■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

リクロックの威力

102/05/18 14:54 ID:ocwBB5sQ
すごかったけど、どれでもそうなのかな〜。
2名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/18 15:07 ID:???
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U



 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ2ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
3名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/18 15:26 ID:???
( ゚Д゚)< ダメだこりゃ!|                
4名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/18 15:31 ID:???

         曰
         | |   ∧_∧     
        ノ__丶(〃´Д`)_ <これが飲まずにいられるか!
         ||大||/ >>1 .| ¢、   
      _ ||吟||| |  .    ̄丶.)       
     /\..||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
    /+ \`~~´  (<二:彡) \
   〈\ + \________ヽ
    .\.\ + + +    + + `、
     \ \__ノ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ______ヽ   
      `、___ノ⌒⌒⌒⌒ヽ_____〉
5名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/18 15:34 ID:???
     曰          ~
     | |   彡⌒ミ  ~  .../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  >>1 2ちゃんねるなんてやってられるか!ってんだ!
     ||  ||/    .| ¢、 \_____________
  _ ||酎|| |  .    ̄丶.)
  \ ||  ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
6かおりん祭り ◆KAORinK6orange@iida.kaori.com02/05/18 17:01 ID:???
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

                    
7名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/19 06:23 ID:???
まだやったことないっす。
8名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 16:33 ID:eiVkvq/Q
わしもじゃ。
マイナーなテーマじゃあ倉庫行き確実じゃ。
9名無しさん@お腹いっぱい。age02/05/19 16:39 ID:???
オタならとっくにやってて当たり前だろう。
これくらいやってないんじゃ、大した音出してないんだろうな。
101  02/05/22 19:00 ID:???
そんなにスゴイんですか。
実は知らなかったんだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。秘密02/05/25 19:44 ID:???
デソとプラクト どっちが良いんじゃ?
12名無しさん@お腹いっぱい。age02/06/02 08:52 ID:???
age
13名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/03 02:04 ID:???
>1 :1 :02/05/18 14:54 ID:ocwBB5sQ
>すごかったけど、どれでもそうなのかな〜。
>
>10 :1 :02/05/22 19:00 ID:???
>そんなにスゴイんですか。
>実は知らなかったんだ。

怒 怒 怒 怒 怒 怒 
14名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/03 13:05 ID:???
1はアフォです
15ぼけ02/06/08 07:35 ID:???
2chにマトモナノがいるとおもてるお前がアフォです。
16sagesage02/06/08 08:39 ID:???
テチャーン召還スレかと思たyo(藁
171102/06/08 14:48 ID:???
おれは西田だ
18名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/08 14:56 ID:???
::: 合 体 !! :::
19名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/08 15:02 ID:???
リクロックってなーに?クロックを外すの?
20名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/08 15:14 ID:???
>>19
思考回路をテチャーンとシンクロさせることです
特にパツキンとの相性はバツグンで、シンクロ率は優に300%を超えます
21名無しさん@お腹いっぱい。 02/06/08 15:34 ID:???
シンクロって?
22名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/08 15:38 ID:???
歌はいいよねー。
23名無しさん@お腹いっぱい。age02/06/08 18:51 ID:???
耳が痛くなるくらい切れが出る・・・・・・らしい。
24名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/08 18:56 ID:???
おれのケツも熱いぜ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/08 23:05 ID:???
>>21
http://feather.keddy.ne.jp/wannindou/200108b.htm
これの8/29辺り。 
26名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/03 23:04 ID:???
ここの住民は糞スレでもageてイイらしい。
自己中心的に糞スレと決め付けるのは良くないらしい。
誰かがこのスレを求めているかもしれないのでageとくね!
27名無しさん@お腹いっぱい。02/07/21 17:37 ID:2sBkCl1.
こういう情報がいいんだよね。あげ。
28名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/22 19:07 ID:???
>>25
すご〜く、為になったので上げとく!
29名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 00:43 ID:3a06tK6k
>>28
どの辺が為になったのか聞きたいのでage
30名無しさん@お腹いっぱい。02/08/01 06:44 ID:2Hel/CvU
リブロックよりはレゴがいいぞい
31名無しさん@お腹いっぱい。02/08/03 00:24 ID:xJiU6t6U
テチャーン召喚スレはここですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/08 01:42 ID:???
CDP、例えば25XSにデンのクロックを乗っけた場合、デジタル出力にも効果があるもんなんですか?
回路的に見てどうなんでしょう?
33名無しさん@お腹いっぱい。???02/08/08 01:47 ID:???
>>32
それはリクロックとは呼ばんと思うが、折れも興味あるな。
34名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/08 16:10 ID:???
興味age
35名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/08 16:19 ID:???
僕の肛門もリクロックされますた。
3633=あめりか人sage02/08/08 16:58 ID:???
つい最近リクロックシステムをダブルで内蔵するDACを購入。
でも、リクロックのみの威力は分からんのでsage。
DAC自体のインプレは、機器インプレスレにカキコしといたので
興味のある方はどうぞ。
3732age02/08/12 19:12 ID:???
デンにでも聞いた方が早いかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。02/08/17 06:12 ID:a9dVKfE9
>>32
トランポ単体でもクロック交換します。のでCDPのDAC前段にも効果ありです。
CDPなら一つのクロックでトランポとDACを制御するが、セパレートだとクロックが
2つあるので同期を取ったほうがいいわけだね。
39名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/29 07:15 ID:???
プレーヤーのクロック交換だけど、トラポとDACだったらどっちが効果あるんだろう?
DACに入れたらトラポに入れる必要ないとかあるのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 06:27 ID:0AEkkJDN
理屈で言えば、DACに入れれば「全て良し」なんだが、そうはならない。
41名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 06:48 ID:???
そうなんだよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。02/08/30 17:32 ID:6ebSxp5i
プラクトとデンは、ものの値段自体が7倍から9倍ぐらいあるよね。
とりつけ費用は、デンとりすぎ!
プラクトは、良心的。
かかる金額、2万と6万、比べるも何も。
どっちがいいというより、どれくらいデンのほうはいいのかだね。
4万なら、やってもいいんだけどな。
どっかに、安い所ないかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。02/08/31 13:14 ID:3Aug9epO
俺はプラクトでやってもらった。
2万円の投資価値は十二分にあります。

電源やケーブルに投資されるレベルの方なら、やるべきだと思います。
44名無しさん@お腹いっぱい。002/09/01 06:01 ID:???
プラクトってどこ?
45名無しさん@お腹いっぱい。002/09/01 07:04 ID:???
デン自身の言葉では、クロックの精度は圧倒的にトラポに効く。
トラポとDAC両方のクロック乗せ変え頼んだが、そこまでする必要
無いとの答えでした(勿論、一番良いのは外部同期をとること)。
最近DACでのリクロック技術が進歩しているから、トラポからの出し
の精度が、余計、効いてくるのでは?
46名無しさん@お腹いっぱい。02/09/01 08:43 ID:DxcWg3Dm
>>44
ほれっ
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/
47名無しさん@お腹いっぱい。002/09/01 16:31 ID:???
>46
ほいっ サンクス。ほんに安いな、ここ。
48うぇRTえR02/09/01 16:35 ID:???
単にDフリップフロップで波形を整形しただけのリクロックの威力

コレってリクロックなの?
49名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/12 02:34 ID:???
age
50名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/25 06:36 ID:???
保守です
51名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/12 00:09 ID:???
陸ロックに対して海ロックはないのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/12 01:48 ID:???
前から聞いていたが、良く調べると面白いね、これ。自作やってる人でクロック
交換してる人がこんなに多いとは知らなかった。誰かSA-14でやった人いません?
53名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/30 23:56 ID:???
良いか!
54名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/01 23:27 ID:???
理想DACにしれ!
55名無しさん@お腹いっぱい。     02/11/12 10:42 ID:???
DP5090もやってるんだね>Pract
オペアンプはOPA627APを使うって書いてるけれど、
そのまま差し替えるだけでいけるのかな……。
56名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/12 22:49 ID:???
>>53
デンうざいから消えろヴォヶ
57名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/13 12:34 ID:???
DP5090使ってるんですけど、こういう低価格機種にも効果あるのかなぁ。
プラクトの実績に乗ってるから興味あります。
自分でできれば安そうだ。こういう改造ってかなり面倒くさいから、2万
ぐらいならかなり良心的だと思うけど。

それとスレと直接関係ないけどプラクト販売のCDM12デジタルアウトキットって
良いのかな。これも面白そう。どなたかご存知ないでしょうか。
5855     02/11/13 13:59 ID:???
>>57
そうなんですよね。高級機の名が並ぶ中で、あれ?って感じ。
低価格機種だからこそ驚く程の効果があるのか、
はたまた低価格機種のせいで違いがあまり出ないのか。

部品集めてハンダゴテ握るのはアフォの漏れでもできるんで、
自分でやってみたいなぁ。
ただ、回路を考えなきゃいけなくなるともうダメ。
そういう素人は手を出すべきじゃないんだろうけれど。
5957sage02/11/13 16:42 ID:???
>>55
>低価格機種だからこそ驚く程の効果があるのか、
 まさにここに期待したいんですよね。低価格期だとちょっとしたパーツにも
しわ寄せ来るじゃないですか。だからクロックも付属のモノはしょぼい、、?
あとチューン報告してる人みたいに、コンデンサの交換とかもやってみたいです。

でもさすがにプラクトにノウハウくれとも言えないし。(^^;;
6055     02/11/15 03:26 ID:???
確かに(w
コンデンサや抵抗を交換するのは簡単ですけど……
OSコンだなんだと、闇雲に交換すればいいってものでもないんだろうなぁ。
と、素人の漏れは思ったりするのでした。

うーんしかし、やってみたいですね。クロック交換。
漏れにはあの値段だと躊躇してしまう……。
61名無しさん@お腹いっぱい。02/11/24 10:42 ID:eZNqWMIK
なんだココのレス。誰もクロック交換したヤツいないのかい?
クロック交換した結果どうすごく(orださく)なったって答えてるヤツいないじゃんか?
ってことで、交換が吉だった方の感想を強キボウ。
62名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/24 14:41 ID:???
プラクトで交換水晶交換してます
ちなみにプラクトの岡本さんは音を良くするためならいろいろと
教えてくれるから一度メールしてみれば?

