■戻る■ 2ちゃんねる ピュアAUに戻る 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

高性能のCDレコーダー

1     02/05/03 00:20 ID:???
たしかに良い音のものと悪い音のものがあるようですが、
最近軒並み低価格化して機能はともかく本当に音の良いものがどれなのかわかりません。
プロ用高級機やPC関係やハードディスク搭載のものも含めて、情報を。
2名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/03 00:25 ID:???
はあ・・・・タダじゃイヤ。
3名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/03 00:41 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...
4     02/05/03 00:49 ID:???
>>2タダでやらせろ!
5名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 18:12 ID:cgycvzqA
あげ
6名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/05 18:58 ID:???
いくら高性能のCDレコーダーがあっても、
それで焼いたCDを聴くプレーヤーがしょぼいと話しにならんな・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。age02/05/05 19:09 ID:???
一時期話題に挙がった事のあるyamahaのCDRドライブで
収録時間がやや短くなるが音が良くなるやつ、オーディオマスターでしたっけ
これで焼いたCDRを更に別のドライブで焼くとどうなるんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/05 19:23 ID:???
>>7
別にどうにもならんよ。
一番最後の焼きドライブのクオリティだけ反映される。
9名無しさん@お腹いっぱい。02/05/05 21:02 ID:Ma7Ajaoc
古い機械を使用中です。
パイオニア RPD-1000X、マランツCDR-615,CDR-620です。
最新の、TEAC CD-R700Wも2台ありますが、同じソースを焼いて
愛用のP-0で聴いていますが、
音質はRPD-1000X>CDR-615,CDR-620>CD-R700Wと常に感じています。
10名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/05 21:03 ID:???
古いほうがいいという事かな?
11名無しさん@お腹いっぱい。  02/05/06 23:28 ID:???
自分はマランツDR17を使用している。
完璧かということはわからないが、かなり高音質だ。
当時の他のいくつかの製品は機能優先で音質は悪い感じがしたが、
その後DR17ほどの値段の製品すらなくなり、安いものばっかりだが、
本当に高音質のものがどれなのか知りたいな。
12名無しさん@お腹いっぱい。02/05/07 11:59 ID:0FTb6RB2
再生機は別にあるとしてダビング専用に、
ツインドライブタイプのCDレコーダを買う場合、
価格ほどの性能差は無いのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。02/05/09 09:08 ID:Uh7EOQYw
>>12
俺も気になる。
デノンのツインは、ソニーのツインに比べS/Nが悪い(カタログ値)。
しかし、CDtoCDのダビングでは関係ないような気がするがどうなんだ??

外部アナログ入力での録音、再生時には影響するのだろうが・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。02/05/09 09:26 ID:OYPRc7NM
本体の価格差を考えるとソニーので良いのでは、
下手するとバイ近く差が出ので差額でディスク飼ったほうが良いと思います。
マランツのCDR500でも飼うならべつですが、
コピー専門ならばビクターのタワー型のもありますが・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。02/05/09 09:54 ID:Uh7EOQYw
ツイン買うならCCCDもダビングできる奴を選ぶのがいいのでは?
店員さんに聞けば教えてくれたヨ。
16名無しさん@お腹いっぱい。02/05/09 09:56 ID:Uh7EOQYw
http://atex.pos.to/cdr-850.htm

ってどうよ?
171302/05/09 16:45 ID:k04oRgZI
ソニーはCD-TEXTがダビングされないので,
デノンにしようかと思っているのですが、音質が心配です。

>14 さん
確かにソニーは安いですね。(悩

>15 さん
もちろんそのつもりです。

結局オリジナルを忠実に復元するのは、民生機ではムリなのでしょうか?
CCCDはデュブリケーターでコピーできないと聞きますが・・・。
181よ02/05/10 15:58 ID:.e1ZUxkM
俺は、プレクスターの PX-40TS で読み込んで、同じく PX-W4012TA で焼いてる。
通常はオンザフライで、8倍速で焼いているが特に問題ない。
16倍も試したが、音飛び当の問題は発生したことが無い。
アプリは PlextorManager2000 のディスクデュープだ。

基本的に、音飛び以外の問題(ジッターやエラー訂正)が起こっても、
それなりのシステムでじっくり聞かなきゃ分からないのでは?

普通に、原盤と焼いたCDを比べても違いなんて感じない。
当方 CD+AMP+SP で25万ぐらいのシステムだがそんなもんよ。

ま、読み取りはSCSIを使えってこった。
(ATAPI は経験上音とびが発生しやすい)
19名無しさん@お腹いっぱい。  02/05/13 03:25 ID:???
結局、どれが一番なのよ〜!
20名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/13 08:03 ID:???
>>16
> 使用可能CD CD、CD−R、CD−RW 最大800MBまで 
800MB?
21大容量02/05/13 08:25 ID:ILf7mzx6
>>20
それは90分メディア。
875MB=99分というメディアもあるYo!

ただし、オレンジブックでは80分メディアまでしか認めていない。
要は規格外ってこった。
22名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/13 21:09 ID:???
>>21
ってゆうか明らかに80分メディアのことでしょ。
80分=800MBって単純にミスってるね。
232102/05/14 16:15 ID:0BvOFg0g
>16 のリンク読んでみたが、そうらしいね。
単純に700MBの間違いだ、あれは。 
24名無しsage02/05/14 18:08 ID:???
>>19
MARANTZ CDR-640
25名無しさん@お腹いっぱい。02/05/14 21:49 ID:kUw41FLg
640は悪い話聞かないねぇ。俺も欲しいところだが、中古で流通して
ない。デットストックの新品って手もあるけど高いんだよな。
26名無しさん@お腹いっぱい。  02/05/14 23:06 ID:???
CDR640
と同じマランツの
DR17と比べた人いない?
27名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/14 23:23 ID:???
>>23
PCのファイルでは700MBなんだよ。
でも、WAVEにして800MB用意すれば、CD-DAとして80分の記録が可能。
28名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/14 23:31 ID:???
ちなみに、650MBの74分のCDRなら、740MBのWAVEを用意すれば、74分記録可能。
29名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/14 23:34 ID:???
ただし、WAVEファイルでCD-ROMとして焼くなら、650MB/700MBのサイズでしか記録できない。
30名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/15 21:02 ID:???
31名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 08:45 ID:???
そもそも、みんなはレコーダー何使ってるの。
いまPCしかなくて、購入を検討中なんだけど・・・。

お勧めがあればそれも教えてちょ!
32名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 08:49 ID:???
>>31
PCへの入力はどうしてるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 11:19 ID:???
31です

ダビングがメインなんで、CDtoCDのオンザフライを多用しているんだけど、
アナログは、MDデッキに入力して光出力から、
SB Live! のDIGITAL I/O2 に入力、SRECというフリーウェアで録音してる。
けっこうめんどうなのだ。音質も?だし・・・。

やっぱダビングメインならWデッキのレコーダが便利かなぁ?
34名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 11:22 ID:???
>>33
SB Live! は、ピュア転送できたっけ???
5000円以下のサウンドカードでピュア転送OKなのあるよ。
もっとしりたい?
35名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 11:26 ID:HQ/ch3Gs
>>31
MARANTZ の CDR-630
36名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 11:27 ID:???
すばやいレスですね。

たしかに、どこかのWEBで
48KHzに一度変換されてどうたらというのを見たことがある。

一応知りたいですなぁ。

ただ、PCよりもレコーダー買った方が簡単で高音質かなという気がしている今日この頃・・・。
37 02/05/16 12:22 ID:???
音質を気にするなら、素直にDATにすればいいのに。
38名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 13:03 ID:???
DATはC/Pが悪いでしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 13:21 ID:???
>>36
入力ソースによって違うだろうけど、大雑把に2つの案

・単体CDレコーダーに未編集のまま録音して44.1kHz化。
その後PCでリッピングして編集してPC用のCDRドライブで焼く。

・外部ADCで44.1kHzにする。
XWAVE7000Proの同軸&光のブラケットと、XWAVE7100のメイン基盤の組み合わせで使用する。
チップはCMI8738/PCI-6ch-MXです。ドライバはDioのものを使用。
これでピュア転送OKになる。
送り出しが48kHzでも、このサウンドカードの組み合わせだと44.1kHzで受信可能。
リサンプリングはしないので、PC側の44.1kHzは再生速度が遅くなる。
波形アプリでピッチをシフトアップすれば、OKである。
40名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 14:52 ID:???
そういえば、最近DATテープって大きな電気屋行かないと手に入らないよネ。
昔は、なぜか近所のカメラ屋とかにもあったのだが・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/16 18:45 ID:???
今はCDR631。その前は630。
デジタルRECVOLが必要だったので。

630でも頭切れ発生以外は大変よかったよ。所で、PCで編集って
DAT→PC間でやりとりすると音質落ちたりしないのかな?
生禄したDATテープから、焼くんだけど全部手作業でめんどくさい
んだよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 19:47 ID:???
>>41
DAT→PC間音質落ちないよ。
DATは48khz?
リサンプリングするか、48を44.1で受けてピッチ変換するかのどちらかだよ。

>>39の方法でバイナリ一致したよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。02/05/16 19:49 ID:i9//nbtM
イケオンが販売を計画している試作機を試聴した方はいらっしゃいますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/16 19:53 ID:???
>>42
DATのジッター成分がコピーできないから音質は変化するね
良くなるか悪くなるかは状況次第。
バイナリ一致だから音質は同じとはならないから気をつけて。
45名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/16 19:58 ID:???
>>44
おう、了解。
最初は、音量が変わっちまって苦労した(w
もち、バイナリ一致もしない。
ドライバ次第なんだな。
44.1オンリーのやりとりなら低価格でCPが一番良いんじゃないかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。age02/05/19 02:09 ID:???
>>44
DATのジッター成分がコピーできないというのは、どういうこと???
47名無しさん@お腹いっぱい。???02/05/19 02:13 ID:???
CDRでコピすると、どのくらい音質が落ちますか?
わかるレベル?
48名無しさん@お腹いっぱい。  02/05/19 02:21 ID:???
あきらかに分かるレベル。
たとえばボーカルの残響音などを聞けば、すぐにわかるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。age02/05/19 02:23 ID:???
>>48
それは、どんな機種でどんなケーブルを使ってどんなCDRに焼いたらそうなるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。  02/05/19 03:09 ID:???
デノン、マランツ、パイオニアなど数種皆同じ。
ケーブルは付属の光ケーブルレベル。
「どんな機種・・・?」といった次元のことではないと思われまする。
51名無しさん@お腹いっぱい。02/05/19 20:04 ID:u9n8ucTs
送り側のCDプレーヤー、ケーブルの音質がまんまCD-Rにコピー
されるって事かな?
52名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/20 08:28 ID:???
デジタルコピーなら理論上は一緒!
なのに変わる音質!?奥が深いですなぁ。

48さんのシステムはどんなですか?
私は、数年前にピュアAUからAVシステムに転向したので、
音質の違いはそれほど気になりません。
CDからアンプへもデジタル接続なので・・・。
ピュアAUじゃ無いので妥協できるのかも。(汗
53名無しさん@お腹いっぱい。age02/05/20 09:02 ID:???
未だにパイオニアのRPD-500を使っていますが現行機と比べて性能はどうでしょうか。
書き込みレーザーには寿命があって1000枚くらい焼くのが限界と聞いてますが
54名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/20 22:27 ID:???
>>51
CD-Rのジッタとメーカーの言い分のナゾ
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa0203.html#020330
55名無しさん@お腹いっぱい。  02/05/20 23:24 ID:???
>>52
アヴァロンのアーカスというSPでアンプなどいろいろ変えています。
アナログもよく聴きます。
CDPは今のところメリディアンとアキュフェーズとマランツなど使ってます。
56名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/21 00:57 ID:???
出来ればジッタ論議はこのスレでは遠慮して頂きたいのですが・・・・

ジッタ関連の話題はほぼ↓のスレ(+過去スレ)でがいしゅつかと。

最終決戦!CD-Rで音質追求は意味がナイ!(・∀・)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1010022473/
57名無しさん@お腹いっぱい。age02/05/21 03:23 ID:???
じったさ―――――ん
58名無しさん@お腹いっぱい。sage02/05/21 17:35 ID:???
ジッターロボ
59名無しさん@お腹いっぱい。age02/05/21 18:56 ID:???
鋼鉄ジッタ
60名無しさん@お腹いっぱい。sage02/06/09 19:10 ID:???
カゼッタ・ロゼ
61◆WPSFFmQgsage02/07/03 19:09 ID:???
CD-RW700はイマイチでしゅ。
62名無しさん@お腹いっぱい。age02/07/03 23:04 ID:???
ここの住民は糞スレでもageてイイらしい。
自己中心的に糞スレと決め付けるのは良くないらしい。
誰かがこのスレを求めているかもしれないのでageとくね!
63名無しさん@お腹いっぱい。02/07/09 22:16 ID:2aR/WY/E
YAMAHA YPDR601 RC60  これすごそうですが・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12550720
64ageage02/07/30 22:30 ID:???
age
65名無しさん@お腹いっぱい。002/08/21 18:11 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020821/yamaha.htm
66名無しさん@お腹いっぱい。age02/08/21 18:15 ID:???
>>35
ほお、成るべくしてなった変更だな。2CHのニーズ満たしておる。
67名無しさん@お腹いっぱい。02/08/23 02:13 ID:+Nt4dORO
LPやカセットをCD化したい衝動に駆られています
お薦めありませんか
マランツのCDR631を狙ってますが,音は聴いたことないです
見たこともないのです
教えてください
68名無しさん@お腹いっぱい。02/08/23 15:40 ID:p/SUSxDL
>>67
「エーアイムック273 新CD-R/RWのすべてWindows版」(エーアイ出版)
に使用感の記事があるからみてごらん。
69名無しさん@お腹いっぱい。02/09/04 11:18 ID:ZY4ckC8u
やっぱり ヤマハ HDD/CDレコーダー CDR-HD1300 
オーディオマスターモード搭載のCD-Rドライブで
録音出来るので音が一番良さそうですね。
http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02082101.html
70名無しさん@お腹いっぱい02/09/14 07:58 ID:wAa93qdL
CEC RW-2300はどうなんでしょうか。気になるのはCECのHPに詳細が載っていません。
71名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/14 09:39 ID:???
SONY CDR-W33 を使ってますが、デジタル・アナログどちらも
なかなか使えますよ。値段を考えると買いでしょうね。
しょぼい音にはなりません、いい感じに変わります。
72名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/14 17:08 ID:???
cdr-w33 はsuper bit mappingに惹かれます
web上にレビュー少ないんですよね
ヨドバシカメラに売ってあったナァ
73名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/15 00:26 ID:???
YamahaのHDDレコーダ売れてないのかな
HDDのデータをCDRにコピーしたらHDDからデータが消える
というのは,本当だろうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 09:44 ID:???
>>73
本当も何もその機能で著作権問題を何とかクリアーしてると、YAMAHAが公式にニュース
してるんだから、そうなってるに決まっとろうに。
75名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/16 23:29 ID:???
SONY CDR-W33ってSBM非とうさいじゃなかったっけ?
少なくともSCMSがかかってしまうCD-Rしか焼けないYO!

ついでにマランツのCDRだけど、頭だしが凄く使いにくかったYO!
76名無しさん@お腹いっぱい。02/09/22 00:55 ID:GqdpM3d/
亀レスだけど、ジッタさんて、トライアラーの?
一回だけ、生で見たけど、結構、大きい人だね。
77名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/22 02:44 ID:???
ジッタさんどこ?
そろそろ降臨きぼんぬ
78名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/07 01:00 ID:???
marantz DR-17
PCで焼くよりもなぜか焼きの色が濃いです。
わずかですがPCで焼いたものよりDR-17で焼いたもののほうが音イイです。
焼きの色が濃いほどいいのかもしれん。
79名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/07 03:49 ID:???
焦げてたりして・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。んん02/10/08 04:02 ID:???
marantzのDR−700(DR−17の前期モデル)使ってるけど、
オリジナルにかなり忠実だよ。PCは糞な感じです。メディアの癖の方が大きいね。

メディアはマクセルPro−xがお気に入りです。
81名無しさん@お腹いっぱい。02/10/09 21:33 ID:spNka9/V
うちのDR−700、ファイナライズできなくなった・・・・・(泣)
82名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 21:39 ID:???
>>80
焼きの色はどうでしょうか?
PCのドライブよりも濃いですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。1102/10/10 02:10 ID:???
PC用ならYAMAHA(audio master)
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/handbook/audiomaster01.html
アナログ録るならSONY(with SBM)
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/sonycdr.html
多機能求めるなら,YAMAHA HD1300(かなり便利らしい)
http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02082101.html
業務用ならTEAC(そこそこの値段)
84名無しさん@お腹いっぱい。hage02/10/10 03:57 ID:???
TEACのRW-H500が17800円でありました。
買いですか?
85569んん02/10/10 05:09 ID:???
>82
濃いですね。ライブラリーの中に一枚だけピンポイントで焼けすぎの部分があった。
かなりのレーザーパワーだと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 12:20 ID:CijDS0mE
DR-17は再生能力も凄くいい。レコードもできるプレイヤとして買えばいいよ。
HDCDも再生できるし、目を見張るものがある。
もう生産完了してるから、在庫を必死で探せ!
87名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/11 18:37 ID:???
>>85
レスthx
焼き色が濃いのはマランツだけの特徴なんでしょうか?
他メーカーのユーザーにも訊いてみたい・・・
88 02/10/13 00:30 ID:c2IyMTQi
ぶっちゃけどこのがいいんだよ!
89名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 11:59 ID:v2cmizYF
>>88

YAMAHA HD1300がいい。とにかく便利。しかもAudioMaster付
90名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/13 12:03 ID:???
でーあーるじゅーなな。
音質じゃこれ最強。
91名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 12:15 ID:oKom18ZO
CDレコーダーでの録音はパソコン用とは違う
専用の媒体を使わないと駄目なんですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/13 12:30 ID:???
>>91
そう。CD-R、RWともに「オーディオ用」じゃないとダメです。
For AUDIOとか入ってるヤツ。
939102/10/13 16:15 ID:oKom18ZO
ありがとう。やっぱり、通常の著作権料が上乗せされていない
媒体では録音できないようになってるんだ。それにしても、オーディオ
専用のCDは妙に高くないですか。
94名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/13 16:38 ID:???
アジア製業務用の「オーディオ用」は50円/枚以下だった。
差額がだいたいソレでしょ。可也ボッテルと思われ(w。
95名無しさん@お腹いっぱい。02/10/13 17:05 ID:7Nt8vteL
YAMAHA HD1300の音質ってどうですか?
CD再生の音はどうでもいいのですが、HD再生の音質が気になります。
実際に使われている方の感想が聞きたいです。
なんかHDに落として再生したほうが音がいいとかいう書き込みがあったのですが
本当でしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/13 18:24 ID:???
でもさあ、HDはやっぱりパソコンが便利だよねえ。ネットからCDの演奏者と
曲名を探し出してきてくれる機能(うちのはiTuneだけど)は、一度使うと
これなしではやってけないと思ってしまうよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/13 23:04 ID:???
CDレコーダーに音質期待してもしょうがないでしょ
98名無しさん@お腹いっぱい。02/10/14 02:43 ID:WIWnB2OA
29800円クラスのCDP程度の音出してくれれば大満足なんですが・・・
ソレもきつい?
99名無しさん@お腹いっぱい。アフォ02/10/14 02:55 ID:???
レコーダーに音出しは2の次でしょ?30マソのCDPで29800
円の音だと泣けてくるぜ。記録が命だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 02:59 ID:???


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | >>100番ゲットオオォォ!!
             \
                ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,⌒`),⌒`)
      ⌒`)\\⌒`)
       (,⌒`),⌒`)
          \\ ∧∧
           ⌒`)(,,゚Д゚)う
  ズザーーーーーッ! ⊂,、 ∩∩
                ゝ_'ソ

101名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 08:25 ID:???
DR-17なら10マソクラスのCDP程度の音。
いや、まじで。
102名無しさん@お腹いっぱい。02/10/14 08:32 ID:ng8gNKGU
HD1300Do?
103ゆーざーゆーざー02/10/14 10:13 ID:???
>>98
そのクラスのは持ってないんでわかりません
ただ,普及機のDACなんてそうかわりはしません。
(いろんな要素がある。というのは勘弁ね)

高級機には及ぶべくもないけど,そこそこのレベルです
試聴するのが一番だよ
104ゆーざーゆーざー02/10/14 10:17 ID:???
ついでに
使ってる感想からいうと,機能面の利便性は圧倒的です
10万円以下なら,個人的には,一般機を含めてヤマハ推しますよ
レコーダーとしても,オーディオマスター付いてるので,基本性能自体違います
105名無しさん@お腹いっぱい。02/10/14 11:09 ID:VoBk4z9r
サンクスコ↑
とても参考になります多。
106名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/14 11:29 ID:???
オーディオマスターなぜ4倍速なんだ?
高品質なら等倍速記録のセオリー無視か?
それとも何か根拠あっての4倍速か?
利便性を追求して音質を犠牲にしたようにしか思えない。
107名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 11:30 ID:???
>>106
プププ
昨今のメディア事情を調べてから発言しようね(w
108名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 11:47 ID:???
>>107
だからなぜ等倍のセオリー無視なんだよ?
PC用の安物ドライブ流用してるからだろ?
109名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/14 11:50 ID:???
>>108
オーディオ雑誌で偉い先生がそう逝ったのか?
アナログテープじゃねえんだよ。(藁
110名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 11:51 ID:???
>>109
なら等倍より4倍速のほうが音質的に有利なのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 11:57 ID:???
最近はCD-Rの色素的に等速NGなのが多いんでないの
112名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 11:58 ID:???
機種によるだろ。少なくともオーオタ以外に意味無く等倍で焼くのを
好むヤシはいない。最新のハードも当然高速で理想的に焼けるように
設計されてるって考えるのが自然じゃねえか?。
113名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/14 12:01 ID:???
ヤマハのHD1300はPC用ドライブの流用。
TEACのCD-Rデッキだってそうだし、べつに珍しいことではない。

最初からオーディオ用に設計されたからといって=音がイイとはならない。
ただPC用の流用よりは音質的には有利であるとはいえるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/14 12:06 ID:???
結局はHD1300も機能や利便性優先で音質追求はその次ってことか。
ピュア失格の烙印を押されてもしょうがないな。
115名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 12:51 ID:???
>>114
10万以下にピュア云々言ってもしようがないでしょ。ケーブルじゃないんだから
116名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 13:13 ID:???
だから、値段じゃないだろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 16:05 ID:???
低回転ではモーターの磁石と接点によるカクカクした回転ムラが出やすいから
ある程度回転を上げた方が良いという話ではなかったっけ?
等倍をセオリーとするのは話としては古い。
一方で、あまり高回転にするとメディアの色素が短時間で反応できないから
またよろしくないと。
で、その妥協点が4倍前後という事なのさ。
オーディオマスターの機能は発想が面白いし、実際買って使った感じでは
高域のキレみたいなのが原盤よりも伸びると思った。他ドライブ、CDPでの
読みとり能力アップや保存性が高いなら良いことずくめじゃないか。
でもちょっと色々あったので、オレはもうヤマハのドライブは2度と
買わないけどな。
118名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/14 17:47 ID:???
>>117
濃い情報タメになります。
・・・「2度と買わない」といってるところが気になるのだが。
他ドライブとの相性が悪いということでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 18:29 ID:???
ワルカネ−よ別に。
120117sage02/10/14 20:21 ID:???
>>118
買ったIDEドライブが1台目不良品交換。交換した2台目、当初丸のまま
コピーの場合音は正常だけど、HDにリッピングして焼くと音がこもって
モコモコになった。これはミニコン程度で聞いてもひどくこもってて、
オーディオに興味のない家族にも聞いてもらったが、こもってるのは
明らかと確認。
1台目で不信感を抱いてたので、ヤマハにゴルァして音の悪いCDも全部
送った。ところがこのひどくこもった音のCDの音が、元のCDとまったく
変わらない、差がないとヤマハ側は主張。あまりに呆れたので返金して
もらった。
実際には後になって自分が繋いでた安いSCSIカードが悪かったことが判明。
ヤマハのはIDEドライブなので関係ないはずだけど、このカードが刺さってる
状態ではHDにリッピングしたものを焼くと音がこもった。

ヤマハの交換等の対応はまともでしたし(但しサービスセンターの電話口の人間は最低)、
最終的にはヤマハと関係ないSCSIカードが原因でしたから、オーディオマスターの
製品自体を考えれば、良いと思います。
最近では初期のCRW3200などは1万円強に暴落し、普通のCDRドライブ+α程度
で買えるので、十分勧められると思います。

ただ個人的には、ひどく音がこもってモコモコしたCDRを何枚も聴いて
(ニュアンスが違うとかそんなレベルでなく、明らかにこもってる音です)、
それが原盤と音が全く変わらないと主張した事にすごく不信感を持ってます。
製品に携わっているヤマハのサービスの人間数人で確認したけど分からなかったと
言ってたから、尚更です。
そういうわけで、正常に焼けてるものの音はマトモというか、結構良いと思えた
のでドライブ自体は良いと思うのですが、サービス部門の技術力というか耳に不信感が
あるので、2度と買わないと言ったのです。
121名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 21:12 ID:???
>>120
なるほど・・・
そのサービス部門はたぶん、音がこもるという主張を
ハナから信用してなかったのでは?
「数人で確認した」というのもまず嘘でしょう。
いずれにせよユーザーに対して門前払いに近い応対をする
のは最低ですな。
122117sage02/10/14 22:43 ID:???
>>121
当方は、高くはないですが単品CDP、ミニコン、さらに焼いたCDRドライブ自身の
ヘッドフォンジャックでも音質の悪さを確認しました。
あ、それと書き忘れてましたが、問題のSCSIカードを刺した状態でプレクのIDEドライブを
繋いでも同じ症状(リッピングでは高音がこもる)が出たので、SCSIカードが原因と
判断しました。実際にカードを抜くとプレクドライブでも問題ない音質で焼けましたし。

門前払いかどうかは分かりませんが、ヤマハは焼き込み品質をジッタなどの
エラー数などを、焼上った音の悪いCDRを表にして提示してきました。
これだけエラーの数が少ない高品質ですと。
応対の態度などの印象は良かったんですけどね。
音質云々よりも、書込み品質・精度さえ出てれば十分だ、という印象は受けました。
音質は人それぞれの感性の問題だとも言われましたし(くどいですが、感性うんぬん
レベルの音の悪さではありませんでした)。
ドライブメーカーとしては精度に優先性を置くのは当然かもしれませんが、
高音質をも謳ってるドライブを扱ってる部門としては非常に残念でした。
123名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/14 23:21 ID:???
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/14 11:29 ID:???
オーディオマスターなぜ4倍速なんだ?
高品質なら等倍速記録のセオリー無視か?
それとも何か根拠あっての4倍速か?
利便性を追求して音質を犠牲にしたようにしか思えない。
124名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 14:50 ID:???
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa0203.html#020330
125名無しさん@お腹いっぱい。02/10/15 17:31 ID:xUX0hrbd
誰かかいつまんで説明してよ。↑のを全部読むと時間かかりそうだから
10文字以内で。
126名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/15 19:42 ID:???
>>125

 等速焼きが一番音イイ
127名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 20:21 ID:???
>>106
売り場に等速対応のCD-Rメディアが売ってない店も多いのに
等速焼きで高音質ってドライブ出しても売れんだろ。
だからってYAMAHAがメディア1枚千円で出しても買わんだろ。
古いプレクの4番速も持っているから試したことあるが
高速ドライブ対応メディアで等速で書けない事はないが音良くなかったぞ。
128名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 21:07 ID:???
>>127
何か勘違いしてないか?
オーディオ用CDレコーダーじゃデータ用CD-Rは使えないのだぞ。
これは著作権問題やらSCMSやらが絡んでるから仕方のないことなんだが。

オーディオ用CD-Rに「高速ドライブ対応メディア」なんてのが
そもそもあるのかどうか激しく疑問。

いまどきのCDライティング事情ってのもあって、オーヲタのやり方は古いかもしれないが、
このスレの流れではPC用ドライブの話は(少なくとも>>106の段階では)してないのだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 21:31 ID:???
>>128
( ゚д゚)ポカーン
業界標準の誘電なんかは、
オーディオ用メディアのために専用色素を用意なんてしてないんですよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。02/10/15 22:33 ID:o1vEKH6O
>>128
話題にのぼってるヤマハの機種はパソコン用OKみたいだし、業務用のオーディオCDR機(マランツなど)はパソコン用のメディア使える物が多いですよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 22:34 ID:???
>>129
あのねぇ、データ用CD-RはPCのドライブの進化にともなって高速対応を
謳っているけれども、オーディオ用CD-Rでは聞いたことがない。
漏れの知識不足かもしれんが。

たとえば40倍速対応のデータ用CD-Rがあったとして、その色素がどの速度で
最高のパフォーマンスを発揮するのか君は知らないだろう?
 と、そういうことをいいたいのか?
太陽誘電のOEM生産で巷に出回ってるオーディオ用CD-Rがどの速度で
最高のパフォーマンスを発揮するのか知らないだろう?
 と、そういうことをいいたいのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 23:00 ID:???
全部鵜呑みにしろとは言いませんが。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010618/dal15.htm
>データ用とオーディオ用の違いは、音楽著作権使用に関する補償金のコードが
>書かれているか否かの違いのみです。当社では基本的な設計でデータ用、
>音楽用は分けていません。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011029/dal32.htm
>実は、開発の段階においては、いろいろな速度を試してみました。それこそ
>等速から最高の24倍速まで。その結果、4倍速固定としたのです。
>おっしゃる通り、高速対応メディアの場合、等速や倍速ではうまく書き込むことが
>できません。こうしたメディアに対してもAudio Masterで書き込むことができる
>ようにと4倍速にしたわけです。
133名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 23:07 ID:???
>>131
>あのねぇ、データ用CD-RはPCのドライブの進化にともなって高速対応を
>謳っているけれども、オーディオ用CD-Rでは聞いたことがない。
聞いた事がない=やってない
ですか、おめでたい事で。
誘電のデータ用の色素が切り替わった頃に、同じくしてオーディオ用の色素も変化したんですよ。
しかも、両者とも全く同じものに。
他の会社も、データ用の色素が変わると、オーディオ用の色素も変わってる。
だから、PCの話なんて関係ないとか、等速がセオリーとか言っているのはイタイんですよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 23:14 ID:???
>>132-133
ありがと。勉強になったよ。
煽ってスマンかったね。
135名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 23:22 ID:???
>>128
あのねぇ、あんたの頭の中では>>106のPCドライブの話はしてないとこで
止まってるかも知れんが、スレの流れではそっちも含める方向で進んでるの。
そもそも話題になってるヤマハのHD1300のオーディオマスターが、PC用ドライブと
同等かその延長上にある製品なのは明らかなんだから、元になってるPC用
ドライブを否定する意味ないだろ。
オーディオ用専用設計と言えば何でも音が良いと思うのはいい加減やめなよ。
>>108の意見が偏った考えを露呈してるよ。

>>129が言ってるように太陽誘電はSCMSコード入れてる以外は、オーディオ用
メディアとデータ用メディアは変わらない。
TDKあたりはオーディオ用に専用チューンしたものをリリースしてるらしいが。
ちなみにヤマハがYAMAHAと書いてPCドライブに付けてるCD-Rメディアは、
太陽誘電製だ。当然ヤマハではそのメディアをベースに開発を行ってる。
136名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 23:27 ID:???
>>135
最新のCRW-F1付属のYAMAHAメディアは三菱化学製です。
137名無しさん@お腹いっぱい。02/10/15 23:54 ID:7dMKiqXM
AXIA PRO、TDK XA、maxell PRO-Xが最高。
PC用は糞。
138名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 00:00 ID:jx5hLKg3
>>106
こやつはAdvancedAudioMASTERというのを知らないらしい。

単純に>>106に対しての答えは>>132にある通りだろう。
AudioMASTERを使っているまたは知っている人間なら、
何故4倍速なのかは知っている人間もそれなりにいると思う。
>>106も質問する前に、少しは調べてみれば良かったんではないか?

