/27 19:45 ID:???
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ      ふーん
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
97age02/08/04 21:20 ID:???
保守age

上の方で、完成品なら買うかもとか言ってらっしゃった方、
どうなりました?
98名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 00:37 ID:qDxUCCt2
今PROFESSOR-2完成させたとこだぞ。age
99名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/06 11:27 ID:???
>>98
おめでとうございます。
ねらい通りの音は出ました?
100名無しさん@お腹いっぱい。02/08/06 13:21 ID:qDxUCCt2
ありがとう。
出来上がって初めて音出しした時は印象よくなかったけど、
(ボアボアした感じで) 今は随分良くなってきたよ。
とりあえず球をJJ300Bに変えてみた。
つい音量上げすぎてしまうねー。
101102/08/06 14:05 ID:6jhfM4Sk
ついでに100
102age02/08/06 14:16 ID:???
ミス、失礼。
100getもおめでとうございます。マイナースレで流される
かなぁと思っていましたけど、おかげさまで大台乗りました。

オーディオ専科のアンプって結構エージングで音変わりますよね。
それがまた楽しいんですが。で、早速タマ変えましたか。WEまで
早そうですねw

うちのFOXBAT3も、大分音が落ち着いてきてくれました。帰るタマ
が存在しないであろうこのアンプ・・・お金かからなくていいのか
もしれない(^^;
1031age02/08/15 17:50 ID:???
保守age
104名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/15 18:38 ID:???
保 守 必 死 だ な (藁

なんちゃって
1051age02/08/15 22:35 ID:???
またーり進行だからこのぐらいが丁度いいんですw
106名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/16 08:09 ID:???
1さんのエレボイって能率どのくらいですか?
うちは能率89dbの某スピーカーなんですが、コレが鳴らせるようなら
FOXBAT3購入しようかと思ってるんですが。
質問君ですいません。
107名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/16 10:40 ID:???
思う以上に 真空管アンプは 駆動力があるので
音的には 問題ないと思う。
1081age02/08/16 11:12 ID:???
>>106
うちのエレボイはEVID6.2ですよ。能率は94dBです。ただ、今はFOXBAT3には
使ってないんですけどね(^^;

買う前に秋葉原のオーディオ専科で聞いたら、「90dBぐらいまでなら、
なんとか。頑張っても89dBがギリギリ」みたいなことを言われました。

で、完成してエージングしてる間、Kenwood LS-11EX(89dB)を使って
ましたけど、特に問題は感じなかったですね。ダピングファクターも
ある程度はあるし、まぁなんとかなるんじゃないかなぁぐらいに思い
ました。もっとも、それよりエージングされるまで低音が凄かった方
が印象的だったのもあるとは思います。アンプ自体が低音がかなり出
る上に、LS-11EXも低音結構出るんですよ(^^;;

なんにせよ秋葉原店の方で試聴された上で、相談されてみては如何で
しょう?
109名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/23 23:02 ID:???
保守age
110名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/05 15:30 ID:???
age〜
がんばれ〜
111age02/09/23 13:18 ID:???
保守age
112名無しさん@お腹いっぱい。002/10/01 20:49 ID:???
KT66PP 聴いた人いる?
113age02/10/02 20:45 ID:???
>>KT66
Foxbat3を買うときに、聞きそびれた機種ですね(^^;
秋葉原店のおにーちゃん(笑)は、低能率SP使うならこっちの方がいい
んじゃないかなぁって、かんじでお勧めしてましたね。
114112002/10/03 00:49 ID:???
>>113
そーなんですよ。使ってるスピーカーが 89dB なんで微妙なところで。
ただ出力の問題だけじゃなくて、KT66 だとマターリ系っぽそうなのと、PP よりは6C33C
とはいえシングルの方が作りやすいかなとか、悩ましいところです。
近いうち試聴には逝ってみるつもりですが。
115age02/10/04 10:25 ID:???
>>114
前も書いたけど、うちでKenwood LS-11EX(89dB)を使っていたときは
特に問題は感じませんでしたね。低音があまりにも凄くてって話もあっ
たかもしれないんですが(^^;
製作上は高電圧扱ったことがあって、半田付けもきっちりとできる方で
したら、問題はないとおもいますが・・・6C33C-Bはお化け真空管だけ
にシングルとはいえちょっと気をつけないといけないかも。飛ばしちゃ
うと痛いですしね。
というわけで、視聴結果だけから選んでも良いかもしれませんよ。とい
うかそれが本来のありかた?!(w
116112002/10/04 21:49 ID:???
>>115
回路図見たら、FoxBat もそれほど非常識な電圧はかかってないんですね。
まあ15W あれば十分な気もするし、音で決めるべきなんでしょうね。
ところでオーディオ専科ってプリはないんでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/04 22:44 ID:???
森川忠勇さんは数年前までMJに執筆してたと思ったけど最近はまったく書いてないですね。
佐久間や金田じゃ金出して読む気にならないけど、森川さんが載ったら久しぶりに買って読むかもしれないな。
118age02/10/05 03:40 ID:???
>>116
あ、別に電圧が危険なわけじゃないですよ(^^;
電圧増幅段がSRPPだったりしてSEにしてはちょっと配線複雑になってる
のと、電流ちゃんとあわせないと怖いあたりですかね。
あと、オーディオ専科だから大丈夫だと思いますけど、6C33C-Bは真空管内
にヒューズ入ってるぐらいの球で下手すると吹っ飛ばす可能性あるんですよ。