高精度水晶の音に関しては妄想するよりやってみたほうが早いかもね。
すぐに元通りに戻せるし。
そのCDPの音が気に入っているなら、ますます好みの音になるかと思う。
636102/11/24 15:02 ID:eZNqWMIK
>62
ありがとうございます。プラクトのサイト行ってみました。

“吉”ばっかりのレポートですネ。
>そのCDPの音が気に入っているなら、ますます好みの音になるかと思う。
って言うのは、基本的にCDPの音色的要素には変化は生じないってことですか。
64名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/24 22:03 ID:???
漏れもプラクトさんでやってもらった。
音の傾向自体は変わらなかったですよ。
音場感・立体感・実在感が向上しました。
逆にこれらを気にせずに聞いている人はあまり変化を感じられないかも。

多分クロックの精度を上げて、悪くなる部分はないのでは・・・と思いますよ。
6562age02/11/25 01:47 ID:???
基本的には劇的な音質の変化はないのではないかと思う。わたしの感じた感想は
音像など空間表現が改造前よりわかりやすくなって、楽器の微細な表情がより見えやすく
なった。という感じ。VRDSだからさらに解像度アップで良かったよ。
ケーブル類を変更したときほどの変化はない。
ケーブルは変化の幅がありすぎて怖いからねぇ。


66すっご〜い変化??02/11/25 09:09 ID:4JlEkp5d
先週クロック交換を自分でやったのですが、、少々焦ってます。

始めの1〜2日は変化がほとんどなかったものの、3日目から変化が出
ライブものCDは大画面で観て(聴いて)いるような空間/距離感が取り合えずは
出てきている状況です(ライブをそんなに持っていないのでハッキリ断定はしにくいのですが)。

でも、プラクトさんのホームページにある様な「レンジが上下に広がった」とか「凄い程の
解像度・分解能の向上がみられ..」に関して言うと、まだそこまでには及ばず、
「透明なピアノの響き」も、ウ〜ン?これで透明と言えるのかなァ、と言った感じです。
上記のライブも、それ以降あまり向上が無くなってしまったみたいですし。

現在5日目に入り、なんとなく、どうもCDのソフトによってクロックの恩恵が出る差が
あるような気がするのです、それもかなりの差が(自分では大なり小なりある程度は
どんなCDでも向上を楽しめるはずと思っていたのですが..)。
それとクロック添付の説明書には“バーニングに300〜5,000(!!)時間はかかるので
我慢するべし”とも記いてあり、1ヶ月ぐらいは待たないといけないのか?など
と思いつつも、上述プラクトさんのページを読んでは、悩んで..焦って..を
繰り返しているといった次第です。

64さん、65さんは共にそんなに凄い変化でもないヨ とおっしゃっているようですが、
自分のクロック変化もここまでなのでしょうか?それとも今後「素晴らしい!!!(プラクトより)」
程の変化がやって来るのでしょうか?

誰か“すっご〜い”変化を体験された方、いらっしゃいます??
67名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 09:52 ID:yJua6bwC
何をもって、すごいと思うかだけど
クロックを変える前と買えた後では「透明感が増す」感じかな
私はクロック無しのCDPとクロック交換済みの同じCDPを借りてきて聞き比べ
しましたが、クロック交換無しではあわててグレードアップしなくてもお金が貯まってからで
いいや!って感じなのに対してクロック交換済みの物は今すぐ欲しいと思わせるくらいの
差でした。結果は直ぐにクロック交換込みのCDPを買いました。
686602/11/25 12:26 ID:4JlEkp5d
皆様アドバイスいろいろありがとうございます。

ところでエージングの過程ってどうでした?
とあるHPでは2週間で終了とか、1日1日と良くなっていったとか
あったみたいですが。

こちらもそろそろ1週間になりますが、3日目以降どうも進みが悪いような...。
ケーブルのエージングじゃないんで、徐々に徐々にって
感じとは違うとも思うのですが。
69名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/25 15:09 ID:???
クロック差し替えでは
ゴールドムンドとその夢、そしてエピローグ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1030538393/398
になかなか参考になる話があるよ。
単なるクロック差し替えでもオシロくらいないと駄目みたいだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 18:18 ID:4JlEkp5d
>69
...ムムっそうか。でもクロックのPCBにコンデンサーは載ってるし、
Superclockなら既に色々と調節もされているってな事が書いてあった。
多分プラクトはお城は使わないだろうけど“お客様の声”に
悪くなったって人もいないので交換だけで大丈夫だと思うナ。

ただ本当に微調整が必要となると機種や固体によって効き目の差が
違ってくるんだろうか?

それとエージングについては3週間弱かかったって“声”もあった。
音に艶と輝きが感じられるのは3週間目とのことだって。
71名無しさん@お腹いっぱい。hage02/11/25 18:37 ID:???
>プラクトはお城は使わないだろうけど
(゚д゚)ハァ?
本人のサイトくらい読めや。
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/Nagas_HP/
7264sage02/11/25 21:33 ID:???
>>65

ケーブル交換するくらいならクロック交換した方が良いように思う。
ケーブルは、音が変わるけど、音が良くなるとは限らないし。
73名無しさん@お腹いっぱい。02/11/28 16:23 ID:YFKYirP1
クロック交換したモノです。
交換前より聞き疲れしなくなった。分解能とか良くなった。
録音の悪いCDと良いCDの見分けがつくようになった。
個人的には聞き疲れしない音になってくれたのが一番良かった。
74名無しさん@お腹いっぱい。02/11/28 19:57 ID:ZHH2rvJg
高周波回路は結構面倒で、線の微妙な取りまわしで生じる浮遊容量が
効いてきたりする。
何も考えないで素人がインストールしたものと、
その道のプロがインストールしたものとでは、かなりの違いがでると
思うが?
あと、リクロックなんぞに手を染めるような人間は、システムの他の
部分をかなり追い込んでいて、求めるのはかなり微妙な音色の違いとか、
分解能だからなぁ。追い込んでいないシステムではどの程度効果が
感じられるんだろう?
75名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 20:04 ID:???
高周波用の測定機ガ無くてやってる人危険です。注意。
300メガ近辺に発振の可能性ありますよ。沢山診てきました。
発振注意。発振注意。一度工事したところの測定機調べてね。
帯域狭い測定機で平気でみなさんやってます。
76名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 20:05 ID:???
 威力とかいって発振の威力??
77名無しさん@お腹いっぱい。hage02/11/28 20:12 ID:???
しろうとです、
蛇の目基盤に空中配線で100Mの発信機使ってますが何か?
78名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 20:17 ID:???
まだ狭い.500は欲しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 20:21 ID:???
ギガ声帯で使えてこそオシロというのだ
80名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 20:25 ID:???
そんなの持ってないです。不安不安.発振。
81名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/28 20:27 ID:???
素人に取りつけをされてしまうと商売上がったりになってしまう、ぼったくりのプロの方ですか。
とりあえず、300MHzで何が発振するのか明確にしてみて下さい。
水晶発振器がオーバトーン発振するとか、馬鹿なこと言い出さないでね。
82名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/28 20:29 ID:???
>>78
>>80
句読点の変換ミスが似ている。
もしかしてジサクジエンですか。
83名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 20:48 ID:???
分かりやすい(w
84名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/28 21:03 ID:???
高周波回路は結構面倒で、線の微妙な取りまわしで生じる浮遊容量が
効いてきたりする
8564sage02/11/28 23:40 ID:???
>>74
リクロックなんぞに手を染めるような人間ですが、システムはあまり追い込まれていません。
ケーブルは適当。スピーカー以外はセッティングも適当。だけどクロック交換の効果は充分ありまっせ。
ちなみにCDPはVRDS。
86名無しさん@お腹いっぱい。age02/11/29 02:42 ID:???
リクロックって、CDについてる埃をはらうみたいなもんだろ。
だから、システムを追い込む前に当然やっておくべきことだと思うよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。02/12/04 11:08 ID:RO9aKcI2
Superclock自分で買って付けてみた。出てくる音の数の極端に増えた事と
そのひとつひとつが存在感を主張するような様にはホント驚いた。が、
何か今ひとつ音楽に浸れない。最初は変化に視聴覚が追いつかないのかとも
思ったがそうでもなさそう。
音にリアルさが足りないからのようだ。まだ設置して2週間が過ぎるところなので
エージングの最中なのだろうか。
88名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/04 13:30 ID:???
リクロック
ttp://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/Nagas_HP/
の下の方に有る 店主のひとりごとみてみ
89名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/23 03:22 ID:???
皆さん,リクロックに用いるクロックの精度について考察されてい
ますか.

一般的に,クロックの精度は温度変動に対する周波数変動として表
記されているようですが,このクロックの精度を高めることはどれ
だけ有効なのでしょうか.

もちろん,温度変動に対する周波数変動が少ないに越したことはな
いのですが,極端な話,周波数が温度によって変動したとしても,
絶対音感を持たない人には分からないはずですし,実際には絶対音
感を持つ人にもわからない(*1)のではないかと思います.

例えば,プラクトで販売されている高精度水晶発振器は,温度補償
型水晶発振器であり,温度変動に対する精度が高いものですが,はた
してこの精度は有意義なものなのでしょうか.

*1)
1 オクターブは 12 音階なので,2 つの音階の周波数の差は
2^(1/12) = 1.0594 倍となり,100 ppm = 1.0001 倍と比べて十分大き
いように思う.

参考:
ttp://home.interlink.or.jp/~takami/elecraft/keyword/crystal.htm
90名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/23 04:51 ID:???
>>89
クロックの絶対精度は、長時間での周波数のふらつきの精度でしかない。
問題になるのは短時間でのクロックジッタで、絶対精度と同じではない。
高精度をうたうジェネレータなら位相雑音の周波数特性が公開されて
いることが多い。絶対精度が高いルビジウム発振機よりも、水晶発振機の
方が位相雑音は少ない例もある。
91名無しさん@お腹いっぱい。???02/12/24 23:09 ID:???
普通の水晶振動子ってATカットだとおもうけど、位相雑音や温度特性の点で
優れているSCカット水晶振動子ってオーディオに使われてますか?
インプレ希望。
92名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 22:16 ID:???
発振回路の実装に自信がないから、
どうしても発振子でなくて発振器に頼りたくなってしまう。
それに、周波数カウンタぐらいないと、調整はできないよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 22:32 ID:???
発振回路関連弄るのであれば、100M帯域のお城とFカウンタ保有が最低ラインでしょ。
ヤフオクで気長に探せば高級スピーカケーブル(10諭吉)程度の出費で両方揃うよ。
ネットワークアナライザあれば最強です。
94名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 23:18 ID:???
オシロは持ってるけど、周波数カウンタは他に使いみちがないからなぁ。
秋月のキットでも作ろうかなぁ。
95名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/06 00:55 ID:???
age
96名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/06 09:33 ID:???
セシウムカッティングCD