そして>>132に少し補足しておこう。知っての通り、AudioMASTERはピット幅を広く取って書き込む技術だが、
それだけなら速度もメディアも関係ない。しかし、その色んな速度やメディアの中でも、
書き込み品質が悪くては話にならないワケだ。で、その中で一番高品位な書き込みができる速度が4倍速だったということだ。

んで、F1になってドライブ自体の性能が3200よりも良くなったらしいので、メディアに応じて速度を変えて書き込んでも、
AudioMASTERで且つ高品位に書き込む事が可能になったというワケだ。

ちなみに、今時等速セオリーといっているのもなんだが、あえて今のセオリーというのを示せば

*音質的に有利な速度(最適速度)は使用メディアによって変化する。
>>124のリンクにもあるが、ジッタ発生の原因が偏芯等、一部条件の場合は、より低速の方良い。

んなとこだろうかな。
実際のところ、Audio用CDRメディア&CDRドライブよりも、AudioMASTER&PC用CDRメディアの方が
(その人にとって)音が良い、と評価している人は結構たくさんいると思うぞ。


139106sage02/10/16 00:08 ID:???
利便性追求に決まってるだろうが!
等速セオリー知らない奴は帰れ!
140名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 00:17 ID:fSBUjufP
HD1300使ってるヤシ以外は興味ねー話だ罠
普通のオーディオ用使ってるヤシは、オーディオ用に特化したメディア使えばイイってこった
141名無しさん@お腹いっぱい。02/10/16 00:47 ID:jx5hLKg3
>>139=106
>利便性追求に決まってるだろうが!
自分で答えることができるんならハナからきくなよ。

で、等速セオリーってのを誰にでもよくわかるように根拠とともに説明してくれや。
それが今の実情にあっているかどうかもね。
142135sage02/10/16 00:49 ID:???
>>136
そうなの?
俺が聞いたときはヤマハブランドのCD-Rメディアは太陽誘電、
CD-RWメディアは三菱化学製と言われた。
今変わってたら、失礼。
143名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 00:54 ID:???
>>139
それはヤマハの技術陣に言ってるのか?
>>132読んだか?
144名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/16 01:07 ID:???
またオーオタ特有の「等速セオリー」かい。
時間かけて音酷くて全くご苦労なこったな(藁。
145名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 01:30 ID:???
>>139
>124で挙げてくれたの読んでる? 117さんも書いてるけど、
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa0203.html#020330
ここにいわゆる「等速セオリー」と「高速セオリー」がまとめてありますが・・・
>ジッタの原因は、1CDの偏心、2モーターのコギング(ブラシレスモーターのカクカク)、3ピット焼きムラ
>偏心に関しては等倍速でCD-Rを焼くのが良い
>コギングに関してはある程度CD-Rを早く回した方が有利
>ピットのムラに関しては焼き込み速度が遅いほど有利
>→その間をとって4倍から8倍あたりが最もジッタの絶対値が小さくなるわけである。
 とのことです。(くわしくは読むよーに)
それを踏まえて文句を言ってる?
「あちらを立てれば、こちらが立たず」世の中ある程度の妥協は必要では?
聞き比べて違いがわかるのなら、そう書けば?
それでも等速がいいならごゆっくり ^^;
146名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/16 04:42 ID:???
>>122
プリエンファシスのカーブが狂っているのでは?
又は、フラグをたてただけでフラットでCDRに記録してしまったとか・・・。
この場合はバグだが。
んで、再生側でエンファシスフラグを読み取り、高域を下げて出力したと考えられないですか?
147122sage02/10/16 09:41 ID:???
>>146
どうも。申し訳ないですが、詳しいことは分からないです。
確かにB'sRecorderで、エンファシスにはチェック入れて使ってました。
エンファシスそのものがよく分かってないので、まぁ入れとくかぐらいの感じでした。
これはSCSIカードを刺すことによって(又はその不具合)、HDのWAVEデータを焼く
ときに悪影響が出るようなものなのでしょうか。
SCSI機器は松下寿のCD-Rドライブだけを繋いでたのですが、今となっては使わなく
なってしまったので、あまり戻す気にもならないのですが。

>>139>>134があるし、ちょっとネタっぽいですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/16 12:51 ID:???
>>147
あ〜、やっぱりエンファシスでしたか。
チェック入れてCDRに記録したということは、高域を下げて記録します。
再生するCDP側では、エンファシスフラグがあれば高域を上げて再生します。(これでフラット)
これは、高域特性の再生を改善するものです。
CDP出現当初の機器にはエンファシスフラグの判別がありましたが、最近のCDPには無いようです。
高級CDPにはあるみたいだが。
だから、エンファシスフラグ判別機能がないと、高域は下がったまま再生されます。
つまり、ドルビーBやCみたいなものと思ってください。
SCSIカードの問題じゃないんです。

CD出現当時は、エンファシスもどきがありました。初めから高域が持ち上げ気味なんです(w
もちろんフラグなんて打ち込んでないです。
149名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 13:57 ID:???
>148
逆です。(^^;
エンファシスは元々、高域を強調して記録(プリエンファシス)し、再生時に
逆の補正(ディエンファシス)を行うものです。
高域の量子化ノイズの低減が主な目的だったと思います。

が、B'sではデータの補正自体は行わずにエンファシスのフラグだけを記録
するので、これをチェックして音楽CDを焼いてしまうと、ディエンファシスの
機能がついたプレーヤーでは高域が元よりも減衰された状態で再生されて
しまうと言う訳です。
つまりこのオプションは通常チェックしないのが正解です。
150プアーCDプレイヤー02/10/16 14:14 ID:ETvB8Tfz
CDPは、だいたいトレース能力が5年位でめっきり落ちます。
だから高級機は、かえません。

みんなさんそういう怖さをどう考えていますか?
151148age02/10/16 14:41 ID:???
>>149
訂正ありがとう!)^o^(
152名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 17:51 ID:???
>>150
メーカーにオーバーホールしてもらいましょう。
出張費&技術料(大体10,000円)+部品代くらいで済みます。
買い換えるよりもずっと安い。
153名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 18:29 ID:???
>>149
多分ヤマハでチェックした時はディエンファシスフィルタの付いていない
プレーヤしかなかったんでしょうな。
154122sage02/10/17 01:50 ID:???
>>148,149
丁寧な説明ありがとう。勉強になりました。
今後はそのチェックをハズして使うことにします。
ところが、、、なんですが、私今までエンファシスにチェックを
入れずに使ったことないんですよ。常に入れたままで焼いてるんです。
ヤマハのドライブもそうでしたが、今のプレクのドライブもそうです。
それでSCSIカード刺さない状態だと、エンファシス入れたままで焼いた
CD-Rも特に不満なく普通に聞けるんですけど、、。
う〜んよく分からないっす。
155名無しさん@お腹いっぱい。 02/10/17 04:05 ID:???
>>154
Cd2wav32というアプリを使うとエンファシスの有無が確認できます。
お試しあれ。
156122sage02/10/17 11:11 ID:???
>>155
はい、使わせて頂いております。表示出ますね。
おっ、表示が出る出る、と喜んでいたんですが。これがガンだったのか、、。
今手元にあるもの数枚調べた感じでは、まるまるコピーしたメディアでは
エンファシス表示されないです。
にしても、うちのCDPはみんなこの方式に対応してるのだろうか、、。
あと、SCSIカードが原因と思ってたときにも、ヤマハに申し訳なかったなと
思ってたんですが、、、これが原因でも、やっぱり申し訳ないですね。(^^;;
もうちょっと調べてみます。ありがとう。
157名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/26 00:25 ID:???
これどうですか?良さそうなんですけど
ttp://www.hhb.co.uk/FMPro?-db=HHB_Catalogue_Online.fp5&-lay=Web&-Format=1prodinfoint.htm&-Token=ROW&Product_Code=CDR830/MYPLUS&-FIND
158名無しさん@お腹いっぱい。02/10/26 00:46 ID:idvmGURO
YAMAHAのCDR-S1000ってどうですか?
古いやつですが、見つけたので、どうかなぁと。
159名無しさん@お腹いっぱい。マジ02/10/27 12:04 ID:???
YAMAHA(HD1300)が一番いいよ。AudioMaster最強
160名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 12:14 ID:???
>>159
安物メディア使うならね。
161名無しさん@お腹いっぱい。age02/10/27 12:17 ID:???
>>160
メディアの差が普通に聞いて顕著に出るほどバラツキが
でるのは逆にドライブの問題ではないかと思われ。
162名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 12:42 ID:???
メディアの差は大きいよ。
ドライブ側で対応の幅を広げればそれが必ず音質に影響する。
オーディオ用に特化したメディアをリファレンスとして、
ドライブ側もそれに合わせた設計すれば最強たりうると思うが・・・
デジタルオーディオとPCとの融合とがどんどん進んでいる一方で
ピュアオーディオが衰退していってる現在の状況で、
YAMAHAのAudioMasterは現実的な折衷と妥協点とを見出した
貴重なアイディアであるとはいえる。
163名無しさん@お腹いっぱい。02/10/27 14:19 ID:PZKCkvYr
DENONのCDR-1000音良いよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。02/10/29 22:42 ID:srunEoeZ
ハードの差よりメディアの差のほうが大きい
特にCD-R対応してないCDPで聴く場合、フタロにしとくのが無難
わたすは三井の金プロか、台湾Ricohですね。
まだ入手が比較的容易ですから。
あとYAMAHAのAudioMasterは誘電のメディアと相性が良いらしいが、
誘電はシニアンなので・・・
昔焼いた誘電を聴いてみると、音質云々以前の問題というくらいヒドい。
さらに、AudioMasterがなぜ4倍焼きか?という議題が上がってましたが、
設計によるとピンポイントでチューニング合わせたほうが容易で資源を
集中できる、また、現在の高速焼きに対応したモーター搭載した機器を、
低速で使うというのはあまり好ましくない、などの理由で4倍速に決定した
とのことです。
165名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/29 22:55 ID:???
>>164
シニアンって何?・・・という細かいツッコミは置いといて、

>ピンポイントでチューニング合わせたほうが容易で資源を集中できる

ってのがよくわからなかった。
何のチューニングを合わせるの? レーザー?
16616402/10/29 23:27 ID:srunEoeZ
>>165
すまん、AudioMasterの設計技術者へのインタビュー記事を思い出しながら
のカキコで、詳しいところは知らない。
ただ等倍焼きは、メディアにとってもハードにとってもあまり良くないようだ。
CD-R初期の古いハードとメディアなら、等倍焼きも良かったようだが、たとえ
それらが手に入ったとしても、経年劣化を考えると今のハード+ちょい昔の
メディアの組み合わせのほうが現実的。
今はAudioMasterに限らず、高音質音楽焼きは4倍焼きが一般的。
167名無しさん@お腹いっぱい。02/10/29 23:33 ID:PG90Swea
>>165
>>166
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/dal.htm
これの32,33回のやつですね
168名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/29 23:36 ID:???
>>166
>高音質音楽焼きは4倍焼きが一般的。
かもしれないが、たとえばmaxell PRO-Xとか、
AXIA PRO、TDK XAのようなオーディオ特化型のメディア
なら、等倍焼きがいいのでは?
ピュア的なアプローチのそれらのメディアを生かしきる
ハードがイマイチ少ない・・・というかほとんどない現状が
嘆かわしい限り。
marantz DR-17やDENON CDR-1000ぐらいしか見当たらない。
169164sage02/10/29 23:58 ID:???
>>168
PC用だけど、こんなの買って試してみるとかは?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22932249
これに鉛で振動対策したりすると良いみたいだが、うちはPCIスロットの空き
ないからSCSIカード刺せないので、断念した。
オーディオ型のハードは捌ける数がPC用に比べると、圧倒的に少ないから、
メーカー各社そんなに力入れてるように思えないし、ひょっとしたらPC用の
ほうが良いかもよ!
170名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/30 00:11 ID:???
>オーディオ型のハードは捌ける数がPC用に比べると、圧倒的に少ないから
>メーカー各社そんなに力入れてるように思えない

そのとおりなんですよ。
オーヲタにとっては嘆かわしいかぎり。
DR-17使ってるから、いまのところPCで焼こうとは思わないけど、
今後は考えていかなければならんなぁ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/30 02:13 ID:???
MaxellAudioPro-XはPC用のPro-X(1-16x)がベースなので、
最適記録速度は2-8x付近と思われます。
172名無しさん@お腹いっぱい。hage02/10/30 10:47 ID:???
昨日説明書読んでて気付いたんだけど、プレクのVariRecだっけ、なんか
微調整できるヤツも使おうと思うと、4倍速固定になるんだね。知らんかった。

http://www.toshis.net/
この人のHiFi CD-R ってとこに改造・対策作品がいくつか上がってますな。
173名無しさん@お腹いっぱい。02/10/31 21:23 ID:Fttvvzj2
http://www.toshis.net/tech/articles/tech004-2.html
三井の金プロは今でも入手可なので、早めに手に入れたほうが良い
普通に手に入るものなら、AXIA PROかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/31 21:50 ID:???
>>173
三井の金プロね。thx
AXIA PROの音は個人的には最高。
ショボイCD-Rだと低音の輪郭がボケて高音がカサつくことがあるんだが、
AXIA PROはまったくそれがない。
175名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/02 00:09 ID:???
でもAXIA Proは外周付近のレーベル面だけ盛り上がっているので、VRDSなどの
ターンテーブル方式のCDプレーヤには余りよろしくない気分。
176名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/02 23:07 ID:???
PC用のドライブはみなさん何をお使いですか?
私は読みにTEACの524E、焼きにYAMAHAの3200Eです。
EACでcueシート吐き出して、NeroでAudioMaster焼きです。
外付けのほうが良いんでしょうが、まあ妥協してます。
TEACはレンタルCDのキズだらけのものでも読んでくれるので、重宝してます。
メディアは以前は太陽誘電と三井(現行の台湾)を使ってたのですが、三井金プロ
を試しに買って比べてみたところえらく違うので、それ以来金プロ、あとは国産の
TDK(入手難)、台湾RICOH(Ritek)ですね。
AXIA Audio Proも試してみたいと思いながらも三井金プロの方が安いので、なんか
いつも買わずじまいです。
177名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/03 21:10 ID:???
Ricohで十分
178名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/03 22:07 ID:???
Yamaha CRW-F1 最強
179名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/03 23:45 ID:???
昔適当なメディアとドライブで焼いたもの、焼き直したくなるね。
良いメディアにAudioMaster焼きだと、元CDとドッコイの音になるし。
ただしレンタルCDに焼きたいブツがないのが難点。
180やきなおしやきなおし02/11/04 00:08 ID:???
多機能求めるなら,YAMAHA HD1300(かなり便利)
http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02082101.html

PC用ならYAMAHA(audio master)
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/products/crwf1/crwf1.html
Advanced AudioMASTER

アナログ録るならSONY(with SBM)
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/sonycdr.html

業務用ならTEAC(そこそこの値段)
181名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/04 11:16 ID:???
オーディオ用CDレコーダーはジッタ出まくりって聞いたけど・・・
ピックアップはPC用のがいいんだってさ。
182名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/04 12:50 ID:???
PC用だとノイズの影響からくるジッタが気になる・・・
オーディオ用よりはるかにデジタルノイズ多そうだし。
183名無しさん@お腹いっぱい。cd02/11/04 13:58 ID:???
CDレコーダーなんて今じゃみんなそうなんじゃないの ?
184名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/04 14:17 ID:???
まあ気に入ったらやっぱCDかうし。
万一CCCDだったらCD−Rに落とすけど、PC焼きで十分。
185 sage02/11/04 16:07 ID:???
まだオーディオ用の方がって馬鹿が....w
186名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 19:46 ID:BHd9eFWU
ヤマハのCDR-HD1300の中身はなんとパソコン用ドライブ使用!
証拠写真↓
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/cdrhd1300/img/pic_04.gif
187名無しさん@お腹いっぱい。02/11/04 20:28 ID:k8XioUma
>>186
3200E(もしくはF1)にケース電源リモコンその他インターフェイスで75000円か。
この板見てもわかるけど、それなりの値付けしないとオーディオヲタには
売れないからな。絵なんかと同じで、高くないと売れない。最低限、高級という
言葉が使える程度の値段でないと。ま、今やCD-Rドライブがソフト付きで8000円
ぐらいで買えることを思うと、75000円は”高級”だわな(w
188名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/04 20:35 ID:???
同じ物を5ないし6万円(実売)で作るくらいなら素直に買うね
189名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/04 23:04 ID:???
( ;` ,_ゝ´;)プーッ
190名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/04 23:17 ID:???
>>186
CDレコーダーで、ドライブがPC用の流用でない機種は何?
今ある?
191名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/07 22:22 ID:???
悪いことは言わん
メディアは国産TDKにしとけ
192名無しさん@お腹いっぱい。 02/11/10 10:29 ID:???
>>191
うん!わかったよお兄ちゃん!
193名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 17:47 ID:bq0TEyld
>>186みたいなものって、中のPC用ドライブを差し替えることって出来るの?
側だけ使って、ピックアップがヘタった、あるいはいいドライブが出たって場合、
差し替えて動くのなら買ってもいいかとも思うんだが。
無理なら、側もPC用のいいもの買ったほうがはるかに良い。
194名無しさん@お腹いっぱい。おいおい02/11/17 00:14 ID:???
>PC用
オーディオルームにPC置くわけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 09:05 ID:vuAxxMiQ
私にとっての高音質は
1.人の声が効果音ぽくなっていない。
2.カーオーディオで乗り物酔い。
3.CD DoctorでC1エラーのアベレージ2.0以下。
この程度にしか考えていませんが何か?

ちなみに高品質は
1.振ると音のなるCD-ROMドライブ(CRD-8522B)で完全に読める。
2.CD DoctorでC1エラーのアベレージ2.0以下。
3.PCが止まらない、音飛びしない、変なスパイウェアが入っていない。
です。全部CDに関することです。私の持ってるCCCDはバックで歌っている人の声が効果音にしか聞こえません。リッピングして人の声だと気づきました。
あと、カーオーディオしか対応してないので低音質、低品質だと思ってます。
ユーザーへの対応もどうかと思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 09:07 ID:vuAxxMiQ
と、逝ってみるスレ。。。。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/17 10:38 ID:???
>>195
板違い。
198名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 11:00 ID:PnLfnNxx
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
199名無しさん@お腹いっぱい。02/11/17 12:04 ID:dYpuujJk
結構きちんと録音されたカセットやオープンテープをCDにリマスタリングする
必要に迫られているんですが、A/DコンバーターってやっぱりオーディオCDR
デッキやMDデッキに付いてるのを使うのが良いのでしょうか?
http://www.m-audio.co.jp/products/quattro/quattro.html
↑こういうのも、なかなか良さそうに見えるんですが。
マスタリングはハードディスク上で行ってCDRに焼こうと思っています。
200名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/17 12:43 ID:???
もぐもぐ
201名無しさん@お腹いっぱい。aheaheha02/12/07 22:59 ID:???
もぐもぐ停止
202名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/07 23:35 ID:???
http://www.ioi1394.com/products/proddetail.asp?ProdCategory=FireWire_to_IDE_Enclosure&ProdName=FWEIDE525D-1
↑このケース使ってIEEE1394転送。
中のドライブとっかえひっかえして使ってます。
変換チップはOxford OXFW-911、80W電源搭載、造りもしっかりしている。
手軽に高音質。
203名無しさん@お腹いっぱい。02/12/09 20:24 ID:6SFeoZfr
昔のレスの中にCDレコーダーを再生用に使っている人が結構いたが、
現在じゃ、高速焼き指向、CCCD発売メーカーによる「録音用ドライブで聴くな」攻撃もあって、
ほとんどの機種が機能優先でツインドライブになっちゃった。
高音質機種のDR-17もカタログから消えてしまった。
204名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/10 21:20 ID:???
>>203
CCCDを発売してるレコード会社ではそんな事言ってるんだ。
ぜひ皆でCCCD反対しよう。
漏れはDR-17と中身の部品を共用していると思われる630使ってる
のですが、再生音も結構気に入ってる。
他に631と500を使ってるけど、630の再生音はやっぱり好きです。
別にマランツオタでは無いのだが、アビーロードとかEARでも使ってる
ので便乗してしまった。
いろんなレスあるが、漏れ的には録音機器よりもメディアの選択が
一番音に影響すると思う。
その次はケーブルの問題。
まさかTOSで接続してる人は居ないと思うけど、漏れは最初無知だった
のでTOS接続でジッター出まくり。物凄くあせった。

三井化学製のディスクは良かったが、最近の三井東圧製ディスクはダメ
下手すると631でプランクディスク読み込めない。
この間、店で不良と認め三井東圧製ディスク100枚返品認めてもらった。
おそらく、コストダウン狙って、一つのスタンパーで大量に作ってるんだろ
うな。
205名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 01:31 ID:???
保守
206名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 01:38 ID:???
>>204
最近のって、まさか台湾製の三井ですか?
もしそうだとすると、昔のものとはまったくの別物ですよ。
今普通に売ってるものだと、AXIAやMaxellのオーディオProとか、
そんなのしかいいメディアないですよ。
安価なものだと、Sparkとか。
私なら現行三井にはまず手を出さないですな。
三井で買ってもいいのは、国産GoldProfessionalだけ。
207204sage02/12/13 12:28 ID:???
>>206
そうなんですか!
私の買った「三井のGOLD」という製品は台湾製ですか。
どうりで昔の三井とは大違いなのですね。
改めて箱を見ましたら、台湾製と明記してました。
今度は現行の「GoldProfessional」を使ってみようと思います。
208名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/14 16:05 ID:???
208
209名無しさん@お腹いっぱい。02/12/15 02:11 ID:x/lwkX+k
>>207
三井GoldProfessionalも現行品ではないですよ。
未だに売ってはいるし、通販でも手に入ることは入るのですがね。
ちなみに台湾製三井はProdiscという会社のOEM生産で、台湾製の中でも
粗悪な部類に入ります。価値としては、一枚30円程度ですね。
このまえ10枚140円!で買ったSpark(台湾Ritek製)のほうがはるかによい音で
記録できます。
今のメディアは、価格崩壊、高速書き込み対応などで、品質がどんどん落ちて
きています。三井Pro、TDK8or12倍国産など、昔の高品質メディアが見つけ
られないようでしたら、Maxell Pro-XやAxia Audio Pro、誘電Masterなどが
無難ではないでしょうか?
210207sage02/12/15 10:01 ID:???
>>209
丁寧なレスありがとうございます。
という事は、現在良質なメディアは姿を消しつつあるのでしようか?
誘電マスターは使った事ありますが、あの高い単価では豊富に使う訳
にはいきませんし、、、、、、
旧タイプのメディア、買いだめしておくしか無いのかな?
頭痛いです。
211名無しさん@お腹いっぱい。age02/12/17 02:03 ID:???
やはり
将来128倍速対応CDRなんて当たり前ってな具合になって
音質的にはスカスカで使えないし
古いメディアは売ってないし対応してないし〜
なんて事になったりするんでしょうか??
212名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/17 02:51 ID:???
>>211
仮にそこまで速度を上げても、
スピンアップ、レーザの出力調整、
リードイン・アウトの書き込みの時間があるから、
数字遊び以上の意味は無い。
213名無し02/12/17 07:29 ID:f5iCIvsP
>>211
そんな速度でCD回したら、割れます。
214名無しさん@お腹いっぱい。1102/12/31 16:48 ID:???
年末アゲ
にしても何か情報はないの
215名無しさん@お腹いっぱい。03/01/01 03:43 ID:R04py+7w
ファイナライズする前のメディア認識しなくなったヽ(`Д´)ノ
挿入しても吐き出しやがる。
216名無しさん@お腹いっぱい。103/01/01 16:55 ID:???
マランツCDR630ユーザーなのですが631をお持ちの方に
質問があります。
うちの630は、シンクロスタートはおろかシンクロストップ(一曲以外)
もしません。CDが止まってから15秒位してから止まります。
631はCD停止とともに録音も止まるのでしょうか?
217マトリックス39sage03/01/01 17:34 ID:???
>>216さん
630/631/500を使ってるのでマジレスします。

631はCDからのデジタル音源の場合は録音終了後自動で停止します。
しかし、DCC.DAT.アナログからの音源は無録音部分が20秒続いた時
に自動停止です。
630はCD.DAT.MDからのデジタル音源のみシンク・スタートできるはず
だと思いますが、、、、、
もしかして、アナログ音源からのコピーで困っていませんか?
取り説でのチェックをもう一度行ってみてください。

630は旧型になってしまい、確かに最新の631に比べると機能の
点で見劣りしますが、私は未だに630の音質にほれ込んでいます。
もし632?が発売されるのでしたら、630の基本設計に、631の
利便性が加わればありがたいのですけど、、、、、
218216103/01/02 02:59 ID:???
>>217
レスありがとうございます&すいません。新年早々文章が変でした。
シンクロスタートの部分は忘れていただいて(汗、シンクロストップ
するとのことなので購入を検討してみます。
630/631両機種お持ちのようなので伺いたいのですが、同じ音源を録音
した場合、両機種で音の傾向に違いがあるのでしょうか?
もし宜しければお願いします。


219名無しさん@お腹いっぱい。03/01/02 05:21 ID:MpPkePU9
>>186
HD1300ですが、HDDのメーカーや種類による音の差が大きいよ。
同じシーゲート製でもU6CEシリーズとバラクーダATAWでは音質がかなり異なる。
つまり、ベンチマークで性能が良いものが、音も良いわけではないようなので、
すべて試してみるしかなさそう。最適なHDD探しに苦労しそう。

>>217
640ではダメでしょうか?
220マトリックス39sage03/01/02 17:47 ID:???
>>218
アナログ音源でしたら、630の方がレンジ広いですし、オリジナルの音を
良く再現してくれます。
630は高域が少し減退、低域は少し強調されます。

デジタル音源でしたら631の方がオリジナル再現性では勝ち。
しかし、その差は極わずかです。
630の方は、デジタルコピー後低域が強調される傾向が強い
と私は思います。631もそういった傾向がありますが、、、
結論ですが、音質の圧倒的クオリティアップを望むのでしたら
630を631に変更するのはあまり意味が無いと思います。
私は、アナログ盤をCD-R化する際にはアナログ回路の出来の良さ
と、出力メーターの見易さ/正確さで630を使い、デジタル音源
の場合は631だけを使用します。

630に対する631の長所は、デジタル音源であっても信号入力を
可変できるデジタル・ボリュームが付いている点です。
初期の入力レベルが低いCDとか、ブート音源なんかはダビング
の際に入力レベルを大きくする事により劇的に音が変わります。
残念なのは、631の信号レベルメーターの見づらさと不正確な
点です。残念ながら631のメーターですと、入力信号をぎりぎり
まで上げる事は不可能に近いです。
細かい部分ではまだまだ説明不足ですが、そんな理由で私は630
と631を現在併用しています。
ですから、もし631を購入するのでしたら、630を手放さないで
しばらく併用して納得の上630を売却される事を強くお勧めします。

221マトリックス39sage03/01/02 17:54 ID:???
>>218さんへ 続きです。
もし218さんがCDのデジタル音源丸ごとコピーしか扱わないの
でしたら、少々高いのですが500の選択はどうですか?
最近値段も安くなってきたようですし、、、、、、、
500は等速/2倍速も可能ですが、2倍速録音時の音は高域の音も
良く再現されて良いと私は思います。
カタログスペックとか、理論では2倍速は劣るはずなんですが、
実際に聴こえる音はホンとに良いのです。
他に何かありましたらまたご質問ください。

>>219
640は購入したかったのですが、音質が630と代わり映えしなかった
のと、価格が高すぎなのでやめました。
ただ、いまでも640の機能には惹かれますよね。
HDD機に関しては自分も考えていますが、219さんのおっしゃる通り
音楽録音に適したHDD選択が大変だとスタジオ勤めの友人も言って
ました。貴重な情報ありがとうございます。
222218103/01/03 01:06 ID:???
>>221
何度もありがとうございます。メインはレンタルCDのダビングです。
500ですが、倍速ダビングは雑誌などで「音が軽くなる」と書かれていたので
考えていませんでした。ツインドライブにするならタスカムのCD−RW402
にしようかと考えたことも有りましたが、さすがに高すぎて手が出ないので
あきらめました。音質がそれほど変わらないのでしたら倍速は魅力的ですね。
う〜ん両方とも値段を調べてみます。去年調べた時
500-66,800円 631-44,800円だったんですよね。お!500値段調べてあった(笑

>>219
確か「ステレオ」誌最新号にHDD何機種かの聴き比べ記事が出てます。
参考までに。
223名無しさん@お腹いっぱい。03/01/03 01:37 ID:CcKdYjUB
>>220,221
たいへんお詳しいですね。こちらこそたいへん参考になります。
実は私もCDR630のユーザーなので631や640も気になっていたのです。
640は高価なのが難点。でも、630と音質が変わらないなら、買い替える必要も
ないかな・・・。
実は、最近、DR17の新品がたまたま格安なのをみつけ、衝動買いしてしまいました(笑)。
HDCD対応というのが魅力で。

HD1300については、ステレオ誌1月号は買いましたが、その記事は見落としていました。
たしかに42P〜載っていますね(汗)。
こちらも参考になりますね。ご参考まで。
http://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=467
http://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=195
224マトリックス39sage03/01/03 01:41 ID:???
>>222
あはは!500の値段、既に調べてたんですね。
確かにメディアの選択間違えると音は軽くなるというよりも、「薄く」なり
ますね。
このスレの前の方でもレスありますけど、メディア選びに妥協はダメなん
ですよね。
500はメディアにも敏感に反応する機種だと思いますよ。
2万円の価格差を、どう考えるのかが本題になりそうですね。
225マトリックス39sage03/01/03 01:48 ID:???
>>223
レスありがとうございます。
私が630に拘るのは他に理由があります。
というのは、EMIアビーロード・スタジオとか、EAR社では
今も630が使われているみたいなのです。
録音だけではなく、再生音のチェックにも使用されているという
点が無視出来ません。

DR17、確かに激安で売られていましたね。
私も、もう少しで誘惑に負けるところでしたが、、、、、、
音的にはいかが?なのでしようか?
226名無しさん@お腹いっぱい。03/01/03 02:18 ID:CcKdYjUB
>>225
あのビートルズで有名なアビーロード・スタジオで使われているのですか。
それだけクオリティが高いということなんでしょうね。
再評価しなけりゃいけませんね。
まさか、設備投資の資金不足で新機種の導入が見送られているわけでは
ないでしょうし(冗談)。
DR17は年末に入手したばかりで、630との比較ができておりません。
しばし、ご猶予を。ただし、再生音は想像以上。CD-17dよりも良さげ。
227218103/01/03 02:38 ID:???
>>225
アビーロード・スタジオで使われているって言ったら高く売れるかな(笑
うちは金も場所も無いから里子に出さないと。
228名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/03 03:10 ID:???
日本人はブランドとか権威に弱いから高く売れるかもね。
229名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/04 10:01 ID:???
>>228
受け取る意味が全然違うよ。
権威あるEMIに使われているのが国産のマランツ(中身はフィリップスと共通)
CD-R録音機と、メディアはTDKのCD-Rディスクだという事。
ようするに、権威のあるところでさえ、最近は漏れ達の入手しやすい機材に手を
出してるという変化ですね。昔では考えられない事ですよ。
マトリックスさんの興味深い話は、スタジオ関係の方でしたら結構知ってる話
なので、今更プレミアはそんなにつかないと思うよ。
それにしても、マトリックスさんは、なにかの関係者なのか?
録音に関する事とか、いろいろ知ってるよね〜
あのEARでも使ってるというのは知らんかった。

結論なんだけど、ヤフーで630は5万前後が相場なんだけど、この値段って631の
新品より高い値段なんだよね。
この値段で落札する方は、630が今でもヨーロッパのオーディオ・メーカーとか
スタジオ関係のリファレンス機だという事を知っている可能性大。
これ以上高値では無理かと思う。

でも>>227さん、630手放したら漏れもマトリックスさん同様後悔すると思うぜ〜
230名無しさん@お腹いっぱい。03/01/05 02:42 ID:sLNkABuE
>>229
223ですが、切断したため、IDが変わっていると思ふ。
それはともかく、私も630ユーザーとして、手放すのは、よく考えてからの
方が良いと私も激しく同意。再生能力は残念ながらPMD340より少し劣るかも
しれませんが、大事なのはレコーダーとしてのクオリティ。
送り出しに使うCDPとメディアの選択がキモと思いますが。
231マトリックス39sage03/01/06 20:33 ID:???
>>230さん
PMD340持っているのですね。私個人的には羨ましいです。
630への送り出しCDPとしては理想的かなと思います。
私も630は今のところ手放す予定はありません。

>>229さんご指摘のとおり、アビーロードではTDK製のディスクが
使われていますね。多分、アビーロードがTDKに特別製作させている
品だと思います。
確かに、私達が入手可能な製品をアビーロードが使っているという
事は昔では考えられません(実際に製品の購入可能な金額という面)
でしたよね。
マランツをはじめ、ヤマハ製品もアビーロードには納入されていますので
我々としては嬉しい話ですよね。
232山崎渉(^^)03/01/07 04:49 ID:???
(^^)
233名無しさん@お腹いっぱい。03/01/07 22:05 ID:le6dVFAF
>>231
レスに感謝!PMD340は、私も送り出し用として購入しました。
どうして、使い勝手がいいのに、販売を打ち切っちゃうのでしょうか。
ググると、かなりヒットしますね。海外ではまだあちこちで入手できるようです。
国内では大阪の逸△館で54000円で売られていますが、黒は完売みたいでしゅ。
http://www.epinions.com/Marantz_PMD340_Heavy_Duty_CD_Player___CD_Player_PMD340
豊富な機能に驚かされますね。
フレーム単位の正逆サーチ、ピッチコントロール(最大+・−12%、0.1%ステップ)、
さらに、プリセットメニューとして21項目。
例えば、オートCUEが働く音声レベルの選択、フェードイン及びアウトの0.5秒単位の設定など。
再生音は、高域のキンキン感が少なく、素直な感じ。
この価格帯の中では分解能も高い方かと思いますね。
高域にCD-16Dのような華やかさが付かない分、ピアノ協奏曲なんかでは
タッチが明瞭に聴こえますね。ただし、高級機と比べると潤い感や中低域の
厚みは物足りませんが・・・。個人的にはSA8260の音よりも素直で好きですね。

また、DR17の再生音は、PMD340と違い、今風というか、民生機らしい
感じで、華やかさがあります。逆に言えば、かなりハイ上がりなのですが・・・。
でも、高域がよく伸びて、繊細さは魅力ですよ。
ただし、ブルックナーなんかには、中低域が薄くて不向きですね。
先日、唐沢美穂のアルバムの音がいいなと思ったら
赤いランプが点灯してまして。HDCDだったんですよ(笑)。


234マトリックス39sage03/01/08 01:07 ID:???
>>233さん
私にとっては有意義な情報の数々、ありがとうございます。
340の生産は終了なのですか? 初めて知りました。
私は630/631/500を様々に組み合わせて、送り出し/受け取り
側を行っておりますが、理想は340をいつか手に入れる事だった
のです。
再生に関しての機能は必要にして十分ですし、再生音も良く知って
おりますが確かに、価格を考えますと癖の少ない素直なモデルですよね。
各スイッチに対する反応が物凄く早くて、送り出し機としては理想
的なモデルですので、340が無くなるのはホンとに残念、、、、、
何とか手に入れなくてはと、あせる私でした。

ここが2ちゃんねるなのが残念ですね。
何とか233さんと直接情報交換したいのですけどね、、、、、
また何かありましたら、ぜひレスをお願い致します。
235名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 02:19 ID:BNYWTn74
>>234さん
多少なりともお役に立てたようで、なによりのこと。(=^_^=)
実は、私もPMD340に注目していたところ、いつの間にかマランツの
ホームページで、業務用CD−Rラインナップから消えていました。
ヤフオクにもあまり出品されないですし。
運良く、先ほどご紹介した大阪のショップで特売しているのを見付け、
即、ゲットした次第です。
技術的なことなど、私よりもはるかにお詳しいので、逆にこちらの方が
色々と教わることが多いかと思われますが・・・。
直接の情報交換は、たしかにココでは難しいですね。
下記も参考になりますね。467-22
http://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?start=16;mode=view;Code=467;R=


236名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 02:44 ID:BNYWTn74
>>234さん
良い音で記録するという目的からは逸脱するかと思いますが、
マスターをDATで制作しておくのと作業が楽ですし、失敗も少ないですね。
まあ、これも手持ちのDTC2000ESでも良かったのですが、いちいち早送りと
巻き戻しで編集ポイントを探すのも不便でしたので、
昨年、SONYの業務用のPCM-R500を思い切って導入しました。
シャトルサーチにかなりの期待していたのですが、思ったよりも
早送り再生のスピードが遅く、いらつくことも・・・・。
音質は民生用ZA-5ESと同等と思われますが、予想した以上に
中低域が充実しており、DTC2000ESとの差は僅かでしたよ。
やたら、ボタンが多いので操作に戸惑いますね。





237名無しさん@お腹いっぱい。03/01/08 03:40 ID:BNYWTn74
YAMAHAのCRW-F1用の最新ファームウエアversion: 1.0fがアップされていますね。
公開日: 12/27/2002
「音楽CD読込み時の最大回転速度を、毎分8700回転と毎分4700回転とに、
ドライブ側で切りかえできるようになりました。」とのことでしゅ。
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/firmware/firmware.html
238名無しさん@お腹いっぱい。03/01/11 00:47 ID:sh24nvvV
ここで評判の悪いCD-RW700を使用している者です。主に、DATで作製した
マスター(CS-PCMなど)からのデジタルコピーがメインなのですが、A/D
変換は行わず、サンプリング・レートの変換および、メディアへの焼きこ
み性能と言う面から考えたとき、皆さんがオススメなさるようなPhilips
系などにグレードアップする意義はあるのでしょうか?ちなみに当方、D
ATとの組み合わせ使用の便宜性で、結構この機種を気に入っております。
239名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/11 08:44 ID:???
>>218
メインがレンタルCDのダビングであれば、パイオニアのRPD-500で十分かと。
RPD-500があると馬鹿馬鹿しくてCDR631を使う気にならないくらい録音品位に
格の違いがあったし、操作性もCDR631よりもかなり良くなってすこぶる快適に
なった。
フジヤAVICのプロショップなどで\49,800の中古RPD-500をたまに見かけるから、
安く買えるのもおすすめの理由です。
240マトリックス39sage03/01/11 16:35 ID:???
>>235さん
他スレの方のレス見ましたよ。
あっちのスレでも、よろしくお願いします。

>>236さん
PCM-R500に興味ありましたが、そんなにサーチスピード遅いのですか?
他にも有益な情報ありがとうございます。
私の方は、DAT辞めてしまいました。スミマセン。

>>238さん
このスレを完全に読んでませんが、ここではCD-RW700の評価悪いので
すか?私はそんなに悪いものじゃないと思います。
私も、631を買う時には実際に試聴して、最後まで比較して悩んだ機種
ですよ。
録音を楽しくさせる機能は私のマランツ達より豊富ですし、緑再音も
個人の好みの問題ですので、ここでの評価は気にしないで700の性能
をフルに引き出す作業に没頭されてください。

>>239さん
確かに、今でもRPD-500の音は不滅だと思います。
骨太な音が魅力ですよね。私も使っていましたから良く分かります。
程度の良い中古見つけたら、ぜひ再ゲットしたいです。

631の操作性は確かに最悪ですね。特にメーターが見ずらい。
次の新型では要改善ですね。
24123503/01/12 03:23 ID:3jK4u+/V
226ですが、前回できなかったCDR630とDR-17との録音の比較をしてみました。
トランポにはSONYのCDP−MS1を使用し、共に同軸デジタル接続(同一ケーブル)。
メディアはSONYの音楽用74分、国産品(型番CRM74CRAG)、購入価格190円。
今回、再生したCDは、ピアソラの「アディオス・ニーノ」(チョン・ミュンフン指揮)、
グラモフォン国内盤UCCG7099.
予想通り、CDR630の方が原音の低域から高域まで見事に録音され、余裕さえ感じる。
むしろ、原音より中域の厚みが少し増し、聴きやすいバランスともいえる。
では、DR-17はどうか。高域はCDR630と殆ど変わらず、よく伸びている。
がしかし、ごく僅かに、どこか曇った感じがしないでもない。
違いは中低音。原音よりも少し音が痩せた印象で、タイトになってしまう。
原音の生き生きとしたサウンドが、若干だが、勢いを失うのが残念。
しかし、これは厳密に何度も聴き比べてのこと。DR-17も充分クオリティが高い。
今回それよりも驚いたのはDR-17のD/Aコンバータ優秀さです。
CDP−MS1の音の緻密さを損なうことなく、さらに潤いを増す。