プリは昔はあったと思ったんですけどね・・・今はないです。キット
リストは↓を見てください。もっとも特注受け付けてるから・・・(w
http://www.audiopro.co.jp/

>>117
えぇ、いえてるかもしれませんね。森川氏の記事はとてもよかった(^^;
119名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/13 18:05 ID:???
保守age
120age02/11/05 09:35 ID:???
保守age・・・

ただいま832Aの変態アンプの設計中・・・ソケットないないって
言われまくったあげくFOXBAT3見たら足同じでした(鬱
121名無しさん@お腹いっぱい。02/11/05 09:37 ID:2ZWKFMdu
■こいつは痛いぜ!!■
http://members.tripod.co.jp/hidakagray/kakisute/top.html

でもいいヤシなんだよ。幸薄いというか・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/15 09:38 ID:???
AGE
123名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 20:47 ID:???
ワン・ツウ・スリ〜
124age02/12/02 16:18 ID:???
そういえば、すでに持ってる皆さんプリは何をご使用でしょう?
VRついてるし、プリメインとして使ってる人多いのかな?
125 age02/12/13 00:37 ID:???
新作でるみたい。KT88シングル
126age02/12/22 17:05 ID:???
ですねぇ。でも、あのセレクタボックスはいったい(爆
組み合わせで出すなら本体にVRいらないのにね。
左右の音量調節用かなぁ。
127age03/01/01 17:37 ID:???
あけましておめでとうございます。
マイナースレですが今年もよろしくお願い致します。
128名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/01 19:51 ID:???
セレクタボックスだけ欲しい (w
129age03/01/02 15:46 ID:???
>>128
デザインはおしゃれかも知れない・・・
新しいシリーズはもしかしたら、息子さんの作品なのかな?
と思っているんですが、どうなんでしょwこのあいだ秋葉原
で聞いてみようかと思ったら、木曜日(定休日)でした(^^;
130名無しさん@お腹いっぱい。03/01/02 16:18 ID:Wffwm0P0
キットだったら、P&Cの方が魅力あるね。
製品としてなら新藤かな。
131名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/02 20:18 ID:???
>>130
トランスに 当たりはずれがあるのが スリル満点ですけどね。
132age03/01/03 00:31 ID:???
オーディオ専科の半分は優しさです・・・ってわけでもないですが、
真空管に愛情を込めて長持ちするように無理させないように考えて
作られている気がしますね。森川氏のアンプは。その上で、グレード
が高いのが凄いのかも。トランスも秀逸ですよ。
133山崎渉(^^)03/01/07 04:56 ID:???
(^^)
134名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/10 22:41 ID:???
こんなスレあったんだ。