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020423/01/
97山崎渉(^^)03/01/07 04:40 ID:???
(^^)
98名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 18:49 ID:9AQD07N5
>97
コイツ誰?? 馬鹿?
渋谷とかで落書きしてる脳無しと同じ?
なんか人生で楽しいこと幾つぐらい知ってるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/08 18:56 ID:???
>>98
2ちゃんのいたるところでスレをageまくってるage荒らし。
スクリプトか何かを使って自動的にageてるらしいyo。
100うんこ@お口いっぱいsage03/01/08 19:42 ID:???
        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)      100げっと・・・。」
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
101山崎渉(^^)sage03/01/18 07:18 ID:???
(^^)
102名無しさん@お腹いっぱい。03/01/18 21:11 ID:9xU1SRZo
ついに聴きました。噂のインフラノイズ「アブソリュート・クロック・コンバーター」
ttp://www.kawaguchimusen.co.jp/20030118.html
103名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/18 21:18 ID:???
これは非同期リクロックにしかなりようがない仕掛けだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/18 21:37 ID:???
>>102
まぁ、このスレにいる香具師は分かっているだろうが、
クロックのどういう精度が重要なのかを完全に勘違いしている典型的な商品だな。
105名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/18 21:46 ID:???
エソのP−30にリクロック積んだ方いませんか?ぜひ感想を。
P−30でなければVRDS系でのインプレでも結構です。
プラクトで3万円だそうなので、興味あります。
106名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 10:48 ID:???
>>105
VRDSに25XSを改造した報告がある。
プラクトの高精度クロックを使ったようだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/19 21:12 ID:???
プラクトではないが、P-50sでクロック乗せ変えて、劇的な効果。
30マソでも価値有ると思うので、プラクトの価格ならまずは
後悔しないのでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/19 21:14 ID:???
プラクトの発振器だが、長時間精度がよいだけなのでは?
109105age03/01/19 21:16 ID:???
>>106>>107
レスありがとう。ほお、良いですか。中古で10万で買ったトランポだし
やってしまうか。でもやっぱメーカーは要修理の場合は改造品ということ
で、断るんでしょうか?TEACはどうなんでしょうか?
110105sage03/01/19 21:17 ID:???
>>108
プラクトのは、劣るってことですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/19 21:21 ID:???
回路はそのままで、水晶だけ絶対精度の高いのに変えれば良いって思ってるのは
相当にイタイ。
そのやり方でジッタが減った例があるのか? 
位相雑音測った椰子はいるのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 21:24 ID:???
煽りでageる香具師って、相当イタイ。
113名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/19 21:24 ID:???
LC-audioとかAudiocom-ukとかの低ジッタボードを使うのと、水晶だけ
乗せ換えるのとでは、意義も効果も全く違う。
114名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/19 21:26 ID:???
>105 TEACは改造品扱いで修理受け付けてくれません。
私の(>107)頼んだところは無料でクロック外してTEACへ修理にだして
戻って来たら、また無料でクロックつけてくれました。
115105sage03/01/19 21:29 ID:???
>>114>>113
そっか〜。考え直そう。安物買いの・・・になりたくないからな。
そんなことならP−70でもガンバッテ買ったほうがいいか。
116名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/19 21:33 ID:???
>>114
クロック・ボードなら影響は少ないけど、水晶そのものなら付け外しの
半田の熱で逝ってるよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 15:12 ID:???
インフラノイズで何か出るみたい。
河口のサイトで見た。どう?
118名無しさん@お腹いっぱい03/01/20 20:57 ID:6J96uIhP
ボード上の水晶はリード線の根本から半田付けされているが、、
これも逝っているのか??
119bakasage03/01/20 22:20 ID:???
>>111,113
も少し説明きぼんぬ
120名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 15:23 ID:???
>117
2/1(土)試聴会だ。用事があるので誰か行ってくれ。
121名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 18:45 ID:???
しっかし、河口無線の言う通りにすると、CDTとDACの間に
AR-2000とDR-3000と今度のクロック何とかの3台を入れるのか?
漏れはマジにAR-2000とDR-3000を買って、色々高いデジタルケーブルまで
試したが、結局、全部売った。CDTとDACをグレードアップした方が
ずっと有意義だった。
122(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/01/23 19:46 ID:???
陸ロックの威力

海ロックの脅威
123名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 20:16 ID:???
ぃょぅ...つまんねぇぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。03/01/23 20:18 ID:Vvcitl5H
じゃ、これね

http://www.kawaguchimusen.co.jp/20030118.html
125(=゚ω゚)ノぃょぅRsage03/01/23 20:27 ID:???
こんなもんで勘弁してゃるょぅ
126名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/23 21:06 ID:???
>>124
とっても怪しい
127名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/23 21:10 ID:???
>>124
早い話、昔あった電波時計って奴のおでお用か?
128名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 15:48 ID:???
>126
いや、使えるかも?値段は?
129名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 19:39 ID:???
ものすごく短い周期で話がループしてるな
130名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 22:02 ID:???
セシウムの精度だそうだ。これがつくとDACは何でもいいとか。
131名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/25 06:18 ID:???
逆に、DACの本来の能力がもろに出るのでは・・
132名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 09:41 ID:???
上物のDACでも、これを通した安物DACに敵わない。
実はクロックがボトルネックだっったということか。
133名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 11:44 ID:???
>>128, 130-132
マジレスなのかネタレスなのか、どっちだかわからん。
134名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 12:01 ID:TCvSUaaQ
>127
今もあるぞ・電波時計・・・というか増えてる
135名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 12:12 ID:???
電波時計がうまく作動しない環境の場合は注意が必要だね。
136名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/25 12:16 ID:???
水晶替えてクロックの精度をちょっと上げてやるだけでも音が格段に良くなる。
DACがどうでもいい、というのは判る気がするが。
137名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/26 15:00 ID:???
>>124
あほちゃう? 電波時計の電波が低ジッタだと考えているのなら相当に目出度い。
でも、かなり多くが騙されて、音がいいとかぬかすんだろうなぁ。(w

そもそもセシウムだからとかルビジウムだからとか有難がっているが、これらが
水晶より本質的にジッタが少ないわけではない。
セシウムでもルビジウムでも「精度が高い」のは長時間での周波数偏差が少ないと
言う点だけだ。ジッタは短時間での周波数の揺らぎで、カタログでは位相雑音の
周波数特性などを見ると大体の精度がわかる。

セシウムでもルビジウムでも原発振をそのままでは使えないから、水晶発振器で
構成したPLL回路で希望の周波数を作り出している。位相雑音は、ほぼPLL回路の
出来不出来で決定してしまうんだよ。セシウムやルビジウムの原発振の周波数は
希望の周波数とは整数倍の関係にないから、PLL回路は水晶をそのまま使う場合より
複雑になってしまう。だから同じ程度に注意を払って作った発振器では、セシウムや
ルビジウムより水晶発振モジュールのほうが位相雑音は低くなるのが普通だ。
ただしこれはかなり高価な水晶発振モジュールでの話である点には注意して欲しい。

高精度発振器モジュールを宇宙産業や軍事向けに作っている会社を探して、webに
公開されている位相雑音のデータでもじっくり眺めたらどうよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 16:35 ID:???
原理のことはサッパリわからないが、実際には音が良くなる。
>>137の理屈だと、悪くなるはず、良くはならない、ということになるんだが・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/26 17:20 ID:???
>>138
もし良くなったと思ったなら、それで良いんじゃないの。
ジッタが増えて音が輝くことも、きわめてしばしばあることだ。

サテライト・グレードの製品だと、水晶の方がセシウムよりもジッタが少ないのは、
半ば常識。電波を受信すれば、雑音が多くて当たり前なのぐらいは、誰でもわかるでしょう。

本当に良くなったかどうかは永遠に謎だしね。それがオーディオ。
140名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/26 18:00 ID:???
どうでもイイかもしれんが電波時計のウリって
絶対的な精度ってかズレを自己修正して事実上の+-0を
実現できるって点ぢゃないのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 18:09 ID:???
>>139
「ジッタが増えて音が輝く」という程度のことだったら、良くなるとは言わないよ。
CDの音が厭なのって、その辺りが気に障るからだろう。
受信した電波はそのままは使えそうにない、という程度は素人だって考えるしね。
142名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/26 18:57 ID:???
標準電波はいろんな場所で反射した電波が混入するから位相特性は悪く
ジッタも多いとJJYの資料にも書いてあるよ。
http://jjy.crl.go.jp/Data-room/sympo-pro7.pdf

標準電波を使って高精度発振器を作るには、ジッタの少ない内部発振器を
使って電波の弱点をカバーした上で、孤立した発振器ではどうしても不足
する長時間絶対精度を、標準電波を用いて校正する方法がとられるんだよ。

まあ、詳細不明だし、何か凄い発明なのかもしれないから、公表されるまで
期待して待つことにします。(w
143名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 20:15 ID:???
水晶をDACから1cmに近接配置するのと、外付けのルビジウム発振器から
音圧や外乱で振動する1mのケーブルでDACに供給するのと、どちらが
ジッタが少ないか?

ルビジウムだからジッタが少ないというのは間違いだよ。
標準電波使っても、その経路でいくらでも波形は濁ってくる。
実際、DACに近接配置した水晶よりもジッタが少ない方式は
現在のオーディオでは皆無といえる。
144名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 20:24 ID:???
http://www.nitsuki.com/japanese/products/10mhz/3271D-rb-jjy-gps.html
145名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/26 20:35 ID:???
>>144
いったいいくらするのだろう?
146名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/26 21:06 ID:???
>>143
リクロックだと打ち直されたSPDIFの信号からクロックを抽出するのだし、外部
クロック・イン端子が付いているDACでも、それに対して内部発振器のPLLをロック
させて同期を取る。
PLLでは、入力クロックと内部発振器の位相差を電圧に変え、それをハイカットして
ゆっくりした周期の位相差信号だけを取り出し、その電圧で内部発振器の発振周波数を
コントロールしている。この辺までは文系のおいらでもほぼ理解しているつもりだ。

0.1Hzがカットオフ周波数だとすると、6dB/octの減衰率で1kHzでは-80dBになる。
つまり、外部から与えられたクロックの影響力は、主として周波数偏差が低い部分
だけで、1kHz辺りでは大きな影響力は残されていないはずなんだね。だのに、
低ジッタの外部クロックで音が良くなるのは、どうしてなんだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/27 00:21 ID:???
>146
どういう根拠でそういう計算をしているのか謎だが、まあそれはいいとして、
-80dBで「大きな影響力はない」とみなしていることが問題だと思う。
-80dBというノイズはかなり大きい。それだけ大きいと聴感に現れてくるよ。
参考までに、デジタルフィルターでも阻止帯域減衰量は、-120dB以上ある。

自分の意見としては、最もジッタの少ない方式は、水晶がDACに近接配置
されていて、メカがそのクロックに同期運転しているCDプレーヤー、
要するに普通の一体型CDプレーヤーがベストだってこと。
ジッタの観点だけから言えば、一体型CDプレーヤーは馬鹿には出来ない。
あと良いのは、ソニーのRシリーズで採用されていたTWIN LINK。
148名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/27 04:16 ID:???
>>147
dCSで実体験したことだと、992を使ってDACをそれに同期させると、明らかに音質が
やわらかくなり、歪感が減り、ディテイルが良く聴こえはじめる。
この状態で、実際にジッタも測定で減っているらしいよ。

ところで、推測するに、>>146は、PLLのループフィルターが6dB/octだから、
ループフィルターのfc=0.1Hzなら位相比較器の出力の周波数成分が1kHzでは、
フィルタ出力は0.1Hzの-80dBに相当する、つまり、PLLのループゲインがその
周波数では-80dB低下すると言いたいのだと思う。

この場合の-80dBはフィードバックのゲインの低下分だから、その周波数では、
それだけPLLの効きは悪くなっていて、内部の発振器の素性が出てくることになる。

これは逆から見れば、PLLで入力信号のジッタが排除される仕組みそのものなんだね。
PLLを使っているから、外部クロックの数Hz以下の変動成分が内部発振器の変動成分
よりも少ない場合には、外部発振器の接続でその周波数での位相雑音が抑制される
可能性があることになるね。
149名無しさん@お腹いっぱい。03/01/29 00:44 ID:nhPhl+L1
馬鹿でぇー。>148 ラグリードフィルタなのに。
150名無しさん@お腹いっぱい。03/01/29 00:46 ID:nhPhl+L1
馬鹿でぇー。>146 AC74で整形しているのはSPDIFではないぞ。
151名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/29 12:59 ID:???
>>149
一般的には、安定性が増し応答が速いなどの理由でラグリードフィルターでしたね。
(RC各1個の1次フィルタがラグフィルタ。Cに直列Rを加えたのがラグリード)