242名無しさん@お腹いっぱい。03/01/12 06:13 ID:pp+azY5F
業務用CDレコーダーの購入を考えているのですが、推奨機種をお聞きしたいです。
私の使っているCDPはパイオニアの\39800(TOSのみ)なのですが
この場合単体デッキよりもダブルデッキのほうが音質はよいのでしょうか。
CDレコーダー初体験なのでよろしくお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/12 13:51 ID:???
>>242
まずは予算によります。
あれがいい、これがいいとのレスは多くても、その答えの多く
があなたの予算にかなうものばかりという訳では無いかもしれません。
さらに、定価では無く実売価格では?とこのスレに問い掛けて
みるのも一向に構わないと思います。
親切な方は、どこぞのお店では〜\だったぞというレスも寄せて
くれますし、、、

今お使いのCDPはTOSのみの接続しか出来ないとの事なので、
>>242さんの場合はダブルデッキの方が良いと思います。
TOS出力は、とりあえず付いてますってレベルの装備です
ので、最低でもデジタル同軸端子での接続が望ましいです。
私も最初はデンオンのDCD-735でCDR-630にTOS接続したの
ですが、ジッターが多く発生してしまいケーブルを良質な品に
交換しても直りませんでした。その際は、デンオン1550ARに
CDPを変更しましたが、TOS/デジタルの両方の接続に関して
問題発生有りませんでした。
近い将来、9〜10万クラスのCDPを購入する予定があるの
でしたらシングル・トレイ機も候補になると思いますが、当面CDP
購入予定が無いのでしたらダブルデッキタイプが総合的に見てお
勧めです。
私はマランツのCD-R500を実際に使用しておりますが、デンオン735
とマランツ631とのTOS接続による録音よりも、500で焼いた質の方
が良いという事は記載しておきます。
今お使いのCDPがパイオニア製ですので参考にならないかも知れません
が。
ヤマハのHD1300みたいに、将来のCD-R機とも言うべき機種もあり
ますので実売価格等も検討される事をお勧めしておきます。
244235,24103/01/12 16:56 ID:3jK4u+/V
>>240マトリックス39さん
DATも最盛期には各社から他機種発売され、選択に迷うほどでしたね。
でも今は、SONYでさえ据え置き型の民生機はDTC-ZA5ESのみという寂しい状況です。
テープコストや、他機種との互換性等を考えると、結局のところ、
長期的により確実な保存方法としてはCDRに歩があると私も思っています。
ということで、DATの優位性は48KHzによる生録音と、120分(180分)の
長時間録音が可能な点でしょうか。
マトさんがDAT使用を辞められたのも、わかる気がいたします。
私自身、使用頻度は減少しています。にもかかわらず、昨年PCM-R500を購入し
たのは、生産中止になる前に入手しておきたい、という危機感があったからです。
早送り再生のスピードの件ですが、標準モードで正逆約0.5倍〜8倍速です。
VHSビデオのサーチ並みの20倍速程度を期待しても、そんなことをすれば
テープやドラムを痛めてしまいますよね。
私が、せっかちすぎるだけのことかも・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。03/01/13 00:58 ID:h3I0WREP
>>243
レスありがとうございます。
私が使っているのはPD-HL1ですがやはりTOSのみだとかなり音質に影響するようですね。
CDPに手を回すお金がないのでダブルデッキで検討します。
やはりダブルデッキだとCD-R500がいいですか。
マランツはメカがフィリップス製とかどこかで見たような気もしますがどうなのでしょう。
上のほうにあったレベルメーターが見にくいというのはいいですが
トラック打ちの精度はどうでしょうか?
ダブルデッキだと問題ないでしょうか。
価格はネット通販で¥69,800でしたがこれより安いのはありますか。
ヤマハのHD1300ですが民生用ということでPC用ディスクが使えないようなので
今のところ検討対象に入っていません。
246マトリックス39sage03/01/13 01:12 ID:???
>>244さん
レス、ありがとうです。
DAT全盛時代を良く知る私たちにとっては現状は悲しい限り。
山下達郎さんは、まだまだDATで作品作り頑張るぞと言ってた
けど、根性無しの私はDATリタイヤです。
というか、私の住む街ではDATテープ発見するのは難しい
状況になりました。
一般の家電店からは姿消しましたし、オーディオ店でも欲しい
テープは取り寄せ状態。嫌でもCD−Rに移行するしかありません。

カセットと別れる時には枕も濡れた。
レコードが生産中止になった時は、再会の期待に泣かなかった。
MDとの別れは最初から分かっていたので、笑って終えた。
DATと分かれる時にはCD−Rとの浮気が原因だったので罪を感じた。

歳をとると、別れ方も変化するものだと凄く感じた。
CD−Rと別れる時は、刺されるのかと恐怖を感じる今日この頃。
247マトリックス39sage03/01/13 01:35 ID:???
>>245さん
こんばんは!
マジレスで返して頂きましてありがとうございます。
\69,800でしたら、かなり安いと思います。
ヤフーのオークションでも下手したら楽に5万超えます
ので、その価格は決っして高くないですよ。
マランツは、元々は米国のメーカーでしたが70年代に
日本の会社となりました。
その後、フィリップス社の傘下に入りメカニズムの主要
部品をフィリップス製と共用しながら独自の音質を日本
マランツで作り上げています。
という事で、ご指摘のとおりメカはフィリップス製です。
CDという記録方法等は、フィリップスと日本のソニー
が作りあげたものですので、フィリップス製の部品という
事で不安になる必要は無いです。安心してください。
メーターの数字が読みずらいのは631も500も同様ですが、
500の方は631よりも読みやすいので慣れれば問題無いと
思います。
自動録音モードでダビングした際にも、トラック番号
打ち込み精度は問題無しです。というか、どこの会社でも
現行品でしたらトラック打ち込みに関して問題無いはず
です。
他のメーカーでもPC用ディスク使用可能なWデッキ・スタジオ機
が発売されていますが、実売価格等考慮しますとCD−R500が
一番の候補かもしれません。もちろん信頼性もあります。
ただし、500は台湾製の粗悪ディスクを使えない場合もあります。
これはどこのメーカーのオーディオ専用CD−R機共通の問題
ですけれど。
他に疑問点ありましたらお尋ねください。
630/631/500を実際に所有しておりますので、大抵のご質問
にお答え出来ると思います。
248マトリックス39sage03/01/13 01:56 ID:???
>>245さん
500を購入した後のマランツの対応ですが、読み取れないディスクがあるので
点検依頼しました。
読み取れないディスクというのは、台湾のプロドライブ製のあまり評判の
よろしくないディスク。
読み取り出来ないのは分かっていましたが、マランツの応対は無償点検
でした。保証書は期限切れにも係わらずです。
内部の記憶ウェアも最新版にアップデートしてくれたせいか、作動が
早くなりました。
こうした対応をマランツ・サービスに行って頂いた事も、レスしておきます。
249名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/13 03:07 ID:???
実はCDR640に興味がある239です。
なのでCDR630使いのマトリックス39さんがRPD-500を手放した理由
が非常に気になるのですが・・・何故に?
250マトリックス39sage03/01/14 14:19 ID:???
>>249さん
アナログレコードをCD−R化する際の、アナログ回路については今でも
630とよい勝負か、それ以上だったと思っています。
ですが、PRD-500の機能は2001年時には時代遅れだと感じられました。
私が手放した理由は音では無く機能面だったのです。
ようするに、PRD-500並の録音品質でありながら、630とか640の機能
が欲しかったからなのです。
更に、入出力メーターの表示が恐ろしく正確であるという点も見逃せませ
んでした。アナログ盤のCD−Rの際には過大入力ご法度ですから。
機能面で無理して640を買おうと思ったのですが、友人の勤めるスタジオ
で640に触れさせて頂き、音質面のチェックでは630と640に相違を感じられ
なかったのが当時630購入した理由です。
スタジオという空間で640を聞いたので、自宅で聞くと640の方が音質が
良いという可能性はあると思います。
640も中古ありましたら欲しいのですが、生産時期が短いのと高価だった
ので品物がなかなか見つかりませんね。
でも、RPD-500の音質に満足されているのでしたら、下手に買い換えない
方が良いと私は思います。
もし640とか630を買うにしましても、短期間で良いですからPRD-500
と併用されて結論を出すべきだと思います。私も、そうしましたので、、、
251名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/15 01:08 ID:???
>>マトリックス39さん
詳細な解説ありがとうございます。
これで心のつかえが取れました。
つまりCDを単純にデジタル入力して1トラックづつとか全トラックを丸ごと
CD-Rに録音する限りのような私のRPD-500利用法では、RPD-500をCDR640に
代えてもあまり利点はなさそうですね・・・
以前CDR640がヨドバシカメラのアウトレットストアに12万円前後で置いてあったとき
かなりときめいていたのですが、もう新しいCDレコーダーは考えないことにします。
252名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/15 02:38 ID:???
>>247-248マトリックス39さん
ご説明ありがとうございます。
その値段はお買い得ということで近く注文してみます。
これといった問題もないようなので安心ですね。
それとまた質問になるのですが、
台湾のプロドライブ製のディスクが読み取れず
粗悪品は使えないということですが
逆に500と相性のいいディスクというのは
どれなのでしょうか?
自分で買って試したりもするのでしょうが
マトリックス39さんの意見も伺いたく
質問させていただきます。
253マトリックス39sage03/01/15 16:52 ID:???
>>251さん
丁寧なレスありがとうございます。
おっしゃる通り、アナログ盤のCD−R化を行わない運用でしたら、
RPD-500を使い続けられる事をお勧めします。
中古で、物凄く安く640/630を見つけられた場合のみ試された方が
よろしいかと思います。
少しだけでも、お役に立てたみたいでよかったです。
254マトリックス39sage03/01/15 17:08 ID:???
>>252さん
252さんが、どこにお住まいなのかも重要です。
上の方で諸氏がブランク・ディスクについて貴重な情報をお寄せ頂いております
が、地方の方々ですと良品にも係わらず入手不可能な品も多数あるからです。
ちなみに私は、地方都市在住者です。
ですが、PC用のディスクとしては太陽誘電製とかTDK製はどこにでも置いて
ありますから心配ないと思います。
CD−R500で、今までパッケージに、日本製の表示がある製品で読み取り不可能
に陥った事は無いです。
PC用で、太陽誘電/TDKその他が、OEM生産した他のブランド品も数多く
ありますが、ある時期になると台湾製ディスクに切り替わったりしますので
物凄く注意が必要です。私も三井製ディスクでは失敗しましたから、、、、

CD−R500購入後、ぜひ感想をレスしてくださいね。お待ちしています。
255山崎渉(^^)sage03/01/18 07:15 ID:???
(^^)
256名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 01:21 ID:???
 
257名無しさん@お腹いっぱい。03/01/19 16:15 ID:zXKs493P
DR-17欲しいな〜
まだ残ってるところあるんだ

がんばって探します(;´д`)トホホ
258名無しさん@お腹いっぱい。003/01/19 17:28 ID:???
カーステ用編集目的でCD-Rホスィんだけど
中古で2〜3万円でどれがよい?
音は良いに越した事はないでつ。
259名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 17:48 ID:???
>>258
パソコン。いや、マジで。
26023503/01/19 19:04 ID:747KyL+N
>>258,259
パソコン用なら、やっぱりYAMAHAのオーディオマスター、CRW-F1だね。
2万円でお釣りもくるし。
261名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 22:06 ID:???
TEAC W512EB というpc用使っています。
書き込みするときに4曲につき一度くらい明らかに聞き取れるプチノイズや音とびするのですが、ドライブのせいでしょうか?
pcで書き込む場合こうなってしまうのはしょうがないとあきらめていたのですが、、
なぜか、なんどやっても同じようなところにプチノイズあったり、、
ソフトはB's レコーダーver3 使っています。
みなんさん、CDRDriveってプチのいずや音とびしないんでしすかね?

YAMAHAのオーディオマスター はそんなことないのでしょうか?
よろしくお願いします。
262261sage03/01/19 22:11 ID:???
読み込み用
焼き用

分けたほうがよいのでしょうか?
それともYAMAHAのオーディオマスター 一台の方がよいですか?
26323503/01/19 23:21 ID:R61QqZBY
>>261,262
26423503/01/19 23:40 ID:7lh1PkqK
>>261,262
↑操作ミスでカキコ前にアップしてしまいました。スマソ。
同じところにプチノイズ、そして音飛び。ウーン、わからんな。
ひょっとして入力オーヴァーではないのか?
オンボードのサウンドチップなのか、PCI接続のサウンドカードなのか。
ライティングソフトの問題ではないと思われ。
オーディオマスターは録音用。
CDコピーの場合なら、別に送り出し用のCDPを用意し、それからの
デジタル出力でパソコンに取り込むのが一番。
いったんHDDに記録するのは音質劣化につながるので避けたい。
ただし、パソコン側に光か同軸のデジタル入力端子が必要です。
サウンド(オーディオ)カードがデジタル入力に対応していれば吉。
なければUSB対応の外付け機器の導入という手もあります。
あまり詳しく書くと、スレ違いになりますので・・・。





265名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/20 00:02 ID:???
>>264
>ひょっとして入力オーヴァーではないのか?
アナログ入力を想定してか?

>いったんHDDに記録するのは音質劣化につながるので避けたい。
なんでそう思うの?

>サウンド(オーディオ)カードがデジタル入力に対応していれば吉。
>なければUSB対応の外付け機器の導入という手もあります。
リサンプリングのことは考えてないの?

>>261
常駐アプリを切れば良い。
デフラグも忘れずにしよう。
焼く順番に物理的に別のHDDに並び替えてから焼くのがよろし。
266名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:17 ID:???
>>264
>ひょっとして入力オーヴァーではないのか?
PC用CD−Rでは、入力レベルをオーディオ用CD−Rと違って常時監視
する事が難しいのではないのか?
漏れはどうしても雑音が入るのを解決できなかったが、HD交換で直った事
がある。今は、HD経由は音質が変わるので使っていないが。

>いったんHDDに記録するのは音質劣化につながるので避けたい。
これは、本当か嘘かは別として有名なミュージシャンやスタジオ関係者が
良く口にする事なので>>264さんを責めるな。
実際に、HDの種類により音質が落ちるケースの方が多い。
最高峰のプロツール経由しても、HD経由では元の音質劣化からは逃げられ
ない。

>サウンド(オーディオ)カードがデジタル入力に対応していれば吉。
>なければUSB対応の外付け機器の導入という手もあります。
まずは>>264さんの雑音を取り除けるかどうかが問題。
この方は、きっとCDコピーだけを目的としていると思うから。
リサンプリングは後々の問題としておこう。
267名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:25 ID:???
すまないが、PC用は専用スレがあるのでそっちでやってくれ。
268名無しさん@お腹いっぱい。age03/01/20 01:32 ID:???
>>266
>リサンプリングは後々の問題としておこう。

USBは勝手にリサンプリングしてしまうよ。
意味わかる?
269名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:44 ID:???
>>268
だから、困ってる>>261のためにも、混乱させるレス控えたら。
知識を自慢するのは、>>261さんが雑音無く録音出来た後で
お願いしますね。
意味わかる?
270名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:50 ID:???
>>268
USB接続に関しても雑音の原因を疑うのがプロでしょう。
結構当たり前だと思われる部分にトラブルは潜んでる。
というか、音楽録音に関してPC用レコーダーは雑音
トラブルとの格闘だけどね。
271名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 01:51 ID:???
おいっ!
スレ違いだぞ
そろそろいいかげんにしてくれよ
272258age03/01/20 08:49 ID:???
>>259,260
遅くてスマソ!
それが自室にPCないのですよ。
アナログをダビングすることも多いのでPC以外でおすすめのものありませんか?
273名無しさん@お腹いっぱい。03/01/20 11:27 ID:ylBa7+vs
タスカムCD-RW5000は良かった。
274名無しさん@お腹いっぱい。a03/01/20 20:53 ID:???
これから買うのならYamahaのHD1300がいいよ
一度使い始めると手放せません
http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02082101.html
27526103/01/20 23:45 ID:2eAcqgzc
みなさんレスありがとうございます。
くわしく教えてくださった方もいて本当に感謝しています。
皆さん、ノイズなどトラブルないようなので、うらやましい限りです。
アドバイス参考に、いろいろ試してみます。

>デフラグも忘れずにしよう。
デフラグやってみます。

>この方は、きっとCDコピーだけを目的としていると思うから。
今のところそうです。

ドライブ2つの場合 光ケーブルでつないだ方が良いんですよね、、
等速でコピーするのでしょうか?

それと、上レスに、ヤマハのHDの製品があったのですが、アナログコピー
は何度もできると書いてありますが、15万くらいのオーディオでデジタルとの
音の違いはわかるのでしょうか?

時間あるときで良いので、アドバイスお願いします
276名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/21 20:46 ID:???
YamahaのHD1300なんだけど、買ってみて思った事。
民生用なので当然の話なんだけど、PC用ディスクが使えないのが残念。
民生用ディスクばかりは、やはり購入後のランニングコスト高。
機能スイッチ類の配置が使いづらいのが難点。
次期型になると、もう少し改良される事を望んでいます。

277名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 00:54 ID:w4fIIaCv
>>276
冷却FANてうるさいの?
278(=゚Φ゚)ノ…10忍☆sage03/01/22 02:00 ID:???
HD1300、アナログ録音の便宜を考えて、レヴェルメーターの
目盛りを長く、調整つまみも大きくして欲しいでしゅ。
Bモード録音のための48kHz対応は無理でしゅかね…。
279名無しさん@お腹いっぱい。 03/01/22 02:14 ID:???
ヤマハのCD-R、オーディオマスターでコピーすれば、元のCDよりも
音が良くなるという評は本当?
280 ◆KEF/EQvrNY 03/01/22 02:24 ID:g3Ak6UQg
>>278

これまでの経緯では、この板にカキコしたことが
どんどん実現されてますね。
281名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 02:37 ID:???
>>279
ウソではない。
しかも、それはAudioMasterに限った話でもない。
282名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 12:33 ID:???
>>279
正確には、大部分の人には聞きやすい音質に変換されるということ。
手放しで、高音質という訳では無い。
各社のオーディオ用CD−Rは、ダビング後の音質設定に関しては、
若干ながら自由度があるのです。
まあ、味付けの問題という事ですか。


28326103/01/22 18:55 ID:ZlC/w9+x
276さん アドバイスありがとうございます。
>民生用なので当然の話なんだけど、PC用ディスクが使えないのが残念。
やはりそこが残念ですね、
プロ用だとpc用使えるんですよね、

ヤマハのオーディオマスター購入してみます。
つなぎ方マニュアルにのっていればよいのですが、
再度質問させてください。

ドライブ2つの場合 光ケーブルでつないだ方が良いんですよね、、
等速でコピーするのでしょうか?

よろしくお願いします。
284名無しさん@お腹いっぱい。03/01/22 19:06 ID:OMINAqG+
等速コピーだとピックアップがすぐ焼けそうだ
285名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 19:10 ID:???
YAMAHAの工作員が常駐するスレはここですか?
286工作sage03/01/22 19:14 ID:???
音質の差がごく僅かなら、等速コピーよりはHDDから
4倍速、できれば12倍速コピーのほうがいい。
287242sage03/01/23 02:34 ID:???
>>254さん
今日CDR500が届きました。
とりあえずセッティングが完了です。
今日は忙しかったので本格的な使用は明日以降にするつもりです。
ディスクは太陽誘電製が大量にあるのでそれでテストしてみます。
288マトリックス39sage03/01/23 10:36 ID:???
>>287の242さん
おおっ、届いたですか?
取り説見ると、最初は?な部分があるので戸惑いますけど、落ち着いて読むと
簡単ですよ。
もしよろしければ、録音後のディスクに関する感想をお待ちしてますよ。
まずは、接続ケーブルの吟味とかディスクによる音の違いがあるかどうか
とか、初期作動に関して注意してみてくださいね。
ガンバレ〜
28921603/01/28 21:42 ID:clnUl0mH
ついに買ってしまったCDR500。最後まで631と迷ったけど倍速ダビングに
2万円の価値があると信じてPS2を諦めて買いますた。土曜着です。
倍速の音質が悪くありませんように。
290名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 21:45 ID:???
>>216
倍速の方がなぜか音イイんだよ
というか、2倍速で出来るだけ音が良くなる
ように設計されてるらしいですよ
心配無しですよ
29121603/01/28 22:29 ID:clnUl0mH
>>289
マジスッか?ソースは何ですか?今週の土曜日からツタヤでレンタル半額
やるのでいっぱい借りちゃおうかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/28 22:56 ID:???
日本マランツの、製品相談担当の方から生電話で聞きましたよ。
漏れの街のマランツ営業所は親切な応対でイイ感じだった。
今、現行で売られてるWデッキタイプは各社2倍速の録音質重視
なんだそうです。631は等速録音しか出来ないけど、500の倍速
録音は当然早く終わるから、漏れもレンタルCD屋三昧だぞ。
実は、漏れもマトリックスさんのレス見て最近500を買ったんだ
けど、焼いた後の音質は結構良いと思う。
最後までHD1300にするか悩んだんだけど、やっぱり安価なPC
用ディスク使えないと金がつらいから500にしました。
特に、漏れの耳ではダビングした方のディスクが低音の伸びが
あるように聴こえるので嬉しいのですよ。
TDK/太陽誘電/ソニーのCD−Rを今まで使ってみたけど、
エラーは今のところ発生無しであります。
216さんもレンタル屋三昧ですか?
29321603/01/28 23:33 ID:clnUl0mH
レスありがd。マランツに聞いたのですね。500買って良かった。
安心しました。上にも書きましたが630からの乗り換えです。630
は音質も良くいい機器なのですが、シンクロ録音での頭欠けやCD
が終わってから15秒ぐらいたたないと止まらない(一曲のみのダビ
ングは止まる)、など機能的な面で不満があったので買い替えを決断
しました。当方レンタルオンリーで630で150枚ぐらい焼きました。
TDK.太陽誘電をメインに使っています。その当時読んだ雑誌で評
価が良かったのです。ただ700MBのディスクは音質が落ちるように感
じたのでなるべく使わないようにしています。500が着たら早速倍速
使ってみます。でもレコーダーってエージングって必要なのかな?
294290sage03/01/28 23:44 ID:???
>>216
レスどうもです。
すみません、漏れはCDレコーダーってのは初めて買ったもんで、700MBの
ディスクでしか録音してません(泣
無知な自分が悲しいのであります。早々明日650MBのディスク買ってこようっと。

エージングなんですが、言われてみればCD−R機に関して聞いたコト無しです
よね。
というか、今は簡単に使いこなせられるんだけど、最初は説明書とにらめっこ
の連続で、「オマイ 必死だなっ」て感じだったので音の変化とかまで気にする
余裕無しだった、、、、、、、、、、
295マトリックス39sage03/01/29 00:13 ID:???
>>216さん、お久しぶりです。
>>290さんは初めましてですか?

先日、親友がヤマハのHD-1300を買ったというので、私も興味しんしんで
遊びに行って、実際に録音させてもらってきた。
操作性に関しては機能が充実しているので仕方ないけど、物凄く将来性が
あるHD+CD−Rだと思った次第。
機能をもう少し減らしても良いので、使い勝手が向上する事に期待大です。
確かに音は良いですよ。PC用ディスクが使えるのだったら、私も夏の
ボーナスでの購入を考えるのだが、、、、、、

216さんは、悩んだあげく500にしたんですね。
私の私感では正解だと思います。
631を買うと分かる事ですが、実は631の操作性は630より劣るので音質的に
同等だとしても有難味の無い買い物だと思うかもしれなかったからです。
CD再生にしても、右の再生専用トレイと左側の録音トレイとでは再生音
の若干の違いもありますので、持てる機能をしゃぶりつくす楽しさが500
にはあると思うのです。
290さんの、2倍速の方が音良しの件ですが、私も実際に録音後のディスク
を聴いてみて、そう思いました。
メーカーでも認めているのでしたら間違い無しですよね。
確か、昨年のSTEREO誌でも同様の事が書いてあったと思います。
>「オマイ 必死だなっ」 ってレスには笑いましたね。
私も630、631の次に500を購入したんですが、確かに取説との
睨めっこなもんですからエージングってのは注意してませんでした(藁

216さん、土曜日が待ち遠しいですね。
296242sage03/01/29 01:20 ID:???
最近は風邪でダウン中なのですが500について書いておきますね。
CDRはもとより業務機も初なのであの脚の素っ気無さには驚きましたw
動作ですが電源を入れてから数秒間何かをしているのか音がしたり、
再生ボタンを押してから再生まで若干時間がかかるところ、そして
動作音が「業務機」って感じで私は気に入っていたりしますw
(マランツというメーカーがそうなのかもしれませんが)
再生音ですがマトリックス39さんの言うとおり右の再生専用トレイと
左側の録音トレイとでは再生音が違いますね。
私は録音トレイ側のほうがバランスが良くて好きですし、再生はこちらでやっています。
再生専用トレイの方は低域が弱くハイ上がりな感じです。
ただどちらも高域に特徴があると思います(これはマランツのトーンなのでしょうか?)
CDPがパイオニアのPD-HL1なのでそれとの音の違いも楽しいです。
左右トレイの音質の差ですがDACが違うとも思えないので
メカニズムの差なのでしょうかね?
電源ケーブルですがお金がないのでATの安いケーブルにしたのですが
元の機械的な音に若干の表現力が加わった感じで個人的には満足です。
取説ですが私も格闘中ですw

録音については作業が一段落してから後日書きますね。
297マトリックス39sage03/01/29 01:45 ID:???
>>242さんも元気でしたか〜
私も困ってますが、最近風邪流行ってますよね〜
早く治してくださいね

再生に関しては、元々お持ちのPD-HL1+2台のCDPといった感じで楽しい
でしょ?
左右の音の違いですが、左右のピックアップが違うのが音質に差を生じさせてる
原因と聞いております。録音側の方がレーザー照射能力が高いそうです。
確かに左のトレイで聞くと音に厚みがあると私も思います。
再生専用側では、アコースティック系の音楽を私は聴いて楽しむ専用に
してますが、確かに高域の独特な音色が私にそうさせているのかも知れません。
パイオニア機を使用しておられるので、マランツ系にある高域の独特な感じに
早く気がつきましたね。おっしゃる通りだと思います。
DACの技術的な面で、高域の方に分解能力を振ってあるのかもしれません。
電源ケーブルですが、私もATのピンク色のやつを使ってますけど、もしかして
同じやつですか?
私もこの程度のケーブルで良いと思っています。
最初はベルデンの電源ケーブルを使用したのですが、低域が盛り上がりすぎ
のような気がするので、ATのようにさりげない程度のケーブルの方が結果的に
良いと思いました。
デジタル接続であっても、PD-HL1を送り出しに使用したりと、いろいろ録音
方法を探ってみるのも面白いかもしれませんよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/30 13:28 ID:???

CDR-631 内部がスカスカですね。
http://members.aol.com/shapesofthings/cdr631.html

299名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 14:02 ID:n3XQz/6v
DR-17の内部も見てみたいですね。
300マトリックス39sage03/01/31 11:08 ID:???
CDR500も、631ほどでないけどスカスカだよ。
630は、631よりも中身がスッカラカン。
発熱量が結構凄いから、安定した使用となると大きめのシャーシ
が必要なんですね。
取説見ると、動作可能な温度も書いてるしね。
301名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/31 12:50 ID:???
スカスカのほうが音がストレートっぽくてイイ!(・∀・)
302名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/01 07:14 ID:???
>>298
うわっ、ひでぇ・・・
電源トランスはどこにあるんだ? 小さすぎて見えない?? スイッチング??
ノイズ対策、振動対策がほとんどなされてないし・・・
ちょっとこれはピュアオーディオという感じではないな
30323503/02/01 23:44 ID:lZJBd5ln
>>298,300
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/Japanese/ongaesi.html
304名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 02:07 ID:???
いまさらながら安かったのでCDR-HD1000を買いますた。
まず思ったことはHDDとFANがうるさい・・・・。
それと、筐体がやたらとでかい。でも非常にやわい。
早速明日にでも材料買ってきて何か手を加えないと。
で、皆さんはどんなことしてます??
305名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 11:37 ID:???
>>302
PC用CD−Rよりは、はるかにマシだよ。
ピュア用としての評価は、実際に出る音で判断しましょうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 11:58 ID:???
>>305
オーディオの常識からするとこんなんでいい音が出るワケがないんだが。
307>>304>>30403/02/02 14:52 ID:???
HD1000なの? HD1300ではなくて

とりあえず
HDDを流体軸受タイプに替える。ついでに120Gか80Gにする
308304sage03/02/02 15:25 ID:???
>>307
ありがとん
HD1000の展示処分が3.5kと安かったから、買ったんです。
HDD交換できるんだ。DVDのほうのRDはできないからてっきり
諦めていたけど、それはうれしい。いろいろ勉強しないと。
(取説すらあけていない・・・・)
まずはスマドラにでも入れてみようか思案中です。

期待してなかったけど、そこそこいい音するし(ピアノの音が好みに合う)、
CDからHDDのコピーとか驚くほど簡単でびっくり。
今までCDレコはTEAC RW-800だったから・・。


309名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 17:14 ID:???
DR-17がホスィんですがCDR-631みたいにスカスカなのかな?
CD録音機能には特に期待してないんですが・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 21:38 ID:???
中身がスカスカといっても再生に関わる部分が殆どなわけで
本来の目的である「録音」ということを考えれば
回路が小さいほうが音質上有利だし
クセを少なくするということではこっちのほうが良い気がするのだが。
311名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 23:12 ID:???
>>310
その通りだね。
オーディオの常識って言ってる香具師が居るが、そのへんのCDプレイヤー
も中身スカスカの製品だらけという事に気づかないんだね。
プリアンプでも中身スカスカな製品は世界中にたくさんある訳なんで、
音質は中身スカスカと比例しないよ。

というか、オーディオっていつも常識を打ち破ってきた歴史があるですよ。
312マトリックス39sage03/02/03 01:30 ID:???
>>303の235さん、お久しぶりですた。
出来ましたら、何かコメントください(w

中身スカスカで思い出したんだけど、630とかDR-17に使われている入力
ボリュームって、結構ガリ発生し易い部品なので買ってから2年以上経過し
ている人は、録音前にぜひチェックしてくださいね。
MONO音源を録音待機状態にしてレベルメーターの左右差が激しい時は
間違い無く問題発生しています。
これでも判断が難しい時は録音待機状態を継続し、少し大きな音をモニター
再生しながら、入力ボリュームを左右に回転させると問題がある時はガリ音
が必ず聴こえてきますので、これでチェック可能です。
もしガリ発生してたら、天板外して接点復活剤添付ですぐに治ります。
心配な方は、最初から接点復活剤を塗っておくというのも長期安定使用
には良い方法でしょう。でも、接点復活剤を大量に塗ってはいけません。

私はこのメンテ時に中身スカスカに気づいたのですが、技術の進歩を凄く
感じましたね。
確かに311さんの、
>オーディオっていつも常識を打ち破ってきた歴史があるですよ。
という言葉には重みがあるなーと物思いにふけっている私でした。
313名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/03 15:09 ID:???
>>311
海外のプリなどでスカスカなものがあるのは音質上の理由があってそういう設計してる。
えてしてそういう製品は部品の選別に金がかかってるものだが。
CDR-631のあれは音質重視の設計からくるスカスカではないわけで、
あのサイズの筐体に基盤を配置したら結果的にスカスカになっただけのもの。
「回路が小さいほうが音質上有利」というわりには基盤の面積はものすごく大きいし、
メカ部からの配線も不自然に伸びているあの配置も音質を考えてのものではないだろう。
314311sage03/02/03 23:36 ID:???
>>313
どうしてそこまで言い切れるのか不明
あなたが631の開発者でしたら、話は分かるのですが(藁

というか、海外の高破格のプリと631では値段が違いすぎる
それと、日本の猛暑の中での安定使用を考えたら、誰かが
レスしていた通り、通気性を良くする為にも内部の空間は
絶対に必要ですよ。
その証拠にHD-1300は冷却ファン付きですよね
私はヤマハのHD-1300と631を併用しているんですが、
どちらもコストの制約の中で物凄い勝負していると常々思
っていますよ。
理論とか常識を重んじるやり方も理解出来ますが、実際の
音でオーディオ製品は評価されるべきです。
315名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/03 23:49 ID:???
>>314
あの中身を見てそこまで持ち上げられるあんたも必死だな。
音質重視の設計でないことは明らかなのに。
自分の機器はカワイイもんだからな。
あまり多くは語るまい。
316名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 00:16 ID:???
>>315
そうか。
アンタは最初からネタでは無くて631をこきおろしたくて
内部写真をUPしたって訳か、、、、
631の実際の音に関しては何もレスしてないから、聞いた事
ないのでしょう。
マランツ/ティアック/タスカム、フィリップス等、どこの
メーカーも中身スカスカだって、あなた知らないだけなんですけどね(藁
まあ、あなたがいくら騒いでも、私の使っているマランツとヤマハのCD−R
は素晴らしいと書いておきますよ。

煽りだと分かった以上、今後はお相手遠慮させて頂きますよ、、、、、
317名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 00:26 ID:???
 煽りには、マターリと放置プレイですよ
318名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 02:22 ID:???
>>316
写真をうpしたのは俺じゃない。
あのね、業務用の単体ドライブを除くと、DR-17並に音質対策されたCD-R機ってのはないんだよ。
自分が持ってる機器がかわいいのはわかるが、明らかに不利な要素を必死に理由をつけて
弁護するのは痛いんだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 03:08 ID:???
>>318
それ再生回路のことだろ?
320316じゃないよsage03/02/04 13:09 ID:???
皆さん、所詮>>318こそがCDR631を非難するわりに、自分の機器が可愛くて仕方
ないんですよ。
>>318のレスで、この方がDR-17マンセーという事が良く分かりましたしね。
荒らしは、マターリと放置しましょうね。
321名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 15:14 ID:???
>>320
べつにそう思いたければそう思っててくれて結構。
内部機構や基盤のレイアウトの話になると荒らし扱いか。
もっと冷静に考えてみたほうがいいんじゃない?
最近のユーザーはこんなレベルですか。
あまりに幼稚で相手するのがアホらしくなってきたよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/05 02:58 ID:???
録音機だからいいじゃないか
323320sage03/02/05 09:57 ID:???
>>321
怒らんで読んでホスイのだけどさ、
DR-17と言われても、17は民生用だからPC用ディスク使えない。
だから漏れは630なんだよな。でも17と630は兄弟機だよ。
それとさ、10マソ〜20マソ程度の機器に対して、内部構造とか基盤に
期待するのが悲しいってもんだぜ。
50マソ〜100マソの話だったら分かるけどさ、
一生物じゃないんだから、そのへんを分かってる香具師は2〜3台CD−R
を所有してるんじゃないのかな?