まえに聞いてる人いたけど、
オレもオーディオ専科とヒノオーディオの違いを知りたいです。
アンプキットの出来としては前者の方がいいんですか?
135age03/01/11 08:29 ID:???
ヒノ→高い、ふつー
オーディオ専科→そこそこ高い、安心設計
で、キットとしての出来は同じぐらいってかどこも似たり寄ったりなのでは。
そんなことより、実際に音聞いて、その音にいくら出せるかってのが大事
なんでわ・・・ま、試聴なんて目安ですけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/11 13:51 ID:???
つーかヒノって中身はほとんどサンオーディオでしょ?
そういう意味では安心だけど、サンオーディオとの価格差を考えるとちょっとね。
137age03/01/15 13:33 ID:???
ザ・キット屋といい、キットモノはだんだん製造元と販売元が分からなくなってきましたね。
ちょっと前に某メーカの845キットを買おうと思ったら、幾ら電話をかけても繋がらず、
諦めた頃にザ・キット屋のオリジナルとして出ていたのを思い出します・・・。結局845は
自作しちゃうつもりで球買ってきたままだですが・・・時夢彷流の音が忘れられない(^^;
138山崎渉(^^)sage03/01/18 07:12 ID:???
(^^)
139名無しさん@お腹いっぱい。   03/01/21 00:38 ID:???
6C33って、300Bと比べてどうなの?
出力は倍くらい出るみたいだけど、音質もいいの?
140名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/21 01:09 ID:???
>>139
暖かい。
141139   03/01/21 01:14 ID:???
>>140
って、音があたたかいの?
それとも発熱が多いの?
142名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/21 01:18 ID:???
>>141
熱。
143sage03/01/21 02:41 ID:???
Foxbat3ですが・・・熱はちょっと多いですね(^^;
でも、夏も使ってたぞ(ぼそ

音はウォームトーンですよ。でも、ふにゃふにゃではないから。
あと、低音がものすごい出ますね・・・。エージング進むと
大分いいんですが。うちは前後のケーブルである程度調整してます。
あとは、上の方見てくださいな。
144名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/08 00:15 ID:???
保守
145名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 20:50 ID:???
AP-737 KT66/6L6GCはテスターのみで制作可能と書いてあるのですが、どうでしょう?
初心者(と言ってもハンダコテは3本ほどありますし、ハンダ付けにも自信は
あります。ただ管球扱ったことがないのとHiFiアンプを組んだ事がないのです
が・・・)のため不安です。
シングルといっても高額ですし、高能率のSPもないので実用性を考えるとPPか
なと思っています。
エレキット買うお金は貯めておきたいのですがどうでしょう。
超8Bのほうが自己バイアスですし良いのかな???
146age03/02/12 05:43 ID:???
前にも書きましたが・・・オーディオ専科のおにーちゃんは
エレキット作ってきてねーと勧めていたらしい(^^;

でも、まぁ・・・大丈夫だとは思いますよ。部品はハンダ付け
以前に機械的にしっかり固定(案外重要かも)して、配線の基
本をしっかり守っていれば・・・ですが・・・。ヒータなんか
の交流はシャーシに近づけてとか。アースは電位差でないよう
にとか。あたりですね。

それより、音聴いて決められた方がいいかなーって気もします。
KT66はまったりまったりだった覚えが(^^;
147145sage03/02/14 18:15 ID:???
>146
ありがとうございます。
やはり音聴いた方がよいですよね。門前払いされそうですけど・・・
でも少し安心しました。現在初心者向けの本読んで勉強中です。
148age03/02/17 06:41 ID:???
>>147
うーん、門前払いはないと思います。
オーディオ専科はフレンドリーでもないですが、排他的という
ワケでもないと思うので、分からないことは聞いてみるといい
と思います。ちょっと辛口だけど、ユーモアのある返事が返っ
てくることもたびたびありますから。
149名無しさん@お腹いっぱい。00003/02/17 07:51 ID:???
はじめまして
専科と言えば以前からグリッドチョークを
使った回路のキットを出してましたね。
あれって抵抗と音違うのでしょうか?
どんな特徴があるのでしょうか?
1501003/02/17 09:03 ID:cxjRoMVO
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










151age03/02/18 17:03 ID:???
>>149
G-CH結合アンプはまだ売ってるような・・・PRO-1/GCですよね。
直熱管回路では真空管にあまり負担をかけず、立ち上がりがよい
ハイスピードな音になるとかなんとか言われているような気が。

一番、手っ取り早いのは、オーディオ専科に行って、PRO-1/91と
GCの比較試聴をさせてもらうことじゃないでしょうかね。
WE91回路と並んで出しているぐらいなので、自信はあるんだ
と思います。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.