1次でハイカットでも、ある程度から再びフラットに戻る特性ですから、ラグ
リードフィルタだと、位相比較器出力の高域成分がラグフィルタより多く残ります。
入力のジッタを排除する力が弱くなっちゃいますが、逆に外部クロックの影響力は
強くなりますね。
152名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/01 20:44 ID:???
今日、河口無線であったアブソリュート・クロックコンバーター徹底研究会、
参加者いたらインプレたのみます。
153名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/02 00:13 ID:???
いくらだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/02 14:38 ID:???
ホントにSACDより良くなるんなら買うぞ。
155名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/02 15:13 ID:???
まあ、鰯の頭も信心から、つうからねぃ。
信じれば、そのように聴こえるじゃろ。

いかに上手に暗示を与えて信じ込ませることが出来るかに、試聴会の成功が
かかっているから、頑張ってくれたまえ。
156名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 18:31 ID:???
普通はあんなもん誰でも半信半疑で聴く。
信心で音が良く聴こえれば世話ぁないが・・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 19:53 ID:???
あまりに真実なので、このスレッドが終わってしまうので書かない方が
いいのかもしれないが、ジッターが少ない順に書くと、こうなる。

1 ソニーTWIN LINK方式(DACにクリスタルが近接配置され、そのクロックにメカが同期する)
2 DACクロックがマスターとなりメカがスレーブ動作する「普通の」一体型CDP
3 外部ワードシンクでメカ、DACが同期動作するトランスポート+DAC(クロック発信源がDACから離れている分、2より不利)
4 DACがスレーブ動作の一体型CDP(内部でメカとDACがSPDIF接続のCDP。デジタル入力付きのCDPは大抵これ)
5 SPDIFからクロックを抽出し、DAC部がスレーブ動作する「普通の」セパレート型CDP

ジッターの面からは、実は5が最悪だということを知らない人は多い。
158名無しさん@3個使いsage03/02/02 21:22 ID:???
それがそのまま音の良い順番になっていれば、このスレも終了なんだが・・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 21:37 ID:???
バカの一つ覚え・・ジッター
160名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 23:02 ID:???
その前に157で書かれていることさえ理解できない
奴の方が圧倒的に多いと思うが。
161名無しさん@3個使いsage03/02/03 00:06 ID:???
・・・・というわけで、さらにこのスレは続くと・・・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/03 03:34 ID:???
>>157
1と2の違いがわからん。
163名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/03 08:11 ID:???
>>162
DAC側のクロックでトラポを同期させるのが1
トラポ側のクロックでDACまで同期?させるのが2
かな?
デジタルケーブルの引回し位相雑音って、どれくらいなの
誰か測定して見た人いますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/04 21:01 ID:???
dCSの場合なんだが、DACのクロックをマスターにしてVerdiをスレーブで動作させ、
データはSDIF2でクロックと別にやり取りすると>>157の1とほぼ同じだ。

この状態で、992マスタークロックからのクロックをDACに入れて、DACを992に対して
スレーブで動作させると、誰が聴いてもわかる歪感の減少、定位の明確化、低域の
改善などが得られる。

怪しいタイムロードじゃなくてdCS本社での測定で、DACマスターよりも992使用時が
ジッターが減っていたんだよ。そんな場合もある事はどう解釈する?<157
165名無しさん@お腹いっぱい。03/02/04 22:01 ID:FyDNb953
今度は一人二役で同じ事を言うか
166名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/05 01:32 ID:???
水晶でも、カットの仕方とか様々な要素で位相雑音が変るようだけど、一般的に
位相雑音の少なくなる水晶の仕様って、どんな仕様なんでしょう。
167名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/05 20:09 ID:???
SPDIFはケーブル引き回しで位相雑音が増えるかもしれないが
純粋なクロックだけなら少々引き回しても大丈夫ってことかな
168名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/08 01:46 ID:???
>164
992が良いのではなくて、dCS製のDACに内蔵されているクリスタルが良くない、
そしてクロックラインの取り回しがヘボだから、ということ。

結局どうやっても、水晶に最小限の反転アンプをつけて、最短距離でDACに
クロックを送り込むのがベストであることは、動かしようがない。
992が良いというのであれば、992のクロック発生回路をそのdCSのDACに内蔵
すればもっと音は良くなっているはず。
クロック出力端子の前にあるバッファアンプによるノイズ、出力コネクタの
接触抵抗、ケーブルでの引き回しと外部振動、入力コネクタの接触抵抗、
アンプとPLLなどの経路で、クロックは悪化する一方なんだけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/13 00:31 ID:???
>>168
引き回すほどクロックのノイズが増えることについては反対するつもりはない。
だいいち、992からElgarに供給されるクロックはワードクロックの44.1kS/sで
ElgarのPLLで受けて必要な周波数に変換しているわけだから、992の位相雑音が
少々低くても、それがそのまま生かせるとは思えないんだね。

困るのは、先入観に左右されたとか好みの問題とか言えないほど、992を入れると
改善されてしまうことなんだ。困ったもんだ。(w
170名無しさん@お腹いっぱい。03/02/13 01:57 ID:owytFM/p
>>107の所は良心的ですね。何処で費用いくらぐらいかかりました?
他の店はクロック以外の故障だった場合、メーカー修理代プラス再取り付け費用も取られるの?
何か凄く変化あるみたいだけど、多くの技術者はまだ認識ないのかナ。
171名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/13 21:26 ID:???
ここだヨ。2チャンでは何故か悪口言うヒトがいるけど、スゴク責任感の
ある良心的な店だと思ってる。誰にでも何でも気持ち良く貸し出し試聴し
てくれて、買わなくても全然イヤな顔しない。
http://www.soundden.com/dentec/clock/lc-lock.html
172名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 12:13 ID:???
>171
火の無いところに煙はたたないのでは?
173名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 14:32 ID:???
だれかインプレキボーン。
http://www.kanjitsu.net/b2b/ortho_spectrum.html
174名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 02:47 ID:???
今月のラジオ技術にトランスポートとDACの同期方法についてまとめた記事が
載っている。
それを読むと、おおむね157が正しいということがわかる。
157に抜けているのは、DACの前に大容量バッファを置く方法だね。
しかし、この方法はこれでいろいろ問題があるから、やはりベストは
157の1か2になりそう。
結局、普通の一体型CDPは侮れないということだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 12:02 ID:???
>174
リクロックとか、電波とかやらないで普通の一体型CDプレーヤーの
音が結局一番良いと考えていいのでしょうか?解らなくなってきたので
教えてください。
176名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 13:20 ID:164ma5K8
すぐ前にラジオ技術が紹介されているだろ。
どうしてこう「教えてクン」って、自分で努力しないんだろうね。
177 03/02/15 13:53 ID:???
>174の先生へ質問です。

 こちらの掲示板では「リクロック」という名前で、MCK、LRCK、DATAなどの伝送波形を
ラッチ後に整形することを紹介しています。
 しかし、この仕組みは、DACユニットとCDトランスポートをワードクロック信号で
同期させる事とは目的が異なります。上記のリクロックは、ワードシンクを用いたシステム
でも用いています。伝送波形の波形整形は様々な所で用いられます。
 逆に「リクロック」ではワードシンクとは異なり、「クロックが同期」しているわけでは
ありません。
 
 つまり、174の先生が得意げに語っているような.....

>157が正しいということがわかる。157に抜けているのは、DACの前に大容量バッファを置く方法だね。
>しかし、この方法はこれでいろいろ問題があるから、やはりベストは157の1か2になりそう。
>結局、普通の一体型CDPは侮れないということだな。

 ......というコトを書いているということは、174自らの知識の無さを天下に曝していることになります。
 いわゆる波形整形(キミ達が厨房が勘違いしているリクロック)は、SRAMをデータバッファとして利用
するシステムや、一般的な一体型CDプレーヤーでも使われているわけなので、言っている内容は恥かしくて
見ていられません。

 と、いうことで・・・・・ 174の先生に抜けているのは、「知識」か、「羞恥心」ですね(失笑)
178名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 14:02 ID:???
>>177
同意
俺も間違えてるなーーと思ってみていた(笑)
179名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 14:10 ID:nWhAw1oM
こんにちは〜  >178  ですよねぇ。馬鹿ですよね。リクロックを語っている厨房クソたちって(笑)

 で・・・・・ 「リクロックまにあ?」の方々が、もっと馬鹿なのは波形整形回路を駆動させる水晶発振器に、
2ppmとかのズレ幅をジッターと勘違いしている方々。

 どっちの厨房も馬鹿だねぇ・・・・失笑

 おっと、「どっち」じゃねぇや。どっちも同じ馬鹿だった。失礼。
180名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 14:12 ID:nWhAw1oM
どうしてこう「厨房クソ」って、自分で勉強しないんだろうね。
181名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 14:17 ID:nWhAw1oM
あのね。今、気がついたんだけど・・・・

「リクロック」を付加・改造している厨房クソって、整形前のロジック回路と、
整形後の回路は共通電源だった・・・・なんてことないの? ひどいのになると、
基板パターン剥がしてくっつけたサブ基板は、GNDが共通だったんじゃないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 14:21 ID:nWhAw1oM
「リクロック」っていうコトバは、「厨房クソ」達にとっては絶大な威力があるんですね(笑)
183天野寛悟                  03/02/15 14:25 ID:???
>177〜182の諸君!

 とても良いトコロに気付いたね。偉いよ。きみたち。
184名無しさん@お腹いっぱい。03/02/15 14:26 ID:nWhAw1oM
はずかしー
185名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/15 14:44 ID:???
177〜182、183まで、書き癖が共通していて、すべて同一人物と判定。
186名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 21:34 ID:???
そういえば他スレッドに、A/Dコンバーターのデシメーションで行っている演算では、
音質劣化がないと恥ずかしいことを言っていた長江という人がいたなあ。
少しは賢くなったのだろうか?
187                            03/02/15 22:26 ID:???
>186 

 キミのような朕糟バカは、長江先生が指摘している事柄を理解できる筈がない。
なぜなら包茎皮被りの186は、デシメーション時の音質に関する指摘を理解していない。
「音質劣化がない」という長江先生の書き込みを紹介して呉れたまえ。

 でも、それは無理。

 何故ならば、キミは糞バカだからさっ(笑)
188                            03/02/15 22:27 ID:???
>185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 14:44 ID:???
>177〜182、183まで、書き癖が共通していて、すべて同一人物と判定。

 その根拠は???