だけどあんたの言いたい事は良く分かるよ。
だって、17と630はベルギー生産品だったけど、631以降は中国で組み
立てしてコストダウンしてるしね。
でも、630の定価と631の定価比較すると、631が物凄い企業努力で価格を
下げたというのは分かるよね。
値段が下がったから、630の時代よりも皆631を買いやすくなった。
このスレでどの機種が凄いという結論付けよりも、皆にとって有意義な
使用法とか知識を話し合おうよ。

で、CD−R機の低価格化に関してはマランツとタスカムがまず頑張った訳。
それで、631から実際に出てくる音は630を越えていないかも知れないが、
同等並で便利な機能が追加されているのだからそれでイイじゃないか。
このスレの前の方でも、17の音は良いぞとレスしてる香具師も居ること
だし、このへんで皆とマターリと付き合ってよ。
漏れはあんたを煽っているのでは無いし、非難している訳でも無い事だけ
は理解してくれよ。
必ず良い返事貰えると信じて、あんたのレス待ってるぞ。

320では煽った書き方して悪かった。先に謝っとくぞ。
324名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/05 14:38 ID:???
怒りを別に向けて・・・

ヤマハの客相のヲッサソの対応が素晴らしすぎました!
いかにも「ハイハイ」な態度で、最低限のことしか言わず、
最後にはブチッと速攻で電話を切られました。丁寧に聞いたのに。

オンキヨーやパイオニアのときの製品に対する愛情すら
感じられるような、買いたくなるような対応とは大違いです。

これでは買った後の対応にもかなり不満が出ないか不安です。
325名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/05 21:09 ID:???
ヤマハ、PC用CD-R/RWドライブから撤退
高音質化技術や「DiscT@2」で知られたヤマハ製CD-R/RWドライブ。3月末で販売終了に
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0302/05/njbt_03.html
326名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/07 22:18 ID:???
ヤマハって、なんでも長続きしないんだよ
ヤル気無いのだったら、さっさと去ね
327どーん03/02/14 14:20 ID:ZxHis3HA
TASCAMのCD-RW402を使用しておられる方、
使用感など教えてください。
328名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 23:53 ID:LRLmxA/5
質問なんですが、友達からCDRに焼いたソフトをもらうときに
どれだったらうれしくなりますか?AUDIO用で
329名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 00:16 ID:???
>>328
AXIA PRO
330名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 00:28 ID:???
緑色のヤツですよね?
331名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 00:33 ID:???
http://www.axia.co.jp/products/cdrpro/
332名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 16:03 ID:???
cdrhd1000を使ってるんですが何かよい音質改良法はないでしょうか?
電源交換などの複雑なもの意外で。
33333203/02/18 18:53 ID:4cWHX5sV

お願いします。
334名無しさん@お腹いっぱい。03/02/18 21:05 ID:urgEJN/P
音質改善とは、きっと録音時の事でしょうね。
オークションで処分してオーディオマスターモード付きの
CDR-HD1300に買い換えて見るのは如何でしょうか、
HDD購入しても上手くいけば差額2.5万くらいで交換出来るかも
335名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/18 23:31 ID:???
>>332
具体的にどんな場合にどう不満を感じるのか書かないと。
再生時の不満ならまずはしっかりしたラックに入れるとか、
再生は別のプレーヤーでするとか。
プラグをタコ足配線のタップではなく壁コンセントから直にとってみるとか。
自分ではどんな工夫をしたの?
33633203/02/19 13:38 ID:N64D9baY
お二方、ありがとうございます。
音質改善は録音時ですね。買い替えはちょっと無理ですね。
スタジオ代とかかさむんで。ちょっと後悔はしてます。
敬光堂のやつに飛びついてしまったんで。
不満とかは特にないんですけど、やっぱり機械の性能を
引き出してあげたいんで、できる範囲で。
自分では、これから天板に鉛貼ったり、録音時に足にブロック置いたり
しようかと思っています。
 とりあえず今やってるのは極性あわせ(壁コン直)と上に雑誌を
タンマリ乗せるくらいです。
337名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 15:54 ID:???
一応、突っ込んでおこう
17と630だと、位置付け的に、17>630で、17と同レベルの録音機として開発されたのは
640だよ。
うちは、640*2、630、631だけど、640と630-631だと、特に中音域以外のところでかな
りの差がある。中音域は違いがわからないの方が正しいかも。
338名無しさん@お腹いっぱい。03/02/19 16:39 ID:sEf+ZjiB
DR-17は、おまけでCD録音ができる、CDPとして考えたほうがいいです。
CDR機としてはあまり使いやすくはないです。
339名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 20:28 ID:???
>>337は、突っ込みというよりも自爆という感が強い。

特に、

>うちは、640*2、630、631だけど、640と630-631だと、特に中音域以外のところでかな
>りの差がある。

↑の部分は、どういった意味なのかさっぱり分からん。

というか、音質だけを語るとDR−17はDACの分解能の強さを高域に振り分けた
味付けという事。逆に低域は640.630に劣る。
民生用は高域に独自の味付けを足したモデルが多いので、そのへんを勘違いしてる
だけのような気がする
プロ用の640.630.631と、民生用の17とをまともに比較する事自体に無理がある
んだけどね
ようするに中域の音はどれも似たようなもんで、音のキャラクターを高低のどちらに
振り分けているのかという違いなのだよ
妄想で機材の優劣だけ語る前に、もっと聞く耳を持とうよ



340332=33603/02/19 20:48 ID:N64D9baY
↑の方にあります。お願いします。
341名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 00:07 ID:???
DR17の話題はもうイイよ
というか、DR-17マンセーの過去レスは荒れる原因となっているだけ
だから、うんざりしています
342235sage03/02/20 00:30 ID:???
>>339
同意。DR-17とCDR630の両方を所有しています。
過去レス(241)に比較レポをカキコしていますが、630の方が中低域が厚い。
>>341
うんざり、うんざり、うんざり、うんざり、うんざり・・・・これくらい?
343マトリックス39sage03/02/20 00:41 ID:???
あら、235さんこんにちは。
もっと遊びに来てくださいな。

先週、知り合いの持っているDR-17を使わせてもらえた。
17で録音したディスクを、自分が再生用に使用しているデノン1650SRで音質を聴いて
みましたら、やはり630よりも高域にきらきらとしたものが感じられました。
という事で、音の分析に関しては>>339の言う通りだと私も思います。
344341sage03/02/20 00:47 ID:???
>>342
アンタみたいなキャラの人だったら、17の話題レス許します、、、、、
345337sage03/02/20 03:28 ID:???
所有しているものが640*2、630、631という意味
630を購入した際に、640とかなり音の差があって、Marantzに文句を言った(んで、ついで
に販売店Yにも文句を言った)
その時に
「630と640は、価格も違うので、クオリティーも違う」
「Audio用CDRを使うのであれば、まぁ、DR17でも買って下さいな」
と言われた。もちろん、Audio用は高いので(というか、箱で買うものというイメージ
がないというかなんというか…)DR17は買っていないし、所有もしていない。
ただ、販売店Y(分かるよね?)の認識としては、DR17と640がほぼ同クオリティとの
事だった。Marantzの認識としては、「別モノ」ではあるが、640>630は止む無しとの
事だったと記憶している。

極個人的にはDR17は魅力ないので(Audio用しか焼けないし、CD7、LHH200RX等も所有
しているので)未聴。ただ、Marantzや販売店の話だと上記のようになるだろうという
事。

まぁ、これ以上書くと、なんか煽りっぽくなるんで辞めます。それが本意ではないし
346235sage03/02/20 05:31 ID:???
>>343
マトリックス39さん、お久し振りです。いつも拝見していますよ。
Bスレでの書き込みされてる量、内容の深さには、圧倒されそうです。
ところで、DR−17って、ホントにDACとして使うとイイですよ。
いちいち、RECモードにしなきゃいけないのがメンドウですが。
DPF7002みたく、前面パネルにDACの切り替えスイッチが付いてれば
便利なのに・・・。それに、もっと売れたかも。
CD-16Dは、リモコンでしかDACに切り替えできないし。
CD630のメリットのひとつは、安価なパソコン用の記録メディアが使える
という点だったのですが、パソコン用がどんどん高速書き込み対応になったり、
台湾製ばかりになってくると、結局、高くても国産の音楽用を探して
選択せざるを得ないのが、悲しいかな、現状ですね。
>>344
ご許可をいただき、有難うございます。
347235sage03/02/20 06:03 ID:???
DR17のダメなところも、書いておくと、まず、ヘッドフォン端子。
CDPの付属のHP端子に期待する方がマチガイ、と云えばそれまで
ですが、SA17S1やCDP-MS1などのように良質なものも数少ないけれど
ありますよね。その点、DR17のは、本当にキンキン音です。
CDR630のHP端子は、良くも悪くもない程度かな。
(ちなみに、HPはゼンハのHD580で聴いて)
ダメな2点目は付属のACケーブル。これも交換が当たり前といえば
それまでだけど、これを変えるだけで、高域寄りの音調が和らいで
中低域も厚くなりますね。
348名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 14:02 ID:???
オーディオ用のCD-Rメディアって、いろいろ探してみたけどプラケース入りしかないんだろか?
バルクとか、薄型ケースとか、袋入りとかないかな?
エアチェックで溜まるのをいちいちプラケースなんかに入れてられないがな。

349マトリックス39sage03/02/20 20:10 ID:???
>>337さん
全然煽りだとは思いませんよ。
使用感の違いというのは、結構考えさせてくれるものですから有り難いと私は
考えています。

僕も640の購入を真剣に考えましたが、デジタル音源の場合は、

再生時のSN比は630>640(これは僅かの差)
録音時の歪み率640>630(圧倒的に640優勢)

というのが、私の640対630の比較結論です。
ですが、これがアナログ音源の緑再生となりますと、はっきりとした
違いは感じられませんでした。
私はレコード音源からのCD−R化が主な使い道ですし、上記デジタル
音源の音質差は、定価の差を補えるものではないと判断して630を当時
購入して今でも使っています。
現行の631は、640の技術をベースに作られている面が多いと私は伺って
おりますが、確かにデジタル音源では640に等しい性能だと思っています。
ですが、631のアナログ音源録音は630に劣るという面がありますので、
今は630.631.500の3機種を使い分けるありさまです。
私の言いたい事というのは、どんな素晴らしいと思われる機種でも万能
であるという事がいかに難しいかという事です。
私の場合は、630をそのうちクロック交換等の改造で、音質をアップさせよう
と狙っていますので、現在は資金集めを必死で行っていますよ。
という事で、また>>337さんのレスお待ちしてますよ。
350マトリックス39sage03/02/20 20:25 ID:???
>>235さん
レスありがとうございます。
>>343でもレスしましたが、DR-17の再生音質はピュアとして十分に
通用すると私も思いました。
本体前面にDAC切り替えスイッチがあると本当にイイ!と思いますね。
うーん、17を欲しいと思う気持ちが強いのだけど、ヤマハの1300も結構
良い音だし、630は改造してみたいし、相変わらず物欲モード全開の私で
あります。(貧しいくせに、、、、)
特に、HD1300は、近い将来の標準CD−R機となり得る可能性を秘めて
いると思います。(次期型になると、真に完成されたモデルになると予想)

電源コードの話ですが、私としてはCDPよりもCDR機の方が交換に
よる音の差が激しいと感じているんですが、いかがでしょうか?
私は、ベルデン製とAT製を使い分けて楽しんでいるんですが、、、、

それと、ビー板で見かけましたらぜひ私にちょっかい出してくださいね(w
351337sage03/02/21 02:02 ID:???
ウチは基本的にヌエンドのシステムから直で落とすか、
Soundcraft324/RME Hammerfall Digifaceかという所なのですが…

ディジタル録音に於いて、640、630、631と言うのは全く違って、プリプロ時に
モニターした音に近いといえるのは640だけなんです、私にとっては。
630は特に高音域に、631は低音域に「原音との違い」が生じているように思います。

ですから、640以外は基本的にはハズレっぽかったです、私にとっては。
ちなみに、CDR500というのはどういう傾向なのでしょう?
良き友人N君の家のPHILIPSのCDレコーダ(業務用)は完璧に原音忠実系でしたが…
352名無しさん@お腹いっぱい。03/02/21 21:13 ID:8uQ0NUfc
>348
三菱のだったら、薄型プラケースあったような気がしたけど。
袋入りとかは、見たことないなぁ。
353348sage03/02/21 21:52 ID:???
>>358
 レスさんきゅう
 三菱のウスケースを探してみます。
 どっかに業用パックでバルクでないかのう。

354名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 02:03 ID:???
>>350
HD1300の後継は出るのだろうか?
ヤマハはPCのCDRドライブから撤退したので、オーディオマスター
搭載のドライブがなくなっちゃうから。

355マトリックス39sage03/02/22 10:45 ID:???
>>354
HD1300の後継機は出ると思います。(業界の噂でしかありませんが、、、)
オーディオ機器というのは、雑誌の評価と我々使用者側の評価が一致する
というのはむしろ珍しい事だと私は思っています。
しかしHD1300の場合は、使ってみますと誰もが認めざるを得ない新機構+
アイディアが詰め込まれており、音の良さと相まって将来のCD−R機は
全てこういった形態になるのでは?と思わせる製品ですよね。
1300の改良すべき点は操作性ぐらいだと思いますので、きっとヤマハはやって
くれると思いますよ。
ただし、基本的にヤマハはCD−Rドライブから撤退を決定しているので、
1300よりも価格が上昇するかも知れないという覚悟は必要ですよね。
356名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 20:40 ID:???
>>337
くどい  しつこい  相変わらず意味の分かんないレス多すぎ

ようするに、オマイの640が最高だと言いたい訳ね
最初はDR-17マンセーのような感じに思っていたけど、、、、、、、
17を持っていないのに630と631をこきおろすレスしているのに
驚いたんだけどさ、、、、、、
せっかくマターリ進行しているのに、そんなに荒らしたいのか?

PRO・TOOLSと、640/630を使ってる私に言わせれば、あまり参考にならん
レスだね
本当に良いアンプに接続すると、640は高域に癖があるという事が明確に
分かる 対して630の方は、癖が低域にシフトされている事が分かる
でも、これは極繊細な差だから、普通に聴くと分からん人も居るかも
知れないという差でしかない
この点に関しては、>>349のレスにもある通り、万能な製品というのは
無いというのが本当かも知れんがね

でも、電源ケーブル/接続ケーブルで630の音質はある程度変えられるから、
今でも630の方が世界中で標準機並みの使われ方をされている
圧倒的に、CDの売れ行きでは低域重視の音楽が多いからね
640は、各種機能が豊富な点しかアドバンテージは無いと業界で判断
された機種なので、短期間で生産中止になった
発熱量も多くてトラブル多いしね
まあ、630よりも高価な機材なので必死になるアンタの気持ちも分からん
でも無いけど、、、、、
まあ、自分の好みを語るんだったら、もうちょっと嫌味の無いレス頼むよ
357名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/22 21:47 ID:???
>>356
議論の相手にならんよーな香具師相手にマジレスしても仕方無いだろーに

とゆーか、630の販売好調に調子にのって出したのが640
あまりの故障続きですぐに製造中止
だから631のようにシンプル機能のモデルを出すしか無かった
640は音質以前の問題ですが何か?
358名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 01:31 ID:???


 自分の機器をいかにさりげなく自慢するかを競うスレはここですか?
359マトリックス39sage03/02/24 09:25 ID:???
>>358さん
もし、私の過去レスの中で、自慢と受け止められるようなレスがありましたら
この場をお借りしましてお詫び致します。
私としましては自分の買った機種でも、長所短所も出来るだけ晒す方向でレス
を行っております。
それは、お手軽にCD−Rを焼ける機材の値段が安くなりましたので、この
楽しさを少しでも多くの人に知って頂きたいからです。
それに、私は自慢出来る値段の機種を使っている訳ではありまませんし、
どなたでも可能な範囲という観点でしか話を推し進めていないつもりであります。
元々のCDと、焼いたCD−Rの音質の違いを聴き比べるという行為は、
相当に耳を鍛える事にもなりますので、オーディオ趣味が絶対に楽しくなる
と思うのです。
私以外にも正直で正確なレスは多数ありますので、今後ともこのスレがマターリ
進行出来ますように、どうかよろしくお願い致します。
360235sage03/02/24 16:17 ID:???
このスレではマランツとタスカムのCD−Rについてのカキコは多いけれど、
SONY製についての情報が少ないですね。
私は、SONYの業務用CDR−W66(145,000円)も良さげで、
気になっているのですが、これをお使いの方は、おられないのでしょうか?
http://www.sony.jp/products/Professional/AUDIO/products/au_rp/cdr-w66.html
361235sage03/02/24 16:47 ID:???
CDR615がヤフオクで66,000円で落札されてますね。
定価40マン以上だったと思いますが、これって、どうなんでしょうか?
362235sage03/02/24 16:50 ID:???
>>361
ホイッ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30840958
363名無しさん@お腹いっぱい。03/02/24 16:52 ID:ngI0oG9i
え〜っと、改造法を・・・教えてほしいんですが・・
364名無しさん@お腹いっぱい。03/02/24 18:26 ID:VEFKO+xN
CDR-HD1300
操作性のほかにも静粛性が必要かと。
DVD-R DVD-RAM搭載で出てくるのかしら。
365名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 20:51 ID:???
>>361
低精度なAD/DAコンバータ、数世代前のピックアップ、ガタのきた低速駆動系。
当時のハイスペックCPU133MのCD4倍速40マソのPCを今6マソで買ったよう
なものだと思われ。
366235sage03/02/24 22:37 ID:???
>>365
いかんせん初期のモデルだから、そういうことなんでしょうね。
出品者は思いの外、高く売れて喜んでるんでしょうね。
367名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/25 00:05 ID:???
>>359
358が批難したいのは、マトリックスさんの事ではないと思われ
368名無しさん@お腹いっぱい。age03/02/25 00:11 ID:???
>>359
マトリックスさんはこの板には珍しく良い人だと思われ
369名無しさん@お腹いっぱい。03/02/25 00:11 ID:5zBU8/gD
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
2月28日(消印有効)で優先申し込み(1ヶ月無料)が締め切られます。お急ぎください。
当方正規取次店の証明として、ホームページでロゴマークが利用可能となっています。
詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
370マトリックス39sage03/02/26 00:28 ID:???
>>360の235さんに同意でして、私もソニーのCD−R機は以前より気になって
います。
CDを開発したのはフィリップスとソニーですので、きっとソニーの主張したい
音質が聴けるのではないのかと、、、、、、、

>>367 >>368さん
ありがとうです。今後とも、マターリ進行に力を貸してください。
371名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 00:31 ID:???
デジタル入力の録音も機種によって差は出ますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 00:53 ID:???
>>371
送り出しCD−P次第で、圧倒的な差が出る
だから、レンタルコピーが多い香具師にマトリックスさんがCD−R500
のようなWデッキタイプを勧めていると漏れは理解している
373名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 17:37 ID:???
>>337は、送り出しCD−Pによって640と630の評価が変わり得る可能性が
あるという事を知って欲しいなあ
374名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/01 21:04 ID:???
>>371-373
最近のメディアや駆動系は高速焼きようにチューニングされてる。
ワザワザ時間と金と神経使って音質落すことになると思われます。
375名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 21:44 ID:???
>>374
オーディオ用は、等速焼き前提のマシンが多かったから仕方ないの。
それはPC用の話でしょ?
376名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 21:48 ID:???
>>374
送り出しCD−Pに良い機器を使用するのが、どうして音質落とす事になるの?
377235sage03/03/02 01:00 ID:???
>>371
送り出しCD−Pを色々変えて試してみました。
PMD340,CDP-MS1,XA7ES,SCD777ES,CD-16D等。
受け側はCDR630,DR-17です。
トランポとしての性能差と思われます。
つまり、光ピックアップの読み取り精度や、ジッター等の影響では
ないでしょうか。筐体の制振対策の度合いとかも大事かもね。
378名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 01:04 ID:???
>>377
受け手側の性能差は無い?
379名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 01:08 ID:???
>>377
それだけ高価なトラポを揃える位ならなぜ未だに受けの
レコーダがそれでワザワザ等倍焼きなのかと、小一時間...w
380235sage03/03/02 01:29 ID:???
>>378
差はかなりあります。でも、どれがいいかは再生するディスクの録音状態
によっても異なります。高域が伸びたり低域が締まったり。
色々な組み合わせをやってると、わけがわからなくなります。
>>379
いや、別に焼くためだけにCDPを使ってるわけではありません。
PMD340はCUE出しやピッチコントロール機能などが便利です。
CDP-MS1はデジタルイコライザーが役に立ち、デジタルバランス出力
も貴重です。SCD-777ESは、SACDが再生できます。
DR-17はHDCDが再生でき、DACとしてもかなり優秀です。
XA7ESにはアナログバランス出力があります。
CD-16Dの再生音はSONYのCDPとは、また異なる魅力がありますし・・・。
各機種それぞれに利点があるので、機材が増えてしまったわけです。
小一時間は、ツライです・・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 12:01 ID:dRfY9pyA
>>379
レコーダーが民生機ならメディアもオーディオ用しか使えないのだから、
別に等速でも構わないんじゃない?
オーディオ用メディアは低速焼き向けに最適化されてるんじゃないかな?

低速で焼くとコギングなんかの問題が出てくるみたいだけどね。
382名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 13:23 ID:???
普通の価格帯のオーディオ用メディアは1枚数十円の保証金が
上乗せされた値段以外はデータ用と基本的に一緒と思われ。
383名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 13:54 ID:???
オーディオ用CD−R機は、ほとんど等倍で焼かれるように設計されている
という事も知らん香具師が居るようだね。
ダブルデッキタイプでも倍速にしか設定出来ないので、仕方無いではないか
それに、オーディオ用機はデジタル音源丸ごとコピーだけが用途では無い
ので、焼く時間が短い方がイイとだけ思ってる香具師は最初から使わんよ。

>>379は、丸一日問い詰めてやりたいです。
384名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 14:15 ID:???
>>383
オーディオ用は最近Wタイプでも4倍、HDDタイプだと8倍だろ。
より精密なDVD系で20倍とか逝ってるのに、何年前の話かと、
1年ほど・・・・・(w
385名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 14:28 ID:???
>>384
なんだ。ただの厨だったのか(藁

ここはあっちのスレみたいに、簡単に荒れないからご苦労さんだったね。

はい。皆さん、>>384は放置を強く希望してるみたいですよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/02 14:32 ID:???
今時等倍でしか焼けないようなレコーダは、とてもスレタイの
「高性能のCDレコーダー」ではないのではないかと、10年程・・・・(w
387名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 15:07 ID:???
等倍マンセーも音楽用マンセーも頭冷やしてココなどじっくり
見られてはいかがなものかと。PCベースのデータだけどね。
<CD-R メディア別、再生波形集>
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/media.html
388235sage03/03/02 17:53 ID:???
色々な要素を整理したほうがいいような。話が混乱しますよ。
1、オーディオ用CD−R機とパソコン用CD−R機の比較
2、オーディオ用の業務用CD−R機を使用する際の、音楽専用メディア
とパソコン用メディアでの比較(同じ記録速度の場合)
3、オーディオ用CD−Rでの業務用機と民生用機の比較
4、パソコン用CD−R機を使う際に記録速度を変えた場合の比較
389名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 21:08 ID:???
メディア毎の音質

http://www.toshis.net/data_lib/p_report/px320a.html
390名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 22:39 ID:dRfY9pyA
>>384
トランポで音が変わるってのが前提の(?)ピュア板ではWデッキでの読み取り
なんて笑い話なのでは?ただお手軽に一般的なPC焼き以上の音質でってことなら
よいのではないかね?

まあ等速焼きがベストとは思わんが、HDD内蔵タイプってヤマハしかだして
いない以上、オーディオ機器でCDRを作成する際は等速焼きが主流になるのは
仕方がないと思う。
オーディオマスターは4倍速固定だっけ?焼きの速度は結局のところどのくらいが
いいんだろう?

382さんにはおおむね同意。
ただアクシアの緑の奴とかになると等速前提で作ってそうな気がする。


391名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 23:21 ID:???
オーディオ用機の等速焼は、現在でもシングルトレイ・タイプの主流だし、
文句言っても現在の世界中のスタジオで使われているのだから、別に良い
だろうて。
それから、ここのスレ住人に、等速マンセーとか音楽マンセーなる香具師は
元々居ないのであしからず。
最後に、ここの住人はPC用とオーディオ用のどちらが優れている等の
論議も、荒れるからする気もありません。
392235sage03/03/03 00:15 ID:???
>>390、391
同意です。
393マトリックス39sage03/03/03 09:22 ID:???
>>235さん(377.380.388.)

GOOD JOB!
39423503/03/03 10:24 ID:7GzuURdp
>>393
あっ、いつの間にマトリックスさん・・・。
JOBって、コレ?
http://www.jobsys.com/jobDAListener92000.html
395マトリックス39sage03/03/03 11:42 ID:???
>>235さん(394)

YOU GREAT!
396名無しさん@お腹いっぱい。03/03/03 16:44 ID:dCEK1ei6
ソニー、世界初のBlu-rayレコーダを4月発売
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0303/03/njbt_07.html
397(=゚Φ゚)ノ…10忍☆sage03/03/03 23:53 ID:???
>>396
高い機械でしゅが、あくまでAV用でしゅね。
ドルビーデジタルとMPEG-2 AACでしゅから…。

斎藤宏嗣氏が今年はオーディオ用DVDレコーダーが登場すると
書いてたので(具体的なことは何も分かりましぇんが)、
そちらに期待するとしましゅ。
398名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 21:12 ID:???
ここに定着している住人は挑発に乗らない大人ばかりだな
他スレ香具師も見習って欲しいもんだ
399名無しさん@お腹いっぱい。03/03/04 21:23 ID:3QNkmbt3
大人の皆さん、本気質問です。
1300に3pインレットをつけたいんですがやり方を教えてください。
HDRスレで相手にされませんでした。

400ぼるじょあ ◆yBEncckFOU sage03/03/04 21:57 ID:???

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあが高速ムーンウォークで400ゲットォー!!
     ./ つ つ  \___________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;
         (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;
    ズズズズズズズザザザザザザザザザザザザザザザザーーーーーッ
401名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 23:46 ID:???
>>399
素人には無理なのでは?
402名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 01:30 ID:???
>>399
HD1300じゃないけど、DVD-RP91だと参考になるページがあります。
やることは似ているので参考にしてみれば?
中のケーブルはいい物を使いましょう。S/Aラボあたりが無難?
ttp://homepage1.nifty.com/marumasa/
(ここのDVD-RP91参照)
403メモリーテックID:???03/03/05 14:12 ID:???
マスターCDRからプレス用にダビングするのですが、CDRメディア
の違いで、音が違ってくるのです。
書き込みドライブはSONYの900Eなのですが、マスタとプレス用
にダビングした音が違うのです。
たぶん、ジッターが影響しているんじゃないかと、EFM変調機をルビ
ジュームにしたり改良しますが、最終的な答えは見えません。
ただ、ルビジュームなどの高性能なクリスタルを使えば良くなるのですが
きれいな音になりすぎて、迫力がなくなります。つまり、リミッターのか
かった曲から迫力が取れてしまうのです。
もちろんこれ以外にもケーブルを変えただけでも音は確実に変わりますし
DAコンバーターも変われば、再生音も変わります。
404名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 18:52 ID:???
>>402
S/Aラボのどこが無難なのかと小一時間・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 18:53 ID:???
>>403
いまさら何を
406名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 21:41 ID:???
>>403
マジレス歓迎!
407名無しさん@お腹いっぱい。03/03/07 21:12 ID:z/zmsUSj
どこかに安くインレットを買えるところはありませんか?
厨ですいません
408名無しさん@お腹いっぱい。03/03/11 20:59 ID:OhvHnBdW
すいません、CD-R板で質問したらここで訊いた方がいいよと言われたので同じ質問をさせて下さい。。
今日買ってきたCD-Rメディアなんですが、品質がどのようなものか教えてもらえますでしょうか?

1. AXIA CD-R PS for AUDIO3枚入り 型番:ACD-R PS 80×3P
2. AXIA CD-R PRO for Audio 74min. 型番:ACD-R PRO74A
3. AXIA CD-R PRO for Audio 80min. 型番:ACD-R PRO80A 
4. TDK CD-R AUDIO XA74 3PACK 品番:CDRXA74X3

以上の4種です。
一応良さそうな日本製の物のみ買って来ました。
もし良ければ品質の良い順位なども教えてもらえたら幸いです。
409名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/11 21:33 ID:???
目糞、鼻糞、耳糞、歯糞ってとこですなあ。
410名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 21:46 ID:???
>>409
真面目に答えろ
このタコ!

>>408よ、気を悪くするな
409という香具師は、CD−R板からの刺客だから気にするな
408は409に、ここへ誘導されたとみた!
後で回答するから、荒れるレスは我慢しといてくれ
411名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/11 22:03 ID:???
>>409に胴衣。
その4種類で聴き比べて明らかに差が出るようでは。ドライブが糞。
412名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 22:16 ID:???
↑出たな!自作自演!
413CD-R板から03/03/11 23:12 ID:giTjNHEm
>>410
>408をこっちの板に誘導したのは俺
でも>>409じゃないっすよ(w

>408
すまん、ここ荒れてるみたいだ
この板ってあんまし荒らしなんて見ないんだが・・・
やっぱ俺のお勧めはAXIA CD-R PRO for Audio 74minだわ
値段も結構してたんじゃない?まあ好みもあるからねぇ

そういうメディアの違いが気になるなら
C1 C2の事も調べて見ると面白いかもね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037377406/l50

どうやってC1 C2を調べるかは、CD-R板に色々あるから、
もう一度戻って検索しても面白いかもね
414名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 23:15 ID:???
>>409=411だな。(藁
メール欄に「age」って書くやつはそういない。
俺の主観で2>3>1>4かな?4が旧XA(ディスクが回転してるパッケージ)なら
1=4くらいの感じ。Proは別格だな。
415410sage03/03/11 23:18 ID:???
>>413
ご配慮サンキューです

でも、最近CD−R系の荒らしが煩くて困ってるんだよ
最近ここのレスが伸びないのもそのせいなんだよ
ここの住人はPC用とオーディオ用のどちらが優れているか
なんて論争に興味無いんだけど、PC派の香具師は白黒つけ
たくてウズウズしてるみたいなんですよ
今日は期待に応えられなくてごめんね
416名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 23:20 ID:???
>>408
オレのお勧めはパイオニアの三井金反射。探してみて。仏製なら結構見つかるから。
41741603/03/11 23:22 ID:bzxtaMeV
金じゃなかった。銀+フタロ。逝ってくる。。。
418名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/11 23:23 ID:???
確かにPCマンセーの荒らしですな。
だって、>>411のレスには「ドライブが糞」とレスしてるだろう?
オーディオ用使ってる香具師は「ドライブ」という言葉を使わない
じゃないか。
皆がそうだとは言わんけど、最近のPC派はもう少しもちついて
欲しいです。
419CD-R板からsage03/03/11 23:31 ID:???
>>415
変な奴等も居るもんだな
PC用とオーディオ専用、どちらが優れてるかなんて
元々電源もコンデンサーも作りも違う、使うディスクも違う
比べるのはナンセンスだと思うが(w
420名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 00:01 ID:Gu9lTfpU
>>413-416
ありがとうございます。
何せ初心者なもので、何選んでいいのか良く分らず買ってしまいました。
教えていただいたパイオニア銀+フタロ、今度探してみたいと思います。
421415sage03/03/12 00:19 ID:???
>>419
あなたみたいな人だったら荒れなくて済むんですけどね。
ホンとに比較する事自体ナンセンスです。
422名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 01:36 ID:???
>>420
今ならまだ三井の金反射もみつかると思うけど。
三井Gold Professional。
日本橋ならまだ店で売っていて、10枚1980円といったところ。
秋葉原は以前はあったようだけど、今はどうなのかな?
最悪ヤフオクで10枚2500円でよく出てるの買うって手もある。
フランス三井はショボい量販店の片隅なんかに1枚300円以上の
値段でよく並んでる。
安いのならSpark x24@ソフマップ。
10枚300円で現行メディアの中ではそこそこまともです。
あとはPrime Disc for DA (made in Germany) 絶滅危惧種
423名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 02:05 ID:???
>>422
>安いのならSpark x24@ソフマップ。
>10枚300円で現行メディアの中ではそこそこまともです。
バカに安いな。保証金なし業務用のスピンドル?
424名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 02:21 ID:???
>>423
SparkはRicoh,TDKなどにOEM提供している台湾Ritekのオリジナルブランド。
捜し求めて買うような品ではないけど、まともなものがない現状なので。
外周部までいっぱいに焼くのはやめたほうがいいけど。
425423sage03/03/12 02:39 ID:???
>>424
RitekのHP逝ってきますた。安い業務用のCDDA探してたもので。
ACERの業務用が絶滅したので悩んでいたんです。探しに逝ってきます。
どもです。
426名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 04:44 ID:???
民生用CDレコーダーと業務用CDレコーダーってどう違うんですか?
業務用だとデジタル録音したCDRで何代もデジタル録音が出来るって聞いたことがあるんですけどホントですか?
業務用と民生用の違いやお薦め機などを教えてください。
初心者な丸出しな質問ですいません。詳しい方、どうかよろしくお願いします。
427名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 05:58 ID:???
>>426
パソコン用メディアが使える
428426sage03/03/12 10:02 ID:???
>>427
レスありがとうございます。
違いはそれだけなのでしょうか?デジタル録音が何代でもできるっていうのは本当なのですか?

429名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 12:22 ID:???
>>428
逆に「デジタル録音が1世代しかできない」しくみをSCMSと言います。
これは著作権料の補償金をメディアに上乗せし、世代を書き込んでいます。
そしてハードウェアでこれを検出しコピーできないしくみを取っています。
このようなものには、民生用CDレコーダー、DAT、MDデッキ等が該当
します。それ以外のものには元々デジタルコピーの制限はありません。
430426sage03/03/12 12:45 ID:???
>>429
丁寧な説明ありがとうございます。
CDRを買うつもりで友人と色々見て回ってたら民生用と業務用とがあって、店員に聞いてもわかりづらい説明だったので。
どうせ買うなら民生用より業務用の方がいいですよね?
431名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 15:36 ID:???
>>426
音質的な特徴が各機あるから何とも
(だからこそこういうスレがあるともいえる)。
趣味の領域だから唯一の正解というのはないよ。
逆にいえばどれを買っても満足できるともいえる。

好きなメーカーもあるだろうし
自分のよく聴くCDで民生業務両機を店頭で試聴し
(少なくとも音の傾向はある程度わかる)
予算の範囲で自分の納得できるのを買うのがいい。

違いがよくわからないとか今までミニコンやラジカセ使っていたなら
まずは一番安いので十分満足できるしそれを買うべき。
作成する枚数によってはメディア代込みでも業務用買うより安い。
各サイトやこういうスレも参考に最後は自分で決めよう。
432426sage03/03/12 18:47 ID:???
>431
今、デノンのレコーダーを使ってるのですが(CDR-1000)、最近調子が悪くなってきたので買い替えを検討してるんです。
レンタルしたCDをダビングしてカーオーディオで聞いたり、自分で買ったCDが傷つくのが嫌なのでダビングして聞いたりしています。
ほかにも、スカパーのライブ番組を録音したりもします。年間150枚くらいは確実にダビングしてます。
移動の際はMDのほうが便利なのでMDを利用してますが、CDRを作る際に同時にダビング出来ないと(ディスクの買い忘れとかで)、借りたCDを返してしまった後ではデジタルでダビングが出来ないのでその点も面倒でした。
それで、業務用の話を聞いて興味を持ったわけです。価格としては7万円以内で収めたいと思っています。
自分なりに色々調べてみた結果、マランツのCDR500とCDR631、タスカムのCDRW700が候補に挙がったのですが、機能の違いなどはいまいちよくわからないんです。
デジタルコピーが何代でも出来て7万以内というのが第一条件です。詳しい方のご意見も参考にしたいので、もしよろしければアドバイスをいただけないでしょうか。
433名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 19:03 ID:Y7EUuBMc
>>432-426
俺前から欲しいと思ってた>CDR-1000
使ってみてどうですか?性能もなかなか良いような気がするんですが。
手放すのはもったいないかもね。
調子ってどんな具合ですか?宜しければ教えて下さい。
434433sage03/03/12 19:06 ID:???
>>432-426
http://www.soundhouse.co.jp/shop/search_list.asp?i_type=p2&s_product_cd=CDRW700
でもよ、タスカムのCDRW700メチャ安いよ!39800円だぜ
435名無しさん@お腹いっぱい。03/03/12 20:14 ID:MMryLgip
AGE
436426sage03/03/12 20:58 ID:???
素人の感想が参考になるかわかりませんが一応書いておきます。
パイオニアのフランス製74分のディスク(緑色のパッケージのやつ)が認識できなかった以外に大きな問題はありませんでした
(メーカーに点検してもらいましたが原因不明で新品交換になりましたが、新品でも不可でした)
不満点としては、
1)読み込みの際のカタカタという動作音が大きいこと
2)ディスクの認識に時間がかかる
3)textを入力する際にリモコンが使いづらいこと
くらいです。不満ではありますが、慣れれば耐えられないレベルではないです。
個人によっても受け止め方は変わるレベルだと思います。
音質に関しましては、本格的にオーディオを楽しんでいるわけではないので詳しいことは判断し切れませんが、
ダビングしたCDRをプレイヤー(デノン1650AZ・スピーカーはB&Wノーチラス805)で聞いている際には
本物と聞き比べたら違いがわかるけれど、比べない限りは全く不満の無い音質です。
上手く言えないのですが、聞き比べるとちょっと音が軽いというか薄いような気がします。
普通のCDを再生する際の音質についてはプレイヤーと比較すると無く明らかに迫力が無い気がします。
現在はファイナライズが出来なくなってしまっています。終了の合図が出てもプレイヤーでは聞けないし、
レコーダーにもう一度入れるとファイナライズされていないCDRと判断されてしまいますし。
このような状況と、上に書いたようにダビングしたCDRでもデジタル録音が出来るように
したいという思いから新しく購入することを検討中です。
ただ、すぐにCDR1000を廃棄するつもりは無く、直せるなら直して活用するつもりでいます。
ほかにCDR1000について知りたいことがありましたらお聞きください。答えられる範囲でお答えします。
逆に私もお聞きしたいのですが、432で述べたような条件に当てはまるお勧めの業務用CDレコーダーってありますか?
437426sage03/03/12 21:00 ID:???
436は
>>433です
438名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 22:20 ID:???
7万以内の業務機となるとCDR631とRW700以外無いような・・・
439426sage03/03/12 22:39 ID:???
>>438
マランツのCDR500の実売価格も私が調べた範囲では7万以内でした。
CDR500、631、RW700の三つならどれがいいと思います??
それから、タスカムのホームページではRW700はSCMS対応って書いてあるんですが、
これってダビングしたCDRさらにデジタルダビングは出来ないってことでしょうか?
440(=゚Φ゚)ノ…10忍☆sage03/03/12 23:51 ID:???
>>439
RW700はCDの孫コピー可でしゅよ。
でも、業務用機はそんなに魅力有りましゅかね。
音楽用のCD-Rも安くなってましゅし、CDの孫コピーなんて
普通やりましゅか?
ボクならHD1300を買いましゅけど…。
441名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 23:57 ID:???
レンタルやってると孫コピーは必要になってきます。
もちろんHD1300も欲しいと思いますが。
最近残念に思うのはPC用メディアが高速対応を謳いだして
等速書き込みが不安なことです。
442名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/12 23:58 ID:???
>>436
今は新製品は各社DVD系に傾き、さして興味はないようです。さらに
業務用はPCでの音声データ編集がメインとなってますので、今更単体
オーディオデッキの需要がありません。貴殿のニーズ(CDのコピーと
エアチェック主体)ならヤマハのCDR-HD1300でいいと思います。
気にされてるSCMSはPC併用し、安いメディア経由で解決できます。
その枚数だと音楽用メディアによるコスト増は年間数千円程度で、HDD
によるジッタ吸収と高速焼き、楽な操作、オーディオマスタで十分以上の
見返りがあると考えます。蛇足ですが、貴殿のCDR1000の症状は末期的で
ピックアップの寿命(数百時間)と思われます。
44343303/03/13 00:14 ID:CwGNavYL
>>439
レスサンクス!!
選択としては、ソニーの業務機もあるよ
http://www.sony.jp/products/Professional/AUDIO/products/au_rp/cdr-w33.html
CDR-W33
SCMS対応だけど・・・そんなに気になるの?>SCMS
CDR-W66
ってのもあるけど、ちょっと値がはるよ
444426sage03/03/13 00:17 ID:???
>>440
コピーできるんですか。
単純に自分が無知なため理解できないのでお聞きしたいのですが、
ホームページにはSCMS対応(Input:free、Record:SCMS)と書いてあるのですが
これはどういった意味なんでしょうか?用語に詳しくないのでよくわからないんです。
もしよろしければ教えていただけますか。scmsに対応してるのに孫コピーは可能って
どういうことなんでしょうか??
>>442
PCを使うとコピーコントロールCDやらレーベルゲートCDで色々と大変そうなので、
音楽用の業務用CDレコーダーにしようと思っているんですが。
私は機会オンチというかこの手の仕組みがほとんど理解できていないのでPCを使って
ダビングするのは考えてないんです。色々と大変そうなので・・・。
コピーコントロールCDやレーベルゲートCDってパソコンでもダビング大丈夫なんですか?
我が家のパソコンでレーベルゲートCDを聞こうとしたらCDを認識しませんでした。
CDR1000は寿命ですか。それは残念です・・・。
445433sage03/03/13 00:18 ID:???
>>442
いや彼は、7万円以内なので
CDR-HD1300は無理でしょう?HDDも買わないといかんし
7万超えるでしょ?安いところあるなら別だけど
446名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:20 ID:???
最低のHDDは安いがな!(w
447433sage03/03/13 00:24 ID:???
>>446
ああ、メーカーが推定してる奴じゃないのを使うって事か
それなら買えるな!(w
448名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/13 00:25 ID:???
>>444
>PCを使うとコピーコントロールCDやらレーベルゲートCDで色々と大変そうなので...
HD1300はそのために...(以下略
449426sage03/03/13 00:28 ID:???
>443
432でも書いているのですが、MDも利用している私としてはダビングしたCDRで
いつでもデジタルコピーが出来るというのはすごく魅力的なんですね。
CDRにダビングする際に同時にしてしまえば片付く問題ではあるのですが、
432でも書いたようなディスクの買い忘れや同じアーティストのマイベストを
MDに作りたいときなんかはデジタルコピーが出来ないととても面倒なんです。
ソニーのも一応見てみましたがW33はオーディオ用のディスクしか使えないし、
SCMSがあるので候補には入れられないですし、w66はおっしゃるとおり値が張るので厳しいです。
わざわざ薦めていただいたのにスミマセン。
450433sage03/03/13 00:28 ID:???
なんだか、流れ的に>>444はHD1300をパソコンで使うCD-Rと思ってない?
451名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 00:32 ID:SVvRrZXZ
>>444 >>4448

俺のCDR-HD1300は今のところCCCDに対して無敗w。音もデジタルアウトで外部DACに
つなぐとかなり良い。HDDはCDよりデータ転送速度が段違いに速いからか、HD1300のデジタルアウト
のクオリティは非常に高いと思う。
452426sage03/03/13 00:32 ID:???
>>448
素人の私としては、そのために・・・の後がとても気になってしまいます。
もし問題ないようでしたら教えていただけないでしょうか?
453448age03/03/13 00:33 ID:???
>>451が回答しますた。
454名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:35 ID:???
>>444
私の持っているマランツの業務用はコピー可否の選択が出来るので
タスカムのSCMS対応もそういう意味かも。
まぁ本当にコピー不可にするのかもしれませんが。
455426sage03/03/13 00:38 ID:???
>>451
ホントに素人の質問で申し訳ないのですが、HD1300でどうやってデジタルコピーが
可能なCDRをダビングできるのでしょうか?
ホームページにはSCMS対応と書いてあったので、普通の民生用のようにデジタルコピーの
出来ないディスクしか作れないと思い込んでいたのですが。
456名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:38 ID:???
コピーコントロールCDは通常のCDプレーヤーでも読めない場合があるので
そういった意味では安心ですね>HD1300
457名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:40 ID:???
>>455
HD1300ではデジタルコピーが可能なCDRは作れないはず
458名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:42 ID:???
話の流れを変えてしまうけど
CDR-HD1300の中身って、実際はヤマハのPC用CD-Rドライブ
CRW-F1が詰め込んであるだけでしょ?機械メーカーに詳しい人がいてくれれば
こういうのがわかりそうなんですけど。

まあ電源やDACやらが違うから、CRW-F1よりは良いのは当たり前なんだけど
でも基本的にはCRW-F1の音と考えて良いよね?
459451age03/03/13 00:43 ID:???
CCCD大嫌いだから答えよう。
CCCD->HDD->CDRW(ここまで1300)->CDR(PC)
これにてSCMS FREE のCDR完成。
460426sage03/03/13 00:44 ID:???
>>457
そうですか。442さんがPC併用でSCMSを解決できるというようなことをおっしゃってた
ので、どうすれば出来るのだろうと思っていました。
普通にダビングする場合にはデジタルコピー可能なディスクは作れないんですね。
461名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:45 ID:???
おい!!!前等!!!

は な し が や や こ し く な っ て る か ら
い ち ど せ い り し ろ や ! ゴ ル ア ァ
462(=゚Φ゚)ノ…10忍☆sage03/03/13 00:47 ID:???
RW-700の説明書を見返してみましゅたが、SCMSについては
全く触れられてないでしゅ(実機は屋根裏で眠ってましゅ)。
HPでSCMS対応とあるのはどういう意味でしゅかね(途中で
仕様が変わった?)。
確か、CDをコピーしたCD-Rをもう1回コピーして、知人に
プレゼントした記憶があるんでしゅが…。
463名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:50 ID:???
>>462
>HPでSCMS対応とあるのはどういう意味でしゅかね(途中で
>仕様が変わった?)。
その可能性はあるね
464名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 00:51 ID:SVvRrZXZ
>>458

俺は普段HDDからしか聴かないから、CDRドライブの方の音質は良く
わかんないな。というか、CDRドライブは再生中ドライブがうるさいから
聴く気しない。HDDの方は圧倒的に静か。選曲時以外まったくと言って
いいほど存在を感じさせない。
465名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:51 ID:???
>>461
>>426がレコーダー欲しい
    ↓
業務用を検討する
    ↓
意外に1300が評判いい
    ↓
1300について教えろやゴルァ!!
466426sage03/03/13 00:52 ID:???
>>459
ありがとうございます。
ほんとに申し訳ないのですが、私の頭の中では、CCCD->HDD->CDRW(ここまで1300)
の作業で出来たディスクをパソコンに入れてダビングが出来るのかが謎なのですが。
といいますのも、私のデノンCDR1000で作ったCDRを友人のバイオRZ51のソニックステージ
(名前間違ってるかもしれませんが)でコピーしようとしたら出来なかったと友人が言っていた
ものですから。CDR-HD1300で作ったディスクもSCMS対応ならパソコンでのダビングも
出来ないと思ってしまうのですが。
もしよろしければ仕組みを教えていただけないでしょうか?お願いいたします。
467426sage03/03/13 00:56 ID:???
>>465
そのような流れです。
素人の私としては詳しい皆様方の意見等を出来る限り聞いて参考にしたいと思っていますので
素人相手で迷惑している方もいるとは思いますが、色々なご意見を頂けるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
468名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:57 ID:???
>>466
ソニックステージでなければできるでしょう。
巷のフリーソフトで出来ます。
というかそういう使い方なら今もっている機器で十分なのでは?
469名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:57 ID:???
>>466
はぁ!!もうヤメレ!!
本当ならやってはいけないんだよ、わかってる?
これ以上著作権を害する行為に手はかせない。
俺も一応音楽製作したりしてるからね。

そこまでこだわるなら、自分で徹底的に調べて買う事をお勧めするが?
一度デジタルダビングした物をもう一度デジタルダビングしようなんて・・・
これ以上は教えれられない。
470名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 00:58 ID:???
>>466
コピー出来ないのは、友人のPCと死ぬほど相性が悪いか、
ピックアップの寿命と思われ。出来ないのが変(W。
471名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 00:59 ID:SVvRrZXZ
CDR-HD1300使って複数枚焼けばいいんじゃ?
472426sage03/03/13 01:00 ID:???
>>469
自分でMDなどにダビングして使うのも違反なのでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 01:02 ID:???
>>471
それじゃ、違うんだよ
>466は、CD→CD-R→MD
これ全てデジタルでやろうとしてんだよ。
CD→MDは、忘れる事があるんでしないんだよな?
474名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/13 01:03 ID:???
>>471がイイこと言った。
475426sage03/03/13 01:04 ID:???
>>471
それだと好きな曲だけをMDに集めてダビング出来ないような気がするのですが。
デジタルコピーを欲している目的は外出時に使っているMDへのダビングので、
CDの複製が目的ではないんです。
476426sage03/03/13 01:06 ID:???
>>473
はい、そのとおりです。
ディスクを買い忘れても後からダビングしたり、いろんなアルバムからマイベストを
作ったりするのが目的なので。
477名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 01:07 ID:???
>>426
パソコンで作ってみては?
478名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 01:07 ID:???
このチップ積んだ激安サウンドボード買って来て
CDR1000をコンバーターとして使ってPCで焼けよ
http://www.opti.co.jp/cmi_8738.htm
479名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 01:09 ID:SVvRrZXZ
HD130のデジタル出力からMDデッキにつなげばいいのでは?
480名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 01:10 ID:???
>>478
>426はそこまでの事はしないとみた!!
論点がズレて来てるよ。
ようは「「「SCMS無視のCD-Rデッキを7万円以内で買いたい」」」
そういう事なんだよ諸君!
481426sage03/03/13 01:11 ID:???
>>477
自分のパソコンではネットしかやったことが無いし、そのような知識も無いもので・・。
それに、パソコンだとCCCDやレーベルゲートCDがあるからすべて上手くはいかないでしょうし。
私のデノンCDR1000ではどちらも問題なくダビングできているので
音楽用のCDレコーダーなら大丈夫だろうと思って音楽用のCDレコーダーの購入を考えているのです。
482名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 01:11 ID:???
>>479
いやだから、それではSCMSがかかって、ダビング出来ないと言う話では?
483480sage03/03/13 01:12 ID:???
>>481
俺が思ってる事をマジで言うなよ、情けないな・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/13 01:13 ID:???
>>476
PCでwav管理するだけで良いと思われ、嫌なら単純に大きなHDD積んで複数回
1300に入れときゃええと思われ。そっちの方が余程メンドクサイと思われ。
485426sage03/03/13 01:14 ID:???
>>480
まあ、思いっきりまとめてしまうとそういうことになります。
業務用機の機能や仕組みなどわからないことが多すぎたので皆様に色々と
お聞きしているうちにこのような流れになってしまいました。
486名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 01:15 ID:SVvRrZXZ
>>482

 そういえばSCMSのビットを取る(コピー可にする)アダプターあったよね。発売中止に
なったんだっけ。
487478sage03/03/13 01:15 ID:???
>>480
でも3000円くらいで済んじゃうよ。
スカパーのレート変換CDR1000でOKだし
>>481
CD−RWによるリッピングじゃなくて外部から取り込むからOKでしょう
1300でいうCCCD->HDDと変わらない
488426sage03/03/13 01:15 ID:???
>>483
すいません・・・。
489480sage03/03/13 01:16 ID:???
>>484
だ か らそこまでやる知識を持ち合わせてないんだって彼は
もしあったとしても、オーディオ用CD-Rデッキを希望してるんだよな?
彼は>CDR500、631、RW700 この3機の中のどれかを考えてるんだって
490名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 01:18 ID:SVvRrZXZ
なんか426以外の全ての人間の堪忍袋の緒がキレかけ・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 01:19 ID:???
私はCDR500を所有しているので何か質問があればどうぞ。
492426sage03/03/13 01:22 ID:???
>>489
はい、申し訳ないですが知識不足です。
自分で探してみたらCDR500、631、RW700の三つが候補に上がったでこれらについての
意見やほかのお薦め機種を伺ってたらCDR-HD1300の話が出てきたので、それについても
意見を伺ってたらPCも関連した話になってきたもので。
自分としては実売価格7万以内、SCMSに対応してない、業務用でパソコン用のCDRディスクも使える
というのが希望する条件なんです。
音質や機能もよければ良いに越したことはないので、皆様の意見をお聞きしたいのですが。
493名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/13 01:24 ID:???
結論
・オーディオ用レコーダはCCCDをコピーできる
・オーディオ用レコーダは原則的にSCMS対応である
・PCは原則的にSCMSの概念がなく何のCDR/RWも読める
以上だ、わしゃ寝る!
494480sage03/03/13 01:25 ID:???
>>492
だから早く>>491氏に自分が聞きたい事をちゃんと質問するんだ
495426sage03/03/13 01:27 ID:???
>>490
490さんをはじめとして、不快に思っている方々には申し訳ないと思っています。
すいません。
>>491
私のデノンのレコーダーでは認識しないCDRディスクがあったのですが、CDR500
ではそういうことはありましたか?
また、CDRにダビングする際に便利な点、不便な点などありましたら教えてください。
またコピーの制限を自分で選べるらしいのですがそれは簡単に出来るものなのですか?
496480sage03/03/13 01:36 ID:???
>>495
安全なところでCDR631にした方が良い
>>コピープロテクション・モードの選択(フリー、制限、禁止)が可能
って書いてるし
もしどうしても心配なら、メーカーにメールするなり、買う時にお店の人に聞くなりしたら?
俺が言えるのはこのぐらい
じゃあ、俺も風呂入って寝るわ。
497491sage03/03/13 01:37 ID:???
>>495
あまり多くのディスクは試していないので使ったことのあるディスク、
誘電、TDK(台湾)、互換AZOは普通に使えます。
ただ上のほうの書き込みに台湾三井はダメだと書いてあったので
認識しないものもあるようです。
便利な点はCDR500はダブルデッキなのでとにかくダビングが楽です。
もちろんそれはダブルデッキでなくてもよいですがね。
コピー制限については設定で「可・不可・一回だけ可」の3通り選べます。
操作は簡単ですよ。
498480sage03/03/13 01:42 ID:???
>>495
ああそれと、CDR631は、値段の方も上手くいけば50000円代で買えるし
絶対お勧め!CDR500はダブルデッキで機能は同じだったはず
でも性能面ではスペックがCDR500がやや落ちる
S/Nとかチェックしてみ、HPで。
じゃあ本当に寝るわ。
499426sage03/03/13 01:45 ID:???
>>497
ありがとうございます。
CDR500も便利そうで魅力的ですね。プレイヤーはあるのでダブルデッキでなくてもいいかなとも
思い、631と500とタスカムのRW700で迷ってます。
497さんはなぜダブルデッキの500を購入されたのですか?何か利点とかあるのでしょうか?
マランツのCDRでダビングしたCDRの音質はどうですか?
私はそれほど音質にこだわるタイプではないので、普通に聞いて違和感無いくらいなら
全然かまわないんですが。
500426sage03/03/13 01:48 ID:???
>>480
色々なご意見ありがとうございました。ご迷惑をおかけしました。
501491sage03/03/13 01:56 ID:???
>>499
実は私=>>242なのでそこのやりとりを見ると参考になるかもしれません。
上にも書きましたが私の場合再生プレーヤーのデジタル出力が光しかないので
ダブルデッキのCDR500を選びました。
音質についてはCDR500内蔵デッキからの録音のほうがオリジナルに近いです。
プレーヤーからの録音ではプレーヤーの音に近くなりますね。
なのでダビングは内蔵デッキからやっています。
246さんのプレーヤーが良いものならダブルデッキにする必要はないと思います。
急ぎのときに倍速録音は使いますが、そう使う機能ではないですからね。
音質ですが私のノートPCで作ったものよりも全然いいです。
ただディスクのほうの音質には不満がありますが、426さんが現在のディスクの
音質に不満を持っていなければ気にならないと思います。
マランツだからということで悪いところはありません。
それと631、500とも電源ケーブルを交換できるので、交換すると音が良くなります。
しかし
1)読み込みの際のカタカタという動作音が大きいこと
2)ディスクの認識に時間がかかる
3)textを入力する際にリモコンが使いづらいこと
というのはCDR500にも当てはまるのでそこは期待しないほうがいいと思います。
502426sage03/03/13 02:01 ID:???
>>501
二倍速ダビングでも音質に変化などは無いですか?
普段は等速、二倍速どちらで利用されてます?

1.2.3.)はどの機種も共通なんですね。まぁ、それなら仕方ないですね。
503491sage03/03/13 02:06 ID:???
>>502
若干変わりますが私には気ならない程度です。
普段は等速で録音しています。
それは気持ちの問題で。
504426sage03/03/13 02:12 ID:???
>>503
そうですか、やはり全く同じ音質にはならないのですね。
参考になるご意見をありがとうございました。
近いうちにもう一度実物を見に行って、価格なども考慮しながら
検討を重ねたいと思います。
505431sage03/03/13 02:21 ID:???
>>426
事情はだいたい飲み込めたけど、俺が貴方なら
現有機を修理して使う。
新たに買えば相応のメリットはあるけども、
全現有機の構成を考えると
その額を投ずるだけの価値があるか疑問。

メディア代も、選べば一枚50-ほどの差でしかないし
買い忘れはたくさんストックしておくなどして気をつけることにして
多少他の作業が面倒でも現状維持でいくのがいいように思う。

CDR-1000がディスクを選ぶというのは割に知られた話。
でもそれは合うものを使えばいいだけのことだし
機械自体の良さが貴方の感じるデメリットを補って余りあるよ。
一度参考にいろいろ試聴してみるといいでしょう。
506426sage03/03/13 02:27 ID:???
>>505
ご意見ありがとうございます。
私としては、CDR1000が壊れたのでこれを機会にデジタルコピーが可能なCDRが作れる業務用レコーダー
に買い換えようと思ったので色々と探しているのです。
他機と比較したことが無いのでCDR-1000自体の良さを理解していないのですが、
もしよろしければCDR-1000の優れている点を教えていただけますか?
新しいのを買ってもすぐに廃棄する気はないので、場合によっては修理してもいいかなとは思ってます。
507名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 03:05 ID:???
>>506
あんたおかしいぞ
>>もしよろしければCDR-1000の優れている点を教えていただけますか
自分持ってるくせに
508426sage03/03/13 03:49 ID:???
>>507
他のレコーダーと比較したことはないので優れている点がはっきりわからない(明確な評価軸が自分の中に無い)ですし、
505さんが「機械自体の良さが貴方の感じるデメリットを補って余りあるよ」
とおっしゃられたから伺ったまでなのですけど。
自分では普通と思っていることが他の機種では違うかもしれませんし、
505さんがそのへんのことに詳しそうだったので伺っただけですよ。
書き方が悪かったですかね?他の機種と比較して優れている点を教えていただけますか?
と書くのが良かったかもしれませんね。
509名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 04:00 ID:???
>>508
いやそれより、人に聞くばっかり(´・ω・`)
510426sage03/03/13 04:06 ID:???
>>509
すいませんでした。ホントにほとんどわかってない素人なもんで
詳しい方にしっかりした話を伺いたいと思っていたので。
それに、皆様を相手に提供する情報や知識など持ち合わせていないので
ついついいろんな話題が出ると聞いてばかりになってしまっていました。
色々な方にご迷惑をおかけしてすいませんでした。
511名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 08:12 ID:???
>>462
>HPでSCMS対応とあるのはどういう意味でしゅかね(途中で
仕様が変わった?)。

↓SCMS対応(Input:free、Record:SCMS)とのことですけど
ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/cd/pr_cd_cdrw700.html
512名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 08:40 ID:???
>>426
謝ることは無いと思うよ
だって、誰でも分からない事は質問しているだろう
なぜ426さんの質問だけはダメなんだい?
物凄くおかしいぞ
CDR1000しか使った事が無いのに、この機種の利点は分かってるだろう?
というレスは無いと思うよ

426さん、最近ここを荒らしたい香具師が多いもんで、良コテハンさんも
しばらく顔出していないんだけど、これにめげずにまた遊びに来てくれ!
漏れの意見としては、CDR-631を買うのがあなたの使用用途を満足させる
はずだと思う 値段も手ごろだしね
513512sage03/03/13 08:58 ID:???
それと、、、、
ここは何が最強の機種なのかを決めるスレでは無いぞよ
上の方でも断言されていたけど、万能な機種はまだ無いのだからさ、、、、

それからさ、実際に録音機を購入した香具師が一人でも増えると
ここの議論に加わる香具師も増えてウマーってな事になるんだからさ、
マジ質問者にはもう少し親切にしようよ
なかには物凄く親切な香具師も居るんだからさ
514名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 09:38 ID:???
>>512
きっと昨日は、みんな眠かったんだよ
それでイラついてたって訳さ
レス返してる香具師の中にはイイ奴も居たしね
たまたまだよ
心配すんなって!
515426sage03/03/13 18:39 ID:???
>>512
温かいお言葉ありがとうございます。
皆様の意見はとても参考になりました。素人相手に丁寧に色々な情報を提供していただけて
感謝しています。なにせ、一度見に行った店の店員には理解できない用語
ばかりを使って説明されたので困っていましたから。
お薦めいただいたマランツの631も私の候補に入っているので、
さらに自分なりに検討を重ねてみようと思います。
今後も意見を伺うことがあるかもしれませんがそのときもよろしくお願いいたします。
516名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 21:48 ID:yp4zwQsj
晒しage祭りage
517名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 21:49 ID:???
今までずいぶんオーディオに投資してきたけどな。
今は10万のAVアンプと3万の小型SPに落ち着いてる。正直これで充分だ。
いままでで最高の音で鳴ってる。
518名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 21:50 ID:???
イナズマが左右に付いているタイプは、1970年代前半くらいまでです。
オートグラフは、オートグラフとサインが入っていますから、たぶん違いますね。
足が付いていたらヨーク、しかもコーナー・ヨークでしょう。
足がなければ大きさから言って、初代のG.R.F.でしょう。
超大型という意味では、モニター・シルバー内蔵、初代オートグラフですが、
これは家具調デザインですから、たぶん違うような気がします。
519名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 21:51 ID:???
しかしまじでカセットテープの良い奴が世の中から消えそうで嫌だな。
520名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 21:53 ID:???
おー!!デスチャ大好き!サバイバーもってる持ってる!
そういやまだ聞いてねーやw
一瞬エモーションって何だ???どれだ?って思ってアマゾン
サーチかけたらサバイバーのカット曲だったのねん。なにせ、
音楽はほんとに音楽しか聴かないんで知ってるのはアーティ
スト名ぐらいでトラック曲がまったくわからんのです。。ゴスペ
ルなアカペラかー。たとえばどんなん?教えてクンでごめんにょ。
521名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 21:57 ID:???
いやあ、キミみたいな粘着クンがいてくれて嬉しいね(w
君みたいな低脳君がどんどんボッタくられてくれるから大助かりだよ。プププ
by 代理店
522名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 22:02 ID:???
ちゅーか、ずいぶん昔に亡くなったんじゃなかったっけ?
昔の音源? それとも、生前のCD?
最初の2枚は、持ってますけど、大好きです。
子供さんが何人か居るようですけど、
ゴミばかり聴いてると、蓄膿症になりますよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。03/03/13 23:36 ID:Qxz3/8vL
別に低所得者層がNS-1000M使ってもいいんじゃないの?
それこそ、お国柄というものでしょう。
524名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 00:13 ID:diBXDw8F
マランツのCDR631って中身、他のサイトで見たけど
空っぽだね、あれ大丈夫なの?
中身ギッシリかと思ってた
525名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 00:29 ID:???
>>524
激しく既出
526名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 00:42 ID:???
>>524
というか、この話題が周期的に出てくるような。
527名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 01:26 ID:81BBKUmA
>>525
スマンCDR631でグーグルで検索して
空っぽの中身を見る→この板でこのスレ見つける→CDR631で検索したら
出て来なかった→質問

でも631だけで検索すると引っかかったよ。
528431sage03/03/14 01:32 ID:???
>>506への回答として、いくらかでも客観的なところでは
「stereo」誌での半年に一度のベストバイコンポ特集の
CDレコーダー部門でほぼ毎回一位。
以前載っていた同誌のCDレコーダー各機の音質評でも
総合的にはほぼそれを裏付ける内容だった。

調べたところちょうど今年の2月号、つまり先月号の同誌で
CDレコーダー聴き比べの記事があるようだ
(音楽之友社サイトで見よ)。俺はその号見ていないけども
書店で取り寄せるなどして見ると参考になるかもしれないよ。

店員は残念ながらわかりやすく説明できる人のほうが珍しいかも。
特に趣味の対象でもあるもの、車やオーディオなどは
自分でも好きな人でないとなかなかね。

立派な構成をお持ちのようだしうまく問題解決できるといいね。
529名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/14 01:41 ID:???
この前LA○○でンニーのR買おうとしたら、聞きもしねえのに店員が
「失礼ですがお客様、フィリップス製のデッキでしたら相性が・・・・」
とか言いやがる。これはツマランとンニーはそんな相性悪いのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 02:03 ID:???
>>529
CDの規格作ったのはどこかご存知ないの、と返すべし。
531名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 22:31 ID:64Y+ZF92
祭り上げ
532名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 11:34 ID:lb26esni
CDR-HD1000のインレット改造の件なんですが、FURUTECH FI-10-Rを
買いました。
 そこで疑問なんですが、中の電源ケーブルについている電源クリーナー(?
のようなものはどうすればいいのでしょうか?
 内部の線は取り払ってしまっていいんでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 18:17 ID:???
人に尋ねないと分からないような人はそんな改造をしてはいけません。
534名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/15 19:18 ID:???
はい〜、申し訳ないです。自分でやりました。
535名無しさん@お腹いっぱい。Aogu《chyna》03/03/16 13:00 ID:???
age
536名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 02:15 ID:???
タスカムのCDRW4uっていいかも。
PCのデータも焼けるし音楽もOK。
だれか使ってないですか?
実売3万くらいよん。
537名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 14:21 ID:???
古杉、今時4倍に20ビットAD/DAなんて探す方が大変。
よってその値段でも高杉と思われ。
538名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/18 18:54 ID:???
3万あればAM買えますが、何か?
539名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 22:12 ID:???
質を問わなければ確かに安いもの買えるわな。
540名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 02:08 ID:???
AMってなによ?
541名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 03:44 ID:???
オーディオマスタと思われ
542名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 16:24 ID:???
オーディオマスターのほうが音いいのかや?
543名無しさん@お腹いっぱい。03/03/19 17:18 ID:vI0+h3fC
でも、今月いっぱいで撤退。PC用はね。
544名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/19 19:27 ID:???
ふ〜ん、だったら投売り期待。
でも、データ保存とDATやカセットデッキから焼きたいんで
CDRW4uみたいなのが便利なんよ。
他に同じ機能のものあるかや?
545名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 21:35 ID:???
>>544
PC用を否定する訳じゃないけど、確かにCDRW4uみたいなモデルは各種
録音機を所有されている方には買い得です。
PC用はCDからのフル・コピーにおいては文句無いけど、融通性を加味すると
オーディオ/スタジオ用CD-Rを選択したいところですね。
546名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 21:36 ID:???
オーディオマスターだって?元の音とかけはなれるよ。
音が良くなるなんてとんでも無い。
聴き易く音が変換されているだけで、鮮度は当然落ちる。
値段相応の品物でしかない。

本当に音が良くなる製品だったら、ヤマハがPC用ドライブ部門から
撤退するわけねーだろうに。
ヤマハは、オーディオ用レコーダーについては継続して新製品を出す
そうなので期待大。
547名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/19 22:01 ID:???
>>546
>聴き易く音が変換されているだけで、
あの〜AudioMasterがどういう技術なのか知ってて言ってます?
まだ「デジタルだから変わらない」って言ってる方がマトモですよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 00:19 ID:???
>>545
鮮度って・・・。生野菜じやないんだから。
そういうあんたの糠床は古〜いかつてのレコーダっしょ??
鮮度にこだわるならレンズの性能が劇的に悪い事にそろそろ気付けや!!。
549名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 00:30 ID:???
>>547 >>548
安い機械でそこまで言うと、後で泣きみますよ。
まるで100マソの機器みたいな語りしても誰も信じないよ。
嘘ばっかり書くのヤメレ!
550名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 00:33 ID:???
>>549
デジタル機器は値段じゃない。時代だ。
嘘ばっかり書くのヤメレ!
551名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 00:37 ID:???
>>550


貧乏に加え、必死だな(藁



552名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 00:40 ID:???
>>551

業界のカモ、必死だな(藁


553名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 00:42 ID:???
>>551>>550
ヤメレ!
また荒れるでしょ。

PC派が喧嘩すんなら、あっちのスレでやってくれないか?
オーディオ用派はここにレス出来なくて困ってるんですけど、、、、、
554名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 00:45 ID:???
オーディオ用レコーダー(HDDついてるけど)にもAudioMasterついてるけど…。
555553 545sage03/03/20 00:48 ID:???
>>548さん

あの〜、私は >鮮度 うんぬんの話していないんですけど、、、、
誤爆するくらい熱くなってるようですので、少し冷静になられては
いかがですか?

私はPC/オーディオ用両方を使用しておりますのでどちらの話
にも興味あるんですが、PC用の話になりますと荒れやすいのが
とても残念です。
556名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 01:15 ID:???
>>555
あの〜、普通に考えて548は>>545>>546を間違えただけだと思うの
だけど・・・
ここが荒れるパターンはいつも同じ。
PC系の話になると、「あんな安物で音質なんぞ・・・」「PCなんてノイズの
塊で音質云々言ってること自体・・・」という必死さん登場。
というより、ピュア板全体の傾向だね、値段で音を語ろうとするのって。
557名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 01:40 ID:???
HD1300はハードディスクの選択によっては音が悪くなるらしい
558名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 02:54 ID:???
>>556
誰が見てもみっともないぞ
必死なのはオマイだって
自作自演カコワルーイ
559556sage03/03/20 03:09 ID:???
>>558
548呼んできて2人でfusianaでもやれってか?
必死なのを指摘されて、自作自演だからおまえこそ必死ってか?
いくら必死になってもおまえの持ってるシステムの音は良くはならんぞ?
560名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 06:47 ID:???
最近は業務用も等速厨を見捨てたやうです。
ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/cd/pr_fr_cdd1x4.html
561名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 20:17 ID:9PBY+sFU
>>557

漏れは流体軸受けの奴をぶちこんでるけど、音は曲選択時以外まったくと言っていいほど
しない。よっぽど振動がすごい奴をぶち込まない限り大丈夫。それよりもCDRドライブの
振動の方が百倍すごい。やっぱりパソコン用ドライブだからなあ。
 振動と言う点では

パソコン用CDRドライブ>>>一般オーディオ用CDドライブ>>HDDドライブ>高級オーディオ用CDドライブ

は言えるのでは。HDDはオーディオ用としてまだまだ可能性があると思うよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 20:19 ID:???


   業界のカモ、必死だな(藁


563名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 20:58 ID:???
値段で音質を語るスレはココですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 21:07 ID:???
それは違います。音質が良いものは高くても売れるから必然的に高価になっている
という市場原理なのです。
565名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/20 21:10 ID:???
>>561
技術のフィードバックの成果だろうね。はるか大昔は逆だった肝するが(w。
566名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 21:21 ID:9PBY+sFU
>>565

だと思う。オーディオの常識だけど、CD、DVDドライブ他、ディスクを取り付けるタイプのドライブには、
致命的なボトルネックがある。 (1)どうしても回転の芯がずれる (2)ディスクが完全な平面ではない
のでバタつく。
 この両方が激しく振動に寄与するわけで、メーカーはスタビライザーつけたり、光学系固定にしたり
するわけだが、HDDに関しては(1)はほとんどない。強いて言えば軸受けのぶれがあるかもしれないが、
CDに比べれば極小。(2)に関しても、回転板の平面精度は高く、しかも剛性も高い。さらないCDのように
手で扱わないので「たわむ」心配はない。
 問題は、CDに比べて高い回転速度による振動だが、ここも流体軸受け等最近の技術革新によって改善
されつつある。
567名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 21:22 ID:9PBY+sFU
> (2)に関しても、回転板の平面精度は高く、しかも剛性も高い。さらないCDのように
> 手で扱わないので「たわむ」心配はない。

さらない→さらに
568名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 00:35 ID:???
いつまでたっても、音を理屈ばっかりで語る人が後を絶たんね。
高級品の音聴いた事無いのは分かるけどさ、、、

特にこれにはワロタ!

>パソコン用CDRドライブ>>>一般オーディオ用CDドライブ>>HDDドライブ>高級オーディオ用CDドライブ

本気か?
そんなにまでしてPCマンセーしても悲しいぞ。



556もアホ。必死すぎて字も満足に書けんらしい。

>最近は業務用も等速厨を見捨てたやうです。

ゲラ!
569名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 00:42 ID:???
>>568
釣り?
570名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 00:51 ID:???
>>569
PC厨がたくさん釣れますように(祈、、、
571名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 01:01 ID:???
>>568
「振動と言う点では」
572名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 01:07 ID:???
>>568
落ち着け。
>>561は音質の事など一言も言ってないぞ。
その不等号は「振動の多さ=五月蝿さ」を表してるだけだ。
だから、むしろ高級オーディオ用CDドライブを持ち上げてるんだぞ。
被害妄想も大概にしろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 01:21 ID:???
最近のレスは妄想だらけです PC厨がやって来ると、必ず荒れます 迷惑です
574名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 02:09 ID:???
妄想って(ぷ
575名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 02:33 ID:???
音質音質とバカみたいに逝ってるが、DACのウプサンプ、ビット物に
これもバカみたく大枚はたいてるのはおまいらだろ。よって〜、古い
ローサンプ、ビット物は値段高くても糞、以上だ(藁。
576名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 02:45 ID:???
>>568
別に等速で手間かけて他のプレイヤーでかからんような
出来損ないを作るのもまた一興だ罠。
577561 03/03/22 03:57 ID:???
 何か賑わってますね。
 いや、そんな大騒ぎしなくてもいいのでは。>>572が言ってるように俺は振動の事しか
言ってません。でも、CDドライブ至上主義はおかしいと思います。元々CDには欠陥があるし、
CDドライブは欠陥を克服するためにがんばっているけど限界はある。技術は年々進歩して
行くものだし、いつまでも過去にこだわっていてもしようがないと思うのです。CD登場のときに
AD支持者が狂ったようにCDを叩いたのを思い出します。新しい技術の中でも良いものは良いと
認め、積極的に取り入れて行けばいいのでは。音質もCDのように初期はダメでもいずれは
改善され、そのときには旧いメディアを凌駕するようになると思います。

 俺は個人的にはメモリーのような固体素子メディアとHDDの両方に期待してます。
578名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 15:07 ID:???
なんだかこのスレ見ると、嘘が蔓延してますね。PCドライブ派の方達って、こんなにもお話にならないとは知りませんでした。それ以前に、ここはピュア板なのですが、いつから板違いのレス許されるようになったんですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 15:37 ID:???
本当だな いつの間にか、安上がりに録音するスレになってら(W
580名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 16:31 ID:???
板ちがいのPC厨房の生意気なレスは良いとして、こいつらの大口叩きは、てってきりブロツールスくらいの機材使ってるもんだと思って読んでいたんですが、実は高級オーディオも知らない厨だと分かり、ショボーンでした
581名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 20:14 ID:???
プロツールスはいつから機材になったのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 20:20 ID:???
プロツールス知ってるなら、なおさらの事単体レコーダの
無意味さが・・・・(以下略
583名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 21:29 ID:???
>>580
ところでブロツールスを見た事もない大口叩きは何処いった(W
584名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/22 22:04 ID:???
この板のタイトルが高級オーディオ機材だと思ってる文盲が数名いるようだが・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 23:19 ID:???
ベイ軍の異楽爆撃のようだが.....
586名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 23:43 ID:???
相変わらずバカたくさんいますね。いつになったらPC用とオーディオ用双方の存在なくして現在の音楽が成り立たないということが分かるのでしょうね。
587名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/22 23:55 ID:???
オーディオ用は今時不要だろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 07:46 ID:???
>>587
オマイ激しくバカだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 09:18 ID:???
アフォか?
そのへんで売ってるPC用CD−Rなんぞで焼いた盤なんぞ、
音悪くて聴けないっちゅーの
HDに取り込んだ時点で、カセットテープ並みの音になるわい
まあ、耳の悪いPCマンセーにはカンケー無い話だがな

>>582>>583みたいなバカに直接説教してやりたいのだが、プロツールスと
言えども、単に音楽をコピーする場合にはHDに取り込まないのが最上の手段
なのだよ。

とゆーか、オマイラいいかげん氏ね!
ひよこみたいにピーチクパーチクと、本当にウザイ!
安物PC用CD−Rと一緒で、雑音みたいなレスしか出来んのかね?
590名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 09:23 ID:???
>>583



>ところでブロツールスを見た事もない大口叩きは何処いった(W



ブロツールスなんて新しい会社出来たのか?(ププッ
PC厨って、やっぱりバカでつね
本当に偉いのは、PC用もオーディオ用も用途に応じて使いこなしてる
香具師だよ   ちゃんと覚えとけ!
591名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 10:37 ID:???
>>589
>プロツールスと言えども、単に音楽をコピーする場合には
HDに取り込まないのが..........