189名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/16 03:55 ID:???
ここは長江なインターネットですね。
190名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 09:14 ID:6dmw2UWs
理屈はどうでもいいけど実際に高精度クロックに交換して実際に良くなった人の
インプレは全部ヤラセだとでも言いたいのか?私にはそう見えないけどね
むしろCDPのワークスが改造を阻止する為に、厨房呼ばわりしてると思いますが..
自分の機器をもっと良くしたいと思っている人たちを扱き下ろすのはどうでしょうか?
191                            03/02/16 11:55 ID:???
馬鹿ですね。リクロックを語っている厨房クソ。

基板に付いている発振子をそのまま使って波形整形回路を付ければ良いのに。


192                            03/02/16 12:13 ID:???
ポイントは発振周波数ズレではなくて、波形整形なんだから。
新たに買ってきた水晶発振基板の振幅が1.2V(p-p)しかないために、D-FFはそのまま駆動出来ないから04のバッファで振幅を増した人も居るね。
でも不思議なんだなぁ・・・・ この人。
PDを気にしてD-FFにAC74を使ったのに、バッファにはファンナウトする訳でも無いのに何故HCU04なんか使ったんでしょーか?笑
193                            03/02/16 12:15 ID:???
2ppmの周波数ズレを気にするような人は、もっとPDを気にしても良い筈なのにね。
194名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 10:22 ID:???
ひとりで何言ってるの?こわ、
195名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 12:19 ID:???
リクロックは侮れないよ、50MHzで非同期に叩き直しただけでも良くなるんだから
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/cable/cable1.html#DX3AS
196名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/17 23:49 ID:???
にわかに信じ難い。もまえ自分で本当に聴いたのか?
197                            03/02/18 21:19 ID:???
>50MHzで非同期に叩き直しただけでも良くなるんだから

 バカだねぇ! 50MHzの周波数そのものはAC74のラッチタイミングを規正しているだけ。
だから非同期・・・なんて逝っていると世間からバカにされるよ。
198                            03/02/18 21:20 ID:???
ポイントは周波数ではなくて、DラッチAC74よる波形整形なんだから。
199名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 20:19 ID:???
74AC14で波形整形したら音が悪くなるのは何故?
200名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 00:52 ID:???
もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな . ......
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

201名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 19:41 ID:???
例のやつが出たようだが。
http://www.kanjitsu.net/b2b/ortho_spectrum.html
202名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 21:40 ID:???
>騙されてはいけない。電波になると電離層の影響とかがあって
セシュームの精度が維持されるわけが無い。電波時計は
コンスタントに精度を維持しているのではなくて一日に何度か
受信してその度に標準時を校正している。それと混同してはいけない。
はったりとかの類いと捉えるのが正解だと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 23:16 ID:???
以下、コピペだが、>>202が言ってることには答えているようなんだが・・・

 このように誤差が10万年に1秒程度といわれる正確な日本標準時を送る電波も
 電離層の影響などで精度は低下します。それでも電離層の影響を受けにくい
 長波の電波ですので受信時の信号でも10の-11乗の精度が得られるとされています。
 家庭用電波時計側での校正は一日に何度か電波を受信する方法なので秒針や秒表示が
 つねに10万年に1秒の誤差であるとは限りません。
 ところがこの校正用のタイムコードを送る電波の周波数は一定で正確なものです。
 これは日本では福島局、九州局の2ヶ所から送信されており、
 40KHzと60KHzの厳密な搬送波を発信しています。
 ABS-9999はこの電波を常に受信してクロック源にするわけです。
204名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 23:24 ID:???
1つ判ったことは、202は漢字の苦手な貧乏人ということ。
205名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 08:10 ID:???
>204
おまえこそ清貧という美学を知らぬアフォじゃ。
クロックなど触らなくとも愛用のラジカセから
数千万円するような装置から決して聞こえない本質が
浮かび上がることもあるという幸せは解らんだろうな。
206名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 09:21 ID:???
>>205
そんなのは20年前に卒業しているよ。(笑)
207名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 18:18 ID:???
判定:204の勝ち
208名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 22:22 ID:???
こんな商品買う奴いるんだろうか。
作る奴いるから買う奴もいるんかなぁ。
209名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 10:17 ID:???
予約すごいみたいです。
210名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 18:32 ID:???
作ってる人間は、どういうものを作っているのか自分で理解しているのだろうか。
理解していないのなら、あきれるしかないが、許せる。
理解しているとしたら、これは犯罪みたいなものじゃないかな。
本質的に意味が無いことを知りつつ、
一部の消費者をだまして売っているみたいなものだからな。

買ってる人はそれで満足しているのかもしれないが、
こういう輩がいるから、オーディオがオカルトとか揶揄されることになる。
211名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 23:37 ID:???
明記された通りに機能する機器であれば、だます、だまされる、という問題にはならない。
音自体は実際に聴いて判断すれば良いことだから、だますもだまされるもない。
>>210の言葉づかいの方こそいかがわしくないか?
機能それ自体が無意味だと言いたいなら、そう書けばいいだけのことだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 00:10 ID:???
機能は明記されてないから、だまされようがないかもしれないな。
だけど、機能それ自体が無意味であることを知りつつ、
それを言わないのだとしたら、それは悪質なのではないかと。
213名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 00:15 ID:???
> 効果を確認するためにABS-9999を使用してCDRを作成すればコ
> ピーであるCDRがコピー元のオリジナルCDより音質が向上す
> るという信じられない結果が簡単に起こります。

これってどういうこと。
TOCをどうやって書き込むのかとかいろいろ問題ありそうなんだけど、
S/PDIF等から直接書き込めるCDライタってあるのでしょうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 08:26 ID:???
インフラノイズが出ると粘菌とか妄想が必ずといっても良いくらい
出て来る。天敵といえばかっこうがよいが、なにかウイルスみたいな
ものなのか。それともよほど反作用を呼ぶ話題つくりがうまいメーカーなのか?
215名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 08:46 ID:???
粘菌と呼ばれるのは一向に構わないが、妄想と言われるのには納得がいかない。
そもそも、その会社について何も知らないし、
そこの製品についてケチ付けたのも(おそらく)初めて。
というわけで、「よほど反作用を呼ぶ話題つくりがうまいメーカー」なのでしょう。
216名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 22:34 ID:???
はたして「話題つくりがうまい」だけなのだろうか?
一応モノをつくった上でのことなのだから、音で評価するのが、
オーディオ製品のまともな評価だと思うのだが。
ケチをつけるにしても、聴いてからにしてはどうだろうか。
217デパ地下で試食してからね。sage03/02/28 15:25 ID:???
>>216 そのとおりです。
218名無しさん@お腹いっぱい。03/03/01 14:41 ID:Daku+ZAw
age
219名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/01 22:53 ID:???
インフラにはAR-2000とDR-3000で2回も騙されました。
もう絶対信じないぞ。
220信じる者は救われる?sage03/03/01 23:08 ID:???
試聴してから決めたら?ただなんで。
221名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 23:42 ID:???
信じなければ騙されない。
疑ってかかって聴いてみればいいだけのことだ。
気に入らなければ買わなければいいだけだ。
一旦買ったら、後で後悔しても、それは授業料。泣き言いう椰子は負け。
222名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 00:06 ID:???
騙すあなたが悪いのか、信じた私がバカなのか・・・ の世界だね。(w
電波時計だけのことはある。

電波時計の電波が位相雑音多いのは、その世界では常識だが、一般人は知らない
から、騙すやつも騙されるやつも、どっちも幸せだよな。
223名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 00:12 ID:Kug5ZcgW
ABS-9999は絶対悪。
224タダより高いものは無い?sage03/03/02 00:24 ID:???
>>222 >>223 おまいら 勝手にやってろ アフォ。
225名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 00:35 ID:???
アフォでもなんでも、騙すのは良くない。
知らんでやってるとはとても思えないだけに、悪質度は高い。
226名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 12:42 ID:???
「騙す・騙される」という言い種自体が低次元。
わかって言ってるならその方が悪質。
227名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 14:57 ID:???
ABS-9999
アブナイサウンド99.99%
228名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 15:03 ID:???
「騙す・騙される」という言い方は、この場合、本質を突いています。
わかって言ってるようだから、あなた悪質ですね。
229名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 16:32 ID:???
「騙す・騙される」の話なら消費者センターにでも行ってやってくれ。
230名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 16:38 ID:???
ウザイ>>228
出てくる音聞いてなんぼだろうが| 騙される、騙されるって
おまい カナーリ 被害妄想の重症患者。病院逝って来い(糞
 
231名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 16:41 ID:???
ひょっとしていつものオヤジィ?
232名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:00 ID:???
聞いてから評価するべきだと主張する方々は、
この商品をどのような商品だと理解されているのか、
よろしければお聞かせ願いたい。
233名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:07 ID:???
聴いてみるまでは効果のほどが判らない商品
234名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:12 ID:???
>>233
あなたにとって聴いてみる前に効果が分かる商品はありますか。
235名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:32 ID:???
>>233
そんな禅問答みたいな回答している暇があったら、
リクロックの本質的な意味について考え直したほうがよいよ。

例えば、小麦粉に薬効がないのは周知の事実だけど、
あなたは飲んでみないと分からないと言っているのと同じ。

ちなみに、ABS-9999でも効果が感じられるシステムはあるかもしれないから、
完全に否定するつもりは全くない。
ただ、「アブソリュート・クロック・コンバーター」等と怪しげな表現を使って、
ABS-9999によるリクロックがすべてであるような表現をするのは不適切ではないか
と思っている。
236ゴキブリにバルサンかけますたsage03/03/02 23:34 ID:???
age
237名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 01:20 ID:???
もう聴いたが、ハッキリ言って、「効果」は聴けばだれでも判るレベル。
本質的な良さと聞こえたが、まだ断定は避けておく。
なぜそうなるのかについては、いかんせん、知識不足でよくわからんから。

そこそこ知識がありそうな椰子が頭から否定的なのは残念だ。
「小麦粉」に見えても何らかの薬効成分が含まれていないとも限らない。
漏れに能があるならそれを探りたいと思うだろうな。

煽られるのを承知で言えば、
プラシーボ効果であの音が聴けるならそれも悪くないし、
騙されてるなら騙され続ける方がいい。
238名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 01:34 ID:???
>>237
できればトラポとDACの情報希望。
239名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 13:36 ID:???
再度読んどけ。

標準電波はいろんな場所で反射した電波が混入するから位相特性は悪く
ジッタも多いとJJYの資料にも書いてあるよ。
http://jjy.crl.go.jp/Data-room/sympo-pro7.pdf

標準電波を使って高精度発振器を作るには、ジッタの少ない内部発振器を
使って電波の弱点をカバーした上で、孤立した発振器ではどうしても不足
する長時間絶対精度を、標準電波を用いて校正する方法がとられるんだよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 16:08 ID:???
http://jjy.crl.go.jp/
>>239
JJYと言えば、日本標準時の発信もとじゃあないですか。決定的ですね。

そのオオモトの役所が短時間精度は出ないと明言していて、短時間精度はルビジウム
などの内部発振器に依存し、長時間精度の校正にJJYの電波を使えと言ってる訳で、
どっかのようにJJYの電波で短時間精度を出す仕組みは原理的に困難なのですね。
241名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 17:00 ID:???
リクロックするのと、CD交換するのではどちらが音が良くなるでしょう?
242名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 17:08 ID:???
>>241
CD→CDプレーヤーのほうです。
243名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/03 17:13 ID:???
注意深くやればCDPのクロックモジュール交換(電源共)が良い可能性が高い。
最短距離で配線できないと逆効果の事もありうる。
244名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 18:52 ID:???
>>240
自作自演の粘着じじい よく聞けよ
中に何が入っていようが、お前が貸し出し試聴でも何でも
一度でもタダで聞いて売値の価値があると思うなら買えば
良いだけの事だろ? おまえは理屈ばかり先行させて
聞きもしないくせに、何で実際出てきた音で議論しない。
使用者が皆良くなったと言ったら何て言い訳するんだ。
カルトかどうかその良い耳で確かめてから戻って来い。
245名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 21:06 ID:???
これって時間軸の打ち直しをする機器なのかな・・
でも受け取るデータが早めだったり遅めだったりすれば何れデータが余ったり足りなくなったりしますよね。
その辺が(どう解決しているのか)不思議。
それとも接続機器にclock入力を前提としてこれがmasterclockも出す、とかいう事なのかな。

いや、なんか根本的に勘違いしているのか・・(オレが)
246名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 21:07 ID:???
クロックの精度イコール音質なんでしょうか?
例えば使用中の水晶を恒温槽に入れたら特性が良くなりますね。
そしたら音が良くなるのでしょうか?皆さんのお話を聞いていると
精度がよければ音質が良くなると言ってるみたいでそうでないみたい。
247名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 21:17 ID:???
短時間の精度と言っても一秒間かそれとも百分の一秒間か?
精度の高いJJYの長波が劣化するのと初めから精度のそれほどでない
水晶は数字的には変わらずとも果たして音質的に同じなのか。

これだけは理屈でなく聞いてみたい思いがするのだけど。
音が悪ければやっぱりインチキだったのだとだれも買わないだろう。
自信がなければ出てこない製品だという感じもあるが?