やれやれ。どんどん墓穴掘ってきたな。PROTOOLSはコピー機だったのか?(B
592名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 10:40 ID:???
>>589
>HDに取り込んだ時点で、カセットテープ並みの音になるわい

新説ハケーンしますた。
593名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 10:59 ID:???
>>589
>HDに取り込んだ時点で、カセットテープ並みの音になるわい

君が今聴いてるCDは、そうやって作られてるわけだが…
594名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/23 12:19 ID:???
>>589
>>593


プッ。 >>589はいまどきデジタルマスタリングすら知らない厨、いやもうここまで来ると電波と
言わせてもらおう。
595名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 12:20 ID:???
>>593
世界の一流スタジオが、HDなんぞに全て音を取り込んでいると思ったの?
日本でも音に拘るミュージシャンは口を揃えて、HDに取り込むと
音が劣化するからやらないと答えますよ

そういえば、山下達郎氏も自分の番組でオンエアする曲は全てプロツールス
で音を整えるのだそうだが、やはり音が悪くなるのでHDには絶対に音を
取り込まないと放送で言ってたね
596名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/23 12:23 ID:???
>>591
激しくバカ
プロツールスは多彩な使い方できるの
まあ、あんたには一生縁の無いものだからかんけーないけどね
安物PC用CD-Rで、そうやって一生ほざいてなよ
597名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/23 12:24 ID:???
>>595

 君って文系でしょクス。
598名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 12:28 ID:???
>>594
プッ、安物PCでノイズひろいまくりに気がつかんのでつか
ブートCDとかPC処理されてるのが当たり前だけど、オリジナル
の音とはかけ離れ過ぎで痛すぎでつ
安上がりな耳でオマイ幸せでつ
599名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 12:29 ID:???
>>597

君って、肉体労働系でしょ ゲラ
600名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 12:32 ID:???
せっかくの休みなのに、オマイラ他にやる事ないのかよ〜
戦争やってる国もあれば、厨ばっかりの平和な国もあるもんだね
いっその事、おまいら直接会って銃で打ち合えよ(藁
601名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 12:35 ID:???
>>595
その山達の番組、漏れも聞いてたよ
でも、それはプロの耳ならではの話で、ここに居る厨には
カンケーないお話だったのさ
602名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/23 12:41 ID:???
>>598

 ま、マジレスすると、HDを使ったプロ用機器のマスタリングと安物PCの話は別だろ。確かに
PCだったらノイズ入るだろうけど、そのほとんどがパワー優先でノイズ対策なしのスイッチング
電源と、CPUの近くにPCIソケットを介してサウンドカードを入れてるため。それでも最近のプロ
用のサウンドカードだとジッタレベルはCDトラポ以下らしいけどね。
 プロ用機器では当然、強力な電源とよく対策されたパーツ配置によってジッタレベルは極小、
しかもワードシンクは標準装備。
603名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 13:23 ID:???
>>602
久しぶりに嘘の無いレスだね
ところがだ、安物PC、CD-R使ってる香具師は高価な機器と
都合良く同一視して物事考えるんだよね
上のレスにも勘違いのレスが多数あるしね
まあ、PC用の安物がカセット並みの音とは言い過ぎだと思うけど、
PC派の最近のレスはちょっと勘弁してもらいたいもんだ
604名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 14:26 ID:???
で、PC用ドライブを箱で包んで”オーディオ機器”として売り出された代物
を高値購入して「いやぁ、やっぱオーディオCDRはPCの安物と違って音が
いいわ」と、なるほど。プロユース機材使ってる気分のヤシもいるようだが。
605名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 14:48 ID:???
>>604
それは無いわ。
だって、PC用とオーディオ用は部品の多くを共用している事ぐらい誰でも知ってる
わな。
ノイズ対策/振動対策をきちんとやれば、レンタル物のフルコピーではどちらも差
が出ない筈だという事ぐらい誰でも知ってる。
オーディオ用は、スタジオ機に関しては各種の接続が可能なのでケーブルによる
音質の違いとか試せる部分があるので、遊びの部分として理解してほしいな。
スタジオ用は、アナログ音源とか各種録音機からの音をほとんどそのまま受け入れ
可能という便利な部分があるので、漏れはPC用とは同一線上では語れないもの
だと思ってますよ。
まあ、どんな厨が何を言っても、現在はどちらも録音とか音楽製作の必需品だと
いう事実は曲げられないと思うよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 14:54 ID:???
>>605
なるほど、了解でし。
ところで、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8742/cable.html
使ってる人いないでしょうか?
効果のほどは定かではないが・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 16:42 ID:???
>>609
>ノイズ対策/振動対策をきちんとやれば、レンタル物のフルコピーではどちらも差
>が出ない筈だという事ぐらい誰でも知ってる。

これが理解できてない高級オーディオDQNがいるからこうなるんだろうにW。
傍観者としては久々のスーパーDQN度なので、>>595ガンガレと言いたいW。
608名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 22:27 ID:???
ところで>>511にあったCDRW700の「SCMS対応(Input:free、Record:SCMS)」って
どういう意味なんでしょうか?
厨な質問でスマソ。
609名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/23 22:48 ID:???
>>608
暇なので考えてみました(藁
Input:freeとのことなのでマスターになるDISCのコピーIDがなんであれ録音OK。
Record:SCMSとは録音したDISCのコピーIDはマスターのIDによって決まる。つまり
「コピーフリー」は「コピーフリー」に
「一度だけコピー可」は「コピー不可」に
「コピー不可」は「コピー不可」に
違ってたらごめんね。

610608sage03/03/23 22:56 ID:???
>>609
このあたりはmarantzのほうが判りやすいですね。
ありがとうございました。
611名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/24 02:16 ID:???
>>609
CDRW700(タスカムブランド)はSCMSフリー(ピーコしまくり)
CDRW800(ティアックブランド)はSCMS対応(ピーコ一回まで)
612609sage03/03/24 21:43 ID:???
>>611
CDRW700で焼いたCDからMDにデジタルダビングって出来るの?
613名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 22:06 ID:???
>>612
無制限に出来るぞ。
接続端子の豊富さで、異なる録音機との接続等はプロ用機が
有利だね。
614609sage03/03/24 22:23 ID:???
>>613
マジデスカー!てことは>>609で俺が書いたことは間違いってことだね。
スミマセン>>608さん嘘ついてました。
ちなみにおいらはマランツ630/500ユザーなのさ。
615608sage03/03/24 22:41 ID:???
>>613
レス助かりまつた。
>>614
いえいえ、ご親切にどうもです。

700か631か、どっちにしようかなー。
616名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 23:55 ID:???
>>609で合っていそうな気がするのだが・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 05:16 ID:???
CDRW700が、ティアックかと思っていた。(汗
618名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 17:52 ID:???
あれ〜、どっちだったっけ?
とにかく、タスカムブランドのプロ用機ならば、SCMSに邪魔されずに
コピー可能な事には間違い無いと思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 22:08 ID:qCoiXa9G
>>577
私もHDDやDAC64みたいなメモリバッファによる音質向上に期待するものの一人です。
レーザーでビットを拾う方法に比べ、HDDは格段にジッターが少ない。それは事実です。
DATの音がCDより遙かに良い音が出たのも同じ理由です。
音に迫力と艶がでます。もちろん、DACの性能にもよりますが…。これからいろいろと
面白い商品が出てきそうですね。
620名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 22:11 ID:???
>>619
HDDってPCのやつみたいに寿命が短いんじゃないの?
DATもほしいけれど、滅びつつありませんか(残念)!
621名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 22:15 ID:qCoiXa9G
>>620
確かにHDDは「消耗品」です。が、別に壊れたら交換すればいいはなし。なくなって
困るエアチェック等のソースはCD-Rに落としておけばOK。それより、高性能
DACとつないでトラポとして使えば本領発揮です。
622名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 22:27 ID:???
あれ、簡単にできるんですか?
メーカー側もそんな対応を一応ひいているんでしょうか。
(たしかイケオンで高級なやつ開発してませんでしたっけ?そういえば。)
623名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 22:34 ID:qCoiXa9G
>>622
あ、正しい表現ではなかったですね。イケオンみたいなトラポとしては
もちろん使えません。CDをHDDに落として使うという意味です。
624名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 22:39 ID:???
てか、あれPCそのものなんだけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 22:45 ID:???
じゃあ、数メガバイトメモリバッファ積んだCD-RWで焼いたほうが
CDレコーダーより高品位で焼けるんじゃねぇか?
626名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 22:55 ID:qCoiXa9G
>625
だから、DACとかでバッファして、ジッターを解消すればいいの。結局
レーザーで呼び出してアナログに変換することがNGなんです。
HDDで呼び出す、DATのようにヘッドで呼び出す、もしくはメモリにバッファ
してジッターを解消しないと音楽が楽しく聴けない。
627名無しさん@お腹いっぱい。03/03/25 23:04 ID:VkcKgmH/
>RAMをオンにすると、セシウムカッティングではないCDとの差は減
>るが、やはり圧倒的に良い。

>録音時やカッティング時に高精度クロックを使用しジッターを少なく
>しておけば、再生時にそれほど高精度の発信器を使っていない装
>置で聴いても効果が大きいことがわかった。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020423/01/
628名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 23:12 ID:???
ちょっと、質問させて貰います。
メインではCDのダビングなんですが、この場合はCDプレーヤーの後ろに
オプティカルとコアキシャルの両方がなければ、駄目なんでしょうか。
自分のCDプレーヤーにはオプティカルしか在りません。

それと、アナログ録音は可能でしょうか。何故なら、昔に買った市販され
てたカセットテープを持っているのですが、流石に聞くのは当然に、
テープの消耗が良くないのでCD-Rに録音できるのなら、そっちの方が
たんぜんに効率が良いと思いまして。
但し、その場合はCDプレーヤーの赤・白のケーブルでも大丈夫ですか。

お願いします。


629名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/25 23:18 ID:???
>>628
あなたが使っているCDレコーダーは、PCなの?
それともオーディオ用なの?
630628sage03/03/25 23:37 ID:???
>>629
レス、有難う御座います。

>あなたが使っているCDレコーダーは、PCなの?
それともオーディオ用なの?

その事に関しては、オーディオ用として、もう、買うつもりです。
お願いします。
但し、自分の持っているCDプレーヤーが使えないのであれば、CDプレーヤー
とレコーダーが一体化してる製品を購入するつもりです。

631名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/25 23:52 ID:???
>>630
何でも使えるよ。これ以上の質問は初歩的すぎるので、初心者スレにいきなされ
632628sage03/03/26 00:00 ID:???
>>631
はい、了解です!!
有難う御座いました。
633マトリックス39(629)sage03/03/26 00:08 ID:???
>>628さん
デジタル接続端子ですが、今お持ちのCDプレイヤーにオプティカル用しか
無くても、現在売られているシングル・トレイ・タイプのCD-R録音機
でしたら、どこのメーカーの機種でもオプティカル接続は大丈夫です。
音質は圧倒的にコアキシャル接続が上ですので、オプティカル端子は、緊急
用と考えるべきです。
録音の質ですが、再生側のCD機の品質が鍵となります。
もし将来、再生専用のCDプレイヤーをグレードアップする予定があるのでし
たら、シングル・トレイ・タイプのCDRを選択しても良いと思いますが、余計
な投資をせずに、手っ取り早く高品質録音を行いたいのでしたらダブルデッキ
タイプを選択すべきです。
wデッキタイプの利点は、機器間の接続ケーブルが無いのでオリジナルの音に忠実
な録音が即誰にでも可能な点です。
(接続ケーブルにより、録音後の音質がオリジナルと異なる場合が多い)
更に、最近のWデッキタイプは2倍速、4倍速での録音に対応した機種もあるので
録音時間の短縮に大変便利です。
オーディオ用CD-R録音機ですが、出来ればスタジオ用機を買っておいた方が、
デジタルコピー制限を回避出来ますので、後々後悔しないと思います。

アナログ録音ですが、通常の赤/白RCAコードでCD-R機との接続可能
ですので大丈夫ですよ。
私はPC用も使いますが、PC用に関しては私よりも詳しい方がこのスレ
に大勢いらっしゃいますので、私の方にはオーディオ用に関してのご質問
をいつでもどうぞ。
634名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 00:51 ID:???
多かれ少なかれすべてのCDプレーヤー、トランスポートは
いったんメモリにバッファしてるんだって。
何度言ったらわかるんだおまいら
635名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 03:33 ID:???
>>621
HDDとCDレコーダ(焼いた場合のレンズ寿命)を比べると圧倒的に
レンズの方が短い(約1000時間=40日)って知ってた???
636名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 15:43 ID:???
>>634
だからどうしたの?オマイは?
そんな事で文句たらたら言ってるのオマイだけだってばさ
それじゃあ、PC用だけでオマイは再生から録音までの全てをこなしてるの(w
ここはピュア板だから、どっか逝け!

>>635
あなたも、だからどうしたの?
漏れのHDは3日で壊れたけど何か?
部品の寿命なんてさ、ユーザーの元に渡ってしまえば計算
通りに行かないよ
この狭い日本でも、南北で環境の差が激しくあるの知ってる?
637名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 15:51 ID:???
>>636
自己厨で統計も分からん常駐文系DQN晒しage!
638名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 16:30 ID:???
>>637
相変わらず、何を言ってんだか意味不明?
統計なんて言ってるけど、自己都合の良い事だけ晒す香具師は最低!
オマイは単なる荒らしにすぎない  出てイケ!
639名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 16:55 ID:???
常駐文系DQN晒しage!
640名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 17:05 ID:???
>>639って、PC派から見てもホンとにバカだと思う。

常駐って、自分の事をさっきから一生懸命言ってるよ(藁
641名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/26 17:06 ID:???
さあさあ、盛り上がって参りますたw
642名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 17:09 ID:???
>>639さんって、自分で自分の事を晒しているのでつね(w
643636sage03/03/26 17:14 ID:???
みんなヤメレ!
何度も言うけど、漏れはPCとオーディオ用の両方を使っているので、
両方の有益な情報を交換したいだけです
引きこもりの、単にスレを荒らして喜ぶ香具師を叩いても、そいつは
喜ぶだけだぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 22:38 ID:???
荒らしは完全放置すればヨロシ
645名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 23:24 ID:rEDSlsG4
>>634
嘘つけ。安物のポータブルCDプレイヤーは別として(メモリで圧縮して音飛び
対策している)ほとんどの音楽用CDプレイヤーはメモリでバッファなんかしてる
もんか。やってるのはマークレビンソンやdsc、DAC64とか最近のごく1部のマシンだぜ。
非圧縮でメモリ取り込んで時間軸制御してジッターを減らしてるのはね。
646名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 23:31 ID:rEDSlsG4
とにかく、PC少しでも知ってるひとはわかると思うけどCDはその原理上
データの読み込みが遅い。HDDもメモリも何倍も速い。そのスピードが
音に影響してると言いたいわけだ。「HDDを介すとCDの音が悪くなる」
のは当たり前だろう。原盤から見たら孫コピーになるんだから。子コピー
と孫コピーを同列に論じてどうする?
俺が言いたいのは、同じジッターを含んだデータであれば、HDDから直接
DACに持って行く方が、そのハイスピードな読み込みと低ジッター
でCDトラポよりいい音になると、そう言いたいわけだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 23:43 ID:???
>>646
>原盤から見たら孫コピーになるんだから。
>子コピーと孫コピーを同列に論じてどうする?

>同じジッターを含んだデータ

もっと勉強した方が良いよ。
648628sage03/03/27 00:34 ID:???
>>633さんへ。
ピュア版なのに、丁寧なご返答、有難う御座います。
自分は良く分からなかったので文章がへタれに成ってしまいましたが、
自分が聞きたい事の全てを凄く分かりやすく説明されており、納得
出来ました。その納得した上で更に、疑問に思った事があるので質問を
させて頂きます。

普通の赤・白のRCAコードでCD-Rに録音が出来ると言う事は、カセット
以外で言えばレコードプレーヤーも可能と言う事に成りますよね?
その場合なんですが、昔はレコードを借りてきてカセットにダビングして
聴いていました。その時はダビングする時に、音の調整をしませんでしたか?
例えば、ノーマル、ハイポジション、メタルの場合にドルビーの関係もあって
メタル録音の時は音をノーマルより高く設定してた?と思うのですが。
何が言いたいかと言うと、アナログ録音の時はCD-Rレコーダー側で音の調整は
出来るんでしょうか、と言う事です。
CR-Rレコーダーですが、単体のを希望だったんですが、コアキシャルが断然
良いと言う事を説明されていたし、初めて使うのですから一体型の方を希望です。
でも、デジタル録音何度も可は魅力が有り過ぎですが・・・。序でに、MDデッキ
も買ってしまおうと思っているので、その辺との組み合わせに拠って、単体の業務用
もちらついているのは本音です。CD-Rレコーダーですが、これは、勿論、プリメイン
アンプとの併用で使用するものですよね?例えば、CD-Rレコーダーに直接にCDプレーヤー
やカセットデッキなどを直接CD-Rの入力に差し込んで直に使用する物では無い
ですよね? 長文に成りましたがアドバイスをお願いします。
あ!、もう一つですが、市販されていたカセットテープをCD-Rに録音をする時は
カセットデッキ側で、ドルビーBをONにした方が良いのか、OFFにした方が
良いのかもお願いします。

649名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/27 00:36 ID:???
>>645
こらこら、安モンのポータブルやカーステでもヤッテルがな。
運転中や歩行中に何で音飛びしねえかよーく考えるこった。
ブランド志向も大概にしとけ(藁。

もっと勉強した方が良いよ。
650628sage03/03/27 00:40 ID:???
>>648
×、「CD-Rレコーダー」
○、「CDレコーダー」

間違えました。
651名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 00:48 ID:???
>>647>>649は、ジッターだらけの脳みそをお持ちの様子なので、皆さん放置よろしく。
652名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 00:54 ID:???
>>648
>アナログ録音の時はCD-Rレコーダー側で音の調整は
>出来るんでしょうか、と言う事です。

通常CD-Rレコーダ側についてるものは一体型のAWS以外は見かけません。
アナログ音源をCD-Rレコーダーでデジタル化した後はPC側のソフトで
(DAW,波形編集等)で再調整し、新規に焼きなおすが楽です。レベルを
最大に合わせたり雑音を減らしたり、EQ調整したり。。。カセット時代
には考えられなかった事が、今はほぼ音質の劣化なしに可能です。
デジタル化の完成度をあげるならPC併用がお勧めです。RWを利用すれば
接続の心配もないと思います。
653628sage03/03/27 01:29 ID:???
>>652さん
速レス、有難う御座います。
>一体型のAWS
>PC側のソフトで
(DAW,波形編集等)で再調整し、
>EQ調整したり。。。

この事は、自分レベルでは、分かりませんので、検索を掛けて調べてみます。
CDレコーダー1台とPC併合で、ここまで出来るとは本当に凄い進歩だと思います。
前のスレでも言われていた様に、レコーダーの使い道をマスターしていけば
ミュージックライフがガラリと変わると思います。自分も、この魅力に
突っ込んでいこうと思い、このスレッドに来て分からない事を質問させて
頂いている次第です。PCの方もCDレコーダーの方も、まだ、アマちゃん
なので、スキルを上げて行こうと思います。ただ、妹の借り物のノート型
パソコンで、何時でも使用出来ると言う訳でもないので、そこが辛いです。
勝手にイジッたら、怒られるので・・・。本当に、有難う御座います。
654名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 01:56 ID:???
ミニコンを止めビギナーシステムを組みましたが、音質の違いにびっくりで
音楽を聴くのが楽しくてしょうがありませんでした。
が、PCで焼いた音は聞くに堪えません、
そこでCDR500・CDR-HD1300を検討してますが、
CDR500はオリジナルCDも作成できますか?


655名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/27 02:16 ID:???
タスカムのCDRW4uの件で質問した者です。
このレコーダーのはコアキシャルしかデジタル端子がついていません。
しかし、わたしのCDプレーヤーにはオプティカル端子しかデジタル端子は
ないのです。
 そこで質問ですが、PCからCDのデジタルコピーをするのか(つまり
PC用として使用)、CDプレーヤーからDAT(ソニーのポータブル)へ
デジタルコピーし、それをタスカムのDATデッキからこのCDRへデジタル
コピーするのかどちらがより良い方法でしょうか?
 まあ、実際やってみるのが一番でしょうけど。。。。
656名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 02:19 ID:???
>>654
CDR500も好みの曲を選んで録音できますよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 02:41 ID:???
656さん サンクス
そうか、後は好みの音がどちらかって事ですね、楽しみ。
658名無しさん@お腹いっぱい。 03/03/27 03:29 ID:???
>>655
テクニカのコンバータを使うっていうのは?
659名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/27 04:28 ID:???
>>658
どんなのですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。03/03/27 09:05 ID:IepkjZCx
今月のステレオ誌の館について詳細キボンヌ
661名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 10:03 ID:???
>>655
・PC用として使用
低速なUSB1.1のI/Fなので最近の高速I/Fの廉価なものと比較しても
あまり良い結果は得られないかと思います

・CDプレーヤーからDAT(ソニーのポータブル.....
44.1kHz対応のDATであれば理論上はデジタルコピー可能ですが、
時間がさらに倍かかります。SCMSで引っかかる可能性もあります。
さらに非対応だと2回変換がかかりデジタルコピーになりません。

・コンバータ
以前私も見かけた気がしましたが、そこそこ値段したと思います。
さっきざっと見たATのHPでは見つけられませんでした。でも
まだあるかも知れません。ごめんなさい。これが一番現実的かも。
662名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/27 19:07 ID:???
>>661
ATのHPで発見しました、わざわざありがとうございます!!
コンバータが1番ですね、また出費はかさみますけど仕方がないです。
663名無しさん@お腹いっぱい。03/03/29 02:07 ID:Rx+pU0d4
やっぱ、HDDレコーダー最高。それがわからん奴はゴミ。
664PCなんか使わんよsage03/03/29 13:53 ID:???
多かれ少なかれすべてのCDプレーヤー、トランスポートは
いったんメモリにバッファしてるんだって。
何度言ったらわかるんだおまいら馬鹿だろ?
665名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 13:56 ID:???
DR-17、電源ケーブル換えるとそれが焼きあがったCDの音質に反映される。
こんなのPC馬鹿には信じられんだろ?
なぜそうなるかって? 知らん。
666名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 16:35 ID:???
>>664
コピペ厨?
667名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/29 18:51 ID:???
>>664
寿命が近いビンテ−ジで一生ケーブル変えてろや(ぷ。
668名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 19:11 ID:???
>>665
>焼きあがったCDの音質に反映される・・・
そもそもオリジナルとRの差は普通に焼いてる限りそう簡単に
耳で聞き取れる程はないと思われ。直ぐ分かる程違いが出る
という事は、逆にそれはまずい事かと思われ。
669名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 19:25 ID:???
でも本当に変わるから不思議だ・・・
誰か理由を教えてください。
670名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 20:06 ID:???
つーかよ、その音の違うCD−R送って聴かせてやってもイイよ

って奴がいないのはなぜ?
671名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/29 21:01 ID:???
>>670
そりゃおまい鮮度が落ちるからだよ。オーオタは特に鮮度
にうるせーからクール卓球ビンでもダメらしいぞ!(藁
672名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/29 22:19 ID:???
>>668
オリジナルとの差は簡単に聴き分けられるけど。
歪みの多いシステムだと歪みにかき消されて聴き分けられないかもね。
673名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/29 23:58 ID:???
>>672
>オリジナルとの差は簡単に聴き分けられるけど。
はっきり言ってレコーダ自体に大きな問題あるかと思われ。
674名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 01:14 ID:???
>>673
メディアごとの差もけっこう出るし
どのドライブ、レコーダーで焼いても
オリジナルと区別がつかないということはまずない
オリジナルと焼いたものの区別がつかないなら
アンタの耳とショボイシステムに大きな問題がある
675名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/30 10:02 ID:???
オリジナルと区別って・・・もう相当な音圧で、それも比べなが
ら聞かないと分からないものだよ普通。MDやカセットテープと
勘違いしてねえか? >>674は。(藁
676名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 12:30 ID:???
>>675
チミのラジカセではそうだろうな(藁
677名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 17:44 ID:???
自分が個人的に大好きで、何度もオリジナルを繰り返し聞いた音源なら
コピー盤との音質の違いにすぐ気がつくかもしれん。
でも、初めて聞くような音源の場合は、比較しようとしても違いが分
からんのが普通だね。
何度も繰り返し聞いた音源以外で語ってほしいもんだ。
678名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 18:00 ID:???
2枚同時に同じ場所。それも同じシステムで比較試聴しないとまず分か
らんよ。すぐ分かるって程の焼け方は「失敗」と言うしかないだろうな。
679名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 21:25 ID:???
@CDレコーダーでコピー  
ACDレコーダー(Wデッキ)でコピー
BPCでコピー(ヤマハAM外付けで)

@〜Bでクオリティーの高い順を教えて下さい。

 

680名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 21:27 ID:???
@はプレーヤーの性能による
681名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 22:00 ID:???
訂正します
@CDP(CD3300)→CDレコーダーでコピー  
ACDレコーダー(Wデッキ)でコピー
BPCでコピー(CRW−F1UXのAMで)

@〜Bでクオリティーの高い順を教えて下さい。
そんなに変わらないですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 22:31 ID:???

追加っス

CCDR-W1500でHDCD録音→再生

よろしくお願いします
683名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 00:39 ID:???
聞き比べてないけど単にドライブ部分にかかってるコストと技術
から考えると圧倒的にBだろうね。UXだとUSB2とまともな
PCを使う前提としての話だけど。HDCDは無意味。
684名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 00:50 ID:???
@とBなら聴き比べたけど、圧倒的に@だった。
@では一瞬「元のソースと互角なのでは?」とさえ思われた。(あくまで一瞬)
Bは元のソースとも大差。
ただBについては特に工夫したとかではないので、Bで特に音質改善の工夫をしている場合はわからない。
685名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 01:06 ID:???
Bは、使い方とかPC回りの投資具合によるからボツ
誰が使っても最も安定しているのはAだと思う。
@は、送り出しのCD-Pが貧弱すぎるからダメ。
Cについては分からん、スマン。
686名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/31 13:43 ID:???
@は面倒なだけ、高速チューニングの今時のメディアにも不適で話にならない。
AOK!
BのUX以外のiLink対応でPCから離してOK!
C不明
687名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 14:10 ID:???
機種依存文字を平気で使うようなドキュソの回答はアテにならん
688名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 14:30 ID:???
等速ドキュソの回答もアテにならん
689名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 18:52 ID:???
ドキュソというよりも、PC用とオーディオ用の両方を実際に使っている
香具師の言うことしか信用出来ないです
このスレをずっと見てきましたけど、オーディオ用を使っている香具師達
の方が親切なレスを返してくれますので信用出来ます。
PC派の方は全員不親切とは言いませんが、知識を自慢する前に、もう少し
誰にでも分かり易く親切なレスを返してくれますと嬉しいです
ちなみに、私は購入したPCに付属のCD-Rでいろいろ試してきたのです
が、思ったような性能ではありませんでしたので何らかのCD-Rを買い
換えようと思っています。
出来ましたら、PC派の方々のマターリレスをよろしくお願いするです
690名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 21:45 ID:C5EiPq+l
いいレスがもらえるといいですね。
691名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 22:43 ID:pRxBW11b
PC派も書いて宜しいですか?
ご法度だと思ってROMってました。オーディオ用にも興味はあるんで。
それではお言葉に甘えまして・・。

オーディオ用は使ったことないから、比較はできないんですが、PCでもドライブを選び、
PCも部品を選び、それなりに改造したら、聴ける音になってます。って書いても、どの
程度か、わっかんないスね(^^ゞ 焼きなおすと、大抵の場合、元CDより良いかな?と
(自分なりに)思います。

クラシックドライブが多いですね。YAMAHAのCDR100とかSONYのCDU920Sとか。メディアも
国産8倍速が多いです。でも、新しめのメディアも使わざるを得ないので、16倍速メディア
ならPlextor 820T、最近のメディア(あまり使いたくないが)なら同じく4012TSってとこ
ろを使うかな? ATAPIは好きじゃないんで。
ドライブのケースも電源も自作、PCケースも自作。PCの板でないんで、あんまり詳しいこ
とはやめときま。

PC自体はHTPCのサイトが結構参考になる。CD-Rの板ではwebcomsかな。オーディオでやって
る事をPC CD-Rでやってるだけなんだが。

実際のとこはわかんないが、苦労なしでそこそこの音が欲しいなら、オーディオ用のダブ
ルデッキが良いのでは?と思う。PCは苦労しまっせ。

良いメディアがほとんど無くなった。大変嘆かわしい。細々と残っている良いメディアが
続くよう、オーディオ板でも盛り上げて欲しいと思う。
69269103/03/31 22:44 ID:pRxBW11b
(続きです。)
>>689さん
焼き環境やオーディオ環境など、それに「いろいろ試してきた」内容を教えていただけれ
ば、少しはアドバイスできるかも知れません。ただし、オーディオ用の方はカラキシです
ので、比較はできません。webcomsで聞いたほうが良いかもしれません。ここはPC板でない
ので。

どの程度の音をお望みでしょうか?どの程度の出費をお考えですか?どの程度の工作やハ
ンダつけの経験がありますか?一口には難しいと思いますが・・。
例えば、元CDと同じぐらいと言っても、人それぞれ感じ方が違います。自分の感じからす
れば、元CDに近いレベルまではそんなに厳しくないと思いますが、そこから追いつき追い
越すには、(ハタからみて^^;;)相当マニアックにならないと難しいと思います。つまり、
近いと思っても、実はかなり遠いわけです。

ふぅー、いいレスかどうかは自信ありませんが、少しはPC派の汚名返上になったでしょうか(笑)
69369103/03/31 22:54 ID:zuMOOsJq
大見得を切ったのは良いが、実は689さんの方がずっとうわてだったらどうしようかと・・(^^;;
694名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:02 ID:???
ある一つのピックアップの読み取りに最適化された
焼き方というのがあるかもしれない。
そうして焼いたCD-Rをそのピックアップで読み取れば
オリジナルのディスクを読み取るよりも音質がよくなる可能性はある。
しかし原理的にコピーがオリジナルを追い越すことなどありえんよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:08 ID:???
694はオーディオ系だな
696名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 23:26 ID:NCGspuwZ
>>694
だから、HDDの読み取り方式の音が、CDの読み取り方式より優れている可能性
もあるんだよ。DATだって、CDより遙かに音が良いのだから。読み取り方式の
違いは明らかに音に影響するのだよ。
69769103/03/31 23:30 ID:MGpS2sRA
もめるネタを提供しちまった。スマソ。
これで争うつもりはないから、穏便に願いたい。
勝手に思ってろ、みたいに考えてくれ。
698名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:31 ID:???
かといってHDDから読み出した音が
P0sを超えたという話は聞いたことがない
699名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:35 ID:???
>>695
そういうレス、ヨクナイ!
PC派はここでは行儀悪いと言われてるんですから、そろそろ汚名返上して
マターリとやりましょうよ

>>696
可能性はあるけど、現状では高価で厳選されたパーツで構成された場合のみ。

DATの音がCDより遥かにというのは疑問。
僅かに良いという意見でしたら同意出来るんですけど、、、、
700名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/31 23:47 ID:???
漏れもDATの音には疑問。
48kHzと44.1kHzの比較だとしたら、ここでは意味がない。
701名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/01 00:02 ID:???
じゃあ何が良いんだ?
SACDか?
702名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 00:05 ID:???
>>691
あんたイイ人だね。
あやまるこたーない。
またのマターリレス待ってますよ!
703名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/01 00:10 ID:???
昔からオーディオ系のヤシは聞いたこともねえハイサンプ・ビットのHDDの
音に迄ガタガタ言うくせに、何故か「DATの音」には文句つけえねえんだよ。
行儀いいだろ?(W。
704名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 00:12 ID:???
光ディスク系はまだ発展途上だから、何か一番という争いは無意味でつ
次世代のレコーダーがスタンばってる事だし、、、、、
PC用とオーディオ用のどちらが良いかという事に執念を燃やしてる
香具師が居るのでつが、言い方を変えるとセパレートアンプとプリメイン
アンプのどちらが優れているかといった議論と大した変わらない程度の
問題だと思うのでつ         冷静にマターリと行きましょう
705名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 00:49 ID:???
>>704
はーい!
706名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 00:59 ID:???
>>704
次世代のハイスペックのレコーダは既にある程度淘汰されてHDD機以外
は考え難い。これらはwavやaiffが前提なのでPC上のDAWと併用で使用する。
民生向け音楽用レコーダは一般人を対象としてるため、CD-DA以上の規格の
ものが今後発売される可能性はないと思うよ。さらなる圧縮はあってもね。
707名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 12:05 ID:???
>>706
はたしてそうかな?
アナログ音源がある限り、そうとは言えんよ。
デジタル音がアナログ音を越えていない現状では、
急な変化はまだ無いと思う。
それから、PC用も一般人向けだと思うので極端なPCマンセー
レスはヤメレ。
708名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/01 12:52 ID:???
>>707
世の中がひっくり返ってDVDオーディオやSACDが劇的な
普及でもしない限り、ファミリー録音用はCD止まりと思われ。
70969103/04/01 13:22 ID:V8SepY6e
>>707
オーディオ用に対抗しようと、力を入れすぎたかもしれん。
自分の例を示したまでで、他人にまで押し付けようとは思ってない。
でも、ここでPCの話は、しづらい(^^ゞ

>>689
やはりPCでの高音質化ならwebcomsへ行った方が良いでしょう。
710名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 14:38 ID:???
>>691
んなーこったない。PCの話題も大歓迎っす。
ここは「高性能のCDレコーダー」を語るスレ。
偏りマンセーも両刀使いも何も問題なし。
別に遠慮する必要も全くないっす。
71169103/04/01 22:34 ID:WODMijaQ
>>710
ありがと。穏やかな方が多くてうれしい。
712名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/01 22:47 ID:???
>元CDに近いレベルまではそんなに厳しくないと思いますが、そこから追いつき追い
>越すには、(ハタからみて^^;;)相当マニアックにならないと難しいと思います。つまり、
>近いと思っても、実はかなり遠いわけです。

そうでもない
713名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/02 01:17 ID:???
>そうでもない
ってか、どっちの意味かわかりましぇーん。
714名無しさん@お腹いっぱい。03/04/02 20:56 ID:fEqwHvPy
HD1300に10倍で読み込んで聴いている。ロック系はこれでバッチリ!CDをアナログレコード
に近づけようと、いろいろと努力してたけど、「思い通り」にアナログに近い音
が出たので驚き!もちろん良いDACは必須。PC使っても傾向としては、似た
「太い迫力のある音」になるから、やはり、HDDはCDより優れた再生能力を
持っているということだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。03/04/02 21:10 ID:fEqwHvPy
>>714だけど
もちろん、PCで読み込んだ方の音は良くないよ。でも傾向として似てる。
だから、好き嫌いももちろんあると思うけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/02 21:14 ID:???
>>714
それは無い。
HD特有の音になっているはず。
漏れも1300使ってHDいろいろ交換して試しているけど、
CDの音を超えたとは決して言えない。
自分の好みの音になったというのが正しい。
717名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/03 12:36 ID:???
あまり詳しくないが、今は録音機材はHDDが主体らしいから
音決めやチェックはHDDで行われてるんじゃないの?
逆にCDは副産物? 鶏と卵の問題?。勘違いだったらスマソ。
718名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/04 01:57 ID:???
>>716

DACは外付け使ってる?
719名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/04 10:21 ID:???
>>714 >>715
>CDをアナログレコードに近づけようと

これがよくわからん。基本的にアナログの音決めをしているのは
カートリッジとフォノイコだと理解しているのだが。
「太い音」というのは感覚的にはわかる。どんな努力をしたのか知りたい。
ちなみに自分は焼き用にSONYのDAS-703を買ったり、宅録用のイコライザ
等を試したけれど、結局はアナログまわりをしっかりさせてCD-Rに焼いた
音にはかなわなかった。ちなみにCD-RはMARANTZ CDR-631。
720名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/04 14:11 ID:???
>>714はHDD再生時のトラポとしての音を逝ってるんじゃない?
ジッタの多いRとの比較をし・・・(以下略)。
721名無しさん@お腹いっぱい。03/04/04 15:31 ID:3Ag1aZ4N
CDレコーダーっていろいろあるでしょ?
このスレではマランツとヤマハが人気そうだけど、
パイオニアのPDR-D50やビクターのXL-R2010ってあるよね。
全然使い物になんねぇ〜の?使用感とかレポートないし。
パイオニアのレガート・リンク・コンバージョンが萌え萌えだけど駄目?
722名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/04 15:36 ID:???
>>719
うん。全くその通りだね。
アナログ音源を、入力レベルまできめ細かく設定して焼くには、プロ用機
が最も真価を発揮するよね。
私はマランツのCD-R500使いだけど、アナログ/デジタル両方の音源を
そつなくこなすこの機種に、これといった不満は無い。

ところで、SONYのDAS-703って、使い勝手とか音質はどうですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/04 16:18 ID:???
>>721
全然使い物にならないという訳ではないのですよ。
何度もガイシュツですが、民生用レコーダーはSCMS制限により
コピー枚数に限りが設定されています。
ですから、オーディオ用機としてはSCMS制限に縛られないスタジオ
用を選択してしまう方が多いだけの話です。
民生用もスタジオ用も、音質に大幅な違いというのは無いと思いますよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。03/04/04 17:37 ID:EobtNqC3
>>719
電源周りを強化。そしてDACの使用。で、アナログに近づかなかったから、
もっぱらアナログディスクをDATに録音して聴いておった。なぜか、DATは
音が痩せないんだな。ちなみに、パイのハイサンプリングだが…。
HD1300+DAC(ノースDAC192)にしてから、DATもあまり出番がない。
725名無しさん@お腹いっぱい。03/04/04 17:39 ID:EobtNqC3
ちなみに上のスレは714です。
726721sage03/04/04 19:03 ID:???
>>723
>>民生用レコーダーはSCMS制限により
それは知ってますよ。
それが理由であんまり民生用の話が出ないと言う事ですか・・。
自分はデジタルコピーは一度しかしないんで、民生用にも興味があるのですが、
話があんまし出ないので寂しいですね。
727名無しさん@お腹いっぱい。03/04/04 20:17 ID:aQarBkA8
さげ
728名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/05 01:37 ID:???
>>722
アナログからいきなり焼かず、一度HD等に落して色々チェック
して、最低限レベル再調整位はやってから本焼きの方がいいよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 01:45 ID:???
>>728
わざわざHDに落として品質落とす必要無し。
レベル調節はモニターで録音前に簡単に可能。
730名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/05 01:51 ID:???
>>729
HDに落すとも品質も落ちるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 02:05 ID:???
>>729
単にレベルだけなら
ハイビットでAD化→データノーマライズ→16ビット化→焼き が
勘に頼るいきなり16ビットでのレベル調整より有利かもと思われ。
732名無しさん@お腹いっぱい。03/04/05 02:33 ID:QBoibZlb
俺全然詳しくないんでわかんないんだけど。
直ぐ気になったのはHD1300なんだけど、あれHDDなんて搭載するんだよね。
だってピュアオーディオの世界だよ「熱や振動」大丈夫なの?
少しの振動でも音変わると言われてるのに、本体にHDDなんか搭載しようなんて、
音質&ノイズ大丈夫?

あれって
CDP→HDD→HD1300→書き込む
この順序だよね?どちらにしろ、一度HDDに落としてから焼くんだよね?
HDDの性能によって音が変わるって事まさか無いよね?安物だからと言って。

通常のCDレコーダーだと
CDP→CDレコーダー→書き込む
直接焼いた方が良いような気がするんだけど・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/05 02:41 ID:???
気がしませんが・・何か?
734名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 03:10 ID:???
直接焼く方法が一番良い。
HDに一度落とすというのは、止む終えない理由がある時だけです。
735名無しさん@お腹いっぱい。03/04/05 05:18 ID:RJnch+3w
>>724
レスさんきゅ。
電源まわりとDAC使用でCD特有の音痩せに対策をほどこして焼いた、という理解でいいのかな?
DATが痩せないのは非圧縮だからでは? アナログを焼くときにいちばんの問題は曲間のインデッ
クス打ち込みだけれど、DATは流し録りしてからトラックマークが打てるのがうらやましい。
うちはいつも失敗不可の一発勝負(笑
736名無しさん@お腹いっぱい。03/04/05 05:40 ID:RJnch+3w
>722
>ところで、SONYのDAS-703って、使い勝手とか音質はどうですか?

単純に「CDの素の音」がします(笑
ってゆーか、最近のオーバーサンプリングしたCDPの音に慣れていると「あれ?」と
思うほど飾り気のない音。ただ×1でも電源とか無駄なほど充実しているので、これに
慣れると他のCDPの音の「化粧くささ」が気になります。

いっしょに譲ってもらったCDP-552ESDとの組み合わせではあまり気にならないけど、古
いYANAHAのCDX-1000にかましたときには音の違いが歴然で驚いた記憶があります。

だから今ではアナログ→CDR-631で焼いたものをCDP+DACで再生するのがいちば
ん「個人的には」しっくりくる。

>>721
SCMS制限よりメディアの問題。フツウのCD−Rでバンバン焼けるのがプロ仕様の
醍醐味。音楽用CD−R専用ではメディアも限られるし、倍速数の低いメディアなんて
もう手にはいらないし。
737名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 07:36 ID:???
>>735
>失敗不可の一発勝負(笑
クリップあるわ、レベル低すぎだわ、頭欠けるわ、ケツ飛ぶわ.....で
さぞかし失敗だらけだろうな。聞きたくねー(藁。
738名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/05 09:51 ID:???
>>737
737はアナログのはなししてんじゃないの?
ウチでもアナログ一発焼きだけどレヴェルなんて一度設定すりゃいいし……。
もちろんクリップとか頭欠けとか飛びなんてない。ただトラック打ちが面倒
なだけ。

そんなに焼きベタで大丈夫?
739名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/05 11:31 ID:???
レヴェルなんて一度設定すりゃいいし……。(ぷ
740名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 15:35 ID:???
738じゃないけど、アナログ盤からの録音の場合、同一のカートリッジ
を使う限り、入力レベルは一度決めたら再設定の必要は無い。
それでも、PC用では難しい高い入力レベルでの録音を簡単に達成可能。
「ぷ」なんてレスしてる香具師は、何も知らんだけなんだろーな。
741名無しさん@お腹いっぱい。03/04/05 20:13 ID:W5f7drOK
>>735
724ですけど、単にCDを太い(アナログっぽい)音で聴きたいだけで、別に焼いて
ません。所詮CD-Rに焼いても音痩せは防げないので。
だから、アナログを落とすときはDATなんです。
742名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/05 21:20 ID:???
>>739
生半可な知識で他人を見下そうとしても恥かくだけだよ。
そんなこったからPC派がバカにされるんじゃないか。
743名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 21:31 ID:???
>>742
物凄く同意。
PC用で不便を感じるのは、レコード等のアナログ音源を録音する時。
こういった点はオーディオ用機を使っている方に意見を伺いたい所。
マターリとやってくれないと非常に困るんですけど、、、、
744名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/06 02:33 ID:???
もっぱらポップスですが、
レコードをアンプからサウンドカードに入れてPCMで抜いてると、
70年代初め頃までの小音量の盤と80年代の大音量の盤では
ピークレベルに15dB以上の差がありますね。
大音量盤で頭打ちにならぬように録音ソフトのレベルは絞り気味に調整しますが、
小音量のものをレベル調整せずにそのまま使う気にはなれません。
さすがに「リマスター」的な操作(コンプレッサやイコライザ)はしませんが、
縁が軽く波打つ盤ではローカットはたいていやります。
大きなうねりの上のさざなみのような波形を見ると、やらずにおれません。
頭出しや曲間ノイズ消去もやると実演奏時間の3倍以上の時間がかかっています。
こういう手間がかからずに同等以上の品質ならば是非乗り換えたいところですが、
両方お使いになった方のご意見はどうでしょうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/06 17:32 ID:???
>>744
私も両方使用してます。
アナログ音源の録音データを一度「波形」を覗いて「不備」を編集し始めた以上
多分オーディオ用の「一発録り」データでそのままOKを出す事は二度と無いで
しょう。これらはあくまで「不備」編集前の「仮データ」としか扱えないです。
簡単に「仮データ」を造るレコーダとしてオーディオ用は大変重宝してますが、
編集、本焼き、の手間が変る訳ではありませんね。
746名無しさん@お腹いっぱい。003/04/06 20:35 ID:???
広島の「サウンド出ん」がマランツCDR631の
クロック改造をやっているけど実践された人いますか?
CDPとしての潜在的能力を買っているもんで、ちょっと興味あります。
747名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/06 23:59 ID:???
>>746「仮データ」に(ぷ
748名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/07 00:13 ID:???
>>745
一度触ってしまった者は無編集には戻れないということですか。
「波形はきっと蛇が泳いでいるような感じだろうな」などと想像してしまうなら、
録音しっぱなしのものをそのままで置いておくことはつらいですね。

しかし近年のデジタル化音源の「リマスター」と言う名のリメイクは酷いです。
レコードと比べるとまるで異なった別物のような加工品です。
極力オリジナルに近い形で残すことを考えるなら、
蛇波形もあえてあるがままに録音してしまうべきなのでしょうね。
749名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/07 01:03 ID:???
>>748
たぶんおまいは>>744の言う修正部分が全く理解できてないだろ。
そういうヤシは一生音楽用等速でやってろよ。それで十分だ(w。
750名無しさん@お腹いっぱい。003/04/07 05:47 ID:???
プロ用ではソニーの独壇場ですが、一般用で俺が気に入ってるのがPC用ドライブ
だけど、同じくソニーのDVD±RWドライブのDRU-500。これはCDもDVD(RAM以外
全規格)焼ける。CD-R/RW専用としてもソニーのCRX-195。これは安くて高性能。
昔はplextor(信濃絹糸梶jがCD-Rドライブとしては良かったが、今はソニーだね。
751名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/07 07:56 ID:???
>>749
748じゃないけど、、、、、、
私はアナログしかCD−R化しないので等速で十分です。
あなたに言われるほどの事ではないと思いますよ。
本当にPC派の方はDQNが多いですね。
話のじゃまですから、少し静かにしててね。
752名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/07 09:38 ID:???
>>751
そうそう、>>749のようなヤツがよく自分で焼いたCD-Rを自慢してくれるけど、
はっきり言ってひとりよがりなクズばかり。
自分でリマスタリング (ぷ が出来ると思っている神経がこわい。

753名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/07 09:56 ID:???
>>752
そうそう。
そのへんで売ってるソフトで編集したら特有のノイズが入ったり、音質が
こもったりと、オリジナルよりも確実に低下している事も気がつかない
人も大勢存在するのは確か。
754名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/07 14:47 ID:???
【ぼくは】文系オーディオ【無知】
分室はココですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。03/04/07 15:04 ID:XjuentLX
貶し合いは他所でやってくれよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/07 16:15 ID:???
>>749 >>751
私は >>744 かつ >>748 なのです。
けんかはやめて仲良くしてください。
757名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/07 16:54 ID:???
>>756
それは>>754に言ってくださいね。
758名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/09 10:35 ID:???
あ〜あ、おバカの登場でまた盛り下がっちゃったよ……
759名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/09 20:21 ID:???
>>746 まず脳みそクライオ処理しとけ!
760名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/10 06:17 ID:???
>>759
バカレスはもういいよ。

荒れる原因の、「仮データ」「文系・理系」のレスは今後禁止シル。
761名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/10 11:09 ID:???
>>760
「文系」達が、苦労しながら「仮データ」を大量生産して
いるのを、多分親切な「理系」達は見逃せないのでは?
と思われ。
762名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/10 23:42 ID:???
文系モリage
763名無しサンプリング@48kHz03/04/12 09:38 ID:MFMACkib
>>750
plextorは今もがむばってるよ。今は亡きSONY CDW-900E後継の、
マスタリング業務用(PMCD対応)ドライブとかも出してるし。
ttp://www.mcaudi.co.jp/md8220/md8220.html
900Eの今の異常な高値を考えると値段は結構良心的かもね。
764名無しさん@お腹いっぱい。03/04/12 15:42 ID:s69Hc6ES
YAMAHA CDE100を2台持ってますが何か?
765名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/12 21:49 ID:???
CD-1000新品で2.094ユキチで売ってるんですが
買いですか?
766765sage03/04/12 21:54 ID:???
CDR-1000でした。スマソ
767名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/13 00:29 ID:???
出ノラーなら安いと思うが、人気のHDR系と比べると魅力なし
768名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/13 01:33 ID:???
>>767
人気あるか?
売れてないぞ?
769名無しさん@お腹いっぱい。03/04/13 10:38 ID:iCgyLSxp
>>751-753
個人で楽しむ分には何ら問題ないけれど、今後生演奏などをDATやCD-Rに録音してあげて、
さらに業者にCDプレスしてもらう場合等には常識として知っておくほうがいいかもね。

CD製作用音源入稿規定
● 編集・マスタリングは、コンピュータ接続のライター/ライティングソフトを使用してください。
● 音楽用等ハード独立型・内蔵式(PC接続以外)のライターで編集・マスタリングしたものは、
CDプレス用のマスターとして不都合な場合がありますので、変換作業が必要になります。
● 書き込み形式は、「ディスク・アット・ワンス」です。「トラック・アット・ワンス」など他の
形式で作成したものは、スタンパー作成の際に音とび・エラーが発生しますのでご注意ください。
● 各曲冒頭部分には、音切れ防止のために、必ず5フレーム程度(約0.17秒)の・・・・・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/13 15:17 ID:???
>>769
そういう規定ってSCMSかわすためとリニア編集によるノイズまでをも持ち込む
ようなDQNよけの意味で、音質上の理由ではないんですよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/13 19:28 ID:???
「デジタル」「コンピュータ」と聞いたとたん、
刺身にケチャップをかけられたように感じる人がここにはいるんですよ。
やっとトランジスタが認知されたところだと考えてください。
彼らは770のようにあらゆる場面で「コンピュータ」を否定するのでわかります。
アナログオーディオ自体はもう進化が閉ざされていて楽しみもないので、
コンピュータ否定を目的とするぐらいしかないわけです。
772名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/13 20:00 ID:???
>>771
お〜い早まるなYO!
ノンリニア編集:
コンピュータ内部で音声・映像をデジタル処理して編集するシステム。
つまり【リニア編集によるノイズまでをも持ち込むようなDQN】とはだ〜れ♪。
773名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/13 20:57 ID:???
>>771
そんな化石ヲヤジのような香具師が
はたして2ちゃんに書き込みするのかと問いたい
774名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/13 23:16 ID:???
ってゆうか、現場の作業上の手間を省くことと音質とはなにひとつ
リンクしていないのだが。
音質重視を売り物にしているプレス屋はないだろう?
零細企業が価格競争のなかで荒利を上げるには、人件費(手間)を
下げるしかない、というハナシでしかないのだが。
775名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/13 23:22 ID:???
>>774
【リニア編集によるノイズまでをも持ち込む】と
単にマスタリング料と称して追加料金ボラれるだけ。
逆に業者からすりゃいわば カモ って 椰子だよ
気をつけろよ音楽レコーダマンセーは(藁。
776名無しさん@お腹いっぱい。003/04/14 02:53 ID:???
PC用のCD-R/RWドライブで焼くのが一番。早いし、最近のドライブは質もかなり
向上してる。一枚焼くのにオリジナルのCD入れてから5分程度。ソニーのCRX195
なんて最高。プレクスターみたいに高くないし性能も相当良い。
777名無しさん@お腹いっぱい。003/04/14 03:50 ID:???
ノート(SONY GRX92)で焼いてるが音質も素晴らしく満足している。
778名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/15 08:32 ID:???
口先だけのピュア板の住人が、まさか実際発注してみたわけでもあるまい。
たいていはどんなものでもそのままプレスして返してくるよ。
ノイズがあってもあるがままに、読めないトラックもそのままに。
ああいう条項は後々のクレーム予防さ。

>>753
>そのへんで売ってるソフトで編集したら特有のノイズが入ったり、音質が

どんな糞ソフトでどんなノイズが入るのか良くご存知のようなので、
例を挙げてくれませんか。
もしちゃんと正しい例を挙げたなら >>753 は糞ソフトの達人ってわけだし、
挙げられなかったら、実際には何も知らずに中傷だけしてるお馬鹿さんってことだ。
779名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/15 18:58 ID:???
友人宅でマランツの631で焼いたCD、けっこういい音してました。
行ったとき見せてもらったんだけど、やっぱ専用機は設定がカンタンでいい。はっきり言って
パソコンで焼いてる苦労がバカらしくなってきた(アナログをA/Dコンバータで取り込んで
Toast焼き、Macです)。ところが専用機でもプロ仕様っていうその片のCD-Rメディアが使える
タイプは最近新製品がないようですが、これはなぜでしょう?
アンド、マランツ631っていまも買えるんですか? 使い勝手はどうでしょう。友人はあまり
その辺を気にしないヤツなんで。
どうかユーザーの方、教えて下さい。
780名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/15 20:15 ID:???
つまらん
781あぼーんsage03/04/15 20:16 ID:???
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
782名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/15 21:29 ID:???
>>780 >>781
つまらん前に、オマイがくだらない。







と、言ってみるテスト、、、、、
783マトリックス39sage03/04/16 03:43 ID:???
>>779さん
確かに最近はオーディオ用(プロ用も含めて)のCDレコーダー新製品少なく
なりましたね。
PC用のCD-Rもそれは同じで、最終形を狙った製品が出てきているといった
状況です http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0414/plextor.htm

今、オーディオ用機のメーカーサイドでは、まだCD-R機で行くのか、それとも
HD内蔵タイプに変更するのか、それとも次世代のDVDタイプに一気にジャンプ
するべきなのか、とても悩んでいるところだと思います。
ヤマハのHD-1300が、一つの方向性を示してくれた優秀機だと思っています。
個人的な話で恐縮ですが、音楽CDコピー用途に限定するならば今の主流である
CDメディアが即姿を消すなんて事は考えられませんので、私も↑のようなPC
用CD−Rを是非買っておこうと考えています。

で、631の件ですが、今でも買えますよ。
値段もかなり安くなっているみたいですし、今が結構底値なのかも知れません。
文字表示が大雑把すぎて最初はとまどうかも知れませんが、1〜2日使ってる
だけで誰でも簡単に操作可能になると思いますよ。
631は等速録音しか出来ないのですが、レンタルで借りてきたCDをモニター
しながら録音する限りにおいては、無駄な時間とは思いません。
もちろん、早く録音作業を済ませたいのでしたらPC用がイイに決まってます
けど、、、、
私はその日の気分でPC用とオーディオ用を使い分けているようなものですが、
どうしてもアナログ・ディスク盤となりますとオーディオ用機を頼りにして
います。(簡単ですから、、、、)
784山崎渉(^^)03/04/17 13:13 ID:???
(^^)
785山崎渉(^^)sage03/04/20 02:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
786名無しさん@お腹いっぱい。03/04/21 11:06 ID:5wusFwE7
>>783 マトリックス39さん
どうもありがとうございます。アクセスできなくて返事遅れました。
オーディオ用のDVDレコーダというのはもう実在しているのでしょうか?
でもCDフォーマットもそう簡単になくならないだろうし。
ヤマハのHD-1300も魅力的なのですが、HDレコーディングのときのように
音に色がついてしまうのでは & ヤマハってヤマハの音しますよね、とい
うことで、イマイチ触手が伸びません。

631がしっかりしているのなら、こっちを目標にしてみようと思います。
787名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/21 12:27 ID:???
>>786
>HDレコーディングのときのように 音に色がついてしまうのでは
これでは最近のボーカル入りのCDは100%に近い確率で色づけ付ですよ

>ヤマハってヤマハの音しますよね
楽器、小型MIXER、AWSやは世界ブランドなんですよ。オーディオ雑誌
以外の偏ってない知識をつけることを是非お勧め致します
788名無しさん@お腹いっぱい。03/04/21 12:45 ID:CeWqf+AO
今時631ならMDデッキに汁!
789名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/21 22:47 ID:???
YAMAHA工作員が暗躍するスレ認定
790名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/22 00:55 ID:???
>>788
そんなの有り得ない。
MDがCD-Rに勝てるのは編集機能だけ。
あしからず。
791名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/22 01:21 ID:???
>>790
そんなの有り得ない。
CD-Rで焼く前に編集しないのは音楽マンセーだけ。
あしからず。
792名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/22 10:48 ID:???
>>791
バカか?
CD−RよりもMDの方が音がイイってか?
丸一日説教するぞこの糞うじ虫めが!

編集機能以外に、勝てる点なんてMDにある訳ねーだろ。
小房かよオマイは?
793名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/22 12:10 ID:???
まあいいじゃないすか。CD-RよりMDなんてドアホは放置で。

>>787
ヤマハが音にクセがあるのは録音やってる連中じゃ常識だと思ってたんだけど。
あの卓もハードディスクレコーダーも。
世界ブランドってのには笑ったけど(まあそういえなくもない)、ヤマハ使ってる
プロのスタジオはないでしょう。
オーディオ同様に腰がなくて線の細い音しか出ないのは、安い部品使ってるからと
いうことで理解してましたが。音楽やってる者には30年来の常識です。
794名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/22 12:16 ID:???
>>793
1行目は同感

2行目以下は、「はぁ??」
795名無しさん@お腹いっぱい。03/04/22 14:29 ID:DqtUzc0w
>>793 クスクス
796名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/22 16:53 ID:???
ヤマハと聞くと、昔から安物というイメージがある。
自分でもその理由は分からんのだが、、、、、、、
797名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/22 17:05 ID:???
>>791はCD−Rでも編集して焼くと言ってるだけでは?

798テーリボー!sage03/04/22 18:07 ID:???
>>793
イナカモノー、シマグーニ、ニホンジーン、エイゴデヨムアルネー
http://search.yahoo.com/search?p=yamaha+o2r+recording+studio&ei=UTF-8&vm=i&n=20&fl=0&x=wrt
799名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/22 21:49 ID:???
デザインがいかにも安っぽいんだよね
ヤマハのオーディオ機器は
800名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/22 22:19 ID:???
 もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

801名無しさん@お腹いっぱい。03/04/22 23:31 ID:DBq0xrZ5
あらあら、今日は意味取違えて罵詈雑言だわ、プロのスタジオで云々だわで。
あたたたた。
802名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/23 02:26 ID:???
単純なマンセーは叩かれちゃうし
単純なアンチも叩かれちゃう

そういうこと
803名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/23 06:40 ID:???
>>802
そうそう。
そういう脳が香ばしい人は、音の好み(主観的評価)と
現実の定量的な事実をごっちゃにして得意満面の笑み
で語っちゃってくれるから心温まります。

804名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/23 11:25 ID:???
↑全く自覚症状のない単純マンセー登場(w
805名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/23 14:35 ID:???
↑さらに全く自覚症状のない単純マンセー登場(w
806名無しさん@お腹いっぱい。03/04/24 21:56 ID:CKKcuvsZ
すいません偉そうな質問ですが、
ここで高い評価「主観的に思った」を受けてる「CDR631」ですが、
そもそも他社製品と比べ何が良いのですか?
他の製品と比べジェッターやC1C2エラーが少ないと言う事ですか?

その場合、他社製品で記録したCD-RとCDR631で記録したCD-Rで、
UM Doctorなどを使ってC1C2エラーなどを調べた上で良いと言ってるのでしょうか?

それとも皆さん耳で聴いて「この音は良い!」と判断して、
CDR631を評価してるのでしょうか?

スペックに頼るな!と言われてしまいそうですが、
スペック上でのCDR631の記録品質、能力も聞きたいです。
807名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/24 22:29 ID:???
無理無理。
マンセーレス見てれば判るでしょ。
808名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/24 22:36 ID:???
葉っきり言って何処も同じ。量販店で安く蛙のなら、おも胃切って
購入!世は何度でもデジタルおすぎが出来るか田舎の問題です。
809806sage03/04/24 22:46 ID:???
>>807 808
レスサンクス。
音というより、使いやすさと確実性ってところでしょうか?
ある意味納得・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/24 22:58 ID:???
>>806
>UM Doctorなどを使ってC1C2エラーなどを調べた上で良いと言ってるのでしょうか?
UM Doctor(SANYOのドライブ)の名を出している時点で、
スペックにすら頼れてないんだが…。
811名無しさん@お腹いっぱい。03/04/24 23:20 ID:vHMq+Ie0
MDよりは多少いいのでは?
812名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/24 23:26 ID:???
>皆さん・・・「この音は良い!」・・・
自演マンセーの1名か2名だろ、マンセー同様安いのと中身がないので有名(藁
813名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 00:08 ID:5GCiLC4E
CDR631 中身
http://members.aol.com/shapesofthings/jpg/cdr631inside.jpg
改めて見ると本当に中身ないね。
トランスは?これを見る限り判断するには、非力な電源しか積んでないように想定するけど。
しかも配線もミニコンポ並じゃない?
俺が昔買った3万円ぐらいのCD-67mkUだったか、全く中身同じなんだけど?
本当に定価が85000円もするのかと疑うね。
814名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 00:25 ID:???
>>813
程度最悪の粘着君!こんばんは!
悪いけど録音特性語る前に、631の再生音はCD-67mkUなんか
足元に寄せ付けないくらい良いものなのだよ。

中身カラッポに見えるのは、オマイの頭の中身とは違い、外部
からの雑音をシールドするためだと何度言えば分かるんだ?
真性バカかオマイ?
815名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 00:32 ID:???
↑レコーダで聞いてるヤシって....(プツ
816名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 00:35 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
817名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 00:37 ID:???
>>815
CD-67mkUなんて化石みたいな椰子を話に出すオマイよりはマシだぞ(藁
818名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 00:39 ID:???
↑今度は誤爆でつか?....(プツ
819名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 00:40 ID:???
また>>813みたいなCDR631買えない貧乏人のひがみかよ。
ガイシュツ大杉。バカ大杉。
820名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 00:53 ID:???
>>818
爆弾直撃して、本人には氏んだという認識が無いみたいですな。
821名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/25 01:05 ID:???
>>806
>ここで高い評価「主観的に思った」を受けてる「CDR631」ですが、
>そもそも他社製品と比べ何が良いのですか?

特徴
*定価が高い
*売値が安い
*軽い
*遅い
*黒い
822名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 01:13 ID:???
>>821
一度、氏んだらどう?
823819sage03/04/25 01:20 ID:???
スマン。>>821のDQNぶり見てたら、訂正したくなった。


×また>>813みたいなCDR631買えない貧乏人
○また>>813みたいなCDR631でさえ買えない貧乏人



アンチの実際のところは、631の音質を叩けないので、腹いせに嫌がらせ
するしかないのです。
824名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 01:24 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
825名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 03:10 ID:???
つーかTASCAMやFOSTEXやSONYは業務用レコーダの歴史は長いし
十分有名だけど、マランツなんて業務用じゃ知らないよ普通。
826名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 03:20 ID:???
>>825
無知ほど可哀想なものは無い。

アビーロード・スタジオはマランツ使ってるよ。
少しは勉強せいや。
827名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 03:45 ID:???
>>826
アビーロード・スタジオはDVD-Aのハイスペックや5.1も扱ってるようだけど
はて、何のためにマランツのCDレコーダ入れてどのように使ってるかが全然
分からないんだけど。勉強不足なもんで説明してくれる?
828名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 08:23 ID:???
レベルの低いマンセーが横行するスレはここですか?
82981303/04/25 10:42 ID:qnVZsuxl
おいおい!!
なんで俺が煽られるんだ?粘着?俺は初めてCDR631の話出したんだけど?
俺はPDR-D7持ってる。
俺はCDR631なんて買えないんじゃなくて、買わないね。
PDR-D7から買い換えるなら、DR-17にするなぁ。

CD-67mkUは昔買ったもので、もう使ってない。
ちゃんと文章読めよアフォ!
中身を開けた事あったので、作りが同じだなと思っただけだよ。
そんな煽って突っかかって来るような事でもないだろ?

CDR631の悪い所?を少し言っただけでこれだけ煽られんのかよ。
一体何様のつもりだ?CDR631は神なのか?え?

俺はどんなトランス&メカ使ってるのかとか聞きたかっただけだよ。
830813sage03/04/25 11:17 ID:???
そもそもお前等さ、
何社のCDレコーダーと比べて音が良いと言ってんの?
音が良いと言うからには、評価対象があるわけだろ?
まさか、CDR631しか買ってなくて、他のCDレコーダー知らないのに、
良いとか言ってるわけじゃないんでしょ?
831813sage03/04/25 11:30 ID:???
俺も熱くなりすぎた。
アホらし、たかがCDレコーダーに久々に燃えた。
832名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 14:51 ID:tmKq1T5J
 オーオタでPlexmasterくらい買う香具師がいるかもしれんと思ったが
おらぬものよのう。


833名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/25 17:14 ID:???
>俺はCDR631なんて買えないんじゃなくて、買わないね。
>PDR-D7から買い換えるなら、DR-17にするなぁ。

 は げ ど ー 
834名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 18:06 ID:???
どう読んでも煽りの文章にしか見えなかったよ。(笑
日本語を使いこなすのは難しいですね。
もう一度、十分の書いた文章を読み返して見ましょう!!
835名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 18:15 ID:???
>>834
君がそう思ってるだけ
836名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 18:27 ID:nbkJ0AZY
PDR-D7よりCDR631が良いと思ってる香具師はただのチンポゴキブリ
83783603/04/25 18:29 ID:nbkJ0AZY
間違った
DR-17よりCDR631が良いと思ってる香具師はただのチンポゴキブリ
838名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 18:31 ID:???
そんな文章で言い直すその根性、カコイイ!!
839名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/25 18:45 ID:???
836=837みたいな椰子のことをマムコナメクジというのだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 18:54 ID:???
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[(・∀・)ニヤニヤ] 投稿日:03/04/25 01:06 ID:???
>>17
CD-Rスレは自分の機器がカワイイとみえる人ばかりですね〜
根拠の薄いマンセー君と根拠の薄いアンチ君が互いに交錯する場面も・・・

ちょっと見方を変えてみましょう。
それだけ競合機が多いというか、
購入機器の選択が難しい分野であることの表れ
と捉えることができるかもしれませんね〜
841名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 19:13 ID:OaU0+ykN
誰も>>806の質問にも答えられないのに、
感覚だけで皆判断してるんだろ
こういったメカを搭載してるから、cdr631は凄いんだよな的な
評価があれば納得だけど、音なんて主観的なんだから、あんまり信頼性がない
842名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 19:19 ID:6gRzIQi+
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
843名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 19:20 ID:o4tzfTbZ
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
Version: r27.45 Release date: April 10,2003 up to 265res.

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
844名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 19:21 ID:O0utr4zX
これってどうよ?
 http://www.dvd01.hamstar.jp/
845名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 19:25 ID:???
つかCDR631も49,500円で買えるね。
安・・学生向きだな。
このスレでマンセーしてる香具師は貧乏学生決定!
846名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/25 19:52 ID:???
そもそもお馬鹿な631マンセーなんて誰も相手に
してねえって。業務用はタスカム。これ定説。
847名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 20:05 ID:???
>>846
最近ソニーのSBM積んでる奴も良くねぇ?
編集能力が高いね。
848名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 20:53 ID:???
>>847 SONY CDR-W33 75,000円 とか
アナログ信号録音時に、デジタルイコライザー(3バンドパラメトリックタイプ)、
デジタルリミッター、SBM(スーパービットマッピング)デジタルフィルターと
いった信号処理が可能

確かにアナログ入力がメインで別途単体で買うこと考えりゃ、ここ魅力的だよね。
849名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 21:06 ID:???
>>848
DTM板住人でオリジナル曲作ってるんだけど、
実際製作側から評価すると編集能力がある業務用CDレコーダーは魅力あるよ。
ピュア版的にはどうか知らないけど。
あと、CDレコーダーとして記録能力も高ければ言う事なしなんだが。

それとレコードを沢山持ってるので、
レコードプレーヤーから、アナログでCD-Rに高音質録音出来ると言うのも良い。
850名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 21:14 ID:kWVl334B
5万で買える安物のCDRで音質云々言われてもね。
851 03/04/25 21:15 ID:mZrq7u49
復旧しました。
http://wossal.k-server.org/tw/


852名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/25 21:20 ID:???
>>851
Dosアタックかけて粉砕するか。
853名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/25 22:33 ID:???
>>845
それ高いわ。CDR-631は新品で大体半額が相場。
何せ人気がないで不良在庫の処分価格セール(w。
854名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 22:50 ID:PPcJ04U4
>>853
631もっと安い所があるんですか??
でもこれだけ安いと怪しさ満載ですな。
855854sage03/04/25 22:56 ID:???
>>853
ああゴメン。
44000円で売ってる所あった。
856名無しさん@お腹いっぱい。03/04/25 23:11 ID:MgcJ0pV7
半額でもいらねーよ!
857名無しさん@お腹いっぱい。03/04/26 00:10 ID:nuPMWJy4
631が、29800円〜34800円ぐらいなら買っても良いんだが。
内容的にみても高すぎない?
858814age03/04/26 01:05 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワーン
859名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 01:11 ID:???
>>858
マンセーはいい加減ヤメレ。
860名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 01:46 ID:???
CDR-631の中身の話になると突然必死になる631マンセー厨が
このスレにはずっと張り付いていますのでみなさんご注意を。
ローコスト級でスカスカの中身を
>外部の雑音をシールドするため
とする珍説まで飛び出す始末。
彼のマンセーの主たる根拠は彼の主観による音質判断のみ。
井の中の蛙、大海を知らずといったところでしょうか。


814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/04/25 00:25 ID:???
>>813
程度最悪の粘着君!こんばんは!
悪いけど録音特性語る前に、631の再生音はCD-67mkUなんか
足元に寄せ付けないくらい良いものなのだよ。

中身カラッポに見えるのは、オマイの頭の中身とは違い、外部
からの雑音をシールドするためだと何度言えば分かるんだ?
真性バカかオマイ?
861名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 02:07 ID:???
>>860
禿同!
631マンセー厨って面白いね、何とかして631をお勧めして買わそうとして来る。
自分が損したからって仲間を増やそうって腹だな。
中身空っぽって言っても程度があるけど、631は酷い。
電源系ぐらいちゃんと作れよって感じ、なんと言ってもCD-Rの焼き品質は、
電源の良さで変わると言っても過言ではない。
862名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 02:15 ID:???
>>悪いけど録音特性語る前に、631の再生音はCD-67mkUなんか
>>足元に寄せ付けないくらい良いものなのだよ
CDレコーダーの再生音なんか良くてどうすんの?
焼き品質でしょ問題は。
これ言った人ってレコーダーで音楽聴いてるの?
863名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 02:22 ID:???
>これ言った人ってレコーダーで音楽聴いてるの?