248不思議マン       03/03/03 21:35 ID:???
みんさん、ちょっと質問なんですけど。

水晶発振子を取り替えたことを嬉しがっているようですけど、実は改善効果の99%は
Dラッチと別電源にあります。
そこで疑問なんですけどね、みなさん殆どアドバンスドC−MOSを使ってますよね?
何も判ってない人の中には、前段回路の振幅が足りないから、と言って74AC74の
前にファンナウトするのでもないのに7HCU04で増幅してるオバカさんも居る。

ラッチ後の波形を急峻に、しかもサグもリンギングもない綺麗な波形で立ち上がらせる
回路を考えた人、いませんかねぇ・・・・・
249ほとほとあきれた。。。没sage03/03/03 22:02 ID:???
いません。いません。いません。いません。いません。いません。いません。(糞
250名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 23:27 ID:???
ライントランスが効果あるよ。プライトロンのは周波数特性
(-3dB)で0.5Hz-625KHと高帯域のトロイ樽トランス。
251名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 23:27 ID:???
>>238
CDプレーヤーのデジタルアウトから受けて、業務用CD−R機に入れた。
それでも今までCDから聴いたことのないような音が聞こえてくるから笑ってしまう。
252名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 23:59 ID:???
>>251
してどのような音なの?
253名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 00:43 ID:???
>>252
CDをかけてる気がしない音、というのかな。ちょっと表現に困る音だった。
自分で聴いてみな、としか言いたくない音だね。
憑き物が落ちたみたいな音。「CDの呪い」が解けた音。(藁
もったいぶったような言い方しかできなくてスマソ。
254名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 09:18 ID:???
ABS-9999の有無を変えたCD-Rを聴いたのか、業務用機をDACとして使ったのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 09:41 ID:???
CDの憑き物がお前に憑いただけだったりして
256名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 20:50 ID:???
>>254
業務用機をDACとして使った。
257名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 02:07 ID:???
>>251=256
で、それはあなた的には好みの音だったんですか?
258名無しさん@お腹いっぱいage03/03/08 13:42 ID:???
リクロックage
259 03/03/08 16:56 ID:DodiClMf
インフラノイズマンセー。\^o^/
260名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 22:46 ID:???
みんなが持ってるような安オシロじゃ正確な測定出来ないよなぁ。
プラクトで石買ったので,足に直接プロブ当てて波形見たが,
付属のデータシートの精度なんか出やしない。
1ns-2nsの誤差でほぼ完璧に測れる環境ってまず個人じゃ難しいでしょ。
テクトロのディジタル300MHz持ってる人から借りれるかどうか訊いてみよう。
261名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 01:42 ID:???
>>257
>>253参照
262260さんへ質問です ぽ?03/03/12 11:48 ID:???
あのぉ・・ 「安オシロ」しか持って無いんだろ?俺は高額のオシロスコープを持っているんだぜ!と自慢していそうな方!

「1ns-2ns(ナノセック)の誤差」というのはジッターのスペクトラムを観測した時の誤差でしたよね?

そこで126の先生に質問なのですが・・・

「テクトロニクスのディジタル300MHz」というのは、「オシロ」なのですか?

それから、プラクトサウンドシステム社で購入した水晶振動子(発振器)をオシロスコープのプローブ当てて観測した波形の、どこが「ns」の単位で見えたのでしょうか?

 判らないので教えてください。
263名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 12:36 ID:???
300MHzポッチじゃダメ、これでも使えば?

http://www.ednjapan.com/news/200105/20010506anritsu_analyzer.html

264名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 12:52 ID:???
>>262
>俺は高額のオシロスコープを持っているんだぜ!と自慢していそうな方!

つーか>>260は持ってないから人から借りよう言ってるのだが・・・

265264 03/03/12 13:32 ID:???
「オシロ」なのですか?
266264 03/03/12 13:33 ID:???
どこが「ns」の単位
で見えたのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 14:09 ID:???
リクロックって入力信号との同期はどうしてるのでしょうか?
268267 笑03/03/12 15:49 ID:???
177 : :03/02/15 13:53 ID:???
こちらの掲示板では「リクロック」という名前で、MCK、LRCK、DATAなどの伝送波形を
ラッチ後に整形することを紹介しています。
しかし、この仕組みは、DACユニットとCDトランスポートをワードクロック信号で
同期させる事とは目的が異なります。上記のリクロックは、ワードシンクを用いたシステム
でも用いています。伝送波形の波形整形は様々な所で用いられます。
逆に「リクロック」ではワードシンクとは異なり、「クロックが同期」しているわけでは
ありません。
つまり、174の先生が得意げに語っているような.....
>157が正しいということがわかる。157に抜けているのは、DACの前に大容量バッファを置く方法だね。
>しかし、この方法はこれでいろいろ問題があるから、やはりベストは157の1か2になりそう。
>結局、普通の一体型CDPは侮れないということだな。
......というコトを書いているということは、174自らの知識の無さを天下に曝していることになります。
いわゆる波形整形(キミ達が厨房が勘違いしているリクロック)は、SRAMをデータバッファとして利用
するシステムや、一般的な一体型CDプレーヤーでも使われているわけなので、言っている内容は恥かしくて
見ていられません。
と、いうことで・・・・・ 174の先生に抜けているのは、「知識」か、「羞恥心」ですね(失笑)
178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 14:02 ID:???
>>177
同意 俺も間違えてるなーーと思ってみていた(笑)
179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 14:10 ID:nWhAw1oM
こんにちは〜  >178  ですよねぇ。馬鹿ですよね。リクロックを語っている厨房クソたちって(笑)
で・・・・・ 「リクロックまにあ?」の方々が、もっと馬鹿なのは波形整形回路を駆動させる水晶発振器に、
2ppmとかのズレ幅をジッターと勘違いしている方々。
どっちの厨房も馬鹿だねぇ・・・・失笑
おっと、「どっち」じゃねぇや。どっちも同じ馬鹿だった。失礼。
180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 14:12 ID:nWhAw1oM
どうしてこう「267クソ」って、過去Logを見ないんだろうね。
269267 笑03/03/12 15:50 ID:???
181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 14:17 ID:nWhAw1oM
あのね。今、気がついたんだけど・・・・
「リクロック」を付加・改造している厨房クソって、整形前のロジック回路と、
整形後の回路は共通電源だった・・・・なんてことないの? ひどいのになると、
基板パターン剥がしてくっつけたサブ基板は、GNDが共通だったんじゃないの?
182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 14:21 ID:nWhAw1oM
「リクロック」っていうコトバは、「厨房クソ」達にとっては絶大な威力があるんですね(笑)
183 :天野寛悟      :03/02/15 14:25 ID:???
>177〜182の諸君!  とても良いトコロに気付いたね。偉いよ。きみたち。
184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/15 14:26 ID:nWhAw1oM
はずかしー
191 :               :03/02/16 11:55 ID:???
馬鹿ですね。リクロックを語っている厨房クソ。
基板に付いている発振子をそのまま使って波形整形回路を付ければ良いのに。
192 :               :03/02/16 12:13 ID:???
ポイントは発振周波数ズレではなくて、波形整形なんだから。
新たに買ってきた水晶発振基板の振幅が1.2V(p-p)しかないために、D-FFはそのまま駆動出来ないから04のバッファで振幅を増した人も居るね。
でも不思議なんだなぁ・・・・ この人。
PDを気にしてD-FFにAC74を使ったのに、バッファにはファンナウトする訳でも無いのに何故HCU04なんか使ったんでしょーか?笑
193 :               :03/02/16 12:15 ID:???
2ppmの周波数ズレを気にするような人は、もっとPDを気にしても良い筈なのにね。
197 :               :03/02/18 21:19 ID:???
>50MHzで非同期に叩き直しただけでも良くなるんだから
バカだねぇ! 50MHzの周波数そのものはAC74のラッチタイミングを規正しているだけ。
だから非同期・・・なんて逝っていると世間からバカにされるよ。
198 :               :03/02/18 21:20 ID:???
ポイントは周波数ではなくて、DラッチAC74よる波形整形なんだから。
270267 笑03/03/12 15:52 ID:???
>50MHzで非同期に叩き直しただけでも良くなるんだから
バカだねぇ! 50MHzの周波数そのものはAC74のラッチタイミングを規正しているだけ。
だから非同期・・・なんて逝っていると世間からバカにされるよ。
198 :               :03/02/18 21:20 ID:???
ポイントは周波数ではなくて、DラッチAC74よる波形整形なんだから。
271名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 01:45 ID:???
>>193
どこのメーカーのCDPに2PPM誤差の水晶が乗ってるの?
教えて。
272名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 14:34 ID:???

リクロック、やらない奴はマジでバカ
273名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 09:23 ID:???
トランスポートとDACの間に、波形整形するような機械をいれれば、
トランスポートは何をつかっても大差ないんでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 11:33 ID:???
CDRで音質差があるくらいだから、トラポの差も出るはず
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/media.html
275名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 14:32 ID:???
河口無線に試聴機第一号が入ったらすい。
276名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 00:20 ID:4TPbstr4
保守
277名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 14:11 ID:???
これが全部本当なら大変なことだ。もっと情報ないのか。
http://www.kawaguchimusen.co.jp/furmu-3.htm
278名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 16:47 ID:???
だから、セパレートでCD聴いてるなら迷わず予約入れた方が良いって。
一体型の椰子は、それをトラポにして、安い業務用CD−R機でも買え。
疑ってるなら、発売を待って聴いてみな。品薄になってると思うが。
要らないと思う椰子は、ある意味で幸せ者だな。この時期に20万工面するのは辛い。(W
279名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 17:51 ID:???
で、↑はどこで聞いたのですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 19:21 ID:???
もはやスレ違い。オカルトスレにでもイってくれ。
281名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 19:34 ID:???
いいかげんにせえ!
こんなアホウなことが通るのは許せない。
オカルトスレへ行くとかどうとかより事前に犠牲者を減らすべき。
電波に騙されるな。無駄な出費は決してしなように。
落ちついて考えれば真実が見えるぞ。
一刻も早く真実を知らせなければ犠牲者が出る。

282名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 19:45 ID:???
電波時計だけに電波ってか
283名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 20:25 ID:???
なんだ、まだ聞いた事無いの?全部ウソ?
買うのやめて、プラクトにリクロック改造、頼んだ方がよさげ。
284名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:28 ID:???
まさか発売前に聴けるのは河口無線の人間だけだとは思ってないだろうね。(W
いずれにせよ、あんたらのいう「犠牲者」だけが、いずれ「真実」を知ることになるんだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:34 ID:???
うーん、これはインフラロマン亭に飛び火しそうだな。
286名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:35 ID:???
地平線の彼方の福島県から飛んできた長波の質がどんなもんか分かってないヤツだけ買えばよろし
サギでなければ天然ボケか瓢箪から駒
287名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:39 ID:???
電波でリクロックてのはインフラのインチキと思うが、電波は役に立たない
でも簡単リクロックはありがたい。
テアックの堅牢メカもCECのなめらかドライブも不要のgoodアイデア。
288名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:44 ID:???
インフラでなくてもDDコンバータは普通に商品化されているよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:44 ID:???
せいぜい「落ちついて考えれば見える真実」とやらを書き散らすがいいさ。
発売日までは保たせられる。
その後のことは知らんが、どうせ匿名だから恥にもなるまい。

「あれ」が製品にまでなったのなら大変なものだと思う。
河口の店長の話は、もちろん商売もあるだろうが、
プロとしていい加減なことも言えない立場での発言でもある。
匿名掲示板で騒いでいる頭でっかち耳つぼみの御託よりは信頼できるぜ。
290名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:45 ID:???
電波の部分だけ抜いて5万円くらいにしてくれれば即買いだけどなあ。
不要デンパの抱き合わせ販売がどうにも気になる。
インフラは、これまでがインチキ製品ばかりだったので、そのてんでも引ける。
291名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:47 ID:???
電波が弱い地域では使えないんだが・・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 21:48 ID:???
>>288
そんなもの何処にあるの?教えてちょんまげ。
293名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 22:09 ID:???
>>292
dCS: Purcell、Perpetual Technology: P-1Aとか。
294名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 22:12 ID:???
とりあえず、通すことで音が変わるのは確かなわけで。
それが、マンセーしてるやつにとっては素晴らしかったってだけなんでしょ。
俺はあんなもん絶対いらないけれど、その変化を素晴らしいと思った人は
購入するなりすればよいさ。
もし気になる人がいれば、試聴してみれば。
特に変化がわからなければ、購入しなければいいだけのこと。
良く感じたなら、あとは個々人好きにしてくれ。
295名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 22:16 ID:???
河口に有るぞ、聴いてこいおめーら

DU-10→ABS-9999→イメディア?(120マソ位の)→C-8f→M-8f→K2-S5800

ちとDACがはっきり分からんのだが、こんなラインナップだたーよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 23:23 ID:???
いらね
>>239 よんどけ
297名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 23:39 ID:???
リクロックが効果があることは理解可能だが、標準電波で音質向上とうたうのは
インチキ。
これまでのインフラの手法の延長線上にある、実際の効果と宣伝の文句のかいり
はここでも。
298名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 23:48 ID:???
標準電波を受信できないと作動しない機器であることは確かだ。
その作用がインフラ的チューニングで仕上げられているのも確か。
ちなみに漏れが聞いたのはチューニング前の仮組のヤツ。
299名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 23:49 ID:???

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \ 
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ 
       ' 「      ´ {ハi′          }  l 
      |  |                    |  | 
       |  !                        |  | 
      | │                   〈   ! 
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

        や   ら   な   い   か   ?

300名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 23:57 ID:???
300
301名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 00:23 ID:???
標準電波云々の前にFMラジオでも聴いてた方が経済的かもな(藁
サタデーホットリクエストのエアチェックするだけでCD買う枚数も減るし。
302名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 12:54 ID:???
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < 電波聞きたいなー!
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
  / ̄ヽ/,― 、\ o   。。。 ♪
  | ||三∪●)三m三三Ε∃
  \._.へ--イ |     ゚ ゚ ゚
   /   ハ\
     ̄// ̄| | ̄
    //   | |
   (__)  (__)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   マグナライジンーグー
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
303名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 15:34 ID:???
そもそも、リアルタイムを必要とするならいざ知らず、
クロックを得るために電波時計用のクロックを使うのも筋違いな感がある。

身近な所ではカラーテレビのサブキャリアのの原信号はルビジウム発振なので、
簡単な回路で高精度なクロックを手に入れられる。
キット等が市販(数千円程度?)されているはずですので、
電子工作ができる人であれば簡単に類似の装置を作れると思います。
もっとも、リクロックとしては本質的に無意味な行為なので
誰もやらないとは思いますが。
304名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 17:33 ID:???
>303
ルビジュウムとセシュウムでは同じマスターリマスタリングでやっても
ルビジュウムでは普通のとそれほど変わらず、セシュームになって初めて
大きな差が出るらしい。クラシックのCDで比較可能なのが
佐藤美枝子というオペラ歌手のであるらしい。
305303sage03/03/23 18:29 ID:???
>>304
ルビジウムにしてもセシウムにしても44.1kHzで発振しているわけではありません。
原発振を44.1kHzを作る回路に通して始めて必要なクロックが得られるわけです。
したがって、その回路によって加えられる誤差が大きい場合、
原発振よりそちらが支配的になると思います。

一般的にはVCOを用いたPLLによる回路が用いられていて、
私はその特性について詳しくありませんが、回路の構成から考えて、
ルビジウムとセシウムの単純な比較が意味をなすような回路には思えません。

そもそもPLLによる分周を行っているのかどうかも私は知りませんが、
いずれにしても全体の構成を考えずにルビジウムとセシウムの比較をしても
無意味でしょう。

もっとも、個人的には長時間精度の議論そのものが無意味だと理解しています。
306杉本 ◆21qPWQ5h9o sage03/03/24 14:58 ID:???
 去年の録音現場のお話を一つ。私のやった仕事で、クロックに「も」こだわって作り上げた事がありますが、
試験プレスでのチェックでラインによっての変化が大きくこだわりの意味をなさなかった前例があり、
その音場などの変化の再現精度を比べるとマスタークロックの変更はかなり微妙。
(もう素材の純度から精度から、そもそも工場の筐体設計からして振動に弱々しい所も多い。電源もそれなりですよ。やっぱ、6Σ止まりですね。)
完璧でなくとも、レコード会社がそこまで気合い入れて品質管理してくれてると理想的ですね。
ディレクターの志気によってかなり品質は左右されてしまうので、、、。(まだまだ、バブルの影響が残るレコード業界より)
307名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 16:43 ID:???
やっぱ、コレだよ
http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/mymes/GPS-TFSTD.html
単体での安定度も桁違い
308名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 15:38 ID:???
デジタルアンプにどうですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 18:18 ID:???
50ppmのズレとカセットデッキのワウフラッターではどちらのほうが精度が上か?
310名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 18:48 ID:???
水晶で50ppm? 変換直前でもっと悪化してるから
カセットのワウフラの方が{音質}は影響少ない
311名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 18:56 ID:???
ジッターを表現するのにppmはないだろうに。(w

位相雑音(Phase Noise)
水晶発振器を含めてどのような発振源でも、出力周波数の近傍で不要なエネルギーを
発生します。 これを位相雑音といいます。これは通常極めて弱いエネルギーですが、
通信システムやレーダーシステムでは、使用される水晶発振器の波形スペクトラムの
純度は重要です。 位相雑音は周波数ドメインの機器で測定され、中心周波数(キャリア)
からの一定のオフセットポイントで、1Hzのバンド幅内に含まれる信号出力に対する
ノイズ出力の率で表されます。 位相雑音は、中心周波数からのオフセットにより、
カーブの傾斜が3ヶ所で目立って異なります。キャリア信号に近い雑音はフリッカー
FM雑音と呼ばれ、その強度は主に水晶の品質によって決まります。 一般的には、
水晶振動子の周波数が高くなると、Qの低下とバンド幅が広くなるため、この近傍の
雑音が高くなります。 オフセット値がさらに大きくなると、1/Fノイズが支配的に
なります。これは主に半導体によって引き起こされる雑音です。オフセットがさらに
大きくなると、白色雑音(white noise)が支配的になります。これは広帯域雑音とも
呼ばれます。
http://www.nakaco.co.jp/content/noise/index.html
312         03/03/26 12:30 ID:???
こちらの掲示板では「リクロック」という名前で、MCK、LRCK、DATAなどの伝送波形を
ラッチ後に整形することを紹介しています。
しかし、この仕組みは、DACユニットとCDトランスポートをワードクロック信号で
同期させる事とは目的が異なります。「クロックが同期」しているわけでは
ありません。
つまり、174の先生が得意げに語っているような.....
>157が正しいということがわかる。157に抜けているのは、DACの前に大容量バッファを置く方法だね。
>しかし、この方法はこれでいろいろ問題があるから、やはりベストは157の1か2になりそう。
>結局、普通の一体型CDPは侮れないということだな。
......というコトを書いているということは、174自らの知識の無さを天下に曝していることになります。
いわゆる波形整形(キミ達が厨房が勘違いしているリクロック)は、SRAMをデータバッファとして利用
するシステムや、一般的な一体型CDプレーヤーでも使われているわけなので、言っている内容は恥かしくて
見ていられません。
と、いうことで・・・・・ 174の先生に抜けているのは、「知識」か、「羞恥心」ですね(失笑)
313名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 14:32 ID:???
>>312  174ではありませんが、
外付けで波形整形回路を搭載した機材の関係者と言うことで宜しいですか?
「羞恥心」あるなら、ここらで無限ループはやめましょう
314名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 17:01 ID:???
「知識」と「羞恥心」が欠けているのはSPDIFとPLL使うやつ
315名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 13:27 ID:???
age
316名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 13:32 ID:???
てっちゃんうざいよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 13:33 ID:???
氏ね>ながえ
318名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 17:35 ID:???
てっちゃんはセシュームクロック肯定派ですか、それとも
機器内蔵高精度水晶派ですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 02:25 ID:???
てっちゃん? ながえ?って 誰のこと? 
ながえ て〇〇?
320長江さん@お腹いっぱい。 03/04/01 16:19 ID:???
ポイントは発振周波数ズレではなくて、波形整形。
50MHzの周波数そのものはAC74のラッチタイミングを規正しているだけ。
だから非同期・・・なんて逝っていると世間からバカにされるよ。



198 :               :03/02/18 21:20 ID:???
ポイントは周波数ではなくて、DラッチAC74よる波形整形なんだから。
321名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 16:45 ID:???
クダ質ですが教えてください。
せっかくの「高精度発振器」の波形出力をHCU04で整形するのは
無駄なことなのはわかります。で,例えば出力波形がオーバー
シュートしたような,あまり綺麗な矩形波が出ない場合出力端に
100オーム程度の抵抗を入れて整形することができますが,
このようなことは無意味でしょうか?波形はきれいな矩形波に
なりますが,このことに意味はないのか,あるいは機器の誤動作
などを防止する意味で取り付けるものなのか,そこら辺が
わかりません。
322長江さん@お腹いっぱい。 03/04/01 19:58 ID:???
>せっかくの「高精度発振器」の波形出力をHCU04で整形するのは無駄なことなのはわかります。