デスクの上で使うサブシステムとしてPDR-N902で聴いていますが、何か?
レガートリンクコンバージョンって、面白い音がしますよ。

でもミニコンサイズで場所とらなくていいかなあ?と最初は思いましたけど
バックパネルにはあのNidecのファンが見えていて、安っぽい造りには萎えましたけどね。

ちなみに買ってから一度も焼いたことない(藁
864名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 06:47 ID:???
PCの劣悪な電源環境で作成したCD−Rはぼけた音になるのは当然。
オーディオ専用に設計された電源には絶対にかなわない。
うん十万円もするハイエンドの電源ケーブルを一度使って見るとわかるよ。
PCでもかなり改善がみられる。
ただし、ハイエンドの電源ケーブル+オーディオ専用に設計された電源には絶対にかなわない。
CD−Rは電源が重要!
865名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 08:14 ID:???
>>846
>>CD−Rは電源が重要!
だよね、納得納得。
866名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/26 09:14 ID:???
よって中身スカスカ、電源ショボーンの631は失格!!!
867名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 09:29 ID:???
>>864 
ピックアップやモータにガタがきてれば何をやってもダメ
頭ドッカーンオカルトケーブル業者は電源スレでよろしこ。
868名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:01 ID:???
また家庭用安物PCごときで作動するCD-Rバカマンセーが騒いでるのか?
ここはピュア板なんだから、PCマンセーの来る所じゃないよ。
631すら買えない貧乏人共の厨レスは本当に見てて痛いな。
869名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/26 10:03 ID:???
631? タダでもいらネ!
870名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:04 ID:???
>>867
勝手にピックアップやモータ壊れてる事にすんなや、このヴォケ!
871名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:06 ID:???
>>866
だからオマイの脳みそよりスカスカじゃないってば(藁
872名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:08 ID:???

スレ常厨CDR631マンセーのプロフィールだよん

好きなもの
CDR631、オーディオ雑誌、JPOP、ビートルズ、2chピュア板、
マランツ、サウンドデン、オカルト系全般、等速音楽用メディア。

得意技
誤爆、自作自演、作り話、他機種叩きレス、だんまり、等速直焼き。

嫌いなもの
デジタル、パソコン、ドライブ、HDD、DAW、器楽演奏、生録、
マランツ以外のメーカ、他機種賞賛レス、高速メディア。

弱点
物理、数学、英語、波形編集、高速焼き、理論的な突込み。

こんなカワイイ単純なヤシでつ、これからも突っ込みヨロシコでしゅ。
873名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:08 ID:???
>>862
氏ね。CDレコーダーで再生音聴いてダメだと勝手に決めるな。
世界中から厨扱いされるどw
874名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:13 ID:???
>>872
朝から凄い妄想だな(藁
875名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:16 ID:???
>>872
ゲラ!
オマイ、>>872にレスしてる以上に嫌な椰子だよ(激藁
>>872はこの板一の厨房ケテーイ!
876名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:19 ID:???
>>872よ、それだけ物事知ってるという事は、本当はマランツが気になって仕方
ないのだろう。本当はよ?(藁
恥ずかしがらんで、正直に告白せいやw
877名無しさん@お腹いっぱい。03/04/26 10:24 ID:733a4Nfp
>>873
でもレコーダー部より、D/Aや再生面を強化、金を使われちゃ意味が無い。
878名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:24 ID:???
>>869
馬鹿か?、タダなら誰でも欲しいだろーにw
やせがまん、必死だな(藁
879名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:26 ID:???
プレイヤーとレコーダーの区別できてんのか、ゴルア
880名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:28 ID:???
>>877
スタジオで使うには、再生面である程度のクオリティ必要なんですよ。
スペース的な問題もあるしね。
まあ、漏れにはPC用のパーツを多用して作られた631を、PCマンセー
が叩いてる構図に笑いが止まらんのだが、、、、
881名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:31 ID:???
>>880
いや、CDR631を叩いてるのは>>872みたいなヤマハマンセーだろ?
882名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:40 ID:???
おーい>>872よ、>>872でのオマイのレスの量見てると、相手は単純じゃないだろっ


>こんなカワイイ単純なヤシでつ、これからも突っ込みヨロシコでしゅ。


↑単純で、むしろ突っ込まれるのがオマイの方だと思うぞ(w
883877sage03/04/26 10:48 ID:???
>>880
嘘つくな。
俺もスタジオになんどか出入りした事あるが、
普通はラックマウントしてあるから、
業務用CDプレーヤー「ピッチや再生スピードを変えられる」と編集能力に優れた、
業務用CDレコーダーがマウントされてる。
確かにスペースがないスタジオもあるだろうが、普通はCDプレーヤーで再生するだろ?
884名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/26 10:49 ID:???
  朝  か  ら  大  爆  笑  !
885名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 10:58 ID:???
>>880
確かにPCマンセーがCDR631叩いてるのは滑稽だよね。
このスレ住人はROMってばかりだから知らんだろうけど、
マランツもCDドライブ作ってたメーカーなんだよ。
そのドライブ用部品を流用して作られ続けてきたのがマランツ
歴代のCD-Rという訳。
CD-R631の大幅なコストダウンに関しては、マランツというよりも、
親会社だったフィリップス社が提供する部品が豊富だったという事も
あるね。

フィリップス社とソニーが共同で作り上げたCD規格だけど、
やはりこの両者が関係する機種には注目すべきだろう。
音的にも両者は対極に位置するものだしね。
886名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:02 ID:???
>>883
日本の売れない曲ばかり作るスタジオに出入りしたくらいで
全て分かったふりすんなって(藁

それから、ホラ吹きのアンタが他人に対して嘘つき扱いするのは良くないぞ。
887名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:04 ID:???
>>883
なぜCDレコーダーで再生してはいけないと、そこまで必死になる理由が分からん。
888名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:09 ID:???
>>883
正解、STUDERのCDPが一般的
>>886
不正解 ほら吹きはおまえ
889名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:13 ID:???
・・・酷いインターネットでつね。
890名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:14 ID:???
>>872
オイオイ、漏れには当てはまる項目あるぞ。
とゅーか、アンタ理想が高杉。
得意/不得意、全て当てはまる椰子など存在しないだろーに。
もう少しマシな椰子かと思っていたのに、正直ガッカリ。
いつまでも荒らしてたら放置されるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:18 ID:???
>>888
今時、STUDERのCDP使ってる方が少数派だと思うけどな、、、、、、
オープンリールなら話は分かるけどさ、、、、

で、どこのスタジオでSTUDERのCDP使ってるのさ?
892名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:20 ID:???
STUDERのCDPってさ、中身のメカをフィリップス製(マランツ)使って
なかったっけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:23 ID:???
ラックスマンも、フィリップス製メカ使用した高級CDPがあったぞ!
894名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:33 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
895名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 11:55 ID:???
オーディオ用はメカの剛性も高いし、電源も強化されているので、PCの軟弱な環境よりまし。
なお、再生音は上記を判断できる基本性能と考える。
896名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 15:44 ID:???
>>886
普通スタジオと言ったら、個人でもだけど、
音源やミキサーを縦にラックマウントするんじゃない?
縦に置いて行くのに、場所が気になると言うのはありえないと思うが、
よっぽど天井が低ければ別だけど(w。
897名無しさん@お腹いっぱい。03/04/26 18:22 ID:6i1uFF6m
オレが今まで聴いた中で一番再生音が良かったレコーダーはマランツのCDR640だな
次がパイオニアのRW非対応のやつ 型番RPD-500だっけ?
898名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 19:02 ID:???
>>一番再生音が良かった
再生音何かどうでも良い。
記録したCD-RにC1C2エラーが少ないかどうかが問題。
899名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 19:14 ID:???
>>898
それってどうやって調べるんですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 19:17 ID:???
ここにいる人って例えば、
CDR−RW700なら、CDR−RW700で記録、再生して
CDR−RW700をを評価してるの?

それとも、CDR−RW700で記録して、
カーオーディオや古いコンポ、プレステ、パソコンなどで
再生して、音飛び音質などチェックして評価してるの?
君達の評価の仕方を知りたい。

ただ一台しか持ってないのに、音質の評価は出来ないでしょ?
901898sage03/04/26 19:26 ID:???
>>899
これ見てみ↓
http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/bbs.php?pid=323
簡単に言うと、C1 C2が少ないと性能が良いと考えたら良い。
C2エラーが出るのなんかアフォドライブ、CDRデッキ。

誰かがmarantz CDR-631を使って測定してるな。
はっきり言って性能から言うと、ヤマハのパソコン用ドライブ
F1にAM焼きに負けてる。
しかし音質はJitterが大きくかかわるのでそこも調べないと何とも・・。

どうやって調べるかは自分で検索しる。
902名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 20:03 ID:???
エラーレートは少ないに越したことはないが、オーディオではエラーレートよりも電源の質や剛性が音に大きく影響する。
903名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 20:17 ID:???
>>902
でも難しいね、エラーもあまり多すぎると
CDP側でエラー訂正しまくりで、どうしても音飛びが発生してしまうし、
その辺強いのは、AMだよなぁ。

でも>>902氏の言うように、音質に大きく関わって来るのが、
電源や重量、剛性など。
プレクスター社の開発者は、CD-Rの記録品質は電源で決まると、
名言してたような気が・・。

再生音は、まあ大雑把に言うとほとんどDACの良さだけどね(w
631にSAA7350+TDA1547が搭載されてんなら、誉めるが。
外部DAC用意した方が良いような気がするね、CD-Rデッキで再生品質求めるなら。
904堕天使03/04/26 20:47 ID:Ay6qD9Zf
http://life.fam.cx/
905名無しさん@お腹いっぱい。03/04/26 23:11 ID:Ree1DLtY
http://poor.musical.to/clip/data/788.mp3
631はこういう曲向き
906名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/26 23:43 ID:???
オーディオ用CD−Rデッキでの再生音で、録音後の音はある程度予測がつく
というのは本当。
エラー率での判断も良いが、それはメディア側の問題が大きいのであって、
機器の完全な判断とはなり得ない。
907名無しさん@お腹いっぱい。03/04/27 00:09 ID:N581c83B
>>906
だからこそ皆サンプル結構取って、
どの製品と相性が良いかとかチェックしたりしてるわけだ。
CDR631の話が出てるのであえて言うが、
ごく普通のどこにでもあるCDRと考えるのが一番自然。
特にスキルなし、「マ ラ ン ツ だ か ら 」という事はない。
先入観やらあるから、マンセーマンセーになるんだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 00:56 ID:???
丁寧にID変えても905=907というのは誰にでも分かるよ(藁

で、>>906が本当の事をレスしてるもんだから、>>907は厨レス
を繰り返すって訳か。
そんなにマランツ気になるんだったら、一度買えばいいでしょ。
909名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 01:01 ID:???
あのー、日付変わるとIDも変わるんですけど
910名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 01:02 ID:???
↑アンチマランツって、すぐに反応するから面白いでつね
911906sage03/04/27 01:05 ID:???
なんで漏れがマランツ・マンセーなんだ?>>907よ?

荒らしで興奮して文章も読めんのか、この糞うじ虫めが!
連日荒らしてうざいから、いーかげん氏ね!
912909sage03/04/27 01:12 ID:???
>>910
自分の見落としを棚に上げて漏れに噛み付かれても困るんだけど
それに漏れマランツユーザーでもあるし
913名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 01:25 ID:???
くだらんな。
各自、自分の持ってる物が一番だと思い込む。
で、最後には売れてる製品を批難して自己満する。
本当は売れてる製品が気になって仕方ないから、
ここでアンチに変身するという訳だ。
CD-Rは多種多様の機器が売られており、
選択肢が大杉だからといって、自分で購入しても
いない製品を妄想で批難かるのは実に大人気ない。

過去レスを読むと、CDレコーダー派の方が自分の
購入した機器の長所も欠点も晒した良質のレスを
行っているのに比べ、ここのアンチ派はことごとく
程度低杉。

特に、>>907みたいな粘着椰子は、どういった機器を
愛用してるか堂々と晒してから他機種の批判をしろと
言いたい。
それも出来ないのだったら、〜製品はダメだとかいくら
騒いでも誰も信用せんよ。

いつから此処は、こんな厨レス蔓延してるダメポスレに
なったんだい?
まあ、漏れもメディア・プレイヤー程度で細々と焼いてる
たいした事無い椰子だけどね。
914名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 01:31 ID:???
くだらん香具師はごく一部なんだけどなー
1人か2人
915名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 01:35 ID:???

>だからこそ皆サンプル結構取って、


そんなメンドークセー事しねーよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。釣り03/04/27 01:39 ID:???
プレクのドライブとneroの組み合わせが最強!
オーディオ用など語る価値なし!
917名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 01:46 ID:???
>>916
そういう厨レスやめてくれ。
同じメーカーのドライブ使ってる漏れも恥ずかしくなる。
918名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 01:50 ID:???
>>916

>オーディオ用など語る価値なし!


で、あんたは過去に、オーディオ用のどんな機種使ったのさ?
メーカー名、機種名教えてくれよ。
他にもいろいろ質問したいからヨロシコ。
919名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 01:52 ID:???
>>918
DR-17ですよ〜
920名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 02:03 ID:???
放置ヨロ
921919sage03/04/27 02:16 ID:???
DR-17
こいつはトレイがカタついて安っぽい。
買って半年で白いプラスチックのクランプが脱落してトレイ内部に
CD-Rが閉じこめられた。
保証期間内だから無償修理になったけど、
脱落したクランプのあまりの頼りなさに閉口。
マランツのメカものはショボいという噂もあながち間違いではない。
付属の電源ケーブルのあまりのショボさに閉口。
それから赤白のピンケーブルが付属してるのにも閉口。
どっちも最初から使わなかったけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 02:20 ID:???
>>916
メール欄の理由キボンヌ
923919sage03/04/27 02:24 ID:???
>>922
ネタだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 02:26 ID:???
>>923
するとDR-17もネタでつね?
925919sage03/04/27 02:29 ID:???
>>924
ネタでクランプ脱落の話が書けると思う?
926名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 02:31 ID:???
>>919の生態

プレクのドライブとneroの組み合わせのPCマンセーらしい。
他の趣味としては、釣りが好きみたいだ。

本当かどうか定かでは無いが、以前はDR-17で些細なトラブル
があって以来、厨と化す。
なお、どこのメーカーも付属の電源ケーブルとピンコードはショボ
いものが付いてくるが、なぜかマランツだけに対しては異常な執念を
抱く。




作り話にしてはイタ杉、、、、、、、
927名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 02:49 ID:???
ネタだな。
脱落するようなクランプなんぞ付いてないよ、、、、、
928919sage03/04/27 02:57 ID:???
残念ながらプレクのドライブとneroのほうがまったくの作り話。
マランツの付属ケーブルのショボさははっきりいって独特で、
メーカーのケーブルに対する姿勢を疑うようなシロモノ。
他メーカーはもうちょっとマシなの付いてる。

しかしそれでも漏れはDR-17を使ってるのさ。
これをはるかに凌駕するレコーダーが出れば買い換えてもいいのだが・・・
PCはノートに松下のコンボドライブ。
普通に考えてDR-17のほうがよさげだが、
それは焼き上がったディスクを聴き比べてもわかる。
これはメディアにもよるが、高域の荒れがほとんど出ない。
低域の輪郭のボケもDR-17で焼いたほうが少ない。
焼き色が濃いのもDR-17の特徴か。
それからこのスレのどこかにDR-17はベルギー製とかいう
書き込みがあったがこれはCD630と混同してるのでは?
漏れの知る限りではDR-17はベルギー生産ではなく
CD-17Daベースの日本製。

クランプ脱落の話はホントなので。信じたくなくても結構だが。
DR-17ユーザーで、レンズクリーニングかなんかの目的で
分解したことのある香具師なら、どんなクランプが付いてるか
知ってるだろう。華奢なトレイについても。
929899sage03/04/27 03:02 ID:???
>>901
サンクス! 健作して色々やってみまっす
930名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 03:03 ID:???
ようするに>>928は嘘つきなんですね。
DR17って、見向きもされなかった点が彼の630とか631嫌いの原因となったんですね。
可哀想に、、、、、、、




さて、シラケたところで寝よっと。
931919sage03/04/27 03:10 ID:???
>>930
630とか631嫌いって、おまい何を言ってるのかよくわからん。
漏れはDR-17がたいそう気に入ってるというわけじゃないが
かといってアンチマランツでもない。
932名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 03:15 ID:???
>>931
よく言うよ。
自分で行った過去レス見てみい。
933名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 03:17 ID:???
自分で分解出来る香具師なのに、わざわざメーカーに出して
閉じ込められたCD-Rを取り出してもらったんだと。w
934919sage03/04/27 03:22 ID:???
>>933
そうだよ。何か間違ってるか?
クランプ脱落までしてるものを、中途半端に自力で修理するより
はるかに賢明だろ。
93590703/04/27 09:02 ID:f2LOMcUp
>>908
は?ただ全角を使ってるか半角を使ってるかで判断しただけでしょ。
>>911
別に君がマンセーと言ってるって言ったわけじゃない。
それと荒らし目的で書いたわけじゃない。
荒らしの事が頭いっぱいで、皆そう見えるんだ?。
>>907
>>〜製品はダメ
駄目とは言ってないが?CDR631に関して言えばの話で、
スキルがないと言ったまで、
では、他社はどうかヤマハのAMやパイオニアのストラテジー・コントロールIC
プレクスターのVariRecのような、スキルがあったら良いけど、
特にCDR631にスキルがあるとは思えないと言ったまで。
だからどこにでもある普通の製品かなと、特に「特筆」すべき点はないと思うが。
93690703/04/27 09:13 ID:f2LOMcUp
あとね↓
>>913
>>各自、自分の持ってる物が一番だと思い込む。
>>で、最後には売れてる製品を批難して自己満する。
これも心外だなぁ。
売れてるって、CDR-HD1000じゃない?
>>各自、自分の持ってる物が一番だと思い込む。
別に自分が持ってるCDRが一番だとは思ってない。
いずれはCDR-HD1000辺り欲しいけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 11:30 ID:???
ゲラ!
>>907はやっぱり売れてる物/評価の高い物が気になって仕方ないんだぜ。
631が優れているのは録音の基本性能をしっかりと押さえて、信頼性重視
という点だよ。家庭用と業務用区別して考えろや。
業務用途に作られた製品はね、家庭用みたいなごちゃごちゃした機能は不要なの。
CD-R録音機ってそれぞれ細かいニーズがある訳で、おまいみたいな機能
とかスキルと言ってる子供はそれを満たす製品買えば良い事じゃん。

ヤマハのCDR1000だって?とっくに今は新型の1300だぜ!
漏れも1300ユーザーだけどな。
旧型の売れ行きが一番だと?レス見て小1時間笑っちまったぜよ。
現行機種も知らない厨が、バカに釣られてアンチ気取ってもイタイだけだぞ。

93890703/04/27 11:48 ID:M5upXHDu
>>937
よく文章を読め。
>売れてるって、CDR-HD1000じゃない?
↑俺は質問した方だ、「じゃない?」とな、別にこれが売れてる!とは言い切ってない。
だから、CDR-HD1000既に生産終了になってる事も知ってる。
>>いずれはCDR-HD1000辺り欲しいけど。
辺りが欲しいとは、CDR-HD1300も眼中にあるって事だよ。

>>631が優れているのは録音の基本性能をしっかりと押さえて、信頼性重視
これを言葉じゃなくて、理論的に説明して欲しい。

>>業務用途に作られた製品はね、家庭用みたいなごちゃごちゃした機能は不要なの。
業務用では、耳コピに使ったり、音色のサンプルを切り貼りしたりして使う事がある。
だからピッチや再生速度を変えられる機能は非常にありがたい。
ただ聴くだけの香具師は、編集機能なんかいらないだろうが、
そもそも業務機をなんだと思ってるんだ?
939名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 12:02 ID:???
>>937のチャイナ製CDR-631マンセー君
オマエ痛いからもう出てくんなよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 12:05 ID:???
CDR-631 内部がスカスカですね。
http://members.aol.com/shapesofthings/cdr631.html
941名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 12:49 ID:???
まず、ここに来てる時点でPC持ってない香具師はいねえし、
そこそこのCDPやDAC持ってない香具師もいねえって事で。

大抵はPCとオーディオ用はどちらも経験済みで、Rの再生は
専用のCDPやDAC。ここで有益な情報ってえのは持ってない
機種や媒体の固有の特殊機能や効果、利点や問題点であって、
また音質については焼いたRそのものについて語るべきだろ?

今袋にされてるレコーダーとして何の変哲もない機種の再生音
どーのこーのは別のCDプレイヤーのスレででもやってくれや。
迷惑千晩。
942名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 12:52 ID:???
>>また音質については焼いたRそのものについて語るべきだろ?
禿同!
943名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:02 ID:???
>>939
バカか?
マランツが何処で組み立ててるのか詳しくは知らんが、どこのメーカーでも
中国で組み立ててるのが普通だろ?
944名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:10 ID:???
>>940〜942はPC厨丸出し(藁

>そこそこのCDPやDAC持ってない香具師もいねえって事で。
おいっ、まさか3〜4マソのCDPで語ってないだろーな。

>大抵はPCとオーディオ用はどちらも経験済みで、
そんな訳ねーだろ。ここの低脳なレス見たら、それは無いと思うぞ。

>音質については焼いたRそのものについて語るべきだろ?
だったら、オマイが語れや。荒らしてばかり居ないで、ちっとは役に立つレスしろっ!
漏れも今はそうだけどな(藁

>何の変哲もない機種の再生音どーのこーのは別のCDプレイヤーのスレででもやってくれや。
バカなPCマンセー丸出し。再生音気にならない者は居ないぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:14 ID:???
>>939
本当にバカだ。
人件費減らすのが目的で中国で組み立ててるだけ。
重要な部品の全てを中国で生産してるとでも思っているのか?
PC用品の方が国外生産率高いぞ。
痛い香具師ほど、先にイタイという言葉使いたがるから笑っちまうよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:17 ID:???
>>944 CDPやDAC持ってないなら素直に最初からそう言えよ(藁
947名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:21 ID:???
>>946
大したもん使ってないのに、見栄張るのに必死でつね。
もしかして>>944のレス通り、サンキュッパのCDP使ってるの図星でつね(藁
948名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:22 ID:???
>>946
イタタタタ!
949名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:27 ID:???
>>941
ゴルァ!
前提大間違い(>>944-947)だとよ!
950名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:33 ID:???
>>938
業務用途ではね、PC用CD-Rと業務用CD-R双方を併用するもんだよ。
このスレでもまともな香具師は自宅でもそうしてると思う。
信頼性重視に関しては、オマイに説明する気にもならん。
いきなりタメ口で接する馬鹿に、誰が親切にしようと思う?
ちゅーか、オマイにヤマハ買って欲しくないよ。
まあ、少なくてもオーディオ用機買ってから偉そうな発言して
欲しいもんだね。
妄想批判なら、猿でも出来るよ(藁
951名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:38 ID:???
イタタタタタタタタタタタタタタタター。
せっかくの日曜なのに、みんなイタ杉。
大人らしくみんな少しモチつけ!
952名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 13:53 ID:???
>>943
>バカか?
>マランツが何処で組み立ててるのか詳しくは知らんが、どこのメーカーでも
>中国で組み立ててるのが普通だろ?

他人をバカ呼ばわりするわりにはずいぶん無知な方ですね(藁
953名無しさん@お腹いっぱい。(・∀・)ニヤニヤ03/04/27 13:57 ID:???
>>945
「チャイナ製」という言葉見ただけで
どうしてそんなに必死になるんですかね〜
954名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 14:01 ID:???
このスレヲチしてると面白いね〜
95590703/04/27 14:57 ID:R8h12Rzi
>>950
お前ないい加減にしろよ。
俺だって最初は、普通に書いてたが、
だんだん自作自演だの、荒らしだのって言うから俺もいい加減イラついてる。
お前等だろ最初噛み付いて来たのは。

それとお前等なんか、妄想ばっかじゃん?
なぜ音が良いか理屈で説明も出来ない癖によく言えるな。
お前等の音が良いというのは感覚でしかないだろ?

俺は、CDR−RW700使ってるが、そんなに俺が何を使ってるか知りたいのか?
つ〜かもうパソコンでヤマハのF1持ってるし。
メディアは、太陽誘電製しか使わんし。

てかさ、俺書いた文章で何が悪いか、ちゃんと指摘してみ?
何か間違った文章を書いてたらちゃんと説明するが、
具体的にどこが悪いか言わないのに、俺もただ煽られるだけでは、
お前等の気持ちもわからん。
956名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 15:05 ID:???
マランツで業務用って有名なんですか?
957:03/04/27 15:53 ID:0HvsnLgO

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

958名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 16:02 ID:???
>>953
先に必死に指摘しておいて、そりゃないだろ(藁
アンタの家にもチャイナ製品あるだーに。
959名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 16:07 ID:???
CDR-631がチャイナ製で中身がスカスカだということが
よくわかりマスタ

このことに触れるとCDR-631ユーザーがキレることも
よくわかりマスタ
960名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 16:20 ID:???
>>955
俺は>>950じゃないけどさ、読み返してみて>>907でアンタが先に悪意のレス
してると思うけど。
>>907のような他社批判は良くないと思わないかい?

気に障ったらスマン。俺も今はrw700使ってるが、以前はマランツの630を
使っていたのでその良さも分かっているつもり。
自分でrw700の天板取った事あるんだけど、631同様中身スッカラカンなの
で、此処に居るアンチ・マランツのレスはあまりいい気がしないのも確か。
とゆーか、業務用機はU2サイズで作ってるから、中身スッカラカンは
当たり前なんだけどね。
961名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 16:26 ID:???
>955

誰もあんたを相手してくれる人なんかいないよ。
被害妄想もいいかげんにしたら。

なお、音は最終的に人間の脳で判断するもの。
最終的に判断するのは人間なのよ。
デジタルのエラーレートが同じでも音は変わる。
電源とか剛性だとか影響する。

マスターテープが同じでもCDですら製造するメーカーが違うと全然音が変わる。
低エラーレートを誇っている業務用でこれだから、普及用は音が変わって当然。
エラーレートなんか音の変わる要因として大きくないんだよ。

あんたこそがエラーレートの妄想にはまっているだけ。
962名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 16:28 ID:???
>>959
あまいの頭がスッカラカンだぞ(藁
とゆーか、猿並みのオウムレスしか出来ない香具師で、煽られると
逆ギレしやすいことがよくわかりマスタ

まあ、どこの板に逝っても、こんな猿の1匹2匹飼ってるから、どうって
事は無いのだけどねw
963名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 16:34 ID:???
エラーレートが異常に多かったら、最初から雑音で聴けたもんじゃないけどな。
やはり最終的には>>961の言うとおり、人間の耳で判断するのがあたり前。
で、エラーレートが多少多くても、ちゃんと録音出来るメディアもある。
この点は、機器とメディアの相性という、説明不可能な問題があるのも事実。
964名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 16:43 ID:???
>>959
同じアジア人でも、自分は日本人だからという自己優位論に陥ってる
最悪バカ。
コイツみたいな厨こそ、白人の前ではただのデクノボウ(藁

断っとくけど、漏れはPC用ユーザーだよ。
それもチャイナ製のCD-Rだよ。悪かったな。

マランツ・マンセーじゃない香具師でも、オマエはアホだと
思われてると思うよ。
煽られるレスの全てが、マランツ・マンセーからのものだと
いう被害妄想を、見ててイタくなるよ(藁
965名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/27 16:46 ID:???
チャンコロ必死だな(藁
966名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 16:50 ID:???
マラソツのCDR631は後ろに「Made in Japan」て書いてあるよ
967964sage03/04/27 16:55 ID:???
>>966
スマン。漏れは631ユーザーじゃないから知らんかった。
悪気があったんじゃなくて、程度の低いレスの多さに見てられんかっただけ。
余計なレスしてスマン。
96890703/04/27 17:08 ID:AcR1+7AL
>>960
俺が何の悪意のあるレスをしてると言うんだ?
>>のような他社批判は良くないと思わないかい?
誰が批判した?>>907の事お前等バカはどう受け取ってるんだ?

>>なお、音は最終的に人間の脳で判断するもの。
>>最終的に判断するのは人間なのよ。
>>低エラーレートを誇っている業務用でこれだから、普及用は音が変わって当然。
>>エラーレートなんか音の変わる要因として大きくないんだよ。
こんな事言ってる糞もいるが、俺は既に>>907で言ってるだろ?
だからこそ皆、サンプル取って実験して、エラーがどれだけあるか調べてるって。
事実、数値で出ても脳内妄想と言うのか?

でだ>>907を読め。
あえて言えば、お前等の631のマンセーの方が今まで悪質なんだよ。
>>特にスキルなし、「マ ラ ン ツ だ か ら 」という事はない。
俺はこんな事言ったが、先入観なしで公平に評価する為、「マランツだから」
という事はないと言った。
お前等はマランツだから、感覚的に音質良いから、音なんて好みだろ?
好き嫌いで判断されちゃ困るんだよ。
そこにちゃんとした、知的裏付けが無いと信じられん。

だから俺だってね、別に631が悪いとまで言ってないだろ?
つ〜か俺って今までレスで631や他社製品を批判したか?
お前等被害妄想多すぎじゃない?
俺だってマランツ製品買うよ、誰が批判したよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:10 ID:???
CDR631はMade in Japanと書いてありながら中国生産なんだが。
そんな常識も知らんのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:15 ID:???
>>968
もう誰も相手してないみたいですよ。

>>969
ふーん。だからどうした?
漏れのCDPとAVアンプもチャイナ生産だけど何か?
971907sage03/04/27 17:15 ID:???
まず俺がいつどこの文章で、他社製品と、631を批判したか、
聞きたいねところだね。
俺は、631マンセー連中を批判したつもりだが、631は批判してないと
自分では思ってるが。

これから、sageだ。
972907sage03/04/27 17:20 ID:???
>>970
>>もう誰も相手してないみたいですよ。
それはもう論破されて、俺の言ってる事が正しいと認めたわけだな?
俺としては、口ない奴に何言っても無駄だと思ってるから。
お前等が何も言わないなら、俺も何も言わない。

レスくれたら返すって方針だから。
973名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:24 ID:???
>>956
膳。膳。AF01,PA01.02で初めて業務系に本格参入表明した小房1年生。
アンプの分野でも国内先輩メーカだとアキュのProシリーズやヤマハの
P,PCシリーズ方が断然有名。録音系では主軸になるマルチレコーダは
そもそも作ってない。

ただ日本ではB&Wの代理店というメリットをフルに生かしてスタジオの
ブランドイメージを作るのに成功。B&Wドライブ用とかで極東専用機種
を武器として一般オーオタを雑誌、評論家経由で釣りまくってるんで、
業務用?として購入してる非業務の人々は多いという特殊事情はある。

え? すれ違い? こりゃまた〜〜♪
974964sage03/04/27 17:26 ID:???
>>971
肝心な631マンセーは誰も相手にしていない様子だし、631マンセー以外からも
見放されてることに、まだ気づかんのか?
少なくても、631マンセーの方が質問に親切に答えてくれるからアンタよりは
マシだよ。
それに、自分の耳で判断するという大切なことを否定されたら、631マンセー
以外でも、誰もあなたとは議論したくないと思いますよ。
>>872のレスも、あんたの仕業だとみんな思ってるから、なおさらだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:27 ID:???
おまいらレベル低すぎだ。
煽られると放っておけないわりに
知識が中途半端だからまともな反論ができてない。
いつまでも小学生の口喧嘩みたいなことやってないで
ここでも読んで勉強しとけ。
http://www.homav.com/avr-log/207.shtml
976907sage03/04/27 17:39 ID:???
>>974
見放すと、逃げる。
まあ、どっちが知らないがな(w
良いようにとれば見逃す、見放す、言い返す事が出来ないなら、逃げた。

>>それに、自分の耳で判断するという大切なことを否定されたら
つか理想低すぎ?俺はそれを眼中にあって、音が良くて当たり前から
議論してるつもりだったが・・。
音が良くて、それ以上にどんな魅力があるか。

音が良いのは当たり前なんだよ諸君!逆に音が悪いCDR教えてくれよ(w
音が良くて、更にC1 C2ジェッターなどが少ない。

例えば、ヤマハのCDR-HD1300に関しての魅力は、
音が良い上に、AMにHDD、編集能力もあるし、またAMで、
C1エラーを抑えこむ為、古いCDプレーヤーでも音切れなしで再生出来ると
言った魅力がる。

勿論631も魅力はある安い割にSCMS回避、PC用のメディアも使える、
しかしそれだけじゃねぇ・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:44 ID:???
>>969
そんなバカな話があるか! ウソつけ
てオレはマランツ厨じゃなくてどっちかてとパイオニア厨だけど
RPD-500最高です
978名無しさん@お腹いっぱい。age03/04/27 17:44 ID:???
> C1 C2ジェッター

ハァ?
979名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:48 ID:???
>>977
漏れは631使いだが、PRD500の音は友人が使ってたから良く知ってる。
当時、漏れにとって新品ではとても買えない値段だったなぁ〜
うらやましい〜
980名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:50 ID:???
CDR631使ってるヤシは貧乏人
981名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:51 ID:???
>>976
誰も真剣に読んでないけど、なんだか必死だな(藁
982名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:51 ID:???
CDR631 44000円
983名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:51 ID:???
>975

勘違いするな。
お前がレベル低いんだよ。
知識が中途半端なのは全部お前のこと。
自分が正しいと妄想しているだけだろ。

エラーレートに拘りすぎなんだよ。
実際CDプレーヤーの音の差はエラーレートなんかじゃない。
安いCDプレーヤーもハイエンドトランスポートもエラーレートは変わらない。
なのに音は歴然と差がつく。
CD-Rの質も同じだ。音の変わる理由はエラーレートなんかじゃない。
984名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:53 ID:???
>>980
俺のrw700は631よりも安く売ってたけど、俺にも貧乏人と言うつもりか?
それでも、PC用よりも高いぞゴルァ!
985907sage03/04/27 17:54 ID:???
>>981
君達みたいにのらりくらり生きてないからね。
俺だって暇じゃないんだよ、まあ昨日今日は休みだけど。
今日は、18時から出かけなきゃいけないんだよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:54 ID:???
>>983
どうでもいいけど誤爆で漏れに絡むなよ
987名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:56 ID:???
次スレ
【厨レス】 アンチ君こんばんは 【粘着】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1051197130/
988名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:57 ID:???
CDR-631

スカスカのきんき〜ん♪
989名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:57 ID:???
>>982
漏れのパイオニアもそれ以下だぞ。
29800円。
990907sage03/04/27 17:57 ID:???
>>983
俺もう出かけるから。
>>音が良いのは当たり前なんだよ諸君!
>>C1エラーを抑えこむ為、古いCDプレーヤーでも音切れなしで再生出来ると
>>言った魅力がる。
↑これ参照してくれ。
誰もC1 C2エラーが少なくて音が良いとは言ってない。
991名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 17:59 ID:???
>>986
爆弾直撃だろーに(藁
992名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 18:01 ID:???
>>988
中身びっしりで、熱害で故障するよりもマシマシ〜っと。
それから、キンキンじゃないよ。
正しくはギンギンですよ〜。
993名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 18:03 ID:???
安くて、音が良くて何が悪い?
イイぞ631は!
994名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 18:03 ID:???
>>991
被害妄想激しいのかな?
勘違いで誰かのレスと一緒くたにして→ (藁 とか書いて
恥ずかしくねー?
995名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 18:06 ID:???
>>992-993
いいかげん単純なCDR631マンセーにはうんざりだ。
ややこしくなるからおまいら出てくんな。
996名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 18:07 ID:???
631はね、送り出し用のCDP音質を確実に記録出来るよ。
CDPに思いっきり高級機を使い、631で記録する使い方
で漏れには十分。
クロック改造して、再生音も抜群。こんなウマーな機器は
あまり無いと思うぞ。
997名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 18:09 ID:???
>>996
俺もクロック改造してるぞ!
メインのCDPを超えそうな音になってしまい、複雑な心境だぞ。
998名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 18:10 ID:???
CDR-631

スカスカのきんき〜ん♪
999名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 18:10 ID:???
単純ピーコ厨にピッタリでスッカラカ〜ン♪
1000名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/27 18:10 ID:???
スカスカのきんき〜ん♪
10011001Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML0.34dp(skin30-3D) Converted.