 HCU04で行っているのは増幅。

 キミの質問は無駄。

 基礎を勉強しなはれ。
323長江さん@お腹いっぱい。 03/04/01 19:59 ID:???
 波形整形を行っているのは74AC74。
324長江さん@脳みそちゃっぷん。age03/04/01 20:05 ID:???
チミたちぃ、馬鹿ぢゃないんですか(笑)
325長江さん@お腹いっぱい。 03/04/01 20:07 ID:???
 DラッチであるAC74のCLK端子に50MHzの周波数が2ppmしかズレない高精度クロックを入力している。

 しかし、このクロックの周波数ズレを少なくしても、ジッタの大小とは無関係。

 ジッタの大小に影響するのは、AC74のQ・Qバー出力の立ち上がり方による。
326長江さん@お腹いっぱい。 03/04/01 20:11 ID:???
 例えば、74AC74を使わずに、波形がオーバーシュートしたような,あまり綺麗な矩形波ではない波形をデジフィルやDACに入力している場合、ジッタの影響を受ける。

 そこで、例えば波形が鈍って寝ていたりオーバーシュートしたような,あまり綺麗な矩形波ではない時に、AC74で波形整形してやるわけだ、
327長江さん@お腹いっぱい。 03/04/01 20:14 ID:???
 100オーム程度の抵抗はダンピング抵抗。

 矩形波のような信号を、比較的長い距離送信する場合に入れる。

 ここは、「反射」というキーワードを勉強すること。
328長江さん@お腹いっぱい。 03/04/01 20:16 ID:???
 汚い波形を送信する場合、このようなダンピング抵抗を挿入しても、あまり意味はない。

 波形を整形している訳ではないからね。
329長江さん@お腹いっぱい。 03/04/01 20:20 ID:???
 波形を送信する場合には、急峻に波形が立ち上がったり、立ち下がったりする矩形波のような信号を有り難がって、そのまま送信してしまうと、上記で説明した「反射」や、信号に含まれる極く高い周波数成分が周囲にまき散らされて問題になる。

 これを輻射ノイズと呼ぶ。

 輻射ノイズを抑えるには、ダンピング抵抗の挿入は効果はある。

330長江さん@お腹いっぱい。 03/04/01 20:22 ID:???
321へ。

>あまり綺麗な矩形波が出ない場合出力端に
>100オーム程度の抵抗を入れて整形することができますが,
>このようなことは無意味でしょうか?波形はきれいな矩形波に
>なりますが

 本当に綺麗になったのかい? どうやって確認したの? 誰かから聞いた話だろ?
331長江さん@脳みそちゃっぷん。age03/04/01 20:36 ID:???
長江さんって、いちいち他人に聞かないとなーんも理解できないんですよね(笑)
332名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/01 20:38 ID:???



           て ち ゃ ー ぬ 必 死 だ な ( 藁

333(=゚ω゚)ノ…16K麿sage03/04/01 21:17 ID:???
今でしゅ! 333いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
334名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/01 21:42 ID:???
そういやむかーしむかーし模造と奇術誌の自作1stDACの記事で
だんぱていこうについて触れられてたなー。
とりが大往生との比較や組み合せも乗ってたっけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/01 21:45 ID:???
そういやむかーしむかーし模造と奇術誌の自作1stDACの記事で
だんぱていこうについて触れられてたなー。
とりが大往生との比較や組み合せも乗ってたっけ。
336名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/01 21:47 ID:???
だんぱていこうってなんや?
337名無しさん@お腹いっぱい。03/04/01 21:56 ID:0Fxb4mq8
クロックのジッターの大きさより
ロジックICでの信号ディレイのばらつきの方が大きかったら
だめなものはだめな気がするけどやっぱ大元のクロックの
ジッターが低減すれば同期してる回路のジッターも減ると考えるのが
普通だと思う。CDPによって効果の差もあるだろうし。
試しにディレイ時間が一定のタイプのICに変えてみてはどうなんだろう。
時間軸のぶれは低減するような気がするけど・・・

338名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 22:35 ID:???
波形整形が目的ならわざわざ水晶使わんでバッファ噛ますだけじゃだめなんか?
339名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 22:36 ID:???
ワードクロック入力のあるトランスポートじゃないと問題になるけど、
いっそのこと44.1kHzのクロック作ってDACに直接入れちゃえば。

ビットクロック(64fs)やディジタルフィルタの動作クロック(256fsなど)も、
44.1kHz(fs)からPLL(複数段必要?)で作れるよね。
340利く効く訊く聴くく規矩ぅ〜 03/04/01 23:29 ID:???
 笑い話を笑えない厨防っちゃんのために、ワタスが解説してアゲル。

@何故、HCU04を使うとバカにされるのか?
 Uはファンナウトとして用いる。各回路の立ち上がりが揃うが、単なるバッファとして使う場合には遅延の少ないUなしの04を使うのが常識。


341利く効く訊く聴くく規矩ぅ〜 03/04/01 23:32 ID:???
A波形整形が目的ならわざわざ水晶使わんでバッファ噛ますだけじゃだめなんか?
 ダメですヨ

 バッファを噛ませても、それが直接、波形整形にはならないのヨ。
(しかも波形整形の回路に、ファンナウトする訳でもないのにHCU04を使ったらば、波形が寝ちゃいますよ。)
342利く効く訊く聴くく規矩ぅ〜 03/04/01 23:36 ID:???
BロジックICでの信号ディレイのばらつきの方が大きかったらだめなものはだめな気がする
 気がする・・・ダケではなくて、確かにダメだよ。特にHCU04なんか使ったら。

 彼は折角74AC04でDラッチ回路で波形整形したのに、何のためにHCU04でバッファリングしたのでしょうか?不思議だ!
343利く効く訊く聴くく規矩ぅ〜 03/04/01 23:39 ID:???
Cディレイ時間が一定のタイプのICに変えてみてはどうなんだろう。
 PDが一定って、どういう意味でしゅか?

 波形が寝る方向のICだと、電源GNDが汚れていると1と0のスライスレベルのところがフーラフラ。
 従ってそういう回路を使うとジッタに。
344利く効く訊く聴くく規矩ぅ〜 03/04/01 23:58 ID:???
D矩形波命が目的ならわざわざ水晶使わんでバッファ噛ますだけじゃだめなんか?
 バッファであるHC04とかVHC04とか使って波形を矩形波化する回路があります。

 SPDIF送信用同軸ケーブルで送られている200〜400mVの信号を、VHC04で4〜5V程度まで昇圧しちゃいます。

 その信号をDACユニットで受ける訳ですが、そのDACユニットのインターフェースレシーバー回路の入力部には、過大入力時に8412とか8414などのレシーバーICがラッチアップするのを防ぐために、ダイオードクランプ回路が組まれている。
 そういうマトモなDACユニットならば、4Vとか、場合によっては9VとかのSPDIF信号(笑)を入力してもICは壊れない。
 ダイオードクランプ回路部で波形はクリップしているのだが、まさにココの部分で波形整形効果が生じている訳だ。

 ダイオードクランプ回路を付けてない1fsDACの製作記事をMJ誌(漫才と冗談誌)に投稿した方、気を付けてね!(笑)
345利く効く訊く聴くく規矩ぅ〜 03/04/02 00:16 ID:???
Eいっそのこと44.1kHzのクロック作ってDACに直接入れちゃえば。
 ビットクロック(64fs)やディジタルフィルタの動作クロック(256fsなど)も、
 44.1kHz(fs)からPLL(複数段必要?)で作れるよね。

 うんにゃ。PLLが複数段必要になるわけではありましぇん。

 ワードクロックの入力回路というのは、まずダイオードクランプ回路で受けて汎用PLLであるHC4046に。
 ループ内にはアナログスイッチHC4053や、256fsの水晶や8bitのバイナリーカウンタであるHC590などで構成されてます。

 つまり、1fsのワードクロック信号はHC590によって64fsや128fsクロックが得られるのでPLLが複数段必要になるわけではありましぇん、というコト。
(256fsは水晶と590で出てくるが、ここの回路にはHC04というバッファを使うから注意。)

 

 
346名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 00:32 ID:???
波形整形といえばシュミットトリガではダメつか?
以前どこかのメーカーで見かけましたが。
347339 sage03/04/02 01:25 ID:???
>>345
339はDAC ICの直近に44.1kHzのクロックという意味で書きましたが、
ちょっと伝わりづらい書き方でしたね。

いずれにしても、2^n fsクロックが容易に得られることと
そのメカニズムは理解しました(アナログスイッチを何に使うかは不明ですが)。

適当なスタジオ用トランスポート(デザインが良いのが少なそう)が見つかったら、
こういうDACを作ってみようかな。理論的に美しいので、精神的によさそう。
348名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 01:32 ID:???
プリアンブルセパレータ作ってみますた
349名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 02:30 ID:???
CPLDとか?
350名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/02 13:14 ID:???
てっちゃんのばかage
351リクロックの効果age03/04/03 10:15 ID:???
クロック変えたら音の透明感が増した。
クロック変えたら音場に奥行きが出た。
クロック変えたら今まで聞こえなかった音が聞こえてきた。
クロック変えたら電波が聞こえてきた。
クロック変えたら恋人ができた。
クロック変えたら宝くじに当たった。
クロック変えたらギャンブルで大当たり。
クロック変えたら部長に大抜擢で給料が3倍になった。

352名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/03 13:36 ID:???
 1 単純にクロック交換のみだと機種に依って効果が薄いあるいは無い?
 2 どうせやるならリクロック改造もすべき(効果が顕著?
 3 セパレート型で改造したくなければ外付けのアクティブケーブルや
   インフラノイズを使え(良いかどうかは知らないが)?
   こんなとこ?技術論ばかりでさっぱりわからん。だれかまとめてちょ
 
   
353名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 14:00 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1036103659/801-900
このスレの856,ホントだろうか?
354リクロックの効果age03/04/03 14:21 ID:???
>>856
妄想です。
355リクロックの効果age03/04/03 14:22 ID:???
>>353
でした。
356名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/03 14:39 ID:???
>>351
たぶん、測って見ると悪化してると思うよ。それでも音は変る。
357名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/04 07:20 ID:???
ながえさんに質問。
水晶って圧電素子でしょう。セラミックツイーターやセラミックカートリッジ
と同じように思うのですが?振動を電気に変換出来るのは同じですね。
振動を与えたらQの周波数以外では低レベルだが発電してないでしょうか?
メインの目的周波数以外でマイクになっていないかという質問です。

358名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/04 09:47 ID:???
変なエサ与えるなよ!
359名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/04 21:25 ID:???
モグモグ美味しいっす。
知識自慢のためにはエサをくれなきゃ吼えれないっす。
ファンアウト、リクロック、スライスレベル、7474747474、
喋りたい、創りたい、書きたいっす。
生徒が欲しいっす。
360ながえではないが。sage03/04/04 21:33 ID:???
>>357
水晶に振動が伝わればもろに信号が出ます。
振動に関連する雑音と水晶自体の精度的問題の部分は
オーディオという感覚的な量を扱う場合どちらが優先するかは
決められないくらい同等のレベルにあります。
361水晶玉age03/04/05 00:01 ID:???
>>353
淋病患者の戯言です。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.